【そろそろ】 GV-MVP/RX Part7 【まあまあ?】
【GV-MVP/RXのイイとこ悪いとこ】
(・∀・)イイ!!
◎GR/3DYC/DNRの3つの高画質化回路+15Mbps(VBR)までのMPEG2をH/Wエンコード
◎高画質化関連の設定項目が豊富。チャンネル毎の設定も可能。
○低ビットレート(4Mbps以下)でも、そこそこキレイ
○予約録画時のみ、プレビュー無しのバックグラウンド録画可(負荷0〜5%)
○ch毎に音量設定可。ノーマライズ等無しにそのままエンコ可
○他ソフトでも利用し易い、ふつーのMPEG2ファイル作成
○ビデオカードの再生支援機能を使う事で低負荷での60p視聴が可能
○Linuxでも使える(らすぃ)
・゚・(ノД`)・゚・ダメーポ!!
▼予約録画開始1分前にオーバーレイを排他的に確保しに行くので、
・他のプレイヤーでムービー視聴中とかだと予約録画失敗!・゚・(ノД`)・゚・
・外部チューナー録画の時、1分前に画像が来ないと予約録画失敗!・゚・(ノД`)・゚・
▼期限を指定させられる毎週予約のすべてがHDDの残量計算に算入されるので、
・録画可能残り時間の計算が事実上無意味
▽視聴時にはダイレクトオーバーレイに擬似対応となったが、
・ドライバによるソフトウェア転送なので負荷はかかる(20〜30%程度)
・完全リアルタイムではなくタイムラグあり(約0.1秒くらい)
▽mAgicガイドからはBSやCSなど外部チューナーの予約不可
▽録画毎に判別しにくい名前のフォルダを作成。*.MPGは名前固定
▽予約録画終了時の動作(スタンバイ等)を番組毎に選べない
【GA-MVP/RX 改善履歴】
■Ver.1.00 → Ver.1.01(2003/12/03)初版
■Ver.1.01 → Ver.1.02(2004/01/28)各種バグ修正
■Ver.1.02 → Ver.1.10(2004/02/19)輝度ノイズ改善版!
☆輝度差があるシーンチェンジやレターボックス画面での輝度ノイズ改善。
・VBR時のピークビットレート設定可。
・音声のビットレート/サンプリングレートが可変に。
・入力調整に2次元YC分離+ノイズ除去が追加。
■Ver.1.10 → Ver.1.20(2004/05/12)mAgicTV4.2
☆ダイレクトオーバーレイに擬似対応。
☆連続する番組の予約が出来るようになった。
・予約待機ソフト"mAgicMng.exe"のメモリリークを改善。
・おまかせ録画機能が付いた。
■Ver.1.20 → Ver.1.21(2004/06/14)
☆前バージョンで一部の環境で発生していた予約録画の失敗が改善された。
【GA-MVP/RX 改善要望集(暫定)】
1.せめてBG録画時くらい、オバレイの確保無しでも開始して欲しい。
2.mAgicTVのウインドウサイズを可変に、または標準/縮小時にもコントロール
パネル部分の非表示を可能に。
3.予約録画開始/終了時の秒単位の微調整を可能に。
4.予約録画終了時の動作を番組毎に可能に。
5.タイムシフト終了時に、テンポラリファイルの保存機能を。(裏技有り)
【レジストリ関連情報】(以下全て自己責任)
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\Record]
Capacity01〜03に、それぞれの画質での消費量がKB/sec単位で入ってるので
ここの数字を適当に減らすと、録画可能残り時間を増やせる。
次に画質設定を変更するまで有効。
■「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\I-O DATA\DOM」に、
新規で「Debug」という名前のDWORD値を登録、値を1にすると「入力設定」に
"神"設定が現れる。(詳細不明)
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvpAcs\TV]
mAgicマネージャから設定したプリセットチャンネルが入る。
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\PlayList]以下に
プレイリストへの登録内容がiniファイル指定で関連付けられている。
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\MFS\Dahlia\Adjust]
主にCX23416内蔵DNRの設定が各ch毎に格納されるもよう。
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet***\Services\Conexant\Parameters\ivac15\Driver]
主にCX23416のエンコード関係の設定値。
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\InterVideo\Common\VideoDec]の
「DXVA」と「HWMC」の値を1に(無い場合は新規にDWORD値で登録)することで
ビデオカードの再生支援機能が有効になる。
※副作用で静止画が正常に撮れなくなる場合あり
3D Y/CもDNRも同時に使えるから良さそうで買いたいけど、
もうそろそろ今年の秋モデルも気になる〜
ケーブル用チューナから入力した場合のハイビジョン放送ってどうやって録画してます?
やっぱチューナ側を3/4にしなきゃなんですかね・・・
>>10 そのチップを使えば、そのチップとDDR SDRAMチップと3DNRチップで
構成になるしいいですね。そういう製品出たら買う!
あとはCPU負荷をsageてくれれば言うことなし!
13 :
名無しさん@編集中:04/06/21 23:29
今日、イマジク起動したら、パソコンがリブートした。
しかも2回繰り返し。3度目はokだった。暑いからかなぁ。(ちょっと鬱
>>13 ママンのコンデンサチェックしてみてくれ。
俺も同じような症状になったので確認したらコンデンサふくらんでた。
俺の時は冷えてるとかろうじて動いていたので違うかもしれないが
コンデンサ膨らむ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>1さん乙です。
しかしドライバのバージョンアップで常時HDD使わなくなったのとか
アピールしないと使ってくれる人が増えないと思ったりするのですが_| ̄|○
>>18 チップが違う。>10の最新チップは使ってない(量産8月だし)
で音ズレの話はどうなったんだ?
もしかしてほとんどの人は無問題なのかね。
21 :
名無しさん@編集中:04/06/22 19:51
>>14 へ?マジですか。
>>20 うちではダイレクトオーバーレイ使わなければOKだから・・(w
>>21 なんつーかゲームとかやったりキャプったりしてる人にはクリティカルな問題なんだけど。
ボクもキャプってるよ!!
25 :
名無しさん@編集中:04/06/22 22:17
うちはDOだと2フレーム後にずれている気がする。
でも合っているときもあるような・・・。
CPUがショボかったりmAgicTV以外に負荷かけたりしたらズレる
>>11 面倒だけど、アスペクト比を変更して保存しています。
TmpegのMpegツールで簡易分離→ReStreamでアスペクト比変更
→TmpegのMpegツールで簡易多重化
カノプーのなら、録画時に番組ごとアスペクト比を選択できるんだけど...
>CPUがショボかったり
俺もこれかなぁーって思ったけど評価版のときは問題なかったんだけどね。
29 :
名無しさん@編集中:04/06/24 19:50
age
nage
31 :
名無しさん@編集中:04/06/25 00:31
今日、始めて気が付いたんだけど、RXで録画した番組をDVDに焼いて
互換性確認のためDVDプレーヤで観たら、パソコン画面で見るより遙かに
画質がきれいでビックリ!?
これって、記録されたデータはきれいなのに、イマジクの再生能力が悪かった
てことになる?
アフォ?
どんな動画でもパソコンで再生するより
テレビで再生する方が綺麗に見えます。
スローでパンする様な場面だと微妙なカクつきが気になるのですが
どの辺の設定をいじれば改善されるでしょうか?
>7の
「DXVA」と「HWMC」の値を1に(無い場合は新規にDWORD値で登録)することで
ビデオカードの再生支援機能が有効になる。
という部分は試してみました
一応環境も
OS Winxp home
CPU アスロン2000*
メモリ 1G
グラボ nvidia ti4600
HDD ATA133 7200rpm
>>31 地上波アナログ放送はインターレース映像だからテレビで見るのが正しい。
パソコンだとプログレになっちゃうの。
リンプレでも買いません?
>>36 インターレースうんぬんというレベルの違いではないような。
ちなみにPCもナナオのCRT使ってるので、ディスプレイの問題では無いと思う。
DVDプレーヤーだと、ボケボケも何もないくっきり画像がでる。
いや、別にだからどうということじゃないだけどね。スマン
38 :
名無しさん@編集中:04/06/25 20:37
>>16 詳しく!
確かにHDDへのアクセス内容なんだが・・・今までがどうだったか思い出せない・・・
>>37 あとNTSCテレビはPC用モニタに比べてコントラスト高めだね
俺も最初はPCで見ていたが、テレビで再生したら思ったより綺麗だったんでリンプレ買っちまった
MVPの映像はボケボケっていうけど、テレビ向けなのかも
40 :
名無しさん@編集中:04/06/25 20:54
どういう条件でみるのが一番綺麗でストレスないかまだわからん。
条件っていうのはインタレ関係のことね。
デフォルト→静止画は非常に綺麗だが、動画(特に流れるスーパー)で引っかかり有り
DXVAオン→引っかかりはなくなるが、静止画の細部(スーパーの漢字とか)がチラチラする
HWMCオン→変化が感じられない。どういう意味あるの?
ダイレクトオーバーレイ→無圧縮なところが綺麗だが、デインタレにするとクロマエラーが生じる
どうすればいいかわからん。
>>35 モニターは何?液晶DVIで60Hzならあきらめるしかないぞ。
もしリフレッシュレートの変更が可能であれば70Hzとかに変更してみては?
>>31 それはね、テレビの方が解像度が低いから。
ハイビジョンだと俳優の肌の荒れや、小皺まではっきり見えると言われる
のと一緒
正解言っちゃった(・3・)エェ-
>>41 CRTってあるからブラウン管じゃないの?
液晶モニタだとノイズが目立つよ
ところで地上デジタル放送をアナログでキャプれてる人いる?
>>44 コピワンって確かもう発動されてるよね?チューナーにカード差し込むとかして。
アナログでキャプるとなるときついと思うし、話をとことん煮詰めようとするとスレ違いになる危険も・・・
>>44 地上デジタル放送をアナログでキャプ
できてるけどボケボケ具合がなぁ、シャープネスをageると輪郭の
あたりにゴーストみたいのが出るからなんかイマイチ。
エンコするときは、にじみ低減等フィルタ使う必要ないから早く済む。
>>45 たしかにスレ違いかもしれんが、MVP/RXの場合ということで…
要はMVP/RXでCGMS-Aをスルーできるかどうかなんですが
CGMS-A信号をどう扱うかは機器側の責任で、録画を止めるか
どうかはグレーゾーンらしいです
例えば、カノプのMTV1000はCGMS−A信号をスルーしてるので
アナログでキャプれるという
>41
CRTです
リフレッシュレートは普段根拠もなく85で使っているのですが
70の方が良いのでしょうか?
IOは基本的なことを煮詰めていってもらいたい。
3DNRなんてつけたら、のっぺり残像出まくりの悪寒。
>>49 NECのエンコーダーは
低レートでもブロックノイズ出難いけど
全体的に画面がザラザラしてて
画質はあまり良いような印象がないからなー。
新しいのは改善してるといいんだけど…。
3DNR付けるんなら
GTRに搭載されてるMN82832使って欲しい。
残像も殆ど出ないし
哀王ならアプリから詳細な設定が出来て良さそう。
52 :
名無しさん@編集中:04/06/27 18:57
いっそデバイスとブロック構成を指定して、愛王に2CH仕様を作ってもらうか。
>>52 挑戦者ブランドでなら
出してくれるかもしれんな
>>51 ざらつきはMPEGエンコーダが原因なのかな?
どっちかというとNTSCデコーダ(というかビデオADC)とか
入力段のアナログ回路の出来の影響が大きいと思うんだけど。
>>52 いいね〜w
ジャンパでオンオフ切り替えできるとか。
リンプレとの連携が可能になったようだが、試した人いる?
ヨドバシコムのセールが終わった今、どこで買うのが一番お得か・・・
詐糞主
次モデルになってコピワン検出するようになったら、今のモデルが高騰するかな
60 :
名無しさん@編集中:04/06/28 22:25
>>57 某茄子シーズン終わるまで待たないと下がらないかもYo
>>56 ん、どういうことです?
新しいサーバソフトが公開された?
AVeL Link Advanced Serverをパソコンにインストールして、当社マルチメディア製品との連携して便利に使うことができます。
●パソコンで録画したムービーが番組名で選べる!
アイ・オーのTVキャプチャー製品添付のオリジナルソフト「mAgicTV4」で録画した番組のEPG情報が、リンクプレーヤーで表示できる「mAgicTV録画フォルダ参照機能」がつきました!
番組名・録画日時・TVチャンネルがわかるので、パソコンで録画したテレビ番組をハードディスクビデオレコーダーのように選んで、リンクプレーヤーで再生できます。
63 :
名無しさん@編集中:04/06/29 22:15
はじめまして。
カノプのMTV2000PとNECのHG2/Rで同時録画しようとして相性が悪いことに気がついて、無理だったんですが、
2000Pとこの製品の2枚刺しは可能なんでしょうか?
何がしたいのかと言うと、2000Pで普通の予約をして、HG2/Rでおまかせ録画がしたかったんです。
けど、オーバーレイ関係で無理そうだったんで、IOのこの製品もおまかせ録画がついたと言うことでどうかなと思いまして。
フェザーで予約しても、時間が来ても予約が始まらないんです。NECの方も、うまく予約入らないみたいで。
メルコ等にはおまかせは無いんですよね。
あと、このボードは、NECのようにアプリのリモートコントロールに制限がかかってたりはしないのでしょうか?
このマシンはサブで、メインPCからリモートデスクトップ接続で操作したいのですが、NECのはリモートだとソフトが終了する仕組みになってるんです。
環境はGA-7N400PRO2 AthlonXP3200+ DDR512x2 HDD5台 WinXPProです。
他に、2枚刺しに関するスレやHP等があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
すいません。グラボ書き忘れました。クリエイティブのGforce2ultraです。
2枚刺しにはチップセットの関係もあるんですかね?一応手元にはGA-7VT600-1394もありますが、
これにはRAIDコントローラーが無いのでHDDが繋げられないんです。
IOの売りとしては3D Y/Cと3DNRが同時に使えるというのがいいわけだが、
それだと常時エンコになってしまう。
回避策として、録画データだけノイズリダクションかけるというのはどうだろうか?
テレビ視聴は生データで負荷すくなくって可能なのかなぁ?
>>63-64 この前雑誌に複数差しの相性一覧表あった。
結構差せてた。
もう新号だから知り合いにそういう記事持ってる人いないか聞いてみたら?
試しにRXとHG2/Rで2枚差し同時予約してみたけど
両方とも問題なく録画できた。
共に外部スカパーでコンポジット入力
チューナーは繋いでないので
おまかせ録画はどうなのか知らん。
おとなしくMonster4枚買え
RXのインターフェイスが(面積がでかくて)いまいちなんだが、スキンかなんか出てるの?
>>65 恥ずかしいので、勝手な解釈は止めましょう。
2枚ざしの場合、RXの予約が先行すれば、排他的オーバーレイで止まることもない
・・・ということなんだろうか。
RXとDXとHG2/Rを三枚ざし。
mAgicTV予約開始の瞬間に他のアプリにオーバレイを
使用されてなければ問題ない。
原則スマビはタスクトレイから出さない。
PCastTVは画面表示OFF。
各MPGに自動で番組名ショートカット張って再生はリンプレ。
>>73 そのとーり。
よりによって大変な所に誤爆した・・・∧||∧
色々レスありがとうございます。
MTV2000Pは、FETHERの予約でオーバーレイを表示するにチェック入れても時間になっても録画されないのは何故なんでしょうか・・・?
I-O結構期待できそうな感じですね。でも、
>>66さんの言うエルザのもいいですね。
時間は3ヶ月は自作PCに触れないので、その頃の商品も期待してみます。
78 :
名無しさん@編集中:04/06/30 21:46
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || ←このへんをトリプルクリックすると
ダディの目が光るぞ
うそつき
80 :
名無しさん@編集中:04/06/30 22:34
アソキーアート キターッ
81 :
名無しさん@編集中:04/06/30 23:09
/\_/ヽ
/::::'''''' '''''' \
|::,(●), 、(●)| ヽ∧∧∧// |
|::::. ,,ノ(、_, )ヽ、,,.|< クール!> ハ
|:::. `-=ニ=- ' | / ∨∨V ヽ h. ゚l;
\ `ニニ´ / // |::: j 。
/⌒ニ__ ー、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < ダディなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < クール! >
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
82 :
名無しさん@編集中:04/07/01 01:15
はじめてキャプチャーボードを買おうと思うのですが
ビデオデッキから入力して、これを使ってDVDにできるのでしょうか?
アイオーのページを見よう!
DVDにできないキャプボなど ない
WinTVR/PCIは(ほぼ)出来ないがな
mAgicガイドの ADAMS-EPG+ダウンローダ
ユーザー登録してもダウンロードできないのは何故でしょうか?
「登録情報の確認完了」の画面が表示は見ました。
登録メールアドレスが「ユーザ未登録」 ダウンロード開始のボタンが押せない状態です。
仮登録ダターリシテ
>>86 正直、ADAMS-EPGイラネ。
iEPGのほうが登録とかもいらないし便利だって。
89 :
名無しさん@編集中:04/07/01 22:27
>>86 デフォルトブラウザは IE になってる?
まさに俺がはまった場所で、
デフォルトブラウザをSleipnirにしていたら同じ状況になった。
90 :
名無しさん@編集中:04/07/01 22:34
インターネットオプション
↓
プログラム
↓
Web設定のリセット
>>89-91 デフォルトブラウザをSleipnirからIE6へ+Web設定のリセット
みんなありがとう。うまくいったよ!
93 :
名無しさん@編集中:04/07/03 10:15
夏厨が沸いてくるには早い時期なのだが・・・。
すみません、また質問です
付属のWinDVD CreatorのキャプチャはGV-MVP/RXのデバイスコントロール対応してないんでしょうか?
95 :
名無しさん@編集中:04/07/03 21:52
GV-MVP/RXで縦にモザイクのような線が等間隔に入る人います?
今までは3時間以上付けてると線が入るんですが
最近暑いせいか1時間ぐらいで入るようになりました。
ケース内熱暴走するほど暑いとか言わないよね?
MATROX系で熱暴走した時とそっくりw
保存する場所が、何度直しても
C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\mAgicTV\mAgicTV
こーなるんですが…。
どーすりゃ直るんだろう…。
リンクプレイヤーのAVeL Link Advanced Server入れてからのような気がするのだが…。
Cドライブは容量少ないから、すぐパンパンになっちゃうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
そりゃバグだな
致命的なので早期に直すとは思うが・・・
>>99 AVeL Link Advanced Serverを起動すると
なるっぽいな…。
起動しなきゃ、設定したまま。…ぽい。
バグか…。
でも、全員こんな症状になってたら、もっと話題になってるはずだし…。
とりあえず漏れもリンプレ買おうと思ってたんだが様子見だな・・・
>>98 別ドライブのボリュームをそのディレクトリにマウントすれば当面は凌げないかな?
ん?
スキルが足りてないんじゃないの?
もっと修行汁
S端子使った外部入力って、同価格帯の製品と比べてどんな感じですか?
今まで持っていたVHSをDVD化するのに購入検討してます。
あと、BSチューナー付きのビデオデッキを繋いで、予約録画出来ますか?
iEPGは無理だとしても、指定時間に外部入力を録画出来れば可能かなと
思っていますが。
>>105 それは当然できるよ。てかできないのはないのでは?
買った。
付属のTV視聴ソフトで静止画をJPEGに書き出せるんだけど、これって
一時停止したあとにコマ送りできないの?
静止画にするのにタイミングが掴めなくて大変。
早送りや巻き戻しも使いづらいし、ワンタッチスキップする機能はあるけど
ワンタッチで後ろにスキップする機能は無いみたい。
録画はまぁ満足。買って良かったと思ってる。
>>107 できる。
えーと↑で1分すすみ、↓で一分戻り、→で1秒すすみ、左で1秒戻る。
全てカーソルキーからの操作。
一秒って・・・
コマ送りじゃないジャン・・・or2
ごめん、一時停止して、コマ単位で動かして最適な場所にしてから
キャプチャーする事かと思ってた(;´Д`)
一時停止した後にコマ送り(スロー再生?)する機能はない・・・はず。
いちいちAviutlにぶちこんで取り出してるよ、漏れ
オレオレσ(゚∀゚*) DVD2AVIで分割→AviUtlで切り出す派。
ホイールマウスでクリクリ前後コマ送りで(゚Д゚)ウマー
113 :
名無しさん@編集中:04/07/05 23:27
漏れはVirtualDub-MPEG2派
読み込み押せーけど、
Alt+→で50フレ&→で1フレってな具合。
CMカッツ→Divxはこれイポーンでやってる。
エンコも他ソフトより速い感じがするのは漏れだけか。
>113
CMカットも含め最強だろ
操作性が段違いな上に軽いし
俺はTMPG DVD Author使ってる。(スペル間違ってるかも)
付属のDVDクリエイター2は、なんか使いづらいので使ってないや。
ソフトダウンロードしてたら15/17Mで回線が切れてしまった。
レジュームしようと思ったらレジュームできなかった。返ってくるのは HTTP/1.1 200 OKのみ・・・
ナローなのに ○| ̄|_
>>117 お前も糞のくせにそんなこと書くな、このやろーw
目糞 (´Д`;三;´Д`) 鼻糞
>>116 まだまだだな
俺なんかナローで落としてインストールしたら
再起動時に「圧縮ファイルが破損しています」とかで
インストールもアンインストールも出来なくなったよ
悪くないね。
ソフトが使いやすければもっと良いんだけど。
録画予約なんだけど、20:00〜21:00の番組と21:00〜22:00の番組を
予約すると、後の番組が録画されない。
これで一度失敗した。
>121
そんなことないけどね
123 :
名無しさん@編集中:04/07/08 13:28
たまにはageてみる
>>121 ほんとだよ
これじゃーいつまでたってもカノプには追いつけないぞ
3分間我慢すれば出来るよ。
>>20:00〜21:00の番組と21:00〜22:00の番組
>>121 オレは出来た
後の番組の頭が数秒削られるけど。
普通に出来るけど
みんなどんな番組を録画してるの
めざましテレビ
3ぷん問題は解決したんじゃねーの?
ドライバが古いと失敗するのか?
最新版使ってるけど問題無かった
初失敗。何が原因なのか・・・フルスクリーンでゲームなんかやってたからか?w
トホホ。
>>131 ドライバが古いと失敗するってのは自分が体験したなぁ。
さー、今日このボード買おう!!
なにかアドバイスある?
ズバリ
やめとけ
136 :
名無しさん@編集中:04/07/09 20:31
>>133 もし買ったら、まずアイオサイトから最新版をダウンロードすべし
>133
最近値上がってるから、ツクモ通販特価並の店を探して
無ければスルーで。
もし、NO-PCIと組み合わせるなら、このボードは3.3Vも使用する
からノーマルのNO-PCIはやめとけ。
自分で3.3VラインにOS-CON追加かNO-PCI/LTDで。
デフォルトのシャープネスはボケボケ設定なので好みで調整しろ。
ハード支援60fpsをデフォルトにしろ。
ノイズフィルタの類は全部OFFだ。
結局、画質に一番効くのはアンテナ入力までの受信環境だ。
139 :
名無しさん@編集中:04/07/09 23:07
>>137 >ハード支援60fpsをデフォルトにしろ。
これって何?調べてみたけどいまいちよくわからなかった。
何かの裏技?
それとも単純に見落とし?
ゴーストリデューサーは切った方が良い?
>139
>>7の一番下のやつ
画質面も含めると要RADEONか?
>140
切る必要ないのでは?
142 :
名無しさん@編集中:04/07/09 23:36
結局今日は買えんかった・・・
レスみたら買わなくてよかったのか・・・
エルザ1500を待つかな・・・
HKLM\Software\InterVideo\Common\VIDEODEC
HWCOLOR
>139
>7
「DXVA」「HWMC」を有効にするとライブモードで静止画キャプチャが出来なくなる件ですが、
最新ドライバで「ダイレクトオーバーレイ有効」にしたら「DXVA」「HWMC」が有効な状態でも
静止画キャプチャ出来ますた。
・・・もしかして激しく既出?
ダイレクトオーバーレイの場合はMPEGデコーダーは使われない。
したがってMPEGデコーダー動作変更による静止画キャプ不具合も
おきないし、60fpsもつかえない。
>146
>147
見た目で画質の違いが分からなかったんだと
すると眼科行きor設定の再確認が必要かもよ
>>148 どういうこと?何か設定すれば画質悪くなるとか?
フォルダーとファイルの名前がメチャクチャなんだけどTV視聴ソフト以外で
タイトルその他の内容を確認すること出来ますか?
>>148 意味不明。
146はダイレクトオーバーレイとノーマル+ハード支援の状態の違いによる
静止画キャプへの影響がわからないだけで、眼科も設定も関係ない。
60fps再生してるかどうかが画面見て
分からないようだったらマジで眼科行きだろ
>>152 書いてる意味がわからない。
60fpsで再生しているかどうかは滑らかさを見れば一目瞭然なんだが、
それで何を言いたいのかがわからない。
ダイレクトオーバーレイとノーマル+ハード支援で、キャプ画像の正常と異常は
確認できてることだし、レジストリ含めもう一度確認もしたが、一切間違った
ことは書いてないんだが。ダイレクトオーバーレイではデインターレース処理を
行う行わないに関わらず60fpsではないことも確認できてる。
で、眼科が何に関係があるんだ?
おまえの頭の方がおかしいんじゃないのか?
>153=146なのかな?
>147を始めから理解していれば146のような間抜けな
報告は出てこないと思うのだが
60fps再生してないことは見て分かるなら、静止画キャプの
検証なんかする必要もないだろ(藁
153=147なんで。
説明する気がないなら放置してりゃいいんじゃねえの?
理由わからなきゃ60fpsと静止画キャプ不具合の関係もわかんないだし。
>147付けてわけわからんこと書くのがいるから、もう一度確認したんだが。
たまに書いてもこういうのばかりだと、ROMに徹した方が楽かもな。
手持ちのビデオテープのライブラリを全部DVD化しようと思って買ったんだけど、
コピーガード検出してキャプチャー出来なかったよ・・・
よく考えれば当たり前なんだけど、俺はこのままこのビデオテープと一緒に暮らして
いかないといけないのか。
DVDで買い直すとしても相当な金額になりそうだし、DVD-Rも沢山買いだめを
しちゃったし。
>>156 過去ログ見れるんならPart5を最初から読むと
幸せになれるかも…。
ま、古いビデオテープからのキャプチャなら
TBCもそこそこ使い物になる3DWPro買う手もあるけどね。
>>156 HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O Data\Kilimanjaro\TvCtl\Capture\に
DWORDで名前MacrovisionDisable 値1 を作成して起動
ワロタ
>>159 Part5はその書き込みで荒れたから
遠回しに書いてるのに…
156じゃないけどサンクス>159
過去ログ保存し忘れてたんよ。
過去ログなら◆xqcpJipmO2氏のところで読めるさ
質問です。
デュアルモニタ環境において、
MAGICTVのウィンドウがメインからサブへ
移動できないんですが、仕様なんでしょうか?
また、2分配器でTVと同時に見てみると、
0.5秒くらいPCの方が送れて映像が流れるんですが、
こういうものなんでしょうか。
仕様か
左様か
その様で
169 :
名無しさん@編集中:04/07/16 06:00
かなりの売れ筋商品の割に、なんとも寂しいスレですね
>>169 別にネタがねーからな
せっかくだから質問するよ
・チャンネル切り替えが遅いんですけど
・AVIキャプしたいんですけどやり方がわかりません
どーしたらいいんでしょうか?
どうしよう!?
倦怠期
>>170 チャンネル切り替え→最も新しいバージョンなら0.数秒で切り替わるはず。
aviキャプ→出来ない。しこしこ変換するべし
>>173 ありがとう
他に質問は、、、特にねーっす
あー、スレ違いかもしんないが、俺リンプレと一緒に使ってるんで、リンプレからファイル削除できれば便利かもしんない
終了
175 :
名無しさん@編集中:04/07/16 20:09
買うまでは質問しまくって、買ってしまえばスレに見向きもしなくなるというのが2CHの正しい利用方法...
176 :
名無しさん@編集中:04/07/16 23:12
壁紙に動画を再生するソフトがあるが、壁紙テレビが見られるようにならんかな
>>176 そりはMagicTVの全画面表示(10キーの3押し)とあんま変わらんきがする
>>175 まあ、漏れはドライバのアップデートをここで知ったわけだが
画質の設定が細かく出来るけど、何がベストなの?
180 :
名無しさん@編集中:04/07/17 01:51
>>177 いやいや、TV見ながら、バックが透けて見えるエディタで仕事したいんよ(w
そんなのは駄目だ。
仕事をするときは、きちんと仕事をしろ。
182 :
名無しさん@編集中:04/07/17 05:45
>>170 なんでこんな売れている商品なのに
話題が無いんだろう?
俺も使っているけど・・・・・・
バージョンアップで、ある程度不満が解消したから??
一ヶ月近くでレスが200いかないなんて
は?1番人気はMTVX2004
、2番人気はPC−MV5DX/PCI
、3番人気はSmartVisionHG2/R
コレはただの人気臼商品だろう
>>180 エディタの背景色をオーバーレイの色にして、mAgicTVを後ろに配置したら?
色は R=16 G=0 B=16
187 :
名無しさん@編集中:04/07/17 16:21
ダイレクトオーバーレイ表示をONにすると1秒くらい音がずれた映像が1秒程度置きに固まって
まともに視聴できないんですが、どうすればいいのでしょうか?
サウンドカード変えてみたり、ビデオカード変えてみたり、IRQを単独でMVP/RXにあててみたり、
挿す場所かえてみたり、ドライバインストールし直してみたりしたんですが、一向に改善されません。
同様の問題経験されている方はおられませんか?
ちなみにWindows2000でチップセット815Eの自作マシンです。
>>187 ダイレクトオーバーレイ使わない場合は正常なの?
>>187 なぜ環境を書かない?それと、サポートは何のためにある?
190 :
名無しさん@編集中:04/07/17 22:33
話題といってもなぁ。 「うまく動いてるよぉ〜〜」とかいう書き込みじゃおもろくないし...
Date : 2004/06/16 22:36:57
Subject: 【放置か?】GV-MVP/RX Part6【化けるか?】
URL :
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1082754932/ >>924 昨日してるYO!
>>925 多分ウチでだけだと思う。
起動してもタスクトレイの中の人になろうとして起動するスタートアップの7割が起動できず、
ログオフ→ログオンすると完全起動になる。原因ワカンネ
ってか、さっきハングして再起動する羽目に…
声高らかに ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
未だにヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
IOに訊くのもマンドクセ…
YzDockをスタートアップから外すと中の人はみんな起動するようになったが、
mAgicガイドを起動するとmAgicマネージャ不正終了。
予約録画・mAgicガイドからのmAgicTVの起動に失敗。
俺もいつの頃からかmAgicマネージャやmAgicガイドが起動出来なくなって録画予約出来ない
msconfigのスタートアップにはちゃんと登録されてるし、手動で実行ファイルをクリックしてもダメ
ドライバやソフトをインストールし直しても効果なし
何か他のソフトと干渉してんのかな……
OSごと再インストールしなきゃならないんだろうけど
まとまった時間取れなくて中々 環境構築出来ない_| ̄|○
話題か〜
コレ買う層の多くは価格comの方に書き込んでるみたいだしねぇ
ま、あっちも不具合報告ばかりだし、見る気にはならんけど
定期便が復活したのでスレは再び冬眠したいと思いますがいいかな?
195 :
名無しさん@編集中:04/07/18 00:08
(・A・)イクナイ!
ハードエンコ云々抜きで、BCTV9とGV-MVP/RX、どっちが買いですか?
197 :
名無しさん@編集中:04/07/18 10:19
俺もきになるー実際どっちが画質上なんだろー。同じ画質なら、迷わないのになー。
パッケージ見る限りじゃ、ソフエンコのほうがいっぱい書いてあって、まようー
画質ならBCTV9じゃない?
チューナーとGRは同じだけど、
A/D変換がRXは9bit・BCTV9は10bit
DNRがRXはDNR・BCTV9は3DNRだし。
BCTV9はドライバがもうちょっとな出来らしい?ので微妙・・・
それを考えるなら、もうちょっと待って新製品に期待なのだけれども。
BCTV9とRXの画質をどう比較しろというのだろう
ベストな入力調整はどんなんですか?
電波状況で左右されるので何とも言えない。
これ、普通にテレビ見て、普通に録画するだけなら問題ないですかね?
あと、これにPS2とか繋いでプレイできますか?
>>203 入力が少し遅れて表示されるので入力タイミングがシビアなゲームには向かない。
(内蔵型ハードウェアエンコ全般にいえるらしい)
ソフトエンコは見るだけなら割と良いらしいが、録画するとなるとコマ落ちが発生しやすい。
録画はPCで、ゲームはTVとか使い分けが望ましい
205 :
名無しさん@編集中:04/07/19 15:58
ぐはー買ってみたー、チューナは使わず、2万のビデオデッキからs端子経由で、キャプチャがいっちゃんきれいだー。チューナはやっぱまたまだだなー
>>204 ゲームは、ついでに出来たら良いなぁぐらいのレベルですし、
そんなにタイミングとかを気にするゲームはあまりやらないので、
出来るのならそれでOKです。
後は、テンプレに書いてあるような不具合を我慢すれば、
それなりに良いものでしょうか?
九十九ネットショップで、特別価格で15000円位でポイントで13000円位になるので、
ある程度の画質でテレビが見れて見れるレベルで録画出来れば
買いたいと思っているのですが。
>203
ダイレクトオーバーレイ切ると、コマンド式ゲームでもゲームにならないぐらい遅い
ダイレクトオーバーレイ状態で、ほんの少しだけフレームがずれる程度(2フレぐらい?)
あまりにシビアすぎるゲームには向かないかもしれないけど、普通のアクションゲーム程度なら平気だと思う
俺はGCのPSO繋いでチャットと平行して遊んでるけど、全然普通です
>203
13000円ならいいんじゃないですかね
俺も何気に買ったばかりですわ
目的はCG作業をしながらTVを見たいってのと、CGの資料程度になるキャプチャ
あとはチャットしながらゲームですな
もう少し高い値段で買ったんですが、とりあえず3点とも満足しとります
ふむ。大丈夫そうですね。
買う決心がつきました。
ありがとうございました。
録画専用のマシンを作るとしたら、最低どれぐらいのスペックが必要でしょう?
セレロン866のi815、メモリ384MBのWin2000、ビデオサーバ機に試しにつけて
同時視聴なしの録画のみなら無問題、同時視聴するとCPU使用率が常時100%になる。
過去スレで VIA Edenで使っているとの書き込みもあったような。
同時視聴なしの録画でPEN3、600がぎりぎりくらいかと。
新規に作るなら AthlonXPあたりで作った方が編集とかする場合も便利だし安上がりと思う。
スペックに余裕があった方が映像途切れたりブロックノイズ入る心配も少なくなると思うし。
>>212 DXVA有効にしても視聴負荷100%くらい?
>>213 オーバーレイ無効で100%だったと思う。
完全に予約録画目的で試しにつけてみただけで、今は別機にRX付けているので有効時は未確認
暇があったらやってみます
RXまた仮に付けて確認してみました。
以前はオンボードサウンド有効にしていたけど LinkTheater使ってTVで見るので
オンボードサウンドいらないし、自作板でオンボードサウンドはCPU使用率が高いとの書き込み
見つけたのでオンボードサウンド無効の状態で視聴してみるとCPU使用率70〜80%に低下。
録画時に同時視聴でなぜだか使用率低下して60〜70%。(むろん音は聞けない)
オーバーレイ有効、無効でもあまり使用率変わらず。
ただし視聴時に画面のプロパティ出す為マウス右クリックすると、とたんにカクカクしだす。
マザー\1980、CPU\2980のジャンク品なので当てになるかどうか疑わしいけど。
メモリもジャンク品だった為かS3スタンバイが時たま失敗していたけど、メモリ変えたら
S3スタンバイからの録画成功。ただしmAgicTV起動させたままでスタンバイさせ録画すると
録画ファイルに薄い黄色や緑の縦縞入ることあり。
録画せずに視聴だけでも画面に縦縞入った。(オンボードビデオ使用)
あくまでも録画だけなら使え、同時視聴すると厳しいレベルと言う感じです。
安く手に入ったら、Pen3の1Gでサウンドボード挿して、また試してみます。
>215
> オーバーレイ有効、無効でもあまり使用率変わらず。
ハード支援をONにしてないのでは?
↓ここらへんは、見習うべき点だなぁと思った。
スタンバイ関連でトラブってるのにボードのせいだけにして
わめく人多いし。
> メモリもジャンク品だった為かS3スタンバイが時たま失敗していたけど、メモリ変えたら
> S3スタンバイからの録画成功。
というか貧乏すぎだろ
諦めてメインPCに装着すれば?えっ、もしかしてそれがメインPC?( ´,_ゝ`)
もう夏房の季節か…
>>217 >>214 >今は別機にRX付けているので
よく読め。巡回でいそがしいですか。そうですか
>217
せっかく低スペックでの動作を報告してくれてるのに
そういう言い方はねぇだろ
わざわざメインから外して検証してるんだし
221 :
名無しさん@編集中:04/07/21 09:36
このカードでふぬああ使える?
低スペックPCは静穏低発熱でいいとおもうんだがな
うちメインの他にコ鯖とサブ回してるから、あんま速いのすし詰めにしとくと冷房かけても、
暑い五月蠅いってことになるしな。
>>217のバカさ加減を観察できるスレはここでしたか。
>>217 夏休みだからといって、夜更かしはイカンゾ!
と釣られてみる。
お前ら! 217を叩くな! お前らは最低の人間だ!
あいつは、セレロンは野菜だと思ってるし、VIAはビワでやっぱり果物だと思ってる
かろうじて理解できた「\1980」という値段だけで発言したものの
「マザー」「CPU」は、ぱ・・・ぱそこんのモデル名かな?・・・と不安な昼下がりだ
「メインPC」って言葉もついさっき覚えたばっかなんだよ!
わかったか! もう叩くな!
226 :
名無しさん@編集中:04/07/21 21:10
哀王の技術者はもう燃え尽きたのか?
新型となると地デジ対応化とか必要だから…
カノプの失敗を見た後でも良いのでは?
>>227 ファームウェア・アプグレイトの事を言ったのでつが・・・。
なんだか前回のアプグレイトで力尽きた感が見えますたので。
まあ確かに新型欲しいというのもありますな。
テレビがぶっ壊れた今、裏番組の録画機能がほすぃ。
>>230 DNAといい哀王といい泣けるな・゚・(つД`)・゚・
アイオーも石川県にあるから他人事じゃないんだよな。東北繋がりで。
無料で点検と修理したら相当な費用はかかるだろうけど、こういう所に
会社の誠意が表れてるね。
正直、この情報を見る前に廃棄されてそうな予感。
ま、全損だったら新しいのを売り込んだりするんだろうけど
それでも、当然無料修理する分もあるだろうし、いい事だよね
235 :
名無しさん@編集中:04/07/22 01:30
>>232 > アイオーも石川県にあるから他人事じゃないんだよな。東北繋がりで。
って…アホだろ、お前。
雪が降るトコは全部東北なんだろ
って石川ってあんまり雪ふらんけどな
北陸
238 :
名無しさん@編集中:04/07/22 10:17
>>232 こういう所にアイオー厨の程度の低さが表れてるね。
/|
|_|
(・∀・)っ|_| エイッ!エイッ!
なんだここは
なんだお前は
さかのぼり録画機能つけてよ アイオーさん
243 :
名無しさん@編集中:04/07/22 15:30
.|_.|
.. i─凵─i
_培二二二|__
i´(((!´゙リ))
J リ.゚ ヮ゚ノリ
>>239に刺されました
( つ旦O
と_)_)
GV-MVP/RXの外付けって販売してないの?
ノートで使いたいのだが。
(゚Д゚)ポカーン
250 :
名無しさん@編集中:04/07/22 19:54
スカパーチューナーには対応しているの?
>247
これとかさ、キター!って感じで大いに盛り上がっていいネタじゃん
この板とかPC関係のスレを見てて感じるんだけど、MVP/RXって2chネラーに人気ないの?
MTVX2004やHG2のスレは動作報告や妄想合戦で盛り上がってるのにさ
なんか気の毒
マニア(玄人)向けじゃないからな。
これのお兄さんCX23416GYC使ってます もう限界です
これと交換してほしい・・・
これも画面の上にジョリジョリが出るの?
>>247 1枚しかないけど入れてみた。
視聴ソフトがmAgicTV -> TVビューワになってる
シンプルかつ画面のリサイズ可能(・∀・)イイ!!
オーバレイ占有中でも立ち上がる(・∀・)イイ!!
何故かチャンネルの中にビデオとSの切替が無い・゚・(つД`)・゚・
>>254 外部入力非対応でしょ・・・ちょっと惜しいね。
>なお、異なる製品の同時利用はできないほか、オンボードチューナ以外の外部入力には対応しない。
from PC Watch
> なお、録画に使用するキャプチャユニット/カードは
> 独自のアルゴリズムで番組ごとに自動的に割り振られ - 中略 -
> ユーザーには使われるカード/ユニットがわからないため
> 外部入力に対する録画予約もできなくなっている
この仕様のせいかな?
外部スカパーメインだから正式版に期待して待とう…。
>>256 ちょっと今カード貸し出していて試せないんだけど、
「1枚の状態でも外部入力選べない」んですか?
だとしたら移行できねーなぁ・・・オーバレイ占有中でも立ち上がるのはいいんだけど・・・
>>255 そのようですな(´・ω・`)
でも
> ユーザーの反応を今後の製品作りに反映させたい」としており
> いずれは同機能を搭載した正式版として
> mAgicTVの新バージョンをリリースする考えを明らかにした。
とも書いてるからバンバン要望出すしかねー!!
>>254 漏れ、今現在Sビデオ環境が無いからインスコしてみますね。DLちう
>>257 >「1枚の状態でも外部入力選べない」んですか?
今の所そのようです(´・ω・`)
内蔵だけでなく複数の外部チューナーからも
同時に録画できればより便利なんですけどねー。
6枚とかいらないから2枚、3枚同時使用で外部入力対応キボン
ただより高いものはない。
もまいらだまされるな。
ぼけぼけの映像は沢山とってもぼけぼけだぞ。
毎週録画、毎日録画の設定が出来ない。不便ぽ
評価版をTVとして使ってみての問題点
TVサイズが自由に可変できるのは良いが、TVの縦横比が固定していないのがマズイ。
TVサイズの可変が右下でしか行えないので不自由。 ウィンドウの上下左右何処でも可変できるようにすべき。
縮小サイズでデスクトップ右端に寄せて視聴していて、標準サイズにすると画面の外にはみ出てしまう。
外部入力が使えない。
下端の局表示や、大きなボタンが邪魔。
>>266 そこらへんは前よりずっと良いけどな
自分も評価版使用した感想です
>>265 視聴時のCPU使用率は下がったように思う。AthlonXP2400+で20-21%(たまに27%)ダイレクト
オーバーレイ使用な。あと、レジストリの使う場所が変わっている
オーバーレイの確保という致命的欠陥が修正されたと思ったらタイムシフトが無い・・・・。
視聴時は常時タイムシフト再生の俺にとっては致命的。
予約録画は強制バックグランド、しかも再生はWMP。
DVD再生ソフト入って無くても再生できんのかね?
とにかくオリンピックに合わせてとりあえず出しましたってカンジだな。
mAgicTVのインターフェースとか別に不満ないからとにかくオーバーレイ確保の問題を本家でも解決してくれ!
270 :
名無しさん@編集中:04/07/23 00:55
269の問題点が1つも問題点とならない
まあ少なくとも、ELSAの新製品がどどーんと打ち出して来た「複数枚差し」対策として
このオバレイ占有問題は圧倒的なウイークポイントだからね。
mAgicTV通常版にも、早々に非占有オプションが実装される事を期待しようぜ。(^_^)v
ぶっちゃけ多チャンネル録画なんて興味ないんだけど、
単純に視聴・録画用のソフトとして進化点あるの?今回のは
今年も年末に格闘技の祭典が同時時間帯にかぶるなら
あって損ではない機能ではある。
ただ最近はキャプボや家電レコの普及率も上がってきているので
友人を2人も動員すれば足りるとも思えてきた。
静止画撮れなくない?
I-O DATA mAgicTV Server ConceptVersion(評価版)
の話です。説明不足スマソ
mAgicTV のメニューでグレーアウトされてる、マルチチャンネルモードが有効にならないかな。
>>275 まぁ評価版だからのう
正式版に期待しる
280 :
名無しさん@編集中:04/07/24 01:20
複数枚差したらCPU使用率ってどうなんの?
281 :
名無しさん@編集中:04/07/24 01:24
6枚差したら不安も6倍
視聴時のCPU使用率って他のボードに比べて
どのくらい高いのかな?
低スペックセカンドマシン用に使おうかと思ってるんだが…
他のボードつうてもなぁ
基準を決めれ
これってどうなの?
いま、GV-MPEG2/PCIつかってます。
おまかせ録画機能のついたカード探してます。
ELSAの1500のお任せ録画がいまいちらしいので。
>>282 参考程度に前スレに貼ったやつ
■MonsterTV PH-GTR(全て30fps表示)
通常:15%平均
プログレッシブ表示ON:25%平均
■Smartvision HG2/R(全て30fps表示)
通常:21%平均
コーミング防止機能を使う:13%平均(単純な二重化?)
タイムシフト:30%平均
■GV-MVP/RX
通常&ダイレクトオーバーレイ:30%平均(30fps表示)
再生支援ON:15%平均(60fps表示)
全てAthlonXP1600+ RADEON9000な環境
当時の最新版ドライバ+アプリ計ったもので今のものだと少し結果が変わるかも?
RXは裏録が軽いし視聴もMPEG2の再生支援機能が使えれば低スペックでも問題ないと思う。
これってキーワード録画ができると聞いたんですが、
どうやってやるぽ?
mAgicガイドをイロイロ弄ったら出てくる
MagicTVの評価版で毎週・毎日予約ができました。
方法は、Magicガイドの"ライブラリ"ボタンを押すと今まで録画した番組が出てきますので、
"設定"→"お任せ録画設定"で細かい設定を行えば、番組データをダウンロードしたときに
録画予約に入れてくれるようです。
以上、前に出来ないとか書いて_| ̄|●<スマンカッタ
あ、真ん中の一番上の行は全然関係なかった。重ね重ね _| ̄|●<スマン
スカパー!に対応したおまかせ録画機能付きの
キャプボだしてくれ〜〜〜
それはきっとでないな
>>244 タイムシフトモードで遅れて見てる時に録画しようとしたけど、その位置から録画できないよ。
293 :
名無しさん@編集中:04/07/25 20:45
6枚差しのデモ、ちょっとした迫力だね。
とりあえずもう一枚買えば裏番組が録れるというのはおいしいかも。
もっとも、うちのはCPU処理が追いつくかどうか・・・
バックグラウンド録画ならCPUに対する負担少ないから、もう一枚追加しての裏録くらい楽勝じゃない?
環境にもよるだろうけど。
オレのAthron2000マシンでも、Tmpegで再エンコードしているところに、MPV/RXとMTU2400で同時に
録画予約(何れもバックグラウンド)が稼働しても、録画ファイルには異常は無いからね。
>>293 同感。
6枚差しはまぁ置いとくとしても、2枚差しで裏番組まで取れるってのはのはソソられる。
でもうちは余り物で組んだ録画専用PC・・・CPU処理(Celeron 1.70GHz)も気になるし
HDD転送速度(7200rpm/ATA100)も気になる。
録画の画質にもよるんだろうけど、果たして実際どの位のスペックが必要になってくるのか・・・
mAgicTV 評価版をインストしたら
リモコンが使えなくなりました。
でも、PC使用中の録画失敗が
激減したので満足。
>>296 ははは、MPV/RX8って書けば良かったネ!
>>295 CPUの不可はバックグラウンドならとても低いのが、MVP/RXの特長だし、
HDDの転送速度は、よほど古い物でない限り余裕では?
単純計算で、8MBPS=1Mバイト/S でしょ
重ね重ねスマソ。
だいぶ酔いがまわってきたのでもう寝るわ。
301 :
名無しさん@編集中:04/07/25 23:48
DVDレコ(X3)の補助用にこのボード買おうかと思ってるんですが、実際チューナーの具合ってどうですか?
松下のチューナーって色が薄いってイメージがあるんですが、実際に使ってる方そう感じますか?
ボケボケ
>302
ふぃりぽがねw
ぼけぼけで思い出したけど
ビデオ入力の[入力調整]-[カラー設定]のデフォルト値は
シャープネスが10なのね
通常チャンネルは8なのに
ふぃりぽって何?
>>301 個人的には色が薄いと感じたことは一度も無いですね。もっとも、外のボードは持ってませんけど
>>211 とりあえず、録画、視聴だけならedenのC3-600Eで十分のレベル。
ダイレクトオーバーレイをオンにすると起動不可能。ハード的に起動しないみたい。
バックでの録画だけならCPU占有率は20%ぐらい。
俺の家ではACアダプタとスマートドライブ*2で
350GBの完全ファンレス無音ビデオサーバの出来上がり。
外部出力端子もマザーに付いてるんで、テレビに繋いで再生もできます。
ただ、再生時になにか作業するとカクカクする。
ネットサーフィンもイライラするぐらい。再生時はじっとしとくに限る。
電源的にまだ余裕あるんで、HDD足そうか悩み中。
...余談ですが、完全ファンレスなんで
夏場は熱上がりすぎでHDDの温度がたまに50℃越えいっててびびり入ったり。
普段は40-45℃付近をうろうろ。
怖いので超熱い日はケースに固定してる扇風機(\1280)を弱で回してます(笑
スマドラにヒートシンクを大量にくっつけてるんで、
風かけるとバリバリ熱下がるのが笑える。
ブースターが必要だよな?
6枚挿しって。
| アンテナ ブンパイスルノモ マンドクセ
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄
パフォーマンスとしての6枚挿しはどうでもいいとして
同一製品の複数枚挿しにこぞって対応合戦してるのはうれしい。
ずっと前から同一製品2枚挿しやりたかったんだよ。
>>311 しないw
外部もOKだったらやるけど。
次の機種は同時起動できるようにしてくれるのかな?
ドライバなんかは別にインストールして予約関連を共通化とかで対応できると思う?
可能ならまたIO買うかもしれないんだけどな。
何故か哀王製品が増えていく…
液晶にアップスキャンコンバタにmp3プレイヤにこれ…
えー会社やわ。
えーお客やわ。
2枚差しやりたいが録画鯖はキューブPCなんで
空きスロットがない_| ̄|○
外付けの使えば(・∀・)イイ!! んじゃないの?
319 :
名無しさん@編集中:04/07/27 00:26
キューブって、なんでPCIが1枚なんだろね。
グラフィックなんてオンボードでいいから、PCI2枚差しにしてほしい。
アイオーが出したりして。(w
一枚のボードにチューナー2個乗せればいいんでは?
IO作ってくんないかなー
321 :
名無しさん@編集中:04/07/27 00:48
付属ソフトWIN DVD creater 2を使ってDVDに焼こうとするのですが、
どうも標準画質で録ったものは1時間30分強しか入らないように思います。
マジックTVの標準画質で録画
↓
クリエーター2の編集画面でCMカット(タイムラインモードで2時間弱)
↓
高品質でDVDに書き込み(ここでムービーのサイズのグラフで4GB程度)
↓
書き込めませんでした。 で終了
1時間30分くらいだと、すんなり書き込めるのですが...
先週買って、特に不満もなく満足して使ってます。
ただちょっと録画したファイルの名前がメチャクチャなので困ってます。
ジャンル別に録画しても自動的にフォルダーができるわけでもなく、録画
したデータを探すのが大変です。
BSチューナーが無いのも物足りないですね。
>>322 録画した番組探すなら
>>3にmAgicTVのプレイリストもどきwがある。
>>322 リンプレ買って、アドバンストサーバ使うと(・∀・)イイ!! よ!
>>320 チューナ2個を載せただけではMTV3000と同じでしょ。
エンコーダなんかもみんな2個載せなきゃいけなくなるからきつい。
Linuxでの話だが、MythTVで複数枚を違う種類のカード混在で使えるらすい。
設定が少しヤヤコシイかもだが。2枚同時使用という話はよく見かけるし、
3枚乗せたレポも読んだことがある。
ChannelTank使ってみたいが外部入力不可なのと
挑戦者ブランドがサポートなしなのとボード本体のみであの値段は・・・・。
中古屋で本体のみバルク\6,980買えばよかったorz
古いスレのテンプレに
・ふぬああ等、外部アプリ利用不可
ってあったけどこのスレには無いんだが、
改善されてはないよな?
>>330 ない、だがそれならソフトエンコでかまわんだろう
いまさらふぬああも無いだろ。
>>330 CX23416GYC-STVLPのスレで一応絵は出るという話しが出てたので,もしかしたら行けるかも.
いまさらだけど
最新のアップデートでGOPがOpenからCloseになってるような…
>>328 外部入力不可はソフト上の制限だけ。アイオー側の対応次第だな。
336 :
名無しさん@編集中:04/07/29 02:17
mAgicTVでドルビーデジタルかLPCMで録画するにはどうしたら良いのですか?
337 :
名無しさん@編集中:04/07/29 05:33
サムライチャンプルー録画失敗・・・・('A`)
さっき起きておもむろにスタンバイから復帰したら最初からmAgicTVが起動してる(直ぐに自動で閉じたけど)
一抹の不安を抱えながらmAgicTVを起動してプレイモードにすると・・・orz
鉄人28号は撮れてたのに何故だ、何故なんだ・・・・!!
因みにVer.1.20で、今までは50本以上問題なく録画できていました。
すみませんがRX買おうかと思ってるんですけど、
録画用のパーティションってシステムドライブに切るより
別途増設したセカンダリドライブの方が良いの?
まちがった。
プライマリ・マスターのシステムHDDにパーティション切るより、
プライマリ・スレーブに録画用のHDDを増設した方が良いですか?
という意味ですた。(´ω`;)
複数差に引かれて買って
試用版ソフトをインストールしたんだが
PegView は 試用版ソフトには対応してないのね
通常版インストールしてわかったんだが
情報ファイルの形式が変わったのが問題みたい
対応よろしくお願いします >> 作者さま
外部入力が無いってのはコピワン対策なのかな
>>337 Ver.1.20は予約録画の不具合報告が複数の人から出てた(不具合出てない人もいたみたいだけど)から
Ver.1.21に変えてみたら
>>342 試用版は録画予約を複数のRXへと自動で振り分けている。ビデオ入力はどのRXから
入力されるかあらかじめ判らないから問題があるのではないか
録画した番組をDVDに焼くときに
付属のWinDVD Creater使ってオーサリングするとムービー作成(レンダリング)に
30分の番組で50分くらいかかるんだけどこんなもん?
Celeron2.6GHzなんだけど。
再エンコしてるんでない?
再エンコしない条件は取説のPDFとかを参照のこと
あ、できました。
WinDVD Createrのオーサリング設定を高画質にするとデータ読み込んで
再エンコ無しで焼き込めました。
dクス。
>>343 間違えました、当方Ver.1.21です。
六月中旬に変えて以降、録画ミスらしいミスは無かっただけにショックです。
因みにエラーメッセージ等の表示は、スタンバイから復帰しても何もありませんでした。
哀王には確実に録画できる機能追加を希望
駄目もとでお願いしたいんですが、ドライバーを入手の為に
S/Nを教えていただけないでしょうか?
キャプボを搭載したマシンを転勤先に送ってしまって手元に無いんです。
ちなみに転勤先はADSLエリア外・・・・。(現在は実家に帰省中)
スレ汚しスミマセンm(_ _)m
>>350 おことわりだ。(#゚Д゚)ノシ プンプン!!
>>350 アナログ回線でダウンロードしましたが、何か
GV-MVP/RXを送料無料で買っちゃいました。うふふ
画質は標準で満足
発熱についての書き込みがどこぞかにあったので、FANもあてがった
今まで撮りためたものをかたっぱしからキャプチャし、MPEG-2ファイルにして
これでHDD容量を活用できる
今までなにもいれるものなかったのでうれし
これでVHS、Hi8テープを始末できる
しかも、撮った時間の少なくとも2倍は、時間をつぶせる
そして、撮って見もしなかったテープと買ったビデオソフトが視聴できる
とても良いですな
爺さま
うふふ
昨日届いたので早速セットアップ。リンプレ連携で見るので画質も満足。
ところが、録画予約すると、結構な確立でPCが落ちる。
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL というメッセージ。
原因は・・・・いろいろありそうでよく分からん・・・。
落ちる場合の原因は何が多いのでしょう?
>>355 IRQがぶつかっている、または確保出来ないというメッセージではないかと・・・
解決方法は、スマン解らん
>>356 レスdクス
GSA-4120Bを入れたときにRAMドライバ関係で同じメッセージがでたことがあって
それも関係してるのかと思ってるんだけど、じっくり原因追及する暇もナシ。
まあ、録画できないこともないんで、もちっと様子見まつ。
ホントは録画専用パソ組んだほうが早いんだろうけどねー。
予約録画の最中に、TV画面を表示することはできます?
予約を解除してもできないっぽいんですが。
というか、画面表示なしに録画をはじめると、
もはや画面表示をする手段はないのかな?
360 :
名無しさん@編集中:04/07/30 16:03
スタンバイから復帰後magicTVを起動させると、
受信したチャンネルが最初の一コマだけ映って固まってしまう。
再起動すると問題ないんだが。
同じ症状の人いる? XPです。
>>359 俺もそれは気になっていた
ウチは普通のテレビもあるんでリアルタイムで見ようと思えば見られるんだが
PCでしかテレビ見れ無いユーザには深刻な問題だから愛王に要望だしたら?
次の次あたりのバージョンアップで対応してくれるかもよ?
>>358 それができるのカノプのFEATHERしか知らない。
ちゃんと録画できないやつって構成がダメダメなやつが多いよな
んで、録画できないのはボードのせいと決め付ける
これじゃ哀王の中の人も大変だな。
>363
録画できない奴はmagicTVは別にして、スタンバイが使えるか
とかちゃんと確認してるんだろうか?
復帰の時に録画用のHDDが起動してるかの確認とか
(OSインストールのHDDと物理的に別なHDDに録画フォルダあると
問題起きそうw)
スタンバイに問題ある奴でもタイマーでシャットダウンするソフトとか
使用すれば回避できそうな気がする
返品不可('A`)?
367 :
名無しさん@編集中:04/07/31 01:39
意外と商品寿命が長くなる予感・・・
>>360 同じ症状です
予約録画とか全然しないので気にしてなかったんですが
この暑いのにスタンバイに出来ないのが最近気になってます・・
スペック不足なんだろうか
>>368 構成を詳しく書かないとレスしてもらえんぞ
マザーとメモリとグラボと電源ぐらいは書かんと
>>369 >>364が指摘したところなんだけど、
うちのHDDはC,D,Eの3つに分割されていて、
OS(XP)はC、録画用のHDDはEにしてる。
キャプ先をCにしないと電源的に問題あるのかな。
>370
CもEも同じハードディスクドライブなのに?
保存先やテンポラリフォルダを変更しようとすると
「フォフダ名が不正です」
「設定を変更してください」
こう出て変更できない。
初めに設定したときは問題なかったのだけど。
変更方法わかりますか?
あれ!ルートダメなの?
最初に設定したのはどちらもルートなんだけど。
ルートは駄目ですよ
適当に名前を付けたフォルダを作ろう
ありがとう。
フォルダ作るようにします。
すごいノウハウだな。
マズーリストに入れないと。
>>377 ルートでも使えるけど
mAgicTVが保存先にルート以外を指定するように推奨してるから
>>372みたいに警告出るだけ
フォルダ作れない人は(゚Д゚)マズーな仕様かも知れんけどな
この間初めてアニメ(ルパン三世)を録画したけど、結構画質が良かった。
これはアニメ向きなのかもしれない。
予約録画した時に頭が1秒ぐらい欠けるんですが、
時計をズラす意外にいい方法はありませんか?
エロデータにクレーム。
時計がちゃんと合ってると欠けとか無く録れるん?
389 :
名無しさん@編集中:04/08/02 00:41
>>380 評価版には時刻補正機能が付いているらしい
つーか対応OSはXPと2000なんだから
標準で使ってる初心者なら勝手に時刻が合ってるはずなんだが…
時計が正確だと一秒近く削れる。
番組情報を取るためだからしゃーない。仕様です。
だからTimeTune使えって
>>391 マシンスペックにもよるっぽい。
P4/2.4GHzだとほとんど切れなかったのに、C3/1GHzにしたら2秒くらい
切れるように…。録画ファイル名見ても、前者がxxxx5958くらいなのに
後者はxxxy0000とか。ともに桜時計使用…だったけど今はAdrasteia使用。
桜時計+1分前予約+1分後予約の俺は
NHKの録画予約も怖くない。
漏れも1分前予約してるけど
秒単位で指定できるようにしてほしいね
10秒前予約とか
評価版にしたら、休止状態>予約録画>休止状態
を繰り返しても失敗することがなくなった。
WindowsXP, CPU セレ1.4G(soket370).Mem512MB
動画保存先は玄箱>ローカルとしてマウントしています。
評価版スキンも中々簡素でいい、でもシームレスに大きくならないかな?
>>395 magicだとできないんだよねDigitalTV RecorderのChannel Managerだとできるのに。
VHSをDVDに入れ替えようと思い。
このカードを買おうと思うんですが、音ズレとかないですか?
あとコピーガード除去機能ついてますか?
録画した物をmAgicTVで見たあと、mAgicTVの緑ボタンで終了しようとすると
固まってしまうのですが、これは仕様ですか?
30分くらい放置すると終了することもあるので、なんかの処理をしているのかも
とも思えますが、いかがでしょう?
MV5DXも複数枚挿し対応したな
みんな必死でいい感じ
magicTVで録画したデータを、別のHDDに移動させて、録画フォルダを再設定したら
magicTVのプレイリストからすべて消えてしまったんだけど、これは復活させるのは無理なのかなー。
>>399 それは明らかにおかしいでしょう。うちではすぐに終了しますよ。
mAgicTVのアンインスコ、再インストールでどうにかなればいいですね。
>>403 あ、magicTVですぐにできました。
スレ汚しスマソ。そしてdクス。
>>401 録画したフォルダ(0000.MPGというファイルがある)に****.iniというファイルがある。
それをプレイリストにドラッグすれば出てくるYO。
初心者質問ですまんけど、
これって、例えば前番組が15分まで、次の番組が15分から、という予約をした場合、
後の番組の録画に失敗する?1分ぐらい開けるほうがいいの?
さっき宇多田の番組→monsterと連続予約したら、monsterが録画できてなかったもので。
>>402 返信サンクス。
やっぱりそんなことないですよね。
一回再インストールも試してみます。
>406
問題ないが
教えてエロイ人。
予約リストを別PCで使いたい場合、どのファイルをどこにもってけばいいのでしょうか?
>>408 ですよね・・・
コピガスルー機能はあるなら良いかなって感じなんで
MV5DXとどっち買うか迷ってたので。
412 :
名無しさん@編集中:04/08/03 14:25
magic云々を立ち上げて、IE立ち上げたらフリーズします。
環境は
メモリ256×2
win2000SP4
HDDはFAT32のフォーマットです。
逆にIE立ち上げてmagic云々を立ち上げると問題無しです。
この問題はどうしたら解決可能ですか?
413 :
名無しさん@編集中:04/08/03 14:28
>>134,135
げげ、買ってしまった。20年前に買った26型TVが壊れたので、
新しいTVを買うまでのつなぎで。壊れたTV、重くて動かすの大
変なんだもん。なぜか松下なのにブラウン管はトリニトロン。
NEC のスマビと悩んだのだが、淀の週末特価で 7/31 購入。
スマビは相性悪いこともあると聞いていたので、こっちにしたん
だが。税込み2万以下のボードからチョイスでは何がお勧め?
>>414 THX!
初めのところしか読んでなかった。
スマソ。
ダイレクトオーバーレイは有効にした方が良いのでしょうか。
デフォルトが無効ということは、特に必要なければ無効のほうがよい?
>416
ゲーム時以外は切っておくべき
ハード支援60fpsがデフォ
つうか自分で試して判断しろよ
>417
レスdクスです。
ちなみに、ダイレクトオーバーレイをオンにするとどういう弊害があるのでしょう?
ダイレクトオーバーレイをオンにするとチャンネル切り替えが快適になるね。
421 :
名無しさん@編集中:04/08/04 13:19
>>417 ハード支援60fpsはレジストリ弄るだけでいいのですね? なめらか
and CPU負荷が下がったので、きっと合っているはず。
>>420 そりゃそーだ
つーっか、CPU負荷が減ってるんだから、全てが快適なんだが
GV-MVP/RX
MPEG出力フォーマット は、
MPEG2(プログラムストリーム)
で
オーディオフォーマット MPEG1 Layer2 か リニアPCM どちら
でしょうか?
>423 名前:422→423
失礼
425 :
名無しさん@編集中:04/08/04 14:04
>>423 mpeg1Layer2 最大ビットレート384k
>>420 確かに言える。サクサクして感じがいい!!!
>>428 おれそこ見てここ来たんだけど
コピワンも思うがままってあるけどマジですか?
>421
うん、それでOK!!!
この「なめらか」ってのが一番重要だと思うよ、個人的に
そりゃそうだよなあ、
液晶テレビやプラズマテレビが30fpsでテレビを表示してるかっての。
>>429 RXはコピーワンス信号スルーする
MPEGファイルにプロテクトもかからない
コピーワンス放送を録画するなら正式対応したカノプの2004HFを買うべきだと思う
ログ読んだら要約理解できた。
ダイレクトオーバーレイオフ→60フレでなめらか
ダイレクトオーバーレイオン→30フレだが軽やか
こういうことなんね。
>>432 それ編集できないみたいですが・・・
もしかしてこのGV-MVPも編集付加なんですか?
ということはオーサリングも不可になるのかな
>>432 つまりコピーガードくらうってことでOK?
いや、ビデオ買ってきて、劣化が嫌だから取り込もうとしたら
「このビデオはコピーガード対応です」ってでたから諦めてるんだけど。
>>429読んで俺だけ出来ないのかと思った…。
というか、一回だけでもいいから自分の購入したビデオぐらい取らせろと。
コピガうっとーしぃ。
コピーワンスとコピーガードを混同してないか?
>>434 えっと、MVP/RXが作るMPEGファイルは普通のファイルなんで
CMカッターなど使って編集できます。
ちなみにコピーワンス信号ってのは1回だけコピーを許す信号。
家電のHDDレコーダはこれを律儀に検出してコピー制御をかけている。
一昔前のPCキャプチャカードはコピワン信号を無視していたが、
カノプの2004HFで初めて家電と同じく正式対応。
PCパーツとして、コピワン信号への正式対応がウリなわけ。
コピーガード信号は、今も昔もコピー禁止!
なるほど。
コピーガードはどっちにしてもコピーはだめで
コピーワンス信号はRXはスルーするわけですな。
アリガトンゴザイマス orz
という事はどちらにせよこの手元にあるビデオは普通に見るしかないのか…。
DVD版かっときゃよかったかなぁ。
昔のキャプチャーボードとかでコピガスルーしねぇかな?
ハード支援60fpsの話が出てたんでちょっとお邪魔。
RADEONを使ってる人はレジストリの
"Adaptive De-interlacing"の値を 1 から 0 にして再起動することで
デインターレースをピクセル適応から普通のbobに切り替えることができます。
環境やソースによっては普通のbobの方が見やすいと感じる人もいるかもしれません。
逆に言えば、ピクセル適応じゃないGPUの人はこんな感じで見てるんだなと。
以下、XPでの"Adaptive De-interlacing"の位置の探しかた。
レジストリエディタを起動。
HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\VIDEOを開き、
\Device\Video0の値のデータ
\Registry\Machine\System\CurrentControlSet\Control\Video
\{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}\0000を確認。
次にHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Videoを開き、
先程の{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}\0000(同じ文字列)を探し展開する。
>>439 飲んでたコーヒーこぼしそうにナター。
うおぉありがとうございまズ orz
これでテープの劣化を気にせず見れます。
>>437 コピワン信号への対応がウリって、ユーザーになにかメリットはあるの?
コピワン信号を検出して録画できないボードってスマビとバイオと他にある?
445 :
名無しさん@編集中:04/08/05 17:24
皆さん、LPCM録画できる様にIOに要望出して下さい!お願いします!
自分でだせよ
>>443 堂々とデジタル地上波対応の録画機器として売れるわけだから
一般人は安心して買える。
PC上でのコピワンの扱いは今までグレーゾーンだったけど
キャプボ最大手のカノプがグレーのままじゃ客が納得しない。
ダビングできないって言っても、見るのも録るのも1台のPCで
済ます人には2004HFで十分なわけだからね。実際のところ。
まあ、俺が言いたいことは
「愛王はこのままグレーゾーンを突き進んでください」
著作権侵害に鈍感なものに、己の行為が違法であることを自覚させるのに有効
あらかた裏技が解析されたり、新ドライバが出るたびに少しづつ不満点が解消していくあたり、
このボードを手放す事を踏みとどまった自分を褒めたい。
ドライバーをダウンロードするときにシリアルを入れるのメンドイ。
ROM(乗ってんのか?)にIO DATAとか書き込んで、ドライバーで
板チェックすれば問題ないと思うのだが。よその板でも使えるの
か、このドライバー?
>>450 ドライバ入れる前にどうやってボードの情報を通知するの?
たしかに毎回シリアルいれるのは面倒だが
手当たり次第にドライバをDLする奴を減らして
サーバの負荷を減らす目的もあるんじゃないかと邪推
してみる
いまさらだけどこのボード、低ビットレートで結構綺麗なのがいいね。
2〜3Mbpsでもイケるから裏番組録画用にもう一枚買うかもしんない。
mAgicTV Server Concept Versionへの要望
優先
1:外部入力対応。これはCATVな人には必須。
1:録画中でも視聴可能に。マルチチューナーなんだから是非。
2:衛生放送もmAgicTV番組表から直接録画予約対応。
外部入力対応が必須だけど、WOWOW=MVP/RX#1の外部入力 とか定義できれば最高。
3:MVP/RXの後継機が出たとして、MVP/RXとの組み合わせを可能に。
総入れ替えはちょっと…
あとなんかある?
AVI録画対応キボンヌ
indeo v5 くらいで良いですか?(゚∀゚)
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>454 アイオーの人ですか?
indeo v5はXP SP1で再生できないのでやめてください
XviD でおながいします
MultiChannelMode有効化希望
Radius CinePackでおながいします
>>451 落とすのは自由に、インストール時に setup.exe でチェックと
いいたかったのです。確かにサーバに負荷はかかるが、たい
したことないだろう。(と、思う)
ドライバー読み込み時にスプラッシュで無効表示でもいいけど。
# 海外メーカはBIOSも含め、シリアル入れるのは滅多にない
# ので、最初少々びっくりしたよ
>>452 これに対応すればマジでもう一枚は買う
とりあえず外部入力を何とかしないと悩みようも無い
462 :
名無しさん@編集中:04/08/07 04:54
淀の週末特価で¥15800になってるんだけど買い?
ポイント分差し引くと¥13430なんだけど・・
>>461 だよね
ソフトの改良で、同じハードが倍売れる可能性があるわけだからな
これはアイオー側にとっても大きなメリットになる
もちろん、俺らも嬉しいわけで
早くスカパーのおまかせ録画ができるボードでないかな。
ADAMS-EPG+が対応しなきゃ無理だろ
>>465 チューナ搭載か、外部機器のコントローラも必要
467 :
名無しさん@編集中:04/08/07 14:20
で、お任せではないが既に(昔の)CSチューナ制御BOXのmAgicTV連動版がその昔
発売されているわけだが、このボードとは連携できるのかな?
468 :
名無しさん@編集中:04/08/07 16:26
a
試合中フリーズしませんように・・・
MTV2004HF?
はCSチューナーとの連携ができるようだな。
とはいってもおまかせ録画はできないようだな。
CSチューナー側で予約するようだ。
しかもパソコンは常時起動しておかなければならないようだな。
おしい。
>>467 できない。
おまけにちょっと古いチューナーじゃないと対応してないらしい(HPの動作確認済みチューナー)
マジックTVのバージョンが1にのみ対応と思った。
>>453 ドライバ次第でできそうな予感はするけどね
でも需要はなさそう
無理
ここでたずねるのもアレなんですけど、TVから録画したMPGの音声のみをMP3ファイルにしたいんですが
そういうソフトってご存知でしょうか。
または適切なスレに誘導お願いしますm(_ _)m
>>475 TMPGEncとかでできるよ
mpeg 分離 ツール とかでぐぐればいろいろ見つかります
>>475 DVD2AVIでプロジェクト保存し後は適当なエンコーダで
>>476さん
>>477さん
おおお!こんな夜中なのに即レス感謝( ´Д⊂ヽ
お二人が書かれているソフトを含めいろいろ試してみます。サンクスでした。
このボード、休止→録画→休止ってできますか?
やりかたがわかりません。。
>>479 できるよ
どっかのオプションで「予約録画後どうするか」の設定ができた
右下のタスクバーにはいってる奴のオプションだっけか
もっとも重要なのは、キャプチャボード関係なしに自分のPCがちゃんと
スタンバイから復帰できてるかどうかだな
だよね。
OS再インストールしたらスタンバイから復帰しなくたったし。。。
ハードの構成は変えてないからソフト??
まぁがんばってくだされ。
ソフトつうかOSに因るところが大きいだろ たぶん
このカードでキャプチャーしてVertualDubでdivx形式に変換とやっているのですが、テレビをビットレート15Mでキャプチャして高圧縮するっていうのと6Mでキャプチャして緩めに圧縮というのではどちらがいい画質になるのでしょうか?
>>484 出来る環境あるなら、両方やってみて自分の目で確認した方がいいんじゃない?
>>484 元画がキレイな方がイイに決まっとろーが
>>484 MVP/RXで録画 (MPEG-2でHWエンコ)
↓
DivXエンコード
って話でしょ?
だったら、できるだけ高ビットレートで録らなきゃ
まあ、実際には6Mで録っても、15Mで録っても
低ビットレートのDivXにした段階で似たような結果
になると思うが…
理論上は15Mの方が綺麗になる
理論上は高ビットレートが元がキレイになるはずだけど、
動きあるスポーツ系以外はほとんど恩恵ないような・・・。
489 :
名無しさん@編集中:04/08/09 23:18
>>488 まさか本気で言ってないよね・・・
冗談は程ほどにしてくださいね。
>>488 6Mと15Mは静止画でも差でるよ
静止画比べたって低ビットレートの方がブロックノイズや
モスキートノイズが目立つ
ただ、再エンコの時に解像度を320x240にしたりビットレートを
500kbpsとか激しく落とせばたいした違いにはならんかもしれん
>>491 >理論上は高ビットレートが元がキレイになる
これがすべてを物語ってるでしょうに。
動きのあるスポーツ系だけしか恩恵を受けないわけない。
>>490さんが書いてあるとおり低ビットレートはそれだけノイズが出るから
高ビットレートで録画したほうが圧縮するときには恩恵を受けやすいでしょ。
HDDの残量が少ないなどの理由を除いてはね。
釣られてるのかもしれないけど一応レスしておきます。
ttp://up.isp.2ch.net/up/e8ffc1287785.LZH 4.5Mbps(VBR)と15Mbps(CBR)でキャプチャーした物をDivXで圧縮
画面サイズ640x446、25分で350Mくらいです。静止シーン
キャプチャー時に明るさを変えたので(2が暗い)、2は黒(輪郭線)がはっきり見え、
1は黒背景にある黄色線が見えやすくなっています。
2のソースの方が横表示の有効領域が狭かったので縦線が見辛くなるかもしれません
自分では差は感じられませんでした
あの、
VHSからキャプチャしたのをPS2で観るには、DVD種類はどんなの使ってますか?
ぁゃιぃ日本語を使う奴だな…
ペグ2で6Mbpsって…
理論的云々以前
受信環境が悪いから区別がつかないだけでは?
>>496 元素材となるムービの6Mと15Mの区別つくだろう
低ビットレートのエンコなら、元素材が綺麗でもそのまま使わないで、何かフィルタかけてやった方がいいかも
ていうか、再エンコするならMVP/RXに拘る必要ないじゃないと思うのは余計なお世話?
最近、mAgicTVを起動するたびに録画保存先がマイドキュメントに
戻されてしまうのですが、どんな理由が考えられますか?
オプションで録画先を
D:\mAgicTV
と指定しても次に起動すると
C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\mAgicTV
に戻ってしまう事があるんです
昔はそんなことなかったのに…
神設定使ってないよな?
前、神設定にしたら起動毎に入力調整がデフォルトに戻ってたからな
>>499 レスどうも。なるほどね、そういう事もあるんですか
神設定は使ってません
ちょっと特殊な点があるとしたら、
・AVeL Link Advanced Serverを導入している
・録画先を D:\movie から D:\mAgicTV に変更した
くらいです。昔はちゃんと D:\movie に録画できてました。
ちょっとアイ・オーに聞いてみます
>>497 便乗させてもらいますMVP/RXでDIVX圧縮はよくないのですか?
イマイチどうなってるのかわからんorz
>>501 一度圧縮された動画をベースに、さらにDivXで圧縮かける行為自体
圧縮効率が良くない。
MPEG-2に圧縮した段階でブロックノイズやモスキートノイズがでてしまい、
さらにそれをDivXで圧縮する事になるのでノイズにデータを食われます。
だったら、非圧縮AVIで録画できる GV-BCTV9 みたいなボードを使った
方がいいです
ただ、個人的な見解として、DivXで1Mbps以下にするような場合は
MPEG-2の8Mbpsをベースにしてもそんなに酷くはならないです
※この辺は用途によります。たぶん。
再生時に映像が小刻みに上下に揺れるようになってしまいました。
mAgic TVでの再生でもなるし、録画したソースをWMPなど他で再生してもなります。
ただ録画したものを別のPCで再生すると問題なく見れます。
どの様な原因でこんな症状になってしまうのでしょうか?
モニターがくされている。
なにかの拍子でDXVAが有効になっちゃったに一票。
>502
なるほどなるほど AVIにするには二回圧縮が必要と。
でわMVP/RXとは何に適しているのでしょう? 比べると付加が少ない。ということくらいですか?
>>507 mpegにするのに一回、DivXにするのにもう一回だね。
ハードウェアエンコのボードでハードウェアエンコするなら皆同じ。違いなし
>>507 もっと自分で考えて、調べてから発言しないとアホになりますよ。
>>504-506 DXVA無効にしたら収まりました。
元々DXVAとHWMCは有効にしていたのですが、突然ブレが激しくなったのです。
>40-41によると仕様のようですが、以前は気にならなかったので。
モニタは液晶ですが、別PCと切り替え器で共用してるので問題はない筈。
リフレッシュレートは75で使用していたのを変更しても直らずでした。
DXVA無効で直ったかと思ったら、また症状が出始めてしまいました。
なにか別の原因もあるようです。
60MHzは高杉
いっそ800MHzとか2GHzとか使うか
515 :
名無しさん@編集中 :04/08/11 19:14
>>308 使っているケースとACアダプタの容量教えて。
ちなみにおいらはEPIA-C800をPROCASE2(アダプタ容量60W)
を使用中。RXが使えるか、不安。
ちなみにMTV3000Wは容量不足で電源立ち上げすらできなかった。
RXはかなり熱くなるから 結構電力喰いそうだな
最大消費電力 9.58W
高っ!!
>>515 EDEN-ME6000でアダプタ80W
100Gと250GのHDD2台とRXつけて超安定。
フリーズも一度も無し。
FANなしなんで、熱篭るけどな。
520 :
名無しさん@編集中 :04/08/12 19:01
>>519 やっぱ、MPEG2再生はME6000じゃないとだめかな。
買い換えたいけど、ME6000はCPUよりグラフィックの
チップが熱くなるって話だしなぁ。
C800のファンを無理やりもぎ取って使うのと大して
変わらないか。
まぁ、とりあえずRX注文した。
とりあえずつけてみて、結果報告する。
>>521 mAgicTVが外部入力対応してくれりゃ2枚目即買いなんだが・・・
は、はっ、早くぅ!
523 :
名無しさん@編集中:04/08/13 09:16
買い足してしまった。
複数挿し対応ソフトが安定してたんで、試したくて
2枚目買っちゃったよ。
動画ファイル再生中でも録画失敗が無くなったから
気にせずにパソコン使えるようになった。
WinDVDのビデオディスクトップと合わせておき楽。
このボードを検討中なんですが、気になるのが"外部入力に対応していない"という話題がでていること。
この意味は外部入力から予約録画できないという意味なのか、
それとも手動で行う外部入力からの録画もできないという意味なのか、どっちでしょうか?
私の場合はビデオを取り込みたいと思っているのですが、それすら出来ないのならば
対象外にするしかなさそうなので。
>>524 それは数番組同時録画対応?評価版のソフトを使った場合。
付属のソフトだと外部入力録画できまつ。
ちなみに予約録画する場合は録画開始前に外部入力機器をオンにしないと録画できない。
外部入力の件は、例の2枚差し対応で外部入力に
割り振れないってやつのことでしょう。
予約録画も、magicガイドを使用してクリックするだけで
予約ってわけにはいかないけど、手動なら可能だし。
そもそもS入力が無いんでなかったか?
おら入れてないんで本当のとこはわからんが
528 :
名無しさん@編集中:04/08/13 11:17
>>527 s入力ある。
あんまりいい加減なこと言うなよ
>>525 最新のMagicTV(評価版で無い方)を使えば、録画開始前に外部入力をONにしなくても
OKになりましたよ。
これで、CATVの録画予約時間に気をつかわなくてすむようになった。
>>529 そうなんだ、サンクス!
早速DLしてきまつ。
524です。
526ではっきりしました。そうですよね、外部入力端子自体がないわけでもないし。
>>529 ということは最新のMagicTV(評価版で無い方)を使えばスカパー側での予約と組み合わせて
外部入力も予約録画が可能ということでしょうか?
別に新しいのアップされてないと思うが・・・
>>532 古いバージョン(1.2より前)だと、ビデオ入力信号が来ていない時に、
録画を開始するとエラーメッセージがでて録画ができない不思議な仕様だったんです。
それが解消されたので、CATVの録画設定時間をMagicTVより早めに修正し直す必要が無くなり、
気をつかわなくて済むようになったと言う意味です。
外部チューナとMagicTVの両方に予約設定をする必要がありますが、もちろん録画は可能です。
535 :
名無しさん@編集中:04/08/13 14:32
>>521 三ノ輪で降りてソープに逝くつもりなのに
秋葉で降りちまうじゃねぇかw
>>535 秋葉で買って三ノ輪逝け
そしてこのボードは…なんだyo!!
すげーだろ!!と泡姫相手に自慢するのが良し
バカジャネーノって顔されるのがオチだけどな
別にこの板に限ったことではないが、BSチューナー搭載した製品は出てこないのかね。
DVDレコもBSチューナ搭載機種って半分以下なんだよな。
DIGAなんて全機種載ってないし・・・アテネ丸撮り出来ねーじゃん!
デジタルチューナやらデコーダやらイロイロ搭載したらかなり大きくなりそう
うわ BSの話だた スマソ
禿げしくスレ違いの話題にレスサンクスコ。
俺普段から見る番組の半分はBSなもんで(MLBやらスポーツ中継が主)、
キャプチャーカードがデジタルレコやらそっちばかり向いて、
アナログBSが無視されてるのが納得いかんのです・・・
地デジなんて当分やってこねーんだから、BSチューナーのっけれ!
うちは録画に使わなくなったビデオデッキがBSチューナーとして
利用されてます。
RXのS端子に繋いでいてます。
1日でBS7とBS11で予約録画がある時に、ビデオデッキの方も
予約録画しておかないといけないのが面倒です。
チューナ経由でしかTV番組みられない人にとって使いやすいmAgicTVってどんなんだろ?
毎回CATVチューナとmAgicTVの外部入力録画の予約をするのは面倒だし、どちらかの設定をミスると録れないわけで・・・
もっと楽にできる方法はないものかな
CATVを同軸でなく、外部入力で録画する際、白縦波画像と音声ノイズは覚悟するように
magicガイドですが、フォントが最小でも太くてデカイのでヒジョーに見づらいです。
なんとかフォントを小さく変更する裏技ないですか?
何か知らんが、先日帰宅してみると留守録に失敗していた。
しかも留守録後休止設定にしてたのに休止に戻らず、CPU使用率100%で劇重のまま
PCがのたうちまわってた。
タスクマネージャ見ると、Magicマネージャが99%…( ゚д゚)カポーン
プロセス落としてPC再起動したが、以後まったくMagicマネージャが起動しない。
タスク常駐もせず、プロセスにCPU99%のまま残っている。
過去ログみてもレスついてないし、やっぱOS再インスコか…orz
SoftEtherとcoLinuxの仮想LANブリッジさせたりCygwin再インスコしたり…
マンドクセ━━━━━('A`('A`('A`)━━━━━!!!!!
mAgicTVは1.21、
AthlonXP2500+、DDR333の256x2デュアル、HDD250GB。
今まできわめて順調に使用出来ていたが…
>>547 お気の毒とかいえない
OS再起動しても不調ってことは何かの拍子にレジストリでも壊れたか
先日予約録画に失敗した時は、PCが熱暴走してた
ずっとCPUファンが止まってることに気づかずAthlonXP1700+を
使ってたよ、、、
>>548 × お気の毒とかいえない
○ お気の毒としかいえない
550 :
名無しさん@編集中:04/08/14 02:02
mAgicのノイズキャンセルみんないじってますか?
>>547 Linux使ってるんならpartimageでバックアップ取れるだろ
>543
うちもその方法だ
使わなくなったデッキじゃなく、BSのために買った
デッキだがw
553 :
名無しさん@編集中:04/08/14 09:19
やっとコレ買いました。
すごい綺麗にパソコンに映せるんですね。
ダイレクトオーバーレイってなんでしょうか?コレ使うと映像と音声が
かなりずれるんですが・・・・ 画質は若干向上するきがしますが。
あと、これからAVのコレクションを全部取り込もうと思ってますが
おすすめの取り込み設定はありませんか? 普通のVHSのレンタル屋
からのダビングものです。 録画してから10年は経過しています。
元ネタはさらに古いかも。ダイヤモンド映像のとかもあるし
=オーディオビジュアルだと祈る
>>553さんの正直さにほれた!(笑
誰か古いビデオの取り込み設定教えてやってくれ〜
デフォルトでも高画質化回路があるから、
かなり奇麗になるんじゃないのかな?
…('A`)
家はスカパーの予約録画は
テレビ王国のマイページからしてるけど簡単だよ。
(スカパーチューナーの電源は入れっぱなし)
(スカパーチューナーの電源は入れっぱなし) +チャンネル固定
>>548 ありがd ・゚・(ノД`)・゚・。
只今OS再インスコちう・・
>>551 Partimageの出番じゃないと思うが…
ひょっとしてバックアップから書き戻せって言ってる?
ヽ(`Д´)ノ ンナモントッテネエヨ!!
第一現行のPartimageではNTFSは正式サポートされてないしなぁ。
(´・ω・`)ショボーン
>>559 NTFSでもサポート外ってだけで普通は使える
俺は失敗したことないし…
環境回復したらとりあえずバックアップしといたら?
早くスカパーのおまかせ録画つきキャプチャーボードだしてくれー。
地上波なんて少ししかチャンネルないんだから
おまかせ録画なんてそれほど必要ないだろー
巣かパーは
番組表チェックするだけで大変なんだよ〜
その前にPCからスカパチューナのコントロールできなきゃ なんともならんな
>>560 NTFSでも逝けまつか。報告(=゚ω゚)ノサンスコ
さすがにcoLinuxでルートFS以外をマウントしたくはないので
Knoppixで逝っておきまつ。
色々インスコしすぎだな、漏れ。まだ終わらない
たいていのチューナーにはコントロール端子がついてる。
565 :
名無しさん@編集中:04/08/14 20:29
11800円でアウトレット買ってきた!
いいねーすごい綺麗に映るわ。 こりゃテレビいらねーな
でも,ちっとぼやけませんか?
漏れも使ってるんだけどね。
ボケボ(ry
MTV1000からの変更なので,GRTの効果には満足です。
画がもうちょっとシャープになって,ソフトが使いやすくなればいいですね。
本日取り付けましたが、思ったよりかなりきれいでした。
どこかで本放送よりタイムラグがあるとのことでしたがそれも
なく快適です。
静止画キャプチャすると、ワイド画面のようにつぶれて
キャプられませんか?
ドライバはアップデートしておらず、初期のままです。
過去スレにあるかもしれませんが、探したところ見あたりません
でしたがご存じの方いらっしゃいますか?
>>570 レスありがとうございます。
公式より前に2ch見る俺って。。orz
>>570 おぉーどうもです。c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
今出先で手元にないので,来週試してみます。
573 :
名無しさん@編集中:04/08/15 00:01
画面サイズは自由にを変えられないの?
小・中(最適?)・大(フル画面)にしかならないようなんだけど。
574 :
名無しさん@編集中:04/08/15 00:02
>画面サイズは自由にを変えられないの?
画面サイズは自由に変えられないの?
でした。
VHSのDVD化をするときに、解像度を720*480に設定するのは無意味?
1.S-VHSで標準録画したもの
2.S-VHSで3倍録画したもの
3.VHSで標準録画したもの
4.VHSで3倍録画したもの
それぞれをDVD化するときのお薦めの設定や注意点などがあれば是非!
577 :
名無しさん@編集中:04/08/15 08:43
すいません、このボードでAVをキャプチャしたんですが、
キャプチャ中寝てしまって60分のAVの所、2時間30分録画
してしまいました。 テープ終了後、延々とジャパネットたかたが
録画されてしまっています。
この後ろの余計な部分を削除する事は出来ませんか?
同梱のDVDcreator2というのを使って編集項目で動画の範囲を決められる
所まではわかったのですが、ファイルに書き出しでVCDの種類を
選ぶとまたMPEGとかにエンコード?し直してる見たいで60分かかりそうです。
よろしくおねがいします。
VCDはMPEG-1形式のため
録画時にMPEG-2形式録画したものは再エンコになる
あと解像度も352x240だし音声サンプリング周波数も44.1Kなのでその辺も再エンコになる可能性台
ようは規格を調べてみよう
579 :
名無しさん@編集中:04/08/15 09:24
というか、トラブル発生です。
そのエンコードを途中停止してTVでも見ようとしたら音が一切でなく
なりました。
音源はケンウッドのUSBデバイス、いわゆるVH7PCです。
PCから全く音が出ません。
DVDcreator2を終了してMagicTVを起動したらサウンドにミュートチェックが
入っていておかしいと思ったんですが、外しても音が出ないんです。
WMPでもシステムのサウンドも一切音が出ないです。
ケンウッドオーディオデバイスを削除してから再インスコしてもダメ
DVDcreator2をアンインストールしてもダメ、GV-MVPを削除してもダメ・・・
うーんキャプチャ、さすがに一筋縄ではいきませんね
580 :
名無しさん@編集中:04/08/15 09:29
すいません解決しました。
GV-MVPを削除後、再起動してみたらwaveのボリュームが0に
なってました。
コレを削除しなかった時はボリュームスライダーは全部最大に
なってたのは間違い無いんですが・・・。
VH7PCは鬼門なのかな
これからまたキャプチャしようと思いますが、AVをキャプチャして
前後のトリミングを行いたい場合、どうすれば良いでしょうか。
ソフトとしては winCDR8とBsrecorder gold7を持ってます。
単純にこのGV-MVPでキャプチャしたMPEGを自由に前後切り取り
編集を行いたいです。
581 :
名無しさん@編集中:04/08/15 09:35
また問題が再発しました。
magicTVを起動したら
「フィルタグラフの構築に失敗しました」
ディスプレイアダプタの色数と解像度を下げてMagicTVを起動し直してください。
いったんデバイスの電源を入れ直しPCを再起動してください。
と表示されます。
もちろんPCを再起動しても改善されません。
先ほど改善されたのはGV-MVPのドライバ削除後の再起動で
waveのボリュームスライダが0になっていたからです。
うーん どうなってるんだろう。
売れセンの商品買っておけば間違いないと思ったんですが・・・
とりあえずビデオカードのドライバを最新版にしてみたら?
なんか再生してしばらくするとたまに網がはったみたいにテレビ画面が分割されて画像も音も止まってしまうんですがなおりませんかね?
586 :
名無しさん@編集中:04/08/15 16:29
録画中、DVDcreator2を起動したら、ダイレクトオーバレイに失敗しましたとなり、起動できないですけど何か設定すればできるんですか?
>>580 TMPGEncでmpegカットすればええやん
試用期間だけできるでしょ
588 :
名無しさん@編集中:04/08/15 18:03
クイック録画モードはないんですか?
589 :
名無しさん@編集中:04/08/15 18:04
クイック予約録画モードです。録画開始から何分後に終了するか?
ってやつ。
これがあればビデオソフトとかの取り込み、番組のとっさの録画とかも
便利になると思うんですけど。
>>586 >録画中、DVDcreator2を起動したら、ダイレクトオーバレイに失敗失敗しましたとなり、起動できない
MagicTVも付属のDVDCreator2もダイレクトオーバーレイを占有するので同時起動出来ない。
また、DVDCreator2を起動している時に予約時間になると、録画に失敗する。
外部入力(S/コンポジットビデオIN)を使わないなら、RX複数差し対応評価版を使えば
録画時にダイレクトオーバーレイを占有しないので同時起動可能になる。
しかし、評価版なので、まだ毎週毎日予約録画などが出来ず、不便な所も有るし、
外の理由で録画失敗もあるかもしれない
>>590 録画ボタン右クリック・・・知らなかった。ありがトン
>>570 試してみました。すごくクッキリしました。
だいぶ不満が解消されました。
どうもありがとうございました。
「ダイレクトオーバーレイを占有」という言葉はおもしろいね。
ハードウェアオーバーレイを占有という風に言うよ。
594 :
名無しさん@編集中:04/08/16 05:40
このボードってちょっと横長写ってない?
エンコしてサイズ小さくしようと思ったらサイズが4:3でないことに気づいた。
TVの解像度がそもそもぴっちり4:3じゃないのか、それともRXの仕様で4:3じゃないのか。
元の画像とつめた画像見てどっち本当なのか自分の目が良く分からなくなってしまった。
エンコソフトでVGA画質にして早く元画像を捨てたいんだけど4:3につめてエンコしちゃっていいのかどうか迷ってます。
ご指南おながいします
( ・ω・)モニュ?
>>594 某スレから引用です。
>D1 ビデオのフォーマットでもある ITU-R BT.601 では水平有効サンプル数は確かに720個と定められている。
>でも、NTSC をITU-R BT.601 で定められているドットクロック 13.5MHz でサンプリングすると、水平総サンプル数が 858個 (これは ITU-R BT.601 で定められている数) だけど、NTSC のブランキング期間を考慮すると、水平の有効画素は711個程度になる。
>つまり、ITU-R BT.601 的な水平有効サンプル数と、実際に NTSC をキャプチャした場合の水平有効サンプル数は違うってこと。
>次に、垂直方向の話だけど、垂直総サンプル数は NTSC の場合は 525個だけど、ITU-R BT.601 では垂直有効サンプル数は定められていなかったりする。
>アナログ信号段階での NTSC の場合、有効な走査線は485本程度で、NTSC では当然ながら有効範囲内で4:3 となっている。
>というわけで、有効範囲を711ピクセルx485ピクセルで4:3にするので、ピクセルの縦横比は0.909:1になる。
>で、DVD などのように垂直ピクセル数を480にしている場合、ピクセルの縦横比は固定だから、出力を4:3 にするには水平サンプル数を704個にする必要がある。
>でも、前に挙げたように ITU-R BT.601 的な水平有効サンプル数は720個だし、NTSCをサンプリングする場合でも約711個が有効のなので、704個の範囲外にも絵が存在することになる。
つまりRXなどの作るmpeg2動画は縦の解像度が480だから、横の有効解像度は704
704より外側の部分は黒枠になる。MPEG2をAVIにする場合、AVIはピクセル比の情報が保持出来ないので、縦横比を1:1にするために横の解像度を640にすればよい。
720(クリッピング)→704(縮小)→640 の順番でエンコしてください
>596
ペグ2の8*8→Divxの4*4という変換を考えると
ピクセル数は保持したままが宜しいかと
ペグ2がアスペクト比を保持してるのも、再生時にリサイズしてる
だけなので、AVIも再生時にアスペクト比を変更できるプレイヤーを
使用すれば結局同じこと
どうせ、フルスクリーンに拡大する時にリサイズするのが普通だから
リサイズの悪影響を論ずる必要もないし
G1クライマックスと NEC軽井沢72ゴルフトーナメントが被ってしまう
ので、初めて録画してみた。(G1 は XS32 で録画。)
・mMagic から簡単に録画予約ができる。俺的には凄く便利
Gコードとかいらないわな。
・設定とかはヘタレのため全てデフォルト。
正直、こんなに綺麗に取れるとは思っていなかった。夏は室温が
高すぎるので、無人状態での録画とかは暴走しそうで怖いが、も
う少し(9月中旬過ぎ?)したら可能かも。
真面目に熱があまり出ないサブ機を組んでやろうかと思った。今
だと発熱の少ない組み合わせのお勧めってなんですか? 自作板
へ行った方がいいかな?
>>598 録画専用なら低クロックのCPUで問題ない
Athlon64もオススメ
ケース選びが一番重要かと思われ
うちの録画鯖はキューブPCなんだけど、かなり熱いよ!
2枚差ししたいんでフツーのATXにする予定
コレ、ショップの人気No.1って所にあって、なおかつハードエンコで2万いかない
ということで購入してみました。
全体的に画がソフトでちょっと気になったのですが
>>570氏の設定試したらシャープさが
出てきたので良しとします。
オイラの要望
・オプションで音声入力レベルメータが欲しい。リアルタイムで表示しなくてもいいので
表示を付けて欲しい。(外部入力の音声バランスが取りにくいため)
・設定オプションの保存が出来る良い(各チャンネル毎、全体)
GV-MPEG2/PCI
から乗り換える必要ありますかね?
CSからの録画のみなのでTVチューナーとかはどうでもいいです。
RXもライバルDXものきなみ投げ売り状態に入ってるね。
いいえ、ライバルなんてとんでもないですから
DX様にはかないませんから
変な人にスレに来て欲しくないですから
切腹 !!!
なんのこっちゃ
>>599 今も鱈セレ1.3GHzなんで、十分低速かも(w こいつを録画鯖にして、
もう一台組むかなぁ。2世代ぐらい前のすぺっぅだし。P4 は熱が出そ
うだからアスロンですかねぇ。64 は任天堂以外は手が出ず。
>>66 XP1700+(1.5V)だと350W電源でもエンコ出来たが
豚2500+だと400W静王でエンコで強制シャットダウンする。
厚子は熱対策も必要だがしっかりした電源も必要。
>600
音声入力は結構悩むよね
内部チューナー使ってる時もそうだけど、入力が大きい
とプチノイズ系が出ることがあるから
609 :
名無しさん@編集中:04/08/16 23:51
2分配器を使ってテレビとPCに電波供給。
テレビとPCはビデオ入出力(Sビデオじゃない方)で繋がっている。
magicTVのバージョンは4.21.0
テレビで8chをつける。
ここでmagicTVの受信チャンネルが「ビデオ」の状態で起動する。
PCに8chが映る。
音量を調節しておく。
その後、magicTVの受信チャンネルを8chに合わせる。(=テレビ経由じゃなくて直で受信)
音量に変化はないのでそのままでOK。
そして、magicTVの受信チャンネルを再度「ビデオ」にする。
そうすると…、音量がぐっと下がってしまい厄介なことに。
と、こんな症状の方いますか?
610 :
7743.2ch.ne.jp:04/08/17 00:59
iEPG予約使用とするとireserve TVPIファイルが見つかりません。と出て使えません
どうすればいいのでしょうか?教えてください。
>>609 そういうつなぎ方をして、何がしたいのかさっぱりわけわからん。
キャプチャボードもテレビもビデオ入力だけで、出力してるのがないと思うが。
>>610 ソフトの再インストールしてみたら?
とりあえず最新版落として入れたら?
612 :
名無しさん@編集中:04/08/17 09:54
>>596 数日間の間に何度も読み返してみて細かいところは分からないけど大体分かった。
情報まじでサンスコ。
>>597 だけど俺ってかなり神経質だから気になっちゃうんだよね。
別の話になるけど左右の黒帯とかすげー気になる。
しかし、AVIって結構いい加減な形式だったんだな。初めて知ったよ・・・・
こちらも情報サンスコです。
>>607 THX! けっこうシビアなのねん。スレ違いないのでお終いにします。
しばらく自作板をROMりまする。
>>611 テレビにビデオ出力端子があるのでそれをGV−MVP/RXにつないでます。
古いビデオなんかをPCに取り込むときに使ってます。
音の問題は俺だけかな…
ぬるぽ
(´・ω・`)ショボーン
>>617 ビデオデッキから直接RXへつなげばいいと思うのだが。
>612
俺は黒帯入ったままで4:3というイイ加減な形式でもOK
だけど、気になる人は確かに気になるよな〜
mAgicTV(SCV)で記録された、複数のフォルダに分かれている
MPGファイルを、1つの指定フォルダへ「日時+番組名.mpg」に
リネームしてコピーor移動するようなツールってありますか?
無いようなら自作しますけど…
>>624 ∧_∧
( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ドキドキ
∪( ∪ ∪
と__)__)
>>625-626 やはり無いですか。
AVEL LinkPlayerが4倍速サーチまでしか対応していないようなので
購入を諦めて、30秒ずつ一気に飛ばせるらしいPlay@TVを買おうかな
と思っています(安いし)。Play@TVだと1つのフォルダに全てのMPG
ファイルを置く必要があるようなので…。
とりあえず、今日の深夜くらいにプロトタイプができればいいな。とw
>>629 ありがとうございます。ただ、mAgicTV 4.xのファイルは扱える
ようですが、mAgicTV SCVのファイルは情報ファイルの書式が
変更になったせいか、扱えないようです。
うーん、PegViewのレベルまで作り込むのも大変だし、.gno→
.iniへの変換スクリプトの方が楽かな…
ちょっと スレ (´∀`( ´∀`) チガイ なのですが、皆さんは休止やスタンバイを使われているでしょうか?
自分はスタンバイでは画面が復帰しないので、休止を使っているのですが、勝手に復帰してしまいます。
休止になってから5〜30分で復帰します。(不規則な感じ)
もちろん録画予約など無い状態です。
誰かこのような症状の方いらっしゃいますか。
winXP pro
AthronXP 2000+
512M
GV-MVP/RX
ちなみにNorton Personal Firewall、AntiVirus2003が入っています。
関係ありますか?
なんかのソフトでWakeup On LANが機能してるのかも
634 :
名無しさん@編集中:04/08/18 16:47
task の中に NetDetectが入ってんじゃね?('A`)??
>>633 LANを外せしてみれば原因が絞れますでしょうか?
>>634 なんとかもう少し調べてみます
>>635 Symantec NetDetectですかね?家に帰ったら見てみます。
皆さんレスありがとうございます。
>>636 ウチではReserMailが常駐してると同じ状態になった。
恐らく予約確認のタイミング。
WakeOnLan切っても勝手に起動する。
ReserMail使わなければ無問題。
WinXP Pro SP1
AthlonXP2500+
MSI K7N2GM-L (nForce2)
DDR333 256x2 デュアルチャンネル
>>636氏、ぜひマザボかチップセットを晒してみて。
とりあえず人柱Ver.とも言えるモノができました。
今のところ、チェックを入れたファイルのリネームコピーだけ。
はぢめてのVisualBasicなので、よくわかりません(死
ファイルのコピーが遅いのと、エラーチェックが激甘なのを
なんとかしたいところです。そして移動も。
ttp://dolis.chu.jp/20040819.html
>>638 本当に作ってたんですねw
使いやすいのできたら愛用させていただきます
IEで表示されてるjpgファイルを右クリックメニューから名前を付けて保存しようとすると
なぜかビットマップファイルになってしまうんです
誰かたすけてー
IEでツール→インターネットオプション→
インターネット一時ファイルのファイルの削除
やってみて
どんどん進化していくな。
>>547 レスありがとうございます。
私もReserMailを常駐させてます。
それを止めれば大丈夫そうですね。
昨日はタスクをすべて消したり、biosの
wakeup系をいろいろいじってみたりしましたが
結局ダメでした。
困っていたのでホント助かりました。
マザーはAopenのなんかです。
(スイマセン家に帰らないとわかりません)
マザーAK77−333
チップセットKT333
かと思います
ReserMai予約確認を4時間に変えて問題解決です。
皆さんありがとうございました。
resermailって番組かぶったとき5分ずらして録画・・・とかいうことができないよねー。
mailの書式が分かったらできそうなもんだけど、誰か裏技知らない?
高速LAN対応にUSBか。
>>642のやつは、ほとんどパソコンみたいなものだな。
GV-MVP/RX使ってるのに、なぜかBUFFALOのLINKTHEATER買ってしまった
おれって…
>>652 現時点で出てるヤツとしては中身は同じモノな訳だし、別に問題ないのでは?
旧LinkPlayer持ってるけど、せめてファームUPで予約位出来るようにならんかね
それが出来ないなら買い換え検討するよ
mAgicTVを起動して
テレビ表示画面が何秒か表示された後、
OSDが表示されるのと同時位にブラックアウト。
ウィンドウをグリグリ動かしたりするとmAgicTVのウィンドウの後ろには
ちゃんと表示されている模様。
また、前に別のウィンドウを重ねると黒い部分だけテレビ画面が透けて見える。
グラボはMillenniumP650使用。
同じ環境の方は見えませんか?
>>654 しょうがないので、
800*600程度の真っ黒なGIFファイルを作って
mAgicTVの前面に表示して対応…。
なんかスマートじゃない。
>>654 何かオーバーレイ関係がおかしそうだね。以前は普通に表示されてたの?
取り合えずGV-MVP/RXとビデオカードのドライバ再インストールは試した?
>654
たまになるよ
再起動するか、mAgicマネージャ切って暫く置いてから
マネージャ、TVの順で起動すれば直るはず
これが所謂オーバーレイ占有かと
動画再生ソフトとmAgicマネージャがオーバーレイを取り合って
起こってるのだと思うけど
これって相変わらずオーバーレイ機能の使ってる時に予約録画が始まると
予約録画が実行されないんでしょうか?直す気無し!?
まあ哀王ですから…
>>658 はは、昨日やってしまった。予約録画失敗... びっくりしたよ、録画するだけ
なのに。これから注意しないと。
予約録画で通常画面表示無しで撮ってるんだが
この前急いでてチェック入れ忘れて画面表示で録画
になってしまった
仕方無いからそのまま放置後再生しようとしたら
ライブラリが開かない!?
C:内のmAgicTVフォルダにはFileが出来てる…?
I/Oにサポ…何かの理由によりFile情報が修正された可能性があります…はっ?
もう一つ録画してライブラリを開き、当該FileをD&Dして下さい
…入りませんが何か?
マンドクセーからリアルで見たからもぅいいや
ってか「何かの理由によりFile情報が修正された可能性があります」
どんな理由なんだろうか…
mAgicTV SCV 4.9100を入れてみましたが、どこかでバグが
紛れ込んだのか、TV Viewerが、表示サイズ(標準/縮小)を
変更すると、表示位置が不正な値になって画面から消える。
(私だけかな?)
レジストリエディタで見てみると、サイズ変更をしたときに、
PosTopが0xfffffdf6などになってしまうっぽいw
>>664 あぁ「ダイレクト」オーバーレイ機能使ってると失敗するのかと勘違いしてしまった。
669 :
名無しさん@編集中:04/08/23 21:04
一応上げとくか
>>666 自分の環境では問題なしだが…
レジストリの値はマイナス値っぽいな。保存方法が変更されたのか?
とりあえず外部入力のコピガ検出確認。
うちもとりあえず確認してみた。
>>666は今のところ問題出てないが、コピガはしっかり検出。
あとレジストリからビットーレート変更しても値が入力値と違ってしまわない?
コピガって昔から検出されてたよね?
初期バージョンではOKだったの!?
オーバーレイ機能使ってる時に予約録画が始まると予約録画が実行されない
ってのは評価版いれるとOKらしいですが
予約録画は強制バックグランドってのは簡便して欲しい
>>666の新しい評価版ではここらへんは改善されてるのでしょうか?
>673
強制バックグランド?
なんじゃそりゃ
>>674 >>269に強制バックグランド録画とかいてあるんだけど
これは嘘!?それなら安心して買えるんだが・・・
>>675 mAgicTV Server Concept Versionはバックグラウンド録画専用。
mAgicガイドからの録画ファイルの再生もWindows Media Player。
I.O DATA的には、"Server"でタイムシフトや録画中プレビューを
するのはコンセプトが違う。ということなのでしょうw
そのかわり、一度ログインさえしてあれば「ようこそ」画面だろうが、
(ユーザーの切り替えを利用して)他のユーザーがデスクトップを利
用中だろうが録画が進む。個人的にはこの仕様の方が好き。
欲を言えば、バックグラウンドアプリケーションでなくて、サービス
として動いてくれたら、初回のログインすら不要でより便利かと…。
>>670 おまじないは通じないということですか? そうだとすると悩むよなぁ。
>>671 スレをざっと見れば... 荒れるといけないので、後は自力で。
>>976 んーやっぱりバックグランド録画専用ですかー
録画ファイル再生もWMPってのはちょっと残念
あっちをたてればこっちがたたず・・
CPUがC3/533MHzのマシンで録画している方いませんか?
視聴やオーバレイは不要です。録画だけ正常にできれば
いいんです。
>>679 のこりの構成が分からんからなんとも言えん。
まーたぶん大丈夫だと思うんだが…。
C3-600でバックグラウンド録画でこの間見たら
CPU占有率が20%切ってたわ。
バック作業で
BG録画、HDDからデータ取って別マシンで再生、さらに別マシンから印刷
って同時使用しても録画に全く問題なし。
CPU使用率ほんと低いのな>バックグラウンド録画。
まー、ちゃんと録画できなくても責任は取れないけどね。自己責任でお願いします。
【構成】
EDEN 6000E メモリ256 OS2000
mAgic copyアップデートしました。変更点は
・ファイルコピー中の進捗状況の表示
・コピー先ドライブの空き容量をチェック
です。
ttp://dolis.chu.jp/20040819.html コピー用のバッファサイズを10MBとしたのが果たして適当なのか?
WMPで再生なのが嫌われているみたいなので、任意のメディアプレーヤを
起動できるような簡易プレイリスト機能も付けてしまおうか。と思案中。
乙
TVビューアが2ndモニタに持ってけるように。大満足。
最大化するとプライマリモニタに・・・ちょっと残念。
録画予約した番組を生で見るために、もう1枚RXを差そうかな。
二枚差しで3分問題も回避?
あとは正式版をまつのみですか?
>>685 3分問題は20秒問題に短縮されました。
ヘルプより
項目名:連続して予約するときのマージン
説明:次に予約が連続してある場合、前の予約を設定した時間だけ早めに終了し、
次の予約を実行します。
新たに「連続して予約するときのマージン」という設定項目ができ、デフォで20秒となっている。
ためしに1:00-1:01と1:01-1:02の2つの予約をすると、1:00からの約40秒のファイルと1:01からの
約60秒のファイルができる。
この例で60秒のファイルが2つ必要ということであれば2枚差すしかないが、そうでなければ
1枚で十分かと。
これってビデオ出力してビデオに映像入れれますか?
あと、デジカメつけてwebカメラとして使えますかね?
>>687 ビデオ出力機能はありません。
DirectShowキャプチャ機能はありませんので、MSN Messangerや
市販のキャプチャソフトなどからの利用は出来ません。
689 :
名無しさん@編集中:04/08/25 19:50
mAgicTVだけど、予約中にシャットダウンして再起動させると
予約内容が消えてしまうのは仕様なのでしょうか。
数日後の番組を録画予約したら、その間は一度も電源を落とせないなんて変。
いくらスタンバイがきくといっても…。
みなさんの所ではどうですか。
デジカメは、対応してるなら直接USB接続でできないか?
スレ違いスマソ
>>689 休止状態がうまく動作する環境なら、休止中の電力消費は電源OFF時と
変わらないはずので、消費電力が心配なら休止状態を試してください。
一応、うちのmAgicTV SCVでは再起動しても予約情報は残っています。
692 :
名無しさん@編集中:04/08/25 22:35
2枚挿しで最新のマルチ対応TVビューアで同じチャンネルを
同じ設定で見ると、明らかに後で購入したボードのほうが、
クッキリ、ハッキリで自然な色合いなんだが???
これは製品のバラツキ?それとも密かに改良が進んでいるのか?
設定を追い込んで最初に購入したボードを追加したボードに
見劣りしないようにしたが、中々、クッキリ、ハッキリにならないよ!
まるで別製品みたい。鬱だ・・・
693 :
名無しさん@編集中:04/08/25 22:46
久々に録画予約失敗した。もう何ヶ月も安定してたのに・・。
ま、winの不具合ということにしておこう。(w
>>292 密かに改良のほうに一票。
>>692 ちょぉぉっとその話の真実が知りたいのだが。
695 :
名無しさん@編集中:04/08/25 23:21
キャプチャした動画が暗いのでWMPで(Realはフリー)
明るさを変えようとしても出来ません
>>695 少なくとも俺のPCはWMV形式のファイルしか
再生速度も変えられないし、色調補正もできないけど?
>>695 ビデオカード(ビデオチップ?)の機能でやりましょう。
オーバーレイのやつの明るさをかえると。
>>695 WMPがハードウェアオーバーレイを使う設定になっているなら、WMPなどで動画再生中に
一時停止させることによって、使用中のディスプレイドライバの設定からオーバーレイの
明るさを変更出来る筈。変更したら後で戻しておこう
β版のTVビューア、外部入力も可能になって随分と便利になりましたな。
で、どれ位 CPU 喰っているかチェックしてやろうとタスクマネジャーを立ち
上げると必ず死亡。タスクマネージャからプロセス殺して再起動すると何
事も無かったかのように動作。俺だけ?
肝心のどれ位 CPU を使っているかだが、マシンを組み替えたこともあり
TVmAgic には不利だが TVmAgic は 30%前後で、こっちは 10% 前後。
入れ直して両者比較は面倒なのでしませーん。
評価版4.9100をTVとして使ってみて、すごく良くなってるね。
あと、希望としては、
TV画面の縦横比が固定できたほうがいい。
TVの可変サイズは、1のサイズ以下にも出来るようにしたほうがいい。
それと
TVサイズ、位置のプリセットができると嬉しいなぁ。
例えば、 1、2、3、は現状の固定サイズ。 4〜9 に好きなサイズと表示位置を記憶できるように。 とか。
ありがとうございます
評価版ってタイムシフトできなの?
>>689 俺も評価版入れて元にもどしたら何故か予約が消えるようになった。
という訳で初めて撮りそこなったけど、予約されて無いのだから当たり前か。
705 :
名無しさん@編集中:04/08/27 10:22
二枚差し+評価版、おもにおまかせ録画で使用中なんですが、
録画ファイルが日付の古い順に毎日勝手に削除されていきます...
これってどっかに設定ありましたっけ?
いくら探してもみつからないんですが...
>>705 mAgicマネージャの「録画容量設定」の「録画容量設定」を大きく。
撮り貯めたファイルの合計がこのサイズを超えると、古いモノから
勝手に消えていきます。
古くなっても勝手に消したくない場合は、mAgicガイドで予約時に
「ファイルにプロテクトをかける」をオンにするか、録画後に、
ライブラリで右クリック→「プロテクトON」にすると大丈夫かと。
707 :
名無しさん@編集中:04/08/27 17:58
>>706 おお!
助かりました。
にしても残しておきたかった映像がかなりなくなってしまった...
テレビ兼用のワイド液晶モニタを使っており、地上デジタルやBSの16:9サイズの
番組もこれで見てます。
このボードを使って普通に録画し再生すると、(当然だと思いますが)4:3サイズに
圧縮されており、「アスペクト比固定」のチェックをはずしてフルスクリーン再生しても
画面いっぱいに広がってくれません。
16:9そのままの縦横比で録画するやり方なんて、ないでしょうか?
ない
つうかアスペクト比固定のチェック外すほうがおかしくなると思うが
>368ですけど
暇だったんでボード差し直して、適当にドライバとか入れなおしたらスタンバイからでも問題なくなりました
ただ、今度はなぜかダイレクトオーバーレイをONにすると音がずれるようになってしまいました
録画されたものは問題ないみたいなので、いいんですけど・・・
>>711 スペック高くてもダイレクトオーバーレイONで
他の作業すると音ズレしますよ
>710
レスありがとうございます、これを使っていきます。
>709
ライブモードに限ってですが、アスペクト比固定をはずしてフルスクリーンにすると
ジャストサイズで見れるんです。
固定のままフルにしても、圧縮された画像の左右に黒帯が表示されるだけ。
起動ドライブがC以外だとmAgicTVが動かないってのは修正されましたか?
716 :
名無しさん@編集中:04/08/28 15:25
>>714 うちはEだけどふつうに起動しているよ。
ていうか、C以外で動かないって不具合あったっけ?
釣り?
うちもDから起動してるけど普通に使える。
修正されたんじゃない?
問題なく出来ている人が多いのでとりあえずやってみます
複数さしの評価版?って不具合とかある?
この製品ってクロバコに記録させることってできないよね?
723 :
名無しさん@編集中:04/08/29 20:07
>>722 ちと技術的な質問です。
MPEGの再生プログラムは、ご自分で作られたのですか?
624じゃないけど DirectShowをちょこっと弄ったらできるよ
録画したファイルが縦長になるのはH/W、S/Wのどちらに依存しているのですか?
S/W依存ならだめ元で要望出してみようとおもうのですが?
>>723 MPEG再生はAXWindowsMediaPlayerコントロールを使っています。
.url="(ファイル名)"とした後、.control.play()とするだけで
(対応codecが入っていれば)何でも再生できるので簡単です。
自前で作るのは資料も無いし、無理です…。
>>726 ・任意のメディアプレイヤのパスをあらかじめ指定
・リストをダブルクリック→MPEGファイルをパラメータとして起動
という感じですか?
mAgicTV SCVファイル専用で良ければ、実装しようと思っていまし
たので、近日中に追加したいと思います。
MTVX2004からGV-MVP/RXに乗り換えようと思っています。
当スレのテンプレの文章に「予約録画開始前にオーバーレイを確保しに行く」とあるのが以前から気にかかる事で、メーカーFAQにも”WMPなどオーバレイ機能を使うアプリ動作中には録画ができない”という表現があります。
私は『TMPGEnc』で録画内容を見ながら編集・再エンコしていますが、例えばハードウェアオーバレイ機能をつかうカット編集画面で編集中予約時刻が来た場合、録画できないのですか?
新しい『mAgicTV SCV』は予約録画専用ソフトとの事で、これを利用すれば使用中アプリに影響されず録画できるのではないか?と考えた次第。
>>729 オーバーレイ機能が他のソフトによって利用されていると、
mAgicTV 4.xがエラーを吐き、予約録画は行われません。
mAgicTV SCVでは、オーバーレイ機能の利用の有無にかかわらず
予約録画が行われます。ただし、録画中ファイルのプレビューなど
はできなくなります。
>> 624
MediaPlayerコントロールですか。ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
SCV入れたら録画の再生ができないんですが・・・仕様かよ
>>624氏
pegviewを超えそうな勢いになってきましたな。がんがれ!
この製品、チューナーはどうですか?
S-VHSデッキでS端子からつないで録画した方が画質はいいんでしょうか?
持ってるS-VHSデッキはビクターのHR-VX8です。
電波で送られてくるのはコンポジットだからどっちも同じ
HR-VX8つうのがどんなチューナ積んどるか知らんからチューナの比較はできんけど
737 :
624:04/08/31 22:54 ID:zMfI7PrK
>>734 応援ありがとうございます。これからも頑張ります。
mAgic copyをアップデートしました。
複数のファイルにチェックを入れて、[>>PlayList]を押すと、
.m3u形式のプレイリストを生成し、外部プレーヤを起動します。
プレイリスト再生はWMP6.4、WMP9、PowerDVD5で確認しました。
http://dolis.chu.jp/20040819.html プレイリストの再生順序の指定は今後対応します。
そろそろUIがごちゃごちゃしてきたので、改善案などがあれば
よろしくお願いします。
いつの間にかID表示になってますねw
>>735 既にデッキを持っているなら両方試して、画質の良い方を選ぶのは?
複数枚差しやEPGを有効利用するなら内蔵チューナーしか無いですが。
なんでMPEG1録画できないんでしょうか?
MPEG2で充分という判断ですか?
MPEG1なんかイラネ
>741
あまり気にしない方が良いと思いますよ
彼のケースでは半分だったというだけでしょう
>654
この現象が起こる原因がNet Transportにありそうだった
WMPなどオーバーレイを使用するソフトを一度も起動してない
時でもなったし
Net Transportを立ち下げてmAgicマネージャを再起動してから
mAgicTVという順序で治っている
744 :
624:04/09/01 11:34 ID:j0k7n31l
プレイリスト生成時の順序指定にも一応対応しました。
チェックしていないファイルを[C]ボタンでリストから隠します。
[↑][↓]ボタンで、選択ファイルを上下できます。
http://dolis.chu.jp/20040819.html 本当はDrag&Dropで指定できるともっとスマートになって
良いのですが、やり方がよくわかりません。
#プログラム板の初心者スレで聞いてこようかな…。
>>624氏
まだ使わせてもらってないのでニンともですが、
コピー/移動先フォルダをプルダウンで履歴から直接選ぶことはできません?
746 :
624:04/09/01 11:56 ID:j0k7n31l
>>745 現在は前回指定したフォルダが起動時に設定されるように
なっています。さらにプルダウンで履歴から選べれば利用
方法によっては便利かもしれませんね。
次のアップデートで組み込めるように努力します。
すげぇぜ624さん!
期待してまッス!
749 :
624:04/09/01 17:37 ID:j0k7n31l
>>745 プルダウンより、右クリックで表示されるコンテキストメニューの方が
簡単かな…と勘違いしてコンテキストメニューで実装しました。結局、
手間はどちらでも変わらなかったような…(苦笑
コピー/移動先フォルダが表示されているテキストボックスの上で右ク
リックをすると、履歴が表示されますので、その中から選択できます。
…そういえば、履歴からフォルダを選んだ場合のフォルダ存在確認を忘
れているような気がします。履歴から選ぶ場合はコピー先が存在するか
気をつけておいてください。(次で直します)
http://dolis.chu.jp/20040819.html
624さん快適に使わせてもらってます。
どうもです。
>739
SCV入れたらなぜかDVD Creator でキャプ出来るようになった
併用はダメだけどSCVでチャンネル変えて閉じてから
DVD CreatorでCBRだけどVCD規格
MPEG1 352x240 29.97fps 1090.00kb/s
MPEG1-LayerII 44.10kHz 224.00kb/s
でキャプできた。
>>743 ネットトランスポートのドロップゾーンとグラフ表示を切ったら回避できるよ
正式版になったら視聴もできるようになるのかな。
録画したのを再生って意味ね。
30秒スキップは(゚д゚)ウマー
お任せ録画って会員登録しないとだめぽなのね・・・(´・ω・`)
>751
表示のメニューにあるの気づいてなかった
THANX
これで楽に回避できる
754 :
名無しさん@編集中:04/09/02 00:03 ID:q9uxBSpL
このカードって、FMラジオ受信出来ないの?
出来ないよね・・。
755 :
名無しさん@編集中:04/09/02 00:53 ID:JusuPJLm
音ずれが、、、
756 :
名無しさん@編集中:04/09/03 01:08 ID:97OQOrEr
>>624さん乙です
VB6ならOLEDragDropで簡単に開けるんだけど、
M$ .NET Frameworkって使った事ないからな〜
すみません、参考にならなかったですね
757 :
名無しさん@編集中:04/09/03 06:48 ID:D85hN6CU
>>755 音ずれが、、、がどうしたの?
音ずれなんかしないでしょ
床ずれが、、、
気の毒に寝たきりなのか
寝たきりになってしまうと娯楽も限られてきますからね…。
そういう時には6チャンネル全部録りができるGV-MVP/RXは
便利ですね。
761 :
名無しさん@編集中:04/09/03 22:35 ID:6MOWWtOQ
スレ違いですまん。
GV-MVP/RX ユーザーにお勧めの液晶ディスプレイってなに?
(やっぱ液晶もナナオがいいのかしらん)
なんでここに?なのだが
俺はNANAOのS190使ってる
三菱のは視野角せまいからテレビとしては使いにくい
やっぱIO
はダメだね
765 :
名無しさん@編集中:04/09/04 01:25 ID:xEIUmCG3
クラシックだったので音声のビットレートあげたら、音ずれ発生
PCがショボ杉るんじゃねえ?
767 :
名無しさん@編集中:04/09/04 02:51 ID:xEIUmCG3
pen4 の3ギガにメモリ、pc3200で512メガ、ビデオカード、fx5700のメモリ256メガ。ハード内臓80ギガでosは2000
しょぼぼぼーん何故だー
ハードエンコ板なんだからスペックはあまり関係ない
問題は録画中に余計な作業、特にHDDアクセスが多い
ものをやるかどうかだけでしょう
DMAが切れてるとか論外なのを除いてね
mAgicTV SCVにしてからADAMS-EPG+のオートダウンの時間設定がいつの間にかデフォに戻るのですが
>>624さん
便利に使わせていただいています。
厚かましくもいくつか要望。
・PegviewのようにD&Dで他のアプリを起動できれば便利(CMカットなどに)
・削除機能
あと、プレビューしたままだと移動がエラーになりますが、
いったんプレビューすると止める方法がないような。
もっというと、プレビューは不要のような気も。
mAgicTV SVCで生成したファイル、AvelLinkServerからは読めないような。どう?
うわ・・。SCV、resermailも使えない模様・・・。
775 :
名無しさん@編集中:04/09/04 22:30 ID:oq0FK7Yt
NANAOが無難でそ
以前の録画済ファイルの再生が出来ません。。。
まぁ評価版ですが。。。
777 :
624:04/09/05 02:31 ID:bvkzTP0n
>>770 ご利用ありがとうございますw
mAgic copy 0.08+へアップデートしました。
http://dolis.chu.jp/20040819.html 主な変更点は、
Drag&Drop
一応、対応してみたつもりです。TMPGEnc DVD Authorでクリップの
追加になることは確認しました。他のアプリでは未確認です。
削除
対応しました。ゴミ箱に移動させる方法がよくわからなかったので、
普通に削除してしまいます。利用の際はファイルを間違えないように
してくださいw
プレビュー
移動・削除する際はプレビューを停止するようにしたので、エラーは
出なくなっていると思います。(すっかり忘れていました)
プレビュー自体は、今後、マウスのホイールで15/30秒スキップを
させたり…と、今後メインの視聴環境にすることも考えているので
無くすことは考えていません。(外部プレーヤは起動が遅いので…)
HG/Vブン投げてRX買おうかなぁ…。
画質調整が簡単に出来ないし、音声のゲインも小さいし。
換えたら多少幸せになれるかも。。。?
SP2の対応状況早く更新してほしい・・・
>>777 /,::::,:::::::::::::::::::::=、ー、:::\
///::::::::::::::::::::::::::::\\::ヽ
/::/:::/ , ll ヽ::',:::',
i i /,.:::/:::::!:::::| |::::::l::::::、:::::..',..', !
|..:|:::|::!::::i::::::|:::::| !::::::!:::::::',__:::!:::!:::!
!:::!:::!T二!ニ't-、! |:,r''!''二|::::リ::::!:::|
|::,!:::',r'´r ;::\` ´´イ ;::ヾヽ}:::::!、:!
r; !' ヽ:ヽ {´:::::} {´:::::} イ::ノ }
| ', '、ヽ_', 'ー'' 'ー'' 7-'゙ノ 更新ごくろうさま!
r-',_ヽヾー'、 ____ /:::´/
i{_ (_ `', ヽ:::丶、 ヽ、__ノ _,.イ´::/
{ニ7( ! `i::ヽ:〈`i ー‐ 'i´ 〉:,r''|
ヽ.._,.ゞ!,r''ヽ:::::!´', /`゙!::i::ノ、
ノ、==='ヅ}`ヽ{:ヽ}、 ', ,' /:/::i/:`ヽ
{:.:` ̄:...::!',!:.:.}:、:{、`゙'V‐''´}::::/.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.|:.:.ヽ:!:!‐`t7"´{:/ノ.:.:.:|/:.:.:.:.:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:{::!:} ノ:.! {/:}.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
ヽ:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.〉::)/:.:.:.ヽ }::〈.:.:.:..!ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:
`゙ー‐'" !:.:.:.:.}::{.:.:.:.:.:.:.:.|:i:ノ.:.:.:.:! }.:.:.:.:.:.:.:.
|:.:.:.:.:ヽ}.:.:.:.:.:.:.{::ノ.:.:.:.:.:! /.:.:.:.:.:.:.:,
>>624さん
うおっ、要望がほぼ実現されているっ!<(_ _)>オツサマ
しかし、AvelLinkServer、resermailが使えない現状ではSCVに完全移行できない・・・
これからの各社推移に期待。624さんはこのままがんがれ!
783 :
624:04/09/05 15:36 ID:bvkzTP0n
>>781 ありがとうございます。ゴミ箱へ捨てる際の参考にします。
>>782 LinkServerとの連携は、フォルダ名と番組情報ファイルを
mAgicTV 4.x形式に変換する機能があればできそうな予感。
resermailは使ったこと無いのでよくわからないです…。
予約情報ファイルも4.xとSCVでは内容が違うみたいです。
MTVX2004よりこっち買った方がいいですかね?
785 :
名無しさん@編集中:04/09/05 21:13 ID:42MDKo4N
786 :
名無しさん@編集中:04/09/05 21:15 ID:42MDKo4N
787 :
名無しさん@編集中:04/09/05 21:19 ID:wzGaiA33
外部入力しないならこっちがいいのでは
2004は8Mでもちょっと画質悪いのでね。10Mで録画して毎回再エンコするはめに
・・・・いや綺麗でいいのですがね
手間がかかりますし、HDDの空きの関係であんまり貯めておけず、毎週保存するドラマのエンコしています
>>784 低ビットレートを多用するならこっちがオススメかな。
外部入力しないならこっちがいいのでは
2004は8Mでもちょっと画質悪いのでね。10Mで録画して毎回再マンコするはめに
・・・・いや綺麗でいいのですがね
手間がかかりますし、HDDの空きの関係であんまり貯めておけず、毎週保存するドラマのマンコしています
790 :
名無しさん@編集中:04/09/06 04:04 ID:S5KGUqA7
>>624氏
これはマイネットワークを経由すると取得できないのでしょうか?
ウチでは24h稼働のサーバー機にRXを取り付けて録画させるようにして
メインのパソコン側でLAN経由で見ているようにしています。
Pegviewでは取得できているのでできると思ったのですが
こちらのソフトではできませんでした。
あと、自分のようにサーバー機に取り付けて
別のパソコンから録画しているファイルを見たりしている人へ質問が。
メインのパソコンから録画予約できるようにする工夫はありますか?
>>790 私は色々とソフト使うのも面倒なので、基本的にVNCで繋げて直接PC操作してます。
多分一番何も考えてない方法かも知れませんけど(^^;
ついでに外部からもSoftEther経由で繋げて操作してますが、結構いい感じですよ(^^
792 :
624:04/09/06 07:51 ID:o8BvKTRf
>>790 すみません。PCが1台しかないのでネットワーク関連は検証できません。
\\PC名\共有名のアドレス直接指定ではなく、ローカルドライブとして
ネットワークドライブの割り当てをしてからでも利用できませんか?
漏れはMVP/RXから2004に買い替えようと思ってたけど、やめた方が良いみたいだね。
音声がLPCMで録音できて、ザラザラノイズさえなければ最高のキャプチャカードなのに・・。
ところで皆さん、外から予約するときはresermail使ってる?
俺はMVP/RXからMTVX2004に替えたよ
AdamsEPGのおかげで番組内容がソフトに表示されるのは良かったけど、
オーバーレイ関係とかいろいろ細かい点で不都合があった。
>>795 漏れもMVP/RX使ってるんだけど,オーバーレイの問題回避のために
MTVXとの2枚差し考えてるんだけど,試せます?
できるようだったら追加で導入したいんだけど。
>>796 オーバーレイ問題の回避だけならSCV(評価版)を試してみては?
GV-MVP/RXが1枚でも動きますよ。
resermailとか使えなくなりますが。
>>797 現行バージョンのソフトと共存できますか?
>>796 ごめん試さずに売っちゃった。
どれも一長一短あって悩んだよ
全部いいとこ取りのボード出てくれないかな
>>787 外部入力するならMTVX2004って、TBCが無いせいで画面がふらつく
件は改善されたのか?
>>791 VNCでリモートしてると、サーバ側(リモートされる側)のオーバーレイ取られるよ。
そのまま予約時間が来ると録画失敗…何度かやった…_| ̄|○
うちのPC3台とも試したらフリーズしまくる・・・
あーなんだよこれ1万5千もしたのに
>>806 窓から投げ捨てろ
拾わせていただきます。
中古屋で\6,980で売ってたの買い逃したので
>>806 USBコントローラが3台とも同じとか(;´ー`)
>>809 SiSとかALiのチップセットでPCIコントローラがへっぽことか(汗
>>809 うぉぅ。RZスレと勘違いし;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
最初VIAで次nForceで最後の砦INTEL純正マザボ
もう初期不良な気がしてきた・・・
>>812 SiS746、KT133、nForce2で全部正常動作したから初期不良っぽいね
保証期間中にはやく交換しる
>>813 追加でSiS651でもダメポでした・・・
お店行ってきます・・・orz
816 :
812:04/09/07 20:01 ID:xJC0Yea0
>>815 64 3000+(CG)
秋刀魚Hynix PC3200 512x2
MSI GeForceFX5900XT
ONKYO SE-U55
Asus K8V (VIA)
XP Pro (CnQ使用)
XP 2500+ (子豚)
Hynix PC3200 256x2
クロシコ Radeon9200SE
オンボード
Bioster M7NCG400 (nForce2)
XP home (3200+にOC)
Pen4 2.8C
千枚Elpida PC3200 512x2
Saphire Radeon7000
オンボード
INTEL D865GLCLK (865G)
MTV2000+
XP Pro
Pen4 2.0A
N/B PC2100 512
オンボ
オンボ
MSI?のベアボン (SiS651)
98SE
HDD+ドライブは省きました。
817 :
名無しさん@編集中:04/09/07 20:05 ID:dBH5ZtNc
オンボードのビデオ(i865GV)を使った場合は、正常にフルスクリーン表示が
できてたけど、GeForceFX5700LEのビデオカードを刺したら、フルスクリーン表示
の画像が乱れる様になった。
これと同じ現象に遭った人はいますか?
どうしてもGeForceFX5700LEでフルスクリーン表示させたいんだけど・・・
818 :
名無しさん@編集中:04/09/07 20:29 ID:Qj1BuR5e
819 :
813:04/09/07 21:01 ID:9paShxf1
>>815 現在RXを積んでるマシンは
ECS L7S7A2(SiS746)
AMD AthlonXP 2000+
DDR PC2100 512MB x 2(メーカー失念)
Leadtek WinFast A350XT TDH(GeForceFX5700Ultra)
WindowsXP Pro SP1
CPUとメモリは2世代近く前だけど、これで普段のRX使用では問題なし
ちなみに録画保存用のHDDはATA100の80GB
VNCって勿論SSH穴通してんだろうな・・・
とは言っても漏れの鯖にはほぼ毎日SSHに攻撃仕掛けてくる
野糞がいるが
あきらかに初期不良
あまり聞いちゃいけないことなのかもしれませんがP4Wと比べてどうなんですかこの板?
>>821 この画像を送付して詳細な次第を書いたメール送れ。
叩き割った後で、交換してもらえば金無駄にならなかったなあ……とか思っても遅いぞ?
>>821 そういうモザイクの入った番組なら仕様です。
って、んなわきゃないか。
しかしここまで酷いのは見たこと無いな。
(-∧-;) ナムナム
しかし、初期不良の人の環境を聞いている人は何の意味があるのか・・・
最初から初期不良と決めつけるんじゃなくて
相性問題を考えあぶり出して最後に初期不良と判断するもの。
環境聞くのが普通だと思うけど。
それにしても
>>821はお見事すぎてワラタ。
交換してもらってくださいね。
>>821 どんなマザーボードだ?
刺してるスロットの仕様も詳細によろ
>>821 俺もたまにそれなるよ。「ガガッ」ってノイズのって最後は音消えて画面静止
ダイレクトオーバーレイ使用してるとよくなった
ちなみにマザーはK8T Neo-FIS2R(BIOS 1.80)、OSはXP pro SP1
ふぬああ使ったらログでI/OエラーってなってたんでPCI周りがおかしくなってんだと思う
どうもサウスのVT8237も怪しいかも。
PCIスロット替えてIRQ共有しないようにして、BIOSでPCIのレイテンシを32から96に変更
(128ではmAgicTVがオーバーレイ確保に失敗となって起動せず)
ビデオカードのFastWrite切ったら症状無くなった。どれが決定的に効いているかは不明
PCIスロットの穴にふーっって息を吹きかけてほこりを取ればモウマンタイ
ファミコンはそれでなおったYO!
>830
FastWriteってのがどのボードの機能なのか、この機能の
推奨はオンなのかオフなのか検索しておこうな
皆さんに質問です。
mAgicTV SVCはSビデオ入力の表示は出来ないのですか?
あと、表示画面や録画設定の中でアスペクト比変更というのは出来ないのでしょうか?
4:3だけだとデジタル放送見るときに都合が悪いんです。
やばい、漏れも音消えて画面静止する……。症状は毎回ではなく、5回起動して一回起こるくらい。
予約録画がまともにできんよ。マザーはK8V。やっぱ相性なのかな?
とりあえずサポートに問い合わせた通りにしてもだめだ。どうしよう……(´・ω・`)タカカッタノニ
>>834 Sビデオ入力は 49100 で可能に
アスペクト比変更 表示画面 = キーボードから "A" を押す
アスペクト比変更 録画設定 = 出来ないと思う
評価版、なかなかいいです。
関係ないけどあんまり人いないね。
長文スマソ。
昨日買ってきて挿してみたんだけれどオーバーレイの確保に失敗したという
エラーメッセージが出て動作せず。
マニュアルの通り解像度や色の設定を変えたりBIOSの共有ビデオメモリいじったり
ドライバいれ直したり、I/OからドライバとMagickTV4.2をダウンロードしてきて
再インストールしても駄目。
オンボードグラフィック(865G)だから駄目なのかな?と思っても
865Gでいけてる人がここのログを見ると居るし、中々難しいですな。
そこで藁をもすがる気持ちでI/Oの評価版をインストールしてみると
視聴できる様になった!
でも、普通のMagicTVが使いたいです。
普通に865Gのオンボードグラフィックで問題なく使えている方の環境を
参考までに教えて頂けると嬉しいです。
うちはIBM ThinkCentre S50(8183-A8J)で、
CPUはP4の2.6C、チップセットが865G、メモリがPC3200のデュアルチャネル
OSはXPのPROのSP2,DirectX 9.0c
チップセットとグラフィックのドライバはアメリカのインテルサイトから落としてきた最新版。
他にPCIに増設しているものは無し。
よろしくです・・・。
839 :
837:04/09/09 13:59 ID:47wNKsH0
840 :
624:04/09/09 21:28 ID:VLjxzz94
mAgic copyアップデートしました。
http://dolis.chu.jp/20040819.html 主な変更点は、
・ファイル削除のゴミ箱への対応(デフォルトは完全削除)
・プレビューのON/OFF(デフォルトはON)
です。
設定ダイアログで、それぞれの動作を設定できます。
いきなり完全削除よりも、ゴミ箱への削除の方が安心する方や、
プレビューがウザイと思っていた人は試してみてくださいw
更新、乙。
>>624さん乙です!
早速自宅に帰ったらつかわせてもらいますノシ
レジストリ弄ってもVBRのパディングが切れないんだけど、
弄るとこ違うのかなあ・・・。
844 :
名無しさん@編集中:04/09/13 00:23:21 ID:MU2QDeWl
>>830 fastwriteは相性でやすいからな。
キャプチャ関係以外でもゲームやってる途中に落ちたりする場合あるし。
むしろfastwriteをonにできる環境って少ないんじゃ・・・(言い過ぎか)
845 :
名無しさん@編集中:04/09/13 00:25:31 ID:DznQHkOA
RX買ったんですけど、これって最小化できないんですか?
ものすごく邪魔な場合があるんですが
窓から投げ捨てろ
>>845 RXを最小化したいのか?
車のタイヤで轢いたらどうだ?
>>847 買ったお店でRXLEと交換してくると小さくなりますよ。
RXLEはトテーモコンパクトで良いyo
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・) <バカしかいないのか
`ヽ_っ⌒/⌒c
と、AAも満足に貼れないバカが言ってますw
これとMTVX2004どっちがいいんですか?本当の事をお願いします。
あとレジストリ弄るとコピーワンスが解除されるってほんとですか?
元からCGMS-A関係無いし
どっちがいいなんかないよ。自分で決めるしかないのさ
>>852 地上波デジタルをそのまま録画出来るのはNECの高いPCと、最近出たSONYの高いPCくらい。
もちろんコピーワンス有効で
キャプチャーボードで録画すると720x480iの劣化版で録画することになるけどコピーワンス
は関係ないみたいね
>>852 2004は8Mbpsでもブロックノイズが目立つみたいだし、RXはレートに関わらずザラザラノイズが出る。
後は過去ログ嫁。
コマとんだりコマ落ちたりするんだけど、うちだけすかね。
環境は?子供ですか?
一部の環境で稀になる程度のものならあきらめます。
>>856 ザラザラノイズなんか出たこと無いが、受信環境悪いのか?
>>857 録画した映像のことなのかmAgicTVの窓に出てくる映像の事なのか分からないけど
PCのスペックとか
ドライバとアプリのバージョンとか
デバイスマネージャで!がついてないかとか
他のアプリでオーバーレイがきちんと使えているかとか
確認しましたか
>>860 絶対突っ込んでくる香具師いると思ってた。
物がゆっくり動く時に出るノイズ。
レート、チューナー、外部入力、GR、NR、3DYCSの設定に関わらず出るから、エンコーダの特性だと思う。
まぁ、気付かない
>>860は幸せ者だな。(w
ID:mejYB0vp
なんか可哀想な香具師だな
>>862 860ではないが、mpeg2特有のノイズじゃないのか?
くわしくは知らん。
>>862 ぶっちゃけた話、それは不良品だと思う。
>>863 気付かないおまいの目も可哀想だ。
>>864 それはブロックノイズでしょ?家電DVDレコでもこんなノイズ出ないし。
>>865 前スレとかにも報告上がってたけど?
ものすごいハズカシイ質問ですみません。
このボードでキャプチャしたMPEG2をDVDに焼いてを5.1chのアンプから出力した場合、
サラウンドで鳴るんでしょうか。
>>867 鳴らないわけ無いでしょう・・・・・・・
>>867 プロロジックの素材を、何もデコーダ通さずに入力していたら、
再生時にアンプ通して手動でデコードするとサラウンドで鳴るよ。
>>866 DC精度が低いのと、やたら動き補償が多いせいで、
安定した映像になってない気は確かにする。
それ以外にはどこかの計算精度が低いのかもね。
>>861 そこら辺は問題ないです。
ボードが完全に安定しているかどうかは多少怪しいので、
挿すスロットの位置でも変えてみます。
2chで収録されるのか5.1chで収録されるのかと言う事なら
2chのステレオだけど
確かmp2だけだよな
あのノイズってWindows Media Playerで見ると出るやつじゃないの?
>867
本当にハズカシイ
>869
外部入力で青一色に白文字とか入力してチェックしてみなw
色んな意味で面白いよ、君
874 :
624:04/09/15 00:03:40 ID:tiPXjzIM
http://www.iodata.net/factory/wakeari/wakeari.htm アイオーで理由あり品の通販を見かけたが、残念ながらビデオキャプチャー
までは無かった。仕方ないのでEC何とかと言うお店で買ったら
「メーカー/代理店から直送する」とメールが来た。
なんか微妙に損した気がしなくもない気がしてきた。
GV-MVP/RCkit/GV-MVP シリーズ用リモコン\2,880(税別)
GV-MVP/RX \13,860(税別)
送料1200円(税込)
税込みで計算し直すと19,572円也。
>>624 いつもサンクス。ありがたく使わせてもらいます。
評価版にしたら画質が悪くなったような。。。
ノイズ?アンテナを分岐したことによって電波が弱くなった??
>>624 乙です。ありがたく使わせていただきます。
しかし、本当にすごいアプリになってきてますな(笑
今後もよろしくお願いいたします。 orz ハハー
>>875 本体と比べると送料高いのなw
確かに損した気分になりそう・・・
この板は画質うんぬん言ってもしょうがないと思うが
評価版は毎週録画とかできないのかヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
ちとスマソ。質問させて下さい。
評価版で*外部入力かつ休止からの復帰時*のみ
(スタンバイはOk)
必ず横線黒ノイズ録画終了時まで(画質は語るに及ばず)
の香具師はおいらだけどずか?
正規版から再度評価版使用中
オバレイ確保無しを体験しちゃうとね・・・
ママン nForce2、AGP RADEON9200
の問題かな。
883 :
名無しさん@編集中:04/09/15 17:01:12 ID:t6/nCnsw
MTVX2004とかなり迷いましたがこっちに決めました
みなさんよろしくおねがいします
そういう、余計な一言(先頭8バイト)は2ちゃんで書くな
バカがよってくるぞ
885 :
624:04/09/15 20:18:46 ID:tiPXjzIM
>>876,879
ご利用ありがとうございます。最初とはかけ離れてますからね(苦笑
個人的にはPlay@TVのMPEG2ダイレクト再生があまりにダメだった。
というのが尾を引いています(まさか3Mbps程度で再生不可になると
は思わなくて)
とりあえず、今はリストの絞り込み機能を作っています。
・日付(期間)
・タイトルの部分一致
の絞り込みがあればいいかな。と思っていますが、どうでしょう?
1500TVに最後の最後まで誘われましたが
初キャプカードとしてこちらを選択しました。
キャプチャって面白いですね。
私も購入予定です。
同じく初キャプカードなので
ぜひ感想をきかせてください。
暗いシーンに異常に弱い気がする
エロには向かない
>>888-889 使用しているディスプレイの再現性能はどうなんだ?ブラウン管が草臥れているとそうなる。
家の10年以上使用しているTVがそれで、暗いシーンで何も見えなくなる。
暗いところのほうが一般的に目立つってだけ。
AGCだろ
白い画像が好きな人もいるようだしw
>>887 調整しないとぼけぼけ〜
つか調整しても結構ぼけぼけだけどなー。
あと、PC占有率がバックグラウンド予約なら
かなり低いのがイイ!
予約録画と同時にファイルの転送とブラウジングしても
C3-600でもちっともコマ落ちしないぜ!
>>624さん
適当にジャンルで予約して流し見する人なので
日付で絞り込めるなんてのが付いた日にゃ、とてもとてもありがたいです。
勝手に期待してマッテマース (・∀・)ウホッイイアプリッ
この板ぼけぼけとよくきくけど
この値段クラスなら許容範囲のボケなの
ほかの板と比べてもそんなにひどいの?
ハイビジョンダウンコンバートソースを入力すると、シャープネス最大でもやたらボケボケになる。
>>877 ブタでもかましてみる。変わらなかったら分岐は関係ないな。ブタかます前に
分岐を止めて直接入力で確認すればいいか。
評価板だが、後から他のアプリを動かすとどのタイミングかわからないが音声
が途切れ途切れになることない? 評価板の方が使い勝手が俺的にはいいの
で、早く正式版が欲しい。
>>895 ダウンコンの性能は無視するとして、
色がボケる傾向にはあるようだね。
某所でも書いてあったし。
つうかMPEGで色がボケるのは当たり前
そりゃそうだけど、この板はそれが特に酷い。
煽りでなく教えて欲しいんですが、
色ボケを確認しやすい場面ってありますか?
普段は低いビットレートでアニメとお笑いしか録画しない人ですが
一応特性を知っておきたいので
今日秋葉で2枚目を買ってきました。
で、magicTV SCVを入れたんだが、
TVビューアが起動しない・・・?
「問題が発生したため、TVManPlus.exe を終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。」
「エラー署名
AppName: tvmanplus.exe AppVer: 4.9.0.1
ModName: tvmanplus.exe ModVer: 4.9.0.1
Offset: 00014b5a」
以下、環境
P4-2.8G
PC2700*2
Video Radeon 9500PRO(Omega2.5.44)
IDE HDD*4
USB2.0HDD
Sound ENVY24PCI
RXはPCI4(新設)と5(以前から)に接続
画質の入力調整はTVビューアから行うんですよね?
それが出来ないとちょっと・・・。
すみません質問です。
二カ国語放送の録画時に二カ国語にするにはどうすればいいのですか、
ふつうにみているときにプロパティーから主+副を選べばいいのですか?
そうすると、立て続けにステレオ放送録画とかの時に変になったりしません?
あと、DVDに焼くときに音声うまく分けることってできますか?
映像編集ソフトはWinDVD Creator 2です。
>>903 取り敢えずOSは?
まさかWinMeとか言わないよな。
906 :
903:04/09/18 07:24:31 ID:UOw1rHun
>>905 ああそうだ、OSはWinXP homeSP1。
M/BはGIGA 8IK1100(i875P)。
それとPCIにはもう一つ、1000BASE-Tのボード(Corega?)が挿さってます。
ドライババージョン1.02、mAgicTV SCVのバージョンは4.91.00
ちゃんと板は2枚認識されてるのですが。
とりあえず1枚でmAgicTV SCV入れ直してみようかなあ。
録後、よく聞くと音声にノイズあるんだけれど減らせないだろうか?
なにか、対策はしてますか。(´・ω・`)
908 :
名無しさん@編集中:04/09/18 18:25:08 ID:d91i1nox
mAgicTVの操作性ってイマイチだね。
もちっとシンプルなGUIになってほしいな・・・
>>907 どのボードでも"サー"つうノイズは入るよ。
どうしても消したいなら、音声分離してKillerNoizeとかでノイズ除去して再合成するとか
>>907 録画した動画をどう保存するかで変わってくるけど、
1.mpeg2で保存したい。
@mpeg2から音声分離して、音声をノイズ除去してから再結合する。そのとき、
再エンコなしならば画像劣化しない。Tmpegenc系で可能?(有料)
A無料でやりたい場合は、DVD2AVIで音声分離。音整で音量の正規化&音ズレ修正。
audacityなどでノイズ除去。クリッピングなどした映像と合成してhuffyuvなどで
AVI保存。DVDCreator2でmpeg2化(無料だが再エンコ&大容量HDDが必要)
2.DivX(拡張子avi)やWMVで保存したい。
1−Aの最後をAVIやWMVで保存する。当然再エンコ
自分は2.でしかした事が無いから間違ってるかもしれん
911 :
910:04/09/18 19:15:15 ID:i3AIQP3K
あ、書きわすれた。再エンコすると一般的に膨大な時間が必要です
912 :
名無しさん@編集中:04/09/18 20:03:15 ID:mCLSfWHQ
これってSiSのチップセットじゃダメなのかな?
MSIの661FM-Lってヘタレマザー?
OSインストし直してもドライバ更新してもダメばい。トホホホ
>>912 K7S5A(SiS735)で使ってるけど問題ないよ。
何がダメなのか文面からはよく分からんけど
オーバーレイ関係で起動しないとかなら
解像度を落としたり色数をHigh Colorにしてみては?
あとはオンボードビデオとかなら
別のビデオカード差してみるとか。
914 :
名無しさん@編集中:04/09/18 21:22:20 ID:mCLSfWHQ
>>912 レス、有難うございます。
mAgicTVは起動はするし、エラーメッセージも出ないんですが
ライブ、タイムシフト、プレイ各モード、録画時(まあ、全部です)で
アプリがハングしてしまいます。1分弱の時もあれば、3分弱、20分過ぎの
時もあります。オンボードビデオ使こてるんでBIOSでシェアメモリ量を
変更しても色数変更しても解像度変更してもだめですねえ。
ビデオカード挿してみようかな。
>>914 単純に録画指定のHDDが要領不足になってないか?
916 :
名無しさん@編集中:04/09/18 22:59:54 ID:mCLSfWHQ
>>915 録画指定先をDドライブへ変更して空容量は150GB程
あるのですが・・・・・。購入して1週間、なんだか疲れちゃった。
結局1度もまともに使えずです。明日辺り取り外してしまおうかな。
松下のHDD付DVD&VHSのコンパチデッキの方が楽で良さそうですね。
あー!!Pen4 3.0GHzマシンがただのインターネットマシンに・・・。
917 :
912:04/09/19 00:33:54 ID:uYoRc5Fa
>>916 ハイパー・スレッディング有効になってたら切ってみて
918 :
名無しさん@編集中:04/09/19 01:32:18 ID:QZH2cZPj
mAgicTVで録画して出来たmpgファイルを他の動画プレイヤー(WinampとかWMP)で
再生するとディスプレイ解像度が強制的に800×600になっちゃうんだけどウチだけ?
みんなはどうですか?
>>917 おれHT有効にしてるけど問題なく動いてるよ。
>>916 グラフィックがオンボードがまずいんじゃない?
ほかのスレとかでも、キャプチャーとグラボの相性で動かない
ってよく聞くから。ちなみに自分はGeforce5750
920 :
912:04/09/19 02:01:47 ID:uYoRc5Fa
921 :
913:04/09/19 02:04:55 ID:uYoRc5Fa
3ヶ月前に導入した時は問題なかったのに、1ヶ月くらい前から
だんだん録画開始が遅れてきて今では頭が少し欠けて録画される。
時計は週1でネットとリンクして補正されてるし、何がいけないんだろ?
素直に1分前録画すればいいんだけど、連続して別番組を録る時は
番組終了1分前、ギリギリ、まで録画する主義なんでそうもいかない。
2番組まとめて録画してあとで分割なんてのもめんどいしなぁ・・・
>>922 PCの時計は一日で数秒ずれるから週一回の補正では足りない
924 :
903:04/09/19 06:27:16 ID:Y5uqr/52
昨日のSCV評価版の状態(2枚挿さってTVビューアが起動しない状態)で
休止からの予約録画に失敗。PCが起動しませんでした。
とりあえず増設したのを外してSCV入れてみたら、
TVビューアがちゃんと起動しました。
次はここから増設するだけでOKなハズ?
しかしもう1枚は、HG/V外したPCに取り付けてしまったので、
しばらくこのままで行ってみようかな・・・と。
こっちのマシンはXPSP2だけど大丈夫ですかね?
>>922 桜時計でも入れてみ
漏れのマチンは日に3秒前後はずれる
926 :
922:04/09/19 18:29:27 ID:QptO8tD4
録画開始10分前にネットと同期させて実験してもやっぱり頭欠けですた。
>>925 試してみます。
>>926 ジャストだとやや遅れるよ。漏れはTimeTuneでPCの時計を2秒早めに調整してる。
これでNHKとかも大体ちょっきし録れる。
928 :
名無しさん@編集中:04/09/19 18:53:16 ID:aSI1xDHP
>>917 >>919 >>920 アドバイス有難うございます。本日BIOSにてHTを無効にしてみました。
すると、ナント!ハングしません。先程6時間連続録画が無事終了しました。
しかし・・・。HT有効で動いている方もいらっしゃるようですし、これは
M/B(チップセット?)との相性のようですね。
I-Oさんには問い合わせのメールを出してみます。
I-OさんのHPには特に対応、非対応は記載はありませんので。
HTはよくわからないんですが、BIOSでHT有効、無効の設定が有って
デバイスマネージャに2つのCPUが表示されているってことは間違いなく
M/BもCPUもHT対応ってことですよね。
私の場合、通常はHTをONで使用してGV-MVP/RX使用時のみHTの
設定を切り替えて使用する使い方になるみたいです。
アドバイス頂いた方、感謝いたします。お礼申し上げます。
>926
XP使ってて、わざとガチガチのユーザー設定にしてたら
権限のせいで時間設定できずってオチがあったw
"C:\Program Files\I-O DATA\mAgicTV\EpgPlus.exe" -auto
931 :
907:04/09/20 02:49:09 ID:25CMcYcv
909さん、910さん、レスありがd。
ハード的なアプローチよりもソフトのほうが確実なんですね。
ハードエンコの手軽さが...。orz
CnQ使ってる環境でうまく動作してる人いますか?
934 :
名無しさん@編集中:04/09/20 21:24:09 ID:xv1C9I/3
音量メータが0のまま変更できなくなった。
怨霊が見えた
936 :
名無しさん@編集中:04/09/21 10:25:13 ID:yNvAxaxW
IOはドライバ開発放棄か? ('A`)
937 :
IO:04/09/21 10:29:10 ID:jJOMAWks
('A`)マンドクセ
>>933 こ、構成を教えてくださいませ。
設定のコツも....。
当方3000+(CG)で1G→1.8Gを繰り返しmAgic画面がカタカタ動画です。
mpeg2をdivxに圧縮したいんだけど、最も手軽にできる方法教えてくだちい!市販ソフトのお勧めでも!
凝ったアルゴリズムは不要で
キャプチャカード固定でいいから
毎週録画対応のソフトはまだかなぁ
942 :
933:04/09/21 18:20:41 ID:B/K1ywnc
>>938 特に何も設定してないですが…
AMDのC'n'Qドライバを入れて、電源設定は『最小限』、
AMDのC'n'Qタブの部分は『自動モード』になっています。
キャプチャ中は1GHzのままです。
943 :
933:04/09/21 18:24:48 ID:B/K1ywnc
構成は
CPU : Athlon64 3000+(CG)
MB : MSI K8T Neo-FIS2R
Mem : 512MB x 2
VGA : GeForce4 Ti4200
IDE : CMD-649
OS : Win2K SP4
です。キャプチャソフトには評価版は使用していません。
参考になればいいのですが。
これ買おうかなと思ってるんですが、
もうすぐ新製品が出たりしますかね?
もうちょっと待った方がいいかな?
945 :
名無しさん@編集中:04/09/21 21:01:56 ID:8Os+1Wq8
最近このボードを入手して使っているんだけど、もしかしてDivXとの相性は最悪?
元のmAgicTVで録画(高画質モード)したJPEG2の映像に比べて、DivXエンコード
画像が酷く劣化しているんだけど。(DivX5.21&VirtualDubMod)
俺だけかな・・・・
付属のWinDVDCreator2がVirtualDubMod並に使いやすかったらなあ。
946 :
945:04/09/21 21:12:19 ID:8Os+1Wq8
あひゃ
×JPEG2
○MPEG2
スレ汚しスマソ・・・・
エンコードはスレ違い、あとDivx5.21はバグがあったと思う。
>>947 漏れはWinXPSP2なんだが、SP2に対応しているということで、DivX5.21を導入したんだが、
5.2でも問題ないのか?
禿しく勘違いしてるかもしれんのだけど、2枚挿ししてSCVでマルチビュー
表示させると、後から起動した方は強制的にオーバーレイモードになっちゃ
うのね。1枚目の方はハード支援有効で60fps表示のまま。
まぁ、2画面出すと音声も両方出てしまうので、この辺はinfo.TV(アクティブ
ウィンドウのみ、音声on)なんかを見習って欲しいと思ったなぁ。個別にミュ
ート操作はできるけどね。
同チャネル表示にすると、音声のズレで気が狂いそうになるぞ。(w 両方
共オーバーレイモードにしとけば良いんだが、それもちと悔しいし。
>>945 漏れはDVDCreator2でCMカット、DVD2AVIで音声分離(mpa)、
音整で音ズレ修正&正規化(wav)、AVIUTL+丸もプラグインで
mpeg2読み込み&各種フィルター掛け&DivX化&音声MP3合体
951 :
950:04/09/22 01:09:25 ID:MM0C0Cbb
うぉ、IDがチートイツ
XVDエンコーダーがバンドルされてるじゃないか
使ってるやつは見たことないが
キャプチャ終了時にHDDのMBRがまた壊れた…orz
2回目なんだけど、そういう不具合って既出ですか?
NEC SmartVision HG2/Rとこれを併用しているけど
既出だけどMVP/RXは
標準の設定だと色合いが濃いめだしボケボケだね
チップは良い物使ってるみたいだから設定を調整すれば
画質が良くなるらしいけどなんであんなボケボケの
設定を標準設定にしているのか理解できない
958 :
哀王斜印:04/09/22 13:33:54 ID:JNSHSjNu
調整するの('A`)マンドクセ
>>956 OS入れてそのまま使ってるのか?
普通は弄るだろ
全体に緑っぽくない?
モノクロ映画が緑色になるよ
3DYC分離のお勧めの設定を教えてもらえまいか
>958
チューナの微調整の方がよっぽど面倒だろ
それすらしないって?
まあ哀王ですから
今日みたらPCでぽで、15,000円(税込、送料込)だった。
思わず購入ボタンおしてしまったが、他は送料1200円だったりするので、この
違いは何だろうと思った。
配送が佐川なのがちょっと・・・。
>>962 うちはチューナ設定に関しては、全チャンネルデフォルト設定が一番綺麗だけど?
電波状態良くないんじゃないの?
>965
お前分かって書いてる?
RXのチューナ設定の話じゃねぇの?
968 :
名無しさん@編集中:04/09/24 03:38:19 ID:3NlmjUb8
キャプチャーされる動画ファイルの画質が
CPU、メモリ、ビデオカードなどの性能にどのくらい影響されるのか、もしくはされないのか教えてください
ハードウェアエンコ板の場合は全く関係なし
>>969 なるほどー
VBRは、低ビットレートで力を発揮しますか?
ゴチャゴチャの動画になってしまうんですが、何がいけないんでしょーか。
2Mbpsとか3Mbpsで今色々試しているところです。
3MbpsのCBRで落ち着きそうですけど、なるべくならもっと容量小さくしたいです
あれ、今VBRでやってみたら大丈夫みたいな感じでした。
はじめて画面表示せずに録画をしてみたのが関係しているのかもしれません。
もうちょっと試してみる必要がありそうですね
スレ汚しすいませn
やっと原因がわかりました。
VBRのファイルをMAGIC TVで再生すると綺麗だけど、メディアプレイヤーで再生するとゴチャゴチャなので、
コーデックの問題のようでした すいません ごめんなさい
>>972 WinDVDかPowerDVDでも買っとけYo
>968
性能は関係ないけど、質には左右される
特にM/Bと電源とケースには
最近、録画終了時にvisual c++ runtimeエラーでmagicmngが落ちるように
なってしまったんだが、同じ状況になった人いる?
mAgicガイドで録画予約しようと番組表をダブルクリックしても反応せず、
mAgicガイド起動するとmAgicマネージャが落ちる人ならここにいる。
最新版なら、休止状態→録画→休止状態が可能ですか?
買おうと思ってるんだが、、
>>最新版なら、休止状態→録画→休止状態が可能ですか?
って、そんな事もできないのか!?・・・・
……答える気にもなれんわ。
982
983 :
名無しさん@編集中:04/09/26 10:58:38 ID:d5Lf94W6
休止は無理だと思う。
うちの環境だと電源が落ちてしまうので、次回起動するきっかけがない。
BIOS上で起動する時間管理できないとむりだよ。
起動できるのは、休止じゃなくてスタンバイだよね。
>>979 可能です。
休止>録画>休止>録画>休止・・・と繰り返せます。
でも番組ごとに設定変更は不可。
985 :
979:04/09/26 11:13:46 ID:nqDxt6h/
どうやら、「休止状態→録画→休止状態」は、PCの環境に依存しそうですね。
GV-MVP/IDVは、休止状態→録画→休止状態が、可能だったので、RXでも出来るかも?
休止からの復帰ができるかどうかは
>>3にある
スリープモード確認用プログラム (SK.net様謹製)で確認可能かと。
録画予約をして、それらを確認・変更するには、どうすればいいのですか?
mAgicTVマネージャの予約管理タブでできるよ。
>>988 ありがとうございます。
必死になって、mAgicTVやmAgicガイドで探していました。