スキャンコンバータ+DVコンバータ「カノープスTwinPact100」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:03/11/12 18:46
また2個イチ商品ですか。ネタ切れですな。
3名無しさん@編集中:03/11/12 18:48
              
      /|\  
     / / \\                   
    / /   \\
    | ∧_∧ ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ( ´Д`) ノ  <  3ニョッキ!
.    \      |    \___________
.      |     |
  __  |     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
4名無しさん@編集中:03/11/12 18:49
GRTが付いてないとちょっとなあ・・・
5名無しさん@編集中:03/11/12 18:51
コピガ全スルーですか
6名無しさん@編集中:03/11/12 19:00
7名無しさん@編集中:03/11/12 23:23
BSデジタルチューナー→LDC-RGB1→TwinPact 100でコピガ、コピワン無視で録画し放題?
8名無しさん@編集中:03/11/13 00:11
カノプはなりふりかまわず売る作戦に出たようだな。
コピガフリーを目的に作ったとしか思えない。
9名無しさん@編集中:03/11/14 01:42
とりあえず保守
10名無しさん@編集中:03/11/20 22:55
要は色差入力に対応したDVコンバータが出てくれればいいわけだが。
11あげてやる:03/11/23 00:32
>>7
LDC-RGB1より電波のアレの方が良くない?
12名無しさん@編集中:03/11/25 02:12
>>8
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031117/cci.htm
>DIGAなどで実現されている、メモリーカードなどに低解像に変換する機器については、
>NHK総合企画室(デジタル放送推進室)担当局長 榎並和雅氏は、「記録型DVDと同じ
>コピー制御がされると」と説明。また、PC用のデジタルチューナ搭載キャプチャカードの
>可能性については、「コピーが作られる危険性があるので、(PCIを含む)バスにデータを
>流すことはしない。現在のアナログチューナを搭載したTVキャプチャカードのような製品は、
>デジタル放送ではないだろう」と話した。

そりゃ動画を手軽な物にして市場を広げたPC畑のカノプにしてみれば、こんな排他的な事を
されたらふざけるなと思うでしょ。
漏れはどちらかというとゲーヲタだから、地デジコピーよりもゲーム画面をRGBでキャプれるのに興味があるんだけどね。
13名無しさん@編集中:03/11/25 18:20
>>10
>色差入力に対応したDVコンバータ
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc500_s.htm
14名無しさん:03/11/29 00:56
>12
RGBじゃなくてダウンスキャンしてDVでキャプチャしてる。
15あげてやる:03/11/30 19:41
>>7が出来れば買っちゃうかも。
電波のアレ買っちゃった支那‥
16 :03/12/01 22:00
あげ
17名無しさん@編集中:03/12/02 03:58
>>14
入力の解像度がVGAなら、ダウンスキャンしないのでは?
18名無しさん@編集中:03/12/02 04:20
>>15
アナログ経由で、最終的にDVでいいのなら、
コピワンは関係ないじゃん。デジタルダビングだけの話でしょ。
コピガはただのキャンセラで行けるし、なんの意味があるん?
19 :03/12/02 08:08
>>18
ハイレゾ画質でキャプできるか同かが問題なんでしょ?
他にハイレゾキャプできる機器があったら教えてくれ。
#数万円以内でね(^^;
20名無しさん@編集中:03/12/02 11:23
ハイレゾったって、所詮DVなんだろ
21名無しさん@編集中:03/12/02 16:30
>>17
どっちにしてもアナログに変換してる。
RGBを直にキャプチャしてない。
22 :03/12/02 21:13
>>20
そりゃそうなんだけど、1600×1200とかで録画できるトコがいいかな?と。
23名無しさん@編集中:03/12/02 22:18
これがあればそこそこ幸せになれますか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41174161
24名無しさん@編集中:03/12/03 03:16
>>21
D-SubのRGBもデジタル信号だったんだ?
知らなかったよ、勉強になりますw
25名無しさん@編集中:03/12/03 17:41
>>22
この装置は最大解像度1600×1200までの信号を
DVフォーマットの720×480に変換した形でしか取り込めないと思いますが
26 :03/12/03 20:22
>>25
あっ、そうなんですか?知らなかったです。無知でスマソ(^^;
それじゃHDキャプの意味ナイみたいですね。
27名無しさん@編集中:03/12/04 13:36
28名無しさん@編集中:03/12/04 13:51
文字通りニコイチの商品だから、結局のところ
業務で云々なんて悪い冗談だよなぁ…
29名無しさん@編集中:03/12/05 08:11
この製品って詰まるところ
体の良いコピーガードキャンセラ=違法。

誰か訴えたら?
30名無しさん@編集中:03/12/05 15:09
もう隙間産業で売り上げを達成しなきゃならない状況と
隙間産業向け製品しか作れない技術力のなさに愕然
31名無しさん@編集中:03/12/05 15:10
隙間産業というよりグレーゾーンか
32 :03/12/05 20:30
>>29
そりを言ったら、画像安定化装置等々の方がアレなワケで‥


本機にDV端子を繋いだPC以外の画面をキャプするコトが出来るかどうかも
まだ判らないので利用価値は???

#16:9画面には対応してないらしいし。


隙間産業云々には禿同。
33名無しさん@編集中:03/12/06 01:31
>>10>>13
色差入力に対応したDVコンバータ
ttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/dac_1/dac_2.htm
34 :03/12/06 20:22
購入者いないのかな?
35 :03/12/11 00:41
あげ
36名無しさん@編集中:03/12/15 19:58
RGB入力はインターレスもOKかな?
37 :03/12/20 21:18
買ったヤシいねーのか?
38名無しさん@編集中:03/12/22 05:12
1600x1200などの高解像度をDV変換するとき、サブサンプリング
(という言葉で正しいのかなあ?) をどのくらいの密度でやってくれる
のか気になる。

PCの操作中画面をビデオに撮影しろ、と以前仕事でいいつけ
られたことがあった。そのときは3〜4万円くらいの、民生用
ダウンスキャンコンバータを買って試したけど、さんざんな画質。

解像度800x600くらいなら、PC画面に表示されている文字を
なんとか判別できた。でも、1024x768になるともうボケボケ。
アリンコをつぶして丸めたようなものがイパーイ。
これじゃ使い物にならん! と叱られた。オレが作った代物では
ないのだが・・・

TwinPactはどうなんだろう。
39名無しさん@編集中:03/12/24 18:56
> 38

釣られてみる。

DVの画面は 720x480 なんだから、「ちょっと」考えてみればわかるでしょ?

TWINPACT は買ったけど、あまりいじっていないので、詳しいことは書けません。

デンパの XSELECT-D4 と併せて BS-Digital は採れました。
→ かなり暗い画面になるので要、調整です。

> 32
> 本機にDV端子を繋いだPC以外の画面をキャプするコトが出来るかどうかも
> まだ判らないので利用価値は???

PC2台構成でやってます。とりあえず、採れています。
ただ、1394接続した方のマシンの画面の解像度でキャプチャされます。

どういうことかと言うと、

PC1 - 1394,制御側:
解像度 1600×1200

PC2 - 画面キャプチャ対象PC:
解像度 800×600

とすると、キャプチャ画面の中央に PC2の画面が全体の1/4 の広さでキャプチャ
されます。(ワラ
制御ソフトは PC1台構成が前提みたいです。
40 :03/12/24 19:38
>>39
レポ乙。

キホンがよきわかって無くてスマソけど、ちょっち教えてCyo。

720x480より大きいサイズの画像は、キャプチャしたら皆DVサイズに
変換されるの?
41名無しさん@編集中:03/12/24 19:46
>スペース野郎

ウザイのは仕方ないが、せめてsageろ
42 :03/12/24 20:40
age
43sage:03/12/24 20:55
あ、スマソスマソ。
4439:03/12/24 21:50
>>40

>720x480より大きいサイズの画像は、キャプチャしたら皆DVサイズに
>変換されるの?

キャプチャするソース元の画面の大小は関係ありません。
「DVでキャプチャ」なら普通は 720×480 でキャプチャされます。
更にこれを TVで再生するなら、最大で 700×525(走査線の数と4:3)の大きさしかなく、
実際の表示領域としては 600×450〜640×480 程度なので更に画面が粗くなります。

なので、1600×1200 → 720×480 で 1600/720 × 1200/480 = 5.555・・・
つまり 約 5.56ドットが1ドットに一纏めされてしまいます。
結局、「潰れて当然」です。
#よく見たら TwinPact100 の箱、説明書には 720×480とは何処にも書いていないで、
「DVキャプチャ」が出来る、と記載しているだけだなぁ。
45sage:04/01/13 01:24
sage
46名無しさん@編集中:04/01/13 02:07
TwinPact 100はPCの画面を録画出来るようですが
PCの画面をダイレクトにデジタルビデオ(DVテープ)に録画出来るのでしょうか?

PC(RGB出力)→TwinPact 100(RGB入力)〜TwinPact 100(IEEE1394)→デジタルビデオ(IEEE1394)DVテープ記録

PCゲーム画面をDVテープで記録のようなことを考えています

ここを見つけるのが遅くてマルチで書き込みです
すいません
47名無しさん@編集中:04/01/13 20:02
>PC(RGB出力)→TwinPact 100(RGB入力)〜TwinPact 100(IEEE1394)
コレは出来ますた。
48名無しさん@編集中:04/01/13 21:55
漏れも近いうちに買ってきます。
もうPCの画面キャプるのに、WindowsMediaEncoderは疲れました_| ̄|○
49sage:04/01/14 00:18
>>46
貴方と全く同じ考え方で接続出来るか期待しながら買ってみました。
結果は・・・問題なくokでした。
音についても
PCサウンドボード(ピンジャック)→TwinPact100(ピンジャック)〜TwinPact100(IEEE1394)→DVカメラ(IEEE1394)で
音声は画像と一緒にIEEE1394から取り込まれました。

PCゲームの記録という事で問題があるとすれば「音をどうやって聞くか」です。
こちらはDVカメラについてたヘッドフォン端子から聞きましたが、端子が無いと
ツライものがあります(例えばレースゲーム等音情報が必要なゲームとかね)
TwinPact100はAUDIO OUT(L/R)があるのでコンポ等に接続すればいいのかな?

ちなみに、製品マニュアルがあるから検討材料してみてはいかがでしょう↓
www.canopus.co.jp/manual/twinpact100.htm
50名無しさん@編集中:04/01/14 04:41
>>47
>>49
お答えありがとうございました。
これで安心して買えます。
51名無しさん@編集中:04/01/14 11:20
カノプの専用CODECをインストールしなきゃならん、てどういうことよ。

どこの製品でもこんなもん?
52sage:04/01/15 18:57
sage
53名無しさん@編集中:04/01/26 02:58
これって、ADVC300からTBC抜いたものかい?

なんでこんな中途半端なモノを出すのかね?かのプーは
54名無しさん@編集中:04/01/26 22:42
ストリーミングの録画に使えたらと思うのだけど
劇場版あれとかで十分なのでしょうか?
あと専用CODECの使い勝手はどんなもんなんでしょう?
55名無しさん@編集中:04/01/27 01:02
ADVC300同等説と、ADVC300>TwinPact100説がある。

同じ価格帯で同じようなスペックだし、出た時期もそんなに違わないし、
両方持ってる奇特な人もそうそういないわな。
56名無しさん@編集中:04/01/30 01:27
DV形式の取り込みとありますが、通常、DV形式は720x480ですよね?
例えば、PCからの800x600のRGB信号をちゃんと800x600のAVIで取り込んで
くれるんでしょうか?
57 ◆.WcbPIljrw :04/01/30 01:43
ダウンコン
5856:04/01/30 01:45
>>57
ということは、720x480にされるということですね?
5956:04/01/30 02:56
640x480のRGB信号をDVキャプしたいのですが、何x何で取り込まれるのでしょうか?
720x480だと、縦横比変わって横長になっちゃいますよね?
(ってか何でDVってこんな中途半端なサイズなんでしょうね??)
60名無しさん@編集中:04/01/30 07:31
>>59
>720x480だと、縦横比変わって横長になっちゃいますよね?
それって、とてもよくある定番の勘違いってヤツですよ、
>(ってか何でDVってこんな中途半端なサイズなんでしょうね??)
パソコン以外のデジタルAV機器が640x480を相手にしないのには明確な
理由があります。
参考、
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame6/dotclock.html
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026138562/
6156:04/01/30 08:49
>>60
ありがとうございます。
参考になります。
では、800x600で入力した場合、720x480で記録されるけど、大事な中身は
640x480で縦横比が維持されて記録され、横の余った分は黒帯、となるのでしょうか?
それだったらイイんですが・・・
この場合だと、横に余った分、容量のムダにかんじますよね・・・
仕方ないですけど(;^^)
62名無しさん@編集中:04/01/30 08:52
おまえは根本的な誤解をしているボケだな
6356:04/01/30 08:55
うえ〜ん つд`)、
そろそろネット喫茶から出ないと行けないので以後書き込めませ〜ん。
家に帰ったらアク禁だし・・・
勉強しまつ・・・
64名無しさん@編集中:04/02/03 00:27
ついでにTwinPact100とADVC300のどこがどう違うのか調べてこい。宿題だ。
6548:04/02/03 00:58
注文してもう二週間たつのにまだこねえ。
66名無しさん@編集中:04/02/08 00:32
>>65


どこに注文したの?
6748:04/02/14 14:12
>>66
笑ってくれていいぜ。PC-Successだよ。_| ̄|○
でもやっときたので使ってみたが、640x480でも16px以下の文字読むのは無理ぽ
68名無しさん@編集中:05/02/12 00:57:14 ID:9DKY1jGx
ほしゅしゅしゅしゅ
69名無しさん@編集中:05/02/12 21:16:59 ID:PhnJ5WJ+
>>61
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000450.htm

地デジの4:3画像を取るには都合がいいのかもしれない。
70名無しさん@編集中:05/03/13 16:31:14 ID:wL1pTOUO

買った。

PC->ぱCT100->(DV出力)->DVDレコ
用途はWMVの再生。(DRMのかかったやつを録画)

画質は、IO、TVC-XGA2よりかなりまし。
ぱCTは、パソコンモニタ出力でゴースト?がでない。
あたりまえなんだけど、IOのは、にじみ、色合いも含めて
ひどかった。(値段はかなーり違いますが)

PCのRADEON9550、S出力より少しまし。
RADEONの方は、明るい方がとんでいる感じ。
ぱCTはズームがしやすいのと、シャープネス、カラーの調整が
できる。

実際、モニタに比べると、ちょっと色が濃くなり、輝度が狭くなる
ようですが、許せる範囲。
文字をみるためではないので、まぁ、こんなもんかなぁ
という感じ。DVDとかをみるには、力不足。

改善要望
1)色合いが調整したい
2)音量が調整したい
3)せめて、実売30,000円ぐらいにして。

7156:2005/09/07(水) 01:33:08 ID:50akL7Ct
>>64
どちらもDVコンバーターですが、ADVC300のほうはPCのRGBをコンバートできませんね。

>>69
なるほど。
72名無しさん@編集中:2005/11/18(金) 01:09:45 ID:Xldedu2p
WXGAの信号を入力すると、どうなるかわかる方いますか?

1.信号を受け付けない
2.黒帯付720x480
3.比率無視の720x480
4.それ以外

16:9には非対応のようなので、1かなぁとは思うんですが……。
73名無しさん@編集中:2006/01/08(日) 00:06:00 ID:YRP76VqH
>>70
>PCのRADEON9550、S出力より少しまし。
ソフトウェアでパソコン・モニターの画像と音声をキャプチャー
するソフトウェアとの比較はどうでしょうか? 私はMacの
画面をSnapz Pro X:
http://www.ambrosiasw.com/utilities/snapzprox/
で画面を動画としてキャプチャーします。画像の質は良いですが、
3年前のMacを使うとフレームレートが10フレーム/秒程度なので
不満です。(コピープロテクトのかかったDVD動画もキャプチャー
できます)

最新のCPUを複数積んだパソコンだと、ソフトウェア・キャプチャー
の質も期待できそうですが、試された方はいらっしゃいますか?
74名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 12:20:14 ID:DaKlwq4Y
PC画面をそのまま撮れるかと思って買おうとしてこのスレ見つけてみたら
そうじゃなかったみたいね・・・
危なく損するとこだった。

PC画面が1600*1200なんだけど、それをそのまま1600*1200の無圧縮AVIでもMpeg2でもなんでもいから
キャプれるハードウェアって存在しない?
そういうのをこれに求めてたんだけど無駄だったようだし。
スクリーンショットを連続でとってそれを無圧縮AVIにするようなソフトウェアキャプはあるけど
それだと重すぎてどうしようもなかった。
640*480ぐらいならいいけど、1600*1200じゃもうカクカク(当然だが)
でハードウェア的に無いかなと思って色々探してるうちにこれ見つけたけどダメっぽい。
他になんかいいのないですかね?

ちなみにS端子出力をHDDレコーダーに突っ込んで外部入力録画したけど
潰れすぎて見るに堪えなかった。
やはり1600*1200をそのドット数でキャプれないと・・・
75名無しさん@編集中:2006/10/23(月) 10:55:17 ID:IvPO8ETg
>>74
たぶん貴方が求めている製品は存在しないと思うよ。
1600×1200なんて解像度を使うのはPCくらいだから。
秒間30コマの連番静止画を作るようなソフトを作ればいいんだろうけど、
そうするとHDDがとんでもないことになるような気がする。

ところで、1600×1200の映像を保存して何に使うの?
76名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 03:47:06 ID:t+jloWMl
>>74
一番近いのはPV3か。
しかしこれも水平960だしなぁ。
77名無しさん@編集中:2006/11/21(火) 16:44:55 ID:gCH6T/Ib
>>74
VisionRGB Pro-1
78名無しさん@編集中:2006/12/01(金) 22:42:17 ID:cgkiIHoK
>>74
非圧縮だと、1ピクセル24bit(=3Byte)として1画面当たり
・1600×1200×3=5760000(Byte)
秒間60フレームとして
・5760000×60=345600000(Byte/sec)
単位変換すると
・345600000÷1024÷1024≒330(MB/sec)
つまり330MB/sの転送速度を誇るHDD(またはアレイ)が必要になる。
試しにベンチマークソフトで君んちのHDDの転送速度を調べてごらん。

あと(PC画面じゃないけど)ハイビジョン入力をHDV(内部的にはmpeg圧縮)に
変換するカノプーのボードも安くて30万とかする。
>>77が言ってるものも、その程度の値段みたいだね。
79名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 21:57:37 ID:jih1+pT+
自分は、>>74ほど高解像度じゃなくて
640*480@60HzのVGA出力(D-sub15ピンコネクタ)をキャプチャしたい
んですが、>>77より安価な製品ってありますか?
80名無しさん@編集中:2007/02/09(金) 11:01:03 ID:Ypif7bUD
ATI Radeon X800XL搭載  Canopus MTVGA X800XL D4出力端子付

これのD4出力をHDDレコーダーの入力にいれて、パソコンの
画面を動画で録画した場合、S端子の場合に比べて画質が
格段によくなりますか?
81名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 01:16:34 ID:QQA+i6rL
何故ここで聞く?
82名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 14:37:11 ID:Ha7RtkMK
これを見つけました:
ttp://www.epiphan.com/products/product.php?ppid=6

$300で安いが、音声が同時に録音できないのが難点。
83名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 22:10:24 ID:J2o/hL0O
チラシの裏

買いましたが結構、設定で苦労しました。

苦労した点

@ノートで使う場合、もしも映像を他のモニタに出力しない方(一台のノートで済ませる人)は、スイッチAの6,7,8のスイッチをON
Aディスプレイをクローンモードにする。ノーマルだとデュアルモードなので、当然の如く並べた2番目のほうのモニタですので壁紙しか映りませんw
Btwin pact 100の解像度も元のモニタの設定にあわせてください。
C付属のソフトは非常に単純ですが、設定を変える際は再起動したほうがよいみたいです。

ノートPCでのエミュのゲームキャプチャをメインな俺には、非常にありがたいものでした。
パソコン二台かうかというコストで見れば納得

家庭用ゲームをキャプリたいのならば素直にTVチューナーつきのものでS端子などから入れるのがやりやすいと思われ

だがエミュ厨には薦められる

以上スマヌ
8483:2007/06/29(金) 00:20:54 ID:1v9ltw2A
参考までにこいつでキャプってみた動画

明るさとか細かいパラメーターはいじってない
動画をムービーメーカーで、開いてそのまま保存しただけです。
ただしゲームのほうは短い1分30秒だが、もとっファイルが320Mあったので、一回メディアエンコーダで小さくしてからムービーメーカーで20秒ほどカットしました

@全画面表示(UXGA)
http://jp.youtube.com/watch?v=hwZl9V4G0wg
ご指摘の通り、文字は厳しい

Aゲーム
http://jp.youtube.com/watch?v=DsW8COhpvIo

映像が汚いのはエミュのもと映像がこの程度なので、再現度よいと思う。

初心なんで動画編集なんてぜんぜんわからんが、よかったら購入を考えている人見てください。
85名無しさん@編集中:2007/08/14(火) 21:45:46 ID:Ch48KoAt
あげ
86名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 00:49:51 ID:UkZWTaeE
PSPがRGBで出力できればこいつは活躍するのにな
87名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 23:10:18 ID:DBYyzDEC
>>82で動画をとって、音声をどうするかが今後の課題となる。
とりあえずは、キャプチャカードで、動画を取りつつ、
>>82を使って、動画を取る。
PCゲームの場合、合計3台必要だ。
ものすごい出費だ。
88名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 00:24:47 ID:/iGbr27G
sage
89名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 07:58:37 ID:TyFXuKMp
ようつべでTwinPactひいたら掛かった。
結構ステキじゃまいか???ノート環境だからめちゃ欲しい〜〜
ただ、金が・・・

http://jp.youtube.com/watch?fmt=18&v=RYZmc2CC4Zk
90名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:43 ID:xWYeZh6e
.
91名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:43 ID:xWYeZh6e
.
92名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:43 ID:xWYeZh6e
.
93名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:43 ID:xWYeZh6e
.
94名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:44 ID:xWYeZh6e
.
95名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:44 ID:xWYeZh6e
.
96名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:44 ID:xWYeZh6e
.
97名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:44 ID:xWYeZh6e
.
98名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:44 ID:xWYeZh6e
.
99名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:44 ID:xWYeZh6e
.
100名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:09:44 ID:xWYeZh6e
.