Windows Media 9 Series その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WMV9神
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】

 基本的にsage進行で。
 コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
 初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。


 ■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト
 http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp
 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx

 ■前スレ
 Windows Media 9 Series その12
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075282880/
2名無しさん@編集中:04/03/22 14:02
おつ
3DivX厨:04/03/22 14:06
WMV、音がずれて使い物にならない。


WMVウンコWMVウンコWMVウンコWMVウンコWMVウンコWMVウンコWMVウンコWMVウンコWMVウンコWMVウンコ
4名無しさん@編集中:04/03/22 14:06
3
5名無しさん@編集中:04/03/22 14:10
■過去スレ

【登場】WMP9【評価】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027344338/
Windows Media9 Series http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031481761/
Windows Media 9 その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033941307/
Windows Mwdia 9 その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041072350/
【正規版】Windows Media 9 その4【登場】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043711700/
【高画質】Windows Media 9 その5【低レート】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043990690/
Windows Media 9 その6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044932376/
Windows Media その7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047809502/
Windows Media 9 Series その8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058576149/
Windows Media 9 Series その9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1063354984/l50
【WMV】 Windows Media 9 Series その10 【VCM】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066646388/
過去ログ保管 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/link.html

■関連スレ

エンコは、DivxよりもWMVの時代だね http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041108728/
Windows Media Audio and Video 8を語ろう!3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018368846/
WMV9でキャプするのが最高画質だろ? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045572244/
【さらば】WMV9の時代到来【MPEG2】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031887381/
WMV9のハードエンコーダーを待つスレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056680271/
【無償】WindowsMovieMaker2β【ビデオ編集】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037610371/
6名無しさん@編集中:04/03/22 14:10
■過去スレ

【登場】WMP9【評価】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027344338/
Windows Media9 Series http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031481761/
Windows Media 9 その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033941307/
Windows Mwdia 9 その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041072350/
【正規版】Windows Media 9 その4【登場】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043711700/
【高画質】Windows Media 9 その5【低レート】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043990690/
Windows Media 9 その6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044932376/
Windows Media その7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047809502/
Windows Media 9 Series その8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058576149/
Windows Media 9 Series その9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1063354984/l50
【WMV】 Windows Media 9 Series その10 【VCM】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066646388/
【WMV】 Windows Media 9 Series その11 【VCM】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069548943/
過去ログ保管 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/link.html
7名無しさん@編集中:04/03/22 14:15
■Windows Media Encoder 9 の使い方

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

■WME9 ツール

●フロントエンド
WM9 Encoding Script Frontend http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
AzWM9 Script Frontend http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/
●ビットレート計算ソフト
WMVit-R http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html
●Windows Movie Maker2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/downloads/moviemaker2.asp
●Asftools
http://www.geocities.com/myasftools/
●Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
●Windows Media Video 9 VCM日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
●VF2WMV Encoder VFAPIプロジェクトファイルを読み込める
http://kazuki.s18.xrea.com/index.html 開発室へ
●カット編集
wmv cutter http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/
asfcut http://www.radioactivepages.com/

■解説

【レビュー】Windows Media Player 9 ベータ版 徹底攻略ガイド(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/10/08.html
8名無しさん@編集中:04/03/22 14:16
追加してみる

●wmvout Aviutlのasfコンテナ出力プラグイン
ttp://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html
9名無しさん@編集中:04/03/22 14:21
■関連スレ (訂正版)

【客観的】PSNRでWMV/XviD/VP6等を斬る【画質評価】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070991017/
エンコはWMVの時代だね その2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065099987/
【エンコ職人の心得】WMV9VCMが基本【DIVXは凋落】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061984500/
WMV9のハードエンコーダーを待つスレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056680271/
DivX と WMV9 はどっちがつおいの? http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059901476/
WMV9でキャプするのが最高画質だろ? http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045572244/
【wmv形式にハードウェアエンコードするキャプ】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021410222/
10名無しさん@編集中:04/03/22 15:10
■FAQ

Q1.音声と映像を別々にエンコードしました。結合できますか?
A1.出来ます。Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。

Q2.エンコードが遅い・・・
A2.WME9のツール→オプション→パフォーマンスで設定を変えるとエンコードが早くなります。
一番右(高品質)はエンコード時間がかなり掛かりますが、多少ファイルサイズが縮みます。
一番左(高性能)はエンコードは早くなりますが、画質は多少落ちるようです。
筆者が試したときは画質の差は殆どわかりませんでした。この辺はソースや設定によって
違ってくると思いますので、気になる場合は確認してみるのがいいでしょう。

Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。

Q4.AVSを読めますか?
A4.読めます。
WME9の場合、セッションのプロパティから入力ソース "デバイスとファイルの両方"にチェック
"構成(N)"ボタン左の▼の"ファイルの参照..."を選択して、ファイルの種類を"すべてのファイル(*.*)"
を選択してavsファイルを選択します。
また、ごんた氏製作のフロントエンド、WM9Controllerでも可能です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/

Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。
AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
11名無しさん@編集中:04/03/22 15:14
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。

Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう

Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう

Q9.カット等の編集は出来ないの?
A9.Windows Media ファイルエディタを使います
ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(asf Toolsなど)で可能です

Q10.品質ベースで設定を1だけ変えてもファイルサイズが変わらないんですけど。
A10.現時点では、30 の個別の品質設定があり、品質レベルの一部がそれぞれの
 品質設定に対応しています。個別の品質設定に対応する品質レベルは、
 1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
 65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100 です。
 2 つの値の間の数値は、小さい方の数値と同じ品質設定になります。
 たとえば、2 と 3 はどちらも 1 と同じ品質設定になります。

Q11.WAVファイルが読めなくなった・・・
A11.他のデコーダーが邪魔しているようです。
DVDプレーヤーをアンインストールしたり、DirectShow Filter Toolで数値を弄ってみてください。
DirectShow Filter Tool http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

12名無しさん@編集中:04/03/22 15:22
Q12. 5.1ch再生するにはどうすればいいの?
A12. WindowsMedia9対応のサウンドカードか、マルチチャンネル対応のサウンドプロセッサが必要です。
ここに対応製品が載ってます http://www.itmedia.co.jp/broadband/0304/22/lp24.html

Q13.ぼやけた感じになる。
A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
詳しくはここ。 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html

Q14.ハードエンコーダーはないの?
A14.現在開発進行中のようです。今年の終わりごろからエンコーダーチップの量産予定だそうです。
気長に待ちましょう。
ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm

Q15.AVIにWMAを使いたいのですが・・・
A15.VirtualDubにVobsubというツールを入れると、AVIにWMAを結合できるようになるそうです。

Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。
A16.もう一度「エンコード開始」を押すことでエンコードできます。
どうも初期化時のウェイトがすくなくフィルター処理が長いためにタイムアウトになっているようです。

Q17.実写モノで微妙なグラデーションがある空とか夕焼けとかエンコすると
 はっきりとした階調にわかれてしまって困ってます
A:ディスプレイ設定が「High Color 16bit」になってませんか?
 今すぐ「True Color 24bit」以上に設定ましょう!
 どうです?見違えるような画質になったでしょう。

13名無しさん@編集中:04/03/22 15:32
■おまけ

【wmv形式にハードウェアエンコードするキャプ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021410222/

HighMAT3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074604168/

HighMATについて
http://www.highmat.com/japanese/default.asp









14名無しさん@編集中:04/03/22 20:09
>>1
 。    。
  \   /
   ( д ) ぽーん
15名無しさん@編集中:04/03/22 23:45
   (゚д゚ ) タダイマ
16名無しさん@編集中:04/03/23 00:59
おかえり
17名無しさん@編集中:04/03/23 02:24
MSは本当にこれ以上手を加えないんかな
ストリーミングを考えるならRVに低レートであきらかに劣るのはいいのか?

つーかasfのまともな編集環境を用意してください
18名無しさん@編集中:04/03/23 11:48
おまいら旧スレ使い切ってからにしる
19名無しさん@編集中:04/03/23 11:50
なぜ?旧スレも参照できて
ウマー じゃない?
20名無しさん@編集中:04/03/23 12:45
>>19
激同
21名無しさん@編集中:04/03/23 12:52
当方でも WMV9(VCMではありません)でインターレースを保持したままエンコードした動画が
Windows Media Player 9 で 60fps プログレッシブ再生されていることを確認しました。
測定には FRAPS (www.fraps.com) を使用しました。

OS は Windows 2000 Service Pack 4(XP じゃなくてもできるんですね。
Service Pack 4 のおかげかも)。DirectX のバージョンは 9.0b。
ビデオアダプタは統合チップセット SiS651 の内蔵グラフィックです。
同じマシンに旧式の NVidia Riva TNT を挿すと 30fps でしか再生されません。
TNT は VMR(ビデオミキシングレンダラ)に対応してないようですから。

インターレース解除の方法は単なる Bob のように見えます。
静止しているテロップなどで上下の震えがありますから。
静止部分に弱いとなると日本的なリミテッドアニメーションには向いてないかもしれませんね。
ディズニーのようなフルアニメーションではあまり気にならないでしょう。
まあ、アニメをエンコードする人はインターレース保持なんてしないんでしょうが。

Pentium4 2.53GHz で CPU 使用率は 30〜40% に抑えられています。
以前は ffdshow から DScaler のプラグインを使って 60fps 化していたのですが、
そのやり方だと CPU を 90% 程度食われていました。
これはこれで利点があり、WMV 以外の DivX などでも 60fps 再生できるし
DScaler の高品質なインターレース解除を選べるので静止部分の震えがありません
(DI_Greedy2Frame.dll がオススメ。TomsMoComp を選ぶと何故か落ちる)。

WMP9 の設定について注意しておくと、オプション->パフォーマンス->ビデオ アクセラレータの[詳細]->
ビデオ ミキシング レンダラを使う のチェックボックスをオンにしておく必要があります。
まあ、デフォルトでオンになってますけど。
22名無しさん@編集中:04/03/23 12:53
とりあえずオリンピックを前に 60fps 環境を構築できてよかった。
女子体操をインターレース保持で保存したいです。
平均台の上でくるくるバック転するところなんか
60fps だとスムーズで気持ちいいですよ。

パソコン業界にはオリンピック商戦なんて発想は無いんですかね。
せっかくのチャンスなのに。
パソコンでテレビを録画するのが当たり前になって初めてのオリンピックだから
まだ気づいてないんでしょうね。
23名無しさん@編集中:04/03/23 12:59
AviSynth スクリプトの読み込みは
VFAPI Reader Codec ( http://www.yks.ne.jp/~hori/VFAPICodec.html ) で
参照形式のAVIに変換しておいた方が無難です。
24名無しさん@編集中:04/03/23 13:19
>>23
makeAVISじゃダメなん?
25名無しさん@編集中:04/03/23 14:04
60fpsでヌルヌル動くのはいいんだけど、エンコ時間もファイルサイズもおまけに再生負荷も倍だからなぁ・・・
やっぱり何度も見たい試合とかぐらいしか使わないな
俺はスキー競技がなめらかに動いてくれればいいです
26名無しさん@編集中:04/03/23 14:15
60fpsにしてからエンコードするわけじゃなくて、
インターレース保持でエンコードするんだから倍にはなりませんよ。
27名無しさん@編集中:04/03/23 14:25
あ、インタレエンコの話だった・・・すんません
28名無しさん@編集中:04/03/23 16:46
エンコ時間は短くなるよね。
29名無しさん@編集中:04/03/23 19:27
低レートなんて使わないからどうでもいい。
30名無しさん@編集中:04/03/23 21:08
↑なんの話だよテメー分かる様に書け
31名無しさん@編集中:04/03/23 21:46
>>22
DVD、HDDレコーダーならともかく、PCでオリンピック録画って
消費者にあまり受けないとおもうけど・・・
32名無しさん@編集中:04/03/24 00:55
divxのインタレエンコは詐欺だよな
というかDivx自体が詐欺w
33名無しさん@編集中:04/03/24 02:14
インタレエンコはリサイズきかないなぁ。

フィールド分離してリサイズしても、だめだね。解像度が著しく下がる。

まぁ、インタレエンコ=D1でってことだからやむをえないのかもしれないけど。
34名無しさん@編集中:04/03/24 09:38
初心者スレで聞くべきか迷ったんですけど、こちらで聞いてみます。
>wmvout Aviutlのasfコンテナ出力プラグイン
を使うと仕上がりが.wmvになって出てきますが、
.aviでは何か不都合があるのでしょうか?
何のコーデック使ったか一目でわかる!程度のレベルではないですよね?
35名無しさん@編集中:04/03/24 09:43
少なくともストリーミング用途だったら使いもんにならんな、avi
36名無しさん@編集中:04/03/24 09:49
>>34
.aviと.wmvは、まったくの別物です。
37名無しさん@編集中:04/03/24 09:51
>>35
なるほど。
ストリーミング用途でなければ気にする程の違いはありませんか?

#くだらない質問ですいません。
38名無しさん@編集中:04/03/24 09:52
>>36
同じコーデックを使用してエンコしているのにですか?
39名無しさん@編集中:04/03/24 10:07
これからは民生DVDプレイヤーで再生できるかどうかという違いも
40名無しさん@編集中:04/03/24 10:44
>>39
.wmvだと民生機で見れる様になるのですね。

では、実際のファイルはどういった違いになっているのでしょう?
41名無しさん@編集中:04/03/24 10:51
>>21
170 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/03/23 13:44
ハードウェア動き補償に対応しているビデオカードなら静止部分の上下の震えが無いんですか。
いいですね。
僕は統合チップセットSiS651の内蔵ビデオなんですが、インターレース保持のWMV9をWMP9で再生すると
60fps再生はされるものの震えがあります。また、画面全体が静止しているような場面では30fpsになってしまいます。
おそらく震えを止めるためなんでしょうが、手抜きなやりかたです。
あー、やっぱりATIやNVidiaの最近のカードを買うべきなのかな。


172 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/03/24 08:13
>>170
ハードウェア動き補償じゃなくて
より高度なDXVADeinterlacingを備えているハードウェアなー。

自分はRADEON9000を使ってるけど
RADEONシリーズや(おそらく一部の)GeforceはPixelAdaptive(ピクセル動き適応)といった
デインターレース能力を持ってるから、手抜きBOBに比べてはるかに揺れが少ないです。

ATIやNVIDIAは3D競争だけと思われがちだけど、
こうしたビデオ再生機能も、個人的には満足とは言いがたいけど、それなりのものを備えてる。
42名無しさん@編集中:04/03/24 14:06
WMV9とDivxが再生できるDVDプレーヤー出ますよ〜
http://ime.nu/www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040323/cebit08.htm
43名無しさん@編集中:04/03/24 15:19
DivX 5.1.1はインターレース保持とBフレームを同時に使えなくしてるみたいですね。
4436じゃないけど:04/03/24 23:56
>>38
AVIにはWMAを入れれないのでWMVとAVIは結局別物
ビデオコーデックだけみたら一緒だろうけどね
45名無しさん@編集中:04/03/25 01:38
方法によってはaviの音声にもwmaを使えるけどね
例によって規格外なんだけど
46名無しさん@編集中:04/03/25 01:57
今日、Real Playerを削除してReal Alternativeというのを入れてみたんだが
特に支障なくWMPでReal Videoも見れるんだな。

で、いろいろと調べてるとRV10というのが1月にリリースされたみたいでこれが
結構いけてるらしい。特に動きの激しい映像だと、1Mbps underならRV10>WMV9と
いう評価を下してるサイトが結構あるみたいだね。ただ、高レートだと総じて
WMV9>RV10ということ感じかな。

で、Helixのエンコーダーで自分でもやってみたんだが、これかなり綺麗だね。
乗り換えとまではいかなくても併用くらいにはするかもしれん。
47名無しさん@編集中:04/03/25 02:23
>>44
後は音声の違いって所なんでしょうか。

同じコーデックを使用した
.wmvと.aviの違いについて説明があるHPを見つけられなかったもので。
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
48名無しさん@編集中:04/03/25 03:46
>>47
音声多重、チャプター(マーカー)、5.1ch、インターレース、マルチビットレートストリーミング、可変fps
49名無しさん@編集中:04/03/25 03:50
スクリプトなんかも仕込めるな、asf
50名無しさん@編集中:04/03/25 05:23
>>47
.MKV使え
51名無しさん@編集中:04/03/25 14:38
DVDのバックアップなどは、字幕をそのまま格納できるmkvがいいと思うけど、
それ以外ならWindowsユーザーなら、wmvの方がいい。
52名無しさん@編集中:04/03/25 17:19
WMVも字幕格納出来るんだけどね。誰かDVDの字幕をWMVの
字幕スクリプトに一発変換してくれるソフト作ってくれないかな。
53名無しさん@編集中:04/03/25 17:21
キャプションなんかイラネ
54名無しさん@編集中:04/03/25 18:39
うんこんてな
55名無しさん@編集中:04/03/25 23:43
>>48
これらの方法を用いたい場合は.aviとゆう認識でよろしいでしょうか。
しかし皆さんの知識は素晴らしいです。
56名無しさん@編集中:04/03/25 23:56
>>55
57名無しさん@編集中:04/03/26 00:17
windowsupdateのWindowsXP項目にあるnvidia updateほにゃららをインストールしたんですが、
その後、WMP9で動画を再生すると、細かい格子状の模様が映り、黒ずんだ状態で再生するようになってしまいました。
エロDVDを見ても黒ずんだ状態なのでなかなか興奮することができずモンモンとした日々を送っています。
試しにアップデートしたnvidiaをアンインストールすると画像解像度の設定がおかしくなり、
nvidiaアップデートをするとやっぱり同じ現象が起きてしまいます。
どうすれば元の普通の画像で見れるようになるでしょうか。
ちなみにPowerDVDなどで再生した場合は問題なく見れます。
メディアプレーヤーだけがおかしくなってしまいました
58名無しさん@編集中:04/03/26 00:25
>>57
OS再インスコして下さい。おそらくそれが一番確実で早いです。
5957:04/03/26 00:30
どうやら原因はmpeg2もしくはDVD画質のvobファイルにあるようです
mepg1の動画ファイルは問題なく綺麗に写り、mpeg2の動画やDVDが縦格子と黒ずみを生む模様だす
60名無しさん@編集中:04/03/26 01:05
mpeg2のせいにするな。原因はお前にある。
6157:04/03/26 01:31
風呂入ったら直りました
62名無しさん@編集中:04/03/27 16:56
>>57
もし、あなたの周りで怪しい出来事が起こり、
それが人知れず解決しているような事があったら、
彼ら3匹が活躍してくれたと思おう。

そして

妖怪人間ベム・ベラ・ベロに
感謝をしようではないか。
63名無しさん@編集中:04/03/27 21:03
オッサン2点
64名無しさん@編集中:04/03/27 21:17
>>62がオッサンだと思った時点で>>63もオッサンだなw
65名無しさん@編集中:04/03/28 03:18
あの三人て親子じゃなくて兄弟なんだよな?(;´Д`)チガウ?
66名無しさん@編集中:04/03/28 04:56

WMA/WMV9コーデックはASFファイルコンテナを使用して実行したときに

最も優れた効果が得られます。





67名無しさん@編集中:04/03/28 05:03
だからどうしゅた( ^▽^)
68名無しさん@編集中:04/03/28 19:01
>>64
そんなつっこみはナンセンスです。
6962:04/03/28 23:31
妖怪人間ベムでdat落ちなんかしたら寝覚め悪いので
他のネタ振って下さい。おねがいします_| ̄|○
70名無しさん@編集中:04/03/29 02:27
この板その程度じゃ落ちねーよ
4ヶ月以上放置されてるスレもある
71名無しさん@編集中:04/03/29 04:08
wmv9をリアルタイムエンコするには、
どの程度のスペックが必要ですか?
72名無しさん@編集中:04/03/29 08:10
P4で8Gくらいか?
エンコチップが出る方が速そう。
73名無しさん@編集中:04/03/29 10:16
vcmの話なんですけど、Decoder complexityってmainとsimpleとcomplexってあるけどそれぞれの特徴わかりませんか?
74名無しさん@編集中:04/03/29 10:23
>>73
help嫁や。
75名無しさん@編集中:04/03/29 13:36
赤の輪郭が階段状になる問題ってマイクロソフトは認識してるんだろうか。
掲示板で愚痴るより開発元に意見すべきかな。
76名無しさん@編集中:04/03/29 14:12
WMV形式のaviのCMカットってどうやればいいんでしょうか?
エンコした後では無理?
77名無しさん@編集中:04/03/29 14:12
75 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/03/29 13:36
赤の輪郭が階段状になる問題ってマイクロソフトは認識してるんだろうか。
掲示板で愚痴るより開発元に意見すべきかな。
78名無しさん@編集中:04/03/29 14:21
>>76
とりあえず自分でやってみろや。
79名無しさん@編集中:04/03/29 14:31
>>78
wmv cutter、asfcut、aviutlとかでは無理でした・・・。
80名無しさん@編集中:04/03/29 15:09
とりあえず、WMV9VCMをインストールはしているのかい?
81名無しさん@編集中:04/03/29 15:11
>>80
Windows Media Encoder 9は入れているんですが、
WMV9VCMも入れなきゃ駄目なんでしょうか?
82名無しさん@編集中:04/03/29 15:15
開けました・・・。ありがとうございます。
83名無しさん@編集中:04/03/29 18:56
藻前このスレ読んでないだろ?
84名無しさん@編集中:04/03/29 22:32
インターレスエンコードを試してみたら
アニメで真紅の部分が黒枠を越えて飛び出してしまったんだけど
理由と対処方法わかる人いませんか?

色ずれではないようで、
インターレスの自動化すると直ったのですが
85名無しさん@編集中:04/03/29 23:07
86名無しさん@編集中:04/03/30 03:16
(・∀・)ニヤニヤ
87名無しさん@編集中:04/03/30 08:26
藻前このスレ読んでないだろ?
88名無しさん@編集中:04/03/30 12:14
× インターレス(interless) − 「インター」が「無い」わけではない。
○ インターレース(interlace)だ。
89名無しさん@編集中:04/03/30 12:21
Q18.Windows Media Video 9 シリーズ コーデックは主に 4:2:0 ピクセル形式ですが、ユーザーコンテンツ内でインターレースを維持することを選択した場合 (Windows Media エンコーダ 9 シリーズの新機能) は、4:1:1 ピクセル形式が使用されますか?
A.はい
90名無しさん@編集中:04/03/30 21:10
XBMPだとどのぐらいのビットレートまでいけるんだろう。
独り言ですよ(・∀・)
91名無しさん@編集中:04/03/30 22:12
( ^∀^)ゲラゲラ シネヤカス
92名無しさん@編集中:04/03/31 17:31
2.5megaguraimademireta
93名無しさん@編集中:04/04/01 01:45
WME9で音声にmp3を指定すると、56kbpsまでしかメニューに出ませ
んが、もっと高いビットレートまで選べるようにするには
どうしたらいいんでしょうか?
OSを再インストしたら設定が消えちゃって困っています。
fraunhoferのコーデックがディスクに残ってるんで、
これを入れたはずなんですが、ただインストしただけでは
wme9のメニューに出てこないっす。
94WMV9神:04/04/01 01:56
95名無しさん@編集中:04/04/01 02:56
速攻レスありがとうございます。言われて思い出しました。
デバイスマネージャでオーディオcodecを選び、プロパティタブ
から該当codec(Fraunhofer....)を選び優先順位を1にする、
でしたね。
おかげて無事エンコできるようになりますた。
96名無しさん@編集中:04/04/01 08:26
インターレース保持エンコしたものを再生すると、
すこし上下にブルブル震えるようになるのが気になるのですが、
これは将来再生ソフトの変更やビデオカードの買い替えなどで改善されるものでしょうか?

いまはこれがいやでTMPGEncで60fps化して60fpsでエンコしています。

97名無しさん@編集中:04/04/01 09:02
>>96
>>41
RADEONに買い換えろ
98名無しさん@編集中:04/04/01 09:16
>>97
わぁぁぁぁ、すぐ上に書いてあったんですねぇ、すいません。

99名無しさん@編集中:04/04/01 18:07
>>21
>ffdshow から DScaler のプラグインを使って 60fps 化していた
というのはどうやるのでしょうか?

ffdshowにWMV9の項目はなく、(WMV2、WMV8ならある。)
設定しても普通に揺れるインタレ解除しかされません。

スレ違いかもしれませんが、教えてくだいませ。。
100名無しさん@編集中:04/04/01 19:38
アスロン2000+じゃ720x480WMVできないのか?
101名無しさん@編集中:04/04/01 21:34
どっからそんな考えが出てくるのか
102名無しさん@編集中:04/04/02 01:21
Windows Media 9 Series その13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1080835991/
立てたの誰?
とりあえず誘導しといた。
103名無しさん@編集中:04/04/02 08:49
インタレ保持エンコでもvcmの時とか、wmp9以外で再生したときに勝手にデインターレースされるのがいやなんですけど、何とかさせない方法ないですかね?そしたらmediaclassicplayerとffdshowで60fps再生したいのに...
104名無しさん@編集中:04/04/02 10:58
>>103
mediaclassicplayerをウプしてくれたら教えてやる
105名無しさん@編集中:04/04/02 12:24
>>103
VCMに限るが、
DirectShow Filter Toolで
WM ASF Writer(WM ASF Reader)の登録を解除

ただし、ASFの再生に問題が出る。
106名無しさん@編集中:04/04/02 13:29
107名無しさん@編集中:04/04/02 14:35
DivXからWindowsMediaEncに鞍替えしたいのだがイマイチ設定方法がワカランから
未だにDivX5,05使ってる。まぁどっちもそんなに変らんよね?
108名無しさん@編集中:04/04/02 14:38
WMVの設定ってXvidあたりから見れば相当簡単だと思うんだけど
109名無しさん@編集中:04/04/02 15:10
DivXからすれば結構むずかしくないですか?
110WMV9神:04/04/02 15:38
全部簡単です。
11121:04/04/02 16:31
Windows Media Player 9 ではffdshowが使えないみたいなのでmplayer2.exeかZoomplayer、BSPlayerなどで
再生します。

ffdshowの設定でcodecsの一番下にRaw Videoってのがありますよね。
そこを有効にしておいて(all supportedかYUY2あたりで多分OK)
DeinterlaceはDScaler pluginを選び、[...]ボタンを押すとファイル選択ダイアログが出てくるから
DScalerをインストールしてあるディレクトリからDI_Greedy2Frame.dllとかを選びます。

注:動画再生用マシンから書き込んでるわけではないので記憶だけで書いてます。
11221:04/04/02 16:32
書き忘れたけど、上の書き込みは>>99さんへの返答です。
11321:04/04/02 16:38
あー、でもGreedy2FrameはWMVには重過ぎるかもしれませんね。
ffdshow+DScaler pluginの方法は主にXviDのインターレースものに使ってました。
(XviDはもちろんffdshowがサポートしているからRaw Videoを有効にする必要はないです)

何度も立て続けに書き込んですんません皆の衆。
114名無しさん@編集中:04/04/02 16:50
507 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/04/02 12:09 ID:EGKj3jFr
デインターレースフィルタの改良版。
http://myhtpc.net/pub/TV%20Plugin/Deinterlace.ax

"Is Odd Field First"のチェックを外して
"Refresh Rate Double(60p化)"にチェック

"Deinterlace Type"を"Field Bob"にすると
従来のDeinterlace.axよりジッターが減って解像度が増す感じ。

ちなみに従来のDeinterlace.axはBobかな。


508 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/04/02 12:15 ID:EGKj3jFr
media player classicで使う方法
表示→オプション→フィルタ→強制設定(英語版だとOverrides)で
フィルタの追加→Deinterlace.axを選択しる

60p再生するには、映像を再生している状態でフィルタ→Deinterlace Filterで
115名無しさん@編集中:04/04/02 17:13
WMV9だとVobsub使用して字幕を焼き付ける事ができないので嫌いです。
話になりません。
DADをエンコードしても価値がありません、邦画を除いて。
邦画→WMV9
映画→DIVX。
これだね。
これしか今はない。
116名無しさん@編集中:04/04/02 17:29
映像部にWMV使ってゲームの動画作ってます。

ムービーが数時間に及ぶソフトでも
(WMV+PCM).aviを結合しながらmp3にエンコすればHDDも圧迫されなくて○。
117名無しさん@編集中:04/04/02 17:37
(WMV9+LPCM).avi
118名無しさん@編集中:04/04/02 18:58
>>115
中間くらい吐けよ
119名無しさん@編集中:04/04/02 19:11
DADだし、今時焼き付けだし

ネタですね
120名無しさん@編集中:04/04/02 19:33
12199:04/04/02 19:45
>>111
ありがとうございます。
122名無しさん@編集中:04/04/02 20:44
>>117
WMA9にはロスレス圧縮がある。LPCMは無駄。
123名無しさん@編集中:04/04/02 21:37
>>118
釣られるなよ。ってか、中間吐かなくてもできんだろ。
124名無しさん@編集中:04/04/02 21:59
ネタが無いとはいえ、何故そんな不味い餌に...
125名無しさん@編集中:04/04/02 23:50
マルチするな
126名無しさん@編集中:04/04/03 00:05
127名無しさん@編集中:04/04/03 01:03
(*´Д`)うまそう
128名無しさん@編集中:04/04/03 01:04
>>126
[Ryumix.WMV]
320x240 24Bit Windows Media Video V7 200.18kb/s Windows Media Audio 9 32.00kHz 16Bit 2ch 34.56kb/s 00:01:15
2,169,532Bytes


Windows Media Video V7・・・
なにをどう評価してもらいたいのかさっぱりわかりません。
129名無しさん@編集中:04/04/03 01:05
ただの金魚自慢だろ
130126:04/04/03 01:34
DTM板から来て、はじめてのムービーメーカーですが、
これは軽いファイルですか?



おしえてエロいひと(>>128)。
131名無しさん@編集中:04/04/03 04:15
12 名前: ('A`) TeamMANDOKUSE 投稿日: 2004/04/01(木) 16:15 [ FiWW7FoQ ]

もしかしてP2Pに動画流したいけどコピーされたり改変されたりするのイヤンとかいう人がいたらと思ってこんなんつくってみますた。
http://freedrm.ddo.jp/freedrm/mandokuse.htm
・・・イラネ?_| ̄|○
132名無しさん@編集中:04/04/03 04:28
イラネ('A`)
133名無しさん@編集中:04/04/03 05:30
インタレ保持のWMV9をきれいにブレなく60P再生してくれる
ビデオカードってなんでしょうか?
134名無しさん@編集中:04/04/03 05:51
>>133
>>97
RADEONに買い換えろ
135名無しさん@編集中:04/04/03 21:55
リサイズやクリッピングするとインターレース保持できないのは
エンコーダーとして致命的なので早く対処してほしい。
136名無しさん@編集中:04/04/03 22:20
wmvムービーファイルの映像と音声を再エンコードしないで分離する方法ってどうすればいいのですか?
だれか知りませんか?
137名無しさん@編集中:04/04/03 22:33
>>135
あんた自身が致命的
138名無しさん@編集中:04/04/03 23:02
>>136
Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。
139名無しさん@編集中:04/04/03 23:30
>>138
出来ました。
ありがとうございました。m(__)m
140名無しさん@編集中:04/04/03 23:49
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
141名無しさん@編集中:04/04/04 00:59
>>135は初心者
142名無しさん@編集中:04/04/04 01:03
>>141は脳障害
143名無しさん@編集中:04/04/04 01:12
Windows Media 9 Series その9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1063354984/261

レス付いてないけど実際そうなの?
144名無しさん@編集中:04/04/04 01:58
もしかしてwindowsXPじゃないと
インタレ保持のwmvを60p再生するのは無理?
145名無しさん@編集中:04/04/04 02:08
XPと何を比べてるのか分からん
146名無しさん@編集中:04/04/04 05:25
2000でもOK
147名無しさん@編集中:04/04/04 06:39
>21
148144:04/04/04 15:51
正直スマンカッタ
2000でRadeon9500proなんだが、
何でうまく再生出来ないのだろう。
試行錯誤で頑張ってみるわ。サンクス
149名無しさん@編集中:04/04/04 22:57
150144:04/04/05 03:48
60pで再生出来ました。
wmv9 VCMアンインストしたら出来るようになった。
一体何だったんだろう・・・
151名無しさん@編集中:04/04/05 13:33
マイクロソフトのニュースグループ windowsmedia.technologies 閑古鳥が鳴いてるじゃないか。
152名無しさん@編集中:04/04/05 16:22
突然VCMでのエンコができなくなった。
エンコ完了しても100Kぐらいのファイルができるだけで。。。
なぜだ〜。

前にPowerDVDが悪さするって聞いたから、アンインスコしたけど駄目。
対象法知ってる人助けてくれ〜。
153名無しさん@編集中:04/04/05 16:25
WMP10 まーだー?
154名無しさん@編集中:04/04/05 18:44
Windows Media ストリーム エディタでWMV+WMAの結合処理をしている時、
かちゅ〜しゃ(+kage)を起動していると処理がやけに速い・・・何故だ。
155:04/04/05 18:45
脳障害
156名無しさん@編集中:04/04/05 19:49
wmv9でエンコするとCPU負荷が95%〜100%で推移する
これってマシンの力不足ってこと?

ちなみに、P4 2.5G 512MB
157名無しさん@編集中:04/04/05 19:55
何か言ってますが
158名無しさん@編集中:04/04/05 20:10
>>156
DivX5でエンコした時はどうなのさ?

P4 2.5GってHTじゃないよな?
159名無しさん@編集中:04/04/05 20:29
>>154
俺も結合するときに速い時と遅い時があるんだけど、なぜだろう?
160名無しさん@編集中:04/04/05 20:43
>>158
HTだよ
HTだと何か問題あるの???
DivXはほとんどエンコしないからわからん
161名無しさん@編集中:04/04/05 21:14
エンコの時に100%付近に張り付かないCPUなんてないだろ
162名無しさん@編集中:04/04/05 21:17
逆に張り付かなければ不良品だよね…
163名無しさん@編集中:04/04/05 21:37
>>160
WMV9の場合はHTの方がいい。パフォーマンスもデフォならそれで正常。

>>161-162
HTの場合は対応コーデックじゃなきゃCPU負荷100%どころか50%だぞ。
もうちょっと考えてから発言しろや。
164名無しさん@編集中:04/04/05 21:41
2.53GHzのHT搭載Pen4なんかない
FSB533でHT搭載しているのは3.06GHzだけ
165名無しさん@編集中:04/04/05 21:46
さて、もうちょっと考えてから発言したほうがいいのは誰でしょう?
166名無しさん@編集中:04/04/05 22:11
160
167名無しさん@編集中:04/04/05 22:20
>>159
なんか重い作業をしているときほど結合が速い気がする。
168名無しさん@編集中:04/04/05 22:20
>>163
大丈夫か?
169名無しさん@編集中:04/04/06 00:06
>>163
デュアルじゃないんだから
170名無しさん@編集中:04/04/06 03:17
>>164
と思ってわざわざHTなのかと聞いたのだが、本人がHTって
言ってるんだからOCしてんじゃないの?

[email protected]なんてハズレもいいところだが。


>>165>>168-169
だからHT前提だって言ってんだろ?まともな意見も言えずに
煽る事しかできんのか?この低脳。


ああ、ごめんまともな事が言えないから煽ってるのか。
171名無しさん@編集中:04/04/06 04:06
>>170
どこの世界にHT対応コーデックなるものがあるのか教えて欲しいもんだ
それとだな

>HTの場合は対応コーデックじゃなきゃCPU負荷100%どころか50%だぞ。

そんな話は誰もしてないぞ
>>156の中及びその後の書き込みでHTを考慮せにゃならん件がどこにあるってんだあほ
慌てモンも大概にしろ桜はもう散ったぞ
172名無しさん@編集中:04/04/06 04:33
>>171
そんなに揚げ足取りがオモロイか?

>>HT対応コーデック

それぐらいの意味は通じると思ったが。
本来ならデュアルCPU対応とでも言えばよかったか?


>>HTの場合は対応コーデックじゃなきゃCPU負荷100%どころか50%だぞ。
>そんな話は誰もしてないぞ

156にではなく、>>161-162に言ったつもりだが?
173名無しさん@編集中:04/04/06 04:41
ダメだこいつは
174名無しさん@編集中:04/04/06 05:22
>>173
オマエモナー
175名無しさん@編集中:04/04/06 08:49
インタレ保持のWMV9をきれいにブレなく60p再生してくれる
ビデオカードってRADEONだけなのでしょうか?
nVidiaは無理?
176名無しさん@編集中:04/04/06 12:03
実際の再生時間と表示される再生時間が違うのですがどうすれば直りますか?
177名無しさん@編集中:04/04/06 12:08
まともになる様にエンコし直す
178名無しさん@編集中:04/04/06 12:26
WMV9はHT対応コーデックなのでエンコの時に100%付近に張り付かないCPUなんてないだろ
WMV9はHT対応コーデックなので逆に張り付かなければ不良品だよね…
179名無しさん@編集中:04/04/06 14:43
HT対応って何だよ・・
180名無しさん@編集中:04/04/06 16:38
>HT対応コーデック
SSE2とHTがゴッチャになってる?
181名無しさん@編集中:04/04/06 17:18
すみません初歩的なことですが、この
182名無しさん@編集中:04/04/06 17:34
>>181
気になるんだけど…この…何?
183名無しさん@編集中:04/04/06 18:54
質問させてください。


184名無しさん@編集中:04/04/06 19:04
HT?
185名無しさん@編集中:04/04/06 19:05
鮮やかな赤の輪郭がブロック状になる問題は
DVDのインターレースもので問題になったChroma Upsampling Errorや
Interlaced Chroma Problemが、
Windows Media Videoがインターレースをサポートするようになって
遅れてやってきたということではないでしょうか。

「The Chroma Upsampling Error and The 4:2:0 Interlaced Chroma Problem」
http://www.hometheaterhifi.com/volume_8_2/dvd-benchmark-special-report-chroma-bug-4-2001.html

ATI Radeonなどでは問題ないそうですが、ちゃんとしたメーカーは問題を認識しているんでしょうね。
186名無しさん@編集中:04/04/06 19:07
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/howto/articles/AdvancedEncoding.aspx
「重要な点は、4:2:0 AVI ファイル (I420、YV12、IYUV など) でキャプチャした場合、ソース ビデオのインターレースを維持することはできないということです。 」
とありますが、

AviSynth で ConvertToYUY2(interlaced=true) してもだめということでしょうか。

187名無しさん@編集中:04/04/06 19:23
インタレ保持にするならDVでキャプっとけ。
赤に関してはDivX400使ってるとなくなるぞ。
188名無しさん@編集中:04/04/06 22:09
1番組分のmpeg(2G-4G)を、一枚のCD-Rに
収まるくらいのWMVデータは、WMVit-Rっての使えば
簡単に出来るんですかね?
189名無しさん@編集中:04/04/06 22:14
AzWM9 Script Frontendが結構正確。そのままエンコすりゃいいし。
190名無しさん@編集中:04/04/06 22:23
>>189
おぉ〜そうなんですか、ありがとうございます。
WMEの設定、訳わかんなくて、WMVit-Rの説明みた時
簡単そうだなぁ〜って思ってたもんで。
一度、それも見てみます。
191名無しさん@編集中:04/04/06 23:52
>>186
出来るよ。

さて、WME9のインタレエンコでおもしろ現象を見つけました。

YUY2のソースをavisynthで読み込みフィールド別フィルタリングをした後、makeavi.exeで
aviにしてWME9に読み込ませてインタレエンコを行いました。ソースは約30秒のTV映像を
キャプチャしたものです。

まず、普通にエンコードして出来上がったファイルを再生すると当然60FPSで再生されます。
FRAPSでも確認しました。

次に、動画を3本くらい再生してCPUにかなりの負荷(CPU使用率70%くらい)をかけながら、
全く同じソース、avsスクリプトを同じ条件でエンコードしてみました。時間は3倍くらいかかり
ます。すると、なぜか出来上がったファイルサイズが最初にエンコしたものと若干違うのです。
少し小さいサイズの物が出来上がりました。さらにこれを再生させると60FPS再生にはならず、
30FPSでしか再生されません。

もう一度、CPU負荷をかけずに同じようにエンコすると最初にエンコしたものと全く同一サイズの
ファイルが出来上がり60FPS再生されます。

makeavi.exeで作ったaviからWME9にデータが渡るタイミングによってインタレエンコの場合は、
エンコードの内容が変わったりするものなんですかね?負荷をかけながらだと、aviからWME9
へのレスポンスが悪くなってこれがエンコード結果に影響を与えているとしか考えられません。

avisynthでインタレ解除を行い、プログレッシブエンコをした場合はどんなに負荷をかけながら
エンコしようが、要する時間は当然変わってきますが出来上がりのファイルサイズは完全に一致
します。

非常に不思議です。
192名無しさん@編集中:04/04/07 02:23
>>191
Avisynthスレの434さんですか?
193名無しさん@編集中:04/04/07 04:25
>>185
インターレースWMV9はYUV411だから
インターレース420クロマバグとは無関係でしょ。

インターレースWMV9はソースは411で
デコーダフィルタが422(あるいはRGB)にコンバートしてから
レンダラなどの下位フィルタに渡される。


ちなみにプログレッシブWMV9はYV12。
194名無しさん@編集中:04/04/07 04:28
>>191
ちょっと違うけど、高負荷でエンコーダーの挙動が変わる現象は見た覚えがある。
WMEって、ストリームのリアルタイム配信もできる作りになってるから、負荷に応じて
挙動を変えるロジックは確実に入ってるわけだけど。
リアルタイム処理が必要ないファイルへのエンコにまで、負荷を反映した処理が働いて
しまうとしたら、そりゃバグだろってことだよな。
195名無しさん@編集中:04/04/07 10:23
>>191

ここでマイクロソフトに報告してみてはどうですか
http://register.microsoft.com/mswish/suggestion.asp
196名無しさん@編集中:04/04/07 15:00
mpeg 1時間物(3G程度)を480×320で
ビットレート1.5Mくらいにして品質は真ん中くらいで、
2passVBRで、CD-Rに収まるくらいに
したんですけど、エンコに4時間半くらいかかりました。
これは時間かかりすぎなんでしょうか?
時間かかりすぎると、設定がおかしいって
聞いてたもんで。
197名無しさん@編集中:04/04/07 15:03
最近、馬鹿が増えたな〜
198名無しさん@編集中:04/04/07 15:29
馬鹿って言うか、こちらが聞き返すまで重要なことを答えない香具師がな。
199名無しさん@編集中:04/04/07 15:30
>>196
いや、そんなもん。
時間かかりすぎとはソースの2倍どころのものではない。
パフォーマンス100じゃなければ大抵問題ないと思うが。
200名無しさん@編集中:04/04/07 18:58
一言ですむわい

>>196
正常 何も気にするな
201名無しさん@編集中:04/04/07 21:29
>>194
というかそういうCODECなんだと思う
パフォ100が顕著なんだが、同一ソースで
XP2500+と64 3400だとサイズが変わる
同一ソース同一環境だと変わらない
環境によって精度が変わるってことだが
CPU負荷に(エンコーダが占有でき得るCPU時間)応じても変化するんでないか?
まぁストリーミング向きですな
202196:04/04/07 23:01
>>198
すんません。
レスして外出た瞬間、環境書いてないの思い出しました・・
_| ̄|○

Pentium(R)4 CPU2.00GHz
512MB RAM でした・・。

まぁ、バカは当たってますが。

>>199-200
ありがとうございます。
こんなもんなんですね。
203名無しさん@編集中:04/04/07 23:35
>>201
マジですか!
204名無しさん@編集中:04/04/08 01:02
>>201
> XP2500+と64 3400だとサイズが変わる

廃スペックキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
205名無しさん@編集中:04/04/08 03:51
64 3400+はハイスペックだが、XP2500+はミドルスペックだろ。
206名無しさん@編集中:04/04/08 04:44
ウインドウズメディアエンコーダに詳しい方教えてください。
アイオーデータのTVチューナGV−BCTV5/PCIで録画したファイルをMPEGファイルに変換したものを
メディアエンコーダでエンコードしようとすると(このコンテンツを開くために必要な1つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。
(0xC00D1B83)というエラーが出るんですがどう対処すればいいのでしょうか?
207名無しさん@編集中:04/04/08 05:29
>>206
このスレのログ読めば解決することだ。
ヘルプにも書いてある。
208名無しさん@編集中 :04/04/08 05:33
お返事ありがとうございます。おっしゃるとおりログをこれから読もうと思うのですがヘルプというのはエンコーダのヘルプでしょうか?分からなくてすいません。
209名無しさん@編集中:04/04/08 06:23
>>208
キーボードひっくり返してみろ
210名無しさん@編集中:04/04/08 06:38
キーボードひっくり返してどうすればいんでしょうか?もし良ければ解決できるスレッドの番号教えてください。お願いします。
211名無しさん@編集中:04/04/08 11:46
>206
>録画したファイルをMPEGファイルに変換したものを

変換する前の録画したファイルをWMEで開く。
2121:04/04/08 16:26
それはよかったですね



-----------------------終了-----------------------
213WMV9神:04/04/08 16:55




-----------------------再開-----------------------
214名無しさん@編集中:04/04/08 18:48
フロントエンドってどれが評判いいのでしょう?
自分はAzWM9のみでやってきたのですが…
215名無しさん@編集中:04/04/08 21:37
フロントエンド使う理由が分からん。スクリプト使えば手軽やん。
フロントエンド使うより余程手っ取り早いだろ。
216名無しさん@編集中:04/04/08 22:47
>>214
WM9Controllerもなかなか良いです
217名無しさん@編集中:04/04/08 23:01
フロントエンドなんて
スクリプトに渡すパラメータを設定するのに過ぎない、
つまり何を使おうがパラメータが同じなら同じ画質になるんだから
使いやすいの使えばって感じ。
218XVD神:04/04/08 23:26
そう、XVDです。
219名無しさん@編集中:04/04/08 23:45
>211
レスありがとうございます。さっそくやってみます。ありがとうございました。
220名無しさん@編集中:04/04/09 00:38
WM9Controllerでエンコしたものをストリームエディタに通すと1%ほどファイルサイズが減り、
Nic's WMEncでエンコしたものを同様にしてもさほど変わらない。
WM9Controllerはムダが多いのかな。

>>154
ストリームエディタはPCの負荷が軽いとなぜかサボるね。
裏で動画再生でもしてやると急に目が覚めたかのようにシャキシャキと作業し始める。
221名無しさん@編集中:04/04/09 00:43
>211
やってみたのですがやはり同じエラーメッセージが出てしまいました。もしよろしければ引き続きお願いします。
222名無しさん@編集中:04/04/09 00:54
>>221
・Windows Media Player 9 をインストールしてみる。
・mpeg2デコーダーを変えてみる。
・ULead software(MediaStudio Pro等)をアンインストールしてみる。
・Windows Media Player等でソースファイル開いたまま、エンコしてみる。
223名無しさん@編集中:04/04/09 01:41
>221
BCTV5で録画した時にできるファイルってaviファイルですか?
224名無しさん@編集中:04/04/09 02:29
返事遅れてごめんなさい。AVIファイルではないようなんですが出来るのはフォルダでHNLファイルと構成設定ファイルで構成されていてもしかするとTVソフトの録画した番組を再生するモードでしか再生できないかもしれない状態です。
225名無しさん@編集中:04/04/09 03:39
>222
教えていただいたうちの4番目の方法で何とかできました。
リアルワンプレイヤーのアイコンになっているMPEG2ファイルを
エンコードしようとしてこうなったんですが
この方法で解決できる問題の場合他に有効な方法は有りませんか?
もしあるようでしたら教えてください。お願いします。
226名無しさん@編集中:04/04/09 06:33
インタレ保持のものを60fps再生したとき、
ぶれないビデオカード教えて。
227名無しさん@編集中:04/04/09 07:09
64 3000+とPen4-3.0C(HTTon)で同じソース(12GBのMepg2)をQB90でエンコードしてみま
した

64 所要時間 504分、ファイル容量1.75GB
P4 所要時間 430分、ファイル容量1.75GB

できあがったファイルの大きさの差は0.015%
228名無しさん@編集中:04/04/09 08:09
変なの
229名無しさん@編集中:04/04/09 09:36
>>227
それくらいだと、CPUアーキテクチャーの違いで、浮動小数点演算の誤差の違いとかが影響してそう。
それから、HTがONだと、使うアルゴリズムを若干変えてそうな気がする。
パイプラインがストールしないよう、手順の並び替えや内部テーブルの構造を変えたりとか…。
230名無しさん@編集中:04/04/09 11:09
>>229
> CPUアーキテクチャーの違いで、浮動小数点演算の誤差の違いとかが影響してそう。

ほんとかよ・・・そんな話聞いたことないよ。そんなだと科学演算用のライブラリ安心して
使えないよ。w
231名無しさん@編集中:04/04/09 12:21
同条件同環境同ソースをエンコードしても、
毎回まったく同じバイナリにならないよね? どこかで乱数を使っているのか
232名無しさん@編集中:04/04/09 12:27
そりゃ精度の違いは出るだろ。SSEやSSE2使ってるんだから。
233名無しさん@編集中:04/04/09 13:27
X86の浮動小数点数の精度
    単精度実数 倍精度実数
FPU   32bit    64bit(内部80bit)
SSE   32bit
SSE2   32bit    64bit
234名無しさん@編集中:04/04/09 20:18
>>227
普段とあるPDA向けに ISO MPEG4でエンコしているんだけど、最近HT対応のPC(WXP+Directx9b)に
買い換えてエンコしたら、PCでは普通に再生可能だが、PDAでは再生できない状態になってしまった。

VMware上のW2K(Directx8.1b)ではうまく作成できたので、最初はDirectxのバージョンの問題かと
思っていたが、HTを無効化したら以前と同様に再生可能な動画を作成できるようになった。

ってなわけで、なんだかなぁ状態。

235名無しさん@編集中:04/04/09 20:22
VM割れなんて高いものよく持ってるな
236名無しさん@編集中:04/04/09 20:52
DTV板ならありえる、というより普通に買えるっしょ?金ある層が多いんだし。
ダウソから学生とか貧乏人なら割れ物だろうけど。
237名無しさん@編集中:04/04/09 20:55
>>・Windows Media Player等でソースファイル開いたまま、エンコしてみる。
おいらもできる様になった、あぶなくヘルプにしたがってエンコーダ買うとこだったよ。
238名無しさん@編集中:04/04/09 21:15
>>236
VirtualPCを持ってるよ
VMは試用版をいじってみたけどどうも使い慣れなかった
239名無しさん@編集中:04/04/09 21:56
mpeg2インターレース物をwmvインタレ保持でビットレートVBR2Mでエンコードしているんですが再生段階で横線が消えません。
NVIDIA GeForce4 Ti4200では弱すぎて他のビデオカード買えば幸せになれますか?
240名無しさん@編集中:04/04/09 22:26
DVDからwmvビデオファイルを作成して
再生バーを動かしてみても見たいシーンに変わらないのですが
これはどこで間違えてるのでしょうか?

再生バーを動かしても元の位置に戻るって感じなんです。
241名無しさん@編集中:04/04/09 23:53
>>240
WindowsMediaエンコーダー使ってるの?

もしそうだったら出力の設定のところで
”ファイルのインデックス作成”にチェックを入れてるか調べてみて。
242名無しさん@編集中:04/04/10 00:32
>241
できました、ありがとうございます。
243名無しさん@編集中:04/04/10 04:21
DVD-VIDEO(VIDEO TS)→wmv には
直接できないよね?
244名無しさん@編集中:04/04/11 18:37
30fpsのWMVを直接60fpsインタレWMVにする方法はないですか?
245名無しさん@編集中:04/04/11 19:32
ない
246名無しさん@編集中:04/04/11 19:36
あるよ
247名無しさん@編集中:04/04/11 19:38
あるないよ
るないあるよ
ひょんげー
248244:04/04/11 20:05
お願いします・・・・
249名無しさん@編集中:04/04/11 20:07
ないアルヨ
250名無しさん@編集中:04/04/11 22:11
>> 30fpsのWMVを直接60fpsインタレWMVにする

何の意味があるんだろう?
251名無しさん@編集中:04/04/12 00:15
どうやったら30fpsインターレスなwmvを60fpsプログレッシブ再生できるんですか?
ふぬああでキャプったものをWindows Media Playerで再生しても縞々なままなんですけど・・
252名無しさん@編集中:04/04/12 01:10
ところで、ふぬああってwmvでキャプれるの?
253名無しさん@編集中:04/04/12 01:15
>>252
AthlonXP2500+ではコマ落ちが出て諦めました。
64ならあるいは・・・・?
254251:04/04/12 01:38
>>252-253
キャプれますよ、HTTやDualプロセッサでも効率よくCPUを使ってくれます。
P4 3.2GHzで640×480なら余程シーンチェンジが連続しなければコマ落ちしないです。
255名無しさん@編集中:04/04/12 02:51
>>254
.aviだよね?まさか.wmvに?
256名無しさん@編集中:04/04/12 02:58
>>251
ふぬああで
"コンプレッサの設定">"WindousMedia">"インターレス解除">VERTICALHALFSIZEDOUBLERATE
に設定すれば60fpsプログレッシブで録れるかも・・・

ためせないから分からんけど。
257251:04/04/12 03:47
>>255
.wmvですよ。

>>256
キャプ時に60fps化ではなく、30fpsのインターレース保持でキャプりたいんです。


どうやらふぬああで出来るプロファイルの設定ではインターレース許可のオプションをチェックしても
インターレース保持とはならない様です、そもそもインターレースの設定項目が無いんですが。

WMエンコーダーで再エンコすれば30fpsインターレース保持になるんですけどね、一発でいけないんですかね・・
258名無しさん@編集中:04/04/12 04:03
ACMでAVIエンコしてWMA音声をsubmuxで合成するとどうしても音がズレちゃうんだけど、
合わせるには前もって絵か音を水増しorカットで微調整しておかないとダメなんでしょうか?
それとも、もっと良い作成方法がある?
ある
260名無しさん@編集中:04/04/12 06:43
wmvでキャプって意味あるのか?
261名無しさん@編集中:04/04/12 08:34
>>260
それが最高画質らしい
262名無しさん@編集中:04/04/12 09:48
asfファイルコンテナでキャプって意味あるのか?
263名無しさん@編集中:04/04/12 10:19
>>262
意味あるなしの前に出来ないよ。
264名無しさん@編集中:04/04/12 12:38
WMVの60P再生ってさ、AviUtlの60fps読み込みで作って再生したものと同じ?
各フィールドを抜き出した縦240の映像を480に拡大して表示してるの?
いまいちわからん。
265名無しさん@編集中:04/04/12 13:11
>>264
・DeinterlaceTech_BOBLineReplicate
このアルゴリズムは、上の線または下の線を反復することによって不足している線を作成する。
この方法ではギザギザが生じるため、推奨されない。

・DeinterlaceTech_BOBVerticalStretch
このアルゴリズムは、各ビデオ フィールドを縦に 2 倍に拡張することで不足している線を作成する。
2 本の線を平均化するか、または 4 本の線に (-1, 9, 9, -1)/16 フィルタを使うなど。
作成されるイメージが上下に "ボブ" しないよう、縦に多少の調整が行われる。

・DeinterlaceTech_MedianFiltering
このアルゴリズムは、中央値フィルタリングを使って、不足している線のピクセルを再作成する。

・DeinterlaceTech_EdgeFiltering
このアルゴリズムは、エッジ フィルタを使って、不足している線を作成する。
このプロセスでは、ピクチャ コンテンツのエッジの方向を決定するために、空間指向性フィルタが適用される。
不足しているピクセルは、検出されたエッジを横切るのではなく、エッジに沿ってフィルタリングすることによって作成される。

・DeinterlaceTech_FieldAdaptive
このアルゴリズムは、空間または一時補間を使う。
動きの量に応じて、フィールドごとに両者の間で切り替える。

・DeinterlaceTech_PixelAdaptive
このアルゴリズムは、空間または一時補間を使う。
動きの量に応じて、ピクセルごとに両者の間で切り替える。

・DeinterlaceTech_MotionVectorSteered
このアルゴリズムは、ビデオ フィールドのシーケンス内でオブジェクトを識別する。
不足しているピクセルを再作成する前に、シーン内の個々のオブジェクトの動きの軸を、時間の軸と平行になるように揃える。


266名無しさん@編集中:04/04/12 13:27
dxdiagで「情報をすべて保存」して
DeinterlaceCapsを調べればビデオカードがどれをサポートしてるか分かる。
267名無しさん@編集中:04/04/12 13:43
>>265
そのなかで、TMPGEncの奇数・偶数(フィールド適応)に当たるのはどれ?
268名無しさん@編集中:04/04/12 14:01
こんなんで家電とか大丈夫なのか
269名無しさん@編集中:04/04/12 14:08
>>265
乙。けっこう難しいのな。ってか普通なのか?
やっぱインタレものはブラウン管のインタレTVに出力が一番きれいだよな。
270名無しさん@編集中:04/04/12 14:13
>>267
FieldAdaptiveかPixelAdaptiveかってところじゃないの?
ちなみにラデとかゲフォとかはPixelAdaptiveをサポート。
271名無しさん@編集中:04/04/12 15:02

dxdiagで見たら
うちのビデオカード(玄人志向のFX5200 64bitのやつ)は
PixelAdaptiveってでた。
でもTMPGEncで奇数・偶数(フィーると・適応)で60FPSでエンコした
ファイルはまったくブレが無い。

なんで?
272名無しさん@編集中:04/04/12 15:56
VCMでは使えないのか
WMVはASFコンテナを云々はどうやら

 一 点 の 曇 り の な い 真 実 だ っ た よ う だ    


273名無しさん@編集中:04/04/12 17:05
ヽ(´ー`)ノ
274251:04/04/12 17:15
なんか勘違いしてたみたい。
wmvの60fpsプログレッシブ再生は60fpsのソースをWMエンコーダーで60fpsインタレ保持でエンコじゃないと出来ないんですね。
で、やってみたのが。

Huffyuv+ふぬああでキャプ→AviUtlで60fpsプログレ化→WMエンコーダーで60fpsインタレエンコ = WMP9で60fpsプログレ再生可

Huffyuv+ふぬああでキャプ→WMエンコーダーで60fpsインタレエンコ = 30fpsインタレ再生のみ

前者と後者のファイルサイズは殆ど同じでした。
275名無しさん@編集中:04/04/12 17:28
>>274
Huffyuv+ふぬああでキャプ→WMエンコーダーで60iエンコ = WMP9で60p再生可
276名無しさん@編集中:04/04/12 17:42
要するに、30のweaveつまり60iをWMEに突っ込めばいいだけじゃないの?
なぜ60p化なんて余分な処理をするの?
277名無しさん@編集中:04/04/12 18:09
>>275-276
再度キャプからやり直したら出来ました。

????

しかし何故か昨日キャプったソースからの変換では60fps再生出来ないです。
なんででしょ????
278名無しさん@編集中:04/04/12 18:11
>>277
それ他人が分かったら神
279名無しさん@編集中:04/04/12 18:41
1、「過去ログ読め」
2、「環境書け」
3、「俺らはエスパーじゃない」
4、「PCを窓から投げ捨てろ」
5、「サポートディスクって何?」
280名無しさん@編集中:04/04/12 20:57
サポートダィスク
281名無しさん@編集中:04/04/13 01:03
1時間で4GBと、2時間で2GBのデータが
あったとして、CD-Rに収めるなら
どっちが汚くなる?
282名無しさん@編集中:04/04/13 01:18
一休さーん
283名無しさん@編集中:04/04/13 01:21
とんちですね
284名無しさん@編集中:04/04/13 02:11
チッチッチッチッチッ・・・・
285名無しさん@編集中:04/04/13 03:21
元ソースが汚い方
286名無しさん@編集中:04/04/13 09:33
時間って関係ないの?
時間長い方が綺麗だったら
そっちが綺麗に仕上がるの?
1時間1GBと2時間4GBとかなら・・
俺じゃこの答えわかんねぇ〜。
287名無しさん@編集中:04/04/13 09:39
wmv9インタレエンコのものを
ブレずに60fps再生できるビデオカードを
おしえてください。
288名無しさん@編集中:04/04/13 10:04
>>286
日本語話してください。
289名無しさん@編集中:04/04/13 10:25
>>286
日本語と常識を勉強しましょう。
綺麗な方が綺麗に決まってる。
290名無しさん@編集中:04/04/13 12:47
1、「過去ログ読め」
2、「環境書け」
3、「俺らはエスパーじゃない」
4、「PCを窓から投げ捨てろ」
5、「サポートディスクって何?」
291名無しさん@編集中:04/04/13 16:58
>>257
私はXviDでキャプチャしてます。
インターレースなのでXviDの設定でEnable interlacingを有効にします。
quantizerを固定にしてBフレーム、VHQを使わなければなんとか間に合います(Pentium4 2.53GHz)。
デバッグウインドウ(棒グラフ)を表示するようにしてるとキャプチャ終了時に固まるのでDebugのタブで
無効にしておく必要があります。

WMVの話じゃ無くて恐縮です。
292名無しさん@編集中:04/04/13 17:31
インターレースものを60fpsプログレッシブ再生してくれるビデオカードの購入を考えているんですが
ATIとNVidiaどちらがオススメですか(宗教戦争?)。

ATIならRadeon 9200って9600の半額くらいで手に入るので動画再生に大差ないなら9200で済ませたいけど
DirectX 9.0対応を謳ってないのでやめておいたほうがいいんでしょうか。

293名無しさん@編集中:04/04/13 17:37
>>292
Matrox
294名無しさん@編集中:04/04/13 17:51
>>292
SIS
295名無しさん@編集中:04/04/13 17:52
DirectXデインターレース機能はDX8からのなので
DX9ハード対応は必ずしも必要ないけど、
VMR9を利用しようとしたときは3D処理能力がより高い方が良い。
296名無しさん@編集中:04/04/13 20:55
>>292
 S3 DeltaChrome
297名無しさん@編集中:04/04/13 22:28
>>292
nV1
298名無しさん@編集中:04/04/13 23:00
>292
Voodoo
299名無しさん@編集中:04/04/14 00:33
インタレ保持エンコしたwmvをmkvに格納したらどうがんばっても60fps再生は無理?mkvに使うならdivxしかないのかな…ffdshowで60fps。rvやvp6は負荷大きいし。
300名無しさん@編集中:04/04/14 00:48
>>292
Power9100
301名無しさん@編集中:04/04/14 01:15
>>299
60pでエンコして下さい
302名無しさん@編集中:04/04/14 07:31
ポイント?
303名無しさん@編集中:04/04/14 07:37
ピコですよ
304名無しさん@編集中:04/04/14 19:12
むしろパローレ
305名無しさん@編集中:04/04/14 20:49
いやいやパソドプレ
306名無しさん@編集中:04/04/14 21:48
Microsoftを選べば間違いはないという社会通念を信用してはいけない。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0403/10/news049.html
307あまのじゃく:04/04/14 21:54
データ保護が将来の鍵――DRM特許訴訟に和解したマイクロソフトのねらい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/13/news066.html

なんだかんだいってMSがデファクトになるんじゃない??
MXとかWinnyもDivXかWMV9って世界だし。。。

LINDOWSがもうちょっとしっかりしててくれれば・・・
308名無しさん@編集中:04/04/14 22:01
いや、LINDOWSは始めからどうしようもないから。
309名無しさん@編集中:04/04/14 22:12
つーか初めて聞きました。

そんなものあったんだ。
310名無しさん@編集中:04/04/14 22:59
LINDOWSってあんた、
なんでペンギン使うのに金払うの?
理解出来ん
311名無しさん@編集中:04/04/14 23:38
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD BSD 
312名無しさん@編集中:04/04/15 00:32
無料DRM保護サービス
http://freedrm.ddo.jp/freedrm/mandokuse.htm
313名無しさん@編集中:04/04/15 01:46
NVIDIA、GeForce 6シリーズを発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0415/nvidia.htm
WMV9、MPEG-2/4などのデコード/エンコードが可能なビデオプロセシングユニットを備える。

ハードウェアエンコードキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
314名無しさん@編集中:04/04/15 02:18
これってインタレエンコのものを再生したとき、
ブレずに再生できるのだろうか。。。?
315名無しさん@編集中:04/04/15 03:35
512 :名無しさん@編集中 :04/04/15 01:30
>>511
NVIDIA、GeForce 6シリーズを発表
「・・・WMV9、MPEG-2/4などのデコード/エンコードが可能なビデオプロセシングユニットを備える。」
一瞬、WMV9もHWエンコ出来るのかと思ったけど
NVIDIAのHP見たら「WMV9 decode acceleration」って書いてた・・・_| ̄|○
316名無しさん@編集中:04/04/15 05:37
>>315
WMV9もHWエンコ可能だが、実装できるかどうかはMS次第ってことだよ
WMV9は統一規格ではなくMSしか開発してないしMS以外は作れない
デコードをGPUが肩代わりするのは現状のWinでも許されているが
エンコードに関してはアプリまかせだからね
317名無しさん@編集中:04/04/15 08:02
318名無しさん@編集中:04/04/15 08:07
エンジンか何かですか・・・
319名無しさん@編集中:04/04/15 08:12
Windows Media ファイルコンテナ(ASF:Advanced Systems Format)
320名無しさん@編集中:04/04/15 15:32
>>317
いやだなあ〜!冗談が過ぎるよ。まったく…。

…冗談だよね?悪い冗談だよね!
321名無しさん@編集中:04/04/15 16:04
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1081731443/27-28
これってWMV9でも同じなん?
322名無しさん@編集中:04/04/15 16:13
たぶんね。
323名無しさん@編集中:04/04/15 16:22
>>321
同じサイズに限定されているのなら、全体から見れば2passでしょう。
324名無しさん@編集中:04/04/15 16:47
325名無しさん@編集中:04/04/15 17:00
推奨電源は最低でも480W以上だそうですね
326名無しさん@編集中:04/04/15 17:05
2パスで2倍時間が掛かるっていう人は本当は2パスしたことないのかもな・・・
327名無しさん@編集中:04/04/15 17:06
WMV9だと2PASS1stは他のコーデックに比べてかなり速いよね。
328名無しさん@編集中:04/04/15 17:08
>>327
初めての試した時、びっくりして何度も設定見直したよ
329名無しさん@編集中:04/04/15 17:09
>>326
多分意味さえ分かってないだろうね。
330名無しさん@編集中:04/04/15 18:15
2passできないほどのしょぼい環境なので、他はだめだと自己暗示にかけている
331名無しさん@編集中:04/04/15 19:07
そもそも大幅に画質が上がるとかそういうモンじゃないしね。

中間を吐く→QBで最適サイズを調べる→2PASS

って手間かかるしね。
332名無しさん@編集中:04/04/15 20:58
QB以外使ったことねーな。
333名無しさん@編集中:04/04/15 21:57
上下黒帯付きの4:3素材をインタレ保持エンコする場合、
黒帯除去は不可能なのでしょうか?
やはり60p化してクリッピングするしかない?
334名無しさん@編集中:04/04/15 22:03
アンダースキャンで
335名無しさん@編集中:04/04/16 02:06
インタレ維持した動画が何故かXPのWMP9でのみコーミングの嵐になってしまうのですが、
プレーヤー側に何か特別な設定が要るのでしょうか?
ちなみに他の一般的なプレーヤー(MPC等)やWin2000のWMP9では問題なくプログレ化
で再生されます。
336名無しさん@編集中:04/04/16 02:25
>>313
これ使うとエンコスピードがアップするのかね?
アップするなら絶対買うな。
337名無しさん@編集中:04/04/16 03:46
ソース時間×1/2 ニナルヨ
338名無しさん@編集中:04/04/16 11:22
>>335
asfだよね?
オレは逆にそのコーミングノイズの嵐になる設定を教えて欲しい。いやマジで。
339名無しさん@編集中:04/04/16 11:54
A・S・F
340名無しさん@編集中:04/04/16 12:00
WMP9はユーザーがVMRデインターレースモードを変更できるようになっていないから
グラフィックドライバのデフォルト設定に従う。
で、それがWeaveになっていたら当たり前だがコーミングは解消されない。

ちなみにWMP9の設定で
ビデオミキシングレンダリングを使う +オーバーレイを使う は VMR7
ビデオミキシングレンダリングを使う +オーバーレイを使わない は VMR9

VMRデインターレースがどうなるかはグラフィックドライバ次第。
341ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/04/16 16:59
>>340
死ね
342名無しさん@編集中:04/04/16 17:49
vmr7とvmr9はどちらがきれいなデインタレース再生(60fps)してくれますか?
いまWin2kなので VMR7は使えないです。
343名無しさん@編集中:04/04/16 19:46
VMR7もVMR9もデインターレース自体は一緒。
344名無しさん@編集中:04/04/16 20:20
てことはデインタレースをもっときれいにやってほしかったら、
ビデオカード買い換えるしかないってことですか?
345名無しさん@編集中:04/04/17 00:14
AVIのインタレ保持動画のデコードはフィルタ次第なのか?
346名無しさん@編集中:04/04/17 01:03
>>10
> Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
> A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。

クロップは無実だよねぇ?
347名無しさん@編集中:04/04/17 05:04
>>346
そです。次スレでは直して欲しい。
ちなみにβ版ではクロップしてると駄目だったんです。
348名無しさん@編集中:04/04/17 11:55
ビデオカードがハードウェアデインターレースするには
デコーダーフィルタなどが
「これはインターレースなデータですよ」といって
VMRに渡せなければいけない。
DivXやVP6などインターレース化できるCODECはあるが、
これらのデコーダーフィルタはインターレース化されたデータであっても
「非インターレースなですよ」といってVMRに渡してしまうので
VMRでデインターレースできない。

じゃあWMV9+WMP9以外でVMRデインターレースは出来ないのかというと
MSDVやirisのデコーダーフィルタでも可能だから
適当にDV-AVIを作って、適当なプレーヤーで再生してみるといい。
その際、proppage.dllをregsvr32で登録しておけば
Directshowフィルタのプロパティにアクセスできるプレーヤーなどなら
VMRのプロパティにアクセスできるので
使ってるビデオカードがどんなデインターレースをサポートしているかも知ることが出来る。

http://safariexamples.informit.com/0672325969/DirectX%20SDK/Utilities/proppage.dll
349名無しさん@編集中:04/04/17 13:17
350名無しさん@編集中:04/04/17 13:41
351名無しさん@編集中:04/04/18 13:48
[WMV9+AAC].MKVマンセーーーーーーーーーーーー
352名無しさん@編集中:04/04/18 17:18
7.1の質問もここでよろしいでしょうか。

エンコする時、aviだと上手くいくのですがmpgの場合だと、
Wmencが原因でWMESRCWP.DLLにエラーが発生しました。
と、出て終了してしまいます。

WMESRCWP.DLLで検索してみましたが英語のページしか出ずよく分かりませんでした。
ちなみにOSはMeです。
353292:04/04/19 13:08
>>295
アドバイスありがとうございます。
Radeon 9600SEがキャッシュバックキャンペーンをやっているのに気づいたので
金欠だけど思い切って9600SEにしておきます。
354名無しさん@編集中:04/04/19 13:24
デインターレースはビデオカードは関係ないの?
355名無しさん@編集中:04/04/19 13:31
あ、ビデオカードを高級なものに変えることで
ブレなくなるか、ということです。
356名無しさん@編集中:04/04/19 17:17
>>355
関係するよ
詳しくは知らんのでアドバイス出来なくてスマソ
357名無しさん@編集中:04/04/19 18:49
>>12にあるQ13のレジストリについて質問なのですが、Force Post Process Modeどころか
Scrunch自体が見当たりません。これはプレイヤーかエンコーダーのインストールに失敗している
と考えていいのでしょうか?
358名無しさん@編集中:04/04/19 18:52
>>353
9600SEって64bit地雷じゃなかったっけ?
359名無しさん@編集中:04/04/19 19:47
プログレ再生に不満のある人ってどんなビデオカード使ってんの?
俺はradeon9000のことしか分からんけど、
こいつは上下に震える単純なBOBよりはましなプログレ再生してるんで特に不満はないけど。
360355:04/04/19 20:41
>>359
ボクのつかってる玄人志向のFX5200(64bitのやつ)
よりキレイでしょうか?
361名無しさん@編集中:04/04/19 20:43
>>360
FX5200使ったことないから知らない。
362名無しさん@編集中:04/04/19 20:59
AviUtlのWMV出力プラグインで出力しようとすると異様に処理が重くなるのですが、
うちの環境が悪いのでしょうか…
363名無しさん@編集中:04/04/19 22:11
>>362
そういう仕様
364名無しさん@編集中:04/04/21 13:54
WMV9VCM QL92 最高品質 の設定で、昨日の地上デジタルHDのプロジェクトXをエンコしてみたのですが、
どうも色の諧調が平面的でのっぺりとしてしまいます。

よくWMVはのっぺりといわれていますが、こんなものなのでしょうか??
ちなみに先週までのXviD(Qtz2.80)は全く問題ありませんでした。
それとも、実写に使うのはNG?
365名無しさん@編集中:04/04/21 14:10
低い ← QL → 高い
しゃっきり←→のっぺり
366名無しさん@編集中:04/04/21 15:03
再生時のフィルタものっぺりの原因→切る
367名無しさん@編集中:04/04/21 15:12
>>365
QLじゃなくてパフォーマンスだヨ
368名無しさん@編集中:04/04/21 20:50
>>366
というかあれちゃんと説明すべきだろ。
せめて適当な実行ファイルを準備しとけばもうすこし扱いやすいものになるだろうに…
変えること自体は知っている人にとっては実行ファイル使うよりレジストリをさっさと
いじった方が楽だとは思うが知らない人には優しくない。
369名無しさん@編集中:04/04/21 21:23
370名無しさん@編集中:04/04/22 00:18
>>368
というわけで過去ログから拾ってきやしたぜ
コメントを多少わかりやすく日本語化
作者に感謝!

ファイル名「wmv9_pp.js」で最後の4行を保存し、
数字を目的のフィルタの強さに書き換えて保存して実行。
アンチウィルスソフトによっては警告出るが、問題ないので無視して実行。

// wmv9_pp.js for WSH ver.2
var value = 0;// ←ここの数字を変えるとフィルタの強さが変わる。0:フィルタオフ, 1-4:フィルタの強さ, 5-:デコーダにお任せ
var shell = WScript.createObject("WScript.Shell");
shell.regWrite("HKCU\\Software\\Microsoft\\Scrunch\\Force Post Process Mode", value, "REG_DWORD");
371名無しさん@編集中:04/04/22 00:21
>>370
激しく乙です。
372名無しさん@編集中:04/04/22 01:39
>>370
死ね
373名無しさん@編集中:04/04/22 02:53
>>370をInputBoxで数値入力できるように適当にVBScriptにしてみた。


wmv9_pp.vbs

Dim WSHShell
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Dim Value
Value=InputBox ("0:無効, 1-4:フィルタの強さ, 5-:自動","Force Post Process Mode の設定",0)
WSHShell.RegWrite "HKCU\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode",Value,"REG_DWORD"
374名無しさん@編集中:04/04/22 04:28
aviutilを使ってインターレース保持のエンコードをする方法って無いのかな。
wmvoutだとプログレッシブとしてエンコしてしまう感じだし・・・
375名無しさん@編集中:04/04/22 05:41
OS再インスコしてセットアップし直したら
WMエンコーダーで市松模様が出る様になっちゃった。
スクリーントーンを貼り付けた様な感じ。

ふぬああだと問題なしVGAドライバのせいかと思って色々変えたんだけど駄目。

CPU:P4-2.4C HTTオン
VGA:RADEON9500np
ドライバ:Ω9530

キャプボ:クロシコSAA7133-STVPCI
ドライバ:2.3.0.0

タ・ス・ケ・テ

>>373
乙、使わせて貰います。
376375:04/04/22 06:09
自己解決しました。
ピクセルの形式を既定値からYUY2にしたら直りますた。
377名無しさん@編集中:04/04/22 06:20
>>370>>373
乙です!
378375:04/04/22 07:01
やっぱりダメぽ。
すぐ市松模様になっちゃうよ〜
379名無しさん@編集中:04/04/22 07:11
ソウカヨ
380名無しさん@編集中:04/04/22 07:52
>>375
該当部分を切り出してみんなに見てもらったら?何でか分かる人がいるかも。
381375:04/04/22 08:19
382名無しさん@編集中:04/04/22 08:25
>>381
何かワラタ
383名無しさん@編集中:04/04/22 08:44
>>381
こんなのは今まで見たこと無いなぁ。動画で一部をうpできない?
384名無しさん@編集中:04/04/22 08:50
>>375
わたしもSAA713xシリーズのユーザーだけどねえ
これはドライバの問題ですよ。
ふぬああでも出るときは出る。
385名無しさん@編集中:04/04/22 09:52
>>381
380を見て速攻でキャプったのか
もーちょっとネタ選べよ!とw(まー分かり易いっちゃ分かり易いが)
うちでも遠い昔に一回こんな感じの画面を見たことがある
ふぬあの再起動で収まったんだっけかな?
アドヴァイス出来んで申し訳ないけど
386名無しさん@編集中:04/04/22 10:06
>>383
ドウガ
ttp://iyou2ch.sytes.net/2ch/up2/file/ichimatsu.wmv
ドットのせいでちっとも縮まない

>>384
ドライバのせいだとは思うんだけど、正常だった頃とドライバを同じにしても駄目ぽ
何故かチューナーのプロパティを開いてる瞬間だけは正常に映る。

>>385
ふぬああでは問題無しなんですよ。
WMエンコーダーでキャプると変になる。

なんかWMエンコーダー自体の動作が不安定、操作が固まってそれっきり終了も出来なくなる。

387名無しさん@編集中:04/04/22 10:16
ガンバレガンバレー
388名無しさん@編集中:04/04/22 10:19
WMEはPCに入ってるMPEGコーデックによっては正しくエンコできない。
rigosと相性がいいみたいだけど、WinDVDやPowerDVDなんかのmpegコーデックが上位に来てるとダメらしい。
DFToolとかで調べてみては?
389名無しさん@編集中:04/04/22 10:20
コーデックじゃなくてデコーダじゃねえの?
390388:04/04/22 10:22
ちなみに俺も、WinDVDのコーデック入れた状態だと386さんみたいにWMEの動作がおかしくなった。
ちゃんと動いたとおもっても、できた動画を見てみると色が反転していたりw

WMV9VCM使うのが一番いいんじゃないの?
391388:04/04/22 10:27
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
的外れかもしれんけど、詳しくはここで

>>389
そうだった・・・恥
392名無しさん@編集中:04/04/22 10:36
ふぬああでキャプればいいじゃないか
393名無しさん@編集中:04/04/22 10:53
これはもうだめかもわからんね
394名無しさん@編集中:04/04/22 18:31
WMV9コーデックを使用した際の音声は
WMAを選択した方が良いのでしょうか?
mp3にした際との違いがわかる方いましたらご教授下さい。
395名無しさん@編集中:04/04/22 18:43
>>394
WMA:低ビットレートに強い。一応レートをふれば可逆圧縮らしきものにも出来る。
    低ビットレートだと高音がキンキンと割れてしまう。ちょっと負荷が高い。
mp3:低ビットレートだと高音が消失してしまうが、変に割れるよりはマシかもしれない。
    負荷が低い。
程度に俺は考えてる。実際には違うと思うけど。
396名無しさん@編集中:04/04/22 18:45
>>394
自分で違い分からないならどっちでもいいんじゃ?

人が故意に悪い方勧めても分かんないだろう。
397名無しさん@編集中:04/04/22 18:47
>>395
ありがとうございます。
ではmp3使用しても問題はないとゆうか、
mp3の方が良さそうですね。

低レートとはどの位の事を指すのでしょうか?
mp3 160k にしようかと考えているのですが・・
398名無しさん@編集中:04/04/22 18:57
>>397
俺は192kbpsぐらいが低レートと認識してますが、
人によって分かれるかと。
ていうか言ってしまえば自分が満足なら自由でいいと思いますよ。

あくまで個人的にですがmp3なら256kbpsぐらいは欲しいかな。
自分はVBR使ってますが。
399名無しさん@編集中:04/04/22 19:00
>>396
いつもはLame mp3を使用しているのですが、
自分の中の認識だけでこれがいいと決めつけていると
他のいいものが取り入れられないのではないかと思い聞いてみました。

ttp://aok.web.infoseek.co.jp/mp3vswma.htm
ここを見たところ160k以下ですとWMAに分があるようですね。
私は160kを考えていますのでmp3で良さそうです。
ありがとうございました。
400370:04/04/22 19:01
>>373
凄まじく乙です!!
これでノートンでのスクリプト認証一回で済むyoヽ(゚∀゚)ノ
401名無しさん@編集中:04/04/22 19:06
>>398
私も普段は256kを使っているのですが、
今回音声は重視しない物だったので悩んでしまいました。
402名無しさん@編集中:04/04/22 23:25
最強方程式
(wmv+ogg).mkv
403名無しさん@編集中:04/04/22 23:33
(WMV+WMA).WMVで十分だろう
404名無しさん@編集中:04/04/22 23:42
WMAにもV1とV2があるの今日はじめて知った
405名無しさん@編集中:04/04/22 23:54
他にもあるよ
406名無しさん@編集中:04/04/23 00:10
(ojt+nsu).bbr これ最強
407名無しさん@編集中:04/04/23 00:12
WMAって4から突然7になったような
408名無しさん@編集中:04/04/23 00:50
えぇぇ。じゃ今・・・・・・WMA7なの?
409名無しさん@編集中:04/04/23 00:52
>>408
普通にWMA9
410名無しさん@編集中:04/04/23 04:35
(WMV9+AAC).mkv
(WMV9+FLAC).mkv
411名無しさん@編集中:04/04/23 09:46
(WMV9+WMA9).mkv
412名無しさん@編集中:04/04/23 19:40
WMP10━━━(゚∀゚)━(∀゜)━(゜  )━(   )━(  ゜)━(゜∀)━ (゚∀゚)━━━━!!!!
413名無しさん@編集中:04/04/23 19:58
中身変わってないけどな
414名無しさん@編集中:04/04/23 22:46
small business server 2003でWMS9は使えるの?
415名無しさん@編集中:04/04/23 23:22
>>404-409
コーデックのデータ形式的にはWMAは9まで一緒。
どのバージョンでエンコードしたか区別つかないと思われる。
(まあASFのヘッダ見ればある程度分かるけど)
MP3という形式は一つだけど、MP3エンコーダーが変わる事によって、
同じソースでも違うデータになるのと同じことかな。
WMA9 ProfessionalとWMA9 Losslessは全く別のコーデック。
416名無しさん@編集中:04/04/24 00:13
>>415
ほー同じなのか・・・と読みすすめてたら
>WMA9 ProfessionalとWMA9 Losslessは全く別のコーデック。
でまたわけがわからなくなりました(鬱
417名無しさん@編集中:04/04/24 02:50
>>416
WMA9にはいくつもの種類があるのよ。
WMA9 / WMA9 Professional / WMA9 Lossless / WMA9 Voice
このうち従来の延長線上にあり、基本的な互換性を持っているのが
最初のWMA9 で、その他はまったく互換性が無い。
でも、普通WMAというと最初のやつを指すと思う。
418名無しさん@編集中:04/04/24 03:06
さすがにWMP10の単発スレは無かったようだ
419名無しさん@編集中:04/04/24 16:58
(・∀・)ニヤニヤ
420名無しさん@編集中:04/04/24 17:12
<!-- para=M54NX4Rc--><!-- para=M54NX4Rc-->
<!-- para=M54NX4Rc--><!-- para=M54NX4Rc-->
<!-- para=M54NX4Rc--><!-- para=M54NX4Rc-->
<!-- para=M54NX4Rc--><!-- para=M54NX4Rc-->
<!-- para=M54NX4Rc--><!-- para=M54NX4Rc-->
421名無しさん@編集中:04/04/24 17:20
>>415

MP3にもMPEG1 Audio Layer3とMPEG2 Audio Layer3がある。
2の方はロープロファイルに対応。
422名無しさん@編集中:04/04/24 18:36
同じように作った avi(DivX5.11,MP3)ファイルなのに
入力ソースを選択して適用を押した時点で

「ソース変換のセットアップ中に次のエラーが発生しました。
ClassFactory は要求されたクラスを提供できません (0x80040111)」

というエラーが出てWMVに変換できないことがあります。
これって何がいけないのでしょうか?
423名無しさん@編集中:04/04/25 00:51
複数音声を埋め込んだWMVで、WMPでは問題なく切り替えできるのだが
他のプレーヤ、例えばMPCなどでは必ず音声が日本語になってしまう。
切り替えれないのはわかるが、MUXするときとかに規定値を決められないの?

ファイルごとに、規定値を英語にしたり日本語にしたり・・・
424名無しさん@編集中:04/04/25 01:01
>>423
.asfなら。
425名無しさん@編集中:04/04/25 05:03
Matroskaにしときなさい
426名無しさん@編集中:04/04/25 11:46
プレイヤーに規定値があって、ファイル自体には規定値がないから、同じファイルを英語圏では英語が、
日本語圏では日本語がデフォで再生されてウマウマなんじゃないの?

そうゆう意味じゃないのかな・・・・
427名無しさん@編集中:04/04/25 12:21
>>424 >>425 >>426
サンクスです。

仕方がないから、英語を規定値にしたいファイルでは
日本語を、他の言語(モンゴル語とか)にしてMUXするか・・・

Matroskaがストリーミングに対応してくれたらなぁ〜
428名無しさん@編集中:04/04/25 13:59
マトロスカ
429名無しさん@編集中:04/04/25 17:02
>>417
>>421
さすがに皆さんお詳しいです。
>でも、普通WMAというと最初のやつを指すと思う。
他のはスルーで構わないようですね。

>2の方はロープロファイルに対応。
ロープロファイルってこれのことでしょうか?
ttp://e-words.jp/w/LowProfile20PCI.html
430名無しさん@編集中:04/04/25 18:35
Radeon 9600SE買いました。
64bit地雷というものを知らなかったので調べてみましたが、
ちゃんと動画を再生してくれているので自分的には問題無いです(3Dゲームでは問題になるんでしょうか)。

赤の輪郭が汚い問題が解決されることを期待していたんですが依然として汚いままです。4:1:1の限界?

もう一つ気になったのは、動きのある部分のフィールド補間です。
上下のラインから補間するのではなく単にラインをダブらせているだけのように見えます。
高望みしすぎなのかなぁ…。
431名無しさん@編集中:04/04/25 18:46
WMVの411はデコーダで422に変換されてからGPUで444に変換される。
GPUが直接411→444に変換するわけではない。
432名無しさん@編集中:04/04/25 22:07
>>430
上下のブレはどうですか?
433430:04/04/25 23:54
テロップなどの静止部分にブレはありません。
その点は満足です。
434名無しさん@編集中:04/04/26 01:48
これかなと思ったけど違うっぽい。
http://www.path.unimelb.edu.au/~dersch/gamma/gamma.html
435名無しさん@編集中:04/04/27 00:17
WMV/WMA をWMコンテナの外で使うことはハックであり
Microsoft からも警告があったため、一般に、現在、
フリーウェアなどでは WMV(ASF) をサポートしない傾向
があります。 MKVToolnix が WMV/WMA をサポートしない
のも、一つには権利関係のためです。現在、Matroska で
WMV/WMA は公式にはサポートされていません。
http://www.faireal.net/articles/9/04/#d40424
436名無しさん@編集中:04/04/27 09:59
なんだ、asfコンテナのほうだとちゃんと60fps化して再生できるのか。知らなかった。
これでペグ2ともおさらばだ。
グラボのデインタレってペグ2でしか働かないんだと思ってたよ。
437名無しさん@編集中:04/04/27 11:05
>>435
チャプターと字幕さえきっちり使いやすくサポートしてくれたら
WMVコンテナでも良いんだけどね。

なんでやらないんだろ?
天下のマイクロソフトがDVDコピー推奨する気か(#゚Д゚)ゴルァ!!
なんていう業界団体からの圧力を心配して?
438名無しさん@編集中:04/04/27 11:25
コピペにマジレス(・∀・)カコイイ!!
439名無しさん@編集中:04/04/27 17:42
疑問なんですが…

全く同じソースとエンコード設定で2回エンコードすると、1回目と2回目ではファイルサイズもバイナリも違う結果になるのですが、これってなんでしょうかね?

教えてエロい人!
440名無しさん@編集中:04/04/27 18:12
>>439
たぶん上の方で既出の問題かと・・・
441名無しさん@編集中:04/04/27 22:53
WMVにチャプター打つ定番の方法は何かね?
442名無しさん@編集中:04/04/27 22:56
WINDOWS MEDIA ファイルエディタ
443名無しさん@編集中:04/04/28 14:45
>>442
おぉ〜、どうも。
これで打つと、DVDみたいにパネル下の
再生ボタン隣のやつじゃなくて
マーカーってとこで選択できるんだね。
444名無しさん@編集中:04/04/28 23:32
リサイズするとインターレースが消えるとありますが
横方向のリサイズだけでもそうなんですか?
あと、リサイズやクリッピングすると解像度が下がるそうですが
これも横方向だけの場合でもなるんでしょうか
445名無しさん@編集中:04/04/29 01:57
WMEでエンコすると上3ピクセルぐらいがおかしくなる場合があるんですが、
これを回避できる方法はありませんでしょうか?
446名無しさん@編集中:04/04/29 01:59
なんだったかな?上1ラインを黒く塗りつぶす?
447名無しさん@編集中:04/04/29 02:02
>>444
全部自分でやってみりゃいいじゃん
448名無しさん@編集中:04/04/29 03:00
>>446
すべてのソースで試していませんが、avisynthでcrop(適当な数値)してから上4ラインを
addborders(0,4,0,0)で付け加えると直りました。

thx
449名無しさん@編集中:04/04/29 05:42
720x480で作った動画をWMPで4:3比率で見ることはできんの?
450名無しさん@編集中:04/04/29 06:06
AVIUTLで縦368にクリッピングしてインターレースで
プロジェクト保存します。それを参照AVIにして
VIRTUALDUBで読み込みエンコしたんですが結果を
みるとクリッピングしたのにインタレ縞が残っています
何がおかしくて縞が消えないんでしょうか?

>>449
WMPクラシックじゃ問題ありますか?
451名無しさん@編集中:04/04/29 09:05
>>450
他のフロントエンドでクリッピングしたものは関係ない。
452名無しさん@編集中:04/04/29 09:23
エラーメッセージから
トリミング指定時
ビデオのインターレースの維持を選択する場合、出力ビデオ サイズは 4 の倍数である必要がある。
(なんか実際には縦は2の倍数でも出来ちゃったけど・・・)

リサイズ指定時
ビデオのインターレースの維持を選択する場合、出力ビデオ サイズは 入力ビデオ サイズと一致させる必要がある。

453名無しさん@編集中:04/04/29 09:28
インターレースを保持したコンテンツを再生するときは、
Microsoft Windows XP、Windows Media Format 9 Series SDK (Software Development Kit) に対応しているプレーヤー、
およびインターレースをサポートするグラフィック カードを使う必要があります。
これらの要件を満たしていない場合は、自動的にノンインターレース化されます。
454名無しさん@編集中:04/04/29 10:09
>>451,452
WMEncoderを使わずVIRTUALDUB等のフロントエンドを使えば
リサイズして出力サイズと入力サイズが違ってもインターレースが残る
ということですか?
455名無しさん@編集中:04/04/29 10:26
>>454
残る時もあれば残らないときもある
リサイズのアルゴリズム次第
というかインターレース縞が残ってればインターレースというわけではない
456名無しさん@編集中:04/04/29 10:31
>>450
クリッピングしてもインタレ縞が消えるわけない
用語の使い方が間違ってるか
インターレースをわかってないか
↓のスレ読んだほうがいいかもな

インターレースってなんれすか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058450516/
457名無しさん@編集中:04/04/29 10:38
>>454

インターレースを考慮しないで縦方向にリサイズすれば
VIRTUALDUBだろなんだろうとソースのインターレースは崩れる。

つまり、ソースのインターレース状態を保持したい場合は
原則として縦にリサイズするなということ。

クリッピングしても縦にリサイズするな。

というかやってみればわかるだろ・・・。
458名無しさん@編集中:04/04/29 21:52
>>453
W2kでもできんじゃねーの
459名無しさん@編集中:04/04/29 22:53
フィールドオーダー間違えてエンコしちゃった奴
再エンコしないと戻せない?
(ソース消しちゃった)

教えてエロイ人!
460名無しさん@編集中:04/05/01 19:47
WMEでエンコ中に、オーバーレイ表示で他の動画観られませんか?
461名無しさん@編集中:04/05/03 11:41
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
462名無しさん@編集中:04/05/03 13:37
WMVのファイル、120fpsの動画をDVD-VIDEOにするのにTmpgenc使ったら音声が出ない・・・
なんでですかね。
あと、真っ黒な画面が終わりに付け足される・・・
うまく変換できるソフトないでしょうか?
463名無しさん@編集中:04/05/03 13:47
>>462
元ソースを使ってください。
WMVは最終保存用にすべきだと思う…120fps?
もしかしてvcmの方なんだろうか…
もしそうならTMPGスレに行ってくれ。
エンコ時の設定上げてくれるなら原因分かるかもしれんけど。
464名無しさん@編集中:04/05/03 14:52
やっぱそうっすね。
面度くさがらないで、元ソース編集しなおしてDVDにします。
TmpgでDVDをカット編集してWMV化。それをDVDにしたくなったんです。
DVD2AVIで範囲指定して、MPEG作ってDVD化します。
465名無しさん@編集中:04/05/03 17:05
TVをキャプった映像を、DVD2AVIにて映像・音声に分離。
MPAをTMPGencにてWAV化。
aviutlで、映像WMV9 音声Lame MP3でエンコすると、音がずれます。
音声が少し先に出てしまいます。

これは何が原因なのでしょうか?
466名無しさん@編集中:04/05/03 17:17
>>465
普通にスレ違い。
一応聞いておくが間違いなく自分でキャプったものなんだな?
MPAをwav化したものと映像を同時に再生してみてズレていないか確認してみるべし。
ズレていないならmp3で指定した周波数・ビットレート(たまに異常なのがある…?)が不適切な物であるとか…
467465:04/05/03 17:23
スレ違いでしたか・・・、すんませんでした。
どこに書き込んだらいいのか、分からなかったもので。

映像は自分でキャプッたものです。

今、aviutlにて映像と音声を最初の部分だけ少しエンコしたらズレはなかったです。
中間の部分だけをエンコしようとするとズレます。


申し訳ないのですが、どこのスレに書けばよいのかも教えてもらえるとありがたいです。
468名無しさん@編集中:04/05/03 17:30
>>467
本当はエンコ自体はスレ違いなんだけど、
ここよりはマシなので。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1081179030/
469名無しさん@編集中:04/05/03 20:13
分離したmpaに何ミリ節句ズレているかファイル名に書かれていないか?
470名無しさん@編集中:04/05/03 20:32
>>469
それってさ、ずれてるか、じゃなくて、ずれてるので何ms修正しましたって意味じゃないの?

471名無しさん@編集中:04/05/03 20:45
>>470
適当な事書くなよ
ズレてる時間が表示されてるんだよ

DVD2AVIdg使えば解決するよ
472名無しさん@編集中:04/05/03 21:41
>>471
すまんかった。修正された値が付加されるのはwavにデコードされてる
場合だけだね。

mpaなら自分で修正しろって事か。
473名無しさん@編集中:04/05/03 22:35
変な専用ビューア入れなくてもWMV9でTVを直接見られるTVチューナーボード&ソフトありますか?
474名無しさん@編集中:04/05/03 22:57
アナータニホンゴオカシーヨ
475437:04/05/03 23:10
>>474
分かった。おかしかった。
WMV9じゃなくてWindows Media Playerね。

もうプレイヤー系のソフトはWindows Media Player1本で行きたいのだ。
DVDも見られるようにしたし、最近はRealPlayerもアンインストールした。
パソコンでTV見たいけどカノープスのFEATHERとか入れたくないんだよ。

ダメか?
476名無しさん@編集中:04/05/03 23:26
プレイヤーによっていろいろ特徴があるから使い分けるのが一番。
俺はMPCとWMPを主にして、あとサブにいろいろ…
477名無しさん@編集中:04/05/03 23:58
>>475
無理だろ
コーデックやプラグインだの入れた程度で拡張できる機能じゃないっしょ(GUIとかも含めて)
478437:04/05/04 00:34
>>477
う〜ん、無理だとは思ってたけど最後の望みにここで聞いてみた。

うぉ〜〜、FEATHER入れたくねぇ〜〜
479名無しさん@編集中:04/05/04 00:54
今乗っている原付気に入っているんだけどよ、ETCとか付けたら高速走れるか?

に近い意味不明なハズカシイ質問だよ
480437:04/05/04 11:59
>>479
きょえーーハ・ズ・カ・シ・イ

いっ逝ってきます。
481名無しさん@編集中:04/05/04 12:00
>>478
おまえFEATHERは無料のフリーソフトじゃないぞ!
カノプの製品を所持してなければインストール出来ない仕様だぞ!
カノプ製品持ってるならFEATHERはインスコするしかないだろ!
まさかFEATHERだけでインスコできると思ってるのか?
まー貴様がFEATHERを入れようが入れまいがどうでも良いが。
一生クソプレイヤーだけ使ってろ!
482437:04/05/04 13:58
>>481
いくら何でもそれは知ってる。前にカノープスの製品持ってたから。
483478:04/05/04 16:25
↑すまん437を語ってしまった。
484名無しさん@編集中:04/05/04 16:42
ボロボロやなw
485478:04/05/04 18:15
そもそもは473なわけで・・・
486名無しさん@編集中:04/05/04 21:55
変な専用ビューア入れなくてもWMV9でTVを直接見られるTVチューナーボード&ソフトありますか?
変な専用ビューア入れなくてもWMV9でTVを直接見られるTVチューナーボード&ソフトありますか?
変な専用ビューア入れなくてもWMV9でTVを直接見られるTVチューナーボード&ソフトありますか?
変な専用ビューア入れなくてもWMV9でTVを直接見られるTVチューナーボード&ソフトありますか?
変な専用ビューア入れなくてもWMV9でTVを直接見られるTVチューナーボード&ソフトありますか?
変な専用ビューア入れなくてもWMV9でTVを直接見られるTVチューナーボード&ソフトありますか?
487名無しさん@編集中:04/05/04 22:18
>>486
G400〜P750&DVDmax
488名無しさん@編集中:04/05/04 22:23
>>486
面白くない。
489名無しさん@編集中:04/05/04 22:47
>>437
君のWMPにはチャンネル変えたり、録画したりするボタンがあるんですか?
FEATHERとWMP9の違いを考えれば答え出るでしょ、普通。
490473:04/05/04 23:41
>>489
だから473だって。

オレが悪いのは認めるけどさ、489だって神なわけじゃないでしょ。

PLUGINとかで追加できるかもしれないじゃんか?
まぁ、ダメなんだろうけどさ・・・

とりあえず、437は無関係だし、もう解決した話だからいいじゃん。ダメ?

437すまん。
491名無しさん@編集中:04/05/04 23:49
>>437
漏れもいろいろ使ってるけど、結局プレイヤー1つで何でも、ってワケには
いかないのが普通だと思う。
FEATHERがあればすべて事足りるって事もないし…WMVのプレイヤー
としては使えないからね。
492名無しさん@編集中:04/05/04 23:57
そこでPlayer開発ですよ。
493名無しさん@編集中:04/05/05 00:01
プレイヤの話はWindows板でしる
494名無しさん@編集中:04/05/05 00:21
今までキャプチャしたMPEG-2が640*480で再生されていたのに
いつの間にか720*480で再生されてしまいます。
(多分KB837272パッチを当ててから)
どうすれば元に戻るでしょうか?
495名無しさん@編集中:04/05/05 00:27
アナルファック
496名無しさん@編集中:04/05/05 00:27
条件キビチィー
497名無しさん@編集中:04/05/05 15:20
Windows Mediaフォーマットのコンテンツ再生を世界で初めてLinux上で実現
ttp://www.turbolinux.co.jp/news/2004/apr/tl0427.html
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/27/news025.html
498名無しさん@編集中:04/05/05 22:45
Windowsではとっくに実現していたことを今更…Linuxは駄目だな。
499名無しさん@編集中:04/05/06 04:43
ただ単にMSがつくったフォーマットなんで、許可ないと出来なかっただけでは?
500名無しさん@編集中:04/05/06 04:51
つーか、オープンソースだとライセンス料の支払いに問題があるから。
技術的には出来ても、未払いなら多額の賠償金を支払う事になる可能性もある。
Windows版やMac版ならMS製だからライセンス料は発生しない。

商用ディストリビューションだから、料金の問題を解決出来ただけ。
501名無しさん@編集中:04/05/06 09:48
ちょっと質問させて下さい
ソースがYUV4:2:2の場合、非圧縮でエンコする時のピクセル形式は
YUY2でいいのでしょうか?
MSのQ&Aを見たらIYUVで出力されるような事が書いてあったのですが、
だとしたら何でYUY2を選択出来る様になってるか疑問に思ったので…
502名無しさん@編集中:04/05/06 11:08
Windows Media Video 9 シリーズ コーデックは主に 4:2:0 ピクセル形式ですが、ユーザーコンテンツ内でインターレースを維持することを選択した場合 (Windows Media エンコーダ 9 シリーズの新機能) は、4:1:1 ピクセル形式が使用されます。
503名無しさん@編集中:04/05/06 13:55
>>502
レスありがとうございます
インタレ維持でエンコするとDVと同じになるんですね
勉強になりました
504名無しさん@編集中:04/05/06 19:39
質問です。
インタレ保持で作成したファイルを、再生時にインタレ解除せずに
デコードする方法は無いでしょうか?
そのままVideoGate 1000で表示すると不自然になるため、
インタレ解除しない方法があればなと。
かといってPCで見るときはインタレ解除して欲しいんです。
やはり無理でしょうか?
GraphEditでWMVideo Decoder DMOのプロパティを確認したのですが
それらしい設定はありません。
505名無しさん@編集中:04/05/06 20:33
DirectShowだけじゃWM9のAPIにアクセスできないでしょ。
だれかにWM9SDKで カスタムフィルタなりアプリなり書いてもらわないと多分無理。
506名無しさん@編集中:04/05/06 23:03
WMP9つかってTV見ようとするなんて
唖然
1個のソフトで動画全部みたいなら
別なソフト使えばいいじゃん
TVも見れて、WMAもRPもQTも
mpeg-2もOKなやつあるよね ねね
507名無しさん@編集中:04/05/07 05:43
WMVの色落ちについてなんですけど・・・・・
理由はわからないのですが、エンコ時にソースがインターレス解除済みのものでも、インターレス処理の維持(自動)を選択すると色落ちしません。
出力がソースの色合いと一致します。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/howto/articles/AdvancedEncoding.aspx
>YUY2 (4:2:2) ピクセル形式でキャプチャすることをお勧めします。 この形式を使うと、エンコード中に
>ピクセル形式の変換が発生するのを防ぐことができます。 Windows Media Video 9 シリーズ コーデ
>ックは主に 4:2:0 ピクセル形式ですが、ユーザーコンテンツ内でインターレースを維持することを選択
>した場合 (Windows Media エンコーダ 9 シリーズの新機能) は、4:1:1 ピクセル形式が使用されます。
>YUY2 形式は、4:2:0 および 2:1:1 両方のピクセル形式のスーパーセットであるため、データを損失せ
>ずに、コンテンツをいずれかの形式に変換することができます

ここら辺が関係してるんですかね?なぜ、4:1:1だと色落ちしないのかわからないのですが。


508名無しさん@編集中:04/05/07 09:54
>変な専用ビューア入れなくてもWMV9でTVを直接見られるTVチューナーボード&ソフトありますか?

見られれば良いというレベルならば、自分でストリーミング配信すればWMP9で見られる。
509名無しさん@編集中:04/05/07 23:04
WMVは混合フレーム対応と聞きましたが、Google等で調べても漠然とした、
イメージしか無く、どうやって24fpsと30fpsを繋ぐのかわかりませんでした。
お手数だと思いますが、よろしければ、おおまかな流れを解説お願いできませんか?
ヒントだけでもよろしいので。
510名無しさん@編集中:04/05/07 23:06
>>509
それは拡張子がwmvのでいいのかい?
もしそうならWMEでエンコしたら勝手に可変フレームになってくれる。
511509:04/05/07 23:20
>>510
そうです。WMVのタイムコードの利点が気に入りました。
それで、始めてながら挑戦してみようと思うのですが、WMEはまったく触ったことがないので・・・。
24の部分と30の部分を別録りして接合する本来のやり方とは違うのでしょうか?
WMEのインタレ解除は自動的に24fps部分と30fps部分を切り分けしてエンコするのでしょうか?
できれば、自動化の誤爆が怖いので手動でやる方法とかありませんか?
質問多くてすいません。
512名無しさん@編集中:04/05/07 23:31
>>511
24fpsと30fpsみたいな区別じゃなくて、
その時時でfpsが変わるようになってるから、
実際には22fpsとか27fpsとかもなるみたい。
30(29.971)fpsで録画したソースでも24(23.976)fpsの部分は
ちゃんと修正してくれる…はず(無責任w)
手動でやる方法…は知らないなぁ…
513509:04/05/07 23:38
>>512
ご回答、ありがとうございます。
たまに20fpsとかという半端なフレームとか存在しますがそれさえも自動化になるとは、
優れものだと思います。
自動なのである程度の誤爆は黙認することにします。
最後に肝心な質問なのですが、混在ソースをエンコするには混在じゃないソースをエンコするのと、
そんなに手順は変わりませんか?インタレ解除等。
514名無しさん@編集中:04/05/07 23:42
そもそも混在ソースってのはどういう形で提供されるのだ?
515名無しさん@編集中:04/05/07 23:50
>>513
インタレ解除するのか?
う〜ん。分からない。
だぶん自動でいいと思うけど。

>>514
おそらくアニメだと…
516509:04/05/08 00:08
>>514
アニメですね。
アニメにもいろいろあって、ご存知でしょうが、ガンダムSEEDのように混ざりまくりの物もあれば、
ヤミと帽子(ryみたいな混じり気無しのもあります。(まぁ、最近のは、パンやフェードで多少は混じってるでしょう。
問題は、前者のような混じりまくりのアニメなんです。
渡来の.avi形式だと音声とずれない為に24fpsと30fpsの部分を切り分けて120fps化の作業をしなくてはならないのですが、
.wmv形式だとフレームレートが可変の為、やり方自体が違うと以前お聞きしましたので。

>>515
普通にソースを読み込み、インタレ解除にaviutlのような自動ってのを選択すればよろしいのですね?
後はヘルプを読んで研究してみます。ありがとうございました。
517名無しさん@編集中:04/05/08 00:25
あー、いや、アニメトか実写とかそういう意味じゃなくて
例えばWMEに渡すソースがAVIなら、AVIはひとつのフレームレートしか持たないはずなのに
どうやって混合フレームレートのソースを用意するのかなと思って。
518509:04/05/08 00:29
>>517
別スレ書き込んでたので上げてしまった・・・('A`)スマソ

ソースはキャプチャカードでキャプした普通のmpeg2です。
もちろんインタレ解除してない物です。
言葉足らず、再度、スマソです。
519504:04/05/08 00:40
VideoGate1000のスレで解決しました。
ありがとうございました。
520名無しさん@編集中:04/05/08 00:56
するとWMEのインターレース解除機能は
例えば60iのひとつの映像内部の混在したフレームレートを
自動的に切り分けてフレームレートコンバートしてくれる優れものってことなんですね。

60iのソースは二重化されて30pになるだけだと思ってました。
521名無しさん@編集中:04/05/08 01:10
>>520
んな話は聞いたことないよ。
>>510>>512はCBRで勝手に間引かれてるのを勘違いしてるのでは?

混合fpsを作る時は前処理でfps毎に切り分けて30fps→24fpsと変換してからWMEに食わせる。
食わせるときにソースタブで順番に食わせていく、と。
522名無しさん@編集中:04/05/08 01:20
509ですが、渡来通り、手動で切り分ける処理は必要なのでしょうか?
レスのどれを信用していいのか、支離滅裂になってきました。
523名無しさん@編集中:04/05/08 01:25
やってみりゃわかるんじゃん?
524名無しさん@編集中:04/05/08 01:50
うーん、つまり、24fps部分と30fps部分は.aviでエンコ、エンコしたそれらを、
WMEで接合すれば見事、音ずれなくくっついてるでファイナランサー?
525名無しさん@編集中:04/05/08 02:29
>>524
aviでエンコ は必要ないだろ
526名無しさん@編集中:04/05/08 03:17
前処理って何すか?
特別な中間ファイルの作成が必要とか。
527名無しさん@編集中:04/05/08 03:40
>>509
マジレスすると、調べれば簡単にわかる事を聞いてくるアンタが
からかわれてるだけ。

親切に答えてくれてる人もいるけどね。


これ以上は自分で調べてね。
528名無しさん@編集中:04/05/08 10:50
インタレエンコしたものをwmp9で見ると、シークした時に30秒間ぐらいカクカクになるときがあるね。
529名無しさん@編集中:04/05/08 18:23
AVI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ASF

MKV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ASF

MOV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ASF

OGM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ASF
530509:04/05/08 19:32
>>527
ぐぐっても、実際やってみても、わからないから真面目に質問したのに、
からかうのですか?質問者は教えて君ゆえ、別にからからわれても叩かれても
2ch的にはヒントぐらい与えるのが普通だと思います。
1000回使いこなしたベテランは簡単なことでも、昨日今日使い始めたばかりのビギナーにとっては、
迷路に迷いこむようなこともあるはずです。あとあと考えればなーんだってこともね。
531名無しさん@編集中:04/05/08 19:37
>>530
君が書いてるその文のなかにヒントが隠されてるぞ。
532名無しさん@編集中:04/05/08 19:41
MKV使え
533509:04/05/08 19:58
>>531
ちょいとだけ、回答よろしくお願いします。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA029859/umovie.html
こういった手順でフレームごとに切り分けたWMEファイルを結合すればOK?
534名無しさん@編集中:04/05/08 21:09
>>533
>>521に書いてあるのに
535509:04/05/08 23:45
>>534
ああ、なるほど・・・。それがヒントでしたか・・・ということは自動でやってくれるというのはネタ(つまり初心者をはめるFdiskでフォーマットしろみたいなもの。
その前処理ってのがいまいちピンとこないのです。
多分、なにかの略語だと思うのでGoogleで検索してもヒットしないのはそのせいなのでしょう。
ソースタブで順に食わせてく作業は、ごんた氏のフロントエンドで昨日、aviですが順番に登録してエンコしてみました。NandubやAviUtlの順番にセグメント、
してく方法と変わりありませんね。
疑問は切り分けです。30と24で作ったaviを順に読み込ませてエンコ、これでもいけると思いますが、
聞く話では、そんなことしなくてもなんらかの方法で切り分けして即エンコって匂いをそのレスから感じました。
昨日徹夜で小一時間悩んだ挙句とうとう眠れずじまい、うーん何でしょう?悩めば悩むほどわからなくなってくる、
536名無しさん@編集中:04/05/08 23:54
wmvって連結すると音がブツっと切れたりしない?
自分はそれがあったからaviに戻ったけど。

aviでもAviUtlやVirtualDubの追加読み込みでは音ズレが発生する。
んでVideo Studioだとその辺ずれないように音声を足してくれるみたい。

ってスレ違いスマソ。
537名無しさん@編集中:04/05/08 23:54
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
可変フレームレート出力 for AviUtl
24/30fps混合動画を可変フレームレートでそれなりに見えるように出力します。
逆テレシネプラグイン itvfr.auf (ver0.4)
AVI出力(VFR) ver0.1
WMV出力(VFR) ver0.3

これのことか?
538名無しさん@編集中:04/05/08 23:55
前処理ってのはのまんま30と24に切り分けることだよ。
切り分けたソースをまとめてWMEに突っ込む。
ソースタブでそれぞれに対してプロパティを設定する。
ここまでは出来るんだよな?

それでリストの最終ソース以外は「終了時次のソースへ切り替え」にしておけば
細切れAVIを一本のWMVにエンコできるだろ。

それから512は勘違いだろ。それを初心者をはめるためのネタとは酷いよな。
539名無しさん@編集中:04/05/09 00:04
120fps化してある中間ファイルを突っ込むと、Nullフレームを無視して
24/30になるってこのスレで以前見たことあるな。
540509:04/05/09 00:18
>>538
うむ、詳しいご解説ありがとうございます。
>>525でaviでのエンコは必要ないと書かれてたので、もしや、一発で決める方法があるのと勘違いしてたのは、
むしろ私の方であります。FDISKの方は大昔の頃どこかの板民に騙されCドライブをフォーマットした次第です。(これは関係ないので忘れてください。
つまり、インタレソース(MTV等でキャプチャした物)をdub又はAviUtlのインタレ解除やら24fps化プラグインで、divx等で再エンコした物が結局必要なのですね。
いうなれば、Avi60で120fps化は要らないが、WMVにするにはWMEにそれ等を読み込ませて再エンコ。

あと注意点は、終了時次のソースへ切り替え、重要なヒントをありがとうございます。
ご恩は、一生忘れません!
541名無しさん@編集中:04/05/09 00:56
3日で忘れるに120fps
542名無しさん@編集中:04/05/09 05:31
2chのFomat cネタにリアルで引っかかる人がいるなんて…
543名無しさん@編集中:04/05/09 07:32
544名無しさん@編集中:04/05/09 08:31
>>540
まじめに答えてる人には悪いが、>>509以降でほとんど実用的な回答は無いよ。

>>538のやり方じゃ一本のwmvにできても分割数が多いと音ずれが激しくて
使い物にならん。

>>539が現時点のベストのヒントだな。

まあ>>509は自分に理解できないレスは全部読み飛ばして礼の1つも言えない
人間なので、ほっといた方が良いな。
545名無しさん@編集中:04/05/09 09:44
おまえは黙ってろ
546名無しさん@編集中:04/05/09 10:03
>>545
逆ギレキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
547537,539:04/05/09 10:55
509=538の自演なんだろ。
なんか書いて後悔した。
548名無しさん@編集中:04/05/09 11:06
釣られた?
549名無しさん@編集中:04/05/09 11:17
書き込んで損した・・・
550509:04/05/09 21:38
>>544
理解できないレスを読み飛ばしてるのでなく、無意味な横レスを入れる人が多いので、
引いてるだけでは?まぁ理解できなければ答えようがありませんが・・・
真面目に答えてくれてる人には感謝してますよ。それが例え間違えであってもね。
ただ、人を陥れる人はボロが出るのですぐわかる。
わかってないのは本人だけだと思いますがね。
>>538氏の方法を試してみました。確かに分割数が多いと数フレーム(タイムコードなのでフレームとはいわないか?)
音ずれはありました。
残るは、手動及びにオート60で120fpsにしたファイルを読み込ませて、WMEでエンコ。
でもこれじゃ別にそのままでもいいような気もする。
漏れがWMV形式での出力で魅力を感じてるのはタイムコード。これにつきる。
言っておくが>>538氏は漏れじゃありませんよ。
明らかにこのスレには横レス騙り野郎がいて話をややこしくしてる。
551名無しさん@編集中:04/05/09 22:03
>>509
スレの流れ一通り読ませてもらったよ

君のレベルを考えずにレスしてる奴がいることは事実だし
良いことだとは思わないけど…
少なくとも質問している立場の人間が>>550のような言い方をするのは
常識的におかしいんじゃないか?

正直、見ていてあまり気分が良いもんじゃないよ
552509:04/05/09 22:28
質問者の立場という身分をわきまえず、ついカッとなってしまって、申し訳ございませんでした。
駄目だな・・・漏れっていつもこうだ・・・

スレ住人さんの気分を害してしまったこと、粘着によるスレ汚し、
深くお詫び申し上げます。
553名無しさん@編集中:04/05/09 22:36
まあ常識が無い奴が質問してるんだからしょうがないよ。

>ただ、人を陥れる人はボロが出るのですぐわかる。

具体的にどのレスが陥れる奴なんだ? おまえがレスを付けてないのは
全部、人を陥れるレスだと思ってるって事でOK?
554553:04/05/09 22:41
あ、悪い。>>553は無しね。  これじゃただの荒氏だわ。
555名無しさん@編集中:04/05/09 22:47
             ___
             |(・∀・)|
              | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
            △
           △l l△
        △△ ξ φ △△
  __ △|△_ 田|△△|田_△|△ __
 | __|___|__|__門__|__|___|__|
556名無しさん@編集中:04/05/10 03:04
突然だが、まだβ版使ってるヤシっているのかな?
557名無しさん@編集中:04/05/10 08:48
1pass QBの品質設定はどのくらで
DivXの1pass QB 95と同じぐらい?
558名無しさん@編集中:04/05/10 09:00
95
559名無しさん@編集中:04/05/10 12:13
>>556
製品版になって画質が悪くなったって話があったね。

ベータ版が配布されてたのは、製品版よりずっと前だったから
手に入らなかったな。

ベータ版じゃない奴で正式版じゃないのって何ていうんだっけ?
それなら持ってたような気がするけど、使ってるのは正式版。
560名無しさん@編集中:04/05/10 15:45
wmv9にエンコされたアニメをDVD-VIDEOにしてTVでみてみた。暗部のマッハバンドすげーー
561名無しさん@編集中:04/05/10 16:01
再々エンコですか・・・
562名無しさん@編集中:04/05/10 16:36
すいません一つ質問させていただきます
WME9を使っているのですが
5人までしか配信が出来ないようで
6人以上の人に配信したい場合はどうしたら良いんでしょうか。
レジストリをいじるという事までは分かっているのですが・・・
563名無しさん@編集中:04/05/10 16:41
winnyみたいなまねはするな 

逮捕されるぞ w
564名無しさん@編集中:04/05/10 17:10
自分の部屋をカメラで取って映像配信してるんじゃない?
565名無しさん@編集中:04/05/10 17:55
背信してます
566名無しさん@編集中:04/05/10 18:05
公然わいせつ罪になります
567名無しさん@編集中:04/05/11 11:48
Windows Media ファイルエディタでスライドシンクロコンテンツ作ってるのですが
ローカルではスライドページを認識しません。
スクリプトコマンドのファイルのパスって相対パスじゃだめなんでしょうか?
ヘルプを見ると
「指定したイベントのコードが Windows Media メタファイルに定義されている必要があります」
と書いてあるのですがイベントコードとはなんでしょうか?
568名無しさん@編集中:04/05/12 10:53
>>559
RC版じゃない?正式名称忘れた。リリースなんとか?


そんなことより、wma、wmvってなんて読むの?
俺ずっとウーマ、ウーマビデオって読んでたんだけど違うの?
569名無しさん@編集中:04/05/12 11:20
ウムブ
570名無しさん@編集中:04/05/12 12:21
>>568
おおRC版だったか。

とりあえず、発音する時は

「だぶりゅーえむえー」
「だぶりゅーえむぶい」

にしてる。相手がわからなさそうだったら、正式名称で。
571名無しさん@編集中:04/05/12 12:24
読むんじゃない!感じるんだ
572名無しさん@編集中:04/05/14 19:58
このコーデックはMPEG関係のように
CCEやTMPG等のエンコーダーないの?
エンコーダーの能力次第で画質・速度が変わったり・・・
というかMS提供以外のエンコーダーは無い?
573名無しさん@編集中:04/05/14 20:07
MS以外のは無いよ。
ただ、TMPG 3.0 でMSのエンコードエンジンでWMVを作成することはできるよ。
MPEG→CMカット→WMV が手軽にできるから俺は使ってる。
574名無しさん@編集中:04/05/14 20:31
過去ログ読め
575名無しさん@編集中:04/05/14 20:32
そうですか
エンコーダー次第で更に画質や速度が上がる余地はあるのかな
576名無しさん@編集中:04/05/14 20:51
SDKで提供されてる以上のことは出来ないから
本質的な部分での画質や速度が上がる余地はない。
577名無しさん@編集中:04/05/14 21:12
>>560
グラデの諧調が見えていることを、
マッハバンドと表現するのは間違っているらしいぞ。
578名無しさん@編集中:04/05/14 21:29
>>560
パソコンのモニタだと気にならないグラデがテレビだと目立つ事があるよね。なんでだろ?
579名無しさん@編集中:04/05/14 22:30
>>578
TVの方が輝度高いからじゃないか?
580名無しさん@編集中:04/05/15 01:54
>>575
>>576の言ってる通り
エンコーダなんてものは単なるフロントエンドなわけで
基本的にどれ使っても(同じ設定なら)エンコされたファイルは一致

ちなみにそういうフロントエンドならTMPEG3以外にフリーでいくつか出回っている
581名無しさん@編集中:04/05/15 20:28
720x480で作ったAVIを、ピクセル縦横比4:3(10:11)でWMVにエンコードしようと
しているのですが、たまにうまく行くのですが大抵1:1のWMVが出来てしまいます。
4:3に設定してからセッションを保存して、一度WMEncoderを閉じてから保存した
セッションを再度開くと1:1に戻っています。何か回避手段はあるのでしょうか。
582名無しさん@編集中:04/05/15 21:43
VCMでも使えば?
583名無しさん@編集中:04/05/15 22:51
VCMウンコ
584名無しさん@編集中:04/05/16 01:00
セッションの保存を金輪際しない。
585 :04/05/16 03:55
MWV9、音がずれて使い物にならない。


ウンコウウンコMWVウンコーデックウンンンコ


586名無しさん@編集中:04/05/16 08:46
>>585
モンスターワールドバージョン9?
SEGA/WESTONEだっけか
587名無しさん@編集中:04/05/16 08:46
>>582
VCMで縦横比(pixelratio)の設定はどうすればいいんでしょうか。手入力
してもはじかれてしまいます。
>>584
保存しなくても1:1が出来てしまい、困っています。
588587:04/05/16 09:05
Windows Media エンコードスクリプト使ってDOS窓からエンコードですかね?
589名無しさん@編集中:04/05/16 11:58
ムービーメーカー2でTVをWMVでキャプってみたら驚いた。
全然コマ落ちしてない!
これで長時間録画が可能になったぜ!!
590名無しさん@編集中:04/05/16 12:51
>>587
教えてくん極まれり。
調べる気がないなら、エンコやめろ。
591名無しさん@編集中:04/05/16 17:09
黙れチンカス
592名無しさん@編集中:04/05/16 18:18
チンカス言う奴がチンカスなんじゃヴぉけぇ
593名無しさん@編集中:04/05/16 18:33
チンカス言う奴はマンカス
594名無しさん@編集中:04/05/16 20:04
マンカス言う奴がマンカスなんじゃヴぉけぇ
595587:04/05/16 21:57
>>590
つか、VCMのプロパティには縦横比がないようなんですが、という質問です。
596名無しさん@編集中:04/05/16 23:50
3ivX以外に、低〜中ビットレート向けコーデックでアスペクト比を反映させられる
aviに入れられるコーデックってあったっけ?
597名無しさん@編集中:04/05/17 00:54
ここは Windows Media スレ
598名無しさん@編集中:04/05/17 03:02
>>595
AVI形式だと無理だよ。

こちらではAzWM9を使えば問題なく10:11のファイルを作れるのですがね。。。
599名無しさん@編集中:04/05/17 03:54
MKV使え
600名無しさん@編集中:04/05/17 07:51
>ピクセル縦横比4:3(10:11)でWMVにエンコード出来ない人

もしかして「非正方ピクセルの出力を許可する」にチェックをいれてないなんてことは
601587:04/05/17 09:29
ピクセル縦横比4:3(10:11)でWMVにエンコード出来ない人 です。

非正方はチェック入れてます(てか入れないと10;11に設定変えられない)。
要はWMEncoderがバグってて縦横比設定が反映されない(場合がある)って
事のようです。お教えに従いAzWM9に移行しました。どうも有難うございま
した。
602:04/05/17 10:36
赤い部分が
http://www.hometheaterhifi.com/volume_8_2/dvd-benchmark-special-report-chroma-bug-4-2001.htmlと同じ状況に
と同じ状況にあるのですが、結局どうすればなおるのですか?
603名無しさん@編集中:04/05/17 10:49
ソースはインターレースのMPEG2か?
だったらそこに書いてあるようにデコーダーが腐ってんだろ。
604:04/05/17 11:14
>>603
デコーダーはWinDVDの5(Platinum)です。
DFToolでも一番上に来ています。
605名無しさん@編集中:04/05/17 11:18
WMEは設定と言うか考え方がさっぱりわからなかったからエンコードスクリプト使ってる。
606:04/05/17 12:39
アンインスコしても直りません。。。
WMPでMPEG2を再生した場合はCUEはないんですけど。。。
なぜかWMEに突っ込むとおかしくなる。
デコータをCyberLinkのにしようとすると、デコーダーを受け付けないし。
607名無しさん@編集中:04/05/17 14:59
mpeg2からの直変換でオシシメのデコーダーって結局どれが一番いいの?
インタレ保持でやるつもりなんですが
608名無しさん@編集中:04/05/18 02:42
>>607
まるも
609名無しさん@編集中:04/05/19 01:27
>>604
スプリッターは?
610名無しさん@編集中:04/05/19 20:02
WMV9でエンコードしようとおもっているんだけど
ビットレートの指定のところがkbpsじゃなくてbpsになっている。

例えば100kbpsでエンコードしたいときは
100,000
と入力すればいいの?それとも
102,400
と入力すべき?
611名無しさん@編集中:04/05/19 20:16
bit の 場合は b
byte の場合は B
が通例、なんて聞いた事がある。
612610:04/05/19 20:26
いや、たぶん小文字だったからbitのはず。
まぁそれはおいておいてWMV9は1k=1024か1k=1000のどちらを
前提としているかという質問なんだな。もし1k = 1024を前提としているなら
100kbpsを指定してエンコードさせるためには
102,400
と入力してやる必要が出るわけだ。
613:04/05/19 20:28
>>609
うおー
なおったー
ありがとーー
614名無しさん@編集中:04/05/19 21:54
>610

100kと入力する
615610:04/05/19 22:44
>>614
うぉまじかよ?!
試しにやってみたら一番下のステータスウインドウに繁栄されているじゃんかよ。
100k
と入力したら
-v_bitrate 100000
と表示されたから内部的にはk=1000と単純に計算されているようだ。
まともに1024かけて計算して馬鹿を見た。MSには謝罪と賠償を(ry
616名無しさん@編集中:04/05/20 01:04
media encoder2でVBRエンコする時って、平均と最高ビットレートの両方を指定することは無理なんでしょうか?
617名無しさん@編集中:04/05/20 13:44
WMVの2passVBRでエンコしていて
最後のほうがビットレートが足りなくなって、
画質が悪くなるのは仕様ですかw

2時間作品を30分毎に切り出すと
〜30、〜60、〜90、〜120
どんどん容量が小さくなるか、
稀にどんどん容量が大きくなるかで、
上手くビットレートが振れていない結果しか出ないんだけど
他の人はどう?
618617:04/05/20 13:45
VCMでした。
スマソ
619名無しさん@編集中:04/05/20 14:50
うろ覚えながら基本的にbpsはk=1000だと聞いた事がある
HD上のファイルサイズはk=1024が普通だが
データレートではk=1000がデフォなのだと
620名無しさん@編集中:04/05/20 16:22
>>617
結構前から言われてる。

しかし実際にテストして意見を述べてる人はいなかったので、
できるだけ、詳細かつ公正に実験してみて欲しい。

報告を待ってます。
621名無しさん@編集中:04/05/20 16:55
Media Playerで音楽を聴くと、音がグチャグチャになって
全然聞けないんですが、どうすれば、直りますか?
あと、動画の場合だとError15が出て見れません。
アドバイス頂ければ幸いです。
622名無しさん@編集中:04/05/20 17:05
>>621
SRS WOW エフェクト
とか言うのはオフにしてる?
623名無しさん@編集中:04/05/20 17:13
>>622
ありがとうございます。
あの〜SRS WOW エフェクト とは何でしょうか?
624名無しさん@編集中:04/05/20 18:09
>>623
プレイヤーについてはこっちでどうぞ。
WindowsMediaPlayerスレ Ver.19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079970589/
625617:04/05/20 18:11
すいません、
2時間*6話作っていましたが、
削除の後ですw
覚えていることを書かせていただきます。

2時間で800MBのVCMで
〜30、〜60、〜90、〜120分で切ると
220、200、185、170Mと言う感じに
必ず徐々にサイズが小さくなっていくのが普通(5話)でした。
160〜240Mと大きく開きがあった場合もあります。

ただし、一つだけ明らかに
後半の方が動きが激しい動画で
170、185、200、220Mと逆にサイズ大きくなりました。

画質はサイズに比例して当然悪くなります。
後半にスポットで動きが激しいシーンがあると
ビットレート不足がよくわかります。

ですから2時間なら30分*4と分割して作って、
結合することがビットレートの配分が当然よくなります。
626名無しさん@編集中:04/05/20 18:43
Two pass無印
Two pass (peak)

の二つがあるんだけどpeakってどういうときにつかったらいいの?
初心者は無難に無印選んでおけば無問題?
627WMV9神:04/05/20 18:52
初心者は質問する前に検索すれば無問題
628名無しさん@編集中:04/05/20 18:52
検索もいいがまずHELPを読めよ
629626:04/05/20 19:00
そんな悲しいこと言うな。
まぁそれはおいといてなぜかTwo passでビットレート指定してCD-R一枚に首尾良く
収まるようにエンコしたんだけどできあがったファイルの容量が大幅に上回っている
んだよ。みんなもこんな経験ある?それにTwo passの2回目のエンコード時間、
18時間もかかっているし・・・。ちなみにソースは2時間半の映画。
630名無しさん@編集中:04/05/20 19:28
QLとDVD使え
以上
631名無しさん@編集中:04/05/20 21:05
>>629
ビットレートとか設定ぐらい書いたら?
632629:04/05/20 21:39
>>631
おう

-v_interlace 0 -v_frameratedown 1:1 -v_mode 3 -v_bitrate 478000 -v_firstpass -v_keydist 8000 -v_profile MP -v_performance 80
633名無しさん@編集中:04/05/20 21:54
2pass等、ビットレート指定の場合のファイルサイズ(MB)計算式

A:=映像ビットレート(bps)
B:=音声ビットレート(bps)
(kbps=1000bpsで換算)として

サイズ(MB) = (A+B) * 再生時間(sec) / 8 / 1024^2

書き直すと
サイズ(MB) = (A+B)*再生時間/8388608

実際にはこれより更に3%ほど増える、で桶?
634629:04/05/20 22:04
>>633
AVI bit calculatorをドゾー
http://ecuador.ebodyform.com/

でもVirtualdubでエンコしているんだけどそこに表示される最終予想ファイルサイズが
想定していた容量より200MBくらい多いんだよ。残り時間が15時間もあるからそのうち
サイズが収まっていくのかも知れないけど一方でこのまま容量オーバーした場合俺の
15時間はどうなるんだという不安もあってストップしてしまった。
Virtualdubの問題か?それともWMV9の問題か?
635名無しさん@編集中:04/05/21 02:06
2つ3つにばらしてエンコしてあとで結合したら?
636名無しさん@編集中:04/05/21 06:11
>635
余計ややこしいだろ・・・
637名無しさん@編集中:04/05/21 11:06
AVSでエンコしてやろうと思ったんだが、AVSは読み込めるんだがエンコが出来ない。
「入力メディア形式が無効です。(0xC00D0BB8)」と言うエラーと共に終了。
過去から何度と無く既出だとは思うんですが、過去ログを見れない状況にあるんで、
質問させてください。回避方法ってやっぱり2.0xにしなきゃダメですかね。

過去に、2.0xを使ってた時には普通に出来るのは知ってるんですが、
現在使ってるAvisynthのバージョンは2.5.4なので現状のまま出来る方法を解る方教えてください。
もちろん、聞いてばかっりでも仕方ないので引き続き自分でもやってみます。
638名無しさん@編集中:04/05/21 12:20
うちはAVSをYUY2で出力させるようにしたらエラー出なくなった
639名無しさん@編集中:04/05/21 13:37
>>637
なんだろね。今試したけどウチでは普通にYV12のまま出力できてるよ。

Avisynth2.54のFIX版使ってるけど。

ていうか、WME9から設定するのメンドイからテンプラにある
フロントエンド使うといいんじゃない?

makeAVISを使ってavi化→エンコーディングスクリプトでも。
640:04/05/21 14:00
ノンインターレース処理をすればファイルサイズが小さくなるということは
考えられますか?いっしょですかね?
641名無しさん@編集中:04/05/21 17:26
もうひとつ付け足すとビットレート指定を変更してもどれも最終予想サイズは6707kBとなっている。
VirtualdubがVP6に対応していないだけか?
642名無しさん@編集中:04/05/21 17:28
はぁ?
643名無しさん@編集中:04/05/21 21:18
デインタレース再生ってなんだかブレないですか?
ブレてボケちゃってる感じがするんですが、
ビデオカードをATIのにすればなおるでしょうか?
644名無しさん@編集中:04/05/21 21:40
>>1-643
質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
半島へ(・∀・)カエレ
645名無しさん@編集中:04/05/21 22:06
GPUによるプログレッシブ再生はビデオカード以前に
アプリ(デコーダー)の方でインターレース出力できてないといけない。
WMV9(asf)に関してそれができているのは、ぶっちゃけWMP9しか知らない。
(MPCやBSなどの人気プレーヤーでもWM9のAPIに対応してないから
デコーダーがソフトウェアで二重化のデインターレースをするのでボケる)

WMP9で再生した上でボケてブレてるならGPUの問題。
646名無しさん@編集中:04/05/21 22:51
>>645
ありがとうございます。
やっぱGPUのようです。
yすもんはだめだなあっぁ
647名無しさん@編集中:04/05/22 12:00
Windows Meadia Encoderでキャプし始めた途端にPCがリセットされてしまいます。
同じ悩みの人っていますか?
648名無しさん@編集中:04/05/22 16:31
やっぱ家電で鑑賞するのがいいな
WMV9はアニオタ用か?
649名無しさん@編集中:04/05/22 18:34
MEdia Encoderのプラグインって中身がわからんね。
どっかに説明ないの?
650名無しさん@編集中:04/05/22 19:00
651名無しさん@編集中:04/05/23 12:46
WMVってエンコ遅すぎ!
2hr映画に2−Passで48hrもかけてられるかよ。
将来性ないんじゃないか? ハードウェアエンコ待ちか?
652名無しさん@編集中:04/05/23 13:55
653名無しさん@編集中:04/05/23 16:57
全然解決しないぞ!(w
654名無しさん@編集中:04/05/23 17:26
独り言ならイラネ、解決したいならちゃんと環境さらして質問しる。
655名無しさん@編集中:04/05/23 17:35
>>654
環境晒したら解決する問題とも思えんがね。
何かいい知恵でもあるんか?
656名無しさん@編集中:04/05/23 17:41
>>655
654じゃないけど解決するしないに関係なく、
質問するときにある程度の情報を提示するのは常識だと思うぞ。
657名無しさん@編集中:04/05/23 17:50
おれのところは2Hの映画の2pass 2ndで18時間・・・・
これでもフィルター無しだぜ。

WMV9の優位性ってどういうbit rateの時だっけ?

低bit rateのときはVP6
中bit rateのときはxxx
高bit rateのときはyyy
658名無しさん@編集中:04/05/23 17:54
中間用意してAzWM9SFを使うとめちゃくちゃ早いけどな
659名無しさん@編集中:04/05/23 18:06
>>656
無意味な情報を垂れ流されてもお互い徒労だと思うがね。
エンコアプリとかエンコーダ種、バージョンの方が重要だと思う。
660名無しさん@編集中:04/05/23 18:17
>>658
そんな早いか?
661名無しさん@編集中:04/05/23 18:19
avi格納が常識じゃなかったの?wmvにして後で扱いに困るだけのような
662名無しさん@編集中:04/05/23 18:25
>>658
この場合の「中間」ってAVI形式ファイルかい?
663名無しさん@編集中:04/05/23 18:28
>>658
VF2WMEncoderとどっちが速い?
664657:04/05/23 19:42
> おれのところは2Hの映画の2pass 2ndで18時間・・・・

さっきみたら19時間に増大していた・・・
まるで日本の対外債務をリアルタイムで見ているようだ・・・
665名無しさん@編集中:04/05/23 19:55
事件はリアルタイムで起こっている
666名無しさん@編集中:04/05/23 20:51
環境書いて、CPUだけでもいいや。
667名無しさん@編集中:04/05/23 21:18
フィルタリング無しなら中間吐かなくても同じだろ

>>657
低レートだとRV10が圧倒的
高ビットレートになると差異は小さいでしょ。
668名無しさん@編集中:04/05/23 21:43
普通、フィルターを駆使すると思う。
その場合に一番速い方法は?
やはり一旦無圧縮出力してから再エンコ?
669名無しさん@編集中:04/05/23 21:52
ASFファイルコンテナのみで
編集・配布までできる日が来
るのでつか・?
670WMV9神:04/05/23 21:56
 
671名無しさん@編集中:04/05/23 23:00
フィルタかける場合
1passなら中間使わない方が早いんじゃねーの?
2passは時間の問題じゃなく中間ださんとダメっしょ?
672名無しさん@編集中:04/05/23 23:08
エンコ遅いかなぁ・・。DivXと変わんないけど。
673名無しさん@編集中:04/05/23 23:32
3000円くらいでハードエンコのボードでないかな。
TVチューナーとか外部入力は無しで、HDD内のファイルエンコ専用でいいからさ。
674名無しさん@編集中:04/05/23 23:36
3000円
3000円
3000円
3000円
3000円
675名無しさん@編集中:04/05/24 00:15
げふぉの新型がハードエンコに使えるって話じゃん
超熱源騒音源になるだろうけど
676名無しさん@編集中:04/05/24 00:29
OSなんて介さずに、ダイレクトに機械語でエンコードしてくれたら速くなるかもね。
677名無しさん@編集中:04/05/24 00:32
676 :名無しさん@編集中 :04/05/24 00:29
OSなんて介さずに、ダイレクトに機械語でエンコードしてくれたら速くなるかもね。
678664:04/05/24 01:16
>>666
> 環境書いて、CPUだけでもいいや。

Athlon 1GHz♪
679名無しさん@編集中:04/05/24 02:19
遅いと言ってる奴はノータリン
>>668
当然だがソースと同じ物理ドライブに書き出さないのがポイント
一度吐いた中間を再度編集ツールに読み込む際は色空間スレを
見ておいたほうがよい

低レートだとRV10が圧倒的ってQVGAじゃないと使いもんにならんだろ?
680名無しさん@編集中:04/05/24 09:47
>>679
> 一度吐いた中間を再度編集ツールに読み込む際は色空間スレを
> 見ておいたほうがよい

早さとなんか関係あるのか?
681名無しさん@編集中:04/05/24 17:27
>>678
パフォーマンス最大にしてない?
80にするだけでかなり速くなるヨ
682名無しさん@編集中:04/05/24 18:28
最適のピクセル形式へのキャプチャ
YUY2 (4:2:2) ピクセル形式でキャプチャすることをお勧めします。
この形式を使うと、エンコード中にピクセル形式の変換が発生するのを防ぐことができます。
Windows Media Video 9 シリーズ コーデックは主に 4:2:0 ピクセル形式ですが、
ユーザーコンテンツ内でインターレースを維持することを選択した場合 (Windows Media エンコーダ 9 シリーズの新機能) は、
4:1:1 ピクセル形式が使用されます。
YUY2 形式は、4:2:0 および 2:1:1 両方のピクセル形式のスーパーセットであるため、
データを損失せずに、コンテンツをいずれかの形式に変換することができます。
RGB ピクセル形式は、お勧めしません。
色空間変換の追加、ファイル サイズの増加、およびバス転送データの増加につながるためです。

683名無しさん@編集中:04/05/24 18:30
ビデオの最適化
ビデオをノンインターレース化した場合、Windows Media Player 9 シリーズにより、
コンピュータのグラフィック カードで、再生中のハードウェアによるノンインターレース化がサポートされているかどうか検出されます。
このノンインターレース化がサポートされている場合、
ノンインターレース化のための情報がすべてコーデックからカードへ転送されます。
グラフィック カードでハードウェアによるノンインターレース化がサポートされていない場合、
ノンインターレース化はコーデックで処理されます。

684名無しさん@編集中:04/05/24 19:00
何故か640×480で出力するとカクカクする。
320×240なら問題ないんだが・・・

やっぱCPUがダメなのか?>セレロン2GHz
685名無しさん@編集中:04/05/24 20:20
>>684
ビットレート上げてミソ。
686名無しさん@編集中:04/05/24 20:24
Athlon 1GHzって、雷鳥かよ。
そんな既にサブ(サブ)レベルのPCで遅いって言われてもなぁ。
687名無しさん@編集中:04/05/24 20:52
そんな既にサブ(サブ)レベル
そんな既にサブ(サブ)レベル
そんな既にサブ(サブ)レベル
そんな既にサブ(サブ)レベル
そんな既にサブ(サブ)レベル
688名無しさん@編集中:04/05/24 21:10
サブのサブって意味だろ。
689名無しさん@編集中:04/05/24 21:54
PentiumIIIの866MHzだと、ビットレートが2000kbpsを超えると
再生が怪しくなってくる。HDWMVなんか全然動かねえ。
あとインターレース保持した動画も処理が重いみたいね。
690名無しさん@編集中:04/05/24 21:57
>>685
上げてもダメなんだよな。

WMV9て負荷が凄いんか?
691678:04/05/25 00:08
>>681
うーむ、これはデフォルトの80のままなのね。
692名無しさん@編集中:04/05/25 03:13
>>691
セレ論2Gだとあんたの半分の時間だぜ
CPU交換するしかないんじゃね
693名無しさん@編集中:04/05/25 03:46
インタレ解除していたソースでも
インターレース保持(4:1:1)したほうがいいのかな?
利点、欠点わかる人教えてください。
694名無しさん@編集中:04/05/25 04:32
aviutil→vfapiconv→WMV9としてるんだけど、
vfapiconvはたしかRGBだったような。。
中間にhuffyuvをつかってvfapiconvはつかわないほうが
いいでしょうか?
695名無しさん@編集中:04/05/25 04:43
インターレース保持はWMVコーデックならフロントエンド関係なく
(4:1:1)になるのか?
696名無しさん@編集中:04/05/25 05:26
>>694

Aviutilの段階でフィルター通しまくってたら、既にRGB変換は起こってるから
気にせんでもええんじゃないの、
エンコの重さの問題で、2passでやるならHuffyuv(Convert To YUY2)で
中間吐いたらよろし。
697名無しさん@編集中:04/05/25 13:14
>>694
ダイレクトキャプチャの場合処理が間に合わない可能性があるってこと。
aviutil→vfapiconv→WMV9はやり直す場合きついよね、ドライブに空きが
ない場合仕方ないけど。
698名無しさん@編集中:04/05/26 06:02
ちょえええええええええええええ
エンコードしてみたけどカクカクする
Duronの900MHzじゃだめなのか・・・
aviutlと同じように時間書けりゃあできるとおもってた
699名無しさん@編集中:04/05/26 07:58
そりゃ再生の方じゃねぇのか?
700名無しさん@編集中:04/05/26 11:09
クオリティー上げると、RVのようにのっぺりしてくるし
エンコ時間半端ない。
自分はソースの解像度重視したいから、クオリティー20か40ぐらいが好きだな。
速度も満足できるしね。
701名無しさん@編集中:04/05/26 11:37
>>700
>クオリティー上げると、RVのようにのっぺりしてくるし

脳内エンコができる人って凄いね!
702名無しさん@編集中:04/05/26 11:37
>>700
QL20はエンコ時間と容量のバランスもいいね。
ソースにもよるけどQL0⇔QL20とQL20⇔QL100の
エンコ後の容量を比較すると後者の方が差が小さい。
QL0⇒QL20でガツンと容量が減って
あとはQLに合わせて徐々に減少する感じだった。
703名無しさん@編集中:04/05/26 12:02
>>700

わしも40を多用する
704名無しさん@編集中:04/05/26 12:23
そしてただ一人エンコしたことのない>>701
705名無しさん@編集中:04/05/26 12:49
すまねぇ パフォーマンスの間違いね。
みんなついてきてくれて、ありがと〜 ^^;
706名無しさん@編集中:04/05/26 12:52
ちょっとお願いがあります
インタレ保持でエンコした動画が60fps再生できません
エンコが悪いのか再生環境が悪いのかを見極めたいので
どなたか自分の環境で60fps再生できるwmvファイルを
アップしていただけないでしょうか?
10秒程度のもので結構です
無理にとは言いませんが、できたらよろしくです
707名無しさん@編集中:04/05/26 13:09
>>706
おまえがあげろよ。
708名無しさん@編集中:04/05/26 13:16
>>707
まずはお前からだ早くしろ
709708:04/05/26 13:17
ごめん間違った
>>707
まずはお前からだ早くしろ
710名無しさん@編集中:04/05/26 13:19
>>708-709
訂正できてねーよw
711名無しさん@編集中:04/05/26 13:21
まぁ、そうだよな。
>>706があげればそれ見て問題点が再生環境かエンコかわかるよなぁ
712708:04/05/26 13:25
ついでにアニオタということもばれるからあげれないに
>>708ペソ
713706:04/05/26 14:27
714名無しさん@編集中:04/05/26 17:11
>>704
頭大丈夫?

クオリティーがパフォーマンスの間違えだったとしても
VCMもWMEも40=80だが?

その上でパフォーマンス40=80と100を比べて、のっぺりしてる
なんてよく言えるな。

確かにパフォーマンスを0より上にすると、ごく薄くNRがかかったような
感じになるが、気になる奴は0にすれば? わざわざWMV9のメリットを
使わない事になるが。
715WMV9神:04/05/26 17:18
まめちしき
クオリティを変えてもIフレームの画像は同じ。

>>714
同意同意
716WMV9神:04/05/26 17:19
クオリティとパフォーマンス間違ってしもた。
717名無しさん@編集中:04/05/26 18:31
WMV9神( ゚,_ゝ゚)バッカジャネーノ
718名無しさん@編集中:04/05/26 19:37
どうしたんだ、いつになくオモシロイじゃないかw このスレ
719名無しさん@編集中:04/05/26 19:45
>>708あたりがつってるみたいだなw
720名無しさん@編集中:04/05/26 20:58
WM9Controllerってオーディオにmp3指定出来ないの?
721名無しさん@編集中:04/05/26 21:26
mp3使いたいならaviかmkvかogmで良いんじゃない?
722名無しさん@編集中:04/05/26 21:27
>>721
よくないの
723名無しさん@編集中:04/05/27 01:09
WM9Conrollerはwmvファイルを作るためのソフトなんで諦めるしか。
724名無しさん@編集中:04/05/27 07:21
(wmv9+mp3).wmv
725名無しさん@編集中:04/05/27 12:06
今まで、AVS+VDMを使って、Divxでエンコしていたんですが、Divxの
暗部のざわつきがどうにもいやになったので、WMV9を使おうと考えてい
ます。今、色々いじっていて、AVS+WMV9Controllerを使って、かなり
いい感じにエンコできるようになったのですが、2点ほどうまくいき
ません。
ひとつはカットに使うソフトなのですが、良くエンコ後に気にいった部分
をつなぎあわせてまとめてみているのですが、AVIだとVDMで簡単に、カット
合成できるのですが、これに相当するソフトが見つかりません。なんかいい
ソフトを紹介していただけないでしょうか?
それと、今Divxをffdshow使ってアプコンしてみているのですが、WMVだと
これに似たことはできないのでしょうか?
726名無しさん@編集中:04/05/27 12:51
>>725
>これに相当するソフトが見つかりません

テンプレ嫁
727名無しさん@編集中:04/05/27 13:27
>>725
>>11のQ9だ
728名無しさん@編集中:04/05/27 19:37
すみません、静止画キャプチャ機能があると聞いたんですが、どうにも
見つけられませんで・・・よければ教えてもらえませんか。
729名無しさん@編集中:04/05/27 20:19
ハ?
730名無しさん@編集中:04/05/28 03:51
ヒ?
731名無しさん@編集中:04/05/28 06:45
この流れ切断
732名無しさん@編集中:04/05/28 11:08
一部の生物は切断されるとそれぞれが1つの生物として再生するんですよ?
733名無しさん@編集中:04/05/28 12:55
>>732
人間はどうなるの?  やっぱりもう一人できるのかなぁ?
それとも親指タイタニックみたいな魅力的な生物が発生するのか?

きになるねぇ〜  誰か検証してよ〜
734名無しのごんべえ:04/05/28 18:24
Premiere6.5でwebマーカーを設定して書き出したwmvファイルを、
WMP9で再生するとwebマーカーが起動しません。
不思議なことにネット上では起動します。
(WMP7では起動していました。)
735名無しさん@編集中:04/05/28 18:29
天才てれびくんMAX(39分30秒)は
700*8*1024/39.5/60
これから音声(自分の場合は96)とオーバーヘッド9を引いた数を映像に割り当てると
700MBにきっちり収まります。
WMEってどうもK(1024)とk(1000)の使い分けに無頓着なところがあるような。

736名無しさん@編集中:04/05/29 18:17
VCMを使う場合、VDubのステータスウインドウに表示されるグラフを眺めてると
なだらかな山になりますよね。XviDなどでB-VOPを使うと櫛歯状になりますが
WMV9はB-VOPを使ってないってことでしょうか。
それともWMV9はI,P,Bといった概念では語れないんでしょうか。
737名無しさん@編集中:04/05/30 01:39
きみが語りたいのなら
ぼくだけが聞いてあげるよ
738名無しさん@編集中:04/05/30 02:01
>>732
多細胞生物全体でみると
再生できない種の方がはるかに少ないよな
739名無しさん@編集中:04/05/30 17:58
    WMV9だと!笑わせるな!!
 __| ̄ ̄|\___________| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄|   ______ ____________
 |       ̄  |     .|   |      |  |  |    .| ̄ ̄|         |         |      |   |
 |__   __|_     |   |   _   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |__      |____   |_     |   |
 \  |   |\  \ ̄ ̄ ̄|   |   |\|     |___|   |  /   /     /|   |  ̄ ̄/|   |
 | ̄ ̄     ̄ ̄|\\   |   |__|  |     |     |   |/    \     /  |   |  /   |   |
 |__    __| \ \/  /\  /   /ヘヘ /   /   /\  \| ̄ ̄ ̄ ̄   | /  /  /
 \._|__|\ | ̄ ̄ ̄   /__ /__/;;;;;;;;;;/   /\ /:::::::::: \/|______| ̄ ̄ ̄  /
   :::::::::::::::::::::::\へヘヘ //:::::::;:;: -‐'''"´   ,イ /\ /ト 、  ヾ'ー-(:::::::::::/        /|___ /
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'"´    /   ノ_土}ノヽ.  l  }=_ヽ、 ヽ.  〉;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.: i. l  .ハ{<__゚,,.ゝ .) ,' /'´.'__.ゝト、| rヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. ',: ', {    -‐''ノノ イ 'ー   |:.}/  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::-‐z..__',.:.:.:. :.`'=ァ      __{     _lノ , /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::::::_____ ´'ー-z=ミヽ     ´_'′   '7‐'´ .ヘ.=-、_:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::  `ヽ'ー- 、 `ヽ.,_  ‐=ニ_ニ=‐  /‐'´ /.: f=、_ `::::::::::::::::::::::::::::
740名無しさん@編集中:04/05/30 18:00
土日はひと味違うカキコが多いな.......
741名無しさん@編集中:04/05/30 18:35
本スレage
742名無しさん@編集中:04/05/30 18:38
おやじ乙。
743名無しさん@編集中:04/05/30 21:05
>>739

>>742


マジ通報しませんでした
744名無しさん@編集中:04/05/31 17:38
レジストリ弄る裏技ってVCMでも反映されるよね?
745名無しさん@編集中:04/05/31 20:13
>>744
もちろん。  ってか自分で試しなよ。
746名無しさん@編集中:04/05/31 20:16
終わったなこのクソスレ
747名無しさん@編集中:04/05/31 20:33
と言いつつ保守ageする粋な奴↑
748名無しさん@編集中
基地害WMV厨がクソスレ
立てまくってるな。