【2万】 HWTVチューナー総合スレ part 4 【以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2万円以下で買えるハードウェアTVチューナーカードを語るスレ

[前スレ]
【2万】 HWTVチューナー総合スレ part 3 【以下】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078410505/
【2万】 HWTVチューナー総合スレ part 2 【以下】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1076839344/l50
2万円以下のハードウェアテレビチューナー総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071637849/

☆現在人気の低価格HWTVチューナーカードの御三機種☆
【CANOPUS MTV2004】
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_index.htm
【IO-DATA GV-MVP/RX】
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprx/index.htm
【BUFFALO PC-MV5DX/PCI】
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5dx_pci/index.html

その他
【NEC HG2/R】
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg2r/index2.html
【ELSA EX-VISION 1000TV】
http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1000tv/index.html
【玄人志向 CX23416GYC-STVLP】
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23416gyc.html
【長瀬産業 TRANSGEAR 5000TV】
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/transgear5000tv.html
2名無しさん@編集中:04/03/06 23:33
>>1
乙かれだけど
いらないかも
3名無しさん@編集中:04/03/06 23:35
4名無しさん@編集中:04/03/06 23:35
  _、_
( ,_ノ` )y-~~ 必死になった奴が負けなのさ
5これもテンプレ:04/03/06 23:36
初心者の皆さんへ

このスレでは、値段に釣られなけなしのお金でB社(旧M社)の板を買い、
その余りの低画質ぶりを認めたくなく、他の板を貶しB社の板を褒めることで
駄目製品を買ってしまった自分を騙し慰め、また同じ被害者を増やそうとする
基地外が時折出没します。

彼らの特徴として、以下の主張でもってB社の板を推奨しようとするところがあります。

・ソフトがすごく使いやすい(←たいして使いやすいわけでもないソフトのみを取り上げ
 肯定しようのない画質の低さを覆い隠そうとします)
・安くてこの性能なら満足(←15000円をドブに捨てたという事実は変わらないというのに
 さも我々は何のダメージも受けていないという振りをします)
・C社の板は安物、N社の板はソフトが糞(←C社N社ユーザーは当然B社など鼻にも
 引っかけていないのに、己の立場を弁えずこの2社をライバル視します)
・低ビットレートなら綺麗(←高ビットレートにしても殆ど画質が上がらない上にチップの
 仕様で醜い色ズレやドット妨害が避けられないことを隠蔽しようとします)

また彼らは散々B社板の推奨文を書き連ねた後、ボソッと付け加えるかのように
「俺はB社ユーザーじゃないが」などと見苦しい言い訳をします。
彼らの相手をしてはいけません。基地外は放置し良い製品をしっかりと見極められる
ようになりましょう。
6名無しさん@編集中:04/03/06 23:37
各板のイイとこ悪いとこ
http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0015.htm
7名無しさん@編集中:04/03/06 23:38
8名無しさん@編集中:04/03/06 23:39
      \\                             //
       \\     MTVX2004など二流以下!     //
         \\ 次世代をリードするのは我々なり  //
        .
  ⊂_ヽ、  .              .                /⌒ヽ
    \\                              / /ヽ_⌒つ
      \( ´,_ゝ`)  /⌒つ     ∩             / /     . /⌒つ
     . >  ⌒.ヽ_l l      ..ノ .)⊂⌒ヽ         /( ゚∀゚)   /_ノ
      / GTR__/        /./     \        | L1Wヽ_/ /
     /   /   (´`c_,'`).../  ..    \ \      |    へ./
     /  ノ   /⌒    ./     ..   \..( ・ё・) |  レ/ . )
    / ./    / /RX / ..(''`Д´)   ∩   ./HG2/R      /./
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒MV5DX/ )   /    ./\.\ //丿
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /    .| /...\.\∪
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .( し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  )
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <
                 ヽ__つ  ヾ__.つ

9名無しさん@編集中:04/03/06 23:40
>>8
一人じゃなにもできんDQNみたいじゃないか
10名無しさん@編集中:04/03/06 23:41
>>8
ピクじゃなくなってるw
11名無しさん@編集中:04/03/06 23:41
現時点では2004は購入候補から外した方が無難です。
数件の不具合報告が出ているので、
今後の対応を待ってから検討して下さい。
12名無しさん@編集中:04/03/06 23:42
     画質  安定 操作 サポート 価格  厨   総合
2004   中   中  上   上    高   極上  バカ
MV5DX 中   上   上   中    安   至上  アホ
ダメビ  上   中   中   無    高   最上  ホモ
13名無しさん@編集中:04/03/06 23:43
     画質  安定 操作 サポート 価格  厨   総合
2004   中   中  上   下    高  極上  バカ
MV5DX  中   上  上   上    安   至上  アホ
ダメビ 中の上  中  中   無    高  最上  ホモ
14名無しさん@編集中:04/03/06 23:43
>>1
GTRが抜けてる
15名無しさん@編集中:04/03/06 23:44
>>8
いや、L1Wには無理だろ
16名無しさん@編集中:04/03/06 23:44
SKは無視ですか、そうですか。
17名無しさん@編集中:04/03/06 23:45
>>15
ヌッコロス
18名無しさん@編集中:04/03/06 23:46
>>16
最安で切ったけど全体的にはまだ
だからじゃないの?
19名無しさん@編集中:04/03/06 23:47
     画質  安定 操作 サポート 価格   厨   総合
2004   中    中  上   下    高  極上  バカ
MV5DX 中    上  上   上    安  至上  アホ
ダメビ 中の上  中  中   無    高  最上  ホモ
20名無しさん@編集中:04/03/06 23:47
>>19
あわせるのうまいですね
21名無しさん@編集中:04/03/06 23:48
>>16
skユーザーも最強厨房争いに加わりたいのか。
22名無しさん@編集中:04/03/06 23:48
レベルの低いスレですね
君たち小学生?
23名無しさん@編集中:04/03/06 23:49
24名無しさん@編集中:04/03/06 23:49
>>19
ちげーよ
バカかアホかホモのどれかだw
25名無しさん@編集中:04/03/06 23:50
>>19>>22
26名無しさん@編集中:04/03/06 23:56
>>20>>23
ナニガナンダカ
27名無しさん@編集中:04/03/06 23:56
2000に匹敵する画質のは何だと思います?
2000プも入れて
28名無しさん@編集中:04/03/06 23:57
2004がダントツぶっちぎりで最高画質
29名無しさん@編集中:04/03/06 23:59
もうすぐポップジャムはじまるよー。
お題は大塚愛
30名無しさん@編集中:04/03/06 23:59
>>27
とりあえず
ダメビ、2004、MV5DX以外
31名無しさん@編集中:04/03/06 23:59
POPJAMOはじまるよー
32名無しさん@編集中:04/03/06 23:59
aiko風な動画きぼんぬ
33名無しさん@編集中:04/03/07 00:02
>>30
GV-MVP/RXかな?
34名無しさん@編集中:04/03/07 00:03
2004は厨房専用板
35名無しさん@編集中:04/03/07 00:03
>>27
もう2000程度の画質では最高と言わないような気がする。
どこの会社の画質も上がってるよ。
もっと世間をよく見なさい。
36名無しさん@編集中:04/03/07 00:04
>>35
2000は当時雑誌とかこことかいろんなサイトでこれ以上の物はないと絶賛されてました
今でも揺ぎ無いと確信してるのですが
37名無しさん@編集中:04/03/07 00:06
>>36
その時代から技術は止まってるんですか?
38名無しさん@編集中:04/03/07 00:07
>>37
そうだよ、もう頭打ち
39名無しさん@編集中:04/03/07 00:08
>>37
キャプチャーボードに関する限り
止まってるに等しいと言えなくも無い
40名無しさん@編集中:04/03/07 00:10
他のも買ってみるべきなのか・・・
41名無しさん@編集中:04/03/07 00:10
MTV2000の時の過剰な提灯記事が信者を作ってしまった原因。
これから何年経っても2000が最高と言い続ける。
42名無しさん@編集中:04/03/07 00:12
で、皆さんいろんなの使ってみてどんな感じ?
43名無しさん@編集中:04/03/07 00:12
PJ松浦
MTVX2004 VBR品質12
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040307001041.jpg
44名無しさん@編集中:04/03/07 00:13
編集してあるやんん
45名無しさん@編集中:04/03/07 00:13
735 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/03/06 03:09
http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0012.mpg

MV5DX VBR2-3MB S入力
46名無しさん@編集中:04/03/07 00:16
>>45
画質いいな
47名無しさん@編集中:04/03/07 00:16
懲りないねぇ
48名無しさん@編集中:04/03/07 00:17
>>6
おっ、こりゃ便利だわ。
49名無しさん@編集中:04/03/07 00:19
>>48
どっか更新されたら
http://metal.bbzone.net/up/uprod/upload.cgi
編集してここにうぷしる
50名無しさん@編集中:04/03/07 00:25
51名無しさん@編集中:04/03/07 00:27
>>50
マイク〜手首の緑色がなんともつらいですな
52名無しさん@編集中:04/03/07 00:29
大塚愛マダー?
      アータシ サクランボー
      ∧_∧   ∧_∧ ))
    (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
  ((  \    / ヽ    /
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙
5336:04/03/07 00:47
俺は今でも2000が最強だと思ってるんだが最近の奴ってこのレベルまで到達してるのか?
54名無しさん@編集中:04/03/07 00:47
MTV2000は外部入力の色ズレが少ない、
TBCが強力、エンコーダが高ビットレートに強い、
などの理由で外部にいい機材を用意した場合に
それを生かしやすいのがよい。
いまだに利用者が多いのもそれが理由。
55名無しさん@編集中:04/03/07 00:50
MTVで録ったら肌が緑色に…
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040307004937.jpg
56名無しさん@編集中:04/03/07 00:52
>>50
ナメック星人化が進行してるね。
57名無しさん@編集中:04/03/07 01:09
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) 何かクサいけどウンコついてない?
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) ウンコついてないけど何かクサい
  ||  ヽ ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
58名無しさん@編集中:04/03/07 01:15
59名無しさん@編集中:04/03/07 01:17
結局TV視聴のみの画質ではどれがいいのよ?

60名無しさん@編集中:04/03/07 01:18
スマビあたりもうpよろ
61名無しさん@編集中:04/03/07 01:23
>>59
それならMTVX
62名無しさん@編集中:04/03/07 01:25
みんな内蔵ちゅぅなぁ?
63名無しさん@編集中:04/03/07 01:26
>>58
誰この不細工
64名無しさん@編集中:04/03/07 01:27
65名無しさん@編集中:04/03/07 01:28
>>63
ヌッコロス
66名無しさん@編集中:04/03/07 01:31
>>58
I/Oもデフォだと意外に色ズレあるんだね・・・それをぼかして誤魔化してる感じかな・・・
全体的な映りは流石10Mですね
67名無しさん@編集中:04/03/07 01:31
スマビユーザーだけど糞CATVだからうpできないよ…_| ̄|○
68名無しさん@編集中:04/03/07 01:34
>>67
画の傾向とかは判るからやる気あるならUPしれ
69名無しさん@編集中:04/03/07 01:37
>>67
駄メルコユーザーだが、多分俺の方が受信環境悪い。(ナイナイ見てて録画してないが)
70名無しさん@編集中:04/03/07 01:40
>>68
画面がざらついてるけど馬鹿にしない?
しかもCBRの15Mで撮っちゃったんだけど…

HG2/R CBR15M CATV
ttp://no.m78.com/up/data/u021589.jpg

受信環境が良いともっと綺麗に映ると思いますので
HG2/Rユーザーの方が居たら差し替えをよろしくおねがいします。
71名無しさん@編集中:04/03/07 01:43
>>70
サンクスコ
自分、駄メルコユーザーだけど叩きなんてしませんよ。 つか充分綺麗に見えるが・・・(´Д`;)
72名無しさん@編集中:04/03/07 01:47
自分があげた画像だけどやっぱMV5DXは色ずれひどいんだ。。。
これさえましになればいい感じだけど
73名無しさん@編集中:04/03/07 01:49
>>71
CBR15で少し明るめにしてるというのもあるでしょうが、
謙遜とかそういうんじゃなくて、受信環境の良いHG2/Rはもっと綺麗ですよ。
前に誰かかがうpしてくれたサンプル見たときにウチじゃだめぽ('A`)って思いましたもの。
74名無しさん@編集中:04/03/07 01:54
>>73
高ビットレートはMV5DXより強いの?
75名無しさん@編集中:04/03/07 01:55
まあどう見てもMTVXの圧勝なわけだが
76名無しさん@編集中:04/03/07 01:57
>>75
ああ、そうだな
77名無しさん@編集中:04/03/07 01:57
>>74
MV5DXとHG2/Rはエンコーダーが同じだけど、どうなんでしょうね?
似たような傾向になるとは思ってますが、MV5DXは使った事がないんで
なんともいえません。
78名無しさん@編集中:04/03/07 02:01
期待の星GTRのキャプまだぁ〜
あとスレの趣旨とは違うがMTV2000とかのキャプも見たいね
79名無しさん@編集中:04/03/07 02:02
>>77
まぁ両方使わないと検証できないもの事実。
両方持ってる人のレポ待ちかな?

誰かかがうpしたのは外部チューナの性能じゃなかった?
外部チューナの性能を生かせてるってのは感動物だけど。
80名無しさん@編集中:04/03/07 02:04
>>75
じゃあはやくうpしてくれ。
81名無しさん@編集中:04/03/07 02:07
スマビとメルコは解像度が高い(シャープネスが強い)分ノイズがやや目立つね
それと色ズレしてるのも共通
カノプは眠いがその分ノイズも目立たない リサイズ前の画が見たかった
IOはスマビ・メルコとカノプの中間くらいかな
82名無しさん@編集中:04/03/07 02:07
MTVXは長時間キャプした場合にその症状が現れるみたいだから
最低1時間の動画のうpが欲しいな
光回線必須って所か・・・
83名無しさん@編集中:04/03/07 02:10
2004はインタレ解除してんじゃん
84名無しさん@編集中:04/03/07 02:11
>>79
先週の土曜日でしたが、モー娘の辻が主演してるNHKのドラマを
うpしてくれた人の奴はめっちゃ綺麗でしたよ。
85名無しさん@編集中:04/03/07 02:14
>>84
ちくしょう!見逃したぜ!
でもNHKのBS2だったから同じ人かな?
チューナに金かけてるとか・・・
俺的な結論としてはもうすぐコピワン導入らしいから映像出力の綺麗な
単体BSDチューナが欲しいのだがどうよ?
86名無しさん@編集中:04/03/07 02:15
6の各板いいトコ悪いトコだけど

NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG/R Part21
>>▼視聴ソフトはちょっとでかいです

IOってサイズ変更が3段階でかなり占有するんですよね?
87名無しさん@編集中:04/03/07 02:15
>>81
HG2/RのノイズはCATVって事を割り引いて考えてください。
普段もこのノイズに悩まされてるんで、言われるとキツイかも…

ちなみにこのノイズって配線を見直す以外に、分配器やフェライトコアとかで改善できるものでしょうか?
88名無しさん@編集中:04/03/07 02:18
>>87
CATVは送り出しの装置のせいでいわゆるCATV特有の粉ノイズが出るみたいだから
なんとも言えないです。多少は改善できるのではないでしょうか。
8943:04/03/07 02:18
すまんすまん
羽のスライダーが短くて使いづらいのでPDVDでキャプったら
勝手にインタレ解除されちゃったのよ
これが羽でとった方ね
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040307021505.jpg
90名無しさん@編集中:04/03/07 02:19
>>85
あの人はBSでしたっけ? 確か2004スレでうpしてたような。

単体のBSDチューナーって高くないですか?
ウチは都心部だけど東京タワーからの電波を受信出来ない地域なので
半分以上あきらめてますけど…
91名無しさん@編集中:04/03/07 02:20
>>87
ケーブルテレビ局に、高い金払ってるのにノイズ出まくってるとは何事だ!
何とかしろ!ゴルァ!って文句言った方がいいと思います。
92名無しさん@編集中:04/03/07 02:23
>>87
言い方からして数珠繋ぎ?
93名無しさん@編集中:04/03/07 02:25
こうも猿女が並ぶと壮観だな
94名無しさん@編集中:04/03/07 02:27
【87】
>>88
出来るものなら試してみようかな。
>>91
実はお金払ってないというか、難受信地域(?)に指定されてるらしく、
区からの補助でCATVになってるみたいなんですよ。
ま、NHKの受信料は払ってるので、それで文句いえるかな?
95名無しさん@編集中:04/03/07 02:28
【87】
>>92
壁の大元=>分配器でキャプチャーへつながってます。
96名無しさん@編集中:04/03/07 02:28
97名無しさん@編集中:04/03/07 02:30
>>90
違う人かな?
確かHG2/Rで右上にBS2のマークが入ってた。

高いですね。シャープの奴とDXアンテナの奴は3万切ってたかな。
松の単体チューナは外部出力が汚いからなあ。変なテロップ入るし。
外部が綺麗なのは芝が一番だと思うけど地上デジタル対応の単体チューナは
まだでてませんでしたっけ?芝とSony以外は松のOEM多いからだめぽ

BSDなら少し電波が入れば映るので大丈夫かと思いますよ
映り悪いではなくデジタルなので映るか映らないかなので
映ればアンテナレベルが10でも100でも同じ品質は保てます
98名無しさん@編集中:04/03/07 02:30
>>86
でかいし、不便。
それ以上に不便なのは画面をデスクトップの外側に持ってこうとすると
強制的に画面端に残ること、デスクトップが使いにくい。
買ったばっかりだから設定でどうにかなるんかも知れんけど。
99名無しさん@編集中:04/03/07 02:31
ノイズの話はノイズスレが確実よん
100名無しさん@編集中:04/03/07 02:32
>>94
共同アンテナ指定地域ってことで言えるんじゃないかな?
101名無しさん@編集中:04/03/07 02:36
>>96
デブがいるぞ
102名無しさん@編集中:04/03/07 02:42
>>96
すげーブス
何でこんなのが人気があるんだろ?
103名無しさん@編集中:04/03/07 02:46
【87】
>>97
BS2のマークが入ってないから違う人っぽいですね。
もしかしたらドラマにはBS2のロゴが入らないとしたら分からないですけど。

安くて3万円ですか〜。高いなぁ… HDD160Gが3本も買えるw
今まで全然地デジの事を考えて無かったですけど参考にさせていただきます。
東芝のが出てるといいなぁ。

>>99
そうですね。少しROMってみて出来そうな対策があればやってみます。
>>100
今まで面倒だったので( ゚Д゚)ゴルァ電話しなかったですけど、CATVの方で
対策してくれればタダですもんね。やってみよ。
104名無しさん@編集中:04/03/07 02:49
地デジ、俺の住んでる地域を避けてやがるw
引っ越すか
105名無しさん@編集中:04/03/07 02:52
素人目には、GV-MVP/RXとMTVX2004が結構綺麗、HG2/Rがその下、MV5DXが一番下に見える

輝度は、MTVX2004はちょっと暗い、MTVX2004以外は白飛びしてるように見えるけど、
他の3つがだいたい同じなので白飛びぎみが正しい色なのかな?

色ずれは、MV5DXが一番酷く、GV-MVP/RXとMTVX2004が同じくらい、HG2/Rが一番していない

受信環境もあるんだろうけど
106名無しさん@編集中:04/03/07 02:54
>>103
今確認したら英語でしゃべらナイトって番組には入ってた。
アニメしかBS2は見ないから。ドラマには入ってないのだろうか・・・?

単体チューナは高いですね。
変な双方向サービスとかインターネット機能なんかいらないから画質を重視した設計にして欲しい。
107名無しさん@編集中:04/03/07 02:55
地デジも完全ワイドにならないと、額縁表示、再エンコするにしても横引き延ばしだからなぁ
横方向の輪郭関係が全部ギザギザになる
ノイズがなくてアナログより良い部分が多いだけに、ホント勿体ない
108名無しさん@編集中:04/03/07 02:55
白飛びはAGCがあるのがいいんだっけ?
109名無しさん@編集中:04/03/07 02:57
>>108
AGCは、明るさが不安定になる。MTV2000系が良い例
出来れば、固定GC
110名無しさん@編集中:04/03/07 02:59
>>109
なるほろ
111名無しさん@編集中:04/03/07 03:00
>>107
BSDでもWOWOWなんか酷いよ
動きが激しい部分はブロックノイズ出る。
それとBSDノイズと呼ばれる針のようなノイズが出る。あれはわざとだろうか?
112名無しさん@編集中:04/03/07 03:03
今発売されてるボードってP4Wみたいな細部の再現性の無さ
黒抜けが凄すぎて暗い部分がおかしいってことはないですか?
113名無しさん@編集中:04/03/07 03:05
IOのソフトエンコのやつは白飛びとかの設定を結構細かく調整できた様な
RXは知らない
114名無しさん@編集中:04/03/07 03:12
【87】

>>105
ttp://no.m78.com/up/data/u021684.jpg
皆の画像が明るいんで補正してるのかと思って明るくしちゃったんだけど、
一応、これがHG2/Rのデフォルト。2004がテレビで見て正しい明るさだと思う。
参考にしてみて。

>>106
余計な機能が付いてるのなら、その分画質を良くするか安くw して欲しいです。
115名無しさん@編集中:04/03/07 03:16
左目の下辺りの影がホクロ毛に見えて笑える
116名無しさん@編集中:04/03/07 03:17
>>114
そうですね。アンテナ別売りだから+1万くらい余計にかかちゃうし
セットで2万くらいが妥当ではないでしょうか。
117名無しさん@編集中:04/03/07 03:18
>>113
RXのやつ、
うちのモニターがちょっと暗いのでデフォより明るくしてます。
ついでにちょっと鮮やかさも上げてます。
118名無しさん@編集中:04/03/07 03:22
俺の場合ダウンスキャンコンバータ→TVだからなぁ、
結局ビデオカードでの設定がそのままTVに反映されてるわけで。

一言テレビと言っても、CRTやら液晶やらプラズマやらで・・・。
店逝って並んであるテレビ見ると同じCRTでも製品によって映像作りが全然違うし・・・。
119名無しさん@編集中:04/03/07 03:22
>>116
テレビ1台1台に必要なものですから、そう考えると今の値段はちょっと…ですよね。
120名無しさん@編集中:04/03/07 03:24
名前:Part9 830 ◆XcjnSvFaQU 投稿日:04/03/06 19:45 New!
こんばんは。
突然ですが、サイトを閉鎖します。
理由ですが、事情によりSmartVision HG/Vを
売ったからです。これが証拠です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/sofmap.jpg

また迷惑をかけてしまい申し訳ありません。
今日の9時ごろに閉鎖を示すindex.htmlを除く全ファイルを消しますが、
代わりに3/6日の時点でサーバ上にあるファイルを
まとめたものをアップしておきます。皆様、
今までありがとうございました。ご迷惑かけます。失礼します。




参考:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3397/
121名無しさん@編集中:04/03/07 03:28
どうせだったらNECごと閉鎖してよ
122名無しさん@編集中:04/03/07 03:29
今までの評価だと画質を最優先で選ぶならHG2/Rかな?
もち、それぞれのキャプボには一長一短な特性があるから画質だけで選ぶならだけど。
123名無しさん@編集中:04/03/07 03:37
MTVXスレみたらリコール決定ってなってるけどマジ?
124名無しさん@編集中:04/03/07 03:42
土曜に動きはないだろう
昨日分かってたなら昨日話題になってるだろうし、デマ99%
125名無しさん@編集中:04/03/07 03:46
返品したからなあ・・・
もし本当なら悔しさ100倍でしょう・・・
126名無しさん@編集中:04/03/07 04:03
安い店だと返品しにくいとかってあるのかな。
127名無しさん@編集中:04/03/07 04:37
RXのデフォ見たいな。
それとMV5DXはコーミングノイズ出てないけどこれは…???
128名無しさん@編集中:04/03/07 08:06
MV5DXのサンプルは右目下のほくろ?も見えないな
歌詞の文字も少しおかしいし、レタッチしたみたいだね
129名無しさん@編集中:04/03/07 09:01
MV5DXですが、うちでも撮ってみたのでUpします。こちらのほうが、他のサンプルと
コマがピッタリあっています。CVBR 6-9Mbps、輝度信号ノイズ除去レベル1(なし=0
してとして)、色信号ノイズ除去レベル1、色合いデフォルト。

http://pandora.nu/tv/cap/img20040307085244.jpg
130名無しさん@編集中:04/03/07 09:18
4つ見比べてみた感想としては、一言で言って僅差。
HG2RとMTV2004がAランク、MV5DXとMVP/RXはA-ランクくらいかな。
静止画でこれだと動画ではまず識別できないな。MTVX2004は惜しいねぇ。

MV5DXは >>129 のサンプルのほうがいい。
131名無しさん@編集中:04/03/07 09:39
背景の青はMTVXだけが他のは違う。あと、MVP/RXだけ他と比べるてややボケてる感じ。
MV5DX - HG2R - MVP/RX - MTVX2004と並べると、左が赤、右が緑よりの発色。
発色のバランス的にはHG2Rかな?ただ、手首の所でMV5DXの逆に赤が出過ぎ。
MTVX2004のスッキリ感はなかなかで、今まで出てたサンプルと違ってソニー・チューナー
らしい感じがする。MV5DXの字幕もそれほど悪くない( >>129 のほう)
132名無しさん@編集中:04/03/07 10:33
PJ松浦
MTVX2004 VBR品質12
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040307021505.jpg

MV5DX VBR6-8Mbps 輝度信号、色信号ノイズ除去レベル1、色合いデフォルト。
http://pandora.nu/tv/cap/img20040307085244.jpg

GV-MVP/RX VBR10M
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040307011511.jpg

HG2/R CBR15M CATV 色合いデフォルト。
ttp://no.m78.com/up/data/u021684.jpg

修正してみますた
133名無しさん@編集中:04/03/07 11:22
>>132
というか、比較の為、全部買ったの?
134名無しさん@編集中:04/03/07 11:33
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=05551010258

ブロックノイズが出てコマ落ちしてますの質問に対してビデオカードを変えましょう
と返されてるけどビデオカードとブロックノイズは関係ないんじゃ?
135名無しさん@編集中:04/03/07 11:46
ブロックノイズは録画時の問題だと思うけど、どうなんだろ
再生時に処理が不足すると動きがカクカクするはず。
136名無しさん@編集中:04/03/07 11:50
>>135
コマ落ちはわかるんだけど、確かにオンボードだとコマ落ちします。
ブロックノイズは違うと思う。
価格COMはこういう適当な発言する奴がいるから信用できないな。
137名無しさん@編集中:04/03/07 12:12
サポートなら発言に責任をもつのが普通だけど、ここも含めて価格コムはサポートじゃないんだから、鵜呑みは危険だよね
回答者の体験談として受け取っておくべき。本人は善意で助言してるんだし、アラを探すのは、ね。
たまに「〜さんの言うとおりに○○を買って酷い目にあった」とかいうレスを見るけど、なんだかなあと思うよ。
138名無しさん@編集中:04/03/07 12:19
読んでみたけど、この人コマ落ちにしか触れてないじゃん
139名無しさん@編集中:04/03/07 12:21
やっぱこのスレは程度が低いな。よく読みもしないで批判ばっかり。
140名無しさん@編集中:04/03/07 12:23
回答者擁護か中立のレスが多い様に見えるが
141名無しさん@編集中:04/03/07 12:26
読まないで批判してるいい例だな
142名無しさん@編集中:04/03/07 12:38
>>133
このスレ最初のほうから読むとわかると思うけどそれぞれの
ユーザーがうpしてますよ。

他のボードのユーザーさんもよろしく
143名無しさん@編集中:04/03/07 12:44
比較のために全部買った人のサンプルキボンヌ
できればDVDレコとのガチンコ対決つきで
144名無しさん@編集中:04/03/07 12:50
>>143
外部入力からじゃないと同じ場面は比較できないけど
145名無しさん@編集中:04/03/07 13:00
今日これから買いに行こうと思うんだけど
バッファローかスマビで間違いなさそうですね
14658:04/03/07 13:16
うちのテレビ、CATVと地上波で同じチャンネルが
2つあるんだけどもう一個のチャンネルで録画すると
上げたやつよりはるかに画質悪い。
もうこのランクなら何買っても自分の受信環境のほうが大きいと思う。
総合的に見てスマビかメルコ買った人が勝ち組かな。
147名無しさん@編集中:04/03/07 13:19
>>146
また勝ち組とか言うからスレが荒れる・・・
14858:04/03/07 13:22
>>147
ゴメン、自分の買ったの誉めてないから
いいかと思ったんだけど。
気をつけるよ。
149名無しさん@編集中:04/03/07 13:35
でもこの時間帯はあまり荒れないよね。夜が酷い。
150名無しさん@編集中:04/03/07 13:40
駄メルコスレにリア厨が降臨しとる
151名無しさん@編集中:04/03/07 14:09
番組違うけど RX 15Mbps デフォ
http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0019.jpg

http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0020.jpg

試し撮りしたのが残ってたのでうぷ

次のお題があったら同じ番組でやってみるよ。
152名無しさん@編集中:04/03/07 14:29
>>142
全部買ったのなら凄いなあと思って
合計するとHDレコが買える値段だし
全部違う人か・・・そういやurl違ってるし
153名無しさん@編集中:04/03/07 14:31
>>152
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1078499851/424
世の中、こういうやつもいるのだよ
154名無しさん@編集中:04/03/07 14:34
みんな数年この趣味やってんなら
なんだかんだ言って5つ以上は買い替えてきてるだろ?
155名無しさん@編集中:04/03/07 14:35
>>153
凄いな
貧乏な俺からすれば羨ましい限り
まぁ、全部買って自分の目で比較するのが1番だと思うけど
それが出来ないからこのスレ参考にしてる訳で・・・
156名無しさん@編集中:04/03/07 14:36
2000持ってる香具師なら、それ以降は買ってないかもよ
157名無しさん@編集中:04/03/07 14:39
さーて、今日のお題はなーにかな?
158名無しさん@編集中:04/03/07 14:42
2000長期使用でへたれてきてるからいつぶっ壊れてもおかしくない
そこでポスト2000を選ばなくてはならないんだけど2000プもイマイチみたいだから
何にしようかな・・・?
159名無しさん@編集中:04/03/07 14:55
ともかく勝ち組とか言うのはスレが荒れる元なのでよくないだろう。
やんわりマンセーしなくては。
160名無しさん@編集中:04/03/07 14:59
BCTV4/PCIは言われるほどそんなに悪くはなかったAIW128は地雷だったというかドライバくずで
枕を濡らしたNOVACの7133は玄人で出てない時期だったのでそれなりに遊ばせてもらった
MPEG2/PCIは良い製品だったがいかんせん代理店に恵まれてなかったCX23416GYC-STVLPは
即中古屋行きとあいなった同じ玄人なら7133もので決まりだP4Wって何だ?まだスレあるのか?
GTRは出るまでがお祭りであり後はドライバ待ちぼうけだが怪物2の例があるので微妙だ
MEGたんだってサポート続けば健在だったはずで700TVだって再エンコに疲れなければまだまだ
MV5DXにMTVX2004のチューナ乗かってれば1年間は使う気になったかも知れず難しいもんだよな
161名無しさん@編集中:04/03/07 15:01
MYVX2004の時期ロット待ち。
162名無しさん@編集中:04/03/07 15:03
>>160
MTVX2004にMV5DXのウンコーダ搭載が待ち遠しい
163名無しさん@編集中:04/03/07 15:05
>>160
MTV2004にMV5DXのチューナー搭載すれば最強だな
フィリップスコンビで相性も良さそうだ
164名無しさん@編集中:04/03/07 15:08
>>163
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
165名無しさん@編集中:04/03/07 15:09
最狂。
166名無しさん@編集中:04/03/07 15:17
どーだ、寂しい奴だろ!
167名無しさん@編集中:04/03/07 15:20
今回の静止画うp勝負だと3DY/CSの効きについてわかりにくいな
テロップの乗ったサンプルの方が良いかもしれない
168名無しさん@編集中:04/03/07 15:20
自分でやれよ
169名無しさん@編集中:04/03/07 15:25
>>168
氏ね
170名無しさん@編集中:04/03/07 15:34
俺はキャプチャーボード持ってるけど比較としてサンプル上げたこと無いぞ
ネタであげたことなら何度もあるんだけどな
クレクレ君に対して奉仕して向こうに使われるだけ使われてポイされて
典型的なぱしりみたいだ
171名無しさん@編集中:04/03/07 15:36
___    ビシ!        
 ̄ ̄  ∧_∧ ピシ!!  ∧_∧
 ̄ ̄ ( `Д´)  ☆ (#)´Д`) ←>>163 
ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ #  ⌒つ
   ( ´ / ̄ ̄  /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く
 〆 レ ' ̄    レ´   し´


172名無しさん@編集中:04/03/07 15:37
今までのパシリ人生がそう感じさせるんだろうな・・・
情報の共有って高尚な考えはつゆとも思わないんだろうね
173名無しさん@編集中:04/03/07 15:59
>>167
テロップ乗ってるじゃない?3DY/CSの効きは判りにくいのではなく、
ソースにもよるけど、それほど違わないってことだ。
174名無しさん@編集中:04/03/07 16:00
>>172
だよね。素で可哀想な人だと思った。
175名無しさん@編集中:04/03/07 16:08
>>173
あのな、白黒のテロップでY/C分離の性能が分かるわけないだろ
176名無しさん@編集中:04/03/07 16:09
jpegであれこれ評価する話題でもないな。
177名無しさん@編集中:04/03/07 16:14
3DY/CSがよく判る場面のサンプル合戦になったら
メルコユーザーからサンプルが上がるわけないだろ
178名無しさん@編集中:04/03/07 16:16
MV5DXはテロップがたがたのぶつぶつだもんね
179名無しさん@編集中:04/03/07 16:30
>>177 >>178
メルコのスレ見てないね。そんなのはユーザーは百も承知。
既に緩和策まで発見されているし。
180名無しさん@編集中:04/03/07 16:32
>>176
漏れもそう思う。後から手を加えることが容易だし。
動画だろ、評価の対象は。
181名無しさん@編集中:04/03/07 16:42
>>179
緩和策なんてあったのか
まさかわざわざボカすなんて安易な手じゃないよね?
182名無しさん@編集中:04/03/07 16:45
>>181
MV5DXスレを読んだら、
ぼかせば軽減されるって書いてあったよ。
183名無しさん@編集中:04/03/07 16:45
>>181
いや、実はそのとおりなんですが。まあ、いいじゃねぇか。
184名無しさん@編集中:04/03/07 16:47
>>183
サンプルを見る限りI/Oが色ズレをぼかして軽減させてる様に見えるから、
いい手とは思えないケド気になる人にはいいかもね
185名無しさん@編集中:04/03/07 16:50
でも、ボケボケ〜って罵声を浴びるよ
186名無しさん@編集中:04/03/07 16:50
解像感のあるシャープな画だぞエッヘンとか
2004は眠たいとか言っといてボカすのか
台無しになっちゃうじゃないか
ドライバでなんとかしてもらえ
出来るのかどうかは知らんが
187名無しさん@編集中:04/03/07 16:55
AviUtlのドット妨害除去2フィルタも
あからさまにボカしているような消し方だよね。
188名無しさん@編集中:04/03/07 16:56
アニメならNRかけた後にシャープかけても被害少ないな
189名無しさん@編集中:04/03/07 16:58
発見も何も、境界線の輝度差をぼかしちゃえばそりゃドット妨害も防げるさ
190名無しさん@編集中:04/03/07 16:58
>>187
Y/C非分離?の障害は後からの挽回が難しいよな
再YC分離フィルタなんて史上空前の重さなのに、効果がよく分からない
191名無しさん@編集中:04/03/07 16:59
やっぱり再エンコ専用ボードか
ハードエンコの意味ないじゃん
192名無しさん@編集中:04/03/07 17:00
>>186
低ビットレートでMPEGをそのまま保存できるといいながら、
色ズレは再エンコでフィルタをかければいいといってみたり、
解像感があるシャープな画だといいながら、
ぼかせばドット妨害を軽減できるといってみたり・・・。

どうも一貫性がないというか同時に成立させられないのが多いよな。
まあ、I/Oのもそうだけど、カスタマイズできる要素が多いというのは
いい点だけど。
193名無しさん@編集中:04/03/07 17:01
>>192
そりゃユーザーは複数いるんだから当然でしょ
194名無しさん@編集中:04/03/07 17:03
ドット妨害は外部に優秀な3DYC分離機を用意してS入力すれば
関係ないけど、そうすると今度は外部入力での色ズレの大きさが問題になる。

まあ、まっさきに色ズレをドライバで直してもらうんだな。
195名無しさん@編集中:04/03/07 17:03
全部に破損ファイルの危険がつきまとう様な一貫性も困りものだがな
196名無しさん@編集中:04/03/07 17:03
メルコはあと一歩のところまで来てるな
次の製品に期待が持てそう
197名無しさん@編集中:04/03/07 17:04
>>193
駄メルコユーザーは
板の性能を総合的に分析することのできない
視野の狭い奴ばかりだってことか。

MV5DXの自己評価ほどあてにならないものはないな。
198名無しさん@編集中:04/03/07 17:05
>>196
次回製品はダブルチューナーのMV5DX-Wです
199名無しさん@編集中:04/03/07 17:05
なんでいつもここメルコスレみたいな空気になるんだろう
200名無しさん@編集中:04/03/07 17:06
>>197
イチイチ煽るなアフォたれが
201名無しさん@編集中:04/03/07 17:06
>>196
本当だな。
まあそれ言ったらMTVX2004も惜しいんだが。
202名無しさん@編集中:04/03/07 17:06
>>196
メルコは新製品を出すペースが速い方だから、
次のMV7DXを待つのが正解かもね。
203名無しさん@編集中:04/03/07 17:07
>>198
カノプと同じ道を・・・
204名無しさん@編集中:04/03/07 17:07
MV7DXで改善されたら買うかな
MV5DXユーザーはお気の毒
205名無しさん@編集中:04/03/07 17:08
>>200
煽りたくなる理由があるんでしょ
可哀想だから責める気にはなれないよ
206名無しさん@編集中:04/03/07 17:08
>>198
OEM元のAverMediaの板自体は、
もともと2枚差しを意識していたわけだから、
2枚差し正式対応版にするんじゃない?
207名無しさん@編集中:04/03/07 17:09
煽りたくなる理由=駄メルコ厨の言い分がめちゃくちゃだから
208名無しさん@編集中:04/03/07 17:11
駄メルコのキャプボがここまで対等にやりあう時点で泣きそうなんだが。
俺の中ではアダプテックと同じレベルだった
209名無しさん@編集中:04/03/07 17:11
なんか何時も荒れる原因は此奴が作ってる気がするな・・・・
何のユーザーか知らないが、君の持ってる板が最強で良いから少しだまっててくれると助かるかな
210名無しさん@編集中:04/03/07 17:11
綺麗綺麗と叫びつつ欠陥品を買う方々にはかないませんがね
出荷止めって本当ですか?
211名無しさん@編集中:04/03/07 17:13
>>208
話は良く聞くんだけど、アダのキャプボってそんなに悪かったんだ?
最近初めてキャプボ買ったので、SCSIとかのイメージしか無いんだが・・・
212名無しさん@編集中:04/03/07 17:14
>>211
何というか、何も語るところが無い
213名無しさん@編集中:04/03/07 17:15
カノプ叩いてる奴もメルコ叩いてる奴もスマビ叩いてる奴も一人だと思うよ
ここまで頭のおかしい真性基地外がこの世に二人も三人もいるわけない
214名無しさん@編集中:04/03/07 17:15
人を呪わば穴ふたつとはよく言ったもんだな
215名無しさん@編集中:04/03/07 17:18
>>213
統合スレだから比較云々は仕方ないとは思うんだが、こういうあからさまな煽りはその機種を
持ってない人にも嫌な印象しか与えないのにな。単なる荒らしと同LVだよ。何がしたいんだろうか?
216名無しさん@編集中:04/03/07 17:18
>>213
I/Oかピクミンという説もある。
他社ユーザーである可能性は極めて高い。
217名無しさん@編集中:04/03/07 17:20
>>212
そ、そーですか(´Д`;)
相当酷い代物なんだろうな・・・・

全部とは言わないけど「アダプティック=高性能&堅実」ってイメージがあったんで正直意外です
218名無しさん@編集中:04/03/07 17:22
普通に考えてピク民でしょ
奴が他社スレ荒らしまわったのはみんな良く知ってるはず
219名無しさん@編集中:04/03/07 17:22
>>216
例のスマビユーザーの駄メルコ叩き隊長とかじゃないの?
アイツは完全に真性だと思うが
220名無しさん@編集中:04/03/07 17:23
まあ、この流れを受けてそれぞれのスレを荒らす奴が出たら、さっきまでいた基地外に間違いない
221名無しさん@編集中:04/03/07 17:23
漏れもピク民だと思う
222名無しさん@編集中:04/03/07 17:23
>>219
君まんまと乗せられてますよ
223名無しさん@編集中:04/03/07 17:29
MV5DXを叩くネタに「ボケボケ」というのも追加されそうだな。
224名無しさん@編集中:04/03/07 17:31
結局ピクミンが癌か
なんとかならないものか…
225名無しさん@編集中:04/03/07 17:42
>>186
2004は眠たいとか言っておいて、
晒した画像は捏造だったりもしたね。
226名無しさん@編集中:04/03/07 17:44
まあここが馬鹿なことしてる間に他ではまじめな検証やってんだけどな
227名無しさん@編集中:04/03/07 17:48
>>226
具体的な打開策にもなってない検証ご苦労さん
下らない回避策などいらん
228名無しさん@編集中:04/03/07 17:49
> 932 名前:811 投稿日:04/03/07 17:41
> やってみた。今度はブラインドで、どっちかわかるかこのやろって感じです。
>
> A: http://pandora.nu/tv/cap/img20040307173828.jpg
> B: http://pandora.nu/tv/cap/img20040307173843.jpg
>
> 怖がらずに当ててみて。
>
>
> 934 名前:811 投稿日:04/03/07 17:45
> わ、ごめんまちがい。やっぱ同じだった。へんだと思った。

MV5DXユーザーはこういうのが多すぎるな。
229名無しさん@編集中:04/03/07 17:54
大声では言えませぬがここは隔離スレでございます故
230名無しさん@編集中:04/03/07 17:57
正直、こことMTVX2004スレのお陰で助かってます
231名無しさん@編集中:04/03/07 17:58
じゃあ、MV5DX本スレの方で叩いた方がいいか?
232名無しさん@編集中:04/03/07 17:59
そのようですな
233名無しさん@編集中:04/03/07 18:09
聖者がいますね
234名無しさん@編集中:04/03/07 19:02
>>192
MV5DXユーザーでもMV5DXに求めるものが違う人がいるんでしょ。
ユーザー一人の意見が、ユーザーの総意じゃあるまいし。
235名無しさん@編集中:04/03/07 20:26
ハード板でもDTVでも2004スレではどう上手く売りぬけ・返金できるかしか話してないですね
236名無しさん@編集中:04/03/07 20:27
なんだよ!それはw
237名無しさん@編集中:04/03/07 21:51
>>59
>結局TV視聴のみの画質ではどれがいいのよ?

PH-GTR,MVP-RX,5000TV,HG/V辺りは多分MTV2000(P)よりかなり良い。
238名無しさん@編集中:04/03/07 21:58
>>237
画質だけならそうだね
使い勝手とか入れるとまた別だが
239名無しさん@編集中:04/03/07 21:58
2004スレによるとプリセットフィルタ付いてるPH-GTRは
2004の吐くMPEGとはちょっと違うっぽくてよさげ。
ソフトは糞だけど画質はもしかして一番かもしれない
240名無しさん@編集中:04/03/07 22:00
GTRは画質以外の点がかなりアレだからなぁ
AVIキャプできたら面白いから買ってもいいんだが
241名無しさん@編集中:04/03/07 22:00
>>239
企業努力の差
242名無しさん@編集中:04/03/07 22:03
SKは頑張ってるよ
資本が小さいから大きな期待は出来ないけど・・・
243名無しさん@編集中:04/03/07 22:07
>>239
GTRの問題点って、ソフト?
あんまり語られないから、良くわからん
244名無しさん@編集中:04/03/07 22:07
気分的な問題だけど、頑張ってダメなのとそうでないのは、やはり違う
245名無しさん@編集中:04/03/07 22:11
SKの社長って苗字はたまに見るけど名前はどんな漢字なのか想像も付かないよ。誤記じゃない限り
<かぬる>って読むんだよね?<かんうる>かも。<せの>が実は名前だったりして・・・つうかどこの国の人?

「Kanuru Seno」
246名無しさん@編集中:04/03/07 22:12
>>245
カヌール・シーノ氏では。
247名無しさん@編集中:04/03/07 22:16
>>246
でも「SK」つうくらいだから<せの かぬる>の順番でしょ?
カヌール・シーノ氏だとアフリカっぽい名前だね、エチオピアとかナイジェリア辺りかな
248名無しさん@編集中:04/03/07 22:18
瀬能 加濡留
249名無しさん@編集中:04/03/07 22:23
結局、コストカット最優先の2004はプリセットフィルタを入れる
選択肢なんてのははなから無かったんだろうな。かわいそうに
250名無しさん@編集中:04/03/07 22:26
分かった「妹尾 兼」氏 だったぞ・・・・・鬱屈した親父に名前を付けられた香具師だな
251名無しさん@編集中:04/03/07 22:41
「かねる」って読むんじゃないか
252名無しさん@編集中:04/03/07 22:43
>>251
Webサイト見れば英語表記と漢字が両方あるよ・・・併記されていないけど
Company profileに英文、通販サイトの個人情報ページに漢字が書いてあった
253名無しさん@編集中:04/03/07 22:47
なんだ韓国のSKグループの関連会社じゃなかったのか
254名無しさん@編集中:04/03/07 22:48
いや、外国人が発音しやすいように外国向けに読み方を変えて表記してる人は多いし
まあこの場合KaneruをKanuruと変えるよりKenと読ませた方がずっと呼びやすいと思うが
カネルはともかく(珍しいがいないわけじゃない)、カヌルなんて考えられなくないか
当て字でもない限り
255名無しさん@編集中:04/03/07 22:58
だから香具師の親父が「妹尾」なんて苗字のせいで小さい頃から虐められていて、そのせいで
子供には思いっきり変な名前をつけようと決心したんだと思うよ
256名無しさん@編集中:04/03/07 23:17
妹尾は別に珍しくもない
257名無しさん@編集中:04/03/07 23:33
そういや、同級生に、「三田兼」っていう香具師がいたな。
ほんとはサンタなんだけど、
サンダカアネルって読んでいたな。
258名無しさん@編集中:04/03/07 23:44
>>243
>GTRの問題点って、ソフト? あんまり語られないから、良くわからん

PH-GTR使ってるけど特に問題があるとは思わない。 確かに番組予約は
10までとかソフトを終了すると予約が出来ないとかあるけど10以上
も予約することはないし、休止からの予約録画はちゃんと出来るから大
半のユーザーは特に困らないと思うけど。 まあ何でも出来るに越した
ことは無いのでアップデートはしたほうが良いだろうけど重箱の隅をつ
ついて大声を上げるほどの事では無いと感じる。
終了時の予約不可は改善要望としてSKに電話したけど。 これが糞ソ
フトと言うならそれでも良いけど糞ボードよりはまし。
259名無しさん@編集中:04/03/08 00:08
>>258
どもです
ソフトを終了させてると"予約実行"が出来ないって事かな?
あと、羽系もタスクトレイには常駐してないと無理だけど、
GTRは、タスクトレイ常駐ではなく、ウィンドウとして起動してないと無理なの?
260名無しさん@編集中:04/03/08 00:16
>>259
ウインドウとして起動してなくてもいいが、
タスクトレイにいるだけでオーバーレイを占有している。

逆にIOみたいに他のソフトがオーバーレイを使っているせいで
予約録画n失敗するってことはないけど。
この辺、下手に修正すると予約録画に失敗しやすくjなりそうな予感。
261名無しさん@編集中:04/03/08 00:19
>>259
>ソフトを終了させてると"予約実行"が出来ないって事かな?

そうです。タスクトレイに常駐してる場合はどうかわかりません。
後で試してみます。
262名無しさん@編集中:04/03/08 00:23
>>261
一部でいわれてる色ダレ(色が下方向にずれてる)は貴殿の環境では
見られますか?あと、AVIキャプは出来るのでしょうか
263名無しさん@編集中:04/03/08 00:26
>>261
260さん、どうも。 でもその場合タスクトレイに常駐させても音声は
出っ放しなのでミュートしてから最小化することになると思いますが、
その場合録画にちゃんと音声が入りますか? 持ってるのに質問って
変ですけど? 
264名無しさん@編集中:04/03/08 00:29
>>263
うちは、GTRをいれているPCは常時スピーカーにつながってないので、
音が出っ放しだろうがなんだろうが全然気にしてなかったです。
265名無しさん@編集中:04/03/08 00:30
>262
>一部でいわれてる色ダレ(色が下方向にずれてる)は貴殿の環境では
>見られますか?

それが私は全くわかりません。こんなに綺麗な画質に何が不満なの?って
感じです。見る人が見たらそれでもあるんでしょうかねぇ。
266名無しさん@編集中:04/03/08 00:36
>>265
特定環境での現象がいつの間にかボード仕様になってしまったのかも知れませんね
どうもありがとうございました。
267263:04/03/08 00:40
今ミュートして録画してみましたが録画ファイルにはちゃんと音声が
入っていました。 という事はミュートした後最小化しておけば予約
録画は正常に出来そうですね。 PC休止状態からの予約録画もでき
る事を実験済みです。実験はしていませんが休止からの予約録画終了
後は確か元の休止か又はシャットダウンを選べたと思います。
268名無しさん@編集中:04/03/08 00:41
>>266
アニメで再エンコする場合に自分で色タイミング補正してみると、
やっぱりGTRの場合は縦方向も調整した方がいいよ。
ただ、インターレース解除前にやると、コーミングしているフレームが
めためたになるので、縦の色タイミング補正はインターレース解除後にやりましょう。
269名無しさん@編集中:04/03/08 00:44
>>268
ちなみにそちらではいくつずれてるのでしょうか?
270名無しさん@編集中:04/03/08 00:49
>>269
過去のスクリプトを見直したらMEZZOは

UVTimingH(0, -2, true)
UVTimingV(-1, -2, true)

でやってた。
絵の感じからすると、UVTimingだけでなくDeBlotを併用した方が
よさげな感じだけど、このときはそこまでやらなかった。

この番組はキャラがオレンジ、ピンク、緑と極彩色なのでかなり目立つけど、
他のアニメや実写だとあまり気にならないかもしれない。
271名無しさん@編集中:04/03/08 00:56
>>270
どうもです。
2っていうのは微妙ですね。うーん
実際、民生機でもずれてるのはあるようですけどどの位のズレなんでしょうかね
272263:04/03/08 00:58
>>262
>あと、AVIキャプは出来るのでしょうか

すみません、それを忘れていました。 キャプチャーにはAVIと
いうファイル設定はありません。これでよろしいでしょうか?
273名無しさん@編集中:04/03/08 01:06
>>272
ふぬああは使えますか?
274263:04/03/08 01:10
>>272
すみません。私は所謂マニアでは無く大部分はTV視聴のみ、たまに録画
をするといった状態なのでふぬああが使えるかどうかはわかりません。
他の方のコメントを期待します。
275名無しさん@編集中:04/03/08 01:19
>>273
認識はされるが、いろいろ問題がある。
っていうかまともに使える設定がスレでまだ見つかってないから、
自分で設定をみつけて他人に教えられるレベルの人以外は
ふぬああに期待しない方がいい。
276名無しさん@編集中:04/03/08 01:33
MV5DXの3ドットのズレが気にならないっていう人もたくさんいるみたいだから、
GTRの2ドットのズレが気にならないって人は多いだろうな。
そもそもYUY2だと横は2ドットごとにしか色情報をもってないし。
277名無しさん@編集中:04/03/08 01:45
UVTimingH(0,-4)
MTV2000だとこれしてたんだが、かなり酷いのか?
278名無しさん@編集中:04/03/08 01:50
>>277
結構きつめ
でもMV5DXよりは全然マシ
279名無しさん@編集中:04/03/08 01:56
>>277
それって内蔵チューナーでしょ。
上のGTRも内蔵だけど。

MTVの外部だったら、0か大きくても-1くらいだと思うが。

>>278
MV5DXの書かれていた数値はAviUtlだから、
AviSynthの数値だと、
UVTimingH(-3,-3)
くらいじゃないかな。(外部入力で)
280名無しさん@編集中:04/03/08 02:21
281名無しさん@編集中:04/03/08 02:46
>>280
きれいでつね
282名無しさん@編集中:04/03/08 02:46
(・∀・)ジガジサーン
283名無しさん@編集中:04/03/08 03:03
>>282
もしかして漏れのこと?280≠281だよ
まあIDないから証明できないけど
それとも280=282で自分を褒めたってこと?
284名無しさん@編集中:04/03/08 03:12
BS放送?ってくらい綺麗だね
実はBS?
285名無しさん@編集中:04/03/08 03:13
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=8206019&area=tokyo
これBSだったんだ・・・・
286名無しさん@編集中:04/03/08 03:55
地上波じゃねーか
287名無しさん@編集中:04/03/08 04:08
288名無しさん@編集中:04/03/08 04:52
>>287
赤いっ!!w
289名無しさん@編集中:04/03/08 06:17
GV-MVP/IDVってどーなの?
定価は2マソ上だけど、。
290名無しさん@編集中:04/03/08 06:34
>>281
>>284

>>280のどこがきれいなんだ?
291名無しさん@編集中:04/03/08 09:26
つうか「色ずれ補正後」ってわざわざグラフィックエディターとかのツールで取り込んだ静止画を
シコシコ補正してるつうこと?・・・・・・・・・オライラネ、そんな面倒なことやりたくないよ
292名無しさん@編集中:04/03/08 09:30
オdラウすげぇ
293名無しさん@編集中:04/03/08 09:50
L1W最強伝説
294名無しさん@編集中:04/03/08 10:09
腕に覚えのある香具師は3DYCSの出来が秀逸なGTRを使うと良い。
SAA7133のレジスターを弄るコード(レジストリ?)を書けば
色垂れが解消できて高ビットレート(CQ-VBR)では最強になれる。

というかネ申頼み状態。
295名無しさん@編集中:04/03/08 13:28
GTRは神専用ってことで一般人が使うには何がいいですか?
296名無しさん@編集中:04/03/08 13:41
L1W
297名無しさん@編集中:04/03/08 13:45
>>296
(゚听)イラネ
298名無しさん@編集中:04/03/08 13:46
>>297 てめぇぇぇぇ










やっぱやめた・・・
299名無しさん@編集中:04/03/08 15:21
そもそもGTRって2万円以下なんでつか?
300名無しさん@編集中:04/03/08 15:32
301名無しさん@編集中:04/03/08 15:35
>>300
(゚听)イラネ
302名無しさん@編集中:04/03/08 16:32
303名無しさん@編集中:04/03/08 21:22
KWorldのTV878っていうTVチューナーカード使ってたんだけど、
DirectXアップグレードしたら、チューナーが認識されなくな
っちゃった。原因わかりませんか?

あと、TVチューナー入れてると、サスペンド状態に入らなくなる
んだけど、これって仕様なんでしょうか?
304名無しさん@編集中:04/03/08 21:24
哀王とバッキャローの新製品に期待!
哀王は常時エンコを改善。
バッキャローはチューナの変更と3DYC分離&3DNR
2万円以下で実現すればカノプは敵じゃないと思うが!
ガンバレ哀王、バッキャロー!!
305名無しさん@編集中:04/03/08 21:26
>>304
もしかして2004の不具合が直りそうなんでびびってるの?
306名無しさん@編集中:04/03/08 21:29
(´・ω・`)うるせー馬鹿
307名無しさん@編集中:04/03/08 21:31
(・∀・)クスクス
308名無しさん@編集中:04/03/08 21:37
>>305
カノプのは低レートにチューンされてないしな。
再エンコに疲れた人には普通にニーズありまする。
309名無しさん@編集中:04/03/08 21:44
カノプも哀王もバッキャローも所詮ニッチ商品!
ユーザー無視の浅田農産商法ならそれは、それでいいのかもしれないが・・・
そんなことをしているとPSXを始めとする家電に完膚無きまでに叩きのめされると思う!!
もう一度各メーカーの経営者の方ご再考を!!!
310名無しさん@編集中:04/03/08 21:52
>>308
再エンコするより焼いた方が早い
311名無しさん@編集中:04/03/08 21:57
>>310
君はズレてるな


とよく言われないか
312名無しさん@編集中:04/03/08 22:00
>>304
哀王はソフトの改善もお願いかな・・・
313名無しさん@編集中:04/03/08 22:01
>>304
哀王はボケの改善もお願いかな・・・
314名無しさん@編集中:04/03/08 22:10
明日から最強はMTVX2004だから
ダメビや駄メルコ哀王使ってるヤツラは負け組転落
315名無しさん@編集中:04/03/08 22:11
ドライバー出てから言った方がいいよ。発売前と同じジャンw
316名無しさん@編集中:04/03/08 22:15
カノプのスレは基地外の自作自演でいつも賑やかだね。
他社スレで釣りを仕掛けても見事にスルーされてるけど、
カノプのスレでは釣り堀状態の乱痴気騒ぎ。
”本物”のカノプユーザーは我慢強いよな。(w
317名無しさん@編集中:04/03/08 22:16
まぁ、真面目な話不具合直ってくれるといいやね>2004

低ビット〜中ビットまでのスマビにメルコ。高ビットでは2004にGTRってな具合に
製品選択出来た方が消費者には嬉しい事ですわ

勝ち負けはどんな製品にしろ言うヤツは言うしね。ここそういうスレだし
318名無しさん@編集中:04/03/08 22:17
>>304
そんなことより、駄メルコはS入力の色ズレを直せよ。
他社にくらべてひどすぎ。
319名無しさん@編集中:04/03/08 22:51
正直言って2004がまともになる確率、2割くらいだろ
320名無しさん@編集中:04/03/08 22:52
そうでもない
321名無しさん@編集中:04/03/08 22:54
3割4割当たり前
322名無しさん@編集中:04/03/08 23:01
アンチカノプ悔しそうだな
残念ながら明日からMTVX2004が最強だよ(アヒャ
323名無しさん@編集中:04/03/08 23:01
324名無しさん@編集中:04/03/08 23:03
カノープス、前科あるしな
325名無しさん@編集中:04/03/08 23:14
発売前
駄メルコ>2004
はありえるとは思ったが
まさか現実が
駄メルコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2004
だとは流石におもわなんだ
326名無しさん@編集中:04/03/08 23:19
>>325
まあ、
駄メルコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2004
くらいにはなるかもな
327名無しさん@編集中:04/03/08 23:22
ダメビ、ダメルコ>>>>>>>>>>>>>>2004
328名無しさん@編集中:04/03/08 23:22
企業の技術レベルも
メルコ>カノプ
329名無しさん@編集中:04/03/08 23:24
カノプはたぶん優秀な人材を失った
330名無しさん@編集中:04/03/08 23:25
なんか悔しそうだな
331名無しさん@編集中:04/03/08 23:26
駄メルコ厨はDTV板で信用を失った
332名無しさん@編集中:04/03/08 23:55
>>331
割と負け惜しみっぽい
333名無しさん@編集中:04/03/08 23:57
事実だけどね
334名無しさん@編集中:04/03/09 00:00
ここで駄メルコ騙って荒らしてるのはMV5DX持って無いと思うよ
香具師らは自分のボードに十分満足してるから人のスレに出張って
荒さんと思うな・・・・もしかしたらMV5(DX無し)買っちゃった人とか
335名無しさん@編集中:04/03/09 00:02
なんかすぐ駄メルコ云々って言う人、話の流れから考えても変すぎる。
336名無しさん@編集中:04/03/09 00:05
十分満足してるから人のスレ荒らすんだろ
337名無しさん@編集中:04/03/09 00:09
>>336
自作自演は結構
338名無しさん@編集中:04/03/09 00:10
ダメビ、ダメルコ>>>>>>>>>>>>>>2004
なんて書いて悔しがる奴がいると思ってるところが可愛いな
339名無しさん@編集中:04/03/09 01:06
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040309010341.jpg
リンギング酷くて泣きそう・・・
340名無しさん@編集中:04/03/09 01:12
そろそろ、スマビとアイオーは後継機種が新発売しそう
341名無しさん@編集中:04/03/09 01:40
早すぎるんじゃね?
ってかそんなに需要あんのか、キャプボって。
342名無しさん@編集中:04/03/09 01:45
発売周期おしえてよ
343名無しさん@編集中:04/03/09 02:48
だいたい半年くらいじゃね?
そうすると、4月末〜5月のGWに新製品
発表は3月中旬

カノプも、2000Pの後、2004が出たのも半年くらいか
344名無しさん@編集中:04/03/09 02:55
周期は間違ってないだろうけど、出るのが後継機とは限らないしね。
345名無しさん@編集中:04/03/09 02:57
そうかいよいよダイレクトオーバーレイに対応したRX2が出るってことか
楽しみだ
346名無しさん@編集中:04/03/09 05:19
ダイレクトオーバーレイと録画中の静止画キャプに対応してれば
何だってイイ。
347名無しさん@編集中:04/03/09 08:21
カノプ厨ってなんでこんなに必死なんだ?
事実を言われてぱにくってんのか?
348名無しさん@編集中:04/03/09 10:08
19999円の板を買ってしまったので楽しすぎて夜も眠れません。
349名無しさん@編集中:04/03/09 12:25
IOはエムマジックを使ってる時点で救いようが無いんだけどな
350名無しさん@編集中:04/03/09 12:34
ずいぶんと嫌われたもんだな
351名無しさん@編集中:04/03/09 12:40
IO、メルコはただの商社でつ。
でも最近のメルコは技術力が上がったような気がする。
まだまだ自社開発するまでには至らないけど今後は期待できそう。
352名無しさん@編集中:04/03/09 12:45
正直、MTVX2004がまともになる確率2割以下だろ
353名無しさん@編集中:04/03/09 12:45
スマビとGTR使っているけど
テレビ東京はスマビ、TVKはGTRと分担させて仲良く使っているよ。
354名無しさん@編集中:04/03/09 12:55
>>352
山倉の打率よりいいのか?
355名無しさん@編集中:04/03/09 12:56
>>354
難しい問題だ。
356名無しさん@編集中:04/03/09 13:01
>>353
スマビはアニヲタに人気らしいけど何で?
357名無しさん@編集中:04/03/09 13:04
べたっとしているからだろ
2DY/Cだっけ?
358名無しさん@編集中:04/03/09 13:05
アニヲタに人気はクロシコだろ
359356:04/03/09 13:06
>>357
なるほろ
360名無しさん@編集中:04/03/09 13:21
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/feat1_body.html

ここで殆ど触れられてないけどギガポケットの長所、短所を知ってるだけでいいから
聞かせてください。
361名無しさん@編集中:04/03/09 13:38
>>360
ソニー板池っていっても、向こうは向こうで世界が違うからなぁ・・・
とりあえず、使い安い設計にはなってるが、使い道はあくまでバンドルソフト内でしか使い難い
って印象だったけど・・・
画質は、結構いい方
GR・NR・3DY/Cなどうたっていないが、少なくともMTVX2004よりは綺麗だったな(数年前のギガポ比
但し、キャプは最悪の部類
CBRオンリーで、細かい調整はなし(付属のスクロールソフトに対応させている為と思う

あくまでHDDレコの延長の感覚で使うなら、いいかも
vaioVとか、モニタ付きHDDレコだと思えば、それなりに使える
但し最近のgigapokect5.xxは、4.xxに比べてまったりした感じ
socket478系CPUとマッチしていない様に感じる
たまに、アスロン系と比較して数倍処理が遅くなるアプリがあるが、それと同じ部類のアプリだろう
362名無しさん@編集中:04/03/09 13:54
>>361
詳細情報ありがとうございます。
細かいキャプ設定はできないけど画質自体はいい訳ですね。
それ聞いて欲しい!
でも、マイは自作派なんでメーカー製のPCは買わないから・・・
単品発売は無理でしょうね。昔から言われてますけど。
363名無しさん@編集中:04/03/09 13:57
やっぱSONYの技術力と資金力なら本気を出さなくてもいい物が出来るのか。
この業界に参入して欲しいな。
364名無しさん@編集中:04/03/09 14:06
PCメーカは、パソコン売るのがメインだから、単品では販売しないだろね
NECもBS/CS/地上デジタルは、単品売りしないし
365361:04/03/09 14:07
>>362
カキコした綺麗っていうのは、TV鑑賞時の話でキャプは汚い、ってのを忘れずに・・・

比較も、ギガポは専用モニタ(端子の型が違うのでMTVX2004とは比較できず)の能力も加担しているかと
MTVX2004は、RGB端子接続のモニタなので、一概に比較はできないが、それでも向こうが断然綺麗だった
字幕などもくっきり表示(かなり違いがある)出来て、ゴーストなども差がある

VBRに対応して、外販商品としてリメイクすると、かなり面白いボードになると思う
家電ショップで、バリュースターとバイオを比較するといいよ
けど、その気はないみたいだね
366名無しさん@編集中:04/03/09 14:44
オーバーレイできるなら当然無圧縮も工夫次第でできるんでしょうけど
最強画質でとりたかったらバイオカットけが結論ですか?
367名無しさん@編集中:04/03/09 14:45
>>366
バイオは見るだけだよ
録画は糞ってカキコしてるじゃん
CBRしか選択できないし
368名無しさん@編集中:04/03/09 14:58
最強画質で取りたければ、Huffyuvつかっとけ
369名無しさん@編集中:04/03/09 15:17
>>365
キャプは汚いの・・・機能制限だけかと思った。
SONYなら画質良好だと思ったけどそうはイカの金玉ですか・・・
解説どうもです。

比較したいのは山々だけど電気屋にて弄繰り回してると店員がやって来て、
お買い求めの商品はこれでしょうか?とか言われるのもウザイしな・・・
PCは買う気ないので単品発売してくれることを望み薄ですが切実に願ってます。
370名無しさん@編集中:04/03/09 15:21
なんか、vaioノート用のが出てたな、そういえば
外つけのギガポが・・・
どうなったんだろ
371名無しさん@編集中:04/03/09 18:43
X2004とGTRのソフトウェアアップデートが同時なのが怪しい。
372名無しさん@編集中:04/03/09 18:57
(゚д゚)ハァ?
373名無しさん@編集中:04/03/09 18:57
(;´Д‘)ハァハァ
374名無しさん@編集中:04/03/09 19:05
予約録画が20件まで出来る様になったGTRが最強だな
375名無しさん@編集中:04/03/09 19:09
>>374
だな
ハァ
376名無しさん@編集中:04/03/09 19:14
377名無しさん@編集中:04/03/09 19:36
bekkoameってまだあったのか
378名無しさん@編集中:04/03/09 19:45
379名無しさん@編集中:04/03/09 19:49
>>377
オレもそれ思ったw
380名無しさん@編集中:04/03/09 22:09
MTVX2004ユーザーなんですが、本スレにいるカノプ信者だか
なんだかわからない連中はなんなんでしょうか?

今の状態では多くのユーザーは失望してせっかくのブランドも
崩壊です。やはり信者を装ったアンチなのでしょうか?
それとも営業最優先の確信犯なのでしょうか??
381名無しさん@編集中:04/03/09 22:23
97%の確率で>>380は2004持ってない
382名無しさん@編集中:04/03/09 22:28
>>380
アンチだよ。
>多くのユーザーは失望してせっかくのブランドも崩壊です。
これがまさにそいつの目的。
必死にカノプを貶めようとしてるんだよ。
383名無しさん@編集中:04/03/09 22:28
>>381
だからお前みたいなやつはなんなんだって言ってんじゃないの?
384名無しさん@編集中:04/03/09 22:38
ここも廃れて基地外しかいなくなっちまった
385名無しさん@編集中:04/03/09 22:43
うるせー馬鹿
386名無しさん@編集中:04/03/09 23:36
>>380
変なカノプ信者でしょう。カノプが認めた不具合ですら否定する人たちだし。
387名無しさん@編集中:04/03/09 23:49
信者が本気で布教活動にいそしんでるなら価格コムの糞評価のほうをなんとかしろと
388名無しさん@編集中:04/03/09 23:52
本気ならあんなやり方しないって
祭り好き、祭り厨の類だよ
389名無しさん@編集中:04/03/10 00:17
カノプ信者きもい
390名無しさん@編集中:04/03/10 01:44
で2004はどうなったんだ?
391名無しさん@編集中:04/03/10 10:46
>>294
本当にその通りになったらしいので
>>300
を見てみたら売り切れたらしく値上げしていた_| ̄|○
392名無しさん@編集中:04/03/10 11:27
>>390
現行最良のキャプボになりますた。
393名無しさん@編集中:04/03/10 11:40
暗部の再現性が極めて悪いのではないかという疑いが新しく出てきました
394名無しさん@編集中:04/03/10 11:45
設定の少なさといい家電みたいなものだから、画質も家電っぽくていいんじゃない?
395名無しさん@編集中:04/03/10 12:38
>>394
まぁ、そういう結論もありだね
画の再現性とかを重視の人は敬遠するかもしれんが
396名無しさん@編集中:04/03/10 12:46
画質では、
GTR>>>>MTVX2004になったワケだな
トータルバランスで
GTR≧MTVX2004って所か

GTR最強
397名無しさん@編集中:04/03/10 12:51
最強、とかカキコする香具師はリアル子供

注意
398名無しさん@編集中:04/03/10 13:32
香具師、とかカキコする香具師はリアル香具師

注意
399名無しさん@編集中:04/03/10 14:57
香具師って何?
400名無しさん@編集中:04/03/10 15:17
>>399
テキ屋のおじさんに「香具師?」って聞いてごらん。
教えてくれるよ。
401名無しさん@編集中:04/03/10 15:31
厨房とカキコする香具師は、リアル厨房、

これ定説
402名無しさん@編集中:04/03/10 15:31
>>399
香具師
やし〔「野士」の意という〕〔縁日などに〕道ばたで手品・居合抜き・こま回しなどをして見せた後、安い歯磨などの薬や香具類を売りつける人。てきや。【表記】普通、「{香具}師」と書く。

(新明解国語辞典 第五版より)

アングラ掲示板での「やつ」のこと。やつ→ヤツ→ヤシ→香具師 と変化したようである。

* ふりがな:やし
* カテゴリー:一般
* 品詞:普通名詞
403名無しさん@編集中:04/03/10 15:59
椰子は?
404名無しさん@編集中:04/03/10 20:53
2004が最強と言うことで結論がまとまったようだな
405名無しさん@編集中:04/03/10 20:58
そのようですな
406名無しさん@編集中:04/03/10 20:59
低ビットレートで破綻をきたす欠陥ボードだよ。
407名無しさん@編集中:04/03/10 21:01
低ビットレートは負け組
408名無しさん@編集中:04/03/10 21:01
だな
409名無しさん@編集中:04/03/10 21:54
カノプスレではもはや1200>>2004が定説の勢い。
410名無しさん@編集中:04/03/10 22:02
3D Y/C分離や3Dノイズリダクションが付いてても不安定な2004は1200にも劣る
って意味だろ
411名無しさん@編集中:04/03/10 22:17
1200が最強と認定されたらしい
412名無しさん@編集中:04/03/10 22:20
そういうことにしておいてやれ
413名無しさん@編集中:04/03/10 22:34
なんだかんだ言いながら現行のキャプボではMTVX2004が最良みたいだな
414名無しさん@編集中:04/03/10 22:37
>>413
ですな
415名無しさん@編集中:04/03/10 22:40
まぁ、細かい不都合はあるようだがX2004は間違いなく買いの板だな
416名無しさん@編集中:04/03/10 22:43
( ´,_ゝ`)プッ 本スレが1200厨に占領されて逃げてきたんだな
417名無しさん@編集中:04/03/10 22:43
>>415
だな
418名無しさん@編集中:04/03/10 22:45
>>415
勿論だ
419名無しさん@編集中:04/03/10 22:49
>>415
だな
420名無しさん@編集中:04/03/10 22:51
まったく見事な釣られっぷりですな。
421名無しさん@編集中:04/03/10 23:00
みんないじめられて来たんだね
422名無しさん@編集中:04/03/10 23:04
>>415
だな
423名無しさん@編集中:04/03/10 23:10
最新の2万以下のHWTVじゃ可能性を秘めた2004以外ないと思うが...
424名無しさん@編集中:04/03/10 23:11
>>423
その通り
425名無しさん@編集中:04/03/10 23:13
秘めてるだけじゃ無いのと一緒
426名無しさん@編集中:04/03/10 23:14
他社のボードが糞すぎるからMTVX2004しか選択肢がない
427名無しさん@編集中:04/03/10 23:16
>>423
だな

>>426
だな
428名無しさん@編集中:04/03/10 23:17
>>426
だよな
429名無しさん@編集中:04/03/10 23:20
ああ、そうだな
430名無しさん@編集中:04/03/10 23:24
413〜428 って一体何だ?気持ち悪いなカノプ信者って。
431名無しさん@編集中:04/03/10 23:24
>>425
だって現時点で一番良いわけで、これからもチューニングされ、さらに良くなるだろ
432名無しさん@編集中:04/03/10 23:25
>>430
カノプ信者ではなくてアンチの自演
433名無しさん@編集中:04/03/10 23:48
>>432
変な事を書くからスレが止まちゃったじゃない。
434名無しさん@編集中:04/03/10 23:49
図星だったんだろ
435名無しさん@編集中:04/03/10 23:50
(゚∀゚) ズボーシ ズボーシ
436名無しさん@編集中:04/03/10 23:56
コドモは寝る時間になったんだろ。
437名無しさん@編集中:04/03/11 00:02
なんだよこのキッズ達は・・・
438名無しさん@編集中:04/03/11 00:05
そしてヒッキーが元気に暴れまわる時間へ…
439246 ◆nN7vo1x8mE :04/03/11 00:24
出遅れたがアプリがバージョンアップしたようなので
段ボール箱に押し込めておいたGTRを再投入。
凄い。嘘のように使いやすくなったぞ。

MV5DX+GTRの二枚差しで運用すると決定。
これでMV5DXでTV東京がまともに映らない極私的不具合は完璧に解消です。
MTVX2004は時折カックンと我儘VBRが直ったらまた差してみますが、何時になるかなぁ。
440名無しさん@編集中:04/03/11 00:27
>>439

まだ頑張ってたのか(失礼)
良かったら比較HPとか立ち上げて欲しい
441名無しさん@編集中:04/03/11 00:28
>>439
GTRスレの370さんの試した?
色ダレ無くなれば速攻で買いたいんだけどな
442名無しさん@編集中:04/03/11 00:31
色だれなくなれば、画質的な不具合は特に無し?
買っちゃおうかな・・・
443名無しさん@編集中:04/03/11 00:35
>>442
色ずれのほうは少ないらしいぞ
444名無しさん@編集中:04/03/11 00:39
>>439
2004外されちゃったのね・゚・(ノД`)
まぁ、現状だと仕方無いのかな・・・・GTRもソフト直って使いやすくなったらしいし、
MV5DXも総合的な使い勝手は凄い良いみたいだし・・・
445名無しさん@編集中:04/03/11 00:42
  lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / エ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  エ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ル  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ル |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ザ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ザ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
446名無しさん@編集中:04/03/11 00:48
そういやELSAとピクセラは完全に忘れ去られてるな
447名無しさん@編集中:04/03/11 00:51
>>446
・・・・・長瀬は?
448名無しさん@編集中:04/03/11 00:56
>>446-447
それ何作ってるメーカー?
449名無しさん@編集中:04/03/11 00:58
>>448
醤油と味噌
450246 ◆nN7vo1x8mE :04/03/11 01:06
>>441
GTRの色垂れの件だけど、あの370さんの書き込みを読むと、
S入力だけ対処できるという事と受け取ってしまったんだけど。違うんだろうか?
そもそもそんなに気になるものでも無いとも思えるけど。
MV5DXの色ズレの前に敵無し。

>>444
2004は既に購入した人達の屍を乗り越え、大方の人々に問題無しと
言われるようになるまで待つべきだったと。そういう事なんでしょう。_| ̄|○
451名無しさん@編集中:04/03/11 01:15
既にしまって使ってない奴がコテハン名乗ってんじゃねえよ
452名無しさん@編集中:04/03/11 01:25
>>451
元々MV5DXスレのコテハンだから無問題 ・・・・だっけ?
453名無しさん@編集中:04/03/11 01:30
それにカノプスレじゃないし
454西炉 ◆nN7vo1x8mE :04/03/11 01:33
>>451
トリップをNGに入れると便利これはおすすめできます。
ちょっとここ居座ってみます、よ。
455名無しさん@編集中:04/03/11 10:32
燃料投下
ttp://www.rakuten.co.jp/nojima/283844/658920/691784/#653887
ピクセラ PIX-MPTV/P4Wも2万円切ってた。
456名無しさん@編集中:04/03/11 10:46
GTRだけちょっと高いな
457名無しさん@編集中:04/03/11 10:50
単純に、安く売って厨房が寄り付くよりマシ、という経営方針なんだろ
458名無しさん@編集中:04/03/11 10:59
んなことで下げられる値段を下げない会社があるか、阿呆。
459名無しさん@編集中:04/03/11 11:01
>>458
新撰組の三番隊隊長ですか?
460名無しさん@編集中:04/03/11 11:05
>>458
安全経営なんだよ
461名無しさん@編集中:04/03/11 12:30
GRと3DYCSのチップがNECのより高いからじゃないのかな、GTRは。
それが載ってないPH-Rは同じく載ってないスマビHG2とかと価格差
ないし。
462名無しさん@編集中:04/03/11 13:21
なんだかんだ言いながら現行のキャプボではMTVX2004が最良みたいだな
463名無しさん@編集中 :04/03/11 13:26
>>462
それはないと思います。

MVP/RXとかは画質ピカイチですよ。お試しあれ
464名無しさん@編集中:04/03/11 13:26
>>462
だな
465名無しさん@編集中:04/03/11 13:27
>>462
そのとおりだと思います。

やはり画質重視ならMTVX2004ですね。
466名無しさん@編集中:04/03/11 13:29
画質重視ならGTRです
マゾならMTVX2004もありです
467名無しさん@編集中:04/03/11 13:30
なら、2004の動画を出してもらおうか
http://metal.bbzone.net/up/uprod/upload.cgi
本当に良いものなら言葉はいらない
468名無しさん@編集中:04/03/11 13:31
>>465
ですね
469名無しさん@編集中:04/03/11 13:36
470名無しさん@編集中:04/03/11 13:58
まあ、たかが60分番組の録画にDVD−Rを1枚使いたい奴は2004を買っとけばいい。
471名無しさん@編集中:04/03/11 14:03
やはり画質重視ならMTVX2004か
472名無しさん@編集中:04/03/11 14:15
目が不自由ならそれもありですね
473472:04/03/11 14:25
>>472>>463へのレスです
474名無しさん@編集中:04/03/11 14:29
IOはダイレクトオーバーレイに正式対応してからだな
他社製品との比較をするのは
475名無しさん@編集中:04/03/11 14:30
>>473
人が書いたレスを自分が書いたと思いこんでしまう、アルツなあなたには、
確かにMTVX2004がお似合いのようです
476名無しさん@編集中:04/03/11 14:34
>>469>>475へのレスです
477名無しさん@編集中:04/03/11 14:41
http://www.rakuten.co.jp/thats/240925/

最高視聴環境探求者のあなたへ
目にも優しい偏光レンズ
ギラツキカットで画像がクッキリ

お買い求めはお急ぎください
478名無しさん@編集中:04/03/11 14:46
>>474
I/Oはダイレクトオーバーレイが直っても、ソフトの使いにくさや外部入力時の
録画STOP等それなりに欠点あるのがな

画質は良く「ボケボケ」言われているがオレは好みだ。
上記欠点直ったら今の画質でも欲しい。色々いじれるしね
479名無しさん@編集中:04/03/11 14:54
スマビが評判良いみたいなので購入検討しようとスレ覗いてみたら、以外にも細かい点で
結構不具合あるんですな(今そういう話題だった)
以前スレ見たときには殆どそういった話題出てなかったので少々意外
正直「レジストリいじれば〜」なんてのは不具合の回避策とは思えないし

いっそGTRでも買おうかとか思っちゃってますがどうか?
480名無しさん@編集中:04/03/11 14:57
>>479
SK刈っとけ
481名無しさん@編集中:04/03/11 14:59
SK社員乙
482名無しさん@編集中:04/03/11 15:02
SKは12人しか社員がいないから、NETを巡回して工作する余裕はないだろ
483名無しさん@編集中:04/03/11 15:05
となると工作員の数がべらぼうに多いのはNECですか
ライバルボード(MTVX,MV5DX)への叩きが多いのもうなずけるですな
484名無しさん@編集中:04/03/11 15:08
NECは自社チップ搭載の板は叩かないと思うよw
NECが叩く対象はカ○プとS○だろ
485名無しさん@編集中:04/03/11 15:14
>>479
レジストリいじって不具合改善されるなら
MTVX2004みたいな"出にくい設定をデフォルトにする"とかふざけた対応より
全然マシだと思うけど
486名無しさん@編集中:04/03/11 15:16
スマビとMV5DXの比較ってば、古典的な
「凄い美人だけど料理が出来ない女と顔は普通だけど料理の上手い女だったらどっちと結婚する?」
ってな質問と通じるモノがあるなw
487名無しさん@編集中:04/03/11 15:17
カノプ、メルコ、NECを執拗に叩いてんのはピク民orIO社員って噂だよ
488名無しさん@編集中:04/03/11 15:23
バカルコは専属社員を配置してます
489名無しさん@編集中:04/03/11 15:28
社員のスクツだな
490名無しさん@編集中:04/03/11 15:32
素人ごのみ→NEC、I・O
マニアごのみ→カノプ
491名無しさん@編集中:04/03/11 15:36
>>490
カノプのマニア好みは2004以前の物だね
2004は一般普及を狙った製品だと思う
今のマニア好みはSKだな
492名無しさん@編集中:04/03/11 15:45
会社が社員をこんな所で叩かせてる暇があるくらいなら街頭宣伝させてるだろ。馬鹿
493名無しさん@編集中:04/03/11 16:11
裏の裏は表
494名無しさん@編集中:04/03/11 16:22
>>485
まぁそうなんだけど、そもそもNECから公開されてる情報って訳でも無いし、2ch見てない様な
一般の人にはどーしようも無いからな・・・ある意味情報公開されてるカノプの方がマシかもよ

ってか直せるんなら直して欲しいが、NECは出したら出しっぱなしの悪い癖あるしねぇ
495名無しさん@編集中:04/03/11 16:38
NECの場合、チューナー付キャプボードで食ってるわけじゃないからね。。。
PCの付加部品の一部を外販化して、売上の一部にするのがそもそもの目的
別に、いいものを売ろうとか、ユーザーを固定化しよう、とか、眼中にないんだよ
その点、松下や日立は割り切ってるよな
496名無しさん@編集中:04/03/11 16:55
レジいじるっつってもさ、「ちょっとわかりにくい裏調整」って感じかな。
明らかにスマビにしか関連してない部分のレジなわけで全然ビビることないからね。
497名無しさん@編集中:04/03/11 16:59
SKって社員12人なの?
キャプチャーボードだけで食ってるわけ?
498名無しさん@編集中:04/03/11 17:01
>>496
同意だが、色調整に関しては「ちょっと」ってなLVでは無いと思う・・・・
499名無しさん@編集中:04/03/11 18:36
>>479
実際HG2/R使ってる身からすると最近の本スレは重箱の隅つつきすぎだと思う。
旧製品ユーザーへのフォローが全然無い事以外は良くまとまってると思う。
設定なんてユーザー設定のパラメータ1度弄ったっきり変えてないわ。
他のプリセット設定変えたいと思ったこともない。レジストリなんて覗いてもいないし。
500名無しさん@編集中:04/03/11 19:27
>>497
他にも色々出してるじゃん
キャプボだけで食ってるのはむしろメルコ
あそこはキャプボ以外返品の山だから
501名無しさん@編集中 :04/03/11 19:45
CPU使用率は、いいCPUつければ問題ないやんか?
ソフトが便利かどうかっつっても、ソフトの全機能を使う香具師っているか?

502名無しさん@編集中:04/03/11 20:03
>>500
お前はこれまでココに書き込みしたヤツの中でもTOPクラスの馬鹿だな
503名無しさん@編集中:04/03/11 20:05
>>450
その後GTRの色ダレはどうなりましたか?
レポのほう、待ってマース
504名無しさん@編集中:04/03/11 20:33
>>456
>GTRだけちょっと高いな
ボードそのものの質を考えれば何とか言う会社の人を馬鹿にした価格よりも
よっぽど良心的だ。
505名無しさん@編集中:04/03/11 20:40
GTRなんて完全にネタ板だよ
506名無しさん@編集中:04/03/11 20:47
MTVX2004が画質では負けてるので必死ですw
507名無しさん@編集中:04/03/11 20:53
>>505
だな
508名無しさん@編集中:04/03/11 21:28
アプリの修正が遅いだけにSK厨も必死だな
509名無しさん@編集中:04/03/11 21:30
>>508
だな
510名無しさん@編集中:04/03/11 22:04
DANA
511名無しさん@編集中:04/03/11 22:37
なんか変なのが取り付いてるな。気持ち悪いやつ。
512名無しさん@編集中:04/03/11 23:00
>>511
だな
513名無しさん@編集中:04/03/11 23:11
514名無しさん@編集中:04/03/11 23:23
515名無しさん@編集中:04/03/11 23:37
>>513
>>514
コメント書けよ
516名無しさん@編集中:04/03/11 23:41
517名無しさん@編集中:04/03/11 23:46
>>515
X2004CBR5Mだ
518名無しさん@編集中:04/03/12 00:24
低ビットレートで録画する時は
普段よりコントラスト高めにして
少し画を潰れさせて情報量を少なくすると
ましな録画ができるようです
519名無しさん@編集中:04/03/12 01:15
>>518
お前、バカだろ?
520名無しさん@編集中:04/03/12 03:11
何気に低レートできれいだったりしねぇ?>P4W

http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0022.lzh
http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0021.lzh
http://metal.bbzone.net/up/uprod/source/up0024.lzh

これP4Wスレに張ってあったものだけど、偶然サンプル見てちととびびった。
521名無しさん@編集中:04/03/12 03:18
プッ
522名無しさん@編集中:04/03/12 03:37
>>520
P4Wは画そのものは綺麗だよ
523名無しさん@編集中:04/03/12 03:59
2万以下になってから出直してこいってこった
524名無しさん@編集中:04/03/12 09:18
ダイレクトオーバレイに対応してから出直してこいってこった
525名無しさん@編集中:04/03/12 09:25
アスペクト比直してから出直してこいってこった
526名無しさん@編集中:04/03/12 09:35
ロープロファイルに対応してから、出直してこいってこった
527名無しさん@編集中:04/03/12 09:39
最悪の音質を改善してから出直してこいってこった
528名無しさん@編集中:04/03/12 15:12
で、P4Wって何よ?
529名無しさん@編集中:04/03/12 16:46
>>526
(・∀・)カエレ!!
530名無しさん@編集中:04/03/12 17:03
>>529
てめぇ、L1Wを舐めてるな
531名無しさん@編集中:04/03/12 19:07
( ゚Д゚)ハァ?
532名無しさん@編集中:04/03/13 01:19
( ゚∀゚)?
533名無しさん@編集中:04/03/13 01:33
P4Wの話題になるとみんな貶そうとするけど、音質とかアス比のことを
言ったらMVP/RXもいっしょやん。

>>520見ると画質は良いみたいだし、2万(>>455)を切っているいま、
普通してやっても良いと思うけど。
534533:04/03/13 01:39
間違えた。

>普通してやっても良いと思うけど。

普通に評価してやっても良いと思うけど。
535名無しさん@編集中:04/03/13 01:46
536名無しさん@編集中:04/03/13 01:56
I/Oのダイレクトオーバーレイは正式版でもないし、負荷も高いからなぁ・・・
メルコとかNECとかカノプとは別物だから・・・。
白線ノイズが致命的な分、P4Wよりタチ悪い。

まぁ、I/Oのピクセラもウンコカードってこった。
537名無しさん@編集中:04/03/13 02:00
でも画質の良さは誰も否定しないね
負荷やソフトの使い勝手より画質重視の人向けって事か
538名無しさん@編集中:04/03/13 02:01
アス比狂ってる時点で画質もクソもないけどね
539名無しさん@編集中:04/03/13 02:02
>>538
その狂ってる、って具体的にどうなるの?
540名無しさん@編集中:04/03/13 02:05
たった一人のサンプルで画質判断するのは危険だよ
誰とは言わないけど平気で加工済みの奴上げる人もいるし
541名無しさん@編集中:04/03/13 02:59
>>540

>>520の動画に捏造はなさそうだけどね。
P4Wの特徴であるIフレーム挿入がされてるけどIフレーム挿入がソフトエンコを
したにしては若干精度が低いし(1フレーム遅れて入ったりしてる)、
ハードエンコ直でIフレーム挿入するのはP4WとMTUぐらいしかないけどあれがMTUじゃないのはわかる。

つか、思ったより的確にIフレーム挿入されてるのがすごいな。
レートの割りに結構綺麗なのもわかる気がする。
542名無しさん@編集中:04/03/13 03:48
今更P4Wなんて買ってられないよ
いつのだよ
543名無しさん@編集中:04/03/13 10:09
つーか、>>1のテンプレの
「現在人気の低価格HWTVチューナーカードの御三機種」で
GV-MVP/RXが並んでること自体が間違ってるわけだが
今の三機種ならカノプ、メルコ、スマビだろ
544名無しさん@編集中:04/03/13 10:09
2004のスレは基地外じみた粘着アンチにすみつかれてるね。
かわいそうに。
545名無しさん@編集中:04/03/13 10:10
>>543
売れ行きのことなら、カノプ、メルコ、アイオーで合ってるんじゃないの?
546名無しさん@編集中:04/03/13 10:11
なら四天王でいいじゃん
547名無しさん@編集中:04/03/13 10:13
>>544
×基地外じみた
○基地外
548名無しさん@編集中:04/03/13 10:14
>>545
HWエンコ板のスレだから正式対応してないI/Oは如何なものかと・・・
549名無しさん@編集中:04/03/13 10:16
それならピクセラもアリだ!
カノプ、メルコ、ピクセラ
550名無しさん@編集中:04/03/13 10:17
どうでもいい事に異常にこだわってるな
551名無しさん@編集中:04/03/13 10:18
>>549
だな
552名無しさん@編集中:04/03/13 10:21
ごく普通にカノプ・NEC・メルコでいいよ
553名無しさん@編集中:04/03/13 10:22
SKは無視でつか、そうでつか
554名無しさん@編集中:04/03/13 10:22
「現在人気」なんだからこのままでいいだろ
捏造はんたーい
555名無しさん@編集中:04/03/13 10:24
一番売れてるクロシコは無視かよっ
556名無しさん@編集中:04/03/13 10:25
「現在人気」という事なら、2004は真っ先に消える罠
I/O、メルコ、NECだろう
別の意味での人気なら>>554に同意だけど
557名無しさん@編集中:04/03/13 10:26
>>555
(*゚д゚) 、ペッ
558名無しさん@編集中:04/03/13 10:26
確かに>>1の区分け、争いの種だな・・
50音順が妥当では無いかと。
ランキングはランキングで該当サイトのリンク張ればいい
559名無しさん@編集中:04/03/13 10:29
買った製品が不満だったら難癖付けて返品交換するのが当たり前
っていう香具師がMV5DXスレにいるのだが、こちらで引き取ってくれませんか。
560名無しさん@編集中:04/03/13 10:32
>>559
煽ってる方も反応してる方も、どこか別のところで思う存分やってくれ
ここでも、MV5DXスレでもやりあうな
561名無しさん@編集中:04/03/13 10:33
>>560
ここは各機種の普通のユーザーに迷惑をかけずに
思う存分煽りあうためのガス抜きスレじゃなかったのか?
562名無しさん@編集中:04/03/13 10:35
>>561
在日とか韓国人とか言い合ってるのは別だろ
563名無しさん@編集中:04/03/13 10:35
>>548
ん?哀王もHWエンコでしょ?
ダイレクトオーバレイとHWエンコ混同してるな。
564名無しさん@編集中:04/03/13 10:39
ケタ違いに売れてるのは、2004だYO
565名無しさん@編集中:04/03/13 10:40
ケタ違いのクレーム数もNE
566名無しさん@編集中:04/03/13 11:00
>>564
ヨドでは売れてるようがソフマップは売れ残ってるね。
567名無しさん@編集中:04/03/13 11:01
IOも最初は売り切れ店続出だったYO
入荷が少なかっただけだけど・・・
568名無しさん@編集中:04/03/13 11:21
祖父にはなんでも売れ残ってるね
569名無しさん@編集中:04/03/13 11:42
仕入れが下手なんだろ
570名無しさん@編集中:04/03/13 12:42
P4W意外と(・∀・)イイ!!
P4Wの (・∀・)イイ!! ・゚・(ノД`)・゚・ダメ!! は?
571名無しさん@編集中:04/03/13 13:30
スレ違い
572名無しさん@編集中:04/03/13 17:45
>>570

P4W
(・∀・)イイ!!
MTUと並んでシーンチェンジの処理が最強クラス

(ノД`)・゚・ダメ!!
それ以外のすべての点
573名無しさん@編集中:04/03/13 17:58
>>572
実に的確だ
さてはおまえプロだな?
574名無しさん@編集中:04/03/13 18:56
なんでこんな必死かなぁ・・・


>>539

> その狂ってる、って具体的にどうなるの?

左右の無効領域が無くなって画像が横に伸びるため、
正確に調整されたTVに出力したときに1〜2%程横長な画像になる。

DVDをWinDVDやらPowerDVDを使ってPCで見ることに違和感を感じることができない人間は
はっきり言って気にしてもしょうがない問題。
575名無しさん@編集中:04/03/13 19:06
淀は1P4Wや000TV、挙げ句にGV-MPEG2S-PCIとかが沢山売れ残ってるから、仕入れが上手い訳では無いと思う
576名無しさん@編集中:04/03/13 23:31
>>574
サンクス
1日経って答えてもらえるとはw
577名無しさん@編集中:04/03/14 00:56
土曜日に淀梅田にってカノプコーナーに行ったら
ちょっと普通のねーちゃんが「良かったらお聞きしましょうか?」と声をかけて来たので、
山積みされている2004ディスプレイケースを指して
「コレ動いているの見られますか」と問うと
「デモ機はまだなんです・・・」となんとも歯切れ悪そうな答え・・・
「よかったら・・・」と2004のカタログを渡そうとしたので
「結構です」と言ってその場を離れた。
どっかで見たような状況だった。
まあIOもメルコもNECもデモして無い点では同じだが・・・
専用コーナーを持ってロゴを背負っている人間を置いている割には、と思った。
スマビが17Kを割る値段で13%ポイント還元に心が揺らいだが
夏のボーナスまで私は待つ事にした!
578名無しさん@編集中:04/03/14 07:59
>>577
夏まで我慢できる人間にキャプボは不必要と思われ。
579名無しさん@編集中:04/03/14 08:01
ハイエンドのDVDレコーダ買ったほうがいんじゃね?
580名無しさん@編集中:04/03/14 10:03
基地外℃素人だがスマビ買ってワンランク上の一般℃素人の仲間入りしていいでつか? 用途はテレビ鑑賞と競馬・サッカーの録画 カノプの2004につられてか値段が下がりつつあるしまだ待つべし?
581名無しさん@編集中:04/03/14 10:06
>>580
待てるんなら待ちだろね
2004が良くなるようなら2004買ってもよし
値下がりしたスマビ買うもよし
582名無しさん@編集中:04/03/14 13:25
>>581 レスサンクス 17000円台なら保留のつもりだったが、15000円台で買える店を見つけてしまった。 我慢できなくなったので特攻してくる。 ついでにでーぶぃでーRWも買わねば… しかし2004はそんなに駄目なのかね? 確かにほとんどイタイ話しか聞かないが。
583名無しさん@編集中:04/03/14 13:35
HG2/Rが1万5千円台か、安いな
584名無しさん@編集中:04/03/14 13:41
Rじゃない普通のHG2だったりして
585名無しさん@編集中:04/03/14 13:42
オレモオドロイタサ ビーフジャーキー見せられて犬が黙っていられるか? とりあえず落とし穴あったら報告するわ。
586名無しさん@編集中:04/03/14 16:11
ポイント込みの値段なら15K切りも全然めずらしくないよ>HG2/R
587名無しさん@編集中:04/03/14 16:15
588名無しさん@編集中:04/03/14 16:27
HG2/Rは後継機種でも出るのかね?
それともMTVX2004の煽りを受けたただの大幅値下げかな

どちらにしろ売り上げは人気機種(I/O、メルコ、NEC、カノプ)の中では
かなり下だったみたいだし、これでユーザー増えるといいやね
589名無しさん@編集中:04/03/14 16:49
後継機出たとしても、正直変えどころないんじゃないかね?
「3DYC分離とNRが強制同時使用」くらいしか欠点がみえない。
あとはソフトの問題だしね。
590名無しさん@編集中:04/03/14 16:51
これで同価格帯に、選択肢が増えたわけだし、買う方にとっては
いい事だな
591名無しさん@編集中:04/03/14 16:56
まあ、価格ではL1Wが最強だが
592名無しさん@編集中:04/03/14 16:57
('A`) カノプだけ自滅しちゃったね・・・
593名無しさん@編集中:04/03/14 17:01
QSTV20で盛り返します
594名無しさん@編集中:04/03/14 17:06
>>591
只でも(゚听)イラネ
595名無しさん@編集中:04/03/14 17:07
お ま い に は や ら ん
596名無しさん@編集中:04/03/14 17:08
>>592
メルコも色ずれで使い物にならない
597名無しさん@編集中:04/03/14 17:13
>>596
重度のアニヲタと制止画を重要視する輩だけだろ('A`)
スマビの操作系といい、メルコの色ズレといい、いきなり「使い物にならない」言い出すヤツはやっぱアレか?
598名無しさん@編集中:04/03/14 17:14
モータだな
599名無しさん@編集中:04/03/14 17:16
モーヲタにはMTVX2004が最強
でも破損MPEGは勘弁な
600名無しさん@編集中:04/03/14 17:17
なっちも綺麗にとれるYO
601名無しさん@編集中:04/03/14 17:18
>>600
(*゚д゚) 、ペッ
602名無しさん@編集中:04/03/14 17:19
てめえは、呪われろ

603名無しさん@編集中:04/03/14 17:21
>>597
本スレで上がったサンプル見た?
色ずれだけならまだしも黒潰れ白飛びなんでもゴザレで
アニメや娘どころかドラマですら使い物にならないんじゃ価値ないっすよ・・・
マジ窓から投げ捨てたい。
604名無しさん@編集中:04/03/14 17:21
    _, ,_  パーン  。
 ( ‘д‘)     /
   ⊂彡☆))Д ) ←>>602
605名無しさん@編集中:04/03/14 17:22
>>589
言うとおり、細かいソフトの修正じゃね?なんだかんだで2ch見てない人には不便な面とか多いし
NECといいメルコといい、次の製品出るとしたら期待出来るね
606名無しさん@編集中:04/03/14 17:23
>>603
必死だな
本当に持ってるなら投げ捨てるかクレよ
607名無しさん@編集中:04/03/14 17:26
>>606
何も録画できなくなるのは困る。代わりのものください。
608名無しさん@編集中:04/03/14 17:29

>>604に死兆星が発生しますた

さよなら、604

609名無しさん@編集中:04/03/14 17:30
>>605
うだうだ文句言ってねーで本当に持ってるなら下取りに出して他の買えばいいじゃねーか
今は差額なんてどれも5k程度だろ
610609:04/03/14 17:31
おっと引用間違えた>>603 ね
611名無しさん@編集中:04/03/14 17:34


引用

612名無しさん@編集中:04/03/14 17:42









                引       用









613名無しさん@編集中:04/03/14 17:45
>>609
考えてみればそうなんだよな。
たかだか2万円以内、MTV1000の頃みたいに高価って訳でもねーし、今なら下取りも高い
差額なんて微々たるもんだ。無職パラサイト(でモータorアニヲタ)の類が大暴れしてんだろうな
614名無しさん@編集中:04/03/14 17:52
自分にレスつけて過ちをもみ消そうとする人発見
615名無しさん@編集中:04/03/14 17:53
あとはただ一社だけ社運がかかってる某社社員、工作員。あわれなものだ。
616名無しさん@編集中:04/03/14 18:00
>>603
MV5DX持ってるが、特にそんな事無いぞ。
ってかその話題はスレで出たけど殆ど気にされた様子も無かった。お前本当に持ってるのか?
617名無しさん@編集中:04/03/14 18:09
>>616
やめとけ。最近のカノプ社員もしくは工作員はもはや危険水域を超えている。
いくら2chでも真実は隠せない。2つ買って試すやつなんていくらでもいるのだから。
618名無しさん@編集中:04/03/14 18:18
>>617
真実=MV5DXの色ズレ
は隠せないってことだな。
619名無しさん@編集中:04/03/14 18:22
カノプはクオシスブランドでニッチなグッズを大量に出すなら、
Featherから制御できる4入力くらいのS端子セレクタも出してくれればいいのに。
620名無しさん@編集中:04/03/14 18:24
>>597
それをいうなら、MTVX2004のシーンチェンジ破綻も
MVP-RXの常時エンコも使い物にならないってほどじゃないぞ。
621名無しさん@編集中:04/03/14 18:25
つか、>>603が持ってるなら挙げてもらえばいいじゃん。
持ってない俺は見てみたいんだが。その症状。
今放送してる奴でよろ>>603
622名無しさん@編集中:04/03/14 18:26
>>620
執拗に叩いてるのは持ってないアンチだけだから・・・
弱点を見つけたら、壊れたテープレコーダーの如く執拗に叩きます

普通そんなに気にするなら買い換えるし

623名無しさん@編集中:04/03/14 18:32
結論

操作性を我慢できる人→HG2/R
色ズレを我慢できる人→MV5/DX
常時エンコを我慢できる人→MVP/RX
シーンチェンジ破綻を我慢できる人→MTVX2004
624名無しさん@編集中:04/03/14 18:32
>>618
本スレ見てないでしょ?隠しているやつなんていません。
625名無しさん@編集中:04/03/14 18:34
>>624
外部入力の色ズレは最近までテンプレに入ってなかったよな。
626名無しさん@編集中:04/03/14 18:35
http://v.isp.2ch.net/up/d3a90a5f084f.png
左:HG2/R 右:MV5DX
どちらもVBR4M平均で録った物から切り出し
レジストリ操作などはしてません。デフォルト。
627名無しさん@編集中:04/03/14 18:36
>>626
オツ(;゚∀゚)=3

このスレにも神はまだ居たんだねw
628名無しさん@編集中:04/03/14 18:38
626のMV5側ソースはMV5DXスレにあったやつね。
629名無しさん@編集中:04/03/14 18:41
誰か批評してくれ>>626
俺素人だから、頼む。
630名無しさん@編集中:04/03/14 18:41
MV5/DXはまとまりは悪くないけど
画質的にはもう一歩だね(色ズレ等を考慮して)
631名無しさん@編集中:04/03/14 18:42
>>625
だから本スレ見てないでしょ?
632名無しさん@編集中:04/03/14 18:43
>>628
服の暗いところの再現性とか
下段の赤カーテンのフチの色ずれ具合とか見比べると
癖がわかるかも
633名無しさん@編集中:04/03/14 18:44
>>631
指摘されているのにテンプレにいれようとしない
=隠している
634名無しさん@編集中:04/03/14 18:46
>>626
右はかなり黒潰れしてるね
髪の毛とか細部が消えてしまってる
635名無しさん@編集中:04/03/14 18:48
前にアニメのサンプル見た時にも思ったが、色合いのデフォルト値が随分違うねぇ

HG2/R=薄すぎで違和感が・・・細部までの表現は良いね
MV5DX=濃すぎで一部色潰れ・・・肌の質感等の表現は良い

ってか両方とも調整次第でどうにでもなるなー

むしろ色ズレに関しての踏み絵にイインジャネ?これで我慢出来ないならMV5DX買わない方が良いと思う
636名無しさん@編集中:04/03/14 18:48
>>633
だから本スレ見てないでしょ?色ズレはだいぶ前から既出ですよ。
カノプ厨が叩く材料にしているに過ぎん。
637名無しさん@編集中:04/03/14 18:49
顔の左縁が・・・
638名無しさん@編集中:04/03/14 18:52
>>635
俺がトリニトロンモニタで見てるからかもしれないけど、
それほど色が薄いとは思わないなあ。
639名無しさん@編集中:04/03/14 18:52
>>626
これは本物だね。特に2枚目のシーンがそれぞれのいいところも悪いところも
わかりやすく出ていると思う。
640名無しさん@編集中:04/03/14 18:54
俺もどっちも調整次第で好みの感じに変えられるとおもうがなー。
どっちも悪かないでしょ。
>>638
635じゃないが、俺も薄いと思うぞ。
これも調整次第だろうが。
641名無しさん@編集中:04/03/14 18:55
>>626
こういう色ズレの比較ってどういうところを注視すればよいんですか?
比較の仕方を教えてください。両方とも色の差があるのはわかります。
642名無しさん@編集中:04/03/14 18:56
>>638
あ、それはあるかもしれんねー
ただCRTで見比べるとなんかHG2/Rの方は生気が無いって言うか・・・・まぁ、調整次第でしょ
643名無しさん@編集中:04/03/14 18:56
ttp://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~wtosiaki/up/img/003.png
まあぶっちゃけ画質は2004がぶっちぎりで単独首位だな
644名無しさん@編集中:04/03/14 18:56
>>636
本スレでだいぶ前から出ているのに、
テンプレには最近まで入れようとしなかったことを
「隠している」と言っている。
MV5DXスレのテンプレの自己評価は甘すぎると思う。
645名無しさん@編集中:04/03/14 18:57
俺の環境だと結構薄くみえるな
X2004との比較を見てみたいんだけど、ないかな?
646名無しさん@編集中:04/03/14 18:58
左奥の紺色の服の背中のシワを見ると黒潰れしてるのがわかるな
647名無しさん@編集中:04/03/14 18:59
ウチの環境だと
左は微妙に違和感がある
右はかなり違和感がある
648名無しさん@編集中:04/03/14 18:59
>>644
擁護する訳では無いがタイミング的にはきっちり入れているが・・・・

そんな事言ったら最近まで自己評価しようとせず、テンプレすら無かった某板のスレはどうなる(;´Д`)
649名無しさん@編集中:04/03/14 19:02
>>644
だから本スレ見てないでしょ?テンプレだけで判断するなら某スレはどうなることやら・・・
650名無しさん@編集中:04/03/14 19:04
HG2/Rの方はなんか顔が紫がかってるね・・・全体的にのっぺり気味?背景の質感が・・・
MV5DXは色が濃すぎて髪が一部潰れてる。色ズレは既出

要するに制止画ではMTVX2004最強
651名無しさん@編集中:04/03/14 19:04
>>632
カーテンのとことか色ズレしすぎて
完全に色が変わっちゃってるね。
652名無しさん@編集中:04/03/14 19:04
見え方にはそれぞれの感じ方の差も出るし、
モニタのキャリブレーションがきちんと出来ているかどうかにも関ってくるからアレだけど、
ディテールの出かたとか色の流れ方とかはこうして見るとそれぞれ違うのがよくわかるね。

こないだの再放送で撮ったんだと思うけど、
同じシーンを別のボードで撮ってた人いない?
653名無しさん@編集中:04/03/14 19:09
色あいに関してはビデオ出力して確認した方がいいぞ
PCのモニタで正しい色を出すにはガンマやら色温度やら調整しなきゃならん要素が多すぎる
654名無しさん@編集中:04/03/14 19:09
とりあえずサンプル上げるなら落ち着いた色乗りのドラマより
派手でテロップも多いバラエティから切り取った方が長・短所の
差がはっきり分かって良いと思う
655名無しさん@編集中:04/03/14 19:10
結局>>623なのな。
656名無しさん@編集中:04/03/14 19:11
>>626
一番上の奴は、
色がにじんでるせいで
右側の方がグラスの足が太く見えるね。
657名無しさん@編集中:04/03/14 19:11
>>655
HG2っつーかスマビ2.1、操作性悪くないと思うけど・・・










簡易編集以外は。(;´Д`)
658名無しさん@編集中:04/03/14 19:12
色ずれの比較って見本となる画像はいらないんですか?
659657:04/03/14 19:14
他に使ったことあるのはmAgicTV、DigiOnTVR、WinDVRくらいだけどね
660名無しさん@編集中:04/03/14 19:15
>>658
無理言うな・・・用意のしようがないぞ
相対比較で差がわからない人ならなに選んでも平気だと思うけど
661641:04/03/14 19:18
>>660
色ずれの定義を教えて欲しいんですが。機種同士で比較してるのがよくわからなくて。
662名無しさん@編集中:04/03/14 19:19
>>623
メルコ、アイオーのは上から3分の1にノイズが出ることがあって、
せっかくの画質が台無しになる。MTVX2004はまともに動かないので
問題外。で、色ずれあってもメルコでしょうがない、が今の大勢。
663名無しさん@編集中:04/03/14 19:21
色ズレで見れたもんじゃないメルコは問題外、が大勢だろ
664名無しさん@編集中:04/03/14 19:22
色ズレにツブツブに黒潰れだもんな
正直メルコのはちょっとつらいな
665名無しさん@編集中:04/03/14 19:25
煽りでなくこの価格帯のカードが欲しいんだが
まともに動かないって、具体的にどう動かないんだ
シーンチェンジがだめぽってのとTBCがないってのはわかるんだが
画質的に悪くないならそこまで叩かれるようなものじゃないと思うんだが
666名無しさん@編集中:04/03/14 19:26
>>626
2段目の鈴木のジャケットの差がすごいね。灰色と紺色で別のいろみたいだね。
1段目の深津のトレーナーの差はそれほどでもないのに。ズレるタイミングがあるのかな?
667名無しさん@編集中:04/03/14 19:26
ここには実際に持ってる人なんていないから聞いても無駄だよ
668名無しさん@編集中:04/03/14 19:27
>>665
まともに動かないと言われてたのは発売当初の話だと思うよ。
669名無しさん@編集中:04/03/14 19:29
>>667
ワラタ
誰もキャプボを持ってないって意味か?(w
670名無しさん@編集中:04/03/14 19:30
>>666
色の違いは両方とも調整次第だろ。
色ズレはどうにもならんが。
671名無しさん@編集中:04/03/14 19:30
>>667
持ってる人間は隔離スレに行く、ここは持たざるもののお買い物情報スレ。
672名無しさん@編集中:04/03/14 19:31
>>669
みんなカタログを見て語ってるんだよ。
673名無しさん@編集中:04/03/14 19:32
>>661
わかりやすい場所にマークしてみましたよー
http://up.isp.2ch.net/up/8c31cba0e7c0.png
右に向かって色が流れてるように見えるでしょ。

黒潰れの差がわからないときは
モニタが暗すぎるかもしれないのでブライトネス(輝度)を上げてみましょう。
674名無しさん@編集中:04/03/14 19:34
>>662
GRTのノイズは内蔵チューナーを使うとき以外関係ないけど、
色ズレはすべてのソースに関わってくるよ。
675名無しさん@編集中:04/03/14 19:35
黙ってこのサンプル出されて
左と右どちらを買いますかと聞かれたら
まちがいなく左を買うな
676名無しさん@編集中:04/03/14 19:36
だからヲタならMTVX2004だと何度も(ぉ
次点で色々いじれるI/Oとか

一般人なら駄メルコで良いと思うが。
動画見てる分には普通だし、操作性も良いんでしょ?
677641:04/03/14 19:37
>>673
丁寧にどうもです。
食器の方は赤い残像みたいのが出ているのがズレなのでしょうか?柱の方はもうすこし見てみます。
678名無しさん@編集中:04/03/14 19:37
デフォルトではHG2/Rが明らかに上だな
679名無しさん@編集中:04/03/14 19:38
>>676
IOはボケボケでだめぽ
化膿欝はもう信じない
680名無しさん@編集中:04/03/14 19:40
P4Wは無視ですかそうですか
681名無しさん@編集中:04/03/14 19:40
一般人というか入門編って感じだな>駄メルコ
682名無しさん@編集中:04/03/14 19:40
>>680
ハハハハハハ
こいつめ
683名無しさん@編集中:04/03/14 19:40
>>677
柱にはカーテンの赤がかぶっちゃってる
684名無しさん@編集中:04/03/14 19:40
>>680
当たり前だろ。はやく新製品出せよ
685名無しさん@編集中:04/03/14 19:42
>>676
こんなトコを見るのは大なり小なりヲタな訳で
そういった意味で画質に劣るメルコの評価がやや落ちるのはしゃーない

そこだけで叩くのは問題だが、ヲタ(含むアンチ)ってそういうもんだし
686名無しさん@編集中:04/03/14 19:42
色成分だけ5%くらい左に寄せたら綺麗にならないかな>メルポ
687名無しさん@編集中:04/03/14 19:42
このスレは伸びるw
688名無しさん@編集中:04/03/14 19:44
画質はサンプルで比べられるけど、使い勝手や機能は実際使ってみないとわからんしな

ちなみにオレはケーブルでBSデジタル見れる様になったのでMV5DXで大満足です(笑)
・・・・つまらん番組ばかりだけど(´Д`;)
689名無しさん@編集中:04/03/14 19:45
>>684
L1Wがあるじゃないか
690名無しさん@編集中:04/03/14 19:46
HG2/Rが総合的には一番良いだろ
色ズレもないしなw
691名無しさん@編集中:04/03/14 19:47
MV5DXズレすぎ
692名無しさん@編集中:04/03/14 19:48
これでNECプロテクトさえなければねぇ・・・
693名無しさん@編集中:04/03/14 19:49
MV5DXは外部入力でもズレるのが致命的だな
694名無しさん@編集中:04/03/14 19:49
カノプ信者必死w
695名無しさん@編集中:04/03/14 19:51
>>694
違うよ、ピクミンだよ
696名無しさん@編集中:04/03/14 19:52
幾らなんでも必死すぎるだろ・・・HG2/Rユーザー装ったカノプ信者か?
697名無しさん@編集中:04/03/14 19:53
>>686
PhotoshopのLabモードで色情報だけずらしてみたけどうまくいかない。
色の立ち上がりは輝度の立ち上がりとタイミング一致してるのに
立下りだけが大幅に遅れてるんで左側に色が出てくる・・・
698名無しさん@編集中:04/03/14 19:53
>>690
無いわけじゃないぞ。完全に色ズレが無いボードなんてあり得ない
699名無しさん@編集中:04/03/14 19:55
カノプ信者必死としか言えないのもどうかと
700名無しさん@編集中:04/03/14 19:56
>>692
なにそれ
701名無しさん@編集中:04/03/14 19:56
>>697
ハードの特性ということかな?
となると修正は困難だな
702名無しさん@編集中:04/03/14 19:57
Ω ΩΩ <な、なんだってぇー!?
703641:04/03/14 19:58
>>683
そういうことですか。食器に残像みたいのが出ているのとカーテンの色が柱に映っちゃっている。
>>626の画像の方に質問ですが動画として見た場合でも色ズレは気になりますか?
704名無しさん@編集中:04/03/14 20:03
ぼやけてはないけど、なんかコンポジットで見てるような色の流れ方だな>MV5
705名無しさん@編集中:04/03/14 20:07
>>697
色のタイミングではなく、
AviUtlでの色にじみ除去で補正した方がいいのでは。
706名無しさん@編集中:04/03/14 20:09
>>704
MV5DXのY/C分離がへたれだってことか?
707名無しさん@編集中:04/03/14 20:11
>>705
どうも遅れてるのがYUVで言うVの色差成分だけっぽいんだけど、
こういうのだけ直すことって可能かな?
708名無しさん@編集中:04/03/14 20:26
>>703
>動画として見た場合でも色ズレは気になりますか?

ソースにもよるし個人差の大きい部分でもある思うけど、俺は気になっちゃうかな・・・
709名無しさん@編集中:04/03/14 20:46
自分だけで見るなら我慢できると思うけど、
静止画とか動画をうpする事が目的の
ある特定の人達には耐えられないと思う。
710名無しさん@編集中:04/03/14 20:48
アニヲタか・・・キモッ
711名無しさん@編集中:04/03/14 20:50
ダメ板確定したら人格攻撃ですか。醜いなあ。
712名無しさん@編集中:04/03/14 20:52
>>679
オレはHG2/R売り払ってMTVX2004買ったケド、満足はしてるヨ!
713名無しさん@編集中:04/03/14 20:53
ダメ出しは必死でするのはいいが、その前にオススメ機種教えろ
714名無しさん@編集中:04/03/14 20:54
>>712は勝ち組
715名無しさん@編集中:04/03/14 20:55
>>711
少なくともお前の人格は最悪だと思うな。脳内で勝手に確定してれば?
MTVXスレといいこういうアンチは何が目的なんだ?
716名無しさん@編集中:04/03/14 21:03
どちらかというと>>710の方が最悪だと思う
717名無しさん@編集中:04/03/14 21:06
>>716
だな。罵り合いはみっともないってか同LV
所で>>603のサンプルはまだかいな?やっぱり脳内ユーザーだったのか?
718名無しさん@編集中:04/03/14 21:08
>>717
>>626は?
719名無しさん@編集中:04/03/14 21:12
>>718
626はMV5DXスレから拾ってきたソースじゃん
720名無しさん@編集中:04/03/14 21:13
>>719
日本語の通じない人?
721名無しさん@編集中:04/03/14 21:13
717じゃないが俺も>>603が憤慨しているという
603自身のサンプルが見たい
所有者だからな
722名無しさん@編集中:04/03/14 21:20
>>720
お前がな
>>603が本当に持ってるならその我慢出来ない程の動画サンプル上げてみれって言ってるのになんで
>>626のHG2/Rとの比較サンプル(しかもMV5DXの方は拾ってきたヤツ)が出てくるんだよ。意味わからんぞ
723名無しさん@編集中:04/03/14 21:29
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        ( ベストバイはMTVX2004だよね
   。o ○\____________/
  .∧∧ヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  ノ  ) 。o○(  うん・・
  ./  |  \   \_________/
 (___ノ(___ノ
/       \








  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |なんつったりして
  \
   V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ヘ∧
  (,,゚Д゚ノД゚)
  ./   |   \
 (__ノ(__ノ
/        \
724名無しさん@編集中:04/03/14 21:36
>>713
HG2/R 
最強。他の板は全て雑魚
725名無しさん@編集中:04/03/14 21:37
GUIが嫌い。
726名無しさん@編集中:04/03/14 21:39
>>724
そういう落ちカヨ・・・・煽りは程々にしろよ('A`)
727582:04/03/14 21:55
>>724
GUIには目をつぶったとしても、時々出るひどいノイズ(3分の1とか白ノイズ
とかいうやつ)の問題はどうなの?それこそ外部入力でも出るって話だけど??
あれは気にならないとかいう問題ではないと思うが。
728名無しさん@編集中:04/03/14 22:00
2004も検証画像を出せよ
729名無しさん@編集中:04/03/14 22:03
>>727
名前欄が582だけどメルコのスレの人だね
NECとメルコはチューナー以外は同じ構成らしいけど
メルコではノイズは出ないの?
730名無しさん@編集中:04/03/14 22:06
駄メルコ厨は今度はスマビ叩きかw
731名無しさん@編集中:04/03/14 22:17
>>730
だな。スマビ最強だ。駄メルコは雑魚。
732名無しさん@編集中:04/03/14 22:17
>>729
すごいな、よくわかったなぁ。本人より先に気づくとは。
俺は582書いた者なんだが、なんで自分の番号がこんな関係ないとこまで引っ張られてるのかビックリしたとこだ。
>>727
勘違いされるからやめとくれ。
てかスマビ買っちゃった。明日届く。
733名無しさん@編集中:04/03/14 22:19
決算考えたらもう少し下がりそうだったが。
734名無しさん@編集中:04/03/14 22:19
カノプを叩いてみたりダメビを叩いてみたり
大忙しだな駄メルコ社員は
735名無しさん@編集中:04/03/14 22:20
カノプを叩いているのは変なカノプ厨
736名無しさん@編集中:04/03/14 22:21
>>734
乗せられてんじゃねーよ
737名無しさん@編集中:04/03/14 22:23
cookieの消し忘れだろ(w
738名無しさん@編集中:04/03/14 22:29
> 734 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/03/14 22:19
> カノプを叩いてみたりダメビを叩いてみたり
> 大忙しだな駄メルコ社員は

このスレで一番叩かれてるのはMV5DX。
どこの誰が叩いてるのかわからんけど。
739名無しさん@編集中:04/03/14 22:41
なんにしてもそうだけど、過剰な叩きは一部の無職引き籠もり野郎だろ?
このスレのMV5DX叩きなんてMTVXスレに比べたら微々たるもんだけどな・・・
740名無しさん@編集中:04/03/14 22:52
>>729
不思議な事に全くでない・・・って、HG2/Rで出ると言っても1000TVみたいに酷い訳じゃ無いだろうしねぇ
741名無しさん@編集中:04/03/14 22:59
社員はマンセーやTips紹介はしても、他メーカーの叩きなんてやらないよ。
叩きなんて只の一部の心無いファンの仕業。
或いはキャプカード非所有者とか、古いソフトエンコカードの所有者で流れに
取り残された奴。
742727:04/03/14 23:01
>>740
そうなんだ。外部入力で出たって話があったんで、こりゃ致命的と思ってました。
1000TVはかなり頻発してたんで、あれにはコリゴリ。画質以前の問題。

>>729
ううむ、バレたか。MV5DXでは見たことありません。社員でもなんでもないけどね。
というより、駄メルコだけは2度と買うかと思ってたくちだが。
743名無しさん@編集中:04/03/14 23:03
2004スレでHG2/R最強なんて言ってる馬鹿がいた。
他社スレで自分の持っている製品を「最強」なんて書くわけ無いのに。
744名無しさん@編集中:04/03/14 23:06
>>743
カノプとスマビを噛み合わせたいんだろ
745名無しさん@編集中:04/03/14 23:07
>>741
> キャプカード非所有者とか、古いソフトエンコカードの所有者で流れに取り残された奴。

非所有者、ソフトエンコカード所有者がわざわざこのスレで「叩き」をするとは思えないが?
それにしても前スレ後半からやけにMV5DX叩きが多くなったね。
746名無しさん@編集中:04/03/14 23:13
>>745
いや、元々叩きは多かった。やっぱメーカーとしての負のイメージがあるからじゃないかね?
カノプの叩きが多いって事の表裏逆かも。あっちは明らかなアンチだがw

I/Oといいメルコといい、同じ欠点を延々を指摘しされ続けてるだけだしな〜
747名無しさん@編集中:04/03/14 23:14
このスレと2004のスレで豪快に誤爆してる君
これが壮大なネタだったら君の感性には敬服する
もう疲れたろう、だから寝ろ
748名無しさん@編集中:04/03/14 23:16
>>746
堕メルコ厨も他機種の同じ欠点を延々と指摘し続けて
盲目的にMV5DXマンセーと唱えつづけているんだから、
逆にMV5DXの欠点を指摘されつづけるのもあたりまえ。
749名無しさん@編集中:04/03/14 23:20
>>748
ガキの思考だな('A`)
750名無しさん@編集中:04/03/14 23:22
ガキは一枚しか買えないからねぇ。
751名無しさん@編集中:04/03/14 23:25
まったくだ。>>626を見習え。
752740:04/03/14 23:27
>>748
一つ言っていいか?
オレは駄メルコユーザーだが、そんなヤツ(マンセー野郎)は殆どいないぞ(;´Д`)

本スレでの基本姿勢も「画質求めるなら他」って言ってるし、進める際にしても
操作性と安定度、低〜中ビットレート重視の人なら な感じだし・・・
それに、このスレでも明らかなマンセー意見なんて殆ど無い

・・・そこら辺流石に妄想入りすぎだと思う
オレはHG2Rも良い製品だと思うし、お互い罵りあう意味がわからんよ
753名無しさん@編集中:04/03/14 23:28
>>746
そりゃ比較スレだし以前から叩きはあったが、
前スレ後半からのMV5DX叩きはちょっとひく・・・。
754名無しさん@編集中:04/03/14 23:28
>>752
そう思うならなぜそこで特定機種一つだけを挙げる?
755740:04/03/14 23:30
>>754
ああ、ゴメン
前レスした際の比較(ノイズ云々)に言われてたのがHG2/Rだったから遂ね。
気に障ったら謝るよ
756名無しさん@編集中:04/03/14 23:31
>>754
752じゃない駄メルコユーザーだが、
MV5DXユーザーの多くはMV5DXじゃなければHG2Rと思ってるんじゃね?

俺も、HG2Rはいい製品だと思うし、
スキン等でGUIさえなんとかなるならHG2R買ってもいいと思ってる。
757名無しさん@編集中:04/03/14 23:32
MEZZOが始まったがが、
この番組はMV5DXとMonsterTVGTRには鬼門だな。
758名無しさん@編集中:04/03/14 23:34
>>756
ああ、おれも同じ。MTVX2004にも期待してたのに。。。
759名無しさん@編集中:04/03/14 23:36
俺は2004にはまったく期待していなかったが
まさかここまでひどいとは思わなかったよ
760名無しさん@編集中:04/03/14 23:38
>>756
使ったことあるの?
761名無しさん@編集中:04/03/14 23:40
>>757
MEZZOってどれのこと?
762名無しさん@編集中:04/03/14 23:40
HG2/Rっつーかスマビ2.1のGUIは意外に良く考えてあるのになあ
763名無しさん@編集中:04/03/14 23:41
>>761
U局でやってるエロアニメ原作のヘボアニメ
764名無しさん@編集中:04/03/14 23:41
>>760
ないよ。あがるサンプル見る限り綺麗だし、スゴ録っぽい機能があるのと、
スマビユーザーの言葉を信用する限り(動けば)ハードもソフトも安定してるんだろ?
765名無しさん@編集中:04/03/14 23:42
>>764
ハードの相性が問題になったのはHG/V世代だよ
766名無しさん@編集中:04/03/14 23:43
>>763
内容はともかく、
アニメで
主人公の髪がピンクで服がオレンジと緑の二色
サブキャラの顔に青いペイント
敵キャラの髪が青
建物の色が真っ赤
室内のソファが緑

という極彩色だから色ズレが目立つ要素満載。
767名無しさん@編集中:04/03/14 23:44
MEZZOのロゴも青と赤の二色だな。
768名無しさん@編集中:04/03/14 23:46
>>760
GUIは「見た目」の部分が大きいから、ダメなヤツは見た瞬間にダメなんじゃ?
後、別に叩く訳ではないんだけど、アドバンスにしないと制止画撮れないってのはどうも・・・ね
769名無しさん@編集中:04/03/14 23:49
実況で静止画キャプをたくさん撮る人にはそうかもしれないが、
動画をたくさん録る者からすると、
コントローラを出さないと手動録画できないMV5DXのユーザーが
スリムのまま録画できるHG2/Rを叩くのは納得いかなかったな。

MV5DXも最近は改善されたみたいだけど。
770名無しさん@編集中:04/03/14 23:59
随分前に本スレで書いたらスルーされたのでこっちで聞きたいんですが、
スマビ2.1って表示画面上でのスクロール操作でのチャンネル切り替えと
音量切り替え出来る機能ってあります?

MTV1000が寿命迎えそうなので、HG2/RかMV5DXかMTVX2004考えてるんですが、
あの機能は個人的にとても重宝してるので
771名無しさん@編集中:04/03/15 00:04
>>769
コントローラ出さなくても録画出来ますがなにか
772名無しさん@編集中:04/03/15 00:06
>>770
ホイール操作のことなら、Videoファイル及びタイムシフト時のために
シャトルリング相当の機能が割り当てられてるので無理
773名無しさん@編集中:04/03/15 00:11
774名無しさん@編集中:04/03/15 00:13
>>756
>俺も、HG2Rはいい製品だと思うし、
>スキン等でGUIさえなんとかなるならHG2R買ってもいいと思ってる。

スマート美女スレのPart 16の
821氏が製作されているSviPlay(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8746/)を使う

775名無しさん@編集中:04/03/15 00:14
>>771
コントローラを出さない状態で
ショートカットを使わずに手動で録画開始できる?
776名無しさん@編集中:04/03/15 00:14
>>772
うぉ。激素早い返答どもです
で、そですかー。残念です・・・ まぁ、その他の面も含めて総合的に検討してみる事にします
777名無しさん@編集中:04/03/15 00:14
>>773
ほう
これがビートノイズというやつか
778名無しさん@編集中:04/03/15 00:17
>>776
俺もGV使ってた頃はホイールでチャンネル変えてたんで最初はちょっと悲しかったけど、
CHボタンを押すと現在放送中の番組タイトルがプルダウンで出ると言うのが
激しく便利だったので相殺。
音量操作はキーボードのマルチメディアボタン使うから気にしてない・・・
779名無しさん@編集中:04/03/15 00:18
わざわざアイコンや板名モザイクかけるくらいなら見せたいとこだけ
トリムすればいいと思うんだが
780名無しさん@編集中:04/03/15 00:19
>>768
どのモードからでもCキー押すだけで一発で撮れるんだけど・・・
781名無しさん@編集中:04/03/15 00:19
>>778
そのプルダウンに現在放送中の番組名が出るのも良いね
羽も番組表内蔵してくれればいいのにと思う
782名無しさん@編集中:04/03/15 00:20
>>777
おうよ。
うちの受信環境ではナニ使っても永久保存版画質で撮ることは叶わん。
783名無しさん@編集中:04/03/15 00:32
ぶっちゃけ、スマビに機能で対抗できる機種は皆無だろ
ただ、その豊富な機能が「家電」と皮肉られ、マニアが敬遠する最大の理由
784名無しさん@編集中:04/03/15 00:33
>>783
豊富って言っちゃうのはどうかと思うなあ。
特にあの超簡易編集はなんとかしてホスィ
785名無しさん@編集中:04/03/15 00:35
>>781
i-EPGを使ってる限りは無理じゃない?
ADAMS系は番組表をローカルにもってるから可能だけど。
786名無しさん@編集中:04/03/15 00:35
スマビも自動圧縮機能あるの?
787名無しさん@編集中:04/03/15 00:39
>>786
カノープスのバックグラウンドトランスコードみたいな事を指してるんだとしたら、ないよ。
吐き出せるのは1.15M〜15MのMPEGとPDA用WMVだけ。
788名無しさん@編集中:04/03/15 00:40
>>785
外部TOOLになるけど、TVスケジューラーがI-EPGでおまかせ録画と似た様な
機能を実装してるのでやる気になれば出来るのでは?
789名無しさん@編集中:04/03/15 00:49
>>788
TV王国などからの番組表データのローカルへの保存は、広告とかの
問題があるので、他社が商用目的に勝手に利用するアプリは作れない。
あくまで、個人が開発したものなので見逃してくれている
790名無しさん@編集中:04/03/15 00:51
>>789
元のサイトがデザイン変えたら使えなくなっちゃうしねえ
791名無しさん@編集中:04/03/15 00:51
そもそも羽って視聴に限るとたいして使いやすくないよね
シンプルすぎるというか
30秒スキップとか(゚听)イラネからコマ送り・戻しくらい実装しろよと
静止画撮るのに苦労するよ
792名無しさん@編集中:04/03/15 00:51
メルコとカノプ以外のユーザーはこれ使ってみたら?

録画されたMPEG/AVIを自動でWMV変換「WMVReEnc」v1.00
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/04/okiniiri.html



うまく環境に合うかどうかわからないけど。
793名無しさん@編集中:04/03/15 00:52
>>791
静止画撮影自体(゚听)イラネ
794名無しさん@編集中:04/03/15 00:53
>>789
So-netのサイトからVAIOが使う、
とかだったら同じメーカーだからいいのかな?
795名無しさん@編集中:04/03/15 00:53
>>792
残すときはどちらにしろ編集を伴うから
勝手に変換されてもリンダ困っちゃう〜
796名無しさん@編集中:04/03/15 00:54
>>795
メルコとカノプのは自動で編集してくれるの?
長瀬の自動CMカットみたいに。
797名無しさん@編集中:04/03/15 00:55
WMVってコマ単位の編集簡単?
798名無しさん@編集中:04/03/15 00:56
>>796
んなわけないじゃん
799名無しさん@編集中
>>789
なるほど。言われてみればその通りやね。 なかなか理想にはいかんもんだ・・・
とりあえず話しただけではアレなんで紹介だけでも

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html

自分は割と重宝してます