【低価格】GV-MVP/RX Part4【高画質】
【GV-MVP/RXのイイとこ悪いとこ】
(・∀・)イイ!!
◎GR/3DYC/DNRの3つの高画質化回路+15Mbps(VBR)までのMPEG2をH/Wエンコード
◎高画質化関連の設定項目が豊富。チャンネル毎の設定も可能。
○低ビットレート(4Mbps以下)でも、そこそこキレイ
○予約録画時のみ、プレビュー無しのバックグラウンド録画可(負荷0〜5%)
△他ソフトで利用し易い、ふつーのMPEG2ファイル作成
・゚・(ノД`)・゚・ダメーポ!!
★上下がレターボックスされた画面などで輝度差があると横方向ノイズが多発する
★輝度差があるシーンチェンジ時、ワイプ状の残像または同期ズレがある
▼ダイレクトオーバーレイ非対応(仕様)の常時タイムシフト方式なので、
・視聴時にもCPUとHDDに負荷がかかる(負荷10〜30%程度)
・視聴時・録画時とも表示にタイムラグあり(約1秒)
・ふぬああ等、外部アプリ利用不可
▼予約録画開始1分前にオーバーレイを排他的に確保しに行くので、
・他のプレイヤーでムービー視聴中とかだと予約録画失敗!・゚・(ノД`)・゚・
・外部チューナー録画の時、1分前に画像が来ないと予約録画失敗!・゚・(ノД`)・゚・
▼録画予約には3分以上の準備時間が必要なので、
・連続する番組の予約不可(裏技有り)
・現在放送中または直後に放送される番組のmAgicガイドからの予約不可
▼期限を指定させられる毎週予約のすべてがHDDの残量計算に算入されるので、
・録画可能残り時間の計算が事実上無意味
▽mAgicガイドからはBSやCSなど外部チューナーの予約不可
▽録画毎に判別しにくい名前のフォルダを次々と作成。*.MPGは名前固定
▽予約録画終了時の動作(スタンバイ等)を番組毎に選べない
▽Mpeg1エンコード無し、音声はmp2/224kbpsのみ
【レジストリ関連情報】(以下全て自己責任)
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\Record]
Capacity01〜03に、それぞれの画質での消費量がKB/sec単位で入ってるので
ここの数字を適当に減らすと、録画可能残り時間を増やせる。
次に画質設定を変更するまで有効。
■「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\I-O DATA\DOM」に、
新規で「Debug」という名前のDWORD値を登録、値を1にすると「入力設定」に
"神"設定が現れる。(詳細不明)
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvpAcs\TV]
mAgicマネージャから設定したプリセットチャンネルが入る。
ここに「衛星第1」などをダミーch指定で作っておき、00番地に04h(VIDEO)や
05h(S-VIDEO)を入れ、02番地を01hにすると外部入力を割り当てる事が出来るが、
mAgicガイドとは連動してくれない。残念。
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\PlayList]以下に
プレイリストへの登録内容がiniファイル指定で関連付けられている。
■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\MFS\Dahlia\Adjust]
主にCX23416内蔵DNRの設定が各ch毎に格納されるもよう。
■[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet***\Services\Conexant\Parameters\ivac15\Driver]
主にCX23416のエンコード関係の設定値。
では、マターリどうぞ・・・・・(・∀・)
10 :
名無しさん@編集中:04/01/05 22:35
今日買ってきたんだけど、なんか帯みたいなのが下から上へあがるのが繰り返すのよね。
垂直同期(水平?)があってないのかなって思うんだけど、どうすればいいのかな。時間
軸補正をかけるとだいぶよくなるんだけど、それでも消えない、、、
電波状況がわるいのか、ブースター買えば直るのか、、指しているPCIのスロットが悪いの
か(RAIDカードとサウンドボードの間に指してる、、)。nForce2のマザボのせいなのか、、、
こういう状況はどこら辺がだめっぽいのか教えて頂ければ幸いです。
とはいえ、こんなしょうもない質問をしてもいいものかとは思いますが、質問をしない限りは永久にわからないので
質問させて頂きました。皆様、お忙しい中誠に申し訳ございませんが、ご存じの範囲でかまいませんので
お知恵をお借りできればと思います。
よろしくお願いいたします。
少し明るい帯がゆっくり上にあがって行く症状ならウチのでも出るなぁ。
受信状態の悪いチャンネルで暗い画面だと顕著。
ただ、DVD-Rに焼いてテレビで見たら不思議と気にならない程度
なんだけど。
>>1 おつ
好きだったあの文章が省略されてしまった…
ちとかなしい
IOのHPに
「ナイターの延長でも大丈夫」
予約録画の延長機能で番組終了まで録画可能!予約録画設定後、番組が延長しても録画中に、
簡単なマウス操作で録画終了時刻を30分単位で延長できます。
ってありますが、読みようで自動・手動とも可能っぽいんですが、手動で延長できるだけですよね?
”録画中に、簡単なマウス操作”
って有るんだから、どう見ても手動だろ。
予約時間書き換えつーるだけど、DATに書き出すために、mAgicマネージャーの常駐を外部アプリで終了させたいんだけど、
mAgicガイドと連携しててうまく終了できない・・。
16 :
名無しさん@編集中:04/01/06 00:52
17 :
名無しさん@編集中:04/01/06 01:37
>>10 どの可能性もある。
こうゆうのは、もう自力で検証するしかないよ。
>>10 どんな状態なのか・・・もひとつわからないなぁ。
どのチャンネルでもどんな番組でも出るのか?外部入力でも出るのか?
テレビやビデオでの電波状態は問題ないのか?
テレビや冷蔵庫の近くに置いてないか?同じコンセントに繋いでないか?
スロット変えてもダメか?他のキャプボでも出るのか?
あたりまでは、各自で切り分けとかないと、的確なアドバイスは難しいかも。
どっかのうぷろだに、その状態のファイルをアップしとくと、誰か親切な人が
教えてくれるかも知れん。
>>16 あと、窓の手を使ってて、ラージモデルだかをONにしてると出るらすい。
>>12 わははーー
コピペとは言え、自分で書き込むとなると、やっぱこっ恥ずかしいだーよ。(*^_^*)
1ヶ月も使い込んでみると、ツッコミ所満載だしね。
キャプチャ戦国時代をリードせよ!
キャプチャを自分の意思で操る快感。
五感をフルに揺さぶるパラメータの数々・・・。
幅広いユーザー層のスキルに順応する柔軟性・・・。
とめどなく溢れ出る独創的なアイデアの数々・・・。
あなたの意思が隅々まで浸透した映像作品も思いのままに。
2003年秋、アイ・オーが満を持してお届けするキャプチャ新製品!
何度見ても魂を揺さぶられるなぁ。
サポート、窓の手、やってみたけど、やはりインストールできません。
エラー10が出てしまいます。
他に方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
24 :
名無しさん@編集中:04/01/06 11:03
>>23 これもやりました。やっぱりインストール無理なんです。
なんとかゴルァして返品ききますかね・・かなり鬱・・。
一応ねばってみます、皆様がうらやましいです。
OS再インスト汁
システムワークスとかで、レジストリスキャンするってのは?
27 :
名無しさん@編集中:04/01/06 12:41
システムワークスっていうのはノートンのですよね?
持ってないんです;
OS再インストールしたら、できるようになるでしょうか?;
必死だなぁ
そりゃ必死にもなるだろ
30 :
名無しさん@編集中:04/01/06 13:23
さすがに2万円近くもだしてるんで;
サポート電話しても、原因がわからないでおしまい・・。
返品交換しますけど、2月以降になるって。。
どうすれば、できるんだろう・・
>>30 買った店に行って、事情説明してスマビと交換してもらうとか。無理か。
32 :
名無しさん@編集中:04/01/06 16:56
同じくギガのマザボ使ってるがエラーは出てないな、さすがに。
ただ、オンボードのネットワークが使えなくなったことが
あって、そんときは付属ソフトでBIOSアップデートして、
カード抜き差ししたら直った。
あとIRQがバッティングしてないか確認してみそ。
漏れの場合はIEEE1394と共有してたんで、
IEEE側を無理矢理切ってみた。
とりあえず動いているが、まだ動作は怪しい。
あとはオンボードのVGA使ってるならVRAMの量増やしてみたら?
これでダメなら交換保証付きで買わなかったことを悔やみつつ
マザボを買い換えるしかないね。1万円以下で買えるでしょ。
それ以上やっても時間の無駄だと思う。
外部アプリ使用不可って。。。WinDVRとかも不可ってことか?
バンドルされてるソフトの使い心地はどうなの?キーボでチャンネル変えられて、プレビュー画面を最小限で見れれば結構いいけど
あとビデオ、ゲームなど接続した場合に致命的な遅延は感じますか?
俺のマザボもギガバイdだけど無問題
GA-6OXTね
>>34 丸々1秒遅れるから致命的といえば致命的
特にゲームでは
ゲームに関しては完全に致命的でしょ
気にスンナ
うーむ、何度予約録画しても最初の数秒が切れている…
「X秒前から録画する」みたいな設定ってありますか?
ケンチャナヨ
けんちゃなよ?
>>21 5感をフルに・・・って味覚や触覚や嗅覚もでつか?
気にスンナ
>>4 イイトコロよりダメダメなトコロの方が圧倒的に多く、そして致命的なのは気のせいでつか?
・゚・(ノД`)・゚・ダメーポ!!
>>44 ハードウェア的な制約から来るものは仕方ないとしても、
ソフトをちょっと直すだけで改善できるものが多くあるのに、
なぜ放置してるんだろうねぇ…。
「オーバーレイが使えない時 ≒ オーバーレイ表示する必要がない時」 という判断ぐらいできないものか。
(スクリーンセーバー起動中、他の動画を再生中、ゲーム中、離席中etc)
予約録画時に画面表示しない設定でもオーバーレイを要求してくるし。
>▼期限を指定させられる毎週予約のすべてがHDDの残量計算に算入される
↓
>■[HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\Record]
>Capacity01〜03に、それぞれの画質での消費量がKB/sec単位で入ってるので ここの数字を適当に減らすと、録画可能残り時間を増やせる。
これなんて「バグを以てバグを制する」手段だよなぁ…
>>39 mAgicマネージャーで予約の変更で録画開始時間を1分早めるってのはどうでしょう
それだ!
一人で困ってみるのも
大事なプリンセス修行にゅ
>>49 「にゅ」とか言ってるキモヲタ発見にょ!!目からビームッ!!
>>50 「にょ」とか言ってるキモヲタ発見ぴょ!!口からバズーカー!!
ストップ、けんかはやーめーて
うふっ
mAgic録画予約情報書き換えつーるのver0.7をアップしました。
一応、ファイルサイズ表示は苦情が出ていないのでこのまま。
ファイルサイズのシミュレーションは連携していないのであまり使えない感じで、
そのうちDATを書き換えられるようにしようと思う。
>>39 録画設定ファイルで、秒の指定まで有るっぽいけど、使っていないです。
*
タイムサーバに問い合わせて、時間を設定するツールが有るが、
例えば取得した時間を秒単位で調整出来るアプリが有れば、2,3秒進めて早く録画が出来る。
そんなアプリは有るかな??(私はをTClocを使ってるが調整はできない)
最近、ドラマでもニュースでもアニメでも時間になっていきなり本題が始まるのが多いよね。
私はそんなにこだわってないけど、秒調整ができる時間合わせアプリが欲しいな。
ふむ、さっき風呂に入って考えてたんだけど、
>>54 mAgic録画予約情報書き換えつーるに、時計合わせツールを組み込んで見るのは面白そうだな。
タイムサーバに問い合わせて意図的に5秒とか10秒進めるようにすれば、良いんだよね。
VBなんで常駐アプリにしたくないんだけど、時計あわせの機能は組み込んでも良いかも。
>>54 オイラは、Win始めた頃から、ピッタリでチュ!を使ってるよ。シェアだけどね。
これで2秒進めとくと、頭もケツも切れずにピッタリ録れる感じ。
http://homepage1.nifty.com/ikehouse/ やっと個人用に、予約期限を常に2週間に変更するツールと、
録画したフォルダ名を、iniから読み込んだ番組名+日付に変更するツールが出来た。
Perlなんで配布しても誰も使えないから、完全個人用だけどね。
と、ユーザ側で出来る事はだいたいやった。あとはアイオーのアクション待ちか・・・
と思ったら、問い合わせ中の件で、一度ボードを送ってみてくれメールが来た。
うーーむ、どうすんべか・・・
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070461554/959 で書いた、予約時のバグの再現法則を(たぶん)把握出来たっぽい。
先ず、予約空き容量が残ってる段階から、時間の連続する2件の予約に入る。
1件目の予約で、ほぼ空き容量が一杯になる所、続けて2件目の予約をする。
この時に、「空き容量が一杯です」ダイアログが出ると、3分の空きが無くても
受け付けてしまう。
要するに、1.01に慌てて変更した際に、エラーチェックルーチンの順番または
飛び先のチェックを怠ったという、単純なミスなんだろうけど・・・
この件について(゚Д゚)ゴルァ!!する気はオレには無い。
せっかくの裏技なんだし・・・
I・Oのソフトってほんといいかげんだね
ううっ、みなさんありがとう。
ご多分に漏れずオレもTClock(純正)使ってるわけですが、
2ch版(まだあるのか?)に要望出すのも手かなあ……。
279さん
つーるありがたく使わせてもらってます。
たとえばつーる終了時に1回ntp問い合わせをするってのはどうでしょう。
これなら常駐などの問題は回避できると思うのですが。
あと、つーる起動時にマネージャを終わらせて、
つーる終了時にマネージャを起動してもらえると……
あーいやなんでもないです。ぜいたくな要望でした。
ところで、外出中に予約録画した番組見ようと思ったら音声しか入っていなかった。
1時間たつとモニタの電源が切れるようにしていたのだが、そのせいか_| ̄|○
>>40 ディダアパアパ。
漏れもギガだけど無問題。
GA-7VTXE Duron1GHz mem512MB
ど〜も
mAgic録画予約情報書き換えつーるのver0.8をアップしました。
http://f24.aaacafe.ne.jp/~complex/index.html 変更点は
予約データ読み込み時に、mAgicマネージャ自動的に終了するようにした。
録画予約情報書き換えつーる終了時に、mAgicマネージャを起動するようにした。
mAgicガイドも組になっているのでセットで終了します。
*やっぱり便利だ。
>>61 終了時に時計合わせだけど、録画予約情報書き換えつーるの起動が2.3日おきだと、あまり意味がないと思います。
やはり、他の時計合わせツールを使った方が良いと思う。
64 :
名無しさん@編集中:04/01/07 23:27
予約についてなんですが、
スタンバイ待機で時間になって立ち上がって、録画されます。
けど、録画終了時にスタンバイに設定したのに、
電源が落ちません・゚・(ノД`)・゚・
画面が真っ暗で入力不能な状態です。どして??
>>64 それは単にお使いのマシンが、スタンバイが安定して動作しない
環境なのではないでしょうかとうちのタマがいってた
うちのネルソンは電源じゃないかといってます
タマタン(*´д`*)ハァハァ
ちなみに以前は問題なかったんですが、
RAIDにしたらだめになったぽいです_| ̄|○
I2Cでいろいろ叩けそうなんだが、どっかにデータシート落ちてないかなぁ。。
GV-MVP/RXとGV-BCTV9の違い(暫定版)
GV-MVP/RX=Panaチューナー,GR,3D Y/C,NR,9bit A/D,ハードエンコ
GV-BCTV9=Panaチューナー,GR,3D Y/C,3D NR,10bit A/D,ソフトエンコ
これでいいの?
質問として9bit A/Dだっけ?3D NRじゃなくてNRだっけ?
>>69をテンプレに入れてくれ。違いがよくわからんので。
録画時間が3分以上空いていないとタイマー録画に失敗するバグは直りましたか?
これ欲しいけど、何処も在庫無いっぽ(´・ω・`)
中旬位まで待たなきゃ手に入らんのか・・・
>>73 BLESSにあったぞ
5日に注文して昨日届いた
量販店で山積みだったがな
山積みなのか_| ̄|○
秋葉原にでも行けば売ってるかね?
すみませんが,山積みだった量販店というのを教えていただけないでしょうか?
俺は日曜にビックP館地下で入ってすぐのとこに積まれてたのみたな。
ナガシマに4つあったよ。
80 :
名無しさん@編集中:04/01/08 19:47
録画したときの最後の設定でLIVEモードになるのは解決策あったっけ?
このスレ何ヶ月も居たが見逃したかな・・・
>>80 画質モードが・・・ってこと?
ウチはならないけどな。
解決策・・・画質モードを全て同ビトレにしとく(うほっ)
>>81 仮に2Mで録画して終了後
普通にLIVEモードで見るとブロックノイズだらけになる。
仕方ないから15Mでちょっと録画してからまたLIVEモードに
戻す・・・・
本当にそっちのならない?
なんかそんなレス見たことあったんだけどなぁ・・・
>>82 通常視聴時は高画質モード
→長時間モードで予約録画
→その後LIVEモード起ち上げると画質が悪いっコト?
その時、右クリックで見える画質モードは長時間になってる?
高画質と表示されながら画質が激しく悪いってのだと気付きにくいカモだけど・・・
GV-MVP/RXが本命なんだけれど、このスレ読んでると、
スマビHG2/Rに転んでしまいそうでつ。
時には転んでみるのも悪くは無い
>>84 逆向きに転んでしまった香具師がここに…(w
だってHG2/R品切れだったんだも。
まだ少しHG2/Rに未練もあるなぁ。
まあ、今回のあっちのVer.Up内容見ても、ソフトに関してはどっちもどっち
って感じではあるなぁ・・・。
今後、このボードが、どれだけ(゚Д゚)ゴルァ!!に応えてくれることか・・・(期待と不安)
スマビの方もそうだけど、クリティカルなバグは少なそうだけどね。
どちらも不具合の回避策は有るみたいだし。
さんざん言われているけど、不良品&相性は別として、どちらを選んでも損はしないんじゃないの?
ソフトはスマビが上
画質は好みの問題だがRXの方がいろいろいじれていいな
>>83 あくまでも最後に録画したときのビットレートで
ずっとLIVEモードに適用され続ける。
右クリックで見た画質モードを変更しても関係なしで、
そこが長時間であっても高画質であっても、録画を始めないと
LIVEモードで適用されない。
とにかくどうにかしてほしいね・・・・
PegViewにMPEGファイルリネーム機能を付けようと思っているんだけど、mAgicマネージャに表示される条件は、
(1)フォルダ名 = フォルダ名.INI
(2)FileInfo.dat(バイナリ)中のMPEGファイル名 = 実際のMPEGファイル名
でとりあえず表示されるのでしょうか?
現在のPegViewは、フォルダ名 = フォルダ名.INI と、MPEGファイル名は0000.MPG固定で表示しています。
振り分けのフォルダは、レジストリに書き込まれているっぽいので、ネットワーク上からのファイル操作のために考えていません。
細かい条件が多く、自分の環境でしか確かめていないので、一応聞いてみました。
>>91 *.MPGのリネームは、無理ぽな気がするんだが・・・。
単純に0001.MPGにリネームして、FileInfo.datの該当部分書き換えてもダメだったよ。
これは(たぶん)FAT32の時は4GB毎に連番にする為の仕様の気がする。
で、自分がやってるのはフォルダ名のリネーム。
フォルダ名でもiniファイル名でも、リネーム後にプレイリストにドロップすれば再登録
可能だけど、いつでも規定の名前に戻せるようにフォルダ名だけをリネームしてる。
更に自分は、録画フォルダ内に"アニメ"、"スポーツ"、"ドラマ"とかのサブフォルダを
作って、プレイリストと同期させてジャンル分けしてるんで、フォルダ名を好きな形式の
日付+番組名にリネームしつつ、プレイリスト一発登録用のregファイルを吐き出すように
してみた。
けっこう便利よん。
>>92 >*.MPGのリネームは、無理ぽな気がするんだが・・・。
そうかあ、これはうまくいかないか。
やはりレジストリを追加したり、書き換えたりしないと表示されないかな。
リネームは、mAgicがインストールされているマシーンでしか使えないようにしないとかな。
情報どうもです。
>>90 画質モード変更してからmAgicTV再起動すれば適用されるよ。
ちょっとめんどいけどこれは仕様上しゃーないだろうね。
▽予約録画終了時の動作(スタンバイ等)を番組毎に選べない
これを一番何とかして欲しいなぁ・・・
復帰しました(謎)
>>91=93=279
プレイリスト関連のテストをうちでもいくつかしてみましたが、
0001.MPGをフォルダに追加、FILEINFO.DATの0chを1→2にする、
FILEINFO.DATの0000.MPG部分を0001.MPGにする
などとやってみても0000.MPG部分しか再生されませんでした。
そこで、FILEINFO.DATなんか参照してないんじゃないかと思い消去してみましたが
何事もなかったかのようにリストに表示され0000.MPGが再生可能…
iniファイルの中身をすべて消しても(ファイル自体は残す)各項目の表示が空白になるだけで、
特に問題なくリスト表示&再生できました。
iniファイルか「0000.MPG」ファイルがない時はPLAYモード起動時点で
HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\PlayList
のリスト情報が消えてしまいすので、プレイリストからも消えてしまいます。
まとめると、プレイリスト情報に表示される条件は
1. HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\TvCtl\PlayList に情報があること
(名前がiniファイル名、データがiniファイルのフルパスな文字列情報)
2. 1.の情報通りにiniファイルが存在すること
(中身は空でもいい)
3. 1.のフォルダに0000.MPGがあること
という3点だけだと思います。
mAgicTVのPLAYモードは0000.MPGの場合しか再生できないようなので
>>92=1 のようにフォルダ名だけを変えるようにするか、
PegView添付テキストに「ファイル名を変えた場合はmAgicTVで再生できなくなります」とか書いておき、
iniファイル内の番組名や日付情報などからフォルダ名、ファイル名を変える機能を実装してはどうでしょうか?
(名前は直接入力もできた方がいいでしょうね)
PegViewに0000.MPGに戻す&プレイリスト登録(選択可能)も実装しておけば、mAgicTVのPLAYモードで再生できるように戻せるので
リネーム機能部分はmAgicがインストールされていない環境でも使えるようにして良いと思います。
>>96 詳細検証乙です。
あと、プレイリストへのレジ登録は、キー名として、iniファイル指定とフォルダ名と、
両方使えるんだけど、逆に重複登録が出来ちゃってメンドイ点と、
実フォルダでは分別していてもプレイリストでも分けてないと、同名iniまたはフォルダは
1件しか登録出来ないって所ですね。
# RZの更新履歴を見てて、2ヶ月スパンぐらいで不具合は直してくれるメーカーかと
# 思ってたら、M2TV見たら、最低半年は放置なんだなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
>>96 >>97 詳細な検証ありがとうございます。
リネームは連休中にはアップしたいと思います。
>>97 外付けのほうがゴルァするひとが多いのかもしれない
とおもってみたりする
外付けは不具合が多い
別に外付けだからとか、RZがどうとかじゃなく
mAgicTV_ver4を使用する初のハード(多分そう思うだけで、定かではない)だから更新が多かったんだろ
mAgicTV4は、これからいろいろ使いまわすみたいだし
このスレにもIOの社員来てるみたいだし、( ̄ー ̄)ニヤリッ
不具合点、改良要望点はまとめて、時たま上げておこう。
>>103 どのメーカーの社員も来てるぞ
但しどの程度の役職かが問題だ、入り立てが来ても
余り役にたたん
まぁそうだけど、たまたま開発の人が見たりしたら、不具合点がまとまってれば、万が一にも治る可能性は高いかと。
有る程度まとまったら、”定期的にでも”メールでIOに送っても良いし。
あと同じような不具合で悩んでる人とかの参考になるだろうしね。
哀王の社員は頻繁に来てるから心配すんな
たまに自演誤爆するけどな
108 :
名無しさん@編集中:04/01/11 01:32
ぜんぜん動かないよ・・・
返品できないって言われたし・・
I/Oめ・・・
んじゃ独り言。
録画開始してから、
・「常に手前」のOnOff
・画面表示する/しない
がそれぞれ切り替えできると嬉しぃなぁー。
要望あるならアイオーにメールしろ
こんなとこにどこのだれともわからん客かどうかもわからんやつが
独り言いってもそんなん誰もよまん
テレビや雑誌でちょっとネットネタが出ると「この作者2chみてるう!」
とか大騒ぎする自意識過剰くんじゃないんだから。
>>108 アイオーの製品って返品できないんですか?
自分はカノプーの製品が動かなかったとき、メーカーの責任ってことで返品できたよ。
といいつつも、俺今のままでも十分満足なんだけどね。
改善点とかまとめてあると、俺的にも外部ツールとか作りやすいし。
これってBXマザーじゃ動かないの?
返品できないらしいし怖いな
初期不良と相性問題じゃ話が違うだろ
まあ初期不良でも普通は返品じゃなくて交換だがな
>>113 BXマザーならPCI2.1なカノプ製品あたりが無難でないかな
PCI2.2なキャプボも多い事だし
結局、この商品も数々の問題を抱えたままにも関わらず、ドライバの更新も無いまま
フェードアウトするのでしょうか?
IOって、いつもそんなのばっか。呆れる。売ってこよっと。
なんだかおもしろいひと
そもそも大した問題など無いわけだがw
119 :
名無しさん@編集中:04/01/11 21:03
時々予約録画でコケるのが謎。B'sでDVD焼き状態で放置して出かけて帰ってきたら録画失敗して落ちてた。
しかも、予約時間にかからない次の予約も潰して落ちてた。なぜだろう。スクリーンセーバも設定してないし、
、スタンバイにもしてなかったのだが。
VGAのオーバレイ関係でないかな?
121 :
名無しさん@編集中:04/01/12 00:31
前スレの39 はどの設定の事ですか?
同じ現象が出ていますが、解決できません。
よろしく。
39 1 ◆.GD7TGnlDA sage New! 03/12/04 18:01
うほっ、問題ひとつ解決ーっ\(^O^)/
前スレで、LIVEモード時に2〜3分毎にプレビューがプチプチ切れる、
プレビュー有り録画だと、プレビューが5秒遅れくらいから始まり、10分も録画
してると1分遅れとズレて行く。しかもキーが低い・・・って件ですが、
優先のMpegデコーダがLigosになってたのを削除してInterVideoになるように
したら、あさーり解決しました。
LIVEでもタイムシフトでも録画中でも、常に約1秒遅れキープで、何時間録画
しても超安定。音程差や途切れる事も無し。
実は他に、プレビュー画面が激しく汚いってのがあったのも、まったく改善。
ギガバイトでもアスランでもOCのせいでもなかったYO!!
なあんだ、これならRPGくらいはキャプりながら出来るかもね。
後は、シーンチェンジ後のフリッカー状のノイズさえ取れれば・・・
自分にとって神ボード決定です。
そもそも、オーバーレイを占有できなかったら録画をやめるって仕様が糞。
録画時に画面表示しないという設定にしてもオーバーレイを要求する仕様が糞。
確かに仕様としてはどうしようもないけど、安定した環境で録画専用機
とかならノーミスなわけで。
>>121 mAgicTVなどの設定ではなくOS側の設定ですよ
前スレの39は
インタービデオのデコーダよりも優先度が高いデコーダが入っていて
そのデコーダのせいで問題が起きていたので
インタービデオのデコーダを使うようにしたって事ですよ
DirectShow Filter Toolでも使って、インタービデオのデコーダの優先度(メリット値)上げれば大丈夫でしょう
125 :
名無しさん@編集中:04/01/12 08:19
>>124 ありがとうございました。早速設定しました。
良い感じです。
別件
CATV使っていますが、アンテナをVTRから接続していたのですが
ボードにダイレクトにつないだら、劇的に画質がアップ
DNRと相まってほとんどノイズのない画像になった。
こうなったら、ブースター買うか・・・・・
>>125 ブースターで、ノイズを増幅しなければいいけどな。ガンガレ。
>>120 オーバレイ要求するようなアプリは起動してなかった。
常駐はmAgicマネージャとNortonインターネットセキュリティ。
使っていたのは、B'sGOLDで焼き放置。
しかし、焼き終了予定と予約録画開始までの間には
相当な時間的ゆとりが有った筈なのですが。
また再発したら報告します。スマソ
>>127 他でオーバレイ使ってなくても、オンボードビデオだと予約ミスが時々
あって、VGA替えたら全く失敗しなくなった事があったもんで。
環境によりけりなんでしょうけど。
失敗した時のエラーメッセージはどんなでした?
>>119 うちで似たような状況でいままでに失敗してないので一応簡単に環境書いとく
マザー VIA EPIA-ME6000
(オンボード) VGA LAN(10/100) USB2 IEEE1394 Sound
メモリ PC2100 512MB CL2 ELPIDA/Sanmax Module
OS Windows2000 SP4
主な常駐 NortonInternetSecurity 2004、DaemonManager、桜時計
(オンボードデバイスとRXのIRQはすべて7)
この環境でバックグラウンド録画中にBsGoldでオンザフライでCD焼いてても
BURN-PROOF動くような事すらないです
コマ落ちとかなく普通に視聴できるようなスペックのマシンなら
DVD焼きながらでも問題ないと思うけど…
そのあとの予約が失敗したのってmAgicが残ったままになってたからじゃないかと思うんだけど
タスクバーにアイコン出たままになってなかったですか?
欲しいけど、どこにも売ってないよー。
>>128 オンボードもあるMBのAGPにGF系のビデオカード差して使ってます。
外出中だったのでメッセージは読んでません。リブートがかかってました。
Win2Kのイベントログを見ると、予約時刻直後あたりに、
「このコンピュータはバグチェック後、再起動されました。バグチェック:0x000000d1」
とか出てました。
コケる条件が今ひとつわからない。謎。
右下に、mAgicマネージャのアイコンは出たままでOKでしたよね。
mAgicTVは立ち上げて無かったし。B'sで焼き終了してドライブトレイを
出して、ダイアログでOKボタン押されるのを待っている状態で予約時刻に
至った筈です。
当時のはもう残ってないけどそういうエラーログじゃなかったから
VGAの方では無いようですねぇ。たまにしか症状出ないときの
原因特定って、どういう場合にせよやっかいなんですよね(´・ω・`)
これってコピガ回避できるの?
aviキャプはできるよねぇ?
できるわけねえだろ
138 :
名無しさん@編集中:04/01/13 23:48
PC持ってる香具師が民生DVD+HDDレコーダー買おうかと思ってるんならRXで充分ってことだ
CGMS-Aは無視するのでepチューナのHDDから録画するのには重宝した。
スマビはそれに引っかかるからな
WOWOWも録り放題と。
>>140 スレ違いだけとパッチで抜ける(MVは×)
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::|
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::|
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i
ゝ'、 '、___,'. ,;'-'
'、 ---- .,;'
';、 .,;'
 ̄ ̄ ̄
┌───────────┐
│こぴが なんかに まじに │
│なっちゃって どうするの │
└───────────┘
、
.!~二~7
_7^[_,i
144 :
名無しさん@編集中:04/01/14 17:44
145 :
名無しさん@編集中:04/01/14 18:27
RAIDでやってるヤシいる?
マザボからじゃなくて、PCI経由のストライピングでつ。
スタンバイがだめぽ(´・ω・`)ショボーン
これをお使いの方にちょっとお聞きしたいのですが
このボードは録画時30%程度の負荷がかかるそうですが
もし録画しながら別のこと(ゲーム等)をして
CPU付加が100%になったりすると音ズレ等がおきるのでしょうか?
>>146 負荷の99%は、録画中のMPEG2ファイルを常にソフトウェアでデコード再生してるから
BG録画にしとけば負荷は限りなく0%なので問題なし。
仮にプレビュー有り録画中に負荷がかかると、プレビューがカクついたりはするけど、
録画ファイルには影響なし。今んとこ音ズレしたことはないよ。
気分的に、キャプ用ドライブとゲーム用ドライブは分けときたいけどね。
>>145 Megaraid 320-2 で RAID-0, RAID-5 構築してるけど全然問題ないよ。
蛇足だが Dual AthlonMP だ。
週刊アスキー 1/27号 P.75 GV-MVP/RXの広告
> オリジナル添付ソフト「mAgicTV」を使用すれば、録画した番組を
> クリックするだけの簡単操作でDVD化できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・え!?
JAROってなんJARO
151 :
名無しさん@編集中:04/01/15 03:55
>>148 何がわるいんだろ_| ̄|○
録画→スタンバイ→Zzzはできるけど、
Zzz→( ̄□ ̄;)
って感じで画面が黒いまんま・゚・(ノД`)・゚・
HDDは買い転じてる音はするんだけど。
とりあえず
>>3の確認用ソフトで復帰自体ちゃんとできる環境に
なってるかどうか確かめてみるとか。
>>151 私も
>>152 に同意。RAID card or chip がスタンバイに対応してないのかもね。
>>152-153 ありがとう・゚・(ノД`)・゚・
今、動画エンコ中なんで終わったら試してみます!
サポートハードウェア CPU使用率 (P4,2.4G)
HW
エンコーダ HWモニタ TV視聴 録画 タイムシフト
再生
MTV1200HX ○ ◎ 0〜2% 5〜7% 27〜37%
MTV800HX × ◎※1 0〜2% ※1 22〜27% 25〜46%
常時エンコ
カード ○ × 30〜40% 30〜38% 29〜38%
ソフトエンコ
カード × △※2 10〜13% 32〜38% 49〜60%
意味は分かるが 分かりにくすぎ こんなもん(ry
157 :
名無しさん@編集中:04/01/15 21:09
>146
BG録画ってどうやんの?
やり方わかんないっす、、、、
自己レスですが、速攻解決
無駄カキコ、ほんとにスマソ
それにしても予約終了後にミュートがかかるのはなんとかならんもんかなあ。
あと、予約録画終了後にタスクトレイにmAgicTVのアイコンが残ったままに
なるんだけど、これもなんとかならんもんだろうか。
(´д`)?
>>279 ◆xqcpJipmO2 さん
PegViewと書き換えつーるいつも使わせてもらってます。
ところで1つ提案というか要望があるんですけど、PegViewでファイルを削除する時に
直接HDから削除してしまうのではなく一度ゴミ箱に入れるようにしてはどうでしょうか?
削除するとき微妙にドキドキしちゃうんでw
もしお暇でしたら考えてみて下さい。
PC-MV5DX/PCI
新宿のヨドバシカメラで買ってきました。
初のビデオキャプチャー購入です。
環境はマザー MSI K7N2 Delta-L
CPU AthlonXP 2800+
nForce2なので心配でしたが、問題なく動作しています。
CPU使用率はテレビ視聴時2%、録画で4%ほどでした。
映像はノイズ等一切なく、十分綺麗だと思います。
チャンネルの切り替えが、とても早いと感じました(0.3秒ぐらい)。
今のところ非常に満足しています。
これからいろいろ試してみたいと思います。
宣伝ご苦労さま。
>>161 はいはい、どうもです。
PegViewで、フォルダのリネーム機能を付けたのを明日ぐらいにアップする予定です。
とりあえず、機能追加はこれぐらいにして、各部の煮詰めをしようと思ってます。
よろしくです。
166 :
名無しさん@編集中:04/01/16 22:32
子供の為にナウシカ予約してたのに、録画してなかったよ〜ヽ(`Д´)ノ
よかったな
あの、録画した後は皆さんどうしてるんでしょうか?
mpeg1とかDIVXとかに変換されていますか?
一度見たら捨てるものは、捨てるとして。
もう一度見るかも
大切に保存。
の2つに分けるとしたら、扱いも違うんでしょうが。
>>168 番組によって違うなぁ。
洋画ならDVD買っても安いし捨てる。
邦画系(アニメ含)のなら自分の好きなのはCMカットしてDVD化。
というか質問の意味がちょっとわかんなかった(;´д`)ゞ
就職できそうにないタイプだろ?
age
今日某所で、プチ祭りになっていたVH7PCを買ってきました。
MVP/RXで撮ったMPEGを見てるけど、音が良いね。
なぜか、CMまで、ぼーっと見る始末。・・アップはもう少しお待ちを。
予約録画が終わるとかならずアプリケーションエラーが……
ワトソンのログを見ると「SetWindowPlacement 」(ウィンドウサイズを設定するW32API)で落ちてる。
こんな症状の人……いないよね。
まあマシン自体が古い(GigabiteのKT133にG400)から仕方ないか。
KT133をなめんなよ
なめ猫
大熊猫耳娘をなめんなよ
そういえば今日土曜日だったな
そして流石にTAOでVH7販売してたのか
これについてるオーサリングソフトってどうよ?
最近もっと上のものが欲しくなってきたわけだが。
予約録画終わったあとに入力調整がデフォルトに戻るんだけども、漏れのとこだけ?
うーん
マンダム
付属のDVDオーサリングソフト、インストールすらしてないなぁ(w
MpegCraft + TMPGEncDVDAuthorで環境組んじゃってたし…
基本的にはCMカットしてドバっと焼くだけなんで、simpleなのが良
184 :
名無しさん@編集中:04/01/18 23:29
こいつで録画した音声って絶対にMPEG音声なのですか?
このスレ急にカキコが激減したけどなんでや!!
期待ほどじゃなかったて事か。。。
発売当初の祭りはDTV板恒例行事
安定運用状態なので書くネタが無い…(´・ω・`)
購入後間もないってのに、本当にそうなのか?
まぁ、完成度が高いからだろうが、2ch的にはつまらんボードじゃのぅ
.,-''''~ `'''-l_ ., ヽ .ヽ,`'i'
,/-'' ー、'i ./ ./'i .,、 ヽ
. (i'~ i, ,- `ヽ'il .l /-、l / l l _'i,、、,,_;=
l, .l /l /l _,,,,/l l ~~~`'l / .l_~,, `'
-=;ヽ, l, / l ナ'''l .l ~'iー.l ,,,,l_/l .l .lー
.l':'/7'iー-,-,i'~ .l 'i,l, -ー'lー-、,'il レ' l`メl l ,
{:/ レ'l : / l,: .l { ○ l, ., -''''ヽl,' l/ i'-'
`l l .l .ヽ .l `ー''''''ー--' ヽ、_○ 'i l ヽ,,_ _,/ ,/
l `、 `、 'i , ~~`'~.l / .l.l:::`i、~i
l /'、'ー-、'ヽ 'iー''`'''iー' ' l /l/'-''} `'
l/ .ヽ.:.,-,`'ー-,,_ ヽ- ' _, -l / /
_,、_ /~~'ヽ,,>-`''i ~','ー--_-_>_'':'7l: :/レ'
/ .,ヽ,l , .l `'''i-''/~ ヽ,-,~`'ー'、
_,、,,,,`_'i' ~`~ ,-'''''ヽ, '-l'l, .}',ノ-l, `ヽ、
..( 、 , i、__,, .} l/:'l'''''l::'i ヽ, `i
.,二、>l ,ノ., .l~`'' .~ 'i 'i /
コピガでも解除されたなら話は別だけどにょ〜 にょ〜 にょ〜
安定運用状態なの?以前カキコにあったコントラストの強い得?
でちらつきが出るってそんなに問題にならないの?
個人的にはすごく気に入らないノイズなんだけれど。ちょっとがかり。
チューナ部原因だろう変なノイズは多少あるにはあるけど、電波状態
自体かなり悪いので気にしない事にした。
どっちかというとMPEG2をディスクで残すコストの高さの方が困ってるカモ。
D-VHSばっか使ってたから。
ま、前の方で誰かが言ってたけど、HDレコの代わりみたいな感じ。
安定してるし、低ビットレートでも綺麗だし、
遊べる所は少ないから、語ることが無い。
・・明日PegViewアップ予定・・
メルコも敵じゃないようだし
>>193 バッファローのダイレクトオーバーレイ対応とかの機能がうらやましくなる時もあるにはある
普通に見放されただけだと思うが
いまだにアップデートすらしないのは、仕様ですか?
神アップデートよろすく!
まぁ漏れ的に可も無く不可も無く無難なボードって所かな安いし。
>>185 いま店頭で絶賛品切れ中だから、新規購入者が入ってこない
多くの店でMVP/RXとHG2/Rが品切れしまくり。
どこの店でも、欲しくもないMVP/RZとHG2無印が山積み、あと
ELSAの1000TVがチラホラ、という感じ。
HG2/Rは探せばまだポツポツとあるけど、MVP/RXはホントに
どこにもない感じ。大売れの予感。
淀橋.comで注文したら31日入荷予定だとさ。
大売れならば、新規購入者が適度に流入するはず・・・
どっちかと言うと、あんまり作ってないんじゃ?
なんかコソーリ不具合直してたり・・・
この価格帯だと売れてるのも否定できないねぇ。
あんまり作って無かったのも同意できるけど。
キャプってそんなに売れまくるもんじゃ無いし。
PCが普及したからかと。あとメーカー品PCでもキャプモデルとかあるから浸透しているんじゃないかな。
ヒマそうなんで、質問です。
このボードで、VBRとCBRは、どっちが画質が上ですか?
ソースによるけど、低ビトレではVBR、高ビトレではCBRと勝手に思ってたんですが、
VBRでスポーツ、実写、アニメとか録っても、ファイルサイズは変わらないような
気もするし・・・上限・下限の設定が無いってことは、実質はABRなのかな?
新規格ABRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>206 自分の目で見て見分けが付かないならどっちでもいいだろ。
石橋 凌
>>207 MP3感覚だと、上限/下限指定がないものはVBRとは呼ばないんだけどねぇ。
>>208 ストリーム視聴では気付きにくいのがMPEG圧縮の特徴かと。
そうでなく、フレーム単位で見た時のブロックなフレームの発生率などを・・・
きっちり語ってくれる人が居ないかなぁ・・・と。
上限は平均の1.5倍だろ
このスレにも臭いかまってちゃんがいるのか
213 :
名無しさん@編集中:04/01/19 19:10
これでリモコンがNECとかELSAの多少(・∀・)カコイイ!!のだったらいうことないんだけどな・・・・
214 :
名無しさん@編集中:04/01/19 19:24
ソフト自体をCドライブにインスコして、
保存先をDドライブに移すにはどうすればいいですか?
アフォな質問レスありがとうです。
友人から聞かれたもので・・・
やってみまつ
217 :
名無しさん@編集中:04/01/19 22:19
質問ですが、UHFはちゃんと映りますか?
うちではTVではちゃんと映るのですが、
このカードだと調整しても周波数がずれてる状態でしか
映りません(音は聞こえます)。
PegView ver0.8 をアップしました。
フォルダ名のリネーム機能を付けました。選択して、左クリックメニューよりどうぞ。
リネーム機能は、プレイリストと互換性を持たせるためにレジストリ中のプレイリストのリストを書き換えます。
そのために、リモート時には使用することが出来ませんのであしからず。
*フォルダのリネームは、mAgivTVを終了して書き換えを行ってください。
*一括で変換をかけても不具合はないのですが、処理がめんどくさいので、現段階は一つずつの変換になります。
とりあえず、機能追加は終わり。
次はBugFix、ソートパターンや、リネーム、サイズなど、設定の保存。 チェックボックスによる連続リネーム etc..
PegView今後の予定。
*振り分けツリーの表示(リモートでも表示)
*サブフォルダによる、振り分け。
http://f24.aaacafe.ne.jp/~complex/index.html
>>220 面白そうですね。
HDレコーダ代わりに小型のワイヤレスキーボードを探してたんだけど、
ワイヤレスキーボード代わりになりますか?(文字は打たないけど)
>>218 リネーム機能は便利ですね。
有難う御座いました。
>>221 >ワイヤレスキーボード代わりになりますか?(文字は打たないけど)
とりあえずは代用になります。
上で述べたようなキーコードの変換ソフトが必要ですけど。
その気になれば文字も打てます。
但しリモコンはキーボードよりもボタン数が圧倒的に少ないので、人によってはその点が問題になるかと。
224 :
名無しさん@編集中:04/01/20 19:09
コードレスキーボード(マウス)で、モウマンタイ。
マズーな所ばかりが目立つmAgicTVだけど、意外とショートカットキーだけは
充実してると思う。
この辺は、MS-DOS時代にはけっこう凄いソフトを作って来た伝統かな。
226 :
名無しさん@編集中:04/01/20 20:53
MV5DXのサンプル見てたらこっちと比べたくなった。
誰か上げてください。
しかし【GV-MVP/RXのイイとこ悪いとこ】の悪いところを読んでいると買う気が完全に失せるな。
んであんたは買ったの?
229 :
名無しさん@編集中:04/01/20 21:26
>>227 ふつうに使ってるけど、特に何の不都合もないよ。
確かに、”悪いとこ”もあるけど・・・・・
メイン機で見たいテレビをガンガン録画して、
ノートPCを使ってネット経由で寝室でみてる。
(メイン機はUDやってるから24時間連続稼働中)
気に入ったものや連続ドラマはDVDに焼いてるし・・・
画質も思った以上ににきれいだし、値段の割に満足してるよ。
>>229 最後の改行多すぎ
落ちがあるのかと思った
Canopus MTVX2004
2/下頃発売予定
あのMTVシリーズ最新版!!
◆新感覚コントロールソフトウェア「 FEATHER2004 」搭載
◆高画質&高音質! SONY 社製オリジナルチューナー
◆最高 25Mbps でのキャプチャ( I フレームのみ)
◆Philips 社製ハードウェアエンコーダ搭載
◆ NEC 社製ゴーストリダクション、 3D Y/C 分離搭載
◆録画しながらネットも快適! CPU に余計な負荷をかけないダイレクトハードウェアオーバーレイ表示
パルテック特価19,800円!
http://www.paltec.co.jp/p_shop/index.html http://www.parts-do.co.jp/ ううーーーん・・・・・_| ̄|○
出る前からガックリしても仕方ないし
出来が良ければ買い換(ry
新機種出る度に「こっちの方がいいなー」とかいってたら永久に買えない、もしくは常に
新しいのに買いかえ続けなければならない罠
235 :
名無しさん@編集中:04/01/21 00:14
予約時間が来たときに、TvCtl.exe が crl.microsoft.com:80 へ
アクセスしようとしたと、PFWが警告を出したのですが。
何ですかコレ?何のデータを取りに行ってるの?
放置してたら予約失敗してました・゚・(ノД`)・゚・
「crl.microsoft.com」でググれ
_| ̄|○
>>236-237 THX!
そういや先日ベリサインの証明書の期限が切れただかなんだかって記事で見た気がする
240 :
名無しさん@編集中:04/01/21 08:10
スタンバイ待機中。
↓
3分前。起動!
↓
予約開・・・始・・・あれ?↓
↓
スタンバイモード
↓
ZzzzZzzz・゚・(ノД`)・゚・
って感じで、
録画せずにすぐに電源オフにんるんだけど、
なぜに??
241 :
名無しさん@編集中:04/01/21 09:28
>>241 おお、良さそうなリモコンですね。ボタンも多そうだし安いし。
購入してみようと思います。
ELSA EX-VISION 1000TV
ELSAスレゲット記念カキコ
長谷川彰様、史上初の1000GET!!
神認定!!
244 :
長谷川彰 ◆DNgAC8zP6M :04/01/22 12:05
ELSA EX-VISION 1000TV
ELSAスレゲット記念カキコ
長谷川彰様、史上初の1000GET!!
神認定!!
guest guest
246 :
名無しさん@編集中:04/01/22 21:32
TVを観てるだけでPCに猛烈な負荷のかかるボードのスレはここですか?
247 :
名無しさん@編集中:04/01/22 21:34
248 :
名無しさん@編集中:04/01/22 21:39
PCでTVを観るだけの奴がいるスレはここですか?
ちょろっとMPEG再生するともうCPUがいっぱいいっぱいになっちゃうようなやつは
ここにはいませんね?
前にも休止状態からの復帰で質問したことがあるのですが、
解決したかに思えたのですが、
何度か試していると、やはり予約の1日前に復帰してしまいます。
たとえば、明日の23時00分に予約し、すぐに休止状態にしておくと
きっかり今日の22時57分に復帰します。
それで今は、予約した時間の24時間前から休止状態にできません。
皆さんはそんなことないでしょうか?
ちなみにSis系のマザーを使っています。
>>250 単純にBIOSの時計が24時間(1日)ずれてるって事は無い?
または、BIOSをアップデートしてみた?家のマザーはウエイクアップLANがOFFになってても、
何故かそのマシーンにアクセスすると起動しちゃってたけど、マザーの不具合でBIOSアップしたら直ったよ。
>>251 どうも、ありがとうございます。
BIOSの時計は正常でした。
ちなみに、予約日時の2日前でも復帰してしまいます。
復帰時間は間違いないのですが、日付を無視して復帰します。
とりあえず24時間以内の予約録画は問題ないので助かっていますが・・・
前に使っていた違うメーカーのマザーボードでも同じ症状だったので、
システム構成に問題があるのでしょうか。
無線LANを使っているので、それを無効にして試したのですがダメでした。
んー分かりまへん・・・
昨年末の祭り状態がウソのような凋落ぶりだな(w
厨が某所に行ってマッタリ
>>254 どこもかしこも在庫切れ状態だしな・・・
次の生産分が出回ればまた賑わうかもね
259 :
名無しさん@編集中:04/01/24 02:16
IOは眠い
というか寝てる
>>256 >GV-MVP/RXも操作性,機能面でとくに欠点はないし,
MagicTVの操作性、常時エンコを不問にしている点でこのレビューは
終わっている。その上画質までダメとなれば何も残らない。
DVもD-VHSもPC上で見ると眠い感じだったからあんまり気にならない…
しかし、1ヶ月も前の雑誌記事でみんなよく楽しめるなぁ。
元々、雑誌掲載時にはRXすらダイレクトオーバーレイだと書いた程度のレベルの
ライターの記事であって・・・(ry
質問。むかしここで「リモートデスクトップなどオーバレイできない環境で
録画時にエラーが出る」症状がありました。
私はテレビ視聴はいらないのでバックグラウンド録画モードで使いたいのですが、
このような環境できちんと予約録画はできますか?
買っても無いのに、知ったげにレスするやつが多いなぁ このスレ
あのレビューは「デフォルトの画像で書いてる」 とあったが
RXはデフォルトだとまさに眠いよ
しかしみんな設定をいじってると思うけどね
そろそろみんな設定落ち着いたのかな?
まだデフォルトなんで良かったら晒してください。
WMVとか、デブとかで保存したい場合
最短の手順は何?
>>268 あきらめて全部削除しちゃうのが一番はやいよ。
AVIUTLでmpeg2を読めるプラグイン入れる奴で
読みこんでカットしてエンコ、が最短、というかやりやすいだろう
リサイズする時はフィルターかけるので多少時間がかかるよな
このボード640×480の設定がないからな。家電ライクといえば
その通りのボードだよな
水平方向に出るノイズはどうにもなりませんか。
酷すぎ・・・_| ̄|○
>>271 うちでは出ませんが。
ノイズ対策とかちゃんとしてる?
ノイズ対策などでどーにかなる類のものなのですか?
ミュージックステーションなどの上下額縁の放送で、猛烈に発生してます。
なんか、画面の上部が暗いと出るみたいだね
だから、普通の番組ではほとんどわからない
最近よくある、上下がなくて16対9で放送してるアニメとか
あと画面が船体的にくらいドラマとかでもたまに出る
メルコ、I/O.、ELSA全部で出るらしい。
いーかげん音声の224縛りは何とかならんかなあ
次のアップデートで直してほしいなあ
tempファイルをRAMディスクに作るようにしてる人いる?
ノ
>>275 なんでだろ?その三つに共通して採用されてる石に問題あるのか。
>>280 例のNEC性チップ採用の製品全部に出る問題じゃない?
って構成よくしらないからいい加減な事言ってるけど
>>275 I/O, ELSAは出まくりだが、メルコは出ないぞ。
色々撮ってるけど、出たこと無いな。
受信状況との相性かな。
アンテナのケーブルを換えるとか、ブースターを噛ませて見るとかしてみたら?
んな問題じゃねえだろ
GRの収束が失敗すると出るみたいだ。上下黒帯がついてると失敗しやすいみたい。
ノイズが出なくなるまで何回かGRをリセットするか、GRをOFFかスルーにすると吉。
今、上下に黒帯あって映像も果てしなく暗い砂の器みてるんだけど、例のノイズは出てない。
キャプチャーボードって初めて使ったのだけど、
時間軸がおかしくなる事ってあるの?
30分番組録画したのだけど、ちゃんと最初から終わりまで
記録されているにもかかわらず、再生時間22分なんだよね。
しかも、動きや音、早回ししてるみたいになってるし…
もう、なにがなんだか。
どなたか、この現象なんだか判る方いらしたら教えていただけませんか?
>>288 どのプレイヤーで再生しても同じ現象ですか?
私は以前別のボード使ってた時に、BSPlayerでmpeg2を再生したら同じ様な
感じになりました。プレイヤーを再インストールしたら解決しました。
レスありがとうございます。
メディアプレーヤーと市販のPowerDVDともになります。
実際ファイルサイズもきちんと記録されたものと比べて、
2割ほど小さいですし…
>>290 オーバークロックしてるとかは? あまり関係ないか?
頓珍漢なやつらばっか
WinDVD Creator 2が入ってないと、コーデック?の所為か録画が異常になる
みたい。時間も変に短くなって、音も変。この前使わないと思ってアンイン
ストしたら、重要な番組録画が異常になっててかなり凹んだよ。ていうか、
録画ぐらいドライバ&録画ソフトだけで完結して欲しいなぁ。
>>288 BSplayerでAVIファイル見ながら録画してたらそうなったな。
ウィンドウズメディアプレイヤーなら平気。
にしても、このキャプボ、テンプレにある
★輝度差があるシーンチェンジ時、ワイプ状の残像または同期ズレがある
って最悪だね。こんなに目立つものとは。欠陥品じゃないかと最初思ったよ。
せっかく録ってもR焼く気も失せる。
それ以外だと連続予約録画の3分間隔縛り(みんなソフトで無理矢理
回避してるみたいだけど)がまじキッツイよね。予約録画のことは
ともかく、テンプレの問題はバージョンアップとかでも解消の
しようがないよね?
>>293 WinDVD Creator2入れてないけど、正常に使えてるような…
オーサリングは既にMpegCraft+TMPGEncDVDAuthorで環境作ってたんで、
Creatorは入れなかったんだけど。
>>287 黒帯の下に明るい部分があると、明るい部分に盛大に横方向のノイズが乗る。
ある程度より明るくなければ問題なし。
#録画中にモニタしながら「明るくなるな〜」って念じてる(w
>>296 コーデックを外部に頼ってるみたいで、適合可能なコーデックが入ってないと、
録画が異常になるのではないかってことです。
自分の場合は、WinDVD Creator2しかない時に、アンインスト後再起動無し
でTV画面の表示のみで予約録画が行われず(選択コーデック削除で不能?)、
再起動後で録画時間と音の異常が発生し(別の不適合なコーデック使用?)、
再インストール後正常に戻ったので、たぶんコーデック関係の問題だろうと
思うんですよ。
あとMpegCraft最近導入したんだけど、不正なストリームとかいうエラーで
編集保存が失敗する事があります。特に2MbpsVBRの2時間番組で発生します。
原因がちょっと不明。洋画とかだとCM結構容量食ってるので、編集不可は
キツイかも。
ividemux.ax
いろいろ指摘ありがとうございます。
試してみます。
思い当たる節が無いことはないので。
ほんと、どもです。
301 :
名無しさん@編集中:04/01/27 05:03
∧_∧
( ・∀・) ワクワク
( ∪ ∪
と__)__)
∧_∧
( ・∀・) ワクワク
( ∪ ∪
と__)__)
@ @
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| /( _●_)ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| |∪| |
|U ヽノ |
| |
>>300 ダメっぽいかも。
リネーム > 編集保存 > 同じ箇所で不正なストリームエラー
分離 > 多重化 > 編集保存 > 違う場所で編集失敗?
長時間番組の録画控えようかな。
曰
| | ∧_∧
ノ__丶(〃´Д`)_
||鬼||/ .| ¢、
_ ||殺||| | .  ̄丶.)
\ ||し ||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
眠い画像は、ノイズ除去の輝度タイプを無効にすることで、多少は改善される。
一月ほど使ってるのですが、昨日から急に
録画開始時等に
TVCTL.EXEがcrl.microsoft.com[131.107.99.244]
に接続しようとしてファイヤウォールに引っかかりだしました。
mAgic録画予約情報書き換えつーる をインストールしたのも
昨日なのですが、ついでにどこかmAgicTVの設定を自分で
変えてしまったのでしょうか?
>>309 サンクスです。
おかげで解決しました。
微妙・・・
■Ver.1.01 → Ver.1.02(2004/01/28)
1.プレイモードでファイル出力後にファイルを削除、再生できなくなる問題を修正しました。
2.プレイモードでファイル出力時に不正なファイル名が指定されたとき、警告メッセージを表示するようにしました。
3.空き容量が足りないとき、新規予約録画ボタンが押せない件を修正しました。
4.1年以上先の予約録画の設定をすると、期限が過ぎているというメッセージを表示していた件を修正しました。
5.録画時間が重複する予約が設定できる場合がある件を修正しました。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/1045.htm
>>312 これって実行するだけバージョンアップできるんですか?
314 :
名無しさん@編集中:04/01/28 21:25
どうやら哀王もやっとお店にならべてくれたな。
やっと新規の書き込みが出てくるかもな。
ドライバのバージョンアップで、ふぬああ使えるようにってならんのかな・・・
げ、
>5.録画時間が重複する予約が設定できる場合がある件を修正しました。
まさか、RsvSched.Dat読み込むときに、チェックしてるんじゃ無いよね・・。
予約情報書き換えつーる”改造中なので、ドライバインストールできない。
うちがIOに報告した3と4は修正したみたいね
とりあえず落としてこよっと
2ヶ月近く待たされてこれか…_| ̄|○
319 :
名無しさん@編集中:04/01/29 03:32
せめて3分問題を解決せぇーよ!
IOにその気なしか??!
320 :
名無しさん@編集中:04/01/29 05:00
3分問題に関してはその気ないだろw
さんざんソフトが糞とか
言われても直す気なしか
シリアルナンバーを確認するために、ケース開けるの('A`)マンドクサ
>>322 毎回、確認するために開けてるの?( ゚Д゚)ポカーン
>>322 シリアルナンバ書いたシールついてこなかった?
3分間隔は、古いmAgicTVでもそうだったから、バグじゃなくて
仕様として意図的にそうしてるんだろうな。
>>325 じゃぁせめてドライバのバージョンアップで、他のソフトを使えるようにできんもんかのぅ・・・
>>326 そんな事いっていたら、ピク民レベルと馬鹿にされるぞ
<`∀´>
330 :
名無しさん@編集中:04/01/29 20:39
>>322 マニュアルに記入ページがあったでしょ。書き込んでたの忘れてたよ、俺。
そうゆうのにちゃんと書き込んでる人っているんだね
322です。
シリアルのシール見当たらない。捨てちゃったのかも・゚・(ノД`)・゚・
いや、シールなんて最初からないし・・・
昔はあったけどな
336 :
名無しさん@編集中:04/01/29 23:55
mAgicTV録画予約情報書き換えつーるを初めて使わせてもらったのですが
「予約データ読み込み」を押すと「値を取得できませんでした。」という
メッセージが出てきて、OKを押すと予約番組が表示されるのですが予約番組
1つずつに「値を取得できませんでした。」が出てきて予約時間を変更して
「設定書き込み」を押しても「値を取得できませんでした。」とまた予約番組
1つずつに同じメッセージが表示され予約変更が出来ないのですが何が原因な
のでしょうか?ちなみにWinXP Pen4 1.6AGhz Memory 512MB HDD 80GB+120GB
マザーボード ギガバイトGA8IRXP VGA Radeon8500です。
これってフォルダ名かファイル名を番組名(もしくはSビデオなどのソース名)にすることできますかね?
いまシールついてないんだ。
GV-VCP/PCIとかは、シリアル書いたシールが何枚かついてきて
マニュアルとかユーザー登録ハガキとかに貼れオラとかなって
たんだけどな。
オンライン登録が主流になったからか。
>>336 ども。 そこでエラーが出るのは、レジストリ値の画質(Low Mid Hi)を取得しています。
HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\MFS\Dahlia\Quality
下に
Low Mid Hi
3つのキーは有りますか?
有ったら、それぞれどのぐらいのレートで設定していますか?
あと、ドライバのバージョンはVer.1.01でしょうか?1.02ではテストしていないので?
>>337 一応私の作ったソフトPegViewでフォルダ名をリネームする事が出来ます。
http://f24.aaacafe.ne.jp/~complex/index.html
>>339 さんくすです!
これの質問ってここで聞いていいんですかね?
どっか掲示板とかスレッドとかありますか?
質問というのは、使い方がいまいちわからないんですよw
かなーりありがたいソフトのような気がするんですが。
再生とかはできるんですが、
リネームとかがわからないんですよ。
ランタイムってのがないと再生などできても、
いじれないんでしょうか??
自分は掲示板を作らない人なので・・。
一応、ここ人が少ないし、ここでやっていこうと思ってます。
あと、ヘルプ作ると、リリースが遅くなるので現在作ってません。
PegViewで、ファイルを選択して左クリックで”フォルダリネーム”でリネーム画面が出ます。
”表示”の”チェックボックス表示”で連続リネームも出来るようになりました。
試してみてください。よろしくです。
>>341 乙です。
いつも、ありがとうございます。
>>341 どもです。
ではここで質問させていただきまつ。
左クリックで、フォルダリネームが出てくるんですが、
黒い字のところが灰色で選択できないんですよ。
何がいけないんでしょうか。
表示→チェックボックス表示もダメポです。
ヘルプのような感じになってます。
mAgicTVはCGMS-Aに反応しないですよね?
>>322=332
シールはボードに貼ってある気がする
>>344 うん。スカパ2録画からキャプチャするのには重宝しとるよ。
>>343 mAgicTVがインストールされていますか? されていないとその機能が使えません。
mAgicTVのプレイリストと整合性を合わせるためにレジストリを書き換えるからです。
普通にmAgicTVで録画して、フォルダなど移動する前にリネームしてください。
GRの収束に最低1分要るとして、3分は長すぎだな。
次でもっと短くならんかな。<3分問題
以前録画した洋画の音声が英語になってて、変だなーと思ってたんだけど、原因が判った。
キーボードの「o」が音声切り替えのショートカットになってたのね。
mAgicTVを起動中に知らず知らずのうちにoを押していたらしい。
つうか何だよこの仕様。
せめてctrlとの同時押しにするとかさあ。
これ絶対使い勝手とか全然考えもしないで、プログラマが
その場の思いつきで決めてるだろ、って感じのわけのわか
んない謎の操作系がアイオー製ソフトの持ち味です。
アイオーの開発者はプライベートではカノプ使っています
実に香ばしい
仕様の吟味とかせず適当に作ってるか、恐ろしくセンスないかどっちかだよね
過去にGA-BCTV5、USB−MPEG2TVと哀王から2タコを買わせて頂きました。
MVPが星井ですが、怖くてレジへいけません。
今は、ELSA-EX700TVを使用しています。けっして満足はしていません。
今日、200億円を手に入れられる見通しを得ました。
すこしは懐が暖かくなったような気がします、私はどうすればいいでしょうか?
クマクマ( ・(ェ)・)(・(ェ)・ )クマクマ
今日買ったけど、NRは両方0にしないとぼけるわ残像出るわで使えね。
でも0にしてシャープネスすこし上げれば結構満足。
それと色調補正がAviutlに似てるようでにてなくて微妙
もうmAgicTVの入った製品は買わねーよ!ヽ(`Д´)ノプンプン
で、DigiOnTVはどうなのよ?
>>355は中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(49)
360 :
名無しさん@編集中:04/01/31 13:06
非圧縮データを視聴に使う事が出来ないためにTV視聴したいだけでも
一旦HDDに圧縮保存されて再生される。
(TV放送とのタイムラグが発生する。視聴するだけでもHDDの断片化が
進む可能性がある)
と、ある掲示板に書いてありました。
ということはHDにけっこう負担かかる製品なのでしょうか?
>>360 タイムラグは回避不可
HDDの負荷はメインメモリがあまってれば回避可
俺はテレビ見るだけの時もタイムシフトにするから負荷なんて気になんないけどな。
どの道録画と削除を繰り返してるとハードディスクは断片化しやすいしなー
このボード買う前はソフトエンコのカード使ってたが結局1ヶ月に1回は
デフラグしてたな
この板では常時エンコが随分弱点のように言われてるが、やっぱ最大の弱点は
連続番組予約ができない予約ごとにそのまま・休止が選べない、ということだな
365 :
名無しさん@編集中:04/01/31 18:07
別のHDDに記録してないの?
おれは120Gの別HDD用意して、
そろそろと思ったらフォーマットしてまつ。
今日始めてTVキャプチャしてみたんだけど、TV視聴中にも
チャンネルによって右端やら下やらに黒い帯が出るのですが、
これはQ&Aにある「画面の両端に黒や白い帯の様なものが見える場合があるのですが?」
に該当するのかな?
私の場合「見える場合が・・・」ではなく、常に発生するんですが、これ修正とか
出来ないですかね・・・?
放送のソース自体、だいたいが左右で2〜10ピクセル、下で0〜2ピクセルくらい
黒いものかと。
テレビ大阪は上数ピクセル遅延とかもあるし。
>>364 連続予約については、279 ◆xqcpJipmO2氏の予約情報書き換えつーるで
最大30秒くらいまでつめることができるからまあいいけど、予約ごとにそのまま・休止が
選べたほうがいいってのは確かにあるね。
普段は予約なんで気づかなかったんですが、
同時視聴しながら録画したら音が途切れまくりでびっくり。
タスクメータで負荷を見ても30%くらいまでしかあがらないんだけど
途切れます。こんなもんなんでしょうか?
WindowsXP アスロン2500+、メモリ1GB、
ビデオはnForce2のオンボードです。
うちも音は途切れますよ。買ったその日に気づいて
サポートにメールしましたが以下その返信
■ 対処: サウンドドライバ間連の確認 ■
デバイスマネージャ上の「サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ」下に登録さ
れいるサウンドカード(名称はご利用の環境により異なります)をダブルクリックしプロ
パティ画面を開き、設定を無効(利用しない)にしてみて下さい。
(設定後は一度OSを再起動し、再度デバイスマネージャを開きサウンドカード名の頭に
「X」マークが表示されている事をご確認ください)
この状態でプレイモードが正常に動作する場合、サウンド動作に間連している事が考え
られますので、以下の点をご確認ください。
● サウンドカードドライバの再インストールをお試し下さい。
メーカ様より最新ドライバが提供されている場合はそちらをインストール
してお試し下さい。
※ サウンドカードドライバの入手方法、インストール方法などに
ついてはお手数でもサウンドカードメーカ様にもご確認ください。
(パソコン本体・マザーボードに内蔵されている場合もありますので、
その場合はそちらのメーカ様にご確認下さい)
● マイクロソフト様より提供されているDirectXを再インストールしてお試
し下さい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.aspx ●「コントロールパネル」−「サウンド・音声・およびオーディオデバイス」
−「サウンドとオーディオデバイス」より、「オーディオ」タブ−「詳細
設定」ボタン−「パフォーマンス」タブにて、ハードウェアアクセラレータ
の値を変更(落して)してお試し下さい。
らしいです。まあなにやっても直りませんが(w
うちはEPIA-ME6000なマシンにさしてるから
どこかの番組が次の番組になってmAgicTVの番組情報表示が書き変わる時とかに
一瞬デコード止まるとか、スペック不足で映像駒落ちしまくったりとかはあるけど
音の方はほとんど途切れないな〜
途切れまくりな人ってインタービデオのデコーダ使われるようになってる?
スレ立て人とか
>>121 もそうだったけどデコーダによってはデコード速度が異常になったり
音が途切れたりするみたいよ
インタービデオのデコーダ入れるようになってるんだから
mAgicTVはデコーダの優先度にかかわらずインタービデオのデコーダ使うようにしろと…
再出荷されたようで、秋葉なんかには豊富に在庫ありますね>RX
>>367 ん〜そんなものですかぁ。
ありがとうございました。仕様と割り切って活用します。
常時エンコといわれ続けたからか誰も買わなくなったのか?
一世代前の製品はMTVを覗いて全て常時エンコだったし
外付けカードはもちろん、OSの起動だって常時アクセスしてる
簡単なファイル名変更などHDDにアクセスする機会は腐るほどある
これは信号の品質は素晴しく多彩な設定を弄れる唯一のハードエンコボード
常時エンコを理由に買い控えるのは実にもったいないなー
もう一個忘れてた
もまえらが好きなネットサーフィンもエロサイト訪問も常時HDDアクセスしてるよ
しかもこっちはファイルごとに管理するためヘッドのシークや動きが激しく危なっかしい
連続したシーケンシャルアクセスを続ける常時エンコはよっぽどリスクが低いと思うが
376 :
名無しさん@編集中:04/02/01 07:55
>>370 音切れについて
>>121 にかかれてるがこれじゃだめなの。
俺は音切れしてないが・・・・
377 :
名無しさん@編集中:04/02/01 08:38
昨夜、録画予約入れていたのを忘れたまま、DVD焼いてて、ベリファイ中に
mAgicTVが起動。再生画面を見てみると、やや駒落ち気味に見えました。
とりあえず、焼きソフトの画面でmAgicTVの画面表示を隠し、ベリファイの終了を
待ちました。
と、突如mAgicTVの画面が静止、音声も途切れました。しかし、録画カウンタだけは
順調にカウントが進んでいる…。
ベリファイの終了を待って、mAgicTV側の録画を停め、どのように録画が崩れたか
でも確認しようと再生してみると、いたって普通。???
意外とタフなところがありますね。
レジストリを弄ってビットレートの変更をしたいのですが
どこを変えればよいのでしょうか?
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\MFS\Dahlia\Quality
の部分を変えれば良さそうで、ビットレートだけ変えて
レジストリ値の比較をしてみたのですが
その規則性が分かりません。是非、ヒントだけでも教えてくれませんか?
ソフトがmAgicTVじゃなければ買ってもいいんだがな
380 :
名無しさん@編集中:04/02/01 13:27
>>375 動画と一般サイトの容量を比較されても・・
HDDへの負荷なんて、
消耗して壊れる前に容量的・速度的に陳腐化して
お役御免になるからかんけいない
>>378 前スレに書いたけど見れないようなのでもう一度書いとく
「HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\MFS\Dahlia\Quality」の画質設定値
0000 02 00 00 00 D0 02 00 00
|---|
|--横解像度
0008 E0 01 00 00 01 00 00 00
|--| |--CBR=00 VBR=01
|--縦解像度
0010 C0 E1 E4 00 02 00 00 00
|-----| |--44.1KHz=01 48KHz=02
|--ビットレート
頭の2になってるやつはファイル形式かな?(MPEG2)
データは逆順で格納されてるだけなのでWin付属のの電卓でも使って16進にすればいいだけです
ビットレートが15,000,000bpsなら上のように E4 E1 C0 を逆順にして
0010〜に C0 E1 E4 と書き込む
ちなみにレジストリ書き換える場合は14,500,000bpsとかにも出来る
>>382 情報ありがとうございます。
前スレにあったんですか。先週からここを見始めたのですが前スレは
見れませんでした。
教えてもらった情報をもとに、これから色々と弄ってみます。
ちょっとOS再インストしたからついでにためしてみたんだけどさ、MPEG2関連のソフトを
一切入れてない状態でmAgicTVだけ入れてみたんだけど、視聴・録画・再生ともに全く問題なかったぞ。
もちろん録画したやつはmAgicTVのプレイモードでしか見れないけど、でも外部コーデックを使ってる
わけではないことは確認できた。
まあ当然っちゃ当然だよな、WinDVDCreator2も必ずインストールして下さいみたいな注意書きとかもないし。
つーかそもそもハードエンコって外部コーデックとか使えんのか?
ただコーデック関係で不具合でるのも事実みたいだけど、まあ中には邪魔をしちゃうコーデックも
あるってことだろうな。
>>384 使ってるのはデコーダだけですよ
インストールフォルダ見るとわかるけど
mAgicTVのフォルダにivivideo.axとiviaudio.axとividemux.axが一緒にインストールされている
なのでmAgicTV入れるだけでインタービデオのデコーダもある状態です
(うちでは確認した事ないけど
>>384のレスからすると登録はされないみたいだね)
録画はともかく視聴(再生)はボードにデコード機能付いてない以上
ソフトウェアデコーダ使ってますので今までMPEG2視聴できなかった環境の場合、
mAgivTVのフォルダにあるインタービデオのデコーダが使われてるはずです
試しに↑の3ファイル移動しちゃったりしてみてくださいな
プレイモードでしか見れない状態ならデコーダ登録すればいいってことで
WMPなどでも見れるようにしたいなら
コマンドプロンプトで
regsvr32 C\Program Files\I-O DATA\mAgicTV\ividemux.ax
regsvr32 C\Program Files\I-O DATA\mAgicTV\ivivideo.ax
regsvr32 C\Program Files\I-O DATA\mAgicTV\iviaudio.ax
とかすればいい
(インストールフォルダ違ったらそれなりになおしてね)
ごめん間違った
regsvr32 "C\Program Files\I-O DATA\mAgicTV\ividemux.ax"
regsvr32 "C\Program Files\I-O DATA\mAgicTV\ivivideo.ax"
regsvr32 "C\Program Files\I-O DATA\mAgicTV\iviaudio.ax"
CX23416は生動画取り込めるんだから、ふぬああとかに対応してほしいな
388 :
名無しさん@編集中:04/02/01 22:25
今日買って、取り付けたんですけど、
初期設定の「サンプル音再生」で正しく再生されず
プーという音が鳴り続けます。
映像は出ました。
マザーボードはP4P800DELUXです。
DirectX9.0b入れました。
助言お願いします。
>>388 mAgivTVと同じ出力方法で音が鳴るかのテストなので
mAgivTVをインストールしたフォルダにあるSampleSound.wavを
他のプレイヤで再生したときと同じように
プ〜〜〜〜って鳴ってれば問題ないって事ですよ
僕はこの製品とカノの2400FXを迷っています。
ノートなので外付けですが、ただ古いVHSを取り込んで
編集するだけだったらどちらの方がよろしいのでしょうか?
外付けはRXではなくRZでございます。
失礼しました。
>>389 ありがとうございました。
無事起動です。
394 :
名無しさん@編集中:04/02/02 01:36
二泊三日のスノボから帰ってきたんだが、
録画後のスタンバイを解除したままのを忘れて付きっぱなしだーたよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
395 :
名無しさん@編集中:04/02/02 01:38
336の書き込みをした者です、今頃になって申し訳ないのですが
HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaroまではあるのですが
その下にはADAMS,DLL,EPGViewer,Export,RCON,TvCtl,TVmanager,TvpAcs
というフォルダしかありません。
ああ、そうだな。
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
エラーが出て落とせませぬ(´・ω・`)
IO気合い入ってるなと思ったら落とせねー
実は釣り
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 修正まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .西北みかん. |/
粘着質に常時エンコを叩いた甲斐があったなw
良かったー・・・オレ某ショップ店員なんだけど、最初の入荷分が凄い売れたRXも
先週末入荷したのはさっぱりだったんで・・・・
カノプが控えてるってのあるんだろうけど、これでまた人気が戻ってくれるといいな
治った━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
ふぬああが使えるようになれば嬉しい。
いや、オレ今日休みなんだよね。
入荷する先によるけど、月曜は入って来る荷物が極端に少ない(ってか殆ど無い)
んで普段より多目の人数が休み入れられるのよ。 って関係のない話スマンね
ハム太郎さんのみぎてとリボンちゃんのひだりて
リボンちゃんのみぎてとマフラーちゃんのひだりて
マフラーちゃんのみぎてとちび丸ちゃんのひだりて
ちび丸ちゃんのみぎてでタイショーさんのみぎてと
がっちりあくしゅしてください!
ふぬああ起動できなくなってスマタ
昨日、これと、バッキャローで迷っていて、こっちを選びますた。
きっと神様がそれを見ていてくれたのですね。
うおマジですか!
要望も送って諦めてたのに良かった。
IO良くやった。・゚・(゚`Д´゚)・゚・。
よしこの調子で224Kbps固定を何とかしてくれ
よしこの調子でAVIキャプも何とかしてくれ
415 :
名無しさん@編集中:04/02/02 19:06
うおおおお
カノンプス2004来襲が迫っているから、いろいろ対策をせねばならんな。
とりあえずmAgicTVの3分間隔制限をはずせ。
417 :
名無しさん@編集中:04/02/02 19:08
まんせー
IOの好感度アップ
この調子で熟成させて完成度を高めてください
あとTvCtl.exeの基本優先度が常に「高」になったらいいな。
420 :
名無しさん@編集中:04/02/02 19:15
IOにがっかりしてバッキャローに乗り換え気味だったけど、
見 直 し た !・゚・(ノД`)・゚・
で、ダイレクトオーバーレイってなに?
常時エンコじゃなくなるの??
ソフトでどうにかできるものなのか?
CPU負荷は変わってねえ_| ̄|○
LIVEモードでも録画を始めると常時エンコになるっぽ
ん?
エンコードしたものをストリームに流しているような
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
さっそくボードはずしてシリアル確認せねば。。
何が変わったんだ。。。これ。。
つうか前より重くなってる
430 :
名無しさん@編集中:04/02/02 19:46
導入者レビューきぼん
で、どうなの?評価キボンヌ!!
早く帰りたい(;´д`)ハァハァ
うちの環境だとCPU負荷が10%ほど減った
後チャンネル切り替えが早くなった
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
これはHDDへのバッファリングを少なくしただけで、常時縁故には変わりないようだな
どれくらいのラグになったんだろ?
たしかにダイレクトオーバーレイになってる
MPEG2デコーダ通ってないからインタレ解除されてないけど
437 :
名無しさん@編集中:04/02/02 20:02
外部入力の信号がなくて表示されないのを何とかしてほすぃ。
>>426,434
どうも、それが正解のよう。
ハードがない以上、擬似的に実現するしかない。
でもレスポンスがあがっているから、許してあげる。
(;`д´)ハゥッ
>>434 なんとなくそんな感じ。
・バッファリングの量を少なくして、
・バッファリング先をメモリにして、
・デコード時のデインタレース処理を省いた
だけ、みたいな。
441 :
名無しさん@編集中:04/02/02 20:04
( ´,_ゝ`)プッ
_/ ̄\○
つまりRAMディスク作らなくて良いってことかな?
タイムラグが縮まってればそれでも良いけど。
結局常時ウンコなのか(´・д・`)
なんちゃってダイレクトオーバーレイ
総合的に導入(゜д゜)ウマー?
メモリを酷使するんで糞メモリ積んでたらアウトだな。
PCIバス酷使するのはいいんか?
がっかり
>>448 Intelのチップセット以外じゃ辛いだろうな
キャプチャカード→CPU→メモリ→CPU→ビデオメモリ こんな感じの経路だから負荷がかかるんでないの?
実際 CX23416 に生データ取にいってるみたいなんだが。
MTVのダイレクトオーバーレイは キャプチャカード→ビデオメモリ こんなかんじか?
ダイレクトオーバーレイのインプレ
CPU負荷
30%前後→20%以下
HDDアクセス
アイドル時にアクセスランプ点灯は殆ど無し
メモリ使用量
ちょっとだけ減った?
不具合
今のところ無し
このボードに不満は無くなったかも。
タイムラグが無くなってゲーム機で遊べるようにナター
>このボードに不満は無くなったかも。
それは言いすぎだろw
例えば、TV視聴時にPDFファイル開くと、負荷で映像、音声が
途切れていた現象が無くなった。
負荷は確実に減っているよ。
俺は逆に映像・音声の途切れが増えた気がする
音も生データだ。。(・∀・)イイ!!
>>453 もっと、頑張ってもらわないと。
甘い顔を見せてはいけません。
サポート保障外ってことは不具合がある可能性もあるってことだよね?
とりあえず作ってみますた!って感じ?
で、よく見たらドライバ&マジックTVも先週バージョンうpしてたんだな・・・。
評価版だしもっと要望、妄想送っておくぜ!
でもリアルタイム映像では無いんだね。
相変わらず1〜4chで載るゴーストは治っていないな。
これは受信環境が原因か?
リビングのTVでは出ないのに。
ちとゲームで遊んでみたが まだ少しタイムラグがある模様(´・ω・)
LivingTV
まぁ、なんにしてもこれで「ダイレクトオーバーレイじゃないし」
と虐められる事も無くなりますな
よく読めアホ
前はタスクマネージャで見るとI/Oの読み書きバイト数がもの凄い勢いで増えとったが、
これになってから全く増えんようになったな。
タイムシフトモードでもタイムラグを減らして欲すぃ
無茶いうない
ヽ( ・∀・)ノダイレクトー
470 :
名無しさん@編集中:04/02/02 22:02
471 :
名無しさん@編集中:04/02/02 22:34
66 ミーティア
472 :
名無しさん@編集中:04/02/02 22:45
ダイレクトにしたんだけど、ダイレクトの時だけ横縞ノイズがでるようになりました。
ダイレクトしない場合(設定しない場合)とTIMEモードではでません。
原因はグラフィックボードなんでしょうか?
ほかの方はどうでしょうか?
>>472 インタレ稿のことか?
それはノイズじゃない
474 :
名無しさん@編集中:04/02/02 22:50
472です。
今までLIVEでは1秒ほど遅れていたのが
ダイレクトにしてから、0.1秒程度になりました。
隣のTVと同じチャンネルにすると、微妙に音声がダブる感じです。
今まで
TV こんにちは〜
RX こんにちは〜
だったのが、
TV こんにちは〜
RX _こんにちは〜
って感じですね。
475 :
名無しさん@編集中:04/02/02 22:52
>>473 インタレ稿だと思います。
対応ありますか?
477 :
名無しさん@編集中:04/02/02 23:30
最初はハード的に対応は無理って言ってたんだからさー
最近のトレンドの一つが占有率の低さを売りにした
競合製品続出で販売数頭打ちになってる現状打破の為のその場しのぎの誤魔化しだろ。
ノーサポートってのが汚いよ。まともに動かないけどシラネーヨーって事だろ。
きっといつまで待っても正式Verに格上げされる日はコネーヨ!
ハードウェアから設計し直した次期主力カードまで引っ張る誤魔化し行為。
映像はダイレクトになったけど何故か音はそのままなんで絵と音がズレる。
ウチはサウンドボードがちょっと特殊でmAgicTVのコントロールパネルのボリュームが
効かない(ミュートにしても音がでる)けどそのせいかな。
まあ別にゲームしないしテレビ見るときもタイムシフトだし別にいいんだけどね。
価格を抑えるためにした仕様だろ。
多分、ブリッジ回路を組み込むと数千円高くなるんじゃない
480 :
名無しさん@編集中:04/02/02 23:53
>>477 は何がそんなに気に入らないの?
ダイレクトオーバーレイ対応がおもしろくないの?
なぜ?
メルコの社員だから?
いや、シェアトップを奪われたカノプ社員かも知れんぞ
482 :
名無しさん@編集中:04/02/03 00:09
いいよ これ十分じゃないこれで
久しぶりに鬱が晴れましたよ。 いい!!!
>>480 だから対応じゃないんだって
疑似対応なんだって
なんちゃってダイレクトオーバーレイ
いんちきダイレクトオーバーレイ
ダイレクトオーバーレイ気分
私の認識ではダイレクトオーバーレイ
どれがいい?
アメリカまで確認に行かないと分からないダイレクトオーバーレイ
ダイレクトオーバーレイのようなもの
9割方ダイレクトオーバーレイ
努力の賜物オーバーレー
おまえら・・・ひどいっ・・・
ダイレクトアンダーレイ
ダイレクトオーバーレイ以外の何だと云うのだ
ガイレクトオーバーレイ
とか昔の人が言ってたけど
もしかしてこのことだったのか
492 :
名無しさん@編集中:04/02/03 00:25
負荷がおよそ10%以上低下したぞ。
ほぼリアルタイムで視聴できるしそれほど不満はないな。
といっても、普段は常時UDしているから、UD稼働させるといつも100%
これでUDもはかどるということかな?
もう終わりか。。
なんかアミアミが無くなって綺麗になったなぁ。
漏れだけかもしれんが満足。
この調子で頑張ってくれ!
誤爆スマソ。。
ふぬああが使えるようになったら、漏れはこれ以上何も望まない。
ふぬああそんなに使いたいなら
はじめからこれ買うなよ
なんちゃってガイレクトオーバレイって、録画時は今まで通りズレるって事ですか
>>497 はじめから、使えないと言われていたのにね。
500 :
名無しさん@編集中:04/02/03 00:50
ダイレクトオーバーレイだと、画と音のシンクがとれなくて
使い物にならない。だから戻した
音の方が1秒くらい送れている。
Athlon2600+ メモリ512MBだす
もしかして、俺だけ?
スレよめバk
>>500 うちじゃ問題なし
オンボードのサウンドとかISA接続のサウンドカード使ってる?
音も生データ再生してると思うんだが。。
505 :
名無しさん@編集中:04/02/03 01:04
>>502 やっぱうちだけか?
オンボードのサウンドじゃだめなのかな
ちなみにnForce Audio ハズレか?
506 :
名無しさん@編集中:04/02/03 01:12
>>505 まぁ、色々不具合が起こっているようだけど、そういう意味で評価版なんだと思う
一応、I-Oに報告入れておくと正式版では治ってるかも。
507 :
名無しさん@編集中:04/02/03 01:19
>>503 ドライバのバージョン確認したら、1.0.0.0だった。
ドライバのバージョンアップしたけど、表記は1.0.0.0のまま
なんか別の問題のようだね。
サポートに電話してみます。
508 :
名無しさん@編集中:04/02/03 01:31
>>507 自己レス。ドライバ1.0.0.1になって解決です。
ドライバを消して、インストールしたらOKになりますた。
お騒がせしましたです
やっぱりデインタレース処理無いと早い動きだと波打つなぁ。
漏れだけもしれないけど。
510 :
名無しさん@編集中:04/02/03 02:00
ドライバを1.02にすると、ライブで音がずれるね。
1.01に戻したら、音ずれが直りました。
511 :
名無しさん@編集中:04/02/03 02:01
>509
いや、俺も同様^^;
ビデオ入力とかだと時々速い動きでもインタレ稿が出ないときがある。たまたまか。。。
ふぬああで音がでません。
絵はでるんだけどなー
514 :
名無しさん@編集中:04/02/03 03:54
昨日HG2からこれに買い換えたよ。
絵の感じはデフォルトでも自分の感触では問題ないレベルだと思った。
HG2はよく言われる色のりの薄い感じでざらついた映像だった。
これにパナのS−VHSで録画すると更にざらついた画像になっていた。
しかし、入力映像の調整なんてPCの画面上で微調整は無理。
やはり少々価格が上がっても、TV出力をつけてその上で調整できなきゃ。
それと、HG2なら録画スタートさせてからVTRの再生ができたが、
これはVTR側が遅れるとmAgicTVが無反応になる。
このあたりはHG2のほうが操作性は優れていた。
インタレ稿はさすがに無理だろうなぁ・・・
これができれば神と崇めるよ。
ふぬああで絵が出るだけで十分じゃないですか
ハードエンコに微妙なソフトエンコもできる中途半端なボードに相成ったね
噂のダイレクトオーバーレイにしてみたが、チャンネル切り替え早いのがとても(・∀・)イイ!!
もうこんだけで満足ヽ(´ー`)ノこの調子でがんばってくれ〜
3分問題とか_| ̄|○
3分問題の解消。たったこれだけでいいんだ・・・
>>517 >>518 それだけでいいのかYO!
テンプレの、
>・゚・(ノД`)・゚・ダメーポ!!
>★上下がレターボックスされた画面などで輝度差があると横方向ノイズが多発する
>★輝度差があるシーンチェンジ時、ワイプ状の残像または同期ズレがある
は?新ドライバで直ったの?
>>519 うちの環境じゃ一回もなったことないんだが。。
あたりはずれがあるんかな。
導入したんだが、
CPU使用率が45〜50に跳ね上がったよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
522 :
名無しさん@編集中:04/02/03 14:57
βテスターVerなんでしょ。
次の製品で正式に実装するための。
進歩のない者は決して勝たない。
負けて目覚めることが最上の道だ。
IOは進歩ということを軽んじすぎた。
私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を忘れていた。
敗れて目覚める、それ以外にどうしてIOが救われるか。
今目覚めずしていつ救われるか。
俺たちはその先導になるのだ。
IOの新生に先駆けて散る、まさに本望じゃないか
何言ってんだかよくわかーんなーい
生還を期さない評価版に殉じた若者たちは、自分たちの生命と死の意義を新生・IOの先駆けに求めた。
若者たちのやりきれない苦悩が伝わってくる逸話である。
縮小サイズにすると、ダイレクトオーバーレイ時のインタレ稿が妙な感じになる。
それと標準サイズのプレビュー画面が636x476つう中途半端なサイズなのはなぜ?
>>520 このネタ出るたびに何度も書いてる気がするけど
うちでもスカパチューナーからの外部入力時にはまったくならない
内蔵チューナーだとなるけどね。
そっちは内蔵チューナー使ってます?
520じゃないけど上下黒縁の場合に限ったようなノイズは気付かないなぁ…。
輝度変化でのノイズや受信状態自体が悪いのか、うっすらと明るい横筋の
ノイズが入ることはあるんだけど。
そういえばPegView ver0.9で、最新の録画のフォルダだけ削除されない事が
良くあるんだけど、0.8以前では全く無かった症状なのでチト不思議。
>>528 内臓チューナで視聴&録画してます。
外部入力は使ったことありません。
お前ら、そろそろ悟れ。次の製品のために
ア イ オ ー に 無 償 で β テ ス タ ー と し て 利 用 さ れ て い る 事 を 。
つまりRXを買った奴は負け組ってことか
メーカーにいいように利用されちゃって下さい
買ってない香具師は好き勝手云えていいよな
ダイレクトオーバーレイ対応って事で危機感を感じた他機種の
ユーザーが煽ってるだけだろ。気にしなさんな。
_____
/::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
/:::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::::ヽ
|彡彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
|:/ S K \ミ:;|
(l",,,,,,,,,.. '"゙゙゙゙゙゙' |;;|
| -=・=- ( -=・=- l" | 「そうでもないよ。」
| ::::::::: | ::::::::: ハ ノ
| ノ _,l) ヽ |:|
| / _!_ 丶 |/
/ ヽ -===‐ / \
/\ \  ̄ //
\ 丶___/ /
537 :
名無しさん@編集中:04/02/03 18:07
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
明日このボードを買って来ようか迷っている。
ダイレクトオーバレイの評価は賛否両論のようだが
あえて聞きたい、このボード「買い」なのか?
それとも次の製品を待つべきなのか?
539 :
名無しさん@編集中:04/02/03 18:14
>>538 もう少し待てばカノプの2004が出る。
520だけどうちの環境の場合ノイズはでない。
同期ズレっぽい。
前MTV800使ってた環境なんだけどその時は
出なかったから受信環境によるものじゃない
と思う。ハズレ板なのかねぇ。そういやS入力で
キャプっても同期ズレは発生しない。
>>538 カノプの2004が出る頃にはまた別の新商品の発表がされてるわけだが・・・。
543 :
名無しさん@編集中:04/02/03 18:36
くわしく
544 :
名無しさん@編集中:04/02/03 18:39
>>538 ダイレクトオーバレイの評価は賛否両論の否ってなに?
ダイレクトオーバレイかなりいいとと思うが?
最初から非対応ってあきらめていたところに
突然のダイレクトオーバレイ対応で
負荷は下がり、チャンネルはさくさく変わるし、
ゲームもできる
ま、中にはなぜだか文句たれている奴がいるが
そいつらはユーザじゃないと思われ。。
というか、ダイレクトオーバーレイ以上に、直さなければならない致命的な部分を
放置している時点でアウトだろ。
追加と修正なら、まずは修正を優先してほしい。追加だと、さらにバグが増える危険もあるわけだし。
546 :
名無しさん@編集中:04/02/03 19:17
致命的ってどんなところ?
致命的っていうぐらいだから、
画像がでないとか
音が出ないとか
パソコンがハングアップするとか
私はそれほど致命的な欠点って思う箇所はないが
ほかの同価格帯のボードと比べてもそれほど問題があるとは思えない。
それともたかだか1万数千円のキャプチャーボードに万能を求めているのか?
547 :
名無しさん@編集中:04/02/03 19:18
> たかだか1万数千円のキャプチャーボードに万能を求めているのか?
妥協かよ
情けない奴
そもそも今頃常時エンコなんて出すのが間違ってるんだよ
ダイレクトオーバーレイに対応してやっとスタートラインに立てたようなもんだ
550 :
名無しさん@編集中:04/02/03 19:28
1万数千円のボードが万能でないから、
そのボードは致命的な欠点を持っているっていう判断はどうかと思うよ。
別にブルジョアならカノープス買ってるよ。
その価格と性能・機能を比較して買ってるわけだし
i''''i i'''i
__,,_.l__l .l__l ,、、_
l''~~~ ̄ l _ 'ヽ、 `ヽ, , -ー-、 i''''''i iー、
' -一一,=' .l l l / ノ l (~) } .l l l l
/ l__l l ,-、~ ヽ、~_ノ l l l .l
l ~~`i ヽ、.`ヽ, _, 'ー' .l l
{ /~ ̄ ) l''''i ,--' / `> .ヽ 'i < `、 ./ ./
ヽ、`'ー' ノ l l ./ / .ノ l '、 'i ,、 -'' ./
`'''ー'''~ l_ l `-' ,-ー' ,ノ '''~ l_, -''
このボードって安さが売りだろ?
3万円のボードに勝てると思ってんの?
みんな3万円のボードには劣るけど安いからいいかって買ってんじゃん。
つーか無理やり難癖つけようとしすぎ。
>>483-491とかすげー電波っぷりでイタいんだけど。
他社の社員かほかのボード買っちゃって悔しがってるヤシか?
みんなが求める製品を造る事は、シェア拡大できてウマァに繋がる訳で
メーカー側が一番プラスになる話でしょ。
この価格でやってしまうからこそシェア喰えるんじゃないかい?
つーか早くやってくれ!
>
>>483-491とかすげー電波っぷりでイタいんだけど。
> 他社の社員かほかのボード買っちゃって悔しがってるヤシか?
どんな電波塔もこれには敵わない
やっぱ2004に期待
馬鹿な人柱たちのおかげで
バグ出しが終わったら
正式にダイレクトオーバーレイに
対応した奴が出てくるんだろうな
期待してるよー
チップから変えなきゃ 無理
I-O DATA GV-MVP/RX \14,800
安
559 :
名無しさん@編集中:04/02/03 19:42
>>556 そんなに欲しかったらかったら、買い換えたら?
バッファロー買っちゃったの?
>欲しかったらかったら
必死になるのもわかるが
落ち着けよ
クソスレ化進行中
ある程度完成させてからBCTV9改良版+ハードエンコのを出すんだろ
なかなかしたたかだねえ。
ユーザーをテスターがわりにするあたりは
どこぞのOSメーカーみたいだ。
ユーザをβテスターにするとかしないとか、正直どうでもいいレスばっかだな。
評価版て書いてあるんだから使う香具師はそれを承諾したうえでだろ?
いやなら1.02使えばいい
お前ら正式版は当然有料ですがいいんですか?
有料がイヤなら人柱やれって事だろ
ブルジョワはパソコンでテレビ見ない。
どのボードもクソだよ。
ダイレクトオーバーレイ対応版テストしてみた
これってもしかして前にうちがテストして出来なかった方法なのかよ(/_・、)
今回も以前のテスト同様うちではmAgicが落ちる
これでうちがEDENマシンだから出来なかっただけだと言う事が判明?
ダイレクトオーバーレイできる方でgraphedt使える方は、
ダイレクトオーバーレイモードにしない状態で(常時エンコモードで)
mAgicTVを視聴状態にし、graphedtで
Python 2 Capture(Preview Video) → Conexant Color Format Converter(SettingはBoth Field Interlaced) → AVI CODEC →
と
Python 2 Capture(Preview Audio) →
の2つを
→ AVI Mux → File writer
としてみてください
正常にダイレクトオーバーレイできる環境ならAVIキャプチャできるかも
書き忘れ
上の方法だと音声圧縮されないので圧縮するならCODEC挟む事
で?結論から言うと、
このボードは買い???か!
>>569 デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!
情報サンスコー!!!!
やっぱり出来たのか…
今まで出来ない事にしててスマソ
573 :
名無しさん@編集中:04/02/03 22:01
このボードを買うやつは、まずはじめにボードに貼ってあるシリアルを
メモしなくてはいけないのは嫌な感じがした。
取り付け、カバーを閉めてから説明を見るとちょっとブルー...。
さっき剣客商売を録画したんだけど、オープニングで水平ノイズ出まくりますた。
川面と夕陽のシーンで、太陽の横側がチカチカチカチカ…_| ̄|○
SS撮ってもらえます?
セガサターン?
ノイズ出そうな番組を、何人かでキャプして比較しないとよくわからんな。
ノイズ、出るから。
いや、出ないから
どーやってもドライバの更新が出来ない・・・
表示が1.0.0.0のままなんだけど、中身は変わってるのかな?
誰かがうそをついている
水平ノイズじゃ何を指して言っているのか分からん。
ノイズ出るよ
ノイズ出るって香具師は静止画キャプしてうp汁
それはできない
>>585 なんで?
このままやってても埒が明かん
著作権の侵害だから
588 :
名無しさん@編集中:04/02/03 23:35
336の書き込みをした者ですが間違えてHKEY_LOCAL_MACHINEの方を見ていました
HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\Kilimanjaro\MFS\Dahlia\Qualityを
見たらLowとMidしかなかったのですがマジックテレビの画質設定で高画質の
設定変更をOKしたら?Hiが出来て使うことが出来るようになりました。
これで三分問題を回避できそうです、どうもありがとうございました!
へーよかったね
>>580 デバイスマネージャの
ドライバの更新でいける。
新しいの見つかんないっていわれるが、「次へ」を選んでそのまま上書きしる
ってかそうしたら1.0.0.1になった(・∀・)
最新って02?01?
592 :
名無しさん@編集中:04/02/03 23:55
とりあえず、568参考にふぬああ使ってみました。
映像見るだけなら見れます。もちろんインターレースでひどいもんですが。
#そいえばフィルタも使えなかったなぁ。これは設定おかしいのもあるかも。
ただし、音はだめです。選択肢に出てこない(涙
映像のほうの詳細設定のほうに出てましたが。。。>音のBitrate
ゲームのための外部入力として使うならこれでもいいかも。
音はサウンドカードとかで。
あ、キャプチャは出来ませんでした・・・(涙
あと、Dscalerは起動できず。
>>590 レスドモー
やってみたのですが、やっぱだめでした。
OS入れ替えてみます。
>>594 うちではこういうの出たことないなぁ
何が原因なんだろ
補足。
DirectX SDKは入れていません。
今から落としてみます。
>>592 graphedt使いたいだけならSDK入れなくても
graphedt.exeがあればOK
Filter Graph Editでやると音はファイル出力できるのですが、映像をAvi Muxしてファイル出力しようとすると
"The graph could not change state."
"タイム スタンプがこのサンプルに設定されていません。 (Return code: 0x80040249)"
というダイアログが出ます。
これを回避する方法はありますか?
音声出力→AVI Muxの間に音声CODECはさんでください
(PCMでOK)
予約録画で無圧縮AVIとMpegを使い分ける方法の開発はまだですか?
>>601 ぃゃ 映像の方なんです。
あと関係ないですが、
「Conexant Color Format Converter」→「I-O DATA Resolutin Control Filter」→「Video Render」
とすると描画が速くなりました。
だ、だめだ・・・
音単独は録音できましたが映像が出来ませんでした。
エラーは600さんと同じです。
Video Renderで表示は出来ましたが。
AVI Codecってなに使えばいいんでしょうか?
うげげー
なんか、mAgicTV終了とともにPCが落ちるようになってしまいました!(汗
まずー。再インストール決定かなぁ。
607 :
名無しさん@編集中:04/02/04 02:32
新し物好きなら、常に別パーテーション切って別ドライブにデータ
退避できるようにしとこう。
608 :
名無しさん@編集中:04/02/04 02:42
上に被ってるドータカード。
何やらオプションてのがMTV2004対策で出きますかね?。
とりあえず、TBCつけてだして「こっちはTBCついとるぞー」
ってね。
>>602 無圧縮AVIって
これAVIキャプチャー出来ないでしょ?
■エンコーダ (CX23415/CX23416共通機能)
・プリプロセッサ
Time base correction like compensation
http://www.innotech.co.jp/conexant/ ってのはTBCじゃないんだろうか?
でもCX23416を搭載してるカードで、
TBC搭載を謳ったカードはないから、
やっぱりTBCじゃないんだろうか。
Time base correction like compensation.
"like" だしな
TBCは圧縮がお好き
>>594 ビーンゴ。それだよ、それウチも出る。
でもそれってノイズっていうより同期ズレって言わない?
動画で見てると画面がチカチカする感じ。
同じく東京在住、CATV。
う〜む、私は東京在住CATVだが、そんな事は起こらず・・・謎だ。
>>592 DirectX SDK インスコするとそうなります。 たぶん私の症状と一緒のはずです。
CDに入ってるDirectX Runtimeを再度インスコすれば、直ると思いますよ。
616 :
名無しさん@編集中:04/02/04 13:02
今時キャプチャーボード開発するのにダイレクトオーバーレイを
仕様にいれないはずないだろ
作ってみたら致命的な不具合が見つかったんだろ
確信犯ってことだな
騙されてんだよお前ら
非RXユーザは静かにしようね
駄メルコまでがダイレクトオーバーレイに対応させちゃって、
しかも売り上げが好調ということでI/Oも焦ってんだろ。
既存ユーザーにはβドライバでお茶を濁して、
「ヤル気はあるよ、ドライバで改善するよ」という姿勢を見せてるんだな。
実際には次の製品で対応させると思う。
619 :
名無しさん@編集中:04/02/04 13:33
ソフトで対応できる程柔軟なハード設計なんでしょうか
他製品含めこれまでのIOのサポートから考えても??
柔軟も何も最初からCX23416はRawキャプ対応だから
ぬう、ダイレクトオーバーレイできん。
フィルタグラフの構築に失敗する。
……G450だからなのかっ_| ̄|○
622 :
名無しさん@編集中:04/02/04 15:15
>>620 ってことは
>>616の言う通り我々はだまされてるんでしょうか
相性もあるみたいだし
でも、これまでなら出来るかわからない事をパッケージに
X年X月バージョンアップにて対応予定!!
とでかでか書いてトンヅラでしたから最初から仕様外なのかな
って気もするし。。。まー視聴時は軽くなったからいいか
>>621 うちもG450だが正常に動いとるよ
CPU:P3 1GHz
チップセット:i815EP
マザー:ASUS CUSL2-C
>>623 621です。
解像度を1152×864に下げたら出るようにはなりました。
1280×1024でなんとかしたいですが、
CPU:Duron800(w
チップセット:KT133
マザー:悪名高き(?)戯画GA-7ZX-1
こんな構成なので(´・ω・`)
とりあえずドライバのバージョン上げてみようかな。
>>624 G450は1600x1200以上のオーバーレイに対応してなかったと思う
1280x960で使用中
つーかダイレクトオーバーレイになってそんなにうれしいか?
インタレ縞でるし、Liveモード視聴時のみ有効だし。
よっぽど非力なマシンなヤシ以外はどうでもよくね?
磯貝
録画専用機状態なんで評価版のインストールすらしてませんが
>>626
明日届く〜楽しみ〜
届かなかったらがっかりぃ〜
届いてもがっかり〜
投げ捨ててすっきり〜
適当にタイムスタンプを設定するフィルタがあればAVIキャプできそう。
誰かタイムスタンプを設定できるDirectShowFilterご存知ありませんか?
>>616に一票
新参メーカーでもあるまいしダイレクトオーバーレイくらいで評価版なんてみっともないこと
よく日本語勉強し直してこいと言う奴がいるが
日本語学校への入学金や学費交通費等を負担するべきだと思います
>637
「日本語勉強し直してこい」 というのは、「国へ帰れ三国人!」
を遠回しに行っているのです。
日本語って、奥ゆかしいですね。
フーン
∧_∧ ∧_∧
( ´_ゝ`)(´<_` ) フーン
( つ旦O( つ旦O
と__)__)と__)__)
640 :
名無しさん@編集中:04/02/04 23:29
おまいら!もちつけ!
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
全ての責任は、>637があまりにもつまらな(ry
何の責任?
全ての
641がどーしょーもない人間になっちまったのも?
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__|
| |
641に全部!
やぶ北ブレンド
AVIキャプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
DSフィルタ調整中
>615さん
いわゆる普通のRunTimeですよね?駄目ですた(涙
ドライバ入れなおしてもRunTime入れなおしても症状再現。
・・・ビデオカードのドライバも入れなおすか?(Radeon9000Proっす)
今夜も格闘は続く・・・
ふと思い出して、SDKを「Retail」で入れなおしたら落ちなくなりました。
いろいろさんくすです>615さん
mailto:さげ、ってひどいな(汗
結局AVIキャプチャはできていません。
aviのコーデックに問題があるのですが、成功された方は、
何を選択されているのでしょうか?
#てかこのままだと録画に成功する前に受信状況最悪の場所に転居しちゃう罠
>>651 プレビューピンにはタイムスタンプが設定されてないので、
適当にタイムスタンプを設定するフィルタを通せばAVIキャプできます。
この際だからまとめてテンプレきぼん。
(・∀・)イイ!!ところ
ふぬああが使える
(・A ・)イクナイところ
ボケ画質
ボケ画質ってNRかけ過ぎてるだけだろ
NR(・∀・)キレ!!
せっかくNRついているんだから使わにゃそんそん
NRは、空間軸はレベル0で時間軸は自動設定のデフォルト仕様でボケさせずにノイズとれる。
あとはシャープネス補正でおっけ。
でこれってふぬああ使えるの?
3DYCSヤGRTも効いてんの?
序でにチューナーも使えるの?
届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日来たけどこれドライバ最新?
Ver4.11.0.2
本体のシリアルナンバーってどこにあるんですか?
>>664 ボードに貼ってあるシールに書いてある
ドライバのダウンロードの必要だから取説に書き写しておくと吉
ありました!ありがとうございます。
667 :
名無しさん@編集中:04/02/05 21:04
PLAYモードで音が出ん・・・
>>668 LIVEモードやTIMEモードは出るんですがPLAYモードで出ないんでつ・・・
mAgicマネージャの設定での音も出てるんですが・・・
>>669 magicTV起動中にタスクトレイで音量弄ってないか?
magicTV上で音量弄らないとミュートになったり、ならなかったりしたが
mpegファイル直接再生しても音でない?なら(゚听)シラネ
mAgicマネージャのインストール先をDからCにしたらPLAYモードでも音がでました・・
お騒がせしました・・
>594
うちはCATVだけどチャンネルに関わらず出てたよ。
常に出ている訳ではなくて、シーンチェンジした後とかに頻繁にね。
だけど、サポセンに問い合わせしたらメルでmfs.dllが送られてきて、
確認して欲しいって言われたんで差し替えて試したら全然出なくなったYo!
症状が良くなった旨、追加報告しておいたから、そのうちUPDATE入るかもね。
I・O (・∀・)イイ!!と思ったので期待age
一緒に送ったたくさんの要望も修正されると嬉しいな…
673 :
名無しさん@編集中:04/02/06 01:38
mAgic録画予約情報書き換えつーる使わせてもらってるのですが一分間隔で
予約して「終了後スタンバイにする」に設定すると連続予約の一つ目が
録画終了するとスタンバイに移行してしまい直後の予約番組を録画できません
これって直りますでしょうか?
「終了後に何もしない」と設定しておくと一分間隔録画に成功しました
スマソ 電波状況が悪いだけですた
>>672 マジかYO!
まー今月末までにそのmfs.dllとやらが手に入る
ようにならない限りカノプの軍門に下るだけだが。
652さんのおかげでaviきゃぷできました。
ただし、前半は音だけ進み、後半は映像だけ進むという、
不思議なAVIができますた。
まだまだ修行が足らんですな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
──● GV-MVP/RXが、ダイレクトオーバーレイ機能に対応! ●──
──● mAgicTV評価版を公開中! ●──
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャプチャ製品シェアNo.1(*)のアイ・オーから、ビッグニュース!
好評発売中のTVキャプチャボード「GV-MVP/RX」をダイレクトオーバーレイ機能に
対応させるソフトウェア「mAgicTV評価版」を公開中!
通常GV-MVP/RXでは、取り込んだ映像をCPUで処理してから表示しています。ダイ
レクトオーバーレイ表示では、この処理を短縮し、直接画面に表示することで、
よりスムーズな映像の表示やチャンネル切り替えを実現しました。
ダウンロードはこちらからどうぞ。(製品のシリアルNoが必要です。)
→
http://www.iodata.jp/navi/ml?mc=nl040205_02_gvmvprx なお、mAgicTV評価版の導入・運用におきましてはサポート対象外となります。
お問い合わせについてはお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
評価版についてのご意見は、I-O News-Letterのお問い合わせフォームよりお送り
ください。今後の製品開発の貴重なご意見として参考にさせていただきます。
(メール末尾の「お問い合わせについて」をご覧ください。)
>>674 家もこのノイズ出る。
電波状況が悪いだけだけど、
これってどうやったら直るの?
評価版入れたら、ボリュームが効かなくなった・・・
経験的にビートノイズの原因は特定しずらい印象だな
アンテナかもしれんしケーブルかも知れん、チューナーかも試練氏
接触部の具合かも知れんほかの家電かも試練氏電波かも知れん
隣の家かも試練氏発電所かも知れん
DirectShowなんか弄ったこと無いので、まだ手探り状態です。つうかプログラミング自体初心者で。。。
誰かもっとマトモなの作ってください_| ̄|○
◆AVIキャプっぽい何かの纏め
非ダイレクトオーバーレイで mAgicTV を起動し、GraphEdit でキャプ。
GraphEdit のフィルタ構成は以下の通り
[Preview Video]->[Time Stamp]->[Conexant Color Format Converter]->[Huffyuv]->[AVI Mux]->[File writer]
[Preview Audio]->[WAV Dest]->[File writer]
ビットレートごとの1分間録画した時の容量を教えてください。
自分で計算しれ
>>681 う〜む、やはり一個一個潰していくしかないですか。
値段の安いトコからいきます。
そういえば快適だったADSLが24Mサービスになった途端
不安定になったから、近くで電波出してるやつがいるのかな?
687 :
名無しさん@編集中:04/02/06 22:30
で、ふぬああでaviキャプ出来るのか?
自分で調べろ知障
689 :
名無しさん@編集中:04/02/06 22:43
さっさと言えやカス
690 :
名無しさん@編集中:04/02/06 22:59
早く言わないと怒りますよ?
殺伐としたGV-MVP/RXスレに救世主が!
.__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
|__|
| |
殺伐としたGV-MVP/RXスレに救世主が!
.__
|ノД`|ノ ようかんマンZ
|__|
| |
殺伐としたGV-MVP/RXスレに
、、ヽヽヽ、
ミ ヽ
/ ●(´`ヽ● | インコー参上!
ミヽ | ヽノ ミ
彡ミミヽヽ.|∪| 彡\
/ _ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
lヽ
l 」
‖
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡 スパーン
∠二i=⊂彡 |・/
/∀・|
(゚д゚)ウマー
ようかんマンZのヘタレぶりに救われますた
なんか一部つぶれてるし
なんか「かんべんして」って顔してるなw>ようかんまんZ
ぶーぶー言っても2011年になったら外部入力しかつかえねーんだろ?
CATVが頑張ってたりして
ひょっとしたらと思ってダイレクトオーバーレイ
対応ドライバ入れてみたが…
>>672のように改善
しなかった…
ドライバやmfs.dllが最新のものになることは
確認できたが同期ズレはむしろひどくなってる感じ。
てことは、メールで送ってもらったmfs.dllとやらは
まだ外に出してないものなのか…
>>699 昨日
>>672のレス読んで俺もサポートにメールしてmfs.dllもらって入れてみたんだけど
ピタっとおさまったよ。
なんかバージョン的には古いモノみたいだけど。
まあそのうち正式にアップされるだろうけど急ぐならメール送った方がいいだろうね。
俺的にはダイレクトオーバーレイとかAVIキャプとかは割とどうでもよくて
◆xqcpJipmO2氏のツールで使い勝手が向上した後、あのノイズが唯一の気がかり
だったんだけど、これでほぼ満足だな。
なんとかさんの書き換えツールなんだけど、
マジックTVがインストールされてないってどういうこと?
インストールして、テレビが見られるし、録画もできるのになんでインストールされてないって出るの
風邪で轟沈してました。
結構IOさん頑張ってるみたいで、こいつの出番が無くなる日は来るのか?!
『mAgic録画予約情報書き換えつーる 0.9』バージョンアップ
○ソート機能搭載。
○分の重なりでメッセージを出すようにした。
○その他調整もろもろ。
http://f24.aaacafe.ne.jp/~complex/index.html >>529 PegView調査してみます。
>>701 ”APPDATA”(環境変数)
??\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data の下の、
I-O DATA\mAgicTV\mAgicManager以下の
RsvSched.DAT(予約情報が書き込まれているファイル)
が無ければエラーが出ます。
エラーメッセージで読み込むべきパスを表示したので、確認してみてください。
704 :
名無しさん@編集中:04/02/07 11:45
673の書き込みした者なんですけど一分間隔で予約して終了後スタンバイに
すると設定した時、一つ目の番組終了時刻から三分後にダミーの予約を入れて
おくと終了後スタンバイにする設定でも一分間隔録画できました・・・・・
が三つ連続一分間隔録画は前の二つは録画できてましたが三つ目が失敗してま
した、そのままマジックテレビが起動したままでほっといたらその後の予約も
駄目になってしまいました
三分後に予約があるとマジックマネージャーを騙せればスタンバイに行って
しまうこともないと思うのですが
俺もメール出してmfs.dllモロタ
激しく出ていた例のノイズがピタッと無くなったよ。
もっとシンプルに(PinP)みたいにテレビを表示できるソフトはないのか?
ボタンとかがめざわりだ!!よ
そんな君には、DigiOnTVR
708 :
名無しさん@編集中:04/02/07 17:28
なんちゃってダイレクトオーバーレイじゃない、
ちゃんとダイレクトオーバーレイのボードはいつ出るの?
ほかのメーカーのがでてんだからそれ買え
>なんちゃってダイレクトオーバーレイ
どゆこと?
このボードのオーバーレイ表示はインチキって事ですか?
とんだ食わせもんだなぁ。
>>710 オーバーレイ表示だけどオーディオがDirectSound経由なんでCPUに負荷がかかる。
それを気にする人がなんちゃってって言ってるんでしたっけ?
>>711 >>426,434,438,440を参照。
RAWデータが表示される本当のダイレクトオーバーレイではなく、
常時エンコされたデータの保存先をHDDではなくメモリにして、そこに
格納されたエンコ済みデータを表示する疑似ダイレクトオーバーレイ。
負荷が減少するというメリットはあるので無意味ではないが、"エセ"で
あるのも確か。
708=710=711=712
ガイシュツかもしれんけど、mAgicTVをタスクマネージャで強制終了すると
タイムシフト用のファイルが削除されずに残るんだね。
とりあえずタイムシフトモードでだらーーっと観てて、良いシーンがあったら遡って保存、
みたいな使い方ができて便利。
>>712 ダイレクトオーバーレイ時はRAWデータ読み込んで描画してるんだが?
ちなみにダイレクトオーバーレイ時のCPU負荷の9割方は、色フォーマット変換時の処理によるもの
>>712 それ本当か?
だとしたら低レートの設定でふぬああ使うとブロックノイズまみれの映像が流れるの?
>>712 >>716も書いてるが
キャプチャデバイスのpreview video pinからのデータを
Conexant Color Format Converterでフォーマット変換してオーバーレイしてるので
一応ダイレクトと言えるかと思うが
動作手順上メインメモリへのデータ読み書きやフォーマット変換処理が発生するから
カノプみたいにキャプボから直接データ送ってる系?にくらべると負荷は上がるのは仕方がない事
>>703(
>>279)
すんません。書き方が悪かったですね。
時間調整ツールじゃなくて、
ファイル名変換ツールのほうでした_| ̄|○
一応ダイレクトオーバーレイ対応になってばっきゃろーのMV5/DXに勝てるか
MV5/DXはY/CとNRが排他利用って時点で勝負になんないだろ。
ハードエンコ+AVI不可で負けまくり
正直勝ち負けなんかどうでもいい
>>722 このボードAVIキャプできるだろ
>>723 全機能(排他無し)使ってaviキャプ出来るのか?
これが事実だったら売り上げ倍増じゃん
糞ソフト直せば2倍売れる
AVIキャプしたい人がなぜハードエンコボード選ぶのか微妙に不思議…
こっちにまで、売り込みに来るなよ。
必死だなぁ。
>>725 テキトー=ハードエンコ
綺麗=aviキャプ
一つ二役
そんなんテキトーなやつももっと安いソフトエンコボードでAVIキャプすりゃええやん。
なんでテキトーなやつのためにわざわざ高い方買うんだよ。
いやこれ自体安いから
>>725 SK カノプは25Mでハードエンコキャプ
まぁ もちつけ
てか、aviキャプは('A`)マンドクセ
グラエデ立ち上げてゴニョゴニョしてやっとの思いでAVIキャプにこぎつけれる
Ioはワンボタンで設定できるバッファとは比較にならん
実質RXのAVIキャプチャーは敷居が高くて実用的じゃないということです
>>734
>>721 MV5DXも同時いけるけど?
2DNRだけど、それはこっちも同じでしょ?(2DNR)
スマビもそうだけど、その辺ハッキリして欲しいね。
2DNR+3DY/Cなのか3DNR+3DY/Cなのかね。
ま、それ言ったらCX23416に2DNR乗ってるんだから、軒並み2DNR+3DY/Cいけると思うけど。
こうだと思う
MV5DX 2DYC時 強制3DNR+選択式エンコダの2DNR
3DYC時 強制2DNR+選択式エンコダの2DNR
MVPRX 3DYC時 選択式3DNR+選択式エンコダの2DNR
2DYC時 選択式2DNR+選択式エンコダの2DNR
HG2R 3DYC時 強制3DNR+強制エンコダの2DNR
2DYC時 強制2DNR+強制エンコダの2DNR
>>737 スマビはスマビスレで2DNRって書いてあるし
MVPRXは公式見ると3DNRって書いてないんだけど
BCTV9やGVADTVは3DNRって書いてあるし。
DNRチプ積まずに「DNR搭載HwMPEGエンコーダ」って言ってるし、どう考えても2DNRだと思うんだけど?
3DNRのソースキボンヌ!
>>738 NRの設定項目で時間軸も設定できるようになってるけど?
>>739 なるほど・・・
だとすると
1.なぜ公式でMVPRXだけは3DNRと唄ってないのか
2.CX23416で3DNR?
って疑問が・・・うーん。
>>738 間違えた
MVPRX 2DYC時 選択式3DNR+選択式エンコダの2DNR
3DYC時 選択式2DNR+選択式エンコダの2DNR
HG2R 2DYC時 強制3DNR+強制エンコダの2DNR
3DYC時 強制2DNR+強制エンコダの2DNR
単純にNECの3DYCチップは3DYC分離をしてるときは2DNRとして機能できて
2DYC分離をしてるときは3DNRとして機能できる
このNRをドライバでONOFF操作できるのはアイオーだけ
共通のMpeg2エンコーダーには2DNRが機能して
アイオーバッファロー共にONOFF操作できる
ここは非RXユーザが憶測だけでレスするスレですか?
>>743 はい、そうです
RXユーザーは常時エンコも解決したので
予約録画時にオーバーレイを一度占有する問題も
解決される日を今か今かと待っています。
録画中のタイムラグと
タイムシフト時のタイムラグもどうにかして欲しい
視聴時オーバーレイ出来るなら、両方出来るでしょ
確かにBG予約時にはオーバレイ要求しない仕様にはして欲しいね。
予約入ってないのを確認しつつ録画分観ないといけないのもちょっと神経使う。
つーか、音声224kは正直ガカーリ(´・ω・`)
今まで化け物P2Hで音声は384kだったけど、スカッパの
音声が激しく劣化。画質は25MB対15MBでも遜色無いのだが・・・
ちなみに音声はスカッパ光Out→YAMAHA DP-50アナログ出力→MVP/RX
これって録画中は裏番組はみれないんですか?
おまえバカだろ
>>747 ちゃんとIOに要望出してね
俺も出したけど
早く改めてほしい
もれは、音の関しては満足してるな。
ノイズも無いし、音の伸びもあるしもあるし。
PVとか撮るのには不満があるのかも知れないけど、現状では満足。
まぁ ビットレート変えられないより変えられる方がええよな
てわけで、みんな要望だしまくってね☆
スカパーの音質が悪いつうのはコンポジットから取ってるから
下がるのはしょうがないんじゃねえの?
地上波とかの番組をチューナーとビデオからのコンポジットと
比べてみると激しく音質が下がってるのがよく判る
まあビットレート変えれるのにこしたことはないが
>>750 要望まとめて出しますよ。
>>751 放送時のビットレートと比較したいのなら・・・
キャプした時に、放送しているビットレートそのままで
キャプ出来るのなら確かに言うとおりだが、実際は
映像・音声ともキャプチャして再エンコしてるのだから、
キャプチャ側のビットレートが高くないと音質は落ちる。
>>755 音声とコンポジットの関係が不明。
ひょっとしてピンコード(Line-IN、AUX)の事を言ってるのかな・・・?
キャプチャするソースに拘るのであれば音声をデジタルのままUSBから
入力するのがベストだが、この板は音声入力ソースの切り替えが出来ないので
ピンコードで入力するしかない。
漏れとしては出来得る限りの高音質化を施しているのだが・・・
折角USBオーディオまでデジタルで持ってきてるのに、末端が
アナログじゃ意味ないよな。
だが、前の環境(MonsterTV P2H)でも同じ接続方法をしていた。
違うのは、音声のビットレートを384kにしていた事。
キャプチャしたPVの音声をSound Engineで編集してmp3にして
カーオーディオで聞いていたが、音質には満足出来た。
ただ、この板では編集時に明らかに音質が劣っているのが分かった。
で、224kじゃ難しいな、という話をしたワケ。
長レスしてスマソ
でも、音声入力ソース切り替えの要望も追加する必要があるかもね(w
>>721 歯痛利用であることは全く問題無い。
まともに取りたい奴はのっぺり画像で使い物にならない3DNRは間違いなく切る。
例えどこのメーカ製のものであっても。
それより重要なのはY/C分離の効き。
DVDにするのに本当はLPCMで録りたいんだけど無理なのかな?
CX23416が対応してないみたいだからムリポだな
760 :
名無しさん@編集中:04/02/09 22:56
age
>>756 755だけどコンポジット入力と音声入力を一緒にしてた
まー音のビットレートももしかするとレジストリいじって調整できるのかもしれないが・・・
オレはそういうのはメンドイからパス(w
762 :
名無しさん@編集中:04/02/10 01:04
ダイレクトオーバーレイ対応でCPU負荷とかは減ったんですか?
余計重い処理によって実現した疑似ダイレクトオーバレイですから
当然負荷は増えています。
常時エンコせずそのまま出力してるから軽くなったよ
正規オーバーレイの商品に比べると話にならんけど。
ていうか、それくらいスレ内検索で探せ
>>745 激しく同意
録画時も画面の表示にはオーバーレイ使って
ハードエンコしたデータを別に出力すれば出来ると思う
かゆいところに手が届かないんだよな。負荷は大きくてもいいからさせて欲しい
無論ON OFF選択ありでな
オーバーレイ表示しながらGraphEditでMPEG2は出力できるんだが、音が無い。。
766 :
名無しさん@編集中:04/02/10 16:37
カノプーの価格がボッタぐりだから確実に候補に入るな。
2マン以下でハードエンコできるならお買い得じゃないか??
>>766 そういう君には、苦労と試行のを勧める
14000位であるよ
ピクセラだとL1Wが12000台でもあるし
で、結局買いなの?買いじゃないの?
スレ読んでわかんないの?
バカ?
「これは買いですか?」とか聞いてくる奴って心底馬鹿だと思う。
買っていいの?
好きにしろ
買っちゃうよ
>>770 全部「最高だから絶対に買いだよ!」って答えてあげるといいよ。
それでお金を損するのはアカの他人だし。
俺も、いっぺんもさわったことない商品や、ひどい欠点があるのを
知ってる製品でも、大絶賛して薦めまくって買わせることにしてる。
ありがとー
画質はそこ高だよ
使い勝手は最低だよ
画質と使い勝手のバランス考えると
やっぱカノープスかな
このボードのOEM先ってどこなんだろうなぁ?
k-world
それはOEM元だろ
いやOEM
ねぇ、PC起動と同時に、既に過ぎてた番組の録画を開始した。といった状況で録画をしたんだけど、
何かチャンネルに凄い訳の分からない意味不明不快音入ってるのは何故じゃ?w
普通に予約したら大丈夫だったんだが・・・なーんだこれは。
785 :
名無しさん@編集中:04/02/11 19:01
今日、これを買いに行くつもりで、昼間ちょっとネットを見たら、
MTVX2004のことを知ってしまってとりあえず止めたんだが。
正直、どっちでもいいとは思うんだよねぇ・・・
2004にはTBCが付いてないらしい。
GV-MVP/RXにTBC付いてるのか?
789 :
名無しさん@編集中:04/02/11 19:13
ん? MV5DXは普通に史上最強ボードですよ
まぁ買ってみればわかりますよ
最近買ったんだけど、環境のせいか結構ノイズが酷い…。
皆がどらくらいのレベルで撮れてるのかみたい!
792 :
名無しさん@編集中:04/02/11 21:50
まず自分が
最近受信状態自体が悪化しすぎてRX自体のノイズがほとんど気にならん…。
共同アンテナなんだが個人でアンテナ立てたくなってしまうほどだ(´・ω・`)
794 :
名無しさん@編集中:04/02/12 00:56
どうせ2,3人で今話してるんだろ?
どちらにせよ、このボードは買いだよ。
カノプがどうであれ、今ほしいと思うのならこれを買えばよい。
発売を待つ時間を金額に換算できないが買おうか悩む時間は
今RX買って下取りしても元は取れると思うさ。
だいたいここで聞いてるやつなんぞどれでもいいと思うけどな。
んなこといってると買っちゃうぞ。まじで
買えば?(・∀・)ニヤニヤ
797 :
名無しさん@編集中:04/02/12 03:08
買うのはいいが、ビデオ入力映像の設定マジで難しいぞ。
ソースごとに設定を変えないと、物によっては色が濃すぎて
いちいちテレビの設定を変更しなくてはならなくなる。
一方、スマビHG2の方はこのボードよりも録画した映像は
色が薄いのだが、適度な色合いで初心者にはスマビの方が
お勧めだと思う。
迷うなら、2004の人柱報告を待った方がいいかも。
798 :
名無しさん@編集中:04/02/12 17:02
質問です。
最初からビットレートを4Mにして録画するのと
15Mで録画してから再圧縮して4Mにするのとでは
どちらが画質が良いのですか?
799 :
名無しさん@編集中:04/02/12 17:07
>>798 やり方によるというレスしかつかないのが想像つくな
カラーバーを1分ほど録画して試してみては?
798はウンコッコー
803 :
名無しさん@編集中:04/02/12 18:29
805 :
名無しさん@編集中:04/02/13 00:10
さて、
>>892に到達するのは果たして何日後であろうか
807 :
名無しさん@編集中:04/02/13 01:41
メルコのがいいんじゃない?
メルコダウンが怖いからいやだ。
809 :
名無しさん@編集中:04/02/13 04:30
メルコは潰れました
バッキャロー
ふぬああで第1クロスバーとかのボタン押せないんだけど何で?
あと音でない
今更ですけどこのボードのサンプルをアップして頂けませんか?
検討中で見たいのですが昔のは全部残っていないようなのでお願いします。
>>813 ありがとうございます。幾つか見つけることができました。
でもこのボードを使っている人って他と比べて何故かみんなファイルサイズがでかいの
ばっかり上げていますね・・・・・光が多いの?
それから・・・・・いくつか落としたのは動きの激しいのが多いようで画質の違いが
あまり良く分からないように思いました。
このボードの色ずれはMTVあたりと比べてどんな感じですか?
どうも色の設定が難しい。
シャープネスを最高値にして、デフォルトだと画面が白っぽいので、
明るさを45に落として…。
カラーバーを見ながらいろいろ調整してみたけれど、きれいに色が
出る設定がなかなか見つからない。
昨日初めて予約録画に失敗したですよ。
番組が終わった頃を見計らってモニタを点けたら、「映像が入力されてません」とかいうダイアログが_| ̄|○
819 :
名無しさん@編集中:04/02/14 20:05
ADAMS-EPG+でエラー出まくり。
おまえら、ちゃんとダウンロードできますか?
できるけど、時間帯によってはメチャ重ですな。
まだ使い始めてそう時間がたってない(一週間)んだが
ライブモードで見ているとき、ああ録画しなきゃと録画ボタンを押すと
リセットがかかることが20回に一度ほどある。
同じ症状の人いますか?
BUFFALOのPC-MV3S/PCIを別マシンで使ってたんだが、あれもたまにリセット
かかったなあ。あっちは全く関係なしに唐突に切れるもんでさすがに
仕事用PCには使えないってことでこれにしたんだけど。
CPU Pen4 2.8G
Mem SDRAM 1G
チップセット i865(ビデオもサウンドもオンボードのまま)
ダイレクトオーバーレイ評価版はまだ入れてないです
>>821 電源の容量が、足りないんじゃないの?
又は、電源がカスだとか?
>>821 memtest86もやってみたらどう? エラーが出るほうに500ガバス
>>821 うちのマシン (M/B: AOpen AX4GER-N) では,一番下の
スロットに MVP/RX を挿したら,突然リセットがかかるという現象が
頻発しましたが,ひとつ上のスロットに挿し直したら,安定しました。
そして現在に至るまで不具合は発生してません。
ご参考までに。
826 :
名無しさん@編集中:04/02/15 00:19
>>825 メモリスロットとメモリの接触がおかしいと安定しなくなるよ。
内部をいじったときにメモリに当たったりするとおきることがある。
一度はずして入れなおしてみては?。
特に安物のマザーではよくあるので注意。
急に青画面もなく再起動するのは、メモリか電源の不具合だと思う。
標準検査では2度passでエラー0でした<memtest86
8-11もやらないと500ガバスはもらえませんか
ちょっと時間がないので寝る前にやります
>>826 memtestで問題なくてもこういうことはあるでしょうか?
マザーはAsusのP4G800Vです。安物の部類ですかそうですか。
GV-MVP/RXの接触問題なのかもしれませんね…
LIVEモードで録画ボタンを押したときになるので、とっさの録画の頭が
削れてしまうという不幸なことになってしまうんですが、予約録画では
まだ出てないのでしばらくつきあってみます
これに載ってるチューナーって質どう?
830 :
名無しさん@編集中:04/02/15 01:44
>>828 こめん、おれと同じマザーだったとは...。
うちは
CPU 2.4B
MEM 512M 256*2
HDD 160G
R.MAGIC H+
DVD DVR−106D
POWER AOPEN 300W
ビデオ サウンド オンボードで問題なかったよ。
一度、このボードを外してパーツを付け直してマシンに負荷を
かけてみた方がいいと思う。
それと、memtest86をあまり信用しないように。
これをパスしてもマザーとメモリの相性が悪いのに何事も無かった
振りをしてしまうことがあるから。
少し時間をかけてどこがおかしいのか徹底して調べた方が余計な
お金を使わなく済むと思うので。
>>830 わかりました ありがとうございます
長期戦で考えてみます。そのほかのソフトでは今のところ全く不具合が
ないので、録画メインじゃないだけにメモリ/ボード買い換えは痛い出費です。
再現性があるといいんですが今のところ発見できないので、I/0にも報告しようが
ないですしね(ボード送れと言われても困りますし)
ボードを外して負荷をかけるってのは CPU負荷の高そうなソフトを動かせばいいんですかね?
とりあえずマシンはふつうに使ってるので、
1.機能評価版ドライバ入れて一週間程度様子見
2.それで症状が出るようならスロットを換えて様子見
3.その他の方法を模索
という感じでマターリいきたいと思います。画質いいしiEPGの予約は使いやすいしで
機能的にはかなり満足しているので、あと文句言うとしたらフォルダとファイル名の
仕様くらいなもんです。
WinDVRをずっと使ってたのであの楽さが…(使用用途が特殊ってのもあるんですが)
832 :
名無しさん@編集中:04/02/15 02:47
>>831 長レスになっちゃったけど、ここではこの程度のアドバイス
ぐらいしか出来ないですね。
ただ、マウスでも壊れれば不安定になりますよ。←体験ずみ
それと、今までメモリを消費するアプリを使っていなかった
ため気がつかなかった可能性も否定できないと。
このチップセットてはメモリもメーカー品でないと大抵おかしく
なりますよ。
ふいんき
角度とか
角度的には結構いいよ
テカリ具合だろ
やっぱり重要なのは硬さだな
持久力かな
長さ太さ
定番だけどこれに誇るまらは無い
843 :
名無しさん@編集中:04/02/15 13:56
金曜まで普通に使えてたのが突然mAgicTVで「フィルタグラフの構築に失敗しました」ってでてしまうよ〜ヽ(`Д´)ノ
ビデオカードじゃない?
※ちなみにNHK受信料はちゃんと払ってます
>>843 俺も急に使えなくなった、ドライバ再インストールしても
「インストール中に問題が発生しました」って出る(´・ω・`)
>>843,846
ダイレクトオーバーレイ入れてる?
家のも急に使えない。ドライバ、ソフトを再インスコしたけれどダメ。
ずいぶん前にレジストリいじったりインスコしたりもしてないけれどなぁ。
ずいぶん前にレジストリいじったりインスコしたりもしてないけれどなぁ
↓訂正
ずいぶん前にレジストリいじって、最近はインスコしたりもしてないけれどなぁ
ドライバ更新できん…
852 :
名無しさん@編集中:04/02/15 22:43
なんでCPUの使用率にこだわるわけ?
キャプチャー中はほかの作業は何もしないというのは基本だから、
こだわるやつはパソコン一台しか持っていない貧乏人だろw
二台もPCあったらじゃまだべ
もう何度もドライバやmAgicTVを入れなおすのめんどいから、PCを初期化したーよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なんとか動いたが、いつRXタイマーが作動するやらヽ(`Д´)ノ
これってwindowsmediエンコーダでストリーム配信できます?
>>843 IOにメールで解決法、聞いておいた方が良いんじゃない? 同じ不具合出るかも知れないし。
I/Oタイマーが作動すると言うことは、新製品の発売も近いのか
>>855 エンコし直せばいけるんじゃん?
ここで聞くことではないような
>>852 以前使ってた普通画質(IO)の奴は、そんなにCPUを食わなかったから
2・2Gで十分すぎるほど快適に実況が出来たんだが、
MVPのダイレクトオーバーレイ無しだと常時30〜40%ほどの使用率で、
ちょっと重さが目立つ(なんつーか感に障るしコマ落ちも頻度が高かった)。
んで、オーバーレイの評価版を四苦八苦しながら入れたら20%位まで使用率が下がってウマー。
“フィルタグラフの構築に失敗しました”ってメッセージのお陰でnVIDIAグラボのドライバを更新せにゃならんかったが
今では快適そのもの、な感じ。
◆xqcpJipmO2さんいつもPegViewにお世話になってます。
PegViewのおかげで不満点はかなり解消されましたが、それでも
納得のいかない仕様が多い…
ファイル名が0000.MPG統一ってやっぱなんかおかしい
Drag&Dropのときに「元のフォルダ名.MPG」にしてくれたりすると
いいなあと希望します。本来ならI/Oに言うことでしょうけど
(いちおうあっちにもメール出してみます)
ちなみに現在は
FlexibleRenamerというフリーソフトに
フォルダ内を全部さらって0000.MPGという名前のファイルを
フォルダ名.mpgにリネームして移動
という素敵な機能があるのでそれを利用してます
ソースからカットを録って編集などしている人は試してみては
863 :
名無しさん@編集中:04/02/16 15:23
>>860 おれもその仕様はマズー。
リンクプレーヤーでTVで見てるんだけど、
記録日時を覚えてないフォルダは再生しないと何の番組なのかわからないのがかっくし。
PegViewもリネームできないし_| ̄|○
864 :
名無しさん@編集中:04/02/16 16:32
番組表はダウソできん。意味ねーよ
>>864 何でも、例えそれが無意味でも自分の手元に置いておかないと気が済まない・・・・親が幼児期の教育を誤ったんだろうね
ドライバの更新の仕方教えてください
自己解決。すれ汚しスマソ
>>860 >>863 ファイル名を0000.MPG以外にしてしまうと、mAgicTVの方で認識しなくなってしまうので、どうしようかなと思っています。
PegViewの方でMPGを任意の名称にしても、対応して表示できるけど、mAgicTVの方で表示されなくなるし・・。
上の方で書いてくれた人が居たけど、mAgicTVで表示されなくなるけど、MPGのリネームは付けても良いかな。
PegView改良中なのでもう少しお待ちを。
>>869=279 ◆xqcpJipmO2
久しぶりに予約情報書き換えツールを使用していて気がついたんだけど
予約時間変更して書き込み後も予測容量の所は更新されないみたい
HDDの空きには余裕あるので更新されなくても特に問題ないんだけどね
871 :
名無しさん@編集中:04/02/17 23:27
>>869 維持が面倒ですが、分かりやすい名前のショートカット群を作るというのは駄目ですか?
本体mpgはそのままで。
ところで、YC分離の設定ってどうしてる?
デフォのままにしてるけど、なんか効いてないような
874 :
名無しさん@編集中:04/02/18 04:02
カノープスのMTU2400(USB外付け)を使用していましたがビートノイズや時々録画予約失
敗するのでGV-MVP/RXを購入しました。
しかしながら、同じビットレートであれば、画質はMTU2400の方が良かったような気がする
ので、外部入力等の場合には、MTUも使いたいのだけれど、やっぱり両方を1台のPCで
使うのは無理でしょうか?
実は、GV-MVP/RXの導入する際、MTU2400関連のソフトをアンインストールしても動作
しなくて、結局PCIバスを変えたら正常動作したので、共存できるか可能性もあるのでは
と思いまして
マニュアルには、他のキャプチャ環境がある場合は×と書いてあるのは知っていますが、
外付けのキャプチャ機器となら共存出来たという方、いらっしゃいませんか?
>>847 つかMTU持ってるなら自分で試してみればいーんじゃね?
USBならインストも楽でしょうし
今度、時間がある時にやってみるつもりです
ただ、現在、ビデオデッキ替わりなので稼働率が高いため、PCが不安定になりOS再インスト
という自体はなるべく避けたいのと、経験者がおられるのであれば参考させていただければと
だってめんどくせーし
誰かお人好しの他人にやらせるのが一番らくちん♪
タダだし
>>877 これは、私がレスしたんじゃないですよ
人にやらせるつもりはないが、すでにやった人の意見を参考にしたいのです
MTUの高画質に対する妬みが渦巻いて妬まれてるなぁ
RXはボケボケで笑われてなじられてるなぁ
とにかくUSBは買うなボケ
>>881 それって確かテレビでは移らないところまでキャプチャーカードが
取り込んじゃうんでそうなるんじゃなかったっけ?
全国ネットの番組だとあまり見ないけど
地方局の情報番組やCMだと(つくりが雑だから?)ものすごくでたりするらしい。
皆さん お答えありがとうございました。
確かに、番組やビデオによって隙間の幅は違いますね。
こういうもんだと思うことにします。
画面の下に隙間ができるのはF&Qに載ってたから納得していたのですが、
画面の右の隙間についての記述は見つけられなかったので、
質問してみたのですが、これってキャプチャ以前のあほな質問だったんですね。
大変失礼いたしました。
誘導ありがとうございました。
887 :
名無しさん@編集中:04/02/19 14:55
昨日購入したが、現在使っているカノプMTV1000と比べると、ハードウェア的には
悪くない。しかし、ソフトウェアはやっぱりアイオーらしいへぼ作りだね。
1.magicTVのレスポンスが悪い。2.録画開始予約時刻x秒前から録画開始設定がないため、頭がきれる。
3.A-EPG録画する際指定したファイル名がmpgファイルとして作成されない。(なにやらわけわからん番号がついたファイルが作られる)
4.winDVD Creator2なるへぼソフトが使い物にならない。等々
まっ、そういうことで、従来のアイオー製品からあんまり進化してないっす。
1.10
>>888 報告乙!
■Ver.1.02 → Ver.1.10(2004/02/19)
1. 画質設定に、VBR時のピークビットレートの項目を追加しました。
2. 画質設定に、オーディオビットレートの項目を追加しました。
3. 画質の設定内容の表示に、オーディオビットレートと、ピーク値を追加しました。
4. 入力調整の3次元Y/C分離の設定画面に、2次元Y/C分離+NRモードを追加しました。
5. 入力調整の3次元Y/C分離の設定画面に、2次元Y/C分離+NRモード時のNRのレベル設定を追加しました。
6. 手動録画時にADAMS-EPG+から番組情報を取得/保存する機能を追加しました。
7. ADAMS-EPG+ダウンローダに、取得する日数を選択する機能を追加しました。
8. iEGP マルチTVPI対応に対応しました。
9. ヘルプを更新しました。
10. 容量不足のときにガイドから予約すると、同じメッセージが2回出ていたのを修正しました。
11. mAgicTVでライブラリのソート状態を保存するよう変更しました。
12. 映像によって輝度がふらつく場合がある件を修正しました。
ぅぉ 今回は結構変更点が有るな
やる気出てきたな
あとはmAgicTVのデサインをどうにかしてほしいなぁ
ダイレクトオーバーレイの方もバージョンアップしてくれ、アイオー
Ver.1.10入れてみた
とりあえず見てわかる所だけ…
VBRのピーク設定は
最低値がビットレート+0.5Mbps 最大値がビットレートの2倍
音声ビットレート設定は
192〜384Kbps
2DY/C時のNRは3レベルまで
VBRのピーク最大値は15Mbpsまでなので
ビットレート15Mbps時はCBRと同じになる
1.10は良いね。
家では1〜4chで出ていた横縞ノイズが消えたよ。
まだ試していないが、個人的には音声ビットレート可変も期待している。
384だと、音質向上するのかな?
900 :
名無しさん@編集中:04/02/20 01:31
>8. iEGP マルチTVPI対応に対応しました。
これ何ズラ?
tvpiは番組情報の拡張子だそうな。
>>900 iEPGサイトのジャンル表示で複数の番組をチェックした後、まとめて
予約ができる方式。
903 :
名無しさん@編集中:04/02/20 17:32
これってp3v4xで使ってる人います?
特に相性問題とか起きてないのでしょうか
ダイレクトオーバーレイの方のバージョンアップまだー?
IsUseRawDataInLiveMode
パソコンのつけっぱなしは怖い火を噴いて火事になるぞ。
冷蔵庫のつけっぱなしは怖い火を噴いて火事になるぞ。
ガスコンロは怖い
nVidia のスレ はここですか?
このボード入れてから、winDVD4を立上げると画面が一瞬真っ暗になるんだけど。
それから、終了する時もなる。ボード入れる前はこんなことなかったんで、相性かな?
また静止画撮れなくなっちゃった。
今度はSDK削除するとフィルタの構築失敗って言われるし。
もう静止画はいいか(´・ω・`)
カノプの発売直前にアップするあたりが必死っぽくて笑える
さて、本当に必死なのはどこの赤字企業でしょうか?
1.10 試してみました。
予約録画じゃなくても番組名がつくようになったのが(・∀・)イイ!!し
横線ノイズが消えたし
音声のビットレートが選択できるようになってよかったのですが
うちの環境ではVBRを使うとmpeg2ファイルが再生できなくなってしまいました。
1.10にする前はできてたのに。
再生ソフトはウインドウズメディアプレイヤーとwinDVD5です。
ダ…ダイレクトオーバーレイ版も対応してくれ…
なんちゃって
919 :
名無しさん@編集中:04/02/22 03:45
うちも今日一週間ぶりくらいにMagicTV立ち上げたらフィルタグラフのなんとかに
失敗したと言われた。
仕方がないので1.10インスコしたが、操作タリい〜〜〜
>>869 279 ◆xqcpJipmO2さん
一括フォルダ名書き換えの時、チェックつけて
「右クリック→フォルダリネーム」としてフォルダリネームウィンドウが
出てきたときに、フォルダ名のボックス内がアクティブになっているとウマーです。
「笑わず嫌い王_1」〜「笑わず嫌い王_4」とかにリネームしたいとき
コピペがスムーズにいくと思うのですが、いかがでしょうか。
ご一考いただければうれしいです。今はマウスで選択してペースト、という作業を
しているんで。
>>920 連続でリネームするときには楽かもな。
ついでにenterで入力完了できるとなおよい
おはようございます。
>>920 >>921 要望ありがとうございます。 今ちょっと大きく改造しているので、もう少しお待ちください。
ここのところ、良スレ。わーい。
>>922 全然余裕で待ちますんで
がんばってください〜
先日、MTU2400とGV-MVP/RXが共存できるかどうかを質問しましたが、
結局、自分自身で確かめてみました。
結論から言えば、共存は可能みたいです。
同時に2画面を見ることは出来ない(オーバーレイの関係)のは仕方ないですが、
片方ずつの使い分けなら出来ます。
さらに、MTUのほうは、バックグラウンドで録画予約開始時にオーバーレイが不必要ですし、
また、GV-MVP/RXもバックグラウンドで録画中はオーバーレイを必要としていない
(起動時に必要なのはご承知の通り)ので、両方とも同時にタイマー録画 or 何れか片方だけ
がバックグラウンド録画中なら、もう一方で手動録画することも可能みたいです。
あまり高いビットレートで録画していないので、どのあたりまで録画出来るかは不明ですが
2番組同時録画も試して成功しました。
まだ、動作確認が十分出来ていないので、不具合もあるかもしれませんが、
とりあえず報告させていただきます。
昨日からトラブル続き
【昨日】
・フィルタグラフ失敗
↓
・1.10にしたら直ったが録画時突如再起動されることあり
↓
【今日】
・立ち上げたら入力がないと言われる
↓
・ドライバ&MagicTV入れ直し&カード差し直しするも改善せず
・初期設定からできない
どうすっかなあ…
ちなみに今日はMagicTV立ち上げると固まる
初期設定も映像のテストの場面で応答がなくなる
928 :
名無しさん@編集中:04/02/22 16:44
>突如再起動
電源はだいじょぶ?
ダイレクトオーバレイ評価版ではいっさいリセット症状が出なかったんだがなあ。
(フィルタグラフ失敗とは言われたけど)
結局、いちど最初のドライバ(1.02?)に戻したが926のように改善しなかったので
もう一度ダイレクトオーバーレイ評価版入れてみたら直ったよ。よかった…
俺はdo版で行きます。行きたいんだが、またフィルタグラフエラーでたらどうしよう。
静止画撮れねぇよヽ(`д´)ノウワァァァン
スイマセンガイジンナンデスケド「カミセッテイ」ッテ
モシヤフリフリデスカ?
ぷりぷりだよ
>>932 確かに神だったが…俺には使いこなせそうもないので戻した
なんかいい使い方あったら誰か教えて
データシートさえ手に入ればイロイロできそうなんだがなぁ
>フィルタグラフ失敗
漏れも今までに2回突然でたよ・・
なんの問題も無く使ってたのに、ある日突然に出てて予約録画が失敗してた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なんだかなぁ・・他のボードを買いなおそうかなぁ・・・
そーしろ
モニタの解像度やリフレッシュノートを下げると直ったりするね
だいたいVGA側のオーバーレイ制限が原因
ヘタレビデオカード使うのが悪い
なんの問題もなく使えてる人は
ちなみに何つかってる?<ビデオカード
うちはi865オンボードなんだがフィルタグラフ失敗出たことあり
不具合あるカードはよく目にするけどうまくいってる環境ってあんま
見ないから知りたい。ビデオカード買うつもりなんだがみれGはだめだろうか
RADEONで失敗なし
オーバーレイに気をつけてればなんでもいいと思うけど
神モードは怖い
何が怖いって、どっちにもチェック入ってないラジオボタンとかがあるのが
怖い。入れたまんまはずれなくなったらどうしようって思うと、
とてもじゃないが試しに値変えてみるかとかできない。
価格COMに比べて此方の書き込みは少ないな・・・語り尽くされただけかな?
>>944 ここ(DTV板)の住人は、みんな2004にいっちゃってるし、、、
ちげえねえや