【不具合】MTU2400シリーズPART5【上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
ここはMTU2400シリーズのスレです

前スレ
【ノイズ】MTU2400シリーズPART4【対策】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067680212/l50
製品情報(MTU2400(T))
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400t_index.htm
製品情報(MTU2400FX)
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400fx_index.htm
2名無しさん@編集中:04/01/29 18:02
・MTU2400(FX)既知の問題
1,ビートノイズ ・・・アンテナ電波が強すぎる場合、画面全体に斜線状のノイズが乗る(外部入力は影響なし)。

2,起動時の異音 ・・・MTU起動時、5〜10秒間ほど「ブゥウウウウウンン・・・」といった異音が出る。本体が冷えているときに出る(?)。

3,デバイス見失いエラー(c.r.e.a.m) ・・・c.r.e.a.m起動時、画面に「オーディオ デコーダ LSI レジスタの読み込みまたは書き込みに失敗しました」のメッセージが現れ、デバイスを認識できない。

4,FEATHER XでTV視聴・録画できない ・・・FEATHER X起動時、「ファイル再生」モードに固定され、他の操作ができない。
3名無しさん@編集中:04/01/29 18:02
・問題対策
◆ビートノイズ対策
アンテナケーブルを背面ファンの真後ろを通らないようにする。
本体をテレビや他のビデオからできるだけ離す。
アンテナケーブルを電源ケーブルと平行にしない。
フェライトコアを付ける。
アンテナケーブルを分配機で分配し、本体に直接接続する。(直列接続にしない)
ケーブルテレビで受信している場合、電波が強すぎる場合があるので、アッテネーターで減衰させる。


◆デバイス見失い対策1 (前スレ385)
>全く起動できないの?
>ウチもノートPC+PCカード構成で、最初デバイス見失い頻発で
>かなり参っていたが、USBケーブルに大き目のフェライトコアで
>3周巻きしたらピタリと収まった。
4名無しさん@編集中:04/01/29 18:03
・問題対策2
◆デバイス見失い対策2(前スレ419)
>俺の場合、年末の特別番組を録り逃さないように、録画待機時間を720分(12時間)前に設定してました。
>ウチのはUSBケーブルを差し替えさえすればちゃんと起動するので、
>
>・番組開始12時間ちょい前にケーブル差し替え
> ↓
>・MTU起動
> ↓
>・時間になれば予約待機状態に → ウマー
>
>という感じでやってます。
>録画待機状態にさえすれば確実に録ってくれるので、今のところはこれで我慢しています。
>録画待機状態はCPUをほとんど食わないので、どうせスタンバイ録画ができないならこれでいいやって感じです。


◆その他
CMcutterで編集する場合は「GOP完結」をオフにして録画する。
G450と羽Xで録画ファイルが再生されない場合は「(再生時のカラー調整)グラフィックボードの設定を使用する」
をオフにする。

5名無しさん@編集中:04/01/29 18:03
・問題対策3
◆canopusサポートへ送りつける ※送料かかる
>なお、アプリケーション起動時に異音が発生する件ならびに、チューナーへの切替が行えない状況に有効と思われる対策がございますので、
>ご面倒をおかけすることとなりますが、当社修理係までMTU2400FXをお送りいただければと存じます。
>
>修理受付番号:XXXXX
>
>●修理のご案内
>http://www.canopus.co.jp/tech/notice/repair.htm
6名無しさん@編集中:04/01/29 18:03
機種名           チューナ      デジタイザ   エンコーダ   ゴーストリデューサ
MTV1000          (Philips)         SAA7114H   MN85560       無し
MTV1200          VT2V8UP5510  SAA7114H   MN85560    μPD64031A
MTV2000          (Philips)         MN673794   MN85560    μPD64031A
MTV2000 Plus       BTF-PK361Z   MN673744(x2) MN85560    μPD64031A
MTV2200          VT2V8UP5510  MN673794   MN85560    μPD64031A
MTV3000          BTF-PK361Z(x2) MN673744(x2) MN85560    μPD64031A(x2)
DigitalVideoRecorder     無し      MN673794   MN85560       無し
MTU2400          VT2V8UP5510  MN673744   MN85572    μPD64031A
EMR100                 無し      MN673744   MN85572       無し
TBOX            VT2V8UP5510    無し       無し           無し
7名無しさん@編集中:04/01/29 18:04
・MTU2400 値下げの歴史

2002/11 MTU2400 橙箱 \59,800 (実売\50,000)
2003/03 MTU2400HS 赤箱 \46,800 (実売\40,000) *値下げ
2003/07 MTU2400(T) 緑箱 OPEN (実売\30,000) *また値下げ
2003/09 MTU2400FX 赤箱 OPEN (実売\24,800) *またまた値下げ
 ※価格.com最安値 ¥20,500(2004.1現在)

2003/03 MTU2400HSR 水色箱 \52,800 もあり
8名無しさん@編集中:04/01/29 18:04
・過去スレ
【FXも】MTU2400シリーズPART3【でたょ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1063060976/l50
【スマビ厨は】MTU2400専用スレPART2【キエロ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049358460/l50
MTU2400専用スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034412465/l50
MTU2400
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034326035/l50

・その他
■スタパ斉藤絶賛!!■GV-MVP/RZ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065612570/l50
9名無しさん@編集中:04/01/29 18:08
>>1
スレ立て乙
101-8:04/01/29 18:14
スレとあんま関係ないけどさ、デジタル放送のチューナー直キャプってできるんだね。
帰りにi-linkケーブル買ってきてDST-TX1→DynaBook G8(CapDVHS)で試したら、念願のTSキャプチャができました。
MTUは春までお休みです。
11 ◆NEMU/spJ22 :04/01/29 20:09
>>10
直キャプって地上波デジタル?
ヲレのはセットトップボックス(BSデジタルチューナーのCATV向け機器)とMTU2400FXをS端子で接続してキャプってる。
12名無しさん@編集中:04/01/29 20:27
ハイレコとブルレイ買って高画質録画をするのが一番楽で幸せになれる
と気づきますた・・・(´・ω・`)

PCキャプとか手間とお金がかかるばっかりで疲れる・・(´・ω・`)

NETでのファイル共有はノートPCで十分だね・・ハァ....これで楽になれる・・


ここにはお世話になりますた、レスくれた方々ありがとう
131-8:04/01/29 21:12
S端子じゃなくて、i-linkでチューナーからTSぶっこ抜きできるようです。 ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040129211040.jpg
スレ違いなので、詳しくはこちらへどうぞ。 ttp://www.ptie.org/bsd/
 ※ちなみに、パナドライバはここからFreeでDLするのがいいです。 ttps://eww.panasonic.co.jp/avc/avn/it/video/mdvstudio31/down_mdvs31.html
14名無しさん@編集中:04/01/29 21:57
>>13
あたりまえのこと言ってんな
問題にしてるのはTSの膨大なデータの保存場所や
アプコンの横の黒帯や4月から始まるコピワンだ
15名無しさん@編集中:04/01/29 22:15
>>14
ただ単にデジタルチューナーとPCをi-linkでつなぐだけでは番組の視聴も録画もできませんが?(PCがチューナー認識しない)
てか、おまいらこの話題はi-link編集スレでやってくれ。
16名無しさん@編集中:04/01/29 22:50
>>15
それもあたりまえのことだ。
コードつないではい終わりなわけねえだろ
17名無しさん@編集中:04/01/29 23:28
>>1
乙。今回はテンプレがすごくまとまっててイイね。
18名無しさん@編集中:04/01/30 00:19
カノプのサポートページよると
音声ノイズはバズノイズ
と言うそうです
なんか直らないみたいなことが、書かれてありました。
19名無しさん@編集中:04/01/30 10:28
起動時に聞こえるノイズの修理からMTU2400が帰ってきました。
伝票にはハードをカスタマイズをした、と書かれていましたが、
症状は再現せず、だそうです。
ゴルァ ! とぼけるなーーー。
20名無しさん@編集中:04/01/30 19:51
Featherのリスト上ではエラーになったりもしますが・・・・
MTU2400にも対応しましたのでよろしく。

http://worldwideracing.hp.infoseek.co.jp/
21名無しさん@編集中:04/01/30 22:12
http://catv-free.hp.infoseek.co.jp/
ケーブルテレビ無●視●改造MTU2400の人柱の報告希望
動画のうpヨロシコ
22名無しさん@編集中:04/01/31 10:09
カウタマイズから戻ってきた人、ビートノイズはどうですか?
23名無しさん@編集中:04/01/31 17:55
>>22
元々でないので分かりません。
大体ビートノイズってどんなの??と言う感じなのですが。
24名無しさん@編集中:04/01/31 18:29
>>23は勝ち組。
MTUで不具合に悩まされない香具師は最高のUSBキャプチャ環境。
25名無しさん@編集中:04/01/31 19:32
>MTUで不具合に悩まされない香具師は最高のUSBキャプチャ環境。

PC内部のノイズに影響されないのがUSBキャプチャのウリ。
そうなると>>22は勝ち組か?
26名無しさん@編集中:04/01/31 19:54
ゆうぱっくで送ったら800円もかかった
俺の財産だから事故補償のない郵送をする気にもなれんし

今回のMTV抹殺計画からは漏れたんだから
次回のソフトウェア改定からはしっかりと対策したもの売れよ。
27名無しさん@編集中:04/01/31 20:58
>>23
お前どんなモニタで見てるんだ?
どーせ輝度調節間違ったCRTか、残像しまくりの液晶だろ?
そんなヘボ環境じゃビートノイズなんて見えないだろうよ。
それともビデオカードのおまけ機能でヘボ画質のTV出力でつか?
おめでたいな。
28名無しさん@編集中:04/01/31 21:01
( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ
29名無しさん@編集中:04/01/31 21:02




30936@前スレ:04/01/31 22:21
通販で2日前に買ったMTU2400FX、とりあえず一通りの設置作業は終わりました。
ビートノイズらしき物は見あたらず・・・です。

MTU本体にアンテナケーブルを接続する際、その接続のコネクタは
単純な差し込み式ではなく、ねじで閉め込む方式のF型コネクタの方が良いらしい(取説P.32参照)
との事なので、それにしてみたのですが・・・ノイズで悩まされている人は試してみてはどうでしょ??
F型コネクタは、ホームセンターで150円程度で購入できますよ。
31名無しさん@編集中:04/01/31 22:27
あ、そ。
32名無しさん@編集中:04/01/31 22:31
なんでMTUの説明書って
ネジ込み式のF型接線が「○」で
刺し込み式のアンテナ端子一体型ケーブルが「◎」なんだ?

http://www.giworks.com/main/fcon/Fcon.htm
GIワークスの言ってることと矛盾してるじゃん・・・。

よくある開発と広報の意思疎通が図れてないって事?
3330:04/01/31 23:22
>>32

ねじ込み式のF型コネクタの場合、よけいなコネクタで中継せずに
同軸ケーブルの芯線が直接MTU2400FX本体に接続されるので、よけいな
ノイズを拾いにくい気がしまつ(´∀`)
34名無しさん@編集中:04/01/31 23:57
GigaPocketと比べて画質はどうなんですか?ENX-17辺りで
35名無しさん@編集中:04/02/01 00:01
>>32

どちらかが 嘘 をついてるということです
36名無しさん@編集中:04/02/01 00:38
でも接線の型って、ようは損失の大小だろうから
”ビート”ノイズには関係ないんでないのかな?
37名無しさん@編集中:04/02/01 00:41
可変型のアッテネータって売ってるの?
38名無しさん@編集中:04/02/01 01:14
線が太けりゃ外来ノイズに強い。
39名無しさん@編集中:04/02/01 12:21
クスクス
藻前は品性下劣だからビートノイズが出るんだろうな。
心を入れ替えろよ ゲラゲラ
40名無しさん@編集中:04/02/01 12:40
ビートノイズが出る原因はユーザーが品性下劣だからだそうです
41名無しさん@編集中:04/02/01 13:12
そいつぁ盲点だったな。
42名無しさん@編集中:04/02/01 13:41
じゃあ、オレは本性がバレたらビートノイズが出るのか(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
43名無しさん@編集中:04/02/01 14:20
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/tu-x1.htm
これくらい気合を入れてチューナーを作ってくれ
44名無しさん@編集中:04/02/01 14:44
雪の中、滝に打たれて心を浄化したらビートノイズが消えました。
>>39さんありがとう。
45名無しさん@編集中:04/02/01 14:50
良かったな
46名無しさん@編集中:04/02/01 15:08
雪の中、滝に打たれて心を浄化したら信心に目覚めました、出家します。
47名無しさん@編集中:04/02/01 15:19
南無ー。
48名無しさん@編集中:04/02/01 15:52
雪の中、滝に打たれて心を浄化したら女性へのやましい気持ちが消えました、ニューハーフになります。
49名無しさん@編集中:04/02/01 19:57
>お前どんなモニタで見てるんだ?
>どーせ輝度調節間違ったCRTか、残像しまくりの液晶だろ?
>そんなヘボ環境じゃビートノイズなんて見えないだろうよ。
>それともビデオカードのおまけ機能でヘボ画質のTV出力でつか?
>おめでたいな。

で、何? 高性能なモニタとノイズの出るTVキャプチャー
ユニットを所有してるのが君の自慢なの?
50名無しさん@編集中:04/02/01 21:55
たかだか2万ちょっとなんだから、気に入らん買ったら買い換えろ。
51名無しさん@編集中:04/02/01 22:08
ああ、そうだな。
52名無しさん@編集中:04/02/01 22:09
買うやつが大バカ
53名無しさん@編集中:04/02/01 22:09
>>52
そうでもないよ
54名無しさん@編集中:04/02/01 22:10
ああ、そうだな。
55名無しさん@編集中:04/02/01 22:42
ねじ式(F型接栓)の場合は心線がシールドされたままになるのでノイズが入りづらいんだよ。
差し込み式は接続端子内で心線が露出してるので、そこからノイズが入る。
ま、一部の物は金属の中蓋みたいな物が付いているのも有るがF型接栓の方が良い。
56名無しさん@編集中:04/02/02 00:44
>>27の言う環境で番組見てるヤツがほとんどだろ?
俺はVG1000で見てるけど。
57名無しさん@編集中:04/02/02 23:03
Thinkpadで使っている方いらっしゃいます?
デザイン的には良い組み合わせだと思うんですが・・
58名無しさん@編集中:04/02/03 09:23
>>57

USBケーブル3mで接続してMTUは見えにくい所に設置しているので
組み合わせは関係無い環境で使用中。
59名無しさん@編集中:04/02/03 21:53
>>58

USBケーブルで3mは長すぎだろ。
USBの通信エラー再送処理とか起きそう。
怖い怖い。

おれなら絶対やらない。
60名無しさん@編集中:04/02/03 22:57
5mで使ってますよ
61名無しさん@編集中:04/02/04 00:48
ビートノイズの消し方

ACアダプタを安定化電源に変える。
チップ抵抗を金属皮膜チップ抵抗に置き換え。
電解コンデンサをAV用のローノイズ電解コンデンサに置き換え。
筐体の内側に銅箔を張る。
アンテナ線をCS/BS用のにする。
62名無しさん@編集中:04/02/04 00:51
>>61

(・∀・)つII
お金払うからやってくれ
63名無しさん@編集中:04/02/04 00:52
そこまでせなあかんの・・・
64名無しさん@編集中:04/02/04 00:57
一番したのだけしかできない・・・・
65名無しさん@編集中:04/02/04 10:07
>>59

ノイズの多い部屋だと思われ

>>60

ノイズが少ない部屋だと思われ
勝ち組?
66名無しさん@編集中:04/02/04 13:17
秋葉などでMTV/MTUをデモしてるところってありまつか?
ギガポみたなパラパラ動画だとイヤなんで
つか、秋葉ってデムパ最悪だけど
67名無しさん@編集中:04/02/04 13:25
>>66
>つか、秋葉ってデムパ最悪だけど
おまえが電波だ
68名無しさん@編集中:04/02/04 15:42
>>67
えっ?
69名無しさん@編集中:04/02/04 15:54
>>66
レンタルで借りて藻前のPCで試した方がいいぞ。
70名無しさん@編集中:04/02/04 17:04
>>59
ノイズだらけの貴方にぴったりの品です
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_6525117/14243323.html
71名無しさん@編集中:04/02/04 17:09
おおきに
72名無しさん@編集中:04/02/04 17:12
73名無しさん@編集中:04/02/04 17:24
おおきに
74名無しさん@編集中:04/02/05 15:50
愛リンク経由でHDDレコーダで撮った映像をあなろぐぅでキャプチャしてますたが
キャプチャ機器壊れた為、急遽MTU2400FXを購入しあなろぐぅ経由で録画しようとすたら
コピーガード検出検出して録画できまあせんですた。

生きろ!
75名無しさん@編集中:04/02/05 16:07
古い話ですが、creamのAC-3パック使ってる方、ビットレートはどの範囲で指定できますか?
BeSweetみたいに32〜640kbpsの範囲で指定可能なのでしょうか?
76名無しさん@編集中:04/02/05 16:52
MTU2400FXに付属のMpeg Toolsの「Mpeg Cutter」を使ってるんですけども
、ファイル開く→編集→【保存】(ココ)の所で最近よくフリーズしてしまい、終了
も出来なくなってしまいます。(編集したファイルは出来上がっているのですが・・)

Mpeg Toolsを再インストしても症状が治らないし・・・
どうすれば良いでしょうか?

マジ困っております・・・(´・ω・`)
77名無しさん@編集中:04/02/05 17:19
>>76
GOP完結のチェックを外してください。

GOP完結はカット編集をするための必須機能なのに
なぜかMTU付属のCUTTERではバグで不正終了します。


MPEGCUTTERはノンサポートなのでカノプに文句言わないように。
78名無しさん@編集中:04/02/05 21:49
>>77
他のMPEG編集ソフトで編集する場合は
GOP完結はONでよいのでしょうか?
79名無しさん@編集中:04/02/05 22:15
Mpeg Cutterは自動でCMをカットできないから糞
8076:04/02/05 23:01
>>77
あれから色々と試してみたんですけども、GOP設定がON・OFF関係
無く、オーディオ設定をLPCMにしたときのみ症状が出るみたいです。

自分の環境では、Layer2に設定したファイルをMpeg Cutterで編集すると
普通に終了出来るみたいです。

なんでだろ?(´・ω・`)
81名無しさん@編集中:04/02/06 09:54
>>80
Mpeg CutterってLPCMには対応してなかった気がするけどな。


ぐぉぉ、c.r.e.a.mの時は大丈夫だったのに、わざわざ金出して
XPack2買ってFEATHERにしたら調子がおかしーーい。
予約録画したんだけど真っ黒画面のmpegファイルが出来上がりマスタ。
何じゃこりゃーーー!!!
8280:04/02/06 11:43
>>81
Mpeg CutterなだけにMpegにしか対応してないみたいだね・・
まぁ仕方ないか、ノンサポートツールみたいだし・・諦めまつ・・(´・ω・`)ショボーン
83名無しさん@編集中:04/02/06 21:41
>>81
自分のミスを晒すなよw
84名無しさん@編集中:04/02/07 09:48
ASUS Pindit の内蔵USBで,正常動作しました.
休止状態からの予約録画も正常.
Win2k SP4です.
それにしてもPinditは静かですね.
85名無しさん@編集中:04/02/07 09:49
ごめん,Punditね.
86名無しさん@編集中:04/02/07 10:25
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15249861

人柱オセェヨ( ゚д゚)、ペッ

87名無しさん@編集中:04/02/07 15:22
>>86
普通に契約してるから(゚听)イラネ
88名無しさん@編集中:04/02/07 15:41
>>86
これのスカパー版が出たら買う
ケーブル何てゴミ(゚听)イラネ
89名無しさん@編集中:04/02/07 23:23
ダイレクトプレビューってONにしてたほうが安定する?
90名無しさん@編集中:04/02/07 23:36
>>89
PC環境にもよるかも
うちはOFFの方が安定してるからOFFで使ってる
91名無しさん@編集中:04/02/07 23:36
>>89
安定っつーか、TV見るだけの時は常にONにしとかないと
本体が激しく熱くなるよね。画面はアレだけど
92名無しさん@編集中:04/02/07 23:46
タイマー録画をするとき、ダイレクトプレビューOFFだと
起動に失敗して固まることが2週間に1回くらいありました。
(週に10番組くらい録画にて)
ダイレクトプレビューONにしてからは1度もないかな。
ただ、手動でFeather起動したときに、1度だけ終了に失敗して固まったときはあったけど。

一度初期不良で交換したときも、その後も症状は一緒。
PCの環境は、1度総入れ替えしてても一緒。

まぁ、使い方で逃げられてるからいいんだけどさ・・・。

FAQ読むと、[常駐はずせ]ってあるけど、
はずせないものもいっぱいあるし、無茶いうよなーかのぷは、って思う。
まさにタイトルどおりの製品だなぁ、と、つくづく。
93名無しさん@編集中:04/02/08 03:10
>>92
はずせない常駐って何ですか?
94名無しさん@編集中:04/02/08 16:31
361 :名無しさん@編集中 :04/02/08 16:26
小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。
が、年の離れた兄貴のいるTは「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。
で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。
ターゲットは音楽の教師である。美人だった。
今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。
短大出てすぐだったように思う。
実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。
ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、
たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。
で、実行はTだった。
Tはなんの躊躇もなくやった。
思い切り。
思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。
音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。
ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。
が、Tも泣いていた。
両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった。
95名無しさん@編集中:04/02/08 20:17
前スレに、音声のRMSレベルの話でキャプチャ時の音声レベルは
調整しても整数倍してるだけって書いた人いたが、
音声の出力って、放送局によって固定なのかな?
それとも、同局内の放送毎でも違うのでしょうか?

私は音楽番組の音声だけキャプチャ後に切り出して
リサンプリングソフトwaveconvで44.1kHz化して保存
するのですが、このソフトの自動ノーマライズ機能を使うと
どうしても突発的なノイズに引っかかって、まともなノーマライズ
ができません。
放送局毎の音声レベルが解れば、ノイズを無視したノーマライズの
決め打ちができるのですが・・
96名無しさん@編集中:04/02/08 20:31
http://at.sakura.ne.jp/~t-mz/programs/detail.html#FEATHERwatcher

予約録画が失敗する人、試してみて。
97名無しさん@編集中:04/02/08 20:41
画質は良さそうだけど音に関してはどうなの?
98名無しさん@編集中:04/02/08 20:42
いいよ
99名無しさん@編集中:04/02/08 20:43
>>97
最悪
100名無しさん@編集中:04/02/08 20:44
100(σ´・ω・)σゲッツ!!
101名無しさん@編集中:04/02/08 20:46
.NET Framework入れるともっさりしませんか(OSが
102名無しさん@編集中:04/02/09 00:25
なんか録画中に一回切れて
retryってファイル名でまた始まるんですけど、、、

IOのやつを買えばよかった、、、
103名無しさん@編集中:04/02/09 00:34
>>102
スレタイの通り、この機種は不具合に真っ向から取り組んでいく覚悟と根気のある人以外使っちゃいけませんw
ただし、不具合を乗り越えることができた時、外付けUSBビデオキャプチャデバイス最強の画質を堪能することができます。
104名無しさん@編集中:04/02/09 00:36
だろうね
でも今度出るメルコのやつはどーなんだろうか
もうでてんのか?
105名無しさん@編集中:04/02/09 02:05
>>103
素の画像は、残念ながらP2Hが上。
106名無しさん@編集中:04/02/09 02:08
>>105
うpしる
107名無しさん@編集中:04/02/09 18:30
付属ソフト以外でキャプチャーすることは不可能なんでしょうか?
108名無しさん@編集中:04/02/09 19:45
また変なのが沸いてきた
109名無しさん@編集中:04/02/09 21:42
110名無しさん@編集中:04/02/09 21:54
心配せんでもお前の親父の会社より安泰だよ
111名無しさん@編集中:04/02/09 22:17
うちのおやじ、松下なんだけどやっぱやばいかなあ
112名無しさん@編集中:04/02/09 23:24
超やばいって感じ?
113名無しさん@編集中:04/02/09 23:28
こんなんで潰れてたら日本の会社の半分は潰れてる
114名無しさん@編集中:04/02/09 23:41
うちの親父は日立だ
日立の方がカノプーよりヤバイのか
115名無しさん@編集中:04/02/10 01:37
音声ノイズ対策なんとかして欲しいなカノプさんよ

フェライトコアとか中のコイル巻きとか試したけど
なんにも変わらんよな?

ってか、PCに初めから付いている内臓チューナーでアンテナ線繋いだら
こんな「ブチブチ」ってな音出無いよ!!

なんとかせーよ、ほんとに!!
116日立社員:04/02/10 01:44
>>114
寝ろ息子
117名無しさん@編集中:04/02/10 01:50
今気づいたんだが、オーディオ設定をモノラルにしたらノイズ音
消えるな・・と言うか軽減されてるのかな?

詳しい人居たら解説しる。
118117:04/02/10 01:55
っと言うのは気のせいですた・・・

やっぱり音出てた・・あ〜あ・・。
119名無しさん@編集中:04/02/10 02:00
高性能チューナーだから敏感なんだYO!
120名無しさん@編集中:04/02/10 02:25
>>119
敏感にノイズを遮断してくれる機能を無料で付けてくれる
サポートを希望。
121名無しさん@編集中:04/02/10 02:56
キャプ製品そっちのけで、ラジコンを売り始めた会社に
何、期待しているのだ!あきらめろ!
122名無しさん@編集中:04/02/10 02:58
SHARPチューナーが糞すぎる

243 :名無しさん@編集中 [] :04/02/10 02:07
んー
1200FX 音が汚くて使い物にならなかったなぁ
ステレオ放送だと「ジーーー」ノイズ入りっぱなしで使用に耐えなかった
IOに変えたら雑音でてないもんあぁ
やっぱ駄目メーカーだったんだな
123名無しさん@編集中:04/02/10 19:28
「ジーーー」ノイズが出ない人っている?
124名無しさん@編集中:04/02/11 02:25
MTU2400+レッツノートT1+ヘッドフォンでジーーーノイズは聞こえない。
オンボードサウンドがヘボすぎな為。
125名無しさん@編集中:04/02/11 02:59
この音声ノイズなんとかならないの?
ってゆうかMTUって不良品か?
修理して出して直るものなの?
ビデオもテレビも音声にノイズがないのに
126名無しさん@編集中:04/02/11 03:03
アイオーか迷って
カノープスブランドを信じて買ったのに
音声ノイズかよ
こんな不良品でよく出始めのころ5万も値段したな
さよなら
カノプ
127名無しさん@編集中:04/02/11 03:04
俺のも鳴らないよ 単にハズレ引いただけだろ
128名無しさん@編集中:04/02/11 03:05
>>126
しつこいよ、もう2度と来んな。
129名無しさん@編集中:04/02/11 10:02
俺のもぜんぜんバズ音なんてでないぞ?
130名無しさん@編集中:04/02/11 23:00
こっちも出ない.
バズ音が出るのは,PC側に問題があるんじゃないの?
電源回路が安っぽくてノイズをまき散らしているとか.
あるいは,近くの機器から電磁ノイズが出てるとか.
131名無しさん@編集中:04/02/12 00:16
値下げで18000円になったら買いか?
132名無しさん@編集中:04/02/12 00:28
まともに起動できなきゃ、幾ら安くなってもいらん。
133名無しさん@編集中:04/02/12 00:39
>>132
ヘボPC自慢ですか?
134名無しさん@編集中:04/02/12 00:48
467 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/02/11 00:36
>>466
糞PC自慢ですか?

同じ人物?
135名無しさん@編集中:04/02/12 02:35
電源回路がしょぼいとか、周辺機器からノイズが出てるとか
>>115のこれはどう説明するつもりなんだ?
    ↓↓↓↓
ってか、PCに初めから付いている内臓チューナーでアンテナ線繋いだら
こんな「ブチブチ」ってな音出無いよ!!
136名無しさん@編集中:04/02/12 08:52
>>135
初めから付いている内臓チューナーは,そのPCで
ノイズが出ないことを第一に設計されている.
画質,音質はどうでもいいから,ひたすらノイズが
でないようにする.
MTUは,そういう方向の設計ではない.
こちらは,2台のPCとも,ノイズは皆無.
137名無しさん@編集中:04/02/12 16:49
ブチブチノイズ?そりゃ不良品だろ、多分。
FMラジオみたいなノイズならある程度仕方ないかもしれない。
>>95
の言っているwaveconvを私も使うが、こいつのLPF機能で15kHz
以上の高域をバッサリ切り捨てたら、ちょっとだけマシになる。
138名無しさん@編集中:04/02/12 17:02
dynabookC8で使ってるんですが何の不具合も起こりません
ビートノイズって本当に起こるの?
起動時にぶおおおおんとはなるけど、音のノイズはイヤホンで聴いた限りはなさそう
再現方法教えて
139名無しさん@編集中:04/02/12 19:10
2週間前から使ってまつ。
ビートノイズ、バズノイズともにありません。
不具合何もなし、USBをすべて埋めても問題なく動作してまつ。

こんな私は勝ち組でしょうか?

WinXP ProSP1+COMPAQ EVO N1015v+BAFFALO IFC-CB2U2
で使ってまつ。
IFC-CB2U2のドライバーはOS標準でつ。
140名無しさん@編集中:04/02/12 19:16
2000プ>>>>>>1200FX>2004
141名無しさん@編集中:04/02/12 19:16
>>137
いや、出てるよマジで
うちのはステレオ放送で乗る。モノラルその他では乗らないみたい
ヘッドフォンで聴くとかなり目立つ。ステレオ放送だからCMや歌番組とか
結構限られるから気がつかない奴も多いのでわ?
142名無しさん@編集中:04/02/12 19:25
(=゚ω゚)。oO(なんで自分のだけだとは考えないのだろう…)
143名無しさん@編集中:04/02/12 19:44
>>139
まぁ一つの賭のようなもんだね。
144名無しさん@編集中:04/02/12 19:47
なんか文句言ってるのは1人のような気がしてきたが、環境はどうなの?
自作かメーカー製かノートかどこに住んでるか、住宅地か工場の近くか
送電線があるようなところかマンションか一軒家かその他諸々
145名無しさん@編集中:04/02/12 20:07
>>144
一人のハズない。
MTU2400マンセーこそ一人じゃねーのか?
社員、助かりたくて必死か?
146名無しさん@編集中:04/02/12 20:10
ビートの伊豆で照る香具師は、本体をアルミホイルで包んでみるよろし。
147名無しさん@編集中:04/02/12 20:16
>>145
環境は?
俺138
148名無しさん@編集中:04/02/12 20:25
どっちも15秒CMでも上げて証明しる
149名無しさん@編集中:04/02/12 21:04
>>148
あげかたがわかりません
150名無しさん@編集中:04/02/12 21:10
>>149
衣をつけて、油で揚げる。
151名無しさん@編集中:04/02/12 21:13
そんなことしたら壊れるんじゃね?
152名無しさん@編集中:04/02/12 21:54
>>151
アイス天婦羅の容量で作れば大丈夫!
153名無しさん@編集中:04/02/12 21:56
やってみるか…
154名無しさん@編集中:04/02/12 22:21
やめたまえ
155名無しさん@編集中:04/02/13 01:08
ノイズ出てるっつーの・・マジで・・・
こんな所で嘘ついてもなんの特にもならんよ・・

売っぱらって別のキャプ機買うのもしゃくだし、みんな
ここで訴えかけてるんだと思うよ・・なんとかして欲しいって・・・(´・ω・`)
156名無しさん@編集中:04/02/13 01:13
RZ買ったらどうです。。
157名無しさん@編集中:04/02/13 01:14
さっさとカノプに送れや うざいよ
158名無しさん@編集中:04/02/13 01:22
USBは買うな
159名無しさん@編集中:04/02/13 01:28
USBしか選択肢が無い人はどうすれば
160名無しさん@編集中:04/02/13 01:29
悔しんでください
161名無しさん@編集中:04/02/13 01:36
ノート売って自作PCでも組んでください
162名無しさん@編集中:04/02/13 01:38
SCSIかIEEE1394なら許す
163名無しさん@編集中:04/02/13 02:20
DCDCコンバータの不良じゃないの?
164名無しさん@編集中:04/02/13 05:51
>>155
証拠もあげず環境も説明せずただ文句を並べるだけのあなたを誰が信用するのか
165名無しさん@編集中:04/02/13 06:20
>>159 IEEE1394+GV-MVP/IDV
166名無しさん@編集中:04/02/13 08:04
IEEE1394にMPEG2データ流せ!
167名無しさん@編集中:04/02/13 14:40
誰か電源ノイズ検証したいから、MTUをカーバッテリー駆動してくれ。もちろんPCも。
168名無しさん@編集中:04/02/13 15:29
>>167
おまえがやれこんちくしょー
169名無しさん@編集中:04/02/14 00:28
>>167
せっかくだからやってみた。
ただしDC−ACコンバーターでの使用だけどね。
なーんも変わらないよ。カーナビのDVD後席モニター映像出力から
コンポジットで入れて録画してみたけど(旅行撮ったDVD-R)
綺麗にノートPCのHDDに録画されたよ。
でも気づいてしまった・・・もともとノイズなんか出てなかったんだ!
RFで試したかったんだけど、車のアンテナ接続するのは面倒で断念。
(音はヘッドホンで確認)
170名無しさん@編集中:04/02/14 00:34
なじょ
171名無しさん@編集中:04/02/14 04:11
>>164
俺は信じるぞ
だって家でも音声ノイズ乗るもん
奥の方で常にジーって音が
172名無しさん@編集中:04/02/14 07:55
自分で自分のことを信じるって・・・まあいいけど
173名無しさん@編集中:04/02/14 09:09
お前はお前を信じなさい
174名無しさん@編集中:04/02/14 09:41
信じる価値の無いものを信じる事を思い込みと言う。
175名無しさん@編集中:04/02/14 12:23
今、MTU2400(初代)が修理から帰ってきた
送った日も含めてきっかり2週間でした、結構早かったね

今まで起動するとき「ぶぶぶぶぼっ」って音してたのが無くなったよ
1年以上、あれはそういうもんだと思ってたけど違かったんだなぁと
改めて実感
これで予約失敗も無くなればいいけど

  「起動時の異音」についてちょっと勘違いしている人がいるようなので
  付け加えると、別にハードウェアから直接音がするわけではなくて
  エンコードされた音声がそういう音声だと言うことです
176175:04/02/14 12:35
修理中、代替としてSmartVison HG2/R
買ってたんですが、HG2/R先に起動すれば同時起動できますね
(ただしHG2/Rは非オーバーレイになるので少しカクカク)
177175:04/02/14 12:40
すいません、逆。MTU2400を先に起動します
178名無しさん@編集中:04/02/14 12:49
>>175
カノープスは修理についてはなんて言ってました?
ただ、故障してたから部品を交換したとかだけでしたか
それですと相変わらず隠蔽体質が変わってないですね
179名無しさん@編集中:04/02/14 13:51
>>175
スマビとMTUの画質の違いとか、つかいかってなど教えて下さい。
180175:04/02/14 20:25
>>178
現象回避に有効と考えられるハードウェアカスタマイズを行いました。
としか書いてません。
「検査結果 再現無し」とも書いてあるので普通なら修理してもらえな
かった所なんでしょうね

>>179
ビデオキャプチャはしない人なのでTVだけ
しかしアンテナ事情が悪くて画質についていえる環境じゃないです。
でもあえて言うと、以下のような特徴があるかな
HG2/R
・常に2次元NRかかっているので画質は少しまったり目
 ただし、その代わりDivXに変換するときはNRフィルタかける必要無し
・4MBps設定でもブロックが出ることはまずない
・録画ファイルが200402131800.m2p みたいなファイル名で、しかも
 変なインデックスファイルだらけになるので、気が遠くなる
MTU2400
・最高ビットレートを10MBpsぐらいにしておかないと突然ブロックが
 でたりする。でも最低ビットレートを4MBpsぐらいにしておけば、
 平均は6MBpsぐらいに抑えられるので、画質/サイズのトレードは
HG2/Rと比べて悪いわけじゃない
・うちはアンテナ事情が悪いのでノイズはそこそこある。
 DivXに落とすときはNRフィルタ必須

で、うちではNRかけた後のMTU2400の方が輪郭があって綺麗に見えます(3次元Y/C使うのでNRは無し)
HG2/RはちょっとNRが強すぎな感じ(これは常にONで設定不可能)
逆にNRかける前だとざらつきがあるのでHG2/Rの方が綺麗に見えるかも
181名無しさん@編集中:04/02/14 20:59
>>175
ありがとう。やっぱりMTU買おうかな。
182名無しさん@編集中:04/02/14 23:43
>>181
やめとけ
外部入力だけなら使えるが。
183名無しさん@編集中:04/02/14 23:45
とりあえず、RZのキャプ画像
http://yanyan.dtdns.net/images/img-box//img20031205001748.jpg
184名無しさん@編集中:04/02/14 23:45
>>182
ヘボ環境自慢ですか?
185名無しさん@編集中:04/02/14 23:48
出た、やめとけ厨。
理由も書けっつーの、ハゲ!
186名無しさん@編集中:04/02/14 23:50
ここまで極端な意見が出る製品もめずらしいな。
187名無しさん@編集中:04/02/14 23:58
ビートノイズが出る奴はブースタ、分配器、アッテネータを
駆使して調整しろ。
MTUは電波の許容範囲が狭いんだ気をつけろ。
188名無しさん@編集中:04/02/14 23:58
184
185
理由はログをみればわかるだろ、カノプ社員うるさいって。
189名無しさん@編集中:04/02/15 00:00
初心者にはお勧めできないな・・・
190名無しさん@編集中:04/02/15 00:05
で、幾つかの難問を潜り抜けてその先にすばらしい画質が待っているんですかね、はたして
ユーザーの方どうなんでしょうか?
191名無しさん@編集中:04/02/15 00:14
そりゃあもう、MTVとは違った透明感のあるいい絵出しますぜ、奥さん
192名無しさん@編集中:04/02/15 00:16
そこまでするの面倒だから、RZ買います。
183のキャプ見ても、そこそこだし
193名無しさん@編集中:04/02/15 00:17
いろんなとこでアンチカノプが活動してるな
マジ異常だな
194名無しさん@編集中:04/02/15 00:19
ま、ポン付けでノイズ出てない人も多そうだけどね
195奥さん:04/02/15 00:25
>>191
あら、あなた、いい物をお持ちで、ちょっと試させて下さいな。
196名無しさん@編集中:04/02/15 00:25
ビートノイズで悩んで悩んでなけ無しの金でDXアンテナの可変式の
アッテネータ買いました。6000円ほどです
でもダメでした。もうつかれました、しにます。さようなら
197名無しさん@編集中:04/02/15 00:28
>>195
自分にレスして楽しいか?
198名無しさん@編集中:04/02/15 00:29
ちゃんと動いていても、何故かドキドキしてしまいそうなマシンですな。
199名無しさん@編集中:04/02/15 00:31
ステキな画像を見せて下さいよ。
200名無しさん@編集中:04/02/15 00:31
ちゃんと動いていても、何故かドキドキしてしまいそうなマシンですな。
201奥さん:04/02/15 00:33
>>197
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
202名無しさん@編集中:04/02/15 00:34
今や20000円前後なんだろ?
運だめしと思って買えばいいじゃん
203名無しさん@編集中:04/02/15 00:46
俺の環境ではビートノイズでてないよ
かわいそうに
204名無しさん@編集中:04/02/15 01:37
MTUをまともに使える環境にするのに膨大な時間と金がかかる
素人にも玄人にもおすすめできない
205名無しさん@編集中:04/02/15 02:04
206205:04/02/15 02:16
3枚目だけボケたな。
まぁ、いいか。
207名無しさん@編集中:04/02/15 03:19
キレイですね。
設定とかマシンの性能教えてもらえませんか?
208名無しさん@編集中:04/02/15 03:42
>>205
これ外部だろ
倉木は地上波で此処まで露出しない
209名無しさん@編集中:04/02/15 03:43
新聞のテレビ欄見ろつーの
210名無しさん@編集中:04/02/15 04:24
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040215042304.jpg

私も晒してみます。
205さんのと全然違うな・・・汗
211名無しさん@編集中:04/02/15 08:24
>>196
ケーブルはどうしているの? F型栓4個250円と4C-FB 10m巻き 千円とかを買ってくると
幸せになれるかも。
212名無しさん@編集中:04/02/15 10:40
>>196
TBOX買えば簡単に解消したのにな
213名無しさん@編集中:04/02/15 11:19
異常な環境の元で間違った方向に無駄な努力をして掲示板に文句をたれるとかマジ勘弁
214名無しさん@編集中:04/02/15 11:20
>>212
TBOXとMTU2400て連携して使えるの?
215名無しさん@編集中:04/02/15 11:38
連携できません
216名無しさん@編集中:04/02/15 11:55
>>214
MTU持ってねーけど
外部チューナーって欄があったら出来る
217名無しさん@編集中:04/02/15 11:59
creamや羽でTBOXは制御できません
218名無しさん@編集中:04/02/15 12:25
連携出来るのはMTVだけか
カノープスもアホだな
219名無しさん@編集中:04/02/15 12:25
おいおい!みんな倉木を見ていたのかよ!
220名無しさん@編集中:04/02/15 12:32
F型コネクタに変更するだけじゃ、ビートノイズ消えないの?
221名無しさん@編集中:04/02/15 12:34
>>218
一番アフォなのは持ってもいないのに知ったかぶりした>212だな。
222名無しさん@編集中:04/02/15 12:46
>>221
いやTBOX使えば解消するってこのスレで既出だぞ
223名無しさん@編集中:04/02/15 12:58
ビートノイズって画面上に出るうすーいナナメの線のことなの?
みんな普通にビートノイズって言葉使ってるけど、最初は
どうやって知ったのでしょう?
224名無しさん@編集中:04/02/15 13:35
もっと比べやすいキャプ画像貼ってくれないかな。。
ニュースとか
225名無しさん@編集中:04/02/15 14:28
ニュースか。
後でキャプってみるよ。
226名無しさん@編集中:04/02/15 14:49
おれの家は、電波搭が近すぎてNHK総合がきれいに写らないんだけど
どうすればいいのかな?
でもNHK教育はきれいに写る。
227名無しさん@編集中:04/02/15 14:50
>>226
NHKに苦情を入れる。

受信料を払ってるならね。
228名無しさん@編集中:04/02/15 15:14
>>226
ケーブルテレビに加入する
229名無しさん@編集中:04/02/15 16:31
>>222
連携しないのにどうやって?
いちいち手動でチャンネル変えるなんて、まぬけな返答ではない事を祈る。
230名無しさん@編集中:04/02/15 16:52
ずっと家に居るし、日にアニメ2、3本だから手動で十分でつ
231名無しさん@編集中:04/02/15 16:57
何で連携が必要なの?
あれば楽だけど
232名無しさん@編集中:04/02/15 17:00
6000円も使って効果なくて荒れてるから
233名無しさん@編集中:04/02/16 00:15
起動音の爆音
あれって構造的な問題なんじゃないの?
買ったその日からなってたし
爆音より音声ノイズって修理に出したら直るの?
直るなら修理に出したいんだが保証期間内に
っていうかさ
毎週使っているから修理にも出せない

こうゆう場合メーカーじゃなくて
買ってきた近くの販売店に文句言った方がいいのかな?
アイオと迷ったけど
アイオにしとけばよかったのかな?

カノプブランド信じて、買ったのに
234名無しさん@編集中:04/02/16 02:11
>>233
ミスチルっぽい
235名無しさん@編集中:04/02/16 02:28
ミスチルをなめんなよ
236名無しさん@編集中:04/02/16 04:24
>>223
ぐぐりゃでてくるから、みんな調べてるんじゃない?
ほれ
http://www2.fbc.jp/box/housou/20021213.htm
237名無しさん@編集中:04/02/16 04:45
ビートノイズって動きが激しい時にでる線上のノイズのこと?
それともあれは別?
238名無しさん@編集中:04/02/16 04:47
239名無しさん@編集中:04/02/16 06:36
240名無しさん@編集中:04/02/16 08:39
241名無しさん@編集中:04/02/16 09:34
mtvx512bdivx.exe
これインストールする前に環境クリーナーとか言うのやっといた方がいい?
242223:04/02/16 11:18
>>236
みなさんはリンク先の見本画像みたいな見ずらい画面に
なってるわけ?
243名無しさん@編集中:04/02/16 13:41
んなわけないよ
あんなことになってたらここで文句を言ってる場合じゃない
244石川県民 ◆kAGAA4p9Z6 :04/02/16 13:49
普通のTVでも、ビートノイズ走るんだけどMTUからだともっと酷くなるのかな。
245名無しさん@編集中:04/02/16 14:27
ソースよりきれいになることはないだろ
246名無しさん@編集中:04/02/16 14:33
MTUのチューナにジャストミートするかもよ
247名無しさん@編集中:04/02/16 18:50
今日修理から帰ってきたよ。
「検査結果:再現なし」じゃねーよ馬鹿。
そのくせ「現象回避に有効と考えられる
ハードウェアカスタマイズを行いました」ってどういうことだよ・・・。

これから修理を申し込む、
サポートフォーラムでいつまでも粘着に文句言ってるような火病患者は
気温まで明確に書くといいかもしれんぞ(w
248名無しさん@編集中:04/02/16 19:00
それと、対策についてだが、爆音はしなくなった。
「ブッ」て音はするけどそのあとの長い爆音はしない。

爆音対策とビートノイズの関係はわからん。
でも少し改善したような印象を受ける。
ま、これについては2週間で電波状態も変わるだろうから何とも言えん。

買い替えを考えるほど思いつめているなら
一応、爆音対策はしてみたほうがいいかも。
それによって何かしらノイズに変化があればもうけもの。

あと、2週間キッチリで届けんじゃねーよ馬鹿。
みんな2週間キッチリはありえねえよ。もっと早く仕上がってるだろ。ボケ。
249名無しさん@編集中:04/02/16 20:29
MTUは裏番組録画専用と考えるしかない。メイン録画はPCIキャプで。
MTUもビートノイズが発生しにくいCHがあるので、そのCHだけを録画する。
MTVもMTUも画質に大きな差は無いし。(MTV1200除く)

あと、俺もちょうど2週間でカスタマイズから戻ってきたよ。
ビートノイズは減ったような気もするが、無くなりはしないし、出るときは出まくる。
付け加えるとなぜか大事な番組に限って出まくる。

カノプさんよぉ、MTV用の羽とMTUの羽を完全に別制御にして公式に同時録画
可能ソフト開発しろよ。ノンサポートで構わないから。(どーせ余程のマヌケ質問
しか解決してないんだからよ。)

こんなクソハード、裏番組録画にしか使えないんだよー。
裏番組関係の機能は、好きなはずだぜ?

250名無しさん@編集中:04/02/16 21:15
ダイレクトプレビュー使ってる方って、MTUにスピーカー繋いで音聞いてるんですか?
チャレンジしようと思うのですが、スピーカーの数が増えすぎて…
251名無しさん@編集中:04/02/16 21:30
サポートフォーラムのあの使いにくさは、使って欲しくない為に
わざとああしてますよね、やっぱ
252名無しさん@編集中:04/02/16 22:06
被害妄想てんこ盛りですね
253名無しさん@編集中:04/02/16 22:08
早くVer.5.12の正規版をだせよ。
CDVR.exeが正常に終了するやつを、タスクから強制終了するの毎回面倒なんだよ。
254名無しさん@編集中:04/02/16 22:13
日本語勉強してからもう一度書き込みなおしてください
255名無しさん@編集中:04/02/16 22:15
>>254
253の事?意味通じるけど?
お前こそ日本語とサポフォの状況を良く知るべき。
256名無しさん@編集中:04/02/16 22:19
>>249
くりーむとメエディクル・レコマネで同時録画出来るって
ただしオバーレイは1つしか表示できないからどちらかが予約録画になる
257名無しさん@編集中:04/02/16 22:43
>>256
くりぃむなんてクソソフトに戻るくらいなら、ビデオデッキで録画した方がマシだ!
258名無しさん@編集中:04/02/16 23:16
羽、あれ確かに終了するたびに
「メモリが・・・・」ってエラー早く修正しる
あと音声をリニアPCMに設定すると、フリーズするのを
修正しる
259名無しさん@編集中:04/02/16 23:50
>>257
羽のほうがうん子だろ
260名無しさん@編集中:04/02/16 23:54
>>258
うちではならないがそれって低スペックだからでは?
261名無しさん@編集中:04/02/16 23:55
ヘボPC自慢です。
262名無しさん@編集中:04/02/17 00:16
>>260

P4の2G
メモリ
512
まあ高スペックとは言わないが
決して低スペックというわけでもない
羽は終了する度にアプリケーションエラー
「"0x73d277af”の命令が”0x010e2d50”のメモリーを
参照しました。メモリーが"read”になることができませんでした。
ってこれは明らかにソフト側、羽側の問題だと思うが?

オーディオの設定で形式 Linear PCM
を指定するとチューナーの画面に切り替わる時
画面が真っ黒になりフリーズする
これもソフト側の問題だろうさ
263名無しさん@編集中:04/02/17 00:19
ビートノイズの発生も、低スペックを理由にするの?
264名無しさん@編集中:04/02/17 00:22
スペックは関係ない マザボとOSの安定度がヘボと言っているのだ
265名無しさん@編集中:04/02/17 00:30
なんか、けったいな製品ですね。。
266名無しさん@編集中:04/02/17 00:59

さて問題です。

>>247-249は一体誰なのでしょうか?

それではカノプサポートフォーラムに逝って確認して見よう!
267名無しさん@編集中:04/02/17 01:19
メーカーのサポートなんてそんなもんじゃない?
漏れもこの間三菱のビデオデッキを修理に出したけど、1月近くかかった上に
「ご指摘の症状は出ませんでした。(中略)トランジスタを交換しました」
みたいな。んでしっかり直ってるし。なんで症状を認めたがらないのかと…w

>>250
アンプに繋いで切り替えすると良いよ。
268名無しさん@編集中:04/02/17 08:48
>>262
他の人には出ていないエラーなのに,どうして,
>これは明らかにソフト側、羽側の問題だと思うが?
になるの?

269名無しさん@編集中:04/02/17 08:57
USB規格を作ったやしが糞
270名無しさん@編集中:04/02/17 09:24
>>268
自分が悪いはずがないと思ってるからでは
271名無しさん@編集中:04/02/17 13:50
録画しながら2ちゃんねるみてるとマイクロ何とかエラーで落ちるんだが
これって画像プレビューの時キャッシュから変換するのにCPUがだいぶ使われる
せいだと今気づいた
272名無しさん@編集中:04/02/17 17:42
>>271
CDVRの優先度あげろ!
273名無しさん@編集中:04/02/17 18:06
ビートノイズや時々録画予約失敗するので、アイオーのGV-MVP/RXを購入しました。
しかし、画質はMTUの方が良かったような気がするので、外部入力等の場合には、
MTUも使いたいのだけれど、やっぱり両方を1台のPCで使うのは無理でしょうか?
274名無しさん@編集中:04/02/17 18:10
>>273
環境によるから、自分で確かめなちゃい
275名無しさん@編集中:04/02/17 18:28
USB買うやつはバカ
276名無しさん@編集中:04/02/17 18:37
USBは買わなくても付いてきたけど
277名無しさん@編集中:04/02/17 19:05
>>271
NHKの受信料払ってないから(地域限定ネタ)
278名無しさん@編集中:04/02/17 23:10
>>274
稼働した実績があると言うことでしょうか?
実は、アイオーの導入する際にすんなりと動かなくて、MTU関連のソフトをアンインストールすると
同時に、PCIバスを変えたら正常動作したので、共存できるかどうか分からなくなってしまって。
いま、ビデオデッキ替わりに、ほぼ毎日稼働しているので、不安定になってOS再インストというのも
困るので、もう少し情報があればおねがいします。
279名無しさん@編集中:04/02/18 01:49
>>278
GV-MVP/RXスレで聞けよ。
そっちのほうが同環境の奴がいる確率が高いだろ。
280名無しさん@編集中:04/02/18 19:49
年末のキャンペーンに応募してたんだけど、今日帰宅したらカノープスからの宅配便
の不在連絡票が郵便受けに入っていた。なんかあたったのかなo(^ー^)oワクワク
281名無しさん@編集中:04/02/18 20:19
DVD MOVIE ALBUM for Canopusでした。

DVD-VIDEO形式にしないで、そのまま.m2pで保存してるから、正直うれしくない・・・・・
282名無しさん@編集中:04/02/19 09:08
DVD AlbumってDVD-VIDEOじゃなくてVRじゃないのか?
283名無しさん@編集中:04/02/19 11:32
バイオパソコンでピートノイズは録画しますか?初心者なのではやく教えてください!!!!
284名無しさん@編集中:04/02/19 11:43
出ないよ。だから買いなよ
285名無しさん@編集中:04/02/19 11:44
>>283 初心者ならSony板に逝け、カス
286名無しさん@編集中:04/02/20 00:24
>>283
VAIOでMTUってこと?
俺はGIGAが載ってないVAIOFXシリーズだが、
実感で言うと、ビートノイズは他機種と同じようなもんだと思うし
モニタは発色が良くない。TVと比べると違いすぎくらい違う。
MTU買ってから気づいたんだが俺はパソコンで録画する機会なんてあまりないんだよな。
購入を考えるなら必要性を考えろ。アドバイスとしてはそれくらいしか言えんわ。
287名無しさん@編集中:04/02/20 00:52
( ゚,_・・゚)プッ
288286:04/02/20 20:43
追加レスだけど自分で色調整したら少しはマシになるかな。
デフォルトだと褪せた色になる。しかしモニタしながら合わせるとFeatherが落ちる。
それと……まぁまた( ゚,_・・゚)プッされるからこれくらいにしとこ(w
289名無しさん@編集中:04/02/20 21:33
なんかPC起動直後だと認識しなくて、暫く(30分弱)すると普通に認識するようになるんだけどこういうのって多い?

とりあえず予約録画は、フリーのタイマーソフトで予約時刻より30分早くスタンバイ(S3)から復帰→FEATHERで録画、で使える。
もう暫く試してみないと確実とは言えないけど。
290名無しさん@編集中:04/02/20 23:08
>>281
DVD MOVIE ALBUM for Canopus って、どうやって手に入れるのでしょうか?
今からでも購入できますか?
291名無しさん@編集中:04/02/20 23:48
つーか,ファイル再生モードで固定される現象って送らなきゃ直らないの?
マンドクサイけど,こうすれば一時的に治るよって方法ない?
借りたビデオが見れないわけだが。
292名無しさん@編集中:04/02/21 00:00
>>291
なにそれ?どういうこと?
293名無しさん@編集中:04/02/21 00:02
>>292
FEATHER起動したときに,ファイル再生モードに固定されTVモードに出来ない現象。
294名無しさん@編集中:04/02/21 00:12
>>293
俺のところでは最初からTVモードで起動するようになってたけど。
アップデートしてみれば?
295名無しさん@編集中:04/02/21 00:18
>>293
チューナ認識してる?
接続されてないとファイルモードであがるはず
もちろん接続していてもMTUの電源入ってないとだめだぞ
296名無しさん@編集中:04/02/21 00:19
>>293
不具合わかっててビデオ借りたんですか。あほですね
297291:04/02/21 01:00
>>294
俺のも始めはモード変更できたんだが、3回くらい変更したら
変更不能になった。
で、たった今アップデートしてみたんだけど結果、モード変更不能は治った。
ついでにノイズ問題もなぜか治った。
でも、ダイレクトプレビューにしないとバカ画質が悪い。
まあこれくらいなら別にいいけどさ。

じゃあ、今から借りたビデオを見ます。
AVですがね。
298名無しさん@編集中:04/02/21 01:06
MPEG設定がMPEG1になってるとかだったらぶっとばすよ
299名無しさん@編集中:04/02/21 02:58
>>298
ペグ1になってたらモード変更できないの?
300名無しさん@編集中:04/02/21 05:32
わかってて聞いてるとかだったらまじぶっとばすよ
301名無しさん@編集中:04/02/21 12:48
302名無しさん@編集中:04/02/22 01:21
そして、またよやくがぶっとび
303名無しさん@編集中:04/02/22 05:11
>>224
http://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/img-box/img20040222050517.jpg

ニュース画像って比較しやすいの?
うち受信感度良くないから参考にならないかもしれないけど。
304名無しさん@編集中:04/02/22 11:25
ハードディスクの容量が厳しいので、直接DVDのRWかRAMに記録したりできますか?
305名無しさん@編集中:04/02/22 12:37
初めのうちは視聴・録画できたんだが、
昨日MTU起動させたら、外付けHD(USB)の電源が落ちた。

コントローラ(USB)をつないでも認識しない。
USB自体無反応になったっぽい。

買ったのは一週間前。
アップデートとか何もやってない。

教えて、エロイ人。
306名無しさん@編集中:04/02/22 13:37
御臨終
307名無しさん@編集中:04/02/22 13:53
>>305
外付けHDD(USB)をバスパワーで動かしていたために
もともとUSBの規格を超える電流が流れていた
MTUの起動時の瞬間的な電流増加がそれに止めを刺して
USBチップ内の過電流防止機能が働いた(ヒューズに相当するものが焼ききれた)

以上
308名無しさん@編集中:04/02/22 14:28
ノートPCに田の字状に4つUSBがついてるところに差しているのだけど、
昨日録画中に一回とぎれてretryに2回もなった
PCカードのUSBを別に買ってきた方が安定していいんでしょうか
309名無しさん@編集中:04/02/22 14:47
>>308
再現テストして実際に現場をUSBアナライザで抑えないとなんとも言えないな
310名無しさん@編集中:04/02/22 14:56
retryの起きやすい状況で、HDDの電源管理設定を使っていると経験的にダメっぽい。
たとえば、HDDを3台つないでいて、録画中、それとは関係ないHDDにアクセスしちゃったとたんに、retryになる。
もちろん、OS都合でHDDに見に行ったとしても同じこと。
ノートPCってそういった設定がONになっていることがあるから確認してみるといいかも。

MTU内のバッファメモリーはかなり少なめに設計されてるようなので、余計な負荷をかけるようなことは禁物だな。
HUB経由とか、他USBデバイスの共存とかそういうのもやばそう。
311名無しさん@編集中:04/02/22 15:23
>>310
なるほどそうなんですか
IEEE1394のHDとUSBのHDがつながってる状態なんですが、今度から録画するときは
USBの方をはずしてやってみます
312名無しさん@編集中:04/02/22 15:25
USBアナライザはとても買えそうにありませんでした…
313名無しさん@編集中:04/02/22 15:46
USBアナライザなんて、仕事で使うためのシト向けだよな。
中身もかなり専門的。
20000円くらいするUSBの規格の本を理解して読めないとだめだろ。

的確だが、アドバイスになってない。
そういうのはメーカー側が調査するべき。
314名無しさん@編集中:04/02/22 15:51
電源管理はHDDの電源を落とさないように設定しとけよ。
>>311が使っているUSB−HDDの仕組みはわからんけど、
おそらく放置すると電源切るようなファームがあるだろうし、
そこで発生する余計なUSBのパケットがどう影響するかわからんから、
つなげないほうがまぁ無難だろうな。

っていうか、ノートPCでの録画は結構大変だろ。
PC録画のメリットのひとつである、HDD継ぎ足し放題ってのが制限されやすい環境なんだからな。
315273:04/02/22 16:34
先日、MTU2400とGV-MVP/RXが共存できるかどうかを質問しましたが、
結局、自分自身で確かめてみました。

結論から言えば、共存は可能みたいです。
同時に2画面を見ることは出来ない(オーバーレイの関係)のは仕方ないですが、
片方ずつの使い分けなら出来ます。

さらに、MTUのほうは、バックグラウンドで録画予約開始時にオーバーレイが不必要ですし、
また、GV-MVP/RXもバックグラウンドで録画中はオーバーレイを必要としていない
(起動時には必要)ので、両方とも同時にタイマー録画 or 何れか片方だけ
がバックグラウンド録画中なら、もう一方で手動録画することも可能みたいです。

あまり高いビットレートで録画していないので、どのあたりまで録画出来るかは不明ですが
2番組同時録画も試して成功しました。

まだ、動作確認が十分出来ていないので、不具合もあるかもしれませんが、
とりあえず報告させていただきます。
316名無しさん@編集中:04/02/22 17:07
>>315
報告乙〜
317名無しさん@編集中:04/02/22 19:40
>>315
デスクトップ買えよ
318名無しさん@編集中:04/02/22 20:48
>>317

普通にデスクトップだろうが。
GV-MVP/RXでぐぐってみろ。

かのぷーのMTVXは高ビットレートはソフトエンコのオチだったし、
アイオーのに手をだしてもいいかもな。画質よさげだし。
319名無しさん@編集中:04/02/23 12:54
>>315
まだまだあまいな

漏れはMTU2400(USB)と駄目ル子MV5(USB)とmVRm(PC-card)のトリプル録画

結果 
5秒で 糸冬 了
320名無しさん@編集中:04/02/24 03:31
>>315
なんか同時録画ってHDに凄く負担かかりそう
それとコマオチも激しそう大丈夫?

それとできれば
MTU2400とGV-MVP/RXの
画質や音質の比較も聞きたいな
家のMTU2400FXは音声にバスノイズがのるけど
GV-MVP/RXはどう音声にノイズのる?



321315:04/02/24 09:42
画質モードを両方とも最高画質にした場合とかを試していないので、なんとも言えませんが、
すくなくとも、それぞれ標準画質であれば、同時録画してもコマ落ち等の問題は無さそうです。
設定で、録画ファイルの保存を同じドライブ(しかも同じフォルダ)にしていますが、
可能であれば別ドライブにしたほうが良いかもしれませんね。

音質については、あまりこだわりが無いし、再生環境も上質ではないので、
あまり参考になるようなコメントはできませんが、画質については少しだけ報告します。

私の環境だとMTUは、ビートノイズがのりましたが、画質そのものは良かったような感じがします。
アイオーのは、ビートノイズはありませんでしたが、シャープさにかける何となく眠い絵になります。
画質調整がかなり細かくできるので、設定でかなり改善できますが...
私の使用目的が、高画質で録るよりも、DVD1枚に3〜4時間記録したかったので、
低ビットレートでFullD1が直接作成できるGV-MVP/RXは非常にありがたいです。
3Mbpsくらいでも結構実用になりますよ。
このあたりは個人差が大きいと思いますが。
322名無しさん@編集中:04/02/24 13:52
>>318
>かのぷーのMTVXは高ビットレートはソフトエンコのオチだったし、
それってMPEG CraftでのIフレオンリーの高レートMPEGの編集の話しじゃないの?
323名無しさん@編集中:04/02/27 02:58
初めてS-VHSからSケーブルでMTU2400に繋いでダビングしたのを
DVDビデオにしたら残像が出てたんですけども、残像がでる原因
としてどのようなことが考えられるでしょうか?(´・ω・`)

この設定でダビしたんですけども・・
13Mbps/CBR/Layer-2
Sビデオ入力・色の濃さ-25

色が濃すぎたのかな?
324名無しさん@編集中:04/02/27 03:15
あんまし色濃くすんな
3DNRはよっぽどソースが汚いんじゃなきゃ使うな
325名無しさん@編集中:04/02/27 12:50
>>324
>3DNRはよっぽどソースが汚いんじゃなきゃ使うな

TBC&3Dって機能を使ったんだけどこれが悪かったのかな・・
あと色の濃さか・・
ノートPCで見たときは特におかしいと感じなかったんだけど、テレビで
見たら映像が違ってるのを初めて体験したよ

次から気をつけよう・・・

(=゚ω゚)ノレスアリガタゥ
326名無しさん@編集中:04/02/27 13:13
基本的に3DNRは使わないこと。
MTVシリーヅに比べるとマシな気もするが、
やはり使えない。それも、画質が悪いほど残像が強く出る。

MTV3000Wが大コケした理由もW3Dを謳っていながら
3DNRは使えないままだったことによる。

あと、色関係は弄らないほうがよい。
327名無しさん@編集中:04/02/27 15:40
MTVX2004インスコできねーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
328名無しさん@編集中:04/02/27 19:08
>>327
スレ違いも甚だしいが安心しろ2004よりこっちの方が遙かにウンコだから
329名無しさん@編集中:04/02/27 19:13
(´・ω・`)うるせー馬鹿
330名無しさん@編集中:04/02/28 20:58
MTU2400FX・・・ctfmon.exeの導入でどうにか使い物になるようになったよ。
ここ2ヶ月、週10本前後の録画がどうにか失敗せずに動作するようになった。

静音、低消費電力環境での録画にはMTUは向いていたにしても、
ここまでもっていくのに半年か。俺もよく粘ったよ。
331名無しさん@編集中:04/02/28 21:43
>>330
ぜんぜん、手軽じゃないね。ジャロに電話したか?
332名無しさん@編集中:04/02/28 21:45
安定してる奴はいちいち書き込まない
333名無しさん@編集中:04/02/28 21:49
>>330
削除じゃなくて導入ですか?何故?
334名無しさん@編集中:04/02/29 09:24
すげぇ画質綺麗だな,これ。
335名無しさん@編集中:04/02/29 09:47
いまさらジロー
336名無しさん@編集中:04/02/29 09:50
337名無しさん@編集中:04/02/29 12:30
>>330
ctfmon.exeて何ですか?詳しく解説希望!
338名無しさん@編集中:04/02/29 13:55
FREATHERwatcher.exeの間違いだろ。
安定化って話なら多分これ。
339名無しさん@編集中:04/02/29 14:30
どこで手に入るのさ?
340名無しさん@編集中:04/02/29 19:41
http://www.google.co.jp/
このページのリンクから手に入りますよ(* ^ー゚)
341名無しさん@編集中:04/02/29 20:37
何をどう取り違えたらFREATHERwatcher.exeと
ctfmon.exe を間違えるのか脳の中をみてみたい
342名無しさん@編集中:04/02/29 22:19
>>340
手に入らんぞ!殺すぞ!
343名無しさん@編集中:04/02/29 22:24
さ、殺人!
344名無しさん@編集中:04/03/01 01:20
今日、MTU2400FX買いますた。
ノイズどうこうと言う以前に、映像が無条件に拡大表示される・・・。
全画面にしても、ウィンドウにしてもテレビ画像が四分の一くらいしか見えない。
これって初期不良かなぁ。
ちなみに、USBコントローラーはSiSです。
345名無しさん@編集中:04/03/01 01:42
なんでこんな欠陥品買うんだバカ
346名無しさん@編集中:04/03/01 08:17
>>345
買う前にこのスレみとけばよかった・・・。
とりあえず、相性保障で交換しよう・・・。
347名無しさん@編集中:04/03/01 11:43
>>346
てかヴィアとシsはサポートしてないじょん
インテlとネcが無難
348名無しさん@編集中:04/03/01 14:35
超初心者質疑応答スレから誘導されて着ました。
MTU2400FXにプレステ2を繋いでゲームをしてるんですが、
ダイレクトプレビューオフの時にゲームをやってると
コントローラのボタンを操作してから五秒くらいたってから操作結果が反映されるんだが、
これは直らないの?
逆にダイレクトプレビューをオンにしてプレステをやっていると操作はダイレクトに
反応するんですが、音声が出ません。どうにかならない?
349348:04/03/01 14:35
↑スマン。age忘れた。↑
350名無しさん@編集中:04/03/01 14:38
音声は、MTUの音声出力から直接出力しないとだめじゃなかったっけ?
351名無しさん@編集中:04/03/01 14:41
ヘッドホンさすなり、ミニコンに繋ぐなりしましょう。
352名無しさん@編集中:04/03/01 14:47
>>348
ゲームするならダイレクトプレビューにしなきゃだめ。
音は本体背面から取り出してケーブルで
PCにつなぐなりする。ケーブルは買え。

っていうかこれでゲームなんてすんな
353名無しさん@編集中:04/03/01 15:44
使い方が間違っています
354名無しさん@編集中:04/03/01 21:41
むしろ正解です。
355名無しさん@編集中:04/03/01 22:25
ドライバー&アプリケーションのバージョンを5.10にしたらXTransCoderも
新しくなってしまうんだけどXTransCoderだけもとに戻すor両方いれることって
できる?
356名無しさん@編集中:04/03/01 22:34
インストールの時にDivXのシリアルナンバーだかなんだかの入力を求められたんだが、
この場合どうすればいいの?ナンバー見当たらないし。
357名無しさん@編集中:04/03/01 23:10
>356
CDはいってる袋のナンバーじゃなかったか?
358名無しさん@編集中:04/03/01 23:56
MTU2400の映像をfeather以外では表示できないのでしょうか?
一般に売られている録画ソフトとかは対応していないのですか?
359名無しさん@編集中:04/03/02 00:18
>>347
オフィシャルではVIAは駄目よ!といってるがSISには全く触れていない。
マザー別動作試験を見てもSISのUSBは運次第みたいよ。

というか>>344はその辺の相性問題以前の気がする。
360名無しさん@編集中:04/03/02 00:28
これの最高画質ってVHS3倍ぐらいはクリアしてますか?
361名無しさん@編集中:04/03/02 00:30
なめんなよ
362名無しさん@編集中:04/03/02 02:43
>>360
標準画質でもS標準なみの画質はあるかな(ブロックノイズは別問題)
アナログのVHSの画質は思ったよりよくないからね
363名無しさん@編集中:04/03/02 08:31
それでは、これの最高画質はβTより上ってこと?
364名無しさん@編集中:04/03/02 11:25
>>363
昔のオリジナルのβTとの比較なら間違いなく上だね。
365名無しさん@編集中:04/03/02 17:42
どうもジーという音声ノイズが乗るんだがなんとかならないの?
366名無しさん@編集中:04/03/02 17:44
またお前か
367名無しさん@編集中:04/03/03 17:27
TV画面が汚くて見るに耐えません。ザラザラがすごくて一応ブース
ターはつけています。ゴーストも画面一杯に入っています。酷いと
きは透明人間が後ろを追いかけているようになるます。アンテナの
向きが他の家と20度くらい違うだけであとは近くの山に中継点があ
るのですがそこの間に高層送電線が最近出来ました。
今度は電波障害用アンテナにして見ます。それでも改善されないとき
はまたこのスレに来ます。
368名無しさん@編集中:04/03/03 17:42
板違い
369名無しさん@編集中:04/03/03 17:56
それって電波そのものが悪いから何を使っても映像はひどくなるだろうね
ブースターは電波を強くするものであって糞電波を強くしても「強い糞電波」に
なるだけだろうし
370名無しさん@編集中:04/03/03 23:05
>>367
ケーブルテレビでも入った方がいいんでないか?
371名無しさん@編集中:04/03/04 10:16
ゴーストリデューサーがついているキャプボでゴーストが出るってのは
相当なクソ電波だな。

っていうか普通のテレビで普通に見られる電波なら
設定が悪い。
どーせ地域設定そのままで使ってるんじゃねえの?
62までチャンネルがあるんだから一個一個確認してみろよ
372名無しさん@編集中:04/03/04 19:25
みなさん、ハードウェアカスタイマイズすると、ビートノイズが無くなりますよ!
マジ感動!これで揺ぎ無き最強キャプチャーになったぞ!
Iフレ自動挿入やら画面波状やらで大騒ぎしている2004ユーザーに申し訳無いです。
373名無しさん@編集中:04/03/04 20:39
具体的にどういじったのか教えてくだされ
374名無しさん@編集中:04/03/04 21:00
>>373
カノプに送る。以上!
375名無しさん@編集中:04/03/04 21:03
一度分解したけど受け付けてくれんのか?
376名無しさん@編集中:04/03/04 21:07
>>375
SONYなら無理だろうな。
377名無しさん@編集中:04/03/04 21:16
>>372
まじでか
ちょっとビートノイズがでるので送ろうかな
どれくらいで帰ってくるの?その間レンタルとかしてくれないの?
378名無しさん@編集中:04/03/04 21:16
>375
ちなみに何のために分解したの?
379367:04/03/04 21:24
ケーブルテレビが無い田舎なんです。普通のテレビにもビートノイズ
はてんこ盛りでザラザラノイズは明るさ設定をダイナミックにすると
目立ちます。あとチャンネル設定は自動で検索してくれるやつをやっ
ています。
380名無しさん@編集中:04/03/04 21:35
それはあきらめるしかないよ
どこの製品を使っても同じ
魔法の箱じゃないから
381名無しさん@編集中:04/03/05 08:20
>>379
アンテナを立て替えなさい.
自分で屋根に上がれば,アンテナ代(いいものでも,1万円以下)だけですむ.
向きは,家族にテレビをみていてもらって,ベストの向きになるようにする.
382名無しさん@編集中:04/03/05 11:12
>>381

そうぞうしてしもた。のどかでいいねぇ(*・∀・)
明日は週末だし、やってみるのもいいかも。屋根の上から、道を通りかかった
ご近所さんにあいさつしよぅ!
383名無しさん@編集中:04/03/05 11:30
>>379
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073313946/
↑で立て替えの相談でもしとけ。
384344:04/03/06 11:48
今日、会社休みでやっとPCいじれますた。
いろいろやってみたけど、症状改善されず。
(BIOSアップデート、MTU2400FXのドライバ入れなおし、グラボ(玄人志向のGeForce4MX440)のドライバ入れなおし、DirectX9.0b再インストール、
 WindowsUpdateでUSB関連のパッチあてなどなど)
最後の手段と思い、デバイスマネージャーからチップセット関連のデバイスを消去→再起動したところ、症状が改善。
理由はよくわからんが、とりあえず使えるようになりますた。
そいでもってキャプった動画をDVD-Videoにしてプレーヤーで再生。
まずまずの画質ですた。
以上、遅レス&ご報告です。
385名無しさん@編集中:04/03/06 13:06
>チップセット関連のデバイスを消去→再起動

SISの場合MS純正ドライバを使えという事か
人柱乙
386名無しさん@編集中:04/03/06 15:22
なんというか、独り相撲乙です
387名無しさん@編集中:04/03/06 18:38
あぁ〜、修理から帰ってきたにも関わらず、バズノイズが酷い。
どうにか直す方法ありませんかね。
388名無しさん@編集中:04/03/06 18:59
買おうか迷ってる人へ
MTU2400シリーズは、コレくらいの画質ですよ
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040306185743.jpg
389名無しさん@編集中:04/03/06 19:19
お前が標準かよ
390名無しさん@編集中:04/03/06 19:32
そうだよ俺様がデファクトスタンダード
391名無しさん@編集中:04/03/06 19:42
>>388
画質はともかくとして
キャプ内容が良くない。はげしく。
392名無しさん@編集中:04/03/06 19:55
>>391
じゃあコレ
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040306195428.jpg

>>390
ニセモノ(・A・)イクナイ
393名無しさん@編集中:04/03/06 20:23
>>392
うーん。
俺的には微妙だけど、君のそのサービス精神には敬意を払おう。
394名無しさん@編集中:04/03/06 23:05
ウチのMTU2400FXが不具合を起こすんだが。
不具合
録画開始(予約じゃない)
    ↓
安心してモニター切る
    ↓
一時間前後してモニター入れる
    ↓
FEATHER−Xエラーメッセージ
「接続されたデバイスが機能されていません」
もちろん電源ケーブルからUSBケーブル、アンテナコード確認したが異常ない。
    ↓
なんのこっちゃ?

という不具合があるんだが解決方法教えてください。
395394:04/03/06 23:08
↑age忘れです。↑
ちなみにフェザーの設定はいじっていません。
396395:04/03/06 23:08
↑なんども申し訳ない。↑
397名無しさん@編集中:04/03/06 23:18
NECのチップ使ったUSBカード使え
398394:04/03/07 00:07
すまん。おそらく自己解決。
399名無しさん@編集中:04/03/07 18:58
マジこのビデオキャプチャ調子乗りすぎ。
テレビ見てるときに部屋の蛍光灯つけるだけで画面フリーズ!!
仕方が無いのでいったん終了して再開。
ファイル再生モード固定。
何もできねぇ!!
俺は雑誌に「ユーザーか好感触の意見が多く人気の・・・・」とか書いてあったから
canopusにしたんだぞ。
ところでこのトラブル解決方法教えてくれ。
400名無しさん@編集中:04/03/07 19:39
>>399
蛍光灯つけるだけで影響がでるなら
そのボロアパートから引っ越せ

それがイヤなら死ねばいいじゃん。
401名無しさん@編集中:04/03/07 19:55
>>399
電源とUSBケーブルにフェライトコアでノイズ対策する。
402名無しさん@編集中:04/03/07 21:46
>>399

まずあなたのパソコンを疑うべきですね。
403名無しさん@編集中:04/03/08 11:12
>>399
オマエのボロアパートとPCが悪いんだよ。
死ねば?
404名無しさん@編集中:04/03/08 18:10
    _  、_                                           ,.  ,./i,.
   、ヽ、 `ヽi、゙ヽ、                           ,,.-‐'''""'''- 、        /i/ '"´'´''"i,
  ,r''´'        ゙、                      ,.-'".:.: : :       `ヽ、     /        ノ'i'
. <´           ゙、  _,,.-- 、   __,,,_          /:.:.:.:.:.:. : :  __,,,. -- .,,,_ゝ、_,,,.-'、__       'ノ,
`フ         ./`'''7´    `y´   `ヽ、,.-‐''""'‐y'.:.:.:.:.:.:.:.:._,.-'"__,,. -''^ヽ、,_ヾ ヽ  ヾ、       ソ
〈、_...... . . . .  . ....:.:.〉、_l:..             /''"     l:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐''´       _,゙i      |'':.. . ....:.:.:.:>
  >.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/   ゙、:.:.:.:.:....:.:..              i'ニヽ.:.:.:./  ,.== 、    i ,.=、'l  ノ:.:.ノ-、.:.:.:__=‐'"
   ̄´-ニ',,. -'"    ,'::::::`ー--''゙、`.:.:.:.:.:.:.:.:.:..    . . ..l | | |.:.:.ノ  ,.=-=、`' ' ' _二, i'.:.:.:ノ'"
            i:::::::ノ゙    ヽ、,;__,;,;.-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ! | |.:/ '‐‐(  ・i ゙i r' ・)/_,ノ
.            !:::i".,,_ ;.''・゙゙^i.,_'j::::::::| ゙ヽ、;,;_;,{゙、i,l |:.i,  ,. 、`ー‐' ,.   ヽ=' i
            ゙(´・゙}^゙'‐-‐´ ´`i:::|   ,.. -'"入'-':.゙、 ' ´i'ヽ、__ノi_   l、 /ヽ、
             !~^´il,.,     .Y;:ソヘ,/   /  ゙、.:.:.:| i l i'、   `ヽ,ノi/   l.
             ヽ:. ,_-‐=・  /´ノ:/-、   !    |\.'i, ! ! `、二ニニソ/  .i ,!
.              ヽ:.  ''   / //   ヽ  |_   \ヽゝ,    ‐‐  | / /   市ね氏ねってそんな事ばっか言ってるからいつまでたってもダメなんだよ
.               ヽ、,,.. -'' ,/      !     ̄ ヽ\ ゙、__,,,,. -'ー‐' / /
お前が死ねよ
405名無しさん@編集中:04/03/08 23:00
MTU2400で見られる障害の多くは
PCのパーツに原因があったりする。

たとえばDVDドライブの場合、機種によっては
VHF帯にTVIを起こすものがある。

だからなんだと言われればそれまでではあるが。。。
406名無しさん@編集中:04/03/08 23:04
>>405
そんなの承知で全部外してためしてんだよ、ボケ!
407名無しさん@編集中:04/03/09 00:07
このスレ、粘着荒らしが常駐してるのか……。
408名無しさん@編集中:04/03/09 00:21
買うやつはバカ
409名無しさん@編集中:04/03/09 00:23
使えないやつはバカ
410名無しさん@編集中:04/03/09 00:36
おれのかのじょは和香
411名無しさん@編集中:04/03/09 15:04
俺の師匠は鷹
412名無しさん@編集中:04/03/09 15:05
買えないやつは(ry
413名無しさん@編集中:04/03/09 15:29
俺の妹はホモ
414名無しさん@編集中:04/03/09 15:52
俺の姉貴はロリ(まじ
415名無しさん@編集中:04/03/09 21:27
俺のばあちゃん年中床ずれ
416名無しさん@編集中:04/03/09 21:29
おめ〜ら、いい加減に家電を買えよ!
無限大に録画できるNEのやつは、いいぞ!
417名無しさん@編集中:04/03/09 21:30
○ NEC
418名無しさん@編集中:04/03/09 21:31
無限大に録画
419名無しさん@編集中:04/03/09 21:35
無限大ってどこの大学?
420名無しさん@編集中:04/03/09 22:37
MTU買いました。
感想:(・∀・)ニヤニヤ
421名無しさん@編集中:04/03/10 04:16
MTUの被害者急増中
422名無しさん@編集中:04/03/10 05:06
MTU買いました。
感想:(; ゚∀゚)=3
423名無しさん@編集中:04/03/10 05:23
詳しく
424名無しさん@編集中:04/03/10 07:58
ノート野郎で画質厨なら買い。画質より安定と低価格なら哀王のRZ。
425名無しさん@編集中:04/03/10 11:24
NOVAC micro CATCH TV Walker
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075629391/

これと2400とでは、どちらがいいでしょうか?
426名無しさん@編集中:04/03/10 11:43
スレ読めばわかると思うが
427名無しさん@編集中:04/03/10 12:01
どっちも糞

はい次
428名無しさん@編集中:04/03/10 13:09
>>425
いくらなんでも2400はそれよりマシ、
卵かけご飯と大鋸屑を比べるようなものだ。
429名無しさん@編集中:04/03/10 15:36
長瀬産業、税込1,980円のCMカット専用ソフト
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040310/nagase.htm

誰かコレでAC3のMPEGファイルがCMカット出来るかどうか買ってみて
430名無しさん@編集中:04/03/10 20:18
>>429
なんだよ、GOP単位のみの編集かよ。イラネ。
431名無しさん@編集中:04/03/10 21:13
>>429
今はAC3のCMカット何使ってます?
432名無しさん@編集中:04/03/10 21:54
>>431
VideoStudio7+AC3パックとTMPGEnc DVD Author
433名無しさん@編集中:04/03/11 00:34
今日も元気に抜き挿し抜き挿し
434名無しさん@編集中:04/03/11 01:13
>>432
サンクス!
ふたつ使わないと無理ぽなのかな?
使ってみよ。

てか、MTUにAC3機能持たせたんならなんとかしろよなーcanopus・・・
435名無しさん@編集中:04/03/12 02:08
AC-3ってフリーのBeSweetでも作れるじゃん。
まぁ、いちいちDemuxして変換するのは面倒だけど。
436名無しさん@編集中:04/03/12 02:11
いちいち作るの面倒だからこれ使ってるんです
437名無しさん@編集中:04/03/12 02:59
直接AC3で録画するのと
変換してAC3にするのでは音が違うよ
438名無しさん@編集中:04/03/12 03:39
L-PCMで録音してから変換すればいいんじゃないの
439名無しさん@編集中:04/03/12 04:15
音声をLPCMで録画するのは以前やってたよ
でもファイルサイズがデカイのでバカバカしくってやめた
440名無しさん@編集中:04/03/12 23:31
MTU2400FXを購入したんですけども
音声設定のドルビーデジタルの項目を有効にするにはどうすれば
よいのでしょうか?
441名無しさん@編集中:04/03/13 01:23
>>440
X packが必要です。
442名無しさん@編集中:04/03/13 01:28
やっぱAC3目的で購入の人多いのかな?
443名無しさん@編集中:04/03/13 01:35
>>441
MTU2400FXは始めからXpackですが
444名無しさん@編集中:04/03/13 01:57
>>440
AC3アプグレキットは別売りです
まずユーザー登録してくらはい
445名無しさん@編集中:04/03/13 12:49
creamだったらドルビー選べない?
うち出来てるんだけど・・・
446名無しさん@編集中:04/03/13 21:02
>>445 そのCDがあれば、FEATHER でもAC3使える
要は、ライセンス確認のためだけにそのCDが必要、
実際にはCD内のファイルは一切使われない
447446:04/03/13 21:11
AC3アップグレードキット のCDの事です、念のため
448名無しさん@編集中:04/03/14 01:01
MTU2400FXのXpackと
AC3アプグレキットは別物だったのか。

何のためのFXなんじゃ、ボケ!
449名無しさん@編集中:04/03/14 13:11
多少オプションをつけなきゃ
それこそ本当にカノプが死んじゃう
450名無しさん@編集中:04/03/14 13:51
creamで出来ますね
こっちでいこうとおもいます

FEATHERと変わりませんよね
451名無しさん@編集中:04/03/14 15:42
c.r.e.a.mは.NET Frameworkを使って動いてるので
FEATHERに比べても重いし安定性が(ry
452名無しさん@編集中:04/03/14 17:28
重いのは全然平気なんですけど
安定性がないのは困りますね

NET Frameworkってのに原因があるのですか
453名無しさん@編集中:04/03/14 20:15
>>445,450
オマエ天然?
c.r.e.a.m単体ではAC3は使えない。
別売りのUpgradeCDが必要と何度も書いてあるだろ。
454名無しさん@編集中:04/03/14 21:53
ほんとにねぇ・・・cream でも FEATHER でもAC3は使えるけど
AC3アップグレードキット のCDが必要だってーの
455名無しさん@編集中:04/03/14 22:15
なあなあ、それだれかKしてよ。
456名無しさん@編集中:04/03/14 22:58
6078b5497cf8a92e295fc0994eb1b8cd
457名無しさん@編集中:04/03/15 01:04
通報しますた
458名無しさん@編集中:04/03/15 01:43
MTUを最近使い始めた者です。
カノープスのFAQは数が少なく、サポートフォーラムに登録したものの、
以前に出てるだろう質問を捜すのも困難。
2chの過去ログはいくつかあたってみましたが、
こういった物をまとめたサイト作ってる方いますか?
459名無しさん@編集中:04/03/15 18:48
一つ訊きたいだけど
AC3で取り込む必要ってあるの?
460名無しさん@編集中:04/03/15 19:40
>>456
6078b5497cf8a92e295fc0994eb1b8cd
あかんてそんな呪文。

つうかAC3なんてイラネ
461名無しさん@編集中:04/03/16 02:02
カノープス、MTV/MTUシリーズの最新アップデータ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040315/canopus.htm

最新バージョンのVer6.02では、FEATHERとX-TransCoderの以下の不具合が修正されている。
MTU2400で、予約録画が終了しても省電力モードへ移行しない
MTU2400で録画に失敗すると、FEATHERを起動し直さないと録画できない
MTU2400でタスクトレイアイコンのメニューからFEATHERを選択しても起動しない
462名無しさん@編集中:04/03/16 02:05
AC3使ってます・・・
ダメかな?
463名無しさん@編集中:04/03/16 04:01
>459
DolbySurroundで聴くために決まってるだろう
差がハッキリ分かるように384kくらいで録画して
レイヤー2と聴き比べてみろよ
464名無しさん@編集中:04/03/16 12:17
チューナの「ジー」って音声ノイズが酷い時点で微妙だなあ、AC3。
GR無しの安VHSから入力した方が画質、音質共に優れてるってのが
悲しいよ、全く。
465名無しさん@編集中:04/03/16 18:02
>>461
MTU2400のバグ修正が多いが、3000円払わないと、もうバージョンアップ出来ないってこと?
466名無しさん@編集中:04/03/16 19:38

>>461
上のバージョンアップってMTU2400FXにも使えるんですか?
ダウンロードページ行ってもMTU2400用っぽくないんですが。。。

あとドライバ、ソフトウェアをアップデートする場合は
環境クリーナー使ったほうがいいんでしょうか?
467名無しさん@編集中:04/03/16 22:59
Xユーザー見捨てたな
468名無しさん@編集中:04/03/16 23:50
461ではないがダウンロードしてみたぞ。

>>466
> >>461
> 上のバージョンアップってMTU2400FXにも使えるんですか?
> ダウンロードページ行ってもMTU2400用っぽくないんですが。。。

使える。
ただし、X Pack Plus が必要。

> あとドライバ、ソフトウェアをアップデートする場合は
> 環境クリーナー使ったほうがいいんでしょうか?

必ず使え。アップデータに同梱されてるぞ。
完全に消すならセーフモードで環境クリーナー使うこと。

ドライバー自体は5.12ベータと同じようだ。
469名無しさん@編集中:04/03/17 00:40
>>468
>ただし、X Pack Plus が必要。
それって本当なの?
だったらひどくないかカノプ

ソフトのバグやドライバーの修正パッチを落とすのに
キットを買ってない奴は無視って何それ?
470名無しさん@編集中:04/03/17 01:20
今回のバージョンアップは羽2004での修正だよ。
VGとかの修正もノーマル羽では起こらないから。

まあ、MTUでたまに起こりそうな不具合修正ではあるけど。
471名無しさん@編集中:04/03/17 17:30
MTU2400FX、今日買っちゃったよ。
しょぼいT20だけど見るぶんには不満ないな、HEに比べれば・・・
472名無しさん@編集中:04/03/17 19:09
また新たな被害者が・・・・
473名無しさん@編集中:04/03/17 19:49
>>469
まぁどこまでサポートするかはメーカーの勝手だしなぁ。
474名無しさん@編集中:04/03/17 21:10
なあなあ、それだれかKしてよ。
475名無しさん@編集中:04/03/18 03:56
>>474
K察?
476名無しさん@編集中:04/03/18 04:19
来週出るから安心しろ
477名無しさん@編集中:04/03/18 16:04
k安
478名無しさん@編集中:04/03/18 16:36
k国
479名無しさん@編集中:04/03/18 20:42
>>454
CDをドライブに入れてからどうすればいいの?
もしかして最初からインスコやり直し?
480名無しさん@編集中:04/03/18 21:48
FEATHER2004にしますた。
バズノイズなくなりますた。
オンスクリーンカコよくなりますた。
481名無しさん@編集中:04/03/19 01:00
>>480
カノプの雌牛
482名無しさん@編集中:04/03/19 16:49
バグ直すのになんでソフト買わなきゃならんのだ。
最悪だな、かのぷ
483名無しさん@編集中:04/03/19 16:50
>>469

試した。で、CDクレーといわれたので環境元に戻したよ。
市ねかのぷ、と思った。
484名無しさん@編集中:04/03/19 18:06
>>481
乞食、犯罪者。
485480:04/03/19 22:11
今日起動してみたらバズノイズ出てしまいますた。
バズノイズは、ハードに依存するはずなので変だとは思っていたんだが
やっぱりたまたまだったんでつね。

つうことは予約録画関係もだめなのかなぁ(鬱
486名無しさん@編集中:04/03/20 23:07
>>485
予約は大丈夫っぽいけど起動時にTV視聴モードにならない orz
487名無しさん@編集中:04/03/23 18:40
あるところでMTU2400FXとMTVX2004は同じ機能だと
聞いたんですが本当ですか?
488名無しさん@編集中:04/03/23 19:56
test
489名無しさん@編集中:04/03/23 21:42
FEATHER Ver.5.13
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
490480:04/03/23 22:43
>>486
今日、WinXPからWin2kにしました。
今までの苦労は何だったのかと、自分を小1時間。。。。
すんなり、あっさり動作。

WinXPのUSBは、だめですわ。
491名無しさん@編集中:04/03/23 23:36
>>490
マジですか?今月ノートのHDD買ったらw2k入れてみます。
492480:04/03/24 00:23
>>491
ちなみに使っているUSBポートはオンボードじゃなくPCカード@BUFFALO。
ドライバーはOS標準。NEC Host Controllerです。
493名無しさん@編集中:04/03/25 18:21
>>492
自分のは哀王のですが同じNECのなので多分大丈夫なんではないかと。
今日買って来たので土曜にでも試してみます。

ただ羽5.13で安定して来ちゃったなぁ。
494名無しさん@編集中:04/03/25 20:11
どうも微妙に斜めの線が入るのですがどうしたものでしょうか
495名無しさん@編集中:04/03/25 22:08
>>494
まさにそれがMTU名物、ビートノイズです。
アンテナ配線だの分配だのをいろいろ変えてみて
だましだまし付き合って行きましょう。
496名無しさん@編集中:04/03/25 22:16
>>494
防滴用F栓とBS用ケーブルとBSD分配器でがっちりガードして>>3の対策で消えました。
497 名無しさん@編集中:04/03/26 01:06
>>496
マジスカ
試してみる価値ありそうですね。
ちなみに、どの対策でビートノイズ消えました?
498名無しさん@編集中:04/03/26 01:27
おまえら潔く諦めろ
欠陥品なんだよ
499名無しさん@編集中:04/03/26 04:56
リコールしる
500 ◆/ZAwakeEpQ :04/03/26 12:15
うちはテレビのすぐ近くに置いてるけど、全然ビートノイズでない。
運が良かったのかな?
501 名無しさん@編集中:04/03/26 17:14
あきらめて他の製品買うやつは負け組、試行錯誤しないやつはダメだ
502名無しさん@編集中:04/03/26 22:05
FEATHER5.13にアップデートしたらCDVRS.EXEのプロセスが残って録画失敗する
現象がなくなったかも、今のところ安定して留守緑できてるけど未だ油断は出来ないな
503480:04/03/28 22:21
5.13使ってみたけど、うちではだめですわ。
負荷が大きくなるとOS(Win2k)落ちます。

2004でむっちゃ安定。
504名無しさん@編集中:04/03/29 03:33
VIAのKT600がのっているGA-7VT600 1394で新しいパソコンを組んだのですが
MTU2400FXがあっけなく正常動作しました。

公式などにもVIA製のチップセットでは動作しないと書いてありますが
具体的にはどんな不具合があるのですか?

重要なシーンで不具合に泣かされたくないので今のうちにと思って質問しました。
505名無しさん@編集中:04/03/29 08:53
幸せものめ
506名無しさん@編集中:04/03/29 09:50
KT600って、いままで不具合でていたVIA製USBチップとは別物をつかってるのかもな
そのへん、わかったら情報プリーズ
507名無しさん@編集中:04/03/29 10:00
XPでよ15フン位ホッタラかししてるとハードデスクが独りでに「カラカラ…」て動き始めるんだけんど
これ止めれないの?タスクやインデクスをOFFにしてるんけんどさ。
何時も14フン位になったらマウスちょして回避してるんだけんどこれやらないと

「MN85572マイクロコードからエラーレポートを受信しました」

が連発で録画出来ないんだけんどさ。
一個しかハードデスクないから録画中その場を離れないのよ。
508名無しさん@編集中:04/03/29 11:01
15分でハードディスクの電源を切る設定にしてあるとか
509504:04/03/29 12:26
>506

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/07/09/644852-000.html

上のサイトに

South bridgeには、こちらも初登場となる“VT8237”を採用しているのも特徴。
これによりSerial ATAやRAID機能(RAID 0/1/0+1)に対応するほか、USBは8個までサポートされる。

と書いてあるので今までのVIA製のUSBコントローラとは違うのかもしれないですね。
ちなみにOSはWIN2KでMB系のドライバはCDに入っているものしか入れていません。
510506:04/03/29 15:25
>>509
となると、別にVIA製のマザボでも毛嫌いしなくてもいいってことだね。
調べて該当チップが使われてないってこともあるってわけだ・・・
勉強になりますた
511名無しさん@編集中:04/03/29 16:12
>>508
んにゃハードデスクの電源管理系は全部OFFにしとる.
WinDowsFAQみたらカタログ作成機能だとかなんとかだと。
この機能がMTUの録画とバッテングしてるぽい。
どうすりゃええのや?
512名無しさん@編集中:04/03/29 16:25
>>507
よく知らないが、確かにXP特有の管理機能(復元ポイントの自動生成とか?)
みたいなのがあって、HDDにアクセスすることあるね。
外付けのHDDならアクセスされないので大丈夫。この際、購入を検討してみては?

私のPCでもC:\に録画すると失敗することがある。しかもリトライされない
事もあるからタチが悪い。
513名無しさん@編集中:04/03/29 16:53
もう一台HD買っといて損はないぞ
514名無しさん@編集中:04/03/29 19:29
すんません質問なのですが、MTU2400を買ったのですが
購入したPCI対応のUSB2.0のドライバがVIAだったので
再起動しまくりで動きません。だからもう一度USB2.0のインターフェースボード
を購入するつもりなのですがどのメーカーのボードが動きますか?
自分が買ったのはBUFFALOのIFC-PCI4U2Vです。
515名無しさん@編集中:04/03/29 19:41
NECのチップの奴ならまともに動くみたいです。
516名無しさん@編集中:04/03/29 19:45
大変やねえ
517名無しさん@編集中:04/03/29 19:54
>>515
NECのチップというのはインターフェースボードにNEC製のUSBコントローラー
が搭載されているということでしょうか?
518名無しさん@編集中:04/03/29 19:59
あ、正確にはMTU2400FXを購入しました。
519名無しさん@編集中:04/03/29 20:50
>>514
そういうUSB2.0の拡張ボードはどんなチップが載っているか大概箱に書いてある。
NEC製なら問題ないはず。
520名無しさん@編集中:04/03/29 21:42
>>519
ありがとうございます。明日買ってきます。
521名無しさん@編集中:04/03/29 22:43
しかしまー・・・今買うならMTVX2004のほうがおすすめだ罠
PCIの空きがあるのにもかかわらず名瀬MTU選んでしまうのか小一時間・・・
522名無しさん@編集中:04/03/29 22:57
しかしまー 今買うならMTU2400のほうがましだ罠
トラブルあって出荷停止状態にあるにもかかわらず何故MTVXを奨めてしまうのか小一時間・・・
523名無しさん@編集中:04/03/29 23:02
>>521
MTU2400FXはすでに購入しています。
買うのはPCIカードですよ。
524名無しさん@編集中:04/03/29 23:42
MTU2400FX買ってきて設置したら、何故かケーブル局のショッピングchが受信できるようになった。
なんでだろ?
525名無しさん@編集中:04/03/30 04:46
>>524
キャプチャの神様による悪戯
526名無しさん@編集中:04/03/30 06:54
ケーブル会社の気紛れ。
527MTU2400FXゆーざ:04/03/30 08:48
>>524
うちも普通に映るぞ。JC○Mがアパートに入ったから。
というか普通のTVでも映るし。
528名無しさん@編集中:04/03/30 11:43
>>512-513
サンクス、この際もう一個のハードデスク買う事にするべ。
USB2ハブ全て埋まってまっとるはんで未使用端子IEEEかセカンダリマスタ・・
んだバルク品なら値段的に1万で買えるからセカンダリに増設してみるだよ

しかしカノプのFAQ…
529名無しさん@編集中:04/03/30 15:23
リモコン付属中止かよ
530名無しさん@編集中:04/03/30 15:59
今、ノートPC+2400FXで、地上波。パイオニアのDVDレコでケーブルテレビの
外部入力を録画しているのですが・・・パイのレコのDV端子が壊れて、修理に
出さなくてはいけなくなり、もう一台レコを買うか、ノートPCにもう一台
キャプチャーを足すか、悩み中です。できれば出費を抑えたいので、ノート
にもう一個キャプユニットを足したいのですが、ノート+2400FXにもう一個
足すことは可能なんでしょうか?無理なら素直に安いレコを買いたいと思い
ます。
531MTU2400FXゆーざ:04/03/30 16:32
>>530
とりあえず中古のPSXとか
532名無しさん@編集中:04/03/31 02:24
素直に安いレコ
533名無しさん@編集中:04/03/31 21:49
MTUで再エンコ無しでVCD作る設定にしたいんだけど
VCD(NTSC)って
MPEG-1, 352x240, 29.97fps, CBR 1150kbps, Layer-2 44100Hz 224kbps
だよね?
けどFEATHERの設定だとCBR 1168kbpsまでしか選択出来ないんだけど
再エンコ無しでVCD作成ってやっぱ無理っすか?
534名無しさん@編集中:04/04/01 23:45
>>527
はっきり言ってあれはウザイ
ショップチャンネル、放送大学、宣伝放送など
いらない番組ばかり

しかも周波数帯を詰めているから
普通の地上波の番組に時々ゴースト乗るし迷惑

どうせならWOWOWのノンスクランブル枠を放送するくらいサービスしる
535MTU2400FXゆーざ:04/04/02 08:34
>>534
まあ、環境とか人それぞれだと思うが、
俺はTVKやちばTVがきれいに見られるようになって嬉しいのだが。
536名無しさん@編集中:04/04/04 14:01
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
537名無しさん@編集中:04/04/06 02:22
AC3アプグレキットってどこで買えるの?
カノプのサイト見てもさぱーりわからん
538名無しさん@編集中:04/04/06 18:04
>>537
ユーザー登録したらメール来たよ、諸々抱き合わせで9800円だって。

単体で売ってくれよ・・・
539名無しさん@編集中:04/04/06 21:43
新バージョンでもまだバグあるな。
X-TransCoder3が終了しない(タスクが残っているっぽい)。
そのまま放置してタイマー録画に突入すると録画失敗する・・・
もういいかげんにしてくれ・・・バグ多すぎ。
540名無しさん@編集中:04/04/06 22:05
本日、キャンペーンプレゼント商品のX Pack Plus Kitキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
かなりウレスイ
541名無しさん@編集中:04/04/06 23:34
>>538
ユーザー登録したけどそーゆーメールはきてないなぁ。
間違えてX Pack2 アプグレキット買いそうになったよ。

AC3の機能だけ安く売ってくれないんでつね。
542名無しさん@編集中:04/04/07 00:31
MpegCraftDVDのv1.10で、AC3のカットができるようになったらしい
543名無しさん@編集中:04/04/07 22:35
最近MTU2400FXを購入しました。
画質等非常に満足しています。

でもたまに

みんなの甲子園{Retry00}.m2p
みんなの甲子園.m2p

のように途中で録画失敗してまた勝手にはじまるといったことが
おきてるようで、2分割になっちゃってます。
これは何が原因なのでしょうか (((´・ω・`)
544名無しさん@編集中:04/04/08 00:59
CPU占有率が他の作業で上がるとUSBが不安定になって転送がとぎれる
HDDが断片化してるときも起こりうる
545名無しさん@編集中:04/04/08 04:08
今日これを使って初めて録画したのですが、ビデオプロセッシングの
項目が三次元YC分離にチェックが入っており、なおかつ標準で録画しました。
k−1を録画したのですが自分の納得できるクオリティではなかったのです。
しかし高画質で録画すると二時間なので容量が7GB近くなってしまいDVD一枚に
収まりません。この場合おとなしく二枚に分けて焼くしか解決策はないのでしょうか?
なるべくDVDプレイヤーで見るのでDiVX形式にはしたくないのです。
どなたかよろしければアドバイスお願いします。
546名無しさん@編集中:04/04/08 10:34
最近気づきますたが音ズレが起きるアニメハッケーンしますた

CS110℃ アニマックス ルパン賛成(新)

ルパンのOPは回ごとにステレオであったりモノラルであったりで録画して再生してみると
OPがステレオ音声の場合 音ズレ起きる
OPがモノラル音声の場合 音ズレなし

一概に言えませんが確認してみたらステレオ音声の一部の回で音ズレおきてますた
547543:04/04/08 13:47
CPU占有率ってよくわからないんですが、リネージュ2をやった後でいつも録画
予約したりしてるのが関係あるのかな?
このゲームすげーマシンパワー食うんですよね。
それともメモリーが256しかないからCPUに負担がかかっちゃうのかな?
とりあえずHDDが断片化してないかだけ今調べてますがー。
548名無しさん@編集中:04/04/08 19:12
>>545
CMをカットしてみるとか、
TMPGEncで再圧縮するとか。
クオリティに拘るなら2つに分けるのがベスト。
549名無しさん@編集中:04/04/08 19:18
>>547
とりあえず、録画が始まったら何もしないこと。
ただでさえMTUは重い。

というかMTUに比べて段違いに軽いはずのMTVで、
メディクルから羽にしてから
2chで実況するだけで、今までそーとー重い作業しても
起きなかったエラーが起きるようになった。
たぶん、ソフトウェアの欠陥かHDの断片化が原因かと思う。
550547:04/04/08 20:56
>>549
今デフラグしてますが、すげー真っ赤っ赤でした。
おっしゃるとおり断片化が原因のようですね。
エラーが出なくなったかどうかまた報告します。
ありがとうございました。
551名無しさん@編集中:04/04/08 22:00
すいません。謎な質問をしてしまいますが
当初、フェザーを使っていたとき画面がものすごく暗かったので
再生時のカラー調整でグラフィックボードの設定使用のチェックマークをはずし
明るさ、コントラストを調節して、見やすいようにしました。
ところがその後、windows media playerを使用すると
media playerで映し出される画面がものすごく明るくなっているのです。
フェザーの設定のせいかと思い、明るさ、コントラストを調節しても
グラフィックボードの設定使用の項目にチェックをいれても直りません。
しかし、フェザーを起動しながらmedia playerを使うと大丈夫なのです。
この原因わかる方いませんか?長文すみませんでした。
552名無しさん@編集中:04/04/08 23:07
MTU2400FX買ったばかりです。
X-TransCoderでコーデック設定をクリックしたんですが
説明書のようなDivXの設定がでてこずX-TransCoderで決められた設定しか出てきません。

1QB使いたいんですがX-TransCoderでは無理なんでしょうか・・・??
553名無しさん@編集中:04/04/08 23:47
>>543
MTUを快適に使うには、かなりのCPUが必要だと思うよ。
HDDの断片化が原因ではあるけど、根本的にはCPUが足りない。

うちではHTのP4で3Gあたりならほかの作業中でもエラー無しでいけてるみたい。
554550:04/04/09 00:01
デフラグ後に3時間ほど録画してみましたが、エラーなかったです!

>>553
P4の2.4CGです。問題ないかな?
555名無しさん@編集中:04/04/09 01:21
>>551
グラボのドライバがおかしくなったんじゃないかな?
ひとつひとつ入れなおしてみては?
>>552
「任意のコーデックを選択する」でDivXの設定でそのまま使えると思う。
でも、これでエンコはしない方がいいと思うよ。
なぜかは、【Xパックリ】FEATHER/X-TransCoderスレ 2pass目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075032396/
見ればおのずと解る。
まあ、自分で一度確かめれば納得いくだろうけど。
556名無しさん@編集中:04/04/09 01:45
>>542
MpegCraftDVDのv1.10で、AC3のカットができるようになったらしい

これはマジネタですか?
本当なら欲しいんですが・・・
557名無しさん@編集中:04/04/09 03:44
mpegcutterて1フレーム単位でカットできないんですね…
これじゃあわずかなcm画像が入ってしまって萎えてしまう。
なんのためにあるんだこのツール…
558名無しさん@編集中:04/04/09 04:54
mpeg2の圧縮方式についてちったあ勉強してから物言えや
559名無しさん@編集中 :04/04/09 09:22
2月にMTU2400買いますた。1ヶ月後、起動時にブォーンと鳴るようになりますた。
ソニータイマーの12倍強力です。
しかし、保証期間内なので良心的だと思いまつ。
560名無しさん@編集中:04/04/09 12:29
>>559
保証期間が切れてすぐに発動するところがソニータイマーのソニータイマーたる
所以だからな。
561名無しさん@編集中:04/04/09 12:53
ンニータイマーのことを誤解してる人が多いよね
562名無しさん@編集中:04/04/09 13:10
>>559
起動時ブオーンは保障期間外でもタダで対応してもらえる。
563名無しさん@編集中:04/04/09 17:00
>>545
容量オーバーでオーサリングしたあとに
DVD ShrinkでDVD1枚に収まるよう圧縮すると良いぞ
564名無しさん@編集中:04/04/10 03:51
パスワードで予約録画できないの?
いままで自動ログオンだったのに
このソフトのためだけにパスワードを設定するのが
なんかな
と思う
565名無しさん@編集中:04/04/10 10:32
窓の手とか使えば良いんじゃ?
566名無しさん@編集中:04/04/10 10:52
>>564
それが嫌なら、今のキャプ板は、ほとんど無理。
HDDレコを買うべき
567564:04/04/10 11:14
パスワードで予約録画できないの?

修正
パスワードの設定なしで予約録画できないの?

無理なのか
568名無しさん@編集中:04/04/10 11:25
>>565
サンキュー
窓の手を使ったら
だいぶ楽になった
569名無しさん@編集中:04/04/10 21:07
これ録画しながらウラ番組見れるの?
録画中はその録画してる番組しか見れない?
570名無しさん@編集中:04/04/10 21:59
>>569
裏番組は見れない

まあ俺の場合は予約録画はオーバーレイは切ってるから
予約中のも見ない

オーバーレイを表示して録画すると
終了痔にアプリケーションエラーが出てトラブル

っていうか羽終了させると必ずアプリケーションエラーが出る

予約の時オーバーレイを切っている時だけ出ない
571名無しさん@編集中:04/04/11 14:24
自動ログオンの設定をしたら、羽でアカウントの設定を見直してくれといった状態になり
予約出来無くなりました。
初期設定のパス入力の画面の出し方わかる人おられますか?
572571:04/04/11 15:38
自己解決しました。
すみません
573名無しさん@編集中:04/04/12 18:57
なんで安いのこれ?
574名無しさん@編集中:04/04/12 19:05
録画したmpegファイルを編集する為にDVD2AVIを使う際、
音声がmpaだと音ずれがあるらしいがLPCMの場合は
ずれないですよね?
ずれてないと思って今までLPCMから再エンコードしていたのですが、
本当はどっちなの?もしかしてずれてるのでしょうか?
575名無しさん@編集中:04/04/12 19:05
>>573
ビートを刻むから
576名無しさん@編集中:04/04/13 00:40
今日買ってきました。今のところは不具合無し。かなり快調です。
577名無しさん@編集中:04/04/13 01:15
MPEG2 Standard 4M〜15Mビット/秒
MPEG2 Half/SIF 2M〜8Mビット/秒

メーカーの仕様を見たら、こう記述されてたんですけど、
Full D1サイズでは4M未満のビットレートは使えないのですか?
578名無しさん@編集中:04/04/13 03:28
うい
579名無しさん@編集中:04/04/13 16:53
うちはBSアンテナは設置してあるのでTVチューナーでBSか見たいんですけど、
いい製品ありますか?
580名無しさん@編集中:04/04/13 17:24
>>579
スレちがい
581名無しさん@編集中:04/04/13 18:50
保存用途ではない裏録画用に使ってるんだけど、
たまに、すごく綺麗だなと感心する。
つくづくビートノイズさえなけりゃよかったのにと思う。
これでps2やってるときに黒一色の画面になったときにビートが波打ってるもんな。
可視できるんだからそーとーノイズがすごいんだと思う。
582名無しさん@編集中:04/04/13 23:01
今修理に出すとやっぱり2週間位かかるのかなぁ?
起動時の異音対策して欲しいんだけど・・・
583名無しさん@編集中:04/04/13 23:50
衛星放送にはビートノイズを感じないのですが気のせいですか?
地上波でもたまに出てなくてきれいな時もあります。
584名無しさん@編集中:04/04/14 00:21
( ゚д゚) ポカーン
585名無しさん@編集中:04/04/14 10:12
576ですが

起動時に変な音
UHF局でビートノイズ

を確認しました。でもU局なんてS-VHSビデオ経由で見ればいいか。
静止画キャプチャのショートカットキーは無いものなのか。。。
586名無しさん@編集中:04/04/14 11:42
>>585
>U局なんてS-VHSビデオ経由で見ればいいか
S-VHSビデオ経由で見ればビートノイズはのらないのです?
587名無しさん@編集中 :04/04/14 12:32
>>582
9日に修理に出しますた。まだ帰ってきません・・・
588名無しさん@編集中:04/04/14 19:02
589名無しさん@編集中:04/04/14 19:16
>>587
起動時異音と羽の起動不良(>>2の4)で12月に修理に出したら3週間かかって見事に
「異常無し・症状出ず」の紙切れ1枚と共に帰ってきた。(面末年始休業含む)
モチロンその後も症状出まくり…OS再インストまでしたのに…。
で、「ゴラァ!」と電話したらようやく「交換します」って代替品送ってきたよ。
確か電話して4日くらいだったと思う。
代替品は順調に稼動しております。(CD-VRexeエラーは出るけど)

590名無しさん@編集中:04/04/14 19:34
>>587

>>2
>外部入力は影響なし
591名無しさん@編集中:04/04/14 19:34
>>586へのレスだった。。。
592名無しさん@編集中:04/04/15 00:30
ビートノイズは*HFチャンネルだけで発生するのですか?
ビデオ端子、S端子入力で地上デジタルやPSゲームを録画してみて見ましたが何か縞模様の縦線が行ったり来たりしてるのですけど?
593名無しさん@編集中:04/04/15 02:45
そりゃ当たりだな
594名無しさん@編集中 :04/04/15 13:29
595名無しさん@編集中:04/04/15 13:38
あたり前田の五郎
596名無しさん@編集中:04/04/15 15:59
当たり外れが激しいな
3流メーカー製品と変わらないからこの値段か
597592:04/04/15 16:11
えぇ〜〜〜〜〜当たり前なの?
縞模様が行ったり来たり↓
ttp://up.isp.2ch.net/up/8cae12a9e2b6.mpg
これがビートノイズなの?

な〜んか5.13にしてからかこの縞模様の縦線がTV、外部入力、ゲーム機全ての録画に現れるようになった気が。
598名無しさん@編集中:04/04/15 16:23
599名無しさん@編集中:04/04/15 16:42
修理です
600名無しさん@編集中:04/04/15 16:42
>>598
臭い物に蓋をするカノプ隠蔽社員ウエル力ム(プ
601名無しさん@編集中:04/04/15 21:40
MTU2400FXを使ってるのですが、
MTVX2004を買ったらMTVXでもX-Transcoderは使えるんでしょうか?
教えてえろいひと
602名無しさん@編集中:04/04/15 21:59
>「MTU2400F」は5月上旬より20,000円弱で発売される見込み
今度は2万弱らしい。198あたりか?
相当在庫があるんだろうか…。外部入力用なら、かなりよい気がする。
603名無しさん@編集中:04/04/15 22:41
MTUはもういいからEMR100を\14800で出せと
604名無しさん@編集中:04/04/16 00:07
外部入力についてなんですけど、
古いビデオ経由だと意味がないですか?
S-VHSのビデオデッキ経由で見ればビートノイズなくなるのかな・・・。
605名無しさん@編集中:04/04/16 01:26
MTU2400って、カモプーにとって儲けになったんだろうか?
606名無しさん@編集中:04/04/16 01:47
あんまり儲けになってないかも
出た当初買っちゃった人はカモにされたけど。。
607名無しさん@編集中:04/04/16 12:19
>>602
工業製品はどれもそうだけど、開発費用+組み立てライン設置費用(金型代含む)を回収した後は、
部品代ぐらいしかかからないから、コストは非常に低くなる。
だから、かなり安くしてももうけが出る。

608名無しさん@編集中:04/04/16 12:55
>>607
普通は、販売予想数に対して、開発費などの初期投資が配分される。
最初にペイして、あとで安くするなんて、販売計画自体おかしい
単なる在庫処分だろう
609名無しさん@編集中:04/04/16 16:56
初期に費用を回収したのかな?
610名無しさん@編集中:04/04/16 17:20
>>608
確かに、当初計画より売れた場合には初期投資費用が回収されて
安くなる事もあるだろうが・・・
3000Wだって、チューナを外して2000+として限定発売したし、
今回の場合は、明らかに売れなくて安くしている。
まあ、不良在庫の処分だろうね

>>609
もともと、カノプの製品は利益率が高かったのとちがうかな
MTV2000がいくら爆発的に売れたといって、一昨年のあの経常利益は・・・

競合他社のお陰で、やっと、普通になった
今回発売のリモコンもまあ、妥当な値段だよね
611名無しさん@編集中:04/04/16 19:46
まぁ、当時は画質がいちばんいいうえに
機能もてんこもりだったからあの他社との価格差は納得はしてたがな。
なかなかあそこまで素直な製品ってなかったもん。

今となっては・・・
612名無しさん@編集中:04/04/16 22:26
MTV2000でエンコしたのをMXに流してたら相手に画質が良いですねって
よく誉められたもんだよ。
613名無しさん@編集中:04/04/16 22:27
間違えた。
×MTV2000でエンコ
○MTV2000でキャプ
エンコはVirtualDubでDivxね。
614名無しさん@編集中:04/04/16 22:50
>>608
普通は、たとえば「発売後1年間の販売予想数」とかでペイする
ように設定する。だから、販売数が予想数通りであっても、
2年目からは価格設定は自由にできるようになる。
これは、たとえば書籍(本)でも同じ。3千部とか5千部とかで費用を
回収できるように価格設定するから、10万部売れると
すごく儲かる。ただ、書籍の場合は価格改定はしない。
615名無しさん@編集中:04/04/17 03:37
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040416/canopus.htm

はっきり言ってヤバイんじゃないの?
616名無しさん@編集中:04/04/17 03:40
>>615
結局、在庫処分だった訳か
617名無しさん@編集中:04/04/17 04:32
>グラフィックカードなど「グラフィック機器製品」が1億4,900万円(同85.3%減)、
                                         ~~~~~~~~~~~
>テレビキャプチャカードなど「放送受信機器製品」が15億1,800万円(同51.9%減)
                                           ~~~~~~~~~~~
凄い数字だな。いかにカノプがあぐらをかいていたか、
いかにMTV3000がカノプ信者をバカにしたかがわかるな。
グラフィックカードはともかくキャプチャでわけのわからん商品を出しすぎ。
618名無しさん@編集中:04/04/17 07:59
2400Fはただの在庫処分かな?
619名無しさん@編集中:04/04/17 09:22
>>618
もし売れていたら、この経営状態で利益が減るような値下げは、しないだろ
FXだのFだの目先を変えた、単なる在庫処分。

新製品だと言い切るのなら、HW的に変更して
チューナ変えたり、1394対応にするなりするべきだよ
620名無しさん@編集中:04/04/17 16:51
2400Fで諸々の問題が解決…って事は無いだろうなw
箱が変わっただけかよ
621名無しさん@編集中:04/04/17 17:06
>>620
箱というかソフトが栗から羽に変わっただけ
622名無しさん@編集中:04/04/17 18:01
>>615
見れなくなってるよ。
623名無しさん@編集中:04/04/17 20:32
と思ったら見れた。
今のうちに2400FXを修理に出しておくかなぁ。
624名無しさん@編集中:04/04/17 20:44
ビートノイズ対策済でつよ
625名無しさん@編集中:04/04/18 16:48
ウソばっか。
626名無しさん@編集中:04/04/18 18:00
ハード的に変更箇所は…無いっぽいね
627名無しさん@編集中:04/04/19 16:39
ビートノイズより
音声ノイズをなんとかしる
628名無しさん@編集中:04/04/19 19:17
またお前か
629名無しさん@編集中:04/04/19 21:42
>>627
羽2004入れて高音レベルを少し下げたらかなり減るよ
630名無しさん@編集中:04/04/19 23:39
羽2004
もってない
ショーボン
631名無しさん@編集中:04/04/20 00:37
後継機が出るのに2400FX買っちゃった。
メルコにしたかったが、不具合で荒れているようなのでこっちに
しました。Cele1.2Gのノートでも使えてよい。
用途は今のところTV見るだけ。
632名無しさん@編集中:04/04/20 09:39
今回の実験で、ドルビーデジタルに対するこれまでの思い込みについて、
少し反省した。ステレオ2chのサウンドであれば、192kbpsに設定することで、
非常に高音質で効率のいい圧縮ができるフォーマットであることがわかった。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040419/dal142.htm
633名無しさん@編集中:04/04/20 16:38
「またお前か」って言われそうなんだけど
音声ノイズの対策として上のほうでアルミホイルで包めってかいてあるんですけど
大丈夫なんですか?壊れたりしませんか?
634名無しさん@編集中:04/04/20 17:50
>>633
またお前か
635名無しさん@編集中:04/04/20 17:55
ただでさえ驚異的に発熱するのにアルミで包めば危険な気がする。
やるならケースや金属部分に触れないように徹底絶縁しとけ
636名無しさん@編集中:04/04/21 23:29
MTU2400FX買いますた。
ところが玄人志向(NECμPD720101)のUSB2.0ボードでは全く認識せず
仕方なく同じチップ(NECμPD720101)のIO-DATAのUSB2.0カードに
替えてみたら問題無く認識できた。玄人志向のUSB2.0カードが糞だったのだろうか。
4メートルのUSBケーブルで繋いでるけど、安定してて
15Mbps+LPCMでも問題無くキャプれた。

だけど、うちではビートノイズが半分くらいのチャンネルで出て(゚д゚)マズー
アンテナケーブルを低ノイズタイプのやつに変えても全く改善せず。
それ以外は音声ノイズとかも全く出て無くて問題無いんだが。
このスレにある色んなビートノイズ対策を試してみるか・・・
637名無しさん@編集中:04/04/22 02:33
私もビートノイズが気になるのですが
S-VHSのビデオデッキ経由だと関係ないみたいなので
色々試すより手っ取り早いかなと思ってます

その場合って前面端子に刺すのかな・・・

よくわかってなくてすいません
638名無しさん@編集中:04/04/22 20:57
電源ケーブル束ねてたのをバラけさせたら
ビートノイズほとんどなくなりますた。
639名無しさん@編集中:04/04/23 05:13
>>638
たまたま出ないだけだよ。
そのうちに再発する。間違いない。
640名無しさん@編集中:04/04/23 11:48
うちでもたま〜にビートノイズ出るけど、エンコ時フィルタ入れたら消えるけどな。
641名無しさん@編集中 :04/04/23 21:14
キャプった映像のことで少し質問があるんですけども

よく残像?ってゆうか、前の映像が切り替わった後に、映像が
次の映像に残るときがあるんですけども(例えば、前の画面に字幕があると
次のシーンで字幕が出ていないのに、赤茶色の字幕の跡がつく)、これを無
くす方法、もしくは軽減出来る方法などは無いのでしょうか?
642名無しさん@編集中:04/04/23 21:33
残像は出ないなーーーー

他のひとどうぞ
643名無しさん@編集中:04/04/23 21:34
それはもしかしてモニタ自体が残像を出しているんじゃないの
644名無しさん@編集中:04/04/24 00:10
だね。
モニタ液晶ですか?
645名無しさん@編集中:04/04/24 00:58
最近は比較的安い価格帯のセット物でも液晶だからね。
で、そんなセットに付いてくる液晶なんて品質はヒドイもの。
コスト重視のとりあえず映るだけ。
「TVも見れます、チューナー付き」とかいうセットのやつも。

で、いざ動く画をそれで見てみたら「なんかー・・・」って感じなの。
どれだけそういうモニターがウンコかを理解するには普通のTVでDVDを観て
同じDVDをそのPCと液晶で観て比べてみるとよく感じられると思う。

観れないことはないけどPCは映像を観るには(基本的に)向かないんだよね。
14インチのクソTVの方がまだ映像を見るには向いてる。
646名無しさん@編集中:04/04/24 01:56
え〜とですね
一応25インチTV(4:3ブラウン管)とノートPC(15液晶)の両方でDVD Video
にしたのと、MPEG-2ファイルをFEATHERで再生したのとを両方見たんですけども
、両方共に茶色っぽい残像?が出ておりました。

録画した物はアナログ地上波物の某アニメなんですけども、歌番組等でも
分かりにくいですが見えるときもあります。

ttp://charmy-rika.gotdns.com/uploder/rika01/charmy1222.mpg
↑残像現象動画

これはハイレコで録画した物をMTUでキャプったものですが、ハイレコ側で再生(DVD-RAM)
には少しはでているもののこんなにハッキリとは映っていませんでした。

どなたか検証して頂けないでしょうか?(´・ω・`)
647名無しさん@編集中:04/04/24 01:58
訂正
ハイレコ側で録画・再生(DVD-RAM)したものはこれほど
ハッキリとは映っていませんでした。
648名無しさん@編集中:04/04/24 02:18
上のURL間違えました無かったことに・・・(;´Д`)
649名無しさん@編集中:04/04/25 00:01
残像ってDNリダクションONにすると出るじゃなかったけ?

>>641 ってゆうか、前の映像が切り替わった後に、映像が

              ↑
            ピンときた

最大ビットレートを15Mにしる
650名無しさん@編集中:04/04/25 02:07
>>649
そのノイズリダクション?は、再生機側(ハイレコ側)のを
切るとゆう意味でしょうか?
それともMTUのS映像のを切るのでしょうか?
651名無しさん@編集中:04/04/25 02:12
栃木かよ
652名無しさん@編集中:04/04/25 02:12
誤爆スマソ
653名無しさん@編集中:04/04/25 10:16
>>651
いいえ兵庫です。
654名無しさん@編集中:04/04/25 12:34
>>646
残像うんぬんより画質悪すぎw
うちでは地上波キャプってるけど、ここまで酷いの見た事ない
キャプ、エンコすべて1から見直すべし
655名無しさん@編集中:04/04/25 15:27
スマソ、MTUで録画したのを再生すると、って読んでた>>646
MTUで平均と最大レートを同じにすると>>641と同じことがおこる
だから例えば平均4M最大15Mに設定すると>>641がおこらない

って前誰かが同じ事言ってたよな

ハイレコなら知らん
656648:04/04/25 19:11
>>654
あの動画は自分がキャプった物では無いです
うpロダにアップロードした時にアップロード番号は同じ
だったんですけども、なぜか以前に上げてたと思われる
データが同じアップロード番号になっていて、私が上げたデータ
が消えてしまったんですよ・・・(タイトルとうpしたファイル容量は9MBだったのに・・)。

本来は某アニメの残像部分を、ペグ2の4Mbps(9MB)で上げ
てたんですけどもなぜかおかしな現象が・・・(;´Д`)

>>655
そうなんですか・・・自分は9Mbps相当の元ソースの映像を、MTUのCBRの
9.5Mbpsでキャプっていました。
最大15MbpsのVBRでキャプるってことは、DVDVideo規格外になりますね。
自分は、PC以外の色々なDVDVideo再生機でもなるべく問題が発生しない
ように作っているので、一度4M-9.5Mで試してみます。

ご返答有難うございました。m(_ _)m
657名無しさん@編集中:04/04/26 10:48
>>656
平均4Mbps,最大11Mbpsで録画しオーサリング段階でTDAが警告してくるけど
できたDVDvideoはPS2で問題なく再生できてるよ
658名無しさん@編集中:04/04/26 18:48
起動時にイオンが出るので修理に出していたMTU2400、返ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
きっかり2週間ですた。
ついでに羽2004を導入し、すこぶる快調です。
659名無しさん@編集中:04/04/28 00:06
やっぱり音声のノイズが気になるなあ。
チューナーのオーディオプロパティで音声レベルと高音の値をsageれば何とかごまかせるが・・・
660名無しさん@編集中:04/04/28 01:34
自分だけの現象、不具合を書くのもうやめれ
修理に出すなりゴラァ電入れるなりしろよ チキソ野郎
661名無しさん@編集中:04/04/28 02:56
2400FXを購入してすぐに以下のことに気がつきました。

1 初回起動時の異音
2 ビートノイズ
3 音声ノイズ

私は皆さんのクレーム、全部でした。

1 初回起動時の異音
未だに出る。修理に出すかな?

2 ビートノイズ
ブースターは下記を使っているが、利得調整つまみを半分くらいまで回したら直った。
http://www.maspro.co.jp/all_prod/pdf/p059.pdf

違いはここ見て(上6枚が調整前、下が調整後)
http://painapuru11.hp.infoseek.co.jp/album.htm
※ノイズリダクション使ったり、使ってなかったりしてます。

3 音声ノイズ
隣の部屋(居間)にあるブースターを電源(コンセント)から遠ざけたら出なくなった。


超感動・大満足だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
662名無しさん@編集中:04/04/28 03:03
661ですけど、画像の違いを見るとあんまり変わっていないように見えますが
実際、目で映像を見るとかなりよくなってます。
また、よく見ると斜めの線が見えると思います。
(JPGにしたのが悪かったかな?)
663名無しさん@編集中:04/04/28 09:06
質問
>>利得調整つまみを半分くらいまで回したら直った
ブースターのでつか?それともMTU2400Fでつか?
664名無しさん@編集中:04/04/28 12:46
>>685
”異音”は漢字で書いてくれよ。
マイナスイオンが出るMTUかと思ったぞ w
665名無しさん@編集中:04/04/28 16:43
>>663
ブースターのつまみです。
666名無しさん@編集中:04/04/28 19:21
661を書いた者です。
また、屋根に上って調整しました。

利得調整つまみをめいっぱい回しました。(前回は半分まで)
さらに、このブースターには携帯電話の電波をカットするようなスイッチがついており、
ついでにオンにして屋根を降りました。

んぅーーん。最高ーーー。いいよー。カノープス。MTU2400FX。さらに良くなったぞ。
これ以上は絶対良くならないような気がする。それくらいよく感じる。
(これが当たり前なのかもしれないが・・・・)

みなさん、アンテナ、ブースター周りを調整できるなら調整してみましょう。
667名無しさん@編集中:04/04/28 20:14
うちはビートノイズも少なめだったしいい買い物したよ
環境が良ければ最高だよな
668名無しさん@編集中:04/04/28 20:22
>>685
ジャスコ?
669名無しさん@編集中:04/04/28 21:30
俺も買ってみるか 運試しで
670名無しさん@編集中:04/04/28 22:08
>>685
おまえには無理だ
671名無しさん@編集中:04/04/28 22:10
>>685
あやまれ
672名無しさん@編集中:04/04/28 22:43
>>685
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
673名無しさん@編集中:04/04/28 23:48
>>685
初アイフルですか?
674名無しさん@編集中:04/04/29 02:56
イオンが発生するMTU・・・ステキです(・∀・)イイ!!
675名無しさん@編集中:04/04/29 03:25
プラスイオンな
676名無しさん@編集中:04/04/29 09:23
>>661
なんだブースターの摘みか
話にならんな
677名無しさん@編集中:04/04/29 09:46
>>661
画像うp乙です。
最初のビートノイズひどいですね。
修正後のは綺麗になってるのわかりますよ。

うちはここまでじゃないですが、参考になりました。
678名無しさん@編集中:04/04/29 21:28
ttp://catv-free.hp.infoseek.co.jp/
これを買おうとしている俺は負け組みですか?
679名無しさん@編集中:04/04/29 22:40
Pen4 1.7GHz メモリ512MB HDD120GB

さあ2400FX買うのが先かCPU買うのが先か・・・皆さんならどっちよ?
680名無しさん@編集中:04/04/29 23:33
現在他にキャプチャー機材がないのなら2400FX
すでに何か持ってるならHDD
681名無しさん@編集中:04/04/29 23:51
CPUはそのままでいけますかそうですか、まあ一番の問題は15インチTFTって
事なんですけど・・・

まあ2400FX買ってこようっと、結局自分で使ってみなきゃ分からんしね。
682名無しさん@編集中:04/04/30 03:40
なんで15インチTFTが問題なのかが分からない。
683名無しさん@編集中:04/04/30 13:46
USBコードが短いんで長い1.5メートルのコードを買ってパソコンに繋げたら、ちゃんと認識されません!やっぱり長過ぎたのかな?
684名無しさん@編集中:04/04/30 13:55
↓イオン
685名無しさん@編集中:04/04/30 14:23
↓英会話
686名無しさん@編集中:04/04/30 16:32
えーっとはいらんちゅうねん
687名無しさん@編集中:04/04/30 17:13
>>685
で、イオンが出るのは、どうなったんだ?
688名無しさん@編集中:04/04/30 20:10
>>683
私なんか5mだけど全く問題無しですよん
1m使用時との画質差は感じません
689名無しさん@編集中:04/04/30 23:04
俺も4メートルだけど無問題。
690名無しさん@編集中:04/05/01 00:46
我が環境も5mだが無問題。ビートノイズとやらも見たこと無し。
ビートノイズで困っているヤシ、コレ↓でMTUをくるんでみたら?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/10/635678-000.html

アルミ箔だと熱がこもるけどこれならメッシュ状態で通気性も良いし、携帯電話の
電波ですら遮断してしまうという強力な電磁波カット機能もアリ!
691名無しさん@編集中:04/05/01 01:12
また電磁波か
692パナウェーブ研究所:04/05/01 01:45
白い布で巻け
693名無しさん@編集中:04/05/01 08:07
買ったUSBコードはノイズガードUSB2.0ケーブルと言うコード何ですが、
他の機器に繋いでも異常なしで不良返品も出来ずこまった!
コードにも合性が出るとはさすがMTU !
694名無しさん@編集中:04/05/01 12:05
>>693
漏れもそのELECOMUSBケーブル1.5mを先週買って付け変えたけど無問題
695名無しさん@編集中:04/05/01 12:24
>>690
ほしいけど効果あるのかな?
だれか試してよ
696名無しさん@編集中:04/05/01 12:51
アルミホイル巻いたら映りが良くなったが
今まで目立たなかったCHにビートノイズが。。。
697名無しさん@編集中:04/05/01 20:15
>>694
俺もELECOMUSBケーブル1.5m買ったよ。
実家にいるんでまだ試してないが効果あった?
あとダレかアキバでフェライトコア売ってるトコ
教えて栗
698名無しさん@編集中:04/05/01 21:02
>>697
アマチュア無線取り扱ってる無線屋ならあるんじゃないかな
699名無しさん@編集中:04/05/01 23:58
パソコンのフロントパネルのUSB2ソケットからリァパネルのUSB2ソケットに変えたら直った!
700名無しさん@編集中:04/05/02 01:23
>>690
値段も手頃だし試してもいいかもしれんが、ビートノイズって外からの電磁波で起こる事は少ないよ。
どっちかというと、入ってくる信号出力の問題。
TVに比べて、PCだとノイズ目立ちやすいのと、MTUのチューナーが許容レベルが狭いのが原因だから。
それを考慮すると、何もかわんね〜ってなる人が多いと思う。
701名無しさん@編集中:04/05/02 01:34
ウチの電波はパナチューナーと相性最悪っす
702名無しさん@編集中:04/05/02 01:46
>>700
じゃあ>>696の人は外からの電磁波で映りが悪くなっていたのがアルミホイルを巻くことで解消され、
それによってビートノイズもくっきりしたということですかね
703名無しさん@編集中:04/05/02 03:51
俺はやっぱ画像より音声の方が気になる
映像はmpg2をDIVX5にエンコする時にノイズ除去などをすれば
元の画像より綺麗になるし
704名無しさん@編集中:04/05/02 05:12
>mpg2をDIVX5にエンコする時にノイズ除去などをすれば元の画像より綺麗になるし

それはないでしょ・・・
まぁ、視覚的に綺麗に見えることはあるかもしれないけど。
705名無しさん@編集中:04/05/02 08:43
>>704
でも
ビートノイズかどうかは知らないけど
mpg2の時は特にノイズ?細かい粒子の揺れ見たいのが見えるけど
DIVX5にする時ノイズ除去などをするとその粒子の揺れもほとんど
目立たなくなるし

706名無しさん@編集中:04/05/02 10:19
ノイズ除去したDivX5>ノイズ除去したMPEG2

707名無しさん@編集中:04/05/02 12:25
冗長な高ビットレートでキャプした場合、ノイズ成分も含まれる
(必要以下の低ビットレートなら何も自然とフィルタが掛かる)

映像ソース(アニメ・実写etc)ごとに、適切なフィルター(パラメータの調整)をかけて
最エンコした方が、元の映像ソースに近づけると思う。

あとは、適当なQBで、MPEG2やDivXでエンコすればいい。
あ、再エンコのロスもロスも考慮しないといけないが、15Mbpsのような高ビットレートなら
その影響もすくないだろうね
708名無しさん@編集中:04/05/02 15:07

MTU最近録画中にフリーズする。
いや、TV観てるだけでも。
何をやっても打つ手無し・・・。
709名無しさん@編集中:04/05/02 15:28
デフラグ
710名無しさん@編集中:04/05/02 15:39
>>708
人生の再インストール
711名無しさん@編集中:04/05/02 17:57
XPack2 を購入したが何が変わったか分からない。
きちんとバージョンアップしているのかな?
どこで分かるの?
712名無しさん@編集中:04/05/02 19:16
>>711
カノープス社員の表情見てごらん。
713名無しさん@編集中:04/05/03 00:34
X Pack plus kitを導入した。MpegCraftLEの使い心地が、Mpeg Cutterとは比較にならないほど
神のような使いやすさ&安定度だ・・・(゚∀゚)

惜しむらくは、なぜカネを払ってまでMpeg CutterからMpegCraftLEへステップアップしなければ
GOP編集が使い物にならないか、だ。
714名無しさん@編集中:04/05/03 00:49
家電製品のHDDレコーダーのように、キーワードを入力するとそのキーワードにあった番組を
自動録画する方法はないですか。
715名無しさん@編集中:04/05/03 01:06
>>714
smartvisionを買う
716名無しさん@編集中:04/05/03 01:23
>>715
スマートビジョン調べてきました。
いいですね。

でも私のPC(DELL4500C)はロープロファイルで、しかも1個しかあいていなく
しかもすでに使っています(IEEEボード)

外付けでないでしょうか。
MTU2400FX はかなり気に入っているのですが自動録画がほしいです。
717名無しさん@編集中:04/05/03 01:55
>>716
そのPCのスペックじゃ、HDDレコ買った方がいい
718名無しさん@編集中:04/05/03 01:57
>>716
そのPCのスペックじゃ、TVガイド凝視した方がいい
719名無しさん@編集中:04/05/03 02:47
>>717>>718
お金に余裕が出来たらHDDレコかって、
それまではテレビガイド凝視することにします。
720名無しさん@編集中:04/05/03 04:17
>>719
それでいいのか?w
721名無しさん@編集中:04/05/03 13:33
手動だが、TV王国で、検索という手もあるが、面倒くさいな。
722名無しさん@編集中:04/05/03 17:41
まぁ、これからの季節 キーワードで録画したい気持ちは
わかるが
723名無しさん@編集中:04/05/04 13:40
やっぱりステレオ音声の時の
音声ノイズなんとかしる
724名無しさん@編集中:04/05/04 16:54
モノラルだとでないのか?
725名無しさん@編集中:04/05/04 17:46
かまって君は放置しる
726名無しさん@編集中:04/05/04 17:47
MTV1000とMTU2400FX
共存できるかな?
727名無しさん@編集中:04/05/04 20:27
52f4187245735b9ccd8b4673906f9540
canopus X Pack plus kit.rar
728名無しさん@編集中:04/05/04 20:28
>>727
通報しました。
729名無しさん@編集中:04/05/05 10:01
MTU2400FXを使ってるのですが、
コーデック:DivX Pro(tm)5.1.1 Codec + MEPG Layer-3の組み合わせで
X-TransCoder3動きますか?うちの環境だと、途中でハングします。
標準のDivX+MP3とか、DivX Pro(tm)5.1.1 Codec + InterVideo MP3 Encoderとかなら
ハングしないのですが・・・
何か方法がありました教えてください。
730名無しさん@編集中:04/05/05 10:31
これって
Iフレームオンリーでキャプチャできるけど、15Mbpsだからブロックノイズでまくりだね。

GOPをIBPで15Mbpsにしたら、ブロックノイズでないね。
731名無しさん@編集中:04/05/05 13:59
   |□
   |Д゚) ココ ダレモ イナインカ・・・?
   |⊂
   |
732名無しさん@編集中:04/05/05 14:50
   │    _、_
   │  ヽ( ,_ノ`)ノ それは私のおいなりさんだ
   │ へノ   /
   └→ ω ノ
         >
733名無しさん@編集中:04/05/05 20:06
>>730
初心者にも分かるように教えてもらえませんか。
すごく気になります。
734名無しさん@編集中:04/05/05 21:15
今度出る MTU2400Fと MTU2400FXって 値段が違うだけ?
教えてエロイ人! 漏れが見た感じでは限定で 1000円安いくらいしか
思えないのだが・・・。Xpackもついてこやんし・・・MTU2400FXは
Xpack2 対応してるんだよね?
735名無しさん@編集中:04/05/05 22:00
>>734
ハードは同じ物。付属のソフトが違う。
Divxに変換するソフトが付いていいない。(X Pack2 を買えば同等になる?)
価格はもっと違うはず。
問屋の仕入れ値では5000円違うよ。
736名無しさん@編集中:04/05/06 00:50
>>724
ステレオ音声の特に高音部分が割れる

モノラルは大丈夫
737名無しさん@編集中:04/05/06 10:18
音声224kと256kどっちがいい?
738名無しさん@編集中:04/05/06 18:43
192かな。
739名無しさん@編集中:04/05/06 22:21
音声圧縮すればするほど音ズレ起きたり
740名無しさん@編集中:04/05/07 12:32
MTU2400って・・・
GOP15の6って できないんだね _| ̄|○
741名無しさん@編集中:04/05/07 12:35
あれ、違うわ 逝ってきます
3の倍数だから・・・
あれ・・・MTV2000つかってたとき どうしてたんだろ俺・・・
忘れた_| ̄|○
742名無しさん@編集中:04/05/07 13:14
ビートノイズ対策と言うよりは、より目立たせてしまうかもしれないが
ノイズ対策の報告を。
ACラインのメガネケーブルを必要最短長のツイスト線で自作、それだけ。
できれば交換可能なすべてのケーブルを自作する。
後は、ケーブルを巻かない、平行にしない、近づけないを徹底する。
個々の機器構成上ある程度の引き回し限界があるが、特にアンテナ線への影響を
最優先で対策する。
・・・この手の知識に詳しい方からは基本と笑われるレベルかもしれませんね。
でも、たったこれだけで主に砂ノイズが激減しまいた。
ただ、ノイズ同士で相殺されていたビートノイズが目立つかも。
キャプチャーした音に関しても波形編集ソフトで確認すると、
明らかにパルス性ノイズ(←ジジジ・・って聞こえる耳障りなノイズね)
が減少しました。

さらに徹底して、ノートPCのバッテリー動作で且つ、予約録画にして
CPU使用率をほぼゼロにしてCPUファンを停止させると尚良いです。

交換前より細いケーブルだけは安全上、止めるべき。念のため。
(自作自体危険を伴いますが。)
空間に飛び交う電磁波ノイズの影響は思いのほか大きいようです。


>>737
mpaだと、ビットレートによって異なる遮断周波数のLPF
が掛かっています。以前調べたが具体的数値は忘れました。
また、チャンネル・番組によって高域遮断周波数が異なるので、
(周波数特性的に)最低限必要なビットレートも変わってきます。
743名無しさん@編集中:04/05/07 13:27
電源ケーブルを短くして
コンセントにあまりに近づけるとコンセントからノイズを拾いそうな気がする
744名無しさん@編集中:04/05/07 14:00
S入力で 録画すると音声入ってるのに
視聴してるとき音声でないのはなぜでつか?
745名無しさん@編集中:04/05/07 16:21
質問なのですが
自分の部屋にテレビが無いので
MTU2400FXにS端子接続してプレステ2をやってみました。
すると、音声・画像とも何も問題が無いのに
コントローラーの反応が遅すぎて(5秒ぐらいしてから反応)満足に使えません。
MTU2400FX経由では出来ないということなんでしょうか?
746名無しさん@編集中:04/05/07 16:33
PS2が壊れている
747名無しさん@編集中:04/05/07 16:47
こんなベタな釣りが許されていいのか
748名無しさん@編集中:04/05/07 17:00
>>744=>>745

だな
749名無しさん@編集中:04/05/07 17:12
コントローラーを代えてみればいいのかな
750名無しさん@編集中:04/05/07 17:45
       Oノ
       ノ\_・’ヽO. ←>>747
        └ _ノ ヽ
            〉

うるせぇ氏ねっ
751745:04/05/07 18:05
>>746
>>749
早速レスありがとうございます
肝心のPS2なんですが、昨日買ったばっかです。
もし、故障なら初期不良ということで変えてもらえるのでしょうか?
本当ならテレビに繋いでみて、テレビならちゃんとできるか
確かめてみたいのですが一人暮らしなので確かめようがありませんでした。
コントローラーも1つしかないので交換しようがありませんです。
752名無しさん@編集中:04/05/07 18:28
キーワード
・ダイレクトプレビュー
・AUDIO LINE OUT
753名無しさん@編集中:04/05/07 18:58
こりゃいじめだな
面白い
754名無しさん@編集中:04/05/07 19:44
まずは君のPCはUSB2.0対応なのか?
話はそれからだ。
755名無しさん@編集中:04/05/07 20:04
>>742
ツイスト線の方がインピーダンス値が抑えられるんだっけ
ノイズはそうした方が拾いにくくなりそうだな
756745:04/05/07 21:11
>>754
レスありがとうございます
USB2.0にはちゃんと対応しています
757名無しさん@編集中:04/05/07 21:53
ダイレクトプレビューをONにする
758名無しさん@編集中:04/05/07 23:24
GOPパターン変えると 画面がピクチャーみたいにならない?皆さん
1秒後とに更新されるような・・・
759名無しさん@編集中:04/05/09 05:38
ブースター買ってきてビートノイズは消えたんだけど
ビビビビって言う音声ノイズは消えないな〜

勿体無いな〜これだけ画質綺麗なのにな〜(;´Д`)
760名無しさん@編集中:04/05/09 06:16
まだ言うか
761名無しさん@編集中:04/05/09 12:32
>>741
MTVと違ってMTUはシーンチェンジを自動検出してくれるから、
設定は「自動」で問題ないでそ。
762名無しさん@編集中:04/05/09 21:44
俺もなるんだけどクレーマー扱いされてんのかな
テレ東は比較的音声ノイズがないけど日テレとかかなり気になる
763名無しさん@編集中:04/05/09 22:26
ビートノイズが出やすいチャンネルだと音も比較的ノイズが大きい
普通のテレビでもビートノイズが出るチャンネルをヘッドホンでよく聞くとあの音が・・・
764名無しさん@編集中:04/05/09 23:25
音声ノイズねえ。俺のMTV2200(TBOX)でも一時期鳴ってたな。
でもアンテナから見直したら出なくなった。
んでもってMTUでも出てない。
765名無しさん@編集中:04/05/10 01:16
どうせ放送に乗ってるノイズだろ
アナログ放送がノイズレスなわけないだろ
766名無しさん@編集中:04/05/10 01:47
そーゆーレベルの話じゃない
767名無しさん@編集中:04/05/10 13:09
もりあがってるとこすまんが
CATV対応のブースターでよさ気なのとかないかな?
あれば買いたいんだが
768名無しさん@編集中:04/05/10 15:14
音声ノイズで困っている方、とりあえずUPしてみ。
CM>CM間の無音が入るあたりを映像付で。
769名無しさん@編集中:04/05/10 19:18
ブチブチノイズは糞電波が原因。
770名無しさん@編集中:04/05/10 23:48
今まで、ビートノイズは無縁だったんで、電波環境が問題でしょ。と、思ってたんですが、
ビートノイズ出ましたーーーーーー。
マザー+CPU+メモリ交換で、他はそのままです。

おいら大阪なんで2chと6chで大量です。10chも少々。
ついでに音声ノイズもきたー。ジャリジャリいってます。こりゃすごい。でも出たりでなかったりします。
>>766等、今までの人が怒る気もわかる。

すんません。録画出来てないっす。ずっと録画してみてるんですが、今は収まったみたい。残念…。
周りの電波環境によるのかもしれません。ビートノイズは今もOKです。

でも、これで一例にはなると思います。マザーの作り Or CPU Or CPUFan でビートノイズが出るみたいです。
※ひょっとしたらメモリ??
PentiumIII-S1.13+GA6IEML → P42.4CHT+GA-8IPE1000MK へ交換です。HDDやUSBケーブル、アンテナ等そのままです。
流石に悪評高い最近のGIGAマザーと言うべきか…。とりあえず、フェライト等から試してみます。
771名無しさん@編集中:04/05/10 23:56
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ
メモ帳にでも書いてろ
772名無しさん@編集中:04/05/11 10:38
だ・か・ら屋根のアンテナ殴れってアレほど言ってないのに
773名無しさん@編集中:04/05/11 14:30
774名無しさん@編集中:04/05/11 21:24
MTUって意外にデスクトップで使っている人いるんだ。

メインにMTV2200SX、T20にMTU・・・
775名無しさん@編集中:04/05/11 21:57
アンテナまではモバイルできないからな。
776名無しさん@編集中:04/05/11 22:14
T20は夏は床トップ、冬はこたつトップに早変わり。

深夜物のキャプはT20だし・・・そこらの静穏マシンなんてメじゃないぜ。
777名無しさん@編集中:04/05/12 12:38
ビデオデッキ付属の安物の同軸でつないだらやっぱビートノイズ出た。(15分配だけど他受信機は全くビート無し)
アルミラップ+編組シールドの同軸に変えて電源に測定器用のEMIフィルターつけたら消えました。
みなさん、業務用ブースタつけても同軸ケーブル変えなきゃ意味ないですよん。
778名無しさん@編集中:04/05/12 14:00
ビートノイズはいいから、音声ノイズの消し方教えてくれYo
779名無しさん@編集中:04/05/12 15:04
>>778
糞電波をどうにかしろ。
MTUが原因のものではない。
780名無しさん@編集中:04/05/12 16:17
>>774
ロープロファイルだからMTU使ってます
高性能の割りに安かったし、DivX付いてたし
781777:04/05/12 16:24
ステレオ受信時のチュルチュルキュルキュルジジジは消えません。低減もほとんど無理。直そうと思ったらチューナー基板ごと良いものに変えないと…。しかし、ひどいねMTUのチューナーは。
1万円のVHSデッキのほうがましかも。

気合入れてステレオ番組を録画したいときは他のチューナーから外部入力しかないです。

最近の家電製品は低価格化のためにどんどん品質を落とす傾向にあっていやですね。
782名無しさん@編集中:04/05/12 16:28
>>780
ロープロだと、NECチップのUSB2.0ボード探しまくったのか?
783名無しさん@編集中:04/05/12 16:36
>>781
MTV2200と、同じシャープ製だけど、あちらでは問題が出ているのかな?
出ていないのなら、別の問題かも
784名無しさん@編集中:04/05/12 16:38

こんどの2200Fは、VIAにも対応
785名無しさん@編集中:04/05/12 21:17
>>782
いや、うちはインテルのマザボ!?だから最初っから順調に使えましたが
786名無しさん@編集中:04/05/13 13:56
>>785
そーか・・・
ロープロのNECってなかなか無いもんなぁ
787名無しさん@編集中:04/05/13 14:31
ロープロUSB2.0のNECチップだと玄人志向のがあるけど
あれはMTU2400を認識すらしてくれんかったな
788名無しさん@編集中:04/05/13 18:18
>>787
バッファローから出てる(4ポート)のがあるけどこれだと問題なし
(IFC-USB2P4)
789名無しさん@編集中:04/05/13 21:59
おまいらでデスクトップで使ってるのか、そうですか
790名無しさん@編集中:04/05/13 23:44
DolbyDigital 出力はどんな時に使用していますか?
791名無しさん@編集中:04/05/14 02:12
ラトックのREX-PCIU3(PCI、ロープロ兼用 3ポート)も
MSドライバで問題なし。
792名無しさん@編集中 :04/05/14 08:52
>>789
我が環境はDynaBookG5 X16/PME也
不具合・ビートノイズ等全く無問題
793名無しさん@編集中 :04/05/17 12:25
■MTU2400の正しい使い方

不具合品と知りつつ、漢らしく購入

その日のうちにカノプのサポートフォーラムに起動直後に音がでまつ、とカキコ

カノプに宅急便で送りつける

購入してすぐなら送料カノプ持ちなので、(・∀・)ウマー

ってことで、OK?
794名無しさん@編集中:04/05/17 13:12
不具合品と知りつつ、漢らしく購入

その日のうちにカノプのサポートフォーラムに起動直後に音がでまつ、とカキコ

カノプに宅急便で送りつける

購入してすぐなら送料カノプ持ちなので、(・∀・)ウマー

きっちり2週間でお手元ヘ、快適快適!

次の日番組予約設定し鼻歌歌いながら会社へGO!

帰ってきたらチューナー見失ってて予約録画失敗 orz

_| ̄|○ ○| ̄|_=3

カノプに直電「ゴルぁ!舐めdのかわりゃ!?逝てまうニダー!!」

アイオーどうかな
795名無しさん@編集中:04/05/17 15:11
最近買いました
Xpack2だと付属のDivX変換プログラムがWMVにも対応するようになるとのことですが
WMV9のエンコード設定でアスペクト比は設定できるのでしょうか?
796名無しさん@編集中:04/05/17 20:16
いつのまにか2400F出てた 次スレから天プレに入れれ
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400f_index.htm

羽が2004になってMPEGCraft LEが付いてきて、携帯予約に対応したようです
797名無しさん@編集中:04/05/17 22:20
GV-MVP/RZで音ズレに悩まされて
本日MTU2400FXを2Weekレンタル、
3時間のスポーツものをキャプしてみました。

結果は音ズレ無し。
このスレ見て不具合怖くて、まずレンタルして...と
考えて今に至るんだけど、
いやー安心した。

マシンスペックはVAIO PCG-GR9/K(PenIII-M 1.13G)に
I/OデータのUSB2.0カードでキャプっす。

さて、レンタル中に一気にキャプるかw
798名無しさん@編集中:04/05/17 22:48
カノプのフォーラムで
MTV2000+の録画先をUSB2,0接続のHDDに録画するとき

>録画予約をしたのですが、「FEATHER−X  エンコードエラー。
>回復不可能なエラーが発生しました。エラーコード49」
>のメッセージがでて、録画できませんでした。

それに対するスタッフの回答が、

> USBやIEEE1394などの外部接続のHDDへの録画を行われる場合、
> 安定した録画データの転送を行うことができない可能性があり、
> そのような場合でもエラーの発生要因となります。

MTU2400の場合、逆だけど、本当に良いのかな?
799名無しさん@編集中:04/05/17 22:55
>>797
買えよ 馬鹿
800名無しさん@編集中:04/05/18 09:46
800
801名無しさん@編集中:04/05/18 16:40
今日、テレビ売り場にてSHARPのテレビだけビートノイズが激しく出てた
なんか悲しくなった
802名無しさん@編集中:04/05/18 19:15
>>799
同意
803名無しさん@編集中:04/05/18 21:30
>>799
禿同。無問題だということが判明しているのに・・・ねぇ。
(以下、賛同者募集)
804名無しさん@編集中:04/05/19 10:25
そういう場合に限って、買ってきて動かすと、不具合が起こる。
805名無しさん@編集中:04/05/19 10:48
>>804
俺もそれが心配
806名無しさん@編集中:04/05/19 22:57
古いビデオテープの整理用(DVD化や高圧縮ファイル化用)と思って購入しました。
今まで使ってきた他社のPCI接続のキャプチャは色々とPC本体に悪影響があったの
で(OSが不安定になったり等)、外部タイプを選択しました。デスクトップで使用
しています。

ビートノイズが出てもいいやと思ってたらやっぱり出ましたがアンテナケーブルを
良いのに買えてACアダプターをなるべく離すように置いたら消えました。
同環境で複数の他の受信機が問題ありませんので、MTUはビートノイズがのりやす
い機種であることは間違いないようです。
ステレオ放送の受信時はキュルキュルノイズが結構出ます。

入力TBCですが、今まで使用していた業務用TBC(FOR.A FA-310)でも乱れていた古い
テープの映像がビシッと止まりました。これは驚きです。
サーチ画などいろいろいじめてみましたが、かなり補正範囲の広いTBCのようです。
業務用TBCでもモノクロになってしまうような状況でも色がついてました。

DNRは「強」だと色の残像(CNRでしょうか)が結構出てしまいますが、低ビットレー
トへのエンコードでは(色のちらつきがかなり低減できるので)無駄なデータを省く
という考え方をすると有効だと思います。通常は「弱」がいいですね。

映像入力端子がSのみで、コンポジットは付属の変換を使ってというのは面倒ですが
値段の割にきっちり動いてくれていると思います。
807名無しさん@編集中:04/05/19 23:54
画像より音声が問題だ
808名無しさん@編集中:04/05/20 00:02
2400でTVをキャプチャーして、DVDに焼いてTVで見るつもりなのですが、
設定はデフォルトの705×480で良いのでしょうか?
お勧めの設定があればお教え下さい。
数字が中途半端な感じがして気になります。よろしくお願いします。
809名無しさん@編集中:04/05/20 09:06
720*480だろ、普通
360*480や360*240ってのもDVDの規格であるがな
810名無しさん@編集中:04/05/20 09:37
音ズレ凄いのうこの手製品は。

ドアを叩く音
無音状態からいきなり音が鳴る場面
映像が素早い動きに効果音が着いていけない etc

↑全てアニメでだけどね
間違いなく1フレームずれてる悪寒


811名無しさん@編集中:04/05/20 09:48
>>810
少なくとも、俺は気になったことが無い。
812名無しさん@編集中:04/05/20 10:08
>>810

>↑全てアニメでだけどね
>間違いなく1フレームずれてる悪寒

アニメみたいな絵と音を合成した作品で、0.033秒のずれが分かるのか?
しかも、ほとんど24fpsがもとで同じこまが存在しているし
813名無しさん@編集中:04/05/20 10:16
音の速度と光の速さをちゃんと考えると・・・
1フレームで音は何メートル進むか?
814名無しさん@編集中:04/05/20 10:21
>>812 同じことつっこもうと思ったw
仕事で編集(EED)やってたんで、ずれには敏感なほうだと思うけど
アニメでは大元からおかしいのいっぱいあるからわかんないよ。

実際クリップなんかでのリップシンクなんかだと気にならなくも
ないけど、これも合わせようなくて確信的にそのまま放置してるのも
多いから気にしないけどね。
815名無しさん@編集中:04/05/20 11:13
>>810の脳内がズレてるに1票
816810:04/05/20 11:26
漏れも気にならないようには努力してるけど,,。
チューナーから出力を二手に分けて録画しててD-VHSとMTUとで録画品質比べてるのね何時も。
CSは1日に2〜3回同じ番組放送してるから始めに録画して後の時間帯のは予備として
録画してるわけ。
で、それら二つとD-VHSで録画した同じ番組を見比べているとMTUで録画したのは明らかに
音ズレしてる個所があるのね、見てわかるから言ってるのね。
D-VHSでは音ズレてないのよMTUでズレる個所が。
ならD-VHS→MTU録画なら?ってやってみたらやっぱり音ズレするのね同じ個所で。
、、やっぱ気になるのよ。

自分の脳がズレてるなら別にいいけど誰も音ズレ気にしてないのは凄いよね。
羨ましいです。
817名無しさん@編集中:04/05/20 11:36
>>816
粘着して突っかかるアフォどもを相手するな
そいつらは、VX厨だよ
818810:04/05/20 11:49
>>817
え?よくわからんですがその手では有名な人達なんですか?知らなかった。
凄く物理的な解答してるからウンウン頷いてたんですが。

まあ、書いちゃったからついで
ちなみにD-VHSはLP画質、MTUはLP相当(352×480VBA 2000〜8000)
他社製MPEG2エンコーダ(IOとかSKNETのとか)あればもっと比べれるんだけど
やっぱ一社だけならいくら訴えても全てにおいて…弱いな

ありがとうございました。
819名無しさん@編集中:04/05/20 11:56
1フレームのずれを凄いというのが凄い
820名無しさん@編集中:04/05/20 12:00
だから放置しとけよ、脳内ズレてんだから
821名無しさん@編集中:04/05/20 14:22
フレームシンクロナイザの弊害じゃない?

入力周波数の微妙なズレを補正するために、
つじつま合わせで1フレームのだぶりや欠けが起きてしまうことがあるから
1フレーム程度のズレは仕方ないところかも。
822808:04/05/20 14:26
>>809
私も780×480がいいのかと思いましたが
設定を見ると704×480になっていたもので、迷いました。
お好みを使って設定するしかないのですね。
ありがとうございました。

しかしなぜ704×480なんだろう・・・
823名無しさん@編集中:04/05/20 14:41
(・∀・)マチガイスギダ!
824名無しさん@編集中:04/05/20 14:43
>>822
DVDに焼かないなら、640*480でいいと思う
焼くなら、720*480/360*480/360*240だな
825名無しさん@編集中:04/05/20 14:46
>>822
704×480で4:3 なのでつ。

DVDだと720×480だけど、テレビとかでは720×480の内704×480の部分が
4:3の比率になるように表示するようになっている。
826808:04/05/20 15:01
皆さん色々レスありがとうございます。
初めてキャプチャーでしたので、いまいち分からなかったのです。
DVDに焼くなら780×480で正解のようですね。
827808じゃない:04/05/20 15:46
ん?ということは
704×480で焼いてしまうと上下が少し見えなくなる上に
縦長になるってこと?
828名無しさん@編集中:04/05/20 15:48
>>827
規格外だろが、禿げーー
829名無しさん@編集中:04/05/20 16:11
ん?
830名無しさん@編集中:04/05/20 16:19
今更、データ焼きとは言わさんぞ
831名無しさん@編集中:04/05/20 16:48
>>824
640*480には設定できないよ
640*480にするにはあとからソフトで変更して圧縮し直さないといけない
俺も
640*480に設定できるならしたかったけど

832名無しさん@編集中:04/05/20 16:54
>>813
マジレスしてみよう。
音速で30fpsの1フレームの遅れは5.7m離れているのと同じ。
録音した時の距離と、実際に音を聞くときのスピーカまでの距離の合計
が5.7m以上離れていたら1フレーム遅れることになるんじゃないかな。
つまりヘッドフォンで誤差縮めないとね。
まあ、Windowsのサウンドの遅延がひどくてどうしょうもないとおもうが(w
833名無しさん@編集中:04/05/20 16:55
それまじ・・・
2004の羽だと出来るのに

キューブ用に今度出るFを予定してたけど、どうしようかな・・・
834名無しさん@編集中:04/05/20 16:56
単に左右8づつカットしてるだけちゃうん?カノプーの704はそうだって聞いたよ
835832:04/05/20 17:02
>>832
間違えた 11.5mぐらい。60fpsだと5.7m
836名無しさん@編集中:04/05/20 17:21
いっこく堂はかなりずれる
837名無しさん@編集中:04/05/20 17:47
(´・∀・`)ヘー
838名無しさん@編集中:04/05/21 02:59
俺も704*480でキャプってる
839825:04/05/21 11:34
>>834
そうだよ。最近使われてる大半のビデオデコーダのサンプリングは13.5MHz固定だから
704と720でサンプリング周波数を変えてるわけではない。
SIFだと352ドットだから704のエリアを半分のクロックでサンプリングしてるわけだけどね。

このあたりはSONYが作ったプロ用のD1というデジタルビデオが基本になっている。
D1は720×486なのだが、DVDだとMPEGの処理の関係で8の倍数でないと扱いが
面倒なので480ラインになっている。

704×480のMPEG2のデータをオーサリングする場合は左右に8ドットずつダミーのデータを
くっつけるのが正しいことになるのだが、オーサリングツールがどういう処理の仕方をしてるのかはよく知らない。
ま、DVDに焼くんだったら720で録っておく方がよいだろうね。
840名無しさん@編集中:04/05/22 12:40
昨日MTU2400Fを買ってきて、使ってみました。
compaqのノートで使用していますが、今のところノイズは確認
できていません。ただ、予約録画設定のあと休止状態にしていると、
PCは立ち上がるのですが、MTUの電源ランプが点灯せず録画して
いないようです。どういった対処法が考えられますか。
あと、TV出力するとデスクトップ画面などは出力されるのですが
映像がTVのほうは真っ黒になって表示されません。TVでも見られる
ようにできないでしょうか。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。
841名無しさん@編集中:04/05/22 13:32
>>840
> あと、TV出力するとデスクトップ画面などは出力されるのですが
> 映像がTVのほうは真っ黒になって表示されません。TVでも見られる
> ようにできないでしょうか。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。
オーバーレイ画像はTV出力には合成されなかったりするよね。
WindowsとかそのPCの仕様だよね。
DirectXの設定とかでグラフィックスのアクセラレーションをオフにしたら
出るかも? でも副作用のほうが大きいかも。
842名無しさん@編集中:04/05/22 15:48
MTU2400F買ってきますた〜。

いいっすねこれ。
一番の感動はソフトの軽さ。
MonsterTV P2H → GV-MVP/RZ → MTU2400Fと乗り換えてきたけど、
すんごく軽いのに感動。
設定系はシンプルで使いやすい。
GV-MVP/RZは画像がぼやけたりしたのが一番不満だった。
録画のたびにフォルダー作るんで、LinkTheaterで見るのに操作が不便だったり。

しばらくはこれで安住できそうでつ。
843名無しさん@編集中:04/05/22 16:12
他スレで見たんですが、
MTU2400はシーンチェンジ検出してIフレーム挿入してくれるって本当?
844名無しさん@編集中:04/05/22 16:24
usodayo
845名無しさん@編集中:04/05/23 02:22
>>843
本当。GOPパターンを「自動」に設定してみよう。
846名無しさん@編集中:04/05/23 02:28
usodayo
847名無しさん@編集中:04/05/23 09:14
こんにちは、先週MTU2400を購入しました。
今のとこ不具合も出ておりませんしよい買い物をしたと思っております。

それでみなさんにお聞きしたいことが、
TV録画中、また録画した映像を再生しながら静止画キャプチャーはできないのでしょうか?
録画中はともかく録画した映像を静止画キャプチャーできないのはちと不便です。

あと色の濃さはデフォの16では薄いですよね?
みなさんはいくつくらいに設定してますか?
848名無しさん@編集中:04/05/23 10:29
>>847
??
普通に出来るが

24
849847:04/05/23 10:48
>>848
レスありがとうございます。
録画中、再生中はL2ボタンがきかなくなりメニューの静止画キャプチャーも文字が灰色になってて使用不可になります・・・

もしかして私だけなんでしょうか?
850名無しさん@編集中:04/05/23 11:34
こんにちは、効能MTU2400Fを購入してきました。

TV視聴時や録画したMPEGファイルを羽で再生すると
動きの激しい場面でよく横方向に画面の端から端まで線が入るような感じで
画面がちらつきます。
その線を境に上下の映像が左右にずれて表示されるような感じです。
録画ファイルをメディアプレーヤで再生するとちらつきが目立たないのですが
これは羽の仕様でしょうか?
851名無しさん@編集中:04/05/23 11:36
そうです
鴨の全シリーズ共通の仕様です
あきらめてください
852名無しさん@編集中:04/05/23 15:24
>>847
録画中はできないと思うけど
静止画キャプチャー
ファイルの再生中およびテレビの鑑賞中はできるが
853847:04/05/23 18:29
>>852
試してみたらどうやらm2pファイルだと再生中に静止画キャプチャーできないみたいです。
Divxファイルだとできました。
なぜm2pファイルだとできないのかわかりませんがDivxに編集して保存するのでなんとかキャプチャーできそうです。
854名無しさん@編集中:04/05/23 20:37
>>853
>m2pファイルだと再生中に静止画キャプチャー
家では問題なくできるが・・・
855847:04/05/23 21:07
>>854
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
まじっすか、明日カノプに電話してみます・・・ _ト ̄|○
856名無しさん@編集中:04/05/23 21:47
>>854
うちもできないんだが羽のVerは? こちらはVer5.03.008
今はしょうがなくAviutlで静止画撮ってる

>>847 濃さ:22
857847:04/05/23 22:03
>>856
Verは同じ5.03です。
もし原因がバージョン違いならカノプのHPにあるVer5.13をインスコしたらできるようになるかもですね。

ちなみに私は色の濃さ25でやってます。
858名無しさん@編集中:04/05/23 23:09
>>855
カノープスに電話しても出るのは男性だから勃起出来ないよ。
859名無しさん@編集中:04/05/23 23:22
>>857
25以上だとDVDに焼いてTVで見たときに濃さが目立つ気が
860854:04/05/23 23:31
羽のバージョンは5.13.002
静止画キャプチャーで問題なくできる

過去のバージョンで出来ていたかは不明

そんなに静止画キャプチャー使わないから
861847:04/05/23 23:40
いちおう報告

Ver5.13をインスコしたら再生中に静止画キャプチャーできるようになりました。
>>856さんもVerうぷしてはいかがでしょう。

>>859
そうなんですか?
自分で確認しつつ調整してみます。
862名無しさん@編集中:04/05/24 08:48
長時間録画の際に、録画設定が初期化(制限)されるって有る?
5時間番組を「お好み1」で設定した録画形式で録ろうとすると、
決まって全然違う形式で録画されている...

予約録画だとダメっぽい。
ちなみに「お好み1」はVBR8-9.5Mbps/LPCM 720*480。
この設定で録画オプションも散々確認したのに、
録画終わるとVBR4.5Mbps/mp2 224kbpsになっているっぽい。

高ビットレートで長時間予約すると制限掛かるとか有るの?
ちなみに手動録画はうまく行ってます。他は不具合無し。

VAIO PCG-GR9/K・IOデータUSB2.0カード経由で使用しています。
863名無しさん@編集中:04/05/24 11:49
オーバーレイなしで予約録画してるときに出てくるメディアライブラリーとかいうのの履歴を消したいんですが
どうやったら平常時にあのウィンドウがでてくるんでしょうか。
864名無しさん@編集中:04/05/24 16:39
>>862
Aviutlで動画エンコ中等の高負荷状態時に録音レベルが初期化されていた
事がある。
コンパネで優先度いじれば問題ない。
でも、862は予約録画時の不具合のようだから負荷は関係ないかな?

余談だが、レジストリいじれば録画設定の名前とか変えられるのって
皆さん知ってました?
865名無しさん@編集中:04/05/24 16:51
>>864
レスありがとう(^-^)

Aviutl等は使っていません。
設定で、「DVDビデオ」形式にチェックを入れて
>>862の他項目をセットして、2回連続
失敗しました。
録画先のHDDは60G以上空きが有るし、常駐ソフトも
切ったのに、何故かダメ。

長時間録画でDVD形式で録ろうとすると
強制的にダメ?何かMAX9.5Mbps+LPCM形式なので
DVD規格超えとかではじかれるのかなぁ...

ああ、長時間高画質録画・DVD2oneで圧縮→ウマウマは夢?
この条件でうまくいった人いますかー?
866名無しさん@編集中:04/05/24 20:34
>>850
詳細設定→ファイル再生でプログレッシブ再生にするとだいたい抑えられるよ。

今日、ノイズカット仕様のTV接続ケーブル買ってきて取り替えてみますた。
いままではコネクタ接続部を自分でいじった接続ケーブル使ってたせいか
PCモニタの電磁波ひろってスノーノイズ発生してたけどすっかり消えますた。
やったー。
867名無しさん@編集中:04/05/24 20:55
>>858
おまえ電話した事なんか無いだろ。女よく出るよ。
もちろんその時オレは勃起状態でクレーム入れてますよ
868862/865:04/05/24 23:32
自己解決?しました。

どうも自分の環境?が問題なのか
最高ビットレート8200kbps以上に設定すると、
704*480 AC-3 224kbpsに強制的に設定が変わる様です。
(mp2は間違い)

...でもAC-3プラグイン入れてないのに、何故AC-3で
音声エンコされるのか不思議w TMPGEncやMW3でAC-3
入れてるけど関係無いよね?

皆さんは8200kbps以上でLPCM録画可能?
クラボ(Mobility RADEON-M 8M)やCPU(Pen3-M 1.13G)とか
自分の貧弱な環境に関係有るのかしら。
869868:04/05/24 23:47
ああ、DVDビデオ形式だと制限有って、
mpeg2形式だと15000kbpsにLPCMでもOKなんだ...
今気付いたわ。

mpeg2形式は、GOP自動・完結にすればDVDビデオ形式と
同一データ出来るのかなぁ。

とりあえず逝ってきます。
870850:04/05/25 21:05
>>866
おおー、確かにちらつかなくなりました。
どうもありがとうございました。
871名無しさん@編集中:04/05/26 06:13
>>866
>ノイズカット仕様のTV接続ケーブル

これでビートノイズも消えるでしょうか?
872名無しさん@編集中:04/05/26 19:58
確実なものは何も無いからな
873名無しさん@編集中:04/05/27 20:21
さいごにもひとつうめ
874名無しさん@編集中:04/05/27 22:02
MTU2400Fを購入しました。
早速、名物ビートノイズがものすごいことになっています。
さらに、何故か720×480でキャプチャ出来ず、キャプチャ可能な上限がMPEG2高画質どまり。

環境
 CATV アンテナ線:5C F型 2分配
 nForce2ママン+[email protected]+512MB(256MB×2)
 AdaptecDuoConnectに付属ケーブルで接続

対策
 USBケーブルをフェライトコア付きの物に交換
  →ビートノイズ変わらず。720×480 10Mでキャプチャできるようになった。
 ACアダプタコードを、MTU差し込み口付近でフェライトコア3周巻き
  →ビートノイズが目に見えて改善
 さらにACアダプタ本体付近でフェライトコア3周巻きを追加
  →ビートノイズがさらに改善

特にビートノイズがひどい局で試しましたが、最終的に別のPCに差しているMTV2000より
かなり良い状態になりました。
875名無しさん@編集中:04/05/27 22:04
MTU2400Fを購入しました。
早速、名物ビートノイズがものすごいことになっています。
さらに、何故か720×480でキャプチャ出来ず、キャプチャ可能な上限がMPEG2高画質どまり。

環境
 CATV アンテナ線:5C F型 2分配
 nForce2ママン+[email protected]+512MB(256MB×2)
 AdaptecDuoConnectに付属ケーブルで接続

対策
 USBケーブルをフェライトコア付きの物に交換
  →ビートノイズ変わらず。720×480 10Mでキャプチャできるようになった。
 ACアダプタコードを、MTU差し込み口付近でフェライトコア3周巻き
  →ビートノイズが目に見えて改善
 さらにACアダプタ本体付近でフェライトコア3周巻きを追加
  →ビートノイズがさらに改善

特にビートノイズがひどい局で試しましたが、最終的に別のPCに差しているMTV2000より
かなり良い状態になりました。
876名無しさん@編集中:04/05/27 22:37
うお!やはり2重カキコに・・・。
フェライトコアでは鯖主杉は解消できないだろうなあ・・
877名無しさん@編集中:04/05/28 10:38
>>875
やり方次第でMTV2000より良くなるんだね
うちのは、音声ノイズに悩まされたけど、KillerNoizeというソフトでやっと解決したよ
音声ノイズに悩んでる方はお試しあれ
http://www.cycleof5th.com/products/killernoize/index.htm
878名無しさん@編集中:04/05/28 11:21
KillerNoizeって昔音がゆがむってことで叩かれてたな。今はちっとはマシになったのかな?
879名無しさん@編集中:04/05/28 11:27
とりあえず安定して綺麗にとれるようになるまでOCはやめといた方がよいのでは?
880名無しさん@編集中:04/05/29 12:11
>>877
じゃぁビートノイズはACアダプターが主な原因なのかい?
誰か別の高品質のACアダプター使って実験きぼん
881名無しさん@編集中:04/05/29 12:23
>>880
> じゃぁビートノイズはACアダプターが主な原因なのかい?
> 誰か別の高品質のACアダプター使って実験きぼん
ACアダプタが貧弱な可能性もあるが、電源ケーブルがノイズを拾っている可能性は
考えないのかね?
882名無しさん@編集中:04/05/30 09:50
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★5
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085870819/
【中国】(資源独占の恐れ!) 日中境界海域に施設(日本は調査予定なし)★2 [05/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085792271/
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく
ここにはなんと、世界2位の規模を誇る原油が眠っています
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれます。
 こっから採掘吸い上げ全部中国へ
       ‖
       ‖|   
       ■|■■■■■■■■石油■■■■■■■■■■
       ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中国領土← | →日本領土
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ば、安全なバブルが到来します
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
883名無しさん@編集中:04/05/31 14:46
はじめまして。
遅ればせながらMTU2400FXを購入した者です。
これいいですね。
とりあえずTVが見れればいいくらいに思ってたのですが、
映像も音もきれいで、わたし的には満足いくものです。
録画やDivXへの変換も試してみました。
DivXへの変換は画質の劣化も感じないし、
データサイズが小さくなってうれしいのですが、
ものすごく時間がかかるものなのですね。
わたしのPCでは2倍くらいの時間がかかります。
こういう事に全然詳しくないので、
もしかしてばかげた質問なのかもしれませんが、
最初からDivXで録画するということは出来ないのでしょうか。
長文失礼しました。
884名無しさん@編集中:04/05/31 14:51
>>883
すばらしい質問です。
変換に2倍かかるものをどうやってリアルタイムに変換するか。
それはすなわち未来に行って変換済みファイルを持ってくるのと同じ事ですね。
885名無しさん@編集中:04/05/31 14:53
1時間の番組を変換するのに2時間かかるとする・・・・
つまり、番組が始まる1時間前に変換を始めれば番組終了と同時に変換が終わるということになる
886883:04/05/31 15:08
>>884-885
レスありがとうございます。
なるほどそうですね。
変な質問してしまったみたいですいませんでした。
保存したいと思うもので無ければ変換せずに使っていこうと思います。
ありがとうございました。
887名無しさん@編集中:04/05/31 22:52
>最初からDivXで録画するということは出来ないのでしょうか。
それは無理です
DivXへのハードエンコ機能はありません
888名無しさん@編集中:04/05/31 23:30
羽のVerUPしたらDivXリアルタイム変換が遅くなった…
P4の2.7で1.3倍ぐらいの速さで変換できたのに…
今まで夢を見てたのだろうかと思うぐらいだ
889883:04/06/01 06:21
>>887
なるほどそうですか。
mpegを介さなければもしかしてなどと思ったりしてたものですから。
ありがとです。
これから予約録画に挑戦してみようと思います。
さてとマニュアル読むかな。
890名無しさん@編集中:04/06/03 13:08
PCの管理者の名前を変えたら
録画予約が追加できなくなった。
名前元に戻してもダメ。
パスワード入れたあとOk押すと
タスクマネージャの登録に失敗しますた
とでてダメ。
誰か助けて〜
891名無しさん@編集中:04/06/04 01:02
>>890
MTU関連のソフト全部入れなおしたら?
うちもビデオカード変えたら画面が真っ黒のままになったけど一度全部消して再インスコ
したらなおたよ。

ビートノイズはACアダプターが発信源である可能性大ですね。スイッチング電源はノイズが
大きいのは仕方ないですからね。
うちでのビートノイズはアンテナケーブルの変更などでほとんどなくなりました。
発信源がACアダプターでも拾ってしまう経路は電源ケーブルだけではないと思います。
なるべくACアダプター本体をMTUから遠ざけて、なおかつアンテナケーブルとも離す。
うちではそれくらいでほぼ消えてくれましたが、フェライトコアつけてみよっと。

DivXはせっかくPro版ですから、エンコは「画質最優先」でいきましょう。
Pen4 2.8でも8倍程度かかりますがブロックノイズが目立たなくなりますよん。
892890:04/06/04 02:05
>>891
やってみたんだがダメだったんよ。
コントロールパネルからプログラムの削除したんだが…
全てのプログラム→カノプ→
アンインストールじゃないとダメかな?
893891:04/06/04 04:39
いったんアンインストールしましょ。

うちの環境での話ですが、APENのビデオカードがぶち壊れて修理に行っている間
カノプのビデオカードSPECTRA7400を代わりにつけたんですが、どうもMTUとAOPEN
SPECTRA7400の間で共通のシステムファイル(同名?)があったらしく、MTUどころ
かWinの表示自体がおかしくなりますた。
なにが悪さしてのかはよくわかんないままです。

んでWinのグラフィックに関係あるようなドライバやらソフトを色々とアンインストールして
入れなおしたところ動くようになりました。(7400のutlは全部アンインスコ)
 入れ直した順は
  ビデオカードのドライバ・ユーティリティー
  DirectXはMSから落っことして同Ver上書き(したと思う)
  MTU2400FX(最新版ドライバ・アプリ)(DivXも消してから再インスコしないとX-Transが動かなかた)

 アンインスコ後に入れなおしてダメなら関係ありそうなレジストリをいじれは良いのでは?

 そういえば、アンインスコしてもProgramfilesのディレクトリにはMTUの設定ぽいファイルが残ってたから
そのへんもアンインスコ後に手動で片っ端から消して。んで再インスコ。


視聴・録画中に(Win2000)、PCのロックして解除すると画面が黒になって再起動するまで回復しな
いのはどうしようもないんでしょうか?
894890:04/06/04 10:51
>>893
アンインストして入れ直したときに
前録画予約したやつがあるのは
programfileのとこに残ってたせいなのね
あと変更したにもかかわらず
ログイン時に前の管理者名表示されるし、
それで入れちゃうのでwinのほうも変かも
しかし色々入れ直すのはきついから
以前予約登録したやつを書きかえてダマしダマし使うか…
895名無しさん@編集中:04/06/04 22:49
>>892
アンインスコは環境クリーナー使うんだよ。
896571:04/06/05 01:44
新しい予約画面ではパス入力出来る
全部新しいパスに書き直せ
897名無しさん@編集中:04/06/05 01:51
あ、パス入力画面のユーザー名自分で変えないとダメね
898名無しさん@編集中:04/06/06 10:41
MTU2400Fを購入したのですが
FEATHERを起動すると“EMR100の初期化に失敗しました”の表示が出て
TVの設定が全く出来ません
もちろんTVの表示も出来ません

SISチップセットとインテルチップセットの二台のマシンで同じ状況でしたが
ハードの不良でしょうか?
899898:04/06/06 10:46
あ、デバイスマネージャーではハードはちゃんと認識されています
900名無しさん@編集中:04/06/07 22:51
仕様です。
901名無しさん@編集中:04/06/08 09:00
MTUの録画設定でシャープネス指定できないの?
902名無しさん@編集中:04/06/08 13:44
ビートノイズ対策で、フェライトコア、アンテナ周り、電源周りを
変えたけど全然変化無し。本体がすっぽり入るシールドケース
作って入れてみたけど変化無し。

他機種使ってみたら、ビートノイズなんて全然出ないじゃんか。
これだけノイズ拾うのって、根本的な問題があんでない?
903名無しさん@編集中:04/06/08 14:32
何を今更
904名無しさん@編集中:04/06/08 14:44
ジロー
905名無しさん@編集中:04/06/08 15:24
MTU2400買ったんですけど斜めノイズがでます。何ですかこれ?
906名無しさん@編集中:04/06/08 15:34
ビートノイズといってMTU2400シリーズの弱点です。
同価格帯のライバル商品(I/OのRZ等)では出ません。
つまり数ある中からMTU2400を選んでしまったことがNGと言えるでしょう。

MTUを窓から投げ捨てて他のを買い直すか、>>2-8のテンプレを参照しましょう。
907名無しさん@編集中:04/06/08 15:37
虹虹ノイズ、別名ビートノイズ、と言われるヤツだろう
908名無しさん@編集中:04/06/08 15:37
かぶた
909名無しさん@編集中:04/06/08 15:39
>>905
別に2400に限らず、MTVX2004でも出る
カノプのノイズ対策が怠慢な証拠

ギガポケットと、MTVX2004の比較アップが前でてた
910名無しさん@編集中:04/06/08 15:43
911名無しさん@編集中:04/06/08 15:43
ビーストノイズっていうんですか。
その名のとおりですね。
912名無しさん@編集中:04/06/08 15:45
虹虹ノイズもカコイイよ
913名無しさん@編集中:04/06/08 17:47
うちのはここまで綺麗な虹は出ないな。
虹の形だけの縞ノイズなら出るけど。
914名無しさん@編集中:04/06/08 21:03
>>906
IOのRZは2DNRが強すぎて画面がボヤっとするのが無性にハラがたったので捨てますた。
915名無しさん@編集中:04/06/08 21:20
ボヤけるくらいだったら、MTU2400のビートノイズよりまし
916名無しさん@編集中:04/06/08 21:30
ビートノイズは出る人と出ない人がいるのだが
917名無しさん@編集中:04/06/08 21:36
いや、出る可能性は多機種よりも高い訳で
918883:04/06/09 04:31
910の斜め線ってすごいね。
これがビートノイズっていうんだ。
うちじゃまったく出ないから何のことか分からなかった。
これでやっと話題についていける。
919名無しさん@編集中:04/06/09 08:33
>>918
ちなみに、>>910のはCATVソースね

条件としては、上のギガポの方が悪い(3年半前のギガポ+BOOK型ケース+ライザー取り付け+電源直下)
サイズが違うのは、ギガポのモデルの時(2000/11)は、DVDオーサなどなくて640*480以外選択出来ない仕様

鴨プも、もう少しノイズ対策しろよ、と問い詰めたい
920名無しさん@編集中:04/06/09 12:34
カノープヌって最低。
921名無しさん@編集中:04/06/09 12:56
そんなの知ってる
922名無しさん@編集中:04/06/09 17:59
ジャギさんは、よく飽きもせず同じネタひっぱりますね
923名無しさん@編集中:04/06/09 18:08
症状が出るの把握してるのにテコ入れもせず売りつづける
ってのはどうなんだろ?
924名無しさん@編集中:04/06/09 18:11
神戸市西区では出ないんだYO!
925名無しさん@編集中:04/06/09 18:15
するってーと、症状の把握も出来てないわけか。
926898:04/06/09 21:11
結局、初期不良として店頭で交換してもらいました
927名無しさん@編集中:04/06/11 00:10
>>915 >>917
うちは出ないよ。もう最高〜♪
928名無しさん@編集中:04/06/11 01:58
本来なら2万やそこらで買える代物じゃないですぜ、奥さん
929918:04/06/11 05:52
>>919
わざわざレスどうもです。
ノイズが出る人と出ない人がいますが、環境なんですかね。
それとも元々あたりはずれがあるのかな。
928みたいな書き込み見ると、カノプっていいんだか悪いんだか、
なんだか微妙な感じ。
930名無しさん@編集中:04/06/11 15:28
あんまりビートノイズが気になるので
TBOX使って受信したら出なくなったんだけど、MTUとTBOXのチューナー
同じ物で同じ環境で受信してるのに何でこんなにMTUはノイズが出るんだろう?
931名無しさん@編集中:04/06/11 15:43
>>930
USB電源ノイズじゃないの?
932名無しさん@編集中:04/06/11 22:45
930です。
ビデオデッキのブルーバック画面をRF(1ch)から出力したものを
MTUで受信してみたのですが、ビートノイズが現れていました。
同じブルーバック画面をコンポジット入力で受信したところ
ビートノイズは現れませんでした。
RF信号の出力先から1mの4C-FBのシールドが付いたケーブルで受信してもこれですから、
それを考えるとケーブルやフェライトコアを変更したくらいで
ビートノイズが消えるとは思えないです。
TVチューナがUSB接続の辺りからでもノイズを拾っているんでしょうかね?
933名無しさん@編集中:04/06/11 23:11
君なら解決できる がんがれ
934名無しさん@編集中:04/06/11 23:28
漏れなんかタイマー録画がNGだしぃ_| ̄|○
935891:04/06/12 01:06
えー、音声ノイズですが。押入れから1981年製のソニー製チューナー(VT-X10)を引っ張り出して
きまして、ステレオ受信時のインターキャリアとスプリットキャリア、M社製ビデオ、MTUでの受信
を同じチャンネルの同じ部分(CM間の無音部分)で比較してみました。

VT-X10のスプリットキャリアモードではたしかに無音時のシュルシュル、キュルキュルといった
ノイズはほとんど聞こえません。MTUは結構出ます。しかし、バズに関してはMTUの勝ちでした。
MTUでもバズは結構出ますが、X10より抑えられているようです。
しかし、意外なことに最もバランスが取れていたのは悪名高いM社製のビデオ(HV-BS830)でした。
キュルキュル音はスプリットキャリアのX10には若干負けますが、バズは最小。受信映像のDNR、
3次元Y/C分離もあいまって大健闘です。チューナーだけはNV-DV10000より良いです。

2万そこいらでハードウェアエンコーダー付きですから、MTUのチューナーはグリコのオマケ
みたいなもんと考えたほうが良いようです。

※バズノイズ
 (特に)ステレオ放送時、明るい映像の時に聞こえるノイズ。テレビの映像は振幅変調(AM)、
音声は周波数変調(FM)ですが、輝度信号が高いと音声帯域に干渉してくるためです。
文字で表すと「ブー」「ジリジリジリジリ」「ヅヅヅヅヅヅヅ」などという感じでしょうか。
マルチパス(反射波、映像で言うゴースト)のレベルが高いなど、電波の受信状況が良くない場
合も良く出ます。送信側、受信側の周波数変動も問題になります。受信側のフィルターもですね。
制作現場では昔は白ベタといってもIRE(輝度)80%くらいでやめていたのですが、最近はCG素材
など非常に輝度の高い素材が多くなってきているため昔より条件は悪くなっているといえます。


私がビートノイズ対策をしていて感じたのは、ACアダプターで出たノイズが電源端子から
入るはずのものはフィルターで切られているものの、周囲に飛んでいるノイズがアンテナ
ケーブル経由で入ってきているような印象でした。誰か別のACアダプター(トランス型)で
試された方いませんか?
936名無しさん@編集中:04/06/12 01:26
>>935
ACアダプタにアルミホイル巻けば差が出る?
937935:04/06/12 02:32
スイッチング型のACアダプタは(テレビアンテナのF型コネクターのように)一応
金属板でシールドされている可能性もあります。
本来は3極コネクターで100Vを入れ、なおかつコンセント側でも3極でシールドが
アースに落とされていないと効果は激減しますが、2極プラグでもグランド側の
規定がありますから、シールドの強化にまったく効果がないという事はないと思います。
2極でグランド側の表示がされていない場合は、コンセントを差し替えてテストを行い
ノイズの少ないほうを見極めないといけません。ほとんど差がないかも。

ACアダプタ本体より、アダプタから機器までの部分をシールドしてあげたほうが良いと思います。
しかし、シールドに使うアルミホイルとACアダプタ内のシールドが接続できないと効果はないかも
しれません。
最も簡単で有効と思われるのはアンテナケーブルやビデオ入力のケーブルと電源ケーブルをなるべ
く離す事です。

うちはCATV受信なんですが、送信所から10kmもないのでデッキ付属とかの3C同軸ではひどい
前ゴーストがでます。アルミラップ+編組シールドの5Cを使うとほとんど問題がなくなるため
他の機器は全てS-5C-FBなんですが、買ってきてすぐ、MTUへはあまっていた3Cで繋ぎました。
仕事の関係もあって恥ずかしながらブースター経由で15分配もしてたんですが、各社のどのチュ
ーナーでもビートノイズとは無縁だったためMTUでもたかをくくってました。しかーし、激しく
ビートノイズ発生。とりあえず怪しいと思ったACアダプタを動かすとビートノイズが変化。
アンテナケーブルをS-5C-FBに変えてアダプタと本体を1mくらい離すと消えました。


以前、スイッチングのACアダプターが付属されていたソニーの機材で映像にメダカ
ノイズが入るという現象が起こった際、ACアダプター(一体成型)をかち割って、
機器までの電源ケーブルをシールド付きのものに変更して本体のシールドと接続して
あげたところノイズが消えたことがありました。(+,-と編組シールドのケーブル)
この場合とMTUの状況が非常に似ていると思った次第です。
この時は映像ケーブルと電源ケーブルが近接しているとノイズが増えたので改造を
試してみました。
938名無しさん@編集中:04/06/12 20:05
両端にフェライトコアが付いててシールドもされてるUSBケーブルが一番効果があった。
付属のショボいケーブルは使っちゃダメだな。
939名無しさん@編集中:04/06/14 19:45
どなたか教えてください〜
MTU2400FXのFETHERで予約録画したときに、そのファイルが残らないとゆーか消えてしまうんです。
予約のログを見たところ、終了時間にリトライを2回ほどしてwindowsをシャットダウンしています。
設定でリトライを2回にしてはいるのですが、その"リトライ"とはナンの障害でなったのかは記述されていません。
もう少し詳しく原因を調べる方法はないでしょうか?
Windowsのイベントビューワにも何も出ていません。
保存先はIEEE1394接続のHDDで、HDDは約70GBの空き領域がありデフラグしてあります。
映像は9Mbpsで90〜120分程度デス。
940名無しさん@編集中:04/06/14 22:40
>>939
1394HDDへの書き出しが終わらないうちにシャットダウンして
ファイルが消えているんじゃないか。
「リトライ」ってのは書き出し中だからシャットダウンできないとか。
リトライ回数2回ってのはぜんぜん時間不足だったりとか。
リトライ回数をどーんと増やしてみるか、保存先をローカルHDDに
変えてみたら。
941名無しさん@編集中:04/06/15 01:29
単にパスワード設定してなくて録画が開始されてないとか
942名無しさん@編集中:04/06/15 11:37
>>939
よくわからないがこの辺読んでみれ。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068052881/l50
943名無しさん@編集中:04/06/15 14:06
質問させて下さい。
MTU2400FX使ってますが、TV視聴/録画中
30分程で「エンコードエラー」と表示され停止します。
何が原因かわかる人います?
944名無しさん@編集中:04/06/15 15:33
熱だな 扇風機で風あてれ
945名無しさん@編集中:04/06/15 17:19
レンタル品返却した
946名無しさん@編集中:04/06/15 17:55
いま、MTU2400FXでCiRAgentを使っているんですけど
ファイル名が番組名+(録画日時).m2pってなるのを
なんとか変更できないかなー。
正直、録画日時とmp2はイラネ。

羽なら録画名.mpgで行逝けるのに・・・
947名無しさん@編集中:04/06/15 17:56
>946

うは、みす。mp2 -> m2p
948名無しさん@編集中:04/06/15 19:45
>>943
うちは15分くらいで
「MN85572伝々」
とか出る
949名無しさん@編集中:04/06/15 20:26
>>948
エンコーダの名前みたいだな(>>6
うちはCPUめいっぱい使うとそのエラーが出る
エラー多発する人はCPUに余裕無かったら画質設定を低くしないとダメなのかも
950名無しさん@編集中:04/06/15 22:24
みなさまレスありがとんです。
>>940
ログで見る限り録画終了時間からシャットダウンまでに2分程度かかてるんですけどね…

>>941
パスワードは設定しております。
録画開始したのをタスクマネージャで確認し、アクセスランプの点滅も確認しましたので録画そのものはされているんです。
それを確認して眠りに入り、朝起きてみると何も残ってないと(w

>>952
遅延書込みエラーならばイベントビューワとかに記録が残るハズなんですよね…
それにそのHDDは9Mbpsで180分以上の録画を何度も行っていてエラーを起こしたことは無いんです。
むしろエラーを起こすのはMTU側で、例のUSBデバイスを見失うヤツでした。
それもノイズサプレッサ付けてからは皆無ですし…。
951名無しさん@編集中:04/06/15 22:34
>>949
そんなに使ってないんだけどな
明日2000+でモニターオフにしてるし…
>>507
>>514
のケースっぽいから別のHDDでやってみる
952名無しさん@編集中:04/06/15 22:36
スマソ
>>514>>512
953943:04/06/15 23:56
レスさんきゅ♪
ちなみにPCはバイオFR77、メモリ→1Gなんで、
マシン側はOKかと
熱も…そんなになさそうです
なんで〜(´Д`)
954名無しさん@編集中:04/06/16 11:31
>>953
オレも同じ症状が出ている。
MTUのUSB接続がペポンって音と共に一瞬認識を見失うのも頻発してるんで
おそらくUSBケーブルがヤワいと思われる。
フェライトコアを巻いてみれれ。
955名無しさん@編集中:04/06/16 19:13
MTU2400を買って1ヶ月。
ビートノイズやデバイスを認識できない不具合ともうまくつきあえるようになってきました。
ちなみにビートノイズはフェライトコア付きUSBに、デバイス認識は予約スタンバイをできるだけ早めにしたら改善

ところでMTU2400の先輩方にお聞きしたいのです。
私、録画したものをDivxにして長瀬産業のDVX−200という再生機を使ってTVで見ており、
編集はaviutil、コーデックはDivx5.11を使ってます。

aviファイルに変換して保存している方は編集とコーデックは何を使ってますか?
TMPGEncとMTU2400についてるDivxの5.05はどうなんでしょうか?
私は使いやすいのでaviutilをバージョンが新しいのでDivxは5.11を使ってますが、
今よりよいキャプを目指して模索中なのでお話を聞かせてください。
956名無しさん@編集中:04/06/16 19:42
ソフトエンコで豪快にXvidキャプ
957名無しさん@編集中:04/06/16 21:41
今日、MTU-2400F 買った。早速使ってみた、ビートノイズがてんこ盛り。_| ̄|○

明日、フェライトコア買ってくるか。
958957:04/06/17 20:07
フェライトコアを AC アダプタに付けたけど効果なし。
手持ちのブースターを使ったところビートノイズが軽減されたよ。

これで、MTV2200SX と MTU2400F の同時録画が出来るように
なって (゚д゚)マイウー
959名無しさん@編集中:04/06/18 09:10
>>958
同時って1台のPCで、ってことですか?どこのM/B?
960名無しさん@編集中:04/06/18 22:20
>>959
一台のPCでと言う事です。別に M/B に依存するものではないですけど、
Intel D865GLCK + Pentium4 2.26GHz です。

ただし予約では同時録画は出来ないので、予約+手動になりますけど。
961名無しさん@編集中:04/06/18 23:20
俺2000と2400で予約同時録画できてるけど。
FeatherとTVManで
962名無しさん@編集中:04/06/19 00:36
手動だとFEATHERで同時に録画できるから、予約録画もFEATHERで
できるものだと思っていて駄目だったんだけど。

FEATHERとTVRMANで録画すれば良いのね。で、試してみたら同時
録画できたよ。

ありがd。
963名無しさん@編集中 :04/06/20 00:11
もう2万円も軽く下回ってるんだね、コレ。
今でもビートさえ出なければキャプチャボード最高画質だと思って
いるんだけど、うちのケーブルでは豪快に画面が・・・
東京タワー受信の知り合いにもらったMTUのキャプチャファイルは
D-VHSに書き戻してTVで再生しても本当に最高にきれいだった。
964名無しさん@編集中:04/06/20 00:13
TVで見りゃあなんだって・・・・
965名無しさん@編集中 :04/06/20 00:23
>>964
TVで再生して「も」、ね。よく見てね。もちろんPC上でも比べてる。
一応キャプボはMTV2000とGTR、D-VHSは2台、S-VHSは6台ほど
持ってるけど、少なくともうちにある機材で録画したもので勝てるものは
なかったなあ。
今はハイビジョンにシフトしちゃったんでアレですが、アナログは最終的には
受信環境次第、うちも電波がよければMTU使いたかったが。
966名無しさん@編集中:04/06/20 00:28
まともに動かない時点で論外
967名無しさん@編集中:04/06/20 19:20
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/usb20/au2sf07_k6.html

こいつにやられますた。。。
交換してみたら、30分くらいでMTU2400が熱暴走しまつ。
ノイズクリッピングダイオードなるものが悪さをしている模様。
フツーのフィライトコア付きのものにしようっと。
968名無しさん@編集中:04/06/21 00:34
>>967
暴走する前は画質に変化はありました?
969名無しさん@編集中:04/06/21 21:23
エンコードエラーの原因てまじなんたろな。
うちもたまにでるんだが。
HDDもデフラグしてるし。
スペックも問題ないし。
メモリーは256しかないが。
970名無しさん@編集中:04/06/21 21:28
それだ
971名無しさん@編集中:04/06/21 21:48
これでキャプった後の動画ってどうやってインタレとか解除してる?
aviutlで自動にしても横島目立つんだが。
972名無しさん@編集中:04/06/23 14:38
>>971
98dの自動24fps。
60fps物は320x240に縮小。
お手軽・高速だよん。・・でもスレ違いじゃないかい?

>>969
電源ノイズ、USBデータの不安定はフェライトコアで解決。
HDDはOSのバックグラウンド処理を避けるために外部HDD使用。
CPU負荷がネックなら、予約録画もしくはCDVR.exe、CDVRS.exeの
優先度上げ。
エラーに苦しんでいたが解決したよ。参考にしてみて。

次スレではもう少しテンプレをまとめたら、この手の質問が減るのでは?
973名無しさん@編集中:04/06/24 11:26
俺は、VirtualDabMod+AviSynthのTomsMoComp(1,5,0)使ってる。
これ使い出してAviutlは全く使わなくなった。
974名無しさん@編集中:04/06/24 20:50
>>971 家宝にするつもりは毛頭ないから全部二重化で('A∵;∴;:,..
975名無しさん@編集中:04/06/26 09:25
LooxTで使ってる人いますか?
976名無しさん@編集中:04/06/26 15:48
これって買った人は全員公開する商品なのですね。スレを見ればわかります。
977名無しさん@編集中:04/06/26 23:14
これは不満はあるが後悔とまではいかない
まあ俺が買ったのはFXで2万弱になってから買った

これって出た当時5万くらいしてなかった?
もし無理して5万で買ってたら物凄く後悔してと思う多分

だって周りの他社の商品が2万くらいで
5万と高いし
逆に5万も出してこの程度の画質かって感じでね

まあでも
これを買って
いままで抱いていた
カノプーブランドって思っていたほどでもないな
と思った
978名無しさん@編集中:04/06/27 07:35
4万、5万で出てた頃は買えなかったけど雑誌の記事などで絶賛してたし、
カノープスだけは特別と思い込んでいた。そのわりに安くなって買うとこんなもんかって感じ。
979名無しさん@編集中:04/06/27 22:28
今日、MTU2400F買ってきたが、”EMR100の初期化に失敗しました”
と出てテレビ見れません。
980名無しさん@編集中:04/06/28 00:07
祖父なら10500円で売れますよ
981名無しさん@編集中:04/06/29 00:01
>>980
一瞬、
10500円で売ってますよ
に見えた
982名無しさん@編集中:04/06/29 00:31
\18000で売って、\10500で買い戻してるの?
さすがレンタルソフト屋。
983名無しさん@編集中:04/06/29 04:25
それでも人気商品だから売れるんだよ
984名無しさん@編集中:04/06/29 07:04
PSXとMTUのどっちを買うか迷ってます。そりゃ安いMTUが使えるならいいんですが。
画質については、安テープのVHSの3倍できれいだと思う人です。

て、今聞いても、次スレ移行で霞む予感。
985名無しさん@編集中:04/06/29 08:31
>>984
漏れの場合は…
PSXとかのHDDレコや、DVDレコの民生機の画質善し悪しは知らないけど、

MTU2400FX最高画質で、Panasonic NV-SXG550デッキのチューナ出力や、
直接取り込んだ動画と、上記デッキのS-VHS標準で、録画したテープを見比べて


 MTU2400FX録画 >>> いつもの壁 >>> S-VHS録画


と感じてます。利用形態が…
「PCで編集→CD-R/DVD書き込み保存」ならMTU2400とかのキャプチャユニットが良いと思うし、
「録り溜めはするけど見たら消す方多い」ならPSXなり民生レコで、残したい分だけDVD出力

が、良いのではないかと思います。
986名無しさん@編集中:04/06/29 08:57
画質もそうだけど民生レコとの違いで大事なのは安定度。
MTUのほうはトラブルがあったときすぐ原因をみつけすぐに直せるユーザー向けだろう。
そういうトラブルが邪魔くさいというのなら民生レコのほうがむいている。
987名無しさん@編集中:04/06/29 10:29
>>984
東芝RDとMTU2400使ってるけどテレビで見る限り録画画質は大差無い。

ただ、一部のチャンネルでビートノイズが出てるけど。
実はRDをもう一台買い足したかったんだけど金銭的に辛くて止む無くMTU2400にした。
PCには前からRAMドライブ付けてたから、2万円で済んだのはかなり助かった。
988984:04/06/29 10:46
朝っぱらの短時間に回答ありがとんです。
東芝RD-X2使ってましたが、動作が遅くてすごい使いにくかったです。
ファイル名を変える手段とか。
使ってない支給のチンコT40で、os-setupしまくりのMTU専用機にしようかと思ってました。
Cube型のほうには、マルチDVDがあるので。
安定度が重要です。予約失敗して泣きたくないんです。
989名無しさん@編集中:04/06/29 12:56
漏れはMTV2000使いで2400は持ってないのだが、
ビートノイズの出るチャンネルはマニュアルで微妙にチューニング周波数をずらすと
ビートノイズが消えるところが見つかったりするよ。
990名無しさん@編集中:04/06/29 15:32
>>984
PSXってDVDメディアに落とさないとパソコンに取り込めないからな
DVDレコHD付きの奴で直接パソコンのHDに転送可能の奴が
俺はほしい

991名無しさん@編集中:04/06/29 15:36
そんなのAXしかない。
992名無しさん@編集中:04/06/29 15:43
GR付いてないだろ
993名無しさん@編集中:04/06/29 18:23
うちのMTU2400は、エアコンとか電子レンジ動かしただけで
録画失敗する。予約録画なんか出来たもんじゃない。
画質はともかく、確実性考えるとまだPSXの方がいいと思う。
994名無しさん@編集中:04/06/29 18:33
PSX買うのやめてせめてすご録にしとけ PSXは変に値段が高いDVD録画機能つきゲーム機
995名無しさん@編集中:04/06/29 22:38
最近、録画開始30分くらいで熱暴走するようになったので、フィライトコア付
USBケーブルに変えていたのを標準添付のに戻したら暴走せんようになった。
まさか、フィライトコアが熱確保しやがっているのでしょうか。
996名無しさん@編集中:04/06/29 22:54
標準添付のを使えってことだよ
997名無しさん@編集中:04/06/29 22:59
フェライトコアはノイズをせき止める。
つまり入るのも防ぐが出て行くのも止める。
ノイズに相当するエネルギーがMTU内部で
熱になったとかかもしれん。
998名無しさん@編集中:04/06/29 23:10
次スレについて本気出して考えてみた
999名無しさん@編集中:04/06/29 23:26
次スレもういらんよ
1000名無しさん@編集中:04/06/29 23:26


           了

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。