Adobe Premiere 総合スレッド part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Adobe Premiereの話題はこちらでどうぞ。
プラットフォーム、バージョン問いません。

前スレ
Adobe Premiere 総合スレッド part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1077614345/l50
2名無しさん@編集中:04/07/01 19:24
>>1
訂正。

> 前スレ
> Adobe Premiere 総合スレッド part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1077614345/l50
3名無しさん@編集中:04/07/01 20:42
なんかえらいマッタリしてるね。
>>1さん乙
4名無しさん@編集中:04/07/02 11:30
4
5名無しさん@編集中:04/07/02 13:34
人いねぇなぁ
6名無しさん@編集中:04/07/02 14:58
前スレの埋め立てちょっとワロタ
7名無しさん@編集中:04/07/02 17:29

そ  ろ  そ  ろ

        ■■■■■
      ■■■■■■■
    ■■■     ■■■
   ■■         ■■
  ■■          ■■
  ■           ■■
  ■■         ■■
             ■■
           ■■
        ■■■
     ■■■            ■■■    ■■■ ■■■■
   ■■   ∧ ∧       ■       ■       ■
  ■■    (*゚ー゚)     ■ ■  ■■■ ■■     ■
  ■■    (∩∩)   ■■ ■    ■  ■       ■
  ■■■■■■■■■■■  ■■■■  ■■■    ■   








8名無しさん@編集中:04/07/02 21:25
前スレpart5は 
要するに要するわけだ 要するに
9名無しさん@編集中:04/07/03 00:16
EDIUSに負けた訳だ
10名無しさん@編集中:04/07/03 01:51
ソフト選び中なんですが、Premiereって、スロー or ファーストモーションは、

1. 細切れにした映像のパーツ単位で
2. それぞれ継続時間を固定値で

処理することしか出来ないんでしょうか。
それ以上のことがしたければ、Twixtorでも一緒に買えっていう話ですか?
11名無しさん@編集中:04/07/03 17:30
重機
12名無しさん@編集中:04/07/04 18:42
HDVの映像を編集するには
PremiereProとほかに何か
HDV専用のコーデックが必要になるのでしょうか?
ビクターの720Pに対応したコーデックが10万くらいで売ってるのは
知ってるのですが1125iに対応した コーデックはまだなのでしょうか?

又、従来のi-LINK搭載のボードでHD映像は取り込めますか?
あらたにハードウエアも専用のものを買わないとだめなのでしょうか?
13名無しさん@編集中:04/07/04 18:56
>>12
はい 買わないとだめです。
14名無しさん@編集中:04/07/04 19:39
とすると来年の1月くらいには
MATROXやCANOPUSからHDV対応リアルタイムボードとコーデックを
発売するのでそうか?
15名無しさん@編集中:04/07/05 05:55
>>14
はい 発売するのです。
16名無しさん@編集中:04/07/05 10:10
PremierePRO1.5用のcanopusのプラグイン。まだ出ないぞ。
待たせればそれだけ、EDIUSが売れると思ってるんじゃあないだろか。
Adobeも舐められたもんだよ。
17名無しさん@編集中:04/07/05 11:28
>>16
はい 舐めるのです。


18名無しさん@編集中:04/07/05 14:31
>>16
つーかPremiereProなんていらねーよ
19名無しさん@編集中:04/07/05 15:34
>>18
いいえ いります
20名無しさん@編集中:04/07/05 16:16
>>17
そろそろ おもしろくない
不愉快
21名無しさん@編集中:04/07/05 17:52
暇だねえ、みんな
22名無しさん@編集中:04/07/05 18:43
はい、暇です
23名無しさん@編集中:04/07/05 23:48
おまいら、童貞だろう
24名無しさん@編集中:04/07/06 05:23
はい、素人童貞です。
25名無しさん@編集中:04/07/06 10:33
2get
26名無しさん@編集中:04/07/06 11:03
PremierePROだって改善するトコ改善できれば悪くは無い
良いソフトになると思う

ただ、それにたいする対価は、EDIUSの比ではないが...
27大丈夫か:04/07/06 13:14
大抵、企業が病気になると、おかしな商品が出てくる。
pre1.0にしても、有償で改良したつもりの1.5にしても、世界的な一流企業とは
思えない粗末な完成度、つまり半製品だよ。
しかも、adobeのHPをみても差分修正とか、不具合のアップグレードなどの動きは
まったく無し。
つぶれる前兆ではないのか。なぜここまで無理をして、路線を変更しなければ行けなかったのか。
28名無しさん@編集中:04/07/06 17:30
VAIOにおまけで付いてる、
Premiere Le使っています。
タイムラインのファイルに書き出しで、
MS AVIとMS DV AVI
ってどのように違うんですか。
MS AVIだととてつもなく時間がかかった上に、
できあがり画像が変になるんですが、
VAIOのDV書きだしソフトのDV GatePlusは
MS AVIしか読み込みません。
MS DV AVIだと上手く書き出し出来ますが、
DV GatePlusで書き出しが出来ません。
違いのわかる方教えて下さい。
29名無しさん@編集中:04/07/06 17:49
>>28
VAIOで連携やるならVAIO Edit Componentsでやらなきゃ駄目なんじゃ?
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000189-01.html
30名無しさん@編集中:04/07/06 19:21
>>28
ttp://www.adobe.co.jp/products/premiere/books/main.html
一番下の右側の本を買え。
31名無しさん@編集中:04/07/07 01:17
6.5買える所はもう無いですか?
別にpro1.5でもいいんだけど高いよね
32名無しさん@編集中:04/07/07 02:53
pro1.5ってAEのpliginを使えますよね?

AEで使ってるKnoll Light Factoryをpremierで使おうと思って、
マニュアル見たらPlug-insフォルダにプラグインファイルをコピーしろとあるから
何も考えずにそのままコピーしたけど、これだけでいい?

Premier再起動させたけどエフェクトウィンドウに追加されたりしてないし、自分で
エフェクト指定して読み込む項目なんてなさそうだし、使えない。
何か根本的な勘違いをしているのかも。
33名無しさん@編集中:04/07/07 10:42
>>29
古いVAIOは、DVファイルをバイナリエディタで開けば、SONY DV Codecの文字見えたが
最近のは DVSDだな

ちょっとVAIO Edit Componentsになってから使用が変わって
内部でSONY DV Codecで処理して、キャプとか書き出しはMS DVみたいなコト言ってた

サポセンが....

あてにならんけどな
34名無しさん@編集中:04/07/07 11:49
DV gateで取り込み EditCompo使用でプレミアで編集
でまた、DV gateで作品書き出し。

こういうプロセスなら普通に高画質編集書き出しができると思うが。
キャプも書き出しもソニーコーデックになると思ってたんですが
MSDVなるんですか?
35名無しさん@編集中:04/07/07 12:00
取り込み時のコーデックは、関係ない。
書き出しの時だけ。
36名無しさん@編集中:04/07/07 19:33
カノープスのボード使っている場合でもpremiereで編集モードをカノプにすると
MSDVcodecになってるファイルもカノプコーデックで伸張圧縮していた記憶がある。

ハイライトのクリップ具合が編集モードで変わってたし。Vaioもそーゆー
ことやってるんでしょ?
37名無しさん@編集中:04/07/07 21:56
めちゃ基本的なことですいません。
プレビューモニタで映像はながれるのですがオーディオがながれません。
なにが悪いのでしょうか
38名無しさん@編集中:04/07/07 22:44
>>37
音声の最適化が終わってない、以外で?
タイムラインのオーディオのところで三角形をクリックして波形出してみた?
それが出なかったら取り込みの時に音が取り込めていない可能性も。
39名無しさん@編集中:04/07/07 22:50
HDV正式対応はいつからですか?
たとえばプレミア自体が対応するのか
年末あたりに 各社がプレミア用プラグインを出してくるとか?
40名無しさん@編集中:04/07/07 23:07
でてます。タイムライン上の移動するバー/名前がわかりません/をスクロールすると
とぎれとぎれに音声がきこえます。映像とリンクしていないのでしょうか・・・
41名無しさん@編集中:04/07/07 23:18
>>40
どういう接続でやってるか書いたら。大体こういうことだろうなー
とか思ってもプレミアのバージョンもわかんないから。

ちなみにスクロールで途切れ途切れに音がでるのはスクラブつー
機能。マニュアル読めばいいんだけど。

まさかと思うがDVデッキやカメラに繋いだ状態で音がPC側では
スクラブしか聞こえないっていうのであればプレミアの設定で
DVに映像も音も送らないようにすればいいよ。
もしくはDVデッキの音声をモニタするか。
42名無しさん@編集中:04/07/07 23:58
 6.5の透明度設定画面でサンプルの4つのポイントを動かして
表示したい部分の設定が出来ますが、この機能って
Proでもあるのでしょうか?

ガベージ、トラック、イメージマットを試したのですが、
マットで表示したい部分だけを動かしたいのに
マットも一緒に動いてしまいます。

設定の仕方が悪いのか、ヴァーチャルクリップを使わないと
だめなのか、それとも他にやり方があるのでしょうか?
どなたか教えてください。

それともう一つ。1.0だとグラデーションワイプでデフォルト
以外を使用すると表示されないバグ?がありますが
これって1.5では直ってるのでしょうか?
4332:04/07/08 02:30
すいません。自己解決しました。
plug-insの下のja_JPに入れたらエフェクトウィンドウに表示でた。
日本語版だからか。

エフェクトウィンドウの表示がどのフォルダのファイル読み込んで出してるのか
判らないから、ちょっと嵌った。
我ながらソフトの機能以前の、めっちゃ初歩的な所で引っかかってるな。
44名無しさん@編集中:04/07/08 20:10
テープへ書き出せません・・・

ちなみにパソコンからはケーブルでカメラに直接つないでます。
あと使用ソフトは6.5です
45名無しさん@編集中:04/07/08 21:11
たいむらいんの書き出し<テープへの書き出し で、カメラは録画のようなものを開始するんですが

なにも録画できません。インデックス打ち込みという表記がカメラの液晶にでます
46名無しさん@編集中:04/07/08 21:28
誰かPremiere Pro 1.5のActivation解除ツール持っている人いない?
拾えるサイト教えてくり
シリアルは持っているんで特に必要ないです
47名無しさん@編集中:04/07/08 21:50
48名無しさん@編集中:04/07/09 00:50
44です
おねがいします。本当に。カメラはSONYのDCR−VX2100で、「テープに書き出す」を選択しカメラにPCと同じ
動画は再生されるのですが、なにもおきません.
検索やヘルプも使い6時間以上格闘してますが進展はせず・・・慈悲を・・・
49名無しさん@編集中:04/07/09 01:51
>>48
まさかテープの爪が折れているとか!?
今はProしか使っていないのでわからないけど、6.5の時代はVX-2100は発売されていないからサポートされていない可能性もなきにしもあらず。
まあそれはあり得ないけど。

参考までにProでカメラを認識しない時によくやるのは…
一旦「キャプチャ」を選んでカメラを強制認識させる(再生ボタンを押すだけ)

取り込みを行う

まあこれで画像はカメラに流れるようになるので最悪プレビュー(ENTER)を押して
VX側のRECを押して書き出すというのでしのいでみては?
50名無しさん@編集中:04/07/09 02:26
まだ最適化って勝手にやるの?
51名無しさん@編集中:04/07/09 03:45
当然。
強制音声最適化は強制仕様でつ
52名無しさん@編集中:04/07/09 08:48
>49さん
テープの爪がおれてるってことはないです。ねんのため新品2つかって試してはみたのですが。。。

とにかくもうすこしがんばってみますありがとうございました!!
53名無しさん@編集中:04/07/09 11:32
6.0なんだけど、PSD形式のベタ画像(ロゴ等)をムービーに書き出すと、
色滲みが出てしまうんだが、キレイに出力する方法ってある?
特に赤(R:100 G:0 B:0)がヒドイ
あとイラレ10で作ったEPSファイル(色はRGB)を取り込むと色合いが変わってしまう…
元の画像の作り方で回避出来るだろうか?
54名無しさん@編集中:04/07/09 11:40
>>53
ムービーに書き出すってcodecは何なの?
イラレにしてもPSDにしてもcodecによっては色変換があったり
その方式も違ったりでまちまち。

テレビに映す話だったらさらにPC側モニタで元のロゴとムービーの
色が同じように出ててもテレビモニタ側では更に色変わっちゃうので
元のデータと最終出力の関係を脳内補正するとかフォトショップから
TVモニタに出力できるようにするとかしかないかも。

まあNTSCモニタに出してても規格外信号になってる可能性もあるから
それでいいかどうかとは更に別問題ですけど。
55名無しさん@編集中:04/07/09 11:49
>>53
使い始めたばっかなんですわ
吐き出しはAVIっす。

PCで見た色味とTVに出した色味が変わるのは致し方ないんだけど、
AVIに変換(プレビューの時も同様の症状で出る)した時点で、赤の部分の一部に斑点みたいな色ズレが起きるのです。
こう、なんていうかベタ画像をJPGにした時に他の色との境界の部分に出るような感じ。
上手く説明できなくてスマソ

最終的にはDVDにしたいのです
56名無しさん@編集中:04/07/09 13:36
>>55
いやだから・・・。codecを聞いてるのよAVIがどうじゃなくてそのcodec。
赤の滲みがあるっていうのならjpegと同じように滲んでるじゃない?
DVとか使ってて。

やれるんなら非圧縮でムービーにしてそれからDVD作成用ソフト
に持っていけばいいんでないでしょうか?
57名無しさん@編集中:04/07/09 17:07
>>55
すまそ。
コーデック変えたらうまくいきました
58名無しさん@編集中:04/07/09 20:03
初歩的なのですが、
DVからキャプチャする時に、時刻を表示させたいのですが、
取り込む動画には表示されません。
どうすれば表示できますか?
お願いします。
59名無しさん@編集中:04/07/09 20:30
>>58
時刻って?現在時刻?TC?

映像の中にTCを入れたいならIEEE1394経由でキャラありは普通無理だと
思いますけど。
stormとかでアナログ入力あるならキャラアウトをキャプチャしてTC情報は
打ち直せばいいのかもしれませんけど。
AvidとかだとプラグインでTCテロップつけてレンダリングとか、AEでTCテロップ
入れるとか。どのみちかなりのレンダリング時間いるしちょっと違いますか?

映像の中にTCが必要なのであれば一旦別のDVデッキにアナログでキャラ
表示テープをコピーするとか。
60名無しさん@編集中:04/07/09 20:36
TCとかキャラとかの意味がわからないのですが、
時刻っていうのは映像を撮った時に勝手に映像に入ってるその時の日時と時刻です。
VHSビデオに録画した時は入っていたのですが。
61名無しさん@編集中:04/07/09 20:45
>>58
Area61 DVビデオタイマ
DVキャプチャしたビデオファイルに、撮影日時、タイムコード、フレーム番号をテロップとして写し込む
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se248128.html
62名無しさん@編集中:04/07/09 20:53
>>60
デッキの画面表示機能で表示される情報のうち時刻みたい
なのがタイムコード。VHSにコピーしたときに入ったのはデッキ側の
設定で撮影情報を実際の映像にテロップみたいにのせる機能が
オンになってるから。もちろんオフにもできる。ちなみにキャラっつーのは
TCとかの文字情報な。

>>61
DVだからそっちの方が正確で楽でいいですね。
63名無しさん@編集中:04/07/09 22:14
>61-62
ありがとうございます。
そのソフトでできました。
しかし、時刻を表示させたいといのはよくあることだと思うのですが、
どうして取り込みソフトにはそれをオン・オフにするような機能がないのでしょうか。
すぐに付けられるはずですが…。
64名無しさん@編集中:04/07/09 22:20
キャプチャしてしまえばソフト側で表示できるからでは?
それこそ必要なときだけオンにできるし不要になればオフにできるし。

あ、私は知らないのだけどPremiereProは素材のTC生かせる?
65名無しさん@編集中:04/07/09 23:45
>>63
DVのもってる情報を映像として表示するニーズがあまりないとかじゃないですか?
実際そんな編集ソフトみたことないです。
普通は最終的にできあがったものにキャラ入ってる必要性感じないのでなんとも。

今回どういう目的でTCが映像に入っている必要があったのかわからない
のですが、それがわかれば代わりのやりかたがあるとかないとか言えるかも。
6663:04/07/10 00:06
ええと、具体的に言えば、友達と遊んだ大晦日の年越えの時の動画なんですけど、
日付と時刻が入っていたほうが、内容的に見てて面白いのですが。

そうでなくても、テレビ番組で投稿されるホームビデオって大抵日付入ってたりしますよね。
67名無しさん@編集中:04/07/10 00:14
↑テロップで入れろ矢
68名無しさん@編集中:04/07/10 00:29
>>66
うーんそれやるなら普通にテロップとして作っちゃかな。
まあそういったテロップのデータとしてDVの持ってる
情報も使えるといいのかもしれませんね。ワンショット
の所でないと使いにくいような気もしますけど。

>そうでなくても、テレビ番組で投稿されるホームビデオって大抵日付入ってたりしますよね。

たぶんですが制作側がデッキ出力の日付入りの方が雰囲気あると思えば編集用テープ
への立ち上げのときに日付等が入った状態きでダビングしてるんだと思います。
テレビの場合DV(投稿なんかだと特に)をそのまま素材として編集することはあまりない
ので目的がはっきりしていれば最初から日付入りにするのはそんなに手間じゃないです。
69名無しさん@編集中:04/07/10 05:55
EDIUS意外と使いやすかった。さらばpレミアpro。
70名無しさん@編集中:04/07/10 05:57
あ、でもテロッパはプレミが使いやすいかもね。
71名無しさん@編集中:04/07/10 09:10
>>63
あたしの場合は逆に日付時刻が入ってしまって困ってたんですが
ビデオカメラからキャプチャする際に
ビデオカメラ自体の設定で日付表示をオフに
したらキャプチャした映像にも日付がなくなったんで
まずはカメラ自体の日付表示を確認したほうが
いいと思います。

72出たそうだ:04/07/10 12:08
カノのPRO1.5プラグインが出たとか。
http://spin-off.main.jp/modules/yybbs/index.php?bbs_id=29&page=1#16
73名無しさん@編集中:04/07/10 15:35
アナログでせつぞくして(ry
74名無しさん@編集中:04/07/11 01:25
映画みたいに上下に黒い帯を入れるにはどうしたらいいですか
75名無しさん@編集中:04/07/11 01:46
テレビ画面に黒いテープを貼って下さい
76名無しさん@編集中:04/07/11 02:11
>74
いろいろ方法はあるが
それを工夫することが、実力の向上になります
がんばっていろいろ試してみてください
77名無しさん@編集中:04/07/11 03:19
ボタン一つでそういう効果がかけられるとかいう便利な機能はついてないのですか?
78名無しさん@編集中:04/07/11 03:44
ボタンひとつて・・・何でもボタンひとつならボタンだらけだな
79名無しさん@編集中:04/07/11 03:53
ボタンひとつで教えてください
>>79
残念だけど、そんなボタンは用意されてないので、あきらめたほうがいいよ。
そういうことが出来る機能はあるけどね。
>74
俺が方法を教えておく。

1)まず、PhotoShopとPremiereを用意する。
2)Premiereで映画風の黒い幕を入れたい動画をタイムラインに貼り付ける
3)それを静止画連番でエクスポートしファイル出力する。
4)その静止画連番をPhotoShopで読み込む。
5)PhotoShopで黒い幕と合成もしくは書き加える。
6)バッチ処理でそれを毎フレームごと、一括で行なう
7)その管制した静止画連番をPremiereに読み込む。
8)レンダリングする。
9)結果を見る。

これ「しか」方法はないね。やってみ。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:49
すいません、久々にプレミアを使うんですがわからないことがでてきたので質問させてください。

キャプチャして取り込んだクリップをダブルクリック、その他タイムラインに乗せるなどしてプレビュー
しようとすると、音も出ないカクカクとした映像になってしまうのです。
AVIファイルをリアルプレイヤーなどで再生するとキチンと再生されてるので、プレミアでの設定上の
問題だと思うんですが、よくわかりません。
ビデオプレビュ−ファイルの保存先は内蔵のハードディスク(残り50G以上)にしてます。
CPUはペンティアム4、OSはwinXPで、グラフィックカードはradeon 9700 128MBです。
動画編集するには問題ない環境かと思ってたんですが…。

よろしければアドバイスよろしくお願いします。
>>82
IEEE1394ケーブル引っこ抜け
プレミアピクミンがお前について来てくれるはずだ
84名無しさん@編集中:04/07/11 21:01
premier6.0を使っています。
最近友達(先輩)に頼まれてアニメのオープニングだけを抜き出す編集をしています。
divx4 mpeg rayer3の30分200メガくらいの動画なのですが、編集で音が出ないのに困っています。
タイムラインには音声が表示されるのですが、
オーディオの▼を押して内容を見ると
波長がでてないんです。どうすれば音声が編集できるようになるのでしょうか。普通にメディアプレイヤーなどで見るときは音が出ます。
premierで編集のときは映像はしっかり出るんですが、無音です。
本当に困っています。どうか助けてください。
cpuはアスロン2700、osはw2kで、グラフィックカードはオンボードです。
お願いします。
85名無しさん@編集中:04/07/11 21:13
>>premire

ビデオエフェクトの クリップだったかクロップで上下のを切れるけど
それじゃだめなの?
8685:04/07/11 21:15
>>74

さんへのミス
87名無しさん@編集中:04/07/11 21:25
>>84
Premiere 6.0だと音声がmpeg rayer3でVBRだと無理かもしれん。
88名無しさん@編集中:04/07/12 00:47
>>84
アニヲタは地獄に落ちろって事だな。とっとと新でね!
89名無しさん@編集中:04/07/12 04:11
>>88
アニオタはキモイ上にアホって事だね
90出たそうだ@編集中:04/07/12 09:25
PremierePROがEDIUSよりも軽くなる方法が、発見されたみたいです。
http://spin-off.main.jp/modules/yybbs/index.php?bbs_id=29
9182:04/07/12 10:48
>>83
自分のマヌケさ加減に笑いました。
あと、あなたのレスにシビレマシタ。
有難うございます_| ̄|○
92名無しさん@編集中:04/07/12 11:02
>>90
>>エフェクトをすべてcanopusのものを使用すれば、使用感としてEDIUSに引けをとらない軽さになります。

所詮プレミアか、、、
93名無しさん@編集中:04/07/12 11:04
いや、「所詮あどべ」の間違いだな
94名無しさん@編集中:04/07/12 12:47
こんなに頭の悪いソフトは無いよ>Pro

長めのAVIファイルを間違って同じモノ2回取り込んだら
ご丁寧に二回目も最適化してくれて糞無駄ファイルが倍になった(w
最適化ファイルがあろうが無かろうが関係なく、フォルダに読み込むファイルは
強制的に最適化。ホントアホだ。
95名無しさん@編集中:04/07/12 13:32

次の有料バージョンアップ Pro2.0で改善されます
料金は、\26250(税、送料込み)です.........



...と予測
96名無しさん@編集中:04/07/12 14:21
自分のミスを毎回他人から金とって修正って凄いよな>あどべ
97名無しさん@編集中:04/07/12 14:39
評判よくないので、6.5を使ってます。
っていうか、これで十分仕事できるもんねぇ。
98名無しさん@編集中:04/07/12 15:14
それが正解かもよ。
99名無しさん@編集中:04/07/12 15:38
6.5に プレミアがついたりしてね。

プレミア 6.5 
100名無しさん@編集中:04/07/12 16:19
重いと不平を言うよりも
進んで6.5を使いましょう...
101名無しさん@編集中:04/07/12 16:26
PremierePro 6.5になれば使いやすくなるかもね。

(注:Premiere7.0(=Pro 1.0という意味ではない。
102名無しさん@編集中:04/07/12 16:58
使いやすくなるのって何年先になるんだろうね、、、
103名無しさん@編集中:04/07/12 17:04
adobeのフォーラム。覗いた人いる?
どんな話が行きかってる?PRO??。
104名無しさん@編集中:04/07/12 18:19
6.5どこで買えるんだよ
マジで6.5買いたいんだけど
105名無しさん@編集中:04/07/12 18:41
>>104
PRO買ってアドビにダウングレードサービス頼んだら?
106名無しさん@編集中:04/07/12 19:10
カノプも驚いたと思うよ、PROを見て。米国サイトには、for PRO1.5 プラグインを発表しながら
未だに国内サイトには置いてない。
たぶん、こんな重い化け物をどうして作ったんだと言ってるんだと思うよ。
カノのみのエフェクトで使うと軽すぎるぐらいなのだからね。ADOBEよ、アルゴリズムを
熟知しなければならないね。
107名無しさん@編集中:04/07/12 22:07
かのぷもビックリ!Pro1.5
108名無しさん@編集中:04/07/12 22:54
バラエティ番組によくあるテロップを入れたいのですが、
参考になるサイトとかありますか?
109名無しさん@編集中:04/07/12 23:02
↑おまえにもビックリ
110名無しさん@編集中:04/07/12 23:49
>>108
こういうのやりたい!ってスーパー入れてるバラエティ番組をよく見るのがいいと思うよ。
あとはホントに普通に使い方を理解できてるなら出来るレベルだよ。
111名無しさん@編集中:04/07/13 00:27
んだ んだ
112名無しさん@編集中:04/07/13 00:28
それじゃぁ一個だけ質問さして下さい。

はじめに「この後、」と表示し、次に
「この後、とんでもないことが!」と右側に表示するにはどうしたらよいですか?
タイトルファイルが2個必要?
必要だとしたらどうやって挿入すればいいのですか?
113名無しさん@編集中:04/07/13 00:38
分かってるじゃん
114名無しさん@編集中:04/07/13 01:13
>>112
2つ作っててレイヤー分けして入れてもいいし、1枚でやっちゃいたいのなら1つ目を
クロップして入れて2枚目のタイミングで1Fのトランジションでクロップを解除して
やってもいいし、やり方は色々ですよ。
115名無しさん@編集中:04/07/13 01:44
質問。6.5でタイトルを作り他のクリップに合わせてレンダリングすると、
タイムライン上のタイトルのクリップのとこだけ軽く白みます。
他のプロジェクトでは無かったことなのですが。教えて
116名無しさん@編集中:04/07/13 04:15
自ら研究したものは体に染み付く

木戸はちゃんと閉まってるかな
117名無しさん@編集中:04/07/13 08:30
教えて君です(*´д`*)ハァハァ

Premiere 6.5 で編集したあと、プレビューは出来たんですが
タイムライン出力で、ムービー出力をしようとすると
アプリが落ちてしまいます。

ちなみに、元の動画は 無圧縮AVI です。

Pentium4 3.06GHz
Memory 2GB
Windows XP Pro SP1

ご教授願います
118112:04/07/13 10:27
>>114
プロの人はどうやってテロップを入れてるのでしょうか。
それ専用のツールとか機械があるのでしょうか。
今のバラエティ番組、テロップが常に流れてるのでかなり大変な作業だと推測されます。
・面白い発言を抜き出す人
・発言をテキストにする人
・テキストをテロップにする人
何十個もあるテロップを一個ずつ音声に合わせてタイムラインに入れていくなんて地道な作業じゃないでしょうか。
119名無しさん@編集中:04/07/13 10:34
リアルタイムじゃないならAEである程度は作れるよね。
120名無しさん@編集中:04/07/13 11:11
TVのバラエティーでテロップ入れは
ノンリニアでやらない場合が多い(by元編集)
121名無しさん@編集中:04/07/13 11:39
>>118 一番簡単なのは、premiere6シリーズです。
フォントも肉厚で面白いものを選び、少し回転させて口元に持っていく。
100近い吹き出しのスーパーを連続で作れるのはPremiere6シリーズに限る。
色は、赤系統を使うことが多い。
やり代えが簡単というところもいいぞ。
122名無しさん@編集中:04/07/13 13:36
6.5でおもにVP作っているんですが、Smart Soundを便利に使っています。
ネットで追加を買ったんですが3日くらいでアメリカから届きました。
最近気づいたんですが、すでに作った音楽をクリックすると
もう一度長さの変更などの画面が立ち上がります。
すでに音楽をつけてしまったところの変更調整がとても楽です。
プロになったらこのようなことは出来ないんですよね?
123名無しさん@編集中:04/07/13 15:09
PROには固執しない方がいい。PCまでおかしくなる。
2ヶ月の苦闘とおさらばだ。みんな、6.5で会おう。
124名無しさん@編集中:04/07/13 16:02
木戸?
125名無しさん@編集中:04/07/13 16:03
輝度
126名無しさん@編集中:04/07/13 16:28
>>118
文字を大量に入れる場合はノンリニアではなく、テープtoテープ編集、いわゆるリニア編集で
行うことが多いです。映像をワイプやディゾルブで切り替えたり、文字をキーイングさせる
のはスイッチャーという機械で行います。編集室の写真を見たことがあるかもしれませんが、
テーブルの上にたくさんスイッチやレバーが付いている機械がそれです。
・面白い発言を抜き出す人→これは基本的にディレクターの仕事です。場合によってはADが行います。
・面白い発言をテキストにする人→これも上記ですが、編集アシスタントが行うこともあります。
・テキストをテロップにする人→これは局であれば専属のデザイナーがいたりしますが、編集アシスタント
がやることもありますし、絵心のあるディレクターがやることもあります。

何十個もある…→そうです。無茶苦茶地味な作業なんです。上記の作業もその時ちょっと手が空いてる人がやる、
っ形です。その場その場で色々思いつくこともありますし、だからといって納期は決まってるわけですから。
古典的なやり方ですと、前日にディテクターなりTKさんが大ざっぱに編集して、そのデータを元に翌日朝から尺
繋いで(マスターをOA時間に合わせること)夕方、それからDVE加工や色調整を行って文字いれで、大体朝には
終わります、って形が多いです。
ただ、ここ数年はpremiereやFinalCutProのDVで編集したデータに文字だけ入れる、って言うやり方も出てきて
いますので必ずしもこうとは限りません。

長文スマン
127名無しさん@編集中:04/07/13 16:32
スレ違いだがもういっこ

文字はPhotoshopで作ったり、それ専用の機械(テロッパー)で作ったりします
128名無しさん@編集中:04/07/13 16:32
>>116 125
タイトルクリップで輝度を変えるとこがあるのでしょうか?
129名無しさん@編集中:04/07/13 22:54
>>114
クロップして入れるとはどういうことでしょうか。
検索してみましたが、それらしいのが見つかりませんでした。
レイヤーを分けてやるやり方はすぐわかりました。
130名無しさん@編集中:04/07/14 01:53
1.5になって軽くなったという話があるけど本当なの?
1.0はうんざりするくらい重かったので導入見送りました。
いまだに6.5なんだけど、1.5はどうでしょうか。ちなみにカノープスプラグイン使う予定。
131名無しさん@編集中:04/07/14 02:34
1.0の方がいいぐらいだよ。全くだめだ。重い時代遅れの機関車を動かしている
みたいだ。改良点がわからない。しかも有料なんて、病気だぜAdobeは。
132名無しさん@編集中:04/07/14 02:51
>>130
自分も6.5で止めており、機能的には不便を感じていないのですが、
ストームを使っているからでしょうか? よく、落ちます。
そこが唯一の不満です。 EDIUSの評判がかなり良いようなので、
購入を検討しています。ただ、以前体験版を使ったときに
あまりに操作性が違い、めげたんでそこが心配ですけど。
133名無しさん@編集中:04/07/14 09:14
(´∀`;)学校のVL版を失敬してきたんだけど、これってインスコしても大丈夫かな?
アクティベーションとか
134名無しさん@編集中:04/07/14 09:16
当方も良く落ちるし重いのがウンザリで化膿ブスのEdiusか訴二位のVegasに乗り換えようと
思ったけど、やっぱAfter Effectsは絶対使うし、Encoreも便利だしって事で、連携を考えたら
Premireで仕方なく続行か。。。って事で泣く泣く使います。。。。
カット編集と単純なディゾブルぐらいならなんとか行けてますし。
135名無しさん@編集中:04/07/14 11:41
>>132
EDIUS移行したが、慣れればEDIUSの方が使いやすいよ。
ちなみに2.5でなければ意味無いが。
136名無しさん@編集中:04/07/14 21:52
腹割って話するとEDIUS2.5を薦める
AEでもちゃんとCanopusコーデック入るし、レンダリグ早いし、綺麗だし
DVDはワークショップ2で十分 というかEncoreは糞でしょ まだまだだよ
137名無しさん@編集中:04/07/14 23:23
1.5にして、やたら安定しなくなった
ぺっ!! あんなで有料かあ、
もう見切りつけなきゃなあ。
138名無しさん@編集中:04/07/15 10:57
adobeはCANOPUSのノウハウを受ければいいんだよ。premiaPROの中でもCANOのeffectだけは
スイスイだからな。MACとも切れてた事だし、孤軍奮闘している時間はないぞ。
ところでadobeに電話したが、パフォーマンスはいいと思ってるぜ。サポート員は、複雑な
合成しないからな、カット繋ぎぐらいの感覚しかなかったぞ。それに、PROが重い不評という
ことをいったら「あっ、そうなんですか」とかで、ご存じないみたいだよ。

今朝、フォーラムに行ってみたが、そこでも初心者の質問ばかりでPROそのものに
対するパフォーマンスの悪さなどの意見は出ていなかったように思う。
139名無しさん@編集中:04/07/15 11:13
つまり、プレミアは素人向けだから、
プロはエディウスを使ってくださいってことか。
140名無しさん@編集中:04/07/15 13:03
ところで、カノプ日本サイトにも、Pro1.5プラグインあがってたぞ......
141名無しさん@編集中:04/07/15 13:36
RGB→YUV
142名無しさん@編集中:04/07/15 13:41
>>139
いやいや、逆だよ
EDIUSは、動作も軽くて、操作なんかも簡単で、値段的にも素人向け
Premiereは、ハイスペックなワークステーションで作業前程に造られてるプロフェッショナル向けのソフトだよ
143名無しさん@編集中:04/07/15 13:49
Premiereは、ハイスペックなワークステーションで作業前程に造られてるからプロでも投げ出すソフトだよ
144名無しさん@編集中:04/07/15 18:06
>>138
いや、アドビを非難するスレッドもフォーラム内で立ってたよ。
やっぱりみんな怒ってたw

俺もEDIUS以降検討組だけど、アドビのハイスペック依存傾向は間違っていないかもしれないよ。
どんどんCPUが早くなって低価格化が進んでるから、2〜3年後を見据えた戦略としては
ハードウェアボードに依存しないと言う方向性は間違っていない。

しかし、だ。
それはアドベの開発方針の話であって、今のユーザーを大切にし前向きに改良姿勢がないのは明らかな欠陥だ。

なぜEDIUSがバージョンアップを無料で行ったのか。
一方なぜプレミアはバグ修正に1万円以上の金を取って平気なのか。
アドベの日本法人はそこら辺の声を本国にちゃんと上げるべきだ。
いつまでも、フォトショップ・イラストレーターの信用だけで通用すると思うな。

しかし、カノプってなんか玄人っぽいイメージが強く、なじみにくい印象、ありません?
145名無しさん@編集中:04/07/15 20:13
>>144
う〜〜ん…カノプってやっぱり民生用PC機器メーカーってイメージしかないなぁ。
最近じゃ業務用途も頑張ってるけどまだまだ信用できない感じ。
アドビもビデオ関係じゃやっぱりB級、あくまで補助ってイメージがぬぐい去れないし。
146名無しさん@編集中:04/07/15 20:58
正解に近いね。カノは、この世界に登場して6〜7年だよ。
それにしては良く奮闘している。近年は製品もよくなったよ。
それだけにAdobeはCANOに何億か出してProの入出力を完成させればいいのに。
147名無しさん@編集中:04/07/15 21:13
《緊急願い》
PC詳しい人教えてください!!
画像や動画をiLink(IEEE1934)で転送すると画質が下がるの?
普通のPC同士のLANケーブルでの転送とどっちがまし?
148名無しさん@編集中:04/07/15 21:26
>>147
んーエラー訂正とかの扱いに違いがあったっけ?
つかネタでもネタでなくてもいいけど自分の目を
信じろ。画質悪くなって見えれば悪くなってるし
変わらなければ変わらない。あとコンペアな。
149名無しさん@編集中:04/07/15 22:40
>144
カノプも別にハードがなくても軽い。
要はソースを大幅に書き換えたっていうProが重いことが問題

なのかもね
150名無しさん@編集中:04/07/16 00:16
>147
IEEE1394はストリームデーターなのに対し
LANはパケット
画質は変わらないが。

転送速度の違いと、IEEE1394の場合は、出力先機器で出力が止まっても
入力先では記録される

あってる?
151名無しさん@編集中:04/07/16 00:36
単なるMPEGやAVIをIEEE1394でDV伝送するって話じゃないのか。
元圧縮の伸張→DV圧縮→DV伸張で劣化するという。
152名無しさん@編集中:04/07/16 00:45
>>147
情報少なすぎ。自分のパソコンに入ってる画像や動画を
1394接続のHDDにコピーしたいのか、それともLAN経由でサーバにコピーしたいのか、
カメラから直接なのか…
はっきり言って想定される要件が多すぎて「わからない」
153名無しさん@編集中:04/07/16 02:57
ご迷惑をかけてすみません。147の者です。
PCのDドライブから別のPCのDドライブへ引越しする場合です。LANは有線LANです。>>151さんと同じ話(劣化)を聞いたので不安になり、詳しい方いらっしゃいますか?
154名無しさん@編集中:04/07/16 03:02
>>153

1394で直接PC同士を繋いでコピーしたいの?
それともDVテープを経由してコピーしたいの?

直接繋いでコピーなら、LANと同じだから劣化しない。

DVテープを中間媒体にしてコピーするなら、
映像としてDV圧縮されるので劣化する。
155名無しさん@編集中:04/07/16 03:07
そうなんだ、直接なら劣化しないのですか。ありがとうございます。
156名無しさん@編集中:04/07/16 09:23
クロップってなんですか?
157名無しさん@編集中:04/07/16 09:59

トリミングと同義

ググれや ドアフォ!
158名無しさん@編集中:04/07/16 11:11
>>155
そうです。その場合はただ「データをコピー」してるだけですので、コピーそのものに
失敗しなければ、劣化も何もありません。
159名無しさん@編集中:04/07/16 12:47
(´・ω・`)6.5買ってきてインスコしようとしたらオペレーションシステムをサポートしてない
って出るんだけどなんで?
160名無しさん@編集中:04/07/16 12:55
>>159
おまいの使っているPCのOSとバージョンを書け
161名無しさん@編集中:04/07/16 13:12
>>160
CPUはセイロンか何かの1000丁度ぐらいだったと思います。
OSはMEです。
162名無しさん@編集中:04/07/16 13:28
OSは2000かXPじゃないと動かないぞ。
OS買ってきい。
163名無しさん@編集中:04/07/16 13:29
>>162
(´・ω・`)やっぱりそうですか。ありがd
164名無しさん@編集中:04/07/16 13:32
>>161
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ産のCPU?
165名無しさん@編集中:04/07/16 13:43
紅茶みたいなCPUでつね
166名無しさん@編集中:04/07/16 13:48
>>159
間違えてMac版を買ったんじゃ?
Win98SEでも動くはず。
167名無しさん@編集中:04/07/16 14:30
万一Mac版を買ってたとしたらCDの中身すら見えないはずだからそれはない。
168名無しさん@編集中:04/07/16 14:43
必要システム構成
Windows

IntelR PentiumR III 800MHz以上のプロセッサ(Pentium 4 3GHz以上を推奨)


MicrosoftR WindowsR XP 日本語版 Service Pack 1

256MB以上のRAM(1GB以上を推奨)

インストール用に800MB以上の空き容量のあるハードディスク

1280x1024 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ (デュアルモニターを推奨)

32bit以上のカラー表示をサポートするグラフィックカード(Microsoft Direct X対応のグラフィックカードを推奨)

Microsoft Direct X対応のオーディオインタフェイス(ASIO対応ハードウェアを推奨)

CDに書き出す場合はCDライター(CD-R/-RW)が必要

DVDに書き出す場合はDVDライター(DVD-R/RW+R/RW)が必要

ライセンス認証のためのインターネット接続環境
169名無しさん@編集中:04/07/16 16:14
>>168
(´・ω・`)6.5買ってきてインスコしようとしたらオペレーションシステムをサポートしてない
って出るんだけどなんで?
170名無しさん@編集中:04/07/16 18:51
>>169
おまいの使っているPCのOSとバージョンを書け
171名無しさん@編集中:04/07/16 19:51
>>170
168
172名無しさん@編集中:04/07/16 20:37
168はpro

とりあえずOSの不具合かも試練から
リカバリーするべし
173名無しさん@編集中:04/07/17 00:05
>>157
クロップって検索しても変なのしか出てこねーんだよ!バーカ!
174名無しさん@編集中:04/07/17 00:24
>>173
クロッピングでググれ! バーカ!
175名無しさん@編集中:04/07/17 00:58
マニュアル嫁
176名無しさん@編集中:04/07/17 10:16
>>173
”クロップ”だけで 検索してんじゃねーよ ドアホ!
”ビデオ”とか”編集”とか キーワード追加して絞り込めよ カスがっ!


>>175
そうとも言う(w
177名無しさん@編集中:04/07/17 20:25
Premiere6.0で編集したデータをとPremierePro7.0で再編集することはできますか?
また、逆はできますか?
178名無しさん@編集中:04/07/17 20:55
>>177 できる。ファイル名のうち、拡張子だけが異なる別なものができる。
その際、音声の適正化ファイルという余分なものもできる。
逆にPROで編集したプロジェクトは,6.0では編集できない。ただし、元のファイルは
そのまま残っているのでそれを編集すればよいだけのこと。
Adobeのペ−ジでは、絶対にPremiereは複数使わないで欲しいと記載してあるが、
6.0とPROを一緒に使っている人も多い。
179名無しさん@編集中:04/07/17 20:57
割れに教える奴も悪い
常識が無い奴と同じ
180名無しさん@編集中:04/07/18 15:08
プレミアって比較的、使い方は簡単だよね
あとはセンスの問題か

慣れもあるから ある程度使ってると、へたな人でもそこそこ
できるようになるよね。

AEならそうもいかんけど
181名無しさん@編集中:04/07/18 21:31
PremierePro1.5 なんだけど、これをAtholonMP(DUAL CPU)マシンにて
使おうと思ってるんだけど、箱書きにIntel Pentium4プロセッサのHTテクノロジに最適化されており・・・
ってあるけど、AtholonMP(DUAL CPU)だと、全然生かされないの?
PremierePro1.5を使おうと思ったらせっかくのDUALCPUなのだけれど、
pentium4に乗り換えた方が、その方がいいの?
182名無しさん@編集中:04/07/19 02:03
>>181
AdobeはIntel CPUでしか動作保証していない。
183名無しさん@編集中:04/07/19 08:32
「対応している」と表現した方がいいでしょう
あくまでOSからは2つのCPUが見えるだけなので
なのでMPでも良いです。
184プレミア初心者:04/07/19 11:07
すいません教えてください。
proのエフェクトでフィルム撮影風の映像作りたいときは
どうすればよいのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ございません。m(_ _)m
185名無しさん@編集中:04/07/19 11:29
↑素直にフィルムで撮影しなさい
186名無しさん@編集中:04/07/19 11:46
>>184
DVStormかRT.X100を買う
187名無しさん@編集中:04/07/19 11:54
バリカムで撮影しろ
188プレミア初心者:04/07/19 12:43
やっぱりバリカムですかね
買ってきます。m(_ _)m
189プレミア初心者:04/07/19 12:49
・・・・そんなお金はございません
190名無しさん@編集中:04/07/19 13:20
>184
登録ユーザーならおまけの『magic Bullet Movie Looks』がダウンロードできるよ。
効果は少しあざといけどお手軽ではある。
Stormのフィルム効果も素人には受けが良い。
こういったプラグインを使わないフィルム効果は各自工夫するところに意味があるし説明するのは凄く面倒くさい。
191プレミア初心者:04/07/19 15:44
>190
ご協力ありがとうございました。
192190:04/07/20 12:58
Movie Looksは追加プリセットの方が使えるね。
193プレミア大王:04/07/20 18:38
Excelのデータから、
プレミアのプロジェクトファイル(.ppj)作成したいんだが、
そんなんやったことある人います???
194なにが大王じゃ、馬鹿:04/07/20 19:41
ppjかPROのprprojを、テキストファイルで開いたのか、ファイルはtextだが、
それを一々書けると思うとるのか。馬鹿か、おまえ。子供のおもちゃのExcelが
すべて命と考える幼稚園児のたわごと。
それよか、日ごろからいいストーリーボード考える癖をつけ。
195プレミア大王:04/07/20 19:49
膨大な数の.wavとか.bmpをEXCELで管理して
そのまんま.ppj作りたいんだわ。
ここにはプロはいないんか。失礼しやした。
>>194
196なにが大王じゃ:04/07/20 20:07
ファイル管理だけなら即出来るだろ。ppj作るには、メモ帳で書いたら。
197プレミア大王:04/07/20 20:10
だから.ppjをテキストで書いたりしたことある人いますか?
って聞いてたんですよ?
198名無しさん@編集中:04/07/20 22:37
自力で業務をこなせてこそプロ(ボソ
自力でこなせないならつてでもコネでも使えるのがプロ(ボソ
行きずりの掲示板でずうずうしくも「答えは教えてもらえる」と考えている
のがプロの姿勢?
199プレミア大王:04/07/21 09:30
別に煽ってるわけじゃなくて、
やったことある人いるか知りたかったんですよ。
プロの人いるスレッドないですかね?
200名無しさん@編集中:04/07/21 12:02
暑さのせいか感じ悪いカキコが多いな。
201名無しさん@編集中:04/07/21 12:26
夏休み
子供相手ができる人だけ答えればいい
202名無しさん@編集中:04/07/21 12:52
プロじゃなきゃやっちゃいかんのか、そうなのか、ふーん
203名無しさん@編集中:04/07/21 13:00
やってみりゃええやん
204プレミア大王:04/07/21 13:09
そんなムキにならなくても・・・。
プロの人だったら、知ってるかと思って聞いただけです。
さすが2ちゃんねらーだなぁ。わからんことがあったら、ムキになる。。
205プレミア大玉:04/07/21 13:20
自分達の無知さ加減を露呈してるよな……プ
206プレミア大玉:04/07/21 13:31
↑なんてな「........冗談だ......

>>204
あんたが考えたこと、実際やってる人がいたとしても
その人が、いつもココに常駐してると思うか?

お前、携帯で友人にメールを送って、すぐに返事がこないと
必死にセンター問い合わせ、繰り返すタイプだろ???

即有効な答えがないからってムキになるなよなー



……大量の素材を管理して、効率よく作業を進めるノウハウ持ってるが、俺は教える気ない
207名無しさん@編集中:04/07/21 13:39
>>206
禿同
聞きかたもあるよな。

教えても「それはわかってる」とか言いそうやし。
208プレミア大王:04/07/21 13:44
すまん。。馬鹿呼ばわりされてムッとしたんだ。。
なんしか、そーゆう難しいこと、やってるひといないんですね。。
詳しい人がいる掲示板とかないですかね?


209名無しさん@編集中:04/07/21 13:58
まあ206は何も知らねーんだろけど、
実際問題テキストでコード書けたらプレミアいらねーしょっ
210プレミア大王:04/07/21 14:53
とりあえず、ファイル読み込み作業を自動化させたかったわけですよ。
なにか他に方法があればいいんですが。
211名無しさん@編集中:04/07/21 15:13
俺らみたいな素人にそんな難しいことできるわけないやん。。
他あたれや
212プレミア大王:04/07/21 15:24
だからぁ"詳しい人がいる掲示板とかないですかね?"って
さっきから聞いてるんじゃないですか?
213181:04/07/21 15:41
>>182 >>183 ありがとうございました。
>>212 俺がいうのもなんだけど、Niftyはいったら?
又は、Adobe本御所の掲示板いったら?
214名無しさん@編集中:04/07/21 20:32
つーかadobeはなんでプロジェクトファイルをテキスト形式で読み込めるようにしてんだ?
215名無しさん@編集中:04/07/21 23:39
ppj解析あり程度できてるひといるよ。
それを利用したフリーソフトがあるわけだし。
216名無しさん@編集中:04/07/22 00:51
XMLで作られてるんで
それ系のアプリがあれば良いかと
217プレミア大王:04/07/22 09:28
>>XMLで作られてるんでって?>>216
218名無しさん@編集中:04/07/22 11:46
おい!だれもわかんねーのかよ
219名無しさん@編集中:04/07/22 12:53
>>ppj解析あり程度できてるひといるよ。
>>それを利用したフリーソフトがあるわけだし。

dvc2ppjのことか?シェアウェアじゃん?>>215
220名無しさん@編集中:04/07/22 13:05
>>215
禿同
聞いたことないなぁ
221名無しさん@編集中:04/07/22 14:02
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
222名無しさん@編集中:04/07/22 14:29
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
223名無しさん@編集中:04/07/22 14:33
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
224名無しさん@編集中:04/07/22 15:22
225215:04/07/22 21:38
おもしろそうなので
解析してみるわ
226216:04/07/22 21:39
>225
まちがいました
227名無しさん@編集中:04/07/22 22:19
30分のテープを読み込んだら、aviファイルで6GBでした。
こんなもんでしょうか。
ちょっと大きすぎてびっくりなんですけど。
よくネットで流れてる動画は2時間とかでも1GB程度だったと思うのですが、
どのようにすれば圧縮できるのですか?
228名無しさん@編集中:04/07/22 22:46
>>227
夏厨カエレ
229名無しさん@編集中:04/07/22 22:58
>>227
コーデックという言葉をググれ
230プレミア大王:04/07/23 10:41
ppj解析したが、わからん数字が多い
231名無しさん@編集中:04/07/23 12:13
232名無しさん@編集中:04/07/23 12:56
わからん数字が、なんなのかを調べるのことを、世間一般には解析と言う
233プレミア大王:04/07/23 14:03
そうだな>>232
234プレミア大王:04/07/23 15:29
↑人の名前かたんな!!!!
235名無しどん:04/07/23 16:28
プレミアみたいな使えね〜ツール使うだけ無駄!
236名無し800:04/07/23 16:36
235はもっと使えねー
237名無しさん@編集中:04/07/23 18:41
ふぅ
238216:04/07/23 19:24
P's XML Editor ってのでちょっとながめてる

今、忙しいので 暇になったらもちょっと解析してみます
239名無しさん@編集中:04/07/24 12:20
プロジェクトに使用したクリップのファイルを
HDDから削除してしまった場合、
そのプロジェクト自体がおじゃんに
なってしまうんですか?
プロジェクト読み込むときに
ファイルが見つからないと出て
オフラインかスキップするかと出るのですが、
どなたかアドヴァイス下さい。
240名無しさん@編集中:04/07/24 12:34
オフラインクリップを右クリックしてバッチキャプチャ汁。
素材テープ持ってなかったらもう知らん。
241プレミア大王:04/07/26 09:56
ppj、ver5とver6って違うみたいだなぁ。
ver5はまだシンプルだったみたい。
242名無しさん@編集中:04/07/26 10:26
必要なファイルがbinに登録されているってだけのプロジェクトファイルが出来れば良いの?
243プレミア大王:04/07/26 10:52
上、それ+タイムライン上にファイル設定したいんです。
ビンにはファイルはなんとか読み込めそうなんですが。整合性の問題はわかりませんが・・・
244名無しさん@編集中:04/07/26 15:07
無理でしょ
245名無しさん@編集中:04/07/26 16:20
(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー
246名無しさん@編集中:04/07/26 18:57
オラわがんね..._〆(゚▽゚*)
247名無しさん@編集中:04/07/26 19:12
ねぇねぇ、Premiereに自動で処理させればいいんでねーん?
248プレミア大王:04/07/27 09:35
終わってしまったか・・・
249名無しさん@編集中:04/07/27 10:18
それ以上に、Premiereが終わってるけどな…
250名無しさん@編集中:04/07/27 10:50
イラレみたいに、PremiereをVBで操作とかできないかな?
251名無しさん@編集中:04/07/27 12:57
(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー
252名無しさん@編集中:04/07/27 12:58
mary mary
253名無しさん@編集中:04/07/27 14:15
(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー
254239:04/07/27 17:59
>>240
遅くなりまつた。
アドヴァイスありまとう。
なるほど〜。素材テープないのもあり、
お手上げということになりましたが
謎が解けすきーりしました。
255名無しさん@編集中:04/07/27 20:36
マリーマリー
256プレミア大王 :04/07/28 09:33
premiereが足りない、タグを補完してくれるみたいだな
257名無しさん@編集中:04/07/28 11:27
Premiere5.1の体験版ってどっかにないかな?
258名無しさん@編集中:04/07/28 12:12
>>256 足りない、タグ   ?? それは、PROなのか、いつなのか。
259プレミア大王:04/07/28 16:16
ver6.5です。
proの拡張子はprprojでは?
>>258
260名無しさん@編集中:04/07/29 01:43
CCE持っているんですけど、premiere使ったらaviキャプチャーじゃなくて
リアルタイムでmpeg録画できますか?
261名無しさん@編集中:04/07/29 07:34
>>260
できません
262名無しさん@編集中:04/07/29 09:30
>>261
できます
263名無しさん@編集中:04/07/29 10:58
>>262
できません
264名無しさん@編集中:04/07/29 11:36
>>263
できます
265名無しさん@編集中:04/07/29 11:41
>>264
できません
266名無しさん@編集中:04/07/29 11:41
>>264
できません
267名無しさん@編集中:04/07/29 11:42
>>265
すいません
268名無しさん@編集中:04/07/29 11:47
こうしてまた一人、Premiereを買わない人が増えたのであった・・・


                       糸冬
269名無しさん@編集中:04/07/29 12:06
>>266
できます
270名無しさん@編集中:04/07/29 12:08
>>266
できます
271名無しさん@編集中:04/07/29 13:22
コテハンが来るようになってからクソスレに成り下がりましたね
272名無しさん@編集中:04/07/29 13:22
>>270
できるとき
273名無しさん@編集中:04/07/29 13:25
ちゅーか、バージョンがPROになってからクソスレに成ったかんがある
274名無しさん@編集中:04/07/29 14:37
できんボーイ
275名無しさん@編集中:04/07/29 16:00
プレミア祭りはいつだ?
276名無しさん@編集中:04/07/29 19:02
>>273
だってPremiereProが糞だから
277初心者:04/07/30 00:25
すいません、ムービーメーカーからの乗り換えです。

トランジションとか貼り付けて再生すると、
モニタWindowの左上に×が表示されて特にエフェクトはかかりません。。。
何か設定があるのでしょうか??
278名無しさん@編集中:04/07/30 00:37
>>277
エンターキーを押すよろし
279名無しさん@編集中:04/07/30 10:46
糸冬
280名無しさん@編集中:04/07/30 18:25
DVカメラをオンにし、IEEE1394でRAPTORRVにつないでも、
DVデバイスコントロールがオンラインにならず、オフラインのままです。
どうしたらいいのでしょうか。
281名無しさん@編集中:04/07/30 19:00
6.5で映像をセピア調にするには
どうすればいいのでしょう?
282名無しさん@編集中:04/07/30 21:03
心の目をセピアな気持ちにしてみる
283名無しさん@編集中:04/07/31 00:00
一世を風靡してみる
284名無しさん@編集中:04/07/31 02:44
     ↑
     古杉
285名無しさん@編集中:04/07/31 03:00
>>280
考えられる原因(初歩的な部分ですが…)

キャプチャは出来るのでしょうか?書き出しのみ出来ないという症状でしたらよく出ます。
その場合、大抵いったんキャプチャを選んでやって、再生ボタンを一度クリックしてやったりした後
もう一度書きだしに戻ってやれば認識していることが多いですけど。

文面からしてこのレベルの解決策ではないとは思いつつ、暇だったのでレスしてみました。
もうちょっと情報を書いた方からいろんな方がレスつけてもらえると思いますよ。

まあ、プレミアはまだまだ不安定ですのでw
286名無しさん@編集中:04/07/31 09:47
>>280 DVraptor コントロールパネル/デバイス/でraptorを削除してから
再起動して認識させること。認識したらドライバの在所を示してインストールする。

デバイスが正常に動いています・・という状態でも、ボードのささり具合が
悪いとpremiereのデバイスコントロールに認識されない。
Raptorのボードが古いなら、PCIスロットを2〜4まで一通り差し替えて
接触のいいスロットを探すのもいいと思える。
287280:04/07/31 10:17
わざわざレスをありがとうございます。

>>285
キャプチャもできません。そもそもDVカメラからの映像すら画面に映っていません。

>>286
やってみます。職場のPCですが、次回出勤した際に試して見ます。
288名無しさん@編集中:04/07/31 12:05
プレミアプロを買おうと思うのですが、6.5との違いは?
289名無しさん@編集中:04/07/31 13:55
↑おまえ過去ログ読んだか?
290288:04/07/31 14:25
過去ログ読むのが面倒なんで、
詳しくて教えるのが好きな人に聞いているんです。
知らないのならスッコンデいて下さい。
291名無しさん@編集中:04/07/31 14:37
買うなら断然Proだね。これ以外考えられない。
292名無しさん@編集中:04/07/31 15:16
いやでも、6.5の方が軽くて良いけどなぁ
293名無しさん@編集中:04/07/31 15:53
誰が何と言おうとPro最強。
1.5なんて音声最適化中に編集できるし、TCなんて関係ない。
他のソフトじゃ考えられない。
294名無しさん@編集中:04/07/31 16:01
結論としては、Premiere LE を使え!
295名無しさん@編集中:04/07/31 16:02
最近premierpro1.5を買ったんですが
MPEG2でキャプチャした画像を適当に編集して、いざ書き出してみると
(書き出し>ムービー>設定はdefault(Microsoft DV avi))
コマ落ちしたり一瞬巻き戻ったりする動画になってしまいます。

wmvで出力すると
(書き出し>adobe media encorder>WM9 NTSC 1024k download)
だいたいまともですが、特定の秒数でコマ落ち(というか数F繰り返し)が
起こります。

premierのタイムライン上で再生してる時はまともなんですが、書き出しで
レンダリングした動画が変になります。
とりあえずコマ落ちでgoogle検索してみて、常駐ソフトを落として、レンダリング中は
ほかの作業しないようにすることが書いてあったので実行したのですが、
改善されませんでした。

CPU:pen4 3GHz メモリ:1G HDD:160G(空き80Gぐらい)
でcanopusのMTVX2004で取り込んだmpeg2を扱っています。

どうすればコマ落ちのない出力を得られるでしょうか?
初心者質問ですいません。
296名無しさん@編集中:04/07/31 21:26
フィールドの順番が逆とか
297名無しさん@編集中:04/07/31 21:54
>>295
>どうすればコマ落ちのない出力を得られるでしょうか?

PremierePro1.5を捨てて、別のソフトにしる!
298名無しさん@編集中:04/07/31 22:07
mpegを一回aviに変換してPremiereで編集してmpegにしてみたら?

mpegの編集だけしたいんだったら低価格ソフトを使ってみるのもいいかも。
299名無しさん@編集中:04/07/31 22:12
>>295 premierproを買った時点でお前の負け
300名無しさん@編集中:04/08/01 00:03
>>290
横柄なのイクナイ!
301名無しさん@編集中:04/08/01 00:21
>>296,297,298,299
レスサンクス!
フィールドの優先順位逆にしてオプション適当に変えるといけました。やった!
とりあえず無圧縮aviならミスなく出力できるので、出力後に再エンコードする事にします。

折角買ったpremierproなんで、まったり勉強しながら使っていきたいと思います。
自分で編集した動画が曲がりなりにもきれいに動いてて、すげー嬉しい。
302名無しさん@編集中:04/08/01 01:55
>>290
はイクナイので ポア!
303real288:04/08/01 10:01
290はカタリです。
304名無しさん@編集中:04/08/01 13:16
>>290
ではよ〜く呼んでください
@ モニターをよく見る
A マウスのカーソルのある位置をハンマー等でたたく。(できるだけ強くする。)
B PC本体を窓から投げる(外の人に注意すること)

さぁ これで君の悩みもなくなるね。
305名無しさん@編集中:04/08/01 17:55
今Pro1.5の体験版をいじくりまわしているのですが、文字(テロップ)はどーいれるのですか?
私なりにヘルプ読んでみたのですが、Adobe Title Designerってソフトが別に必要なのでしょうか?
306名無しさん@編集中:04/08/01 18:03
>>305 ファイル/新規/タイトルで作るべし。別なソフトは不要。
307名無しさん@編集中:04/08/01 18:14
>>306
解決しましたー!感謝です!DTV兄貴ぃ
308281:04/08/01 19:12
あの・・・誰か教えてもらえないでしょうか?
309名無しさん@編集中:04/08/01 19:32
>>281 6.5で映像をセピア調にするには
色彩、彩度で彩度を落としておいて、カラーバランスでセピア調にすべし。
310281:04/08/01 20:11
>309
なるほど。ありがとうございます
311名無しさん@編集中:04/08/02 16:29
おい!キタロウ
312名無しさん@編集中:04/08/02 17:21
何です。お父さん
313名無しさん@編集中:04/08/02 22:43
PremierePro1.5を使っているのですが
スクリーンキーをかけた画像の基本エフェクト(どれでも)の値を少しでも変更するとスクリーンの効果がなくなるのですが
これはこういう仕様なのですか?
AfterEffects6.5も同時に買ったんですけど、そちらでは全く問題なく透過されました。
もし解決法を知っている人いましたら教えてください。よろしくお願いします。
314名無しさん@編集中:04/08/03 12:26
カノプーでキャプチャしたMPEG2ファイルをPremierePro1.5でカット&統合&エフェクトして
10分くらいいの映像をつくりたいんですが、MPEG2ファイルを読み込みませんができないんですか?
315名無しさん@編集中:04/08/03 12:52
読み込むよ。
単に重いだけでは?。

mpeg編集はpremiereでやらん方はいいよ。
316名無しさん@編集中:04/08/03 12:58
>>315 ありがとうございます 
もう買ってしまったので使います。普通にインストールしたのに読み込んでくれないんですが、
プラグインとかが必要なのでしょうか?
317名無しさん@編集中:04/08/03 13:12
>>314
そうなの?AE買ってよかったw
318317:04/08/03 13:12
ごめん>>313の間違い
319名無しさん@編集中:04/08/03 13:21
>>316
プラグインはいらん。
拡張子はまさかmpgにしてないとかいう落ちじゃないだろうな?。
320マリーマリー:04/08/03 15:28
テキストでファイルのリストを作成して、
ppjファイルをつくりたいんだが、
なんとかならんかね?
321名無しさん@編集中:04/08/03 21:52
オーディオCDの曲をプレミアに取り込んでBGMとして使用したいのですが上手く出来ません。
リアルプレイヤーでMP3に変換したファイルを取り込もうとしても出来ませんでした。
プレミアは使い始めたばかりなんでよろしければみなさんどうやって音楽を取り込んでるのか
教えていただけませんか?
自分のはプレミア6.0で、一応MP3データも使えるはずなんですが…
322名無しさん@編集中:04/08/03 22:08
wavにしたら?
323名無しさん@編集中:04/08/03 22:21
PremiaProのver1.0ですが、
画像を立体的に傾けたり回転させる方法がわかりません。
お手数ですが、教えていただけないでしょうか?
324名無しさん@編集中:04/08/04 01:02
めっちゃFAQっぽいけど。

PROって、Win2kで動作するの?
adobe保証外でいいから。
とりあえず、インストールはできるの?
325名無しさん@編集中:04/08/04 01:16
Pro 1.5なんだけど AVIファイルをプロジェクトに登録して、"最適化したオーディオ"
ファイル作る際(勝手に作られるんだけど)に大幅なオトズレ発生しない?
発生しないときもあって、理由がよくわからない。
同じファイルであってもずれたりずれなかったり。
登録直後にファイルの最後の方でずれてるかどうか確認しないと使い物にならんなこれ。
しかも大きいファイルだと最適化オーディオファイルの作成にめちゃ時間がかかるし・・・
326名無しさん@編集中:04/08/04 01:42
ずれたことはないけど・・・
327名無しさん@編集中:04/08/04 02:57
Premireのタイトル機能もっとましにしてくれ
動くタイトルがぜんぜんだめじゃん。
プリセットで50通りくりああって 選べるといいな。
マック系の映像編集ソフトならI-Movieでもある機能なんだけどねえ
328名無しさん@編集中:04/08/04 07:49
今、iMove見てみたけど、たしかに動くタイトルあった
初めて見た・・・・

うーん、工夫次第である程度出来そうだが・・・・
329名無しさん@編集中:04/08/04 08:57
確かに工夫すればできるが わざわざめんどくさい
モーション機能を使うのもどうかと・・・

簡単に多彩なモーションタイトルが選べるのも便利かと思う
330名無しさん@編集中:04/08/04 11:49
>>327
adobeさんとしては、これ以上を望むならAfter Effects買ってくれということだろうね。
331名無しさん@編集中:04/08/04 13:10
だな.....
332名無しさん@編集中:04/08/04 13:36
おわってる
333名無しさん@編集中:04/08/04 14:08
>>327
ホント?
Premiere + Plug in + DV STORM
で使ってるんだけど、このおとずれはPro. から起きるようになった。
6.5まではなかったんだけどね。
プロジェクトに登録->オーディオ最適化->モニタにドラッグしてファイルの最後のほうで
ずれてないことを確認
してから使ってる。ずれてる場合はプロジェクトから消去して再登録するとうまくいく場合がある
というか、ずれなくなるまで何回かやり直すってことなんだけど
334名無しさん@編集中:04/08/04 15:37
はなわ
335名無しさん@編集中:04/08/04 16:15
>>333
そんな糞ソフト使ってんじゃねーよ
336名無しさん@編集中:04/08/05 01:37
>>333
>というか、ずれなくなるまで何回かやり直すってことなんだけど

別ツールで音声を抜き出してProに読み込むとずれないようです。
337名無しさん@編集中:04/08/05 09:30
PProってストップモーション無くなっちゃたのね。げろショック

しかしTCの扱いがぞんざいだし相変わらず使えないね〜
会社で買ったけどPremiereやっぱイラネ

真面目に編集しようと思ったらExpressProかFCP、って流れは変わりそうにないなこれじゃ。
期待してたのに残念。
FCPキラーになる云々ってのは何処行ったのやら
338名無しさん@編集中:04/08/05 12:23
確かにな、オレもwinに乗り換えたかったけど
コレじゃあね、本気出せば作れるはずなのにね

まあ、ユーザー馬鹿にしてんだろね
339名無しさん@編集中:04/08/05 12:53
でも、adobeが本気だすと、本気で重いソフトに仕上がるからな......

ハードの性能上がっても、コレじゃあね
340名無しさん@編集中:04/08/05 13:01
結局、AVIDかFCPしか選択肢ねーんだよね

AVIDはインタフェイス糞だしFCPはMACだし
マジでプレミアがまともになれば買う奴結構居ると思うんだけどね
341名無しさん@編集中:04/08/05 13:02
実際、PremierePro サクサク超軽ッ!って動くって人

マシンスペックどのくらい?
ハード支援ボードとかも含めて
342名無しさん@編集中:04/08/05 14:01
1.5にアップして失敗
ぼったくりが、、。
343名無しさん@編集中:04/08/05 14:14
>>340選択肢ねーんだよね>視野が狭いな(w

premiereがまともになるのは望み薄
344アミバ:04/08/05 14:16
ガチンコファイトクラブに出てた人って今なにしてんの?
345名無しさん@編集中:04/08/05 14:52
質問

DTVに興味を持ったのでハードもそこそこパワーアップさせました。
あとはソフトなのですが、いろいろあって迷ってます。
ログを見ると悲観的な印象を受けるのですが、情報を得やすい&ユーザ数が多い
Premiereを買おうと思います。

そこで、どのVerが良いのかアドバイスいただけませんでしょうか?
346名無しさん@編集中:04/08/05 14:55
>>345
LE
347名無しさん@編集中:04/08/05 15:08
>>343
じゃあ、ちなみにどんな選択肢が有るんだよテメーはよ
馬鹿に答えられるのか?チンポ粕野朗が!!

ちなみにシステムで300万以内でな
348名無しさん@編集中:04/08/05 15:46
喧嘩はやめて〜 二人を止めて〜

わたしのためーに〜♪
349名無しさん@編集中:04/08/05 16:43
>>347=視野が狭い=メクラ
350名無しさん@編集中:04/08/05 16:51
>>343
同意。 >> 343 よ、ちょっと痛いよ。
2chくらいで熱くなった所でそのDSR-11がDVW-A500に化けるわけでもないよ。
程ほどに。

パソコンベースのDV(CAM)編集で、吐き出しがテープ(白カン)と、
条件付ければ>>343の言ってる事は間違ってないしな。
(カノプー?論外じゃ)
351名無しさん@編集中:04/08/05 16:52
アンカー間違えた。ちょいイタなのは>>340
352名無しさん@編集中:04/08/05 17:30
EDIUS軽いよ。ま、まだ機能が足りないところもあるけど。
Ver3くらいになったら移行してもいいんじゃない?
落ちにくいし。

1〜1.5とか糞だったけどね・・・・・・
353名無しさん@編集中:04/08/05 17:50
本当ならPremiereProになった時点でFCPを超えていないとおかしな訳で、
1.0のバグも直さずに1.5で金取るこの根性。しかも1.5も糞。

そんな糞ソフト早く捨てて、EDIUSに乗り換え。
「軽い、安定、TC出力、比較的安価」は今のところEDIUSだけ。
354名無しさん@編集中:04/08/05 20:58
>>本当ならPremiereProになった時点でFCPを超えていないとおかしな訳で、
>>1.0のバグも直さずに1.5で金取るこの根性。しかも1.5も糞。

>>そんな糞ソフト早く捨てて、EDIUSに乗り換え。
>>「軽い、安定、TC出力、比較的安価」は今のところEDIUSだけ

だってさ
355名無しさん@編集中:04/08/05 21:22
カノプーのTC吐き出し
FCPの3以前と同じくらいアテになんない、つか怖い

スタジオ入ってから「あれ、TC切れてますよ」の恐怖。。。
クライアントがヒクヒクしながら待つ1時間の長さよ。。。
356名無しさん@編集中:04/08/05 21:24
Vegasを忘れちゃいけないよ〜
イッツアソニ〜
そのうちVaioにバンドルされる?
357名無しさん@編集中:04/08/05 21:44
>355
EDIUSレスでTCの話した人?
結局どうだったの?
358名無しさん@編集中:04/08/05 22:19
>>355 それはデッキの所為だろ
359名無しさん@編集中:04/08/06 00:33
確かに現状プレミアの最大のライバルはVegasだと思う。
日本代理店の怠慢のおかげで日本国内では極めて普及していないようだが。

しかしVegasには恐らくほぼ全てのソフトウェアNLE中最強の音編機能という
強みもある。現状プレミアにはAdobeスイーツの一つという事、
それによる対応ソフト/ハードウェアの幅広さ、くらいしか長所がない
(最も得てしてこれが最大の強みである場合も多いのだが。。。)

今後Matrox/BMDのハードウェア対応とソニーの後ろ盾が
Vegasに付いたとき、どうなるか非常に楽しみだ。
もっともノンドロのDV(CAM)素材の取り込みすらキャプチャモードで
きちんと対応出来てないのがVegasの現状なのだが。。。


この手の議題はフレームに繋がりそうだからこの辺で切り上げるが、
現状のPProにがっかりしている人も多いのではないか?
と、だけ書いてみたりする。
俺は4.2からのユーザーだったが正直半分諦めてる。
開発チームにはV編屋さん居ないんじゃないかとすら思うよ
360名無しさん@編集中:04/08/06 00:58
>>359
> 開発チームにはV編屋さん居ないんじゃないかとすら思うよ

Adobeに限った話じゃなくてAVIDもSony(というか買い取ったVEGASの開発チーム)もカノプーも
開発チームにはふつーいないだろ。
361名無しさん@編集中:04/08/06 01:30
俺の中でのイメージ

Avidの開発チーム インチやパンチカードの時代から映像繋いでて、
 今はBVWにMSWでキュルキュル繋いでる編集職人の群れ

FCPの開発チーム スプライサーでたまに指挟んだりしながら、 
 黙々とカチャカチャ繋ぎ編集してた映画編集出身者の群れ

カノプーの開発チーム 映像は素人だけど、それでもあちこちの
 編スタにご意見伺い周りしながら、なんとか頑張ってる技術オタの群れ

Sony Mediaの開発チーム ドロップ/ノンドロよりも、1Tick=48ppqで時間を刻んじゃう、
 なんだか小気味良いリズムで動きまわるノリノリ音楽家の群れ

Adobeの開発チーム このカメラは(記録部は)テレビとかで使ってる
プロ用カメラと同じくらいキレイなんだよ!とか嬉しそうに自慢するTRVユーザーの群れ
362名無しさん@編集中:04/08/06 04:13
1.5ユーザーの方、おせーてください。
1.0で消滅してたEDL出力が1.5で復活してるはずなんだけど
アドベのHPにEDL出力(CMX3600)と最近後付けでかっこが出現
してるー。これはやっぱりSONY9100系のフォーマットは
だせないってことかなー??
363名無しさん@編集中:04/08/06 09:07
結局、選択肢ネージャン
同じ価格帯ならFCP以外は

確かにEDIUSには期待したい、現状ではマダマダだが
364名無しさん@編集中:04/08/06 17:46
EDIUS使ってる人ってプレミアと同レベルなのに他の選択肢を知らないで
「プロはプレミアなんか使わない、やっぱりコレだよね」とか悦に入ってるイメージがある
どっちもイベント/ブラ屋レベルの物に過ぎないのにね。
365名無しさん@編集中:04/08/06 19:14
そう思わないとPremiereProの糞さに我慢できないんだね
366名無しさん@編集中:04/08/06 20:16
イベント/ブラ屋ですが何か?イメージとかいわれてもね。
>>364は一生クラックAvidでも使っとれw

他のソフトとの優劣とか言い出すと不毛な会話にしかならんから、
Premiereに不満があるならあったで、具体的にこうすれば克服できる・・・とか、
こういう要望をAdobeに皆で出そう・・・とか、そういう話をしようよ(;´Д`)
367名無しさん@編集中:04/08/06 20:50
>>366
俺もプレミアユーザーだけど(1.5)ようやく素材のタイムコードとプレミアの編集上のタイムコードが一致するようになってホッとしている。
でもさー、今まで自体がバグだったわけでそれを有料バージョンアップってのはやっぱりなしでしょ。
HP上でも認めていないし。

一方無料でバージョンアップしたエディウスは国産メーカーとしてユーザーの声を聞こうとしてるよね?

アドビってサポートに電話しても「仕様です」で終わることも多く所詮米国中心の企業なわけよ。
アドビがあせるような不買運動なり怒らない限り、この会社は変わらないと思うね。

プレミアユーザーだが、そういう意味で俺は国産メーカーカノプを応援したい。
一仕事落ち着いたらエディウスも買おうと思っている。
368名無しさん@編集中:04/08/06 21:06
364
別に一般の制作でもいけるけどな。
ただAvidでヤル必要がある場合もあるんだが。

必要に応じてAvidなりEDIUSなり使うだけの事。
ただPremiereProは重くて落ちて使・・(ry
EDIUS使ってる人ってプレミアと同レベルなのに・・・って一緒に
するなよ。劣っている部分もあるけどな。2.5になってだいぶ縮んだ。



そういっている364の編集環境は何?
369名無しさん@編集中:04/08/07 02:31
>>368
ここで364がどうレスしても荒れるだけだからその話題もうそこ終了にしとこうよ。
仮にオンエア物ばりばりリニアで繋いでたり、上グレードのAvidMC使いだって書いた所で、
疑う奴も居れば、プレミアとの違いの話題なんて、大して有意義にはならないよ。
たくさんある中の選択肢の中で、安い物だけど、自分が把握して使えると思えば使える、
それで良いじゃない。

個人的にはAvidのキューシートエディタがスタジオとやり取りするのに便利、てか必須だから
そこにAvidの価値を感じてるけど(プレミアには無い部分ね)
370名無しさん@編集中:04/08/07 09:11
だから、avitなんて今までのユーザー囲い込みで食ってるようなもんじゃん
商品としての魅力はもう無いね

プレミアは所詮アマチュア用、EDIUSは発展途上、FCPは最高だがMACが糞

なかなか理想の物は無いね
371名無しさん@編集中:04/08/07 09:52
釣れますか?主観の列挙だけのレスして楽しい?
372名無しさん@編集中:04/08/07 10:22
>>370
> FCPは最高だが
ってFCP使って言ってる?
手放しで誉めてるやつは、使い込んでないやつか、信者ばかりだし…
373名無しさん@編集中:04/08/07 11:37
>>372
オメーが使い込んでねーンジャないの
少なくともプレミアより百倍マシだろ

機能的にはavidが最高だと思うよ
ただ、使い勝手と価格は最低だろが
オフラインだとavid以外考える余地はネーけどな
非圧縮の白カンまでやるならFCPしか選択肢はネーだろ(低価格だと)

基本的には仕事の内容によってAVIDかFCPだろ
プレミア、EDIUSは論外ってかチンポのカス


374名無しさん@編集中:04/08/07 12:29
さて、そろそろそんなプレミアの話しようか。

とりあえずProから無くなってしまったストップモーションはみんな何で代用してるよ?
6.5も残したまま?
375名無しさん@編集中:04/08/07 13:29
フレーム保持じゃだめなの?
376名無しさん@編集中:04/08/07 13:46
>>375
それじゃなくて、タイムラプスキャプチャの事
377名無しさん@編集中:04/08/07 15:05
なにで編集しようと
所詮、中身の出来次第w
378名無しさん@編集中:04/08/07 17:29
>373
FCP使いだけどさ、EDIUS2.5結構いいよ。
そらぁFCPに追いつけてない部分もあるが。
使った事あるの?
(1.xは373の言う通りだったけどな)
379名無しさん@編集中:04/08/07 22:39
>>372 禿同
マーカーの言うことは信用できない
380名無しさん@編集中:04/08/08 12:17
プレミアでもBMDのボードとかSD/HD非圧縮が安く扱えるのは何時になるんだろう。。。
381名無しさん@編集中:04/08/09 10:23
あーそうさ、のび太のママの名前は玉子だよ!
382321:04/08/09 11:27
>>322
すんげー亀レスですが、ありがとお〜
383固定ハンドルネーム:04/08/09 14:31
premiereのプロジェクトファイルってなんでテキスト形式なの?
384名無しさん@編集中:04/08/09 14:40
にぃちゃんおなかすいた
385名無しさん@編集中:04/08/09 16:23
こ こ は 酷 い インターネッツ で す ね
386名無しさん@編集中:04/08/09 16:47
こ こ は 酷 い ス レ ッ ド で す ね
387名無しさん@編集中:04/08/09 18:18
pro1.0でムービー書き出し>メディアプレーヤー等で再生
音が激しく劣化しちゃってこまってまつ。
音量が大きいところでノイズ(音割れ?)して、
低音もカットされちゃってるような…。
普通のAVI出力や、オーディオ出力だとだいじょぶっぽいのですが。。
ちなみに設定は:DV AVIです。オーディオの設定は未圧縮/48000/16ビット
です。
DV AVIだと16ビット以上えらべません。どなたかお心当たりの方いませんか?
もうプロはだめです。5がなつかしい。fcpさいこお!
388名無しさん@編集中:04/08/09 18:45
余計な事書かなきゃ良いのに。。。
変なの餌付けしてどうすんのよ
389名無しさん@編集中:04/08/09 18:50
原発の中心はココ?

387元素材なに?
390名無しさん@編集中:04/08/09 18:51
プレミアプロ1.0用の不具合修正ってあるの?
391名無しさん@編集中:04/08/09 18:54
プレミア、エディウス、アヴィッドの三つの中で一番、プロ仕様に傾いてるのはどれ?
392名無しさん@編集中:04/08/09 19:01
アホですか、avidが業界標準なんて誰でも知ってる
でも、使いにくいね、高いし

映画業界だとFCPの独断
393名無しさん@編集中:04/08/09 19:02
用途による。

オワリ
394名無しさん@編集中:04/08/09 19:03
プレミア以外。
395名無しさん@編集中:04/08/09 20:52
こ れ は 酷 い ソ フ ト で す ね
396名無しさん@編集中:04/08/09 21:06
こんにちは

テロップを作りたいのですが、左から順に文字を出現させたいのです。


あい
あいう
あいうえ

という感じなのですが、文字の上にブルーマスクのようなものをのっけてそれを横にスライドさせることで
文字が出現しているようにみせかけることはできますでしょうか?

理屈ではできそうなんですが、ソフトのそこにその機能があるのかがわかりません><

ご存知の方おしえてください
397名無しさん@編集中:04/08/09 22:04
>>396
ボタン一発で出来る訳じゃない。がんばってレイヤー分けてひとつずつしこしこしなさい。
398名無しさん@編集中:04/08/09 22:11

うど
うどん
399名無しさん@編集中:04/08/09 22:36

おめ
おこめ
400名無しさん@編集中:04/08/09 23:02
>>383
Ver.4.2のころのプロジェクトファイルはバイナリ形式だった。
ソースのディレクトリ位置を変えると追従できなくてひどいめにあった。
フルパスが元より短くなるのはバイナリ書き換えでなんとかなったんだけど、
長くなるとお手上げ。

まー、いまのテキスト形式は、わざわざはやりのXML形式に直したりするほどの
不自由はないわな。
401名無しさん@編集中:04/08/10 05:02
>>396
素直にAE買え、もしくは落とせ。
あのソフトにはテキストアニメーション機能があるからな
402名無しさん@編集中:04/08/10 05:05
>>401は犯罪教唆でタイーホ
403名無しさん@編集中:04/08/10 10:02
すみません、使い始めたばかりですが、御教示ください。
クリップにエフェクトをかけた後の様子が
モニタ画面に反映されないのですが、エフェクト後の画面を
確認しながらモニタする方法はありますか?
404名無しさん@編集中:04/08/10 10:25
>>403
説明書読め
405名無しさん@編集中:04/08/10 16:40
>403
レンダ必要な位、エフェクトかけてんだろ?
定義くらい、把握しないと時間かかってしょうがないぜ?!
406名無しさん@編集中:04/08/10 18:05
proでクリップタイムラインで重ねて配置すると
元々あったクリップが勝手に削除されるのって
どうにかなるものなのだろうか。
既出だったらすみません。
しかし不便。
407名無しさん@編集中:04/08/10 18:05
>>401
AEのテキストって汚くね?
408名無しさん@編集中:04/08/10 19:49
大豪院邪鬼って始めでかすぎだろ!
409名無しさん@編集中:04/08/10 21:47
AEテキストツール使いにくい

んでいつもどおり 新規平面にテキスト適用の昔ながらのパターンで
410世捨て人:04/08/11 06:16
どんなフォントを使うかによって違ってくる。使うヤシの腕しだいで、
どんなテキストツール使っても綺麗に見やすく出来る奴はいるし出来ないヤシもいる。
俺はプレミアとAE両方使ってるけど、>>396がやりたい効果をやるなら、
AEでやるな、多分、そっちの方が早いからね。
ちなみに昔、動画やり始めの時、プレミアもAEも無かった時、>>397が言うみたいにやってたぜ。
大体、3〜5フレームで区切ってやってた。
411名無しさん@編集中:04/08/11 12:02
こにゃにゃちわ
412名無しさん@編集中:04/08/11 15:55
>>411
逝ってよし!
413名無しさん@編集中:04/08/12 12:43
すんません。書き忘れてました。
414名無しさん@編集中:04/08/12 18:40
現在Premiere6.0使用しています。
Premiere6.01にアップデートしようとしてアドビのサイトから
アップデータを落としたんですがアップデート中に以上終了してしまいます。
停止する個所は「コンポーネントの検索」旨が表示されている個所です。

同じような事態に遭遇された方がいらっしゃいましたら御教授ください。

415名無しさん@編集中:04/08/12 19:34
以上終了?これで終わりってこと?
>>414
416名無しさん@編集中:04/08/15 22:27
超初心者の質問ですみません。
wmaなどでエンコードすることはできますが、どうしてもdivxでエンコード
することができません。
どうすれば、認識させることができるでしょうか・・・
417名無しさん@編集中:04/08/16 01:11
認識?エンコード?
Divxインストールしてるよね?

ちなみにwmaはWindowsMediaAudio
418名無しさん@編集中:04/08/16 19:30
premiere6.5でDVカメラで撮影した映像をDVDディスクに焼きました。
作成したディスクをテレビで再生させたのですが、どうも動きのある
シーンが滑らかではないので困っています。色々調べたところ、DVカメラ
から取り込んだ映像はインターレースという状態になっており、そのせいで
滑らかに表示されないのかな?と思ったので、
 DVカメラからDV-AVI形式でキャプチャ
       ↓
 インターレース画像の補正
       ↓
 Premiereで編集
       ↓
 再びDV-AVI形式でファイル出力
       ↓
 TMPGEncでMPEGファイル作成
       ↓
 DVDオーサリングソフトでDVDディスク作成

という流れで作業すればいいのかなと思ったのですが、皆さんはどういった
流れで DVカメラの映像をDVD化されているでしょうか?。また、インターレース
画像の補正はどのようにされていますでしょうか?。

419名無しさん@編集中:04/08/16 19:35
フィールドオーダーでぐぐれ
420名無しさん@編集中:04/08/16 20:23
>419
さっそくフィールドオーダーで調べてみました。DVDに出力した
MPEGファイルが想定している走査線の順序と実際に表示される
走査線の順序が異なってしまうと滑らかに表示されないという
認識でよろしいですかね?。ということは、インターレース状の
映像をMPEGファイル作成時に補正するという方針でOKということ
ですね。Premiere側で処理を行わなくてもいいんですねー。




421名無しさん@編集中:04/08/16 23:19

違います
422名無しさん@編集中:04/08/17 00:07
>421
あれー、違うのかー。
では、やはりpremiere側でもいろいろいじらなきゃいけないんでしょうかね?。
それとも、取り込んだAVIを何か変換掛けてからpremiereで編集するという
ことなんでしょうか?
423名無しさん@編集中:04/08/17 05:08
>>422
422おめ
424名無しさん@編集中:04/08/17 09:22
>>423
なんだこのやろう?
425名無しさん@編集中:04/08/17 09:42
なにも余計なコトをせずに、素直にボトムファーストのDVDを作ってしまうのが吉
極稀にボトムファーストが×なDVDプレーヤーあったりするが、無視.......

どうしてもトップファーストのDVDが良いんだもん!ってなら、映像のフィールドオーダー入れ替えろ
426名無しさん@編集中:04/08/17 11:43
422でございます。
>423
「取り込んだAVIを何か変換掛けてからpremiereで編集する」
という認識が合っているということで、おめでとう!と書き込んでいただけた
んですよね。そう受け取っていますが...

>425
フィールドオーダーのことを調べていたら、確かにボトムファーストといった
言葉が出てきました。映像がカクカク見える原因はこれだということですよね。
お詳しそうなのでお聞きしますが、
DVテープからDV-AVIフォーマットで取り込み → 何かのソフトでインターレース
の解除 → Premiereで編集
という流れでよろしいんですよね。
んで、MPEGを出力する際にボトムファーストで出力すればいいという理解でよろしいでしょうか。


みなさんの作業方法を知りたいです。
427名無しさん@編集中:04/08/17 13:28
まぁ、思うようにやってみ?
失敗したと思ったら、また聞きに来るヨロシ....
......どちらかというと、初心者スレに、聞きに来るヨロシ...


仕組み解ってて、フィールドオーダーいじったり、インタレ解除するのは解るが、
解らんで弄るのは、映像壊すだけだ......
必要ないなら、最初から最後まで、インタレ ボトムファーストで徹せ
.......どうせ、24pで撮影しました!.....か使ってるわけじゃないんだろ....?

ボトムファーストDVDを再生できないプレーヤーなんて、今となっては稀だから、あまり気にするな...

428名無しさん@編集中:04/08/17 13:49
OSはMEでプレミア6.5を使用しています、初心者です。
確か最初はあったと思うんですけど、
ムービー書き出しのファイルの種類でSONY DV Codecが選べなくなってしまってて。
自分なりに調べた結果、VAIO Edit Componentsをインストールすれば
解決しそうな雰囲気だったんですけど、MEには対応していないとか書いてあって…
作った映像をDVgateで読み込めないので困っているんですが、
どなたかお解りになる方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか…よろしくおねがいします
429名無しさん@編集中:04/08/17 14:08
>>428
面倒だからリカバリディスク使ってレストア、コレ一番手っ取り早い
430名無しさん@編集中:04/08/17 15:02
>427
わかりました、初心者スレッドで聞いてみます。
431名無しさん@編集中:04/08/17 16:09
>>426
いいえ、4:2:2ゲットの意味です
432しいたけ:04/08/17 19:02
6.5を使用しています。
質問させていただけますでしょうか?
premiereで
2つの素材の同期をとって、
見ながら本編を作っていくことは
可能なのでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。
433しいたけ:04/08/17 19:16
ディアルモニタ表示にとかにして、
同期をとった2つの素材を
見ることはできるのでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。
434しいたけ:04/08/18 03:29
何卒、宜しくお願い致します。
435名無しさん@編集中:04/08/18 03:47
いえいえ、どういたしまして
436しいたけ :04/08/18 05:07
いえいえ、どういたしまして
何卒、宜しくお願い致します。
437名無しさん@編集中:04/08/18 05:59
こちらこそよろしくお願いします
438しいたけ:04/08/18 15:16
いえいえ、こちらこそ何卒、宜しくお願い致します。
439名無しさん@編集中:04/08/18 16:55
目的次第だけど
片方をベースにもう片方を「子画面」にして同時に並べて再生
切り替えポイントでハサミを入れ、使いたい画面を上へ
440しいたけ :04/08/18 20:28
何卒、宜しくお願い致します。
441編集見習いさん:04/08/18 22:12
>>432
マジレスしちゃう

素材となる2つの映像をタイムラインに並べ頭を合わせる
レーザーでカットしながら並べて、ローリングなんかで出したり入れたりしながら楽しく調理する
トランジションをこれでもかってくらい多用する(素人)
少し上を逝きたいなら、デュレーション・モーションなんかで遊んでみる
素材そのものの再生なら外部の軽いプレーヤーを2つ出しておけ

>>433
>同期をとった2つの素材
編集後って事でいいね?
マシンパワーにもよるが、2つくらいなら
リアルタイムプレビューできるでしょう
442しいたけ:04/08/18 22:17
何卒、宜しくお願い致します。
443名無しさん@編集中:04/08/18 23:25
とんでもございません
444しいたけ:04/08/19 00:00
とんでもございません
何卒、宜しくお願い致します。
445名無しさん@編集中:04/08/19 04:33
いえいえとんでもございません。
こちらこそ宜しくお願いします。
446名無しさん@編集中:04/08/19 04:50
今回はありがとうございました
また機会がありましたらよろしくお願いします
447しいたけ:04/08/19 13:17
いえいえ、とんでもございません
何卒、宜しくお願い致します。
448名無しさん@編集中:04/08/19 14:11
インポートした時にAVIファイルの音声が入ってないのですが何がおかしいのでしょうか?
プレミアプロをWindowsXPで使っています。
ちなみにAVIファイルでもほかのファイルはきちんと音が入っています。
449名無しさん@編集中:04/08/19 14:18
ちなみに普通にメディアプレーヤーで再生できます。
450名無しさん@編集中:04/08/19 14:25
>>448
バージョンは?
451名無しさん@編集中:04/08/19 14:27
......ちなみにそのAVIの音声のコーデックは?
452名無しさん@編集中:04/08/20 12:11
1.5で これぐらいは入れとけ って言うフリーのプラグイン
教えて下さい。
お勧めもお願いします
453名無しさん@編集中:04/08/20 15:05
>450

1です。

>451

どこを見ればいいのでしょうか?
ちなみにキャプチャでもう一回やってみると、
一分ぐらいならちゃんと入っているのですが、
一時間ぐらいキャプチャすると音だけ入らなくなります。
もちろんメディアプレーヤーなら問題なしです。
454名無しさん@編集中:04/08/21 00:11
Premiere6.5を使用しています。
ビデオオプション→フィールドオプションで「ちらつき削除」を
設定したら、何も設定しない場合に比べてちらつきが抑えられた
のですが、他に設定した方が良い項目などはあるでしょうか。


455名無しさん@編集中:04/08/21 19:27
PremierePro1.5を買おうとしたらWinXpのみだったので、断念しました。
Win2kを使っているのですが、これで使える最新のpremiereってどれでしょうか?
456名無しさん@編集中:04/08/21 19:59
>>455
Pro1.5を買うよりOSをWinXpProにして6.5を使ったほうが断然お得だが。
457名無しさん@編集中:04/08/21 20:27
>>456
Win2kでしか使えないアプリがあるのでXPへ移行することは出来ないのよ。
458名無しさん@編集中:04/08/21 20:30
この際、Vegas、EDIUS、FCP、Avidに移行する。
459名無しさん@編集中:04/08/21 21:14
>>Win2kでしか使えないアプリ

そんなモノあるのか?
460名無しさん@編集中:04/08/21 22:53
>>459
会社のシステムで保守に莫大なお金がかかるシステムだと、いちいち改修を依頼
するより、OSを制限してWin2kで使えないシステムが出るまでは使い倒して、
一斉にシステムを入れ替えるほうがずっと安上がりなのよ。

ということで、本題を教えてください。
461名無しさん@編集中:04/08/21 23:05
Vegas、EDIUS、FCP、Avidに移行
462名無しさん@編集中:04/08/21 23:17
>>459=461?
それらのソフトってPremiere並みの編集機能備えてますか?
使ったことも無いし噂も聞かないんですが。
463名無しさん@編集中:04/08/21 23:29
>>462
無知のひけらかしは辞めよう
464名無しさん@編集中:04/08/22 04:06
>使ったことも無いし噂も聞かないんですが。

そんな事云ってる香具師は編集なんてやめたほうがいい
465名無しさん@編集中:04/08/22 07:46
>>464
禿同。
たかが道具されど道具。
どんなツールと使い道があるか調べる気すらない人間にどれだけの向上の余地があろうか。
弘法は筆にこだわる
466名無しさん@編集中:04/08/22 12:57
はじめまして
今回友人に頼まれ、ビデオ編集をする事になりました。
一応Adobe Premiereを購入し作業をしているのですが
なかなか難しく、苦戦しています。
初心者にオススメのサイト等があれば、教えて頂きたいのですが・・・
申し訳無いですが宜しくお願い致します。
467名無しさん@編集中:04/08/22 13:21
>>466
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Guide/Dv/
或いは、本屋に行って、
ttp://www.adobe.co.jp/products/premiere/books/main.html
の中から好きなの買ってお勉強。
468名無しさん@編集中:04/08/22 14:32
>>466
ソフトの使い方が分からないのか、編集の仕方が分からないのかはっきりしなさい。
469名無しさん@編集中:04/08/22 15:30
>>462
Premiere"並み"の編集機能・・・・ (プッ
470名無しさん@編集中:04/08/22 16:15
>>467
レスありがとうございます
非常にわかりやすいサイトでした、ありがとうございます。
>>468
ソフト使い方はなんとなくわかってきてるのですが・・・
今私が作業しているのが、結婚する友人二人のプロフィールビデオなのです・・
具体的に言いますと、二人の写真30枚位をスキャナし、それを編集します。
最初はムービーメーカーなどで作ってみましたが、ただ単純なフェードイン
フェードアウト、一番気になったのはテロップの使い勝手が非常に悪かった
事です、それでAdobe Premiereならと思い購入しましたが、非常にややこしく
苦戦しているので、どこか初心者にやさしいサイトはないかと思い書き込みました。
的外れな質問かもしれませんがが、ビデオ画面一杯の写真のサイズはどれくらいなん
でしょうか?



471名無しさん@編集中:04/08/22 16:48
プレミアは静止画をクロップしてからズームするからその使い方は絶対やめた方が良い
拡大縮小すると画素が荒くなる。DVは720*480、縦横比0.901
買えないだろうがAFXとかと併用すべし。それか他のエディタを使う

ていうかアンタ向いてないよ。迷惑かける前に御免なさいしたら。
472名無しさん@編集中:04/08/22 17:01
PremierePro・・・。
重いのも少しムカつくが、対応のビデオキャプチャカードを増やしてくれんかなぁ〜。
サードパーティやボードメーカーが対応せぇ〜ってスタンスだと思うだが、6.5の時対応していたメーカーほとんどが対応していないので不便っす。

Adobe、自社開発か開発促す援助をしてくれ〜。
473名無しさん@編集中:04/08/22 17:16
>>471
なるほどありがとうございました。

まったしかに向いてはないと思うのですがね・・・
でも気持ちの問題ですから、友人も期待はしてないでしょうし
474名無しさん@編集中:04/08/22 17:21
>>473
でも何でいきなりプレミア買ったの?VideoStudioとかでも十分だったんじゃないの?
475名無しさん@編集中:04/08/22 17:24
>>472
DVがあれば良いと思ってるんじゃないの?
実際業界SDに限ればそっち向いてるっぽいし。
便利だし自宅でも仕事出来るのは良いんだが。。。なんだか。
476名無しさん@編集中:04/08/22 17:29
いやこれから趣味にでもしようかと思ったのと
友人が以前に使ってるのを見て、なにかなじみがあったからですかね
ちなみにその友人が今回結婚するので、聞く事ができないんです。
477名無しさん@編集中:04/08/22 18:24
そういやPremieraProもプラグインでHD対応をうたっているけど
現状のレズポンスを知っているだけにゾっとしない?
5分のクリップ作るのに何回落ちるかワクワクしたり。
478名無しさん@編集中:04/08/22 18:47
そんな事でワクワクしてどうするんだ
479名無しさん@編集中:04/08/22 19:21
>477
うちは滅多に落ちないけどねえ。

>476
一度も読んだ事無いけどマニュアルにチュートリアル載ってなかったかな?
理解し始めれば楽になりますからめげずに精進してくださいね。
480名無しさん@編集中:04/08/23 09:12
最も動画で合成の為に抜きやすいソフトって何でしょうか?
このソフト+このプラグイン 等も教えて頂ければ助かります。
481名無しさん@編集中:04/08/23 15:33
shakeかな
すごくたかいです
482名無しさん@編集中:04/08/23 15:35
スモークもいいよ
すごくたかいです
483名無しさん@編集中:04/08/23 15:49
アルチマットで行きましょう
484しいたけ:04/08/23 18:41
質問させていただけますでしょうか、
AVIとDVAVIというのはどうちがうのでしょうか?
DVAVIを編集中につかって、
最終的にファイルに書き出す場合には、
AVIで書き出すという認識でよろしいのでしょうか?
AVIは最大でも4Gまでしか作れないと書いてあったのですが、
私が作ったファイルで4G以上のDVAVIファイルがあるのですが、
画像が劣化している等の問題があるのでしょうか?
4G以上の切れない映像をファイルに書き出すには、
どのようにすれば良いのでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。
485名無しさん@編集中:04/08/23 19:51
こちらこそよろしくお願いします
486しいたけ:04/08/23 19:56
今、以前にDVAVIで書き出した時
4.2Gあったプロジェクトファイルを
AVIで書き出しているのですが、
4Gになった時点で
停止するのでしょうか?
時間がかなりかかっているので、
心配です。
487しいたけ:04/08/23 19:56
宜しくお願い致します。
488しいたけ:04/08/23 20:01
編集したものをDVDにしたいのですが、
DigionAuthor3という
オーサリングソフトを使いたいのですが、
AVIのままでオーサリングソフトにもっていったほうが良いのか、
premiereからアドビのエンコーダー
でエンコードしてから持っていったほうが良いのでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。

489名無しさん@編集中:04/08/23 21:11
もうちょっとマニュアルを読んで
いろいろいじってみましょう
490名無しさん@編集中:04/08/23 22:08
こちらこそよろしくお願いします
491名無しさん@編集中:04/08/23 23:23
何をおっしゃいますやら。どうぞよろしくお願いしますん。
492名無しさん@編集中:04/08/24 04:51
すん
493名無しさん@編集中:04/08/24 05:50
すーん すーん すーん イェス すんすんすん しーん としちゃった
494名無しさん@編集中:04/08/24 18:53
Premiere6.0を使ってるんですが、Photoshopで作ったアルファチャンネル入りの
画像をトラック2や3に乗っけると、透明部分が白くなったりします。これって
仕様ですか?じゃなくて、どうすれば直りますかね。

ちなみに、720x480で作って、ちょい凝った字幕みたいなもんです。プロジェクト
に読み込んですぐならちゃんと背景が抜けて見えるのに、数回目のプレビュー
からもうダメ。プロジェクト上でファイルを確認すると、アルファチャンネル自体
は生きてるはずなんですが。静止画のオプティマイズをやめてみたけど意味なし。

ちなみに環境は、Pen4の3.2GHz、メモリ1GB、HDD160GB、WinXPです。それでも
毎日落ちてますけど。
495名無しさん@編集中:04/08/24 19:29
ロールスーパーについてお聞きします。
映画の様にロールスーパーをしてみたのですが、文字がチラチラしてしまって
見づらいものになってしまいます。走査線の加減でしょうがないとは思うのですが
軽減する方法はあるのでしょうか。
たとえば、文字の書体、太さ、大きさなどでマシになる設定はありますか?
496名無しさん@編集中:04/08/24 19:50
縦に1ピクセルブラー
497名無しさん@編集中:04/08/24 21:33
>>496
おぉすばらしいtnx!
498名無しさん@編集中:04/08/25 13:56
質問です
プロではないのですが、CMを制作し放送局へ納品することになりました。
premiere6.5を使い、局に言われたようにカラーバー、クレジット、頭ステ・・・と作ったはいいのですが、
タイムコードがうまくいかず悩んでいます。

例を挙げますと。00;01;59;29の次のフレームが00:02:00:02となります。
なんとなく「00;02;00;00本編」とならないとなんとも気持ち悪いというか、スッキリしないのです。
デュレーションで丁度の数字を入力してもそうなります。
それともこういうのが普通なのでしょうか。
それならば問題なく、「00;02;00;02本編」として、それから後も区切りは「02」で記録表を書こうと思います。

まとめますと、
1. できれば、:29の次フレームは;00としたいので、その方法を教えて頂きたい。
2. そんなことはできない、もしくは、そんなものなのか。
3. :29の後が:02で納品しても問題ないのか。

なにせ厳密にタイムコードを意識した編集は初めてで、恥ずかしい限りなのですが、
premiere タイムコード フレームなどとググッても探せなかったもので質問させて頂きました。
正規ユーザなので(w)マヌアルもありますが、索引を見てもどのページを見ればいいのやらです。
マヌアルのココを読め!でも結構ですのでご回答よろしくおながいします。
499名無しさん@編集中:04/08/25 14:03
498ですが、初心者スレと間違ってこちらに書き込んでしまいました_no
そっちに行って来ます。
スレ汚しすみませんです。
何卒、宜しくお願い致します。
500名無しさん@編集中:04/08/25 14:06
初心者スレより、コッチに書くのが正しい気がスル...
501名無しさん@編集中:04/08/25 14:13
のんどろっぷ
502名無しさん@編集中:04/08/25 14:57
>>500
あっちで煽られながらも親切にされてきましたw
>>501
ありがとうございます。


2レス中の二つとも実があって、やっぱりこっちでよかったんだと・・・w
スレ汚しスマソ
503名無しさん@編集中:04/08/25 14:59
>>502
.....解決して良かったな........ハゲッ!(w
504プレミア女王:04/08/25 17:59
Excelのデータから、
プレミアのプロジェクトファイル(.ppj)作成したいんだけど、
そんなんやったことある人いないかしら???
505名無しさん@編集中:04/08/25 20:24
>498
解決済みみたいだけど、10:00:00とかから本編始まるようにすれば納品先でも分かりやすい鴨
506名無しさん@編集中:04/08/25 21:04
普通は1H showだけどな
507名無しさん@編集中:04/08/25 23:22
プレミア6.5をバイオRZ-52で使ってるんですけど、
使っている最中、タイムラインをクリックすると
突然プレミアが落ちて終了してしまうんですけど、
同じような症状が出て対処された方いませんか??
どこにもこのような不具合報告がないんですよね。
508名無しさん@編集後:04/08/25 23:59
adobeソフトウエアのアカデミックパックを売ります。
一回開封しています。登録可。通常版と変わりなく安く提供できます。
いろいろなソフトあるので興味あったらこっそとメールください。
509名無しさん@編集後:04/08/26 00:10
510名無しさん@編集中:04/08/26 00:43
>>508-509晒しage
ソフトウエアの不正コピーとは
ttp://www.adobe.co.jp/aboutadobe/antipiracy/piracy.html
購入対象者以外への教育向製品の販売

不正コピーを見つけたら
ttp://www.adobe.co.jp/aboutadobe/antipiracy/reporting.html
511名無しさん@編集中:04/08/26 00:51
5とか6とか6.5とProの違いってどのへん?
512名無しさん@編集中:04/08/26 09:35
馬の色
>>511
513名無しさん@編集中:04/08/26 10:08
なるほど
514名無しさん@編集中:04/08/26 10:24
>>507
Adobe Premiereシリーズには良くあることなので 不具合には認定されません
この現象は Premiereにおいては、正常な動作の範囲とされます
ですので いつ落ちても良いよう にこまめなプロジェクトデータのセープしてください

もし 正常な動作ではあるが 許容できないという方には
あるいは OSのリストア後 Premiereの再インストールすることにより
この現象の現れる頻度が軽減するかもしれませんが これは それを保証するのもではありません
515:04/08/26 11:19
まだプレミアの使用経験は浅いのですが
仕事でプレミア6.5とフリーのプラグインを使いモザイク編集を行っています。

編集自体は特に問題ないんですが
お客さんと最終的な料金を決定する際に、まず作業にかかった合計時間を出し
次に編集を行った個所のみの合計の分数を出し、
編集個所1分につきいくらという料金を出したいのですが、
プレミア自体に編集を行った個所のみの総分数等を
書き出す機能とかはないでしょうか?
もしくはサードパーティーのツール等でも問題ありません。

ちなみにモザイク編集の作業を業者にお願いした場合の
1分あたりの単価等もわかるとありがたいです。

516名無しさん@編集中:04/08/26 11:50
>>フリーのプラグイン使いモザイク編集
ダメなツールで時間かけてやられては客もタマランつー

ちなみにプラグインの名は???
517名無しさん@編集中:04/08/26 14:38
>>515
ポスプロの例で行けば、編集箇所1分につきいくら、なんて計算は普通しません。完パケ上がるまでの
総時間に対してかかってくる物です。
ポスプロではなく、おそらく個人でDTVでやられてるようですから、完パケ時間1時間で20万。以降
10分ごとに3万円。モザイク1箇所込み。2箇所目以降はモザイク1つにつき10分1万とか言う計算の
方が分かりやすくていいと思うのですが。
518名無しさん@編集中:04/08/26 15:15
とても基本的なことで申し訳ございません。
今、結婚式のビデオをプレミア6.0winで編集しているのですが
DVDへの出力方法が分かりません。
mpegで書き出すと容量の関係か途中で切れてしまいます。
50分の映像をDVDに焼く方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
519名無しさん@編集中:04/08/26 15:37
>>518
AVIで書き出してオーサリングソフトに持っていきましょう。
520名無しさん@編集中:04/08/26 15:39
オーサリングでググレカレー
521名無しさん@編集中:04/08/26 15:41
>>518
DVテープに書き戻し>HDD/DVDレコーダーに書き出し 量産.......コレ スゴク楽
522518:04/08/26 16:27
>>519-521
ご丁寧にありがとうございます。
早速今夜試してみます。
ちなみに映像をDVDにしたい時にmpegを選んでしまったのが間違いだったのでしょうか?
AVIが正解ということですね。
523507:04/08/26 17:49
>>514
レスありがとうございます。
OSはXPなんですが、音声が出なくなってしまったので、
プレミアを再インストールしたんです。その後音声はきちんと出るんですが、
すぐに終了してしまうようになってしまいました。
強制終了ではなく、いきなり終了してしまうんです。
他に入れているソフトなんかの影響もあると思うので、
原因を特定するのは困難ですね。
524:04/08/26 17:56
>>516
プラグインの名前はまんまMosaicです。vectorにおいてあるやつ

>>517
やっぱり総時間に対しての方がわかりやすいですよね。
ただ総時間数でやる場合、お客さんの方で
料金の把握をしにくいというのがあるので、、、

以前どこかで編集個所1分に付き1000円位と聞いたんだけど
実際今回の物の編集個所の総分数と作業時間から
分あたりの計算をした結果も大体それくらいの金額になるのですが
編集個所1時間で\60000位の計算です。


結構妥当な線だと思うんですけどどうでしょう?
525名無しさん@編集中:04/08/26 18:46
>>524
>ただ総時間数でやる場合、お客さんの方で
>料金の把握をしにくいというのがあるので、、、

これはどうかな?実際完パケ尺と映像の内容から作業時間は推測できますよね?
その上で作業内容が煩雑だろうが楽だろうが大体一定の料金が提示できた方が
いいんじゃないかな?おしなべてこれくらいの売り上げになる、と分かった方が
あなたも仕事をしやすいですよね?
お客さんにしてみれば安かったときが基本料金になっちゃうから、あとから
今回は大変だったんで高くなっちゃいました、と言っても理解してもらえない
可能性があるよ。
526名無しさん@編集中:04/08/26 19:07
1H6万出せばそこそこの編集室使えそうな悪寒
527名無しさん@編集中:04/08/26 19:37
>>526
1H6万じゃなくて、1時間物の完パケを6万でやってるって言ってるのよ
528:04/08/26 19:49
>>525
大体いつも作業に入る前の段階で先方から予算を伝えられます。
が、事前段階でチェックシート・内容の確認は一切ありません。
なのでこちらとしては、向こうの提示してきた金額を元に、
大体の作業時間を予想して本作業にあたることになるのですが
毎回、相手の提示してくる金額は適当で
「60分テープだから1.2万、80分テープだから1.6万」とかなり適当で当てになりません。

そういうこともあって予想した作業時間よりも
大幅に作業時間が上回ることが多々あります。納期もかなり厳しい、、、
最終的に実際にかかった作業時間を伝えて
金額を、再度検討してほしいと伝えるのですが
なかなか了解してもらえません。



なので最初にチェックシートだけでも先方で準備してもらって
最低限、編集個所の総分数くらい
事前段階でお互い把握できていれば
相手にしても自分にしても大体の作業時間・料金が見えてくるので
相手にしても無理は言わないだろうし、
こっちとしても今まで程の誤差は出ないかと思います。

そこで今までの作品を元に1分辺りの編集に実際かかった作業時間の平均値を出し
今後の料金を決定したいと思っているので
そういった編集個所の総分数を書き出すようなツール等、
あればいいと思うんですがないでしょうか?

長々とすいません。
529名無しさん@編集中:04/08/26 19:49
ああそういう意味か

でも素材から1時間物で6万? まさかそんな訳無いよね
白姦にモザイク入れだけで6万? 
530名無しさん@編集中:04/08/26 20:25
そうだよ!
>>529
531名無しさん@編集中:04/08/26 20:41
安。。。
532名無しさん@編集中:04/08/26 21:32
背景、真っ暗なところからタイトルを浮かび上がらせては消していく、
っていうのはどうしたらよいのでしょうか?
タイトルのフェードイン、フェードアウトって感じなのですが…

初心者ですみません。
ご教授ください。
533名無しさん@編集中:04/08/26 21:37
>>528
だってそんなツールに需要が無いもの…
534名無しさん@編集中:04/08/26 23:16
てゆーかさ、

モザイクだけの編集って、素材はなんだよ。
535名無しさん@編集中:04/08/26 23:25
DVDだったりして
536名無しさん@編集中:04/08/27 02:02
Premiere Pro 7.0を使用しています。無音の映像に音声を加えて書き出しているのですが
DVDに書き出しても、MPEGで書き出しても音声の最初(約1秒)の部分が途切れてしまいます。
これはPremiere Pro 7.0のバグなのでしょうか?今までは1秒程度ということで
我慢してきましたが、現在制作中の物は最初の音声が途切れると困るのです。
音声の最初に無音部分を入れる事も検討しましたが、2重劣化はできるだけ避けたいのです。
バージョンアップも視野に入れて解決策を検討しています。
良い方法があれば教えていただけないでしょうか。
537名無しさん@編集中:04/08/27 03:19
うわ、もざいく入れで
6万って、こんな値段出す業者いるのかな?
かなり、おいしいんですが、、
1時間ものだと、消し数に関係なく
半分だよなあ。いまは。
538名無しさん@編集中:04/08/27 04:02
>>537
ネタでしょ?
しかもセルのモザイクだったらH単価3000円切るんじゃないの。。。
悪い事言わないから別の仕事探しなよ。。。
コネが無いままじゃいつまで経っても飼い殺しだよ。。。

と、誘導
AV業界統一スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1008010732/l50
539名無しさん@編集中:04/08/27 08:51
PremierePro1.5ってmpeg2をそのまま編集可能?
体験版での話なんだけど、mpeg2をそのままタイムラインに載せると、
画像は普通にいじれるけど、音声はそのままだと再生してくれない。

一旦無圧縮aviとかにしてやれば問題は無いんだけど、こういう仕様なの?
540名無しさん@編集中:04/08/27 13:00
Premiere 6.5を使ってるんですが、
5分ぐらいのmpegやaviファイルを10秒ずつくらいで割って、
一つ一つファイル名をずらして保存
(000.mov、001.mov・・・099.movって感じとか、ファイル名が自動生成みたいな感じ)
と言う処理が 一括で出来ないモンかな、と悩んでいます。

何方かご存知な方いらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか。
ぐぐったり、マニュアル見たりと一応やる事やったつもりですが
結局わからずジマイでしたモンで。。



541名無しさん@編集中:04/08/27 14:23
QuickTimeで吐き出す時に圧縮技術は大体いつも使うものがあるんですけど
音声の場合は、何が一般的なんでしょうか?
あるQTムービーのプロパティを見るとMPEG 3なんて書いてあったのですが
音声圧縮のプルダウンを見てもMP3なんて項目はありません。
これはどういう事ですかね?
542sage:04/08/27 14:54
Premiere 6.0を使用して無圧縮のaviを編集し、
それをmpEGGDVDEncoder for Adobe Premiereでmpg2にエンコードしようと
したのですが、書き出し設定でフレームレートが1になったまま変更できず、
「フレームレート1/1はサポートしていません。」とエラーがでてしまいます。
解決方法わかるかたいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか
543名無しさん@編集中:04/08/27 19:55
>>537
1時間物じゃなく編集する個所が60分だった場合で。っててことだろ
544名無しさん@編集中:04/08/28 14:10
>>539
俺のもそうなるが、mpeg2をいじるって事がほとんど無いんで気にもしなかった。
誰かわかる人いますかね?
545名無しさん@編集中:04/08/28 14:35
PremiereはMPEG2は編集できないようになってるよ。
おそらく著作権とか、その辺の事情だと思うけどね。
546名無しさん@編集中:04/08/28 14:50
いやあの、MPEGってあくまで最終出力で
普通、編集に使うモンじゃないんです
イントラフレーム圧縮の意味とそれが編集工程に及ぼす影響について考えて下さい。
HDVは知らん
547名無しさん@編集中:04/08/28 18:10
HDVは苦肉の策でしょうね。DV並の使い勝手を与えるにはまだ2,3年時期尚早だったんじゃないかな。
548名無しさん@編集中:04/08/28 22:50
>>545,546
レスサンクス。
キャプした時点でmpeg2だったから、無精してそのまま編集してやろうかと
考えてたけど甘かったみたいだ。
地道に変換して使います。
549名無しさん@編集中:04/08/29 09:04
PremierePro1.0にてTV映像に表示された時刻表示を消したいのですが、
どうやったら可能でしょうか?
以前、この質問に対して、完全に消すことは無理だと言うコメントが
ありましたが、せめてTV局がやっているように時刻表示を薄くするく
らいにでもできればと思います。(それすら大変な苦労なのでしょうが)

以前見たことがある質問と回答を探すことができませんでした。
ご存知の方、すみませんが宜しくお願いします。
550名無しさん@編集中:04/08/29 09:17
完全に消すのはまず無理なので
デカめのモザイク掛けるとかブラーで暈すとかしてみれ。
551名無しさん@編集中:04/08/29 10:40
>>549
天地切ってワイドにしちゃうってのはどう?
552名無しさん@編集中:04/08/29 11:13
>TV映像に表示された時刻表示を消したいのですが

完全に消すことができたら、AVのモザイクも消せるんだろうなぁ(w
553名無しさん@編集中:04/08/29 12:45
>>550-551
有難うございます。
ブラーでやってみます。
ワイドにしてしまうと言うのも、状況によっては使えそうなテクですね。

PhotoShopの修正ツールみたいなものが、Premiereにもあると便利ですよね。
でもフレームひとつひとつの修正なんて、ちょっと現実的じゃないから
自動修正してくれるようなものじゃないと使えないかな......。
554名無しさん@編集中:04/08/29 13:47
>>553
ロトスコーピングと言って、フレーム無いに写って欲しくないワイヤーとかを
一本一本手作業で消す方法は映画制作等では行われています。
当然ですが怒涛のような人月がかかります。自動化のアルゴリズムが出来たら
映画産業向けにソフトウェア提供で一財産出来るでしょうね。
使うツールはShakeやアフターエフェクツ等。
アフターエフェクツ6.0以降にはフォトショップの修正ツールを基にした動画に適用可能な
ツールがありますが、抜きのBGがころころ変わる状況ではカット毎に手で直さないといけません。


長いですかね。要約すると少し頭使って考えりゃ無理ってわかんだろバカ、って感じです。
555名無しさん@編集中:04/08/30 00:33
EDITBOX
556名無しさん@編集中:04/08/30 00:47
>>545
MPEG2ファイルを編集で使うか使わないかは別として
パッケージにはMPEG2を読み込めるようなことが書いてないか?
557編集見習いさん:04/08/30 03:17
MPEG2 ┬→m2p m2v
     └→mp2 mp3 ac3 →wav(PCM)
558名無しさん@編集中:04/08/30 10:35
MADムービーを作りたいのですが、Premiereのバージョンはどれがよいでしょうか?
動画の詳細は
解像度:640×480
オーディオ:MP3
配布形式:DivX
長さ:3分程度
静止画MADなのでエフェクトとかを多用する事になると思います。

PCのスペックは
CPU:Celeron 1.4GHz
MEM:PC100 384MB (256+64+64)
HDD:80GB (5400rpm 1platter Maxtor)
VGA:Geforce2MX 400

やっぱり、スペック足りませんかね?
559名無しさん@編集中:04/08/30 11:05
>>558
>>471の理由からプレミアPro以前はお勧め出来ない。
Proは問題が多いのでお勧め出来ない。
アフターエフェクツと併用ならどれでも良いんじゃないの。LEでも。
560名無しさん@編集中:04/08/30 11:11
MADムービーってのがググッてもわからん…
561名無しさん@編集中:04/08/30 16:25
>>558 Proはそのスペックじゃ、まともに動かない。
長さ3分程度ならば、コンポを緻密に区切るなどしてAEで作っちゃった方がいいかも。
562名無しさん@編集中:04/08/31 00:18
Pro1.5で書き出しをする際、必ず素材にノイズが入り込むのですが同様の症状の方いませんか?

・デスクトップを使用(HTPen4 3.2G・メモリー1G)
・数台の外付けHDDを使用し打ち2台のみ5400回転
・書き出したデッキはパナ製のNV−DB1という古いデジカム

おそらく原因はデジかなと思っておりますが、IEEE関連を指摘される方もいらっしゃいますので
書き込んでみました。
ノイズとはテープを民政機で再生中、急停止したときのようなブレが1〜2秒入り込みます。
以前NECのノートで書き出したときは(Pro1.0でしたが)青みが入り込みました。

同様の症状の方、原因のわかる方レスお願いします。
563名無しさん@編集中:04/08/31 10:07
>>562
ViaかNECの安物FireWire使ってるんだろ。PYRO-PCI64か、
せめて安物で良いからTIのチップ載せたボード買え。Macathyのがまだ手に入る
564名無しさん@編集中:04/08/31 11:56
デジカムじゃない?
565名無しさん@編集中:04/08/31 13:24
どこからか違う受けを借りてくるなどして比較するが吉
566名無しさん@編集中:04/08/31 17:29
DVRaptor-RTを使用しているのですが、プレミア6.5だと認識してくれるのですが
Proにかえたらプレミア自体が認識してくれません。
原因のわかる方レスお願いします。
567名無しさん@編集中:04/08/31 19:58 ID:dAUqjNVw
>>566
安心しろ・・・












DVRaptor-RTはPremiereProに対応しているなんてどこにも書いてない・・
し、対応もしていない。
568名無しさん@編集中:04/08/31 21:54 ID:GdaJ+FYP
Premiere6.0で、何も加工されてない部分は普通にタイムライン上で再生できるのですが、
Altキーを押しながらドラッグすると、エフェクトをかけているところもいないところも、
映像が全く表示されなくなってしまいます。
タイムラインを書き出ししても、音は出力されますが、映像は出力されません。
今はXPですが、前2000だったときにも同様の症状が出て、一度物理フォーマットして
XPを入れた直後は大丈夫だったと思います。
いわゆる「真っ黒現象」なのかはわかりませんが、解決方法ご存じの方はアドバイス願います。

CPU:AthlonXP2400+
メモリ:512Mb
HD:[システム]5400rpm 10GB(多分maxtor)
  [作業用]7200rpm 80GB (seagate Bara4)
VGA:ATi Radeon9100 128M
569名無しさん@編集中:04/08/31 22:12 ID:y790W50o
......



まっくろくろすけ でておいでー!
570名無しさん@編集中:04/08/31 23:00 ID:7aoxA5ut
プレミア6.0のプラグインって、6.5でも使える?
571名無しさん@編集中:04/09/01 02:43 ID:ApKNbFT6
>>563
やはりIEEEのボード次第でそのような症状が出るのですか・・・。
なかなかそこまで既製品はチェックできませんからね。

ただ、DELLのノートでも同様の症状が出たのですが。

一度、DV受けを変えて試してみます。
ども。
572名無しさん@編集中:04/09/01 19:59 ID:gV3I49MK
>>568
自己レスですが、問題解決しました。
簡単に言うとAngelPotionコーデックがインストールされているとだめなようです。
DVのAPとMP4から派生したAPはタイプが違うのでしょうか。
お騒がせしました。どなたかのご参考になれば幸いです。
573名無しさん@編集中:04/09/01 21:47 ID:JH3PRYCu
PremierePro(ver7.0) を使ってます。
Windowムービーメーカーを使ってDVカメラから取り込んだwmvファイルをPremiereに取り込むと、
プレビュー画面では普通に再生されるのですが、タイムラインに乗せてレンダリングすると、音ズレてしまいます。
この音ズレを直す方法はありますか?
574名無しさん@編集中:04/09/02 02:20 ID:/bQnog9m
>>573
どうせ音声がVBRというオチだろ?
575名無しさん@編集中:04/09/02 14:00 ID:VJrH050X
こんにちわ。Premiere7.0を使用しています。
MTX1200FXに付属したFEATHERで録画、同じく付属のX-Transcoderで動画をエンコし
Premiereで読み込んで編集しようとするのですが
必ず「ファイルが壊れているか、サポートされていません」と表示されます・・

エンコの方法をDivXやほかのに変えても無理っぽいです。
メディアプレイヤーでは普通に見れるんですが・・
Aviutlで一度読み込んで書き出しをしたファイルはPremiereで読み込みできるのですが
編集に使う予定のファイル数が多いのでいちいちやってるのはかなりきついです。
わかる人居ましたら教えて下さい。
576名無しさん@編集中:04/09/02 16:34 ID:LTHgpZFH
普通Premiereで編集してから、完成したファイルをwmvなりDivxにエンコしませんか?
577575:04/09/02 16:51 ID:VJrH050X
いえ、FEATHERで録画すると拡張子がm2pというMPEG2ファイルになるので
どちらにしろエンコードしないと編集できないと思います。
578名無しさん@編集中:04/09/02 18:24 ID:esz424Gw
>エンコの方法をDivXやほかのに変えても無理っぽいです。

嘘吐けよ。無圧縮AVIにしてもダメなのか?
そうならX-TranscoderとやらはAVIファイルの読み書きも出来ない欠陥ソフトって事だな。
579名無しさん@編集中:04/09/02 20:00 ID:E1gdqdaB
>>575
DixXじゃダメだろ。諦めて非圧縮AVIにしろ。データ量が怖いならDVコーデックのAVIでもいい。
580名無しさん@編集中:04/09/04 13:25 ID:OXjQ1mIn
エルザジャパン:MainConcept AG「MPEG Pro Plug-IN for Adobe Premiere Pro」国内販売開始

2004年9月3日、株式会社エルザジャパンは、関連会社テクノロジー・ジョイント株式会社が、アジア地区の総代理店を務めるドイツMainConcept AG(メインコンセプト社)の新製品「MPEG Pro Plug-IN for Adobe Premiere Pro」の国内販売を開始した。
MainConcept MPEG Proは、Adobe Premiere Pro に、パワフルなMPEG編集機能を追加する専用プラグイン。
Adobe Premiere Proは、標準の機能で、MPEG-1とMPEG-2ファイルを読み込むことが出来るが、様々な制限があり満足のいくMPEG編集が出来なかった。
MainConcept MPEG Proは、制限を無くし、高品質なMPEG編集機能を提供することが可能になるプラグイン。


581名無しさん@編集中:04/09/04 14:15 ID:0crICkJ6
>>577
m2pをmpgにかきかえればいいんじゃ…
582名無しさん@編集中:04/09/04 16:12 ID:jTKtn5+2
>>580
興味あるがソースはどこ?
583名無しさん@編集中:04/09/04 17:34 ID:Oe95hr01
これじゃないの↓
http://www.mainconcept.jp/mpeg_pro.html
584名無しさん@編集中:04/09/04 17:42 ID:km0ETVyz
つーか、なんでそんなにMPEGにこだわるのかワカラン。
585名無しさん@編集中:04/09/04 18:06 ID:T2yg/a7F
GR-HD1ユーザーだから
586名無しさん@編集中:04/09/05 02:38 ID:EOVzJCYN
暗い背景を綺麗に引き出す時はどのようにしていますか?
明るさやコントラストをいじっても白っぽくなってしまうので
コツがあれば教えていただきたいです。
587名無しさん@編集中:04/09/05 03:02 ID:g01Zq6Sr
>>586
無理。強いて言うならカラコレツール(Proなら内臓されてたはず)で黒を持ち上げるとかガンマを弄る
それでもノイズが強調されるので「綺麗」にはならない。
撮影時にとにかく明るくとっとけ。後付けでなんとかなると思わない方が良い。むしろ絶対無理と思っといた方が後悔が減る
588名無しさん@編集中:04/09/05 04:05 ID:SBswOwQ/
Premiere(Win6.5)に1440x960ピクセルの静止画を読みこませ、
モーションで720x480くらいにズームアップするとボケボケになります。
もしかして読み込んだ段階で720x480くらいに変換されてしまうんですか?
589名無しさん@編集中:04/09/05 04:39 ID:BcwFSpUv
>>587
なるほど、やはり夜などは撮る時が勝負ですか・・・
レスありがとです。
590名無しさん@編集中:04/09/05 12:23 ID:g01Zq6Sr
>>588
そうだよ。初期版から続くプレミアの糞仕様の一つ
591名無しさん@編集中:04/09/05 15:11 ID:yI5YOcP2
初心者スレにも書き込んでしまったので怒られそうですが…

プレミアプロで、DVStormのソフトフォーカスのような効果を出すには
どうしたらいいですか?
どうやってもただのピンボケみたいにしかならなくて困ってます。
どなたかよろしくお願いします。
592588:04/09/05 17:24 ID:JKnPASJh
>>590
仕様ですか、ガッカリしました。
レス有り難うございました。
593名無しさん@編集中:04/09/05 21:56 ID:53nkMhvK
タイムライン上の動画のいらない所を切り取ったりすると隙間が出来ますが、
大量に隙間が出来てしまって手作業で前に詰めるのがめんどうな時があります。
これを一度で前に詰める方法ってありますか?
594593:04/09/05 21:59 ID:sqWH8RWr
書き忘れました
Premiere6.5使っています
595名無しさん@編集中:04/09/05 22:27 ID:pkOCUiPt
>594
というより切り取るときにリップル削除。
596名無しさん@編集中:04/09/06 17:36 ID:346ksI2E
PremierePro使ってるのですが、モニタで再生するとぼけてしまうのですがどうしたらいいでしょうか?
静止しているときははっきりと見えるんですが。
597名無しさん@編集中:04/09/06 17:48 ID:RwIM6XPA
>>596
オレにもよくわからん
598名無しさん@編集中:04/09/06 18:17 ID:wqIdhpx7
>>596
レンダリングしる
599美香:04/09/06 18:32 ID:EcCW/hvg
premiere pro で premiere6 で作ったファイルって読み込めるんですかね?
600名無しさん@編集中:04/09/06 18:40 ID:346ksI2E
>>598
ありがとうございます。
601600:04/09/06 22:15 ID:346ksI2E
もひとつ質問なんですが、ワープロで打ち込んでいくような文字の現れ方を表現したいのですが
どのようにやればいいのでしょうか?

>>599
Pro→6.0は不可だったように思います。
逆は可能かと思います。
602名無しさん@編集中:04/09/06 22:19 ID:2I28G+jI
相変らず不安定だね
603名無しさん@編集中:04/09/06 22:19 ID:2I28G+jI
君たちが
604名無しさん@編集中:04/09/07 09:02 ID:FAL5bQN1
ソニーのHDVにはプラグインなしで対応しますか?
605名無しさん@編集中:04/09/07 09:32 ID:9NoQq9np
はぁ?
606名無しさん@編集中:04/09/07 10:05 ID:Q3Aw88X+
HDVに対応するためには
専用のコーデックがいるね 例えば
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040903/tjc.htm これとか
ただ専用のHDV対応ボードが出てからの方がいいかもね
なんせCPU3GB以上。メモリ1G以上が作動の最低条件みたいで。
リアルタイムボードが出れば2GbのCPUでも対応できるとは思うのだが。
607名無しさん@編集中:04/09/07 10:45 ID:mX78xGiG
2時間くらいのテープをキャプチャしたら、何GBになりますか?
608名無しさん@編集中:04/09/07 10:59 ID:1iGrwzU+
>>607
DVは25Mbps。算数ぐらいできるだろ。
609名無しさん@編集中:04/09/07 13:34 ID:mX78xGiG
60sec X 120min = 7200sec
25M X 7200 = 180,000MB = 180GB !?
610名無しさん@編集中:04/09/07 13:41 ID:wDSqD/oP
なんとなーく 正解! 180Gbit 
611名無しさん@編集中:04/09/07 13:59 ID:vTR4Y9p0
180Gbit/8 = 22.5GB
612名無しさん@編集中:04/09/07 14:16 ID:mX78xGiG
ええと、私のハードディスクは80GBなのですが、
たとえば2時間の映像とかを取り込んで編集する場合、
すぐハードディスクが圧迫しちゃうと思いますが、
皆さんはひとつの編集が終わったらキャプチャした動画はすぐに消すのでしょうか。
(キャプチャするとaviファイルができると思います)
613名無しさん@編集中:04/09/07 14:26 ID:PB2DI9+o
80GBしかないならそんなに置いておけない罠。
つーか、Premiere買えるならHDDぐらい加絵!
614名無しさん@編集中:04/09/07 14:47 ID:NjDXe7A5
>>612
容量の大きいHDDをテンポラリに付けた方が良いよ。
素材は取り込んだら出来れば1回バックアップとして他のHDDに置いておくと何かと助かるよ。
615名無しさん@編集中:04/09/07 15:14 ID:WJtSgYMe
>>612
80GBってシステムとかアプリを入れてるのと同じドライブ?
616名無しさん@編集中:04/09/07 17:35 ID:mX78xGiG
80GBあっても、動画編集となると、「しか」なんですね。
今年の1月くらいに買ったんですが。
いえ、単純に大きいHD買えって話なら、何も疑問はありません。
しかし3、4年前は一体どうやって編集してたんでしょうか。
大容量HDが普通になったのはここ2年くらいですよね。

>615
Cドライブが40GBで、Dドライブが40GBです。
617名無しさん@編集中:04/09/07 18:09 ID:jZLsybc6
>>616
以前は生DVは取り扱わずに圧縮したデータを編集するか
数十マソ円する高価なHDDを導入してますた

普通の家庭でDV編集できるようになったのはここ数年でし
618名無しさん@編集中:04/09/07 18:30 ID:BtkLKKF4
>>616
617氏の言う通り家庭でDV編集なんてものが可能になったのはここ2,3年の事です。
動画編集をするならもう1万で良いから投資して120〜160GBのHDDを買って、キャプチャ
専用ドライブにした方が良いと思いますよ。
619名無しさん@編集中:04/09/07 20:46 ID:5p1A+DoM
編集してDVDとかにしたとして
また使いたい素材だけAVIで取っといてDVDにデ−タとして保存する
おもろい声や音はWAVにしとく
つ-かDVテ−プとっとけよ
620名無しさん@編集中:04/09/07 22:05 ID:AFYtRvkO
再編集なんて結局しない人が殆ど。
バックアップするとすれば、テープから再キャプチャ出来る様に
きちんとバッチ管理してキャプチャして、DVテープを残しとく事さ。
結局DVテープのギガバイト単価に適う適度なサイズの媒介で殆ど無いわけでさ。
バックアップ自体出来るだけしないで済むようにフローを考えた方が、結果的に楽だよ。
621名無しさん@編集中:04/09/08 01:15 ID:UqqjKhis
映像のフェーダーのポイントを間違えて、増やしちゃった場合、
ポイントの削除ってどうやればいいんでしょうか。
単純なものは、フェードインとフェードアウトの2個だけでいいけど、
マウス操作間違って増やしちゃった時。
すぐその時なら取り消しできるけど、あとで気づいた時とか。
622名無しさん@編集中:04/09/08 01:25 ID:CbjJnZ7y
>>621
ポイントをドラッグしてクリップの上もしくは下にびよ〜ん、とはみ出す。
623名無しさん@編集中:04/09/08 01:43 ID:UqqjKhis
あ、やっぱりそれしか無いですかね。ありがとうございます。
あともう1個すいません。
トランジションを入れてみたのですが、
移り変わる時に、背景が黒くなってしまっています。
次の映像が背景になりつつ、移り変わって欲しいのですが。
624名無しさん@編集中:04/09/08 02:02 ID:Fw+eRdwu
>>623
クロスディゾルブの事言ってんのかな。モニターの再生じゃ実際に
トランジションやエフェクトは反映されない(見えない)からプレビューとか
Alt押しながらズルズル再生ライン滑らせて確認しないとだめだとオモ。
625名無しさん@編集中:04/09/08 11:59 ID:gUQiTaM/
640×480の動画を作成中で、
画面サイズよりも大きい縦長のPSDファイルを上下に動かしたいのですが、
縦横比を固定してファイルを読み込むと、画面サイズに収まるように元の画像より小さくなります。
モーション設定で表示させたい大きさまで拡大しているのですが、
拡大処理をしている所為か、画質が悪くなってしまいます。
どうにか巧くできないものでしょうか?
626名無しさん@編集中:04/09/08 12:18 ID:KX+J6TXc
同じ質問する香具師大杉 つかバージン書け
627625:04/09/08 12:37 ID:gUQiTaM/
なるほど、プレミアpro以前には向いていないのですね…。
失礼いたしました。

他のアプリも用意できそうにないので妥協しますかね。
628名無しさん@編集中:04/09/08 17:34 ID:5bptQdCM
キャプチャしている時は、他のアプリケーションとか使っても平気ですか?
自分の環境の場合、他の操作をしようとしたら、勝手にキャプチャが終わってしまいます。
629名無しさん@編集中:04/09/08 18:24 ID:AhYf3Ikj
>>628
他のソフト使えば?
Vegasとかディスクやファイやワイヤで競合しない限り
殆ど何しても問題無し

それかキャプチャ専用のソフト

趣味の編集くらいなら問題出ないんじゃない
630名無しさん@編集中:04/09/08 22:18 ID:JNh6bUPL
教えて下さい。
AVIをRAMにしたいのですが
どうしたら出来るのでしょうか?
631名無しさん@編集中:04/09/08 22:25 ID:hFImzRjm
マニュアルに書いてあります
632名無しさん@編集中:04/09/09 09:02 ID:rkRAVpm9
>>630
拡張子を.aviから.ramに変更したらオケー。
633名無しさん@編集中:04/09/09 21:50 ID:3PsAXsFW
プレビューモードをRAMプレビューにする。
634名無しさん@編集中:04/09/09 22:46 ID:mwj90CJ1
再インストールしたのですが、
プロジェクト設定の読み込みに最初からある設定リストを全て消したいのに消せません。
削除で消してもフォルダが残ってしまって・・・
前使っていた時は全部消せたはずだし、
自分がつかう設定をファイルとしてバックアップできてそれだけリストに表示されていたのですが・・
誰か解決方法わかる方いましたら教えてくださいよろしくお願いします。
6.5です。
635名無しさん@編集中:04/09/10 07:19 ID:I5/sqpm7
ところで、XP SP2を導入したらPremiereProかなり不安定にならない?
システム復元したら元に戻ったけど。
636名無しさん@編集中:04/09/10 09:05 ID:x/8rK4PZ
>>635
マジですか?
ちなみにバージョンは?
637名無しさん@編集中:04/09/10 11:19 ID:N9CBvN3H
相変らず不安定なんだね
まあ普通は専用機にしてやたらにSP2なんて入れないけどね
638名無しさん@編集中:04/09/10 15:49:34 ID:2V8Wr3Pd
PremiereはOSに関係無く不安定だからな(w
639名無しさん@編集中:04/09/10 15:55:01 ID:RODQl/0G
>>635
俺、好調だけど・・・。
Ver6.5とPro1.5を平行に使っています。

まぁ、SP2に合わせてフォーマット&クリーンインストールの結果だけど・・・。
640名無しさん@編集中:04/09/10 16:21:06 ID:FIqBGX1R
Premiere LEでチャプターメニューは作れますか?
641名無しさん@編集中:04/09/10 16:37:38 ID:NYddMBy1
>>639
>俺、好調だけど・・・。

キミのところに遊びに行って、その好調なシステムを見てみたい
642名無しさん@編集中:04/09/10 16:46:42 ID:KIa8JR7W
加算とかオーバーレイ等、描画モード(?)を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
643名無しさん@編集中:04/09/10 17:02:35 ID:I5/sqpm7
>636
>639
当方Pro1.5です。よくよく考えるとMatrox RTX.100のドライバの方に問題があるかも知れないです。
AdobeのフォーラムでもSP2での不具合報告はアリましたよ。
644名無しさん@編集中:04/09/10 17:14:33 ID:RODQl/0G
>>643
俺はテストしたボードはDVStormとdpsRealityっす。
どちらとも問題なかったよ。
645643:04/09/10 22:29:28 ID:I5/sqpm7
>644
ウチもReality*ありますがPremiereでは使ってないっす。
ってか、Velocity*がサクサクなだけにReality*でプレミアはストレス溜まらないッスか?
微妙にスレ違いスンマセンズリ。
646名無しさん@編集中:04/09/10 22:54:31 ID:mDRbDMWM
AVビデオのように画像の一部にモザイクをかけたいのですが
PremiereLEでできるのですか?
647名無しさん@編集中:04/09/10 23:13:48 ID:I3KmtOa5
>>646
まず取り扱い説明書を見て確認しよう。
モザイクがかけられるか。
画面の一部を何らかの形で切り抜けるか。
648名無しさん@編集中:04/09/11 04:39:15 ID:xZekSOJC
>>645
スレ違いご勘弁。
他の部署のEdiusとか使っている人からはReality+Premiereはそろそろ変更した方が良いと助言をもらってます。
まぁ、でも私は経費的に6.5とRealityは合ってるかなっと思っとります。
Velocityを導入したいのはやまやまですが、今のところは特に問題ないので現状維持です。

HD環境が本格化したらVelocityHDとかは視野には入れています。
でも、まぁカノプーの新ボードでも良いかな・・・?。
649名無しさん@編集中:04/09/11 15:09:53 ID:nJIyhqk/
ライセンス認証が導入されたPremiere Pro 1.5では、DriveImageやNorton Ghostなどで
イメージファイルを作成してリストアするとライセンス認証し直しってほんとうですか?

Premiere Pro 1.0からアップグレード検討中なんですが、アプリやドライバ等の
インストール前には安定している環境のバックアップイメージを必ず取るという
ポリシーになってるんで気になってます。
650名無しさん@編集中:04/09/11 16:43:33 ID:Pac0iPJh
>>649
それほど神経質にならなくてもいいよ。
同一ハードに戻すならインターネットに認証の際繋げば良いだけだから。

3dsmaxのようなライセンス認証だとやや面倒だがAdobeのは気にならない。
651名無しさん@編集中:04/09/11 19:46:03 ID:6Dx9jsOX
>>647
LEでは、出来なんですねー
652名無しさん@編集中:04/09/12 01:06:12 ID:IL6ErQ8B
編集していたら、dobe Premiere Preview Files\xxx.TMP
というフォルダに大量のaviファイルができてるんですけど、
これは削除しても平気なんでしょうか?今全部で139個で合計2GBくらいあります。
編集中のデータが消えたりしたら困りますが。
653名無しさん@編集中:04/09/12 05:04:51 ID:gPxLMAOF
クリーンインストール後XP SP2導入してアドベ各ソフトインスコで動作安定しました。
ヨカタ。
654名無しさん@編集中:04/09/12 13:03:19 ID:ojKF+OMF
タイムラインにあるクリップすべてにクイックタイムのフィルムノイズをかけたいのですがフィルタ追加を一括で出来る方法ありませんか?
655名無しさん@編集中:04/09/12 13:31:19 ID:GiAqE4jv
すいません、ややスレ違いになりますが動画の途中に別の画像を画面の中で重ねながら
スピードを変えつつ動かしたいのですがPremiere Pro 1.5体験版でそれは
出来ますでしょうか?
656名無しさん@編集中:04/09/12 15:21:16 ID:Ggb5xdTt
体験すればいいじゃん。
657名無しさん@編集中:04/09/12 17:48:14 ID:oGzLJ0It
>>654
編集中のタイムラインをレンダリングして一本にするなりとかすれば?
658名無しさん@編集中:04/09/12 19:26:39 ID:47WTDwgO
>>654
ネスト化
659名無しさん@編集中:04/09/13 02:12:45 ID:o8sH3BAE
6.5ユーザです。

「編集ラインで分割」をしたのですが、結合の方法がわかりません。
ヘルプで、分割、結合等で調べてみたのですが、
解決できませんでした。

どうすれば、「編集ラインで分割した」ものを結合できるのでしょうか?
660名無しさん@編集中:04/09/13 03:46:29 ID:mA2eHHoK
わからんが結合する意味あるの?
661名無しさん@編集中:04/09/13 09:19:12 ID:9SsDYXiF
キャプチャした動画をソースにして、編集していますが、そのソースは削除したらいけないのでしょうか?
てゆーか、ソースを削除したら編集中の動画が消えてしまったんですが。
プロジェクトを残しておくためには、大きなaviファイルを残しておかないといけないのでしょうか?
662名無しさん@編集中:04/09/13 09:30:16 ID:UcnuAeeQ
>>661
Yes!
663名無しさん@編集中:04/09/13 14:08:48 ID:9SsDYXiF
Oh no!!
664名無しさん@編集中:04/09/13 15:04:43 ID:l4kClLu/
ところでプロジェクトファイルをテキスト形式にして
見た時の値の意味ってなんなんですか?
665名無しさん@編集中:04/09/14 02:08:09 ID:j/ultpXk
なにかしら突然、メニュー→書き出しを選択したら
異常終了するようになってしまった。

レジストリで関連するデータの手動掃除とかpremierのアンインストール・再インストールを
してみたのですが、改善策無し。

win2000・premier6.5
どなたか似た症状の方おられます?
666名無しさん@編集中:04/09/14 02:15:01 ID:zYnIw2HR
EDIUS 使えよ
667名無しさん@編集中:04/09/14 02:17:32 ID:j/ultpXk
>>666
もしかしてEDIUSってプロジェクトファイルが読めるのですか?
それだったら体験版とかあれば、ウマーなんですけど・・・。
668名無しさん@編集中:04/09/14 03:24:29 ID:D9wzaoZP
>667
体験版は余裕であるから化膿ブスのHPへレッツラゴー。
669名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 04:57:43 ID:W6shmgRY
S-VHSのビデオをDVに変換して編集したいのだが、お勧めのコンバータって何ですか?
670名無しさん@編集中:04/09/14 09:40:36 ID:UjeiOItq
おまいら>>664に答えてやれよ・・・消えろってな
671名無しさん@編集中:04/09/14 20:54:39 ID:Y9yZmOZ2
>>659
消して伸ばす
672名無しさん@編集中:04/09/14 20:56:19 ID:y4m4YuaI
premiereを検討しています。

同時に2台で撮った映像を、親画面と子画面(1/9ぐらいの大きさ)のようにしたいのですが、
premiereでできますか?
トランジションで実現できるのでしょうか?特殊なプラグインは必要ですか?
673名無しさん@編集中:04/09/14 21:28:55 ID:qN5zqpOM
出来る、出来なくも無いが普通は他を使う、イラネ
674名無しさん@編集中:04/09/14 21:51:51 ID:y4m4YuaI
>>673
 一般的にはどうするものなのでしょうか?
 てっきりpremiereでできるのかなと思ってました。
 よろしくお願いいたします。
675名無しさん@編集中:04/09/15 00:20:53 ID:gVztszFK
昨日の夜にpremiereの体験版を落として インストしてみたが 起動時に初期化エラーが出て
起動できませんでした HPみても そのようなことが載っていないため 
削除してもう一度インストが やはり同じ (´Д⊂グスン
翌朝adobeに電話してみると 
Pentiumの機種しか動作確認取っていないためAthlonでの動作は保証しておりません
sse(だったけな?)の命令がない 古いcpuは起動できない+
最近のAthlonでもやはり 同じようなエラーで起動できない方が結構いますとの事
では 何故そのような基本的なことをFAQにのせない というと それはちょっと・・
一応クレームとして上に行っておきますとの なんとも頼りない返事
体験版の存在を知らずにお店で買っていたとしたら・・ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ってことで premiereなどadobeの動画編集ソフト買う方は 
PentiumのPC持っていない人は買わない方が身のためですよ。
676名無しさん@編集中:04/09/15 00:28:34 ID:GLaBaQnm
。。。別にAMDでも動いてるトコロは動いてる
677名無しさん@編集中:04/09/15 00:35:21 ID:Rf3secHg
>672 >674
TVでよくやってるワイプはリニア編集機を使っている。ノンリニアではない。
もちろん、ノンリニアでも可能ではあるが。
Proだったら、けっこう簡単にできる。

>675
OSリカバリーをして、なるべく別のアプリを入れないようにすること。
DLL等のプログラムが競合して起きている可能性あり。
当方、athronだけど、快適。
athronじゃダメというのは都市伝説。
678名無しさん@編集中:04/09/15 01:04:55 ID:KLqkRxKM
パソコンって意味不明なこと多いから嫌になるよね。
679675:04/09/15 01:38:41 ID:gVztszFK
>676
athronじゃダメというのは都市伝説って
現場のサポートの人が実際に
最近のAthlonでもやはり 同じようなエラーで起動できない方が結構います
って言ってるので 事実みたいです。

あと 書き込んだ後に試しにAfter Effects 体験版 インストしてみたら
こっちは普通に起動しました。
なので 私の環境では 起動できないのはpremiereのみみたいです。
ちなみに使用している CPUはAthlon900です。
 
680675:04/09/15 01:40:36 ID:gVztszFK
間違い 
676じゃなく 677です
681名無しさん@編集中:04/09/15 09:27:57 ID:GqqOhgCa
2ちゃんが全体的に都市伝説。
682名無しさん@編集中:04/09/15 09:57:33 ID:nlLwDslZ
>681
ウマイ!
683名無しさん@編集中:04/09/15 10:35:34 ID:2LgO5VQ5
>>679
アドベがAthlonで動かない人が結構いると言おうが、大部分の人は動いてるワケだからな
貴方の環境とは相性が悪るかった.....それだけだろ

いずれにせよ、Athlon900ではツラメなので、システム見直した方が良いかと...


つーか、ホントにAthlonが原因なのか?
謎エラー>CPUがAthlon>体験版だし面倒だから動作保障してませんと言っておけ


という流れかもしれんに、一票!
684名無しさん@編集中:04/09/15 10:56:46 ID:2LgO5VQ5
つーか、PremierePROのプロってプロトタイプの略?
685名無しさん@編集中:04/09/15 12:34:11 ID:YVALkSqF
プレミア6.5でMPEG2に変換したんですけど画像があんまりきれいでなく・・
sonic my dvdのほうがましでした容量もちがったし。
AVI−MPEG2変換ビットレート高くする設定がわかんないいんですけど
設定ができるソフトってありますか?
686名無しさん@編集中:04/09/15 14:04:10 ID:h/adg2Jv
普通のエンコソフトなら ドレでもできるだろ そんなこと

TMPEGとかCinema Craft Encoder Basic、ProCoder EXPRESS
あたり買っとけば?
687名無しさん@編集中:04/09/15 15:02:27 ID:BZLt0h5o
AthlonでダメだったのはPCIの相性が厳しかった時代の名残。
あの頃はBX以外、Intel製でも問題出て当たり前だったからなぁ。

DV限定ならAMDでも全然問題無いよ。
その際も安物には注意しる

つわけで>>683にもう一票
688名無しさん@編集中:04/09/15 15:18:24 ID:h/adg2Jv
製品版で、有料サポート受ければ、最後まで面倒見てくれるからなw
689名無しさん@編集中:04/09/16 05:38:26 ID:93Ua7WbJ
6.5なんですが、
ムービーにレベル補正やカラーバランスの補正をかけているときに、
トランジション中って、画質が悪くなってしまいますが、
こういうものなのでしょうか?

たとえば、ストレッチをかけたときに、
下の方が急に「補正前」の画質になってしまいます。

proでは問題ないのでしょうか?
それともこういうものなのでしょうか?
690名無しさん@編集中:04/09/16 19:06:21 ID:l+lWWErC
ムービー全部に明るさを調整かけたら、
ムービー全部をレンダリングしなきゃいけないの?
何時間かかるのよ。
691名無しさん@編集中:04/09/16 19:16:48 ID:7VMhmos9
タイトルで日付を入れて、そいつをシーケンス上でコピーしまくって、
それぞれを数字だけ変えようと思ってもできないんだね。全部同じになっちゃう。
いちいち新規作成してテンプレから呼び出すのも面倒だし、なんかいい案ないのかな?
692名無しさん@編集中:04/09/16 21:53:27 ID:OwzB72FN
皆さん!Proはメモリ512M程度じゃ機能してくれないんですか!?
自分のPCじゃプレビューすら満足に行えません・・・

【仕様】
CPU:P4 2.4Ghz
メモリ:512M
HDD:580G
DV-Storm2
XP Pro
693名無しさん@編集中:04/09/16 22:22:48 ID:b0d7s/wq
>692
EDIUS買いなさい。
694名無しさん@編集中:04/09/16 22:31:23 ID:R1PwZQsZ
DV-Stormを使ってるのに
わざわざ重いPremiereProなんか使わなくても・・・
695名無しさん@編集中:04/09/17 00:37:02 ID:WO1XIWLW
>>692
そんなあなたにエイリアンウェアのPCをお勧めする
696692:04/09/17 08:43:22 ID:wlmjuCqH
>>693>>694
ずーっと6.5ユーザーだったんです。6.5なら問題なくサクサク。
別にアップグレードする必要はないか・・・。

>>695
かなりスペーシーなんでいいや(^ー^;A
697名無しさん@編集中:04/09/18 08:15:42 ID:HKaieV63
>>692
俺なんかiMac233でデモリール作ったよ
698692:04/09/18 09:14:16 ID:mdcF8Mgj
>>697
ProってMACじゃ使えないんでしょ?
699名無しさん@編集中:04/09/18 10:28:28 ID:vLSMcLb1
Premiere Pro (1.0)をWindows XPで使用しております。
グラデーションワイプのイメージファイルを変更したいのです。
ヘルプではエフェクトウィンドウから「カスタム」ボタン→「イメージファイルの選択」、
と書いてあるのですが、そこで変更しただけだと、うまくいきません。レンダリング後、そこの部分に選択したイメージが直接表示されてしまいます。
デフォルトで使用されているイメージファイルを直接変更しようとも思いましたが、その実ファイルがどこにあるのか探しても見つからないので、
大変困っております。
どなたかご回答頂けませんか?

よろしくお願い致します。
700名無しさん@編集中:04/09/20 19:12:24 ID:L1ZDbH16
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
701名無しさん@編集中:04/09/20 21:26:56 ID:8PQUV5Jt
↑流石にこのネタ飽きてきたのでそろそろ別のにして頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
702名無しさん@編集中:04/09/21 00:39:15 ID:jSrg1LMF
このレスの少なさはユーザーの少なさですか?
宜しくお願い致します。
703名無しさん@編集中:04/09/21 01:17:39 ID:7ATeWyTu
亜土屁さん、真面目にソフト開発やって下さい。
宜しくお願い致します。
704名無しさん@編集中:04/09/21 19:19:55 ID:FEmU1e//
Macを見捨てる気ですか?
よろしくお願いしまんこ。
705名無しさん@編集中:04/09/21 19:55:22 ID:2covtlq5
得出薄あるから、もうイラネ
706名無しさん@編集中:04/09/21 20:00:32 ID:Bcw2VMEf
バンドルされてるプレミアプロ(v7.0と書いてある)と
1.5は違うバージョンなんですか?
707名無しさん@編集中:04/09/22 18:34:32 ID:2qjKbY5k
7.0=Pro1.0
708kazmix:04/09/22 19:18:01 ID:lRigqTcA
音楽プロモ等で、露出のシボリをガッ!と開けたような白フェードを
目にすることがありますが、この編集方法ご存知の方おりませんか?
プラグイン等使用しているのでしょうか?
709名無しさん@編集中:04/09/22 20:46:45 ID:0/I8kyKT
>>708
ディゾルブ
710名無しさん@編集中:04/09/22 20:49:40 ID:EecfCxSV
レンズフレアを一気に300%くらいまで上げればカッコイイ
711kazmix:04/09/23 18:21:28 ID:77SRNnY3
>>709 710
できました!ありがとうございます!
色々試してみます。
712名無しさん@編集中:04/09/23 20:00:41 ID:5YEhAnE5
DVテープに記録される、2004/09/20 00:00:00 の記録日時は、
premirerでは、書き出しの時に、表示させることはできないのでしょうか?

なんという用語で調べればいいですか?
タイムコードは全然的はずれだったので・・・。
713名無しさん@編集中:04/09/24 01:52:30 ID:AMRJRycP
DVテープへの書き戻しは、編集状態から行うのと、
DV形式のAVIに書き出し、それを読み込んでから行うのと差がでるのでしょうか?
714名無しさん@編集中:04/09/24 12:35:34 ID:R+lrwPmy
デートコード
715名無しさん@編集中:04/09/24 12:51:18 ID:lGlpWlI8
>>713
PCのスペックによるんじゃないの? 
716名無しさん@編集中:04/09/24 20:42:11 ID:snvQ8dlY
すみません、教えてください。
プレミア6.0を使って、XP上でDVをキャプチャしようとすると失敗します。
キャプチャ終了の時点で止まって動かなくなります。
ファイルサイズの問題かと思って二秒ぐらいで試してもうまくいきません。

これは6.0がXP対応じゃないから起こってるんでしょうか?
717名無しさん@編集中:04/09/24 20:54:11 ID:MbZsmNiq
>>716
それは、いつごろから?

以前は調子良くキャプれてたんですが...........ってコト?
718山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/09/24 22:35:16 ID:Qiotkh+5
なんかいきなりタイムラインウィンドウが消えたんだけど
どうしたらいいのか??
719713:04/09/24 23:18:30 ID:Sp3JtRnz
スペック次第なんですね。
どこかのサイトで、premiereで書き出すとエンコードしながらなので、画質が悪いみたい、なことをみて、
そう思ってしまいました。

DVD用にMpeg2のmpgにしてしまって、元ファイルを消したのですが、
このままではpremiereは読んでくれないんですね、鬱・・・。
720名無しさん@編集中:04/09/24 23:31:04 ID:snvQ8dlY
>>717
以前は一つ上のバージョンを入れてたんですが、消えてしまって、
急場しのぎで近くにあった6.0を入れたらキャプれなくなっちゃったので。
時間さえあれば6.5も使えるんですが、少し急いでいたもので。
ダメそうなら、諦めて待ちます。
721名無しさん@編集中:04/09/25 17:55:46 ID:gtPZkhzi
>>712
撮影日時なら、Area61ビデオタイマというフリーソフトでテロップ入れできます。
Premiereを使う前に使わないといけないらしいです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se248128.html
722712:04/09/25 22:43:14 ID:Qk6iCjl/
>>721
ありがとうございます。
ちょっとインストールしてみたのですが、
これは、DV形式のAVIから、テロップ付きのDV形式のAVIにするソフトなんですね。
次回から使ってみようと思います。

DVから読み込んで編集したDV形式AVIをテープに書き戻してみましたが、
デートコードは付記されていませんでした。

オリジナルを書き戻すときだけに有効なのでしょうか。
編集済みのDV形式AVIは駄目なんでしょうか?
 
723名無しさん@編集中:04/09/26 10:20:47 ID:ASym2ZDX
>>721
かなりいいなこれ。でも変なノイズが乗るね、ソースによっては目立たないけど。
724名無しさん@編集中:04/09/26 22:56:28 ID:uGlm96GB
どなたかご教授下さい。
プレミア6.5でデジカメ画像をストーリーボードから50枚程度
2秒のトランジションを入れながら流し込んで、単純なスライドショーを作成しています。
所々にDVを入れたり、2,3種類のトランジションに変更したり程度なのですが、
どうもデジカメ画像の縦横比が固定されません。
具体的には再生時、トランジション部分では画面一杯に表示されるのですが、トランジションを
抜けた瞬間、画像の左右に黒い空間ができ縦横比が固定?解除?されます。
色々書き出してみた所、MPEG Encorderで書き出した場合はちゃんと縦横比は固定されるのですが
Canopus DV で書き出した場合のみ上記の現象となります。

どなたか同じ現象の方おられませんでしょうか?
725名無しさん@編集中:04/09/27 03:05:30 ID:mI7DjGkr
DVCAMで撮影されたのを6.0で編集するのは無理?
726名無しさん@編集中:04/09/27 03:19:39 ID:mI7DjGkr
すいません、言い方が悪かったようなのでもう一回質問します。
テープにはDVCAMのデータが入ってるんですが、
うまくキャプチャできないんです。
どうしたらいいか教えてください。
727名無しさん@編集中:04/09/27 09:11:43 ID:bZ522wdZ
DVCAMもOKなんで
それだけじゃわからん
728名無しさん@編集中:04/09/27 23:35:41 ID:k6WlzhZP
すいません、教えてください

プレミア6,5proを使用していますが、作品を撮って編集作業中ですが
映画チックな内容なのでビジュアルも映画チックな物にしたいのですが
ドラマと映画って、見た感じ少し違いますよね・・・?なんと言えばいいのかわかりませんが。
その効果をどうやって出せばいいか誰か教えてくれないでしょうか?

よろしくお願いします。
729名無しさん@編集中:04/09/28 04:35:30 ID:fTDmECJZ
↑君には無理なので諦めて下さい
730名無しさん@編集中:04/09/28 07:09:08 ID:aty5hcrV
>>728 まず6.5で一つだけ出来ることは、ビデオの色味を
フイルム調にカラコレしてみ。少しフラットにして輝度を
少しだけ落とすとか。(感がいるなあ)
も一つは、エンコードして30Pとか24Pにすること。(これは無理か)
731名無しさん@編集中:04/09/28 09:07:48 ID:SvnPT7X9
>>727
6.0でDVCAMのデータを取り込むために特別なことは必要なのかどうか
御聞きしたかったんです。すいません。
どうもデータDVとDVCAMとは圧縮比の違いだけのようなんですが、
やはりそれでも違うことは違うので、取り込みの際に変換とか必要なのかと思って質問しました。
732名無しさん@編集中:04/09/28 09:08:21 ID:IxeRmZZ7
随分前にProを買ってあって、昨日思い出したかのようにインスコしたw
知らない間にv1.5になってたw

しかしコレ、CMカットの仕方すらわからん・゚・(つД`)・゚・ムズイ
MTVで録ったmpeg2読み込んでも音出ないし。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

なんかヤヴァイものに手を出したのか
733名無しさん@編集中:04/09/28 09:09:38 ID:xeKNlC1g
。。。。。。。。
734名無しさん@編集中:04/09/28 09:55:58 ID:1jiJTUmt
あどべのことばかり悪く言えんな、こりゃ・・・
735名無しさん@編集中:04/09/28 10:07:08 ID:8Bt3Pcg6
>>731
DVもDVCAMも画質(1/5圧縮)は同じです。
DVCAMのテープスピードはDVの1.5倍ですが、
これはドロップアウトを避け、信頼性を上げるためのものです。
Premiere側での設定はDVと同じで問題ないです。
DVに関する挙動は6.0以前では怪しいので
できれば6.5以上にしてください。

>>732
たぶんあなたは間違った買い物をしたんだと思います。
↓この辺見たほうがよいと思います。
[カノープス MpegCraft2 DVD Ver 5]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1092774354/l50
[【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part2]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1094387162/l50
[MPEG2をカットするだけのソフト Part2]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1082789099/l50
736名無しさん@編集中:04/09/28 10:19:26 ID:8Bt3Pcg6
なんだよ犬の民生機でやろうとしてたのか。
質問するならちゃんと情報出せよ。
マルチだし、まじめに答えて損した。

[DVCAMのテープって。。]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1003498114/l99
737名無しさん@編集中:04/09/28 11:45:49 ID:IxeRmZZ7
>>735
> たぶんあなたは間違った買い物をしたんだと思います。
やはりそうですか・・・_| ̄|〇
今までCMカットはMpegCraftでやってたんですが、Premiereの事を思い出したのがいけなかった(汗
アドバイスありがd
738名無しさん@編集中:04/09/28 18:22:03 ID:PylFz/uA
>>737
まだ登録してないならヤフオクで売っちゃえ
739名無しさん@編集中:04/09/28 21:37:16 ID:LzbSmKrQ
>>736
すいません、マルチでした。
どっちが原因なのか良く分からなかったもので。
再生自体は可能でキャプチャが出来ないときと
再生自体が出来ないときとか入り混じっていたので。
わざわざ答えてくださって申しわけありませんです。

一応、機材を借りるって形で決着しそうです。わざわざすみませんでした。焦ってたんです。
740名無しさん@編集中:04/09/29 20:02:42 ID:pEn8RoE7
6.0からpro1.5にした途端、書き出したaviがAviUtlとTMPGencでエラーが出てしまう。
6.0の時は快調だったのになぜじゃ?
コーデックはhuffyuvとIrisで行ってみたが両方ともだめだった。
独特のヘッダを持つaviでも出力してるんかな?
それともDirectShow関係のトラブルか?
PCをリカバリーしてもダメで、かな〜りへこんじまった。
誰かどうしたらよいか教えてくれ!
741名無しさん@編集中:04/09/30 17:16:37 ID:SK9eCKOT
レンタルDVDからaviにしたり
PCで録画した番組をaviに変換したりしたいんだけど
これが必要なんですか?
それとももっと手軽なのありますか?
742名無しさん@編集中:04/09/30 20:07:54 ID:5hNkEO8x
そうでつね、お勧めはPro1.5でつ
それ以前のバージンでは苦労するかも 
743名無しさん@編集中:04/09/30 23:58:32 ID:ktwAHw59
おいおい、また>>732に戻るぞ
744名無しさん@編集中:04/10/01 00:24:20 ID:5al0hZBc
>>741
そう言うソフトではない。以上
745名無しさん@編集中:04/10/02 02:58:12 ID:3dYFt1u9
どういうソフトなの?
746名無しさん@編集中:04/10/02 08:21:09 ID:8dLLjmep
>>741
その用途には、Avid DSHDEditorがおすすめ。ふつうこれ。
747名無しさん@編集中:04/10/02 08:57:27 ID:b69hs0FN
音楽に映像つけたくって、
Premiumを購入しようかと考えているのですが、
これがあると映画とかミュージックビデオみたいな映像にできるのでしょうか?
あと、訳あってアカデミックパッケージが買えるので、
思い切ってコレクションプロとか購入したほうが、
(使いこなせるかどうかは別として)より本格的な映像にできるのでしょうか?
DVもこれから購入する予定の超初心者ですが、宜しくお願いします。
748名無しさん@編集中:04/10/02 09:07:25 ID:VH4UYRNW
そんなあなたに Inferno
749名無しさん@編集中:04/10/02 09:13:29 ID:mexQZ8oB
Adobe Premiere Elementsがでるのか…。
Premiereは、これで、十分な気がしてきた。
750名無しさん@編集中:04/10/02 10:03:34 ID:VVDgShP2
Adobe Premiere とSony Vegasで迷ってます。
Vegasの方が使い易そうなんですが。
皆さん詳しそうなのでPremiereのいいところを教えてください。
初心者です。よろしくお願いします。
751名無しさん@編集中:04/10/02 10:23:08 ID:3pcuYu5S
>>750
すまん無い。
752名無しさん@編集中:04/10/02 16:48:56 ID:EQjHr5in
Mac版のpremiere最後のバージョンっていくつでしょうか?
また今でも入手は可能なのでしょうか・・・
753名無しさん@編集中:04/10/02 21:11:05 ID:VH4UYRNW
>>750
参考書やWeb上の情報が多いところはメリットだね。
だけど、その投資と努力が将来無駄になるだろうことに1000ガバス
754名無しさん@編集中:04/10/02 21:14:44 ID:o+UuJJUn
映画とかミュージックビデオみたいな映像を
あなたが製作することができるかどうかはわかりませんが
使う人が使えばできます。

というか撮影もきちんとしないと後処理だけじゃ・・・
755754:04/10/02 21:16:37 ID:o+UuJJUn
754は747に対してです。
756名無しさん@編集中:04/10/02 21:52:41 ID:jBxtQRBE
>750
プラグインが豊富な事。Boris Red使えるのがありがたい。
CCE Basicもタイムラインから直接Mpeg変換できるからイチイチ一本化する時間が省ける。
ただ使ってて不満な事の方が多い。
あと、他のアドビ製品とデータのやり取りがやりやすいしインタフェイスも違和感がない事。
例えばタイムライン上でクリップを2つ重ねてもカットインになってしまう。
VegasやVelocityみたいにデフォルトでディゾルブになって欲しいところ。
っていうかそれ以前にいきなり固まる事が大杉。
ソフト落ちしてもプロジェクトだけは落ちる前の状態を記憶してくれてるから泣く事は少ないけど。
っちゅうか、そんな機能付けてるから落ちる確率も高くなってたりしてネ。
757名無しさん@編集中:04/10/02 21:54:56 ID:XPYgqWfv
>>749
PremiereLEは何処行ったの?
758名無しさん@編集中:04/10/03 01:45:25 ID:RDhhYNeN
正直Vegasでインタビュー繋ぐのはつらいしストーリー物だったらPremiereのほうが向いているでしょう。
でも違うカテゴリーのソフトといっても良いくらい操作性が違うから使い分けるのも良いと思う。
759sage:04/10/03 03:26:14 ID:TxX6W+U8
motion jpeg急に読み込めなくなったけど、なんで?7.0です。
760名無しさん@編集中:04/10/03 15:50:23 ID:XweyToyw
photoshopで作ったテキストをpremiere上で表示するさいにワイプで一行ずつその場でワイプ表示するにはどうしたらいいですか?
テレビなどで喋った言葉をテロップするような感じなんですが。
761名無しさん@編集中:04/10/03 15:56:35 ID:Sa4MSwwG
>756
私はデフォルトでディゾルブになるのは反対です。
確かに設定するのはうっとおしいですが、編集の基本はカット編集ですので、いいのではないでしょうか。
逆にインサートの候補などをタイムラインの下の方に待避させたり、音の潜りこませなど
(私は)することが多いので、現状で満足しています。

プレミアはPro1.5になってようやく満足のいく使い勝手になってきたと思います。
拡大やディゾルブも綺麗になったようですし。

しかし購入を検討される方がいらっしゃる方には最終的にやりたいことを考えてから購入することをお勧めします。
単純なカット編集やテロップを入れるものであればプレミアでなくても十分です。
プロモーションビデオのようなものを作りたいのであれば、さらにアフターエフェクトを購入しプレミアを選ぶ価値はあります。
プレミアプロは、値段も10万円しますし、「音声の最適化」という作業があるため、ハードディスクを素材の量以上に食います。
アドビという会社はバグのアップデートにもお金を要求しますし、サポートダイヤルも90日で有料になります(1回5000円だったかな?)。
他社(カノープス)は掲示板に書き込んでおけばスタッフがレスを付けてくれますが。

要は思った以上にお金がかかるソフトであること、アドビに対する印象は限りなく悪くなること、
そういったことが気にならないのであればユーザー数も多いプレミアはお勧めします。
762名無しさん@編集中:04/10/03 19:05:44 ID:kABAuNUh
MACだからプレミアもう触れないんだよなあ
763名無しさん@編集中:04/10/03 19:20:42 ID:TnX1svRF
Premiere Proで質問が
オーディオゲインでノーマライズしたあとテスト再生は普通にできるのですが
Movieファイルとして書き出して再生すると音割れが発生してしまいます。

これはトランスコードの選択が間違ってるんでしょうか?
764名無しさん@編集中:04/10/04 04:12:11 ID:U18Ga1qB
プレミアでオーディオに合わせてマーキング(?)して時間合わせの下地映像を作るにはどうしたらいいんですか?
765名無しさん@編集中:04/10/04 14:04:38 ID:CS2BIg/A
マーキングすればいい
766名無しさん@編集中:04/10/04 19:05:48 ID:U18Ga1qB
マーキングってマーカーつけるだけですか?
マーカー付けてAEで読み込んでも何も起こらないです
767名無しさん@編集中:04/10/05 00:33:52 ID:xxk/nWLA
工夫は幾らでも出来る
768名無しさん@編集中:04/10/05 05:15:31 ID:/tJTU0UT
>>766
向こうで波形見ながらやるとかいってるから蛇足だけど
根本的にマニュアルあまり読んでないとか?

プレミアでマーカーつけたらプロジェクト保存してそのプロジェクトを
AEで開いたら当然マーカーがついている。

もちろんAEで音ききながらマーカーを打っていっても良いんだけど
AEはオーディオのミキシングとかあってレスポンスがいくないからプレミア
で打つのはそれはそれでありかも。
769名無しさん@編集中:04/10/05 06:27:25 ID:F0NTCKjB
すいません
MPEG2の動画を90度反転させる方法がどうしてもわかりません。
教えて下さい。
770名無しさん@編集中:04/10/05 11:42:03 ID:xxk/nWLA
MPEG2にとらわれず、画像を90度反転することを念頭に考え
プラグインで「うりゃっ」と
771名無しさん@編集中:04/10/05 11:47:44 ID:Ol+FEFB7
1年半前に、インストールしたプレミア6.5・・
昨日、久しぶりに起動したら、IDの有効期限が過ぎましたって
メッセージが出て、起動しなくなっちまった。
大枚はたいて購入した正規ユーザーをバカにしとるから
これからサポ電して罵倒する予定。
不正コピー撲滅も良いが、正規ユーザーに不快な思いをさせ、密かにIDを
送信させているAdobeに怒り心頭。
次回は、カノプに行く。

772名無しさん@編集中:04/10/05 11:49:58 ID:m6bhZEZ5
別に俺は、なんとも思わないけど......カノプもアクティベーションあるわけだし
773名無しさん@編集中:04/10/05 11:54:18 ID:Ol+FEFB7
マジかよ。
カノプもアクティベーションしてるのか・・・
知らなかった。

てか、性器ユーザーのIDをはねたAdobeはダメポ。
774名無しさん@編集中:04/10/05 11:55:59 ID:m6bhZEZ5
ってーか、タイ米叩いて買ったなら、もっと使ってやれよw

一年半って.......アナタw
775名無しさん@編集中:04/10/05 11:56:37 ID:m6bhZEZ5
って、一年半使ってないってワケじゃないのね スマソ
776名無しさん@編集中:04/10/05 12:45:58 ID:gtAS2c1s
premireElementsキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
777名無しさん@編集中:04/10/05 13:21:28 ID:Ol+FEFB7
いま、電話した。
性器ユーザーの確認取るのに、細かいとこまで調べられた。
まるで、事情聴取じゃ。
ブチ切れたら、謝ってた。
ムカつくので、今後、おたくのソフトは不正ライセンス版しか
買わないと言ってやった。
しかし、6.5はアクティベーションしたりIDは送信していないとの事。
なぜ、有効期限になったか、全くわからないとの事。
クリーンインストールの方法を教えてもらった。
レジ、触れとぬかした。
ワシがパソ初心だったら、どーすんだ。
疲れたので、今回は引いてあげた。
帰って、もしインストール出来なかったら、担当者を自宅に招く予定。




778名無しさん@編集中:04/10/05 13:26:46 ID:gtAS2c1s
うーんお気の毒です

ところでPremirePro1.5もドングルあるんですか?
通常通り、シリアルのみと聞きましたが。
779名無しさん@編集中:04/10/05 13:26:54 ID:FwP+KFyJ
>>777
でも割れなんでしょ?w
780名無しさん@編集中:04/10/05 13:35:32 ID:Ol+FEFB7
割れじゃねぇって(^^;
割れで、サポ電するほど根性すわってねぇって。
781名無しさん@編集中:04/10/05 13:38:32 ID:Ol+FEFB7
PremirePro1.5は、悪ティーションベンしないと、30日と書いてあるが・・
ヤフオクでも、時々D品見かけるが・・・大丈夫なのかな?
ってか、プロ、いらねぇ
782名無しさん@編集中:04/10/05 13:42:29 ID:gtAS2c1s
HDV編集したいならPRo1.5なんだよねえ
6.0や6.5使ってる人もHDVプラグインさえ導入すれば
HDV編集できるのかな?

個人的には6,0が比較的安定してる上、ABロールも使えて
重宝してるんだけどな。
783名無しさん@編集中:04/10/05 13:45:00 ID:yTOPgDDq
PRO1.5では各シーケンスでの書き出しをまとめて
AVI出力できる機能は備わっていますか?

PRO1.0 だと、各シーケンス毎に書き出ししなきゃいけないので
かなり面倒です。以前のバージョンだったらバッチ処理があった
ので問題なかったのですけど。
784769:04/10/05 14:09:25 ID:F0NTCKjB
>>770
すいません
意味がわからないです。
3脚で撮影してたら強風でいつのまにか倒れてたらしく
90度横になった映像があるんです。
多少画質が粗くなっても良いので..
動画系の質問BBSでプレミアに90度反転にする機能があると
いうログを見つけたので探しています。
785名無しさん@編集中:04/10/05 14:11:58 ID:sfGkeRb6
>>784あなたには無理です。諦めてください。
786名無しさん@編集中:04/10/05 14:33:14 ID:XvSZn3an
>>784
基本エフェクトのモーションたよ。
90度反転なら縦横比が異なるので、粗くなってしまいますが
787名無しさん@編集中:04/10/05 14:40:47 ID:m6bhZEZ5
>>784
お前の場合、テレビを90度回転したほうが懸命
788名無しさん@編集中:04/10/05 14:51:56 ID:gtAS2c1s
warota
789名無しさん@編集中:04/10/05 15:01:05 ID:Ol+FEFB7
まぁ、そういじめるなって・・
790名無しさん@編集中:04/10/05 16:41:56 ID:XwGBLHq5
強風で倒されたカメラで撮影した映像を、
それでもまだ使おうというセンスがすごいじゃないか。
791名無しさん@編集中:04/10/05 16:49:56 ID:m6bhZEZ5
それ以上に、そこまでしても観たい映像の内容がしりたいな?w


時期的に運動会とかか?
せっかく、我が子を撮ったのに〜!って、半分くらい地面
792名無しさん@編集中:04/10/05 17:03:23 ID:gtAS2c1s
AE使った方が微調整きくと思うが。
793784:04/10/05 17:51:29 ID:F0NTCKjB
>>786
わーーーい
できたできた!!ありがとうです!!
794名無しさん@編集中:04/10/05 18:24:27 ID:jgKm6SPo
>>793
うpきぼん
795784:04/10/05 18:26:48 ID:F0NTCKjB
うpはダメ
個人的に楽しむから
男には嬉しくないと思う。 
796名無しさん@編集中:04/10/06 00:26:58 ID:OTfaO9xw
あやぴいなあ
797名無しさん@編集中:04/10/06 02:11:46 ID:q2BWegyN
モーションも知らん奴は大概割れ
798名無しさん@編集中:04/10/06 06:06:34 ID:K33nM70i
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
799名無しさん@編集中:04/10/06 09:41:38 ID:Tyi641l+
モーションなんて言い方してるのはいつの時代の原始人ですか?(藁
800名無しさん@編集中:04/10/06 17:18:31 ID:vgdo7S8t
Premiere Pro 1.5 や Premiere Elements はWindows2000に
対応していないようですが、Windows2000では使えないのでしょうか?
801名無しさん@編集中:04/10/06 17:38:52 ID:5YQRsUrn
>>800
無理。
802名無しさん@編集中:04/10/06 18:09:04 ID:vgdo7S8t
>>801
ガーン、そうですか。他のソフト探します。orz
803困った:04/10/06 20:09:07 ID:MQpplWyT
かなり上のスレッドにもあったのですが、イマイチわからないので
ちょっと聞きたいのですが、リアルタイムプレビューを使うと
ビデオトラックとオーディオトラックがプレビュー上でずれまくって、
映像もとびまくってサブタイトルが付けられません。
どうしたら改善できるのでしょうか?
設定変更とかで対応できるんでしょうか?
プレミア6.5使っています。本格的に動画を扱えるようにと思って、
PCを買い換えたばかりなのにこれでは買い換えた意味が…。
半泣き。ハード80GB、RAM512MB、centrinoです。

804名無しさん@編集中:04/10/06 20:39:13 ID:dmu89Qp7
質問です
画面に表示した文字のバックから
ハリネズミみたいに光が飛び出してる効果を出して
バックの光源を移動させるような演出をしたいんですが
どうすればいいっすかね?
PremierePro1.0です
805名無しさん@編集中:04/10/06 22:03:46 ID:GMV6KydD
>>804
手っ取り早くやるならgenartsのsappireのエッジレイやエッジレイマスクとか
だと思うんですが
ttp://www.cvalley.co.jp/AE/genarts/sapphire_ae_b1.html

premiere単体だとブラーとか光物組み合わせて工夫してそれっぽく見せるとか。
806名無しさん@編集中:04/10/06 22:06:52 ID:GMV6KydD
>>803
オーディオも飛びまくってるとかでよくわからないですが素材はなんでしょう?
DV編集ならin点つけるだけなら普通にプレビューすれば
いいから違うのでしょうか?

あまり編集向けでないcodec等の動画を編集されているのであればよくわかりま
せんけど。
807名無しさん@編集中:04/10/06 22:18:42 ID:OTfaO9xw
ハリウッドFX使ってる方いますか?
簡単に効果がかけられて便利だなと思うのですが。

これってHDVにも対応するのでしょうか?
808名無しさん@編集中:04/10/06 23:15:42 ID:mbO8Ocvc
>>807

Premiere Plug-inの方はHDVには対応していないがEditionに同梱される
バージョンは対応する予定のようです。
809困った:04/10/06 23:46:49 ID:MQpplWyT
早速、返信いただきありがとうございます。
ソースはDVカメラで撮影した動画(14分程度)で、
ファイル形式はMPEGでキャプチャーしたものです。
でも、そのDVカメラがPAL仕様のものなのです。
ほとんど同じ内容のものをNTSCのカメラで撮影したソースは
かつて使っていたへっぽこPCでもプレビューできたのですが、
その辺は関係するのでしょうか?
810名無しさん@編集中:04/10/06 23:55:18 ID:mbO8Ocvc
>>809
Premiereでのプレビューのことかな?
プロジクトを作成する段階でNTSCまたはPALを指定して
いますか?
811名無しさん@編集中:04/10/07 00:13:23 ID:NKYy0Non
>>808
レスどうもです。
Editionというのはどういうのでしょうか?
またソニーのHDVコーデックだと動くんでしょうかね?
812困った:04/10/07 00:25:07 ID:fs2Smi5/
編集段階でのリアルタイムプレビュー上のことです。
プレビューの設定には問題ないと思います。
プロジェクト設定、書き出しともにPALを選択しています。
設定ビューアを今見ていますが、
クリップ設定が描画・コンプレッサーともにn/a,
フレームサイズ352x288、
フレームレート25.00fps、
ピクセル縦横比が正方形ピクセル(1.0)となっています。

以前のPCのスペックがHDD5GB、RAM129MB,Win98で
プレビューできていたので、それを考えると、なんでーー??
前のNTSCのカメラ撮影でのプレミアプロジェクトのデータが
現在手元にないので、今回のものと設定を比較してみることができません。
以上の説明でお分かりいただけましたか?
何度もお手数かけますが、よろしくお願い致します。。。
813名無しさん@編集中:04/10/07 00:31:45 ID:wUviJYiq
>>811
Editionというのはピナクルシステムズから販売されている
汎用編集ソフトです。
SONYのHDVに対して対応を表明しているのはAdobe Premiere
Ulead MediaStudio Proなどですが正式日程はまだの
ようです。
814名無しさん@編集中:04/10/07 00:34:36 ID:/p/nCshZ
>>809
ソースモニタやクリップモニタでは問題なく再生されてませんか?
タイムラインにのせると上手く再生されないとかだったら
とりあえずプロジェクトの設定をvideo for windowsあたりにして
プロジェクトのサイズやオーディオサンプルレートをソースと全く
同じようにしてみてください。

まあソースの再生で問題ないならどっかの変換でおかしいのだと
思います。クリップを書き出しで別の形式に直してもそのファイル壊れてたら
多分変換上の問題です。
815名無しさん@編集中:04/10/07 01:10:19 ID:NKYy0Non
さんくす >813
816困った:04/10/07 01:11:41 ID:fs2Smi5/
返信本当にありがとうございます。
うわぁ、すごい、video for windowsに変更して設定少し変えたら
ちょっとだけですが良くなりました。でもまだ、それでもサブタイトル
つけるのには厳しいです。
全般設定、またはオーディオ設定のコンプレッサー、インターリーブ
などの設定変更で、もう少し何とかビデオとオーディオトラックのずれ、
飛び解消できないものでしょうか?

まだ、ビデオ編集始めたばかりで、プロジェクト設定がイマイチ
理解できていません。ちなみにプロジェクトを書き出しすると上記のずれ、
飛びは生じません。ソースモニタ上もです。問題なのがプログラムモニタ上
のリアルタイムプレビューなのです。タイムランではエフェクト、
トランジション等使っていますが、プレビュー設定ではオフにしています。

既に時間も遅いですが、まだ余力があるようでしたらご返信ください。

817困った:04/10/07 01:12:43 ID:fs2Smi5/
返信本当にありがとうございます。
うわぁ、すごい、video for windowsに変更して設定少し変えたら
ちょっとだけですが良くなりました。でもまだ、それでもサブタイトル
つけるのには厳しいです。
全般設定、またはオーディオ設定のコンプレッサー、インターリーブ
などの設定変更で、もう少し何とかビデオとオーディオトラックのずれ、
飛び解消できないものでしょうか?

まだ、ビデオ編集始めたばかりで、プロジェクト設定がイマイチ
理解できていません。ちなみにプロジェクトを書き出しすると上記のずれ、
飛びは生じません。ソースモニタ上もです。問題なのがプログラムモニタ上
のリアルタイムプレビューなのです。タイムランではエフェクト、
トランジション等使っていますが、プレビュー設定ではオフにしています。

既に時間も遅いですが、まだ余力があるようでしたらご返信ください。

818名無しさん@編集中:04/10/07 01:37:55 ID:/p/nCshZ
>>817
video for windowsでといったのはあくまでDVplaybackよりも
細かな変更が可能だからというだけです。

で、ですね根本的にそのmpgファイルが微妙にプレミアで上手く
処理できないだけという可能性もあります。どのようなボードで
mpgキャプチャされたかはわかりませんがmpgはボードによっては微妙な
違いがいくらでもあるような気がしますし。
なのでプレミアで別形式に変換しても音飛びやコマ飛びが発生しないのであれば(リアルタイム
プレビュー時にのみ起こる問題であれば)別の形式に変換して編集するのが
手っ取り早いと思われます。
AVI非圧縮あたりに変換するのが画質的な問題が少なく済むと思いますがそのあたりは
容量との兼ね合いで考えてみてください。

根本的な原因解決をしたい場合はそのmpegキャプチャボードを使ってキャプチャした
mpgファイルと、たとえばTMPGencあたりで(vbrやcbr等の設定を変えたりしたりして)変換した
mpgファイルなどを使って問題が出るかで無いかで分かってくると思います。
もしくはAVIとmpgでmpgのみで問題が出るならmpgは使わないとかソースをDVではなくTVにして
NTSCからのキャプチャだとどうかだとか。

基本的にはDVカメラならDVキャプチャしたほうがトラブル少ないと思います。

とはいえ昔は問題なかったということなのでpremiereのバージョンやmpegボードが同じモノで
あるのならばちょっと問題が環境依存すぎて私にはわからないというしかないです。
819困った:04/10/07 02:05:59 ID:fs2Smi5/
そっか、なるほど。別形式で変換して編集。。!やってみます。
でも確かにこのMPEGデータ自体が、そもそも少しおかしいのかも。
PCインフラの整っているとは言いがたい所で作ってもらったものだし。
今回は色々勉強になりました。本当にありがとうございました。。。



820名無しさん@編集中:04/10/07 02:25:37 ID:/p/nCshZ
>>819
まあ単純にpremiere6.5のmpg編集機能が弱いだけという可能性
もありますので結果的に上手くいく形になんとかしてみてください。では
821Mac OS 10.3 Premiere 6.5 :04/10/07 07:52:08 ID:YEQO3eOx
質問よろしいでしょうか?
初めてで、操作が思うように上手くいかないので何方か教えて下さい。
昔、「ケイゾク」というドラマがありましたが、
そのオープニングのように画像を1秒に何枚も連続して入れたいのですが、
上手くいきません。
タイムラインへオート編集の設定をいじってみたんですが、
1秒に何枚も画像が入らず、どうやっても5秒に1枚とかしか入りません。
使いたい画像が123枚あるので、ストーリーボードからタイムラインへオート編集
という方法で入れたいのですが、どう設定すればいいでしょうか?
何方かご教授お願いします。
822名無しさん@編集中:04/10/07 08:10:05 ID:wUviJYiq
821
静止画のデュレーションを変更
823821:04/10/07 14:11:20 ID:Xh2bmx31
>>822
レスありがとうございます。
フレームというのが分からないのですが、
環境設定の静止画のデフォルトデュレーションを何フレームに設定したら
1秒に2、3枚出せるでしょうか?
824名無しさん@編集中:04/10/07 14:19:18 ID:+jhiaEos
まずは試してみろと言いたい
825名無しさん@編集中:04/10/07 15:28:28 ID:UlZXk6NN
フレームも分からず編集するなとも言いたい
826名無しさん@編集中:04/10/07 15:47:45 ID:n6xFlUVF
正規ライセンスを取得してからにしろとも言いたい

でなければ、素直にFCEでも買えと言いたい
827名無しさん@編集中:04/10/07 16:09:14 ID:QXQUNEQP
連番にすれば一瞬で終わるのに。
828名無しさん@編集中:04/10/07 22:33:07 ID:2QbNpTI+
premiereでyv12のデータは扱えますか
829名無しさん@編集中:04/10/08 01:00:50 ID:A9RjSoEr
質問します。
「踊る大捜査線」のドラマOPのような
"動きながらフォントが変化していく文字"
はどのようにすれば表現できるのでしょうか?
どなたかご教授よろしくお願いします。
ちょっと説明がわからずらくてすみません
830名無しさん@編集中:04/10/08 04:17:40 ID:iWPZgVPy
>>829あなたには無理です。諦めてください。
831名無しさん@編集中:04/10/08 10:42:29 ID:yueU+3oR
>>829
2つのフォントをモーフィングで変化させてその動画を保存
その画像を読み込む
832名無しさん@編集中:04/10/08 12:51:56 ID:rHpvW7r+
>>829
Text Anarchy 使え
833名無しさん@編集中:04/10/08 13:21:40 ID:2qpooFUY
OS win2kでpremiere6.5使ってるんですが、アプリケーションエラーでおちます。
特定の操作ってわけでもないみたいだし、原因ってなんですかね〜?


CPUはペン4でメモリ512で、ビデオはオンボードの865Gです。
OSはWin2Kです。
834名無しさん@編集中:04/10/08 14:25:50 ID:Yap1Ciy8
>>833
ビデオドライバの不具合じゃ?
835名無しさん@編集中:04/10/08 15:05:58 ID:HDP21kWg
>>833
メモリテストやら等もやってみるべし。あとOSのクリーンインストール
やらいろいろ。再現性100%ならハードウェアの不具合もみていく
しかないけど切り分けられるかはスキルとヒマと金、つーか余剰パーツ
や別のマシンをもってるかどうかとかにかかっている。
836名無しさん@編集中:04/10/08 17:49:42 ID:2qpooFUY
レスすまそ
OSのクリーンインスコもセーフモードのインスコもしますた

∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ

って感じでしょうか?
837名無しさん@編集中:04/10/08 21:07:20 ID:spQW0mKG
BIOSアップデートは?
838名無しさん@編集中:04/10/08 21:07:42 ID:spQW0mKG
てか、オンボードのビデオだとキツくないか?
839名無しさん@編集中:04/10/08 21:13:34 ID:2qpooFUY
最新版でつ。・゚・(ノД`)ヽ

なんでかなぁ・・・・
とりあえずTEMPファイルをけして様子見でつ
840名無しさん@編集中:04/10/09 11:49:24 ID:LRS8uxXK
どのタイミングで?
841名無しさん@編集中:04/10/09 13:33:39 ID:H3VebB7X
premiere6.5を使っています。
MIDIファイルを読み込むことは可能でしょうか?
ファイル形式をWAVに変換しても読み込めませんでした。
842名無しさん@編集中:04/10/09 13:45:15 ID:+xH70QU9
....どういう変換をしたのか分からんが........
ソフトシンセつかって変換するか、音源をサウンドボードにつないで録音するって方法があるが.......


上の方法で作ったWAVファイルが読めないってーなら、WAV生成の時の設定を変えるとか.......
単に拡張子をMIDから、WAVにしただけというなら、お前の脳味噌の設定を変える必要があるが.......
843名無しさん@編集中:04/10/09 15:22:08 ID:Kb5Oq6Uc
プレミアのバージョン7があるのにどうして
アドビのサイトにはバージョン1.5が紹介されているのでしょうか??
もちろん違うんですよね?
一体何が違うんでしょうか?
844名無しさん@編集中:04/10/09 15:27:09 ID:rpZKSKlo
>>843
サイトみてわかんなければ気にしないでいいですよ。
845名無しさん@編集中 :04/10/09 20:11:16 ID:rm0al4eb
字幕をつけようと思っているのですが
皆さんはどのようにやっているのでしょうか?
846名無しさん@編集中:04/10/09 20:38:23 ID:OFZQP4vi
あなたはどう思いますか?
847名無しさん@編集中:04/10/09 21:53:06 ID:cEGJcmEi
>>845
Flash MXで作成します。
848名無しさん@編集中:04/10/10 08:43:36 ID:GSs4Zw26
>>846
わたしはこう思います。
849名無しさん@編集中:04/10/10 12:51:02 ID:AbT4ycR/
>>847
わたしもそう思います。
850名無しさん@編集中:04/10/10 18:35:52 ID:ZwW2QN8x
Premiere Pro1.5使うなら
メモリ1G必要ですかね。
XP Home CPU Pen4 2.4G Memory 256×2という状態なんですけど
512をもう一個つけたほうがいいかな?
851名無しさん@編集中:04/10/10 19:07:38 ID:X1VaLz0s
>>850
必要?とまで言われるとわからんが
合った方がなにかと良いかも。

そういう変則的な挿し方でいいと思うって
ことはdualチャンネルには対応してないのかな。
852名無しさん@編集中:04/10/10 19:26:10 ID:ZwW2QN8x
レスありがとうございます。
変則的な差し方はやはりよくないですよね。
微妙板違いの内容にまで答えてもらってすみません。
853名無しさん@編集中:04/10/10 19:43:49 ID:ZoyUNE60
オンメモリのプレビューをどれぐらい使うかによるんじゃ。
HDDプレビューで済むようなシンプルな使い方なら、あんまりメモリにこだわらなくていい
854名無しさん@編集中:04/10/10 23:20:18 ID:lrw/BB/F
よくHDVのサンプル映像などで PCの再生推薦スペックが公表されてますが
CPU及びメモリが高速なのを求ているのは理解できるのですが

ビデオボードもオンボードとかだとカクカクしたりするんでしょうか?
ある程度(2万〜3万)くらいのビデオボードを導入しないとダメなんでしょうか?

どなたか教えてくだされ。
855名無しさん@編集中:04/10/10 23:49:39 ID:topPjTRY
>>854
2〜3万を出すかどうかはひとまず置いといて、オンボードは止めておいた方が良いよ。
856名無しさん@編集中:04/10/10 23:59:12 ID:ZoyUNE60
オーバーレイにしっかり対応できてれば、いまどきなんでもいいんじゃないの?
2D性能なんてオンボードでもなんでもどれも変わらん。
MatroxやCanopus画質じゃないとやだ、ってのは別にして。
857名無しさん@編集中:04/10/11 01:47:34 ID:O3Oni1Vm
カクカクするとしたらオンボードのせいじゃなく別な原因の方が多いかと。

まあメモリが極端に少ないとどうなのかなとか疑問もありますが
そもそもそんなスペックで映像を扱う事も無いでしょう。

どうしても欲しいならファンレスの1万円程度でメジャーなチップ
つかっているものなら必要十分かとfanレスと指定するのは私がつかっている
カードがどっちもfanがとてもうるさくてたまに凄く気になるから。
858名無しさん@編集中:04/10/11 06:11:06 ID:LfPfwacH
>>850

家のノートでプレミアプロ1.5やってます
ペンティアムM1.5 メモリー256MB
ラデ9600プロ。
映像HDDを外付けにしまして、
会社の仕事をたまにやってますが
白完のカットとフェード、タイトル作りくらいなので。
意外といけてます。ただシーケンス内の移動がもたつくので
メモリーは買い足しますけど。
しかし、最適化がうざったくてしょーがない、
859名無しさん@編集中:04/10/11 09:30:31 ID:hOEjb8FG
PremiereLEからPremiereProにUpした物です。

写真をスキャンニング→ショップで加工(640*480→720*480)→PremiereProで編集→DVDムビーライターでしおりを作りDVD焼き
でDVDを作りたいのですが、ためしにやってみたらDVDにすると変な縦長や写真の端が切れてしまっているのですが・・・・
どうすればよいのでしょうか?
プロジェクトの設定等も8つあってよく解らないのですが、お願いします。


860859:04/10/11 15:19:52 ID:o29OAj95
一眠りして、すっきりした頭で
マニアル・参考書・具具ったら自己解決したかも?
720*534で写真を加工したらうまくいきました。
これで、正解?なんでしょうか?
エフェクトの名前とか色々かわってて・・・なれるまで時間かかりそう><
861名無しさん@編集中:04/10/11 19:16:35 ID:EjNoIvLI
>>860
LEではビデオ素材しか扱ってなかったんですか?

どんな作業したのかいまいち不明ですが正解というか
結果として正解というところなんじゃないですか。

proだと大きなイメージもそのままフィットさせずに読み込むことが出来ますが
その再はフッテージのピクセルアスペクト比の調整でなんかやってみて
もいいですよ。
862859:04/10/11 21:09:04 ID:o29OAj95
>>861
今まではDV編集と3DCGを少し、
今回、5〜6分の作品(写真の紙芝居?)を6つ作って、
1枚のDVDに仕上げたかったんです。
1本できたので、友達んとこ打ち合わせにいってきます
帰ったらピクセルアスペク比の調整も試してみます。
ありがトン。^^
863名無しさん@編集中:04/10/12 19:23:12 ID:TWI71g8A
premiere PROユーザーですが、質問です。

720×480 のDV編集をしていますが、デジカメで撮った縦横の小さいAVIを、
画面いっぱいにズームで拡大する簡単な方法はないですか? 以前の
バージョンでは、タイムラインにドラッグするだけで自動的に拡大して
いたと思うのですが。100ケ以上ファイルがあるので、簡単な方法を
探しています。

一応、モーションの「スケール」でひとづつ変更すれば良いことまでは
わかったのですが。(「スケール」は、見た目、100%までになってしまい
ましたが、100%以上もいけるのですね。)

※Proにアップグレードしたものの、マシンが非力で使えなかったのですが
マシンを新調したのです。PRO1.5にはアップグレードしてません。

どうか、よろしくお願いいたします。
864863:04/10/12 19:43:41 ID:TWI71g8A
自己解決しました。
クリップをみんな選択して「属性のペースト」でいけました。
865これからDTV:04/10/13 22:15:08 ID:fKarTNE8
Premiere を使いたいと思っているのですが、
celeron2.3 メモリ256
これで何とか編集できるでしょうか?
After Effects も使ってみたいのですが、無茶ですか?
866名無しさん@編集中:04/10/13 22:26:40 ID:AkdVMIzp
>>865
そりゃ動くことは動く。ただ趣味で使うんだよね?最初はPremiereElementsから入って、浮いた予算で
メモリは512MB位、高速で大容量のHDDも追加した方が幸せになれると思うよ。
867名無しさん@編集中:04/10/13 22:35:38 ID:TxTFopmQ
>>865
工夫次第じゃないかな、お世辞にもパワフルではないだろうけど。
AEやぷれみあを使ってみたいという程度で簡単に購入できる人なら
機材のことはあとで考えてもいいのでは?

余裕がないのであれば体験版を使ってみてください。30日間は製品版と同じことが出来ます。
この30日間で作りたいものを作ってしまうのもありです。
868名無しさん@編集中:04/10/14 03:35:11 ID:k6TZNtqy
体験版って保存できるの?
869名無しさん@編集中:04/10/14 11:55:40 ID:4zi5AB1R
体験してみたら?
870名無しさん@編集中:04/10/14 15:03:18 ID:2njiWEoQ
これってMSPみたいにスマートレタリングできますか?
871名無しさん@編集中:04/10/14 20:07:00 ID:N8jBLn5r
Xeon2.8Gx2、メモリ8G、WinXPで、
プレミアPro動かしたらメモリ足りませんと言われて落ちます。
いったいメモリいくらいるんでしょうか?
872名無しさん@編集中:04/10/14 20:35:46 ID:VkvQolOc
メモリ8Gも認識するの?
873名無しさん@編集中:04/10/14 21:02:56 ID:J4bbuTJi
メモリに8G!! とっ

すごい重圧だのう (w

sれに最近、老眼でよく見えんのじゃ 目盛りが....。
874名無しさん@編集中:04/10/14 21:06:27 ID:J4bbuTJi
Eboda Ereimerp とっ

逆から呼んでも読めそうじゃのう
875名無しさん@編集中:04/10/14 23:53:30 ID:rtQxY2ec
初歩的なことかもしれませんがタイトルをスライドさせたりする方法がわかりません。
エフェクトではそういうのはあるんですが、もっと微調整して動かせる方法があったはずです。
と思うのですがわかりません。
知っていたら教えていただけないでしょうか?premiere pro1.0です。
876名無しさん@編集中:04/10/15 01:48:35 ID:hGX6nkBZ
>>871
winXPはメモリ8Gは認識できないし4G積んでもアプリケーションは2Gまでしか扱えないしで。
そんな構成を本当に持ってるならお気の毒だしネタならもうちょっとひねれないのかって感じか。
877870:04/10/15 09:05:39 ID:K4CwBzKm


これってMSPみたいにスマートレタリングできますか?
878名無しさん@編集中:04/10/15 10:48:00 ID:O23Lj4bG
すまーとれんだりんぐ?
なんだたっけ、それ
879名無しさん@編集中:04/10/15 11:16:37 ID:K4CwBzKm
MSP (MediaStudioPro)
スマートレタリングとは編集加えていない所は再エンコしないで出力します。
880名無しさん@編集中:04/10/15 11:18:09 ID:o93E4YB7
×:レタリング
○:レンダリング
881879:04/10/15 11:23:21 ID:K4CwBzKm
>>880
その通りです。ごめんなさい。
882名無しさん@編集中:04/10/15 13:17:19 ID:7mNwyzH4
>>879
DV編集なら設定ちゃんとしてればエフェクトかかってない所は
再エンコする製品ていまあんまりないんじゃない?むかーしmsp5使ってたことあるけど
当時はプレビューしようとすると全部レンダリングしなおしてたっけ?

ていかリアルタイムプレビュー機能ある編集ソフトはエフェクトかけても出来る限りリアルタイム
レンダリングしてくれるからどうでもよくないですか?

ProならIEEE1394出力もリアルタイムプレビュー効くから(コマおちするときもあるかもしれんが)
DV素材じゃなくてもリアルタイムプレビュー使えばモニタでみながら色調整できるから
いいんじゃないかな。
883879:04/10/15 13:34:37 ID:K4CwBzKm
882さんありがとう。

私はMPEG2素材なのでこれですね。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se333981.html
■スマートレンダリングサポート
編集した部分のみをレンダリングするスマートレンダリングを搭載。無駄なレンダリングを省略し、最短でMPEGファイルを完成させることができます。

35,700円(税込)
なんてこった・・・
884名無しさん@編集中:04/10/15 13:58:06 ID:7mNwyzH4
>>883
ああなるほどその説明読むとmpeg2はプレビューはともかくレンダリングは標準だと
タイムライン全部レンダリングするみたいですねえ。

あと前の書き込みでプレビューとレンダリングごっちゃにして書いてるとこあるねスマソ。
885名無しさん@編集中:04/10/15 14:40:34 ID:WgXxzHLd
偏屈野郎
886名無しさん@編集中:04/10/15 14:53:38 ID:XwDtMoNh
>>883のリンク先に書いてある
■IEEE1394出力
編集状況をリアルタイムに、デジタルデバイスへ出力します。

こういうような機能ってなにかやり方があるんでしょうか。
タイトルデザイナーではDVにリアルタイムで出力できたんだけど。
編集中の映像の方をTVに映して確認したいです。
887名無しさん@編集中:04/10/15 14:56:58 ID:DE/hwCEj
あー?
IEEEにプレビュー流れてるなら、DVデッキ繋ぐなり、DV/アナログコンバータかますなりして、モニタ出力

やっぱ、外部モニタで結果見るならStormとか買ったほうが便利
8881さん:04/10/15 16:40:51 ID:bLOnvZoT
こんにちは

完成したAVIを書き出してみたのですが、

DV形式720×480と
MivrosoftAVI720×480では、WMPで再生したときの見え方が違うのはなぜなのでしょうか?

(DV形式で書き出したもののほうが横幅が短くなっています)
プロパティをみるとりょうほう720×480なのですが…
889名無しさん@編集中:04/10/15 16:56:24 ID:KbtJmCfi
テープへ書きだせないんです。
出力は選択できるんですが「テープへ出力」が押せない。
何でなんでしょう!
分かる人教えて下さい。
かなり素人ですいません。
890名無しさん@編集中:04/10/15 17:03:57 ID:pP6ktG+X
>>889
テープが入ってない
891名無しさん@編集中:04/10/15 17:10:58 ID:KbtJmCfi
入ってますよ!
状況が少し変わりました。
カメラの画面には写るんですが、それは「ビデオに書出し」で、
ただ写るだけなんです。
テープに録画出来ないんです。。。
わかんないっすーーー
892名無しさん@編集中:04/10/15 17:14:11 ID:WkilTjQK
>>891
出来ない即2chを止めて

もうすこし、落ち着いて手順をふんでヤレば?
893名無しさん@編集中:04/10/15 17:14:42 ID:xPRAk9Bn
>>888
DV-AVIの方が画像のアスペクト情報読んで調整されてるんじゃない?
アスペクトスレ読めばわかる・・・のかな?AVIは適用されないって聞いてるけど。
894名無しさん@編集中:04/10/15 17:20:33 ID:KbtJmCfi
すいません。期限間近なので焦っちゃいました。
でもこういうのってあんまり起きないんですかね?

手順ってタイムライン上のものを書出すのに、
出力→テープに書出しでいいんですよね?
895名無しさん@編集中:04/10/15 17:25:36 ID:xPRAk9Bn
>>894
Premiereがデッキをコントロールできてないんじゃないか?
どうしてもすぐにテープに録画したければカメラに映像が
映っている状態で手動で録画ボタンおしてから再生したら。
896名無しさん@編集中:04/10/15 17:30:21 ID:KbtJmCfi
>>895
そうっぽいです。。。
897名無しさん@編集中:04/10/15 17:32:19 ID:DE/hwCEj
まずは、タイムラインウインドウがアクティブになってるか、デバイスコントロールでちゃんとデッキ接続されてるか確認の2点
898名無しさん@編集中:04/10/15 17:33:07 ID:DE/hwCEj
試しに書き出し先の機種名 言っておけ
899名無しさん@編集中:04/10/15 17:43:16 ID:KbtJmCfi
>>898
PANASONIC MX-3000です。

今デバイスコントロールについてヘルプで調べてます。。。
900名無しさん@編集中:04/10/15 17:57:51 ID:KbtJmCfi
>>898
おい





できたぞ




デバイスコントロールを色々いじったらできた
うおー!
1試合だけカズ代表復帰!
ありがとね
901名無しさん@編集中:04/10/15 18:06:37 ID:MWWCm27U
そうか、それは良かったな
902名無しさん@編集中:04/10/15 21:40:26 ID:9uQTl2eZ
6.5win なんですが、MPEG2エンコーダーでDVD用にエンコードしたのですが、
もとのDVデータを消してしまいました。

このMPEG2にエンコードした、mpgファイルを、DV形式のAVIに変換するには、
premiereだけでは不可能でしょうか?

何を使えばいいでしょうか?
画質に関しては、仕方ありませんが、DVに書き戻すことを優先したいです。
903これからDTV:04/10/15 23:14:52 ID:DNTSZKHg
>>866
>>867
レスありがとうございました。
もちろん趣味ですが、
アカデミック版を買えるので、値段は張りますが割安なので
思い切ってセットを買ってしまおうかと考えています。
でも、これからカメラも購入するので
PremiereElementsも視野に入れなくては‥
まずは体験版をいじってみます。
904名無しさん@編集中:04/10/15 23:20:23 ID:HEjlOFwA
IEEEにプレビューができません。7.0のタイトルデザイナーで右上のテレビのボタン押しても何も起きません。
どうすればプレビューできるでしょうか?
905名無しさん@編集中:04/10/15 23:51:30 ID:pP6ktG+X
>>904
IEEEって規格団体なんですが
906名無しさん@編集中:04/10/16 02:55:10 ID:v/laJqKb
デジカメで撮影したmov形式(motionJPEG)を
エフェクト(自動カラー補正,ProcAmpで彩度変更)して
wmv形式(WindowsMediaVideo)で書き出しています。

1ファイルずつやればうまくいっています。が めんどくさいので
複数のファイルのmovをいっぺんにwmvに変換したいのですが
「バッチリスト」というのでできるのでしょうか?
ぜんぜん見当違いな気がしてきたのですが。。 orz
複数のファイルをいっぺんに変換する方法を教えてください。
pro1.5です。
907名無しさん@編集中:04/10/17 21:19:59 ID:THmBpHzs
Proで編集で速度を2倍にしたシーンがあるんですが、書き出しをしてみてみると
そのシーンだけカクカウピクピク・・・設定をいじってもまったく直らず・・・
これって何か特別な設定がいるんでしょうか?それとも単にPCスペックが低いだけなんでしょうか?
908名無しさん@編集中:04/10/17 21:24:10 ID:xjD7AoOm
>>907
2倍速だから
909名無しさん@編集中:04/10/17 23:17:14 ID:THmBpHzs
>>908
2倍速でナチュラルってむりなんですか!?
910名無しさん@編集中:04/10/17 23:51:15 ID:c8p4O6zP
1、同じクリップを1〜2フレームだけずらして直ぐ上のトラックに配置
2、そのクリックの透明度を30%に
3、そのクリップにブラーをかける

・・・とかやって残像をつけてやれば多少マシにはなるよ
911名無しさん@編集中:04/10/18 00:04:51 ID:OLgyf7Hd
>>909
カクカクはコマが飛んでるからだろうからともかく
ピクピクってどんな状態ですか?

でなんとなく聞いてみる。PCでみてる状態ですか?テレビですか?
カメラあるならカメラを固定して同じ映像を撮り続けたクリップを
用意して2倍速にしてもピクピクするかやってみてピクピクするなら
また聞いてくださいとか。

カメラ固定してしまえば2倍速にしてもカクカクもピクピクもしないので
プレミアが原因なのか、ただ単に2倍速にしたせいで手ブレとかが強調
されたものなのかが切り分けられるかも?
912名無しさん@編集中:04/10/18 00:19:07 ID:J9PJ2xda
プレミアの標準の速度変更って、
フレーム間引き(早回し)とフレーム挿入(スロー)だから…

早回しすると落ち着きのないぴくぴくした画になるわな。
スローもピクつくし(w

Adobe的には、きれいにやりたいときはせめてAE使いなさいってことでしょう。
913名無しさん@編集中:04/10/18 01:26:47 ID:fau5qfqg
>>912
>フレーム間引き(早回し)とフレーム挿入(スロー)だから…

proはフレーム合成を選択することが可能デフォルトでオンかオフかは知らんけど。

ただAEだとフレーム合成は早回し、スロー両方に効果あるみたいな書き方
だけどproだとスローの時に品質を向上できるとしかかいてないな。
微妙に処理違うのかな。
914名無しさん@編集中:04/10/18 01:36:33 ID:J9PJ2xda
>>913
騙されてるわな。
あのフレーム合成はフィールド間ブレンディングをするかしないかの選択だから
設定した速度によってはピクつくよ。

フレーム精度でしか速度の計算をしてないらしい。
915名無しさん@編集中:04/10/18 02:43:59 ID:X4uGZ4u3
Adobe Media Encorderの設定いじくると毎回プリセット保存をしようとするのが非常にウザイのだが
どうにかなりませんか?自動保存OFFとか出来ないのか。
「〜のコピーのコピーのコピーの…」ってプリセットがどんどん増える。

それと、プリセット保存してるくせに、「エンコード前処理」は無視されてOFFの状態に戻される。
毎回インターレース解除の設定をさせられて、毎回プリセット保存させられて…
ちなみに今MPEG1の保存をしてます。たぶん他でも同じかな。

誰か解決法知ってますか?
916名無しさん@編集中:04/10/18 03:09:57 ID:fau5qfqg
>>914
2倍速ではということで試してみたがproのフレーム合成オンとAEのフレーム
合成オンでは微妙にブレンドの重み付けは違うけどどちらも落としたフレームの
フィールドもつかって4フィールド分ブレンドされているように見えるます。

>あのフレーム合成はフィールド間ブレンディングをするかしないかの選択だから

ていうかここで言われている言葉の意味が実はわかりません。AEの処理は
どういったブレンディングなのでしょうか?

とりあず2倍速時でも単なるコマ抜きではないってことでひとつ。

でもAEで59.94fps設定で1フィールド送りでみてたんだけど(フィールド補間オフで)
確かにproでレンダリングしたファイルはフィールドごとに上下にブレてる。
フィールドをいじらずフレーム合成したのですが、これだと上下動のせいで確かに
ピクピクしそうです。フィールドの処理は確かにいまいちっぽいですねえ。
917名無しさん@編集中:04/10/18 03:35:28 ID:fau5qfqg
>>916
自己レス
>確かにproでレンダリングしたファイルはフィールドごとに上下にブレてる。
AE側がフィールド補間処理で滑らかにされていたためでしたproも処理
自体は正しかったです。orz
918初心者:04/10/18 04:23:39 ID:0LyNk6Bc
あの〜、内臓のハードディスクが2台ともキャプチャーで満杯になって
しまったのですが、データを外付けのHDに移動しても問題はないのでしょうか?
また、外付けHDを買うならスカジーじゃないとダメなのでしょうか?
まだ編集の途中なので困っています。スレ違いで申し訳ありませんが、
どなたかお教え下さい。
919名無しさん@編集中:04/10/18 05:05:03 ID:FM52itR8
>>918
別に外付けでもへいきだよ!

ところでコーデックにhuffyuvを使ったら
premiere proでコーデックエラーが起きて青く反転してます
huffyuvをデバイスマネージャーでみても正常に作動しているようなのですが、
対処方法が分かりません
どなたか教えてください
920919:04/10/18 05:11:47 ID:FM52itR8
huffyuvのスレみたらソッコーで解決しました
常にRGBで書き出さなきゃいないんですね…
そっか、納得
921名無しさん@編集中:04/10/18 07:47:50 ID:su75I1uA
ひとつだけ教えてください。
何故だか良く落ちます。スペックは
P4の2.8G、160GB、512RAM、内臓グラフィック。
でもやっぱり、1GBのRAM必要ですかね
922名無しさん@編集中:04/10/18 09:28:02 ID:TgUkzxVy
たしかにメモリが少ないと重くなるけど
いきなり落ちたりするのは他に問題がある場合もある

メモリは1GBあった方がいい しいて言うと2ギガあるほうが好ましいと思う
場合によっちゃ1GBじゃ足りんって事がよくある
923名無しさん@編集中:04/10/18 10:56:42 ID:UZu0O0J2
とても困っています。誰か教えてください。
aviで書き出したいのですが、いつも4ギガ弱で書き出しが
途中で止まります。
試行錯誤しましたが、どのファイルをかきだしても止まります。
どなたかわかる人いますか???
924名無しさん@編集中:04/10/18 10:57:18 ID:+wyGvDQe
はい、次の人、釣られて!

925名無しさん@編集中:04/10/18 11:07:11 ID:UZu0O0J2
やっぱど素人質問でした??
すみません・・・・ホント困ってます。
だれか助けてください!
926名無しさん@編集中:04/10/18 11:11:48 ID:4YYMgKt1
>>923
釣られて聞くがまず環境を言え
927名無しさん@編集中:04/10/18 11:19:06 ID:UZu0O0J2
6.0を使ってます。
cpuはp4の2ギガです。
xpです。
メモリ256です。
前に使った時ま問題なかったのですが、
変な設定をしたのでしょうか?
止まる場所は決まっていなく、書き出すファイルの大きさが
いつも同じで、途中で止まります。
ハードはまだ余裕があります。
お願いします。
928名無しさん@編集中:04/10/18 11:23:26 ID:vGBy9QfS
ボードはCANO or OHCI どちら?
929名無しさん@編集中:04/10/18 11:26:03 ID:UZu0O0J2
ほんと素人でわからないのですが、何のボードになるんですか??
すみません・・・・
930名無しさん@編集中:04/10/18 11:30:40 ID:8YeOR8i/
わざと引き伸ばされてるのかもしれんが
http://www.canopus.co.jp/column/ref-avi/ref-avi.htm

多分fat32あたり
931名無しさん@編集中:04/10/18 11:32:43 ID:+wyGvDQe
ちなみに、そのパソコンのOSはXPの前に、98とかMe使ってた?
932名無しさん@編集中:04/10/18 11:32:57 ID:8YeOR8i/
>>930
前は問題がなかったって言ってるから違うのか本人の勘違いか。
933名無しさん@編集中:04/10/18 11:33:30 ID:vGBy9QfS
>>925
ビデオの信号を入出力する為には、DV端子が付いたボードという
のがあるんだけど、最初からパソコンに付いているiEEEの端子がOHCI。
CANOPUSのボードを何万円かで購入したのなら、CANOPUSの***ボード。
aviファイルは、4GBまでしか書き出しが出来ない。
avi2は、長時間の書き出しが可能になる。canopusなどではHPに行くと
アップデートのファイルがあるので、インストールするとavi2で書き出すように。
意味は把握しているのだが卒業した知識なので、曖昧な用語は許せ。
大体そういう事だ。
934名無しさん@編集中:04/10/18 11:34:35 ID:+wyGvDQe
FAT32とNTFS混在環境ってのもあるから
935名無しさん@編集中:04/10/18 11:35:29 ID:vGBy9QfS
>>追記 最新のデバイスに書き換えよ。
936名無しさん@編集中:04/10/18 11:37:23 ID:UZu0O0J2
パソはxpしか使ってません。
僕の勘違いだったのかもしれませんが・・・・
これを読むかぎりでは、僕の症状は正常と言うことなのでしょうか???

937名無しさん@編集中:04/10/18 11:38:03 ID:+wyGvDQe
>>aviファイルは、4GBまでしか書き出しが出来ない。
FAT32でも、NTFSでも、最大2GBじゃない?
938名無しさん@編集中:04/10/18 11:39:19 ID:UZu0O0J2
本当にありがとう御座いました。
ほんと、素人なのでわからない事ばかりなので、
とても助かりました。ほんと嬉しいです。
939名無しさん@編集中:04/10/18 11:39:27 ID:+wyGvDQe
avi2.0は、FAT32で4GB NTFSで2TB
940名無しさん@編集中:04/10/18 11:40:28 ID:vGBy9QfS
>>936 ある意味で正常。 >>937 そうだった。
avi2で書き出しても、表面的には *.aviと出るので外見上は一緒。
941名無しさん@編集中:04/10/18 11:42:18 ID:8YeOR8i/
>>937
AVI1.0でも4Gファイルは作れる。ただVFWをちゃんと使ってると2Gまでしか表示できない
とかの問題がでるラスイ。
http://missinglink.systems.ne.jp/009.html
942名無しさん@編集中:04/10/18 11:42:21 ID:vGBy9QfS
>>939 で解決だった。avi2で書き出せるようにして、デスク フォーマットを
NTFSにすべし。 
943名無しさん@編集中:04/10/18 11:45:18 ID:+wyGvDQe
あぁ、作れるけど観れないって制限か.... > 2GB
なるほど。。。

でも、今となっては、どーでも良いっていえば、ドーでも良いな
944名無しさん@編集中:04/10/18 11:46:37 ID:4YYMgKt1
みんなやさしいね
945名無しさん@編集中:04/10/18 11:47:56 ID:+wyGvDQe
予測としては、他のPCとかからFAT32のHDD増設していて、ファイルシステムそのまま

で、今回は、たまたま空きの都合で、そのドライブに書き出したとかじゃネーの?
946DVCを4分1と呼ぼう:04/10/18 15:31:12 ID:PbhbIxns
PRO1.5を使ってる人、AVIDやFCPと比べてどうですか?(プロユースとして)
947名無しさん@編集中:04/10/18 22:21:57 ID:ATu8TZPZ
>>946
まだアップして1週間もたちませんが、今のところ順調に動いてくれていますよ。
レンダリングも1.0より多少早いし・・・
ただリアルタイムの適応が広がった変わりに、変なところでレンダリングを
要求してきます。

それにしても「オーディオの最適化」は何とかならないのか???
最近長尺ものが増えているので、かなり深刻な問題かも!
948名無しさん@編集中:04/10/18 23:08:24 ID:rVmnTdne
6.5を使ってるんですけど、洋画みたいに下に字幕を出す方法ってありますか?
949909:04/10/18 23:39:57 ID:9iyH4a40
いろいろありがとうございます。
ピクピクというのは、、、なんといえば動くものがピクピクしてるんです・・・
皆様のアドヴァイスを参考にいろいろやってみます。
ありがとうございました
950名無しさん@編集中:04/10/19 00:11:11 ID:ufz7YDND
>>948
テキスト挿入
951名無しさん@編集中:04/10/19 04:28:35 ID:u7l25D4L
映画のDVDソフトから字幕つきでaviを作ろうとしたら
このソフトのほかに必要になってくる
アプリってなんでしょうか?

全部プレミアプロ1.5だけでできるんでしょうか?
952名無しさん@編集中:04/10/19 09:12:00 ID:2Nh5X/W2
>>951
むしろPremiereProイラネ
953名無しさん@編集中:04/10/19 10:32:57 ID:W8GByo+n
>>950
それはどうやってやるんですか・・?
ヘルプを見ても分かりません。
954名無しさん@編集中:04/10/19 10:48:08 ID:Edhf+kTG
それで分からないようだったら
何も出来ない
人に頼らずがんばってみよう
それでも厳しければ
入門書の一つくらい買ってきなさい
955名無しさん@編集中:04/10/19 11:08:56 ID:W8GByo+n
>>954
買ってきまふ。
956名無しさん@編集中:04/10/19 12:02:10 ID:jueB6FsP
>>946

最適化があるかぎり
評価マイナスです、、。それだけでギガの容量だし
おまけに、
会社と家で外付けでやる場合も
毎回、最適化、、。家だとノートなので
最適化の時間がたるい、たるい、、。
957名無しさん@編集中:04/10/19 13:05:48 ID:PukPtfzE
>>946
ドキュメンタリー的な作品に使う場合、
ひたすら一日中100カット単位で大量にかつシビアに繋ぐ場合ならAvid Xpressガ圧倒的に有利。
AvidとPremiereは結果として編集的に同程度のクオリティーの作品に仕上げる事は出来ると思うが操作性はAvidに一日の長が有る。
ドキュメンタリー系の編集マンは頭の中の明確なイメージにそって編集作業をするのが普通だが、Avidの場合編集ポイントをイメージに近づけるために1フレーム単位で追い込む作業がとてもしやすい。
逆に編集者の感覚の精度がプラスマイナス±数フレ程度ならばPremiereの操作でもあまり不満は感じないかもしれない。
958名無しさん@編集中:04/10/19 14:01:13 ID:cYE9m/sz
EZDVでキャプチャ出来てプレミアでキャプチャできない状態って、
どういう状況何でしょう。
XPのホームエディッションでプレミアのバージョンはプロの1です。
ちなみにDVテープへの書き出しは今までEZDVで出来たのですが、
大きなファイルを扱おうとすると急に出来なくなりました。
対策を教えてください。
959名無しさん@編集中:04/10/19 14:11:00 ID:9eO3hP6z
誰かオスィえて
パナのAJ-230H DVCProデッキとpremierePro
の環境で使いたいんだけど、そんなんに対応した板はありますか?
今はDVraputor2とpremiere6.5つかってるんだけど
同じ環境で使ってる人情報キボンヌ
960名無しさん@編集中:04/10/19 14:16:06 ID:2Nh5X/W2
>>958
俺の記憶だとEZDVをプロで使うファイルなんて存在しないからだと思う。
EZDVはOHCIじゃないからpremiereProはEZDVをコントロールできない。

またDVへの書き出しができないというファイルがpremiereProで作った2Gバイト以上
のファイルであるならばEZvideoやEZeditがpremiereProが出力するAVI2.0形式の
ファイルに対応していないからであると思われ。

DVファイルコンバーターで変換するか、premiereProで分割して小さなAVIを
作って読み込むかEZDVを捨ててOHCIボード買うかどれか選んでください。

つーかPro買うなら調べろということかも。買ってないならPro捨てよう。
961名無しさん@編集中:04/10/19 14:17:57 ID:cYE9m/sz
ありがとうございますたいへん助かりました。
962名無しさん@編集中:04/10/19 14:24:58 ID:2Nh5X/W2
>>959
昔DVraptor2forDVCPROというのが20万であったくらいなので
普通のraptorではDVCPRO読めないと思われ。

ラプタ役に立たなくなるよ。premiereProもラプタをコントロール
できないから邪魔なだけ。

DVCPROが標準OHCIで扱えるか知らないのでアドビにpremierePro
でやれるか聞いてみたら?
963918:04/10/19 16:37:33 ID:dz9xsThm
>>919
ありがとうございます。外付けですが、スカジーではなく、USB2.0とかでも
問題なくキャプチャーや、出力出来るものなのでしょうか?遅レスで申し訳
ないですが、どなたかお教え下さい。
964名無しさん@編集中:04/10/19 16:43:24 ID:sNxExmxe
USB2.0は、止めといたほうが無難
965名無しさん@編集中:04/10/19 16:53:28 ID:2Nh5X/W2
>>963
聞いた話だとUSB2.0は規格上は480Mbpsだけどプロトコルの関係上かなりたくさんの
データを付け加えるから実効データ転送速度はかなり落ちるとかきいたことある。

まあUSB2.0とIEEE1394両対応のHDDかっとけば何があっても安心?
966名無しさん@編集中:04/10/19 17:38:57 ID:2Nh5X/W2
>>959
あ、DVCPROを使えて、premiereProでコントロールできる
ボード探してるのね、すみません意味無い事かいてしまいました。
967918:04/10/19 18:47:13 ID:dz9xsThm
>>964
>>965
レスありがとうございます。
では、IEEEだと問題なく出来ると考えてよろしいのでしょうか?
968名無しさん@編集中:04/10/19 18:57:42 ID:W6t42prM
.......IEEEのHDDの方が、問題なく使えるケースが多いというだけで

それを保証するものではないので えぇ
969名無しさん@編集中:04/10/19 18:58:00 ID:2Nh5X/W2
>>967
環境次第。

っていうか何をキャプチャするのかしらないんだけど。DVなら
ちゃんと動いていれば大丈夫。
970名無しさん@編集中:04/10/19 19:04:48 ID:tk6U5Y+c
マックG5を買ったのですが、
プレミア6.5で音がキャプチャーできません…;;
なぜでしょう…
971名無しさん@編集中:04/10/19 19:05:15 ID:7C5VzFL2
>>956
僕も同じように使っています。
それを解消する方法として、もしProを使い始めてまもなくの方がいらっしゃれば以下の方法をおすすめします。

1)外付けHDDに最適化ファイルを書き出す設定にする
編集→環境設定→スクラッチディスクでそこに「音声の最適化」の保存先を外付けHDDに指定する

2)HDDを付け替えるとHDDの割り当てアルファベットが変わってしまうので統一
コンパネ→コンピューターの管理→ディスクの管理を選び、HDDを右クリックして自宅と同じアルファベットにする

これをしてからだと自宅&職場でHDDの移動だけで作業が出来ますのでご参考までに…。
972名無しさん@編集中:04/10/19 19:20:05 ID:2Nh5X/W2
>>971
ドライブレターを強制的に指定する所がにくい。
なるほどとオモタ
973名無しさん@編集中:04/10/19 22:09:51 ID:sajtYJb8
話の腰折ってすみませんが質問させてください。
6.5使っています。
複数のビデオトラックにあるファイルに対して
まとめてモーションを設定できるんでしょうか?
974名無しさん@編集中:04/10/20 19:40:47 ID:rdhNfpqZ
>>973
無理だと思います。
自分はPremiere Pro 1.5 使いですが、モーション設定するのにタイムコード
でタイミング指定するんで、複数トラック一括というのは考えられんことです。
975名無しさん@編集中:04/10/20 22:11:40 ID:E5xqrDfi
>>974
属性コピペで簡単にできるんじゃないかしら。。。
976973:04/10/21 00:04:44 ID:MECi2I8e
説明不足ですみませんでした。

そしてバーチャルクリップの存在を初めて知ってあっさり解決してしまいました。

スミマセンスミマセン、ホントスミマセン、コノトオリデス
977名無しさん@編集中:04/10/21 04:54:58 ID:BC37nAiv
PremierePro1.5をつかっているんですけど
お勧めの書籍とかないですか?
簡単な作業は一通りできるんですけど
工夫したかんじのは作れないですねえ。
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/books/main.html
本自体そう多くないみたいですけど。何かお勧めあれば教えて下さい。
978名無しさん@編集中:04/10/21 15:06:46 ID:Sr0eWLgG
premiere6.5ってどっかで買える?
979名無しさん@編集中:04/10/21 15:52:55 ID:JvKp+mk/
>>978
今時?
980名無しさん@編集中:04/10/21 16:50:15 ID:Sr0eWLgG
>>979
今時
981名無しさん@編集中:04/10/21 20:16:01 ID:DGS8Svrj
>>978
Proが糞過ぎて6.5にしたいんだろ。
982名無しさん@編集中:04/10/22 07:44:17 ID:JjoWtOVV
MACでPREMIREを使ってエフェクトを使おうと思ったのですがなぜかそのエフェクト名のファイルが見つかりませんとでて出来ないのですがどうすればいいですか?
983名無しさん@編集中:04/10/22 10:41:43 ID:fcarUH5u
>>982
CDから再インストールする。
984名無しさん@編集中:04/10/22 18:10:18 ID:zasb0olI
次スレキボン
985名無しさん@編集中:04/10/22 23:51:48 ID:U8EpO94v
985
986名無しさん@編集中:04/10/23 00:30:57 ID:MNOsc99X
初心者で申し訳ないのですが、どなたかお答えいただければ幸いです。
6.0に付いている、TitleDekoなんですが、そこで作ったファイル(tdk)って、6.5でも使用できるのでしょうか?
987名無しさん@編集中:04/10/23 07:08:30 ID:pA/0ToQz
>986
できます
988名無しさん@編集中:04/10/23 07:57:27 ID:D1oKdG3R
.
989名無しさん@編集中:04/10/23 08:24:04 ID:TC5T6ImO
草野球の珍プレー集を作ってるんですが、
逆転再生をさせたい場所がありまして、
本屋さんへ勉強しにいったのですが、
proの本しかなくって、proの場合は
クリップ→デュレーションで逆転再生にチェック
でできるらしいのですが、自分の持ってるのが
6.5なので、クリップ→デュレーションのところに
逆転再生ってのがないのです。
6.5で逆転再生させる方法をご教授ください。
おねがいします。
990名無しさん@編集中:04/10/23 10:47:20 ID:EdHm8P4K
>>989
「クリップ速度」に、マイナスの数値を入力すればよいです。
元の速度のまま逆再生したい場合は「ー100%」と入力します。
991名無しさん@編集中:04/10/23 11:06:48 ID:Rv6+1shV
Premiere Pro 1.5ですが、編集完成後DVD書き込みをするとき「トランスコード」
という処理で膨大な時間が掛かります。
これの時間を短縮できるハードとかあるのでしょうか?
992名無しさん@編集中:04/10/23 11:50:43 ID:GNLEuN+z
>>991
メモリをいっぱいまで増やす
GPUを高速処理の出来るものにする。
CPUをDualにする。
993名無しさん@編集中:04/10/23 13:54:36 ID:BS6IVuRY
>>992
GPUは絶対に関係ないと思うw
まだこの手の処理をGPUに振り分けるソフトは
なかったと思うが。メモリは足りてないようであれば
かなりの高速化を期待できるけど足りてるようであれば
全く高速化しないので注意。

つかHWエンコーダー買うなり、高速そうな製品で
mpeg2変換するなりしたら?
994名無しさん@編集中:04/10/23 16:07:23 ID:8OYguI5x
Adobe Premiere 総合スレッド part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1098509839/l50
995名無しさん@編集中:04/10/23 19:57:53 ID:w8R/Pi2X
>>990
ありがとうございました。
今日本屋をいろいろまわって
やっと本を見つけました。
「Premiere6.5 パワー クリエイターズ ガイド」
¥3200 ちょっと高かったけど、
授業料としては安いと思い、思い切って
購入しました。(本を探すのに1日仕事でした)
996名無しさん@編集中:04/10/23 21:11:29 ID:D1oKdG3R
996
997名無しさん@編集中:04/10/24 06:26:14 ID:nSRqBucG
997
9981001:04/10/24 15:11:36 ID:f40xuLgy
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
999名無しさん@編集中:04/10/24 15:17:52 ID:K8xMB/4h
まだ早いって!
999
1000名無しさん@編集中:04/10/24 15:44:05 ID:H2Dn1DIZ
1000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。