Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part5
つかえません
使えなかったっけ?
重杉て10秒でやめたのでよく覚えてないけど。
そういう意味でつかえません。
カノプは羽Xをバージョンアップするつもりは、もう無いのだろうか?
羽2004だとVBRで音ズレ無くなったらしいので待ってるんだが。
あと羽2004ではVG1000を使った追っかけ再生は可能になっていますか?
サポフォで聞いても3,4日放置なので、知っていたらおしえて下さい。
羽2004でもまだ音声の左右切替は出来ないのか…。
>>753 でSiS655TXマザーが使えなかったものです。
再度マザー交換して、865PEにしたら何の問題もなく使えました。
やはり相性問題に思えます。
SiS655で同じような症状になった方や、全く問題ないという方は
みえませんか?
参考になるかどうか分らないけど
SiS755(サウスは同じ964)で
AGPとPCI4本使用な環境でも
フツーに使えてますよ
情報どうもです。
ちなみに私は、AGPのグラボのみで新規インストール直後にVG1000を
入れてもだめでした。(2000とXP両方)
PCIの1〜5どこにつけてもダメだったので、あきらめてマザー交換しました。
できるだけintel以外で使わないほうがいいと思うよ。
>>936 話がちょっとずれますが・・・マザーは何を使ってますか?
うち755-A2使ってるんですけど再生中に次の動画を切り替えるときにまれに
マシンごと固まって困ってます。
いままでSiS板&VG1000は結構の枚数使ってきたので、SiSチップのせいでなく
M/Bとの相性だとは思うんですが・・・
(755-A2はVG1000と関係なく動画のシークでマシンが固まるって報告があるみたいだし)
>>939 755-A2使ってますけど・・・
動画の再生にはMPC使ってますけど
マシンごと固まるってのは記憶に無いですね
DVDのシークにすごい時間かかったり
メニューいじくってるとMPCがフリーズしたりはしますけど
あ、オンボードのSATAとサウンドは使ってません。
マザーボード買い換えてみました、の報告です
ASUS A7V880 (わりと新発売な)
チップセット VIA K8T800 VIA VT8237
CPU アスロン 1.3G (そろそろ3年目の)
これにビデオゲートを載せました。
1.テレビ出力はできるが、LANがすぐに切れてしまい同時にインターネットができなくなる
2.IRQ変更とか、ポート差し替えとか、とりあえずな、ことは全部やる
3.LANを無効にするとテレビ出力できる状態がしばらく続くも、その後テレビ出力しなくなる
で、もとの古いマザーボードに戻すと、何事もなかったかのようにビデオゲートは仕事をしております
総括 疲れました。買ったばかりマザーボードは早く売りさばいて、すべてを忘れたい
最近ドライバを512bに上げたんだけどそれ以降調子がイマイチ。
神さまツール使って出力すると高確率で再生数秒で固まるし
VGTOpPlayerでもテレシネ使うとたまに固まる。
とりあえずためしたのは513と512です。
どうすれば回避できるのでしょうか?
お勧めのドライバっていくつでしょうか?505?
>>940 ありがとうございます。
M/Bだけのせいってわけでもないんですね・・・
ちょっと調べてみようと思います。
ちなみに挿しているのはこんな感じです。
RADEON9700Pro
VG1000
Intel Pro/MT1000
SBAudigy2
(うちもSATAとオンボードサウンドは切ってます。)
とりあえずVGAをnVidiaのやつに変えてみます。
>>940 本当、何が原因なんでしょうかねぇ
これじゃ安心して買換えできませんものね
ウチもVGAはRADEON9600XTなので
RADEONがダメっていうことでもなさそうですし
PCIは
空き,MTV1000,VG1000,DELTA66,VIAのUSB2&IEEE1394
って感じです。
VideoGateを使う場合、単独のIRQにしないととてつもなく重い
説明書にも書いてあるけどね
>>945 情報ありがとうございます。
専用のスレがあって、同じようにASUSのボード買って苦しんでる人たちが
たくさんいることを知って、「こいつらバカだなぁ」と人ごとのように思ってしまいましたw
ウチにはカノープのMTVX2004もあるんですが、
これ入れてオンボードLANでインターネットしても、切れることはなかったんです。
パソコン画面でテレビ見たり、動画のエンコしても平気でした。
問題があるのは、ビデオゲート差し込んだ時のみでした。相性としかいいようがなく。。
も、考えるのも疲れ果てて、A7V880は箱の中にきれいに入れて、中古として売るのみになっています。
VGTOpPlayer アップデートキタ
特にめぼしい変更はないぽ
>>948 正直、フォルダを読み込めるというVG Video Filterのヴァージョンアップを皆待っているのでは?
公式BBSに書く程のことでも無いのでここで言ってみる。
音声ac3のmpeg2ファイルをfeather - > VG1000 -> TV と出力すると
絵は出るけど音が出ません。
WMPなんかではちゃんと音が出るし、音声mp2だとテレビからも音が出ます。
なんで?
仕様?
そうか Thanks
mkvでも出力できますか?
954 :
名無しさん@編集中:04/06/30 22:51
VgExplorerって新型CRM2004でも使えますか?
CRM1もう売ってないので・・・ (つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>954 CRM2004でもキーの割り当てができるはずだから使えると思います。
ただ、プリセットデータは自分で作らないといけないかもしれません。
い〜かげん更新したいんだけど(ry
報告
asus p4s8x
これの最新BIOS、P4S8X BIOS 1005は鬼門。
これとVideoGate1000との相性は最悪
TV出力すると数秒でPCフリーズ。
ひとつ前のP4S8X BIOS 1004で止めとくのが吉。
VGTOpPlayer 1.1.0.152β
VG Filter 0.0.2β
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>>957 >フォルダリストはまだ実装していません。。。
ガーン!
これが一番欲しい機能なのに!焦らすのがお好きなのね。
自己完結亀レス
ボード ASUS A7V880 にビデオゲート刺すと不具合
っていうのは、
>>945さんの情報によりBIOSベータ版を入れたら直りました。
も、全く A7V880 は「売る」気だったので助かりました。
にしても、ASUSって新しいボード発売して正常に動作するBIOS出すまで
1ヶ月以上もかかるんですねぇw
M/B ASUS A7V880
CUP Athlon 1.33GHz
MTVX2004+VideoGate1000 2本刺しても録画再生ともにノイズなし順調
BIOSはBeta BIOS 1004.001 (リリース版じゃなくてベータ版のみ正常みたい)
960 :
名無しさん@編集中:04/07/03 23:14
ありゃ。
CRM2004買ってきて羽2004にしたんだけど、羽2004だとVideoGate1000 Renderer Filter
使えなくなってるのね…
VGTOpPlayer使えなくなるのかい…
>>961 thxです。
同じ事だろうけど、羽X5.13のVGプラグイン入れたら出来ました。
リモコンの大きさで買ったけどCRM-1より意外と使いにくいね、2004。
リモコンもソフトも。
VGTOpPlayerでVideoGate1000 Renderer Filter設定して
MTV8Mでキャプったやつを出力したらパンするところがシュパシュパする。
羽で出力すると正常に出力できました。
羽で出力すると文字などで幅が狭いところなどがマスター同様チラついていたのですが
VGTOpPlayerで出力出力するとそのチラつきがなく、インタレ解除したみたいな感じかな。
羽だと問題ないのに、なぜ?
VideoGate1000 Renderer Filter使って出力するときはインタレ動画アウト?
ちなみにドライバはmtvx512bdivx入れてます。
>>963 VideoGate1000 Renderer Filterのオプションで、「1ラインずらす」をチェックしてみて。
>963
大体わかりました。
ソフトウェアデインターレースが問題みたいです。
MPGE2以外のDiVXなどのソフトフェアでインタレ解除が行われないものだと正常に出力できました。
Media Player Classicでインタレ保持のWeaveで出力した場合もOKでした。
VG1000のインタレ動画はインタレ保持で出力しないといけないみたいで
ソフトフェアで二重化っぽく解除されるとインタレ部も正常な1フレームと見なされて
1フレームづつ正常にスクローるするところに二重化されたフレームが紛れ込んで
動きがシュパシュパするみたいです。
なのでMPGE2のソフトウェアデインターレースをOFFにしたいのですが
VGTOpPlayerではどうすればインタレ解除の設定いじれるのでしょうか?
Media Player Classicならオプションにインタレ解除設定があるのですが。
>>959 関係ないけど以前ASUSでどうにも不安定なマザーがあって
よく調べたら他機種のBIOS入ってた(笑)。
同じ型番のLAN・サウンドありのやつ。
出荷時のチェックとかしないのかなぁ。
因みにBIOS入れ換えた後は問題なかったけど。
704x396のwmv9を出力させると縦長の映像になってしまうのですが、
wmv9のアスペクト保持はどうすれば出来ますか?
>>969 テレシネフィルタ通して「480ラインに拡張」をチェックしても駄目?
>>969 レスd
いろいろいじったらVGTOpPlayerでは、ちゃんと観れるようになりました。
普段使ってるvgplayerの方はだめなんですが。
>>969 漏れはffdshowで704x360にリサイズしてから、
テレシネフィルタで480ラインに拡張して表示してる。
アンカー間違えました(;´Д`)
>>963 >>966 解決しました。
MPGE2のDirectShow_Filterの優先順位をカノプーのInterVideo_Video_Decoderよりも
PowerDVDのCyberlink_Video/SP_Decoderを上に持ってくることで解決。
InterVideo_Video_Decoderはインタレ解除方法選択不可で常にインタレ解除で再生なので
インタレ解除方法選択が可能なPowerDVDのCyberlink_Video/SP_Decoderで
インタレ解除をWEAVEにしてインタレ保持のまま出力で解決しました。
Mpeg2デコーダーにも色々違いあるんですね。
ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
>>974 InterVideoのフィルタでも
HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\Common\VideoDecの
BOBWEAVEを2でインタレ保持で再生できますよ。
通常をInterVideoでインタレ解除にして
VGTOpPlayeでのTV出力時だけVG1000+Telecine+CyberlinkVideo(WEAVE)にしました。
これで普段はいつも通りのインタレ解除でVGTOpPlayeでのTV出力時のみインタレ保持。
>>975 レジスト情報ありがとうございました。
早速追加、無事インタレ保持になりました。
WMVなどは知っていたのですがMPGE2デコーダのは調べたけどわからなかったので感謝。
でもCyberlinkVideoをインタレ解除フィルタ代わりにしたのでレジストなおしとこ。
>>976 で、そーまでしてカノプのコーデックを使わない理由はあるのかい?
>>97 有料じゃん、高いじゃん。
カノプのコーデックってカノプDVコーデックかMotioJPEGっしょ。
使うんだったらHuffyuvつかう。
MTVってハードウェアMPEG2エンコーダボードなんだから
使用頻度で言えばソフトエンコよりハードエンコのMPGE2でない?
CRM-1の電池4個目が逝ったので、CRM2004買ってきたんだけど羽2004糞杉。
RcManも糞な仕様になったし何考えてんだカノプは。
明日ボタン電池買いに行こ・・・