【D1】D1端子搭載 IO-DATA GV-D1VR【Sより上】
1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:04/01/19 13:36
2ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
2Get!!
そして期待age
4 :
名無しさん@編集中:04/01/19 13:37
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) D4端子搭載まだぁ?
5 :
名無しさん@編集中:04/01/19 14:04
(・∀・)カエレ!!
D1じゃS端子と大差ないしな
せめてD2〜D4欲しい
(`・ω・´)ショボーン
ゴーストリデューサ非搭載?
まあね
チューナーがないからね
>>9 ああ
そういえばそうだな(;´Д`)ハズカシ
11 :
名無しさん@編集中:04/01/19 18:10
まぁでもD端子搭載自体これまで無かったんだからいいんでないの?
チューナー無いのに高いねぇ
そろそろ第二カノープス発動するか?
IO 価格変更、高価路線へ!
これって音声入力はどうすんの?
>14
サウンドカードだろ
音ずれに悩みそうだ。
DirectShowで取り込んでくれよ 音・・・。
D端子出力にはコピーガード掛けてねぇよ・・・ってどこかのメーカーが騒ぎ出さないだろうな。
DT-DR20000のD1出力をつなげたら綺麗にキャプれるかなあ
D1出力ってコピガかかってないのが一般的なの?
D1出力にもコピガはかかってますが何か?
あっそ
よかったね
GCTと組み合せると最強!?
D1入力じゃなければBCTV9と同じだけどな
スレも同じでよかったような気もするが
このボード
コピガを回避できるかどうかが当面の課題になりそうだな
神登場を待たねば
コピガ対策を強化するようにメールしといたから
その点は安心だ。
コピガ対策を強化してるのは当たり前だろ
だからこそ回避できれば神なわけで
ばかじゃないの
戦いが始まりました。
とりあえずは軽いジャブから
31 :
名無しさん@編集中:04/01/21 02:12
ちんぽ
おまいら目を覚ませw
>なお、BSデジタル放送や地上デジタル放送では4月以降、全番組がコピーワンスとなるため、GV-D1VRではキャプチャできなくなる。
>同社では、「CS放送、特にアニメをD端子経由で録画したいという要望が多かったため製品化した」としている。
>>33 >3次元Y/C分離などの画質設定はドライバレベルで詳細に行なえ、
>付属ソフト以外のビデオキャプチャソフトでも、
>各種高画質化機能を利用できる。
ちなみにアニオタ逝って良し!
D1とSでどの程度画質に差が出るか証明できる人いますか?
>同社では、「CS放送、特にアニメをD端子経由で録画したいという要望が多かったため製品化した」としている。
この一文が気になる
それほど画質に差は無いと思うんだけどマニアの方が買ってくれそうなので…
に期待か?
D1とSは差があるよ
コンポジットとSは細部のちらつきのようなものが変わるが
SとD1は色が変わる
あっそ
>>36 原理的な視点でしか物を見てないだろ
今必要なのは実際にチガイを目にして感じた感想だ
原理なんか知らないよ
VideoGate1000のS出力とD1出力を見比べたときの感想
ちなみにカラーバーを出力してテレビを色調整してから見比べた
SとD1じゃテレビを調整してもどうしても同じ色に出来ない
コンポジット=YCbCrを一本で伝送
S=YとCbCrを分けて二本で伝送
D1=YとCbとCrを分けて三本で伝送
という理解で合ってますか?
44 :
名無しさん@編集中:04/01/21 13:09
>>40,42
俺もVideoGate1000でSとD1出力を比べたことがあるが
色の滲みはD1の方が少ないね
まあ、コンポジットとSとの差ほど見た目の違いはないけど
SとD1が大して変わらんとか行ってる奴は、コンポジットとSも大して変わらんって思ってた時期がきっとあるんだろうな
知らなければ些細な違いでも、分かるようになれば大きな違いだよ
なんでチューナー内蔵じゃないんだろ・・・
やっぱりGV-BCTV9買うしかないか・・・
多分、調整なんて出来ないヤツなんだと思う・・・。
どうも喧嘩っ早いのが常駐してるな
スレタイが悪いのかな?
俺的にはSとコンポジットだけでよかったんだけどね
ていうかOKIの3DNRもいらないんだけど
今のIOの勢いならそういうのも出しそうな気がする・・・
昔のシャープデッキは知らんけど
最近だと芝RDのD1入力はネタ扱いだよな
色の再現度がSのイイのでD1入力は放置
54 :
名無しさん@編集中:04/01/21 13:27
D1=YCbCr
ってなんで、Dなの?Digitalじゃないのに。A1に汁!
コネクタがDの形に似てるからD端子
56 :
名無しさん@編集中:04/01/21 13:36
もまえらのようなアフォが、D端子→デジタル端子→デジタルだから高画質に間違いなし!!
と勝手に勘違いするのを期待してネーミングしたんですよ。
>>55 俺もそうだと思ってるんだけど、ソース無いんだよね。
どこか明確に書いてあるとこ有る?
お前になまけものって言われるくらいなら、俺は腹切るよ、原。
60 :
名無しさん@編集中:04/01/21 15:19
でも実際D1はSより色(特に青系)がきれいだな
色差(Differential)のDじゃないの?
自分ではなんもしないでソースだせだの証明しろだのふんぞりかえってる
虫けらは踏みつぶしていいよ
理論上 D1>Sでしょ?
Sは直交座標上のものをIQの同期検波で取り出す必要があるけども
キャリアバランスは完璧には出来ないからね。
FMのステレオを例にわかりやすく言うと左右の分離度が完璧には出来ないと言うこと。
でもコンポーネント、RGBでもいいや、あれは始めから分かれているでしょ。
>>62 S端子のSはセパレートだから、有り得るかも。
DはダイレクトのDですよ
DはダイソーのDすよ
マジレスするとダイソーは株式会社大創産業で
大は池田大作の大
創は創価学会の創
我が尊敬する偉大なる指導者、池田大作先生
ぬけ作?
D-SubのDだよ
まぁどうでもいいわけだが人柱マダー?
日曜にアキバ行って安かったら買ってみるかなぁ
もしD2なら倍値出しても良かったんだがなー…
D2のついでにVGAサイズのRGB信号キャプチャも出来る!とか
おバカなボード出してくれんかな、IO
エンコード方式 ハードウェアエンコード
圧縮方式 MPEG1/2/4
最大画素数 1920×1080
最大ビットレート 30Mbps
予約録画機能 ○
タイムシフト再生 ○
TVチューナー機能 ×
入力端子(コンポーネントビデオ) 1
入力端子(S端子) 1
入力端子(D5端子) 1
入力端子(オプティカルデジタル端子) 1
入力端子(コアキシャルデジタル端子) 1
入力端子(地上波/BSデジタルチューナー) 1
出力端子(コンポーネントビデオ) 1
出力端子(S端子) 1
出力端子(D5端子) 1
出力端子(オプティカル端子) 1
出力端子(コアキシャル端子) 1
D4だかD3でMPEG2の28mbpsだろ?
D5は48mbpsだったと思ったが。
じゃぁ、555は?
>79 なんでレートが出てくるんだ?
78にD5端子と書いてある
朝っぱらから面白い奴らだ。(w
おのスレ全然伸びないなあ
みんな期待してないの?
俺は買う気まんまんなんだけど。
(・∀・)ニヤニヤ
SとコンポジットはBCTV9と同じ
D1は出てみなけりゃ分からないが多分大したことはない
こんな状況じゃ発売前に盛り上がれというほうが難しい
発売されたらSとD1の比較画像とかが上がって少しは盛り上がると思われるが
それも一瞬だけだろうな・・・
できるだけ動きの少ないシーンを品質が高いと定評のDVDでビットレートも高いシーンを
SとD1でhuffyuvキャプチャーした比較が出たらいいな
BS-HIをD-VhSキャプチャーして同シーンの比較ならもっといいかな
これで音声入力があったら間違いなく買ったのに
まだ発売されないのか?
D4入力+ハードウェアjpeg2000なら買う
2月上旬出荷予定だからそろそろ・・・
そろそろ出るんだよな?
スレが全然そういう雰囲気にならないんで心配になる
買おうと思ってる人少ないのかな
サンプル楽しみにしてるんだが
D1なんて
外部入力一筋で逝くならこれはお勧め
96 :
名無しさん@編集中:04/02/07 01:40
発売まだかよ
下がりすぎだからage
>76の情報を信じて今朝行ってみる
待ちきれない
気合はいりまくり
梨_| ̄|○
>>99 ああ、ツクモの情報は偽情報だったんですな。
次があるじゃないですか、頑張って下さい!
で、本当の発売日はいつなの?未定?
これで音ズレ、映像ズレ無くPS2やGCや箱が遊べたら最高だな。
スレタイ通り、Sよりはよさそうだし。
ちなみに、気に入ったシーンはキャプって画像、動画ファイルとして
保存したいのでアプコンの類は却下。
tsukumoの在庫表示が「予約」から「無し」に変わってる。
ものは売ってたのかな?
延期確定っちゅーことでは
売れないことに気付いたのでは
発売中止?
いま必死こいて音声端子つけてますんで・・
D4付けろや
いつ発売されるんだよ
もう中旬なワケだが。
中止なんちゃう?
やはりD1は業界の風当たりが強かったということで
マニアの風当たりも強かったということで
ヨドバシは「中旬」だな 今週末入を期待
I/Oから発送通知キター
土曜着みたいなんで、週末には店頭に並ぶのでは。
お、とうとう出るのか
サンプルお待ちしておりますよ
お待ちしてまーす。音ズレ関係のインプレもキボーン。
音ズレは関係ないだろ
120 :
名無しさん@編集中:04/02/13 04:01
音ずれはどうでもいい
音ずれの補正すらできんやつはソフトエンコ板買う資格ないよ
ズレなくゲームが出来るかどうかも試して欲しい・・・
問題無かったら即買う。もちろん、高画質を期待してるんだが。
これ買ったらRD-X1とつなげてごにょごにょ・・
>116
サンクス
うちはアレとかアレつなげて試してみます
PCfanにレヴューがあったが・・
「D1入力はコンポジットより綺麗」だとか「コマ落ちなくとれた」だとか「DivXが、MPEG2が」と
ほとんど関係無い流れでした ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
やはりと言っちゃなんだが、S映像とD1の比較は無かったw
今日、店頭にならんでますた。
ビックカメラから本日発送通知キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
通販組も、明日には弄繰り回せそうですw
楽しみ。
福岡にもあったので買ってきました。
今日入荷したそうです。
無事インストールできました これからいろいろ検証していきたいと思います
とりあえず予定は
・BSDソースをMTV2kとGV-D1VRでキャプチャし比較
・CGMS−Aまわり
今のところ言えるところ
PV-S 1.2GHzでデインターレス表示時のCPU使用率60%_| ̄|○
CGMS−Aに反応しませんでした
CSキャプチャには何の問題もないようです
>>128-129 乙。レポ期待してますよ。
やろうとしてる事が同じだったりして助かります。
WOWOWのコピーワンス番組が録画可能なのはいいのが額縁録画になってしまう…
131の件
DVHSとつなげていてそれが「4:3」テレビ設定だった。
とりあえず「16:9」で解決。
>購入された方
D出力のあるゲーム機使って
D入力とS入力の画質比較をして欲しいです…
>>134 おお〜サンクスです
D1VRのD入力とS入力の同シーンの比較サンプルもできればお願いします
d1vr2(・∀・)イイ
d1vr2(・∀・)イイ とおもたけど、MTVの方が断然シャープだな
d1vrUP 希望
>>134 乙〜。
D入力とS入力の比較がぜひとも欲しいです・・・。
ドットが目立つPSのゲームなどを比較して、どこまでシャープにキャプれるか試して欲しい。
実は自分も人柱突撃予定だったけど、田舎なもんで未入荷でした。
サンプル乙彼です
2000とD1VRではノイズ量に違いがありますがD1VRのNRはONにしてるのでしょうか?
乙!
Dの意味がないので返品してください
やはり、最低D2は、必要だな・・・
>140
MTV2k、GV-D1VRともに3DNR OFFです
画質はチューナのD出力が全てでFAみたいです
すでにSを超える色出してくれてるだけに悔しいなぁ・・・
実写ください
>>134 比較サンプルのうぷ乙。
少々ボケ気味だけど、いい色合い出してますね。
MTVの緑掛かった色合いに比べるとソースに忠実な感じがします。
シャープネスはこれで目いっぱいなのでしょうか?
>>145 これまたサンプルのうぷ乙です。
うーん、実写だとぜんぜん印象が違うな。
D1と直じゃ別の人を撮ったみたいだ…
148 :
名無しさん@編集中:04/02/14 23:55
人柱様方乙。
ふぬああ使えますカ?
相変わらずBSジャパンのソースは額縁ですか?
聞いておいて何だが、明日店に行って置いてあったら
返答待たずに買っちまいそうだなァ・・・。
>>148 乙!ゲーム目的で欲しい俺には何よりのサンプル!
あと、タイミングがシビアなゲームも普通に遊べますか?
ためしにMonsterTV(+Dscaler)でPS2のスロゲーやったら明らかにタイミングが遅れているのが分かったんで、
これでは遅れ無しであって欲しい。
で、本当に微妙ですね・・・。同じD1-VRでS入力した画像もうpできませんか?
自分はMonsterTV+GC風宅+Sケーブルあるんで比較できるけど、同じボードでの比較がホスィ
見た感じでは、ZELDAの赤文字は綺麗なんだけど、空に何か縦縞が入ってるような・・・
元ソースもあったっけ?やっぱりD2以上じゃないと駄目なのかな・・・
縦縞みえるってことはIEで見てますか。IEのpngプラグインって何か変なんで、
対象をファイルに保存してまともなビューワーでごらんくだされ。縦縞とかロゴ赤は消えるはず。
>>149 ふぬああでキャプったよ。
あとでSもやってみたい。
遅れについてはいまコントローラが行方不明でテストできんよ……
問題児のPS2はD端子ケーブル持ってないす。
>>151 TVにはRGB接続してます。PCのモニタでやりたい理由は、好きなシーンを
録画したり、キャラなどを撮りこみたいから。TVとPCじゃ距離あるし、わざわざTV-PC間を移動せずともPCでも不満無くプレイしたいし、
やはり高画質でキャプりたい。だからトラスコとかだと目的を満たすことが出来ない・・・。わざわざすいませんです。
>>152 ためしにMonsterで同じシーンを取り込んでみたら、やはり画質に差があるみたい・・・しかも初代だし。
空の縦縞は、1600%に拡大するとはっきりわかります。100%じゃ見えません。
PS2のD端子は1500円以下なんで、自分はD1VR買うときに一緒に買う予定・・・。GCのは純正しかないから高い。
あー、確かにシマありますが……1600%ならいいのではw
TVinのあるAGPビデオカード買えば?
>>154 153だけど乙ですた。確かに、そこまでこだわらなくていいかも。
今の環境より画質が上がるのは間違いなさそうなんで入荷次第突撃予定。
アニメやゲームのノッペリ画像にはNRの効果が絶大だから
それで見た目の画質が上がってるじゃないか?
どなたかVideoViewer使ってのMTVあたりとの比較おねがします
>>152 ありがとむ。ふぬああ使えるのですか。
D端子使える意外は、ほぼBCTV9と一緒なのですね。
>>143のD画像、結構縦縞が気になるねぇ。
普通の色なら目立たないから、たいした問題じゃないかもシレンけど。
BSDで深夜に放送しているカラーバーの比較もお願いします。
MTV2000と共存は可能ですか?
>>142 D1VRは2DNRも切りになってますか?
音声入力はどうすんだ?
サウンドカードから取るに決まってんだろ馬鹿
165 :名無しさん@編集中 :04/02/15 14:06
サウンドカードから取るに決まってんだろ馬鹿
ソフトウンコの板はほとんどサウンドボードからとることになります
168 :
名無しさん@編集中:04/02/15 21:50
結局、現時点で最強って事でOK?
さっき買ってきて色々試してます。
……なんか一部のゲームがぷつりと写らなくなります_| ̄|○
えーとノンインターレースが駄目 という感じですか?よく分かっておりません すいません
設定も色々試してはいるんですけどねぇ 俺がへたれなのだろうか
PS2からS端子接続で試しています。これ接続変えても駄目だと泣けるなぁ
基本的に綺麗だし気に入っているのですが
>163
GV-D1VR huffyuv ドライバの画質設定を調整 のサンプルは
ノイズリダクション系はすべてOFF、
明るさ・コントラスト・色合い・鮮やかさ・鮮明度・ガンマすべてデフォルト、
AGC固定(デフォルト)、ACL補正OFF(デフォルト)、黒伸張補正・白ピ−ク補正OFF、
R−Y軸補正は適当に補正、Cbサブカラー適当に補正、Crサブカラー適当に補正、
時間軸拡散10bitON、垂直輪郭補正ON(デフォルト)、トラップフィルタOFF、
シャープネスON(デフォルト)、色信号ディレイ−2
書いていて意味わからないと思いますがこれだけ設定項目があるので最適な設定を決めるのが大変
でもMTV2kにはなかった色信号ディレイが変更できるのは本当に驚いた 効果抜群です 最近のキャプチャカードはすごいね
#BCS-DH2200のD1出力がヘタレなのがわかったのでこのチューナ持ってる人はGV-D1VR買う価値ありません(断言
ゲーマー御用達でつか?
172 :
名無しさん@編集中:04/02/15 23:20
自分はパソコンでゲームやるだけだから、ゲームさえ綺麗に映るなら値段は
二の次にして買いたいなぁ。
すごい変な質問ですけどDscalerって使えるんですかね?@@
今はSAA7130だけど、上のうp画像見る限りでは非常に綺麗に見えるなー
ゲームはまともに映らないと思うけど
BCTV9と大体同じなはず
>170
つうか、BSDチューナのD出力は大概ヘタレだ。
D4=>D1変換がヘタレ?
ICZの剣の中の人も買ったそうな
トップページご覧よ
CGMSに反応しないんだったら4月以降のBSデジタルも
普通にキャプれるんじゃねぇの?
177 :
名無しさん@編集中:04/02/16 18:31
MVに反応するからアウチってことでしょ。BSDのアナログ出力って
CGMSとMV両方乗ってるみたいだから。
>>177 コピワン出力にMVも載せたら録画できないだろ(;´Д`)
BSDにマクロビジョンが乗ってるなんて初耳だ。
180 :
名無しさん@編集中:04/02/16 18:46
じゃあ、CGMSだけ乗るってこと?それだと、上の方でCGMSには
反応しないってレスあるから、4月以降のBSDもキャプれちゃうよね。
そうすると、IOのコメントと矛盾しないか?
>なお、BSデジタル放送や地上デジタル放送では4月以降、全番組が
>コピーワンスとなるため、GV-D1VRではキャプチャできなくなる。
本音と建前。大人の事情なのw
ほんとに?そんなことして大丈夫なのかね?放送業界から総スカン喰うんじゃねぇの?
ユーザーとしてはありがたいんだろうけど。
仙台淀でも入荷したけど、BCTV7と同じ値段なのでパス
>>179 D-VHSに録画したコピワン物を再生したらMV載ってたよ
WOWOWの某番組+DRX100+BHD-300
スカパーでも使えますか。
188 :
名無しさん@編集中:04/02/16 23:12
元ソースってのはどうやって画像にしてんの?
SとDに差が感じられないんだが・・・
細かく見ると違うの?
>190
元ソースはWOWOWコピーフリー時代にIEEE1394経由からデジタルでMPEG2ストリームをキャプチャし、
それをAviUtl0.98dで読み込み右クリック->クリップボードにコピー->ペイントに貼り付け->BMP保存しました。
>191
自分にも違いが見分けられません
コンポーネントキャプチャの意味が・・・・・
遅延の方はどうですか?
アクション系もできそうなレベル?
Dに画質的利点がないとなるとBCTV9ユーザーは買う意味はなさそうだな
単純に入力が2つあることだけが利点か
BCTV9は内蔵チューナーからの干渉でアナログ品質が落ちますがなんか?
MTV2000はDST-TX1から出力された信号の強弱を正確にデジタル化してるな
D1VRは勝手にコントラストを弄って元の波形から大分崩れるな
>>196 あのゾンビみたいな肌色に納得いくのならそれでいいんじゃない?
i/oの肌色の自然さは他にはないから俺はこれを使ってる
MTVは博物館にいれとくよ
>>189 すっげまともになったな。
MTVそんなおかしわけねえと思ったもんな。最初のやつじゃ。
コクーンから使ってるけどそんなボケねえし。
>自分にも違いが見分けられません
>コンポーネントキャプチャの意味が・・・・・
以前MTVスレでもSとD1の話が出てたが
変調の有無の差はあれどD1程度の解像度では差は出にくい
結局のところ、回路を作る中の人次第って話になってたな
>>197 IOのは黒い絵柄の上下にリンギングが出ている
これは酷すぎやしないか
今回の例で行けば眉毛の上下、輪郭、とにかく黒色の上下にしっかりと記録されてる
MTVはいくらでも色調補正で直せるが、このリンギングは消せ無いと思うよ
感想は
D1VR 上下リンギングが発生する ノイズ耐性が高い(OFFでも勝手にNR?)
MTV2000 外部入力のノイズ耐性が貧弱 信号を正確に記録
MTV2000とD1VRの良い所ずくめの製品を早く発売汁!
>>IOのは黒い絵柄の上下にリンギング
設定の垂直輪郭補正で消せるよん。
左右のリンギングもシャープネス設定で幾らでも調整できる。
色ずれも直せるし、AGCも固定できる。
このボードに死角はなし。
■の無い設定をアップ汁
SからD1にしても色解像度ぐらいしか違いは出ないと思うし、
色がめちゃ細かい絵柄でもないと違いはわからないかも。
>>200 上下にリンギングというか、
DV1Rのはデフォで垂直輪郭補正入ってるのとちがうん?
MTVとは補正無しで比べないとフェアじゃないような・・
>>202 www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077016801.zip
これでいい?
あっ、漏れは
>>189さんとは別の人だよ。
>>203 >DV1Rのはデフォで垂直輪郭補正入ってるのとちがうん?
デフォだと確かに有効になってます。
素の画像を比較する時にはoffにしないとね。
あちゃー、意味を取り違えてた。
設定項目の画像じゃなくて、死角の無い設定を教えろって事か。
んなもん自分でやれ
>>202
AVIキャプチャやLPCMで音声記録できると書いてあるのだけど
できないんですよ。
パラメータについての説明も無いようだし。
コピワンなんてSDにあっても無意味だろ
DVだって普通にキャプは出来る、書き戻しは出来んけどな
圧縮きつくて比較にならん
BCTV9とD1VR両方持ってる人いませんか?
S入力の外部入力品質を比べてもらえませんか?
変わらんでしょ
とおもいこみたい
買えないから悔しい
最強であって欲しい
ドライバのアップデートキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
これはGV-D1VR サポートソフト(ドライバ)の変更履歴です。
--------------------------------------------------------------------------------
■ → Ver.1.22(1.22.03.0)(2004/02/19)
・ゲーム機等のノンインターレース信号のキャプチャに対応しました。
・一部のキャプチャアプリケーションにおける画面水平位置のずれに対応しました。
・3次元ノイズ除去設定にY/C同期チェックが追加されました。
・3次元ノイズ除去設定の連続符号検出しきい値が有効になりました。
・3次元ノイズ除去設定のプリセット値が調整されました。
・信号の設定にLTI/CTIが追加されました。
>ノンインターレース信号のキャプチャ
でも出力されるファイルはプログレってワケじゃないんでしょ?
ノンインターレースってプログレッシブだよね
ということはD2対応って事?
偶然寄った店に売ってたー!
ゲーム用に考えてたゲーム厨です。ついでにPS2のD端子ケーブルも購入。
MonsterTVと衝突してるらしくてうつらねー
今は時間が無いんで週末にレポするっす。D1とSとコンポジ比較してみる。
>>215 一部ゲーム機が出力する非正規NTSC信号の事だと思われ
すみません、GV-D1VRでふぬああ が動かないのですが・・・
接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした、というエラーが出るのですが
何か必要なファイルがあるのでしょうか?
>>218=
>>221ですが、MonsterTVとの共存は可能な模様。
2つ同時にプレビュー行けました。
>>220 ふぬああのフィルタ登録はした?
>適当な場所に解凍し、"regsvr32 huavimux.ax"、"regsvr32 robustts.ax"、"regsvr32 hunuclock.ax"
>>221 SとDの違いは判らないけど、色の滲みも無くてキャプ画像はきれいですね。
…表示映像の延滞とかは気になりません?
>MonsterTVとの共存
うちもスマビHG/Vとの二枚差に成功しました。
他のボードとの相性問題は少ないみたいです。
>>221 よく見ると圧縮した後のファイルサイズがDは余計に縮んでる
すみませんでした!ふぬああ動きました!ありがとうございます!
GV-D1VR付属のソフトでは静止画がキャプチャできないんですよね・・・
S接続だと色は
CbCr→IQ変換・混合〜IQ分離→CbCr変換
という処理が入るはずだから
D接続がやっぱりいいと思うよ
ああ、衝動買いしちまった・・・・D1環境なんて無いのにwアホだ俺は
消費税込みで約1万3千円だった。
音声入力は一抹の不安があったけど、ただサウンドボードのラインインに入れるだけだった。
クロシコから乗り換えた所為もあるだろうが、あまりにも安定して逆に泣けてくる。後マニュアルが親切。
hunuaa、huffyuvで10分くらい録画した限りでは変なところは感じられない。
P4 2.4GHz、HTはON、ノートンインターネットセキュリティ常駐でも怪しい動作は一切無し。
しかし設定項目多いなー。意味解らん用語にカーソルを合わせると説明が出るのはありがたい。
レビューにすらなってない独り言でスマン。
222だが、今日ケーブルを買ってつないでみたが音声が出ない・・・。
同じところにつないだMonsterは出てるから、ここで相性問題が起こってるのかなあ・・・。
ふぬああ2個立ち上げて、音声だけMonster側につなぎ、GV-D1VR側を映してるふぬああで
キャプすると一応音声は入るんだが、ものすごくまどろっこしい・・・。
サウンドボード取り込みが仇になってるのかな
垂直輪郭補正はオフにしてる?
>>232 オフにしても変わらずジャギジャギ。
他の設定も切ってみたけど、同じくジャギリます。
もうだめぽ。
他のキャプチャーボードがあるならそっちで試してみたら欠陥か判断できるが
ハイビジョンは基本的に高解像度なんで細い線とか解像度落としたら
再現できないのかもと勝手に書いてみる
昨日録画したやつの丸いメガネを拡大してみたけど、特にガタガタは感じないな
シャープネス落としてボケボケ画像にしてるからかも。
何故かLhaplusで解凍に失敗するから、何とも言えないけど・・・
出力機器の問題じゃないの?
他のキャプチャボードだとどうよ
h抜き忘れた〜
>>240 1コマずれてたね、ゴメ。
後TBCがうまく合わない?(古いビデオ再生e.t.c.)時にこんな感じになった事あるかな。
比較対象が欲しい時とか、出来る限り協力するんで言ってくださいな
ぐはぁ、あっさりと直っちゃったよ(汗
すみません、ごめんなさい、完全な確認ミスでした。
D1端子ケーブルで首吊ってきます。
>>241 >比較対象が欲しい時とか、出来る限り協力
おお、願ってもない申し出に感謝です。
キャプチャ画像の比較って色々と参考になりますからね、
宜しくお願いします!
いや〜、この荒み切ったDTV板でもいい人は居るものだなぁ〜(ぉ
どうしたら直ったの?
これってMEでも使えますか?
やっぱりXPじゃないとだめなのかな。
残念ながら2000、XPとしか書いてないね
>>240 せめて何が原因だったかぐらい書いてくんろ
>>243 >>246 原因は3次元ノイズ除去でした。
設定ファイルを全て消して再接続し、3次元ノイズ除去をOFFしたら直りました。
最初の時も新しいドライバを入れてから、何度かOFFにして試したんですけどね…
何か変になっていたみたいです。
3DNRの設定、細かすぎ・・・
でも使いこなせば残像無しでNR処理出来そう。
これ、初期起動時に設定間違えると、その後起動にめちゃくちゃ時間食うね。
DigiONのせいなのかな? 壊れたかとおもったYO。
あと、60フレのゲームはやっぱりぶれますな。
色味がいいだけにしょんぼり。あたりまえなんだけど。
あ、サポートソフトは1.21と1.22です。
また、MTV2000+では正常動作しました
>>251 TBCが効いていなくて同期ズレして撮りこみ不良になっているとかでないの?
>>253 どうでしょうねえ
S-VHSはTBC付き、またハイブリレコでも症状は発生
キャプチャがSAA7133STV(クロシコ)では起きなかったです。
うああああ、音が出ない・・・・・・
ビデオとはコンポジ入力で接続しています。音声もマイク穴?に接続してあります。
キャプチャデバイスのオーディオソース 入力、録音ともにラインインに設定してあります。
ここを色々弄ってみましたが音は出ませんでした。
どなたか助言お願いします。
青い差込口に入れてみれ。
ピンク・・マイク
緑・・ラインアウト
青・・ラインイン
だと思った
すいません、今日買ってきたのですが
DigiONが起動できません ずーっと砂時計のままです
OSはXPHOMEです。
ULEADのVideostudioではキャプれるのでボードは生きているみたいなのですが
何か解決方法はないでしょうか?
すいません、10分ぐらいほっといたらなぜか起動しました
一度起動したらその後は大丈夫です。
あせりました
良かったな
で結局コピワンキャプはOK?
まずIEEE1394端子無しでどうやるのか教えてくれ
BSDチューナーからのD1入力ですよ。当然SDアナログキャプ。
キャンセラかませたS端子入力より少しは綺麗かなと。
D1入力がCGMS-Aに反応するならD1のコピーガードキャンセラは無いので
BSDキャプにはこのボード無意味だし。
コピワンというから、MPEG2ストリームの事かと思ったぞ。
D1端子は持ってないけど、今珍しくDVDがあるから試してみよう。
DVDなら多くはCGMSとマクロビジョンとカラーストライプバーストがあると思うから、検査には丁度いい。
30分ほど待ってくれ。
確か上の方に反応しないというレスがあった気がした。
見返してみるといい
コピワンのMPEG2ストリームキャプチャはどうも現状望み薄ということで
次善の策としてアナログキャプチャで一番画質的に有利そうなD1入力に
期待してみたわけです。
テストよろしくお願い致します。
いきなりマクロビジョンには反応した。バージョン1.22。
カラーストライプは出ない模様。
しまった、これではCGMSかどうか分からんw
どうすんべや
一応、hunuaaは非常に安定して動作してるので、D1キャプは不可能じゃないよ。
後、
>>129のレスを信用するかどうか。
あちゃ、すまんCGMS-Aのみの映像が無い
俺じゃ役に立てんわ。すまん
いえいえ。こんな遅くにありがとうございました。
上の方にCGMS-Aには無反応とか、コピワンのD1信号にはマクロビジョンは
のらないとかのレス見つけましたので運試しに買ってみます。
いままでのキャプチャで不満だった色信号ディレイ調整もあるようですし。
最悪コピワン素材がD1からキャプできなくてもS端子にキャンセラ噛ませば
全く使えないことにはなりませんし。
ただそれならGV-BCTV9でもいいかもというのが悩ましい点ですね。
ありがとうございました。
>>267 D1入力でキャンセラー噛ませたいときは、
D端子->コンポーネント端子(RCA3本の奴)変換ケーブル2本と
RCA延長コネクタ二つ用意して、
Y信号(緑色のケーブル)だけキャンセラーのコンポジットを通せば良い。
持って無いけど勉強になったっす
ここ、いいスレですね
コピガなんてふぬああでDVキャプすればキャンセラーなんていらいないのに…
チューナーの有無、PC周辺のノイズの多さetc. 純粋に同じ環境では
ないが、1年以上前から使っていたボード「CX23881-STVPCI」
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23881.html と、このGV-D1VRを2台のPCにそれぞれ挿して、上記のチューナーから
数回、同じ番組をhuffyuvでキャプチャして比べたら、どれも5%以上
縮んでた。GV-D1VRの設定は、OFFにできるものはOFFにし、色差信号
ディレイ以外はほぼ標準状態。そこからエンコードした動画は、
アニメのようなベタ塗りが多い作品だと、フィルタやcodecが同じでも
30%以上縮む。縮みすぎて困るので、codecでQBの値を3〜5%上げてる
くらいだ。恐らく調整不足で眠い画になってるからここまでの違いが
出たと思うが、支払った金額に見合う実力を持ったボードだと感じた。
もし、キャプチャ元のソースがきれいなら、買って損はないと思う。
クロシコのキャプボから乗り換えて満足ってことを言いたいんだけど
社員くさくてスマソ。
cx23881は画面上にノイズが点在して嫌煙されてたチップだよ
スマビHG/Vではこれに似たようなノイズは出なかったんだが
IOの出したものやそれに続く海外製品は全部ノイズが入ってたと思う
そのクロシコも青空の画面を拡大すると、濃い青や薄い青が点在してると思うが
嫌煙厨は氏ね
ふぬああでスカパーのエロ番組がキャプチャーできた。
ちなみにDigiOnではマクロビジョンが検出されて止まった。
コピガ回避あげ
277 :
名無しさん@編集中:04/03/12 22:04
なんか書き込み少ないね、買った人少ないのかな?
再販ないとヤバイから買っとくか('A`)
スカパーの録画禁止スレにこんなのあったんだけど。コピネバいけるの?
739 名前:てってーてき名無しさん メェル:sage 投稿日:04/03/12 22:09 ID:???
わーいキャンセラーなくてもGV−D1VRできれいに録画できた!!
>>279 コピーワンスやネバーコピー信号の解除は無理だと思うよ
別に普通のDVやアナログキャプだったら
コピワンでもキャプ出来るよ
もち安定期やキャンセラなしにね
条件は取り込みソフトが無反応である事だけ
>>279 スカパーのアダルト番組や攻殻などは画面の明暗もなくちゃんとキャプチャできる。
コピネバのことは知らない。
スカパーをキャプれたならマクロビジョンはOKだよね?
肝心のCGMS-Aに反応するのかどなたか教えて
ところでこのボード赤く光っててはじめ燃えてると思ってびっくりしたよ
CGMS-Aには反応しないとのレスがあった。信用していいと思う。
マクロビジョンには反応(DVDソースの録画開始5秒ほどでマクロビジョンの検出というメッセージと共に録画停止)した。これは自分が確認した
>>265 ふぬああが使えるならそっちの方がいいかも・・・
簡単コピガ回避ならRXとかMV5DXとかがいいかもよ
>>286 digionとふぬああ両方試しましたか?
digionで検出してもふぬああだとマクロビジョンに反応しなかったよ
>>287 だから、ふぬああが使えるなら、そっちの方がいいかもよ。
ふぬああだとコピガにはまったく反応しないというわけですな。
hunuaaが使えれば、ね
質問時に情報を小出しにする奴と用語を間違って使う奴と過去レス読んでない奴の質問は放置推奨
ここで揉めた質問者が後に粘着荒らしになる
今時コピガうんぬんでおたおたしてる奴はどう見ても初心者だろ
2chルールも解らん初心者、初心者って言うのは自分の環境も解らん
どう説明したらいいのか解らん奴だ、それを放置しても
放置した事によって嵐になる奴もいる
過去ログ見ろとか、もっと環境書いてくれとかと言う助言はしてもいいと思うが
個人的に初心者は来てくれるなが自分の意見だか
当然自分も過去では初心者だったわけだから全てを放置にするのはどうかと思うが
もちろん釣り氏的質問は放置でOKだと思う
確かにそうだな〜
そういや、テンプレ無いな。
放置より、質問しないで済む環境を提供した方がいいか。
という事で作ってみた。添削よろ
(・∀・)イイ!!
○NR、Y/C分離、白ピーク・色ずれ補正など細かいレベルでの画質補正設定が可能(自分好みにできる)
○↑によってW3D機能を生かせる。
○A/D変換が一回だけなので、画質劣化が少ない?
○D1入力での録画が出来る
○ふぬああ使用可能
△DigiOn(付属のキャプチャソフト)でもCGMS-Aに反応しない
△-RAM、+RWへのダイレクトレコーディング可
・゚・(ノД`)・゚・ダメポ!!
△ゲーム入力の際、一部写らない場合がある(擬似インターレースなど?)
△DigiOnが重いor使いにくい?
△ビデオの入力画面などが写らない>>サポートソフト1.22で修正
△TBC無し
△画質補正設定は映像用語が多く、ある程度の知識と試行錯誤が必要
△Windows2000とXPにしか対応していない
×音声はサウンドボード経由(サウンドボードの外部ラインイン入力(青色)にマイクロピンを差し込む)
訂正
ビデオの入力画面などが写らない
↓
ビデオのメニュー画面などが写らない
質問など(案)
Q1・・・音声入力端子がGV-D1VR自体に無く、サウンドボードのラインイン端子(青色)で録画するとの事だけど、大丈夫?音がずれたりPCの音が混入したりしない?
A1・・・音ズレ、PCの音が混入の報告は今のところ無いです。自分は同時にゲームしたりしてますが、音が混入した事はありません。音ズレも皆無です。
ただし、音質はサウンドボード依存です。
Q2・・・コピガ無視って本当ですか?
A2・・・まずコピーガードについて正確な知識を仕入れて下さい。そして、人に頼らず自分の脳を使って考えてください。話はそれからです。
コピワンキャプチャならD1信号でS端子経由よりピュアに近い信号をキャプ
できるこいつが最良かな。
おかしくないんじゃない。
アナログキャプするならSよりD1のほうがよいでしょ。
他のキャプチャボードではSでしかコピワンキャプできないんだし。
デジタルのままキャプできないならしかたないでしょ。
だれか画質設定詳しく解説してください
細かすぎて私には難しいです。
>>298 本当にD1の方が画質がよく見えたのか?
301 :
名無しさん@編集中:04/03/14 23:46
このボードだと、S端子入力でもD1端子入力でも、画質にはほとんど差がない。
静止画で見比らべてもだ・・・つまり、S端子でもそこそこいけているってことだ。
>>301 まともな意見ありがとう。なんかアホスレになるところだった。
> このボードだと、S端子入力でもD1端子入力でも、画質にはほとんど差がない。
それはいいんだけど……。
> 静止画で見比らべてもだ・・・つまり、S端子でもそこそこいけているってことだ。
これって、D1入力が普通のS入力ボードよりも良くなってないってこと?
まあD1自体S端子相当と言われてるしね。
違うのは、SはY(輝度信号) とC(色信号) が分かれてるのに対して
D1はY(輝度信号)と Cb/Pb(青色差信号)と Cr/Pr(赤色差信号) に分かれてる。
理論上では色はD1の方がいいって事なんだろうけど。
まあ、何故
>>293で本来一番の売りであるはずのD1キャプが控えめに書かれてるか、で察して欲しい。
MTVの色合いが好きな人もいれば、嫌いな人もいる現状だからね〜
305 :
名無しさん@編集中:04/03/15 03:50
MTV1000と同時差しでも正常に動くかな?
取説には他のキャプチャ製品との併用はできません、って書いてあったけど。
一時的にマンセー状態なんだろうな
>確かにS端子入力よりも明らかな高画質で
S出力壊れてるんじゃないの
311 :
名無しさん@編集中:04/03/17 16:55
こんどこのキャプチャーカードを買おうと思うのですが
地上デジタルは録画できますか?
来月からコピーワンスが始まるのでその辺が気になるので
>>293にはCGMS-Aに反応しないと書いていますが
製品情報に著作権保護信号(コピーガード)が含まれた映像は録画できません。
と書いてあるし、できるのかできないのか誰か教えてください。
ふぬああ使えばOK、DigiOnを使うとアウト。
>>312 ふぬああを使えばいいのですね。
これを買うことにします、ありがとうございました。
314 :
名無しさん@編集中:04/03/18 00:46
発売から一ヶ月経ちましたが、皆さんの感想は?
イェーイ最高だぜ!(非所女)
外部入力専門なんで丁度イイッす
チューナーもついておらずその割りに値段も高いとあって、
このボードをわざわざ選んだヤツに後悔なぞは少ないと思われる。
このボードに期待していたパフォーマンスの感想を聞いてるなら、満点ぽ。
D3ボード期待
319 :
名無しさん@編集中:04/03/23 22:02
>どうでもいいけど
>
>DV-HRD20で市販のDVDを再生させ、GV-D1VRでD1入力すると、Digi On TVRでも極普通にキャプチャできますね。
D1はマクロビジョン無いんだ?
S端子はDigi Onに録画すんなボゲァと言われた。
CGMSとカラーストライプバーストはそもそも検出しないみたいだし、D1だと3つともスルーになるのかな。
>>321 そういうんじゃなくて、S・D1でDigi Onで何を弾くかという話です。
>>322 とりあえずDigiOnは、S端子・D端子ともにマクロビジョンに反応したよ
>>323 サンクス
すると、
>>319のDVDにマクロビジョンが無いか、DV-HRD20という機種がその出力をサポートしてないか、何か誤解があるか・・・
325 :
名無しさん@編集中:04/03/27 22:32
花王かどうか迷っています。
1ヶ月前のうp画像はほとんど404になってしまっているので、
誰かもっとSとD1(または他製品との)の画質比較をやってくださいm(_ _)m
325じゃないけど刈ったーYO
で、これは単色が強い(アニメで、炎が画面全体に出てるような)シーンで、
線が入るというか、色が変わる部分があるといいますか。
なんかでるよ。
どうしよう。つーか、既出?
キャプ環境は、
Sからいれて、ふぬああ+HuffYUV。
環境を詳しく書いて、現象は言葉ではなく該当するシーンを張った方が答えが出易いと思うよ
申し訳ないが、さっぱり分からん
327です。
サンプルをどこにあげていいか、わからなかったもので(゚∀。)
そうですね。じゃ、環境も詳しく書きましょうか。
M/B:ECS K7S6A(SiS748)
CPU:アスロンXP1800+(パロ)
Sound:オンキョーSE-80PCI
メモリ:アペイサー・インフィニオン PC2100 512MB CL2
ソースはスカパーのキッズステーションの放送をSビデオにいれて、
Sビデオの出力からS端子でGV-D1VRに入力@ふぬああ+HuffYUV。
サンプルは、
いまエンコしてないファイルがなかったが、
エンコし終えてもこんな感じ↓。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1080398503.png さて、何が悪いのやら。
長文スマソ。
>>329 カラーストライプバーストに見えるな。
hunuaaでは出ないはずなんだけどな〜
331 :
名無しさん@編集中:04/03/28 00:35
327です。
うむー。
地上波アナログでも、うちでは出ます(゚∀。)
設定があまいのでしょう。
練りこみなおしてみますネェ。
皆様、助言ありがとうですぅ。
マクロビジョンもカラーストライブもチップを直接狂わせるタイプの方法だろうから
引っかかったら安定機なしでの除去は無理じゃないだろうか
>>333 地アナで出ますか
じゃ、カラーバーストでは無いでしょうね。
不良も考えられます。
地アナ録画がちゃんと出来ないという事でサポに連絡しましょう。
>>326 比較に使っている世界遺産のDVDはコピガ無し?
ヨドバシだと税込み12,390になってるので買おうか迷っています。
CATVチューナーからコンポジットで繋ぐ予定ですが、Y/C分離の性能はどんなものでしょうか?
また、画質の設定はふぬああで出来ますか?
>Y/C分離の性能はどんなものでしょうか?
それほど良くないが、微調整できるのである程度自分好みに出来る
とくに弱くかけたいときに重宝する
>画質の設定はふぬああで出来ますか?
できます
予算2万円くらいまでで、キャプボードを買おうと考えてます。
用途は、自己資産のVHSのデジタル化です
TVチューナーとか余計なものが無いので、
これを買おうかと思っているのですが、いかがでしょうか?
少し、マルチポスト気味で申し訳ないのですが、
アドバイスをお願いできたら、と思います
>>338 サンクス。早速買ってきました。
店舗だと高かったんで(゚Д゚ )ゴルァ!!したらHPと同じ値段に。ポイント分引くと1万でした。
前が玄人のSAA7130-TVPCIだったんで比べるまでもないですが、デフォルトで色もいいし輝度変化しないし、
ゆらゆら揺れないのに加えてノイズも抑えられていて感激しますた。
これから色々いじってみます。
>>339 良いデッキ使ってるならこれで良いんじゃないかな
ただ、TBCないから、あんま良くないデッキ、ビデオ品質も悪しなら、素直にMTV2000系に特攻した方が良いかと
BSデジタルはD端子、地上波はS端子っていう風に
両方繋げてもキャプはOKでつか?
>>327 今さらなんだけど・・・。
それはビートノイズだね。たぶん。
電源とか、AV-PC間の接続・セパレーション状態を
見直すと消えるんじゃないかな。
>>342 もちろん同時は無理だけど切り替えできるから大丈夫だよ。
>>344 レスどうもでつ。
切り替えできるのか、よしっ、買いますです。
>>343 へえ、ああいうビートノイズもあるのか
いーこと教えてもらったよ
>>341 レス感謝です
残念ながら、あまり良いデッキを持っているわけではないので
MTV2000の方がいいのかな?
検討してみます〜
327です。
>>343 参考意見(TдT) アリガトウ
ビートノイズですか。ふむー。
ってことで、筐体内・接続・周辺環境とかのノイズについて考えなおしてみました。
…やっぱり、ノイズで有名なSE-80PCIを使用しての
キャプなんて考えちゃいけなかったんですね。
GV-D1VRとの距離開けてPCIにさして間にアルミホイルで壁作ってみました。
--------------------
AGP:GeForce2Ti TV
PCI1:GV-D1VR
PCI2:アルミの壁
PCI3:SE-80PCI
PCI4:蟹LAN100TX
PCI5:空き
---------------------
こんな感じ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ビートノイズ消えました。正確に言うと弱くなりました。
回路伝いにノイズが来るせいでしょうか。まだ少々あります。
SE-80PCI使いつづけるなら、苦労と思考のNO-PCIとか使ってみると
もしかしたらノイズ取れるかもしれません。
…おとなしく、80使うのやめようかと思います。
さて、どんなサウンドボード使えばいいことやら(゚∀。)
要、研究ですね。 長文スマンかった。
危ない低レベルスレになり掛かってる
電球などの光ってる場面が逆光みたいになって眩しい。
白ピーク補正などいじってみたけどだめでした_| ̄|◯
基本がBCTV9と近いから語る事無いのかねえ
やっぱりオンボードだと音声がしょぼいなぁ・・・
値段も安いしSE-80PCI買おうかなと思ってたら、
>>348の書き込みでまた悩む
何を買ったらいいのやら・・・
327=348
>>352 いや、なんか無用な心配かけちゃってますね。申し訳ない。
ワタクシまだSE-80PCI使ってます。
SE-80PCIもD1VRも気に入ってるのに、
他の製品を新しく買うのもしゃくだし、さらに環境をうたがってみました。
となると、やはり電源が悪さしてると思いEnermaxのEG465P-VEから、
オウルテックから発売のデルタ350W電源 GPS-350BB-100Aに替えて、
筐体内電源ケーブルをねじったり編んだりして初歩的なノイズ対策をしてみました。
それからECSじゃ信用ならない(?)ので、AOpenのAK76F-400Nにかえました。
で、構成はこうなりました。
------------------------------------------------
電源:GPS-350BB-100A
CPU:AthlonXP1800+(Palominoコア)
M/B:AOpen Ak76F-400N
AGP:MSI GeForce2Ti TV
PCI1:GV-D1VR
PCI2:
PCI3:
PCI4:
PCI5:SE-80PCI
------------------------------------------------
結果、主観ではまったく出なくなったようにみえます。
非常に良好です。デルタヽ(´ー`)ノマンセー
↓続き
SE-80PCIの問題としてVHF放送にノイズ乗せます。
テレビ朝日とか我が家はひどいものです。
朝日系のメディアは糞だし嫌いなんで、基本的に見ないのが救いです。
この問題も上手くすれば解消できそうですが、テロ朝だしいいや(゚∀。)
そんなこともあり、
SE-80PCIとD1VRとの相性でビートノイズ出てるのかと勘違いしました。
でも、普通SE-80PCIを入力に使う人少ないんじゃないかな。
光入力ないし。
そういや、このビートノイズはBCTV9スレ Part4(現行のスレ)の
30からぐらいで、話題になってましたね。
NECμPD64011チップの問題でガイシュツだったんですね。_| ̄|○
>>348 ビートノイズ対策は、なんとか解決したようですね。
お疲れさまです。
それにしても、SE-80PCI にそんな持病があるとは・・・。
テレ朝の周波数帯域にSE-80PCI のエイリアシングノイズ干渉して
悪さしているのかな。
ちょっと勉強になりました。
もしかすると、ループバックを抑える配線に心がければ
ちょっとは改善されるかも?です。
356 :
名無しさん@編集中:04/04/05 16:14
そういやそんなこと言ってたな
で、どうよ?
(・∀・)ニヤニヤ
BSデジタルコピーできてる人いるの?
>>359 キャプチャーボードでTSコピーですか?
ここGV-D1VRでしょ D1でコピーできてる人いるのかなと
271だけど、BSDチューナー「DST-BX300」でD1からのキャプチャしてみた。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/index.cfm?PD=2174 ファームウェアは4月5日に自動更新されたものなので、恐らくコピワン
信号がらみは更新済みのはず。確認した放送局は、BS1、BS2、BShi、
BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン、BS FUJIで、いずれもふぬああで
キャプチャOKでした。電子番組表の「コピーコントロール」欄を見たら、
いずれも「アナログ録画可」になってました。同根のソフトについては
わからないけど、少なくともふぬああならD1経由のアナログ出力に影響は
ないと思われます。
あぅ、見苦しい改行スマソ。ついでに、
×:同根のソフト
○:同梱のソフト
で、地デジは?
地デジをHDDレコーダーなどで録画したものは?
>>362 お前余計な事を堂々と言うなよ。暗黙の了解でみんな買ってるんだからさ。
まじ!!できないの俺だけ・・・。
>>369 何ができないのか、何故できないのか知らんが、ログを読み返せば答えが見つかるかもよ
PCに取り付けられないとかならシラネけどw
μPD64011B
372 :
名無しさん@編集中:04/04/11 17:19
つか、何でコイツラSから入れてんの?
普通にハクチ?
ん・・・?
>>372 禿げ同
S入力でいいんなら、他に色々キャプボあるだろうと
375 :
名無しさん@編集中:04/04/12 12:44
例えば何よ?
BCTV9
そっちのが高いじゃんっていう
うるせー馬鹿
コレ買ってる人はD1入力してるんじゃないの?
俺はそうなんだけど・・・
これやBCTV9はD1に限らず外部入力の評価が高いボードだから
D1使ってない人なんて普通にいるでしょ
このボード自体のSとD1は大差ないし
まぁ、374はアフォでFA
見れない・・・
チューナーからのアナログキャプ再うpしてオナガイ
保守のタイミングってどれくらいがいいんでしょ
このカードですけどサウンドカード2枚とDigiOnTVR&ふぬああの組み合わせで
2系統の入力可能なのかな?
もちろんソフトの同時起動はできないのは当然として
ふぬああってなんでつか?
ちょっと検索かければ一発でわかる事すらできない人はあっちいけ
>>389 ごめんなさい。
ひとつだけ、検索の方法を教えていただけませんか?
いいんじゃねぇの?
いらないTVチューナーついてないの、最近のだとこれぐらいしかないじゃん。
なんで、チューナー付が売れるのかがわけわからん。
少なくとも、ビデオデッキとかよりもノイズがある
PCの筐体内にあるチューナーで画質がいいとは思えないのに。謎だ。
しかも、基本的にはおまけでしかない程度の性能だし。
ま、このカードの画質自体も気に入ってるけどな。
そんな俺は、GV-VCP3/PCI → GV-D1VR で、二枚目。
チューナーないの(・∀・)イイネ!!
本当に
>なんで、チューナー付が売れるのかがわけわからん。
なら、ただのバカだと思うよキミ
GCT-500、GCT-3000持ってない奴は負け組
まぁ、おまえは今後100年言い続けてろ
地デジ/BSデジチューナー+move対応Rec-Potで保存できないやつは負け組み。
まぁ、おまえは今後100年ブラクラのケツの穴舐めてろ
>>393 莫迦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
俺マジでわかんねぇや。(゚∀。)
チューナは、地デジ・BS(デジ・アナ)・CS・ケーブル。
結局内臓に、ねぇじゃんYO。
内臓チューナーイラネェ
内臓チューナーコワッ
iEPGとかそのへんの利便だろ……。いくら自分が使わねぇからって少々の想像力もねぇのか
。
ま、最近はHDDレコとかの家電が追いついてきてはいるんだけど。
てかキャプボ買う人の多くは家電感覚で買う人の方が多いんでねーの?
そういう人はケース内のノイズがどうとか、キャプボ標準のチューナーは精度悪いとかを気にしないのでは?
このボードPCの電源入れると赤く光ってますが仕様ですか?
>>397 PCに取り込んで再エンコしないと保存できない貧乏人ハケーソ
POT必要台数買って保存するんだよ(プ
そんな非現実な答えはやめてくれ
どうしてもハイビジョンで取りだめておきたい金持ちは
SVHSを使うだろう
PCの取り込みもSDに落としてかまわない番組に使用して
ハイ用には使ってないと思うよ
S-VHSワラタ
(・∀・)ニヤニヤ
金持ちの勝ち組は、三菱のBX500
オマエラ負け組みはサムソンのモノラルビデオ(笑
>>405 釣りの基本はお魚が多いところでやるんだよ
ここに魚はいないよ
410 :
名無しさん@編集中:04/04/26 10:03
------------------------------------------------
電源:Seasonic SS-400FB
CPU:Athlon XP 2500+ (Bartonコア)
M/B:ASRock K7S8XE+
AGP:Matrox Millennium G400
PCI1:IO DATA GV-D1VR
PCI2:
PCI3:
PCI4:
PCI5:M-Audio Audiophile 2496
------------------------------------------------
こんな誰でもやりそうな構成でサウンドがノイズにまみれて使えないんだけど
mp3聴くとかDVD観るとかしてる"だけ"でも、ブヅブヅとノイズが乗るのね
カード挿す位置変えても同じです
カード挿していてもGVのドライバーをアクティヴにしなければ
ノイズは乗らないのですが
やっぱサポート行きですかねえ
>>410 うちと似たような状況のひとハケーン
こちらはPen4・2.4BにM/BはASUSのP4G8X、サウンドカードはアコエジ。
他にもIDEカードやら100BASENICやらも刺さってますが。
AGPにはG400というところは同じですね…
デバマネでカードを無効にしていれば”ブヅブヅ”ノイズがのらないのも同じです。
ただ、家の場合有効にしていてもLine-InやSPD I/Fからの音にはノイズ載らないし、
無効にすればキャプチャした音にもノイズは載っていません。
410さんはキャプチャした音にもノイズが載ってます?
そしてサポートに症状を告げたところ、初期不良かもしれないのでカード送ってくれないか、
と言われました・゚・(ノД`)・゚・
最近忙しかったので、問題放置したままデバマネで有効・無効切り替えて誤魔化しつつ使ってますが(汗
アコエジはPCI回りの負荷が高いとノイズがのる、といわれており、
家の環境はPCIにいろいろ刺さっている上に
以前Monster-TVを使っていたときはそういった症状は発生していなかったので、
GV-D1VRがPCI回りにかける負荷が高いためノイズがのっているのかしら、とか思っていたのだけれど
410さんのカキコを見るとそうでもないのだろうか…
大変だな〜
こっちはP4-2.4CG/P4P800VM(i865G)でサウンドオンボードだけど件の様なノイズはのらない。
サウンドオンボードで不満を感じない程度の耳(音質悪いのは分かる)だからかも知れないがw
俺に出来る事であれば協力するから、検証なり原因究明なりしていこうや。交換で直れば一番簡単だけどなー
>>411 キャプチャー用のマシンになんでそんなに拡張カード刺さってるのか疑問
M/B買い替えが一番近道なんじゃないですか
>>411,412
レスどうもです
どうもAudiophileがバスの負荷に弱いみたいだと言うことで
>410さんはキャプチャした音にもノイズが載ってます?
キャプチャした音声もノイズまみれです。
Audiophileのカード内で折り返すモニター出力には出ないですけど
あとASIOドライバ使うとノイズは出ません。
ASIOで出来るキャプチャツールがあるなら良いのですけど
分からないのはキャプチャドライバー使ってないときもノイズが出る事ですね
このドライバーってキャプしてないときもバスマスター転送とかしてるんかい?
って哀王に聞きたいところですが。きもいし。
デジタルチューナーからのながし録画用に買ったのですが
サウンドをとるかキャプチャをとるかなので
とりあえずキャプは棚上げしてカード引っこ抜いておきます
オーディオカードのローエンドとはいえ、他のカードで使えるの探すのは
金銭的に辛いので。クリエイティヴのカードなら鉄板とか思いますけど
ゲームしないしアレに万札使うならオンボードでもいいかなとか...
ちょっと前に使ってた玄人志向のTVカードは問題なかったんですけどね
>俺に出来る事であれば協力するから、検証なり原因究明なりしていこうや。
どうもヘタレな者で早々に敗北宣言ですんませんm( __ __ )m
>>414 なんだよ一番適切なアドバイスした俺には礼は無しか
>>412 レスさんくすですー
M/B違うけれどオンボードなら使えているのか…
しかしデジタル入力使えなくなるのはツライのでそっちは使いたくないと思っていたり。
ノイズはどんな耳でも聞けば一発で解ると思えるので、聴こえないなら無いはず。
つまり安定して使えていると思われます。
…羨ましいw
>>414 ああっ、敗北宣言w
しかしキャプチャした音声にもノイズがのる、というのでしたら家とはちょっと違うのか…?
家の場合録音含めてキャプチャ自体は問題なく行えるので。
>分からないのはキャプチャドライバー使ってないときもノイズが出る事
これは私も不思議に思いました。
使ってないときにも負荷をかけてるのか?と。
ううむ…解決の糸口が無いなぁ。
また誤魔化しながら使うか…<同じく敗北宣言気味。すまない>412さん(汗
時間が出来たらまた哀王のサポートにいろいろ聞いてみることにしよう。
>>413 アドバイスには感謝。
しかし他の買い替えはせずに問題解決したいわけで。
キャプチャカード替えるまでは問題なく使えていたのだし。
>>415 THXっす。411さんへのレスだと思ってたのですんませんm( __ __ )m
ASRockのSiSママンに来るまでにK7系6枚ほど経験済みです。
S/PDIF入力できるM/Bって余り無いし安定した入力なら
オーディオカードに頼るしかないです。
MCP-Tとかも負荷をかけると一寸変ですし
nForceもKTも他所に不満があるので使えないのです。
GV-D1VRでキャプした画像あげてよ〜
.
このスレをチェックしてから買ったんだけど…
なんか期待していた以上でスッゲー満足してます。
426 :
名無しさん@編集中:04/05/07 00:58
>>423 そう?俺はちょっと不満だった
普段使ってたDVDレコよりもビットレートの割に画質がイマイチのように見えたから。
それとも俺の設定が悪いのかなぁ?
何かオススメの設定ってある?
項目が多すぎて、どれをいじればどうなるとかわからないよね。
MPEG2ソフトエンコなんて・・・
>>426 あくまでも俺の場合
基本的に全部offだが、シャープは目盛を五分割して左から二つ目位って感じ
色系はカラーバーキャプって調整(キャプ時に調整出来ないほど微妙な差は、再エンコ時に調整。もしくは無視)
ノイズ除去等々は再エンコ時にかける。
ちなみに再エンコしないなら、俺の言ってる事はあまり参考にならないかと
何にせよ、一番いいのはノイズレスなソースをキャプる事ですかね
だからキレイなキャプうpしてよ
431 :
426(若葉マーク):04/05/07 14:26
>>427-429 レスサンクス。そうかー。ここのみんなはMPEG2で取り込むわけじゃないんだ。
AVIなどで取り込んでから、後でエンコかけるわけね。
俺はこれを買えばPCがDVDレコもどきに変身すると勘違いしてまスタ。
で、エンコには何を使うのがいいの? TmpegEncとか?
432 :
名無しさん@編集中:04/05/07 16:16
文字レスはもう結構だから、きれいなマンコうpしてよ
>>431 初心者ならTMPGが分かりやすいと思うよ
あと、DVDレコもどきを目指すなら少なくともハードエンコじゃないとダメ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|TMPGEncに一票。 |
|________|
∧∧ ||
( ゚∇゚) ||
/ づΦ
綺麗なマンコでいいんだな?
437 :
名無しさん@編集中:04/05/08 00:09
コピワン回避できるんだっけ?
>>424 うpしろっていわれてもNa
>>426 mpegでキャプってないからな〜。
>>428も書いてるけど基本的に全部off
シャープだけかけてる。
>>438 ふぬああを使えばいけると思うぞ?
俺のDVHS、コピワン制御信号が消えちゃうから試せんけど
440 :
名無しさん@編集中:04/05/08 08:54
>>439 レスありがとうございます。買う踏ん切りがつきそう。
ふぬああはありがたいね。
>>440 420じゃないけど見させてもらいました。ありがd。
D1とSの差は俺には分かんないや(゚∀。;;
>>439 そのD-VHSうらやましい(´・ω・`)何の機種使ってるんですか?うちの古いしi-linkさえ無くて憤死しそう(ニガ
Sより汚いD1なんて意味無いじゃん
439さん
おれも知りたい。
D-VHS差し支えなければ
教えて。
443さん
DT-DR1?
>>442 > D1とSの差は俺には分かんないや(゚∀。;;
NTSC形式の放送からのキャプだったらそれもそうかもね……。
一度コンポジットになってしまうとクロマ信号の帯域がだいぶ制限されるから。
どうせ人間の目も色に甘いし、SのY/C分離で十分なのかも。
こだわり派向けだね。
448 :
名無しさん@編集中:04/05/08 13:41
>440
D-VHSは、パナNV-DHE20。キャプチャソフトは、CapDVHS.exe。
テープ上には、MPEG2-TSの状態で記録されていて(たぶん)、
i-Linkを通してデジタルチューナー側でNTSCに変換。
その後、D1端子、又は、S端子経由で出力される。
それを又、PCでMPEG2キャプチャ・・・そりゃ荒くなるって。
PCでのキャプチャ時の劣化を減らしたいですね。
>>443,445
日立のDT-DRX100
DigiOnでコピワンを録画したものをキャプできるかな〜と試したらすんなりできたので
いろいろ調べたらBSDチューナーの番組内容で「デジタル1COPY」と表示されるべき欄になんも表示されてなかった
過去に録画したスカパーのコピワンものも軒並み表示が消えているので
1.DVHSかBSDチューナーがイカレタ
2.BSDチューナー(バナTU-BHD300)のBSDコピワン対応アップデート内容に不備があった。
のドッチかだと思われ
#アップデートが実際にあったかどうかは知らんのだけどね
ちなみにわかった時点でBSDチューナーの自動ダウンロードを手動に切り替えたw
DigiOnってなんですか?
録画したものを再生してもデジタル1COPYとは書いてありませんよ
445です。
450さん、ありがとうござい
ます。偶然だったのですか。
意図的にコピーワンスを回避
出来たら嬉しいですよね。
>>451 >DigiOnってなんですか?
GVD1VRに添付されてくるキャプチャソフト
454 :
名無しさん@編集中:04/05/08 18:28
15KHzRGBをXSELECT-D4でD1変換してこれで取り込めばS端子より劣化は少ないかな?
>>451 そうなん?
前は表示されとったよーな気がするんだけど
表示されてないのがデフォならD1VRはコピワンには引っかからんのがフツーなんかな?
このスレ落ちてなかったのね
なんちゃってデジタル放送な方に人気なのでしょうからね。
とりあえずゴーストないから良い
>>460 このイベントで配った『解体新書』誰か持ってます?
D端子付きTVとこれをDケーブルでつなげても
意味ないですか?
>>463 D端子TV←コンポーネントD端子接続→DVDレコーダ→D端子接続→GV-D1VR
は意味ないですか?
466 :
名無しさん@編集中:04/05/15 09:16
DH30000なら直接NTSC出力だから幸せになれそう。なんせ、他のデッキは
>>448だからな。
常陸常勝伝説ね
実際微妙だよ。使い方を選ぶのは間違いない。
録画後aviutlでNRの必要無くなるかと期待したけど、残像無しで3DNRは結局出来なかった
TBC無いから外部チューナーも選ぶし、音も一工夫必要。
黒潰れ・白飛び補正は重宝してる。DVDから取り込んだ場合と直接抽出した場合を比べたけど、色の再現性は結構いいと思う。
こんなに狭い層に訴求する商品をIOが出すなんて正直驚き
開発者の一部に変わった奴がいるんだろうな
がんばってもらいたいもんだ
>>471 おいらは拘らないから何もしないw
何かサウンドボードとは違う、取り込み専用のボード使うらしいよ・・・ってこれは工夫とは言わないか
明日売るか…
肌に合わないなら傷は浅い内がいいよ
地アナもあと数年で終わるし…
チューナないとなんかつまらんw
いつの日か、デジタルチューナ内蔵のキャプチャ
ボードが出て祭りになる事を祈る…
ついでにウッカリバグや裏技でコピガキャンセルを希望w
未来予想図しすぎですよ
477 :
名無しさん@編集中:04/05/16 14:48
478 :
名無しさん@編集中:04/05/17 21:39
この製品って、シャープな画質なの?
設定次第
画質設定の解説書とか解説してるHPとかないの?
アクの強い製品を解説するの難しい。。
各自設定した項目を提示して平均値を・・・
>>485 D1から出力する機器
グラフィックボード
ディスプレイ
の設定とかは無視?
外部チューナーを晒せ
むずい・・・_| ̄|○
YC分離の残像が気になるんで、2D処理に変更。
カラー残像が気になるのでCを右よりに設定。
残像減ったけどクロスカラー出まくり(笑)
あたしにゃ無理でつw
言ってることが支離滅裂だな
D3に対応してよ
>>491 放送業界が軟化しないかぎり無理だろうね。
…残念です
どれ?
無知で申し訳。。 ドモです。
何て機種でしょう。
私も知りたい。
業務用とか言われそうだけど。
業務用にD3入力なんて無いよ
Dつかコンポーネントじゃないか?
ネタなのか?
コンポーネント接続でも興味あるので、あるならキャプボの名前教えて。
ゴメン
×あるなら
○わかるなら
気のせいだったら謝りますが
もしやマック用でしょうか。
あるにはあるが、って事
。・(゚´Д`゚)・。
お〜、ほんと高いんだね。
実際41万あったら、
他の選択ではないかと(ニガ
>>503 どうもです。
>>509 BNC端子ですがな。一般の機器にはあまり付いてない。
MACに、入力が微妙に。
いまのところはこれしかないかぁ。
でも民生機のD1がいまひとつだからこの製品がどれだけいいかわからねー。
>>509 HD-SDI端子。1.4Gbpsのデジタル信号ビデオ伝送規格。
75Ωのケーブル一本で非圧縮のHDTV映像と8CH音声を送れる
HDCAMとかDVCPRO HDとかのHD VTRには普通ついている。
>>509 ググっても価格がヒットしないね(´・ω・`)いくらするの?
ちょっと怖い。
>>512 山電だと、構成と代理店で値段変えてくると思う。
ちなみにキャプとモニタリングだけでいいなら、
DeckLink HDで良いかと。27万とリーズナブル。
>>513 ありがとー!
俺の財力では門前払いでしたー。
>>515 リンク見た。ありがd。これまたすごいのばっかりだね。
秋葉行ったら実物見られるかな。
>>515 を見たら、ウチのGV-D1VRが玩具に思えてきて泣ける。
>>517 見たら是非報告を。
HD SDIがキャプできて
何の得があるの
おまえらバカすぎ
アナログBNC出力のチューナーなり再生機が無いと意味無いんじゃないかな
デジタルだとコピー制御の影響を受けるだろうし。
D1VRでキャプするならBSDチューナーどれがおすすめ?
またみなさん何使ってます?
520 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2004/05/23(日) 11:26
そうだ!貧乏人は
>>519みたいに静観してろ!
ワロタ 何気にトゲあるな
>>522 D1くらいだとチューナによる違いって目に見えて出るかな。比べたこと
ないけど。ちなみにうち東芝D2200
>>521 HD SDIはデジタルだけど
BNCだからってアナログRGBかなんかと勘違いして無い?
それよりHD-SDI吐けるデジタルチューナって見たことないなぁ。
HDTVアナログコンポーネント->HD-SDIコンバータでもあれば
何とかなるかな?
>>525 いや、コンポーネントと同じって意味だけど
なにが?
>>527 HDTVアナログコンポーネントなのかなぁ?
「アップコンバート」って書いてあるのが気になる。
この話メインで行くなら専門のスレ立てたらどうかな
GVD1VRと大分離れてきてる
何か専門用語みたいなのが多くてよう分からんです
トラップフィルタとかR-Y軸補正とか使いこなしてる人のサイトとか無いでしょうか
それともいじくり回して経験して覚えるのが普通?
>>531 >HD10AはHD YPbPr、あるいはHD RGBアナログの入力が可能で、
>3系統のHD-SDI出力を行います。
>1080i、1035i、1080psf、720pと内部/外部シンク(トライレベル)での使用が可能です。
>>531 HDアナ>SDIオッケ。
でも、これとキャプボで100万円コースよ?
さらに保存メディア代もかかるわけだから、
ダビったりしないならブルレイメディア死ぬほど買った方がマシと思われる。
不安ならD-VHS2〜3台で同時録画ってのでもいいし。
キャプれても再生できねーし
欲しくても買えない
やれやれ
やらない
ロッテ ロッテ
ロッテ〜♪
業務用いったら意味ねーべ?
ロ…ロッテ♪
547 :
名無しさん@編集中:04/05/27 17:03
D1VRでキャプするならBSDチューナーどれがおすすめ?
またみなさん何使ってます?
ロッテ
551 :
名無しさん@編集中:04/06/02 10:36
情報乙です。ぼちぼち買おうかとおもた。
>>410-417 この再生時のノイズの件は解消されたのでしょうか?
数日前にこのボードを購入してまったく同じ症状です・・・。
よろしけばアドバイスお願いします。
>>553 まず君の環境を書いてくれないと
アドバイスできないよ。
アノ件はPCIスロット位置とかIRQが一言も出てないな
------------------------------------------------
電源:ENERMAX EG465P-VE
CPU:Pentium 4 3.06G
M/B:P4P800-E Deluxe
AGP:ELSA GLADIAC 517TV-OUT
PCI1:
PCI2:
PCI3:
PCI4:
PCI5:GV-D1VR
------------------------------------------------
すみません環境はこういった感じです。
サウンドはマザボのオンボードで使用してます。
PIC1〜5のどの場所に刺しても結果は同じでノイズがでます。
IRQ競合は?
無いだろう
>>557 PCI5だとIRQ競合は無いです。他の箇所だとUSB等とかと被ってしまうのもありますが。
この問題に引っかかった場合はやはりあきらめるしかないのかなぁ(汗
返品できるようなので返品しようと思ってるのですが。う〜ん・・・
試行錯誤してダメならしゃーないでしょ
再生時のノイズの件でもうあきらめて返品することにします・・・。
レスどうもありがとうでした。
>553
411です。
もう返品してしまったかしら?
結局家でも解決してないのは同じですが、もし使いつづけたいなら
上に書いてあるようにデバイスマネージャからこのカードを無効にすれば
恐らく再生時にノイズが載ることはなくなると思われます。
キャプチャ時にわざわざデバマネから有効にしなければならないので面倒ですが。
わたしはこのカードの絵が気に入ったのでそうして使いつづけています。
ただ410さんみたくキャプチャしたものにもノイズが載るようでしたら
今のところどうしようもないですね(汗
>>562 どもです。
返品しちゃいました・・・。やはりいろいろやっても改善できず(泣
使用したのは少しの間ですがその間はデバイスを無効にしたりして対応してました。
でも、再起動要求されたりするので、それがめんどくさくて返品を決めました。
早く改善策が見つかると良いですね・・・。
564 :
名無しさん@編集中:04/06/10 15:37
他スレで"SAA7133>>>CX23881"のレスを見て
GV-VCP3(CX系)から玄人のSAA7133系に買い換えようと考えていたのですが、
この板の過去スレ見てみると
>>前が玄人のSAA7130-TVPCIだったんで比べるまでもないですが、デフォルトで色もいいし輝度変化しないし、
>>ゆらゆら揺れないのに加えてノイズも抑えられていて感激しますた。
上のレスを見つけたのですが、
D1VRに載っているのはCX系のチップですよね?
どうして評価が逆転しているのでしょうか?
デジタイズやYC分離、NRなどの処理はμPD64011
追加的NRがML87V2104
PCIブリッジとしてCX23880を使用
ナル(゚―゚)ホド
>>565 >>566 レスどうもです。
なるほど、動画処理とデータ受渡し処理のチップが別々なんですね。
”バスブリッジ”の意味がわからずググッてました。
このボードはCX系ではなくμPD64011系のボードということなんですね。
て、事は(スレ違いかもしれませんが)
μPD64011>>SAA7133>>>CX23881
と考えていいのでしょうか。
ああ、不等号厨か
そうですね。
いかにも。
D端子のDは?というのはDVDって何の略?ときくようなもんだ
>>574 MDRコネクタ使ってるから、デルタかな。
576 :
名無しさん@編集中:04/06/20 00:04
製品の謳い文句であるフル・デジタル・アーキテクチャってどうですか?
デカルチャだったりして
すべて・デジタル・設計
もう1万で買えるんだね・・・
CPU Athlon64 3000+(C0)
M/B K8T NEO FIS2R
Sound Creative SB Audigy2 ZS
録画した時に音声が録音できません(S/PDIF、ラインともに)。
どこか音声の設定を間違えているんだと思いますが、
どこが違うことが予想されるでしょうか。
サウンドデバイスを指定していない
ボリュームコントロール録音でミュートになってる
くらいしか思いつかないや
俺もそう思うよ。
スレ違いだったので、こっちで質問。
GV-D1VRって60フレームのゲームの入力もまともに表示できますか?
前持ってたMonsterTVでは走査線が波打ってましたが。
この点、RadeonのVIVO系だと綺麗に映るんですが、
訳あって違うメーカーのカードが必要になりまして・・・。
585 :
名無しさん@編集中:04/06/30 19:50
先生!接続の仕方がわかりません・゚・(つД`)・゚・
コンポジット黄→S入力変換コネクタ
コンポジット赤→?
コンポジット白→?
サウンドはオンボードなのですがどうやって挿すのでしょう?
あきらめな
589 :
名無しさん@編集中:04/07/01 08:11
現在、玄人のSAA7130-TVPCIを使用してPS2のS出力をキャプしてます。
このボードは白飛びが激しく、DVDのソースとの違いにガックリしました。
そこでGV-D1VRを買おうと思うのですが、S出力のキャプをよりキレイに、ということだと
BCTV9のほうが良いんでしょうか?
値段はどちらも問題ありません。
>>589 D1VRやBCTV9を買うこと自体止めろとは言わないけれど、もう少し頑張って
SAA7130-TVPCIのドライバーを設定詰めてみては?
AUTO GAIN を無効にするとか、画質の設定とかで充分対応出来ると思うよ。
SAA7130のドライバー設定程度のスキルを持ち合わせていないと、D1VRや
BCTV9のドライバー設定は到底意味不明、理解不能だと思うよ。
もっともデフォの設定でも結構綺麗にキャプれちゃうけどね。
ハードエンコ板のAGCじゃないと白飛びする
何だか馬鹿が来たぞ。
GVD1VRは白ピーク補正の動作する輝度レベルと補正の強さは自由に設定できるからなー
ご自由にって感じ
クロシコの設定の話はクロシコスレでやってね
白ピーク補正は階調が飛ぶから使わないよ
白飛びしたら既に諧調飛んでるやん
>>590 >>594 ありがとうございました。
クロシコをがんばっていじってみます。
白飛びで高輝度部の階調が潰れるのはもう勘弁ですしね(T_T)
というか本日、女友達に金貢ぎまくってGV-D1VRやBCTV9買えなくなりますた(涙)
>>597 >女友達に金貢ぎまくってGV-D1VRやBCTV9買えなくなりますた(涙)
そっちの方が健全だから泣くな
>>600 あ、ありがとうございます!! 。゜(゜´Д`゜)゜。
DTV板で人の温かさを感じたのは初めてです!
GVのドライバ入れるとオンボサウンドが激しく音飛びするんですけど
サウンドカード買うしかないんですか
>>602 マザーは何?
環境わからないとなんとも。
CPU:Athlon64 3200+(C0)
M/B:MSI K8T Neo-FIS2R
PCI1:
PCI2:
PCI3:
PCI4:
PCI5:GV-D1VR
こんな環境です
サウンドはオンボードのAC97です
GVのドライバを無効にすると音とびなくなるんですけど
まあ録画は問題なくできるんですが
MTVやMonsterTVのS端子経由のキャプとD1VRのD端子経由のキャプでは
画質に差がありますか?
MTVとMonsterTVと。D1VRと。
書き込み押してしまった。スマン。
ま、全部違う絵だすから、画質に差がでるな。
個人的な好みでいいから、ランクをつけるとどんな感じ?
というか、MTVはAVI録画が中途半端なんで対象外な気がするんだが
610 :
名無しさん@編集中:04/07/11 20:22
LTIやCTIはどうしてますか?
使わないでシャープフィルタぎりぎりまでかけてる
このボードのシャープ系フィルタって副作用が強すぎる気が
>>611 トントン
うちではLTIだけオンにしてます
ぱっと見では変化ないですがなんとなく
強くかけると文字の部分にゴミが出るから一応確認したほうがいいよ
…えーと。
俺はこの板好きだよ。
MTVとかモンスターとか使った事ないけどね。
先生!付属アプリで静止画をとるにはどうしたらいいんですか?
>>617 誘導ありがトン
残念ながらできないみたいですね
CanopusがMTV2004HFでD1入力対応みたいですよー。
期待してみる。
古い話蒸し返すのは申し訳ないんだけどずっと引っかかってて…。
>312 の、
ふぬああ使えばOK、DigiOnを使うとアウト
ってところ。
これってD端子、S端子問わずってことかな。
D端子付きのビデオデッキってあんまり無い…よね?
DVD/HDDレコーダー…なるほど。レスTHXです。
>>622さんの教えてくれた通り、DVDが乗ってる奴はほぼD1装備のようで。
ちょっと見た感じではサンヨーのVZ-DV2GとかシャープのSVHS系とか
アイワのHV-DH10とかですね。
S端子だとやっぱ画像を安定させちゃう装置が必要って事になるのかな…。
>>623 何が訊きたいのか良くわからないが
SでもDでも”画像を安定させちゃう装置”はいらないよ。
二重カキコごめんなさい…微妙に推敲してました。
>>622 ちょっと待って、
DVD/HDDレコーダーについてるD端子って、ほんとにビデオにも使えるの?
DVD専用の排他仕様じゃない?
>>628さん
つまり、DVD/HDDレコーダー(VHS付き)のデッキのD1出力は、DVDのみの
出力であって、VHSを出力することは出来ないんじゃない?って解釈で合って
いますか…?
DVD/HDDからビデオデッキへ送るって意味だとこのスレ的にGV-D1VRを使って無い
じゃん!って感じになりますし…。
っていうか、DVD/HDD&VHSなデッキって民生品に無いか。
いやあるけどD端子からVHSは無理
つうかそんなもんむしろ業務用に有るわけない
D-VHSはたいていD端子あるよ
でもD-VHS使うならD端子キャプなんかするより
i-LINKでPCに取り込んだほうが良くないか?
状況・条件による罠
>>630さん
なるほど…D端子からデッキへは無理って事ですね。確かに…業務用としての
存在意義を考えたらあり得ない事に気が付きました。ご指摘THX。
>>631さん
確かに…仕様の出力欄にS-VHSとの境が無いから出来そうですね。
>>632さん
仰るとおり、ほとんどの機種がDかi-LINK(または両方)備えてますね。
>>633さん
「でく」さんのページの
D-VHS MPEG2-TS キャプチャツール CapDVHSってソフトを使う
(最近は使わなくても出来るらしい)って感じですか…?
D-VHSを持っているならi-LINK付けるだけで手軽っぽいですね。
>D-VHS MPEG2-TS キャプチャツール CapDVHSってソフトを使う
>(最近は使わなくても出来るらしい)って感じですか…?
ん? D経由でDVHSからiLINKで取り込むときは使わなくても出来るらしい?
って・・・CapDVHS使わないで何で取り込むのよ?
>>637 S端子で無視されているものをD端子でチェックするとは原理的に考えがたいが、
近いうちに実験はしてみますよ
>>638さん
レスTHXです。
なるほど…原理上はS端子で無視されていればD1端子でも拾わないって
ことですね…。
>>637を書き込んだ時に見ていた(2番目のURL)ページの解説に、
S端子=モノクロとカラーをそれぞれ分けて伝える。
D端子=映像信号Y,CB,CRをダイレクトに送り、アスペクト比などの制御信号等
も伝えるとあったのでもしや…とか思っていました。
私が今出来ることは、あちこちの情報を張り合わせて仮説…どころか予想を
立てる程度で…。協力してくれる人が出てくれると本当…心強いです。感謝。
うざい
買って試せばすぐわかるだろ
バーカ!!!!
>>621 とりあえず君はGV-D1VRで何をキャプしたいの?
「こんな使い方したいけどできますか?」で済むじゃん。
いろいろ訊くと余計わからなくなるよ。
>>640さん
そろそろ出てくると思ってました…同感です。おねむね同じ考えの人も
ROMしてる事でしょう。正直な意見に感謝します。
ところで最近暑い日が続きますね…。
>>641さん
アナログ信号だからSで無視されてるものはD1もだろって事ですね…了解です。
>>642さん
煮え切らない私にきっかけ振ってくれて感謝します。
要するに、S端子から放り込んだソースにMVとCGMS-Aが乗ってても
このカードのガードはソフトに由来するようだから、反応しないという報告のある
キャプチャソフト「ふぬああ」でキャプチャしたら安定器いらないなんて
便利だね、どちら様かそんな事やっちゃった人いますか?って話なんですが。
う〜んなんだかなー
今までのキャプチャ経験は?ふぬああ使った事ある?
>>644さん
当方、過去現在共にキャプチャカードを手にした事はありません。
GV-D1VRに関しては、店頭で箱を手に取り、「黒い箱だと探しやすーい」
と、見て歩いて週末特価している祖父の10800円が最安と踏んでおります。
八号店とカクタが店頭の在庫多かった様に思います。関係無いですか?ごめんなさい。
ふぬああは開いてみて、「わー…こんなので作業するんだー」と、
落書きライクなボタン類に新鮮さを感じているレベルと見ていただければ
間違いないかと思われます。
…やっぱマズいか。このスキルじゃ。
一度経験する事をお勧めします。
多分他のところで躓いてそれどころじゃ無くなるよ
どの業界もそうだけど、PC関係のスキルも経験がモノを言うよ
>>646さん
仰る通り、恐らく沢山の場所で躓くだろうと予想しております。
いやだって、素人以前に、そもそもスタート地点にもおりませんしね。
しかし…出来ないと先人が確認している事を後ろからマネするのも、デビュー
としては寂しいかなー…とか思うわけです。それは公私の私だって言われれば
それまでですが…。
さて…手の内は全て明かしました。
>>646さんが仰りたいのは
>>640さんと
同意見である事…また、読まれている方の殆ども同じである事は前提で構い
ません。何かしらのアクションを期待いたします。
追伸
>>646さん。自分にはスキルと経験の違いが今ひとつ理解出来ませんでした。
教え込まれるのが「スキル」、実際に見聞きして覚えたことが「経験」って解釈で
よろしいでしょうか?
もし私の戯言なんかに考える時間を割いてくれるなら、併せてご教授願えればと
思う次第でございます。
よ〜く考えるのは悪いことじゃないよ。
お金は大事だよ。
>>648さん
ありがとうございます。そのフレーズ、小生、恥ずかしながら大好きだったり
します…。
…が、無論GV-D1VRを買った暁には今まで手間を割いてレスを下さった皆様の恩に
答えるべく、またこのスレの住人にとって育ててよかったと思われるような存在に
なれるよう頑張りたいと思っております故、今しばらく忠恕な態度で見守り、時に
ご指摘頂ければ幸いと思っております。
>>649 なんかごたく並べるのが好きみたいだけど、普通に使って感覚的に使えなければ
性格もしくはセンス的に無理。
諦めてHWのボード買った方が幸せだとおもうよ。
こんな所でベラベラ書き込みしている暇があったらひたすらに試しなよ。
>馬から落ちて落馬しているような感覚
ここら辺があんたにセンスがない原因なんだよ。
「馬から落ちる」事と「落馬する」事は違うんだよ
馬に乗って走っている状態で馬から落ちれば「落馬」ね
ただ、馬から落ちたら「落馬」とは言わんよ。
これに対して「馬から落ちると書いて落馬」ですよね?
なんて、言ってるようだよキャプチャー無理。
SWキャプチャーは理屈じゃないから
理屈が好きならHWの板買ってごたく並べてた方がいいよ。
>>651さん
なるほど…その通りですね。確かに取って付けただけの知識をスキルと呼ぶのは
問題がありますね。胸に刻みつけ、以後注意します。ただ…
>>649で書いた事のどのあたり
がそれに当たっているのか理解できておりません。お暇があれば引き続いてほご指導のほど
をよろしくお願いいたします。
>>652さん
小生、ごたくを並べるのは正直性に合わず、貴方のようにさばさばとした話し方
の出来る人間に憧れをいだいております。自分は知らぬ仲の人間には距離を置き、
少なからずのいらない敬意を払ってしまう悪癖があり、生涯真似出来そうもありません…。
「普通に使って感覚的に使えなければ性格もしくはセンス的に無理」
物凄く言いえてる気もします。確かに、人様が出来るからと手を出しても、自分の
感覚やセンスでは扱いきれない場合、素直に諦めて自分に合う別の手段へと
転換するというのは真理であると確信しております。
「こんな所でベラベラ書き込みしている暇があったらひたすらに試しなよ」
無論、小生も可能ならばあらゆる手段を用いて経験を積み、皆様と同様とまでは
いかなくともそれなりのスキルを身に付けれればと考えてはおりますがそこはそれ
苦学生。何分予算の上限が偉く低い造りになっておりまして…。
先人たる皆々様方に、一つ知恵を貸していただければとここに居直っている次第でございます。
>>654さん
「SWキャプチャーは理屈じゃないから」
素早いレスに対応しきれず申し訳ありません。理屈じゃないと言われている
意味、少しは理解しているつもりです。たとえここでどちら様が理屈を披露
していただいたとしても、時期、設定、機材…あらゆる環境において結果が
左右される以上、それは理屈ではなく貴方様の言う「センス」と「スキル」が
求めらる訳で、発言から察しがつく通り、センスの無い事と、過去の発言から
スキルも持ち得ていない事から、ソフトエンコードのキャプチャーは小生には
無理と判断されている訳ですね。…そういわれるとぐうの音も出ませんね…。
取り合えず…こんな夜分遅くまで意見頂けた
>>654さんを筆頭に、書き込み
頂戴した皆々様方へ感謝しつつ、教えていただけた情報を反芻しながら
夢見に付こうかと思います。明日目が覚めるまでになんとしてもキャプチャに
必要なセンスを手に入れる…いや、せめて入れるまでの方法を考えて見たいと
思っています。
…まずは「馬から落ちて」と「落馬」のセンス的な違いを理解できる事…から
始めようかと考えておりますが…噛み砕いた説明が出来る方、願わくばキャプチャに
必要なセンスを得るコツをご教授出来る方で、小生のような輩を相手にして下さる
ような奇特な御心の持ち主がいらっしゃるなら…一つお願いしたいと思っております…。
では皆々様…よい夜を。
うぜー
コイツ電波じゃねぇの
ボードの一枚や二枚悩んでないで買えばよかろう
そうやって悩んで好機を見逃す事もあると気付かんのか
それに10800円で悩むなら選択肢は限られてくるし
大体、コピガ検出がどうのって灰色な話題を、開かれた場所でする神経が分からんわ
>>658さん
電波ですか…。ここに書き込む段階であれこれ捨ててきてますのでどう評価
されてもカケラも気に障りませんが電波はちょっと…。
>>659さん
そう言われればそれで終わっちゃいますね。私も好機逃したくありませんし。
予算がPCとご飯だけに割り振れるなら10800円も痛くは無いんですが…。
「開かれた場所で…」
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/968428255/l50 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036235502/l50 …いえ、ほんとはダメだけどみんながやってるからボクもいいじゃーん、
なんて中学生な発言はするつもりありませんが…こんな所へ来るのは実は
初めてでして。他の掲示板…例えば価格.comあたり?とは同じ雰囲気と思え
ませんで…適当に前例を見て、
>>659さんの言う、灰色な話題を書き込んで
しまったわけですが…。しかし…四面楚歌ですね。勝手に書き込んどいてアレ
ですが正直疲れてまいりました…。
どうか一つ、最後のお付き合いのつもりで
投票を。
@…GV-D1VRを大人しく買って話題についていける様になってから戻ってくる。
A…ティファニーのシルバーアクセ(一万円台ってのはバレバレか)を買って彼女のご機嫌取り。
B…学費の為、少しでも預金して両親の負担を減らす。
C…ユニセフに募金して恵まれない子供たちに暖かな未来を。ユニセフのHP見てるとちょっとその気になりますね。
D…その他お勧めがあれば番号でなく具体例をご記入して頂ければと。
例えば
>>652さん曰く「HWカード買いなさい」とか「美味しいもの食べなさい」とか
「その趣味悪い服全部捨ててマシなの買いなさい」とか「グダグダ言ってないで俺によこしなさい」とか。
あ。全部ってのは無しで。
では…皆々様には大変お忙しいところお手数をおかけして誠に申し訳ありませんでした。
最後までご指導ご鞭撻頂いた事に感謝し、これを教訓にして、今後とも皆さんとは違う舞台
にはなりますが、その舞台で人並みに活躍出来るように願い、努力する次第でございます。
では…私情ではございますが、ご投票の方をよろしくお願い申し上げます。
>>660 話が長いようだけど、要するにGV-D1がコピーガードに反応するかって事だろ?
反応しないよ。ハード的には何で入力しようが反応しない。
付属のアプリだと反応する。
んで、いいかい?
「2ch初心者を装った煽り」で情報を引き出そうとする考え方萎え
Eとにかく無駄に長すぎる文章といらない比喩表現を整理して簡潔にする
>>661さん
長々とした私の話に付き合ってくれてありがとうございました。
長い話し合いになってしまいましたが…私がここで皆様に尋ねたかった事は
その三行で間違いございません。
ちなみに
>>660の書き込みではどれを選ばれますか?
>>662さん
初心者と玄人の違いは私には分かりませんが、この掲示板に書き込みをするのは
正真正銘、初めてです。もちろん貴方様に信じて頂きたいとはこれっぽっちも
思っておりません。何故なら、自分が貴方様をカケラも信用していないのと同じく、
貴方様も小生をカケラも信用されていないということが明白だからでございます。
しかし…煽りという扱いになってしまいますか…勉強不足でした。そのご忠告は今後、
自分にとって大きな盾となりうると考えております。ありがとうございました。
小生、学費の為恥ずかしながらアルバイトをさせていただいておるのですが、
人柄か…はたまた単に嫌がらせか、窓口、電話、郵送問わずクレーム処理の
前線に出ることが多く…皆様よりももっともっとアレな方と接しており、
始めはサービスや商品に対するご意見ご感想を交えた苦情から始まり、
大抵は貴様の態度が気に入らないと小生への誹謗中傷に転換される訳ですが、
ただひたすらにしんみりとした態度で「上の者と相談してまいります」と繰り返し
つつ…今日のお昼は中華にしよう。学食飽きたし。
とか考えることに慣れてしまい、ひいてはその態度がここでも滲み出てしまって
いるとすれば…気分を悪くされた方々に、この場を借りてお詫びしたいと思います。
申し訳ありませんでした。
「始めは〜始まり」ってのは偉くなんていうか…間違えてますね。
ごめんなさい。
>>663さん
確かに読みにくいだけでした。以後注意します。
…だけだと寂しいし失礼に当たるかなーとか、何よりスキが無いと誰も
相手にしないでしょとか…余計なことを考えておりました。
今後は簡潔で読みやすく、誰からも好まれるような文章を書けるようガンバリます。
コピガを抜けるキャプボが欲しいって事か?
購入動機が分からんし、キャプボに求めている物が分からんからお勧めしようがない。
とりあえず
気軽にテレビ録画、ってなら"ハード"(値段は高くなるけど)
DivX等に出来るだけ高画質低容量でエンコしたいなら"ソフト"
これはかなり大雑把だし、俺の主観だけどね。
まぁ予算一万ならソフトエンコしかないかなぁ・・・
>>667さん
レスTHXです。確かに過去の自分の発言を見直すと、求めているものが
なんなのか…分かりませんね。
私としては…お付き合い頂いた方からおねむね情報を頂けたので満足しています。
購入に関しては、多数の方から…もうしばらく勉強とセンスを磨いてからにしたほうが
よいとの指摘を受けていますので、自分なりに努力してからにしようかと考えます。
…
>>667さんから頂いた意見は、今後の購入、買い替えへ進む上での参考にさせて
頂こうと思います。処理が重いけど安いのがSW、処理は軽いけど価格が高いのがHW…
くらいの認識でいましたから…カードによる向き不向きまでは意識にありませんでした。
では…ここまで見守ってくれた方、所々で指摘入れてくれた方にお礼を残しつつ、
私はこの辺で退散させて頂きます。皆さんお疲れ様でした。ありがとう。
>>668 いや、面白いから毎日日記でも書けよ。どうせ大した内容も無いスレだからさ。
狼住人の私には3行以上は読めません
コピワン抜ける?=板違い・スレ違い
コピガ抜ける?=ふぬああ
何か錯綜してるなぁ。俺が整理してやるよ。
地上/BSデジタル・・・外部チューナーを使ったD1入力で
・付属アプリ・・キャプ不可
・ふぬああ・・何の問題もなくキャプれる
・・・外部チューナーを使ったS入力で
・付属アプリ・・キャプ不可
・ふぬああ・・何の問題もなくキャプれる
(要は付属アプリがCGMS-Aに反応するってことですな)
<以下は全てS入力の前提>
地上アナログ・・・何の問題もなくキャプれる
スカパー等のCS放送でコピーガード(マクロビジョン)なしのもの・・・地上アナログに同じ
ヾ コピーガード(マクロビジョン)ありのもの・・・
・付属アプリ・・キャプ不可
・ふぬああ・・何の問題もなくキャプれる
レンタルVHS、DVD・・・スカパー等のCS放送に同じ
(要は付属アプリがマクロビジョンに反応するってことですな)
つまり、ハード的にはCGMS-Aにもマクロビジョンにも反応しないってことです。これで
ハードエンコだったら凄いのにね。w
>>672 ><以下は全てS入力の前提>
なぜS前提?
>>なぜS前提?
D1端子についた地上アナログってあるかい?
676 :
名無しさん@編集中:04/07/24 02:04
そりゃCSチューナーでもD端子出力付きのはあるし、DVDレコなんかで
地上波受信してD端子出力すればD1端子付きの地上アナログってことに
なるんだろうけど一般的ではないな。
多くのユーザーは地上アナログとCS放送に関してはS出力なんじゃないの?
まぁどっちにしても672の説明、十分でしょ?
DもSもハード的にはコピワン関連は無問題。
付属のアプリが有問題。
でもふぬああ使えば無問題。
では?
もともとアナログ地上波NTCSはおもいっきり帯域制限されたコンポジット信号だからなあ・・・
まあそのD出力できる機器がμPD64011よりいいY/Cb/Cr分離できるのなら意味あるけど
>2004 02/14
>で・・・
>思ったとおり、外付けの単体地上波チューナーを使う場合、
>Y/C分離がしっかりしたキャプチャボードにコンポジットで接続したほうが画質は良いです。
>GCT-3000→DHX1→GV-D1VR_D端子接続より、GCT-3000→GV-D1VR_コンポジット接続のほうが画質ははっきり上です。
>アナログ放送系生キャプチャの場合はこのボードでのD1接続の恩恵は無いと思います。
○ NTSC
× NTCS
コンポーネント入力は地上波撮り用ではないとおもふ。
では何かというとげふんげふん。。。
このボードやBCTV9は、3DYC分離を外部でせずに内蔵のチップを使ったほうが良い
3DYC分離の微調整ができるというだけではなく、AD-DA変換が1つなくなるので劣化がかなり抑えられる
内部で3DYC分離すること前提なら
S入力じゃなくてコンポジット入力でしょ
何へのレスだよ
みんな取り込み用のサウンドカード何使ってる?
0404
デジタルよりアナログのほうが音質が良い気がする
サンプリングレートが合ってないのか
BSDって192だっけ
合わせれるはずないか
かなり良さげ・・・
>>684 アナログ EDIROL UA-3FX
S/PDIF DIGITAL SOUND STATION (SCMS無視)
thx
良い物使ってるな〜
明日PCショップ行ってみますわ
PCIに挿すサウンドカードは色々試しましたけど
E-MU 0404がベストチョイスだと思います
てーかEnvy系とは相性悪いみたいで全滅でした
BCTV9ユーザーですが、サウンドカードの話題のようなのでお聞きしたいんですが
サウンドミニジャックでライン入力というのが、アナログ地上波では普通なのですか?
>>692 普通か否かは判らないけど俺はBCTV9のチューナー使っていないので、
音声はハイブリッドレコーダーのS/PDIF出力を光で入れている。
BCTV9を経由したアナログ入力だとヘッドフォン使用時に無音部分で明らかに
ノイズが増加している為だけどね。
694 :
名無しさん@編集中:04/08/07 14:41
音ズレが起こってしまいました
サウンドはオンボードでPCM 44.1Khzで取ってます
最初の方はズレていなくて(わかりやすいシーンがないだけかもしれません)
最後の方にズレが生じています
もしかしてオンボードが蟹さんだからですか(´・ω・`)
まあがんばれ
(V)。。(V)
ミ(・∀・)ミ
>>694 俺はオンボードじゃないけども
2時間位いキャプチャーすると2秒くらいズレちゃうよ
>>694 自分もオンボードだからか音がズレまくり・・・
サウンドボードを買わなきゃダメか
48kヘッドズピカルで
>>410 hunuaaで音のみがうまくとれないんですが
どのように設定してますか?
ADATで取り込めない・・・・orz
701 :
名無しさん@編集中:04/08/09 00:27
付属アプリでもキャプOK。
外部チューナーに依存するのでは。
44.1はダメよー。48ね。
>>702 そうなんだ
デフォで44.1だからそのままにしてたよ
あまり音に興味無かったんで、安いのでいいだろと思って\3,500くらいのサウンドブラスターLive!24-bit(取り込みは最高24bit/96kHzらしい)というのを買ってきた。
これでもオンボードLineinとは全然違うんだな。
音プチプチ現象(ドライバoffで一時的に解決)も無くなったし。
誰にという訳でも無いが、ぶっちゃけすまんかったw
ちょっと主旨からずれるかもしれませんが、教えてください。
コピフリーのハイビジョンソース(映画やコンサート)からエンコしてDVDに焼いていたのですが、
コピワン以降、出来なくなりました。
そこでGV-D1VRの購入を考えているのですが、ハイビジョンチューナーからD経由でふぬああで
キャプし、エンコしてDVDに焼いている人いますでしょうか?
出来上がったDVDの画質は、どんな感じでしょうか?
もし、ハイビジョンからエンコしていた人がおられましたらD経由の場合と比べてどうでしょうか?
できますよ、タブン
DVDに落とすのはスカパー110でしかやったことないけどハイビジョンでもいけるでしょう。
ハイビジョンは4:3+黒帯で黒帯をクリッピングすると、どうしても引き伸ばされるんでちょっとぼやけます。
gv-d1vr使うと暗い部分が緑っぽくなるんですが
何とかなりません?
黒伸張補正使わなきゃだめなのかな
AviUtlの拡張色調補正G(offs)でヒストグラムを見ながら調整汁
こいつもナメック病に感染してるのですか?
>>709 ありがとう
漏れの環境ではoff=-3でちょうどいいみたいです
RGBで色調補正するの初めてだ
しかしソフト側では調整無理なのかな
色合いはデフォでちょうどいいんだよなあ
ナメック病に侵されてますね
無入力の状態で、少し明るさ上げてみるとわかるかも
BT.601準拠か
713 :
名無しさん@編集中:04/08/11 23:11
ググってもナメック病がでない。
D1VR持ってないので試せない。orz
買いたいけど、画面左右が切れるのとサウンドボードの選択がよくわからんのでなんとも。
左右が切れる?
なんじゃいそりゃ
ナメック病はMTVのが有名なんでそっちのが見つかりやすいかもな
相手にしないほうが良さそうな雰囲気
明日PCケース買いに行くんだが、隣の売り場に0404あるんだよな
誘惑されないように気ぃ引き締めて逝くか
>>714 この板のBCTV9あたりのスレッドにURLあった。
mtv2000だったかと比較してて画面の両端が入ってないって報告。時間あったら探してくる。
>>717 0202はプロツールズのチップじゃないので上位のm付きのやつにしたほうがいいと思う。
ろくに調べない御仁の購入と、このスレへの来訪はご遠慮願いたいと思ったり
全く同感です
わりーね素人で。
ナメック病って画面が緑っぽくなることだと思ってたんだが
違うのかな
あと両端は切れるよ
でも大抵両端が塗りつぶされてるから問題ない気がするけど
ナメック病というのは722の言うとおり
特に人肌が映っているときに肌色が緑っぽくなってわかりやすいので
ナメック人になぞらえられた
HFが出た途端これかよ
HFどうなん?
D1端子だし、これと大差無い(カスタマイズ好きなんでこっち贔屓)気がするんだが
チューナー部分はこれと比べるべきじゃないし
D1VRは音に懲りたい場合\15kくらいのサウンドカードが必要。
オンボードサウンドのLINE INからの音質は大体の場合貧弱そのもの。チューナーも無い。当然GRも無い。TBCも無い。そしてソフトエンコ。
外部アナログチューナーだってGCTやT-BOXはコンポジット出力のみ。D1入力の意味が無い。
D1出力のあるハイブリレコはDACが高くないと効果が薄い。DACが高いのはハイエンド機。時期にもよるが平気で10万〜15万する。
結構不具合や相性もある。肝心のサウンドカードとの相性や、オンボードサウンドだと音声が途切れる(再生のみ。ドライバを無効にすれば現象は起きない)とか。
映像も端が切れるそうです。
コピガなら1万ちょっとで安定機買って、ケーブルはD端子<>コンポーネント端子オスとコンポジット端子オスオス。これで輝度信号云々かんぬんでOK。
という訳でHFにして下さい。
端は切れないよ
どこの工作員だ
実際には以前、サイズによっては切れていたが修正ドライバにて切れなくなった
D1VRは最初から修正ドライバ付いてるはずなんでBCTV9のみ
でも虚偽はまずいから端云々は削っておくか
両端切れてるよ
水平位置を動かしてみるとわかる
ドライバ修正してくれよ...
切れてるのはVXじゃなかったか?わざわざ黒枠つけてる>720
734 :
名無しさん@編集中:04/08/12 22:21
ふぬああを使うのならD1VRだろ?
BCTV9がチューナー付きのD1VRだったら
勘違いだがな。
難解すぎ
DVHSのHDソースをキャプってDVDにするときどうしてます?
録画時には4:3ですけど元ソースは16:9ですよね
どのようにすれば一番もとの16:9に近づけれるんでしょうか?
クリップとかすればいいんかな?
スクイーズって知ってるか?
スクイーズは機器依存だからなぁ
付いてない機器使ってる香具師は知らないかも
>>736 MPEG2なら16:9で録画できたはず
PowerDVDなどアス比が反映されるDVDプレイヤーで再生すれば
再生時に16:9になるよ
漏れはPS2つかってるから、そんな機能まずないだろうなあ
あ、スクイーズね
間違えた、740です
デッキからの出力は16:9で720*780で出力しそれをキャプチャ後
エンコーダのアスペクト比を16:9に設定しエンコードすればよいのでしょうか?
間違えた・・・orz
720*480です
746 :
名無しさん@編集中:04/08/17 22:53
BCTV9とくらべてD1VRの利点は
音ずれがおきにくいとD端子の2つ?
一応、価格も。
まだ、地上アナログをアナログでキャプチャーするつもりですか?
次スレも立ってないのに埋めのネタ振りですか
BCTV9より音ずれしにくいのは初耳なんだが、なんかBCTV9から追加されたの?
されてない
どっちも音ズレしないから知らん
>>746 ロープロ対応も。
音ズレするともしないとも聞かないが、
BCTV9はサウンド端子を挿すところがあるけど、
D1VRはサウンドカードに直接挿すしかないからむしろデメリットかも
音ずれしにくいなんて特徴ありえないんだよ
音ズレがどうして起こるのか分かってるのか?
説明よろ
考えりゃ分かるよ
コマ落ちなしでキャプチャしたときにどうして音がずれると思う?
>>756 バ〜カ!両方使っているが、音ズレするサウンドカードとの組み合わせでは
時間当たりの偏差は同じだボケ!(外部入力な)
ちなみにBCTV9はダイレクトサウンドに対応していないからな!(当然D1VRもな)
未熟者です。
うちでは1時間キャプると終わりのほうで1〜2秒ズレます(音声が先行する)
ふぬああでAvi720*480 非圧縮
音声は48MHz 168Kbps な設定です
環境は
シャトルのキューブでSN45G
アスロンxp 2600+
メモリー 512M バルク
HDD マク 250G 7200rpm
グラフィック Geforce 5200FX
カードはD1VRのみ
音声入力はオンボードのSPDIFつかってます。
とりあえず音ズレを補正するソフト使ってから、エンコしてます
コマ落ちしてないなら音声のサンプリングタイミング精度の問題
このボードとは全く関係ない
どうもデフォでは緑が強めのようですね このボード
皆さん色補正どうしてます?
761のモニタがイマイチに720走査線!
764 :
名無しさん@編集中:04/08/28 01:53
一応報告
DigiOnTVR L.E. 1.11 うpだてしたよ
>764
どうもです。
先日D1VRユーザーになったばかりなのですが、設定が面倒臭いですね。
泣きそう・・・。
>>765 修羅の道を歩む者たるや泣き言いうべからず。
たかだかキャプチャーで大袈裟だな
(・∀・)
おれはヘタレだからデフォルトのままで使っている。
良くなる設定があったら教えて欲しいものだ。
全て人に頼っちゃうようなヘタレは一生デフォで使ってなさいよ
ヘタレってこたぁないさ
772 :
名無しさん@編集中:04/08/29 00:25
ソースをエロビデオにすればイロイロいじるように
なっていくんじゃないかな。
これってユーザーがOFFにしてるのに勝手にNRかけるのやめてほしいな
これじゃあMPEG2をソースにエンコするのと変わんねえよボゲエ!
ボケはお前
3DYCにある3DNRって残像出るけど、強力だな
それに比べて、3次元ノイズ除去は全く使えない気がするんだが
なんで3DNRが2つあるんだろ
よし、サポに電話して俺に教えてくれ>3DNR設定が2つのタブに分かれてる
3DY/Cは動き検出を最低/最高にして比べてみると何か分かるかもよ
ごめん
>3DY/Cは動き検出を最低/最高にして比べてみると何か分かるかもよ
は忘れてくれ
3DYCを使うときに使える3DNRは1つだけだろ?
そういうことだ
くぁーーーーッ
俺アホだな
排他のキャプボがあるんだから当然だぁ・・・
このチップって720x480で撮るので正解なの?
それとも713x系みたいに704x480が正解?
720でいいんじゃないっすか〜
>と言うことで、MTV2000plusの勝ちです。
そうそう、だからこれ買わないでくれ
鴨とはかかわりたくない
だろうね
>>468のレポと同じ画像つかってるけど同一人物なのか知らんが
>>782のアニオタのレポートの内容はモロ糞よばわりだな
で、オレもカラーバー撮ったり、番組・CMエンコしていろいろ設定ためしてみて印象としては
前のと比べて色がきれい、でも色ベクトルずれてるからエンコのときにけっきょく色補正いるよね
設定の項目が多いけどわかりにくいし、ボケるから使いたくない項目ばっかり
なんでYC分離の効果がほしいだけなのにNRかかるの?デーモン小暮みたいなほっぺじゃん
なんでY16-235の範囲でしかキャプできないの?不安定なオート機能なんていらないよ
こんだけ色々処理してるのにホントにA→D変換一回?ぼやけてるよ
シャープな設定にしても肌の質感がぼけてキレイな静止画がとれないね
無圧縮AVIでエンコ用のソースにするにはクリアに撮れないね。アニメ用かMPEG一発録画用だね
せっかく買ったからまだまだ設定いじるけどいまのところ色以外感激はないし印象は良くない
これは「今のところ」って意味ね
おすすめの設定があったら印象変わるかもしれんから教えてすごい人
ま、何もしないうちに今のところとか言いつつ結論じみたレスする御方に説明してあげる義理はねぇ罠
サポートにでも聞けば?
このスレ1から読んでみてだいたいわかるが
さもオレは玄人ですよ的なえらそうな態度はとるが自分の設定は自信なくて言えないんだよな
こんなやつばっかり
>>788
サポートに聞くのが早いからそうしろって。な?
そんなショッボイ煽りはいらないんだよ、わかんねえならアンタはレスしなくていい
「ほう、なるほどサンクス」と言わせて感心させるほうがよっぽど有益なんだよ
分かってないねぇ
自分の設定に自信があるから言わないんだよ
完璧に自分用にチューニングされた設定を晒しても仕方ない
むしろいろいろアドバイスしてもらいたい人が晒すべき
そりゃおかしいってところは指摘してもらえるぞ
煽りと受け取られるとは心外だなぁ
僭越ながら助言してるんだよ
サポートに聞いてみてよ
>>791 そこまで言うんなら
まずは自分の設定を晒すのが筋ってもんだろう
とりあえずBCTV9スレの推奨設定真似してみれば?あれが良いかどうかは分からんが。
俺はふぬああでhuffYUV専門だし再エンコ前提なのでNRは切ってるから参考にならんだろうし
でも君の場合、サポートに色々聞いた方が良いと思う
でもこのボードって確かにアニメ用の気がする
白ピーク補正や黒伸張補正ってアニメぐらいしか役に立たないよな
.. . . . . . .. ..
CS放送、特にアニメをD端子経由で録画したいという要望が多かったため
GV-D1VRを製品化した
「アニメ用に製品化」とか勝手に解釈しないように
何だか変なお客さんが増えたなぁ…。
D1VRって多少の味付けは可能だけどある意味ケーブルの延長みたいな物で、
入力ソースの違う者が画質云々の話でかみ合う訳ないよなぁ。
このスレで変なカマかけて情報引き出そうとしても無駄だと思うよ。
まったくだ
充分に調べてから買ってくれよ
結論をいうと性能的に中途半端だから予算1万円ぐらいでキャプをはじめたい
アニメ好き以外は買わないほうがいいってことだな
実写撮りたいヤツは他のでも買ってろw
>>803 わはは、こうなりゃ意地でも設定晒さないよ〜だ。
大体入力ソースを アニメ/実写 と括っている、ケーブルの延長と言ってるんだから
機材の事に決まってるだろが、FUNAIのビデオでも繋いでるのか?貧乏人。
駄 目 な 奴 は 何 使 っ て も だ 〜 め !
>>804 ママにボード買ってもらって喜んでいるお子様
つーか煽って設定晒させようとしてる釣りだろ。
あっという間に糞スレ
相手すんなよ
809 :
782:04/09/05 16:48 ID:oxZ5GJsv
サウンドボードについてまとめてみますた。本人見たら訂正、コメントよろ。
Audiophile2496:
>>128=
>>134、
>>410(→E-MUの0404に鞍替え)、
>>688 SE80-PCI:
>>329 Sound Blaster Live! 24-Bit:
>>704 Sound Blaster Augdigy2 ZS:580>>=
>>687
810 :
782:04/09/05 16:49 ID:oxZ5GJsv
811 :
名無しさん@編集中:04/09/05 21:28 ID:oQmxNbo6
804 :名無しさん@編集中 :04/09/05 09:18 ID:+UMVP1bK
>>803 わはは、こうなりゃ意地でも設定晒さないよ〜だ。
大体入力ソースを アニメ/実写 と括っている、ケーブルの延長と言ってるんだから
機材の事に決まってるだろが、FUNAIのビデオでも繋いでるのか?貧乏人。
駄 目 な 奴 は 何 使 っ て も だ 〜 め !
なんでそんなにはしゃいでるの?
もう夏休みは終わったでしょ。
俺はSound Blaster Live! 24-Bitだな。そのそうそうたる面子に並ぶと恥ずかしいが;
環境はKM4M-L(KM400+VT8235)と865G NEO2(i865G)で動作確認。
M/Bも深く関係してそう
>>812 良かったら環境晒しよろ
自分はE-MU 1212 ふぬで問題なし
D1VRのドライバを更新するときはCDからインストールしたのを消してから
サイトからダウンロードしたドライバを入れるんでしょうか
それともダウンロードした新しいドライバをそのままインストールする
方法ですか?
816 :
759:04/09/06 22:32 ID:6f8/Owtb
>>810 音ズレ解決しました。
マルチプレクサの設定AVI−MSが原因だったようです。
AVI−2独自へ変更したら直りました。
音ずれ防止は有効、遅延時間処理はビデオ:ヌル
オーディオ:基準時間変更です。
>>815 消しても消さなくてもいいです。OSの再インストールの関係で両方のケースを試しましたがどちらも問題ないです。
最近D1VR買って使ってるんだけど毎回PCつけるたびに「新しいハードウェアが見つかりました」
ってなってドライバのインストール・再起動やらなきゃいけないので
何かほかのボードが干渉してるのかと思ってたらオレのPCのPCIが2.1だったよ(ノ∀`)
毎回再起動さアハハ・・
なむさん
820 :
名無しさん@編集中:04/09/11 04:30:45 ID:Cs8MQIpF
>>820 480iでRGBはいいんだけど、
エンコーダーはいまいちかもねー。
あと画質改善回路がないので・・・。
・GV-D1VR
これってまだ売ってます?
昨日秋葉いったら見かけなかったぽ。(´・ω・`)
>>822 中古で8900円であった。今日午後8時。
すまんが、ふぬああでキャプるのに必要なスペック教えてくれ。
>>822 ベッカーズはす向かいの祖父地図。(8強姦?)
スカパを松下STB受信してGV1394TVでキャプってたんだけど、
バックアップ用にRecPOT M導入、が、POTの再生画をキャプろうとしたら
CGMS/AだかMVに反応しやがった!ということでD1VR買ってこようかと思うんですけど、
ふぬああってドシロートでも使えます?
さっきダウンしてキャプデバイス無いなりに設定開いてみたんだけど、
みんなこれ全部設定して使ってるんすか!?
>>826 自分はGV-D1VRが初キャプボで
初使用キャプソフトはふぬああでした
更に、HDD交換さえやった事が無いです(これはあんま関係ないけど)
そんな自分ですが使えてますよ(´∀`)ノ
確かにふぬああは難しそうですが、解説サイトや2chのスレ見たりすれば意外と楽なもんですよ。
むしろ大変なのは、GV-D1VRの画質設定です。
まぁ、ICZさんの所に分かりやすく書いてあるので、それを見れば大丈夫でしょう。
>>826 チューナー付いていない分設定項目が少なくて実は楽だったりもする。
所でGV1394TVもDV扱いでふぬああ使えると思ったけど…。
GV1394TVの過去スレ参照すると幸せになれるかも、確かCGMS/Aも
ゴニョゴニョできた様な記憶があります。
俺もCanopus ADVC100 やDVカメラとかでふぬああ使ってたよ。
829 :
826:04/09/17 23:00:20 ID:i93no2ET
レスどうもです。
>>827 > 確かにふぬああは難しそうですが、解説サイトや2chのスレ見たりすれば意外と楽なもんですよ。
> むしろ大変なのは、GV-D1VRの画質設定です。
ですか。
なんだか遅延時間処理だの音ズレの補正だのビデオバッファだのと、
何かいじらんとマトモに動いてくれないんじゃないかと少々びくついているのであります。
画質設定の方は、パラメータ画面をみたところ調整項目自体GV1394とほぼ同じ様なので、
クセは違うでしょうが昔とったナントヤラでどうにかなりそうです。
>>828 > GV1394TVの過去スレ参照すると幸せになれるかも、確かCGMS/Aも
> ゴニョゴニョできた様な記憶があります。
GV1394はハードの段で拒絶しているようで、CGMS/AだかMVの混ざった信号が
入った途端に、ランプチカチカして画面が凍りつくようです。
とりあえず、明日休めたら買いに行ってきます。
って、サウンドボードも買わないといかんのか・・・(アウアウ
設定の参考サイト等を面倒がってよく読まないタイプならふぬああはお勧めしないな。既に知識あれば別だが。
サウンドボードも買うくらいなら、\15kで買えるDVE772を買うのも手。
ところで、DigiOn使ってないから何とも言えないけど、上の方にも書いてある通りCGMS-Aは無反応だよな、これ?
BHD300から16:9の映像をスクイーズしたいんですが、
BHD側をノーマルテレビ(4:3)→ワイドテレビ(16:9)で出力し、
ボードは普通に720x480でキャプすれば縦解像度が画面いっぱいになった、
スクイーズ映像になりますか?
833 :
831:04/09/18 13:59:13 ID:uvMFyTrJ
試しました。AviUtl等でそのやり方でキャプした物を704x396にリサイズすると、
アスペクト的にあってるのか疑問なので質問にまいりました。
ご講義宜しくお願いします。
>>833 BS-iの「オトナになったらBS-i」とか長方形模様の画面をキャプチャして
TV画面とリサイズした画像の縦横比それぞれ画面に定規をあてて測って
自分で確認しろ
835 :
831:04/09/18 14:23:03 ID:uvMFyTrJ
>>834 なるほど・・・原始的ですが確実な方法ですね。
思いつきませんでした。
ご指導、有難う御座います。
836 :
826:04/09/19 23:19:41 ID:dclMx9XX
826です。レス下さった皆さんありがとうです。
とりあえず、今日買ってきやした。
サウンドボードは何買ったらいいか決めかね、
とりあえず来週に保留と言うことにして、ASUS A7V8Xオンボードでチャレンジ中っす。
で、ふぬああは一応映るようになり、キャプ出来る状態にはなったものの、
(DigiONでも)音ズレがひどくだんだんズレていくので、
もうちょい設定を詰める必要がありそうですな。
画質面は、デジタル放送がメインソースと言うこともあって、
ほとんどNR切、彩度やや下げ、シャープちょい上げと、
GV1394と同じ感覚でほぼ決まった感じで、こちらは楽出来ました。
それにしても、今まで音ズレ知らずのGV1394やMacのMedia100を使ってきたので、
かなりカルチャーショック、、、。(プロトカルチャー
デ・カルチャー?
838 :
名無しさん@編集中:04/09/20 19:52:02 ID:xASo99Jz
839 :
名無しさん@編集中:04/09/20 19:53:31 ID:xASo99Jz
○ D1に使われているNECのデコーダは10ビット。
840 :
826:04/09/22 17:44:15 ID:vrlmM7oR
826です。
え〜、まだ音ずれてますがw
Virtual VCRで映像、MTV2000で音声を同時にキャプすればズレはでないようなので、
おそらくオンボードで48KHzがタコな気がします。
ふぬああはヘルプ読めばどうにか理解できそうな感じではありますが、
トライ&エラーを繰り返さないとロス無く音ズレを吸収出来そうもない部分がある様に
思えるので、ふぬああはとりあえず時間が出来るまで放っといて、Virtual VCR+MTVの
合わせ技でひとまずこの場はしのごうと思います。
で、音について参考にしたいんですが、
ふぬああの「音ズレ補正」項目オフ、およびそれ関係の項目をいじらずに
音のずれないサウンドボードなり環境というのは存在するわけですかね?
たとえば激安で光入力付きのクロシコCMI8738-6CHPCI2あたり買っちまうと泣き見ますか?
高価いサウンドボードならクロックが正確かつ安定してるだろう、オンボードじゃ
論外だろうというのは分かるんですが、やっぱ、高価いサウンドボードを買うなり何なり
金で解決するか、ふぬああの設定を時間かけて追い込むしか無いって事でしょうか?
せめてHT-Sくらいがいいと思われ
俺はP4P800にLive! Valueだが全然ずれないぞ。もちろん48kHzの話ね。
いくら高いサウンドボード買ったってマザーがクソだったら駄目なんじゃないの?
A7V8X使ってるけど、ずれないよw ASUSのオンボードサウンドはそれほど
糞じゃないよw
前にMonster+ふぬああでずれまくった経験があるけどそれは自分の設定が
悪かったw
>ふぬああはヘルプ読めばどうにか理解できそう
ふぬああの設定は奥が深いw
なーんかさぁ? 君のカキコ読んでると重要なトコ軽視して、どうでもいいトコ
に力入れてる気がしてしょうがないんだけどw
もう一回OSも含めて見直したら?
wが多いが何がそんなに楽しいんだ?
まあ
>>845が激しくおつむが足りなさそうなことだけは確定的だけどな
849 :
名無しさん@編集中:04/09/24 00:29:10 ID:NORxGr0n
2,3人で楽しそうに遊んでますね。
おーもーしろい。おーもーしろい。
826を叩くと必死で援護する人が3人も(藁
おーもーしろい。おーもーしろい。
826を叩くと必死で援護する人が3人も
頭のおかしい人がいるね
おーもーしろい。おーもーしろい。
826を叩くと必死で援護する人が3人
おーもーしろい。おーもーしろい。
826を叩くと速攻でレスが帰ってくる〜♪
もういいって、しつこいよ
もういいって、しつこいよ
12bitビデオデコーダ付きのキャプボが出るらしいよ!!!
826bitビデオデコーダ付きのキャプボが出るらしいよ!!!
2点。
なんで荒らされてるんだろう(´・ω・`)ショボーン
あんまりしつこいと通報してくる
以後何事もなかったようにドゾー
>>860 ?
こんな程度で荒らされている?何で?
要は826君が質問ラッシュ、親切に答えた人2名ほど。
いい加減うんざりした845君がちよいときつく答えたら、怒った826君が
自演で3連叩き。
さらに怒った845君がさらに・・ついでにオモロがって何人かが付随しただけだろ。
860君、いや、826君がんばりたまえ。ここは君くらいしか必死に覗いていないの
だからw
妄想が激しいですよ?
>>861 俺は826じゃないよ
あとは妄想なのか真実なのかは知らないけど
妄想が激しいとか、僕は826じゃないよとか・・・
別に誰が誰でもいいんだよ。聞きもしないのに826じゃないよって変だと思わない?
>826
貴方だけの掲示板ではないし、普通の掲示板でも貴方みたいな人は敬遠されがち。
まして2CHですし。自分の質問だけでここを埋め尽くされるのをうっと惜しく思う人は、いるでしょ。
845の言ったことは2CHじゃ、別に暴言でもないし、満更的はずれでないし。
それに対して何で必死に叩くのか?と思ったですよ。
だから自演と思われたのでは?
別に845を叩いてもいないし826のレスなんて読んでもいないが
あ、俺846ね
みなさん、使用してるcodecはどこのですか?
868 :
名無しさん@編集中:04/09/26 05:43:30 ID:oq7pYmlt
>867
コーデックのスレにいってくだはい。
そして誰もいなくなった…
つまりネタがないわけか…( ゚Д゚)ダルー
話題が無いって事は
非常に出来の良いボードって事ですね
>>871 まぁチューナー無いんで ”味付け可能なケーブル” みたいな物だし。
久しぶりにアップデートでもしないかな
謎の設定項目追加とか
>>873 「0を0として扱う」
のチェックボックス
色相、Cb、Crてでかいくくりじゃなくてaviutlの拡張色補正みたいに
Roff、Rgain、Goff、Ggain、Boff、Bgainとかまでキャプ時に細かく設定できると
色補正なしでDivxエンコできて助かるんだがなあ
でもこのボードってボケボケ性能なのをキャプ時にシャープフィルターかけてごまかして
他のキャプボとやっとこさ同じレベルにしてるみたいだから次によさげなボードがでたら
速攻で手放すけどね・・
>他のキャプボとやっとこさ同じレベルにしてるみたい
なんでお前このボード使ってるの?
>>875 シャープに見えるボードはシャープに見えるように「味付け」されてるって
まだ気づかないの?
最初から、シャープギンギンのボードの画みて「すげぇーシャープだ!」とか
いってる?
俺、今市場にある殆どの板買ったけど結局これが一番良かった。
変な味付けがないんだよね。
>殆どの板買った
くわしく
ふとフルスケールで取りたくなったので
saa7130rev.B改に戻してみたけどBCTV9より微妙に絵の抜けが悪かったよ
>>881 そういう報告っていいね
【以前使っていた板】 saa7130
【以前使っていた板のどこが駄目か】BCTV9より微妙に絵の抜けが悪かったよ
って感じだと消去法でGVの優位性が分かって良いと思う
MTV2000p、SAA7133STV、P4W、GVD1VR、GVBCTV9と使ってきたけど、
GVD1VRとGVBCTV9はクロスカラー上等のギンギンのシャープもクロスカラー抑えたシャープもいけるから好き
時折、音ズレの報告が挙がるけど、オンボードのサウンド
チップセットの場合音ズレしやすいと、言うことなのかしら?
ふぬああの設定で回避できるのであれば、買ってみたい
ボードなんだけど。
キューブ型のベアボーンでは、キツイかな?
このボードだとフルスケールで取れないって言うけど
クロップされるのってYだけ?UVも?
機能に頼らずに自分でゲイン調整しろよ
自分はオンボード使ってるけど音ずれは無いなぁ
自分の耳でしか確認してないから、気付かないだけかな
急に「新しいハードウェアが検出・・・」となってボードが認識しなくなるんですけど
解決方法はありますか?
OSはXP sp1、ドライバは最新の1.22(1.22.03.0)です
>>890 レスありがトン
今起動してみたらなぜかちゃんと認識されてました
なんだったんだろう
この板、XPSP2で問題なく使用出来てる方はいますか?
自分はSP2 RC2で使用しようとしたらダメでした。
>>892 使えてるけど。どう駄目なのか書かないと誰も対応策は書けない。
>>893 レスサンクス。とりあえず使えてる人がいるかどうかが知りたかったのです。
現在はSP適用前の状態で正常動作してるのですが、
RC2適用時は全く映像が出ない状態でした(ドライバ関係は正常にインストールできてる)
これからSP2を適用させてみることにします。
わざわざありがとうございました。
895 :
893:04/10/03 23:16:00 ID:xB1a2kwU
>>894 DirectXの問題なのか、SP2の問題なのか切り分ける為に
SP2導入前にDirectX9.0cだけ入れてみてその時点で駄目なら諦め。
DirectX入れ替えて動作するならSP2で動作する可能性が
高いから移行すればよろしいのでは。
今、インストール中かな?
896 :
894:04/10/03 23:22:28 ID:PsX+al+w
>>895 DirectX9.0cは盲点でした。明日朝が早い為、
本日は下準備だけで移行は後日行う予定です。(いかんせん、一から組みなおした状態なので…)
とりあえず、SP2移行前にDirectX9.0cから試してみようと思います
重ね重ねありがとうございました
このボードって動作環境がPCI(2.2以降)バスを搭載するパソコンになってますが
2.1でも大丈夫でしょうか?
症状としては
毎回PCつけるたびに「新しいハードウェアが見つかりました」・ドライバが見つかりません
→再起動→今度はなぜかドライバが自然と認識されてる
(
>>818に書いた毎回のドライバのインストールは必要なかった)
2.1なのにあえて買って不具合出てもメーカーのせいではないから自己責任で
900 :
名無しさん@編集中:04/10/17 19:30:09 ID:g3J3yMBW
BCTV9が値下げしたんだからこれも値下げ汁!
中古で5600円だった
買い?
これを使ってBSDをD1端子接続のアナログキャプチャはもうできないんだよね?
いや…ふつうに出来てますが?
これで、hunuaaを使って非圧縮AVIキャプした場合に、
コマ落ちはするのでしょうか?
それはあなたのPC次第では
>>906 とりあえず、SAA713xのRTC問題のようなものとは無縁。
909 :
903:04/10/24 18:34:32 ID:QX49Fj6P
>>905 できるの?
じゃあ、ほしいなぁ。
あ、俺846ね
911 :
905:04/11/04 21:04:19 ID:bgynX4G5
BSDチューナーから小細工なしでキャプチャできます。
付属のキャプチャソフトDigiOnはコピワン制限には引っかかりません。
DigiOnでコピワン放送キャプチャ→R焼きを試しにやってみましたが普通に焼けました。
DigiOnのバージョン上がってたらどうかはしらんが。
其の場合はhunuaaでキャプチャすればモーマンタイ
やべぇ、ホスィ。
今頃なにいってるの?
制限なしでも結局アナログキャプだしな
どうなんかな?
コピワンを抜いた(デジタルキャプ)ソース→DVDに焼く
D1VRでアナログキャプ→DVDに焼く
この画質の差ってどのくらいのもんかな。
>>915 アナログはボードによっても違うけど、やっぱり違うよ。
TSはリサイズしても高解像度感があるような気がする。
アナログはほとんど取り込み時点でアナログ720*480だし。
あと、色も基本的にずれたり変わったりすることないし。
>>916 サンクス
そっか・・・
アニメとかなら、差はあまりないと思うしエンコで画質を弄って調整出来ると
思うけど。コンサート画像とかだとねぇ・・・
コピワン実施前にコンサートものをエンコしてDVD焼きにしてたのだけど我ながら
綺麗だったもんなぁ。後に市販されたDVDよりw
ま、それを売ったりネットで流すバカのせいでこんな羽目になったのかもしれんが。
不便極まりないよ。
>>917 お前、馬鹿の匂いがするからカノープスとか買うと良いよ。
うむ、このボードは絶対買うなよ
持ってたら捨てたほうがいい
>>918 サンクス
カノープス買うよ。
あ、俺846ね
ん、俺918か?
?、俺920かな?
922 :
名無しさん@編集中:04/11/14 04:03:33 ID:3oVIUVbq
D1!
924 :
名無しさん@編集中:04/11/25 23:57:14 ID:y+KGGqok
某動画公開サイトで GV-D1VRを使用して848*480の動画を公開しているのですが
可能なのでしょうか? ソースは地デジのようです。
>>1 > 録画・編集ソフトは「DigiOnTVR L.E.」をバンドル。録画解像度は720×480/704×480/
>640×480/544×480/480×480/352×480/320×240ドット。ビットレートは500kbps〜15Mbps (VBR/CBR)。
>オーディオのビットレートは64〜384kbps(サンプリング周波数32/44.1/48KHz)。
だから質問してんだろ
そんくらい察しろ
D1の規格として存在≠GV-D1VRで録画可能
よう知らんが、普通に使うだけでは720x480まで。
848*480はD1以上だから・・・。
そのサイトを知りたいよ。
再生時にプレーヤーで16:9で再生するようにしてるんだろ
なんで”848”なんだよaviか?
質問者はリサイズもアス比指定も知らないようだから答えなくていいよ
>>924-931 もろもろサンクスです。一応背景を・・
某サイト(OPED公開関連)に848*480って書いてあっただけ。実際に現物を見たわけではない。
カタログにも載っていないしイリーガルなのでなんらか怪しい方法が存在するの気になったというわけ。
もしくはそのサイトの香具師がホラ吹いているか・・
再エンコすりゃどんなサイズのだって作れると思う
やっぱそんなとこですかね。
購入を考えているのですが・・・
ソフトエンコなんですよねこの板。
コマ落ちとかありますか?
AthlonXP2.4G メモリ1G 位のスペックですけど・・
今のソフトエンコ板+ふぬああ で huffy or 圧縮無しで 1時間で
7〜8位はコマ落ちしてしまうのですが・・・
コマ落ちは一部のRTC問題持ちのSAA7xxxキャプボ等を除けばキャプチャボードだけを替えて改善される物ではないよ。
逆に言うと問題持ちのキャプボからだったら改善されるけど、正直そのレスだけじゃよく分からん。
1時間に7〜8って結構RTC問題っぽい気がしないでもないが、やっぱりそのレスだけじゃよく分からん。
>>935 同じくAthlon2400でメモリ256MB
だけどコマ落ちする。
安物のECSのM/Bだからだと思う。
録画開始直後の数コマ落ちなら気にしなくていいものだよ。
録画中にドロップしまくるのは問題だけどな。
VIAは禁止
940 :
935:04/12/05 20:47:04 ID:eMoYGhqV
936&938
レスどうもです。
現在、マザーはアルバトロンnForce、板はMonsterTVなのですが、駐在アプリを外しても
どうしても数コマは落ちてしまいます。30分以内ならふぬああの設定でどうにか
コマ落ちしないよう出来たのですが。
過去ログにコマ落ちしないみたいなカキコがあったのでその他の人はどうかな?
と思ったのですが・・・
Monsterでもコピワン、コピガはレジストリをいじってあるので問題ないのですが
どうしてもコマ落ちが気になっているんです。
D端子だし、コマ落ちしない環境が作れればこれを購入したいと考えているのですが・・
うーん、難しい。
>>935 MonsterTVということは、十中八九RTCの問題でコマ落ちしていると思う。
自分もそうだったし・・・。
GV-D1VRは、RTCで同期を取らずに
入力信号のV-Syncに同期してキャプチャするので
板の問題でコマ落ちする事は絶対にありません。
コマ落ちするとしたらCPUやHDDがヘボすぎとか。
942 :
935:04/12/13 11:54:19 ID:hDMYZ4fL
>>941 レスどうもです。お礼が遅れてすんまそん。
>自分もそうだったし・・・
おぉ、同じ環境の人のレスはマジで参考になりまする。
どうやっても数コマコマ落ちするんで、知人のソフトエンコ板を借りて
再設定・・・コマ落ちしなかった。Monster自身が問題だったのですね。
これで心おきなくGV-D1VRを買えます。ありがとう。
単にそこのリンク先のTVの2Y/CSが糞だけの希ガス
>>944 VEGA使っててSがダメとか言っちまうと、ほかのTVも半分以上はだめってことになるぞ。
つまりその時点でD1>Sの図式が成立する。厳密な回路うんぬんの話以前にな。
>>945には、ぜひ実際にこのボードを買ってPS2のD1入力のキャプ画像をどこかにアップしてほしい。
947 :
945:04/12/17 19:30:17 ID:qZzdRDTP
>>946 >>221によると違いがないみたいです・・・
このスレでPS2のSとD1の比較画像をうpしてくださる方おられませんか?
D1>Sは間違いなく事実だが、その差が微妙なのもこれまた事実
一般的な映像ならキャプチャしても目で見て分かるほど変わらないだろう
テレビとかの最終出力では結構変わることもあるけど
D1VRの大体のイメージは、スレ一通り読んだ結果、
D1の意味は余り無く、Sと大差なし。が、
チューナーノイズが乗らないので他製品との相対評価は良い方。
(外部綺麗なBCTV-9 +αくらい?)
PS2からの映像はD・S共に大差なし。
と、解釈したんですが合ってますかね?
BCTV9とD1VRどっち買うか迷ってるのですが、
PS2のD1とS映像変わらないようなら、
録画に便利なBCTV9でも良いような気がして。。
>>947氏の言うように比較画像うpしていただければ
言うこと無しなんですが。
チューナーがほしいならBCTV9を買うといいよ
あ、でも1つ言っとくけどBCTV9のチューナーは大したものではないよ
952 :
945:04/12/20 21:16:11 ID:/JLamlMO
一般的にPS2のSとD1の差は大きいと言われているけど、
それは
>>944氏の言うようにテレビのS端子の信号処理(
>>64に書かれているような処理?)の
性能が良くないだけで、このボードを介してPCで見る分には差がないようですね。
それだけこのボードはS端子の信号処理が優れているということですね。
>>950-951 チューナー糞らしいですねぇ、けれど俺の持ってるチューナーはかなり古い
ナショナルのMACLORDっていう馬鹿デカイVHSデッキだけなので、
それよりは格段にマシかと・・・orz
>>952 なるほど、ということはBCTV9とのS映像での画質差は
>>194-195を察すると
内臓チューナーの干渉のある無しぐらいという事ですよね。
D端子の将来性もあるけど、チューナー欲しいしBCTV9で決まりですね。
やっと悩みが解決できました、ありがたいレス感謝します。
つか、PS2に関してはD入力とS入力の画質同等うんぬんはどこにかいてあるんだ?
IOはボカスの大好きだからD1もSもキャプボに入力した時点で画質差がなくなってるだけでは?w
BCTV9にD端子入力があれば無問題なんだよな。
>>955 釣り(ネタか?)にマジレスするとIOがボカシ好きなんじゃなくて
IOの板に乗ってるPanaのチューナーがボカシ好きの糞。
BCTV9のチューナーが糞っていうのはPana製だから。
つまりD1VRでは関係無い話。
外部チューナーありなら→D1VR
外部チューナー無しなら→BCTV9
だと俺は思ってる。
煽りに釣られての今更のコメントありがとう
うーそうなのかな
RXは外部でもボケボケだったきがするのだが
IOの1394シリーズはPanaチューナーでもぼけてなかった気がするのだが
どっちも製品持ってないから細かいところまでは知らないけどね
普通にビデオつないだほうがTV番組は綺麗に録画できるよ。
このボードって、チップによる色ずれみたいな問題は起こらないの?
緑が強いね
他の人がどうかはしらんがaviutlの拡張色補正で言うと「G(off)-3」だろうか
でも最近は輝度下げたくないので「Cb(off)+1、Cr(off)+1」にしてる
おお俺と同じことしてる人がいたw
AvisynthでColorYUY2(off_u=1,off_v=1)
もうちょっとくわしく書くとD1は真っ白をキャプっても「やや緑がかった白」になるので
真っ白になるように補正してるのが
>>962 ただ、色ベクトルで見るともっと補正しないといけないけど処理が重くなるわりに
目で見てそんなにわかんないので自分の環境・チューナーでは補正は
>>962のみ('∀`)
966 :
名無しさん@編集中:05/01/07 00:50:02 ID:F5AAO5Vb
このボードはDscalerってつかえないでしょうか?
967 :
名無しさん@編集中:05/01/10 19:33:37 ID:esYKoBPy
>>966 私も知りたい。
これインストールすると,ふぬああプレビューしなくなったし。
設定のやり方を解説してるサイトも無くて困ってます(´Д`;)
>>967 DirectShow経由なら使えるんじゃないかな。
SourceにDShowを選択
↓
Define as initial source
↓
DScaler終了
↓
PC再起動
↓
DScaler起動
969 :
名無しさん@編集中:05/01/11 23:22:35 ID:p5D8N1vQ
漏れもDscalerいれるとふぬああに不具合でてむかついたのでDscaler消した。。
440BXで使ってるって人はいませんか〜、どう頑張ってもBIOSから見えない。。(T_T)
>970
PCIバス(2.2以降)対応なので、440BX時代のものは全滅かと。
一応、マニュアルにはPCI2.2に準拠とあるのですよー。。準拠、、準拠、、だけど、、
Windows2000からPCIのリビジョンを確認できるツールを知ってたら教えてくださいー。
WS440BXのPCI4に挿してるが無問題
975 :
970:05/01/17 17:32:28 ID:a45vgCSN
なにかBIOSの設定などいじったところがあればぜひおしえてください。。
>>970 440BXのマザーだと、スレーブのPCIに挿さっているという可能性があるよね。
とりあえずマスターとスレーブを確認して、マスターに挿してみるとか。
977 :
970:05/01/17 21:58:57 ID:a45vgCSN
それがすべてのPCIバスを空にして上から順番に全部のスロットを試してみたんですがダメでした。
BIOSのバージョンをいくつか変えたりして試してみるしかないかなぁ可能性は薄そうだけど。
ここまでなんとか頑張って来たけどついにM/Bを交換する時が来たのかも。
マザー裏のATX20ピンの3.3Vからリード線を直接ボードに、
もしくはPCIバス裏の3.3V用ピンにハンダ付け汁。
か、か、か、神様〜〜〜!!
もう少し分かりやすく、もう少しだけ、人間に、それも電気工作に詳しくない人間にもわかるレベルまで
お話のレベルを下げていただけないでしょうかーー。(T_T)ダァーーー
一部のPCI2.1な440BXマザーでは3.3vが給電できないから、3.3vが必要なD1VRが動作しないということ
というよりそんな骨董品もう変えたほうがいい
そんなことして通電のタイミングとかは大丈夫なのか?
最低限、テスターの使い方とハンダ付けをマスターしていないと
失敗する確率が高いから・・・素直にM/Bとサヨナラしたほうがいいと思う。
>>982 だよね。ラッチアップする可能性がある。
984 :
970:05/01/19 18:04:55 ID:GOX9xcxj
www.hage88.com/pci.htm
986 :
名無しさん@編集中:05/01/20 00:05:43 ID:0Tc+ihwW
>>984 変換コネクタ買うかねで新しいママンが買えるのに
ばかか?
どうしてもマザーを変えられない理由があるんだろきっと
くしくもBCTV9スレとD1VRスレが時を同じくして980を突破した
向こうでは設定項目に関する情報が集まらないことに嘆いていたから
兄弟の様な二つの板を合同の一つのスレとして立てて
書き込みを増やしレスの付きやすい環境を作るのはどうだろうか?