★★DSR-570,390 HL-DV7,5 DVC200 Part5★★
2 :
名無しさん@編集中:03/12/08 23:33
2ゲト
3 :
名無しさん@編集中:03/12/08 23:33
乙〜 もうパート5なんですね
4 :
名無しさん@編集中:03/12/08 23:36
またビデオやが出現するのか
5 :
名無しさん@編集中:03/12/11 15:11
age
6 :
名無しさん@編集中:03/12/13 12:45
age2
7 :
名無しさん@編集中:03/12/15 21:18
DVC200>>>>>>>>DSR-300
DSR-300>>>>>>>>>>DVC200
10 :
名無しさん@編集中:03/12/15 22:58
正解!!
11 :
名無しさん@編集中:03/12/19 16:52
age こちらのスレをお使いください
DSR-570とDV7ではどちらがきれいですか?
13 :
名無しさん@編集中:03/12/20 15:37
またそれか 結果は↓
CMの後で
>>9 福田はDSR-300なんか触った事もないだろ
16 :
名無しさん@編集中:03/12/20 23:26
DSR-300はドラム700〜800時間でタイマーが働くので要注意
録画中に突然停止になったりする
該当機使用のヤシはタリー注視すべし
17 :
名無しさん@編集中:03/12/20 23:49
>>16 そりゃ やばいな。 ただ個人で使ってる俺としてはそんなに回さないし
まだ200hrぐらいかな。 息子の運動会と知人の結婚式と
頼まれたライブのPVくらいしか使ってないし〜
宝の持ち腐れかな ちなみに570だけどね
18 :
名無しさん@編集中:03/12/21 01:32
>>16→またビデオやの妨害工作か・・・・
>>17→またド素人の書き込みか・・・・
19 :
名無しさん@編集中:03/12/21 08:56
>>17 ウチの300は3台同じ症状が出ているし他の所でも同じトラブルが出ている。
素人さんもそうだけど、
>>18みたいなブラ屋も土日とかカメラを使わないので800時間も
回す事はないかもね。
それ以外にDSR-300では真夏の炎天下の撮影で画面が縦長になった事があった。
この時は涼しい室内では元に戻ったけどね。
そのテープはそのまま納品したけど人物が実際よりスマートに写ってるのでクレームに
ならなかった。
横長にならなかったのが不幸中の幸いだった。(笑
20 :
名無しさん@編集中:03/12/21 10:11
うちもその手の話題ならいろいろあるよ。
AJ-D610WBなんだけど、やっぱり炎天下は弱いね。
時々ビューファーの映像が飛ぶからおかしいと思ってたんだけど、
後でみたらその部分はテープが1秒くらい真っ黒になってて困った。
プレビューアウトをPD150にコンポジで回してたからなんとか補えたけど、
BU無しだと思ったらぞっとするよ。
それと炎天下でテープの吐き出しができなくなったことが5、6回あるな。
パナカメラって放熱設計が悪いんとちゃうのかな?
21 :
名無しさん@編集中:03/12/21 11:22
>>19 業務用なのにそりゃ困るね。 機体にも当たり外れとかあるのかな?
こういう話しすると必ず
>>20みたいなアホソニヲタが必ず現れるな(w
大体AJ-610WBなんて使ってるヤシいないだろ?
あんな売れてないカメラの話ししてもすぐウソと解るのにバカな奴だ(w
DVC200の話しをすれば、逆に使ってるヤシが多いからすぐウソと解るしな(w
DSR-300の話しは本当だよ
まだVX1000を使ってる
>>20には無縁の話しなので心配せんでよろしいぞ(w
DSR130も熱に弱かった、3回改修に出したよ
機械的にはやっぱり800Hくらいで異常は出たな
ヘッドは問題ないけど、プーリーだかギヤだか交換したよ
部品代400円、工賃4万円(w
24 :
名無しさん@編集中:03/12/21 17:27
>>22 >DVC200の話しをすれば、逆に使ってるヤシが多いから
っておまえ、そんなカメラこそ使ってる香具師いないだろうが。
それとパナの回収騒ぎは業界では有名だろが。知らんのか、おまえ。
なんかこいつ、機材ヲタの℃素人っぽいな。
25 :
名無しさん@編集中:03/12/21 20:44
>>24のアフォソニヲタ
バーカ! ソニータイマーより有名なものはないだろ
そして回収騒ぎはソニーの十八番だろ
リチウムイオンバッテリー、携帯電話、デジカメ、バイオetc
それもネットで叩かれてからようやく重い腰を上げるのが特長だ(w
26 :
名無しさん@編集中:03/12/21 22:50
ぱなおたからけし掛けた話しだろ?いい加減にしろよ。
ぱなおたが先にケチつけるんだろ?いつも。
D610だけど、ホウボウのCATVに入っているぞ。
プロダクションで入れるところは少ないだろうけど、なんでもホイホイと買ってくれる
地方の行政系CATVじゃ、かなりの台数出てる。
そんなのも知らないでぱなおた気取ってるのか?
まぁまぁ、人の機材けなすやつは自分で持てないカタログおたくだから
28 :
名無しさん@編集中:03/12/21 23:36
で、このスレでHDW-750使ってる人いる?
29 :
名無しさん@編集中:03/12/22 08:37
>>26の真性アホへ
バーカ! オレはDSR-300を3台使って同じ症状が出たから皆さん注意しましょうと
言う事で注意を喚起しただけだ。
ぱなおたなんていうのはお前の被害妄想だぞ
またそれに対抗してパナカメラのトラブル話をデッチ上げるお前の脳内はどうなってんの?
お前みたいなアホはもう出てくんな〜ヴォケ〜〜〜!!
30 :
名無しさん@編集中:03/12/22 08:43
>>26はあまのじゃくのひねくれ者(大笑い)
AG-DVC200は使ってるヤシが多いといえば=そんなカメラこそ使ってる香具師いないだろうが。
AJ-D610WBなんか使ってないといえば=地方の行政系CATVじゃ、かなりの台数出てる。
ヲタとかアホとか入れないと書き込めないような設定でもあるのか?
32 :
名無しさん@編集中:03/12/22 09:49
>>28 HDW-730ならいるんじゃないかな(w
まあ、24は私じゃないんだけど、その辺わかんないバカはちょっと恥ずかしいね!
恥ずかしい〜
36 :
名無しさん@編集中:03/12/22 23:29
>>33 >>29-30は例の「ビデオや=ウイングレット」だよ。
売れない業界ゴロとも呼ばれている。
ちょっとマヌケなパナヲタ野郎だ。
アッチコッチで「ビデオや=ウイングレット」と書いてる奴がいるな。
余程オツムが不自由だと思うぞ。
38 :
名無しさん@編集中:03/12/23 10:36
DVC−200は100h過ぎた辺りからドロップアウトが急増する。
クリーニングテープはソニー製より松下製が効果有り。
それと最近はスーパーDCVテープの質が落ちた。
DVCAMより神経を使う。
39 :
名無しさん@編集中:03/12/23 11:04
>>38 詳細よろしく とくに スーパーDVCについて
40 :
名無しさん@編集中:03/12/24 03:03
29は自分のカメラに自分で印刷したロゴシールを貼ってる痛いやつ
はずかしー
41 :
名無しさん@編集中:03/12/24 04:40
そういえばHDW-700にCineALTAのシールを貼ってるヴァカモノもいたが。
だれ?
43 :
名無しさん@編集中:03/12/24 15:24
飯田 明さんですよ
それは恥ずかしいことなの?なぜ?
45 :
名無しさん@編集中:03/12/24 21:40
なぜかって? それは簡単
DVカメラにDVCAMのシールを張る人がいるが そういうのは馬鹿にしてるが
シネアルタでないHDCAMに自分も張ってるのは おかしくないかって
41が言ってるわけ でしょ?
>>41氏
46 :
名無しさん@編集中:03/12/24 21:48
もうちょっと日本語勉強しろよ・・・
47 :
名無しさん@編集中:03/12/25 01:50
明さんですよ
48 :
名無しさん@編集中:03/12/25 19:14
>>46 علوم وتكنولوجيا. منوعات.
رياضة. الطقس. ملفات خاصة. تلفزيون
飯田明氏はその昔、「素人が業務用カメラ使って、
そのカメラにATVとかSHBとか、いかにもどこかのテレビ局のような
ロゴシールを貼っているのを見かけるが、そのようなテレビごっこは
見栄を張ってるだけでみっともない。」といっていた。
さらに「そういう輩は往々にして「2」とか「3」とかの番号シールも貼っていたりする。
それは「1」だとカメラが1台しかないのがバレて恥ずかしいからだろう。
だからみなさんは、そんなみっともないマニアになるのは止めよう。」
と、こういう趣旨のことをおっしゃられていたわけだ。
ところが自分が使っているHDCAM(700)には、その上位機種(900)に付いてる
"CINE ALTA"のロゴシールをインタービーでソニーのブースから手に入れ、
貼って喜んでるのである。
いったい、あの時誌面で偉そうに書いていたことは何だったのか。
ま、周りからは「なぜか平面のロゴ」と嘲笑を受けているわけだが。
(本物のCINE ALTAのロゴは文字が盛り上がっている)
どうやら本人は気づいていないようだ。
みんな、ちゃんと陰で笑うんだぞ。
50 :
名無しさん@編集中:03/12/25 23:38
うーんHDCAMなんて持ってないから なんともいえんです
ところでCAのシールってインタービーで配ってたの?
それともソニーカスタマーサービスみたいに
買った人への特典?
51 :
名無しさん@編集中:03/12/26 01:44
カタログからスキャンしてプリントアウトしたに決まってる
裏がシールになってる紙に
ここの奴らでもやってるやつ多そうだな
Panasonicの上からIkegamiって貼ってる奴 …ある意味同情できるw
Digital BETACAM、BETACAM SXなんかが出たときにもロゴのシール作ったよ、
で、やはりビーで配ってた。大小2種類のロゴが1シートに入っていて、
小さいほうのロゴの大きさが、ちょうどカメラに付いてるロゴの大きさに似てるんだよ。
ちゃんと蒸着も使ってて、金の部分が光るんだな、そのシール。
でもまっ平らな平面。
結局、明さんが読者に警告していたことって、
すべて自分の行いの悪い部分を例にとって言ってたってことだよ。
これは嘘でもなんでもなく、サロンやアルファの読者なら
誰もが知ってることさ。
53 :
名無しさん@編集中:03/12/26 21:49
だいたいが、「ビー」ってなんだ?
インタービーを「ビー」って言ってる奴って初めてだ。
周りに業界の人が居ないから、なんて略したらいいか分からないでいて、
一生懸命考えたんだろうけど、ちょとはずいなぁ!
54 :
名無しさん@編集中:03/12/26 22:39
>>52 サロンやアルファの読者なら
誰もが知ってることさ。
普通知らん
>>53 雑誌なんかでbeeって言ってるけどね
実際に使う人がいるかどうかは知らん
56 :
名無しさん@編集中:03/12/27 18:59
完全に趣味で使ってる人っている?
普通にサラリーマンだけど、週末は風景とか
映画作ってるとか。
57 :
名無しさん@編集中:03/12/28 10:02
オディオテクニカのガンマイクAT815Bを
使っている方いませんか。
DSR等のカメラ付属マイクと比較して
音質、指向性、感度など如何でしょうか?
教えて下さい。(真面目な質問)
58 :
名無しさん@編集中:03/12/28 23:38
DVC200のマイクが最高。(不真面目な回答)
59 :
名無しさん@編集中:03/12/29 10:03
DVC−200のマイクをまともに使っている人は
世界中捜しても一人もいない。
100円ショップ以下のマイクだ!
60 :
名無しさん@編集中:03/12/29 13:38
世界中探せば何人かいるだろ
それよりも100円ショップでマイクなんか売ってるのか?
61 :
名無しさん@編集中:03/12/29 15:34
カラオケ用のマイクが売っていた。でも500円ショップかな?
携帯電話につけるイヤホン&マイクが売ってたよ。
ところで カメラ板とか作品はうpするし
人も沢山いるのに ビデオとなると
趣味でやってる人少ないの?
390,570クラスを純粋に趣味で使っているやつは少ないだろう。
勝手な推測だがDSR-570,390 HL-DV7,5 DVC200 DV-5000クラスを使っているのは、
ブラ屋(委託含む) 20%
局(地方局、CATV局、スカパーなど含む) 20%
VP(豚屋、イベント撮影屋、PV、AVなど) 20%
文教、官公庁 15%
企業内(広報、研究用、記録用) 15%
そのほかの業務 (レンタルなど) 5%
趣味(ビデオクラブ、自主制作など含む) 5%
65 :
名無しさん@編集中:03/12/30 00:58
DVC200に限って言えば、趣味が圧倒的だろう
んなこたない
67 :
名無しさん@編集中:03/12/30 01:27
犬のカメラは趣味を超越したマニア御用達のカメラ(w
犬は超越したマニア=飯●明
にも見捨てられたようだな。
69 :
名無しさん@編集中:03/12/30 10:23
HDW-750の予想シェア。
NHK関連 50%
民放 45%
海外 4%
レンタル 0.5%
個人所有 0.01%
こんな感じ?
70 :
名無しさん@編集中:03/12/30 13:25
犬印 DV300,DV5000のストリーミング機能って使ってる?
71 :
名無しさん@編集中:03/12/30 13:38
俺はDVC−200を業務用途で使用している。
安くて、故障無くて、良く映るから最高です。
素人にはカメラなんか判らない。
>>71 やっぱVX2000と普通のテレビで見比べると
全然違うのかな?
73 :
名無しさん@編集中:03/12/30 14:55
>>71 DVCAMじゃないことによるドロップアウトはある?
76 :
名無しさん@編集中:03/12/30 18:15
>>72 VX-2000とは誰が見ても違いはハッキリわかりますヨ。
くすんだVX2000に対してクリアーなDVC200です。
これは同クラスのDSR390、570、DV-5にも言える事ですネ。
VX2000は比較対象外です。
77 :
名無しさん@編集中:03/12/30 18:18
>>76 私の妻はその差が判らないらしい。
人によっては判らない事も多いよ。
78 :
名無しさん@編集中:03/12/30 18:23
>>73 ドロップアウトはDSR300AとDVC200の両方を
使用しているが頻度は同じです。
テープが安く長時間回せるDVの方が個人的にはGOOD。
事実DSR-300Aがバックアップ機になっている。
画質はDVC200方が好みと言う事もあるが。
DVC200を検討されている方は迷わず買って下さい。
だだしマイクは交換が必要です。絶対に。
79 :
名無しさん@編集中:03/12/30 18:25
80 :
名無しさん@編集中:03/12/30 18:38
DVC−200の質問大歓迎です。
どうぞご遠慮なく。
DSRと比較出来ます。(但し婚礼と舞台撮影のみ)
>>80 ブラックストレッチとかスキンDTL機能とか使ってますか?
それとフルオート機能どうですか?
マイクは何に交換しましたか?(本体の)
質問沢山よろしく
82 :
名無しさん@編集中:03/12/31 19:54
↑
質問しすぎ
長期休暇中は必ず自社製品販促の宿題が出るんだよな、M下って
84 :
名無しさん@編集中:03/12/31 20:57
>83
宿題やってこないと”逝上”に出向とか(w
ビクターのGY‐DV5000ってどうですか?
DVC-200なら持ってる人結構いるしインプレも聞けるんだけど
うちの周辺でも持ってる人いないんですよ。
DV-500ならいたんだけど。 どうよ?
86 :
名無しさん@編集中:03/12/31 22:47
↑
DV5000使ってるの見たことない。
これ 誰も相手にしていないんじゃない。
87 :
名無しさん@編集中:04/01/01 01:22
記録ビデオ関係は殆んどがDVCAM納品。
したがって5000も200も使えない。
もし使ってる香具師がいるとしたら、
個人レベルの使用。したがって回転率が悪く、
当然安くないと売れない。
5000とか500とか200を買っちまった奴は、
DSR11と組み合わせて記録するしかない。
88 :
名無しさん@編集中:04/01/01 01:30
犬の業務用カメラ、という時点で特異な世界に入っている。
かなり前の話だが、漏れの知り合いでGY−90&周辺一
式を買ったケド、100H逝かないうちに売り飛ばして
V77入れた。
安モノ買いの銭失いを地で逝った、模範例(w
89 :
名無しさん@編集中:04/01/01 01:42
>87
ブラ屋とかはいいんじゃない?
ノー編(やってもカット編)で安く客に渡すとか。(w
ミニDVなら民生機で十分見れる(ww
90 :
名無しさん@編集中:04/01/01 04:02
91 :
名無しさん@編集中:04/01/01 06:01
>>89 それは勘違い。
ブライダルを注文から撮影、編集、完パケ渡しまで含めて
個人でやってる香具師はいない。
フリーランスの場合でも、たいていはどっかの業者からの依頼。
テープはその場で依頼先に渡すから、DVCAM以外ありえない。
一応ソニーのデッキはDVも対応だが、依頼する業者側からすると
DVCAM持ってるフリーも多い中、わざわざDV使ってる香具師を雇う筋合いはない。
それにたいていの場合、カメラは業者側の貸し出しで、当然カメラはDVCAM。
また、ミニDVで撮ってそのまま客に渡すことはしない。
NGシーンや歯切れの悪いカットもあるから、必ず何らかの編集をしてから渡す。
あまり画質のよいテープを渡すと、そのまま客にコピられておしまいだから
オプションのダビングを依頼してもらうためにもVHS渡しが普通。
DVD希望の場合は別途料金を頂く。
このことを解かっていないメーカーが変なものを作る。
>90
依頼先は最初、デジタルS or DVCPRO50との納品指定が
あったそうです。
そこで初期投資が安い犬さんにしたそうです。
でも、ほとんどすぐにDVCPROでの納品指示に変わったとのこと。
最初は抵抗してたが、不承不承V77とその多一式を入れた。
当時はえらい大損こいたと、ヤケ酒につきあわされたことを覚えて
おりやす。
それ以来、犬をみると蹴り入れるようになりました。(←これはウソ)
93 :
名無しさん@編集中:04/01/01 09:49
94 :
名無しさん@編集中:04/01/01 11:34
>>91 >あまり画質のよいテープを渡すと、そのまま客にコピられておしまいだから
>オプションのダビングを依頼してもらうためにもVHS渡しが普通。
>DVD希望の場合は別途料金を頂く。
そのDVDコピられておしまいじゃない?
95 :
名無しさん@編集中:04/01/01 11:40
カメラマン不足なのでDVCAM ONLY
又は優先なんて言ってられない。
DCV−200のDVなら大歓迎です。
フォーマットよりカメラマンの腕と画質を買っています。
96 :
名無しさん@編集中:04/01/01 11:41
↑
訂正 DCV←DVC
97 :
名無しさん@編集中:04/01/01 13:56
>DVCAM持ってるフリーも多い中、わざわざDV使ってる香具師を雇う筋合いはない。
>>94そのDVDコピられておしまいじゃない?
ほんとはDVD渡したくないけど、凄い人気なのでしかたない。
他社に持っていかれるのも癪なので・・・・
ま、DVDだけ渡すことなくて、VHSベースでDVDはオプション料金貰うから
丸損にはならない。
それと画質は4Mbpsに落としている。
業者にとってはVHSで仕上げたものを単にDVDレコでダブっておしまいなところもある。
>>97 君はDVよりDVCAMの方が画質がいいと思ってるんだね
本気で痛いね 何も知らないうちは黙ってた方がいいよ
100 :
名無しさん@編集中:04/01/02 13:01
>>99 君はDVとDVCAMの画質が同じと思っているんだね
本気で痛いね 何も知らないうちは黙ってた方がいいよ
102 :
名無しさん@編集中:04/01/02 15:13
>100
へぇ〜(x2)
漏れは同じだと思っていたよ。
1/5圧縮で記録は同じ4.1.1でしょ、
何が違うの?
103 :
名無しさん@編集中:04/01/02 15:22
つか、レベル低すぎだね
ここには豚オヤジしか居ないな
104 :
名無しさん@編集中:04/01/02 15:49
>103
貴方ほど低レベルじゃないことは確かだと思うが。
105 :
名無しさん@編集中:04/01/02 16:16
いや、そんな事無いよ
>104は低レベル
正月早々、揉めないでよ 一応、ビデオ編集やってるけど、民生のDVと業務のDVCAMは画質は同じじゃない 操行安定や色のりも
違うし。
>>106 そりゃ君が、DVコーデックとかNTSCエンコーダとかを
理解してないだけのことだろう
108 :
名無しさん@編集中:04/01/02 18:08
>>106 違いってトラックの幅だけで信号事態は同じだろ
用はリニア編集時の安定性の違いだけ、
お前バカ丸出しだよ
109 :
名無しさん@編集中:04/01/02 18:09
俺91で>DVCAM持ってるフリーも多い中、わざわざDV使ってる香具師を雇う筋合いはない。
と書いた者だけど、
>>99のようなつもりで書いたんじゃないよ。
画質はDVCAMのソニーとDVのビクター&パナで違うけど、それはカメラ部の問題。
DVケーブルでバックアップ取ればDVCAMもDVも変わらない。
(D/Aコンバータの性能は異なるからモニターにアナログで映すと違うよ)
で、カメラの画質の違いなんて問題じゃない。
客は素人だから、その差なんてわからないし、素人受けするのは家庭用単板カメラの派手な絵だよ。
俺が言いたかったのはそういうことじゃなくて、
業界標準がDVCAMとなっているのに、わざわざどんな不具合が起こるかも解からないDVを選択する必要はないということ。
腕前が人並みのカメラマンのAさんがDVCAMで、BさんがDVなら、Aさんに仕事頼むということ。
腕前が悪いAさんがDVCAMで、腕のよいBさんがDVなら、BさんにDVCAMを貸してその分料金を安くして撮影を依頼する。
BさんがどうしてもDVでやると言い出したら、別のCさん(DVCAM)に依頼する。
なにしろ雇う側からすれば選択肢は豊富なので、DVとかのカメラマンを選ぶ必要はないというわけ。
画質云々とか言ってる人は素人さん。プロや業者にとって大切なのはトラブルが起こらないこと。
商売する上では何より大切なことだよ。
じゃあ、画質が同じなら 値段の違いは何?なぜ納品はDVCAMがほとんどなんだ?はっきり答えろよ
上に書いてたね
以上
結局、DVだからダメ なのではなく
SONYの息がかかってないと嫌だ ってことなんだろ?
トラック幅は1.5倍? じゃあDVのドロップアウトで困ったことでもあんの?
じゃあDVCPROならさらにいいわな。なんでDVCAMなの? あん?
>>110 さすがに、そこまで低レベルな質問だと
答える方も躊躇するだろう。
よって、もう少し勉強して出なおしなさい
デジタル入出力なら画質は同じだよ
AD変換とDA変換、それとアナログ部分でDVを使うような機種は
DVCAMの機種より悪いんだよ、それが値段の違いになる
値段の違いはそういうコスト面だけでなくメーカーの販売戦略
もあるから、一概にはいえないけどね
納品がDVCAMがほとんどなのは、安定性ですこしいいためと
DVで受け入れる必要がないため
それにアナログ編集はDVCAMじゃないと
システムにつながらない機種ばっかりだからね
115 :
名無しさん@編集中:04/01/02 18:38
>112
確かに性能的には、DVCPRO>DVCAMだと思うが、
業務用ということで経済性(テープ代)を考えたら、
DVCPRO<DVCAMだろ、”性能的には、DVCPRO
が上”といっても微妙な上だし。総合的な判断は、DVCAM
になるのが自然。
116 :
>>112(1):04/01/02 18:49
なんか、112ってどうしてもDVを押したいみたいだけど、
言ってることが脳内だよ。(まさかビデオやじゃないよね?w)
>トラック幅は1.5倍? じゃあDVのドロップアウトで困ったことでもあんの?
机上の理論的にはDVCAMの方が安全と言うことになる。
でも実際にはメカ部の作りこみによって信頼性は異なってくるよ。
で、どっちも問題になるほどではない。それは事実。
だからさ、俺が言ってるのはそういうことじゃなくて、
仮に撮影時にドロップアウトが出てしまったとする。
そのとき、DVCAMを使っていれば、最高の安全性を持つフォーマットで起こってしまったんだから、
しかたないね、と納品先を納得させることができる。
しかしDVだと、DVCAMならこんな事故は起こらなかったんじゃないのか、とカメラマン側が責めを負うことになる。
わかるかい?この差なんだよ。
教習所出たてで運転技術の未熟なAさんと、ベテランだがビールをコップ半分だけ飲んで運転してたBさんが同時に事故を起こした。
世間的に攻められるのはどっちだろうね?
つまりプロと言うのは、真実はどうであれ、やれるだけの安全策は全てやっておかないといけないんだよ。
DVとDVCAMそれぞれのドロップアウトの試験結果をレポートにまとめて、
「だからDVでも安全です。DVのカメラでやらせてください」って説明するのは、
入社試験のときにリクルートスーツではなく紋付袴を着ていって、
「これからの営業に必要なのは人一倍目立って相手に覚えてもらうことです。そのために自分は脱スーツを提案し、日本古来の民族衣装である・・・」
なんて力説しても、なんか胡散臭いやつ、非常識、って弾かれておしまいだよね。
それと同じ構図がどこの業界にもあるってことぐらい、プロとして仕事してれば肌で感じてると思うのだが。
DVCAMが400万円、DVが50万円って言うんならわかるけどね。
カメラ部だけなら390が100万円、5000が50万円で、その差はたったの50万円。
このくらいなら、DVCAMを選択して仕事をたくさんした方が、よほど儲かる。
117 :
>>112(2):04/01/02 18:50
それと>じゃあDVCPROならさらにいいわな。なんでDVCAMなの? あん?
ってとこだけど、あなたはまったく理解していないようだね。
DVCPROはMPテープを使っているからRFの出力が弱いんだよ。
だから18μmにしておかないとDVを超える出力は得られない。
15<18だからDVCPROがいいとするのは、まったくの誤解。テープの性能(出力)はDVCAM>DVCPROなんだよ。
脳内だったら、下手なプロよりそのあたり詳しいんじゃないのかい?(w
あなたが学生じゃないのなら、いつまでもウジウジと脳内で考えているのではなく、
思い切ってこの業界に飛び込んでみたらどうだろう?
現場には活きた情報がいっぱいあって、いろいろと学ぶことあると思うよ。
118 :
名無しさん@編集中:04/01/02 18:57
まーまー
>>112は救いようの無い最大限バカの低脳なんだから仕方ないよね
頭のオカシイ奴相手にしても仕方ないよね
近年まれに見るアホって事で許してあげてね
119 :
名無しさん@編集中:04/01/02 18:59
MEテープは保存性が悪いらしい。
120 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:00
>>112 は頭がオカシイって事で終結でよろしいか、
>>116-117 長いわりには中身がないな。
もうちょっと簡潔に分かりやすく書けんのか?
それにしても酷い例えだな
>>118=120
新年早々阿呆ぶりを晒して楽しいか?
123 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:18
DVCPROのダサダサのデザインを念頭に書いてたら、
たとえ話も醜くなってしまったよw
>>117 >現場には活きた情報がいっぱいあって、いろいろと学ぶことあると思うよ。
知ってるよ、DVCAMユーザーの多くがテープのドロップアウトで泣いてることをネ。
125 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:19
一人で大変だな
少なくとも現場に
>>117のような認識はない。
126 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:20
負け惜しみモードに入ってるな、112
127 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:20
誰が見ても
>>112がアホだという事は明白なんだけどね
まぁどの業界も実務者よりマニアの方が詳しいもんさ
>>117みたいにさ。
129 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:23
112の主張って、ビデオやと同じじゃん。ってか本人か?
そのうちDVCAMは基板が横置きで放熱性が悪いから、
すぐ壊れますとか根も葉もないこと言い出すのか?(藁
>>118=120=126=127
多勢を装うヘタレな奴だな。
見苦しいから失せろ
131 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:24
ソニンオタがアホだという事は明白なんだけどね
>>129 へえーー、ビデオやのことが、やけに詳しいんだな。
ホントはビデオやのファンだろ?
画質はDV=DVCAM=DVCPROなのにSONYと付くと画質が上がっちゃうのなw
134 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:29
>>112 おまえ、下げたり上げたり、多勢を装うのは大変だなw
ま、リモホはちゃんと使い分けろよ。
ごちゃ混ぜにするとどっかのアホ映像作家みたいになるぞw
135 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:30
>>133 だから画質じゃないといっとろうが、ボケ!
おまえ 日 本 語 読 め な い のか?
>>117は形から入るタイプだな。テレビに憧れてるブラ屋らしい発想だよ
137 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:34
>>136 言ってることが支離滅裂。根拠がないよ
これだからビデオやはダメなんだよ
>135
いやそうでもない。
カメラ部も含めて考えてる奴も多いからな。
SONYのロゴには幻覚作用があるんだぞ。
トラック幅と画質が比例するのはアナログ2インチのころから
変わらない。
DVも同じこと。
140 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:37
DVCAMじゃないと駄目な理由も根拠なしだが
・・・
ここは汲み取り式便所なみに酷いとこだな。
142 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:40
止めとけ。そにん派には勝てん。中身より見た目な奴らだからな。
>>152 DVC200は放送用メカを転用しているが、とてもDSRがHDWのメカを転用してるとは思えない。
よってDVCPROの勝ち。
144 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:48
ま、
>>139は救いようがない馬鹿ってことで放置するとして、
おまえ(ビデオや=ウイングレット)がなんと言おうが、
このスレ読んでDVCPROとか選ぶ奴はいない。
明日も明後日も、DVCAMが使われ続けることに変わりはない。
何のために精魂込めてRESしてるんだか・・・・哀れなやつ
>>144 >おまえ(ビデオや=ウイングレット)がなんと言おうが・・・・・・
素晴らしい妄想ですな、オツムには腫瘍ができてると思われる。
新年早々だがMRI検査でも受けてこい!
べつに俺はソニーを擁護するつもりはないし、
112のようにDVを使い続けたいと考えてる個性的な奴を否定するつもりもない。
俺がDVCAMを使っているのは、その方がなにかと楽だからだよ。
大勢の人、会社が使ってるフォーマットに合わせておく方が無駄な労力を省ける
112はどうせ趣味とかで使ってるんだろうから、それはそれでいいと思うよ。
減価償却のできない趣味の世界なら、カメラ安い方がいいしね。
147 :
名無しさん@編集中:04/01/02 19:58
112のRESって、合理性がないねw
ただ匿名性の高い掲示板でほざいてるだけ・・・・
この手の人間ってからかうとよけい火がつくから見てて面白い。
もっと荒らせよ(笑
仕事でDV使ってるよ。
以前はDVCAM使っていたが、ドロップアウトには随分泣かされた。
何故かトラック幅が狭いDVC200の方がエラーが少ないんだよね。
>>147 阿呆か・・・・
112を名のっている奴が3〜4人いることに気づけよ。
150 :
名無しさん@編集中:04/01/02 20:03
ケッ!どんなプロかと思えば200なんか使ってるのかよ。
いったいなに撮ってんだ?どこで仕事してんだ?
>>150 >いったいなに撮ってんだ?どこで仕事してんだ?
知りたいのかい?何故?
152 :
名無しさん@編集中:04/01/02 20:11
>150
やめなって。112は暇こいてるガキだよ。
レス伸びているところに火種まいて
暇つぶししているだけな厨房ダヨ。
女いないもんだから、正月早々溜まって
いるかわいそうなヤツラ(w
>>152 好きでやってるんだから邪魔するな、ボケッ!
>>146 死んだな。
ノンリニにDVが悪い理由はないだろ?
DVCAMだからプロ、DVは素人って考えしてる時点で、レンズ好きの経営者だな。
何が無駄な労力だよ・・・何もかわりゃしないのに。本当に脳内だな
ふーん。皆素人(せいぜいブラ屋)なのにDSRでTVカメラマン気取りですか。
DVを見下して、デジベに見下されて・・・DVCAM坊は心も顔も恥ずかしいでちゅね
156 :
名無しさん@編集中:04/01/02 21:41
HDCAM使ってる人だったら尊敬されるのかな?
157 :
名無しさん@編集中:04/01/02 22:03
HDCAM−SRなら少し尊敬されるカナ?
158 :
名無しさん@編集中:04/01/03 00:35
俺150だけど153は俺じゃないよ。
たぶん112が152と俺を喧嘩させようとしてるんだねw
じつはあれから家内に内緒で愛人に会うため外出していたんだが、
帰ってみたらこれだ。その間112はパソコンにへばりつきか?
見下すだの見下さないだの、あんたも好きだねぇ。
俺がDVCAM使ってるのは、それが一番効率よく金を稼げるから。
頼まれりゃHDCAMも担ぐけど、べつにTVカメラマンがいいとも思わないなぁ。
VP系もTV系も日当は似たようなもんなのにTVの方が気を使うからな。
ディレクターとの相性とかもあるし、VPの方がのんびりしてていいよ。
VPだとグロスで引き受けりゃ1日5〜10万稼ぐのも夢じゃないし。
TVでおいしいと思ったのは、常駐契約してるときかな。
たまに1日2時間だけ取材してそれで終わり、なんて日があるからな。
でさ、>ノンリニにDVが悪い理由はないだろ?ってなに?
俺ノンリニのことなんか言ってないし、カメラマンはテープ渡しておしまいだって言ってるだろ。
やっぱあんたはわかってないね、業界のこと。
それとも就職前に2ちゃんでお勉強なのかな?
>>158 釣られる気もうせる長文だな・・・せっかく書いたのにな。ご苦労
160 :
名無しさん@編集中:04/01/03 01:31
わかりゃいいんだよ、わかりゃよ
つーか
>>112の何が気に食わないんだろうな?
図星か?
162 :
名無しさん@編集中:04/01/03 01:37
バカな奴>161
・・・なるほどな。
何かすごい粘着が一人いるってことか。さすがだなSONY
164 :
名無しさん@編集中:04/01/03 01:46
和紙はDVCAM端だが、イケヲタじゃ。
ちょい前まではDVCPRO歯だったがな(w
165 :
名無しさん@編集中:04/01/03 01:50
粘着と言えば、言わずと知れたパナヲタ=ウイングレット=ビデオや なわけだが・・
166 :
名無しさん@編集中:04/01/03 01:54
HL-DV5とか使ってると馬鹿にされないよな
池オタとソニオタ両方から微笑。
167 :
名無しさん@編集中:04/01/03 02:04
HL-DV5はもうディスコン。次のカメラはない。池上は終わった
妄想患者とか、ロクに日本語の文も書けない奴とか、、、、
ここは掃き溜めだな。
おまえもその一人なわけだが・・・・
精神疾患に付き特別扱い
172 :
名無しさん@編集中:04/01/03 02:27
犬さん使ってると、ヤッパ”特別扱い”ですかねぇ...。
173 :
名無しさん@編集中:04/01/03 02:30
悪いことは言ワン。ソニにしとけ
>>167 レコーダ部ソニーが供給やめるんだっけ?
175 :
名無しさん@編集中:04/01/03 02:46
もう池上はDVタイプのHDDカメラ作るしかないな
176 :
名無しさん@編集中:04/01/03 10:54
DCV−200ユーザーです。
ドロップアウトはDSR−370より少ないんだけど
あら不思議?。
テープの質の違い?それともメカの違いかな?
177 :
名無しさん@編集中:04/01/03 10:55
↑
訂正DCV←DVC
178 :
名無しさん@編集中:04/01/03 11:06
370がはずれだったとか? 370と200ならどっちがいいんだ?
179 :
名無しさん@編集中:04/01/03 12:12
いきなりドロップアウトで訂正入ってるじゃん プッ!
180 :
名無しさん@編集中:04/01/03 12:43
なにげにDV5000が一番すごいことを知らんのか?
181 :
名無しさん@編集中:04/01/03 14:04
>>180 そうだね。
デジタルプロセスでデジタルのままテープに放り込んでいて、
いったんアナログにして受け渡すドッカブルより有利なわけだし。
182 :
名無しさん@編集中:04/01/03 14:31
>180
うん、そーだね。民生機とテープ共有出来るし、
レンズは交換できるし。
まっこと、すんばらしい!(ぷッ!
183 :
名無しさん@編集中:04/01/03 15:54
写りはどうなんだ?DVC200 VS DV5000
184 :
名無しさん@編集中:04/01/03 16:10
ビクターだから糞って決めつけてる奴が多いからな・・
185 :
名無しさん@編集中:04/01/03 16:43
やっぱVHSvsベータで恨んでるんだろうな。
186 :
名無しさん@編集中:04/01/03 17:32
ビクターが一番だワンワン
ワンワンワンワーン
ウワーン。
ハァハァ
187 :
名無しさん@編集中:04/01/03 17:33
DVC-200が2番だニャンニャン!
ニャーーーーン
188 :
名無しさん@編集中:04/01/03 17:35
DSRが3番チューチュー!
DV−5が4番だブーブー!
189 :
名無しさん@編集中:04/01/03 17:39
俺はDXC537A+DSR1→637+DSR1→D130→300A→370→
DVC−200と使って来たがDVC−200が
一番ドロップアウトが少ない。画質はDXC-537Aが
良かった。(明るさは別)
190 :
名無しさん@編集中:04/01/03 20:02
>>189 どうしてそういう遍歴になるの?
売上減少、競争激化対策で経費節約?
191 :
名無しさん@編集中:04/01/03 20:51
>189
ワロタ。
でもふつー、DSR130の次はDSR-500 になるか、DV5っしょ?
レンズ使いまわし出来ねーじゃん?
192 :
名無しさん@編集中:04/01/03 21:45
まあ、
>>112は便器にこびり付いた糞ほどの価値も無いダメ人間な訳だが
お前・・・凄いな
>>189 637より537Aの方が画質いいんだね、知らなかった。
195 :
名無しさん@編集中:04/01/04 00:10
HL-60 と HL-59 みたいなもんか.
196 :
名無しさん@編集中:04/01/04 02:17
197 :
名無しさん@編集中:04/01/04 07:39
個人の自主制作で、2カメそろえるとしたら、HL-DV7+DVX100Aか
DSR-570+PD0170だったら、どっちにする??
画質、ランニングコスト、重さ、クライアントのウケ、等、どの位違うんだろう?
DVCPRO使ってる人いないの?
200 :
名無しさん@編集中:04/01/04 11:58
>197
DSR-570+PD-170はドキュメンタリータッチのもの
ならいいんじゃないの。
DV7とDVX100Aじゃ、画質がちがいすぎる。
編集する時、大マヌケな事をしてしまったと気が付き、
最悪どちらかのカメで撮り直しか、日の目を見ない。
AJ-SDX900+DVX100Aなら、結構シネマぽいヤツ作れる。
漏れらはこの組み合わせで、自主映画作った。
(でもホントのフィルム画質には及ばなかったが。)
201 :
名無しさん@編集中:04/01/04 12:06
俺もAVでも撮ろうかな。
202 :
名無しさん@編集中:04/01/04 12:06
使った人は判ると思いますが、
DXC-537Aの方が637より綺麗です。
だって637は537Aのコストダウン版ですから。
それと設計の意気込みが違います。←想像
203 :
名無しさん@編集中:04/01/04 12:10
D-35と50は知らんがDXC-537Aと頂点として
Newモデル毎に画質は低下していた。持論。
バブルの産物
205 :
名無しさん@編集中:04/01/04 17:07
だからさ、537Aの方が637よりキレイというのは、ここでしか聞かないんだけど、
具体的に画質では、どこがどうなのよ。コストダウンってどこがよ。
そういう肝心なところを言わないで、「綺麗」というだけじゃ・・・ね。
206 :
名無しさん@編集中:04/01/04 17:49
お前ら撮影しに行けよ
207 :
名無しさん@編集中:04/01/04 18:16
教えてあげよう。
DSR−500とDV−5の違い位です。
綺麗で悪いか?
208 :
名無しさん@編集中:04/01/04 18:48
わざとわかりにくく言ってるだろ?
209 :
名無しさん@編集中:04/01/04 21:58
207はタダのバカ。ほっとけ。
なことない。
DSR-500 = DSR-537A
DV5 = DSR-637
という印象。
実際に比べたこともない厨には分からんだろうけど。
211 :
名無しさん@編集中:04/01/04 23:06
そりゃ比べようがないわな
212 :
名無しさん@編集中:04/01/04 23:16
>210
外から口挿んで申し訳ないが、例えたことで余計わからん
ようになった。
DSR−500とDV5じゃ、4:3と16:9の差があるし、
例えDV7にしても、画質の味付けが違う。
例をあげるなら”ふーん、そうなんだ”という実感が伝えられないと
例をあげる意味がないと思うが。
相変わらず評論家気取りの恥ずかしい奴が多いな。
214 :
名無しさん@編集中:04/01/04 23:32
昔 NiftyのAVフォーラムにやたら詳しくカメラのことを書くやつがいたな。
また、最近業界誌も業務用カメラの画質比較しなくなったな。
デジタル化されて画質を語ることが少なくなったけど、
画質の違いは歴然と、誰が見ても明らかなぐらいメーカーによって違うんだよ。
元(カメラ)が悪いと、なにやってもだめ。
カメラの選択は間違えないように・・・。
だからどう違うんだよ
217 :
名無しさん@編集中:04/01/05 02:43
CCDがちう 回路がちがう これで良いか 214
>>217 どう違うんだよ、
もうちょっと具体的に書け!!
219 :
名無しさん@編集中:04/01/05 02:56
バーカー おまえにそんなこと教えてもわかんねーだろう
教えてほしけりゃ 今から出す問題説いてみろ
基本問題1 (素人レベル)カメラ FBとBFの違いは?
基本問題2 サブキャリアとは、なんぞや
基本問題3 セットアップ 0%と7.5%時のペデスタルの位置
この程度ぐらいわかるだろう??
簡単すぎてごめんね
>>219 ばーかー
ネットで調べりゃ直ぐわかる問題出して
偉そうにしてんじゃネエよ
221 :
名無しさん@編集中:04/01/05 03:06
だから答えろって言ってるの
おまえネットで この程度の事調べないとわかんないの
やっぱアホだ
こんな基本の事も答えられないで一人前の事言ってるおまえって
ほんとに映像やさん???
222 :
名無しさん@編集中:04/01/05 03:08
>FBとBFの違いは?
フランジバックとバックフォーカス
>サブキャリアとは、なんぞや
コンポーネント機器しか使わんからしらねえよ
>セットアップ 0%と7.5%時のペデスタルの位置
用語統一されてないから回答は複数あり
本来、ビデオ信号のペデスタルとはサブキャリの直流レベル部分を云う
223 :
名無しさん@編集中:04/01/05 03:12
>>219 >FBとBFの違いは?
オートフォーカスのカメラしか使わんからカンケーねえよ
>サブキャリアとは、なんぞや
D1VTRしか使ってないからカンケーねえよ
>セットアップ 0%と7.5%時のペデスタルの位置
セットアップとペデスタルのことを理解してない奴だな
224 :
名無しさん@編集中:04/01/05 03:29
あーあ、
>>219は頓珍漢な質問出したことに気づいたから、
恥かしくて出て来れなくなったようだ。
寝よ!
537が(ソニの業務版で)頂点かといわれるとちょっとどうかなと思うけど,
D30以降はなんか発色が変だなあと思う方多くありません?
僕の周りの業務ユーザー(ほとんどソニー)も口を揃えて言うんですが,なんか
肌色とか..ベクトルで言うと9〜12時あたり(変な例えですいません)の発色が
IRE70%以上の場合特に不自然な感じがするんです.
D30以降は確かTRUE EYEとかいう機能がついて発色が自然になったとメーカーは言っ
てると聞いたことがあるんですが,どうもしっくりこなくて.皆さんはどうですか?
まあ,BVP5やP50が出た時も「プランビコンの発色を再現」なんていう宣伝文句だった
ような気もしますし,発色っていうのは結構いいかげんなのかなあ.
(TUBEとCCDの混在に問題が無いと主張したかったのかな)
D50はまだ数回しか現場では画を見てないんですが,(工場出荷状態では)斜めエッジにたま
にへんなモアレ?のようなものが出ているような気がします.でも,発色はD30,D35より自然に
なったような気がしましたよ.
そうそう,思い出した.ある現場でCA-537の同期入力(ここはよく壊れる)がぶち壊れたときに
たまたま代替でCCUごとやってきたHC-43が見た目すんごくきれいでした.(537に比べてね)
だから業務版での頂点は537ではないですね.ただ,海外ではHL-43だったわけですが..
皆さんの発言を見るにDVC200はずいぶんよさそうですね.残念ながらまだ画を見たことが無いん
ですが,HDの世界でも最近はパナがずいぶん良くなってきていますよね.
長々とすいません.技術レベル云々の話ですが.
僕の知っている中には家庭用ビデオ程度以上の結線はできなくて,アナログコン
ポジットスイッチャーのH位相,SC位相も調整出来ず,CBのどこを100%にあわ
せたら良いのかも良くわかっていない(制作はできない技術寄り?の)編集マンも
います.WFMは-40じゃなくて0%で合わせると何度言ったことか...
まったくもってこっちの仕事が増えて迷惑なんですが..
デゾるだけのためにノンリニア使ってみたり.テープ頭にSWのCB入れて素材は
TBCをさわらずにアナログ編集したり.
PAL→NTSC変換済みの素材なんかはITEの75%を100%に合わせてぶっ飛び状態.
PALでのCBの規定を知らんでも,ふつう画を見たら気づくと思うんだが,本人曰く
「方式変換は画質が落ちると思ってた」と.
やっぱり仕事としてやっている以上,他人に迷惑をかけない程度の基本的知識は
必要ですよね.そんなヴァカ野郎はフリーだったらやってけないよほんとに.
新年早々グチですんません.
↑他人に迷惑なヴァカ野郎ですね。
229 :
名無しさん@編集中:04/01/05 08:35
前にPD150での取材を依頼された時のこと。
緊急のロールチェンジ後、PDはカラーバー入れるのにメニューをいじらないとだから、
そんな時間がなかったため、「まあ、相手もカノープスでノンリニアだし、いいや」と
そのままテープ頭から記録してしまった。
まあ、取材前の余裕のあるときに全てのテープにバーを入れておけば良かったんだから、
その点は私の準備不足ではあったのだが、納品時の相手のひと言。
「頭にカラーバー入れるのはプロとして当たり前だろ?」
とイヤミを言われた。
オイオイ。お前のところのデッキはDSR−40で、エンコーダーいじれないだろ?
第一、波形もベクターも持ってない、マスモニはプロフィールプロ。
そんな所に言われたくないよ。知らない仲じゃないんだから、基本を無視して、
記録を大事にしてやったのに、基本調整もロクに出来ない奴に限って、そういう事
言うンだよね。
愚痴でした。
230 :
名無しさん@編集中:04/01/05 10:36
・・知識を披露しあうのは結構だが、この世界は完全分業制。
カメラと編集・・いや、カメラとVEだって知識の範囲は違うんだからさ
悪口ばかり言ってンなよ。
わっ! 基本問題が全然わからない…。
お正月に中野のフジヤに行って来たんですけど、お休みでした…。
それって、”年中無休”って言わないですよねぇ。。。
ところでテープの巻頭にカラーバー入れるのは
ならわし? 見てる人にモニターの調整をしてもらうため?
プリロール
いまどき素人でもテープの頭から撮ったりしないが
235 :
名無しさん@編集中:04/01/05 12:39
230が何言いたいのか、的を得ていないので分からない。
テープ頭にカラーバー入れるのは、テープ頭のドロップアウトを避けるため、
プリロールのため、エンコーダー調整のため、など。
230はもっともな事を言ってると思うが?
230はもっともな事言ってるとは思うけど
異分野でも知識のオーバーラップ部分ってあるし、重要でしょ?
「基準」に関わることなんてまさにそれだと思うぞ。
238 :
名無しさん@編集中:04/01/05 18:39
>>210 DSR−537A、DSR−637って知らんぞ。
あったら教えてくれ。
別件、DXC−537とDXC−537Aは全く別物です。
DSR−500で撮った絵と5年前に同じ場所で撮った
537A(UBC調整済み)を見比べたが
537Aの方が自然で奥行きのある絵だった。
>>230 完全分業制.まあたしかに外見上はそうだと思いますが,ENGの場合カメラマン
だって制作や編集を理解してなかったら的外れな画を撮ってしまうし.Dだってカ
メラをある程度は知らなかったら不可能なカメラワークとか無理矢理な撮影条件を
平気で指示してきたりするじゃないですか.
音声マンだってガンを振り回すときにレンズを覗いて引いてるのか寄ってるのかが
分かって当然だと思うし,完璧とは言わないまでもある程度の相互知識は必要なの
では?
私が大昔にアルバイトしていた制作会社の社長は,カメラマンが思うどおりの絵を
撮ってくれないから自分でカメラを勉強したと言ってました.まあ,カメラマンオ
ンリーで食っていけるというレベルではないにしろ,映画会社の撮影助手崩れのオ
ートアイリス専門の50過ぎのなんちゃってカメラマンよりはまともでしたし,Dと
してのカメラマンへの指示も非常に的を射たものばかりでした.
(カメラを勉強する以前の指示は知りませんが..)
局の技術だって色々な部署を一応経験させてどれかに落ち着くじゃないですか.
ただ,私の知る限りでは局の技術はそれのやりすぎで残念ながら(準キーでも)中途半端
なヘボ技術者が多いと思います,レベルの高い人間は社外に出る例が多いですね.
実際,局の技術を支えているのは外部ですし.うーむ.やはりある意味では完全
分業化を目指すべきなんでしょうねえ..
技術屋の統一試験でも作ってカメラ,VE,音声,編集,伝送..以下色々.の
免許を作ればヘボは抹殺できるかも.できれば実技もやってほしいなあ.
一技みたいに真空管オンリー時代に取得してそのままってのは困るから,ちゃんと
3年おきに更新して,カメラマンは視力テスト,音声は聴力検査でもやってほしい.
なんか,アフリカのほうでは「国際カメラマン」とか資格がある国がありましたっけ.
>>229 >頭にカラーバー入れるのはプロとして当たり前だろ?」
そんなトーシローにはテープ頭に10分くらい入れてやったらよいのです.
まあ,撮影前に何本もいれといたらいいのは分かってるけど,同じカメラの複数ロールで
杓子定規に全部入ってなかったらだめって事はないですよね.
テープ頭を避ければよいわけだし,緊急の場合なんか指で2本目,3本目って入れたって
だめではない.しかし,テープの尻も避けてほしいですね.
複数のENGが出てる場合,CBは当然としてホワイトとったあとのグレスケが録画してあ
るほうが非常にありがたいです.条件が変わってWBがとれないまま怪しいなあと思いなが
ら撮影した後にグレスケを録画しておくカメラマン!案外いないんですよね.あたりまえ
だと思うんだけどなあ.まあ,優秀なCAがいればささっとWBは取れるわけですが.そうい
うのもなかなかいないですねえ..
>>238 うちではBP-95dxを使ってるんですが,あるとき現場で,自称カメラも振れるDが同系列
のクルーからBP-90を貸してくれといわれて(移動の関係で貸すことを約束していたんで
すが)「BP-90なんて無いよ!」と混乱していましたっけ.
ベーカムもオキサイドとメタルの区別もついてないし..PVV-3で局の仕事に出てオキサ
イド渡されたらどうするつもりなんだろうか...怖い怖い.
日記とBBSの区別もついてないし...怖い怖い.
×的を得る
○的を射る
cf 当を得る
244 :
名無しさん@編集中:04/01/05 22:01
>>240 間違ったことを言ってるとは思わないが、なんつーか、”現場と程度”の問題じゃないか?
パーフェクトにこなせりゃそれに越したことはないけどさ
折れんとこもカメラ経験なしの奴に、
ズームとフォーカスわかるだろ? じゃあ2カメが昼食ってる間振ってくれ
って普通にやらせるぜ。それでもそこそこいっちゃうんだよな。
ま、ようするに、お前は独立してプロダクション設立しろ。人間関係大変だろ?
>>244 はい,独立して3年になりますます.仕事抜きだったら楽しい会社だったんですけどねえ.
でも,フリーもまた楽しいですよ.今のところ結構仕事も多いし,収入も倍近くなったし.
まあ,常に理想ばっかり言ってる訳ではないですけど,向上心持ってないと埋没しちゃい
ますから..埋没しちゃうと一生サラリー(はいいとしても)会社が傾いても誰にも拾っ
てもらえなくなっちゃうし..でも,私もここ一番以外はてきとーに仕事してたりして..
>>242 数年ぶりに1週間も休みになって調子に乗りました_(._.)_すんません.
246 :
名無しさん@編集中:04/01/06 12:37
木川氏がついにDVCPRO転向です。
DSR300をオークションに出していますが、状態の割に高いな、と思っていましたが、
入札者がいます。
システム5で買ったD810は修理あがって戻ってきたのかな?
それとも、難癖つけて、D910を格安で買ったのかな?
あと、彼所有のぶっ壊したとかいうDV5はいましらくらに出てる奴か?
今DV5を中古で買うのは危険だな。
247 :
名無しさん@編集中:04/01/06 12:44
248 :
名無しさん@編集中:04/01/06 13:09
今見てきた。木川さんてオークションも実名だね。
堂々としていて好感持てるな。
249 :
名無しさん@編集中:04/01/06 13:40
木川さんて誰ですか?
250 :
名無しさん@編集中:04/01/06 19:59
251 :
名無しさん@編集中:04/01/06 20:43
>250
中野にあるケーキやさん、神田西口付近のお店等SONYにカタログ
くれっていう手もある。全部無料でくれる。
252 :
名無しさん@編集中:04/01/06 20:59
無論、買いそうにない客(オタや厨房)にはくれないが。
「すいません。カタログ切らせてまして・・・」と言われる
253 :
名無しさん@編集中:04/01/06 21:59
HDCAMってなんで英語なんだ?
>>250 DVCAMのステッカー@評価ページのコメントが・・・
255 :
名無しさん@編集中:04/01/07 00:23
HDCAMステッカーとかって どやって手にしてるの?
メーカー関係者? それともテレビ局社員かな?
256 :
名無しさん@編集中:04/01/07 00:31
>255
おそらくInterBEEとかのイベントで配ってたヤツでしょ。
ヲタはそーゆ臭覚にはたけているから。
257 :
名無しさん@編集中:04/01/07 00:45
>>255 普通に放送機器代理店の営業とかがくれない??
258 :
名無しさん@編集中:04/01/07 02:14
>>256 そのとーり。そしてHDCAM-700AにCINEALTAのシールを貼って喜んでるバカ評論家がいる!
259 :
名無しさん@編集中:04/01/07 02:26
HDW-700AIは24Pなんだぞ!知らんのか?
260 :
名無しさん@編集中:04/01/07 02:33
>>250 無料で入手したカタログを売るなんて、悪どいやつだな。
261 :
名無しさん@編集中:04/01/07 03:08
・・・それでも欲しがるヲタがいるってことだ・・・
263 :
名無しさん@編集中:04/01/07 17:28
PD150でも十分に見えるな。
Dレンジ以外に、S/Nも解像度もかなり違うな。
当然だな。
265 :
名無しさん@編集中:04/01/07 18:51
>>264 お前S/Nの意味(見方)わかってんの?
ローデのノイズメータ持ってるよ
PD150の方が色の乗りもよくて綺麗だな。
570は色が青いな
んなこたぁない
ぱっとみて 光の強いシーン以外はあんましわからんな
2/3と1/3の差ってこんなもんか?
ここは素人の集まりでつか。
ブラックストレッチとかDTLとかの調整具合によっても変わってくるだろうし
ところで今TVでオンエアされてる番組で570メインとかあるんですか?
PD150とDSR-570の違いくらい明確に判ってやれよ。
274 :
名無しさん@編集中:04/01/07 23:15
規格上NTSCを無視できるPD150の方が鮮やかな絵作りができて当然だろ。
おまいら度素人の用途なら、PD使っとけよ
規格以上にクロマレベルを上げた絵は「鮮やか」というのか?
そんなことで満足できる度素人は幸せだね。
276 :
名無しさん@編集中:04/01/07 23:28
だから度素人が使うんだよ、PDは。
プロなら570だろ。たとえ見た目は色褪せててしょぼくても
DSR-570欲しい・・・・・
278 :
名無しさん@編集中:04/01/08 00:08
あのキャプ見て、マジメにたいして変わらんなと言ってるんならもう終わってる。
そういう人は映像の仕事から足洗った方がいい。
キャプだから解像感なんかは伝わりにくいが、Dレンジの広さだけ見ても
ENGでどれだけ助かる状況があるか想像予測できんのか?
信じられん。
つーか ほんとのプロなら SXなりデジベ使ってるんじゃない?
CATVかマニアのおじさん向けでしょ?DSR-570って
と、カタログオタが言っとります
ヤッパ、DV5は良いカメラであることを実感した。
↑
異議無し
283 :
名無しさん@編集中:04/01/08 01:42
>>281 中古高けぇんだよ
同クラスのカメラとそこまでの差はないのに
287 :
名無しさん@編集中:04/01/08 03:09
↑と、PDユーザーが申しております。
288 :
名無しさん@編集中:04/01/08 11:44
↑と、カタログオタが申しております。
289 :
名無しさん@編集中:04/01/08 17:21
つーかさpd150/170を業務用って言っていいのか?
いやPDの性能がかなりあるってことだな
TRV-70とDSR-570の比較とか見たいね
PD150=VX2000≒DSR570か・・・聞いて安心する俺は250ユーザー
250=150。
だから安心したよ。570と大した差がない(値段の差ほどは)
DV5からシステム運用機能を省いて安くならないかな?
>だから安心したよ。570と大した差がない(値段の差ほどは)
大差あるよ。
値段の差というのは計算が難しいが。
弱小で貧乏のウチは勝負カメラとして570x1、
ブライダルや学校関係の記録用途で250x3
2カメで勝負する時はどうするんだよw
297 :
名無しさん@編集中:04/01/09 00:10
>296
2カメで勝負する時?250の機種番の上から"570"のシール
貼って勝負するに決まっている。
バッテリーは同じだ、パッ見わからん。(w
DSR-570とPD-150の画質差はPD-150とVX1000の画質差よりももっと大きいぞ。
ただ、金ケチってしょぼいレンズ付けるな。
あと570はニークリップのかかり方がちょっとイマイチかな。
↑ikegamiに比べてね。
300 :
名無しさん@編集中:04/01/09 00:46
>>297 ありえねぇ!色が絶対合わねぇ!
せめて250×2にしろよ
301 :
名無しさん@編集中:04/01/09 00:51
302 :
名無しさん@編集中:04/01/09 00:55
DSR-250とDVC200の値段の差が大きいんだよな・・・。20万
(´・д・`)ヤダ
306 :
名無しさん@編集中:04/01/09 02:09
にーくりっぷ??
ここにはバカがいるのか?
ホワイトクリップのことか?
それともニーポイントか?
はたまたニースロープか?
これらの違いが分からない香具師が画質があわねぇとか抜かしてんなよ。
めっちゃ恥ずかしいわ。
聞いてあきれたVEより
ホワイトクリップとニーポイントとニースロープを覚えたから
使ってみたかったんだよね、ボク。
笑わないでおいてあげるから、早くカメラマンになれよ!
308 :
名無しさん@編集中:04/01/09 02:16
ま、照れ隠しなのはわかるけど、早いレスだったね!
あと、VEの発展形がカメラマンって思ってるあたり、アルファしか
読んだことの無い高校生だろうね。
僕はね、本当のVEなの。
「使ってみたかった」とか言って、バカかお前は。
そんなの10年以上前から使ってるわ。
ガキはとっとと寝ろ。
>>308 10年前からVEやってんなら、V5の使い方くらい熟知してるんだろうな。
ハンドルの根元に付いてるゴム、何のためのものか答えてみろよw
ニーって何なの? 教えて〜
もしくはそういう解説載ってるサイトってあります?
知人からHC-300借りたんですけど
いじってみたいんです。
うん、そういうゴムもある。0.3mm!
>>308はまだか?ネットじゃ調べられんぞ、そんなことw
う〜ん
予備のピンチローラー!!
やっぱただの厨房やだったな、308
背伸びしたってプロ相手じゃすぐバレるんだよ。
強がり言ってないでヒヨッコならまず彼女くらい作れよ
>>313 本物の308なら相当な"ピンチ"状態だな、w
316 :
名無しさん@編集中:04/01/09 02:58
ローディング解除用ローラーの蓋
>>310 ニー(KNEE) Dレンジ拡大のために圧縮する場合の圧縮開始点(KNEE POINT)
HC-300ならカバー開けるとno3基板にKNEEボリュームがある。
しかし、いくら旧型カメラとはいえ、借り物を勝手に弄ってイイのかい?
>>316 ブブーッ!
マニュアルイジェクト時のローディングの解除は、
カセット蓋の下にあるパネルを開けてモータを手で回す。
だからハズレ!
あのゴムを空けたところにあるプーリーは、
マニュアルアンロード時に弛んでしまうテープをリールに巻き取るために回すもの。
したがって正解はテープ巻き取り用プーリーの蓋。
308はバッテリなくなったらテープ取り出せずに、
せっかく空撮までして撮った素材がオンエアに間に合わず、
怒顰蹙買ってクビになるのがオチ!
10年無事にやってこれただけありがたいと思え。
316は308じゃないだろう。
いずれにしても大声で吠えるのは如何なもんかと。
ロケVEがスタジオ/中継のVEに噛み付いて最後には
玉砕したってのがあった。
別に煽りじゃないけどシステムわかるVEはホントにすごいと思うし
あれこそ専門職じゃないかな。
まあ、ププッ がシステムも分かるんなら申し分ないわけだが。
>>310 おまいはニーいじるために、どんな「道具」をもっているのかな?
必要なものを全部書いて見なさい
>>319→308の負け惜しみ形態じゃないだろなw
>>320 グレースケールとWFMしかありません。
照明がなきゃだめだろが。
で、グレスケのガンマは?
324 :
名無しさん@編集中:04/01/09 03:42
今さらV5の知識自慢してどうする。アナログオヤジはブラ屋に転職しな
実際の現場じゃニーなんて問題にしない。オタがよろこびそうな儀式だな
おまいらのいってることは、F1ドライバーなら軽自動車のことくらいしってるだろ? ってレベル。
論点が問題外。
325 :
名無しさん@編集中:04/01/09 03:45
>>324よ、
おまえがどれほどのものなんだか・・・・・
随分お粗末な例えだな
>今さらV5の知識自慢してどうする
ばかだな、おまえ。いまさらV5使うことなんかないが、
だからこそV5使えるかどうかで年季がわかるんだよ。
308は10年以上前からこの業界に足突っ込んでたらしいからな。
腕のいい奴なら知ってて当然の知識さ。
で、おまえは青二才なのか?
インチのテープ掛けたことあるのか?
たとえば3000なら、床上何センチまでテープ垂らせばピッタリ巻けるのかな?
答えてみろよ。w
俺はV5なんて使ったことないし知識もない。
が普通にカメラやってる。放送のな。
じゃあ聞くが、VFのDIMMERって何か知ってるか? これしらなきゃプロじゃないぞ
・・・な? おかしいだろ?
・・あぁ、そうか。歳とってることを自慢したいのか?
年寄りがよくいう「昔は〜」って話しか?
時代は流れ、環境は変化してるんだぞ?
悪いが、インチテープなんて見たことも触ったこともない。
ウチはディスクレコーダーつかってる。IMXの。
「それじゃアマだね」と言うならそう思ってればいい
俺は昔の知識はいらん・。
330 :
名無しさん@編集中:04/01/09 04:02
↑なんだ、オートマしか運転できない奴か。
ま、ここまでだな
332 :
名無しさん@編集中:04/01/09 04:23
明るさ変わりますが、なにか?
>>328-331はニセモノ。釣られるなよ
インチCはどれもヘッド配置同じだから45センチだろ
でもそんなこと知っててどうすんだよ。
いまどきアナログなんか使ってんの、ブラ屋だけだろ。
あのー、ブラ屋もデジタルだったりするわけですが・・・・
シッポ出したな324。やっぱおまえは脳内知ったか君だよ。
3000使ったことないのミエミエだよ。引っかかったな。
あれはエアスレッディングだから、テープ垂らしたりしないんだよ。
なに撮ってるのかしらないが、ま、せいぜい放送局ごっこを楽しむんだな。
336 :
名無しさん@編集中:04/01/09 06:04
↑
特定機種の構造を知ってるだけで得意になってる恥かしい奴。
こんな奴と同じ業界にいると思うと情けなくなるよ。
まぁな 面白いけど煽りのレベルが幼稚園児みたいだな
プランビコンの調整の話でもするか?
負けないぞ
338 :
名無しさん@編集中:04/01/09 11:21
340 :
名無しさん@編集中:04/01/09 12:50
元はといえば、306の書き方が喧嘩ゴシだったからこうなったわけだが・・・
反省しろよ、
>>306
341 :
名無しさん@編集中:04/01/09 12:54
ププッ が精神薄弱なだけだよ。
342 :
名無しさん@編集中:04/01/09 13:02
ププッへ質問
RS-170A規格を述べよ
アナログ時代のひとなら答えれるはず
(懐かしい)
これ答えられたらププッはマジですごいと思う
ん?EIAのでいいのか?
サブキャリ(fsc)= 3579545Hz
Hシンク(fH)= fsc/227.5 = 15734Hz
Vシンク(fV)= fH/262.5 = 59.94Hz
だけど。でもっておまいはNTSCは4フィールドシーケンスだから、
S-VHS使ってるブラ屋はゼロフレ編集ができないとか言いたいのか?
インチもそうなんだが・・・・
いや、現場人間はそういうのは弱い。
より現場寄りの、例えば70のホワイトのフィルターメモリを
offって、3番でだけ白取れば2-3-4番自由にフィルター回せる
ようにするには、何基盤のなんてスイッチをどちらに切り替えるか?
を空で言えたらロケVEとしてそこそこだと思う。
お、いかん。
のんびり書いてたらすでに答えてた。
でも、まだいることも判った、と。
答えりゃ答えたでこれかよ。
答えられた俺は
>マジですごい
んじゃないのか?
>>342
>>346 えらいえらい、立派なVE目指せよ
人望を集めるには人間性も大切だぞ
>>347 そうだな。バカと仕事をするのは苦労するよ。
最低限今までの話くらいは理解しろよ
プロと自称するならな
この中にカメラの設計者がいる予感。
I社、M社、S社、J社
誰かな?
350 :
名無しさん@編集中:04/01/09 21:08
そもそも298=ププッなわけで、
でなければ、これだけ執拗に308を
攻撃する必要ないわけだし、
じゃあ、どっちが素人か?って言えば
「ニークリップ」とか抜かしたププッだと思う。
ププッはそれなりに映像関連の仕事をしているのだろう。
が、向いてないな
今では貴重な専門学校生だろ?
東放ぐらいか?こういう事教えるのって
350=308 フフッ
354 :
名無しさん@編集中:04/01/09 23:42
千代田は潰れたんだっけ?
俺んち千代田区だけど。まだ住所変わってない。
356 :
名無しさん@編集中:04/01/10 02:14
例えばデジベのDNW-700とDSR-570を比べた場合
素人が見ても 700の方がキレイとなる?
357 :
名無しさん@編集中:04/01/10 03:05
こういう質問やめろよ。
一体なにを基準にキレイといっているのだろうか?
素人が好む色鮮やかなのがキレイというなら570の方が良いだろうし、
S/Nやら造り込み求めるなら700だし、
質問の仕方がまったく怒素人だよ。虚しい・・・・
帰ってきて見たら、結局スルーだったか・・・
せっかくSONYの話にしたのにな。VTRの知識があるのに
カメラの知識が浅いってどういう職場なんだ?
359 :
名無しさん@編集中:04/01/10 03:27
そういや700ってかなりちょっと古めだよな
感度は570のが上だっけか?
360 :
名無しさん@編集中:04/01/10 03:31
>>358 ププッは都合の悪いものには
答えません。
361 :
名無しさん@編集中:04/01/10 03:38
スペシャ見れる人はみてくれ、今。
パクリPV特集やってる。
日本のPVがパクリばっかなのがよくわかる。
358=360 ジサクジエン
なんだか荒れてきましたねえ.
V5..もう使うこと無いんですか.私まだ使うことありますよん.
緊急イジェクトは1回もしたことありませんけど..普通は知ってるもんだと
思ってましたが.
知らない方!緊急イジェクトなんか覚えなくて良いですよ.そういう機能は
全員が知る必要ないです.できない奴はできないままのほうがこっちはありがたいので.
DVCAM(DSR-1)の緊急イジェクトはネジはずしてカバーを開けないとだめです.
というか業務用なので,メンテマニュアルがありませんから,カバーを開けて
自分で見つけましょう.黄色か赤の樹脂製のネジです.回転方向は書いてあります.
DSR-70は分解して何回も緊急イジェクトしました.(故障しまくり)
DSR-70を分解する際には操作パネルを引っ掛けてる金具が外れないように注意しま
しょう.これが外れると厄介なのよ.
DSR-60,80,85は忘れた.DSR-2000はまだ無いな.
DSR-20,40,25,45あたりはコンセント入れなおすかメーカー直行のほうがよいと思う..
XDCAMは展示会でメーカーに聞いたら説明員が上司と相談してきて「まだ無いんですけど
検討中なんです」と言っておりましたっけ.緊急排出. (去年6月ころの展示会)
何が綺麗か,難しいですね.スタジオ収録のテレビ番組をノーマルVHS標準で録画した
ものと家庭用デジタルビデオカメラで撮影・録画したもの.私は前者のほうが綺麗に見えます.
民生用テレビとマスモニ.映像によっては民生用のほうが綺麗と言える場面も少なくあり
ません.
もっと色々な条件(逆光,高コントラストなど)のテストチャートがあるとよいのかも知れ
ませんね.
。くらい使え。ガイジンか?
>。くらい使え。ガイジンか?
御免ね.
老眼で。と.の判別がつかんのだよ.
なんだ、ジジーかよ。ってなResを期待してたりする?
ププッってさ、制作技術やりたいけどマスターに押し込められた
やつじゃない?
よくいるんだよ、いいやつなんだけど欲求不満でひねくれるやつ
マスターなんか無人運転でいいよね
>>367 単に、君がダボハゼだと判っただけのこと.
371 :
名無しさん@編集中:04/01/10 07:43
570やDV7では、0,13ルクスって出てるけど、、実際には何処まで暗部を撮れる??
真っ暗な部屋で布団をかぶって、その中で枕の柄や色が肉眼で見るよりも鮮明に撮れる???
372 :
名無しさん@編集中:04/01/10 11:18
光がなければ何も映らんよ。
373 :
名無しさん@編集中:04/01/10 13:45
ビデ近にHC-43の中古が出てますがHC-390と比べてどうですか
HC-30,HC-40ではなくて
374 :
名無しさん@編集中:04/01/10 15:13
とにかく最高!!買うべし
376 :
名無しさん@編集中:04/01/10 16:27
>371
夜這いでもすんのか?!
カメラ担いで(w
つ、ついに、初めて(POWER ONの)ハンディーを担ぎました!
感動しました! (ボクは業務用機もさわったことがなかったので)
皆さん、おぼえていますか? 初めて憧れのハンディーを肩に担いだあの日のことを…。
一生忘れません! ”BVW−400A”
一人で興奮してしまいました…すみません…。
皆さん、おぼえていますか? 初めて憧れの逆RECをやってしまったあの日のことを…。
一生忘れません! ”BVP−3+BVV−1”
一人で脱糞してしまいました…すみません…。
>>379 お、リッチだな。こっちはP3+V1だったよ('A`;)
誰でも業務機担ぐと感動するらしい
この前なんで白黒なの?と突っ込まれたがね。
382 :
名無しさん@編集中:04/01/11 01:22
カメアシやってた頃、このカメラで取材に行くといろいろおいしい思いが出来ました
まあ単なる偶然なんだろうけど
BVP-50+BVV-5最高
>>382 50との付合いも長かった。オレンジの盛大なスミアが最悪。
でも調整のし甲斐のあるカメラだった。
BVP7なんてのもあったな。ITだけど50より解像感があってシャッキリしてなかった?
385 :
名無しさん@編集中:04/01/11 01:38
400A発売は93年だっけ? 400が89年で
>>384 うん、その通り。解像感はP7が上。でもスミアが出すぎ。(白だけど)
たぶんVX1000以下だと思う、感覚的には。
P50。サンテレビの中継車にはまだ乗ってるのでは?
数年前に1.17の朝中継でP50で撮ってた。蝋燭の炎の部分しか写らんのではないだろうか。ゲインアップ(泣)かな?
同じ現場では公共放送のカメラマンが700のVTRが回んなくなってトリガーを一生懸命押してたのだが。
そういや別の現場でも「ソニー代替機」とテプラが張ってある700を使ってたなあ。
P7のスミア。VX2000よりめちゃめちゃ多いです。OA用の某PV撮影で同時に使用した際、逆光のシーン
でP7のスミアがひどくてVX2000と交換しましたから。。たぶんVX1000よりでてます。
>>387 いまどきOA用の素材撮りでP7使うんですか?
いいですねぇ。いまなら20万そこそこで中古買えますから、
コストダウンねたにはもってこいですね。
でもよく許されましたね。
389 :
名無しさん@編集中:04/01/11 03:06
会社には、D600があるにもかかわらず
安い仕事には、400しか使わせてくれない
うちのデスクは、強者だ〜
390 :
名無しさん@編集中:04/01/11 03:13
700ってHDW-700のことっすか?
公共放送だと殆どHDW-750かHDW750しか今は使わないだろう
D3が若干使っているとおもうがベーカムは渋谷に関しては殆どない
ちなみに渋谷は、デジカム使用禁止です。
392 :
名無しさん@編集中:04/01/11 03:31
渋谷ででジカム禁止ってなんででしょう?
それと今まで使ってたデジべやら400Aとかはどうなっちゃったの?
NHK
>>392 公共放送は、デジカムは、(PDクラス)放送用のクオリティーと認めておらず
OAには、取材用として基本的に認めていない(建前)
実際は、民放と同じように制作側で使用されたら関連会社のN○Sに金を落とせなく
なるからだろう。
同じくテロップもアートに金がいくようにC-VIPSだのHI-VIPSだの独自のシステムで
発注という形式をとり 編集時における打ち込みテロップは、禁止されている。
もひとつおまけ
HDCAMで収録したものは、編集時基本的に素材としてかけられない
一度D5にコピーして編集を行うのである。
お〜い
なんかスレ違いになってきているぞ
もとに戻そうよ〜
うん。>放送局用フォーマット ってスレあったな。
396 :
名無しさん@編集中:04/01/11 04:14
元はといえば
>>306が現れて流れが放送用になったのが原因だね。w
いや、>377に大量に釣られたわけなんだが・・・
399 :
名無しさん@編集中:04/01/11 04:37
いや、ププッの敵
だってププッって日本で一番のVEなんでしょ
ププッにしてみれは、このスレの人はみんな
素人なんでしょ ププッって日本一だからここでしか
構ってもらえないのね
402 :
名無しさん@編集中:04/01/11 10:46
もうその話やめ〜
403 :
名無しさん@編集中:04/01/11 15:05
ワロタ!ナイス、もっとループさせろ。
質問者はちょっと上くらい嫁って感じだね
もしくはわざとだったりして(・∀・)ニヤニヤ
>あと、PVV1Aを捨てて・・・・・・
捨てる場所をコッソリ教えてください。
408 :
名無しさん@編集中:04/01/11 21:13
やっぱり↑のような奴じゃないと中古は手が出せないな
オークションも危険だしな。ビデオサロンいわく
410 :
名無しさん@編集中:04/01/11 22:29
>>406 >PVV1Aを捨ててメディコン+デジカムで撮りたいんですが
なぜ?
・重いのが嫌
・でかいのが嫌
・ノーマル音声しかないので音が悪い(48K/16bitと比べちゃうと...)
・圧縮ノイズがあっても輝度信号帯域の広いDVの方が好み
・家にはベーカムの再生機が無い
・ランニングコストが安い
PVV1Aは良い機械なんですけど、重いしバッテリ持たないしテープ高いです。
PRO50ピンから信号取れれば、コンポーネント→DV変換して、PVV1Aより綺麗に
撮れるんじゃないかなあと。
トータルで6Kg位に出来れば、三脚を1ランク下げられるのも大きいですし。
異議なしですな。冬厨にしては上出来かと。
オークションモノって いいのなかなか無いよね。
あっても激しい争奪戦だし。
この前PanaのD-810WBとHA-22 Video18プラスがおまけで
ついてきて100万くらいだったけど
みんな必死だった。 誰買ったのかな〜
>>413 なにそれ!? 神田でももっと高く買うのに、、、叩き売りじゃん。
>>407 やはりやっほーになるのではないかと(笑
>>416 ありがとうございます。
お墨付き頂いたので、バッテリは早速発注してしまいました。
上でリンクした所は国外向け発送できないっぽいかったので、
$47の所で2本注文してみました。
DXF-501はLi-ionの14.4Vが受けられない、という話をどこかで見た記憶が
あるのですが、実際どうなんでしょう?
>>414 去年の8月だったかな。
どんな感じかというと、カメラのD-810ですテープランも200時間程度です
だから報道使用じゃなくて個人の趣味だったと思う かなり程度良い。
で色々質問きて、レンズはHA-22付きますってなって みんなこれはいくらですか?
って聞いたらコレもセットですってさ。
最後までウォッチしてなかったからわからんが三脚込みで130万くらいで
売れたはず。 記憶あいまいなんで間違えてる箇所あるかも・・。
417 :
名無しさん@編集中:04/01/12 01:54
>>411 >PRO50ピンから信号取れれば、コンポーネント→DV変換して、
メディコンは何を使うの?
DAC-2ならイーデジで24,800円だったよね。
もう凄惨終了かな?
DSRシリーズってメニューのリセットボタンみたいなのありますか?
HK-DV5などには搭載されてるようですが。
421 :
名無しさん@編集中:04/01/12 12:02
HL
422 :
名無しさん@編集中:04/01/12 12:54
>>418 DAC-2は安物ゆえ、きちんとコンポーネントで信号処理をしているわけではなく、
結線を短絡して、いったんY/CにしてからICに入れてる、という噂を聞いたけど、
もしそうなら、DAC-2を入れるメリットはないということになるね。
>いったんY/CにしてからICに入れてる、という噂を聞いたけど、
ゲッ、なんちゃってコンポーネント?
424 :
名無しさん@編集中:04/01/12 16:45
とりあえず変換できりゃいいってことか
>結線を短絡して、いったんY/CにしてからICに入れてる
ドユコト?
コンポーネントを短絡してもY/Cにはならんぞ
426 :
名無しさん@編集中:04/01/12 17:27
あ、短絡は間違いね。
いったんY/Cに変換してから、A/DのICに入れてるという話(噂)だったと思う。
なぜならA/DのICにはコンポーネント入力の足がないとか。
427 :
名無しさん@編集中:04/01/12 17:28
でも、ホントのところは分からないから、誰か中開けて確認してね。
>>422 >>426 え、そうなんですか?困ったな...
>>428の写真のデバイスを調べましたが、文字説明があるデバイスには
A/D(デジタルビデオデコーダ)が含まれてないです。
部品面写真左上のヒートシンクの下にありそうなんですけど、何使ってるんでしょう。
縦になってる基板に、コンポーネント→Y/Cのアナログエンコーダが載ってるのかな?
関係ないけど、かのぷのベクトルは、良いんでしょうか(笑
9kgってエライ重いなあ
libec-50ならせいぜい5キロくらいまでだと思うけど
>関係ないけど、かのぷのベクトルは、良いんでしょうか(笑
俺のはADVC-50だけど、あんなにずれてない
取り敢えず田んぼには入ってる
(___)
ノノノノハ ヤッタノカ? ‖ フーン ヤッパリ
从*‘ 。‘) _.∧∧ ┐. .‖ ∧,,∧ ∧,,∧
┏━━∪━∪━┓ ○)(゚Д゚ ) ] ..‖((゚Д゚(Ο (゚ー゚*)
┃ 2chカメラ.┃  ̄⊂ |┘ ⊂ミ Uミ ..φ| ∪
┃ .┃ | | ‖ ミ ミ | )〜
┃ スタッフです .┃ U U U U U"U
┗━━━━━━┛
>>432 とりあえず田んぼには入るがその程度のばらつきはある、ってとこじゃない?
435 :
名無しさん@編集中:04/01/13 10:45
>>434 家庭用の機器は品質管理が甘いから、業務用に使用するのはどうかと。
業務機器の品質管理も大したこと無いな
>>436 DSRとかでも初期不良みたいのあるの?
丁寧に手作業で組み立て、1台1台丁寧にチェックしてるというのは
ほんとなの? それとも家庭用と同じライン?
>>437 頭わりぃな。DSR1800みたいなのを家庭用のラインに流せるわけないだろが。
>>438 また出たな 知ったか野郎が
お前は工場勤務か?
440 :
名無しさん@編集中:04/01/13 20:52
厚木で作ってるんかな?
441 :
名無しさん@編集中:04/01/13 22:15
おばちゃんがつくってるよ。
442 :
名無しさん@編集中:04/01/13 22:40
月産何台?
443 :
名無しさん@編集中:04/01/13 22:48
>>437 放送用とは違うからひとつひとつでは作らない
ある程度はラインに乗せてつくってるよ
っていうかロットで生産してます
ライン上がりを最終調整しているだけ
どこのメーカーも業務用ってそんなものよ
445 :
名無しさん@編集中:04/01/14 17:19
DSR-570って一万台は売れたのか?
セルシオ(Celsior)は月産1万台だそうな
447 :
名無しさん@編集中:04/01/14 19:01
はいはい
車はセルシオ
カメラはソニー
が一番ですよ
やれやれ・・・シネよ
貧乏人は、やたら過剰反応することを知りました。
家庭用じゃないんだから そんなに売れるの?
??????
451 :
名無しさん@編集中:04/01/14 20:56
売れる。ソニーを馬鹿にするな
ソニーを馬鹿にするなw
TDADEKURE
456 :
名無しさん@編集中:04/01/15 04:23
PD150のレンズとS14ってどっちが性能いいの?
150は一体だけど、値段的にはいい勝負っぽいけど・・・
>>455 なんともややこしい物件だな。
近所だから俺がチェックに行ってやるか。
っていうか カメラは詳しくなくて委託出品でもない場合って
俺的になんで、そんなの手元にあるのよ? となるわけだが・・・。
461 :
名無しさん@編集中:04/01/15 22:44
>460
ナンパ道具(w
462 :
名無しさん@編集中:04/01/15 22:47
>>454はかなりヤバイんじゃないの。メーカーにメンテ出せば盗品かどうか
わかるよ。
463 :
名無しさん@編集中:04/01/16 09:56
バッテリーも電源も持ってない素人だから、火入れできないんじゃない?
465 :
名無しさん@編集中:04/01/16 10:16
過去の取引みたりしてるとどうやら業者で、得意分野はブランド物のコスメや時計、貴金属系のようだな。
1.古物商 [第30044号 福岡県公安委員会]
故障していたとしても、水没等でない限りは修理すると相当な価値が出そうな気配だな。
転売目的は万が一の事を考えると危険かなぁ。
466 :
名無しさん@編集中:04/01/16 10:20
水没しちゃったんじゃねーの? これじゃーメンテもムリ!
DFX501はメーカーメンテ終了! 537Mもむずかしいネ!
467 :
名無しさん@編集中:04/01/16 10:24
>>466 業務用機器で、メンテ終了ってあるの?
じゃ故障しても無理ですって返される訳?537系って生産終了から8年経過したっけ?
ソニーっていい加減だなぁ。
468 :
名無しさん@編集中:04/01/16 10:40
>>467さん、そのとーりです。部品交換が発生しなければ調整ぐらいはしてくれるけど、
この手の類は信頼性の確保の意味からも、ソニーは大丈夫な部品でも部品交換するからね。
ちなみにBVW75もメーカーメンテ終了だそーです。
特機店で値段が安くなったのはこの為です。
469 :
名無しさん@編集中:04/01/16 10:46
あっ! それから537系はたしか537Aが93年発売だからそろそろ危ないとおもうけど、
部品があれば大丈夫みたいですよ。でも中古でこれから購入される方は要注意です。
470 :
名無しさん@編集中:04/01/16 12:26
>>411>>418 DAC-2じゃ音声レベルメーターがないから、音声の確認ができないよね?
DAC-2に入れる前ではOKでも、DAC-2の入力レベルオーバーでクリップ
なんてことはあり得ないのかな?
入力レベル設定がどうなってるか分からないし、メーターを見て確認できないから不安。
レベル調整ができない=オート、ということは、OGC(オートゲインコントロール)が入ってるのかな?
すると、レンジが広い録音の場合、OGCが追いつかずに音割れ、なんてことがあったりするの?
>>465 競馬で勝負に出たと思えば、10万くらいまでなら出してもいいんじゃない
もしかしたら、完動品かもしれないし、デッキかカメラどちらか生きているかもしれないし
そしたら、ちょっとした小遣い稼ぎになる
5万までなら入札しても良かったな
472 :
名無しさん@編集中:04/01/16 17:05
俺は明日、中山競馬場に行くが・・・。
勝ったらHDCAM買うつもりだ。
>OGC(オートゲインコントロール)が入ってるのかな?
474 :
名無しさん@編集中:04/01/16 18:26
何かおかしいと思ってたら、OGCじゃなくてAGCでしたね。
訂正しますわ。
475 :
名無しさん@編集中:04/01/16 19:39
476 :
名無しさん@編集中:04/01/16 19:40
ありがとよ。
勝って買ったらうPするから待っててくれ。レンズは何にすっかな。
478 :
名無しさん@編集中:04/01/16 23:34
>>477 お勧めはフジノンのHA13っす。
キヤノンだろだとHJ-11かな。
>>463 やっぱり皆さんチェックされてますね
うーん、僕も水没モノじゃないかなーと思ったりしてます
ただ、消費者保護基本法の観点からして返品は不可能ではないと思いますが
僕は見守ることにします
>>479 3,4万なら遊びで良いだろうけど12万越えた今となっては
現実感ないな
>>480 考えられる最高の状態はDSR-1のブレーカー復帰で完動
最悪の状態は水没で外観だけピカピカに掃除したってとこでしょうかね
放送用はシリアルで登録するけど、業務用って登録してましたっけ?
会社のアシスタントどもには「登録してあるから盗んでも捕まるよ」って
釘さしてますが、実際はどうなのかな
>>470 DAC-2他の民生メディコンの音声はラインレベルなので、
おそらく最大レベル2Vrmsで調整されていると思います。
外で録音するにはマイクアンプが必須で、レベルメータ&リミッタ付きのマイクアンプとか、
コンパクトミキサなんかを使う必要があります。
が、とりあえず自作で安ーく済ませることになりそう。
>>469 537Aもそろそろですか。
私のも画素欠けがかなり出ているのですが、
CCDブロック交換するとどのくらいかかるでしょうか?
↓によると$4500ぐらいらしい。
http://www.macievideo.com/tips/badpixels.htm http://www.luckescamera.com/CCDBlock.htm 私のはゲインアップするともう全然駄目なので、天日専用カメラになります(w
さて、巷を探し回っていたら、DSR-130セットの回路図が入手できてしまったので、
PRO50pinとPRO76pinDIGITALの信号内容は概ね判明しました。
50ピンの方は2列DINコネで、VTRトリガは5A, R-Y/Y/B-Yは16B/17A/17Bでした。
その他細かいところは回路を追いかけないとわかりませんが、暫く楽しめそうです。
問題はDVコンバータをどうするかなんですが...
483 :
名無しさん@編集中:04/01/17 13:22
>>482 >DAC-2他の民生メディコンの音声はラインレベルなので、
>おそらく最大レベル2Vrmsで調整されていると思います。
ラインレベルに対する、オート・ゲイン・コントロールは入っていないのですか?
484 :
名無しさん@編集中:04/01/17 14:11
DVCAMユーザーでも登録できるの?
それと放送ユーザーはカスタマーサービスみたいなのあるんですか?
485 :
名無しさん@編集中:04/01/17 15:27
>>484 登録ってなに?
sonyにはユーザー登録なんてものはありませんが!
パソコンじゃないっつうの
放送機器に関しては、Serialでソニーが修復履歴及びユーザー管理しているだけ
>>485 失礼。登録という言い方がよくなかったですかね。
以前、ソニーの担当者に放送用は「製造番号でお客様名を登録させて頂いて
おりまつ」と言われたので「登録」と言ったわけでつ。
ソニに登録されていても何一つメリットは無いわけです。
まあ、イケ●ミみたくプロダクションで放送用カメラ買ったらオマケに型落ちの
放送用カメラをもう一台「予備でもっといてください」なんていうサービスは
手厚すぎると思うのですが。HL全盛のときの話ね。
あの会社は納入先によって差がありすぎると思うなあ。値段も。
弱小プロダクションを馬鹿にするイケ●ミなんか買わないもん。ソニもか。
487 :
名無しさん@編集中:04/01/17 20:40
やっぱユーザー本位なのはパナだけか.
音声XLR5ピンをch1、2に分けるケーブルってあるんですか?
489 :
名無しさん@編集中:04/01/17 20:51
490 :
名無しさん@編集中:04/01/17 20:56
しかし、出品者もなかなかの奴だな。場数踏んでるだけある。
ジャンクという出品をしている以上、ジャンクなのだろう。
が、しかし、Q&Aも含めて、
作動しないとか、修理不能だとか、入手の経緯だとか、一切を公開しない事によって色々な思惑を入札者に芽生えさせる。
感心はしない出品の仕方だな。俺は嫌いだね。こういうやり方は。
そもそも俺には「競り落とそう」という考えが理解できん。
492 :
名無しさん@編集中:04/01/17 21:37
20万円超えまつた。
どこまでいくか ワクワク
494 :
名無しさん@編集中:04/01/17 21:49
うぁぁぁ。凄いね。まだ終わんないよ。
25万円超えたよ〜。
495 :
名無しさん@編集中:04/01/17 21:59
>490
ト○ストの出品じゃねぇーの?
496 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:14
マジでトラOトが他の業者に委託したのかしれないな。
あそこのジャンクは本気かよっ つ〜よ〜なジャンクだからなぁ〜。
262000円って正気の沙汰じゃないな。
497 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:24
おい。入札している奴らに告ぐ。
後悔 先に立たず だ。
自動延長だ。。。。。。
いつまで続くやら。。。。。
落札したら絶対に買わなくちゃいけないの?
500 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:28
落札した香具師より入札時から手に入れた後の感想
までをじっくりここで述べてもらいたい。
501 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:32
まともに動く3ヶ月保証つきの537の中古価格は15万、
DSR-1に場合は同じ条件で35万、
まともに動くセットの合計額は50万なのだが。
hiibosano
転売目的だろうが、この賭けは成功するだろうか?
503 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:38
修理に出すと、537が13万〜
DSR-1が15万〜
合計で28万〜で、購入額を考えると転売は不可能化と。
504 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:38
果てしない園長は続くのであった...。
30万いくかも
山梨県のビデオ業者
有限会社ビデオルックと判明
507 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:45
いまさら537で商売はきついだろ。
落札者はマニア?
508 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:47
がんばれ 佐野
抜かれたぞ
509 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:50
そして果てしない園長はさらに続くのであった...。
510 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:57
511 :
名無しさん@編集中:04/01/17 22:59
そして果てしない園長はさらにさらに続くのであった...。
512 :
名無しさん@編集中:04/01/17 23:01
29万円台に到達しますた。出品業者の奴、笑いが止まらないな。
ここまで延長しまくるのは最近見た事ない。
おい!入札してるおまいら 正気か?
514 :
名無しさん@編集中:04/01/17 23:05
修理不可能だったりすると目も当てられないのに・・・・・
終了
終わったな
現在の価格: 290,200 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
最高額入札者: marilou63 (300)
数量: 1
入札件数: 138 (入札履歴)
開始価格: 1 円
入札単位: 1,000 円
出品地域: 公開されていません
開始日時: 1月 10日 16時 46分
終了日時: 1月 17日 23時 6分
奥さんに怒られる方に1票
519 :
名無しさん@編集中:04/01/17 23:10
>marilou63さん、見ていたら是非感想を聞かしてくださいナ。
待ってマース。
520 :
名無しさん@編集中:04/01/17 23:14
ついでに動いたかどうかの結果もね。
後日じゃダメだな
とりあえず直ぐ聞いてくれ
523 :
名無しさん@編集中:04/01/17 23:24
>521
同じ質問が殺到しそう。
525 :
名無しさん@編集中:04/01/17 23:59
>521
今オンラインだぞ
526 :
名無しさん@編集中:04/01/18 00:09
>>516 うっそぉぉーー! ちょっとリスク高すぎじゃねぇーの。
水没だったらレンズも使えネーぜ!
部品取りにしても高すぎ。
ホント落札者のコメントを聞きたいネ!
527 :
名無しさん@編集中:04/01/18 01:08
こんなに盛り上がったあげく、tkym_78の吊り上げ用ID(若しくはサクラ)
がmarilou63だったらオチとしてはサイコー!
>>483 >ラインレベルに対する、オート・ゲイン・コントロールは入っていないのですか?
普通、AGCはマイク音声みたいなピークの判らないソースにしか使いませんから。
民生ベースの機械で、オフできないAGCを入れられると逆に困っちゃいます。
DSR-1、3万円ぐらいだったらバラし用に一台欲しいな。
SONY崇拝者は全てビデオ屋かい?
だったらビデオ屋は全国に10万人くらい居るな。
ビデオ屋はパナ崇拝だったか。。。。寝ぼけてるようだ、クソして寝よう。
532 :
名無しさん@編集中:04/01/18 10:05
>>530、
>>531 おまえ、日本語読めないのか?
あのスレはPD150の悪口ばかり書いてあっただろが。
じつはおまえ、ビデオやなんだろ(w
いいかげん、読解力つけろやボケ
533 :
名無しさん@編集中:04/01/18 11:51
535 :
名無しさん@編集中:04/01/18 12:33
趣味でDSR使ってる人っていますか?
537 :
名無しさん@編集中:04/01/18 18:56
>>533 >DAC-2購入されたのですか?
>
>紹介画面にあるブロックノイズ画面ですが、本家発売元datavideoのFaqと仕様のページにも記載されていました。
>
>DV CODECには、Divioと言うメーカーの製品が使われています。Canopusと比べ、デジタル化された信号中の情報エリアはいい加減で、DVデッキで表示させると、日付などのサブチャンネル情報はなく、アメリカンな値になっています。
>ちなみに、A/Dコンバーター、D/Aコンバーターはフィリップス製で、Canopus社から発売されているDV Rex/Stormとかで使われているのと同じものです。
>このICは、D1デジタルやアナログコンポーネントも
>内蔵しております。Storm3/Proも、そういう点を改良したのかもしれません。
つまり、DAC-2のDVコンバーターICは、ちゃんとコンポーネント入力回路を持っているということ?
538 :
名無しさん@編集中:04/01/18 18:59
>536
はーい、趣味でもっちょるよ。
「DSR−PD150」を。
>>533 ほんとに綺麗なのかねえ>DAC2
画像写真を見ただけじゃピンとこないのだが。
そもそもStormのS入力と比べても意味が薄いような
俺の知人の知人が金持ちでDSR-570使ってるけど
正直何してるのかわからん
しかもそいつの子供までマニアというか洗脳されたらしく
まだ高校生のくせにDSR-570使わせてもらってる。
いつかディズニーランドに持っていったら
取材許可とってますかって 拒否られて以来
業務機が嫌いになったらしく、最近は滅多に使ってない。
PD-150がお気に入りの様子。 どこにお金があるのかしらんが
家にはDSR-2000や、無駄そうな機材が沢山あった。
これで食ってるとかなら別に普通なんだが ただの趣味ってのも
珍しいかなと
しかも、この前HDCAM買おうとしたらしいけど、とある事件が発生して
お金の大切さに気づいたらしく、節約しはじめたという不思議な人を
知ってる。
>>542 あれ?その息子どっかの板orスレにいなかった?
544 :
名無しさん@編集中:04/01/19 10:07
バカの時差マルチだから放っておいてあげてよ。
精神障害者だから。
545 :
名無しさん@編集中:04/01/19 11:29
きっとバカ親子なんでしょうね
一生趣味が幸せかも
まあ 極稀だけど そういう珍しいの見かけるね
しかし、お金持ってて趣味なら なんでも買えるわなってことだね。
以前映像機器売ってたんだけど
土建屋の親父、最初は中古でP7V5売ったんだけど重いっていう理由で
BVW-400欲しいって言うので売った。
今はどうだろHDCAMでも持ってるかも
意味わからん
修正投稿
以前、私は映像機器の販売をしておりました。
土建業のオヤジさんにBVP-7+BVV5を売ったのですが、
重いというのでBVW-400も売りつけました。
あの銭持ちで物好きなオヤジさんのことだから、今ではHDCAMでも
使っているかもしれませんね。
550 :
名無しさん@編集中:04/01/19 21:21
みごとなドロップアウト補正です
551 :
名無しさん@編集中:04/01/20 07:16
>>547 >以前、私は映像機器の販売をしておりました。
もしかして「しらくら」にいませんでした?
>>551 そうしたら、ほぼ、あの人になっちゃうじゃん。
あの人って、ひ○○○さんのこと?
554 :
名無しさん@編集中:04/01/20 17:57
ソニーのDXC-や池上のHC-、HL-のカメラアダプターからDSR-45、BR-DV6000の
コンポーネントINに繋ぐケーブルは特注するしかないんですか?
しらくらの「社長の声」って・・・頭おかしいよな・・・
557 :
名無しさん@編集中:04/01/20 20:15
頭だけじゃなくて店そのものがちょっと・・・。
「しらくら」ってジャンク屋さん?
年末、初めて行ったヨン。駅を降りてスグに店はわかったんだけど、
狭い入口を入ったとたん一瞬店を間違ったかとおもったョ!
古い機械ばっかでさァー、店員もガラの悪い小柄のオヤジが居てサァー、
ジロジロ見られてさぁー、なーんか感じわるかったなぁー!
雑誌の広告のイメージとかなりちがってたョ!
オレはもう二度といかないだろうぅー!
558 :
名無しさん@編集中:04/01/20 21:16
俺も2回行ったことあるが
何とも居たたまれない雰囲気だったなぁ。
新宿のビデ近も入りづらいけどな。
559 :
名無しさん@編集中:04/01/20 21:47
>>555 そこは民生用スレですよね?
業務用の質問なんですが?
561 :
名無しさん@編集中:04/01/20 23:06
>>560 これはドッカブルアダプターですよね。
DSR-1ではなく、DSR-45やBR-DV6000との接続を知りたいのです。
563 :
名無しさん@編集中:04/01/20 23:43
>>562 やはりそこですか。
ありがとうございます。
たしか結構高い(〜2万円)んですよね。
自分で作れないものでしょうか?
564 :
名無しさん@編集中:04/01/20 23:49
>>563 オークションで26P-26Pケーブルを入手。(3000円程度)
適当な長さに切り、BNCを取り付ける。
565 :
名無しさん@編集中:04/01/20 23:51
>>564 それも考えたんですが、どの線がどの信号なのか分からないので、できませんでした。
それはどこに行けば分かるのでしょうか?
作れるんじゃない
567 :
名無しさん@編集中:04/01/20 23:57
>>565 1 コンポジット信号
2 コンポジットグランド
3 Yグランド
4 Y信号
5 R-Y信号
6 R-Yグランド
7 B-Yグランド
8 B-Y 信号
9 MICOUT(X)
10 MICOUT(Y)
11 MIC グランド
いっとくけど、よほど半田つけに自信がないと、26ピンに直に線を繋ぐのは大変よ。
とくに映像はシールドになってるから余計に厄介。
まあ、26ピンケーブルの反対を切って使うならいいけど、どっちにしても、
ピンを当たって探らないといけないから、めんどくさいよ。
2万なら作ってもらったほうが確実よ。
案外、ミマツ音響とかがやってくれる、と言ってみるテスト。
569 :
名無しさん@編集中:04/01/21 00:07
>>567 わぁ、ありがとうございます。
やってみます。
厚かましいですが、参考までにY/CのC信号、Cグランドを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1 Y信号
2 YC共通グランド
22 C信号
YCの場合、カメラ側の設定およびカメラメーカーによって
異なる場合がある。
上記はソニー製カメラで設定をYCにした場合
どうもありがとうございました。
巡り合わせに感謝いたします。
製作の様子はあれですけど、簡単だったか、難しかったか、
どこが大変だったかくらいならインプレします。
GENLOCKに映像を入れると、リターンボタンを押してビューファーでその
映像が見られるように出来るカメラがあったかと思うのですが、どの機種
かご存知ないでしょうか?
マルチケーブルを使わずに、マルチ的運用をしたいのです。
どこかのスレで見かけたと思うのですが、見つからないもので…。
よろしくご返答のほどお願いいたします。
ソニーならD600以降
>>574 GENLOCKじゃなく、26ピンのRETに入れてやればいいのでは?
早速のご返答ありがとうございます!
>>575 おぉ!それです。BVW-D600以降ですか…。
そこまでいいカメラは使えないですねぇ…。予算オーバーです。
>>576 録画されてしまっては困るんです…。(^^;;
>>577 最終的にはそれでしょうね。
ただ、26ピン使うなら、マルチ引きたいですし…。
いや、何をしたいって、現場で3カメくらいのライブスイッチングをしたいん
です。全部レンタルなので少しでも安く上げたいと思い、マルチ&CCU運用
以外の手段があればその方がいいかと思ったんですが…。
ハンディだとモニター出すわけにもいかないですし。
やはり、マルチ運用する方向で考えます。
DSR-390とCCU-M5Aあたりで組む予定です。
戯言にお付き合いくださりありがとうございました。
26ピンのハンダヅケ やめといたほうがいいかも
むかーしむかしコネクタ買ってきて片方に14ピン、片方にBNCとキャノン4ピンを
つけたことがありましたけど、発狂しそうでした。私の場合。
>>579 コンポーネントやY/CでやらないならCCU-M3に変換して14ピン接続なんてのもありかも。
AUTO CENT? そんな機能の事は聞かないで。。
業務レベルのライブスイッチングっていまだに2550使ってるとこ多いですね。
パナのではちゃちだし、かといってDFS-700なんて買えない。
26ピンが3本ささるやつもカメラ側でのSCH、H合わせは想像するだけでもうっ
とおしいですね。なんか昔のFPU波の調整みたいですね。「おおっちょっと戻して、
いや、行き過ぎた。ああ!逆です。そうそう、おおっ、また逆へ…」ってな具合?
ボタンひとつでポヨ〜ンとカメ調ができたら買います。あれってアイリスは?
カメラ電源も個別供給だし、全部つないだらかなりまとまりが悪そう。
パナの新しいちゃちなやつはレバーだけでももうちょっといいやつにしてくれないかなあ。
582 :
名無しさん@編集中:04/01/21 04:58
デフレの昨今、二万円は大金だな。
細い半田コテさえ用意すれば、ケーブルの加工は難しくないだろ
>>581 >この間出たプロテックのスィッチャーはCCU内蔵だよ
CCUってカメラコントロールユニットだよ。
WB / H.PHASE / SC.PHASE / IRIS / SETUPなどが
コントロールできて、はじめてCCUといえるのでは?
そのスイッチャ-で出来るの?できないんだろ?
>>581 見てみました。Hはスイッチャー側でしたね。すいません。
HフェーズのランプがつくなんてBVS-3000シリーズのよう。なつかし。
しかし、VSE-500はカメラ側でSCをさわらないといけない様子。(説明書PDF 32ページあたり参照)
ケーブルコンプが全系統にきちんとついているのは良いのですが、私の場合、
新しくなったパナに一票かな。やっぱしFSついてるといろんなソースを使えるし。
収録なしのイベントモニター出しなんかではFS使用でハンディカムもつなげるしね。
以前は単体TBC(薄いのにでかい)持っていってシンクさせるか、VX1000がマスターだった
りというあんまり他人には見せたくない状況でしたから。。
DSR-570,390が26ピンついてるって事でこのスレでこんなこと書くの許してちょ。
しかし、そろそろ570の後継が出てもよさそうな気がしますね。26ピン〜CCU-D50でS
DIアウトできそうな… ワイド撮影なんかしないから590と590WSの2種類を希望。
いや、DSR-HDV590WSなんてのもありかも。デッキはどうしよ。
>>584 >私の場合、 新しくなったパナに一票かな。
旧型のAW-SW300を使ったことあるけど意外と画質が良かった。
SEG-2550Aより良いと思う。
FS通すとかなり落ちるけど。
586 :
名無しさん@編集中:04/01/21 07:09
DSR−390買っちゃいました。
今までROMやったけど嬉しいから書きこします。
市川さんのDSRー300買ったのも僕です。
このカメラ使って商売しようかな?
587 :
名無しさん@編集中:04/01/21 08:30
>>584 ケーブルコンプ→ケーブルコンペ
PROTECHのケーブルコンペ(補償器)はかなりいい加減です。
メーカー自体も100mでは使わないで下さい、って言ってるし。
その上、「うちのは厳密ではない」と言ってたし(InterBee)
波形で見れば一目瞭然。ケーブルコンペでの補償を魅力とするならば、
どっちみちCCUは必要。(やはり、粗調と微調、Y,C独立で調整が
できないと、コンペとはいいにくい)
AWSW350のレバーってそんなにちゃちか?PROTECHのほうが
ちゃちい気もするが。
FS5個内臓で、横列でも切れる350に魅力を感じる。
”市川さんのDSRー300”とはなんだしょう?
589 :
名無しさん@編集中:04/01/21 10:38
先日の300はキカワさん出品でしょ。
それとは違うのかな?
591 :
名無しさん@編集中:04/01/21 15:06
そう!木川さんやった すんません
>>586 早速インプレしてくれ 300と390を比較したのよろしく。
593 :
名無しさん@編集中:04/01/21 19:22
>>592 なぜ知りたい?
今から300買うのか? 現行機種同士比べるならわかるが・・・
>>593 多分、どれくらい進化したか知りたいんじゃねーの?
>>583 まぁ、なんつうかね、35万円でそこまで要求するのもなんだがね
イベント収録用途でしょうなぁ、あとはライブモニターへ出すとか
どこまで性能を要求するのかは、予算との兼ね合いだね
>>587 ケーブルコンペンセーターですはい。ちょっと長かったので現場でよく呼ばれる
名前を書いちゃいました。不正確でした。
イ●ガミの2系統入力各4出力のケーブル補償調整付きVDAも出力波形は「え゛」と
言う感じです。20万くらいするのにい。
某機材ショップの中古でケーブルコンプレッサーと紹介されてるくらいなので、あま
り知名度は高くない機材なんですかね。そんなことを間違えるショップもどうかと思
いますが。まあきちんと技術ができる人がショップに留まってたりしないと思いますけど。
DSR-300ですが、レンタルして実撮影で使ったことがありますが、発色やS/Nは大目に見れば
問題ないものの(当方普段は70ISやD30等を使用。弱小プロダクションね)、モアレがとんで
もなく出ていたという記憶があります。(再生画像にも)
布製の壁紙や小さなデコボコのある壁紙にはズームイン・アウトするたびにシマシマシマ〜
という感じで思いっきり出ました。やっぱし1/2は駄目なのかなあという印象をもってしまった
のですが、390ではどうなっているんでしょう。購入考えてますんで。。
(実際モアレに関しては1/2というよりCCD前のカメラ側のフィルターが省略されているた
めだと思いますが、そのへんあまり知らないので光学系に明るい方フォローお願いします)
小型スイッチャーですが、大昔のBVS-???(確か3ケタ)のFS内蔵版希望ですね。
機能的にはSW300とほぼ同じ(内部発生の白・黒画面・CBなし、コンポジットのみ)でしたが、ハンドルが
金属製で動きも良くて頑丈だったし。
でも、2550の機能を引き継いだ小型軽量、おまけのFS付ってのもいいです。SDIもつけてね。
SDIでやろうとしたら業務では700しかないというのはちょっとダメダメです。他メーカーのも高すぎる。
せっかくSDIつけるんなら放送用並みのオートセットアップも希望。ガンマもさわらせてくれ。
カメラにもガンマカーブ調整用の画面発生機能をのせてね。放送用買えってか?
598 :
名無しさん@編集中:04/01/23 14:00
ま、そのうちHDの業務機がでるでしょ。4・5年しないうちに。
570WSも格安になってきてるから、打ち切りかなにかのアクションがあるでしょう。
放送用もE10は結局コンビのスタジオカメラが出ないままだし、結局HD化に進んでいくんでしょうな。
とりあえずは4:3カメラに使えるアナモレンズを早くメーカーが開発してくれにゃ、
弱小で4:3カメラが10台もあるウチは、一気にHD化が出来ないので、アナモレンズに
期待します。
で・き・れ・ば、
レンズの後ろにつけるタイプを希望。
なぜなら、インナーフォーカスレンズじゃないし、前玉の口径もまちまちだし。
だから、横方向を圧縮するレンズじゃなくて、縦方向を引き伸ばすタイプの
アスペクト変換レンズがないでしょうか。
期待しています。
本当に期待しています。
助けてください→レンズメーカーさん
おまいらみんな貧乏くさいな。
安物のアナモフィックレンズなんて使えたもんじゃないぞきっと。
>安物のアナモフィックレンズなんて使えたもんじゃないぞきっと。
「きっと」って使ったことないのか?
いい加減なやっちゃな
602 :
名無しさん@編集中:04/01/23 22:14
まあ、レベル2くらいの低脳な煽り君の類ですね。600は。
アナモフィックレンズっていくらぐらいするんでつか?
つか2/3インチCCD用のレンズに付くアナモってあるの?
ないからこそ、期待しているんです。
後玉に付ける、なんてのはいいアイデアだと思うけどな。
>>598も
>>604もバカ者だな。
レンズの後ろにつけるアナモなんてできるわけないだろボケ!
レンズの構造理解してれば、そんな発想はありえないはず。
もし作るとなればレンズ自体を一から設計しなくてはならず、当然買い替えが必要
価格は放送用レンズくらいになるだろうね。
ネタニマジレスカッコワルイ
↑ギジュツテキツッコミサレテハンロンデキズ
タダタダアタマニキテイル
>>598カッコワルイ
>価格は放送用レンズくらいになるだろうね。
知ったか野郎は心のビョーキです。
古賀潤ちゃんと同類項。
609 :
名無しさん@編集中:04/01/24 18:21
すなおに16:9スイッチャブルのカメラを買ったら?
ちゃんとお金取れる仕事でしょ?16:9必要なときはさ〜。
アップコン素材なんだから、それなりの絵を出さなきゃ、干されるよ。
>>608って簡単に作れて馬鹿売れするとでも思ってるのかね?
ま、世間知らずとは怖いものだな。
こういうユーザーがいずれクレーマーになるんだろうなw
>>610 自分の知識が「絶対」と思いこんでるオメデタヤロー
頭の中は年中正月、ケケッ
さーて知識が無い馬鹿とどっちがイイカナ?
知識の有無以前に、根性の腐った
>>605は可哀想だとおもう
クライアントが金出せばこんな低レベルな
技術問題は解決される。
ということは、おまえらショボいクライアントとしか
仕事してないのだろう。まずは、おまえらの技術力を上げて
金を出すまともなクライアントとお付き合いしなさい。
アナモレンズですが、キヤノンでもフジノンでも、ニコンでもなくレイノックスに特注したほうが安いかもと言ってみるテスト
ところで、ほとんど16:9対応の機材さわったことないんですけど16:9と4:3のスイッチャブルカメラはCCDサイズは2/3なら
2/3で全社同じですか?光学系はどういうお約束になっているのでしょうか。
同じ2/3でもスイッチャブルのカメラだと4:3用のレンズはどうなりますか?スイッチャブルカメラで4:3で撮影したら今までの
4:3専用のレンズは若干、寄りになるんでしょうか?
16:9対応のレシオコンバーターってのは具体的にどういうものなんでしょうか?
教えて君ですいません。
・・・教えて欲しければ、まず日本語を勉強しろ
617 :
名無しさん@編集中:04/01/24 19:34
>>615 >16:9と4:3のスイッチャブルカメラはCCDサイズは2/3なら
>2/3で全社同じですか?
サイズは同じ。そうでないとレンズメーカーが困るでしょ。
4対3で撮影する時はCCDの中心部分を使うだけの事。
>同じ2/3でもスイッチャブルのカメラだと4:3用のレンズはどうなりますか?
4対3用のレンズという考えを捨てて下さい。
2/3インチCCDのイメージサークルは16対9だろうが4対3だろうが同じで11mmです。
16対9はイメージサークルの対角線が寝るのです。
但し、16対9カメラのスイッチャブルで4対3で撮影する時は短くなります。
>スイッチャブルカメラで4:3で撮影したら今までの
>4:3専用のレンズは若干、寄りになるんでしょうか?
はい。約2割程寄りになります。
もう一度言うけどさ、4対3専用レンズという考えがおかしいよ。
2割り寄りになるのは、16対9カメラのスイッチャブルで4対3の撮影をした時は、
CCDの中心部分を使う事になるので、対比上CCDが小さくなるから寄りになる。
レンズの為ではなくてCCDの切り出しが2/3インチを下回るからよ。
>16:9対応のレシオコンバーターってのは具体的にどういうものなんでしょうか?
16対9カメラで4対3の撮影をする時に、逆に2割ほど広角にする事によって
画角が寄らないようにするもの。エスクテンダーの逆で広角版みたいなもの。
でも、16対9で使用している時にレシオを入れると「絵」が欠けるから使えないよ。
だからSDワイドって使えないんだよ。HD待て
>>618 自分の思い込みで勝手な事は言わないほうがいいと思うが・・・・。
HD前夜の今は、SD素材をワイドカメラで撮影(スクイーズ)しておく事で、
HDとSDの混在編集の時に違和感なくSD素材が使えるという利点がある。
今度4月に発売されるXDCAMはSDカメラだけど、カムコーダーは全てワイドSDカメラ。
そういう時代の流れだから。デジタルベータカムもワイドCCD搭載カムコーダーモデルしかラインナップされていない。
SDワイド撮影は、今からSDで撮影する場合は必須になってきているよ。
その「つなぎ」的な使い方が嫌なんだよ
言ってることはよくわかるが。
・・・デジベのワイドこそ意味なしだがな。
アップコンしてHDにするには意味あると思う>デジベワイド
それが逆に意味ないじゃんって思うわけ.SDはSD.
デジベもHDCAMも値段変わらんし
>>622 今からデジベを最初から揃えるならHDCAM買うと思うが、
今どき、ゼロからデジベを揃えるという人は少ないでしょ。
カメラだけならワイドにしておくほうかいい。という選択の為にですね。
NHKを除けばSDメインは相変わらずだし、かと言って将来HDは必須なんだから今、
ワイドSDカメラが発売されている意味は十分ありだし購入する人も多いと思うが。
>逆に意味ないじゃんって思うわけ.SDはSD.
それは君の環境の中でしか判断していないだけの事ですね。
今は過渡期だからSDワイドの有効性はこれからもっと高く評価されるよ。
そしてこのSD→HDの過渡期は結構長く続くから有効性は高いと見るのが普通の業界人の考えだと思うがね。
そうでなければ放送クラスは全てワイドSDカメラがラインナップされている理由が説明出来ない。
624 :
名無しさん@編集中:04/01/24 23:53
キカワが300手放したってことは、のこるは池上か。
625 :
名無しさん@編集中:04/01/25 00:18
ケケッってまえのププッと多分同一人物。
あたかも自分が博識だと思わせたいかのような物言いも前と変わらず。
そうやって、NETをさまよって、何か自分の得意な分野がないか探しまわってる。
しかし、そのご自慢の博識も中途半端で嫌われている。
嗚呼、かわいそうなケケッ
なぜアナモをケツにつけられないか、未だにわからない情けない625。
別にお前に同情してもらう筋合いはないが・・・
>624
池上って?池上のカメラをオークションに出すってこと?
ケケッ
もういい
おまえのすごさは分かっているから
ここで発揮しないで
現実の仕事で頑張ってくれ
629 :
名無しさん@編集中:04/01/25 00:58
んー、何回も繰り返しの議論になるが、HD移行はホントに
儲かる?本当にパンピーはHDの心から待ち望んでいるのかな?
漏れは潤沢な資金を運用出来るN○Kだけがブっ飛びまくっている
気がする。
>>629 まあ民放は嫌々ついてってるのは確かだ罠。
実際、プロダクションレベルだと、
編集でSDと同じことが出来ない(金かかる)とか
同じことやろうとしてめちゃくちゃ時間かかって、
あろうことか、制作が機材やオペのせいにして、叩きまくったり
値切ったりと散々。
631 :
名無しさん@編集中:04/01/25 01:17
>>629 もうからない。
政府とメーカーが仕組んだ罠だが仕方ない。
HDVがコンシューマーに広まればHDでやらないと仕事が無くなる。
もしもHDVがコケたらその逆になると思うけど。
632 :
名無しさん@編集中:04/01/25 16:05
617さん
素人からの質問です。
>但し、16対9カメラのスイッチャブルで4対3で撮影する時は短くなります。
ってことは、DV7で4:3で撮影した、ということはDV5より画質を
落としている、ということ?
>>632 DV5は41万画素 DV7は52万画素 DV7の4:3モードは
その中の一部を使うから、比較した訳じゃないけど同等の画質だと思う
634 :
名無しさん@編集中:04/01/25 17:22
地上波もBSも、N○K以外はかなりの部分がSDからのアップコンだ。
放送全体の70%がアップコンの局もある。
広告収入が期待薄なのに、カネは掛けられないってわけ。慈善事業じゃないしね。
但し、N○Kは世界最大の金儲けしてる放送局だから、違うけどね。
難局放送局なんか作って、黒字減らしにやっきだ。
>633
レス有り難うございました。
>>632 厳密に言うと、16対9ワイドCCDの4対3撮影で使用する画素数は43万前後となり、
最初から4対3専用で設計されている旧来のSDカメラと比べると(有効48万)
解像度等で負けます。
が、実際にモニターに映して比較して人間の目でその差が判るかというと、まぁ判らないでしょう。
実際上の問題として
>>633 さんが言う様に同等と言っていいと思う。
ゴメン間違えた。十の桁を間違えて書いてしまった。4を3に変更して下さい。
43→33
有効48万→38万
638 :
名無しさん@編集中:04/01/25 20:22
>>638 だったら、知ってることをオマエが書け!
640 :
JAPAN2004:04/01/25 20:50
デジタル一眼レフを真剣に見てる人は臭う…マジに
641 :
名無しさん@編集中:04/01/27 17:35
>>640 よくわからん。
デジ一眼って色んなタイプの人が買ってますし、写真が趣味の人という人は老若男女を問わず増えてますが。
640がそういう奴なんだろw
643 :
名無しさん@編集中:04/01/27 21:40
640は「臭う」と言ってるんだぞ。
641は何を勘違いしてるんだ?
>>643 それが良くわからんのだが。
体臭って事? 体臭が臭うっていうのはどういう事? ワキガが多いとか?
いや、待て! いいか?
A「デジタル一眼レフを真剣に見てる人は臭うんだぜ!」
B「写真が趣味の人という人は老若男女を問わず増えてるからな」
・・・会話成り立ってるか?
こんな興味深い燃料は初めてだ。
いやさぁ。全員が臭うという事じゃないよね?
だから、色々な人が買うのだから臭うというのが特定できないんじゃないかと。
つまり何を言いたいのか判らないと思ったまでで。
カメラショップに張り付いて人の臭いを嗅いでるの?
648 :
名無しさん@編集中:04/01/27 23:38
649 :
名無しさん@編集中:04/01/27 23:41
なんか、変な荒れ方になってきたな。
640は独自の統計で「臭い人が極めて多い」という結論に至ったのだろう。
むしろ、「老若男女増えているんだから、臭い人も増えているのではないか」という641の考えの方が危うくないか?
自分の体臭って意外と気付かないものだよ
652 :
名無しさん@編集中:04/01/28 12:19
別スレで聞いたんですけど、人がいなさすぎて見てないようなので、こちらで質問させてください。
AD変換に同じDVコンバーターを使い、DV、DVCAM、DVCPRO(例えば、DHR-1000、DSR-30、AJ-D250)に
DV入力で録画し、それぞれを再生してDV出力を同じDVコンバーターでアナログにした場合、画質に目で見て差は出ますか?
原理的に差は出ないはずですが。
653 :
名無しさん@編集中:04/01/28 13:06
>>原理的に差は出ないはずですが。
間違いでつ。
DV圧縮は1/5で更に色は半分にしてまつ。当然画質劣化しますよ。
>DV入力で録画し
この時点で劣化してまつ。当然のことでつが再生画は元素材よりも劣化しまつ。
目で見て判りまつよ。判らないのなら貴方の目はおかすい。
画質の劣化が嫌なら、非圧縮で取り込んでくらはい。
654 :
名無しさん@編集中:04/01/28 13:10
補足。
IEEE1394でDVカメラ素材を直に入れた場合なら劣化しないので勘違いしないように。
元がアナログならDVへ変換入力した時に劣化する。
655 :
名無しさん@編集中:04/01/28 17:48
ケーブルだって劣化の原因。ビット単位のドロップアウトはざらでつ。
基本的にアナログからDV変換したときやその逆は、画質が劣化するが
その機械の性能による
これは、非圧縮にしても多少の劣化はするだろう
(変換器のアナログ部分の性能の差の方が大きいと思うが)
まぁ、元がアナログと言うことは多分VHSだろうから
A/D→D/Aとやっても、見るに堪えないと言うほど気にはならないと思うけど
ベーカムクラスでもコンポジット信号では、かなり汚いしね
逆にベーカムからコンポーネントでDVに変換してコンポーネントでベーカムに
落とすくらいなら、元素材よりは劣化するが、アナログコンポジットで
3,4世代にするよりキレはいいね、色成分は間引かれるから
グラデーションなんかは綺麗に出ないけど
657 :
名無しさん@編集中:04/01/28 22:04
やったー DVC−220誕生!!
658 :
名無しさん@編集中:04/01/28 22:07
ラスト入荷でそろそろだと思ったが、出るか。
659 :
名無しさん@編集中:04/01/28 22:22
嘘だよ!
ヤフーオークションでDSR−300が出てるよ
買おうかな?
説明がわかり辛かったかもしれませんが、コンバーター部が同じなら、
DV、DVCAM、DVCPROのどれに記録しても、画質は同じですよね?という意味です。
664 :
名無しさん@編集中:04/01/29 00:48
デジカメスレなんかは D70発売とかで 今大盛況なのに
こういう系のスレって ずいぶんマターリしてるのね。
665 :
名無しさん@編集中:04/01/29 01:50
サイクルが長いからな
っていうか、一眼レフ持ってるやつはいくらでもいるが
DSR-390とか所有してるマニアはあまりいないって事じゃないの?
667 :
名無しさん@編集中:04/01/29 07:59
>>663 どこに動作に問題ないって書いてあります?
とりあえず動くのはレンズとビューファーだけ。
そのレンズだって、カビが生えていないとも限らない。
本体も、前の持ち主が修理見積もりしてあきらめるほど高い修理費が
かかるに違いない。
やめといた方が無難ですぜ。
669 :
名無しさん@編集中:04/01/29 10:38
水没したのって DSR130じゃなかったけ?
このDSR300は直接引き取りも可能なんだから
近くの人は検証してから買えばいいんじゃない?
30万くらいなら趣味の人にはいいかもね
>>667 390買ったから出品するのであって状態が悪いのではないです。
675 :
名無しさん@編集中:04/01/29 12:46
>>673のいってた300はこれまた危険だなぁー!
だいたいなんで電源が入らないのか、ある程度このテのカメラを使ってたなら
だいたいわかるはず。
それから部品取りにしてもあのレンズもあやしい。
あれだけグリップの塗装がはげるぐらい酷使されたら光軸のズレ・ズームリングのひっかかり等
が懸念されるよ。(レンズのオーバーホールは定価の半分程度はかかる)
ビューファーだったら単体で買った方が今の応札値とくらべてみてもそんな差はないはず。
いずれにしてもチトこわいよネ!
676 :
名無しさん@編集中:04/01/29 12:52
本体電源はいらねーでなんでビューファーの動作が確認できるのだろうか?
でも、バッテリー、電源がないために検証できないだけかもしれない
出所不明品ならあり得る
ブレーカーが落ちているだけとか
678 :
名無しさん@編集中:04/01/29 14:14
やっぱオークションが安上がりで一番だな。
いい買い物したぜ!
店の中古なんて何もメンテせずに+20万だもんな。アフォらし・・・
679 :
名無しさん@編集中:04/01/29 14:24
680 :
名無しさん@編集中:04/01/29 14:28
店が65万円で買取ますと言ったみたいだけど、
店は60万円も(w。
約2倍だな。店はボッタクリなのは事実。
681 :
名無しさん@編集中:04/01/29 14:54
しつこいようですが、
コンバーター部が同じなら、DV、DVCAM、DVCPROのどれに記録しても、画質は同じですよね?
682 :
名無しさん@編集中:04/01/29 15:04
>>667 きかわわ暴走族撮ってて、棒で殴られそうになったんで300で受けちゃったんだよ。
それ以来調子悪くなったからDV5買ったんだったよな
>>681 1、同じADコンバーターを搭載するDV、DVCAM、DVCPROがありません。
2、DVCAM・DVCPROはそもそも記録方式が違います。
3、テープを単なるストレージメディアとして考えるなら、同じデジタル
データを記録して同じものが出力されるのは当然のことです。
何をどう判断したいのか存じませんが、アナログの処理回路、AD/DA変換
精度、さらには、ドロップアウト補正能力、耐久性、利便性などを考慮し
た上で画質云々以前の結果が出るはずです。
684 :
名無しさん@編集中:04/01/29 15:27
>>683 レスありがとうございます。
同じメディアコンバーターを使ってAD変換し、それぞれに記録して、そのDV出力を
同じメディアコンバーターでDA変換した場合、理論的には同じ画質になるはずですが、
違いあるのかということです。
答3を見ると、違いはないようですが、答1からすると、DVCPROはDV記録ではないのでしょうか?
初めて聞きました。
DVっていう民生規格を元にそれぞれ独自に機能拡張したのが
DVCAMだったりDVCPROだったり。
だから、違うってば
聞き方が悪いんだよ
素材A→AD変換→DV →DA変換→素材B
素材A→AD変換→DVCAM →DA変換→素材C
素材A→AD変換→DVCPRO→DA変換→素材D
素材AよりB,C,Dは画質が劣化するがB=C=D
689 :
名無しさん@編集中:04/01/29 17:19
>>684 つまりさぁ
アナログ入力素材→DV変換→アナログ出力素材
という訳だろ。
で、あんたが聞きたいのは、
DVに変換する前の素材の画質が、一旦DVに変換して出力されたアナログとの画質の差があるかないか。という事だろ?
だったら、画質は劣化するよ。
何度言ったら判るんかね?
DVつ〜のは1/5に圧縮して色情報は半分に削っているんだよ。
だからあんな小さなテープに入るんだよ。
そんなに劣化が嫌なら、
http://www.too.com/Tooweb/news/2003/n5prp90000000tq0.html の「シネウェ〜ブ」でも買いなさい。
■システム構成例と参考価格
●CineWave CLASSIC SDTV エントリーシステム 参考価格 2,643,600円 〜
これでも一時期の半値だから安くなってるし。
690 :
名無しさん@編集中:04/01/29 17:26
もう一回言っとくわ。
アナログをDV信号に変換した時点で1/5に信号圧縮されて色情報は半分になる。
だからDVに変換した時に画質は劣化して記録される。
そのDVテープを再生しても、記録する時点で劣化しているのだから
当然の事ですが、デジタル化する前と同じ画質では再生出来ない。
これだけの事を君が何故判らんのか、俺にはさっぱりわからんのだが。
691 :
名無しさん@編集中:04/01/29 17:33
どんな優秀なデジタルコーディックでも圧縮プロセスのあるコーディックなら画質は必ず劣化する。
君の言う、「理論上劣化しない」のは非圧縮コーディックだけよ。
692 :
名無しさん@編集中:04/01/29 17:35
>>689 >DVに変換する前の素材の画質が、一旦DVに変換して出力されたアナログとの画質の差があるかないか。という事だろ?
違います。圧縮の事は当然ながら知っています。
>>662>>681 >コンバーター部が同じなら、DV、DVCAM、DVCPROのどれに記録しても、画質は同じですよね?
ということです。
で、
>>688で回答を頂けましたので解決しました。
ありがとうございました。
693 :
名無しさん@編集中:04/01/29 17:38
コンバーターが同じだった場合、DV、DVCAM、DVCPROのそれぞれで画質に違いは出るか?ということです。
理論上は違い出ないはずですから。
694 :
名無しさん@編集中:04/01/29 17:41
聞き方が悪すぎるな。
「単にデータストレージとして使いたいのですがDV、DVCAM、DVCPRO
に同じDV信号素材を保管させたとして画質の差はありますか?」
と、聞けばいい。お騒がせだよ。
695 :
名無しさん@編集中:04/01/29 17:51
もういいよ。バカ荒しは放置しれ
696 :
名無しさん@編集中:04/01/29 17:53
分かり辛くてすいませんでした。
なぜこのような質問をしたかというと、他所から素材をもらってくるときに、
メディアコンバーターとDVカメラをDVケーブルで繋いで、DVに記録すれば、コストと手間が少なくて済む。
そうすれば、理論上はDVでもDVCAM、DVCPROでも変わらないはずだからいいかなと思ったわけです。
メディアコンバーターにDVC-2を使えば、手軽で安価にアナログコンポーネント信号も入りますから。
ただ、あるところでは、DVCPROに比べてDV、DVCAMは細かなブロックノイズが発生しやすいとか
書いてあったりしたので、質問させていただきました。
>>696 うちはDVCAMメインだがブロックノイズはPD150で撮ったときに
10本に数カ所出る程度だよ
DSR130、DSR500では出ないなぁもちろん据え置きデッキの
DSR2000、DSR85、DSR40でも出ない
よく出るという話は聞くけど、メンテとか使い方が悪いんじゃないかな
698 :
名無しさん@編集中:04/01/29 21:07
何で業務用でデッキのご機嫌とらにゃあかんの? 最悪だなdvcam
699 :
名無しさん@編集中:04/01/29 21:19
>>698 現れたな、、ビデオや!
福田が連載下ろされてご満悦で大暴れか?
700 :
名無しさん@編集中:04/01/29 21:39
>>690って最悪バカだな。
>色情報は半分になる。 だってよ。
元素材がベーカムでもか?ケッケッケッ
701 :
名無しさん@編集中:04/01/29 21:41
702 :
名無しさん@編集中:04/01/29 21:50
きかわ ってちょくちょく出てくるけど有名な人ですか?
盗品?
706 :
名無しさん@編集中:04/01/30 01:22
ズバリ盗品!
メーカーメンテもムリ!
707 :
名無しさん@編集中:04/01/30 01:38
>>700 アホ?
DV方式は輝度サンプリングは13.5MHzだけど、
R-Y/B-Yサンプリングは3.375MHz。
ベストと言われる6.75MHzサンプリングの半分しか無い。
仮に素材がベーカムであって入力がコンポーネントだろうがなんだろうがアナログ素材ならサンプリングは変わらないぞ。
何を言ってるのだ。こいつは。
708 :
名無しさん@編集中:04/01/30 02:40
1/5になるから・・・とか言ってるのも同類だが
>>704 あるいは、どっかが減価償却して廃棄した品でしょうね。
廃棄品を売ってることがばれると、ヤバイっすからね。
>>708 少なくとも1/5は本当であって、非圧縮を対比としてみてDVは1/5は事実。嘘は言ってない。
圧縮のせいでノイズやらなんやらあるから、DVフォーマットは気を配りながら使わないといけない。
>707はコッパズカシイ知ったかぶり野郎。
ベーカム内蔵のTBCは4:1:1なんだぞ。
よって、クロマの帯域限界はDVと同じ。
掲示板で知ったかぶりしたことを謝れ!
712 :
名無しさん@編集中:04/01/30 03:56
>>707 >ベストと言われる6.75MHzサンプリングの半分しか無い。
誰がベストと言ったんだよ?
だから、DQNはほっとけって。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
714 :
名無しさん@編集中:04/01/30 08:14
偉そうにしてる
>>707に聞きたいんだが、
ベーカムの色信号の帯域っていくつだ?答えてみろよ知ったか君(w
715 :
名無しさん@編集中:04/01/30 09:25
>>711 あの〜。ベーカムが4-1-1であっても、DVに変換するという事はアナログ入力しか方法が無いんだから
それが更に半分になる事に間違いないと思うけど。アレレ。
716 :
名無しさん@編集中:04/01/30 09:51
なんかクダラン討論やってんな。
カタログによると
>輝度
>30Hz〜4.5MHz(メタル)
>30Hz〜4.1MHz(オキサイド)
>色差
>30Hz〜1.5MHz(メタル)
>30Hz〜1.5MHz(オキサイド)
みたいですな。
ココに限ったことではないが、開発者でもない限りメーカー発表会の資料やカタログでデータを
入手している訳で、それで、ふ〜んそうなんだ。と納得しているだけの事だろ?
そんなのは皆一緒なんで、そんな貰った情報をベースにして知ったかぶりとか知っているとか言い争っている事が不明だな。
どんぐりの背丈を比べてるのと同じ。
フレーム画像比較して見ればかなり劣化してるのは明らかなんだが。
718 :
名無しさん@編集中:04/01/30 12:53
719 :
名無しさん@編集中:04/01/30 13:00
フォーマットの規格にケチ付けても
「だから何?」としか言いようがないぞ
回路オタ規格オタはいらないプー
そうだそうだ
411でも綺麗なモノがあるし、422でも汚いのがある。
フレーム画で比較されたらDV系は可哀想
スロー多用するならアナログがイイ!
DVCAMとDVは同じです。テープ速度が違うだけ。
だから画質が変わるわけがない。
ドロップアウトさえしなければDVのLPでまわしても問題なし。
はじめDVで撮ってもどうせ編集するんだから落としの時に
DVCAMにレコればバレない。
724 :
名無しさん@編集中:04/01/30 15:35
>>722 65使ってるけど、スローは汚くて使えないな
65/75のDTなんて遺物だよ遺物
725 :
名無しさん@編集中:04/01/30 15:40
>>721 >フレーム画で比較されたらDV系は可哀想
>スロー多用するならアナログがイイ!
アナログとはベーカムSPのことですよね?
では、DVとEDベータ、S-VHSあたりを比べたらどうですか?>フレーム
BVWのスローが綺麗なはずナイジャン。
今時、補間なしのスローなんて使う気がせん。
Canopusのタダソフト、DV Speed Controllerの方が100倍美しい。
モーションブラーがかかってるだけだろ
↑ボケを美しいと思い込んだアホが登場しました。
729 :
名無しさん@編集中:04/01/30 16:03
デジタルビデオの静止画は圧縮ノイズが見えるか?
730 :
名無しさん@編集中:04/01/30 17:18
業務用機買うなら店はやっぱりビデ近がいいですかね?
事実上、フジヤとビデ近しかないんですが・・
何故、その二店?
現物見られる店?
新宿にも有るだろ
店員ダメダメだけど
新宿ってどっちのことよ?
734 :
名無しさん@編集中:04/01/30 19:24
「しらくら」って店もあるけど・・・・。
>>725 EDやSとは比べるのが間違い
>>729 圧縮ノイズとまで言わないがベーカムSP→DVCAMコピーすると静止画は雑くなる
通常再生ではさほど気にならないが
736 :
名無しさん@編集中:04/01/30 20:32
737 :
名無しさん@編集中:04/01/30 21:13
738 :
名無しさん@編集中:04/01/30 22:25
>圧縮ノイズとまで言わないがベーカムSP→DVCAMコピーすると静止画は雑くなる
ベーカムSP→ベーカムSP より?
みんな神田には行ってないんだ?
一番まともに話できる店だと思うけどな。
まあ、値切れるかどうかは付き合い方しだいだけど。
740 :
名無しさん@編集中:04/01/30 23:41
神田は高い。ネットで値段見れる時代、それだけで行く気せん
オレはなぜかビデ金で値切れず、神田で値切れた。
そんだけだったんだ・・・他意はないよ、、
742 :
名無しさん@編集中:04/01/30 23:57
びでおきんきはねぎれないよ。
まあ、それだけしんようできる、といういみでもある。
あ、これは、せいひんのしつにたいするしんようじゃないよ。
きぎょうたいのせいしんにたいするしんらいね。
ぽいぽいねぎるところのほうがあやしい。
で、かんだってなに?
とらすと?
743 :
名無しさん@編集中:04/01/31 00:01
↑対応に違いがあるってことは、客の足元を見るってことだな。
ま、商売なら当然だがな。
高い買い物なのだが、店員にその意識はない・・・か
DSRとかHL-DV5とかって 値切れるの?
むかーし300買ったときなんて値切れなかったが 俺が下手だったのかもしれんが
値切って買った人っていますか?
745 :
名無しさん@編集中:04/01/31 01:34
オレは値切るというよりなんにも言わなくても店員の方から
「ギリギリでやらせて頂きます」ってスゲー安くしてもらってるけど
これでイイのかな?
昔、機械で左の小指を第二関節から欠損させてしまい頭はパンチパーマ
の金髪。店員に気を遣わしてるのかも。
ホント申し訳ない。
>>745 無言の圧力ですね。
真似したくとも、無理だわ…。
通販といえば京都の舞鶴でしょ。
>>738 →ベーカムSP 素直に鈍る
→DVCAM 雑くなる(なりやすい、映像の内容にも左右される)
>>745 参考に どの製品がどのくらい安くなったのですか?
750 :
名無しさん@編集中:04/01/31 13:28
趣味でクラシック演奏会の撮影をしています。
最近ヤフオクで池上HC-390を買いました。
現在、DVカメラを録画機にしてます。
演奏会なので、前半、後半それぞれがほとんど60分以内なので、録画時間は問題ありません。
ただ、DVカメラでの録画では、たまにドロップアウトがあったり、音声レベル調整もないので、
小型デッキを買おうかどうか迷っています。
あと、カメラに比べて録画機が軽薄短小なのが、気分的によくありません。
DSR-11が定番なのでしょうけど、ビクターのBR-DV600Aというのが、ビデオ近畿で14.9万円で売っています。
miniDV専用ですけど、コンポーネント信号が入るのでDSR-11より画質は条件がいいかと思います。
S端子入力とコンポーネント入力ではどれくらい違いがあるのでしょうか?
イイモニターで見ると、ハッとするほど差が出ますよ。
画のキレと色のノリが違います。
ただ、最終的にVHSにするなら差はわかんないですけど。
752 :
名無しさん@編集中:04/01/31 14:04
>>751 ではDSR-11よりBR-DV600Aの方が画質は良いのですね。
人に渡す時はDVD-Rにしてます。
753 :
名無しさん@編集中:04/01/31 14:18
ただ、DAC-2という手もあり、これが同じくコンポーネント入力を持っているので、
BR-DV600Aと同じか僅差なのならば、こちらの方がずっと安くすむことになります。
どうでしょう、やはりデッキの方がいい画なのでしょうか?
もう一ついいですか?
「DVの25Mbpsでは限界があるので、DVでお金かけるよりは50Mbpsに行った方がいい、
デジベ、DVCPRO50は高いのでデジタルSが低コストだよ。ただし、納品には使えない。」
というレスがあったと記憶していますが、DVとデジタルSではその差額を出すだけの違いがあるのでしょうか?
www.shirakura.co.jp/goodsdetail.php3?goodscode=1271&maker=Victor
これならばBR-DV600Aに+10万円なので、苦しいですが、何とかできると思います。
755 :
名無しさん@編集中:04/01/31 15:09
>色差
>30Hz〜1.5MHz(メタル)
>30Hz〜1.5MHz(オキサイド)
よく言った
>>716 これならDVCAMもなんら謙遜ないよな。
やっぱ
>>707は糞。
>>752〜754
実機を持っているわけではないので、画質に関してはなんともいえません。
他の方、フォローをお願いします。
ただ、音量調整が必要なら、BR-DV600Aを選択すべきでは?
デジタルSなどの50Mbps系のデジタル機材に関しては、普及度合いを見れば
結論は明らかではないでしょうか。圧縮率が低い分破綻は減りますが、コス
トと互換性の点で問題があるでしょう。
>>754 そりゃあ50Mbosは綺麗ですよ。
ただデジタルSの場合、もう終わりかけの規格ですし
テープコストもDVCAMよりかかってしまいます。
そこが分かっていてどうしても50Mbpsというなら
買っても良いかと。
758 :
名無しさん@編集中:04/01/31 16:00
>>749 たいへん申し訳ないのですが、お店より「絶対に公言しないでくれ」と言われておりますので
具体的なコメントは差し控えさせて頂きます。
と、言ってもココで書いちゃってるけどこの程度だったらイイべぇー!
本当に親切にして頂いてるので店の名前出したいんですけれど・・・。
地区だけでも絶対にわかるからなァー!
ただ、普通のお客が行っても「負けてくれ」で負けてくれますよ!
>>756-757 ありがとうございます。
音量調節については絶対に必要なわけではなく、できた方が安心かなと。
互換性はあまり気にしていません。
どうせ納品するわけではないですから。
デジタルSがDVよりハイクオリティなのは分かりましたが、DVD-Rにしても、
ハッキリと差が出るものなのでしょうか?
これが分からない、分かってもらえないのでしたら、あまり意味がないかもしれません。
自宅のマスターだけ綺麗でもしょうがないかなと。
コストに関しては、HC-390を使うような撮影は、2ヶ月に1〜2回程度の頻度なので、
なんとかなると考えています。
レスを頂いていて恐縮ですが、今から出かけなければいけません。
すいませんが、失礼します。
>>758 多分あなた知ってるw
あれでしょ、テープ年間ウン十万も買ってるから
安くして貰えたんだよね、1Dsとかも
これ以上かくとばれそうなんで失礼します。
>>760 そんなんで安くなるのか?
うちはテープで年間200万は使うから乗り換えてみようかな
762 :
名無しさん@編集中:04/01/31 17:47
>>762 さん
では、詳しくはお聞きしませんが、
店頭価格からおいくら安くなったんですか?
これなら御答えしてくれますか?
764 :
名無しさん@編集中:04/01/31 17:56
教えて下さい。一生一度お願い
765 :
名無しさん@編集中:04/01/31 18:04
DVC−200ユーザーです。
AD−J400の色調になるデーターを入力。
これが放送用か。大満足。ほしい人いる?
766 :
名無しさん@編集中:04/01/31 18:09
>>759 受け売りで申し訳ないですが、ビデオサロン2月号の66ページの記事に
よりますと、テロップなどの文字に対しては、50Mbpsにすることで大きな
画質向上が望めるとの旨書かれています。ご参考まで。
ただ個人的には、MPEGに圧縮をかける際に、4:1:1から4:4:4への補間を
かけるよう設定すれば、かなり差は少なくなる気がするのですが…。
ところで、DVDへはどのような方法で変換されているのでしょうか。
変換の過程でコンポジットやYCを使ってしまうことになるのなら、あえて
デジタルSを選ぶ理由はなくなると思います。
768 :
名無しさん@編集中:04/01/31 21:30
D-9もDV50だからね。
それと合成ややり易いね。 クロマキーのときとか助かる?
>>765 教えてー
770 :
名無しさん@編集中:04/01/31 21:58
771 :
名無しさん@編集中:04/01/31 22:04
>>763 仕入原価×5%の消費税5%!
仕入伝票を見せてもらったョ!
ただ、商品は200万以上のものです。
つまりそこの店の社員割引と同じ条件。
これ以上はカンベン!
カンの鋭い人がいっぱい居そうだから・・・。
>>770 DSR-300の18dBの画質はマターリですか(w
ところで仕入れ原価って 例えばDSR-390だといくらなんだろう?
19倍レンズ込みのやつとか
お店側も仕入れから20万くらい上乗せしてるのかな?
>>767 カノープスなんかの25Mbpsは使えないってことですね?
やっぱFCP>STORMでしょうか。
だれかDSR-DU1をドッカブルで使っている人いますか?
買おうか迷っていますのでどなたかレポお願いします。
776 :
名無しさん@編集中:04/01/31 23:59
>>772 ゲインアップ時、特に18db以上はオモイッキリ
マッタリさせないとDVDで仕上げた時ブロックノイズがボロボロでます。
777 :
名無しさん@編集中:04/02/01 00:03
>>773 そんなにヌイたら他店に客は行ってしまうソーです!
>>767 参考になります。
DVDはほとんど編集の必要がないので、パソコンではなく、家庭用レコーダーの東芝RD-X3を使っています。
これはD1入力があるので、現在はY/C接続ですが、D1コンポーネントでも接続できます。
>ただ個人的には、MPEGに圧縮をかける際に、4:1:1から4:4:4への補間を
>かけるよう設定すれば、かなり差は少なくなる気がするのですが…。
それはパソコンでの処理ですね。
50Mbpsまで行くならば、パソコンでのDVD製作を導入した方がいいのでしょうか?
>>778 なるほど、コンポーネントでRD-X3へ接続して録画すれば、少なくとも従来よりは
綺麗なDVDが作成できるでしょうね。
現状のRD-X3の画質に満足されていて、タイトル入れなどの細かな編集作業の必要
が無いのでしたら、あえてパソコン編集に拘る必要は無いと思います。面倒が増え
るだけです。
昔から言われることですが、マスターが綺麗なほどコピーした画も綺麗になると
言いますので、安心料としてデジタルSを導入する意味はあるのかもしれません。
780 :
名無しさん@編集中:04/02/01 01:11
ビデオやはD400の標準状態はクソだとか言っていましたが、
あなたはそんなクソのD400に愛機のDV200を合わせて嬉しいですか?
だとしたら、かの偉大なビデオやさんのあの発言はなんだったんでしょうか!?
パナソニックはせいぜい「はっきりくっきり」とか、そういう表現しか
出来ないんだよね。業務機を扱ってる人間をバカにしているのか、それが
メーカーの姿勢なのか。
SONYがいいとか悪いとかじゃなくて、パナソニックが幼稚すぎる、っていう
意味ね。
あんな資料見る香具師はその程度の香具師だろw
782 :
名無しさん@編集中:04/02/01 01:30
>>750 D-9専用テープは高いからS-VHS PROテープに穴を空けて使えばいいよ。
で 仕入れ値はいくら?
784 :
名無しさん@編集中:04/02/01 08:43
>>783 いつも行っているお店で直接聞いてみれば?
785 :
名無しさん@編集中:04/02/01 09:28
DVC−200ユーザーはだまされたと思って
400の設定にしてみて下さい。
私はさらに設定を変えていますが・・・。
DV−5+調整屋にかなり近くなります。
786 :
名無しさん@編集中:04/02/01 10:05
>>785 DVC200を持ってます。用途はゴミの不法投棄の監視用として
使ってますが効果はありますか?
787 :
名無しさん@編集中:04/02/01 10:57
>>785 長時間テープでタイムラプス記録?(DVC200にあったっけ?)
テープ1本で1週間監視できたら効果あるんじゃない。
788 :
名無しさん@編集中:04/02/01 10:59
↑
間違えた >>は785でなくて786
不法投棄防止はよくナンチャッテカメラを使うけどね(w
仕入れ値というのは店の販売額によって変わってくる
SONYの業務用でいうとひとつのボーダーは年間3000万以上売れるかどうか
だから、そのぎりぎりだと販売店は原価を割ってでも売るときがある
バッタ屋じゃないから普段からメーカー推奨価格を大きく割り込むと
次から仕入れられなくなるからそんなに割り引きできないはず
といいつつ俺の使っているところは、新製品でなければ2割引で買える
ユーザーの方も単発でなく年間取引額が大きければ、それなりに割り引く
まぁ、飛び込みで行ったらとりあえず値切ってみるのもいいかもしれない
特に特定メーカーに強い店の方が仕入れ価格が安いはずだから
販売員の権限が強ければ大幅値引きできる場合がある
790 :
名無しさん@編集中:04/02/01 11:10
>>789 まったくその通りですね。
どっかのお店の方だったりして・・・・。
いつもお世話になってます。
791 :
名無しさん@編集中:04/02/01 11:37
786ですが、最初はナンチャッテカメラを使ってたんですがそれでも効果がなく
防犯カメラシステムを導入しようとしましたが、トータルで600万以上かかるとのことから
断念。インターバル録画機能ということでDVC200を導入。
電源のきている資材置場の小屋に設置し10秒間隔で5秒間の撮影(ここまでの設定しかできない)
車両のナンバープレートと顔が撮れれば証拠として警察に告発。
すでに被疑者二人の検挙に至ってます。
ご丁寧に不法投棄するのに車のヘッドライトをつけたまま投棄する冷蔵庫等の家電
を捨ててるのですから・・・。
>>779 そうですね。
やはり元が綺麗な方が何かといいというのは分かります。
>>782 >D-9専用テープは高いからS-VHS PROテープに穴を空けて使えばいいよ。
そういうことができるのですか?
テープの材質は同じなのでしょうか。
ずいぶん高級な防犯カメラですねえ。
他になんか使ってはいないんですか?
趣味とかで
赤外線センサー付きのデジカメの方がハッキリ写ったりして
DSR-390かHL-DV5を一番値引きしてくれそうな店って
ビデオ近畿
フジヤ
しらくら
プロビデオステーション
システム5
サロン特機
↑だとどの店でしょうか?
それと、買ったあとのことも考えて
アフターサービスもしっかりしてるお店ってどれでしょう?
796 :
名無しさん@編集中:04/02/01 13:43
>>793 不法投棄の他、カップルの野外SEXも写ってたりします。
797 :
名無しさん@編集中:04/02/01 13:56
798 :
名無しさん@編集中:04/02/01 14:00
監視カメラはネタ。
アイリスどうするの?オート?
だったら、車のヘッドライトで絞り込んでしまってナンバーや人物なんて分からないだろ?
それとも一定にして固定か?
だったら、ヘッドライトのハレーションでナンバーなんて読めないよな。
次元の低いネタを振るな。
高校生とかが本気にしちゃうだろ?
799 :
名無しさん@編集中:04/02/01 15:40
>795
キ○イヤさんが入っていない!
メンツに入れてくれYO!
800 :
名無しさん@編集中:04/02/01 16:55
防犯だったら複数暗視カメラをスイッチング+HDDレコーダーが
いいんじゃないの?DVC−200じゃ勿体無い
用途にあわない。
NHKなんて スキップバックカメラにHDW-700Aとか採用しそうだな
地震発生時のハイビジョン映像とか。
ところで795さんへの答えってねえ
親切な店員のいるのは どこかな?
秋葉原の某店のおやじは売るきないのか凄いガラ悪いね。
802 :
名無しさん@編集中:04/02/01 18:40
>795
ここで聞くより自分で調べれ。
>801
ほんとそーかも。まずはお天気コーナーからHDか(w
不況/リストラなんてまったくカンケー無い世界だね。
カネ有り余って使い道困ってるんじゃないか。
BSデジタルがバカ売れしているとか、地上デジタルがいい事づくめだとか
N〇Kの扇動的な偏向報道は5年、10年先に確実に問題になると思います。
すでにデジタル放送を開始している世界各国の状況も良い面しか伝えられて
いませんし、戦時下の報道と同じような状況です。
自分の身の回りで喜んで何十万も払ってアプコンだらけのHD放送を楽しん
でいる人がいますか?(国営局は9割が完全HDだそうですが)
BS・地上のデジタル放送を見ている人は実状も知らず電器屋か国営放送にだ
まされているだけではありませんか?
2011年に地上波アナログは終了しないに一票です。
ワイドは増えるとしてもSDは絶滅しません。570、DV7Wでがんばりましょ。
804 :
名無しさん@編集中:04/02/01 21:11
NHKはもう国営ではない
いつまで国鉄とか専売公社とか言ってるの? 恥ずかしいな
805 :
名無しさん@編集中:04/02/01 21:13
806 :
名無しさん@編集中:04/02/01 21:24
>>803 NHKを国営といっているアフォ発見!
ネタとしても禿しくツマラン。
氏ね!
社員が(ry
570とかでうpコンすると どんな感じですかね?
デジベのワイドなら見たことあるんですが
結構いけてました。
809 :
名無しさん@編集中:04/02/01 22:46
↑何でそんなことを知りたいのか不思議でしょうがない
そんな境遇じゃないんだろ?
810 :
名無しさん@編集中:04/02/01 23:05
↑
ヲタ厨ハケーン!!
(現場を知らない機材ヲタの典型!)
811 :
名無しさん@編集中:04/02/01 23:59
DV5、漏れ買ったばっかなんだよなぁ...。
あっ、でもフリーじゃあまり影響でないかな。
812 :
名無しさん@編集中:04/02/02 00:16
いまどき4:3でつか・・(ry
814 :
名無しさん@編集中:04/02/02 02:05
なんか、頭ん中だけ最先端いっちゃってるバカがいるよね。
(ryとか言ってる奴って大体リアル中坊。
それより、太田氏のレポート見たけど、サンパチの横でインカム使うのかな?
いい度胸だぜ。
あと、すべてのカメラがステレオマイクつけてるけどどういう意味?
逆打ちの3カメなんかの映像を使う場合は??
しかもカメラマイクがカメラマンのインカム音声拾いそうだし。
それにアナウンスは入れない(ラインでもらわない)のかな?
不思議だね。
カメラと三脚だけご立派で。
第一、インカムだって、普通ならPROTECH入れると思うけどね。
キャノンケーブルが山ほどあるんだろうけど、BNCで引き回せるPROTECH
だったら、CANAREのBNCマルチがいけるし。
そもそも、自分の側にモニタをどかどか置いて他人の画をCHECKしていないと
いけないほど、カメラマン同士のコミュニケーションが出来ていないなら
マルチやんなよ!って思うよ。あ、この場合のコミュニケーションってインカムの
ことじゃないよ!
それでも安いから仕事がある。
ウチもHL59の3カメやってるけど、こういう団体向けの営業もしてみるかな。
価格だけじゃない、ってことも教えないと。
でも取っ掛かりは「金」かな。やっぱ。
815 :
名無しさん@編集中:04/02/02 02:14
>>789 オマエ、業務用カメラ使ったことねェーだろう!
なにがハレーションだァー!
監視カメラを人の目の高さで設置するバカはオマエみたいなヤツがやるんだよ!
夜、歩道橋の上から下を走る車の前後をナンバーが判読できるフレームでDVC200で
撮ってみろよ!
>>815 はて
おれはハレーション云々書いた覚えは無いのだが。
悪い夢でも見たのかな。
寝ろ!
ああ、そうだな。
818 :
名無しさん@編集中:04/02/02 03:18
>>798 :名無しさん@編集中 :04/02/01 14:00
監視カメラはネタ。
アイリスどうするの?オート?
だったら、車のヘッドライトで絞り込んでしまってナンバーや人物なんて分からないだろ?
それとも一定にして固定か?
だったら、ヘッドライトのハレーションでナンバーなんて読めないよな。
書いてるじゃん!
819 :
名無しさん@編集中:04/02/02 03:29
その話やめー
カメラが盗まれそうだな
815は頭に血が登ってムッキー!ってなってるから収拾がつかなくなってるけど、
まあ、僕を批判したいんでしょ。789はいい迷惑ってわけだ。
高所から撮ろうが、ヘッドライトのハレーションは起こる。
だって夜間にナンバーが読めるほどにアイリスを開けてるんだろ?
第一、ナンバーが判読できるサイズで撮って、さらに人物の顔も撮れる
カメラってすげぇな。
そもそも、お前はDVC200が設定次第でD400に近づく、って話に首を突っ込んで
来たんだろ?すでに本当に成果が上がってるなら、訊く必要ない事じゃん。
じゃ、なんで、そんなこと訊いたの???
ま、僕もバカに突っ込まずに、ハイハイすごいね!って言ってあげれば喜んだのかな?>786
ああ、そうだな。
823 :
名無しさん@編集中:04/02/02 11:28
>>798 だからオマエDVC200もってんのかよ?
もってるんだったらDVC200の3っつのバージョンの値書いてみろ厨房!
ああ、そうだな。
825 :
名無しさん@編集中:04/02/02 11:45
798は厨房だな。
826 :
名無しさん@編集中:04/02/02 11:46
827 :
名無しさん@編集中:04/02/02 12:48
なんか ああ、そうだな房が 出てきたな
車が向こう向いてたんだろ
で、ヘッドライトの明かりの中で犯行が行われてたとかな
ああ、そうだな。
いや、違うな。
831 :
名無しさん@編集中:04/02/02 16:51
>>828 ピンポーン! その通り! 資材置き場は左右森林で囲まれた
広さ30坪ほどの敷地。
そこに行くには、幅2.5メートルの未舗装の道を80メートルほど入ってくるワケよ。
当然、車はすれ違い不可能。しかも夜は真っ暗!
入ると奥に2階建てのプレハブの小屋があってさぁ。その2階にDVC200をセット。
当然タリーは消してます。一旦車が入ると、敷地内でUターンして不法投棄車両は道に頭を向けて
冷蔵庫等を捨ててくわけ。多い時は15台も捨てられたよ。
でも灯りは小屋の出入り口を照らしている100Wの電球だけ!
ヘッドライトを付ければ荷台は照らせなくても薄っすらと明るい。
尾灯の灯りだけでつけないヤツもいる。
つまり尾灯がついてるので当然ナンバー灯もついてるわけょ!
左右のセットバックを開けないでテコの原理で下から持ち上げて捨ててるょ!
だから後ろのナンバーはまる見え!
あとはフレームをナンバーが識別できる範囲で決めてゲイン18db。
アイリスもナンバーが読めるようにマニュアル設定。
小屋入り口にある電球の漏れる明かりと合わせて現場収録となっています。
当然ここまでセッティングするには何度もシュミレーションして
最終的に解像度と感度の高い業務用カメラに至りました。
造園業なんで今日は雨で仕事中止!
ああ、そうだな房 うざい
MTVマンセー厨がスレ飛び出して溢れてるからなw
ああ、そうだな房 はアンチMTVなわけだが
おいおい、俺がDVC200持ってないとどうなんだよ。
ウチで何のカメラつかっていようと関係ないだろ?
お前はDVC200のおもちゃ機能が気に入って使ってるだけだろ?
持ってる持ってないで煽るな、リアル厨房め。
だいいち、お前は一言も尾灯だなんて言っていなかっただろ?
じゃあ、俺が「ヘッドライト」という単語を使った時点で「違うよ、尾灯だよ」と
訂正すれば信憑性もあるけど、他人の指摘を受けて「ピンポーン!」とか言ってるのって
恥ずかしいぞ。
それに、夜間だろ?リアのナンバープレートが判別できて、人物の写り得る可能性のあるサイズって
どれくらいよ。普通に考えたって、ナンバーは小さめになるだろ。
しかも2階から撮ってるんだろ?じゃあ、なおさら人物の写り込みを期待したら、
ルーズになっちゃうよな?そんな状態で、夜間にリアナンバーを18dBアップで
判別できるように撮るならある程度絞るだろ?それこそ、GAINUPする必要なんか無いくらいに。
それでいて、人物を特定できるだけの明るさで撮れるのかよ。
それにその程度の監視システムだったら600万も掛かる訳ないだろ?
どんな内容の見積もりだったんだ?言ってみそ。言えないんじゃないかなぁ?
ま、脳内だろうと、事実だろうともうどうでもいいけどねぇ〜
836 :
名無しさん@編集中:04/02/02 17:15
>>798 ぼくちゃん、もっと勉強してからおいで!
837 :
名無しさん@編集中:04/02/02 17:18
>>798 実際にやってから文句いえよ。
なにも持ってないでガタガタいってんじゃーねーよ厨房!
あっ! じゃー近いうちおじさんがぼくちゃんのお家に行ってあげるから
直接お話してあげるね!
住所はこっちでわかるから。
838 :
名無しさん@編集中:04/02/02 17:22
>>798 機械もってもいねーで脳内でいってんじゃねーよ。バーカ!
>>798 普通に考えるんだったらテメーでやってみろよ!
841 :
名無しさん@編集中:04/02/02 17:39
>>798 なんか自分のバカを公の場でさらしているイイ例だな!
自分で検証もしねーで「自分はここまでの知識しかありません」
っていっているよーなもんだよ。
「おもちゃ」だァー。
じゃーちゃんと使いこなせるのか?
それ以前に厨房じゃー買えネーか。
842 :
名無しさん@編集中:04/02/02 17:42
>>798 ぼくちゃん、もー出てこなくてイイからねー。
おじさんは厨房相手にするほどヒマじゃないからネ!
一人で大変だなw
何も持っていないとは心外だなぁ!
HL-57もあるよ。MENUを言えと言われれば、通電して教えてあげてもいいよ。
でも、君が知ってるなら、だけどね。
というわけで、Verだとか、Menuだとか言うことや、何々という型番の機材を
持ってるとか、全く無意味なんだよ。わかったかな?
他にも三脚もザハトラーもビンテンもあるし。
放送仕様のカメラは4台、業務仕様のカメラなら8台運用しています。
まあ、あまり所有機材の型番を言ってしまうと身元がばれるから言わないけど、
君に色々言われるような身分じゃない、という事だけは分かってくれないと困りますね。
まさに今君は「ムッキー!」ってなってるでしょ?
「住所がわかる」ってどうやって?
そういえばこっちが怯えるとでも思ったのかな?悲しい性格だね!
ま、こうやって相手しちゃうとまたムッカー!ってなって犯罪でも起こされちゃ困るから
この辺でやめようかな?
それとももうしばらく相手したほうがいいかな??
845 :
名無しさん@編集中:04/02/02 17:53
846 :
名無しさん@編集中:04/02/02 17:56
847 :
名無しさん@編集中:04/02/02 18:06
>>844 それだけ所有機材書いてくれれば大丈夫。
見かけたらこっちから声かけるからじっくり話しでもしようや。
造園屋はやさしいから大丈夫だよ。
いろいと教えてクレや。
しらくらでもいけば会えるのか?
ここってひがむ連中が多いからね。
本当のプロなら他でやった方が叩かれずに済む。
>>848 コメントありがとうございます。
いゃー、ヒマつぶしで遊んでるだけで、
私は映像のプロでもオタクでもありません。
こういゆう連中からかってると面白いので・・・
すいません板汚しちゃって。
850 :
名無しさん@編集中:04/02/02 18:44
このスレ、どうでもいい話ばっかりなんだけど。
>>844 HL57は今、ショップに聞いたら7年位前のカメラだそうでHL55の後継モデル。
ところがバブル崩壊後ということもあり、HL55から比べると販売台数は10%
ほどだそうです。
わかりやすくいえば使ってるユーザーは稀だそうです。
ポスプロあたりではデジタル・HDに移行されてるのでたぶん個人ユーザーあたりが
使用してるのですね。
これでキミを捜しやすくなったよ。
オレは仕事柄、いろいろな現場を行くのでHL57をつかってるキミをみかけたら
かならず声掛けるから、それまで待っててくれ。
会えるのを楽しみにしてるよ。
「今、ショップに聞いたら・・・」
ククク・・・身元割れたよ
なんだなんだ、造園屋だけあって、人を脅せば自分の思うようになるとでも思ってるんだね。
HL57が7年前のカメラ?悪いね、自慢じゃないがもっと前だ。そのショップでは
55より1割しか売れなかったかもしれないが、ディーラー制を取っていない池上のカメラのシェアを
いちショップの販売台数で判断されたら池上も気の毒にね。
ポスプロ、ポスプロっていうけど、ポスプロってなんだか知ってるの?
確かにポスプロでHL57持ってるとしたらごくごく稀だわな。その辺の違いもよく
勉強しておくといいよ。
捜してくれるのは嬉しいが、あまりにもネット初心者的煽りにびっくりしちゃいました。
確かに、「こういゆう連中からかってると面白いので・」などという
捨て台詞は言ったもの勝ちでして、こういうセリフの後に俺が何を言おうと、
お前には「負け犬の遠吠え」と言うことの出来る下地になったわけで、
はいはいおめでとう!なわけだけど、「こういゆう」ってタイプしてて
推敲する間もなく投稿しなければいけない状況、それは844の俺の投稿から
後の殆どがアンタの自演だという証拠で、それだけお前はあわててた、というわけだよ。
所で、君はHL57を見かけたら声をかけてくれるそうだけど、HL-59と見分けがつくのかな?
HL55とHL57は君のようなリアル厨でも見分けがつくけど、57と59は難しいぞ。
君は全国に59と57がどれだけ出ているか知らないだろうけど、いちいち声掛けてたら
君の本業がおろそかになっちゃうよ。あ、いいのか、引き篭もり君だから。
最後に、俺は個人ではない。法人の代表だ。57も新品で買っている。
妙な言いがかりはよせ、クソガキ君。
852氏はショップの店員さんか?
展開が良くわからない(悲)
レスがツリーになってるとわかりやすいんだけど・・・。
>>852 本当にショップとオレのやり取り聞いたのか?
だとしたら
>>852はまんまと引っ掛かったな!
ショップの人間がココで書き込みしているのが・・・。
本当のオレの狙いはソレだよ。
857 :
名無しさん@編集中:04/02/02 19:47
>本当のオレの狙いはソレだよ。
この「本当の狙い」のためにこんな下らん話始めたのか
大笑いwwwww
お互い晒しちゃえよ 天カス
859 :
名無しさん@編集中:04/02/02 21:07
798=844
ちょっとまえDVCAMスレで大回転してた脳内業界人の方?
ほとぼりさめたと思ってまた大回転しているんだ。
大変だな(w
おもしろい!
冷静にみても798のほうがちゃんとしているんだろうけど、
798はちょっとからかい過ぎだ。
いくらストレスが貯まっていても素人相手にやりすぎ。
そして、素人の造園野郎もうざいから消えろ。
スレタイから離れすぎだ。
おい スレ荒らすな。
こういう低レベルな方たちが映像業界を支えてるんですね。
やっぱり社会的にも地位が低いってのも分かった気がします。
知人いわく、撮るより撮られる方が偉いんですと
それは俺も??なんだけどね、 弁護士とかで趣味で
土日にカメラ回してるのが一番ましな生き方かもな
862 :
名無しさん@編集中:04/02/02 23:58
↑遅ればせながら、バカが一匹つれますた↑
863 :
名無しさん@編集中:04/02/03 00:39
ところで、ここって誰が書き込みしたか判るシステムってあるの?
ちなみにNシステムのカメラはFITタイプのCCDを使っていまつ。
ヘッドライトにも負けず鮮明に皆様のお顔を撮影しとりまつ。
ヒカル小町をフロントに置いといたら光るかな。
この板の荒れ方は怖いですね。個人の特定うんぬんと出ていますが、
もうちょっといけば刑事告発可能ですね。そろそろやめたほうがいいですよ。たぶん。
国営でなくて公共放送とNHK自身は言ってるようですが、内容としては国営でしょう。
国営じゃないと思っているほうが認識が危ういのではないかと思われまつ。
株式会社化してるかせめて第三セクターなら国営とはいえませんが。
伏字で「氏ね」と書いても2ちゃんでは意味が一般的に広く知られてますから、刑事告発
も不可能ではありませんね。
スレタイからはなれすぎているのでひとつ。
DSRの一体型の肩パッド、フニャフニャのやつがとても嫌いです。昔みたいにヤスリで削
って滑らないようにできないじゃないですか。この季節、ウインドブレーカーを着て肩担
ぎでいるとズルズル滑って嫌なんですよね。なで肩の私はちと辛いです。
>>864 ですよね バランスもちょっと・・・
それに比べてHL-DV5などのパッドは適度に硬さがあっていいですね。
刑事告発だって?ぷぷっ
バッカじゃねえの
>>864 ヒカル小町ってストロボ光にスレーブして光るんじゃないの?
868 :
名無しさん@編集中:04/02/03 08:03
ま、ウィンドブレーカー着てるカメラマンじゃ大したことはない。
カメラマンはカメラワークのために服装だって考えるもの。
自分のカメラに合わないんだったら服装を変えればいい。
ま、どのカメラだってビニールじゃすべるだろ?
866みたいなクソガキはホントにうざい。
>>868 ブラ屋は肩パット入りの背広で撮るからな
870 :
名無しさん@編集中:04/02/03 12:37
>>864 刑事告発ですか?
氏ねって書かれて殺人未遂ですか? だって刑事告発でしょ
相手に殺意がある事立証しないとダメですよ、まず無理ですね
名誉毀損なら民事だしな、刑事告発って意味が解らない
それに氏ねって言っただけでは名誉毀損にはならないよ
貴方が何処の誰だか特定した上で具体的事例を出して罵倒されない限りね
ちなみに本人目の前にバカとかアホとか言っても名誉毀損にはなりません
まあ、ここで告発とか訴えるとか言うのも単なる荒らしだね
まあ、
レス読み返して見ました、
マジ酷いですね
でも、この程度では刑事告発は無理ですね
コイツが個人を特定できる情報を書き込んだら指せます
>>852 身元割れたって事は自分の身元も割れてしまいますよ、
告訴は誰でも出来ることを知らないガタガタ震えている厨房か
ついでに、詳しく言うと、告訴すると検察は正式に捜査しなければならなくなる
それから立件するかどうかは状況による
まず立件しないでしょ
そりゃ、訴える事は誰でも出来るわな、
変な事でやたら訴えると逆に名誉毀損になるけどな
875 :
名無しさん@編集中:04/02/03 15:15
>>864はソニーから名誉毀損で訴えられますが何か?
876 :
名無しさん@編集中:04/02/03 17:16
造園屋はもう来ないの?
名前変えてまた荒らし先を探しているのかな。
もっとエキサイトしてほしいんだけどなー
造園屋とは誰でゲスか?
878 :
名無しさん@編集中:04/02/03 17:56
ある時は造園屋
またある時は経営者
その正体は・・・↓
その話題、飽きたから他のところでやってくれ
スレが荒れるだけ。
880 :
名無しさん@編集中:04/02/03 21:42
>>843一人で大変だなw<<
なんで一人で書き込んだってわかったの? 本当に一人で書き込まれてたワケ?
具体的に教えてほしいネ!
だから、飽きたから他のところでやってくれ
スレが荒れるだけ。
造園屋って有名人?
883 :
名無しさん@編集中:04/02/03 23:10
さぁ。DVC200使ってるとか、DVC200を褒めてる人で
有名な人って「ビデオや」以外には知らないね。
だから、飽きたから他のところでやってくれ
スレが荒れるだけ。
まじうざい から お二人さんどっか逝ってね
>884
おまえも同類ケケッ
考え直してみたら俺が悪かった。
このスレのみなさんにもお詫びしたい。
明日から真面目に働くよ。
みんなありがとう
>>886 なんか自演ぽいけど
まあ、今回の事は終了だな
888 :
名無しさん@編集中:04/02/04 03:04
まあ福田の自慰さんは連載降ろされたわけで
なぜここに福田が・・・・・・
福田スレへどうぞ!
891 :
名無しさん@編集中:04/02/04 16:19
892 :
名無しさん@編集中:04/02/04 22:38
AIBO店頭販売打ち切りだって?
馬鹿だなソニーは。何屋のつもりなんだろな?
何でも「SONY」で揃えないと気が済まない諸君、どうよ? あん?
一人100匹くらい買ってやれよ! ハハハ.....
AIBOかー
俺はいらねーな どうせ買うなら本当の犬の方が良いし。
しかもあの値段だとバイオノートのそこそこの買えるしね
↑AIBOかBAIOか言ってる時点でヲタな訳だが
>>894 ソニーネタだからVAIO出しただけ。
俺はマカーですよん。
変な突っ込みはやめましょ。
>>853 >殆どがアンタの自演だという証拠で・・・
HL57所有の法人さんはなんで相手が自演だって言い切ったの?
なにか個人を特定する手段でもあるのですか?
まじで やめてくれ そのネタうざいよ
853,896は出てきましょうね。
>>897 わかった。アンタがショップの人だ!
マズイよなー、このネタがいつまでも続いたら・・・。
アンタ、かなり神経質になってんモンなァー!
会社の内部調査、アンタの身に迫ってるのか?
大変だなァー。
厳重注意で済むのか、それとも懲戒解雇?
自主退職のほうがまだええゾ!
>>898 馬鹿じゃねえの 俺はどっちの身分でもない。
勝手な妄想はやめてほしい。
ただ、スレが荒れるからほかの隔離スレでやれってこと?
理解できないの? 馬鹿か?
俺は、某病院の医者です。ショップの店員なんぞやってません。
趣味で映像関係やってるだけです。手術用の撮影システムで
ショップと関わった事しかないです。
ですので、勘違いはやめましょう。 まだ議論したかったら
その853さんとやらとお二人でどっかのスレに いってください。
>>899 医者が「馬鹿」って言葉使うのか?
だから医療事故がへらねーんだな。
でもその前にそういゆうモノの言い方しかできねーからそこからスレが
荒れ始めるんだよな。
なんかアンタの言ってる事矛盾してるよ。突っ込まれて
言い訳めいた事書いてるけど、すくなくともアンタ医者じゃーねーなァー!
だいたいほっとけば誰も書かなくなるのに、しつこい位に書いてるからな。
901 :
名無しさん@編集中:04/02/05 14:01
みんなやめて!僕のために争わないで!
それとも、僕のピンク色のかわいいお尻を貸してあげれば、みんな仲良しになるの?
それとも、僕のディープスロートでフェラしてあげれば満足?
人類みな兄弟だよ!争わないで!
せっかく下がってたのに、ageるな。
903 :
名無しさん@編集中:04/02/05 15:59
ここは医者の来るトコでねぇ
やっぱ医者は自意識過剰だな。傲慢だもんな
その、でねぇ みたいな書き方が良いのでは?
同一人物だというのがばれてしまいますよ。
それと 育ちが悪いのも判ってしまいますよ。
ところでDVC-200の後継機の話題どうなった?
もうすぐだろ?
もうすぐDVC200の出荷はラストなはず。
ボディの色をブラックにしてほしい
どうせならワイド対応で。 FilmLikeモード搭載
FilmLikeモードって何のため、どんなとき使うの?
画質劣化モード?
>>908 それよりDVXシリーズに搭載された
24pの方が搭載して欲しい
24pって何のために使うの?
あのさ、フィルムモードとか24pとかいらないんだけど。
普通の「ビデオ」撮りたい人には不要
その分安くしれ。
趣味で映画撮りたいのかなんか知らんが、それならばりかむかしねあるた変え
>>911 まあそういう意見も正しいのだろうが
シネアルタとかじゃ高すぎでは?
映画を撮るにしても、趣味の場合なら100万〜
ぐらいしか出せない人もいるからね。
まあ、普通のビデオ用と映画に特化したタイプと
2機種だせば両ユーザー満足かもね。
コストはかかってきそうだが
913 :
名無しさん@編集中:04/02/05 18:25
あの〜。24Pだろうと、氏ねガンマだろうと、ソフトでやってることなので、
放送機器で確立した技術なら、業務用や半業務用機で量産すれば、その辺の機能の
部分の費用なんて屁のようなものなんだよ。
分けてソフト作るほうが、両方に取ってコストUPなんですが。
( ´・∀・`)へー
915 :
名無しさん@編集中:04/02/05 18:58
( ´・∀・`)へー HDW-750とF900の差が屁のようなもの?
918 :
名無しさん@編集中:04/02/05 21:14
DVC−220誕生
じつはDVC300
2/3CCD16:9・連続270分収録・値段はDSR390K1とほぼ同額。
ナンチャッテ!
920 :
名無しさん@編集中:04/02/05 21:37
ナンチャッテですか・・・。
921 :
名無しさん@編集中:04/02/05 22:16
ナンチャッテでしょう・・・。
性能的には可能だろうが 値段が390と同じってのは無理かもな
すまんネタに釣られた?
可能じゃないか? 本体のみで142万でいいんだろ?
924 :
名無しさん@編集中:04/02/06 00:09
映画撮りたい人そんなにいるの?
925 :
名無しさん@編集中:04/02/06 00:10
それは、微妙やね
映画を撮るにしても、24Pである必要ないじゃん。そういう気分屋って嫌い〜
まあ人それぞれだから、 24p好きな方はそれはそれで良いのではないかな?
なんやかんやで このスレもパート5まできてるのな
こういう分野でパート5まで逝ったのは珍しくない?
みんな仲良し☆優良スレ
930 :
名無しさん@編集中:04/02/06 03:13
(・∀・)
MPEG IMXの携帯ストラップ
フォスィー
俺も
でもあのカッパみたいな方が良さげじゃない?
なんかヤフオク転売君とか出てきそうだが。
どこの企業も個人情報集めに必死だよな.
アンケートの内容見せる前に名前書かせる.
ちゃんと物は届く、ニセの身元が欲しいとつくづく思ふ.
やっぱああいうの登録するとDMとか来まくるの?
ただ新製品のお知らせなんかは 別に来てくれても良いんだけどね
DSR-570 HL-DV7
どちらがDレンジが広いんですか?
570
DV7
938 :
名無しさん@編集中:04/02/07 04:06
皆様、有り難うございます。本日、J21a初の仕事をしてまいりました。
室内スポーツ系の仕事でしたが、暗い体育館で条件はきつかったです。
いままでのYJですと、コントラストが足りなくてピント合わせに
苦労させられる状態でしたが、高いMTF性能のお陰でピントあわせも
幾らか楽になった感じがしました。
1/100のシャッターを入れて、望遠端で1.8開放で半絞り足りない
感じで、標準域で2.8半という所でした。
参考までに500WSの感度はF11/2000です。
「絵」は本当にコントラストが良くて、何と言いますか、
そうですね、自分的には丁度フィルムで撮った映画の様な感じ
の印象を受けてます。とにかく被写体が背景から浮き上がる感じが、
広角領域からあるレベルに達している様な印象です。
借金できついのと、この差を認めてくれるクライアントに出会う事が
大切ですね。そういう点で今後苦労しそうです。
ローンがきつくて、最終的に売ってしまう。という事だけにはならないように
したいです。爆。
939 :
名無しさん@編集中:04/02/07 09:07
>938
オメー、ガムテより粘着力強いなー。
たぶんオツムの中ベッチョリだな。
その特技生かして仕事はげめな(w
ガムテと言えばこの間買ったのが粘着力が弱くて
全然使えなかった
やっぱりちゃんとしたメーカー品じゃないとダメだな
100円ショップのガムテだろ。
ベルトにガムテ通しているカメラマン 最低
おまいら、もうEDCAMでいいじゃないか・・。
やめれ
ニチバン最高
946 :
名無しさん@編集中:04/02/07 22:14
ところで最近、どうせ21a買うんだったら、HDレンズにすれば良かった。
なんて、少し後悔してますが。差額は50万円だったから。
DVCAMレベルのDV25クラスの業務機にHDレンズつけている人が
いたらその画質を知りたいです。レスよろしく。
948 :
名無しさん@編集中:04/02/08 00:21
>947
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなコピペで釣れないYOー!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
DSR-390などのDVCAM機器に 普通のミニDVテープ使っても大丈夫ですか?
前370で試したんですが一応OKだったのですが
メカを痛めたり、信頼性が落ちたりしませんか?
それとスタンダードのDVテープも使えるんですよね?
950 :
名無しさん@編集中:04/02/08 00:43
全然問題なし。
ところでワイドで撮れるってだけで
50万近く4:3用より高くなる理由ってなんですか?
コストが掛かるんですよね?
>>951 CCDが違うし余分な回路も入っているからね
50万は高すぎると思うけど
>>951 2/3のレンズが使えるのが大きいでしょ。
まともなレンズ+300系を買うより、今もってるレンズ+500系の方が総じて
安上がりになる人もいるのでは?
954 :
名無しさん@編集中:04/02/09 00:22
>>953 レンズの役割を馬鹿にしていませんか?
高画質な4:3とキレのないワイドなんて比べ物になりませんよ。
955 :
名無しさん@編集中:04/02/09 00:34
J17aとかってどうなの? 今セットで安く売ってる奴
新古品って 新品とどう違うのかな?
それとYJ-19とかと比べて
写りは段違いなんですよね?
956 :
名無しさん@編集中:04/02/09 01:53
HL-DV7AW ってのが出てるけど DV7Wとどう違うのかな?
光学系の改善でもされたのかな?
この新しいタイプって出回ってるの?
957 :
名無しさん@編集中:04/02/09 10:53
>>954 放送用に使うんじゃなければ放送レンズ使う必要なし
レンズに金賭けるなら1ランク上のフォーマットにした方が良い
レンズヲタはウンコ以下
958 :
YJ-19:04/02/09 14:39
ただ 2/3のカメラ持ってたら放送用付けたいと思うが・・。
キレが違うし、マニュアルのズームとかも
滑らかだよ。 業務用のレンズでズームが
滑らかにできるのって無いような。
ステレオマイク後付けしたいけど、VFに付けると写り込まない?
どのくらいの長さまでいけるのか?
標準レンズなら大丈夫か?
961 :
名無しさん@編集中:04/02/09 22:01
解像度について
>DV規格って540本だったよね
>ベーカムは700本程度と思われ。
素人の認識って恐いな。・
962 :
名無しさん@編集中:04/02/09 22:04
そう
それのこと。
ベーカムSPって400ちょいだろ。どっから700なんて数字が?
964 :
名無しさん@編集中:04/02/09 22:18
>959
DSR570の搭載用にするの?
惨犬のマイクねぇ。もうマニアの人しか使ってないんじゃないの?
それにするなら、全廃の418でしょ。
なぜ秋葉原?観にいくんなら、素直にこの店(新宿)いけば?
>>964 いや 新品の方を探してるんですが
なかかな売ってるとこないんですよね
ところで、ゼンハイの416と同じくらい
完成度高いんですか? 418って。
966 :
名無しさん@編集中:04/02/10 00:07
おいおい961がバカ言ってるよ。
ベーカム(SP)が400本?
おいおいおい、見たのかよ。
知りもしない小僧がなに言ってるんだか。
どうぜ、カタログで4.5MHzというのを見て、80でもかけたのだろうけど、
目視による解像度の判別はー20dB程度まで可能であって、それが目視によれば、
その程度になるんだよ。
4.5Mからスパッと解像しなくなるわけじゃなくて、下降特性になっているわけ
だからな。
楽しいやつだな、961って。
アフォはお前だ!
誰がアナログ信号の下降特性で限界性能を語るんだ?
レゾチャートは目視に決まってるだろうが! お前こそスペックおたじゃねーか
ベーカム700本なんてお前の脳内標準