【2万】 HWエンコTVボード総合スレ part 7 【以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆VtLj8vS5IQ
[前スレ]
【2万】 HWTVチューナー総合スレ part 6 【以下】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079959649/
【2万】 HWTVチューナー総合スレ part 5 【以下】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079417465/
【2万】 HWTVチューナー総合スレ part 4 【以下】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078583564/
【2万】 HWTVチューナー総合スレ part 3 【以下】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078410505/
【2万】 HWTVチューナー総合スレ part 2 【以下】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1076839344/l50
2万円以下のハードウェアテレビチューナー総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071637849/
2 ◆VtLj8vS5IQ :04/03/29 22:18
3名無しさん@編集中:04/03/29 22:18
機種名             チューナ     ゴーストリデューサ Y/C分離   ビデオデコーダ エンコーダ

MTVX2004            BTF-PK361Z   μPD64031A    μPD64083   SAA7133HL  SAA6752HS/V104
MonsterTV PH-GTR    FQ1286/F H-3  OR43300     MN82832    SAA7133HL   SAA6752HS/V102
SmartVision HG2/R   TSEJ1-003A    μPD64031A   μPD64083   CX23880    μPD61051
EX-VISION 1000TV   BTF-PK464Z    μPD64031A   μPD64083   SAA7115HL  CX23416
PC-MV5DX/PCI     (Philips)      μPD64031A   μPD64083   CX2388?    μPD61051
GV-MVP/RZ       (松下)       μPD64031A   μPD6408?    (不明)       CX23416
CX23416GYC-STVLP  FQ1236/F H-3  μPD64031A   μPD64083   SAA7173HL  CX23416
TRANSGEAR 5000TV  FQ1286/G H-3  μPD64031A   μPD64083   SAA7114H    CX23416
4名無しさん@編集中:04/03/29 22:19
>>1
現時点最強ボードはHG2/Rで異論は無いな?
5名無しさん@編集中:04/03/29 22:19
ここは厨房の隔離スレです
6名無しさん@編集中:04/03/29 22:19
      \\                             //
       \\     MTVX2004など二流以下!     //
         \\ 次世代をリードするのは我々なり  //
        .
  ⊂_ヽ、  .              .                /⌒ヽ
    \\                              / /ヽ_⌒つ
      \( ´,_ゝ`)  /⌒つ     ∩             / /     . /⌒つ
     . >  ⌒.ヽ_l l      ..ノ .)⊂⌒ヽ         /( ゚∀゚)   /_ノ
      / GTR__/        /./     \        |5000TVヽ _/ /
     /   /   (´`c_,'`).../  ..    \ \      |    へ./
     /  ノ   /⌒    ./     ..   \..( ・ё・)|   レ / . )
    / ./    / /RX / ..(''`Д´)   ∩   ./HG2/R      /./
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒MV5DX/ )   /    ./\.\ //丿
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /    .| /...\.\∪
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .( し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  )
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <
                 ヽ__つ  ヾ__.つ
7名無しさん@編集中:04/03/29 22:19
MTVX2004            全て未定
MonsterTV PH-GTR    FQ1286/F H-3  OR43300     MN82832    SAA7133HL   SAA6752HS/V102
SmartVision HG2/R   TSEJ1-003A    μPD64031A   μPD64083   CX23880    μPD61051
EX-VISION 1000TV   BTF-PK464Z    μPD64031A   μPD64083   SAA7115HL  CX23416
PC-MV5DX/PCI     (Philips)      μPD64031A   μPD64083   CX2388?    μPD61051
GV-MVP/RZ       (松下)       μPD64031A   μPD6408?    (不明)       CX23416
CX23416GYC-STVLP  FQ1236/F H-3  μPD64031A   μPD64083   SAA7173HL  CX23416
TRANSGEAR 5000TV  FQ1286/G H-3  μPD64031A   μPD64083   SAA7114H    CX23416
8名無しさん@編集中:04/03/29 22:20
>>4
お願いがあるんだけど。
一言で最強とか最高とか言わないで根拠を書いてよ。比較スレなんだから。
じゃなければ荒れる元だから。
9名無しさん@編集中:04/03/29 22:21
×内蔵チューナーの性能、受信環境がよくないと悪い。(ALPSチューナー)
10名無しさん@編集中:04/03/29 22:21
     画質  安定 操作 サポート 価格   厨   総合
2004   中    中  上   下    高  極上  バカ
MV5DX 中    上  上   上    安  至上  アホ
ダメビ 中の上  中  中   無    高  最上  ホモ
11名無しさん@編集中:04/03/29 22:21
>>8
いや、いまさら・・・
12名無しさん@編集中:04/03/29 22:21
>>8
荒らすためにやってんだろ。
13名無しさん@編集中:04/03/29 22:21
>>8
いいんだよ
>>4みたいなアフォが集まるスレなんだから
14名無しさん@編集中:04/03/29 22:21
>>8
HG2/Rを蔑ろにするからいけないのだよ。
15名無しさん@編集中:04/03/29 22:22
>>8
無理無理。持ってないんだから。
話をメルコからスマビにしたいだけなのさ。
いつもの彼だからね。
16名無しさん@編集中:04/03/29 22:22
なんだ次はHG2/R叩きか。
17名無しさん@編集中:04/03/29 22:22
で、答える人いないの?
18名無しさん@編集中:04/03/29 22:23
ローカルルール

MTVX2004とMV5DX禁止
19名無しさん@編集中:04/03/29 22:23
>>16
↑ わかりやすいでしょ。
20名無しさん@編集中:04/03/29 22:23
>>16
来いよ。
21名無しさん@編集中:04/03/29 22:23
>>6
2004対その他大勢の戦いか
それくらいでちょうどいい勝負くらいだな
22名無しさん@編集中:04/03/29 22:23
そんなに引っ張るネタでもないだろ
23名無しさん@編集中:04/03/29 22:23
>>18
えー
24名無しさん@編集中:04/03/29 22:24
>>8
大人気だな
258:04/03/29 22:24
蔑ろとかじゃなくて冷静に情報交換しませんか?一応このスレは特定製品のスレではないわけだし。
2004スレのような状態にする必要性は感じないけどねぇ。
26名無しさん@編集中:04/03/29 22:24
ローカルルール

コテハン禁止
27名無しさん@編集中:04/03/29 22:24
>>15
はあん?俺は正真正銘つん派なのだが。
28名無しさん@編集中:04/03/29 22:25
>>27
俺もぱんつ好きだよ
29 ◆VtLj8vS5IQ :04/03/29 22:25
関連スレ

NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079149736/
【DOLay】GV-MVP/RX Part5【半対応】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1077692514/
PIX-MPTV/P4W Part16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075044652/
PC-MV5DX/PCI part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1080314958/
MTVX2004 完結章【糞スレ注意】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079789760/

テンプレはこのぐらいでいいよね
30名無しさん@編集中:04/03/29 22:26
(゚∀゚)ボケボケ
31名無しさん@編集中:04/03/29 22:26
>>27
つん荒らしは貴様か
32名無しさん@編集中:04/03/29 22:26
>>29
乙。何でトリップつけてるの?
33名無しさん@編集中:04/03/29 22:26
つか、おまいらテンプレ貼り終わるまですこしもちつけと・・・
34名無しさん@編集中:04/03/29 22:26
なんかスゲー必死
35名無しさん@編集中:04/03/29 22:27
>>25
ID表示じゃないと無理。
本気ならね・・・
36名無しさん@編集中:04/03/29 22:27
ガキんちょは鳥つけるの大好きなんだよ
37名無しさん@編集中:04/03/29 22:27
>>31
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
38 ◆VtLj8vS5IQ :04/03/29 22:28
>>32
前スレのラストがこんなだったから

> 1000 名前: ◆VtLj8vS5IQ [sage] 投稿日:04/03/29 22:14
> >>991
> 答えを待ってますけど・・・。
>
> ↓次スレよろ
>
>
> 1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
> このスレッドは1000を超えました。
> もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
39名無しさん@編集中:04/03/29 22:28
>>32
単に騙りがいたから
40名無しさん@編集中:04/03/29 22:29
次はHG2/Rマンセーあるいは叩きに決まったな
41名無しさん@編集中:04/03/29 22:29
>>38>>39
よくわかんないけど、レスさんくす。
42名無しさん@編集中:04/03/29 22:29
>>40
でいいよ
43名無しさん@編集中:04/03/29 22:29
みんなMV5DX買っとけば良いんじゃない
そうすれば荒れないだろうし
44名無しさん@編集中:04/03/29 22:30
じゃあ本当に客観的に画質の比較をしよう

2004・GTR     高

スマビ       ↑

メルコ・愛王    ↓

L座         低


これで確定だろ
45名無しさん@編集中:04/03/29 22:30
前スレはGTRマンセーだったはずなのに誰も協力してくれなかったじゃないか!
46名無しさん@編集中:04/03/29 22:30
>>44
だな
47名無しさん@編集中:04/03/29 22:30
>>25
MTVX2004とMV5DXの話ばかりで他のボードはあんまり語られていない
48名無しさん@編集中:04/03/29 22:31
GTRが盛り上がらなかったからなあ
こういう盛り上がり方しかできない
49名無しさん@編集中:04/03/29 22:32
まあ2004の話題は無くなりつつあるが。仕様で逃走が確定したし。
50名無しさん@編集中:04/03/29 22:32
高GTR
 2004
 哀王
 スマビ=MV5DX
 エロザ
低(ry
51名無しさん@編集中:04/03/29 22:32
>>44
GTRはともかく粗の多い2004に負けてるとは思えないのだがね。
HG2/Rは(米外部入力に限る)
528:04/03/29 22:32
>>47
それは単純に他のボードが良くない?とかじゃなくて?
真意はわからないけど2004の本スレ見ればとても勧めようとは思わない。正確な情報が得にくいから。
53名無しさん@編集中:04/03/29 22:33
なんだかんだ言ってフィリップスのエンコーダーはすごいな
さすが格闘大国原産だけのことはある
54名無しさん@編集中:04/03/29 22:33
>>52
ここのほうが正確な情報を得にくいぞ
55名無しさん@編集中:04/03/29 22:33
GTR VS HG2/R
にしない?
MTVX2004とMV5DXは禁止方向で
56名無しさん@編集中:04/03/29 22:33
オレもほぼ>>44に近いな
57名無しさん@編集中:04/03/29 22:33
>>53
VBRは駄目だぞ
58名無しさん@編集中:04/03/29 22:35
>>52
2004はキワモノの部類に思えるのだがな。
すきもんだけ使っとけみたいな。
59名無しさん@編集中:04/03/29 22:35
2004もGTRもそれぞれの初期問題は解消した。
後はメーカー対応とユーザーの要望が合致するかどうか程度の些細な事だ。
60名無しさん@編集中:04/03/29 22:35
>>53
RTCとか、問題が出るといつもフィリップス君がいるんですけど
61名無しさん@編集中:04/03/29 22:35
本気で情報欲しけりゃ、本スレに張り付くなりしろってこった。
まとまった情報だけを頂こうなんて虫が良すぎる。
62名無しさん@編集中:04/03/29 22:36
じゃあ漏れも>>44でいいや。
63名無しさん@編集中:04/03/29 22:36
2004禁止な
64名無しさん@編集中:04/03/29 22:37
教えて君は去れという事ですか
65名無しさん@編集中:04/03/29 22:37
>>63
新規バージョンが出るまではな
66名無しさん@編集中:04/03/29 22:37
本スレの情報も玉石混合だけどな。
67名無しさん@編集中:04/03/29 22:38
>>55
それいいねぇ。
今となってはMTVX2004とMV5DXは
GTRとHG2/Rのダウングレード版としか思えないからな。
68名無しさん@編集中:04/03/29 22:39
>>67
ナイス燃料
698:04/03/29 22:39
>>58
一部のバカがキワモノなだけでしょう。使っていて不具合を報告すれば駄メルコだの工作員だのと。
しかもカノープス自体がその不具合を修正しているってのに。
70名無しさん@編集中:04/03/29 22:40
オッス、オラコクーン!
71名無しさん@編集中:04/03/29 22:40
>>67
だなその二つはダウングレードなので比較対象になり難い。
頂上対決はGTRとHG2/Rでやりたいものだな。
72名無しさん@編集中:04/03/29 22:40
まず前提としてアフォと基地外は立ち入り禁止な
73名無しさん@編集中:04/03/29 22:41
>>72
誰も書き込め無いじゃん
74名無しさん@編集中:04/03/29 22:41
じゃ、馬鹿は良いのな? >>72
(´∀`)ノ <わーい
75名無しさん@編集中:04/03/29 22:41
>>69
もしかして君はカックンは全ての環境で起きるとHW板で粘着し続けて
あらゆる住人に呆れられた人?
76名無しさん@編集中:04/03/29 22:42
キャプボはRが付くのだけでいいよ。
他(゚听)イラネ
77名無しさん@編集中:04/03/29 22:42
>>66
ここにはネタはあれども玉はない。
いや、それも良いと思うけど。
78名無しさん@編集中:04/03/29 22:42
       ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/  チャラッチャラッチャーン
   /::::::::::::(  >>72/::::::/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
798:04/03/29 22:44
>>75
そういうこと言い出すからキワモノ扱いされるんだよ。自分で見た不具合を報告したまで。
2月の話だけどね。今はどうなっているか知らん。
80名無しさん@編集中:04/03/29 22:44
ネタも無いのにここまで書き込みあるのは凄いと思う
81名無しさん@編集中:04/03/29 22:45
今日、平日なのにな。
82名無しさん@編集中:04/03/29 22:45
MTVXはすでに返品してしまったから手元にないので語れないからつまんない
83名無しさん@編集中:04/03/29 22:45
>>75
ああいうのは例外だろ
真性の基地外
84名無しさん@編集中:04/03/29 22:45
MV5DXで決まりにゅ。
85名無しさん@編集中:04/03/29 22:45
>>79
既に解消されてる事を殊更に持ち出して
キワモノ扱いするほうがマトモじゃないと思うが
86名無しさん@編集中:04/03/29 22:46
>>83
ああ、標準語が苦手な奴か
串の切り替えが遅くてバレバレなのが面白かった
87名無しさん@編集中:04/03/29 22:46
つまり>>8はキワモノってこと?
88名無しさん@編集中:04/03/29 22:47
>>84
お帰り願おうか
898:04/03/29 22:47
>>85
>>75に言ってくれ。カックンの話のその後なんて話したつもりはない。
90名無しさん@編集中:04/03/29 22:47
>>75がマトモじゃないという事だな
91名無しさん@編集中:04/03/29 22:48
>>84
だからおまえはまずHG2/Rに勝ってそれから
GTRに勝たないと最強って言えないんだよ。
92名無しさん@編集中:04/03/29 22:48
まともな奴なんていないにゅ。
93名無しさん@編集中:04/03/29 22:48
ナイス自爆>>75
94名無しさん@編集中:04/03/29 22:49
だからワールドシリーズはHG2/RとGTRなんだって
95名無しさん@編集中:04/03/29 22:50
だからカノプユーザーは不具合は不具合とちゃんと認識してるし
頑強に反対してるのはアンチだと何度言えばわかるのかね
嘘を嘘と見抜けないとの典型みたいな人だな
96名無しさん@編集中:04/03/29 22:50
>>91
聞き捨てならんな。
HG2/RがGTRに負けてるでも?
97名無しさん@編集中:04/03/29 22:50
>>92
(・∀・)カエレ!
98名無しさん@編集中:04/03/29 22:51
久々に良い自爆を見せてもらった・・・・
こんな日は自爆鑑賞に限るな
998:04/03/29 22:51
>>95
> だからカノプユーザーは不具合は不具合とちゃんと認識してるし

それが認識してないんだよね。だから本スレがあの状態なのさ。
だからID表示するハードウェア板に別スレができたりしている。
100名無しさん@編集中:04/03/29 22:52
みんなピュアだから
101名無しさん@編集中:04/03/29 22:52
ぷちこがエンコボードを語るスレにしよう。
少しは和むかもしれない。
102名無しさん@編集中:04/03/29 22:52
>>8
と言いながら強引にMTVX2004に持っていこうとするのな
103名無しさん@編集中:04/03/29 22:53
団栗のせー比べにゅ
104名無しさん@編集中:04/03/29 22:53
アホかいな。アンチがいるからこそHWに行ったんじゃん。
ちょっと頭弱い人かな?
105名無しさん@編集中:04/03/29 22:53
総合的に見て2004が最高だからな
1068:04/03/29 22:54
>>102
そういうレスを受けたから答えたまで。
107名無しさん@編集中:04/03/29 22:54
MTVX2004ユーザーが多いみたいだな
やっぱり最高だよな
108名無しさん@編集中:04/03/29 22:55
>>107
あたぼうよ
1098:04/03/29 22:55
>>104
アンチを否定するつもりは無い。だからこそカノープスが認めていることを否定するのはおかしいと
前置きしたんだが。
110名無しさん@編集中:04/03/29 22:55
最高ですか〜
111名無しさん@編集中:04/03/29 22:55
>>8は本当にMTVX持ってた・持ってるのかな・・・
どうも怪しい
112名無しさん@編集中:04/03/29 22:56
スマビはダメルコに勝ってからGTR挑めよ

って今はスマビマンセーだったな

ダメルコなんて足元にも及ばねえぜw
2004なんてバグとってから生産しろよw
GTRなんて糞システムw
よってスマビ最強
113名無しさん@編集中:04/03/29 22:56
>>96
いや、HG2/RとGTRの2強時代だから駄メルコはまず1つ上のHG2/Rを
倒しなさいよってこと。
114名無しさん@編集中:04/03/29 22:57
カックン祭りや〜

はぁ〜(ry
115名無しさん@編集中:04/03/29 22:57
>>109
だから否定してないっつの。
どう言ったら理解して貰えるかなこの人。
116名無しさん@編集中:04/03/29 22:57
HG2RってDOS/VマガジンのレビューではELSAに負けちゃってたよね。所詮その程度。
1178:04/03/29 22:58
>>111
3月上旬に2004からMV5DXに変えた。ツクモで結構安かったから。
118名無しさん@編集中:04/03/29 22:58
>>115
やっぱり頭弱い人じゃないかと…
119名無しさん@編集中:04/03/29 22:58
>>109
あれ、マジな奴いないぞ
マジだったら本当に真性狂信者
「俺の環境では〜」という前置きをしてたと思う
120名無しさん@編集中:04/03/29 22:58
もう100越えかよ
121名無しさん@編集中:04/03/29 22:58
>>112
>>116
おめー、つまんねーよ。
御前が出てくると、いつも話の流れが止まるんだよ。
122名無しさん@編集中:04/03/29 22:59
こいつきっとカックン厨だよ
1238:04/03/29 22:59
>>115
というかアンチとかアホとか気軽に使うから混同しているだけ。
否定するのはかまわないけどメーカーが認めていることまで否定されると話にならないと言いたいだけ。
君がどうのこうのとは言ったつもりは無い。
124名無しさん@編集中:04/03/29 22:59
>>121
少し止まった方がいい
125名無しさん@編集中:04/03/29 22:59
じゃあまずボケてるのから落とそうや。
で、なに落とす?
1268:04/03/29 23:00
>>119
マジとかマジじゃないとかどうでもよい。そういう風に書き込んでいる時点でそう思うしかないし。
127名無しさん@編集中:04/03/29 23:00
>>125
その前に不良品からでしょ
128名無しさん@編集中:04/03/29 23:01
>>125
RXとMV5DX
129名無しさん@編集中:04/03/29 23:01
>>126
荒らしの相手したら荒らしだよん
130名無しさん@編集中:04/03/29 23:02
>>128で異議ありませんか?
131名無しさん@編集中:04/03/29 23:02
しらけたな
132西炉 ◆nN7vo1x8mE :04/03/29 23:03
>>1
新スレ乙。
画質はそれなりだけどバージョンアップが頻繁なMV5DXは使ってて楽しい。
常用してるのはGTRだけど、MV5DXは2時間ドラマやどうでもいい映画取り捨てに良いし。
133名無しさん@編集中:04/03/29 23:03
>>113
GTRはまたその1つ上ってことになるな。
否定はしないけどね。
HG2/Rは駄目チューナーと2DNRは排他使用にして欲しい。
134名無しさん@編集中:04/03/29 23:04
>>130
不良品のMTVX2004
135名無しさん@編集中:04/03/29 23:04
>>123
だ・か・ら
「そんなものは起きない、デマはやめろ」とか言ってたのはアンチだって。
ユーザーはみんな「うちでは起きてない」とか「全ての環境で起きるわけじゃない」って
趣旨だったでしょ。

なんだかなあ。
なんか君は私生活でも結構騙されやすいタイプじゃない?
ネタやアンチの捏造くらい見抜けるようになろうや。
136名無しさん@編集中:04/03/29 23:05
MV5DXは楽しいボード

はいMV5DXの評価はこれに確定ですw
137西炉 ◆nN7vo1x8mE :04/03/29 23:05
そういやピクセラは地デジチューナ開発に力入れ始めたらしいが
もうキャプ板は出さんのか?楽しみに待っているのに。
138名無しさん@編集中:04/03/29 23:06
2時間ドラマやどうでもいい映画取り捨てに良いMV5DX
139名無しさん@編集中:04/03/29 23:06
140名無しさん@編集中:04/03/29 23:07
MV5DXは楽しいボード

次テンプレに入れてくださいw
141西炉 ◆nN7vo1x8mE :04/03/29 23:07
楽しいよ〜
1428:04/03/29 23:07
>>135
悪いが使ったことのないものに対して見抜けなんて言われても難しい。
UPされている画像見ていちゃもんつけて持っているならキャプボをデジカメで撮ってUPしろなんて
言っているバカが居たがそんなことまでしたくない。
143名無しさん@編集中:04/03/29 23:08
http://www.maruo.co.jp/canopus/6/x04048_wi38o.html?a=7#4166

出荷が遅れておりますのは、予想以上の売り上げにより、製品増産が
追いついていないためです。ハードウェア面での変更予定は全くありません。

なお、付属しておりますCD-ROMについては、ネット上にて公開しております
バージョンアップソフトウェアに随時更新されます。

Canopus Staff B
144西炉 ◆nN7vo1x8mE :04/03/29 23:09
>>8
まぁ落ち着け。
145名無しさん@編集中:04/03/29 23:09
>>116
内臓チューナーで比較してるからだろ
外部入力のレビューはやってないな
それにDOS/Vマガジンはソフトバンクの雑誌だから信憑性は0
146名無しさん@編集中:04/03/29 23:09
>>143
ふうん・・・・
147名無しさん@編集中:04/03/29 23:09
MV5DX 楽しいボード
HG2/R お任せボード
2004 お祭りボード
GTR 極めるボード
148名無しさん@編集中:04/03/29 23:09
確かに、あの不具合の改善のされ方は楽しいだろうな
キターーーー→ガッカリ→キターーーー→ガッカリの繰り返しは辛い
149名無しさん@編集中:04/03/29 23:10
69 名前:8[sage] 投稿日:04/03/29 22:39
>>58
一部のバカがキワモノなだけでしょう。使っていて不具合を報告すれば駄メルコだの工作員だのと。
しかもカノープス自体がその不具合を修正しているってのに。

117 名前:8[sage] 投稿日:04/03/29 22:58
>>111
3月上旬に2004からMV5DXに変えた。ツクモで結構安かったから。

142 名前:8[sage] 投稿日:04/03/29 23:07
>>135
悪いが使ったことのないものに対して見抜けなんて言われても難しい。
UPされている画像見ていちゃもんつけて持っているならキャプボをデジカメで撮ってUPしろなんて
言っているバカが居たがそんなことまでしたくない。


はい語るに落ちましたw
150名無しさん@編集中:04/03/29 23:10
>>143
よけい駄目じゃん
151名無しさん@編集中:04/03/29 23:10
>>140
スレを見てると本当に楽しそうだよな… それが信者を作る要因なんだろうけどw
152名無しさん@編集中:04/03/29 23:10
>>143
WinDVRの再来だな
153名無しさん@編集中:04/03/29 23:11
HG2/RがMTVX2004やMV5DXに負けてる部分がある
鮮明度調整が出来ない
154名無しさん@編集中:04/03/29 23:12
>>148
持ってる奴はある意味中毒になってるのかもな
155名無しさん@編集中:04/03/29 23:12
>>151
会社をダメにする傾向の信者も生まれつつあるな
156名無しさん@編集中:04/03/29 23:13
同じ低画質でも面白みのないダメビより
楽しいダメルコのほうがいいな
選択肢が2つしかないならね
1578:04/03/29 23:13
>>149
何がしたいのか判らんが使ったこともないキャプボに対して使用感を言うつもりは無い。荒れる元。
158名無しさん@編集中:04/03/29 23:13
MV5DXは最新ドライバーでは全然ボケないけどねぇ。
その前でボケたのが、元に戻ってリッチかつシャープでかなりのものです。
159名無しさん@編集中:04/03/29 23:14
もっと悪口来いよ。
HG2/Rに対する不満はそれだけってことになるぞ。いいのか?
160名無しさん@編集中:04/03/29 23:14
>>154
ちょっと参加したかったw
161名無しさん@編集中:04/03/29 23:14
MV5DXがボケてるってやつは持ってないだけだから真に受けるな。
162名無しさん@編集中:04/03/29 23:14
>>158
頭のほうがボケちゃったみたいだね
163名無しさん@編集中:04/03/29 23:14
自動ぬか喜び製造機2004
164名無しさん@編集中:04/03/29 23:14
ちょっと待ていま、>>153がいいこといった
165名無しさん@編集中:04/03/29 23:14
>>155
過剰に擁護するユーザーが出始めてるしな。
所詮、駄メルコだからこの程度で良いじゃん。という
初期の余裕がなくなりつつある感じ。
166名無しさん@編集中:04/03/29 23:15
>>156
HG2/Rが低画質ってことになると>>2の奴全てが低画質ってことになるな。
167名無しさん@編集中:04/03/29 23:16
>>148
不具合改善だけじゃなく、要望取り入れてくれるからね。
不具合改善はともかく、仕様で押し切れるだろう部分も改善してくれるし。
168名無しさん@編集中:04/03/29 23:16
X Packの件といい、最近のカノプはよくわからん
ちゃんとした長期的とか、あんのかね?
169168:04/03/29 23:17
長期的視点ね
170名無しさん@編集中:04/03/29 23:18
HG2/Rのどこら辺が低画質なのか具体的に述べてもらおうか。
ありきたりのことは言わないでくれよ。
171名無しさん@編集中:04/03/29 23:19
>>165
いつものダメビ厨が過剰に意識しすぎて叩きまくったから
いつものダメルコ厨が誕生したのかと
172名無しさん@編集中:04/03/29 23:19
>>168
もうHDシステム分野にシフトしてるよ
173名無しさん@編集中:04/03/29 23:20
>>166>>170
いつもの奴が来ただけだから釣られるなよ。
174名無しさん@編集中:04/03/29 23:20
MV5DX叩きの特徴は根拠のない難クセ。そおいうのは通用しないね。
175名無しさん@編集中:04/03/29 23:20
WMVに変換できるハードウェアTVチューナーが
いいと思う
176名無しさん@編集中:04/03/29 23:20
>>172
それにしても行き当たりばったり過ぎる。
これらの判断は。
177西炉 ◆nN7vo1x8mE :04/03/29 23:20
2004はVBRが良くなれば付け直す価値あるんだがなぁ。

ちなみにMV5DXとGTRは二枚差しはできるが最新のドライバ・ソフトを入れた状態で
予約をMV5DX>GTRの順に入れて放って置くとGTRが予約録画開始時にこける。
MV5DXはプレビュー非表示にしてもオーバレイ確保しちゃうみたいなんだな。
178名無しさん@編集中:04/03/29 23:21
179名無しさん@編集中:04/03/29 23:22
おし。現在のパレスチナとイスラエルみたいに後々禍根を残さないために
どちらが同じチップ構成のボードとして上なのか、決めたらどうか?
180名無しさん@編集中:04/03/29 23:23
>>174
ダメルコだから
181名無しさん@編集中:04/03/29 23:23
>>173
俺はHG2/R持ってるからこのボードがよい所ばかりではなく、
むしろ不満点が多いことも言える。具体的にな。
ただ単にどの辺が悪いのか具体的にも言えないのにただ画質が悪いとか
言われるとさすがに原が立つよヽ(`Д´)ノ
182名無しさん@編集中:04/03/29 23:25
つーか見分けつかないくせに何が画質だよ。
183名無しさん@編集中:04/03/29 23:26
>>181
だから根拠のない叩きはヤツの常套手段だって。
それと同じで、根拠を無視した過剰な擁護も(ry
184名無しさん@編集中:04/03/29 23:27
>>179
もちろんMV5DX
185名無しさん@編集中:04/03/29 23:28
>>165
もともとそこそこ使えていて、安かったし、
バージョンアップなんて期待してなかったからね。

数回のバージョンアップは不具合改善だけじゃなくて、
より使いやすいように改善されてきてるわけで、期待せずにはおれないワナ。
ユーザーの声がバージョンアップに反映されるので、
今のMV5DXユーザーに関しては手放しマンセーは少ないと思われ。
(手放しマンセーしてたらバージョンアップされないわけで)

つか、個人的にはアンチのMV5DX叩きの繰り返しが
メルコを動かしているような気がしないでもない。
186名無しさん@編集中:04/03/29 23:29
根拠がないから狂的になれるんだけどね。遊びとしては
187名無しさん@編集中:04/03/29 23:29
>>181
WMVに変換できるボードなんでしょ?
188名無しさん@編集中:04/03/29 23:29
>>183
それはわかってるのだがそういう根拠のない叩きをやられると堂々巡りで
前に進まない。
俺はHG2/Rの全てをマンセーしないよ。
悪い所は悪い所で容赦無く叩くつもりだ。
緻密な情報交換はこうでありたいと願ってる。
189名無しさん@編集中:04/03/29 23:30
しかしまあ、よくも飽きないもんだねぇ。
190名無しさん@編集中:04/03/29 23:31
HG2/Rの根拠のある叩き希望。
自分自身で検証する為にもな。
191185:04/03/29 23:31
追加

手放しマンセーは少ないけど、
スレ見る限りでは概ね満足度は高いと思われ。
まぁ、なんだかわからんけど楽しいよ。
192名無しさん@編集中:04/03/29 23:33
ログをずっと見てきたが
HG2/Rに対する具体的な意見少なすぎ。
193名無しさん@編集中:04/03/29 23:33
>>191
そうだね、楽しいと言えばこれほど遊ばせてくれたボードってのもちょっとないよ。
194名無しさん@編集中:04/03/29 23:35
なんだ?ダメビユーザーはマゾが多いのか
195名無しさん@編集中:04/03/29 23:36
>>181
>ただ単にどの辺が悪いのか具体的にも言えないのにただ画質が悪いとか
>言われるとさすがに原が立つよヽ(`Д´)ノ
いつものダメビ厨にいってやれ
196名無しさん@編集中:04/03/29 23:36
出た、真のスレッドストッパー
197名無しさん@編集中:04/03/29 23:37
>>194
わからなかったのか?
ダメビを今まで陰で叩いてたのは俺
1988:04/03/29 23:38
>>174
そういうのはあるかも。MV5DXスレでも言われつづけたのは色ずれ。
確かに酷かったんだが、ドライバUPで改善方向にある。今ではそれほど気になるほど色ずれしていないね。
199名無しさん@編集中:04/03/29 23:38
>>195
つか、そいつスマートビジョン持ってるの?
スマートビジョンにもいろいろあるけどHG2/Rなのか?
200名無しさん@編集中:04/03/29 23:40
お互いに相手のいいところ言ってみろよ
それでたぶん解決するよ。
201名無しさん@編集中:04/03/29 23:40
>>8自身がズレてるような気がしてならない
202名無しさん@編集中:04/03/29 23:45
高画質で保存できるWMV形式に変換できるスマビとメルコがいい

【wmv形式にハードウェアエンコードするキャプ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021410222/
エンコは、DivxよりもWMVの時代だね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041108728/
WMV9でキャプするのが最高画質だろ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045572244/
【さらば】WMV9の時代到来【MPEG2】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031887381/
203名無しさん@編集中:04/03/29 23:48
>>200
お互いのいい所って俺はMTVX2004を短期間持ってただけだからな。
他のは持ってないので言えないがMTVX2004はHG2/Rよりピクセルが集束してて
解像感はある(ラインが細くなってるので見せかけだけかもしれないが
コントラスト強めで黒潰れ気味だが発色もいい
音質ははっきり言ってHG2/Rはいい。
そんなとこかな。目糞鼻糞程度の違いなんだけどな。
204203:04/03/29 23:50
すまん。誤爆。
×音質ははっきり言ってHG2/Rはいい。
○音質ははっきり言ってHG2/Rよりいい。
205名無しさん@編集中:04/03/29 23:53
>>204
だよなぁ
2068:04/03/29 23:56
>>200
こいうのっていいところより悪いところの方が気になるからね。
2004、MV5DXとも付属ソフトは使いやすい。音質は2004は気にならないがMV5DXは少し悪いかも。
2004のIフレ25Mが意外と期待するほど良いものじゃない。25M使っているほど恩恵受けている感じが
しない。
207203:04/03/29 23:56
あ、チューナーはMTVX2004のBTF-PK361Zの方が感度がいいので上。
チューナーの音質もね。

でも肝心の動画としての安定性はHG2/Rの方が遥かに上だと思うので
俺はHG2/Rで満足してるよ。
208203:04/03/30 00:00
MTVX2004はあまり触れられて無いが3DYCSの副作用故かアミアミになってるとこあった。
あと荒れたようになってる箇所あってムラがあるんですよ。
209名無しさん@編集中:04/03/30 00:05
GTR買ってきたけどスマビ、駄メルコ、MTV2kプと比べてゴースト除去が良い感じのような・・・
同一画面で比較した訳じゃないから確定じゃないけど。
受信環境良くないウチではGRが良いのは結構ポイント高かったり。

しかし、どれが最強とは言えないけど。
210名無しさん@編集中:04/03/30 00:06
そーいやVideoProcAmp弄ってもダメだったという様なレスを見た記憶があるな
211203:04/03/30 00:09
>>206
使い勝手はFEATHER慣れしてるのかFEATHERの方が判り易くていいね。
smartvisionは起動に少し時間かかるし多少重い。
使い勝手は最近慣れたけど。そんなとこ。
212名無しさん@編集中:04/03/30 00:12
>>209
うちは外部入力メインなんでHG2/Rの外部入力による画質はかなりヨサゲなので満足。
ただ内臓チューナーはよくないかな・・・。
言うとおり使い方によってポイント変わると思う。
213名無しさん@編集中:04/03/30 00:14
結局やつは回答出さずに消え失せたか
まあ当たってたんだろうな
214名無しさん@編集中:04/03/30 00:17
やつって誰?
2158:04/03/30 00:17
>>211
まぁFEATHER自体は好評だしこれだけで選ぶ人もいるだろうし。
PCastは起動は意外と早いし軽いかも。スキンも自作できるようだから使いやすいように改造できる。
216名無しさん@編集中:04/03/30 00:17
確かにスマビは他キャプボとは結構違うUIだから別キャプボで慣れてる人には使い辛いかも。
右クリで録画スタート出来るのは良いと思う、「この番組終了まで」ってのも一発だし。
ADAMSでローカルに番組表置いてるから、この機能やチャンネル選択時に番組名(内容)が出る訳で
同時に番組表があるから多少重くなるのかな?と思ったり。

MTVにしろ、駄メルコにしろ右クリに録画くらいはあっても良いと思うけど。
217203:04/03/30 00:21
>>215
スキンでかっこよくできるとこころは性能には関係ないけどプラスですなあ。
smartvisionはデザインださいですw
NEC製品は昔から無骨なとこあるけどなんとかしてもらいたいなあ・・・
218名無しさん@編集中:04/03/30 00:22
Pcastは羽のまんまパクりだから、羽にできないことは当然Pcastにもできない
219名無しさん@編集中:04/03/30 00:22
いや、改良は出来ると思うが・・・
220 ◆VtLj8vS5IQ :04/03/30 00:23
>>213
> まあ当たってたんだろうな

ってことは君も「aBCが1.00」だと?
221名無しさん@編集中:04/03/30 00:23
まだいたの?
答えまだ?
222名無しさん@編集中:04/03/30 00:24
>>213 >>220
もうこの流れは結構なのでキエロ
223名無しさん@編集中:04/03/30 00:25
うわ・・・突然現れたよ
名無しでずっと書き込んでたのかな彼は
224名無しさん@編集中:04/03/30 00:25
>>216
駄メルコはCtrl+Rで録画開始出来る
225名無しさん@編集中:04/03/30 00:27
どっちも粘着だよねえ。君ら
2268:04/03/30 00:28
>>217
スマビはGUI的には使いにくいの?
227名無しさん@編集中:04/03/30 00:31
WMP9が嫌いな人はダメとかじゃないの
228名無しさん@編集中:04/03/30 00:33
ダメビのGUIはプ
229名無しさん@編集中:04/03/30 00:33
>>226
最初はとっつき難かったけど慣れればFEATHERと同じ感覚っす。
ただ重い。CPU占拠率やメモリー使用率も高め。
あとFEATHERではチューニングはFEATHERの設定でできるけど
smartvisionはチャンネル設定ユーティリティって別のソフト起動しなくてはならないし・・・
230名無しさん@編集中:04/03/30 00:42
スマビはとにかくお手軽につきる
ADAMS取得も自動でやってくれるから、毎朝6時に設定しとけば
朝になるとスタンバイから勝手に復帰して番組表拾ってきてくれて、また
スタンバイに入ってくれる あとはお任せ録画でスイスイ録画
何もしなくても週末には見たい番組ががっつり貯まってるって寸法
見終えたら全部削除してはいまた来週
まあ家電の次世代形と言えるなこれは
231名無しさん@編集中:04/03/30 00:53
スマビをサブとして使っているので、手軽に録画してくれるのは便利(主に裏録用)。
視聴&録画用は軽いMTVXを使っているが、M5DXでもいいかなと思う。

値段も4万円でお釣りがくるという、いい時代になった。
232名無しさん@編集中:04/03/30 01:00
高ビットレート画質
低ビットレート画質
リアルタイムwmv、aviキャプ
ふぬああ
タイムラグ
録画後自動圧縮
音質
ダイレクトサウンド
CPU占有率
予約録画機能
GUIの画面占有度
GUIのレスポンス感
スキン
リモコン
TBC
コピガスルー方法
ビデオサーバー機能
録画後ファイルコピー機能

優先度は違うだろうけど、チェック項目としてはこんなもん?
233名無しさん@編集中:04/03/30 01:00
もう家電レコは要らんな
234232:04/03/30 01:01
付属動画編集ソフト

ってのがあるか
235名無しさん@編集中:04/03/30 01:02
>>232
お前まず間違いなくメルコ持ってるだろ
236名無しさん@編集中:04/03/30 01:02
FEATHERってキーボード操作する場合、早送り、巻き戻し、一時停止ってどのキーか知らんか?
フルスクリーンTV出力で観てると使いにくくてたまらんわ
2378:04/03/30 01:04
>>229
そっか。まあ使い勝手は慣れ次第ってのもあるしね。ただ占有率使用率が高いのが難点なのかな。
238232:04/03/30 01:04
高ビットレート画質
低ビットレート画質
リアルタイムwmv、aviキャプ
ふぬああ
タイムラグ
録画後自動圧縮
音質
ダイレクトサウンド
CPU占有率
予約録画機能
GUIの画面占有度
GUIのレスポンス感
スキン
リモコン
TBC
コピガスルー方法
ビデオサーバー機能
録画後ファイルコピー機能
シーンインデックス機能
字幕放送
データ放送
付属動画編集ソフト
239名無しさん@編集中:04/03/30 01:05
>>235
スキンなんておまけ的なのを入れてるあたり
240名無しさん@編集中:04/03/30 01:05
もういいから。
241名無しさん@編集中:04/03/30 01:07
> リアルタイムwmv、aviキャプ
> 録画後自動圧縮
> ダイレクトサウンド
> スキン
> コピガスルー方法
> コピガスルー方法
> ビデオサーバー機能
> 録画後ファイルコピー機能
> シーンインデックス機能
> 字幕放送
> データ放送
> 付属動画編集ソフト

いらねえよ
242名無しさん@編集中:04/03/30 01:09
>>238
ハード的要素(画質、音質、TBCなど)

ソフト的要素(GUI、予約録画など)
でまず大まかに分けてくれ
243232:04/03/30 01:10
高ビットレート画質
低ビットレート画質
リアルタイムwmv、aviキャプ
ふぬああ
タイムラグ
録画後自動圧縮
音質
ダイレクトサウンド
CPU占有率
予約録画機能
GUIの画面占有度
GUIのレスポンス感
スキン
リモコン
TBC
コピガスルー方法
ビデオサーバー機能
録画後ファイルコピー機能
シーンインデックス機能
字幕放送
データ放送
付属動画編集ソフト
ファイル容量指定予約録画
DVD直接書き込み
2448:04/03/30 01:11
>>243
優先度としては画質、音質、CPU占有率かなぁ
245名無しさん@編集中:04/03/30 01:11
HG2/RはVBR7.5Mでキャプった時の画質は綺麗だね。
とにかくVBRでキャプった画をPCで見たらそれほど綺麗とは思えないんだけど
DVD焼きやTV出力で見た場合の画質にはびっくりするだろうよ。
246名無しさん@編集中:04/03/30 01:21
MV5DXにも搭載されてるがμPD61051のVBRのエンコーディング性能はピカイチ。
それとWavelet似の有害なノイズが発生する周波数域カットするNRによるものだと思う。
ただ、弊害もあるので今度ドライバで排他使用も可能にならないのかなって思ってみたり。
247名無しさん@編集中:04/03/30 01:26
そりゃ
最低7.5Mbps 最高15Mbpsレートだからな
汚かったら可笑しい
248名無しさん@編集中:04/03/30 01:34
意味を取り違えているようだ
レートの話じゃないぞ、チップの話だぞ
249名無しさん@編集中:04/03/30 01:50
エンコーディング性能はピカイチなのに画質がイマイチなのなんでだろ〜
250247:04/03/30 02:00
>>245に対するレス何だけど
チップの話だったのか?
251名無しさん@編集中:04/03/30 02:01
このクラスの画質で納得できないなら何買っても同じだ
252名無しさん@編集中:04/03/30 02:35
発色の良さは2004とMV5DXどっちが↑?
色ずれはそんなに違わないんでしょ
253名無しさん@編集中:04/03/30 02:46
2004は色ずれなんかしませんよ
254名無しさん@編集中:04/03/30 02:46
>>253
尾も白い
255名無しさん@編集中:04/03/30 02:46
間違えました
色滲みです
256名無しさん@編集中:04/03/30 02:48
ズレは大きいか小さいかで全部あるし、バッファ労はそれが解消されつつあるでしょ。
既に争点は色ズレ以外に移りつつあるんよ。
257名無しさん@編集中:04/03/30 03:02
つか色ズレが全然無いボードなんて無いしな
同じボードでも個体差があるってのに
258名無しさん@編集中:04/03/30 03:09
>>202
スマビのWMVってPDA品質にしか変換出来ないんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマンが

後、プレビューの色設定とかが動画に反映されないのも少し痛いな
オーバーレイ時の色設定出来るグラボがあれば良いんだろけど、出来れば動画側で弄りたいし
259名無しさん@編集中:04/03/30 03:17
>>218
羽2004vsPcastか・・・ 機能的な事だと画質みたいに感覚的なもん入らないから
これはこれで面白い比較かもしれんな。
260名無しさん@編集中:04/03/30 03:35
>>249
TV視聴向けにチューンされてるから
YC伸張の問題でしょうな
261名無しさん@編集中:04/03/30 03:58
>>254
尾が白いというのは、滲みの端が白いということでしょうか?
262名無しさん@編集中:04/03/30 05:41
酷くツマラナイ
263名無しさん@編集中:04/03/30 09:13
だれか、これで作ってるトコ分類してくれよ

 ( ´∀`)モナー 

 <丶`∀´>ニダ 

 ( `ハ´)アルヨ 

264名無しさん@編集中:04/03/30 10:38
>>263
作ってるトコねぇ・・・・フィリップスチップ採用品はオランダ人とのハーフって事でいいのか?
265名無しさん@編集中:04/03/30 10:41
>>263
アルヨのAAいいな
266名無しさん@編集中:04/03/30 10:41
 ( ´∀`)モナー MTVX HG2/R P4W GTR 5000TV RX 1000TV

 <丶`∀´>ニダ MV5DX

 ( `ハ´)アルヨ STVLP
267名無しさん@編集中:04/03/30 11:49
 ( ´∀`)モナー HG2/R P4W 5000TV RX

 <丶`∀´>ニダ MTVX(在日企業)

 ( `ハ´)アルヨ STVLP MV5DX(台湾)

1000TVは開発は日本じゃねーんじゃねぇの?
GTR日本Kで作ってる訳じゃないと思うが
268名無しさん@編集中:04/03/30 11:53

( ~つ~) チップ ハ ワタシ ガ ウリマシタ
269名無しさん@編集中:04/03/30 11:55
>>267
おい、なんでかのぷが在日企業なんだよ。
270名無しさん@編集中:04/03/30 11:55
>267
5000TVは台湾AVerMediaのOEMじゃなかったっけ?
271名無しさん@編集中:04/03/30 11:58
>>258
ユーザー設定もできる( `ハ´)アルヨ
640×320
272名無しさん@編集中:04/03/30 11:58
>>269
大阪に本社あるからじゃねーの?
まぁ、煽りだな
273名無しさん@編集中:04/03/30 12:00
台湾と中国じゃあ結構違うと思うんだが、台湾のAAって無いんだよな
274名無しさん@編集中:04/03/30 12:03
 ( ´∀`)モナー HG2/R P4W RX

 <丶`∀´>ニダ MTVX(関西)

 ( `ハ´)アルヨ STVLP MV5DX(台湾) 5000TV(台湾)
275名無しさん@編集中:04/03/30 12:06
RXも日本かどうかはかなり怪しいな・・・
276名無しさん@編集中:04/03/30 12:17
IOも丸投げ商社だから、日本で作ってる物じゃないな
277名無しさん@編集中:04/03/30 12:18
ある意味266が一番まともな表だと思う。
278名無しさん@編集中:04/03/30 12:21
>>277
MV5DXのアンチか?
279名無しさん@編集中:04/03/30 12:22
ある意味こういうの、日本への冒涜だと思うが
280名無しさん@編集中:04/03/30 12:23
 ( ´∀`)モナー HG2/R P4W

 <丶`∀´>ニダ MTVX(大阪)

 ( `ハ´)アルヨ STVLP 

台湾 MV5DX  5000TV
不明 GTR RX
281名無しさん@編集中:04/03/30 12:33
http://db.ascii24.com/akiba/news/2003/11/27/imageview/images729559.jpg.html
RXは基板にMADE IN JAPANってあるから日本製じゃないかな?
IO製なのかは分からないけど、IO製の可能性も高い。
282名無しさん@編集中:04/03/30 13:21
まあ外国のOEMであると確定してるのはメルコだけだな
283名無しさん@編集中:04/03/30 13:25
GV-MVP/RXL
284名無しさん@編集中:04/03/30 13:35
結局この前のブラインドテストの答えはどうなったんだ?
やっぱり得意気になって出題したものの数分後にズバリ答え言い当てられて
駄メルコ厨もボケボケを否定できなくなったのかな
285名無しさん@編集中:04/03/30 13:46
ありゃ出題者がお子様過ぎただけ。
本当のサンプルがみたいなら本スレ見れ。
286名無しさん@編集中:04/03/30 13:52
大人の社会は騙し合い( `ハ´)アルヨ 
287名無しさん@編集中:04/03/30 14:16
長瀬 5000TV
ELSA 1000TV
どっちも製造はAVer Media だと思うが。
1000TVは多分、ドライバは国内で、OEM先向けにカスタマイズされたもの。
(チューナーがPhlips製ではなくSONY製ということからも伺える)
288 ◆VtLj8vS5IQ :04/03/30 16:27
>>284
君も「aBCが1.00」てことですかね
289名無しさん@編集中:04/03/30 16:29
粘着ウゼー
290名無しさん@編集中:04/03/30 16:31
死ね、糞コテ
291名無しさん@編集中:04/03/30 16:33
>>284
わかったからいつもの厨房はカエレ
>>288
モマエも餌やるな
292名無しさん@編集中:04/03/30 17:12
>>292
死ねと言う奴が死ね
293名無しさん@編集中:04/03/30 17:15
ココは「ボード」なので外付けのネタは無しですか?
以前外付けってAVIキャプ出来ないって聞いたんですけど、他にデメリットって無いのでしょうか?

Aopenから2万円の外付けHwエンコが出たそうで。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/27/648952-000.html
DNRもGRも無いようですが。
294名無しさん@編集中:04/03/30 17:23
>>292
ナイス合わせ鏡
295名無しさん@編集中:04/03/30 17:32
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <    >  <  死ねというやつが
  ( O   )    \_______
  │ │ │
  (__ (__フ

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < `Д´ >彡<  死ね
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  レ'(_フ 

..  ┏━━━━━━━┓            
  ┃    ∧_∧   ┃
  ┃   ..< *`Д´>  ┃
  ∧_∧..(m9  つ  ┃
 <    >| | |.  ┃
 ( O   つ_フ__フ  ┃
  |  .| . |━━━━━┛
 (__ (__フ
296名無しさん@編集中:04/03/30 17:34
>>293
USB2.0という時点で不安定だそうで
297長谷川彰 ◆0lqCULaRpE :04/03/30 21:13
GV-MVP/RXL
298長谷川彰 ◇0lqCULaRpE:04/03/31 02:06
GV-MVP/RXL
299名無しさん@編集中:04/03/31 02:34
MV5DXとHG2/Rって、結局画質、音質はそれぞれどっちが上?
あ、外部入力のときね。
300名無しさん@編集中:04/03/31 02:56
HG2/R
301名無しさん@編集中:04/03/31 03:02
内蔵チューナならチューナの性能の分画質はHG2/R。外部じゃドングリの背比べだな
音質は・・・低音が弱いらしいMV5DX。サンプリングレートが低い値で固定のHG2/Rとそれぞれに短所がある
302名無しさん@編集中:04/03/31 03:49
HG/Vはレジを弄れば音声ビットレート設定できるけど、HG2/Rもいけたっけ?
303名無しさん@編集中:04/03/31 03:56
>>302
HG2だけどイケルよ。スマビの再起動もしなくて良いのでそれほど使い勝手に難も無い
ただ、録画毎に細かくビットレート指定してる人とかだと不便っちゃあ不便かも

つか音質拘るなら2004じゃないですかねぇ?
304名無しさん@編集中:04/03/31 04:16
MV5DXは外部でもズレる
HG2/Rは殆どズレない

HG2/Rの外部入力は全ボードの中で一番良い
音質はアレだけどな
305名無しさん@編集中:04/03/31 04:19
HG2/Rってエステティシャンの技術低いんじゃ中田家
306名無しさん@編集中:04/03/31 04:21
>>304
何が外部でもずれるんだ?
307名無しさん@編集中:04/03/31 04:26
>>306
ほっとけ。 脳内でズレたままなんだろう
308名無しさん@編集中:04/03/31 04:30
>>306
過去ログ漁ってサンプルなりログなり見れ
話はそれからだ
309名無しさん@編集中:04/03/31 04:31
全部持ってる訳でも無いのに「一番良い」とか良く言えますね
つかTBC問題はすっかり棚上げですか。そうですか

最近は一部のスマビユーザーのマンセー具合がかなり痛い
310名無しさん@編集中:04/03/31 04:35
>>309
だからほっとけと
いつものヤツだから餌やるな
311名無しさん@編集中:04/03/31 04:36
スマビより色ズレの少ないサンプル出てないからな
312名無しさん@編集中:04/03/31 04:38
〜〜池沼の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 「。・゚・(ノД`)・゚・。 」泣きAA多用。
・ 「○○ドゾー」など差し入れAAを用いて馴れ合う
・ ○○なのは私(漏れ)だけ?なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 聞いてもないのに自分語りを始める
・ むやみやたらと馴れ合おうとする
・ 意味もなく文末にwを多用する
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。

※該当項目が多いほど、あなたは池沼の傾向が強い人です。
  注意しましょう。
313名無しさん@編集中:04/03/31 04:52
>>311
画質=色ズレで全てなんだ・・・ふーん( ´,_ゝ`)
314名無しさん@編集中:04/03/31 04:55
スマビ最強説は今日も覆らなかったな
315名無しさん@編集中:04/03/31 04:55
>>314
だな
316名無しさん@編集中:04/03/31 04:58
>>306
駄目ルコのは実際ズレてたが、最近直った
■外部ソースでの色ズレ改善されました。
317名無しさん@編集中:04/03/31 05:26
ついでに内部も直った。かなり頑張ってる感じ
まぁ、HG2/Rと厳密に比べたら確かにズレは多少大きいでしょうな。HG2/Rのその辺のチューニングは流石と思う

この二機種で迷ってる人が居るのなら、結局は

色々弄るのが好きな人はMV5DX 
出来るだけ機器にお任せしたいってなのならHG2/R

でいいんじゃね?
多分どっち買っても満足出来るよ。それぞれ評判良いわけだし
318名無しさん@編集中:04/03/31 05:46
MV5DXって値段で比べるとHG2/RよりHG2程度なのかな、音質はHG2/Rが上、画質は好みもあるけど
そんなに変わらないと思う。でも添付ソフトを含むパッケージとしての完成度はMV5DXの方が
満足度が高いように思えるな。スマビって何をやるにもちょこちょこ不満点があるんだけどMV5DXって
そういったものが現行バージョンではあまり感じないのよね。強いて言えばVBR使った場合VS7での
シークの重さがあるけど低ビットレートでのCBRが実用的だしスマビの簡易編集と比べれば月とすっぽん。
多彩なソフトエンコもありがたいと思うよ。スマビじゃあつんツール+ふぬああ使ってもできないことが
P CASTだけでできちゃうし、その点じゃあ2004なんか足元にも及ばないよね。
319名無しさん@編集中:04/03/31 05:50
775 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 04/03/31 03:34
P3-933 GeForce4MX440 PC100-512MB
プログレONで90%前後 プログレOFFで50%程度
しかし重さはあまり感じないから不思議。

ほぼ同じ環境のHG/Vで40%前後だけど、耐え切れないほど重く感じる。

確かにスマビ最強だな(藁
320名無しさん@編集中:04/03/31 05:55
>>319
それはHG/V
ここで扱うべき代物ではない
321名無しさん@編集中:04/03/31 05:58
>>299
画質はよくわからんが、このスレに限れば
「優秀な工作員=MV5DX  厨のエキスパート=HG2/R」な感じかな?好きなの選べ
322名無しさん@編集中:04/03/31 06:04
現状は「下等ボード共が低LVな争いをしてるのを天上界から眺めるMTVX2004」の図だな
323名無しさん@編集中:04/03/31 06:50
>>321
秋田
324名無しさん@編集中:04/03/31 06:55
マジな話、画質+音質で評価すれば2004がベストだと思う
GTRも音質はダメだし
325名無しさん@編集中:04/03/31 07:02
だな
326名無しさん@編集中:04/03/31 07:19
485 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/03/31 04:58
チャンネル切り替えで画面乱れるの?

486 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/03/31 05:32
>>485
PcasTV1.20から3DY/CSやGRTのOnOffをCh毎に選べる様になったので、切り替え直後に
それらの作動による光度変化は若干有る。乱れるという事はない

487 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/03/31 07:15
それなら2004より上だね♪
327名無しさん@編集中:04/03/31 07:23
マジな話2004ってそんなに綺麗に思えないんだけど・・・階調性?は良いんだけど
調整しても色合いが変だと思うし、シャープネス弄っても解像度が今ひとつ。
侘び寂びに通じる寂寥感は画面から感じるけどね
328名無しさん@編集中:04/03/31 07:28
ボケボケのMV5DXより全然シャープだぞ
329名無しさん@編集中:04/03/31 07:29
またヤツが来たか
330名無しさん@編集中:04/03/31 07:31
自演したログをわざわざ貼り付けてくるあたりはいかにもヤツだな
331名無しさん@編集中:04/03/31 08:59
なぜに2004をそこまで持ち上げるのかがわからんねぇ。
332名無しさん@編集中:04/03/31 09:19
今までカノプ擁護派だったけどもう我慢ならねー
2004回収しる。
それか早く潰れろ。
333名無しさん@編集中:04/03/31 10:51
未だに2004・GTRを超えるサンプルを見たことないから
現状この二つが最強だな
これは美麗サンプルが上がらない限り覆らない
334名無しさん@編集中:04/03/31 10:57
>>333
だな
335名無しさん@編集中:04/03/31 11:12
>>334
「ああ、そう」 はやめたのかvv
336名無しさん@編集中:04/03/31 11:41
GTRは確かに綺麗だと思うけど2004はそうでもないよ。IOの名前忘れちゃったけど、アレの方が良いんじゃないの?
もっとも使い勝手はGTRもIOの名知らずも、どちらも悪そうだけどね
画質/使い勝手のバランス重視ならMTVX2004/HG2/R/MV5DXが同じくらい、画質重視ならGTRとIOの香具師、
C/P重視ならMV5DX
337名無しさん@編集中:04/03/31 11:52
>>336
なんかプンプン臭うレスだな
338名無しさん@編集中:04/03/31 12:32
いくつかキャプ板を買って思ったのだが

利点は画質重視だったり操作性重視だったり音質重視だったり、
自分が何を重視するのか結構簡単に目星をつけられる。
欠点については妥協できない点が1つでもあって欲しく無いし
めったに出ないバグもあるから調べるのが面倒。

そう考えると本当時重要なのはマンセーカキコではなくて
悪い部分について注意を喚起するレスだと思うから、
漏れもそういう部分を書いてみることにする。

・HG2/Rは画面の下に1〜2ドット黒い帯が入る。
・GTRはNHKの規格外れ同期信号で録画を中断する。
・2004は(ry
339名無しさん@編集中:04/03/31 13:16
>>333
つまり実機は一つも持ってないんだ
情報操作し易い奴だな
340名無しさん@編集中:04/03/31 13:20
ああ、そうか>>333は他人のサンプルで判断しちゃってる訳か
341名無しさん@編集中:04/03/31 13:49
どこからそう判断したんだろうこのお馬鹿さん二人はw
342名無しさん@編集中:04/03/31 13:53
>現状この二つが最強だな

の理由として

>未だに2004・GTRを超えるサンプルを見たことないから
>サンプルを見たことないから
>サンプル
>サンプル

343名無しさん@編集中:04/03/31 13:59
2万以下HWエンコボードスレ住人の総合画質評価

2004・GTR     高

スマビ       ↑

メルコ・愛王    ↓

L座         低
344名無しさん@編集中:04/03/31 14:03
>>342
GTRか2004は持ってるんじゃねえの?
つうかアホすぎ。
345名無しさん@編集中:04/03/31 14:04
サンプル頼りな時点で持ってないわな
346名無しさん@編集中:04/03/31 14:05
そう怒るな持た猿君
347名無しさん@編集中:04/03/31 14:08
俺のMV5DXより良いサンプル見た事無いから、MV5DXが最強だな
348名無しさん@編集中:04/03/31 14:12
まあそういうこっちゃな
349名無しさん@編集中:04/03/31 14:12
眼科逝け
350名無しさん@編集中:04/03/31 14:15
>>343
ソレ、思うんだけど
2万以下HWエンコボードスレ住人の画質評価 (高ビットレート版) だよな?

低ビット(8M以下)なら
 
スマビ      高

愛王・メルコ   ↑

2004・GTR    ↓

L座         低

こうなると思うが
351名無しさん@編集中:04/03/31 14:17
低ビット以下など糞板の負け惜しみでしかない
352名無しさん@編集中:04/03/31 14:18
ダメビ厨は往生際が悪い
353名無しさん@編集中:04/03/31 14:19
>>352
またおまえか
354名無しさん@編集中:04/03/31 14:19
まあ高ビットレートmpg2で録画するくらいならhuffyuv使うけどな
355名無しさん@編集中:04/03/31 14:22
>>350
それユーザーの馬鹿さランクだろ?
356名無しさん@編集中:04/03/31 14:24
使い方で決めりゃ良い話なんだが、致命的な不具合は勘弁な
357350:04/03/31 14:24
スマンがオレは愛王゙ユーザー(笑

ってか、高ビットって再エンコ前提でしょ?
そのまんまDVDに焼く使い方する人にはあんまり利用価値無い気がするんだけど・・・・オレが少数派なのか?
というか、15Mとか25Mとかで録ってる人は最終的にその動画をどうすんのかなと素朴な疑問
358名無しさん@編集中:04/03/31 14:27
8M程度なら最初のランキングは覆らないだろ
スマビやメルコが逆転すんのは2-4Mくらいから
359名無しさん@編集中:04/03/31 14:30
>>357
人それぞれだからな
俺はDivX保存が前提だから高ビットレート(又はhuffyuv)重視
360名無しさん@編集中:04/03/31 14:35
DVDに焼く人にしても、一枚のメディアにどの程度の時間録画出来れば満足か?は異なるしな
重視するビットレートもそれによって違うわけで

ちなみに俺は保存用ならメディア一枚に100〜120分程度録画出来れば満足
361名無しさん@編集中:04/03/31 14:38
うーん、人それぞれだね。漏れは普通の単発もののTV録画は殆どD-VHSのLS3でやっちゃうので
PCキャプはスカパーのアンドロメダとかAXNの連続もの用にのみ使っているよ
はっきり言って再エンコなんて考えることさえしないし所詮スカパーだから低ビットレートで
一番破綻がでにくくPVも録画できちゃうMV5DXが一番気に入っている。
362名無しさん@編集中:04/03/31 14:42
ランクなんてアテにならないんだよ。
値段が2万以下という部分だけで、
それぞれ違う性質の製品が並んでるだけなんだから。
10M以上の高レートが必要な人、TV視聴が主な人、かまわず録画する人。
その人のニーズに合えば、その製品がその人にとっての「最強」になるんだよ。
363名無しさん@編集中:04/03/31 14:42
一番気に入っているつーかそれしか持ってないんだろ
364名無しさん@編集中:04/03/31 14:49
確かに、全ての面で抜き出てる製品って無いしな
365名無しさん@編集中:04/03/31 14:51
>>364
2004は全ての面でリードしてる
366名無しさん@編集中:04/03/31 14:52
>>365
だな
367名無しさん@編集中:04/03/31 14:54
>>363
2004とHG2持ってるよ、HG2はヤフオクで売り時逃したから部品倉庫にあるけど
2004とMV5DXを別々のPCに付けているけど2004はあまり使わないな
368名無しさん@編集中:04/03/31 14:56
(*゚д゚) 、ペッ
369名無しさん@編集中:04/03/31 14:57
もうメルコの話はお腹一杯
370名無しさん@編集中:04/03/31 14:57
>>365
ユーザーの質も一歩リードだな
371名無しさん@編集中:04/03/31 14:57
>>370
(´`c_,'` ) プッ
372名無しさん@編集中:04/03/31 14:58
MTU2400>MTV2000>MTV2200>GTR>HG2/R>MTVX>MV5DX>1000TV
373名無しさん@編集中:04/03/31 14:59
CPU占有ちょっと計ってみた結果を・・・
MTV2k+ 0〜2%(視聴、録画共)
MV5DX 0〜2%(視聴、録画共)
GTR 10〜15%(視聴)
SmartVison2.1 10〜20%(視聴)12〜25%(録画)
スマビ2.0も試してみたけど2.1大きな違い無い様で。
GTRの録画時はチェックする前に別PCに挿してしまったので判りません。
374名無しさん@編集中:04/03/31 15:02
最近、2万円以下総合とは名ばかりで

[HG2/R、MV5DX、MTVX2004、GTRの比較検討スレ] になってるな
375名無しさん@編集中:04/03/31 15:05
>>374
他の板は糞杉で語ることさえ無い
376名無しさん@編集中:04/03/31 15:06
  >>375
∵・(Д゚ )   ーt(´  ) フッ
377名無しさん@編集中:04/03/31 15:07
>>374
   (´`c_,'`)././
  /⌒    ./ オイオイ。冷たいじゃないか?一緒に業界を盛り上げていこうぜ!
 / /RX  /
/ /|   /
378名無しさん@編集中:04/03/31 15:10
>>374
今買うならこの面子のどれかだろ
他は論外
379長谷川彰 ◆0lqCULaRpE :04/03/31 15:10






















GV-MVP/RXL
380名無しさん@編集中:04/03/31 15:11
寄るな、○○がうつる
381名無しさん@編集中:04/03/31 15:12
>>378
貧乏人はね
382名無しさん@編集中:04/03/31 15:13
金持ちは何買うんですか?
まさかまた家電とか言い出すんですかw
383名無しさん@編集中:04/03/31 15:15
>>381
オマエは何でこのスレに居るんだ
384名無しさん@編集中:04/03/31 15:17
>>381
スレの趣旨を理解出来ないおバカさんですね?
385名無しさん@編集中:04/03/31 15:41
ビットレートが5Mbpsの時は HG/V>GTR>MTV2000 だったので
それくらいのビットレートの時は HG2/R>GTR>MTV2000 だと思う。
私は持ってないけどconextantエンコーダは3Mbps以下で力を発揮するのかな。
色ずれとかは置いておいてエンコーダの特性の話ね。
386名無しさん@編集中:04/03/31 15:57
静音PC作ろうと思ってたんですが、2004があまりにも熱いんで
ファン増設しちゃいました。
発熱の少ないTVボードに換えたいんですけど、オススメありますでしょか?
387名無しさん@編集中:04/03/31 16:04
キャプチャーカードは発熱多いのが普通じゃないのか?
シリコンチューナーのも出てるようだが・・・多くは語るまい
388名無しさん@編集中:04/03/31 16:05
>>387
シリコンのも、あちーよ・・・
389名無しさん@編集中:04/03/31 16:33
>>365
むしろ2004が「なんだこの程度か」ってな製品だったので、
他の製品の良さが再認識された感が強いが
390名無しさん@編集中:04/03/31 16:38
画質はともかく、不具合の洪水がなー
1ヶ月でほとんど治るなら、1ヶ月発売遅らせろ、と。
2月末に発売したかったなら、もっとちゃんと計画して進めろよ、と。
391名無しさん@編集中:04/03/31 16:39
おかえり
392名無しさん@編集中:04/03/31 16:40
MTVX2004はまだ帰ってこないな
393名無しさん@編集中:04/03/31 16:42
2Mbpsで一番画質いいのはどのカードですか?
394名無しさん@編集中:04/03/31 16:44
SmartVision HG2/R
395名無しさん@編集中:04/03/31 16:46
MVP/RX
396名無しさん@編集中:04/03/31 16:53
>>393 QVGAの2Mbpsでつか?
397名無しさん@編集中:04/03/31 17:06
たぶんそうだと思います
MPEG2です
MPEG-2:352×480、720×480?
398名無しさん@編集中:04/03/31 17:36
>>372
MTV2200ってそんなによかったか?
399名無しさん@編集中:04/03/31 18:24
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1080314958/521

2万以下の奴は愚か全キャプボで最強な訳だが。
400名無しさん@編集中:04/03/31 18:33
>>398
値段の比較だろ。ま、売ってない物が混じってるけど気にするなw
401名無しさん@編集中:04/03/31 18:33
そういう行動が駄メルコの評価をさらに落としてるという事実に気づけないリア厨の駄メルコユーザー
少しはまともなユーザーにも迷惑かけてることを察せよ
402名無しさん@編集中:04/03/31 18:38
>>401
偽装駄メルコユーザーにしか見えないが。
403名無しさん@編集中:04/03/31 18:39
駄メルコと表現している時点で・・・
404名無しさん@編集中:04/03/31 18:41
いや、いかにも真性駄メルコユーザーのやりそうなことだよ
まるでピク民を見てるようだ
405名無しさん@編集中:04/03/31 18:42
>>401
メルコの痒い所に手が届くアップデートに動揺したと見えるな
406名無しさん@編集中:04/03/31 18:44
駄メルコやダメビと言ってるのは、すべてヤツ1人の自演だろ。
放置しようや。
407名無しさん@編集中:04/03/31 18:52
本スレにまで行って荒らすからなヤツは
408名無しさん@編集中:04/03/31 19:04
MV5DXスレで全キャプボ一宣言が出ました
オマイラ議論は終了ですよ
409名無しさん@編集中:04/03/31 19:06
>>408
いい加減にしろやドアホの包茎野郎
410名無しさん@編集中:04/03/31 19:06
まぁ仕方ないだろ
欠点なくなったんだから
411名無しさん@編集中:04/03/31 19:15
こうしてネタボード化していくのか・・・
412名無しさん@編集中:04/03/31 19:21
羽2004の操作性最悪だなぁ

前の羽の方が操作快適
413名無しさん@編集中:04/03/31 19:23
>>408
自演うぜぇよ。
414名無しさん@編集中:04/03/31 19:32
>>412
具体的にどう変わったの?
415名無しさん@編集中:04/03/31 19:34
自演のドアホは全キャプボユーザーにとって害悪。

というかエイズのような存在
416名無しさん@編集中:04/03/31 19:37
各スレに行っては荒らしまくる自演のキチガイに次々と不幸が訪れるよう、
皆で祈りましょう。
417名無しさん@編集中:04/03/31 19:47
418名無しさん@編集中:04/03/31 19:49
>>414
右クリックしてからのメニューが違う所かな
前のバージョンは簡単に、操作パネル表示、非表示が出来たけど
2004になってからはちょっとめんどくさくなった

後昔のはモニタをクリックするとTV表示してるウインドウが消えるんだけど
2004だとウインドウが残る
419名無しさん@編集中:04/03/31 19:53
>>417
苦労人の奴の評価が低いな。
俺は最高なんだが。
420名無しさん@編集中:04/03/31 19:56
P4Wの評価が凄いなw
コレがピクミンの力か・・・・
421名無しさん@編集中:04/03/31 19:57
ピク民は部落民なので結束力高し
422名無しさん@編集中:04/03/31 19:58
>>419
評価人のレベルの問題
それが悪いとは言わないが。
423名無しさん@編集中:04/03/31 20:09
価格COMの評価人のレベルは低いな
ここは半分ネタを楽しんでやってるのだがあちらはマジだ
424名無しさん@編集中:04/03/31 20:10
>>420
あそこ見たら思わずP4W買いそうになるね
425名無しさん@編集中:04/03/31 20:13
>>424
恐ろしい罠だよな
426417:04/03/31 20:14
427名無しさん@編集中:04/03/31 20:15
素でスルーされてるRX
ここの住人的には眼中に無しか
428名無しさん@編集中:04/03/31 20:16
>>426
先に突っ込めなかった自分に泣けてきた
429名無しさん@編集中:04/03/31 20:16
>>426
許さん

だがそれが1番評価が高いようだな
430417:04/03/31 20:17
すまん
431名無しさん@編集中:04/03/31 20:21
価格COM的では一番書き込み多いしな
2chと偉い違いだ
432名無しさん@編集中:04/03/31 20:21
>>3もRZになってないか
433名無しさん@編集中:04/03/31 20:22
>>427
画質は認めない訳じゃないが、CPUパワーを喰う似非ダイレクトオーバーレイなのが
最近の各ボードと比較して最大のネック。
434名無しさん@編集中:04/03/31 20:23
>>431
でも若干の差があるものピクミンと同じようなパラメータはどうか
435名無しさん@編集中:04/03/31 20:26
価格COMだけ見たらRXとP4Wがぶっちぎりだな
436名無しさん@編集中:04/03/31 20:26
>>433
そうだな
さすがにダイレクトオーバーレイ対応じゃないと苦しいな
437名無しさん@編集中:04/03/31 20:28
SAA6752HSとμPD61051搭載のに限られるじゃんかよ
不公平だ!
438名無しさん@編集中:04/03/31 22:15






















GV-MVP/RXL
439名無しさん@編集中:04/03/31 23:21
TRANSGEAR 5000TVのAC-3録画はneoDVDplusによるソフトエンコって事でいいんですか?
AC-3プラグインが起動してるから重いって事ではなくて。
440名無しさん@編集中:04/04/01 00:37
知らねえよ
何でここで聞くんだ禿
441名無しさん@編集中:04/04/01 00:41
うるせーボケ
442439:04/04/01 01:00
>>440-441
自演乙。

TRANSGEAR 5000TVのスレ、人が少なすぎてね......
443名無しさん@編集中:04/04/01 01:01
馬鹿な厨房は自演の意味も知らないらしい。
444名無しさん@編集中:04/04/01 05:26
(´・ω・`)うるせー馬鹿
445名無しさん@編集中:04/04/01 05:35
>>443
ご教授願いたい
446名無しさん@編集中:04/04/01 10:15
おはようおまえら
最近これといったネタも無いですね

どこか新製品出してくれねーかな
447名無しさん@編集中:04/04/01 10:17
L2Wでもでねーかな
448名無しさん@編集中:04/04/01 10:22
>>447
( ゚д゚) 、ペッ
449名無しさん@編集中:04/04/01 10:39
NECのデスクトップPCのバリュースターHのTVチューナーは相当な出来のようですよ
いずれあのPCで培った技術を投影してくるんじゃないですかね
NECの次期製品に
450名無しさん@編集中:04/04/01 12:14
それは楽しみだね
まぁ、現行機は相変わらず放置の形になるんだろうが・・・・

不具合は当然として、要望も現行機にフィードバックしてくれんもんかね>NEC
451名無しさん@編集中:04/04/01 12:14
  >>448
∵・(Д゚ )   ーt(´  ) フッ
452名無しさん@編集中:04/04/01 12:20
>>449
あれはホントに綺麗。
TV機能付きパソではNO1
ただ液晶のおかげもあるかも
NEC信者は電気屋で見て溜飲下げとけ
453名無しさん@編集中:04/04/01 12:39
メルコスレだけがやたらに元気いいな
454名無しさん@編集中:04/04/01 12:42
荒れてるだけとも言う
455名無しさん@編集中:04/04/01 12:44
>>449
どーせデジタルチューナーの事だろ?
456名無しさん@編集中:04/04/01 13:01
バリュースターHはアナログチューナーだぞ
1度見て来いマヌケ
457名無しさん@編集中:04/04/01 13:03
そして恐れおののくといい
NECの天下はもうすぐなのだ
大メーカーを本気にさせちゃったね
458名無しさん@編集中:04/04/01 13:16
TXのデジタルチューナーのこと言いたいんじゃなくて、Hのアナログチューナーの品質が良いとか言いたいんじゃない?
触ったことないけど
459名無しさん@編集中:04/04/01 13:48
アスキープラス 5月号で2004が神に決定しますた
460名無しさん@編集中:04/04/01 13:49
>>457
いつになったら、ギガポよりマシになるのやら・・・
461名無しさん@編集中:04/04/01 14:10
>>459

401 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:04/04/01 13:20 ID:BriWC8yb
MTVX2004 サンプル (3.5MB)
ttp://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_2704.zip

シーンチェンジの破綻は、カックンとなるわけではないので気づかない場合が多い。
ただし、ノイズは必ず発生している。
まぁ、MPEG2の仕様と言われれば返す言葉も無いが。
462名無しさん@編集中:04/04/01 14:10
ギガポとはそんなに良いものなのか。φ(。。)メモメモ…
463名無しさん@編集中:04/04/01 14:43
>>459
だな
見る目がある雑誌だ
464名無しさん@編集中:04/04/01 14:44
当然の結果ではあるけどな
465名無しさん@編集中:04/04/01 14:47
>>461
この動画、IPBPBとかなっているけど、普通、IBP/IBBPじゃない
このエンコーダの特性なのか
466名無しさん@編集中:04/04/01 14:49
WMP9だと輝度が変化してるように感じるのはそのせい?
467名無しさん@編集中:04/04/01 16:25
>>461
色滲みもあるし赤の表現が下品すぎる
なんじゃこりゃ
2004ユーザってこの程度のカードにステイタスを感じてたのか
チョーウケル
468名無しさん@編集中:04/04/01 16:26
やはり時代はRZを求めているな
469名無しさん@編集中:04/04/01 16:30
>>467
2004に限らずカノプユーザにかかわると碌な事無いぞ。
470名無しさん@編集中:04/04/01 16:32
ヤツが帰ってきた模様
471名無しさん@編集中:04/04/01 16:38
集中砲火を浴びることが必至の状況で、
このサンプルを上げた2004ユーザーの勇気に乾杯。
472名無しさん@編集中:04/04/01 16:40
2004ユーザーがサンプルを挙げたがらない理由がわかりました
最高品質カード所有者の余裕だと思ってたんだけど違ったんだね・・
これからはもっと優しく接してあげようと思う
473名無しさん@編集中:04/04/01 16:42
>>468
このスレではお呼びでないぞ、あんな常時エンコのカスボードは
474名無しさん@編集中:04/04/01 16:44
>>461
15Mbpsでこの程度の画質かw
2004ダメじゃん
475名無しさん@編集中:04/04/01 16:55
今思えば、だな。だな。とアホウのように繰り返す同意も・・
カードの現実から逃れるための逃避行為だったんだな
476名無しさん@編集中:04/04/01 17:00
>>461
( ´,_ゝ`)
477名無しさん@編集中:04/04/01 17:02
ある意味伝説の板だよな。2004って。
478名無しさん@編集中:04/04/01 17:12
大量w
479名無しさん@編集中:04/04/01 17:21
Iフレ15Mって、IBBPの4〜5Mくらいだろvv
Iフレ25Mで、IBBPの7〜8Mくらいって聞いたぞ
480名無しさん@編集中:04/04/01 17:49
結局、画質ではGTRの独壇場ってわけかよ
で、2004の化けの皮が剥がれた今、2番手には何が来るんだ?
481名無しさん@編集中:04/04/01 17:52
>>480
P4W
482名無しさん@編集中:04/04/01 17:54
あんまり連投すると目つけられるよ
483名無しさん@編集中:04/04/01 17:55
ここにいたってどれ選んでも大差なくなってきたな。好きなの買え。
484名無しさん@編集中:04/04/01 17:59
次は是非GTRのサンプルをあげてほしいねえ
485名無しさん@編集中:04/04/01 19:35
どれ刈っても大佐梨
486名無しさん@編集中:04/04/01 20:30






















GV-MVP/RXL
487名無しさん@編集中:04/04/01 21:06
新たな展開だな
なぜか最高品質を語る割には
2004内蔵チューナーのサンプルって殆ど
うぷされてなかったし〜

こんなんでマンセーしてたとは
酷いyo
488名無しさん@編集中:04/04/01 21:18
>>439
AC-3エンコードをソフトウェアで行うのでAC-3録画時は重たいと言うこと
だと思います。それなりのCPUが要求されると言うことで。
489名無しさん@編集中:04/04/01 21:19
悪くは無いけど・・・普通だよな。どう見ても・・・
これで「最高」とか言って煽っていたのかよ
490名無しさん@編集中:04/04/01 22:09
買っちゃって後悔しヤフオクに出したいけどできるだけ高く売りたい連中とか
491名無しさん@編集中:04/04/01 22:25
>>459
詳しく!
492名無しさん@編集中:04/04/01 22:31
Canopus MTVX2004
(・∀・)イイ!!
☆憧れのカノープスブランドが19000円で買える!!
◎同価格帯のライバル機種の中では最高画質
◎音は良い(PCM選択可能) (2000+には負けるとの話しも)
493名無しさん@編集中:04/04/01 22:33

>◎同価格帯のライバル機種の中では最高画質

これからして騙りだった訳だなw
494名無しさん@編集中:04/04/01 22:34
ネタサンプルで良くここまで盛り上がれるな
495名無しさん@編集中:04/04/01 22:38
>>493
盲信だよな・・・ きちんと比べて評価したならともかく
496名無しさん@編集中:04/04/01 22:41
これからはサンプルあげないと
誰も信用しないだろうな
497名無しさん@編集中:04/04/01 22:43
2004の静止画サンプルはたまに上がるけど
動画サンプルは滅多に上がらないねぇ
GTRもだけど
498名無しさん@編集中:04/04/01 22:43
ここって雑談スレってことでいいんだよね
みんなコレ見た?

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/31/news072.html
499名無しさん@編集中:04/04/01 22:50
>>497
そもそもどんなボードも動画が上がることは少ない
500名無しさん@編集中:04/04/01 22:54
あと一時間足らずでまたカノプ最強の日々に戻ってしまうのか
儚い夢だったな…
501名無しさん@編集中:04/04/01 23:04
>>459
それ見たけど、何をどう勘違いしたのか、あの粗悪品Aopenキャプまで選んじゃってるのよね。
この点で既にあの雑誌自体が完敗。
502名無しさん@編集中:04/04/01 23:08
選ぶってノミネートされたってこと?それとも何か高評価を得たってこと?
ノミネート自体なら別に問題ないと思うが
503名無しさん@編集中:04/04/01 23:16
>>500
だな
504名無しさん@編集中:04/04/01 23:22
出たよ「だな」、出たよ
505名無しさん@編集中:04/04/01 23:24
サンプル動画はデフォルト設定でちゅか?
顔色が悪すぎまちぇんか?
506名無しさん@編集中:04/04/01 23:29
結局フォーラムで流れたVBR修正版ドライバが公開されたら
最強伝説は揺るぎないものになってしまうのか
507名無しさん@編集中:04/04/01 23:30
そういう事になるな
508名無しさん@編集中:04/04/01 23:31
>>506
だな
509名無しさん@編集中:04/04/01 23:33
×最強伝説
○最狂伝説
510名無しさん@編集中:04/04/01 23:41
>>506
ということは今までは何だったの?
修正されたら修正されたらっていらい寛容だね
511名無しさん@編集中:04/04/01 23:56
当然暫定最強王者
その上でドライバが出たら確定王者と
512名無しさん@編集中:04/04/02 00:03
ネタ確定ね
513名無しさん@編集中:04/04/02 00:03
>>512
だな
514名無しさん@編集中:04/04/02 00:06
いまだに最強とか最高画質とか言ってる香具師は
これからは内蔵チューナーの動画サンプル出してから
言うようにお願いしまつ

サンプル出せないというか
2004持ってないマンセー厨房のカキコはもういらね
515名無しさん@編集中:04/04/02 00:12
>>514
つまりMTVX=最高画質ってこと?
516名無しさん@編集中:04/04/02 00:13
そうです
517名無しさん@編集中:04/04/02 00:16
>>515
うむ
518名無しさん@編集中:04/04/02 00:16
>>515
心の最高画質ね。

>>518
だな
519名無しさん@編集中:04/04/02 00:18
>>512
416 名前:401 投稿日:04/04/01 17:01 ID:BriWC8yb
>>414
勝手にネタにするなよw
520名無しさん@編集中:04/04/02 00:18
>>517
生む?新しいリビジョンが生まれるの?
521名無しさん@編集中:04/04/02 00:20
>>519
残念。不要なリンク入っちゃっていまいちの出来だね。
522名無しさん@編集中:04/04/02 00:22
どうしてもネタにしようと必死なのが哀れです
523名無しさん@編集中:04/04/02 00:22
動画アップ拒否宣言
買いたい香具師は勝手に買えば?w
524名無しさん@編集中:04/04/02 00:22
敗北宣言か
525名無しさん@編集中:04/04/02 00:22
日付も変わった事だし
ネタサンプルの話は終わりにしようぜ
526名無しさん@編集中:04/04/02 00:24
サンプルも上がらないんじゃ語ることもないしな
このスレでは2004の話題は放置で良いんじゃないか?
RXやその他のボードのように
527名無しさん@編集中:04/04/02 00:25
>>526
だな
528名無しさん@編集中:04/04/02 00:26
ボードを一目見たときから、こいつ他とは違うな
って感じさせてくれた初めてのボードだったな
当時の記憶が鮮明に思い出され、共にあの時の興奮がよみがえってくる
MTVX2004は生涯語り継がれる最強のPCキャプチャーボードとして殿堂入りだな
529名無しさん@編集中:04/04/02 00:26
そうそう敗北宣言
お前らMTVX買う必要はないぞ
だからもう本スレにまで出張って来ないでいいぜ
メルコかNECのでも買っとけよ
530名無しさん@編集中:04/04/02 00:27
むしろクロシコのハードウェアエンコを語ってやれと
531名無しさん@編集中:04/04/02 00:29
( ´,_ゝ`)プッ
532名無しさん@編集中:04/04/02 00:29
泣いてるみたいだし、許してあげれば?
533名無しさん@編集中:04/04/02 00:30
俺はMTVX買うよ
もちろん画質音質ともに現存する中では一番いいから買う
他にいいものがあったら当然そっちにいくよね
534名無しさん@編集中:04/04/02 00:34
>>533
それは皆わかってるよ。
一人だけどうしても事実を認めたくないボウヤが居るみたいだけどね。
535名無しさん@編集中:04/04/02 00:34
MTVXユーザーって初めてキャプボ買った人ばっかりだろ
そりゃマンセーしたくもなるわな
536名無しさん@編集中:04/04/02 00:35
買うなと言われると買いたくなるのが人情
537名無しさん@編集中:04/04/02 00:36
>こいつらにUPしたところで何にもなんないし協力してくれることもないので
購入者はUPしないように!

必死だな
538名無しさん@編集中:04/04/02 00:37
>>535
さよう
539名無しさん@編集中:04/04/02 00:38
ついに本スレでは箝口令が・・・
540名無しさん@編集中:04/04/02 00:40
お前ら今日もMTVXに夢中だな
541名無しさん@編集中:04/04/02 00:42
>>528
オレもそう思った。
なんというか、未完の大器というか、新リビジョン登場の雰囲気というか。
カックンは間違いなく障害語り継がれる。
542名無しさん@編集中:04/04/02 00:43
ハード板も酷くなってきたな。
DTV板よりも質が低い人が増えたような・・・
543名無しさん@編集中:04/04/02 00:44
元々中の人はいっしょのようなものだしな。>>542
544名無しさん@編集中:04/04/02 00:45
DTVのスレからは完全にユーザーがいなくなっちゃったからね。
叩けるものならどこへだってしがみついていくんだろう、彼らは。
545名無しさん@編集中:04/04/02 00:48
ここで2004を薦めている人間が2004を所有していない現実
546名無しさん@編集中:04/04/02 00:49
どうでもいいから動画うpよろ
547名無しさん@編集中:04/04/02 01:20
何で今更
だいたいついさっきあがってたあのサンプルで十分じゃないの?
548名無しさん@編集中:04/04/02 01:22
>>533
>もちろん画質音質ともに現存する中では一番いいから買う
Σ(゚д゚lll)

>>534
>それは皆わかってるよ
ΣΣ(゚д゚lll)
549名無しさん@編集中:04/04/02 01:25
CXチプで8M以下、内蔵チューナーのキャプが中心
って言うと一番画質いいのは5000TV?
フィリップスチューナー評判良くないみたいだけど。
(受信環境余り良くないのでGRの効きも気になる)
550名無しさん@編集中:04/04/02 10:16
2004は音質に拘るヤツが買うボードだと思うが
画質は「あれ?こんなもんか・・・」ってなのが率直な感想
音は良いよ。 CSの音楽番組を入れても違和感無し
551名無しさん@編集中:04/04/02 10:19
>>548
>もちろん画質音質ともに現存する中では一番いいから買う
それなら早く買ってくれ。別に止めはしないから。買う前のうんちくが長すぎる。

552名無しさん@編集中:04/04/02 10:27
>>549
一番かどうかは画質の好みで分かれると思うけど高画質なのは確かです。
画質を左右するのはチューナーメーカーと言うよりもそれを載せるボード
メーカーの載せ方の方が大きいと思う。同じチューナーでもボードメーカ
ーによって画質に大きな差があるから。
553名無しさん@編集中:04/04/02 10:45

    ♪♪♪俺たち AVerMedia 3兄弟♪♪♪
     5000TV     MV5DX     1000TV
      ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
     ( ´∀`)    ( ´∀`)    ( ´∀`)
     /長瀬つ    /メルコつ    /,ELSAつ
    (_(_, )    (_(_, )    (_(_, )
      しし'       レレ'       しし'  
554名無しさん@編集中:04/04/02 10:52
>>550
仕方ないなぁ、漏れが突っ込んでやるよ。

>音は良いよ。 CSの音楽番組を入れても違和感無し
音質って言ったら内臓チューナの音だろが。
それじゃ同じ音声エンコーダ積んでるGTRと変わらん。
555名無しさん@編集中:04/04/02 10:57
>>553
AVerMediaってすごいんだね
で、メルコが一番の当りくじを引いたわけだ
556名無しさん@編集中:04/04/02 11:00
ELSAがハズレを引いたのは内緒だけどな
557長谷川彰 ◆0lqCULaRpE :04/04/02 11:40
GR
3D Y/C分離
DNR
TBC

3D Y/C分離とデジタルノイズリダクション同時使用可能!!

CanopusかI-O DATAより4月下旬に発表です。
558名無しさん@編集中:04/04/02 13:04
だから、おまいは死ね、糞コテがっ
559名無しさん@編集中:04/04/02 13:23
>>558
かまうと余計喜ぶだけだぞ。NGワードで指定して透明あぼーんしとけ。
560名無しさん@編集中:04/04/02 13:24
なんか真性みたいだし、さすがに関わりたくない感じ
561名無しさん@編集中:04/04/02 14:10
>>1
スレタイちょこちょこ変えないでよ、
Part6終わってから今の今まで見つけられなかったよ_| ̄|○
562名無しさん@編集中:04/04/02 17:45
いまのカノプユーザーって中身がガラっと変わったな。
今までのユーザーはGTRにかなり流れてる。いまユーザー気取りなのは
いままでMTVに手が出せなくてX2004になって初めて買った様なのばっか。
563名無しさん@編集中:04/04/02 17:51
不具合もカノプの怠慢もあるだろうが、初心者が騒いでるだけにも見えるな
カノープスは商売する相手を間違えた訳だ
564名無しさん@編集中:04/04/02 17:51
>いままでMTVに手が出せなくて
そりゃお前の事だろ
565名無しさん@編集中:04/04/02 17:53
>>564
オレは>>562ではないが、激しくそう思う。
ちなみにおたくはどこのユーザー?
566名無しさん@編集中:04/04/02 17:55
>>564
いや、お前だってプッ
567名無しさん@編集中:04/04/02 17:57
562は貧乏人か
568名無しさん@編集中:04/04/02 18:09
少なくとも、MTVX2004が出るまではプログレプルプルとかで騒ぐ奴は
居なかったなあ。
569名無しさん@編集中:04/04/02 18:09
>>567
>>565に返事お願いしますよ。
570名無しさん@編集中:04/04/02 18:14
>>569
アンカー間違ってない?
571名無しさん@編集中:04/04/02 18:18
>>570
だから、>>565に返事して下さいって。
572名無しさん@編集中:04/04/02 18:19
変な人
573名無しさん@編集中:04/04/02 18:27
きっとアレだ、
エンターキーをリターンキーという香具師だ
574名無しさん@編集中:04/04/02 18:33
きっとWinDVR PCIに違いないぜ。
それでおらっちカノプユーザーだなんて言っちゃってんの。
575名無しさん@編集中:04/04/02 18:38
アレだ、って言うのはその場を取繕う時に出る言葉ですよね。
関係ないですけどw
576名無しさん@編集中:04/04/02 18:43
(゚∀゚) オラッチ カノプユーザー
577名無しさん@編集中:04/04/02 18:46
>いままでMTVに手が出せなくて

これがきにさわっちゃったのかな
578名無しさん@編集中:04/04/02 19:57
>>577
ちなみにおたくはどこのユーザー?
579名無しさん@編集中:04/04/02 20:10
聞かないほうがいいのに。自分がみじめになるから。
580名無しさん@編集中:04/04/02 20:12
なんだ、持ってないのか
581名無しさん@編集中:04/04/02 20:12
おたくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
582名無しさん@編集中:04/04/02 20:54
>>580
モチロンソウヨ
583名無しさん@編集中:04/04/02 21:03
>いままでMTVに手が出せなくて

ここに激しく反応するユーザーの方って、
貧乏人の2●●4ユーザーぐらいですよね?
584名無しさん@編集中:04/04/02 21:05
>>583
ちなみにおたくはどこのユーザー?
585名無しさん@編集中:04/04/02 21:08
おたくキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
586名無しさん@編集中:04/04/02 21:14
>>584
長瀬ユーザーですが、何か?
587名無しさん@編集中:04/04/02 21:15
プッ
588名無しさん@編集中:04/04/02 21:27
>>587
何か可笑しい事でもあったんですか?
589名無しさん@編集中:04/04/02 22:17
>>588
屁しただけですが、何か?
590名無しさん@編集中:04/04/02 23:03
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
591名無しさん@編集中:04/04/02 23:38
急にこのスレののびが落ちたのはなぜ?
592名無しさん@編集中:04/04/02 23:44
アンチが荒らしまくったおかげで2004の動画うp停止宣言が出て
2004についての情報が入らないことが決定したため
593名無しさん@編集中:04/04/02 23:49
>>591
煽りようが無くなっただけダロ。
594名無しさん@編集中:04/04/02 23:52
506 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/04/02 23:42 ID:th0tD1AZ
2004 VBR品質8 GOP 2−15

http://xsaon22b4.home7.dk3.com/F2002-01-01_031139.m2p.jpg

動画だよ
595名無しさん@編集中:04/04/03 00:07
なかなか綺麗ジャンアレジ
596名無しさん@編集中:04/04/03 00:09
592はハード板で100万分割ダウン施行中
597名無しさん@編集中:04/04/03 00:19
2004は仕様ではなく不具合で叩かれたいて、
元々画質についてそんなに叩かれていないし、
カノプは生産が追いついてないなんて発表してるけど、
そうではなく、不具合修正される可能性が否定出来なく、
もしそうなれば叩く要素がなくなるかも。

MV5DXは不具合は少ないので、
画質という本来仕様で済まされる部分で叩かれてきたが、
叩けば叩くほど画質面で改善されてくる上に、
元々使いやすいソフト面でさらに改良、機能追加されてくるので、
叩く方も複雑。(スレの雰囲気もなんか楽しげだし)

HG2/Rは元々製品として一つの完成形で、
GUI、ソフトの重さで叩かれてきたが、
GUIは好み、ソフトの重さはスゴ録機能で打ち消し。

他製品。
( ゚д゚) 、ペッ


煽り豚減ったところで、冷静に比較出来るんじゃないのかね。
598名無しさん@編集中:04/04/03 00:23
>他製品。
>( ゚д゚) 、ペッ
>煽り豚減ったところで、冷静に比較出来るんじゃないのかね。
良くこんな矛盾した書き込みが出来るものだな
ある意味感心する
599名無しさん@編集中:04/04/03 00:26
>>598
俺も思った
600名無しさん@編集中:04/04/03 00:34
確かにその3機種以外ではGTR位しか良い物がない。
カノプ、NEC、SKは開発メーカーとして以前から競い合ってきたから
良い物を作る環境は整っているけど、(常にカノプがリードしてたけど)
OEM供給での今回のメルコの健闘ぶりには大したもんだ。
601名無しさん@編集中:04/04/03 00:35
>>550
>2004は音質に拘るヤツが買うボードだと思うが
音質を売りにするキャプボって漫才だぞ。そのうちこれは録音ボードですって
言わないだろな。
602名無しさん@編集中:04/04/03 00:40
>>601は音無しで動画を楽しむらしい
603名無しさん@編集中:04/04/03 00:47
>>602
画像無しで動画を楽しむよりは良いぞ。
604名無しさん@編集中:04/04/03 00:50
映像+音で動画だろ?
いくら煽りたいからって無理ありすぎ。
605名無しさん@編集中:04/04/03 01:13
( ゚д゚) 、ペッ
606名無しさん@編集中:04/04/03 01:15
音の迫力に欠けるとその動画の価値は下がる
同じ映像なのに感動するかしないかの違いも音の質にある部分も大きいな
その点、
音質のいいMTVX2004は多くの感動を起こす人の成長に欠かせないボード
MV5DXはキャプチャーした映像は心に残ることもなく
ただただ時間つぶしだけの録画生活しか楽しめないボード
ちなみに両者のそれぞれボードを使った15歳のその後の人生を見ると
MTVX>高校に入って彼女ができる>難関大学合格>高級取りで豊かな人生
MV5DX>高校では無関心を決め込みキモガられる>受験失敗生涯フリター童貞
これを見ていただいてもわかるように音質の差は偉大で
画質も音質も最強のMTVXを買わないと後々後悔するいい例ですな
607名無しさん@編集中:04/04/03 01:16
だな
608名無しさん@編集中:04/04/03 01:16
>>606
だな
609名無しさん@編集中:04/04/03 01:18
音がショボイと萎えるというのは同意。
610名無しさん@編集中:04/04/03 01:18
物凄いな
611名無しさん@編集中:04/04/03 01:23
MV5DXユーザーは2004のことをそこまで言わないのに
2004ユーザーはそこまで言っちゃうのね
612名無しさん@編集中:04/04/03 01:27
他キャプボのユーザーまでが駄メルコにサンプル上げて比較してる始末
613名無しさん@編集中:04/04/03 01:31
>>606
みたいなヤツが居ないから上げやすいんだろう
614名無しさん@編集中:04/04/03 02:01
リモコン付で2ch実況向きの良いやつない?
615名無しさん@編集中:04/04/03 02:14
だってバッファローもカノプも持ってるんだもん。
でも>>606みたいなキモキモユーザが居るところでは上げたくない。
616名無しさん@編集中:04/04/03 02:22
嘘だな
617名無しさん@編集中:04/04/03 02:26
音の良い悪いって話になってるけど、
そこまで音が違うのか、それとも余程凄い音響システムをお持ちなのか?

そりゃキッチリ聞き比べれば違いが出るかも知れないけど
普通に見る分にはMV5DXでも問題無いと思ってますが?
618名無しさん@編集中:04/04/03 02:29
>>616
そう信じたい気持ちは分かるw
619名無しさん@編集中:04/04/03 02:29
それは知らないからだろう。
もっと音の良いボードや外部チューナーを使えば
やはり不満に感じると思うよ。
620名無しさん@編集中:04/04/03 02:31
>>618
じゃあ比較サンプル上げてみてよ
ここじゃなくても好きなスレで構わないから
621名無しさん@編集中:04/04/03 02:32
>>620
比較じゃなくて箱の写真上げようか?
おたくはかわりに何をあげてくれるの?
622名無しさん@編集中:04/04/03 02:34
おたくおたく言ってるのはコイツか・・・
623名無しさん@編集中:04/04/03 02:34
そんなのいいから早く答えてよ!
624名無しさん@編集中:04/04/03 02:46
うだうだ言って結局上げないにMTVX2004
625名無しさん@編集中:04/04/03 02:56
あげて欲しくもないよ
おたくの気持ち悪い屑ファイルを僕のhddに格納させたくないのだからねっ
626名無しさん@編集中:04/04/03 03:20
>>625
いや、>>624のレスはおまいに言ってるんだけど…
まいいや、とりあえず上げる気が無いのならウザイからさっさと消えて。
別に漏れは見たくもないし、つまらない事でスレを伸ばされても迷惑なんで。
627名無しさん@編集中:04/04/03 05:10
>>625
上げられると逃げ場がなくなるから自己予防かw
628名無しさん@編集中:04/04/03 05:42
ほらよ
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040403054013.jpg
BCTV9だけ取り出すの面倒で箱だけだ
629名無しさん@編集中:04/04/03 06:11
>>628
横やりですまんが、、

その画像に何の意味があるのか、、、
630名無しさん@編集中:04/04/03 06:11
>>628
ギャハハ、わらったwwwww
631名無しさん@編集中:04/04/03 06:12
>>629
比較出来る財力も無い言い訳ですか?wwwww
632名無しさん@編集中:04/04/03 06:15
全く機能してないね、このスレ
633名無しさん@編集中:04/04/03 06:26
>>628
前におたくと言ってるヤツ(>>565)がおまいと同じヤシだったとしたら、
荒らしてるのは流れ(特に>>617-625)からしておまいの方だぞ。

一応、比較サンプルならまだ分かるが、何の意味のない画像をうpしてるし…

もうお願いだからこのスレに粘着しないで下さい。>>628
634629:04/04/03 06:53
>>631
ん・・・まぁ、なんだ、少しおちつけと。


やりとりに参加してない俺としては、
誰が誰と何について煽りあってるのかすらよく分からんわけよ。
628の画像を出した事で自分の発言に意味を持たせたいのは分かるが、
過去のどの発言がおまえ(=628)なのかがわからん。

おまえは誰なんだと。
635名無しさん@編集中:04/04/03 07:20
>>628
朝から笑わせて貰った
ナイス

>やりとりに参加してない俺としては
何言ってんだコイツw
ID無しって便利だな
636名無しさん@編集中:04/04/03 07:24
一枚しかボード持ってない貧乏人で比較サンプルも自分で上げれないくせに
画質、音質良い悪いだの主観で比較するような発言やめろってことだろ
637名無しさん@編集中:04/04/03 07:31
とりあえずサンプル作ってみたので、購入を考えている人はどんぞ
サンプルを拡大等すればわかりますが、品質は個人的に満足しています。

@25Mbpsで録画
A羽2004から静止画キャプ
BVIXでJpeg品質100%で保存

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080927979.jpg
638名無しさん@編集中:04/04/03 07:32
「720x480」から「640x480」にリサイズしています。
っていうかTVは「4:3」で観るものだから、普通に考えればこっちでしょ?

画像修正はなるたけ正しい判断ができるように「まったく」していません。
色合い等調整が必要ならAVITULとかで調整してエンコしてくれ。
639名無しさん@編集中:04/04/03 07:35
2004スレ荒らしてるの>>628だな
なんか変に粘着質だしキモイよ
640名無しさん@編集中:04/04/03 07:36
Canopus MTVX2004 Part18
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079877410/
>>636-637は何が目的で転載してるんだ?
641名無しさん@編集中:04/04/03 07:54
>>640
転載されるとマズイことでもあるのか?
642640:04/04/03 08:04
>>641
別にないよ。
ただの転載なら転載と書かずに、ガイシュツのを持ってきた目的が意味不明なだけ。
643名無しさん@編集中:04/04/03 08:04
640があるまで転載って気付かず、唐突になんだよ・・・って思った。
転載するにしても、引用元示すとか、転載と分かるようにするのが礼儀だと思うがどうか。

で、まだ途中までしか見てなくて、削除してなかったんで同じ部分のサンプルあげてみる。
http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0061.jpg
MV5DX VBR4-6M、輝度ノイズ除去無し、色信号ノイズ除去無し


芸能人節約生活4時間番組なのに、25Mbpsてなんだかすごいな
644名無しさん@編集中:04/04/03 08:36
>>635
(・∀・)ニヤニヤ
ID無しって便利だな
645名無しさん@編集中:04/04/03 08:51
>>644
ID無しって便利だな
646名無しさん@編集中:04/04/03 09:00
>>645
ID無しって便利だな(´Д`)y─┛~~
647名無しさん@編集中:04/04/03 09:39
これってどうなの?

 http://www.dvico.com/products_mul_hd3.html
648名無しさん@編集中:04/04/03 09:50
>>647
よくわからんけど、2万以下?
649名無しさん@編集中:04/04/03 09:53
ソフトエンコ。スレ違い。
650名無しさん@編集中:04/04/03 09:55
>>649

ソフトエンコなのか。
651名無しさん@編集中:04/04/03 09:57
>>628
お前趣味でアイコラとか作ってるだろ
652名無しさん@編集中:04/04/03 09:57
>>648

2万以下じゃないと思う。
653名無しさん@編集中:04/04/03 09:58
やぱーりMTVXの圧勝だな
654名無しさん@編集中:04/04/03 10:12
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080927979.jpg
これのどこが圧勝なんですか?(爆笑
655名無しさん@編集中:04/04/03 10:25
貧困層が上流層に口答えですか?
656名無しさん@編集中:04/04/03 10:38
淀.comいつの間にか2004の入荷予定が4月13日に変更されている!
と言う事はハードウエアの変更は無しと言う事か???

いつの間にかスマビの価格が1K程上がっている。
HG3も暫く無しか???
657名無しさん@編集中:04/04/03 10:45
>>656
実は殆どの製品の表示価格が上がっていたりします。
658名無しさん@編集中:04/04/03 10:49
659名無しさん@編集中:04/04/03 10:52
>>657
それは内税方式変更に便乗した値上げってやつですか?

淀でOCNへ乗り換えした御礼のお買い物券があるので、
スマビを買おうと思っていたが1Kupとは・・・
決算特価だったのだろうか?

おとなしく期待を込めて4月13日を待つべきか
660名無しさん@編集中:04/04/03 10:56
確かに淀のスマビ値段が上がったな、以前のは年度末特価だったのか
あそこ3月中旬から税込み表示に切り替えていたからそのせいじゃないぞ
661名無しさん@編集中:04/04/03 12:18
結局、MTVXのハイエンドモデルは出ないのかね?
このタイミングで発表になったら笑うけど
662名無しさん@編集中:04/04/03 12:22
MTVX2004のクオリティーの高さを考えれば必要ないからな
663名無しさん@編集中:04/04/03 12:38
2004は色滲みまくりだな
ノイジーだし
664名無しさん@編集中:04/04/03 13:07
>>662
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
665名無しさん@編集中:04/04/03 13:55
>>643
よく見たら「輝度ノイズ除去無し、色信号ノイズ除去無し」なんだねぇ。たいしたもんだ。
666名無しさん@編集中:04/04/03 13:56
>>654
MTVX2004も試してみようと思ってたが、これじゃぁなぁ。
667名無しさん@編集中:04/04/03 13:59
カノプーはもう地デジキャプボに移行ですかね
次期製品を出す前に2004で初心者相手に荒稼ぎ
668名無しさん@編集中:04/04/03 14:29
628 名前:うさぎ会長 ◆o0No.4wgmg 投稿日:04/04/02 15:20
>>627
MTVX2004買っとけば間違いないと思います。私も持ってるんですが、
多分MTVX2004はMTV2000+より高画質を吐き出します。ここの人達
は自分のMTV2000がMTVX2004に負けたのが悔しいのでMTVXを叩
いているんです。カノープス信者の人たちの意見は聞かないで無視し
てください。



この御方には是非ココに降臨して頂きたかったな
669名無しさん@編集中:04/04/03 14:38
>>668
>"多分”MTVX2004はMTV2000+より

ここがくせもの。
具体的な根拠やデータを是非供出願いたい。
でなければ釣り師だな。
自作のうさだ萌えと同一なのか?
670名無しさん@編集中:04/04/03 14:45
631 名前:うさぎ会長 ◆o0No.4wgmg [] 投稿日:04/04/02 15:33
5月まで入荷は無いというのはMTVXの売れ行きが良くて
生産が間に合わないためです。MTVX2004に欠陥なんて
ひとつもありません。むしろ欠陥があるのはカノープス信者さ
ん達の頭のようです(爆)

637 名前:うさぎ会長 ◆o0No.4wgmg [sage] 投稿日:04/04/02 15:49
>>627
そんなこと無いですよ。MTVXは激安ですよ。あんな
ソフトエンコに+3000円すれば買えるんですからね。
再入荷まで待ってでもMTVXを買うべきです。

640 名前:うさぎ会長 ◆o0No.4wgmg [sage] 投稿日:04/04/02 15:57
ほらこれです。こいつらです。>>639
MTVXを妬んでるのです。こういう輩の言うことは極力聞かないようにしましょう。
671名無しさん@編集中:04/04/03 15:03
狂信者そのものだな
672名無しさん@編集中:04/04/03 15:04
う詐欺会長はMTVX狂信者って事ですな
673名無しさん@編集中:04/04/03 15:06
ネタなのか天然なのか微妙だな
おそらく天然か
674名無しさん@編集中:04/04/03 17:35
>>668の>多分MTVX2004はMTV2000+より高画質を吐き出します
なんだけど、実際両方持ってて比較できる人いますか? と言うのは2000+の
画質はサンプルを見る限り大した事は無いと思っていますが2004のデコーダー
はGTRと同じものなので画質そのものは結構良いんじゃないかと。
だからあながち嘘でも無いのかなとも思えます。ただカノプの伝統でもある
発色の悪さを踏襲していれば五十歩百歩かもしれませんが。
まあ両方持ってる人ってあまり居ないでしょうね。2004を買おうと思ってい
る訳では無いですけど。
675名無しさん@編集中:04/04/03 17:48
>カノプの伝統でもある発色の悪さ
これだけでもうイラネ
676名無しさん@編集中:04/04/03 18:12
( `д´)、ペッ
677名無しさん@編集中:04/04/03 18:12
(゚∀゚) 緑色
678名無しさん@編集中:04/04/03 18:16
( ゚д゚)、ペッ
679名無しさん@編集中:04/04/03 19:19
確かにカノプはPC上だと緑が強いよな
いつもTV出力して観てるから気にも留めなかった。
680名無しさん@編集中:04/04/03 19:34
>>679
>いつもTV出力して観てるから気にも留めなかった。
素朴な質問ですけどTV番組もわざわざTVキャプボからTV出力して視聴してい
るんですか?TVキャプボをビデオデッキ代わりにということで納得はします
けどTVがあるならTV番組などはTVそのもので見た方が良いと思いますが。
681名無しさん@編集中:04/04/03 19:35
うるせーボケ!
682名無しさん@編集中:04/04/03 19:44
>>680
そんな面倒な事はしませんし不自然で見れたものじゃないです
何故そういう発想になるのか不明ですが…
あくまでもキャプったファイルのみ
683名無しさん@編集中:04/04/03 20:00
あ、ちょっと訂正
今気づいたけど羽2004は普通に観れる映像ですね
羽5xの時は視聴には向かなかったのに
684名無しさん@編集中:04/04/03 20:03
MTV糞だ
ゲームしてたら録画ミスった
駄目ビ使ってる時は一切起こらなかったのに
685名無しさん@編集中:04/04/03 20:13
録画中に余計な負荷を掛けるな
686名無しさん@編集中:04/04/03 20:24
やっぱ画質にこだわる奴はバブルデッキ通して最高レートで撮ってるんだろな。
687名無しさん@編集中:04/04/03 20:53
そういうことです
688名無しさん@編集中:04/04/03 21:34
>>637>>643は贔屓目に見てもMV5DXが負けてる
689名無しさん@編集中:04/04/03 21:43
>>682
いえ発色うんぬんの話はTV視聴も含めてのことを言ってたつもりなので。
キャプチャーしたファイルをTV出力で見るのはわかりますが一応TVボード
なのでライブTVやファイルをPC上で見ることはあるはずだと思いますから
「気が付かなかった」って言うのもちょっと不思議だなと思いました。
「TVを観たりファイル再生はPC上ではしない」ならわかります。
690689:04/04/03 21:51
すみません>>689は発言取り消します。早とちりで>>682さんの書き込みを
きちんと読んでいませんでした。682さん、失礼しました。
691名無しさん@編集中:04/04/03 21:57
何で駄目ビで出来るのにMTVでエラーが出るんだろ
692名無しさん@編集中:04/04/03 22:18
>>688
そりゃビットレート半分未満のMV5DXが勝ってたら(ry
693名無しさん@編集中:04/04/03 22:40
>>689 >>690
うぜーんだよ消えろカス
694名無しさん@編集中:04/04/03 22:45
マジレスするとMV5DXは2Mでキャプろうが15Mでキャプろうが画質は一緒
695名無しさん@編集中:04/04/03 22:58
>>690
いえいえ、問題ないです。
つまりそのマシン、キャプチャ専用なんでテレビしか出力先無いんです、
OSのインストールやBIOS弄るときだけPCモニター繋ぐ程度で。
ファイルの加工をするのでもなければメインマシンに取り込む事はないので
PC上で観る事が殆ど有りません。

通常はテレビ画面で直接かUltr@VNCを使って遠隔操作してます。
録画の時オーバーレイ切ってるのでその番組をリアルタイムに視聴する時も
テレビ本体のチューナーで観ていたり。

と、こんな感じです。
696名無しさん@編集中:04/04/03 23:41
697名無しさん@編集中:04/04/03 23:51
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
698名無しさん@編集中:04/04/03 23:55
>>637>>643は細部とブロックノイズの違いは目立つが
25Mと6Mと考えるとむしろMV5DXのほうが勝ってるんじゃねえの
2万以下でとにかくMPEG最高画質ってんならMTVX
ビデオデッキ代わりに使うならMV5DXだな、前から言われてるとおり
まあどっちでも再エンコ前提ならAVI録画という手もあるけど
699名無しさん@編集中:04/04/04 00:02
MV5DX録画レートMPG設定の一番低い奴
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040402031023.jpg

2004のVBRで平均2.9Mbps
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040402081103.jpg
700名無しさん@編集中:04/04/04 00:02
あ、見れなくなってる・・
701名無しさん@編集中:04/04/04 00:06
あげなおし
MV5DX録画レートMPG設定の一番低い奴
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081004712.jpg
702名無しさん@編集中:04/04/04 00:12
>>701
そのサンプルって受信環境悪くて、しかも鮮やかさ落としてるとか
言ってなかったっけか?
703名無しさん@編集中:04/04/04 00:13
余りの低画質だからって変な言い訳は・・・
704名無しさん@編集中:04/04/04 00:15
いや、書いてたじゃん、本人がw
MV5DXのスレ見てたんならしってるっしょ
よくわからん、意図が
705名無しさん@編集中:04/04/04 00:16
低レートも高レートもカノプにおまかせってことか…
706名無しさん@編集中:04/04/04 00:17
>>705
だな
707名無しさん@編集中:04/04/04 00:20
MV5DXが画質問わない人向け
というのはホントでしたね
708名無しさん@編集中:04/04/04 00:20
>>702
色合いは相当弄ってるね
MTVX2004の方がMV5DXに見えるくらい
取り合えず、色ずれや色の境目でのモスキートノイズの出方を見るのが正しい見方。
色だけで判断するのは、ちょっと、ね。
709名無しさん@編集中:04/04/04 00:21
_| ̄|○
710名無しさん@編集中:04/04/04 00:22
MV5DXの前スレ
>860 名前:832[sage] 投稿日:04/04/02 11:27
>一応補足
>デフォルトからかな〜り鮮やかさ落としてます
>発色が悪いのはそのためかと
>
>実はこの画像縦方向に縞っぽいノイズがかなりのってます
>ざらついてるのはその影響が大きいです
>↑デフォにすると目茶めだつ(受信環境凶です)


これね。
比較は良いとして情報はちゃんと書くべきかとおもうよ
711名無しさん@編集中:04/04/04 00:27
まあ撮り捨てが主目的なら価格も安いしいいだろうな。
712名無しさん@編集中:04/04/04 00:29
MTVX2004と色ずれ同じだね
713名無しさん@編集中:04/04/04 00:45
どっちも同じ様なもんだな
そうするとコピガゴニョゴニョ、アプリケーション豊富、インテルチップセットのみ推奨では無いMV5DXが良さ毛
714名無しさん@編集中:04/04/04 00:56
コピガスルーするにはドライバ戻さないといけないんでしょ
で、以前のドット妨害&色ズレまみれに戻るわけか
715名無しさん@編集中:04/04/04 01:00
結局使えないって事?
716名無しさん@編集中:04/04/04 01:01
確かexeファイルを戻せば良かったんじゃなかったか?
共存可能とか
717名無しさん@編集中:04/04/04 01:03
> アプリケーション豊富

ハゲワラ
IEとかJetAudioとか無料ソフト・ゴミソフト山盛り入ってるメーカー製PCが
「お得」だと感じちゃう素人さんですかw
いやーお得だよねえMV5DX!!
718名無しさん@編集中:04/04/04 01:03
うむ
719名無しさん@編集中:04/04/04 01:04
悔しくてたまらない様だ
720名無しさん@編集中:04/04/04 01:07
確かに2004には添付ソフトは無いが、カックン・シーンチェンジ破綻機能があるぞ!
そして価格も高くてhunuaaも使いにくいぞ!
721名無しさん@編集中:04/04/04 01:10
イカレVBRも忘れちゃ遺憾
722名無しさん@編集中:04/04/04 01:21
>>713>>717
PCastだけでAVI録画、WMV録画、自動圧縮、再圧縮出来るのはいいと思うけど、
別にアプリケーションが豊富ってわけじゃないと思われ。
723名無しさん@編集中:04/04/04 01:22
勝者の余裕だな
724名無しさん@編集中:04/04/04 01:26
確かに勝者というか王者2004の余裕だな
725名無しさん@編集中:04/04/04 01:33
秋田秋田秋田
726名無しさん@編集中:04/04/04 01:33
カックン破綻王者MTVX2004
727名無しさん@編集中:04/04/04 01:36
おまいらがいくら騒いだところでMTVXが一番売れてるし
728名無しさん@編集中:04/04/04 01:38
TBCって何ですか?
729名無しさん@編集中:04/04/04 01:43
ま、せいぜい頑張ってくれたまえ
王者の座は揺るがないから
730名無しさん@編集中:04/04/04 01:43
>>728
ググレ
http://www.tbc.co.jp/
731名無しさん@編集中:04/04/04 02:01
まあ低レート専用板と割り切って買うならいいんじゃないの、MV5DX
使ってるうちに不満を覚えていくのは間違いないだろうけどね
キャプボなんて最初は割り切って買ったとしても使ってるうちに
高画質へ高画質へと欲望が沸いてくるもんだよ
732名無しさん@編集中:04/04/04 02:05
高画質へ高画質へと欲望が沸いた結果

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080927979.jpg

これか。
733名無しさん@編集中:04/04/04 02:12
>>728
MTVXには無い機能です
734名無しさん@編集中:04/04/04 02:15
(・∀・)
735名無しさん@編集中:04/04/04 02:18
何かカノープスってビンボ臭いな
736名無しさん@編集中:04/04/04 02:28
>>732
アニメかと思ったw
スマビよりのっぺりするんだ
737名無しさん@編集中:04/04/04 02:29
すまん、それ実はMV5DXのキャプなんだわw
738名無しさん@編集中:04/04/04 02:36
>>737
どうりでのっぺりしてる訳だ( ´,_ゝ`)
739名無しさん@編集中:04/04/04 02:40
>>737
へー

531 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/04/03 02:53 ID:t6pMKGcG
とりあえずサンプル作ってみたので、購入を考えている人はどんぞ
サンプルを拡大等すればわかりますが、品質は個人的に満足しています。

@25Mbpsで録画
A羽2004から静止画キャプ
BVIXでJpeg品質100%で保存

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080927979.jpg

740名無しさん@編集中:04/04/04 02:41
>>739
どうりでのっぺりしてる訳だ( ´,_ゝ`)
741名無しさん@編集中:04/04/04 02:43
それ捏造だよ?
742名無しさん@編集中:04/04/04 02:43
540 名前:531 投稿日:04/04/03 06:26 ID:t6pMKGcG
あらら捏造扱いか・・・
とりあえず抜けている情報を追加しまっす。

指摘のあった通り「720x480」から「640x480」にリサイズしています。
っていうかTVは「4:3」で観るものだから、普通に考えればこっちでしょ?

画像修正はなるたけ正しい判断ができるように「まったく」していません。
色合い等調整が必要ならAVITULとかで調整してエンコしてくれ。
743名無しさん@編集中:04/04/04 02:46
どこかで見た事あると思ったらハードスレのか
744名無しさん@編集中:04/04/04 02:46
745名無しさん@編集中:04/04/04 02:46
>>714
基本ソフトだけでOK
ちなみに共存可能なので戻す必要もなかったりする
746名無しさん@編集中:04/04/04 02:47
わざわざ貼ってくれるんだから楽でいいやね
747名無しさん@編集中:04/04/04 02:50
>>744
無効領域が???
748名無しさん@編集中:04/04/04 02:52
>>743
大勢で難癖つけて叩き潰してるね
749名無しさん@編集中:04/04/04 02:52
俺の個人的な意見だが・・・

リサイズしない方がいいんじゃないかな
==>リサイズの手法によっては、解像度感が変わる

静止画のスナップ用ソフトも統一した奴でやるのがいいと思う
==>デコーダによっても精度が変わる

VirtualDubModとかのスナップで、可逆変換のPNGとかがいい
750名無しさん@編集中:04/04/04 02:54
んな事言ってもここに上げる奴いないしな
他所の転載ばっか
>>749もコピペだっけ?
751名無しさん@編集中:04/04/04 02:57
>>750
コピペしたつもりは無いが、誰かおんなじ事かいてある?
752名無しさん@編集中:04/04/04 02:57
色ズレ、ドット妨害はハードドライバの方で直してる。
コピガ制御はPCastの方で制御してる。

PCastのインストールはぶっちゃけCDからそのままコピーしてるだけ。
(録画は出来ないけど、CDからも起動出来て普通に視聴出来る)
実際CDから手動でHDDにコピーして、書き込み許可すれば普通に起動する。
通常インストールしてもアプリケーションの追加と削除にすら出ない。
で、exeを名前変えて同フォルダに置くだけで、難なく起動出来る。
753名無しさん@編集中:04/04/04 02:57
MTVXスレ・・・機能停止
ここ・・・機能停止
MV5DXスレ・・・他ユーザーまでがここにうp
ハード板のMTVXスレ・・・↑の影響で若干治安回復
754名無しさん@編集中:04/04/04 02:58
>>750
いや、そんな気がしただけ
755754:04/04/04 02:58
>>751に訂正
756名無しさん@編集中:04/04/04 03:01
>>752
つまり色ズレ無しのコピガ誤爆(藁)無しは可能って事か
757名無しさん@編集中:04/04/04 03:04
>>752
新しいのは、レジとか関連データが変わったと聞いたが、・・・
758名無しさん@編集中:04/04/04 03:06
MTVX2004 設定同じ リサイズなし PSP8JでPNG圧縮
http://paw.s2.x-beat.com/up/img/150.png
759名無しさん@編集中:04/04/04 03:06
色ズレ同じで一方はコピガスルーとなると、答えは決まる訳だが
760名無しさん@編集中:04/04/04 03:06
>>757
なんだ、両立は無理なのか
761名無しさん@編集中:04/04/04 03:08
>>759
コピガ厨なら決まるだろうな
762名無しさん@編集中:04/04/04 03:09
圧縮するためにフォトショ使ってるなら無駄
どんな糞ソフトでも圧縮アルゴリズムが良くて画像が綺麗になることなんてありえないからw
無駄無駄無駄無駄割れ房は無駄
それよりそのフォトショで描いたプロ級の絵をウプして暮れやwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@編集中:04/04/04 03:11
アニメの比較は分かりやすいけど、どうも実写だとよく分からないな
764名無しさん@編集中:04/04/04 03:11
>>758
文句なく綺麗だと思いますよ。
765名無しさん@編集中:04/04/04 03:11
ゾンビ召喚!
766名無しさん@編集中:04/04/04 03:12
>>763
差が出るとまずいんだよ
767名無しさん@編集中:04/04/04 03:13
さすが2004だな
768名無しさん@編集中:04/04/04 03:13
まあこれは文句なく綺麗だが、設定も何も無いのがな
769名無しさん@編集中:04/04/04 03:18
あれ>>699のが見られなくなった
770名無しさん@編集中:04/04/04 03:22
時間切れか、隠蔽か
771名無しさん@編集中:04/04/04 03:23
流れただけでしょ。
772名無しさん@編集中:04/04/04 03:31
じゃ改めて
2004のVBRで平均2.9Mbps
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081016731.jpg
MV5DX録画レートMPG設定の一番低い奴 詳しい条件は>>710
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081004712.jpg
駄メルコ (条件不明)
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040402203232.jpg
詳細不明のキャプボhuffyuv録画 (GTR?)
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1080890408.jpg
773名無しさん@編集中:04/04/04 03:37
高レートではGTRに負け
低レートではカノプに負け
散々ですな
774名無しさん@編集中:04/04/04 03:39
さすがGTRはキレイだな
それにひきかえMV5DXはやはり撮り捨て専用か
775名無しさん@編集中:04/04/04 03:41
>>757
いつぞやのバージョンでは同フォルダで起動出来なくて、
仕方なく1.01用のフォルダ(全部で11M程度)作って両立してたけど、
今のバージョンだと同フォルダに1.01exe入れるだけで起動出来た。
776名無しさん@編集中:04/04/04 03:43
今度は条件を合わせてやってくれ
huffyuvならモスキートノイズがmpg2に比べて少ないのは当然なんだし
777名無しさん@編集中:04/04/04 03:51
>>774
スカパーもレンタルビデオも撮り放題か
レートが高いと画質充分だし、ハードエンコで出来るのは有難いよな
778名無しさん@編集中:04/04/04 03:58
>>760
ドライバのVer1.00でPcasTVの1.01と1.30β2の両立は無理だけどね。1.30は起動しない
普通こんな事するヤツはいないだろうが
779名無しさん@編集中:04/04/04 04:19
CBR8M 外部入力 500PROX
http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0062.png

DVDをPowerDVDで再生して静止画キャプ
http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0063.png
780名無しさん@編集中:04/04/04 04:28
何を比べたいのかよくわからん
781名無しさん@編集中:04/04/04 04:33
基本通り、基地外は放置で
782名無しさん@編集中:04/04/04 04:34
個人的には参考になったけど縦の解像度が2/3しかないのでやっぱり糞サンプル
783名無しさん@編集中:04/04/04 04:41
猫の恩返しDVD持ってる人は、同じ場面のサンプルあげれば比較出来る。
784名無しさん@編集中:04/04/04 04:43
持ってない人はレンタルで借りれ
785名無しさん@編集中:04/04/04 04:43
レンタルで借りれってなんだよと言う
786名無しさん@編集中:04/04/04 04:58
│   ∧∧
│  (,,゚Д゚)おらしゃあぁぁ!!
│  / つ
│〜( ,ノつ
│  (/
787名無しさん@編集中:04/04/04 05:01
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
→→↑
788名無しさん@編集中:04/04/04 07:48
ほんとに基地害さんだったみたいね
789名無しさん@編集中:04/04/04 09:06
比較するのに受信環境違うチューナーで比べてる時点で
ボード比較になってないな、受信環境最良が最強だしな
S端子CBR4M以外は全てデフォルト
MTVX
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081036183.png
MV5DX
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081036837.png
両方持ってて同時視聴、同時録画も可能だしどっちでもいいけどな
790名無しさん@編集中:04/04/04 09:33
↑同ソースをS外部入力でレート同じでキャプか...

これみると漏れてき好みはMV5DXだな
791名無しさん@編集中:04/04/04 09:43
>>789
ロボットの手足や後ろのガラス棚のグラデーションは
MV5DXがなめらかなきがする
MTVXはざらついてるような...
792名無しさん@編集中:04/04/04 09:49
>>789
内臓チューナーで比較してくれないの?
793名無しさん@編集中:04/04/04 09:53
つーか、ガチャフォース面白いよね。
794名無しさん@編集中:04/04/04 09:54
今までは「ぱっと見だとMV5DX! でもよく見ると・・・」ってな感じだったんだけど、
コレ見る限り画質改善進んでるのか良い感じになってる気がする

MTVXの方は抑えめ調整の為かもしれないけど、一部の色の出がイマイチな気が(後ろの箱の表面とか)
んでも、TVで見る分にはこっちの方が落ち着いて見られると思う。このビットレートは苦手だろうしね
795名無しさん@編集中:04/04/04 09:55
>>789
色滲みはもはや同じレベルなんだな
オレ色ズレ・滲み厨だからどっちでもいいや
明るさは調整できるんでしょ
796名無しさん@編集中:04/04/04 09:56
エンコボードとしての性能比較だから外部入力でいいんじゃね?
どっちにしろこだわる香具師はショボイ内蔵じゃなくて外部使うしな
797名無しさん@編集中:04/04/04 09:58
CBR4MでそれってMV5DXはなかなかいいね
でも高レートだと逆転するんだろうな
798名無しさん@編集中:04/04/04 10:03
MV5DXはマジで低レートいいな
後ろの本の文字まで見やすい
799名無しさん@編集中:04/04/04 10:08
右端のカーペットの柄はMTVXのほうが忠実に再現してるっぽいが
やっぱこの二つならMV5DXのほうがよさげだな
800名無しさん@編集中:04/04/04 10:10
低レートに弱いのか、MV5DXが強いのか・・
高レートの比較もして欲しい
801名無しさん@編集中:04/04/04 10:17
HG2/Rが最強だという事が証明されたね
802名無しさん@編集中:04/04/04 10:19
ヤツが来たのか?
803名無しさん@編集中:04/04/04 10:21
来たな
804名無しさん@編集中:04/04/04 10:31
アニメなんかなにでキャプっても大差ないだろ
まあ実写で勝負するのが怖いのはわかるけどよ
805名無しさん@編集中:04/04/04 10:34
明らかに差でてるじゃん
806名無しさん@編集中:04/04/04 10:35
どこが?
807名無しさん@編集中:04/04/04 10:38
↑眼科逝け
808名無しさん@編集中:04/04/04 10:41
MV5DXはデフォルトでコントラストが強調されてるのかな?
ロボットの右ももパーツの階調が飛んでしまってるね
青い床の模様もずいぶん変わってる
809名無しさん@編集中:04/04/04 10:42
>>807
答えられねーんなら消えな。
810名無しさん@編集中:04/04/04 10:44
ヤツが来てるな
811名無しさん@編集中:04/04/04 10:46
>>808
加えて肩の丸いパーツのグラデや右腕の角張った部分の明暗差も上手く表現できてない
まあパッと見の印象はいいかもしれんな
ガキの目を誤魔化すにはちょうどいい設定
812名無しさん@編集中:04/04/04 10:52
>>808
>▽デフォルトではコントラスト高めなので、好みで調整しましょう。

テンプレに書いてあるがデフォで結構きつめの設定になってる
813名無しさん@編集中:04/04/04 10:55
この二つとも、どっかのウンコ板と違ってプレビューで設定した色合いで録画出来るってのはイイネ
814名無しさん@編集中:04/04/04 10:56
だな
815名無しさん@編集中:04/04/04 11:27
確かに左腕の角張ったとこ、2004はちゃんと陰影があるのに
メルコのはのっぺりとして平面みたいに見えるね。
つか2004は低レートが駄目駄目言われてたけど、今まで上がった
低レートでのキャプ見る限り、他の板と比べても遜色ないと思う。
廃人は目が肥えすぎてるんじゃないのかね。
816名無しさん@編集中:04/04/04 11:27
間違えた、右腕。
817名無しさん@編集中:04/04/04 11:41
MV5DXの右腕の階調が飛んじゃってるのはコントラスト下げればいいだけだよね?
MTVX2004の沈んだ感じの発色はどうにかなるものか?
818名無しさん@編集中:04/04/04 11:51
http://metal.bbzone.net/pcastskin/mv5dx/img-box/img20040404114457.png

789のサンプル見て、MTVX2004の絵作りに近づけてみた
録画時に明るさコントラスト色合い鮮やかさを変えた以外は同じ

いじっては録画して比較、いじっては録画して比較、、、繰り返すのは面倒だぁね
もうちょっと動かない場面だったらゆっくり調整出来ると思うんだけどにんとも

時間かければ、もうちょっと同じ感じになると思われ。
819名無しさん@編集中:04/04/04 11:56
>>817
両方ともどうにもならないよ
MV5DXでコントラストや明るさをどう弄くっても明暗の階調をしっかりだせないし
MTVX2004で色合いや明るさ、コントラストをどう弄くってもMV5DXみたいな鮮やかさ
にはならない。MV5DXを色ずれが直る前に里子に出しちゃったけど少し後悔してます。
820名無しさん@編集中:04/04/04 12:04
カノプの方は明るさ・コントラスト・濃さのデフォが最大値の半分になってるから
これをいじればMV5DXより遙かに鮮やかな画になるぞ
俺は作り物くさい画は嫌いだからそうはしないけどな
821名無しさん@編集中:04/04/04 12:08
>>820
わかったから少し落ち着け
822名無しさん@編集中:04/04/04 12:09
ん?焦ってるようには見えんが。
823名無しさん@編集中:04/04/04 12:12
低レートに強いっていう唯一のお株まで奪われたら一体どうすれば_| ̄|○
824名無しさん@編集中:04/04/04 12:13
値段
825名無しさん@編集中:04/04/04 12:15
ブランド
826名無しさん@編集中:04/04/04 12:16
>>823
いや、強いだろう
ノイズ感とか少ないし
輪郭もはっきりしている
827名無しさん@編集中:04/04/04 12:16
>>825

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
828名無しさん@編集中:04/04/04 12:17
結局安いだけが取り柄か
829名無しさん@編集中:04/04/04 12:17
MTVX擁護の方はなんかヒステリックになりがちだかねぇ
830名無しさん@編集中:04/04/04 12:17
低レートに強いか弱いか静止画でよく分かるなw
831名無しさん@編集中:04/04/04 12:18
>>820
無理・・・やったけど駄目ぽ
832789:04/04/04 12:19
CBR10M実写S入力
MTVX
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081047835.png
MV5DX
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081048521.png
実際は右上のレーダー表示はグルングルン回りまくり
デフォルトだとやはりMTVは暗く、MV5は明るく見える
ビットレートが足りなぎみの画を綺麗に見せるのはMV5DXのほうが得意なのか?
だから低ビットレートでも見栄えはいいのか?
833名無しさん@編集中:04/04/04 12:20
つまり色乗りはどうとでも弄れるが圧倒的な画質の差は縮みようがないと
834名無しさん@編集中:04/04/04 12:20
>>832
835名無しさん@編集中:04/04/04 12:23
派手派手な設定をデフォにすることでアホを騙すのが目的か
酷いね
836名無しさん@編集中:04/04/04 12:25
>>832
サンプル乙 参考になります

つか、前に「MV5DXはボケボケ」ってな事言ってたヤツいたけど、コレ見る限り相当鮮明じゃない?
文字とかクッキリしてる気が・・・少なくともMTVXに劣ってる様には見えないかな
837名無しさん@編集中:04/04/04 12:26
なんで外部入力なんかなあ
チューナー入力にした方がより比較が容易くなると思う
チューナー通してない時点で比較要素が一つ減ってるわけだし
838名無しさん@編集中:04/04/04 12:27
カノプがメルコに負けた瞬間
839名無しさん@編集中:04/04/04 12:28
>>820
>カノプの方は明るさ・コントラスト・濃さのデフォが最大値の半分になっ
>てるからこれをいじればMV5DXより遙かに鮮やかな画になるぞ
普通のデフォは大体そんなもんだと。カノプの画質はいくらいじってもどう
にもならない。基本的な発色がおかしい。これがTVボードではなく外部入力
専用ボードとカノプユーザーまでもが言い出す所以。観る目的には適さない。

840名無しさん@編集中:04/04/04 12:29
MV5DXのコントラストが高いから、一見鮮やかに見えてるだけだと思う
レーダー部分の黄色っぽい文字とかギラギラしすぎてるし
841名無しさん@編集中:04/04/04 12:31
ここも既にいつもの変なのやつが紛れ込んできてるから、気をつけよう。
842名無しさん@編集中:04/04/04 12:31
「駄メルコ如きにやぶれおって・・・緒戦は急造か・・・」

強敵MTVXをくだしたMV5DXに新たな刺客が迫る!

次回、”その名はエルワンダブリュー!”にご期待下さい
843名無しさん@編集中:04/04/04 12:32
>>842がヤツだな
844名無しさん@編集中:04/04/04 12:33
〜その時歴史が動いた〜

松平「今夜は名門と言われ続けたカノープスが
    メルコに王座を奪われるその時をご紹介してまいります」
845817:04/04/04 12:33
>>819
おい、>>818でどうにもなってるじゃないか。右腕の階調ちゃんとでてきたぞ。

>>818
ぜひ、設定値を教えてください。MTVX2004と同じ、でなくてもいいと思います。
MV5DXのメリハリ感は好き。
846名無しさん@編集中:04/04/04 12:35
総合的に判断するとMV5DXは低価格・低画質で画質にこだわらない人向けの撮り捨て板ってとこかなあ
847名無しさん@編集中:04/04/04 12:35
>>842
( ゚д゚) 、ペッ
848名無しさん@編集中:04/04/04 12:36
>>838
>>842
>>844

来たね
849名無しさん@編集中:04/04/04 12:36
>>833
オレの目には圧倒的な画質の差を認めることは出来ませんですた

>>832
サンプル乙
そこにHG2/Rも入れると、さらに明るく見えるんかね

>>837
PCによるノイズの差が余り見られないのなら見たい気はするねぇ


>>3
PC-MV5DX/PCIのビデオデコーダはCX23880らしいよ(HG2/Rと同じ)
850名無しさん@編集中:04/04/04 12:37
>>846
まだそんなことを言ってるんですね
無理にまとめに入ろうとしても無駄ですよ(プ
851名無しさん@編集中:04/04/04 12:37
>>847
∵・(Д゚ )   ーt(´  ) フッ
852名無しさん@編集中:04/04/04 12:38
MTVXはキャプチャしたものを一枚一枚静止画にしてグラフィックエディターで色合いを調整した後に
入念にチェックする人向け、MV5DXは一般人向けつうことで良いですか?
853名無しさん@編集中:04/04/04 12:38
フォトショで拡大してみてみたけど、そう大して変わらんね
ただ、MTVXの緑っぽい画像は気になった
854名無しさん@編集中:04/04/04 12:39
>>852
どうしてもそういう位置付けにしたいんですね(藁
855名無しさん@編集中:04/04/04 12:40
(゚∀゚) 緑色
856名無しさん@編集中:04/04/04 12:40
結局は色合いとかの違いで
基本的な再現力に差があるようには見えないな
857名無しさん@編集中:04/04/04 12:41
MV5DXはTBCも付いてくるからなあ
チャンネル切り替えも乱れないし
よく切り替える身としてはMV5DXの仕様はありがたい
858名無しさん@編集中:04/04/04 12:42
>>856
俺もその意見を支持。
ただ、4Mって事もあるのかMTVXの方がやや崩れてる様にも見えなくもない(茶色の箱の部分とか)
これは流石に色合いいじってもどうにもならんよな?
859名無しさん@編集中:04/04/04 12:43
>>855
本当だよ
フォトショとかのレタッチソフトで明るさだけをいじってみてみ
MV5DXは自然に明度が増すけど、MTVXは緑が際立つ
860名無しさん@編集中:04/04/04 12:44
緑っぽくなるのはカノプの伝統
861名無しさん@編集中:04/04/04 12:47
やっと具体論で論じられるようになってきたね
862名無しさん@編集中:04/04/04 12:48
白いシャツが薄緑になるのは勘弁して欲しいし
ドラマの登場人物がバルカン星人になるのも嫌だな
色合いをマイナスに振っても今度は肌がピンク色になるだけで肌色にならん
863名無しさん@編集中:04/04/04 12:49
MTVX発売前は(あの)駄メルコがここまで良い勝負をするとは思ってなかった
正直甲乙つけがたいと思う
864名無しさん@編集中:04/04/04 12:49
>>840
>コントラストが高いから、一見鮮やかに見えてるだけだと思う
鮮やかに見えることは悪くはないと思うけど。カノプの発色の悪いくすんだ
ボケ画質のどこにメリットがあるのかわからないが。発色をわざと抑えて落
ち着いた画質を追求していますとか言いそうだけど。
865名無しさん@編集中:04/04/04 12:50
>>863
それはあっただろうね。過去ログ見てるとよくわかる。カノープスは出だしの自爆が痛かったよな。
866名無しさん@編集中:04/04/04 12:51
カノプの緑色の画質は、普段仕事やゲーム等でCRTを見続けて疲れている
ユーザーの目を労る為の心遣いなのです
867名無しさん@編集中:04/04/04 12:52
>>864
これは暗い場面だからいいけど
白や明るい所が多い場面だったら
白飛びしてみられたもんじゃないと思うが
868名無しさん@編集中:04/04/04 12:52
MTVX、個人的には、あのくすんだ緑っぽい画質は好きになれない。
少なくとも、画質でも傑出した存在でないことは明白だよなぁ。
869名無しさん@編集中:04/04/04 12:54
>>866
それ本当なの?
870名無しさん@編集中:04/04/04 12:55
>>866
なるほどねー。やっぱカノプーは考えることが違うんだな。
871名無しさん@編集中:04/04/04 12:55
4月13日に不具合を直したニューリビジョンが出荷されますから、それで改めて勝負です
872名無しさん@編集中:04/04/04 12:57
>>866
デフォが緑でもかまわないけど調整しても白が白にならないの・・・・
みんな「色合い」はどのくらいに設定しているの?
sRBGの場合の推奨を是非教えてくらはい
873名無しさん@編集中:04/04/04 12:57
>>866
流石だね。
21世紀はエコロジー企業しか生き残れない。一流企業ならではの先を考えた設定ですな
874名無しさん@編集中:04/04/04 12:57
>>863
ドライバーで画質改善したってのがポイント高かったね。
期待を大きく上回ったからホントに得した気分。
875名無しさん@編集中:04/04/04 12:58
>>866
ワザとやってるんなら画質以前の問題だ
絶対に買わん
876名無しさん@編集中:04/04/04 13:00
>>866
というかユーザーに決定権欲しいな。
877818:04/04/04 13:01
>>845
ちょ、ちょいまって。
設定をキャプしながらやってたんだけど、どの設定がそれなのかわからなくなつた。
878名無しさん@編集中:04/04/04 13:10
時代は流れ、いつまでもカノプの時代じゃ無いってことだな
MTV5DXは実にエポックメイキングな製品だった

まぁ地デジ時代になってもカノプの緑は変わらないのかもしれないが
879名無しさん@編集中:04/04/04 13:11
本当にエポックメイキングの意味を知っているのかと
880名無しさん@編集中:04/04/04 13:12
>>879
お前言ってみろ
881名無しさん@編集中:04/04/04 13:13
実写はMV5DXがどう踏ん張っても超えようのない差があるね
>>758みたいなのはどうやっても無理
882818:04/04/04 13:13
>>845
明るさ 5137
コントラスト 2039
色合い 5412
鮮やかさ 4627

これ。あくまでこの場面だけでの設定なんで、参考程度に。
883名無しさん@編集中:04/04/04 13:13
>>870 は誉め殺し

>>873 は釣られた基地外

みなさんもおわかりですね?
884名無しさん@編集中:04/04/04 13:14
>>842
こんなん書いて、一人で悦に入ってるんだろーなぁ
オタ臭プンプンだよ・・・・
885名無しさん@編集中:04/04/04 13:15
サブマシンにもキャプチャ欲しかったんだけど、MV5DXも結構良いのね。安いみたいだし
九十九は完売みたいだけど、秋葉とかではまだ在庫あるんかな?
886名無しさん@編集中:04/04/04 13:15
一人が「カノプは伝統的に緑がかってる」と言うとみんながみんな
知りもせず緑緑言い出すのが笑える
まあここの厨房に批評能力の欠片もないのは知ってるけどさ
887名無しさん@編集中:04/04/04 13:16
おお、ついにMTVの正統後継機として襲名披露ですね。
888名無しさん@編集中:04/04/04 13:16
MTV5DX白いフチ出まくりじゃん。BSハイビジョン見た後だと下品極まりない
889名無しさん@編集中:04/04/04 13:17
>>886
はぁ?
実際緑がかってますが(笑
サンプル見りゃーわかるじゃん
890名無しさん@編集中:04/04/04 13:17
891名無しさん@編集中:04/04/04 13:18
見りゃわかる
   ↑
答えに窮したときはこれ
892名無しさん@編集中:04/04/04 13:18
おお、今はMTVX側の反撃の時間か?
俺はどちらの機種のユーザーでも無いから楽しんで見てるよ。
ドンドンやれ( ゚▽゚)y━~~
893名無しさん@編集中:04/04/04 13:18
211 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/04/04 13:04
ネットで買えるMV5DXの最安はどこですか
またはいくらでしょう

おそらく今回のここを見てのことでしょう
MV5DXへと導かれしものがまた一人
894名無しさん@編集中:04/04/04 13:18
ゴリラ画像注意
895名無しさん@編集中:04/04/04 13:19
>>886
ではあれが緑ではないとでもいうのか?お前の批評能力みせてみれ。
896名無しさん@編集中:04/04/04 13:20
>>891
こりゃまた凄い返しだね
どう言ったらいいのか困るよw
897名無しさん@編集中:04/04/04 13:20
ヨーロッパ人向けに調整されてるからな
しょうがない
898818:04/04/04 13:20
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081036183.png
http://metal.bbzone.net/pcastskin/mv5dx/img-box/img20040404114457.png

あぁ、参考までにってのは、真ん中のキャラの赤だけ見ていじってたから、
後ろの箱とか床の色とか全然違うじゃん?
近づけてみたと言っても、恐らく根本的に調節の仕方が間違ってると思うんだ・・・_no
899名無しさん@編集中:04/04/04 13:21
>>897
よくわかんねーけど受けたw
900名無しさん@編集中:04/04/04 13:22
また駄メルコ厨だらけで機能しなくなっちまったよこのスレ
901名無しさん@編集中:04/04/04 13:22
白とび黒つぶれの下品な色合いを
高画質だと勘違いするような奴が多いとなると
カノプもデフォルトを見直したほうがいいかもしれんな
まぁそんな事しないと思うが
902名無しさん@編集中:04/04/04 13:23
MTVXはしょうがない
903名無しさん@編集中:04/04/04 13:23
>>900
明らかに酷いのは他機種ユーザーの愉快犯が混じってるだろ
904845:04/04/04 13:24
>>882
ありがとう。うちはこんな感じ。

明るさ 5020
コントラスト 2000
色合い 5216
鮮やかさ 4784

色合いはMTVXに合わせると緑なので、このへんのほうがいいかと。
デフォは派手めなので、少し押さえ気味でいい感じ。続きは本スレで、かな?
905名無しさん@編集中:04/04/04 13:24
>>901
基本設計から見直してね
MTVXはリコールでいいよ
906名無しさん@編集中:04/04/04 13:25
>色合いはMTVXに合わせると緑なので、このへんのほうがいいかと
ワラタ
907名無しさん@編集中:04/04/04 13:26
〜 す っ か り 繁 盛 期 〜
908名無しさん@編集中:04/04/04 13:26
駄メルコ厨のピク民化が顕著ですな。
909名無しさん@編集中:04/04/04 13:27
MTVXはしょうがない
910名無しさん@編集中:04/04/04 13:28
>>896
この手の難癖、へ理屈はヤツの特徴のひとつです。近づかないこと。
911名無しさん@編集中:04/04/04 13:28
>>908
ほら、これもヤツです。
912名無しさん@編集中:04/04/04 13:31
キモいな
緑がどうのこうの言うならヒストグラムくらい示せばいいのに
まあそれすら思い浮かばないのがピク民後継たる所以か
913名無しさん@編集中:04/04/04 13:33
914名無しさん@編集中:04/04/04 13:35
お互い難癖つけまくりだなw
915名無しさん@編集中:04/04/04 13:36
駄メルコユーザーはみんなで本スレ帰ろう。他はもうどうでもいいじゃないか。
916名無しさん@編集中:04/04/04 13:37
>>913
解説願います。
917名無しさん@編集中:04/04/04 13:38
>>904
その設定で録画してみた
http://metal.bbzone.net/pcastskin/mv5dx/img-box/img20040404133248.png

この設定使わせてもらいまス
918845:04/04/04 13:41
>>917
おお、バッチリだなぁ。うれしい気分。ここではもったいないから本スレで。
919名無しさん@編集中:04/04/04 13:48
ttp://powerm.dip.jp/~pm/1394tv/tuner/1394tv_test_nomal_t.htm

HR-X5 >> GCT-500 >>>>>> DRX100 >>>>>>>>>
>>>>>>>> NV-DM1>>>>>>> GV-1394TV >>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> その他雑魚
920名無しさん@編集中:04/04/04 14:24
急にこのスレののびが上昇すたのはなぜ?
921名無しさん@編集中:04/04/04 14:32
>>920
サンプルあがったからでしょ
922名無しさん@編集中:04/04/04 14:36
雨降ってるから
923名無しさん@編集中:04/04/04 14:45
>>920
最高画質のはずのMTVXより駄メルコのほうがキレイだったのが発覚したから。
924名無しさん@編集中:04/04/04 15:45
単独うpだと受信環境自慢にしかならない好例だったな
925名無しさん@編集中:04/04/04 15:53
>>924
いよいよ最後の負け惜しみかい?
926名無しさん@編集中:04/04/04 15:54
>>925
意味が分からんな
927名無しさん@編集中:04/04/04 16:45
カノープスが不憫でならんわい
日本のこだわり企業がアジアの得体の知れない会社に負けるなんてな
928名無しさん@編集中:04/04/04 17:04
さらばカノプよまた会う日まで、しばし別れの涙が滲む〜♪
929名無しさん@編集中:04/04/04 17:13
画質(高機能性)では甲乙付け難いのか。
色ズレは同じ、色合いはMTVXの緑が払拭出来ない、実写でのMTVX美麗サンプルはあっても受信環境自慢の可能性あり(同一条件でのMV5DXサンプル無し)

となると「多機能性」と「価格」だな
930名無しさん@編集中:04/04/04 17:18
カノプもメルコも持ってないが、正直メルコユーザーのピクミン化はひしひしと感じる

・異様に勝ち負けにこだわる
・ライバル板のスレを荒らす
・批判内容が全て他人の受け売り
・ライバル板の美麗サンプルは見て見ぬ振り
・駄目サンプルにはここぞとばかり食らいつく
・優劣については「Aの方が綺麗な気がする」「Bの方が綺麗に見える」
・つっこまれると「見りゃわかるだろ」
・そして何より、上がるサンプル全てアニメ

なんつうか、全く同じなんだよね彼らと
931名無しさん@編集中:04/04/04 17:19
932名無しさん@編集中:04/04/04 17:22
2004のVBRで平均2.9Mbps
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081016731.jpg
MV5DX録画レートMPG設定の一番低い奴 詳しい条件は>>710
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1081004712.jpg
駄メルコ (条件不明)
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040402203232.jpg
詳細不明のキャプボhuffyuv録画 (GTR?)
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1080890408.jpg
933名無しさん@編集中:04/04/04 17:22
持た猿の妄想は放置が妥当
934名無しさん@編集中:04/04/04 17:23
>>929
つまり駄メルコのサンプルうpする人には一人も受信環境が良い人がいないってこと?
935名無しさん@編集中:04/04/04 17:24
サイズが同じだから>>931の比較が判り易いな
936名無しさん@編集中:04/04/04 17:25
>>934
>>931の通り
937名無しさん@編集中:04/04/04 17:26
本当に粘着してるのは持ってない香具師と
他ユーザーなんだけどな
938名無しさん@編集中:04/04/04 17:27
とうとう低レートで撮った2004と高レートで撮ったMV5DX比べ出しちゃったよ・・・
流石にひどいなこれは
939名無しさん@編集中:04/04/04 17:27
GTRとMV5DXに比べてMTVXは色が変
ゲロぶち撒けたみたい>MTVX
940名無しさん@編集中:04/04/04 17:27
>>937
ヤツはユーザーだけどな
941名無しさん@編集中:04/04/04 17:28
比べ方を知らない奴が偉ぶってますね
942名無しさん@編集中:04/04/04 17:29
>>930
いくらなんでもちょっと酷いよね
943名無しさん@編集中:04/04/04 17:31
今回のは同ソース同レートだから反論の仕様がないな
944名無しさん@編集中:04/04/04 17:31
>>938
それ、MTVXのみのサンプルを否定する発言に他ならないぞ
945名無しさん@編集中:04/04/04 17:32
>>943
カノプ厨は死にそうだな
946名無しさん@編集中:04/04/04 17:34
結論

単独うpだと受信環境自慢にしかならない
947名無しさん@編集中:04/04/04 17:36
ゾンビ使いは巣に帰ってください
948名無しさん@編集中:04/04/04 17:36
> ・異様に勝ち負けにこだわる

これに尽きると思う
例えば>>931のように意図的に条件を隠蔽するでしょ
大人げなさ過ぎるというか病的というか
949名無しさん@編集中:04/04/04 17:36
問題はMV5DXは設定しだいでMTVXに近づけられるがMTVXをどう設定してもMV5DXには
近づけられないつう点だな
950名無しさん@編集中:04/04/04 17:37
>>930
もうここにはメルコ・ユーザーはいないと思うよ。
951名無しさん@編集中:04/04/04 17:38
>>946
単独うpでも、例え捏造くさくても駄目サンプル(>>732)にはよってたかって食らいつくのにねw
952名無しさん@編集中:04/04/04 17:38
むしろ勝ち負けにこだわってるのは
カノプユーザーの方なきがするが
953名無しさん@編集中:04/04/04 17:41
香具師が暴れるから他のユーザーに迷惑が掛かるんだよ
おかげで第2のピクミンとか言われるようになるんだ
954名無しさん@編集中:04/04/04 17:41
>>952
誰が見てもそのとおり。でもユーザーより社員が必死すぎで哀れ。
955名無しさん@編集中:04/04/04 17:44
2004をカノプだから高画質(のはず)って
煽ってる香具師も痛いけどな
956名無しさん@編集中:04/04/04 17:44
ずっと駄目ボード使ってるから美麗サンプルが目に入らなくなるんだよ
957名無しさん@編集中:04/04/04 17:44
完全に負けとわかったとたんに、「勝ち負けにこだわる」なんて言い出すのはなんだかねぇ。
958名無しさん@編集中:04/04/04 17:46
でその美麗サンプルってどれのことよ?
959名無しさん@編集中:04/04/04 17:50
すぐ社員とか言い出すのもピクミンと同じだね
>>954みたいに
960名無しさん@編集中:04/04/04 17:52
> 完全に負けとわかったとたん

確かにこだわってるなw
961名無しさん@編集中:04/04/04 17:56
一番かわいそうなのは初期ドライバの
色ずれ問題の時にMV5DX見切りつけて2004に乗り換えた
香具師だと思われ
962名無しさん@編集中:04/04/04 17:58
>>948
他にMTVXのサンプルが無いんだから仕方無いだろ
963名無しさん@編集中:04/04/04 18:00
>>957
カノプ厨の語るに堕ちる様を見届けるスレになってまいりましたな
964名無しさん@編集中:04/04/04 18:02
結論

MTVX < MV5DX
965名無しさん@編集中:04/04/04 18:03
> ・異様に勝ち負けにこだわる
966名無しさん@編集中:04/04/04 18:04
どっちにしろ
2004テンプレの
>◎同価格帯のライバル機種の中では最高画質
ははずしたほうがよさそうだ
最高画質って言い切ってるしな
967名無しさん@編集中:04/04/04 18:06
昔は
MTV厨「メルコ?まあ安くていいんじゃない?安いには安いなりの良い所があるしさ。頑張って欲しいよね
今は
MTVX厨「MV5DXぅ?あんな糞ボードと比べるんじゃ無えよ!下等糞駄メルコがMTVX様に楯突くな!画質とか価格じゃねえ、ブランドだ!糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
968名無しさん@編集中:04/04/04 18:07
キャプボ如きで勝った負けたとはしゃいでるやつ自体が

人 生 の 敗 者 !
969名無しさん@編集中:04/04/04 18:08
>>968

負け犬MTVXの

逃 げ 口 上 !
970968:04/04/04 18:08
おいオマイラ
>>968がいいこと言ったぞ
971名無しさん@編集中:04/04/04 18:09
25M Iフレ使えば最高画質にはなるだろうけど
比較サンプル見ればわかるが緑なのかくすんでるのかわからんが
そこが気になるな
972名無しさん@編集中:04/04/04 18:10
カノプ、完膚無きまでに叩きのめされてるなぁ。

あれだけ最高画質とか言ったあげくにあの程度では同情もできないけど。
これから買うものにとっては勝ち負けはっきりつけてくれれば助かるし。
973名無しさん@編集中:04/04/04 18:10
>>971
これの事か

531 名前:不明なデバイスさん 投稿日:04/04/03 02:53 ID:t6pMKGcG
とりあえずサンプル作ってみたので、購入を考えている人はどんぞ
サンプルを拡大等すればわかりますが、品質は個人的に満足しています。

@25Mbpsで録画
A羽2004から静止画キャプ
BVIXでJpeg品質100%で保存

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080927979.jpg
974名無しさん@編集中:04/04/04 18:12
>>966
おお、それは大嘘だったわけだな。痛いよなぁー。
駄メルコのにはそんな大嘘ないからなぁ。画質についてはずっと控えめだったし。
975名無しさん@編集中:04/04/04 18:14
>>974
むしろ叩きの空気をupdateが振り払った感じ
976名無しさん@編集中:04/04/04 18:14
>>973
もう見れない。もいっぺんあげてみてくれないですか?最高画質を。
977名無しさん@編集中:04/04/04 18:14
>>973
爆笑
見るかげないな
978名無しさん@編集中:04/04/04 18:15
隠  蔽  完  了  !
979名無しさん@編集中:04/04/04 18:16
バカには見れないので。
980名無しさん@編集中:04/04/04 18:17
>>975
そうだね。あれだけ強力なupdateが続けば文句いうユーザーはいない。
981977:04/04/04 18:17
ありゃ、キャッシュに残ってるヤツだったのか
画質比較に便利な2chブラウザ
OpenJaneNidaをおすすめ
982名無しさん@編集中:04/04/04 18:17
つか、カノープスって裸の王様だよな
983名無しさん@編集中:04/04/04 18:19
ここら辺りでアップデート無いかな
そうすれば決定的なのに(笑
984名無しさん@編集中:04/04/04 18:19
>>973
アヒャハヤヒャヒャヒャ

MTVXの実力を堪能させて頂き喰らいますたプププププウp
985名無しさん@編集中:04/04/04 18:19
そろそろ
次スレ立ててくれ
986名無しさん@編集中:04/04/04 18:25
>>984
ああ、おれも見たい。頼むからどっかにウpして
987名無しさん@編集中:04/04/04 18:25
>>931見る限りMV5DXの圧勝だな
カノプの挽回を望む
988名無しさん@編集中:04/04/04 18:25
MTVXかGTRで迷ってたが
今度はMV5DXかGTRで迷わにゃならん
989名無しさん@編集中:04/04/04 18:28
>>988
その選択でGTRはヤメとけ
GTRは他機種と迷って買うものじゃないぞ
良い意味でな
990名無しさん@編集中:04/04/04 18:29
>>986
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081070931.jpg
ああ、言っておきますが、アニメじゃ無いんでw
991名無しさん@編集中:04/04/04 18:30
M V 5 D X
T
V
X
992名無しさん@編集中:04/04/04 18:31
>>990
アニメキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
993名無しさん@編集中:04/04/04 18:34
25Mbpsキター
994名無しさん@編集中:04/04/04 18:37
やっぱお金じゃ無いんだね泣
995名無しさん@編集中:04/04/04 18:39
>>990
MTVX最強過ぎてワラタ
厚顔不遜にも程がある(笑
996名無しさん@編集中:04/04/04 18:41
敷居が低くて奥は深いな>MV5DX
インストール不可とか破綻ファイル吐く=敷居は高くて奥が無い、某ゴミボードとは正反対だよ
997名無しさん@編集中:04/04/04 18:41
顔が緑だな
998名無しさん@編集中:04/04/04 18:42
>>995
次元が違うよなw
火星人なら絶賛かも試練
999名無しさん@編集中:04/04/04 18:43
MV5DXの勝利で

完 全 決 着 !
1000名無しさん@編集中:04/04/04 18:43
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。