Windows Media 9 Series その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】

基本的にsage進行で。
コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。


■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx


■前スレ
Windows Media 9 Series その13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079931663/
2名無しさん@編集中:04/06/16 15:27
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
うるせー馬鹿
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
3名無しさん@編集中:04/06/16 15:29
おまえらウダウダ言わずMatroska(.MKV)触ってみ
映像・音声はAVIフォーマットと全く同じものが使える
WMV9もDivXもXviDもVP6もRV10も、MP3もVORBISもMPCもAC3もAACもFLACも何でも可能
その上、字幕、複音声、チャプター機能、ファイル添付機能、ファイル尻切れでも再生可能。
■ 総本山
・матрёшка
http://matroska.org/

■ 日本語解説サイト
・妖精現実フェアリアル
http://www.faireal.net/
http://www.faireal.net/articles/7/20/#d30610「Matroskaって何?」
http://www.faireal.net/articles/7/26/#d30802「AAC音声のOGM/MKV/MP4」
http://www.faireal.net/articles/7/04/#d30824「初心者でも安心: DVD→AVI/OGM/MKV入門」
4名無しさん@編集中:04/06/16 15:55
俺はMKVもWMVも使うよ。

用途によって使い分けてる。
MKVがストリーミングできたら引っ越すかもしれないけど。
5名無しさん@編集中:04/06/16 16:11
■Windows Media Encoder 9 の使い方

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

■WME9 ツール

●フロントエンド
WM9 Encoding Script Frontend http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
AzWM9 Script Frontend http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/
●ビットレート計算ソフト
WMVit-R http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html
●Windows Movie Maker2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/downloads/moviemaker2.asp
●Asftools
http://www.geocities.com/myasftools/
●Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
●Windows Media Video 9 VCM日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
●VF2WMV Encoder VFAPIプロジェクトファイルを読み込める
http://kazuki.s18.xrea.com/index.html 開発室へ
●カット編集
wmv cutter http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/
asfcut http://www.radioactivepages.com/

■解説

【レビュー】Windows Media Player 9 ベータ版 徹底攻略ガイド(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/10/08.html
6名無しさん@編集中:04/06/16 17:00
ここが噂の最強コーデックスレですか?
7名無しさん@編集中:04/06/16 17:02
>>3
よほど人気が無いんですね
8wmv9:04/06/16 17:26
wmv9
9名無しさん@編集中:04/06/16 17:51
■過去スレ

【登場】WMP9【評価】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027344338/
Windows Media9 Series http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031481761/
Windows Media 9 その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033941307/
Windows Mwdia 9 その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041072350/
【正規版】Windows Media 9 その4【登場】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043711700/
【高画質】Windows Media 9 その5【低レート】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043990690/
Windows Media 9 その6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044932376/
Windows Media その7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047809502/
Windows Media 9 Series その8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058576149/
Windows Media 9 Series その9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1063354984/l50
【WMV】 Windows Media 9 Series その10 【VCM】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066646388/
【WMV】 Windows Media 9 Series その11 【VCM】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069548943/
Windows Media 9 Series その12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075282880/

過去ログ保管 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/link.html
10名無しさん@編集中:04/06/16 17:52
■Windows Media Encoder 9 の使い方

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

■WME9 ツール

●フロントエンド
WM9 Encoding Script Frontend http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
AzWM9 Script Frontend http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/
●ビットレート計算ソフト
WMVit-R http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html
●Windows Movie Maker2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/downloads/moviemaker2.asp
●Asftools
http://www.geocities.com/myasftools/
●Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
●Windows Media Video 9 VCM日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
●VF2WMV Encoder VFAPIプロジェクトファイルを読み込める
http://kazuki.s18.xrea.com/index.html 開発室へ
●カット編集
wmv cutter http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/
asfcut http://www.radioactivepages.com/
●wmvout Aviutlのasfコンテナ出力プラグイン
ttp://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html

■解説
【レビュー】Windows Media Player 9 ベータ版 徹底攻略ガイド(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/10/08.html
11名無しさん@編集中:04/06/16 17:53
■FAQ

Q1.音声と映像を別々にエンコードしました。結合できますか?
A1.出来ます。Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。

Q2.エンコードが遅い・・・
A2.WME9のツール→オプション→パフォーマンスで設定を変えるとエンコードが早くなります。
一番右(高品質)はエンコード時間がかなり掛かりますが、多少ファイルサイズが縮みます。
一番左(高性能)はエンコードは早くなりますが、画質は多少落ちるようです。
筆者が試したときは画質の差は殆どわかりませんでした。この辺はソースや設定によって
違ってくると思いますので、気になる場合は確認してみるのがいいでしょう。

Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。

Q4.AVSを読めますか?
A4.読めます。
WME9の場合、セッションのプロパティから入力ソース "デバイスとファイルの両方"にチェック
"構成(N)"ボタン左の▼の"ファイルの参照..."を選択して、ファイルの種類を"すべてのファイル(*.*)"
を選択してavsファイルを選択します。
また、ごんた氏製作のフロントエンド、WM9Controllerでも可能です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/

Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。
AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
12名無しさん@編集中:04/06/16 17:54
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。

Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう

Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう

Q9.カット等の編集は出来ないの?
A9.Windows Media ファイルエディタを使います
ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(asf Toolsなど)で可能です

Q10.品質ベースで設定を1だけ変えてもファイルサイズが変わらないんですけど。
A10.現時点では、30 の個別の品質設定があり、品質レベルの一部がそれぞれの
 品質設定に対応しています。個別の品質設定に対応する品質レベルは、
 1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
 65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100 です。
 2 つの値の間の数値は、小さい方の数値と同じ品質設定になります。
 たとえば、2 と 3 はどちらも 1 と同じ品質設定になります。

Q11.WAVファイルが読めなくなった・・・
A11.他のデコーダーが邪魔しているようです。
DVDプレーヤーをアンインストールしたり、DirectShow Filter Toolで数値を弄ってみてください。
DirectShow Filter Tool http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
13名無しさん@編集中:04/06/16 17:54
Q12. 5.1ch再生するにはどうすればいいの?
A12. WindowsMedia9対応のサウンドカードか、マルチチャンネル対応のサウンドプロセッサが必要です。
ここに対応製品が載ってます http://www.itmedia.co.jp/broadband/0304/22/lp24.html

Q13.ぼやけた感じになる。
A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
詳しくはここ。 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html

Q14.ハードエンコーダーはないの?
A14.現在開発進行中のようです。今年の終わりごろからエンコーダーチップの量産予定だそうです。
気長に待ちましょう。
ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm

Q15.AVIにWMAを使いたいのですが・・・
A15.VirtualDubにVobsubというツールを入れると、AVIにWMAを結合できるようになるそうです。

Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。
A16.もう一度「エンコード開始」を押すことでエンコードできます。
どうも初期化時のウェイトがすくなくフィルター処理が長いためにタイムアウトになっているようです。

Q17.実写モノで微妙なグラデーションがある空とか夕焼けとかエンコすると
 はっきりとした階調にわかれてしまって困ってます
A:ディスプレイ設定が「High Color 16bit」になってませんか?
 今すぐ「True Color 24bit」以上に設定ましょう!
 どうです?見違えるような画質になったでしょう。
14名無しさん@編集中:04/06/16 17:56
Windows2000 でのインタレ60fps再生例

当方でも WMV9(VCMではありません)でインターレースを保持したままエンコードした動画が
Windows Media Player 9 で 60fps プログレッシブ再生されていることを確認しました。
測定には FRAPS (www.fraps.com) を使用しました。

OS は Windows 2000 Service Pack 4(XP じゃなくてもできるんですね。
Service Pack 4 のおかげかも)。DirectX のバージョンは 9.0b。
ビデオアダプタは統合チップセット SiS651 の内蔵グラフィックです。
同じマシンに旧式の NVidia Riva TNT を挿すと 30fps でしか再生されません。
TNT は VMR(ビデオミキシングレンダラ)に対応してないようですから。

インターレース解除の方法は単なる Bob のように見えます。
静止しているテロップなどで上下の震えがありますから。
静止部分に弱いとなると日本的なリミテッドアニメーションには向いてないかもしれませんね。
ディズニーのようなフルアニメーションではあまり気にならないでしょう。
まあ、アニメをエンコードする人はインターレース保持なんてしないんでしょうが。

Pentium4 2.53GHz で CPU 使用率は 30〜40% に抑えられています。
以前は ffdshow から DScaler のプラグインを使って 60fps 化していたのですが、
そのやり方だと CPU を 90% 程度食われていました。
これはこれで利点があり、WMV 以外の DivX などでも 60fps 再生できるし
DScaler の高品質なインターレース解除を選べるので静止部分の震えがありません
(DI_Greedy2Frame.dll がオススメ。TomsMoComp を選ぶと何故か落ちる)。

WMP9 の設定について注意しておくと、オプション->パフォーマンス->ビデオ アクセラレータの[詳細]->
ビデオ ミキシング レンダラを使う のチェックボックスをオンにしておく必要があります。
まあ、デフォルトでオンになってますけど。
15名無しさん@編集中:04/06/16 17:58


170 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/03/23 13:44
ハードウェア動き補償に対応しているビデオカードなら静止部分の上下の震えが無いんですか。
いいですね。
僕は統合チップセットSiS651の内蔵ビデオなんですが、インターレース保持のWMV9をWMP9で再生すると
60fps再生はされるものの震えがあります。また、画面全体が静止しているような場面では30fpsになってしまいます。
おそらく震えを止めるためなんでしょうが、手抜きなやりかたです。
あー、やっぱりATIやNVidiaの最近のカードを買うべきなのかな。


172 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/03/24 08:13
>>170
ハードウェア動き補償じゃなくて
より高度なDXVADeinterlacingを備えているハードウェアなー。

自分はRADEON9000を使ってるけど
RADEONシリーズや(おそらく一部の)GeforceはPixelAdaptive(ピクセル動き適応)といった
デインターレース能力を持ってるから、手抜きBOBに比べてはるかに揺れが少ないです。

ATIやNVIDIAは3D競争だけと思われがちだけど、
こうしたビデオ再生機能も、個人的には満足とは言いがたいけど、それなりのものを備えてる。
16名無しさん@編集中:04/06/16 18:00
まとめてから次スレを立てて欲しかった.
17名無しさん@編集中:04/06/16 18:04
エルザ、GeForce 6800 Ultra搭載ビデオカード
「GLADIAC 940 Ultra 256MB」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0616/elsa.htm
18名無しさん@編集中:04/06/16 18:37
>>17
これまでゲフォは動画の敵でしたが、今回は如何に・・・
19名無しさん@編集中:04/06/16 21:03
動画見るだけの人は新製品には見向きもしないから、そういう人たちにも
少しでも購買意欲をそそるような機能をつけたのでしょう
20名無しさん@編集中:04/06/16 21:11
寂れてるなあ
21名無しさん@編集中:04/06/17 02:57
即カキコしといてよく言うよ
22名無しさん@編集中:04/06/17 17:53
なんでWMV9厨はクソスレばっか建てるの?
23名無しさん@編集中:04/06/17 20:20
age
24名無しさん@編集中:04/06/18 09:26
MicroSoft WMV ヽ(´∇`)ノ マンセー
25名無しさん@編集中:04/06/18 18:27
新スレ立ってたのか
気付かんかった                         >>1
26名無しさん@編集中:04/06/18 19:02
                   ゙i、   `i、
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
27名無しさん@編集中:04/06/18 21:20
コーデック系のスレにウンコ貼ってるやつ氏ね
28名無しさん@編集中:04/06/18 22:11
舞糞
29名無しさん@編集中:04/06/18 22:24
>>1
30名無しさん@編集中:04/06/19 17:16
VCMなんだが品質設定100だと800MBくらいでで99だと200MBくらいになってしまう。
バグってる?それともこんなもん?
31名無しさん@編集中:04/06/19 17:49
>>30
そんなもん
32名無しさん@編集中:04/06/19 18:59
いやおかしいだろ
33名無しさん@編集中:04/06/19 19:08
オマエらおもろいな
34名無しさん@編集中:04/06/19 19:34
100は異様に大きくなるのでやめよう。
99は97扱いとなります。
>>12参照
90-93程度で十分では?
35名無しさん@編集中:04/06/19 19:53
MSって何で、意味もなく99とかに設定できるようにしてあるんだろうね。
36名無しさん@編集中:04/06/19 19:53
>>32
DivxでもXvidでも似たようなことになるしwmvがおかしいなら
ほとんどのコーデックおかしいことになんぞ
37名無しさん@編集中:04/06/19 23:40


WMA/WMV9シリーズのコーデックは、ASFファイルコンテナを使用して
実行したときに、最も優れた効果が得られます。

38名無しさん@編集中:04/06/20 00:22
誰だオマエ
3930:04/06/20 01:10
>>31-
こんなもんなんか。
ありがとー
40DivX神:04/06/20 01:52
家電対応しないなw
負け組み決定じゃねーの
41名無しさん@編集中:04/06/20 02:25
>>40
大手家電メーカーは、DivX対応はゼッタイしませぬ。
42名無しさん@編集中:04/06/20 02:31
お願いだからiアプリでWMVをURL指定で再生できるソフト作ってくらさい。
神様、おながいします。
43名無しさん@編集中:04/06/20 18:51
>>41
ってMP3のときもいわれてたんじゃないの?
44名無しさん@編集中:04/06/20 20:12





大手家電メーカーは、AVI(4CC:DIVX/DX50)対応はゼッタイしませぬ。

45名無しさん@編集中:04/06/20 20:22
なんで?(=゜ω゜)

やっぱ著作権侵害の代表格だから?
46名無しさん@編集中:04/06/20 21:19
メルコとかIOデータで良いじゃん
47名無しさん@編集中:04/06/20 21:26
動画圧縮なんて、生き馬の目を抜くような世界だから、
いつまでも標準化に時間つかってるとDivXみたいなのに天下取られちまうぞ。
48名無しさん@編集中:04/06/20 21:48





大手家電メーカーは、AVI(4CC:DIVX/DX50)対応はゼッタイしませぬ。




49名無しさん@編集中:04/06/20 22:40
ソニぃが対応したのを出したところですぐ壊れるから(゚听)イラネ
50名無しさん@編集中:04/06/21 00:14
wmv対応すんぞ家電で。
次世代メディアのHDDVD(AOD)で
まだでてもいないが
51名無しさん@編集中:04/06/21 00:37
そりゃ楽しみ。
Blu-rayはMPEG2だっけ?
52名無しさん@編集中:04/06/21 13:23
南斗水鳥拳
53名無しさん@編集中:04/06/21 14:43
レイしかあってねえよ
54名無しさん@編集中:04/06/21 14:58
55名無しさん@編集中:04/06/21 15:29
>>54
(´∀`)綺麗、音いい!
56名無しさん@編集中:04/06/21 17:10
再うpきぼー
57名無しさん@編集中:04/06/21 17:59
キボンヌ。
58名無しさん@編集中:04/06/21 21:42
きぼーん。
59名無しさん@編集中:04/06/21 23:03
すいません、すごい初歩的な質問だと思うのですがファイルの種類が
Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル
なのを
ビデオクリップに変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
どうかお願いします
60名無しさん@編集中:04/06/21 23:10
あべし
61名無しさん@編集中:04/06/22 00:45
>>59
拡張子の関連付けを変えたいって事?
ならフォルダ オプションのファイル タイプで変更すりゃいいよ。

そうではなくてWindows Media形式以外のaviとかogmとかrm形式にしたいって事?
それなら再エンコードするしかない。
それぞれの形式へのエンコードは該当スレッドのFAQ見てください。

WMVとWMAを分離してMKVに格納する事も出来るっぽいけど、僕はやり方わからない。
62名無しさん@編集中:04/06/22 03:08
で結局家電って何時出るのよ。panaはhighmat対応の家電出す気あるの?
63名無しさん@編集中:04/06/22 03:14
HighMATはなかっとことになってます
64名無しさん@編集中:04/06/22 09:08
>>63
出島〜?
65名無しさん@編集中:04/06/22 11:31
>>59
質問しなおせ。わかるように。
66名無しさん@編集中:04/06/22 13:02
よくわからんがたぶん、AVIがExplorerで「ビデオクリップ」と表示されることから、
>ビデオクリップに”変換”
.wmv → (DivXか何か).avi に再エンコしたいのでは?

wmv → avi なら「TMPGEnc」などが便利。
67名無しさん@編集中:04/06/23 00:27
最近でたビデオカードはWMV9のエンコできるんじゃなかったのかyo?
68名無しさん@編集中:04/06/23 00:49
>>67
デコード(再生支援)しかできねえよ。
69名無しさん@編集中:04/06/23 05:14
WM9エンコードの*.wmvファイルを大量に作ったんですが、音声のノーマライズを忘れたんですよ・・。
後からwmvの音声のみを一括でノーマライズできるツールって無いですか?
70名無しさん@編集中:04/06/23 07:47
大変言い難いが、無い
71名無しさん@編集中:04/06/23 10:38
>>69
逆に聞かせてもらいたいが、AVIで音声mp3の場合、後から
一括してノーマライズできるようなツールがあるのか?
72名無しさん@編集中:04/06/23 11:12
mp3なら、一旦分離して Lilithでダイレクトゲインして合成、という方法があるが・・
wmaは知らん。

73名無しさん@編集中:04/06/23 17:10
インターレースのWMV9を逆テレシネして再生する方法ある?
74名無しさん@編集中:04/06/24 20:09
>>73
今日は機嫌が良いからマジレスすると、Windows Media SDKを使って
自分でMedia PlayerのビデオDSPをコーディングするしかないな。
75名無しさん@編集中:04/06/24 20:30
むぅ、じゃやっぱりインタレエンコのWMV9を劣化なしでプログレ再生はできないのか。
76名無しさん@編集中:04/06/24 20:36
>>75
つうかどうしても逆テレシネして見たいならエンコードの時にするしかないな。

家電で見るのを視野に入れてるから悩んでるんだろうけどさ。
77名無しさん@編集中:04/06/25 15:42
いや、プログレ再生した時の画質劣化が気になるだけなんだが
78名無しさん@編集中:04/06/25 15:59
将来家電でWMV9を再生できるようにするには
エンコの設定はどうすればいいでしょうか?
79名無しさん@編集中:04/06/25 17:48
家電再生を視野に入れるならWMVは
80名無しさん@編集中:04/06/25 18:02
おい途中でやめるな
81名無しさん@編集中:04/06/25 19:38
>>78
東芝、NECのHD-DVDが規格争いに勝つことを願い
wmvの設定はNEC次第
82名無しさん@編集中:04/06/25 20:08
鬼が笑うぞ。
いいと思う設定で作っとけ
83名無しさん@編集中:04/06/25 20:19
my糞
84名無しさん@編集中:04/06/25 20:22
85名無しさん@編集中:04/06/26 02:39
HD-DVD規格に採用されてもこーでっくのベンダーがおいしいだけで、
そのコーデックのユーザーは特においしくないと思うのだがどうよ。

HD-DVDのWMV=DVD時代のMPEG2と考えたとして、
コンテンツ側はHD-DVDにめいっぱいどでかいWMVを詰め込む。
もちろんDRM付き。

Ripに成功したとしてもWMVで再圧縮が流行るとは思えない。
今のMPEG2と同じ立場だとすれば容量気にせずVOBのまま(WMVのまま)残すか
もっと圧縮率のいいコーデックで再圧縮するのが流行るかのどちらか。

現状、WMV9より高圧縮率なコーデックは・・・あるよね、RV10がそれだ。

という憶測により、
WMVマンセー派がHD-DVD規格にWMV採用で喜んでるのは理解できない。
86名無しさん@編集中:04/06/26 02:44
わけわからん
大丈夫か
87名無しさん@編集中:04/06/26 03:54
いや、病院にでも(ry
88名無しさん@編集中:04/06/26 08:15
家電対応したな。サーバーソフトでMPEG2に変換する必要があるけど
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/
89名無しさん@編集中:04/06/26 09:56
>>85
大丈夫か?HDDVDのコンテンツ側はH.264で供給する予定。
MPEG2よりH.264がよしと判断した結果だろ。
ただビットレートはMPEG2と大差ないぐらい振られるからコーデックの
得意不得意の差ぶんしか画質に差はないよ。
詰め込むとか意味不明。商用は2Mとか低ビットレートじゃない
90名無しさん@編集中:04/06/26 11:24
>Ripに成功したとしても
この時点で無理だろ。
91名無しさん@編集中:04/06/26 11:53
>>90
成功させるやつがいるだろ。
DVDときみたくlinuxerは見れないなら見れるようにするまでだ
みたいなのりで
92名無しさん@編集中:04/06/26 14:01
>>91
さすがに今度は物理的にRipできないようにするんじゃない?
規格で盛り込んでしまえばRipできるドライブそのもの作れなくなる、
っていう話はCDDAの時に話が出てたけど。
物理的な改造もあるだろうけど。
93名無しさん@編集中:04/06/26 14:28
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0212/13/nj00_cprm.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0212/13/nj00_cprm_2.html
暗号は桁違いに強化されてるし、
DVDみたく万が一 鍵が漏れたとしても対処する技術も搭載してる。
次世代DVDのリッピングは (絶対不可能とは言わないが) 絶望的に困難だろう。

94名無しさん@編集中:04/06/26 14:52
これはダウソ厨がもたらした弊害だな
自分のためだけにリップしてる分にはここまで強固なガードは実施されなかったはず
95名無しさん@編集中:04/06/26 17:22
まったく、身勝手なメーカーにも困ったものですな・・
まぁどうなっても、何とかなるだろう。

96名無しさん@編集中:04/06/26 18:40
まぁあれだ、次世代DVDのリッピングの難易度はBSDのコピーと同じ程度の
難易度で現実的には不可能ってこったな。
97名無しさん@編集中:04/06/26 18:47
コンテンツ消費者には今が一番幸せな時代なのかもな
中間搾取業の技術の悪用反対!
98名無しさん@編集中:04/06/26 18:59
過去ログ、検索で調べたのですが、
どうしてもわからなかったので質問させてください。

現在、Windows Media Player 9を使用しているのですが、
急に、起動後、約三分後くらいから、CPUを100%近く使用するようになってしまいました。
また、メモリも起動時間に比例して、どんどん消費していきます。

変化直前に行った変更は、WINAMPと、そのプラグインのチェンジペースメーカーを入れたことです。

既に行った対策は
ハードディスクのデフラグ、エラーチェック
ノートンでのウイルススキャン
WINAMP関連全てのアンインストール
Windows Media Player 9の再インストール
Windows Media Player 10へのアップグレード(その後も症状が改善されなかった為、もとに戻しました。
メディアリブラリの完全削除
です。
システムの復元は、その前の復元ポイントがなくなっていた為、できませんでした。
使用パソコンのスペックは
アスロン2500+
メモリ1G
OS windowsXPです。

このような場合の有効と思われる対策等、ご存知の方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
質問、長文すみません。
9998:04/06/26 19:02
失礼しました。スレッド検索で来たので、映像制作と知らずに書き込んでしまいました。
windowsスレに行きます。
すみませんでした。
100名無しさん@編集中:04/06/26 19:04
よくスレ違いで来る椰子らってそーいう経路で辿り着いてるのかぁ
101名無しさん@編集中:04/06/27 10:45
別にここでも間違ってるわけじゃないと思うが。

スレタイが

「Windows Media 9 Series」

で、WMPも入ってるんだから。
102名無しさん@編集中:04/06/27 11:08
しかしそもそもDTV板であって
103名無しさん@編集中:04/06/27 11:18
再生までして、初めてDTVが完了する。

まぁ再生だけなら確かに板違いだが。
104名無しさん@編集中:04/06/27 11:36
ちゃんと再生できるようエンコする、なのであって、
上の質問は個別のプレーヤー(またはリソース問題)のもの。
コーデックやエンコとは直接関係はなさそう。
まぁ全くの無関係というわけではないけどね・・
105名無しさん@編集中:04/06/27 15:54
無理に解釈の裾野を広げる必要は無いと思うが
プレイヤー単体なら、多くはWINDOWS板の方を見てるから
あっちの方が回答できる椰子も多いだろうし、ログも充実してるはず
106名無しさん@編集中:04/06/27 16:00
解釈でも広げてないとネタ無いんだよ
10が正式に出るまではこんな感じでしょ
107名無しさん@編集中:04/06/28 11:06
>>89
>MPEG2よりH.264がよしと判断した結果だろ

違う違う、このスレにいるような人達の目ではH.264もRV10と同様にVGA以上では
使えない。
符号化が転送に有利、本音で言うと国内でも多大な金つっこんじゃった企業が
あり消費者無視で放送に使われるので録画用途、実態はストリーミング向けなので
負荷問題を除いても放送用としてすらMPEG2の代替とは言えない。
QVGAクラスのモバイル放送には最適。
改善の余地ありで放送コンテンツ側はH.264、但しHDDVDを媒体とする
ソフトベンダーが現在定義されているH.264を盛んに使うとしたら癒着があるはず。
108名無しさん@編集中:04/06/28 11:23
( ´,_ゝ`)
109名無しさん@編集中:04/06/28 11:25
プッ
110名無しさん@編集中:04/06/28 16:22
H.264は非圧縮2G帯までの繋ぎにもならない、画質に関してはH.263の上位にはならん。
111名無しさん@編集中:04/06/29 13:42
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
112名無しさん@編集中:04/06/29 13:53
イラネ
113名無しさん@編集中:04/07/02 22:30
ハイビジョン画質のWMVが再生可能であるかを測定できるオンラインベンチマーク
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/01/wmvhdbench.html
114名無しさん@編集中:04/07/03 01:00
>>113
やっぱりな。CPUパワーは足りてるはずなのに、サーフィンがカクカクするから
おかしいな、と思ってたら原因が分かったよ。

・AGP FAST WRITEBACK がDisable
・64MB Video Memory Required うちのは32MB

FAST WRITEBACKはBIOSで設定する項目がないからマザーが対応してない
んだろうな。VIDEO MemoryはMAROXのG450だからどうしようもない。

HD見たけりゃ、マザーとVGA買い換えろってことだな。
115名無しさん@編集中:04/07/03 01:09
>・AGP FAST WRITEBACK がDisable

おんなじ

>・64MB Video Memory Required

うちは64MBでサーフィンちゃんと見れるよ ラデ7000
116名無しさん@編集中:04/07/03 03:24
H.264はとにかく圧縮率を上げるためのテクニックがてんこもり。
決して高画質を目的とした規格じゃないねぇ。
絶対元の絵に戻らなさそうな圧縮をするので荒業いっぱい。
WMV9はH.264よりははるかに洗練・調整されていると思えるが、
まぁ、MPEG2にはかなわないこった。
117名無しさん@編集中:04/07/03 04:04
・・・大丈夫?
118名無しさん@編集中:04/07/03 04:07
概ね映像の専門家の間では10Mbps underではVC9(WMV9)、10Mbps overでは
MPEG2の方がGoodってのが定説なんだけどね。

ただ、10Mbps overは好みの問題で分かれるとも聞くね。
119名無しさん@編集中:04/07/03 05:06
どこで聞けるんだよ
120名無しさん@編集中:04/07/03 06:37
MPEG2をデインタレ再生(60FPS)してもブルブルしないのに、
WMV9をデインタレ再生するとブルブルする。
なぜでしょうか?
121名無しさん@編集中:04/07/03 06:56
ディズニーのようなフルアニメーションではあまり気にならないでしょう。
ディズニーのようなフルアニメーションではあまり気にならないでしょう。
ディズニーのようなフルアニメーションではあまり気にならないでしょう。
122名無しさん@編集中:04/07/03 08:22
>>118
へー、専門家の方々はWMV9の捏造画像も認めちゃうんだ
信頼置けない専門家集団に見えるんだが中身は小中学生のエンコ厨って落ちなんだろうな
123名無しさん@編集中:04/07/03 08:34
>>122
捏造画像は言いすぎだろ。w 専門家というのは語弊があるかもしれないが、
確か標準化団体、名前は忘れた、がハリウッドの映画会社のエンジニア集めて
行ったHD映像のレビューだったな。要はVC9とMPEG2、HDはどっちでいきますかね
ってレビュー。

で連中も10Mpbs underではそこまでのクオリティは求めてなくて、ぱっと見の綺麗さ
が大事という訳でVC9、10Mbps overならフィルムの粒状感まで再現させたいから
MPEG2の方が良いって感じの感想が多かったね。ビットレート上げてもVC9はのっぺり
しちゃうからフィルムの粒状感が失われると、まぁこれを捏造といってしまえばそうなん
だろうけど、Post ProcessのNRの調整でそのあたりは解決出来るとVC9陣営は反論
してたな。
124名無しさん@編集中:04/07/03 09:46
またまたご冗談をw
125名無しさん@編集中:04/07/03 10:05
自分がいかに「小中学生のエンコ厨」だったかが良く分かって良かったじゃないか。w
126名無しさん@編集中:04/07/03 11:41
基準はHDだったの?
SDで比較したらちょっとオーバースペック気味にとって10Mbpsラインが
WMVとMpeg2の分かれ目としてちょうどいいと思ってた
HDのMpeg2の10Mbpsは地雷としか思えないんだが、WMVの10Mbpsよりよく見えたというなら
WMV側は相当量のNRをかけてたと思える
127名無しさん@編集中:04/07/03 13:38
>Post ProcessのNRの調整でそのあたりは解決出来るとVC9陣営は反論

ちゅーことはポストプロセスをオンにして再生してノッペリウンコーデックという評価になったのかな?
128名無しさん@編集中:04/07/03 18:36
>>123はすこし前にPC系のニュースサイトに出てた話題だぞ
なんで今更話題になってんだ
おまえらもpcで動画を扱うことに興味があるんだったら
これくらいの情報収集しとけ

まぁ、オレもITmediaで読んだだけだが・・・
129名無しさん@編集中:04/07/03 23:36
情報収集めんどくせ
俺はフィルタリングテクニックの神だから既存のフィルタを2,3知っていれば誰よりも高品質で小さい動画を作れる
むこう5年は何もしなくても世界中でもっとも小さくて高品位な動画を作成してる自信があるよね
130名無しさん@編集中:04/07/03 23:46
なんでサイズにそこまでこだわるのかと
131名無しさん@編集中:04/07/04 00:05
たぶん人並み以上にチンコがちっさいからだと思う
132名無しさん@編集中:04/07/04 01:21
>>128
確かになってたな。VC9はフィルター次第でどうにでもなるなぁって印象の
記事だったけど。どうなんだろね、次世代HDの標準フォーマット。
でもこういうのって良い悪いより政治力が物を言うから結局、MSが勝つような
気がしてならない。ハリウッドはゲイツを信用してないけど、ゲイツはハリウッド
が信用してる人間を雇うだけの金があるからね。
133名無しさん@編集中:04/07/04 01:39
>>129
おそらく全然だめなんだろうな。SDの限界と効用のギリギリの線を求めるってのが
最近のトレンドだと思う。
134名無しさん@編集中:04/07/04 02:24
129
なんだかんだで俺に2つもレスが付くということは俺の技術を盗みたくて仕方ない





図星だな
135名無しさん@編集中:04/07/04 02:33
みんなおまえのチンチンがみたいんだよ。
晒してくれ
136名無しさん@編集中:04/07/04 02:52
見るだけ?食べてもらってもいいよ
http://irkable.com/martha2.jpg
137名無しさん@編集中:04/07/05 03:37
>>123
HD 10Mbps ? ちょっと変だね。検索しても見つからないや。
2002年頃に10Mbps以下でHDをってのがあってMPEG2では駄目とされていたはず。
VC9がのっぺり?
24MbpsのMPEG2と比較すればそうかも知れないがw
MPEG2ソースのグレインはMPEG4系で試すと排他的にWMV9が優れていることは
誰でもわかるけど高品位ソースにグレイン付加してMPEG2とWMV9で比較となる
とHDキャプしてる人の情報が少しは参考になるかもね。

H.264の駄目っぷりなら見つかったw
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news078_3.html
これは読んでおいたほうが良さそうだ。
http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20040323/102539/
138名無しさん@編集中:04/07/05 06:42
>>123が言っているHD映像のレビューって
標準化団体がやったものなんかじゃないからなぁ

まあ>>123の言っている事は当てにならないと
139名無しさん@編集中:04/07/05 10:24
>良い悪いより政治力が物を言うから結局

まさにH264がそれなんだが
140名無しさん@編集中:04/07/06 13:54
俺は、30分アニメ→avi(huffyuv・PCM)→CMカット・自動24fps・ノンインタレ化→avi(24分huffyuv・PCM)→エンコ(wmvQ86・wmaQ90)→wmv(200M〜400M)
な感じに、しちょります。あと、10年くらいは、wmvでいけると思いますが、
きっと、ハードディスクやDVD-Rの方が、そんなにもたないでしょうね。
だから、できるだけファイルは小さめにするのが吉かなと。
だめになったら、あきらめもつきますしね。どうせ見ないし、ソース汚いですから。

ところで、インタレ解除って、やる意味あるんでしょうか?インタレエンコできるわけだし。
ただ、アニメの場合は画質がいいような気はしてますが・・・。
141名無しさん@編集中:04/07/06 17:28
ディズニーのようなフルアニメーションではあまり気にならないでしょう。
ディズニーのようなフルアニメーションではあまり気にならないでしょう。
ディズニーのようなフルアニメーションではあまり気にならないでしょう。



142名無しさん@編集中:04/07/06 17:37
面白いもの飼ってますね
143名無しさん@編集中:04/07/06 18:19
面白いものに罹っていますね
144名無しさん@編集中:04/07/06 19:56
↑なるほど、時代は、DivXってことなんですね。
わかりました。DivXでエンコできるようにがんがってみます。
貴重なご意見ありがd
145名無しさん@編集中:04/07/06 21:24
アニメはWMV
実写はDivX

だと思うけど
146名無しさん@編集中:04/07/06 21:56
アニメはWMV9
実写はWMV9 or XviD

DivXなんて(プ
147名無しさん@編集中:04/07/06 22:47
>>140
俺もほぼ同じプロセスですが、Wavelet3DNR2掛けてるのでwmvQ90wmaQ90
でサイズは100〜150MBに収まってます。時間はめっちゃ掛かりますが。
インタレ解除しないとサイズ巨大にならない?
148名無しさん@編集中:04/07/06 22:58
アニメはWMV9
実写はXviD


DivX終了
149名無しさん@編集中:04/07/06 23:11
>>147
ソースファイル → AviSynth → WNE → wmvファイル
の方が、いちいちhuffyuv書き出すより速いと思うんだけど。
huffyuvに一度落とした場合の利点は何でしょう。

あと、自分は普段XviD使ってるので各種フィルタを掛けるのが当然だと思ってたんだけど、
wmvではそうでもない(いきなりWMEでエンコするのが普通)のでしょうか。
150名無しさん@編集中:04/07/07 00:31
Mpeg2は置いといて実写で高性能だからこそ日本のアニメに使えるのだが・・
XviD/Mpegで量子化パターンで骨折ってもサイズが下になったためしはなく。
2D・3DでベタベタにしてしまうならH.263でもいいけど、ベタにしても色も
サイズもWMV9のほうが上位だしねえ。
QB派の分割エンコならWMV9は調整効かないから断然XviD/avi、XviD/ogmの
ほうが楽と言うかWMV9は使えないはず。
まあXviD使い倒していればWMV9がアニメ専用であるなど言わないと思うが。
151名無しさん@編集中:04/07/07 00:32
>>149
avisynthの処理の精度の悪さを受けなくていいんじゃない?
確定の処理してhuffyuvにしてfilterかければfilterのパラメタ
決定しやすいんじゃない?早いから。
俺は中間fileもWMVも1月くらい吐いてねーや。
152名無しさん@編集中:04/07/07 00:40
WMV10ってあるの?
153名無しさん@編集中:04/07/07 03:33
オレの居た時代には無かったな
154名無しさん@編集中:04/07/07 11:27
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch
"Deinterlace" = dword:00000000 (ソフトウェアデインターレースOFF)
         
dword:00000001にするとソフトウェアデインターレース強制ON
155名無しさん@編集中:04/07/07 21:30
Dim WSHShell
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Dim Value
Value=InputBox ("0:OFF, 1:ON","WMV デインターレース の設定",0)
WSHShell.RegWrite "HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Deinterlace",Value,"REG_DWORD
156名無しさん@編集中:04/07/07 22:29
157名無しさん@編集中:04/07/08 04:50
WMVの混合フレームレート機能をAvisynthで使いたいんですが
nullonfoさんのFilterRangeで範囲を区切ってインタレ解除のフィルターを
交換してもエラーが出てしまいます。
別々に作ってAsftoolで結合するしかないんでしょうか?
158140:04/07/08 20:57
>>147
なるほど、サイズね。確かにデータ量インタレの方が多いはずだから、小さくなりますね。
100Mとは、いいソース使ってますね。うらめしい。

>>149
たんに、AviSynth使い方知らないだけです。
aviutl使って、CMカットなどしてまして、そのまま、VCMでとも考えたんですが、
aviだと無駄が多いのか、ファイルサイズでかくなっちゃって、
一度huffyuvに落としてから、wmvエンコすことに落ち着きました。

フィルタ掛けないのは、時間が掛かるのと、フィルタ特性など勉強する気力がないってのもあるし、
ちょと努力すれば見違えるほど、いいソースになるレベルのソースではないといのが大きいかな。

huffyuvファイルをBAT処理で連続エンコもできたので今は、これでやってます。
159名無しさん@編集中:04/07/09 04:57
wmvキャプしつつ、そのファイルを開いてカット出来るソフトって無いですかね。
160名無しさん@編集中:04/07/09 19:13
つつ?
161名無しさん@編集中:04/07/09 20:59
書き込み時間からして、夢を見てたんだろ。
162名無しさん@編集中:04/07/10 12:58
>>69
wmaをデコードしてSoundEngineとか・・・劣化ノーマライズw
163名無しさん@編集中:04/07/10 14:40
WMVで直キャプしつつ編集とは、よほど時間が惜しいんだな
164名無しさん@編集中:04/07/10 15:14
アニメの話なんですがWMV9でインターレースを保持すると
同じ色が広がる部分でブロックノイズが発生することが多々あります。
品質VBR93以上なのでレートに問題ないと思うのですが…
解決法ご存知の方いませんか?
165名無しさん@編集中:04/07/10 17:54
いません。
166名無しさん@編集中:04/07/10 18:30
qb97にする
167名無しさん@編集中:04/07/10 19:12
>>164
プログレッシブ化しても出ないか?

168名無しさん@編集中:04/07/10 21:29
コレってカウントダウンできますか?
音ゲーの攻略サイトの音符が流れるページにあわせたいんだが
169名無しさん@編集中:04/07/10 21:49
↑が、何をいっているかわかる人?
170名無しさん@編集中:04/07/10 21:55
>>169
わかりにくくてスマソ
だからこのサイトhttp://www.norihomepage.net/dm/dm9/taib.htmlと同じタイミングで
曲をWMPで流したいんだが、なかなか合わないからWMPでカウントダウンされて曲が始まれば
(例えばWMPの再生ボタン押したら−何秒ってカウントダウンされて5秒後に始まるとか)
カウントダウンが0秒になったらこのサイトのstartボタンを押せばタイミングよくいけるかなぁと。
171名無しさん@編集中:04/07/10 21:58
できません
172名無しさん@編集中:04/07/10 22:19
できます
173名無しさん@編集中:04/07/10 22:25
きてます
174名無しさん@編集中:04/07/10 22:52
>>170
曲の前にカウントダウンの音声入れてエンコしたら?
175名無しさん@編集中:04/07/11 04:10
NHKの時報いれるといいかもね
176名無しさん@編集中:04/07/11 04:47
MKVでWMV+Ogg使ってます
ただWMPで再生しようとすると毎回「このファイルを本当に再生しますか?」とか出てきてウゼー
仕方なくMPCで再生してるんですが、↑のメッセージ回避する方法ありますか?
178WMV+Ogg:04/07/11 15:44
WMV+Ogg
OGMでAVI+MKA使ってます
180:04/07/12 09:39
WMEで2passVBRをやると、何にもファイルが出来ません。
700MBちかいファイルが出来るはずなんですが、4KBの
ファイルが出来てしまうんです。エンコードは無事終了するのですが、
ダイアログの出力ファイルの再生がないんです。
以前はちゃんと出来ていたのに。どうなったんでしょう・・・
181名無しさん@編集中:04/07/12 10:17
デフラグかな
182名無しさん@編集中:04/07/12 18:20
音声をCBRにしてみろ
183名無しさん@編集中:04/07/13 02:35
ストリーミングしてたりして。。。
184名無しさん@編集中:04/07/13 04:49
テレビ番組とかをWMV9で残そうとおもうんだけど
将来DVDに再圧縮なしで焼いて家庭用プレイヤーで再生するには、
どういったエンコの設定をすればいいのでしょうか?
185名無しさん@編集中:04/07/13 05:25
>>184
    |        ソレガワカレバクロウシナイヨー
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄
186キャメロンのSMビデオ:04/07/13 09:02
今話題のキャメロンのSMビデオを40$で買いました。
パスを貰って見れたのはオンラインでのWMのストリーミング映像なのですが
ファイルをPC保存したいのです。
どしたら良いですか?
187名無しさん@編集中:04/07/13 10:12
こちらへどうぞ
ストリーム再生のファイルの落とし方 第18章
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088247040/
188キャメロンのSMビデオ:04/07/13 10:41
>>187
ありがとさん
189名無しさん@編集中:04/07/13 13:39
WMV9は将来すべてのDVDPlayerで再生できるようになるの?
190名無しさん@編集中:04/07/13 13:58
191名無しさん@編集中:04/07/13 14:37
こんにちは。携帯電話で動画を撮影しました。
ファイルの拡張子はASFです。これをPCに取り込んで、メディアプレーヤー9
で再生しようとしたところ、以下のようなメッセージがでました。
このファイルを再生するには、形式タグ 45 によって識別されるオーディオ コーデックが必要です。
このコーデックが Web サイトからダウンロードできるかどうかを確認するには、
[Web ヘルプ] をクリックしてください。
で、webヘルプをクリックしても何も起こらず、再生ができません。
どうのようにしたら再生できるでしょうか?
どうぞヨロシクお願いたします。
192名無しさん@編集中:04/07/13 14:48
193池田犬作:04/07/13 15:44
WMV9は来年すべてのDVDPlayerで再生できるようになります。
安心して縁故しなさい。
194名無しさん@編集中:04/07/13 20:36
最近RV10の評判がすこぶる良いんで、2年半振りにReal Producer入れて
試してみたんだけどあんまり変わらんな。

480x360のビデオを540kbps CBRでエンコして比較して見たけど、同じフレームの
静止画とって比較したら気持ち程度RV10の方がモスキートノイズが少ないかなぁっ
ていう程度だな。800kbpsまでビットレート上げると違いはほとんど分からない。

せっかくインストールしたけど、無理してまで使うもんでもなさそうだな。それにしても
500kbps程度でも破綻なく十分見れる画質でエンコ出来るとは両者あっぱれって
感じだな。DivXはさすがに、このサイズを540kbpsでエンコすると見るに耐えなかった。
195名無しさん@編集中:04/07/13 20:42
書き込むスレ間違えるなボケ
196名無しさん@編集中:04/07/13 21:00
>>191
携帯電話の機種は?
197名無しさん@編集中:04/07/13 21:53
こんにちは。携帯電話で動画を撮影しました。
ファイルの拡張子はASFです。これをPCに取り込んで、メディアプレーヤー9
で再生しようとしたところ、以下のようなメッセージがでました。
このファイルを再生するには、形式タグ 45 によって識別されるオーディオ コーデックが必要です。
このコーデックが Web サイトからダウンロードできるかどうかを確認するには、
[Web ヘルプ] をクリックしてください。
で、webヘルプをクリックしても何も起こらず、再生ができません。
どうのようにしたら再生できるでしょうか?
どうぞヨロシクお願いたします。
198名無しさん@編集中:04/07/13 22:21

●浮上するWMV9に絡む問題
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0713/ms3.htm
199名無しさん@編集中:04/07/13 22:47
NHKでやってる今
200名無しさん@編集中:04/07/13 22:58
「VC-9はH.264/AVCとほとんど同じ
201名無しさん@編集中:04/07/13 23:05
半分他のベンダーのエンジニアのやっかみなんだろうけどな。
根本的な原理はjpegもmp3もwmvもmpeg2も全部同じだからな。
202名無しさん@編集中:04/07/13 23:14
WMV9とVC-9ってどう違うの?
203名無しさん@編集中:04/07/13 23:59
>>202
WMV9はCodecそのもの、VC9はその中の圧縮・伸張に関わるコア技術。
ベンダーの人はVC9って呼ぶことが多いね。Windows Mediaなんて言いたく
ないんだろうな。w
204名無しさん@編集中:04/07/14 00:32
スレ違いの上、そんな高いビットレートでRV10使うな。WMV9にしろ
RV10なら450kbps以下で真価を発揮。
480x360ならそれ以下でも十分
偉大なるWMV9=M$にひれ伏せ!
205名無しさん@編集中:04/07/14 01:33
WMV厨完全脂肪
206名無しさん@編集中:04/07/14 02:34
そして 華麗に復活age
207名無しさん@編集中:04/07/14 12:36
> ちなみにVC-9で使われている特許はH.264/AVCとほぼ同じで、特許保有者ももちろん同じ。
>MicrosoftはVC-9で使われている数十の特許のうち、1件しか取得していない。結局、
>VC-9(=WMV9の圧縮アルゴリズム)のライセンス料金は、他の多くの企業(大部分は日本の
>家電ベンダー)が制空権を握っている状態だ。

これをMSは握りつぶしちゃってるわけでつね。
208名無しさん@編集中:04/07/14 16:50
なんでもありだな。
209名無しさん@編集中:04/07/14 22:36
WMV9VCMのKey frame intervalってありますよね。
30fpsだといくつがいいとか、24fpsだったらいくつがいいとかありますか?
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
210名無しさん@編集中:04/07/15 03:44
>>209
デフォの10秒くらいでいいんじゃねぇの?必要なら勝手に入れるから、
サイズ出来るだけ小さくしたい人は10分とかにしとけば、必要なとこしか
Key Frameにならなくなるよ。
211名無しさん@編集中:04/07/15 04:22
デフォって8秒じゃなかったっけ?
8秒から10秒にしただけで随分質が上がったような
212名無しさん@編集中:04/07/15 05:14
>>211
質が上がった???
213名無しさん@編集中:04/07/15 06:50
下がる事は有り得ても上がる事は無いと思うが……
214名無しさん@編集中:04/07/15 07:02
プラッシーだっけ
215名無しさん@編集中:04/07/15 08:05
>>214
プラシーボ?
216名無しさん@編集中:04/07/15 08:20
494 名前:はいーーー :04/07/15 08:15 ID:l/pzb+Q8
またまたNTTコミュニケーションズがやってくれましたーーーーー
P2Pの次はDRMですかーーーーーーーーーーw

NTTコム、個人向けデジタル著作権保護サービスを開発
http://www.nikkan.co.jp/
217名無しさん@編集中:04/07/15 13:48
209です。
210さんお返事ありがとうございます。
なるほど、勝手にキーフレームはいれてくれるのですね。
デフォルトで使おうと思います。
あと、自分でここにキーフレームを入れたいなどできるのでしょうか?
218名無しさん@編集中:04/07/15 13:54
文章変ですね。すいません。
任意にキーフレームを入れたい場合は、方法があるのでしょうか?
219名無しさん@編集中:04/07/15 15:21
>>218
VCMならエンコードするソフト(AVIUTLやらVirtualDub)で出来ますが、
WMVの場合は私の知る限り出来ません。
220WMV9神:04/07/15 18:36
WMV9、音がずれて使い物にならない。

ウンコうんこ
WMV9うんコーでっく
うんこウンコ
221名無しさん@編集中:04/07/15 18:40
トゲトゲうんこ
222名無しさん@編集中:04/07/15 18:46
ちくちくうんこ
223名無しさん@編集中:04/07/15 19:01
ヽ( ・∀・)ノウンコー
224WMV9神:04/07/15 19:06
WMV9はウンコちゃうでっく
225WMV9神:04/07/15 19:12
パクリコーデックWMV9
226名無しさん@編集中:04/07/16 01:44
チンコーデック
227名無しさん@編集中:04/07/16 12:31
アニメのキャプチャーなんかはどういう方法やってるんでしょうか
いろいろややこしいい作業のようですが
容量多く撮ってエンコで圧縮する感じですか
228名無しさん@編集中:04/07/16 14:04
そんな感じです
229名無しさん@編集中:04/07/16 14:20
         人       
        (__)      
        (__)      
 ウンコー   (・∀・,,)     
       O┬O )      
       ◎┴し'-◎ ≡ キコキコ
230名無しさん@編集中:04/07/16 19:04
HD-DVDアボーン(´・ェ・`)
231名無しさん@編集中:04/07/16 21:00
ヽ( ・∀・)ノウンコー
232名無しさん@編集中:04/07/16 21:07
そんな感じだと思われ
233名無しさん@編集中:04/07/16 21:08
219さん返事遅くなりました。
AVIUTLでキーフレームを入れることができることがわかりました。
VirtualDubModでは、探したのですが見つからなかったので
もう少し探してみます。
ありがとうございました。
234名無しさん@編集中:04/07/17 02:39
( ´_ゝ`)「フーン、それで?」
235名無しさん@編集中:04/07/17 06:35
VirtualDubで任意キーフレーム、俺も知りたい。
236名無しさん@編集中:04/07/17 13:39
同じQL93、128KMP3で、サイズはWIN●Y上のファイルより遥かに大きいです。どうすればいいですか?
237名無しさん@編集中:04/07/17 14:28
windows media 10 期待 age
238名無しさん@編集中:04/07/17 19:04
>>236
ソースが糞なんだろ
239名無しさん@編集中:04/07/17 20:59
うんこで作ったおいしいソースです( ´∀`)
240名無しさん@編集中:04/07/17 23:16
DivX 5.2が出ましたね。試した人いますか?スパイウェア入りなんで
私は試す気ないんですが。w
241名無しさん@編集中:04/07/17 23:40
カエレ
242名無しさん@編集中:04/07/18 00:35
Xboxに特許侵害の疑い、MSとPhilipsが提訴される
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/16/news050.html
243名無しさん@編集中:04/07/18 01:59
191 :名無しさん┃】【┃Dolby
とういうか、VC9のコーデックのソースにはH.264のコードそのまんま、という箇所が
多数見つかって関係者は呆れ果ててたようだが。
DivxにしてもVC9にしても、アングラ連中が既存の特許を無視して作ったか、
強欲連中が権力を傘にして既存の特許を無視して作ったかの違いしかない。
出回ってる「資産」とやらも、そのほとんどが他人の著作物の違法コピーだし。
244名無しさん@編集中:04/07/18 03:56
DivXスレとかXvidスレに比べるとこっちは仕様が固まってるから平和だねぇ。
245名無しさん@編集中:04/07/18 04:23
というか更新されないだけでは・・・
246名無しさん@編集中:04/07/18 04:27
WMV9神>>>>>>>>>>>>>>>>>>DivX厨>>XviD厨
247名無しさん@編集中:04/07/18 05:48
更新されないことは良いことなんじゃないの?こういうCodecみたいなものは。

divxやxvidみたいに新しいエンコーダーでエンコしたものは古いdecoderじゃ
再生出来ませんよ、じゃ困るでしょ。

ただ、フォーマットの固定は歓迎すべきことではあるが、圧縮手法については
更新があっても良いな。MPEG2のエンコーダーが進化していったように。
248名無しさん@編集中:04/07/18 07:06
WMV10age
249名無しさん@編集中:04/07/18 07:08
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)

        ∧ ∧
       (σ・∀・)σ  舞糞 !!
        \  \
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
250名無しさん@編集中:04/07/18 07:45
251名無しさん@編集中:04/07/18 11:40
WMエンコーダー使ってるときって、オーバーレイ使用してますよね?
エンコ中は使用しないって設定はできますか?

エンコ中に他の動画を再生しようとしたらOverlay failed って出てしまうんです・・・
252名無しさん@編集中:04/07/18 12:37
>>251
WME起動する前に動画を再生しておけばいい。
253名無しさん@編集中:04/07/18 13:09
>>252
なるほど、それは盲点でした・・・。
でもエンコ中、急に動画見たくなった場合は無理ですよね?

エンコを中断することなくオーバーレイ使用をやめるか、最初から使わせない
方法があれば知りたいのですが・・・。
254名無しさん@編集中:04/07/18 18:56
WME使わずに、AzWM9なりのフロントエンド使うか、
バッチエンコすれば幸せtになれるよ。
255名無しさん@編集中:04/07/18 21:37
>>254
ありがとうございます。AzWM9で幸せになれそうだったんですが、、、
>Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。

のせいでまた不幸になってしまいました。皆さんはどうやって回避されてるんでしょうか?
そもそもVFAPIは使わないとか?
256名無しさん:04/07/18 22:44
>>255
1.04にする
257名無しさん@編集中:04/07/19 00:42
avisynthを覚えるのを進めるけど、

>>253さんは、どういった順序でWMEにソースを渡してるの?
258名無しさん@編集中:04/07/19 00:56
>>256
1.04を試してみましたがダメでした。手動で何回かリトライしたらいけるんですが・・・。

>>257
Mpeg2→m2vconf→AviUtl→aup出力→VFAPIConvで参照Avi作成→
WMEに読み込ませるという順番です。
フィルタはなるべくAviUtlの物を使いたいのでこういった手順になってます。

よければ、>>257さんの手順&使ってるソフト等を教えて頂きたいです・・・。
259名無しさん@編集中:04/07/19 01:18
huffyuv > avisynth > VDub > huffyuv > バッチ(AzWM9)
or
MPEG2 > avisynth > makeAVIS > バッチ(AzWM9)
260名無しさん@編集中:04/07/19 04:23
エラー 入力されたファイル形式が無効です(0xc00d0bb8)って何ですか?
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/
ここのソフトを使い作成した動画をエンコードしようとしているのですがこのエラーが出て失敗します。
過去ログ読んだら動画と音声を別々にエンコードして結合すればOKとあったのですが別々にやっても出ました。
261名無しさん@編集中:04/07/19 11:38
>>259
AviSynthでaup読み込もうと思ったんですが、VFAPI.avsが既に入手不可みたいです。
(VFAPI使うなら、そもそも解決になってないかも。)

やはり、Huffyuv使うのが無難みたいですね・・・。ありがとうございました。
262名無しさん@編集中:04/07/19 11:39
>>260 ソースファイルはMPEG2?漏れはMPEG2デコーダがintervideo製の時、そのエラーが出た。
詳しくはttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
263名無しさん@編集中:04/07/19 14:24
>>261
あほか? 自分で書くんだよ。
264名無しさん@編集中:04/07/19 17:06
>>261
> AviSynthでaup読み込もうと思ったんですが、VFAPI.avsが既に入手不可みたいです。

そんな物なくてもできる。AviSynth Documentation 嫁
265名無しさん@編集中:04/07/19 23:08
WMV9って法的になんも問題ないの?
266名無しさん@編集中:04/07/20 00:18
>>265
特許非係争条項が完全に無効になったら問題になる。

まぁそんなときには別のコーデックが主流になって
時すでに遅しということになる罠
267名無しさん@編集中:04/07/20 00:45
俺らが使う分には問題ない。
仮にMSが訴えられても金で解決で終わり。
268名無しさん@編集中:04/07/20 02:12
コーデックはそのまま残るだろうけど
次期DVD化や家電化はどうなるんだろ?絶望的かも
269名無しさん@編集中:04/07/20 07:58
よくワカンネ
270名無しさん@編集中:04/07/20 11:16
>>268
外人が家電の主導権握ってるなら絶望的だったけど
日本のメーカー主導権とってるから何ら問題ない。
日本人の正確からして反発したとしてもソニィぐらいじゃない?
他の企業はwmvが決定したとしたら右え習えて従う
271名無しさん@編集中:04/07/20 11:39
MS様についていけば何の問題もねぇんだよ。
272名無しさん@編集中:04/07/20 12:13
すみません、Windows Media エンコードスクリプトで
AviSynthって読み込めないのでしょうか?
過去ログのその9にも同じ質問があったんですけど、インターフェイスがサポート
されていませんってエラーが出ます…。
273名無しさん@編集中:04/07/20 12:34
>>272
なんだかなー

エンコードスクリプトではavsは読めないし、その場合はどうするかって過去ログで
さんざん既出だと思うが?
274名無しさん@編集中:04/07/20 13:27
DivXがよくなったから、あえてこれ使う価値もなくなったなぁ。
275名無しさん@編集中:04/07/20 13:51
>>274
( д )
276名無しさん@編集中:04/07/20 14:59
重いだけでどうやってもボケボケ、今じゃ時代遅れのコーデックだよな
277名無しさん@編集中:04/07/20 15:03
やっぱ、ただのもんは駄目だな
278名無しさん@編集中:04/07/20 16:34
なんか海外のフォーラムでDivXの工作員がスパム的な
書き込みをしてるらしいけど、2ちゃんにも来てんのかな・・・。
279名無しさん@編集中:04/07/20 16:37
>>272

356 名前:名無しさん@編集中 :03/12/15 12:08
>>350-351

makeAVIS.exeってツールでavsを完全なfakeAVIに変換するとWMP9だろうが、
WME9エンコードスクリプトだろうが、どんなアプリでも読めるようになる。
変換にかかる時間はほんの数秒くらい。

フロントエンドなんて使いたくないよね。バッチファイルでWMA、MP3、WMVと
まとめて一括処理、最後にshutdown.exeで電源落とすって使い方してます。
280名無しさん@編集中:04/07/20 16:53
VCMってエンコ速度遅いって聞いたけど、どうなの?
281名無しさん@編集中:04/07/20 17:10
遅くはないよ。
282名無しさん@編集中:04/07/20 18:11
DivX5.2に比べたら遅すぎ、そして汚い
283名無しさん@編集中:04/07/20 18:26
そんなもんですかね。。。うちだとそんなに遅くはないよ。
284名無しさん@編集中:04/07/20 18:45
肌の色に段差が付く。
285名無しさん@編集中:04/07/20 18:50
DivX、XviDに比べ表現力に乏しいな
286名無しさん@編集中:04/07/20 19:19
なぜDivX厨、XviD厨はWMVばかり必死に攻撃してくるかなぁ
287名無しさん@編集中:04/07/20 19:24
良いものに対する僻みw
ちなみにDivX厨はXviDまで荒らしてるw
288名無しさん@編集中:04/07/20 19:29
VCMって30分アニメに大体(フィルタにもよるが)どれ位時間掛かる?
289名無しさん@編集中:04/07/20 19:30
いつまでも後塵を浴びていたのが一気に画質で逆転したから気持ちいいのさ。
はっきり言ってやるよ。今のWMVなんて19.99$の価値はないね。(゚∀゚)
290名無しさん@編集中:04/07/20 19:36
デブクソ厨とクソビド厨はこっちに来るなyo
291名無しさん@編集中:04/07/20 19:40
>>289
だな
292名無しさん@編集中:04/07/20 19:47
>>287
ぽまえ、XviD使ってながらWMVみたいな初心者コーデック使うなよ。
コーデックの性能に頼らなければいけないほど自分のエンコに自信が無いのか?
293名無しさん@編集中:04/07/20 19:49
つまり優秀ということなんですね
294名無しさん@編集中:04/07/20 20:06
DivXが
295名無しさん@編集中:04/07/20 20:24
分かったから、自分たちの巣にカエレよ
296名無しさん@編集中:04/07/20 20:26
>>286
巨人戦だとムキになるどっかの禿のチームみたいなもんかな
297名無しさん@編集中:04/07/20 22:10
WMV9動きは滑らかでサイズも小さいんでイイ!んだけど
色の階調が不自然でのっぺりしてるから実写だと使い難い
もう少し色の再現性が良くなれば完璧なんだけどなぁ
298272:04/07/20 22:17
>>279
ご親切にありがとう(^^)

>>273
よく調べたつもりでもわからない事もあるんですよ(`´)
299名無しさん@編集中:04/07/20 22:39
makeAVIS.exeのオプションが良く分からないなぁ。

1)force output colorspace
これをオフにするとavisynthのスクリプトのcolor spaceがそのまま使われるのかな。
それとも、スクリプトはyuy2であってもmakeAVIS.exe出る時はこのオプションをオンに
しない限り、yv12に固定されるのかね?
というのも、スクリプトでyuy2で出して、このチェックをオフにしたFakeAVIをVirtualDub
で見ると、codecはxvid-mpeg4でyv12っぽいんだよなぁ。オプションをオンにして明示的
にyuy2を指定してやるとFakeAVIのcodecはyuy2になってるし。

2)force interlacing
このオプションはyv12⇔yuy2、rgb24の変換を行う時のyv12をinterlacedで取り扱うか
progressiveで取り扱うかというオプションで良いのかね?

VirtualDubのfast recompressに相当する動作をさせようとしたら、スクリプトのcolor
spaceを1)のオプションで明示的に指定して、2)のオプションをオフで良いのかな?
それとも1)、2)ともオフで「fast recompress」に相当する動作をしてくれるのかしら?
300名無しさん@編集中:04/07/21 01:12
フロントエンド使えよ
301名無しさん@編集中:04/07/21 01:18
お前ら大発見だ!

エフェクトの上でマウスのホイールをクリックするとエフェクトが変わる
302名無しさん@編集中:04/07/21 04:34
スクリプトでキャプチャすることができると聞いたことがあるのですが、
どうやるのでしょうか?
303名無しさん@編集中:04/07/21 06:10
なぜ聞いたことがあるところで聞かない
304名無しさん@編集中:04/07/21 12:43
ここで聞いたからだ。
305名無しさん@編集中:04/07/21 14:41
じゃーなぜそのとき聞かなかったのだ
306名無しさん@編集中:04/07/21 17:19
みんなの動画のエンコ時間教えて。(アニメ ドラマ等)
俺は30分アニメが適度にフィルタかけて4時間〜4時間30分ほど。ドラマは7〜8時間くらい。
AviUtl使用。コーデックはVCM。VCMのパフォーマンスは一番右端(高画質)
Pen4 2.8G エンコ時間長く感じるのは俺だけ?
307名無しさん@編集中:04/07/21 17:28
>>306
30分アニメだとWMV9 ACMでノイズ除去+メディアン+色にじみ+Wavelet TypeGだと6時間程度、
Xvidだと5時間弱。
一時間くらいの音楽番組、ドラマだとノイズ除去(時間軸)+メディアン+IIR-3DNRでWMV9 ACMだと8時間程度、
Xvid/DivXだと6時間半程度くらいかな・・・
AthlonXP3200+ Mem1GBでの時間です。
308名無しさん@編集中:04/07/21 17:41
ソース→中間ファイル 3時間
中間ファイル→WMV9 2.5時間
豚2500+@2200+
309名無しさん@編集中:04/07/21 18:56
内容が見れれば画質なんて程ほどに見れればいいじゃん。
そんなに画質に拘るなら、無圧縮か、BS、地上波ハイビジョンの
MPEG2ストリーム録画してみろよ。
310名無しさん@編集中:04/07/21 19:05
>>306
AviSynthとWMEで30分アニメで1時間かかるかかからないかだぞ。
P4 2.8Cだけど。
みんな時間かけすぎだなぁ。
時間かけたほうがいいのか?
Convolution3D(preset="animeLQ")
KenKunNRT(128, 2, 20)
KenKunNR(128, 2, 10)
LanczosResize(640, 480)
WarpSharp(depth=65, blur=2, bump=72, cubic=-0.6)
フィルターはこれぐらいしかかけとらん。
311名無しさん@編集中:04/07/21 23:34
お願いします。
今までDVカメラソースの初歩的な320x240のエンコードでWeb公開してました。
ネットで640x480、1Mbps〜でかなり高画質な配信をしているページを
見て(ttp://tsujib.com/など)かなりWMEを触ってみたのですが、
ジャギーというのでしょうか、パンした時の画像にギザギザが入って
見苦しいものしか出来ません。どこかコツがあるのかアドバイスください。
312名無しさん@編集中:04/07/21 23:37
サンプルを苺とかにうpщ(゚д゚щ)カモーン
313名無しさん@編集中:04/07/21 23:39
インタレ解除してないだけに一票
314名無しさん@編集中:04/07/21 23:49
>>310
それだけフィルタ掛けといて、んな時間で終わるか?
パフォーマンスの設定は?
315名無しさん@編集中:04/07/21 23:53
>>314
高性能ですいません。
316名無しさん@編集中:04/07/21 23:57
>>314
ネタですた
317名無しさん@編集中:04/07/22 00:23
>>314
80だもんよ
318311:04/07/22 00:55
http://www.ichigobbs.net/
にアップしました。苺が何処なのか知らなかったんですが^^);
wmv拡張子は受け付けてないようなのでダウンロードして見てください。
決してウイルスじゃありません。よろしくお願いします。
319名無しさん@編集中:04/07/22 01:04
>>318 WMEの設定で「ノンインターレース化」にチェックを入れる
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040722010419.jpg
320名無しさん@編集中:04/07/22 01:06
「インターレース処理維持」にチェックを入れてハードウェアにデインターレースさせるのもいいぞ。
321名無しさん@編集中:04/07/22 02:01
やっぱりインタレ解除忘れ┐(´ー`)┌
322311:04/07/22 07:39
昨夜はエンコードさせて寝てました。失礼しました。
おお〜〜〜!!皆さん有難うございました。完璧です。
小さい画像だと今まで判らなかったんですね。
それとWME9のフロントエンドになっているVideoStudio7というアプリでは
デフォルトでインターレース解除になっているようだったし、チェック
ボックスを変えてもあのギザが取れなかったんですがVideoStudio7の
使い方が間違っているのでしょうか。VideoStudio7のエンコードの
速さが魅力だったんですが、手抜きしている分早いのかな。
323名無しさん@編集中:04/07/22 21:24
wmv9 ぬるぬる

divx かさかさ

xvid 良い塩梅
324名無しさん@編集中:04/07/22 21:30
年寄り臭い評価だな
325名無しさん@編集中:04/07/22 21:33

XviD (`・ω・´) シャキーン

wmv9 (´・∀・`)マターリ

DivX (´・ω・`)・ω・`)ω・`)ショボボボボーン
326名無しさん@編集中:04/07/22 21:56
チャネラーらしい評価だな
327名無しさん@編集中:04/07/22 22:36
wmv9  神

divx 合法

xvid 違法
328名無しさん@編集中:04/07/22 22:41
信者らしい評価だな
329名無しさん@編集中:04/07/22 22:42
またデブ糞厨か!?
330:04/07/23 01:55
おまえらおもしろすぎ
331名無しさん@編集中:04/07/23 06:15
wmv9  パンチ佐藤

divx デーブ大久保

xvid 東尾


332名無しさん@編集中:04/07/23 06:34

wmv9 セルジオ越後


divx 川平慈英


Xvid 松木安太郎
333名無しさん@編集中:04/07/23 11:23
RV10はー?
   
334名無しさん@編集中:04/07/23 11:37
>>323->>329まではおもしろかったけど
>>331->>332はひっぱりすぎておもしろくない
335名無しさん@編集中:04/07/23 11:56
上下関係も特徴もよくわかんないしね。
336名無しさん@編集中:04/07/23 15:06
WME9の入力デバイスに使えるキャプチャカードを教えてください。
できればドライバパッチやレジストリいじらずに素のままで食わせられるやつを。
337名無しさん@編集中:04/07/23 15:07
wmv9  白人

divx 黄人

xvid 黒人



338名無しさん@編集中:04/07/23 15:45
>>334
おまえのアンカーの打ち方も変ですよ
339名無しさん@編集中:04/07/23 16:18
黄人
340名無しさん@編集中:04/07/23 18:08
wmv9  フェレンギ

divx カーデシア

xvid ベイジョー
341名無しさん@編集中:04/07/23 19:06
そのネタもういいよ
342名無しさん@編集中:04/07/23 19:32
vp6  にんじん
343名無しさん@編集中:04/07/23 20:10
rv10  ピーマン
344名無しさん@編集中:04/07/23 21:25
Huffyuv ポーランド軍
345名無しさん@編集中:04/07/23 21:53
可逆民族地域にまで飛び火したか・・
346名無しさん@編集中:04/07/23 22:40

XVD フィリピン軍
347名無しさん@編集中:04/07/23 22:47
Theora 中国軍
348名無しさん@編集中:04/07/23 22:47
ええい、この非国民共が!
メイド・イン・ジャパンのコーデックを何故使わんか!!
349名無しさん@編集中:04/07/23 22:49
そんなのあったっけ?
350名無しさん@編集中:04/07/23 23:00
LCL
351名無しさん@編集中:04/07/23 23:12
wmv9  サッカー

divx 野球

xvid ゴルフ

352名無しさん@編集中:04/07/23 23:26
やっと決まった、WMV9にするよ。
>>351
ありがとう。
353名無しさん@編集中:04/07/23 23:29
>>351
XviDがサッカーでしょ
ヨーロッパ中心なんだから
354名無しさん@編集中:04/07/23 23:40
H.263 水墨画
355名無しさん@編集中:04/07/24 01:51
wmv9  鈴木

divx 佐藤

xvid 加藤
356名無しさん@編集中:04/07/24 05:03
QB86で24fpsの設定で同じソースavi(Huffyuv, 30fps)から作ったソース
A.avi(Huffyuv, 60fps)とB.avi(Huffyuv, 30fps)をエンコしたら、
A.wmv の方が、 B.wmv より、サイズもエンコ時間も大きくなりました。
WMEに設定しているフレームレートって出力ファイルのfpsなんですね。
エンコ時間が掛かるのは、わかるにしても、なぜ、ファイルサイズまで
大きくなるんでしょう?やはり、しっかり計算してるんでしょうかね。
この辺の理屈、ご存知の方いますか?
357名無しさん@編集中:04/07/24 05:14
それはWMV9の中の人に聞かないと分からないよ┐(゚〜゚)┌。

でどれくらいサイズが違うんだい?WMVのFPSは指定しても多少は
変動するから動きの激しいシーンで60fpsの方が多少ビットレートたくさん
くってるのかもしれないねぇ。
358名無しさん@編集中:04/07/24 09:28
wmv9  タモリ

divx たけし

xvid ぜんじろう
359名無しさん@編集中:04/07/24 11:41
wmv9  のぞみ

divx こだま

xvid ひびき
360名無しさん@編集中:04/07/24 12:35
wmv9  山本ジャパン

divx ジーコジャパン

xvid みつまジャパン
361名無しさん@編集中:04/07/24 12:52
wmv9  心霊

divx 怨霊

xvid 亡霊
362名無しさん@編集中:04/07/24 13:25
wmv9  連邦

divx 帝国

xvid フェザーン
363名無しさん@編集中:04/07/24 14:34
もー面白くないからお笑い板逝ってスレ立てれ
364名無しさん@編集中:04/07/24 15:02
wmv9  連邦

divx ジオン

xvid ネオジオン
365名無しさん@編集中:04/07/24 18:57


このスレ荒らしてるのDivX厨だろ?
366名無しさん@編集中:04/07/24 19:15
Enigmax The difference is evident(XviD looks better).

DigitAl56K It looks to me as if either post processing was still on for XVID, or these frames had very different quantizers.

Enigmax No, no postprocessing. Raw video captured in VirtualDubMod. XviD looks better.

DigitAl56K Thanks Enigmax, We're currently working on quality improvements, this will help!

nicco I think you really should work on quality improvements, in fact I can't see any noticeable quality improvements in 5.2 from 5.1.1.
    You did a huge improvement from 5.0 to 5.1 so I thought it was the same for 5.1 to 5.2 but I'm a bit surprised it's not so...

DivX ダメだし・・・DigitAl56K(DivX Product Manager)「Quality改善に取り組んでるところなんだ、君のテストはきっと役に立つよ。」 哀れ・・・

( ´,_ゝ`)プッ
367名無しさん@編集中:04/07/24 19:28
>>366
マルチ乙
368名無しさん@編集中:04/07/24 19:38
>>367
マルチ乙
369名無しさん@編集中:04/07/24 19:40
366 必死だな
370名無しさん@編集中:04/07/24 19:47
div糞厨、xvid厨 両者必死だな。w
371名無しさん@編集中:04/07/24 19:52
( ・∀・)アヒャ
372名無しさん@編集中:04/07/24 20:13
必死なのはデブ厨だけ
373名無しさん@編集中:04/07/24 20:14
そう,特許厨だけ
374名無しさん@編集中:04/07/24 20:17
DQNの溜まり場スレ伸びてるなぁ
375名無しさん@編集中:04/07/24 20:18
376名無しさん@編集中:04/07/24 21:43
だめよ。おにぃちゃん、手を出しちゃ…
377名無しさん@編集中:04/07/24 22:57
>>373
確かに特許房は激ウザ
378名無しさん@編集中:04/07/25 00:23
wmv9 VAIO

xvid DELL

divx サムスン
379WMV9神:04/07/25 00:42
ほえ〜うちのパソコンDELL製だよお
380名無しさん@編集中:04/07/25 01:12
wmv9 マギー隆司

divx マギー審司

xvid マギー勝司
381名無しさん@編集中:04/07/25 02:04
↑つまらん、おまいらそんなカキコして面白いのか(プケラ↓
382名無しさん@編集中:04/07/25 02:57
wmv9 トヨタ

divx 三菱

xvid マツダ
383名無しさん@編集中:04/07/25 03:26
wmv9 ヨン様

divx ベッカム様

xvid 皇太子様
384名無しさん@編集中:04/07/25 07:01
wmv9 生麦

divx 生米

xvid 生卵
385名無しさん@編集中:04/07/25 08:24
DivX厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
386名無しさん@編集中:04/07/25 08:59
wmv9 青巻紙

divx 赤巻紙

xvid 黄巻きまき
387名無しさん@編集中:04/07/25 09:09
そのネタ秋田
388名無しさん@編集中:04/07/25 16:15
wmv9 27時間テレビ

divx 視聴率

xvid たぶん一桁
389名無しさん@編集中:04/07/25 19:31
24,30の混合フレームのときはどうすればいいの?
390名無しさん@編集中:04/07/25 20:33
好きにすればいいよ
391名無しさん@編集中:04/07/25 22:09
WMV10はどこでダウソできまつか?
392WMV9神:04/07/25 22:45
インターネットでダウンロードできます。
393名無しさん@編集中:04/07/25 22:54
ここはひどいインターネットですね
394名無しさん@編集中:04/07/25 23:10
msdn読んでたら面白いものをいくつか発見した。

まず、フィールドオーダーは間違えてもエンコ処理自体には影響しないけど
デコードする時にギクシャクするよ、ということ。

次に、エンコ時のノンインターレース化(サイズ・フレームレート維持モード)は
動き補償メカニズムを使ってフィールドをブレンドするよ、ということ。
単純な二重化じゃなかったんだね。
395名無しさん@編集中:04/07/26 02:59
>>394
とりあえず、ソースのURL貼れ。お前の言うことは信じられネェ。
396名無しさん@編集中:04/07/26 05:42
wmv9 みそ煮

divx 水煮

xvid トマト煮
397名無しさん@編集中:04/07/26 08:00
wmv9 東京

divx 大阪

xvid 名古屋
398名無しさん@編集中:04/07/26 08:25
wmv9 奇人

divx 変人

xvid ハゲちゃびん
399名無しさん@編集中:04/07/26 09:18
wmv9 俺

divx お前

xvid 大吾郎
400名無しさん@編集中:04/07/26 12:38
wmv9 WinPC

divx Dos/V Magazine

xvid Dos/V PowerReport
401名無しさん@編集中:04/07/26 12:48
>>395

WM_SampleExtensionGUID_ContentType

The field order is not used in the encoding process,
but is maintained with the compressed samples so that it can be passed to the rendering hardware.
Playing interlaced content with the incorrect field order introduces artifacts in the video.

http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmform/htm/inssbuffer3setproperty.asp


WM_DM_DEINTERLACE_NORMAL

Select this mode to blend the even and odd fields of an interlaced frame (using a motion compensation mechanism).

http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmform/htm/inputsettings.asp
402名無しさん@編集中:04/07/26 12:57
wmv9 sin

divx cos

xvid tan
403名無しさん@編集中:04/07/26 13:30
wmv9 >>221

divx >>222

xvid >>241
404名無しさん@編集中:04/07/26 14:16
wmv9 ギター

divx ベース

xvid ドラム
405名無しさん@編集中:04/07/26 14:17
wmv9 愛しさ

divx 切なさ

xvid 心強さ
406名無しさん@編集中:04/07/26 14:20
wmv9 スパゲティナポリタン

divx ラーメン

xvid そば
407名無しさん@編集中:04/07/26 14:21
wmv9 やっくん

divx もっくん

xvid ふっくん
408名無しさん@編集中:04/07/26 14:25
>>401
motion compensation キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
409名無しさん@編集中:04/07/26 14:31
wmv9 14cm

divx 16cm

xvid 10cm
410名無しさん@編集中:04/07/26 16:35
WMV9 microsoft

DivX ELECOM

XviD Logicool
411名無しさん@編集中:04/07/26 17:11
WMV9 ガッツ石松

DivX ガッツ右松

XviD ガッツ娘
412名無しさん@編集中:04/07/26 17:30
↑つまらん、おまいらそんなカキコして面白いのか(プケラ↓
413名無しさん@編集中:04/07/26 17:46
WMV9 ガン

DivX 心筋梗塞

XviD 脳卒中
414名無しさん@編集中:04/07/26 17:50
>>412
つまらん、言ってる本人が笑ってどーする。
415名無しさん@編集中:04/07/26 18:04
朝から晩まで乙
416名無しさん@編集中:04/07/26 19:15
WMV9 ペン4

DivX アスロン

XviD C3
417名無しさん@編集中:04/07/26 19:23
>>412
>>414
>>415
おまいら 全員ヴァカの栄養分になってるよ
スルーでいこうや
たぶん オレを煽るんだろうなこの後 乙
418名無しさん@編集中:04/07/26 19:28
>>417
(>Д<)ゝ”ラジャー!!
419名無しさん@編集中:04/07/26 19:35
>>417はイケメソ
420名無しさん@編集中:04/07/26 19:42
ごめん!もう一回だけ!

WMV9 あたりめ

DivX いかっぺ

XviD するめソーメン
421名無しさん@編集中:04/07/26 20:04
強制ID欲しいな
422名無しさん@編集中:04/07/26 21:27
マイクロソフト、HD DVDへの支持を表明――Blu-ray DiscはVC-9対応次第?
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/26/news077.html
423名無しさん@編集中:04/07/26 22:10
(`・ω・´)ゝラジャ
424名無しさん@編集中:04/07/26 23:39
WMV9 大爆笑

DivX 爆笑

XviD 苦笑
425名無しさん@編集中:04/07/26 23:48
このスレバカばっかだよ
426名無しさん@編集中:04/07/26 23:50
8月終わるまで待つしかないだろうな
427名無しさん@編集中:04/07/27 00:39
WMV9 このスレバカばっかだよ

DivX 8月終わるまで待つしかないだろうな

XviD 苦笑
428名無しさん@編集中:04/07/27 00:47
☑☑☑
☑☑☑
☑☑☑
429名無しさん@編集中:04/07/27 01:01
WMV9 ブッシュ

DivX フセイン

XviD 小泉
430名無しさん@編集中:04/07/27 01:04
DivXNetworks社のガーナム社長が『DivXの圧縮速度はWMV9の3倍高速』とアピール
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/22/divx52presen.html

なにか反論のある香具師はどうぞ
431名無しさん@編集中:04/07/27 01:53
wmv9 (>Д<)ゝ”ラジャー!!

divx (`・ω・´)ゝラージャ

xvid (・∀・)ナージャタン!
432名無しさん@編集中:04/07/27 01:56
WMV9は安泰だな
433名無しさん@編集中:04/07/27 02:51
wmv9 テクポリ

divx ポプコム

xvid コンプティーク
434名無しさん@編集中:04/07/27 03:21
wmv9 私

divx 貴方

xvid お前
435名無しさん@編集中:04/07/27 03:29
>>430
あんまりMSを刺激するようなことは言わないほうがいいのにな。
436名無しさん@編集中:04/07/27 03:37
wmv9 かつお

divx わかめ

xvid さかなくん
437名無しさん@編集中:04/07/27 03:49
wmv9 めんたい

divx チーズ

xvid チョコ
438名無しさん@編集中:04/07/27 05:52
>>435
でもそれでムキになって速度アップに精を出してくれたらめっけもん
439名無しさん@編集中:04/07/27 06:22
俺としてはVC9が標準規格になったんだったら、MPEGみたくいろんな
会社からWMV9のエンコーダーが出てくれた方が良いな。
440名無しさん@編集中:04/07/27 12:29
>>439
大金になる市場規模でMSがそこまで寛容になるとは到底思えない・・・
キッチリライセンス料をふんだくるか、強引に共同開発を押しつけて
利益を根こそぎ奪いあげていくかのどちらかのはず。
441名無しさん@編集中:04/07/27 15:32
WMV9の画質の悪さには絶えられないからAppleのH.264を標準採用して欲しいよ
442名無しさん@編集中:04/07/27 18:05
ノートンを有効にしてWMP9を起動したらページを表示できません。
ってなるんですけどどうしたらいいんですか?無効にしたら起動できるんです。
443名無しさん@編集中:04/07/27 18:13
答えが出てるじゃないですか
444442:04/07/27 18:24
>>443
いや、有効のままで起動させたいんです。
445名無しさん@編集中:04/07/27 18:29
ノートンにWMPを許可してもらえばいいじゃないか。
446名無しさん@編集中:04/07/27 18:38
wmv9 トレンドマイクロ

divx マカフィ

xvid スマンテック
447442:04/07/27 18:42
>>445
すみません。それはどうやるんですか?
自分でも調べながらやってはいるんですけど。
448名無しさん@編集中:04/07/27 18:45
wmv9 ここは

divx DTVじゃ

xvid ぼけーー!!
449名無しさん@編集中:04/07/27 18:47
>>440
MPEG2だってライセンス料発生するけど、多くの会社がエンコーダー出してるし
MSもそこはリーズナブルな価格設定でライセンス発行してもらいたいもんだね。

しこたま現金もってるんだし、業界全体のことを考えてもらいたいもんだ。
450名無しさん@編集中:04/07/27 19:09
映像とは関係ないが、ブラウザに関する態度を見る限り
MS的には 自分の立場>業界
451名無しさん@編集中:04/07/27 19:22
60fps再生ってWMP9以外ではできないの?
フルスクリーンでシークバー使えないのがマンドクセ
452名無しさん@編集中:04/07/27 19:39
>>451
非Windows Media SDK系 プレーヤー以外だと
個人的な経験ではピクセル縦横比が1:1だとなぜかハードウェアデインタレが効かないんだよねえ。

で、非Windows Media SDK系 プレーヤー以外でインタレASFを再生すると
ソフトウェアデインタレが有効になるので、それを無効化しておく。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch
"Deinterlace" = dword:00000000

453名無しさん@編集中:04/07/27 19:40
windowsmediaはライセンス料を取らないってむかーしに聞いたけどな
454名無しさん@編集中:04/07/27 21:13
【MS】マイクロソフト、HD DVDへの支持を表明―Blu-ray DiscはVC-9対応次第?【07/26】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1090846361/
455名無しさん@編集中:04/07/27 21:32
Windows Media Encoder 9のアイコンって
Windows Media Player 9のアイコンを再生から録画にしただけなのね
456451:04/07/27 21:53
>>452
その方法だとウチではbobがWeaveになるだけで30fpsのままでしたわ
zoomplayerとか色々全滅、で仕方なくWMP9を使ってます
Win2000だからかな?XPで60fps出るのであればOS変えるんだけど
にしてもなんでMSは全画面シークーバー廃止したんだろ
457名無しさん@編集中:04/07/27 22:19
>>456
だから、うちではピクセル縦横比が1:1のときは60fpsにならないけどって書いといたんだけども。

それから全画面表示コントロールを表示するにチェックを入れれば
全画面シークバー出るよ?XPの話だけど。
458名無しさん@編集中:04/07/27 23:07
>>457
レスさんくす
どうやら全画面シークバーはXP専用らしいです
この際乗り換えかな
459名無しさん@編集中:04/07/28 14:24
DVDのvobからWMV9にするのってどうするの?
vobをAVIとwavに変換して
AVIとwavをそれぞれ別にしてWMV9にエンコードするの?

vobをAVI(mpeg2)とwavに分離するソフトと
WMV9(映像)とWAM9(音楽)を結合するやりかたがわからん。
460名無しさん@編集中:04/07/28 14:30
バーテックス、WMV9対応のEthernetプレーヤー「MediaWiz HD」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/vertex.htm
461名無しさん@編集中:04/07/28 15:10
>>459
板違いです。CD-R、DVD板に逝きなさい。
462名無しさん@編集中:04/07/28 15:24
>>AVI(mpeg2)
?
463名無しさん@編集中:04/07/28 19:10
wmv9 DVD-R

divx DVD+R

xvid DVD-RAM
464名無しさん@編集中:04/07/28 21:14
wmv9 甘口カレー

divx カレー味のウンコ

xvid ウンコ味のカレー
465名無しさん@編集中:04/07/28 21:33
wmv9 TMPEGenc

divx AVIUTL

xvid VirtualDub
466名無しさん@編集中:04/07/28 23:57
>>455

わろた
467名無しさん@編集中:04/07/29 00:18

えっと、ちょっとお聞きしたいんですが、 WME めちゃくちゃ重いですよね?
ファイルを開いて3分、一つ一つ設定するたびに3分。

エンコードの準備ができるまで10分〜15分かかるんです・・・。
celeron 1GHz メモリ512 だとスペック低すぎでしょうか?
468名無しさん@編集中:04/07/29 00:19
>>467
>>5のフロントエンドを使ってみたらどう?
469名無しさん@編集中:04/07/29 00:27
WMEはDirectShowの塊みたいなもんだからな。
キャプチャデバイスの制御、ネットワーク配信の制御・・・
470名無しさん@編集中:04/07/29 00:28
皆さんはどのフロントエンド使ってますか?フロントエンド無し?
471名無しさん@編集中:04/07/29 00:44
AzWM9 Script Frontendを使わせてもらってます。
472名無しさん@編集中:04/07/29 00:50
>>470
スクリプト使ってバッチファイル、フロントエンドなんてかったるくて使ってられない。
473467:04/07/29 01:15
>>468
アドバイスありがとう。
調べて勉強してみます。
474名無しさん@編集中:04/07/29 04:35
475名無しさん@編集中:04/07/29 04:46
476名無しさん@編集中:04/07/29 06:05
>>474
バーカバーカ
477名無しさん@編集中:04/07/29 12:40
>>470
FlaskMPEG使ってます
478名無しさん@編集中:04/07/29 20:24
遅レスだけど>>458
オプション→パフォーマンス→詳細→全画面表示コントロールを表示する
にチェック付いてる? これ付けないとXPでもシークバー出ない
479名無しさん@編集中:04/07/30 21:51
aviutlでwmvエンコしてると強制終了しちゃうんだけど
同じような人いる?
480名無しさん@編集中:04/07/30 22:07
aviutlでやらなければいいんじゃないかな
481名無しさん@編集中:04/07/30 22:12
他のおすすめ教えて(ハァト
482名無しさん@編集中:04/07/30 22:15
環境もry
483479:04/07/30 22:18
cpuセレロン1.4、メモリー256、HDDはいっぱい。
WinMEです。

フリーズしたあとは再起動しないと固まって手が付けられなくなる・・・
484名無しさん@編集中:04/07/30 22:21
Meをやめる。ていうか、普通にwmv扱うには良い環境じゃないような。
無理せずDivxなりXvidにいったほうが幸せになれる気がする。
wmv使いたいならせめて2000かXPにでも
485479:04/07/30 22:23
そうですかぁ。
自分が体感してみたかぎりこれのほうが綺麗なんですわ。
容量も小さいし。

前にDivxの最新版入れてから不調になったのでもう戻りたくないです。
↑入れる前は不具合なかったんですけどね。

あっそうだ、2passしようとしてからおかしくなったんだ・・・

とりまえずレスどもです。
486名無しさん@編集中:04/07/30 22:53
>>485
>>484は綺麗さのことじゃなくてマシンスペックが足りてないっていいたいんじゃない?
で、たぶんaviutlで失敗すんのは過去ログ既出
フィルタのかけすぎとか、回避方法は過去スレにあるんで詳しくわ読んどけ。

バイトでもしてPC買い換えろよな、そろそろ 二がわら
487479:04/07/30 22:58
(つд∩) ウェーン
488名無しさん@編集中:04/07/30 23:16
wmv9 強制終了

divx アクセス違反

xvid 製造元へ連絡してください
489名無しさん@編集中:04/07/31 00:10
wmv9 H.264のパクリ

divx 相変わらずスパイウェア(ショボイFWでは止められない)

xvid 製造元へ連絡してください
490( ´_ゝ`):04/07/31 01:04
wmv9 フーン

divx フーン

xvid フーン
491名無しさん@編集中:04/07/31 02:52
wmv9 よくできました

divx よくできました

xvid がんばってもむだでしょう
492名無しさん@編集中:04/07/31 15:41
AviUtlで中間ファイル吐いて
それをWMVのフロントエンドでエンコすりゃ良いじゃん。

2passも選択するだけで勝手にやってくれるし。
493名無しさん@編集中:04/07/31 16:11
>>488-491
kudoi
494名無しさん@編集中:04/07/31 16:15
>>493 放置で
495名無しさん@編集中:04/07/31 21:26
ノースウッドの2GHzもあればHDのデモを快適に再生できますか?
496名無しさん@編集中:04/07/31 23:01
>>495
出来るんじゃねぇ?動画再生支援ついたグラフィックカードも乗せりゃ無問題。
497名無しさん@編集中:04/08/01 20:28
>>495
それってもしかしてセロリン?
498名無しさん@編集中:04/08/01 20:34
wmv9マンセ
499名無しさん@編集中:04/08/01 21:07
パクリコーデックWMV9
500名無しさん@編集中:04/08/01 21:13
日本人にはもってこいだから良いね
501名無しさん@編集中:04/08/01 21:16
MSMPEG4が最強ちういt;ううゆ、。ぅお。ぉいkょy
502名無しさん@編集中:04/08/01 22:11
>>501
MS-MPEG4が最強と言っている?
細かい所は破綻するけど、情報量が多い感じがするね。
WMV9もDivxもXVDも、表情変化の表現がいまいちなんだが、
MS-MPEG4はそれなりに表現する。
503名無しさん@編集中:04/08/01 22:22
MS-MPEG4とWMVって別物なんですか?
504名無しさん@編集中:04/08/01 22:30
まったく別物だろうね。
505名無しさん@編集中:04/08/01 23:16
Mpeg4v2、v3ともに一時期は流行ったが・・・
今見たら画質ボケボケ、スパゲッチ使わなきゃベリノイズばりばり、
とてもじゃないが見れたもんじゃない
506名無しさん@編集中:04/08/02 06:11
スパゲッチ懐かしいなぁ
あのころの方が、エンコするのも楽しかった…
507名無しさん@編集中:04/08/02 09:50
楽しいか?最初は楽しいけど疲れてくるよ。エンコなんて
やってられねぇって離れていった人も数知れず。
最近始めた人の方が環境も情報もが整ってて楽しく長続き
すると思う。
508名無しさん@編集中:04/08/02 10:38
今流行ってるのは何?
509名無しさん@編集中:04/08/02 10:39
xヴぃd
510名無しさん@編集中:04/08/02 10:57
wmv使っとけ
511名無しさん@編集中:04/08/02 11:22
WMV3なAVIをWMVに再圧縮せずに変換するには?
512名無しさん@編集中:04/08/02 11:23
WMV3
513名無しさん@編集中:04/08/02 11:51
>>511
おれのチンチンしゃぶれ
514名無しさん@編集中:04/08/02 13:26
×WMV


○ASF
515511:04/08/02 14:05
Codecが 'WMV3' で圧縮されたビデオが格納されたAVIコンテナのファイルを、
.wmvのフォーマットに再圧縮無しで変換するにはどうしたら良いでしょうか?
#初心者板へ行った方が良い?
516名無しさん@編集中:04/08/02 14:15
M$にお願いするしかないとおもわれ
517511:04/08/02 14:22
まじっすか...ありがとう。
518名無しさん@編集中:04/08/02 14:23
AVI→ASF変換できるツールはあるよ
519名無しさん@編集中:04/08/02 14:27
vidtoasf
520名無しさん@編集中:04/08/02 16:39
>>515
巣に帰ったがええ
521名無しさん@編集中:04/08/02 20:52
保護されたファイルもコマ送りして一コマづつ静止画キャプチャすれば
ほかの形式に変換できるんじゃないの?
522名無しさん@編集中:04/08/02 21:14
まーな
523名無しさん@編集中:04/08/02 21:47
がんばってな
524名無しさん@編集中:04/08/03 01:43
そんな面倒な事しなくてもゴニョゴニョ・・・
525名無しさん@編集中:04/08/03 11:22
>>521
マジレスしよう。29.97fpsの60分ものを想定しよう、解像度はVGAだ。

キャプチャしなきゃいけない画像は

29.97x60x60=107892枚となる。君がすばらしいブラインドタッチとマウスコントロールの
持ち主で目にも止まらぬ速さで処理出来るとしても、一枚処理するのに5秒は必要だろう?

5secx107892=539460秒=149.85時間=約6日とちょっと

つまり、1時間ものを処理するのに寝ずに喰わずに猛スピードで手を動かしても
6日かかる訳だ。

さらにここからこの絵を一枚ずつ、編集ソフトに読み込んでエンコしなきゃならない。

つまり、1時間ものをエンコするのに実働一週間!とほうもない時間だね。
526名無しさん@編集中:04/08/03 11:27
やっぱり一度に大量にエンコするときはバッチエンコが基本だよな
527名無しさん@編集中:04/08/03 11:39
>>521
そんなことをしなくても劇あr(ry
528名無しさん@編集中:04/08/03 18:50
>>525
おっそろしく下らないマジレスだな
レスに何分掛かったが知らないが、おれならそんな時間があったら迷わずおなn(ry
529名無しさん@編集中:04/08/03 19:08
>>528
おまえも十分くららないけどな。w
530名無しさん@編集中:04/08/03 19:13
     < ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i
      | ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i
      .| |,ヽ_(   ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i
      || 、      、   \:::::::::::i
      |  ⌒ ノ    ⌒   |::::::::::ヽ
      |    ヽ         |/ヽ:::::::ゝ、
      .| ●  -―-   ●  ノ:::ノ-ー ┐  くららが立ったぁ
  _  _ ヽ     ヽ- ノ      ヽノ'    |
    /   ヽ、      , ' ノiiiiiiil     |
531名無しさん@編集中:04/08/03 20:08
くららが
532名無しさん@編集中:04/08/03 20:42
wmv9 クララ

divx ハイジ

xvid ペーター
533名無しさん@編集中:04/08/03 21:43
WMVってさ98の16色エロゲーのように色調がひんじゃくぅぅぅぅ
534名無しさん@編集中:04/08/03 21:50
>>533
とりあえずそれはやヴぁいので眼科いってらー
535名無しさん@編集中:04/08/03 21:51
普通のビデオカード買おうね
536名無しさん@編集中:04/08/03 21:56
ちがうよ、>>533は画面のプロパティが16色モードなんだよ。
537名無しさん@編集中:04/08/05 00:25
(WMV9 + AAC).mkv 神


(WMV9 + WMA9).wmv 紙


(WMV9 + MP3).avi 糞
538名無しさん@編集中:04/08/05 01:00
違うの音だけじゃねーか。
539名無しさん@編集中:04/08/05 01:04
ごめん俺糞だわ。
540名無しさん@編集中:04/08/05 01:05
(DivX + WMA9ロスレス).asf
541名無しさん@編集中:04/08/05 05:37
(WMV + WMA).mkv 神


(WMV + WMA).wmv 紙


(WMV9 + MP3).avi 糞
542名無しさん@編集中:04/08/05 05:50
ごめん俺も糞だわ
543名無しさん@編集中:04/08/05 06:00
MP3は安定してると思うが。
WMAはエンコ遅いし圧縮率悪い。
544WMV珍:04/08/05 06:59
(WMV + WMA).wmv 神


(WMV9 + MP3).avi 並


(WMV + WMA).mkv ゴミ(゚听)
545名無しさん@編集中:04/08/05 07:19
ゴミが、一番作るのめんどくさいんだよな。
546名無しさん@編集中:04/08/05 09:09
めんどくさいのは神だろ。

ごめん俺も糞。
547名無しさん@編集中:04/08/05 09:45
なんで謝ってるの?
なにに対して謝ってるの?
548名無しさん@編集中:04/08/05 09:57
mkvはほんとにゴミだな。ogmも一緒。機能的には後発な分すぐれてるし、
作るのも一回環境作れば簡単だけど・・如何せん、人との貸し借りが全く出来なくなる。

素直にAVIかWMVが最高だよな。
549名無しさん@編集中:04/08/05 11:29
211 :名無しさん@恐縮です :04/08/05 01:28 ID:CkW0fYWv
こんな状態にあったものを放送しようっていう神経がわからん
テレビは野球保護のためにあるわけじゃなかろう

331 :代打名無し@実況は実況板で :04/08/05 01:11 ID:x+7TcdfF
延長止めたら、視聴率が壊滅的になるから、延長廃止の声は出ないよ。
またぎと後番組待ちがプロ野球の全てを支えてると言っても過言じゃない。
550名無しさん@編集中:04/08/05 12:50
自分でキャプしたとしても、貸し借りは違法ではなかったかね
551名無しさん@編集中:04/08/05 13:27
友人・知人間での貸し借りについては個人的な楽しみの範囲
552名無しさん@編集中:04/08/05 13:34
どっちでもいいよ。
mkvは後発のわりにはあんまよくないうえ、普及してないから使いづらい。
553名無しさん@編集中:04/08/05 13:40
mkvの何が?タダのコンテナじゃんw
554名無しさん@編集中:04/08/05 14:01
普及してないから使いづらいというのは
いかにもなダウソ民の発想
555名無しさん@編集中:04/08/05 14:18
ひとりでシコってろや
556名無しさん@編集中:04/08/05 14:38
aviのシークの遅さに腹が立ったのでmkvにWMVとoggでやっとります。
誰かに貸すとしてもsplitter入れてやればwmpでもみれるし、便利ですよ。
ただタグがまだ不完全で、タイトル入れてる俺としてはそこが不満。
557名無しさん@編集中:04/08/05 15:44
カット編集ソフトはテンプレにあるうちどちらがいいですか?
片方は英語なんですよね?
558名無しさん@編集中:04/08/05 15:51
ASFとWMVとWMAは同じ物と考えてイイのでしょうか?
559名無しさん@編集中:04/08/05 17:11
>>541
俺も糞だアヒャー
560名無しさん@編集中:04/08/05 17:31
mkvマンセ-
561名無しさん@編集中:04/08/05 21:03
556はエロMKVばかり作ってるオナニスト
562名無しさん@編集中:04/08/05 22:28
MKVは不安定すぎる
563名無しさん@編集中:04/08/05 23:37
MKVはエロすぎる
564名無しさん@編集中:04/08/06 00:14
(WMV + ogg).avi は駄目?
565名無しさん@編集中:04/08/06 00:19
oggはコンテナ
566名無しさん@編集中:04/08/06 00:20
567名無しさん@編集中:04/08/06 00:33
568 :04/08/06 05:48
かねがね大量のエロビデオの処理には困っていたが
VHS程度の画質ならわざわざmpeg2にする必要ないし
そもそもファイルサイズがでかすぎるので、
デジタル化にはwmv9のリアルタイムキャプチャが一番いいと思って
wmv9で640×480、ビットレート700kのリアルタイムキャプチャで
videoCDより画質良くて2時間がCD1枚に収まるようにしてます

しかしWMエンコーダーのリアルタイムキャプチャって
キャプチャカードとの相性が悪くてキャプチャできない場合が
多くないですか?
MTVシリーズだとリアルタイムキャプチャじゃなくて
mpeg2からの追いかけ変換になるからCPU能力がなければ
1時間の映像をWMVにするのに1.5時間ぐらいかかることがある
しょうがないから画質は多少妥協してwmv9のリアルタイム
ソフトウェアエンコに対応してるelsaの1500TV買った俺は
勝ち組ですか?負け組みですか?
ちなみに1500TVで1日5本ぐらいのペースでエロビデオを
デジタル化できてます。ファイルサイズも250Gの外付けHDに
500本ぐらいのエロビが収まるのでいい感じです
長文スマソ
569名無しさん@編集中:04/08/06 06:24
大負けです
570名無しさん@編集中:04/08/06 11:05
なんかすごいな・・
571名無しさん@編集中:04/08/06 11:09
カード性能うんぬんの前に>>568がやろうとしてることに対しては敬服する。
572568:04/08/06 17:16
あれ?
みんな俺と同じ悩み抱えてると思ってたが違うんか?
ちなみにこの1ヶ月ですでにもうデジタル化し終えた
100本近くのビデオテープの処分には非常に困っている。
ゲオとかブックオフとかで中古ビデオとして売りたいんだが
如何せん、全て裏ビデオなのでどこも買い取ってくれない。
燃えないゴミで出そうにも万が一、近所の人にばれたら悲惨だ。
573名無しさん@編集中:04/08/06 17:26
>>572
公衆便所かアキバのトイレに放置
574名無しさん@編集中:04/08/06 17:59
>>572
くらはい
575名無しさん@編集中:04/08/06 18:13
(WMV + WMA).wmv ラーメン


(WMV9 + MP3).avi ギョウザ


(WMV + WMA).mkv シウマイ
576名無しさん@編集中:04/08/06 18:36
(WMV + WMA).wmv ○とう○い

(WMV9 + MP3).avi ○とうかい

(WMV + WMA).mkv あとうかい
577名無しさん@編集中:04/08/06 18:52
>>575-576 ループネタ激しくウザイ
578名無しさん@編集中:04/08/06 18:56
(WMV + WMA).wmv もっと

(WMV9 + MP3).avi 人生

(WMV + WMA).mkv 楽しめよ >>577
579名無しさん@編集中:04/08/06 19:08
アク禁
580名無しさん@編集中:04/08/06 19:36
マジでアク禁きぼん
581名無しさん@編集中:04/08/06 19:40
悪禁賛成
でもおれと同じプロバでありませんように・・・
582名無しさん@編集中:04/08/06 20:13
おまえらマジアク禁な
583名無しさん@編集中:04/08/06 20:33
でも、ネタがないのも事実・・・
家電に対応はいつ・・・
規格はきちんとかたまってるのか・・・
584名無しさん@編集中:04/08/06 21:19
そこでWMV10ですよ…
585名無しさん@編集中:04/08/06 23:38
ネタが無いからってくだらねぇ落書き書き連ねていいってもんでもねぇんだよ
586名無しさん@編集中:04/08/06 23:42
Windows ムービーメーカー2でキャプチャする時、
どうやってビットレートとかを選べばいいんでしょうか?
587名無しさん@編集中:04/08/07 00:01
普通に選べば良いんだよ。
588名無しさん@編集中:04/08/07 00:03
普通ってなに?
589名無しさん@編集中:04/08/07 00:53
ムービーメーカーはムービーメーカースレ行ってやれよ。
590名無しさん@編集中:04/08/07 04:14
そんなスレないよ
591名無しさん@編集中:04/08/07 05:43
有るからよく探せ
592名無しさん@編集中:04/08/07 10:05
フレームレートが違うwmvを結合するには、どうやればよいんでしょうか?
asfcutではうまくいきませんでした。(再生はされるけど、妙にカクつく)

やりたいのは、シーンによって24fps・30fpsが切り替わる動画の作成です。
593名無しさん@編集中:04/08/07 10:22
120fps化
594名無しさん@編集中:04/08/07 10:28
>>593
Aviファイルの場合はそれしか無いと思いますが、wmvは違いますよね?
595名無しさん@編集中:04/08/07 10:33
ストリームエディタとか使ってみれば?
いや結果は知らんけど。
596名無しさん@編集中:04/08/07 11:14
>>595
ダメでした・・・。ファイル1の映像とファイル2の音声を合成といった使い方のみで、
複数ファイルの結合は無理なようです。
597名無しさん@編集中:04/08/07 12:26
可変フレームレートの動画をたまに見かけますが
シークも重いしいいことないですよね?
海外の連中のようにインタレのほうがいい気がします。
598名無しさん@編集中:04/08/07 12:46
インタレは色がダメ、デインタレの精度が再生環境に左右される、でいいことない。
599名無しさん@編集中:04/08/07 13:46
でも圧倒的に楽だな。せめて色の問題だけでも
なんとかして欲しいな
600名無しさん@編集中:04/08/07 14:00
>>599
だな。それに、アニメの場合は背景と人物とでフレームレート違ってることとかあるし・・・。
601名無しさん@編集中:04/08/07 14:47
アニヲタは全員震度毛
602名無しさん@編集中:04/08/07 22:01
アニメしかつかえないwmvはどうするんだ
603名無しさん@編集中:04/08/07 22:18
アニヲタしか使わないから当然廃棄だな
604名無しさん@編集中:04/08/08 00:50
【WMV9】KiSSがWindows Media 9対応DVDプレーヤー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1080053137/
605名無しさん@編集中:04/08/08 01:00
サッカーアジアカップおめっ!スポ板重くて読めん
なんでアニメしかつかえないんだw
実写でスゴーだからジャパンアニメにも使えるのに
606名無しさん@編集中:04/08/08 01:01
>●浮上するWMV9に絡む問題
> SMPTEに加盟する複数のベンダーから、今年はじめごろから
>「VC-9はH.264/AVCとほとんど同じ。これにMPEG-2の要素(9×9マトリックスエンコード、量子化行列など)を
>盛り込み、一部の演算を固定小数点に置き換えることで速度アップさせたものだ」との声が聞かれるようになっていた。
>確かに実装は異なるが、元となるアルゴリズムは同じというのである。

>ちなみにVC-9で使われている特許はH.264/AVCとほぼ同じで、特許保有者ももちろん同じ。
>MicrosoftはVC-9で使われている数十の特許のうち、1件しか取得していない。
>結局、VC-9(=WMV9の圧縮アルゴリズム)のライセンス料金は、他の多くの企業(大部分は日本の家電ベンダー)が制空権を握っている状態だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0713/ms3.htm
607名無しさん@編集中:04/08/08 01:05
WMV9も安心して使えないのか…
608WMV9神:04/08/08 01:39
バージョンアップも期待できないし、こりゃもうだめだな。
609名無しさん@編集中:04/08/08 02:27
あるいみH.264のぱくりなら現時点で最高に綺麗なんだからバージョンアップできないんじゃない?
MSが開発してないならなおさら。

H.264改見たいなのが家電業界で採用云々言ってたけど
610名無しさん@編集中:04/08/08 04:23
もうなんでもいいから、家電の規格発表しておくれよ
611家電屋:04/08/08 04:38
DIVXを国際標準とする
612名無しさん@編集中:04/08/08 06:22
このまま逝くと、それもありうるな
mp3みたいに
613名無しさん@編集中:04/08/08 07:25
俺はWMV9使ってるけどな。
やっぱDIVXの方がユーザー多いのか・・・
少数派はつらいな・・
614名無しさん@編集中:04/08/08 07:46
画質と使い勝手はWMV9の方が良いんだけどね
615名無しさん@編集中:04/08/08 09:14
まぁ、mpeg4系が全体的にパッとしないのは
大人の事情が多分に絡んでんだろうな
mpeg2を選択した方々にとっては邪魔で仕方ないんだろ
616名無しさん@編集中:04/08/08 09:22
MPEG4が画質きれいって発進したのに
超高画質がひどかったりと
まだまだ未熟だらかでしょ。
617名無しさん@編集中:04/08/08 09:58
わざとでしょ
mpeg2と食い合うとまずいから
618名無しさん@編集中:04/08/08 14:09
しかい下手すっと次世代プレスROMはH.264Frexでしょ?
BD側がROM仕様変更するとかどうとか言って多様な気がする。
619名無しさん@編集中:04/08/08 14:16
MPEG4(系)←これどうにかして欲しい。
620名無しさん@編集中:04/08/08 15:30
(WMV + WMA).wmv アニヲタ


(WMV9 + MP3).avi モーヲタ


(WMV + WMA).mkv エロゲヲタ
621名無しさん@編集中:04/08/08 17:07
ループ厨来るな
622名無しさん@編集中:04/08/08 21:35
中国人ってかなりレベルの低い民族だってことが分かった
623名無しさん@編集中:04/08/08 22:20
レベルアップ
624名無しさん@編集中:04/08/09 02:33
wmaのエンコの仕方が分からないので、
(WMV9 + LameVBR MP3).avi
です。

VirtualDubMODだと、WMAはエラーになる。(適合フォーマットが無い)
625名無しさん@編集中:04/08/09 11:14
(WMV9 + AAC).avi にしる
626名無しさん@編集中:04/08/10 19:26
>>624-625
(WMV9+Vorbis).mkv
最強
627名無しさん@編集中:04/08/10 20:04
低 (RV10+HE-AAC).mkv
中 (WMV9+WMA).mkv
高 MPEG2
628名無しさん@編集中:04/08/11 13:49
今までDivX使っていたのですがWMV9に乗り換えようと思ったのですが、
これってVCM+AviUtilなどを使用しないとだめなのでしょうか?(使用目的はDVD→WMV)

WindowsMediaエンコーダ単体でごちゃごちゃ設定出来ると思っていたのですがVOBやDVD2AVIファイルは読み込めなくて…。
629名無しさん@編集中:04/08/11 14:56
>>628
VF2WMV Encoder使ってみたら?
WindowsMediaエンコーダ自体はフィルタ機能とかあんまないし。
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/bokan/wme.htm
が参考になるかも
630名無しさん@編集中:04/08/11 17:24
(MP42 + FLAC).mkv
631名無しさん@編集中:04/08/11 18:05
また.Netですか
.Netを利用しないとプログラムも作れない厨房はしんじゃってください
632名無しさん@編集中:04/08/11 19:55
頭悪そうでカコイイ!
633名無しさん@編集中:04/08/11 21:13
つかPCでエンコしてることがもうだめだな
そんなことは家電でやらせとけ

あっ、いいのかどうせ暇人だしなw
634名無しさん@編集中:04/08/11 21:50
家電でWMVエンコなんて初耳
635名無しさん@編集中:04/08/11 22:22
PCでエンコって時代はもう終わり
636名無しさん@編集中:04/08/11 22:55
これからは粘土でエンコ
637名無しさん@編集中:04/08/11 23:08
そこでNAPLPSですよ
638名無しさん@編集中:04/08/11 23:28
これからは援交も価格破壊
639名無しさん@編集中:04/08/12 00:08
おいくら万円?
640名無しさん@編集中:04/08/12 01:55
おしくら饅頭?
641名無しさん@編集中:04/08/12 02:13
ネタないってのは良いことだよな、安定してて。divやらxvidのスレみたく
殺伐としてなくて良いよ。
642名無しさん@編集中:04/08/12 02:22
「みたく」って何語だよ?
日本語汚すな在日野郎
643名無しさん@編集中:04/08/12 02:29
枯れ木も山の賑わいか・・・
644名無しさん@編集中:04/08/12 02:51
放置食らってるって見方もあるけどな
645名無しさん@編集中:04/08/12 05:30
痴呆にゃそう見えるんだな
646名無しさん@編集中:04/08/12 10:49
>>631
ついでに高級言語でしかコーディング出来ない厨房プログラマも氏んで下さい
647名無しさん@編集中:04/08/12 10:51
>>633-635
新しい時代が来るまでコールドスリープでもしてて下さい
648名無しさん@編集中:04/08/12 13:14
【wmv9形式にハードウェアウンコできる家電】まだ?
649名無しさん@編集中:04/08/12 14:06
家電再生さえまだですが
650名無しさん@編集中:04/08/13 00:58
数日間これで悩んでいるんですが、LinuxZAURUS(SL-c860)で
動画が見られないんです。

PCでは問題なく鑑賞できる動画を860に持っていくと、
音声しか再生されず、映像表示部分は灰色という現象は、
何がいけないでしょうか。モバチキさんなどを見て、
ザウルス用にという設定のままエンコードしたファイルです。
ちなみに、mpeg2をDVDから持ってきてWME9でエンコです。
651名無しさん@編集中:04/08/13 01:37
652名無しさん@編集中:04/08/13 21:20
>>650
モバチキと買い割れても解んないよ
653名無しさん@編集中:04/08/14 00:16
ファンレスの9600XTを買おうと思ってるんですが、
>>15の、「高度なDXVADeinterlacingを備えているハードウェア」
に該当しているでしょうか?
654名無しさん@編集中:04/08/14 01:31
>>653
ああしてるよ。嫌味か。
655653:04/08/14 01:42
もひとつ聞きたいです。
FX5200も該当してますか?
656名無しさん@編集中:04/08/14 01:50
wmv9でAVIファイルにエンコードするとコマ落ちするのですが、エンコード時の設定が悪いのでしょうか?
CPUは1.6GHzのathlonです。
657名無しさん@編集中:04/08/14 01:59
>>656
完全にスレ違いだが気分がいいので答えてやる
オマエのエンコ設定が悪い
658名無しさん@編集中:04/08/14 02:15
WMP9のVMR+オーバーレイのデインターレースは
DXVAじゃなくてDirectDraw(ハードウェアオーバーレイ能力)じゃないかな。
まあどっちにしてもRADEON9600はピクセル適応だから問題ない。
RADEON9600買ったらドライバはCATALYST4.6がお勧め。
659名無しさん@編集中:04/08/14 02:40
(´゚д゚`)えっ?
660名無しさん@編集中:04/08/14 03:54
ハードウェアオーバーレイ「能力」がカコイイ(・∀・)
661名無しさん@編集中:04/08/14 08:07
WME9でエンコードした動画ファイルの音声に元ファイルに無いノイズが乗ってちょっと困ってます。
ストリームエディタで多重化したときはそのノイズはのりません。
問題は単体でWMAに変換したときにのらないノイズが、映像音声を同時にWMV変換したときにのっているということです。
朝方、バッチで3つ作ったファイル全てにのっててちょっと鬱になりました。

環境はこんな感じです
CPU athlonXP 2500+
MB GA-7VAXP-A Ultra
VGA GV-R128D
Sound prodigy192SP
設定
映像 704x480 インターレース保持(トップ) 縦横比10:11 YUY2指定 QB87-92 キーフレーム8sec
音声 lossless 44.1kHz 16bit (元ファイルと同じ)

662名無しさん@編集中:04/08/14 12:24
>>650
エンコしたPCはP4+HTTオンだろ。
MSのサポート技術情報でHTTで検索しろ。
HTT対応への不具合で、不正なヘッダのMPEG4を
作るそうだ。
回避策は次のどれか。
1)対応パッチがあるのでそれを当てる。
2)XPならSP2で対応する(らしい)のでそれを当てる。
3)HTTをオフにする。
4)その他.....
663名無しさん@編集中:04/08/14 15:07
知識はありそうだが全角使うあたり変なヤシだな
玄な人か白な人かわからん
664名無しさん@編集中:04/08/14 16:43
>>662
検索したけど、それっぽいのがひっかからないよ。リンク貼ってくらはい。
665名無しさん@編集中:04/08/14 20:06
漏れの設定悪いせいか・・・・・・
wmv9だとエラーフレームだしまくる。
666名無しさん@編集中:04/08/14 21:37
667名無しさん@編集中:04/08/14 22:12
668名無しさん@編集中:04/08/15 00:57
WMV8の話じゃん
669名無しさん@編集中:04/08/15 11:28
>>661
WMEのオーディオパネルのボリューム調整とか?
670名無しさん@編集中:04/08/17 05:14
638MBのmpeg2ファイルをWMV9にエンコードしたら232MBにしか圧縮できません
こんなもんですか?
671名無しさん@編集中:04/08/17 05:20
ビットレートを幾つにしたかによんべよ

他の奴らにハァ?って書かれるぞ
672名無しさん@編集中:04/08/17 05:20
ハァ?
673名無しさん@編集中:04/08/17 05:27
(゚Д゚ )ハァ?
674名無しさん@編集中:04/08/17 05:36
( ´ヘ`)ハァ・・・
675名無しさん@編集中:04/08/17 05:45
(*´д`*)ハァハァ
676名無しさん@編集中:04/08/17 05:59
TVキャプチャボードに、WMハードエンコの機種ないかな?
IODATAでXVDにするやつあったけど、ああいうので・・・
MPEG2より小さくなるのと、どのパソコンでも再生9できるのが便利でいいです。
677名無しさん@編集中:04/08/17 08:38
>>676
ない
678名無しさん@編集中:04/08/17 08:41
>>676
テンプレ
679名無しさん@編集中:04/08/17 12:26
WMV9とWMVHDって別物なの?
680名無しさん@編集中:04/08/17 12:26
こちらのスレでお待ちください
WMV9のハードエンコーダーを待つスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056680271/
681名無しさん@編集中:04/08/17 20:59
コノ前からwmp9で音が出なくなりました。ほかのソフトだと普通に音出ます。
再インストールしても変わらない。ちゃんと再インストールされてるかどうかも疑わしいです。
どうしたらいいですか?
682名無しさん@編集中:04/08/17 21:17
WindowsMediaPlayerスレ Ver.20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1088396919/
683名無しさん@編集中:04/08/19 18:30
I・Oデータ、無線LAN搭載/WMV9再生対応の新LinkPlayer
mAgicTVの録画予約にも対応。USB 2.0をサポート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/iodata.htm
684名無しさん@編集中:04/08/20 01:07
無線LANいらんからもっと安くしてけれ
685名無しさん@編集中:04/08/20 07:33
一歩前進age
686名無しさん@編集中:04/08/20 10:25
>>684
君はI/Oでもいいの?
687名無しさん@編集中:04/08/20 10:33
ハードデコーダーじゃなくてエンコーダーが欲しいんだヨォォ…
688名無しさん@編集中:04/08/20 22:59
>>686
メルコじゃないからいいよ
689名無しさん@編集中:04/08/20 23:15
155 名前:名無しさん@編集中 :04/08/16 13:27
wmvの最大の魅力は途中でデーターが崩れていても再生しきっちゃうことだろうな
だから配信用ファイルとして採用しているサイト多いし
DivXファイルを配信用にしてるサイトを知らないだけかもしれないが


156 名前:名無しさん@編集中 :04/08/17 15:40
> 途中でデーターが崩れていても再生しきっちゃうことだろうな
> だから配信用ファイルとして採用しているサイト多いし

違うよ。もともとストリーミングを考慮してコーデックだから。
MSがWMVの普及に力入れてるのも、自社のストリーム用サーバを
売りたいからだし。RealVideoやQuickTimeと同じ。
690名無しさん@編集中 :04/08/20 23:23
なにが違うんだ?
691名無しさん@編集中:04/08/20 23:40
「DivXファイル」とか言ってる池沼がいるな
692名無しさん@編集中:04/08/21 01:55
WMV再生DVDプレーヤ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2/index.htm
693名無しさん@編集中:04/08/21 03:28
>>692
こいつでCDに焼いた映像を見る場合のWMV9の推奨設定は・・・?
694名無しさん@編集中:04/08/21 03:53
HDD上のだけじゃねえの?
695名無しさん@編集中:04/08/21 04:08
ばかぁぁ。ぁぁぁ。
696名無しさん@編集中:04/08/21 06:43
はっは
697名無しさん@編集中:04/08/21 10:37
今までWM9のライブラリがMSから公開されてないのでWM9対応民生機
が作れないとかいう話だったが、ようやく出てきたって事なのかな。
698名無しさん@編集中:04/08/21 11:14
>>694
DVDなら8Mbps、CDなら4MbpsまでのWMV9に対応してるよ、一応WMV HDも
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2/index.htm
699名無しさん@編集中:04/08/21 11:18
よくわからないのですが、個人がHDコンテンツなんてどうやって手に入れるのでしょうか?
700名無しさん@編集中:04/08/21 11:23
>>699
>ビデオカメラを2台並べて撮影して、そのビデオファイルを横に結合して
>1,440×480ドットの擬似HDコンテンツを作成できるソフト「DigitalVideo3D
> V1.5HD」もバンドルされる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/iodata.htm

だそうだw
701名無しさん@編集中:04/08/21 11:41
抜け目がないね。
702名無しさん@編集中:04/08/21 11:55
>>701
つか同じカメラ2台も持ってる奴がどれだけいると思ってるんだ?w
機種同じじゃなきゃ見れたもんじゃないだろうに・・・。

でもやっとVHSの代わりをCDにさせることが出来る製品がでたな。
DVDなんていらないw
703名無しさん@編集中:04/08/21 12:06
DVDも持ってないのかよ
悲惨だな
704名無しさん@編集中:04/08/21 12:09
>>703
録画はもっぱらD-VHS、DVDなんて半端な規格はいらねーんだよ
でもDVR-iUN16Wを買おうとしていたが・・・w
705名無しさん@編集中:04/08/21 12:18
D-VHS・・・もろ半端です
706名無しさん@編集中:04/08/21 12:25
>>705
ハイビジョン録画しようと思ったら現実的な選択肢はD-VHSしかないじゃん。
メディア7000円以上するブルーレイなんて使えましぇーんw
707名無しさん@編集中:04/08/21 12:36
半端な貧乏人てことだな
708名無しさん@編集中:04/08/21 12:38
>>707
世間ではそれを中産階級と呼ぶw
709名無しさん@編集中:04/08/21 15:20
録画にだけが生きがいの貧乏人に見えて仕方ない
710名無しさん@編集中:04/08/21 16:05
ニダ家が生きがい
711名無しさん@編集中:04/08/21 19:20
>>709
エンコだけが生きがいの貧乏人のくせに、目くそ鼻くそだろw
712名無しさん@編集中:04/08/21 23:52
WMV-HDって何?
713名無しさん@編集中:04/08/22 00:07
CDの録音速度がめちゃくちゃ遅いんですが、誰か対処法教えてください。
既出だったらスマソ
714名無しさん@編集中:04/08/22 00:08
>>713
リッピングが高速なドライブに買い換える。
715名無しさん@編集中:04/08/22 00:13
>>714
ありがとうございます。
でも何時間前は今より遅くなかったんです。
いきなり遅くなることが多いです・・・・○TL
716名無しさん@編集中:04/08/22 00:16
>>715
IDEのエラーで,転送モードがPIOに落ちちゃったりしてませんか?
717715:04/08/22 00:25
>>716
いえ、落ちてないです・・・
718名無しさん@編集中:04/08/22 00:46
>>717
なんでしょうね・・・
試しに,iTunesで試してみてはどうですか?
ハードがらみなのかソフトなのかの切り分けができるかと。
719名無しさん@編集中:04/08/22 01:15
720715:04/08/22 02:20
ありがとうございます
721名無しさん@編集中:04/08/22 02:24
スレがのびているなっておもったら、またプレーヤがらみか
あ〜
722名無しさん@編集中:04/08/22 02:58
>>721
うるせー馬鹿
723名無しさん@編集中:04/08/22 06:30
wmv9vcmで圧縮したaviをコンテナだけwmvに入れかえるにはどうすればいいのでしょうか?
再変換の2重圧縮だけはどうしても避けたいんです
724名無しさん@編集中:04/08/22 06:53
WMV9VCMで出力したaviとwmvはある意味まったく別物だから最初からwmvでエンコしなさい。
725名無しさん@編集中:04/08/22 06:59
>>723
祈りなさい
726名無しさん@編集中:04/08/22 07:25
>>723
見た目だけでいいなら拡張子.wmvにしたら?
何で変えたいかわからんけど
727名無しさん@編集中:04/08/22 09:36
WMV対応プレイヤーで再生できるようにしたい
と考えればすぐわかるもんなんだが。
728名無しさん@編集中:04/08/22 09:39
AVIからWMVにコンテナを変換するツールってSDKに入ってないの?
8か7にはvidtoasfとかいうのが入っていたと思うんだけど。
729名無しさん@編集中:04/08/22 10:47
スレ違いかも知れませんが、拡張子がwmvのDVDエンコってどうやってやればいいのですか?
WMV9VCMだとaviになってしまうので…。

という質問を他スレでしたらここに転送されました(´・ω・`)
>>723-724で似た内容がありますが、DVD(VOB)をwmvにエンコする方法教えてもらえませんか?



730名無しさん@編集中:04/08/22 10:51
(´・д・`)ヤレヤレ
731名無しさん@編集中:04/08/22 11:02
>>729
自分で考えることが出来ない糞虫には難しいから諦めよう!
732名無しさん@編集中:04/08/22 11:46
FAQ(>>1-11くらい)読め。
733名無しさん@編集中:04/08/22 13:14
なんだろ、
VirtualDubのフレームサーバか
AviUtlのFrameLoader出力を経由させて
wmvのフロントエンドに読み込ませてエンコかな。

hddが一杯余ってるなら
huffyuvで中間ファイル作って
それをwmvのフロントエンドでwmv化かな。
734名無しさん@編集中:04/08/22 15:09
735名無しさん@編集中:04/08/22 15:15
糞フト
736名無しさん@編集中:04/08/22 16:27
>>735
若い時は苦労は買ってでもしろ、歳を取ったら面倒は金で済ませって
ことわざ知らんのか?そーゆーことだw
737名無しさん@編集中:04/08/22 16:46
糞に金は出せない。
738名無しさん@編集中:04/08/22 18:51
aviutlのwmvoutputプラグインでwmv9vcm→wmvのコンテナ変換できるらしいが
739名無しさん@編集中:04/08/22 19:51
それはナイス情報
740名無しさん@編集中:04/08/22 20:43
めちゃくちゃ重いのが難。中間ファイル出力して、それをエンコした方が速いかもしれない。
実験したこと無いので本当のところは分からんが。
741名無しさん@編集中:04/08/22 21:19
>>738
おい、できねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
742名無しさん@編集中:04/08/22 21:29
おれエラーになるよ
743名無しさん@編集中:04/08/22 22:45
>>741-742
そんなあなたにDaVideo4!これしかないw
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/davideo4pro/index.html

744名無しさん@編集中:04/08/22 22:48
糞に金は出せない。
745729:04/08/23 00:08
>>732
全て回って見ましたが、分からなかったです。
本当に>>1-11のサイトにあるのなら、どこかだけでも教えてください。
746名無しさん@編集中:04/08/23 00:13
747名無しさん@編集中:04/08/23 00:13
>>745
>>733を無視したるな。失礼なヤツだな。
748名無しさん@編集中:04/08/23 00:15
>745が>729本人なのか、なんの証拠もないけどな
749名無しさん@編集中:04/08/23 01:09
Windows Media 9 専用 WMV 出力プラグイン(for AviUtl)
ttp://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html#wmvout
これ使えば?今までaviにエンコできていたならできるはず。
でも>>741-742のように環境に依るのかもしれない

つか、>>733にあるとおり、Huffyuvで中間ファイル作ってエンコでいいじゃん。
もしかして意味分からなかった?
750名無しさん@編集中:04/08/23 01:30
AVI to ASFコンテナ変換の話題とWMVエンコの話題がごっちゃになってんな。
751wmv9vcm→wmv:04/08/23 04:34
wmv9vcm→wmv
752名無しさん@編集中:04/08/23 06:38
>>749>>750-751は実現可能
そう書いてあるから間違いない
753名無しさん@編集中:04/08/23 07:11
(´゚д゚`)えっ?
754名無しさん@編集中:04/08/23 08:02
整理すると、再エンコじゃなくコンテナ変換みたいなことがしたいんですよね
755名無しさん@編集中:04/08/23 08:30
訳分からん奴がたむろしてるからはっきり言ってやろう。

再エンコなしのコンテナ変換は現在のところやりようがない。
物理的には可能だと「思う」が一般人にはクローズドなWMV9
故、そんなツールはどこにもない。

AVIUTLのWMV出力プラグインで出力出来るのはあくまで再エンコした
ものだけ。

>>754さんの言う「コンテナ変換」は出来ない。

お勧めのやり方はavisynthを使って直接エンコーダーに食わせるか、
aviutlのコマンドオプションを使ってバッチ処理するかどちらか。

AVIUTL パラメータ(YUY2出力)
csscript うんたらかんたらフォルダ指定で・・ WMV9 encoderのスクリプトヘルプ嫁
shutdown.exe -s
で一度に処理出来る。
756名無しさん@編集中:04/08/23 09:49
>>755
お前もちょっと間違ってるぞ。
757名無しさん@編集中:04/08/23 10:04
CDに録音ボタンが付いていないんですが、誰か対処法教えてください。
後、オートリバース対応のCDプレーヤーってありますか?
既出だったらスマソ
758名無しさん@編集中:04/08/23 10:30
>>757
> CDに録音ボタンが付いていないんですが、誰か対処法教えてください。

CDプレイヤーって本当に不親切ですよねぇ、私はコレで対応しています。
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/vol09.html

> 後、オートリバース対応のCDプレーヤーってありますか?

力になれなくてスミマセン、二日酔いで嘔吐リバースは日常茶飯事ですが…。
759名無しさん@編集中:04/08/23 10:34
>>757
安物のプレーヤー使ってるからだろ、これに買い替えなさいw
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/CDR-201A(S)?OpenDocument
760名無しさん@編集中:04/08/23 21:03
おまえらさー
オリンピックを機会にハイビジョンを視聴してみろ
自分がつまんねーことに心血をそそいでいる事がわかるぞw
761名無しさん@編集中:04/08/23 21:09
>>760
HV環境程度リビングと自室に完備してますよ。
ソレはソレ、コレはコレ、飯とデザートは別腹です。
762名無しさん@編集中:04/08/23 21:20
ハイビジョンは視聴しているけど、それを一番綺麗に録れるのがうちではパソコンによるアナログ
キャプチャーなのね。未だに昔のVHSだし。ハイブリッドレコーダーがあればいいんだけど。
763名無しさん@編集中:04/08/23 23:58
ハイビジョンよくねーよ
エンコ前に細部潰れまくりじゃん
ビートノイズに支配された時のうちのアナログ環境よりパッと見はいいけどなー_| ̄|○
764名無しさん@編集中:04/08/24 01:33
すみません、教えてください。
拡張子が、m2p のファイルって、wmvにエンコードできませんよね?
部屋の片隅から発掘されたDOS/Vマガジンには
出来ると書いてあったのですが、(しかも写真つき)
もしかして、できるのでしょうか・・・?
765名無しさん@編集中:04/08/24 02:17
>>756
どこが?
766名無しさん@編集中:04/08/24 02:24
音声のエンコ(WMA)
バッチファイルで言語の指定の仕方しらんかえ?
767名無しさん@編集中:04/08/24 02:30
>>764 扱いは普通のmpgと同じだが、mpeg2デコーダーによっては紙芝居状態になる
詳しくはここ→ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
768名無しさん@編集中:04/08/24 02:43
拡張子をmpgに手動で変えるだけでOKですよ。
769名無しさん@編集中:04/08/24 08:07
WM9Controller、2G超えのmpegは直接喰えないみたいですね
770名無しさん@編集中:04/08/24 09:02
>>764
いろいろな方法でできるので自分で調べてください。
771名無しさん@編集中:04/08/24 11:19
772名無しさん@編集中:04/08/24 11:34
>>760
自分は、綺麗な画像が見たいのではなくて、好きな作品を綺麗に保存しておきたいんだけど。

好きな作品がHV版で放映されれば言う事ないけどね。
773名無しさん@編集中:04/08/24 13:08
すみませんが、質問厨です。
WMV9_VCMにてインターレース保持のエンコードをしました。
これをTMPGEncで読み込むと確かにインターレースは保持されています。
しかしRadeon9600S端子出力でTVに映すと本来(60i)の滑らかさではなく、
インターレース解除した29.97fps動画のような再生になります。
インターレース素材をTV出力して滑らか映像が見たいのですが、どうしたら・・・・
774名無しさん@編集中:04/08/24 13:27
再生ソフトはナニをお使い?
775773:04/08/24 13:38
>>774
レスありがとうございます。WMP9です。
776773:04/08/24 13:49
情報追加
PC上ではプレーヤにDV(VMR9有効),WMP(VMR有効)どちらでも滑らかに再生されます。
777名無しさん@編集中:04/08/24 14:07
他のプレーヤー使ってみたら?
778名無しさん@編集中:04/08/24 17:37
>>773
RADEONのTV出力で60iの滑らかさを出すには
60i→60p変換してやらないといけない。

そして、PCディスプレイでは滑らかに見えると言われるが
それもデコーダーが60i→30pにデインターレースしてるので本来の滑らかさではない。

60iのWMV9VCMを60pに変換して再生するにはどうしたらよいかと言うと
外部のフィルタを噛ませばよいが、CPUリソースを食われる。

で、RADEONにはそこそこ性能の良いハードウェアデインターレースが備わっているので
それを使わない手はない。

ASFのWMV9なら、インターレースソースはRADEONのHWオーバーレイ機能が
とくにWMP9での再生なら勝手に60i→60pに変換してくれるので難しいことを考えなくて良い。
しかし、WMV9VCMの再生はそれを利用しない。

結局、WMV9を使うならVCMじゃなくてASFの方にしなさいってことだ。
779名無しさん@編集中:04/08/24 17:40
>>778
ASFってなによ
780名無しさん@編集中:04/08/24 17:45
簡単に言えば、拡張子が.AVIじゃなく.WMVになる方のフォーマット(コンテナ)。
781名無しさん@編集中:04/08/24 17:55
ウンコンテナー
782名無しさん@編集中:04/08/24 20:22
×VCMじゃなくてASFの方にしなさいってことだ。


○AVIじゃなくてASFの方にしなさいってことだ。
783名無しさん@編集中:04/08/24 20:24


WMA/WMV9コーデックは、ASFファイルコンテナを使用して
実行したときに、最も優れた効果が得られます。




784773:04/08/24 20:44
皆様、レスありがとです。
ソースは720x480huffyuvなのですがWMEではインタレソースと判断されず
インタレエンコできなかったので仕方なくVCMでインタレエンコしたとこでした。
WMEでインタレエンコできるように頑張ってみます
785名無しさん@編集中:04/08/24 21:18
>>784
FAQ>>11にあるように、リサイズするとインターレース維持でエンコードできないよ。
AviUtlで横解像度リサイズしてからフロントエンドに渡すと640×480でもできるよ。
あと、>>14-15に似たようなのあるね。参考になるか分からんけど。
786名無しさん@編集中:04/08/24 22:36
厨厨厨ー厨 厨ー厨厨
787名無しさん@編集中:04/08/24 22:41
ていうかVテンプレにVCMの情報なんか張らなくていいのに。厨が増えるだけジャン。WMVOUTだけで十分だ。
788名無しさん@編集中:04/08/24 22:46
VCMは廃止すべき
789名無しさん@編集中:04/08/24 22:49
お前らも充分厨だよ
790名無しさん@編集中:04/08/25 01:12
60iってことは60FPS読み込みさせるってこてでつか?
791名無しさん@編集中:04/08/25 04:38
vcmでエンコした奴は負け組み
792名無しさん@編集中:04/08/25 04:46
DivXvcm
793名無しさん@編集中:04/08/25 12:00
http://www.iodata.jp/navi/ml?mc=nl040824_avlp2

■WMV9に対応!
最も多くのご要望がありました、高画質ビデオフォーマット「WMV9」に対応。
もう他のフォーマットに変換して再生する必要はありません。

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG \31,500 9月中旬出荷予定 NEW!
794名無しさん@編集中:04/08/25 12:26
ほんと。。。よく上がるスレだわw
795名無しさん@編集中:04/08/25 13:02
テヘ
796名無しさん@編集中:04/08/25 15:10
wメディアウンコーダックwww
797名無しさん@編集中:04/08/25 15:19
語尾に必ずwを付ける人間
798名無しさん@編集中:04/08/25 17:42
バッファロー、WMV対応のネットワークDVDプレーヤー
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040825/buffalo.htm
799名無しさん@編集中:04/08/25 18:21
お、ダメルコもか

それぞれ、自社のキャプソフトと連動する感じなのね
800名無しさん@編集中:04/08/25 20:30
800
801名無しさん@編集中:04/08/25 23:32
そろそろWMV10の季節ですよゲイツたま
802名無しさん@編集中:04/08/26 00:05
そういえば、WMP10のベータ版インストールすると、WMEのコーデック一覧に現れる
Windows Media Video 9 Advanced Profileって何ですか?
エンコが激重な割にそんなに変わってない気がするんですが、これがWMV10
だったり?
803名無しさん@編集中:04/08/26 01:32
暗闇系の映像をWM9エンコーダすると更に暗くなってかなり見にくくなります。
これは他のエンコーダでも暗闇系の物を圧縮すると見にくくなりますか?
(DivXとかいろいろあるけど・・・)
804名無しさん@編集中:04/08/26 02:16
>>799
連動といって、テレビで予約できるようになるだけだから
それほど気にする必要もないかな。

トランスコードとかやる人そんなにいないと思うし・・・
805名無しさん@編集中:04/08/26 02:22
TMPGEnc 3.0 XPress使ってWMVエンコしてる人はこのスレにおらんの?
806名無しさん@編集中:04/08/26 05:44
WMV9 VCMでエンコすると、ラインが流れるようなシーンで映像の上の
2ラインくらいがずれたような感じにならないか?
807806:04/08/26 06:14
こういう感じで画面上の数ラインが流れた感じになるんですよね。

ttp://www4.airnet.ne.jp/nekomi/nekomijikan/temp/WMVbug.HTM

何か対策ないですかね?
808名無しさん@編集中:04/08/26 06:29
アニメキャプチャスレにも同じ話題があった。どうも上を数ライン削って
エンコするしか、回避方法はないようです。

しかし、上を数ライン削って元のサイズにリサイズ(多少引き伸ばし)して
エンコするとOKで、元のままだとアウトってとても不思議な感じがするなぁ。
809名無しさん@編集中:04/08/26 06:45
なぜ引き伸ばす
810名無しさん@編集中:04/08/26 06:48
別に引き伸ばさなくても良いみたいですよ。640x476みたいな感じで。

640x476のままでエンコしても大丈夫だし、640x480にリサイズしてエンコ
しても問題ないようです。

ただ、上を削らずに640x480のままエンコするとバグが出るようですね。
811名無しさん@編集中:04/08/26 08:46
( ´∀`)σ)Д`)またまたぁ
812名無しさん@編集中:04/08/26 12:52
今日は ww 君来ないのかな?
813名無しさん@編集中:04/08/26 13:19
呼んだかww
814名無しさん@編集中:04/08/26 13:25
ぬるぽすぎ。
815名無しさん@編集中:04/08/26 14:20
>>814
ガッ
816名無しさん@編集中:04/08/26 16:31
>>793
>>798
IOデータ:無線LAN
バッファロ:D4端子

値段的には似たようなものだし、この2点が選択時の注目ポイントってことか。
817名無しさん@編集中:04/08/26 17:09
俺的にはD4だな、プログレッシブ?
818名無しさん@編集中:04/08/26 17:50
>>816
720P対応ってD4じゃないんだっけ?D3?
819名無しさん@編集中:04/08/26 17:54
そろそろ次世代HDにむけてエンコしようとおもうんだけど
どういうプロファイルで設定すれば万全かな
ついでに今度出るプレーヤーでもよめるといいけど
820名無しさん@編集中:04/08/26 17:54
>>818
D3、つかD4必要なソースって放送じゃないだろ。つか無印D端子ってことは
D1端子ってことじゃないのかな?
821名無しさん@編集中:04/08/26 22:00
>>805
やってますけど……?
822名無しさん@編集中:04/08/26 22:11
>>763
君の目は顕微鏡?w
823名無しさん@編集中:04/08/26 22:36
>>822
それより奴のディスプレイはHD対応なのかと小一時間(ry
824名無しさん@編集中:04/08/26 22:53
ひょっとして、VFAPIconvって、DVD2AVI→TmpgEnc→Aviutilみたいにいくつも重ねると出力できない?
真っ黒な画面しか出力されねえ・・・
825名無しさん@編集中:04/08/27 00:27
WMVサポートってIOとバッファロ以外にも
XBOX Media Playerがしているんじゃないの?
ttp://www.xboxmediaplayer.de/
Matroskaコンテナさえも
826名無しさん@編集中:04/08/27 00:34
開発中止か。古いデータだったようで。(^_^)ゞ
827名無しさん@編集中:04/08/27 01:10
>>810
> ただ、上を削らずに640x480のままエンコするとバグが出るようですね。

バグというか、そういう仕様なんだろ。うちでもソースによってそうなるときと
ならない時があるし。再現条件は良く分からん。

うちはDV type2をAviutlで読み込んで、WMV9にYUY2で出力してるんだけど、
VitualDubでも同様に起こるね。

他は不具合ないし、俺は割り切ってる。
828名無しさん@編集中:04/08/27 08:09
>>824
DVD2AVI→TmpgEnc→Aviutilの流れなら、途中にVFAPIconvを使う必要は無いのでは?
829名無しさん@編集中:04/08/27 11:57
>>822
3畳一間なんだよ、そっとしておいてやれ
830名無しさん@編集中:04/08/27 14:26
質問があります!
24fpsのwmvと30fpsのwmvを120fps化せずに結合できる(どちらもasfコンテナ)という話を聞いたのですが、これって本当でしょうか?
もし本当であればやり方をご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
831名無しさん@編集中:04/08/27 14:38
>>830
WMVOUT
832@実験中:04/08/27 15:21
俺もね、同じ事をwmvoutでやろうとしたけど駄目だったよ。
本家のwmvoutを使って、AviUtlのプロファイルで忘却の旋律の本編を自動24fpsインタレ解除&24fps化、
EDを自動インタレ解除&フレームレート変更なしで出力した。そのファイルを見てみたら、本編は問題ない
んだけど、EDの映像が出るところで本編の映像が流れるという奇妙な現象が発動。音は問題ないんだけどなー
もう一回設定見直してエンコしてみたんだけど、やはり結果は変わらず。しょうがないので691氏の自動フィールドシフト
と自動フィールドシフト対応版WMV出力プラグインでやってみたら、今度はちゃんとED部分が出たので「成功か?」
と思って眺めてたら、ED終わりごろで音声が早送りになる現象が発動。もうね、拡張AVI出力で中間ファイル出力して、
それをWME9のフロントエンドに食わせるしか方法はないんじゃないかと思う。今はベストなやり方模索中ですわ。
833名無しさん@編集中:04/08/27 15:30
>>830
asfcut3.0で結合
ただし、大量に結合すると音がずれるかも。
834@実験中:04/08/27 15:33
あれ、何か勘違いしてたかもごめん。
835名無しさん@編集中:04/08/27 15:43
ASFコンテナで混合fpsにする方法

・fpsの違う部分を別々にエンコしてから、asfcutで結合。
・fpsの違うソースを順番WMEに読み込ませて、続けてエンコ。
・120fps化してあるソースをWMEに読み込ませてエンコ。
836名無しさん@編集中:04/08/27 15:52
↓これってどうかな?

★可変フレームレート出力 for AviUtl
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/vfrout/
837名無しさん@編集中:04/08/27 16:02
>>836
自動処理では今の所一番評判良いみたい
838名無しさん@編集中:04/08/27 16:04
>>836
の中のWMV出力(VFR)プラグインってやつ使い方分からない。
839名無しさん@編集中:04/08/27 17:20
つまり手動で24-30fpsを分けてasfコンテナに可変fpsとしてエンコードする完璧な
方法は、120fps化して結合した中間ファイルをWME9に食わせる方法のみ。

単純に結合するツールはasfcut3.0が一番マシだと思うが大量に結合すると、何故か
時間がずれてくる。

WME9でソースを追加して繋ぐ方法は論外。QBでしかやってないから、もしかしたら
CBRなんかでは上手くいくのかもしれないが、それでは意味がない。

あとは手動分轄した情報を読ませてAviUtl等から拡張出力するようなプラグインが
できたらな〜とクレクレ君をしてみる。

よく考えたらdougaαが完璧にできるのかも?ただ、今の環境だと何故かasfコンテナ
出力ができないんだよね。


>>838
使い方も何も無いよ。ITVFRを使った時の出力で選ぶだけ。それ以外の使い方は無い
840@実験中:04/08/27 17:51
>>836
ややスレ違い気味になるんだけど、itvfrは24fps化の為にフレームを間引くとき、同じフレームの
うち時間的に後のフレームを間引くみたい。AviUtl0.98dの間引きは前。どちらもちゃんと重なっている
フレームを間引いているのだけど、うちのキャプチャーカードはシーンチェンジで残像が出てしまうので、
前側のフレームを間引いてくれた方が助かるんだよね。デジタル放送はシーンチェンジ部でノイズ乗るし、
そういう点でも前側のフレームを間引いてくれるのはよい。
841名無しさん@編集中:04/08/27 17:58
>>831〜839
830です。皆様本当に書き込みありがとうございます。
自分はaviutlを使いhuffyuvで中間作成→avisynth経由でaviutlを使いwmvで出力という方法をとっております。
なのでできればaviutl経由でwmv出力したいのですが、その場合、aviutlでプロジェクトファイル→VFAPIConvを使い擬似AVI→WMEですよね?
これってやったことないのですが、aviutlのフィルタとかの効果も反映されるんでしょうか?
>>836
これにインタ−レ−ス解除なしで普通に拡張fps機能のみのwmv出力が使えたら完璧なんですが・・。
>>839
やはりそれしかないですか・・・aviutl自体でwmvを使えるといいんですけどね・・wmvを読み込ませてもwmaを認識しないんですしね・・・。
ところで120fps化ってやっぱりAVI60ですか?
842名無しさん@編集中:04/08/27 20:00
アニオタは苦労しとるのう
843名無しさん@編集中:04/08/27 20:01
>>841
AviUtl自体でasfコンテナを編集できなくてもいいので、wmvout.auoがもうちょっと融通効けばね。
というか、

>aviutl経由でwmv出力したいのですが、

なんかwmvoutを無視してるような?

Avi60で120fps化すると、音ずれすると言いたいのかも、と先読みしておく
フレームレートスレでも参考にして。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089506369/
844名無しさん@編集中:04/08/27 20:05
思い当たる人、手ー挙げてw

> TVアニメ・OVA・アニメ映画の視聴を日課とし、TVアニメは週2けた以上録
> 画する人も多く、PCやHDDレコーダーを活用するなどITリテラシーは高い。
> 年齢層は15歳から40代、コミック、ゲームと重なる度合いや、PCマニアとの
> 相関が強い。
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/24/news054.html?dr
845名無しさん@編集中:04/08/27 20:09
ASFファイルコンテナを早く葬って欲しい
846名無しさん@編集中:04/08/27 20:15
>>841
wmvoutはフィルタ等も効いてたと思う。
vfapi経由ならTMPGEnc3でaviutlのプロジェクトファイルをよめるよ。動作保証ないうえ有料だけど。
847名無しさん@編集中:04/08/27 20:22
>>830
WMEに24fpsの部分と30fpsの部分を順番にエンコさせるだけだよ??
なにがわかんないの?
848@実験中:04/08/27 21:06
AviUtl総合スレッド26より引用
156 名前:691 ◆AFS777vyz. [] 投稿日:04/08/22(日) 09:16 ID:RZn9s7Kp
>>153
(続き)
自動フィールドシフトではフィールド単位で処理をしていて、fpsを
推定しないので、どんなソースでも60fpsとして扱ってしまいます。
画面に(検出可能な)動きがあって、ソース24fpsの場合は、スムージングON
だと結果として24fpsになりますが、どの部分を24fpsにする、というような
処理は入っていません。

実は、24fps化というのは表示タイミングに誤差を発生させる操作なので、
本質的に自動フィールドシフトの擬似60fps化の処理とは相容れない、
という事情もあります。

ということなのですが、手動で指定して一括出力ならできます。
どうするかというと、AviUtlの「プロファイル」機能を使います。
[編集]→[選択範囲を新しいプロファイルにする]操作で、一部分の
プロファイルを他と別にして、そこだけフィルタなどの設定を
変えることができます。

手順としてはこんな感じになります。
1. 全体を選択して自動フィールドシフトの[24fps固定]ボタンを押す
2. EDを選択して[選択範囲を新しいプロファイルにする]
3. EDの範囲に移動して、自動フィールドシフトの[30fps固定]ボタンを押す
4. 出力する

全体を自動fps([映画/アニメ])、EDを[30fps固定]などでも構いません。
好みの組み合わせを指定してください。
849名無しさん@編集中:04/08/27 21:09
え〜と>>843、846こちらの説明が不十分で誤解を招いてしまったようですね!すみません。
まず>>841にも書きましたがaviutlを使いwmvで出力してます=wmvoutプラグを使用しwmvを出力しているということです。
そして質問はプロジェクトファイル→VFAPIConvを使い擬似AVI→WMEとい経緯でWMEも使いエンコした時、
aviutlのフィルタの効果も反映されるのかという質問です。
>>847おぉ〜それだけでできるのですか?それは驚きです。やってみたことないので試してみます。
850@実験中:04/08/27 21:12
この方法と拡張AVI出力プラグイン(自動フィールドシフト対応版)併せて
使うとAVI60で120fps化→ファイル連結の手間が省ける。ちなみにうちでは
オリジナルの拡張AVI出力&AviUtlの標準インターレース解除では出力中に
突然停止してしまった。原因は不明。
851名無しさん@編集中:04/08/27 21:42
>>847
え〜と無理みたいです。というのもhuffyuvで中間作成→avisynthのスクリプトをaviutlで読み込み→変換 という流れに
さっきおしえて頂いた方法を試すため、aviutlでflameloaderを使いまたまた中間ファイル作成→それをWMEで読み込ませたのですが、
エラ−になりますね。やっぱりavisynth経由でaviutlにきたのをaviutl経由でWMEに渡すのは無理みたいです。
こっちが特殊な方法を用いているせいですね。せっかく教えていただいたのにすみません。
ちなみに>>849にVFAPconv経由を書きましたが、これだと色がRGB24になってしまうのでやめました・・・。
852名無しさん@編集中:04/08/27 22:25
>>851
わからん、何をどうしたいのかがわからん。

ちなみにAviUtlを使ってる多くの人は、d2vを読んで、m2v.auiを使って無いと
思うけど、その人たちはRGBに変換してるダメ人間?
853名無しさん@編集中:04/08/27 22:45
AviUtlでDVD2AVIのd2v読み込んでる人なんて今時いるのか?
854名無しさん@編集中:04/08/27 22:51
>>853
ノシ
855名無しさん@編集中:04/08/27 23:07
色の事についてはまったくといっていいほど知識がないので、わかりません。
ただ最初はdvd2aviでプロジェクトを出力→それをMPEG2Source("〜.d2v")でスクリプトに入れてそれをaviutlで読み込み変換
というやり方をしていたのですが、それよりも、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使い一気にvodをaviutl読みここで
huffyuv(中間ファイル)を作った後変換の方が綺麗なんですよ。
もちろんhuffyuyに変換するのはインタ−レ−ス解除などをavisynthでやりたいからです。
856名無しさん@編集中:04/08/27 23:07
あ、855は>>852向けてです。
857名無しさん@編集中:04/08/27 23:28
>>855
それでRGB読み込みするのがキチガイ。
858名無しさん@編集中:04/08/27 23:48
>>855
もちっとわかりやすく説明できないのか・・・

vob → d2v → mpeg2dec → AviUtl → wmvout.auo?

よりも

vob → m2v.vfp-AviUtl → Huffyuv → Avisynth →WME9?


が、画質が良くて、中間ファイルを噛まさない方法は無いのか、って事?
859名無しさん@編集中:04/08/27 23:51
HuffyuvでYUY2入出力すれば解決するんじゃね?
860名無しさん@編集中:04/08/27 23:56
830=841=851=855は
24,30混合fpsのmpg2をavisynthでインタレ解除してwmvにエンコードしたい でいいのかな?
これだけのことで何でこんなに話がこじれるんだろう?

861名無しさん@編集中:04/08/28 00:09
ごめんなさい。なるべくわかりやすく説明してるつもりなんですが・・・。
とりあえず目標をはっきりさせますね!まず目標は>>830です。
そして順をおって説明すると、まず830に対して831〜839の皆様が書き込んで下さいまして、
それに対して841で返信について書かせていただきました。
ここで、書き込んでくれた皆様に対してなので〜反映されるんでしょうか?
という質問をし、839さんにはAVI60ですか?という質問をしました。
これに対し846、847さん達が書き込んで下さったのですが、
説明が不十分だったので勘違いさせてしまったようで、
あらためて849で説明させて頂き、847さんの方法を試すことにしました。
そして試した結果が851です。
そこでここがよくわかりませんが、852さんの書き込みにより、
857、858が登場したということです。
862名無しさん@編集中:04/08/28 00:11
あ、855もですわすれていました。
863名無しさん@編集中:04/08/28 00:13
>>860
完璧です。そのとうりです。私の書き込みが下手糞でわかりにくかったせいかと思われます。
大変もうしわけございません。
864名無しさん@編集中:04/08/28 00:13
全然話に付いていけないよ。まあ付いていけたところで自己満足の世界だしどうでもいいんだけど。
865名無しさん@編集中:04/08/28 00:29
そこになんでAviUtlがでてきたの? それでwmvoutとかの話になってると思うんだけど。
866名無しさん@編集中:04/08/28 00:39
>863
初心者スレかavisnthスレで聞いたほうがいい。
まずは風呂に入ってさっぱりしてからね。
867名無しさん@編集中:04/08/28 00:56
>>865
はぁ・・・前に書きましたよね?aviutlを使いwmvで出力してますと>>849で、
ちなみにAVSINP.AUIというプラグを使うとaviutlでavsが読めるんですよ。
利点としてはaviutlでavsを使うことで変換はavisynthですること(かなりエンコが早くなり、avisynthのフィルタも使える)ができ、
加えてaviutlのフィルタも使えるんです。
それでavisynth経由でaviutlを使ってるのでaviutlが出てくるわけで・・・WMV出力するときWMVOUTがでてくるんです。
っていちから説明しないといけませんでしたか・・・。
868858,865:04/08/28 01:03
>>867
>ちなみにAVSINP.AUIというプラグを使うとaviutlでavsが読めるんですよ。

知ってるけど。

AviUtlで何をするって話もしてなかったし、>>860をその通りだって言ってたから
AviUtlはてっきりwmvout.auoを使うだけなのかと思ったんだが。




869名無しさん@編集中:04/08/28 01:13
>>867
いいかげんうぜえ。それならwarpsharp使って全部avisynthで処理しろや。
870名無しさん@編集中:04/08/28 01:14
さっきインタレ保持でWMV作って気づいたんだけど、
2パスで作ったのは60で再生されるんだけど、QBだと30になってるんだけど皆はそんなことない?
WMP9再生(VMRとオーバーレイにチェック)をfrapsで確認しました。

60でok
a 704x480 10:11 2pass (1.6k-6k) wma9 CBR 192bps
b 640x480 1:1 2pass (1.6k-6k) wma9 CMR 192bps 上をリサイズ

30は上をqbでエンコしたとき
c 704x480 10:11 qb90 wma9 CBR 192bps
d 704x480 10:11 qb90 wma9 CBR 192bps

a b c d
wmp9 ○ ○ ×  ×
mpc △ △ △ △

MPCの場合はqb、2passとも始めは60再生されるがシークすると30になり以降そのまま。
871名無しさん@編集中:04/08/28 01:18
>>868
う〜ん860の発言に対して、24,30混合fpsのmpg2をavisynthでインタレ解除してaviutlでwmvにエンコードしたい 
ですっていった方がよかったですかね・・・。
841でaviutlでwmv出力してます、849でaviutlを使いwmvで出力してます=wmvoutプラグを使用しwmvを出力しているということです
って書いたはずなんですが・・・。
872名無しさん@編集中:04/08/28 01:21
>>869
お言葉ですが、warpsharp=AVSINP.AUIでありエンコはすべてavisynthでやることになってるはずです。
873名無しさん@編集中:04/08/28 01:26
>>871
>>855に対しての>>858の質問に答えてくれ。合ってるのか違うのか。

そもそも>>851の質問に答えようと思ってたんだけど。


>>830の質問については、その後の他の人間のレスに対してのレスを見てると、あんたが
根本的に何か勘違いしてるんじゃないかと思うわ。

Avi60で120fps化ってなんの事?何をどうしたいの?
874名無しさん@編集中:04/08/28 01:29
>>872
エンコードはコーデックの役目だろが。
warpsharpつかってフィルタ全部かけろって言ったんだよ
875名無しさん@編集中:04/08/28 01:32
>>874
彼がなんのフィルタを使うのかはシランが、loadできないフィルタが多くなってきてるだろ。
876名無しさん@編集中:04/08/28 01:36
>エンコはすべてavisynthでやることになってるはずです。

あっひゃっひゃっひゃっひゃ
877名無しさん@編集中:04/08/28 01:41
>>875
マジカ?知らん。afsも読めるようになったらしいし。
878名無しさん@編集中:04/08/28 01:44
>>873
中間ファイルを噛まさない方法は無いのか、って事?
そんなこと一言もきいておりません・・・。
なので合ってるも間違ってるもありません。
論点がずれているのでスル−すればよかったですね・・そもそも851では何も質問してませんし、
847さんの方法を試した結果をかいただけです。って861に書きましたね・・・。
AVI60・・・これは839に対して質問しただけでしょう・・
はぁ・・・これも861にかきました・・・。

879名無しさん@編集中:04/08/28 01:47
>>874
はいはいそうですね・・・。
私はaviultを使いたいと何度言いました・・・?
880名無しさん@編集中:04/08/28 01:49
>>878

>>839>>843で完答してるつもりだったけど。

もうちょっとレベルを低くして、いちから説明しないといけませんか・・・?
881名無しさん@編集中:04/08/28 01:54
>>880
いえいえ大変結構でございます・・・。
ですが、なんかwmvoutを無視してるような?が大変余計でございました・・・。
ここからおかしくなりましたから・・。
882839:04/08/28 01:55
>>878
で、Avi60がどうしたの?
883名無しさん@編集中:04/08/28 02:00
>>881
結構なら、なんで>>839>>843の後にもえんえんと書き込みを続けてるんですか?
理解できなかって事でFA?
884名無しさん@編集中:04/08/28 02:03
839さん、あなたがこれまでの中で一番知識をもってるみたいでしたので、
なにで120fpsかしてるかとか聞きたかったんですよ・・・。
だからAVI60ですか?ってきいたんです。
希望としてはかなり知識をもっていそうだったのでさらに発展させ60fpsのavisynthでの作成時のフィルタ
とかいろいろ聞きたかったんです・・・。
885名無しさん@編集中:04/08/28 02:06
>>883
私は誤解をあたえてしまったのかな?と訂正をかいただけで・・・。
そうしたら何故かおかしな方向にいってしまっただけなんですが・・・。
886839:04/08/28 02:08
じゃあ、Avi60で120fps化してたけど、最近はReena使ってるからInsNULL.exe使ってるって
事になるんじゃない?

でも、あなたはこの120fps化の意味がわかってないんだろうな。もういいよ。
887名無しさん@編集中:04/08/28 02:10
24,30の混合mpeg2のソースを持っていて、WMVにしたい

その際
avisynth
・インタレ解除
・?
・?
aviutl
・?
・?
・?
でフィルタを掛けていて
最後はWMEでとおもっている。

881はとりあえずこの?を埋めてくれ、頼むから。
888名無しさん@編集中:04/08/28 02:13
・・・私が聞きたかったのは>>830。それに対し明確にasfコンテナに可変fpsとしてエンコードする方法はこれだけだと示して頂き、120fpsときいた時はavi60しか思いつかなかったんでそういっただけです。
それなのになぜ・・・・。
889名無しさん@編集中:04/08/28 02:20
>>887
各fpsごと分割しHuffyuvで出力→AVI60を使い最小公倍数である120fps化→何でもいいから、
例えばaviutlでさっきのを連続読み込みもしくは連結あたりで結合、
もちろん再圧縮なしで出力、ちなみにAVI60だと音声がつかないからこのときつけるこれで中間完成→WME
でしょ?
890名無しさん@編集中:04/08/28 02:23
>>888
よくわからない事をわかったような顔してレスをする、あるいはスルーしてたのが間違いの元。

だから、レベルを低くして、いちから説明しないといけませんか・・・?ってわざわざ聞いたのに。

それなのになぜ・・・・。って言われても、あんた自身が悪いとしかいえないな。


>>887
何を言っても無駄無駄。
891名無しさん@編集中:04/08/28 02:26
>>887
あの間違ってますか?
892名無しさん@編集中:04/08/28 02:28
>>884
> 希望としてはかなり知識をもっていそうだったのでさらに発展させ60fpsのavisynthでの作成時のフィルタ
> とかいろいろ聞きたかったんです・・・。

synthスレでやれよ、って突っ込む所ですか?
893名無しさん@編集中:04/08/28 02:31
>>889
なんだ、わかってるじゃん。 なんでわざわざ120fps化に使ってるツールを聞く必要があるの?
894名無しさん@編集中:04/08/28 02:33
>>893
これも聞きたかった事の一つなんですが、AVI60を使うと微小ですがノイズが増えるんですよ!
なんでもし他の方法があればぜひおしえていただきたいなと思ったわけです!
895名無しさん@編集中:04/08/28 02:34
>>894
スレ違い
896名無しさん@編集中:04/08/28 02:38
もう言っちゃいます!
実はwinnyでエンコ職人にaalやL04さんという神がかりエンコをしている人がいまして、とくにL04さんはseedでは鬼のような混合、混在をこなし、aalさんはありえないほどノイズがないわけです。
なのでこの人達にぜひ近づきたいと思い独学では学べるだけ学び、いろいろと詳しい人をさがしていたわけです。
897名無しさん@編集中:04/08/28 02:39
もう死んで欲しい。
898名無しさん@編集中:04/08/28 02:41
いや・・・そこまで言わなくとも・・・とゆうかこれまでの時間、何も知らない厨房とかと勘違いされ、
無駄にこっちが質問されかなり無駄な時間だった・・・。
本当に詳しい人はいたのか?
899名無しさん@編集中:04/08/28 02:43
いやいいや!
最後にいわせてもらおう!
お前らの知識たいしたことなさ杉・・・
少し知ってるからって上には上がいることを少しは自覚しろ!
900名無しさん@編集中:04/08/28 02:46
偽者いるだろ?別にどっちでもいいけどさ
901名無しさん@編集中:04/08/28 02:46
>>898
お前の書き込み見ると何も知らない厨房にしか見えないんだけどなんで?
902名無しさん@編集中:04/08/28 02:48
>>898
aaLだって莫大な時間使って独学でベンキョしたに決まってんだからそうしろや。その教えて君の態度じゃ上達しない。
聞いて何も得られそうに無いならさっさと去れよ。
903名無しさん@編集中:04/08/28 03:01
偽者がいるとは思うけど、自分が悪いとは全く思ってないのは確実だな。

質問に対する完答があった時点で礼を一言いって去ればよかった物を
余計な事、しかもスレ違いな事を聞こうと粘ってたのが悪いんじゃん。
904名無しさん@編集中:04/08/28 09:20
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

     俺様用しおり
なんだか荒れ模様だったので
ここまで盛大に読み飛ばした

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
905名無しさん@編集中:04/08/28 10:51
以後スルーでヨロ
906名無しさん@編集中:04/08/28 13:19
ここまで読み飛ばした
907名無しさん@編集中:04/08/28 15:38
>>870
俺もそうなったけど、フロントエンドつかったらQBでも60フレで再生できるようになったよ。
908名無しさん@編集中:04/08/28 18:22
(WMV + WMA).wmv 金曜日


(WMV9 + MP3).avi 土曜日


(WMV + WMA).mkv 日曜日
909名無しさん@編集中:04/08/28 18:45
すみません、WMPで書き込んだ音楽CD-Rをステレオで再生するとノイズが入るのですがこんなもんなのでしょうか?
音楽CDからPCに取り込む際には可逆圧縮でやっています。ステレオが古い(約10年前購入)から対応していないのでしょうか?
910名無しさん@編集中:04/08/28 18:53
またお前か
911名無しさん@編集中:04/08/28 18:55
え?なになに 常連さんなの?
912名無しさん@編集中:04/08/28 18:57
(WMV9 + AC3).mkv.avi
913wmv9紙:04/08/28 20:08






新着52件って何事よ?
914名無しさん@編集中:04/08/28 20:37
wmv9紙age
915名無しさん@編集中:04/08/28 20:53
>>913
池沼が暴れてますた。
916名無しさん@編集中:04/08/28 21:07
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20040825/buffalo.htm

これってVCMでも再生してくれんのかなあ?
917名無しさん@編集中:04/08/28 22:06
>>916
人柱ガンバレ!
918名無しさん@編集中:04/08/28 22:12
VCMの意味わかってる?
919名無しさん@編集中:04/08/28 22:53
>>916
>>最大1,280×720ドットのWMV HD映像の再生が可能となっている。

( ゚Д゚)スゲェ・・・
920名無しさん@編集中:04/08/28 23:36
それってDVD-Rに焼いたやつも再生できるの?
921名無しさん@編集中:04/08/28 23:41
>>920
当然
922名無しさん@編集中:04/08/29 00:33
>>805
今更ですが、TMpgEnc Express3.0でWMVエンコしまくりです。
というかWMVでしかエンコしてないです。

PocketPC用のプロファイルをどうしていいのかが悩み。
WMEだと、シンプルとか何か、エンコ方法があった気がするんだけどなぁ。
923名無しさん@編集中:04/08/29 00:44
2000PのチューナーとWME9の組み合わせでリアルタイムエンコしてみた
品質ベースのVBR75〜80くらいで十分綺麗だった
だけど容量結構食うね

924名無しさん@編集中:04/08/29 00:47
>>922
へぇ。3.0DLしてみようかなぁ
925名無しさん@編集中:04/08/29 00:59
すげー遅い気がしたが…
926名無しさん@編集中:04/08/29 01:13
>>920
市販のDVDを再生出来るってことは最低でも6Mbpsまでは読み出し可能でしょ。
チップのデコード能力がそれに追いついてるかの方が気になるけど、HD対応な
くらいだから...
927名無しさん@編集中:04/08/29 02:20
>>926
むしろRやRWに焼いた場合ドライブの転送速度の方が気がかりかも。
928名無しさん@編集中:04/08/29 02:39
いずれにせよネットワークプレーヤにWMV対応機種が増えてきていい感じだ。
WMV+AC3.aviって風にエンコしたのをそのまま扱えるのが嬉しいもんだな。
929名無しさん@編集中:04/08/29 02:47
> WMV+AC3.aviって風にエンコしたのをそのまま扱えるのが嬉しいもんだな。

マジですか
930名無しさん@編集中:04/08/29 02:55
早とちりage
931名無しさん@編集中:04/08/29 03:00
バッキャローのネトプレか。
MS-MPEG4v1〜v3の再生が出来なさそうなのが痛いなぁ。
932名無しさん@編集中:04/08/29 03:01
3万ってのもお手軽いいね♪nage
933名無しさん@編集中:04/08/29 03:05
3萬円のどこがお手軽なんだよ。
それにNASだの無線ターミナルだのを含めたらorz
934名無しさん@編集中:04/08/29 03:18
(WMV9 + AC3).avi

(WMV9 + WMA9).wmv

(WMV9 + AC3).mkv
935932:04/08/29 03:20
給料安いの?
ゴメンネ(´・ェ・`)
936名無しさん@編集中:04/08/29 03:30
それよりMediaWizHDが安くなって( ゚д゚)ホスィ…
チップ同じならどれも再生機能は似たようなもんなのかね
937名無しさん@編集中:04/08/29 04:31
>>935
給料はそれなりだが、お小遣いが少ないのだよ。嫁が財布の紐を握ってるから。
938名無しさん@編集中:04/08/29 06:09
でもチンコは握ってもらえなくなった937
939名無しさん@編集中:04/08/29 07:04



文章成立ってね〜


940名無しさん@編集中:04/08/29 07:37
給料がそれなり程度だからお小遣いが少ないのだよ
941名無しさん@編集中:04/08/29 09:09
威張れるほど稼いでる奴がこんなところにいるわけ(ry
942名無しさん@編集中:04/08/29 10:14
結局>>916の言うVCMは再生できるんだろうか?
943:04/08/29 10:49
WMEがめちゃくちゃ重い。
起動してファイル読み込むのに30分くらいかかって
設定してからエンコはじまるまでに30分くらいかかる
CPUの使用率はあまり高くないけど、
メモリの使用量がゆっくりゆっくり増えていって最終的には
1.3GBくらいになる。昔はもっとさっくりいけたんだけど。。。
944名無しさん@編集中:04/08/29 11:29
>>943
いくらなんでもおかしいんじゃない?

環境か何かのせいだろうけど、そのままでやりたいならフロントエンドとかスクリプト使ったら?
945名無しさん@編集中:04/08/29 12:03
俺のところは、メモリ380Mは確実に食う。搭載メモリは256MなんでWMEは使えない。
AzWM9SFを使ってる。
946名無しさん@編集中:04/08/29 14:48
WME(フロントエンド)でQBインタレ保持エンコしたけど、Windows Media Player9ではデインタレされなかった。
VMRを切るとデインタレ再生された。MPCではデインタレされた。
既出だけど、2PASSだとVMR有効でもデインタレされた。

XPSP2(HE)、Radeon9500Pro
なぜかWMEはメチャメチャ不安定。SP2には合わないのかな。
947名無しさん@編集中:04/08/29 15:00
>>827
結局、これを解決するには、MSに直してくれって言うしかないの?
948名無しさん@編集中:04/08/29 16:08
>>947
さんざん既出

ダウソ厨は巣に(・∀・)カエレ!!
949名無しさん@編集中:04/08/29 16:41
>>948
そんなこと言わずに教えてくれよ。
950名無しさん@編集中:04/08/29 16:50
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
サポセンに電話しろ
うるせー馬鹿
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
蛆虫はダウソ板へ
半島へ(・∀・)カエレ
951名無しさん@編集中:04/08/29 17:00
813 名前:名無しさん@編集中 :03/09/07 18:24
WMV9って画質は綺麗だし、速度を考えなければ最強だと思ったけど・・・。 画面の上部に
(2ドットほど)、ノイズが現れることがある。上部2ドットほどラインがずれている様な感じに
なるって言えば分かり易いかもしれない。どんな状況でも出るって訳じゃないけど・・・
これは確実にバグだな。複数の環境でエンコして確認済みです。

817 名前:805 :03/09/07 18:37
>>813
上に黒枠があるとそれ出ますね。 私の場合は黒枠がある場合は2or4ドット削ってそのまま
拡大してしまいます(ぉ ただ、5ライン以上黒枠があると、さすがに考えてしまいますが・・・。
早く直して欲しいバグですね。

818 名前:813 :03/09/07 18:51
>>817
まさしくそのバグですね。私も2or4ドット削って急場をしのいでますが・・・。 ただ一見黒枠が
無い動画でも、シーンによっては上部が乱れるみたいなので、どんな動画でもとりあえず
「上部2ドット削り」は必須かもしれません。

828 名前:805 :03/09/07 20:09
上でも述べてますが、黒枠を削れば大抵大丈夫なはずです。
>>820氏はダメな場合もあるとおっしゃってますが。
私の場合は拡大していますが、人によっては削ったまま、例えば、640x476等の解像度に
してる方もいらっしゃるようです。だこれだと、オーバーレイの関係かよくわかりませんが、
メディアプレーヤーで何故か見れない場合もあるので私は拡大しています。 
結局フルスクリーンにすると伸びて再生されるような気がするので縦は元のサイズに拡大
した方が気分いいかな、と。縦4ドット削って拡大してしまったWMV9と、黒枠を残したDivX5.0
5BフレPEOFFの同サイズの物を比べても見ましたが、やはりWMV9が綺麗 (というか汚く
ない)ので当分このままで行こうと思ってます。

833 名前:名無しさん@編集中 :03/09/07 20:56
なんだよ縦方向削ってそれが回避方法かよ。なんか方法があるのかと思った
952名無しさん@編集中:04/08/29 17:05
>>948
うp厨は(・∀・)カエレ!!
953名無しさん@編集中
>>951
ありがとう