★★DSR-570,390 HL-DV7,5 DVC200 Part6★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:04/02/10 18:20
3名無しさん@編集中:04/02/10 19:30
保守。

ところでXDCAMって市場に出てるの?
4名無しさん@編集中:04/02/10 21:13
ソニーは止めとけって
ikegamiにしとけ。悪いことはいワン!
5名無しさん@編集中:04/02/10 21:41
>>3
発売は今年の3月だよ
再度遅れる可能性もあるね
6名無しさん@編集中:04/02/10 21:57
ってかXDCAMなんていらねえ
DVCAMなら家庭用DVテープも使えるから
緊急のとき助かるのに XDCAMってメディア
どこにでも置いてあるわけじゃないし
あの抜けまくるCCDだし
ところで DSR570とかHL-DV7とかって
画素抜け補正付いてる?
700Aや750みたいな高価なカメラにしか搭載しないのかな?
7名無しさん@編集中:04/02/10 23:24
放送用にしか付いてない。(DV5/7は除く)
8名無しさん@編集中:04/02/10 23:49

なことない
9名無しさん@編集中:04/02/10 23:55

ドロップアウト補正と一緒にしてる
10名無しさん@編集中:04/02/11 10:06
あれ?DXCD30から先は画素抜け補正がついていなかったっけ?
ABB走らせると、一緒に画素抜けの補正もする、だったような気がする。
11名無しさん@編集中:04/02/11 11:58
>985 :名無しさん@編集中 :04/02/10 18:28
>>979
>なにやら、発売直後のHC-390には致命的な不良があったらしくて、
>すぐにニューバージョンが発売されたそうな。その“N”でしょ?

これについて具体的に知っている人はいますか?
12名無しさん@編集中:04/02/11 13:10
確かに無印390は不評だった
13名無しさん@編集中:04/02/11 17:26
HL-DV7に画素抜け補正が付いてたなんて初めて知った。

しかし、池上って画素抜けはあんまり聞かないね。
ソニーのカメラに画素抜け補正必須だと思うが。
14名無しさん@編集中:04/02/11 17:59
>>13
違う違う、DV5/7は除く ってこと。
15名無しさん@編集中:04/02/11 18:02
13も書いてるけど、 Ikegamiって画素抜けほとんどしないよね
CCD選びが丁寧なのかな?

ソニーのDSR-300なんて結構抜けてきてるぞ
こういう修理とかってソフト的に直すのかな?
それともCCDブロック交換になるのだろうか?
16名無しさん@編集中:04/02/11 18:19
HDWのとかはあくまでも補正ですけどね。欠けた画素の周辺からの信号拾って
平均出して与えるだけ。まぁ、応急処置ですわ。

17名無しさん@編集中:04/02/11 18:33
ハード的な故障だからね

ソニーは売り方や作り方が傲慢だからウチは池上のカメラしか使わん。
一体型はしょうがないが・・・作ってくれ池上!
18名無しさん@編集中:04/02/11 18:35
テクノイケガミは対応いいぞ。
19名無しさん@編集中:04/02/11 19:07
HDK-800とか?

HDCAM-SR搭載の4:4:4記録で感度はF13みたいな。
20名無しさん@編集中:04/02/11 20:26
正直、1/2インチテープはもう・・・
21名無しさん@編集中:04/02/11 21:51
だが、ソニーはあくまでも1/2にこだわるらしい
HDCAMもそこそこ売れているし、あと10年はくそ重い
テープを取材に持って行かねばならん
22名無しさん@編集中:04/02/11 23:21
パナもやる気なさそうだし、
DVCAMがすたれた頃を見計らって、SONYも1/4のHDフォーマット出すんだろうな。
23名無しさん@編集中:04/02/11 23:22
一気に良スレ(^^) sage
24名無しさん@編集中:04/02/11 23:51
安くて業務使用できるHDカメラ出ないのかな?
今のDVHDのレートを50に上げて、音声はリニアPCM対応で
HDR-400 従来のDVCAMの記録再生も行える
ハイブリッドマシン ← こんなの無理だよな
HDCAM売れなくなるし。 それにXDCAMでHD対応させるんでしょうね
25名無しさん@編集中:04/02/12 00:08
なんだかなぁ>>24

あのさぁ XDCAMでHDってどういう意味?
DVCAM HD(HDV)ってこと?
MPEG IMX HDってこと?
26名無しさん@編集中:04/02/12 00:11
>>25

MpegIMX HD のこと書いてんじゃねーの?
27名無しさん@編集中:04/02/12 00:19
XDCAM HDはいつでも出せる状態らしいが
そこまで需要はないだろうということで出さないそうだ
将来、オンエアがサーバー出しになるとかだと
そういう高速転送できるフォーマットにしてゆくらしい
本音を聞いたら、HDCAMが一通り行き渡ってから出すということ
今出しちゃうとHDCAMが売れなくなるそうだ
28名無しさん@編集中:04/02/12 00:22
テープやめれ
29名無しさん@編集中:04/02/12 00:53
私が吉原で体験したこと。
 入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。
 スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので
 付き添いで来たらしい。
 オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」
 となだめていた。
 暫くたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。
 革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたのだろう。
 母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」
 青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」
 実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。
 母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。
 客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって
 青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。
 姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。
 涙腺の弱い私は新聞で顔を隠しながら泣いた 。
30名無しさん@編集中:04/02/12 00:57
>>29

誤爆?
31名無しさん@編集中:04/02/12 01:04
>>29
ナイスコピペ!最初に書いたヤシに敬意を表したい。
32名無しさん@編集中:04/02/12 01:32
>>29

良い話だな 元ネタはどこ?
33名無しさん@編集中:04/02/12 14:24
・・・すまん。話が理解できん・・・
34名無しさん@編集中:04/02/12 15:20
あるハンディDVカメラで黒服の人を録画したのですが、服の縁と背景の間にモスキートノイズ?のようなものが発生しています。
輪郭を縁取った(そこだけ色が薄い)ようになってしまっています。
これはDV圧縮が原因なのでしょうか?
もしそうなら、もっと圧縮率の低いデジベ、DVCPRO50、デジタルSを使わなければ回避できないのですか?
35名無しさん@編集中:04/02/12 15:32
それはDV圧縮ノイズだね。
回避する方法は貴方が言ってる通りでつ。
36名無しさん@編集中:04/02/12 15:44
>>35
やはりそうですか。
でも、DV圧縮のDVCAM(DSR-)を使ったと思われるテレビ放送では見た記憶がないので、
不思議には思っていました。
注意して見ていないからなのかもしれませんが。
37名無しさん@編集中:04/02/12 15:59
DSR系の大型タイプだと解像度が上がる影響で視覚的に目立ちにくくはなるかもしんない
けど、基本的にDVノイズはあるよ。
目立つ時とそうでもない時もあるから、状況でカメラ選択するのもいいかも。
38名無しさん@編集中:04/02/12 16:16
解像度が上がれば圧縮ノイズは更に増える。
S/Nが悪い安物カメラも圧縮ノイズが出やすい。
DCTの常識
39名無しさん@編集中:04/02/12 16:18
>>37
単純な背景に黒い服は難しいのですね。
納得しました。ありがとうございます。

私は前スレでHC-390の録画機について質問した者なのですが、
以前HC-390とDVカメラ(この時は都合によりコンポジット接続)で録画した時にも、
ヴァイオリンの弓の輪郭にノイズが載っていた時がありました。
大袈裟に言うと、弓がライトセーバーのようになっています。
これは、DAC-2を入れてもあまり解決しないですよね?
それとも、解像度が上がることで多少見えにくくなったりするものでしょうか?
40名無しさん@編集中:04/02/12 16:19
数値を言ってんじゃなくってさぁ。視覚的にさ。
輪郭やディティールがシャキッとするとそっちに目が行くから視覚的に良い結果になるって事もある。
って言ってるわけで。
あんたも判ってるでしょ?

41名無しさん@編集中:04/02/12 16:27
DVの圧縮ノイズが気に食わないスレ
4234:04/02/12 16:38
>>38
そうですか。
ということは、これを回避するには、(ギリギリ手の届く)デジタルSデッキを買うしかないのですね。
もしくは、デジタル圧縮のないベーカムSPならOKですか?
43名無しさん@編集中:04/02/12 16:45
ちょっと待った。
カメラブロックはあるのか?
44名無しさん@編集中:04/02/12 16:53
んー カメラのVIDEO OUTからDIGITAL Sのデッキで録画か・・・
45名無しさん@編集中:04/02/12 17:59
>輪郭やディティールがシャキッとするとそっちに目が行くから視覚的に良い結果になるって事もある。

なんじゃソレ?
46名無しさん@編集中:04/02/12 19:05
>>45
そういう感覚的な表現はその人にしかわからんもの。相手にするな。
47名無しさん@編集中:04/02/12 19:12
>>42
やめときなさい。今更ベータカムやデジタルSは。
撮影だけ変更すると編集で苦労します。編集は今なんでやってんの?
DVノンリニアでしょ?だとしたら同じ事になるし無駄だと思う。
ベータカムorデジタルS→非圧縮編集ならいいけど。
48名無しさん@編集中:04/02/12 19:17
イニシャルゲイン5倍の設定って
暗闇の雰囲気とか
漆黒の茶碗の撮影とかに使うんですか?
49名無しさん@編集中:04/02/12 21:20
>>47
前スレ見てましたか?
39氏は、HC-390からマルチでコンポーネント出力し、何らかのレコーダーに録画。
帰宅後、それを東芝のRD-X3のD1入力端子に接続。カット編集しながら録画。
という流れでDVD化するのが最終目的だそうです。
編集は必要なし。コストも気にしない。互換性もテープ交換しないので気にしない。
中古のデジタルSなら手が届く。
ということで、DVよりは画質の良いデジタルSでよいのではという結論になってます。
5047:04/02/12 22:46
>>49
なるほど。100人いれば100通りの使い方があるって事か。
51名無しさん@編集中:04/02/13 22:57
>>49
ネスト
52名無しさん@編集中:04/02/13 23:04
AVのようにモザイクを入れるときに上手くドロップアウトを使えませんか?
補正できるデッキで見れば無修正になる仕組み
53名無しさん@編集中:04/02/13 23:19
使えません。
クロマ信号だけモザイク処理して下さい。
54名無しさん@編集中:04/02/15 18:16
>>34-37

へー、HL-DV5、7やDSR-390、570は、100万円以上出しておいて
DV圧縮ノイズ(輪郭線)と付き合わなきゃならないわけか。

AJ-PD900の中古なら100万円ちょっとで買えるが、もしくは
XDCAMに期待するしかないかな。
55名無しさん@編集中:04/02/15 19:17
業務と名の付くカメラで100マソそこそこじゃ、最低の部類
に入ると思われ。
56名無しさん@編集中:04/02/15 19:47
一体型カメラ

600万 (゚Д゚)ウマー
300万 (・∀・)イイ!
100万 ( ゚Д゚)マズー
10万のDVカメラ ゴミ
57名無しさん@編集中:04/02/15 20:39
>>54 >>56
恥ずかしい発言はやめて下さい
58名無しさん@編集中:04/02/15 20:40
本当ですね。
品位のない発言は業界全体の迷惑です。
59名無しさん@編集中:04/02/15 20:44
品位のないと言うより間違ってるのが恥ずかしい。
60名無しさん@編集中:04/02/15 21:26
このあいだ、テレビみてたんです。テレビ。
そしたら女の人がいっぱいでてきて、番組はじまらないんです。
で、よく見たら「れつご!」とか言って、踊ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「れつご!」ごときで普段借りないサラ金なんてCM流してんじゃねーよ、ボケが。
れつご!だよ、れつご!
なんかレオタードきたねーちゃんいっぱいいるし。レオタード着て全国放送か。おめでてーな。
うぉちゅてぃまへーっぷ あーのにのねー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、申し込みしてやるから、そのCMやめろと。
サラ金CMってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの向かいにやってきた奴が、いつガソリン撒いてもおかしくない、
貸すか燃やされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと始まったかとおもったら、「ぱぱぁ、犬欲しい」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、サラ金のCMなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「ボーナスまで待ちな・・・」だ。
お前は本当にボーナスがでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ボーナス出ないからサラ金から借りるんちゃうんかと。
サラ金CM通の俺から言わせてもらえば今、サラ金CMの最新流行はやっぱり、
アコム、これだね。
一括でと言ってください。クレジットカードもアコム。これが通のCM。
一括でってのは購入時に一括申し込み。そんでも返済は分割。これ。
で、それがアコムマスターカード。これ最強。
しかしこれを使うと店員に影で笑われるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、エイワにでも申し込みいってこいってこった。
61名無しさん@編集中:04/02/15 21:43
↑ ツマラン
62名無しさん@編集中:04/02/15 21:50
>>55
>業務と名の付くカメラで100マソそこそこじゃ、最低の部類に入ると思われ。

HL-DV7、DSR-570、これで最低の部類?
63名無しさん@編集中:04/02/15 22:43
>>60
もういい加減、このネタ辞めてくんないかな。
アチコチでこの手のカキコあるけどウザイだけ。
64名無しさん@編集中:04/02/15 23:12
ところで、VFの見易さはDSRよりHL-DVシリーズの方が良いんでしたっけ?
65名無しさん@編集中:04/02/16 02:15
>64
VFはDSRはハッキリいっておもちゃみたいだ。
逝けのDV7/5は放送用に近いものがあるね。
66名無しさん@編集中:04/02/16 03:21
>>65

池のも最初に買うときに2インチVFの方にしといた方が良さそうですね
67名無しさん@編集中:04/02/16 11:55
2インチVFなんてあったのか!
68名無しさん@編集中:04/02/16 12:01
バイオでDSR-11などのDVCAM機器はちゃんと認識されて取り込み書き出しできるのでしょうか?
不安なので・・
69名無しさん@編集中:04/02/16 12:46
>>65
そのVFの良いHL-DV7、5とて、DVCAMなのでDV圧縮ノイズがあるわけだ。
この価格帯で25Mbps以上のレートが選べる、XDCAMに期待するしかないな。
70名無しさん@編集中:04/02/16 12:47
2年くらい前のバイオなら大丈夫でした。
DSR‐20とのコンビで。

でも、Premiere使うと調子悪かった。
1万円の中古DVRaptorの方がズーーーーッといい。
71名無しさん@編集中:04/02/16 13:43
バイオのDVgateMotionでの取り込みなら平気ですよね?
72名無しさん@編集中:04/02/16 15:45
>>69
お前はお前か?
DV25MとMPEG2の50Mを単純レートで比べるなよ。
73名無しさん@編集中:04/02/16 16:27
>>72
なぜ?
MPEG2の50Mは使えないの?
74名無しさん@編集中:04/02/16 17:06
>>69
この価格帯って、MPEG2@iフレームが使えるXDCAM(IMXモデル)は350万円なのだが。
レンズ込みで500万は必要だよん。XDCAM(IMX)に業務用レンズは辞めろよ。現場で恥ずかしいから。
>>73
使えないのではなくてその逆。MPEG2で50Mbpsもあれば、DV25Mbpsとは比較にならん程に画質は良い。
75名無しさん@編集中:04/02/16 17:07
SONYが言うにはデジベと同等だとさ
76名無しさん@編集中:04/02/16 17:16
ちょっと思ったんだけどさ。
IMXのやり方でさ、MPEG2/70Mbps位でHDシステム作ったらHDCAMと同じ画質で
収録時間は今の2倍になるし、データレート的にも低価格のノンリニアで実現可能では?
77名無しさん@編集中:04/02/16 17:18
>>74
確かにPDW-510はDVCAM25Mbpsしかなかった。
勘違いしてますた。

では100〜200万円のカメラでDV圧縮から逃れるすべはない?
78名無しさん@編集中:04/02/16 17:24
>>76
それをやってしまうと、HDCAMの開発費が改修できなくなる
7976:04/02/16 17:35
>>78
w)
笑った。だよなぁ〜。
技術的にはもう可能なんだろうけど、HDCAMはやっとこれから儲かる予定だからな。
それを自分で潰す様な事はするはず無いわな。まぁそうだろうな。
2004年でXDCAM-SDでしょ。XDCAM-HD版(IMX)っていつ頃だろうね。
技術の小出しばっかりしやがって。出せる物はさっさと出さんかい!

80名無しさん@編集中:04/02/16 18:11
hdcam srが一通り普及してからだろうな。
業務用はどうせdvcam hd(hdv)だろうさ
81名無しさん@編集中:04/02/16 18:15
あぁ、xdcamならimx hdか。
hdvかmpeg2 hdかsonyもまだ決めかねてる?
放送は(今後は)mpeg4だが、業務レベルは差別化のためにdvかもな。
ある意味他メーカーはチャンス?
82名無しさん@編集中:04/02/16 19:02
業務用は民生のHDVフォーマットをそのまま使うだろうという
予測は正解だと思うね。どう考えても業務用の為に独自の規格を用意するとは思えん。
民生と業務の差別化は手間の掛かるフォーマットではなくて、カメラブロックだけでしょうね。
今のDVとDVCAMの差別化とおんなじ手法。これが一番カネがかからんし、製品の完成度も民生と同一で開発出来るので追い込める。
業務用だけの為に独自にDV-AVI方法で50Mbpsとかは考えられん。採算合わないだろうし。
最近のソリューション見てると、MPEG2だからフレーム編集できないというのは無くなったみたいね。
カノプのエディウスも2.0でMPEGバラして全レンダでMPEGをフレーム編集可能にしてきたし。
これからは如何に少ない編集工程で終わらせるかがポイントだね。
やりくりしてると画質がドンドン落ちる。
83名無しさん@編集中:04/02/17 22:22
DSR使ってる人ってなかなか見ないな
84名無しさん@編集中:04/02/17 22:43
みんなどこで何撮ってるんだろな?
85名無しさん@編集中:04/02/17 22:59
言われてみればそうだね。
PDなんかはよく見るけどね。
86名無しさん@編集中:04/02/17 23:07
以前ディズニーランドでDSR500にj11で撮影してる高校生を見ました。
87名無しさん@編集中:04/02/17 23:16
そのネタは前どこかで見かけた
俺はDSR-500を使っている人を2年前に見かけたぐらいで
HL-DV5や7なんて全くみかけない。
趣味で持ってる人なんて凄く少ないのだろうね
88名無しさん@編集中:04/02/18 03:30
深夜にやっている海外のゴルフの放送は画質悪いですね。
輪郭強調し過ぎ。
どういうカメラで撮ってるのですか?
89名無しさん@編集中:04/02/18 03:32
海外の映像はみんな画質悪いじゃん。元はいいんだろうけど・・
日本の映像がきれいすぎるのも事実だろうが
90名無しさん@編集中:04/02/18 13:27
海外はHDにも興味ないし

だがNHKが海外向けに放送してるNHKワールドも
他の国のニュースなどで取り上げられるが
かなり画質が悪くなってる、
元は最高だけど
91名無しさん@編集中:04/02/18 14:55
>>89
海外のゴルフ映像は悪杉と思いまっす。次いでサッカー
輪郭線太すぎ、VHSかと思いますた。

ところで、なんで悪くなるんですか?
92名無しさん@編集中:04/02/18 19:22
ウチも生で海外配信やってるけど、向こうじゃどのくらいの画質になってるのか…
もちろん、こっちの映像は最高です。(SDだけど)
93victor:04/02/18 23:06
おいらもがんばるワン!
94名無しさん@編集中:04/02/18 23:13
おや?犬さん、はるか昔に放送/業務機器から撤退しま
したよね??
「大工か...、何もかもがなつかしい」と故沖田艦長殿
も語りかけているかのような気がします。
95victor:04/02/18 23:16
また出すから待っててワン!
96名無しさん@編集中:04/02/18 23:37
>>94
東芝よ、お前もな
97名無しさん@編集中:04/02/19 16:58
D-9HDまだ〜??
98名無しさん@編集中:04/02/19 17:04
D-9HD出て欲しいね。
この時期だからPCベースの編集機器があればいいじゃん。
デカデカしいデッキは要らない。
戦略的価格で出して勝負すれば万が一もありえるよね。
99名無しさん@編集中:04/02/19 17:24
でもD-9HDって結局D-7HDと同じなんだよね・・・テープが違うだけで
100名無しさん@編集中:04/02/19 19:09
デジタルSみたいにすぐ廃れるのでは困るからな〜
101名無しさん@編集中:04/02/20 00:48
昔、犬の営業にだまされた香具師らはムチャクチャ
頭きたろーな。
だから次何出そうとも見向きもしないんじゃない?

>デジタルSみたいにすぐ廃れるのでは困るからな〜
最初から廃れきってたりして。(w
102名無しさん@編集中:04/02/20 01:59
昔は業務用・・・S-VHSですらFIT CCDが付いていたものだが、
最近は放送用だけか? スミア改善が進んだとは言え
そこで差別化されてるわけか
パナなら安くできそうなんだがな・・・買うかどうかは別問題だが.
103名無しさん@編集中:04/02/20 03:54
HDW-750とか900だけだね FITって
730とかバリカムもITCCDみたいだね
104名無しさん@編集中:04/02/20 12:39
今はFITにこだわらなくてもいいと思うけど
色味は後処理の問題だし
105名無しさん@編集中:04/02/20 17:16
頼むよ池さん って感じ
106名無しさん@編集中:04/02/20 17:29
中古で安く売ってるDV500でも買うかな。S14で十分だぜ!
107名無しさん@編集中:04/02/21 09:02
>>106
その程度で充分だよ。
業務用HDが出るまでのつなぎ。
108106:04/02/21 19:11
>>107
・・・いや・・・つなぎではなくメインにしようかと(汗
109名無しさん@編集中:04/02/21 22:09
趣味なら十分だよ。

ただ仕事用のカメラだと・・・ってとこでは?
110名無しさん@編集中:04/02/21 23:27
何に使うの。
ブラには短いし。
111名無しさん@編集中:04/02/22 00:02
皆と同じ趣味に
112名無しさん@編集中:04/02/22 08:57
DVC−200AGE
113名無しさん@編集中:04/02/22 13:41
DVC-200の後継機が発売されても
フジノンレンズセットで65万のような
今の感じにはすぐにはならないだろうね
ってことでDVC-200はかなりお買い得
どうせならD410みたいに本体の色を
ブラックにして欲しかったな
114名無しさん@編集中:04/02/22 13:47
D410はブラックではないよ
太陽光で見てみ
115名無しさん@編集中:04/02/22 20:53
業務用でも下っ端はシルバーとか青にして辱める。
『ボディーカラーはブロードキャストブラック』
みたいな付加価値&満足感を煽る
116名無しさん@編集中:04/02/23 07:47
あんなぁ。ボディーカラーは局やプロダクションの要望で決まるんであって、
最初に色ありきで、それに憧れる貴様のようなオタクを満足させるために
決まるものでもない。

勘違い甚だしいよ、さすが中学生だよ。
117名無しさん@編集中:04/02/23 09:28
へぇ
じゃあDSRの青やDVC200の変な色も君が要望したのか?

勘違い甚だしいよ、さすが中学生だよ。
118名無しさん@編集中:04/02/23 09:44
やめとけ
119名無しさん@編集中:04/02/23 17:40
春になると中卒バカが増えるなw
120名無しさん@編集中:04/02/23 19:46
DSR−390AGE
121名無しさん@編集中:04/02/23 20:11
HC-390 sage
122名無しさん@編集中:04/02/23 20:23
中卒でプロダクション経営してます。
いけませんか?
123名無しさん@編集中:04/02/23 21:49
>>122
だれもいけないなんて言ってません。
むしろ、このご時世にうまくいってるならご立派です。
124名無しさん@編集中:04/02/24 13:14
もちろん脳内でなければの話ですがね、プ
125名無しさん@編集中:04/02/24 16:38
映像業界ももっと高学歴な奴取った方がいい。どうせ学生は余ってるんだから。
なんだかんだ言っても、頭のいい奴の方がいい。
技術はおしえりゃいい。
中卒高卒のガラの悪いヤンキー崩れなんてよく雇うよな
126名無しさん@編集中:04/02/24 18:00
それはまったく同意
127名無しさん@編集中:04/02/24 18:22
確かに頭のいい奴のほうが物覚えはいいかも。
ただ高学歴=頭がいいとは限らないと思うが。
128名無しさん@編集中:04/02/24 18:31
局員の勘違いエリート意識をなんとかして欲しいけどな
できるやつはすごくできるのに
129名無しさん@編集中:04/02/24 18:50
まあ 物覚えが良くて
暖かな人間性なら 低学歴でも問題ないけどね
130名無しさん@編集中:04/02/24 22:45
高卒でプロダクション経営してます。
いけませんか?
131名無しさん@編集中:04/02/24 22:51
>130
構いませんよ。
私はマサチューセッツ工科大卒ですが、学歴が映像制作に
役立つことはありません。
だから卒業証書は弁護士に預けたままです。
132名無しさん@編集中:04/02/24 23:04
>>125
>中卒高卒のガラの悪いヤンキー崩れなんてよく雇うよな

お前は中高卒にいじめられたんだろ?
実力の伴なわない大卒は、たいがいボコられるよね。
133名無しさん@編集中:04/02/24 23:06
>>132
お前は中卒高卒のガラの悪いヤンキー崩れと犯罪でも企んでるのか?w
134名無しさん@編集中:04/02/24 23:12
>>133
ボコられた原因はお前に有る
135名無しさん@編集中:04/02/25 00:13
>>134
お前も部下のガラの悪いヤンキー崩れには気を使えよ。キレて刺されるぞ

・・・あ、お目もそのクチかw
136名無しさん@編集中:04/02/25 00:34
灯台卒でプロダクション経営してます。
いけませんか?
137名無しさん@編集中:04/02/25 01:00
ラーメン大学卒でプロダクション経営してます。
いけませんか?
138名無しさん@編集中:04/02/25 03:38
早稲田のとなりの大学卒です。
もうすぐ41歳の春を迎えます。
子供も2人います。
仕事ください!
139名無しさん@編集中:04/02/25 11:02
それでいいのだ!
140名無しさん@編集中:04/02/25 14:06
>>139さん
反対の賛成。(ネタ古w)

スミアが一番でない、業務用CAMはDSR-570?
ド逆光な撮影条件でも、平気でバリバリ撮れるカメラ探してまつ。
141名無しさん@編集中:04/02/25 14:40
FIT-CCDのカメラ探すぇ!
142名無しさん@編集中:04/02/25 15:58
HL-DV7でE-50S、E-80Sなどを使用した場合
バッテリーは何分程度持ちますか?
143名無しさん@編集中:04/02/25 19:46
144名無しさん@編集中:04/02/25 20:03
・・・DVCPRO P2って要するにDV P2じゃないの??
145名無しさん@編集中:04/02/25 20:12
DVCPRO Pと間違えるな
146名無しさん@編集中:04/02/25 20:24
AJ-SPX800
DVCPRO50で250万円は安いな
メカ部分がないと随分安くなるんだな
147名無しさん@編集中:04/02/25 21:20
東大からだいぶ離れている大学卒です。
もうすぐ28歳の春を迎えます。
ポチとミイがいます。
仕事ください!
148名無しさん@編集中:04/02/25 21:35
これは安いね。50Mbpsで250万円は凄く安い。メモリーカードの価格と
アーカイブをどうするかという部分は課題として残るものの、
取りあえずは、大容量HDDにぶち込んで置けばいいか・。
149名無しさん@編集中:04/02/25 21:46
カメラ部の性能もブラッシュUPされているね。
ワイドCCD2/3インチ52万画素でF13は初めてじゃないのかな。
60iだけじゃなくって30P 24Pも実現しているし、ENGだけじゃなくって相当広い範囲を
ターゲットにしていると思われる。
少し頑張れば自主映画制作者等の個人も買える価格だし。
150名無しさん@編集中:04/02/25 22:00
ちょっと照れるな・・
151victor:04/02/25 22:07
もうじき出るワン!
152名無しさん@編集中:04/02/25 22:34
松下社員が自画自賛するスレはここでつか?
153名無しさん@編集中:04/02/25 22:36
>>149
もまえさんは情報が古い。
AJ-D610WB 910WBなどはすでにF13
SDX900はプログレッシブ対応だし。
新製品の元気さはPanasonicがすごいけど、逆を言えば、陳腐化が速く、
買った次の日には4割程度でしか買い取ってくれないPanaの製品魅力度はやはり低い。
といってソニー至上主義でもないけどね。

池上ももっと頑張って欲しいものですよ。
154名無しさん@編集中:04/02/25 22:42
ikegamiって高く売れるから
いざとなったら売っても損は少ない
って本当ですか?
155名無しさん@編集中:04/02/25 22:50
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040225/pana.htm

このメモリーカメラって取材用だよね?
長い収録とかはできないようですね。
TBSなんかが導入するのかな?
156名無しさん@編集中:04/02/25 23:08
製品として練りこみが足りないと思うのは漏れだけ?
ノートパソコンで編集したいだけのためにPCカードサイズなんだろうけど、
5枚も使ってたらロール管理がしんどすぎ。
途中で入れ替れば収録時間延ばせるっていっても、収録済みと未収録が外観から
即判別できるようにでもなっていない限り、事故の元だからやりたくないな。

メディアは2.5インチHDDぐらいの大きさのメモリパックになっててくれたほうが管理が楽だし、
実用的な大容量化も半導体技術に頼らなくてよい。
複数スロットなんてなくても、本体に交換中のバックアップ用の小容量メモリを積んどけば、
シームレスに記録できるだろうし。

あと、フラッシュメモリってHDDと違って読み書きが遅いから、ファイルコピーでも実時間近く
かかりそうな予感...
157名無しさん@編集中:04/02/25 23:21
>長い収録とかはできないようですね。
カードが5枚入るから次から次へと交換していけば収録時間はエンドレスだろ
158名無しさん@編集中:04/02/25 23:21
XDCAMと真っ向勝負ってわけでもないか
159名無しさん@編集中:04/02/25 23:48
池上でHDDの奴があったけど、あれで作れないのかね?
例えばさ、シリアルATA150でさ、衝撃保護のダンパーとか装備して保護したら
500GB搭載(250GBx2コ)で50Mbps記録でも連続23時間くらい。25Mbpsだと46時間くらい記録。
ENG終えて帰社してPCに繋いでカメラから吐き出すみたいな。
(現場でノートへ吐き出してもいいけど)
500GBもあればHDDは自分で交換できなくてもいいと思うし設計もしやすいのでは。
1個が故障時は250GB駆動すれば信頼性もある程度追い込める。
壊れたときと、容量UPの時にサービスに出すって事で。
160名無しさん@編集中:04/02/26 00:15
>>159
やるときは3.5インチHDDじゃ大きくなりすぎるから、2.5インチHDDでやるんだろうけど、
ダンパーとかとすでにユニットになってるパターンだろうね。そうすればベーカムの半分くらいの
サイズで行けるんじゃないだろうか。ただ2.5インチだと、100Mbps位が限界かな。
161名無しさん@編集中:04/02/26 03:02
P2=MU
ガクガクブルブル…
162名無しさん@編集中:04/02/26 03:08
P2 何でカメラの本体価格が\250万ってきまってんのに、メモリーがオープン価格なのさ?
正直に4G \100万ですって言うと、みんなそっぽ向くから?
ね〜 そこの松下の営業さんてば。
163名無しさん@編集中:04/02/26 06:37
>>162
4GBで30万円くらいだろ
一回買えば孫の代まで使える(フォーマットが存続するかは保証しないが)のでそんなに
高くはないだろ
但し盗難には十分注意が必要だな
現場を離れる時もP2カードスロットにはロック(ついているか解らんけど)をかけて
置いた方がよいかもな
164名無しさん@編集中:04/02/26 09:05
マジに30万もするのか?
一日10枚くらいは必要だよなぁ
泊まりロケだと30枚は必要じゃん
だめだこりゃ
165名無しさん@編集中:04/02/26 09:19
P2カードに関しては考え方を換えた方がいいな
つまりはP2カードを買う場合は1年分に使うテープをまとめて買うと考えれば良い
そうすれば2年目以降に使うテープ代はタダになる計算だ
30万円でも1年間毎日使えば1回822円だからテープより安い
テープを限りなく使いまわしている貧乏プロダクションの場合はこの限りではないけどね
166名無しさん@編集中:04/02/26 09:49
それはそうなんだけど
でも、泊まりロケなんかは転送するまでストックしなければいけない
HDDなりに転送しても、ロケ終了からダビングが終わるまで消せない
3日分、15時間分ぐらいは最初に買わないとだめだと思うけど
その初期投資額がすごいと思うなぁ
なんかROMですごく安くなるのをNTTが開発したって見たけど
どうせ、保存は必要だからROMの方がいいね
167名無しさん@編集中:04/02/26 10:35
最大の欠点はアーカイブだなぁ。普通取撮った素材はよっぽどの事がない限りは保存するからなぁ。
現状では最終DVCPROテープで保存となると、経費がテープ代だけ更に余分に掛かる事になるからなぁ。
カメラの場合は、安いのならROMデバイスでいいと言う意見に賛成。


168名無しさん@編集中:04/02/26 10:40
今現在CFが512MBで5万円ちょいしている所から推測して
P2-CAMの4GBは20万円と推測するがどうかな?

169168:04/02/26 10:57
ごめんなさい。検索間違えた。CFの512って今現在で13000円前後でした。
すると、P2-CAMの4GBカードって、6万円以下?
なら問題無い気がする。
170名無しさん@編集中:04/02/26 11:14
CFとSDを一緒にするなよ
SDカードの1GBは10万円位するぜ
171名無しさん@編集中:04/02/26 11:16
>>166
ノートPC持っていって、1日終わったところでピーコすればイイじゃん。
172名無しさん@編集中:04/02/26 11:57
大量に買い込んで安くしてもらうべし
まあHDDと同じで3年もすれば安くなるから貧乏人は待つべし
173名無しさん@編集中:04/02/26 12:21
プレス写真のアイカップの向きが逆じゃない…?
保存はデッキにDVDドライブが付いてるのをみるとDVDに保存汁ってことでは。
DVD部分をリムーバブルHDDにした方が便利じゃない?
174名無しさん@編集中:04/02/26 12:32
写真のアイカップの向きは正常だよ
アイカップとキャリングハンドルがかぶっていて同系色(写真では)だからそのように
見えない事もないけど
175名無しさん@編集中:04/02/26 12:46

結局、総合的な効率とコストを考えると、「XDCAM」になるような
気がするのは、俺だけ??
176168:04/02/26 12:49
>>173
現在のDVD-Rに保存だとするとコストは安いが4.7GBは少な過ぎて管理が面倒だ。
DVCPROで16分毎にDVD-R1枚に保存するの?
スンゴイ面倒臭い。勘弁してくれろ。
177名無しさん@編集中:04/02/26 13:46
あのなー
スロットに5枚入れれば自動的に5枚連続で再生できるに決まってるだろ
悪いほうに悪いほうに考えるマイナス志向やめろや
178名無しさん@編集中:04/02/26 14:22
>>177
5枚分20GBを保存するのは今のところテープメディアかHDDしかない
HDDをアーカイブ用に取っておくのは現実的でないから
結局DLTとかDVCテープ(記録方式はどうなるかは知らないけど)
転送に実時間近くかかるのはさけられない
結局、取って出しの報道用カメラとしか使えないと言うことか
報道用なら、オンエアー用に編集したやつを取っておくだけで足りるからな
179名無しさん@編集中:04/02/26 14:29
パナ=ビクターなんだから、
そのままD-VHS保存出来る様に汁。
アーカイブ保管コスト軽減しないとXDCAMに負けるぞ。
それかBD-DVD-Rを出すべし。


180名無しさん@編集中:04/02/26 14:56
>>178
当初はそのような使い方がメインになると思う
181名無しさん@編集中:04/02/26 14:56
みんな問題にしてないけど、カード差し替えで連続記録とか抜かしていても、
カードの抜き差しの時にブレるんじゃ使い物にならないだろ?
あとは、現場によっては便利なんだろうし、泊まりロケで不便と思うなら、
テープを使えばいいんじゃない??
182名無しさん@編集中:04/02/26 15:45
まぁ、将来テープメディアに置き換わるかどうか、という話しで
進めているわけだけど、メモリーが安くなってもアーカイブ用
に別メディアが必要な限りは、やはり報道用というか使う用途は限られる
ということではないだろうか
これからの収録フォーマットって、いろんな形式成りそうですね
ベーカムみたいに業界標準というのがなくなりそう
183名無しさん@編集中:04/02/26 15:50
報道用に決まってるじゃん・・・
184名無しさん@編集中:04/02/26 19:29
簡易編集→MPEG4変換→ネット転送 まで単体で出来たら凄いけどな
編集にはPC接続必要みたいだね
185名無しさん@編集中:04/02/26 20:03
>>184
いかにもアマチュア的発想だな
何でもかんでもカメラでやるとカメラの寿命&信頼性が低くなる
カメラは撮りのみに限定するのがプロフェッショナルの基本
取材でトラブッたら元も子もないからカメラは大切に使おうぜ

カメラをノンリニアの送り出しに使うなんていうのはアマチュア限定だぞ(w
186名無しさん@編集中:04/02/26 20:28
(w
なんてのはアマチュア限定だよ
187名無しさん@編集中:04/02/26 21:06
>>185
メモリーカムならありかもよ
機材個に端子がついていて、帰ってきたらサーバーにぶっ込む
あるいは、光の入っているインターネット喫茶から転送する(w
188名無しさん@編集中:04/02/26 21:06
おっと、機材庫な
189名無しさん@編集中:04/02/26 22:46
ハッキリ言って、P2なんていうのは、松下の素人発想だな。
現実的には、XDCAMだろう。
机上の理論よりも、実際の運用を考えてるのか?
そんなに放送業界甘くないので、P2が、報道制作に
とって変わるなんてありえないね。
XDCAMだって、怪しいのに。
P2かXDCAMかの二者択一しかないとしたら、
XDCAMじゃないのか!
ま〜でもまだまだベーカムワールドのテープベース制作は、あと5年は
続くでしょう。
190名無しさん@編集中:04/02/26 22:49
Sony社員
191名無しさん@編集中:04/02/26 22:52
共振電機
192名無しさん@編集中:04/02/26 22:55
Sony社員は松下目の仇にしてるな
Sonyがメモリーカムコーダーだすまでの間執拗なP2叩きがありそうな予感
193名無しさん@編集中:04/02/26 22:57
>>191
それを言うなら狂信電機だろ
194名無しさん@編集中:04/02/26 23:04
>>193
御意
195名無しさん@編集中:04/02/27 02:01
>>190-194
ナショナル社員
196名無しさん@編集中:04/02/27 03:28
>>189
折れも実際のところそう思うな。
197名無しさん@編集中:04/02/27 07:32
取材はメモリー、アーカイブはディスクになるな
198名無しさん@編集中:04/02/27 08:21
>>185
報道用なら少ない機材で速攻で局に転送できるって強みなんだがな
つーか、メカ機と同列で寿命云々の話されてもな…w

まぁスレ違いな機種ってことか
199名無しさん@編集中:04/02/27 14:07
DSR-570やDV7を狙っているなら、P2Camは頑張って買えるようなら買ったほうがイイ??
SDX900のメカ無しで液晶モニターつき(ハイアングルのみだけど驚き)で
250マソ、、レンズはある程度必要だけど、、、それなりの効果は期待できるのかな??
200名無しさん@編集中:04/02/27 14:31
>それなりの効果は期待
これを何処において考えているかで意味が違うけど。
201名無しさん@編集中:04/02/27 14:50
NP1かBP90サイズでバックアップ収録用にできんかな
ブラ屋さんとか需要あると思うけど
放送業務用でも、アーカイブ用はDVで編集用はメモリーとか便利そう
202名無しさん@編集中:04/02/27 19:32
手っ取り早くDU1で良いじゃん、3時間取れるし
この場合、編集用はDU1でアーカイブ用が本体のテープって事で
203名無しさん@編集中:04/02/27 20:34
DU1使ってるとこってあります?
204名無しさん@編集中:04/02/27 23:27
>>200さん
一応、、趣味で。
そりゃ、ニュース取材に特化したP2システムだけど、バカチョンカメラにしたいと思って。
画質、機動性、堅牢性、信頼性、ランニングコスト、メーカー信頼度(?)、
企業の大きさ、etc、重視する物は多いけど。
何よりも、この値段でこれだけの物。

DV7に長玉放送レンズつける勢いなら、P2と標準放送レンズを買ってもいいかな、、と。
1回の撮影も大体40分位だし。
205名無しさん@編集中:04/02/28 00:57
新し物好きは買ってくれ。お前らが買わんとバグも取れんし安くもならん。俺はその後でいい。
206名無しさん@編集中:04/02/28 01:05
>>204
お前買うんだな? 趣味でp2+j22e買うんだな? よし!買え。
207名無しさん@編集中:04/02/28 01:55
HL-DV7の方が良いでつ
208名無しさん@編集中:04/02/28 02:05
SDにスクィーズはいらん、
よってDV5で十分。
209名無しさん@編集中:04/02/28 02:09
>>204
趣味ならHDカメラの中古でも買ったら。
今年中にHDV出てくるし、そのうちSDじゃアホらしくなるよ。

210名無しさん@編集中:04/02/28 07:46
まぁ規格倒れでメディアの供給ストップされても
半永久的に使えるから良いんじゃない
211名無しさん@編集中:04/02/28 09:20
そういう事
P2カードは毎日使っても300年位持つそうだ
212名無しさん@編集中:04/02/28 12:30
超小型のP2ドッカブルレコーダ(死語かも)などあれば
払下げ処分行きの単体カメラが最前線に復帰できそうな
213名無しさん@編集中:04/02/28 18:20
オーディオの場合、AC電源ではなくバッテリーを使うことで、音が良くなったりしますが、
映像の場合は、バッテリーにした方が綺麗になる(例えばキレが良くなる)とかありますか?
214名無しさん@編集中:04/02/28 18:52
バッテリーが
「理想的な直流電源」と思い込んではいけません
215名無しさん@編集中:04/02/28 20:21
坊やが
「理想的なビデオカメラ」と思い込んではいけません
------------------------------------------------------------------------
216名無しさん@編集中:04/02/28 21:26
>>214
何か問題がありますか?
また、そうだとしても程度問題で、ACの方が問題が多いのでは?

で、最初に戻りますが、バッテリーにした方が綺麗になる(例えばキレが良くなる)とかありますか?
217名無しさん@編集中:04/02/29 00:30
ビデオデッキに重石を乗せれば画質が向上します。
218名無しさん@編集中:04/02/29 00:42
鉛板で囲むといいんだよね、確か。
219名無しさん@編集中:04/02/29 00:42
ttp://ge3.biz/audio/products/projectq.html
これをレンズに塗れば画質が向上します。
220名無しさん@編集中:04/02/29 04:18
ttp://www.videokinki.co.jp/spc_01.html

HL-DV7が凄く安いぞ
普通に見積もるとこれより30万は高いはず
欲しいけど予算不足で無理だ(´・ω・`)
221名無しさん@編集中:04/02/29 04:55
>バッテリーにした方が綺麗になる(例えばキレが良くなる)とかありますか?

VTRの上にトラックのバッテリー(200AH)を載せています。
防振効果というのかな、ジッタ−は減りましたよ。
222名無しさん@編集中:04/02/29 06:40
P2Camって、もっと小さくできねーのかな?
223名無しさん@編集中:04/02/29 07:46
小さくて前重のカメラは疲れるでござる
224名無しさん@編集中:04/02/29 09:22
只今、当社(逝け髪)では一般向け機材の在庫処分を行っております。
皆様、長い間のご愛顧本当にありがとうこざいました。
225名無しさん@編集中:04/02/29 10:14
>>224
をいをい。終わっちゃうのかYO。
つうか、ハンディカム並みの値段でDV7売ってくれ、、。

HDW-F900+HDレンズって、、幾ら用意すればいいんだろ??
一度は趣味のカメラとして使ってみたい。
226名無しさん@編集中:04/02/29 11:44
>>225
カメラが1000万円 レンズが270万円
合計1270万円。

SDカメラ+放送用レンズを3セットくらいだからそうでもないだろ。
227名無しさん@編集中:04/02/29 12:03
228名無しさん@編集中:04/02/29 13:33
新規だから詐欺師ってのも酷いんでは?
ところでHDW-F900ってそろそろHDSCAM-SRと一体型で
モデルチェンジしそうだね
900って750の代わりにもなるんだよね?
229名無しさん@編集中:04/02/29 14:20
ちがうよ>228
手渡しできない、っていうから怪しいって言ってるの。
DV550なら今安く買えたとしても70万はするでしょ?
なのに10万台っておかしいじゃん。
説明もおかしいし。
レンズやVFの写真がないけど、「付いている」って胡散臭くない?

言っとくけど、オークションってかなり詐欺師がいるんだよ。
高額商品を落札できなかった「入札者」に対し、出品者を装って「キャンセルされたから
買いませんか?」という直接の問い合わせがあったりする。
結構そんなの「オレオレ詐欺」くらいはびこってるんだよ。

ちゃんとした説明が出来ない。
新規なのに、入札側が安心できる材料がない。

これだけで十分詐欺とみて間違いないといえる。
230名無しさん@編集中:04/02/29 14:23
そうねえ まあ様子見ってことかな?
231名無しさん@編集中:04/02/29 14:26
ビデ近のDSR-570のセットって
気が付かないうちに売り切れてたんだけど
いくらだったのだろう?
それとレンズは何がセットでした?
232名無しさん@編集中:04/02/29 15:43
>>229

コヤツのもう一つの出品物「BOSE 3・2・1」。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45068474

と、アメリカ/eBayの
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3080893231&category=39811


よって詐欺師確定・・・。最近多いね・・・。

ちょっと前の
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65131346
など、そもそもこんな値段で出るはずも無いのに、入札する奴もどうかと思うけどね。
233名無しさん@編集中:04/02/29 15:55
怪しいね。
代金振込み後、発送なんて、販売店ぐらいしか信用できないね。
結局落札されたら、ID捨てるのかな?
234名無しさん@編集中:04/02/29 16:18
>>232
決まりだね。
eベイからも引っ張って来ているのか。呆れて声も出ないな。
235名無しさん@編集中:04/02/29 17:39
うわ・・・、まじでこんなことが許されてんの?

オークションって使ったこと無いからわかんないけど、
これって逮捕させないの?

明らかに詐欺でしょ?
236名無しさん@編集中:04/02/29 18:29
ID持ってて勇気ある方は
詐欺じゃないのって質問してみては?

ところでレシオコンバーターってなんですか?
ワイコンとどう違うのでしょうか?
237名無しさん@編集中:04/02/29 18:40
結局中古はどこで買えばいいのだ?
238名無しさん@編集中:04/02/29 18:41
オレは中野か十条
239名無しさん@編集中:04/02/29 19:11
ちなみに>>232のDVW-700の商品説明は
http://www.shirakura.co.jp/goodsdetail.php3?goodscode=135&maker=SONY
からパクったんだろうね。

オークションには気を付けよう・・・。特に新規の出品。
240名無しさん@編集中:04/02/29 19:40
>>238
kinkiは?
241名無しさん@編集中:04/02/29 20:41
DVW-700の出品者は
Yahoo! JAPAN IDが無効になってま
242名無しさん@編集中:04/02/29 20:49
>>239
パクッたんじゃなくて出品したんだよ。会社指示による店員が個人で・・・・。
メンテに出したらたぶんスゲー金額だよ。
243名無しさん@編集中:04/02/29 21:25
いやいや、取引制限が掛かるくらいだから怪しいな
244名無しさん@編集中:04/02/29 21:43
取引制限ってなに?
245名無しさん@編集中:04/02/29 22:26
227のhttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45068164
も落札されますた。

>244
取引制限はアフォーからIDの強制停止を受けたか、自分で抜けたか
でアフォーIDが無効になった状態。
月末でIDの更新があるので、鷺氏は月中旬でシュピーン(?)し、月末まで
鴨からの振り込みを待っている間、アフォーにID停止の手続きをとり、
(約1週間のレスポンスがある)で翌月初旬にまた新しいIDを入手して
同じ手を繰り返す。

この手を喰わないために落札者は翌月初めまで、なんらかの理由を付け
入金を先延ばしにし、(鷺かな?とオモタ場合)住所、電話を確認
する自衛手段をとったほうが良い。

アフォーは鷺の報告をしても、積極的にうごかない。
246名無しさん@編集中:04/02/29 22:44
新品同様のDV550を17万円で買える訳は無いだろ。
入札者は注意して取引する様に。つーて書いてもココ見てないから意味なしか。

こんな価格で落札させる事自体が鷺の証明だろうに。スタートが低価格でも最低落札価格は設定するだろ、普通。
こんなんで騙される方も仕方ないレベルだな。
247名無しさん@編集中:04/02/29 23:04
だれかID持ってる人が

怪しいです 注意って書けばよかったのに
そんなことするともし、正規品だったら名誉毀損や
嫌がらせとかされると困るから?
248名無しさん@編集中:04/03/01 01:09
質問覧に書いても質問に答えなければ表示されない仕組みですよ。ヤッホーは。
249名無しさん@編集中:04/03/01 01:18
250名無しさん@編集中:04/03/01 01:18
漏れも、質問から散々聞いたけど、何も答えてくれなかった…。
251名無しさん@編集中:04/03/01 01:40
>>249
これもねぇ。
D810とj15aで557000円かよ。相場を全く無視やな。
スタート30万円で、自動延長無しときた。
質問の回答みたら鷺と判るし。

>ゲインUPはしておりませんがすれば大丈夫です
なんなんだよこの回答は。ギャグか(w
252名無しさん@編集中:04/03/01 01:46
まだあった。
ドラムと通電聞かれて
>4時間
そんな回答ありえねぇ。バカ丸出し。
しかし、入札者もなんで入札してるんだ。全員素人かよ(w
253名無しさん@編集中:04/03/01 01:50
鷺ということは、お金を振り込んでもトンズラされるってこと?
じゃあ手渡しを希望したらいいのでは?
254名無しさん@編集中:04/03/01 01:55
>>253
手渡し前のチェック中に、うっかり落下させてしまい、今回の取引はなかったこ(ry
255名無しさん@編集中:04/03/01 02:05
>253
「親族が不幸(or 親が病気になり)手渡しが出来ない状況です。
すみませんが、郵送でおながいしまソ」と手渡しを頑なに拒否し、
なかなか振り込まないと、貴方に悪い評価がついてしまう、と脅迫。

と鷺死はこうゆう手をつかう。
256名無しさん@編集中:04/03/01 02:16
ずるいねえ
257名無しさん@編集中:04/03/01 03:40
229の言ってる、出品者のフリして時点入札者に掛け合ってくる、ってのも
なかなかずる賢いよね。

そんな目に会った人いる?
258名無しさん@編集中:04/03/01 10:41
高額な取引ですので、着払い(受け取り時支払い)でお願いします。と言えばいいのでは?
259名無しさん@編集中:04/03/01 12:04
>>258
着払いの代金引換は、支払い前に中身の確認が出来ない。
適当なハリボテの錘でも入れられてたら終わり。
260名無しさん@編集中:04/03/01 12:29
そうそう、ブロックとか。
261名無しさん@編集中:04/03/01 18:58
>>259
代引き商品の開封はドライバーの目前でやるべきです
262名無しさん@編集中:04/03/01 19:13
>>261
箱を開けてから、受取拒否ってできるものなの?
263名無しさん@編集中:04/03/01 19:39
箱もらって、ちょっと金とってきますって
部屋に逃げ高速で開封、んで石ころなら即ふたして
だめだ詐欺だってのはOK?
264名無しさん@編集中:04/03/01 21:22
無理でしょう。
速攻で開封、中に石を詰めてダメだ鷺だ。お金は払えません。ができてしまう。
265名無しさん@編集中:04/03/01 22:38
>>262
>箱を開けてから、受取拒否ってできるものなの?

もちろん受け取り拒否可能。
中身がゼメントブロックで代引き価格が「ん万円」なら
宅配の運ちゃんも納得するに決まってる。
266名無しさん@編集中:04/03/01 23:58
まぁしかし
DVC200も147万→65万(店の儲け25万)だから
オークションもちんこまんこだな
267名無しさん@編集中:04/03/02 00:57
突然ですが、
DSR-300と組み合わせて使うのに、マルチで運用できる中古のカメラを探してます。
たとえば、すっかり安くなったDXC-537なんかを並べてスイッチングした場合、
画の感じは違和感があるくらい違うものでしょうか?
DSR-300=DXC-D30というのはわかっているんですが、どのくらい古いカメラまでは
並べても大丈夫なものでしょう?
ちなみに、撮影するのは照明の明暗が激しい、ライブステージものです。
ご教授お願いします。
268名無しさん@編集中:04/03/02 01:46
素直にDSR−300x2台はダメなの?
269名無しさん@編集中:04/03/02 02:02
>画の感じは違和感があるくらい違うものでしょうか?

ケチつける気持ちで見れば分かります。(F8とF11の違いで)
270名無しさん@編集中:04/03/02 02:45
DVC-200ってレンズと本体で45万にしかなってないってこと?
271名無しさん@編集中:04/03/02 03:10
さっそくのお返事ありがとうございます。

>>268
それが一番なんですが、インカム・リターンを使用し、なおかつ動くので、
マルチが使えないと使い物にならないんです。DSR-390+M5Aでは高すぎます
し…。CCU-M3が近頃安く出回っているので、それを利用できたら安くつくかと
思った次第です。

>>269
なるほど。ケチをつけなければ、という程度なのですね。
さすがにDXC-325は使い物になりませんので、DXC-327レベルだと
いかがなものでしょう?
他のメーカーでもオススメあれば紹介をお願いします。
272名無しさん@編集中:04/03/02 03:26
中古のDSR-300って 画素抜けとかするかもよ
買ってからすぐに
やっぱりDVC-200とかじゃかめかい?
273名無しさん@編集中:04/03/02 03:40
>>271
DSR-300にCCUは繋げないと思ったけど
CCU対応は370以降じゃないの?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011017/sony1.htm
274名無しさん@編集中:04/03/02 03:47
                  読解力・・・・・・
275名無しさん@編集中:04/03/02 06:48
プロテックのスイッチャーならCCUいらない
アイリスとかカメラ側だけど
276名無しさん@編集中:04/03/02 08:52
CCUが何故必要かを知らない奴が、また出てきた
277名無しさん@編集中:04/03/02 09:19
>>276
そうなんです。CCUがないと、アイリスも色合いも調整できないので、ダメ
なんです。何分、スイッチング撮影では、画のバランスが必要ですので…。
278名無しさん@編集中:04/03/02 09:32
CCU-M3なら五万円以下でしょ?
買いませう。
279名無しさん@編集中:04/03/02 09:56
>>278
いや、ですから、CCU-M3は安くなっているので、それを使える“カメラ”
を紹介していただきたいのですが…。
280名無しさん@編集中:04/03/02 10:10
みなさん、テキトー言ってますのでマジレスします。
DSR-300とDXC537の組み合わせでは、スペック上の絞り差はありますが、
「暗いものを明るく撮る」わけでなければF8以上は不要です。
ステージものでしたら「暗めのものは暗めに」撮るほうがいいと思いますので、
であれば、537もDSR300も関係ないでしょう。
画質の違いはホワイトとディテール量に左右される部分が多いので、事前に
2台のカメラのディテール量を統一するように調整しておきましょう。
暗めの舞台でしたら、あまり強くディテールをかけないほうがいいと思います。

あと、DSR300でCCU運用というのは基本的に出来ないと思います。
PROTECHのスイッチャーを使えば、タリー・リターンは出来ると思いますが、
26ピンと別にGENLOCKとINCOMを這わせないといけないので、ライブなんかでは
不向きかもしれません。
DXC-537にはCA-327経由で安い14ピンケーブルを使いCCU-M3でコントロールできます。
またSONYの発表では、DSR370などのCCU対応のカメラでもCCU-M5かCCU-D50のみの
対応になっているので、CCU-M3では運用できない様子です。

ライブであって、あまりシステムに金を掛けられないのでしたら、マルチVTR収録を
お薦めします。「後編集」って奴です。
編集システムが対応しているか?カメラマン同士のコミュニケーションが取れるか?
が課題ですが、2台ともケーブルフリーで動けますので、運用性はいいと思います。
スイッチングミスも編集でうまくカバーできます。
しかし2台が同時に動いてしまった場合に備え、予備で固定カメラを回すような必要性も
生まれると思いますので、一長一短ですね。

それか外注しなされ。
TRIAX2カメ中継車で機材一式+VE(運転手)こみで20万しないトコだって一杯ある。
あなたがカメラマン2名雇い、自分でSWをやれば、25・6万で出来るよ。
そういう手もある。
281名無しさん@編集中:04/03/02 10:46
>>280
詳しく、且つ経験に基づくアドバイスありがとうございます。

F8以上あればどれもいっしょというのは既知でしたが、ディテール調整が
鍵になるんですね。参考になります。

ケーブルを何本も這わせるのは、撤収が面倒ですし、アシは混乱しますし、
いい事は何も無いので、できれば1本で行きたいと思っていました。

14ピンのマルチとCCU-M3なら安くなってますので、DXC-537+CCU-M3の方向で
検討したいと思います。

従来、おっしゃるとおりの形態で、トランシーバーを改造したインカムを使って
マルチで撮影し、後編集でやったことがあるのですが、如何せん自作インカム
ではライブのような騒がしい環境では使い物にならず、結局お互いの勘で撮影した
結果画がかぶってしまって散々な目にあった過去があります。

見習いばかりですが、人だけは調達できるので、画のわかる人間にCCUを任せて
おけば、クオリティもあがるだろうと思った次第です。

中継車ってそんなに安く借りられるものなんですね。
年に何度も無いライブ撮影のために、新たに購入するのも考え物かも。

ひとまず、大変参考になりました。ありがとうございました!
282名無しさん@編集中:04/03/02 14:58
吐けモニやベクトル・ちゃんとしたマスモニもないだろうに、CCU運用考えるより
DSR370とプロテックのスィッチャーでオートホワイト、マニュアルアイリス
で撮った方が、VEもいらないんだし、安くできるんだからいいとおもうけどなぁ
色あわせなんか、ちゃんと白取れば、マニュアルでフォローするなんて
ほんのわずかだよ 所詮1/2吋で済む仕事なんだからそんなに気張ることないと思うけどなぁ
きちんとシステム組むとすごい金になる
頻度が少ないんなら中継車レンタルの方がいいな
283名無しさん@編集中:04/03/02 15:16
(´-`).。oO彼にとってリターン・インカムが主命題だってのが
      読み取れないのかなぁ・・・・
      まあ、カムコーダーの画をヒモ付きにRETして擬似マルチ
      ってのも無理があるけど、会社の事情はまちまちだし、
      その部分は口出し無用だよな・・・・
284名無しさん@編集中:04/03/02 15:45
マルチ収録じゃスイッチャ−側でアイリス弄れないと使えねー
285名無しさん@編集中:04/03/02 18:36
レシオコンバーターって何ですか?
ワイコンみたいなレンズですが
286名無しさん@編集中:04/03/02 18:40
>>285
人に聞く前に、ググればわかるだろ〜。
16:9と4:3を変換するレンズだよ。
287名無しさん@編集中:04/03/02 20:01
うわマジかよ?
DSRごときでCCUとか言ってんのかよ。痛ぇな
26PINのおもちゃを真面目に使おうとする奴がいるとは・・・かなり位の高いS信者だな
俺ならHL-DV5+トラ+BS+CCUだね。当然
288280:04/03/02 21:04
面白い奴が出てきました。
287のことです。
BSとCCUですか?大丈夫ですか?
あとDSRでCCUを使う方法は、CATVを視野に入れたレベルですから十分考えられることで、
370からの対応では遅いくらいだと私は思っていましたが・・・
多分287は26ピンでの運用とトライでの運用の違いを運用面やコスト面で考えることが出来ない
厨ですね。
一番大事なのは283氏の言っている、
「その部分は口出し無用だよな・・・・」
であって、それが礼儀なのに、287ももうちょっと対人関係を勉強したほうがよいでしょう。

DXCとCCUM3での注意点は、インカムヘッドセットにON-OFFスイッチがなく、
マイクをOFFるには、マイクアームを上に跳ね上げなくてはならないので、通常のインカムとは
ちょっと操作性が違います。
どっちにしても、カメラ側のインカムマイクはOFFれないと、スイッチャーさんが
混乱してしまい、的確な指示が出せなくなってしまいます。

DXC537とCCUM3を2式、ケーブルを必要数中古でそろえると、フルセットで40万未満ですね。
ケーブルは今ならビデキンの中古が狙い目!早くしないと無くなっちゃう。

あとは、CCU-M3はケーブルコンペの微調整ができないので、厳密にカラーバーでレベルを合わせる
のでしたら、CCUのコンポジットアウトのあとにイコライザーを入れて調整しないといけません。
で、せっかくCCUを入れて同期運用するのでしたら、スイッチャーはFS内臓ではなく、
同期タイプのスイッチャーがいいですよね。
トータルでコンポジットシステムになりますので、DSR300パラ回しで直でノンリニア編集に
くらべ、画質は若干劣化するのでしょうけど、気にならないと思います。
頑張っていい作品にしてください。
289287:04/03/02 22:22
汲めない奴だな。
軽自動車でF1出たいとか言ってるあふぉに対して
「その部分は口出し無用だよな・・・・」かよw
「安く済むけどスピード出ませんよ」とか無恥言ってるオマヘみたいな大人が
一番始末悪い。歳だけとって社会に適応してないだろ?
俺は厨房で結構。将来あるからな

放送オタらしい発想だよ。インカム・リターン・タリー たまんないよな!
26PINか〜 ファイバー引けよ・・・ククク
290280:04/03/02 22:49
287が私の言ってることを理解できないみたいなので、からかい半分で説明してあげます。
BSとはBaseStationで、池上特有の言い方のCCUの意味です。
だから、君はCCUを2つ使っているみたいですけど、どーやってるんですか?
君みたいに厨であるのなら、カタログしか見たことないのは、別に恥ずかしいことじゃないですけど、
それで煽ってるあたりがちょっと脳みそが足りないんじゃないかな、と思ったのですよ。
君がなぜ26PINをおもちゃだと言うのか、それすら指摘できないのに、
どこでトライアキシャルを聞きかじったのか、さっそく「トラ」とかっこ良く略して言ったんだろうケド
全く素人さんだったことをさらしてしまった辺りが本当に、本当に情けない。親御さんは泣いてるよ。
(まあ、「トラ」と略すやつもめずらしいけどね)

そうそう、お礼ならいらないから、ブライダルスレに戻ってくれない?
291280:04/03/02 22:55
ちなみにDXC327じゃ駄目です。暗すぎます。
DSR300をお使いでしたら、まるで撮像管時代に戻った感覚に陥ります。
327でも327Bでしたら537より感度は高いです。637と拮抗します。

CA537を使い、CCU-M3に繋ぐときは、ケーブルに注意してください。
CA537やDXC-M7に付属の2mの青いケーブルでは、使えません。専用の26−14の
変換ケーブル(型番忘却)が必要です。
でないと、Sync信号がCCUからカメラに行かなくて、GEN-LOCKが掛けられなくなります。


292名無しさん@編集中:04/03/02 22:57
>>286

4:3を16:9にするのでしょうか?
293287:04/03/02 23:27
・・・かなり妄想入ってるな。
どこの現場で26PINなんて使ってる? まさかベーカムか?
化石と言う名のおもちゃだろ。
「トライアキシャル」なんて俺には恥ずかしくて言えねー
君の理論だとS端子も放送用だねw
呼び方なんて現場や会社や人によって違うの。君は歩く用語集か
視野がF16だな。

あんたは夢の中でVEでもやってるのでつか?
おっと、ブラ屋を馬鹿にするあたり偏見に満ちて人格歪んでるな

よしお前のために明日はPROD側のインカムを使ってやろう。喜べ
294名無しさん@編集中:04/03/02 23:55
趣味でDV5を持っており、友人の演奏会の収録をしました。
お金が無いのでもっぱらフジノンの業務用のレンズ20倍
を使用しており、席の最後方よりテレ端で撮りました。
収録中、モニターでは気になりませんでしたが、編集した
際、かなりブロックノイズが出ていることが気になりました。
以前撮った風景とかはわかりませんでしたが、これはテープ
フォーマットによるものなのでしょうか。
カメラの性能の限界(?)またはレンズの要因によるものなので
しょうか。
295名無しさん@編集中:04/03/03 00:05
>>294

どういうブロックノイズなんですか?
ヘッドが汚れてたなんていうことないですよね?
それならDV特有の圧縮ノイズってやつですかね?
それにしても良いものをお持ちですね
ちなみに、業務用レンズのテレ側で
開放で撮ると、やっぱりキレがないですよね。
少しでも絞るか、放送用レンズにするとか
HA-22なんかかなり良いですが
高いです、たまにビデ近さんで
掘り出し物があるんで、そういう機会に
買うのも良いかも
296名無しさん@編集中:04/03/03 00:07
DVCAMの宿命です。
悪いのにあたると家庭用DVムービーよりエラーが多いです。
困ったもんです。
297名無しさん@編集中:04/03/03 00:12
DVCAMの仕様です。
しようがないなあ〜!!
298名無しさん@編集中:04/03/03 00:13
それって無料修理とかできないの?
テープかVTR部ならどっちが悪かったのかな。
あたりはずれがあるってことね
299名無しさん@編集中:04/03/03 00:22
新品のテープ使って自己録再なら問題ない!
300280:04/03/03 00:25
だから、287はCCU2つをどうやって繋いでいるの?
自分が指摘された(無知からくる)ミスには答えずに、
あたかも局用機材を使ってる自分って、「すごい?」みたいな言い方は
嫌われますよ。

>どこの現場で26PINなんて使ってる? まさかベーカムか?
これってどういう理屈?
26PIN=ベーカムってどういう意味??
マルチケーブルを使った舞台中継なんか、いくらでもあるよ。
君の理屈が26PINはベーカム時代っていうのは、BVW50などのコネクタの写ってる
写真でも見たんだろうけど、IkegamiのMA79にしろ、SonyのCCU-350にしろ、
どっちも26ピンじゃないんだけどなぁ・・・だから君がマルチ=26ピンだと
思ってるなら非常に恥ずかしいよね。
26PINでマルチをやるのはケーブル単価が放送用マルチに比べ安いからだよ。
業務用ではなじみのある26PINの方が利便性があるだろ?
トライではなく、マルチを使うのはシステムの価格でも関係がある。
局は全部トライだと思ってたら赤っ恥かくよ。
そのくせファイバーとかいって業界ぶってるけど、君のご自慢のDV5には光の設定なんかないんだけどなぁ?

「俺ならDV5にトライだ」と言い切ってる君に、こっちの事を視野がF16だとか言う資格なんかないと思うが、
私の今までの発言のドコに君の言う「妄想」が入っているのか、ぜひ聞かせてくれ。

夢見気分なのは君でしょ?私は現役中継VEだけど、君のようにプロセスアンプの使い方も分からないだろう奴に
インカムでPRODラインを使ってあげよう、とかそういうしょーもない事言われてもなあ。

君のご自慢のDV5は局のカメラマンには知られていないよ。
君の疑問には反論や回答をしてあげたんだから、
君も答えてよ。「BSとCCU」をどうやって混在させているのか。
301名無しさん@編集中:04/03/03 00:27
>294
DSR-2000で再生したらブロックノイズ見事に消えますよ。
あれって、再生ヘッドが計10個搭載されてて、
トラック曲がりによるブロックノイズも解消されますよ。
通常再生でダメでも、スローにするとスロー用の再生ヘッドも
使うので、ほとんどこれで消えます。(この場合は、生テープに
一旦コピーして編集ね)
書いてて思いましたが、DVCPROのプレーヤーより優れているじゃん。
うちのCATV局では、家庭用DV素材も多いので、DSR-2000は手放せません。

302名無しさん@編集中:04/03/03 00:32
DSR-2000は凄く良いけど
無理してHL-DV5とか買った方などは
買えないのでは? 私もDSR-11でなんとか
なってます。
303名無しさん@編集中:04/03/03 00:34
さっそくのレス、有り難うございます。
現在ドラムは15Hで、録画オンリーです。
また、収録前はクリーニングをしておりますので、
ヘッド汚れの可能性は無いと思います。
とすると、DV特有のブロックノイズなのでしょうか。

購入時、オプションのアナログ26PinのVTRアダプタ
を取り付けましたので、最近手に入り易くなったベーカム
収録も試してみたいと思っておる次第です。
(ただし、リニア編集になるでしょうが)
そうすればブロックノイズの呪縛から逃れる(?)ことができる
でしょうか?
304名無しさん@編集中:04/03/03 00:45
>>303

写りはいかがですか? 価格はいくらぐらいで買われました?
305名無しさん@編集中:04/03/03 01:52
>>295
私も業務機使いのアマチュアで、放送用レンズには多いに興味があり、
将来はぜひ手に入れたいと思っています。
ただ、自然風景モノの番組(地上派、BSデジタル問わず)などを見ていると、
寄りの画面で画面の周辺部がボケボケになっていることがままあり、
例え放送用レンズであってもあれが限界なのかな、とも思ってしまいますが、
実際のところどうなんでしょう。
まさか、業務用レンズを使っている訳じゃないでしょうし。

もっとも、DVCAMフォーマットは圧縮ノイズが酷くて、
細かい絵柄が動く風景などには使い物にならないと実感しており、
そういうフォーマットのビデオカメラを使っている自分が
放送用レンズがどうのと偉そうなことを言える立場じゃないのですが。
306名無しさん@編集中:04/03/03 01:56
297はビデオや。
まだ生き残っていたのか!
307名無しさん@編集中:04/03/03 03:08
>もっとも、DVCAMフォーマットは圧縮ノイズが酷くて

では、その解決法は?ベーカム?デジベ、DVCPRO50?
308名無しさん@編集中:04/03/03 03:29
そーゆうこと
309名無しさん@編集中:04/03/03 11:48
>>303
収録前はクリーニングって、毎回やってるの?
どっかのブライダル系の人にでも教わったの?
絶対辞めたほうがいいよ。毎回クリーニングやってたらヘッドがダメになるよ。
収録前にちょっと試し撮りして、再生チェックしてノイズ確認した時だけクリーニングすればいい。
毎回クリーニングする人、ボチボチ居るみたいだけど、どうしてこんな間違った情報が出回っているのかな?
310名無しさん@編集中:04/03/03 11:58
>>305
ご自宅のモニタの性能にもかなり左右されます。
一般に民生のモニタの解像度は周辺では相当落ちていますので、加味されながら
視聴された方が良いと思います。
ご存知かとは思いますが、一応申し上げます。失礼致しました。
311名無しさん@編集中:04/03/03 12:00
>毎回クリーニングする人、ボチボチ居るみたいだけど、
>どうしてこんな間違った情報が出回っているのかな?

君が知らないだけ。
マニュアルに、4〜10時間に1回クリーニングしろ!と書いてあるんだよ
312名無しさん@編集中:04/03/03 16:03
>DVCAMフォーマットは圧縮ノイズが酷くて

同じ25Mbpsでも、DV圧縮25MbpsとMPEG圧縮25Mbpsでは
MPEG圧縮25Mbpsの方が綺麗というレスを見たことがある。
では、不便だけど現場にD-VHSを持ち込んで、D-VHSのHSモードで録画した方がDVCAMより綺麗?
313名無しさん@編集中:04/03/03 18:26
>>311
そうなの?
うちのDSR500のマニュアルには
「クリーニングテープの使用方法に従って使用して下さい」
と書いてあり、クリーニングテープには
「5回以上の連続使用はお止めください。ヘッドが磨耗する恐れがあります」
と書いてあるだけで、
4時間〜10時間に1回使用しろ。とは何処にも書いてないけど。
最近のクリーニングテープって品質変わったのかね?

314名無しさん@編集中:04/03/03 18:41
>>313
DVデッキのマニュアルに書いてあります。
315303:04/03/03 21:02
いろいろレス、有り難うございます。

>310
演奏会で持ち込んだのはソニーの”PVM-9042Q”で、自宅ではフツー
のTVを見ながら調整しました。
(相手はもちろん、業務用モニターで見ないでしょうから(笑))
その時にブロックノイズが目立つなぁ、と感じた次第です。

>301
DSR-2000、ほしいですね。
趣味ですので、デッキは安上がりに45x2台でPCに入れて
ノンリニアです。
皆様、いろいろ有り難うございました。
316名無しさん@編集中:04/03/03 21:07
暗いところ(うっすら明るい所)は放送用HDでもつらいよね。
BSとか見てると思う。
・・・あれは単に送出MPEGのレートが低いだけ??
実際収録したHDテープなんて生で見れないけど。
317名無しさん@編集中:04/03/03 21:16
確かに放送用でも暗いとこはノイズ凄いよね
この前BShiで見たオーロラも綺麗っていうより
ザラザラだな〜って思った
318名無しさん@編集中:04/03/03 21:19
>>303
テープのドロップアウトによる文字通り「ブロック状」に発生するノイズなのか、
細かい絵柄に纏わりつくもっと細かいザワザワしたノイズなのか、どちらでしょう。
前者だとすると、ヘッドか走行系の異常を疑った方がいいと思います。
或いは、テープの取り出し蓋の密閉度が悪く、そこから砂埃等が混入しているとか。
いずれにせよ、自分の経験から言えば、正常な状態で、ブロックノイズなど
そんなに頻繁に発生するものではありません。
例えテープクリーニングをこまめにやっていなかったとしても。
また、その他の原因として、ノンリニア編集に使用しているパソコンの不調も
考えられます。

後者のノイズだとすると、フォーマットの宿命なので諦めるしかありませんが、
ベーカムで収録したものをパソコンに取り込んでDV編集するという手順を踏めば、
初期の段階で情報量がある程度整理され、ノイズが目立たなくなる様な気もしますが、
どうでしょう。
319名無しさん@編集中:04/03/03 21:25
>>317
あれは、高感度カメラ故のノイズであって、
圧縮ノイズとは別の次元の話しだと思いますが…
320名無しさん@編集中:04/03/03 21:37
>
317

いや、まじで高感度カメラだって。
321名無しさん@編集中:04/03/03 21:47
GAINノイズならしょうがないけど、ステージとかだとカメラのせいではなさそうなんだよね。
うっすらザラザラ感
322名無しさん@編集中:04/03/03 21:49
っていうか、スレ立って1ヶ月も経ってないのにもう320!?
323303:04/03/03 22:02
>318
レス有り難うございます。
318さんの言われる、"細かい絵柄に纏わりつく
もっと細かいザワザワしたノイズ"の方です。
人の素肌と背景の輪郭にある、ブロック状のノイズ
です。シャギーではないと思われますが。
324名無しさん@編集中:04/03/04 00:34
質問ですHL-DV7などではS端子が搭載されていません。
取材先のテレビでちょっとチェックというのはできないのでしょうか?
BNCの普通の黄色の端子に変換するプラグで民生用テレビに繋ぐしか
ないのでしょうか? ちょっとしたチェックに カラーと音付きで
見れると思っていたのですが DSR系列じゃないと無理なんですか?
325名無しさん@編集中:04/03/04 00:46
そこが”DSR”と”HL”の相違点。
YCは+10万だっけか?

もっとも「テレビでちょっとチェック」ならBNC->RCAでいいじゃん。
326名無しさん@編集中:04/03/04 00:52
>>325
ありがとうございます。
今回、570かDV7で迷っていたのですが
知人がどうせなら池上にしておけば?
といいます、確かに池上にあこがれています
また肩パッドが池上の方がしっかりしてるなと感じました
画質の方は570とDV7だとどちらが良いのでしょうか?
解像度よりも、色再現性やしっとりとした放送用の絵が
好きです。 両者に画質の違いはあるんでしょうか?
又、ワイドなのでいずでHDVが出てきても
うpコンでどうにかなるかなと考えてます。
327名無しさん@編集中:04/03/04 00:56
放送用の絵が好きならHLでしょ。放送用だもの。
今見たんだが、HLは2枚フィルターにもできるのな。すげー。
画質うんぬんより男なら黙ってikegamiにしとけ。
328名無しさん@編集中:04/03/04 01:05
パナもいいよ
329名無しさん@編集中:04/03/04 01:07
(; ゜◇゜) ワスレテタ…
330名無しさん@編集中:04/03/04 01:18
>312

同じ25Mbpsなら、MPEG2の方がフレームあたりの見かけのデータ量が大きくなるので
画質はあがります。ただし、霧の動くような映像などではブロックノイズが目立ちますし、
圧縮コーデックにも流派があり、一概に DV<MPEG2とは言えません。

また、多くのMPEG2は15フレームを一組として処理してますので、フレーム精度の
編集には向きません。ノンリニアですとCPUでガンガン計算して、なんとかなるように
なってきていますが、DVのフレーム精度の編集の操作性には及びません。

ソニーのMPEG IMXフォーマットは、全てのフレームを記録していますので、
完全にフレーム精度の編集を実現しています。

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/mpeg_imx/index.html
331名無しさん@編集中:04/03/04 01:24
営業乙
332名無しさん@編集中:04/03/04 01:27
>>327

ありがdです
池上にすると思います。
ところで放送用の型番ですが
CATVや個人以外で 放送局も導入してるんですか?
DVACMはローカルなのかと思ってましたが
333名無しさん@編集中:04/03/04 01:28
ソニーのページ見てたら、懸賞アンケートやってたYo

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/campaign/index.html

業務用なのに珍しいね。
HDVなんか出てきちゃうと、商品展開も難しいだろうから、
「客に聞けっ!」って感じですかね。感心感心。

真面目に自由記入欄まで書いて応募しまスタ。

(自由欄に真面目に書くと当ててくれる気がするのは、私だけ?)
334名無しさん@編集中:04/03/04 01:31
>330
同じトークを勉強会で聞いた。
ソニーの営業か?
335名無しさん@編集中:04/03/04 01:33
>>334

いや、MPEG2の基本だし・・・
誰がしゃべっても一緒でしょ。
いまどきMPEG2の圧縮原理も知らない奴がいるとは。
336名無しさん@編集中:04/03/04 01:45
>いまどきMPEG2の圧縮原理も知らない奴がいるとは。

君のようなヲタだけだろ?そんなのに詳しいのは。
俺は金儲けで忙しいから、余計な知識を仕込んでる暇は無い。
337名無しさん@編集中:04/03/04 02:10
>>336
その通り。フレーム単位で編集できれば圧縮理論なんてどうでもいいこと。
・・・MPEG2の基本かどうかは知らんが、ベータカムSXもMPEG2だがもちろん
フレーム単位で編集できるぞ。あれは18Mbpsだが。そのレートで画質的にどんなもんなんだろうな?

>>332
報道なら使われてるぞ。あ〜そう言えば「TVチャンピオン」がDV5だったな。ちらっと見えた。サブだろうけど。
338名無しさん@編集中:04/03/04 02:13
こいつの思考回路はアナログモデム程度の64kなんだろうな
そのまま金儲けを続けてください。
339名無しさん@編集中:04/03/04 02:23
12bitADC内部38bitDSP処理ですが何か?
340名無しさん@編集中:04/03/04 02:38
アナログモデムで64kって有ったっけ?

SXは18Mbpsかい?
ならDVよりも画質は上だな。
341名無しさん@編集中:04/03/04 02:43
え?
342名無しさん@編集中:04/03/04 02:46
”えっ”などと書かず、具体的に突っ込もう!
343名無しさん@編集中:04/03/04 06:08
>>330
>一概に DV<MPEG2とは言えません。

ということは、ベーカムSX18MbpsとDV25Mbpsでは、25MbpsのDVの方がいいのでは?
それとも動きの少ない映像なら、SX18Mbpsの方がいいのだろうか?
344名無しさん@編集中:04/03/04 06:37
よほど特殊な映像で無い限り、
ビットレートが同じならDV<MPEG2です。

間違いないっ!
345名無しさん@編集中:04/03/04 07:45
まぁ見りゃ判るし、突っ込むのはやめとくけどね
346名無しさん@編集中:04/03/04 08:02
ブライダルスレと、DSRスレからバカが進出してきました。
いままで、他のスレに書き込む方法を知らなかった彼ですが、
ちょっと進歩しました。よろしく!
347名無しさん@編集中:04/03/04 08:20
>>344
>ビットレートが同じなら

ということは分かりました。
ではビットレートが違う場合(ベーカムSX18MbpsとDV25Mbps)ではどうなのですか?
動きの少ない映像(風景、人物、屋内)、SX18Mbps>DV25Mbps
動きの多い映像(スポーツ、動物、海)、SX18Mbps<DV25Mbps
ですか?
348名無しさん@編集中:04/03/04 10:23
HL-DV7とDXC-50+DSR-1/1だと、どっちが綺麗??
一応、DVCAMで逝ってみようとは思っているのですが、、。

あと、SDX900等の、デジベ、PRO50のカメラを使用したDVCAM記録と、
DSRクラスの画質差ってどの位有るんでしょう??
349名無しさん@編集中:04/03/04 10:31
>>347
こんな感じ↓
動きの少ない映像(風景、人物、屋内)、SX18Mbps>>DV25Mbps
動きの多い映像(スポーツ、動物、海)、SX18Mbps>DV25Mbps

間違いないっ!
350名無しさん@編集中:04/03/04 10:56
営業さんが必死です!
5年前ならまだしも、もう結果出たんだから
安らかに眠らせてあげればいいじゃん>SX
全体的にはDVCPROにも勝ってるんだし。
351名無しさん@編集中:04/03/04 12:58
HL-DV7の方がイイ!
なぜなら池上だから。
DXC-50はソニーだからソニートーンで青っぽいはず。見たことないけど
352名無しさん@編集中:04/03/04 13:53
DV圧縮のザラザラ感が嫌だと感じていた。
そこで同じビットレートならMPEGの方が綺麗(ザラザラ感も少ない?)と聞いたので、
ではD-VHS、ブルレイのSD録画モードを使えばいいかと思ったら、
D-VHS、ブルレイはHD録画の場合は約25Mbpsなのに、SDの場合は12Mbpsとか16Mbpsまでしか選べないとわかった。
なんだよ。HDに25Mbpsでできるなら、SDにも25Mbpsモードを入れてくれてればよかったのに。
一般的にはそれで十分という事なのだろうけど、DVの25Mbpsから乗りかえるには
12Mbpsでは意味ないかな。
353名無しさん@編集中:04/03/04 14:17
まぁ、大雑把なんだけどさ。
DVとMPEG2だと2対1のレートで互角じゃないかな。
だから、DVで25だとMPEG2では12.5で互角。
354名無しさん@編集中:04/03/04 14:36
でもさぁ、MPEGってのは、細部を省略することで圧縮率を上げてるわけでしょ。
DVの場合、その度合いが低くなるわけだから、より原画に忠実とはいえないかなぁ?

ただ、今後、家庭に届く放送メディアはMPEGになっていく感じだから、“編集を
繰り返さないのであれば”、あえてDVを使うメリットはそう高くないってのは、そうかもしれないね。
355名無しさん@編集中:04/03/04 15:08
これからはmpeg4だべ。だべ?
356名無しさん@編集中:04/03/04 15:09
>MPEGってのは、細部を省略することで圧縮率を上げてるわけでしょ。

それはむしろDV圧縮では?
DV圧縮は原理的にはフレーム単位のJPG圧縮なわけでしょ。
MPEGは前後のフレームの圧縮だから。
357名無しさん@編集中:04/03/04 15:11
へんてこりんな返答からここまで転ぶとは・・・>340

358名無しさん@編集中:04/03/04 15:11
んにゃ、WMPだっぺ。だっぺ?
359名無しさん@編集中:04/03/04 15:35
>>353
>DVで25だとMPEG2では12.5で互角。

では、D-VHSのSD15Mbpsモードだと、DV25Mbpsよりちょっとは良いんですか?
360名無しさん@編集中:04/03/04 16:36
そんなこと言ったってD-VHSは編集に使えないし、普通の撮影ならDVでいいだろー
もしかしてテレビ放送をDVに録画しようとしてるのか
361名無しさん@編集中:04/03/04 16:46
>>355
MPEG4はコーデック使用権料が高いので普及しにくい。
362名無しさん@編集中:04/03/04 16:56
>普通の撮影ならDVでいいだろー

それがDVだとDV圧縮のザラザラ感が出てしまうのですよ。
これをどうにかしたいな、と。
363名無しさん@編集中:04/03/04 17:11
DVは編集用、MPEGは最終媒体用として登場したわけでしょ。
出発点がまず違うわけさ。
DVはフレーム編集、繰り返しの編集に耐えうる仕様。
MPEGは複数パスで低レートでもきれいな画像を出せる仕様。

やったことないからわからないけどね、MPEGのような化粧の厚い絵を
作る機械で何度も編集かけると、副作用が出てしまうのではないかと。
編集するのには厚化粧は必要ないからね。

当時の技術力でコスト・パフォーマンスを考えるとDVは驚異的だったと
思うよ。今でこそ、50Mbpsの媒体やHDも手の届くところにあるけど。

DVがいやなら使わなきゃいいさ。
誰も人がうまくやってるのに、わざわざちゃちゃ入れたりしないさ。
364名無しさん@編集中:04/03/04 17:14
おっとなだなぁ〜  カコ(・∀・)イイ!!
365名無しさん@編集中:04/03/04 17:23
>>363

わかりました。
では、DV圧縮のザラザラ感をどうにかするにはどうしたら具合が良いですか?
やっぱり金額的に高くなってしまうけれど、デジベ、DVCPRO50しかないですか。
366名無しさん@編集中:04/03/04 17:30
え〜と、DV5で演奏会の人だっけ?
現場でのGAIN UPもしたんだっけ?
367名無しさん@編集中:04/03/04 17:35
>DV5で演奏会の人だっけ?

違いますが、同じ悩みを抱えていると思います。
368名無しさん@編集中:04/03/04 17:49
DTLが掛かり過ぎてるとか、スレッシュがオープンになってるとかで
カメラスルーの画 自体が少しS/N悪いって事などもない?
369名無しさん@編集中:04/03/04 18:04
カメラ自体の輪郭強調を少し抑えめにしてみてはどうでしょう?
画が甘くなる分、ノイズも目立ちにくくなると思います。

DVの圧縮によるモスキートノイズは、気になり出すととことん気になるものです。
特に、自然物や細かくざわざわ動く物を撮ると、余計に強調されて見えます。
これを解決するには、よりビットレートの高いフォーマットを使うか、アナログ系
に行くしかありません。ただ、コストやドロップアウトを考えると、必ずしも
導入する利点ばかりとは思えません。

少なくとも、D-VHSのような家庭用のMPEG機器を収録に持って行くのはやめた方が
よろしいかと思います。たとえ最高ビットレートで撮っても、後でノイズに泣く
ことになります。
370名無しさん@編集中:04/03/04 18:06
>>368
そういうことはないと思います。

ところで、ノートPC&HDDでDV25Mbps以上のレートで録画なんてできないですか?
371名無しさん@編集中:04/03/04 18:15
>>370
そうですか。一度ソフトDTLや、DTL OFFにしてもやっぱり
モスキートが気になるのか、試してみて欲しいんですよね。
要は<ノイズ成分>も細かな映像成分の一部として、データを
振り分ける事になるので、エンコード上損するんですよね。
もし、もとが明るくS/Nがいい映像でさえモスキートが気になる
ということなら、デジベに行かない限り解決しないので。
372名無しさん@編集中:04/03/04 18:21
ふむ。話を総合するとPDW-530でIMX50M記録で決まり!
373名無しさん@編集中:04/03/04 18:44
やはりデジベ、DVCPRO50、IMXにいかないと駄目ですか・・・
374名無しさん@編集中:04/03/04 19:52
デジタルSがお勧めです。
375名無しさん@編集中:04/03/04 20:32
細菌、耳が遠くなり時々耳なりがするようになりインカムの声が聞こえにくいのですが、まだ使ってむらえうのでしょうか?
376名無しさん@編集中:04/03/04 20:43
インカムの会話ってどんな感じですか?

はい2カメ、ゲストをバストショットで
はいわかりました。
こんな感じ?
377名無しさん@編集中:04/03/04 20:53
一度でいいから美人の声で逝ってみたい。
378名無しさん@編集中:04/03/04 21:42
一度でいいから美人の声でやってみたい。
379DV5で演奏会の人です。:04/03/04 21:46
デジタルSだけは仲間ハズレになってしまうので
どーしても!さけて通りたいです。
380名無しさん@編集中:04/03/04 21:52
一番安い50mbpsの録画方法はデジタルSだけどな・・・
あとは全部高いよDVCPRO50,デジベとか
VTRだってデジベはHDCAMより高いこともあるし。
デジタルSなら S-VHSの一番高いテープに穴を開けても使えるかもよ
381名無しさん@編集中:04/03/04 22:11
>>375
骨伝導式ヘッドセットを使って下さい。
382名無しさん@冬眠中:04/03/04 22:42
LEVEL上げればいいんじゃ…。
383名無しさん@編集中:04/03/04 22:46
酸い茶のよし悪しで疲れがぜんぜんちがうな。
384名無しさん@編集中:04/03/04 22:59
DVCAMの視聴用としてDSR-11かビクターのBR-3000と
迷っております。どちらが良いのでしょうか?
両機種とも、ワイド映像ならレターボックスでの表示はできるのでしょうか?
また、DSR-11でスロー再生はできますか?
385名無しさん@編集中:04/03/04 23:08
俺も左耳を一度中耳炎にしてから調子悪い
聞こえないんじゃなくて、ちょっと大きな音だと
脳みそまで響くようになった
まわりがうるさい現場では、両耳式ヘッドフォンタイプが欲しいな
386名無しさん@編集中:04/03/04 23:18
>>384
どっちもボロだね、間違いないっ!

今は無き民生用ダブルビデオの方が遥かにいい。
俺なら程度の良いWV-DXXXXを探すね。
387名無しさん@編集中:04/03/04 23:20
>>382
DXC系(DR-100を使うカメラ)はレベルを最大にしてもサッパリ。
フツウの聴力をもっていても、ちょっと騒がしいとサッパリ聞こえん。
388名無しさん@編集中:04/03/04 23:25
DXC系のインカムに新しいヘッドセットが発売されたみたいだけど、知ってる人いる?
389名無しさん@編集中:04/03/05 00:03
protec?
390名無しさん@編集中:04/03/05 00:28
>>380
頭悪すぎ。恥ずかしげもなくよく上げられるな。
391名無しさん@編集中:04/03/05 01:06
>>384
再生用なら386の言うとおり、民生ダブルデッキを探した方が良いよ
392名無しさん@編集中:04/03/05 01:31
>>380
>デジタルSなら S-VHSの一番高いテープに穴を開けても使えるかもよ

これについて、実際にやった経験のある方はいませんか?
本当に可能なのか、また信頼性についても知りたいです。
393名無しさん@編集中:04/03/05 01:43
>>389
protecって液晶モニタはジャンクの再生品。
protec製でもないニセモノだから、それだけはやめとけ
394名無しさん@編集中:04/03/05 09:16
>>376
大抵の場合返事はしない。画面で答える
395名無しさん@編集中:04/03/05 11:57
>>394

カコ(・∀・)イイ!
396名無しさん@編集中:04/03/05 17:57
安いDVCAMデッキでも

ワイド信号は認識されますか?
DSR-570などで撮った映像を
4:3のモニタで見ると引き伸ばしたみたいになるんですが
普通上下に帯が入るはずなんですが。
397名無しさん@編集中:04/03/05 18:15
>>396
安いデッキでならDSR-30が対応してる。
民生はしらんが、多分生産中止したソニーのW-***シリーズでもいけるんじゃないかな。
398名無しさん@編集中:04/03/05 18:20
>>397

ありがとうございます。 で、DSR-11や25などの安いタイプだと
再生時、上下が伸びた映像になるんでしょうか?
ダブルデッキの方は生産中止なんですね 残念です
機械で中古はあんまり好きな方じゃないので
考えてしまいます。
399名無しさん@編集中:04/03/05 18:27
>>398
そうなる。DSR30以上で対応してる機種はDSR-1500以上となる。

>上下が伸びる
という表現はおかしいな。
左右が圧縮されているという表現が正しい。スクイーズなのだから。
中古でもメンテ出してOHしたら問題ないでしょ。
400名無しさん@編集中:04/03/05 18:31
でもさ。デッキでレターBOX化やんないでさ、PCでやったらどう?
編集は画質劣化するからスクイーズのままでやるじゃん。
レターBOXにするのは最後なんだからさ。
カノプのエディウスを4対3で起動してスクイーズ素材入れれば自動的にレターBOXで吐き出されるよ。
但し、編集する時には16対9でやらないといけない。
最初からスクイーズを4対3でレターBOX状態で編集すると画質が滅茶苦茶に落ちるから。
基本だけど一応書いとく。
401名無しさん@編集中:04/03/05 19:09
サンクスです
402名無しさん@編集中:04/03/05 21:31
HL-DV7とのサブカメラって何にすればいい??
放送向けの味付けのDV7と合うような、ハンディタイプの亀ってあったっけ??

やっぱり、DVC200とか買わないとだめかな?
403爺カメ:04/03/05 22:03
もう目はかすみ。耳も遠くなり、手は震え
私は、それでも撮りたが、使ってもらえないだろうか。
404名無しさん@編集中:04/03/05 22:57
それでも撮りたいなら、現役ではなく、ご趣味でなされてはいかがですか?
405若カメ:04/03/05 23:39
爺カメってウザイよな
さっさと辞めろよな
406名無しさん@編集中:04/03/06 18:47
>>402

ビクターのDV-300とかどうよ?
407名無しさん@編集中:04/03/06 20:04
DVC200とか
DV-300とか
とかとか言うな!
408名無しさん@編集中:04/03/06 20:14
>405
お前もな!
409名無しさん@編集中:04/03/06 20:30
例の香ばしい方だね
410名無しさん@編集中:04/03/06 20:33
ビクターのDV-300とか(PD170とかDVX100Aは)どうよ?

か?
411名無しさん@編集中:04/03/06 20:33
今はもうアナウンサーとかでも普通に使うもんな。
412名無しさん@編集中:04/03/06 20:35
407とかもいいよね。
413406:04/03/06 21:21
ビクターのDV-300とか、ソニーのHDW-750はどうよ?

と聞きたかったんです。
414名無しさん@編集中:04/03/06 22:10
>409
あんたも好きねえーーー
415名無しさん@編集中:04/03/06 22:26
>402
DVW-790WSはサブとしてはお勧め!
416名無しさん@編集中:04/03/06 22:30
>415
一人で大変だな!
417名無しさん@編集中:04/03/06 23:26
DVW-790WSてデジベの最後の機種だね
750より中古の値段が高いんだよね
418名無しさん@編集中:04/03/07 00:40
相変わらず大変だな!
419名無しさん@編集中:04/03/07 01:19
>>60
今、下記アドレス見てみたけど150万画素で決まりだね。
http://news.sel.sony.com/pressrelease/4468
この1/2インチ150万画素のHDカメラブロック。
HDV業務用に流用してくるのは100%間違いないね。
業務用HDVが出てくるぞー!!
420名無しさん@編集中:04/03/07 01:21
150万画素だと 1080/60pは達成できるのですか?
421名無しさん@編集中:04/03/07 01:24
CCDの出力はアナログなので、達成の意味にもよるけどできるでしょ。
422名無しさん@編集中:04/03/07 01:25
>>420
英語をよく読んでくれ。
1080iと24pだ。
光学スクイーズで1440x1080≒150万画素でいい。
再生時に左右を伸ばせば元通りの16対9となる。
1920x1080のHDW-750/730には画質は届かないが業務用なら問題無いだろ。
423名無しさん@編集中:04/03/07 01:32
BSデジタル並の絵になるよね
424名無しさん@編集中:04/03/07 01:35
ですね。BSデジタルの大半がHDCAMで撮影されている事を考えると、
同程度か少し落ちる程度でしょう。
425名無しさん@編集中:04/03/07 02:13
クラシックコンサートに使いたいのだけど
音はDV並にならないんですかね?
426名無しさん@編集中:04/03/07 03:02
BSデジタル並の絵になるなら十分。
でも、カメラだけは何とか買えても、
低コスト&手軽にノンリニア編集が出来る環境が整わなければ、
個人レベルでは中々手を出せない。
DVのときみたいに、そういう環境が早晩整うと考えるのは夢物語ですかね。
427名無しさん@編集中:04/03/07 04:25
>>425
現状ではなりません。
428名無しさん@編集中:04/03/07 04:44
>>419
>HDV業務用に流用してくるのは100%間違いないね。
>>424
>ですね。BSデジタルの大半がHDCAMで撮影されている事を考えると、
>同程度か少し落ちる程度でしょう。

>>419のCCDはHDW-750のCCDと同じか少し落ちる程度の性能なんだ。
すごいね。
ところで、売価いくらくらいで出るのかな?その業務用HDVカムコーダーは
429名無しさん@編集中:04/03/07 14:12
>>428
この写真とスペックから判ること。

1)1/2インチであるから業務用。
2)150万画素だからHDVフォーマット用。
3)CCDを新規開発した以上カムコーダー流用は間違いない。
4)キヤノンと既にコラボレーションが始まっていた。業務用HDレンズも開発の目処がついている。
430名無しさん@編集中:04/03/07 14:34
売価はいくらくらいになる予想?
431名無しさん@編集中:04/03/07 14:43
その話は   よそう.yo.......(;´Д`)ヤッテモタ
432名無しさん@編集中:04/03/07 15:06
え??
433名無しさん@編集中:04/03/07 18:03
買えもしないに良く言うよ。
434名無しさん@編集中:04/03/07 18:49
オタのロマンにケチつけるな!
435名無しさん@編集中:04/03/07 18:50
昨日までSDが続くよって思ってたけど、
この写真見てから急にSDに興味無くなってしまった。
436名無しさん@編集中:04/03/07 19:00
CCDのサイズは、違うが、DSR-PDX10の16:9で、実証済みでしょう。
VTR部がDVCAMだが、ソニーは、あのPDX10をHDで記録する実験を
すでに行っています。
以前、DSR-PDX10の16:9で撮ったものを、HDCAMにアップコンバートしたが、
ベーカムをアップコンバートしたもの以上にキレイだった。
デジベとはいかないが、解像力は、互角だった。
437名無しさん@編集中:04/03/07 19:11
>436
そんなん今出したらXDCAM買う香具師いないね。
438名無しさん@編集中:04/03/07 19:27
実証実験は行っていても、実際製品化するのは、
もっと先でしょう。
現実に、DVが1995年に秋に製品化されたが、
ソニーは、すでに1989年にD1のコンポーネントデジタル技術を
流用し1/5〜1/7圧縮した映像を8mmテープの記録する実証実験を
行い成功しています。
このパターンで行くと、実際の非放送用向け業務用の製品化は、
いまから、数年後ということになりますね〜。
439名無しさん@編集中:04/03/07 20:36
てぇことは、HDVなんてまだ先で機材ヲタがあっちゃこっちゃ
でカキコしている、SD機器の絶滅説なんてヨタ話もいいところ?
440名無しさん@編集中:04/03/07 20:50
HDVとSD(DVCAM、DV)の両方記録できれば
文句ないんじゃない?
441名無しさん@編集中:04/03/07 20:53
松下は1993年に独自規格(DVの前進)によるデジタルカメラを、
発売直前状態にまでこぎつけていたわけで、
読みが2年分狂っていないか?
442名無しさん@編集中:04/03/07 20:54
買えもしないに良く言うよ。
443名無しさん@編集中:04/03/07 20:59
http://www.ohta-studio.net/diary/2004_3/2004_3.html
一台くらい頂きたいわー
444名無しさん@編集中:04/03/07 21:01
>>438
は、あくまで、ソニーの場合。
他メーカー(特に松下やビクター)は、来年か再来年に
何か出してくるかもしれませんね。
445名無しさん@編集中:04/03/07 21:13
で、その業務用HDVカムコーダーの売価はいくらくらいになると予想されるのよ?
446名無しさん@編集中:04/03/07 21:20
DV25<HDV<DV50
447名無しさん@編集中:04/03/07 22:04
DV5とかDSR-390や570とか、やっぱりSDはちょっと興味なくなったのは正直感じる。
ソニーが150万画素の1/2CCDを完成させているというだけで、なんかガックリきた。
448名無しさん@編集中:04/03/07 22:21
>>443
レンズスレの主はコイツだったのか?
449sage:04/03/07 22:38
気分が悪くなるので来ないでほしい。
450名無しさん@編集中:04/03/07 22:40
>>448
違うってば。
レンズスレの主はローン地獄で苦しんでるからこんなに買えない。
451名無しさん@編集中:04/03/07 23:04
>448
オメースゲー粘着野郎だな。
そのスレ、もうなくなってるゾ(w
荒れるのでやめるか、他でやってくんない?
452名無しさん@編集中:04/03/07 23:09
 >>443
 個人レベルの所有機材一杯掲載している様なページへのリンクは辞めようよ。
 嫉妬もあるし、変な奴も集まってくるし、荒れるし、いい事無い。
 みんな機材は欲しいんだけど不景気で苦労してるし。気分悪くなるし。
453名無しさん@編集中:04/03/07 23:43
>>451
お前か! レンズスレの1は! ローン終わったか?w

>>452
実際に所有してる奴は来るなってか? お前何様?
454名無しさん@編集中:04/03/07 23:58
>>453
お前もいちいち相手にするなよ。
wとかやめろよ。 気分悪い。
455名無しさん@編集中:04/03/08 00:16
>453
おかげさまで思ったよりも早くローン完済出来ました。
今はHDCAM−SRの導入を検討しています。
これで受注倍増を願っている次第であります。
456名無しさん@編集中:04/03/08 00:23
448=453
粘着は去れ。
お前!何様のつもりだ。
荒れるから来るな。個人に粘着したり嫉妬したりする奴が一番迷惑なんだよ。
457名無しさん@編集中:04/03/08 01:19
個人?会社?(^_^ゞ?
458名無しさん@編集中:04/03/08 01:49
>>419の1/2インチ150万画素3CCDを使ったHDVカムコーダーが出たら、
その売価はいくらくらいになるのだろうか?

1/2インチ3CCDのAG-DVC200、GY-DV5000が60〜70万円、DSR-390が90〜100万円なのだから、
120万円で買えれば万々歳、150万円ならそんなもんか、と言った所だろうか?
459名無しさん@編集中:04/03/08 08:51
1/2インチを出すって事は完璧に業務用ユーザー層を狙ってるから
150万円以下だと思う。
HDはピントが非常にシビアなので、1.5インチは勿論、2インチでもピントが難しい。
特に絞りをある程度絞ってる状態で、画角を引きっぱなしで移動する物体に合わせ続けるのは
熟練したカメラマンでもかなり難しい。
業務用という事で、素人の趣味から業務層までのユーザーに対処する為、
オートフォーカスが新規開発されたものと推測する。
写真を見るとレンズの銅鏡にCCDユニットが採用されていない模様であり、
フジノンがNHKの依頼で開発したHDCAMやデジベ用のオーフォーカスレンズとは違う。
コントラスト検出で行うにしろ、他の方法にしろオートフォーカスを
実現する為にはCCDからの信号を分析する事が不可欠で、このレンズは
1/2インチソニーマウントである事は間違いないが、
特殊な電気接点を追加してあり、HDVカムコーダーと信号のやり取りを実現している
と思われる。
つまり、旧来の1/2インチソニーマウントB4であれば使いまし出来るとは思うが、
もしかしたらそのような電気接点の部分により旧来のレンズが装着出来ない可能性も
0ではないと思う。(多分、大丈夫だと思うけどね)
最初に1/2インチのHDを開発したという事は、
業務用HDカムコーダーに関しては1/2インチでやるつもりだと思う。
恐らくは2/3インチのDSR-500クラスがさっぱり売れてないからだろう。
それに2/3インチのHDカムコーダーを出すとXDCAMのPDWを潰す事にもなりかねない。
DSR-390とこのHDVカムコーダーが1/2インチで業務用のSDとHDをカバーし、
XDCAMとHDCAMが2/3インチで放送用のSDとHDをカバーする。
この戦略だろう。
460名無しさん@編集中:04/03/08 11:10
120万円で買えるといいな。
461名無しさん@編集中:04/03/08 11:10
レンズ込みで
462名無しさん@編集中:04/03/08 12:08
1/3インチだったら買えるかもね
463名無しさん@編集中:04/03/08 12:10
CONTAX AX みたいに CCDが動いてピント合わせるような
機構なら面白いね
464名無しさん@編集中:04/03/08 12:14
>>462
外見は肩乗せ業務用、中身は民生VX2000のDSR-250タイプですか?
イヤっす、1/2インチ3CCD以上じゃなきゃイヤっす。
465名無しさん@編集中:04/03/08 12:58
それだったら200万円は必要だね
貯金しましょう
466名無しさん@編集中:04/03/08 13:02
150万円以下だと思うって言ったじゃない。だましたのね。キー
467名無しさん@編集中:04/03/08 13:13
あのね、ソニーみたいなメーカーが、
レンズ込みで150万で買えるHDカメラ作ったら、
赤字で倒産しちゃうじゃないか。
レンズ無しで実売150万円台ってのが限界だわなぁ
468名無しさん@編集中:04/03/08 13:27
アララ…
>特に絞りをある程度絞ってる状態で、画角を引きっぱなしで
>移動する物体に合わせ続けるのは 熟練したカメラマンでもかなり難しい。
これだけ真反対の理解を堂々と書ける人も珍しいな。
撮影もしたことないのに語るなよ、、機材屋か?
469名無しさん@編集中:04/03/08 14:20
>>467
では、レンズ込みで200万円弱?
中古のHDCAM(HDW-700…)が買えちゃうね。
周辺機器の費用を考えたら大変だけど、とりあえず撮るだけならば。
470名無しさん@編集中:04/03/08 14:21
>>468
お前こそHDカメラに2インチVFで撮影したことあるのかよ?
471名無しさん@編集中:04/03/08 14:29
なければ駄目?
472名無しさん@編集中:04/03/08 14:30
業務用レベルならレンズはNTSC用で十分。
473名無しさん@編集中:04/03/08 14:56
>>471
ばれなきゃいいんだよ。
474名無しさん@編集中:04/03/08 15:32
>>473
なにが?
475名無しさん@編集中:04/03/08 16:08
絞りを絞って引きで撮ると、広い範囲でピントが合うように見える。
しかし実際はピントが合う山が幅広なのか幅が狭いのかの違いなのだ。
SDで見ると解像度の関係でそれが分かりづらく、どこでもピントが合っている様に見えるが
DHで見ると分かってしまう。
しかし、それは現場のVFでは分かりづらい。
特に移動する物体に合わせ続けるのは熟練したカメラマンでもかなり難しい。

こういうことでは?
476名無しさん@編集中:04/03/08 16:09
訂正

>DHで見ると分かってしまう。

HDで見ると・・・
477名無しさん@編集中:04/03/08 16:37
>>475
>SDで見ると解像度の関係でそれが分かりづらく、どこでもピントが合っている様に見えるが
>DHで見ると分かってしまう。
そういう解釈だと、
HDだと被写界深度が深くてもピントが合わせやすい、ということになってしまうよ?
でもVFではわかりづらい? 熟練カメなら逆に楽になるのでわ?
ちょっと謎だぞ。
478名無しさん@編集中:04/03/08 16:40
>>477
大画面のHDモニターで見ると・・・と。
しかし、2インチ程度のVFでは分かりづらいと。
私はこういう風に解釈しました。ホントかどうかは別にして
479名無しさん@編集中:04/03/08 16:48
素人カメラマン100人に聞きました!
『自分ってプロっぽいな、と思うのはどんな時?』
答えは9つ。

@ 一般人の前で業界人を気取ってる時 29人
A ??? 21人
B ??? 17人
C マイナスGAINを入れた時 12人
D ??? 10人
E ??? 5人
F 使いもしないMyインカムを買った時 3人
G ??? 2人
H ??? 1人
480名無しさん@編集中:04/03/08 17:12
・カメラ一台しか持ってないのに「B」とか「2」というシールを貼った時。
・HDCAMにシネアルタというシールを貼った時。
481459:04/03/08 17:31
はい。ご推測は合ってます。
SDの場合、1.5インチビューファーでピントを追い込む事の出来る視力のあるカメラマンなら
大抵問題なくピントを合わす事が出来ます。
でも、HDは解像度が高く、比較的大きなTVで見られる場合が多いわけですから
細かいピントのズレでも明確にバレてしまいます。
確かに放送用の2インチは非常に見易くピントあわせがし易いのは事実ですが、
それでも、絞り込んむと被写界深度が深くなる事と相まって、更には引き絵で撮る事が必要とされている場合は、
全てにピントが合っている様に見えてしまうのです。
2インチのファインダーで全てピントが合っている様に見えても、実際はピントがズレている部分がある訳で
それがHDのピントあわせは難しいと感じる要因なのです。
SDだと元々の解像度が知れているので1.5インチでちゃんと合わせれば合いますが、
HDでは2インチをもってしてもそう簡単にいかないという事です。
舞台等だと、被写体が手前に来た時にはOOメートル、袖でOOメートル
奥でOOメートル。という様にゲネプロ等の時に追い込んでデータを収集しておかないと
結構困る事になる。という事です。
業務用HDだと、色々な人が使用する事になりますからオートフォーカスが必要と判断されたソニーは正解だと思います。
以上、年長者の独り言。長文失礼しました。
482 ↑ :04/03/08 18:24
なんかヲタさんみたいだね(笑
483名無しさん@編集中:04/03/08 18:29
技術屋さんでしょ

ところで、150万円以下というのは、レンズなしの本体価格ですか?
484名無しさん@編集中:04/03/08 18:53
オートフォーカスなんて今までなかったのに、HDに耐えうるか?
それより「普通に」VFの解像度上げればいいんじゃねーの?
485名無しさん@編集中:04/03/08 19:39
確かに、BSハイビジョンの歌番組なんかを業務用モニターで見てると、
ピントが全然合ってなくてイライラすることがあるもんなぁ。
オートフォーカスじゃなくても、フォーカスエイドになれば、
カメラマンの負担も随分軽くなるんじゃないのかな。
486名無しさん@編集中:04/03/08 20:21
えらそーに。
487名無しさん@編集中:04/03/08 20:40
フォーカスのズレが検知出来た時点で既にピンボケになってるってことで
例の分光式のオートフォーカスが開発されたんじゃなかったか?
488名無しさん@編集中:04/03/08 21:11
うちなんかいまだにDSR-300使ってますよ。
ローンはとっくに終わってるから
どんどん稼いでくれる可愛い奴です。
489名無しさん@編集中:04/03/08 21:25
勤務外手当むらってる?
490名無しさん@編集中:04/03/08 21:57
でもオートフォーカスってさ、いいようで悪い時のほうが多いと
思うんだけど。
スチルかじってたとき、オートフォーカスのレンズが便利かな、
とおもって買ってみたんだが、動きの早いものには追いつかない、
動かないものなのに、何故かピンがこない時がかなりあって、
結局マニュアルに戻ったりであまりいい思いがないケド、
そんなことはないのかしらん?
491名無しさん@編集中:04/03/08 22:05
お天気カメラや監視用向けだよ、AFは。
492名無しさん@編集中:04/03/08 22:56
マルチのとき1かめ2かめ3かめで自分は何かめだったか判らないときがある。
最悪は、スイッチャーが1かめ2かめ3かめを間違えて勝手に怒っている時だな。最後は笑ってごまかす。
493名無しさん@編集中:04/03/08 23:07
血管つまってる?
494名無しさん@編集中:04/03/08 23:19
NHKのクラシック演奏会の映像をみたけど
ああいう完璧なスイッチングは
スイッチャーさんが音楽に詳しくて
楽譜を見ながら切り替えてるんですよね?
495名無しさん@編集中:04/03/08 23:32
いや、ほとんどDの指示。
もちろん慣れたSWが付くけど歌モノみたいに自分だけで割が見れない。
ま、音も追いづらいけどね。かなり慣れは必要。
496名無しさん@編集中:04/03/08 23:34
HDVはMPEG2記録だけど、DVみたく無劣化ノンリニア編集できるんですか?
497名無しさん@編集中:04/03/09 00:20
>>494

テレビは誰が作ってると思ってんだよ。
それじゃあ、スイッチャーがディレクターじゃねーかよ。
498名無しさん@編集中:04/03/09 00:22
テレ屋さんいますか?
499名無しさん@編集中:04/03/09 00:24
このスレって早いな
500名無しさん@編集中:04/03/09 00:26
>497
各地方工場の地元のお姉さんやおばさんたち。
501名無しさん@編集中:04/03/09 00:27
お隣の中国のお姉さんたち。
502名無しさん@編集中:04/03/09 00:27
機械
503497:04/03/09 00:28
おまいらなんて嫌いだー!
504名無しさん@編集中:04/03/09 00:29
期間社員または元ob
505名無しさん@編集中:04/03/09 00:30
格安の輸出向けは、退職したOBでライン生産します。
506名無しさん@編集中:04/03/09 00:30
>>496

LONG GOPだから無理じゃないかな?
PremierプラグインのASPECT HDなんかは、HDVの編集ができるらしいけど、
どうやってるんだろ。結局AVIに変換して、吐き出すときにMPEG2に再エンコ
してるのかな?
編集部分を含んだGOP単位の区間だけAVIに変換してんのかな?

507名無しさん@編集中:04/03/09 00:31
XDCAMが1/2インチのHDだったらいいのに。

508名無しさん@編集中:04/03/09 00:33
ただし製品の基本特許料はお犬さまに献納しておりますのでお犬さまは絶対に潰れないようになっております。
509VICITOR:04/03/09 00:35
だからかわいがったほうが良いワン!
510名無しさん@編集中:04/03/09 00:44
HDVもH.264にしてくれればなぁ..
まぁ半導体技術がまだ間に合わないけど....
511名無しさん@編集中:04/03/09 00:46
DVもほんとは犬発だったんだけど、祖にがいきなり
口出してきたんだよねぇ...
しかし犬は何やっても中途半端だなぁ.詰めが甘いというか..
512名無しさん@編集中:04/03/09 01:01
>>506
>LONG GOPだから無理じゃないかな?

業務として使うには、編集がネックですね。>HDV
どうするんだろうか?
513名無しさん@編集中:04/03/09 01:03
>>506
正解。
内部で独自コーディックの非圧縮ファイルに展開して編集可能にしている。
つまりカットでも再エンコするので、編集は1ステップか2ステップで完結できる
オールマイティな編集が出来るソフトが良い評価を受ける事になる。
514名無しさん@編集中:04/03/09 01:09
DVのときみたいに、カノプー辺りに期待したいけど、最近のカノプーってどうなの?
何か余り良い評判聞こえて来ないけど。
515名無しさん@編集中:04/03/09 01:13
>>511
ありゃパナソがマヌケだった。犬も親同士の喧嘩の巻き添え食らって不幸だったな
516名無しさん@編集中:04/03/09 02:04
DVが家庭用だってフレーム単位で編集できるのに、
HDVがMPEGだからって±0編集できないなんてあふぉ。
・・・ちなみにベーカムSXはMPEG2で2GOPだがもちろんフレーム編集OK。
そのくらい考えてるべ。業務用ってことになれば。
517名無しさん@編集中:04/03/09 02:23
>>516
だからさ、もうHDVのフレーム編集は内部展開と圧縮で可能になってるんだってば。

未だにMPEGはフレーム編集できないからどうこう・・・とカキコしているヤシが居るが
最近のこの手の情報知らないのか。
518名無しさん@編集中:04/03/09 02:37
しかしデコード、エンコードは避けられないわけか。
519名無しさん@編集中:04/03/09 02:40
>>518
DVでもカット以外はやってる事だし。
SD素材でいいから、MSP7.0でMPEG2編集してみてよ。
2〜3回位のヤリクリではほとんど劣化しないよ。
520名無しさん@編集中:04/03/09 02:54
そうか・・・
521名無しさん@編集中:04/03/09 11:26
>>494
ディレクターが指示出すだろうけど、スィッチャーや
カメラマンもスコアぐらい読めるだろう
本番中はそんなの見ている暇はないから
カット割り通りに切り替えるだけだけど
むかし、クラシックのレギュラーがあったけど、スコアは1週間で
理解できるようになったよ
522名無しさん@編集中:04/03/09 13:20
また詐欺かいな。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18163408

この画像、以前のあったオークションからの流用だよね。


523名無しさん@編集中:04/03/09 14:23
現在の応札価格からすると相手にされてないね。
524名無しさん@編集中:04/03/09 15:36
HDVは低価格HDとして期待してる人が多いと思うけど、俺はちょっと違う。
というのは、DVテープにMPEG2記録するのがミソで、SDワイドの60P記録ができる。
つまり、SDのMPEG2・(最大)25Mbps記録機として流用できるのではないか?
ベータカムSXはMPEGの18Mbps記録なのだから、HDVの普及機を使えば
それよりも安価で高画質な記録再生ができるのではないか?
GR-HD1はそういうことはできないようなので残念。
525名無しさん@編集中:04/03/09 16:25
DVは消えるとな?
526名無しさん@編集中:04/03/09 17:14
消えはしないでしょう。
これだけ普及していれば。
527名無しさん@編集中:04/03/09 18:28
>>524
MPEG2-25MbpsでSD記録でつか。
そんな事やったら、上位の放送用SD機器の立場が無くなりますから
技術的に可能でもメーカーはしませんよ。
528名無しさん@編集中:04/03/09 20:02
>>522
やっぱひっかかるヤツがいるんだなァー!
20万以上入ってる。
529名無しさん@編集中:04/03/09 20:17
コメント見ると分かってるみたいだよ
空入札でどこまで値段が上がるかやってみたくなったな
530名無しさん@編集中:04/03/09 20:31
業務用カメラに限らず、オークションってこんなんばかりなんだろうな。
よくやるよみんな。
531名無しさん@編集中:04/03/09 20:46
消されたかな?
532名無しさん@編集中:04/03/09 20:55
>>527
やっぱりそうですか。
GR-HD1の場合SDワイド60PをMPEG2・19.7Mbps(HDと同じレート)で記録するモードがあり、
HDだとパラパラする場面にはこれにするといい、と言われています。
もしHDVカムやドッカブルが出てきた場合、HDVの上限MPEG2・25MbpsでSD記録できるようになるのでは?
そうすれば、SDカメラに対してHDVドッカブルを付けて、SDのMPEG2・25Mbps(ベーカムSXは18Mbps)
なんてことができるようになると思いませんか?
これを安い民生機(GR-HD1やそれ以下のクラス)で出来るようになれば、
いいかもと思ったのですが。
533名無しさん@編集中:04/03/09 20:57
534名無しさん@編集中:04/03/09 21:14
でも、ベーカムSPで一般との差別化を図っていたところ、
DVが出てきて衝撃だったわけですよね。
民生機との画質差が少なくなってしまって。
それ以前にベーカムSPに投資した人は複雑な気持ちだったでしょうし。(例・O太氏)
そういうことが、また起こりませんか?
535名無しさん@編集中:04/03/09 21:22
松ちゃんが次世代DVDだしました。
犬様の技術のもとで。
536名無しさん@編集中:04/03/09 21:36
>>534
それはアナログからデジタルという大変革期のことです。

今は全ての主要フォーマットがデジタル化し終えましたので、
これからしばらくの間はその様な革命的な変革は起こらないと思います。
95年のDV誕生から早9年が経過し、新しい圧縮技術としてMPEG2が脚光を浴びて
いますが、それとて編集時における画質劣化等の諸問題があり、万人の賛同を
得るところまでは来ていません。
当分は似たり寄ったりの細かい技術進歩に留まると思います。
537名無しさん@編集中:04/03/09 21:52
MPEG2やらHDVが普及したころには放送ではMPEG4全盛になってる.
538名無しさん@編集中:04/03/09 21:57
HDVでSDのMPEG2・25Mbps記録、
画質的にはいいと思いませんか?
539名無しさん@編集中:04/03/09 22:03
>538
問題はそれらに積むエソコーダーの性能?
業務用で実用クラスのがエンコーダとして登載されればねぇ。
540名無しさん@編集中:04/03/09 22:54
GR-HD1クラスのエンコーダーでは却下?
ただ家庭用DVカメラのDVコンバーターでも
業務用DVCAMとそんなに大差ないことを考えると
悪くないのでは?
方式(DV、MPEG)とビットレートが支配的かと。
541名無しさん@編集中:04/03/09 23:14
いや現状でワンクラス上の業務用・放送用で採用され
まともに綺麗な映像になってくれるMPEGエンコーダ
チップならいいけどね。

DVエンコーダチップのほうが機構的に簡単に綺麗にできる

ま、DVエンコーダチップも最初は高かったけどね・・・。

安い、早い、綺麗なMPEG-HDエンコーダチップってあるん?
542名無しさん@編集中:04/03/09 23:22
BDとHDVとHD-DVDが本格的に出荷される頃には安価なエンコチップも出るでしょうし。
とにかく我慢して待つべし。
543名無しさん@編集中:04/03/10 01:03
松下はHDV規格に入ってないけど
これは独自になにか凄いの出すのかな
それとも今後HDV規格に賛同するのかな。。
544名無しさん@編集中:04/03/10 01:20
WBS見てからのカキコ
545名無しさん@編集中:04/03/10 17:16
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047205701/845-849

845 :名無しさん@編集中 :04/03/10 00:12
1/2インチ150万画素3CCDの場合、
1画素あたりのサイズはキヤノンXV2、ソニーTRV900、PD100とほぼ同じ、
VX2100、PD170からすると、ほぼ1.8倍の画素サイズ差となっている。
1/2インチ41万画素3CCDのDSR-390とは、約3.7倍の画素サイズ差となる。
よって初めからSDで撮る場合、ダイナミックレンジ、感度などの点からDSR-390の方が有利と思われる。

ちなみに、2/3インチ220万画素3CCDのHDW-750とは1.2倍差(HDW-750の方が若干大きい)となっている。
546名無しさん@編集中:04/03/10 17:18
DSR-390、DVC200クラスの1/2インチ業務用カメラが、SDからHDV(1/2インチ150万画素3CCD?)になった場合の変化は、

解像度         SD<HDV
感度          SD>HDV
ダイナミックレンジ  SD>HDV
耐スミア        SD>HDV
音質          SD>HDV (DVはPCM、HDVはドルビー圧縮)
編集の手間      SD>HDV (HDVはMPEG2)
547名無しさん@編集中:04/03/10 21:51
mpegの悪い所だけを見られてるな。
548名無しさん@編集中:04/03/10 22:52
ビデオサロン読んでると分かる内容だな>546
549名無しさん@編集中:04/03/10 23:51
イラクへ逝ってきました。
やはりヤンキ広報班は頭が良いです。
なぜかとゆうと、、、、です。
550名無しさん@編集中:04/03/11 00:24
>>549

詳しく聞こうか。
551名無しさん@編集中:04/03/11 02:54
>>547
んじゃいいところは?圧縮率が高い以外で。
552名無しさん@編集中:04/03/11 06:01
全然採用されていない。
553名無しさん@編集中:04/03/11 11:07
シラクラへ逝ってきました。
やはりヤンキー広報班は頭が良いです。
なぜかとゆうと、、、、です。
554名無しさん@編集中:04/03/11 14:12
ヤンキー広報班って何?
555名無しさん@編集中:04/03/11 16:30
まじれすしないで
556名無しさん@編集中:04/03/11 17:08
気になる。
しらくらの店員はヤンキーなの? もしそうなら行けないし。

そうか、ヤンキーなのか・・・
557名無しさん@編集中:04/03/11 17:10
いやだね。。。。。
>556のような腐った根性
558名無しさん@編集中:04/03/11 18:11
>>557
お前もヤンキー上がりか?
559名無しさん@編集中:04/03/11 18:23
ヤンキー上がりが怖いのか?
小心者は失せろ!
560名無しさん@編集中:04/03/11 19:32
HL-DV5とDSR-390、DVC200の画質差って嫌ほど感じられる程?
4:3モデルで下手に390に手を出すなら、思い切ってDV5を買ったほうがいいかと
思いまして。
ブライダル用で最終納品はDVDです。
561名無しさん@編集中:04/03/11 19:51
ブライダル用途でDV5とは贅沢ですね。
景気いいんですか?弟子にして下さい!
562名無しさん@編集中:04/03/11 20:05
どう考えたって店員がヤンキーだったら嫌だろ?

客もギャル系だったらお似合いかw
563名無しさん@編集中:04/03/11 20:08
おまえらアホか、
外国でヤンキーといえば米国のことだど。
564名無しさん@編集中:04/03/11 20:11
おまえアホか、
外国でヤンキーといえば米国人のことだど。
565名無しさん@編集中:04/03/11 20:37
>>563-564
ネタでつか?
566名無しさん@編集中:04/03/11 20:50
板橋区でヤンキーと言えば・・・
567名無しさん@編集中:04/03/11 20:55
>>560
お客は何にも分からんから、安いやつにしとけば?
568名無しさん@編集中:04/03/11 23:08
>>560
HL-DV5とDSR-390では大して金額に差はないのでは?
だったら好きな方にすればいいかと。
DVC200なら倍くらい違うけど。
569名無しさん@編集中:04/03/11 23:20
>>556
×・・・・ヤンキー
○・・・・チョン
570名無しさん@編集中:04/03/11 23:28
うわ!
チョネかよ!

業務用カメラネタ
571名無しさん@編集中:04/03/11 23:29
>>568
DV5も390も200も目つぶってたらわからん。
572名無しさん@編集中:04/03/11 23:38
>>571
DVC200でいいなら、DV5、DSR-390の存在価値は?
というかDV5は2/3じゃないですか。
DV5が良くなくてどうするんですか。1/2=2/3?
573名無しさん@編集中:04/03/11 23:39
「目をつぶって」がネタでないことを祈る。
574名無しさん@編集中:04/03/11 23:57
ブライダルのお客ごときに、DV5も390も200も区別付かんて。
趣味で所有するなら話しは別だけど。
575名無しさん@編集中:04/03/12 00:02
AG-DP800Hでも区別付かなかったりして。ガクガクブルブル
576名無しさん@編集中:04/03/12 01:11
DSR-250で撮ってDVDに焼くと3時間まで耐えるぜ
250の程よくボケた絵が圧縮に有利なんだな。

お前らも使って美奈
DVDにしたときの美しさに驚き、ひっくり返るぞ
577名無しさん@編集中:04/03/12 01:16
ああ゛ぁあぁぁ.......美奈、、どうしてんのかなぁ。

変な誤変換しないでくれよ、、、。・゚・(ノ∀`)・゚・。
578名無しさん@編集中:04/03/12 01:52
みんなレターボックスで撮ってるよな?
579名無しさん@編集中:04/03/12 13:45
なぜ?
580名無しさん@編集中:04/03/12 14:33
どして?
581名無しさん@編集中:04/03/12 17:39
つまり?
582名無しさん@編集中:04/03/12 17:41
>>577
私と一緒に、幸せに暮らしています。
心配しないで下さい。
583名無しさん@編集中:04/03/12 18:45
だれが?
584名無しさん@編集中:04/03/12 19:31
美奈だよ。美奈。
585名無しさん@編集中:04/03/12 19:46
>>419
これって通常、レコーダーは何を使うの?
586名無しさん@編集中:04/03/12 20:29
>>576
250→DVDの方が圧縮ノイズが少ないってこと??
ありえない話ではない・・。
587名無しさん@編集中:04/03/12 21:07
みんな、所得税の申告終わった加奈?
588名無しさん@編集中:04/03/12 21:27
なんか脈絡のない展開だなぁ
589名無しさん@編集中:04/03/12 22:00
加奈ちゃん・・・ (*´Д`*)
590名無しさん@編集中:04/03/12 22:53
オラの花子どこさ行っただ?
花子ー、花子やー
591名無しさん@編集中:04/03/12 23:25
遅レスだが

HL-DV5かDSR-390だとどちらも高い。
どうせHDがすぐそこまで来てるのだから
DVC-200を買うってのはどうだろう?
592名無しさん@編集中:04/03/12 23:39
HDは編集まで入れると1000万円単位。
HDV(25Mbps)はザラザラで使い物にならない。
よってまだまだDVの時代。
と言ってみるテスト
593名無しさん@編集中:04/03/12 23:50
ところでDVC-200って IDXのEnduraも使えるんでしょうか?
594名無しさん@編集中:04/03/13 00:04
この際、中古でDSR-300Aでもよろしいのでは?
と言ってみるテスト
595名無しさん@編集中:04/03/13 00:10
この際、中古でエルモ8でもよろしいのでは?
と言ってみるテスト
596名無しさん@編集中:04/03/13 00:12
この際、中古でZC1000でもよろしいのでは?
と言ってみるテスト
597名無しさん@編集中:04/03/13 00:23
ところでDVC-200って IDXのEnduraも使えるんでしょうか?
598名無しさん@編集中:04/03/13 00:46
この際、Z800でもよろしいのでは?
と言ってみるテスト
599名無しさん@編集中:04/03/13 00:58
くだらん
600名無しさん@編集中:04/03/13 01:46
くだらん というより古い話しについて行けん
と言ってみるテスト
601名無しさん@編集中:04/03/13 02:04
8ミリの独特な画も味があっていいよ
と言ってみるテスト
602名無しさん@編集中:04/03/13 02:22
この際○○でもよろしいのではってカキコしている奴
そのカキコが面白いと思っているんだろうね。
603名無しさん@編集中:04/03/13 03:42
少なくとも602のイチャモンより面白い
604名無しさん@編集中:04/03/13 06:06
↑寒い↑
605名無しさん@編集中:04/03/13 06:17
>>603
さっぶー
606名無しさん@編集中:04/03/13 06:52
>>604 = >>605 = さっぶー
607aa:04/03/13 06:55
話題が違うんですけど、教えてください。aviビデオってどうやって見るんですか?
608名無しさん@編集中:04/03/13 07:52
ムービーファイルをトリプルクリックします
609名無しさん@編集中:04/03/13 08:45
この際、中古のお姉さんでもよろしいのでは?
と言ってみるテスト
610名無しさん@編集中:04/03/13 09:02
やって見ないとわからない。
611名無しさん@編集中:04/03/13 12:33
DSR300Aの中古はどこを探してもみつからない。
8ミリや中古のお姉さんは高すぎる。いや古すぎる。
中古のDSR300はiLINKがない。
やはりDVC200か。
612名無しさん@編集中:04/03/13 12:46
>ところでDVC-200ってIDXのEnduraも使えるんでしょうか?

使えるよ。変換アダプタかませて。
613名無しさん@編集中:04/03/13 16:27
この際、中古のおばあさんでもよろしいのでは?
と言ってみるテスト
614名無しさん@編集中:04/03/13 18:03
>>612

ありがとうございます。ところで通常はアントンのアダプターが
付属されてるみたいですが、Enduraのアダプターは
IDXから発売されてるのですか?
615名無しさん@編集中:04/03/13 18:08
DXアンテナ
616名無しさん@編集中:04/03/13 18:15
こないだ夕暮れの山道を歩いていたら急に眠くなって目をさめたら宇宙人みたいなやつがおれをなにかで検査してるようだったが、あれがカメラだったのかわからない。まああ解放されて良かったけど。
617名無しさん@編集中:04/03/13 18:27
↑うざい
618名無しさん@編集中:04/03/13 18:51
春らしく変なのが増えたなw
619名無しさん@編集中:04/03/13 19:43
春じゃなくても変なのは多い
マトモは俺だけ
620名無しさん@編集中:04/03/13 20:13
嘘こけ、このバカだれが!
621名無しさん@編集中:04/03/13 20:14
意義なし!
622名無しさん@編集中:04/03/13 20:15
駄糞汰!
623名無しさん@編集中:04/03/13 20:57
異議なし!
624名無しさん@編集中:04/03/13 21:00
誰かXDCAM買う人いる?
625名無しさん@編集中:04/03/13 21:13
>>614
フジヤエービックのHPのDVC200の箇所に、その商品が載っていますよ。
626名無しさん@編集中:04/03/13 21:16
フジ屋のペコちゃん。
627名無しさん@編集中:04/03/13 22:08
HDがそこまで控えてるっていうのに、誰かXDCAMなんか買う人いる?
628名無しさん@編集中:04/03/13 22:33
>>627さん
PDW-510の方だけど、カメラの性能だけ見れば、数段上のクラスの機種と
タメ張れる位なので、ちょっと頑張ってXDCAMモデルを買ったほうがいいかなと、、。
撮った内容をVTRに書き出してDVCAMカメラとして使う香具師はいませんか??
629名無しさん@編集中:04/03/13 23:17
>>628
>ちょっと頑張ってXDCAMモデルを買ったほうがいいかなと、、。

あのさぁ、どこにXDCAMである必要があるわけ? ただのマニア心だろ
630名無しさん@編集中:04/03/13 23:24
メディアがDVみたいに簡単に手に入らないのも困るよね
631名無しさん@編集中:04/03/14 00:57
容量が多いんだから、あらかじめ数枚買っとけば問題なのでは?
それを忘れると大変かも。
632名無しさん@編集中:04/03/14 02:40
くだらん 話だけど HDW-750のデモ機ってあるかなあ。
借りたら、買わないとやばいの? それと どれくらい貸してくれるのかな
633名無しさん@編集中:04/03/14 02:47
確かにココで聞く事じゃない罠。
でも個人には貸さないよ。レンタルで借りて試した方が早い。
634名無しさん@編集中:04/03/14 03:14
レンタルだって750+レンズで10万ぐらいでしょ。
せっかく借りても、雨だったとかじゃ欝だよね。
一番良いのは、稀だが文化センターなどの
営利目的ではない施設にHDCAMが入ってる場合があるが
一日1万程度で借りれるね。近所じゃないのが残念だけど
635名無しさん@編集中:04/03/14 06:11
>>632
キミの会社、局の規模によるよ。
ホントに導入する気があるなら相談してみたら。
大手なら、sonyから使ってくださいとデモ機置いていく。
個人じゃ、まず無理だろね。
636名無しさん@編集中:04/03/14 11:30
ちなみに埼玉県人なら3000円でF900の撮影機材一式が借りられる
http://www.skipcity.jp/
637名無しさん@編集中:04/03/14 13:57
ここで借りてちょっと遠くに持ってくのって良いのかな?
あと3000円って一日の料金ですか?
638名無しさん@編集中:04/03/14 14:10
>>636

なんか凄い設備だね HDインフェルノも入ってるんだね。
中学生の作ったビデオってのも・・・
予算があるっていいねえ。 クロマキー合成もしてるみたいね
639名無しさん@編集中:04/03/14 14:33
ブルーレイのディスク信号面とピックアップレンズの間隔は0.1〜0.3mm。
これではちょっとの振動でブレが生じて書き込みミスが発生するのではないか?
BDに近いHD-DVDでも同じようなものだろう。
据え置きならいいが、カメラに使うには心もとないのでは?
ちなみにDVDは1mm程度らしい。
640名無しさん@編集中:04/03/14 15:46

P社工作員かい?
641名無しさん@編集中:04/03/14 16:13
違います
642名無しさん@編集中:04/03/14 16:29
Discってなんか心配の予感・・
643名無しさん@編集中:04/03/14 16:37
Pはどっちかというと自社の優位性を吶々と語るパターン。
>639程度の事はどうにでも解決できるし、目途が立つだろう事も
察しが付くから、そんなトコを突っ込んでも無意味。

最近のPの営業は以前ほど悲壮感が無いというか、ちょっと余裕がある
感じがする。
それは、ちょっと話しぶりから察するに、HD-D5という「勝ちフォーマット」
を作れた事や、局のHD更新にあたって、カメラやSW’erが相当本数
納入できてる事、VARICAMなど、シェア的にはまだまだでも確実に
評価されてる製品が増えてきた事が自信になってるっぽい。
営業マンが確かに元気だし、こっちの話もキッチリ聞いて対応しようと
する姿勢がある。
どっかのメーカーとは確かにスタンスが違う。
644名無しさん@編集中:04/03/14 19:18
>どうにでも解決できるし

うーん、それでも0.1mmは厳しいと思う。
民生のDVDカム(1.0mm)ではDVカムよりブロックノイズが出やすいそうだし。
PDW-510、530(220万円、350万円)のクラスならば、物量でどうにかできるかもしれないけど、
200万円以下の業務用クラスでやろうとすると厳しくなってくるのでは?
645名無しさん@編集中:04/03/14 19:29
一応CDウォークマンみたいにメモリーに蓄えて振動等でのエラー部分は
遅延書き込みをするそうです
5秒くらいだったかな? 車載カメラみたいに振動の連続では厳しいけれど
通常のハンディでは問題ないレベルだそうだ
646名無しさん@編集中:04/03/14 20:32
民生のBlu-rayじゃ松下が50GBの2層で先行しそうなのが皮肉だよな。
647名無しさん@編集中:04/03/14 20:58
DVD-RAMもまもなくPDと同じ運命を辿るわけだな
648名無しさん@編集中:04/03/14 22:25
>>645
CDウォークマンの場合は読み取りだから、読み取れなかった部分を
再度読み取っていけばいいと思うけど、書き込みの場合はそういうことは無理では?
エラーが書き込まれた部分を、戻って消去、そして書き込みなんて出来ないでしょう?
649名無しさん@編集中:04/03/14 22:43
>>648
常にバッファリングしててショックを感知すると同時にピックアップを
引っ込めて保護してる。
650名無しさん@編集中:04/03/14 23:05
ショックが加わるのと書き込みエラーが発生するのは同時だと思うのだけど。
延々とエラーが書き込まれるのは阻止できるかもしれない。
再度書き込む際に、「ここにエラーがありましたのでそれをスキップするように」と書き込むのかな?
651名無しさん@編集中:04/03/15 00:50
DVX-100AってDVC-200と比較するとDレンジなどかなり違うのですか?
誰がみても違うくらい画質に差があるんでしょうか
652名無しさん@編集中:04/03/15 02:51
近所のおばちゃんが見たら差はないと思ふ。
653名無しさん@編集中:04/03/15 02:59
そんなこといったら HDCAMとVX1000も違いないってことに・・・
上下が切れてるわねえ〜 その分受信料安くならないかしらってなる
程度かとww
654名無しさん@編集中:04/03/15 03:15
>誰がみても…差があるんでしょうか

NOってことよ。
655名無しさん@編集中:04/03/15 07:50
XDCAMのサイトで振動アピールやってます。さぁ、誰か称賛または非難してくださいねー。
656名無しさん@編集中:04/03/15 23:39
nabでパフォーマンス?
657名無しさん@編集中:04/03/16 17:54
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18458912
このバカな値つけがどこまで通用するのか、見届けてやってください。
どう考えても購入時に65万じゃないの?これって。
658名無しさん@編集中:04/03/16 20:26
高いなあ35万が上限?
659名無しさん@編集中:04/03/16 20:45
近所のお姉ちゃんが見たら差はないと思ふ。
660名無しさん@編集中:04/03/16 20:57
上でも出てたけど、HL-DV7とPDW-510。
カメラ部の性能は圧倒的に510が上みたいだけど、DVCAM記録なのは同じ。
実売で40万近い価格差が出そうだけど、それだけの価値があるんだろうか??
661名無しさん@編集中:04/03/16 21:05
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200403/04-0316/

こんなの発売だベーカムをDV出力
662名無しさん@編集中:04/03/16 21:06
>>660
たとえばブライダルの2次会でダイジェストにまとめて即流すとか出来るから
それなりに需要はあるんじゃない?
663名無しさん@編集中:04/03/16 21:42
>>660
スメアもS/Nも解像度も510が上でしょ。
それらは事実なので金額と天秤かけて価値があると判断した人が買えばよいのでは?
510はディスクだからスピードが必要な人ならCCD云々以前に510買うだろうし。
必要な人が買うだけの事。貴方みたいに悩んでいる人は買わないほうがいい。
コレだ!と思ったら買えばいい。悩んだら買わないほうがいい。
今後HDカムコーダー全盛になってくると池上も苦しいな。な万打部。
664名無しさん@編集中:04/03/16 21:49
>>661
ベーカムで撮ってもDVに変換して編集するケースが多発している
って言うか、もう至極当然の様にDVで編集が当たり前になってしまっているので、
このプレーヤーの発売は自然な事。
DVは放送業界から業務〜民生まで全てに浸透してしまった。SDだとDVでいいじゃん。みたいになってるし。
このプレーヤーはベーカムがDVに白旗上げたつ〜事よん。
665名無しさん@編集中:04/03/16 22:34
と言う事は
HDCAMがDVCPRO HDに白旗上げたつ〜事よん。
666名無しさん@編集中:04/03/16 22:36
>>663さん
実は購入目的は自主制作なのでじっくり作る為、
特にディスクメディアの利便性を選択理由としていないので、、。
そうですよね。中途半端に迷っているなら、バッ、と選んだほうがいいですよね。

わかりました。もうちょっと頑張ってSDX900とDVX100Aを買います。
有難うございました。
667名無しさん@編集中:04/03/16 22:46
>>666
最近流行してる自主映画系ね。
HDVが出るまで待ってHDV買ったがいいでしょうね。
システム5にDVCPRO-HDの極上品があったと思ったけどああいうの探して買ったが良いよ。
今からSDカメラに数百万円も出したら後で後悔する事は必至よ。嘘は言わないから辞めときな。
668名無しさん@編集中:04/03/16 23:01
HDはシステムで1000万円クラスなので手が出ない。
HDVは25Mbpsなのでザラザラで使えない。

よって、まだまだSDの時代。
669666です:04/03/16 23:14
うーん、現在DVC200を持っているので、PDW-510をメインカメに
おいて逝こうかと思ったのですが、663さんのアドバイスを見て、
DVC200を下取りに出して、SDX900とDVXに決めようと思いましたが、、。

どうなんでしょう?
HDVはDレンジと夜に弱いという事なのですが、、作品の性質上、
照明無しの暗いシーンが続き、しかも暗明差がかなり激しいので、、、。
やはりまだ導入を待った方がイイのかな??

ちなみにHDCAM、DVCPROHDは見事に予算オーバーです。
670名無しさん@編集中:04/03/16 23:21
>>669
横レスだけどSDX900で24pで撮れば十分キネコに耐える画が撮れるよ。
感度面でも現状のカメラでは申し分ないし。
少なくとも16の200辺り廻すよりシャープネスはいいよ。
単館系のスクリーンサイズなら十分。
671名無しさん@編集中:04/03/16 23:23
>>669
どっかのインディーズで上映するの?
それともWebマネーとかニフティでネットストリーミング上映?
それとも仲間内で見るだけ?
669さんが言われる事は言われるとおりだけど、解像度が高いのは
なんにせよインパクトあるからねぇ。普通の一般人に見せるなら解像度高いほうが
いいかな。と。本格的なHDVカメラ出てくると720Pでネットストリーミング上映は流行ると思うよ。
672名無しさん@編集中:04/03/16 23:45
DVCPRO50(50Mbps)とHDV(25Mbps)、解像度はHDVだろうが
はて、総合的な画質ではどうか?
673名無しさん@編集中:04/03/17 00:10
キネコって数百万かかるんだよね?
674名無しさん@編集中:04/03/17 01:39
PDW-510の画って、570と同じように"青い"の?
675名無しさん@編集中:04/03/17 01:44
趣味なのにSDX-900みたいな良いカメラつかう必要あるの?
それより台本をもっと練るとか
演技する人のレベルをプロレベルにあげる方が先かと思われ
画質だけすさまじく良くても、内容が伴わないと
なんかどっちつかずの印象を与えかねないような

それに今はDVC-200を持ってるんだし、これを使い続ければ?
どなたかもおっしゃってるけど、今SDに何百万も投資するのは??
と思うよ。そりゃさ大金持ちでいくらでも買えますってなら
内需拡大で良いことだけどね。そうでもなさそうだから
現状でどうよ。 DVX-100Aくらいなら買い足してもいいんでない?
676名無しさん@編集中:04/03/17 02:24
>>674
どこで使った570が青いのですか?
このクラスならセットアップでいくらでもいじれるのだから、青くも赤くもできるのでは?
まさか、どノーマルで使うつもりじゃないよね?
677名無しさん@編集中:04/03/17 19:32
ボディーカラーの話
678名無しさん@編集中:04/03/17 20:26
DSR-570はソニートーンなので画質が青いという話を2ちゃんねるで見ました。
なのでDSR-570は候補から外しました。
他の候補としては、池上トーンで色が良いという噂のHL-DV7と、
50Mbpsなので情報量が多いSDX900と、カメラブロックが優れているという話のPDW-510です。
この中でどれが一番高画質ですか?
679名無しさん@編集中:04/03/17 20:34
>2ちゃんねるで見ました。
>色が良いという噂の
>優れているという話の

えっとね
死んでいいよ。
680ネタ投下。:04/03/17 20:40
TDLのエレクトリカルパレードを一番良く撮れる業務用(放送用)カメはどれだろう?
S/Nだけじゃなく、正確な色再現やダイナミックレンジが要求されると思うけど、、。

ちなみに千葉テレビは池上のDVCPRO50、ブランチはベタカムSXだったYO。
日テレはデジベ、NHKはHDW-750とお金持ちセットだったけどね、、。
681名無しさん@編集中:04/03/17 20:43
ベタカム、、、、、、(´_ゝ`) ・・・ホントに降臨するんだ、、、、
682名無しさん@編集中:04/03/17 21:19
>680
BVW-400A or D600
683名無しさん@編集中:04/03/17 21:43
べタカム キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ところで678よ675氏の意見も少しは見たの?
自分の都合の良いことしか聞かないのは
だめですよん
684爺カメ:04/03/17 21:51
手が震えるし、目なんかぼーとしてるし、
耳は遠いし、すぐ忘れるし、困っております。なんとかならないものかと、、、
685名無しさん@編集中:04/03/17 21:55
>>680
TDLは個人の業務用カメラ等の持込は禁止されてます。
業務・放送機器の持ち込みは事前申請で、放送番組名も決まってないと無理でつ。

686駅員:04/03/17 22:13
>684
xx行きの切符をどうぞ。
687ネタ投下。:04/03/17 22:14
>>685
と、思うでしょ。
TDRのインフォメーションに聞いたら、カメラの種類に制限は一切無いとの事。
HDでもフィルムでも、何でもありだそうです。
もちろん、カメラを廻す時に”個人撮影です”と周りに一声かけて、だそうです。

ただし、クレーン等の特機は一切不可。(あたりまえか、、)
目線の高さを厳守してください、、だって。

事実、個人でDVCAM、BETAを持ち込んでいるカメラおじさんは結構いますよ。
688名無しさん@編集中:04/03/17 22:19
いつ解禁されたの?禁止だったハズだが。
689名無しさん@編集中:04/03/17 22:28
OLCの加賀見俊夫を説得しますた。
690名無しさん@編集中:04/03/17 23:19
やっぱチームワークでしょう。特長のないスタッフはダメですね。気のあったスタッフでの撮りは良い作品になりますよ。でも現実には嫌な奴はどこの世界でもいるんです。
自分が嫌な奴だと思われているのに気がつかないのが、ちとつらい。
691名無しさん@編集中:04/03/17 23:25
スイ茶ーがアホだと足が疲れる。
692名無しさん@編集中:04/03/17 23:55
酸い茶ーが一人で怒りだすと帰りたくなる。
693名無しさん@編集中:04/03/18 00:01
なぜ、カムコーダースレでスイチング話を繰り返す?
694名無しさん@編集中:04/03/18 01:26
>>690
>気のあったスタッフでの撮りは良い作品になりますよ。

バカか? 色んな奴が集まるからいい作品になるんだよ。
仲間内でなあなあやってていいわけない。
低レベルさがにじみ出てるぞ。
695名無しさん@編集中:04/03/18 05:27
気のあった色んな奴が集まればよい。
気の合わない色んな奴ではダメ。
696名無しさん@編集中:04/03/18 07:43
TDLなんかアリバイショットだけ取って広報用ビデオ借りた方が早い
697名無しさん@編集中:04/03/18 13:29
HDVの肩乗せタイプって出るのかな?
698名無しさん@編集中:04/03/18 14:00
SDの肩載せカメラには興味がなくなりますた。
699名無しさん@編集中:04/03/18 14:16
HDをSDにダウンコンバートした場合は、はじめからSDで撮影したほうが
はるかに綺麗なんでしょ?
700名無しさん@編集中:04/03/18 14:27
>>699
SD納品を前提にした場合は
HDCAMからSDへ落した場合は文句無い。
この勝負で互角に戦えるのはデジベだけ。

でも、HDVをSDにダウンした場合はPD150やvx2100に勝てないだろう。
これをどう見るかだね。
一般市場がSDTVが多い間は先を見越してHDVで撮影すると、とりあえず納品したいSD映像の
クオリティが現状の水準より下回る事になる。
SD納品でも現状の業務用SDカメラ以上のクオリティで、HD時代でもリードし続ける為には
HDCAMを選ぶしか方法は無かろうね。
701名無しさん@編集中:04/03/18 15:18
>>700
>HDCAMからSDへ落した場合は文句無い。
>この勝負で互角に戦えるのはデジベだけ。

SDの何に落とすかが問題じゃない?
DVに落とすなら、DSR-570でも十分勝負になるのでは?
702名無しさん@編集中:04/03/18 15:56
>>701
2ちゃんではありますが、濃い話になってきたので真面目に失礼の無い様にご返答します。

HDCAMで撮影した素材をDVCAMへダウンコンした場合の画質ですが、
DSR-500WS/570WSのマスターテープと比較してもダウンコンしたDVCAMの方が綺麗です。
想像で申し上げているのではありません。実際に明らかにHDCAMダウンコンの方が綺麗です。
喧嘩を仕掛けて来ないで下さいね。私は荒しではありませんから。正直に綺麗です。
703名無しさん@編集中:04/03/18 16:01
撮像している画素が、違うわけだから、当然差はでるわな。
704名無しさん@編集中:04/03/18 16:03
>>702
綺麗(解像感が高い)なのはわかります。
ただDレンジはDSR-570でしょう。
綺麗というのは何をもってそう言うかという事です。
705名無しさん@編集中:04/03/18 16:05
PD150の16:9と、PDX10の16:9と比較して、
圧倒的にPDX10の16:9の画質の方がキレイというのと
似てるな〜〜。例えが悪いが。
706名無しさん@編集中:04/03/18 16:11
>HDCAMからSDへ落した場合は『文句無い』。(全ての面で勝っている?)

に対して、「全ての面でそう言うことはできないでしょう。」
というレスです。
707702:04/03/18 16:11
>>704
はい。確かにDレンジはDSR-570が優位です。
ただ、モニタに映った時点で「凄い、これがDVか」と思ってしまうのは事実です。
色に深い艶が出てくる点や、解像感の高さや、そういうものが先目に入ってくるのは事実なのです。
ただ、SDで納品する事を大前提にされている場合、
ダウンコンではDレンジや感度が劣ったり、S/N比に劣るのは事実なので撮影環境で選択する方がいい場合もあります。
あらゆる100%に於いてHDCAMダウンコンDVCAMがDSR-500/570DVCAMマスターに勝るという断言は避けたいと思います。
708名無しさん@編集中:04/03/18 16:15
>>707
はい。
それならば異論はありません。
一般人が見た場合、HDCAMダウンコンの方が「わー綺麗。」と言うだろう事も異論ありません。
709702:04/03/18 16:19
HDCAMダウンコンDVCAM

DSR-500/570WSのDVCAMマスター
を見比べて誰しも感じるだろうと思う事を一言で表現すると、
「色が深く(濃いでは無い)細かい」です。
私の意見としてはコレに尽きるという印象です。
710名無しさん@編集中:04/03/18 16:48
>>709
その話は時々聞きますが、なぜなんでしょうか?
HDCAMマスターとDVCAMマスターを比較したならわかります。
DVは色情報を圧縮していますから。
それにHDCAMの方が走査線が細かいですから、階調がよく出るのも納得できます。
しかし、HDCAMマスターをDVCAMにした時点で、色圧縮がかかるのは同じですよね?
CCDからの信号はアナログなのに、DSR-570のCCDとHDCAMのCCDで、
色を受ける性能が違うのでしょうか?
711702:04/03/18 16:58
おっしゃる通りです。DVの圧縮が掛かります。

それは僕自身も明確な回答が出来ません。
丁度、240本しかないアナログTV放送の画質の印象が
500本あるハズのDVの画質より綺麗に見えるのと似ているように思います。

想像ですが、HDCAM等の放送用の機器は内部に使用されている部品一つを比べても
品質が高いのではないかと思います。
A/D.D/A回路は勿論、コンデンサー1個においても違うと思われます。
そういうものの積み重ねが、単に数式で頭脳計算した画質の結果との差を
産んでいるのではないかと思います。そういうスペックに表示できない部分の
差が無ければこれほどの価格の差も納得出来ないと思いますし、それは実際に画質が違う事で証明されている気もします。
712702:04/03/18 17:07
つまり、ロスが少ないのではないのだろうか?という事です。

DSR-570でも入り口のCCDまでは恐らくは似たり寄ったり、
でも、カムコーダー内部のDVデッキ部分に辿り着くまでに信号の品質を相当落しているとしたら差は出るんじゃないか。
という事です。

私も、自然界という入力ソースが同一であれば、
HDCAMというフォーマットを一旦介してDVCAMになった素材と
最初からダイレクトにDVCAMになった素材ではダイレクトのDVCAM素材が綺麗だろうと思ってました。
でも、現実は違った。(Dレンジ等の事は忘れてですが)
今でも不思議に思う時がありますが、回路の完成度によるロス率がダイレクトのソレを上回っている部分があるのだろうと。
そう思います。
713名無しさん@編集中:04/03/18 17:11
サンバカーニバルの方かと思ったら、山河実景の方でしたね?
714名無しさん@編集中:04/03/18 17:15
>>711-712
HDCAM-DVCAMダウンコンはデジタル処理ですか?(詳しくないもので)
アナログ処理でしたら、DVCAMデッキの回路を通るので、HDCAMの回路の優位性は
ないのではないかと思うのですが。
715702:04/03/18 17:18
この辺で仕事に戻ります。では。
716702:04/03/18 17:20
同時でしたね。
最後に、それは絶対にデジタル変換です。
アナログ(コンポジット)経由したりしたら全くダメです。
そんな変換をするならDSR-570で撮影した方が絶対に綺麗ですよ。
717名無しさん@編集中:04/03/18 17:33
ありがとうございました。
718名無しさん@編集中:04/03/18 17:42
スイチャーは、どうしてお姉さんがやらないんだ。
719名無しさん@編集中:04/03/18 18:01
たまにはインカムで熱い口調でささやいてほすい。
720名無しさん@編集中:04/03/18 18:20
721名無しさん@編集中:04/03/18 18:58
糞坊やの社員が多いな。大変だな。手当出るんかい。
722名無しさん@編集中:04/03/18 19:00
日テレのENGに奇麗なおねえ玉がいるんだな。お友達になりたいんだが。
723名無しさん@編集中:04/03/18 19:12
俺の弟子に音屋の女の子と中継カメラの女の子がいるけど
どっちもいい女だよ
個人的には通りすがりのTKの方が遊ぶには面白い
724名無しさん@編集中:04/03/18 19:14
お友達になってどうするんだい。
725レンズスレに逝ったほうがいい??:04/03/18 21:05
正直、放送用レンズを付けた2分の1インチと業務用レンズを付けた3分2インチだと
どっちが綺麗だろう、、??
726名無しさん@編集中:04/03/18 21:39
>725
放送用レンズを付けた放送用カメラ(HDCAM,デジベ等)
727名無しさん@編集中:04/03/18 22:07
放送用レンズを付けた2分の1インチ
ってアンタ・・・
728名無しさん@編集中:04/03/18 22:30
放送用レンズを付けた2分の1インチ

って 1/2レンズで放送用って見たことないのだが
どういうのが発売されてるの?
729名無しさん@編集中:04/03/18 22:53
 アダプタ−リングがあるだろ
730名無しさん@編集中:04/03/18 23:06
>>729
納得しますた(w
731名無しさん@編集中:04/03/18 23:43
732名無しさん@編集中:04/03/18 23:45
>>731
俺が目を付けてたのに晒すなよ!
733名無しさん@編集中:04/03/18 23:48
盗品?(((((((( ;゚Д゚)))))))
734名無しさん@編集中:04/03/19 00:31
前振りで入金されたらドロンだろ。
735名無しさん@編集中:04/03/19 02:30
マニュアルが付属しないものは怪しすぎ
736名無しさん@編集中:04/03/19 07:32
おまいらだっていらなくなった機材はこうするだろ?
737名無しさん@編集中:04/03/19 11:40
DNS-33W ってなによ? Ikegamiらしいのだが・・・
738名無しさん@編集中:04/03/19 11:45
Google で探してみれば? 
739名無しさん@編集中:04/03/19 11:58
>>731
ちょっと前なら勇んで参加したけどな。
HD前夜なんでもういらない。
740名無しさん@編集中:04/03/19 20:05
明日はHDVの発売日ですぞ!
741名無しさん@編集中:04/03/19 21:57
>コンデンサー1個においても違うと思われます。
コンデンサーで画質が変わる?
742名無しさん@編集中:04/03/19 22:00
音質は変わりますから、画質が変わってもおかしくはないかと。
743名無しさん@編集中:04/03/19 22:50
疑問なーのだ。
家庭用ケーブルって金メッキ。でも業務用端子に金メッキてないよな? WHY
744名無しさん@編集中:04/03/20 00:15
糞な金メッキは接触不良の根源。

放送用から降りてるメーカーは、信頼性の必要な場所にロジュームか圧接。
家庭用から登ってるメーカーは未だに金メッキが多い。
745名無しさん@編集中:04/03/20 01:05
あれ 金メッキって良くないのね
746名無しさん@編集中:04/03/20 02:52
>>731
アワー教えてください。 3月 19日 10時 36分

アワーは4817時間です。よろしくお願いいたします。 3月 19日 11時 20分

まぁ出品者の手元に現物は無いようですな


747名無しさん@編集中:04/03/20 07:17
HL-DV7に合う、サブカメラって何がいいんでしょう??
DSR-570にはPD-170、SDX900にはDVX-100A、DV5000にはDV300。
でも池上にはサブカメラが無い、、。

なにかいいの有りませんか?
748名無しさん@編集中:04/03/20 08:44
メーカー同じだからメインとサブで画質同じとは限らない。
自分の気に入ったのにすればいいんじゃない?
749名無しさん@編集中:04/03/20 21:39
はたしてD2(非圧縮)は、デジベ、DVCPRO50、デジタルS(圧縮)より高画質なのでしょうか?
HC390を使っていて思う。
HC390からコンポーネント、Y/Cで出せば問題ないが、コンポジットではクロスカラーが出てしまう。
画質も落ちる。(カメラスルー)
では、コンポーネントでデジベ等に録画、コンポーネントでモニターに接続した場合と比べ、
コンポジットでD2、コンポジットでモニターに接続した場合では、どちらが高画質ですか?
D2ではクロスカラーが出てしまうのは避けられないのでは?
デジベの方は、カメラスルーにかなり近い画質が得られるのならば、D2<デジベ となるのではないでしょうか?
DV規格までしか使ったことがないので、想像ですけど。
750名無しさん@編集中:04/03/20 22:05
高画質の定義を述べてください。
751名無しさん@編集中:04/03/20 22:38
D2は1"typeCの置き換えとして開発されたわけで、基本的にコンポーネントの
VTRに画質はかなわないよ。映像の入口と出口はRGBなんだし、D2-SDIで
モニターに繋いでも変換ロスが避けられない。
752名無しさん@編集中:04/03/20 22:44
>HC390を使っていて思う。
それはHC390のコンポジット出力がイモだからです。
753名無しさん@編集中:04/03/20 23:09
D-1使えと?
754名無しさん@編集中:04/03/20 23:13
デジベで十分
755名無しさん@編集中:04/03/20 23:16

_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:  
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   …よんだ?
   ;'            ;:
    ;:            ';;
756名無しさん@編集中:04/03/20 23:35
8bitのD-1より10bitのデジベの方が画質は上なんだが
757名無しさん@編集中:04/03/21 03:02
そういうもんですか。
わかりました。ありがとうございます。
758名無しさん@編集中:04/03/21 04:19
>>756
D1も今は10bitだよ
759名無しさん@編集中:04/03/21 08:17
11bitのほうが上だが。
760名無しさん@編集中:04/03/21 08:46
圧縮しているテジベより非圧縮のD1の方が画質は上なんだが
761名無しさん@編集中:04/03/21 08:52
映画のほうが上なんだが。
762名無しさん@編集中:04/03/21 09:57
ウソでもD1の方が画質がいいって言っとかないと
CM編集の売上が減るんだが。
763名無しさん@編集中:04/03/21 10:11
エルモ8があるんだが、うれるだろうか?
764名無しさん@編集中:04/03/21 13:49
昔は幻灯機でもわくわくしたものだが。
765名無しさん@編集中:04/03/21 16:56
実質的にデジベが最高画質SD-VTRなんですかね。
D1、D2はテープが高くて現実的ではないし。
766名無しさん@編集中:04/03/21 17:03
>>765
いや、最高はD1だよ。
ただ、複雑な合成編集しない場合はデジベでも差がないってだけで。
767名無しさん@編集中:04/03/21 17:06
では、D2とデジベではどちらに軍配が上がりますか?
768名無しさん@編集中:04/03/21 17:12
上にあったと思うけどデジベじゃないかな、使い勝手含めトータルでは。
769名無しさん@編集中:04/03/21 17:18
そうでしたね。
有難うございました。
D2は今となっては古いのですかね。
770名無しさん@編集中:04/03/21 17:19
デジベもその内、ハードディスクやP2カードに置き換わっていくのでしょうね。
771名無しさん@編集中:04/03/21 18:44
俺はD9だ! ワンワンワーン!
772名無しさん@編集中:04/03/21 19:09
D9は日本では規格外のフォーマットです。
773名無しさん@編集中:04/03/21 20:09
合成とかクロマキーがあるならD1より10bitのデジベが上。
今となってはデジベの1/2DCT圧縮は圧縮の内に入らない。
デジベは100回ダビングしても劣化がないが、D1で同じ事を
やればデジタルエラーだらけになる。
774名無しさん@編集中:04/03/21 20:34
>デジベは100回ダビングしても劣化がないが、D1で同じ事を
>やればデジタルエラーだらけになる。

こういうこと書く奴ってゴミ。
やったことあんの?
775名無しさん@編集中:04/03/21 20:52
>>774
ソニーが10年位前のInterBEEで100回ダビングしたデモやって、
圧縮を懸念する声を払拭した。でなけりゃこれだけ圧倒的に
普及しないだろ。
776名無しさん@編集中:04/03/21 21:26
同じことをD1でやると、デジタルエラーだらけになる、というのも確かめられたの?
777名無しさん@編集中:04/03/21 21:30
だから、アイドルはうんこしないみたいな妄想は・・・
778名無しさん@編集中:04/03/22 15:57
age
779名無しさん@編集中:04/03/22 16:21
某日記より

>最近のデジタルカメラの水平解像度800本だの900本だのというのは、どう理解してよいのか苦しみます。f(^_^;;;
>カメラ出力を1000本解像度のマスモニでみれば、きちんと800本以上みえるのでしょうか?
>真空管式アナログカメラなら、できそうですが、CCDカメラでは、26ピンのカメラ出力から確かに800本とか900本とか出ているのでしょうか?
>私のDSR-500WSのY/C端子からマスモニに入れてみた限りでは、到底見えないようですが、、。f(^_^;;;

これは私も疑問です。
カメラ出力はなく、単にCCDから(内部回路へ)の出力がそうだという話でしょうか?
780名無しさん@編集中:04/03/22 17:18
今、個人が手に入れられる最高画質のカメラとフォーマットって何?
781名無しさん@編集中:04/03/22 17:23
フィルムです。
782名無しさん@編集中:04/03/22 17:41
じゃなくてデジタルで、、。
大規模な新型フォーマットって、キー局やポスポロに試しで納入されたりするんだろうから
個人で買えない珍品もあったりするんだろうな、、と思ったわけ。
783名無しさん@編集中:04/03/22 18:11
珍品といえば池上とNHK技研との共同開発品のアレとか
DALSAの超高解像カメラなどなど
784名無しさん@編集中:04/03/22 18:30
メーカー直でなくていいんなら、金さえ出せばなんでも売ってくれるよ
785名無しさん@編集中:04/03/23 09:25
HL-DV5・7にはスーパーV、DTLという機能が存在しますが、これを使えば
DSR-570等、同クラスのをブっちぎれるほど画質に差は出ますか??
786名無しさん@冬眠中:04/03/23 20:32
スーパーV!
せっかくある機能なんだから使えばいいのに、と思って、
CCUで遊んでた時に試しに入れてみたら、すんごく暗くなるんですよ!
…でも、あまり違いがわからないような…
787名無しさん@編集中:04/03/23 21:18
DV5使ってますが、カタログで見るほど”そんなにいいかな?”
と思えるようなもの。
実際使ってません。が、DSR−570にはイケガミカラーで勝って
いると自負しております。(レターですが)
788名無しさん@編集中:04/03/23 22:51
DVC−200ってなんで綺麗なんでしょう?
789名無しさん@編集中:04/03/23 23:03
↑ボディの配色のこと?
790名無しさん@編集中:04/03/23 23:51
>>786
え?カメラ振ってみた?
791名無しさん@編集中:04/03/24 00:16
スーパーVは静止画専用だよ
動画を撮影したら感度は落ちるわ残像は多いわで使い物にならん
792名無しさん@冬眠中:04/03/24 02:11
あー、いえ、スーパーV入れて振ったことはないです。
OFF/L/Hを切替えてモニターで見てただけです。
ND2で変えられないなら、GAIN入れるしかないのかなぁ?
何か砂糖と塩みたい…。
793名無しさん@編集中:04/03/24 20:29
ソニーのカメラにも垂直解像度アップ機能あったよな?
794名無しさん@編集中:04/03/25 00:18
HL-60W(290万円)は(4:3で撮ると?)水平解像度750本。
HL-45(190万円)は水平解像度900本。
4:3で使うなら、HL-45の方が高性能?1.5倍価格差があるのに…
そういうものですか?
795名無しさん@編集中:04/03/25 07:44
4:3で使うなら4:3専用カメラを使った方がいいよ
16:9カメラを4:3で使うより全ての面で有利
16:9カメラが勝っているのは価格だけ
796名無しさん@編集中:04/03/25 12:06
どうもありがとうございます。
では今度は感覚的な話ですが、HL-60WとHL-45で4:3で撮った場合では、
どちらが画質がいいと感じられるのでしょうか?
これも4:3専用カメラでしょうか?
797名無しさん@編集中:04/03/25 15:21
↑マルチやめれ
798794:04/03/25 16:42
業務用ハイヴィジョンスレにコピペしたのは私ではありません。
799名無しさん@編集中:04/03/25 18:07
了解
800名無しさん@編集中:04/03/25 18:26
どっちが画質がいい?

とか聞く奴ウザイ 店行けよ
801名無しさん@編集中:04/03/25 22:48
>>796
俺様の「感覚」ではHL-60Wがお薦めだが、
隣のおじさんは「感覚」でHL-45がいい!と言った。
でもおふくろはDXC-537がキレイと言ったが、
この情報を得て、お前はどう思う。

800の意見には大賛成。
業務で使っている奴の発言じゃないのは明白。
趣味で使ってて聞きたいなら販売店に行けばいい。
プロに聞きたいならもっと情報を与えないと答えようもないし、
せっかく答えてもアンタがどう受け取ったかわかんないんじゃ、
答え甲斐がない。
802名無しさん@編集中:04/03/25 22:54
ベンツにも軽にもいい所はある。
803名無しさん@編集中:04/03/25 23:46
ベーカムにもデジベにもいい所はある。
では話が進まない。性能というものは明確に存在する。
804名無しさん@編集中:04/03/26 00:31
まあ金を出した者のみ良い製品が手に入るという構図をやめるべき
安くても高品質でなければ不公平だ
805名無しさん@編集中:04/03/26 00:37
>804
なんか 「    」 終ってるな
806名無しさん@編集中:04/03/26 01:05
>804
>金を出した者のみ良い製品が手に入るという構図をやめるべき
それこそ不公平、ゼニ出したものがその分得をする、これ定説。

でも亡好況放送局が半額に近い買値で特製のものが入る、のは
不公平ダ!これも定説。
807名無しさん@編集中:04/03/26 01:08
亡好況放送局が半額に近い買値で特製のものが入る

ってのはHDW-750が新品で300万円くらいってことですか?
808名無しさん@編集中:04/03/26 11:45
>>807
まぁそのなんだ。購入総額がハンパじゃないからね。数十億円の買い物なんでそういう事が行われているのは事実ですな。
809名無しさん@編集中:04/03/26 18:09
750を一台くらさい
810名無しさん@編集中:04/03/26 18:49
>>809
ポイッ (/・・)/ ⌒ □<
811809:04/03/27 22:15
3クス
812名無しさん@編集中:04/03/29 13:13
7-11
813名無しさん@編集中:04/03/29 20:01
Low村
814名無しさん@編集中:04/03/30 11:57
HL-60Wって4:3専用バージョンのHL-60なんてものはないの?
815名無しさん@編集中:04/03/30 21:06
4対3専用カメラ単体の新製品はもう出てこないと思うよ。
これから発売されるSDカメラ、カムコーダーは16対9だと思う。
撮影した素材をHDにアップコンバートする場合のことを考えないといけない時代になって
きたので。
816名無しさん@編集中:04/03/30 21:10
ややすれ違い気味だけど、XDCAMとDVCPRO50って全く同じ画像品質?
同じレンズをつけたSDX900とPDW-530だとでてくる絵も似たようなもん??
音声が24bitと16bitの違いだけなのかな、、。
817名無しさん@編集中:04/03/30 21:49
>>816
なぜ「XDCAMとDVCPRO50が全く同じ画像品質」と思ったのですか?
818名無しさん@編集中:04/03/30 23:32
XDCAMの PDW-510は25Mbpsでしか撮れないが
PDW-530の高い方はDVCPRO50と同様の高画質50Mbps SDで撮影できると
記憶してるけど

>>816 殿
819名無しさん@編集中:04/03/31 00:02
全く同じ画像品質です。
820名無しさん@編集中:04/03/31 00:31
>>816
どちらのカメラも、再生用のデッキが必要なのは承知の上だよね?
821名無しさん@編集中:04/03/31 02:41
だれか落札して商品が届いたか教えてくれ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b50001351
822名無しさん@編集中:04/03/31 02:46
DSR-570が60円だとお

まあいくらで落札されるか知らんが
823名無しさん@編集中:04/03/31 05:09
なんか「詐欺です」って言ってるようなもんじゃん。
824名無しさん@編集中:04/03/31 12:10
sonic_star55 こいつが詐欺なら、正月依頼の大規模詐欺発生になるな
暖かく見守るよw
825名無しさん@編集中:04/03/31 17:06
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h9495017

DSR-570にも鋭い質問がきてま〜す
826名無しさん@編集中:04/03/31 19:47
>>821
>>825
アクセスできなくなった・・・。
827名無しさん@編集中:04/03/31 22:01
>>825
なんて書いてあったのさ?
828名無しさん@編集中:04/03/31 22:21
829名無しさん@編集中:04/04/02 09:28
PDW-510なんですが、PDW-530とは記録部がDVCAM、MEPGMIXの違いだけで、
あとは、カメラ部、音声部、筐体素材、VFetc、、、にいたるまで完璧に一緒?(NDを除く)
音声が24bit/48khzが選べるので、ちょっと違うのかなと思いまして、、。
830名無しさん@編集中:04/04/02 09:48
さあ?
831名無しさん@編集中:04/04/02 15:27
一緒です。
SDX900もDY-90も一緒です。50Mbpsなので。
832名無しさん@編集中:04/04/02 22:37
DVC200とDSR-390って暗部での性能差って値段分出ていますか?
昼間であれば、DVC200の方が綺麗だ、、と前スレに出ているのですが、、。
あと、レンズはキャノン19倍とフジノン20倍のどちらが良いんでしょう??
833名無しさん@編集中:04/04/02 22:41
詳しく知らんが、確か松はフジノンのレンズが基準取ってたはず。
834名無しさん@編集中:04/04/02 23:08
一緒です。1/2型でSDの25Mbpsなので。
835名無しさん@編集中:04/04/03 20:28
age
836名無しさん@編集中:04/04/03 20:36
>832
値段の差などわからん。
ただ画が青い方が390で撮ったってすぐわかる。
390のなんちってフィルムモードもクソ。
837名無しさん@編集中:04/04/03 20:48
業務用レンズはどちらも同じ。放送用は漏れ的にはキャノン
が好きだ。
悪評高いキャノンの業務用フォーカスリングはホントにスカスカ。
風が吹いただけでも動くかもしれない。(w
昔、キャノンにもっと粘度を上げてくれ、と逝ったら
相手にされなかった。限界を感じて業務レンズをタタキ
売って今は放送用レンズを付けてます。
838名無しさん@編集中:04/04/03 20:50
>画が青い方が390

セットアップで画質調整しろよ。
839名無しさん@編集中:04/04/03 22:46
DSR-570を買うならHL-DV7Wを頑張って手に入れたほうが幸せだろうし、
HL-DV7でも不満が出そうなら思い切ってPDWー510を導入するんかなぁ?
でも更にもう少し頑張れば50MbpsのSDX900が買えてしまうし、、。

どこかに2/3インチのカメラの画質比較サイトとかないかなぁ?
DSR-570とPDW-510の画質差が興味あります。
840名無しさん@編集中:04/04/03 23:01
PDW-530が50Mbps記録対応でなかったか? >>839

ところで放送用レンズの話だけど HJ-21aとHA-22eを
比べた場合どちらが総合的に優れてるのかな?
841名無しさん@編集中:04/04/03 23:13
>セットアップで画質調整しろよ。
390にはそんな調整個所はないだろ
842名無しさん@編集中:04/04/03 23:50
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
843名無しさん@編集中:04/04/04 10:45
>>838はカタログオタ
DSRを使用した事ないのがバレバレ
844名無しさん@編集中:04/04/04 12:00
>>843
まあいいじゃんか。
憧れを抱くことは大いに結構。
大口叩いて、業界人気取っていたい年頃なのさ。
845名無しさん@編集中:04/04/04 12:47
なんかサービスモードの入り方も知らない素人が騒いでるみたいですが
846名無しさん@編集中:04/04/04 13:36
DSRのサービスモードって何ですか??
やり方キボンヌ。
クレクレ厨でごめん。
847名無しさん@編集中:04/04/04 14:02
>>846
サービスモードなんてないよ
>>845のサービスモーソーならあるぞ
848プリティオーメン:04/04/04 19:00
過去ログにもあったのですが、HDVが押し迫っているこの時期、
SDX900+DVC200を導入するのは余りにも銭失いでしょうか?
CM製作にドキュメンタリー、たまぁああにブライダルなどですが、、

DVCPROHD等、HDは予算オーバーなので、、他には、PDW-510とDSR-570orHL-DV7の
組み合わせも考えています。
849プリティオーメン:04/04/04 19:04
CM製作ねぇ・・・
想像付く。ローカルの恥ずかしいCM
業界人気取りは恥ずかしい。でもって「ブラより上」と自意識過剰
850名無しさん@編集中:04/04/04 19:56
>>849
もしかしてHL57を所有してませんか?
851名無しさん@編集中:04/04/04 20:07
>>850
というか脳内玄人の自演失敗じゃないのこれ?
マジレスは徒労。
CM製作って… それにドキュメンタリー、ブラが並存するとは思えない。
   ~ ~
852名無しさん@編集中:04/04/04 20:12
>>851
脳内玄人って誰ですか?
853名無しさん@編集中:04/04/04 20:16
あ、脳内素人って書けばいいのか。
要は、このスレでカタログヲタと呼ばれる、実際に現場を知らない妄想君の事。
854名無しさん@編集中:04/04/04 20:27
HDW-700Aの中古を買う<丶`∀´>ニダ ↑
855名無しさん@編集中:04/04/04 20:32
>>853
たいへんよくわかりました。
HNではないんですね。
856名無しさん@編集中:04/04/04 23:19
こんな所で聞くCM製作って、たかが地方CMでしょ
そんなのワイコン付けたPD*2台借りたら十分じゃん。
後はスチル多用した納品のが地方らしいYO!
浮いた予算を回転資金に回しなYO!
857名無しさん@編集中:04/04/04 23:26
858名無しさん@編集中:04/04/04 23:38
>>848>>849>>852>>855>>856
自己レス付ける心理って全くわからんよ。


859名無しさん@編集中:04/04/04 23:41
とにかく製作って書くやつはみんな厨!決定!
ラジオの製作じゃあるまいし。
860名無しさん@編集中:04/04/04 23:41
おめえら他人ごとに対して、どうしてそんなにこだわるの?
861名無しさん@編集中:04/04/04 23:45
性格だよ! 悪いか?
862名無しさん@編集中:04/04/04 23:53
>857
なるほど!解説サンクス。
要は業界に憧ている機材ヲタなのね。で、レンズ込み/上限
約150マソ程度予算で、業界人を気取れるカメラを探していると。
なら先に逝ってくれればいいものを。

>848
ヲタくんならわかると思うケド、ベーカム400Aならその
位の予算でもOKだとおもうよ。
古いとはいえ、立派な放送機だからね、零細のブラ屋
さんなら、"ズゲーの持ってますね"って話しかけてくれる
こと請け合うよ。
でもね、レンズは古いのでもいいから、放送用の付けといてね。
ハッタリってすぐわかるからね。
863名無しさん@編集中:04/04/04 23:57
400Aでブラ屋?
笑わせてくれる。
実は、バックアップのDVに記録とか?
864名無しさん@編集中:04/04/05 01:41
>>858
ショップの方ですか?
865名無しさん@編集中:04/04/05 03:10
SDXもHDXも大して値段変わらんだろ
866名無しさん@編集中:04/04/05 07:20
>>846
下手に触んない方がいいよ、UBCに相談してみれ
867名無しさん@編集中:04/04/05 07:57
>>858
すべて同一人物? プッ! これでわかった。オマエがデタラメ書いてることが・・・。
868名無しさん@編集中:04/04/05 08:51
ブライダルは長時間撮影できないとダメ。従って400Aはありえない。
やっぱ、DVCAMかDVCPROでしょ。
869名無しさん@編集中:04/04/05 09:46
S-VHSでしょ。
870名無しさん@編集中:04/04/05 10:05
W-VHSでしょ。
871名無しさん@編集中:04/04/05 12:14
VHS-Cでしょ
872名無しさん@編集中:04/04/05 12:15
DVCAMの長時間タイプのテープって信頼性どうですか?
なんかテープが切れたりするといやなので、あんまり
長時間タイプは使わないようにしてるんですが
業務用だからそこんとこは余裕を持たせてあるんでしょうか?
873名無しさん@編集中:04/04/05 12:18
バックアップはBVW-50で
874名無しさん@編集中:04/04/05 12:36
>>872
DVCAMって時間によってテープの厚さって変わってたっけ?
875ジジイのバカメラ。:04/04/05 12:47
DSR-570かHL-DV7Wで悩んでます。最低被写体照度が池が0.13でソニが0.25、、
スミアの出方も含めて池のほうが優秀でしょうか?

ロックやジャズのステージの撮影ですが、2台購入予定です。
バリライトやストロボが激しく動き回るシーンもあれば、
ゆったりしたスポットのみのシーンもあり、難しそう。
サブカメラがDVC200、DV300とメーカーバラバラ。
以上4カメで収録予定です。
876名無しさん@編集中:04/04/05 13:21
>>875

ワイドである必要があるならHL-DV7でしょうね
一応放送用のHLですしね。写りも素晴らしいです
ところでDVC-200などと使って4:3使用なら
HL-DV5でも良いかと思いますが。
あとは各社の色合わせが大変ですな
877名無しさん@編集中:04/04/05 16:14
今からSDカメラ買うなら絶対ワイドでしょう。
DSR500系とHL-DV7ならどっちでもいいですよ。問題になるような画質の差は無いし。
サブカメがDVC200などで4対3収録ならあわせる必要から4対3にスイッチャして使えばよいし。
HDVが出てくると今後はSDでも16対9収録が主流になるので4対3カメラを新規で購入するのは辞めた方がいい。
878名無しさん@編集中:04/04/05 16:18
HDVが出るというのに HL-DV7を買うんですか?
これが1999年とかなら判りますよ でも 今更・・・
もちろん家庭用HDVが出てもダイナミックレンジや
色再現性でHL-DV7に負けたとしても 解像度が
圧倒的に違うかと そのHDVが40万ぐらいで
出そうなのに。 こんな事書いてはダメなんだっけ?
879名無しさん@編集中:04/04/05 16:32
40万円で出るとは思えない。
GR-HD1(1CCD)の初期の値段じゃん。
880名無しさん@編集中:04/04/05 16:35
>>878
HDVからのダウンコンSDはPD150系以下だと思うので、
納品がSD前提の場合はですね、HDCAMを買える人以外は本格的なSDカメラを買ったほうがいいよ。
HDVは民生のHDだから。SDに落したら業務・放送機器のSDカメラには画質でも(操作性は言わずも当然)全く勝てないよ。
881名無しさん@編集中:04/04/05 16:39
それから40万では出ないから。
それは1CCDの普及機クラスのHDVだろ。

以前にウPされて消されたソニーのHDV-3CCDは60万円はすると思う。
882名無しさん@編集中:04/04/05 16:47
D-VHSかBD納品ならHDVもいいかも。
883名無しさん@編集中:04/04/05 16:54
ちょっとまて。
HDVからのダウンコンがどうこう言ってる香具師。見たのか?
妥協点は人それぞれだから、なんとも言えないが、見てもいないのに色々言っててどうする?
884名無しさん@編集中:04/04/05 18:05
GR-HD1があるじゃないか。
885名無しさん@編集中:04/04/05 18:19
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19562503

またあの詐欺師が再来か?
886名無しさん@編集中:04/04/05 19:11
ほらほら、新学期が始まるぞ。
887名無しさん@編集中:04/04/05 21:10
HDの、SDに対する圧倒的な高解像度の前では、Dレンジが少々狭いことなど問題ではない。
888名無しさん@編集中:04/04/05 21:13
>バリライトやストロボが激しく動き回るシーンもあれば

HDVなんか使えねぇよ
889名無しさん@編集中:04/04/05 22:14
>885
漏れが絶対落札汁!
890名無しさん@編集中:04/04/05 23:11
>>889
落札したらレポートよろしく。
891名無しさん@編集中:04/04/06 02:10
Dレンジって何?

イメージでは、暗いところと明るいところを一緒に映せる広さ?
892名無しさん@編集中:04/04/06 02:37
>>891

>Dレンジって何?
電子レンジのことだろうが・・・。
そんなこともわからんでココで遊んでんのか?
893名無しさん@編集中:04/04/06 03:19
892>消えろ
894名無しさん@編集中:04/04/06 14:18
池上のHDカメラって何処で売ってるの?
HDCAMとかDVCPROHDを扱ってる店でも置いてないんだけど
895名無しさん@編集中:04/04/06 15:25
金さえ出せば、どこでも取り寄せてくれるんじゃない?
896名無しさん@編集中:04/04/06 15:28
受注生産だからね店頭には並ばないよ
897名無しさん@編集中:04/04/06 18:30
受注生産とか言っておいて実際にはHDCAMが12万台も売れてるんだね
でかいスタジアムに来た人すべてに2〜3台ずつHDCAM関連機器を
あげてる計算。

かなり作ってるじゃん。
898名無しさん@編集中:04/04/06 18:55
オイオイ一桁違うだろ
1万2千台しか売れてないよ
899名無しさん@編集中:04/04/06 19:48
そのなかにHDW-750が占める割合は2000台くらい?
900名無しさん@編集中:04/04/06 22:39
>>885
もうアクセス出来ず。
ヤフオク!
901名無しさん@編集中:04/04/06 23:24
えーと 出品者はこの板をチェックしてるかもな。
まあ 騙されて振り込んだ人もいなそうだし めでたしめでたし
902名無しさん@編集中:04/04/06 23:31
また1ヶ月以内にやってくると思うよ。
しっかし、いったい何がしたいのかわからん。
903名無しさん@編集中:04/04/06 23:42
>>902
どうすればココで突っ込まれないようになるか探ってるんじゃない?
904名無しさん@編集中:04/04/07 00:12
今度はHDW-750が7万かもよ
905名無しさん@編集中:04/04/07 00:16
しかし、何の意味あるんだろう?
906名無しさん@編集中:04/04/07 00:21
>904
えー、じゃぁ、930は?10マソくらい?
レンズも一緒にホスイ。レンズはHD用を1マソ位で。
デッキもホスイな。5マソくらいで。
取りに逝きますのでよろしく!
907東京在住:04/04/07 00:26
北海道でも取りに行くぞ

まあ出品者はこずかい稼ぎ? それにしては沢山出品しすぎだよな
908名無しさん@編集中:04/04/07 00:40
>>905
個人的予想は業務機器の市場調査かもと思う。
HD化か否かの更新期に、タダ同然から始めると どの機種がどの程度の人気か、
またどの程度の上昇ペースかを見て、機器ごとの処分リスト作りに役立つと思う。
これを数度繰り返せば在庫処分すべき機種が絞れるし、生産調整の指針にも
できると思う。
909名無しさん@編集中:04/04/07 01:21
金に困ってるんだろ
910名無しさん@編集中:04/04/07 07:39
業務用機では、池が一番VFが見やすい、とでていますが、
それはSDX900、PDWシリーズと比べてもですか?(INTERBEEで各機のVF覗かれた方)
池だけVFの単体価格が高いような、、。
911名無しさん@編集中:04/04/07 12:40
最終的にDVDのレターボックスにする事を前提なら、どのカメラで撮るのが画質いいですか?
PD170、PDX10、AG-DVX100、AG-DVC30、GS100K、JY-HD10のHDモード、JY-HD10のSD16:9(MPEG2)
912名無しさん@編集中:04/04/07 12:46
DVDでレターボックス撮影する意味ってあるの?
913名無しさん@編集中:04/04/07 12:49
16:9TV対応です。
914名無しさん@編集中:04/04/08 11:10
>>911
まぁPDX10ですな。どう考えても。

別枠候補ではDVX100にアナモレンズの組み合わせかな。
でも画素が720x480だからな、PDX10が優位に変わりなし。
915名無しさん@編集中:04/04/08 11:12
>>908
そりゃあるまいよ。途中まで見てたが誰でもバカでもチョンでも推測できる
入札結果になってたじゃんさ。アホ臭。おめぇが出品者かよ。言い訳すんな。
916名無しさん@編集中:04/04/08 11:32
>>913
 DVDプレーヤーはワイド信号を識別できますので、あえてレターボックス撮影を
する意味があるのかという意味で書きました。
 スクイーズで撮影しておけば、4:3テレビの場合には自動的にレターボックスに
なりますし、またワイドの場合にも正しい比率で映ります。もちろんDVDプレーヤー
の初期設定が正しく行われているという前提ですが。

 これが放送用のソースの場合、受信者がワイド信号を認識できるテレビを
持っているとは限りませんので、折衷案としてレターボックス放送をしていますが・・・。

 話は戻りますが、あくまでもレターボックス撮影を目的としているのか、
それともスクイーズなのかで選ぶカメラも変わってくるという意味でした。
917名無しさん@編集中:04/04/08 12:04
>>914
>まぁPDX10ですな。どう考えても。

JY-HD10はDVD納品前提ではダメダメですか?
918名無しさん@編集中:04/04/08 14:54
>>916
ちょっと質問させてください。
スクイーズで撮影できるカメラ、例えばPDX10でスクイーズで撮影したとして、
それをS端子で家庭用DVDレコに録画、こうして作ったDVD-Rは、
>4:3テレビの場合には自動的にレターボックスになりますし、
>またワイドの場合にも正しい比率で映ります。
となるのですか?
919名無しさん@編集中:04/04/08 15:07
S端子からのワイド信号を食って焼いてくれるDVDレコーダーデッキは
東芝のなんとかいう機種1機種しかないと思った。

ワイドの場合はPCでエンコして焼いた方がいい。確実。
920名無しさん@編集中:04/04/08 15:31
>>918
なぜS端子からなのですか?DV端子からだったら、問題なくワイド信号が付加されます。
但し、DVX100+アナモルフィックレンズの場合にはワイド信号は付かないので、
東芝機(X3とかX41とか)、ソニーRDR-GX7などで「強制ワイド録画」を行います。

 もっとも、普通は919氏の言うようにPCで編集、エンコードしますが。
921名無しさん@編集中:04/04/08 15:36
>>919
ありがとうございます。
ところで、16:9撮影をする場合、CCDが16:9の画素を持ったカメラがいいというのは分かりますが、
PD170、DVX100、PDX10、DVC30クラス(ハンディ)では、PDX10しかないのですね?
922名無しさん@編集中:04/04/08 15:42
>>920
持ってるDVDレコが、S端子しかないRD-XS30だからです。
ただ16:9カメラは持っていませんが。
923名無しさん@編集中:04/04/08 15:42
キヤノンの機種の最新ラインナップ系はかなりワイドCCD画素を使うようになってる。
1CCDだけど(w
924名無しさん@編集中:04/04/08 15:47
DVX100+アナモとPDX10を持っていますが、前者の方が遙かに良いワイド映像が録れます。
PDX10は16:9のCCDを持っているのでチャート撮影などの解像度は上かもしれませんが、
基本性能が低いので、DVDに仕上げたときにその性能の低さが目立ってしまいます。

 この話題はスレと全く関係ないので、この辺で失礼します。怒られてしまいます。
925名無しさん@編集中:04/04/08 15:55
ありがとうございました。
926名無しさん@編集中:04/04/08 21:57
DSR-570とPDX10の2カメでは、夕方以降の夜間撮影に余りにも差が出てしまいますよね?
やはり、PD170かDVX100なのかな、、。
DVC30にアナモレンズが付く、、と聞いたのですが、、ガセですよね、、
927名無しさん@編集中:04/04/08 22:33
>>926
私はDVX100のアナモルフィックレンズをDVC200に強制的に付けたことがあるくらいですから
DVC30に付けられても不思議ではありません。ガセとは言い切れません。

 ちなみにDVC200では、ズーム域の一部では結構使える画でした。
928926:04/04/08 23:00
>>927さん
お返事ありがとうございます。
どうやったらDVC200にアナモレンズが付くんだろ?
アダプターリングとかあるのかな??
929名無しさん@編集中:04/04/08 23:09
 アナモルフィックレンズを分解して、レンズのマスクをギリギリまで削り、
さらにステップダウンリングをギリギリまで薄くして前玉(もちろんフィルター無し)の
すれすれに装着するのです。

 もっともここまで苦労しても実用的とは言えませんので、真似をしない方がよいです。
もう少し大型のアナモルフィックレンズを発売してくれればありがたいのですが。
930名無しさん@編集中:04/04/09 13:19
なんか、すごい苦労をしてるんだな。
DSR-570借りてきたほうが早いんだろうが。
あえて試してるんだろうな。オツカレサン。
931名無しさん@編集中:04/04/09 19:58
932名無しさん@編集中:04/04/09 20:26
>>931
な、なんじゃーーこれはーーーー?
933名無しさん@編集中:04/04/09 20:57
>>931
ケルヒャー製といっても違和感がないな w
934名無しさん@編集中:04/04/09 21:06
NHK技研の水平解像度4000本カメラと比べると
画質はどうなのかな?
935名無しさん@編集中:04/04/10 23:29
やはり今買うならワイドがいいのかな、、?
趣味ですが、DSR-570を中古で買えそうなので、、。固体選びのコツとかありますか?
2カメとして、DVX100(開封未使用)+アナモレンズを買おうかと思ってるんですが、
余りに出てくる絵に差がある場合、DSRのレンズを放送用のを買ったほうが徳でしょうか?
不躾で申し訳ないのですが、OH料金もわかる方いませんか、、。

なにとぞ御教授お願いします。
936名無しさん@編集中:04/04/10 23:48
>>935
趣味ならば秋にソニーから出る業務用HDVカメラ買ったほうが良いですよ
937名無しさん@編集中:04/04/10 23:57
NABで正式発表されるのかな
今年の秋に出てくれれば良いのだが
938名無しさん@編集中:04/04/12 19:12
>>919
>ワイドの場合はPCでエンコして焼いた方がいい。確実。

PCでエンコして焼いた方が、東芝のDVDレコーダーのS端子で焼くより、高画質ですか?
939名無しさん@編集中:04/04/12 19:23
エンコードソフトによるのだが、ノイズ除去等時間をかけてやったものはやっぱり
綺麗だと純粋に思う。
940名無しさん@編集中:04/04/12 22:16
XV2で趣味の撮影をしているものです。
思わぬ大型報酬が手に入ったので、思い切って肩担ぎカメラの購入を決意。
予算は、VF、本体、バッテリ、マイクで実売180万円、レンズは150万円までで、
お願いしたいです。
友人にDVDで撮影した画像を送ったりするのが多いので、16:9のCCDのかめら
がいいのかな、、XV2は余りワイド撮影向きではない、、と出ているので不安です。
941名無しさん@編集中:04/04/12 22:19
>>940
じゃあHL-DV7でどうだ?
放送用のJ17aとセットで233万だぞ。
それに三脚とモニターと再生デッキかって300万ちょいでなんとかなるだろ

しかし・・・ 趣味ならHDVを待ってみたら?
それに、メンテナンスなどであとあとお金がかかってくるのは承知だよね?
で、何で儲けたの?と聞いてみるテスト
942名無しさん@編集中:04/04/12 22:29
>936
出てきたとしても趣味と呼べる価格域なの?

>935
570の2カメなら、PDのが絶対合います。
150の中古を探してもいいかも。
箇体選びは黒と白の紙を持っていき、
ゲインを最大に上げて見ることです。
せめて画素抜けは判ります。
後はOP時間の少ないものを選び、スイッチ
のON,OFFを数回行い、カメラの起動の反応を
確認することです。
943名無しさん@編集中:04/04/12 23:23
PD系にしても ズームレバーや録画ボタンって酷使すると
結構ダメになるよな 数年で
944名無しさん@編集中:04/04/13 00:25
>>940
趣味で使うなら、もう少し待って業務用HDVも選択肢に入れては。
BSデジタルが普及しつつある今、中途半端な金出してDVCAMを買っても、
「何だ、この程度か」とガッカリする可能性が高い。
もっともBSデジタルの画質にも色々瑕疵はあるが、SDよりは遥かにマシ。
DVCAMは、画質に関心がない一般人相手の商売道具としては最適だが、
今となっては、マニアがわざわざ趣味で所有するカメラではないと思う。
945名無しさん@編集中:04/04/13 00:37
HDVカメラでEEは1080iで出力してくれるなら
HDCAMポータブルで受けれるんだけど..
946名無しさん@編集中:04/04/13 02:00
944さんはソニンの営業マソの方?
あちらこちらでHDVマンセーしているね。
一つ疑問に思うのだけれど、"マニアがわざわざ趣味で
所有するカメラではない"というのはどういう観点から?
HDVの試作機らしいものはソニンのHPでみたことある
んだが、もう売り出しにかかっているのか?
実際の販売価格で幾らなの?935が中古の570を...って
いうことはせいぜい100マソ+αでしょ、

商売なら、1,000マソになろうが、償却できる当てがあれば
導入するだろうが、漏れなら200マソ出す位ならカメラは
レンタルで車買う。HDVであろうが、後継機が出ない
わけねぇし、日常使うものでなければ持つ意味がない。
光モノでもあるまいし(w
947名無しさん@編集中:04/04/13 03:29
>>944
>BSデジタルの画質にも色々瑕疵はあるが、SDよりは遥かにマシ。

SDって地上波アナログのこと?
で、BSデジタル=HDV、地上波アナログ=DV、という対比で話してるの?
比べるんなら、BSデジタルと同じビットレートのSDデジタルでないと・・・
948名無しさん@編集中:04/04/13 07:08
業務用HDVねぇ… まぁアマチュアカメラマン御用達ってとこかな

ベーカムSPよりDVCAMの方が奇麗とか思ってるようなビギナーは飛び付くんだろうな
最近デジタル化、HD化でどんどん映像が低品位になっていってるような気がする
949名無しさん@編集中:04/04/13 07:33
946は200マン程度の車で満足な香具師なのか?
950名無しさん@編集中:04/04/13 17:02
>>935 >>942
>570の2カメなら、PDのが絶対合います。

俺ならDVX100Aを選択するかな。
DVXは画質の設定ができる。570に合うように追い込んで使用しる。
951名無しさん@編集中:04/04/13 17:34
脳内議論が盛んだなw
952名無しさん@編集中:04/04/13 18:17
>>948
アナログ機器への投資回収がまだでつか?
お疲れさまでつ。
953名無しさん@編集中:04/04/13 18:58
ハイヴィジョンという名の低画質時代の始まり。
954名無しさん@編集中:04/04/13 19:50
>>952
趣味でベーカムを72回ローンで買ったヤシのひがみでつ
ククク・・・
955952:04/04/13 19:51
>>954
なるほど。そういう事情でつか。
956名無しさん@編集中:04/04/13 19:59
おまえら静物しか撮ったことないのか?
957名無しさん@編集中:04/04/13 20:02
でも〜
編集でDVに取り込むから意味無し。結局同じ穴の狢。
958名無しさん@編集中:04/04/13 20:27
それは公正な比較とは言えん
959名無しさん@編集中:04/04/13 22:03
>>951
社長が禿げのショップの人間か?
960名無しさん@編集中:04/04/13 22:16
04/04/13 17:34<dd>脳内議論が盛んだなw<br><br><dt>952 :<font color=green>

いったいコイツ誰なんだよ・・・
すんげームカツクんだけど・・・
961名無しさん@編集中:04/04/13 22:38
>949
アナタ、ニホンゴワカリマスカ?
たとえ話だ、バーカ(w
ホント、ガキ相手にすると疲れるぅ〜。

車は当然60マソ程度の中古ワゴンに決まりじゃ。
車なんちゅうのは走って止まって楽にモノが運べ
べりゃそれでええんじゃ。
500マソの車に乗ってエラくなるわけじゃなし。
962名無しさん@編集中:04/04/13 22:42
業務用カメラは民生に比べてどれほど頑丈&信頼性がありますか?
耐熱、衝撃、耐水など、何処まで"バカ"やって大丈夫なのか知りたいです。
963名無しさん@編集中:04/04/14 00:12
>>962
実際に購入されてご自身で試されることをお勧めします。
DVC200は業務用機でも70万でお釣りきますので適当かと思います。
業務用VCRの中でも使い捨て用途で使用されている人もいますので・・・
私も特に危険な撮影で使用してます。(崖っぷちとかオートバイ2ケツで使用するとき)
964名無しさん@編集中:04/04/14 00:32
>>963

HDW-750で同じことはできるかい?
965名無しさん@編集中:04/04/14 00:45
>>964
あんたやってみて!
966名無しさん@編集中:04/04/14 03:30
壊れたら欝だからヤダー
967名無しさん@編集中:04/04/14 06:08
床の間に飾っときまつ
968名無しさん@編集中:04/04/14 07:57
>>962
業務機だからと言って頑丈でもないよ。民生よりは幾らか丈夫だとは思うけど
大した事ない。
信頼性もどうかな。故障する時はやっぱり故障するし。
私は民生カメラも使うし業務・放送カメラも使うけど統計とってないからハッキリとはいえないけど、
幾らか信頼性は高いんじゃないか。という程度だと思う。
民生って、大量生産でクレームのフィードバッグが凄い情報量あるから、
モデル最終の完成度はかなり高くなってるので強ち弱いとも言い切れない部分がある。
969名無しさん@編集中:04/04/14 08:02
961よ。
君はまだ貧乏だから分からないだろうが、
貧乏人が高い車に乗って偉くなるわけないでしょ?
それなりに稼ぎを得て、ステージの上がった人間がそれに見合った車に乗るだけ。

だから、君にはまだ60万の中古ワゴンしか似合わない、という事なのだよ。

最近この板を荒らしまくってるバカはすぐ「(w」とかつけているけど、
なに?何か流行ってるの?
知性がしれてしまうから、やめたほうがいいよ。
970名無しさん@編集中:04/04/14 10:23
>>969
W)ってつけてるバカはどうも都内にある業務用ショップの社員らしいんだよ。
現在調査中だけどあるショップの社長に内部調査の協力依頼したら逃げたよ!
971名無しさん@編集中:04/04/14 10:44
TR●ST
972名無しさん@編集中:04/04/14 10:50
>>971
そこはちがう。
973名無しさん@編集中:04/04/14 12:09
DVCAMはDV圧縮のためかコントラストの強い色の境目(スーツと背景の境など)に輪郭線が出てしまうようです。
これはDVCPROも4:1:1の25Mbpsなので同じですか?
974名無しさん@編集中:04/04/14 12:14
>>973
かなり前の増刊を読んでるな。
脳内は止めとけ。

20歳未満の閲覧と書き込みをクレジットカード認証かなんかで禁止してくれ<ひろゆき
975名無しさん@編集中:04/04/14 12:18
>>974
脳内ではありません。
借り物ですけど、DSR-300、DVX100で輪郭線が出ていましたので。
976名無しさん@編集中:04/04/14 12:21
>969
カックイイぃ〜!アニキ、憧れるゼ!
で、アニキの愛車はメーター2回り目の軽かい。(ww
977名無しさん@編集中:04/04/14 12:37
変な宗教でも流行ってるのか
978名無しさん@編集中:04/04/14 13:09
取材車が4年で20万キロ近い
高いんだよなぁ、ワゴン車って
次はリースにしようっと
979名無しさん@編集中:04/04/14 13:48
DVCPROもDVCAM&DVと同じように輪郭線が出ますか?
980名無しさん@編集中:04/04/14 13:57
何か関連スレに精薄者が住み着いたな。
きっと業界に就職失敗して逆恨みしてるんだろうが
981名無しさん@編集中:04/04/14 15:33
DVフォーマットで記録するHDDレコーダーがありますが
こういうのってテープに記録する場合と比較して
ノイズが減ったりするんですかね?
982名無しさん@編集中:04/04/14 15:48
レスするのも面倒な質問が続くスレ。
疲れる。
983名無しさん@編集中:04/04/14 16:23
そこをなんとか。
984名無しさん@編集中:04/04/14 18:23
>>981
この手の質問はいい加減ウザイ
985981:04/04/14 18:27
>>984

申し訳ありませんでした。

986定年まで、後2年。:04/04/14 18:58
VX1000をボコボコに使っている物です。
久しぶりの贅沢ということで、家内にはデジ一眼D70をプレゼントしたら、、
あんたも贅沢しなさい!!と凄まれ、、家内秘蔵の大蔵省金庫のバックアップを得て
夢であった業務用カメラを買いたいと思いました。

パソコンはSONYのバイオがあるのみ、、。
HDDの増設等、必要になる部分があれば、ご教授願います。。
カメラの予算は本体、VF、レンズ、バッテリーで210万円までです。
16:9、メーカー、記録方式はDV関連なら問いません。
これに、VTR、モニター、三脚、ミキサー@マイクプリでも可、等を
120万円位で揃えられないでしょうか?
家内と友人でのバカビデオ隊で、いい定年を迎えてみたいと思います。
是非、宜しくお願いします。
987定年まで、後2年。:04/04/14 18:58
すいません、カメラの予算225万円まででした、、家内が修正しろと叫んでます、、。
988名無しさん@編集中:04/04/14 19:03
新たな釣り氏が現れた模様。
989名無しさん@編集中:04/04/14 19:10
確かに還暦のねらーはありえないな。
990名無しさん@編集中:04/04/14 19:16
>>986
じゃあHL-DV7でどうだ?
放送用のJ17aとセットで233万だぞ。
それに三脚とモニターと再生デッキかって300万ちょいでなんとかなるだろ

しかし・・・ 趣味ならHDVを待ってみたら?
991名無しさん@編集中:04/04/14 19:25
釣られてみるかな
そうだねぇ、HDVの方がいいと思うな、ハンディタイプのやつ
出るとしたら秋か年末くらいかな

肩担ぎカメラは正直でかすぎて、三脚と一緒だと
ワンマンオペはつらい
アマチュアレベルならPD170かHDVのこのクラスと
三脚のちゃんとしたので、画質は問題ないと思うよ

編集はバイオでは、融通が利かないから
編集機専用PCを別に用意する、たぶんHDVでも年末には
カノープスあたりが出すだろう

機材予算は抑えて、余った分で撮影旅行でも出かけた方がいいと思うけどなぁ
俺も趣味で気ままな撮影旅行したいなぁ
992名無しさん@編集中:04/04/14 19:28
肩載業務機は体力的に無理に決まってんだろ。釣り氏決定。
993名無しさん@編集中:04/04/14 21:01
肩乗せというスタイルが好きなんだよな
みんな。tvっぽくてさ
994名無しさん@編集中:04/04/14 21:15
つか、HDなら判るがSDなら肩乗せだろうがハンディタイプDVだろうが、
画質はあんまり変わんないよ。
(突っ込まれ対策としてカキコしておくが)違うのは事実だけど
いいとししたオジンが体力使ってヒイヒイする程の価値がある
ほどの画質的差別化は出来ないっていうこと。

俺なんかずっと肩乗せタイプのDVCAMでやってきたけど、
最近はもう、SDだったらPD170とかDVXでいいじゃん。てマジで思うもの。

肩乗せならHD(HDCAM)にしなよ。もうSDはハンディタイプでいいでしょ?
995名無しさん@編集中:04/04/14 22:40
DVCPRO HDを忘れるな!

1000ぐぇっと
996名無しさん@編集中:04/04/14 23:03
>>994
はげしく同意。
自分も趣味で5年前から肩乗せタイプのDVCAMでやってきたけど、
BSデジタルを見慣れてしまった今、SDごときの画質に拘って
機動性に欠ける業務機なんかを使っててもしょうがないと思えてきた。
特に自然風景は辛い。最低BSデジタル並みの画質は欲しい。
とは言っても、今の自分には流石にHDCAMは無理だから、
数年後、BSデジタル並みの画質を持った製品が
今の肩乗せDVCAM並みの価格で出て来るのを期待しながら
せっせとお金を貯めることにした。
その頃には、カノープス辺りから廉価なHD用ターンキーシステムも
出てくるだろうし。
業務機は安くないから、これから買おうしている人はよく考えて。
997名無しさん@編集中:04/04/14 23:18
>>994
>>996
同じく。やっぱりそう思うよね〜。
レンズの倍率とかそういう面では肩乗せ業務機に魅力を感じる事もあるけど、SDはもういいよな。みたいな。
ソニーの1080i-HDVの登場も近いだろうし、もうSDはいいじゃん。次へ行こうよ、みたいな気分が凄いするんでSD機器に金を投下する気にならない。
998名無しさん@編集中:04/04/14 23:24
1/2型150万画素肩載せHDVCAMが出たら、たぶんレンズ込300万円くらいになると思うけど、
同じくらいの金額で買える、DNW-7と比べたらどうかな?
999名無しさん@編集中:04/04/14 23:39
レターのSX?そんなん買う香具師おりゃせんて。
それに現行か?漏れは密かにDVW-790WSが200マソ程度に
急降下を期待しておりあす。
デジベならHDアップコンでもぜんぜんOKだぜ!
1000名無しさん@編集中:04/04/14 23:41
非願の1000ゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。