Canopus MTVX2004 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
プレスリリース
http://www.canopus.co.jp/press/2004/mtvx2004.htm

カノープス、Philips製エンコーダ搭載の「MTVX2004」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040121/canopus1.htm
カノープスから新ビデオキャプチャーカード「MTVX2004」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/21/news071.html
カノープス、新シリーズ製品「MTVX2004」を発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/21/001.html

前スレ
Canopus MTVX2004 Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074852567/
2名無しさん@編集中:04/01/30 04:45
(´・ω・`)
3名無しさん@編集中:04/01/30 04:50
    / ̄ ̄ ̄\
   |        ..|
   |(● (● ::::| < 新スレおめでとうございまーす
   ヽ.....∀....:::::::ノ     >>1さん乙でーす
     O┬O ) キコキコ
     ◎┴し'◎ =3
4名無しさん@編集中:04/01/30 05:01
Canopus MTVXシリーズ Part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074701832/l50
5名無しさん@編集中:04/01/30 05:10
全てのキャプボが、MTVX2004の前にひざまずく
6名無しさん@編集中:04/01/30 05:31

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)   <バカじゃねーの  っと
     `ヽ_っ⌒/⌒c

7名無しさん@編集中:04/01/30 06:40
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   /
        |::::::::::( 」  <  Canopus MTVX2004 Part3
        ノノノ ヽ_l    \
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  基  | '、/\ / /
     / `./| |  地  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 外  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |

8名無しさん@編集中:04/01/30 07:03
発売するころにはパート7ぐらいまで逝ってそうだな、この落書帳
9名無しさん@編集中:04/01/30 07:16
基地害隔離には打って付けのスレだな。
他が荒れなくていいからこのまま逝ってくれw
10名無しさん@編集中:04/01/30 07:39
過去のMTVシリーズで一番とんでもないバグって何?
それは今では直ってる?
11名無しさん@編集中:04/01/30 07:42
MEDIACRUISEがいまだに直らない
12名無しさん@編集中:04/01/30 07:47
>>10
2000発売時頃から使ってるけど、う〜ん…
無かった気がする。
無かったからMTV買ってたとも言える。

松下チップに由来する、リトライエラーぐらいかなあ。。。
13名無しさん@編集中:04/01/30 08:30
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  | 人       \
 彡、| \_◎_◎_) バカ──!! 
/__\ ∪       ∪)_
(__) \∩ ω ∩/  )
 |  人   ̄ ̄ ̄~~ノ  ̄
 |  _ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 | /   ̄ )  )
 ∪    (  \
       \_)
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  | 人       \
 彡、| \_◎_◎_) バカ──!! 
/__\ ∪       ∪)_
(__) \∩ ω ∩/  )
 |  人   ̄ ̄ ̄~~ノ  ̄
 |  _ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 | /   ̄ )  )
 ∪    (  \
       \_)
14名無しさん@編集中:04/01/30 09:38
最近、ヤフオクで2000無印の出品が多いような気がするんだが、こいつのせいなのか?
今出品せずに、2004がこけてからの方が良い値段付くと思うんだが。
15名無しさん@編集中:04/01/30 09:42
もし2004のほうが良かったら逆に2000無印の値段は下がってしまうだろ
16名無しさん@編集中:04/01/30 10:29
>15
最近のかのぷの動きを見ていたら、2004の方が良いなんてことはありえない。
まじめにMTVの後継機を作ってるのかと思ってたらラジコン作ってたり、X-Packで小銭稼いだり・・・
17名無しさん@編集中:04/01/30 10:57
挙句の果てには、MTVはもう終わりました宣言だもんな。
やってられねぇやヽ(´Д`)ノ
18名無しさん@編集中:04/01/30 11:08
だからなんでありえないとか決め付けてんのよ
現物を使ってみないことにはわかんねーだろ
19名無しさん@編集中:04/01/30 11:45
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/price.html
|■DOS/Vパラダイス各店

カノープス MTV1000(TVキャプチャカード,PCI,パッケージ版) 14,980円
 個数限定特価。
20名無しさん@編集中:04/01/30 11:47
やっぱりあれか、
2004出たら
昔のビデオデッキのように
2000はバブルデッキとか呼ばれてさらに高値
が付くのかな。

後発の機種が何年も前の機種と比べられること自体
本当は問題だが。
21名無しさん@編集中:04/01/30 12:21
なら忘れさせるようなモノを造れ、と言いたい









あ、カノプにね。
22名無しさん@編集中:04/01/30 12:34
〜 歴史に残る名言 〜

「百姓は生かさぬよう殺さぬよう」

「パンがないならケーキを食べればいいのに」

「貧乏人は麦を食え」

「MTVはもう終わり」
23名無しさん@編集中:04/01/30 12:36
ビデオデッキと同じで
高い金を払ってもいいから高画質を、って人より
画質はおいといて安い方がいいやという人の方が多いんだから仕方ない

何万円もする高級S-VHSデッキより、一万円前後のVHSデッキの方が
売れるんだし
24名無しさん@編集中:04/01/30 12:37
カノープスは何を考えてるのだろう?
家電の方が便利だからか?家電を作ればいいが、作れない
中途半端にPCパーツを作ってると潰れるよ
カノープスのビデオカードは売れてるのか?
何故同じ道を行くのだろうか

MTV2000が一番出来が良かったと言ってるような会見だった
25前スレ514:04/01/30 13:00
2000+の8Mbpsで録画したものの静止画キャプなんてこんなもんですよ
フジ、いいとも
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075435087.png
3DY/Cオン、GRオン、3DNRオフ

2004買った方が良いですよ〜
26名無しさん@編集中:04/01/30 13:06
http://www.giworks.com/main/MTPlayer/MTPlayer.htm
↑これ、500台も売れないでしょ。
こんな無駄なものを作ってるくらいなら、MTVに開発資金を回して欲しいよな〜
27名無しさん@編集中:04/01/30 13:09
カツラがずれてるよなカノプは
28名無しさん@編集中:04/01/30 13:47
ひよこ売りの中卒の俺でも買いか?
29名無しさん@編集中:04/01/30 13:53
>26
だからMTVは終わったんだって。
30名無しさん@編集中:04/01/30 20:06
そろそろカノプユーザーやめたいど、それ以外のまともなメーカが無い。
31名無しさん@編集中:04/01/30 20:09
ハードウェアエンコーダってハードウェアを使わずにソフトウェアエンコーダしては使えないの?
ハードウェア ⊃ソフトウェア ではなないの?
32名無しさん@編集中:04/01/30 20:17
あほ〜ん
33名無しさん@編集中:04/01/30 23:58
>>25
俺の2000無印15Mbpsより綺麗だ・・・
34名無しさん@編集中:04/01/30 23:59
うっそーん
35名無しさん@編集中:04/01/31 00:10
>>16
MTPlayerやX-Packはともかく
工作キットはおっさん的にはそこはかとないノスタルジーが…
36名無しさん@編集中:04/01/31 02:49
>>26
過大評価
100台が限度
どうせまたMTV3000Wの時みたいに
ん万台と作って在庫抱えすぎて赤字決算だろ?
37名無しさん@編集中:04/01/31 06:56
おら!低学年ども おらおら!
38名無しさん@編集中:04/01/31 06:57
↑幼稚園児
39名無しさん@編集中:04/01/31 07:11
相手の見えない掲示板の特性利用して粋がってなよ
痛い目合わすぞ ああぁ?
40名無しさん@編集中:04/01/31 08:38
>>26
車載用途なら売れる羊羹
41名無しさん@編集中:04/01/31 09:19
>>40
かしこい!イエローモンキーは車を異常に溺愛するからな。
おいカノプ!車載用でカーショップに置け!
42名無しさん@編集中:04/01/31 10:25
子供とか車でおとなしくさせるにはアニメ流しとくのが1番だしな
43名無しさん@編集中:04/01/31 12:02
秋葉行って買ってきました
これから箱を開けてみます
44名無しさん@編集中:04/01/31 12:13
>>43
俺、2.5インチのHDDケースって、
変換チップの類が熱暴走してすぐ止まるという悪印象しかないんだが、
その辺は大丈夫そう?
45名無しさん@編集中:04/01/31 12:41
Philips製ってあんまりよいイメージないんだけど、これ大丈夫なの?
1200より画質は上なの?
46名無しさん@編集中:04/01/31 12:42
どう考えても1200より上だと思うが。(値段も)
47名無しさん@編集中:04/01/31 12:43
値段が上なのはわかるんだけど・・・
48名無しさん@編集中:04/01/31 12:51
MTVX2004の最大の特徴は「MTV2000 Plusの機能をMTV1200の価格で
実現した」(中田氏)と言ってるのに、1200より画質が下なら「どう言う
事よ?」の大合唱になると思うが...。

結局そうなったりしてテヘ
GTR待ってて裏切られた派なので、何がどうなってもこれ買うよ漏れは。
もう新製品に期待するのやめたし価格も安いから、「どんなんでも来い!」
と言う感じです。
49名無しさん@編集中:04/01/31 12:53
そか・・1200の値段が下がっているから今日、明日にでも通販で購入しようと考えていたんだけど
値段が下がっているのは2004が出るからなんだね。
俺も2004待とうかな・・
50名無しさん@編集中:04/01/31 12:57
そして付属品をいろいろ買わされるワケだが
51名無しさん@編集中:04/01/31 13:25
MTV1200=ゴーストリダクションのみ MPEG2エンコーダーは松下 チューナーはシャープ
MTVX2004=ゴーストリダクション、3DYCS付き MPEG2エンコーダーはフィリップス チューナーはソニー

52名無しさん@編集中:04/01/31 13:39
機種名             チューナ     ゴーストリデューサ Y/C分離   ビデオデコーダ エンコーダ
MTV1200          VT2V8UP5510  μPD64031A     SAA7114H    ←         MN85560   (音声多重デコーダは74HC4052、音声A/DはAK5351、PCIブリッジはSAA7146A)
MTV2000          FM1236/PH     μPD64031A     MN673794   ←        MN85560   (AGCはAN13300A、音声多重デコーダは74HC4052、音声A/DはAK5351、PCIブリッジはSAA7146A)
MTV2000 Plus       BTF-PK361Z   μPD64031A    MN673744(x2) ←         MN85560   (AGCはAN13300A、PCIブリッジはSAA7146A)
MTVX2004         BTF-PK361Z   μPD64031A     μPD64083    SAA7130HL  SAA6752HS
53A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/31 14:59
で、いつ発売なのよ。
もちろん編集ソフトもつくんだろ?
54名無しさん@編集中:04/01/31 15:01
糞コテ氏ね
55名無しさん@編集中:04/01/31 16:08
あとひと月ほど…
56名無しさん@編集中:04/01/31 16:21
>>52
1200に3DYMCAがついてたら買ってたよ・・
57名無しさん@編集中:04/01/31 17:11
>>56
素晴らしい〜♪
58名無しさん@編集中:04/01/31 17:16
>>56
> 3DYMCA
かなりノイジーな感じだな。
59名無しさん@編集中:04/01/31 17:30
3DGeosはついてないの?
60名無しさん@編集中:04/01/31 18:00
>>31
使える、ただし外部コーデックでだが
61名無しさん@編集中:04/01/31 18:53
「MTVシリーズのハードウェアエンコーダを利用するソフトウェアを
MTVX2004で使用することはできません。」だと。
62名無しさん@編集中:04/01/31 19:04
>>20
バブルデッキのこだわりと技術力は次元が違う!
石をパズルのように並べただけのカノプカードと
比べるのは、バブルデッキ設計者に失礼だ!
所詮、カノプカードはPCの部品でしかない。
63名無しさん@編集中:04/01/31 19:07
(´・∀・`)ヘー
64名無しさん@編集中:04/01/31 20:13
( ´,_ゝ`)フーン
65名無しさん@編集中 :04/01/31 20:25
つっこむべきか悩むところだな。
66名無しさん@編集中:04/01/31 21:02
>>48
「機能」と「性能」は違う。

"どんだけいろいろな事ができるか"が機能
"どれだけの質・レベルでできるか"が性能

A:録画ができるカード
B:録画とラジオ受信と洗濯と掃除ができるカード
の場合、たとえ録画画質がA>>>>>>Bでも、「Bの方が高機能」である。

2004が録画品質において1200以下でも、2000のカタログにある"機能"
を満たしてさえいれば、それは「同機能」と言えるのだあ!
67名無しさん@編集中:04/01/31 21:03
MTVX2004は、テレビ視聴するためにDVDに焼く場合は、別にソフトを購入しなければならないのでしょうか?
68名無しさん@編集中:04/01/31 21:04
>>67
videogate1000って知ってるか?
69名無しさん@編集中:04/01/31 21:05
(1) 超高音質の、高級オーディオ単体CDプレーヤー
(2) アイワの4800円のCDラジカセ

(2)の方がCDを鳴らす以外にテープも使えるしラジオも聴ける。
(2)の方が(1)より"高機能"である。

しかし、(2)が(1)と同等の音質でCDを鳴らせるわけではない。
"高性能"ではないから。

そこでMTV2000とMTVX2004だ。あとは言うまでもないな。
70名無しさん@編集中:04/01/31 21:06
>>69
言ってよ。
71名無しさん@編集中:04/01/31 21:07

実際には、ハードウェアによるトランスエンコード等、削られている便利な
機能がいくつもあるから、機能的に同等ですらないよな2004
72名無しさん@編集中:04/01/31 21:07
φ(..)メモメモ...
73名無しさん@編集中:04/01/31 21:20
>>69
いきなり他の土俵から高級オーディオ単体CDプレーヤーと
アイワのCDラジカセを持ってきて
あたかもMTV2000pが前者でMTVX2004が後者であるような決めつけは
よろしくないと思う。だってまだモノ自体も出てないのだし。
74名無しさん@編集中:04/01/31 21:29
あなたは
高級オーディオ単体CDプレーヤーと
アイワの4800円のCDラジカセの
どっちが高音質か
両方買ってきて聞き比べをしないと判断できないんですか

高級オーディオと互角の音を出せる機械が4800円で
お店で売られると思うのですか

すこしおかしいですね
75名無しさん@編集中:04/01/31 21:35
いや、全然否定はせんよ。
オーディオ単体CDプレーヤーとアイワのCDラジカセの音質に関しては。

ただ、それが
MTV200p>>>MTVX2004と結びつかない。
だってまだモノが出ていない以上それは憶測の域を出ない訳じゃないか。
だからそういう流言飛語の類はやめておけと釘をさしただけ。
76名無しさん@編集中:04/01/31 21:35
>>74
バカでも分かるように例え話を持ち出したんだろ?
例え話にムキになるなんて、だいぶおかしいですね
77名無しさん@編集中:04/01/31 21:39
>>75
>MTV200p>>>MTVX2004と結びつかない。

MTV2000p>>>MTVX2004と結びつかない。
と修正しておこう。ま、分かるだろうけど
78名無しさん@編集中:04/01/31 21:40
例えが馬鹿っぽいという事実
小学校低学年はシネ
79名無しさん@編集中:04/01/31 21:49
例えと妄想勘違いしてる痛い子がいますね
80名無しさん@編集中:04/01/31 21:55
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、未成年は2chしたら氏刑
81名無しさん@編集中 :04/01/31 21:56
たとえが悪いから誤解されるんでしょ。
82名無しさん@編集中:04/01/31 21:58
頭が悪いから誤解するんでしょ
83名無しさん@編集中:04/01/31 22:02
誤解が頭から悪いんでしょ
84名無しさん@編集中 :04/01/31 22:03
>>81
たとえというのは誤解された時点でたとえたほうが悪い。
頭が悪い子にもわかるように説明するのがたとえだからね。
OK?
85名無しさん@編集中:04/01/31 22:04
悪が頭から誤解いんでしょ?
86名無しさん@編集中:04/01/31 22:05
いやいや、誤解が悪から頭いんでしょ?
87名無しさん@編集中:04/01/31 22:10
CPUの性能が上がった現在、ハードエンコプラグインっていらんよな。
88名無しさん@編集中:04/01/31 22:10
>>48
>MTVX2004の最大の特徴は「MTV2000 Plusの機能をMTV1200の価格で
>実現した」(中田氏)と言ってるのに、1200より画質が下なら「どう言う
>事よ?」の大合唱になると思うが...。

どこにんな事書いてる?
89名無しさん@編集中:04/01/31 22:10
>>87
量ある奴には普通にいる。
90名無しさん@編集中:04/01/31 22:43
MTVのハードエンコって期待するほど早くないよな。
91名無しさん@編集中:04/01/31 22:53
ハードエンコって速さじゃなくて
それでCPUが食われないことに意味があるんだが。
92名無しさん@編集中:04/01/31 22:56
>>91
いいじゃないか、食われても減るもんじゃないし
93名無しさん@編集中:04/01/31 22:58
>>92
(゜д゜)ポカーン
94名無しさん@編集中:04/01/31 23:00
昨日、雑誌の評価用にX届いたんだが、やはり全体的にノイズが多い。
GRTの効きは普通だが、リンギングがやたらと多く、細かいゴーストが出ているようだ。
あと気になる3D Y/Cだが、ドット妨害は減るがカラーバーの縦線にわけのわからないノイズ状のにじみが出る。
漏れ的には¥9,800クラスのボードという感じだ。
Philips製の石の制約というより、それ以前のアナログ部分の作りに問題ありそう
95名無しさん@編集中:04/01/31 23:02
>>94
全く同じ文章が載った本が出てたら信用しましょう。
で、貴誌のタイトルは?
96名無しさん@編集中:04/01/31 23:04
再エンコする場合は、DVDに焼くために10M以下でするから、
低レートでのMTV搭載のハードエンコは、よくない。
よって、CCEとかでエンコする
97名無しさん@編集中:04/01/31 23:05
>>94
(・∀・)ニヤニヤ
98名無しさん@編集中:04/01/31 23:08
無印2000は売っていいのか・・・_| ̄|○

99名無しさん@編集中:04/01/31 23:08
>>96
じゃあ何搭載のハードウェアウンコが良いんだ?w
100名無しさん@編集中:04/01/31 23:08
よ〜し。X飼うぞー!
101名無しさん@編集中:04/01/31 23:10
>>94
そんな事やってると
営業妨害で告訴しますよ?^−^
102名無しさん@編集中:04/01/31 23:18
>>98
いいよ。
103名無しさん@編集中:04/01/31 23:21
もうおせえな。売るなら一年くらい前の
2chの過去ログを知り合いに見せて(ry
104名無しさん@編集中:04/01/31 23:25
2004をどこのスレでも絶賛している人がいるんだが何が良いの?発売もしてないのに。
105名無しさん@編集中:04/01/31 23:25
ああ、そうだな
106名無しさん@編集中:04/01/31 23:26
2004をどこのスレでもけなす人がいるんだが何が悪いの?
発売もしてないのに。
107名無しさん@編集中:04/01/31 23:28
>>104
・今のうちは持ち上げて期待を高めておく。

発売されてみると、ごく普通のボード。

・思いっきり叩く。
期待してた連中が尻馬に乗ってウマー
108名無しさん@編集中:04/01/31 23:35
物が無いうちからこんなに盛り上がるってことは、期待が大きいということだろうと思う。
他社を押し退けスタンダードになるには何が必要なのかな?
価格?使い勝手?機能?・・・
たぶん、それだけじゃダメだと思うが・・・
皆様ここのボードに何を期待しています?
109名無しさん@編集中:04/01/31 23:36
>>62
そんな事やってると
営業妨害で告訴しますよ?^−^
110名無しさん@編集中:04/01/31 23:36
>>107は散々叩かれたGTRユーザー
111名無しさん@編集中:04/01/31 23:37
>>108
1200の悔しがりまくりの敗北者レス
112名無しさん@編集中:04/01/31 23:38
期待はするが、フィリポのエンコはどうなのよ正直
113名無しさん@編集中:04/01/31 23:38
いいよ
114名無しさん@編集中:04/01/31 23:38
自分にレスして楽しいか?
115名無しさん@編集中:04/01/31 23:39
まあまあ
116名無しさん@編集中:04/01/31 23:43
これプレビューはダイレクトなの?
あと、ふぬああは使える?
おしえてエロい人
117108:04/01/31 23:46
>111へ
トリプルナンバーだからレスするけど
私はNovac Prime7033 Userです。
ハードエンコボードに買い替え検討中です!
氏の思惑と外れています!悪しからず!!
118名無しさん@編集中:04/01/31 23:46
非ダイレクトまんこペロペロ
多分使えるまんこクリクリ
119名無しさん@編集中:04/01/31 23:47
>>117
オカマ口調やめろ
120名無しさん@編集中:04/01/31 23:47

7133の間違え
121名無しさん@編集中:04/01/31 23:48
>>117

ROMってて思ったんだが
>>111って前の喪前のレス内の何に期待するかっていう
質問に答えてるだけじゃないの?
122名無しさん@編集中:04/02/01 00:01
>>106
こういうオウム返しする低脳ってどこのスレにもいるんだな。
123名無しさん@編集中:04/02/01 00:02
ああ、そうだな
124名無しさん@編集中:04/02/01 00:03
ものわかりがいいやつだ
125名無しさん@編集中:04/02/01 00:04
工作員の報酬は内容よりResの数で決まるからな
126名無しさん@編集中:04/02/01 00:04
よかったね
127名無しさん@編集中:04/02/01 00:05
あげ足を 取って取られて カノープス
128名無しさん@編集中:04/02/01 00:05
>>125
よくご存知でニヤニヤ
129名無しさん@編集中:04/02/01 00:06
>>125
ちなみにうちは1レス100円
いろいろひかれて実質75円
130名無しさん@編集中:04/02/01 00:07
 |人
 |___)
 |__)クスクス
 |∀・ )
  ̄ ̄ ̄ ̄


 |
 |=
 |= サッ
 | =
  ̄ ̄ ̄ ̄
131名無しさん@編集中:04/02/01 00:11
MTVユーザーの皆さんここでマンセーするのは自由だが
暇つぶしに他社の板で暴れるのはやめてね
迷惑だからw
132名無しさん@編集中:04/02/01 00:13
まだ発売もしてないのにスレ消費速度は速いみたいですね
133名無しさん@編集中:04/02/01 00:14
>>129
まじレスですね
134名無しさん@編集中:04/02/01 00:14
MTVユーザーは紳士だから他社の板で暴れたりなんかしないよ
他社ユーザーはMTVを妬んでこのスレで暴れてるみたいだけど
135名無しさん@編集中:04/02/01 00:15
ああ、そうだな
136名無しさん@編集中:04/02/01 00:16
>>134
妬むもなにも発売してないって
137名無しさん@編集中:04/02/01 00:16
>>134
金持ち喧嘩せず と言いますからね
138名無しさん@編集中 :04/02/01 00:16
さいきんは、ひとりで何度もかきこむのがはやってるのかな
139名無しさん@編集中:04/02/01 00:17
ばれたか
140名無しさん@編集中:04/02/01 00:19
ああ、そうだな

これじわじわ笑いのツボをヒットしてくるんだが
141名無しさん@編集中:04/02/01 00:20
私は日給8000円固定ですね
あんま言うとばれるので言いませんがレス数はいろいろジャンルで分かれてて
ただレスすればいいってわけではないから重労働ですよね。
2chのみ爆撃なら楽なんだけどね。
142名無しさん@編集中:04/02/01 00:23
俺も昔やってたが3日でやめたな
143名無しさん@編集中:04/02/01 00:26
MTVユーザーは紳士だから他社の板で暴れたりなんかしないよ
工作員は真実を隠すためにこのスレで必死なようだけど
144名無しさん@編集中:04/02/01 00:26
あら、もしかして職人様ってやつかしら?
こんな偏狭で会えるとは思ってもみなかったわ
お金が絡むからかしら?けどね、ずっと見てきたけど煽りは不快よ
お金出して雇ってもらってるならもっとみんなを楽しめるように
雰囲気作りしたらどうなのよ
145名無しさん@編集中:04/02/01 00:43
糞ですか。そうですか。
146145:04/02/01 00:43
誤爆スマソ
147名無しさん@編集中:04/02/01 00:44
>>129
高っ
148名無しさん@編集中:04/02/01 00:49
他社だといくらぐらい?
149名無しさん@編集中:04/02/01 00:58
20えん
150名無しさん@編集中:04/02/01 01:08
20飛びって全然20回飛んで無いじゃん!
151名無しさん@編集中:04/02/01 02:11
キャプチャ→DVDにしてテレビで見る
といった具合の用途なのですが、2004は別途ソフトを購入しなければならないのでしょうか?
152名無しさん@編集中:04/02/01 02:14
>>151
カノープス MpegCraft/MpegCraft DVD Ver 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071033532/l50
153名無しさん@編集中:04/02/01 02:15
>>151
オーサリングソフトくらい持ってないの?
154151:04/02/01 02:59
「neoDVD」というものがありますが、これでOKなのでしょうか?
155名無しさん@編集中:04/02/01 04:21
>>151
それでOK。
ただし、AC3対応は「neoDVDplus」なんで気をつけて。
(他のソフトでも一向に構わんが...)
156名無しさん@編集中:04/02/01 06:30
MTV800ユーザーで2004に期待してるヤシ手を上げて〜!!

157名無しさん@編集中:04/02/01 06:37
MTV800ってあのゴミ同然の?
158名無しさん@編集中:04/02/01 07:01
外部キャプチャーに限れば800以上に綺麗なボードは無いわけだが
159名無しさん@編集中:04/02/01 07:02
>>158
外部はどれ使おうが変わらんよ
ちんけな妄想でもしてせいぜいおなってろ
160名無しさん@編集中:04/02/01 07:03
はや!
161名無しさん@編集中:04/02/01 07:04
>>159
では聞くが800以外でアナログ回路がまともでGRやDNR、3DYCなど
外部入力にとっては信号劣化でしかない回路を通さずにキャプチャーできるボードがあるか?
162名無しさん@編集中:04/02/01 07:05
>>161
信号劣化??こいつ頭にうじわいてんじゃねーの
163名無しさん@編集中:04/02/01 07:06
>>162
論理的な反論ができないようですね
勝手にそちらの手詰まりということで納得して寝ます
では
164名無しさん@編集中:04/02/01 07:06
>>162
ウジわいてんのはお前だって(ププ
165名無しさん@編集中:04/02/01 07:08
寝るのはやすぎ
お前の活動時間は一日1時間かよw
166名無しさん@編集中:04/02/01 07:08
>>165
ただの引きこもりかと
167名無しさん@編集中:04/02/01 07:09
一般的な若者は休みの日はオールで遊んでますよ
世間知らずの友達おらずの引きこもりはむしろそっちでは?
168名無しさん@編集中:04/02/01 07:24
>>161
うひょー。朝っぱらからスッゲ〜燃料だ。

でも釣られないぞ。(`・ω・´)
169名無しさん@編集中:04/02/01 07:41
おまえらおはよう
って朝から元気だな(藁
170名無しさん@編集中:04/02/01 09:42
今日は仕事休みでゴロゴロしてるけど
おまいらは一年中、休日なんだろ?
171名無しさん@編集中:04/02/01 11:59
>>167
一般的なDQNがどうしたって?
172名無しさん@編集中:04/02/01 17:02
ああ、そうだな
173名無しさん@編集中:04/02/01 17:03
ああ、そうだな。
174名無しさん@編集中:04/02/01 17:37
何でも可です
ただし、無意味なAAは禁止
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名無しさん@編集中:04/02/01 18:12
ああ、そうだな。
177名無しさん@編集中:04/02/01 18:42
>>159
おまえバカ?
そんなわけねーだろ。
178名無しさん@編集中:04/02/01 18:43
ああ、そうだな
179名無しさん@編集中:04/02/01 18:52
>>45
2000pで使われているパナのエンコーダより、
ノイズ感が少ないという評判。
180名無しさん@編集中:04/02/01 18:59
フィリ糞は破綻だらけで使えないと評判
181名無しさん@編集中:04/02/01 19:02
ああ、そうだな。
182名無しさん@編集中:04/02/01 19:12
♪この道は〜 いつか来た道〜
183名無しさん@編集中:04/02/01 20:10
ああ、そうだよ。
184名無しさん@編集中:04/02/01 22:01
嗚呼、そうだな。
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無しさん@編集中:04/02/02 14:14
期待age
187名無しさん@編集中:04/02/02 17:39
日曜夜から月曜午前にかけて静かになるスレは健全な人が多いスレ
188名無しさん@編集中:04/02/02 18:09
有益な情報を期待してこのスレに来ますた。ヽ(´ー`)ノ
189名無しさん@編集中:04/02/02 18:19
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
190名無しさん@編集中:04/02/02 20:54
地上デジタル放送の番組を録画して、保存にはDVD-Rを考えています。
今春から、コピーワンスという録画制限がかかるそうなんですが、このMTVX2004の外部入力を利用してのキャプチャーは可能なものなんでしょうか?
MTV2000、2000plus凍お持ちの方はどうでしょうか?教えていただければ、参考になります。
191名無しさん@編集中:04/02/02 21:06
>>190
できない。
デジタル放送のデジタル録画はもともとできないし、
デジタルチューナからアナログ出力して録画するのもコピーガードが
かかってるからできなくなる。

アナログ放送を録画するんじゃなきゃやめとけ。
デジタル放送録画したいなら、それに対応した家電を。
192名無しさん@編集中:04/02/02 21:55
190じゃないけど、MTV1000が現役でX2004に乗り換えよかと
思ってるオレは、ゴニョゴニョ出来るMTV1000も持っておいた方が
いいのか・・・
193名無しさん@編集中:04/02/02 21:57
ゴニョゴニョってなんですか

具体的にゆってください
194名無しさん@編集中:04/02/02 21:58
ゆえない
195名無しさん@編集中:04/02/02 22:02
ゆえるとおもう
196名無しさん@編集中:04/02/02 22:03
なぜか変換できない
197190:04/02/02 22:10
いわゆる「コピーガードキャンセラー」を通した場合も、コピーワンスは録画できないのでしょうか?
コピーガードの方式が違うのかな。
約2万円で、今あるPCを利用して、DVD-Rに保存を考えていたんですが、残念です。
他のデジタル放送録画機器を検討したいと思います。予算が足りないですいけど、、。
198名無しさん@編集中:04/02/02 22:14
メイビー
199名無しさん@編集中:04/02/02 22:15
コピーワンスはコピーガードの仲間ではない
200名無しさん@編集中:04/02/02 22:16
結える
201名無しさん@編集中:04/02/02 22:16
ああ、そうだな。
202名無しさん@編集中:04/02/02 22:24
メイド
203名無しさん@編集中:04/02/02 23:04
ありふれた言葉が体中をめぐって翼になるぅ〜
204名無しさん@編集中:04/02/02 23:06
ちょっとわからない
205名無しさん@編集中:04/02/02 23:17
もう終わったな・・・・・・・
206名無しさん@編集中:04/02/03 01:43
>>197
ゴニョゴニョできるよ。従来通りのS端子接続でね。
コピーワンスはデジタル録画の場合なんですよ

カノープスは、Mpeg4ハードエンコカードを発売すりゃいいのに・・・・
Novacに先越されとるじゃん・・・
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075629391/
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-ut/nv-uth222/
207名無しさん@編集中:04/02/03 01:59
しかし、デジタルの場合はコピワンで、アナログの場合は
コピガなんて今更ながら凶悪ですな・・・
208名無しさん@編集中:04/02/03 03:26
MPEG4系は、MPEG2みたいにスタンダードが決まってないからなあ。
ハードエンコだと、あとから変えるわけにはいかんし。

DivXかWMV9のハードエンコードができれば、沢山録り貯めしたい向き
にはいいんだけどね。MPEG2だとガンガン録画するにはHDDもDVDも
容量足りなすぎだし。
209名無しさん@編集中:04/02/03 03:30
wmv9ハードエンコが出たら10万でも買う
210名無しさん@編集中:04/02/03 03:34
>>206
mpeg4なんてイラネ
何が悲しくて低レート使わなきゃならんわけ?
D1-15Mでいいじゃん。
VG買って15Mで録ってそのまま焼け。

ちなみにCGMS-Aなら2000pは見て見ぬフリするなぁ。
>>191
あんたMTV持ってないだろ。

211名無しさん@編集中:04/02/03 03:41
…というわけで、誰か210にかまってあげてください。
私は遠慮します。
212名無しさん@編集中:04/02/03 05:18
>>210

おっす...
213名無しさん@編集中:04/02/03 09:27
>>210
ああ、そうだな。
214名無しさん@編集中:04/02/03 10:31
WMV9ならHD対応してこそ価値がありそうな気もするが。
mpaやAACに比べれば音もマトモだろうし。
問題は果たして実写には向いてるのかどうか…
215名無しさん@編集中:04/02/03 10:47
フォーマット云々よりも、関心は地デジ含むHDTVにどのように対応するかだよね。
216名無しさん@編集中:04/02/03 11:58
PCライクな家電として製品出せればいいんだけどなぁ。
正直、日本の家電メーカーの姑息な制限戦術には飽き飽き。
潰れて良いよ…
217名無しさん@編集中:04/02/03 13:15
>>216
> 潰れて良いよ…
カノープスが?
218名無しさん@編集中:04/02/03 14:02
>>217
カノープスも。
219名無しさん@編集中:04/02/03 14:07
>>218
カノープスだけ?
220名無しさん@編集中:04/02/03 14:39
で、発売日下旬らしいけど具体的な発売日教えて20以降になるのかな?
221前スレ514:04/02/03 15:12
2000+のリアルタイム静止画キャプなんてこんなもんですよ
NHK総合、国会
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075788523.png
内蔵チューナー、3DY/Cオン、GRオン、3DNRオフ

2004買った方が良いですよ〜
222名無しさん@編集中:04/02/03 17:18
そいういうことは2004が出て、ある程度サンプルが揃ってから言おうね
223名無しさん@編集中:04/02/03 18:34
安かろう悪かろう。
224名無しさん@編集中:04/02/03 18:35
なら最近のキャプボはみんな悪いんだね
225名無しさん@編集中:04/02/03 18:39
3.9〜4Mbps(720x480or480x480)で録画したいのでつが
2004でないのでも大丈夫でつか?
ソースがJ-COMのザラザラ恥上波なので高画質機能がホスィのでつが。
226名無しさん@編集中:04/02/03 18:42
まじ?コレってそんなに悪い画質なの?
いい画質のキャプ画像見せて欲しいです。
マジレスきぼん
227名無しさん@編集中:04/02/03 18:50
> mpaやAACに比べれば音もマトモだろうし。
WMAよりAACのほうがまともと思うな。
228名無しさん@編集中:04/02/03 19:07
>>227
AACは糞だぞ…
てか、どうしてあんなもんを使うことにしたのか未だに不明。
AC3かDTSなら良かったのに。
229名無しさん@編集中:04/02/03 21:38
MTVX2004のキャプチャ画像PNGじゃんじゃん持ってこい
230名無しさん@編集中:04/02/03 21:40
ピングー厨氏ね
231名無しさん@編集中:04/02/03 21:50
で、GV-MVP/RX、HG2/Rと比べてどうなんじゃい?
232名無しさん@編集中:04/02/03 21:56
いいよ
233名無しさん@編集中:04/02/04 05:35
うん、もういいいよその話題は
234名無しさん@編集中:04/02/04 11:34
エンコ板が19800ならビデオゲート7800円ぐらいで出せ 玄人でもいいから
235名無しさん@編集中:04/02/04 12:44
なぜPNGなのか分からない人がいます
236名無しさん@編集中:04/02/04 20:15
じゃあ次からTIFFがいいか?
237名無しさん@編集中:04/02/04 20:24
G4圧縮で
238名無しさん@編集中:04/02/04 20:41
PICで
239名無しさん@編集中:04/02/04 20:43
MAGで
240名無しさん@編集中:04/02/04 20:59
Q4で
241名無しさん@編集中:04/02/04 21:11
ポラロイドで
242名無しさん@編集中:04/02/04 21:33
アルタビジョンで
243名無しさん@編集中:04/02/04 21:55
あぶりだしで
244名無しさん@編集中:04/02/04 21:57
版画で
245名無しさん@編集中:04/02/04 21:58

2chならAA以外は不可能だろが
246名無しさん@編集中:04/02/04 22:05
>>235-245(・∀・)カエレ!!
247名無しさん@編集中:04/02/04 22:13
248名無しさん@編集中:04/02/04 22:13
念力で
249名無しさん@編集中:04/02/04 22:44
>>248
念写っていいたいのか?
250名無しさん@編集中:04/02/04 22:59
脳に直接イメージを送ります
251名無しさん@編集中:04/02/04 23:07
これはNECのスマートビジョンとどっちが上なのでしょう
252名無しさん@編集中:04/02/04 23:08
スマートビジョンといってもたくさんあるし、そもそもこれはまだ出てないし。
って、俺はぜんぜん釣られてないよ。
253名無しさん@編集中:04/02/04 23:09
スマートビジョンと言ってもいろいろありますが、
どのキャプチャボードよりもMTVX2004のほうが良いでしょう。
254名無しさん@編集中:04/02/04 23:12
GTRの方が上だな
255名無しさん@編集中:04/02/04 23:12
SmartVision HG2/R
これ
価格は同じくらいでしょ
256名無しさん@編集中:04/02/04 23:24
スマートボールの方がいいよ
257名無しさん@編集中:04/02/05 00:41
これをShuttleのCUBEに積もうと企てているんだが、
積めると思う?
258名無しさん@編集中:04/02/05 00:50
自分で調べろハゲ
259名無しさん@編集中:04/02/05 00:56
>>258
スマンカッタ
260名無しさん@編集中:04/02/05 02:10
何故ここのスレの住人は、発売してもいない物を批評しているのですか?
261名無しさん@編集中:04/02/05 02:12
>>260
批評ではない妄想だ!
262名無しさん@編集中:04/02/05 02:16
最強ボードだから
263名無しさん@編集中:04/02/05 03:23
発売前から終了していたモンスタGTRの例を考えれば、
カードを語るにあたって、現物発売済みであることが必ずしも
必須でないことは狒狒を見るよりもあきらか
264名無しさん@編集中:04/02/05 04:55
たまたま下馬評と事実が合った例を出して
煙に巻こうとしているよね。そんな理論は話にならん。


競馬でいつでも本命が一着に入るか?入らないだろ。
チップの素性やらから価格から類推した下馬評は参考にするべきだが
それは単なるFactorの一つであって、発売前の今の状況からして
踊らされるべきではない。
265名無しさん@編集中:04/02/05 05:01
2ちゃんねるの情報で踊らされるのは・・・b(略
266名無しさん@編集中:04/02/05 09:50
価格一覧系のサイトに載ってるから、てっきり発売されてるものだと思ってた(勘違
267名無しさん@編集中:04/02/05 09:52
S入力に3DNRかけられる?
268名無しさん@編集中:04/02/05 11:12
買ってきた
269名無しさん@編集中:04/02/05 11:29
さっき秋葉行ったら、山になって積んであった
270名無しさん@編集中:04/02/05 11:30
デンワ
271名無しさん@編集中:04/02/05 11:41
>>268-269
サンプルうpきぼんぬ
あ、その前に信頼性のために、トリップ付きで
MTVX2004のゲンブツ写真とフェザー画面と
デバイスマネージャのプリントスクリーン画面のうpを
272名無しさん@編集中:04/02/05 12:16
サンプルあげたらへんこつに煽られるから絶対いやだ
273名無しさん@編集中:04/02/05 12:31
ああ、そうだな。
274名無しさん@編集中:04/02/05 12:32
>>271が煽ってくるから絶対嫌でしゅ
275名無しさん@編集中:04/02/05 12:32
つまり無い袖は振れないってことか
276名無しさん@編集中:04/02/05 13:21
ああ、そうかも
277名無しさん@編集中:04/02/05 13:27
あれっ、もう発売されたの?
278名無しさん@編集中:04/02/05 13:35
>>277
出てねぇ〜よ
279名無しさん@編集中:04/02/05 13:46
AKIBA PC Hotline!に!
280名無しさん@編集中:04/02/05 15:13
あの〜、MTVの取説にはMPEG-2は規格上15Mbpsが上限って書いてあった気がしたんですが。

MTVX2004は25Mbps?

どなたか簡単に説明をお願いします。
281名無しさん@編集中:04/02/05 15:20
本当にそんなこと書いてあったのか?
50MbpsのMEPG2だってあるのに
282名無しさん@編集中:04/02/05 15:28
新規格MEPG2にご期待下さい。
283名無しさん@編集中:04/02/05 16:00
嘘かと思ったら、ホントにフライング販売でやんの。どうなってんの?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/ni_i_tv.html
284名無しさん@編集中:04/02/05 16:05
何が?
285名無しさん@編集中:04/02/05 16:24
>>283
氏ね
286名無しさん@編集中:04/02/05 16:36
NOVACにも工作員が
287名無しさん@編集中:04/02/05 16:46
これ買うんならI・O DATA GV-MVP/RXのほうがいいんじゃないの?
排他利用じゃないし値段も安いし。
288名無しさん@編集中:04/02/05 16:51
ボケボケ画質はいらんですよ
289名無しさん@編集中:04/02/05 17:05
スマビHG/Vとどっちがチューナー画質はいいの?
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しさん@編集中:04/02/05 20:56
>>289
まだ販売してねーのに判る訳無いじゃん、氏ね余ちんかす!!
292名無しさん@編集中:04/02/05 21:06
ALPSチューナには負けねーよ
293名無しさん@編集中:04/02/05 21:09
>>290
エンタープライズとボーグ・キューブみたい
294名無しさん@編集中:04/02/05 21:15
MTVX2004と一緒にリモコンを買うとき
X Pack PlusR kitリモコン付きを買うのが正解ですか?
それともCRM2の単体売りはあるの?
295名無しさん@編集中:04/02/05 21:24
リモコンなんて
296名無しさん@編集中:04/02/05 21:28
ららーらーららららーらー
297名無しさん@編集中:04/02/05 22:40
がっくりきてるわりにチンコだけ立ってるのはいかがなものか。
298名無しさん@編集中:04/02/05 23:02
MP@MLの規格の上限が15Mbpsじゃなかった?
299名無しさん@編集中:04/02/05 23:04
フィリップスのエンコーダ部って
GV-MVP/RXのエンコーダよりいいのですか?
300名無しさん@編集中:04/02/05 23:04
もちろんそうよ
301名無しさん@編集中:04/02/05 23:06
MTV 2003+と比べてどうなのかな?

去年の年末に買ったばかりなのに
性能が一緒だったら Σ(゚Д゚)ガーン
302名無しさん@編集中:04/02/05 23:07
(´・∀・`)ヘー
303名無しさん@編集中:04/02/05 23:22
_ト ̄|○
304名無しさん@編集中:04/02/05 23:37
>>301
とりあえずMTV2003+とやらのサンプルをUPしてくれ
話はそれからだ
305名無しさん@編集中:04/02/05 23:40
じゃあ俺の持ってるのはMTV2002だな
306名無しさん@編集中:04/02/05 23:47
MTV1999
307名無しさん@編集中:04/02/05 23:57
>>301
カタログスペックで2000+の方が上だからそれはない。
画質はわからん。
308飯星景子:04/02/06 00:07
MTV2003+
MTV2003+
MTV2003+
MTV2003+
309名無しさん@編集中:04/02/06 09:42
早 く 発 売 し な い と、ぶ っ こ ろ す ぞ
310名無しさん@編集中:04/02/06 10:39
誰を?
311名無しさん@編集中:04/02/06 10:51
中出し
312名無しさん@編集中:04/02/06 12:00
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_index.htm

MTVシリーズのハードウェアエンコーダを利用するソフトウェアを MTVX2004で使用することはできません。

どういうこと?。
スペックダウンしてるの。
313名無しさん@編集中:04/02/06 13:01
MTV2004はMTV"X"シリーズであってMTVシリーズのソフトは使えない、ってことでしょ。
カノプってバブル会社だから虚飾に満ちていて分かりやすい文章の一つも書けないんだよね(ゲラゲラゲラ
314名無しさん@編集中:04/02/06 13:19
いや100人中99人は>>313の1行目と読み取るんじゃないの?
別に難しい言い回しをしてる訳でもなく、ごくフツーーーーーの
日本語だし。
315名無しさん@編集中:04/02/06 13:21
2000のハードエンコ機能キャプチャ時しか使ったこと無いなぁ。
316名無しさん@編集中:04/02/06 13:25
画質を重視するならTMPG使うし
速度ならCCE使えば実時間以下だし
MTVのハードエンコって何に使うの?
317名無しさん@編集中:04/02/06 13:49
釣られた。
318名無しさん@編集中:04/02/06 13:50
↓はい、次。
319名無しさん@編集中:04/02/06 14:08
│   ≡ ('A` ) ウワッチ!
│ ≡ 〜( 〜)
↓  ≡  ノ ノ
320名無しさん@編集中:04/02/06 14:13
X2004はMTV2000の劣化コピー商品。
香港製の海賊版DVDと日本製正規版DVDくらいの差があります。
やっぱP4W最強だな。早く次世代ボードでないかな〜
ピクセラタソ頑張ってね(^o^)/~~ 漏れは何時までも待ってるよ。
321名無しさん@編集中:04/02/06 14:14
( ´_ゝ`)フーン
322名無しさん@編集中:04/02/06 14:20
(^o^)/~~
323名無しさん@編集中:04/02/06 14:31
(´-`).。oO(ほんとピク民はどうしようもないな)
324名無しさん@編集中:04/02/06 14:48
>>316 アスロンの俺にはTMPGはつらいです
CCEは低レートに弱いと聞いてるんだが
>>315 ハードエンコの画質は綺麗ですか?
325名無しさん@編集中:04/02/06 14:51
私のような本物のピク民は身を潜めているよ。
復活の時をまだかまだかと待ち望んでいる。
他社の製品に一々ケチつけて回るほど視野は広くない。
あ、出てきちゃった。
326名無しさん@編集中:04/02/06 15:13
>>325
引っこ抜かれたな
327名無しさん@編集中:04/02/06 15:15
スマビ3からの買い替えを検討中、2000+と2004のどっちを買ったほうが
幸せになれるでしょうか。
328名無しさん@編集中:04/02/06 15:19
2000+とX2004を比較して俺が君にお勧めできるのは
HG/Vじゃなかろうか
329名無しさん@編集中:04/02/06 15:21
どっちでも幸せになれるから2004を買って人柱報告よろ
330名無しさん@編集中:04/02/06 15:35
>>327
アニオタならP4Wをお勧めする
331名無しさん@編集中:04/02/06 15:37
>>330
そんな糞ボードアニヲタは買わない
モーブスファンだけ

332名無しさん@編集中:04/02/06 16:06
モップスは一発屋。
333名無しさん@編集中:04/02/06 16:37
発売日に、予約無しで買うのは難しいかな。
カノプって初回出荷少ないの?
334名無しさん@編集中:04/02/06 16:50
あまりまくりの山済みだよw
335名無しさん@編集中:04/02/06 16:52
一家に一枚MTVX
336名無しさん@編集中:04/02/06 17:03
どうせ値引き期待できないから、ポイント還元あるところで買うよ
337名無しさん@編集中:04/02/06 17:20
現行機の在庫どうすんだ?まぁMTVXが糞ならまたMTVが売れる?
338名無しさん@編集中:04/02/06 17:28
このボードふぬああ使えないから
aviキャプがメインの人はやめたほうが良いかもな
羽しょぼいし
339名無しさん@編集中:04/02/06 17:31
お前もしょぼいよ
340名無しさん@編集中:04/02/06 18:26
↑社員はこんな所で反論してないで
さっさと羽安定させろ
341名無しさん@編集中:04/02/06 18:36
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/05/648096-000.html
店がらみの評判は良さそうだ
カノプーブランド?の所以か?

MTV3000Wの時のようにだぶつきを心配して(高いためだったが)
数は調整してくると予測
\19800位だから、取りあえずは売り切れが出るのでは?

その後の評価によって、品薄が続くのかそれとも・・・
現状じゃ分からんな・・・
342名無しさん@編集中:04/02/06 18:40
俺も3枚ほど買うからね
343名無しさん@編集中:04/02/06 19:43
3000W見たいに眠たい画質ならイラネ
リンギング出ててもクッキリハッキリの方がいい。
つか、シャープ調整くらいできるようにしろや。
344名無しさん@編集中:04/02/06 19:54
商品合計金額 \19,799 −
商品点数 − 1
配送手数料 \0 −
代引手数料 \400 −

消費税 \1,009 −

お支払い金額合計 \21,208 1

345名無しさん@編集中:04/02/06 20:05
商品合計金額 \98,995 −
商品点数 − 5
配送手数料 \0 −
代引手数料 \400 −

消費税 \1,009 −

お支払い金額合計 \104,365
346名無しさん@編集中:04/02/06 20:07
あ、消費税そのままだった
バレバレ
347名無しさん@編集中:04/02/06 20:07
消費税 \1,009
消費税 \1,009
消費税 \1,009
消費税 \1,009
消費税 \1,009
348名無しさん@編集中:04/02/06 20:10
ち、一所懸命計算したのに
349名無しさん@編集中:04/02/06 20:19
ダサ
350名無しさん@編集中:04/02/06 20:42
TBCのあれば買うのだが。
351名無しさん@編集中:04/02/06 20:56
>>350
そんなあなたには2000+
352名無しさん@編集中:04/02/06 20:58
MTV2200SXLight+TBOXもってますが、
MTVX2004の方が優れてると予想されるのは
どういった点でしょうか?
よさそうでしたら買いたいです。
353名無しさん@編集中:04/02/06 21:04
>>352
値段
それ以外は全てMTVに劣ります
354名無しさん@編集中:04/02/06 21:08
小学生でも消費税計算出来るだろ?
355352:04/02/06 21:10
>>353
ありがとうございます。間違えて買うとこでした。
でもMTVX2004のフィリップスのエンコーダって、
他社で使ってるところありますか?
どの程度の実力なのかも気になります。
356名無しさん@編集中:04/02/06 21:14
>>355
クロシコ
357352:04/02/06 21:31
>>356
CX23416GYC-STVLP
どうも。これですか?でもこのメーカのだけだと
良いか悪いか判断できませんよね。
358名無しさん@編集中:04/02/06 21:44
>>357
MPEGエンコーダならMonsterTV PH-GTR
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075179387/l50
評判悪いね
359名無しさん@編集中:04/02/06 21:45
今時、TBCが付いてないなんて・・・

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
360名無しさん@編集中:04/02/06 21:47
今時、TBCが必要なんて・・・

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
361名無しさん@編集中:04/02/06 21:48
エンコーダ自体はそんなに悪くないとおもうよ。
比べてわるいが2000ぷのよりは格段に性能が高い。
362名無しさん@編集中:04/02/06 21:52
>>360 VHSキャプだけに有効なわけじゃないよ。
363名無しさん@編集中:04/02/06 21:55
>>352
エンコーダがNRをもってるので、
3DY/Cと併用できる。

カノプが使用できないようにしてるかもしれんが。
364名無しさん@編集中:04/02/06 21:56
NR使う奴は負け犬
365名無しさん@編集中:04/02/06 21:59
ま、電波状況が悪いイナカ者は買うなってこった
366名無しさん@編集中:04/02/06 22:02
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/01/21/imageview/images732946.jpg.html
↑の映像を見たとき、バックに写っている映像がすごくノイジーなのが
気になるんですが。

367名無しさん@編集中:04/02/06 22:10
>>364-365

つまり、2000ぷがチップを二個積んで、
3DY/Cと3DNRを併用できるようにしているのは、
コストがかさむだけのアホ設計だということですね。
368名無しさん@編集中:04/02/06 22:14
>353 :名無しさん@編集中 :04/02/06 21:04
>>352
>値段
>それ以外は全てMTVに劣ります

>361 :名無しさん@編集中 :04/02/06 21:48
>エンコーダ自体はそんなに悪くないとおもうよ。
>比べてわるいが2000ぷのよりは格段に性能が高い。

すみません。どちらが本当らしいのでしょうか?
369名無しさん@編集中:04/02/06 22:16
キャプボと畳は新しいほうが いい
370名無しさん@編集中:04/02/06 22:18
>>367
負け犬の電波状況が悪いイナカ者でも
ある程度使えるようにとの御慈悲です。
371名無しさん@編集中:04/02/06 22:35
>>352
3DYCSの性能はMTVXの方が上
チューナーは微妙
372名無しさん@編集中:04/02/06 23:01
>>371
MN6737x4の2DY/Cの精度を考えたら、
それほどPD64083にアドバンテージがあるとは思えない。

MTVXの利点は、値段とFeather。
後は他のカードと変わらん。
373名無しさん@編集中:04/02/06 23:02
じゃあMTVXにするよ
374名無しさん@編集中:04/02/06 23:10
この後のバージョンがコンポーネント入力内蔵のカードの発売らしいから
待ったほうがいいと思われ
375名無しさん@編集中:04/02/06 23:11
田舎の方が電波いいよ。
都区内で低層アパートに住んでると電波最低。
376名無しさん@編集中:04/02/06 23:12
コンポーネント入力でメリットある?
どうせ地デジ録画できないのに・・・
377名無しさん@編集中:04/02/06 23:13
>>376
静止画キャプ
378名無しさん@編集中:04/02/06 23:14
>>376
お前は一生VHSの5倍で十分
379名無しさん@編集中:04/02/06 23:14
動画キャプ目的以外か・・・メリット感じないなぁ。
380名無しさん@編集中:04/02/06 23:15
>>379
いいからシネよクズ
381名無しさん@編集中:04/02/06 23:16
他社のキャプボに比べて
2000pの利点はFeatherだけ。
2004の利点は値段とFeather。

つまり2004の方がいいね。
382名無しさん@編集中:04/02/06 23:16
>>375
あーそれわかる。俺埼玉の南で周りが田んぼだらけのとこから最近
都内に引っ越したんだけどさ、周りビルに囲まれてゴーストだらけで最悪。
前は電波状況最高だったんだけどなぁ・・・
383名無しさん@編集中:04/02/06 23:49
>>381
>Featherだけ

しかしそこが重要
384名無しさん@編集中:04/02/07 00:00
3次元YC分離チップでも動きのある部分は2次元YC分離処理をするけど
この場合松下は適応型4ライン(9bit)で行うためドット妨害が目立ちにくい
NECはどんな処理がわからないがBT8x8のような盛大なドット妨害が出る
385名無しさん@編集中:04/02/07 00:05
これでうりあげアップですか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1075710697/
386名無しさん@編集中:04/02/07 00:09
見て損した
387名無しさん@編集中:04/02/07 00:13
まずCCさくらというのは一体何なのかと小一時間問いつめたい・・・

2004は今キャプボの購入を検討している俺の様な奴にとっては
結構期待の製品です・・・値段手頃だし。
期待ageの登場待ちsageってところですかね。
388名無しさん@編集中:04/02/07 00:53
だけどカノプのことだからね、初め買う段階では目立たない、初心者は気にとめない、雑誌のレビュー
などでも取り立てて書くほどでもない、だけど、使ってると激しく欲しくなる、ないとストレス溜まるみたいな
いやらしいグレードダウンを一部にかけてきて、次の商売につなげるんだろうね
389名無しさん@編集中:04/02/07 01:09
質問ですよ。
録画したファイルの名前はどんなふうにつくんでしょう?
番組のタイトルでつくのか、日付けでつくのか。
教えてくださいな。
390名無しさん@編集中:04/02/07 01:21
3分クッキング (20040206-1150)
こんな感じ
ソフトが変わってもこんなとこは変えんでしょ
391名無しさん@編集中:04/02/07 01:23
>>389
3分クッキング00
こんな感じ
392名無しさん@編集中:04/02/07 01:25
連番かよ
393名無しさん@編集中:04/02/07 01:51
3分クッキング

同じファイルに上書き
394名無しさん@編集中:04/02/07 02:42
3分クッキング(実際は3分で出来ないよ)

勝手にコメントがつく
395名無しさん@編集中:04/02/07 03:34
カタログスペックを下げて来たのは分かったが
同価格帯の他社モデルと比べるとどんな感じなのかな、、
いいのか、しょぼいのか、大差なしか
396名無しさん@編集中:04/02/07 03:39
397名無しさん@編集中:04/02/07 03:40
後発モデルに抜け目なし
398名無しさん@編集中:04/02/07 09:14
後発モデルに勝ち目なし
399名無しさん@編集中:04/02/07 09:21
向上心があるなら後発の方がいいものが作れる筈だが・・・そんなものはありましぇん
400名無しさん@編集中:04/02/07 09:23
なんだ?出たのか?
401名無しさん@編集中:04/02/07 09:34
MTVX2004はAVIキャプできるの?
402名無しさん@編集中:04/02/07 09:36
2000プ買っちゃった人たちは可哀想ほんと
マジ負け組決定だね
403名無しさん@編集中:04/02/07 09:49
1200FX勝った漏れ様は勝ち組
404名無しさん@編集中:04/02/07 10:15
1200とBCTV9は兄弟機
405名無しさん@編集中:04/02/07 10:17
発売前だがもうネタも尽きたな・・
話題はループしてるし新情報も入ってこないし
でもよく伸びるよなあ、ここスレ
406名無しさん@編集中:04/02/07 12:45
だから発売日はいつなんだよ
407名無しさん@編集中:04/02/07 13:02
ネタ豊富なMTUみたいな製品が出てきても困るがな
408名無しさん@編集中:04/02/07 14:15
2000プを3つ集めると2004と交換できます
409名無しさん@編集中:04/02/07 14:16
予約したんだから早く売れ
410名無しさん@編集中:04/02/07 14:17
2月の場合、下旬って言ったら15日もある意味下旬だし
28日も下旬だ。
411名無しさん@編集中:04/02/07 14:21
慣習的に20日以降を下旬って呼ばないかい?
412名無しさん@編集中:04/02/07 14:27
早く出てくれる分には一向に困らんが
413名無しさん@編集中:04/02/07 14:29
410には中旬という言葉が無いらしい
414名無しさん@編集中:04/02/07 14:33
>>413
上旬と下旬の2つに区切る場合中旬はない。
そういう区切り方もある。
覚えておいたほうがいいぞ。勉強になったな。
415名無しさん@編集中:04/02/07 14:52
中の上旬とか下の下旬とかないのか
416名無しさん@編集中:04/02/07 14:58
>>414
顔真っ赤だぜ?どうしたおい、熱でもあるのか?
417名無しさん@編集中:04/02/07 15:00
くだらねー論議してんじゃねーよ。発売日が早くなるわけでもないのに、池沼どもが。
418名無しさん@編集中:04/02/07 15:05
>>416
がんばらなくていいから。痛々しい。
419名無しさん@編集中:04/02/07 15:05
414 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/02/07 14:33
>>413
上旬と下旬の2つに区切る場合中旬はない。
そういう区切り方もある。
覚えておいたほうがいいぞ。勉強になったな。





( ´_ゝ`)
420名無しさん@編集中:04/02/07 15:06
>>416=>>419
がんばらなくていいから。痛々しい。
421名無しさん@編集中:04/02/07 15:10
バカはこういうときがんばるしか残された道がないんだ
どうか生暖かく見守ってやってくれ
ただ知らなかっただけなんだから
422名無しさん@編集中:04/02/07 15:11
>>414
区切りが上旬と下旬しかない業界って、たとえば何処ですか?
勉強のために教えて下さい。お願いします。
423名無しさん@編集中:04/02/07 15:12
無知の知
424名無しさん@編集中:04/02/07 15:25
>>414
じょうじゅん 【上旬】
月の最初の一〇日間。一日から一〇日まで。初旬。

ちゅうじゅん 【中旬】
月の中の一〇日間。一一日から二〇日まで。

げじゅん 【下旬】
月末の一〇日間。二一日から末日まで。

三省堂提供「大辞林 第二版」より。
バカのままでもいいが、この程度は覚えておいたほうがいいぞ。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しさん@編集中:04/02/07 15:32
無知の知の無知
427名無しさん@編集中:04/02/07 15:51
無知の知を知らないという、無知の知の知
428名無しさん@編集中:04/02/07 16:00
ムッチムチ
429名無しさん@編集中:04/02/07 16:45
上旬の上、上旬の中、上旬の下、中旬の上、中旬の中、中旬の下、下旬の上、下旬の中、下旬の下。
430名無しさん@編集中:04/02/07 16:49
何か無性に竹の子が食いたくなったよ。
いや、何故だか分からないけど突然。
431名無しさん@編集中:04/02/07 17:03
オレ、バレンタインの前後は大忙しだから
発売はその後にしてくれる?
432名無しさん@編集中:04/02/07 17:17
ムチムチ
433名無しさん@編集中:04/02/07 17:24
旬=10日間という意味

上旬中旬下旬も食べ物の旬も10日間。
食べ物の旬の場合、もともと年に10日間だけ最高においしい時期があるという意味。
434名無しさん@編集中:04/02/07 18:22
それよりたけのこ食いたくなってこね?
435名無しさん@編集中:04/02/07 21:08
葡萄が食いたくなった

ぶどうが食いたくなった

葡萄が食いたくなった
436名無しさん@編集中:04/02/08 00:03
あぁ!!もうなんつーか。
俺今が旬なんだよ!早く誰か!
437名無しさん@編集中:04/02/08 02:50
俺、チェリーが食べたくなってきた
438名無しさん@編集中:04/02/08 03:17
>>431
セールのバイトだろ?
439名無しさん@編集中:04/02/08 11:03
早く出してよ
440名無しさん@編集中:04/02/08 11:24
( ´_ゝ`)ぶる〜ぶる〜すかい〜ぶる〜
441名無しさん@編集中:04/02/08 14:47

いくつかの書き込みが消えた。
442名無しさん@編集中:04/02/08 19:13
>>433
勉強になった。
443名無しさん@編集中:04/02/08 19:25
mtvx2004はハードが大幅に変わるから、mtvとの2本挿し出来る可能性高いね。
出来るなら買うよ。
444名無しさん@編集中:04/02/08 20:44
ただPCでテレビが見たいだけなんだが・・・これは買い?
445名無しさん@編集中:04/02/08 20:54
リークさせてもらうよ。
MTVX2004は正直 廉価品です。
MTV2000、2000SX、2000Plus、3000WやMTUを使ってる人には
乗り換える意味はあまりないです。

1000、1200あたりで安くアップグレードパスを考えてる人に
時期的にもプッシュし時ってことで売り込みます。
あと他社ソフトエンコボード全般のオーナー、
一部ハードエンコボードオーナーで手軽なアップグレードを
考えてる層がターゲット。

MTVX2004のチューナーにはMTV2000Plusからのフィードバックで
調整がしてありますが、2000Plusや3000Wで出たようなビートノイズは
各自の環境によって再現性がまちまちなので事後対応です。
全くの新製品チューナではないので万能性は求められないですね。
446名無しさん@編集中:04/02/08 20:57
>>443
ソフト的にまだ無理。
447名無しさん@編集中:04/02/08 21:18
>>445

どうせだれも期待なんかしてないからいいよ。(w
DTV板は不作続き。
448名無しさん@編集中:04/02/08 21:19
>>445
じゃあ元々MTV1200FXを買う予定だった俺にとっては
うってつけの製品って事か。
449名無しさん@編集中:04/02/08 21:26
>>449
ほう。まぁ、あの構成見れば廉価品ってのは分かる罠。
で、高性能高価格セグメントを狙った製品は出ないの?
450名無しさん@編集中:04/02/08 21:31
なんか可哀想になってきたな、君達が
451名無しさん@編集中:04/02/08 21:31
廉価品言うな エントリーモデルと言え
452名無しさん@編集中:04/02/08 21:36
2期連続の大赤字たたき出したカノプはこれからの製品の
利幅を大幅に増やしてセコセコ利益出すって聞きましたよ
販売価格下げて利幅を増やすってことはつまり材料の質が
下がるって事です。
前みたいな高値設定で利幅を増やすというのはいまの市場状況では
無理なのがようやく判ったみたいです。
453名無しさん@編集中:04/02/08 21:54
というか2004出されちゃうと今までの高値は何だったんだろう・・・
454名無しさん@編集中:04/02/08 21:57
ボッタク(ry
455名無しさん@編集中:04/02/08 22:00
当時はチップも高かったんだYO!
何回も言わせるな!
456名無しさん@編集中:04/02/08 22:08
何回ログ詰まるんだよ?

スクロールすれば消えるんだかr
いちいち削除スンナヨ

バカ!
457名無しさん@編集中:04/02/08 22:12
てか、2000買っちまった奴がこのスレで(r
458名無しさん@編集中:04/02/08 22:17
現ユーザーの厨房度がぶっちぎりでNO1なMTVだからな
2004を買おうと思ってる皆さん、ああいう人みたいになっちゃ駄目だよ
459名無しさん@編集中:04/02/08 22:18
3万でDVDレコかったほうが幸せだぞ。今考えると2000や3000は
ありえん価格帯だったな。
460名無しさん@編集中:04/02/08 22:19
出た、家電
461名無しさん@編集中:04/02/08 22:21
211 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/02/08 10:10
GTRスレでピクミン以上の厨房がなんかアレしてます
こちらにも出張してくると思いますのでご注意ください
462名無しさん@編集中:04/02/08 22:22
アンチの厨房度がぶっちぎりでNO1なMTVだからな
MTVを持ってない皆さん、ああいう人みたいになっちゃ駄目だよ
463名無しさん@編集中:04/02/08 22:39
>>462>>466の流れでどちらが厨房かわかりやすい例だね。
464名無しさん@編集中:04/02/08 22:42
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
465名無しさん@編集中:04/02/08 22:43
466アンチ:04/02/08 22:45
MTV厨死ね
467名無しさん@編集中:04/02/08 22:46
ハゲちゃうぞー
468名無しさん@編集中:04/02/08 22:46
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
469名無しさん@編集中:04/02/08 22:47
アンチ厨房っぷりがよくわかる例ですた
470名無しさん@編集中:04/02/08 22:51
今一番厨房ぶり全開なのは駄メルコ厨だと思う。

2万円以下のハードウェアテレビチューナー総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071637849/

とかひどすぎ。
471名無しさん@編集中:04/02/08 23:40
早く出せや
472名無しさん@編集中:04/02/08 23:41
うるせー早漏
473名無しさん@編集中:04/02/08 23:55
               ∧_∧
             ⊂< `∀´ ,>
               ∧_∧と)
               ( ´Д`;)⊃
              (つ  /J
              | (⌒)
              し⌒

       ふりむけば ほら GTR厨♪
474名無しさん@編集中:04/02/09 00:33

あ、っう、ぅう、いく、でるー。

475名無しさん@編集中:04/02/09 07:40
2000は2000で良品だよ。フィリポのエンコなんて考えられねえよ
476名無しさん@編集中:04/02/09 10:45
じゃあ何も考えるな
477名無しさん@編集中:04/02/09 22:40
また削除厨来たのか
邪魔
478名無しさん@編集中:04/02/10 08:59

MTV1000 以来
ひさびさに
パラメーター調節に
シャープネス調節機能が!!

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004_s.htm
479名無しさん@編集中:04/02/10 11:02
糞高いカノプーすら19800にしたんだから、
他社は15000以下必須だな。
いや、ハードエンコで10000以下なんて近い内有るな。
480名無しさん@編集中:04/02/10 11:05
というかもうしばらく新製品出ないよ
大方出揃っちゃったし
ピクセラくらいかな、次に出すとしたら
481名無しさん@編集中:04/02/10 11:31
価格改定するだろ
482名無しさん@編集中:04/02/10 11:41
品質差がなくなったから価格差つけれなくなったんじゃないの?
カノプブランドの崩壊さ。
483名無しさん@編集中:04/02/10 13:00
ソフトには魅力を感じるが。
最近クラフト買ったけど他社ボードだから 使えん機能がある。
でもMTVXは、他社ボードと同じくで使えんでしたっけ? クラフトのエンコ時 ハードウェア使用でエンコ短縮
484名無しさん@編集中:04/02/10 13:21
>>483
日本に来て何ヶ月くらいですか?
485名無しさん@編集中:04/02/10 13:33
TBCついてないんならイラネ
486名無しさん@編集中:04/02/10 14:18
>>486
その機能はなくなってる。
他社ボードと比べた時、結構大きなアドバンテージだったのにな。
487名無しさん@編集中:04/02/10 14:41
>>487
うそ!!
488名無しさん@編集中:04/02/10 14:51
>>488
ほんとでつ
489名無しさん@編集中:04/02/10 15:26
>>489-489
お前らおもろ杉
490名無しさん@編集中:04/02/10 15:33
MTVX2004はhuffyuvでキャプチャーできないとの書き込みを価格.COMの2000plusのスレッドにみましたけど、本当でしょうか?
当然huffyuvでaviキャプチャーできると思い予約してしまいました。
491名無しさん@編集中:04/02/10 15:34
>>491
うそ!!
492名無しさん@編集中:04/02/10 15:38
価格COMの掲示板はプロ、セミプロ、インテリ、エリートの集まりだからな。
間違いないだろうな。
493名無しさん@編集中:04/02/10 15:50
>>493
まんどくせ(゚д゚)/
494名無しさん@編集中:04/02/10 16:01
>>490
カノプのフォーラムでもそんな書き込みがあったような気がする
495名無しさん@編集中:04/02/10 16:07
ハードエンコしかしないから関係ないや
496名無しさん@編集中:04/02/10 16:10
>>490,494
両方見てきたけど、そんな書き込み無かったぞ
497名無しさん@編集中:04/02/10 18:46
Iフレームのみの24Mbpsで録画する人っていったい..
498名無しさん@編集中:04/02/10 19:53
>>490
サポートフォーラムより抜粋


> MTVX2004 をソフトエンコで外部コーデックを利用できますか?
> 宜しくお願いします。

ソフトウェアモードでのご使用に関しましては当社サポート外となりますが、OSに登録されているソフトウェコーデックを選択可能になります。

Canopus Staff B
499名無しさん@編集中:04/02/10 20:22
>>478
これでIOのようなボケボケ画質愛好家も満足な訳だ。
AVIキャプも出来る。画質弄れる。録画ソフトの機能もまとも。
FEATHERの異常終了さえ直っていれば無敵じゃないか?
500:04/02/10 20:24
ソフトウェコーデックってなーに?
501名無しさん@編集中:04/02/10 20:32
>>499
まあ、この価格帯では良い選択肢になる可能性はあるね
商品が出てないんではっきりとは言えんが
予想としては、価格なりの良い商品
502名無しさん@編集中:04/02/10 22:28
負け組順位
四位 発表直前に39800円で2000プを買っちゃった人
三位 発表直前にオクで2000を買っちゃった人
二位 発表直前に「安くなったし今のうち」と1200を買っちゃった人
一位 ダメルコ買っちゃった人
503490:04/02/10 22:31
>>498
やっぱりそうですよね。安心しました。
予約した店の納期では後10日らしいのですが、延びるかもしれませんが、楽しみです。
504名無しさん@編集中:04/02/10 23:16
>39800円で2000プを買っちゃった

さすがにコレは居ないだろ
505名無しさん@編集中:04/02/10 23:28
MV5と5000円差を説明できるだけの価値はないよな
カノプは押しがもう一押し足りないからこけるんだよ
506名無しさん@編集中:04/02/10 23:31
MV5DXも微妙にイマイチだぜ?
5000円差があるかはわからんがな
507名無しさん@編集中:04/02/10 23:32
2年、3年と使うものだ、5000円差ならカノプ買っとけ
508名無しさん@編集中:04/02/10 23:34
PC-MV5DX>超えられない壁>MTVX
正直TBCも付いてないウンコハードが同じ土俵に上がれる訳がない
509名無しさん@編集中:04/02/10 23:37
10日後に吠え面かくなよ
510名無しさん@編集中:04/02/10 23:39
なんだかんだ言っても
結局MTVXのほうが売れるんだろうな
511名無しさん@編集中:04/02/10 23:44
下旬には「俺もX2004にしときゃよかったよ…」って
書き込みがあちこちのスレに溢れるんだろな
512名無しさん@編集中:04/02/11 00:00
>>512
赤字だから作れないんだよwww
513名無しさん@編集中:04/02/11 00:13
514名無しさん@編集中:04/02/11 00:16
>>512
www
515名無しさん@編集中:04/02/11 00:17
>>512
馬鹿まるだしだな
516名無しさん@編集中:04/02/11 00:20
TBC付いて実売15000円
TBC無しで19800円

またボッタクリか
517名無しさん@編集中:04/02/11 00:21
>>516
(;´Д`)オマエモナ
518名無しさん@編集中:04/02/11 00:26
519名無しさん@編集中:04/02/11 00:28
>>516
外部入力を使わない人にはTBCの有無は関係ない。
仮に外部入力を使う人でもTBC付きのビデオデッキ
(2万で買える)がある人には不要。
実売15000円のボードについてるN社製TBCはひどい
ジッターなどにんはほとんど効き目がない。
2000Plusなどのものとはモノが違う。
ありがとうございました。
520名無しさん@編集中:04/02/11 00:32
PC-MV5DXってYC分離もGRTも効き悪いじゃん
付いてるだけで効果薄いんじゃダメだよね
521名無しさん@編集中:04/02/11 00:33
飾りです
522名無しさん@編集中:04/02/11 00:36
>>523->>524
必死なのは分かるが比較ソース出せ
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524名無しさん@編集中:04/02/11 00:40
脳内ソースなので出せません
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526名無しさん@編集中:04/02/11 00:44
MV5DXはメルコにしては良くやったという程度だな。
527名無しさん@編集中:04/02/11 00:46
TBCの必要性が無いとか、TBC付きのビデオデッキを用意しろ言うのは論点が違う。
「安い板を出しました、でもTBCは付いてません」
つまりカノプがコストを削っただけの安物を出したと言うこと。
他社では2万円以下の板にもTBCを搭載してる。
値下げは企業努力ではなく、単に生産コストを下げただけ。
528名無しさん@編集中:04/02/11 00:53
カノプをおとしめても自分のボードや画質が
良くなるわけでもないのに
529名無しさん@編集中:04/02/11 00:53
>>527
きみの理屈なら、正しくは「生産コスト」ではなく「部品コスト」
530名無しさん@編集中:04/02/11 00:54
いま>>528がいいこと言った
531名無しさん@編集中:04/02/11 00:54
527 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/02/11 00:37
      |三|
     /_____\
     |ギコーマン|
     |___醤油_|
     ,>:::(,,゜Д゜)
     |(ノ.::::::::: |つ
     |:::::::::::::::::|
     ヽ___/
      U"U

533 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/02/11 00:53
>>527
きみの理屈なら、正しくは「生産コスト」ではなく「部品コスト」
532名無しさん@編集中:04/02/11 00:55
MV3の新ドライバで3DYCの効きの弱さが解消された雨囲気なので時期MV5DXの弱点も解消されるよ
                      分
                                  
533名無しさん@編集中:04/02/11 00:56
>>531
ワラタ
534名無しさん@編集中:04/02/11 00:56
やっぱ、出るまで我慢した方がいい?
もうバッキャロー買ってしまいそうだw
535名無しさん@編集中:04/02/11 00:57
>>531
ニヤニヤ
536名無しさん@編集中:04/02/11 00:58
531のほうがズレてる予感
537名無しさん@編集中:04/02/11 00:58
>>527
ふたつめ
他社がTBCをつんでいるからかのぷがつまなければ
いけない理由はどこにもない。
538名無しさん@編集中:04/02/11 00:59
安い物には、安いだけの理由がある。
539名無しさん@編集中:04/02/11 00:59
>>527
みっつめ
TBCが無いことをについて話しているのに、
「TBCの必要性が無いとかは論点が違う」
とはどういうことだ?
540名無しさん@編集中:04/02/11 01:00
>>538
そういうこと。
TBCが付いていても役にたたない製品のように。
541名無しさん@編集中:04/02/11 01:01
>>527
よっつめ
「つまりカノプがコストを削っただけの安物を出したと言うこと。」

まだ、発売されていない。つまり出していない。
542名無しさん@編集中:04/02/11 01:02
>>530
お前がバッキャローw
543名無しさん@編集中:04/02/11 01:02
>>527
お前ズレまくり馬鹿発見ww
544名無しさん@編集中:04/02/11 01:03
わいが2004買った暁にはMV5DX厨を超美麗サンプルで
完膚無きまでに凹ましたるでよ
545531:04/02/11 01:03
俺がズレてたのか
どーりでおかしい訳だ
546名無しさん@編集中:04/02/11 01:09
>>545
おかげで>>512 >>517 >>522もお前だとバレバレな訳だが
547名無しさん@編集中:04/02/11 01:15
多分ここのやつらは興味ないとおもうが、QSTV15は
目の覚めるような高画質ボード。
構成的にはQSTV15にハードエンコが付いたものなので
画質には期待していのでは。
548名無しさん@編集中:04/02/11 01:15
>>486-488
何故か自演
自演してまで事実を知りたかったのか?なら教えてやろう
ファイルのハードエンコはできないyoプ
549名無しさん@編集中:04/02/11 01:18
>>449
ほう。まぁ、あの構成見れば廉価品ってのは分かる罠。
で、高性能高価格セグメントを狙った製品は出ないの?

491 :名無しさん@編集中 :04/02/10 15:34
>>491
うそ!!
550531:04/02/11 01:20
>>546
>>517はしらんぞ

まぁ間違った事言ってないからさ
551名無しさん@編集中:04/02/11 01:23
MTVX信者を1匹捕獲しますた
552名無しさん@編集中:04/02/11 01:25
なんだこいつら
553名無しさん@編集中:04/02/11 01:31
スタートレック始また
554名無しさん@編集中:04/02/11 01:34
フェレンゲ初登場
555名無しさん@編集中:04/02/11 01:49
2000プからTBC抜いて24800円で売ってくれるなら喜んで買っちゃうよ
556名無しさん@編集中:04/02/11 02:35

いわゆる TBC って
TBCモドキ な代物だろ。
イラネ…
557名無しさん@編集中:04/02/11 02:48
>>557
ワロタ
558名無しさん@編集中:04/02/11 02:51
>>556
確かに朋栄みたいなのではない。
559名無しさん@編集中:04/02/11 09:54
バッキャローとの価格差5K円はかなり痛いと思う。
”超美麗サンプル”で10人中7人以上は違いを認めないと
この価格差は説明できないと思う・・・私はシロート?
560名無しさん@編集中:04/02/11 09:59
>>560
てゆーかTBCって(゚Д゚ )ナニ?
561名無しさん@編集中:04/02/11 10:00
935 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/02/11 09:37
検索、という言葉を知らないド低脳のチンカス君が湧いてきたな
562名無しさん@編集中:04/02/11 10:14
>>559
素人。
自作をやってるとわかるんだが、数千円をケチって毎日「あっちかっとけば・・・」って
悶々するより、ちょいと奮発して良いもの買った方がよっぽどスッキリする。
563名無しさん@編集中:04/02/11 10:43
>>560
劣化補正
564名無しさん@編集中:04/02/11 10:50
>>562
カノープスのボードは既に
機能、ソフト面で負けてるからなぁ
唯一勝てるのが、ソニーのチューナーだな

565名無しさん:04/02/11 10:56
確か2000はレジ弄ることでコピガスルーになったと思うが、2004はどうなるかな?
BSデジタルを外部入力で録画したいから、コピガスルーは欲しい。
それでPC-MV5DXか2004を待つか迷ってる・・・
566名無しさん@編集中:04/02/11 11:41
>>565
200p買っとけ
567名無しさん@編集中:04/02/11 12:53
やっぱりMV5DXは安いなりの製品だからな。
568名無しさん@編集中:04/02/11 13:08
>>562
良いも何も発売されてないじゃん。2004好きな人ってこんなのばっかりだな。
569名無しさん@編集中:04/02/11 13:20
>>568
「発売されてないじゃん」と>>559に言ってやれよ。
あ、自分には言えないか。
570名無しさん@編集中:04/02/11 13:33
>>569
別人なんだけど。>>559
「”超美麗サンプル”で10人中7人以上は違いを認めないとこの価格差は説明できないと思う」
って書いてあるじゃん。これが読めないのかな?
571名無しさん@編集中:04/02/11 13:40
公式サポートフォーラムがあるとないとでは大違い。
572名無しさん@編集中:04/02/11 13:42
たった5000円でスタッフA、Bを可愛がれると思えば安いもの
573名無しさん@編集中:04/02/11 13:53
サポートフォーラムで不具合を指摘して、
それが次回のリビジョンアップに反映される・・・。

この方程式を経験した者が、カノプ信者になる。

フォーラムがないと、『仕様です』『お宅だけ(ry
574名無しさん@編集中:04/02/11 14:07
>>562
じゃあお前はプロか?
575名無しさん@編集中:04/02/11 14:16
相手が素人に見えるとき
自分が玄人に見えるときさ。
576名無しさん@編集中:04/02/11 14:42
>>562
その数千円の差がもうわかるんですか?
577名無しさん@編集中:04/02/11 15:26
わかるよ。プロだから。
578名無しさん@編集中:04/02/11 16:49
皆が期待する新製品だが、ひとつ確実にいえることは
x2004は2000及び2000pを画質で上回ることは絶対に無いという事だ!
579名無しさん@編集中:04/02/11 16:50
( ^▽^)<なんで?
580名無しさん@編集中:04/02/11 16:58
ん? 普通にX2004は2000+より上だよ

最近2000+買っちゃった奴はご愁傷様
581名無しさん@編集中:04/02/11 17:11
というか、たかだか2万程度の商品それぞれに単独スレが勃つというのが、そもそも変。
582名無しさん@編集中:04/02/11 17:11
>>579
水は高いところから低いところへ流れると言うだろ?これと同じで
値段の低い製品は性能も低いのは当然の道理。
世の中がどうなろうとこの法則に逆らうことは出来んのだよ。
583名無しさん@編集中:04/02/11 17:12
じゃあ(・∀・)カエレ!!
584名無しさん@編集中:04/02/11 17:13
説得力がまるで無いなw
585名無しさん@編集中:04/02/11 17:16
カノプ信者の可笑しな所
MTVX>MTV2000+と煽られると
TBCも付いてない糞ボードイラネ

PC-MV5DX>MTVXと煽られると
TBCがあってもビデオ使わないからイラネ
586名無しさん@編集中:04/02/11 17:17
>>582
20年位前に14型の白黒テレビ3万くらいで買ったけど
やっぱ今のテレビよりいいの?
587名無しさん@編集中:04/02/11 17:22
>MTVX>MTV2000+と煽られると
>TBCも付いてない糞ボードイラネ
これは最近2000+買っちゃった奴が強がってるだけ

>PC-MV5DX>MTVXと煽られると
>TBCがあってもビデオ使わないからイラネ
これは純粋にPC-MV5DXは糞だからイラネと言ってるだけ
588名無しさん@編集中:04/02/11 17:23
>>562
5K差か・・・・
確かにボードだけの選択なら「高いの買った方がスッキリする」と言うのは間違ってないと思う。

だけど、同じ金出せるなら・・・例えばAthlonなんかだとCPUの買い換えとか出来たり、もうちょっと
だけ足せばHDDが買えたりする金額なんだよな・・・

環境や使い方にもよるが、人によってはその方がよっぽど良いキャプチャライフをおくれる訳で。
特にこの金額帯の製品で悩むヤツなら尚更。そうでなければとっくに2000P買ってるだろうし

まぁ、そんな訳で貧乏人には悩ましい選択ですな
589名無しさん@編集中:04/02/11 17:24
S-VHSは昔、色はでないノイズは多いで散々だった。
TBCはおろか3DYCもGRTもないデッキが20万円以上した時代だ。
で、>>582なんだけど・・
590名無しさん@編集中:04/02/11 17:26
よりにもよって駄メルコと比べられる様な製品しか作れなくなったカノプに万歳・゚・(ノД`)
591名無しさん@編集中:04/02/11 17:26
俺のノートはMMX166で30万したけど
高いから最近のより性能がいいのかな
592名無しさん@編集中:04/02/11 17:31
>>582
PCパーツでこんなこと言っちゃう奴はハクチ
593名無しさん@編集中:04/02/11 17:38
最近2000+買ったけど、X2004が出て評判良かったらそっちも買うよ。
594名無しさん@編集中:04/02/11 17:39
>>586
20年前の3万だと物価スライドを考えた場合、今の12,3万ってところか
まぁ技術の進歩云々の話をしたいのだろうが
2000→x2004では何ら技術的進歩が存在しないのは周知の事実。
低価格ありきで開発、生産されたX2004と価格無視で高画質のためだけに
設計開発され極限まで贅を尽くした2000とでは較べるまでもない。
595名無しさん@編集中:04/02/11 17:41
>>594
はいはい、買わなきゃいいだけじゃん
596名無しさん@編集中:04/02/11 17:43
とりあえず、2000が出た当時と今のPCのスペックを
比べてみ。半導体のプロセスとか。
2000の積んでいるエンコードチップ、いつ開発されたか知ってる?
597名無しさん@編集中:04/02/11 17:44
X2004が出ても、今の2000(プ含む)の画質が悪くなったりしないから安心汁!



・・・念のために逝っておくと、良くもならないから。
598名無しさん@編集中:04/02/11 17:45
2000→x2004って3年くらい経ってんだろ?
性能が同じような部品使っても安くはなるだろ?
どっぐいやんなんだから
599名無しさん@編集中:04/02/11 17:46
2000をひきあいにださないでください。
2000ユーザーはあんなバカばかりではありませんので。
600今日のホームラン:04/02/11 17:46
582 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/02/11 17:11
>>579
水は高いところから低いところへ流れると言うだろ?これと同じで
値段の低い製品は性能も低いのは当然の道理。
世の中がどうなろうとこの法則に逆らうことは出来んのだよ。
601名無しさん@編集中:04/02/11 17:46
悔しくて仕方ない奴は放っておけって
602名無しさん@編集中:04/02/11 17:47
どっぐいやん
603名無しさん@編集中:04/02/11 17:47
2004ユーザーになろうとしている人って変なヤシが多いのかな。このスレ見る限り。
604名無しさん@編集中:04/02/11 17:47
>>596
しらない
いつ開発されたの?おしえてください
まさか知らないとかは無いですよねw
605今日のホームラン:04/02/11 17:49
582 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/02/11 17:11
>>579
水は高いところから低いところへ流れると言うだろ?これと同じで
値段の低い製品は性能も低いのは当然の道理。
世の中がどうなろうとこの法則に逆らうことは出来んのだよ。
606名無しさん@編集中:04/02/11 17:49
えっ、この板、TBC付いてないの?
えっ、この板、TBC付いてないの?
607名無しさん@編集中:04/02/11 17:50
>>606
ついてませんよ。
608名無しさん@編集中:04/02/11 17:50
2004を叩いてる人のほうが変なヤシ多いじゃん。このスレ見る限り。
609名無しさん@編集中:04/02/11 17:51
変っていうか、頭がちょっとだけおかしい人が多い。<アンチ
610名無しさん@編集中:04/02/11 17:52
飾りのようなTBCより無いほうがまし
611名無しさん@編集中:04/02/11 17:52
ん? X2004は普通に史上最強ボードですよ

まぁ買ってみればわかりますよ
612名無しさん@編集中:04/02/11 17:52
えっ、もしかしてこの板、ステレオミニジャックなんですか?
えっ、もしかしてこの板、ステレオミニジャックなんですか?
613名無しさん@編集中:04/02/11 17:53
しかし「値段相応」って何回出てきた?
それしか叩きようがないのは判るけど、もう少し大人になろうよ。
614名無しさん@編集中:04/02/11 17:53
>>608
そういう返しをするから可笑しいと思われるんだよ。単純だね。
615名無しさん@編集中:04/02/11 17:53
【SKnet】秘める実力 MonsterTV PH-R/GTR @
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075179387/687-

ただいま粘着しているアンチはGTR厨であることがほぼ
確定いたしました。
616名無しさん@編集中:04/02/11 17:53
>>611はアンチ
617名無しさん@編集中:04/02/11 17:56

582 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/02/11 17:11
>>579
水は高いところから低いところへ流れると言うだろ?これと同じで
値段の低い製品は性能も低いのは当然の道理。
世の中がどうなろうとこの法則に逆らうことは出来んのだよ。


彼は輝かしい歴史に名を刻みました。
618名無しさん@編集中:04/02/11 17:59
定食屋のおやじが適当に作って出している800円の牛丼と
吉野家の280円の牛丼はどっちがうまいですか?
619名無しさん@編集中:04/02/11 18:01
食ってみんとわからん
620名無しさん@編集中:04/02/11 18:03
アメリカの狂牛病対策もろくにされていない環境で、
ホルモン注射を打たれまくった牛を使っているのは吉野家。
これだけは間違いない。
ちなみに、日本で禁輸されるずーっと前からEU諸国では
アメリカ産牛肉の輸入は禁止されてります。
おまいらが吉野家の牛肉を食ってるそのときもすーっと。
621名無しさん@編集中:04/02/11 18:08
ま、この板にも数多くいるド素人の評価上げる為に
PCモニタ上で綺麗に見えるチューニングしてくる可能性はあるな
622名無しさん@編集中:04/02/11 18:10
621 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/02/11 18:08
ま、この板にも数多くいるド素人の評価上げる為に
PCモニタ上で綺麗に見えるチューニングしてくる可能性はあるな


もうここまで無茶苦茶なイチャモンつけない限り叩きようがないのかな
というかこれ完全に電波だろ
623名無しさん@編集中:04/02/11 18:10
なにしろまだ出てませんし
624名無しさん@編集中:04/02/11 18:12
高スキルな人柱募集中
625名無しさん@編集中:04/02/11 18:12
叩いてる奴はMTVX2004が売れる(であろう)ことがそんなに悔しいのか?
他社の社員か?
626名無しさん@編集中:04/02/11 18:12
まだ発売してないのにもうPart3ですか。別の意味で盛り上がっているのかな?
627名無しさん@編集中:04/02/11 18:13
今はアンチも信者も電波にしか見えないが・・・
製品の善し悪しは出てから思う存分に語れや
628名無しさん@編集中:04/02/11 18:13
高スキルな人柱は2ちゃんねるに書き込まない罠
629名無しさん@編集中:04/02/11 18:15
GTRもMV5DXもヘボ人柱のせいで沈んちゃったからなぁ
630名無しさん@編集中:04/02/11 18:15
>>626
アンチが必死に叩いてるからね。
でも発売前からこれだけアンチが必死になって
これだけスレが伸びるほどだからぜひ買ってみようと思われて、
逆効果なんだけどねw
631名無しさん@編集中:04/02/11 18:16
で予約状況はどうなんでしょうか?
632名無しさん@編集中:04/02/11 18:18
>>625
おまえ、去年から同じ事いってるけど
お前の会社のボード全然売れてなくて赤字ですよw
633名無しさん@編集中:04/02/11 18:18
>>630
メルコスレに行くとその逆がいるからどっちもどっちに見えるんだけどね。
634名無しさん@編集中:04/02/11 18:19
>>631
カノプの業績と一緒でちぃとも伸びません。
635名無しさん@編集中:04/02/11 18:20
>>627
信者なんかいないよ
アンチは何故かいるが
636名無しさん@編集中:04/02/11 18:21
ん? X2004は普通に史上最強ボードですよ

まぁ買ってみればわかりますよ
637名無しさん@編集中:04/02/11 18:21
> これだけスレが伸びるほどだからぜひ買ってみようと思われて、
単純な人が多いみたいだね。
638名無しさん@編集中:04/02/11 18:21
639名無しさん@編集中:04/02/11 18:21
そもそもカノープスは普及価格の製品を出して成功を収めるメーカーではない。
車の世界で言うならイタリアのフェラーリ。このメーカーは一時、大衆車の
設計、開発、販売を目論んで見事に失敗し大赤字を出したことがある。
なぜ失敗したのか?勘の鋭い人なら分かると思うのであえて言わないが
メーカにはそれぞれ得て不得手というものがある。キーワードは設計思想。
慣れない事に手を出すととてつもなく出来の悪い製品を生んでしまうものだなのだ。
少なくともカノープスに関しては普及価格帯のx2004で成功するとは到底思えない。
640名無しさん@編集中:04/02/11 18:22
>>638
それ、アンチですよ?気づかないかい?
641名無しさん@編集中:04/02/11 18:22
>>639
くおしす
642名無しさん@編集中:04/02/11 18:23
馬鹿には気づけないだろうね
643名無しさん@編集中:04/02/11 18:23
2004発売前から大人気だな
漏れも買うYO!
644名無しさん@編集中:04/02/11 18:24
じゃあ漏れも個人で5枚ほど
645名無しさん@編集中:04/02/11 18:26
WinDVRは素晴らしい製品だった。
646名無しさん@編集中:04/02/11 18:28
製品切り替え時期に現行モデルの品薄感煽って
で、新製品出たら工作活動するのがここの工作員の特徴ですね。
647626:04/02/11 18:28
このスレはどうやら雑談スレのようだね。
648名無しさん@編集中:04/02/11 18:34
>596
素人にばれないような手の抜きどころもだんだん判って来るから、
後発ほど良いとは限らない。
649名無しさん@編集中:04/02/11 18:38
>>648
> 素人にばれないような手の抜きどころ

それは具体的にどういうとこ?
650名無しさん@編集中:04/02/11 18:43
キチガイに答えらるわけねえだろ
相手にすんな
651名無しさん@編集中:04/02/11 18:48
ダメルコがライバル・・・
652名無しさん@編集中:04/02/11 18:52
>>649
作業の途中でトイレに行っても手を洗わない、とかそんなとこ
653名無しさん@編集中:04/02/11 18:54
ダメルコ側がライバルだと思ってるんだろ。
でもカノプはダメルコがライバルなんて思ってません。
勝負にならないほどMTVXのほうが優れてるから。
654名無しさん@編集中:04/02/11 18:55
日本と韓国みたいなもんか
655名無しさん@編集中:04/02/11 18:56
俺は多分これ買うよ。チューナキャプボ買おうと思ってるところで
丁度いい値段(ボード+リモコンで25〜26k?)でいい時季だし。
あとチョット待てばいいだけだし。
656名無しさん@編集中:04/02/11 18:56
でさ、いつ出るの?
657名無しさん@編集中:04/02/11 18:57
23日
658名無しさん@編集中:04/02/11 18:59
アリガトー
まだまだ先かぁ...ガマソ汁が出まくってるのでオナヌーして寝ます。
659名無しさん@編集中:04/02/11 19:00
ヤマギワソフト直したら出るの
660名無しさん@編集中:04/02/11 19:02
661名無しさん@編集中:04/02/11 19:03
MAED in 関チョンのMTVX2004なんてイラネ
662名無しさん@編集中:04/02/11 19:08
画質云々はどうでもいいからとりあえず供給だけはしっかりして欲しいな
好きな時に店出向いていつでも買えるようにしておいてくれ
663名無しさん@編集中:04/02/11 19:32
ちょっと待て2000プが出たとき空地ネタくらいで誰も評価しなかったのに
2004が発表されたらいきなり最強かよ! なんだかなー
664名無しさん@編集中:04/02/11 19:35
だからバッキャロー買っとけって
665名無しさん@編集中:04/02/11 19:36
メルコの圧勝
666名無しさん@編集中:04/02/11 19:40
>>664
MV5DXは良い品なのかもしれないが、過去メルコに酷い目にあわされた
身としてはやはり買い控えたいのが心情だ。

でもGTR買う位ならメルコでも良い様な気はする
667名無しさん@編集中:04/02/11 19:44
俺、逆だわ。
駄メルコ製品を買うくらいならGTRに特攻かける。
そして、見事に散るよ。
668名無しさん@編集中:04/02/11 19:46
結局X2004を買うのがBESTってことでつね
669名無しさん@編集中:04/02/11 19:50
>>667
散るって判っていながら買うとは漢だなw
670名無しさん@編集中:04/02/11 19:51
相変わらずカノプ大人気だな
671名無しさん@編集中:04/02/11 20:22
>>1-670
読む価値なし
672名無しさん@編集中:04/02/11 20:26
>>615
お前はアホ
真性の
673名無しさん@編集中:04/02/11 20:52
買ってきた、今から付けるよ








ボラギノール
674名無しさん@編集中:04/02/11 21:14
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
675名無しさん@編集中:04/02/11 21:16
 ま た マ ジ レ ス か!

こ ん な ス レ で 正 論 言 っ て ど う す る の ?
676名無しさん@編集中:04/02/11 21:24
PentiumII時代は安くて性能もそこそこの激ウマCPUだった正論も
いまではクロックと値段ばかり高くて低性能の見かけ倒しPUに
成り下がってしまった。
677↑知ったか発見:04/02/11 21:48
 
678名無しさん@編集中:04/02/11 22:07
いよいよ駄メルコとの一騎打ちムードが高まってまいりました
679名無しさん@編集中:04/02/11 22:19
冷静に見て駄メルコ信者(?)に痛いやつはいない。
少なくともこのスレに出張してきてはいない。
と書くと信者を装うアフォが出てくるだろうが承知の上。
痛信者代表は誰がどう見てもGT○厨。
一時期のピクミン以上かも。
680名無しさん@編集中:04/02/11 22:27
GTR厨?
そんなに数がいるとは思えない(それとも一人でやってんの?)
カノプ信者がもっとも
681名無しさん@編集中:04/02/11 22:33
>>680
GTR厨お疲れ
巣へお帰り
682名無しさん@編集中:04/02/11 22:46
1匹しかつれなかった
681一人しかいなかったかゴキブリは
683名無しさん@編集中:04/02/11 22:49
釣れただって w
さすがGTR厨は言うことが違う!
684名無しさん@編集中:04/02/11 22:49
>>682
おまえ、ゴキブリを釣るのか?
すごいな
685名無しさん@編集中:04/02/11 23:07
ゴキブリを釣っているGTR厨の図
686名無しさん@編集中:04/02/11 23:13
今日2000PLUSを買った漏れはどうすれば_| ̄|○
687名無しさん@編集中:04/02/11 23:18
なるべく早く売ったほうがいいよ2004が出たら買い取り安くなるから
たしかソフマップで16000円だったかな
GTR買ってこっちのほうが良かったんでこの間売りました。
688名無しさん@編集中:04/02/11 23:26
(・∀・)ニヤニヤ
689名無しさん@編集中:04/02/11 23:39
2000p秋葉原だとどこが一番高く買い取ってくれますか?
690名無しさん@編集中:04/02/11 23:40
(・∀・)ニヤニヤ
691名無しさん@編集中:04/02/11 23:42
ピクミン以来!ピクミン以来!ピクミン以上!ピクミン異常!
692名無しさん@編集中:04/02/11 23:43
(・∀・)ニヤニヤ
693名無しさん@編集中:04/02/11 23:49
一気に100レス以上伸びていたから、発売したかと思ったじゃないかぁ〜ヽ(´ー`)ノ ブッコロスゾ
694名無しさん@編集中:04/02/12 00:00
サンプル出ましたね・・・うーmn
695名無しさん@編集中:04/02/12 00:01
(・∀・)ニヤニヤ
696名無しさん@編集中:04/02/12 00:09
やっぱり2000PLUSはいまのうちに売っておいた方がいいんですかね
697名無しさん@編集中:04/02/12 00:10

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうか]2004が
|  史上最強の糞画質でありますように・・・・ 
     ,__     \_____________          
    /  ./\         〇   
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム    |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
698名無しさん@編集中:04/02/12 00:10
(・∀・)ニヤニヤ
699名無しさん@編集中:04/02/12 00:11

チプ恥部のクオリティーがフツーに出る
ごくフツーの設計ならば
それだけで良い。 高望みはせん!
700名無しさん@編集中:04/02/12 00:11
653 :名無しさん@編集中 :04/02/11 18:54
ダメルコ側がライバルだと思ってるんだろ。
でもカノプはダメルコがライバルなんて思ってません。
勝負にならないほどMTVXのほうが優れてるから。


654 :名無しさん@編集中 :04/02/11 18:55
日本と韓国みたいなもんか


スレと関係ないが、ある意味的確な表現だな。
701名無しさん@編集中:04/02/12 00:12
(・∀・)ニヤニヤ
702名無しさん@編集中:04/02/12 00:16
8ミリのダビングが終るまで2000プは手放せない・・・
703名無しさん@編集中:04/02/12 00:17
ダビングなら素直にDVDレコ買ったほうが・・
704名無しさん@編集中:04/02/12 00:18
>>700
別にメルコの事を擁護する訳じゃないが、こーいう痛いヤツが
他スレにまで出張してるってのが最悪だな
705名無しさん@編集中:04/02/12 00:26
というかメルコはあれはあれで良い製品だと思うけどね。ただ2004と比べてと言われるとまだ解らんけど。
706名無しさん@編集中:04/02/12 00:35
とことんコストダウン廉価版のX2004がカモプ製だからという理由で
きっと高性能なはずと信じて疑わないのがとても痛い。
707名無しさん@編集中:04/02/12 00:35
>>697
それには同意
708名無しさん@編集中:04/02/12 00:36
>>703
既にノイズ入っちゃってるけど、除去とかできるの??
709名無しさん@編集中:04/02/12 00:38
糞画質と高画質の表記を見間違えて同意したとは言えない・・・
710名無しさん@編集中:04/02/12 00:45
MV5DXな奴らは自スレではいい子ぶっているけど
他ボードのスレでは暴れまわっているんだ
気をつけろ!
711名無しさん@編集中:04/02/12 01:02
>>704
他スレからの出張もあるからどっちもどっち
712名無しさん@編集中:04/02/12 01:23
出張でチェンジがOKなのは、家の近くで送迎屋の車が待機してるから。
あんまりチェンジしていると、運転手が降りてきてボコボコにされちゃうぞ
713名無しさん@編集中:04/02/12 01:27
自慢げに書くことかそんなん。
714名無しさん@編集中:04/02/12 01:34
ヤマギワソフトで山積してたよ
715名無しさん@編集中:04/02/12 01:37
>>700
カノプがちょんだとは知らなかったよ
716名無しさん@編集中:04/02/12 01:39
プッ
717名無しさん@編集中:04/02/12 02:14
俺は1200ユーザーで乗換えを考えてるがこれは当然スルー
GTRもNECもスルー。2000Pなんて空き地のあるおざなり商品かうやつはバカ
まってんだからカノプはちゃんとした商品だせやボケナスがっ!!
718名無しさん@編集中:04/02/12 02:19
だからハイビジョンの出しただろがクサレナスビがっ!
文句いわずにさっさと買えよ
719名無しさん@編集中:04/02/12 02:22
はやくねろやボケェっ!!
720名無しさん@編集中:04/02/12 02:28
ナイトビジョン始また
721名無しさん@編集中:04/02/12 02:31
まぢで倒産の危機っぽいんだけど…
722名無しさん@編集中:04/02/12 02:39
明るい展望がないしね。
カノプがマーケットにしてる業務用分野で、
HDノンリニアが必要とされるのはまだ2、3年後。
それまでは放送局と大手のポスプロだけで必要だけど、
もうすでにソニーのリニアシステムが納入されている。
それ以下の中小プロダクションでは、
現状のシステムと同等以下の価格でないと導入しないから、
誰にもヒットしない商品になると思うよ。あれは
723名無しさん@編集中:04/02/12 02:53
>>721
倒産の前に社員を半分くらいに減らす大リストラをやると思うんだけど
心配なのはリストラされた社員さんの生活だな
724名無しさん@編集中:04/02/12 03:02
元カノプなら超エリートだから再就職なんか
大手企業からの引っ張り蛸状態さ。
こんな時間に書き込んでるお前のほうが心配。
725名無しさん@編集中:04/02/12 03:29
バッファローに再就職
726名無しさん@編集中:04/02/12 03:36
>元カノプなら超エリートだから

プッーーー(≧∇≦)腹いてえぇぇぇwwwwww
727名無しさん@編集中:04/02/12 03:48
高卒のエリート?
728名無しさん@編集中:04/02/12 06:53
神大卒の馬鹿の巣窟だろ
高卒よりはましだけど学歴低すぎるしw
729名無しさん@編集中:04/02/12 06:57
↑三流大学除籍
730名無しさん@編集中:04/02/12 09:32
>>710
全然関係ないが、学歴でいい製品は作れないと思う。
731名無しさん@編集中:04/02/12 11:05
神大(ジンダイ)といえば神奈川大学のことなのだが…
732名無しさん@編集中:04/02/12 11:06
早く出せよハゲ
733名無しさん@編集中:04/02/12 12:59
秋葉とかさ・・・どこに行っても2000プとかベコベコに凹んだ汚い箱しか売ってないんだけど。
734名無しさん@編集中:04/02/12 13:44
26日〜27日発売だと、風の便りに聞いた。
7352004 ◆MTVXZw6Uys :04/02/12 14:35
24日でつよ
736名無しさん@編集中:04/02/12 15:16
>>735
そのコテハン恥ずかしいね
737名無しさん@編集中:04/02/12 15:39
価格.comには、3月に伸びたと書き込みが・・・
738名無しさん@編集中:04/02/12 15:41
出る前に倒産だろ
739名無しさん@編集中:04/02/12 18:00
カノプが前説どおりに
発売したためしがあるかよ?
740名無しさん@編集中:04/02/12 18:14
うるせー馬鹿
741名無しさん@編集中:04/02/12 18:21
喪前ら、発売は2月下旬からって書いてあるだろぅ?まだ中旬に入ったばっかり
じゃねえかよ。予定の発売日も来てないのに延期だとかどこから出て来るんだ?
ママーリ待てよママーリママーリ
742名無しさん@編集中:04/02/12 18:34
他のMTV持っている人がこぞって買い替えるほどには、
魅力があるものではないと思うが。
743名無しさん@編集中:04/02/12 18:35
マママッマママッママママママッマアマッッマママアッママアッママ
744名無しさん@編集中:04/02/12 18:35
ま、この板にも数多くいるド素人の評価上げる為に
PCモニタ上で綺麗に見えるチューニングしてくる可能性はあるな
745名無しさん@編集中:04/02/12 18:54
俺1000ユーザーだけど買い換えるよ
カード長16cmってのが良いね
746名無しさん@編集中:04/02/12 18:59
3月にずれ込むというソースはこれなのか。
ttp://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11510263
747名無しさん@編集中:04/02/12 19:21
MTV1200FXユーザーですがMTVX2004よりは上と自覚しております。
748名無しさん@編集中:04/02/12 19:27
(つД`)ワラタ
749名無しさん@編集中:04/02/12 20:05
MTV2000の発売は2月2日だった。
XBOXと同じ日に発売だったんで良く覚えてる。
750名無し募集中。。。:04/02/12 20:30
俺は確かその4月に買ったんだよな
5万切るぐらいした
751名無しさん@編集中:04/02/12 20:38
だよなぁ。
あのころ5万したのが今や2万。思えばいい世の中になったものだ。
752名無しさん@編集中:04/02/12 21:33
あの当時がカノプのボッタクリ商法の最盛期でもあった訳か・・・
753名無しさん@編集中:04/02/12 21:33
どうしてそういう淡く果敢ない夢をいつまでも抱き続けられるかな〜
世間知らずのお子チャまぞろいですか?このスレはw
ま、もうすぐ出るからすぐ判る事だがx2004は値段どおりの性能だよ。
つまり2000の半分以下の性能だってこと。妄想抱くのもいい加減にしてね♪
754名無しさん@編集中:04/02/12 21:36
>>752
多分ソフト開発の価格も上乗せされてたんだろうなぁ>50k
それを流用できて安くなるなら800、1000、1200、2000、3000、2000+
なユーザー様にありがとうと言いたい。
755名無しさん@編集中:04/02/12 21:37
ん? X2004は普通に史上最強ボードですよ

まぁ買ってみればわかりますよ
756名無しさん@編集中:04/02/12 21:41
はっきりイってソース次第だ。
俺のMTV1200Fxで6万の外部チューナできゃぷった画像は最高に綺麗だぞ
757名無し募集中。。。:04/02/12 21:45
2年前に2000を5万で買ったんだけど
CPUとかに比べたらそんなに値下がらないし性能も落ちないし
2年間毎日使ってるから高かったとも思わないよ
758名無しさん@編集中:04/02/12 21:46
384 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:04/02/12 20:44
はっきりイってソース次第だ。
俺のMTV1200Fxで6万の外部チューナできゃぷった画像は最高に綺麗だぞ
なんなら画像うぷしてやるが?
759名無しさん@編集中:04/02/12 21:51
>>758
X2004自体の画像もキボンヌ
760名無しさん@編集中:04/02/12 21:51
ilink取り込みの方が綺麗だよ
761名無しさん@編集中:04/02/12 21:56
VictorのDVHS使ってるけど家の場合I-LINKより
何かMTV2000でキャプった方が綺麗なんだよな
762名無しさん@編集中:04/02/12 21:57
2000ならどの道綺麗じゃんか・・・
763名無しさん@編集中:04/02/12 22:27
上でも出てたけど、個人的にボードサイズが
短いのが嬉しい。これで2000近い画質なら即
買いだなあ・・・ このサイズならキューブタイ
プとかのベアボーンでも収まるだろうし。
764名無しさん@編集中:04/02/12 22:47
結局他社の低価格に合わせて来たんでしょ。低価格でそれなりに良ければそれでいいけどね。
765名無しさん@編集中:04/02/12 22:48
ボードサイズが短くなって嬉しいと語ってるヤシは素人。
ボードサイズをコンパクトにするとそれだけノイズが乗り易くなる訳だが…
766名無しさん@編集中:04/02/12 23:01
>649
やたら高精度の演算器とか必要以上に広い動き検索とか
量子化テーブル固定でいーじゃんとか
767名無しさん@編集中:04/02/13 00:00
>>765
つまり1000や2000よりサイズの小さい1200や2000pはノイズ乗りまくりってこと?
768名無しさん@編集中:04/02/13 00:07
>>767
765自身がノイズ
769名無しさん@編集中:04/02/13 00:20
価格にせよサイズにせよ小さくなるのがPC業界の常識だろ。
俺が最初に買ったHDDなんて100MBでえらいデカかったけど
今時のに勝ってる部分なぞ無いよ。
770名無しさん@編集中:04/02/13 00:22
MTVX2004に付属してるFATHER2004ってMTVシリーズに使える?
771名無しさん@編集中:04/02/13 00:31
772名無しさん@編集中:04/02/13 00:34
何も変わっとらんきに
773名無しさん@編集中:04/02/13 00:47
>>769
サイズが小さくなると品質が落ちるのがアナログAV機器の常識。
774名無しさん@編集中:04/02/13 00:53
真空管が一番だね
775名無しさん@編集中:04/02/13 00:59
773 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:04/02/13 00:47
>>769
サイズが小さくなると品質が落ちるのがアナログAV機器の常識。
776名無しさん@編集中:04/02/13 01:03
常識に足を絡まれるな!
空を飛ぶんだ
777名無しさん@編集中:04/02/13 01:04
機械というものは時代と共に小さくコンパクトになっていくというのが人間界の常識
778名無しさん@編集中:04/02/13 01:04
飛べません
779名無しさん@編集中:04/02/13 01:05
どうしても2004を低品質と思わせたい奴がおるな
780名無しさん@編集中:04/02/13 01:05
MTV2200はどうなのよ!?MTVで一番小さいぞ
781名無しさん@編集中:04/02/13 01:06
カノプは今日のバカサッカーみたいな余計な番組で時間を
変更したのまで検知して毎週取りたい番組を正確にキャプできる
ソフトを作ればかってやるど。

くそ〜! 僕チンがみたい「エースをねらえ」半分しかみれひんかったぞ。
ヴぉけ
782名無しさん@編集中:04/02/13 01:07
プ
783名無しさん@編集中:04/02/13 01:07
>>780
サイズが小さくなると品質が落ちるのがアナログAV機器の常識。
784名無しさん@編集中:04/02/13 01:09
サイズがデカイとノイズ拾いやすくなるのが、ノイズ業界の常識
785名無しさん@編集中:04/02/13 01:12
人件費か部品コストを削って品質は大幅に低下してまつよ。
786名無しさん@編集中:04/02/13 01:15
はいはい
787名無しさん@編集中:04/02/13 01:22
うるさいのでだまらせておきましょうか。

>>783
おまえらと比にならないくらいアナログにうるさい
プロが使ってる10万以上するサウンドボードの大きさを
黙って調べてみ。
で、サウンドブラスターあたりの安物ボードと大きさを
比べてここで発表してください。
788名無しさん@編集中:04/02/13 01:24
赤字企業のカモプが採算度返しで動くとはとても思えない。
789名無しさん@編集中:04/02/13 01:25
ノイズ業界ワラタ
790名無しさん@編集中:04/02/13 01:27
信用第一カノープス
791名無しさん@編集中:04/02/13 01:43
これが売れなかったらカノプは倒産するのだろうか?
792名無しさん@編集中:04/02/13 01:43
>>787
多分プロ用のがでかいぞw
793名無しさん@編集中:04/02/13 01:47
チンポというものは興奮すると大きくなるというのが人間界の常識。
794名無しさん@編集中:04/02/13 01:47
アナグロって何?
795名無しさん@編集中:04/02/13 01:50
まんこだよ
796名無しさん@編集中:04/02/13 01:54
まんこ見たい
797名無しさん@編集中:04/02/13 02:00
カノプは大人気のヤリチソですな(´∀`)
798名無しさん@編集中:04/02/13 02:02
>>796
インターネットとかいうのをやればいろいろ見れるらしいぜ。
海外のホームページとやらを見るのには国際電話になるから
電話代に気をつけろ。
799名無しさん@編集中:04/02/13 02:06
>>798
光ファイバーなんですけど、電話代って何ですか?
800名無しさん@編集中:04/02/13 02:06
>>792
プロ用はDACが外に出てるから意外に小さいぞ。
801名無しさん@編集中:04/02/13 02:12
282 :荒らし報告 ◆/WbChwKp0. [] :04/02/13 02:08
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075405347/793-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075044652/553-
いつもの自演荒らし
802名無しさん@編集中:04/02/13 02:18
>>799
なんですか?それ
テレホは使える?
803名無しさん@編集中:04/02/13 02:22
>>802
テレジョーズしか使えません
804名無しさん@編集中:04/02/13 02:40
お口ジョーズだと嬉しいです
805名無しさん@編集中:04/02/13 02:50
床ジョーズだとなお良しです
806名無しさん@編集中:04/02/13 02:53
手じゃダメですかね?
807名無しさん@編集中:04/02/13 02:58
手コキ足コキ何でもOK
808名無しさん@編集中:04/02/13 03:08
足でお逝きなさい!
809名無しさん@編集中:04/02/13 03:13
手抜きはカノプソフトだけにしてちょーだい
810名無しさん@編集中:04/02/13 03:56
センスの無い書き込みばかりだな
811名無しさん@編集中:04/02/13 04:09
(´-`).。oO((  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ)
812名無しさん@編集中:04/02/13 08:23
発売前からこれだけオタとアンチがいるということは、
とりあえず話題性は十分ある、ということですね。
813名無しさん@編集中:04/02/13 08:57
オタもアンチもそれぞれ一人ずつしかいないよ
814名無しさん@編集中:04/02/13 09:28
え、俺ヲタとアンチの二役してたんだけど…
もしかしてこのスレ俺ひとりで構成されてたの?
815名無しさん@編集中:04/02/13 09:36
ああ、そうだな
816名無しさん@編集中 :04/02/13 16:56
ワラタ
817名無しさん@編集中:04/02/13 18:25
25Mは422(420?)のDVと思ってよいの?
818名無しさん@編集中:04/02/13 18:45
680 名前:Socket774 [] 投稿日:2004/02/13(金) 11:33 ID:aqhU2N5R
2004発売延期
3月下旬予定



681 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2004/02/13(金) 12:52 ID:XsT9LIHB
うん、本当だ。
3月下旬だね。
819名無しさん@編集中:04/02/13 18:51
しょんなばなな
820名無しさん@編集中:04/02/13 18:57
やり口がSK化
821名無しさん@編集中:04/02/13 18:58
SKを牽制するために2月発売予定と発表したんだろ
出荷は5月だな
822名無しさん@編集中:04/02/13 18:58
>>818
SK が悪しき前例を作った。

にしてもボードの詳細情報が公表されないのは
なにゆえだ?
823名無しさん@編集中:04/02/13 19:00
在庫品の売れ行きが下降気味になったので少々延期します
824名無しさん@編集中:04/02/13 19:02
生産どころか、まだ設計中の段階です。
825名無しさん@編集中:04/02/13 19:03
他社の工作員が2004まで待てないふいんきにして
自社のを買わそうとしてるだけだろ
826名無しさん@編集中:04/02/13 19:06
ソースが出てないんだから2月下旬ですよ
慌てて他のを買わないように(カノプ製品を除く)
827名無しさん@編集中:04/02/13 19:08
だめぼ
828名無しさん@編集中:04/02/13 19:09
チップの価格が落ちるまで待つとか?なめんじゃねー
829名無しさん@編集中:04/02/13 19:14
今月に出ないのか。
じゃメルコ買ってこよう。
830名無しさん@編集中:04/02/13 19:15
迷ったらI/Oでしょ
831名無しさん@編集中:04/02/13 19:26
プッ
832名無しさん@編集中:04/02/13 19:28
>>830
いや、オレ今日川崎ヨドバシ行って散々悩んだんだけど、悩んだ末に堀之内行っちまったよ
大衆だけどスキーリ
833名無しさん@編集中:04/02/13 20:46
堀の内じゃ安物買いの銭失いだな
834名無しさん@編集中:04/02/13 20:50
TSUKUMOじゃ2/21になってた。
835名無しさん@編集中:04/02/13 20:52
明日フーゾク行ったら、自分で負けを認めたことになるのかな?
836名無しさん@編集中:04/02/13 20:58
散々期待させておいて最後の最後になっていきなり御免なさいのねるとんパターンだろ
837名無しさん@編集中:04/02/13 21:03
最強キャプチャボードMTV3000Wが発売して1年でつね
838名無しさん@編集中:04/02/13 21:15
そしてまもなく最強の座をX2004に譲ることに
839名無しさん@編集中:04/02/13 21:32
カノプが死んじゃった。
840名無しさん@編集中:04/02/13 21:46
去年の今頃は1200HXも4万円近くで売られてたんだよなぁ・・・
来年は同性能帯のは一万円以下になりそうね。
841名無しさん@編集中:04/02/13 22:08
2004発売まで風呂に入るつもりはないのだが、そろそろ痒くなってきた
842名無しさん@編集中:04/02/13 22:47
よんまんえんで1200を買った人達は、悔しさのあまり憤死しました
843名無しさん@編集中:04/02/13 22:58
>>841
痒いところを爪で強く押すと掻かなくて済むよ
844名無しさん@編集中:04/02/13 23:08
痛みと痒みは同じ感覚で、軽度の痛み=痒みである
爪で押すと痒くなくなると言うのは押すことで痛みが増幅し、痒みが痛みに
昇華するだけなのである
845名無しさん@編集中:04/02/13 23:23
>>844
それが快感
846名無しさん@編集中:04/02/14 01:01
こんだけ安かったらとりあえず買うけどな。
無職やフリーターの皆さんは生活かかってるから必死だろうけど( ´_ゝ`)
847名無しさん@編集中:04/02/14 01:13
普通の人は8980円のFUNAIのビデオデッキを買います。
848名無しさん@編集中:04/02/14 01:13
無職やフリーターって同族嫌悪が激しいから何の脈絡もなく煽り出すんだよね
849名無しさん@編集中:04/02/14 01:15
>>848
自己紹介?
850名無しさん@編集中:04/02/14 01:16
さて、ヨドバシで予約してくるか( ´_ゝ`)
851名無しさん@編集中:04/02/14 01:40
  _、_
( , ノ` )      ・・・・・
  \,; シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 何枚買うんだ?
852名無しさん@編集中:04/02/14 01:52
延期かい
853名無しさん@編集中:04/02/14 01:57
マジデ!?(σ ゚д゚)σ
854名無しさん@編集中:04/02/14 02:44
延期はガセ情報
現在内密に捜査活動の痕跡がある
このスレから近々逮捕者出るかも
855名無しさん@編集中:04/02/14 02:59
ついに1000壊れた
856名無しさん@編集中:04/02/14 04:32
明日で二月下旬ですよおまいら。
857名無しさん@編集中:04/02/14 04:34
え?
858名無しさん@編集中:04/02/14 05:46
良い板だといいな。
859名無しさん@編集中:04/02/14 08:00
その希望は絶たれた
QSTV15と7133GYCの両方の比較でクロシコが画質で勝利したらしい
QSTV15ベースの2004が画質でクロシコを抜く希望はここについえた
860名無しさん@編集中:04/02/14 08:08

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< もしもしカノプ?今月出せるの?
□……(つ   ) \___________
861名無しさん@編集中:04/02/14 09:16
>>859
詳細よろしく。
862名無しさん@編集中
そもそもMTVXは残念ながらQSTV15ベースでないからね。
無知を晒しただけのバカをからかうのもいいけどほどhどに。