Adobe After Effects統合スレッド コンポ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
玄人、素人、初心者がAdobe After Effectsの質問、Tips、雑談等を語り合うスレです。
特定の環境にこだわらずに話し合っていきましょう。

※マターリsage進行推奨。

【前スレ】
Adobe After Effects統合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065404185/

関連とかは>>2以降にあるかも
2名無しさん@編集中:04/02/25 00:53
【Adobe After Effectsオフィシャル】
http://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/

【過去スレ】
アフターエフェクトなど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1006981771/(dat落ち)
□■Aftereffects 5.0スレ■□
http://pc.2ch.net/avi/kako/991/991734976.html
AfterEffects5.5に関するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011696176/(dat落ち)
3名無しさん@編集中:04/02/25 00:55
【関連、参考サイト】
ayato@web (実践的Tips満載)
http://www.ayatoweb.com/index.html

Studio MOMO (CG関連掲示板群のAE板)
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=ae

Creative Cow Forums (英語・ものすごい勢いのAEフォーラム)
http://www.creativecow.net/index.php?forumid=2
http://www.creativecow.net/index.php (←トップ。他のDCC系ソフトのフォーラム・チュートリアル満載)

CValley / After Effects Plug-In パーフェクトリスト
http://www.cvalley.co.jp/AE/index.html

Adobe After Effects - Books
http://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/books/main.html

【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071198488/

=AfterEffects=おしえてちょーだい (CG板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/985391161/
4名無しさん@編集中:04/02/25 01:22
スレ立て乙カレ〜
5名無しさん@編集中:04/02/25 01:34
       \_    _/ _/
         \ / /
           ξ
         Λ⊥Λ
         ( ´∀`)
   ◯    /    /
     \/       |
      / // ̄| | |
      (_)__)(_)_)
6名無しさん@編集中:04/02/25 01:56
乙〜♪
7名無しさん@編集中:04/02/25 20:55

145 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:04/02/17 09:39
吉野家で牛丼を食べられず、不快になるメニューを食わされたことに腹を立てて暴れ、
客に暴行した暴行容疑で、茨城県神栖町のトラック運転手(35)
が11日、鹿嶋署に現行犯逮捕された。
調べでは、運転手は同日午前9時10分ごろ、
神栖町大野原1の「吉野家124号神栖店」で牛丼を注文。
店員は牛丼の販売中止であることと代りに豚キムチ丼が人気であると伝えた。
すると客は豚キムチ丼を注文し、その後店員がオーダーを客に運んだ。
その数分後に突然男は「なんだ!この不味い豚キムチは!!」
とテーブルをたたいて騒いだ。隣に座っていた男性会社員(24)
が注意すると、男性の顔を殴り、止めに入った別の男性会社員
(21)の頭髪をつかむなどした疑い。


運転手は来店前にビール大瓶2本を飲んだといい
「吉野家品質があんな程度とは知らなかった。豚キムチ丼があまりに不味いので頭にきた。
 全体をちゃんと炒めてないのと味がキムチの素を混ぜただけなのも許せなかった。」
などと供述している。
8名無しさん@編集中:04/02/27 20:36
スレ移行失敗臭い?
9名無しさん@編集中:04/02/27 21:04
絵作ってる人向けのスレは基本的に人稲だからこれくらいでよろしいかと。。。
10名無しさん@編集中:04/02/28 13:48
今、1が死んだ。
これほどのスレッドを立てる才能がありながら、1は死んでしまった。
分かっているのか?殺したのはお前達だ。
こんなに才気溢れる、将来性豊かな、ゆくゆくは音楽界が誇る世界の巨匠に
なったであろう1を、お前達はつまらん煽りや叩きで殺したのだ。
恥じるがいい。悔いるがいい。悲しむがいい。嘆くがいい。
お前達を俺は恨む。1を殺したという理由から、この板の住人を、2ch
住人を、ひろゆきを、日本人を、人類全てを。
1よ。あなたのことは忘れない。
あなたを殺した奴等にはいずれ俺がきっちり復讐してやる。
安らかに眠るがいい、1よ。
あなたの立てたスレッドは来年から音楽の教科書に載るそうだ。
1を殺した者共よ。俺が怖ければ、1の死を踏み越える覚悟でここを
超えるスレッドを立ててみろ。それが素晴らしい物であったら素直に賞賛
してやろう。暖かいレスもつけてやろう。sageも晒しも俺はするまい。
だが、ここの1を殺した罰によって俺はお前を倒す。それに変わりはない。
無闇に叩きや煽りやコピペをした夜は、お前の背後に俺が出る。

11名無しさん@編集中:04/02/28 14:13
書き出しのとき、なるべく圧縮したくないんですがクイックタイムの最適画質で一番上のウィンドウを「なし」に設定すればほぼ非圧縮になりますかね?
12名無しさん@編集中:04/02/28 20:08
>>11
QTで可逆圧縮にしたいなら、アニメーションコーデックを使ってスライダーを一番右にするとよろしいかと。
もちろん非圧縮にしてもいいですが。
13名無しさん@編集中:04/02/29 18:33
非圧縮にすれば
ttp://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips004/hokan_no.png
の様な現象は回避できるのでしょうか?
14名無しさん@編集中:04/02/29 18:40
>>13
正確に言うなら、可逆圧縮にすれば回避できる。
圧縮しても、100%元に戻る圧縮方式なら大丈夫ってこと。
15名無しさん@編集中:04/02/29 19:23
>>11
>クイックタイムの最適画質で一番上のウィンドウを「なし」に設定すれば
QuickTimeの設定ウィンドウのことかな?
一番上のウィンドウっていうかドロップダウンメニューで「なし」にすると、「ほぼ非圧縮」じゃなくて、「非圧縮」です。
短い尺でなおかつHDDに余裕があるなら非圧縮でもいいでしょう。

>>12とか>>14が言うように、可逆圧縮を使う手もあります。
可逆圧縮の代表的なモノQTだったらアニメーションで品質「最適」、
AVIを使うなら「huffyuv」というコーデックを別途入手して使うってのがよくある手です。
16名無しさん@編集中:04/02/29 21:46
>>14 さん

可逆圧縮の代表的なのってなんですか?
17名無しさん@編集中:04/02/29 21:59
>>16
15に書いてあるじゃん。
18名無しさん@編集中:04/02/29 22:00
>>16
15に書いてあるじゃん。
19名無しさん@編集中:04/03/01 01:16
すみせん すみません すみません
20sage:04/03/01 20:01
http://movie.www.infoseek.co.jp/feature/dogville/result.html
のAdobe賞(2位)の3D感はどうやって作ってるんですか?
当方、初心者なんですがこれは作れませんか?
どなたか教えてください。
21名無しさん@編集中:04/03/01 20:14
>>20
Adobeからのコメントに書いてあるじゃん。
22名無しさん@編集中:04/03/01 20:32
>>21
それだけじゃあ分からなくって。問題外ですか?
23名無しさん@編集中:04/03/01 20:39
>>22
AE標準の3D機能だけだと思うよ。
↓これの3D部分もAEの3Dだけでやったみたい。根性だね…。
http://www.ryantown.com/gayboyfriend/
24名無しさん@編集中:04/03/01 20:53
まあ 3Dをやるなら素直に3Dソフト使った方が楽なんだけどね
俺も3DsMAX使って思った
25名無しさん@編集中:04/03/01 21:01
>>22

前方に進んでいく感じはどうしたらよいでしょう?
3D機能を使ってもできません。
何回もすいません。
26名無しさん@編集中:04/03/01 21:17
>>25
カメラの位置をアニメーションさせればいいやん。

マジで凝った3Dやりたいんなら、ボクも3Dソフトをお勧めします。
3Dに関してはAEもコンバッションくらいの扱いやすさがあったらいいのにね。
27名無しさん@編集中:04/03/01 22:50
新規でカメラレイヤー作ってカメラをいじるんだよ
28名無しさん@編集中:04/03/01 22:54
>>20のCMコンテストって、どういうルールだったの?
こういうのはMAD作ってる連中が得意そう……
29名無しさん@編集中:04/03/01 23:03
>>28
MADはあまりメジャーな物じゃないと言うか、
知らない人が多いと思われ。
30名無しさん@編集中:04/03/01 23:08
しかしAEを割れてるやつにはMAD作者率が高そうな気がする。
31名無しさん@編集中:04/03/02 00:07
>>30
だからそういうマイナーな話は別の場所でしろって言ってるの。
AE関係ないだろ。
32名無しさん@編集中:04/03/02 17:36
33名無しさん@編集中:04/03/03 13:41
すみません。
プリコンポジションってのどうやって出すのですか??
厨なし質問で申し訳ないっす!
34名無しさん@編集中:04/03/03 13:48
>>33
定番回答マニュアル読め!
35名無しさん@編集中:04/03/03 13:50
つーか、マニュアルの索引から簡単に引けるような項目
質問するなよなー。
36名無しさん@編集中:04/03/03 14:10
そんなことよりおまいら、前スレとかでいろいろうpしてた人のサイト、どっかいっちゃいましたね。
37名無しさん@編集中:04/03/08 03:59
保守
38名無しさん@編集中:04/03/08 13:21
ブラックライトってどう作っていったらいいんですかねーー??
いいアイディアありますか??
教えてください!
クラブっぽいのを作りたいです。
39名無しさん@編集中:04/03/08 13:51
>>38 板違い。っていうか誤爆?
40名無しさん@編集中:04/03/08 14:17
39>>ごめんなさい。。説明不足でした。
ブラックライトを点滅させたり、したかったんでAfter Effectかと。
41名無しさん@編集中:04/03/08 14:25
ブラックライトを何だと思ってるんだろう。さすがにちょっと気になる。
42名無しさん@編集中:04/03/08 14:50
ブラックライトそのものは見えないからねぇ。
全体を暗っぽくして、元が白い部分だけを青っぽい色に着色すればいいんじゃん?

それともブラックライトとネオン管を勘違いしてるとか?
43名無しさん@編集中:04/03/09 22:52
DVCPRO50などで撮影した素材は特別なプラグインとかはなしで
AEで扱えるのでしょうか?
44名無しさん@編集中:04/03/10 00:26
>>43
DV50をネイティブで使おうってんなら、システムそのものにDV50のcodecが必要。
45名無しさん@編集中:04/03/11 16:39
エフェクト担当者に聞く『イノセンス』
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/10/news073.html
46名無しさん@編集中:04/03/11 17:11
エヅラさんのとこにはサクラ大戦のOPのころ行ったことがあるなぁ。
ものすごい勢いでPhotoshopで1枚ずつモーションブラーをかける技を見せてもらったw
47名無しさん@編集中:04/03/12 11:55
ちくしょ、キーフレームがみたいぞ。つかってるエフェクトも。みたい。
48名無しさん@編集中:04/03/12 12:00
ayatoさんのとこ、更新されてるね。10日くらい前だけど。
うーん。微妙。電流イライラ棒!って感じ。
49名無しさん@編集中:04/03/12 13:31
>47
元アニメーターだからなぁ。
キーフレームはそのまま動きのセンスが入ってるんだろな。
絵描き出身の強みでうらやましい。
50名無しさん@編集中:04/03/12 15:27
>>45
撮影はやらないんだね。
エフェクト作業だけで給料もらえるなんてさすがアイジーなのかな?
うちじゃそんなお金出せませーんw
51名無しさん@編集中:04/03/13 02:33
IGは当然セルCGも3DCGもやってるよ。
AnimoといえばIGだわな。
52名無しさん@編集中:04/03/13 11:57
Animoといえば旭プロとDEEN。
あとDr.MOVIE
53名無しさん@編集中:04/03/15 17:55
映画制作サークルに入ってAEに初めて触れ、以来嵌ってしまっている者です。
弄りはじめて四ヶ月ほど。弄ってるだけで楽しい時期です(*゚∀゚)=3 ムッフー

イノセンスに触発されて作ったブツをうp
このスレはどうやら玄人が多いようでお恥ずかしいのですぐわ
http://up.isp.2ch.net/up/90b3cdf9d8fd.mov

前スレからROMってたんだけど、作品をUPしてる人いないですねぇ
DTM板見渡しても、作品UPするスレ見当たらないし。
54名無しさん@編集中:04/03/15 19:35
この手のはセンスだからね。
いいんじゃないですか?
やりたいことが決まっていてそれを目指していじくるのが一番良いですね。
おれは汚れちまったw
55名無しさん@編集中:04/03/15 20:48
>53
作ったもの晒したいならFlash板の方にあるよ。
56名無しさん@編集中:04/03/15 22:40
CG板のAEスレのが為になるな…

エクスプレッションを学ぶにはどうすればいいか教えてくれないだろうか
57名無しさん@編集中:04/03/15 23:17
コンポに既存の動画を追加したところ、どうしてもコマ落ちしてしまうんですが、
コマ落ちしないためにはどうすればいいんでしょうか?
一応フレームレートは揃えています。
初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。。
58名無しさん@編集中:04/03/16 00:09
>>53
お上手ですね。この作品にはどれくらいの時間をかけているのでしょうか?
また職業とされてる方はどれくらいでお作りになるのでしょうか?
59名無しさん@編集中:04/03/16 02:45
>>55
>55


どこ?
60名無しさん@編集中:04/03/16 11:18
>>58
FLASHでつくれば、直ぐに出来るよ
これよりもっと軽く20KB程度で出来るよ。
61名無しさん@編集中:04/03/16 11:30
>>60
無理だろ。Flashに3D機能なんてあったっけ?
VectorStyleとか使うってのなら話は別だろうけど、
カメラを多用してるみたいだから、FlashMXとかその辺じゃやりにくいと思うが。
62名無しさん@編集中:04/03/16 12:12
>>53、フツーにイイよ。どんな音と組み合わせるのか見てみたい。
前スレではいちお専用のうp板あったんだけどねぇ、どっかいっちゃったw

>>60-61
Flash、AEそれぞれいいとこあるから一概にはなぁ。。。
63名無しさん@編集中:04/03/16 12:29
60が指してる58みたいなのだったらAEのほうがやりやすそうだな。
6463:04/03/16 12:30
間違い、>53のやつな
65名無しさん@編集中:04/03/16 15:08
>59
どこって言われても困るんだけど・・・
一昔前ならmovだとウザがられたんだろうけど
最近ではフラッシュ以外のファイルで見せてる人もいるので問題ないかと。
こんなイベントも目白押しですw
http://f29.aaacafe.ne.jp/~prom/
66名無しさん@編集中:04/03/16 15:19
ごめんなさい。よく見たら「Flashムービーのみ」だったよ。
でも53さんレベルならどのスレで晒しても高評価を得ると思うよ。
因みに昨年の紅白作品。こんな感じのも出ましたよってことで。
http://shinjuku.cool.ne.jp/flash50rw03/tsumi.html
フラ板的には絶賛でした。(中の人が人気コテハ(ry
6753:04/03/16 20:07
お褒めの言葉ばかり頂いて恐縮です。

>>58
製作時間は写真屋(エレメンツ(;´Д`))での素材作成から、
一通り出来上がった後の手直しまでを合わせて、大体6〜8時間くらいでしょうか。
ショートカットキーを使いこなせていないので、AEの作業はとっても遅いです・・・
今回の製作でUキーの便利さに気付きました・・・

>>66
表現の幅の広さを感じます・・・
手練れの技ってカンジ。

Flashには桧舞台があって正直羨ましいと思ってたんです。
>>66氏の紹介してくれた作品も、フラ板に受け入れられたってことで、
私も見てもらいたいモノができたらチャレンジしてみようと思います。
68名無しさん@編集中:04/03/20 01:16
>>53
作品をアップする人が少ないのは、単純に著作権が製作者本人にないような
モノばかりだからじゃないのか?
69名無しさん@編集中:04/03/20 10:49
そういう話をするときには「制作(プロダクション)」と「製作(プリプロorプロデュース)」は区別しとこう。
ま、ポスプロなんかだと「制作さん」は実際に手を動かさないっていうねじれもあるけどね。
70名無しさん@編集中:04/03/21 18:34
AfterEffects(Win版6.0)にピッタリのビデオカードが欲しいのですが、
どんな機種が適当でしょうか?
71名無しさん@編集中:04/03/21 22:28
72名無しさん@編集中:04/03/21 22:39
>71
チップなどの情報はわかっているのですが。
例えば、Radeon9800の中でも、このカードなら・・・という違いはないでしょうか?
73名無しさん@編集中:04/03/21 22:46
>>53
見れないぞ 再うpしてね 例えばAEスレの仮アプロダの↓など
ttp://psyence417.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.cgi
74名無しさん@編集中:04/03/21 22:47
俺も知りたい。
いまだにMatroxG450を使ってる。
OpenGL対応カードはデュアルモニタ使用だとエラーが出ると聞いたが?
75名無しさん@編集中:04/03/22 00:26
クアドロ500ってどう? OpenGL対応で
結構安いはず
76名無しさん@編集中:04/03/22 02:58
Winの場合、エラーは出ませんが、
うちで試した限り、質感も色も全然嘘が出てくるので、必要に応じて
GLオンオフしてます。
試したのは7000、7500、8000、9000、2MX、4MX、G400、G550位だけど。
映像用マシンはP4にG550で1280x1024の2モニタ、WinXP Pro。
Matroxだと並べたマスモニと似た色に(他機種よりは)できるので。

3DだとGL入れるとそこそこみれるけど、AEはまだ使うには辛いレベル
ですねぇ。
77名無しさん@編集中:04/03/22 18:58
PremiereでDV編集をしていますが、そろそろAEにも手を出して
凝ったテロップ、合成などを入れてみたくなりました。

で、AEを使うタイミングがわかりません。
------------------
Premiereでざっくり編集

テロップ、エフェクトを入れる所を見つける。

AEで素材AVI読み込み、編集〜書き出し

Premirereで素材AVI差し替え

ウマー
-------------------
このような手順でよかですか?
78名無しさん@編集中:04/03/22 19:12
>>77

人それぞれだからなんともいえない
映像を繋ぐのにプレミア
エフェクト関係をAE それでいいでしょ
79名無しさん@編集中:04/03/22 19:24
>>77
前スレでもあったが、普通は最初のステップあんまりやらないと思う。
AE使うべき場所なんて最初から決まってるだろうから
そこだけ別途用意して挿入。ベッド用意して挿入じゃないよ。
テロップやタイトルで下の素材透かすようなマットつくるんなら
AEで合成してしまわず、アルファ付きでテロップだけ書き出しといてPremiereで載せた方が楽だよ。
ちょっとしたタイミング調整でAEに戻るのは面倒だし、プレビューもPremiereの法が楽でしょ。
さらに言えば、動きのある座布団だけ用意しといて文字だけPremiereで入れたほうがいいね。
1文字直すのにAEでレンダリングしなおすのは無駄だし、別の部分にも同じ座布団使いまわせるでしょ。
まぁ、>>78さんの言う通り、やってることもやり方も人それぞれだけどね。
8077:04/03/22 19:46
>>78,79
レスどうもです。
人それぞれか。。。。
まだAEでは、オブジェクト動かしたりすることしか出来ないけど
試行錯誤して精進します。
遠回りかもしれないけど、趣味でやってるだけなんで時間をかけてみます。

>テロップやタイトルで下の素材透かすようなマットつくるんなら
>AEで合成してしまわず、アルファ付きでテロップだけ書き出しといてPremiereで載せた方が楽だよ。
↑この辺をAEトライしてみます。

プロの編集作業を見てみたいっす。
81名無しさん@編集中:04/03/22 21:22
導入にあたっての質問なんですが、
AEって、指定した範囲の再生速度をリニアに変更できますか?
(開始速度〜終点速度を指定して、徐々に減速とかさせたい)
82名無しさん@編集中:04/03/22 21:32
>>81
出来るけどあんまり綺麗じゃない
83名無しさん@編集中:04/03/22 21:41
>>81
RE:Vision Effects Twxtor
http://www.flashbackj.com/revision/twixtor.html
Realviz Retimer
http://www.cvalley.co.jp/AE/realviz/retimer_sd.html

あたりを使うと綺麗にできる。上にTwxtorとAE標準との比較がある。
ただしどちらも万能って訳じゃない。
8481:04/03/22 21:52
ありがとうございます〜
フレーム補完とかはあまり重要じゃないので、とりあえずスピードを連続的に制御できるならOKです(*´Д`)

とりあえず買ってみようかな。
85名無しさん@編集中:04/03/22 22:53
>>84
そうだな。完璧目指すなら印ふぇるの
86名無しさん@編集中:04/03/22 23:04
>>84
フレーム補完とか重要じゃなかったらタイムリマップでいいんじゃない。
まあ買うのは止めないけど。
87名無しさん@編集中:04/03/24 13:41
インフェルノタイムワープだっけか?
あれって何億だっけ?
88名無しさん@編集中:04/03/25 01:11
>>87
中古の遅いの(デスクサイド)だと6000万くらいで
うってたけど編集室ごとだと2億ちょっとじゃない
でしょうか。

モーションエスティメーションタイムワープだったかな。
89名無しさん@編集中:04/03/25 02:37
トラストで古いタイプが安いね
まあ、リアルタイムに拘らないなら
AE+Combustion+MAXである程度は出来ると思うが
90ばかぽん:04/03/26 16:04
本家を見ても、いまいち解らなかったので、どなたかこのへたれにAfterEffectsのスタンダードとプロフェッショナルの【致命的な】違いについて教えてください。じつはアルファ使えないヨ(!)とか、トラッキングツールは使えないに等しいヨとか…。
具体的には、既存の動画(カメラの動き有)にアルファチャンネルをくっつけてキモイ空をくりぬいて、綺麗なskyを合成したり、色調を調整したりをしたいんですけど、プロフェッショナル買う必要ありますでしょうか?
またプロフェッショナルについているこれはなくちゃ困るんでないか?という機能があったら教えてくれるとうれしいです。
爆発や雷のエフェクトなんかもたくさんスタンダードにはついてるのでしょうか?
ちょっと失礼なレスになってしまったかもしれませんが、どなたか優しい方、レス下さい。
よろしくお願いします。F5連打しながら待ってます。
91名無しさん@編集中:04/03/26 16:25
>>90
基本的にはプラグインの違いでしかないのと、ネットワークレンダリングが出来るかどうかの違いだから
スタンダード版でサードパーティーのプラグイン買った方がいいと思うよ
プロ版へのうpぐれはたまにキャンペーンやって安く買えるからそれでいいと思うけど
俺はプロ版持ってるけど、正直あまり意味がなかった
最初の頃にクロマキーが少し抜けやすくなったけど、アルチマット買ったから関係なくなった
稲妻なんか使わないし
プラグインの差を見て必要なら買えばいいと思う
ネットワークレンダリングが必要なら必需品だけど、シーケンスファイルしかできないから
CMとかの高画質を求める環境でなければいらないと思う
92ばかぽん:04/03/26 17:16
他にも聞きたいことはあったのですが、店員さんに聞くことにします。
早レスどうもありがとうございます。スタンダードってことになりそうです。お金もあるわけではないので。
では
93名無しさん@編集中:04/03/26 17:28
>>92
91氏の話だとサードパーティー製のプラグイン買うならスタンダード版で
いいと言ってるともとれるからスタンダード版の予算しかない場合
エフェクトはすくないと感じるかも。

そういえばウィグラーとかモーション系の機能ってスタンダートとプロで
同等だったっけ?

プロの学生版を昔かったのでスタンダードの機能制限がいまいちわからない・・・。
94名無しさん@編集中:04/03/26 17:50
After effectsを購入予定です。
実はムービーというより、Photoshop的な使い方をしようと思っています。
作業は主に2Dのデザインに使用します。
AdobeのAfter Effectsのページを見ても書かれていないのですが、作業できる最大解像度はどのくらいになるのでしょうか?
A3の印刷に耐える解像度が扱えれば買いなのですが・・・。(約8200x5800 350dpi)
どなたかご使用の方、よろしくお願いします。
また上記の使用方の場合、6.0がいいでしょうか?
使わなくなった仕事関係の方が5.5Pro版を安くライセンス譲渡してくれるとのことなのでどうしようか悩んでいます。
5.5から6.0にアップグレードしてもいいと思ってはいるのですが、扱える解像度が5.5と6.0で一緒なら5.5を使用しようと思っています。
よろしくお願いします。
95名無しさん@編集中:04/03/26 18:37
>>94
8200ピクセル×5800ピクセルのコンポは作れますよ。
AE5.5です。

6.0で便利そうなのは全体表示でも中の絵の端を画面中心に
もってきたりできるところになるのかなー。
96名無しさん@編集中:04/03/26 18:52
>>92
店員さんは高いの進めるだけだよ(w
97ばかぽん:04/03/26 19:20
>>92
まあそんな無茶苦茶すごいもの作るわけではないので…。ww
多少の制限は考えてます。詳しいことは店員さんに…。

>>96
大丈夫です!買うものは決まってますから。
9894:04/03/26 19:38
>>95
ありがとうございます。
それなら安心です。
早速電話して譲って頂くことにします。
ライセンス譲渡で5.5が75000なら安いですよね?
6.0へのアップグレードはムービー関係をやるようになったらにします^^
99名無しさん@編集中:04/03/26 19:53
>>98
定価が¥98000だからあんまり安くないような…。
あとPSっぽい使い方するなら5.5より6の方がベクトルペイントが強化されてたりして
より便利に使えると思うよ。

でも印刷とかだったらやっぱPS買った方がいいんでないの。
100名無しさん@編集中:04/03/26 20:09
>98
PS代わりということだとAfterEffectsは画像補間の精度がPSのBilinear相当だと思いますのでそこらへんも考慮してみてください。
101名無しさん@編集中:04/03/26 20:15
>>99
pro版とかいてある。

それはそれとして5.5proは20万くらいしてたから
多少高く売ろうとしてるとか(w
102名無しさん@編集中:04/03/27 11:20
>98
PSと違って解像度は72dpiに固定される。ドキュメントサイズは
任意に変更可能。約8200x5800 350dpiの画像だと41000x29000px
が必要になります。AEの最大サイズは30000x30000なので350dpiだと
6000x6000が最高です。A3だと5787x4093 350dpiなの大丈夫です。

103名無しさん@編集中:04/03/27 12:09
>>102
その説明はちと間違ってるんでないかい。
AEではdpiの設定はなく解像度のみ。
350dpiだろうが72dpiだろうが8200×5800pxの画像は8200×5800pxとして扱う。
だから作成する画像の印刷時のサイズとdpiから逆算してコンポジションの解像度を決めればいい。
72dpiから350dpiに変換する計算とかはいらんよ。
104名無しさん@編集中:04/03/27 19:03
>>103
まえstudioMOMOで質問している人にもいたけど解像度とピクセルの関係について
勘違いしている人はまだまだ多そうですね。

ただ今回98さんのA3で8200*5800というのは実際の画像解像度的は500dbiくらい
になってるのが不思議だったり。なぜ350dpiと書いたんでしょうか?

8200*5800ピクセルだとA3サイズに印刷する場合250線くらいの高精細印刷用の
データのような気がしますねー。
105名無しさん@編集中:04/03/28 00:13
プラグインでオススメはKnollLightFactoryやTinderBoxシリーズかな
TinderBoxはレンダリングが早くていいよね
106名無しさん@編集中:04/03/28 14:37
>>103
AEではそうだけどPhotoshopでは違うんだよ。AEで静止画を出力して
Photoshopで開いてみな。そのサイズで72dpiになってるから。
それを劣化なしに350dpiに変換するとサイズは小さくなっちゃうんだよ。
印刷に出すときは350dpiは絶対必要だからそれを計算して出さないと
無理矢理引き延ばす事になるから劣化しちゃうの。
AEに入れる事よりもPSに出すのに計算は必要だよ。

107名無しさん@編集中:04/03/28 16:03
>>106
どこに問題あるのかよくわからないのですが?

AEで大きなサイズで8200*5800とかで出力するよね。
それをPSで開くよね、そうするとドキュメントの解像度(=出力機器
の解像度?)が72dpiになってるので幅が290cm、高さが204cm位
になってるんだよね。

そしたら画像の再サンプルのチェックBOXを外して実際のドキュメントサイズ
(印刷用紙のサイズ?)に420*297mm位の数字を打ち込むと
解像度496dpiに設定されるけど画は変化しないよね。

問題ないとおもうんだけど?
ひょっとして私の方が根本的に勘違いしてるのかな?
108名無しさん@編集中:04/03/28 16:18
A3は約420mm*297mmでインチになおすと約16.5*11.7inchになる
解像度が350dpiにフィットするデータを使おうとすると1インチあたり
350ピクセルのピクセルが必要となる。

350*16.5は5775ピクセルで*11.7は4095ピクセル。
つまりA3、350dpiの解像度データを作るのに必要なピクセル数は焼く5800*4100ピクセル
となる。一般的な175線の印刷の場合解像度dpiは線数の2倍に取るのが一般的なので
これで問題ない。

んーやっぱりどっか間違ってるかなあ。
109名無しさん@編集中:04/03/28 16:38
>>107-108の認識が正しいですよ。

ピクセルと解像度の関係についてもうちょっと勉強した方がよろしいかと>>106
110名無しさん@編集中:04/03/28 16:52
○×dpiで○センチの時には「約何ピクセルになるはず。」という計算をする前に、
まずフォトショで最終出力の大きさ(好きな単位で)の新規画面作って、
そのピクセル数でAEのコンポ作ればいいんじゃないの?
そういうことでなくて?
111108:04/03/28 17:26
>>110
ピクセルと解像度の関係をわかりやすく書いただけです。
自分の認識を説明することにもなるので。
普段はいちいち何ピクセルになるかなんて計算しませんよ。
でもまあフォトショップで新規で設定してピクセル数把握しようが計算しようが
とくに問題ないでしょう、すきずき。

>>109
あってますか、むかし印刷、製版業界にいたので間違ってたら恥ずかしいなと
思ってましたが安心しました。
112名無しさん@編集中:04/03/28 23:37
エロゲーのデモムビーで激しく悪いんだけど、
Canvas2ってゲームのデモにある、葉っぱが画面を通りすぎてくのってどうやるの?
あれみたいな葉っぱって素材集とか、3Dソフトで別途に作ったり拾ってきたりするやつ?
それともプラグインあるの?
113名無しさん@編集中:04/03/29 01:01
ブツを見たこと無いのでわからんが、
ゲーム屋はいろいろ凝ったことするね。
114名無しさん@編集中:04/03/29 02:20
>>112
>あれみたいな葉っぱって素材集とか、3Dソフトで別途に作ったり拾ってきたりするやつ?

たぶんそれが正解かと。
AEだけでやるなら、3Dレイヤーとメッシュワープ?

>>113
でもどれも似たようなもので、、
エフェクト見本市みたいなのばかりですね……。
葉っぱとか雪とか羽根とか花びらとか。
115名無しさん@編集中:04/03/29 12:54
んと、質問です。
ayato@webさんのHPで作成例13放射状の背景でプラグインImage Loungeを
使用しているのですが
AE6のみであの手の様なトンネルアニメーションってできるのですか?
色々やってみてるのですがなかなか上手くいかないもので・・^^;;
よろしくお願いします。
116名無しさん@編集中:04/03/29 20:13
雲素材たくさん作って
3Dコンポに三角錐とかにレイアウトしたものをZ方向にたくさん配置して、
カメラつっこむとか?

もしくは雲をZoom&回転させながらだぶらし&OLかけていくとか?

すげー力業になりそう(w
117名無しさん@編集中:04/03/29 20:27
>>116
有難う御座います
勉強になります
118名無しさん@編集中:04/03/29 23:21
トンネルアニメーション
シームレスな素材をオフセットでスクロールさせたコンポを極座標で変形
中心辺りをマスクして誤魔化す

最小の作業でやるならこんなんどうよ?
遠景から近景への動きの速度が実際の遠近感と違うから
トンネルに見えない可能性が高そうだけどね
119名無しさん@編集中:04/03/30 14:22
>>118
出来ました。
これやって感じたんですが
シームレスな素材じゃ無く、自分で雲作って>>118のやり方だと良い感じに見えました。
有難う御座います。
120名無しさん@編集中:04/04/02 01:32
前レスにもありましたが非圧縮はQTのドロップウインドウ「なし」でいいんですよね?
しかしキャプチャした元の素材と比べると幾分荒い気がするんですが。
プレミアに乗せてテープ書き出ししたらAE加工なしの映像と比べても差はないのでしょうか?
AE加工すると圧縮が1回多くなるので荒くなるのは分かるのですが非圧縮でも荒くなっているような。
他にもAE加工映像と無加工映像の画質の差をなくする方法あれば知恵をおかしください。
121ディキロン:04/04/02 20:00
ふふふ…
その知恵は返してくれるんですよね?
122240:04/04/03 07:00
まずプレミア単体でデジタイズした映像は元々DV圧縮されています
そして静止画等DV圧縮されていない映像は、書き出し直前に
自動的にDV圧縮レンダリングしてしまいます

なので最終的にDVテープに書き出すのであれば、CG等を無圧縮で
制作する意味はあまり無いかと思われます

画質の差というのは、エフェクトと関係ない
輝度や色のレベルの差を言ってるのなら確かにそれはあります
ayato@webでも見て勉強して下さい
123名無しさん@編集中:04/04/03 09:00
120は初心者ド素人だろ。
124名無しさん@編集中:04/04/04 00:40
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
125名無しさん@編集中:04/04/04 21:03
AEを6にアップグレードしたのですが、
特にOpenGL関連でひんぱんに落ちるようになってしまいました。
6でも相変わらずプロジェクトファイルの自動保存の機能はついていないようで、
溜息の連続です。
4.0の頃はハングアップなんてまずなかったのですが...

自動保存できるような機能をバッチかショートカットで作ろうと思うのですが、
欲しい方います?
126名無しさん@編集中:04/04/04 21:41
ImageLoungeを最近購入しのですが
インストール画面で search or drivec;と出て強制終了してしまいます
以前c;ドライブは停電によりOS破損し新しいHD(F;)OS入れています
AE6proはF;に入っていてC;は物置状態なのですが・・・
OSはWIN2000です。
こんな現象皆さんあります?
127名無しさん@編集中:04/04/04 22:44
WIndowsのシステムドライブは基本的にCです。
C以外にOS入れたときのソフトの動作保障はないです、
128名無しさん@編集中:04/04/05 10:44
ver6から平面がフッテージウインドウに表示されるようになったけど、
あれを便利だと思う人はいるのか?
129名無しさん@編集中:04/04/05 11:36
>>128
俺は便利だと思った。
一括して複数の平面の設定を変えられるのってイイ!!
130名無しさん@編集中:04/04/05 13:21
>>129
おなじく。
ver6で24K→30Fにプルダウンすると半フィールドの映像が出ます。
5.5まではレンダリング設定の時間を設定するボタンをワンクリックすると、勝手に切り上げてくれたんですけど
6ではだめそうです。
それとも俺のマシンだけ?(win)
132名無しさん@編集中:04/04/05 17:37

フッテージダブルクリックでメインウィンドウに一緒に表示するの
やめてくれ。
コンポかフッテージか分からなくなる。
あとさ、コマンド+D(マクね)でのレイヤーコピーなんだけど
そのレイヤーにフォーカスがきててもその中のエフェクトに
フォーカスが合ってるとエフェクトがコピーされんのな。
これもうざい。以前はそんなことなかった。
133名無しさん@編集中:04/04/06 00:50
>>132
そうやね。
細かい変化が非常にストレスになってる。
良くなってる部分もあるけど、操作感はかなり悪くなってるよね。
キーフレームとかも気が付くと全部選択されてて、おかしくなってたりするし。
なんていうかハンドルにまったく遊びのない車を運転してるような感じ。
変なところで気が抜けない。
134名無しさん@編集中:04/04/06 02:42
前擦れにあるのかも知れないけど、AFTER EFFECT6.0でOHCIでモニターアウト
出来ますでしょうか。現在5.5を使用していますが、DVStormではプラグイン使用で
モニターで見れるのですが。
135名無しさん@編集中:04/04/06 03:47
>>134
winでは無理でつ。
少なくともうちではできてないでつ。
136名無しさん@編集中:04/04/06 06:57
>>134 プラグイン買えばできる。
137名無しさん@編集中:04/04/06 14:04
>>136
なんというプラグインを買えばできるのでしょうか?
138名無しさん@編集中:04/04/06 14:13
>>137
EchoFireだっちゃ。
139名無しさん@編集中:04/04/06 20:12
>>125
同じくOpenGL落ちまくり。
それ激しく欲しいです

Radeon9800なんてゲーマー向けカード入りのPCなんて買うんじゃなかったかな。。。
140名無しさん@編集中:04/04/06 21:00
EchoFire 惜しまれる。only Macだった。Win用は内科。
141名無しさん@編集中:04/04/06 21:24
>>140
ええー、窓用もあるよーん
ttp://www.synthetic-ap.com/products/echofire/index.html
142名無しさん@編集中:04/04/06 21:53
プラグイン関連は>>3参照
143ななし:04/04/07 13:01
アフターエフェクト6と本を一緒に買ったのですが、
この本には書かかれてないのですが、やりたい事があるのですが

1、局部を追ってモザイクをつける。
2、バラエティーテレビの様なテロップを入れる。

もし、やり方書いてあるページとか方法教えてくださーい。
144名無しさん@編集中:04/04/07 13:21
145名無しさん@編集中:04/04/07 13:34
自殺願望者ですか?
マスクの活用
146名無しさん@編集中:04/04/07 14:21
マスクの使い方がわからないんですが
レイヤーを選択して、マスクを適用してるのにうまく合成されません。
4個くらいの映像を交互に動かして最後に一つになるのを作ってるんですが
映像どうしが重なったときの境界線が綺麗に分かれすぎてて
見苦しいです。かさなったとき溶け合うみたいな表現はできませんか?
多分マスク機能を使うはずなんですが
147名無しさん@編集中:04/04/07 14:42
はーい、取説読もうね
148名無しさん@編集中:04/04/07 16:58
わからないなんてありえないだろ。
149137:04/04/07 20:44
>>138
ありがとうございます。さそーくデモ版をいれてみますた。
150名無しさん@編集中:04/04/07 20:55
>>147

1度成功したんですが それ以降なぜかできないんですよ。
HelpME
151名無しさん@編集中:04/04/07 23:00
>>150
だからそのためのマニュアルだって。
一度できたんならマスク調べりゃできるって。
152名無しさん@編集中:04/04/08 01:26
違法コピープラグイン売り。
おまいらも通報しる。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19678729
153名無しさん@編集中:04/04/08 05:14
マスクもかけれない奴は終わってる
154名無しさん@編集中:04/04/08 15:31
>>152

Winny Winny (゚゚∀゚゚)アヒャーリ と質問しろ
155名無しさん@編集中:04/04/11 01:01
どなたか前スレを保管してください。
156名無しさん@編集中:04/04/11 02:37
>155
保管しました
157名無しさん@編集中:04/04/11 10:48
>>155
保存しました
158pepe:04/04/13 01:18
FinalCutProは使っていたのですが、今後はDV編集ではなく
3CGアニメーションの編集に移行するためAfterEffectsにメイン
ソフトを換えようかと思っています。

FinaclCutではDVフォーマットに、無圧縮ファイルを変更しないと
特別なハードを追加しないことには使いものになりませんでしたが、
AfterEffectでは無圧縮やアニメーション圧縮(解像度はDVDレベルです)でも問題ないでしょうか?
159名無しさん@編集中:04/04/13 03:24
>>158
MDDクラスでFCP4使用なら、ボード無しでも非圧縮SDIは走るとおもうけど。
AEは問題ないでしょう。ラムプレビューじゃないとDVすら走らないけど。
160名無しさん@編集中:04/04/13 03:29
>>158
合成・エフェクト・コンポジット作業については問題ありません。

FCPで使い物にならなかった理由はリアルタイム再生でしょうか?
AEでは非圧縮はもちろんDVもリアルタイム再生はできません。
161名無しさん@編集中:04/04/13 10:18
HDVになると 解像度もいままでの2倍で合成しないとだめですよね?
ただでさえ重いのに、今後どうなることやら。。。
162名無しさん@編集中:04/04/13 10:20
>>161
??
163名無しさん@編集中:04/04/13 13:02
>>161

1.プロキシを使う。最終レンダのみフル解像度。
2.さらに速いマシンに新調する。
3.どうせMPEG2なのでまともな編集は無理とあきらめる。
164名無しさん@編集中:04/04/13 16:42
>160
面積比は二倍じゃすまないぞ
オエー、重いー
165名無しさん@編集中:04/04/13 18:26
>>164
HDなんてぬるいぽ。

4Kで70MM IMAXだ
ハァハァ(´Д`*)(´Д`* )(Д`* )(`*  )(   )(  *´)( *´Д)( *´Д`)(*´Д`)ハァハァ ー
166名無しさん@編集中:04/04/14 06:10
>>163
3番にワロタ
16753:04/04/14 19:17
上の方で呼ばれてましたね。失礼しました。
73氏がまだ居るならうpします(ろだ紹介感謝
また同じよーなのを作ってみました。
http://psyence417.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/0017.zip
コレを主軸にしてオカズ映像を加えたmovieを、友人作のBGMに乗せる予定です…
改良したい点は
・カメラの挙動
・終盤慌しい
・その他多箇所
aepファイルをうpしたら、弄って改良して下さるかたとか居ますかね?
168名無しさん@編集中:04/04/14 21:04
>>167
なんか俺の腕だと、改悪しちゃいそうで怖いです。
かなり(・∀・)イイ!!感じなので。

誰かいないか(゚Д゚≡゚Д゚)?
169名無しさん@編集中:04/04/15 00:55
>>167
いるいる
170名無しさん@編集中:04/04/15 01:41
>>167

うまいな 感心したぞ。
4ヶ月でコレだけつくれればご立派。
イラレとかは前からやってたようにも見えるけど
そこんとこどうなの?


171名無しさん@編集中:04/04/15 09:40
>>167
結構上手いじゃん。あとは自分で気づいてることをどう解決するかだけど、もう少し悪戦苦闘してみたら?
終盤あわただしいなんてのも、実際尺なんてどうでもいいわけでしょ?もう半秒位延ばして整理するとか。
地方行くとこのレベルで仕事してる奴(アホとも言う)もいるんだから、頑張れ!才能はしらんが、センス
磨けば光よ君!…独り立ちしたら仕事お願いするから安くしてね(w
172名無しさん@編集中:04/04/15 10:08
>>167
これで経験4ヶ月ですか。
がんばりましたねー。

後半慌ただしいとかいってるけど、見栄え的には
音楽&SEつければ、それはそれでいけるような気もするよ。
尺的なものは、何を見せるか?という構成の問題だったりしますから。

あとはアニメーションをたくさんトライエラーして
見え方&コマ数を体で覚えていくといいと思うよ。
まあ数こなせば自然と身に付くものだけどね☆
173名無しさん@編集中:04/04/15 12:49
音なくてもかなりいい線いってるからあとは あれに合う音を+すれば
すばらしいと思う。

地方局なんてプラグインそのまま使ったり、かなりしょぼいのが多い中
167氏のは手が込んでて関心する。
174名無しさん@編集中:04/04/15 15:25
画面がアップになって引いた後は周りの世界観を変えてやっても良さげ。
175名無しさん@編集中:04/04/16 09:29
>>167
4ヶ月でこれなら、今後期待もてるねー。

ただ、作品としてはまだまだ改善の余地があると思う。

見たところ、キーフレーム補間がすべてリニアと思われるので、
改善したほうが良いかな。
カメラも含めアニメーションはまだまだだけど、イラレ素材は悪くないので、
今後も継続して頑張りつつ、モーションの研究をするとよいよ。
俺は、いろんなムービーをQTで一コマづつ送って研究しました。

あと、細かいけど、"COMPLETE"の文字位置が微妙。気になる。
見ている人の目線は"FIXIT"(右下)に行ってる訳だから、
読ませたい言葉なのであれば、急に左上にだすのはおかしいね。
観る人の視線の流れを意識してみると良いかも。

偉そうだな。俺。すまん。気を悪くしないでね。
是非、頑張ってもらいたいので、アドバイスしてしまいました。
17653=163:04/04/16 12:54
素材はPSのエレメンツで作ってます。イラレは使ってません。
欲しいのですが、エレメンツを使用していることから分かるように金が内
イラレを買おうか、実写素材を扱いたいのでデジカメを買おうか迷ってます…
>>175
リニアのみ、ってわけじゃないですが殆どリニアです。
仰るとおりキーフレーム補間に改善する余地大いに有りですね。
そこまで頭が回りませんでした。
文字位置についても参考にさせて頂きます。

皆様リアクション&アドバイスありがとうございました。
うpした甲斐がありましたわ。
177名無しさん@編集中:04/04/16 13:26
学生さんだっけ?vがんばってくれな
178名無しさん@編集中:04/04/16 19:13
AE購入予定ですが、XPを入れることが出来ないので、
6.0が導入できません。
どこかで5.5売ってる店ありませんか?
179名無しさん@編集中:04/04/16 21:24
XPに何で変われないのか?
AE買う位なら、XPを買うのは朝飯前の様な気がするけど?
180名無しさん@編集中:04/04/16 22:06
>>178
ヤフオク池。
今なら5.5出てるぞ。
つかXPオンリーなのはPremiereだぞ。
ま、6.0より5.xのほうがサクサク動くけどな。
181名無しさん@編集中:04/04/17 01:01
えー レンダリングとか6はかなり軽くなってて感動した覚えがあるんだが
182名無しさん@編集中:04/04/17 03:05
質問です マスクをかけようと思って
640×480の写真を置いて 新規マスクを
押したのですが黄色いわくで写真が囲まれません
普通黄色の枠でかこまれて、その枠が上下左右に動かせるはずなんですが
なぜかうまくいきません。 なぜでしょうか?
183名無しさん@編集中:04/04/17 05:23
>182
マニュアル嫁。
ボタン押しただけじゃマスクの枠はできねーぞ。
184名無しさん@編集中:04/04/17 06:24
ウァーン・゚・(ノД`) わかんないよう
185名無しさん@編集中:04/04/17 09:21
>>180
結構危ないんじゃないの?
186名無しさん@編集中:04/04/17 09:30
187名無しさん@編集中:04/04/17 10:17
おしえてくださいな
ボタン押す以外にどうすれば 黄色い枠が出ますか?
188名無しさん@編集中:04/04/17 13:02
マニュアルに書いてある。嫁。
それでもわからんのならMDNからでてるAE教室でも買え。
割れてるなら回線切って首つって氏ね。
189名無しさん@編集中:04/04/17 13:09
会社の予算でどさくさに紛れて、買ったので
割れじゃないんですよ。でも十数万を個人で買うのはいやですけど
ちなみにインストールした専用PCはあるんですが、
マニュアルがないから聞いてるんですよ
その本でも買ってきます。

でもやっぱり教えてくださいませ
190名無しさん@編集中:04/04/17 13:39
いつも思うんだけど、マニュアル無くてもF1キー押せば良い。
191名無しさん@編集中:04/04/17 13:56
>>187
何でおまいはそんな馬鹿で依存性が強いんだ
適当に色々やってみたらマスクの作り方ぐらいわかりそうなもんだが・・・
192名無しさん@編集中:04/04/17 14:02
>>191

1度成功したんですよ。
そのプロジェクトを保存してて
ほかの映像などを配置して新規マスクにしてもちゃんと
黄色いのが出るんです
しかし、新規プロジェクトにしてまた同じ作業をすると
黄色い枠が出てこないんですよ。
いったいどんな操作をしたらうまくいってたのか
思い出せなかったので 聞きますた。
193名無しさん@編集中:04/04/17 14:09
>>192
マスクならFLASHでも作れるが・・・
194名無しさん@編集中:04/04/17 14:18
AEで黄色い枠を出す方法を教えて お願い
195名無しさん@編集中:04/04/17 14:25
マスク使わなくても場合によっては
映したい物意外塗りつぶせ!
それでも嫌なら自分でやれ・・
順序が間違ってるとか・・色々あると思うぞ。
196名無しさん@編集中:04/04/17 14:31
任意のレイヤー選択してコマンド+Mで新規マスク追加じゃなかったか?
そいでそのレイヤー選択したままだったら黄色い枠見えてるだろ?

あー釣りか?もしかして・・・
おれって釣られてるのか??
197名無しさん@編集中:04/04/17 14:33
ありがdです

順序が間違ってるかもしれません
どこの手順を飛ばしちゃったのかな。
普通に配置して、タイムラインのレイヤーを
右クリックして新規マスクを作って
境界線のぼかしをクリック ロックをはずし
水平垂直の数値をいれたんですが
自由に変形(黄色の枠が出ないんです)
ウァーン だれかぽすけて
198名無しさん@編集中:04/04/17 14:37
マスクの枠をダブルクリックで自由変形などモードが変わる
199名無しさん@編集中:04/04/17 14:47
なんか解決しました
長方形マスクツールを選択したら
それ以後 新規マスクで黄色い枠が出るようになって
変形できました ありがとうです

ご迷惑をおかけしました。
200名無しさん@編集中:04/04/17 15:18
>>199
もうそんなくだらない質問すんなよ。
マスク切るのはどうしたらなんて質問は
足し算てどうやるんですかくらいのレベルだぞ。
操作とかわかんなくなってもまずはマニュアルみて自分で考える。
紙マニュアルだけじゃなくてオンラインのもあるんだし。
そのくらいは最低限やれよ。
201名無しさん@編集中:04/04/17 16:43
はいすみません 今後気をつけますです
202名無しさん@編集中:04/04/17 17:50
体験版のクラック方法教えてくれたら1万円あげます
203名無しさん@編集中:04/04/17 18:00
>>202
絶対だな!!
204名無しさん@編集中:04/04/17 18:12
>>202
カンペーさんの中国人が5000円でその他もろもろついて
売ってるぞ。
205名無しさん@編集中:04/04/18 10:08
>>202

WinnyでキーワードにAfterEffectって入れておいて
数時間放置すればシリアルつきでDLされてるよ。
まあ違法極まりないけど、 従って、
クラックなんてしてるのも?なわけだが
206名無しさん@編集中:04/04/18 10:20
海外でもいいんでトピックスとか無料の動画素材を置いてあるサイト教えてください。
探してみたけどなかなかいいところが見つからなくて・・・

207名無しさん@編集中:04/04/18 10:50
スパイ入ってるが。
adobeは。
208名無しさん@編集中:04/04/18 11:00
入ってねぇってw
209名無しさん@編集中:04/04/18 12:34
車のCMでよく見かける
銀残しの技法は、編集の段階では行えませんか?
やっぱりフィルムからじゃないとあの独特の映像は
得られないのでしょうか?
210名無しさん@編集中:04/04/18 12:36
おいおい
adobeはマジで入ってるぞ。
ヘルプとか見るとシリアルとか送信するんだぞ。お前割れてるのか?
必死だなあ嗚呼アアア**+?+
211名無しさん@編集中:04/04/18 12:42
>>209
出来るだろう。after effectsだったら。
てかフォトショとかイラレは入ってるね。スパイ。
削除する方法も出てるけど、まあ漏れには関係ないな。
212名無しさん@編集中:04/04/18 12:43
>>209
いまのCMは、カメラマンを初め制作者が
ニュアンスでNGくらうことを恐れるから
現場ではノーマルで撮影し
テレシネもしくは編集段階でカラコレしてます。
という意味ではポスプロで銀残し処理は可能といえますね。

とはいえビデオ撮影の素材とフィルム撮影の素材
で全く同じテイストになるかは、わからんです。
撮影時のライティングとか絞りの問題も絡みますからね。
213名無しさん@編集中:04/04/18 12:46
なんとなく光多くして、青くしたらマイノリティー・リポートっぽくなるかも
214名無しさん@編集中:04/04/18 13:19
フォトショップとイラレにスパイ入れて、After Effectsにスパイ入れない手は無いんでねーの?
215名無しさん@編集中:04/04/18 13:27
>>189
>会社で買った

>ちなみにインストールした専用PCはあるんですが、
>マニュアルがないから聞いてるんですよ

典型的割れ(w
216名無しさん@編集中:04/04/18 13:30
ttp://www.ayatoweb.com/ae_lab/lab13.html#
↑かなり勉強になった。
217名無しさん@編集中:04/04/18 13:33
after effectsスパイ入ってないなら俺も割れちゃおうかなーーー
218名無しさん@編集中:04/04/18 15:16
入ってるよ。
LAN内ブロードキャストアドレスとインターネットアドレスへ
流してるよ。
219名無しさん@編集中:04/04/18 18:55
入ってても入ってなくても俺には関係ないがマジレスするとスパイが入っててもspybotとかゾヌで対策できる罠
220名無しさん@編集中:04/04/18 19:31
ネタスレなのに・・・・・
221名無しさん@編集中:04/04/18 20:11
ネタレスね
222名無しさん@編集中:04/04/18 20:37
Spybotっていいよな ついでにAD-wareと
Pestパトロールかけとけば完璧
223名無しさん@編集中:04/04/19 14:30
クリスカニンガムがADやってるaphex twinのcome to daddyみたいな質感の映像も
AEでできまつか?
224名無しさん@編集中:04/04/19 17:07
マック→windowsでネットワークレンダリングってできますか?
225名無しさん@編集中:04/04/19 17:12
6.5発表!
226名無しさん@編集中:04/04/19 17:15
>>224
できるよ。
マックとウインドウズ両方にインスコ必須だけどね。
もちろん使用するフィルタ、フォントもね。

ただマックとWindowsのCPUの演算結果が違う可能性もあるので
その辺は注意が必要だよ。
227名無しさん@編集中:04/04/19 19:39
>>226
できるんですか!
ありがとうございます。
228名無しさん@編集中:04/04/19 20:04
6.5 ウプする?
229名無しさん@編集中:04/04/19 20:23
条件反射ですると思ふ。
230名無しさん@編集中:04/04/19 21:15
Synthetic Apertureのプラグイン買ったばかりの人の心境や如何に?
231名無しさん@編集中:04/04/19 22:21
最近AEスレが多少なりとも活発でうれしい

自分、AEでよく制作するムービーは絵画的な要素が強いグラフィックが
モーフィングしたりするのが得意(好き)なんだが
一般的なウケや、世間で必要とされているムービーってやっぱり
無機質な図形や文字がリズムに合わせてダイナミックにアニメーションする
モーショングラフィックみたいなのかな?

最近よく判らなくなってきたよ
232名無しさん@編集中:04/04/19 22:26
自分の道を追求しろ。
233231:04/04/19 23:53
いや、勿論やっとりますがな。
あんたはどう思うのよって話さ。。
234名無しさん@編集中:04/04/20 01:37
>>231

ねこもしゃくしもモーショングラフィックなんで
私はもう飽きました。
235名無しさん@編集中:04/04/20 02:07
米Apple、モーショングラフィックスソフト「Motion」発売

(p)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0419/apple.htm

MotionってAEみたいなアプリだね。
プレミアに続いてAEもMac撤退の悪寒。
236名無しさん@編集中:04/04/20 02:18
>>235
この文面見る限り¥31,500はサードパーティ殺しだよね。
3万円でプライマット付きだよ。すげー。。

ユーザーとしては、すげー魅力的なソフト提供してくれるけど
ちと先行き不安かも。。アミーガのトラウマが・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

237名無しさん@編集中:04/04/20 02:24
何か凄い安いなぁ・・・マカーじゃないから今は関係ないけど

複雑なキーフレームを打てないって事は、複雑な事したい時はレイヤーが多くなるんじゃないか?
よーわからんがとりあえず触ってみたい
238名無しさん@編集中:04/04/20 02:51
>>230
つか、6.5ってサードパーティのプラグイン買収してきて
バンドルしただけって印象が強いなぁー。
239名無しさん@編集中:04/04/20 02:57
うおおお!
winでこんなのでないかなああ!
でないかなあ!
240名無しさん@編集中:04/04/20 03:13
>>237
キーフレームは打てる。ただ打たなくてもある程度は出来るって事みたい。

ビヘイビアに関してほぼ同時にAEも6.5でつけてきたって事は
どっちかの情報がリークされてたのかな?
しかしAppleはAdobeに喧嘩売ってるとしか思えない位
挑戦的な価格だよな。
これでAEのPro版並の機能が付いてたらどうしよう。
241名無しさん@編集中:04/04/20 04:06
FCPでプレミア殺して
MotionでAE殺すのか?(w

中途半端なバージョンアップで年貢をむさぼる
アドベに制裁だー!

6.0pro→6.5proは$99らしい。
この値段でFinalEffectsとColorFinnessが買えると思うと
安いかも。
ただColorFinnessって本当についてくるのだろうか?
3DInvigoratorのときのように新規購入組にしか
バンドルしないとかいうような悪寒(T.T)
242名無しさん@編集中:04/04/20 10:33
like as ColorFinnessってあるだけだから
別にCF自体がついてくる訳じゃないんじゃないかな?
243名無しさん@編集中:04/04/20 10:50
>>240
3Dレイヤーはないみたいだけど、次のバージョンで付いてくるか?

…パーティクルもあるようだし、少なくともMac用コンバスは消えるな。
ただでさえ売れてないわけだし。
244名無しさん@編集中:04/04/20 10:55
>「Motion」
さらにAEユーザならX千円で乗り換えキャンペーンとか・・・
245名無しさん@編集中:04/04/20 11:25
あー、両方とも凄く魅力的だねー。
俺はAEは5.0正規ユーザーで、5.5のワレ使ってますが、
今度のアップグレードはかなりお得な気がするんでアップグレードしますよアドビさん。

あと、Motionは即買いだね。G5欲しくなりそうだな。
246名無しさん@編集中:04/04/20 13:17
>>243
3Dレイヤーはいずれ付くと思う。AEが無くなるからね。
AE7は出ないかもなぁ。

MotionってAEのプラグイン使えるみたいだけど全部使えるのかな?
全部使えたらAEの標準のプラグイン全部いれたらAE超えるかも。

247名無しさん@編集中:04/04/20 13:39
>>242
CF自体がついてきます。
248名無しさん@編集中:04/04/20 14:00
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50514936
これほしいです…。バージョンがあれですが、値段が魅力的。おいらはこういうのさっぱりなんですが、こういうのっていけないんでしたっけ?
249名無しさん@編集中:04/04/20 16:15
>>248
登録可が本当ならいんじゃね?
adobeは正規の手続き踏めば、ちゃんと譲渡できるからいい会社だよね
手続きめんどくさいけど
250名無しさん@編集中:04/04/20 16:16
>>248

登録できなかったときの保証だけ
きっちりしておけば特に問題ないんじゃないか?
後はアドビに問い合わせてこのバージョンからのアップグレードの確認を
とっておけば良さげ。
251名無しさん@編集中:04/04/20 16:22
>>247
失礼

CFがProfessionalだけじゃなくStandardにもつくなんて信じられない。。。
そろそろMotion Graphicから他に指向を変える気かねぇ。
252名無しさん@編集中:04/04/20 16:23
>>251

映画産業でも実績上げつつあるから今回のは
それに対応する形でのアップグレードでしょう。
253名無しさん@編集中:04/04/20 16:29
日本版の6.5のページ
http://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/main.html

早い、、、。
6の時にはずいぶん待ったのに。
254名無しさん@編集中:04/04/20 17:09
マニュアル紛失だってww
255245:04/04/20 23:55
速攻でウプグレ申し込みました。

レイヤーごとにディスクキャッシュ作るというのはなにげに素晴らしい改良点
だと思うよ。まともに使えるのかな〜?

7では是非、ReelSmartのTwixtorを標準にしてもらいたいものだね。
256名無しさん@編集中:04/04/21 00:41
7とかでmotionの影響で無茶苦茶安くならないかなあ…。
そしたら即買いなのにな…。スタンダード学生版で二万五千円ぐらいにならないかなあ…。そいつはちょっと無理か。
257名無しさん@編集中:04/04/21 02:12
>>255
MotionはレイヤーごとにRAMキャッシュでリアルタイムのようだが、
ディスクキャッシュの方がいいの?なぜ?
258名無しさん@編集中:04/04/21 02:31
>>251

>映画産業でも実績上げつつある
は?日本の貧乏映画業界でポスプロ費削減のためにしょうがなく使ってる
事例しか知りませんが?
259名無しさん@編集中:04/04/21 02:31
すみません。質問です。
結局自分after effectsの3.1J は落札しなかったのですが、after effectsがかなりイイ!つまり、実用的なツールになったのってどれぐらいからなんでしょうか?
少し前に、秋葉原でふるーいaftereffectsの箱なんか見つけてびびったんですが、そいつも五千円ぐらいで、こんなのもありかなぁと思ったので。(路上で売っていたわけではありません!w)
いいツール→実用的なトラッキングなんかがついた頃。
プライドなんか捨てて、旧バージョンでお試し的にやってみたいです。アドバイスなんか下さい。お願いします。
260名無しさん@編集中:04/04/21 03:24
>>231
そういうのが”流行った”てのはもう3,4年くらい前の話じゃね?
ブームではなくなり、数あるのうちの手法の一つになったって感じ。
10個モーションの仕事をやったら、一度くらい使うかな?って程度かな。
つっても一瞬のアタックにつかうくらいで、全編ってのはほとんど皆無かも。

「モーショングラフィックス」っていう言葉を
どこまで解釈するかにもよるけど。
261名無しさん@編集中:04/04/21 03:29
>>257
レイヤーごとにRAMキャッシュってすげえメモリくいそうだね。
レスポンスは早そうだけど、何秒溜めておけるのかな?
262名無しさん@編集中:04/04/21 03:37
252じゃないけど
>258
理由はなんであれ、使われることを実績というんだろ。
263名無しさん@編集中:04/04/21 03:39
>>259
オクに5.5出てんじゃん。
試して駄目だと思ったら売り払えば?
264名無しさん@編集中:04/04/21 05:00
>>259 4.5あたりじゃない?分厚い本売ってたし。
265名無しさん@編集中:04/04/21 10:08
Cosa AfterEffect 1.xくらいから使ってます。
そのころから非常に便利です。
60万くらいしてたけど。
266252:04/04/21 11:11
>>258
金と同じくらい人的リソースが困窮してるから
学生さんも使ってるAE辺りがちょこちょこ使われてるんでしょ。
けんか腰になっちゃいヤァァァン
267名無しさん@編集中:04/04/21 11:12
>>265
元々他の会社の製品だったのね。一つ賢くなりますた。
268名無しさん@編集中:04/04/21 14:49
AfterEffectsは Cosa AfterEffects。
GoLiveは GoLive CyberStudio。
PageMakerはアルダスページメーカー。
etc,etc,,
Adobeの歴史は金に物を言わせた会社乗っ取りの歴史です。

ちなみにAppleも近い物がある。
269名無しさん@編集中:04/04/21 15:09
>>268
文面的に買収に否定的な印象を受けますが、それがアメリカ流なわけです。
MAの文化が馴染んでいない日本では世界に通用するソフト開発会社は結局ありませんから。
270名無しさん@編集中:04/04/21 21:27
There's a 50% chance my name is Dave.

CoSAの頃を知ってる人向け。
271名無しさん@編集中:04/04/21 21:45
そういやQuickTimeが登場したときにSuperMacが出したキャプチャーカード、
Video Spigotだっけ。それに付属してたのがReelTime、今のPremiereだな。
ビデオがMacに取り込めるだけで画期的だった。
たしかMacroMedia(当時MacroMindだったかな)のビデオ編集ソフトもあったけど、
プレビューだけ取り込んで編集後バッチでLanc経由でデッキ動かしてアナログで繋ぐ奴だった。
スレ違いな思ひ出ぽろぽろスマソ。
272268:04/04/21 22:06
否定はしてません。
CosaからAdobeに移った某氏は休みが増えて喜んでたし。

>>270
私がデビッドである確率は50%。
そのころCosaの社員はデビッドばっかりでした。;p

そのデビッドは、マスター上がって休みになると渋谷にステイして
日本語の勉強してました。もう何年も前の話ですが。
273270:04/04/21 23:09
そしてスレ違いは続く;-)
>>271
そのビデオ編集ソフトはFinal Cutでもちろん現在のFinal Cut Proになります。
さくっとググったら
ttp://www.macdtv.com/FinalCut/history/index.htm
さっくりとですが。
>>272
その頃はAdobeになったくらいですかねぇ。
Aldus時代も一年くらいありましたね。

当初はエフェクトソフトとして開発されてその後モーショングラフィックに。
当時からレイヤー構造を基本としていた為に
今のコンポジット機能も自然に取り入れられていったこと等を頭に入れると
AEをもう少し飼いならしやすくなるかも。。なるのか?
274271:04/04/22 00:05
>>273
いや、Key Grip(Final Cut)とは全く違う製品で、DVなんか出てくるより前の製品です。
Hi-8のデッキをLANCでコントロールする奴でした。名前も忘れちゃったけどローカライズもされてたかな。
Key Gripは世に出る前にアポーに買われちゃったからMacroMediaからは製品としては出てないですね。
まぁ、スレ違いなんでこの辺で...。
275名無しさん@編集中:04/04/22 04:19
276名無しさん@編集中:04/04/22 09:36
>>275
在庫切れで買えなかった 鬱
277名無しさん@編集中:04/04/22 10:49
>>276
最初から買えんから気にすんな。
278273:04/04/22 14:52
>>274
ただ単に自分の馬鹿をさらしただけですた。
訂正ありがとん。
279名無しさん@編集中:04/04/22 15:09
Macromedia時代に、ベータ版(評価版)もらった事があります。
そんとき値段いくらくらいだったら売れると思う?って聞かれて
AE-proと同じくらいにしないと売れないよーって言った覚えがあります。

そのあとアポーに引き取られ10万で売り出した時は
正直びびったです。
280名無しさん@編集中:04/04/24 18:48
6.5あげ
281名無しさん@編集中:04/04/24 19:39
6.5はやくダセ。じゃないとアポーんおモショーン買っちゃうぞオラ
282名無しさん@編集中:04/04/25 14:43
お舞ら、最近何作ってますか?
283名無しさん@編集中:04/04/25 15:01
さっき昼飯作った。
284名無しさん@編集中:04/04/25 15:34
ttp://newsinn.serveftp.net/upldr/news/news1354.mpg
このCG、1991年頃に作ったそうだけど
どんな機材使ってるんだるねえ。
285名無しさん@編集中:04/04/25 17:28
>>284
改めて見るといかにも当時の色使いだね(w

機材って、このころはindigo辺りじゃないのかな?これだけレンダリングするのに3日は
かかってるでしょ。
286名無しさん@編集中:04/04/25 17:51
なんか当時ってCGも一生懸命作ってたよね
最近はどうも手抜きが多いな。
当時の必死さってなくなってきたのかな。
Indigoっていくらいくらいしたんですか?
それと当時の色使いって
今とどういう違いがあるんですか?
287名無しさん@編集中:04/04/25 18:02
ttp://newsinn.serveftp.net/upldr/news/news1185.wmv

ついでの英国のBBCです。
このカウントダウンってAEの数字のエフェクトですよね?
それと輪っかが広がるのも電波のEFFECT使ってるんでしょうか?
288名無しさん@編集中:04/04/25 20:33
そういやT2の3Dってストラタで作ったって本当か?
289名無しさん@編集中:04/04/25 21:39
液体人間の?
290名無しさん@編集中:04/04/26 03:41
plug-inなんか国内代理店で買うとすごく高いですよね。
みなさんやっぱり外国から仕入れているのでしょうか?
291名無しさん@編集中:04/04/26 20:53
>>288
T2はPowerAnimator+オリジナル
原爆投下シーンはElectoricImage(Mac)だったと思う。


>>284
多分、Links系ソフトではなかろうか。
とするとSONYのNEWSとかだったりして(w
292名無しさん@編集中:04/04/26 23:36
>>291
エレイメは爆発のシミュレーションイメージというか、
今で言うプレビジュアライゼーションみたいな使い方じゃなかったっけ?
違ってたらスマソ
293名無しさん@編集中:04/04/27 00:27
そのPowerAnimatorってやつ、かなり糞っぽいんですが。
294名無しさん@編集中:04/04/27 01:18
>>293
PowerAnimatorがMAYAになったんだよ。
295名無しさん@編集中:04/04/27 02:16
コンポジションの歴史的な話はこちらで。

【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071198488/l50
296293:04/04/27 03:01

まじ……………
いやごめん。Power Animatorでくぐったら下手糞なCGがいっぱい出てきたもんだから、何も読まずに書きこしちゃったよ。
297名無しさん@編集中:04/04/27 03:54
>>290
俺はweb直販と国内代理店もん半々です。
国内ものはきちんとした日本語マニュアルがあるもの限定ですけど。
でも トホホな和訳、が多くてヽ(`Д´)ノウワァァァンになりまつ。
298名無しさん@編集中:04/04/28 07:09
AE5.0を使いはじめたばっかなんだけど、AEってリアルタイム再生できないよね。
みなさんどうやって編集のタイミングとってんですか。
テキトーにこんな感じかなってやるしかないんでしょうか。
299名無しさん@編集中:04/04/28 07:12
age
300名無しさん@編集中:04/04/28 13:07
>>298

RAMプレビューでいけるんでない?
尺がある場合は320x240くらいの無圧縮とかで一旦書き出して確認用に。
モーションがばりばり入る場合は手にストップウォッチもって
モーションに欲しい時間を確かめてからキーフレーム打ったりしてるよ。
301名無しさん@編集中:04/04/29 00:35
>>298
なぜに今ごろ5.0?
302名無しさん@編集中:04/04/29 01:25
5.0ってアキバの路上販売でよく見かけるよね
303名無しさん@編集中:04/04/29 04:10
まぁ正規品ではないわね
304名無しさん@編集中:04/04/29 10:36
ヤフオクじゃねーの?
305298:04/04/29 17:00
>>300
どうもありがとうございます。やってみます。

以下のみなさんの数々の疑問に対する答えは
limeでもらったということで。
英語版ですけど。
306名無しさん@編集中:04/04/29 18:00
limeってなんですかあああああああああああああああああ?
307名無しさん@編集中:04/04/29 18:14
割れは氏ね。
308名無しさん@編集中:04/04/29 18:54
limewireのことではあああああああ
309300:04/04/29 21:23
>>305
百回氏ね。
310名無しさん@編集中:04/04/30 00:20
金がないんでしょうがない

311名無しさん@編集中:04/04/30 00:35
開き直るなヴァカ
312名無しさん@編集中:04/04/30 01:07
みなさんが大枚はたいて買ったかどうかは知らないが、
おれはこれからもただで手に入れたAEで
自分の作りたいものを作ります。
どうやって手に入れようができたもんに変わりはない。

313名無しさん@編集中:04/04/30 02:38
学生さんだからねぇ〜〜
314名無しさん@編集中:04/04/30 04:17
>>312
犯罪者きえろ
315名無しさん@編集中:04/04/30 06:23
>>313
だからアカデミック版があるんだよ。
学生だからしょうがないって理屈は通らない。
ってか312は一度も学生とは行ってないと思うが。

>>312
割れがあるから使うってのは仕方ないが、
こんなところで開き直って公言するな!!
ワレザーはワレザーらしく細々やってろ!!
316名無しさん@編集中:04/04/30 07:21
After effectsの指南書でオススメのものがありましたら教えて下さい。
317名無しさん@編集中:04/04/30 10:39
この間6.0にアップしたのにもう6.5かよ。
金ないっす。無償でよろしく。
318名無しさん@編集中:04/04/30 10:59
>>316
デンポージ。高いが。
319313:04/04/30 22:12
>>315
いやいや、しょうがないって意味ではなく。
312は学生とは一言も言ってないが学生さんがいいそうなことだなと。
あぁ、そういうとちゃんとアカデミック版を買って頑張ってる人に失礼だね。スマソ。
仕事で使うなら絶対経費で落とすね。
欲しいソフトがあるなら仕事で必要という名目で訴えてみる。
320315:04/05/01 13:15
>>318
ありがとうございます。調べてみます。
321名無しさん@編集中:04/05/01 16:48
でもドングルはもうやめて欲しいね。USBポート足りないよ。

あと将来、
MAC版無くして無料でプラットフォーム移転できないとか言い出したら
Adobeに押しかけて行って暴れるぞ!
322名無しさん@編集中:04/05/01 16:59
アドビ製品は開発や販売等の諸経費を入れても
利益率は10%を余裕で超えてるはずなので一度買ったらコピーしまくるくらいで
ちょうどいい。と誰かが申しています。
まぁ、持ちつ持たれつなんで程々に。
323名無しさん@編集中:04/05/01 17:31
>>321
AEはもうドングルやめてるんだが…。
324名無しさん@編集中:04/05/01 22:12
>>322
粗利で10%だとしたら将来ないし、純益で10%だとしてもかなりしんどい商売だと思うが?
325名無しさん@編集中:04/05/02 13:28
つーか、フォトショの例を見てると、
他のもアクチが必要になってくるんでしょ。
326名無しさん@編集中:04/05/02 18:44
本気で使わない奴がコピもんを使うくらいだから痛くないのでは?
使えるようになっていったら今度は買うだろうし、
使えず終いの奴は結局は製品を知らないで買わない奴と同等。

だけどソフト屋はしんどい商売だろうね。まず使われなくちゃいかんし、
一発いいの作ってもダメなわけだし。世界標準のソフト作りは大変。
値段は違えど同じCDという媒体を売ってる業界としては、
大して売れ行きが悪いソフト屋よりも、売れてる歌手の方が儲かってる?
327322:04/05/03 01:36
>>324
パッケージソフトってそんなに利益率高いんですか?
SI会社にいるので純益で10%超えたら負け試合ではないなぁと思うんですが。
まぁ、うちしんどいもんな。
328名無しさん@編集中:04/05/03 19:01
話の流れ的にすみませんがクロマキーがなかなかうまくいかなくて・・・
やっぱりマルチマットとかを使うしかないんでしょうか?
やりかたがまずいのかなぁ
何か注意する点やコツなどあったら教えてください。
329名無しさん@編集中:04/05/03 19:04
×マルチマット
○アルチマット
330名無しさん@編集中:04/05/03 19:12
》328
DVですか?
331名無しさん@編集中:04/05/03 19:15
>>330
DVにAE6.0使ってます。
332名無しさん@編集中:04/05/03 19:27
>>331
アルチマットよかプライマットのDVにはきくよ。
DVは仕方ないすね。

仕事でDV素材を使わざる得ないときはSDIで取り込むと
ちっとはマシになる場合があるよ。その場合でもプライマットが有効。
333名無しさん@編集中:04/05/03 19:28
>>332

> アルチマットよかプライマットのDVにはきくよ。 →X

アルチマットよかプライマットの方がDVにはきくよ。 →○
334名無しさん@編集中:04/05/03 19:32
>>332
プライマットの購入も検討してみます。
今回は時間がないので付属のプラグインでどうにか頑張ります。
335332:04/05/03 19:36
>>334

keyLightでがんばれ!
336名無しさん@編集中:04/05/03 22:36
去年のインタービーでデモやってたやつがすばらしかった
なんて言ったかな?わすれたけど10万程度じゃなかったけ
337334:04/05/03 22:49
そういえばkeylightが入ってないのですが・・・
自分のPCじゃないのでよくわからないのですが
同梱ってことは箱の中に別のディスクが入ってるってことですか?
そうだったら明日箱を探さなきゃ
338名無しさん@編集中:04/05/03 22:57
>>337

インスコCDに入ってるよ。
339名無しさん@編集中:04/05/04 05:47
>>331
DVcodecなに使ってます?

尺がそんなにないならAviuty(だっけか)とプラグインで
4:4:4に補完して非圧縮あたりに変換するとわずかにぬけやすいですよ。

とくにカノープスcodecは外部のアプリからだと4:1:1で伸張するので補完処理すると
かなり抜けがかわります。

SDIかアナログコンポーネントあたりでデジタイズするのもいいけど。
340名無しさん@編集中:04/05/04 12:31
AEの購入を検討しています

今、6.0STDを買って、6.5にバージョンアップするのと
いきなり6.5を買うのとどちらがいいでしょう?

Pro版は高くて手が出ないのですが

341名無しさん@編集中:04/05/04 14:13
>>340
今6.0買っても無償で6.5には出来るが、インストールし直す時は
どうなるか解らないなぁ。
直接6.5のUGからインストール出来る場合と6.0がインストール
されてないとインストール出来ないパターンがあるから。
まあそんなに頻繁にインストールなんてする物じゃ無いから
今買ってもいいと思うけどな。
342名無しさん@編集中:04/05/04 17:07
AEなんて夢のまた夢ですよ。
343名無しさん@編集中:04/05/04 20:42
ちょっと質問です。
After Effects用のキーボードなどを使っている方いますか?
購入を考えているのですが2万ちょっとするのでホイホイと買えません。
使い勝手などはけっこう良いでしょうか?
趣味でやっているだけですが、あまり必要ないでしょうか?

ttp://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_dvcpcard_supply.php
の EZ-700-PB の購入を考えています。
344名無しさん@編集中:04/05/04 21:32
>>343
キートップを外して染料で染めるっていう手もあるよ。
今月号か先月号のアスキー+でやってたなあ
345名無しさん@編集中:04/05/04 21:56
346名無しさん@編集中:04/05/04 22:33
>>343

私はFCPキーボード持ってるけど
編集系ソフトとかだと結構便利かなと。

ただAEってシングルキーでのショートカットって
そんなに重要じゃないから(覚えているのもあるけど)
あんまり意味が無いような気がする。
347名無しさん@編集中:04/05/04 22:59
Shuttle-Pro2ってAEで使ってる人いるかなぁ?
いっぱいボタンついてるから、ショートカットとか割り当てられて便利な気がするんだけど。
値段も安いし、業務で使用しようと思っているんだが・・
348名無しさん@編集中:04/05/04 23:24
Mac9でAE5.0STD使っています。
レンダリングすると音がプチプチ途切れるのですが、
対処法を教えていただけないでしょうか。

オーディオ出力の設定は↓こんなです。
圧縮なし
44.100KHz
16ビット
ステレオ

モノはMP3です。
いろいろ設定をいじりながらレンダリングしなおしていますが、
どうも直りません。

一日張り付いていますので、
よければご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
349名無しさん@編集中:04/05/04 23:26
原因はMP3
350343:04/05/04 23:28
>>344-346
ありがとうございます。
そういえばさっき気がついたのですが
Premiere用のキーボードでクルクル回るジョグダイアルのようなものが付いてているのがありますが
After Effects用のキーボードにも付いているのはありますでしょうか?
よく見たらEZ-700-PBには付いていませんでした。
こういうのが付いていればタイムマーカーを移動させるときなど便利かなと思いました。

ショートカットキーは私はぜんぜん覚えていませんので、こういったキーボードは便利に思えて仕方ありません。

351348:04/05/04 23:34
>>349
思いもよらなかった。
MP3をWAVかAIFFにしてやってみます。
ありがとうございます。
352346:04/05/04 23:48
>>347
shuttle pro2が出る前に買ったから、普通のShuttleProだけど
使ってます。シャトルはAEじゃ、あんまり役に立たないけど
ジョグとカスタマイズできるボタンは、かなーり便利だよ。
353348:04/05/04 23:59
音のプチプチ、無事解決しました。
あらためて、ありがとうございました。
354名無しさん@編集中:04/05/05 02:41
おれも2じゃにけどShuttlePro使ってるよ〜
ジョグはかなり使えるヨ
ボタンはほとんどタイムライン系のショートカットにふっちゃってるな
355名無しさん@編集中:04/05/05 14:37
>>327
基本的に単価違うし、流通の過程で原価なんてわやくちゃになってるから
実際にメーカーがどのくらい儲けてるか分かんないよ。
広告宣伝費もものすごいしね
356名無しさん@編集中:04/05/06 03:41
つーか、アドビはこれ以上バージョンアップしても満足しちゃっている旧バージョン愛用者がいるので。
買い控えが激しくて利益が見込めない。
だから専門学校とかCGスタジオへ「カジュアルコピーの取り締まりをするよ」とハッタリを吹っかけているところ。

それが落ち着いて損害賠償訴訟が終わったらアクティベーション化だね。
357名無しさん@編集中:04/05/06 07:55
>>355
ソフトウェアメーカーの広告なんて大したことねーだろ。
良いトコ販促関係とPC雑誌、イベント位か?
あくまでハードウェアと比べてだよ。
唯一TVCMやったアプリってファイルメーカー位じゃねー?
358名無しさん@編集中:04/05/06 09:25
マイクロソフト、勘定奉行(オービック)、糞ースネクスト、JDLとかはお忘れですか?
359名無しさん@編集中:04/05/06 09:29
シマンテックもCMやってるよ。
360名無しさん@編集中:04/05/06 09:43
Cisco Systemsも
361名無しさん@編集中:04/05/06 10:09
何とか大臣もあったな。
362名無しさん@編集中:04/05/06 23:34
orz
363名無しさん@編集中:04/05/07 01:25
http://www.curious-software.com/products/index.html

ここの会社の製品って どういったシステムで動くんですか?
AEでは無理でしょうか? 地図CGでは最高ですよね
NHKもニュースでいつも使用してるみたいですが
価格もすごそう
364名無しさん@編集中:04/05/07 01:59
むかし一太郎もCMやってた
岸谷五郎
365名無しさん@編集中:04/05/07 03:38
6.0のバグをロクに直さず6.5にうpして金取るAdobe商法のいささか嫌気がさしてきた。
漏れはDiscreetのcombustion3に乗り換えることを決断した。

サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★*
366名無しさん@編集中:04/05/07 04:06
つーか、5.0から5.5の時もおんなじだったでしょ。
367名無しさん@編集中:04/05/07 06:16
>>365
コンバスの方がバグバグだよー。
しかも重いしー。
368名無しさん@編集中:04/05/07 06:20
>>366
とはいえ、納得できないよねー。

今回もupデート組には、おまけ無かったりしてヽ(`Д´)ノ。
3D Invigorator Classicの恨みは忘れないぞー
369名無しさん@編集中:04/05/07 13:03
【プロ仕様】Adobe Encore DVD【ついに登場】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066918714/l50
326 :名無しさん@編集中 :04/05/07 03:29
1.0のバグをロクに直さず1.5にして金とるAdobe商法にいささか嫌気がさしてきた。
そろそろAdobe以外の良いソフト探さねば^^;
370名無しさん@編集中:04/05/07 17:41
Adobeも財政が苦しいんだから納得しているけどね。

Windows 2000を買ってMSに貢献するのはなんか嫌な気分になるが。
Adobeはそれよりも2%ぐらいマシ。
371名無しさん@編集中:04/05/07 17:49
プレミアなんかだとXPしか対応してなかったりするけどな・・・
372名無しさん@編集中:04/05/08 00:07
↑Pro1.5でwin2000に対応したりして(w
373名無しさん@編集中:04/05/08 14:00
Premiereと併せてアップグレード予約しました。
双方0.5アップとしては内容濃い方だと思う。
374名無しさん@編集中:04/05/08 17:01
人物からオーラ(炎のような)が出ているような演出がしたいのですが
どのようにしたらいいでしょうか?
よろしければご教授ください。
375セイメトル:04/05/08 23:18
色々、方法はありますよ。
地道にマスクパスを打っていって、
背面に火炎素材の様な感じの素材をのせる。
あるいは、トラックマットを駆使するとか。
まずは、オーラ素材を作りましょう。
376名無しさん@編集中:04/05/09 00:47
HDVが出ると 専用のMpeg2コーデックが
プロジェクトに組み込まれて、例えば
720×480 NTSCの下あたりに HDV 1080 60i っていう
プリセットが出てくるんでしょうか?

それと従来のDVを素材として使う場合は
空のHD背景の真ん中に置くとかいう、作法が一般的ですよね?
377名無しさん@編集中:04/05/09 15:47
キーライトってバグないですか?
きれいに抜けるのはいいんだけど、下に絵をもってくると
キーライトかけてるレイヤーの下半分が見えなくなったりします。
OSはWIN2000です。
MACだと大丈夫なんだけどなぁ。
378名無しさん@編集中:04/05/09 20:12
>>377
うpでーたん入れてますか?
インスコCD収録のバージョンはバグバグでつよ。
379名無しさん@編集中:04/05/09 20:20
エコファイヤー使ってる方、いますか?
380名無しさん@編集中:04/05/09 21:07
>>379
使ってるけど、なーに?
381名無しさん@編集中:04/05/09 21:38
>>379はきっと>>380のような人に
「Win版も6.5でとうとう不要になっちゃうね」
とでも言いたいのかとw
382380:04/05/10 13:57
>>381

うちはマックなんで、まえからFW出力できてるんだけどね〜(w
まあ、ディスクプレビューと、ハケモニとか便利なんで使ってます。

私的には Echo FireとColor Finesseの組み合わせが気に入っていたんだけど
Color Finesseバンドルがかなり鬱でつ(>_<)ヽ

Final EffectsはKPT時代につかっていたんだけど
OSX用のアプデート代ケチったんで、その辺はちとうれしい。
てかBoris Continuum CompleteかったからFinalEffectsも
イランと言えばいらないんだけどね。
383名無しさん@編集中:04/05/10 20:05
すいません。初心者な質問ですいません。
Ver 6.0で作ったデータを、5.0で読めるように保存したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
「別名で保存」にしてもオプションみたいなものは出てきません・・・
どうすればいいのでしょうか?どなたか助けてやってください。
すいませんです・・・よろしくお願いいたします。
384名無しさん@編集中:04/05/10 20:43
>>383

無理ぽ。
385名無しさん@編集中:04/05/10 20:49
>>383
イラレやフォトショとは違うのです。あきらめてください。
どうしても5.0でやりたいのなら、
同じコンポを6.0で1から作り直さなくてはなりません。
386名無しさん@編集中:04/05/10 21:13
Boris Continuum Completeって、FinalEffectsに代われるの?
387380:04/05/10 21:37
>>386

同じような機能な奴が大半でした。
388名無しさん@編集中:04/05/11 14:20
縦ロールクレジットをレンダーしたのですが、
フィールドレンダー、奇数、偶数、無しでやっても
ちらついているように見えてしまうんですが、これは仕方ない事なんでしょうか?
それとも私のパソコンが駄目なんでしょうか orz
389名無しさん@編集中:04/05/11 15:01
>>388

走査線にはまってるんだろ。
微妙に速度調整しましょう。

あとは文字の大きさを大きくするとか。
390名無しさん@編集中:04/05/11 15:32
>>389さん ありがとうございますー
速度調整頑張ってみます!!
391名無しさん@編集中:04/05/12 09:40
とりあえず6.5申し込んでみたんですけど
6.0で使えるプラグインなら大抵大丈夫ですよね・・・
みなさん5.0→5.5の時困ったコトとかはありましたか?
392名無しさん@編集中:04/05/12 09:51
>>391
マカーです。
5.0→5.5はOSX対応版に切り替えなきゃいけなくてはいけなかったけど
非対応の奴は読み込んでくれないから、そんなに困らなかった。

困ったのは5.5→6.0の時で、対応してないものが、最初多くて
異常な状態の検出とか言われて作業できなくて、一から
5.5で組み直しとかやった。
OSX版にアプしたばっかだったら、まさか対応してないとはつゆ知らず・・(汗
393391:04/05/12 19:31
>>392
レスサンクスです!
当方winなので(書いてなかったオレバカ)微妙ですが
やはりマイナーVerUPならばあまり心配しなくてもイイかもですね
参考になりました、ありがとうございました!
394名無しさん@編集中:04/05/14 01:22
>>388
「インターレースのちらつき低減」
みたいなフィルタあるから、それをかけてみ
395名無しさん@編集中:04/05/14 16:57
age
396名無しさん@編集中:04/05/15 00:27
某掲示板でムービー仕事募集してる山口とかいう奴は危険度A級
発売前に素材流出させた張本人

懲りずに隠れて仕事募集してるんだから,,,,,,,,
397名無しさん@編集中:04/05/15 01:13
6.0pro+MACなんだけど、イラレのパスがコピペできまへん!
2台のMACで試しましたが、両方ダメでした。イラレのver.は10です。
おんなじ症状の方いませんか?
398名無しさん@編集中:04/05/15 05:57
>>397
漏れもです。6.0をアカデミックで買ったんですけどそれなんですかね?
ちなみにイラレはCSと10で試してみましたがだめでした。
グローの不定マップも使えませんでした。
399名無しさん@編集中:04/05/15 06:56
そういや最近ayato@webが更新されないね
400名無しさん@編集中:04/05/15 19:38
ttp://ceph.mine.nu/en/other/multimedia/starwarskid/starwarsdorkclones.wmv

このライトセーバーの処理ってAfter Effectだけで出来るのですか?
401名無しさん@編集中:04/05/15 19:45
すっげえいてえ
402名無しさん@編集中:04/05/15 20:04
最近、バージョンアップが多くねええか。
403名無しさん@編集中:04/05/15 21:14
AE欲しいんですけど、皆さん
漏れはこうやって安く手に入れたんだぜ!
って奴あったら教えていただけませんでしょうか。
お礼はありませんが、プロになってみせます。









共有は駄目!
404名無しさん@編集中:04/05/15 21:47
学生さんならやっぱアカデミック版がいいよ
プロ版で6万で買える
405名無しさん@編集中:04/05/15 21:57
adobeは権利譲渡証があれば中古でも正規ユーザーになれる
ヤフオクなんかで、権利譲渡証付きのものを安く買って
最新バージョンにバージョンアップする
pro版はあればいいけど、ネットワークレンダリングくらいしか
その価値がないように思う
その金額でサードパーティープラグイン買った方がいいと思うなぁ
406名無しさん@編集中:04/05/15 22:03
ttp://prologuefilms.com/

すんません、アフターエフェクツでこういうのつくれますか?
407名無しさん@編集中:04/05/15 22:10
素材があればできるけど、その素材作る方が1000倍くらい大変そう
408名無しさん@編集中:04/05/15 22:12
確かにめんどくさそうだぞこれ。
でも意味がよくわかんんないぞ
エフェクトかけまくりました、皆さんどうですか?って感じで

一般の人なら おおすげえ
映像アーティストなら 御苦労様 といわれる感じ
409名無しさん@編集中:04/05/15 22:20
>>406
カイル・クーパーのオフィシャルサイトなんだな…。ただのコラージュ作品かと思って見てたけど
最後の最後で意味が解った。
410名無しさん@編集中:04/05/15 22:21
カイルクーパーの新会社のデモリール(ただしイマジナリーフォーセス時代のものばかり)だよ。
411名無しさん@編集中:04/05/15 22:21
このスレでケコーンとはめずらすぃw
412409:04/05/15 22:25
ケコーン…(*´д`*)ハァハァ
SevenとMetal Gearでやっと気付いた俺orz
413名無しさん@編集中:04/05/15 22:27
>>412
つうか一番最初にクレジット出てるしw
414名無しさん@編集中:04/05/15 23:33
権利譲渡証付きのってあんまり見かけないけどね
415名無しさん@編集中:04/05/15 23:36
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19867433
安いですね。
でもこういうのっていけないんですよね…。
416名無しさん@編集中:04/05/16 01:59
コピー製品となんら変わらないよな
何人もの人がインストールしてる時点でアウト
417名無しさん@編集中:04/05/16 02:42
>>406
コンセプトから発想の飛躍とか見習いたい。
必要なのは、いいカメラと照明とスタッフと…>>407だね。
アフターエフェクツも使ってるかもしれないね。
418名無しさん@編集中:04/05/16 08:14
つーかさあああ
漏れこういうのに魅力感じないんだよね
419名無しさん@編集中:04/05/16 08:51
>>418
セブンのタイトルは今見てもイイと思うけどねぇ。
その後フォロワーが盛り盛り出てきたのはまいったが。

ま、デモリールという形で見ちゃうとなぁ。。。ってのはある罠。
これ以上はスレ違いですな。
420名無しさん@編集中:04/05/16 10:02
セブンのウィグラーぴくぴくは初めて見た時はインパクトあったな。
デジタル化がすすんでも、アナログ的な不規則運動って見てて気持ちいいよね。
421名無しさん@編集中:04/05/16 20:29
NHK火の鳥はAfterEffectで合成してましたね
HD解像度+沢山のレイヤー

結構な性能のPC使ってそう。
422名無しさん@編集中:04/05/16 20:59
でも映像のレベルとセンスは糞以下
423名無しさん@編集中:04/05/16 23:45
そうかい? 俺には作れないけど
424422:04/05/16 23:56
漏れにも作れねえよ。厨だもん。
つーか自分では主観的に評価しているつもりで。
それとも自分では作れないものを貶してはいけないんですか?
HR打たれまくってるプロのピッチャーとか貶しちゃいけないですか?
自分そこんとこよくわかんないです。
425名無しさん@編集中:04/05/17 00:16
>>424
そこに書かれている文字だけを読め。
>>423は貶すなと書いてはいない。
おちけつ。
426名無しさん@編集中:04/05/17 00:32
何で開き直ってるかわからん。

427名無しさん@編集中:04/05/17 01:11
というか超プロへッしょなるな人達も
AE使ってるのみて 漏れももしかしたらプロかもと思ってみたりする
素人でhした
428名無しさん@編集中:04/05/17 01:17
まあ、チームリーダー以外はマスク作ったり素材作ったり、
要はやたら面倒な作業しかしてなので、
ぶっちゃけ君でも出来るかもしれない。
429名無しさん@編集中:04/05/17 10:14
手書きで書いてスキャナーで読んで作ってるの?
てっきりイラレで書いたのを 色付けして動かしてるのかと思った
あと、あの七色のプラグインは何ですか?
430名無しさん@編集中:04/05/17 12:27
釣り師イラネ
431名無しさん@編集中:04/05/17 13:17
432名無しさん@編集中:04/05/17 18:57
これから>>422様が卓越したセンスを皆様に披露してくださるそうです。
433422:04/05/17 19:12
>>432
やっぱり来たよ。だから厨だって言ってんだろ。
434名無しさん@編集中:04/05/17 19:25
そっかこれで食ってる奴は来ちゃ行けなかったんだ(´・ω・`)ショボーン
逝ってきまつ
435名無しさん@編集中:04/05/17 19:56
あーぁ…>>422が余計な事言うから…
436名無しさん@編集中:04/05/17 23:40
まあまあ。
自分で作れない人は、
お客さんなわけだから、ボロクソに貶すのもアリでしょ。

自分で作れる人は、そうそう他の作品をボロクソに言わないもんです。
いかに大変かが分かっているから。
無論、それでもボロクソに言われるものもあったりするけど。

だから、映像のことをよく分かってないお客さんの意見として、
適度に耳を傾ければ良いって事ではないでしょうか?
437名無しさん@編集中:04/05/18 01:04
大人登場
438名無しさん@編集中:04/05/18 01:08
黒ティンコ登場
439名無しさん@編集中:04/05/18 01:32
>>436
CG板のキャシャーンスレでも見た(W
440名無しさん@編集中:04/05/18 02:12

餓鬼登場
441名無しさん@編集中:04/05/18 02:36
6.5って発売日いつかわかります?
自分今5.5なんでうpグレードしようかと思ってるんですけど…
今でも6.0で無償うpグレードついてるけど、
前その無償うpグレ申し込んだとき、自宅に届くまでえらい時間かかって
やきもきしたんでちょっといやなんですよね…
442名無しさん@編集中:04/05/18 03:02
ImageLoungeの体験版ってどんな制限があるんですか?
443名無しさん@編集中:04/05/18 03:49
>>442
その制限は分からんが、マルチは答えてもらえ無いって制限はあるね
444名無しさん@編集中:04/05/18 04:23
>>433
ごめんなさい。
書き込んだ後に人いないの気づいて
445名無しさん@編集中:04/05/18 09:48
>>442

つか体験版でしょ?
インスコしてみればいいじゃん。

何を考えて、こういう質問するか、理解できない。
446名無しさん@編集中:04/05/18 10:41
>>441
6月4日じゃなかったっけ?
447名無しさん@編集中:04/05/19 01:39
あげ
448442:04/05/19 01:46
テンキューです。
449名無しさん@編集中:04/05/19 05:02
6.5のFEの詳細求む
450名無しさん@編集中:04/05/19 07:04
>>441 アップグレードでいいやんw、
うp うpって。
451名無しさん@編集中:04/05/19 17:12
すごいよ、すごいねAE。
手ブレ補正が出来るんだね。(ほぼマニュアルだけど)
ブレブレの被写体が多いから、これだけでも活躍しそうだよ。
額縁を付けるか、画質劣化を覚悟してズームにするか、悩むなぁ。
452名無しさん@編集中:04/05/19 17:41
>>451
オートでもわりと使えると思うけど
ぶれが大きすぎるとはずれちゃうけど
453名無しさん@編集中:04/05/20 03:29
RAMプレビューと書き出したムービーの結果が違ってしまう
ので困ってます。どういった原因が考えられますか?
454名無しさん@編集中:04/05/20 03:40
>>453
画質の設定を見直してみて。
455453:04/05/20 04:59
>>454
返答ありがとうございます。画質では無いように思います。

エフェクトがタイムライン上(RAMプレビュー)では4秒ぐらいで
終わってるのに、実際書き出すとエフェクトが途中で止まって
しまいます。具体的には↓のように「m」がボケたままになるのですが。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040520045734394.avi

テキストを少し左にずらすと最後までエフェクトがかかります。
ムービーの尺を伸ばしてもエフェクトは途中で止まったままです。
456名無しさん@編集中:04/05/20 06:40
>>455
単にエフェクトのパラメータ設定が…
457名無しさん@編集中:04/05/20 08:06
とりあえず
1.レンダリングの設定がRAMプレビューとレンダリングで同じになっているかい?
2.素材とコンポジションとレンダリング設定のフレームレートはあってるかい?
3.マスクなどを使用している場合画質がドラフトのままになっていないかい?
ココらへんをチェックしてみれ
どうしてもアレだったら素材はいらんからaepだけうpしてみれ
パラメータだったらそれでわかるし
458名無しさん@編集中:04/05/20 09:21
>>457さんのおっしゃる通りでした。ありがとうございます。

下素材で、境界をぼかしたマスクを、右から左に素材が
完全に消えるまで移動させていたのですが
RAMプレビューだとマスクの画質がドラフト(\)でこの場合
はちゃんと消えるのですがレンダリング同様、画質スイッチを最高(/)に
したらマスクが完全には消えていませんでした。よって
RAMとレンダリングとでは結果が違っていました。

ちなみに今回はayatoさんのtips制作例 21を参考にさせて頂いた
のですが、いじるパラメーターやコンポが増えてくると、
まだまだ上記のような細かなミスが多く修行不足を痛感しました。
459名無しさん@編集中:04/05/20 14:26
>>449
Jaws Image Wipe Hair Slant Grid Wipe Griddler Glue Gun Simple Wire Removal
Glass Wipe Pixel Polly Particle World Time Blend FX Cylinder
Particle Systems II Color Offset Mr. Mercury Split 2 Light Rays
Radial Fast Blur Threshold Scale Wipe Light Wipe Spotlight
Time Blend Vector Blur Drizzle Wide Time RepeTile Bend It
Page Turn Radial Blur Ripple Pulse Bubbles Scatterize PS LE Classic
Force Motion Blur Rain Threshold RGB Tiler Composite Burn Film
Radial ScaleWipe Twister Star Burst Kaleida Glass Blobbylize Split
Smear PS Classic Toner Mr. Smoothie Lens Light Sweep Bender
Flo Motion Ball Action Sphere Snow Power Pin Light Burst 2.5
漏れはアプグレードします。
460名無しさん@編集中:04/05/20 16:03
そういえば6.5にしてFEの諸機能が標準プラグインになったとして
5.5とかでFE使用して作っておいたテンプレートとかの場合
プラグインの共有性(リンク)はなくなってるモノと考えた方が良いのかなぁ
全部作り直しか・・・?
461449:04/05/20 17:34
>>459 サンクス 漏れもうpすることにします
462名無しさん@編集中:04/05/20 19:05
サンクス 漏れもうheすることにします
------------------------------------------------------------------------
463名無しさん@編集中:04/05/20 20:22
AEってタイムラインに配置したムービー素材のパラメーターを保ったまま
別の素材に置き換えることって出来ませんでしたっけ?
仕事場で時々使う程度なので他のアプリとごっちゃになってます。
割れ厨対策で放置されてもかまいませんがで出来るか出来ないかだけでもわかれば嬉しいです…
現在パラメーターのコピペを延々やってます。
464名無しさん@編集中:04/05/20 20:58
厨にマジレス
マクならオプションキー押してプロジェクトウインドウから
タイムラインにドラッグ
465名無しさん@編集中:04/05/20 21:48
WindowsならAlt押しながらドラッグ
466463:04/05/20 21:54
>>464
質問する前にOption+ドラッグだったよな、と思い試すも弾かれまくり。
コマンドキーやらシフトやら合わせ技やら試すも駄目。
諦めて泣く泣くパラメーター(範囲広いので面倒)コピペを数時間。

今試してみましたらタイムライン上の置き換えたいファイルを選択してない状態で
ドラッグしてたようです。テンパってたので気づかなかった…。
自分が本物の厨である事に気付いて鬱。
でもマジレス超感謝です。今からは楽出来ます。本当に助かりました。
467463:04/05/20 21:56
465さんもありがとう!
468名無しさん@編集中:04/05/20 22:46
インストールして初回の起動から

>After Effects警告: トラッカー制御パレットが見つかりません。

と怒られてしまいます。
どのようにすれば解決できるのでしょうか。教えてください。
469名無しさん@編集中:04/05/20 23:10
ayato@web更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
470468:04/05/20 23:23
申し訳ありません、再インスコで事故解決しますた。
471名無しさん@編集中:04/05/20 23:26
>>469
ayatoさん早速あのプラグイン買ったんだな。
あれはいいプラグインだ
472名無しさん@編集中:04/05/20 23:34
ここ一年、いちばんアツイです。trapcode。
3Dストロークがお気に入り。
473名無しさん@編集中:04/05/20 23:47
Trapcodeは良い仕事してるよね。個性的なエフェクト多いし値段もわりとお手頃だし。
474名無しさん@編集中:04/05/20 23:57
Shineが手放せません
475名無しさん@編集中:04/05/21 00:37
>>473


おいくら?
476名無しさん@編集中:04/05/21 01:15
>>475
そのぐらい調べなよ。
ついでにメーカーのサンプル見て(*´д`*)ハァハァしな
477名無しさん@編集中:04/05/21 03:17
>>473
単発だからお値段安く感じるけど
Tinderなんかと比べたらお高めのような気がします。

いつもリリース直後に期間限定サービス値段にしときました!メールにつられて
買っちゃうんだけどね〜。

私はLuxとstarglowがお気に入り。
パーティクルは買うかどうか悩み中。
478名無しさん@編集中:04/05/21 05:18
http://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/books/main.html
ここに載っている
Make it move!-Video Jockey plays After Effects
という本について・・・
AfterEffectsを始めて2週間、
一番バリエーションの豊富な作例集かなと外装から印象を受けたので
購入しようかと思っているのですが
「それでいいと思う」「そういう本じゃないよ」
「もっといいのがあるよ」などありましたらコメントをいただければ幸いです。

周りの本屋が立ち読みできない状態でしか販売していないので
中身が確認できないのです(´`)
479名無しさん@編集中:04/05/21 06:09
starGlow(・∀・)イイ!
あとね AuroraSkyも(・∀・)イイ!ぞ
すごく重いけど。
TinderBOX2の空より、沢山のプリセットがある。
勿論軽さを求めればTinderBox

この手のプラグインは背景とかに重宝するね
480名無しさん@編集中:04/05/21 08:17
>>478
478のスキルと趣向がわかんないから何とも言えない。
とりあえず買ってみれば?

私的には「design plex」買ってたけど、 (゚Д゚)ハァ? が感想。
文字動かしたいんだったらいいのかな?
481名無しさん@編集中:04/05/21 11:02
すみません質問です。

撮影素材を含まず、CGのみで作成したムービーでも、
DV-NTSCのフィールド無しでレンダリングすると、
フィールド有りと比較して、画質は落ちてしまうのでしょうか?

AEでつけたモーションを
フィールドつけてレンダリングすると
ビデオっぽいヌルヌルした動きになってしまい、好みではないので、
フィールドなしでレンダリングしたいのですが、画質劣化が懸念されます。
いままではアニメ(最適)でフィールド無しレンダリングをしてから、
DV-NTSCに変換してました。
ただ、この方法だと長尺でファイルサイズが
非常に大きくなってしまい、厳しいです。

なお、納品がDVテープのため、
DV-NTSC以外でのレンダリング設定はできないです。

解る方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
また、他にこうすると良いなどの方法がありましたら、
教えて頂けると助かります。
482名無しさん@編集中:04/05/21 11:08
>>481

CGでのフィールドでレンダリングしてたらAEもフィールドでやった方が良いと思うし、
CG側でフレームレンダリングならAE側でフィールドにする必要はないと思う。
(吐き出しのボードにもよるけどね。。)
483名無しさん@編集中:04/05/21 13:40
>>480
デザプレ懐かしいな
484名無しさん@編集中:04/05/21 14:14
>>478
良いんでないの?俺は買ったばっかりで右も左も解らなかった頃はAfter Effects 5.5スーパーガイダンスって本買って勉強しますた。
ほんと超初心者向けの本だけどね(´・ω・`)
485名無しさん@編集中:04/05/21 14:27
>>482
なるほど、ありがとうございます。勉強になりました。
486名無しさん@編集中:04/05/22 13:11
デプレって結局不渡り出して廃刊になったってホント?
487名無しさん@編集中:04/05/22 19:45
>>478
もってるよそれ。内容はそれほどバージョンに
関係なく書かれてるけど、VJ向けだよ。
半分はちょっとトランスで使うような動画作り
って感じだしなあ。AE本8冊くらい持ってるけど
ボーンデジタルのが色々実践で使えるのが
のってるって感じがするなあ。
488名無しさん@編集中:04/05/23 18:02
プレミアで16:9のワイドスクリーンで書き出したaviを
AEで開くとどうしても横幅が縮んでしまうのですが
(いろいろ設定をいじってみてもダメでした)

正しく16:9の、853:480で表示させるにはどうしたらいいでしょうか
489名無しさん@編集中:04/05/23 18:42
>>488

うちでは表示できてるけど。
490名無しさん@編集中:04/05/23 18:53
>>489

どういうコンポジション設定でやってるの?

うちの
コンポジション設定は、
NTSC DVワイドスクリーン720*480

幅 720
高さ 480
にしています。

バージョンは5.5です

491名無しさん@編集中:04/05/23 19:03
>>490

同じ設定だよ。

マク版AE6
492名無しさん@編集中:04/05/23 19:28
やっぱり皆さん1度非圧縮で書き出してから
DVなどに変換してるんでしょうか
493名無しさん@編集中:04/05/23 19:30
>>492
AEのあと何に持って行くかによって違う。
AEが工程の最後ならば、最終的なコーデックで出しちゃうこともある。
494名無しさん@編集中:04/05/23 20:33
>>491
そうですか、ありがとうございます
プレミアの書き出しに問題があるのかもしれない
495名無しさん@編集中:04/05/24 00:08
>>479
Particular マジイイ!
なんでこんなにレンダリング早いんだろう

発売限定価格メールにつられて買ってしまいますた。てか$199って安すぎ。
使いまくり。うほほ。陳腐化するまで使い倒してやる
496名無しさん@編集中:04/05/24 01:37
6.5まだかよ〜 Now Shipping って書いてるじゃんかよ〜
USだけかよ〜。けっ
497名無しさん@編集中:04/05/24 01:55
AEでDME7000のグローっぽい加工をしたいんですが・・・
498名無しさん@編集中:04/05/24 05:01
>497 不定マップでとことんいじり倒すしかないでしょう
499名無しさん@編集中:04/05/24 13:51
>>496

リリース直後に飛びつくより、バグ修正パッチが出てから買うのもいいんとちゃう?
500名無しさん@編集中:04/05/24 14:05
DTV素人が500ゲット

Motionスレってないな 発売前だし仕方がないのか
501名無しさん@編集中:04/05/24 14:08
502名無しさん@編集中:04/05/24 14:17
あ、ども。
Mac板でそのスレ見て、Apple.comでのQuicktour見て欲しくなっちまったんですよ。
http://www.apple.com/motion/quicktour/

推奨メモリ4GBはどうかと思うけど
503名無しさん@編集中:04/05/25 01:39
アドバイスお願いします。
現在、XP+Pen4 3.0G+MEMORY 1Gって環境でAE6を使ってます。
去年の環境がXP+Pen4 1.6G+MEMORY 512Mだったので
体感できるほど快適になったのですが
慣れとは恐ろしいものでもっと快適にならないかな…と思っております。
そこで質問なのですが、
1:MEMORYを倍の2Gにした場合、より快適になるでしょうか?
2:グラフィックボードの性能に左右されますか?(現在GForce4800SE)
重視したいのはレンダリング速度とフル画質でのプレビュー時間の延長です。
それとデュアルCPUで動かしてる方がいらっしゃたら快適度もお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
504名無しさん@編集中:04/05/25 03:52
自分、Standarad版をアカデミックパックで買うのがぎりぎりだった
金ない学生なんですけど、どうしてもPro版のフラクタルノイズみたいな
エフェクトがほしいんですよね。
手ごろな価格でそういうプラグインってないもんでしょうか?
もしくはなんか代替方法ってないですかね…
505名無しさん@編集中:04/05/25 04:50
エフェクトのシャターなんですけど、この効果って
swfに書き出しの時には反映されないんでしょうか。

EPSに対してかけてるんですが、swfに書き出すと
元のEPSの形状のままフレーム数だけ書き出されていて
エフェクトがかかってない状態です、、、。

506名無しさん@編集中:04/05/25 04:58
>>504
プラグイン探したところで、そんなに安くは手に入らないと思う。

結局プラグイン代も含めれば、アカデミックのプロ版が買えたはず、
なんてことになるよ。
507名無しさん@編集中:04/05/25 04:59
やべ、ageてしまった。ごめんなさい。
508名無しさん@編集中:04/05/25 06:39
>>503
レンダリング速度   RAMプレビュー時間
1:   変わらない      倍以上に伸びる
2: 変わらない      変わらない

こんなところでしょう。とくにグラフィックボードにべったりなソフトでも
ありませんからより強力なOPENGLボードをつかってもどれほど
効果あるかわかりませんし、特に次もgeforceを使う気ならほぼかわんないでしょう。

デュアルは使ってないのであれですが一般論でいうと処理によっては
レンダリング速度が1.2〜1.6倍くらいには平均して伸びるはずですが
これは実際に使ってる人待ちですね。

でもまたすぐに慣れるだろうとかいってみる。
509名無しさん@編集中:04/05/25 09:42
いっそのことmac環境にしてモーションにしてみるとか言ってみたりもする
510名無しさん@編集中:04/05/25 11:52
>>508
マカーだけど、デュアルはプラグインのMP最適化がキモかもしれない。
MP対応ものはマジで速いよ。
511名無しさん@編集中:04/05/25 11:54
motionをもりあげちゃぁいかん premireみたいなことがマカーを襲うだろ
512名無しさん@編集中:04/05/25 15:19
>>511
でもまあ、G5買わせるためのエサみたいなソフトだよね。
早くコイコイ次期G5&Motion
513504:04/05/25 16:58
>>506
やっぱそうですかねー。単体で¥10000ぐらいまでなら出しても良かったんですけど…
¥60000貯まるかな…
514名無しさん@編集中:04/05/25 17:53
http://www.flashbackj.com/profoundeffects/ut/index.html

Useful Thingsっていうプラグインなんですけど6.0で使ってる人います?
ver.1.51のデモ版入れたらAE自体が起動しなくなりますた(´・ω・`)
6.0対応とは書いてあるんですがインストールの方法か何かに問題があるんでしょうかね…。
他のプラグイン同様、AEのプラグインフォルダにインストールしたのですが…。
515名無しさん@編集中:04/05/25 21:44
面白そうなPluginだね
516名無しさん@編集中:04/05/25 22:44
>>514
ぜんぜんおもしろくなさそうだね
モロって感じにしかつかえないようなw
517名無しさん@編集中:04/05/26 00:22
プラグインなくても作れるものが多いね。
518名無しさん@編集中:04/05/26 01:11
>>517 だよな
514は厨房
519sage:04/05/26 01:12
間違った 516は厨房
520503:04/05/26 01:45
アドバイス下さった皆さんありがとうございます。
メモリ価格がもうちょっと落ち着いたら増やしてみようと思います。

あともう一つ質問よろしいでしょうか?
環境設定のキャッシュ設定なんですが
イメージキャッシュサイズと最大メモリ使用量は
何%くらいに設定していますでしょうか?
初期設定では確か80%と100%になってたはずですが
(マシン環境によって自動設定?)
試しにイメージキャッシュサイズを100%にしたら
レンダリング時間が5倍ほどに跳ね上がってしまいました…
0%にしても同じ状況でした。
参考書読んでも具体的には解説されてないのですが
そもそもこれらはどのような役割なんでしょうか?
ちょっとした知識欲ですが教えてもらえると幸いです。
よろしくお願い致します。
521名無しさん@編集中:04/05/26 03:12
>>520
>そもそもこれらはどのような役割なんでしょうか?
>ちょっとした知識欲ですが教えてもらえると幸いです。
>よろしくお願い致します。 ?

マニュアルに役割かいてあるんですけどマニュアルも読まない人が
知識欲なんて言葉つかわないでほしいなあと思ったりしないでもない。

参考書読んでどうするよ(w

マニュアル持ってないんならスマン、それなら仕方ないから。

あとレンダリング時間が増えたっつーのが不思議。
キャッシュ捨ててあればスワップしないようなきもするが。

とりあえずレンダリングに時間かかるようになったっていうなら
レンダリング中のディスクアクセスが頻繁になってないかみてみれ。
522名無しさん@編集中:04/05/26 04:57
おっしゃる通りでございます。
レンダリングがどうのこうの以前の問題ですね。
調子に乗ってました申し訳ありません。
523名無しさん@編集中:04/05/29 01:32
失礼します。
私AE6でPARTICLES等TRAPCODE社のプラグインを使っているのですが
設定を極端な値に変えたり、プリセットを読み込んだりするとエラーが発生します。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
524名無しさん@編集中:04/05/29 01:57
あげ
525和田憲幸:04/05/30 13:41
失礼いたしまする。
レンダリングの事なのですが、タイムラインの一部だけ書き出すというのは
可能でしょうか?まっこと初歩的な質問でかたじけない。
我輩はAE5.5Stdを使っています。そしてMacです。
ご多忙とは思いますが、ご教授お願いいたしまする。
526名無しさん@編集中:04/05/30 14:04
>>525
出来るよ。
マニュアルのレンダリングのところよく読むべし。
527名無シネマさん:04/05/30 14:59
何故コテハン野郎はアホが多いのか?
528名無しさん@編集中:04/05/30 15:46
>>525
ちなみに普通ならマニュアル読まなくてもできる。
529名無しさん@編集中:04/05/30 16:33
6.5のバージョンアップで一番期待してるのが
グリッドレンダリングなんだけど。
話題になってないのはナゼ?
530和田憲幸:04/05/30 17:45
>>526
すいません4.0のマニュアルには載ってないっす…。
>>527
コテハンじゃなくて本名だっつーの!
531名無しさん@編集中:04/05/30 17:50
>>530
のってるってば。
532和田憲幸:04/05/30 18:06
>531
ワークエリアってやつっすね!?
で、できたぁ!!
>526さん >527さん >528さん >531さん
無駄な時間を割いていただいてホントありがとうございました!!
533名無しさん@編集中:04/05/30 18:45
ほんと無駄だな。
というかageるな。
534和田憲幸:04/05/30 18:47
>533
まぁそうカリカリしないで
535名無しさん@編集中:04/05/30 18:50
アホばっか
536名無しさん@編集中:04/05/30 18:57
作業をしているとAfterEffectがすぐ落ちちゃうんですが、
スペックをあげる以外で、こうすると落ちにくくなるっていう、
ちょっとした工夫ってありますでしょうか?
537名無しさん@編集中:04/05/30 19:11
>535
まぁそうカリカリしないで
538名無しさん@編集中:04/05/30 19:26
>>536
安定した環境(ハード&OS)を作る。
539名無しさん@編集中:04/05/30 21:23
>>536
信用できる人物を雇って再セッテイングしてもらう。

原因がわからんからアレだけどスペックが低いから落ちる
わけじゃないからね。どっかおかしいんだって。
もちろんAEがおかしくておちる場合もあるけどそれはサポート
の方を読んで該当がないか確認してみ。
540名無しさん@編集中:04/05/30 21:44
AEE
After Effects Elementsとかあるといいね。
Motionの影響で一マソ円ぐらいででないかね。そうしたら即買いだけどね。漏れもお手軽に合成したいよ。(´・ω・`)ショボーン
漏れ貧乏人
541名無しさん@編集中:04/05/30 21:54
Motionハイスペック要求して3万だからAEE(仮称)も3万でもおkでしょ。
製作界隈でのネームバリューで勝負
出るとしたらどの機能省かれるかな
542名無しさん@編集中:04/05/30 22:14
プラグインはまず無いだろ。
トラッキングも低機能よろし。

つーか基本的な機能しか使えない人たちばっかなんだからさ、搭載するのも基本でいいんだよ。いいんだけど、カラーコレクションは欲しいね。
あとプラグインは追加できるとうれしいね。
ロゴ作ったりはいらん。ビデオコンポジットオンリーでokつーかロゴはBLENDERで作れただでかっこいいのは作れそうだ。
要望書いたらADOBEも実現してくれるかも結構あせってるだろうからさ。
543名無しさん@編集中:04/05/30 23:21
>>540
使用できるフォーマットがDVストリーム、もしくはAVI、QTのDV形式だけで、
他に3Dレイヤー無し、上限10レイヤーとかって感じになるのかな?
544名無しさん@編集中:04/05/30 23:27
十分
545名無しさん@編集中:04/05/31 00:38
ところでスレ違いだけどIllustratorほどLEが必要なソフトも無いと思う。
546名無しさん@編集中:04/05/31 00:45
ほんとにスレチガイだね
547名無しさん@編集中:04/05/31 03:12
10レイヤーしかなかったら何も出来ない…
548名無しさん@編集中:04/05/31 03:31
でもそれで2、3万だったらほすぃ
549和田憲幸:04/05/31 03:33

すべて割れの私が悪かったです。

ちなみにコテハンじゃなくて本名です。
550名無しさん@編集中:04/05/31 09:44
>>547
一昔前のヘンリーは8レイヤーだっ!

551名無しさん@編集中:04/05/31 11:31
レイヤー数を制限してどれだけカコイイ、モーショングラフィックができるか!?コンテスト
みたいなのがあればオモロイ。

よく考えたらビートルズもクイーンも8トラックしかない時代にあれだけ音を重ねてるんだから.な。
今のデジタル技術はまぢ贅沢だよ。
552名無しさん@編集中:04/05/31 11:54
逆にフィルム屑を集めて適当に繋いでみるみたいな遊びは出来なくなったね。
「羅生門」のDVDに収録されてる宮川一夫氏のカット尻集は必見。
553名無しさん@編集中:04/05/31 17:22
カノープスのエディウスで作ったAVIファイルをエフェクトに持ってきて、
それをカノープスDV形式で出力すると、動きがスムーズでないものになって
しまいます。

同じ現象の人いますでしょうか?
ちなみに、エフェクトをアンインストールして再度インストールしても結果は
同じでした。
ちなみに、プレミアの出力は問題ありません。
554名無しさん@編集中:04/05/31 17:56
>>553
フィールドレンダリングをオンにしてないんだろ。
555名無しさん@編集中:04/05/31 18:20
HDVの素材を作る場合は
専用のコーデックなどが公開されて それを使うのでしょうか?
現状だと非圧縮しかなく、かなり重いデータになるようですが・・・
556名無しさん@編集中:04/05/31 18:28
>>555

HDVSぐらいでがたがた抜かすな。
プロキシつかうとかすえばいいんじゃん。
そんでも重いならマシンパワーあげろって。

こっちゃ2K-4Kあたりまえなんだって。
557アース趣味レーター:04/05/31 18:39
>>556

Pen4 2.4 1200Mのメモリなんですが まだまだ重すぎです。
やっぱりデュアルプロセッサーにメモリ4ギガとか・・・

ところで2k 4kってなんですか?
映画などで見られる35mmフィルム2コマ分のフォーマットですか?
558名無しさん@編集中:04/05/31 19:38
>>557
走査線数のコトだろ・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
4Kなんて仕事今の環境で絶対したくねぇヤ
まぁ重いは重いだろうがなんにも考えずにレンダリング出来てるだけマシ
作業を軽く効率的に進めるのもスキルの一つだしな
559名無しさん@編集中:04/05/31 20:07
ネットワークレンダリングとかしてみたいなあ
G5を10台とか連結して
560名無しさん@編集中:04/05/31 20:35
>554さん、ありがとう御座います。
オンにしていませんでした(汗

無事解決しましたです!!
561名無しさん@編集中:04/05/31 21:59
>>543
プリコンできちゃえばレイヤー制限の意味あんまりないんだけどねw
つか、LiveMotionをFlashもどきじゃなくてAEのサブセットにしちゃえばいいんだけどな。
562名無しさん@編集中:04/06/01 00:11
>>559
してるよ。
でもネットワークレンダリングはファイル収集先の負荷とネットワークの負荷がボトルネック。
DellのPowerConnectというギガベースハブを使って、やっとなんとかなった。
563名無しさん@編集中:04/06/01 00:18
http://www.canopus.co.jp/dtshop/catalog/histage/catalog_cgbg.html
これってどう思います?

AEと3Ds MAXでもあればできそうだと思うのですが
564名無しさん@編集中:04/06/01 00:46
>>563
そりゃ、その2本ありゃ出来るだろうが、
その2本を使えない人、あるいはその2本で作れる事をしらない相手に売るものだ。

いくらダッサイCGでもCG屋に発注して3000円でやってくれるわけない。
ヘタすりゃ打ち合わせの交通費と茶店代みたいな経費で3000円だ。
プレゼントや告知のBGとか、後ろでなんか動いてりゃ良いような画面なら
CG屋に作らせなくてもコレで十分と思うDなんて大勢居るし。
565名無しさん@編集中:04/06/01 00:50
背景の作成は皆さんどうやってるんですか?

空を実際に撮影したのやら、フラクタルを色々といじったりして
テロップの背景にしてるんですが
最近マンネリ化してしまって・・・
566名無しさん@編集中:04/06/01 00:58
>>564

こんな映像テレビで使わないよ。

見たこと無いだろ。
567名無しさん@編集中:04/06/01 01:00
数秒で1GB以上ある非圧縮HD素材をダウンロード販売とは…。
568名無しさん@編集中:04/06/01 01:50
>>566
世の中には「CS」というものもあるのだよ
569名無しさん@編集中:04/06/01 02:14
>>563
半分くらいはAEだけでも作れそう。

てか、12年前だったら、この手のレベルでも
喜ばれたかも。

しかし流石カノープス!ださっ(w
570名無しさん@編集中:04/06/01 02:18
>>565
空シリーズに飽きたら、水シリーズがいいぞ!
その後は炎とか。

やっぱ自然物ベースはいいぞー。

自然物撮影するにしても、いろいろ頭を使えばいい素材とれるし
それベースに加工するもたのし!

撮影手法は、がんばって勉強&試行錯誤するに限る☆
571名無しさん@編集中:04/06/01 14:08
漏れは写真屋のブラシでごっちゃに描いたのを3枚くらい重ねて描画モードでうまく合成するのがいいと思うよ
572565:04/06/01 16:38
みなさまレスありがdです。

水シリーズや炎も挑戦してみます。
また、571さんオススメの方法もやってみます。

水シリーズの場合どっかに撮影にいかないとだめなのでしょうね
沖縄の透き通った海や、フィジー辺りの空を微速度撮影のために
延々と定点で撮るとか・・・。

ところで質問なんですが空を一日中写して、15秒にまとめたような
映像をよくテレビで見かけますが。
あれは実際に一日中録画してるのでしょうか?
今まで10分とかなら試したことがあるのですが、CCDに良くないかもと
思い なかなか一日中はできませんでした。

インターバル専用のカメラでもあるんでしょうかね?
573名無しさん@編集中:04/06/01 16:55
>>572
インターバルユニットとかあるよ。
574名無しさん@編集中:04/06/01 17:10
>>572
手軽にやるなら、デジカメ+PCでできるよ。
575名無しさん@編集中:04/06/02 01:08
>>573
探して見たのですが 見つかりませんでした
かなり高価なんですよね
ただ専用とあって、性能はすばらしいのでしょうね
>>574
その手法を先日試したのですが
コマ送りするとガクガクになるみたいなんです
どうも連続で録画してないとパラパラになるみたいですね
576名無しさん@編集中:04/06/02 01:15
>>575
露出やホワイトバランスをオートにしてたらコマごとにトーン変わっちゃうから
マニュアルで固定できる一眼レフがいいんでない?
577名無しさん@編集中:04/06/02 13:30
ソニーの民生用カメラでインターバル撮影すると
最低何分かごとに5コマ撮影とか出来るんじゃなかったかな。
取り込んだ後にそれを5倍速にしたらフルモーションになるよ。

このテクニックは他のスレで見たものだけどね〜。
578名無しさん@編集中:04/06/02 14:48
>>577
それを試したんですが。雲の動きがガクガクになるみたいです
60分間連続定点撮影してそれをAEで1000倍とかにした映像に比べると
品位が落ちてしまうみたいです。
579名無しさん@編集中:04/06/02 15:06
>>578
連続してとったものの方がいいならメーカーに電話して
一日中回しつづけるとCCDに良くないですかと聞いてみれ。

個人的には一日くらいまわしつづけたからってCCDへの
ダメージが増えるとは思えん。
580名無しさん@編集中:04/06/02 15:39
サンクスです。
581名無しさん@編集中:04/06/02 16:33
うまく行ったら書き込みたのむぜ
みんなのためになる
582570:04/06/02 17:18
>>578
微速度撮影の場合、雲とかの速度が速いと、どうしても
追い切れない駒が出るので、カクカクするよん。

きれいな微速度撮影は、コマ数設定にそれなりの経験(勘?)と
何回もトライする時間が必要ということで。

カクカクって、この意味でいいんだよね。
物理的にフレームがガクルのは、別問題だーね。
583名無しさん@編集中:04/06/02 19:55
Ultra、すげえなぁ
キー抜きだけじゃなく単純に欲しいと思った

使い道無いんだがな
584名無しさん@編集中:04/06/02 19:57
簡単な移動だけの動画をフラッシュで書き出してみた。
すっごいカクカクする(゚Д゚;)

使えない。゚(゚´Д`゚)゚。
585名無しさん@編集中:04/06/03 01:38
フィルム撮影の時に、
フィルムを使い切ったリールの尻を写すとちょっと
ガクガクって画が上下にゆれて露光しちゃうからストロボが炊かれたみたいになるでしょ?
あの効果やりたいんだけど、
いまいちそれっぽくならなくてなんかコツみたいなのないかなあ?
なんか写真屋で露光したっぽい画を描いてはさんだりすればいいんだろうか?
586名無しさん@編集中:04/06/03 02:22
回転とかガウスとか加算とかオバレイでなんとかしる
587名無しさん@編集中:04/06/03 05:53
cinelookでとりあえずゴミ傷つけて静止画プロキシつくってうまくさしこむといんでない
588名無しさん@編集中:04/06/03 08:03
多分8ミリフィルムをテレシネするのが一番早い。
一回作ればあとはそれ使いまわせばいいじゃん。
589名無しさん@編集中:04/06/03 10:10
綺麗な炎を出すのにお勧めのEffectありますか?
マニアックですまんが、BoAのVAKENTIのPVにて
BoAの手から出ている様な炎が出したいです。
透明感がある炎というか、ZIPPOオイルに火をつけたような炎。
スト2に出てくるベガのサイコクラッシャーみたいな炎が出したいです。
情報ください。
590589:04/06/03 10:11
VAKENTI → VALENTI の間違い。
591名無しさん@編集中:04/06/03 11:36
Valentiのプロモ見たよ。
なかなかいイセンスだよね
俺的にはshine we areが好きかな。

って話は置いといて・・・
ValentiだとKnollLightFactoryを常時使ってるみたいだね
炎だとデリリウムかAuroxなどに炎のefectが入ってたような
592570:04/06/03 11:52
>>585

フィルムノイズの素材集買ってくるのがベターかな。
ArtBeat『Film Cutter』とか買ってみたら?

Cinelookでも作れるとは思うけど、586-587-588さんの技法とかも
併用がベターっすね。

593名無しさん@編集中:04/06/03 12:18
>>589
digieffectsとBorisの炎使ってるけど、
Borisの方がリアル。
594名無しさん@編集中:04/06/03 13:09
>588
普通の35ミリカメラにフィルムを装填しキャップをしたまま最後まで撮り切ったら巻き戻し途中時々微妙に裏ブタを明けフィルムを被らせる。
そのフィルムを現像したらいい感じに濃度が変化している部分をフィルムスキャナーで普通にスキャンし、Premiere等で別途作成のフィルムストリップファイルに写真屋で貼り付けて保存、ムービーフィルムカブリ素材とする。
595名無しさん@編集中:04/06/03 13:11
>>594
えらい面倒やな。
596594:04/06/03 13:44
>595
でも8mmフィルムを50feetばかりテレシネするのは安くないぞ。
それにこの方法ならフィルムを上手に苛めればフィルム傷素材も作れるし8mmから70mmまでフィルムサイズも思いのままだ。
でもAfterEffectsスレなのでフィルムストリップはAfterEffectsで作成すべきか?
597594:04/06/03 13:46
70mmは言い過ぎでした。
×70mm
○35mm
598intuos2:04/06/03 13:49
OS9もOSXも使えるPowerBookG4のデュアルブートはどんどん価値がどんどん上がるって噂だよ☆
どっちも使えるし、チタニウムモデルでは最後の機種だしね☆
希少価値はかなり高いみたいです。
599名無しさん@編集中:04/06/03 14:45
6.5はとうとう明日発売か〜
・・・と思ってたら延期してるし orz
600名無しさん@編集中:04/06/03 15:03
バグバグなのを買わされるよりマシかな。と思ってまつ。


ということで不具合修正パッチが出るまで待ちますわ。
601名無しさん@編集中:04/06/04 01:45
今場所ん併用してる人いますか?
602585:04/06/04 03:31
皆さんレスありがとうございます〜!いっぱいレス返ってきて感動です。
とりあえず素材集買うのが手っ取りばやいのかな・・・金ないんですけどね。
他の人の方法も時間をみつけてやってみますよ
603名無しさん@編集中:04/06/04 12:04
今日6.5キターやったー
604名無しさん@編集中:04/06/04 14:33
>>603
うらやましいです。レポートたのみます。
どこいらへんが良かったか、悪かったか、話が聞きたいです。

まあ、どちらにせよ私も買うのですが。
605名無しさん@編集中:04/06/04 17:03
うぷグレードなら一部のプラグインが優待クーポンのみとかいう
ことがなかったか教えて欲しい。
606臓器移植:04/06/04 17:21
After Effectsを購入しようと思っているのですが、
最新Versionを購入しても5.5などの書籍は
そのまま役に立ちますか。
607名無しさん@編集中:04/06/04 18:10
>>606
役にたてようと思えばとても役に立つ。
というか5.5にできることなら6.5でも十分可能。

ただ6.5の機能を使えばよりやりようもあることがあるかも
しれないがそれはマニュアル併用で。マニュアルは昔は
proの機能とか載ってなかったからHPのpdf落とす必要
あったけど6.0以降のマニュアルはどうなってんだろ。
608603:04/06/04 22:20
プラグインが増えたって印象がでかい。ファイナルエフェクツ
買わなくてヨカッタな。他はまだいじってないのだ。
優待クーポンのみはZAXWERKSだけ。
あとのプラグインはCD-ROMに入ってるよ。
ビデオワークショップトレーニングDVDってのが
おまけでついてるぜぇ。
609603:04/06/04 22:23
ああ、ちなみに6.0プロ→6.5プロの
うぷグレでした。連続パピコスマソ
610名無しさん@編集中:04/06/04 22:44
OHCIプレビューは良いねえ。Storm買わなくてすむし。
でも知らずにColorFinnessやEchoFireを最近買った人は気の毒。
611名無しさん@編集中:04/06/04 23:03
6.5うpgれしたひと感想求む

1.非常にお買い得
2.まぁお買い得
3.普通
4.意味ない
5.やめてくれ、やりたがったなアドビ
612名無しさん@編集中:04/06/04 23:38
>>610
>ColorFinnessやEchoFireを最近買った人は気の毒。

マカーですが両方もってます(>_<)ヽ
でもEchoFireは、ハケモニつかえるし
これこれで手放せないもんです。

ColorFinnessもFinalEffectsも持ってる私は
グレてまだうpぐれーど申し込んでません(´ヘ`;)
613605:04/06/05 00:46
>>608
そうですか優待クーポンなのはいつもの
アレだけですか。ありがとうございます
安心しました。

>612
その他の部分の評価待ちですね。

私はまだ5.5なのでしばらくしたら購入。
614名無しさん@編集中:04/06/05 06:53
結局FEの機能ってドコまで入ってるんですか?
レポ希望です!
615名無しさん@編集中:04/06/05 09:31
6.5ってもう売ってるんですか!?
なんか11日発売とかかいてあるような・・・
616名無しさん@編集中:04/06/05 14:46
ウチにはなんか知らんが2つ届いたよ…UP版
617名無しさん@編集中:04/06/05 15:07
スケールダイアログボックスのショートカットが廃止されたのはどういうこった!!!
618名無しさん@編集中:04/06/05 16:23
>>610
オレのことか。゚(゚´Д`゚)゚。
ストームも持ってるし・・・
619名無しさん@編集中:04/06/05 18:29
>>616
おれんだ
620名無しさん@編集中:04/06/07 03:00
ねっとわーくれんだ
621名無しさん@編集中:04/06/07 17:45
リテール版アップグレードってもう売ってる?

10%ポイントが勿体無くてアドベストアで買えないフリーのもんだす
622名無しさん@編集中:04/06/07 17:45
ageちゃったスマソ

EchoFire買わなくてヨカッタァ
はよこい6.5
623名無しさん@編集中:04/06/07 17:46
>>621
どこかで聞いたが11日以降くらいとのこと。
俺も同じ事考えてたよ(w
624名無しさん@編集中:04/06/07 19:21
初心者的な質問ですいません。
プレミアとAFの違いがいまひとつわかりません。
映像編集するのなら、AFを覚えておいた方が良いのでしょうか?
どちらも一長一短を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
625名無しさん@編集中:04/06/07 19:33
>>624
プレミアは映像の余分なとこを切ったり、
テロップなどを足すのに使われる。
まあ、素材を繋ぎ合わせるという感じかかな

AEは本格的なCG加工に向く。
もちろんプレミア的使い方もできるが
あまり効率的でない、 プレミアで合わせる
素材作りなどによく使われる。
動くPhotoshopと思ってもらえればいいかな。

こんな説明しかできないが わかって頂けますか?
626名無しさん@編集中:04/06/07 20:01
>>625
なるほどです。よくわかりました。
映像は3Dで作っているので映像の編集がしたいと思っていました。
やはりどちらも使えるようになったら最強と言うことなんですね。
どうもありがとうございました。
627名無しさん@編集中:04/06/07 20:26
思いっきり外出だが最強はSHAKE
628名無しさん@編集中:04/06/07 20:56
sgakeキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Winユーザーとしてはうらやましいなーと思って眺めてたり・・・
あとはCombustion DigitalFusion
ところで予算度外視した基地外最高は インフェルノ?

>>626
俺も3DsMAXなどで作った3D素材をAEに読み込ませて
合成したりしてる。 AEは使いこなせれば
すごく楽しいソフト。 プレミアよりは
ややこしい点もあるかもしれないけど。
629名無しさん@編集中:04/06/07 21:35
AEほしいな
630名無しさん@編集中:04/06/07 22:53
いまいち3Dわかんないんだけど、AEにMAYAのレイヤーデータ見たいの読み込めるよね
あれってAEのカメラで視点かえられるの?
631名無しさん@編集中:04/06/07 23:23
>>630
逆。MAYAのカメラデータだけしか読めない。オブジェクトは
AEでカメラの設定をMAYAでやるって感じ。
632名無しさん@編集中:04/06/08 04:11
>>631 レスサンクス
ところで、シェイクって本当にいいのか?
漏れ的に合成とキーイングはゴイスーだけどAEの方が使い勝手があると思うな。
motionと値段差あり過ぎだし・・・・
633名無しさん@編集中:04/06/08 05:05
>>632
使い方によるんじゃない?
AEのすごいバージョンがshakeって訳じゃなくて
それぞれ違う方向性を向いてるもんだと思うよ。
634名無しさん@編集中:04/06/09 03:35
未だAEのみでShakeは触った事ないのだけど、やはり合成やキーイングでは
圧倒的にShakeに分が有るが、細かくキーフレーム打って動かすMOTION GRAPHIC
分野だけで見るとAEの方が向いている、という認識で正しいのだろうか?
635名無しさん@編集中:04/06/09 04:57
>>634
そんな感じですかね。
正統派コンポジットソフトって感じですかね>Shake
合成するという基本的な部分のクオリティが圧倒的に高い。

AEは、コンポジット本来の機能よりアニメーション部分を
どんどん強化していったような印象を受けますね。
まあ、そういった使われ方、ニーズがあったからだと思いますが。

636名無しさん@編集中:04/06/09 20:43
そういうShakeが苦手なところを、Motionで。
っていうのがアップルの狙いなんだろうね。
637名無しさん@編集中:04/06/09 22:00
6.5Proを買いましたが、これ頻繁に落ちまくってまともに使えない(3分に
1回はおちる)んですけど、仕様ですか?
638名無しさん@編集中:04/06/09 22:12
残念ですが・・仕様みたいです・・
639名無しさん@編集中:04/06/09 22:13
それだけじゃあわからん>637
640637:04/06/09 22:19
さまざまな場所でおちます。
720x480 DV NTSCで編集しようとコンポジションを作成し、エフェクトをかけ
てプレビューしたらおちたり、プレビューをしようとしたら落ちたり・・・。

終了を選択してないのに急に画面に、保存しますか?みたいなダイアログが
出てきて、キャンセルボタンをおすとそのまま落ちます。

時にはなにも画面に出ずいきなり終了します。

これといって何をしたらおちるというわけじゃないところがつらい・・・。
環境がわるいの!?
641名無しさん@編集中:04/06/09 22:33
もしかして 例の前触れもなく
違法な処理を行いました
なんたらのキャッシュを保持できないだのでて
一回だけ保存するチャンスがありますって 出るやつでしっけ?

なんかあれって よくある現象ですよね
サードパーティのプラグインなどを使うとなおさら
642名無しさん@編集中:04/06/09 23:59
Shake以外のソフトとAEの比較はどうなんでしょう?
例えばDIGTAL FUSIONなんかはどうでしょう。
全く値下げする雰囲気のない感じが凄い性能を匂わせるんですが。
643637:04/06/10 00:09
>>641
あ、それです!
今はまったくサードパーティー製のプラグインはいれてないんですが、
おちてしまうんです。6.0Proではそんなことなかったのに。

ほかの皆さんはどうですか?
もし皆さんの環境が安定しているなら、クリーンインストールしてみま
すが・・・。
644名無しさん@編集中:04/06/10 00:12
>>643

うーん 頻発するなら1度メーカーに聞いてみるとか
とりあえず、一生懸命作ってて
そろそろ保存でもするかって時に
飛ばれると最悪だよな。
645名無しさん@編集中:04/06/10 00:21
>>642
DIGTAL FUSION はいいんだけど、shakeほどスゲーって感じじゃないんだよねー
ただワタシ的には5Dバンドルってのが魅力!
646名無しさん@編集中:04/06/10 00:23
>>643
環境はマック?窓?

マックだったらアクセス権みなおすとか?
窓はよくわからん。

とりあえずクリーンインストールしてみれ!
647637:04/06/10 00:33
WinXPです。
とりあえずクリーンインストールしてみます。・・・といってもした
ばっかりなんですけど。
せっかく買ったのに不安がいっぱいで使えないよ(´・ω・`)ショボーン。

11日から全国発売だそうなので、他の人の意見も聞きたいっすね。
648名無しさん@編集中:04/06/10 00:43
>>647

XPからクリーンインスコな。

面倒でも、安定すれば吉ということで。
649名無しさん@編集中:04/06/10 01:13
最適化したっぽいから、メモリ周りがシビアになったか?
memtest86.comのやつでメモリテストしてみた?
650名無しさん@編集中:04/06/10 07:56
安定性ないのですか・・・
6.5届いてインストまではしたが
仕事の関係上まだ5.5で作業中
落ち着いたら移行しようかと思ってたのに
651名無しさん@編集中:04/06/10 09:10
>>628
maxを大文字で打つ奴は、大抵割れ厨。
652名無しさん@編集中:04/06/10 18:00
自分も6.5pro使ってるけど
落ちないぞ今のところ。
メモリ足りないとか?
653名無しさん@編集中:04/06/11 04:01
>>642
DIGTAL FUSIONはなかなかクールで良いよ。
これが半額になったらもっと流行ると思うのに。
654名無しさん@編集中:04/06/11 21:15
日本語しかわからんオレにはデジタルフュージョンはつらそう…

ところでAEでリアルな炎や煙などを作れるプラグインないですか?
655名無しさん@編集中:04/06/12 00:16
>654
ttp://www.electricfx.com/products/pyro.html
これ
やたら重いが・・・・・・
デモ版があるのでお試しを
656名無しさん@編集中:04/06/12 03:02
おらは、フラクタルノイズでそれっぽく作ってるよ。
苦労ほどみんな分かってくれないし(つД`)
657名無しさん@編集中:04/06/12 03:06
6.5のIEEE1394プレビューコマ落ちしませんか?
うちの環境がヘボいからかなあ?(P4 1.6G 512M)
echo fire ならコマ落ちなのだけれど。

6.5買ったみなさんどうですかー?
658名無しさん@編集中:04/06/12 20:47
6.5だけど普通にプレビューできるよ。
(P4-2.8G 2048M)
512Mだとメモリーが足りないかな。
659名無しさん@編集中:04/06/12 22:39
>>658
なるほどー どうもです
メモリ足してみようかなあ。

とりあえず 再インストしてみます。
660名無しさん@編集中:04/06/13 00:07
age投稿申し訳ありません
先日AE6.5proを導入してみたんですが起動時に

AfterEffects エラー: ファイル"PrmImport.Japanese"リソースを開く(1114)
(3、54)

と表示されてしまいます。
今の所動作に支障は出ていないのですが気分悪くて・・・
見た感じプレミーのプロジェクトを読み込むプラグインのようですがwebにも情報が無いようなので困ってます
どなたか解決法などご存知でしたらご教授くださいませ。

PC:
SONY
Pentium4 1.7G:WindowsXP sp1:384MB:GeForce4 Ti 4200(msi) 64MB
661名無しさん@編集中:04/06/13 00:27
>>660
とりあえずアドビとソニーに聞くべし。
662名無しさん@編集中:04/06/13 01:45
体験版インストールして
起動してみたら
不正シリアルですって警告が出て
強制終了してしまうんだが、、
俺がなにかしたか?アドベさん。
663名無しさん@編集中:04/06/13 02:49
過去にワレズった情報があそこに残っているんだよ
664662:04/06/13 03:02
たしかに学生のころ
5.0の割れずに手を出してしまったが
もう改心して出所してるんだ。
つまりアンインストールもしてあるし
それからというもののすべて新品で買っている。
どうにかならんのか。
665名無しさん@編集中:04/06/13 03:07
Pro判って16万だしな
それにいろいろとプラグイン足してるとすぐに
30万はいくよね

まあ割れはダメだと思うが、
所有する喜びみたいなのが、ソフトにあまりないよね
一台のカメラを二台に増やすことはできないけど
ソフトはバックアップで何十にもコピれる

んと、割れは悪いことだけど
あれだなソフト会社ももう少し安くならんかね

俺の場合、会社の予算の余った部分などで買ってるから
自分が出費してないからこんなことを言えるんだけど。
666名無しさん@編集中:04/06/13 05:52
物じゃないんだから
667名無しさん@編集中:04/06/13 16:05
ものだろ
668名無しさん@編集中:04/06/13 16:22
6.5で、グレインのエフェクトかけると
Quux.grainというファイルが毎度毎度、勝手にできんだけど
何よこれ?
俺だけ?
669名無しさん@編集中:04/06/13 18:44
誰かgupinのPro6.5落としたヤシいる?
FlashGetでも落ちてこないんじゃが、
670名無しさん@編集中:04/06/13 19:14
6.5の学生版買ったけど、Final Effect付いてないのか・・・ちょい残念。
671名無しさん@編集中:04/06/13 23:32
>>669
氏ね
IPさらすぞ。
672名無しさん@編集中:04/06/13 23:45
>>670
うそ!?
673名無しさん@編集中:04/06/13 23:50
>>670
上のほうにあるけどCD-ROM内に入ってるんじゃないの?
別のCD-ROMが付いてたのかもしれないけど
とりあえず6.5のCDのフォルダ探索してみたら?
674名無しさん@編集中:04/06/14 05:47
PVとかでよくストロボがピカって光ったかんじになってカットが変わるのありますよね?
あの効果をやりたいんですけど、あんまりうまくいかないんですよ。
カット尻をレベル補正で白く飛ばして、白平面を1〜2フレほど入れて、
で、次のカット頭を逆にレベル補正で白く飛ばしたのから元に戻すってやってるんですけど、
なんかかっこよくない上に、効果の途中のところをテレビモニタで静止させて見ると
強烈にフリッカーが出てるんですよね…
普通編集でストロボ効果をつけるときってどうするんでしょう?
675名無しさん@編集中:04/06/14 06:28
>>673
CD-ROM内に入っている気配はないですし、探索しても見つかりませんでした・・・。
別のCDは付いてきてません。役に立たないトレーニングビデオぐらいです。
・・とりあえず今見つかっている学生版にあるサードパーティのプラグインは、
Color Finesse、Keylight、3D Assistants、GridIron X-Factorだけです orz
676名無しさん@編集中:04/06/14 06:43
>>674
>なんかかっこよくない上に、効果の途中のところをテレビモニタで静止させて見ると
>強烈にフリッカーが出てるんですよね…

かっこいいのがどんなんかしらんけどちかちかするのは輝度高すぎる
からかもしれないので220くらいの白まで下げてみたら?
677名無しさん@編集中:04/06/14 09:54
>>674
途中に反転入れてみな。チカチカ感が出るよ。
つうか自分でカッコイイと思うビデオを1フレづつ観ると
どんな効果使ってるか解るからやってみな。

>>675
6.5まだなんで良く解らないが、日本語化されて標準プラグインに
入ってるんじゃ無いのかな?シャターやベガス、コロラマの時も
そうだったから。
678名無しさん@編集中:04/06/14 10:16
>>674
標準フィルタのストロボでいけたりするんじゃない?
ストロボ演算子で適当に調整するとウマー
679名無しさん@編集中:04/06/14 12:55
あんまりピカピカさせると
子供がひきつけ起こして( ゚Д゚)マズー
680名無しさん@編集中:04/06/14 13:37
後付でなくて、撮影時にいれる。
フィルムなら。
681名無しさん@編集中:04/06/14 18:14
ヨドバシに逝って6.5買ってきました。
5.5からのアップだったんですが、動作が軽いですね。
プラグインもこのスレ読んでたから問題なく入れられた。
ちなみにOSXだとCD-ROM1枚の中に収められてた。
682名無しさん@編集中:04/06/14 22:19
新宿Bicで買ってきたよ〜 6.0からのアップ版Win 10290円也

今回は登録インセのプラグインは初めから入っているみたい。
それでもCDにバンドルの個別の連中を一々いれるのが若干面倒臭いな。

動作自体は軽くも遅くもない感じ。でも確かにキャッシュが進化してるのは
作業しててわかる。レイヤー一個だけ弄ってもいちいち全部レンダリングし直さないのは
数秒を作りこむ俺みたいな人には最高に役立つ機能だろうね。
2Gigとか積むだけ積んでる人は遂に報われる時が来たよ。

もっともそれでもフォトショやイラレにベガスが同時起動してる俺にはAFXにさけるメモリは
そこまで多くなかったりするのだが。笑


ただ大期待してたFireWireプレビューが昔借りてちょっと使ったDeckLinkの
ベータ版ドライバと衝突して動かなかったのが切ない。。。
消したくてもDeckLinkのドライバ、ハードが無いとアンインストーラが起動しないみたい。。。
なんて馬鹿な事をしてくれたんだBMD.良いボードなのにWin版ドライバはなんとかならんかな。。。


別のマシンにインスコしてみたらあっさり動作>FireWireプレビュー。
予想より全然負荷も軽いみたいで出力したままレンダリングさせても
さほど時間はかわらないようだ。素晴らしい。

まだまだ遊ぶよ〜
ちなみにプラグイン関係はTrapcode物ばかりだがParticular, Shine,どれも動作OK。
速度も6.0とさほど変わらず、みたいでつ
683674:04/06/15 05:54
みなさんご指導ありがとうです。反転はきづきませんでした。やってみます。
684名無しさん@編集中:04/06/16 02:22
Adobe製品に限らずバイトで稼いだ金でアカデミック製品を買いあさるのが快感。
価格差が大きければ大きいほど興奮する。
遅れてわざわざ通常版を買う奴が滑稽で堪らない。
もうバカかとアホかと・・・
ぷぷ
685名無しさん@編集中:04/06/16 03:11
>>684
昔それでコンバッションも買おうかとおもったけど
商業利用できないとか書かれると美味しさなかったので
AEだけにしたよ。Adobeはいいね。
686名無しさん@編集中:04/06/16 04:17
ところで本当にアカデミックにはFEついてないんだろうか?>>670
漏れは6.0アカデミックで買ったんだけどアップグレードはどういう扱いなんだろ?
687名無しさん@編集中:04/06/16 05:57
まぁ本当は学生にはタダで使わせて、どっぷりと自社製品にハメるほうが良いんだけどね。
688名無しさん@編集中:04/06/16 07:04
>>686
アカデミック版であってもUpぐれーどは通常製品OKなので
気にするな。アップグレードにアカデミパッケがないって意味で。
689 :04/06/16 07:07
6.0(WIN)でデュアルモニターにてペンタブレットの環境でベクトルペイントなどの
エフェクトを使うと、平行に左にずれた場所にペイントされてしまう。
マウスだと正常に使えるからタブレットの問題かな?
ペンタブレットを持ってながらペイント機能をマウスでするわびしさったらない!

同じ環境で作業してるひとうまくいってます?
690名無しさん@編集中:04/06/16 07:16
>>689
PCの起動時からデュアルモニターにしてる?昔ペインター系で
画面解像度を途中で変更するとズレる現象はあったけど。
691名無しさん@編集中:04/06/16 17:49
>>686
俺はこれからアカデミック買うが、ありえないと思う。
670がエフェクトの中にインテグレートされているのに気付かなかっただけだろ?
670は責任を持って確認汁。
692名無しさん@編集中:04/06/16 18:28
24のオープニングみたいに文字が光ってるやつ、あれどうやるんすか?
693名無しさん@編集中:04/06/16 19:30
>>692
とりあえずグロー
694名無しさん@編集中:04/06/16 20:48
24のオープニングって?
695670:04/06/16 21:04
>>691
責任を持ってSSをupします。
tp://up.isp.2ch.net/up/1503ff7e846e.gif(エフェクトリスト。長いです
tp://up.isp.2ch.net/up/0f95fc74f8ee.gif(CDの中身。
696名無しさん@編集中:04/06/16 21:28
>>695
ホントだ、入ってないね。
697名無しさん@編集中:04/06/16 21:28
CPUパワーが足りなくて重たいエフェクトを重ねたフレームを描画できず
フリーズしてしまうことってありますか?

異なるマット、マットチョーク、マスクを適用してキーイングしたレイヤーを
二枚重ねてプリコンポしたものに、FE PIXELPOLLYを適用してレイヤーを全て最高画質、
フル画質、サイズ100パーセントで表示させようとすると必ずフリーズしてしまいます。
締め切り明日なのに困った。。。

>>695
6.5アカデミック入ってないんですか?UPグレードしようと思ったのに。。。
698名無しさん@編集中:04/06/16 21:58
>>697
連続ラスタライズを適用するとエフェクトが出なかったりするよ
グラフィックカードかもしれない

アカデミック買った人でもアップグレードすると入ってるんじゃないの?
699691:04/06/16 22:40
>>670
うたがってごめんよ。
確認しますた。

ていうか、KeyLightもColorFinesseもはいっているのに、なんでだ?
700名無しさん@編集中:04/06/16 23:24
無いと困る、サードパーティのエフェクトってなんですか?

おいらはKnollLightFactoryとshineかな
701名無しさん@編集中:04/06/17 03:31
starglow
702名無しさん@編集中:04/06/17 06:51
おいらもstarglowかな。
703名無しさん@編集中 :04/06/17 09:25
DigiEffects Deliriumかな?
704名無しさん@編集中:04/06/17 09:35
ウチもFinal Effect入ってなかったぞー。
アカデミック版ではなく通常版。
5.5スタンダード→6.0プロ→6.5プロとアップグレードしてきたのだが、
どの段階で入ってるの?
店舗で買ったから?
教えてください、エロい人。
705名無しさん@編集中:04/06/17 10:06
俺んとこもFinal Effect見当たらないよ。
Cycore Effectsってのは入ってたけど。
コレがそうなの?

通常版を新規で購入。
マク版はまだインスコしてないから未確認。
706名無しさん@編集中:04/06/17 12:18
うちもCycoreエフェクトしか見当たらない
6.0からUPG



ていうか+Ctrlのイースターエッグが凄いことになってる!
ワラタ
707名無しさん@編集中:04/06/17 12:50
>>705、706
Cycoreエフェクト=FinalEffect
Adobeのサイトにも
 Final Effectを開発したCycore社のエフェクトなど60種類以上の新しいエフェクト
と書いとる。
708707:04/06/17 12:52
追記。
Adobeのサイトのどこにも、FinalEffectそのものを付けているとは書いていない。
709名無しさん@編集中:04/06/17 13:03
>>707
Adobe見てきた。
書いてあるね。
ありがと。
710名無しさん@編集中:04/06/17 14:10
>>707
みんなそれは分かっててないといってるのだと思って
いて右往左往していた俺。安心して買えるな。
711704:04/06/17 16:06
>>707
うんにゃ、納得。ありがと。

じゃが、>>695についてはどうみる?
もしかして、釣られてる?
712名無しさん@編集中:04/06/17 18:10
6.5のアップグレードにバンドルされていた
GridIron X-Factorを入れてみたのですが
使い方がさっぱりわからないと感じているのは私だけでしょうか?
713名無しさん@編集中:04/06/17 18:38
>>712
そりゃ分散レンダリング用のプラグインじゃなかったっけかな。
714名無しさん@編集中:04/06/17 19:04
Synthetic Apertureって、ひょっとして、あぽ〜ん?
まあColor Finesse がバンドルされるようだから仕方ないか。。

しかしEchoFireが無くなるのは痛いなー。
715707:04/06/17 19:14
>>711
アカデミック版についてはわからんなあ。
AdobeのFAQを読んでみるとアカデミック版と通常版は微妙にCDの中身が違うみたいだけどね。

ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?873+001

ここね。
内容が古くてまだAE6.0の情報だけど。
716名無しさん@編集中:04/06/17 19:24
すごーいホントに6.0で10分かかってたコンポが
一度レンダリングした後は2分で終わるようになった。
particular他レンダリングの重いエフェクトを多用した15秒物なんだが

重いレイヤを自動的に認識してプレコンポしてくれるような
もの機能がついたんだね。

今のトコド安定してる。6.0より安定してる気さえする。
6.0はOGL関連で良く飛んだからなぁ。。。

私見でつが6.5は必須ウプグレだと思いマスタ。
つか6.0からのリテールウプグレ版売り切れてて探すの苦労した。。。
ビジネスソフトが売り切れで探し回るなんて初めてだよ!
717名無しさん@編集中:04/06/17 23:36
6.5、レンダリング終了音変わったね。
718名無しさん@編集中:04/06/18 01:27
>717
ちゃらららーんじゃないのか・・・
719名無しさん@編集中:04/06/18 01:29
6.5ではショートカットがキーボードと一致しない不具合は解消されたのでしょうか?
720名無しさん@編集中:04/06/18 03:50
Avid のOMF読み込めるようになったみたいだけど、イマイチ使い方がわかりまへん。
Avidから出力する時、OMFを選ぶと、オプションで「コンソリデーテッドがどうのこの」
みたいな選択枝が出てくるけど、どうしたらいいのかな?

マニュアルにもなんも書いてないし。
721711:04/06/18 06:01
>>715=707

見たよ、FAQ。
AEは6.5になっていたよ。
アカデミックにCycoreは含まれないと明記しているね。

しかし、情報はもっと早くUPDATEしてもらいたいものだ。
というか、昨日の時点で6.0の情報だったってことは、
もしかして社員がこのスレ見てる?
722名無しさん@編集中:04/06/18 10:12
>717
山羊もいなくなったとしたらチョット淋しい。
723名無しさん@編集中:04/06/18 14:12
>>722
山羊には出会いたくないじょ。
724名無しさん@編集中:04/06/18 19:59
>>670
また、upしてくれませんか?
アカデミックパッケージを買おうとした、矢先でここを見てみたら・・お願いします。
725名無しさん@編集中:04/06/18 21:50
>721
漏れがこの件に関してサポートに電話して聞いたあと、UPされたっぽいので、
それが関係してるかも。
726名無しさん@編集中:04/06/18 21:51
>724
もうQ&Aがアップデートされたのだから、そちらを参照汁。
727名無しさん@編集中:04/06/19 04:22
山羊ってなに?
728名無しさん@編集中:04/06/19 04:36
レンダリング先のHDDをギリギリいっぱいまで埋めてからレンダーしてみよう
729名無しさん@編集中:04/06/19 18:40
おーい、今回からoption押しながら「AfterEffectsについて」を
開くとabout画面のコンポができるぞー。
そいえばエレキネコってAE4までだっけ?写真屋だっけ?
好きだったんだけどな
730名無しさん@編集中:04/06/20 16:41
CycoreはFEと全く同じってことでいいんだな?
731名無しさん@編集中:04/06/20 20:59
FE持ってないからなんとも言えないが
ayatoさんのページの「エフェクトウィンドウを見る」
で比べたら同じだったよ。ただ数値が例えば「100」のとこが
「1.00」だったりという違いがあったが、マクと窓の
違いかもしれん。
732名無しさん@編集中:04/06/21 02:09
6.5からライセンス認証が搭載されたんだっけか?
めんどくさそう。

ワレな人はご愁傷さま。
733名無しさん@編集中:04/06/21 02:54
>>732

うそん!?
まぁ別に正規ユーザだから良いんだけどさ、
EncoreとかPProの体験版、認証周りでしょっちゅうこけまくるから
余計なもん乗ってるの怖ええええ!!

デマである事を願う。
734名無しさん@編集中:04/06/21 04:09
>>732
Web認証が行なわれるのはPremierePro1.5だと思うが
>>733
Canopusと比べるとAdobeの認証はマシな方だと思うよ。
735名無しさん@編集中:04/06/22 05:17
>>733
認証ってしてんの?5.5Pro→6.5Proなんだけど、シリアル入れたら普通に
インスコ出来たよ。
736名無しさん@編集中:04/06/22 22:11
今、5.5PRO使ってんだけど、6.5にするとなんか得ありますか?
プラグインは最初から全部インストールしないと駄目ですか?めんどうなんですが
737名無しさん@編集中:04/06/22 22:54
>>736
再度シリアライズしなきゃいけないもの以外は
移動で大丈夫だよ
738sage:04/06/23 09:25
>>674(ピカッと光る効果)
あれはフィルム撮影で起こる現象を再現してるものです。(いわゆるフラッシュフレームとゆうやつ)
(↑のことですよね?ストロボとか言ってたから違うかな?)
どうゆう状態かというと、フィルムのスタート時に定速(24Pとか)に至る助走があって、
停止を押した後にも完全に停止するまでに時間がある。
つまり露光時間が長くなるため白く飛んだり、
停止間際にパーフォレーションが緩んでフレームがズレたり
多重露光になったりしてる状態です。
PV撮影では停止ボタンを押してから、減速中に意図的にカメラをブラしたりすることもある。
だから、つなぎの数フレームだけタイムリマップでコマ落ちさせるとか、
つなぎ目をウィグラーや位置で一瞬ブラして方向ブラーをかけるとか、(フィルムが流れた感じにする)
発光を白でなく黄色っぽくしてみるとかするとそれっぽくなるかもです。
あと、フラクタルで現像液の残りの染みというかムラを入れたりとか。
まったく違う話だったらごめん・・・(なんかしばらく前にこの話題出てたと思う)

そのときの話題では8mmフィルム撮影で素材をつくって・・・ってアイディア出てましたが
8mmでは感光面が35mmなどに比べて非常に小さく、
撮影ボタンと同時にほぼ定速に至るため露光オーバーになるコマは大抵ないと思います。
切り際に一瞬絞りを開くとか試したこともあったけど、なかなか雰囲気は出なかった(T_T)
739名無しさん@編集中:04/06/23 09:26
ごめん、sage覧間違えちった・・・
740738:04/06/23 09:41
しかも・・・
>>674さんの書き込み、昨日のかと思ってたら・・・もう10日も前・・・
なんかリロードおかしかったみたい。
話の流れと全然違っちゃいましたm(_ _)m
741名無しさん@編集中:04/06/23 19:56
>>740
いや、勉強になった。
742名無しさん@編集中:04/06/24 01:16
アフターエフェクツにもの凄い勢いで興味津々な学生なのですが、
購入を考えている6.5Proアカデミック版にはCycoreEffectなるものがついていないとのこと。

6.5proアカデミック版の購入を考えている者がCycoreEffectを手に入れるには
"6.0pro→6.5proアップグレード"を一緒に購入すれば、付属してるのでそれをインスコ。で、よいのでしょうか?
サービスデータベースのFAQとこのスレを読んだ限りでは、これでよさそうなのですが、確認のため解答お願いしまする
743名無しさん@編集中:04/06/24 01:26
Adobeに君が聞いてこのスレに書き込むってのはどうだい?
そうしておけば就職のときに目にとまるかもよ。
744674:04/06/24 01:30
>>738
あ、そのことですそのことです!フィルムのリール尻とか露光が多くなって
PVであえてその部分を使ったり、シミュレートしたりするって何かで読んで
やってみたんですけど、うまく感じが出なかったんですよね。
そういう風に実際になにが撮影時にどういう現象が起こってるか解説していただける
とかなり、自分でつくりやすいです。ありがとうございます!
ま、ちょっと時期はずしたのは否めないですけど笑
745名無しさん@編集中:04/06/24 01:51
>>742
6.0proのアカデミックってまだ売ってるの?
店頭品ならのこってるか?
746738:04/06/24 03:37
>>674
見てくれてましたか、ヨカッタです。
今読み返して補足すると、
>つなぎの数フレームだけタイムリマップでコマ落ちさせるとか
の部分が肝です。(徐々にスピードアップする感じに)
あと、レベル補正でハイキーの状態をつくるときはただ明るくするのではなく
フィルムの再現性に倣って暗いところがギリギリまで残るようにするとよいですよ。
(コントラストを高くする)
747名無しさん@編集中:04/06/24 11:10
フィルムの荒れた粒状や傷やジッターや738さんが解説しているような事など本来不都合であるはずの映像の現象に惹きつけられる心理を学術的に解釈した説みたいなのはあるのかな?
ハリウッドなどは商売のためだからそういう基礎研究には金を使ってると思うが。

748名無しさん@編集中:04/06/24 14:39
カイルクーパー
749名無しさん@編集中:04/06/24 15:16
ttp://ceph.mine.nu/en/other/multimedia/starwarskid/starwarsdorkclones.wmv

これみたけど、ライトセーバーの動きって速いけど、点で追っていくのかな?
結構面倒なんだが。・・・・
棒にセンサーつけてやってんのか?
750名無しさん@編集中:04/06/25 07:11
>>749
キーイングの応用だろ
751名無しさん@編集中:04/06/25 08:40
おまいら!これ見れ
http://www.apple.com/motion/video/

Appleの策にハマってG5といっしょに買いまつヽ(`Д´)ノウワァァァン
752名無しさん@編集中:04/06/25 09:16
>>751
G5ユーザーだからmotionは買うと思うけど、
AEに取って代わるソフトとは違うんじゃないの?
753名無しさん@編集中:04/06/25 11:04
6.5にUPしたんだけど、Scaleのショートカットが無くなってない?
MACだと、Cmd+Shift+S
いちいち、セーブダイアログが出てきやがる。
754名無しさん@編集中:04/06/25 16:07
>>753
まだ6.0だけどSででるからよけいなキー押し過ぎなんじゃぁ・・・・
755名無しさん@編集中:04/06/25 16:17
>>751
使いやすそうだけど細かい設定できなさそう
あえて乗り換える気にはならないな
756名無しさん@編集中:04/06/25 16:32
>751
アドベがマックを見放しませんように・・・・
Appleはウィンとの連携ってことを無視しすぎる。
757名無しさん@編集中:04/06/25 18:09
>753
他のAdobeソフトと統一させたんだろうけど俺もCmd+Shift+Sはよく使ってたので納得いかない。
758名無しさん@編集中:04/06/26 13:16
MotionはAFXのライバルって位置づけのソフトじゃないような。。。

最も使い方によるのかも。モーショングラフィックな人にはMotion、
本来のコンポジター的な使い方の人にはShake、と。

結局AFXがなんでもそつなく出来るソフトって事になる気もするが
759名無しさん@編集中:04/06/26 15:00
 
760名無しさん@編集中:04/06/26 17:13
>>758
だからこその3万円という価格設定なんですよ
761名無しさん@編集中:04/06/26 18:19
AF6.0を使用しています。
フラクタルノイズで、雲の様に流れる映像(ここのSTEP2のような感じ:http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae21.html
を制作しているのですが、マスクで縁をぼかそうとしても縁が暗くなるだけで、
縁の直線がクッキリ残ってしまいます。
何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
762名無しさん@編集中:04/06/26 18:44
>>761
何が言いたいのがよくわからんが、マスクの境界線をぼかすの数値をあげるだけ
763名無しさん@編集中:04/06/26 19:10
某茄子でAE6.5購入予定なのですが、
AthlonXPとか64で正常に動作しますか?>AE6.5
P4じゃないと駄目なら、仕方がありませんが……
764名無しさん@編集中:04/06/26 19:12
数値はこれでもか!って程上げてるんですが、上下左右の縁の内側の暗くなる範囲が
中心に向かって広がるだけで、x軸を動かすと、縁の直線がハッキリ残っているんです。
上のページのムービーは、上下左右の縁がちゃんとボンヤリしてるのに…
765名無しさん@編集中:04/06/26 19:47
>>764
いや画質落としてあるからよくわからないだろうけどサンプルムービーも
よく見るとエッジが立ってる気がするよ。

ふちの直線が残る理由はわかってるんだからマスクとかで工夫するとか動かす
雲模様を巨大なイメージにして淵が完全に消えるように工夫してみれ。

ぼかし深くしてもエッジのこるのはボケの開始イチから左右に広がってボケる
せいでレイヤーのサイズの制限でそこでバッサリと切れ目できるから
じゃなかったっけ。

むか〜しそんなこと思っただけなので勘違いしてるかもしれんがやって見て。
766名無しさん@編集中:04/06/26 19:49
>>764
コロラマつかうと縁がはっきりするってことではないの?
767766:04/06/26 19:55
分けわかんないこと逝ったスマソ
色付ける段階でコロラマ使っているのかなぁと思っただけ 
レベルでグレースケールからカラーに変換してカーブで色つけたらぼけないぞ
768767:04/06/26 19:57
また間違ってしまった ほんとにスマソ
ぼけるぞって書こうとした
769名無しさん@編集中:04/06/26 20:02
>>765>>766
確かによーく見ると縁が見えてますね(^-^;
今からお二人の指摘を参考に再挑戦してみます!
770名無しさん@編集中:04/06/26 21:32
レイヤーの輪郭とマスクの輪郭が重なってる状態で、マスクの境界をぼかしてもエッジが残る。
例えば320*240のレイヤーの下端だけをぼかしたいなら、マスクシェイプを長方形、上-40左0右320下200くらいにして
マスクの境界をぼかす(0,80)とかにすればよろし。

見当違いのこと言ってたらすまん
771770:04/06/26 23:07
>>765氏が同様の指摘をしてましたね。
重複失礼しました
772名無しさん@編集中:04/06/27 02:42
今の話の流れには関係ないが、the foundry社がFurnace(ファーナス)というpluginを発売。
ttp://www.flashbackj.com/furnace/index.html
773名無しさん@編集中:04/06/27 05:37
>772
個人で買うとすると高いなー
Revisionのと比べて品質はどんなもんだろね?
774名無しさん@編集中:04/06/27 13:46
流れを読まずに。

AfterEffects6.5を使っているのですが、
RAMプレビューを行う際に、30秒以上のRAMプレビューを行おうとすると
30秒の部分で止まってしまうのは仕様でしょうか。
あと、AE起動時、CPUの使用率が限りなく100%に近くなるのも仕様でしょうか。
775名無しさん@編集中:04/06/27 15:00
>>775
RAMプレビューはメモリの量に依存する。
AE起動時100%で何か問題が?
776名無しさん@編集中:04/06/28 02:22
>>774
ちなみにメモリはいくつ積んでる?

起動時にCPU使用率10%で起動にかかる時間が10倍になるのと
どっちがいいんだ?(10倍にはならないだろうが例えとして。)

777名無しさん@編集中:04/06/28 02:23
>>775
無限ループハケーン
778763:04/06/28 08:17
AthlonXPとか64でAE使ってる人はいないのか
λ......しょうがない……
779名無しさん@編集中:04/06/28 11:53
GeForce4 Ti4200で6.5使ってる人います?6.0は普通に使えてたのに6.5にバージョンアップさせたら
Open GL関係の動作でAEが落ちるようになりました(´・ω・`)

http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/041584e8dbf36c09492569690008402c/11aad537687b059c49256d800020a7f2?OpenDocument

ここの項目のDとE以外の設定は試してみたのですが結局解決出来ず、DとEにあるドライバの設定が
問題のようですがボードのマニュアルがないのでどうしたら良いのかよく解りません。どなたかこの
ボード使っている方がいたらどこをどう設定したら良いのか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
780名無しさん@編集中:04/06/28 12:51
うちのも始めOpenGL関係のトラブルで起動も出来ない有様でしたがWinXPからクリーンインストールしたところ同じドライバーなのに動くようになってました。
781780:04/06/28 12:53
なおビデオカードはFX5700でGeForce4 Ti4200ではありませんが悪しからず。
782名無しさん@編集中:04/06/28 12:59
いまP4 2.26使ってるのですがちょっとつらくなってきました。
新しくマシンを組み直すとしたら P4と64でどっちがいいんでしょ?
HTも捨てがたいけど64のスピードも捨てがたい(´Д`;)
783779:04/06/28 13:23
>>780
レスありがとうございます。Open GL関係の問題もやっぱりOSから入れ直さないとダメ
なんですかね…(´・ω・`)もうちょっと色々試してみてダメだったらやってみます。
784名無しさん@編集中:04/06/28 15:59
>>782
俺も同じく物凄く興味あるよ。。。
50万以下なら細かいこと言わないから一番早いAE専用マシンが組みたい
G5はソフト資産の問題から検討対象外。。。
785名無しさん@編集中:04/06/28 17:19
P4の2G以上ならあまり体感は変わらないのでは?
5月に2.26→3HTにした
もろもろとり変えてベンチとったら2.5倍くらい出てたけど
体感はホトンド差が無かったワナ

とりあえずメモリーをできる限り積むのと
6.5ヘのバージョンアップが一番かと

しょぼくれオペレーターの個人的意見ですが〜
あ、ガウス・ディストーション系はちょっと早くなったヨ♪
786名無しさん@編集中:04/06/28 18:12
>>778
動かないと思う方がおかしい
787763:04/06/28 19:02
>>786
公式に AthlonXP とか Athlon64 とか見当たらなかったので、
もしかしたら、と危惧してたんだけど……うごくんなら Athlon64 でいっかー
788名無しさん@編集中:04/06/28 19:04
6.5からNTSCプレビューが出来ると書いてあったんですが、カメラにDV録画はまだ出来ませんか?

Win6.0の体験版使ってるんですけど立ち上げ一発目にATOKでテキスト入力しようとしても
ATOKが反応してくれないですね…
一度IMEにしてATOKに戻せば使えるようになるんだけどめんどくさいねー
789名無しさん@編集中:04/06/28 19:46
>>787
まだ64持ってなくてステーツのトライアウト
試せないって事ですか?

XPで6.5デモは動きますが100%完全に動作するかは
私にはわかりません。CPUの違いもありますが
チップセットやらその他もろもろでトラブル起きる
可能性もありますし公式に推奨されているインテル系よりは
いくらかリスクあるのかもしれませんね。
790名無しさん@編集中:04/06/28 19:49
>>788
NTSCブレビューしておいて手動でRECすれば
録画できるんじゃないカナないカナ。
791momoちゃん:04/06/28 22:46
「あんたは関係ない」って言われた事が、そんなにショックでしたか?pu
792名無しさん@編集中:04/06/28 22:54
NTSCプレビューはフィールド連打ーができないような感じです
793名無しさん@編集中:04/06/29 00:48
>>742
できると思ったから、Video Collection Pro 2.0をアカデミックで買ったよ。
794momoちゃん:04/06/29 01:56
Studio momoのAfter Effects掲示板に、自作自演で質問と回答を絶え間なく書き込み、
皆が興味を引いてきた所で、質問誘導の形式で、自分の会社の宣伝をすると。
795763:04/06/29 10:58
>>789
まだ迷走中なのです> Pentium4 と Athlon64
AE6.5 と一緒に欲しいんだけど、
前例が無いと Athlon64 は怖いかなーと。

デモは動くし、今は安い AthlonXP で頑張ろうかな?
ちょっち自作板で聞いてみますですよ。
ありがとうございましたん m(__)m
796名無しさん@編集中:04/06/29 11:23
つーか、AMD64が真価を発揮するのはWindows XP 64bit版が出てから。
そのころにはAfter EffectsもVer.7.5か8になっていそうな気がする。
797くどい話題です漫画:04/06/29 20:03
今自宅で使ってるマシンはAthlonXP1900+なんだけど、作業中に余り
ストレスを感じた事は無いな。っていうか、6.0からのOpenGLプレビューの
おかげで殆どの合成処理はCPUからオフロードされてるからかな。

ただ最近プラグインを買う余裕も出てきたんでTrapcodeのプラグとか
揃え始めたんだけど、さすがにこれだとレスポンス時間が
CPUの処理速度にもろ依存するんだね。
会社ではP4@4GhzなDellを使ってるんだけど、さすがに自宅の
マシンとの速度差を感じる事がちょこちょこ出てきた。
ハードディスクのスピードは極端には影響しないんだね。
合成してる内容にもよると思うけどDVフッテージメインだと
やっぱりさほどのディスク負荷にはならないみたいだ。

さて、せっかくなので自宅のマシンを現実的な範囲で
AE最強マシンに組み直したいのだが、貴殿らのお勧め
構成は何よ?
798くどい話題です漫画:04/06/29 20:09
http://www.barefeats.com/pentium4.html

とか見てるとG5も有りかな。。。とは思うが
NightFlightベンチは使ってる効果が偏ってて余り信用出来ん気もする。
いつぞやのAdobeのページでもPCを進めてたし。

AMD対Intelでは全体的にAMDの方が勝ってるし。
実際、体感した範囲では実際Athlonの方が細々した物をたくさん動かしたり
すると早い気がしたしな。。。

ただOpteronは個人で買える現実的なDualマザーがまだ無いんだよな。
Athlon64もソケット939以前だとシングルチャネル構成のメモリが
帯域ハングリーな画像合成にどれだけ影響が出るかわからないし。
悩む。

Athlon64でAFX使ってる人が居たら、とりあえず動作はきびきびか、
可能なら他のプラットフォームと比べてどうか、教えて欲しいぞな
799名無しさん@編集中:04/06/29 20:46
>いつぞやのAdobeのページでもPCを進めてたし。
いつの時代の話だよ!
800名無しさん@編集中:04/06/29 22:57
オプテロンのデュアルコア待ちです
801名無しさん@編集中:04/06/30 03:17
6.5で作ったファイルが6.0で読めん!
ざけんなよ!
802名無しさん@編集中:04/06/30 04:45
AEは、過去に一度も下位互換はサポートしてないんだが・・

ド素人?
803名無しさん@編集中:04/06/30 05:04
ただの愚痴だろ
うっかり6.5で立ち上げちゃって
いつものクセでCtrl+S…ってやるコトもあるだろ
804名無しさん@編集中:04/06/30 05:06
>>803
上書きはされないと思うけど6.5では違うとか?
805名無しさん@編集中:04/06/30 05:09
だね。下位バージョンで作ったファイルを開くとき
元のファイルは変更されないように開くと思うが。
806名無しさん@編集中:04/06/30 10:01
うわーん、うちのマクでAE6.5が固まるよー。
初期設定捨ててもアカン
807名無しさん@編集中:04/06/30 10:42
OS入れなおし&Hardware Test CDでメモリーチェック
808名無しさん@編集中:04/06/30 11:08
>>806
とりあえず切り分けろ。

まずはOpenGLプレビューを切れ!切ってしまえ!!
上で6.0と違ってトラブルでたとか言ってる人いるのしこのあたりから。

あーでもwinと違ってMACはボードの種類少ないからここでトラブルは
起き難いかな。
809806:04/06/30 11:45
皆さんありがとう。
再現性がないのだけれど、とにかく印象として「不安定」
とりあえずOpenGL切りました。
ダイナミックプレビューもそうだけど、あんまありがたい機能じゃ
ないよね。いずれメリットを感じるのだろうか?
810名無しさん@編集中:04/06/30 13:35
>>809
参考になるからOSのバージョンと
マシン名(グラボの機種名)書いといてよ。

ひょっとしてアクセス権ぼろぼろだったとかが原因じゃないよな。
インストール後のアクセス権チェックはしてるよね。
811名無しさん@編集中:04/06/30 17:21
うpぐれの振り込みしたんだけどなかなかこない。
確認のメールくらいくれてもいいのにね
812名無しさん@編集中:04/06/30 18:06
自分でよく使うエフェクトをかけて、ベンチマークとりな。
8bitと16bitでも違うだろう。
漏れはAthlonXP2600+とPen42.4Gでベンチマークとったけども、
レベル補正やブラーやワーパーを16bitで使ったコンポで比較した結果、
Pen4をもう一台買うことにした。
怪しいベンチ眺めてる暇あるなら、自分で確認汁。

813名無しさん@編集中:04/06/30 19:14
>>812
オレもブラーとかディスプレイス使った限りじゃ皿の2.1Gより
P4-2.6Gの方が速いという結果でた。
メインの3Dソフトのよくやるレンダリングではほぼ同結果だったので
安いほうにしたが実際どんな処理させるのかで判断したいとこですよね。
814806:04/07/01 10:51
>810
OSX10.3.4
PowerMacG5/1.6GHz/GeForce FX 5200 Ultra(標準搭載)
メモリ1Gね。
作業は増設したシリアルATAがメイン。ここらにも原因が
あるやもしれんね。
815名無しさん@編集中:04/07/01 12:24
>ダイナミックプレビューもそうだけど、あんまありがたい機能じゃ
> ないよね。いずれメリットを感じるのだろうか?
そうかもな。
素材重ねて画面つくってるから1フレームのプレビューも時間が
かかる。
タイムライン上でいちいちひっかかるのはうざい。
6.5では「ライブ更新」とかに変わってるが切ってる。
俺もMac、しかもG4だがWinの方がまだマシなのかえ?
両方で比較できるうらやましい環境の人いない?
816名無しさん@編集中:04/07/01 13:19
あの〜質問です
シーバレーのAfter Effectsパーフェクトリストで
プラグインを注文したのですが返信メールが4日間もこないのですが
これは普通なんでしょうか?
817名無しさん@編集中:04/07/01 14:13
ふつう即日くるよ
818名無しさん@編集中:04/07/01 17:34
もういっかい
督促なり 問い合わせて見るとか

見落としていたか、ただ単に遅れてるか
そもそも届かなかったとか
いろいろ考えられるからね
819名無しさん@編集中:04/07/01 21:19
>>817
>>818
レスサンクス
やってみます。
820名無しさん@編集中:04/07/01 22:34
AE暦一週間にして、悪戦苦闘中
タイムリマップのベジェ曲線っぽい操作がなかなかつかめない・・・

速度変化を一次関数的に _/ ̄ にしたいのに、すんごいウネウネ曲線に・・・_| ̄|○ i||l
821名無しさん@編集中:04/07/02 00:11
>>820
マニュアル嫁。
822名無しさん@編集中:04/07/02 03:44
>>820
ところで一定の速度でタイムリマップしたいのか、タイムリマップの時間グラフ
の形を一次関数みたいにしたいのかどっちなの?

もし前者だとしたらなぜタイムリマップのグラフを一次関数みたいに
すれば速度が一定になると思ったのか不思議な話なんだけど。
823名無しさん@編集中:04/07/02 03:47
>>820
まあ、トライ&エラーしいながら慣れるしかない!と言っておこう。

824名無しさん@編集中:04/07/02 09:29
>>814

>GeForce FX 5200 Ultra

ttp://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/opengl.html

これを見ると対応外(汗
ちなみにG5-2G Dualの9800で動作確認したけど
シャドウは未対応だった。

それを考えると・・・ry

一度、AE6.5の環境設定→プレビュー→OpenGL情報(ラジオボタンのとこね)を
確認した方がいいかと。。

てか、GeForce FX が、全く非対応だとしたら、アドビの手抜きだな。
825名無しさん@編集中:04/07/02 16:14
826名無しさん@編集中:04/07/02 16:26
>>825
日本は更新遅いよねwildcatVPがシャドウサポートしたのなんて半年以上前なのに。
827名無しさん@編集中:04/07/03 01:35
バージョン5.5PRO 使ってるんだが。 本みてて気づいたんだが、プラグイン
置き換えマップ がないんだが 5.5ではないのでしょうか?
828名無しさん@編集中:04/07/03 01:46
>>827
名前変わってるんじゃない?置き換えマップってどんな機能だっけ?
829名無しさん@編集中:04/07/03 02:01
>>827
ディスプレイスメントマップ
830名無しさん@編集中:04/07/04 13:42
AE6にMP3の曲入れたら曲ながれます?
831名無しさん@編集中:04/07/04 15:32
>>830
RAMプレビゥー
832名無しさん@編集中:04/07/04 23:03
ayato@webの「習字のように文字を書く表現」のSTEP4で
「文字部分には炎がまとわりつくような味付けをしてあります。」とありますが、
具体的にどのようにすれば再現できますか?
833名無しさん@編集中:04/07/04 23:28
>>832
最後まで作ったか?
最後まで作ったらどこをどうすればいいのか解るぞ
834名無しさん@編集中:04/07/05 00:05
おれも今ayatoさんのとこの真似して
作ってるよ。1から12、14、21、25は
出来た。確かに具体的にどうしたらいいか
書いてないとこもあるけど、いろんな本読んで
取説も読んで、MOMOも見て、ここも見てたら
大体出来るようになったよ。
835名無しさん@編集中:04/07/05 00:10
まずは自分で努力して調べて勉強、も大事だあね。
苦労して覚えた事って忘れないし。
836名無しさん@編集中:04/07/05 00:54
今、ライトセーバーを再現しようとしてるんですが、
発光させたい部分を1コマづつ白く塗って、その後starglowで光らせてます。
これ以外で、ほかにいい方法がありますか?

ご教授いただければ幸いです・・・。
837名無しさん@編集中:04/07/05 01:21
lightsaber AfterEffectsでgoogle検索すれば英語サイトが死ぬほど引っかかるから読め。
838832:04/07/05 02:15
レス有難う御座います。

>>833
よくわからなかったのでグローのみにしておきました。
便乗質問で申し訳無いのですが、まずこちらをご覧ください。
ttp://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/03739.jpg
左が私が作成した元素材、右がそれを加工した(ayato@webで言うSTEP2まで)ものです。
ayatoさんの作成したSTEP2の動画では文字にアンチエイリアスがかかっていて非常に綺麗ですが、
私のはジャギーが目立ちます。
これはどのように対処すれば良いでしょうか?
839名無しさん@編集中:04/07/05 08:39
>838
削除した?俺には見えんが。
840名無しさん@編集中:04/07/05 13:42
>>838
イラレで作ったんだよね?
レイヤースイッチで連続ラスタライズをONに。マニュアル見れ

To continuously rasterize an Adobe Illustrator file:

Select the layer containing the Adobe Illustrator file in the Timeline window.
Click the Collapse Transformations/Continuously Rasterize switch so that the "on" icon appears for that layer.

Note: When you turn on Collapse Transformations/Continuously Rasterize, the Layer window closes and you cannot open it until you turn the switch off.

841名無しさん@編集中:04/07/05 15:02
6.5キター
外出かもしれんがCCって結構ビミョーだね
レンダリングは確実に早くなった気がする
842832:04/07/05 17:05
>>839
どうやらFirewall等を切らないと見れないようです。

>>840
試してみましたが、やはり結果は同じでした。
そもそもayatoさんのグラデーションワイプのウィンドウを見ても分かる通り、
ファイルが「Text_aya.psd」となっているのでピクセル画像でも上手くいけそうな気がします。

一応設定画像をうpしておきました。(100KB程)
ttp://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/03743.jpg
設定がおかしな箇所を指摘してくだされば幸いです。
843名無しさん@編集中:04/07/05 17:36
画質がドラフトです。
844名無しさん@編集中:04/07/05 18:08
>>842
843さんもいってますけど詳しくはマニュアルのレイヤー画質とか
みてくださいね。基本的にドラフトだといろいろ補完処理をしてくれないんですよ。
845名無しさん@編集中:04/07/05 18:36
ためしにハイビジョン解像度で
フルで書いてみた。

たった15秒なのに2GB近い映像データになってしまった。
HDVになったら専用のプラグインでるんですか?
それとも非圧縮で作れということですか?
846名無しさん@編集中:04/07/05 18:50
>>842
志村ー! ドラフト〜〜〜
847名無しさん@編集中:04/07/05 20:30
>>845
NTSCの6倍の解像度があるんだから15秒で2GBは予測できたことだよね。
で、HDVのコーデックに関しては今のところ何もアナウンスが無い以上分かりません。
他のコーデックじゃダメなんですか?MJPEGとか。
848名無しさん@編集中:04/07/05 21:30
コンポ...ョン。
849832:04/07/05 22:03
>>843, 844, 846
ご指摘どうもです。
ですが、画質を最高にしても変わりませんでした。
850名無しさん@編集中:04/07/05 22:17
>>847

レスサンクスです。
今まではとりあえず非圧縮で書いておいて
そこからいろいろ落として使っていたのですが
HDになるとそうはいきませんね。
AuroraSkyというプラグインで背景素材を作って書いたのですが
非圧縮で書き出しに3時間もかかってしまいました。

1,440×1,080で作るのって大変ですね
HDV専用コーデックが出てくれればMpeg2ですし
非圧縮よりは大幅に軽くなると思うのですが

ご指摘のMjpegも試してみようと思います。
851名無しさん@編集中:04/07/05 22:23
>>850
1,440×1,080くらいで、ぐたぐたいってんじゃねぇー。

うちは2kが日常、たまにイレギュラーで4kだってーの。
852名無しさん@編集中:04/07/05 22:25
HDV≒MPEG2-TS Data
だからそれで書き出しておけ。
853名無しさん@編集中:04/07/05 22:32
>>851

すごいね
ってか それはかなり特別な人だよな
854名無しさん@編集中:04/07/05 22:46
>>851
印刷屋さんか映画屋さんすね
855名無しさん@編集中:04/07/05 22:50
4Kも行ったらうちのCPこけそう(´Д`;)
856名無しさん@編集中:04/07/05 22:52
みんなプロキシつかわないの?
857名無しさん@編集中:04/07/05 23:04
>>851
大変自慢はよせ。
人にはそれぞれの置かれた立場ってのがある。
858名無しさん@編集中:04/07/05 23:07
>>856
今それの使い方勉強中(´Д`;)
マニュアルとかヘルプ読んでもいまいち・・・・
とりあえずレンダリングが楽って事はわかった・・・
859名無しさん@編集中:04/07/05 23:09
まあ4kなんてのはかなり 珍しいね
せいぜいHDまででしょうよ。
860名無しさん@編集中:04/07/05 23:11
前操作らくだからとかいう理由でAEで静止画の配置とか
やるというひと見た事あるな。
861名無しさん@編集中:04/07/05 23:26
ネットワークレンダリングってできるんでしたっけ?

たとえばネットを通じて、知人のPCのCPUをちょいと拝借するとか
862名無しさん@編集中:04/07/05 23:31
LANだけ
863名無しさん@編集中:04/07/05 23:32
>>861
拝借つーの知らない間にってことか?なら無理じゃね。
864名無しさん@編集中:04/07/06 01:15
3DツールだとRental RenderFarmというのが台湾とかアメリカにあるけど。
After Effectsはコンポジションが大きめになる傾向があるし、プラグインも多いから対応していないことがほとんどだね。

空いている時間にレンダーファームをお互いに貸せるような仕組みがあると面白そうだけどね。
VPNとかで接続できないとつらそう。
865名無しさん@編集中:04/07/06 09:47
866名無しさん@編集中:04/07/06 10:40
>>865
古っ!!
867名無しさん@編集中:04/07/06 12:23
>>865
ライセンス購入かよ・・・・
また金取るのかよ(´Д`;)
868名無しさん@編集中:04/07/06 13:07
>>867
6.5には数クライアント版がついているでしょ
869名無しさん@編集中:04/07/06 20:45
>>868
AE6なのよ^^;
ただ今調査中(´Д`;)
870名無しさん@編集中:04/07/06 22:04
Final Effectsの体験版て無いですか?
871名無しさん@編集中:04/07/06 22:37
>>870
ないと思う
つーかFEあんまよくない  誰が使っても同じ風になるから
872名無しさん@編集中:04/07/06 22:47
>>870
ttp://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae10.html
このようなものを作りたいのです。
他のプラグインでも代用できますか?
873名無しさん@編集中:04/07/06 23:10
皆さんはどんなデジタルビデオカメラ使ってます?。
874名無しさん@編集中:04/07/06 23:13
>>873
DVW-790WS
875名無しさん@編集中:04/07/06 23:25
>>872
やってないからなんともいえんけどシャッターとか
使ってやってみたら。
876名無しさん@編集中:04/07/07 00:02
>>872
代用できる
写真屋かイラレで文字作ってアウトライン作成してナイフで切る。切る。切る。
で、部分と部分がくっつかないようにレイヤーをわける。(見た目はくっついているけど)
AEに素材をレイヤーごとに読み込んでそれぞれにシャッターかけろ
レイヤーにわけるってとこが分かりづらいと思うけど何とも説明ができない。
とりあえずシャッターをいじって理解するべし
877名無しさん@編集中:04/07/07 07:51
>>185-186
レスありがとうございます。
例えば「夏」という文字であれば10個のパーツに分けろということですか?
878名無しさん@編集中:04/07/07 07:52
あ、ミス。
>>875-876です。
879名無しさん@編集中:04/07/07 08:24
6.5買えば解決。
880名無しさん@編集中:04/07/07 14:43
>>877
10個に分けるか分けないかは藻毎の勝手だがレイヤーは二枚で事足りるだろう。
アルファチャンネルが理解できれば自ずと道は開ける。
あと879の言うように6.5買うのもいいかもね
881名無しさん@編集中:04/07/07 14:49
>>877
10個に分けるかどうかは任せる。アルファチャンネルを理解しろ。
とりあえずシャターで、
表示ーレンダリング、パターンーカスタム、粉砕マップー背景が透明な画像
ってやったら仕組みが分かるはず。
882名無しさん@編集中:04/07/07 22:11
頻繁に数秒応答不能になる
 (AFのみ。数秒待つと操作できるようになる。もしくは数秒待つとAFのウインドウが一瞬消えたと思ったら
  何事も無かったように再開することもある。たまに応答なしのままに)

Windowsのタスクバーにあるクイック起動アイコン等にカーソル当てたときにでるアプリ名が化ける。
 (AFを終了するとちゃんと表示されるようになる。)

といった症状がでて困っています。
ビデオカードはGF6800Uを使っていて
ドライバー入れてない状態だとタスクバーはちゃんと表示されているので
60番台のドライバーがいけないのかなと思うのですが
60番台のドライバーを使っている方調子はどうですか?
883名無しさん@編集中:04/07/07 22:26
俺のマックでも6.5は不安定。nVidiaがダメなんじゃないかな
被害妄想かもしれんがマック3台乗り継いで外ればかり。
次はATIにするつもり
884名無しさん@編集中:04/07/07 22:32
漏れはATIですこぶる怪鳥
GFがだめなんだよきっと・・・・
885882:04/07/07 23:08
いい忘れましたがAFは6.5でOSはWinXPです。
Macで5.5は快調なんだけどなあ。

3ds maxと3DゲーもやるんでATIはちょっと微妙。
886名無しさん@編集中:04/07/08 01:04
BETAで61番代も出ているから試してみたらいかがでしょうか?
ttp://www.3dchipset.com/drivers/beta/nvidia/nt5/index.php
887名無しさん@編集中:04/07/08 08:12
うちはGeForce4Ti4600/Macだけど
えらい快調でつよ。
888名無しさん@編集中:04/07/08 11:50
Digital AnarchyのPsunamiってプラグイン6.5でも動くって言われたんだけど、
うちの環境だとレジストできないんですが、他に同じ現象がでた人います?
相性ですっていわれたよー・・・。
889名無しさん@編集中:04/07/08 20:45
お金をこつこつ貯めて念願のDigiEffects Deliriumを購入。
HYPER Harmonizerと言うプラグインを使用した時に
After Effects エラー400×300イメージバックファーを作成できませんでした
(7、39)
と出て動きません;;
動作環境は
AMDアスロンXP+1400
Win2k
メモリー786MB
NVIDIA GeForce FX 5200
を使用しております
どなたか原因を教えてください。お願します
890名無しさん@編集中:04/07/08 20:47
あ・・・あとAE6proを使ってます。
891名無しさん@編集中:04/07/08 20:54
>>889
とりあえずDigiEffectsのサイトにいって
最新版落としてきてちょ。

売ってるCDのバージョンは6.0未対応の奴の可能性高し。
892名無しさん@編集中:04/07/08 21:43
>>891
有難う御座います
無事動きました(´Д`;)
893名無しさん@編集中:04/07/08 21:54
AR6.5を使用しています。
6.5からRAMプレビューでRAMが無くなった場合ディスクにキャッシュ出来るように
なったと思うのですが、なんかうまく動きません。
編集→環境設定→メモリ&キャッシュからディスクキャッシュを使用にチェックをつけて
2000M程AEのインストールドライブ以外にキャッシュを設定したのですが、
プレビュー中にディスクを使用の場合はマニュアルによれば青いバー
(RAMは緑ででています)になるとのことですが、緑バーのみで時間も短いままです。
どうしたらいいのでしょうか?
894893:04/07/08 21:54
ARじゃなくて、AEです。
打ち間違えました。
895882:04/07/10 18:55
相変わらず年中止まるのですが
アメリカの本家Forumを見ると、同じ不都合が出てる人いっぱいいますね。
AE6.5がだめなようだ。
896名無しさん@編集中:04/07/13 00:04
tinderbox1のバグフィックスをアップデートしたら
昔に作ったaepを開くと「エフェクトが見つかりません」とエラーが出るようになって
大変困っているのですが、なにか解決策はありますでしょうか?
環境はwinXP AE5.5です
ご存知の方いらっしゃいましたら御教授ください
897名無しさん@編集中:04/07/13 00:47
>>896

有名な仕様です(煽りじゃないよ。マジです。)
仕方ないです(´Д⊂グスン
898896:04/07/13 03:21
>>897
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
すばやいレスありがとうございます
有名な仕様だったとは(´-ω-`)シラナカッタ…
ともあれコレでふんぎりがつきました
もう途中まで作業が進んでいるので別のPlug-inで対処します
本当にありがとうございました
899名無しさん@編集中:04/07/14 15:44
エクスプレッションを覚えたいんだけど、とっかかりが解らない…。
何をどうすれば使いこなせるようになるのか…。
何かいい参考書とか無い?

こういう事がしたいんだよ。
素材A・素材B・素材Cとヌルがあったとします。
ヌルに対して、ABCは親子付けしていて、ヌルを回転させると
ABCもローカル軸である決まった値に回転。
ヌル=60°ABCも各それぞれ60°みたいな感じなんです。

3Dでやると一つずつ設定しなくてもコンストレイントとかで
制御できるから簡単なんだけどなぁ…。
900名無しさん@編集中:04/07/14 19:13
>>899

マニュアル嫁
901899:04/07/14 19:31
マニュアルしかないんですかねぇ。
第10章ですよね。
もっと実用的に使えるTIPSみたいなのが欲しいんだけどなぁ…。
902名無しさん@編集中:04/07/14 20:20
ayatoとか古旗とかは見たのか?Googleすればすぐに見つかるぞ。
903名無しさん@編集中:04/07/14 20:25
マジレスですまんが
>>902
ayatoは俺も見て参考にしているのだが古旗って・・・なに?(´Д`;)
904名無しさん@編集中:04/07/14 20:38
Googleすればすぐにみつかる
905名無しさん@編集中:04/07/14 21:24
MZ-700でぐぐるのもよし
906名無しさん@編集中:04/07/14 22:02
>>904
>>905
サンクス!
907名無しさん@編集中:04/07/15 00:22
水玉映像ってサイトにもエクスプレッションのってます。
908名無しさん@編集中:04/07/15 23:01
って言うか、藤井彩人って何者なのだろう?
909名無しさん@編集中:04/07/15 23:38
ayatoさんに本書いてほしい…いや、ほんとマジで買いますよ。
他の人のは・・・ayatoさんとこのに比べるとあまりパッとしなくない?
910名無しさん@編集中:04/07/16 00:21
>>908

ググれ
911名無しさん@編集中:04/07/16 00:53
ayatoさんとこ見て、自分なりに
消化するんだよ。あの詳しく書いてないとこが
勉強になるんだよ、
912名無しさん@編集中:04/07/16 01:17
本のマニュアルもそうだけど、PDFの方もちゃんとみたかい?
913名無しさん@編集中:04/07/16 07:29
Dual CPUだとAEのレンダリングや処理速度って体感するほど早くなるかな?
914名無しさん@編集中:04/07/16 07:38
うん。
915名無しさん@編集中:04/07/16 10:02
>>908
ぐぐっってみ。
上から3番目あたりで納得するはずだ。
916名無しさん@編集中:04/07/16 16:04
BorisContinuumComplete V3へのupdate35,700って・・(怒
忌めワンむかつく!!

917名無しさん@編集中:04/07/16 23:16
エクスプレッションだったら、dA-toolsってサイトもよいですよ。
入門からやり直してたよ。

ぐぐってみ。
918名無しさん@編集中:04/07/17 06:39
>907
ありがと。

AEのエクスプレッションのTIPS紹介は、どーなんだろう。
実際に参考になってるのかなぁ。
人に見せられるところまで無駄を省いて、まとめあげるのって、結構大変なんだよね。
その割に反響少ないし。
919名無しさん@編集中:04/07/17 17:03
まぁWebだとあんまり反響こないよ。割り切るしか。
920名無しさん@編集中:04/07/17 23:07
TIPSあるのはうれしい。
けど、初心者の自分は何がわからないのかも、わからないから・・_| ̄|○
921名無しさん@編集中:04/07/18 06:10
藤井さんが アメリカCNNのニュースOPなんか作ってくらたら
凄そう。 アメリカ人はああいうCG大好きだからね
922名無しさん@編集中:04/07/19 20:42
ayatowebで紹介されている習字文字の方法。
イラレでブレンドツールで使ってグラディエーションを表現しているところがよく分からない。
素材をカッターツールでバラバラにして、ブレンドするのか?
でも、素材自体変形してしまうし・・・・・誰か知っている御仁がいたら教えて下さい。
お願いします。
923名無しさん@編集中:04/07/19 21:06
メッシュツール使うんでしょ
それが解らんようだとつらいと思う
924名無しさん@編集中:04/07/19 22:40
メッシュツールを使うということはブレンドツールはいらないんですか?
それとも二つのツールの連携操作が必要なのでしょうか?
925きゃsy−んはファック:04/07/19 22:43
多分アヤトさんがブレンドツールをメッシュツールと書き間違えたと見た(><;)
926名無しさん@編集中:04/07/20 01:31
円とブレンドツールでグラデーション作って
クリッピングマスクで文字の形にくり抜くんじゃないの?
927名無しさん@編集中:04/07/20 02:35
アヤトのtipで言えば、文字に記入されている番号は色の度合い(グレースケール)
それを参考にイラレで文字を作る。
アフえフェのグラワイは色の濃い方にワイプがかかるから。
でも人によってやり方は異なるから、迅速に作れる自分の方法を編み出す方が勉強にもまるし憶える。
アヤトはそういう事を教えているとも言える。
全く気前のいいCGデザイナーだ。
928名無しさん@編集中:04/07/20 10:07
習字のtip、少し書き足されてる。
出来ないバカが多いからayatoさん書いてくれたんだね。
929名無しさん@編集中:04/07/20 10:17
習字の製作例は他の製作例と比べて難易度は高い方だと思いますよ。
洩れはグラディエーションワイプの事、
分かっていたから、何とか見よう見真似で出来たけど。
930名無しさん@編集中:04/07/20 11:55
アフターエフェクト、実際は
メモリ256MBでストレス無く動作しますか?
931名無しさん@編集中:04/07/20 12:43
>>930きっと落ちる
932名無しさん@編集中:04/07/20 14:03
ストレス無くは無理
933名無しさん@編集中:04/07/20 18:28
漏れは512Mだけどやはりストレスは感じる 1Gは欲しいところだとおもいまつ
934名無しさん@編集中:04/07/20 18:40
>>930
OS、AEのバージョン、扱うサイズにもよるけどNTSCレゾ以上
扱うんだったら最低700M〜以上ないとツラいかも。
できれば1G以上は欲しいところ。

とはいえ数年前まで512Mで仕事してたました。
当時はMacOS8.6でOSのメモリ使用量が50Mくらいでしたから
それはそれで何とかなった感じですかね。
今のOSだと256MBくらいだとOS起動だけで、ほとんど使いきっちゃう感じかも。
935名無しさん@編集中:04/07/20 19:47
そうですか…
わかりました
936名無しさん@編集中:04/07/20 19:50
ちなみに皆さん、
CPUはどの位必要だと思いますか?
937名無しさん@編集中:04/07/20 19:53
藤井さん凄すぎと思ったら
日テレのプロのデザイナーさんだったみたいですね。
938名無しさん@編集中:04/07/20 20:01
>>936
速ければ速い方がいい。


これしかいえない。
939名無しさん@編集中:04/07/20 20:21
つかぬ事をお伺いします。当方写真家(デジタル経験はあります)
デジベ素材をAEに取り込んだ中から、資料用に写真を取り出したいのです。
クライアントは「出来ればビデオプリンター以上の画質で」というのですが
可能でしょうか?ご存じの方教えてください。
940名無しさん@編集中:04/07/20 20:58
>>939
可能
941939:04/07/20 21:03
>>940
本当ですか!ぜひご教授ください。
やはり取込み時に.movとかにして取り込むのでしょうか?
942名無しさん@編集中:04/07/20 21:13
>>941
マニュアルのページ数で教えますのでバージョンを教えてください。
943939:04/07/20 21:17
>>942
作業するのはグラフィッカーさんなので自分のソフトではないのですが
AE 6.0pro だそうです。おねがいします。
944名無しさん@編集中:04/07/20 21:17
>942
1.2です。
945名無しさん@編集中:04/07/20 21:41
っていうか伝言だとカッタルイし土台無理なので、そのグラフィッカーさんをこのスレに呼んで来てください。
946939:04/07/20 21:43
・・・冷やかしさんが書き込んでますが、気にせずに。
>>943さん、それは「コツ」を必要とせず
マニュアルにそのまま書いてある事なんですね?
グラフィッカーさんに伝えます。彼には恥ずかしい事でしょうが・・。
スタッフ総出であちこち訊ねて回ってました。ありがとうございます。
947名無しさん@編集中:04/07/20 21:48
つーか静止画だったらphotoshopでもいいのでは?
948名無しさん@編集中:04/07/20 21:51
>>946
ビデオの静止画の画質の悪さ、解像度の低さはクライアントさんに
ちゃんと説明できますよね?
949939:04/07/20 21:53
>>947さん
そうなんですよね。元のデジベを非圧縮のデータ(フォトショップで開ける形式)にして
もらえばいいんじゃないか?という話は出たんですが、事務所でデータ化のテストができないもので
色んな経験のありそうなみなさんにお伺いしたしだいです。
950939:04/07/20 21:55
>>948さん
はい。あくまでも資料用レベルという話はしてます。
ただその中ですこしでも見やすいものが欲しいということでした。
951947:04/07/20 22:05
>>949
とりあえずデジベをキャプればPhotoshopでもAEでも同じだよ。
インターレースの解除と綺麗に見せる為のカラコレ。

そのグラフィッカーさんの腕にかかると。。
952939:04/07/20 22:12
>>947さん
やはりそこに落ち着くわけですね。
とりあえずデジベをなるべく綺麗に取り込む段取りを組んで
後はプロの手にまかせます。
グラフィッカーさんには余計な仕事が増えたってことでしょうが。
皆様有り難うございました。厳しいご時世ですが頑張って生き残りましょう。
953くらっく:04/07/21 02:14
ayatowebのtip製作例の中でのあなたのベストをあげてみよう。
洩れは1位から製作例17、21、39
カッコいいです!!
954名無しさん@編集中:04/07/21 07:44
> ビデオの静止画の画質の悪さ、解像度の低さ
が939に分っているのかが…

ビデオは35万画素しかない = いまどきの安物デジカメの10分の1の解像度
なわけで、、、、

もちろん光学系の設計が画質に影響するから解像度だけで判断するのは危険だけど、
やっぱりデジカメの感覚で考えると圧倒的に解像度不足なんだよね。
955名無しさん@編集中:04/07/21 14:46
>>954
ホントそうなんだよね。特に平面屋さんは(ビデオのこと知らなくて当たり前といえば当たり前なんだけど)
TV-CMで使った素材を社内報に載っけたいから5,6枚くれと言われて、640*480のEPSで送ったらブーたれ
られたもんな。解像度が低過ぎて使えませんよ〜、って感じで。
インターレスのずれてない画を探すのは大変なんだぞ!(w
956名無しさん@編集中:04/07/21 14:50
え? フィールドで(ry  ま いっか
957955:04/07/21 15:04
>>956
いやいや。いずれにしてもフィールドにしちゃったら汚すぎて使えないでしょ。
書いてみただけです。
958939:04/07/21 17:05
皆様お騒がせしました。
955さんのおっしゃる状況そのものでして、「汚いよ」とは伝えてあります。
まあクライアントさんの要望にはなるべく答えたいですし
駄目なものは駄目ということを再再度確認し合う必要もあるので。
余談ですが、
以前EOS1DSで、3k x 2kぐらいのデータを1フレとして15秒分同ポジ撮影して
AEに連番で取り込み、アニメーションのように見せるというのをやったことが
あります。現場にグラフィッカーさんが来てくれてすぐに動画にしてくれました。
サイズがでかいので、合成の背景としてデジカメを使うことはよくあるそうですね。
どこの世界もプロはすごいです。
959947:04/07/21 17:19
>>955
一昔前ならカットポジとか使えたんだけどね〜。
960955:04/07/21 20:01
>>959
実際クライアントから追加予算が出るなら収録素材から現像所で起こして
貰うんだけどね。そうは行かないのが現状で。
現場でのポラが上手いこといってればそれでもいいのかな。
961タケオ27:04/07/22 00:43
Re:flexをnyで落としたが尻が無くて使えない
どうすれば酔いのだろー
誰か教えて、教えてくれた暁にはスゴイ情報をながす
962名無しさん@編集中:04/07/22 00:55
>961
通報すれば酔い
963名無しさん@編集中:04/07/22 01:25
>>961
とりあえずすごい情報と言うのが先だな。それ次第で対応を変える。
964名無しさん@編集中:04/07/22 03:39
>>961
シリの無いRe:flexなら本家サイトでも落とせる罠(藁
965名無しさん@編集中
>>961
|っ[dump REFlexMorph.aex]