初心者質問スレッド 45【映像制作板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人は単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。
ここは映像制作板です。DVDのリッピング、エンコード主体の話題はやめましょう。
 
●質問する前に●
★ 動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
  半角初心者FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
  ┗動画再生1 http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
★ 環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。
★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合がありますので、
  そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。
★ 取説やメーカーのHPは熟読しておいてください。
★ ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=http://www.google.co.jp/で検索する)
  →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
  →過去ログについては、最低限現行スレ(つまりこのスレ)ぐらいは目を通してください。
   同様の質問をしている人が居るかもしれません。
★ 超初心者はここ見てから質問しる
  http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
 
●前スレ●
 初心者質問スレッド 44【映像制作板】
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1086319277/
2名無しさん@編集中:04/07/04 12:10
31:04/07/04 12:12
そんな画像で2getかよ。
4名無しさん@編集中:04/07/04 12:32
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
>>1-998
5名無しさん@編集中:04/07/04 12:40
 映像制作板住人は糞野郎ばかり ( ̄ー ̄)凸 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050071901/
6名無しさん@編集中:04/07/04 13:38
・こんなソフトってありますか?という質問は板違い。
 ソフトウェア板にどうぞ。
・ダウソ厨は落とした物ぐらい全て自分でなんとかしろ。

ここは自分で撮影・キャプチャした物に関しての質問スレです。
7名無しさん@編集中:04/07/04 13:46
>>4
氏ね
8名無しさん@編集中:04/07/04 13:47
>>4
言い忘れた



二度と来るなクズ

お前の存在が迷惑だ
9名無しさん@編集中:04/07/04 14:24
殺伐としている中ですが質問させてください。

MovieWriter Advance SEで簡単ダビング→キャプチャ開始でDVD+RWメディアに+VRフォーマットで
直接録画できるはずなのですができません…

開始数秒後に予期せぬエラーで強制終了されてしまいます。

メディア:リコーDVD+RW
キャプチャーカード:SAA7130-TVPCI
ドライブ:IOのN8

B's削除するもだめですた…orz

よろしくお願いします。
10名無しさん@編集中 :04/07/04 14:59
>>9

↓これは関係ないのか?
http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/dmw_io_ftp.htm
11名無しさん@編集中:04/07/04 14:59
初心者とは

・自分で調べたくありません。
・自分のパソコンの環境等は自分の頭が悪くさっぱりわからないので勘弁してください。
・専門用語を使われても分かりません。調べません。
・金も時間も手間もかける気は全くさらさらこれっぽっちもねーから全部教えろ屑ども。
・問題が解決しても事後報告やお礼を述べるつもりはさらさらありません。
・四の五のいわずさっさっと教えろ糞ボケ

という考え方を持っている自分勝手な池沼共の総称であり、人間と呼ぶに値しない糞虫である。
129:04/07/04 15:07
>>10
レスありがとうございます。
キャプチャーがIOではないのとMovieWriterはAdvanceなので違うようです。

CD/DVD書き込みバッチ
http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/dmw_ftp.htm

これを当ててます。
13名無しさん@編集中:04/07/04 15:08
きちんと質問に答えないヤツの大半は

「テンプレサイトに書かれているとおり」何言っても無駄。

よって自分で調べる方が早いと思いますよ。
149=12:04/07/04 15:21
>>13
そうですか…
「MovieWriter DVD+VR」とかでググっても製品紹介ばっかりなんですよねえ(´・ω・`)ショボーン
15 :04/07/04 16:29
初心者質問スレッド 45【映像制作板】



- 完 -
16名無しさん@編集中 :04/07/04 17:18
>>14

ぐぐってもヒントも出てこないようなマイナーなトラブルの場合、同じトラブルに遭遇して
解決出来た人でも居ない限り答えは書けないからね、

今の環境いろいろいじるより、その直接書き込みに必要な最小機材構成でOSもクリーンインストから
必要なアプリケーションだけインストしてテストしていった方が早道だと思う。
私は現在、wmvメディアをmpegデータに変換している最中です。
現在使用中の映像処理ソフトはTMPGEncですが、
なぜか音声が尻切れトンボ(最後のほうで途切れる)状態になってしまいます。
AVIからmpegにエンコードする際、
ストリーミング状態で音声を最初から最後まで出せるようにするには、
どのように行えばよろしいでしょうか。

ちなみに、mpegエンコードは、
映像ビットレート数は400kbit/s、音声はステレオで64kit/s、
サンプリングヘルツ数は32000Khzです。
189=12=14:04/07/04 17:24
>>16
レスありがとうございます。
やっぱりクリーンインストが一番のようですね。
それでは早速やることにします。
19名無しさん@編集中 :04/07/04 17:43
>>17

元ソースのサンプリング周波数はいくつなのかな?44100Khzならずれるかも

それと範囲指定で見て映像と音声の長さは合ってる?有ってないなら
ソースが不良なので、TMPGEncでの補正は難しいかも
>>19
TMPGEncでは難しいでしたか・・・
本当にありがとうございます。
そして、消されてしまった音を補正するソフトはありませんか?
21名無しさん@編集中:04/07/04 18:22
ストリーミング状態?
一度Net Transportで抜いたんじゃなくて?
>>21
ストリーミング状態ですが、
ここではmpegデータにダウンロードした際に、
最初から最後まで途切れなく音声が出ているということです。
23名無しさん@編集中 :04/07/04 18:35
>>22

作ったmpgをネット配信でもしてるのか?ダウンロードってどこから?
用語の使い方が微妙に変だ
>>22
ご、ごめんなさい!私は国語が苦手なんで・・・
一旦このスレッドから離れます・・・
25名無しさん@編集中:04/07/04 20:01
玄人志向のSAA7135-STVPCIを買ってきました。
マザーはK7S5Aで、メモリはSDRAMの256で、CPUはデュロンの800です。
マザーとメモリの相性はいいのですが、このカードを入れてふぬああでTVチューナ-のデバイスを決めるとエラーが起き
OS起動画面が青色エラーになります。(OSは2kです)

作業用マシンのほうも同じK7S5A(バイオスもECS純正の最新版)で問題なくキャプチャまで設定できたので、
マザーの相性とは思えないのですが何が原因でしょうか?

どなたかご存知の方、ご教授お願いしますm(_ _)m
26名無しさん@編集中 :04/07/04 20:25
>>25

全く同じマザーが有って、片方OKもう片方NGなら、マザーのみ入れ替えてみたらどうだろう?

ちなみにK7S5Aは粗悪コンデンサー問題の有るマザーなので、長期間使っているなら
その辺が関連している可能性も有る、ウチのK7S5Aは一年ちょっとで燃えたし。
27名無しさん@編集中:04/07/04 20:57
MediaStudioで,タイムライン上に配置しているムービークリップから
静止画像を作るにはどのようにしたらいいでしょうか?
2825:04/07/04 21:26
そうですね。最終的には変えてみようと思います。
その前に玄人志向スレッドでみたのですが、ビデオカードのほうで相性問題があるということなので、
作業PCのほうのビデオカードをキャプチャ専用マシンのほうに導入して試してからやろうと思います。
29名無しさん@編集中:04/07/04 22:32
ここでいいのかわかりませんが、質問です。
DVからPCに取り込みたいのですが、フリーソフトで適切なものがありますでしょうか?
DVはsony-DCR-TRV22Kで取り込むPCはUSBしかありません。
Area61というのを試したのですがi-linkのみ対応のようでだめでした。
よろしくお願いします。
30名無しさん@編集中 :04/07/04 22:47
>>29

i-linkをUSBに繋ぐ自体無理が有ると思う、対応インターフェースも無しで取り込みなんて無理でしょ
IEEE1394ボードでも増設すべきと思うが

31名無しさん@編集中:04/07/04 23:12
>>29
玄人の一番安いIEEE1394ボードでも十分取り込めるよ
2000円ぐらいだし
32名無しさん@編集中:04/07/04 23:42
ソースの段階で画面が(スクロール時)カクカクしているものが
あるのですが、エンコードするときにこのカクカクを直す方法ってありますか?
33名無しさん@編集中 :04/07/04 23:57
>>32

その説明ではどのような症状なのか想像できない、
画面上でスムーズに動くべき物がカクカク動くなら駒落ちと考えられる
34名無しさん@編集中 :04/07/04 23:59
>>32

もしそうなら、無い動きデーターの補正は無理。
35名無しさん@編集中:04/07/05 01:29
ソースの段階でのカクカクがDirectShowデコーダ絡みかもしれない場合は
判断に迷うなw
コマ落ちか混合FPSのソースを無理矢理24FPSとか30FPSにしたものなら
修正は難しい
36名無しさん@編集中:04/07/05 01:33
>>32
まずは、ソースの詳細から書くべき。
動画形式は何だとか、fpsはいくらだとか、インターレースかプログレかとか…
インターレースの動画で24fpsの箇所はコマ落ちなくても多少カクカクはするな。
37名無しさん@編集中:04/07/05 07:57
一つだけ音声が小さいMpeg1ファイルがあります。
これを映像と音声を分離して、音声の音量を変更して、再度結合しようと考えています。
分離・結合は何とかできますが、音量を変更するソフトにはどんなのがあるのでしょう?
何か有名なソフトってありますか?
38名無しさん@編集中 :04/07/05 09:47
>>37

TMPGEnc

希望する作業は全部これで出来る
39名無しさん@編集中:04/07/05 11:43

MPEG2動画を、AVIとして扱えるようにするDVD2AVIのように、
DVD2AVIで分離された.mp2を、waveファイルとして扱えるようにするソフトってないの?
40名無しさん@編集中:04/07/05 12:10
あるよ
41名無しさん@編集中:04/07/05 12:25
そして>39は糞質問を持って舞い戻るだろう・・・

「何と言うソフトですか?」
「どこにありますか?」
「どうやって使うのですか?」
「教えて頂いたとおりにやってみたのですが出来ませんでした。解決してください。」
4239:04/07/05 12:43
あるんなら、もったいぶってないで、教えろや。
43名無しさん@編集中:04/07/05 12:46
>>42
「何と言うソフトですか?」
44名無しさん@編集中:04/07/05 12:48
>42
何を教えてほしいのですか?
質問は明確にお願いします。
それとお前の態度が気に入らないので例え知っていても教えません。
45名無しさん@編集中:04/07/05 13:15
すっごい初心者的な質問ですが、よろしくお願いします。
キャプ時・エンコ時の解像度等の設定は同じという前提です。

1、mpeg2でキャプ→mpeg1にエンコとmpeg1でキャプ→mpg1にエンコは
出来上がる画質とファイルのサイズは同じですか?
それとも最初からmpeg1でキャプった方が画質はキレイになるんですか?

2、720x640でキャプ→320x240にエンコするなら、最初から320x240で
キャプしても画質は同じですか?
46名無しさん@編集中:04/07/05 13:22
>>45
1.場合による
2.場合による
47名無しさん@編集中:04/07/05 17:16
教えて下さい。

4:3で上下に黒帯がある放送ソースから、16:9のDVDを作りたいのですが
どうしたらいいでしょう?

《持ってるもの》MonsterTV3、Ulead Videostudio8(その他必要ならフリーツールをダウンロードします)
《今までに試したこと》ふぬああで普通にキャプチャ。Videostudio8の「DVD作成」で「16:9」にチェックマーク。
できたものは上下左右に黒帯がある(これがウワサの額縁!?)DVDです。

OSはWinXpです。よろしくお願いします。
48名無しさん@編集中:04/07/05 17:29
静止画キャプチャをきれいに撮るためのソフトは無いですか?
49名無しさん@編集中:04/07/05 18:08
>>47
24fpsのアニメならやったことがある。
720x480キャプ → インタレ解除24fps化 → 上下黒帯クリップ → 480へ縦拡大 →
16:9 再生時プルダウン指定でMPEG2エンコ。 …てな手順

ハッキリ言って画質悪いし、面倒くさいのでもうやらないw
50名無しさん@編集中:04/07/05 19:24
Mpeg2の静止画キャプチャをモーションJpegくらいの画質で撮るにはどうすればいいんですか?
51名無しさん@編集中 :04/07/05 19:28
>>50

mpg2の時点で圧縮され画質落ちてるのだから、MJPG並は無理と思う
52名無しさん@編集中:04/07/05 19:36
画質についての回答は下手にしないほうがいいよ
主観入るから回答の通りにいかないとか逆切れされてスレ荒らされるのが関の山
画質云々の質問はスルーすべき
53名無しさん@編集中:04/07/05 20:01
君の住むスレの事情をどのスレも同じであるように語らないでくれるかな
荒らし君
5450:04/07/05 20:22
番組の放送後とかで上がってくるいわゆるキャプ詰めを見ると
自分で普通に静止画キャプチャしたものより明らかに綺麗なんです。
アスペクト比も修正されてるし、複数の絵を一枚に纏めてあるし。
DVDレコーダーとかでは一時停止モードで前後のフレームを交互に表示して
綺麗な静止画に見せたりしているじゃないですか。
そういう機能を駆使して静止画キャプチャを作れるようなソフトがあるんじゃないかと思いまして。
55名無しさん@編集中 :04/07/05 20:29
>>50

あっ、近い画質なら無理でもないか、ソース原寸大で表示の出来るソフト(TMPEnc等)にMPG2を読み込んで
圧縮率の低いIフレーム(よく見ると画質が良い)をコマ送りでさがし、モニター画面を保存できるキャプチャーソフト
(WinShot等)で表示されている、画像を取り込む、ただし希望の映像がIフレームでないとやっぱり無理

綺麗に作ってる人ってAVIキャプじや無いのかな?これなら何処切っても綺麗だけど
56名無しさん@編集中:04/07/05 20:57
>>54
え〜っと,キャプ詰めってのはこういうの(↓)のことですよね.
ttp://www.geocities.com/harwws/sachiko20040704.jpg

私は「AviUtl」上で通常の動画を作るのと全く同じフィルタをかけて
”右クリック→クリップボードに出力イメージをコピー”で静止画を取り出しています.
(色調の補正をして時間軸のNRをかけるだけでだいぶ印象が違ってくると思います)

複数画像の結合は「susie」, 画像のサイズ変更やフォーマット変換には「藤-Resizer-」を使用しています.
凝ったことをするときにはフォトレタッチソフトを使うこともあります.
参考になりますでしょうか?
57名無しさん@編集中:04/07/05 21:13
5855:04/07/05 21:13
>>56

あれ?AVIUTLでmpg2読めたっけ、デフォルトだと出来ないよね?
まあ、私はAVIしかソースにしないから関係ないけど
59名無しさん@編集中:04/07/05 21:26
>>58
ま・る・も!ま・る・も!
60名無しさん@編集中:04/07/05 22:13

まるも 「KENくんやっぱりやめましょう
     こんなこと・・・ね」

KENくん 「ダメだ!!
      だったらこのmpeg2、Aviutlで使えるようにしてくれよ」
61名無しさん@編集中:04/07/05 22:33
今日パソコンショップ行ったらキャプチャボードが6900円で売ってました。
私もパソコンでテレビみたいかもと思ったのでつい買ってしまいました。
製品はWINDVRPCIというやつで検索したら終了してる古いやつです。

負け組ですか?orz
62名無しさん@編集中:04/07/05 22:46
そしてここでも無視されますか?orz
63名無しさん@編集中:04/07/05 23:34
高いもの買ったらデジカメ画質で録画できるわけでもあるまいし
綺麗だどうのってどっちも汚いどんぐりの背比べしてるのに気づいてない
高い金出して外部チューナーが最高とかアホ
音質が違うとかアホ
元々音も悪けりゃ絵も悪いんだから無駄な足掻きはしないこと安物で十分
64名無しさん@編集中:04/07/05 23:39
>>63

先生、目が覚めました!    安らかに眠れます。
6550:04/07/06 00:00
>>55-59
参考にいたします。
どうもありがとうございした。
6637:04/07/06 00:06
>>38
遅れたけど、どうもありがとうです。
67名無しさん@編集中:04/07/06 00:09
問1.今現在最高のキャプチャボードと言えば?
68名無しさん@編集中:04/07/06 00:14
69名無しさん@編集中:04/07/06 00:15
ボードじゃないし
70名無しさん@編集中:04/07/06 00:16
ボード、とは。
71名無しさん@編集中:04/07/06 00:25
みんな友達作ってばかして遊ぼうな
72名無しさん@編集中:04/07/06 00:32
>>67
玄人志向のやつ
73名無しさん@編集中:04/07/06 00:45
すいません。もう、まったくの素人が、はじめてDVD焼きに挑戦して、
さっそく困っています。すいません。

TMPGEncDVDAuthorで焼こうとしたところ、ファイルのビットレートが
9.8Mbpsを超えてて焼けない、というメッセージが出てしまいました。
このファイル、もう焼くのムリなんでしょうか。

なんかのソフトで、ビットレート下げる、というのが、もしかして
「エンコ」とか言われていることなんでしょうか?(そういう理解で
いいんでしょうか?)よろしくお願いします。
74名無しさん@編集中:04/07/06 00:58
>>73
とりあえずパッケージ版のDVD Authorを買ったのなら
その動画を同梱のSourceCreaterにでも読み込ませて再エンコードすればよろしいかと。
75名無しさん@編集中:04/07/06 01:03
>>73
程度にもよるけど、警告無視して焼いちまえばいい。
10Mちょっと程度なら、大抵のプレイヤーで再生出来る。
不安ならRWに焼いて、再生出来るか確認を。
76名無しさん@編集中:04/07/06 01:09
>>74,75
あ、なんか、さっそくのレスが。うれしいです。ありがとうございます。
こういうとき、2chあって、よかったなって、思います。

ちなみに、買ったのはDL版なので、SourceCreaterなしです(泣)。
77名無しさん@編集中:04/07/06 01:17
>>76
次からはキャプチャ時にDVD規格に準拠したビットレートに設定することをおすすめしておく…
78名無しさん@編集中:04/07/06 01:43
>>76
それって、DVD Decr. とかでも設定可能ですか?
79名無しさん@編集中:04/07/06 10:55
すみません、割り込みで質問させてください。

レーザーディスクの映像をNECのSmartVision HG2でキャプチャしました。
720*480MPG2、8Mb、60分です。キャプチャしたMPGの再生には問題ありません。
で、TMPGEnc DVD Authorでメニューとチャプターつけました。
出来上がったDVDイメージのIFOファイルをPowerDVDで見ると
これも何も問題がないのですが、Rに焼いて家庭用DVDプレーヤーで再生すると
微妙に音がズレてしまいます(音が0.1〜0.2秒くらい遅れる)。
音のズレる幅は映像の最初と最後で変わりません。

ヒント、解決方法ありましたらお願いします。
80名無しさん@編集中 :04/07/06 11:32
>>79

家庭用DVDプレーヤーが糞なんじゃないの?

>MPGの再生には問題ありません

この時点で問題なしと判断するなら、解決策はない
どうしてもそのプレーヤーで再生したいならここで音声を
修正すべきと思う。
81名無しさん@編集中:04/07/06 11:39
>>79
音声をAC3に再エンコするとか。
8279:04/07/06 12:36
>>80-81
レスありがとうございます。

>家庭用DVDプレーヤーが糞なんじゃないの?
DVDプレーヤーそのものが原因で音がずれることがあるんですか・・・。
ちなみに、台湾か香港かの「MASAO」ってメーカーのです・・・。
もう一度焼いてPIONEERのDVL-909で試してみます。

>音声をAC3に再エンコするとか
まだやったことないんですが一度挑戦してみます。
83名無しさん@編集中:04/07/06 12:57
マサオってなんだよw
そんなゴミプレーヤーはさっさと窓から投げ捨てろ
84名無しさん@編集中:04/07/06 13:04
>>83
将軍様のご子息のお顔が思い浮かび腹を抱えて笑ったよ。
8579:04/07/06 13:30
〜ご報告〜

DVL-909で再生したら何も問題ありませんでした・・。
皆さんありがとう。

>そんなゴミプレーヤーはさっさと窓から投げ捨てろ
ある家電業者から新品2000円でせしめたものです。
やっぱり2000円は2000円か・・・。
これから投げてきますw
86名無しさん@編集中:04/07/06 21:14
DivXなどMpeg以外の映像ファイルにメニューを作れるソフトはありませんか?
87名無しさん@編集中:04/07/06 21:21
>>86
webオーサリング系のソフトでも使ってろ
88名無しさん@編集中:04/07/06 23:17
CPU:AthlonXP 2500
メモリ:1G
HDD:Maxtor 80G + Seagate 160G
VGA:Radeon9200SE

上記のような自作機でMedia Studio Pro 7Jでmpgの編集を行うと、エンコードの
途中で10回に9回の割合でフリーズしていました。
色々、試したところCPUの温度が70℃であることがわかり、CPUのクーラー交換
、排気ファンを増設したところ(CPU 56℃まで低下)、心なしかフリーズが
減った気がします。高温度の原因は160GのSeagateが触れない位熱を発して
いるためにケース内部の温度が高いと思いますが・・・。
CPUが高温度のためにエンコードでフリーズすることはあり得ますか?
また、HDDが高温度のためにエンコードがフリーズすることはありますか?
89名無しさん@編集中 :04/07/06 23:21
>>88

有る、PCケースのクーリングを見直すべきだ。
90名無しさん@編集中:04/07/06 23:48
ffdshowのMPEG2エンコはAVIでしか出力できないのでつか?
MPEG形式で出力する方法はありますか?
91あみ:04/07/06 23:55
ダイナブックのノートパソコンを使っています。
OSはXPです。
VHSビデオ(とっても安物なんです)からパソコンに動画をダビングして
そこからもう一回(パソコンから)ビデオにダビングしなおしたいんですけど、
どうしたらよろしいんでしょうか?
あんまりお金ないです。

教えてくだされば、嬉しいです。
m(..)mペコリ。
92名無しさん@編集中 :04/07/07 00:13
>>90

用語の使い方間違ってないかな?、質問の意味解んない

>>91
多分編集してダビングを綺麗に行いたいて事だろうけど、ノートパソコン使用前提で
PCからVHSにダビングってのは難しいです、ディスクトップでも「安く」てことでは難しい
ビデオがDVなら方法も有るけどあきらめた方が良いかも
93sage:04/07/07 00:16
>>88
HDDはとにかくファンを当てて強制冷却。
半導体は発熱物と極力離すこと。
どうしても空冷できなければ水冷に挑戦。
94名無しさん@編集中:04/07/07 00:17
sageの入れ場所間違えた(w
95名無しさん@編集中:04/07/07 00:21
てゆーかなんで自作野郎が熱暴走程度の知識もないわけ?
アホちゃう?
96名無しさん@編集中:04/07/07 00:22
>>90
できる。
97あみ:04/07/07 00:27
91さん。ありがとうございました。(^-^)/
そっかぁ、むりかぁ…(T.T)
むおー。わっかりましたー。諦めます。ぐすん。
98名無しさん@編集中:04/07/07 00:28
>>96
できるにはできるけどGOPタイムコードがおかしいらしく現状ではあまり使い道がないな。
99名無しさん@編集中:04/07/07 00:30
>>98
TMPGEncの簡易多重化を通すとGOPタイムコードが修正されるよ
100ディスクトップ:04/07/07 00:38
ディスクトップ
10192:04/07/07 00:40
デスクトップだ_| ̄|○
102名無しさん@編集中:04/07/07 00:47
アニメで30fpsと24fpsが混ざっている場合にauto60を使うと手っ取り早いと書いてありました
でもなんで60なのですか?
30fpsの場合は「30を倍にしたら60になるな…」と、何となく繋がりがあるように思えるんですが
24fpsの場合は60という数字とどう繋がるのかが分かりません

auto60というのはfpsを変化させながら出力する物らしいですけれど
それでも24→60がよく分かりません
103名無しさん@編集中:04/07/07 01:04
>>102
Auto60で60fps出力した場合24fpsのデータは水増しして
「●○○●○●○○●○●○○●○…」てな感じで出力される。
フレーム間隔が毎回違うので滑らかさは
120fpsモードで「●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○」と出力された物と比べて若干落ちるんだけど
実際に動画として見てみるとさほど違いが分からなかったりするんだよね。
なぜなら多くのモニタの垂直同期は60〜80Hz程度であり
秒間120枚のデータなんぞ用意しても忠実に再生出来ないわけ。

なんで60、と言う問いには
「ホントは24と30の最小公倍数の120が一番良いんだけど
 再生側のボトルネックで60でもあまり変わらないし若干軽くなるからそーゆーモードがある」
としか答えられないな。
104102:04/07/07 01:35
>>103
解説ありがとうございます
105名無しさん@編集中:04/07/07 02:42
オーサリング無しの映像ファイルにチャプターを打つのは不可能ですか?
AVIとかはチャプターを打つことはできないんですか?
106名無しさん@編集中:04/07/07 02:46
>>105
コンテナによる。
aviは不可。
asfやmkv等は可。
107105:04/07/07 03:00
>>106
どんなソフトを使えばいいのでしょうか?
108105:04/07/07 03:05
検索したら出ました。
失礼しました。
109名無しさん@編集中:04/07/07 13:28
WindowsMediaMPEG4v3 + WMA9のファイルを
音声と映像に分離する方法を教えてください。
110名無しさん@編集中:04/07/07 15:29
エンコードに使ったソフトにそういう機能が付いているんじゃない?
111名無しさん@編集中:04/07/07 16:06
>>109
asf か wmv なら ”Windows Media ストリームエディタ” で普通にできるだろ?

使い方は試行錯誤して自分で確かめろよ。
112名無しさん@編集中:04/07/07 20:07
でかいaviファイル等をaviファイル形式で分割するソフトでお勧めのってあります?
1G超えの動画を半分にしてCDに焼いて見たいのですが。
知ってる人いたらおしえてもらえませんか?
113名無しさん@編集中:04/07/07 20:20
>>112
とりあえず、AviUtlかVirtualDubで分割というかカット作業はできる。
ただ、DVD±Rドライブが安い物だと7千円台で売られている昨今
そんな面倒な事せずDVD-Rドライブ買った方がいいと思う。
114名無しさん@編集中:04/07/07 20:27
>>112 >>113さんのやり方でOK。
ただキーフレームで切らないと再エンコが必要になるよ。
それとVBR系の音声だと禿しく音ズレする可能性があるので注意ね。
115112:04/07/07 20:32
返事ありがとうございます。
それでも安価なCDをメインで使っていきたいので
質問してみました。
早速やってみます
116名無しさん@編集中:04/07/07 20:35
>>115
今となっては安価なのはDVD-Rの方だよ。
4.7GBの容量で100円切ってるし。
117名無しさん@編集中:04/07/07 22:13

WINDVRPCIってどうよ
118名無しさん@編集中:04/07/07 22:21
>>117
ダメ
119名無しさん@編集中:04/07/07 22:49
>>110
>>111
ありがとうございます。
120名無しさん@編集中:04/07/08 00:35
円盤一枚の値段が安いのはcd-rなんですが
121名無しさん@編集中:04/07/08 01:08
容量はDVDの1/6以下なんですが
122名無しさん@編集中:04/07/08 01:15
円盤一枚というより、容量を値段で割った金額で考えろ
123名無しさん@編集中:04/07/08 01:16
動画の音が最大でも小さいので、もっと大きくしたいんですけど
音量値とかって自分で変えれます?
AC3です。
いじれるとしたらVirtualDubModとかなのかな。
誰か教えてください。
124名無しさん@編集中:04/07/08 07:18
「640x360 DivX5.0.3 5.1ch Dolby AC-3 48kHz 448kbps」のデータを民生用DVDプレーヤーで見れるように
mpeg2に変換するツールをアドバイスして下さい
よろしくお願いします
125名無しさん@編集中:04/07/08 07:21
アドバイス?
なら、きっと見つかるから頑張って探せと言っておこう。
126名無しさん@編集中:04/07/08 08:17
>>124
お約束だから…。






巣にカエレ!!
127名無しさん@編集中:04/07/08 08:53

WINDVRPCI買っちゃった俺ってどうよ
128名無しさん@編集中:04/07/08 11:05
別に。
129名無しさん@編集中:04/07/08 12:01
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
130名無しさん@編集中:04/07/08 12:36
上下さかさまの動画をもとにもどすにはどうすればいいですか?
どこで聞いても“逆立ち汁”って言われます。
マジレスお願いします。
131名無しさん@編集中:04/07/08 12:45
>>130
マジレス
ディスプレイを逆さに汁
132名無しさん@編集中 :04/07/08 12:47
133名無しさん@編集中:04/07/08 16:32
NTSC⇔PALの変換するお勧めのソフトをおしえてくらはい。
134名無しさん@編集中:04/07/08 16:46
>>133
NTSCとPALでは解像度もリフレッシュレートも違うから再エンコするしかないよ
135名無しさん@編集中:04/07/08 19:29
・HDレコでRAMに録画
・RAMをPCのRAMドライブで読み込んでdivx形式に変換
というのをやりたいのですが一番時間のかからない方法を教えてください!
136名無しさん@編集中 :04/07/08 20:10
>>135

今、手に入る最高性能のPCを作る
137名無しさん@編集中:04/07/08 21:09
DivXなんてもんに変換したい奴が金があるわけない
138名無しさん@編集中:04/07/08 21:47
時間なんてかかるに決まってんだから諦めれという感じ
139名無しさん@編集中:04/07/08 21:50
テープへ書き出せません・・・

ちなみにパソコンからはケーブルでカメラに直接つないでます。
あと使用ソフトはプレミア6.5です
4
たいむらいんの書き出し<テープへの書き出し で、カメラは録画のようなものを開始するんですが

なにも録画できません。インデックス打ち込みという表記がカメラの液晶にでます
140名無しさん@編集中:04/07/08 22:28
>>139
今俺が感じている眩暈はこの暑さのせいだろうか?

                                それとも…。
141名無しさん@編集中:04/07/08 23:01
ゲーム動画のキャプチャとTVを毎週撮って見ては消す(気に入ったら残す)
といった使い方をしたいのですが、どのキャプチャーボードがいいでしょうか?

以前安さだけでSKnetの初代MonsterTVを買って相性や扱いづらさ等に
相当悩まされ後悔したので、今度は良い買い物がしたいんです。
どうかこの質問のご回答よろしくお願いします。
142名無しさん@編集中 :04/07/08 23:15
>>141

初代モンスターごときで手こずったのなら、どのソフトエンコボードでも何らかのトラブルが
出るだろう、ハードウエアーエンコのボードでも買う方が良いと思う、おすすめは聞くな!
各ボードの信者が集まって必ず荒れる、各スレでも読んで自分で判断しろ
143名無しさん@編集中:04/07/08 23:19
>>141
漏れならキャプチャーボードより、ハイブリレコとか買う。
昔ほどではないだろうけど、録画中にPCが固まったりすると、窓から投げ捨てたくなる
144名無しさん@編集中 :04/07/08 23:42
>>141

143さんに賛成、MTV2000使ってるけど、キャプできないゲーム有るし
145名無しさん@編集中:04/07/09 00:11
カット編集してみごとに音と映像がずれてしまったMPEG2ファイルがあります。
時間の経過とともに音が早くなり映像が遅れる状態です。
元ファイルは削除してしまってもう無いです。
どう直せばいいのでしょうか?
146名無しさん@編集中:04/07/09 00:43
147co ◆YrPVQU8p6c :04/07/09 11:03
えーと、DVDのトラック・チャプターでぶった切って、バラバラのAVI、MPG、
WMV(どれでもいい)にしてくれるツールって無いですか?

プロモ番組をDVDにしたんすけど、特に聞きたいのは一部なんで、
チャプタ毎にバラバラにして好きなのだけ聞きたいんですよ。

できればこう、面倒な操作なしにいきなりだーっと分解してくれると楽なんですが・・。
148名無しさん@編集中:04/07/09 11:16
>>147
Vobutils使え
149名無しさん@編集中:04/07/09 11:33
>>147
DVDDecrypter
settingsで設定してやると、PGC/CELL/VOB-ID等好きな単位で細切れファイルを吐く
150co ◆YrPVQU8p6c :04/07/09 11:38
>>148
こんなにアッサリと・・。
助かりました。ラブ。
151名無しさん@編集中:04/07/09 11:40
>>150
なら、恥ずかしい写真をうっぷしろ
152co ◆YrPVQU8p6c :04/07/09 11:51
>>149
試してみましたが、日本語パッチが今のバージョンには無いのですね。
ここまで高級な機能は必要ないけど、他の用途に良さそうなので、使ってみます。ラブ。

>>151
人生投げているので、恥ずかしいものがないんです。
153名無しさん@編集中:04/07/09 14:49
Avisynthを使用しつつ、最終的なAVIコーデックをDVにしたいですが、
何か変換できるソフトって有りますかね?
AVS自体を読めこめないケースと、DVコーデックを持ってないために
変換できないソフトとあるんですが…。

AVSを読み込めないソフト
・Premiere
・AfterEffects
等、市販商品(DV変換化)

AVSは読み込むが変換できないソフト
・VirturalDub(MOD)
・TMPGEnc
等、DVコーデックが使用できない(?)

これ、確実にできるよってのが有りましたら教えてください。
154名無しさん@編集中:04/07/09 14:54
最終的なコーデックがDVってのがわからん
DVを最終出力にするなんて全然メリットないのに
155名無しさん@編集中:04/07/09 14:59
>>153
ttp://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/ds_input/

コーデックは Iris なり MSDV なり探せば有るだろ?
解像度や音声のサンプリングレート、フィールドオーダーに気をつけろよ。
DVはボトムだからな、間違えるなよ〜。
156名無しさん@編集中:04/07/09 15:08
MPEG2との連携を考えて作られてたVFW編集用コーデックだから
最終出力には使わないほうがいいよ。
157153:04/07/09 15:53
皆様レスありがとうございます。
そう。ほんと私も解らないんですよ…。
何故DVコーデックを使ってくれとかいうのか…。

DVコーデックのAVIで納品して欲しいとか言うクライアントがいるんですよね…。
面倒なんで、Avisynth+VirtualDub辺りで自動処理させてやろうかと…。
編集とかしなくていいらしんで。

といった感じなのです。
バカじゃん?とか思っても口に出せないのです。クライアントなもんで…。
一応、老婆心ながらの助言はしますが、それ以上はご法度ですんで。

>>155さん
アドバイスが大変役に立ちそうです。ありがとうございました!!
>>156さん
MPEG2との連携で出来てきたコーデックなんですね…知りませんでした。

DVコーデックはYUV4:1:1で色数も悪いんですよね…。
あまり好きになれないコーデックです。
158名無しさん@編集中:04/07/09 15:57
>>157
なら、そのクライアントやらを啓蒙しろ
IBP10Mbpsでも、あなたの目では区別がつきませんよ、と
159名無しさん@編集中:04/07/09 18:16
音声がLPCMもしくはAC3のMPEG2動画の動画と音声の分離結合は
どのようなソフトを使えばできるのですか?
160名無しさん@編集中:04/07/09 21:32
AVIが上下さかさまです。
検索してみたところ
あびきり
AviRというフリーウェアで動画を回転させることができる、というところまでたどり着きました。
ところが両ソフトともウィンドウズ98・2000対応でXPでは使えません。
AviutlやVidoemaidも正常にうごきません。
動画を回転させることができて、XPでも動くフリーウェアをご存知の方がいたら教えてください。

161名無しさん@編集中:04/07/09 21:48
>>153
> AVSを読み込めないソフト
> ・Premiere
> ・AfterEffects
> 等、市販商品(DV変換化)
ffvfw(ffdshow)のmakeAVIS.exe使っても読めないの?
162名無しさん@編集中:04/07/09 22:56
>>161
100%読めると思ふ。
163名無しさん@編集中:04/07/10 00:33
>>160
XPでAviUtlが正常に動かないってのもどうかと思うが…
そんな環境で他のソフトがちゃんと動くのかどうかも疑問だ
164名無しさん@編集中:04/07/10 00:42
ノートPCでDVDを再生して、デジタルデータのままTVで見る方法を教えて下さい。

恐らくデジタル出力を出すカードとスキャンコンバータが必要と思うのですが、
2〜3万程度で組めないでしょうか?
ハード板よりこちらのほうが詳しい方がいると思うのでこちらで質問させて下さい。
よろしくお願いします。
165名無しさん@編集中:04/07/10 01:49
>>164
デジタルデータのまま、ってのが意味不明なんだけど…あなたのTVにはDVI-D端子でもついてるの?
166160:04/07/10 01:51
>>160です。mpegかAVIを反転させられるソフトなにか知りませんか?
SEffectは重くて動きません。
167名無しさん@編集中:04/07/10 01:57
まずはグラフィックアダプタのドライバを最新のものに更新しろ
168164:04/07/10 02:02
>>165
D端子=デジタル端子と思っていました(鬱
1から勉強し直します。ありがとうございました。
169名無しさん@編集中:04/07/10 02:04
>>168
あー良く見るねそういう勘違い。
D端子はアナログなのにね…
170名無しさん@編集中:04/07/10 02:50
m2vとWAVEファイルって結合できないんですか?
171160:04/07/10 04:14
>167
>>160です。mpegかAVIを反転させられるソフトなにか知りませんか?
SEffectは重くて動きません。
172名無しさん@編集中:04/07/10 04:14
>167
>>160です。mpegかAVIを反転させられるソフトなにか知りませんか?
SEffectは重くて動きません。
173名無しさん@編集中:04/07/10 05:04
おそらく雷のせいで
キャプボードが逝ってしまいますた
アンテナ線に雷対策の部品付けてたんだけど
キャプボードには役に立たなかったみたい(TVは無事だったけど)
なんかおすすめの雷対策の部品あったら教えて下さい
174名無しさん@編集中:04/07/10 09:03
現在、古いビデオを整理すべくMVT-1000を使ってDVDに焼いています。
テープはVHSなのですが、画面下でちらちらするノイズ(スイッチングノイズ?)
が目障りなため、再エンコードしていますが、面倒なためこの部分をクリッピング
できるキャプチャーボードに買い換えようと検討中です。

ハードエンコード(そのままDVDに焼ける形式のmpeg2)でキャプチャー時にクリッ
ピングの出来るボードが良いのですが、お勧めの物がありましたらご教授ください。
175名無しさん@編集中:04/07/10 10:30
WINCDR8でDVDビデオ作成してるんですが、liveのMPEGが大きすぎて
5.3G DVDビデオに収まりません。 このとき、サイズ縮小、もしくは
動画のいらない部分を削って容量をDVDサイズに納める事は可能でしょうか?
176名無しさん@編集中:04/07/10 10:56
>>174
最近では見たこと無いな
昔のmotion-jpegエンコボードにはあったが
177名無しさん@編集中:04/07/10 12:10
aviutlについての質問なのですが、キャプチャした動画をエンコードする際に設定したビットレートよりも実際に出力されたファイルはそれよりもはるかに明らかに高いビットレートになってしまいます。
たとえば400kbpsに設定したのに、5秒間で250kBではなく、400kBくらいある・・・とか(音声は含まず)。キャプチャはmpegで、DVD2AVIでプロジェクトの保存をし、TMPGEncでWAVファイル作成、それをaviutlでavi(divXで固定ビットレート)にしています。
少し前までは完全に設定したビットレートと同じで全く問題なかったのですが・・・何か直す方法はあるのでしょうか?
178名無しさん@編集中:04/07/10 13:53
>>177
デフラグしろ
179名無しさん@編集中:04/07/10 14:24
>>177
ビットレートと容量の関係を勘違いしてるね。
ビットレート計算機っていうソフト使って目標容量計算しなされ。
180名無しさん@編集中:04/07/10 14:46
>>179
400kbps=50kB/sec
5秒で250kBって計算は概ね合ってる.
まぁ最近の.のDivXだと低レートの場合はかなり指定レートを無視しやがるな. 有る意味仕方ない.
181177:04/07/10 15:02
>>178
デフラグしましたが、直らないようです; パソコンが根本的におかしくなってきてたりして・・・

>>180
数日前まではきちんと計算どおりになってたので・・・何か違うところに原因がありそうですね。いろいろ調べてみます。
182名無しさん@編集中:04/07/10 15:16
>>181
多分動きが激しすぎるだけかと
183名無しさん@編集中:04/07/10 16:37
MXで落としたAviをムービーライターに入れると6.3GになってDVD-Rに焼けません。
どうすればいいんでしょうか?
184名無しさん@編集中:04/07/10 17:04
>>183
シュリンクとか使えば?
185名無しさん@編集中:04/07/10 19:43
動画を左右に並べて表示するように結合する方法ありますか?
186名無しさん@編集中:04/07/10 19:51
>>185
無料でやるならavisynthのStackHorizontalくらいかね
187名無しさん@編集中:04/07/10 20:33
ちっと質問させてください。
IO-DATAのGV-BCTV9付属のソフトDigiOnTVRで
テレビ番組をキャプチャ使用としたのですが
MPEGでもAVIでも5175MB分キャプチャしたところで必ず止まってしまいます。
分割保存させても同様に止まってしまいます。

ファイルサイズの限界ではなさそうなのですが
これはソフト(DigionTVR)側の設定なのでしょうか?
188183:04/07/10 20:34
>>184
シュリンクはAVIをよまないんですよ。
4.7Gに収まってテレビで見れる動画にしたいんですが
何か方法はないでしょうか?
189名無しさん@編集中:04/07/10 20:43
VIDEO_TSフォルダにvobファイルだけつっこんどいても
DVDプレーヤーで見る事はできませんか?
190名無しさん@編集中:04/07/10 20:53
>>188
ムービーライターって、オーサソフトじゃねーの?知らんけど。

容量オーバーのDVDファイルを そのライターで作って、その後でシュリンクに読み込ませて、小さくなったのをDVDに焼けば・・
それがオーサソフトじゃないってんなら、AVIとか使ったことない漏れにはお手上げ
191名無しさん@編集中:04/07/10 21:12
>>188
dvdshrinkじゃ100%無理。
普通にmpeg2にしたら?
192名無しさん@編集中:04/07/10 22:21
>>186
レス感謝です。
AviSynthって難しいんですねぇ。勉強してみます。
193188:04/07/10 23:20
>>190-191
レスサンクスです!
ムービーライターはオーサソフトなんで、それでファイル作ってやってみます。
194名無しさん@編集中:04/07/11 00:29
ていうかダウソ厨は巣に帰れ
195181:04/07/11 01:06
divXをインストールしなおしたりしましたがまだ直らないです・・・一体なんなんでしょう・・・

動きが激しいというのは確かにそうなんですが、同じような映像でも少し前までは増加しなかったですし・・。
動きが激しいときにファイルサイズが増加するというのは映像の動きの激しさに対して設定したビットレートが足りないと判断されてる場合に増えるものですよね?
ためしに400kbpsで5秒間だけエンコしてみたら300kbpsくらいに、1.6Mbpsでエンコしてみたらなんと3.9Mにもなってしまいました。
高ビットレートでエンコしたときのほうがむしろ増加する割合がでかくなってます・・・。また、同じ部分を同じ設定でエンコしてもファイルサイズがかなり変化します・・・。

もうどうしようもないのかしら・・・(´・ω・`) ショボーン
196名無しさん@編集中:04/07/11 01:07
上のミスってます・・・300kbpsじゃなくて300kBですね。
197名無しさん@編集中:04/07/11 02:24
>>195
そこでXviDですよ。


なんて冗談はこれくらいにして、他のコーデックではどうなの?
それとエンコ環境(アプリとか)は何使ってるの?
198名無しさん@編集中:04/07/11 02:58
>同じ部分を同じ設定でエンコしてもファイルサイズがかなり変化します・・・
って絶対環境がおかしい。普通じゃありえない。
199名無しさん@編集中:04/07/11 04:44
フロントエンドの内部処理でも容量は変わる。
使うフィルタによっても増減する。リサイズフィルタとノイズフィルタ変えて
試してみなよ。
19分の動画をWMV9のQB90でエンコしたらサイズが480MBに…
特に激しいシーンは無いのでこれ変ですよね…
>>200
フレームの水増しされてない?
出来上がりのフレームレートいくつよ?
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:02
異なる解像度の混在しているMpeg2映像を
できるだけ画質を落とさずにDVD-Videoに使える形式に変えるには
どのソフトを使えばいいのでしょうか?
DVDレコで録画したF1などの画面の動きが速いMpeg2ソースを
PCでdivXに変換しようとしているのですが、できたファイルを再生すると
カクカクというか背景が流れてきちんと動きについていってない動画になってしまいます。
使用ソフトや設定など、何か注意すべきポイントはあるでしょうか。

ソース:MPEG2 9.6Mbps 約2時間
コーデック:DivX 5.1.1
設定:約1400kbps、1-pass qualify (画質90%)
フロントエンド:AVIUtil (フィルターは音声最大化のみ)
60iでインタレ解除したソースと最初から30Pのソースは同じ物と考えていいんですか?
>>200
全く変じゃないよ
実写ならむしろ縮んでる方かと
>>187
ウチにはDigionTVRの標準録画モードの10.2GBファイル有るよ
207曙ブレーキ工業:04/07/11 10:54
すみません
昨日MTVX2004 買ってきて早速MPEG2で録画し、m2p ファイルを作成しました。
ttp://www.mfp.gr.jp/~takas/favr/pc/movie_avi.html
↑このサイトを見て、aviを作ろうとしてたんですが、
どうも、AviUtl では、m2p のフレームレートを14.985fps と認識してるらしく、
出来上がった動画が、カクカクしてしまいます。
サイトでは、60fpsで読み込む って言ってるんですが、どこで設定すればよいのでしょう。
元のm2p ファイルは 数値での確認は出来ませんが、カクカクはしていませんでした。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:11
DVDレコーダーで作成されたDVDの音声が小さいので
音量をあげたいのですが、どうすれば音量あげれますかね?
音声形式はLPCMです。
209202:04/07/11 11:41
DVD-RAMで解像度の変わるデータで録画してしまい処理に困っています。
よろしくお願いします。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:03
Oputeron dualで自作しました。
テレビ放送の視聴ならびに、録画をしたいんですけど、
このCPUでいける商品ってありますか?
>>209
DVD2AVIで解像度の変わるブロックごと範囲指定しプロジェクト保存。
AviUtlなり何なりで↑のプロジェクトを読み込む。
解像度が違うとの事なので480ラインに満たない元絵は不本意ながら
インターレス解除して 24P or 30P 化し740x480 へリサイズ。
フレーム属性の違う動画ごと一旦 .avi の中間ファイルを作る。(huffyuv + PCM48kHz)
↑で作った .avi をエンコ(TMPGEnc や CCE など)、この時 24P の素材は 再生時プルダウン
のフラグを付けてエンコ(TMPGEnc)するか、エンコ時に指定できない場合は24fpsのまま
エンコし、puldown.exe などの tool でフラグを付加する。

後は順番通り結合して1つのファイルにするなり、バラのままオーサリングするなり好きにしな。
212211:04/07/11 12:20
訂正:
 huffyuv + PCM 48kHz は単なる個人的なお勧め。
 ×puldown.exe → ○pulldown.exe
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:41
TMPGencの使用期限すぎてまた使う場合って
一旦削除してサイトからまたダウンロードすれば使えるんですよね?
なぜか使えないんですが、なぜなんでしょうか?
削除して入れ直すだけで使用期限が延びるなら
使用期限の意味がありません
>208
ボリュームのつまみをひねってみてね
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:09
今スマビ2を持ってる者です。
明日電気店へ行くのでこの機会にWMVキャプを極めようと思うんです
何か良いキャプチャボードありませんかね?2万円程度で

極めようと思うんです
極めようと思うんです
極めようと思うんです

(´-`).。oO(あげてるし・・・初心者スレに書いてるし・・・えーと・・・極めるの?)
218sage:04/07/11 16:37
スマソ・・・
極めるというか・・・P2Pで流れてるようなのを自分で作りたい
流すわけじゃないけど
うおっ
名前にsageって書いちまった
どうしようもないな俺・・・
極めるとか言ってる時点で馬鹿丸出し
>>220
確かに馬鹿っぽい・・・ちょっと後悔

極めよう→覚えよう
OggTheoraのAVI用コーデックはどこにあるんですか?
>>209
途中で解像度の変わるデータに対応している「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を
使って読み込めばいい。
>>211
DVD-RAMって事は家電のDVDレコーダーだろうから縦は480ラインでしょう。
横が変わってるだけかと。
225名無しさん@編集中:04/07/11 21:15
>>224
だとすれば、それ程深刻でもなさそうですね。
226213:04/07/11 22:16
>>214
前はなんでかしらないけど使えたんですけどね〜。
もう使えないってことですかね?
227名無しさん@編集中:04/07/11 22:56
>>226
使用期限じゃなくて”試用”期限だ。
試用って言葉の意味知ってるか?
228名無しさん@編集中:04/07/11 23:01
>>227
どっちでもいいだろ・・・



と思ったけど、>>213をよくよく読んでると、使う為に使うって考え方なんで、
前言撤回、>>227禿同
229名無しさん@編集中:04/07/11 23:44
てゆーかお前ら選挙行ったのかよ
どーせ行ってねんだろ
まったく馬鹿ばっかりだな
初心者=馬鹿だな
お前ら全員馬鹿だ
お前ら全員詩ね
230名無しさん@編集中:04/07/12 00:00
>>226
前使えた奴を使えば使えるよ
231187:04/07/12 00:30
>>206
私は高画質モードでやってるんですがそれが原因ですかねぇ
ちょっと標準でやってみます。
レスども。
232名無しさん@編集中:04/07/12 01:29
はじめてキャプチャーボードを買おうと思います。
233名無しさん@編集中:04/07/12 01:49
そうですか
234名無しさん@編集中:04/07/12 01:50
おめでとうございます
235名無しさん@編集中:04/07/12 03:48
ふぬああなどで1分〜3分を1Gくらいでaviに出力されている方に質問です。
1時間ドラマ(実質46分位 46GB位)はどのくらいまで圧縮をされているんでしょう?
DVD一枚分ほどでしょうか?それとも400〜500MBまで小さく(可能でしょうか?)され
ているのですか?
236名無しさん@編集中:04/07/12 05:10
>235
俺はMPEG2にエンコ
DVD1枚に2話(D1/2.1GB)〜4話(HalfD1/1.1GB)
4話以上だと画質がきつい
237232:04/07/12 09:38
だからどのキャプチャーボードかったらいいか聞いてんですが?
そのくらいわかんない?
このスレはヴァカしかいないの?
238名無しさん@編集中:04/07/12 09:54
>はじめてキャプチャーボードを買おうと思います。
から
>どのキャプチャーボードかったらいいか聞いてんですが?
を導くのは難しい
239名無しさん@編集中:04/07/12 10:06
かんたんですが?
>238はヴァカけってい
240名無しさん@編集中:04/07/12 10:06
>>237
好きなのかえ
それくらいわかんないヴァカか?
241名無しさん@編集中:04/07/12 10:08

低脳と貧乏が同居すると、粘着池沼になるという格言がDTV板にはある
242名無しさん@編集中:04/07/12 10:12
ないよ
そんなセンスのない格言
243名無しさん@編集中:04/07/12 10:14

つーか>237の場合、無知から来る不満をここで発散しているだけだな
244232:04/07/12 10:24
>>241
だから池沼っていうのは誰だよ
俺様の解る言葉で話せ
245名無しさん@編集中:04/07/12 10:34
マジ、スルー。
246名無しさん@編集中:04/07/12 10:37
>>244
藻前みたいな粘着とキチガイは2chの華



これでいいだろ、もう巣にカエレ
247名無しさん@編集中:04/07/12 10:37
>>239
名前欄に232と入れ忘れていますよ
248名無しさん@編集中:04/07/12 10:47
煽り煽られ釣り釣られ
249名無しさん@編集中:04/07/12 10:56
>1-248
俺いがい全員ちしょう
250名無しさん@編集中:04/07/12 10:59
>>249
まぁワキガの奴は自分じゃ判らないらしいからな。
251235:04/07/12 11:43
>>236
レスありがとうございます。1G強あたりが限界ということですね。
252名無しさん@編集中:04/07/12 12:06
>>251
WMV9やxvidで圧縮すれば400〜500MBでもまあまあな画質に出来る

求める画質によるということでヨロ
253名無しさん@編集中:04/07/12 12:29
>>251
DVDに多く入れたい時は、MPEG1でもオーサリングできるぞ
MPEG2だと、2Mbpsで崩れまくるがMPEG1だと綺麗
多く入れたいときは重宝する

または、5本づついれて7GB位のを作って、DVDShrinkでディープアナライズして4.3GBにする
この方法で、50話を10枚で再オーサした
254名無しさん@編集中:04/07/12 13:07
Mpeg4規格をメニュー作ってオーサして対応プレーヤで再生とか
ムリなんですか?
255名無しさん@編集中:04/07/12 13:22
>>254
ムリだ。早く氏ね
256235:04/07/12 14:09
>>252
なるほど。了解です。
257名無しさん@編集中:04/07/12 15:12
>>256
60分500MBでも1000kbpsくらい振れるからな
(46分だと1300kbpsは振れる)
mpeg4系codec使えば楽勝
エンコに時間がかかるが・・・
258名無しさん@編集中:04/07/12 17:18
自分でビデオ撮リ,編集して民生用プレイーやーで再生できるようにVOB化までしたんですが,
いざ再生してみると21型のテレビ(ワイドではない)で,
右側が画面からはみ出て切れてしまってきちんと再生されません。
640×480 Mpeg-2でエンコードしたんですが,フレームサイズを間違ったんでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
259名無しさん@編集中:04/07/12 17:20
なんかよーわからんがテレビに映すと上下左右10%ほど隠れて見えなくなる
260名無しさん@編集中:04/07/12 17:22
おいおい、それが普通だろ・・・
PCモニタとTVを一緒にすんな

あとはぐぐれ
261名無しさん@編集中:04/07/12 17:23
つーか640x480ってのも間違ってるな。
よくそれでオーサリング通ったもんだ。

使った機材とソフトと設定全部書け
262名無しさん@編集中:04/07/12 18:11
>>261
勝手に720x480で再エンコされちゃってんじゃないの?
263258:04/07/12 18:25
よくわからないので聞いてるんですが貴方たちもわからないんですか。
このスレで聞けば詳しいひとがおしえてくれるときいてきたんですが、大したことないですね。
わからないのなら回答しないでね、わかるひとだけお願い。
しったかクンは死んでください。
264名無しさん@編集中:04/07/12 18:28
>>263
テレビの故障
一台3000万円以上の高級テレビと買い換えるように
265名無しさん@編集中:04/07/12 18:32
質問者にトリップ付けさせた方がいいかもな
266名無しさん@編集中:04/07/12 18:39
sageさえ満足にできない椰子らにトリップ付けるなんて無理だろ。
そもそもここは池沼隔離スレなんだから質問も回答も嵐も適当に流せばいいやん。
267187:04/07/12 18:40
…一時ファイルの保存場所が悪かったみたいでした。
レスくれた>>206氏、ありがとうございました。
268名無しさん@編集中:04/07/12 18:46
初心者質問スレをsageる事に何の意味が?
269187:04/07/12 18:48
>>268
はぁ?あげてないだろ。
馬鹿か?俺の質問にだけ答えてろや厨!市ね
270名無しさん@編集中:04/07/12 18:57
初心者って何で痛い奴が多いんだろ?
向上心がある奴ってほとんどいないよね
1から10まで他人任せの奴ばっかり
271名無しさん@編集中:04/07/12 19:12
マルチアングルの作成についてお尋ねします。
再生プレイヤーで開いた一つの画面の中に、二つの動画を同時に流したいのです。
たとえば競馬などで、去年の天皇賞と今年の天皇賞を、スタートの時刻を一致させ、同時に再生させる、というように事をしたいのですが、どのようなソフトを使ったらよいでしょうか?

(ここ1時間ばかり「マルチアングル」などのキーワードでググッておりますが、なかなか事例が見つけられません)

よろしくお願いいたします。
272名無しさん@編集中:04/07/12 19:26
>271

豪波動研

あたりどうでしょう?
273名無しさん@編集中:04/07/12 19:35
ありがとうございます!>272さん。
私がやりたかったことはマルチアングルではなくマルチウインドウ、と呼ぶのが正しかったようです。
教えていただいたソフトを見つけましたので、早速使用法を読んでみたいと思います。
すばやい回答に感謝いたします。
274名無しさん@編集中:04/07/12 19:59
>269
>187
しっかり上げてるやん。
>187は King of 池沼
275名無しさん@編集中:04/07/12 20:07
キャプチャで取った動画の音声をBeSweetでAC3に変換してTDAでDVD作成したら
プレステでは音が鳴るのにパソコンの再生ソフトでは音が鳴りません
だれかおしえてくさだい
276名無しさん@編集中:04/07/12 20:18
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
おしえて く さ だ い
277187:04/07/12 20:21
>>268
下げないほうが良かった見たいですね
ログ見てみると質問する場合はみんなあげてましたし。
失礼しました。
278age:04/07/12 20:24
age
279名無しさん@編集中:04/07/12 21:00
質問させてください。
Xvid、oggのAVIをVirtualDubModで音声分離をする際、
ある特定のAVIだけエラーが発生してしまいます。
VirtualDubModにそのAVIをドロップし、ファイルを読み込んでいる最中に
「invailed page」とのメッセージが出るのですが、
これは何が原因なのでしょう?
よろしくお願いします。
280名無しさん@編集中:04/07/12 21:10
>>279
エラーの起きるファイルと、起きないファイルの、
エンコード条件の違う所を書いてみな。
あと、それぞれのエンコードに使ったソフトのバージョンもな。
281名無しさん@編集中:04/07/12 21:25
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
>>1-998
282名無しさん@編集中:04/07/12 22:22
なんか、ここに質問しに来る奴
おかしいぞ・・・・・
ROMるのも嫌になってきた
283名無しさん@編集中:04/07/13 00:19
質問です。
AVIUTLのプロジェクトファイルをVFAPIコンバータでコンバートして
virtualdubmodを通してエンコードしてます。
エンコード中に、aviutlを起動して別な操作をすると
良くないんでしょうか。それとも、まったく関係のない話なのでしょうか。
284名無しさん@編集中:04/07/13 00:22
>>283
関係なし
つーかためしてみれ
285名無しさん@編集中:04/07/13 00:29
>>283
VFAPIは二ヶ所で同時に使うなよ
286(-_r) ◆VGC2SC4sf6 :04/07/13 01:32
すいません,昼から出かけてて遅くなりました。258です。
263は偽者です。トリップつけます。
まずマシン状況ですが,
使用ソフト:MediaStudioPro6
ドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B(もちろん±Rも±RWも大丈夫です)
メディア:テスト用に10枚400円くらいなの
民生用プレイヤー:スゴ録
TV:Sony フラット型21型

Mpeg-2形式のビットレート4500で,ファイル作成,TMPGencで分離して
InfoEditでVOBとINFOファイルを生成,その後NeroBarningRomで作りました。

Mpeg-2の形式で640×480で作成できるのはなぜかと言われても分かりませんが,
試しに,DV-avi形式で作成しようとすると,このサイズでは不可。720×480でしか作成できないようです。
DVテープへの書き出しが720×480でしかできないことを考えると,Mpeg-2形式720×480サイズで
ファイルを作成し,VOBファイルを作れば,右端がバックリ(かなり切れている。文字が切れている)切れる
ようなことはなくなるのでしょうか?
287名無しさん@編集中:04/07/13 01:57
ソニーのテレビって、製造ロットによってはオーバースキャンがキツいと
聞いたことがあるような。右だけ切れるかどうか知らんが。
288名無しさん@編集中:04/07/13 02:03
マイナーではあるが640×480のフォーマットも普通にあるので、それ自体は原因じゃないだろうな。
つーか、PCモニタでは普通に見られてるの?
289名無しさん@編集中:04/07/13 02:08
横640は、DVDの規格に無いけどな。
とりあえず720x480か、704x480で作り直してみたら?
290288:04/07/13 02:24
微妙にちゃんと読んでなかった・・・orz
291名無しさん@編集中:04/07/13 07:19
>286
規格外の解像度で作ってるんじゃ話しにならん。
ちゃんと規格にあった設定で作ってもおかしいならそのときに改めて質問しろ。
292名無しさん@編集中:04/07/13 10:12
インタレ保持の動画ってプログレッシブテレビじゃないと上手くTV出力出来ないんですか?
293名無しさん@編集中:04/07/13 11:19
>>292
んなこと無い
ただラデやゲフォで出力する場合はPC上でインタレ解除しなければならない
294279:04/07/13 14:19
すいません。遅くなりました。
それぞれのファイルを真空波動研で見てみました。
エラーが起きるファイル
 640×480 16Bit Xvid MPEG4 48.00k Hz 64/0/0kb/s(VBR)
 320×240 24Bit Divx 5.x 48.00k Hz 96/0/0kb/s(VBR)
エラーが起きないファイル
 480×360 24Bit Divx 5.x 48.00k Hz 48/0/0kb/s(VBR) 
 576×432 24Bit Xvid MPEG4 48.00k Hz 64/0/0kb/s(VBR) 
このような感じです。
VirtualDubModはヴァージョン1.4.13.1です。
よろしくお願いします。
295名無しさん@編集中:04/07/13 15:57
>>294
いろんな形式でエンコしたねぇ?
296名無しさん@編集中:04/07/13 16:02
>>294
いろんな形式でエンコしたねぇ!
297(-_r) ◆VGC2SC4sf6 :04/07/13 16:12
720×480でエンコし直して,ディスク作ってテレビで見てみました。
そしたら,全画面表示されるようになりました。
ただ,早送りすると画面がとまってしまってそれ以上どうにもならなくなるのですが,
自分で作ったムービーというのは早送りできないものなのでしょうか?
298名無しさん@編集中:04/07/13 16:13
>>294
エンコードの設定は?エンコしたソフトのバージョンは?
コーデックの種類だけでどうしろと?

ダウソ板にカエレ
299(-_r) ◆VGC2SC4sf6 :04/07/13 16:18
それともうひとつ報告です。
640×480で作ったディスクでも再生はできるのですが,
再生すると映像サイズが16:9の比率になってしまう見たいで,
上下に黒帯が入り,映像自体は縦方向につぶれた映像になってしまいました。
左側は切れていないので,左に合わせてはみ出てしまった部分の,
右側をカット(見れなくなってしまった)してしまったように見受けられます。
300名無しさん@編集中:04/07/13 16:29
>>294
犯罪者は巣に帰れ
301名無しさん@編集中:04/07/13 16:37
なんだ
映像をただで犯罪犯してダウンロードした上
それを家庭のDVDプレイヤーで見たいってか?
虫が良すぎるんじゃ貧乏人さっさと死ね
302名無しさん@編集中:04/07/13 17:09
超初心者な質問なのですが、どなたかご回答お願いします。

クレイアニメを作ってみたいと思っています。
「デジカメで一枚づつ写真を撮って、それをぱらぱらマンガのように動かす」
という作り方しか思いつかないのですが、
それをしようと思った場合、どんなアプリケーションがあればいいのでしょうか?

パソコンはいつも、ネットとメール、EGWORDで文章を書くくらいにしか使っていません。
初期設定を人にやってもらったPowerBookG4をそのまま使っています。

どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。



303名無しさん@編集中:04/07/13 17:12
>>297 >>299
640x480はあきらめれ。再生出来たのも偶然。

早送りは、普通は出来るけど。
GOP毎にシーケンスヘッダが入ってないとか?
304名無しさん@編集中:04/07/13 17:13
>>302
最低限、QuickTime Proがあれば出来ると思う。
305302:04/07/13 17:31
>304
なるほど。ありがとうございます。
306(-_r) ◆VGC2SC4sf6 :04/07/13 17:45
>>303
Uleadのサポートページみるとシーケンスヘッダの設定を
後から手動でしなければいけないみたいですね。
設定しましたのでもういちどムービー作ってディスクにしてみます。

後,ムービーに任意の場所でチャプターを付けたいのですが,
高いオーサリングソフトを購入する必要があるでしょうか?
フリーソフトでできればと思ったのですが。
307名無しさん@編集中:04/07/13 21:31
ビデオカメラからPCに映像を取り込む際に
ソフトはRATOCのDVキャプチャっていうのを使ってるのですが
Adobeのプレミアとか使うと画質がよくなったりするのですか?
308名無しさん@編集中:04/07/13 21:44
>>307
取り込んだ動画もDV形式だよね?
だとすればデコードに用いるコーデックに影響されるけど、
取り込みの時点でアプリによる差は無いよ。
309名無しさん@編集中:04/07/13 22:04
>>306
AddChapterってソフトでチャプタ付けられる。
フリー。俺は使った事ないけど。
310名無しさん@編集中:04/07/13 22:33
>>306
>高いオーサリングソフトを購入する必要があるでしょうか?

チャプタくらいなら安いオーサリングソフトで十分。
昔はともかく、今は安〜いオーサリングソフトだって最低限チャプタ打ち
くらいは標準装備していないと売れない。
\5980のTDAことTMPGEnc DVD Authorでもチャプタ打ちは可能。
311(-_r) ◆VGC2SC4sf6 :04/07/13 23:02
>>309>>310その他多くの方
レスありがとうございます。
チャプタ付けるソフトは見つけることができました。
あと自己報告。
MediaStudio6は,シーケンスヘッダ付けられないみたいです。
設定がNTSC VCD用しかないようで,
6.5になると,NTSC DVDがあり,そちらならシーケンスヘッダが児童で着くみたいです。
312名無しさん@編集中:04/07/13 23:34
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< めるこ
313名無しさん@編集中:04/07/13 23:57
>>311
諦めてTDAでも買った方がいいんじゃないか…?
パッケージ版ならSourceCreater付いてるからmpeg2エンコもできるし。
314名無しさん@編集中:04/07/14 00:10
初心者丸出しな質問で恐縮なのですが、お願いします。
キャプチャーボードを買おうかと検討中なのですが、TVアンテナの配線について
質問があります。

普通のTVとキャプチャーボードの二つにアンテナを引こうとした時、一般的には
分配機を使用しなければいけないと思いますが、信号の分配による減衰や劣化は
考えなくてもいい程度のものでしょうか?

それともなにか、この世界では常識(?)的な方法があるのでしょうか・・・?
全然見当違いな心配をしているなら、そうおっしゃってください。
315名無しさん@編集中:04/07/14 00:27
>>314
通常は目で見て分かるような劣化は出ませんが
設置台数が多い場合は若干画像がざらつくかもです。
そういうときはブースター付きの分配器なぞをお使い下さいませ。
316314:04/07/14 00:38
>315
すばやいレス有り難うございました。
どうやらPCとTV1台ずつではその心配は杞憂の様ですね。
317名無しさん@編集中:04/07/14 06:22
すいません 常識なのかもしれませんが
DVDの映像をdvd2aviで分けた後フィルタリングするときに
PCで見る映像を作る場合
色調をTV->PCスケール補正してやらないといけないんですか・・・?

こんな質問ですいません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
318名無しさん@編集中:04/07/14 07:57
>>317
二年くらい前はスケール伸張してる人が多かった。
最近は、デコーダ側で好みの明るさに調整してる人のほうが多いと思う。
319名無しさん@編集中:04/07/14 08:56
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
\おまえかつまらん事言うやつは/        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
   ヘ⌒ヽフ               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√ ( ・ω・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ >>312
                            "⌒''〜"      し(__)
320名無しさん@編集中:04/07/14 08:58
普通dvd2aviプロジェクト形式にするときに
PCスケールにするんじゃないの?
321名無しさん@編集中:04/07/14 08:58
初心者スレまでAAか
322名無しさん@編集中:04/07/14 09:36
>>320
そんなもんは関係ない。
馬鹿か?
323名無しさん@編集中:04/07/14 09:45
関係ないって?
どういうこと?
324名無しさん@編集中:04/07/14 10:11
IOデータの19000円くらいのとカノープスの20000ぐらいのキャプボどっちがおすすめですか?
初キャプなんですけど
325名無しさん@編集中:04/07/14 10:15
>>323
両方のプロジェクト作ってAviUtlに読ませ、ヒストグラムで比較してみな。
他人にどうこう言われるより自分の目で確認した方がイイよ。
326名無しさん@編集中:04/07/14 10:59
TV→PC補正ってDVD2AVIでAviに変換する時の設定だよな
327名無しさん@編集中:04/07/14 11:42
>324
どっちも糞
金をドブに捨てるようなもん
328名無しさん@編集中:04/07/14 11:49
>>324
>327がいうように、どっちも評判は悪い
しかし後者は酷い粘着がいるから、くれぐれも他所のスレでどっがいいですか、などと聞くなよ
本当の事をいうと荒れる

どちらか選べというなら後者だろうが、環境によって(多分M/B)すごく糞になるから注意な

今はエルザの1500TVが評判いいみたいだ(持ってないが)
329名無しさん@編集中:04/07/14 14:24
FourCCが「iyuv」のFriendlyName値を誰かコピペしてくれんか?
いつのまにか「できません。」なんて訳のわからん値になってた。
330名無しさん@編集中:04/07/14 14:52
1.77.3でやってみますた
tv,pc scaleでそれぞれプロジェクト形式出力>
aviutl読み込みでプレビュー見たら
明らかにtv=ストレート,pc=YC伸張で変換してた。
けどそれ以降のVersionのDVD2AVIで
試したらどっちを選んでもYC伸張してる希ガス
わけ解らん。
俺、根本的に間違ってる?
331名無しさん@編集中:04/07/14 14:59
>>330
つまり今見た物が現実って事です。

DVD2AVIのスレ有るだろ?
332名無しさん@編集中:04/07/14 17:42
>>329
regeditで見てみたら「Intel IYUV codec」だそうです。シンプルですなw
333名無しさん@編集中:04/07/14 17:44
>>330
バージョンによって変わる、ってことを知らずに人を馬鹿呼ばわりした >>320って…
334名無しさん@編集中:04/07/14 17:45
まちがい、>>322 だな
335sage:04/07/14 18:57
みんな頭悪いな
俺が一番天才
336名無しさん@編集中:04/07/14 19:37
>>335
狙うなよ
337名無しさん@編集中:04/07/14 19:44
猿並     普通      天才
┝━━┿━━┿━━┿━━┥
        ∩___∩   /)
       | ノ      ヽ  ( i )))
      /  ●   ● | / / >>335の頭脳 この辺りクマー
      |    ( _●_)  |ノ /
     彡、   |∪|    ,/
     /    ヽノ   /´
338名無しさん@編集中:04/07/14 20:57
なんとかと天才は紙一重って言うしな。
339名無しさん@編集中:04/07/14 22:02
実売15000円ぐらいで評判いいのあるでしょうか
340名無しさん@編集中:04/07/14 22:13
あとサイズはフルでもロープロでも大丈夫です
341名無しさん@編集中:04/07/14 22:20
>339
荒れるから他池
342名無しさん@編集中:04/07/14 22:32
>>339
貧乏なら玄人志向の数1000円の奴かっとけ
値段の割には良い
中途半端に高い物を買っても無駄
343名無しさん@編集中:04/07/14 22:42
344名無しさん@編集中:04/07/14 22:48
>>343 ワロタ
345名無しさん@編集中:04/07/15 00:40
かんたん換太郎の話題はどこだ。
346名無しさん@編集中:04/07/15 00:57
単機能のソフトだし特に語ることもないでしょ
347名無しさん@編集中:04/07/15 01:06
じゃあ、それ系の話題どこだ。
348名無しさん@編集中:04/07/15 05:26
aviutlでフレームレート編集したのをWME9でエンコする場合
独自のエンコード設定内の品質ベースタブの
フレームレートの欄は編集後のフレームレートを入れればいいんですか?
349名無しさん@編集中:04/07/15 07:54

猿並     普通      天才
┝━━┿━━┿━━┿━━┥
       ∩___∩   /)
       | ノ      ヽ  ( i )))
      /  ●   ● | / / >>335の頭脳 この辺りクマー
      |    ( _●_)  |ノ /
     彡、   |∪|    ,/
     /    ヽノ   /´

>>349
350名無しさん@編集中:04/07/15 07:55
.

猿並     普通      天才
┝━━┿━━┿━━┿━━┥
       ∩___∩   /)
       | ノ      ヽ  ( i )))
      /  ●   ● | / / >>335の頭脳 この辺りクマー
      |    ( _●_)  |ノ /
     彡、   |∪|    ,/
     /    ヽノ   /´

>>350
351名無しさん@編集中:04/07/15 11:47
キャプチャーしたTV番組をTMPGEncでmpeg2型式のファイルにエンコしたいのだけど
mpegファイルって画像サイズ決まってるの?
 (720*480 704*480 640*480 360*240 352*240 320*240)って具合に・・・?
任意のサイズ(704*360)で吐き出したら駄目かな?
それとも、上下黒帯つけて704*480で吐き出さないといけないの?
DivXでaviファイル作るときは気にしないで良かったけど、mpegファイル作るの初めてだから気になって・・・
用途は主にPC経由でTV出力で観賞するためなんだけど。
だれか、おしえて。

352名無しさん@編集中:04/07/15 12:06
MPEGは16の倍数(インターレースなら縦は32の倍数)ならどうでもいいよ
353名無しさん@編集中:04/07/15 14:26
だれか、おしえて。ってバカっぽくね?
354名無しさん@編集中:04/07/15 14:39
画像ファイルを民生用DVDプレーヤーで見られるDVDを作る方法教えて下さい。
市販用の特典映像みたいな。
スライドショーとかではなくきちんと静止画で見られるもの。
355名無しさん@編集中:04/07/15 15:17
君は生まれてくるのが30年早かった
まだ時代はそこまで進歩してないのよ
356名無しさん@編集中:04/07/15 16:38
>354は池沼
357351:04/07/15 17:29
>>352 さん、アリガト。
どっかで720*480とか、そのハーフサイズでないと駄目みたいなことを見たような気がしたので・・・

>>353 さん、するどい。
バカだからココで質問させて頂きました。 w
358名無しさん@編集中:04/07/15 18:09
>>332
うぃありがとー。

regeditで書き換えておっしゃこれでOKと思ってみてみたけど直んなかった。
もう他に心当たりが無いんで放置します。どうやら他のコーデックは大丈夫みたいなんで・・・
359知ったかさん@編集中:04/07/15 21:29
>>357
オーサリング出来る解像度にしておいた方が後々便利かもしれない
360名無しさん@編集中:04/07/15 21:40
映像制作の授業のテストが近いのです

Q 音声と音響の違い、役割りについて述べよ

いまいち違いと役割りが理解できません
ぜひ御協力お願いします
361名無しさん@編集中:04/07/15 23:44
音声は素材の音で
音響は効果?
362名無しさん@編集中:04/07/15 23:56
>>360 自分で調べてこそ身に付くと言う物
363名無しさん@編集中:04/07/16 03:24
aviutlでCMカットなどをして、8時間かけてやっとエンコードしたaviファイルの最後の最後に
なぜか2フレームだけCMの映像が混じってしまっていました。
この2フレーム分を手軽にカットできるソフトなどはありますでしょうか。
aviutlだと、もう一度保存し直さないといけないみたいで・・
364名無しさん@編集中:04/07/16 03:30
>>363
最後削る位、aviutlで出来るでしょ。逆は再エンコする場合も有るけど。
365名無しさん@編集中:04/07/16 03:42
>>364
「開く」でその失敗したaviファイルを読み込んで、うしろの2フレームをカットして
「AVI出力」でいいんですかね?
366名無しさん@編集中:04/07/16 03:48
>>365
それでいいはずだけど・・・

ってそれ位やってから聞けよ
367名無しさん@編集中:04/07/16 03:48
あ、AVI出力の時に再圧縮しないにチェックを入れればいいんですね。
また一つ大人になりました。
368CG職人:04/07/16 06:21
CGを仕事にして早10年。CGについてはようやく職人と名乗れる自信が付きました。
そして今回、とあるテレビ番組を制作する会社に転職しました。小さな会社です。
と言っても、その会社にはこれまでCG部門は無く、私を筆頭にCG部署を新設します。
といっても、数人規模の小チームになるかと思います。鶏口牛後の精神です。

が、これまでも映像の仕事に携わっていたとはいえ、単なるCG職人であったため、また、これまでは専門スタッフが居る大手と、
特に映像機器を操作する必要もなく納品はデータでどうせ編集屋さんにまわる極小CGプロダクションで働いていたため、
厳密な色調整明度調整などもやってこなかったのです。ほとんどが編集前の素材を出すのが仕事でした。
そのため、映像機器、機材関係に疎いのです。というか無知です。マスモニが必要くらいしか分かりません。

小チームによるテレビ番組のフルCGの仕事、おそらく予算はシビア。現時点で会社にある機材は、他所が使っているので全て新規購入。
最低限度のラインとして、作業員のPCモニタはともかく、CG部署のフィニッシュ時点での色や明度の統一はしたい。放送レベルで。
さらに今後、CG部署を拡張していく野望を持っているので、必要な機材も少しずつ揃えて行きたいが、
自社への購入プレゼン用に、小規模〜ある程度中堅規模のシステムについても知りたい。
こう考えた場合、CGの映像をテレビ番組として納品するための最低限必要な機材と、
将来的に揃えるのが望ましい機材を教えてもらえないでしょうか。

また、購入前に検討したり、いろいろと質問したいのですが、専門の業者や会社すら知らないので、非常に困っています。
どんな基準で機材を選定し、予算をどの程度見積もり、どうやって業者に問い合わせるべきでしょうか。
DTVの質問ではないのかもしれませんが、スレを立てるより良いかと思いここで質問しました。どうかご指導ください。
369名無しさん@編集中:04/07/16 08:22
編集屋さんのスレ行って聞きなー。
370名無しさん@編集中:04/07/16 09:14
かなり初歩的な質問なんだろうけど・・

DVD-RAM って、MDやフロッピーみたいに
すべて例外なくカバーみたいのが付いちゃってるの?
371名無しさん@編集中:04/07/16 09:36
>>370
PC用の奴は付いていないのも有るよ。
372名無しさん@編集中:04/07/16 10:00
>>371
買ったPCに付いていたDVD機能が、
RAMも対応のはずなのに 丸いヤツしか
インストール出来そうにないんで
「???」となってしまって・・
でも、これで納得できたよ。ありがとう。
373名無しさん@編集中:04/07/16 10:15
アニメのキャプチャーなんかはどういう方法やってるんでしょうか
いろいろややこしいい作業のようですが
容量多く撮ってエンコで圧縮する感じですか
374名無しさん@編集中:04/07/16 10:49
>>373
1から10まで聞くなボケナス
お前の質問からは、自力で出来る範囲はやり尽くした感じがまったく出ていないんだよハゲ
アニヲタはそんなんばっかだな。
速攻で氏ね
375名無しさん@編集中:04/07/16 11:00
>>374
答える必要ないならスルーしていいよ
376名無しさん@編集中:04/07/16 11:14
ふぬああで実写ドラマキャプチャーしたんですが

ヒストグラムがずっとこんな感じです。
(非補正)http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hzk40716111345.jpg

これは黒飛びというのでしょうか?
377名無しさん@編集中:04/07/16 11:16
>>376
キャプ画像だすといろいろ厄介なので出せませんが、一番明るい場面のヒストグラムがこれです。
暗い場面になると、黒のほうが伸びてます。
ふぬああの解説ページに、暗くしたほうが白の部分がよくとれるとかいてあったので・・もっと明るい設定でキャプチャーすべきですか?
378名無しさん@編集中:04/07/16 11:22
>>373 そんな感じです。

ところで キャプチャ環境装備したPCか、家電のDVDレコとか持っているのかい?
所有している環境を示せばもう少しマシな回答が得られると思うよ。
379名無しさん@編集中:04/07/16 11:38
夏厨到来警報
380名無しさん@編集中:04/07/16 11:48
381名無しさん@編集中:04/07/16 12:15
上げる神あれば拾う神がある
そんなnyの神になりたい
382名無しさん@編集中:04/07/16 13:35
ビデオ編集用に自作しようと思うのですが、組み立ては安いものしか
経験がないのでアドバイスをいただきたいです。
予算はDVキャプチャボード、ソフト、ディスプレイ抜きで50万円程度で
考えています。
925/915で考えていたのですが、マルチプロセッサでだいぶ差が出る
ようでしたらそちらも検討します。
作業内容はDVStorm/EDIUS、PremiereでDV編集です。

よろしくお願いします。
383名無しさん@編集中:04/07/16 20:35
aviutl099+WMV9で20話ほど問題なく処理できたのですが
2パスVBRで同じ設定なのに今回サイズが大きくなってしまいました。
こんなことってあるんでしょうか。
384名無しさん@編集中:04/07/16 20:53
あるあるあるある!!
385名無しさん@編集中:04/07/16 22:36
ビデオをパソコンに取り込もうと思ってるんですけど、
ビデオにS出力端子付いてる方がいいですか?
386名無しさん@編集中:04/07/16 22:37
>>385
はい。
387385:04/07/16 22:53
やっぱりそうですか。
1万ちょいくらいのやつだとS出力端子付いてないんですよね。
予算増やしてS出力端子付きのやつ買います。お答えありがとうございました。
388名無しさん@編集中:04/07/16 23:03
う〜ん
音声をDVD2AVIでノーマライズして、動画と音声を合わせると微妙に音量が下がってしまう…
なにかツール使ったほうがいいのでしょうか?
389名無しさん@編集中:04/07/16 23:07
ノーマライズはSoundEngineつかったら?
390名無しさん@編集中:04/07/16 23:10
>>389
ありがとうございます。
早速使ってみます
391名無しさん@編集中:04/07/17 01:24
>387
S端子なんていらないよ





























画質を重視しないなら
392名無しさん@編集中:04/07/17 09:55
>>385
マスターがS-VHSなら有ったほうが良い。
普通のVHSでキャプチャカードに3DYCが付いていれば必ずしも必要無し。
差額で3DYC分離の強力なキャプチャカードを買った方が良いと思う。
393名無しさん@編集中:04/07/17 13:32
近いうち、キャプチャカード積んでTV視聴をしてみようと思ってるんですが、
何点か気になることがあるので、ヒマな方いましたら教えてくださいませ。

1.
RF端子に繋ぐ場合、チャンネル制御はPCのソフト側
ビデオデッキ経由でビデオ入力端子に繋ぐ場合、PCのソフト側はチャンネル固定、ビデオデッキ側でチャンネル制御
…という認識でよかですか?(´・ω・`)(ビデオ→テレビをビデオケーブルで繋いだ時に、TV側はビデオ入力固定で〜…みたいな)

2.
また画質的には、直結とビデオデッキ経由、どちらが良いんでしょうか?
(カードによるのかもしれませんが、ハードウェアエンコ・3次元YC分離回路・ゴーストリデューサ等、一通り機能備えたやつの場合の一般論的にってことで…)

3.
ビデオデッキ経由で繋いだ場合、デッキの電源ON・映像出力→ハード的にor常駐ソフト等でそれを感知し、
自動的に視聴ソフトウェア起動
…みたいなことは、カードやソフト環境次第では可能ですか?


「試せ」って言わんといてや(´д⊂)
まだブツが届いてなくて、届くまでに配線やらビデオデッキの配置どうするかやらを考えたいので…。
394名無しさん@編集中:04/07/17 13:36
1○
2ビデオデッキに3次元YC分離回路・ゴーストリデューサ等が無いなら直結
3○
395名無しさん@編集中:04/07/17 14:18
>>394
直結でないと、その辺の補正機能は効かないってことですね、なるほど。
ビデオデッキは3年くらい前のやつで、3次元DNRとかいうのしか付いてなさそうなんで、
直結で画質を取るか、ビデオデッキ経由で使い勝手(リモコン操作)優先かってところかなぁ…。
(別途リモコンキット等を付ける選択肢もありそうですが、キューブパソコンに内蔵予定なので、ちょっと苦しい)

参考になりました、どうもありがとう(´∀`)
396名無しさん@編集中:04/07/17 15:38
近々、TVチューナーボードを買いたいと思っているのですが、
GV-MVP/RXが良いかと思ったのですが、どうでしょう?
あと、これにPS2などのゲーム機を繋いでプレイすることは出来るでしょうか?
397名無しさん@編集中:04/07/17 17:47
エンコするとして
Pentium4/3.0Ghz(FSB800)
Athlon64/3000+
AthlonXP/3000+
セレロンD/3.06Ghz
じゃどれくらい差がありますか?

あとメモリは512MBと1GBでは1GBの方が良いんですか?

それほど差が無いなら安いセレロンD、メモリ512MBにしたいと思っているんですけど。
398名無しさん@編集中:04/07/17 18:09
>>397
P4とAthlon64/AthlonXPはどういうソフトを使うか、どういうフィルタをかけるかによって速度が逆転する。
セレロンはメモリ性能、2次キャッシュの少なさから同クロックのP4より2〜3割くらい遅くなることも。

メモリは1GBとまでは言わないが512MBだと多分微妙に足りないかもしれない。
うちはエンコ中にブラウザとか立ち上げてるので768MBでギリギリって感じ。
399名無しさん@編集中:04/07/17 18:47
今更ながらなんですが、TV録画PC組もうと思ってます。
で、考えているのがネットワーク経由キャプチャなんです。
現在RAID0+1のファイルサーバが立ってて、リアルタイムキャプチャしたデータを
ネットワーク越しでそのサーバに保存しようと考えています。
TV録画PCとファイルサーバは、それぞれビガビットのNICでピアツーピア接続する
予定です。(他のトラフィックが入らないように)
ただ、今現在TV録画PCを運用している知人に、「リアルタイムキャプチャのデータ
保存は高速なHDDじゃなきゃだめだ。ネットワーク経由なんて録画失敗するぞ。」
と言われてしまいました。
実はまだキャプチャカードの候補も決めていないんですが、どんなキャプチャカード
であっても、仮にビットレート8Mでリアルタイムキャプチャするなら、秒間8Mビット
の帯域があればいいんですよね? ギガビットイーサなら充分すぎると思うのですが。
それとも、「理論上」の話ではない、キャプチャ業界の常識、みたいなもんが
あるのでしょうか。
400397:04/07/17 20:12
>>398
もう少しお金ためてP4かAthlon64にしてメモリも多めにする方向で検討します。
ありがとうございました。
401名無しさん@編集中:04/07/17 20:56
>>399
ギガビットイーサくらい余裕があれば大丈夫だろう。
そのお友達は、AVIキャプチャの場合と混同しているようだ。

無圧縮AVIキャプチャなどとは違い、高圧縮キャプチャのMPEG-2録画であれば、
それほど高速な転送速度は必要ない。
だいたい、USB用のキャプボではUSB1.1というギガビットイーサとは比べ物に
ならないくらい遅い転送速度でも最大6Mbpsまでいけるんだから。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprz/index.htm#05
402名無しさん@編集中:04/07/17 20:57
ネットワークドライブを保存先にできないようになってるキャプチャソフトもあるので注意な
403名無しさん@編集中:04/07/17 21:00
まずは、ネットワークドライブを保存先にできるソフトが付いたキャプボを
探すのが先決のようだね。
404名無しさん@編集中:04/07/17 21:54
インタレ解除の逆の事がやりたいのですが、どんなツールを使えばいいですか?
405名無しさん@編集中:04/07/17 21:58
>404

インタレ解除前のソースをとっておけば無問題
406404:04/07/17 22:05
くだらねえ回答してんぢゃねーよアホンダラ
いわずぞコラ
407名無しさん@編集中:04/07/17 22:09
>>405
最初からプログレの素材なんですけど…
408名無しさん@編集中:04/07/17 22:23
よっしゃきたーーーーーー
今日のおもちゃはとことんまで遊べそうだぜーー
409名無しさん@編集中:04/07/17 22:30
強制IDキボン
410名無しさん@編集中:04/07/17 22:36
>>404
3:2プルダウンならTMPGEncでできるよ
411名無しさん@編集中:04/07/17 22:36
貯まりに貯まったDVD素材用のWAVE。
有効利用したいから起動音にしたいんだけど、
ランダムに選択するフリーソフトってないかい?
412名無しさん@編集中:04/07/17 22:38
どうやら基地外にレスしてしまったようだ
ProCoderで出来る事が解ったからもういいよ
413名無しさん@編集中:04/07/17 23:04
>404=基地外
414名無しさん@編集中:04/07/17 23:14
>>413
>>408は別人か…悪かったな
415名無しさん@編集中:04/07/18 04:37
mp3をmpge-1やwavに変換するソフトってご存知ないですか?
416名無しさん@編集中:04/07/18 07:24
グァ〜〜〜ッ! 朝から蝉がウルセェ。!!
417名無しさん@編集中:04/07/18 08:24
すみません、テンプレサイトに
Q 720x480のmpegを16:9のaviにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
A 左右合計16、上下合計120ドット削り、リサイズ640x360。

Q 映画が16:9じゃありません。
A ありません。むしろ少数。
  米国ビスタ 1.85:1 (624:336)
  欧州ビスタ 1.66:1 (640:384)
  シネスコ  2.35:1 (640:272)

と書いてあるのですが、シネスコの場合は
左右合計16、上下合計368ドット削り、リサイズ640x272でよいのでしょうか?
418名無しさん@編集中:04/07/18 09:18
>>417
…その上下合計368って数字はどこから出てきたんだ?
419417:04/07/18 09:27
うわっ、思いっきり間違えてるや・・・OTL

始めからやり直すと
720x480から左右合計16削って704x480
704x480から640x480にリサイズ
640x480から上下を削って640x272でよろしいでしょうか?
420名無しさん@編集中:04/07/18 10:10
よろしいのではないのでしょうか
つかその手順ならアスペクト比が変わってしまうことはないから
削るサイズに関しては好きなようにしていいと思うよ
421名無しさん@編集中:04/07/18 11:29
>>420
分かりました
どもありがとうございました!
422名無しさん@編集中:04/07/18 13:37
普通にエンコードすると、映像の後半になるほど音声が間延びするというか
映像よりも10秒くらい音声が長くなった動画データが出来上がってしまうので
先に午後のこーだなどで音声だけはエンコードして、後でaviutlでavi出力するという方法をとっているんですが
それだと音量の最大化や音量の調整が出来ないので、ちょっと音が小さめになってしまいました。

これを解決する方法ってありますでしょうか
423124:04/07/18 14:02
>>415
mp3→wav=CDex
mp3→mpge-1=CDex+TMPGEnc
424名無しさん@編集中:04/07/18 15:09
たいていの場合、MP3はMPEG1なんだが
425名無しさん@編集中:04/07/18 16:02
>422
WAVの時点でノーマライズしる
426名無しさん@編集中:04/07/18 16:34
妹のセクースをDVDにするほうほうおえいててください
427名無しさん@編集中:04/07/18 16:34
妹のセクースをDVDにするほうほうおえいててください
428名無しさん@編集中:04/07/18 18:14
>423
事故解決いたしました
TMPGEnc単体だとできなかったんですがMPx2WAV32なら単体でできました
429名無しさん@編集中:04/07/18 19:24
avi動画をmpeg2に変換するソフトを探してるんですが、
上級者の皆様のオススメは何かありませんか?
430名無しさん@編集中:04/07/18 19:36
ともだちからもらった動画がみれないんですがどうしたらいいですか
431名無しさん@編集中:04/07/18 19:38
>>430
ともだちを 問い詰める
432名無しさん@編集中:04/07/18 19:42
ともだちと連絡つかないんですがどうしたらいいですか
433名無しさん@編集中:04/07/18 19:52
>>432
ともだちのお母さんに聞いてみる
434名無しさん@編集中:04/07/18 20:00
ともだちのおかあさんにきいてみますた!!!
わからないそうです
どうしたら?
435422:04/07/18 20:39
>>425
とりあえず
aviutlで音声と動画をカット編集
aviutlで先に音声だけを再圧縮なしでwav出力(この時に音量の調整と最大化)
それを午後のこ〜だで拡張子wavでエンコード
再びaviutlで「音声読み込み」でさっき作ったmp3を読み込む
今度は映像だけエンコード

みたいなことして完成させてみたんですが、自分でも思うんですがなんか無駄が多くないですかね。
436名無しさん@編集中:04/07/18 20:51
質問です。
ソニーDCR−TRV620Kを所有していているのですが
自分で撮った動画をCPに送る接続キットはどんな物を買えばいいのでしょうか?
DPCK-SR5と言う物があるみたいなのですが
説明欄を見ても静止画をPCに送る〜としか書いていないので
動画は無理だと思っているのですが動画をPCに送るキットはあるのでしょうか?
最終的には動画をAE6で取り込みエフェクト掛けたりと遊んでみたいのですが・・・
PCはAMDアスロンXP+1400 
WIN2K
ビデオカード
NVIDIA GeForce FX5200
です。よろしくお願いします
437名無しさん@編集中:04/07/18 20:52
avi動画をmpeg2に変換するソフトを探してるんですが、
上級者の皆様のオススメは何かありませんか?
438名無しさん@編集中:04/07/18 20:53
>>435
LAME ACMを使った場合はどうなの?
439名無しさん@編集中:04/07/18 20:55
上級者でいいのだな?
ならば、CCE Proだろう。
440名無しさん@編集中:04/07/18 21:17
>>435
旦那、再圧縮無しって事はフィルタ関係無効ですぜ?
441名無しさん@編集中:04/07/18 21:35
まさに無駄だな
442名無しさん@編集中:04/07/18 21:39
すみません、質問なんですが
動画ではなく画像のみ(画質もそれほど気にしない)を取り込みたい場合は、
店で売ってる最安値のキャプチャーボードでも充分でしょうか?
443名無しさん@編集中:04/07/18 22:08
>>438
aviutlのlameACMでエンコすると、23分52秒の音声データが24分2秒になっちゃうんで…
>>440
なぬ?だとしたら音声が大きくなってたのは"魔法"だったのか…!?
444名無しさん@編集中:04/07/18 22:27
>>443
デフォのABRじゃなくて、ちゃんとCBRでエンコしてる?
445名無しさん@編集中:04/07/18 22:27
そもそも「音量の調整」と「音量の最大化」を両方使ってる時点でおかしい
446名無しさん@編集中:04/07/18 23:15
aviutlって元の動画から部分的に切り出すとき、選択範囲をフレームで
指定しますよね。mpgファイルを再生しながら目的のフレームを探すのに
使いやすいソフトを教えてください。

出来ればフリーウェアでお願いします。
447名無しさん@編集中:04/07/18 23:24
>>446
目的のフレームをさがす, という点ではAviUtlの"ジャンプウィンドウ"プラグインが一番なのではないかと.

再生しながら〜ってのにこだわるのなら てきとーなプレイヤーで再生しつつ
再生時間(秒)×フレームレート(多くは29.97だろう)で大まかなフレーム数は算出できるけど.
(もしくはAviUtlのプレビュー画面で"ビデオフィルタを無効"にして再生すると快適かも
448435:04/07/18 23:38
じゃあ自分は一体どうしたらいいんで消化
449名無しさん@編集中:04/07/18 23:52
>>435
aviutlで音声だけ出力するときに、再圧縮なしチェックをせずにPCMで出力すればいいだけの話。
で、フィルタは音量の最大化のみ。調整したければ音量の最大化のレベルをいじればいい。
450名無しさん@編集中:04/07/18 23:53
>>447
ありがとうございます。やっぱり計算しないと駄目みたいですね。
でも、大分楽になりそうです。

フレーム表示しながら、再生、早送り、コマ送りが出来るソフトがあれば
楽なのですが...自分が持っているMPEG Smart Editはそれに近いけど、
got単位でしか編集できません。
451名無しさん@編集中:04/07/19 00:06
ともだちのおかあさんにきいてみますた!!!
わからないそうです
どうしたらいいんでしょうかおしてえください
452名無しさん@編集中:04/07/19 00:09
>>450
MPEGでキャプった意味が薄れるけど、一旦フィルターなしで huffyuv+PCM の中間作れば?
453名無しさん@編集中:04/07/19 00:11
>>451
もう飽きたから…
454396:04/07/19 00:39
あのーどなたか教えていただけませんか?
455名無しさん@編集中:04/07/19 01:52
>>450
そんな、あなたにはTMPGEnc MPEG Editorがオススメです。
フレーム単位での編集にも対応していて、早送り/巻き戻もでき
フレーム単位での移動も可能です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040709/dev076.htm
456名無しさん@編集中:04/07/19 02:16
質問です。

先日、DVカメラを購入しました。SONYのDCR-HC40wです。
PCと接続して、AVI→DVカメラ→VHSという感じで録画したいのですが、
PCにIEEEのインターフェイスがないので、カードを購入しようかと思っています。

安価なカードでも問題ないと、どこかで聞いたのですが、
どうなんでしょうか。お勧めなどあったら教えてください。
また、DVSTORMなどの高価な製品と比較するとどうでしょうか。

用途は、PCで作成したCGアニメーションをVHSに落とす事が主で、
DVカメラで撮影した素材をPCに取り込むことはあまりないです。
といっても、DVカメラ→PC取り込みも綺麗なほうが嬉しいのですが。

漠然とした質問かもしれませんが、検索しても要領をつかめないので、
経験者の方や、知識のある方に教えていただきたいと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
457名無しさん@編集中:04/07/19 02:56

なにか、いい動画管理ソフト、ないですか? フリーで。

フォルダを指定すると、サムネイルとか自動取得してくれちゃったり、
サムネイルをクリックすると動画再生されちゃったり、
動画再生ソフトも指定できちゃったりして( ゚д゚)ホスィ。
458名無しさん@編集中:04/07/19 03:17
>>457

『 X P の エ ク ス プ ロ ー ラ ー 』

> フォルダを指定すると、サムネイル
> サムネイルをクリックすると動画再生されちゃったり

縮小版表示

> 動画再生ソフトも指定できちゃったりして

右クリの開くで選択


ほ ら 、 望 む 機 能 は そ ろ っ て る 。
459名無しさん@編集中:04/07/19 03:18
>>456
安いのでも問題無し。
取り込みの画質はDVカメラに依存する。インタフェースは関係無し。

でも今のこの板での主流は、DVD作って、VHSにしたければそれをダビングかな。
460名無しさん@編集中:04/07/19 04:19
>>459
ありがとうございます。
重ねて質問で申し訳ありませんが、

>DVD作って、VHSにしたければそれをダビングかな。

DVDを作るとは?
461名無しさん@編集中:04/07/19 04:58
>>460
AVIが元になるのなら、それをMPEG2にエンコード、そしてDVDにオーサリング。
そのデータをDVD-Rとかに焼けば、DVDプレイヤーで再生出来る。
462名無しさん:04/07/19 10:30
普通のDVで撮った映像のインターレースを除去して
プログレッシブ化する
方法教えてくらさい。
463名無しさん@編集中:04/07/19 10:34
おれのパソコンでDVを再生すると
勝手にインターレース解除されるが?
464名無しさん@編集中:04/07/19 10:42
>>462
出力するのがaviならAviUtl、mpeg2ならTMPGEncPLUS辺りでいいんじゃないの
465名無しさん@編集中:04/07/19 11:24
>>462
フィールドオーダーに注意な
466名無しさん@編集中:04/07/19 12:14
質問です。
としあきはどこに行っちゃったの?
467名無しさん@編集中:04/07/19 15:52
キャプった動画をCRTモニタで見るとかなりきれいに写ったんですが、LCDのノートに写してみてみると横線が何本も入ってて画質が荒く見えます。
そういうものなんでしょうか
468名無しさん@編集中:04/07/19 18:20
VHS3倍速6時間分を同等の画質でMpeg2換算すると
何GB分くらいだと思いますか?
469名無しさん@編集中:04/07/19 18:56
AviUtlでAviを連結すると拡張子のないファイルができてしまいます
どうしたらちゃんと連結できますか?
470名無しさん@編集中:04/07/19 19:10
.aviってつければいいじゃん
471名無しさん@編集中:04/07/19 20:10
AviUtlでエンコするときにフィルタをかければ同じQLでもサイズが小さくなるとどこかで見たのですが
どんなフィルタを使えばいいのでしょう?
472***:04/07/19 20:48
>>471
>同じQL?
1pass-QBでエンコードしているのならノイズ除去フィルター
(標準ならノイズ除去・ノイズ除去(時間軸))
を使うことでサイズが小さくなる。
473名無しさん@編集中:04/07/19 23:01
初心者的質問で申し訳ありません。
輝度ムラとか色ムラとかいったあまり動いてないシーンで発生するムラを
均一にするのはどのフィルタが最適なのでしょうか?
474名無しさん@編集中:04/07/19 23:12
DVD-Videoから映像ストリーム(.m2v)と音声ストリーム(.ac3)を
分離したくて、VobEdit V0.6 を使った。
出来上がった4GBほどの.m2vファイルをTMPGEncに読み込むと、
数秒の真っ黒な映像でしかない。なぜ、こんなことになるのだろうか?
VOBファイルから映像と音声を分離するソフト、他に何か知りませんか?
475名無しさん@編集中:04/07/19 23:33
>>474
TMPGEncとかw
476名無しさん@編集中:04/07/20 00:01
>>445
調整と最大化って、一緒に使っても意味無いんですか?
なんか、最大化だけを使った時より両方使ったほうがなんとなく音が大きいような気がしたんですが
477名無しさん@編集中:04/07/20 00:12
>>475
TMPGEncではできないでしょ。mpg内での分離は出来るけど。
VOBのように、映像ストリームは1本でも、音声ストリームは
複数本ある場合、無理でしょ。
478名無しさん@編集中:04/07/20 00:30
>>468
1テラ
479名無しさん@編集中:04/07/20 00:32
>>476
最大化を100%で使ってなおかつ調整を使うと確かに大きくなるがその分音割れするよ
480名無しさん@編集中:04/07/20 00:54
MPEG2-TSをPCで再生する方法を教えてください。
481471:04/07/20 03:18
>>472
QLはクオリティレベルってどこかで見て覚えてたので…
QBが正しいのでかすね…?
ノイズ除去フィルタを使えば容量が減るのですね
MXで流れてる動画の名前などを見るとQBの数値が高いわりに容量が不思議でしたので
標準以外のフィルタでオススメのってありますか?
一応圧縮してる動画は実写ものです
テンプレのサイト見てもアニメに関する説明に感じたので…
482名無しさん@編集中:04/07/20 03:30
>>480
板違い
483名無しさん@編集中:04/07/20 14:31
聞く場所ここであってるかわからないけど質問。
ALBATRONのFX5900XTを使っててPCの映像をビデオに録画したいのだけど、
映像が出力されないです。
TVに直接S端子挿すと白黒だけど映像が映る状態です。
どうすればビデオに録画出来ますか?
484名無しさん@編集中:04/07/20 16:10
正直に書くので教えて下さい
アナログエロビデオを、子供が生まれるので嫁に捨てられそう
鬼嫁よりAV女優の方がいいので
デジタル化して、こっそり隠しておきたいんですが
画質最優先とすれば、何でデジタル変換するのが良いでしょう?
最低限 ADVC-300 以上の画質が欲しいんですが。。。
予算はこっそり貯めた15万円まで、よろしく
485名無しさん@編集中:04/07/20 16:31
>>484
ビデオデッキは何使ってるよ? < いちばんの肝。
486484:04/07/20 16:44
>>485
あ、そうなんですか?
sharp VC-BS1000 という安物のビデオデッキです
まだ動くので嫁はこれの買い替えは許さないでしょう。。。
487名無しさん@編集中:04/07/20 17:01
>>486
MTV3000 か ソフトエンコの手間惜しまないなら GV-D1VR + 3DWPro で良くないかね?
つうかその金を鬼嫁に使ってやれよ、微妙な時期だろ?
鬼嫁なんて言い方する奴の方に原因がねぇか? 日頃の扱われ方。
488名無しさん@編集中:04/07/20 19:19
2日に1枚ぐらいのペースで焼き続けて1年。
最近急に書き込みエラーが頻発するようになりました。
寿命ってこんなもんなんですかね?
489484:04/07/20 19:19
>>487
いろんな意味で、ありがとうございます
まあ、うちの場合、どっちもどっちというところです
給料は嫁が使い方を決めてるので、ヘタに物を買ってやると
資金源を追及されるのでNGです
でも、ご親切なアドバイス、恐縮しました
490名無しさん@編集中:04/07/20 20:15
DivXファイルがMediaPlaygerでもRealPlayerでもエラーがでて
再生できないんだがどうしたらいいでしょうか??
DivX5.2インストール済みです。
491***:04/07/20 20:59
>>471
GNBさんのところの
wavelet3DNR2、waveletNR_G
が評判いい。(ただし、重いです。)
492***:04/07/20 21:14
>>471
訂正
実写なら時間軸系のNRのみの方が(のっぺりしにくいなど)画質的に良いことが多いため、
wavelet3DNR2がお薦めみたいです。

493名無しさん@編集中:04/07/20 21:18
Pinnacle VIDEO STATION9
のスレは存在しないのでしょうか?
探したけれど見つかりません・・・
何故ないのですか?やはり使いずらいのでしょか?
、「PC MAGAZINE EDITOR'S CHOICE2001,2002,2003」、
「PC WORLDWORLD CLASS 2002,2003」など、数多くの賞を受賞。
という騙し文句に釣られそうになって評価を見にきたのですが。
使用感を知っておられる方がいたら教えてください。
494名無しさん@編集中:04/07/20 21:31
495名無しさん@編集中:04/07/20 23:28
ビデオをバックアップするために、キャプチャ→データDVD焼きの予定なのですが、
VHS(またはSVHS)のクオリティをそのままに落とすには、
・ファイルフォーマット
・画像レート
・音声レート
はどうするのが標準的ですかねえ?(将来的にはDVDビデオにするとして…)
496名無しさん@編集中:04/07/20 23:36
カノープスはもう終わっているという情報をよく見かけますが
それでもMTVシリーズを推薦する声が多いというのは
情報が古いのではないですか?
497名無しさん@編集中:04/07/20 23:52
>>495
将来的にDVDビデオにするならmpeg2にするしかないでしょ。
ビットレートはあなたがどれくらいの画質/音質が許容できるか、
メディア1枚にどれくらいの分量を収めたいかによって変わる。
498名無しさん@編集中:04/07/21 00:08
>>497
ふむふむ……
焼く前の最初のキャプチャもmpeg2の方がいいんですかね?

あと、(自分はDVDはPCでしか持ってないんですが)実際のDVDレコーダの場合、
4.7GBのDVDRに録画すると、標準ではVHSと同様120分になってるみたいですが、
VHSのような3倍録画レベルにキャプチャするとした場合、取り込み時の
サイズはどのくらいになりますかねえ…

4.7/6≒0.8 って感じだから1時間のデータに800MBくらいを割り振るような
レートとサイズ…うーん

皆さんはビデオのデータ落としの標準フォーマットみたいなのは持ってないですか?
ためしためしでやるとどうもいつまでたってもきまらなそうなんで…
499名無しさん@編集中:04/07/21 00:12
>>498
自己レス。ここで求めた”サイズ”は、キャプチャ時の縦横幅のことです…
500名無しさん@編集中:04/07/21 00:33
縦横幅? ふつー720x480
低レートの場合は352x480,352x240ってのもありだが

1時間800MBってことは 映像音声合わせて約1.8Mbpsって感じか
ここまで低いと352x240じゃないと辛いか
ってDVD-Rに入るのは実際には4.7GBじゃなくて4.3GBちょいくらいですよ?

低レートで作るなら最初はaviでキャプチャした方がいいかもな. んで2passエンコ. 時間かかるよ.
501名無しさん@編集中:04/07/21 00:42
>>500
dクスです。

>DVD-Rに入るのは実際には4.7GBじゃなくて4.3GBちょいくらいですよ?

DVDビデオにしちゃうとそうなっちゃうのかな?データディスクのときも同じだっけ?

>低レートで作るなら最初はaviでキャプチャした方がいいかもな

うーむ…さらにどうしていいかわからなくなってきた(・∀・)
こないだ30分くらいをmpeg2でキャプったとき(デフォルトだから320*240?)
700MB弱だったんだよね…

もう少しほかの人たちの標準設定の情報収集してみます。ありがd!
502名無しさん@編集中:04/07/21 00:50
>>501
>DVDビデオにしちゃうとそうなっちゃうのかな?データディスクのときも同じだっけ?

そうではなく、単なる容量計算の違いからくる誤差。
DVDの4.7GBは1MB=1000KBで計算した値だが、Winでは1MB=1024KBで計算してるからね。
503質問です。:04/07/21 01:05
キャプチャボードでキャプったmpeg2動画を、

DVD2Aviを通してAVI化→AVIutlで補正→TMPGEncでmpeg1化

という処理をすると、生成されたmpeg1動画の画面が
処理前のものより暗くなってしまうのですが、
どのようにすれば元のとおり出力できるのでしょうか?

くらだらない質問ですいません。どなたかお教え下さい。
504名無しさん:04/07/21 01:13
PremireProは
1024×768のディスプレイでは
無理ですか?
505名無しさん@編集中:04/07/21 01:38
予算6万くらいでデジタルビデオ買おうと思うんですが、パナソニックなら3CCD買えますよね。
画面の手前と奥で話してる二人を一人からもう一人にフォーカス移動させたいんですけど、Pの安物3CCDで出来ますか?
また、この値段だとCANONの1CCDと値段変わらないけどどっちがいいんでしょう?
PCにキャプチャしてFCPとかで編集してVHSにエクスポートしてTVで見るときに綺麗な方がいいんですが。
506名無しさん@編集中:04/07/21 02:16
最近TDAを使い始めました。
ハイブリ機で焼いたDVD-Rの複製を作る際、作業ファイルとしてでMpegが作られたんで、
PCで見る用にとっといたんですが、レートによって幅が違って再生されます。
これを普通の4:3で見る方法はありますか?
507名無しさん@編集中:04/07/21 10:15
MegaVi使い始めたんですけど、
前方に進んでいくような感じの物を作りたいんですけど、
その方法がわかりません。誰か教えてください。
508名無しさん@編集中 :04/07/21 10:47
ちょっとききたいんだけど
aviファイルで再生はできるんだけど
プロパティみると映像のとこが-になってるんです
WMPで再生はできるんだけどTmpgencとかの編集ソフトで読み込めないんです
プラグインだと思うんだけど
509名無しさん@編集中:04/07/21 11:53
>>503
DVD2Aviを通してAVI化→AVIutlで補正


この部分が余計だろハゲ!
何を拘って、そういう手順をふむんだ?
510名無しさん@編集中:04/07/21 13:38
そんなん、フォーカスリングついてるか、自分で調べろよ!


ま、あったとしても、奥の人は、スゲー奥の方に置いて、カメラは手前の人の至近距離で...

って感じじゃないと効果は薄い
511名無しさん@編集中:04/07/21 20:29
なんかこのスレ見に来てよかったと思えるようなDTV的トリビア教えてよ
512名無しさん@編集中:04/07/21 21:21
>>511
AviUtl作者のKENくんは去年一度死んでいる
513名無しさん@編集中:04/07/22 00:15
エンコードの話なので板違いなのかもしれませんが、
aviファイルしか生成しないエディターを使っていて、
mpeg2のDVDを作るにはどうしたらいいでしょうか?
フリーかオンラインで購入できるエンコーダーはあるのでしょうか?
友人が金曜にロシアに帰る為、それまでにマスターを作らないといけないので、急いでます。
514名無しさん@編集中:04/07/22 00:20
515513:04/07/22 00:24
>>514

即レスありがとうございます。
突撃します。
516名無しさん@編集中:04/07/23 07:09
DVDレコで撮ったMPEG2映像をPCに移してAVIUtilでDivX5.11に変換したのですが、
動きがカクカクの動画になってしまいます。
ソースも変換後の動画もフレームレートが9.90になってしまっているようです。
どうすれば29.97に変更できるでしょうか。
517名無しさん@編集中:04/07/23 08:11
vobsubを使うとaviutilやvirtualdubがフリーズしたり強制終了してしまうのですが原因として何が考えられますでしょうか?
vobsubは2.23、aviutilは0.99、virtualdubは1.5.10を使用しています。
vobsubでifoファイルから字幕ファイルを作成するところまでは問題なく進むのですが
いざvobsubを各ソフトでonにした状態でプレビュー表示でシークバーを操作して字幕が正しく入ってるか確認しようとすると
フリーズしてしまいます。
プレビュー表示で確認することなくそのままエンコードを開始しても
ある程度進んだ時点で最初に字幕が現れたくらいのころに強制終了してしまいます。
ほかのPCで試してみたところ問題なくエンコードできました。
vobsubを使わなければこのPCでも問題なく同じファイルをエンコードすることができます。

vobsubは特定のファイルやハードウェアと相性があったりするのでしょうか?
518名無しさん@編集中:04/07/23 08:18
バージョンをかえれ
バージョンで結構相性がでるぞ
519名無しさん@編集中:04/07/23 09:55
>>516
どうやったら、フレームレート9.90なんてものが作れたのか、そこが知りたい。
520名無しさん@編集中:04/07/23 10:51
読み込み方法すら書いてないから釣りでしょ
521名無しさん@編集中:04/07/23 11:00
すみません。質問させていただきます。

Dxix5+AC-3:5.1chのファイルをDVD-Rに焼いてデッキで音声をAC-3:5.1chのフォーマットのまま再生出来るようにしたいと思っています。
流れとして考えているのが、aviファイルからAC-3を分離して、DvixをMPEG2へ変換後、分離したAC-3と多重化。
という流れを考えているのですが、AC-3:5.1chをそのまま分離する部分で分離出来ずにつまづいてます。
現在使えるソフトは
TNPGEnc 2.5Plus(使用期間中)
Aviutl
DVD2AVI
sonic:MyDVD(ビデオクリップからDVDを作成するソフト)
があります。
なにか良い方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。
522名無しさん@編集中:04/07/23 11:19
>>521 すまんがお約束なのでな…。

   巣 に カ エ レ!
523名無しさん@編集中:04/07/23 11:33
          _, ,_
     ⊂⌒(  -,_-) < 釣りだ・・・ これは真性を装った釣りだ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
524名無しさん@編集中:04/07/23 15:03
夏だからといって落とした動画をDVD化してリビングのテレビで見ちゃダメ
プール熱になる位の勢いでプールに行かなきゃダメ
525名無しさん@編集中:04/07/23 22:11
フレームレートの違うものどうしを結合したいのですが出来ません。
方法は無いのでしょうか?
526名無しさん@編集中:04/07/23 22:17
質問です。
PS2(初期型)を仕様しゲームの画面をデジタルビデオカメラで録画したいのですが
アイリンク(ソニー用)で接続しても録画できません。
テレビ画面の出力端子から接続し録画するしかないのでしょうか?
527名無しさん@編集中:04/07/23 22:48
夏厨が増えてノイズが増大しています。
どうやったら減らせるでしょうか?
528名無しさん@編集中:04/07/23 23:01
>>526
PS2のi.LINK端子には映像データは流れていません。
PS2のは、i.LINKというよりただのIEEE1394端子といった方が誤解がないと思う。
529夏厨用質問スレ:04/07/23 23:20
夏厨はこのスレ以外では質問禁止。
回答は不要。
つまり夏厨はおとなしくここに隔離されろってこった。
530名無しさん@編集中:04/07/23 23:26
>>527
NGワード「か?」
531名無しさん@編集中:04/07/24 02:13
ソニーDV TRV900に、オーディオテクニカAT-815のガンマイクをつないで
録音モードをマニュアルに設定して、
室内に流れている音楽のスピーカーにマイクを向け録音したのですが、
ノーマライズして、MDR-ST900のヘッドホンでモニターしてみると
-39db程度のスーという音が常に鳴っています。

これは機材に何らかの故障があるのでしょうか?
所持しているのが、ほとんど中古品なので心配です。
532名無しさん@編集中:04/07/24 02:17
業務用カメラの中古買おうと思うのですがドラム300時間って
やばいですか?業務用って修理高そうだから。。なやんですます
よろしくおねがいします。
533名無しさん@編集中:04/07/24 16:34
DVDvideoを作りたいので、
aviをmpeg2に圧縮したいのですが
mpg2の圧縮ソフトでお奨めのモノを教えて下さい。
画質優先で 有料、無料はといません。

それと今までwinCDR DVD2でオーサリングしてたんですが、
もう少し、こったメニューを作りたいので、
お奨めのオーサリングソフトも教えてください。
お願いします。
534名無しさん@編集中:04/07/24 18:46
620x460の映像をアップローダーに上げたところ、一部の人から「画像が乱れる」と指摘ありました。
最初は原因がわからなかったけど、いろいろ調べたところ、どうやら縦横が8の倍数ではないことが原因のようです。
オーバーレイのときだけ乱れるようです。

縦横が8の倍数ではない映像をオーバーレイで再生すると乱れるのは、そういう仕様なんですか?
それともバグと呼んでよいものなのでしょうか?
535名無しさん@編集中:04/07/24 21:38
8の倍数以前に620x460というフレームサイズが意味不明
536名無しさん@編集中:04/07/24 21:55
>>535
ソースが黒枠が変なふうについてたんで、切り取ったらそうなりました。
537名無しさん@編集中:04/07/24 22:04
ソースが黒枠がってなに?
変な風にってなに?
意味わからん
教えて欲しいなら詳しく書け
538名無しさん@編集中:04/07/24 22:16
ソースに、黒枠がついてたんで、切り取ったらそうなりました。
539名無しさん@編集中:04/07/24 23:09
>>534
たぶんバグだと思うよ。
仮に8の倍数では無い映像をうまく処理できない仕様ならオーバーレイじゃない方法に切り替えるべきなのに、それをしないのはバグか糞だと思う。
540名無しさん@編集中:04/07/24 23:19
mpeg2からdivx&mp3にエンコードするのを
一気にできるソフトってありますか?
aviutlとかtmpegとかではできないようですが・・・
541名無しさん@編集中:04/07/24 23:27
542名無しさん@編集中:04/07/24 23:39
>>540
まるも製作所のプラグイン入れましょう。
AviUtlで直にMPEG2読めるようになります。
543名無しさん@編集中:04/07/24 23:40
>>533

>画質優先で 有料、無料はといません。
CCE Pro
http://www.hoei.co.jp/japan/product/customtech/pro.html
544名無しさん@編集中:04/07/24 23:48
わがんねっから聞いてしまうけども
自分でエンコしたmpeg2の音ずれの話。はじめの方は
合ってるんだけど1時間もすぎると盛大にずれてしまう。これを手作業で
音部分を切った貼ったして調節したいんだけど、何のソフト使ったらよいんか
わからん。どうしたらいいんだ俺は。
545名無しさん@編集中:04/07/25 00:05
>>544
キャプチャーボードなんか使わずに、ハイブリレコでも買った方がいいと思う。
キャプチャーボードって、必ずといっていいほど音ズレが標準装備だし
546名無しさん@編集中:04/07/25 15:37
PS2のゲーム動画をキャプチャーしたいのですがカノープスのUSBキャプチャーボードでお勧めのものを教えてください。
547名無しさん@編集中:04/07/26 02:34
MTVでキャプった30ギガ強の長時間m2pファイルをaviutlで読み込んだところ、
音声を初めの1秒までしか読み込んでくれません。(画像は最後まで読む)
試しにTMPEGEnc MPEG Editorでそのm2pファイルを読んでみると
その初めの1秒しかデータとして認識してくれません…。

メディアプレイヤーでは普通に再生してくれるんですが、
容量か時間的な問題があるのでしょうか?
548547:04/07/26 02:40
あ、メディアプレイヤーでの再生時にも時間はまともに表示されていないです。
表示時間はやっぱり1秒で、シークバーでの移動は出来ています。
やはり何十時間もあるのが原因か?
549名無しさん@編集中:04/07/26 04:22
>>546
おすすめできるものはない
550名無しさん@編集中:04/07/26 10:01
ファイルが壊れてるんじゃないの?
551名無しさん@編集中:04/07/26 10:01
>>547
>容量か時間的な問題があるのでしょうか?
知らない。
552名無しさん@編集中:04/07/26 10:24
ファイルが正常なら.........ん? フリーズ? と思っても、

気長に待っていれば、イケることもある...
553名無しさん@編集中:04/07/26 14:41
ふぬああで作った、(huffyuv+PCM48khz).aviをAVISource("C:\Video\test
.avi")で読み込ますと、Avisynth open failure AviSource Could not decompress frame0ってエラーが出て
読み込みません。なぜでしょうか?VirtualDubMod_1_5_4_1とAvisynth6/17βです。
554名無しさん@編集中:04/07/26 15:01
最近OS入れなおして、WMV9-VCMとDivX5.2のコーデックいれて動画みようとしたら、DivXの動画はゴミノイズが、WMV9の動画はブロックノイズが発生するようになりました。
以前はそんなことはなかったのに、おかしいと思い、DivXだけアンインストしてみたらWMV9は普通に見れるようになりました。コーデックいれる順番とかで不具合とかってあるんでしょうか?
うーん、もういっかいOS再インストしようか思案中です・・・。
555名無しさん@編集中:04/07/26 15:50
>>553
FAQ。ふぬああのMUXの設定を見直せ。
556553:04/07/26 20:35
>>555
原因はマルチプレクサですか。
マルチプレクサの設定はここの通りやりました。他はデフォルトです。
機材はMTV2000+です。
何が悪かったのか時間かかりそうですが究明します。
557553:04/07/26 20:36
スマソ。
ここのマルチプレクサの設定です。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9423/main4.html
558名無しさん@編集中:04/07/26 20:57
スレ違いかもしれませんが
どのMPG、AVIもMediaPlayerで再生時に音ズレするようになりました。
考えられるのは、WINDVDをアンインスコして最新のWINDVDをインスコしてからだと思います
それによって、再生時に使われるエンコーダー?が変わってしまったのかなと思います

音ズレの仕方は最初はあっていて、徐々にズレが大きくなっていきます
エンコーダー?の優先順位を変更するにはどうすればいいでしょうか?
また、映像と音を分離後、音の長さを調整するソフトなどありましたらお願いします
559名無しさん@編集中:04/07/26 20:58

テレビ出力してVHS3倍速程度を、
MPEG2で再現するときの設定を教えてくらさい。
解像度とか、ビットレートとか。

あと、インターレースの方がいいんですか?
560名無しさん@編集中:04/07/26 21:06
>>558
デコーダーね。
DirectShowFilterツールでメリット値を上げなされ。
それよりもWinDVDをアンインスコしたほうがいい気がするけどなぁ。
60Fps再生はCPUパワーがないと音ズレするよ。
561558:04/07/26 21:17
>>560
ありがとうございます。うまくいきました
562名無しさん@編集中:04/07/26 21:17
>>558,560
MPEG2の再生にはハードウェア加速を使いなされ
563名無しさん@編集中:04/07/27 01:32
>>559
> テレビ出力してVHS3倍速程度を、
> MPEG2で再現するときの設定を教えてくらさい。
> 解像度とか、ビットレートとか。

えっと、あなたが自分で実験するのが一番良いです。煽りではありません、マジです。
自分としては解像度を352x480にすると良いと思う。ビットレートはソースによりけり

> あと、インターレースの方がいいんですか?
ソースによりけり


564547:04/07/27 09:08
>>550-552
ども。まともに読んでくれるソフトを探してみます。
565名無しさん@編集中:04/07/27 10:12
ttp://www.gazo-box.com/wisecrack/src/1090333344443.jpg

お笑い系サイトでこの画像見つけました。
BSハイビジョンの 1920x1080ピクセルのフルサイズで
キャプチャしているようで超高画質です。
このような高解像度のキャプチャは、どのような機材を使い
どのような方法でできるのか、実際にやってる人や
ご存知の方おりましたら教えていただきたいのですが
どうかよろしく。
566名無しさん@編集中:04/07/27 11:29
>>565
なんつーかシュールでいいいね
567名無しさん@編集中:04/07/27 11:32
>>565
今は全てのコピワンになってるから出来ないのでは?
コピワンになる前ならD-VHSから吸い出せば良かったのだが・・・
568名無しさん@編集中:04/07/27 11:41
>>656
http://www.iodata.jp/products/video/2002/gvdvc3pci.htm
ちょっと前までは、こういう奴でD-VHSから吸い出せてたんだけどね。
569名無しさん@編集中:04/07/27 12:02
>>556
「Avisynth ふぬああ マルチプレクサ」あたりでググって見れば?
570名無しさん@編集中:04/07/27 16:18
FPSChkを使って出てくる結果をもとに、各fpsごとにmpeg2を分割。
それぞれをエンコードして結合。

もう少し、スマートにいく方法はありますか?
30/24fps混合だけならいいんですが、違うのも混じってたりします。
こういうときはどうするのがベストなのか、また、
vob・mpeg2ファイル等をfpsごとに分割してくれる
ツールがあるのか教えていただきたいです。

既存の質問であれば、お許しください。
571565:04/07/27 16:47
レスしてくださった方々、どうもです。
コピワンやD-VHSのことも勉強になりました。
572名無しさん@編集中:04/07/27 22:03
映像Mpeg2、音声AC3のファイル同士の結合が
再エンコード(結合部以外)なしでできるソフトは何ですか?
音声と映像の結合じゃなくて、映像ファイル同士の結合です。
573名無しさん@編集中:04/07/27 22:35
TDAについて質問です。
1つのMPEG2ファイルを、いくつかのチャプターに分けてオーサリングしようと思っているのですが、
チャプターの設定を終えて、いざメニューを作成しようとするとチャプターが1つとして認識されてしまっているのです。

分けたいチャプターごとにカット編集して、
複数ファイルを用意した場合はファイルごとにチャプターが設定されるのはわかってるのですが・・・
そうしなければならないのでしょうか?それとも何か私の単純な勘違いなのでしょうか?
既出の質問のような気もするのですが、、どうぞよろしくお願いいたします。
574547:04/07/27 23:01
>>573
チャプターとトラックを混同してると思われ。
575名無しさん@編集中:04/07/27 23:41
>>567
この画像、つい数日前のニュース10のはずだよ
576名無しさん@編集中:04/07/28 00:23
>>575
なにも対策して無くても
コピワンを検出するまでの少しの間(うちだと1分くらい)は取り込めるので静止画なら余裕
577名無しさん@編集中:04/07/28 00:44
一分も
家では一秒たりとも取り込めないぞ
何だこの不公平感は…
578名無しさん@編集中:04/07/28 01:44
既にXviDで圧縮されてる動画と 字幕をmkv形式に収納したいのですが
具体的なエンコード方法がよくわかりません・・・
なるべく画質・音声を保ちつつサイズを落とさないでやりたいのですが・・・不可能でしょうか。。?
馬鹿みたいな質問で申し訳ございませんが・・何卒宜しくお願いいたします。。。
579名無しさん@編集中:04/07/28 01:57
エンコードしたいならvirtualdub modに吸わせりゃいいんじゃない?
Xvidが入るコンテナはサポートしてるから。それからすきなコーデック
選べばいいよ
コーデックをwmvとかRVとかにしたいならフロントエンドがコンテナをサポートしてるか
どうかで直にすわせれるかどうか決まると思う。
だけど、なんでわざわざエンコードしたいの?Xvidが我慢ならないわけ?
再圧縮なしでmkvコンテナに入れると画質、音質の劣化全くないよ
580名無しさん@編集中:04/07/28 02:40
あと、エンコードしたらそのfileをMKVToolnixでも使って
字幕と合成すればいいよ
Xvidのままでいいならエンコードはしなくていいけど
581名無しさん@編集中:04/07/28 02:52
BeSweetでwavをac3に変換しようとしてますが、無音のファイルしか出来ません。
wav自体はまともなようですし、別の、mpegから抽出したac3はちゃんと音が出ます。
何か設定がおかしいのでしょうか?
wav=1536kbps 48khz 2.0ch
無音ac3=256Kbps 2.0ch
まともac3=256Kbps 2.0ch 48KHz

サンプルレートが違うから?
582名無しさん@編集中:04/07/28 05:30
CSで放送している種を手動で24/30分割をしてみて、それぞれ別々にエンコした後で、AVI60で120fps化してAviUtlで連結しました。
それで連結したファイルを再生すると、連結した部分が再生されるとカクンカクンして、スムーズに再生できません。
違和感がありすぎるファイルになってしまいました。
どうやったらスムーズに再生できるようになるのでしょうか?
30fps→24fps→30fpsの「→」の導入部分でカクンカクンしてしまいます。
コーデックはDivX5.1.1です。
583578:04/07/28 06:41
ごちゃごちゃ書かれてもわかりませんもっとかんたんにお願いします。
584578:04/07/28 07:11
もっとかんたんにかけるやつはいねええのかよ!?!?!?
585名無しさん@編集中:04/07/28 07:47
お前には無理ってこった。
586578:04/07/28 08:16
すいません583と584はにせものです。
本物はぼくです。
ぼくには無理だとわかりましたので二度ときません。
答えてくれてありがとう。さようなら。
587名無しさん@編集中:04/07/28 08:51
最近偽者が多いな。夏だな。
588名無しさん@編集中:04/07/28 09:05
当方CATVなのですが、特定の番組の放送でゴーストが酷くなるのですが何故でしょうか?
589名無しさん@編集中:04/07/28 09:06
VFAPI Plug-Inをアンインストールする方法ってありませんか?
590名無しさん@編集中:04/07/28 11:49
何の為に?
591名無しさん@編集中:04/07/28 12:31
>>589
レジストリの"HKEY_CURRENT_USER\Software\VFPlugin"から該当する記述を削除した後
アンインストールしたいファイル(*.vfp)を削除すればOK

まぁVFPluginって勝手に起動するようなものでもないし削除する必要があるのかどうか謎だけど。
592名無しさん@編集中:04/07/28 13:02
>590
うるせえな、何のためかなんてお前に答える必要なし。
くだらねえ煽りかましてんじゃねーシネ

>591
ありがとう。
でもさ
>削除する必要があるのかどうか謎だけど
これはよけいなお世話。そんないやみばっか言ってると友達なくすよ。
きおつけな。
593名無しさん@編集中:04/07/28 13:11
で、何のために?
594名無しさん@編集中:04/07/28 13:31
>>592
夏休み突入後最強の夏房に認定されました
これからも厨っぷりをいかんなく発揮しその路線を貫いてくださいwwwwwwww
595名無しさん@編集中:04/07/28 13:32
>>592
>きおつけな。

本物だな。
596名無しさん@編集中:04/07/28 14:34
録音についてですが、どのような機材を購入するのがベストでしょうか。

カメラ キャノンXV1
ソフト アドビプレミアLE
597名無しさん@編集中:04/07/28 14:47
まずは外部マイク...
598名無しさん@編集中:04/07/28 14:50
ボクのマイクは元気ですよ
599名無しさん@編集中:04/07/28 14:55
↑ 機種名 ECM-77B
600名無しさん@編集中:04/07/28 18:24
>>574
レスありがとうございました。
わかってるつもりで、まだ認識不足だったのかもしれません。
ちょっと調べなおしてみたいと思います。
601名無しさん@編集中:04/07/28 20:01
キャプったMPEG2からDVDを作成したのですが
その作成したDVDから元のMPEG2ファイルにするには
どうすればいいですか?
602名無しさん@編集中:04/07/28 23:11
>601
もう一度キャプれば?
それかダウソ板に帰れ
603578:04/07/28 23:19
583と584と586は偽者です。
本物は私です。
ちゃんとした回答をしてくれれば理解できますからこのスレに残ります。
回答受け付け中です。お願いします。
604578:04/07/28 23:21
急いでますので早めにお願いします。
期限は今夜中とさせていただきます。
605名無しさん@編集中:04/07/28 23:28
( ゚д゚)ハァ?
606名無しさん@編集中:04/07/28 23:52
あの、3gp形式のエンコーダーはNOKIAのMMC2以外にフリーで使える
エンコーダーは無いのでしょうか?
607名無しさん@編集中:04/07/29 03:11
NHK教育でななめにスクロールするカラーバーが発生中。これ何?
608名無しさん@編集中:04/07/29 03:12
>>607
ウチは何も映っておらんが。灰色だ。
609名無しさん@編集中:04/07/29 03:14
>>607
モアレ?
610名無しさん@編集中:04/07/29 03:24
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1091038004

東北では灰色一色らしい。
いまは普通のカラーバー
611名無しさん@編集中:04/07/29 05:31
>>579-580

凄く遅くなったけど
親切なレスありがとうございます、

エンコードしたい理由は
CDRに焼きたいので1CDサイズに圧縮したかったんですが・・
やはり画質はあまり落としたくないのでmkvに収めた後 分割ソフトで分割する事にしました。。。
(下手にエンコしたら 凄く汚くなりそうなので・・・w)

今から妖精さんのHP行ってMKVToolnix辺りを勉強してきます!
本当にありがとうございました。。。
612名無しさん@編集中:04/07/29 06:36
ソースが悪くて部分的にMPEG2データとして正常でないものを修復する
ときはどのようにしてますか?
こんなツールがあるようですが、よいかどうかわかりません。
http://www.altech-ads.com/product/10000542.htm
613名無しさん@編集中:04/07/29 08:18
夏だな....
614名無しさん@編集中:04/07/29 08:25
そんなのわかってる
615名無しさん@編集中:04/07/29 09:14
俺んトコは今、真冬
616名無しさん@編集中:04/07/29 10:44
>>615
アボリジニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
617589:04/07/29 16:33
>>591
遅レスですみません。
お答えいただきありがとうございました。
>>592は私ではありません。
削除する理由はVOBファイルをTMPGEncで読み込むときに
勝手に起動して読み込むのが遅くなるためです。
今頃気づいたんですが、この作業って途中で中断しても問題ないんですね。

どうもお騒がせしましたm(_ _)m
618名無しさん@編集中:04/07/29 17:15
>>617
TMPGEncでのことならわざわざ削除しなくても設定から優先度やON/OFFを切り替えられるのに…
ついでに,読み込み時に遅いってのがm2v.vfpなら 設定で「GOPタイムコードを使わない」のチェックを外せば
"起動は"速くなりますよ
619名無しさん@編集中:04/07/29 17:30
700MほどのファイルをDVDプレイヤーで見れるように作ることはできないのでしょうか?
容量が大きすぎるらしく、作れません
620名無しさん@編集中:04/07/29 17:41
使ってるプレイヤーは?
621名無しさん@編集中:04/07/29 18:01
激しくDownload板行きの予感がするのだが
622名無しさん@編集中:04/07/29 18:02
623589:04/07/29 18:38
>>618
設定にあったんですね。
気づきませんでした。
有益な情報、どうもありがとうございました〜。
624名無しさん@編集中:04/07/29 19:07
>>621
俺は普通に1人で楽しむ用に作ってるよ
前科有りの俺がやっと就職が決まった今
また逮捕されたら本当に仕事無くなる。。。
625名無しさん@編集中:04/07/29 19:15
Sony VAIO PCV-R63k
Sharp 液晶デジタルビューカム VL-PD7

を使用してビデオ編集を行っています。
キャプチャ(inport)は問題なく行えるのですが、DVテープへの録画(export)がうまくいきません。
カメラに送られる映像は、約14秒ごとに約4秒間音声が途切れます。
実際録画したものは音声が途切れてる部分を中心に大きくノイズが乗ります。
空にした別のHDDにシステムを再インストールして行っても同様の結果になります。
ビデオカメラとしては問題なく撮影できます。
PCで作成した動画も見た目には問題ありません。出力時にカメラの方でおかしくなります。

素人が考えられる原因としては、
・IEEEケーブルの劣化(三年前のものです)
・カメラが逝ってる(これは痛いですね…)
どなたかご助言お願いします…
626625 ◆IIrOa3OR/s :04/07/29 19:18
すみませんテストです。
627名無しさん@編集中:04/07/29 21:15
非常に初歩的な質問で申し訳ないのだが、
DVDの動画をリッピングして、DivX形式なりmpg形式なりの動画にする場合、
動画のサイズを640×480にすることが多いですよね。

でも、DVDで使用されている動画のサイズって720×480ですよね。

720×480の場合横縦比が3:2なのに対して、640×480の場合の横縦比は4:3で
普通に考えれば、リサイズ後の動画が歪むか、左右の両端が切れるかのどちらかになると思うのですが。
628名無しさん@編集中:04/07/29 21:22
>>627
アスペクト比
629627:04/07/29 21:28
>>628
ああ、横縦比って言ったらいかんのね。
アスペクト比だ。
630名無しさん@編集中:04/07/29 21:40
簡単にいうとそれぞれドットの形が違うんですよ
631627:04/07/29 21:47
>>630
ようするにDVDで使われているものは、ドットの形が横に短くて
その分、横のドットの数を増やしているという解釈で良いの?
632名無しさん@編集中:04/07/29 22:12
>>631
そういう事。
但し640にこの比率を当てはめると、720じゃなくて704になる。
633名無しさん@編集中:04/07/29 22:18
MPEGコンテナ自体がアスペクト比情報を格納できる仕様なんだよね
それに比べてAVIフォーマットはアス比の概念がないので混乱する部分でもあるね
634627:04/07/29 22:37
>>632
了解しました、サンクス。
635名無しさん@編集中:04/07/29 22:43
>>631
AVIには、アスペクト比情報が格納出来ないから「縦横比=アスペクト比」になってしまうが
MPEGには、再生するときに表示比率を自由に設定できるアスペクト比情報が格納出来るから
「縦横比≠アスペクト比」となる。
DVDでは、720x480でもアスペクト比が16:9に設定されていれば、解像度情報とは無関係に
16:9に引き延ばして表示している。
636名無しさん@編集中:04/07/29 23:24
>>622
ども。
あー、これは3gppファイルからAVIにコンバートするやつみたいですね。
これの逆のAVI or MPEG →3gpのフリー版が無いかなあと思って。
でもレスありがとう。
637名無しさん@編集中:04/07/30 00:19
352x480でキャプチャした画像をWMPで再生すると縦長で再生されてしまいます。
普通の画面サイズにするにはどうすればいいのですか?
638名無しさん@編集中:04/07/30 00:28
>>637
アスペクト比情報をちゃんと認識してくれるMPEG2デコーダーに変える。
639名無しさん@編集中:04/07/30 01:44
一度mkvにコンテナしたものをまた分離(例えばmp3,Divxなどそれぞれ合わせた物)することは可能なのでしょうか?

640名無しさん@編集中:04/07/30 03:24
>>638
漏れも知りたいです。
MPEGデコーダーを入れ替えるということですか?
641名無しさん@編集中:04/07/30 03:50
>>639
可能
642名無しさん@編集中:04/07/30 08:00
>>639
お前では不可能だ!
643638:04/07/30 10:34
>>640
そういう事。
後は「アスペクト比 MPEG2デコーダー」でググれ。
644名無しさん@編集中:04/07/30 11:03
DTVってなんですか?
645名無しさん@編集中:04/07/30 11:44
D ダイナマイト
T ちんちん
V ヴァカ
646名無しさん@編集中:04/07/30 11:56
>645は人間のクズ
647名無しさん@編集中:04/07/30 15:25
ここで聞くことは不適切なのかもしれないですが、
プロの映像作品はどこで見ればいいのでしょうか。
motion graphicsというのでしょうか。とにかく実写なしの
PVみたいなものをみたいのです。
知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
648名無しさん@編集中:04/07/30 16:17
てれび
649名無しさん@編集中:04/07/30 17:01
>>648
それはそうなのですが・・・・orz
そういうものだけを集めたDVDとか売ってないですかね。
VJの素材集だと断片的で面白くないので、できたらPVみたいな形がいいです。
よろしければ教えてくださいませ。
650名無しさん@編集中:04/07/30 17:39
>>649
デジタルハリウッドあたりにでも聞けば卒業生の作品集とかあるんじゃないの。
質が良いかどうかはわかんないけど。
651名無しさん@編集中:04/07/30 18:20
wmvから音声だけ取り出すにはどうすればいいでしょうか
652名無しさん@編集中:04/07/30 18:59
MPEG2(8M BPS)→WMV(800k bps)に変換する場合、
MPEG2(8M BPS)→WMV(3000k bps)→WMV(800k bps)
で2stepエンコードしたほうがキレイで早くエンコードが終わると聞いたんですが本当でしょうか?
653名無しさん@編集中:04/07/30 19:43
やってみればいいだろ
馬鹿
654622:04/07/30 21:54
>>636
じゃあこれは どうであろうか?
Nokia Multimedia Converter 2.0
http://www.forum.nokia.com/main/0,,034-63,00.html
655622:04/07/30 22:10
>>636
こんなのも見つけた
Nokia Multimedia Converter Pro v2.0
http://www.mip2.com/freespace/methos/nokia7650/da_pc/NokiaMultimediaConverterProv2.0_b9.zip

シェアウェアかと思いインスコしてみたけど普通に使えそう
656名無しさん@編集中:04/07/30 22:34
>>655
あ、引き続き探してくれてたんですか。とてもうれしい。
NOKIAと見ただけで腰が引けてしまいそうですが、
インストールして試してみます。ありがとうございました。
657名無しさん@編集中:04/07/31 02:04
>>650
デジハリですか。
なるほど。ああいうところだとありそうですね。
ありがとうございました。
658名無しさん@編集中:04/07/31 16:09
Canon のFVM M20と純正の取り込みソフトで今までやってきているのですが、
このソフトあるいは他のソフトで、M20からデータをテープに記録せずに直接パソコンに
転送し、そのデータを5秒ごとに一瞬だけキャプチャーするとか、出来ないでしょうか?
監視カメラとして使いたいのでできたら、音声だけはリアルタイムですべて記録できたら
最高なのですが。
保存形式はMPEGでも構いません。ソフトはもちろん有料でも構いません。
どなたかどうかよろしくお願いします。
659名無しさん@編集中:04/07/31 16:10
監視カメラでググる
660名無しさん@編集中:04/07/31 16:42
USB1.1でTVキャプるとどうなんの?

ノートPCなんだけど、外付けタイプか、PCカードタイプか迷うんだけど。
661658:04/07/31 16:51
>>659
専用のデッキとかを買うとカメラ抜きで12万以上するので他に良い方法が無いかと思いまして。
SONYのハンディカムは暗いところだと画像が汚すぎて使い物にならないのですよ。

なので、M20を使って出来ないかと思いまして。
662名無しさん@編集中:04/07/31 16:59
>>661
ふぬああでも立ち上げておいて、インターバルで静止画キャプるアプリでも作ったら?
663名無しさん@編集中:04/07/31 18:54
>658
チャットなんかに使うUSB接続のCCDカメラ使うのが簡単ではないでしょうか?
664658:04/07/31 19:28
>>662
レスありがとうございます。

それって音声の録音も可能ですか?
665名無しさん@編集中:04/07/31 19:54
質問なのですが、今Aviutlを使用していてインターレースの解除の
自動フィールドシフトというのを使っています。これを使って作った動画に
コーミングが残ってしまい、数値の調整しても全部は直らず、
軸線がギザギザになってしまいます。
どなたかいい解決方法を教えてください、お願いします。
666名無しさん@編集中:04/07/31 20:30
それは初心者スレでする質問じゃない
本スレでしたほうがいいよ
667名無しさん@編集中:04/07/31 20:45
>>666
失礼、そっちに持ってきます。
668名無しさん@編集中:04/08/01 00:55
DVD2MPEGから
vobからac3形式で音声を分離させることができません。

どうしたらいいでしょうか?
お勧めツールなど教えてください。
669名無しさん@編集中:04/08/01 01:08
>>668
DVD Decrypter
670名無しさん@編集中:04/08/01 03:17
13:9のドラマ動画を圧縮する時はどうすればいいですか?
1週間前まで13:9とか知らなかったから
黒い所をリサイズして640:480にしてたんです・・・
今は黒い所をリサイズして624:432で圧縮してるんですが
やっぱり黒い所を残して4:3で圧縮した方がいいんですか?
すごく悩むんです
671名無しさん@編集中:04/08/01 09:03
外ズ毛キヤプチャ機器のスレはどこですか?
672名無しさん@編集中:04/08/01 10:34
DivX5.11でエンコードされてるaviファイルを
mplay32.exeやDivXプレーヤーでは最初からちゃんと動画再生されるのですが
WindowsMediaPlayer9で再生すると最初の数秒間が真っ暗でブロックノイズのようなものがいくつか表示されたあと動画が表示されます
何が原因でしょうか?
673名無しさん@編集中:04/08/01 10:45
サーバにテレビキャプチャー装置(ボードかUSB)をつけて
クライアント(ノート)で見たいと思うのですが

おすすめ製品ありますか?

ノートパソコンから出る線は電源とマウスだけと考えているので
直接つける製品はさけたいのですが...
674名無しさん@編集中:04/08/01 11:06
>>673
SmartVison HG2/Rとかどお?
675名無しさん@編集中:04/08/01 11:36
676名無しさん@編集中:04/08/01 13:12
AVI動画から音を消すってことできますか?
677名無しさん@編集中:04/08/01 13:16
出来ます
678名無しさん@編集中:04/08/01 13:19
aviを読み込めるアプリに読み込ませて
動画だけ出力
679名無しさん@編集中:04/08/01 13:20
なにかいいソフトはありますかね?
そもそもソフト自体使わないとか?
680名無しさん@編集中:04/08/01 13:21
>>679
なあ、君はどうやってaviを作ったの?
681名無しさん@編集中:04/08/01 13:23
うるせえ!そんなのどうでもいいんじゃボケが!
はやくおしえろや!
682名無しさん@編集中:04/08/01 13:23
PsxMC249でゲームソフトの動画を
AVIにした
683名無しさん@編集中:04/08/01 13:23
ってか>>681消えろ
684名無しさん@編集中:04/08/01 13:25
>>683
だれだ!?お前が消えろや!
685名無しさん@編集中:04/08/01 13:29
おう。>>684
686名無しさん@編集中:04/08/01 13:29
>>682
ごめん解んないや、けど、再生できるってことは
どんなコーデックでもgrapheditなら間違いなく読み込めると思うよ。
687名無しさん@編集中:04/08/01 13:31
>>686
さんくす!
688名無しさん@編集中:04/08/01 13:33
ってかさー・・・オレが聞いたんだよね・・・>>687

まぁいいけどさ。

ありがとう!>>686
689名無しさん@編集中:04/08/01 13:34
ごめん暇なんだよ
690名無しさん@編集中:04/08/01 13:38
あ、そうなの・・・。

・・・ってか普通に答えるとはいいヤツだな・・・。
691名無しさん@編集中:04/08/01 13:42
どなたか>>676の質問に答えられる人に交代。
692名無しさん@編集中:04/08/01 13:47
>>691
もう答えでてんだろ
氏ね
693名無しさん@編集中:04/08/01 13:51
ん?じゃあわかりやすく教えてくれ。
氏ねっつっといてわかんねぇなんて言わせねぇぞ
>>692
694名無しさん@編集中:04/08/01 13:54
>>693
もう一回>>679から読めや。オマエ679か?
695名無しさん@編集中:04/08/01 13:55
>>692は逃げました。
696名無しさん@編集中:04/08/01 13:55
679 X
676 O
697名無しさん@編集中:04/08/01 14:04
夏だな
698名無しさん@編集中:04/08/01 14:06
>>695
つか、なんで同じこと何度も説明しなきゃならんの?
第一理解できてないわけ?それが信じられん。
ただ釣ってるだけだと思うけど、ホントに基地外っているんだね
699名無しさん@編集中:04/08/01 14:48
映像素材についてお尋ねします.
まれに映画の冒頭でみかける「3,2,1・・・」というカウントの映像を探しています.
google等で
「映画」 「カウントダウン」 「素材」 「映像」 「VJ」 と
思いつくものを組み合わせて検索をかけてもうまくかかりません.
著作権フリーで該当する素材(できれば無料)のものを手に入れる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします.
700名無しさん@編集中:04/08/01 15:06
ビットマップで作って、キャプチャして、オーサリングソフトで合体

が、ぶっちゃけ簡単
701名無しさん@編集中:04/08/01 16:02
粕な質問には「無料で」や「初心者」が入っている
知識無いならちったぁ金使って補完しろってんだ
初心者を名乗る奴も初心者以下の糞虫だしな
702名無しさん@編集中:04/08/01 16:17

無料
初心者
知識
糞虫
703名無しさん@編集中:04/08/01 18:42
VHSに3倍で録画した6時間の動画をキャプチャして
DVD-R一枚に収めてDVDプレイヤーで再生する方法ってありますか?

どなたか知っていたら教えてください
704名無しさん@編集中:04/08/01 18:57
>>703
352x240でビットレートかなり低くしてエンコすれば行けるんじゃない?
俺は352x480で5時間近くを1枚に入れてるけど。
705名無しさん@編集中:04/08/01 18:58
キャプチャして1枚に収めて再生すればいい
706名無しさん@編集中:04/08/01 19:05
>>704
レスありがとうございます。早速やってみます。
707名無しさん@編集中:04/08/01 19:33
>>706
ビットレートは、ちゃんと時間から逆算して求めるように!
708名無しさん@編集中:04/08/01 19:40
AVIを2GB以上保存させる方法を教えてください
709名無しさん@編集中:04/08/01 19:42
>>708
AVI1.0ではなくAVI2.0(OpenDML)規格で保存する。
710名無しさん@編集中:04/08/01 19:44
>>708
はぁ?
環境ぐらい書け
711名無しさん@編集中:04/08/01 19:59
やっぱ、SPで撮って2passエンコで1/2に圧縮するより、
FINEで撮って2passエンコで1/4に圧縮した方が、幾分きれいだよなぁ・・・・チラリ・・・

・・・・そうか・・・わかった・・・サンクス!
712名無しさん@編集中:04/08/01 20:31
お願いします。
mpg2ファイルをDivXにエンコードすることは可能でしょうか?

713名無しさん@編集中:04/08/01 20:57
>>712
可能。
市販ソフトでもごろごろあるし、本家DivX Networksからもその手のソフトが
販売されている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030522/divx.htm
714名無しさん@編集中:04/08/01 22:35
>>701
初心者スレなのに格好悪い。そんなんなら来なきゃ良いのに。
715名無しさん@編集中:04/08/01 22:46
だめだこりゃ
716DVD-R:04/08/01 23:07
☆期間限定品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40148172
限定(税込) 一枚が46円 4倍速プリンタブルDVD‐R

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16979966
最安!一枚が45円(税込)4倍速プリンタブルDVD‐R
717名無しさん@編集中:04/08/02 00:05
>>712
恐らく不可能
718名無しさん@編集中:04/08/02 00:06
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
719名無しさん@編集中:04/08/02 01:45
mpeg1のファイルのCM部分を削除したりいらない部分を削除したり
したいんですが、Mpgcutter以外にいいソフトありませんか?
Mpgcutterはなぜかよく落ちるもので。
720名無しさん@編集中:04/08/02 02:01
721名無しさん@編集中:04/08/02 09:45
>>714
自称初心者の「お前らは俺様の電子辞書」みたいな屑質問も初心者スレゆえに受け入れろと?

お前、出家して坊主になれ
722名無しさん@編集中:04/08/02 10:02
あのぅ、AV動画から男優だけ消すことは出来ますか?
723名無しさん@編集中:04/08/02 10:44
マジックで塗りつぶせ
724あま:04/08/02 17:10
DVDを1000枚ほど業者でプレスしようと思うんですがマスターが
DVD-R(General)になってしまいます。やはり再生機によっては
きちんと再生できないなどのトラブルが多発してしまうんでしょ
うか?ライティングソフトの違いで少しは改善されるんでしょう
か?
725名無しさん@編集中:04/08/02 18:07
ビデオキャプチャ
USB1.1につなぐかUSB2.0につなぐかで画像って変わりますか?
2.0の方が鮮明にみえたりとか、違いはあるんですか?
教えてください
726名無しさん@編集中:04/08/02 18:12
マウスとキーボードを除いて1.1はまともに使えない
727725:04/08/02 18:43
>>726
そうですか
自分のPC2.0に対応してないもんで
728名無しさん@編集中:04/08/02 21:37
あうぅ、低価格キャプチャカードのスレを教えてくださいまし m(__)m
729名無しさん@編集中:04/08/02 21:45
キャプチャなんぞ使うと、音ズレに悩むことになるぞ
730名無しさん@編集中:04/08/02 22:01
>>721
スルーすりゃいいじゃん。
出家ね。良い寺紹介して。どっちかと言えば修道士が良いな。
731名無しさん@編集中:04/08/02 22:21
みんなにスルーを呼びかける、実はスルーしてない
732名無しさん@編集中:04/08/02 22:26
ツマンネ
733名無しさん@編集中:04/08/02 22:30
>>730
しゃぁねぇな、つれの坊主紹介してやるよ。
捨てメアドさらせや
734名無しさん@編集中:04/08/02 23:23
2chチャンネラの連れの坊主なんて、生臭か、極悪っぽいね。
735名無しさん@編集中:04/08/02 23:28
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと死ねよです!!!
おまえなんか氏ねです!お前なんか死ねです!!くそったれがです!!!!
早く死ねよです!おまえのようなイタイ奴は自分が正義だって思ってるんだから迷惑だです!
おまえの存在自体否定だよです!おまえなんか死ねです!!!
毎日まいにちありがためいわくどうもありがとうって感謝するって思ってるんだろです!
全然ありがたくねーよです!ありがたくねーーーーよです!!
ちょーむかつくっです!cho-mukatuku!!超ムカ付くです!!!
あーむかつくムカツク無下付くです!!!
736名無しさん@編集中:04/08/02 23:33
>>735
暑さにやられた奴発見。お大事にね。
737730:04/08/03 00:02
>>733
スマン。せっかくの申し出だが、足が悪くて正座もあぐらもNGなもんで、出家は無理。
738名無しさん@編集中:04/08/03 00:43
TV番組や、接続してあるビデオデッキからの映像を、
録画しても、何故か映像だけ録画されて音は録音されなくなってしまいました。
とほほ。どうしたら良いのでしょう?
以前は、同じことをしてもそんなことはなかったのですが。
PowerVCR IIでキャプチャしても、B's neoDVD Captureでやっても同じです。
サウンドデバイスなどをいじくった記憶はないのですが…。
どなたか詳しい方、御教授願いします。
739名無しさん@編集中:04/08/03 01:25
>>738
ボリュームコントロールの録音が、正しい入力でないか、
ボリューム0か。
他のキャプボ挿して競合してるか。
そうでなければ、
ドライバアンインストして、ボード抜いて、Win起動。
取説とおり、インストールしなおし。
そのほか可能性は無限。
740名無しさん@編集中:04/08/03 01:27
>>738
自分でいじった記憶が無くても何かのアプリがいぢっちゃってるかもしれないので
まずはボリュームコントロールで録音ソースを確認。
異常が無いなら次はケーブル、もしくはその結線を疑ってみる。

つか情報少なすぎてこれ以上のアドバイスは無理。
音声をどうやって入力してるかも書いてないしね。
741名無しさん@編集中:04/08/03 01:33
>自分でいじった記憶が無くても何かのアプリがいぢっちゃってるかもしれない

これは、よくある事なんだよね〜
だから、例えいじった記憶がなくても一応確認するという行為は重要!
742名無しさん@編集中:04/08/03 02:28
誰かもっとまともな回答ぷりーずn
しったかクソはシネヨ
743名無しさん@編集中:04/08/03 02:39
またワンパターンな騙りが来たな
744名無しさん@編集中:04/08/03 02:57
>>742
あなた誰?
745名無しさん@編集中:04/08/03 08:43
>>724
オーサリングとエンコーダがまともかどうかによる。
規格に沿っているかのチェックが本来なら必要。
746738:04/08/03 13:20
サウンドとオーディオデバイスのプロバティで、
「デバイスの音量」が最大になっていたのを、ちょっとレベルを下げたらとたんに解決しました。

アドバイスしていただいた皆さん、どうもありがとうございました。

しかし、以前はこのデバイスをいじくったことはないはずですし、
このデバイスが何で関係あるのかもまだ分かりません。
結局、解決したので、いまではモー・マンタイなんですが…。
747名無しさん@編集中:04/08/03 14:38
プレイヤーによってはシステム側のデバイスで音量調節するものがある。
インストールするときは気をつけてね。
748名無しさん@編集中:04/08/03 16:11
やはり、インタレース映像を、トリミングしたり、位置調整したり、傾き補正かけたりするのは、
破錠の元なんでしょか?

それとも、けっこうやっても大丈夫なものなんでしょうか?
749名無しさん@編集中:04/08/03 16:43
>>748
前2つは「考えてやれば」大丈夫、最後のは通常の手順ではアウト。(一旦フィールド分離して補正→合成しないとダメ

まぁ、分からないならやめておいた方がいいよ。まず間違いなく破綻するから。
750名無しさん@編集中:04/08/03 20:31
CyberLink PowerProducer Goldの体験版落としたんですが
これってCMとかカットしたい場合、チャプター区切って
削除しないとだめなんですよね?
DVDレコーダみたいに普通に見ながら始点・終点を指定して
カット出来るソフトってないんですか?
751 ◆.WcbPIljrw :04/08/03 23:44
>>749
フィールド分割しても縦の情報減ってるから、
エイリアスノイズ出まくるんだよな・・・。
そこら辺は動き検出使った適応処理で多少は低減できるんだろうけど。
752名無しさん@編集中:04/08/04 00:38
動画について基本的なところから勉強したいのですが、何か良い書籍やサイトは
ありませんか?

753名無しさん@編集中:04/08/04 00:40
AVIをDVDでみたいんですけどフリーのソフトありますか
あとDVDがうまく再生できないんですけどなんでですか
あとDVDにたくさんかけるソフトおしえてください
754名無しさん@編集中:04/08/04 00:41
>752
「初歩から学ぶ実践動画入門」
でかい本屋なら置いてあるよ
755752じゃないけど:04/08/04 01:40
俺も興味あったので検索してみたけど見つからないっす
756名無しさん@編集中:04/08/04 10:09
コーミングの太いヤツみたいなのは、リサイズした時にタテを
8の倍数にしなかったから出てきたのでしょうか?
757名無しさん@編集中:04/08/04 10:49
AVIをDVDでみたいんですけどフリーのソフトありますか
あとDVDがうまく再生できないんですけどなんでですか
あとDVDにたくさんかけるソフトおしえてください
だれか速くこたえてください
758名無しさん@編集中:04/08/04 10:52
フリーは無い
体験版でやれ
759名無しさん@編集中:04/08/04 11:09
それおしえてください
760名無しさん@編集中:04/08/04 11:35
ffdshowのスレって無い?
761名無しさん@編集中:04/08/04 12:16
>>757
> AVIをDVDでみたいんですけどフリーのソフトありますか
ない

> あとDVDがうまく再生できないんですけどなんでですか
再生が出来る環境じゃないから

> あとDVDにたくさんかけるソフトおしえてください
圧縮してから書け

> だれか速くこたえてください
答えたから早く巣に帰ってください
762名無しさん@編集中:04/08/04 12:37
VHSからなるべく劣化を少なくしてPCに映像を取り込みたいんですけど
どんな方法がよいですか?
763名無しさん@編集中:04/08/04 12:40
TBC機能の付いたキャプボ使え
764名無しさん@編集中:04/08/04 12:43
>>763
キャプボはクロシコの安物キャプボなので・・・
ソフトウェアはどんなもの使えばいいんですか?
765名無しさん@編集中:04/08/04 12:44
ふぬああ、というのがフリーで定番
あとは自分で勉強してくれ
766名無しさん@編集中:04/08/04 12:48
>>765
ふぬああは却下します、初心者に易しくないので
というかVHSの映像ってどんな方法で取り込むのが
一般的なんですか?MPEG2とか無圧縮AVIとかさっぱり意味が分かりません
767名無しさん@編集中:04/08/04 12:55
DTV板では、ふぬああが一般的です
嫌なら、バンドルしていたソフトを使って下さい
mpeg1やmpeg2ならそれで出来ます

では、さようなら
768名無しさん@編集中:04/08/04 12:55
>>766
取り込んだ後に何がしたいんだ?
どんな装置があるんだ?
何を言っても却下されそうなんで答えようが無いぞ

先ず形式について検索して来い
769名無しさん@編集中:04/08/04 13:32
>>768
取り込んだ後にwmv形式の動画に圧縮したいのです、
でもそれはまた別の話なのでどうでもよい事。
いまはいかに劣化なくVHSの映像をPCに取り込めるかを教えて頂きたい
普通はmpeg2形式とかで取り込むんですか?
770名無しさん@編集中:04/08/04 13:33
質問する側が却下って・・・
768もこんな奴にマジレス返すなよ。つけあがらせるだけだぞ。
771名無しさん@編集中:04/08/04 13:50
>>769
お前の存在自体を却下します。
772名無しさん@編集中:04/08/04 13:54
>765に対して、>766
>767を無視して、劣化と来たか


ただの釣り師だな
シネ
773669:04/08/04 14:00
礼儀知らずの口きいてすいません、なるべく明解に答えようとすると
ついこうなってしまうんです。
とりあえずHuffyuvでキャプチャしようとおもうんですが
Huffyuvでキャプした場合、映像だけでなく音声も一緒に圧縮して
くれますか?それとも別途エンコーダが必要になるのでしょうか?
774名無しさん@編集中:04/08/04 14:12
>>773
いい加減ウザいぞ
とりあえず、これで最後だ

音声と映像は、それぞれ別のcodecでエンコードする
mp3でやりたいなら、mp3のcodecがいる
とりあえず、ふぬが使えないなら、バンドルのソフト使ってmpeg2でやれ

PowerVCRが付いてるなら、IBPでビットレートを8Mbpsくらいに大きく設定すると、それなりに綺麗に取れる
I-onlyは、ビットレートが足りなく汚くなるので使うな
音声はmp2限定だから、256〜384kbpsくらいに設定しろ
mp3並に、128kbpsだと割れる

大体、他のがバンドルされてても、ほぼ設定や機能は一緒だから、同じようにやれ




以上、この質問終了
775669:04/08/04 14:22
>>774
すいません本当にこれで最後です
ふぬああ以外のソフトでHuffyuv形式でキャプチャ出来るものって
無いんですか?

776名無しさん@編集中:04/08/04 14:40
>>1-1000
人の話をまったく聞こうとしないお前らは全員死ね
777名無しさん@編集中:04/08/04 14:52
↑自分も含めて氏ねと言しまう、そんなアナタのお茶目っぷりに乾杯!
778名無しさん@編集中:04/08/04 14:53
いちいち五月蝿いぞ、禿げ
779名無しさん@編集中:04/08/04 14:55
お前ら
ひきこもりの癖に生意気だぞ
780名無しさん@編集中:04/08/04 15:24
社会の汚物ひきこもりどもが世間様の役に立てる唯一の場所
それが質問スレ
781669:04/08/04 16:51
もういいです。真面目に質問したのがいけなかったんですね。
さようなら。
782769:04/08/04 16:55
ふぬああ以外でAVIキャプチャに対応したソフト教えて下さい
市販のものでも構いません、僕にはwinnyがあるので・・・
783名無しさん@編集中:04/08/04 16:56
>>668
DVDAV2
784名無しさん@編集中:04/08/04 16:57
>>782
シネ
785名無しさん@編集中:04/08/04 16:58
ふぬああしかないよ
786名無しさん@編集中:04/08/04 16:59
787名無しさん@編集中:04/08/04 17:10
AVI動画の音声ファイル(mp3)を切り取りたいんですが
どのようなツールを使用すればいいのでしょうか・・?
回答よろしくお願いします。。。
788名無しさん@編集中:04/08/04 17:15
ここの板、人いなささ杉!
789名無しさん@編集中:04/08/04 17:20
板違いな質問には答えないのが流儀
790766:04/08/04 17:44
真面目な回答が返ってくるまで何度でも聞きます。覚悟してください。
繰り返しになりますが、ふぬああは却下します。
キチガイじみた回答や説教も却下します。
私の意に沿わない回答も却下します。
VHSに適したソフトを教えなさい。
もう充分すぎるほど待ったので期限を設定します。
30分以内に回答せよ。
それ以上は待てません。
このスレの名誉に関わる問題だと思うのですみやかに回答しなさい。
これは命令です。反対意見は却下します。
791名無しさん@編集中:04/08/04 17:47
五月蝿いぞ、ハゲ
792名無しさん@編集中:04/08/04 17:51
しねばいいのに
793766:04/08/04 17:52
却下する回答や行為をまとめておきます。
・ふぬああ
・TBCの付いたキャプボ
・「自分で探せ」「検索しろ」「そんなのネーヨ」
・放置
・「バカ」「シネ」「ハゲ」「五月蝿い」
・検索ページへのリンク
・命令形の文体
・荒らし扱い
・釣り扱い
・夏厨扱い
・>765投稿者からの回答
・>767投稿者からの回答
・>768投稿者からの回答
・>770投稿者からの回答
・>771投稿者からの回答
・>772投稿者からの回答
・>774投稿者からの回答
・>784投稿者からの回答
・>786投稿者からの回答
・>791投稿者からの回答
・>792投稿者からの回答
794名無しさん@編集中:04/08/04 17:52
>>790
>780に礼くらい言えよ
795766:04/08/04 17:53
残り20分です。さっさと回答しなさい。
796名無しさん@編集中:04/08/04 17:53
神戸みたいなキチガイだな、コイツ
797766:04/08/04 17:54
却下に追加
・>794投稿者からの回答
798766:04/08/04 17:55
却下に追加
・>796投稿者からの回答
799名無しさん@編集中:04/08/04 17:58
800名無しさん@編集中:04/08/04 17:59
作者の希望で場所は教えられないけど(削除されてしまう)、
初心者向きなのはavimaker。ぐぐってくれ。
801名無しさん@編集中:04/08/04 18:00
凄い粘着ぶりだ(藁
802名無しさん@編集中:04/08/04 18:01

粘着とキチガイは2chの華


そっとしておいてやろうではないか
803名無しさん@編集中:04/08/04 18:03
どこまで粘着出来るか見せてもらおうか
804800:04/08/04 18:05
ああwinnyやってんだダウン板のスレを検索しても多分ないけど
流れてはいる
805名無しさん@編集中:04/08/04 18:08
動画のつくりかた教えてくださいヨロシコ
806名無しさん@編集中:04/08/04 18:13
1.スタート>プログラム>アクセサリ>ペイントを開く
2.ちょっとずつ動いてる絵を何枚も作って保存
3.aviutilで順番に貼り付け
4.保存
807名無しさん@編集中:04/08/04 18:17
ざけんなまじめに答えろ!
808名無しさん@編集中:04/08/04 18:18
さて、20分たったが放置か

ショボイ釣り氏だったな
809名無しさん@編集中:04/08/04 18:19
>>807
五月蝿いぞ、チンカス
810800:04/08/04 18:24
何だか教えて損した感じ
811名無しさん@編集中:04/08/04 18:26
>1-810=チンカス
812名無しさん@編集中:04/08/04 18:33
>>1-811=チンカス
813名無しさん@編集中:04/08/04 18:34
>812=くさいチンカス
814766:04/08/04 18:52
どうやら偽者の766が大量発生しているようですね
オリジナルは私です、偽者が迷惑かけてすいません。
それと質問に答えてくれた方、ありがとうございます
結局、ふぬああを使ってHuffyuvでキャプする事にしました。

偽者に告ぐ!即刻、私の信頼を傷付ける様なことは自粛せよ!

815766:04/08/04 19:05
816名無しさん@編集中:04/08/04 19:17
DivXなんでつが、1st passと2nd passは同じビットレートの設定の方がいいのでしょうか?
画質を保ったまま更に圧縮率を上げる方法ってありますか?
817名無しさん@編集中:04/08/04 20:16
PCでキャプチャしたTVの内容を、DVD再生機器(ディーガ)で
再生出来るようにDVDに書き込むには、CMカットとかしない場合、
そのままmpegをDVDメディアに書き込んでファイナライズするだけで
いいんでしょうか?
818名無しさん@編集中:04/08/04 20:19
>>817
DVD-Video規格でオーサリングしないとダメ。
DIGAで生ペグが再生できるのなら別だが・・・
819名無しさん@編集中:04/08/04 20:35
詳しく教えてください!!!
820817:04/08/04 20:42
>>818 ナルホド。有難うございました。
821名無しさん@編集中:04/08/04 20:46
>>766
偽者だなんだかんだ抜かしてるヒマあったら
トリップでもつけやがれ ヴァカ
822名無しさん@編集中:04/08/04 20:48
・・・とまぁ、こんな程度のスレですから・・
823名無しさん@編集中:04/08/04 20:55
まともな人がまともな質問すれば、まともな回答返ってくる事が多いけどな
824816:04/08/04 21:05
オレじゃダメなの?
825658 ◆ssa9MixdVs :04/08/04 21:08
変なのが紛れ込んでるみたいなのでキャップ付きで。
どなたか適したソフトを教えていただけないでしょうか?

>>661でふぬああを使ったプログラムをすすめられたのですが、調べてみたら私には
難しそうだったので。

826名無しさん@編集中:04/08/04 21:13
>>823
「まとも」の定義が厳しいからな。
チョットでも気に入らなければ、吊るし上げて袋叩き
827名無しさん@編集中:04/08/04 21:34
>825
トリップなんか付けてる暇あったら参照元のレス番号ぐらいちゃんと確認しろ。
>661のどこでふぬああ薦めてんだよ。喪前の目は節穴か?
それとも日本語の読めない在日?
知能指数が1桁とか?
まあ、ふぬああが難しいとか書いてる時点で頭悪そうだけどなw
828名無しさん@編集中:04/08/04 22:05
すいません、ふぬああについて質問です
muxって何を設定するところなんですか?
829名無しさん@編集中:04/08/04 22:13
>>828
映像と音声を交互に混ぜて一つのファイルにするのがmux
830752:04/08/04 22:26
>>754>>755
俺も見つけられなかった。今週末に本屋を回ってみるつもり。
目次だけ見るとよさそう。
ttp://www.softmagic.ne.jp/softmagic/shoseki/pc/uradouga.html
831名無しさん@編集中:04/08/04 23:16
WMVやDivXで2パスエンコードする場合
音声も2回エンコードしてることになるんでしょうか?
832名無しさん@編集中:04/08/04 23:31
>>831
2passって、二度エンコードするんじゃなくて、
一度解析して、それを元にエンコードするんじゃなかったっけ?

リアルタイムエンコードがその対極で、解析とエンコを同時に・・
833831:04/08/04 23:46
>>832
動画の方は解析→エンコードみたいですが
音声の方はMP3で圧縮してるんですけど、
1pass目と2passでそれぞれエンコードしてるのか疑問になりまして・・・
834名無しさん@編集中:04/08/04 23:50
>>833
二回のエンコードって無意味なんじゃないの?
835名無しさん@編集中:04/08/04 23:56
うちのデッキはS端子もなければなんたらリダクションというのも
付いてない安物なんですが、AVIUTLなんかのフィルターで
補完できるものですか?
836名無しさん@編集中:04/08/04 23:58
>>830
そういう解説本て出版社に原稿持っていけば出してくれるの?

837名無しさん@編集中:04/08/05 00:02
>>833
1pass目は音声無しでエンコすればいいよ
別にあっても困りはしないが、どうせ1pass目で出来たファイルは破棄されるから音声エンコするだけ無駄だ
838831:04/08/05 00:09
>>834
エンコードしたのをまたエンコードすれば音質悪化するかなと思いまして。

>>837
なるほど、言われてみればそうですね・・・ありがとうございました
839752:04/08/05 00:10
>>836
知りません。試してみてください。
ついでにお薦めがあれば晒してください。
840658 ◆ssa9MixdVs :04/08/05 01:08
書き直します。すみません。
どなたか適したソフトを教えていただけないでしょうか?

>>662でふぬああを使ったプログラムをすすめられたのですが、調べてみたら私には
難しそうだったので。


841名無しさん@編集中:04/08/05 01:34
一つの動画ファイルからタイル状に並べたサムネイル画像を敷き詰めて
一枚の静止画にしてくれるフリーのツールってありませんか?
842名無しさん@編集中:04/08/05 02:18
>>840
そんな都合のいいプログラムはない、自分で作れ
嫌ならちゃんとした監視カメラセットでも買え
大体何を監視するんだか
843名無しさん@編集中:04/08/05 02:47
お姉ちゃん
844名無しさん@編集中:04/08/05 05:27
>840
ふぬああ却下って椰子最近多いな。
ふぬああ却下するの流行ってんのか?

真面目に回答すると、>840に質問が書いてないので質問が分かりませんが?
お前の過去レス全部追えってか? 何で俺がそんなことせにゃならんのだ?
本心から真面目に回答して欲しいと思ってるなら回答しやすいよう気を使えよ。

845名無しさん@編集中:04/08/05 06:49
840はふぬああ却下の人とは違う。
ふぬああとの連携アプリを作れば?って言われたようだし。
VFWアプリを作れる人がここで質問なんかしないと思うんだがねえ・・

あと840へのマジレスだが、素直にPCでの監視キット買ったほうがいい。

846名無しさん@編集中:04/08/05 08:56
よし! 俺が真面目に答えてやるよ > ふぬああ却下の人

貴方が求めているようなツールは 無い!


無いものは無いので どうしようもない

以上
847835:04/08/05 12:32
なんだ期待して来てみたら誰も俺の質問に答えてねぇじゃん
おい!早く>>835の質問に答えろ無職童貞キモブサどもw
848名無しさん@編集中:04/08/05 12:56
>>847
よし、じゃ答えてあげるYO!

無理

849名無しさん@編集中:04/08/05 12:57
850名無しさん@編集中:04/08/05 12:59
>>847は、就職ヤリチンイケメン

モノスゴク就職ヤリチンイケメン

かっこイイ!!!
851名無しさん@編集中:04/08/05 13:03
>>847
質問してる時点で無職童貞キモブサ以下確定
852名無しさん@編集中:04/08/05 13:36
釣るあふぉうに釣られるあふぉう同じ釣るならry
853名無しさん@編集中:04/08/05 14:43
動画を180度回転(上下反転でなく)させたいんですが
そのように加工できるソフトは無いでしょうか?
再生ソフトの異常を直したいとかそういうのではなく
元のソースを変えたいわけです。
宜しくお願いします。
854名無しさん@編集中:04/08/05 14:44
グラボ買えよ
855名無しさん@編集中:04/08/05 14:45
ぶっちゃけ、無圧縮aviなら簡単
ペイントで回転させるだけ
856853:04/08/05 14:57
過去ログ見たらAviRというのを見つけたのでそれ使ってみます。

857名無しさん@編集中:04/08/05 16:10


    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   ..|ミ/  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) ) 
  _|/ ∴ ノ  3 ノ < 過去ログ見たらAviRというのを見つけたのでそれ使ってみます。
 (__/\_____ノ 
 / (__‖     ||)
[]__ | |       ヽ 
|]  | |______)
 \_.(__)三三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::|
 |VAIO U..|:::::::::/:::::/
 ..|____|::::::/:::::/ 
     (___[)__[)
858名無しさん@編集中:04/08/05 16:45
30分のエンコに14時間ってホントカヨ・・・なんか間違ってんじゃないかと思う
859名無しさん@編集中:04/08/05 16:47
CPUがヘッポコなんだね
860858:04/08/05 16:50
>>859
かもね、今時pen!! 1Ghzは低すぎるのかも
でもMB自体古いから、換装より買い換えかも・・・そうなると、もうちょっと使おうと・・
861名無しさん@編集中:04/08/05 16:55
まぁエンコするなら、他はヘッポコのソケ478でも、クロック値がデカい分全然まし
2.4GHz以上のを奨める
862858 :04/08/05 17:06
>>861
今見たら、9時間(通過+残り)になってる・・・ちょっと見くびってた、てか、並行処理してたの忘れてた
もしぶっこわれたら、2.4GHz以上のPC買うよ。

エンコ以外も、DVD吸出し、オーサと並行処理してるけど大丈夫かな?
863名無しさん@編集中:04/08/05 17:08
そりゃ、遅くなるにきまつてるだろっ
864名無しさん@編集中:04/08/05 17:54
>pen!! 1Ghz
すさまじいオーバークロックだな。
865858 :04/08/05 17:57
>>864
!!!だった
もう、!!だったか!!!だったかも記憶してございません
866名無しさん@編集中:04/08/05 18:15
pen??? 1Ghzでいいよ
867名無しさん@編集中:04/08/05 19:49
てゆーか誰もお前のCPUなんかに興味ない
1Gでも1Tでも勝手にやれ
868名無しさん@編集中:04/08/05 21:17
aviからMPEG2にしてDVDに焼くことはできますか?
869名無しさん@編集中:04/08/05 21:25
>868
犯罪者はダウソ板へお戻りください
870658 ◆ssa9MixdVs :04/08/05 21:42
>>845
う〜ん、そうなんですか。
自分の寝相&寝言監視システムを作りたかったので高感度なビデオカメラを使わないと
撮れないみたいだったのでこのシステムで作りたかったのですが・・・

暗視モードのついたPC監視システムなんてあるかなぁ?
871名無しさん@編集中:04/08/05 22:46
>870
なんかもう完全にスレ違いだからハード板でも家電板でもAV板でもいいから他所池
872名無しさん@編集中:04/08/05 23:27
>自分の寝相&寝言監視システムを作りたかった

苦しすぎ
873名無しさん@編集中:04/08/05 23:32
>>872
でもまぁ、普通に見たい気もする
874名無しさん@編集中:04/08/05 23:32
>>872
そうか?「自分の」という部分だけが嘘って可能性も捨てがたい。
875名無しさん@編集中:04/08/05 23:40
PC-MV5DX/PCIを買ってみた
そして早速GA-8IPE-1000Pro、GeForceFX5700、WindowsXP(その他、周辺機器無し)に刺してみた

どのPCIに刺しても何故かFX5700のドライバが飛ぶというか
認識はしているが動作していない状態になり
デバイスドライバで見ると
「リソースが足らない」とか言われちゃう_| ̄|●|||<4BITしか色がでねぇ・・
スレ違いかもしれないが、誰か助けてください。
MotherDriverもグラボのドライバも最新版。
あとは何をすればよいのか・・・
876658 ◆ssa9MixdVs :04/08/05 23:43
あの、誤解されてるようだけど覗きが目的だったら映像を途切れ途切れにするんじゃなくて、
モーションがあったら録画を開始するソフトのことを聞くと思いませんか?

それを聞くと、覗き目的と勘違いされてスルーされるだろうから>>658のように聞いたんだけど。
俺が立ち上がって歩いて目覚ましを消した後で寝てた、寝言でお経を読んだ、とみんなに言われた
からそれを確認したいだけなのに。

1年半ほど前にも同じ内容で質問して、その時は今回と全然違う反応だったんだけど、
当時の人達はもういらっしゃらないようですね。
877名無しさん@編集中:04/08/05 23:44
>>875
漏れが言えるのはコレだけだ

挿すだろ
878875:04/08/05 23:45
>>877
_| ̄|●|||刺したらダメだよな、挿すんだよな、スマソ
879名無しさん@編集中:04/08/05 23:46
VideoStudio 8でvobファイル読み込ませたんだけど、映像は再生するん
ですが音が出ないです
何でですか?
880名無しさん@編集中:04/08/05 23:47
>>879
VideoStudio 8が、その音声に対応してないとか?
881名無しさん@編集中:04/08/05 23:48
すいませんVideoStudioのスレあったのでそっちで聞いてみます。
882名無しさん@編集中:04/08/06 00:47
>>876
DTV板の住人も入れ替わり激しいよ
最近は年齢層が下がってるから、大人な会話は期待できないよ。
883名無しさん@編集中:04/08/06 01:12
>876
あーもうスレ違いだから回答したくないけど書いとく。
そんな目的ならコンポジット出力できる暗視カメラでも買ってきて
ビデオに長時間モードで録画して後で早送りで確認すりゃいいだろ。
カメラ単体なら数千円で買える。
さ、話は終わった。出てけ!
884名無しさん@編集中:04/08/06 01:17
>>876
正直、それ知りたいだけなら録音だけで済む訳だが。
885名無しさん@編集中:04/08/06 01:53
>876の書いてる内容矛盾してるね。
自分の寝相確認するだけなら画質なんて関係ないし静止画である必要もないじゃん。
このスレの658のレスみるととてもそんな目的とは思えない。
目的をごまかして質問することから考えるとやっぱ犯罪目的だよな。
886名無しさん@編集中:04/08/06 04:38
カワイイ君元気?
まだ出てないと思うよ。

>>885
彼が知りたいのは5mぐらい先の目覚ましを歩いて止めた後に
ふとんに入って寝る姿を見てみたいってのが主な趣旨だったはず。
安い、高画質、高音質が目的だったけど、高画質は無理ってことで、
面白そうだから誰かソフトを作ると思うから待っとけばと
昔誰かが書いてたんだが。
当時は汚部屋がだんだん片付いていくのを定点カメラ的に撮ったりも
出来る。とか面白そうな使い方をいろいろ書いて盛り上がったんだが。
まじで住人変わったかも。漏れも卒業かな?
887名無しさん@編集中:04/08/06 05:04
>886
当時とか書かれてもしらねー
夢遊病の監視が目的なら入院して看護婦にでも付き添ってもらえばいいのでは?
それか毎日一生確認し続ける必要ないだろうからビデオに長時間録画しとけよ。
888名無しさん@編集中:04/08/06 06:27
658 ◆ssa9MixdVsは前回と同じようにかまってもらえると思ってたら
今度はかまってくれないから泣いているというわけですね
トリップまでつけて
質問スレですから馴れ合いはよそでやってね
889名無しさん@編集中:04/08/06 06:28
昔は馴れ合う余裕があったのにな
890名無しさん@編集中:04/08/06 08:21
>876
一年半前はどんな結論が?
891名無しさん@編集中:04/08/06 13:41
1年半前って...
1年半前のスレがどんな状態だったかは知らないけど
今のこのスレ(というかこの板)は夏厨の相手でみんな辟易してるわけで
こんな状態で馴れ合いもクソもないと思うが...
892名無しさん@編集中:04/08/06 14:30
構ってもらえないから自作自演ですか…
893名無しさん@編集中:04/08/06 15:07
>>890
一年半前の結論は...

中学生くらいの、いわゆる思春期の子供には、身体、精神的に不安定な時期であって、
夢遊病と呼ばれる状態になることは、ままありますので、外を徘徊するなと危険な状態を除き
それほど心配することはありません

1年半ほど様子をみてください
894名無しさん@編集中:04/08/06 16:47
DVR-ABN4/TVっていうのについてるキャプチャーカードって、
どのくらいのスペックなのかわかりますか?

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abn4tv/index.htm
895名無しさん@編集中:04/08/06 16:52
>>894
昔のIOの製品(BCTV-***)じゃない?
ソフトエンコードっぽいけど。
896名無しさん@編集中:04/08/06 16:54
>>894
形状から、BCTV4/5のどちらか
878チップだからやめとけ

時代はSAA7130系
897名無しさん@編集中:04/08/06 19:34
こんなところでBtカードの在庫処分してたのか。さすがはアイオーだw
前世代の遺物だけあって白飛びしやすいし画質はイマイチだな。
898841:04/08/06 21:12
どなたか>>841を、、、
899名無しさん@編集中:04/08/06 21:46
>>898
一度にやろうとせずに
・動画から画像を取り出すツール
・画像を敷き詰めるツール
の2つに分けて考えてみたら?これならすぐに見つかるでしょ
900名無しさん@編集中:04/08/06 22:57
>>898
要するによくドラマとかアニメの詰め合わせキャプチャと称されて各スレで見るようなやつの事だよね?(あれはやっちゃいけないけれど)
AVIUTLでノイズ、インターレース除去&画像をクリップボードに(静止画の完成)
IrfanViewでパノラマ画像の作成(複数枚の静止画を一枚に)
状況に応じてリサイズ
こんな感じなのでは
良く知らないが
901名無しさん@編集中