Windows Media 9 Series その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
【まずはFAQを読んでから質問しましょう 】
基本的にsage進行で。
コーデック宗教論争、違法行為に関連する発言は控えてください。煽りには乗らないこと。
初心者、知らないからといってそれは免罪符にはなりません。初心者質問スレッドへ。

■Microsoft Windows Media 9 Series 公式サイト

http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/default.asp

■過去スレ

【登場】WMP9【評価】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027344338/
Windows Media9 Series http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031481761/
Windows Media 9 その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033941307/
Windows Mwdia 9 その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041072350/
【正規版】Windows Media 9 その4【登場】http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043711700/
【高画質】Windows Media 9 その5【低レート】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043990690/
Windows Media 9 その6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044932376/
Windows Media その7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047809502/
Windows Media 9 Series その8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058576149/
過去ログ保管 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/link.html

■関連スレ

エンコは、DivxよりもWMVの時代だね http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041108728/
Windows Media Audio and Video 8を語ろう!3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018368846/
WMV9でキャプするのが最高画質だろ? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045572244/
【さらば】WMV9の時代到来【MPEG2】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031887381/
WMV9のハードエンコーダーを待つスレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056680271/
【無償】WindowsMovieMaker2β【ビデオ編集】 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037610371/
2名無しさん@編集中:03/09/12 17:23
■Windows Media Encoder 9 の使い方

http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://wmv789.hp.infoseek.co.jp/

■WME9 ツール

●フロントエンド
WM9 Encoding Script Frontend http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/index.html
WM9Controller http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/gontabug/
AzWM9 Script Frontend http://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/
●ビットレート計算ソフト
WMVit-R http://www.eonet.ne.jp/~hashizume-home/wmv.html
●Windows Movie Maker2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/downloads/moviemaker2.asp
●Asftools
http://www.geocities.com/myasftools/
●Windows Media Video 9 VCM
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
●Windows Media Video 9 VCM日本語化パッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/
●VF2WMV Encoder VFAPIプロジェクトファイルを読み込める
http://kazuki.s18.xrea.com/index.html 開発室へ

■解説

【レビュー】Windows Media Player 9 ベータ版 徹底攻略ガイド(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/10/08.html
3名無しさん@編集中:03/09/12 17:24
■FAQ

Q1.音声と映像を別々にエンコードしました。結合できますか?
A1.出来ます。Windows Media→ユーティリティフォルダにある「Windows Media ストリーム エディタ」を使います。

Q2.エンコードが遅い・・・
A2.WME9のツール→オプション→パフォーマンスで設定を変えるとエンコードが早くなります。
一番右(高品質)はエンコード時間がかなり掛かりますが、多少ファイルサイズが縮みます。
一番左(高性能)はエンコードは早くなりますが、画質は多少落ちるようです。
筆者が試したときは画質の差は殆どわかりませんでした。この辺はソースや設定によって
違ってくると思いますので、気になる場合は確認してみるのがいいでしょう。

Q3.インターレースでエンコード出来ない・・・
A3.エンコード設定でリサイズかクロップをしているとエンコード出来ないようです。

Q4.AVSを読めますか?
A4.読めます。
WME9の場合、セッションのプロパティから入力ソース "デバイスとファイルの両方"にチェック
"構成(N)"ボタン左の▼の"ファイルの参照..."を選択して、ファイルの種類を"すべてのファイル (*.*)"
を選択してavsファイルを選択します。
また、ごんた氏製作のフロントエンド、WM9Controllerでも可能です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/

Q5.MPEG2のソースで正常にエンコード出来ない。
A5.使用しているコーデックによってはできない場合があります。詳しくは
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
DVD2AVIやTmpgEncで読み込ませVFAPI経由でエンコードするかAVS経由でエンコードする方法もあります。
VFAPI経由=TMPGEncやAviUtlでMpeg2を読み込みプロジェクトファイルを出力してVFAPI Reader Codec 1.05
を使いAvi出力した物を読み込ます。またはVF2WMV Encoderをつかう。
AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
4名無しさん@編集中:03/09/12 17:24
Q6.2PassVBRでコマ落ちします。
A6.2PassVBR-Peakを使うとコマ落ちします。
通常の「2PassVBR」ではコマ落ちしません。またCBRでも"独自のエンコード設定"(圧縮→編集)内の
"ビデオの滑らかさ"の値を大きくするとコマ落ちする場合があります。

Q7.バッチ処理できねぇよ!
A7.勇士の方々が作成したフロントエンドツールか、エンコードスクリプト使いましょう

Q8.エンコードスクリプトって何?
A8.スタートメニュー→プログラム→Windows Media→ユーティリティ→Windows Media エンコードスクリプトのhelpファイルを読んでみよう

Q9.カット等の編集は出来ないの?
A9.Windows Media ファイルエディタを使います
ファイル連結にはフリーのasf編集ソフト(asf Toolsなど)で可能です

Q10.品質ベースで設定を1だけ変えてもファイルサイズが変わらないんですけど。
A10.現時点では、30 の個別の品質設定があり、品質レベルの一部がそれぞれの
 品質設定に対応しています。個別の品質設定に対応する品質レベルは、
 1、4、8、11、15、18、22、25、29、33、36、40、43、47、50、54、58、61、
 65、68、72、75、79、83、86、90、93、97、および 100 です。
 2 つの値の間の数値は、小さい方の数値と同じ品質設定になります。
 たとえば、2 と 3 はどちらも 1 と同じ品質設定になります。
5名無しさん@編集中:03/09/12 17:25
Q11.WAVファイルが読めなくなった・・・
A11.他のデコーダーが邪魔しているようです。
DVDプレーヤーをアンインストールしたり、DirectShow Filter Toolで数値を弄ってみてください。
DirectShow Filter Tool http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

Q12. 5.1ch再生するにはどうすればいいの?
A12. WindowsMedia9対応のサウンドカードか、マルチチャンネル対応のサウンドプロセッサが必要です。
ここに対応製品が載ってます http://www.zdnet.co.jp/broadband/0304/22/lp24.html

Q13.ぼやけた感じになる。
A13.レジストリを変更することによって、ノイズリダクションの強さを軽減することができるようです。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Scrunch\Force Post Process Mode の値を下げてみてください。
詳しくはここ。 http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/postfilter.html

Q14.ハードエンコーダーはないの?
A14.現在開発進行中のようです。今年の終わりごろからエンコーダーチップの量産予定だそうです。
気長に待ちましょう。
ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm

Q15.AVIにWMAを使いたいのですが・・・
A15.VirtualDubにVobsubというツールを入れると、AVIにWMAを結合できるようになるそうです。

Q16.VFAPI Reader Codec 1.05経由でWME9を使用した場合にエラーになる。
A16.もう一度「エンコード開始」を押すことでエンコードできます。
どうも初期化時のウェイトがすくなくフィルター処理が長いためにタイムアウトになっているようです。
6名無しさん@編集中:03/09/12 17:29
その他のスレ

【wmv形式にハードウェアエンコードするキャプ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021410222/

ウィンドウズメディアエンコーダで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1039490182/

【エンコ職人の心得】WMV9VCMが基本【DIVXは凋落】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061984500/

DivX と WMV9 はどっちがつおいの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059901476/
7ラヴィたんのおっぱい:03/09/12 17:30

        /                 、''、│ !  ヽ ゙i|、゛
       /                 | !,! _..ゞ  !   ヽ
      〃〃               ,!!/ ,/゛   l   . \
     /l゙/ ! ,i'               l / ´″ ,,〈゙゙l   ヽ,  !.`、l
      !l ! /  .ノ             ! ,!   /゙l¶_|    ゙i  ! ゛
      ″ !l゙ i/   .、 i  、  i l′  `  '"    し'゛
        ゙! .l],i1 、|  l  l   l ..l,        丶/
         |/.リ | .l゙ .!、  l  |   /''-ミ=         /
           ゛ ゙'ミ ! `- ..ミ-.|_, _,,.ゝ         /
                  !           r''''''''''^´
                    /           /..,,
                 /            ,/l,  ` 、
             ,..-'"゙゙''ヘ ..、           ′ l、  l
          , ‐" ..、     `''、   ─-   ! !  !
       /     `'、     ヽ      _,,,..ゞ l |
      ,i′     . l      `ー--'"゙,, .¬、 l !
     ./           l            ,i'゙,-.l...lー′ l゛
    /            ゝ             バ..!   ヽ
    !                    、      \
    ヽ            /          l       /
     八____     ,ハ:::..         |::::::..   /
     /`ー..,,_`'‐._/::::ヽ::::.        l;;;.―ー'"
    ./      ゙/::::::::::::::::::`::::::::::..  .,,,,,/./    !
   /      ./ .`'-、,:::::::::::::::::::::::::::::::..._,r/゛   .l
  ./      ,/     .`゙^"''''''''''^゙゙゙゙´ / │    ヽ
8名無しさん@編集中:03/09/12 17:48
9名無しさん@編集中:03/09/12 18:17
サッカー動画エンコしたいんですけど
wmv9とXviD[umaniac]どっちがいいんでしょうかね
動きが激しい動画はどっちが向いてるんだろ・・・
10名無しさん@編集中:03/09/12 18:19
>>9
DivXで60fps。wmv重い。
11名無しさん@編集中:03/09/12 18:25
>>9
wmv9で30fps。 XviD臭い。
12名無しさん@編集中:03/09/12 18:33
>>9
XvidなんてまだベータのCodec使うなよ。
13名無しさん@編集中:03/09/12 18:53
wmv重い?
14名無しさん@編集中:03/09/12 19:03
>>13
>>10は糞スペックなんだよ。
159:03/09/12 19:13
回答ありがとうございます。
DivXとwmv9試してみます
16名無しさん@編集中:03/09/12 20:54
すいません。質問いいですか?

全然スレ違いかもしれませんが、ダウンスキャナコンバータを
使って、テレビで動画を見ようと思っているのですが、PCのモニタでは
windows media playerで見れているのですが、テレビの方は
media playerの中がピンクのままなんです。
何か設定が悪いのでしょうか?
17名無しさん@編集中:03/09/12 21:53
18名無しさん@編集中:03/09/12 22:55
>>16
オーバーレイ周りの設定がおかしいんじゃないの?
19名無しさん@編集中:03/09/12 23:44
字幕つけようとして、VIRTUALDUB のフレームサーバ経由してWMEに
読ませようとしたが、読めなかった。読めてる人います?
20名無しさん@編集中:03/09/13 00:24
VobSub で設定保存にチェックが入っていないだけとか
21名無しさん@編集中:03/09/13 00:31
>>19
Avisynth+Vobsubというケチなやり方でできてまつ。
22名無しさん@編集中:03/09/13 03:02
DivXつかっとけ
23名無しさん@編集中:03/09/13 03:03
>>1
ぉっ!
24名無しさん@編集中:03/09/13 03:14
もうDivXは終わってるから
素直にWMV9使っとけ
25名無しさん@編集中:03/09/13 03:24
WMVはまだはじまってもいない
26名無しさん@編集中:03/09/13 06:09
おまいが停滞してるだけだ
27名無しさん@編集中:03/09/13 08:24
>おまい
精神遅滞
28名無しさん@編集中:03/09/13 09:00
29名無しさん@編集中:03/09/13 09:35
パナ、東芝どっちでもいいからDVDレコーダーに再生機能つけてよ。
DivX、おまけで(絶対に)WMV9あたりを。
30名無しさん@編集中:03/09/13 09:40
>>29
メーカーに言ってください
31名無しさん@編集中:03/09/13 10:11
拡張子がAVSのファイル(Avisynthのスクリプトが書いている)をQ4の方法で読ますと
”インターフェースがサポートされていません”となります。

前スレの>>956
>AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。
>AVSファイルをWMEに読ます方法はQ4を参照して下さい。
となってますが”AVSファイルを出力”って所が理解できません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
32名無しさん@編集中:03/09/13 10:48
その前にAvisynthをインストールしてあるのかと
33名無しさん@編集中:03/09/13 11:05
>>31
まずはそのavsファイルをMediaPlayer6.4に読み込ませて再生できるか確認
3431:03/09/13 11:15
>>32
してる。VirtualDubでは正常に処理できていた。

>AVS経由=Avisynthで読み込ませてAVSファイルを出力。
っていうのは中間ファイルを作成するって事ではなく
通常は、Avisynthのスクリプトファイルを直接読めるって事なのかなぁ?
3531:03/09/13 11:21
>>33
レスありがとう
AVSファイルにて、MediaPlayer6.4での再生と、WM9Controllerでエンコもできました。
36名無しさん@編集中:03/09/13 13:52
うちはWME9でAVS読み込もうとすると落ちる。
37名無しさん@編集中:03/09/13 14:56
うちはVCMで2passエンコすると落ちる。
38名無しさん@編集中:03/09/13 15:29
ペニス
39名無しさん@編集中:03/09/13 21:24
うちは落ちないよ。AVSだろうが、VFAPIだろうがVCMだろうが・・・
環境を見直そう。
40名無しさん@編集中:03/09/13 22:12
Windows Media Video 9 VCM でコーデックの設定開いたときに
初期値の
-v_interlace 0 -v_frameratedown 1:1 -v_mode 2 -v_quality 80 -v_keydist 8000 -v_profile MP -v_performance 80
が必ず読み込まれるけど、この情報ってどこに格納されてるかわかる?
通常使用する設定値で初期読み込みさせたいんだが・・・
41名無しさん@編集中:03/09/13 22:54
WMV形式ってフリーのソフトで編集できるの?
42名無しさん@編集中:03/09/13 23:16
出来るに決まってんだろ
43名無しさん@編集中:03/09/13 23:17
できるよ
44名無しさん@編集中:03/09/13 23:17
>>41
TMPGencとかTMPGenc、あとTMPGencとか。
45名無しさん@編集中:03/09/13 23:30
>>40
つうか最後の設定が保存されてない?うちは保存されてるよ。
46名無しさん@編集中:03/09/13 23:47
スクリプトでavsを読ませるにはどうすればいいの?
47名無しさん@編集中:03/09/13 23:52
>>46
ソースに指定すればいいだけなんだが
4840:03/09/14 00:01
>>45

ウチはOKボタン押して抜け後跡
にまた設定開くとデフォ値に戻っちゃってます
できてる人がいるということはこちらの環境が原因か・・・

ちなみにOS再起動した後でも直前の設定覚えてますか?
49名無しさん@編集中:03/09/14 00:05
あー漏れのも設定が保存されん
50名無しさん@編集中:03/09/14 00:09
>>47

C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder\WMCmd.vbs(3505,5) (null):イ
ンターフェイスがサポートされていません。

って出ます。
51名無しさん@編集中:03/09/14 00:13
>>37
うちもダメだ。TMPGEncで2PASS目の設定をした時点で
"モジュール'wmv9vcm.dll'のアドレス…"というダイアログメッセージが
出てしまう。
52名無しさん@編集中:03/09/14 00:43
未確認だけどエンコのデフォルトオプションって
Program Files\WMV9_VCM\Default.wv9(デフォルトインストールの場合、テキスト形式)
がそれっぽいので、戻る人はファイルが存在するか、書込み禁止になってないかを
確認してみると良いかと思われ。

あと2passエンコで落ちる人、XPのアカウントパスワードは設定してる?
落ちはしないけど、DivX、WMVともに2パス目用の動き情報ファイルが作成されず
2パス目以降を強行すると固まるんでだいぶ悩んだけど
結局パスなしアカウントで自動ログオンが原因だった(管理者権限だけど)。
自動ログオンは置いといてもパスを設定したら動くようになったよ。

ともに確定情報じゃないけど解決の参考までに。
53名無しさん@編集中:03/09/14 01:26
>>44
読み込みだけしかできないじゃん。
54名無しさん@編集中:03/09/14 01:41
VCM版ってどうして日本語化しないんだ?WindowsMedia関係の開発って
日本のMSってあんま関係ないのかな。
55名無しさん@編集中:03/09/14 02:07
>>54
あんなの日本語化しなくていいじゃん。
56名無しさん@編集中:03/09/14 02:19
日本語化パッチ履いてる俺は香具師ですか?
57名無しさん@編集中:03/09/14 02:22
???
58名無しさん@編集中:03/09/14 04:52
WMA/WMV 9 シリーズのコーデックは、ASFファイルコンテナを使用して
実行したときに最も優れた効果が得られます。
59名無しさん@編集中:03/09/14 04:57
執拗なお誘いに抗しきれず、昨日DivXから転向しました。
さて、
WMVでエンコする場合
ファイルサイズと画質が絶妙のバランスになる設定を教えてけろ

動きの少ないもの(あややの新曲みたく)
動きのはげしいもの(もー娘おとめ組の新曲のような)

おおざっぱに上の2種類について経験者の意見よろしく
60名無しさん@編集中:03/09/14 05:09

モーヲタ ( ´Д`)キモッ
61名無しさん@編集中:03/09/14 05:36
DTV板の洗礼だなw

ほんとこのスレは住民の仲が悪いこと悪いこと。
「殺伐」という語がこれほどふさわしい板をほかに知らん。
62名無しさん@編集中:03/09/14 05:53
>>60
ごっちんハッケソ
63名無しさん@編集中:03/09/14 06:27
SDKが出てるわけで、だれかWMVエンコソフト作ってくれませんかな。

AVSとVFAPIが読めてWME9とほぼ同等の機能のあるもの。VF2WMV Encoderのような感じで。
WMEncSDK9見てみたけどあたいにはまるっきりわかりませんでした。
64名無しさん@編集中:03/09/14 09:59
>>48
エンコーダによって変わるんじゃない?
TMPGEncだと必ずデフォになるけど、
AVIUTLでコーデックの設定で圧縮の設定を保存するにチェック入れとくと
デフォに戻らないよ。DivXなら…
65名無しさん@編集中:03/09/14 12:30
>>59
QL83とかかなり微妙。
66名無しさん@編集中:03/09/14 12:45
>>64
漏れはぺぐえんくで番組別デフォ設定済みプロジェクトを作っておいて
それを読み込んでからソース指定してる
番組でDivxとWMVを使い分けてるんでこれが楽
67名無しさん@編集中:03/09/14 13:05
Windows Media Video 9 のAVIってコーデック勝手にDLされるんですね
MS-MPEG4 v2 から乗り換えまつ
68名無しさん@編集中:03/09/14 13:19
>>67
そうだよん
WMP6.4でも再生できるようになりました
69名無しさん@編集中:03/09/14 16:17
DivXスレにしつこくWMV厨が来るので、試しにWMV使ってみた。
画質は良かったのががWME重いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
フロントエンドソフトなんか動かねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

(´・ω・`)M$さんもっと軽いエンコーダ作ってYO。ただでさえエンコ重いんだからさ。
70名無しさん@編集中:03/09/14 16:23
>>69
マシン作り直せば?
71んだんだ:03/09/14 16:33
>>69
使い方まちがってるかマシンが腐ってるかだな
72名無しさん@編集中:03/09/14 17:08
DivXから乗り換えるとWME9は確かに激重。

設定見直せばそれなりに速くなるんだよ。
73名無しさん@編集中:03/09/14 17:37
>>59
クリップは糞viewsicのせいで512x384のQL97で決まりの感あり
SSTVの方が綺麗とはどういうことだと
480x360でも十分の気もしてきた
74名無しさん@編集中:03/09/14 18:08
>>69
たしかにWMEは重いが、フロントエンドが動かないのは
君のせいだろう。
75名無しさん@編集中:03/09/14 18:34
AVIファイルコンテナは使うなよ
76名無しさん@編集中:03/09/14 18:35
>>75
mkvだったらいい?
77名無しさん@編集中:03/09/14 18:52
WMVをTMPEGEncでCMカットできるのでしょうか?
MPEGツールを試してみたら、読み込むことができませんでした。
どっか他のところで出来るのかな。
78名無しさん@編集中:03/09/14 18:58
失礼。ソース範囲の指定ですね。
79名無しさん@編集中:03/09/14 20:14
>>77
Direct Show Multimedia File Reader プラグインがあれば読み込める
チェックが入ってないだけじゃね? プラグインタブを確認してみ
8051:03/09/14 20:52
>>52
たしかに動くようになりました。Thx!
でもちょくちょくエラーが出るなぁ。それよりも思い通りのビットレートで
エンコードできない…。がんばろうっと。
81名無しさん@編集中:03/09/14 21:27
なんか普通のことするのにエラーがたまにでたりと、普通のことが思うようにできないとストレス溜まるんだよな
82名無しさん@編集中:03/09/14 22:11
VCMの話なのか普通のWME9での話なのかわかりづらいな、このスレは。
83名無しさん@編集中:03/09/14 22:25
スレタイからしてwm9(・ω・)で一括りになってるかならぁ。
質問の時はVCMなのかWME9なのか書いてくれとテンプレに追加キボン
84名無しさん@編集中:03/09/15 00:21
WMV9はWMV9
WMV9VCMなんて紛らわしい呼び方はやめよう
85名無しさん@編集中:03/09/15 00:26
>>84
じゃあVCM版はどう呼ぶんだ?
86名無しさん@編集中:03/09/15 00:37
wm9(・ω・)バキューム!とか
87名無しさん@編集中:03/09/15 00:56
(・∀・)ソレダ!!
88名無しさん@編集中:03/09/15 01:02
【wm9(・ω・)】Windows Media 9 Series【バキューム!!】
89名無しさん@編集中:03/09/15 01:09
9時間悩んでやっと、DVDからリップしてWM9に変換できた!
長かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・で、これは一体何の役に立つの?
90名無しさん@編集中:03/09/15 01:11
お前が何かしたいからWMVにしたんだろ。

人に聞くな。
91名無しさん@編集中:03/09/15 01:23
>>89
プアですねw
92名無しさん@編集中:03/09/15 01:25
俺はMACユーザーに渡す動画を24時間かけてWM8にした。
しょぼい旧iMACでMAC OS9はWMV9が無理って聞いたもんで。
93名無しさん@編集中:03/09/15 01:25
プア?

もういいや。削除して捨てる。
94名無しさん@編集中:03/09/15 08:32
インターレース解除をAviUtlのフィルタでやってる場合WMV9のソースモードの設定って
・プログレッシブフレーム
・インターレース解除してエンコード
・インターレースエンコード(top or bottom)
のどれを選べばいいんですか?

必ずどれかを選択しないといけないみたいですけど
95名無しさん@編集中:03/09/15 08:48
プログレッシブフレーム
96名無しさん@編集中:03/09/15 10:05
>>95
プログレッシブフレーム=何もしない
って解釈でいいのかなぁ?
97名無しさん@編集中:03/09/15 10:11
WM9ControllerにAVSファイル食わせて2passエンコって問題なく出来ますか?
1passは問題ないけど、2passの場合再生できないファイルになるんだけど
98名無しさん@編集中:03/09/15 11:47
winxpで352x240を再生すると312x240で再生されたり
win2000でVBRのwmvを再生すると画面サイズがウィンドウの大きさで
固定されたりするんだがどうにかならんの?
99名無しさん@編集中:03/09/15 11:58
MSはWMP9のハイビジョン動画を観るのに
AthlonXPでは最低2200+以上を推奨しているのに対して、
Pen4ではWMP9がSSE2でPen4に最適化されているのにもかかわらず
最低でも2.53GHz以上を推奨しています。

これは、Pen4が遅いということをMSも認めているということです。

Although other system configurations may be able to playback
this content, for an optimal experience we recommend systems
of at least a 2.53 GHz Intel or AMD Athlon XP 2200+ or higher
processor for 720p and 3.0GHz or greater processor for 1080p.
For either scenario, an AGP4x based NVIDIA or ATI video adapter
card with at least 32 MB of RAM and the most recent OEM driver
updates is recommended.

http://windowsmedia.com/9series/DemoCenter/VideoQuality.asp?page=6&lookup=VideoQuality
100名無しさん@編集中:03/09/15 12:10
2passでエンコしようと思っています。
1pass目でできたtmpファイルを2pass時に読み込むまでは分かりました。
最後に名前を付けて保存しますが、このとき1pass目でできた
aviファイルと同じ名前にして上書きすればよいのでしょうか?
もしくは別な名前で保存するのでしょうか。
101名無しさん@編集中:03/09/15 12:10
>>100ですが、aviutlでwmv9vcmを使ってやるときです。
102名無しさん@編集中:03/09/15 12:49
Pen4は常に命令を流し続けて、
周波数で稼ぐアーキテクチャだからなぁ。

FSB帯域幅、メモリ帯域幅、L2キャッシュを増大させるほど実行性能も上昇していく。
FSB800+PC3200デュアル+L2 512KB以上の現行システムになってやっとまともな商品になったといえる。
これ以前ははっきりいってウンコ。

L2 1MBのPrescott、FSB1066MHz+DDRII533対応次期Pentium4には相当期待できるが。
103名無しさん@編集中:03/09/15 13:04
>>100
そ。
104名無しさん@編集中:03/09/15 13:05
そうなんだよな。CPUの性格に周辺環境が合ってなかったからな。
騙し騙し売ってたIntelの罪は深い。次期Pen4でようやく買いになるな。
105名無しさん@編集中:03/09/15 13:19
ところが次期Pen4が出る前にAMDはすでにAthlon64

こいつはモデルナンバー3200+で2Gと高効率な上に、消費電力も低いらしく
ブン回しても温度はかなり低いらしい。弱いと言われていたSSE2もPen4レベルまでは改善されている。
しかもこのロットは性能にかなりの余裕があるらしく、一部では2.6G(Pen4の4.2G相当)までは
余裕でOC出来るとの情報も。
106名無しさん@編集中:03/09/15 14:04
>>103
ありがとうございます。
そ、というのは前者の同じ名前で上書きという意味ですよね…?
今から突撃します。
107名無しさん@編集中:03/09/15 14:53
>>105
ZDNETのベンチじゃPEN43Ghzに完敗してたけどな。>Athlon64
108名無しさん@編集中:03/09/15 15:03
>>107
ウンコ記事だよアレは。つーか自作板向けの話だな。
109名無しさん@編集中:03/09/15 15:11
あの記事、速攻で撤回されたんじゃなかった?
さすがにやばいと思ったのかな。
ま、Intelに金もらって記事書いてるからね。
110名無しさん@編集中:03/09/15 15:31
また>>100です。
2pass目で、90分ソースなのに8時間くらいかかるようです。
フィルタはクリッピングのみです。
1pass目で動きの激しいところとか色々記録しているんですよね?
だから2pass目ではそれを元にエンコするだけなので速攻で終わる
と思っていたのに逆の現象が起きてもう驚き桃の木山椒の木ですよ。
どうしてでしょうか。
111名無しさん@編集中:03/09/15 16:35
>>110
パフォーマンスを最右にしてるならマシンパワー次第でそうなり得るが

>もう驚き桃の木山椒の木ですよ。

結構年配?
112名無しさん@編集中:03/09/15 16:40


371 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/08/16 05:39
>>361>>363
まずFAQを読んでみて。
vidsのレンダリングプロセスを理解していたら Post Process
の意味はわかっているはず。
それとNRは一般的にどういう状況下でかかるのかな?
113名無しさん@編集中:03/09/15 16:56
>>111
パフォーマンスは最右で、P4の2.4GHzです。
まだ年は21ですが…
114名無しさん@編集中:03/09/15 16:56
ちょっと訂正すると2.4BGHzでした。
115名無しさん@編集中:03/09/15 16:56
>>105
しかも10月中にDDR400デュアルチャンネル・メモリコントローラ内蔵のAthlon64 FXが出てくるらしい。
かわりに二次キャッシュを1MB→512KBに半減させるらしいんだが、これがなかなか高速なようで。

Prescottは性能も高いだろうが、同時に100Wオーバーという発熱ネックを抱えてる。
消費電力や発熱といった運用コストでもAthlon64が賢い選択だろう。
116名無しさん@編集中:03/09/15 17:16
>>113
2.4Gでそれだとチョットだけ遅いかな?という気がしなくもないけど首を捻るほどでもないと思う
試しに1分くらいのソースでパフォーマンスを最高速にしてみてほぼ等速になれば大きな異常では無い
多分
117名無しさん@編集中:03/09/15 17:57
>>116
はい、やってみます。
118名無しさん@編集中:03/09/15 20:52
>>116
等速って1秒で30フレーム処理できてるってこと?
うちじゃPen4 2AGでサイズ変更、拡張色補正かけるだけで10〜14なのに(´・ω・`)
11997:03/09/15 21:12
すいません、しつこいのですがもう一度お尋ねします。
WM9ControllerにAVSファイル食わせて2passエンコって問題なく出来ますか?
1passは問題ないけど、2passの場合再生できないファイルになってしまいます。
120名無しさん@編集中:03/09/15 21:36
2passは2回やれ
12197:03/09/15 21:38
>>120
2回やってるんですけど・・
122名無しさん@編集中:03/09/15 23:49
>>118
>>116ちゃんと読んだのか? そのうえでそれなら本気で劇遅だぞ
123名無しさん@編集中:03/09/16 01:34
>>116読むぐらいで高速重視の速度がさらに速くなるかボケェ
1分のソースを1分間でエンコってDivxよりはやいじゃねーか
124名無しさん@編集中:03/09/16 01:40
>>122
えらそうなおまえのエンコ環境をとりあえず晒せよ
125名無しさん@編集中:03/09/16 02:09
私Pen4 3.06GHz です。
25分のAVIファイル(非圧縮、41GB)をWM9(220MB、可変1000kbps)にするのに
かかった時間はえーと、たしか2時間45分ぐらいです。
126名無しさん@編集中:03/09/16 02:25
だいたい4〜5フレーム/秒か・・・
127名無しさん@編集中:03/09/16 02:26
フィルタたくさんかけるとそんなもんじゃないの。
128名無しさん@編集中:03/09/16 04:27
画像サイズでもエンコ時間は変わるよ
320x240なら等速でいける。
あと、ソースのデコードが重たい場合もあるね。
129122:03/09/16 05:52
>>123-124
読むだけで速くなるなんて書いとらんわヴぉけえ
へそ曲げたので環境はあえて書かんが>>113よりも>>118よりも劣る環境で、1分ソースサイズ変更のみで1分18秒じゃ
2.4Gなら本来もっと速かろうと”ほぼ等速”と書いたがキッチリ1分とは書いとらんわ
それに過去ログには「ほぼ等速」も「DivXより速い」も報告してる椰子おるわいあほ
130名無しさん@編集中:03/09/16 07:12
へそ曲げたので
131名無しさん@編集中:03/09/16 10:21
へそを曲げられるということはデベソなんだな
132名無しさん@編集中:03/09/16 11:22
書かないんじゃ意味ねえな。駄レス増やすなよカス。
133名無しさん@編集中:03/09/16 12:32
お前ら良いもの作ろうと思ったら、金かけねーなら時間くらいかけろ。
俺はパフォ右端で早さ1fpsで処理だ。下手すると0.7fps位の時もある。2.4CGでだ。
24分43000fあるとして1fps処理で12時間近くかかる。
だができあがったものには満足している。

早いだけならパフォを左から2番目なんてしないで左端。
これが気に入らないならほかのもの使え。
134名無しさん@編集中:03/09/16 12:58
>>133
どんだけフィルタ使てるねん
参考にフィルタレス&高速設定での速度きぼん
135名無しさん@編集中:03/09/16 16:45
MSが「メディア技術オープン戦略」へと方向転換した理由
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/16/ne00_ms.html
136名無しさん@編集中:03/09/16 18:03
>>133
エンコ廃人ハケーン
137名無しさん@編集中:03/09/16 18:14
>>133
まさかアニメ・・・なんてことはないよね(-∀-)
138名無しさん@編集中:03/09/16 19:38
wmvとVCMどっちつかうべき?
139名無しさん@編集中:03/09/16 20:17
asfコンテナのときが一番優れた効果を発揮するらしいけど、
それは画質がasfコンテナの方が良くなるということですか?
140名無しさん@編集中:03/09/16 20:19
>>138
aviやogmやmkvなど、wmv以外のコンテナに格納するならvcmかな。
141VPx最強:03/09/16 20:20
VCMってバグなかったか?
142名無しさん@編集中:03/09/16 20:22
wmvのwmv9/wma9は他のコンテナに格納できないの?
143名無しさん@編集中:03/09/16 20:28
>>138
こういうわかりにくさはWMVの普及にとって大きな障害となっている
世間の人間はおおかたバカなんだから
みんなに使ってほしかったらバカにもわかりやすくしとけ
144名無しさん@編集中:03/09/16 20:31
適切なプレイヤーを選ばないと再生がつっかかるのも
大問題だな
MSは結局バカなのか
145名無しさん@編集中:03/09/16 20:46
MSはほんとはVCM版なんて出したくなかったけど、出せ出せ言う
奴が多くてしょうがなしに出したんだろ。
146名無しさん@編集中:03/09/16 21:21
>>145
そう思う。
そのうち使えなくならないか心配で.wmvにしてる。
147名無しさん@編集中:03/09/16 21:27
>>146
とりあえず既にCodecはある訳で再生は問題ないでしょ。
148名無しさん@編集中:03/09/16 21:29
家電ではAVIファイルコンテナなんてサポートしないだろ
149名無しさん@編集中:03/09/16 21:33
WMV自体を、他のソフトからコントロールできる普通の
コーデックにしてくれればいいのにな。
漏れの場合、AVIにしたいんじゃなくて、WMEが使い辛いだけだし。
フロントエンドは一長一短だし・・・
150名無しさん@編集中:03/09/16 21:36
>>149
そだねぇ〜。
151名無しさん@編集中:03/09/16 21:40
>>149
スクリプト書けばWMEもフロントエンドも入らないよ。
152名無しさん@編集中:03/09/16 21:44
AzWM9 Script Frontend
はスクリプトを書いてくれるフロントエンドだよ
便利だよ。
バッチファイルを出力してエンコもできる
153名無しさん@編集中:03/09/16 21:48
>>139
画質は変わらないと思うけど、asfはストリーミング対応、
(全部ダウンロードしなくてもダウンロードしながら再生できる)、
可変フレームレート対応、マーカー(チャプター)を打てるなど、
機能面ではaviより優れている。

エンコした後にカットしたり、結合したいとなると
まだ編集ソフトが少なくて不便かもしれないけど、
WM9を使いたいならasfコンテナが一番実用的だと思う。

154名無しさん@編集中:03/09/16 22:07
>>152
VFAPI経由でも問題なく使えてる?
ウチじゃエラー出て、バッチ処理使えなかったんだよなぁ。
155名無しさん@編集中:03/09/16 22:09
でAVI・WMVの相互変換はできないの?
156名無しさん@編集中:03/09/16 22:10
>>155 再エンコになっちゃうんじゃない?
157名無しさん@編集中:03/09/16 22:15
>>151
そういう意味じゃなくて、VirtualDubとかでWMV出力したいんだよ〜
158名無しさん@編集中:03/09/16 22:24
ASFに入ってるのをAVIにはできるんだけどね。
159名無しさん@編集中:03/09/16 22:25
DMOコーデックきぼん
160名無しさん@編集中:03/09/16 22:36
>>157
おれもTMPGEncでトリミングや24fps化してWMVファイル作りたい。
161名無しさん@編集中:03/09/16 22:40
DivXやVP3をWMVに格納したい。
162名無しさん@編集中:03/09/16 22:40
Avisynth使おうよー。avs食ってくれりゃそれで十分じゃん。
163名無しさん@編集中:03/09/16 22:41
>>157
AVUIUTL使って、じゃあVFAPI経由でやればいいじゃん。
164名無しさん@編集中:03/09/16 22:48
>>163
WMVに格納できる?
165名無しさん@編集中:03/09/16 22:50
>>164
うちでは普通に出来てるよ。

AVIUTLでプロジェクト保存→Vfapi ConverterでAVIに変換→
それをソースフォルダに突っ込んでスクリプトでフォルダ毎エンコ
166名無しさん@編集中:03/09/16 22:58
>>165
音は?WMAは選べるの?
参照AVIでVCM使ってAVI出力ならやってるんだけど、
WMVでの出力の仕方具体的に教えてください。
167名無しさん@編集中:03/09/16 23:03
>>166
具体的にというか・・・一応スクリプト貼っとくよ。

cscript.exe "c:\Program Files\Windows Media Components\Encoder\wmcmd.vbs"
-input e:\capture\source -output e:\capture\encoded -a_mode 2 -a_setting Q90_48_2
-v_mode 2 -v_quality 95 -v_performance 20 > log.txt

これだけだけどね。w
168名無しさん@編集中:03/09/16 23:17
>>167
ありがとう。
っても、よくわからん。w
ちょっと勉強してみます。
169名無しさん@編集中:03/09/16 23:37
>>166
VF2WMV Encoderを使えば?>>2にリンク張ってあるし
170名無しさん@編集中:03/09/16 23:47
>>169
VF2WMVは使ってるけど、バッチエンコできないから・・・ エラー出るし・・・
VirtualDubが使いたいんよ。
171170追加:03/09/16 23:48
ソース喰わして一発でね。
172名無しさん@編集中:03/09/16 23:53
AzWM9SFは最近聞かないな・・・
173名無しさん@編集中:03/09/17 00:06
>>170
Avisynth使えや。dougaαもあるな。
174名無しさん@編集中:03/09/17 00:15
>>166
VFAPIconvでやるとき、エラーが出たりカクカクするようなことがあれば音声なしにするといいかも。
俺はもろにそこだった。
後でwmaをくっつけてやればなんのこたなくできたよ。
175名無しさん@編集中:03/09/17 00:15
>>173
どうやってWMV出力すんの?
176名無しさん@編集中:03/09/17 00:15
avisynthなんて時代錯誤甚だしいスクリプトベースのソフト使ってられないよ。
177名無しさん@編集中:03/09/17 00:19
>>176
使えないだけだろ低脳w
178名無しさん@編集中:03/09/17 00:21
VirtualDubmodはWMVとMOVとRMの出力に対応してくれ
179名無しさん@編集中:03/09/17 00:21
>>177
使えてるよ。w 去年PC買い換えるまで1年半ほど使ったさ。

でも買い換えてCPUパワーアップしたらAVIUTL使ってもそんなに
遅く感じなくなったからもうあんなめんどいソフトは使わないよ。
180名無しさん@編集中:03/09/17 00:27
>>174
エラーは出るけど、出来上がったファイルは問題ないんよ。
バッチ対応になった時、エラーで止まるようならその方法試してみる。ありがと
181名無しさん@編集中:03/09/17 00:29
177はいまでもMS-DOSでネットやってる勝ち組みだから
182名無しさん@編集中:03/09/17 00:32
ということで究極WMVエンコソフト開発キボソ。

マイクロソフトよりWMencSDKが落とせるので腕に覚えのある方よろしゅうおねがひ
183名無しさん@編集中:03/09/17 00:39
WMV対応VirtualDubって怪しげなのに出会った事ある。
使えんかったけど。
184名無しさん@編集中:03/09/17 00:40
>>182
先週SDK落としたんで作ろうかと思ってるんだけど、どんな機能があればいい?

エンコの設定をGUIで選択出来て、AVIUTLみたいにバッチエンコが出来れば良い?
185PC自作板:03/09/17 00:41

WMV9でのエンコード速度を比較するスレッド
■★■動画エンコードで比較!!スレ Pert2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063621287/
186名無しさん@編集中:03/09/17 00:43
>>184
VFAPI対応で2passエンコを自動でやってくれると嬉しい。
187名無しさん@編集中:03/09/17 00:44
>>184
フレーム単位の編集と各種フィルタに対応キボン。
188名無しさん@編集中:03/09/17 00:49
>>186
コンバーターあるし、VFAPI対応はいらないかなと思ってるんだけどねぇ。

>>187
編集だとかフィルタ処理は全くするつもりないです。他のソフト使って
プリプロセス処理して下さい。w
189名無しさん@編集中:03/09/17 00:50
>>188
具体的に何をできるようにしようと思ってるの?
個人的には速度をめちゃめちゃ上げるモードを搭載して欲しい。
画質はいいから。
190名無しさん@編集中:03/09/17 00:52
>>184
TMPGEncみたいにバッチリストから各設定の変更出来るインターフェイス確保してほすぃ
それとエンコ終了後自動シャットダウン
191名無しさん@編集中:03/09/17 00:53
直接API呼び出すフロントエンドって位置付けです。毎回バッチ書くのめんどくさいので。
それとせっかくSDK落としたのでなんか作ろうかなと。w
192182:03/09/17 00:59
>>184
おお、すばらしい!
出来れば

AVS,VFAPIプロジェクトファイルの読み込み対応
バッチエンコ
アスペクト比やインタレ保持などのWMEにある機能は一通りあるとうれしい。
設定を保存できる

をお願いしたい。
193名無しさん@編集中:03/09/17 01:00
LAN使った分散エンコは難しい?>>191
194名無しさん@編集中:03/09/17 01:10
>>193
うちにCPUが1個しかないので開発自体が無理です。w
とりあえず形になったものが出来たらここで報告することにします。
195名無しさん@編集中:03/09/17 01:12
>>194
漏れのキボン皆却下だけどw、楽しみにしてます。
196名無しさん@編集中:03/09/17 06:43
WMVコンテナだとMUXした後、音がずれてると微調整できないのがめんどう
音だけまたwmaファイルを作り直してMUXしなければいけない

なので音をずらしてMUXできるソフトきぼん‥
197名無しさん@編集中:03/09/17 07:08
MSは強引にAVIを葬ってWMVに路線を転向しようとした
画質のよさにひかれてユーザーがそっちに流れてくれることを期待した
しかし
誰もWMVを使ってくれないので今度はVCMを出した。
閉鎖的かつ排他的な姿勢ではじめたが
この戦略に無理があると悟った結果だ。
しかし
VCMがWMVをわけのわからないものにしたので
あいかわらず誰も使ってくれないというお粗末
198名無しさん@編集中:03/09/17 08:57
>>196
作り直す必要ないじゃん。wmaの前を少しカットするか、無音足すかして
再度MUXすればいいだけじゃん。
てかそもそもなんで音ズレるの?キャプチャ段階でのキャリブレした方が
早いよ。
199名無しさん@編集中:03/09/17 09:05
>>197
事実認定にかんり妄想が入ってるな。w

> MSは強引にAVIを葬ってWMVに路線を転向しようとした
> 画質のよさにひかれてユーザーがそっちに流れてくれることを期待した

これは事実

> しかし
> 誰もWMVを使ってくれないので今度はVCMを出した。

これは違う。WMVのユーザーは着実に増えたが、出せとうるさい奴が多いので
出した。それとDivX殺しという意味もあった。

> 閉鎖的かつ排他的な姿勢ではじめたが
> この戦略に無理があると悟った結果だ。

上述のとおり。一太郎やNetscapeを葬った時と同じ手法。

> しかし
> VCMがWMVをわけのわからないものにしたので
> あいかわらず誰も使ってくれないというお粗末

ユーザーは増えてる。その証拠に海外の有料エロ動画配信サイトの
コンテンツは着実にrm、aviからwmvに変りつつある。
200名無しさん@編集中:03/09/17 09:13
れいによって
社員の言うことは会社の弁護
あたりまえだが

>> しかし
>> 誰もWMVを使ってくれないので今度はVCMを出した。

>これは違う。WMVのユーザーは着実に増えたが、出せとうるさい奴が多いので
>出した。それとDivX殺しという意味もあった。

AVIを葬ろうとしていたのに挫折したからVCMに走った
これが真実
201名無しさん@編集中:03/09/17 09:18
なんでもいいよお馬鹿さん。
202名無しさん@編集中:03/09/17 09:21
>>201
馬鹿はおまえだ
203名無しさん@編集中:03/09/17 09:22
もはや言い返せないと悟るとおばかさんときた
MSのやりくちと似ているじゃないか
204名無しさん@編集中:03/09/17 09:23
なんで2chには理論負けすると社員て返すやつ多いんだろう
205名無しさん@編集中:03/09/17 09:25
社員必死だな
206えろじじい:03/09/17 09:27
くやしかったらシェアを伸ばしてみろ
えろサイトはmpeg1とdivxがほとんどで
WMVは微々たるものだ
おまえら自画自賛もはなはだしいぞ
207名無しさん@編集中:03/09/17 09:29
>>202
死ね低学歴。
208名無しさん@編集中:03/09/17 09:30
>>204
理論のスジがとおっているのはどっちかもわからんアホは
だまっとれ
209名無しさん@編集中:03/09/17 09:31
>>207
おれは大阪の国立大学出身だが
おまえはどこだ?
210名無しさん@編集中:03/09/17 09:33
この付近はあとでまとめてあぼーんしよう。

##################目印###################

211名無しさん@編集中:03/09/17 09:34
>>209
高卒だ。文句あっか?
212名無しさん@編集中:03/09/17 09:47
>>209
阪大じゃねーのか?あーびっくりしたw
一橋法卒だ。文句あっか?理系ないけどなw
213名無しさん@編集中:03/09/17 09:50
おめえらうそはやめようぜ。
214名無しさん@編集中:03/09/17 09:52
おまえら
2chだから学歴詐称してもいいとおもうか
215名無しさん@編集中:03/09/17 09:56
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/soft/wmv/wmv%20cutter.lzh
Asftoolsのカットがキーボードから使えないから作ってみた。
216名無しさん@編集中:03/09/17 10:18
嘘でも本当でも痛々しいやりとりだな
217名無しさん@編集中:03/09/17 11:12
おいえろ共
エロサイトはrmだろ。
218名無しさん@編集中:03/09/17 11:17
>>215
グッジョプ!!
219名無しさん@編集中:03/09/17 11:38
2ちゃんは一流大卒・年収1000万以上のやつの宝庫だな。
匿名なのにセレブな掲示板だ。w
220名無しさん@編集中:03/09/17 11:50
>>215
エラーが出て立ち上がらない・・・
221名無しさん@編集中:03/09/17 12:01
>>219
まったくだな
俺は五流大卒の無職だが
222名無しさん@編集中:03/09/17 12:50
>>215
ファイル名にスペース入れるなバカ
223名無しさん@編集中:03/09/17 13:05
>>198
それが作り直しってことでは‥
aviだとインターリーブ設定できるからそんな感じで出来たらなと

キャプ段階でのズレが常に決まったミリ秒ならキャプ時点で対策できるけど
CS、BS、地上波とチューナーが変わるごとに微妙に違ってくるので決めうち出来かねてます
特に地上波は放送局や番組で差があったりするので
224名無しさん@編集中:03/09/17 13:06
>>215

アプリケーションで、ハンドルできない例外が発生しました。

処理 ID=0x768(1896),スレッドID=0x32c(812)

っていうエラーメッセージがでてソフトが起動しないっすよ
225名無しさん@編集中:03/09/17 13:09
>>223
そら、画がコマ落ちしてるんだよ
226名無しさん@編集中:03/09/17 19:07
ちょっと前にこの板のどこかのスレに
”一橋法”とかいうキチガイがいたような気がする
227名無しさん@編集中:03/09/17 19:52
そんなことよりマダー?
228名無しさん@編集中:03/09/17 20:31
メディアエンコーダ7.1起動してみたら
WMA9で96kHzっていうのがあるんですが、
これってどう使うんですか?
PCMでもそんなのないし…
229名無しさん@編集中:03/09/17 20:40
ウギャ
230名無しさん@編集中:03/09/17 20:56
>>228
Windows Media Audio Professional は96Khz対応だからだろ。
DVD-Audio用だろ。
231名無しさん@編集中:03/09/17 20:57
WMV9って字幕とか付けれるんですか?
232名無しさん@編集中:03/09/17 21:00
>>230
なるほど。
じゃあ私には無縁ですね…
それにしてもこれどっから沸いてきたんだろ。
98だから無理だと思ってたのに。
233名無しさん@編集中:03/09/17 21:01
>>223
全体的にズレているのはコマ落ちとは言わないんでは?
そもそもズレずにキャプれるボードってあるんでしょうか?
234名無しさん@編集中:03/09/17 21:09
>>184
できればリサイズ処理等もできるようにVFAPIに…って既出か。
235名無しさん@編集中:03/09/17 21:15
>>233
ハードエンコはコマ落ちしないよ。
236名無しさん@編集中:03/09/17 21:16
ごめん、音ズレだったね。ハードエンコは音ズレもしないよ。
237215:03/09/17 21:42
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017229/soft/wmv/wmvCutter.lzh
一部修正しました。dllが足りて無かった。
238名無しさん@編集中:03/09/17 22:36
>>237
2passVBR、2000kbps越えビトレト違い連結デケル?
239名無しさん@編集中:03/09/17 22:44
>>238
VBRにビットレート違いもなにもある訳ないだろ。w
240215:03/09/17 22:53
>>238
このソフトはカット専用で、連結そのものができません。
VBRでもプロファイルが同じなら結合できるサンプルプログラムが
Windows Media Format SDK 9にありましたので、プロファイルが同じならそれでできるかと。
プロファイルが違う場合の連結については調べてないので分かりません。
241名無しさん@編集中:03/09/17 23:27
>>240
乙かれ

出力してもファイル作成画面は出るのですがファイルがでてこないないのですが
242241:03/09/17 23:39
失礼。出来ました。
ファイルをD&Dすると出力できないようです。

243215:03/09/17 23:45
>>241
修正しました。ありがとうございます。

ここで続けるとスレ違いなので何かあったらメールでお願いします。
244名無しさん@編集中:03/09/18 01:27
>>240
御丁寧にども

>>239
アフォ
245名無しさん@編集中:03/09/18 01:38
>>244
お前ほんとバカだな。240さんはプロファイルが同じなら結合出来る
サンプルがありますよって言ってるんだよ。
そもそもVBRの意味分かってる?1つのファイルの中でもビットレートが
違うんだよ。だから異なるビットレートどうしでも結合出来るのは当たり前
なんだわ。ファイルエディタでやってみろ、出来るから。
ただし、プロファイルが違うと出来ないかもって話だ。
246名無しさん@編集中:03/09/18 02:06
別スレから誘導されてきました。
当方 MTV1200FX にてテレビ番組を MPEG2 形式で保存しております。
これを WMV形式に変換したいんですが、WMEncoderは MTV1200FX の吐き出した
MPEG2 ファイルを読み込んでくれません。
正確には変換を開始しようとすると、
「このコンテンツを開くために必要なコーデックが見つかりませんでした」
と表示されてエンコードが開始されません。

どなたか解決策をご存じないでしょうか?
247名無しさん@編集中:03/09/18 02:07
248名無しさん@編集中:03/09/18 02:10
>>246
mpeg2デコーダーが入ってないためだと思われ
DVDソフトプレーヤー等を入れること。
なおデコーダーに相性があるため
>>3のFAQを見れ。
249名無しさん@編集中:03/09/18 02:21
>>246
FAQ読めって言ったじゃん。w
250246:03/09/18 02:25
>>247-248
レスありがとうございます。

>248
DVD再生ソフトは入れてありますので、おそらくデコーダーの相性だとは思うんです。

>247
そのサイトは見ていたんですが、VF2WMVEncoder というソフトがダイレクトにWMVに変換できて
便利なのですが、解像度の設定とかできないんですよね。
ぶっちゃけると PocketPC用のファイルを作成したいため、320x240 256kpbs程度のファイルを
作りたいのです。 TMPGEnc などで一度変換してから WME に読み込ませる、という手段もありますけど、
できれば MPEG2 から直接 PocketPCでの再生に適した WMV データを生成したいのです。

無茶ですかね?
251246:03/09/18 02:26
>>249
すみません、FAQはちゃんと読んでおり、ある程度試行錯誤した上で発言させていただいております。
説明不足で申し訳ありませんでした。
252名無しさん@編集中:03/09/18 02:28
>>250
TMPGEncで、解像度や編集・フィルタ等の設定を済ませた状態で、
エンコしないでそのままプロジェクトで保存、VF2WMVでその
プロジェクトファイルを指定してエンコすれば、ちゃんと反映されるよ。
253名無しさん@編集中:03/09/18 02:34
ついでにPocketPC用なら、それほど画質にはこだわらないんだろうから、
参照AVIにしてパフォーマンス最速でエンコした方が速くていい鴨。
254246:03/09/18 02:39
>>252
ホント初心者で申し訳ないのですが、TMPGEnc の使い方がまだよくわからないのです。
プロジェクトウィザードというので読み込んでみたのですが、解像度を 320x240 に変更することが
できなくて困ってます。
もしよろしければ具体的な手順を教えていただけますか?
255名無しさん@編集中:03/09/18 02:50
>>254
TMPGEnc起動して、プロジェクトウィザードが出たらキャンセル。
メインの画面でソースを指定して、右下の設定をクリック。
「ビデオ」タブで解像度・フレームレート等を調整、「ビデオ詳細」タブで
範囲・フィルタを調整。「OK」押してメイン画面に戻ったら、ファイル
→プロジェクトの保存。
256246:03/09/18 03:00
>>255
ご丁寧に解説ありがとうございました。
無事、WMV形式のファイルを作成することができました。
本当にありがとうございました。
257名無しさん@編集中:03/09/18 03:09
なんとなーくこのスレ毎日見てたんだけど
今までぺぐ2動画を再生するたびにコーデックの警告が出てから再生
されてて、鬱陶しいなぁ〜どうにかならないかな〜と思ってて
>>247のリンク先をみつつダイレクトショウフィルター入れて優先度変えて
あげたら普通に再生するんですよこんちくしょう
ありがとう
258名無しさん@編集中:03/09/18 03:34
VCMつかってうまく2passエンコができん (^^;;;
TMPGEncとAviutl使ってみたけど 2pass目の保存押すと固まる
1pass目は問題ないみたい
たまに2pass目を15分ぐらい放置しておくとエンコ始まるけど 出来たものはDivXより汚い
動きの激しいところでブロックノイズでまくり・・・・
1passエンコしているみたいな感じ(^^;
どこかにわかりやすい解説HPない?
259名無しさん@編集中:03/09/18 03:45
>>258
試しにやってみたら確かにダメだね2PASS
普段QBでやってるから別に困らんけど(^^;
260258:03/09/18 03:49
>>259
やっぱりだめですか・・・

今試しにQB80でエンコセットしました
どれぐらいがいいのか見当つかない(^^;
261名無しさん@編集中:03/09/18 04:09
サイズ変更してのインターレース保持エンコできるようになれば乗り換えるのに
262名無しさん@編集中:03/09/18 10:58
>>258
>>52はどうよ?
263名無しさん@編集中:03/09/18 11:28
258じゃないけどパス有りアカウントで自動ログオンでなる XPじゃなくて2000だけど
固まるんじゃなくて何かエラーをい吐いてた気がする
今自宅じゃないんで試せない
264名無しさん@編集中:03/09/18 11:58
>>260
俺は
結構気合い入れる時 93
それなりの良い画質 90
それなりの普通画質 86
期待しないで見る画質 83
ココまで来るとな画質 79

ただし俺の妥協点は低いように思われる。
265名無しさん@編集中:03/09/18 12:17
QB値のデフォルトってヘルプ見ると95ってなってるよね。でもFAQで
93の次は97になってるんだけど、どっちが正しいのかな?


Quality-based VBR: Image quality for the video. Encode video to the
specified quality, regardless of bit rate. Default: 95
                                         」
266名無しさん@編集中:03/09/18 12:44
>>264
俺はVGAの実写エンコだけどそんな感じだね

QB97以上 DVD-Video規格のMPEG2ソースだと元のレートを超えることもある
QB93 気に入った番組をエンコする時に使うこともある
QB90 画質は満足できてデフォでよく使う
QB86 輪郭周りのノイズやデティールの潰れが気になるけど十分見れる
QB83以下 使わないことにしている

ドラマをエンコするとQB86で1300Kbps程度、
QB90で2000Kbps程度になることが多いけど
86と90の中間のビットレートに収まるQB値で
エンコできるようになるといいよね
267名無しさん@編集中:03/09/18 12:47
実写で700Kbps程度を目指すならどのくらい?
268名無しさん@編集中:03/09/18 13:48
数年後に、なーんでこんな小さなファイルつくったんだろうと
思わないようにしたいね。

自分も最初はVCD(1.3Mbpsくらいか)サイズで、画面が見やすいといいかと
思っていたよ。CDに保存したりするにはね。
だけど、例えば1TBのHDDが出てきたとする。遠くないはずだ。
これが、4Mbpsのファイルでいっぱいになったとすると、550時間。
つまり1.5h×365日。これは十分過ぎる気がする。

TVからのキャプチャを中身を見て調整をするくらいなら、
ソースにかかわらず、フィルタ/ノイズ除去等一切せず
インターレース維持 QB90くらいで何も考えずに圧縮。
10Mbpsは滅多に超えないはず。
これで十分だと今は思ってるよ。
269名無しさん@編集中:03/09/18 14:21
自分一人、HDDだけで完結した用途ならね。
プレゼンで客先に持ち歩いたりするには、CDに収まる必要があったり、
DVDでも高レートだと容量足りなかったりするんよ。
270名無しさん@編集中:03/09/18 14:42
DIVXみたいな感じの画質のWMVがほすぃ
271名無しさん@編集中:03/09/18 14:46
ならDivXでいいじゃん
272名無しさん@編集中:03/09/18 15:17
WMV:ヌルヌル
DivX:ガサガサ
って誰かが言ってた
273名無しさん@編集中:03/09/18 15:23
>>272
でその間がxvid
274名無しさん@編集中:03/09/18 15:27
>>266
そうそう。
86のモスキートが気にならなくて、90より小さいサイズにできるQLが欲しい。
現状では俺も90がデフォルト。
275名無しさん@編集中:03/09/18 15:35
avsじゃスクリプトエンコできないのね 泣
276名無しさん@編集中:03/09/18 15:39
>>245
だから238はそれをを質問したんだろに、あんたの理解不足。
プロファイルが同じになるわけないだろw
ファイルエディタで出来ないよ、既出。
2M超えってわざわざ書いてあるじゃないかw
277名無しさん@編集中:03/09/18 15:57
unitemovie更新されてみるみたいだけど繋がるようになったのかな?
VBRどころかCBRでもだめだよVFWで読み込んでもAVIに入れてもだめ
繋がることは繋がるけど2M頭打ちになるか間引きされて正常に再生できない
ファイルができ上がってたよ昔
ここだったかな過去スレに同様のこと書いてあったはず
278名無しさん@編集中:03/09/18 16:50
>>277 AVIならうちはVBRで何も考えずに繋げられてるけど 無問題
279258:03/09/18 16:53
>>262
XPなんですが 最初パスなしでだめだったので パス設定した
でもダメですね〜

>>264
QB80は全然だめですね(^^;
86は微妙な線ですね
90にしたら見れる画質になりましたが サイズでかすぎ
280名無しさん@編集中:03/09/18 16:56
>>277
更新って1.50?結構経ってると思うけど
WINDOWS MEDIA TOOL入れてる?
281名無しさん@編集中:03/09/18 17:11
>>265
デフォは実質93ってことだろ。
282从o^ー^从御飯喰:03/09/18 17:15
wmvCutterすげーーーなーーー
キーフレームカットできんじゃん
283名無しさん@編集中:03/09/18 17:16
CMのエンコで試したら
85から89はみな同じサイズ
90で突然でかくなる
284名無しさん@編集中:03/09/18 17:18
>>265
インスト後のデフォルトは80でしたけど・・・
285名無しさん@編集中:03/09/18 17:19
まちごうた
86-89がみな同じサイズ
286从o^ー^从御飯喰:03/09/18 17:19
インターレース保持だとQ86が限界だなぁ
287名無しさん@編集中:03/09/18 17:23
>>283
>>4を知ってるうえで書いてる?
288名無しさん@編集中:03/09/18 17:25
おれはいつもQB75
289名無しさん@編集中:03/09/18 17:27
DirectXを含むWindowsUpdate+asfcutアップデートで
CBR2M-CBR6M-CBR2M-CBR8M-CBR4M-CBR2M-CBR4M-CBR2M
繋がるけど再生でレートの変わる途中から駄目

VBR2M-VBR4M-VBR2M-VBR6M-VBR2M
まともに繋がった上に再生に問題なくなった予感
でも7フレーム増えてる(;´Д`)
290名無しさん@編集中:03/09/18 17:55
AsfToolsではVBRも無理だねファイルどうしがincompatible扱いとなる
291名無しさん@編集中:03/09/18 18:17
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/technologies/tools.aspx

XPだけどこれでいいの?エンコーダも入ってるみたいだけど
292名無しさん@編集中:03/09/18 18:48
293名無しさん@編集中:03/09/18 19:01
P2@266でまともに動くプレーヤーはないですか?
Windows Media 9 でも6.4でもrealでもDIVXプレーヤーでもいいです。
294名無しさん@編集中:03/09/18 19:10

タイムスリップしてきた香具師がいるスレはここですか?
295名無しさん@編集中:03/09/18 19:19




WMV9ウンコーダ
296名無しさん@編集中:03/09/18 19:20
チョトワロタ
BSPlayerなんかどう?
ttp://www.bsplayer.org/
ttp://ringonoki.net/tool/videop/bsplayer.html
297名無しさん@編集中:03/09/18 21:10
>>258
VirtualDubModだと、VCMで2passエンコ出来ます。
だけど、ビットレートを2MBPS位まで上げても、QB80より画質が劣ってしまうので
結局使えない。

VCMの設定で1pass目のファイル指定のダイヤログではファイルの種類が"tmp files"となって
いるのに対し、2pass目のファイル指定のダイヤログでは"log files"となっている。
最初、んっ?と思ったけど、結局、1pass目、2pass目共に拡張子がtmpの同じファイル
を指定して、エンコ自体は出来ているので問題は無いはずなんだけど・・
2pass目の"log files"っていうファイルの種類が気になる。
ご存知の方いませんか?
298名無しさん@編集中:03/09/18 21:16
>>297
出来たファイルを開いてみたら。テキストなんじゃないの?
299名無しさん@編集中:03/09/18 21:29
>>298
1pass目のtmp fileはバイナリファイルですね。
300名無しさん@編集中:03/09/18 21:30
301名無しさん@編集中:03/09/18 21:32
>>299
そうなんだ。2つ目の奴は?
302名無しさん@編集中:03/09/18 21:44
>>301
2pass目もバイナリファイルです。
2pass目の処理でtmp fileが更新されますね。
最終のAVIファイルと同じ時刻になっている。
303名無しさん@編集中:03/09/18 21:56
>>302
VCMのヘルプ見ると、log fileのことを「intermediate file」と呼んだり
「log file」と呼んだり呼称が統一されてないね。
そして、「intermediate file」はuses the .tmp extensionってことなんで
同じものってことですな。
もう少しヘルプをこなれた書き方にして欲しいもんだ。
304名無しさん@編集中:03/09/18 22:00
VirtualDub使っといて画質を語る無かれ
305名無しさん@編集中:03/09/18 22:02
>>303
レスありがとう。
1pass目、2pass目で同じファイルを指定する方法で問題なさそうですね。
まぁ、」それしかやりようが無いんですが。
306名無しさん@編集中:03/09/18 22:10
>>304
同様にVirtualDubを使って、
QB80>VBR2MBPS って言ってんだけどね。
307258:03/09/18 23:02
>>297
2pass目は1passと同じtmpファイル指定してエンコしましたが
どう見ても画質悪すぎ
ちゃんと2pass処理されているとは思えませんでした(^^;

今QBでperformance変えてエンコしていますが ファイルサイズかなり変りますね
一番速いので712M、中間で629Mぐらいです
画質チェックはまだしていませんが・・・
308297:03/09/18 23:27
>>307
>ちゃんと2pass処理されているとは思えませんでした(^^;
ですよね
デムパキョウジンさんHELPです!!
309名無しさん@編集中:03/09/18 23:37
>>293
ふふ〜ん、ウチはP2@333だ。勝った!
310名無しさん@編集中:03/09/18 23:45
ドングリ ノ セークラベ ヒッシダナ
311名無しさん@編集中:03/09/18 23:49
プレーヤが軽くてもデコードが重かったら意味なしのような・・・・
312名無しさん@編集中:03/09/18 23:51
>>310
チンポ
313名無しさん@編集中:03/09/19 00:35
VCMの2passは使えないのか・・・
314名無しさん@編集中:03/09/19 00:50
>>313
ええー、うちでは特に問題ないけどなぁ。VCM
サイズが同じなら画質も甲乙付け難しって感じです。
パフォーマンス設定の挙動もちょっと違うけど100でやれば無難だし・・・。
315名無しさん@編集中:03/09/19 01:05
VFAPI経由でエンコ出来るからVCMなんて必要ないけどな。
316名無しさん@編集中:03/09/19 01:09
んなめんどくさいこと毎回やってうんざりしないかね
負け惜しみくんよ
317名無しさん@編集中:03/09/19 01:11
VCM使わずにWME9使うのがどうして負けになるんだ?w
318名無しさん@編集中:03/09/19 01:14
面倒かぁ?
319名無しさん@編集中:03/09/19 01:22
面倒くさくないよね?VFAPI経由ConverterでAVI吐き出して
まとめてバッチエンコ、エンコが終わったらシャットダウン
プログラムで自動シャットダウン。AVIUTLなんかでバッチ処理
するのとなんらかわらんよ。
320名無しさん@編集中:03/09/19 01:32
VFAPIはRGBだからだめぽぽぽ
321名無しさん@編集中:03/09/19 01:32
VF2WMVがバッチ対応になってくれると、もっと楽になるね。
322名無しさん@編集中:03/09/19 01:36
わざわざVFAPI使ってまでASFコンテナを使いたい理由がわからない。
323名無しさん@編集中:03/09/19 01:39
>>320
どうせソースがRGBかYUY2かなんて、
エンコしたもの見て見分けられないだろ?

720x480でエンコして画面から7〜80cm離れて見て
見分けれる?無理だろ。w
324名無しさん@編集中:03/09/19 01:40
>>319
充分メンドクサイ
325名無しさん@編集中:03/09/19 01:42
>>324
じゃあめんどくさくないやり方教えてくれ。
326名無しさん@編集中:03/09/19 01:47
ところでaviにWMA使ってるひといる?
なんか上手にくっつかないんだけど。
327名無しさん@編集中:03/09/19 01:47
わざわざVCM使ってまでASFコンテナを退けたい理由がわからない。
328名無しさん@編集中:03/09/19 01:50
音が気に入らない場合に
音を修正してくっつけなおすのがめんどくさい
そもそも切り貼りがめんどくさい
329名無しさん@編集中:03/09/19 01:51
ファイルエディタとストリームエディタで簡単に出来るじゃん。
330名無しさん@編集中:03/09/19 01:57
ASFなんかインタレエンコのときしか使ってないだめな僕にウンコンテナASFの魅力を教えてください!
331名無しさん@編集中:03/09/19 02:00
>>319
>>320 ×
>>323 ×
332名無しさん@編集中:03/09/19 02:01
正直、どっちでもいい
333名無しさん@編集中:03/09/19 02:02
AVIなんていつまでも使うなよ。
334名無しさん@編集中:03/09/19 02:04
MKV使ってます(^^)
335名無しさん@編集中:03/09/19 02:04
>>330
ローカルでしか再生しないんだったらAVIでもASFでも変んないだろ。
でも新しい技術使いたいじゃん。せっかくWMA&V9ってテクノロジーを
MS様が無償で使わせてくれてる訳だし。w 画質的にもdivと並んで
peg4系じゃ最高水準だし。

メールとウェブだけだったらセレ300Mhzで十分だけど、PEN4 3Ghz使いたい
じゃん。それと一緒。

つうかAVI使いたい奴ってのはAVIコンテナ使いたいんじゃなくてdivxとか
xvidとかが使いたいってことなんだろ。
336名無しさん@編集中:03/09/19 02:04
WMV>>>>>>MKV>OGM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AVI
337名無しさん@編集中:03/09/19 02:05
AVIを倒せなかった負け犬根性がむらむらまちまち
338名無しさん@編集中:03/09/19 02:07
DivXやXviDのWMVもありえる。
339名無しさん@編集中:03/09/19 02:08
AVIなんて旧式のは使いたくないし、MKVとかOGMみたいなアングラなのも嫌だ。
340名無しさん@編集中:03/09/19 02:09
WMV9VCM+WMA9.MKVまんせーーーーーwwwwwwwwww
341名無しさん@編集中:03/09/19 02:10
×WMV9VCM+WMA9.MKV


○WMV9+WMA9.MKV
342名無しさん@編集中:03/09/19 02:11
>>338
じゃあ作り方教えてくれよ。w
343名無しさん@編集中:03/09/19 02:12
>>340
それをする意味が分からん。WMVで作れば良いじゃない。
344名無しさん@編集中:03/09/19 02:16
いくら吼えても AVI は不滅だ
WMVはこのまま立ち消えになる可能性が大きい
345名無しさん@編集中:03/09/19 02:18
たいして違わねぇんだから、仲間割れすんなよ。
346名無しさん@編集中:03/09/19 02:20
時代遅れ制限だらけの糞AVIは消えろ
347名無しさん@編集中:03/09/19 02:22
夜遅くまで社員もたいへんだな
348名無しさん@編集中:03/09/19 02:22
なんにせよ、喧嘩できるほどユーザが増えた事は喜ばしい。
349名無しさん@編集中:03/09/19 02:23
出たよ、「社員」。w
あとは貧乏人と高年収と一流大卒の
登場を待つだけだな。w
350名無しさん@編集中:03/09/19 02:26
VFW終了
351名無しさん@編集中:03/09/19 02:33
>>335
これじゃだめだろ。ASFの魅力が伝わってこない。

>。w
ぷっ
352名無しさん@編集中:03/09/19 02:39
>>350
なぞのマカー
353名無しさん@編集中:03/09/19 02:40
>メールとウェブだけだったらセレ300Mhzで十分だけど、PEN4 3Ghz使いたい
>じゃん。それと一緒。

なんだそりゃあ わけわからん
354名無しさん@編集中:03/09/19 06:40
WMEのフロントエンドで細かい設定できてバッチ出来て編集できて
Aviutlのフィルタ使えたらwmv使う?
355从o^ー^从御飯喰:03/09/19 07:11
avsフィルタ使えたら使う
356名無しさん@編集中:03/09/19 07:27
ウンコAVIはもう使うなよ。
357名無しさん@編集中:03/09/19 10:32
あれをやるのにこれを使い、これをやるにはあれを使い、と
結局どう言い逃れしてもメンドクサイのは確かなんだよ
WMVの現状は。負け惜しみのきついやつらだなまったく
358名無しさん@編集中:03/09/19 10:34
なぜ洗練されたエディタが出てこないかといえば
普及していないから
と答えるしかない
359名無しさん@編集中:03/09/19 10:36
フィルタも何もかけずまんまエンコする馬鹿が多いからかも知れない
360名無しさん@編集中:03/09/19 11:57
WMVってかなりヌメヌメしてるね
361名無しさん@編集中:03/09/19 12:00
>>360
ビットレート上げるかQ値上げると乾いてくるよ。
362名無しさん@編集中:03/09/19 14:29
        .|  .|  .|/          .|  .|   .|
         |  .|  .|i           .|  .||   .|
         .|  |  | !.  o         o|/||   .|
         |  \| ヽ    ノ  ヽ、   ノ |   |
         .|   |.| `          :::| .|   |
         .|   | |           ::::| |   |
         |   | |           :::| .|   |
         .|   | .|  ::        :::| .|   |
         |   | .|.  ::    i     :::::| .|   |
        .|   | ./   ::        .::`、 !   |
      .___,-|   | /             .::`、    |-、___
    ⊂,,,,,_     /  \         ./  :::\    _,,,,,,⊃
       _)   /    .ヽ       /    ::\ i'"
       (.  /      ヽ.   ,、  /      :\
       /           ;   .ハ   ;         \
       /          ..:;.  i::i  .;::..        \
     ./       ....::::::::::::;_:ノ'='ヽ_.;..:::..          \
    /        ..::::::::::/  ↑   .\:::::...       \
   /         .:::::/  WMV     \::::....       \
  /        ..::::/              \::::....
363名無しさん@編集中:03/09/19 14:41
>>361
試してみまっする
364名無しさん@編集中:03/09/19 14:44
>>362
試してみまっする
365名無しさん@編集中:03/09/19 18:16
ASFウンコンテナ
366名無しさん@編集中:03/09/19 19:01
2pass処理についてです。
上の方で、1pass目に名前を付けて保存したファイルに
2pass目で同じ名前を付けて保存(上書き)すると教わりましたが
この2pass目で別名保存した場合一体どうなるのでしょうか?
367名無しさん@編集中:03/09/19 19:38
>>366
2pass目で別名保存したものが最終ファイルだよ
368名無しさん@編集中:03/09/19 20:10
普通は別名にすると思う。
369名無しさん@編集中:03/09/19 20:16
>>368
別名にするメリットって何ですか?
370名無しさん@編集中:03/09/19 21:03
ないよ。
371名無しさん@編集中:03/09/19 21:14
>>369
なんとなく不安じゃなくなる。
372名無しさん@編集中:03/09/19 21:14
不安じゃなくなる不安な感じ。
373名無しさん@編集中:03/09/19 21:28
key frame interval っていったい何msくらいがいいんですか?
374名無しさん@編集中:03/09/19 21:40
>>373
デロルトでいいだろ。
375名無しさん@編集中:03/09/19 21:44
>>374
ありがとうございます。
デフォルトの8000msってことは8秒おきってことですよね。
検索したら3秒とか色々出てきて本当に悩んだんです。
376名無しさん@編集中:03/09/19 21:50
>>375
シーンが切り替わると勝手にキーフレーム入れてくれるからダイジョッ部。
下手に小さいとあまり意味ナイところで強制的に入っちゃう。
377名無しさん@編集中:03/09/19 21:53
>>376
勝手に入れてくれる機能があったんですね。
8msにしたらほんの少しですがファイルサイズも小さくなったし
今度からこれでいこうと思います。
378狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/09/19 22:04
>>308
名指しで死命されたんで答えますか…直るかは知りませんが
1pass目で吐かれるlogファイルは24分で620KB程で、メモ帳で開くと
「@ネネホニ@ネネノタ@タ@ニホホ@ネネニト@タ@ハホチ@ネタホノ@タ@」ってな具合に@が大量に見えるはず。
2pass目のエンコを行うとlogの更新日時が変わりますがファイルサイズには変更ありません。

どちらにしろWMV9VCMを再インスコ(ダウンロードから)すれば直るかも。

ちなみに漏れ環境ではTMPGEncから2passエンコするとビットレートより3割増し
MTVの羽Xだと設定が保存されない。aviutlだと問題なし。
379名無しさん@編集中:03/09/19 23:12
なんで>>308が流れに関係無かった狂人を指名したのか密かに不思議に思ってたんだが
380名無しさん@編集中:03/09/19 23:14
WMV9+MP3.AVIをWMVに変換する方法教えて!
381名無しさん@編集中:03/09/19 23:19
ソースによりけり8000msだと3000msと比較して画質は向上傾向にあるけど
シークが重くなりがちだから気を付けてね
382名無しさん@編集中:03/09/19 23:21
8000msだと3000msと比較して画質は向上傾向にある

????
383名無しさん@編集中:03/09/19 23:23
>>380
WMEにつっこめ
384名無しさん@編集中:03/09/19 23:31
>>382
自動挿入だからね基本中の基本。
385狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/09/19 23:33
>>379
308は釣りかと思たけどとりあえずレス。


>>381が言ってるのはバッファサイズ?キーフレーム間隔?
386名無しさん@編集中:03/09/19 23:44
バッファサイズって画質に関係ないんじゃなかったっけ?
387名無しさん@編集中:03/09/19 23:48
ビットレート指定してinterval大きくすれば画質は上がるわな。
388名無しさん@編集中:03/09/19 23:56
>>387
ソースによりけりだけどな。キーフレームに取られる容量が小さくなる分
interval大きくすれば画質が上がるというのはものの考え方としては
正しいがソースによってはそうでもないこともある。
389名無しさん@編集中:03/09/20 00:07
>キーフレームに取られる容量が小さくなる分
総キーフレーム分ってことだね?キーフレーム1つ分に使える容量が増える
から画質は上がるね、論理的に。
390名無しさん@編集中:03/09/20 00:09
結論から言えばデフォルトが一番かと
391名無しさん@編集中:03/09/20 00:11
>>389
キーフレーム間の時間もその分長くなるからそうでもないんだよ。
392名無しさん@編集中:03/09/20 00:15
ソースによりけりって書いてるじゃんか
例えば3000ms以下ごとにキーフレームが必要と判断されるようなソースの場合
8000msに設定しても画質は向上しない
でもそんなソースに当たることを中心に考えても仕方ない
393名無しさん@編集中:03/09/20 00:22
キーフレーム間の時間もその分長くなる>またりまえだろ w
ネタだったらツッコミすまんです。
394名無しさん@編集中:03/09/20 00:27
なんかみんなQB使ってまつね。
2パスVBRでエンコしてる人いないの?
395名無しさん@編集中:03/09/20 00:30
自作板のエンコ競争、つまんないね。
396名無しさん@編集中:03/09/20 00:37
>>394
画質が一番安定するからなぁ。正直、サイズ>>画質かな。
397名無しさん@編集中:03/09/20 00:42
VFAPI ムービーメーカー2で使えないよ。堀よ、直してくれ。
398名無しさん@編集中:03/09/20 01:07
2パスVBR派です、サイズ考慮はするものの画質>>サイズですが。
wmvで結合が旨くいけば更に切り貼りエンコで補完したい。
399名無しさん@編集中:03/09/20 01:16
CBR派は、漏れだけかな。
400名無しさん@編集中:03/09/20 01:16
WindowsMedia形式のフォーマットはバージョンにかかわらずASF
で統一されている。
フォーマットとしてはAVIの代わりになるくらいの機能を持つ。
WindowsMedia形式のファイルの拡張子はASFやWMVが使われるが
これらはファイルとしては全く同じものだ。
ASFフォーマット自体はコーデックに依存しない。
WindowsMediaで規定されていないコーデックを使うことも
あり得るし新たなコーデックの追加もできる。
401名無しさん@編集中:03/09/20 01:17
>>400 時間差攻撃でつか?w
402名無しさん@編集中:03/09/20 01:19
VFAPIって他の人はつくれないの?
403名無しさん@編集中:03/09/20 01:22
>>398
画質>>サイズなら2PASSする意味ないじゃん。
404名無しさん@編集中:03/09/20 01:25
また低脳な絡みが来たか・・・・・
405名無しさん@編集中:03/09/20 01:30
紛らわしいからASF→WMVにするんじゃなかったっけ?
406名無しさん@編集中:03/09/20 01:43
>>403
2PASSは何のために存在するのか分るまで寝るな。
いいか〜 寝るなよ 俺は寝るからな |・∀・` )ノ おやすみ
407名無しさん@編集中:03/09/20 03:40
結局2passうまくいかないということなのかな
たまにうまくできる人もいるようだが・・・

QB90(performance中間)でエンコしたやつと
DivXのマルチパスで2passエンコしたやつが
サイズがちょうど同じくらいに仕上がったので
同一箇所のコマを18カ所ぐらい抜いて画質比較してみた(同一ソースです)
画質はDivXの方が少しいいですね
WMVは細部の描写が甘いです というかつぶれていました
まあQBとマルチパス比較してもしょうがないけど・・・
でも普通に見るぶんには違いはわからんかな

408名無しさん@編集中:03/09/20 04:59
WM9VCMが入ってない状態でWM9VCMでエンコした場合、
こーデックは自動的にインストールされるの?
409名無しさん@編集中:03/09/20 05:00
??????
410訂正:03/09/20 05:01
WM9VCMが入ってない状態で
WM9VCMの動画を再生した場合、
こーデックは自動的にインストールされるの?
411名無しさん@編集中:03/09/20 05:08
MediaPlayer6.4以降は、自動的にコーデックがインストールされます。
412名無しさん@編集中:03/09/20 05:09
されるらしーです。とカコログにあった。
413訂正:03/09/20 05:18
>>411
>>412
ども。
414名無しさん@編集中:03/09/20 08:03
AVI形式のWMV9
再生はDMO優先なので作成・編集しない人はVCMをインストールする必要はない。
415名無しさん@編集中:03/09/20 11:54
>>407
細部がつぶれるのが気になるようならレジストリを弄ろう。
再生時のフィルタの効き目を調整できます。
詳しくはスレの上のほうを見てね。
416名無しさん@編集中:03/09/20 12:04
>>407
DivXは色の諧調表現がダメダメだからなぁ。
417名無しさん@編集中:03/09/20 12:11
>>415
あれはエンコ時にNRのききめを制御するやつじゃなかったっけ?
418名無しさん@編集中:03/09/20 12:24
>>417
WMV9は標準設定だと再生時にもNRされる。
419名無しさん@編集中:03/09/20 12:38
ということは標準だとエンコード時と再生時とダブルでフィルターが
掛かっているってことですね。
420名無しさん@編集中:03/09/20 12:49
再生痔だけだろ?
421407:03/09/20 13:02
>>416
WMVの方が立体感というか奥行きのある画になると思って
今回実写で試したのですが 細部のつぶれもあって
今回はDivXの方が見た目は良かったですよ
人の首からあごにかけての線など影とかの陰影が出ていないので
WMVはのぺーとしていました
QBだとDivXでもあまい画になりがちですが・・・・

QB93で今エンコしているので これだともう少しよくなるかもしれません
ただファイルサイズ メチャでかくなりそうですが・・・

>>415
レジストリはもう少しテストしてからいじってみるかもしれません
ただどれぐらいいじればいいのかわからんので
時間無いと出来ないですね
422名無しさん@編集中:03/09/20 13:07
どれくらいも糞も0から4までで5段階しかなかったように思うが。
423名無しさん@編集中:03/09/20 13:09
リンク先には
>wmv9をTMPGEncに読み込ませソース範囲で「クリップボードにコピー」。
って書いてあるんだからエンコ時にきくことがわかる。
またamirm氏の投稿からは再生時にもきくことがわかるので
結局>>419が正解ということになる。
424407:03/09/20 13:11
すいません〜
再生時ですね^^
エンコし直す必要なしなら時間要らない
でもVCMでも有効なのだろうか
425dairynote:03/09/20 13:16
>>423
Force Post Process Modeなら再生時のみですよ。
426407:03/09/20 13:22
ちなみに私はVCMなので
aviutlに読み込んでクリップボードにコピーで
コマ毎に画像抜いています^^

この状態でもフィルターかかっているかどうかは疑問ですね^^
やってみないとわからんですな
427名無しさん@編集中:03/09/20 13:44
directshow filterだっけ、readerだっけ、兎に角Directshow経由で読むプラグイン使えば確実にフィルタ後の画像が得られると思われ。
ってか狂人って人が前に比較やってたように思うが。
428名無しさん@編集中:03/09/20 14:34
>>407
うちでは3000kbps以上で圧縮することもあってか殆ど逆になるけどね
それでも当然ながらレート不足の生ずるソースの場合潰れる部分は出てくる
引きの人物の陰影について言っていると思われるので一つ・・・・・・
それを含む背景の細部の線が欲しいならXviD-24062003-1/Quantization type
MPEG/MPEG Custom でやってみるといいかもよ
Quantizer restriction や CustomなMatrix は御自身で
逆に中央にズームされている人物の陰影について言っているなら
実ビットレート配分が近くない部分を比較しているのかも
429297:03/09/20 14:53
>>378
デムパさん、レスありがとう。
VCMの2passエンコは、今日改めて確認したら問題ありませんでした。
ソースは1分のアニメで
 ・2pass 1280kbps (9580kb)
 ・qb 83 (10350kb)
2つの画質の差はほとんどありませんでした。
Avisynthスクリプトの指定に誤りがあったようです。

誤解を招くカキコになってしまい、もうしわけありませんでした。
43040:03/09/20 16:09
結局コーデック読み込み時のパラメータを保存できていないんだが
C:\Windows\INF
の中にあるwmv9vcm.infに

[Codec.CopyFiles.INF]
wmv9vcm.inf

という表記があるんだよね。
だが自分のPC検索してもwmv9vcm.infなんてファイル見つからない・・・
設定値が保存できない理由がこの辺にあるんじゃないかと踏んだんだけど
PCファイル検索してwmv9vcm.infって見つかる?
見つかる人は設定値保存できてるのかもしれん。

ある人はどこに格納されているのかと
ファイルの内容教えてくれぇ、INFだからバイナリって事はないと思うんで。
431430:03/09/20 16:19
すまん、意味不明なこと書いた・・・流してくれ・・・
設定保存する方法ゎヵんねぇょぉ・・・
432名無しさん@編集中:03/09/20 16:21
QB86から90の間が突然に変わりすぎ。
この間にこそ細かく品質レベルをつけておくべきだ。
これが案外、WMVがはやらない原因かもしれん。
433名無しさん@編集中:03/09/20 16:26
>>432
実写だと86でも結構どうでもいいんだけどな。
434名無しさん@編集中:03/09/20 16:28
言ってる意味がわからん。他人にわかるように書け。
435名無しさん@編集中:03/09/20 16:32
フィルタを使えないやつは低ビットレートにするとモロに汚くなるってことだろ
436名無しさん@編集中:03/09/20 17:04
結局フィルタでベタベタでのっぺりさせるしか無いのか
437名無しさん@編集中:03/09/20 17:37
うちは安ボードだからキャプ時点で細部なんて( ´▽`)アハハなソースなんで無問題
438名無しさん@編集中:03/09/20 17:40
>>436
ヘタレが使うとそうなるかもな
439407:03/09/20 18:31
>>428
ただ単に同サイズにエンコしたDivXとの比較を書いただけです(^^;
440名無しさん@編集中:03/09/20 22:18
インテル、NEC、マイクロソフトWindows Media 9 シリーズによるデジタルシネマの実現に向けて協業
http://www.nec.co.jp/press/ja/0309/1901.html

WindowsMedia陣営、デジタルシネマにも本腰。
HTPCの需要とか増えるんでそーか。
441名無しさん@編集中:03/09/20 22:36
やっぱホロンとかと組んでるDivX陣営とはやることのスケールが違うね。
442名無しさん@編集中:03/09/20 22:40
INTELはWindows Media関係をHTテク普及のキラーアプリと考えてる
みたいだからね。ちなみにHTテクの普及度が最も高いのが日本だそうだ。
INTELはその原因をPCとTVの融合が最も進んでいる国だからと認識
してるんだと。
逆に言うとMedia関係いじらなければHTテクなんて不要ってことだな。w
443名無しさん@編集中:03/09/21 00:26
なんでみんなMP3使うの?
WMAのほうがずっと音良いのに。
444名無しさん@編集中:03/09/21 00:38
MP3にしか対応してない携帯プレーヤーとかがあるからじゃない?
あとWMAに対応してるとしてもWMA8までとかWMA9に対応してても
CBRのみとか。
あとMACとかLINUX使ってる人はMP3だねぇ。
445狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/09/21 01:14
WMAの不満点
・対応環境が少ない
・タグ情報の書き換えが遅い
・オプション設定の楽しみが無い
・DRMがウザい
しかしWMPのデフォがWMAなので知らずに使ってたり
64Kbpsで128KbpsのMP3と同じと信じてる香具師は多い。
446名無しさん@編集中:03/09/21 01:19
>>445
あんたほんとに狂人だねぇ。w

> WMAの不満点
> ・対応環境が少ない

WindowsXPインストールベースのPCならすべて再生出来ますが・・・

> ・タグ情報の書き換えが遅い

セレの300Mhzとか使ってるんじゃないの?

> ・オプション設定の楽しみが無い

こんなの普通の人は楽しみません。

> ・DRMがウザい

個人で使うのにDRM使うバカがいるかよ。

> しかしWMPのデフォがWMAなので知らずに使ってたり

これが良いんじゃないか。対応環境が多いってことだろ。

> 64Kbpsで128KbpsのMP3と同じと信じてる香具師は多い。

ほんとだよ。
447名無しさん@編集中:03/09/21 01:34
そーいや動画もMP3ばっかだよねぇ
448名無しさん@編集中:03/09/21 01:41
WMAがAVIコンテナに入らないからだろ。DivXとか使ってる連中は
使いたくてもWMA使えないからな。
449名無しさん@編集中:03/09/21 01:42
>>446
ほんとなの?
450名無しさん@編集中:03/09/21 01:42
>>446の方が狂ってるように見えるのは俺だけか?
451名無しさん@編集中:03/09/21 01:44
よかった
俺だけじゃなかった
452名無しさん@編集中:03/09/21 01:45
>>199
>>335
>>446
あんたちょっとおかしいよ
453狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/09/21 01:46
対応環境ってのはハードウェア含めてって事ね。

WMAはタグ情報がファイル先頭にあるから云々で長時間のファイルを弄ると遅い。ソースはたしかSuperTagEditorのヘルプだったような
454名無しさん@編集中:03/09/21 01:54
>>452
あんたするどいね!!なんで俺って分かったの?でも俺はおかしくないよ。
少しMSマンセーなところはあるけど、少し癖はあるが連中のソフトの品質は
優れてるよ。QuickCから使ってる俺が言うんだから間違いない。
455名無しさん@編集中:03/09/21 02:14
WMVファイルにVorbisは格納できますか?
456名無しさん@編集中:03/09/21 02:21
気合で
457名無しさん@編集中:03/09/21 02:23
愛で
458名無しさん@編集中:03/09/21 03:13
459从o^ー^从御飯喰:03/09/21 04:31
>>458
sugeeeeeeeeeeeeeeeee
460名無しさん@編集中:03/09/21 05:00
>>454
あんた確実におかしいよ
461名無しさん@編集中:03/09/21 05:13
>>454
一人おかしいから見分けが付いたんだろ。
462名無しさん@編集中:03/09/21 07:27
>>453
WM9シリーズになってからは、タグ情報の書き換え早くなったよ。
もちろん、SuperTagEditor使った場合もね。
8の頃はたしかに激遅だったから、仕様が変わったのかも知れん。
463从o^ー^从御飯喰:03/09/21 07:48
>>462
まじかよ!
464名無しさん@編集中:03/09/21 07:54
WM8とWM9は別物。
465名無しさん@編集中:03/09/21 08:08
padding領域をデフォルトで作成するようになったんじゃないのか?
466从o^ー^从御飯喰:03/09/21 10:26
>>465
なるほどな。納得
467名無しさん@編集中:03/09/21 16:14
このスレはWM9 Seriesを賞賛してる人が多いんだか貶してる人が多いんだか
よくわからんが、昨日VCMを使ってみて素直に画質のよさに驚いちまった。
MSいいもの作ったよ。
468Div厨:03/09/21 16:17
↑MSの社員
469名無しさん@編集中:03/09/21 16:21
>>468
ワラタ
470名無しさん@編集中:03/09/21 16:22
フィルタをかけまくったDivX=何もしないWMVって感じですね。
471名無しさん@編集中:03/09/21 16:48
>>470
色ズレもなおさずにエンコしてる馬鹿
472名無しさん@編集中:03/09/21 16:50
何の疑問もなくWMVを使ってるやつの大半は
フィルタの使い方をそもそも知らないヘタレ
473名無しさん@編集中:03/09/21 16:59
↑いままでのDiVXでエンコした動画を
WMVでエンコし直そうか考えてる人。
474名無しさん@編集中:03/09/21 17:35
フィルタなんて時間の無駄使いだ。見れてサイズが小さくなれば良いんだよ。
475名無しさん@編集中:03/09/21 17:53
そんなことナイナイ(;´Д`)ノシ
476名無しさん@編集中:03/09/21 18:03
>>474
15fpsでCinepackにしとけ
477名無しさん@編集中:03/09/21 20:28
Indeoでいいでよ
478名無しさん@編集中:03/09/21 21:21
MNGで決定?
479名無しさん@編集中:03/09/21 21:30
>>476
俺でも結構Cinepack使ってたけどなぁ。さすがに今は使わんが。
480名無しさん@編集中:03/09/21 23:54
>>479
しねぱck使いだったんでつかw
481名無しさん@編集中:03/09/22 00:04
>>480
うん、大分前だけどどのPCでも再生出来たし。w
482名無しさん@編集中:03/09/22 01:26
WMEでWMVファイルを作ると、できたファイルがシークができなくなることが
ほとんどなのですが、なぜ?
ごくたまに、うまくいくファイルもできるし、AviUtlでVCMを使ってAVIにしたときは
うまくソークできるんですが...
483名無しさん@編集中:03/09/22 01:29
>>482
ソースが糞
484名無しさん@編集中:03/09/22 01:29
wmvで字幕などのストリームを入れることはできるのでしょうか?
485名無しさん@編集中:03/09/22 01:36
しねぱっくってWMVと傾向が似てるよね
486名無しさん@編集中:03/09/22 01:42
>>482
出力タブの中のインデックスを作成にチェックが入ってないとシークできない
‥ような気がする
487名無しさん@編集中:03/09/22 01:43
インデックスだよ。
488482:03/09/22 02:00
確かにインデックスの欄はチェック入れてないです。
インデックスって、ファイルの一覧を作っているのかと思ってました。。。
どうもありがとうございます。
489名無しさん@編集中:03/09/22 02:10
>>488 再エンコする必要はないからね。
490名無しさん@編集中:03/09/22 08:31
WMA9って音質いいね・・・びっくりした
MP3の128kbpsの音が悪いってやっと気づいた
491名無しさん@編集中:03/09/22 08:43
音質で悩むくらいならLPCMでいいじゃん
492名無しさん@編集中:03/09/22 11:20
また極端なことを言う厨(ry
493名無しさん@編集中:03/09/22 11:44
WMA9 VBR50とOgg Vorbis Q1.0

WMAの方が少しサイズ大きい。
でも44.4kHzでリサンプリングされてしまうので、蝉や鳥の声は
Vorbisの方がよかった。
494493:03/09/22 11:45
×されてしまうので
○されてしまうからか
495493:03/09/22 11:47
44.1だった(鬱
496名無しさん@編集中:03/09/22 12:47
設定に、シンプル・メイン・複合ってあるよね。
複合にすると1〜2割サイズが増えるが、
類似色の境界の再現性に随分違いがある事に気づいた。
シンプルとメインにはあまり差がないみたい。
QB90はサイズでか過ぎ、でもQB86は不満って人は
QB86の複合がオススメ。(確かWMV9VCMのデフォはメイン)
497名無しさん@編集中:03/09/22 13:07
はぁ・・・WMV9最高
498名無しさん@編集中:03/09/22 14:12
>>496
サイズが増えるのは分かってたけど画質の変化は気付かなかったなぁ
家に帰ったら試してみよう
どんな場面で確認し易いか具体的に説明可能ならヨロシコ
499名無しさん@編集中:03/09/22 14:38
音声にVorbis使うヤツ,
VorbisACMは絶対に使うなよ。
500名無しさん@編集中:03/09/22 14:42
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/divx_in_asf.asf
↑これってどうやって作るの?
501名無しさん@編集中:03/09/22 14:47
>>500
こんなところで由紀恵タンが見られるなんて…ハァハァ
502名無しさん@編集中:03/09/22 15:20
DV形式のavi→wmvってエンコしたいんだけど、途中でフィルタ
掛けるのも一回でやりたいんだけどなんかいい方法ないの?
VirtualDubのフレームサーバーってのできるのかやってみたけどダメだった。
よくわかんないけどおしえて。
503名無しさん@編集中:03/09/22 15:27
知ってるがお前の態度が気に食わない
504名無しさん@編集中:03/09/22 15:36
>>503
実は知らないに100ガバス
505名無しさん@編集中:03/09/22 15:41
知らないから教えない
506名無しさん@編集中:03/09/22 15:44
知ってるか知らんかどっちでもいいが>>502に不快感を覚えるのは
彼や俺だけではないだろう。
507名無しさん@編集中:03/09/22 15:50
>>506
ふつーにスルーするだけで、別に不快感は感じないけど?
508从o^ー^从御飯喰:03/09/22 17:36
>>500
すげぇ。ついにきた
509名無しさん@編集中:03/09/22 17:45
>>493
WMA9って48Khzいけたんじゃなかったっけ?
510名無しさん@編集中:03/09/22 19:50
>502
Avituilのプロジェクトファイル→VFAPI経由でエンコ出来るようになりましたよ
511名無しさん@編集中:03/09/22 20:24
>>510
それってAVIUTLのVerUpで出来るようになったんだっけ?
確かVFAPI経由って前は出来なかったような・・Converterは
VerUpしてないよね?
512502:03/09/22 21:54
>>510
ありがとう。調べてやってみます。
513名無しさん@編集中:03/09/22 23:30
正直、もう疲れたっス。

新しいカードや新しいコーデック。その度に比較用のサンプル作って
オプション弄ってフィルター換えて徹夜で実験の繰り返し。
挙動がおかしければ原因を調べる。時にはOS入れなおして
デコーダー、アプリ、ドライバの衝突を探る。ネットで聞いてもFAQ嫁、バカ。

嗚呼、アングロサクソン人の大雑把さがうらやますぃ。
画質が気になるならサクッと最高画質で保存して、空いた時間は働いてHDDの
増設したほうが前向きなのは十分承知の助。
しかし、大和民族のDNAがより小さな所に収めようと騒ぐ。

WMV9には手を出すまいと誓っていたのに最近ネットで流れる動画も
こいつが増えてきた。気になるじゃないか。画質も良さげ。

望むのは、設定は画質指定のスライドバー1本のみ。どんなソースを
ぶち込んでもアプリ側で適当なフィルタ当ててくれて1時間の動画を
10分くらいで高画質圧縮してくれれば最高。そういうの作ってくれ。
514名無しさん@編集中:03/09/22 23:37
>>513
俺がコンサルしてやるよ。

まず、君は何が目的でキャプをやってるんだい?それをはっきりさせることが
楽しいエンコ生活への第一歩だ。

少なくとも映像をいじるだけが目的じゃないんだろ?もちろんそういう要素は
少なからずあるんだろうけど、最終目的じゃないはずだ、疲れたって言うくらい
なんだから。w
515名無しさん@編集中:03/09/22 23:55
キャプするのを楽しみにしてた番組が終冬して目的を失うとドッと疲れが来るよな。
あの頃は燃えていたなぁ・・・なんつって。
516名無しさん@編集中:03/09/22 23:58
俺は競馬のレースをキャプるのが大きな目的だから終わるってことはないな。w
517名無しさん@編集中:03/09/23 00:08
イイ! イイナ オイ
518名無しさん@編集中:03/09/23 00:15
>>516
漏れも競馬キャプってるけど
毎週3時間分も面倒だからそのままDVDに焼いてる
歌番組ラッシュとかあるとマシンが追いつかないし
競馬ぜんぜん縮まないし
519名無しさん@編集中:03/09/23 00:16
アニメ映画ドラマは理解できるが競馬ってなんで保存する必要があるんだ?
520名無しさん@編集中:03/09/23 00:21
漏れにはアニメの方が理解できん。
521名無しさん@編集中:03/09/23 00:21
予想するのに過去レースを見る
名馬の生涯全レース(栄光の名馬たち)は、それ自体がドラマ
522名無しさん@編集中:03/09/23 00:27
>>521
理解できた。
523516:03/09/23 00:31
>>518
そうなんだよねぇ。競馬って相当ビットレート上げないとブロックノイズ
出まくりだり、品質ベースでエンコするととてもサイズが大きくなんだよな。

確かに中継が競馬場毎に切り替わる度に絵が全然変るから色合わせなんて
細かくやってられないってのは同意だなぁ。

>>519
予想に使うんだよ。新聞なんかほとんどみないよ。新聞なんかよりはるかに
過去レースの方がヒントがたくさん詰まってる。それと好きな馬をデビューから
引退まで追いかけて保存しとくってとこかな。
524狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/09/23 00:54
中継でなくても、ホワイトバランスが合ってなくて完全に青みがかってたり、やたらと彩度が高いシーンがあるよね
LIVEでもないのにカメラにゴミが付いてることもw

>>500
作り方は解りませんが、手間の割りに利点がなさ杉なので手を出さないほうが無難かと

>>520
暴利DVDを買わないため。アニメに金は出さない
525名無しさん@編集中:03/09/23 00:57
つ〜か、アニメ興味無し。
526名無しさん@編集中:03/09/23 01:01
おれは昨年のシーズン数戦でF1の全キャプを断念し、年末の総集編のみに全力を注ぐことにした
527名無しさん@編集中:03/09/23 01:03
でもスポーツとかを定期的にとるんだったら家電買ったほうが賢いような
528名無しさん@編集中:03/09/23 01:56
>>517
ワロタ それ頂きw
というかもう流行ってそうなヨカン
529名無しさん@編集中:03/09/23 10:29
>>500
VidToAsfで出来るでしょ。
530名無しさん@編集中:03/09/23 10:53
低スペックのためwmp9だと重すぎてカクカクという理由で今までは
wmv8でエンコード、wmp6.4で再生してたけど6.4でwmv9が再生できるようになって
感謝感激雨あられでございます。身長も伸びて視力も上がりました。

ありがとう、Windows Media Video 9 VCM。決して離したりしないよ。
531名無しさん@編集中:03/09/23 14:01
イッショウ ソイトゲロ
532名無しさん@編集中:03/09/23 14:26
>>530
724 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:03/09/04 21:23
Windows Media Video 9,1β版登場!!Look MS US Site!!
533名無しさん@編集中:03/09/23 20:29
すいません。みなさん
今まで音声を取り込む際に、かなり安物のサウンドボードのマイク端子から録ってたんですね。
ちょっと音割れが気になったんで、AUDIOTRAKってとこのPARAD5.1っての買ってきて
取り付けてみたんですよ。

そしたらWME9が音声認識しなくなっちゃったんですね。
デバイスでは出て来るんですが・・・・・
こんな症状って解る方とかいらっしゃったりします?
534名無しさん@編集中:03/09/23 22:36
>>533
ミキサーの設定じゃないかな?
音声入力している端子が録音の設定で選択されている?
535533:03/09/23 23:48
>>534
早速アリガトン
そこは、何度か試していて、ステレオMIXとマイクとのそれぞれで
やってみました。
しかしダメ・・・・
困りました。
536名無しさん@編集中:03/09/23 23:55
>>535
wme9の再インスコそれでだめならos再インスコだな。
537名無しさん@編集中:03/09/24 00:04
>そしたらWME9が音声認識しなくなっちゃったんですね。

WME9以外では問題無いのか?
538狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/09/24 00:17
>>533
PARADじゃなくてPARAOね。
ドライバはWEBにある最新版?WME以外では問題なし?

>サウンドボードのマイク端子から録ってたんですね。
マイク端子なら入力レベルが高すぎるだけでは
539名無しさん@編集中:03/09/24 00:24
皆さんソースの編集ってどの程度やってます?トランジションとか
タイトル、クレジット、フェードインアウトとかやりますか?
それともカットペーストonlyのソースそのままエンコですか?
540名無しさん@編集中:03/09/24 00:37
ケースバイケースだね。
仲間内のイベントを映像記録として配る時は、TV番組並に編集したりするけど、
普段のTVキャプだと、前後のゴミ&CMカットぐらい。
541533:03/09/24 00:47
>>537>>538
PARAOでしたか、ハズカシ
WME意外では問題無いです。と、思う
とりあえず入力した音は聞けてます。

TV S端子→キャプボ→PARAO内部端子(音声の)
   音声→PARAOLINE
        (キャプボのLINEも試したがOUT)

の様に繋げてます。

ドライバもWEB上の最新にしてあります。

>>536
WME9の再インスコもやってます。
それでもOUT
って事はOS再インスコ?ウワァァン
542名無しさん@編集中:03/09/24 01:46
>>533
挿すとこ間違ってない。結構ありがち
543名無しさん@編集中:03/09/24 03:06
>>541
>音声→PARAOLINE
>        (キャプボのLINEも試したがOUT)
なのに
>ステレオMIXとマイクとのそれぞれで
なんでそこで調整しようとしてんの?
LINEの項目ないのかなぁ
544名無しさん@編集中:03/09/24 06:38
音われなら音量小さくすれば
545名無しさん@編集中:03/09/24 13:11
WMV9って規格上はレート何Mまで出せるようになってるのかな?
ちなみに自分で確認出来たのはレート26Mまでだった。
546名無しさん@編集中:03/09/24 18:12
非圧縮でとりこめるんだから120〜130Mbpsはいけるんじゃないの?
547名無しさん@編集中:03/09/24 18:25
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030924/divx.htm
Dr. DivX: AMD64 Edition


てことでWMVも64ビット版XPで64ビット対応になるのかな?
548名無しさん@編集中:03/09/24 20:11
>>547
どれくらい高速になるのか非常に興味あるよね。たいしたことなさそうだけど。
549>>548:03/09/24 20:21
とりあえずケチをつけたかったセコイやつ
550名無しさん@編集中:03/09/24 20:41
■★■動画エンコードで比較!!スレ Pert2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063621287/
551名無しさん@編集中:03/09/24 20:41
>>549
オマエモナー
552>>551の蓬莱:03/09/24 21:02
予想通りの反応するバカ
553名無しさん@編集中:03/09/24 21:36
>>552
アンタモダケドナw
554名無しさん@編集中:03/09/24 23:17
WMV9ウンコーダ
555名無しさん@編集中:03/09/24 23:22
Efficeon editionこそ必要
556名無しさん@編集中:03/09/24 23:44
>>555
何それ?
557名無しさん@編集中:03/09/25 00:28
558名無しさん@編集中:03/09/25 00:48
非常に困っているので助けてください

WMEで2passVBRにてエンコした物が再生はちゃんとされるんですが
位置スライダがまったく機能しなくなるファイルが出来るようになりました。
今まではちゃんと出来ていたので原因がわかりません

ソースはAviUtlでインタレ解除,ノイズ除去したhuffyuvのAviファイルです(30fps)
音声が96kHzで録音されていたのでこれが原因かと思い48kHzに変更しても改善されません
最初は1時間を越えるファイルで発生していたのですが、最近では時間に関係なく発生し
OS、エンコーダをインストールしなおしても直りません

そのような状態を改善する方法,又,作成したファイルで位置スライダが使えるようになる
方法を教えてもらえないでしょうか

559名無しさん@編集中:03/09/25 00:49
インデックス
560名無しさん@編集中:03/09/25 00:51
WMP9がおかしくなってるに一票
561dairynote:03/09/25 00:52
>>558
エンコしたものはasftoolsでシーク可能にできますよ
562名無しさん@編集中:03/09/25 00:53
直らない時もあるけどね。
563名無しさん@編集中:03/09/25 01:15
>>559
>>560
>>561
>>562

皆さんありがとうございます
エンコーダを見直してみたところ,インデックス作成にチェックが入っていませんでした
こんな質問に答えてくださってありがとうございます。

とりあえず,短いエンコではちゃんと動くことが確認できました
もう一度今度は長時間のソースでやってみたいと思います。
でもスライダが使えたり使えなかったりするファイルが出来るのがちょっとわからないので
しばらく様子を見てみます

ちなみにasftoolsでは直りませんでした ( T ^ T )

ありがとうございました
564从o^ー^从御飯喰:03/09/25 01:22
ストリームエディタは?
565名無しさん@編集中:03/09/25 07:43
OpenOffice.org japanese localized version for Windows1.1rc5
http://kyushu-u.dl.sourceforge.jp/waooo/6069/OOo_1.1rc5_Win32Intel_install_ja_curvirgo.zip


566名無しさん@編集中:03/09/25 09:13
普通のWME9をインスコしたのに、ビデオCODECのプロパティを見ると
WindowsMediaVideo9VCMになってるのは何故なんだ?
567名無しさん@編集中:03/09/25 09:55
ビデオCODECには表示されないだろ
568名無しさん@編集中:03/09/25 17:21
ちゃんと連結される場合と違う場合の差は何なんだろう?
同じプロファイルのwmvがasfcutで連結はされたものの再生が異常に。
あと残されたのはGraphEditくらいか、何呼び出せば良いものか。
569名無しさん@編集中:03/09/25 18:12
すでにがいしゅつなのかもしれませんが、過去ログを見てもOSの再インストール
以外の解決方法が見当たらなかったもので質問します。
WMP9をインストールすると、WME7を使ってエンコードしようとすると
オーディオCodecがWindows Media Audio8が選べなくなってしまいました。
訳あって、VideoおよびAudioをWindowsMedia8でエンコードしたいのですが、
この場合OSを一から入れなおす以外の解決方法はあるのでしょうか?
570名無しさん@編集中:03/09/25 18:35
>>569
WME9は?
571名無しさん@編集中:03/09/25 18:47
>>569
恐らくもうぐちゃぐちゃだな。OS再インスコを激しくお勧めする。
572569:03/09/25 20:57
まじめに答えろ!!
573名無しさん@編集中:03/09/25 20:58
>>572
激しく真面目なんだが
574名無しさん@編集中:03/09/25 22:03
572は本当に本人かね?
575名無しさん@編集中:03/09/25 22:37
オーディオは、WMA9でエンコードしても WMA8デコーダで再生できたんじゃないかな?
WindowsCEでもちゃんと再生できるし。
WMA9 Pro を使っちゃうとだめですが。。
WMA9の場合「音声品質」を選ばないとだめだったかも。。
576569です:03/09/25 22:39
572は僕本人じゃありませんです。

>>575
ありがとうございます。
試してみます。

>>571
最後の手段としてどうしてもダメだったら選択します…
577名無しさん@編集中:03/09/26 12:23
Windows Media エンコード スクリプトだと
どうしてもAVS喰えないです (例の「インターフェースがサポートされていません」)

prxファイル使ってバッチ処理したかったんだけど・・・
こりゃ諦めざるを得ないのかな?
578名無しさん@編集中:03/09/26 13:20
AVSなんて時代遅れのもの使うの辞めればいい。
579名無しさん@編集中:03/09/27 00:32
ステレオのソースを1chでエンコするとモノラルにダウンミックスしてくれるのかな?
580狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/09/27 00:53
>>579
ちゃんとミックスされます。
ステレオがはっきりしてるソース(Hey Judeとか)をエンコすればすぐわかる。
581名無しさん@編集中:03/09/27 00:57
>>580
レスありがとう。もひとつ教えて。48Khzとかのソースを44.1Khzとかでエンコすると
ちゃんとサンプリング周波数の変換もやってくれるのかしら?
582狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/09/27 01:09
それぐらいは自分でやらんと頭腐りますよ
583名無しさん@編集中:03/09/27 01:23
>>582
今エンコしてます。まともに聴けたらちゃんと変換出来たってことなんですかね?
何か客観的に調べる方法ありますか?
584名無しさん@編集中:03/09/27 02:30
            ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::_ ,,,,,,,,............ - ''´       l::::::::/
             l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::/´     ___     _,. -─- l:::::/
             l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/ _,- '''-´ ̄,;,     , _=,,=,;,././
              l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   - -'i '';;jヽ    l' ' ( ;リ /::ヽ
              ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ--  ` ''´     ',    ,.';::::/
               ヽ'';;;;;;;;;;;;;;;;;ソ          ',   l-''´ >>581
                 ヽ_ヽ・,'''´         _,.. ,.'   .l- 、 本物の御馬鹿さんね。
                   .∧'ヽ              ./  ',
                   .l l. ' 、    .....;;,,, __;,-  ./   .l
                   ,l l.  ヽ、   `'  - ´ /    l__,,,, -- ''''''' -- ,_
                _,. -'´l .l    ヽ、      /l     /          ヽ、
      __,,,,,,,,.... ---- '''´ !!  .l .l   ____,, ';___   , '-- ヽ--、 ./            ヽ
  _ -''' ´    /;;;;;;/    ii  _,,V-_'''´      ` ´       ヽ、            .l
_-'´       /;;;;;;;l、    ./''´, - '´ _                .l             l
         l;;;;;;;;;l `''- ,.//'´ _,. -'´            _    .l    l        l
        .l;;;;;;;;;;l   / / /´ ヽ /          /    .l   ./        .l
        l;;;;;;;;;;;l  .l / /  //  ,. - ''''' '''''''' ''''' ´l      l   ./         .l
585名無しさん@編集中:03/09/27 02:46
DivXをASFに突っ込む方法をそろそろ教えていただけないでしょうか?
気になって夜も眠れないです。お願い♥
586名無しさん@編集中:03/09/27 07:30
知ってるがお前の態度が気に食わない
587名無しさん@編集中:03/09/27 07:39
588名無しさん@編集中:03/09/27 10:35
>>584
そんなこと言わずに教えてくれよ。
589名無しさん@編集中:03/09/27 11:02
TMPGに突っ込んだら周波数わかるんでない?
590名無しさん@編集中:03/09/27 15:09
「AVIcodec」で調べればいいんでない?
591名無しさん@編集中:03/09/27 17:46
3D系のノイズリダクションかけると(AVIUTLの標準フィルタ、デフォルト設定)非常に
のっぺりした感じになるんだけど、ディテール大事にするんだったらかけない方が
良いのかな?それともWMV9の特性なのかな?みなさんどうされてます?
592名無しさん@編集中:03/09/27 18:08
2003年9月27日 MP3PRO DSFilter
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=62111&perpage=20&pagenumber=1
MP3PRO (SBR MP3)のDSFilterが公開された。
MP3PRO音声の動画を作ることもできる。手元では最初うまく再生できなかったが、
matrix_mixer.axを登録解除することで問題が解決した。
ttp://www.faireal.net/
593名無しさん@編集中:03/09/27 21:57
微妙に勘違いしそうな内容だな。
nero digital audio decoderってのがmp3proをサポートしているからそれをどうにか使おうってことだろ。
新登場したわけではなく。
594名無しさん@編集中:03/09/28 01:40
>>591
のっぺりした感じってエンコ前?後?
後ならWMV9の特性なので、まずはQ13を試してみてください。
これは再生時のフィルタの強さを決める物なので
試すときは再エンコしなくてもいいです。

それでも気になるときは、パフォーマンスを下げてエンコしてください。
エンコ時のノイズリダクションの強さを軽減できます。
さらにエンコ時間が短くなります。
ただしサイズは若干大きくなる模様。
595594:03/09/28 01:41
書き忘れ。
Q13は>>5にあります。
596訂正:03/09/28 06:47
パフォーマンスがNRの強さだけなら
0が一番ソースに近いの?
597名無しさん@編集中:03/09/28 07:06
そもそもエンコード時にノイズリダクションってかかってるの?
いつのまにかそんな書き込みが出てきたけど、ヘルプにでも書いてある?
598名無しさん@編集中:03/09/28 08:23
Q13で言ってるNRは再生時に掛かるんじゃないのか?
599名無しさん@編集中:03/09/28 18:44
いつもはAVIUTLでプロジェクト保存→VfapiでAVI変換→エンコダーでスクリプトエンコ

ってやってて、480x360でだいたい実時間の4倍程度かかってたんだが、今日試しに
中間ファイル吐いてエンコしてみたら、実時間の0.83倍(3回やった平均)しかかから
なかった。

こんなに速いとは驚きだ。
600名無しさん@編集中:03/09/28 18:49
参照AVIヤメて、中間ファイルにしたらって事?
601名無しさん@編集中:03/09/28 18:59
>>600
そう、要はAVIUTLのフィルタ処理がとんでもなく重いってことなのかな。
Avisynthに乗り換えようかな。
602名無しさん@編集中:03/09/28 19:22
Avisynthって、イマイチわからん...
603名無しさん@編集中:03/09/28 20:18
aviutilにてWMV9+MP3化したファイルを再度クリッピング処理だけしたいの
ですが、できますか?方法を教えてください。
604名無しさん@編集中:03/09/28 20:47
>>603
結論から言うと再エンコなしでは無理
605名無しさん@編集中:03/09/28 22:02
>>599
前スレでテンプレに入れたたほうがいいんじゃないかって書いてあったね。
>>601
違うってば。
606名無しさん@編集中:03/09/28 22:07
>>605
そうなの?AVIUTLのフィルタが重いんじゃないの?それとも
VFAPI経由ってのがボトルネックになってるのかな?
607名無しさん@編集中:03/09/28 22:11
ウチ、VFAPI経由してもそんなに差が出ない。
中間ファイル吐き出す時間考えたら、参照の方が早いと思う。
608名無しさん@編集中:03/09/29 00:41
さぁ、今日も世界遺産のエンコ仕込んで寝るか。
609名無しさん@編集中:03/09/29 13:54
vcmで作った映像とlameで作ったmp3を合成したいのですが
どうすればよいのでしょうか?
aviutlの合成機能ではできませんでした。
610名無しさん@編集中:03/09/29 13:55
追加ですが音声はCBRです
611名無しさん@編集中:03/09/29 14:23
色々調べたところvirtualdubでできそうな気がしてきました。
家に帰ったらやってみますが違うなら違うと言ってください。
612名無しさん@編集中:03/09/29 16:05
違わない
613名無しさん@編集中:03/09/29 16:06
違う
614594:03/09/29 18:52
保留
615名無しさん@編集中:03/09/29 19:36
>>609
aviutlはwavしかつかえないから拡張子が.mp3のをそのまま扱おうとしてもだめだろ
mp3にwavヘッダつけてaviとwavを合成
616名無しさん@編集中:03/09/29 20:17
>>609
結合だけは今更ながら Nandub 使ってるよ、VBR の MP3 使いたいから。
617名無しさん@編集中:03/09/29 21:03
>>609
virtualDubModつかえ
618609:03/09/29 23:17
ありがとうございます。
こんなにたくさんの人たちに支えられて・・・
僕は大きくはばたきます!
619名無しさん@編集中:03/09/29 23:25

___
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ | 
┌ ┌ |
┌ ┌ |______
620名無しさん@編集中:03/09/29 23:49
落ちてんじゃん
621名無しさん@編集中:03/09/30 00:14
ふと思った。

DivX=パナソニックのビデオの画質
wmv9=ビクターのビデオの画質

そんな気がした。
622名無しさん@編集中:03/09/30 07:08
ふーん、よくわかんないや
623名無しさん@編集中:03/09/30 08:04
いろいろやってみたが、
VCMでソースモードを「プログレッシブフレームをエンコード」
にしたときだけインタレ保持されてた。↑意味がわかんない。
では「インターレース済みのフレームをエンコード」ってなんですか?何に使うんでしょう?
qualityVBRのとき前者の方が容量使わないんですよね〜。画質もいいし。
624名無しさん@編集中:03/09/30 08:18
>>623
ホントに?
インタレ保持をどう確認したの?
625名無しさん@編集中:03/09/30 08:25
インタレ非解除=インタレ保持とか思ってる予感
626623:03/09/30 08:58
>>625
そうなの?DTVはあまりくわしくはないのですが・・・
G550でTV出力してます。TVはインタレTVです。いつもTV出力用にエンコ。
DVDやDVをPCで再生させて、フレーム(フィールド?)が重なるところで一時停止にすると
TVでは映像が激しくブルブルします。(ズレた映像が交互に映るから?)
民生機だと一時停止のときは二重化とかしてるらしくてブルブルはしないみたいですね。
で、「プログレッシブフレームをエンコード」でエンコにしたときだけ、まったく同じようになります。
映画の字幕などで細かい字などを見れば、他の設定のエンコだと画質が劣化(ボケ)してるのがわかります。

これがインタレ保持なのかどうかはわからないのですが、WMEとVCMの設定を全部試してみた結果、
一番元のソースに近かったのは「プログレッシブフレームをエンコード」でした。

だたこの設定だと、品質レベル90で平均ビットレート4Mbps近くにもなってしまいます。動きが激しいと5Mbpsいくときもある。
ただ単に私のノイズ除去がへたくそなだけだと思いますが・・・
627名無しさん@編集中:03/09/30 18:40
( ゚Д゚)ポカーン
628名無しさん@編集中:03/09/30 20:36
言ってることがさっぱりわからなくて
俺の知識が足りないのかと不安になってきました
単純にインターレースを解除しないままエンコして
そのせいで、両フィールドが同時に表示されて、プルプルしてるんだよね?
629名無しさん@編集中:03/09/30 21:15
>>628
ああ、そういうことか。やっと理解できた。
630名無しさん@編集中:03/10/01 00:13
とりあえず、画像の劣化とインターレスの問題を切り分けてくれ
ちっともわからん
631名無しさん@編集中:03/10/01 05:52
インターレース方式は廃止してくれ
632626:03/10/01 09:30
>>628
そうです。さっぱりわからなくてすいませんです。あと、容量は逆でした。「プログ〜」の方がちょっと大きかったです。
>>630
インタレ解除による劣化です。ボケたり解像度がなくなったり。

その後調べてみました。自分の解釈です。AviUtlでVCMを使いました。ソースはDV。

「インターレース済みのフレームをエンコード」の設定の場合、
インタレ保持されているので、AviUtlなどで取り込んで見てみるとちゃんとコーミングノイズがのこっています。
でもWMP9再生だとインタレ解除して再生するからコーミングノイズがなくなります。
で、G550ではそのインタレ解除されたものをTV出力されるからTV上でもボケた映像になる。
WMP6.4だとインタレ解除されないのか、ボケてませんでした。↓と同じ画質になる。
両フィールドが同時に表示されているところで一時停止すると2重化されててプルプルしない。

「プログレッシブフレームをエンコード」の設定の場合、
コーミングノイズが入ったままプロブレッシブとして保存される。(インタレ保持ではないが保存されてる映像は同じ?)
よってWMP9再生ではインタレ解除されないのでPC画面上ではコーミングノイズがでる。
G550ではそのコーミングノイズが入った映像をTVに出力するからボケたりはしない。
両フィールドが同時に表示されているところで一時停止するとプルプルする。

WMP9でインタレ解除させない設定ってどうやるのでしょうか?他のプレーヤでも解除されるんですが直りますか?
ヘルプ見たりいろいろいじってみましたがわかりませんでした。
DVソースだとインタレ解除されずコーミングノイズ入ったままなんですよ。
これができれば「インターレースを解除してエンコード」を使えるのですが・・・

あくまでG550での話です。他のTV出力機器ではどうですか?
633名無しさん@編集中:03/10/01 13:59
要約すると、TV出力用にインターレース表示を保持したまま
WMVを再生したいと、そういうことですかな?
634名無しさん@編集中:03/10/01 14:01
あ、その上で、PCで再生時にはちゃんとインタレ解除済みの再生をして欲しいと?
635626:03/10/01 15:24
>>633
そうです。TV出力がメインなんで。PC画面(液晶)上ではほとんど見ません。

>>634
そう思いますが、TV出力に影響するなら解除されてなくてもいいと思ってます。
ボタンひとつで切り替えられればいいんですが・・・

その後WMEで調べてみました。ソースは同じくDVです。
処理タブで「なし」「インターレース処理の維持(自動)」の2つの設定でエンコしたものをAviUtlで
見てみると両方とも(インタレ解除)2重化されてました。2つの設定の違いわからず・・・。

そんなわけで、WMP6.4再生以外でインタレ解除しない再生方法を知らない私は
「プログレッシブフレームをエンコード」しかないな。と思ったわけです。
636名無しさん@編集中:03/10/01 17:42
いろいろ試してみたけど、Quality-Based VBRだとQ90が許容の限界で
Q93でDVD画質と遜色ないレベルになるね。Q97以上だとBetrateでDVD
超えちゃうしあんまし意味ないね。
もやもやもQ93だとほとんで出ないし、Q90だと多少出るね。
サイズは、Q93=Q90X1.6〜1.7ってとこだな。

という訳でQ93デフォにケテーイ!!
637名無しさん@編集中:03/10/01 18:07
ソースにもよる罠。

ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/magazine/
この↑特集でも検証してるよ。
638dairynote:03/10/01 18:23
>>635
WinXPの場合、WMP9でインタレ維持のWMVは60fps(bob方式)で再生されますので2重化インタレ解除ではないです。
ただ、他のプレイヤーもしくはDirectShowFilter経由で読み込む編集ソフトの場合、デコードのfilterが
違うようなので(WMP9だけ特殊?)Weave方式で再生されるようです。

639名無しさん@編集中:03/10/01 19:50
ていうか、そもそもインターレース解除してボケるのがおかしいよな
ボケないだろ
640名無しさん@編集中:03/10/01 22:21
二重化とかしたらぼけるけどね。
641名無しさん@編集中:03/10/01 22:41
>>638
結局TVで見る人はWMP以外で観ろと?
642名無しさん@編集中:03/10/01 23:05
>>641
そういうことになるね。インタレエンコしたものはPC上ではWMP9で見ろと。
しかし、あの滑らかさを一度見ると病みつきになるなぁ。
643名無しさん@編集中:03/10/01 23:11
>>637
読む価値無しっぽい。
644名無しさん@編集中:03/10/01 23:31
>>643
タイプの違うソースをQB値隠して評価させる企画は面白いとオモタよ。
もっと多い被験者(ネットで公開してアンケートとか)だったり、
出来上がりファイルのサイズ比較とかもあれば、もっと良かったけど。
645名無しさん@編集中:03/10/01 23:39
>>644
ネットで公開じゃ意味ない。あくまでリアルタイムで見てって前提じゃないと。
ネットだとDOWNしTOOL使って詳細に分析すればすぐわかる。
646名無しさん@編集中:03/10/01 23:48
>>645
そういえば、そうだね。スマソ
被験者4人は少なすぎだと思ったんで・・・
647名無しさん@編集中:03/10/02 01:27
59.94fpsが無難のような
648名無しさん@編集中:03/10/02 01:33
wmvCutterを3時間弱のソースで試してみたら
初めは不安定で使い物にならないと思ったけど
まずwmvKeyFrameでキーフレームを探してから
何か前処理している間固まったようになるみたいですね。

ファイルを読み込んでからすぐ再生し始めるから
編集しようとしては固まったり、キーフレームに
移動しようとしてエラーが出たりの繰り返しでした。

とりあえず前処理が終わるまで、何も出来ないように
しておいたほうが安全かと。
あと、開始位置、終了位置を指定しても反映されなかったり
前に指定していた範囲が残ることがあるんだけど何でだろう?

まだ激重だけど、WMV9もキーフレーム間隔を長くしていても
予想していていた以上にシーンチェンジでキーフレームが入っていて
CMカットしやすいし、今後のバージョンアップに期待しています。
649名無しさん@編集中:03/10/02 02:43
なるほど、残したいところを範囲指定して
まとめて出力するのが正しい使い方ということですか。

> あと、開始位置、終了位置を指定しても反映されなかったり
これも単に描画されていないことがあるだけのようです。
650名無しさん@編集中:03/10/02 10:43
ビル・ゲイツタン・・・
651名無しさん@編集中:03/10/02 16:45
質問
WMV9で再生補助がかかるビデオカードってどこら辺のクラスあたりからなんでしょね
今はラデ9200使っていてCPUパワーもあるので(P4−2.8C)
別に困ってないんだけど
652名無しさん@編集中:03/10/02 16:53
captionの機能使って字幕とかをインポートすることって出来るんですかね?

IFOとかを直接もしくは間接でインポート出来るとvobsubとか使わなくて便利
なんだけどねぇ。
653名無しさん@編集中:03/10/02 17:15
HighMATレベル3対応DVDプレイヤーまだかな?
654名無しさん@編集中:03/10/02 17:21
>>653
HighMATレベル3で再生できるプロファイルってもう判明してるの?
調べても映像と、音声のMAXビットレートぐらいしかわかんない。
解像度とかインタレ、プログレとかアスペクト比の設定とかそのあたりがいまいちわからん。
どっちにしろlevel3でもCD用プロファイルしかまだ決まってないみたいだし、早くDVDに対応してほしいもんだ。
それが判明すりゃプレイヤーがまだ出なくても、それに合わせて今からエンコしておくんだが・・・
655名無しさん@編集中:03/10/02 17:27
重い。
とにかく重い。
60分ソースで12時間越えとかありえねぇ。
画質重視でwmv9選んでるからパフォーマンスを落とすなんつー
本末転倒なこたぁできねーし。
とにかく重い。
電気代いくらかかってんだよ。
656名無しさん@編集中:03/10/02 17:35
>>654
そうなんだよね。
ファイル焼きで何でも再生できるならいいけど、決まったフォーマットや
ビットレート制限があるようなら、早く告知してほしいね。

最初にWMVを民生機でって話聞いた時には、去年の暮れにでも
出そうな話だったのに・・・

初期の安物MP3プレイヤーみたいに、CBRオンリーだったらどうしよう。
657名無しさん@編集中:03/10/02 18:32
エンコーダーのハードウェア再生のプロファイルでエンコしとけば
問題ないんじゃないの?

>>655

マシン買い替えをお勧めする。そんな低スペックなマシンはWMV9は
想定してないんだよ。
658名無しさん@編集中:03/10/02 18:55
エンコは大丈夫な気がするけど、焼きはどうなるのかね?
DVD-VIDEOみたいに、IFOファイルとかデータフォルダとか
ガチガチの規格になるんだろうか?
659名無しさん@編集中:03/10/02 19:20
>>657
画質重視にすればソレぐらいいくんじゃね?

>>655
パフォーマンスバー下げても wmv>divx なんだからええやん
思考硬直の予感
660名無しさん@編集中:03/10/02 19:23
何の根拠もないことをど素人が書き散らしているな
661名無しさん@編集中:03/10/02 19:25
はい、玄人さんがキタヨー
662名無しさん@編集中:03/10/02 19:56
玄人の御高説まだぁ〜
663名無しさん@編集中:03/10/02 19:58
>>655はマルチだよ、他見てくれば分かるよ。
664名無しさん@編集中:03/10/02 21:04
つうかXBOXみたいなもん作ってる余裕あるんだったらとっとと
WMV再生可能なDVD Plyaerはや出さんかい、MSは。
665名無しさん@編集中:03/10/02 21:40
ここはバカしかいないなあ〜
666名無しさん@編集中:03/10/02 21:42
はい、賢い人がキタヨー
667名無しさん@編集中:03/10/02 21:46
>>665
一人達観してないで、我々愚民に知識を分けてくださいな。
668名無しさん@編集中:03/10/02 21:52
ったく貧乏人どもは誌ねよ
669名無しさん@編集中:03/10/02 21:54
はい、お金持ちがキタヨー
670名無しさん@編集中:03/10/02 21:55
>>668
一人悦に入ってないで、我々貧乏人に財産を分けてくださいな。
671名無しさん@編集中:03/10/02 21:55
>>669
つーかね、ガキの遊びじゃないよと
672名無しさん@編集中:03/10/02 21:56
はい、大人の人がキタヨー
673名無しさん@編集中:03/10/02 22:00
離散コサイン変換もわからん文系は来るなよ
674名無しさん@編集中:03/10/02 22:02
はい、理系の人がキタヨー
675名無しさん@編集中:03/10/02 22:05
おまいら全員SEEDを自力で完全120fps化出来るようになってから出直して来な。
676名無しさん@編集中:03/10/02 22:06
はい、アニヲタがキタヨー
677名無しさん@編集中:03/10/02 22:08
>>671
遊びだよ、バ〜カ。
678名無しさん@編集中:03/10/02 22:39
はい、空気読めない香具師がキタヨー
679名無しさん@編集中:03/10/02 22:41
WMPのプラグインとかって皆さん使ってますか?USのMSサイト見ると
結構有用なのがありそうなんですが
680名無しさん@編集中:03/10/02 22:46
ここの住人ってVCM使い?それともムービーメーカ使い?
どちらがメインなんざまショ?
681名無しさん@編集中:03/10/02 22:48
WMEかWMEのフロントエンド。
682名無しさん@編集中:03/10/02 22:50
>>680
おそらくエンコーダー
683名無しさん@編集中:03/10/03 00:56
VB.6.0で画像をエンコードさせようとしています。
プロファイルでビットレートをカスタマイズしてProfileフォルダにtest.psxで保存しました。
しかしVBで

For i = 0 To ProColl.Count - 1
Set Pro = ProColl.Item(i)
If Pro.Name = "test" Then
SrcGrp.Profile = Pro
Exit For
End If

としてもカスタマイズしたビットレートでエンコードされません。
自分で保存したプロファイルを活かすにはどうやればいいのですかね?
684名無しさん@編集中:03/10/03 00:57
>>683
スレ違い
685名無しさん@編集中:03/10/03 01:02
>>684
WME9をエンコーダ制御しているので
スレ違いではないと思います。
686名無しさん@編集中:03/10/03 01:41
あれー30分アニメものでP4ー2.6G+FSB533(865P)使っても
5時間ぐらいかかるけどな映像のみで(あとから音声くっつけるから)
687名無しさん@編集中:03/10/03 01:43
表示サイズ
688名無しさん@編集中:03/10/03 01:46
184さ〜ん 開発してますか〜 まってますよ〜
689名無しさん@編集中:03/10/03 01:48
>>686
それどう考えても掛かりすぎ。
P4 2.53Gだけど、実写48分 640*480 QB100 音声込み
VFAPI経由でも、5時間切るよ。
690名無しさん@編集中:03/10/03 07:41
>>689
5〜6フレーム/秒ってとこか

うちはP42AGで実写640*480 Q-VBRのエンコでは3〜5フレーム/秒で、
ソースの8倍ぐらいの時間は毎回かかるよ。。
たった3分の曲をエンコしようとして”残り24分”とか表示されると嫌になるので
PCから離れてパワプロして待つ。
691名無しさん@編集中:03/10/03 09:11
>>686
パフォーマンスいくつにしてるの?
692名無しさん@編集中:03/10/03 11:58
クリップ枠ってどうしてますか?
693名無しさん@編集中:03/10/03 12:17
>>692
何それ?クロップのこと?
694692:03/10/03 20:19
>>693
クロップって言うんですか?
画面下に出るノイズです。
695名無しさん@編集中:03/10/03 20:50
史上最低ソフトのTMPEGENCではクリップ枠というらしいな。

696名無しさん@編集中:03/10/03 20:53
そんなソフトはない
697名無しさん@編集中:03/10/03 20:58
TMPGENCか?小せぇこというなよ。w
698狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/10/03 21:54
二層DVD-Rが出ればハイビジョン放送がWMV9で4時間近く入るんだろか
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20031003/106160/
699名無しさん@編集中:03/10/03 21:59
入るね。でも出るんだろうか、二層?
700名無しさん@編集中:03/10/03 22:20
VCMのβ版でエンコしたファイルは正式版で再生出来ます?
過去に自分でエンコしたファイルが再生出来ない・・・_| ̄|○
701名無しさん@編集中:03/10/03 22:28
>>700
んな馬鹿な。再生できるはずだぞ。
702名無しさん@編集中:03/10/03 23:01
・・まとろっすか・・・_| ̄|○
703700:03/10/03 23:53
>>701
ですよね・・・(;´Д`)
何となく、動画作成してた頃の再生フィルタが現在とでは状況が違っていたぽいです。
現状のファイルでは埒があかないので、VirtualDubで読み込んで
再度Direct Stream Copyしたら再生出来ました。
レスサンクス。
704名無しさん@編集中:03/10/05 17:01
まる一日誰も書き込みしてないとは
705名無しさん@編集中:03/10/05 19:32
アゲ
706名無しさん@編集中:03/10/05 19:44
これといったネタもないし
707名無しさん@編集中:03/10/05 20:23
もうほんとネタないよね。安定してるというか、これっといった不満がないというか。
WMV10そろそろ出してくれないかな、ゲイツタン。
708名無しさん@編集中:03/10/05 20:36
WMV10なんて出すなよ
709名無しさん@編集中:03/10/05 20:39
なんで
710名無しさん@編集中:03/10/05 20:43
俺も劇的に圧縮効率が向上でもしない限りは9の累積バグやスピードの強化をきぼん。
これからいろんな方面目指すコーデックだからwmv10なんて当分出ないと思うけど。
711名無しさん@編集中:03/10/05 20:46
スピードなんてもう上がらんのじゃないの?マシン強化してくれって
話だと思う。
712名無しさん@編集中:03/10/05 20:56
WME9.1をキホンヌ
713名無しさん@編集中:03/10/05 20:58
9.1というか9で使えるフィルタいろいろ出して欲しいな。
フィルタってなんか有名無実化してる気がする。
714名無しさん@編集中:03/10/05 22:02
WMAのACM出してほしい。

んでVCM+ACMで作ったファイルを一発で
ASF形式にしてくれるツールがほしいぞ。
715名無しさん@編集中:03/10/05 22:04
MSはVFW廃止しる
716名無しさん@編集中:03/10/05 22:24
>>714
なんの意味があるの?最初からWMVでいいじゃない。
717名無しさん@編集中:03/10/05 22:45
既存のエンコーダー&フィルタ選べるようになるメリットはあるね。
718名無しさん@編集中:03/10/05 22:49
|
|;)ノ <aviコンテナとwmv・asfコンテナの違いが分かりなせん。。。
|
719名無しさん@編集中:03/10/05 23:04
AVIコンテナだのASFコンテナだの言ってるヤシ
誤用ってことに気づけよ
720名無しさん@編集中:03/10/05 23:11
( ゜д゜)ポカ-ン・・・
721名無しさん@編集中:03/10/06 00:18
すごまじいのが来たねw
722名無しさん@編集中:03/10/06 00:34
>716
auto60使ってaviで吐き出した画像はwaveコンテナの音声としか結合出来ないから
723名無しさん@編集中:03/10/06 00:44
waveコンテナ
aviコンテナ
asfコンテナ
724名無しさん@編集中:03/10/06 00:48
mpgコンテナ
725名無しさん@編集中:03/10/06 01:13
もう誰もコンテナ
726名無しさん@編集中:03/10/06 01:15
子ぎつねコンと子だぬきポンてな
727名無しさん@編集中:03/10/06 01:30
コンテナ厨氏ね
728名無しさん@編集中:03/10/06 01:31
なんてな
729名無しさん@編集中:03/10/06 01:36
719 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/05 23:04
AVIコンテナだのASFコンテナだの言ってるヤシ
誤用ってことに気づけよ
720 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/05 23:11
( ゜д゜)ポカ-ン・・・
721 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/06 00:18
すごまじいのが来たねw
722 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/06 00:34
auto60使ってaviで吐き出した画像はwaveコンテナの音声としか結合出来ないから
723 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/06 00:44
waveコンテナ
aviコンテナ
asfコンテナ
724 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/06 00:48
mpgコンテナ
727 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/06 01:30
コンテナ厨氏ね
730名無しさん@編集中:03/10/06 01:45
で?
731名無しさん@編集中:03/10/06 02:40
誤用だ!誤用だ!
732名無しさん@編集中:03/10/06 05:04
平和ボケすれ
733名無しさん@編集中:03/10/06 14:43
WMV9VCMのインタレース解除機能って性能はどうですか?
今はaviutlのを使っているのですがどっちがいいのでしょうか。
734名無しさん@編集中:03/10/06 14:53
>>733
AVIUTLの方が百倍くらいいい。
735名無しさん@編集中:03/10/06 14:58
>>734
ありがとうございます。
今まで自動で使っていたのですが妙なファイルにぶちあたりまして
(なぜか、もわもわざわざわ〜って感じになります)
奇数とか偶数とか調べてみてもよくわからなかったので
VCMのを使おうかと思ったのですがやめにします。
736名無しさん@編集中:03/10/06 17:37
divxみたいにこまめにヴァージョンアップしないんですかね
737名無しさん@編集中:03/10/06 17:40
DivXと違って、中途半端なものはリリースしない。
と、思っておきましょう。
738名無しさん@編集中:03/10/06 17:48
>>736
マジレスすると開発のやり方が違うんでしょ。
739名無しさん@編集中:03/10/06 17:52
>>736
家電とかに搭載させることを目指してるみたいだから、細かくバージョンが
上がって仕様が安定しないのは困るんじゃないの。

DivX対応プレーヤみたいに、5.02までは対応してるけど、5.04/5.05の一部
と5.1はダメ、みたいなのはパソコン関連機器としてはありがちだけどは、
大手メーカ製家電とかを視野にいれるならちょっとアレだろうし。
740名無しさん@編集中:03/10/06 18:13
> 同社の計画のカギとなる要素の1つに「Windows Media Video」(WMV)フォーマットがある。
>長年にわたって開発が進められてきたWMVは今,完成に近づいている。
>「われわれは,WMVの構文を凍結させた」とMajidimehr氏。
> フォーマットが“凍結”すると,「数カ月後には時代遅れになってしまうのではないか」
>と心配することなしに,ファイルのエンコード/デコードが行えるようになる。
741名無しさん@編集中:03/10/06 19:44
Win98で混合fpsWMVとWMAを連結したい
これだけの為だけにOSを買いかえるのめんどい
742名無しさん@編集中:03/10/06 21:57
質問です。

認証付きのWMVエロファイルを持っています。
ライセンスはあるので、このファイルを開くことは可能です。
さて、このファイルのライセンス認証を外すことは可能でしょうか?
743名無しさん@編集中:03/10/06 22:03
>>742
再圧縮なしで外すのは無理
744名無しさん@編集中:03/10/06 22:27
WMVファイルにプロテクトを掛けるにはどうすればいいの?
745名無しさん@編集中:03/10/06 22:30
>>744
エンコーダーのヘルプ読んでくれ
746名無しさん@編集中:03/10/07 15:10
>>742
DRMはよくわからんかったから俺は画面キャプチャツールで
保存した・・・しんどかった。
TmpgencとかaviutlはDRMモノ読み込まなかったけどどうにかしたら
読み込めるようになるんかのう。
747名無しさん@編集中:03/10/07 19:18
ファイルに結合ってどうやればいいのでしょうか?
ストリームエディター使っても出来ない。
748名無しさん@編集中:03/10/07 19:24
エンコしたら音がずれてしまったんですが
エンコ後のファイルだけで音ずれを直すことはできないものでしょうか?
749名無しさん@編集中:03/10/07 20:43
最初から最後まで一定量ずれているのなら
ストリームエディタで映像と音声を分離、
ファイルエディタでどちらかの頭をずれている分
削って、ストリームエディタでMux。
750748:03/10/07 21:58
>>749
ありがとうございます。途中から音より数フレーム分画が遅れています。
それも、どうやら所々で余分なフレームが埋められているせいでずれていってる
ような気がしています。ソース(MPEG2 8MCBR)は問題ありませんでした。
(圧縮してソースを消してからずれに気が付いてしまった)

これってあきらめるしかないですかねぇ、、、
751名無しさん@編集中:03/10/07 22:04
どうしようもないですね。
752名無しさん@編集中:03/10/08 00:42
ソースからWAVE作って、ズレポイントに無音挿入してからエンコじゃダメ?
753名無しさん@編集中:03/10/08 01:09
>(圧縮してソースを消してからずれに気が付いてしまった)

と書かれているし
754名無しさん@編集中:03/10/08 01:13
そうか。スマソ

なんでこの手のトラブルに見舞われるヤシって、
ソース消しちゃうんだろうなぁ。
755名無しさん@編集中:03/10/08 01:14
あぁ WMAをデコードしてPCM wavにしてってことか。

うん、途中からの字幕のズレを直す時みたいに
簡単にできるといいなぁと思うときあるね。
756名無しさん@編集中:03/10/08 01:15
>>754
普通消すだろ。おいといたらいくらハードディスクあっても足りないし。
757狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/10/08 01:15
ソースのズレを20箇所程ストップウォッチで計り、位置とズレを記録。
音声をデコードし、ズレを記録した位置付近の目立たない場所に無音挿入or削除。
昔実際にやった。脱力感が襲った。
758狂人 ◆BQb3paR7PQ :03/10/08 01:21
一定のペースでズレていくなら音程を変えずに再生時間を変更するソフトで長さを揃える方法もある
連カキスマソ
759名無しさん@編集中:03/10/08 01:22
>>757
そんなことは皆やってる普通のことだ
760名無しさん@編集中:03/10/08 01:25
>>759
ストップウォッチで計るなんてこと、ふつうやるか?
761名無しさん@編集中:03/10/08 01:32
>>756
普通、納得できるモノが出来るまでは消さねぇよ。
HDDくらいケチるなよ。
762名無しさん@編集中:03/10/08 01:47
>>761
HDDもそうだけど時間がもったいない。何回もエンコするの。
763名無しさん@編集中:03/10/08 01:56
松下の製品
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031007/ceat05.htm
ちょっと、期待できるのかな‥。
764名無しさん@編集中:03/10/08 01:56
失敗してエンコ後のファイルで試行錯誤するよりマシだよ。
765名無しさん@編集中:03/10/08 01:57
>>763 イイ!! 漏れは買う!!
766名無しさん@編集中:03/10/08 02:11
窓のあたな。2年前、どのosでどのアプリを使うのが「自然」だったか思い出して
下さい。
767名無しさん@編集中:03/10/08 02:14
>>762
時間つっても、スタートさせたら後はほっとくだけだろ。

じーっと過程を見物してるのか?
768名無しさん@編集中:03/10/08 03:05
>>763
詳細がわからないけど、wmv9対応ってどういう意味だろ?
この製品単体でエンコしてくれるのならある意味とても魅力的だけれども。
769名無しさん@編集中:03/10/08 03:12
>>768
どこをどう読めば、エンコなんだか‥。
770名無しさん@編集中:03/10/08 03:21
>>768
HDDないのにどーすんの?
そもそもこの製品ネット用の「チューナー」だよ
自分でエンコしたファイルは読めないんじゃないかと思うんだが、違うの?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020927/pana.htm
これから地上波HDD録画機能が消えて、WMV9に対応しただけでしょ?
このスレの住人には禿しく不要なものだと思う
771名無しさん@編集中:03/10/08 03:52
ストリーミングをデコードできるだけじゃ魅力薄ですね
LAN内のWMVファイルを再生できたら買うんだけど・・
772名無しさん@編集中:03/10/08 05:34
PC内WMVを「ON TV JAPAN BB」からのストリーミングと誤認識させて
しまえば再生できるんちゃう?って簡単なものでもないのか・・・


WMV9デコーダチップはできてるんだからさ、HighMATレベル3対応機器も近いかも?
773名無しさん@編集中:03/10/08 08:24
誤認識アプリを提供してくれる神が登場したら買おう。
774名無しさん@編集中:03/10/08 11:55
>>772
WMVのストリーミング環境を考えれば、それほど難しいものじゃないと思うが。
httpかmmsのサーバーを立てればおわりじゃないの?
775名無しさん@編集中:03/10/08 14:39
ON TV JAPAN BBって、どんなの?
776名無しさん@編集中:03/10/08 16:11
俺的にはハードデコボードを望むのだが出ないものなのか?
777748:03/10/08 16:15
多数のレスありがとうございます。再放送があるようなのでそっちで再度エンコします。
今度はエンコ終了後全部通しで見て確認後消すことにします。
無音挿入も考えたんだけどツール探し回っているうちに再放送情報が流れてしまいました(苦笑
SDKを勉強してツールでも作るかなとも一瞬考えた今日この頃でした。

お騒がせしました。
778名無しさん@編集中:03/10/08 18:33
WMA Pro デコーダー搭載のAVアンプ登場か、パイから出るってことは
いよいよ本格的にAV機器でも普及するのかな。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/pioneer.htm
779名無しさん@編集中:03/10/08 18:47
高!
780名無しさん@編集中:03/10/08 19:06
>>778
お、遂にWMA5.1chもストリームのまま出力できるようになるのか
流石にこの値段じゃ手が出せないが
あとはWMVも再生できるHigh MAT対応DVDプレイヤーが出るだけだな
781名無しさん@編集中:03/10/08 19:17
DVDとWMV9のハイブリッドコンテンツも出てきたことだし、パイあたりから
WMVデコーダー搭載のDVDPが出そうな感じだな。
782名無しさん@編集中:03/10/08 23:14
783名無しさん@編集中:03/10/08 23:18
>>782
VPXって何や?
784名無しさん@編集中:03/10/08 23:19
MicrosoftはDVDチップセットメーカー数社との技術契約を発表しているが、
Windows Media対応製品はまだ店頭に出回っていない。
初のWindows Media対応製品は、Samsungが2004年1〜3月期にリリースする見通しだと、
MicrosoftのWindowsデジタルメディア部門グループマネジャー、
ジェイソン・ラインドープ氏は語っている。

http://www.zdnet.co.jp/news/0310/06/ne00_divx_2.html
785名無しさん@編集中:03/10/08 23:23
>>783
VPシリーズのことじゃあ・・・
786名無しさん@編集中:03/10/08 23:24
>>785
だからVPシリーズって何や?
787名無しさん@編集中:03/10/08 23:39
「VPXって何や」と聞いといて「だからVPシリーズって何や」はねえだろ・・・。
というかスレ違い&リンク先嫁
788名無しさん@編集中:03/10/08 23:41
>>787
WMVスレでVPxの宣伝する方が激しくスレ違いだと思うが。
789名無しさん@編集中:03/10/08 23:42
NANYA
790名無しさん@編集中:03/10/08 23:48
         /./                   | |
      _/ /-─'''"~~ ,.二.フ->      ! ,'
    / ./, '-─‐ '" ̄  / '´\\    ,' /      なんやぁぁぁ!!
.  / // ニ二u__,/ // u,__ヽ 〉- 、//
  {//-===:、     |.! /  / { | r‐ノ/         /
  /,.イ u   __\、;;;||/ @ 〃,.-;=´イ,ヽ        //
. //ヾ.\ /   @ フ''| |: ミ≡彡' / _\ヽ |       ,' ,'
/ i´r\ヽu`≡==彡v{ .{._,.ノ/u,ノ u_ \!\     / /
  ヽ.ヽrヽ.} r,ラ',ニニ二´-‐''´、 ̄ ./ヽ/ヽ.ヽ ` ー-/ ./
    \`、レ',.イー' ( __ } | - ’,. ‐ヘ /  ,| |  _//
.     `//_| rーrー┬ゝィ‐''1´ ,レ'´  /ン ! /、'´ ̄
     //  ! l‐┴‐┴‐┴‐ '"´  /ヽ/ u |、//  `丶
  ,r‐' /   \ヽ.r‐┬‐┬ ''1´.工 -‐'´u  |//\
 / /  /|   \` ┴‐''' ´ ̄ ==''___/// ヽ
/ /  ̄ ̄|   |    `ー、'''"~~´ ̄ ̄   //
./    |   |      \-───‐- 、//       
791名無しさん@編集中
VPsex