【1万円で】 ITVC15-STVPCI パート2【ハードエンコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1694
なぜか、落ちて前スレが落ちていたので
新スレ立ててみた。
2694:03/11/29 00:11
尚、前スレのログは2〜3日中に例の所にアップするので
ご安心を

例のところ↓
http://www1.cncm.ne.jp/~ngekko/
3694:03/11/29 01:18
販売元 玄人志向
ttp://www.kuroutoshikou.com/
製造元 YUAN
ttp://www.yuan.com.tw/

付属ソフト

DVD PLUS 2.0
MPEG Encoder 4.0
MPEG Editor 4.0
DVD Maker 2.0

開発元 honestech
ttp://www.honestech.com/ 

販売元
ttp://www.novac.co.jp/
4694:03/11/29 01:19
Power Producer 1.01.1323
Power DVD 4.0

開発 販売元 Cyberlink
ttp://www2.cli.co.jp/index.htm
5694:03/11/29 01:35
すまん。もう一つだけ。
上のリンクの順番を間違えた。文章も間違ってますが。
初めに企業のリンクで
最後にまとめサイトでしたね。
ボーッとしてました。

>>573
AAは荒れると思うので止めときました。
6名無しさん@編集中:03/11/29 21:31
ITVC16-STVLPの名も>>1に入れてほしかった…
7前スレ573:03/11/29 22:23
>>694
スレ立て、乙。
冒頭にAAが無いのは残念だが(w
今回もマターリ行くといいねぃ。
8名無しさん@編集中:03/11/30 14:44
>>1
乙です。
9名無しさん@編集中:03/12/01 01:52
 ●8ヶ月で300万円をこっそり儲ける方法!! ●

        ☆登録は完全無料!☆ 気になる活動内容は・・・
        1.毎週届くメールやホームページを見る
        2.紹介者を3人集める たったこれだけです!
        登録は完全無料だしこれなら楽に始められます。

        ★学生でも参加可能なので市場は大きいです。(16歳〜OK!)

   そろそろ儲からないサイドビジネスは終わりにしませんか?
http://www.getx3.net/syougo7735
10694:03/12/05 00:24
保全
11694:03/12/07 15:16
誰が立てたんや!こんなの!(;´д⊂
12名無しさん@編集中:03/12/07 15:47
ほえ?
13名無しさん@編集中:03/12/07 19:24
ITVC15どこで売ってますか?
14前スレ573:03/12/07 20:41
>>694
いやぁ放置でスマん、安定しすぎてネタがナイもんで。
でも>>11はワラっちまったョ。
とりあえず一度ageとこか。

>>15
もう中古とかバルク放出でしか買えないと思われ。
最近では秋葉原じゃんぱらでバルク放出があったモヨン。
ひょっとしたら16の方だったかも。
まぁ、ドライバもソフトも共用だから、16の方でも見つけたら買っとけ。
15694:03/12/07 22:18
>>14
つーか。アレです。
ネタが無いのでみんな寝たというのはもう、分かりきった話で。
当サイトも更新がストップしてますし。
しかし、このカードは一度動くと何も問題ないですよね。
16名無しさん@編集中:03/12/08 12:00
DVD Encoderやドライバーのインストールに癖があるが
レジストリ弄って安定させるとTVやビデオを録画するには購入価格以上の
お買い得感を味わえるいいボード。
まあ、改善して欲しい個所も有るが1万円のボードに贅沢求めすぎか?
自分の用途的にITVC15で十分事足りるので当分の間はITVC15を使います。
17名無しさん@編集中:03/12/12 01:56
MPG600関係

玄人志向CX23416GYC-STVLPってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065266710/

GV-MPG3TV/PCI その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022169992/
18694:03/12/15 21:42
意地の保全
19前スレ573:03/12/15 23:23
まぁ、1週間に1つ位カキコしときゃ、落ちないんでないの?
dTV板は他所より賑ってはいないんだし。

まぁソレだけでもなんなんで…
録ったコンテンツのCMカットに何を使うかイロイロ試行錯誤してたんだけど、
最近になってようやく、イイのを見つけた。
MPEG2Cutつーヤツ。
DLはココ( ttp://mitglied.lycos.de/darkav/
AviUtilのコアを使ってるようで、今まで使ってたヤツらよりキレイに切れる。
CMカットしてるヒトはお試しあれ。
20前スレ573:03/12/16 01:06
追記:
すべてにおいてイイわけぢゃなくて、録画条件とか以前の編集によって相性が出るモヨン。
ウチではDVD Plusで一度編集したヤツをMPEG2Cutで再編集すると、WMPでの再生ができなくなる場合がある。
そのバアイでもAviUtilのソースとしては使えるのが不思議ナリ。
21名無しさん@編集中:03/12/16 18:00
>>19
>DVD2AVI based MPEG2 Cutter
22前スレ573:03/12/17 02:57
>>21
あぁ、スマソ。ウソ書いちゃったね。ソッチが正解。
アイコンもUIもDVD2AVIと同じなのに(汗
23名無しさん@編集中:03/12/20 21:24
最近、誰も書き込みませんが、
12/4版のDVD_Encorderになってやっと、完成版という感じで
何の問題もなくなりましたね。(だから書き込みもない。)
7月版以来、久しぶりにタイムシフトなしのアスペクト比が
正常になりました。(millennium G550, SXGA)
24名無しさん@編集中:03/12/22 06:02
電気代節約のために、いつもスタンバイ
させとくんだけど、タスクスケジューラー
の設定がめんどいです。
なんかいいソフトないでしょうか。
25名無しさん@編集中:03/12/23 18:09
うおっ、12/4版入れたらケバケバしいスキンしか選択できなくなった。
まあいいか。
26694:03/12/23 23:30
最新版は、OPERAと相性が悪い(笑)
27名無しさん@編集中:03/12/24 02:16
2827:03/12/24 02:20
あ、>>27のままじゃダメだった。
いじるのはMpg600のところじゃなくてMpg160のところ。
29名無しさん@編集中:03/12/24 02:31
というわけでITVC15用に書き直すと
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Yuan High-Tech\Tuner\1.00.000\Mpg160_160\Ui_Type
これを3にすれば以前のタイプになる
30名無しさん@編集中:03/12/26 09:12
>>29
ありがd。前のスキンに戻ったよ!
31名無しさん@編集中:03/12/26 12:19
で、最新版らしき12/4版というのはどこにあるんだ?
YUANのサイトには12/4版がないのだが・・・
32名無しさん@編集中:03/12/26 17:53
YUANのサイトに有るDVD ENCODERは2003/8/31となっているがダウソして
zip解凍するとDATAフォルダ等のファイル何点かの作成日時は2003/12/04です。
http://220.130.1.139/tech_drive.htm
33名無しさん@編集中:03/12/26 17:58
ついでに、久しぶりに自分でYUANから落としたが、YUANが回線強化したのか
ダウソ時間が以前と比べてスゲーHAEEEE!
駄文記述装置1-256からドライバ落としていたから気が付かなかったヨ。
34前スレ573 :03/12/29 01:28
12/4版、ウチの環境には合わんみたい。
今更だが入れてみたところ、白トビがまた出まくり。
「仕様がねぇなぁ」と思ってレジストリエディタを開けても、デフォ値に戻ってない。
違う値に変更して再起動しても、どうやら反映されてないモヨン。
UIの「色の設定」で「明るさ」と「彩度」を調整するコトでやや改善はするものの、満足な設定を見つけだせず。
泣く泣く10/31版に戻してしまいましたとさ。
設定は前の通り。
まぁ、コレなら問題ないしね。
3523:03/12/30 21:43
>34
ウソだと思って次の値を入力して見てください。
もともとコネクサントのチップなのだし仕様で白飛びなどしません。
B 54
C 50
S 48
H 51
これでノイズリダクションをLOWにしていますが
少しノイズがなくなりすぎで、ベタっとした印象です。
でも、それだけを見ていたら綺麗ですよ。
36名無しさん@編集中:04/01/01 12:45
希望に満ちてヤクオフで手に入れたんだけど、まったく動かない_| ̄|○
WinXPSP1では無理なのか…
3736:04/01/01 20:05
例のサイトさんのおかげで何とかテレビが見れるようになりました。
テレビチューナーキャプチャーも玄人志向も初めてだったもので
大変でした。

どうもありがとうございます。
38946:04/01/03 01:01
キャプチャしたmepgのDivX化で音ズレに悩んでいた前スレの者ですが、
簡単に直せるソフトを発見しました。
これを使えば、ほぼ問題なく解決できます。作者、ありがとう!
http://rd.vector.co.jp/soft/win95/art/se259148.html
39名無しさん@編集中:04/01/03 02:10
>>38
VirtualDub最強とか言ってみる
40名無しさん@編集中:04/01/03 16:58
これケースには「ステレオテレビチューナー搭載」ってなっているのですが、
テレビの二重音声はどうやって聞くんでしょうか?
41名無しさん@編集中:04/01/03 20:35
16のほうをつかってるんだが、
コンポジットからの映像が、変な色になったりならなかったり、
歪んでいたり、普通だったりと安定してないのだが、
アンテナからのほうは至って正常なのです
どこをいじると安定するのでしょうか?おしえてエロイ人。
42前スレ573:04/01/03 23:04
iTVC16で過去に録ったMPEG2ファイルを再生したトコロ、妙に白トビがある。
よくよく考えてみたらば、CMカットにMPEG2CUTを使うようにしたもんで、DVD Plusをアンインスコしてた。
GraphEditで確認したトコロ、MPEG2再生にCyberlinkエンジン使うようになっちょった。
              _,,-‐'ニ=,―‐、.__
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、 ̄`ー 、_
         /        U    \;:....    `ー-、_
        /  U               ヽ\::::::.....    ヽ
         l:::::::::     /,, ,,\       .|   \;;::::.... 
  |       |::::::::::  |||(●)     (●)   | ,,r‐l ̄~ ̄  ノ  やっちまったな
        |::::U::::::::::   \___/     |r' ヽヽ.   :,/  
        r'\:::::::::::::::::.  \/     ノ   ヽ ヽ  /
    _,,, r‐'"   > 、      ;::::::::l: ̄     l、L/
  ,、-'´   |  _/    \    ;;':'  /       >‐'
つーコトで、レスありがとう。>>35
DVD Plusを再導入して、DirectShowでのMPEG2再生にhonestechエンジンを使うようにしたョ。
ウチの環境では、コレで再生時の白トビは確実に軽減される。
そのうちまた、12/4版を入れてみよう。

>>41
ソースも何にも書いてないんでよく分からんが、
テープとかDVDソースならコピガ検出してんぢゃねェ?
チューナーソースならケーブルが安物か接続が甘いか、受信状況が悪いんぢゃねェ?
まず、何が悪いか判定するコトやね。
コンポジット端子まで到る画像信号の経路を構成する要素を、一つずつチェックしてみな。
がむばれ。
4341:04/01/03 23:20
ソースはVHSビデオにTV番組を録画したものです。
ケーブルは1000円くらいの物を使ってます。(ここの人達から見れば安物かもしれないが)
コピガ誤検出だと思うのですが、回避の仕方がよくわからないのです。
アンテナ使って2ch出力しても同じ結果になります。
44694:04/01/04 00:45
>>43
まずはパソコンのモニタ上に映像を出しながら録画してみよう。
話はそれからだ。
45名無しさん@編集中:04/01/04 17:46
ITVC15って再販売なの?
46名無しさん@編集中:04/01/04 18:47
ITVC16-STVLPを淀の在庫セールで5980円で買った漏れは勝ち組みですか?
SAA7133GYC-STVLP使ってたんだけどハードエンコで超安価だったので買ってしまった。
3次元Y/C分離無いけど使ってみるか。(´ー`)y─┛~~
47694:04/01/04 20:58
>>46
・・・・勝ち組です(;´д⊂
48前スレ573:04/01/04 22:10
>>43
なるほど、ビデオからのコンポジット入力ね。
とりあえず、前スレのコピガ誤検出に関する記述を見てみるべし。
レジストリに、とある項目がある、つーコトで。
但し、値については、前スレでは答えが出てないので、ここで公表すればキミはネ申、かも。
尤も、最新のDVD Encoderがどの程度ドライバのレジストリ参照してるかギモーン(>>34参照な)。
前スレ946が同>955で「レジストリいぢってもダメだった」と報告してるし。
現行ソフトのレジストリ項目変更でダメなら、過去のドライバ+ソフト使ってみるというのも一つのテだが、性能面では最新ソフトがBetterだろうからなぁ。
本質的には、素直にTBC付きS-VHSか信号変換機能付きTBCからのS入力に切り替えるコトを考えた方が確実と思うナリ。
ウチではテープソースはTBC付きS-VHSからのS入力で録ってる。
あと、コンポジット入力自体の問題では無いと思うョ。
ヲレはCATVのSTBからのコンポジット入力で録ってるし。
コピガではなくプロテクト信号入ってるけど、それでも問題ナッシングだから。
やはり前スレ946が同>958で指摘してたように、トラッキングずれが原因かもしれんネ。

>>46
とうとうソコまで下がったか。>>694同様、勝ち組だと思うヨ〜ん。
但し、CX23416GYC-STVLPがスグにまともに動くようになったら負け組のヨカーン。
まぁ、その可能性はカナーリ低いんで、安心してよかんべぇ。
でも去年の夏に中古@\9,800で買ってコレまで十分遊んできたヲレも勝ち組、と思いたい(w
あと、最近ではアキバのヲバトプ2にて1万円割れで出てるモヨン。
49名無しさん@編集中:04/01/05 16:19
>>41
ドライババージョンによっては外部入力がめためたになる場合あるよ
5041:04/01/05 21:26
>>44
>>48
>>49
れすどうもです。
とりあえずドライバ換えてみます。
51前スレ573:04/01/13 23:12
最終カキコから一週間経ってるので保全。

ただ、この間にヤマダ電機で叩き売りされてたNECのAX10買ってしもうた。
地上波は予約が楽チンなコイツに任せて、iTVC16はCATV番組録画専用にケテーイ。
52694:04/01/19 02:08
保全ついでに。
僕のエンコ専用マシンが明日動作しますように・・・・。

G450 タラセレ1・2 下駄(PL370) マザーボードAX3SPRO2
53694:04/01/19 21:09
>>52
駄目ですた。万策つきますた_| ̄|○
54名無しさん@編集中:04/01/20 19:56
>46
いいねぇ
linux用にitvc16を買おうと思っているんだけれども
1万近くするんだよねぇ…

もうちょっと探してみるか
55694:04/01/25 23:42
保全
56前スレ573:04/01/25 23:51
イ`>>694
オレもAVサーバ組もうと思って、中古K7S5Aなんぞに特攻してみた。
通電はするんだが、BIOS画面すらおがめやしねぇ…_| ̄|○
57 ◆rN6ij4/mI6 :04/01/26 00:08
(´-`).。oO(ITVC16-STVLP→TRANSGEAR5000TV→MV5DXと移行中だけど外部入力時はITVC16が一番しっくりくる気がしてならん…)
58名無しさん@編集中:04/01/26 18:53
>>57
そのこころは?
59名無しさん@編集中:04/01/26 20:43
DivX化するとき音ズレしないボードを教えてください
60 ◆rN6ij4/mI6 :04/01/26 22:51
>>58
(´-`).。oO(リンギングが少なくて見やすいというか…)
61694:04/01/27 01:41
珍しく日記を書いたよ。その事に関してだ。
ちょっと間抜けなヒューマンエラーをしてるので見てください。

62前スレ573:04/01/27 23:38
見たョ。
そのヒューマンエラーは、オレもたまにやろうとしてしまう。
まぁ、落ち着きの悪さから、大概気が付くワケだが。
あとXP1700+からの乗り換えなら、FSB266なら痩豚2400+が、FSB333なら馬豚2500+/2600+がCP良好。
なんつーのはよく知られてる罠。
オレはチョッと前に、録画/エンコマシンを偽皿1700+から痩豚2400+に乗せ替えた。
#外した偽皿と余ってるSDRAMでもう一台組み上げる計画が…(涙
でも結局、より重いフィルタ掛けて、よりキレイなエンコを求めちゃうから、エンコ時間って大して変わらないんだな、コレが(w
63名無しさん@編集中:04/02/02 20:58
TMPGEnc2.5FreeでDivXエンコしようとすると
「ファイルが開けないかサポートしてません」って出るんだけど、
DVD EncoderでTVを見ながらだと、何故かエンコ成功する現象が発生。
多分エンジンがらみの問題だと思うのですが、エンジンの変更とかどうやるのでしょうか?
おしえてエロイ人。
64前スレ573:04/02/02 22:50
オレはエロいヤシなので、教えてやりたいのはヤマヤマだが、>>63よ。
数行のレスで収まるものではないんだょ。
一言で言えば
「GraphEditでMPEG2ファイルを開いて、映像デコードエンジンを変更する」
つーコトなんだが、コレだけぢゃ分かるめぇ。
ココ( http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/directx9_c/directx/htm/usinggraphedit.asp
とか、「GraphEdit 使い方」や「mpeg2 directshowフィルタ 設定」でググって出てきたサイトで自習してくれ。
65前スレ573:04/02/02 23:11
あ、も一つ追加。問題は音声側かもしれない。
TMPGEncFreeはAC3対応してないからネ。
一旦DVD2AVIを使ってd2vとmpaを作って読み込むとイイ。
オレはDVD2AVI通して分離後、
  d2vはAviUtl使ってフィルタ処理
  mpaはでここでWAV化してNERO WAVE EDITORでNR処理
してTMPGEncで結合させてる。
その後、huffyuvかMorgan MJPEGで(HDDの空きと相談で選択)一次ファイルを出力して、WMV化してるよ。
66名無しさん@編集中:04/02/03 00:13
GraphEditで録画したMPEG2ファイルを見たら、
audioにCyberlink、MPEG2再生にhonestechが使われているという珍妙な状況でした。
ワシは何を間違えたんだ。
次はDVD2AVIを使ってd2vとmpaに分ける方法を試してみます。
ありがとうエロイ人。

しかし、エンコ歴一週間にして、早くも泥沼に嵌ってきたような気が……
67前スレ573:04/02/03 23:28
>>66
そいつぁ珍妙な状況つーワケではなくて、PowerDVDの後にiTVC付属のDVD Plusをインスコすっと、そうなる。
ウチではMPEG2再生にCyberlinkエンジンを使うと白トビが発生するので、意図的にそうしてるょ。>>42とか前スレ参照な。
他のMPEG2エンジン、例えばMoonlight/Elecardなんかでもイイんだけど、Cyberlinkは合わない。
多分、Cyberlinkエンジンはワイド画面表示を想定してないんだろうと思う。
オレの録画/エンコ機は、1024×576表示だから。

で、試しにiTVC16で録ったヤツをダイレクトにTMPGEncに読み込もうとしたら、>>63
  「○○.mpegは開けないかサポートしていません」
つーエラーが、確かに出る。
こりゃあ、>>65で指摘した、AC3未対応によるエラー発生だろう。
オレはTMPGEncFreeはAC3読めないつーのが頭にあったから、最初から直接読み込みしようなんて思わなかったがね。
素直にDVD2AVIでも使ってくれい。
まぁ、AC3対応(のハズ)な市販TMPGEncを使うというテもあるがな。
68前スレ573:04/02/03 23:51
舌足らずでイカんなぁ。
↑の「Cyberlinkエンジンで白トビが発生する」のは『iTVC16で録った』ヤツね。
それから、「多分Cyberlinkが想定してないだろう」と思うのは、『PCからTVへの』ワイド画面出力ね。
ウチではAopenの315Pro-A使ってD3TVに出力してるから。
69名無しさん@編集中:04/02/10 01:45
保全
70694:04/02/10 02:10
昔のドライバ(8月の奴)を試しに使ったら、
>>41の現象が無くなった。
ラッキー・・・・なのか。
71名無しさん@編集中:04/02/10 23:16
---------------------------
DVD Encoder Application
---------------------------
Error reading pullUpButton->OnClick: Invalid property value.
---------------------------
OK
---------------------------
前のスキンにしたいと思ったらこんなのがでてきちゃうよ
72名無しさん@編集中:04/02/12 03:09
なんか特定の部分だけ音が飛ぶんだけど同じ現象の起こる人いませんか?
主にビットレートが高くなりそうな激しいシーンなんだけど
何回キャプチャしても同じように飛ぶ(もちろんオリジナルは飛んでない)
ビットレートを最大15Mbps 設定にしたりVBRにしたりCBRにしたりあれこれ
試してるんだけど結局ダメっぽい…
73前スレ573:04/02/13 00:11
>>71
このスレの>>25-29辺りをやってもダメ?
ウチではうまくいってるけどね。

>>72
音トビは、ウチではHDDの空きが少なかったりフラグメント多かったりすると発生するモヨン。
ただ、「特定の部分」ではないなぁ…。
モノはためしで、高速大容量HDDに換装するとか、どうょ(無責任
7472:04/02/13 16:46
>>73
レスサンクス。
HDは7200rpmの80Gでまだ買ったばっか…。
キャプボの問題じゃなくて Linux でってのが原因かも。
ドライバ入れ替えたりして試してみます。
75名無しさん@編集中:04/02/13 17:42
>>71
YUAN最新の'04/02/04版のAP.ZIPだと旧スキン(Honestech)消えた模様
レジストリいじると起動時に同じエラー出て結局ケバいの(Professional)しか
選択できない 駄文さんところの古いのを入れるのが吉

'03/12版を直接インストールした時の iEPGでCHが反映されない不具合
(IOスレで上がってたもの)は直ったみたいだけど
76694:04/02/14 00:36
>>75
ふふふ・・・・現在はダウンロードする事が
できませ〜ん(w
だって、クレームの一つもなかったからね。
掲示板の(ry
77前スレ573:04/02/16 23:37
>>75
おっと、新バージョンが出てたのね。
長らくアップデートが無かったもんだから、すっかりディスコン扱いかと思ってたョ。
しかし、またもやバグ付きっつ〜のがYUANらしぃな。

>>76
いや〜ん、イヂワル(w
78694:04/02/17 22:55
開けない・・・・開けないんだ・・・・
新しいDVDEnは・・・・
ビデオセッティングが開けないんだ・・・・
俺だけじゃないよね?
79694:04/02/22 00:08
保全ついでなのだが。
つい最近、このボードが故障だと思い、
新しいボードを探したのだが、もう一つ良いのが見つからなかった。
マクロも外せて、尚かつ、このボードより高性能な物って
あるのだろうか?
80名無しさん@編集中:04/02/22 01:26
MV5DXでいいんじゃないの。販売メーカーは同系列だし(カンケイナイ
81名無しさん@編集中:04/02/26 00:55
保全
82名無しさん@編集中:04/02/27 21:48
保全ついでにおまいらの色の設定とか教えて欲しいな。
83694:04/02/27 23:23
・・・・でふぉると(w
84名無しさん@編集中:04/02/28 23:02
知らない間に自動ファイル名と最上位画面ができるようになっていたんだな。
これでかなりつかえるようになった
85名無しさん@編集中:04/02/28 23:29
誰か84の通訳お願い。
86名無しさん@編集中:04/02/29 08:10
>>85
このボードとソフトを使っていればわかるだろ
87名無しさん@編集中:04/02/29 17:21
>>86
持ってるけどわからん。
88名無しさん@編集中:04/02/29 19:47
自動ファイル名=ファイルリストの自動更新機能
かな?

( ゚д゚)もう一個がわからん...
89名無しさん@編集中:04/02/29 20:53
>>88
あれだろ、TOPボタンを押してもコントローラーだけが最前面になるアホ機能が直ったこと
90名無しさん@編集中:04/03/01 01:43
>>75
Tun320H.JPN
このファイルと関係あるみたい。削除すると動くよ。どうせローカライズのメニューっぽいし
動けばOKだし。
91694:04/03/01 03:27
ドライバーを再アップしました。

「やさしいおじさん」と呼んで下さい(w
92694:04/03/01 03:34
>>82

明るさ 70
コントラスト 70
彩度 65
色相 50

デフォじゃ駄目した。愚かです。
後、愚かついでに書きますがTMPEGの
2パスVBRの良さを今ごろ知りました(W
93694:04/03/05 00:46
保全ついで。
ブロックノイズが目立ちますなぁ・・・・
それはそうと、スレ違いだが、
VP6で2パスVBRでエンコしようとすると、
AVIUTLが落ちるのはなぜ?
94名無しさん@編集中:04/03/09 01:27
保全の・・・・必要があるのか?
95名無しさん@編集中:04/03/09 02:27
>>868
> DVD Encorder 3/5版試用速報。
> インストール時に前回に引き続きiEPGの地域選択出る。
> 試していないけど使えるだろう。
> あと、オレの見間違い出なければ、上部のノイズが消えているような。。。
> 祭りの準備するか!?

だそうです。
96名無しさん@編集中:04/03/09 10:57
ほう。乗り換えるか。
97名無しさん@編集中:04/03/09 16:22
>>96
乗り換えてみたんだが上部のノイズは確かに消えたように思える。
ソフトのスキンがまた紫色の奴になってた。
スキンは前の奴に戻したいんだがどうすればいいんだ・・・
あと画質調整できないんだが。
レジストリから弄るしかないのだろうか。

以上、素人レビューでした
98694:04/03/09 18:19
   ,llllllllll!!゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!llllll!!!!゙゙゙ ̄ ゙゚゙゙!!llllllii,,、
   .,illllllllll°    x,,,,,,,.,,,,r‐     ゚!lllllllli,
   .,llllllllllll.,,wwu_         _,,,,wx,,、lllllllllll,
   llllllllll!゙丶   ``''・  .ー‐'"`     .゙!lllllllli,
  ,llllllll’.,,,liiiiiiiiiiil,,,,,       ,,,,iiiiiiiiiiil,,、.゚゙llllll
  .illlll!゜、'.゚ ̄`  ゙゚゙ll,、    .,ll″   `゙ト .l!lll、   94で名前を隠しつつ保全の
  .llllll、,          ゚l,、   ,ケ           lllll     必要性を問うた途端の
  .lllll,l_,m.,,,,,,、.,,_、  `         ,,,,,,,,,,,,,,、_ .,lll|    レス三連発・・・・実に汚い・・・・
 .,illlll゙l≡゙,,゙⊆⊇゙゙″           ゙⊆⊇゙゙~'ミキillll丶   このスレにいる事を実感をしているよ・・・・
: ,llll,lll.゙゙゙`-."''''''″   .,/,      ~゚゜` "   ゙!ll   l,
..ll゙,l/゙ ゜       ,ノ″            'llll,  l
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、       .l|l ll
.ll |          ,〈,        ,,_,l,、      ,l゙,,l
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l|
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,
   .ll  ゙l,、'ト ,           ll ケ ./  .゙l,, 、
   .l   ゙l,、 |             ,il°   .゙l,、
   .|    .lト .゙‐               l′   .゙lr

>>97
なんだ、まだ画質調整できないのか・・・・_| ̄|○
99名無しさん@編集中:04/03/09 18:19
10097:04/03/09 20:55
>>99
>>90に書いてあったファイル削除したけど変化なし・・・
諦めるか(´・ω・`)
101名無しさん@編集中:04/03/09 21:16
>>100
ファイル削除後、regeditでHonestechスキンの設定にしてやると
画質調整設定出てくるようになる
102名無しさん@編集中:04/03/10 01:29
>>101 tnx!
103名無しさん@編集中:04/03/10 21:48
>>101
Honestechスキンの設定ってどうやるんだい?
レジストリのある場所がわからん・・
104名無しさん@編集中:04/03/10 23:12
>>103
レジストリ関係なく tun320H.exe これ起動しとけばいいよ。
紫のほうは tun320K.exe みたい。
デフォルトの tun320.exe だとレジストリの項目に従うらしい。
そのレジストリの参照場所以下。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Yuan High-Tech\Tuner\1.00.000\Mpg160_160]
"Ui_Type"=dword:00000005

最後の数字が5だと紫ので、3だと水色のになるよ。
105103:04/03/10 23:49
>>104
サンクス
106名無しさん@編集中:04/03/11 02:05
>104
カコイイ
107名無しさん@編集中:04/03/11 22:36
>918 名前:名無しさん@編集中 投稿日:04/03/11 14:23
>ttp://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/cx23416gyc-stvlprfset.html
>こんなのが出てきましたよ

リモコンつけただけなのか、基盤のリビジョン上がってるのか、それが問題だな
108前スレ573:04/03/12 00:34
仕事が死ぬほど忙しいんでしばらくカキコんでなかったが、盛況なのは重畳至極。
と思う間もなく、>>107の新製品登場かぁ。
リモコン別売で、iTVC16にも対応してくれんかねぇ。

しかし、2004/1/09付け新ドライバは、infから相当変わっとるねぇ。
レジストリの意味くらい、注釈で記述しといてくれればイイのに。
今、ソフトもDL中。
実際に使ってみるのは来月中頃くらいかな。
109名無しさん@編集中:04/03/17 01:19
保全
110名無しさん@編集中:04/03/18 04:12
玄人志向CX23416GYC-STVLPってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065266710/957

>957 名無しさん@編集中 sage 04/03/16(火) 22:40

>DriverページとTools(DVD Encoder)ページもそれぞれ更新されてますね。
>日付も3/15。中身変わってるのか気になるのでダウンロード中。

だそうです。
111694:04/03/23 01:04
保全
112名無しさん@編集中:04/03/27 20:43
ITVC16を今ごろ入手する。
Linuxで遊んでみようかと〜
取り合えずWinで試すと綺麗でビーックリ。
CX23416GYC-STVLPはもっと改善されているのか?
このチューナーボードって通常テレビを見る場合も時差があるんだね〜
113名無しさん@編集中:04/04/03 00:07
保全
114694:04/04/07 01:34
そろそろ倉庫番も終わりかの。
身の振りも考えよ。
115名無しさん@編集中:04/04/08 02:06
>>114

まーそう言わんと
ttp://www.geocities.jp/itvcbsd/

元ドライバに統合させたいけど、英語でメール書くのが面倒…
不具合レポートもらっても手元で再現できなければ修正できませんが、
ボードが余ってて暇でしょうがないBSDユーザは試してみてくださいな。
誰か白飛び解消してくれんかなぁという期待込めつつ。
116名無しさん@編集中:04/04/10 00:34
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
ドライバ更新しようと思って久々にスレのぞいたのに
公式リニュ中、某氏のサイトもドライバ消されてる_| ̄|○

誰か、ドライバうpしてくれませんか。・゚・(ノД`)・゚・。
117名無しさん@編集中:04/04/10 16:54
>>116
ダウンロードできるが?
しかし、すっかり垢抜けたウェブサイトになっちまったな
118694:04/04/11 00:52
>>116

現在、当サイトのファイル置き場となっている
WAKWAKへの料金未払いにより(笑)
アップできません。ちょっと時間がかかるけど
もうしばらくお待ちください。重い腰を上げますので。
119116:04/04/11 21:27
>>118
お願いします(つД`)
未だにyuanのサイトも落ちてるっぽいし・・・
120名無しさん@編集中:04/04/11 21:55
>>119
落ちていないよ。
121名無しさん@編集中:04/04/11 23:12
LinuxでITVC16を二枚挿しで使ってるが、時々片方だけハングアップしてて
リブートしないと片方しか録画できなくなる。
熱暴走かなあ。ヒートシンクとか付けた方がいいんでしょうかね。
122名無しさん@編集中:04/04/12 15:16
某氏のサイトってどこ?
123名無しさん@編集中:04/04/13 20:58
YUANいつになったらサイト復活するんだよ・・・
もしかして>>1のURLから変わった?
124名無しさん@編集中:04/04/13 22:58
>>123
一体、何処にアクセスしているんだ?
土曜からアクセスできるぞ、もちろん今も
125694:04/04/14 00:46
>>123
全てが理解できた・・・・。
英語サイトを見れ。うちのサイトから見られるはずだ。
126名無しさん@編集中:04/04/14 01:06
製造元 YUAN
ttp://www.yuan.com.tw/

ここじゃないのか?
127名無しさん@編集中:04/04/14 08:20
もしかして日本語ページが作成中なので
落ちてと思っているのか?
128名無しさん@編集中:04/04/14 14:03
>127
いや、「表示するページがありません」って出るんだよ('A`)
ページにつながることすらできん・・・
129名無しさん@編集中:04/04/14 20:47
>>128
君の使っているプロバイダのDNSが古い情報のままなのか、経路障害なのかも?IPアドレスでアクセスしてみろ 61.66.139.12
130名無しさん@編集中:04/04/15 22:56
いろいろ試したけど8/8バージョンで落ち着いた。
白トビだけは解消できないけど。
131名無しさん@編集中:04/04/15 23:25
>>130
白飛びはレジストリ弄らないと直らないヨ
132名無しさん@編集中:04/04/15 23:55
レジストリ弄ったら直る?
多少改善されるような気もするけどどうなんだろ。
133名無しさん@編集中:04/04/19 12:07
高いビットレートで使用してると時折コマ送り状態になります。
ドライバとDVD Encoderいろんなバージョン試すも解消されず・・・。
HDDアクセスもCPUも余裕があるようなんですが。
こういう現象が出た方いませんか?

ITVC15 W2KSP4 Athlon1GHz
134名無しさん@編集中:04/04/19 23:17
いつになったらYUANの日本語サイトは開くんだよ・・・

誰かドライバうpキボン!
135名無しさん@編集中:04/04/20 00:07
>>134
Englishから落とせばいいのに。。。
136694:04/04/25 15:43
>>104
今更ながら、僕も出来ました。
サンクスです。
137名無しさん@編集中:04/05/01 00:28
保全
138名無しさん@編集中:04/05/01 14:41
MP5240にTranceRecoderがついてたから、OEM元同じだろうと使ってみたが
無理っぽい… どうにかして使えないものだろうか?
139名無しさん@編集中:04/05/04 07:32
どなたか、色調調整他が可能な、1〜2Ver.前のアプリとドライバを
アップしていただける、神的な方いらっしゃいませんでしょうか…。

公式から最新版落としたらデフォ強制で参ってます…。


宜しくお願いします。。。
140名無しさん@編集中:04/05/04 17:15
アカウントとかなしで100MBくらいアップできるところがあれば手持ちのドライバとアプリ全部アップするよ
141名無しさん@編集中:04/05/09 11:38
コッチのスレでうpされてる
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022169992/
142名無しさん@編集中:04/05/15 19:36
保全
143名無しさん@編集中:04/05/17 03:20
WindowsServer2003では使えませんでした
144名無しさん@編集中:04/05/23 14:28
>>143
ご報告感謝します
145名無しさん@編集中:04/05/23 23:06
yuanのサイトつぶれたねぇ。
146名無しさん@編集中:04/05/24 17:24
>>145
あるよ
たまたま落ちてたんじゃない?
147前スレ573:04/05/25 00:34
>>143
な、なんだってー!?(AA略
今は録画機のXP/HOMEで使ってるからモウマンタイだが…
主力機としての勤めを終えた後はSBS2003の鯖機に移植して余生を過ごさせようと思ってたんだけどなorz
あと手元にあるOSつーたら…NT4Serverでも動くわきゃ〜ないだろうし(笑
まぁ、将来のコトを今考えてもしゃあ無いか。
148694:04/05/25 00:39
>>143
>>147
たいへん失礼な話ではございますが。



WindowsServer2003で運用しようという人が
いると思いませんでした_| ̄|○
149名無しさん@編集中:04/05/25 00:41
>>146
ホントだ。
今はつながってる。
150名無しさん@編集中:04/05/25 01:27
Video Settingsを押すと
VideoHueSlider->OnMouseDown:InvalidPropertyValue
というエラーが出るんだけど、
でる人いる?
151名無しさん@編集中:04/05/25 09:04
現行のDVD Encorder ではバグがありエラーになります
tun320H.exe(英語版)こちらを起動すると設定がでします
152名無しさん@編集中:04/05/27 18:52
録画中にミュートなり音を小さくしたりするとシステム全体の音量に影響するのはしょうがないの?
録画中に他の動画を見れないのは不便。
153前スレ573:04/05/28 00:39
>>148
いやいや、お恥ずかしい(w
チョイト前にMSP対象にSBS安売りがあったんで、つい買っちまった。
まぁ、本気でファイル鯖つーかメディア鯖を録画機運用するつもりではなく、
「いざ」つートキのために刺しとこうかと。
いつか、主力としてのお勤め終了後、だけどね。
デモダメナノネン…orz

>>152
聖徳太子並みに器用な方でスか?
まぁ、結論から言うとコイツの音声はWAVEメディア扱いになるから、ダメなんだけどサ。
どうしても録画中に他の動画を見たければ、プレビュー無しでイくしかない。
録画を赤三角ボタン(「録画/再生」)ぢゃなくて赤丸ボタン(「録画」)で開始して、
プレビューなしにすればイイ。
両方同時はあきらめれ。
YUANタンに「音声をTVチューナーカード扱いにするドライバに汁」と求めればいいコト…無いかな(w
154152:04/05/28 18:58
動画を見てるときにたまたま予約録画が動き出してしまうと、
音声が重なってしまって動画を見続けることができなくなるのが不便だなと。
撮りためた連続ドラマを見てる最中に最新話の録画が始まった日には・・・。

それでも旧来のビデオよりはよっぽど便利なんであまり文句をつけるのもアレですが。
155前スレ573:04/05/29 07:38
>>154
そぉいうトキには、再生専用にもう一台PCを組むですョ(w
まぁPCに限らず、再生を別機に担当させるのが一番だと思うョ。
  Digihome Station( http://www.links.co.jp/html/press2/news_svec151_04_05_28_01.htm )とか
  MediaWiz( http://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawiz/ )とか、
最近イロイロ出ちょるでしょ。
見るのがPCモニタかテレビかによるけど、後者ならコイツらがイイんでない?
156名無しさん@編集中:04/05/29 08:59
>>152
録画が始まったらすぐに
Pauseボタンを押して、最小化したらいいんじゃない?
157152:04/05/29 21:03
>>156
神!!そして漏れアホウ!
ポーズにしたら録画も中断されるものだと勝手に思い込んでたよ・・・。
Yuanタソごめん&レスくれた方々ありがとう。

>>155
実際、二台併用して見ることもありました
便利と言えば便利だけど、いまいち合点がいかないw
158前スレ573:04/05/30 22:40
>>156
そいつぁ、コロンブスの卵だな。GJ!
ヲレも気が付かなかったョ。>>157と同様、止まると思ってた…orz
159名無しさん@編集中:04/06/01 02:17
capture settingsにmpeg4ってあるんだけど、あれは将来実装される予定あるの?
それともただあるだけ?
160名無しさん@編集中:04/06/01 14:59
時々急遽録画したとき、出来上がるmpgファイルが
mpgファイルとしてみるときは音ずれがないのだけど、

mpeg-vcrで切り貼りしたときや
TmpgencwでDivx保存したとき
は音ずれが激しい。
録画のときHDD回転が間に合わないのかなんだかザッザッて
mpgファイルは音がしたところで何とか同期が保たれているのだが。

mpgファイルを再生していったん外部出力したのをキャプチャしなおすしかないか


mpgの同期をたもったままdivXエンコできる技はないでしょうか
161前スレ573:04/06/03 00:26
既出だけど、HDDが残り少ないトキとかフラグメント出てるトキとか、音ズレ出るような気がする。
でもまぁ、録っちまったモンはしゃあないやねぇ。
とりあえずヲレはAviUtil派なので、そのセンで考えてみた。
  DVD2AVIで画像・音声分離→音整で音声タイミング調整→AviUtilで合成&カット→AVI出力
とか
  m2v.auiでmpeg2を直接AviUtil読み込み→AVI出力
とかヤってみそ。
162名無しさん@編集中:04/06/12 01:03
やばい。保全。
163694:04/06/17 18:30
保全
164名無しさん@編集中:04/06/21 08:27
保守
165名無しさん@編集中:04/06/23 03:45
すまそ、DVD Encoderを2004/3/15のヤシにしたら
「ビデオ信号を検出できません」と言われます。
当方環境はW2K、ITVC16でつ
いままで使用していたバージョンは付属のCDに入っていたヤシですが
上記のようなエラーはおきませんでした。

だれか原因の分かる人いませんか?
166165:04/06/23 03:56
補足です。
チューナーのスキャンを忘れていたのでやってみましたところ
エラーメッセージはでないのですが、画面が真っ黒のままで
しばらくしたら消えてしまいました

2004/3/15版でもインストーラーをどっかいじらないとだめでしょうか?
167694:04/06/23 23:00
>>165
ある。確かに経験がある。
ふたつの理由があった。

その一 映像出力側(例えばビデオデッキ)の電源入れ忘れ。
そのニ ・・・・マザーボードとの相性。

ま、まだこのスレは存在理由があるというのか・・・・
168165:04/06/24 21:08
>>167
そうでつか・・・

その一に関してはTV出力の場合だから関係なさそうですね
ということはその二の方でしょうか・・・

・・・ってことは古いバーションでしかだめなのか orz

ちなみにマザーはVIA EPIA M-10000でつ
169165:04/06/26 00:55
自己解決しました

ドライバをアンインスコして、再起動後に
インストーラを使わずに「新しいハードウエアの検出」ので
ドライバのインストーラ以下のmpgXXX_Drvを指定したら
正常に動作しました・・・


お騒がせしました
170名無しさん@編集中:04/07/01 01:32
保全
171名無しさん@編集中:04/07/07 00:11
保全
172名無しさん@編集中:04/07/08 19:46
>>160
なにやっても音ズレするときは、
Tmpegにmpegファイルをそのまま読み込ませてエンコすれば、
ほぼ問題なく音ズレしない。

おそらく元ソースのタイムスタンプ補正を保ったまま、
エンコするんだろうね。
ただ、AviUtil等とくらべると恐ろしく時間がかかるけど。
173694:04/07/12 00:44
保全ついでに。

うちの掲示板がとうとう使用不可能になった(w
174名無しさん@編集中:04/07/16 20:58
保守
175前スレ573:04/07/20 01:30
もつカレー>>694@173
まぁ、もう後はいつまで引っ張るか、だけだからな。このキャプボは。
デジタル放送HDTV対応のロープロ板が出るまで引っ張りたいんだが…
しかしそんなん、いつになるか分からんのがなぁ(苦笑
176694:04/07/20 18:37
>>175
つーか、400近くになって「ああ、このスレももう終わりか〜」
とか思ってたら、何者かがageたりするわけです(w
177名無しさん@編集中:04/07/25 13:51
保全
178名無しさん@編集中:04/07/28 00:55
近所のパソコン屋でITVC15-STVPCIの新品が売られていた。
ガラスケースにも見本があって「展示品も販売します」と書いてあった。
さらにその横には「対応OSをよく確認してから御購入下さい」と書いてあった。
やっぱ田舎だから、まだ流通在庫が残ってるのかな。
179名無しさん@編集中:04/08/01 01:18
>>178
ITVC16が出たときには、
「もしかすると、売れきれるかも。早く買わなきゃ」
とか思ったもんですが。
180前スレ573:04/08/01 22:11
当時はロープロでH/Wエンコの安価なヤシが、これ位しか無かったからねぇ。
それも今は昔。
とはいえ、コイツから乗り換えにゃあならん、つーホドの魅力を持った板が無いのも事実。
ロープロ利用のPCキャプ派としては、チト寂しい状況ではある。
181694:04/08/05 19:38
>>180
MTV2004は欲しいかな?とか思う。
でも本当に欲しいのは、もう少し性能の良いビデオデッキとか、
LDかな。
182694:04/08/09 20:08
>>181
とか言ってたら、ビデオデッキが壊れた_| ̄|○
ハードオフで急いで新しいの買ったよ。5000円で(w

でも、性能は良いみたい。
183名無しさん@編集中:04/08/14 00:24
残り300・・・・
184前スレ573:04/08/15 00:29
イ`>>694@182
でもまぁ実際、PCキャプだと黒つぶれとか解決難しいから、
結局家電に勝てないんだよなぁ。
それでも趣味でヤってしまうワケだが(苦笑

>>183
え゛?何が?
185名無しさん@編集中:04/08/15 15:14
>>184
DAT落ちまでの数字さ・・・・
186名無しさん@編集中:04/08/18 22:10
保守
187694:04/08/23 19:44
動画編集用のハードディスクが壊れたらしい。
現在、復元で復旧予定・・・・。
188名無しさん@編集中:04/08/26 23:38
あげ
189694:04/08/27 00:35
ああ・・・・安楽死を望んでいたのに・・・・(w
190名無しさん@編集中:04/08/31 02:58
復旧終えたと思ったら、また不良セクターができた _| ̄|○
191前スレ573:04/09/01 00:42 ID:wbcWD08K
HDDは消耗品だからねぇ。
ましてや、動画編集用なんつー、ガシガシ使うヤシは。
やべぇ状況になったら即座に買い換えるべし、だろ。
100GB単位のバックアップはカッタルイけどな。
192名無しさん@編集中:04/09/02 18:17 ID:pE//2SsR
WindowsMediaPlayerやRealPlayerで見えないのが痛いな
193名無しさん@編集中:04/09/03 00:50 ID:7MqhJKyr
ITVC16、XPをSP2にしたらipeg予約できなくなった。他機種でも頻出のトラブル。
194名無しさん@編集中:04/09/04 00:24 ID:D/Zix0+R
>>192
まともに標準規格に対応したドライバ書くべし!
195名無しさん@編集中:04/09/04 18:37 ID:5UKXgkaY
>>192
WindowsMediaPlayerで見れるけど?

>>193
ITVC15だけど問題なく動いているけどな。
なんか違うんだろうか?

196名無しさん@編集中:04/09/04 21:23 ID:AIkawggw
漏れもITVC16で問題なくつかえてるぞ
ドライバ&DVDEncorderはUPMOSTのを使用
197名無しさん@編集中:04/09/05 01:11 ID:Do1WOiRo
使えないのはWindows Media エンコーダのほうじゃないの?
198名無しさん@編集中:04/09/06 12:42 ID:c5lfvxnN
文字放送はどうやってみるの?
それからテレビの電波から番組表落として予約できるってやつも無いの?
EPGっての押してもテレビガイドとかのリンクがのったページ開くだけなんだけど
199名無しさん@編集中:04/09/06 16:51 ID:tZlFZ+pi
iEPGだし
200名無しさん@編集中:04/09/10 23:08:24 ID:uWPK5RDd
>>197
ドライバのストリーミングデバイスクラスとしての実装がいい加減だからね

201 ◆rN6ij4/mI6 :04/09/11 21:56:00 ID:70L2sM2x
(´-`).。oO(金に困ってITVC16を祖父地図に売ってしまった。サヨウナラ…)

#オクのがよかっただろうか
202694:04/09/12 01:05:15 ID:sndRUWsj
>>201
コピガ突破して、安定しているキャプは数少ないから、
ヤフの方が良かったかも。

まだまだ需要があるなぁ・・・・このスレ。
203名無しさん@編集中:04/09/18 01:30:05 ID:EvFwRqyF
保全
204名無しさん@編集中:04/09/23 00:40:14 ID:ZMSQltce
保全
205名無しさん@編集中:04/09/25 20:44:21 ID:ID11D2IB
ITVC16です。
去年の6月頃のDLしたドライバーを、ずっと使っていました。
それ以降のドライバーだと全然番組が映らなかったのよ。
最近になって、今現在の今年3月のドライバー、ツールをDLして
インストールしてみたら、番組が写ったよ。
しかし、レジストリで画像調整は変わらないのね。
画像調整のボタンをクリックしても、エラー警告見たいのがでるし。
でもうれしいので、あげ。
206694:04/09/26 01:21:38 ID:w+3ii6km
>>205
おめでとうございます。
ところで、白トビをどうにかする方法、誰か知らないでしょうか?

最近になって白トビがなんなのか知りました(w
207前スレ573:04/09/30 01:51:23 ID:xTHWTIQ/
色調整のできるバージョンのドライバなら調整で多少は改善できるが、
完全解決は無理だぁな。>>206
つ〜のは、おまぃさんの手元にある過去ログに既出でんがな。

それはさておき、最近TV接続PCのビデオカードを、AOpenのSiS315から、
Radeon9600SE+HDTVアダプタに換えてみた。
すげぇ発色が良くなったョ。
TVがD3なんで、細かい文字を表示するとチラツくけどね。
iTVC16で録った番組も、タイムシフトの画面も、今までより大分キレイに見える。
当たり前って言えばそうなんだが、再生環境も大事だ、つ〜コトだぁね。
208694:04/09/30 18:45:44 ID:XM9uf7ar
>>207
すまん。過去ログの事を忘れてました(w

うちの再生環境はG450です。S端子にすぎませんが。
209名無しさん@編集中:04/10/05 00:23:57 ID:rHKdCkxZ
保全
210名無しさん@編集中:04/10/05 15:45:18 ID:CScJfCV+
>>205
ウチも今年3月分の
(いまyuanでダウンロードできる)DVD Encoderで似たようなことがおきてる。

昔のアップされたDVD Encoderなんて持ってないから、
CD付属のヤツ使うしかないんだけど・・。なんとかなりませんかエロイ人。
211694のエロイ人:04/10/05 19:05:52 ID:Mlcum/vg
>>210

正直、あいまいな事しか言えないのだが。
多分、一昔前のドライバーを持ってます。
いつ頃、どこでUPしましょうか?
212210:04/10/05 21:11:36 ID:CScJfCV+
>>1のサイトの管理人さまですよね?
でしたらサイトににうぷキボン。
というか、まとめサイトのドライバ、なんでみんな消えてるんだyo-
213694のエロイ人:04/10/05 21:47:35 ID:Mlcum/vg
>>212
シンプルにお答えしましょう。

ドライバーを置いているサーバーとの契約が切れてしまったから。
現在のサーバーは10Mバイトに過ぎないのです。
214210:04/10/05 22:09:44 ID:CScJfCV+
>現在のサーバーは10Mバイトに過ぎないのです。
それじゃ、7MB近くあるDVD Encoderなんて置けませんね( ´・ω・`)
流れが早いけど、2chあぷろだにあげてもらったほうがいいのかな?
215210:04/10/05 22:14:56 ID:CScJfCV+
・・って、2chは5MBまでだorz
適当なうpろだ選んでもらって、置いてもらうことはできないでしょうか。
216694のエロイ人:04/10/05 22:49:12 ID:Mlcum/vg
>>215

UPしました。

ttp://akazuking.ddo.jp/home.html
のGONTZのgontz348.ZIPです。

ご報告お待ちしてます。
217210:04/10/05 23:38:37 ID:CScJfCV+
昨年12月分のDVD Encoder、確かにいただきましたっ!
ありがとうございます!!(`Д´)ゞ ビシッ!!
218名無しさん@編集中:04/10/06 00:09:51 ID:WqGu1hT0
UPMOSTの最新版で
>>150の問題が修正されている
ttp://www.upmost.com.tw/asp/2index1.asp?cfile=dnfiles1.asp&pid=UPG10600TVM01
今まで気づかんかった…orz
219694のエロイ人:04/10/06 01:31:20 ID:SYQ8jdc0
>>217
動いてこそ、真の勝利。

ああ・・・・良い事をすると気持ちが良い・・・・。
220名無しさん@編集中:04/10/06 19:26:26 ID:4HcvSdm8
>>218

それ3.1になってるけど
3.3より古いんじゃないの?
221名無しさん@編集中:04/10/07 02:03:54 ID:HES3MxzG
222名無しさん@編集中:04/10/12 18:54:11 ID:AaG2hd+z
222GET
223名無しさん@編集中:04/10/12 22:15:02 ID:JRZ8v6IK
これってインタレース設定するとアスベスト比が変にならない?
画面の下のほうが出鱈目になったような
フルスクリーンにすると下半分くらい逝ってる
224名無しさん@編集中:04/10/16 18:37:42 ID:KQiN+g3Y
MCE2005で使われている方いませんか。
試したみたが、非常におしい・・・。ITVC15/16(yuanドライバ)にて
  国コードを「米国」にすると使えるのだが、周波数とEPGがだめ。
  国コードを「日本」にすると「お使いの国番号のテレビ方式が、…」でだめ。
うーん。レジストリとかでなんとかならないものかなあ。
225名無しさん@編集中:04/10/17 09:41:02 ID:2/HQOx4N
>>224
「台湾」だとどうなる?
226名無しさん@編集中:04/10/17 12:10:53 ID:6sE5xrfr
台湾でも「米国」と同じでした。もう少し書くと、共に、チャンネル番号がグチャグチャ
になりますが特定の(おそらく日本と周波数と合致した)チャンネルは映ります。

ですが、EPG設定で、米国の郵便番号を聞かれてしまうのでEPGが使えないと
いう結果になってしまいます。

前にも書きましたが、「日本」にすると
  「お使いの国番号のテレビ方式が、チューナ機器でサポートされていません。」
となりテレビがうつらないことになります。推測ですが日本に設定するとフォーマットが
「NTSC-M-Japan」を強要し、チューナが「NTSC-M」しか受け付けないためにNGになっ
ているというイメージです。

うーん。やっぱり惜しいよなあ。
227名無しさん@編集中:04/10/22 19:04:23 ID:NihwPcyt
保全
228名無しさん@編集中:04/10/27 02:32:56 ID:H+/IoXNr
sage
229名無しさん@編集中:04/11/01 20:56:55 ID:rqjXzBPS
保全
230名無しさん@編集中:04/11/07 18:55:27 ID:cgnCg+Iz
保全
231名無しさん@編集中:04/11/14 21:45:35 ID:PlFU5WfA
保全できるかな?
232名無しさん@編集中:04/11/20 01:28:03 ID:sC2ZYRov
保全
233名無しさん@編集中:04/11/25 19:58:03 ID:rqlhJTc+
保全。墓守をしている気分になってきた。
234名無しさん@編集中:04/11/25 22:47:34 ID:91T978Zj
cx23416で動きがあるから便乗できないか期待待ち中
235名無しさん@編集中:04/11/30 19:38:02 ID:n1ePhwcC
最近、このカードの性能(白トビ)に限界を感じてきた。
そろそろ、卒業か?
東芝のDVDレコーダーと画○調○機が欲しい所だ。
236名無しさん@編集中:04/12/05 01:11:58 ID:3J9ufYI5
保全
237名無しさん@編集中:04/12/10 02:36:02 ID:K5UJaSxn
ゆっくり落ちていくなぁ・・・・
238名無しさん@編集中:04/12/14 00:20:31 ID:hgvg2tZK
では燃料投下

昨夜録画予約を入れてたんだけど、今朝見たら、
「ファイルが作成できません」みたいなダイアログが出てて
録画されてなかった・・・1年以上使ってるけど初めてみました

他にこんな現象見たことある人いますか?


再起動したら問題なく動いてるからしばらくは様子見のつもりだけど
ちなみにHDDの残容量は7GBくらいだた
239694:04/12/15 01:37:59 ID:1JxZfaGC
>>238

細かい事に気を使わずGo!
尚、ビデオ予約をした事など、僕にはございません。
240238:04/12/16 02:04:16 ID:SOjwiw0X
>>239
うん、あまり気にしてない

というか、漏れの質問の答えになってないけどまぁいいかぁ・・・
寂れたスレで相手してくれてアリガd ノシ
241名無しさん@編集中:04/12/19 02:19:30 ID:z9W8GgEN
うーん、そのエラーは見たことない。
が、録画失敗は何度となくある・・・。
242前スレ573:04/12/19 21:25:58 ID:v3gwviQg
久々に来たょ。

>>238
オレも一度、そんなメッセージを見たような気がしたり、しなかったり(w
そんトキは、録画予約で入れたファイル名と同じ名前のファイルが既にあったような…

あと、ディスクの状態が悪いと、ときたま不都合が起きるよね。
月に一度はデフラグだ!
243前スレ573:04/12/19 21:37:45 ID:v3gwviQg
↑に追記しとくと、同じファイル名指定でも、普段は上書きしてくれるよね。

あと、更に上のほうでMCE2005で使えなかった例が挙がってるけど、PC-MV51XR/PCI用のドライバが使えれば、ひょっとしたら…
って、まずインスコできないだろうけどね。
244名無しさん@編集中:04/12/20 16:53:06 ID:zAgjuIJ/
CPUがへぼいとビットレート次第でカクつきません?
うちのはAthlon-1GHzで5Mbpsくらいがぎりぎり安定ラインかな。
245694:04/12/24 00:57:24 ID:BuJVjoBH
久々の更新保全
246前スレ573:04/12/28 07:01:34 ID:NSfU/Jgw
更新、乙>>694
XS24かぁ。
ネットdeナビが速くて、大容量HDDへの換装ができれば、オレも追加で欲しいトコだね。
でも確かに、家電は楽だわ。
ウチもAX10が動いてるけど、操作性はITVC16よりずっとイイし。
AviUtl→WMEでの再エンコでも、ほとんどNRかけないから速いし。
でもなんとなく、CATVのSTBからの録画はITVC16、地上波はAX10つー使い分けになってる。
CATV録画の場合EPGが使えないから、手間数がさして変わんないからだと思う。
もし>>694が地上波オンリーなら、ITVC16は使わなくなっちゃうかもね。

>>244
えとー、>>694のトコにある前スレのログでは、P3-850で6M振ってもOKとの記述があるょ。
HDDとか他の増設ボードとか、環境見直したら改善するかもね。
ちなみにウチでは大概8.5Mで録ってるけど、偽皿1700+の時も、今の痩豚2400+でも無問題。
上限がどの位までイけるかは、試したコト無いけど。

ところで、CX23416GYC-STVLPスレの方を覗いてみた。
アッチの報告では、PC-MV51XR/PCI用のドライバとソフトが、そのまま使えたモヨウなり。
となればコイツでも、となるんだけど、どうやらOSから再インスコした方がイイみたい。
ソケ939のμATXが見え始めてるから、ウチで試してみるのは、録画用PCをソレで組み直してからだなぁ…
とりあえずダウンロードはする。
247694:04/12/31 16:43:09 ID:07EBy38j
前スレ573>>

DVDレコ買うのは基本的に画質と簡便さです。

それでは良いお年を



248名無しさん@編集中:05/01/03 17:56:06 ID:Ty2ATRis
久しぶりにPCの掃除をしようと
先日蓋を開けてITVC15を取り外してビックリ。
コンデンサの頭がニョッキリと盛り上がってた・・・orz

盛り上がったのはカードの端に刺さってるHERMEI製の10V1000uFの2つ。
長い間PCの中に放置したままの人は念のため確認してみたら?
249名無しさん@編集中:05/01/08 21:24:47 ID:A+h8fq8D
保全
250前スレ573:05/01/10 22:04:34 ID:xH204SDL
明けて10日経っちまったが、あけおめ&ことよろ。
みんなのITVC15/16が無事に動き続けますように(-人-)
251前スレ573:05/01/18 00:24:44 ID:dFQ3IOJq
今日(もう昨日だけど)は、久々の録画ミス発生。
S3からの復帰がうまくイってくれなかったょ。
という、近況報告&保全カキコでしたとさ。
252名無しさん@編集中:05/01/23 17:54:23 ID:Qihd9hdp
保全
253名無しさん@編集中:05/01/27 16:12:12 ID:6/a0totQ
保存フォルダを縮小表示させると
変なメッセージボックスが表示される。
254名無しさん@編集中:05/01/29 09:12:11 ID:tV4+Sxjs
このボードでPcastTV動作成功したヒト居る?
ドライバ、ソフトは無事インストールできるが、何も映らん・・・
255名無しさん@編集中:05/01/29 11:38:15 ID:XrqmKWBz
それって、“CX23416GYC-STVLP”じゃなく、ITVC15もしくは16で、ってこと?
やったことがないんでわからん……。
というか、Linuxで簡単に動くし、そもそもボード自体手に入らないからナー

参考スレ
玄人志向CX23416GYC-STVLPってどうよ part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079366813/
256名無しさん@編集中:05/02/02 20:49:26 ID:+MWH40si
YUANのDVD Encoderの新しいのが1/24に出てるね
257名無しさん@編集中:05/02/02 22:18:10 ID:ozfcvsLv
>256
試しましたか?
ある程度今のヤシで安定してるから様子見と考えていたり・・・・
258名無しさん@編集中:05/02/03 09:10:05 ID:8gd8vKS/
>>256
うまく設定ができないよ!教えてくれ!
259名無しさん@編集中:05/02/05 00:33:33 ID:nO0FaGKa
新しいのをインストールしてみた。
セットアップファイルに外付けの奴の設定しかなかったので、そのままインストールしても使えなかった。
古いバージョンからMPG160の設定を持ってきて再インストールしたらとりあえずは動いている。
ちょっと使ったところ、なんか良い感じになっている。
260名無しさん@編集中:05/02/05 02:37:52 ID:fdWGqGOV
YUANのDVDエンコ新しいの試してみた
Setup.iniを書きかえてインストール自体はスムーズに終了
ただ長時間つけっぱなしにすると不安定になってきたので
安定しているUPMOST版に戻したよ
261名無しさん@編集中:05/02/05 04:01:48 ID:7V2g1ds/
うちもUPMOSTに戻した
262名無しさん@編集中:05/02/05 11:23:04 ID:E1o95ROL
なんかマックっぽい感じになっているな。
静止画保存って何時からこんなになったんだ?
263名無しさん@編集中:05/02/05 22:35:26 ID:wHYNDki8
何か今回のバージョンから色々動作が変わったっぽいね。
DirectShowFilterがいっぱい入ってるし。
何故かタイムシフトオフの時も映像がリアルタイムから1秒弱程度遅れる
ようになったけど、まあ問題ないかな。

あとiCompCapTest.exeでテレビ見ると何故かコーミングノイズが無い。
素敵だ。
264名無しさん@編集中:05/02/14 18:29:13 ID:HLNLOm2a
>>262
たしかにマックっぽいな静止画保存は今回から選択できるようになったと思う
このバージョンが今のところ一番安定していていい感じだな
265名無しさん@編集中:05/02/20 01:05:08 ID:5kva3A7y
パソコン復帰保全
266名無しさん@編集中:05/02/25 22:04:10 ID:p1bMwwER
保全
267名無しさん@編集中:05/03/04 23:27:57 ID:Yrt1rYCW
保全
268名無しさん@編集中:05/03/09 20:23:53 ID:MOYiCJTe
保全
269名無しさん@編集中:05/03/14 01:03:51 ID:EOWGJ8VT
保全。ああ、なんだか落ち着く・・・・
270名無しさん@編集中:05/03/16 02:02:26 ID:FeBTgzyF
ドライバ更新されてるとおもう。
271名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 22:15:45 ID:3/Qwabsc
うちのITVC15死んでもうた・・・
272名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 23:28:20 ID:YSiD+Xci
ITVC16小さいコンデンサ1個取れたけど、まだ大丈夫。
一カ所盛り上がっている、小さい基盤の所。
273名無しさん@編集中:2005/04/05(火) 02:04:19 ID:D4xXdXp/
更新保全
274名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 21:41:51 ID:HVahZY4a
保全
275名無しさん@編集中:2005/04/14(木) 00:52:36 ID:r7P8xpbh
保全
276名無しさん@編集中:2005/04/19(火) 23:56:58 ID:thn8J6/N
保全
277名無しさん@編集中:2005/04/23(土) 01:37:19 ID:SkAraUUh
sage
278名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 21:18:33 ID:vGPkIkEw
保全
279名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 01:05:24 ID:zO4TTTZF
保全
280名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 00:54:59 ID:pyNBGc1N
sage
281名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 16:36:09 ID:JWHV9Kmf
長いコト続いてきたこのスレも、その役目を終えつつあるようぢゃの。
282名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 18:06:42 ID:qqyfl6aq
ソフトが細々と更新されているうちは落とすわけにはいかない
283名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 19:55:12 ID:6kkv6mZA
まだ・・・・更新されているというのか・・・・
284名無しさん@編集中:2005/05/14(土) 21:00:39 ID:t49hfvTM
保全
285名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 00:29:12 ID:/nytdWJl
保全
286名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 00:23:19 ID:8X3SonXA
sage
287名無しさん@編集中:2005/05/29(日) 17:44:44 ID:jQOM/r6e
保全
288名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 19:21:23 ID:+Q+8S4cP
保全
289名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 20:55:22 ID:MW/woKni
そろそろ、本格的に終わりかなっと
290名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 23:27:39 ID:c0P+2ZL8
>>289
そうだねー久々にこのスレ覗いたけど、まだスレ落ちしていないので驚いてる。
ITVC15は今だ現役なんだけどネタは尽きたきがする。
291名無しさん@編集中:2005/06/12(日) 18:11:12 ID:m996CuyG
保守
292名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 20:33:06 ID:0Eahjb7+
保全
293名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 01:03:09 ID:n/bcLJb4
おつ
294名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 21:05:56 ID:/4fXVNcw
保全
295名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 00:31:33 ID:6KFZe4wG
700行くまで、保全するか・・・・
296名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 00:30:48 ID:21YrG53s
保全
297名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 23:42:15 ID:GwwXyuJf
保全で埋まるか…
298名無しさん@編集中:2005/07/28(木) 00:02:01 ID:odhvhYI3
保全でつ
299名無しさん@編集中:2005/08/05(金) 00:29:45 ID:AFm9ORxC
保全
300名無しさん@編集中:2005/08/12(金) 23:12:06 ID:V3BFvQuC
そろそろ、マジで保全終了するか
301名無しさん@編集中:2005/08/13(土) 00:31:26 ID:96GmG/De
昨日からLinuxで使うことにした。
認識させるのも一苦労で新鮮だ。
302名無しさん@編集中:2005/08/13(土) 22:38:47 ID:es5bBFEb
>>301
やっぱり安定してる?
303名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 02:47:32 ID:GGWcW1kK
安定度はNT系のWindowsと変わらないと思う。
うちの環境では若干不安定でチャンネル変えるとたまにフリーズするあたりもWindowsと同じで笑える。
手間をかければそこそこ柔軟な予約設定ができそうかな。
ディストリはUbuntu。
304名無しさん@編集中:2005/08/19(金) 20:56:25 ID:4p/N0BdJ
上がった・・・・上がっちまった・・・・(;´д⊂
305名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 21:35:14 ID:8/yzBKQ4
保全
306名無しさん@編集中:2005/08/31(水) 21:34:37 ID:ZykdV1x8
YuanでDVD ENCODERが8/30付けで更新してた。
取りあえず入れてみたが、特に問題なし。
307301:2005/09/01(木) 00:24:58 ID:MtgfUMQ/
しばらく使ってみた感想としては安定してる。
今のところ予約に失敗したことはない。
もうしばらく様子を見てみます。
308名無しさん@編集中:2005/09/09(金) 23:31:23 ID:we8KycHC
保守
309名無しさん@編集中:2005/09/17(土) 23:28:03 ID:pOXtf7Wu
保全するか・・・・
310名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 00:20:20 ID:C3Px1QuY
漏れもこんどLinuxでつかってみようかなと考えつつ


保守
311名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 01:55:34 ID:Q4pkvd4c
XP64対応は…希望ナシだろうな。
312名無しさん@編集中:2005/10/03(月) 23:56:34 ID:JMV035Le
ちょっと捕手しとこうか。
313名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 23:50:23 ID:G2qqVyu6
保守ついでに前スレのリンクがなかったから今さら貼っとく

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048749855/
314名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 20:47:46 ID:1A6SEStw
久しぶりに保全
315名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 20:04:52 ID:3tfz5FMI
今日はオレが保守しとこう。
316名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 16:48:24 ID:xixEVpOI
保全
317名無しさん@編集中:2005/11/06(日) 05:43:18 ID:n68CmNsb
久しぶりに動かした。
使えた。
いじょう
318名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 18:40:26 ID:cs+ZoQW4
なんか雑談したくなる保全
319sage:2005/11/21(月) 00:37:07 ID:Qaqd+Lmo
は〜い。週1恒例で誰かがやってる保全で〜ス。
320名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 00:06:21 ID:TrioTltJ
更新保全
321名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 01:52:35 ID:JQ0Cjz6I
保全
322名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 23:40:41 ID:l0Ecz2Sa
もうYuanからDVD ENCODERをDL出来ないのかな?
YUAN High-Tech - Support - DownloadDriver にはそれらしきものはないし・・・。
もしかして、探す場所が違ってる?
323名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 18:32:17 ID:FL3TEjuy
すんません、最近この機種を中古でかったのですが、
DVDエンコーダーを起動し、再生ボタンを押し、
プレビューを見ようとすると、プレビュー開始から
20秒間ぐらい、映像と音声が詰まるような症状がでます。
録画の時も同じで、録画結果もはじめの30秒ぐらいが
そのような状態でした。改善策をおしえてくらはい、エロイ人
324名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 18:33:18 ID:FL3TEjuy
詰まるというか、数秒ごとに飛ぶといった感じです。
325名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 00:14:49 ID:6ZftZ/Hb
>>322
YUAN High-Tech - Support - DownloadToolsにある。
多分中身はどれも一緒だと思うけど、俺はPG600(noFM)の奴を使ってる。
326名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 02:49:56 ID:w6uL2GhN
>>324
ドライバーとエンコーダー変えてみる
>>325
自分もそれでやってる
327名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 22:45:30 ID:touwEaIu
>>325
PG600(noFM)のDVD Encoderを立ち上げると、「ハードウェアの接続を確認して下さい」って表示されるんだよね。
アプリケーション設定でハードウェアを変更しようとしても、PG600以外は表示されてないし。
どうやってMPG160を認識させているのでしょうか?
328名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 01:13:52 ID:nTSWkXlw
>>327
iCompCapTest.exeを実行してCountrySettingってボタンを押す。
そしたら右側に色々製品が選択出来るようになってるから、
そこでMPG160を選択すればおk。
329名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 00:00:17 ID:3iUL3+Nd
>>328
おおっ!!MPG160出てきました。録画も出来るようになりました。
マジ感謝、感謝です。

いろいろ質問ばかりで申し訳ないんですが、もう一つ教えて下さい。
画面表示をしないでの録画は可能なんですが、再生のみを行うと、
「フィルタグラフの作成に失敗」と表示されてTVを見る事が出来ないんです。

まだ設定が違うのでしょうか?
心当たりがあればご教授下さい。

330名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 20:13:27 ID:4k8BHcW5
>>329
多分だけど、デコーダーの設定がおかしいんだと思う。
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\YUAN High-Tech\
SotwareDecoder\ProgramStream以下がMPEG2デコーダーの設定なので
レジストリエディタで確認したり弄ってみたりするといい。

参考までに、自分の場合はSelectedSplitterGuidはMPEG-2 Demultiplexer、
AudioはLigosでVideoはYUANYUAN Video/SP Decoderにしてる。
それとAudioにCyberLinkのを使ったらDVD ENCODERが落ちた。
多少相性があるみたい。
331名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 20:52:23 ID:W9ZMlR+L
>>330
すげぇ!!
AudioのCyberLinkを他のにしたら問題解決です。
インストール後、CyberLinkの方がイイのかと思い変更してました。

ずっと古いDVD Encoder使ってて、久々に更新したけど、
ちょっと綺麗に映るようになった気がします。

本当に有り難うございました。

332名無しさん@編集中:2005/12/24(土) 20:37:11 ID:cyLjjBuN
このスレって需要があるんだな・・・・
333名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 02:15:57 ID:zOPwSayD
334名無しさん@編集中:2006/01/01(日) 23:27:34 ID:GjIcxs6f
>>331で無事、問題解決したんだけど、Win98SEに取り付けてみたら
また問題発生です。

再生は問題なし。mpeg1録画も問題ないのですが、
mpeg2で録画すると音声が出ないんです。

これもデコーダーの設定ですかね?
ちなみにAudio decoderは以下の3つが入ってますが、いずれもダメでした。
 DS caler Audio Decoder
 Cyberlink Audio Decoder
 htAudio TransFilter

Ligosをインストールするしかないかな?


335名無しさん@編集中:2006/01/02(月) 23:30:14 ID:4pPt23W1
その録画したmpeg2ファイルって他の再生ソフト使うと音は出る?
音が出たらデコーダーの問題で間違いないと思う。
あ、後一応mpeg2スプリッタも疑ってみて。

ちなみにウチの環境(OSはXP SP2)だとDScalerはタイムシフト無しの状態で
TV視聴は出来たけど、録画しようとしたら落ちた。
htAudioは無いので分からない。スマン。
336名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 21:08:00 ID:g6+HPxx5
>>335
PC故障の為、レス遅くなってスミマセン。

今までWMPでmpeg2ファイルを再生していたのですが、
他の再生ソフト使うと音がでました。

まさか、再生ソフトで違ってくるとは考えていませんでした。
くだらない質問でスミマセンでした。

でも、なんでWMPだとダメなんだろ?
337名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 22:45:55 ID:wSdPKSCz
保全
338名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 23:57:13 ID:fnyidUKB
保守
339名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 18:00:52 ID:bcGU8thj
保守
340名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 18:18:33 ID:pXj4hiTx
16でビデオセッティング(四角が2つのアイコン)を押すとエラーが出るようになってしまった。
それ以外後は正常に動くので、別にいいけどね。
341名無しさん@編集中:2006/02/12(日) 21:54:12 ID:axXRPnZc
保全
342名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 00:16:10 ID:/h0Qcw1r
sage
343名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 05:16:55 ID:KX//JH0h
YUANやっと日本語ページつくったか
344名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 15:08:50 ID:tFT0Nb9O
FAQの「すぐ、来ること....」にワロタ
345名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 17:56:39 ID:C/o9hgJw
努力は認めるが日本人にたのめ
346名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 01:19:44 ID:97rg65Lj
自動翻訳そのまま、つー感じだな。
レスが遅い?
まぁその…保守だ。
347名無しさん@編集中:2006/03/19(日) 10:24:26 ID:npiMrh9s
保守
348名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 12:38:05 ID:dTzjqwHK
保守
349名無しさん@編集中:2006/04/02(日) 17:56:56 ID:YXgpIbmI
保全・・・・
media coderとsuper cの使い方って難しいねぇ
350名無しさん@編集中:2006/04/08(土) 22:29:08 ID:p3eUXUgB
たまにはage
351名無しさん@編集中:2006/04/09(日) 01:12:40 ID:8zLzloHP
Linuxで使ってる人少ないのかな。
352名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 21:16:22 ID:AeKLIns2
この板にはあまりいないかも。
録画時にソフトが立ち上がったり音が出たりしないで
完全にバックグラウンドで録画できるのがよい。
353名無しさん@編集中:2006/04/26(水) 20:46:34 ID:6N/n9cak
保全
354名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 02:09:30 ID:i3zGt6oV
sage
355名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 22:26:53 ID:xECWxrnO
こんばんわ
356名無しさん@編集中:2006/05/18(木) 21:19:09 ID:1ccSnMG/
こんばんは
357名無しさん@編集中:2006/05/27(土) 19:59:25 ID:etmzveTi
お久しぶりです
358名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 16:14:10 ID:PEuY9y7V
次のお題
このカードで、地デジのコピガを突破できるか?
359名無しさん@編集中:2006/06/07(水) 22:41:51 ID:lHczefII
アナログキャプチャなんだから地デジのコピーガードは関係ないんじゃないの?
360名無しさん@編集中:2006/06/10(土) 20:07:37 ID:3gtmrFjh
>>359
アナログにも、コピガが聞くと聞いたけど、違うかな
361名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 18:22:12 ID:5MafDWaq
保全
362名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 23:10:27 ID:SW9Tgp7X
ITVC16は、どうやら一番先に差し込みドライバーをインストールして、
PCに認識するようにしなければならないようだ。
サラウンドカードや、ほかのキャプカードを先に差し込んでいるときは、
デバイスマネージャを開いて、スピーカーのアイコンをクリックして、
そのドライバーを削除しないとならない。
そのあと、ITVC16のドライバーをインストールして、再起動する。
再起動されると、削除したドライバーが次々とインストールされる。
363名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 23:17:57 ID:SW9Tgp7X
間違えた。
ほかのカードのドライバーを全部削除して、
いったん再起動して、ほかのドライバーのインストールををキャンセルして
インストールしないで、ITVC16のドライバーはインストールしたら、
それからまた再起動して、ほかのカードのドライバーをインストールするでした。
疲れた。
364名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 00:20:46 ID:hLaUjKKx
それはどのバージョンのドライバの話?
今日たまたま新しいマシンに乗せ換えしたんだけど、
なんか、うまくいかなくて・・・

結局、バンドルされてるドライバ+最新のDVDEncoderで
ちゃんと動作するようになったんだけど・・・
365名無しさん@編集中:2006/06/29(木) 19:58:03 ID:kCoIKuJk
>>364
すまん、ハンドルされているドライバーは、インストールしたこと無いのでわからないです。
でも、ダウンロードしたのは全部>>363の用にしないとダメでした。
最近のは>>333のをダウンロードして、普通にインストールしたんですけど、
やはりうまく立ち上がらなくて、>>363のようにしました。
ちなみに、一回目の再起動立ち上げの時、右下に出る通知をよく見ないと
ITVC16のドライバーじゃない、ほかのカードのドライバーを先にインストールしてしまうので、
気をつけてね。
366名無しさん@編集中:2006/07/02(日) 00:10:12 ID:jlo38Lih
oem*.infを消しとくとか
「検索しないで、インストールするドライバを選択する」とか
「このデバイスの既知のドライバを表示してその一覧から選択する」とか

367名無しさん@編集中:2006/07/14(金) 19:15:21 ID:BTsVcpnf
保全
368名無しさん@編集中:2006/07/16(日) 12:05:24 ID:200rqsuv
>>358
とりあえず俺は地デジチューナーS端子接続で問題なくキャプできてる
369358:2006/07/26(水) 22:02:36 ID:LLU+dCNf
>>368
サンクス
370名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 20:50:55 ID:nHEh7v0c
age
371名無しさん@編集中:2006/08/21(月) 22:36:07 ID:s/yyUwxB
372名無しさん@編集中:2006/09/09(土) 23:38:20 ID:ggKZEf1g
a
373名無しさん@編集中:2006/09/23(土) 23:44:17 ID:3aZP8uOM
g
374名無しさん@編集中:2006/10/07(土) 01:59:53 ID:TTtnWL62
e
375名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 17:31:20 ID:Iv7Qlddx
今日一日格闘したが「ソースフィルタが見つかりません、ハードウェアの接続を確認してください」が
出るだけで全然変わらん(´・ェ・`) ショボーン 疲れた 諦めるか・・・
376名無しさん@編集中:2006/10/21(土) 00:30:40 ID:0sA7gSgG
>>375
これはね、設定し直さないとこのエラーが出たような記憶が・・。
DVDEncodeでなくて、mpg160・・・
>>328を見た?
377名無しさん@編集中:2006/10/28(土) 14:14:04 ID:+zISCv8J
フェザーってウィンドウを320サイズに出来ないの?
640だと大きすぎる件
378名無しさん@編集中:2006/11/11(土) 19:15:13 ID:lmOjPBk7
379名無しさん@編集中:2006/11/26(日) 03:13:41 ID:wVgHaUPj
380名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 04:50:12 ID:g2vkb6m0
381名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 01:51:25 ID:7rH9SMTB
382名無しさん@編集中:2007/02/02(金) 22:14:56 ID:MKc+P/zL
a
383名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 07:44:37 ID:yYn1q+fB
g
384名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 02:42:43 ID:nR6QAX6d
e
385名無しさん@編集中:2007/05/05(土) 16:54:21 ID:7ClEB5t7
a
386名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 23:41:17 ID:HacXf+HC
g
387名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 11:41:15 ID:6e9x3iv6
e
388名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 22:01:42 ID:5zflMolL
389名無しさん@編集中:2007/08/11(土) 21:54:35 ID:tFx24zuP
a
390名無しさん@編集中:2007/09/09(日) 04:19:05 ID:2F6YpfxG
g
391名無しさん@編集中:2007/09/29(土) 04:23:45 ID:FcKR+OJ4
e
392名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 22:14:28 ID:JCVzvby6
このスレまだ生きてたのかw
ウチはまだ現役だぜ
393名無しさん@編集中:2007/10/28(日) 01:59:05 ID:pmGnhGm/
cc
394名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 18:36:23 ID:6fgMGfbt
dd
395名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 07:11:42 ID:MdK5iBt6
ITVC15-STVPCIのドライバとMPEG Encoderをお持ちのお方まだココ見てますか?
エンコ用のPCのHDDが飛んで死亡したのは良いんだけど・・・
ドライバとMPEG EncoderのバックアップCDがどこかに紛失し、Yuanのサイトにいったけど
凄くシンプルなHPに変わっていて、ドライバー類のダウソすらできない状況で・・・困っております。
保守ついでに誰かお持ちでしたらうpよろしくお願いします。
396694:2007/12/24(月) 15:35:27 ID:HqRaYbXY
>>395
あ、すまん。俺もハードディスク飛んじゃった・・・・
397前スレ573:2007/12/28(金) 22:27:46 ID:VhjTIdr8
久々に覗いてみたが、未だこのスレに需要があることに驚きだ。
ヲレもITVC16外して久しいので、ドライバもソフトも手元に無い。
だもんで、直接助けてやるコトはできん。すまぬ>>385
ちょっとググってみたんだが、OSがXPなら、ドライバはたぶんコレ
ttp://drivers.softpedia.com/get/TV-Tuner-Co/Others/Yuan-PG600-Driver.shtml
でイケるんでないかな?(無責任
キャプチャーソフトはなぁ…DVD Encoderはころがってなさげだし。
ふぬああ辺りで、なんとかならんかね?

しかし、YUANのHPは確かに、だいぶ変わってしまっているねぇ。
サポートのページに「ドライバとソフト無くしちゃったから送って(はぁと」とか書いてみたら?
398名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 04:08:02 ID:FUwKpOWT
年末録りたい番組が重なって、新マシンに2年ぶりに実装。
ドライバ入れて、DVD Encoder 入れて、さあ起動。黒画面てか。
DVDplus入れたら映るようになったが、設定とか操作方法ほとんど忘れてる。

やっとEPGで録画設定したんだけど、日付が変わった時点で録画止まってた。
2時間もかけて、セッティングしたのにー。
でも98SEで使っていた頃より安定しているような気がする。

しかし、このスレ、まだ生きていたんだな。感謝!
399名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 04:38:09 ID:FUwKpOWT
>>397
GV-MPG3TV/PCI その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022169992
に行くといいことあるかも
400名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 13:36:04 ID:qgkgu5w+
ivtv使えば無問題
MythTVでS-Video入力なんで、GRとかも無い方がシンプルで画質もいい。
401名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 20:41:18 ID:4CICVdxK
ee
402名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 04:09:04 ID:RiCbq/2M
ff
403名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 17:15:17 ID:oBFa8rag
gg
404名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:19:10 ID:iQqs8psh
hh
405名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 18:56:43 ID:aZhygXsb
ii
406名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 16:15:52 ID:0kNKcR2s
gg
407名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 08:08:56 ID:XdB4RRe0
ff
408名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 03:45:31 ID:ykS9TCUi
gg
409名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 01:51:52 ID:jn/LoPZQ
410名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 21:10:56 ID:DJx+CvHX
sage
411名無しさん@編集中:2008/12/17(水) 05:00:00 ID:LmNrywR0
h
412名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 01:16:22 ID:fyFIrNgN
あけおめ
413名無しさん@編集中:2009/02/02(月) 20:15:25 ID:LCO2/tS/
i
414名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:17 ID:xWYeZh6e
.
415名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:17 ID:xWYeZh6e
.
416名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:17 ID:xWYeZh6e
.
417名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:17 ID:xWYeZh6e
.
418名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:18 ID:xWYeZh6e
.
419名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:21 ID:xWYeZh6e
.
420名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:21 ID:xWYeZh6e
.
421名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:21 ID:xWYeZh6e
.
422名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:22 ID:xWYeZh6e
.
423名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:23 ID:xWYeZh6e
.
424名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:29 ID:xWYeZh6e
.
425名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:30 ID:xWYeZh6e
.
426名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:30 ID:xWYeZh6e
.
427名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:27:33 ID:xWYeZh6e
.
428名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:38:53 ID:xWYeZh6e
.
429名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:38:53 ID:xWYeZh6e
.
430名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:38:54 ID:xWYeZh6e
.
431名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:38:55 ID:xWYeZh6e
.
432名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:38:56 ID:xWYeZh6e
.
433名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:38:56 ID:xWYeZh6e
.
434名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:38:57 ID:xWYeZh6e
.
435名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:38:57 ID:xWYeZh6e
.
436名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:38:59 ID:xWYeZh6e
.
437名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:01 ID:xWYeZh6e
.
438名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:02 ID:xWYeZh6e
.
439名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:03 ID:xWYeZh6e
.
440名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:05 ID:xWYeZh6e
.
441名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:07 ID:xWYeZh6e
.
442名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:09 ID:xWYeZh6e
.
443名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:10 ID:xWYeZh6e
.
444名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:13 ID:xWYeZh6e
.
445名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:15 ID:xWYeZh6e
.
446名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:19 ID:xWYeZh6e
.
447名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:20 ID:xWYeZh6e
.
448名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:31 ID:xWYeZh6e
.
449名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:39:31 ID:xWYeZh6e
.
450名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
451名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
452名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
453名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
454名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
455名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
456名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
457名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
458名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
459名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:42 ID:xWYeZh6e
.
460名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
461名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
462名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
463名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
464名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
465名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
466名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
467名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
468名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
469名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
470名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:43 ID:xWYeZh6e
.
471名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
472名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
473名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
474名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
475名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
476名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
477名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
478名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
479名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
480名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
481名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:44 ID:xWYeZh6e
.
482名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
483名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
484名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
485名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
486名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
487名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
488名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
489名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
490名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
491名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:45 ID:xWYeZh6e
.
492名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:46 ID:xWYeZh6e
.
493名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:46 ID:xWYeZh6e
.
494名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:46 ID:xWYeZh6e
.
495名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:46 ID:xWYeZh6e
.
496名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:46 ID:xWYeZh6e
.
497名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:46 ID:xWYeZh6e
.
498名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:46 ID:xWYeZh6e
.
499名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:47 ID:xWYeZh6e
.
500名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:47 ID:xWYeZh6e
.
501名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:47 ID:xWYeZh6e
.
502名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:47 ID:xWYeZh6e
.
503名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
504名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
505名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
506名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
507名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
508名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
509名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
510名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
511名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
512名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
513名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
514名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
515名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
516名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
517名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
518名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
519名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
520名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
521名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
522名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
523名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:48 ID:xWYeZh6e
.
524名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
525名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
526名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
527名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
528名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
529名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
530名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
531名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
532名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
533名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
534名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
535名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
536名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
537名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
538名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
539名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
540名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
541名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
542名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
543名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
544名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
545名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
546名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:49 ID:xWYeZh6e
.
547名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:50 ID:xWYeZh6e
.
548名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:50 ID:xWYeZh6e
.
549名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:50 ID:xWYeZh6e
.
550名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:50 ID:xWYeZh6e
.
551名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:50 ID:xWYeZh6e
.
552名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:50 ID:xWYeZh6e
.
553名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:50 ID:xWYeZh6e
.
554名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:50 ID:xWYeZh6e
.
555名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
556名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
557名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
558名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
559名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
560名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
561名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
562名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
563名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
564名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
565名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
566名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
567名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
568名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
569名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
570名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:51 ID:xWYeZh6e
.
571名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
572名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
573名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
574名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
575名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
576名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
577名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
578名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
579名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
580名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
581名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
582名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
583名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
584名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
585名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
586名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
587名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
588名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:52 ID:xWYeZh6e
.
589名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
590名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
591名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
592名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
593名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
594名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
595名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
596名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
597名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
598名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
599名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
600名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
601名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
602名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
603名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
604名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
605名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
606名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
607名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
608名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
609名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
610名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
611名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:53 ID:xWYeZh6e
.
612名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
613名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
614名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
615名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
616名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
617名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
618名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
619名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
620名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
621名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
622名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:54 ID:xWYeZh6e
.
623名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
624名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
625名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
626名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
627名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
628名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
629名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
630名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
631名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
632名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
633名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
634名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
635名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
636名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
637名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
638名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
639名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
640名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
641名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:55 ID:xWYeZh6e
.
642名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
643名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
644名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
645名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
646名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
647名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
648名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
649名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
650名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
651名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
652名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
653名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
654名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
655名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
656名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
657名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
658名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
659名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
660名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:56 ID:xWYeZh6e
.
661名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
662名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
663名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
664名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
665名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
666名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
667名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
668名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
669名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
670名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
671名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
672名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
673名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
674名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:57 ID:xWYeZh6e
.
675名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
676名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
677名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
678名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
679名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
680名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
681名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
682名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
683名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
684名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
685名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
686名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
687名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
688名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
689名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
690名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
691名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
692名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:58 ID:xWYeZh6e
.
693名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
694名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
695名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
696名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
697名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
698名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
699名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
700名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
701名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
702名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
703名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
704名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:11:59 ID:xWYeZh6e
.
705名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
706名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
707名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
708名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
709名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
710名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
711名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
712名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
713名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
714名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
715名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:00 ID:xWYeZh6e
.
716名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
717名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
718名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
719名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
720名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
721名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
722名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
723名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
724名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
725名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
726名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
727名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
728名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:01 ID:xWYeZh6e
.
729名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
730名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
731名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
732名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
733名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
734名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
735名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
736名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
737名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
738名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
739名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
740名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
741名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
742名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
743名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:02 ID:xWYeZh6e
.
744名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:03 ID:xWYeZh6e
.
745名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:03 ID:xWYeZh6e
.
746名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:03 ID:xWYeZh6e
.
747名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:03 ID:xWYeZh6e
.
748名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:03 ID:xWYeZh6e
.
749名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
750名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
751名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
752名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
753名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
754名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
755名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
756名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
757名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
758名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:04 ID:xWYeZh6e
.
759名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
760名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
761名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
762名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
763名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
764名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
765名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
766名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
767名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
768名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
769名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
770名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
771名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
772名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
773名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
774名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
775名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:05 ID:xWYeZh6e
.
776名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:06 ID:xWYeZh6e
.
777名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:06 ID:xWYeZh6e
.
778名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:07 ID:xWYeZh6e
.
779名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:07 ID:xWYeZh6e
.
780名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:07 ID:xWYeZh6e
.
781名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:07 ID:xWYeZh6e
.
782名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:07 ID:xWYeZh6e
.
783名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
784名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
785名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
786名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
787名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
788名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
789名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
790名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
791名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
792名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:08 ID:xWYeZh6e
.
793名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:09 ID:xWYeZh6e
.
794名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:09 ID:xWYeZh6e
.
795名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:09 ID:xWYeZh6e
.
796名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:09 ID:xWYeZh6e
.
797名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:10 ID:xWYeZh6e
.
798名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:10 ID:xWYeZh6e
.
799名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:10 ID:xWYeZh6e
.
800名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:10 ID:xWYeZh6e
.
801名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:10 ID:xWYeZh6e
.
802名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:10 ID:xWYeZh6e
.
803名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:10 ID:xWYeZh6e
.
804名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
805名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:10 ID:xWYeZh6e
.
806名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
807名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
808名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
809名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
810名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
811名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
812名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
813名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
814名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
815名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
816名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
817名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
818名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
819名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
820名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
821名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
822名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
823名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
824名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:11 ID:xWYeZh6e
.
825名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
826名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
827名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
828名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
829名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
830名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
831名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
832名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
833名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
834名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
835名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
836名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
837名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
838名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
839名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
840名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:12 ID:xWYeZh6e
.
841名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:13 ID:xWYeZh6e
.
842名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:13 ID:xWYeZh6e
.
843名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
844名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
845名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
846名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
847名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
848名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
849名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
850名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
851名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
852名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
853名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
854名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
855名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
856名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:14 ID:xWYeZh6e
.
857名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
858名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
859名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
860名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
861名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
862名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
863名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
864名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
865名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
866名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
867名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
868名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:15 ID:xWYeZh6e
.
869名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
870名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
871名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
872名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
873名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
874名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
875名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
876名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
877名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
878名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
879名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
880名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:16 ID:xWYeZh6e
.
881名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
882名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
883名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
884名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
885名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
886名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
887名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
888名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
889名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
890名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
891名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
892名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
893名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
894名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
895名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
896名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
897名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
898名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
899名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:17 ID:xWYeZh6e
.
900名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
901名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
902名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
903名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
904名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
905名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
906名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
907名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
908名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
909名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
910名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
911名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:18 ID:xWYeZh6e
.
912名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
913名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
914名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
915名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
916名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
917名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
918名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
919名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
920名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
921名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
922名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
923名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
924名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
925名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
926名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
927名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
928名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
929名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:19 ID:xWYeZh6e
.
930名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
931名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
932名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
933名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
934名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
935名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
936名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
937名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
938名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
939名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
940名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
941名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
942名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
943名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
944名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
945名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:20 ID:xWYeZh6e
.
946名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:21 ID:xWYeZh6e
.
947名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:21 ID:xWYeZh6e
.
948名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:21 ID:xWYeZh6e
.
949名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:21 ID:xWYeZh6e
.
950名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:21 ID:xWYeZh6e
.
951名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:21 ID:xWYeZh6e
.
952名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:21 ID:xWYeZh6e
.
953名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:21 ID:xWYeZh6e
.
954名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
955名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
956名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
957名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
958名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
959名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
960名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
961名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
962名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
963名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
964名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
965名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:22 ID:xWYeZh6e
.
966名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:23 ID:xWYeZh6e
.
967名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:23 ID:xWYeZh6e
.
968名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:23 ID:xWYeZh6e
.
969名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:23 ID:xWYeZh6e
.
970名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:23 ID:xWYeZh6e
.
971名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:24 ID:xWYeZh6e
.
972名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:24 ID:xWYeZh6e
.
973名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:24 ID:xWYeZh6e
.
974名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:24 ID:xWYeZh6e
.
975名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:25 ID:xWYeZh6e
.
976名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:25 ID:xWYeZh6e
.
977名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:25 ID:xWYeZh6e
.
978名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:25 ID:xWYeZh6e
.
979名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:25 ID:xWYeZh6e
.
980名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:25 ID:xWYeZh6e
.
981名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:25 ID:xWYeZh6e
.
982名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:25 ID:xWYeZh6e
.
983名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:26 ID:xWYeZh6e
.
984名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:26 ID:xWYeZh6e
.
985名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:26 ID:xWYeZh6e
.
986名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:26 ID:xWYeZh6e
.
987名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:26 ID:xWYeZh6e
.
988名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:26 ID:xWYeZh6e
.
989名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:27 ID:xWYeZh6e
.
990名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:27 ID:xWYeZh6e
.
991名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:28 ID:xWYeZh6e
.
992名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:28 ID:xWYeZh6e
.
993名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:28 ID:xWYeZh6e
.
994名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:28 ID:xWYeZh6e
.
995名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:29 ID:xWYeZh6e
.
996名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:29 ID:xWYeZh6e
.
997名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:31 ID:xWYeZh6e
.
998名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:31 ID:xWYeZh6e
.
999名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:32 ID:xWYeZh6e
.
1000名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 18:12:33 ID:xWYeZh6e
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。