初心者質問スレッド 43【映像制作板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
パソコン上でのビデオ編集、撮影、キャプチャ、エンコード、オーサリングなどDTVに関連する質問スレッドです。
質問がある人は単独でスレッドを立てず、まずはこのスレッドでたずねてみてください。
ここは映像制作板です。DVDのリッピング、エンコード主体の話題はやめましょう。
 
●質問する前に●
★ 動画再生関連の質問は板違いです。半角板用ですがよくまとめられたFAQがあるのでリンクします。
  半角初心者FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
  ┗動画再生1 http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
★ 環境・状況の詳細を分かりやすくまとめて書くようにして下さい。
  詳細が分かると、問題解決につながるケースが多いです。
★ 各ハードウェアに特化した質問は、それぞれのスレッドが立っている場合がありますので、
  そちらで質問したほうが良い回答が得られるかもしれません。
★ 取説やメーカーのHPは熟読しておいてください。
★ ぐぐったり、過去ログを見てください。(ぐぐる=http://www.google.co.jp/で検索する)
  →本スレで回答を待つよりも早く、答えが見つかる可能性があります。
  →過去ログについては、最低限現行スレ(つまりこのスレ)ぐらいは目を通してください。
   同様の質問をしている人が居るかもしれません。
★ 超初心者はここ見てから質問しる
  http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
 
●前スレ●
 初心者質問スレッド 42
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1081179030/
2名無しさん@編集中:04/05/08 01:36
>>1
お疲れさまです・・・
3名無しさん@編集中:04/05/08 02:07
黒帯を左右合計16ドットじゃ残ったので20ドット削って丁度です。
上も黒いのあったので5ドット削りました。
TemporalSoften使ったら8ドットずつじゃないのでエラー出ましたが
TemporalSoften2ならエラーでませんでした。
よろしいのでしょうか?
4名無しさん@編集中:04/05/08 04:45
>>3
自分で良いと思うならそれで良い。動画とはそういうもん。
ただし上5ドットにはちょっと注意。
デインターレース前だとフィールドオーダが反転してしまう。
(RGBだとデータが下から格納されてるので、反転しないかも知れないけど)
5名無しさん@編集中:04/05/08 10:42
VOBファイルをMPEGかAVIにしたいのですが、どうすればいいのですか?
6名無しさん@編集中:04/05/08 11:09
ファイルを右クリックして[名前の変更]を選択
あとはmpgでもaviでもお好きな拡張子で。
7名無しさん@編集中:04/05/08 11:12
>>6
まともに再生できないんだが…
ファイル容量とかも小さくしてみたいです
8名無しさん@編集中:04/05/08 11:39
早く教えろ
9名無しさん@編集中:04/05/08 12:59
           / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
10名無しさん@編集中:04/05/08 13:37
>>8
プッ
113:04/05/08 14:02
>>4
インタレ解除前だとフィールドオーダーが反転する訳を詳しく
見た感じ普通にエンコされてるようなのです。Temporalも効いてる
普通は左右で16ドットで上なんか黒帯でないのですが放送によってはこういうのもあるので・・・
上、黒帯1ドット残して4ドット削った方がよかったのかなあ・・・いえ見た感じ上手く言ってるのですが
12名無しさん@編集中:04/05/08 14:07
>>11
偶数ラインが奇数ラインに、
奇数ラインが偶数ラインになるだろ?
そういうこと。
133:04/05/08 14:32
>>12
つまり上下の奇数クロップはやってはいけないと
今回大事に至らなかったのはインタレ後だったからかもしれない
http://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/index_tips.html
ここらへんに書いてるみたいなんで見てみます
14名無しさん@編集中:04/05/08 14:43
>>5
俺もそれ考えてる
VOBの拡張をmpeg、aviにしても
最初から飛ばさずに見るしかないよね

DVD2AVI、TMPGEncを使っても
VOBからは映像が抜けても音声が抜けん
どうしたら良いの?

VOBファイルしかないのは物理的にできないもの?
どなたか教えてください
15名無しさん@編集中:04/05/08 15:03
>>14
うっそー!
DVD2AVI、TMPGEnc両方とも音声分離できる。デコードまで出来るのに。
16名無しさん@編集中:04/05/08 15:04
>>14です
失礼しました。
自己解決できました。
17名無しさん@編集中:04/05/08 15:17
ここっていつからリッピングの話OKになったの?
18名無しさん@編集中:04/05/08 15:34
>>17
一応、リッピングとは書いてないし...
今や、DVDデッキの存在は一般人だって常識化してきてるし。
19名無しさん@編集中:04/05/08 15:54
一つの映像に二つの音声でオーサリングできるツールでお勧めってありますか?
20名無しさん@編集中:04/05/08 23:14
ビデオをキャプるときなんですが、ビデオ特有の
ドロップアウトやノイズなどを地味に消していくソフトが
比較的安い値段あるらしいんですが、いまひとつ調べても
でてこないんです。雑誌でみた覚えがあるんですが
どういうソフトかご存知の方はいらっしゃいますか?

21名無しさん@編集中:04/05/09 00:05
ホロンとかのか?
22名無しさん@編集中:04/05/09 00:59
>>20
ドロップノイズに効くということはスパークノイズにも効果絶大?
23名無しさん@編集中:04/05/09 13:22
ドロップアウトとかテープのキズで横線が入るノイズとか
消していたんですけどフレームごとに自分で修正いれて
消していくみたいな手間のかかるものなんでしょうかね?
こういうのはできないと思ってたんですが
どっかの雑誌でみたんですよね。うーん。
24名無しさん@編集中:04/05/09 15:35
VOBファイルを再圧縮せずMPEG2に変換できるソフトはありませんか?
25名無しさん@編集中:04/05/09 16:57
>>24
マルチすんな消えろ
26名無しさん@編集中:04/05/09 19:23
3DゲームをFrapsでAVIで録画しているのですが
重すぎて、カクカクしてしまいます。

録画しなければ、30フレームくらいでるのですが
録画すると5フレームくらいになってしまいます。

再生するとカクカク+早送り再生みたいになります。
どうやったら、うまく録画できるのでしょうか?

他のゲームでは、問題なく録画、再生します。
ちょっとだけ早送り再生という感じですが。

よろしくお願い致します。
Athlon2500 512MB Geforce3 WinXP Fraps1.9
27名無しさん@編集中:04/05/09 20:26
>>26
あははは!
Athlon2500で性能が足りるわけネーだろ
10GHz以上のCPUを用意しろや(プゲラッチョ
28名無しさん@編集中:04/05/09 20:41
>>27 おまいはPentium MMX166MHzで十分
29名無しさん@編集中:04/05/09 22:46
エロDVDがたくさんあって、それをいいとこ編集したいのですが
データが重いので、MPEG1にしてTMpgEncで編集したいです。

お奨めのDVD吸い出し、変換(Mpeg2、VOB→Mpeg1)ソフトなどを
教えて下さい。 よろしくお願い致します。
30名無しさん@編集中:04/05/09 23:16
>>29
TMPGEnc
31名無しさん@編集中:04/05/09 23:29
だな
32名無しさん@編集中:04/05/09 23:59
横720でキャプチャーしたMPEG2の左右に空白部分があるので右側8ピクセル
左4ピクセル削ったあと横640にリサイズしてました。調べると横は8ピクセルごとじゃなきゃ
いけないとか640にリサイズするには横704にしないといけないと言われていますが
左側を空白でないのに4ピクセル余計に削って横704にしてリサイズしないとやはり画質が悪く
なるんですか?
33名無しさん@編集中:04/05/10 00:05
>>32
別に画質は悪くはならないが、あなたの手順だと若干縦長になるのでは?
34名無しさん@編集中:04/05/10 00:58
>>32
>横は8ピクセルごとじゃなきゃいけないとか
これは間違い。

>640にリサイズするには横704にしないといけない
これは合ってる。

>左側を空白でないのに4ピクセル余計に削って横704にしてリサイズしないとやはり画質が悪く
>なるんですか?

上の人も書いているが、画質には影響なくてもアスペクト比は微妙に狂うだろうね。
ま、大きく狂うわけじゃないから本人が気にならないのなら別に構わないが…
35名無しさん@編集中:04/05/10 02:47
皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします
36名無しさん@編集中:04/05/10 08:24
OSの再インストールをしたらどうでしょ
なにか不都合があったと適当に言って。そうすればスパイウェアはの類は
なくなります。
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu2.html
ここにスパイウェアについて詳しく載ってるよ
37名無しさん@編集中:04/05/10 08:40
コピペだっつーの
38名無しさん@編集中:04/05/10 08:46
そもそも午前3時に帰ってくる妻っt(ry
39名無しさん@編集中:04/05/10 14:50
 コクーンから吸い出した音声多重(日本語・英語)のMPEG2を主音声のみに
して再エンコードしようと思うのですが、映像まで再エンコードするのは
時間の無駄に思えました。
 そこで、映像と音声を分離して、音声の左右どちらかのチャンネルだけを
とりだして、また映像と合成するということがやりたいのですが、どんな
ソフトを使ったらいいでしょうか?

 TMPGEnc DVD Author 1.5は持っていて、それには音声多重の場合にDVDの
多国語音声にエンコードしてくれるオプションがあるのですが、何度やっても
落ちてしまいまともに動いた試しがありません。
40名無しさん@編集中:04/05/10 17:32
test
41名無しさん@編集中:04/05/10 19:08
ちょっとお聞きしたいのですが、
BT8*8系で
ロープロファイルで
TVチューナー付きのボードって何かありますか?

友達がバーガーパソコン買ったんですけど、
ロープロのボードじゃないと使えないんですよね。
USBも考えてはいますが、できればPCIの方が。
BT8*8系だとコピガ回避もできますし。
42名無しさん@編集中:04/05/10 20:00
>>41
今ならSAA713x系のボード買ったほうが良いと思う。
マクロビジョンなら付属ソフト使わずフリーソフト使えば検出しないし。
カラーバースト系のコピガはダメだけど。(これはBt8x8と同じだろ)
またレジストリ弄れば、オートゲインで輝度するのを回避できるし。
そもそも物が潤沢に出回っていて安いし。
43名無しさん@編集中:04/05/10 20:40
>>42
貴重な情報、どうもありがとうございます!
こんなボードがあったんですね。しかも安いし!
とりあえず、ロープロ対応のボードが2種類見つかったので、
このどちらかにしようかと思います。

苦労と思考 SAA7130-STVLP 5000円弱
NOVAC PrimeTV 7133 LP 6000円弱

ふぬああがまともに動作するNOVACのものの方が良さそうですね。
44名無しさん@編集中:04/05/10 21:11
SAA7133だと、これ一つで音声もキャプできるのでお薦め。
ふぬああでオーディアデバイスをnoneにすればよい。
4541:04/05/10 21:20
>>44
それならNOVACの方で決まりですね。
専用スレもあるようですし、こちらにしようと思います。
ありがとうございました!
46名無しさん@編集中:04/05/10 21:28
話聞いてないだろw
47名無しさん@編集中:04/05/10 21:29
玄人にも7133でLPなのがあったような。
しかもゴーストリデューサー搭載のやつも。
4841:04/05/10 21:46
>>47さんの言っているのはSAA7133G-STVLP/Rのことですよね。
おお、こちらはリモコンが付属しているのですか。
PrimeTV 7133 LPにはゴーストリデューサー付いてないのか・・

うーん? どちらが良いのかわからなくなってきた・・
49名無しさん@編集中:04/05/10 21:51
SAA7133GYC-STVLP 3D Y/C分離10Tapゴーストリデューサ−搭載
50名無しさん@編集中:04/05/10 21:58
>>41
他にも、
GV-BCTV7
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv7/index.htm
GV-D1VR(TVチューナー無しだけど、たぶんこれが最高画質)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-d1vr/index.htm
5141:04/05/10 22:03
>>49
いま検索してみましたが、
その製品がもっともコストパフォーマンス良さそうですね。
専用スレを見ても、ふぬああ動作可能のようですし。
これにしようと思います。

スレ汚しスミマセンでした。
52名無しさん@編集中:04/05/10 22:06
>>50
情報ありがとうございます。
当初はそれらの製品も検討していたんですが
コピガ回避の方が・・ゴニョゴニョ
53名無しさん@編集中:04/05/10 23:50
MTVX2004で撮影した、Mpeg2+LinerPCMの動画があります。
この動画の要らない部分を編集で取り除きたいのですが、
音声がMp3じゃないのでMpegCraftで読み込む事が出来ません
このファイルを今の状態まま編集、もしくは、この動画の
音声の部分だけをMp3に変換する方法はないものでしょうか?
54名無しさん@編集中:04/05/10 23:58
mp2じゃなくて?
5553:04/05/11 00:03
>>54
音声は Mpeg1、レイヤーU となってました。
MP3じゃなくMP2? 見たいですね、訂正します。

動画の形式はMpeg2だと思います、ファイル名は
「〜.m2p」っていう形で出力されてます。
56名無しさん@編集中:04/05/11 00:13
winny使用者全員タイホだってよwwwwww
この板の半分以上はタイホされそうだな
うはああっはっはああはっはあああhっはあああハハハハ
バカザマミロ
57名無しさん@編集中:04/05/11 00:24
ここはDTV板であってダウソ板じゃないんだが?
5853:04/05/11 01:05
TMPGEncで分離→音声をMpegにエンコ→統合
の手順で、なんとか編集まで持っていけそうです。
自己解決ですいません。
59名無しさん@編集中:04/05/11 11:25
FPSのゲームのDemoを繋ぎ合わせてmovieを作る場合、
どういった手順を取ればいいのでしょう・・・・。
ここでいうDemoは体験版のことではなく、ゲームプレイを録画したものの事です。
60名無しさん@編集中:04/05/11 12:25
>>59
?
録画した物はあるんだよね。
ソースは何?
繋ぐだけ?
最終形体は何?
どの操作をどこでやりたいの?
それも解ら無い状態でどうしろと?
61名無しさん@編集中:04/05/11 12:40
カノープスのX-TransCoderでDivX Pro 5.0.5を使用してエンコードしています。
ソースファイルにノイズのようなものが入っているとソースファイルの途中なのに100%になって
エンコードが終了してしまうのですが、これを回避するためにはソースファイルの
ノイズの入っている部分をカットするぐらいしか手がないのでしょうか?
62名無しさん@編集中:04/05/11 12:43
ハァ?
まじめに答えろよ
それともわかんねーの? ヴァカ?
わかんねーなら書くなよシネボケ
63名無しさん@編集中:04/05/11 12:52
あなた、だれ。
64名無しさん@編集中:04/05/11 12:54
ただのコピペですからっ! 残念!!
65名無しさん@編集中:04/05/11 21:15
                A  B  N  O  R  M  A  L  M  A  N
 __| ̄ ̄|\___________| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄|   ______ ____________
 |       ̄  |     .|   |      |  |  |    .| ̄ ̄|         |         |      |   |
 |__   __|_     |   |   _   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |__      |____   |_     |   |
 \  |   |\  \ ̄ ̄ ̄|   |   |\|     |___|   |  /   /     /|   |  ̄ ̄/|   |
 | ̄ ̄     ̄ ̄|\\   |   |__|  |     |     |   |/    \     /  |   |  /   |   |
 |__    __| \ \/  /\  /   /ヘヘ /   /   /\  \| ̄ ̄ ̄ ̄   | /  /  /
 \._|__|\ | ̄ ̄ ̄   /__ /__/;;;;;;;;;;/   /\ /:::::::::: \/|______| ̄ ̄ ̄  /
   :::::::::::::::::::::::\へヘヘ //:::::::;:;: -‐'''"´   ,イ /\ /ト 、  ヾ'ー-(:::::::::::/        /|___ /
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'"´    /   ノ_土}ノヽ.  l  }=_ヽ、 ヽ.  〉;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.: i. l  .ハ{<__゚,,.ゝ .) ,' /'´.'__.ゝト、| rヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. ',: ', {    -‐''ノノ イ 'ー   |:.}/  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::-‐z..__',.:.:.:. :.`'=ァ      __{     _lノ , /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::::::_____ ´'ー-z=ミヽ     ´_'′   '7‐'´ .ヘ.=-、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::
GANTZ 第05話「やったああああっ」(640x360 XviD LameVBR 120fps).avi cs5dxPQfWN 161,226,752 0d285c1a498d57655189bec71486a290
66名無しさん@編集中:04/05/11 21:20
>>65
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <ヤンマーニ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!    >>65にヤンマーニ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
67名無しさん@編集中:04/05/11 21:29
>>65
そのAA見ると心が和みますな
68名無しさん@編集中:04/05/12 01:01
すみません質問させて下さい。
USB接続の外付けビデオキャプチャーを買おうと思っているのですが、
メルコの「PC-MV5DX/U2」と、カノープスの「MTU2400FX」と迷っているのですが、
値段は5000円くらい違うのですが、性能は値段の差ほどあるでしょうか?
予算は20000円なのですが、カノープスの方が予算上げても買う意義を見出せますか?
PCはノートでセレ2Gほどです。
TVの電波はあまり強くないです。今もブースターをTVつけた状態です。
ご指導よろしくお願いします。
69名無しさん@編集中:04/05/12 21:12
>>68
正味の話 この2台とも使ったことがあり なおかつ公平に比較できる人がどれくらいいるだろうか.

各所の紹介や2chのスレなどを見て自分で判断するしかないのでは?
(あなたがどんな機能を欲しているのかもよく分からないし
70名無しさん@編集中:04/05/14 00:34
MPEG-2をWindows Mediaエンコーダーを使ってwmv形式に変換しているんですが、
ゴーストが出たり動きがカクカクしてしまい見ていて気持ち悪い状態に。
音声に問題は全くありません。原因と対策がわかる方いましたらお願いします。

OS:WindowsXP CPU:Celeron 2.4GHz メモリ:480MB
ソフト:Windows Mediaエンコーダー9シリーズ
エンコード設定:
ビデオ=最高品質ビデオ(VBR100)
オーディオ=可逆圧縮品質オーディオ(VBR100)

マシンパワーが足りないんですかね?
MPEG-2は綺麗なソースです。
71名無しさん@編集中:04/05/14 00:48
>>70
インターレス関係の設定はどうしてます?
72名無しさん@編集中:04/05/14 01:11
>>71
インターレスというのは「セッションプロパティ」→「処理」→「ビデオ」の
中にある「ノンインターレス化」のことですよね?

なしのままにしています。
73名無しさん@編集中:04/05/14 01:28
>>72
「なし」はソースがプログレッシブな場合に指定するものです

あなたの場合 mpeg-2ってことでおそらくソースはインターレスでしょうから
それ以外の設定でやってみてください
(各々の特性の違いは検索やヘルプで調べてくださ
74名無しさん@編集中:04/05/14 01:46
>>73
丁寧にどうもです。もう一度勉強し直して頑張ってみます。
75名無しさん@編集中:04/05/14 03:18
録画中にPCが落ちました。しかし録画したい部分の大半は録画
完了状態でした。ファイルを再生してみたところ、MagicTVでは
無理でしたが、wmp9では時間はかかるものの再生できました。
しかし編集ソフトでは再生できず、非常に扱いづらい状態です。
TMPEGのMPEGツールでは読めませんでした。
何とかならないでしょうか。 編集出来そうなツールを
教えて欲しいです。
キャプボはIODATAのGV-MVP/RXです。
よろしくお願いします。

76名無しさん@編集中:04/05/14 03:42
エンコード始めようと思います。
素材はモーニング娘です。
おおまかなやり方を教えてください。
77名無しさん@編集中:04/05/14 04:13
モーニング娘はエンコできません
ソフトウェアの検出機構が働いてエンコできないのです
78名無しさん@編集中:04/05/14 04:14
㊎㊣㊐
79名無しさん@編集中:04/05/14 10:08
>>76

@イモ娘の素材をゴミ箱に移動する
Aゴミ箱を空にする
Bデフラグする
CCD,DVDは全て燃やす
Dポスター、グッズなど関係のありそうなものも全て燃やす
E星を眺めて宇宙の大きさと自分の小ささについて考える

これで君の心は健全なものにエンコードされるはずさ
80名無しさん@編集中:04/05/14 14:12
お願いします。
映像AVIファイルと音声AACファイルを合成するソフトウェアを教えてください。
あ、フリーウェアでお願いします。
81名無しさん@編集中:04/05/14 14:17
>合成
2点
82名無しさん@編集中:04/05/14 14:17
>>79
ノートンゴミ箱から復帰
83名無しさん@編集中:04/05/14 19:58
Avisynthでアニメをエンコするのに最適な3DNRって何ですか?
TemporalSmoother(2,3)くらいでやってますが間違ってますでしょうか?
教えてください。お願いします。
84名無しさん@編集中:04/05/14 20:18
映像制作と言ってるが

ほとんど複製のはなしだろ
85名無しさん@編集中:04/05/14 20:25
エンコ板とかひつようだね
86○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :04/05/14 21:19
 オモチャのロボットを少しずつ動かしてデジカメでとってコマ撮りアニメを作っているのですが、
CG板のアニメ自作関連のスレッドで、
 『DTM板の方がいいんじゃない?』
 といわれました。
 で、わたしは、どのスレッドに生息したらよろしいのでしょうか?
 
 あ、ちなみに、一部公開してます。
 http://plaza.rakuten.co.jp/ranpitsu/
 ここで。
87名無しさん@編集中:04/05/14 21:27
>>86
デジカメうんぬんの所は除き、最後に動画をエンコする時の話だけならここでいい。
88名無しさん@編集中:04/05/14 21:29
訂正
× デジカメうんぬんの所は除き
○ エンコ前のデジカメうんぬんの所ではなく
89名無しさん@編集中:04/05/14 21:30
>>86
うーん、確かに適しているような気がするが、
それらしい居場所に心当たりが無い。
まあ、ゆっくりしてきなさい。
90名無しさん@編集中:04/05/14 22:22
キャプチャ機器からキャプチャを行わずに映像と音声を
流すようなソフトってありませんか?
ご存知の方教えてください。
91名無しさん@編集中:04/05/14 22:39
視聴だけってこと? 大抵のものは出来ると思うが・・・。
外付けのとか、一部ハードエンコ系はだめだけど。
92名無しさん@編集中:04/05/14 22:54
aviキャプができる板なら問題ないのではなかろうか
93名無しさん@編集中:04/05/14 23:01
映像は流れますが音声が同時に出ないのです。
外付けは不可能なのでしょうか?
使用しているのは↓これです。
ttp://www.alpha-data.co.jp/vdo301.html
94名無しさん@編集中:04/05/14 23:12
質問させてください
Divx5.1.1&Lame-acmのaviファイルから
音声をMP3のまま抜き出すことは可能でしょうか?
AviutilやTMPGencでは再エンコになってしまうようですし
ソースからでは範囲指定などの手間がかかるので
可能ならば直接抜き出したいと思っています
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします
95名無しさん@編集中:04/05/14 23:29
>>94
AviUtlやVirtualDubで可能(標準機能)。TMPGEncだけは無理。
これ以上は勝手に調べてくれ、ダウン厨。nyは今後大量検挙が待ってるぞ。
96名無しさん@編集中:04/05/14 23:44
DEMUXじゃなくて抜き出しとか言ってるあたりでなぁ・・・
これが音に聞こえたぶっこ抜きって奴ですか?
97名無しさん@編集中:04/05/14 23:49
>>95
ありがとうございました
明日聴きたかったので大変助かりました

信じてもらえるかわかりませんが、言い訳しときます
自分でキャプった番組の歌の部分だけを車で聴きたかったもので
ny等には一切手をつけておりません
98名無しさん@編集中:04/05/14 23:55
>>96
94=97ですが
語彙が足りませんで失礼しました
DEMUXという用語があるのですね
勉強になりました
スレ汚しすいませんでした
ありがとうございました
99名無しさん@編集中:04/05/15 00:41
質問させてください。

現在PD170で撮影してDVのVTRが無いために
そのまま170でPCにキャプチャしようとしています。
PC VAIO PCV-LX55 カメラ PD170
でPremiere6.5でDVを取り込んだAVIが、
全て映像がおかしくなってしまします。

具体的に言うと映像の縦のラインが全て
横方向にギザギザが入ります。
イメージ的にはきっちり1フレームの画ではなく、
奇数フィールドと偶数フィールドが横方向にずれてしまったような状態です。
(説明が難しいです・・わかりづらかったらすいません)

試しにPDX10を使用しても同様になりますし、
PremiereではなくVAIOに付属している
DV Gate Motionで取り込んでも同様です。

何か解決方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
100名無しさん@編集中:04/05/15 01:24
>>99
説明が難しいと思うなら、画像あげれ。
1秒分でも出せば判断出来る。
101名無しさん@編集中:04/05/15 03:55
全く正常な映像だと思われるが?
それは正に1/60秒ズレているんだよ。
NTSCは、1ラインおきのスダレの映像を1/60秒毎に交互に送出することで映像を表現している。
この方式をインターレースという。
キャプチャは、その2フィールドを合成して1フレームの映像として取り込む。
そのインターレース縞(コーム)は出るべくして出たもの。
君のソフトの関連でインターレース解除という言葉をキーワードに調べてくれ。
102名無しさん@編集中:04/05/15 04:37
Googleで検索をかけたところ、モーニング娘のエンコにはAviUtlというツールが必要だと知りました。
で、ノイズを除去したいのですが、
しきい値はいかほどに設定すればいいのでしょうか?
103名無しさん@編集中:04/05/15 04:57
目が付いてないんですか?
104名無しさん@編集中:04/05/15 04:59
>>102
自分の好みの画質になる数値に…
としか言いようがない。
105102:04/05/15 05:11
>>104
基本的に画質が良くなるしきい値はどれくらいでしょう?
私は強さ256範囲3しきい値128くらいにしてます。
106sage:04/05/15 05:26
素材にあわせてお好みで。
これが基本。
107名無しさん@編集中:04/05/15 05:27
それこそまさに画質がよくなるしきい値です
108名無しさん@編集中:04/05/15 05:32
>>105
>基本的に画質が良くなるしきい値

そういう物は存在しない。
好みというか妥協点は人それぞれ。
だいたい、元の映像にどれだけノイズが含まれているかで
しきい値はまるで変わる。

その料理の味がまるで分からず予想すら出来ない状況で
塩あるいは砂糖をどれくらい入れればいいかなど
分かるはずもない。
109102:04/05/15 05:33
>>106-107
よかったぁ。
しきい値は、Googleで検索しても判らなかったので、ひょっとしてお好みでいいのかなって、
疑問を感じました。
トントン!
110102:04/05/15 05:37
>>108
なるほど。一流のシェフみたいなものですな。
トンクス!
111名無しさん@編集中:04/05/15 05:43
>>109
オイオイ>>107のいう事を鵜呑みにしないように。
画質がよくなるしきい値なんて存在しないんだから。
その数値で満足しているのなら,こちらがとやかくいう事ではないが…

ノイズ除去は強くかけるほど細部のディテールがつぶれるので
闇雲に強くすればいいという物ではない。
まあ、いかにも補正しましたって画質が好みなら強くて構わない。
112102:04/05/15 05:51
>>111
満足してないです。強さ、範囲、しきい値って何だろう?ってレベルですので。

>ノイズ除去は強くかけるほど細部のディテールがつぶれるので
詳しく。
113名無しさん@編集中:04/05/15 05:56
ノイズ除去=画質をぼかす事
かければかけるほどボケボケに。
114名無しさん@編集中:04/05/15 05:56
まあ、ぼけるってことだ。
見て違いが分からないようなら使う価値なし。
115名無しさん@編集中:04/05/15 05:56
>>102
>モーニング娘のエンコにはAviUtlというツールが必要だと知りました。

え〜と、……まあいいや。
その閾値だとアニメ並にのっぺりとすると思うが。
116名無しさん@編集中:04/05/15 05:57
画面が4分割されて別々の歌番組を同時表示している動画を見たのですが
あれは何のソフトで編集しているのでしょうか?
マルチ画面等、それっぽい単語で検索かけてもわからなかったのでお願いします
117102:04/05/15 06:00
>>113-114
昔、音響機器に搭載してたドルビーNRみたいな物ですか?
ノイズが多い高周波数域を強調してカット(私、NRを入れて録音してNRをはずして再生してました。NRを入れると音がこもるので。
強さはなんとなく、わかりますが、範囲、しきい値って何でしょう?
118115:04/05/15 06:02
この時間に3人同時レスとは。
まあ、芸能人なんてドーラン塗ってるからのっぺりとしても(ry


>>116
AvisynthでStackHorizontal・StackVertical、
あとリサイズなど使えば簡単にできる。
119名無しさん@編集中:04/05/15 06:03
>>117
aviutl.txtのノイズ除去の説明をちゃんと読んだうえで質問してんの?
120名無しさん@編集中:04/05/15 06:06
121116:04/05/15 06:08
>>118>>120
朝早くから即レス感謝です
早速勉強してきます
122102:04/05/15 06:10
>>119
はい。一応目を通しましたけど、理解は半分もできてないと思います。
範囲、しきい値って何でしょう?
あと、ノイズを除去するメカニズムについて教えてもらえないでしょうか?
123名無しさん@編集中:04/05/15 06:16
>>122
基本は、周囲のドットになじませてぼかすだけの事。
範囲は、なじませるドットの範囲の事。
しきい値は、ノイズとノイズではない部分を区別させる色の違いの度合い。
124名無しさん@編集中:04/05/15 06:19
ノイズの点を、周囲の色でにじませて目立たなくすると言ってもいいな。
125102:04/05/15 06:19
>>123
なんとなくだけど・・・判ったような気がします。
詳しい説明、有難う御座います。

慣れるまで、汚い物しかエンコできないと思いますがその言葉を肝に銘じて、
がんばってみます。
126名無しさん@編集中:04/05/15 06:27
GNBさん作成の「ウェーブレット・ノイズフィルタType-G」プラグインなら、
Type-Gヘルパーを使う事で半自動設定する事が可能。
ま、自動設定するための映像素材を用意しなければいけないが…
127名無しさん@編集中:04/05/15 06:29
あと、フィルタは万能じゃない。
使えば必ず綺麗になるわけでもない。
128名無しさん@編集中:04/05/15 06:46
モーム素を流すつもりか?それ以前に需要あるのか?
129名無しさん@編集中:04/05/15 06:48
NRフィルタの役目
・オリジナルソースの情報を破壊するという意識は常に持とう
・一見綺麗な映像に錯覚させる(その代わりにディテールは無くなっていく)
・ファイルサイズを小さくする
130名無しさん@編集中:04/05/15 06:49
地雷製作班で活躍予定でつ
131名無しさん@編集中:04/05/15 07:18
ディテール保持、ノイズだけを除去してくNRってないのでつか?
132名無しさん@編集中:04/05/15 07:27
133名無しさん@編集中:04/05/15 07:36
>>131
wavelet系、dust系、convolution3Dのマト0とか。
共通するのは重いことです
ノイズのみってのは無論正確ではない
134名無しさん@編集中:04/05/15 07:43
>>133
STMedianFilter使ってみたけど上手くノイズだけ除去ってできないね
ムラになってかえって汚く見えた
135名無しさん@編集中:04/05/15 10:56
AviUtlのスペルを間違う輩がやたら多いのは何故ですか?
13699:04/05/15 12:20
>>100-101

ありがとうございます。
確かに分かりづらいので画像を見て頂けますか?
5619番です。
下記静止画でキャプチャしたから、というのではなく
動画状態でも下記のようになります。
ちなみに違うテープでも、ケーブルを変えても同様です。

ttp://bbs.bookstudio.com/ap2/sample/bbs.php
137名無しさん@編集中:04/05/15 12:25
Kenくんの巧妙なワナです
138名無しさん@編集中:04/05/15 12:30
>>136
全フレームでこうなるってこと?
パンしてる途中のインタレフレームじゃなくて?
139名無しさん@編集中:04/05/15 12:32
つーかフィールドの概念を知っててインターレースを知らないってことも無い気がするんだけど・・・
TVとPCモニターの表示方式の違いは知ってるよね?
140名無しさん@編集中:04/05/15 12:45
>>136
JPEGにしないで・・・ インタレース解除出来ないから。
出来ればDVのまま上げた方がいいかも。

目測で8ピクセル、上下フィールドがズレるって事か。
14199:04/05/15 13:33
そうなんです。
パンしている最中だけではなく通常時もこのような映像になります。
但しパンしている時の方がより横方向にずれます
(140さんの目測で例えるとパン中は8ピクセル、通常時は2〜4ピクセルくらい)

映像によって多少差はありますが、取り込んだAVIは明らかに
視認できる状態で上記症状が起こります。

TVとPCモニターの表示形式の違いは知っているつもりですが・・
PCで取り込んでPCモニター見た場合ならこれは正常ということですか?
142名無しさん@編集中:04/05/15 13:41
>>141
パンしてない状態でコレなら異常でしょ。
14399:04/05/15 13:55
>>142

逆に言うとパン中はこれが普通なんですか?
カメラが横方向の動きをすると顕著に症状が出ますが、
カメラ固定+被写体固定だと見てもほとんどわかりません。
カメラ固定+被写体が多少横の動きをすると、前述の2〜4ピクセル程度のずれが出ます。

このままだとまともに編集できません・・・
144名無しさん@編集中:04/05/15 14:00
なんで710x480なんて中途半端なサイズなんだ?
14599:04/05/15 14:05
>>144

静止画にするときのただの設定です。
深い意味はありません。すいません。
146名無しさん@編集中:04/05/15 15:01
USBのビデオキャプチャについて質問させてください。

USB1で接続した場合にフレームレートが下がったりする? 以外に
不具合とかあるんでしょうか?
用途はカメラをキャプチャしてPC上に映したいのです。(屋外で)
写ればいいのでフレームレートは気にしません。
147名無しさん@編集中:04/05/15 17:17
転送がおっつくビットレート&フレームレートなら問題ないんじゃないすかね
148名無しさん@編集中:04/05/15 18:48
>>145
映像を上げたら?
149名無しさん@編集中:04/05/15 20:25
BSデジタルに付随してるCGMS-A信号ってありますよね?
キャンセル可能なキャプチャボードを教えてください。購入参考の為
150名無しさん@編集中:04/05/15 20:36
>>149
おおざっぱに言うとNEC製以外。
151149:04/05/15 20:44
スマートビジョン駄目なんすか!?
MTVX買おうかな・・・
152名無しさん@編集中:04/05/15 21:38
>>152
そういう問題でもない
153名無しさん@編集中:04/05/15 22:08
そのギザは H段差補正の不良 って言ったのを
むかし聞いた記憶がある。
スイッチングの部分だからインターレスの問題だよ。
しぼって逝った方が良い。
154名無しさん@編集中:04/05/15 22:56

設定を弄った筈は無いのですが、
MTV800 + FEATHERで出来るaviのフレームレートが実態とは関係無く
全部『 29.971fps 』になる様になってしまいました.

以前から音ズレはありましたが、
AviUtlで編集するに於いて、絵を観ながら編集してwavを出力すれば、
ちゃんと意図した所で切り貼りされたwavファイルが出力されており、

最後にNandubで引っ付けて、
経験的にフレームレートを0.012fps程減らすとぴったりな感じだったので
その様にやってきたのですが、
今、FEATHERで出来るaviをAviUtlで編集してwav出力させると、
画よりも若干早い場所で切り替わってしまい困っています.

また、元のhuffyuv-aviをNandubに入れてfps調整しても同じです.

解決方法、aviヘッダのフレームレート値を調整するツールなどありましたら
御教示頂ければ幸いです... と言うか平にお願い致しますぅぅ... <(_ _)>
155名無しさん@編集中:04/05/15 23:20
>>154
ヘッダ情報を書き換えるだけのツールならdoom9に転がってたよ avifrateとかっての
他にもぐぐったら何種かあるみたいなのでお好きなのをどうぞ

つか そもそもキャプチャしたaviの実際のフレームレートが29.971で無い時点でヤヴァイと思うのだが.......
15699:04/05/15 23:31
>>145
映像を上げられる程のアップローダーを知らなくて・・
でも基本的にはこのような映像が続く感じです。
>>153
H段差補正の不良?
ごめんなさい、あんまり詳しくわからないのですが、
基本的には設定等の問題ではなく、やはり不良/不具合の類なのですか?
「しぼって逝った方が良い」ってどういうことなのでしょうか。
157名無しさん@編集中:04/05/15 23:46
なんか、自分が撮ったビデオを後から編集出来るソフトってありませんか?
一部分を切ったり、こうフェードアウトやフェードインが出来たり
で・・・同じファイルのまま上書きしたいんですよ

どういう事かというと、いくつか自分も編集出来るソフトは知ってますが、
編集した動画を圧縮しなきゃ行けなんですよ
だから画像や音声の質が編集のたびに落ちてしまう
そうじゃなくて、同じファイルのまま切り貼りやエフェクトつけてそのまま
上書きって出来るようなソフト、無理かな・・・うまく説明出来ないけど
158名無しさん@編集中:04/05/15 23:54
「編集のたびに落ちてしまう」のが判るの?
159名無しさん@編集中:04/05/16 00:06
>>157
>同じファイルのまま上書きしたいんですよ

動画の容量はバカでかいので、全部メモリ上に読み込めません。
よって上書き保存というのは無理。
160名無しさん@編集中:04/05/16 00:07
>>156
>カメラ固定+被写体固定だと見てもほとんどわかりません
つまり動かなければピタッとするわけだね?
じゃあ正常なんじゃないのか?
>>101にレスしてるけど本当に読んでるの?
単に1/60秒ズレてるだけだろ。

>>154
avi30(y)が一番だと思う(分子、分母の2つが指定可能な日本のソフト)

>>157
DVなの?MJPEGなの?MPEGなの?
DV/MJPEGなら、AviUtl,VirtualDub等AVI編集ソフトと呼ばれるものでどうぞ。
MPEGならTMPGEncのMPEGツールで。
161名無しさん@編集中:04/05/16 00:09
PCのメモリ搭載量が、20から30GBくらいとHD並が当たり前になれば分からんだろうが。
162157:04/05/16 00:10
>>158
そうですね、何か保存のたびにビットレートとか選んでエンコしてる
わけですし、映像がチリチリと言うか、明らかに劣化してる感じが・・・。
しかも一番の問題はエンコに5時間ぐらい毎回かかるわけで、とんでもなく
精神的に苦痛が・・・。
>>159
ああ、上書きは無理なんですか。
じゃあ、一回で編集終わらせてエンコしないと駄目なんですね。

どうもありがとうございました。
163157:04/05/16 00:12
>>160
いろいろ使いますよ、MPEGも使うしAVIも使うし
でも大体AVIかな、教えてもらったソフト試してみます。
164名無しさん@編集中:04/05/16 00:15
>>162
とりあえず、動画形式くらい書こうよ・・・
動画形式によって再エンコしないような編集をすれば短時間で済むんだから。
MPEGならば、最近の市販編集ソフトでは当たり前になっている
スマートレンダリングをすれば、編集点だけの再エンコで済む。
165164:04/05/16 00:16
あ、レス書いてる間に回答があったようだね。
166名無しさん@編集中:04/05/16 00:19
>>163
AVIならhuffyuvとかの可逆圧縮なcodec使ったら?
多少デカくなるけど今はHDDも安いしなんとかなるっしょ
167名無しさん@編集中:04/05/16 00:23
>>166
カットだけしたくて再エンコしたくないわけだろ?
だから、AviUtl(再圧縮なしにチェック)又はVirtualDub(Direct stream copy)使おうよ、
って理由だが。
168167:04/05/16 00:27
あれ、エフェクトって書いてある...orz

ちょっとは考えてくれよ。
元の画のままで、エフェクトできるものかどうか。
169名無しさん@編集中:04/05/16 00:33
編集が完了するまでは可逆圧縮で保存しておいて確定したらMPEGなり
DivXなりにすればいい
170157:04/05/16 00:36
皆様親切にありがとうございます。
取りあえずカットとか出来ればエフェクトはいりません、贅沢は言えませんし。
取りあえず試してみます。
171名無しさん@編集中:04/05/16 00:47
教えてください
ビデオの取り込みについてです
PCはSONY VAIO HS70を使用
ソフトは付属GIGA POCKET 5.0です

どうもビデオから最高画質で取り込んでも
早い動きの時微妙に画像速度がついていけず
カクカクっとなります。
音声のズレも微妙になります(編集で直せますが)
画像速度落ちは仕方ない事なのでしょうか?
どう見比べてもビデオの方が自然な動きです。

原因がわかりません。

ソフトの問題であれば新しく購入したいのですが
このソフトなら大丈夫というのがあれば教えてください
172名無しさん@編集中:04/05/16 04:52
教えてください。
TVキャプチャーの設定(MPG2ファイル)で720*480や320*480とかありますが、
一般的にDVDなどは720*480とかですが、320*480とかはどういった場合に設定するのでしょうか?
またどういったメリットがあるのでしょうか?
173名無しさん@編集中:04/05/16 05:53
アスペクト情報の格納できるコンテナの利点
メリットはファイルサイズの削減
174名無しさん@編集中:04/05/16 06:58
>>173
どうもです。

>アスペクト情報の格納できるコンテナの利点

まったく意味不明でわかりません???動画関係をもっと勉強します。


>メリットはファイルサイズの削減

720*480でも320*240でも同じビットレートならファイルサイズは変わらないのではないでしょうか?



一から勉強しなおします。
175名無しさん@編集中:04/05/16 07:14
教えてくだちい

DVDレコで撮ったものをPCに移してエンコでサイズ調整し、オーサしてDVDにしています。
大体、DVD1枚に4時間以上入れるので、画質はそれなりですが、それでも少しでも良くする為に、
最初からEPにせず、SPから 2passエンコしてEP程度まで落としています。

上の質問と何気に被っていますが、元々の解像度は720×480なのですが、今までエンコソフトが 私のエンコ内容から352×240へと、
自動(というか、勝手というか)で再設定されていました。
今までは バランス的にいいんだろうと、あまり深く考えませんでしたが、ためしに720×480に戻してみたら、ビットレートも予想容量も変化しません。

もしかして、同容量でも、352×240より、720×480でエンコした方が綺麗なんですか?

同じ容量なんだから解像度上げたら他の何かが下がったりして、結局は綺麗じゃないよ、世の中そんなに甘くネーヨ・・・と思いますが、
やっぱりそうですか?
今そのための実験をしようかと思っていますが、エンコに時間がかかる上に、モニターがしょぼいのでTVで確認したいから、余計にオーサの時間や、
DVDに焼く時間も要り、テメーの目で確認するのは先の話です(さっき、1分のデータ使って比較しましたが、こんな簡易的なテストじゃ差が全然出ませんでした、ソレが答えかも知れんけど)。

どうか、先人の考えをお聞かせくだちい
176名無しさん@編集中:04/05/16 08:20
画質は自分の目で見て確認しなさい
自分で見て変わらないなら好きなほうにすれば?
って、そのくらいのことも人に指図されないと理解できないアフォ?
177名無しさん@編集中:04/05/16 08:30
>>176
だから・・・今、エンコ中で、それだけでも あと5時間29分かかるんだってばさ(あと、オーサしてDVDしてTVで検証作業が待ってる)。
これも書いたけど、一分くらいのファイルで、しかもショボPCモニターじゃ、判断つかなかったのよ!
178名無しさん@編集中:04/05/16 08:39
中古のナナオあたりのCRTモニター買ってくればいいよ
五万も出せば買えるよ
179名無しさん@編集中:04/05/16 08:39
5時間かかろうが10時間かかろうがいいじゃねえか
画質の良し悪しは自分で確認しろよ
嫌ならエンコなんかやめちまえ
180名無しさん@編集中:04/05/16 08:45
>>171
まともなPCとキャプボに買い換えろ。
キャプやるなら間違ってもメーカーPCなんか買っちゃいかんよ。
181名無しさん@編集中:04/05/16 08:49
>>179
結果はどうあれ 自分の目で確認するけど、結論が出る前に 良かったら先に教えてって言ってるの。
「自分で試さずに 答えだけ教えて」って言ってる訳じゃないの。

そちら様が そういうのも気に入らないなら仕方ないけど、
何でもかんでもそういう対応なら、ここでの回答は、「自分でやれ」「マニュアル見れ」「メーカーに言え」の三択しかないのでは?


・・・もう、これは教えてもらえないのかなぁ・・・
182名無しさん@編集中:04/05/16 08:53
>>178
どうも、
今回は、モニターについてじゃないので買い替えはしません。
確かにPCで「イマイチだなぁ」と思っても、TVで見ると「それほどでも」ってことが多々・・
でも、別に基本的にはPCでDVD見ないし・・
てか、中古5マソもするのか・・・
183名無しさん@編集中:04/05/16 08:57
DVD-VIDEOを作る為に320:*240の動画をmpeg2にしようと
思ったんですがどのくらいの解像度でエンコードするのが
普通ですか?
PS2を使いTVで見るのが目的です。
184名無しさん@編集中:04/05/16 09:05
ソフトウェアエンコでTVをキャプチャしてるんですが
aviでキャプチャすると必ず音ズレが生じてしまいます。
無圧縮でもコーデックを使っても同じです。
30分で3秒ぐらいの差になってしまいます。
CPUはAthlonXP2500+ですが、あまりにもひどいと思います。
185名無しさん@編集中:04/05/16 09:09
>>184
詳しくないけどTMPGEncとかで、音ズレ修正が出来るとか出来ないとかいう都市伝説が(←伝説かよ!)・・・
徐々にずれるのは 修正不可かも知れんけど
186名無しさん@編集中:04/05/16 09:13
>>184
クロシコの7133GYC?
187184:04/05/16 09:19
>>186
アイオーデータのGV-BCTV7です。

>>185
徐々にずれていきます。
ただ、mpegでキャプチャすると音ズレしない気がします。
188名無しさん@編集中:04/05/16 09:24
初めまして。

アニメのエンコードを覚えたいのですがここを見れば上達しますか?
http://anipeg.yks.ne.jp/
189名無しさん@編集中:04/05/16 09:25
>>187
そっかーBCTVもずれるのか。。
うちもMPEGだと大丈夫だけどAVIキャプだとずれる。
結局、編集時に補正かけるしかないんだよね。
SAA7130だとズレないんだよなー>VirtualVCR使用
190名無しさん@編集中:04/05/16 09:31
>>188
上達しないでもないだろうけど、1年近く更新が滞ったポムペだけあって、情報が古いっつーか 世間とズレがあるというか
191名無しさん@編集中:04/05/16 09:37
>>190
そうですか・・・
めざせ!あにぺぐって書店で見かけたことあったので、有名なのかなって。
昨日の夜からずっと眺めてます。
192名無しさん@編集中:04/05/16 09:40
193名無しさん@編集中:04/05/16 09:42
>>191
いやまぁ、さっき言われて 初めてすぐ見た感想だけどね。
ハア?VCD作ろう?
ハア?各コーナーの下の00、01ってもしかして?
last update Friday, 19-Dec-2003 14:12:44 JST?
194名無しさん@編集中:04/05/16 09:42
まあ、最初のうちはQVGA/MS-MPEG4とかで作ってみてもいいんじゃない。
後で役に立たないけど。
195名無しさん@編集中:04/05/16 09:47
>>175
人にものを尋ねる時に 教えてくだちい  とかキモい言葉を使うなよ。
だからアニヲタはサムいんだよ。
とっとと氏ねっての。
196名無しさん@編集中:04/05/16 09:51
ホームページ見てると目が痛くなる人にはこちらの本がオススメですよ。

ビデオ&エンコーディングレッスンブック
ttp://www.ebisu.com/work/b030/

フィルタリングの基礎が学べますよ。
197名無しさん@編集中:04/05/16 09:51
ちいってオマンコが起動ボタンになってるあれ?
198名無しさん@編集中:04/05/16 09:56
                ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'  195はカス
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/   ちい覚えた
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ


199名無しさん@編集中:04/05/16 09:58
>>198
その、顔の前にあるのは、指を指しているのか?腕を振りかざしているのか?どっちだね?
普通に、気になった・・・やっぱ指?
200名無しさん@編集中:04/05/16 10:04
後ろ指差され隊って奴でしょうな
201175:04/05/16 10:31
あ・・・・・
そっか・・・・・


漏れが「教えてくだちい」って言ったから、ちいが出てきたのか・・・・今、やっと気がついた
202名無しさん@編集中:04/05/16 10:52
                ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'  175はアニヲタ
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/   ちい覚えた
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
203名無しさん@編集中:04/05/16 11:07
ソフトエンコの場合はキャプ中は他の作業をストップしたほうが無難ですが、
キャプしたファイルを他のフォーマットに変換している最中も同様なのでしょうか?
他の作業をしているとコマオチなんか発生するのでしょうか?
204名無しさん@編集中:04/05/16 11:16
>>203
エンコ中に他の事をしても
多少遅くなるだけで出来上がる物は変わらないよ
205名無しさん@編集中:04/05/16 11:20
初心者によくある間違いだね
206名無しさん@編集中:04/05/16 11:51
2つの動画(DivX511)を結合させるにはどうしたらよいでしょうか?
207名無しさん@編集中:04/05/16 11:58
>>206
普通に編集ソフトで結合。まあVirtualDubで良いんじゃないの?
208名無しさん@編集中:04/05/16 12:18
>203
キャプ中はソフトエンコでもハードエンコでも
他を止めとくほうがいいね
209名無しさん@編集中:04/05/16 12:48
無圧縮以外でコマ落ちしたことなんてないがな。
余程重いソフトを使わない限り大丈夫だと思うぞ。ま、PCのスペック次第だろうが。
210名無しさん@編集中:04/05/16 12:49
>>207さん
VirtualDubでやってみましたが、やり方がわかりませんでした。
結合したい方をコピーして、もう1つの動画に貼り付けてみたのですが、結合できませんでした。
(1個目のフレーム分だけ、2個目の動画の頭部が終部に繰り返される感じになってます…)
211名無しさん@編集中:04/05/16 12:50
コマ落ちは今まで経験が無いが、PC自体が落ちたことはあるなw・・・いや、笑えなかったが
3時間カリカリエンコしてたのがパーになった。
XPとはいっても落ちる
212名無しさん@編集中:04/05/16 13:11
動画用に一台HDD増設しただけでコマ落ちしなくなったずら
213154:04/05/16 13:38
>155 >160

有難うございました.
avifrateで何とかなりそうです.
214名無しさん@編集中:04/05/16 13:55
>>210
File > Append AVI segment...
215名無しさん@編集中:04/05/16 15:28
>>210
メニューくらいの英語も読めないなら素直に日本語版使えばいいのに
216名無しさん@編集中:04/05/16 15:28
すみません。サッカーの試合をPCで録画して保存しているのですが、
主音声のみで録画しているのに、
DVDに焼いてから再生すると左のスピーカーから現地実況の声、
右のスピーカーから日本語実況の声が聞こえてきて聞きにくいです。
NECのバリュースターのスマートビジョンを使って録画しています。
TMPGEnc DVD Authorを使ってオーサリングして
出来たフォルダを普通に焼いてます。
オーサリングする時の設定は二ヶ国語にはしていません。
スマートビジョンで再生した時は日本語のみでいけてます。
なんとか日本語実況のみもしくは
DVD再生中に変えられえるようにしたいんです。
どなたか対処法などわかる方がいらっしゃいましたら
是非ご教授お願いします。
217名無しさん@編集中:04/05/16 15:53
>>216
主音声のみで録画してないからだろ。
TVは2ヶ国語とステレオの区別があるが、録画しちゃったらステレオのみになる。
これはビデオ録画でも同じだったろが。
設定見直せ。
218名無しさん@編集中:04/05/16 16:01
>>181
>「自分で試さずに 答えだけ教えて」って言ってる訳じゃないの。

まだ、自分の目で確認した訳じゃないんだから
「自分でも試すけど、面倒だから先に答え教えて」
という事にはなるな。
いずれにしても、たかが5時間後に分かるなら待てよといいたい。
今日は日曜だろ?
結果が出るのに5日かかるというのならともかく・・・

>同容量でも、352×240より、720×480でエンコした方が綺麗なんですか?

とりあえず、ビットレートによって綺麗になったりも汚くなったりもする
とだけ言っておこう。
219名無しさん@編集中:04/05/16 16:03
>>216
>オーサリングする時の設定は二ヶ国語にはしていません。

なんでしてないの?
すればいいじゃない。
220第三者:04/05/16 16:06
>>217
スマートビジョンが どうなってんのか知らないけど・・・

一般的なビデオデッキは、主音声も副音声も、無条件で両方撮るだろ?
最初がどんな設定でも、両方録画され、再生時に選択。
ウチのDVDレコも、HDDレコも、ハイブリも、ギガポケットも、みんなそうだったぞ?
221名無しさん@編集中:04/05/16 16:11
>>220
キャプボの場合だと、全部が全部そうとは限らない。
222名無しさん@編集中:04/05/16 16:16
質問なのですが、
1つは映像が綺麗で音声汚くて、
1つは映像が汚くて音声綺麗な映像があって
音声を入れ替えようと思うのですが、
画質落とさずに入れ替えるにはどうすればよいのでしょうか?
映像はDVDRにレコーダーで録画された物です。

DVD2AVIで分離してaviutlで合成する方法はわかるのですが
これでは画質が落ちてしまうので、
画質落とさない方法教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
223名無しさん@編集中:04/05/16 16:22
>>222
TMPGEncのMPEGツール使えば?
>>218
レスどうも。
最終的に判断するのは「自分のフシアナさんな目」だが、出来れば第三者の裏付けは欲しいよ。
自分はいいと思っていても、周りがダメだしするようなら、長い目で見て良くないかもと、考えることも出来る。
自分はいいと思っていて、周りも賛同するなら、自信持って出来るし。
自分がダメだと思えば、さすがにもうダメぽ。

自分の目が肥えて自信があれば、聞いたりしないし、かといって、目は肥えたりもする、しばらくたって「あんまよくなかったかも」というのは非常に避けたい。
解像度は途中で安易に変えられないし・・・
だから尚更、意見が欲しいし、適当なテストで判断せず(判断できなっただけだけど)、結構面倒で長いファイル使って、DVDにまでして慎重に検証しているの。

で、「ビットレートによって綺麗になったりも汚くなったりもする」ですか・・・
ブロックノイズやモスキートノイズが目立ってくるということかな・・・
解像度がどこまで良くなるか、ノイズがどこまで悪くなるか・・・
225名無しさん@編集中:04/05/16 16:30
>>224
勘違いしているようだが、誰も第三者に意見を聞いてはいけない
とは一言も言っていない。
自分で確認する前に、待てないから先に今すぐ答えろという
態度が失礼だと言っている。
226名無しさん@編集中:04/05/16 16:44
>>220
設定で選択できるハズだが?(デフォは主+副音声)
ビデオデッキもDVDレコも。
227名無しさん@編集中:04/05/16 16:46
>>224
>とりあえず、ビットレートによって綺麗になったりも汚くなったりもする
これが真実。
228名無しさん@編集中:04/05/16 16:47
>>225
失礼だと言うなら謝ります ごめんなさい。
でも、少々の非礼が無いとは言えませんが、そんなに筋違いな 間違った行為だとは思えません。


ありがとうございました
229名無しさん@編集中:04/05/16 16:52
たかがエンコに必死な姿が涙を誘いますね
この程度も自己解決できないようでこの世の中に何を残せるというのでしょうか?
230名無しさん@編集中:04/05/16 16:58
>>227
どうもです。
そうか・・・恐らく、今のデフォルトビットレートは(約)1951Kbits/secだけど、
答えてもらえると、嬉しいです。
素材は、そんなに激しい動きは無い、中堅なモノです。
231名無しさん@編集中:04/05/16 16:59
>>226
選択できるけど、ソレは再生時設定だよ?
232名無しさん@編集中:04/05/16 17:09
>>228
話が全然食い合ってない・・・
態度の話をしてるのに間違った「行為」って何?
それとも、あれが間違った態度ではないといいたいわけ?
233名無しさん@編集中:04/05/16 17:13
>>230
720x480にするのなら、エンコーダの特性による所が大きいが
最低でも3〜4Mbpsは欲しいところ。
2Mbps前後なら、352x240か352x480が妥当な所だろう。
234名無しさん@編集中:04/05/16 17:20
>>233
どうもです。
し・・閉まった!
352x480は、テスト範囲に入ってない!
まぁとりあえず、結果的にも352x240と720×480を検証してからでも悪くないかな
235222:04/05/16 17:22
>>223
製品版買わなきゃ無理ですかね?
MPEG2機能の使用期間終わってるっぽいのですが。
236名無しさん@編集中:04/05/16 17:38
VideoStudio7で1時間30分モノのBSの番組をキャプチャーして
番組前後にカラー(黒)を入れた程度の編集を
したのですが、音ズレします。

解決法ってありますか?
237名無しさん@編集中:04/05/16 17:40
>>231
録画時の設定もあるはず。
238名無しさん@編集中:04/05/16 17:42
>>235
ま、不正な事をしたくなけりゃ買わなきゃダメでしょうね。
3.0が出てから、2.5は2000円も値下げされたので買っちゃえば?
239238:04/05/16 17:55
あ、上のはダウンロード版の話ね。
240名無しさん@編集中:04/05/16 17:56
テストエンコに5時間かかるって、テスト用の素材として長すぎなんじゃない?
1分素材で違いが分からないから2時間ものでテストしようとしたりしてる?
だったらアフォすぎ
241名無しさん@編集中:04/05/16 18:00
>>228
そもそも
質問者が自分の番号も書かずに名無しで続けるのは失礼だ。
お前だけのスレじゃないぞ。

大体>>230のような低ビットレートで
画質・解像度云々を語るのは問題外。
242222:04/05/16 18:18
>>238
ダウンロードしなおしたら使えました!
とりあえず完成しました。
ありがとうございました!
243名無しさん@編集中:04/05/16 18:32
DivXのProとFreeどっちを使えばいいのでしょうか?
Proの方がやっぱり画質は上でしょうか?
244名無しさん@編集中:04/05/16 18:37
FreeはBフレ使えなかったような
245名無しさん@編集中:04/05/16 18:38
Bフレ使わないのならFreeで十分。
246名無しさん@編集中:04/05/16 18:43
Bフレてなんだ。

Bフレッツじゃないよな
247名無しさん@編集中:04/05/16 19:28
Bフレーム
248名無しさん@編集中:04/05/16 19:46
VideoCDを見てると俺がキャプチャーしたMPEG1より明らかに
ブロックノイズやもやもやが少なくてきれいに見えるんですが
なんか工夫されてるんですか?
249名無しさん@編集中:04/05/16 19:48
>>248
マスター映像の質がキャプチャ物とは全然違うからだろう。
それに、VCDくらい低レートだとリアルタイムのキャプチャより
TMPGEncなんかでのソフトエンコの方が高画質。
250名無しさん@編集中:04/05/16 20:05
DVD-VIDEOを作る為に320:*240の動画をmpeg2にしようと
思ったんですがどのくらいの解像度でエンコードするのが
普通ですか?
PS2を使いTVで見るのが目的です。
251名無しさん@編集中:04/05/16 20:08
>>250
元が320x240なら352x240でいいんでないの?
大きく引き延ばしたからって画質が良くなるわけでもないし。
252250:04/05/16 20:42
>>251
320*240より352*240の方がいいんですか?
253名無しさん@編集中:04/05/16 20:55
>>252
ちっとは自分で勉強しろよ
常識だぞ
254名無しさん@編集中:04/05/16 22:11
みなさんご機嫌いかがでしょうが
WOWOWに加入しようと思うのですが、アナログWOWOWはキャプチャで録画できるのでしょうか?
ビデオ→S端子で録画しようと思うのですがどうなんですかそのへんは
255名無しさん@編集中:04/05/16 22:29
DVDのオーサリングソフトで、ステレオ音声を2つ入れられるのってありますか?
TMPGDVDAuthorだと、音声のLRを二ヶ国語それぞれ割り振ることができますが、
それじゃなくて、2つのステレオ音声ファイルを使って、
音声1 ステレオ日本語
音声2 ステレオ英語
と、できるものを探してます。
256ヨーロッペ連合:04/05/16 22:33
AVIを保存する時、圧縮コーデックでMPEG1とMPEG2が
選べないのですが、どうすればいいですか?
257222:04/05/16 22:37
TMPGEncのMPEGツールってwaveとMPEG2の合成はできないんですか?
LiearPCMのシステムストリームへの多重化には対応してませんって出ます。
なので音声をMP3にしてから合成したらできたんですが、
今度はDVDに焼けないファイルになってました。
オーサリングソフトはムービーライター3です。

MPEG2とWAVEを合成させるフリーソフトなんか無いでしょうか?
258名無しさん@編集中:04/05/16 22:53
>>257
MovieWriter3は使ったこと無いけど
m2v+wavの2ファイルだと読み込めないの?

まぁそもそもmpeg2の規格にLinearPCMなんぞねぇし
259222:04/05/16 23:20
というかLinearPCMとwaveって別物なんでしょうか?
waveのことをLinearPCMと呼ぶのかなと思ってたんですが。
260名無しさん@編集中:04/05/16 23:20
>>258
DVD-VIDEOの規格はAC3とLPCMだが。
261名無しさん@編集中:04/05/16 23:28
>>260
DVD-VIDEO規格≠MPEG2規格
262名無しさん@編集中:04/05/16 23:34
>>259
WAVEはフォーマットの事で、AC3とかLPCMというのは圧縮方式の事なんだが?
AVIと同じで内部の圧縮形式は色々ある。
263名無しさん@編集中:04/05/16 23:36
WAVEにも、MP3やADPCMとか色々ある。
無圧縮のWAVEなら=LinearPCMと言っても良い。
264名無しさん@編集中:04/05/16 23:38
>>257
そりゃMP3にすれば規格外になるわな。
265222:04/05/16 23:51
なんか結構ややこしいんですね。
みなさん教えてくださってありがとうございます。

とりあえず
DVDに焼けるようにするにはどうすればいいでしょうか?
多分音声は263さんの言う通り無圧縮のWAVEってのだと思います。
これとm2vを多重化させたいです。
266名無しさん@編集中:04/05/17 00:04
リニアPCM対応のオーサリングソフト。
ところで、そのm2vは規格内かな?
267222:04/05/17 00:15
ムービーライター3はリニアPCMに対応してるんで
そこは大丈夫なんですが
m2vとこの音声を多重化させるってとこが問題なんですよ。
TMPGEncじゃできなかったんで。

このm2vは規格内だと思います。
ムービーライターで吸い出したmpgを
TMPGEncで分離させてできただけの物なんで。
268名無しさん@編集中:04/05/17 00:21
多重化させないと読めないのか?
ムービーライターって糞なんだな
269名無しさん@編集中:04/05/17 00:22
VHS→WMVを考えています。
ビデオからのキャプは先ず高ビトレートのMEPG−2で行って、
それからDVD2AVI、AVIUTL等でフィルターかけてAVIにして、
それからやっとWMVにするのがいいって聞きました。

もっといい方法があるでしょうか?

270222:04/05/17 00:26
>>268
読めないんですよ。
糞ソフトで申し訳ない。
271名無しさん@編集中:04/05/17 00:29
>>269
無圧縮AVIかロスレスのコーデックでAVIキャプ。
MPEG2になった時点で既に劣化している。
そこから、エンコしたのでは二重に画質が落ちる。
272名無しさん@編集中:04/05/17 00:29
>>270
ならTDA使ってみろ。
273名無しさん@編集中:04/05/17 00:45
>>271
無圧縮AVIは無理ですよ。2時間物で一体どの位のHDD容量が必要か...
ロスレスのコーデックってのもなかなかコレってのが無いように思えます。
高ビットレートのMPEG-2じゃロスレスに遠過ぎるでしょうか?
274名無しさん@編集中:04/05/17 00:51
VHSの時点でウンコなんだから気にするなよ
275名無しさん@編集中:04/05/17 00:52
ほど近いよ
276名無しさん@編集中:04/05/17 01:32
>>273
>ロスレスのコーデックってのもなかなかコレってのが無いように思えます。
huffyuvでいいじゃないか。
HDD容量なんて、今安い120Gか160Gの奴を1台買えば済む事。
277名無しさん@編集中:04/05/17 02:22
全く映像製作の経験がないのですが、
AfterEffectsやPremiereを仕事で使うことになりました。

いくつか本を買ってきて色々といじってみているのですが、
意味のよく分からない用語が多くて困っております。
(例えば"オーバーレイ" "乗算" "フリッカー" など)

近所の大き目の本屋でいろいろと探してみたのですが、
どの本も「ある程度の専門知識が身についている人」向けに書かれているようで
なかなか基本的な用語の解説をしてくれているものが見つかりません。

何かおすすめの本がありましたら教えてください。
amazon等で購入してみたいと思います。
278聖戦士まぽん (´-`) ◆uXlMClhAuw :04/05/17 02:42
もうほんとバカな質問なんですけど
CMを作るためにはどうしたらよろしいのでしょうか?
やはり製作会社に入るのですか?
自分は映像の専門学校には行っていないのですが入れますか?
279名無しさん@編集中:04/05/17 02:47
>>278
無料1日体験入学があるよ。
http://www.yag.ac.jp/
気にいったら入学してみたら。
280名無しさん@編集中:04/05/17 03:48
友達のビデオカメラで取ったのをビデオテープにしたやつをうけとったのですが、
ピクセラPIX-MPTV/U1Wを使ってキャプチャするとなぜかノイズが激しいです。
ビデオでTVに映すと問題ありません。ケーブルかとおもいましたが、同じケーブルでTVにやったら問題なし。
キャプチャカードのコネクタ(?)のところがさびてるのかと思ったのできれいにしても換わりませんでした。
PCが原因かと思い、2台やりましたが同じでした。

1  pen4 1.4Ghz memory 256MB
2  duron 1.3Ghz memory 512MB K7S5A
ともにUSB2.0のほうでやりました。
ソフトの都合上、ビットレートが最大6Mなのですがこれが原因でしょうか?
どなたかご存知の方、教えてくださいm(_ _)m
281名無しさん@編集中:04/05/17 06:10
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
282名無しさん@編集中:04/05/17 10:23
AVIを保存する時、圧縮コーデックでMPEG1とMPEG2が
選べないのですが、どうすればいいですか?
283名無しさん@編集中:04/05/17 11:00
>>282
選べないも何もMPEG1と2はAVIではないんだが・・・
284名無しさん@編集中:04/05/17 13:33
XPSP1を使っています。
mp4ファイルを作ることはできますか?
可能な場合、どのソフトを使えばいいのかも教えていただければ助かります。
285名無しさん@編集中:04/05/17 14:47
音声をキャプチャするときに使用するケーブルに
「抵抗あり」と「抵抗なし」の二種類があるんですが、
この「抵抗」とはどのような意味なのでしょうか?
286名無しさん@編集中:04/05/17 15:01
>>285
単純に電気的な抵抗だよ
抵抗ありのケーブルを使うと信号の振幅が小さくなる→音量が小さくなる
マイク入力につなぐとき以外は使わない気がするね

キャプチャに使うなら”抵抗なし”を。
287285:04/05/17 15:09
>>286
なるほど、深く考えすぎてました。
頭使わずに普通のケーブルを購入する事にします。
素早い教授ありがとうございますm(_ _)m
288名無しさん@編集中:04/05/17 17:00
RV10でエンコしたくてRealAnime 1.91とRealBatch 1.40をインストールしましたが・・・
出力先のファイルはどうやって指定する(save asのことです)のでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
289280:04/05/17 17:23
>>281
もしかして、厨房な質問だったのでしょうか?
290名無しさん@編集中:04/05/17 18:10
DVDプレーヤーとTVで見る為のDVD-VIDEOを作りたいんですが
エンコードする時の解像度はどれくらいが適してますか?
291名無しさん@編集中:04/05/17 18:58
>>278
偏差値のかなり高い大学に入ること
話はそこからだろう
292名無しさん@編集中:04/05/17 19:21
字幕を消すソフトを探しています。
よくTV番組などで、過去VTRの時刻表示をぼかしてありますが、
あのように部分的にボカシを入れたいのです。

昔の8ミリビデオからコンポジットでDVDレコーダーに取り込みデジタル化、
それをRAMでPCに持ってきて作業をし、オーサリングしてDVDにしようとしています。
撮影時に、日時設定を間違え、全然違う日付が入っているので、それをボカシたいのです。

以前、Ulead MediaStudioの体験版で部分的にボカシを入れてやってみたのですが、
また別映像が出てきまして、体験版は期限が切れていますし、
購入するにしても、他に使うことはなさそうなので、価格が高いな、と。
もう少し安価なソフトはないでしょうか?
どなたかご存知の方、教えていただけましたら助かります。
293名無しさん@編集中:04/05/17 19:34
メディアプレイヤーでの再生時は、ちゃんと音と映像が合わさった動画なのですが、
TMpegなどのソフトで編集する時には、音声ファイルが検出されない、と言うキャプチャしたファイルが出来てしまいました・・・
(mpeg2)
他に何とも言い難いのですが、どのようにすれば音声と映像が合わさった動画として編集できますか?
294名無しさん@編集中:04/05/17 20:14
>>293
Free版のTMPGEncだと、MPEG2の読み込みを正式サポートしていないが
そこはどうなのだ?
Plusか3.0XPressだと正式サポートされているが・・・
295293:04/05/17 20:46
>>294
plusですと、正常に読み込めましたよ。Freeでは対応していないようです。
296222:04/05/17 21:05
>>272
完成しました!
お世話になりました!
297名無しさん@編集中:04/05/17 21:35
>>293
音声がLinerPCMだったりしません?
ウチもカノプの板で同症状で長い事悩んでる。
298名無しさん@編集中:04/05/17 22:45
>>293>>297
「DirectShowFilterの優先順位」
「MPEG-2 Video VFAPI Plugin」
でググって調べてみろ
299名無しさん@編集中:04/05/17 23:16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=1056805014&st=140&to=140&nofirst=true
に質問を書いたのですが、反応が無いためこちらのスレに転載させてください。

DivX形式でエンコードしたファイルをDVD-video形式に変換して
DVD-Rに焼いたのですが、映像は出るのですが音が出ません。
解決方法知ってる方がいたら教えてください。
mp2とLPCMの両方を試したんですが、両方ダメでした。

作成手順は、ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/trans/1/index.html
を参考にしました。
avi→mpeg2変換には、AviUtlとTMPGEncplus、オーサリングにはTMPGEnc Auther
(共に試用版です)を使い、できたVIDEO_TSとAUDIO_TSをisoファイルにして
B'sRecorder5.49で焼きました。
DVDプレーヤーはDMTECHのDM-500です。

よろしくお願いします。
300名無しさん@編集中:04/05/17 23:25
>>299
オーサして焼く前のvobファイルは音出てる?
301名無しさん@編集中:04/05/17 23:48
音割れはどうやったら解消できますか
302名無しさん@編集中:04/05/18 00:01
音声の入力レベルを調節する
303299:04/05/18 00:12
>300
手持ちのWinDVDをインストールして再生してみましたが
音は出ていませんでした。ご指摘ありがとうございます。
まったく確認不足というか、考えもつきませんでした。
これはオーサリングの仕方が悪かったということなのでしょうか?
304299:04/05/18 00:23
>303
連カキすいません。
音が出ないvobファイルの音声ソース(wav)をWinDVDと
WMP9で実行してみましたが、音声はでませんでした。
ということは、オーサリングではなくて、エンコードの時点から
おかしかったということなのでしょうか?
305名無しさん@編集中:04/05/18 00:25
>>302
うまくいきますたm(__)m
306名無しさん@編集中:04/05/18 00:25
>>299
>DivX形式でエンコードしたファイル
↑これをエンコした際に音声をどうやって処理したんだYO
307名無しさん@編集中:04/05/18 00:41
元ソースのwavが音してないなら音が出る訳ないよなw
要するにDivXのAVIから音声をAviUtlとかでwav出力したってことか?
詳しい手順と元ソースを教えて欲しいな。ダウソしてきたファイルの可能性大だな。
308名無しさん@編集中:04/05/18 00:41
DVDプレイヤーでDivX(プッ
ここは突っ込みどころですか??w
309名無しさん@編集中:04/05/18 00:51
>308
ダウソの連中は大真面目でやってるんだから
笑ってはいけない。
310299:04/05/18 01:07
>307
えーと、huffyuvでキャプチャした大元ソース(2年くらい前に録画したアニメ)を
AviUtlでDivXを使って640*480のaviに圧縮したのが元ソースです。

大元ソースの音声はPCMの48,000KHz、
大元ソース→元ソースの音声の圧縮設定はMP3の24,000KHzのstereoです。

で、この元ソースをAviUtlで読み込んで352*480にリサイズしてプロジェクトを保存、
TMPGencPlusのプロジェクトウィザードでNTSCの「CBR リニアPCMオーディオ」
を選択して映像ファイルと音声ファイルに保存したプロジェクトを指定しました。
後はビットレートを4MBにしたくらいで、特にオーディオ関連の設定はいじってません。
311名無しさん@編集中:04/05/18 01:12
横着しないでTMPGに渡す前に分離・デコード・リサンプルしてやってみれ
312:名無しさん@編集中 :04/05/18 01:41
>>308
DivX再生可能なDVDプレーヤーがあるのだがw
313名無しさん@編集中:04/05/18 01:52
>>292
一旦、AVIに変換する必要があるが、VirtualDubのプラグインフィルタの
delogoもしくはLogoawayで消せる。
DVDレコーダー通さないで安いキャプチャボード買ってAVIキャプすれば?
玄人志向のSAA7130あたりは外部入力の画質いいよ。音声はサウンドカード直入力で
やればステレオになるし・・
取り込んで加工後、TMPGencで試用期間内でMPEG2にエンコすれば完璧。
314名無しさん@編集中:04/05/18 02:13
>>310
お前思考能力無いのか?
TMPGEncでエンコ前に音は出ていたのか、とか
AviUtlでは音は出ていたのか、とか確認するなんて考えもつかないバカ?

315292:04/05/18 09:40
>>313
アドバイスありがとうございます。
キャプチャボード増設出来るかどうか微妙ですが、
検討してみます。
MPEG2のままで扱えるソフトは、
やはりUlead MediaStudioぐらいなのでしょうか?
316名無しさん@編集中:04/05/18 10:17
>>310
まずそのDivXで作ったMP3音声のaviは音が出てるのかと。
で、AviUtlでもなんでもいいから音声をwav出力してみて、それが音が出てるのか確かめろと。
音が出るならそれを音声ソースに指定しろと。

そして>>308は恥ずかしい奴だなと。
317名無しさん@編集中:04/05/18 10:20
俺なんかラジカセでDVD見てるが
スタンスなんて人それぞれだろ
318名無しさん@編集中:04/05/18 17:30
TVキャプチャーのボードを買って
子供の頃のホームビデオをmpegで取り込んでいます。

VHSからキャプチャすると画面の一番下のラインに
本来は無いノイズ?みたいなのが入りますが、
これの原因と対策を教えてください。

また、これはスカパーのチューナーやケーブルTVのHTから
録画した場合も起こりますか?
319名無しさん@編集中:04/05/18 18:23
>>318
>本来は無いノイズ?

スイッチングノイズは本来あったノイズです。
テレビでは本来あったものが見えていなかっただけ。
320名無しさん@編集中:04/05/18 18:34
DVDレコーダーで録画した-RAMのファイルを
PC上で見られるようにするにはどうしたらいいんですか?
321名無しさん@編集中:04/05/18 19:16
DivX等で再エンコをかける時、ビートノイズを打ち消すのに有効なフィルタって何ですかね?
他、なるべく、副作用かけずに。
続に言う、ビート消しって奴ですよ。
322名無しさん@編集中:04/05/18 19:49
ビートノイズ除去フィルタって聞いた事無いけどあるのかな?
あったらおれにも教えて欲しい…
323名無しさん@編集中:04/05/18 20:48
Wavelet-typeGで打ち消すことができるとか
やったことないから、ネタかもしれないけど
324293:04/05/18 21:01
>>297>>298
レス遅れてすいません。ありがとうございました。
325名無しさん@編集中:04/05/18 22:00
映像をだんだん暗くして終わらせるにはどうすればいいかわかる方いますか?
音はフェードアウトしてるのですが映像がいきなり止まるのでちょっと変なのです。
326名無しさん@編集中:04/05/18 22:55
ビデオフェードプラグイン@AviUtl
327名無しさん@編集中:04/05/19 00:45
パソコンがイカれてシャットダウンしてしまい、
起動するとファイルがエラーだらけになってしまいました。
mpeg動画もしかりだったのですが、
映像音声自体には問題ないのですが再生時間の数字があきらかにオカシク、
短くなってしまっているファイルがいくつか出てきました。
(本来は5:00の動画なのですが表示では4:56になっていたりして、
4:56以降は再生はされていますが、数字の表示はそこで止まります)
こういうエラーの出てしまっている動画を、
なんとか質の劣化を避けつつ、まともな状態に変える方法はないものでしょうか。
328名無しさん@編集中:04/05/19 01:28
ヘッダがぶっ壊れたんだろ
329名無しさん@編集中:04/05/19 01:32
そんなことはわかってます。
解決法を教えろって言ってんですが?
330名無しさん@編集中:04/05/19 01:34
>>327
まさかWMPじゃなかろうな?ネタ?
331名無しさん@編集中:04/05/19 01:41
>>329
とりあえずShiftキー押しながらごみ箱にD&Dしてみ。
つまらない悩みも消えてハッピーになれるよ
332327:04/05/19 01:42
>>329
おいあんた誰だよ!

>>330
…えッ……WMPですが…なにか…??え、
WMP特有の現象なんですか?

>>328
たぶんそうです。一度壊れたら修復は不可能でしょうか。。
333329:04/05/19 02:10
俺だよ。オレオレ。
334真の327:04/05/19 12:22
WMPなんかじゃねぇよ
あんな糞なの誰が使うかよ
誰か真面目に答えろや
335284:04/05/19 13:04
誰も答えてくれない…(´・ω・`)
こういうのを”秋の西瓜は湿りが早い 野原に隠れて虫日照り”っていうのかしら…。
336名無しさん@編集中:04/05/19 13:23
>>335
QuickTime Pro
337超初心者:04/05/19 13:41
Q 画面がチラついて見にくい。
A 時間軸ノイズ除去を使え。

Q アニメのベタにムラがある。アニメ以外にも画面がざわついている。
A 標準ノイズ除去を使え。

具体的に、どのノイズにはどのノイズフィルタ使うのが適切でしょう?
ttp://www.yoshi.u-ki.jp
上記のサイトにノイズの種別が書かれています(VIDEO TEC ビデオの不良症状と原因の解説
お答えください。
338名無しさん@編集中:04/05/19 14:02
> お答えください。

これ、気に入らない。なので答えない。
339名無しさん@編集中:04/05/19 14:09
↑実は知らない、超初心者w
340名無しさん@編集中:04/05/19 14:13
>337
とりあえず自分でいろいろやってみたらどうだ。
341名無しさん@編集中:04/05/19 14:21
WMV9.wmv と WMV9VCM.avi の映像部分のみの話として
違いや優劣はありますか?

WMV9VCMの方はパチもんってイメージがついて離れないのですが
342名無しさん@編集中:04/05/19 14:31
>>337
ぶっちゃけノイズだけでも多すぎな訳だがw

Wavelet3DNRでも掛けるとグッ
343名無しさん@編集中:04/05/19 15:30
ふと思ったんだけど、
よくブロードバンド用とナローバンド用みたいに複数のサイズの映像を置いてあるサイトがあるけど、
ああいうのってエンコードを二回繰り返したりして準備しているんだろうか。
それとも、一回のエンコードで複数種類のサイズの映像が作れるソフトがあるんだろうか。

自分で良く調べていないのでsage。
344名無しさん@編集中:04/05/19 16:27

いずれにせよ、作業時間は大して変わらんと思う
345名無しさん@編集中:04/05/19 16:41
>>343
マルチレート
346名無しさん@編集中:04/05/19 20:04
29.97fpsのaviをRV10でエンコしたら30fpsになってしまっているようです
エンコするときRealAnimeやRealBatchの設定で29.97fpsのままにすることは出来ないのでしょうか
347325:04/05/19 20:35
>>326
亀レスすいません。
たすかりました。ありがとうございました。
348名無しさん@編集中:04/05/19 20:49
DVD-VIDEOの為に320*240(30fps)の動画を352*240(29.97fps)のmpeg2に
エンコードしようと思っているんですが何か問題はありますか?
349名無しさん@編集中:04/05/19 20:55
ない
350名無しさん@編集中:04/05/19 21:32
どのようにして320*240(30fps)の動画を作ったかが問題
351351:04/05/19 22:29
TV受信時のノイズについて質問です

TVを受信しているとジジジという感じの音声ノイズが乗ってしまいます。

局によってノイズの程度も違うので受信状態が原因かとも思っていたのですが
同じ局でも番組によって明らかに違っていたりするので何が原因か分からず、
対策も立てにくいので困っています。

例として、先ほどの21:15からの「その時歴史が動いた」はかなりひどくジジジとノイズがあったのですが
そのすぐ後の「NHKニュース10」ではほとんど感じられない程度でした。
番組切り替わりでノイズの量も明らかに変化しているのです。
キャプチャしたファイルにも同じノイズが乗っています。
なお、ライン入力の場合にはこのジジジというノイズは乗りません

352351:04/05/19 22:29
PCの構成は

CPU:PentiumIII-S 1.4GHz
M/B:P6S5AT
RAM:PC2100CL2.5 1GB
電源:SS-350FB
キャプチャ:QSTV10
サウンド:SE-120PCI

QSTV10とSE-120PCIはQSTV基板上のLine-OutからSE-120PCI基板上のCD-INに繋いでいます。
録音の設定は192kbps/48KHzにしています。

今までにQSTV10とSE-120のドライバを最新にしたり、PCIの場所を変えたり、
サウンドのプロパティでアクセラレータのレベルやサンプリングレート変換の質を変えてみたり
QSTV10とSE120を繋ぐケーブルを短いのに変えてみたりアンテナ線をしっかりと刺し直してみたり
部屋の蛍光灯やモニタを消してみたりPCのコンセントを指す場所を変えたりしてみたのですが効果はありませんでした。

ジジジというノイズの乗ってしまう原因と、できれば対策も教えて頂けると助かります。
どうかよろしくお願いします。
353名無し募集中。。。:04/05/19 22:41
そりゃチューナーを変えないとだめだな。
リアルタイムキャプチャにこだわらなければ
ソフトウェアで打ち消すことは出来るけど。
354名無しさん@編集中:04/05/19 23:09
>>351
音声がステレオ放送とモノラル放送?
355名無しさん@編集中:04/05/19 23:10
あ、ニュース10は二カ国語か
356名無しさん@編集中:04/05/20 00:26
よろしければどなたかFlasKMPEGの最新版うpしてもらえませぬか?
サイトからDLできなくなっている状態みたいだから・・・
よろしくです
357名無しさん@編集中:04/05/20 01:54
>>352
よくありがちなのは、近くにタクシー会社が運送会社があって無線使ってるとか。
近所にハムやってる奴がいるとか。鉄道、地下鉄etc・・・・。
他にはTV・ビデオ・オーディオの位置がPCに近い、家庭用電話の子機の位置。
PC内部だとグラボとキャプボの位置関係、チップ及びケースファンの異常振動。

etc・・・・etc・・・・
358名無しさん@編集中:04/05/20 02:30
いや、ステレオ放送はノイズは大きいよ。
確かに2ヶ国語だったらノイズは低くなるだろうな。
ノイズがいやだったら、モノラルにすれば?
359名無しさん@編集中:04/05/20 04:09
DTV板ってどうして自己中かつケツの穴の小さい輩が多いのれすか?
煽りではなくてマジでそう思う事が多い。
特に半プロ関係のスレ
360名無しさん@編集中:04/05/20 04:14
>>359
じゃあ何処の板なら自己中かつケツの穴の小さい輩が多くないのかな?
俺が見るところにDTV板はまだマシな方に思えるが。
361名無しさん@編集中:04/05/20 04:21
人によって違うとおもうが
ハングル、DTM、WINDOWSとかの方はここより親切だった
自分の中では格板と一位二位を争うほどアナル狭く感じます
362名無しさん@編集中:04/05/20 04:22
あ、ここのスレは良いと思いますよ
363名無しさん@編集中:04/05/20 04:45
とりあえず自称初心者の教えてクンは新でね
ケツの穴うんぬんじゃないよ、ちゃんと新でね
やくそくだよ
364名無しさん@編集中:04/05/20 05:03
>>359はケツの穴のプロ
365351:04/05/20 09:41
たくさんのレス、ありがとうございます。

自分の方でも友人にも相談したところ、Feather-Xでチューナの受信設定を微調整してみたらどうかということなので
さっそく該当の項目を調べてみたのですが、MTVと違いQSTVでは無効化されているようで… orz

>>353
チューナ自体の可能性アリですか…QSTV10に載ってるチューナはシャープ製のようです。
廉価機種ですから、やっぱり載ってるチューナもイマイチなのなんですかね…

ソフトウェア処理で後消しでも構いませんので、ノイズの名前だけでも教えて頂けると助かります。
「ジジジ キャプチャ ノイズ」などで検索しているのですが、なかなか具体的なところに引っかからないので…

>>357
500mほど離れた所にクロネコヤマトの集配所があるので、ちょっと気にはなっています。
しかし番組ごとでノイズの有無が決まるというのがよく分からなかったので、やはり違うのかなと。

あと、基本的にほとんどPCで行っているのでTVやビデオは近くに置いてありませんし、
無線野郎が近所にいるかは分かりませんが、電話も遠くにありますし、鉄道・地下鉄の類ははるか遠くな田舎です。

PC内部のファンはCPUファン・VGAファン・電源ファンの各1つ計3つで、VGA(Parhelia)はAGPに、
QSTV10はPCI3に、SE-120はPCI4で、2スロット間に空けているので大丈夫ではないかと思います。

>>358
なるほど…確かに私がノイズを気にしている番組はステレオだと思われる物が多いです。
「世界遺産」「その時歴史が動いた」「クローズアップ現代」「プロジェクトX」「名曲アルバム」とか…

「漢詩紀行」はノイズが乗らないので喜んでいたのですが、これは二ヶ国語だったと思います。
ステレオ放送でノイズが乗ってしまっていた、という可能性が高そうですね…

モノラルでの視聴を試してみようと思います。
366名無しさん@編集中:04/05/20 10:01
>>365
古いFeather-X&ドライバを使っていませんか?
5.10以降はQSTVでも周波数の微調整ができるようになってますよ.
今回の場合,効果があるかどうかはちょっと疑わしいですが.
アナログ地上波の場合はある程度諦めが必要かもしれません. 他の機器でも.

キャプチャ音声のノイズ除去は フリーの物ではAudacityってのがかなり良い感じです.
や,私も他のスレで教えていただいたクチなんですけどね. 重宝してます.
367名無しさん@編集中:04/05/20 10:44
>>366
早速Audacityをインスツールしてみます。
368名無しさん@編集中:04/05/20 17:08
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール
インスツール

 イ ン ス ツ ー ル 
369名無しさん@編集中:04/05/20 17:23
Audacityをインスツール の検索結果 約 8 件中 1 - 4 件目 (0.20 秒)
370名無しさん@編集中:04/05/20 17:49
録画ソフトで、
・mpeg2 対応
・休止→予約録画→休止ができる
・iEPG 対応
オススメを教えて下さい。
371名無しさん@編集中:04/05/20 18:39
>>365
マルチパスノイズだよ
じぶんちのテレビでゴーストが多いチャンネルが
そうなるでしょ

ゴーストキラーでもインスルールしないとダメだな
372名無しさん@編集中:04/05/20 19:26
divxを始めて使った者です
5.1.1版をダウンロードしてMPEG2をaviutlでフィルターをかけて圧縮したのですが
TMPGencより綺麗に仕上がります…何と言うか上手くは表現できないけれど…
サイズはdivxの方が3分の1くらいなのですがそっちの方が色がくっきりしています
今まではMPEG2→aviutl→プロジェクト→TMPGencでエンコードしていたのですがそれだと何か色がくすんでぼやけます
まるも製作所のプラグインで読みこんでいます

文章が変でなんですけれど質問したいのはどうしてこうなるのかということです
Divxが優れているというより今までの自分の設定がヘタレ過ぎたという事だと思うんですが…
TMPGの使い方に問題があったんでしょうか……?
373名無しさん@編集中:04/05/20 19:42
インスルール・・・
374名無しさん@編集中:04/05/20 20:28
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール
インスルール

 イ ン ス ル ー ル









このスレはアフォの巣窟でつか?プ
375名無しさん@編集中:04/05/20 20:33
>>372
内部RGB変換挟んでるからじゃね?
それよか気になるのは何故372はフロントエンドにTMPGを選んだのか知りたい。
>>373
インスロール
376名無しさん@編集中:04/05/20 20:45
インスルール の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.27 秒)
インスロール の検索結果 約 75 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
377名無しさん@編集中:04/05/20 20:52
間違えたインスケールだ(ハズカチ
378名無しさん@編集中:04/05/20 21:07
クリップやリサイズはTMPGEncの方が正確だが他を考えるとAviUtlだけの方がいいかと。
MPEG変換しないならTMPGEnc使う必要性など皆無だと思う。
379名無しさん@編集中:04/05/20 21:10
>>359の言ってる意味よく分かる
ちょっと高めのソフト・ボードのスレとか見てると
「○○買った。何が良い、何が悪い」とか書いてるだけで
購入を考えてる人の質問には答えない。ってのをよく見かける。
買い物自慢のスレって感じする
380名無しさん@編集中:04/05/20 21:15
>>371
FM 放送だとジュルジュル聞こえるやつだね
テレビチューナーだとジーと聞こえる

誰か知ってる人いたら教えてエロイ人
>>365
対策はマンソンだったら諦める
戸建て住宅なら、コーストの原因となるヒルや山、高圧線などを撤去
もしくはコーストキラーアンテナのインスケールだ
381名無しさん@編集中:04/05/20 21:19
vegas videoかAdobe Premiere のどちらを買うかで悩んでます。
自分がやりたい作風は、SEや音楽を多用したショートフィルムを作りたいんです。
なので、映像にかかるエフェクトのクオリティや種類を重視します。
あと、直感的に音と組み合わせられる操作が欲しいです。
初心者な質問で申し訳ありませんが、みなさんの意見をお聞かせください。
382名無し募集中。。。:04/05/20 21:29
体験版出てるでしょ
383名無しさん@編集中:04/05/20 23:11
>>381
映研に入ればいいんじゃないかな
それか映画会社
AV男優からはじめるのも気持ちいくてオススメ
384名無しさん@編集中:04/05/20 23:46
マンソン・・・
385名無しさん@編集中:04/05/21 01:44
VBR再エンコする時って、エンコ前のファイルもVBRだったら早くてきれいにエンコされる
っていうのは本当でしょうか?
386名無しさん@編集中:04/05/21 01:54
本当です。
387名無しさん@編集中:04/05/21 01:58
回答者の負担を減らすため、このスレではこれ以降の回答は全て「はい」と答えるよう定めます。
従って、質問者は「はい」が正しい回答となるような質問のみ投稿してください。
(「はい」が間違った回答となるような質問を行い、結果として質問者が不利益を被ったとしても、それは質問者の自己責任となります。)
よろしくお願い致します。
388名無しさん@編集中:04/05/21 02:11
こんな勝手ルールを誰の許可も得ずいきなりどこからともなくやってきた
名無しが勝手に決めていいと思ってんのか?
殺されたいのかテメー!
389名無しさん@編集中:04/05/21 02:13
けんかはやめてぇ〜♪ 二人を止めて〜♪私のためぇぇえにぃ〜♪ 
あらそぉわ・ない・でぇ〜、もぉおうっ、これぇ いぃじょおぉぉ〜♪

DVDって、作ってる時は楽しいけど、完成すると見る機会が無いような・・・ 
390名無しさん@編集中:04/05/21 02:20
>>388
「はい」
391名無しさん@編集中:04/05/21 06:32
WMV9VCM.aviは細かいところで機能と性能を犠牲にしているので
WMV9.wmvより機能と性能が劣りますね?
392名無しさん@編集中:04/05/21 07:59
はい
393名無しさん@編集中:04/05/21 09:00
>>392
こんな単純な手に引っ掛かるなよ。今後は無視の方向で。
394名無しさん@編集中:04/05/21 09:21
>>393
キミは誰?
395名無しさん@編集中:04/05/21 09:24
396名無しさん@編集中:04/05/21 10:04
TMPGEnc Plus 2.5でdivx505エンコ物をmpeg2にしたら.真っ黒になっちゃいました。
どうにかできねぃですかぃ?
397名無しさん@編集中:04/05/21 10:19
はい?
398名無しさん@編集中:04/05/21 10:24
>>399のティムポは皮かむりでつか?
399名無しさん@編集中:04/05/21 11:14
はい。
400名無しさん@編集中:04/05/21 11:19
>>398は学校に行かない小学生ですか?
401名無しさん@編集中:04/05/21 13:27
DivXファイルをサイズ変更(小さく)して
またDivXファイルにしたいんだけど
どのツール使えばいい?

ぜひおせーて!
402名無しさん@編集中:04/05/21 13:44
>>401
ダウン厨氏ねよハゲ!
向こうの基地外連中と馴れ合ってろボケカス
蛆虫市ねよとっととキエロぼけなす
403401:04/05/21 13:51
申し訳ありませんでした
404:04/05/21 14:07
ノンインターレース処理をすればファイルサイズが小さくなるということは
考えられますか?いっしょですかね?
405名無しさん@編集中:04/05/21 14:29
はい
406:04/05/21 14:34
えーと。。。
407名無しさん@編集中:04/05/21 14:41
テンプレ見ろ以前の問題だ・・・
それくらい自分で実験してみようよ。
短いソース使えば10分掛からないだろ。
408名無しさん@編集中:04/05/21 15:08
はい!!!
409名無しさん@編集中:04/05/21 16:24
>>402
向こうってどこ?
410名無しさん@編集中:04/05/21 18:10
IEEE1394のボードを買ってきて、Dvカメラからキャプチャしようとした
のですが、カメラが正しく認識されていないようです。ボードは正しく
認識されているようで、付属のキャプチャソフトも起動はするのですが、
カメラの電源を入れたとたんに「不明なエラー」で落ちます。

最初にケーブルでPCとDvを繋げた時に(取説には、繋げたら勝手にDvカ
メラ用ドライバがインストールされると書いてたのですが)「MEDIA」と
いう名前のドライバ(?)がインストール出来なかったようです。再度、
ボードのドライバを削除して再起動すると、ボード用ドライバは勝手に
インストールされるんですが、やはりカメラ用ドライバは入りません。

「アプリケーションまたは DLL C:\WINDOWS\System32\kswdmcap.ax は
正しい Windows イメージではありません。これをインストールディス
クのファイルと照合してください。」

というメッセージが出ました。すみませんが、どなたか原因または解決
方法がお分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
ボードは、RATOCシステムの「REX-PFW4WDV」です。メーカーのサイトに
もFAQ及び関連記述はありませんでした。長々とした文章失礼しました。
411名無しさん@編集中:04/05/21 18:43
はい
412402:04/05/21 19:09
>>403
こちらこそ申しわけありませんでした
413名無しさん@編集中:04/05/21 20:13
今まで320*240の動画を352*240でエンコードしていたんですが
640*480の場合はどれくらいの解像度でエンコードするのが普通ですか?
414403:04/05/21 20:13
>412
俺の方が悪かったってあやまってんじゃん
素直になれよ
415402:04/05/21 20:31
>>414
黙れやハゲ
416名無しさん@編集中:04/05/21 20:34
はい
417名無しさん@編集中:04/05/21 20:39
>>410
まず、OSはXPだろうか?2Kならダメ。
次にDirectXは9だろうか?DV関連のhotfixが出てるが当てているか?
418名無しさん@編集中:04/05/21 20:50
Aの動画とBの動画を並べて、一つの動画にすることって出来ますか?
こんな感じかな・・?

Aは正面の映像、Bは後ろからの映像って感じにしたいんです。
419名無しさん@編集中:04/05/21 20:57
動画ファイルをたる形式に変換する場合、
エンコード方式とトランスコード方式があると聞きました。
本当にトランスコード式の方がキレイ&早く変換できるのでしょうか?
MPEG2→WMV、AV→WMVの変換でトランスコード型のエンコーダーを教えてください。
420名無しさん@編集中:04/05/21 20:58
そんな感じです。
421名無しさん@編集中:04/05/21 21:25
>>419
・現状 mpeg2→mpeg2のものしか公開されていない.
・原理上 他の形式へのトランスコードは難しい. 流用できるのは動き補償のデータくらいか?
・再エンコードよりも速いが必ずしも綺麗とは限らない(変換先が低レートの場合など)
422名無しさん@編集中:04/05/21 21:32
>>417
レスありがとうございます。基本情報を書いてなくてすみません。
OSはXP/HOME、DirectXは9.0bです。hotfixについては、情けない
ことにあまり普段気にしていないのですが、WindowsUpdateなどで
配布されているアップデート・プログラムのことですよね?(ちゃ
んと理解していないかも知れません)WindowsUpdateは割と頻繁に
しているので、恐らく大丈夫だと思うのですが(DV関連で個別に
探して当てるものでなければ…)。

全く試せるようなことも思いつかないので、情報の追記のみになっ
てしまいましたが、私の認識間違い・もしくはお気づきの点があり
ましたら引き続き宜しくお願いします。
423名無しさん@編集中:04/05/21 21:35
320*240の動画をエンコードしようと思っています。
352*240にしたときと704*480にしたときではDVD-VIDEO形式にして
DVDプレーヤーを使いTVで見た時に画質の差はあるんですか?
424名無しさん@編集中:04/05/21 21:46
糞質する香具師はフレームサイズを書くのに○○○*△△△の様にアスタリスクを使う事が多い
425名無しさん@編集中:04/05/21 21:47
>>415 またまた申し訳ございませんでした
426名無しさん@編集中:04/05/21 21:49
427名無しさん@編集中:04/05/21 22:04
>>419
カノプのX-Transcoderって看板に偽りありってことですか?
428402:04/05/21 22:16
>>425
常軌を逸した言動があり、御迷惑おかけしました
大変申し訳御座いませんでした
429名無しさん@編集中:04/05/21 22:16
>>427
あれは単なる再エンコード
430410・422:04/05/21 22:25
何度も済みません。マイクロソフトのサイトでDV関係の修正プログラム
がありましたが、他社Dvカメラでの問題用の修正プログラムなどしか
ありませんでした。私が使用しているのはsonyのDCR-TRV9です。
431名無しさん@編集中:04/05/21 22:43
aviutlとvirtualdub
どっちが良いんだyo
432名無しさん@編集中:04/05/21 22:54
>>430
http://www.ratocsystems.com/services/driver/ieee1394/ieee1394.html
最新ドライバ入れた?
http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/1394board.html#dv
あとREX-PFW4WDVとDCR-TRVシリーズのXPの動作確認されてないみたいだから、最悪の場合この組み合わせを諦めて
433430:04/05/21 23:14
>>432
レスありがとうございます。ドライバも入れてみましたが駄目でした。
恐らくDVだけの問題だと思うんですが、何せ古いカメラで、sonyの
サイトでもドライバなどのサポートはされていないようです…。

動作確認のページは見ていたんですが、「まさかね…」といった感じ
です。(でも買う前に確認しとかない私が悪いんですね…泣)何とか
友人に新しめのDvを借りるか、このカメラに対応しているボードを
買いなおすかしようと思います。重ね重ね有難うございました。
434名無しさん@編集中:04/05/21 23:44
録画したMPEG1ファイルを一部切り取り、
スロー再生するようにしたいのですが、
速度そのものを変更するにはどうすればいいのでしょうか?
具体的には3秒の部分を7秒にするような感じにしたいんですが、
検索しても再生時に速度を変更するようなものしか出てこないのです。
435名無しさん@編集中:04/05/22 00:00
>>433
IEEE1394経由のDVキャプチャーって相当相性問題があるみたいだから、
そこで奮闘するより適当なキャプチャーボードにS端子繋いじゃえば?
436名無しさん@編集中:04/05/22 00:02
同じフレームを挿入しればいい。
437名無しさん@編集中:04/05/22 00:08
>>436
1フレームづつ切ってそれを連結するということですか?
思いつきませんでした。
ソースも作りたい長さも短いのでそれでやってみます。
ありがとうございました。
438名無しさん@編集中:04/05/22 00:12
天天。わかるな。アルスはキャプミス。ガックシ。
 __| ̄ ̄|\___________| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄|   ______ ____________
 |       ̄  |     .|   |      |  |  |    .| ̄ ̄|         |         |      |   |
 |__   __|_     |   |   _   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |__      |____   |_     |   |
 \  |   |\  \ ̄ ̄ ̄|   |   |\|     |___|   |  /   /     /|   |  ̄ ̄/|   |
 | ̄ ̄     ̄ ̄|\\   |   |__|  |     |     |   |/    \     /  |   |  /   |   |
 |__    __| \ \/  /\  /   /ヘヘ /   /   /\  \| ̄ ̄ ̄ ̄   | /  /  /
 \._|__|\ | ̄ ̄ ̄   /__ /__/;;;;;;;;;;/   /\ /:::::::::: \/|______| ̄ ̄ ̄  /
   :::::::::::::::::::::::\へヘヘ //:::::::;:;: -‐'''"´   ,イ /\ /ト 、  ヾ'ー-(:::::::::::/        /|___ /
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'"´    /   ノ_土}ノヽ.  l  }=_ヽ、 ヽ.  〉;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.: i. l  .ハ{<__゚,,.ゝ .) ,' /'´.'__.ゝト、| rヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. ',: ', {    -‐''ノノ イ 'ー   |:.}/  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::-‐z..__',.:.:.:. :.`'=ァ      __{     _lノ , /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::::::_____ ´'ー-z=ミヽ     ´_'′   '7‐'´ .ヘ.=-、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::  `ヽ'ー- 、 `ヽ.,_  ‐=ニ_ニ=‐  /‐'´ /.: f=、_ `::::::::::::::::::::::::::::
439名無しさん@編集中:04/05/22 00:14
>>438
おやじキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
440名無しさん@編集中:04/05/22 00:26
>>437
単純にフレームレート変更すれば?
30fpsを15fpsにすれば倍の長さのスロー。
441名無しさん@編集中:04/05/22 00:29
シスコン乙
442名無しさん@編集中:04/05/22 00:39
なんだ親父キャプミスかよ。ガックシだな。
とりあえず乙。
443名無しさん@編集中:04/05/22 00:50
>>440
AviUtlでそうやってみたのですが、
2フレームに1フレームという風になってしまうみたいです。
つまり時間はそのままで全体フレーム数が少なく。
444名無しさん@編集中:04/05/22 01:00
>>427
動画のトランスコードとは本来映像形式を別の形式に変換する事を指すのであって、
元のMPEG2の情報を利用して圧縮する処理とは別の意味。
MPEG2→DivXをトランスコードと呼んでもおかしくはない。
MPEG2→MPEG2のトランスコードを行うソフトが最近になって
大量に出てきたので、本来の意味を知らない人もいる。
445名無しさん@編集中:04/05/22 02:02
この動画が見れないんです。
480*360 24Bit DivX(DX50) 48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch
メディアプレーヤーでもリアルプレーヤーでも見れません
真空波動拳使っても上の動画の内容は表示できても動画自体はもちろん
音もでません。ってかまったく再生されないし・・・。
誰かご教授願います
446名無しさん@編集中:04/05/22 02:08
>>443
AviUtlではなく、Video Maidなどを使いましょう。
447名無しさん@編集中:04/05/22 02:08
>>1 ★ 動画再生関連の質問は板違いです。
448名無しさん@編集中:04/05/22 02:09
>>445
>>1読んでますか?
449430:04/05/22 02:13
>>435
レス遅れました。確かにそれはド忘れしてました。。。ただ、明日の朝
Dvを人に返さないといけなくて、(実はSのケーブルも端子も家に無い
ので…_| ̄|○)時間的に難しいんです……。

ただ、これから出力などの作業が増えてきそうなんで、今回頂いたアド
バイスを元にちょっと環境等も考えていきたいと思います。なんか折角
頂いたアドバイスを試してみれなくて本当に申し訳ないです。
450名無しさん@編集中:04/05/22 09:12
昔撮った8mmビデオやVHSのムービーをDVDに移したいのです。
VHSだと、ビデオ/DVDレコーダーを使えばできるのでしょうが
8mmビデオだとラインで機器同士をつないでやればいいのでしょうか?
あと、画質は相当落ちてしまうのでしょうか?
451名無しさん@編集中:04/05/22 09:47
8mmビデオからDVDに移すのはすっごくむづかしいですやめたほうがいいですよ
画質はむちゃくちゃわるくなります
見るにたえないかんじです
452445:04/05/22 09:48
お説教はいらないので方法おしえてください
453450:04/05/22 10:04
>>451
ありがとうございます。

ビデオカメラがデジタルになる前に8mmビデオに撮ったのがあるんですが
ビデオカメラとPCをつないだらできないかなと思った次第です。
画質は悪くなるんならやめときます。

あとVHSの方も、ビデオカメラとPC、もしくは、VHSビデオ付きDVDプレーヤーで
再生→録画でできないかと思ったものですが、画質が落ちるならやめときます。
(元々のビデオも画質は悪いですし)
454名無しさん@編集中:04/05/22 10:11
画質が落ちない方法なんてないよ。
 MPEG→MPEGでも落ちてしまう
455名無しさん@編集中:04/05/22 10:17
アナログ⇒デジタルは大いなる意義があると思うんだけど。
編集や視聴の垣根も低くなるし。
別に取り込んだら元のテープ捨てちゃうわけじゃないんでしょ?
テープはほっといても劣化しちゃうし、気が向いたら試してみてもいいんじゃないかな
456名無しさん@編集中:04/05/22 11:44
>>452=445
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) お説教はいらない  あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   おしえて あばばっあびゃ
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
457名無しさん@編集中:04/05/22 11:45
↑ちしょう
458名無しさん@編集中:04/05/22 11:46
キャプ時にm2v+wavで録ったwavと
m2pで録ったものから音声をぷっちでここorAviUtlなどでwav分離したwavとでは
音質違ったり音ずれしたりしますか?
459名無しさん@編集中:04/05/22 13:57
>>458
もっと分かりやすく書いてくれ
ここの回答者は皆中2なんだから
460名無しさん@編集中:04/05/22 13:59
>>446
ありがとうございます。
やってみます。
461名無しさん@編集中:04/05/22 14:48
>>459
漏れは小2ですが何か?
462名無しさん@編集中:04/05/22 16:04
30分の動画6本DVDに焼いたけど、最後のチャプターの時にパソコンいじったら
フリーズっぽくなって、焼けたDVDも最後の所尻切れになっちゃった・・・
焼き直そうとしたけど、元の動画ファイル、ゴミ箱から既に削除済み・・・
完全復元で復元してるけど、あと軽く10時間はかかる・・・
最近こんな失敗ばっかり・・・
ええ。質問じゃないですよ。愚痴ですよ。すいませんでしたー。
463名無しさん@編集中:04/05/22 16:15
現実的には小4〜中2のオタク系が妥当なラインだろうな
464名無しさん@編集中:04/05/22 16:23
352x240のMPEG1を320x240のDivXでエンコする場合も、両端を8ずつ削りますか?
465名無しさん@編集中:04/05/22 16:32
>>464
Resize
466名無しさん@編集中:04/05/22 16:35
クロップせずにリサイズだけでよろしいか?
467名無しさん@編集中:04/05/22 17:23
VideoCDを見ているとなんだか明らかに俺が作った同じビットレートの
MPEG1よりもブロックノイズや輪郭のもじゃもじゃがすくなくて高画質に
見えるんですが、気のせいですか?それとも何か違うのですか?
468名無しさん@編集中:04/05/22 18:10
お願いします
DVD映像を高画質保存したいのですが、
MacにあるOpenshiivaのようにMPEG-4エンコ可能なソフトウェアを教えてください。
音声もAACが希望ですが、こちらは絶対の希望ではありません。

それと、onepass・twopassなんですが、
雑誌や解説サイトにより「twoは画質向上」
「twoはサイズ調整がメインで、oneで一定画質にした方が高画質」
と意見が分かれているのですが本当のところどうなのでしょう。
469名無しさん@編集中:04/05/22 18:37

て め ー で 試 せ
470名無しさん@編集中:04/05/22 18:38
>>468
CBRとVBRの区別ぐらいしろやぁ。
471名無しさん@編集中:04/05/22 18:54
キャプチャで外付けHDDに直接録画って普通にできますか?
472名無しさん@編集中:04/05/22 18:59
できます
473名無しさん@編集中:04/05/22 19:51
>>472
非常に初心者な質問にお答え頂きありがとうございます
474名無しさん@編集中:04/05/22 20:42
最終的にWMV形式にエンコしたいんですが、
その元ファイルは何形式にしておけばエンコスピードが速くなるでしょうか。
475名無しさん@編集中:04/05/22 20:45
地上デジタルのキャプチャーってどんな感じですか?
476名無しさん@編集中:04/05/22 20:47
>>474
無圧縮
477名無しさん@編集中:04/05/22 21:00
>>474
huffyuv
478名無しさん@編集中:04/05/22 21:02
地上デジタルチューナーをキャプチャー目的で買った人いますか
479名無しさん@編集中:04/05/22 21:06
>>477
huffyuvはエンコードは速いがデコードは結構遅めなので
エンコスピードが遅くなるのはある意味有名。
480名無しさん@編集中:04/05/22 21:13
地上デジタルの話はスルーされました。
481名無しさん@編集中:04/05/22 21:14
WMVにするにしても、エンコードアプリによって速度は変わる。
482名無しさん@編集中:04/05/22 21:31
テレビの走査線って262.5本×2=525本ですよね?
なんでキャプチャする時は640×480とかの縦480でいいんですか?
483名無しさん@編集中:04/05/22 21:36
>>482
複雑なんです
484名無しさん@編集中:04/05/22 21:44
マスモニ(PVM-14MJ2)を、PCモニタ(EizoFlexScanT761)の横に置いて
作業をしたいのですが、両方同時に電源を入れると恐らく磁気干渉によると
思われる現象でPC側のモニタが波をうったような表示になってしまいます。
解像度によって程度は異なるのですが(高解像度になるほど揺れの幅も
狭く -> より画面に多く出て、見辛くなる)

これを解決する方法は何か無いでしょうか?
薄いクッキーの缶を開いた物を間に挟む程度では吸収しきれないみたいで。。。
また何かそういった製品は存在するのでしょうか?
当方田舎在住の為なかなか機材屋さんへ行けずに悩んでいます。。。
485名無しさん@編集中:04/05/22 21:49
>>482
キャプチャのチップの仕様だからです。
またもともと走査線525本といっても、垂直ブランキング期間を作り出すために
走査線40本程度は画像がありません。
486名無しさん@編集中:04/05/22 21:49
>>482
ttp://www.marumo.ne.jp/mv300/memo.html#NTSC

NTSC は 858x525 の信号(ITU-R BT601 の場合)で構成され、このうち帰線消去期間(垂直・水平同期信号、カラーバースト信号、文字放送信号、放送局制御信号)などを除いた画像表示領域が 720x480 の大きさである。
487名無しさん@編集中:04/05/22 21:51
NTSC は 525 行のうち 480 行しか有効走査線を持たないが、画像信号を含まない 45 行は全く利用されない訳ではなく、それぞれ文字放送やゴースト訂正信号などに利用される。
488名無しさん@編集中:04/05/22 23:39
>>487
垂直は483だったような・・
非圧縮系は、486で・・
DCT圧縮が必要なものは、6切り捨てて 
489名無しさん@編集中:04/05/22 23:53
>>488
詳しい話は>>486のリンク先読んでよ〜ん。
>>487は、そこからの抜粋なんだから。
490名無しさん@編集中:04/05/23 00:01
>>489

台湾 製 ビデオキャプチャカードで
一般のNTSCを語るな。まちがっとる。
480はDCT圧縮が必要なものは、6切り捨てて 480で良いとなっただけ。
なぜなら、16の倍数でないと都合がわるいから



491名無しさん@編集中:04/05/23 00:12
>>489
よく計算してみ?
削除されてる有効ラインは42本
よって483本だろ?
492489:04/05/23 01:44
>>490-491
初め訳分からんかったけど、なんか>>488の説明が間違ってると言っている
と勘違いされちまったようで。
別に、そういう意味ではなかったのだが…

あんまり細かいところまで厳密な話をすると>>482が混乱するんじゃなかろうかと
思って>>490-491みたいな説明を避けようと考えた訳なんだが。
まあ、厳密な事が知りたければここでも見てよ。
ttp://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame6/dotclock.html
493名無しさん@編集中:04/05/23 01:52
>>464
正しく作られた352x240のMPEG1なら、既に無効領域は削られている。
494名無しさん@編集中:04/05/23 01:56
>>490
>台湾 製 ビデオキャプチャカードで
>一般のNTSCを語るな。まちがっとる。

キャプボで480になる理由を聞いているのであって
別にNTSCの事を語ってくれとは言っていないので
間違ってはないだろう。

元のNTSCがどうだろうと、現実480でキャプされる
事には変わりなし。
台湾製ではなく日本製なら486でキャプされるとか
言うのならともかく。
495名無しさん@編集中:04/05/23 02:12
>>494

>キャプボで480になる理由を聞いているのであって
>別にNTSCの事を語ってくれとは言っていないので
>間違ってはないだろう。

487 は
>NTSC は 525 行のうち 480 行しか有効走査線を持たない
といってるが・・
この部分は明らかに間違い。

もし、494のような理由で説明するなら、

DCT圧縮を採用したキャプチャーボードは、 525 行のうち有効走査線を480 行としている。

と説明すべき。

>台湾製ではなく日本製なら486でキャプされるとか
>言うのならともかく。


非圧縮キャプチャーボードは486でキャプされます

496名無しさん@編集中:04/05/23 02:28
>>495
DCT圧縮をする為に480にしてるんだったっけ?
なんか違ったような気がしないでもないが。

711x485になるから4:3にするには704がどうこうとか
ITU-R BT.601に従うためとか・・・
前あった「720x480 vs 640x480」っていうスレが
もうなくなったので詳しい事が確認出来ず。
497名無しさん@編集中:04/05/23 02:44
みんな難しい事ばかり考えすぎ。
そんな事だとハゲるよ。
>>482に対しては、525本全部に映像が入っている訳じゃないから
って説明だけで十分。
それ以上の細かい事は、周囲からすると重箱の隅をつつく行為でしかない。
498名無しさん@編集中:04/05/23 02:58
>>497
DTV板以外だったら、その指摘は正しいが。
499名無しさん@編集中:04/05/23 03:00
キモオタはネットでしか知識自慢できないんだよ
人前ではどもってうまく話せない奴らだから
そのくらい察してやれ
500名無しさん@編集中:04/05/23 03:10
>>498-499
DTV板って、そういう特殊な板だったのか・・・
501名無しさん@編集中:04/05/23 03:28
>>495
486ラインでキャプできるボードって何?
502名無しさん@編集中:04/05/23 03:31
>>500
当たり前だ
本来なら一般人が立ち入っていい板じゃないし
503名無しさん@編集中:04/05/23 05:57
AVIUtlの拡大縮小フィルターでSIMDの設定項目があるのですが、
これはエンコード時の速度と精度(画質)に影響するんですよね?
それぞれの項目は
非 SIMD  速度:1(一番遅い) 精度:普通
SSE2 整数 速度:5(一番速い) 精度:普通
SSE 実数  速度:3      精度:普通
SSE2 実数 速度:4      精度:良い
MMX 整数  速度:2      精度:普通
というかんじでしょうか?
SSE2 実数が一番精度が良いそうですが、画質にそれほど差が出ないとのことなので、
Pentium4を使っているならSSE2 整数が一番良い、ということですよね?
504名無しさん@編集中:04/05/23 06:28
TMPEnc2.5を使いWindows Media Player9の形式で
動画をエンコードしています。
ファイルの拡張子がaviになるのですが、
Windows Mediaエンコーダでエンコードした時のwmvと
違いはあるのでしょうか?
Windows Media形式のファイルがテレビ上でも再生できるという
DVDプレイヤーを買いたいと思っており、
wmvは再生できるけどaviは駄目なんてことがないか心配です。
505名無しさん@編集中:04/05/23 06:44
>>503
それ俺も知りたい。
MMXが精度と速度バランスが優れてるってどっかで呼んでから
MMX使ってるけど、真偽は不明。
506readme嫁:04/05/23 08:06
>>503
 ・lanczos3.auf で SSE2 実数 を使う必要はあるでしょうか?
  人それぞれだと思いますが、私は使っていません。
  原理的には、SSE2 実数で一番高精度な演算ができるはずですが、私に
  は現時点で一番高速な SSE2 整数 との画質面での違いが判りませんで
  した。
  ので、今はもっぱら SSE2 整数を使用しています。
507名無しさん@編集中:04/05/23 08:23
>>506
もちろん読みました。
読んだ上で聞いています。
508名無しさん@編集中:04/05/23 09:16
まるもに聞けよ
509名無しさん@編集中:04/05/23 10:59
ここは理屈っぽいインターネットですね
510名無しさん@編集中:04/05/23 11:01
別に理屈っぽくなんかない
>>509が馬鹿なだけ
511名無しさん@編集中:04/05/23 11:02
「まるも」って、赤いキャンディーと青いキャンディー持ってる女の子のことか?
512名無しさん@編集中:04/05/23 11:07
ミルモ?
513名無しさん@編集中:04/05/23 11:10
514名無しさん@編集中:04/05/23 11:18
理屈しってても応用できなきゃアフォ
515名無しさん@編集中:04/05/23 11:20
>>501

decklincとかkona・・
その他、非圧縮ノンリニア系で採用されてるボード。



ここは全体的に、エンコード前提にしてる香具師が多いな。




516474:04/05/23 12:30
レスありがとうございました。
WMVへのエンコ時間を短縮する時は、たとえばAVIUTLを使った場合でも
一旦無圧縮等で出力しておいて、それからWMVにエンコすればいいということですね。

WMVへのエンコ速度が速いエンコアプリって何があるでしょうか?
517名無しさん@編集中:04/05/23 12:38
WMVに拘る気持ちもわからんではないが、エンコ時間短縮狙うなら
素直にDivX等にしといたほうがええよ。
おれにはあの重さは耐えられん。
518名無しさん@編集中:04/05/23 12:43
>>516
あれってエンコーダによって変わるのか?
全部同じエンジンだったような…
とりあえずパフォーマンスは100以外(俺は60か80使ってる)をすすめる。

>>517
パフォーマンス下げればWMVも速いぞ。
あと重いか?再生時に過剰にフィルタかかってるんじゃないか?
519名無しさん@編集中:04/05/23 12:46
AVIから、MPEG2にエンコードする際にノイズを除去する機能を持ったソフトってありますか?
520517:04/05/23 12:55
エンコード自体が辛いっす・・
絵自体もプリフィルタ掛かってるしぃ・・
アニメ絵だといいんだけどね。
521名無しさん@編集中:04/05/23 12:59
>>520
とりあえずForce Post Process Modeを切っておけ。
あとは…パソコン自体を買い換えるとか…
DivXの場合スペックに合わせて画質を下げることができるからな。
>>517のレスはそういう意味か。
ただ最高画質設定にするとどっちも大して変わらない罠。
522517:04/05/23 13:04
>>521
レスサンクス!
マシンはBTXが主流になったら作り直します。
523484:04/05/23 13:45
こっちもおながいします。。。
エンコネタ好きなんだね。。。みんな。。。
524名無しさん@編集中:04/05/23 13:45
こんにちは
早速ですが、フィールドオーダーの判定方法をお伺いしたいのです。

Googleとかで調べると

AviUtilなどの60fps化して読み込んで画像をじっくり見ればわかる
ようなのですが、なんか確信が持てないのです。
もっとわかりやすい方法はないのでしょうか?
Avisysnthのスクリプトも見つけたのですが、Mpeg2だとエラーがでて
しまいます。

確認したいのはDV(ビクター)やTVキャプチャー(MTVX2004)です。
525名無しさん@編集中:04/05/23 13:54
>>524
じっくり見なくても分かるよ、みて分からなければ
あんたにとってフィールドオーダーなど無意味だ
526名無しさん@編集中:04/05/23 14:18
新宿とかで買える某DVDはボトムファーストの時あるよな。
あれはオーサリング業者が糞と見たね。
527名無しさん@編集中:04/05/23 14:24
>>524
525の言ってるとおりだが・・・
AviUtilなどの60fps化して読み込ませたら、右を押し続けてコマ送りしてみな。
これでも分からなければ、あんたにとってフィールドオーダーなど無意味だw
528524:04/05/23 14:37
とりあえず60fps化してわかるのですが、もっと確実にというか
TFとかBFみないに文字で表示されるとか、そんな方法はな
いのかなぁと思ったもので。

AviUTILで60化して拡大してコマ送りすると私にもわかります。

レスありがとうございました
529名無しさん@編集中:04/05/23 14:38
>>526
DVD-VIDEOの規格としてはどちらでもOKなので無問題
むしろ勝手にフィールドオーダーを決め打ちするプレイヤー/デコーダーが糞
530名無しさん@編集中:04/05/23 14:51
>>529
おたくは業者さん?
小売店からみたら客からの苦情がくるのは困るんですよ。
まともなDVDならトップファーストが基本ですよ。
531名無しさん@編集中:04/05/23 15:01
>>528
DVはボトムファーストなので改めて判定すること自体無意味。
MPEG2はDVD2AVIとかBitrateViewerなどでも分かる。
532名無しさん@編集中:04/05/23 15:15
>>529
マジですか?
DVD-VIDEOの規格としてはどちらでもOKというソースキボンヌ
ボトムファーストはだめなようだが
533名無しさん@編集中:04/05/23 15:20
DVからMPEGにするのにフィールドオーダー間違えるのは素人。
あとジグザグとオルタネートの設定間違えるのも素人。
534名無しさん@編集中:04/05/23 15:50
ジグザグとオルタネートの設定ってそんなに問題か?
どんな場合でも、基本はジグザグで良かろう?
まあインタレだとファイルサイズ圧縮には効果あるだろうが。
535名無しさん@編集中:04/05/23 15:51
映像自体がでボトムファーストで、ボトムファーストのフラグがあれば、
それは見た目上問題ないし、そういうmpeg2も存在するし、してもいい。
ただ、一部プレイヤーで再生上の互換性がある。
詳しくは社外秘なので教えられないけど。

ということで、日本製のプレイヤー使うならトップファースト。
536535:04/05/23 15:56
再生上の互換性がある→再生上の互換性で問題がある

>>534
スタンダード フィールドモードでエンコ→オルタネート有利
スタンダード プログレッシブモードでエンコ→ジグザグ有利
スクィーズ  フィールドモードでエンコ→ジグザグ有利
スクィーズ  プログレッシブモードでエンコ→ジグザグ有利
537名無しさん@編集中:04/05/23 15:59
Nicと同じくらい勘違いしてる人がいまつね
538名無しさん@編集中:04/05/23 16:30
TSファイルを編集したいのですがMpegCraftのように何個もカット部分を作りつつ出来るソフトってないですか?
一つ編集ソフトを持っているんですがそれは1箇所しかカットが出来ないんですよ
539名無しさん@編集中:04/05/23 19:09
>>536
ジグザグとオルタネートでどれだけ違いが出てくるのか?
この選択が、フィールドオーダーを間違えるのと同等に扱うとはとても玄人の言とは思えん。
540名無しさん@編集中:04/05/23 21:38
キャプるときに
音声をwavで保存した場合の音質と
m2pで保存した場合の音質とでは違いがありますか?

前者の方が編集時にノーマライズやノイズ除去するのに便利かなとは思うのですが
新しく買おうかと思っているキャプボがwav保存できないらしいのです…
541初心者:04/05/23 22:44
MPEG2でキャプれるなら、LPCMでも逝けるんじゃないの?
542名無しさん@編集中:04/05/23 23:24
>>540
MP2はMP3と同じで非可逆圧縮されているんだから
もちろん音質は無圧縮のWAVより多少劣る。

>>541
ハード的には可能でもソフトが対応していない事が多い。
543名無しさん@編集中:04/05/23 23:37
ファイナル○ァンタジー10−2から吸い出した
拡張子「pss」の動画ファイルと拡張子「ac3」の音声ファイルを
統合して一つのDivXのファイルまで圧縮したいのですが
どのような手順を踏んでゆけばいいのか教えてください。
544名無しさん@編集中:04/05/24 00:13
>>543
>ファイナル○ァンタジー10−2から吸い出した
>拡張子「pss」の動画ファイル・・・
そのやり方を教えてください!!
545名無しさん@編集中:04/05/24 00:17
そんなのもわからないなら吸出しなんぞに手を出すな
546名無しさん@編集中:04/05/24 00:28
>>543>>544もここいけ
http://google.co.jp
547540:04/05/24 00:29
>>541>>542
レスdクス
やっぱりmp2<wavですか…
今まではキャプったwavをSoundEngineあたりでノーマライズ、ノイズ除去するのが常だったのですが
キャプボ変えたらDVD2AVIやらdecocoやらを使って一度「m2p→wav分離」しないといけないっぽいですしね…
そしてさらにmp3に再エンコするとしたら、劣化激しくてやばそう…_| ̄|○  鬱だ...
548名無しさん@編集中:04/05/24 01:32
>>547
>そしてさらにmp3に再エンコするとしたら、劣化激しくてやばそう…_| ̄|○  鬱だ...

劣化は確かにするが、激しくというほど極端な劣化はしない。
自分もMP2でしかキャプできないボードだからAVIへエンコする時は
MP2からMP3へ再エンコしているが極端な劣化を感じた事はない。
549名無しさん@編集中:04/05/24 03:49
スカパーと地上波放送の画質は同じくらいでしょうか?
550名無しさん@編集中:04/05/24 04:23
>>549
違う。
スカパー!の方が悪い。
551549:04/05/24 04:41
>>550
ありがとうございました。

DVDからの録画で、合法で最も良い画質を得るには
DVDプレイヤー(D1出力)→アイオーのD1キャプチャーボードで非圧縮AVIキャプ→AVIUtl→各種エンコード
でイイですよね?
552名無しさん@編集中:04/05/24 05:09
>>551
別に非圧縮でなくても非可逆圧縮コーデック使えばいい。
その方が、HDDへの書き込み速度の点では有利。
553549:04/05/24 05:16
>>552
画質は同じですよね?

あと、非圧縮AVIファイルをDV形式にするソフトってありますか?
できればフリーソフトがイイです。
554名無しさん@編集中:04/05/24 05:22
>>553
windows movie maker でも使ってろ
555名無しさん@編集中:04/05/24 10:08
>>551
> DVDからの録画で、合法で

コピガが掛かっているDVDのダビングはどんな方法を使ったとしても違法
つまり>>549は犯罪者
556名無しさん@編集中:04/05/24 10:16
教えてにょw
TVキャプチャーの設定で720とか320はどういった意味があるにょw
普通は640とかだと思うにょw
それがなんでだかわかんないにょw
だれか教えてくれにょw
あとメリットも教えてほしいにょw
557名無しさん@編集中:04/05/24 10:22
キモイ口調なので教えてあげません……
558549:04/05/24 11:24
>>555
あ、違法だったんですか。
じゃぁ違法ついでにリッピングまでいくべきか・・・w
559名無しさん@編集中:04/05/24 11:29
>>555
別に犯罪者呼ばわりする点は無いと思うぞ。
GV-D1VRはCGMS-Aは検知しないようだし。
560名無しさん@編集中:04/05/24 11:56
手持ち(DVDドライブ付属)のソフトが使いづらいので、新たにソフトを買おうと思います。
下記の条件でなにかオススメなのを教えて下さい。

主なファイル:キャプチャーした映像(mpeg2)、デジカメのQuicktime動画(mov)
出力先:DVD-R(DVD-video)、DVD-RAM(DVD-VR)、他WMV、DivX
持ってるソフト:MyDVD5、VideoStudio、MovieAlbumSE
やりたいこと:
 1. キャプチャーした映像のCMカット、チャプター打ち
 2. 2つ以上に分かれているファイルの結合(キャプチャー時、4G毎に分割されている)
 2. 結合編集した映像をDVD(4.7G)1枚に収まるよう、圧縮

板違い、スレ違いでしたら、どこか最適な板・スレを教えて頂けると幸いです。
561名無しさん@編集中:04/05/24 12:11
>>560
TDA
DVD Shrink
TMPGEnc等のエンコーダ

これら組み合わせれば出来る。
フレーム単位でカットしたければ、MpegCraft等も。
VR出力は知らない。
562560:04/05/24 13:15
>>561さっそくのレス、ありがとうございます。
TMPGEncはフリー版を使ったことがあり、好印象でした。
で、質問。
1. 映像のCMカット、チャプター打ち、ファイルの結合
2. 結合編集した映像をDVD(4.7G)1枚に収まるように圧縮(再エンコ)

の2通りの作業をやるにはTDA、TMPGEnc2.5、XP3.0のどれがいいでしょうか。
もしくは1つだけでは完結しないので、2つなければダメなのでしょうか?
563名無しさん@編集中:04/05/24 13:58
>>562
ソースがMPEG2なら、TDA + DVD Shrink。
結合したMPEGが必要でなければこれで十分。
結合したDVDは作れる。
4.7GオーバーでもShrinkで圧縮すればいい。

エンコーダはQuickTimeからDVDを作成したければ必要。
これ単体ではオーサリング出来ないのでTDA等のオーサは必要。
がんばれば2.5でも出来ると思うけど(やった事ない)
3.0XPはQuickTime正式対応。
但し、2.5のMPEGツールはMPEGの結合が出来るが、
3.0XPのMPEGツールだと結合出来ない。
564549:04/05/24 17:20
というわけで、DVD→画質最強保存は
DVD→SmartRipper→DVD2AVIで中間ファイル作成→AVIUtlでクリッピング等の最低限の編集
→各種エンコードソフトでaviとwavを合成エンコード
高ビットレートにおいて、画質的に
DV形式>MPEG>WMV
というかんじでイイでしょうか?
565名無しさん@編集中:04/05/24 17:24
DVDの画質最強保存は、VOBをそのままコピーです。
566名無しさん@編集中:04/05/24 17:28
>>539
いまいち意図が汲み取れないので、このレスで正しいのか分からんけど・・・。
オルタネートは縦の相関性が低いときに有利なわけで、
一般的なスタンダードサイズのビデオ素材であれば圧縮効率は高い。
スクィーズになって縦に伸びてれば、その分相関性が上がるので、
フィルタのかけ具合でも変わるけれどもジグザグの方が、
圧縮率があがることが多い。

ただ、量子化行列の最適化のほうが効果的な気がする。

で、フィールドオーダーについてはどこが疑問なのか良く分からないんだが。
567549:04/05/24 17:34
>>565
すぐ見れるという条件でおながいしまつ。
568名無しさん@編集中:04/05/24 18:22
>>567
コピーしたvobをダブルクリックすればすぐに再生が始まるはずです
569549:04/05/24 18:24
>>568
いや、自分は再生されません。
それって、たしかDVDのオーサリングソフトか何かがインスコされてるPCの場合じゃ
ありませんでしたっけ?
うちは入れてないです。
570名無しさん@編集中:04/05/24 18:28
>>569
だったらDVDプレイヤーソフトにドロップで再生。
571549:04/05/24 18:37
>>570
うーおーーーー!!!!
すげぇええええ!!!!
できました〜!!!!
こんなに簡単に・・・しかも文句なしの最強・・・

 恐 れ 入 り ま し た
572名無しさん@編集中:04/05/24 20:22
映画の16:9のスクリーンの場合、縦は実質480ない場合が多いですが、
この場合はAVIUTLで上下の真っ黒な部分をカットしてエンコした方がいいんでしょうか?
画質とエンコ速度の両面で。
573名無しさん@編集中:04/05/24 20:29
>>572
普通カット(クロップ)する。
574名無しさん@編集中:04/05/24 20:32
winDVR3で作成したキャプチャファイルなんですが、キャプチャ時間が長かったためか、
勝手に分割されてしまいました。vol.1、vol.2と言った感じに。

仕方がないから結合しようとしたのですが、大抵のフリーソフトはmpeg2結合は出来なかったり、
唯一持っているTMPegPlusで結合しようとしたら、vol.2はビデオストリームが入っていませんだの、
ファイルとして不正です、となります。

自分なりに検索はしましたが、どうにも分かりません。
mpeg2を結合する、良い方法はありませんか?
575名無しさん@編集中:04/05/24 20:35
>>574
コマンドプロンプトのcopyで連結
576574:04/05/24 20:39
>>575
よろしければ、詳しく教えて頂けないでしょうか・・・?
577名無しさん@編集中:04/05/24 20:43
>>573
16:9でスクィーズ記録の場合、約853x480を720x480にしてあるそうですが
これって正しいですか?
578名無しさん@編集中:04/05/24 20:43
>>576
copy /b ファイル1+ファイル2 出力ファイル名
579名無しさん@編集中:04/05/24 20:44
>>573
トリミング?
580574:04/05/24 20:50
>>578
ありがとうございます。いちよう、そのとうりやってみましたが、
コマンドプロントにて反応がないのですが、結構時間かかるのでしょうか・・・?
581名無しさん@編集中:04/05/24 20:54
582574:04/05/24 20:55
すいません、ご迷惑お掛けしました。ちゃんと結合でき、ファイルも出来上がりました。
コマンドプロントって、こんな事もできるんですね。とても勉強になりました。
ありがとうございました。
583574:04/05/24 20:57
>>581
ありがとうございます。でも、そのソフトはmpeg2はサポートしてなかったようなんです。。。
わざわざどうもです。
584名無しさん@編集中:04/05/24 20:57
>いちよう
>そのとうり

正しい日本語使えよ……
585名無しさん@編集中:04/05/24 21:04
>>584
全然正しい意見ですね。
586名無しさん@編集中:04/05/24 21:15
>>584
汚名挽回の為にも正しい日本語を学ばねば。
あれ?名誉返上だっけ???
587名無しさん@編集中:04/05/24 21:25
>>566
話がちぐはぐだよ。
>>539は、疑問があるとかじゃなくて、
オルタネートスキャンの選択が、フィールドオーダの選択と同じレベルで
間違うのは素人だという意見に反論してるだけ。
基本はジグザグってことを言ってるので意味もわかってるようだし。
オルタネートスキャンは、Half Pel MCと同じく単なる選択肢の一つだろ、ってことだろうね。
588名無しさん@編集中:04/05/24 21:31
>>586
確信犯だな
589名無しさん@編集中:04/05/24 21:47
先生達、ここ2ちゃんねるだよ
590名無しさん@編集中:04/05/24 22:01
>>589
ツーチャネルですね
591名無しさん@編集中:04/05/24 23:17
煽りから、返しまで全て初心者だな

人として初心者か?前世は哺乳類じゃないだろ?
592名無しさん@編集中:04/05/24 23:39
回答者の負担を減らすため、このスレではこれ以降の回答は全て「はい」と答えるよう定めます。
従って、質問者は「はい」が正しい回答となるような質問のみ投稿してください。
(「はい」が間違った回答となるような質問を行い、結果として質問者が不利益を被ったとしても、それは質問者の自己責任となります。)
よろしくお願い致します。
593名無しさん@編集中:04/05/24 23:55
>>591
まあな、こんなネタスレ上級者が巡回してるはずないから全員初心者で間違いないだろう
594名無しさん@編集中:04/05/25 00:23
なにをもって上級だの初級の区別をつけてるんだろう・・
と独り言を言ってみるテスト
595名無しさん@編集中:04/05/25 00:25
DTV関連で一通りの経験を積んであらゆる質問に的確に答えれる人が上級者かな
どうせここに質問しに来るような人は検索すらサボる初心者の質問ばかりなので
初心者同士の質問スレでまったっく問題起きてないね
596名無しさん@編集中:04/05/25 00:30
という訳で、ここを巡回している>>591>>593は初心者ってことですね。
しかも、読解力がなくつたない初心者へ教えてあげれる知識さえない中途半端な方。
実は、ロムりながら自分も参考にしようとしてる乞食さんです。
597名無しさん@編集中:04/05/25 00:48
藻前もな。
と釣られてみる。
598名無しさん@編集中:04/05/25 00:49
という訳で、ここを巡回している>>591>>593は初心者ということですね。
しかも、読解力がなくつたない初心者へ教えてあげられる知識さえない中途半端な方。
実は、ロムりながら自分も参考にしようとしてる乞食さんです。
599名無しさん@編集中:04/05/25 02:38
画像を損なわずに、上下に黒ベタを付けたいのですが、
Aviutlではそれらしい機能が見当たりませんでした。
皆様がそういった作業をされる際にはどのようなツールをお使いなのでしょうか?

よろしければお教え下さいませ
600名無しさん@編集中:04/05/25 03:10
再圧縮無しで付けたいのか。
無理だ。
601名無しさん@編集中:04/05/25 03:14
>>599
眼球の上下を上手に切り裂くといいよ。
上手くやらないと失明するけど。
602名無しさん@編集中:04/05/25 05:09
眼球を切り裂くなんてとんでもない
そんなことしたら親が泣きます絶対止めましょう
誰も傷つけず黒帯をつける方法ならありますよ
再生中の映像の上下に黒い画用紙でも貼り付けて下さいな
画用紙がなければどこの家庭にも絶対ある油性マジックでディスプレイの上に黒帯を書いてみたら
603名無しさん@編集中:04/05/25 05:13
もっと簡単な方法がありまつ!!!www
目を細めるだけ!!!www
簡単デショ!!!www
これでキミもどんな黒画面も自由自在だネ!!!www
604549:04/05/25 05:57
>>554
Windows Movie Maker使ってAVIをDV-AVI NTSC(25Mbps)という設定で圧縮したのですが、
ひどいブロックノイズ状態になりました。
DV形式特有の長方形のブロックでなく、MPEGのような正方形の網目状のブロックです。
とても25Mbpsとは思えないような画でした。
他にまとまなDV圧縮ソフトはないでしょうか?
他のでもこんなかんじでしょうか?
605名無しさん@編集中:04/05/25 07:14
カノープスの2000や2000ぷが大人気のようですが
これより良いモノを教えてください(ハードエンコで)
606名無しさん@編集中:04/05/25 09:05
>>605
業務用
607名無しさん@編集中:04/05/25 09:09
>>599
>画像を損なわずに
というのがどの程度のことを言ってるのかわからないけど
AviUtlならプラグインでできる
608名無しさん@編集中:04/05/25 09:13
それって1ドットも変わらないんだよね?
絶対だな1000円かけるか?
約束破ったらお兄ちゃんにいいつけるからな!!!
609名無しさん@編集中:04/05/25 09:20
せめてピクセルといえ
610名無しさん@編集中:04/05/25 14:09
ファイルがTSである事を確認できるツールってありますか?
611名無しさん@編集中:04/05/25 15:54
>>605
マンセー電機のEN-20が安くていいよ。
約20万円で買えますから。
612名無しさん@編集中:04/05/25 15:56
Avisynth用の2DNRって何が定番?
VagueDenoiser使ったけど重くて却下
613名無しさん@編集中:04/05/25 16:04
Avisynthスレ池
たとえばMPEG2の6Mbpsの映像と、MPEG2の4Mbpsの映像(両者とも同じ映像)を同じ条件の下でDivXに圧縮するとします。
そうした場合、やはり前者の映像の方がほぼ同じサイズで綺麗にみえるのでしょうか?
日本語の不自由で申しわけありません。
615名無しさん@編集中:04/05/25 17:06
知っているが、お前のコテハンが気に入らない
616コイサム:04/05/25 18:11
お尋ねしたいのですが、

after efects か premiere で3ggpファイル(携帯用動画)は作成できますでしょうか?

quicktime を使う以外には無理でしょうか?
よろしくお願いいたします。
617名無しさん@編集中:04/05/25 18:35
知らないし、お前のハンドルネームが気に入らない
618名無しさん@編集中:04/05/25 19:05
いよいよここにも携帯DQNが流れ始めてきたかっ!
619名無しさん@編集中:04/05/25 19:08
>>616
マジレスするが、adobeに電話して聞け!
620名無しさん@編集中:04/05/25 19:25
>>614
>>たとえばMPEG2の6Mbpsの映像と、
MPEG2の4Mbpsの映像(両者とも同じ映像)を同じ条件の下でDivXに圧縮するとします
普通に6Mbpsの方が綺麗だろ。
621名無しさん@編集中:04/05/25 20:34
>>587
ああ、ごめん。
話の全体の流れ無視してた。
>>532が、
>DVD-VIDEOの規格としてはどちらでもOKというソースキボンヌ
と言ったことに対して、フィールドオーダーは素材と合っていれば
どちらでもOKと返したのであって、
フィールドオーダの選択間違えるのは絶対だめですはい。
622名無しさん@編集中:04/05/25 21:54
aviutlを使ってソースが30fpsのアニメをエンコードする場合、
「インターレース解除」は「自動」で問題ないでしょうか?
それと「インターレース解除2」のフィルタはこの場合不要でしょうか?
623名無しさん@編集中:04/05/25 23:45
質問です。
テレビドラマを704×480のサイズでキャプチャーをしました。
左右を4ピクセルづつクリッピングし、幅は472ピクセル。
上下に黒帯が付いているので、それをクリップすると694ピクセルとなり、

クリッピング後の画像は694×472ピクセルとなりました。
アスペクトレートを正常にするにはどんなサイズに縮小すれば良いでしょうか。
よろしくお願いします。
624名無しさん@編集中:04/05/25 23:48
>>623
4x3
625名無しさん@編集中:04/05/25 23:56
とてもありがとうございました。
626名無しさん@編集中:04/05/25 23:57
623です。
あああ、間違いました。
幅694×高さ446です。

>>624
上下を18ピクセル削っているので4:3だとおかしくなってしまう気が・・・。
黒ベタ処理でしょうかねぇ。
627名無しさん@編集中:04/05/26 00:38
すみません。少々質問させてください。
DVDのウィンドウキャプチャを取るためのソフトを探しているのですが、
お勧めのソフトなどありませんか?
多機能である必要はなく、静止画さえ取れれば良いのですが(出来るだけ高画質で)。
最初は評判が良いと聞いてふぬああを使おうとしたのですが、どうにも操作方法がわからず……
(ヘルプや解説サイトを見ても、用語自体がよく理解できず断念しました_| ̄|○)
なるべくなら操作も簡単なものなどご存じないでしょうか。
628名無しさん@編集中:04/05/26 01:01
DVDドライブ使ってるなら、DVD再生ソフトのひとつぐらい持ってるだろうに。
WinDVDでもPowerDVDでもスクリーンショット撮れるだろ。
629名無しさん@編集中:04/05/26 01:02
あぁ、「DVDのウィンドウキャプチャを取るためのソフト」ってそういうことか。
なんか ふぬああとか出てるし意味分からんかった。
630627:04/05/26 01:17
書き方が悪くて申し訳ありません……(--;

再生にはPowerDVDを使っているのですが、PC付属のものだったので
スナップショット機能は搭載されていないのです。

ふぬああは、静止画も取れると聞いたので使ってみようとしたのですが
設定も操作方法もさっぱりでした……。
631名無しさん@編集中:04/05/26 01:24
VBRで録画するときに「平均」と「最大」の値にはどれぐらいの幅を持たせるべきなのでしょうか?
あまりに近い値にするとCBRで録画しているのと変わらないのかな、と思いまして…

そもそも、きれいさを求めるならVBRの方がベターなのでしょうか?
632名無しさん@編集中:04/05/26 01:26
>>630
PowerDVDなら、よっぽど古いバージョンでもない限りついてると思うが?
ヘルプはよく読んでみたのか?
ちなみに、ふぬああはキャプチャソフトであって動画プレーヤーではない。
キャプチャボードがなければ使えない物。
633632:04/05/26 01:33
ちなみに、PowerDVDではスクリーンショットの事を
「スナップショット」と読んでいるので注意。
スナップショットボタンの位置が分からないのなら
とりあえず「C」キーを押せばいい。
634627:04/05/26 01:53
>>632
ヘルプで検索してみたのですが、それらしい言葉がまったくヒットせず
「C」押しても無反応。
販売元のサイトでも
“※Sony製品付属のDVDプレイヤーにはスナップショット機能は搭載されていません。 ”
と、あるので、やはり付いてないっぽいです。
ちなみにVerは4でした。今出てるのが5なので、さほど古そうではないのですが……。

>キャプチャボードがなければ使えない物。
ええと、キャプチャーボードがなければ、取り込むための映像自体表示できないてことでしょうか。
PC購入以来なにか取り付けたりとかしたことはないので、キャプチャーボードは持っていないようです……。
キャプチャーボードを使用せずに静止画を取り込めるソフトってあるのでしょうか?
635名無しさん@編集中:04/05/26 02:07
>>634
Fraps
636名無しさん@編集中:04/05/26 02:11
どうして「ふぬああ」に行き着いたのかその経緯を知りたい。
637627:04/05/26 02:34
えーと、最初PowerDVDで普通にPrtSc押す→画像真っ黒で取れない。何故?→
「PowerDVD スクリーンショット」だかでググってみる→Q&Aぽいページで「キャプチャソフト」使え→
ググって一番最初に出たページで「ふぬああ」紹介→ヘルプと解説サイトを睨みつつ設定→ 挫 折 →
「静止画 キャプチャソフト」等でググり、ほかのソフト等も試してみるもやはり真っ黒→
途方にくれてここで相談、という感じでした。

Fraps、今検索してるんですけど、ゲームの画像を取れる云々としか出てこず……
DVDもいけるんでしょか?
638名無しさん@編集中:04/05/26 02:38
DirectDraw切れ
カハマルカの瞳でも使え
MPCでもいいじゃん
過去ログ嫁
639627:04/05/26 03:43
DirectDrow? 初耳です。なんですかそれ?
もっとわかるようにちゃんと教えてくださいよ。
初心者質問スレの名が泣きますよ。
640名無しさん@編集中:04/05/26 03:45
>>632
メーカー製のPCやDVDドライブにバンドルされているOEM版のPowerDVDは
機能制限でスナップショットは使えないものが多い。
ttp://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd5/hikaku.htm

>>639
>>638が書いてるMPC使え。
ttp://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/index.html
641名無しさん@編集中:04/05/26 03:46
スレのルールぐらい見ましょう。
初心者質問スレの名が泣きますよ
642627:04/05/26 03:53
イヤミですか?
スレのルールなんてどこに書いてあるんです?
こっちはわからないから聞いてるんですが?
643名無しさん@編集中:04/05/26 04:06
大体にして、静止画キャプチャなんてモノは板違いだ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/index.htm#medit2

因みにMPCでPowerDVDのデコーダを使用した場合、
何故かエラーが出て失敗した。MPC内蔵デコーダだとOK。
644627:04/05/26 04:28
あの……すみませんが、639と642は私ではありません。トリップもIDも無い以上、本人証明も難しいのですが。
またフリーソフト色々試してたら、レスが遅くなってしまいました。ごめんなさい。

>>638>>640
Media Player Classicを試しているのですが、エラーでぽんぽん落ちてしまいます。
設定を色々変えて試して、ダメだったらもう明日にでもソフト買おうかと……。
カハマルカの瞳も試したんですけどダメでした。


こちらで質問させていただくのも申し訳ないくらいの初心者でしたので
些細な事でも教えていただけるのはとてもありがたかったのですが、
639、642等のような方が出てくるきっかけとなってしまったことが本当に申し訳ないです。
以後書込は控えようと思います。
相談に乗って頂きまして、本当にありがとうございました。
645627:04/05/26 04:32
ああっ、ちゃんとリロードすればよかった……。

>>643
板違いだったのですね。
それなのに長々とお相手していただきまして、本当にありがとうございました。
そちらのサイトも参考にがんばってみます。

書込は控えようとか言っておきながらすみません。もう本当にこれで終わりで。
646名無しさん@編集中:04/05/26 04:34
>>644
別に書き込み控える必要は無いが、
正直この質問はPC初心者板向きだな。
647名無しさん@編集中:04/05/26 04:36
>>642
スレのルールは>>1に書いてあるだろ!
俺のSONY製DVD-Rに付属のPowerDVDにはスナップショットできたよ。
648初心者:04/05/26 07:45
>>626
まず4:3(640x480)にリサイズしてから、縦を好きなだけ削ればいい
649名無しさん@編集中:04/05/26 09:27
>>647
釣られすぎ。しかも本人がレスしてる後でw
650初心者です:04/05/26 15:02
質問です。
アナログの入力端子がついていないコンピューター(USBとSONYのilink有)をアナログのビデオデッキとつなぐ方法はありますか?
家のビデオを整理したくてキャプチャーについて調べているのですが、ここでひっかかってしまいました。
お願いします。
651名無しさん@編集中:04/05/26 15:06
>>650
あ・・・あの・・・調べてるって・・・キャプチャーボードというものを買って下さい。
652名無しさん@編集中:04/05/26 15:44
USBで繋ぎたきゃ、キャプチャーユニット。
AviキャプとかしないんだったらPC内部のノイズを拾わない分いいかもしれない
653初心者です:04/05/26 15:48
USBキャプチャーユニットだと、MPEG2とDVどっちが良いんだろう?
またIEEE1394(i-link)キャプチャーユニットってありますか?
654名無しさん@編集中:04/05/26 15:53
だからちっとは調べてから書けっての
ttp://www.iodata.jp/products/video/2003/gv-1394tv/index.htm
↑とか、普通にある
個人的には編集とかDVD化とか考えるとやっぱりペグ2
655初心者です:04/05/26 18:14
理解できない。
ま、いいや。やってみる。
サンクス.J.マリゴット。なんちゃって(^_^)
656名無しさん@編集中:04/05/26 19:34
ヲタは説明が下手だな〜 すぐ怒り出すDQN以下だぜ
657名無しさん@編集中:04/05/26 20:40
だからヲタなんだよ
658名無しさん@編集中:04/05/26 20:54
ヲタの反対語はDQN

納得
659言いたい事もいえない草野仁な世の中:04/05/26 23:13
DVD再生用ソフトウエァのDVDをインストールできません。
スペックはWINDOWSのMeです。NEC製です。
660名無しさん@編集中:04/05/26 23:22
エスパーの登場を待つまでもなく板違いだな
661名無しさん@編集中:04/05/26 23:23
ていうか釣りだろ…わざとらしすぎる。
662名無しさん@編集中:04/05/26 23:26
ここで問題なのは板違いかどうかや釣りかどうかよりも

ネ タ と し て 面 白 く と も な ん と も な い こ と で あ る
663初心者です@650:04/05/26 23:47
653と655は別人です。

参考になりました。
ありがとうございました。
664名無しさん@編集中:04/05/27 00:20
自演とか工作員が多いのに、
なんでこの板ID導入しないの?
キャプチャカードってCPU並に高いんでしょ?
自作PC板はID制してるのに
665名無しさん@編集中:04/05/27 00:20
今後は全ての質問をネタと決め付けて罵倒しまくるってのどうだ?
んで初心者全員DTV板から追い出そうぜ。
666名無しさん@編集中:04/05/27 01:04
>>664
過疎板だからさ、ぼうや!
667名無しさん@編集中:04/05/27 01:27
>>665
自分がバカな質問してるのに気づけよ。
出てけ(w
668名無しさん@編集中:04/05/27 01:33
>>665だけが出て行けば全て解決
669名無しさん@編集中:04/05/27 03:49
>>667>>668はいつもくだらない質問して総スカンくってる致傷の教えてクンw
670名無しさん@編集中:04/05/27 04:28
そして煽る為だけに張り付くヒキコモリ
671名無しさん@編集中:04/05/27 04:45
認めたくないものだな。若さゆえの過ちというものを。
672名無しさん@編集中:04/05/27 07:17
>>670
ノシ
673名無しさん@編集中:04/05/27 11:44
質問です。
キャプチャした映像をDVDに焼いて、普通のテレビで
見れるレベルの画質だと、一時間あたりのデータ量って
何ギガぐらいになりますか?
674名無しさん@編集中:04/05/27 12:17
>>673
あなたの言う「普通のテレビ」が何かわかりません
あなたの言う「見れるレベル」が何を基準にしているのかわかりません。

よって回答は・・・
             知るかヴぉけ
675名無しさん@編集中:04/05/27 14:52
>673
自分で作って比べてみたら?
676名無しさん@編集中:04/05/27 14:57
3ivxって有料なんですか?
有料だって知らないでインスコして、エンコする前に気付いて
すぐに削除したけど、お金払わなきゃだめなの?
677673:04/05/27 15:06
>>675
これから、ボードとHDを買おうと思ってるんですが、
HDをどれぐらいの容量のものにしようか迷ってるもの
ですから、確認ができないんです...。
とりあえず、ボードだけ買ってきて試してみます。
ありがとうございました。

>>674
引き篭もってないで、実社会に出て友達作って下さいね。
それが嫌なら氏んじゃえ。
678675:04/05/27 15:29
>677
HDDの容量は多ければ多いに越した事が無い。ただ大容量はXPのドライバ問題などがあるから、
ブートドライブに使うのは注意。本体価格もバイト単価が安く、静かで定評があるとなると
バラクーダの200Gあたりになるのかな。
私はブートドライブが120G作業ドライブが200Gx2あるけど、余っているという感じは無い。
日々録画したものをDVD化するかDivX化するかに追われているという感じ。
時々DVの編集が入るけどそのたびにかなりがんばってHDDを空けなくてはいけない。

ビットレートは環境やソースにもよるが、full-D1なら最低4Mbpsは必要で5Mbpsでまあまあ
6Mbps以上あればほとんど不満は無いと思う。おおむね一時間で2〜3Gというところだろうが、
作業スペースや余裕を考えたら実際にはもっと必要。
ただしあなたの画質満足度の最低水準は、あなた以外他の誰にもわからない。
679名無しさん@編集中:04/05/27 15:52
五分程度の複数のaviを、繋げてひとまとめにする事って出来るのでしょうか?
680673:04/05/27 16:05
>>678
詳しい解説、ありがとうございます。
現在、120Gをブートドライブにしてまして、2ndとして増設を
考えております。一時間で2〜3Gとなると...。私の予定
している使い方からすると200G程度で足りそうです。ま、
大きいにこしたことは無いのでしょうから、お財布と相談しな
がら、200G以上を目安に選ぼうと思います。
私の画質満足度については、先ほどの書き方ですと、わかりま
せんね。新品のVHSテープに家庭用のありきたりのデッキで録画したもの
を再生して、家庭用テレビで見るレベルとでも言いましょうか。
要は、大した高画質は求めてません。ビットレート5〜6Mbpsを
目安にやってみます。
ありがとうございました。
681名無しさん@編集中:04/05/27 16:18
>>679
できます。
682名無しさん@編集中:04/05/27 16:32
320×240のサイズでmpeg2でキャプチャしたいんだけど
740×480と352×480しか選択肢が出てきません
どうしたらいいですか
683名無しさん@編集中:04/05/27 16:37
>>680
ゴミカキコうざいよ
視ね
684名無しさん@編集中:04/05/27 16:49
>>682
352x480でいいじゃん?
DVDVideoにも出来るし
685名無しさん@編集中:04/05/27 16:51
>>683
さっさと宿題やって市ね。
686676:04/05/27 16:51
3ivxってVP6と同じで、個人で使う分にはフリーなんですか?
687名無しさん@編集中:04/05/27 18:54
>686
DivXにはフリー版と有料版がある
688名無しさん@編集中:04/05/27 19:01
>>687
有料版とフリー版は何処がちかうのか?
689名無しさん@編集中:04/05/27 19:16
>>687
キミは3ivxとDivXの区別も付かないのかね…
690名無しさん@編集中:04/05/27 19:19
>689
失礼、読み間違えた
691名無しさん@編集中:04/05/27 20:38
3ivxにも無料版と有料版があるぞ。
契約しなきゃ無料お試し版しか使えない。
無料版は音声機能に使用期間制限がついてる。
映像コーデックとメディアスプリッタ・マクサーの機能は無料版でも普通に使える。
692名無しさん@編集中:04/05/27 20:49
質問です。

あの悪名名高いMTVXを春先に購入したのですが、
画質が悪く、友人のMTV1200にすら画質が劣っているので
ハードエンコを見限りソフトエンコで使用している毎日です。

しかしながらソフトエンコのままでは負荷が大きいので
この際、MTVXごと切り替え無圧縮AVIを作成可能な
キャプチャーボードを新しく購入しようと思っています。
一般ではアナログキャプチャーというのでしょうか?
用途は、
1. PS2やGCのゲームの動画を作成
2. 極稀に、ビデオからの取り込み
なのですが、どのようなボードが適しているか今一分りません。
出来るだけ高画質なものを探しています、一先ず予算は問いません
どなたか宜しい物をご存知ないでしょうか?
693名無しさん@編集中:04/05/27 20:49
質問です。

あの悪名名高いMTVXを春先に購入したのですが、
画質が悪く、友人のMTV1200にすら画質が劣っているので
ハードエンコを見限りソフトエンコで使用している毎日です。

しかしながらソフトエンコのままでは負荷が大きいので
この際、MTVXごと切り替え無圧縮AVIを作成可能な
キャプチャーボードを新しく購入しようと思っています。
一般ではアナログキャプチャーというのでしょうか?
用途は、
1. PS2やGCのゲームの動画を作成
2. 極稀に、ビデオからの取り込み
なのですが、どのようなボードが適しているか今一分りません。
出来るだけ高画質なものを探しています、一先ず予算は問いません
どなたか良い物をご存知ないでしょうか?
694名無しさん@編集中:04/05/27 20:50
スポーツのフォームのチェックに
作成した動画AVIファイルを、1/10のスロー再生でエンコードしたいのですが

なにか、出来るSOFTありましたらどうか教えてください。
695692:04/05/27 20:51
Janeで書き込みエラーが出て・・・
連続投稿すいませんm(_ _)m
696名無しさん@編集中:04/05/27 21:03
697名無しさん@編集中:04/05/27 21:10
>>694
Premiereとかの編集ソフトで10倍に引き延ばした後
エンコードするしか無いんじゃないかな。。。やっぱ。
その動画AVIファイルはMpeg2かなんか?
698名無しさん@編集中:04/05/27 22:23
>>645 Windows ムービーメーカー 2 は?
699694:04/05/27 22:31
AVIが読み込めなっかたので
Mpeg2にして Premiere5.1LE に読み込ませました

どこを触ったら10倍に引き延ばした出来るのか 何度かいじくってみたのですが
解かりません

引き延ばす方法をお教え下さい。
700名無しさん@編集中:04/05/28 01:41
1本のソフトを使って、1回の操作でMPGからAVIに映像と音声を同時に
圧縮できるソフトでお薦めってありますか?
701700:04/05/28 01:42
フリーウェアだとうれしいです。
702名無しさん@編集中:04/05/28 01:47
703名無しさん@編集中:04/05/28 01:49
>>700
TMPGEnc
AviUtl + m2v.vfpプラグイン
VirtualDub-MPEG2
704697:04/05/28 02:33
>>694
当方マカーなので今はプレミア起動できない。若干曖昧だが
タイムライン上に配置された素材の上で右クリックすると
時間って言うのが出てこないか?
そのパーセントを適当にいじってくれ。
705名無しさん@編集中:04/05/28 02:57
恐ろしく厨房な質問で申し訳ないですが、おながいします
DVから単純に撮った動画をPCに取り込むだけならIEEE1394ボード
だけ買っとけばOKでしょうか?
キャプチャーカードは高速かつ綺麗にMPEG圧縮をハードウェアで専用に行うために
買うものであって、PCでソフトウェアを使ってエンコードする場合は
上記のIEEEボードだけで良いという認識でよろしいでしょうか?
706名無しさん@編集中:04/05/28 03:00
うむ。
キャプチャするソフトも必要ではあるが。
707名無しさん@編集中:04/05/28 03:05
>>706
夜分遅くにお答えありがとうございました
708名無しさん@編集中:04/05/28 06:49
すいませんが日本語にがてなので英語で答え書いてください
709名無しさん@編集中:04/05/28 06:59
ok cherryboy!!
please write question.
come!come!かも〜ん
710名無しさん@編集中:04/05/28 07:02
すいませんが英語にがてなので日本語で答え書いてください
711名無しさん@編集中:04/05/28 08:43
>>710
日本語も苦手そうだな
712名無しさん@編集中:04/05/28 09:57
>>710
生きてるの苦手そうだな
躊躇せずに氏ね
713名無しさん@編集中:04/05/28 10:41
>>691
ありがとうございました
714名無しさん@編集中:04/05/28 12:28
VS7SE(CMカット)→DVD2AVI(mpeg2変換)→音調→AviUtl(エンコ)
こんな感じでエンコしてんだけど、全体的に音がずれる・・・

DVD2AVI通した時のディレイを音調で直しても遅れるし。
どしたらいいですか?

スペック
アス64 3.2G
メモリ 512M
マザー K8V de
グラボ ゲフォ5900XT
715名無しさん@編集中:04/05/28 13:11
>>712
また来たな。リア厨。
さっさと学校逝って屋上から飛び降りて紙ね。
716名無しさん@編集中:04/05/28 13:15
DV NTSC 720*480 で映像の中に、デジカメの静止画を挿入するときは

やっぱり静止画を 720*480にリサイズ、トリミングしておけば、良いんですか?
717名無しさん@編集中:04/05/28 13:26
>>716
704*480にリサイズしてから横に黒ベタでも追加して720*480にするのが正解
もしくは720*491くらいにリサイズしてから上下を削って720*480に,とか
718名無しさん@編集中:04/05/28 13:45
>>716
編集ソフトによっては
スクエアで読み込んでから編集ソフトでトリミングすればOK

>>717
編集したことある?
この段階では有効解像度を考える必要はないとおもうが・・
それはエンコするときで良いんでないの?
719名無しさん@編集中:04/05/28 15:14
>>716

720×534(正方形ピクセル)で作って720×480(1:0.9長方形ピクセル)に天地縮小、または
640×480(正方形ピクセル)で作って720×480(1:0.9長方形ピクセル)に左右拡大
だろ。
PhotoShop CSからはピクセルアスペクトレシオ設定できるようになったな。
720名無しさん@編集中:04/05/28 15:27
複数の動画ファイルの音レベルを均一化できるソフトがあれば教えてください。
お願いします。
ファイル形式を問わずにできれば嬉しいです。
721名無しさん@編集中:04/05/28 15:56
Aviutlで疑問に思ってる事があります。
ソースはぺぐ2で、720×480AR4:3のソースを直接読み込んだ場合、
640×480でインタレ解除されてない映像になりますが、
TMPG経由でファイルを読み込むと、720×480でインタレ解除
された映像になっています。
これは一体どういう仕組みになっているのでしょうか?
722名無しさん@編集中:04/05/28 16:11
堀さんに聞け
723716:04/05/28 16:13
どうも 皆さん ご親切にありがとうございます

やっぱり、そのまま正方ピクセルで720*480だと、なんか縦長になるなーとか思ってたんですよ(汗)

720×534(正方形ピクセル)で作って720×480(1:0.9長方形ピクセル)に天地縮小ですね!


CSから NTSCのピクセル比に対応したってのは知ってましたけど
バージョンアップするお金もったいなく......(ぉぃ
724名無しさん@編集中:04/05/28 17:08
>>721
???
AviUtlで読み込みってまるも使ってるんだべさ。
アスペクト比の反映を無視にチェキしてみなされ。
725名無しさん@編集中:04/05/28 22:13
趣味で家のPCでノンリニア編集する場合、最強のソフトはどれなんでしょうか?
意見が分かれるのであれば複数でも構いません
先生方おながいします
726700:04/05/28 22:20
>>703
どもです。試してみます。
727名無しさん@編集中:04/05/28 22:42
>>725
最強の定義が無いのでなんとも。
どういう編集するかも分からないし。
728名無しさん@編集中:04/05/28 22:52
>>727
スイマセン ド素人なもので(汗
えーっと つまり自宅でしかもdos/v機で扱える
一番プロが使っている道具に近いソフトってかんじでしょうか
曖昧ですいません 
聞いてる私もほとんどわかってないもんで。。
729名無しさん@編集中:04/05/28 23:26
それなりのソフトなら、がんばれば何でも出来る。
どの処理に時間がかかるかはソフト次第。

まあいいんじゃないの、Premierあたりで。
複雑な合成がしたいならAfterEffects。
730名無しさん@編集中:04/05/28 23:28
それなりのソフトなら、がんばれば何でも出来る。
どの処理に時間がかかるかはソフト次第。

まあいいんじゃないの、Premierあたりで。
複雑な合成がしたいならAfterEffects。
731名無しさん@編集中:04/05/28 23:45
>>729
レスありがとです
ちなみにここの板はPremireユーザー多いみたいですが
MediaStudioProに比べそんなにいいものなんでしょうか?
732名無しさん@編集中:04/05/29 03:37
キャプボのmpeg2をエンコしたいのですが、
初心者はどの方法でやるのが簡単でしょうか?

なんとなくWMV9っぽいと思ってます。
733名無しさん@編集中:04/05/29 03:42
コーデックの設定について言えばそうです
734名無しさん@編集中:04/05/29 07:47
735名無しさん@編集中:04/05/29 11:02
CATVの赤外線マウスから録画スタートできるボードってないですかね?
736名無しさん@編集中:04/05/29 14:34
             |     | |   i
              |  ,,,,,、-l l l、  |
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ`   
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
  /    __    ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ 
 .i    /  \   l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
 |    | |⌒ヽヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃=iヽ<.i   '''''―-
 |    .l |.   Vi _..ヽ―==ニ-'''_ // ノノ| |
  |   ⌒ヽ\_ノ(_ _  _.... _. _)/ じ'´/  i
  ヽ    γ⌒ヽ._ノ(_ _  .._i .._)ヽ-‐''  /  ←>>735
   ヽ   /   .i  |     人   |  ⌒ヽ/⌒ヽ
    \/    |  \__ノ⌒\_丿   /  l

マルチ(・A・)イクナイ!!
737名無しさん@編集中:04/05/29 14:59
>>735
マジレスすると、たいていの録画ソフトにはキーボードの操作だけで録画出来るようになっている。
つまり、赤外線マウスをキーボードに投げつければいい!
738名無しさん@編集中:04/05/29 15:28
明日初めてパソコンを買う予定の超初心者です。VALUESTAR Tの購入を検討しているのですが、キーワードを設定すれば自動的に録画してくれる「おまかせ録画」はどれくらい信用できるものなのでしょうか?やっぱり録り逃しはありますか?
739名無しさん@編集中:04/05/29 16:06
>>738
番組名・ジャンルの指定ならそれなりに信用できる。
番組説明をキーワードに指定すると正直かなり微妙。
情報はADAMS-EPGのものを利用するのだけれど
時間帯によっては番組の詳細情報がまともに入ってなかったりするので。

ま,ADAMS-EPG使ってる以上はPSXだろうがなんだろうが同じなんですがね....
740名無しさん@編集中:04/05/29 16:16
>>738
パソコン一般板行けと言おうと思ったけど
そっちから回されてきたのか・・・

VALUESTARは持って無いから、ADAMS-EPGに関してだけど、
番組名でも結構微妙。野球の延長とかには対応してないし、
予約されたのを確認しても、後から略称になって取り逃がす事も。
1回録画出来ても、途中で略称が変わったりもする。
EPGは過信しないように。
741名無しさん@編集中:04/05/29 16:20
スゴ録について調べれば結構わかるんじゃないかな、おまかせのあれこれ
742名無しさん@編集中:04/05/29 16:25
>>739>>740
やっぱり100%ではないんですね…。ちゃんとテレビ欄もチェックして録画するようにします。
ご丁寧にありがとうございました。
743名無しさん@編集中:04/05/29 16:29
>>741サンもありがとうございました。
744名無しさん@編集中:04/05/29 19:11
自分でVedeoStudioを使ってDVを編集してDVDにやいたのですが、
DVDの内容をMpeg1にして友達に送りたいとおもいました。
フリーソフトを組み合わせていろいろやる方法はあるみたいなのですが、
面倒そうなので、市販のツールでできるものはないでしょうか?
745名無しさん@編集中:04/05/29 20:16
>>744
VideoStudio使え
746名無しさん@編集中:04/05/30 01:24
AVI(WMV9+AC3)からAC3(音声)だけを抜き取りたいのですが、抜き取れるソフトってありますか?
747名無しさん@編集中:04/05/30 01:38
>>746
DVD2AVI.じゃダメかね?
748名無しさん@編集中:04/05/30 01:44
>>747
DVD2AVIってAVIを読み込めるんですか?
うちの環境(1.77.3)では、読み込んでくれないんですが・・・。
749名無しさん@編集中:04/05/30 01:53
>>748
じゃぁダメなんだね(←役立たず)
750名無しさん@編集中:04/05/30 02:36
>>746
で,あなたはその動画をどうやって作成されたのですか?
751名無しさん@編集中:04/05/30 03:47
>>746
そのAVI(WMV9+AC3)を作ったソフトなら分離もできると思うけど?
いったい何を使って作ったの?
752名無しさん@編集中:04/05/30 06:29
120fpsにする必要の無い動画を120fpsにしてしまったんですが
容量削減のためそれを24/30fpsに戻したいんですがどうしたらいいでしょう?
753名無しさん@編集中:04/05/30 06:54
>>752
NULLフレーム使った120fpsなら、24/30fpsに戻した所であまり容量は変わらんけど?
754名無しさん@編集中:04/05/30 07:35
>>753
それでも4〜5MB程度は変わるよ。
755名無しさん@編集中:04/05/30 07:45
たった4〜5MBかよ・・・
容量削減という程には変わらんな。
ほとんど誤差。
756名無しさん@編集中:04/05/30 07:46
>>752>>753
調べてみたら確かに約5%くらいしか増えないですね(;´Д`)
費用対効果考えてやめておくことにします。
ありがとうございました。
757名無しさん@編集中:04/05/30 09:44
は?
友達が作ったAVIですがなにか?
758名無しさん@編集中:04/05/30 09:50
>>750
>>751
その通りでした。
エンコードに使ったVirtualDubで分離できましたが、最後にエラーが出て
オーサリングソフトでは「不正なファイル」と表示されてしまいます。
でもまぁ、自分で解決できそうなので、頑張ってみます。
ご教示ありがとうございました。
759名無しさん@編集中:04/05/30 09:50
動画をDVDにいれるほうほうがわかりません。
初心者なのでくわしくおねがいしますw
760名無しさん@編集中:04/05/30 10:04
>>759
ライティングソフトで焼くだけ。
761名無しさん@編集中:04/05/30 10:10
質問です。
Avisynth本体、デコーダ、フィルタ、ソース、コーデック、フロントエンド、出力先
これらは同じドライブに設定した方がエンコード時間が速かったりするんでしょうか?
762名無しさん@編集中:04/05/30 10:18
>>761
当たり前じゃないですか。
Avisynth本体、デコーダ、フィルタ、ソース、コーデック、フロントエンド、出力先を複数のドライブに分けたら、
パソコンがあっちこっちアクセスしないといけませんし。
一カ所に集めた方が速いに決まっていますよ。
763名無しさん@編集中:04/05/30 10:20
>>762
そうとは限らないでしょ

>>761
どこに置こうがほとんど関係ないもの
Avisynth本体、デコーダ、フィルタ、コーデック、フロントエンド

関係あるかもしれないもの
ソース、出力先

エンコードの時間を遅くしているものがCPUではない場合、物理的に別のドライブにしたほうが速い。
764名無しさん@編集中:04/05/30 10:22
>>763
761ではないが、「エンコードの時間を遅くしているものがCPUではない」とはどういう意味ですか?
765名無しさん@編集中:04/05/30 10:24
質問なのですが、SearchGhostVを使用していて、
設定をSearchGhostV(0,0,478,1,"C:\Avisynth\SearchGhostV") にして使っています。
短い動画だとちゃんとしたファイルを吐き出してくれるのですが、
30分など長い動画をこれで読み込むと白い縦線が大量にでてきてしまいます。
これを直すにはどうしたらいいでしょうか?
766763:04/05/30 10:26
>>764
CPUが十分速いのに、ハードディスクが遅いからエンコードが遅くなってる場合。


手抜きの流れ図を作ってみると
ソース読み出し→デコード→フィルタ→エンコード→保存

ハードディスクが遅いと、ソース読み出しや保存で足を引っ張る。
無圧縮をソースに使ったり、無圧縮で保存する場合に起こりやすい。
767名無しさん@編集中:04/05/30 10:32
>>763
762はネタだろ
768763:04/05/30 10:36
>>767
orz
769名無しさん@編集中:04/05/30 10:44
データも人も集中管理が一番効率がいいんです。
分散させると無駄が増えます。
キャプやエンコにおいても同じことです。
その程度のことがわからない香具師は回答すべきではないです。
770名無しさん@編集中:04/05/30 11:28
>>769
( ● ` ー ´ ● ) でっちありがとう
771名無しさん@編集中:04/05/30 11:33
知ったかウザい
772名無しさん@編集中:04/05/30 12:57
>>769
それって古い管理手法だよ。
パソコンにしたってCPUだけで集中管理してる時代じゃないし。
773761:04/05/30 13:05
みなさんレスありがとうございます。
HDDの処理速度以外は影響を受けにくいってことですね。
774名無しさん@編集中:04/05/30 14:04
質問した>>761が一番わかってるねw
>>769は恥ずかしいな
775名無しさん@編集中:04/05/30 14:32
>>774
わざわざ自分を褒めなくていいよ
776名無しさん@編集中:04/05/30 14:35
>>765
その設定だと0フレーム目が真っ白でないといけない
もう一度設定を確認すべき
777名無しさん@編集中:04/05/30 15:21
同じHDDの別ドライブに振り分けるよりは、同じドライブの方が早い、
ってことを言いたかったのでは?
778名無しさん@編集中:04/05/30 17:03
>>776
返信有難うございます。設定の意味がイマイチ解らないのですが、

SearchGhostV(int frame, int top, int bottom, int depth, string pattern)
frame / 処理を行うフレーム番号。
top / 検索開始ライン。デフォルトは0。
bottom / 検索終了ライン。デフォルトはheight - 1(高さ-1)。
depth / 検索するフレーム数(範囲)?デフォルトは1。
pattern / ゴーストのパターン(ログ)ファイル名(拡張子不要)。
※"パス\SearchGhostV"のようにして、出力先とファイル名を指定することも可。
使用例 SearchGhostV(0,0,478,1,"C:\Avisynth\SearchGhostV")

これの「frame / 処理を行うフレーム番号。」は画面が白い部分の所を選択しないといけないのでしょうか?
「bottom / 検索終了ライン。デフォルトはheight - 1(高さ-1)。 」は高さの-1の数字を入れればいいんですよね。
「pattern / ゴーストのパターン(ログ)ファイル名(拡張子不要)。」これは保存する先を指定で。
残りの「top / 検索開始ライン。デフォルトは0」「depth / 検索するフレーム数(範囲)?デフォルトは1」の二つも
良く解りません。よろしければご教授願います。
779名無しさん@編集中:04/05/30 17:56
>>778
>これの「frame / 処理を行うフレーム番号。」は画面が白い部分の所を選択しないといけないのでしょうか?
その通り。
真っ白な画面があったら、
SearchGhostV(真っ白な画面のフレーム番号,0,478,1,"C:\Avisynth\SearchGhostV")
にするだけで問題ない。
真っ白な場面よりは少し灰色に近い方がいいそうだが。


「top / 検索開始ライン。デフォルトは0」と「bottom / 検索終了ライン。デフォルトはheight - 1(高さ-1)。 」は
ここを見ると分かりやすいかも。
ttp://aetermv.hp.infoseek.co.jp/grp/index.shtml
fig1みたいな場合は、topを0にして、bottomを479にすればいいが、
fig3みたいな場合は、topの値を大きくして、下の方だけを調べるようにする
SearchGhostV(0,300,478,1,"C:\Avisynth\SearchGhostV")の様にして

「depth / 検索するフレーム数(範囲)?デフォルトは1」は、
真っ白な画面が続く場合、検索するフレーム数を増やすことで、検索精度が上がるかもしれない。
780名無しさん@編集中:04/05/30 20:30
>>779

なるほど、良く解りました。有難うございます。
781名無しさん@編集中:04/05/30 20:39
こんなのが出るんだ。焦ってmpgでしか出力できない奴を買うんじゃなかった。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvpxvd/

2週間待っていれば...
782名無しさん@編集中:04/05/30 20:43
>>781
社員ですか? 休日なのに大変ですね。
それはそうと、XVDなんて全国で数人しかユーザーいないから、次のWindowsのメジャーバージョンアップまでには間違いなく消滅しますよ。
ということでみんな、IO社員の>>781に騙されちゃダメだよw
783名無しさん@編集中:04/05/30 22:28
バンドル品の機能制限版ソフト持ってるけど
再生時のCPU負荷が高すぎると思う。
athlonXP 2500+ で50%。

取り捨てにはいいかもね。XVDじゃなければ。
784名無しさん@編集中:04/05/30 22:35
athlonXP 2500+ で50%。
athlonXP 5000+ で25%。
athlonXP 50000+ で2.5%。
こう考えると負荷なんて有ってないような物です
785名無しさん@編集中:04/05/30 23:30
50%で何が不満なんだろう?
100%未満だったら十分CPUは追いついているってことだろうに。
そんなにCPUに仕事させたくないのかな?
786馬鹿厨房◇氏ね:04/05/31 01:17
3倍ビデオをMTVX2004でキャプチャ後、VideoStudio7でDVDファイルにした後
DVDShrinkで50%くらいに圧縮してみましたところ、
背景の映像に少々のコマ送りみたいな感じが出てきます。

元が3倍ビデオでもやはり圧縮かけると劣化するのでしょうか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
レートを下げてキャプチャし、そのままDVDにした場合は劣化しますかね?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

みなさんのご経験からご教授をお願いします。
787名無しさん@編集中:04/05/31 01:22
>785
裏で常にエンコしてるんだよ。きっと。
788名無しさん@編集中:04/05/31 01:31
>>786
劣化するに決まってんだろ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
789名無しさん@編集中:04/05/31 01:37
>>786
動画の場合、圧縮=劣化と思え。
790名無しさん@編集中:04/05/31 02:42
divxのファイルを無圧縮aviかエムペグ(1or2)ファイルに変換したいのですが、
お勧めのソフトってありますか?
791名無しさん@編集中:04/05/31 02:49
>>790
aviならaviutl。
MPEG1,2ならTMPGEnc。1だけならフリー版で可。

あくまで一例に過ぎんが。
792名無しさん@編集中:04/05/31 02:50
Divxにしたソフトを使えばOKですのよ
793790:04/05/31 02:53
>>791
早速のレスありがとうございます。
aviutlは持っていたのですが、divx(avi)⇒無圧縮avi(avi)の
変換が出来るとは知りませんでした^^;

それと、明日TMPGEncを買ってきます。
794790:04/05/31 02:55
>>792
Divxに変換したソフトはカノプのX-TransCoderです。
逆変換は出来なかったような気がします。
795名無しさん@編集中:04/05/31 08:51
>>793
買う前にちょっとは考えた方がいいぞ。
・無圧縮AVIがどれだけHDD容量を食うのか
・DivXをMPEG2にエンコなんてアホなことは普通しない
796名無しさん@編集中:04/05/31 10:19
>>795
>>793は裏業者の匂いがする
nyでダウソしたロリ物をDVDに焼いて、販売。
797名無しさん@編集中:04/05/31 14:15
CANOPUSのADVC-50を人からもらったんだけど、アナログ→デジタル
の変換で初心者向けでわかりやすいソフトがあれば教えて下さい。
798名無しさん@編集中:04/05/31 14:34
>>797
DVキャプチャできるソフトならどれでもいいと思われ。

↓とりあえずここあたり一通り読んでみたら?
[オススメDV編集ソフト(Win篇)]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1017631056/l50
[DV サクッと編集できるフリーソフト]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/978112169/l50
[DVキャプチャ専用質問スレ]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/994629857/l50
799797:04/05/31 14:56
>>798
ありがとうございました。
読んできまーす。
800名無しさん@編集中:04/05/31 17:14
800
801名無しさん@編集中:04/05/31 18:37
B'sRecorderのDVD-VIDEO作成で4.28Gのファイルを収録しようとしたのですが、
4.7GDVDの容量使用率が131%になってしまいます、何が原因なのでしょうか?
802名無しさん@編集中:04/05/31 18:47
>>801
★ 超初心者はここ見てから質問しる
  http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
803名無しさん@編集中:04/05/31 18:48
>>801
メニューとチャプター
804名無しさん@編集中:04/05/31 20:49
キャプボード(MEG-VC2)をつけようとしたら、
どうやらグラボとリソースが干渉してしまっているようです。
デバイスマネージャーに!が付いてました
3つ有るPCIに全部挿してみましたが駄目でした
これは装着不可能と言うことでしょうか?
OSはMe、マザーはコンパックのものです
805名無しさん@編集中:04/05/31 21:20
>>804

> OSはMe
話にならん

> マザーはコンパック
ダメすぎ

ちゃんとしたマシンに買い換えたほうがいいよ
806名無しさん@編集中:04/05/31 21:22
うっかりアスペクト比16:9の設定でmpeg2キャプチャしてしまったんですが、
再エンコード無しで4:3のアスペクト比にする方法ってありますか?
807名無しさん@編集中:04/05/31 21:29
ヘッダ書き換え君
808馬鹿厨房◇氏ね:04/05/31 23:36
劣化するかと思うと縁故したくなくなるな・・・
かと言ってDVDに入りきらない巨大ファイルも嫌だし・・・
809名無しさん@編集中:04/05/31 23:43
810名無しさん@編集中:04/05/31 23:46
>>808
レートを下げてキャプチャし、そのままDVDにすればいいだろう?
811名無しさん@編集中:04/05/31 23:50
>>805
ワロタ
もう少しオブラートに包めよ

>>804
でも確かにキャプ本気でやりたいなら買い換えたほうがいいよ
812804:04/06/01 00:00
実は別マザーのマシンでやろうと思ったら、どうもそれが不調でOSインストできず、
しかたなくコンパックマザーを戻してリストアしたら戻った!
ということでそのマザー使ってるんで・・・

それとMEG-VC2はXPのドライバーが無くて問題になってたボードで
デュアルで動かしてるXPじゃボードが使えず

こういうわけで・・・どうもレスの様子だと今の環境では無理のようですね
余りパーツで組めたから喜んでたのに、予算ができるまでまたお預けだ
813馬鹿厨房◇氏ね:04/06/01 00:01
DVD形式MPEGの特徴とは?
かのぷすMTV系のキャプチャボードからDVD形式MPGを吐き出すようにするには
どのような設定をすれば良いのですか?
DVD-R1枚に2時間くらいの容量で
814名無しさん@編集中:04/06/01 00:03
>>809
ありがと。試してみるよ
815名無しさん@編集中:04/06/01 00:38
816名無しさん@編集中:04/06/01 00:53
>>812
BIOSでACPI有効にしてるなら切れ。で、標準PCかAPMを使って見る。
さらにPnPも切るとか。
817名無しさん@編集中:04/06/01 01:08
民生用レコーダーで-VRで録画したDVD-RAMのファイルを
余分な部分を編集した後、一般的なDVDプレーヤーで再生できるDVD-Videoの形式に
加工する手順を教えてもらえないでしょうか。
818817:04/06/01 01:11
レコーダーではなくPC上で加工する手順、です。
819名無しさん@編集中:04/06/01 01:15
>>818
IfoEditorで出来たんじゃなかったな?俺には難しくて使えなかったが。
あと簡単だが、有料 QuickDVD
820817:04/06/01 02:57
>>819
QuickDVDとはVRO→VOBに変換するというソフトでしょうか?
できればVROをmpegと同じような状態(VRO→mpeg?)にして編集したいのですが。
821名無しさん@編集中:04/06/01 03:03
DVD-Video形式と言ったからQuickDVDを出したんだが。
(余分な部分をカット、無劣化でDVD-Video形式にできる。VOBだけじゃなくてIFOとか含めて全て込みの形式)
VRO->MPEGなら、何でも可能なんじゃ?
822名無しさん@編集中:04/06/01 06:14
DVカメラを使い、16:9で撮影するはずだった映像を間違えて4:3で撮ってしまいました。
DVDに焼く際に16:9に変更したいのですがどうすればよいでしょうか。
823名無しさん@編集中:04/06/01 07:13
ワイドテレビで見ればちゃんと16:9にみえるから安心しる
824822:04/06/01 07:14
アスペクト比ってのは縦横の比率ですよね。
>>815のツールを使ってみたんですがWMPで再生しても変化がありません。
825822:04/06/01 07:16
>>823
根本的な解決法をお願いします…

16:9の映像と4:3の映像があってまとめて16:9の映像に編集したいのです。
826名無しさん@編集中:04/06/01 07:18
16:9から4:3に切り替わるところでテレビのワイドボタンをポチっと押してオフにしる!
827822:04/06/01 07:35
ちなみにTMPGEncでアスペクト比の変更を行うとなぜか黒帯が上下でなく左右に出てきます。
828名無しさん@編集中:04/06/01 10:06
DVDからエンコするときのことで質問なんですが、PC画面で鑑賞するのを主体にした場合、
エンコード時のクリッピング、リサイズは必要なんでしょうか?
ほとんどのDVDが720一杯まで使っていて、
クリッピングするのはなんか勿体ないかなとも思うんですが、
やはり、TVと同様に704x480を640x480にリサイズしたのが、PCでは正常なサイズなんでしょうか
829名無しさん@編集中:04/06/01 10:08
>>817
初心者を自認しているなら、DVD-MovieAlbumとか使え
パナ使いなら
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/index.html
830名無しさん@編集中:04/06/01 10:26
初心者です
エンコのこととかパソのこととかDVDのこととかいろいろおしえてください
よろちく
831名無しさん@編集中:04/06/01 10:31
雑誌でも読んどけ

と、釣られてみる
832名無しさん@編集中:04/06/01 10:47
>>824
>>815にツールなどないが?
アスペクト比と解像度を勘違いしてないか?
833822:04/06/01 11:30
誰かお願いします。
急いでるので1時間以内に回答してください。
834名無しさん@編集中:04/06/01 11:49
ことわる
835名無しさん@編集中:04/06/01 11:50
といいたいが、クロップと再エンコというアイテムを与えてやろう
836名無しさん@編集中:04/06/01 11:51
ちなみに、DVDの規格は、720*480、352*480、352*240、だからな
837名無しさん@編集中:04/06/01 11:56
>>822
ReStream
838名無しさん@編集中:04/06/01 12:37
GOPに比べてフレーム単位の編集ができるソフトが少ないのはなぜですか?
フレーム単位編集は画質劣化や音ズレの心配はないんですか?
839名無しさん@編集中:04/06/01 12:45
>>822
一番簡単なのは、NLEで16:9アナモフィックモードで編集して
4:3素材だけピクセル比を変更する。
意味わからんかったら、あきらめな。
840名無しさん@編集中:04/06/01 12:57
>>839
制限時間オーバーのため回答は無効です
841838:04/06/01 13:03
mpegの話です。
842名無しさん@編集中:04/06/01 13:10
>>841
mpegだから。
843名無しさん@編集中:04/06/01 13:11
DVをマルチダビングする装置ってどんなのがあるんでしょうか?
844名無しさん@編集中:04/06/01 13:23
このスレの回答者が妙に偉そうなのは何故ですか?
845名無しさん@編集中:04/06/01 13:23
このスレの回答者が妙に偉そうなのは何故ですか?
846名無しさん@編集中:04/06/01 13:24
このスレの回答者が妙に偉そうなのは何故ですか?
847名無しさん@編集中:04/06/01 13:35
DVD-RAMなどで録画したVROファイルをmpegとして使うには
拡張子のりネームが必要と聞いたのですが
どうやって変更すればいいのでしょうか?
848名無しさん@編集中:04/06/01 13:36
×りネーム
○リネーム
849名無しさん@編集中:04/06/01 13:51
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         // 普通に変更すればいいと思うよ
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
850名無しさん@編集中:04/06/01 14:22
>>839
適当にそういうカキコをすると、ヨコ長になったのですが、とか言い出すぞ
851名無しさん@編集中:04/06/01 14:25
>>844-846
その名前はあぼーん済み
852名無しさん@編集中
回答者が偉そうにしてても質問する奴はいるが、
質問者が偉そうにしてたら誰も回答せんからな