▼I・O DATA GV-MPEG2/PCI其の11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
生産終了になってもまだまだ現役のキャプチャーボードです。

製品情報
http://www.iodata.co.jp/products/video/gvmpeg2/index.htm

前スレ
▼I・O DATA GV-MPEG2/PCI其の10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050424479/
2名無しさん@編集中:03/08/17 02:23
3名無しさん@編集中:03/08/17 02:24
2 get!
4名無しさん@編集中:03/08/17 02:24
関連スレ

GV-MPEG2はインターレース解除可能?
http://cheese.2ch.net/avi/kako/970/970654307.html
GV-MPEG2コピーガード検出
http://cheese.2ch.net/avi/kako/972/972657717.html
I/O-DATAの低価格キャプチャーカード
http://cheese.2ch.net/avi/kako/968/968235533.html
MTV1000 vs GV-MPEG2/PCI vs MEG-VC2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/994878725/l50
5名無しさん@編集中:03/08/17 02:24
便利なフリーソフトウェア

予約録画&コピガ回避ソフト TWNH
ttp://www.spawns.dk/
TV出力ソフト TVout Only
ttp://alef.tripod.co.jp/out/
予約録画ソフト GV-RecManager
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~ich/soft/gvrm/
その他 ApolloドライバやBugsy(DVC2_Kds)など
ttp://www.spawns.dk/svcd/Index.htm
6名無しさん@編集中:03/08/17 02:25
FAQ

IO-DATA Q&A URL
http://wwwc40.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=field:subject:descending&result=short&query=GV-MPEG2/PCI

・TV出力画像で、どのくらいのビットレートならSVHSのクオリティになる?
-->ソースの状態にもよるが一応VBR 7.0Mbpsでキャプれば問題なしが定説。

・VBR効きすぎるんですが?
-->嫌ならCBRでキャプチャしてください。

・録画中プレビューするの設定でうまくキャプチャーできない
-->録画中プレビューを止める。それでも駄目なら質問。

・音割れがひどい
-->録音レベルを50にしてください。

・編集後、保存時にMPEGエンジンフラグ設定エラーがでるんですけど?
-->MPEG Creator1.30で解決
7名無しさん@編集中:03/08/17 02:25
・古いビデオをキャプチャすると途中でコピーガードを誤検出して止まるんですけど?
-->TWNH等のフリーソフトを使ってください。
(TWNHはコピガを除去しているわけじゃないよ。ドライバが検出してもTWNHが停止していないだけ。
それが映像信号の乱れた古いビデオや早送り時のキャプチャに有効なので使用されている。)

・Windows Media PlayerでMPEG2を再生すると音がズレるんですが?
-->DVDExpressが原因です。他のソフトウェアDVDプレイヤーを
インストールしてください。

・XPには対応していないんですか?
-->MPEG Creator1.30で解決

・ビデオをキャプチャすると画面の端にノイズが出るのですが?
-->それはスイッチングノイズといってビデオの仕様です。

・じゃあそれをクリッピングしてキャプチャ出来ますか?
-->残念ながら出来ません。またTVに出力するなら、そのノイズは映りません。
8名無しさん@編集中:03/08/17 02:25
Moviestar(XP対応)

Dazzle Site
ttp://www.dazzle.com/ftp/DVC2_421.zip
ttp://www.dazzle.com/ftp/421-422.exe
ttp://www.dazzle.com/ftp/422-423.exe
ttp://www.dazzle.com/ftp/423-424.exe

Snazzi Site
ttp://www.snazzi.com/snazzisite/html/mfdvc2.html

Moviestar4.25(spawn氏のとこ)

FTP Address: 204.60.90.69
Userid: webdvc2
Password: dvc2SCM#1

use ftpclient to get
9名無しさん@編集中:03/08/17 02:26
101:03/08/17 02:29
こんなもんでいいかな?
11名無しさん@編集中:03/08/17 03:23
乙ー。
12名無しさん@編集中:03/08/17 04:24
z
13名無しさん@編集中:03/08/17 11:00

      ノノノノ人   ワオワオ♪♪♪
    (( ∩ ´ Д `)
      ヽ  ¶⊂)
     ノ    ヽ
     ⌒ノ ノ| |⌒
      ヽ )ι )
おめ乙
14名無し募集中。。。:03/08/17 14:26
こんなスレにごまヲタがいるのか
15名無しさん@編集中:03/08/17 18:00
うむうむ、いーよ>>1モツカリ

ま、なんだかんだ言ってもコレだよ。
16名無しさん@編集中:03/08/17 20:00
壊れるその日まで使い続けます。
17 :03/08/17 22:54
MPEG1でVBRってできないの?
18名無しさん@編集中:03/08/17 23:46
mpeg1 video は規格上、固定ビットレートです。
19名無しさん@編集中:03/08/18 00:17
便利なフリーソフトウェア

キャプる
20名無しさん@編集中:03/08/18 00:19
もう安らかに眠らせてやれよ。
いつまでこき使ってんだ。
21名無しさん@編集中:03/08/18 00:20
いいボードが出たらね。
22名無しさん@編集中:03/08/18 00:24
たとえばだ、おまいらの使ってるボードが逝ったらどうするですか?
おれ?たぶんヤフオクで同じボードを探すと思います。
23名無しさん@編集中:03/08/18 00:27
じゃんぱら?
なかなか出てこないしね〜。すぐ誰かにもっていかれちゃうし〜。
24名無しさん@編集中:03/08/18 00:31
ありゃま〜、じゃんぱらに数個でてるわ。
25名無しさん@編集中:03/08/18 00:41
このボードにTVチューナーがついて、
無圧縮キャプチャ機能がついて、
パソコンにある動画もハードエンコできたら完璧。
26名無しさん@編集中:03/08/18 10:29
>>20
まだ、発売されて3年だろ。
どうせ、そういう事いう奴はとっくに他のに乗り換えててGV使ってないんだろうし
まだ大事に使ってる奴の事をどうこう言わんでもいいだろ。
本当にスレが必要なくなれば、書き込み数が減って自然消滅するだけの事。
発売当時ライバルだったMEG-VC2のスレのように…
27名無しさん@編集中:03/08/18 12:26
三行目まで>>26に同じく。

あれふタソなきあとはここが最後の砦なのだ。

28名無しさん@編集中:03/08/18 16:07
>>27
かず01たんが引き継ぐって書いてあったよ。
raido.tripod.co.jpの方は更新しててalef.tripod.co.jpは更新してなかったけど。
29名無しさん@編集中:03/08/18 16:38
>>26
3年以上経ってるよ
30名無しさん@編集中:03/08/18 22:25
>>29
発売されたのは2000年の9月だろ?
正確には、まだ3年経ってない。
31名無しさん@編集中:03/08/18 22:28
其の1にあった関連リンクを見ると9月末出荷だそうだ。
http://www.iodata.co.jp/news/200008/23_232.htm
32名無しさん@編集中:03/08/19 00:33
MPEGCreatorをボードなしで使う方法

MPEGCreator.exe をバイナリエディタで開く。
アドレス"001051F0"へ移動。
"75"と記載されているところを"EB"と書き換え、保存。
これでボードなしでも起動可能となる。
なお、上記の内容は最新バージョン1.30でのみ可能。

なお、既にボードがインストールされている場合、デバイスの削除が必要。



と、前スレにあったので試したが、
一度もGV-MPEG2を刺していないマシンでは起動しませんでした。
一度ボードを刺してちゃんとドライバとアプリをインスコした後に、
ボードを外して上記を実行したら出来ました。かなり便利です。
33名無しさん@編集中:03/08/19 03:18
そうか、もう3年か。散々こき使ったよ。
このボード誤動作ばかり起きて調子悪いんだよな、なんとかいいボードないかなー
カノプーは調子こいて失敗作ばっかしだし、行き場がない。
ひとまず中古で見かけたら買っておくか、1万円以内。
34名無しさん@編集中:03/08/19 10:44
>>32
カノプーのMPEGCRAFTが便利だよ
改造しないでほぼ同じことが出来る
35名無しさん@編集中:03/08/19 10:58
MTV1000を買おうと思ってたがこっちを買った。
俺は正しいですか?
36名無しさん@編集中:03/08/19 12:52
正しいYo
ただし、いまのうちに関連ソフトとかHPとか保存しとこう
だんだん情報へってきてるから
37名無しさん@編集中:03/08/19 14:32
一年ぶりくらいに使ってみたんですが、ビデオから取り込もうとすると
「初期化中」で1〜2秒音声だけ出たあと
「ビデオソースが検出されません」と出やがります
S端子もコンポジットも同じです。
TWNH使うと音声は出続ける場合がありますが絵は出ません。
どなたかお助けを・・・ 
Creatorは1.30、OSは2000SP4です
38名無しさん@編集中:03/08/19 14:38
>>37
ビデオデッキが外部入力モードのままなってないか?
39名無しさん@編集中:03/08/19 14:52
>38
ビデオの出力2系統で片側はTVに、
もう片側をボードに接続してます。
TVで映像見ながら確認してますので
信号自体は来ていると思うのですが・・・
40名無しさん@編集中:03/08/19 18:15
こねくたが抜けかけてる
41名無しさん@編集中:03/08/19 20:50
波平さんの毛が抜けかけてる










あれは毛じゃないんだよ。脊椎。
42名無しさん@編集中:03/08/19 23:27
もうサパーリワカランのでIOにWebで質問してみたけど
劇的な進展はないだろうなぁ。
一旦全部削除して再インスコしてくだちいってのがオチだろ。
どうせ差し直すんなら新しいボード買うんだが
どこのがいいと思う?
後継のMPEG2Sはダメダメなようだが・・・
用途はP2P用ネタのエンコなのでTVチューナー不要でち。
43名無しさん@編集中:03/08/19 23:41
ケーブル断線してないか?
44名無しさん@編集中:03/08/20 00:37
いや、TVとボードで線を入れ換えても一緒なんだYO・・・
あ、ボードの裏にでろ〜んと出てる線だったらそうかもね。
でもテスターが無いのでチェックできない。
45名無しさん@編集中:03/08/20 12:51
漏れ、Creator1.20、2000SP4、DX9bの環境にしたら
同じような現象になったよ
入力検出しないんで録画は出来ないけど編集はできたりしたんで
壊れたのかよくわからなかったけどMTV買っちゃってさ・・・
捨てる前にCreator1.30試そうと思ってインスコしたらあっさり復活・・・
他の板使ってみてCreatorの偉大さがよく分かったよ・・・
参考にならないかもしれないけど一応報告
46名無しさん@編集中:03/08/20 16:03
CBRが微妙にVBR
47名無しさん@編集中:03/08/20 19:58
新型のはどうなん
4847:03/08/20 20:00
ごめん
ここはPCIのスレなのね
49名無しさん@編集中:03/08/20 22:04
MTU値下げ祭会場はどこですか
50名無しさん@編集中:03/08/20 23:23
よし!
今日も無事に起動でけた
そんだけ(w
51名無しさん@編集中:03/08/21 18:23
クソー!昨日のスカパーの無料放送を録画してたのに音が撮れてないや(;´д`)
52名無しさん@編集中:03/08/21 19:36
わしのスカパーチューナーも、たまに音がでなくなる。
53名無しさん@編集中:03/08/21 20:12
うちのGV-MPEG2/PCIはMPEG Creator1.30を
起動してビデオモードをクリックした時のフリーズする
確立がほぼ50%
フリーズしたら一旦電源を落としてから再起動すると
100%立ち上がります。
なんでだろ〜?

【CPU】Athlon XP 2400+
【クーラー】鎌風
【HDD】Maxtor DiamondMax Plus 9 7200rpm 80G×2
【M/B】MSI K7N 420 Pro nForce
【VGA】Millennium G450
【OS】 WINDOWS2000 SP4
54名無しさん@編集中:03/08/22 02:15
このボードって音はMP3なの?
55名無しさん@編集中:03/08/22 02:29
55、と。
56名無しさん@編集中:03/08/22 09:04
>>53
うちも同じでつ。(|||´ Д `)
GV-RECの場合90%以上の確立で1回目から録画OK
57名無しさん@編集中:03/08/22 10:11
>>53
>>56
DVDExpress再インストールしたら直らないか?
58名無しさん@編集中:03/08/22 12:46
>>53

>フリーズする確立がほぼ50%

ACPIをチェキラ
まず間違いないだろうが。
5958:03/08/22 13:01
98,XPでこのボードを数年使った上での意見な。

ボード自体のあぼ〜んを除きこのボードが固まる理由は、ACPIを有効にした状態で
使おうとするから。
ACPIを無効にしとけばフリーズすることはない。
過去ログでも害出だろうが一応。
60名無しさん@編集中:03/08/22 17:51
( ´ Д `) ACPI??
61名無しさん@編集中:03/08/22 17:53
すると、TV出力時に一時停止や、途中でストッポしたとき固まるのもACPIの問題でしょうか?
62名無しさん@編集中:03/08/22 18:10
ストッポ。それは異次元世界への招待状。

ストッポ。
63名無し募集中。。。:03/08/22 18:31
>>60
Advanced Configuration and Power Interface のことだよごっちん
64名無しさん@編集中:03/08/22 18:33
58の言うのはあくまで起動してから録画するまでのことだ。と思われ。
65名無しさん@編集中:03/08/22 19:49
nyで落としたDivx動画をTMPGEncでmpegにして
Creator1.30で再生しようとすると
item挿入失敗となるファイルがあるのはどうして?
66名無しさん@編集中:03/08/22 20:47
それ本当にGVの話題か?
67名無しさん@編集中:03/08/22 22:46
>>63
ごっちんとわかるって、お主やるなぁ
68名無しさん@編集中:03/08/22 23:26
>>65
態々そんな面倒な事をしてるのか・・
69名無し募集中。。。:03/08/22 23:34
>>67
だって漏れもごまヲタだもん
( ´ Д `)<ボード初期化でフリーズして、すっかりしくった
70名無しさん@編集中:03/08/22 23:44
キャプチャ中に黒落ちが繰り返されるんですが故障ですか?
71霊の仕業です:03/08/23 00:48
  _△_
ヽ(゚Д゚)ノ ヨンダカ?!
 (  )
  y
7242:03/08/23 03:47
やっぱり差し直してくれって。
メンドウだ (w
久しぶりにやったP2Pもなんかスグ飽きちゃったので
新作エンコもどうでもいいやとか。
MPEG Creatorだけ再インスコしてみたけど現象は変わらじ。
環境的には>45さんと同じなのでやっぱりボードの接触だと思うな。
73名無しさん@編集中:03/08/23 10:31
ここ一番でMTVの裏禄に此奴使った。



ライン入力が落ちてて音声入ってない。
しかも予約5本のうち録れてたの2本。

まあ裏禄だから…ね。



ハハ、イツモノコトダヨ。ドントイコーゼ。
74名無しさん@編集中:03/08/23 15:56
オマイラ!それは熱のせいかもしれませんよ
75名無しさん@編集中:03/08/23 20:05
そういえば買って2年以上も経つのに
未だに中身開封してないや。
76名無しさん@編集中:03/08/23 21:34
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
77名無しさん@編集中:03/08/23 21:58
うちのも 37さんとこと全く同じ現象。
Win2000を再インストールしてからおかしくなった。
それ以前は問題なく使えてたんだけどなぁ。

うちのはACPIになってるけどやっぱりそのせいかな。
しかし、これ、無効にするのは面倒な上にリスクがある。

いずれにしても以前、正常動作してた時でもキャプチャの
質が悪かったからやるだけ無駄に思える。
カメラがパーンした時に画面が横波のようにゆらゆらと
ゆがむんだ。みんなこんな画質でよく平気で使えるよね。
78名無しさん@編集中:03/08/23 22:25
>>77
>いずれにしても以前、正常動作してた時でもキャプチャの
>質が悪かったからやるだけ無駄に思える。
>カメラがパーンした時に画面が横波のようにゆらゆらと
ぉぃぉぃ、その時点ですでに正常動作していないんじゃないかと
小一時間・・・マジで初期不良なんじゃないか?。
オレのはそんな事無いぞ。あるいはチューナーとか接続ケーブルとか。
ま、画質に関しては個人の許容範囲の差って事もあるかもな。
79名無しさん@編集中:03/08/23 22:53
これってサウンドカードをMAYA7.1にした場合、音声が出ないなどの不具合はありますか?
8042:03/08/23 23:23
>77
うちのは画面ユラユラとかは感じなかったですよ。
他人のエンコしたの見ても「負けたーっ」て感じることはあんまりないし。
基本性能はいいと思います。

IOさんは、再インスコでだめなら
ハード検査するから送れと言ってるので
>77さんもクレーム出して、見てもらってはいかがでしょうか。
81霊の仕業です:03/08/23 23:51
まあ >>77 は新しいハード買うための口実が欲しいだけだから
冷たく
「じゃ 他のカードにしろよ厨房」
とか言ってあげるのが最大の接待なわけで
8242:03/08/24 18:09
>81
なるほど。
漏れもIOに送ってまで直す気は無い。
異常ナシで返されたらどうしようもないしな。
差し直しもPC開けるの面倒でいまだにやってない。
83名無しさん@編集中:03/08/24 18:31
Divx動画を出力する方法って簡単な方法あるんですか?
あと、ここはHPがなくなってるみたいなんですけど、他に落とせるところってありますか?
TV出力ソフト TVout Only
ttp://alef.tripod.co.jp/out/

質問ばかりですけどよろしくお願いします。
84名無しさん@編集中:03/08/24 19:46
>83
DivXを簡単に出力するには、爆速マシンorMTVで再エンコード→GVで出力。
もしくはG450とか550等のTV出力機能付きデバイスを使う。
簡単なのはこれぐらいだろうね。

ちょっと難しくなるけど、VCあたりで
リアルタイムでMPEG1にエンコードしながら出力するアプリケーションを開発。
ってのは>83の文章を読む限りでは敷居が高いかな。
俺も卒研の片手間に頑張ってみようかと奮闘してるけど
そんなに時間が取れないからきびしい。

ああ、俺って何書いてんだろうね。最近疲れてるな。
家帰ってGVで録画した3日分のTVでも見るか

85名無しさん@編集中:03/08/24 21:31
俺はビデオに安いファンレスのGeForceFX 5200を使ってる
マルチ設定で古い15インチのモニターに繋いで映画とかみてるよ
けっこう特殊な再生環境でも、動けばOKのところがいいね
GVはワイドTVにつないで自己録画を再生するのに使ってる。
これでほぼ満足なんだが、古いアニメとか白黒作品とかのときはモニタでは辛くてTVで見たい
86名無しさん@編集中:03/08/25 12:33
はうー
保存時のMPEGエンジンフラグ設定エラーが解決できません iдi

久しぶりに使ったら問題発生。録画後、前後の不要部分をカットして保存
しようとしました。

1度プロジェクト保存してMPEG Creator再立ち上げすればOKってことだったと
思うんですが、それで解決しません(1.10? Win2000対応初期版使用)。

で、ここのテンプレ見て1.30にしてみたんですが、相変わらずなんです。
1.30へのアップデート方法は次のようにやりました。
何か間違いがありましたら、指摘お願いします。
カットのし直しなどもやってみたんですが‥

DVD Expressをアンインストール
MPEG Creatorをアンインストール
デバイスマネージャからGV-MPEG2/PCIを削除
再起動

PnPで認識するので、その場はキャンセルし、デバイスマネージャからドライバ
再インストールで1.30フォルダのinfを読み込ませる
MPEG CreatorとDVD Expressをインストール

87名無しさん@編集中:03/08/25 13:19
俺は成功するまで何度も何度も編集し直す
88名無しさん@編集中:03/08/25 14:26
>>86
ファイル名つけるとき、空白使ってないか?
89名無しさん@編集中:03/08/25 14:42
今まで使ってきたのは
パソコンの動画をVHSビデオに変換するのが主だったけど、
他にいいボードある?
90名無しさん@編集中:03/08/25 15:46
もうちょっと上手な日本語を使ってくれないか?
91名無しさん@編集中:03/08/26 01:08
I・O DATA の 記録型 DVDドライブ DVR-ABN4 と、GV-MPEG2/PCI を使って、

DVD+VRフォーマットで直接DVD+RWに録画している人居ますか?

何度やっても、信号が検出されません!となって使えないのですが。。。

分かる方、是非アドバイスお願いします。
92名無しさん@編集中:03/08/26 09:12
>>65
ファイル名が永杉。
93名無しさん@編集中:03/08/26 09:21
>>91
ちなみに録画に使用されてるソフトはなんですの。
94名無しさん@編集中:03/08/26 14:25
DVD-RAMどらいぶならできるんじゃないの
95名無しさん@編集中:03/08/26 16:47
>>92
サンクス
ちなみに 何文字までですか?
9691:03/08/26 21:06
DVR-ABN4 付属の VideoStudio6.0SE を使っています。

GV-MPEG2/PCIで出来るはずなんですが・・・

私の手順が悪いのでしょうか?
97名無しさん@編集中:03/08/27 11:02
>>92
まじで助かりました。
今まで無駄に費やした数百時間・・・・・・・・・・・・・・・
まったく気がつきませんでした。
98名無しさん@編集中:03/08/27 13:14
エロペグだとやたらクソ長い煽情的なファイル名多いもんねぇ
99名無しさん@編集中:03/08/27 19:24
>>96
え?WDMのタイプのキャプボじゃないとダメなんじゃないのアレ。
100名無しさん@編集中:03/08/27 19:57
【無修正動画】【超高画質】ロータリー24時【他にはまわさないで下さい】「あ、あんな車まで回ってるなんて、これは発禁モノです」.mpg
101名無しさん@編集中:03/08/27 23:56
>>100
ファイル名長すぎ…
102名無し募集中。。。:03/08/28 00:00
半角8文字までの時代が懐かしい
103名無しさん@編集中:03/08/28 00:14
104名無しさん@編集中:03/08/28 00:15
http://www.iodata.co.jp/products/video/gvmpeg2/gvmpeg1.htm
松下電器製「DVD-MovieAlbum」(別売)を利用すれば、「GV-MPEG2/PCI」でDVD-RAMにVR(ビデオレコーディング)規格でMPEG-2ファイルをリアルタイムに記録できます。
VR形式でDVD-RAMに記録した映像は、DVD-RAM再生に対応した一般のDVDプレーヤーで再生が可能です。
「GV-MPEG2/PCI」は「DVD-MovieAlbum」に対応した唯一のビデオレコーディングリアルタイム記録用MPEG-2エンコーダーボードとして松下電器の推奨を受けています。
参考情報⇒ http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/ma_e-1.html
※「DVD-MovieAlbum」を使用するためにはPanasonic 4.7GB DVD-RAMドライブ(LF-D200シリーズ)が必要です。
※「DVD-MovieAlbum」に関するご質問は当社ではお受けいたしかねます。あらかじめご了承ください。
105名無しさん@編集中:03/08/28 08:20
中古で手軽に買える値段だったので、購入しました。
参考ページ等検索して、無事留守録可能まででき満足しているのですが

TV出力を簡単にしたく、
>TV出力ソフト TVout Only
>ttp://alef.tripod.co.jp/out/
を入手したいのですが、どうしても見つかりません。

ttp://www.spawns.dk/svcd/Index.htm
辺りからいろいろ調べてみたのですが……。

どなたか、入手可能な場所を教えてください。お願いします。


106名無しさん@編集中:03/08/28 08:31
ttp://www.spawns.dk/svcd/Index.htm
ここをTVoutで検索すればすぐ見つかるはずです
107名無しさん@編集中:03/08/28 22:47
>>106
ありがとうございました。ファイル名だけしか見てなかったようです。見落としてました……。

マイナーなVIAマザーなので、安定動作までかなり時間がかかるのをを覚悟で購入したのですが、
INT分けのみであっという間に安定しました。Driver、apl等、先駆者のおかげで枯れているようですね。

また、480x480の2/3D1がファイルサイズ的にこれほど便利とは思いませんでした。
アナログスカパー専用ですが、寿命まで使ってやろうと思います。
108名無しさん@編集中:03/08/28 23:44
今SmartVision HG/Vが祭りになってるけど、
このGV-MPEG2/PCIとどっちがいいと思う?
109名無しさん@編集中:03/08/28 23:58
>>108 
使い勝手はどちらも微妙。
チューナー付いてる分あっちの方が良さそうだが GV-MPEG2の10倍くらい重い。
予約録画
GV-MPEG2だとフリーソフト使用で1分間隔での予約も可能だが、スマビだと連続キャプは恐くて出来ない。
予約時のレート指定はGVでは設定しただけかえらるが、スマビだとVBR4M、CBR8M、ユーザー設定(1個だけ設定)の3種からしか選べない。
TV-OUT
GV-MPEG2は 素のMPEG2ファイルの再生が可能(ただし尻が切れる)DVD再生は実質不可能。
スマビだと キャプったファイル等スマビTVでのファイル情報があればTV-OUT可能 つんツールで生MPEG2の再生も可能に?
UPKitでDVDのTV-OUTも可能に。

エンコード能力 GV-MPEG2の方が縮む。というよりスマビだと平均4MVBRしかDVD焼きには使いずらい。
しかしそのVBR4Mはなかなか優秀でこれだけでいいか?って気になる。

画質
スマビの方が断然上に感じる。
110名無しさん@編集中:03/08/29 00:09
便乗質問スマソ
録画はあまりしないで、手軽にPCでTVを楽しむとしたらHG/VとMPEG2/PCI
ではどっちがいいんでしょうか?
もちろんMPEG2/PCIには、S-VHSデッキをつないで使用するつもりです。

ロースペックPCなので、視聴時にCPU使用率が高いのはちと困ります・・・
111名無しさん@編集中:03/08/29 00:25
>>110
109じゃないけど、TVだけでもソフトウェアエンコードの
プレビューになってしまい、かつ音もズレるGV-MPEG2は
TV視聴用途にはおすすめできない。
個人的にはMTV1000の中古買った方がいいと思うよ。
112名無しさん@編集中:03/08/29 00:27
今までVBRは使いたくなかったんだけど、
このボードのVBRってかなりいいじゃん!
VBR4Mでもかなり綺麗!
VBR4MだとDVDに3時間以上入るし。
113名無しさん@編集中:03/08/29 00:31
じゃあGV-MPEG2とSmartVision HG/Vを両方買って使い分けるのがよさそうだな。
両方買っても2万くらいだし。
114110:03/08/29 00:34
>>111
ありがとう。
自分の用途には合わないのか、残念です。
価格もこなれてきていたので、GV-MPEG2/PCIいいなと
思ってたんですが。

多少予算オーバーだけど、MTV1000探してみます。
けど、MTVシリーズ中古でも結構高いすね・・・
115名無しさん@編集中:03/08/29 00:37
>>112 
>VBR4Mでもかなり綺麗! それは嘘。
使い方私大ではVBR7M程度でも3時間入るけどね。

>>110 「キャプル」使えば 生視聴も耐えられるかも試練。
けど このカード使っててTVを生で見るのならTVで見たほうが断然良い。
チューナー無しカード、TV-OUTがなかなか綺麗で 
このカードと外部チューナー、TVモニターはセットで使うものだから。
116名無しさん@編集中:03/08/29 03:56
>>113
UpKITも買ったらもう少しするんじゃ?
GV-MPEG2をいくらで計算してるのか分からんが。

>>114
差額分の使い勝手というのは確かにある<MTV1000
どっちも使ってるけど、115の言うとおりGV-MPEG2は
いろいろ組み合わせたり知恵を絞ったりして使いこなす感じ。
SmartVision HG/Vは使ってないので分からんけど、
祭りに参加してみるのも面白いかもしれんなあ。
117116:03/08/29 03:58
そういう意味では109のレポは大変参考になった。
118名無し募集中。。。:03/08/29 07:50
GV-MPEG2でDVDをTVOUTしてる人いない?
119名無しさん@編集中:03/08/29 09:15
>>115
>>116

情報thx
このスレは親切な人が多くて助かりました。
今回はGV-MPEG2/PCI見送ると思いますが、いずれサブのPCに導入
してみようと思います。
120名無しさん@編集中:03/08/30 13:14
>>119
>今回はGV-MPEG2/PCI見送ると思いますが、いずれサブのPCに導入
今回は見送って、いずれって・・・その頃にはどこにも
売ってない予感。単にテレビ見るだけなら、安売りしている
5,000円くらいのチューナー付きキャプチャーボードで十分なんじゃない?。
Celeron800位あればMPEG1ソフトエンコで十分取れるし。
視聴するだけならCeleron300Aでもなんとかなるのでは。
ちなみにオレは、GV-TV3とGV-MPEG2の2枚挿し。
121名無しさん@編集中:03/08/30 13:44
漏れはこのボードが壊れたらどうやってスカパーを
録ろうかと真剣に悩んでしまう。
122名無しさん@編集中:03/08/30 14:36
123名無しさん@編集中:03/08/30 18:11
めんどくさい
124118じゃ無いけど:03/08/31 00:36
>>122
そのページ前から知ってんだけどMultiVob DirectShow Filterっつーのがいくら探しても見つからないんだわ
125名無しさん@編集中:03/08/31 00:55
>>122,>>124
今ならこっちだろ。
MultiVob DirectShow Filter使わなくてもよくなってる。
http://www2.gol.com/users/werewolf/pcdiary007.html
126118じゃ無いけど:03/08/31 06:32
それだと最初にメニューが表示されるタイプのでは再生が止まっちゃうから・・・
127名無しさん@編集中:03/08/31 09:22
そこまでしてこのボードでデコードしたい理由がわからん。
128名無しさん@編集中:03/08/31 09:26
そらあんた、ダビゲホゴホッグホッゲヘハッ
129名無しさん@編集中:03/08/31 14:38
デコーダーというよりは、ビデオ出力が使いたいのでは?。
使っている人はわかると思うが、このボードのビデオ出力は
そんじょそこらのビデオカードのテレビ出力よりずっと綺麗だから、
それを使いたいのだと思うけど。
130 :03/08/31 16:18
このボードの出力と、SmartVision HG/Vの出力って、
どっちが綺麗よ?
131名無しさん@編集中:03/08/31 20:02
>>130
俺の女房
132名無しさん@編集中:03/08/31 21:57
>131
いいなー、キレイな嫁さんかー
俺の脳内女房なんか、、、鬱。
133名無しさん@編集中:03/08/31 23:04
中古かオークションでHW+でも買った方がいい。
MultiVob DirectShow Filter使う方法前に試してみた事あるけど、
むちゃくちゃ視聴しにくい。
頭から垂れ流ししか出来ないから使い物にならん。
1回か2回やってみたきり、それ以来二度とやってないな。
134名無しさん@編集中:03/09/01 15:19
ビデオの調子が悪いんだが・・・
今さらVHSを買う気もしないし・・
どうしよう?
135名無しさん@編集中:03/09/01 15:28
vhsの代わりにしようと思ったら
HDDがいくらあっても足りない。
136名無しさん@編集中:03/09/01 17:20
>>135
俺は40分ぐらいの番組はCD-R一枚に収めてるよ。
適当に見れれば良いって程度だけどソースがスカパーだけにビデオ並の画質かな?
137名無しさん@編集中:03/09/01 22:18
>>134
それとこのスレとどんな関わりがあるの?
ソースがVHSだから?
138名無しさん@編集中:03/09/02 13:38
>>136
スカパーなら、ゴーストとかないからビデオよりいいはずだYO
139134:03/09/02 16:45
>>137
すれちがいですね・・
140名無しさん@編集中:03/09/02 19:30
>>139
俺なら迷わずビクターの新しくでてるRAMレコ。
高い!ってんならパナのRAMレコ。実売5万きってるし。

あくまでもビデオデッキの代わりとゆう前提で。
141 :03/09/03 06:16
音声384と128で違いわかる?
142名無しさん@編集中:03/09/03 06:26
mp2で128kはさすがに辛いだろ
143 :03/09/03 08:19
mp2はmp3より劣ってるの?
144名無しさん@編集中:03/09/03 11:05
劣ってるというか高圧縮には向いてないつーことじゃ無いのかな
145名無しさん@編集中:03/09/03 13:15
>>141>>142>>143
   _/_      _/_ \    _/_       _/_ \
    /    \    /  ヽ \   /    \     /  ヽ \
   / ___|     /   /     / __|       /   /
    \ノ \   /   /       \ノ\     /   /
         ___
    |_     /    |                _/_ \ ヽヽ
    |     /⌒ヽ   |      |    \    /  ヽ \
  __|         |   |       |     |   /   /
  \ノ\     _ノ    ヽ_ノ    レ      /   /

  ___    |        _/__    _/_ \ ヽヽ
     /    |   /    /        /  ヽ \    |    \
   /\    | /       ̄ヽ     /   /       |     |
 /    \   |/        _ノ     /   /        レ
146名無しさん@編集中:03/09/03 13:49
雑談してもいいんじゃない
147名無しさん@編集中:03/09/03 17:46
スカパーの予約録画にこれ以上便利なもんあるのかな
148 :03/09/03 18:29
352*480のVBR2Mでキャプチャーしてるけどどうよ?
149名無しさん@編集中:03/09/03 18:59
満足してるならご自由に。
150名無しさん@編集中:03/09/03 20:20
>>148
どうよっていわれてもファイルサイズ小さくなって、良かったねって感じ?
151名無しさん@編集中:03/09/03 23:12
良かったね。おめでとう。
152名無しさん@編集中:03/09/04 00:52
大体イマドキ「どうよ?」って
153名無しさん@編集中:03/09/04 01:10
Pen3/DualでServerset IIIHE-SLのママンで
まともに動きますでしょうか?
154名無しさん@編集中:03/09/04 01:36
OS :  Windows2000 5.00.2195 SP4
CPU : Celeron2.1GHz
M/B : AOpen AX4GER-N
VGA : (OnBoard)
MpegCreator v1.30
の環境で使用しています。

動画のキャプチャは問題無く出来るのですが、
スナップショットを撮ろうとすると、真っ黒な画像が
キャプチャされてしまいます。
今まで動画キャプにしか使っていなかったので
何をどうしてこうなったのか、元々ダメだったのか、
サッパリわかりません。

もし考えられる原因がありましたら教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
155名無しさん@編集中:03/09/04 03:05
156154:03/09/04 03:33
>>155
誘導ありがとうございます。あちらの過去ログ読んでみます。
スレ汚し失礼しました。
157名無しさん@編集中:03/09/04 10:41
どうよ?
158名無しさん@編集中:03/09/04 12:07
>>157
馬鹿だよ、オマエが。
159名無しさん@編集中:03/09/04 15:05
>>148
でオチはどうよ。
160名無しさん@編集中:03/09/05 12:54
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○  /|←竿
       ト/  |
       │  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、

       │   ○
釣り師→ └┬─┴─  ↓水面
      ~~~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        ↑ティンコ  >゚++<
161名無しさん@編集中:03/09/05 17:27
スレと関係ないならんなコピペ貼るなよ
162名無しさん@編集中:03/09/05 18:21
     ≡   ∧_∧  ∧_∧
     ≡  ( ´∀`)⊃ )Д`)>>161
     ≡  /ニつ / ⊂ ⊂/
163名無しさん@編集中:03/09/05 18:33
     ≡   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
     ≡  ( ´∀`)⊃ )Д`( ⊂(`A´ )
     ≡  /ニつ /  ⊂ ⊂/    \⊂ニ\
         >>163  >>162    >>161
164質問A:03/09/06 02:52
カット編集すると何度やってもコマ落ちが出来ます。
ソフトはMovieStar4.25です。
何が原因でしょう?

Windows2000SP4、P3-1G、MSI 815EPro(i815E)、メモリは512MB、MatroxG550
HDDはバラ4でIDEカードを使用して編集前後で別ポートに分けてます。(同一HDD内でも同じ)
IRQはW2Kですから重なってますが、INTは独立させています。
165名無しさん@編集中:03/09/06 05:21
>>164

古いテープだとコマ落ちするらしい。
166名無しさん@編集中:03/09/06 13:10
冷たいレスしか帰ってこない
>>148 は動揺。
167質問A=164:03/09/06 14:18
>>164 ビデオデッキのTVチューナーからGVに直接録画したときの話です。テープは使ってません。
168名無しさん@編集中:03/09/06 14:25
>>164
アンテナ線へノイズ入るとキャプしたときにコマ落ちとなり現れるらしいぽ。
シールド加工のアンテナ使え。
169名無しさん@編集中:03/09/06 14:34
MovieStaは、どこにあるの?
170名無しさん@編集中:03/09/06 15:24
C:\Program Files\MovieStar\Bin\MovieSta.exe


171名無しさん@編集中:03/09/06 15:51
今更MSを使う必要は特に無いと思うがテンプレ見てもわからnカスは消えてくれ
172名無しさん@編集中:03/09/06 16:31
     ≡   ∧_∧  ∧_∧
     ≡  ( ´∀`)⊃ )Д`)>>171
     ≡  /ニつ / ⊂ ⊂/
173質問A=164:03/09/06 18:26
>>168 編集で要らないところをカットすると発生します。カット前はコマ落ちしてません。
174名無しさん@編集中:03/09/06 20:35
コマ落ちしたファイルってどれもそんなもんだ。諦めろ
175名無しさん@編集中:03/09/06 22:34
176質問A=164:03/09/06 22:55
>>174 諦めました。とぼとぼ
177名無しさん@編集中:03/09/07 05:22
Windows2000SP3でMpegCreator v1.30を使っていたのですが
ウイルスに感染してしまいOSを再インスコしたのですが
Windows2000のSP4にしてからMpegCreator v1.30をインスコ
するとインスコ途中でOSごと落ちます。3回ほどやったが同じ。
Windows2000→MpegCreator v1.30→SP4では無事インスコ
できるんですけどね。
まあ、回避できたので問題ないか・・・
178名無しさん@編集中:03/09/07 15:25
(゚д゚)/先生

最近こいつの中古買ったら、友人におまいアフォだなっ10k近くだすなら
ソフトエンコだけどカモプのQSTV10でも買ったほうがいいだろ。それアンテナ
無いしっていわれましたが。漏れはアフォですか?。゚(゚´Д`゚)゚。
179名無しさん@編集中:03/09/07 15:30
TV出力ないしなアレ。用途によりけりじゃないか?
TV録画目的(予約とか)ならアレみたいなのがいーんだろうけど。
180名無しさん@編集中:03/09/07 15:40
>>178
自分で答えられない時点でアフォであるのは確定。
181名無しさん@編集中:03/09/07 15:51
>>178
QSTV10も外部入力使うとゴーストリデューサーも意味ないわけで、
つまり外部入力ライクなあなたにはGVのほうが良かったと思いますよ
182名無しさん@編集中:03/09/07 23:03
>>178
お手軽にハードエンコを使うには最適な選択
熱暴走に注意
183名無しさん@編集中:03/09/08 00:08
ぺぐ4に同時変換狙うならQSTV
それ以外ならどちらでもいいや
184名無しさん@編集中:03/09/08 00:25
残暑に注意
185名無しさん@編集中:03/09/08 01:13
沖縄+部屋にクーラー無し+静音PCファン少な目+GV-MPEG2=88℃
186名無しさん@編集中:03/09/08 01:19
そのかわり冬はゆたんぽがわりになる
187名無しさん@編集中:03/09/08 13:48
熱暴走の話が出てますが、
Terminator P4 という小型のベアボーンに入れて
使おうと思ったら、録画開始後しばらくすると
システムごとハングアップして使用に
耐えなかったのですが、原因は熱でしょうか?
(ミドルタワーの時は問題なかったです)
188名無しさん@編集中:03/09/08 14:08
知らんがな
189名無しさん@編集中:03/09/08 16:00
相性か熱で最終回答
190名無しさん@編集中:03/09/08 16:53
ガイシュツです。霊の仕業。
191名無しさん@編集中:03/09/08 21:25
熱暴走対策ってなんかしてるの?汎用ヒートシンクで間に合う?
192名無しさん@編集中:03/09/08 21:36
俺は3cm角の放熱器のみだけど、9cmファンでPCI付近に風を送ってる
193名無しさん@編集中:03/09/08 23:28
松下電器 UDQFNMH21
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1019.html
接着力が弱いので両面テープにアロンαなどを染み込ませてから貼り付けるといい。
194名無しさん@編集中:03/09/08 23:45
過去スレ見れば分かると思うが・・・

ヒートシンクやファンを付けて安定したって言う人も居るし、
漏れの様に何も対策しなくても終始安定しているって言う人も居る。

とにかく、手で触ってみるか、温度計(体温計)で測ってみれ。
手で触れないほど熱いなら、対策すべき。
195名無しさん@編集中:03/09/09 14:11
調子悪くなったから外しておいたけど直る?
ここ数日の暑さのせいかな・・・
196名無しさん@編集中:03/09/09 14:53
そろそろ彼岸も近いからそれはr
197名無しさん@編集中:03/09/09 20:51
霊?
198名無しさん@編集中:03/09/09 22:22
  _△_
ヽ(゚Д゚)ノ ヨンダカ?!
 (  )
  y
199名無しさん@編集中:03/09/10 00:49
雷でプツプツノイズが入ってくるー
200名無しさん@編集中:03/09/10 15:06
>>194
漏れは「ヤバイだろこの温度!!!」ってことで
ヒートシンクつけました。

内気循環の為に12cmFAN1200rpmにて排気してます

それにしてもこのボードを超える物が未だに見つからない・・・
201名無しさん@編集中:03/09/10 20:14
マトのG550と相性悪くない?
ゲフォから変えたら、認識しないようになった・・・
202194:03/09/10 21:30
少しでも寿命を延ばしたい。安定させたい。念の為。ってな理由で、
ヒートシンクやファンを付ける人も居る。C-CUBEのチップは熱くなるからな。。。

>>201
一般に、MATROX G400、nVIDIA RIVA TNT2搭載VGAカードは相性悪いよ!
でも、全ての環境で相性問題が出る訳ではなくて、
漏れの場合、G400でも問題無かったりする。
何にしても、頑張れば解決できる。過去スレ見れ!
203名無しさん@編集中:03/09/10 21:59
>201
うちもG550だが、問題なく使えてる
とりあえず、がんがれ
204名無しさん@編集中:03/09/12 00:20
>>202
うちはG450DHで使っていた時期(1年程度)がありますが問題なかったですよ
205ウワァァ━。゚(゚´Д`゚)゚。━ン!!!!:03/09/12 01:39
シャープネスとかが変更できなくなっちゃんですが、どうすれば直りますか
206名無しさん@編集中:03/09/12 05:00
>>205
仕様じゃボケ
207名無しさん@編集中:03/09/12 06:18
>>205
過去ログより抜粋。

レジストリエディタでFrontEndAndDecoderをキー検索し、
そこに含まれるReg09の値を変えることでシャープにもなるしソフトにもなる。
初期値が0x40(16進数)なら
シャープ0x47(弱)〜0x41(強)
ぼかし 0x48(弱)〜0x4F(強)
208名無しさん@編集中:03/09/12 13:26
なんでオーディオだけキャプチャーの時だけ、
WAVEでキャプチャーできるの?
209名無しさん@編集中:03/09/12 13:28
>>208
そういうニーズがあるからだろ
210ヽ(205)ノ:03/09/12 13:31
ありがとうございました。
211名無しさん@編集中:03/09/12 15:24
>>208
それはそれで便利よ。
TVCM録音するとき使ってます。

無きゃ無いで何とでも成るんですけどねw
212名無しさん@編集中:03/09/12 19:23
映像とオーディオをWAVEでキャプチャーってできないの?
213名無しさん@編集中:03/09/13 00:07
Bugsyでできるよ。
214名無しさん@編集中:03/09/13 11:58
たまに録画止まるんですけど、なんででしょう?
TWNH 使用です。
スカパ、地上波どっちでもです。
215名無しさん@編集中:03/09/13 12:07
ボードの放熱に気をつける
プレビューは切る
キャプソフトのタスク優先度を上げてみる
216名無しさん@編集中:03/09/13 12:41
>>215
プレビューオフとタスク優先度を上げるのはやってみてました。
熱対策やってみます。
217名無しさん@編集中:03/09/13 17:26
MpegCreatorの編集機能を使って、1.4GBと1.46GBのMPEGファイルを
結合しようとしたら、4GB以上のムービーは作成できません!と言われます。
作成されるファイル6.27GBとか表示されます。
Win98使っているので、4GB以上のファイルを扱えないのは分かるのですが…。
1.4+1.46=2.86GBが何故4GB以上となるのか分かりません。
MPEGファイルはVBR9.6Mbpsでキャプチャしたものです。
(推測ですが、CBR9.6Mbps=VBR9.6Mbpsで計算してるのかもしれません。)
MpegCreatorのバグですか?音ズレが無いように結合する方法教えて下さい。
218名無しさん@編集中:03/09/13 17:53
降臨
219名無しさん@編集中:03/09/13 18:31
>>217
有名な仕様です。
NTFSにしましょう。
どーしてもFAT32でやりたかったらTMPGEncでも使いましょう。
220名無しさん@編集中:03/09/13 23:53
音ズレが無いように結合するって元のファイルがちゃんとしてたら絶対にずれないよ。
221名無しさん@編集中:03/09/14 04:23
あの、このボードなんですが、ケーブルの長いほうと短いほう、どっちが入力で出力ですか?
マニュアル無くしちゃったんで困ってます/汗

あと、最近MTV2000+ってのが出たらしいですけど、画質で考えたらこのボードから乗り換えはどうおもいますか?
テレビをキャプりたいんですけど、うち地方なもんでゴーストとかノイズ乗りまくりなんです・・・
MTVだったらゴーストとかきれいになるんでしょうか?
222名無しさん@編集中:03/09/14 04:36
1. 刺してみれば分かるだろう。
2. 乗り換えてみれば分かるだろう。
3. お前んちの状況が分からんのに答えれるか。
223名無しさん@編集中:03/09/14 05:36
>221
金があるならMTVでいいと思うよ。田舎ならなおさら。
224名無しさん@編集中:03/09/14 06:15
>>221
入力=長
出力=短

画質は良い。でも、〜乗りまくりというところがねえ。
アンテナに金かけるのが、先かと思われ。
225名無しさん@編集中:03/09/14 09:25
>>217
VBRでもCBRレートで計算されまつ
226名無しさん@編集中:03/09/14 11:15
♪219,220,225
レスありがとう。

編集したMPEGファイルを結合すると音がズレることがあると聞いたことがあった
ので、ちと心配でしたが、大丈夫でした。ではでは。
227名無しさん@編集中:03/09/14 15:39
1ファイル1秒とか、細かすぎるのをつなげると音ズレしまつ。
228名無しさん@編集中:03/09/15 23:20
新しく出たRZって、DVD-RAMにダイレクトレコーディングできないんですね。。
なんでだろ。MTV200+もできないし。 今後ともMTV200かGV-M2TV/USB2しか選択肢は
無いのか。
229名無しさん@編集中:03/09/15 23:21
あ、、MTV2200とMTU2400もできるか。 カノプは高くて買えないんだよな〜
230名無しさん@編集中:03/09/16 00:45
MTU2400も今は24000円まで下がってますぜ
231228 229:03/09/16 00:50
あ・・ごめん。微妙にスレ違い。。 誤爆でした。USB2の方に書き込んだ
つもりでした。
>>230そんなに値下がりしてるんすか。安いな〜
232名無しさん@編集中:03/09/16 00:50
アイオーは付属ソフトがへぼすぎるから買いたくないな・・・
233名無しさん@編集中:03/09/16 01:08
>>232
初心者発見
234名無しさん@編集中:03/09/16 01:34
MpegCreator以上のものはみたことない
235名無しさん@編集中:03/09/16 01:55
飛んで火にいる・・・ってヤツだな。
煙も炊いてないのにボトボト落ちてくるな。
236235:03/09/16 01:56
↑俺が釣り師って意味じゃないよ。
237GV-MPEG2ごまヲタ:03/09/16 06:10
新しくマシン組んだんですがそこで
MPEGCreatorで編集しようとしたら編集画面が真っ黒のままでした、
VGAをsavage4からGeforce3Ti200にしたところ何故か映像がでて編集が出来ました。
Savage4では使用できないんですか?
238名無しさん@編集中:03/09/16 07:19
>>237
そのまえにGVが認識されてるかどうかを気にシル
239名無しさん@編集中:03/09/16 09:04
>>235
>>233
メル欄(藁
240名無しさん@編集中:03/09/16 09:07
ageんな
241名無しさん@編集中:03/09/16 12:33
サベージ4はオーバーレイの不都合とか結構相性キツイ。
カモプーの一部のボードでも使用不可になってるし。
もうドライバーも更新されんだろうし、つかってても良い事はないと思うぞ。
242名無しさん@編集中:03/09/16 17:58
>>239
それは分かってるけど何を藁われてんのかは分からん。
243名無しさん@編集中:03/09/16 23:09
>>それは分かってるけど

わかっててあんなレスしたの?しかも「↑俺が釣り師って意味じゃないよ。」
と念の押しよう。

なぜ笑われているのかってそんなこともわからんまか?
飛んで火に入る何とやらと言っていた君自身がまさにそれだからだよ。

もう見苦しいので出てこなくていいよ。
244名無しさん@編集中:03/09/17 01:27
GV-MPEG2/PCIって、松下電器製「DVD-MovieAlbum」でしかDVD-RAMへ
直接録画できないのですか?
DVD+VRフォーマット対応の記録型DVDマルチドライブ買っても、DVD-RやDVD-RAMへ
直接録画は無理ですか?
245名無しさん@編集中:03/09/17 08:12
RAMは出来るんじゃないの?良くわからんが
246名無しさん@編集中:03/09/17 16:35
>>243
お前に言われたかないけど、俺は232に言ってんだけどね>虫
247名無しさん@編集中:03/09/17 21:12
PCに刺して電源入れて、
ttp://www.iodata.jp/lib/product/g/237.htm
ここからみっつ落としてインスコしたんだけど、
ドライバがインストールされて無いみたいで、デバイスマネージャでも表示されないんですが
どうしたらいいですか?

【CPU】Athlon XP 1800+
【OS】 WINDOWS XP HOME
248名無しさん@編集中:03/09/17 21:38
すみません。事故解決いたしました。
249名無しさん@編集中:03/09/17 22:02
250名無しさん@編集中:03/09/18 07:34
まだあったというか、掲示板は生産終了になっても消えない。
ただ、現行商品と生産終了品とではリンクのたどり方が違うだけ。
http://www.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?ItemCD=055520&MakerCD=40&CategoryCD=0555
251名無しさん@編集中:03/09/18 11:01
>>242
おまえの顔だよ。カガミ見てみろよ。
252名無しさん@編集中:03/09/18 11:08
いまさらでスマソ。ちょっとした事情で、ms4.24をmc1.3に入れ
替えたくなって、msアンインスト、mcインスト、ボード抜き差し、
いろいろやったすが、ms(dazzle)のドライバがボードを掴んで
離しません。
それらしいレジストリとか削除してもまた生き返ってきます。
mc1.3は起動しますがハードがないと言われます。
どうすれば、mc1.3から認識できるようになりますか?
osはxpです。
昔98の時には何回か入れ替えやったはずなんだけど。。
253名無しさん@編集中:03/09/18 11:29
よくわからんがデバイスマネージャで削除すりゃいいジャン
254名無しさん@編集中:03/09/18 11:54
>252
1、ボード挿したまま起動して、msのドライバ削除する。
2、新しいハード検索で見つけて?にしておく。
3、mcインスコ
4、?にmsのドライバをいれてやる

これでダメなん?
255名無しさん@編集中:03/09/18 21:23
>>254
msをアンインストし、デバイスマネジャでdazzleを削除しても
再起動したりハード検索をすると、dazzleが復活して
しまいます。
ドライバの削除って、windows\system か system32 あたりの
ファイルを手動削除するんですか?
256名無しさん@編集中:03/09/18 21:48
>>255
削除しちゃだめ。
ドライバの更新でやると、うまく行きますよ。
257名無しさん@編集中:03/09/19 01:53
>>256
ドライバの更新→一覧または特定の場所→検索しないで・・→ディスク使用
を順に選んで行ったらうまくいきました。
もっさり感もmoviestarより多少いい感じです。
ありがとうございました。
258名無しさん@編集中:03/09/19 16:52
ここ数日で、キャプチャー中に
10分、5分、一分とフリーズするまでの時間が短くなり
ついに、静止画像しかでなくなりました。
もしかして寿命ですか?
259名無しさん@編集中:03/09/19 17:37
俺のPCがタコなせいかプレビュー中マザーのビープ音が鳴って煩い。
原因は多分熱な気がするが3日ぐらいつけっぱなしでスカパー予約録画してるが全然OK
260名無しさん@編集中:03/09/20 15:27
>>258
扇風機でも当てて冷やしながらトライしてみ
261名無しさん@編集中:03/09/20 23:59
スカパ2をRD-X3で録画したものを何とかPCに落としたくて中古屋で
GV-MPEG2/PCIゲト。 しかしなぜかS端子から映像が認識されない。
コンポジットはOKなのに……

付属のマルチケーブルが断線でもしとるんかな?さっそく店にゴルァ!
してきます。
262名無しさん@編集中:03/09/21 00:54
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53678082
このオークションの
>ハードウェアを利用した高速動画編集
っていうのはどういうものなのでしょうか?
映像に効果を入れたりする時に働くものなのか
それとも編集したものをハードウェアでMPEGエンコードできたりするんですか?

このボードの購入を考えてるんですがどんなもんでしょうか?
263名無しさん@編集中:03/09/21 01:03
大分誇張がある気がする。
ハードウェアは利用しないがこのハードを挿してないと使えない
めっちゃ使い易い編集ソフトがもれなく付いてる。

てかそのオークションは高いな。まだ最低落札価格に届いてないなんてさ。
264261:03/09/21 01:26
>262
それはやや高いので「GV-MPEG2/PCI」で検索すれば?
今日はウオッチしてるやつ2件終了したけど10500円、
11500円だった。

俺が参加しなければ次は10000円切るよ、きっとw
265名無しさん@編集中:03/09/21 05:09
もれ先月ヤフオクで送料込みで8000円で買ったよ、その前後で7500円とかも
あったし、10000円ぐらいでいいならじゃんぱらに8980円であるし。(送料と税で10500円ぐらい
266名無しさん@編集中:03/09/21 15:41
>>なお、これは専用ハードウェアですので、返品、交換などはご遠慮ください。

意味不明。こんなバカから買いたくないな。
ていうか262=出品者だろ。新手の宣伝。
267名無しさん@編集中:03/09/21 15:45
ふつー
返品は不可だろう。
壊れてたら別だが。
268名無しさん@編集中:03/09/21 16:06
>>261
えー
RAMドライブ使えば無劣化で落せるのに。
269261:03/09/21 16:52
>268
コピーワンスなのでできないんですが……
270名無しさん@編集中:03/09/21 17:34
「これは専用ハードウェアですので」
って理由がわけわからん
271名無しさん@編集中:03/09/21 17:51
そいつにとったら、ノンクレームノンサポートでチックな言い方のつもりでしょ

ノンクレームノンサポートだろうが専用HWだろうが壊れていた場合
説明に明記してなけりゃクレームつけれるの知らないオコチャマが
出してるんだろうよ
272名無しさん@編集中:03/09/21 19:26
VBR9.6Mbpsでキャプチャした元ファイルは映像と音がズレていないのに、
MpegCreatorの編集機能を使って、ファイルを結合したら、音がズレます。

・カット編集しても、たんに結合させただけでも、音ズレする。
・プレビューの段階で音がズレている。

固定ビットレートだと音ズレしないのですが…。MpegCreatorの仕様ですか?
273名無しさん@編集中:03/09/21 19:43
>>272
だからそのファイルはコマ落ちしてるんだってば

コマ落ちしてないファイルは絶対に音はずれません。
274名無しさん@編集中:03/09/22 02:47
>>273

一般的にはコマ落ちしたファイルをタイムスタンプ無視でReMUXすると
音ずれがでるな。一般論としては正しい。

ただし、MPEG Creatorは糞ファイルを作ってしまうことも忘れてはいけない。
うちの環境では352*480でキャプチャするとMPEG Creatorの編集で
必ず音がずれるが、TMPGEncで多重化すると直る。

コマ落ちで音ずれしてたらTMPGencでも直らんはずだから
MPEG Creatorの仕様と見てよかろ
275名無しさん@編集中:03/09/22 03:33
>>274
>>コマ落ちで音ずれしてたらTMPGencでも直らんはずだから
TMPGEncは直しているんだよ

ところで、その音ズレするMPEGファイルはどっからもってきたんだよ。
276名無しさん@編集中:03/09/22 15:29
明るさとかの調整ってどうやってる?
元と同じようにするにはどう設定すればいいの?
277名無しさん@編集中:03/09/22 18:11
漏れはデフォ
278261:03/09/22 19:33
中古屋で不良品?をつかまされた >261です。
店に持って行ったところ検査もせずに返金受付。
その足でJぱら行って7,980円で購入。全付の上品。

再度挑戦したところ、あっさりコピワンソース キャプチャ成功。
やはり最初の奴は不良品でした。
客に動作チェックさせるような店いやん。

地デジが本格化したらこのカード本当重宝しそう。
もう一枚買っとこうかな。
279名無しさん@編集中:03/09/22 22:15
親方ぁ〜
埋め立てお願いしまーす。





はいよー





(`_ゝ´)モリヘカエレ>>23







( ´,_ゝ`)プッ

280名無しさん@編集中:03/09/22 22:17
誤爆イヤン↑( ´_ゝ`)

気にするな。
281名無しさん@編集中:03/09/22 22:18
( ´,_ゝ`)プッ
282名無しさん@編集中:03/09/22 22:21
( ´,_ゝ`)ププッ



283名無しさん@編集中:03/09/22 22:25
(´ム`)ムホッ
284名無しさん@編集中:03/09/22 22:31
(゚д゚)ノッピョッピョーン
285名無しさん@編集中:03/09/22 22:35
>>276
> 明るさとかの調整ってどうやってる?
> 元と同じようにするにはどう設定すればいいの?
プロはちゃんとした調整用の機器を持っているんだろうけど、
我々素人は、何度も何度も試して、自分でここだって値を
決めるしかないんじゃないかな。
ちなみに僕は、白飛びが嫌いなので、やや暗め、色調も
多少下げ目で撮ってます。
最終的にはWMVかXviDに落とすので、AVIUTLのほうでも
ノイズ処理と色調を調整していますが。
286名無しさん@編集中:03/09/22 23:57
そのまま撮り溜めする時(スカパー等)はこのボードを使い
縁故用のソースファイル用はもっとええボードを使う。
287名無しさん@編集中:03/09/23 02:45
osをxpに換え、あわせてacpiを導入しました。
スタンバイ状態(S3)からpcを起動して留守録したいんですが、
どうすればpcの電源をonすることができるでしょうか?

bios画面をみたところ、"wake-up by pci card" という
項目があったのでenableにしてみましたが、
ビデオ入力を入れただけでは電源onしませんですた。

twnh と mc1.3 で、電源onではタイマー録画ができるように
なってます。
288名無しさん@編集中:03/09/23 02:58
>287
コントロールパネル−タスク−スケジュールされたタスクの追加

で何でもいいから指定時間に起動するようにしておくんじゃだめ?
もっと賢い方法あるかな?
289名無しさん@編集中:03/09/23 03:33
こんな時間に即レスありがとうございます。
さっそくやってみましたが、これって、pcの電源が入ってる
ときに、アプリを自動で立ち上げるものですね。
290名無しさん@編集中:03/09/23 03:41
>289
スタンバイからの復帰もできる。
何か新しいタスクを作成したら、そのタスクの「設定」タブを開いて
「電源の管理」の「タスクの実行時にスリープを解除する」をチェックする。

オレはMP3ファイルを指定して目覚まし時計にしてるよ。
291名無しさん@編集中:03/09/23 10:24
>>275

コマ落ちするとTMPGEncでも直らんよ。
コマ落ちファイルをキャプチャしたことないん?

ちなみに、訪れファイルはTV放送をビデオデッキでS出力して
直キャプしたやつ。
292名無しさん@編集中:03/09/23 12:32
>>290
ホントだ。そこをチェックしたらpcが起動するように
なりました。
で、起動タスクをtwnhにすると、initがキャンセルされた
状態になっていて、録画が始まりません。ちょっと悩みま
したが、別のタスクをダミーで指定しておけばいいんですね。
>>288の"何でもいいから"とはそういう意味だったのかと
ようやく理解。

gv-recだと、直前にinitしてくれるので、それ自身を指定して
もokですた。終了モードも選べるのでウマーです。
ありがとうございました。今更な話題でスマソ。
293名無しさん@編集中:03/09/23 19:33
352*480の2MでVBRするのがいいよ!
たまに滲んだようになるけど汚くは無いし!
294名無しさん@編集中:03/09/23 19:39
眼鏡を買ってください
295名無しさん@編集中:03/09/23 19:47
>>293
4MでVBRしてる。平均が2Mになりまつ。
296名無しさん@編集中:03/09/23 20:08
>>294

TV出力してミロって!
動きが少ない場面だと、TV放送とほとんど変わらないよ。
297名無しさん@編集中:03/09/23 20:09
度の強い眼鏡を買ってください。いやほんとに
298名無しさん@編集中:03/09/23 20:24
俺の常用は720*480(8M VBR)ですが、TVで見るなら
352*480(4M VBR)あたりでもあんま違わないですか。
って、やってみりゃいいんだけど。
299名無しさん@編集中:03/09/23 20:35
>>298
普通なら解像感が全然違うとわかると思うが
気づかないのは14型以下のTV使用者か

まあ、ある意味同じに感じるのが幸せなのかも知れない
300名無しさん@編集中:03/09/23 20:43
>>296
いくらなんでもブロックノイズが目立ちすぎる
まだCBRなら使える。
301名無しさん@編集中:03/09/23 21:45
いくらなんでも、ハーフVBR2Mはきついだろ。
302名無しさん@編集中:03/09/23 22:27
紙芝居的アニメなら圧縮率高いかも。
>滲んだようになる、と言うのが良く解らない。モスキートか。
303名無しさん@編集中:03/09/24 00:12
白飛びを避けるために皆さんはどのような設定値にしてますか?
かなり前のスレで見たんだけど見つけられない
304名無しさん@編集中:03/09/24 00:14
このこのボードを使わない
305名無しさん@編集中:03/09/24 00:24

抜きどころだけ集めた古いAVビデオをデジタル保存しようとキャプってるんだが、
このキャプボ、ちょっと画像が乱れると、録画が止まってしまう・・・・(´・ω・`)ショボーン

ソフトの問題?

MovieStarで録画できない箇所は、GV-RecManagerで、
GV-RecManagerで録画できない箇所は、MovieStarでって感じで、シコシコやってる。
強引だけど、音ズレせずにキャプれるソフトってある?
306名無しさん@編集中:03/09/24 00:34
>>305
前スレより

915 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/08/08 00:54
ちゃんとしたTBCとかがついてるデッキで再生すれば無問題

917 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/08/08 00:57
TBCが強力な奴を経由すれば良いのでは

直でビデオから入力すると早送り等でコピガと
誤検出されてしまうものも、DVDレコDMR-E20を
経由するとTBCが効いてノイズだろうが早送りだろうが
問題なく録画できるようになった
307名無しさん@編集中:03/09/24 00:40
>>303
入力レベルが大き過ぎると白飛びするらしいので
適正出力のビデオデッキを使っている。
自分で減衰抵抗を入れても良い。
308名無しさん@編集中:03/09/24 00:51
>>305
どうしても駄目なところだけBT8x8系のキャプボを使っている。安いし
309名無しさん@編集中:03/09/24 00:55
>>305
TWNH
310名無しさん@編集中:03/09/24 05:24
長年GV-MPEG2を使用していましたが、
先日MTV2000Plusを買ってしまいました。

W3Dというノイズ除去を使うとキャプった時点でもそれなりに綺麗です。
ただ・・・ノイズ除去使わないと、GVとあんまり変わらないな・・・。
ソースがVHSばっかりっていうのが影響してるかもしれないけど、
期待したいたほどの画質向上はなかった。
GV-MPEG2使ってる方々、まだまだ使いつづけてたほうがいいですよ。
311名無しさん@編集中:03/09/24 07:36
>>309

コピガ誤認識回避しても、同期分離に失敗して録画はとまる。
312名無しさん@編集中:03/09/24 07:51
>>310

そりゃあ、VHSがソースなら差がつかないのは当たり前だろう。
TV放送をテープに落とさず直接キャプチャしてみれば差がつくと思うが。
313名無しさん@編集中:03/09/24 13:16
>>290
>オレはMP3ファイルを指定して目覚まし時計にしてるよ。
実際やる場合は リソースを無駄食いしないアプリが無難かも。
ウチじゃ電卓でS3から復帰して録画してる>GV-MPEG2/PCI
314名無しさん@編集中:03/09/24 13:26
TBCが強力なSVHSってどれよ?
315名無しさん@編集中:03/09/24 13:28
VHSからキャプチャしてTV出力する場合でも、
720*480と352*480の違いわかる?
316名無しさん@編集中:03/09/24 13:57
>>315
VHSの解像度は低いのでTVキャプより違いは出にくいですが
アニメなどの輪郭線のシャギーが720×480のほうが目立ちません
317名無しさん@編集中:03/09/24 21:53
>>313
いやだから、gv-rec使えばダミー使わず直接起動できるって。
318 :03/09/25 00:20
DirectX9.0aの環境で、GeForce3(最新ドライバ)使ってたら
全く動かなかったのに、Radeon9600にしたらちゃんと使えるようになった。
感動した。まだまだ使えるなぁ。
319名無しさん@編集中:03/09/25 03:47
DirectX9.0b+DirectX9.0b修正パッチ環境下でGF3挿して動かせますぜ
320名無しさん@編集中:03/09/25 03:53
310のコメントから考えると、VHSキャプやってるは2000+とか買わないで
GVのままで、TBCとDNR付いたSVHSでも買ったほうが幸せになれるという
ことなのかな?
321 :03/09/25 14:07
>319
今、マイ糞のサイト行って来たけどダウンドードセンターに置いてなかったでつよ。
aの修正パッチの間違い?
322名無しさん@編集中:03/09/25 16:13
323 :03/09/25 21:18
>322
あがりとう。
324名無しさん@編集中:03/09/26 05:46
HT未対応が痛いな・・・
そろそろCPU、うpグレードしようと思ったんだが。
アスロンもなんだしなあ

どうしよう
325名無しさん@編集中:03/09/26 20:55
>>324
別にアスロンにしなくてもHTをoffにしとけばいいだけなんでは?
326名無しさん@編集中:03/09/26 21:13
俺は明日論だぜべぃべぇー
327名無しさん@編集中:03/09/27 01:32
このボードはビットレート低いと、
高い場合に比べて画質が暗くなるの?
328名無しさん@編集中:03/09/27 02:40
>>317
もうこの方法で1年半以上安定して使えているので今更替えたくはないのでやんすが
nForce2使用でS3復帰直後の録画が可能なら 乗り換えを検討します(TWNHではエラー吐いて動かなかった)
329名無しさん@編集中:03/09/27 04:21
>>328
そんなのちょっと試せばすぐわかることやん。
330名無しさん@編集中:03/09/27 06:10
同じチップのマザボでもメーカー違えば動き違ってくるからねぇ。
新しく買い換えるつーならともかく、手元にあるなら(ry
331名無しさん@編集中:03/09/27 07:20
>>329-330
NF7-S 2.0とMK79G-1394で全く同じ症状だったので とりあえず諦めやした
今は録画番組が多いので試せないっす


332名無しさん@編集中:03/09/27 08:41
何か話がかみ合ってないように感じるのは俺だけ?
333名無しさん@編集中:03/09/27 11:53
キャプ専用機(KT266A→KT333→KT400で通算1年半)からひっこ抜いてまで試す時間はないっす

ってここは強制IDじゃないんでつね
334名無しさん@編集中:03/09/27 17:49
最近勝手に録画が止る・・・・
ストレスたまってきた・・・・買い換え時かな
335334:03/09/27 18:06
GV-MVP/RZ買って
GV−MPGE2は編集出力専門にするか・・・・・
336:03/09/27 20:03
DVDソフトというか、MPEG2デコーダとして、DVDExressが一番いいような
気がしてきた。ATiのがいいって言われたけど不安定だし、中身はサイバーリンクだし。
337名無しさん@編集中:03/09/27 20:06
音ずれる
338名無しさん@編集中:03/09/27 22:31
古いビデオテープがソースだと、カット編集したとき音ズレしますね
339名無しさん@編集中:03/09/27 22:58
>>336
ATI AIW128(ふっふるいw)使っているけどハードデコードだよ。相性はある。
340名無しさん@編集中:03/09/29 08:08
MPEG Creator1.3
MovieStar4.24

どっちが安定してるの?
341名無しさん@編集中:03/09/29 08:12
どっちも
342名無しさん@編集中:03/09/29 21:07
ビットレートは5Mで充分。
それ以上は変わらない。
343名無しさん@編集中:03/09/29 21:09
眼鏡を買ってください
344名無しさん@編集中:03/09/29 22:11
わしゃびっとれーとは500kで十分DVDじゃとおもう
345名無しさん@編集中:03/09/29 22:45
動きが禿しいと、5Mと8Mではカナーリ違うぽ
346名無しさん@編集中:03/09/29 23:36
平井堅の"one love wonderful world"をVBR10Mで録った時は凄かった。
347名無しさん@編集中:03/09/29 23:44
なにが凄かったの?
348名無しさん@編集中:03/09/29 23:55
平井堅が
349名無しさん@編集中:03/09/30 00:12
平井賢の彫りの深さが
350名無しさん@編集中:03/09/30 04:00
調整を既定値にしたままだと、
TV出力したとき暗くない?
351名無しさん@編集中:03/09/30 04:04
べつに?
352名無しさん@編集中:03/09/30 04:04
そのための調整です
353名無しさん@編集中:03/09/30 04:07
つまり平井賢の彫りの深さを表現するには8M必要ということか
354名無しさん@編集中:03/09/30 04:09
俺も最近、平井賢撮ったよ。WOWOWでやってたROCK IN JAPAN FESTIVAL 2003
のライブ映像。8Mは必要だったね。
355名無しさん@編集中:03/09/30 04:19
深夜なのにやけに人が、3人ってとこか
356名無しさん@編集中:03/09/30 05:43
>>355
オマエモナー
357名無しさん@編集中:03/09/30 08:43
8MのVBR  実際作られるMPEGは6MのVBRらしいが
358名無しさん@編集中:03/09/30 09:04
家電レコとかは8Mbpsに設定すると平均レートが8Mbpsになるが
これはVBR:8Mbpsにすると平均レートが4〜5Mbpsになり
最大が8Mbpsというものだが、それほどダイナミックに可変しない
359名無しさん@編集中:03/09/30 09:12
>>357-358
8Mに設定してても一瞬8Mを超えちゃう事もよくあるけどね。
8Mにしてんのに8.5Mくらいいっちゃう事も。
360358:03/09/30 09:15
補足

わかりにくいのでもう一度

【家電レコ】 VBR:8M / 最大:9.8 平均:8.0 最小:2.0

【 G V 】 VBR:8M / 最大:8.0 平均:4.5 最小:2.0

だいたいこんな感じかな
361名無しさん@編集中:03/09/30 11:38
なのでGVの8Mは無駄にでかくもならないので使えるでFA?
362名無しさん@編集中:03/09/30 15:19
>>361
( ` Д ´)ノ ファイナルシェシーゴトォー
363名無しさん@編集中:03/09/30 15:20
GVでVBR8Mbpsすると、一瞬10.5MbpsなるときもあるぽYO
364名無しさん@編集中:03/09/30 19:54
>>361
PCで再生する時はシークがもたつく時がある
365名無しさん@編集中:03/09/30 20:18
断片化じゃないの?
366名無しさん@編集中:03/09/30 21:03
ExpressのデコーダでWMP使ってるとか
367名無しさん@編集中:03/09/30 21:45
静止画をキャプチャするとピンボケぎみの画像に
なってしまうんだけど、これって仕様なんですか?
過去ログ検索してみたら、「たぶん仕様でしょう」とか
あいまいなレスしか付いていない…
368名無しさん@編集中:03/09/30 22:28
>>365
んなこたねーよヽ(`Д´)ノ
369名無しさん@編集中:03/09/30 22:35
けどHDD酷使して断片化しまくると糞遅くなるよ
370名無しさん@編集中:03/10/01 00:07
このボード使ってるがどんなに良いソースの映像を使っても何か汚い
MTVかなんか買っちまおうかな
371名無しさん@編集中:03/10/01 00:32
>>367
元のソースが汚いのでは?
テレビ放送をビデオ(S−VHSとかで)録画して1コマづつ見れば分かると思うが、
ピンボケした様なコマが含まれてる。。。
なので、漏れは、静止画を取り込む時は、数十コマの中から良さげな1コマを
選んでキャプチャしてる。見当違いだったらスマソ。
372名無しさん@編集中:03/10/01 00:35
編集で最速レンダリングってやっても5分ぐらいの映像は普通に大丈夫なんだが
1時間ぐらいのだと全然編集が進まない。まるで再エンコードをしてるみたいだ
373名無しさん@編集中:03/10/01 00:59
>>372
どれくらいかかるの?
374名無しさん@編集中:03/10/01 01:26
>>371
ビデオモードでのキャプチャではなくスナップショットモードでの静止画キャプチャの話では?
スナップショットモードの画質が悪いのは仕様。
MPEG2の最高画質でキャプチャし、そこから静止画キャプチャした方が遙かに綺麗。
375374:03/10/01 01:28
書き方がまずかった。
下2行は>>367へのレス。
376名無しさん@編集中:03/10/01 01:31
>>372
なんか変だな。8M VBRで1時間録画。CMカットのあと
最速レンダリングでつなぎ目のみ処理すると、
所要時間は2〜3分です。pen3-1GHz。
377名無しさん@編集中:03/10/01 01:37
変じゃないよ
この快適さがあるからこのボード捨てられない
378名無しさん@編集中:03/10/01 01:43
>>376
8MCBRで70分録画 A→B面切り替えをカットの処理中。
ちなみにCeleronの1.1GHz。まだ終わってないからさっき止めた。
で途中のファイルを見たらカクカクしてたからもう諦めて他のソフトで編集することにしたよ。
379367:03/10/01 05:11
>>371
静止画ソースの取り込みではなく、スナップショットモードでのキャプのことです。
説明不足でした。すみません。

>>374
やっぱり仕様なんですか。
MPEG2最高画質でキャプ→そこから静止画キャプでやってみます。
ありがとうございました。
380名無しさん@編集中:03/10/01 14:40
誰かヒートシンクのつけ方を
わかりやすく教えてください。
381名無しさん@編集中:03/10/01 18:00
貼る。いじょ。
382名無しさん@編集中:03/10/01 21:19
俺もシールで貼るシンクだな、千石の二階で買った
逆さ向きになるから怖いけどな
383名無しさん@編集中:03/10/01 23:20
どうせならファンつきのがいい
384名無しさん@編集中:03/10/02 06:06
ヒートシンク付けて下のスロットにスロットファン付けりゃええがな
385名無しさん@編集中:03/10/02 16:25
名チップ DVxploreのボード再来キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031002/mce.html

大手NVIDIAより

386名無しさん@編集中:03/10/02 16:27
385アドレスまちげーた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031002/mce.htm
387名無しさん@編集中:03/10/02 17:35


(´ー`)y─┛~~ nVIDIA君はなかなか筋がいいぞぉъ(´д`)グッ


388名無しさん@編集中 :03/10/02 21:21
A7S333マザーだと電源入れても起動しないのはわしだけかな?
389名無しさん@編集中:03/10/02 22:13
>>388
起動はしたけどセカンダリIDEが見えなくなった
390名無しさん@編集中:03/10/02 23:42
動きが無い場面だとビットレート2Mでも10Mでも画質は変わらないの?
391名無しさん@編集中:03/10/02 23:55
試せよ
392名無しさん@編集中:03/10/03 00:00
>>388-389
K7S5A,CT-7SID0でも>>389と同じ症状だったので SiSは鬼門かな
P4系は試してないから分からないが。
KM266(M7VIG,GA-7VKML/VKMP)だとPOSTすらしない(xSAVAGE)
>>390
よくよく見れば違いはあるが それが気になるのなら全部CBR10Mbpsで録れば?
HDDが無限に増やせるのなら 止めはしない。
393名無しさん@編集中:03/10/03 00:40
関係ネーかもしれんけどKT333(M7VIF)では動いてますですますです
394名無しさん@編集中:03/10/03 01:35
VBRで画質優先したいならApolloドライバ(>>5)使うといいよ
例えば8MVBR設定でスカパーの海外ドラマを録ると平均4Mbps程度まで縮んでくれるし
人の動きの激しい歌番組とかなら8Mbps目一杯使ってくれる
395名無しさん@編集中:03/10/03 07:26
SiS7xxでも録画モードでプレビューを出して(録画する必要はない)
再起動(コールドスタートはだめ)で、セカンダリIDEも見える。
396名無しさん@編集中:03/10/03 20:03
最近VBRにはまってる。
やる前はVBRなんて糞だとおもってたけど。
397名無しさん@編集中:03/10/03 20:19
>>395
呪文が長すぎて使い物にならない と言う事か。
398名無しさん@編集中:03/10/03 23:17
他のキャプカード買った人ってこのボードどうしてる?
なんか思い入れがあるから捨てられないけど、
新しいカードで一通り出来るから使い道もない。
中古屋で売るかな。
399名無しさん@編集中:03/10/03 23:20
>398
俺に譲ってくれ。もちろん金は払う。
400名無しさん@編集中:03/10/03 23:48
これのTV出力でMP3を出力できねえかな?
パソコンのスピーカーより、
テレビのスピーカーのほうがはるかにいいんだよ。
401:03/10/04 01:14
>>400
パソコンのスピーカー端子をテレビの音声入力につなげばいいだけじゃん
402名無しさん@編集中:03/10/04 14:53
テレビのスピーカーの音が良いって余程貧乏なのか
403名無しさん@編集中:03/10/04 17:45
>>398
そうだなー、たまーに緊急用の録画かTV出力に使ってるけど、今後壊れるまで
外すつもりはさらさらない。

なんか地上デジタルの時に重宝しそうだしな…

おい、持ってるヤツ手放したら負け組だぞ。










たぶん。
404389:03/10/04 20:57
>>395
なんですとー
A7S333持ってたとき解決しようと思って検索したけどこの情報は見つけられなかった_| ̄|○
試行錯誤もしたつもりだったけどそういう方法があるとは…
できれば次スレたてる人このことテンプレに入れてくだちい
他力本願でスマソ
405名無しさん@編集中:03/10/05 06:17
初心者質問スレッドでこちらに誘導されたので質問させて頂きます

GV-MPEG2/PCIを使っているのですが
VBR7M 640X480でキャプったところ、縦に細かい短冊状のノイズが入ります
ゴーストとかではなさそうです。
どなたか原因わかりますでしょうか?
406名無しさん@編集中:03/10/05 06:24
720×480でキャプれば?
407名無しさん@編集中:03/10/05 08:40
俺にはわかんね。まあいろいろやってみるこった。

PCIスロット挿し替えたり。挿しなおしたり。

古い物ならあぼーんな可能性もあるかもしれんが。熱で逝ったとか。
408405:03/10/05 09:53
>>406
煽りですか?
409名無しさん@編集中:03/10/05 10:03
そうですよ?
410405:03/10/05 10:07
煽る人って何も知らない初心者が多いですね
411名無しさん@編集中:03/10/05 11:46
色々設定変えてもそうなるなら壊れてるんじゃない?
412405:03/10/05 11:54
>>411
別の設定ならうまくいきます
なぜこうなるかが知りたいのです!!!!
そもそも、640X480で取り込むのは変ですか?
どうせパソコンでしかみないので後でリサイズするなら
取り込む時にしたほうが画質は綺麗かなと思ったのですが
413405:03/10/05 12:58
くっそーーー!!
めちゃイケのスペシャル綺麗に録画しようと思ったのに
普段やらないVBRとか640xとかしたせいで!!!くそーーー!!!
汚い画像にショック!!!
414名無しさん@編集中:03/10/05 13:04
GVは変わったことすると汚くなるのが仕様w
ペグ2→ペグ1変換も異常に汚くなる。
素直に720でキャプるべし

415405:03/10/05 13:24
GVでVBRを編集して出力するときに
詳細設定を開くとVBRにチェックが入ってるんですが
これは再エンコしてるのかな?それにしては書き出し早いのですが
416名無しさん@編集中:03/10/05 13:37
すこしは過去スレも読もうね
417名無しさん@編集中:03/10/05 14:18
MCでMPEG2→MPEG1変換をしたらとても見れない物が出来てしまった。
418名無しさん@編集中:03/10/05 14:29
これで再エンコは厳禁
TMPGとか使ったほうが良い
再エンコ無しの高速書き出しが売りでしょ
419名無しさん@編集中:03/10/05 15:04
一回アンインストしてから新しいverを入れてDirectX入れなおしたらめっちゃ調子がよくなりますた
420名無しさん@編集中:03/10/05 15:13
>>415
釣りでつか?
421名無しさん@編集中:03/10/05 15:14
VBR10M→VBR9Mくらいの再エンコなら画質劣化はほとんどないYO
当然、おそろしく時間かかるけど。
422名無しさん@編集中:03/10/05 15:19
>>419

(´-`).。oO(・・・・・・・・・) それぐらいは聞く前にやろうね
423名無しさん@編集中:03/10/05 15:25
>>422
いや俺は今まで何も聞いたことはないが
424422:03/10/05 15:52
スマンカッタ。405かと思ったわけよ。
425405:03/10/05 16:23
>>415
よろしくお願いします
釣りではありません
426名無しさん@編集中:03/10/05 17:27
>>425
だから過去ログとか過去スレとか読めよ 文盲
427名無しさん@編集中:03/10/05 17:47
>>425
どう考えても>>415の文章みるかぎり当然のことだと思われ
なにを聞きたいのかわからんな
428名無しさん@編集中:03/10/05 21:39
(´-`).。oO(こういう香具師が「DTV板は敷居が高いからイヤだ」とか言い出すんだろうな・・・・・)
429名無しさん@編集中:03/10/05 21:44
モーヲタは放置
430名無しさん@編集中:03/10/05 21:49
405は脳内であぼーん処理してください。
431405:03/10/05 22:33
モーヲタは認めます
過去ログ過去スレみましたが載って無かったですよ
見ろっていうひとは知らないで言ってるんですか?

MCでVBRを編集して出力するときに
詳細設定を開くとVBRにチェックが入ってるんですが
これは再エンコしてるのかな?それにしては書き出し早いのですが


これが何故分からないのですか?これ以上どう説明しろと・・・・・

再エンコしてるのかどうかを知りたいのです。
VBRのチェックはずしたほうとどちらが綺麗に表示されますか?


>>427
   > こ れ は 再 エ ン コ し て る の か な ?
はてなマークも書いてるのになぜ、何を聞きたいかわからないのですか?
432名無しさん@編集中:03/10/05 22:37
>>405

過去ログによるとGV-MPEG2/PCIはITU-B601に準拠して動いてるらしい。

ということはADCは720*480で動いていて、704をリサイズして640に
しているわけで、汚くなるのは当然。
>>406>>414はそこを言ってるんだと思われ。

綺麗なリサイズって重い処理になるからね。
どうしても640*480にしたいならソフトで再エンコ汁
433名無しさん@編集中:03/10/05 22:38
>>431
聞く前にVBRのチェックを外してやってみたらいいんじゃないですか
434405:03/10/05 22:41
いや・・・それはわかったのですが

その後MC上で編集して作成ボタン押したら、開いたウィンドウの一番したに
詳細設定ってあるでしょ?
それをくりっくしたら、バリアブルビットレートにチェックが入ってるでしょ?
それをチェックした場合の話をしているのです。
チェックつけたままでしていてもいいのかが知りたいのです



過去ログ全部検索しましたが乗っていませんでした
435405:03/10/05 22:43
>>433
ちゃんと試しましたよ
ただ見た目ではわからないけど内部でなにか変わっているかが知りたいのです
書き出しスピードもチェック外した方が速いのですが

CBRで書き出しされてるのですか?
内部的なことが知りたいのです
VBRもういちどエンコしてるのなら、ぱっと見分からないでどノイズが増えていたりして
圧縮率が悪くなりそうなので
436名無しさん@編集中:03/10/05 22:46
>>434
ですからやってみるとわかりますよ
最エンコとそうでないときの書出し時間の差が
437405:03/10/05 22:56
だから、書き出しもしたって言ってるじゃないですか
チェック外した方が書き出し早いですと、てかCBRのときのような速さです。
もしかして、VBRで書き出すときはハードエンコしてるの?だから速いの?
それとも編集点だけをVBR化してるのかそこらへんが知りたい


ああ、さっきからイライラ、同じ質問ばっかりしてる
禁煙してたのにタバコ買いに行って来たよ
そしたら、小学校の時の初恋の女の子にあってさ
学年でも評判の子だったから、どうせ遊んでる風のケバイ女になってるんだろうな
あの頃のまま清楚だったんだよ(*´Д`*)
一方おれはというと、1週間髭添ってなくて無精ひげ生やしたひきこもり・・・・
それでも笑顔で「ひさしぶり」って言ってくれたよ
電話番号は聞けなかったけど、あの無邪気だったころを思い出してちょっとウルウル
今小学校の卒業アルバムひっぱりだしてオナニーしてます
438名無しさん@編集中:03/10/05 22:57
おいおい、なんだかが降臨してるが、まだまだ捨てたもんじゃないって事か。

439435:03/10/05 22:58
>>435
申し訳ない。なんか自分でも良くわからんこと書いてしまった
その元ソースを再エンコ無しで書き出したいのですか?
440439:03/10/05 23:01
名前欄435じゃなく436ね
ああだめだ。なんかもう俺もおかしいね
441名無しさん@編集中:03/10/05 23:08
>>405
あいぼんを痩せさせろ!
話はそれからだ
442405:03/10/05 23:19
4431/?:03/10/05 23:47
では
>MCでVBRを編集して出力するときに
>詳細設定を開くとVBRにチェックが入ってるんですが
>これは再エンコしてるのかな?それにしては書き出し早いのですがからないのですか?
あなたのこの文章だと一人言と取れてしまいます。
なぜなら、最エンコしているかどうかについては貴方が続けてかかれている、
>それにしては書き出し早いのですがからないのですか?
この部分と、「GV−MPEG2/PCI自体はHDDのファイルを再エンコードできない」という
このスレで何度も聞かれてきた事項(殆どの人間が認知していると思います。)を組み合わせて
考えると、自ずと導かれる答えは、、、これぐらいはわかりますよね。

ようするに、過去ログ等から上記の事項を読み取れなかった貴方の目が節穴だった。
444名無しさん@編集中:03/10/05 23:52
>>405
だんだん質問が断片的になってきていて読むほうもめんどくさいよ。
しかも最初の質問は640x480でとった時の短冊状のノイズについて
(実際は480x480などの設定でも同じようになるからやってみな)
だったのに、解決を表明しないうちになぜか質問が追加されている。(w

2番目の質問に対する答え
先頭や繋ぎ目だけ再エンコードされ、それ以外は元のまま出力。
いわゆる「スマートレンダリング」をしている。
もし仮にハードウェアエンコードされているとしても等倍速以上には
速くならないから君の推測は間違い。
4452/?:03/10/05 23:58
次に
431の
>再エンコしてるのかどうかを知りたいのです。
>VBRのチェックはずしたほうとどちらが綺麗に表示されますか?
この質問については前半の質問は>415より読み取れます。
しかし、「VBRのチェックを云々で画質の差」との質問は、
415より読み取ることは不可能だと思います。

で>434ですが、この段階で貴方が実際にVBRのチェックでの
試行を行っているとは読み取ることは無理です。

>435
>見た目ではわからないけど内部でなにか変わっているかが知りたいのです
貴方はやっとココで一番知りたかったことであろうことを質問されています。
ココまでのやり取りからこれを憶測して答えられるわけがありません。



4463/?:03/10/06 00:04
ゴメン。飽きた。

とりあえず引きこもりを脱して外に出てみろ。
そしたら、こんなことはどうでもよくなるさ。
部屋の外は刺激が一杯だよ。
初恋の子は無理でも自分を変えていけば
次の恋も芽生えるはず。
447名無しさん@編集中:03/10/06 01:03
おれはまあ美人じゃないけどブスでもない普通の彼女いるんだけれど
このまえ、ちょこっと刺激的なことがあって
ひさしぶりにオナニーしてみたんだな
そしたらスゲー気持ちがよくってなぁ
彼女とやってるときも膣よりお口の方が好きだったんだけど
自分のお手手がこんなにいいなんて知らなかった
ヤバイヨやばいよ、いままでデートのたびにやってたのが
オナニーのせいで回数減ったよ
彼女は怪しみだすの時間の問題だよ
448405:03/10/06 01:05
おれは今日オナニーしてきたって言うよ
「もう!自分ばっかり気持ちよくなって!!」
って言われるのがなんかいい

449名無しさん@編集中:03/10/06 01:22
>>431
640x480でキャプっても再生で変になる事はないな。
たぶん431の環境特有の問題だから過去ログにもないのだろう。
おそらく、再生するソフト側の問題ではなかろーか?

再エンコしてるかしてないかはすぐ分かる。
再エンコされれば、実再生時間の何倍もの時間がかかる。

>>432
640x480でキャプっても全然汚くはならないけど?
試さずに憶測だけで書くのはいけない。
450名無しさん@編集中:03/10/06 01:28
>>449
オナニーの話しているときにキャプの話題はやめようぜ
451405:03/10/06 01:33
>>449
環境特有ねぇ・・・・・・
しかし、720x480で取り込んだ場合はそういうノイズは出ないが
もともと電波が悪いのでノイズは少し多めではある

垂直で短冊上感覚は狭い(横に2ドットづつぐらいの感覚で明暗)ノイズが走る
縦の長さはまちまち、それぞれの色相の範囲内で起きる
長さが100ドットあるのもあれば50ドットのものもある
452405:03/10/06 01:34
垂直で短冊状で間隔は狭い(横に2ドットづつぐらいの間隔で明暗)ノイズが走る
453名無しさん@編集中:03/10/06 01:36
そういや、むかしサブPCのボロいVGAでPowerDVD使って再生した時、
VGAの拡大機能がダメダメらしくガタガタになる時があったな。
メインPCのRADEON9000なら再生支援使ってても別におかしくはならんのだが。
454名無しさん@編集中:03/10/06 01:38
>>451
環境特有だろう。
事実、こっちの環境では640x480だろうが480x480だろうが異常はない。
もしかしたら故障かもな。
455405:03/10/06 01:50
確か、MCの設定のビデオ設定を弄ってから変になったような気もするが?
同時に640x480でエンコしたのもそれからだから、それが原因かはわからないが
ビデオ設定って変更するとやばい?
いくらVTRに設定しても再起動するといつもPCカメラにもどってるんだが
456名無しさん@編集中:03/10/06 01:52



A ・ B O N E


457名無しさん@編集中:03/10/06 01:56
>>755
>VTRに設定しても再起動するといつもPCカメラにもどってるんだが
仕様
458名無しさん@編集中:03/10/06 01:57
>>451
文字であれこれ書くより、どっかに画像上げれば?
少なくとも、俺はそんな不具合初めて聞いた。
459名無しさん@編集中:03/10/06 01:59
>>455
あの設定は、キャプチャされる映像には何ら影響を与えないからどれでも一緒。
460名無しさん@編集中:03/10/06 02:08
461405:03/10/06 02:10
VBR7M 640X480
http://no.m78.com/up/data/up047756.jpg

今キャプって見たが再現できなかった・・・
ビデオ設定してる時に短冊状になってるなーって気付いたんだけど

462名無しさん@編集中:03/10/06 02:19
>>461
再現出来ていない物をあげても意味ないと思うが?
新しくキャプるんじゃなくて、その短冊状になってるめちゃイケのスペシャルの
画像をあげてくれよ。
463405:03/10/06 02:26
>>462
ソースはもう消しちゃったんです。ノートンでも復元できなくなっちゃってます。
エンコした方がノイズ除去をかなり強くしたのでノイズは残っていませんし・・
464405:03/10/06 02:32
いや、ありました!ありました
CMだけはエンコしてないの置いてたんだ
これはめちゃイケ中にあったCMの部分です
さっきの画像と全然違うでしょ?

http://no.m78.com/up/data/up047759.jpg
http://no.m78.com/up/data/up047758.jpg
465405:03/10/06 02:35
このデジタル文字っていうんですか?
よく番組で文字のテロップ出たりしますよね?
そこなんかすごい荒いノイズになるんです
そして、画面全体が短冊状のノイズだらけ
466名無しさん@編集中:03/10/06 03:05
ソースが悪いんじゃないの?
467405:03/10/06 03:06
>>466
(゚Д゚)ハァ?
468名無しさん@編集中:03/10/06 03:16
顔が悪いんじゃないの?
469405:03/10/06 03:17
長谷川京子なめんな
470名無しさん@編集中:03/10/06 03:25
>>466
そんな気がする。
ソースってかアンテナの受信状況が良くないんでないの?
あげてもらった両方の画像の第一印象は「画質汚なっ」。
http://offerexp.hp.infoseek.co.jp/
GVは、受信状況よければそこのサンプルくらいの画質が出るからね。
471405:03/10/06 03:44
>>470
なんだこれ!?ムカツクほどきれいじゃんかよ!!
こんなのありかよ!!!
つーか、これムービーじゃん
ノイズ除去してるんだろ!?
除去してなくてこの画質ならやってらんね
おれの奴は何も画像操作してないよ
キャプったまんまの画像
それでも画質悪いほう?
472470:03/10/06 03:49
>>471
自分の所も、一切手を加えずにあれに近い画質出てるよ。
画質あまりよくないって言われるCATVで。
471の受信状況が悪すぎるだけだと思われ。

正直、アンテナ変えた方がいいんじゃない?
あるいは、CATVにしてみるとか?
473405:03/10/06 03:54
(;つД`)
うらやましいなあうらやましいなあああ(;つД`)
昔はもっとアンテナよかったのになー
アンテナブースターもあるし綺麗だったのになー(;つД`)

くそ!!誰だ!!周りにマンション立てまくったYつは!!!
NHKですら、民放よりもっと画質が悪い
くっそーーー!!別物のキャプボみたいじゃん!!
うらやましいいったらうらやましいなあ(;つД`)
474405:03/10/06 03:55
インターネットでテレビ見れるようになったらいいのになー
そしたらアンテナなんて関係ないしなー
うらやましいったらうらやましいなあ
475470:03/10/06 04:05
>>473
だったら、いっそCATVにしてみれば?
昔、受信状況がかなり悪かったんでCATVに変えたらみちがえた。
少なくとも、今よりはずっとマシになると思う。
476405:03/10/06 04:25
もれがうpしたんだけど
加工したらこれぐらいの画質にはなるよ
http://s1.buttobi.net/ucchie/cgi-bin/img-box/img20031002005951.jpg


CATVがなんなのかすらさっぱりなので・・・
とりあえず、お金たまったら考えます・・・
477470:03/10/06 04:40
>>476
CATVとはケーブルTVの事。
サービス地域内ならば入る事をすすめる。

ついでに、無加工のサンプル画像(NHKのみんなのうた)をあげてみる。
http://no.m78.com/up/data/up047767.jpg
こんな感じ。
478405:03/10/06 04:43
>>477
綺麗だ・・・・
CATVで普通のテレビ見れるのか?
それいいなあ
2年ぐらい前に加入申込書来たけど
意味わからなかったんだよな
入っとけばよかった
479470:03/10/06 04:48
>>478
CATVで地上波は見れる。
ま、CATVも会社によって多少画質にピンキリがあるから、あれくらい綺麗に
なるかは保証できんが、あそこまで酷い所はいくらなんでもないはず。
480名無しさん@編集中:03/10/06 05:06
>>405
短冊ノイズの件は >>432 に答えがあるんだが。(苦笑
リサイズ処理が雑だから映像によって短冊状に縞模様になるようだ。
前にこの辺を検証してあるページを見かけたがどこにあったか忘れた。

しかし、質問しておきながら目に付いた部分のレスにしか反応しない
とは失礼な奴だな。
481405:03/10/06 05:07
>>480
あの意見は納得したんだが、誰かがそんなことはないって言ったので
どっちかなと思いながら今まですごしてきました
482名無しさん@編集中:03/10/06 05:12
とりあえず、640x480でキャプるなという事だな。
640x480じゃDVDにも出来ないし。
483名無しさん@編集中:03/10/06 05:18
>>405
これでキャプすることが久しくなくなって忘れていたが
稀にノイズというか短冊というか崩れて録画されたことがあった
プレビューの段階でその兆候がみれた記憶があるが
コピガ外しのためデコードを解除していたため
録画後に初めて失敗に気づくことがあった。
(面倒くさくてやり直さずDVDに焼いたのが今も数枚ある)

そういえば、この機種の出始めはMPEG2録画の場合、
数秒ダミー録画をして、2度目に録画すと安定するとか
言われてなかったかな
484483:03/10/06 05:25
>>405
ちなみにこの現象は352×480、VBR6Mbps、MS4.24で録画した奴
485405:03/10/06 05:31
>>483
出始めのときに買ったんだけど、確か4万ぐらいしたかな
入力コンポジットがついてるとか、4GBいけるとかW2Kに対応してるとかで買ったんだよ
その頃はかなり不安定だったよ。まともに編集できない。できても出力できないとかバグが多かった

>数秒ダミー録画をして、2度目に録画すと安定するとか
これはここ最近まであったバグじゃないかな?
パッチ1.2が出たかと思うと1.1に戻って
1.2aでたかと思うとまた1.2に戻って、やっと1.3が出てよくなった
今のとこバグみたいなのはないが
VBRでめちゃイケキャプったやつの一部は何故か書き出しできなかった
何度やっても99%で止まる。ファイル自体はまともに出来てるみたいなので
そのまま使ったけどね

何の情報もなく店頭でPOPだけみて買ったわけだが、4万したけど十分元取れるキャプボでよかったよ


486483:03/10/06 06:10
>>405
まあ稀にしか出ないと思うので(それも困るが)
運が悪かったと思うしかないですね

このボードは現在でもカット編集で大変重宝してます。
時々結合部に一瞬ブロックノイズが出るのだけ直れば最高なんですけどね
487名無しさん@編集中:03/10/06 06:14
しっかりした発売元があってこそって感じだね。このキャプボは

当時ライバル的存在だったMEG-VC2は画質に関してはGV-MPEG2を超える
と言われる存在だったのに駄メルコの開発だったためにドライバが9x
でしか対応せずに沈んでしまったからね。
488名無しさん@編集中:03/10/06 07:09
352*480をメインに使ってる人いる?
352*480だとどれくらいのビットレートにすればブロックノイズ出なくなるの?
489名無しさん@編集中:03/10/06 07:11
昔352*480でVCD作ったな〜ビットレートいくらだっけかなぁ〜
490405:03/10/06 07:15
>>483=488?

320X240で1Mbpsがギリギリだから2Mbpsでいいんじゃないですか?

491405:03/10/06 11:01
自分でいろいろ試してみて気付いたこと

VBRで取ったものを編集後書き出すときに
バリアブルビットレートのチェックをはずすとソースの時間が縮む


↑こういうことを聞きたかったんだよ!
492405:03/10/06 11:04
1分丁度で分割したVBRを書き出す


バリアブルビットレートのチェックを外した場合
映像:59秒
音声:59秒

チェックをつけた場合
映像:59秒
音声:60秒
493名無しさん@編集中:03/10/06 12:03
それってソースに依存だろ。
494405:03/10/06 12:20
>>492
これは書き出すときの詳細設定でVBRにチェックするかしないかの話です。
ソースは一緒です
495名無しさん@編集中:03/10/06 12:40
違う違う、VBRで時間が変わるのは
ソースファイルの状態によるっていってんのよ。
496名無しさん@編集中:03/10/06 12:44
やっぱ405ってちょっとノータリンだわ。
497405:03/10/06 12:52
>>495
どういう状況で変わるのですか?
編集の仕方?ノイズ?
一応テレビキャプなので、ビデオ信号ほど悪くは無いはずですが?

>>496
知識はないですが、バカではありません。
一応、偏差値63の理工系大学電子工学科卒業してます
498名無しさん@編集中:03/10/06 13:36
いつまで討論してるぽ?(|||´ Д `)

VBRチェックしても、その前に「最速レンダリング」選んでたら、ビットレートの数値を変えなきゃVBRソースのままだYO
VBRでキャプしたのを、CBRで書き出ししたけりゃテンプレート作ればいいだろう。
もちろん、この場合再エンコだゎなw

すなわち、書き出しは「最速レンダリング」をえらぶか否かで決まるみたいぽ。
いろいろ試せYO(|||´ Д `)

我々は釣られているのか?ww
499名無しさん@編集中:03/10/06 13:42
意味わかったかな?

VBRキャプをVBRチェック外しても、元々VBRのを可変しないで書き出しだから同じ。
VBRキャプをVBRチェック付けても、既にVBRで可変されているから変わらん。

だからVBRをCBR書き出ししたけりゃテンプレートつくれ。
500名無しさん@編集中:03/10/06 13:46
>>405
その必死な感じどうにかならんのかよ。

( ・∀・)つ旦~~ モチツケ
501名無しさん@編集中:03/10/06 13:49

     /\⌒ヽペッタン
   /  /⌒)ノ ペッタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <おまいらもちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


502名無しさん@編集中:03/10/06 13:51
 ∧_∧
 (; ´Д`) .| ̄| ゴスッ
 / ⌒二⊃=|  |
.O   ノ <`ー‐'⊂⌒ヽ
  ) ) ) )~ ̄ ̄()__   ) あっ・・・
 ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

503405:03/10/06 13:51
>>498>>499
的確な返答ありがとうございます
やっと理解できました。

てか、めちゃイケの画質がかなり悪くなっちゃった・・・
3回ぐらい重ねてQB80でエンコしてしまったために・・
1.2GBあるのだが、600MBぐらいの画質になってしまった・・・・・
残念無念
504名無しさん@編集中:03/10/06 14:01
>>503
うちのは、VBR5.5Mbpsでキャプったが、
CM編集時にGV特有のCBR時間計算により2時間25分中、1時間28分で抑えないとだめだったw
結局4G超えちゃってたからいいけどさあヽ(’∀’)ノ
2.7GBですた。
505名無しさん@編集中:03/10/06 14:02
405が必死なのは
モーオタだからなのか?
506名無しさん@編集中:03/10/06 14:04
>>504
CMごとにばらして編集し出力。
後でTMPGEncのMPEGツールで全部結合。
これでMCの欠点は関係なくなる。
507名無しさん@編集中:03/10/06 14:06
>>505
だろうな。w

>>405
で、誰ヲタYO?
508名無しさん@編集中:03/10/06 14:08
>>506
それはわかっているけど、いろんなソフトつかうのがめんどい(|||´ Д `)
DVD焼くならファイル分割したのをぶちこんでもかまわんからいいや。
あーがとね。
509名無しさん@編集中:03/10/06 15:05
>>504
ごめん、新たなとんちきモーヲタで申し訳ないけど>>504ってどういう意味?
ちなみに俺は元々RWに焼いて見るつもりだったのでCBR6Mでピッタンコだった
510405:03/10/06 15:12
>>504
漏れはVBR7Mで、ファイルサイズはちゃんと見てなかったけど
17分で550MBぐらいだったから3GBぐらいだったかな

>>506
漏れもそのやり方でやりますた
漏れはVIUTLだけど
音ズレあったりしたら嫌なのでCMごとに一旦キャプ止めてた


>>507
やぐっちです。やぐっち最高っす!!


ところで、MCの欠点ってなんすか?
511名無しさん@編集中:03/10/06 15:13
CBR5.5Mbpsだと1時間28分で4GBになるってこっちゃねぇの、そんな短くなかったような気がするけど
512名無しさん@編集中:03/10/06 15:13
>>509
2000やXP使ってる人間には無縁の事。
98やMe使ってるのなら関係あるが。
513405:03/10/06 15:15
録画時間は残り容量で計算する、計算方法はVBRでもCBRとして計算する、
だから、実際はもっと録画できるのに空き容量が足りないとかでキャプできなくなるってことかな?
514405:03/10/06 15:17
>>512
そういうことか
515509:03/10/06 15:18
>>512
ああ、わかりますた、ファイルの4GB制限ってことすね
2000/XP使いなので実感してなかったっすナルホロ
516512:03/10/06 15:19
>>512の訂正というか補足。

× 2000やXP使ってる人間には無縁の事。
○ 2000やXPでNTFS使ってる人間には無縁の事。
517405:03/10/06 15:23
漏れはW2K NTFS PEN4 2.4GB 1GBメモリーだ

ザクとは違うのだよザクとは!!
518名無しさん@編集中:03/10/06 15:24
全角と半角が入り乱れとるな
519405:03/10/06 15:25
ちなみにHDDは200GBx3です


負けはせぬ!!負けはせぬぞーーーー!!
520名無しさん@編集中:03/10/06 15:26
つか405ウザイ
521名無しさん@編集中:03/10/06 15:49
ネタスレと化しました
522405:03/10/06 15:55
523名無しさん@編集中:03/10/06 15:57
405あぼ〜んスレはここでつk?
524405:03/10/06 16:23
質問なんですが、みなさん、TVの映像はどういう経由でパソコンに取り込んでますか?
もっとも綺麗に取り込める方法はなんでしょうか?
もちろん、アンテナとGV使ってです。

私は、アンテナをビデオに挿してそこから、コンポジットでパソコンに取り込んでます
525名無しさん@編集中:03/10/06 16:27
厨房にレスすると勘違いして付け上がりスレと関係ないレスをしだすのでスルーお願いします
526名無しさん@編集中:03/10/06 17:05
いやあ、けど久々に活気があっていいよぉ。ほとんど405のレスだけど。

まあ基本的にはうちも同じようなもんやけどビデオデッキがSVHSなんで
S端子接続なぐらいしか違わないかな。あ、けどSVHSのチューナーって
性能いいの多いからさ、受信の精度も違うかナ?

527名無しさん@編集中:03/10/06 17:24
地上/BS/CS110デジタルチューナからS端子でGV-MPEG2へ。
12月からはこれでしょう。
ノイズリダクションすら付いてないGV-MPEG2にとって
デジタル化はメリットが大きいな。
528名無しさん@編集中:03/10/06 17:27
あとはサウンドカードのSPDIF-INからのデジタル音声を
ミキシングできれば相当ウマーなのだが。
529名無しさん@編集中:03/10/06 17:30
そうだね。けど、12月に地上デジタル放送が見れるのは大阪、名古屋、東京の一部
でしょ。

漏れの住んでるとこなんて(かなり末端)来年中では絶望ぽ
530名無しさん@編集中:03/10/06 18:12
凄いスレの伸び方してんな。

なんかよう分からんが活気があってよろしいかと。

わーいわーい
531名無しさん@編集中:03/10/06 18:18
新しい情報がないのに無駄に活気があってもわざわざチェックしなけりゃならんからなぁ
532名無しさん@編集中:03/10/06 18:41
もうバ(ry
533名無しさん@編集中:03/10/06 19:33
GV-MPEG2/PCIの進化系みたいの出ないの?
いろいろな機能がついてるやつ。
534名無しさん@編集中:03/10/06 19:37
GV-MPEG2S/PCI
535名無しさん@編集中:03/10/06 20:03
NECのスマビHG/Vみたいな?
536名無しさん@編集中:03/10/06 20:40
MPG3TVじゃだめなのか?
DNRとTV出力しか付いてないけど。
537名無しさん@編集中:03/10/06 20:53
MC&MSの編集機能やコピガ回避などの機能に匹敵しないと話しにならん
538:03/10/06 22:55
コピガはいいとして(Y/C) TBC NRはあって欲しいな。
チューナーは(゚听)イラネ。もちろん出力もありで。
カノプのDVRとDVPをいっしょにしたような奴がほしぃ
もちろんMC並みのソフトもいるけど、もうちょっと拡張性があってほしい。
PCM録音可能で。
539名無しさん@編集中:03/10/06 23:55
3次元Y/C分離 ニジマナイザーとかそこらへんのレベルの物で。
540名無しさん@編集中:03/10/07 03:57
そんなのイクラするんだよ。ニジマナイザー搭載のデッキかったほうが
いくない?
541名無しさん@編集中:03/10/07 06:39
このボードはなんでプレビューで音が遅れるの?
542名無しさん@編集中:03/10/07 06:43
543405:03/10/07 11:47
最近のやつはテレビ見ながら、録画してるのをまき戻して見たりできるんだよね
GVでは絶対不可能だね。
544名無しさん@編集中:03/10/07 11:48
過去ログしっかり読めよ
録画している最中のファイルも見ることができる。
545405:03/10/07 12:21
>>544
適当なこと言うなよ。おまえこそ過去ログ見ろよ。どこに書いてるんだよ!ちきしょう
過去ログ無駄にあさった10分返せ

過去スレはまだ確認してないがな
546名無しさん@編集中:03/10/07 13:14
405ウザイ、せめて名無しで書いてくれ
547名無しさん@編集中:03/10/07 13:24
500 :名無しさん@編集中 :03/10/06 13:46
>>405
その必死な感じどうにかならんのかよ。

( ・∀・)つ旦~~ モチツケ


501 :名無しさん@編集中 :03/10/06 13:49

     /\⌒ヽペッタン
   /  /⌒)ノ ペッタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <おまいらもちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(





502 :名無しさん@編集中 :03/10/06 13:51
 ∧_∧
 (; ´Д`) .| ̄| ゴスッ
 / ⌒二⊃=|  |
.O   ノ <`ー‐'⊂⌒ヽ
  ) ) ) )~ ̄ ̄()__   ) あっ・・・
 ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
548名無しさん@編集中:03/10/07 17:41
いや、>>405は悪くない。これくらい元気なヤツが居ついた方が活気があっていーぞ。
いやならスルーするだけ。
549名無しさん@編集中:03/10/07 19:05
>405
すまん過去ログってのは過去スレも含めてのことなんだけど
過去スレに、あったと思うが、DVD再生ソフトに録画中のファイルを
D&Dすると見れる。DVD再生ソフトウェアはいくつか限定されてた気がする。
550405:03/10/07 19:51
ぼくらはノイズのある時代に生まれたんだね
だからって妥協することなんてできないだろ?
ハードでノイズリダクションが無くたって
ソフトで何時間も計算させてノイズを取るんだよ
10年後の未来に生まれた人には僕らの苦労なんてわからないんだろうね
ノイズもない、ゴーストもない、音ズレもない時代がもうすぐやってくる
そのとき僕らは何を持って職人と言えるのだろうか・・・・
551名無しさん@編集中:03/10/07 20:05
とても香ばしいかほりがしますね
552名無しさん@編集中:03/10/07 20:20
PSX欲しい。
553名無しさん@編集中:03/10/07 21:49
ビットレート8Mと10Mの区別なんてつかねえよ。
おまえらもそうだろ?
554名無しさん@編集中:03/10/07 23:36
なんか香ばしい奴が出てきて、このスレも活気が出てきたな、よしよし。
555名無しさん@編集中:03/10/08 01:15
ビットレート高くて長時間の場合
VBRにすると再生時のシークが遅くて困る
556名無しさん@編集中:03/10/08 04:32

アナログ終わって〜僕らは育った〜

ノイズを知らないこど〜もたち〜さ〜



ネタ古クテスマソ
557405:03/10/08 07:15
動画編集してるとふと思うんだよね
非線形系であり非可逆性のこの世界を自由自在に操っていると神になったような気持ちになる
自然を人工物へと客観性を持たせるこの作業は知的で神秘的でロマンを感じざるおえない
558405:03/10/08 07:21
まぁ俺から言えることは早く寝ろってことかな
559名無しさん@編集中:03/10/08 08:41
まあ俺から言えることは早く仕事探せってことかな
560名無しさん@編集中:03/10/08 09:07
>>557
どうでもいいけど「〜おえない」じゃなくて「〜をえない」な
561:03/10/08 15:29
405は手にをえない
562名無しさん@編集中:03/10/08 18:52
3年間酷使続けた30ギガのHDDを交換したい
予約録画したファイルの保存先をこのHDDにしてたら見事に失敗してた。
空きが10ギガぐらいあるけどかなり死にかけでヤバイ
ファイルのアクセス中にOSが止まり掛けてガリガリと音が鳴ってさ。
563名無しさん@編集中:03/10/08 19:22
>>550
10年後は、PCでのキャプチャ自体出来なくなってたりして・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1008/ubiq27.htm
564名無しさん@編集中:03/10/08 21:02
これまでのように絶対抜け道あると思うな(´∀` )
565名無しさん@編集中:03/10/08 23:52
アナログで逃げるためにGV-MPEG2を残してるんじゃないか。
566名無しさん@編集中:03/10/09 07:56
哀王タソ(or Dazzle)が何世代後のOSまでドライバ作ってくれるかに
かかってるな。
567名無しさん@編集中:03/10/09 08:14
むしろ何世代後のマザーボードまでPCIが残っているかの方が
568405:03/10/09 09:42
>>563
これ読むかぎりでは今まで通りできるってことじゃないか?
デジタル方式対応のビデオデッキで受信して、そこから出力してパソで取り込む

気になるのが、DVD対応のビデオデッキの場合一旦HDDに取り込んでそれを編集後
DVDに書き出したりしてるが、それができなくなるのか?
569405:03/10/09 09:44
何十年後かの未来はアナログはすべて違法になるのかな?
人間はアナログなんだよ。本来の人間の姿が失われてしまう予兆ではないのか?
570名無しさん@編集中:03/10/09 10:56
>>568
コピーワンスのものならば、DVD-RAMタイプのハイブリッド機はHDDで編集後に
DVD-RAM(CPRM対応メディアのみ)へ移動はできる。
一度移動してしまうとDVD-RAMから他へコピーや移動ができなくなるけど。
571名無しさん@編集中:03/10/09 11:16
まあそのころには数テラのHDDとか出てて、キャプってそのまま保存てな
ことになってるさ。
572名無しさん@編集中:03/10/09 11:29
HDDがクラッシュしたことのない幸福な人がいるな。。。
573405:03/10/09 11:43
>>570
ほうーなるほどね

>>571
そうだろなー。10年前なんてHDD200MBとかそれぐらいだもんな
200MBの外付けHDが14万したからなw
その頃のキャプボは4万ぐらいだったな
320x240でファミコンのドラクエのマップ画像をキャプって
自作ロールプレイング作ってたなー
574名無しさん@編集中:03/10/09 12:44
>405
貴公、もしやオヤジか?
575名無しさん@編集中:03/10/09 12:58
>>571
いや、もうその頃は
HDDに変わる新しい記録媒体(フラッシュROMとか)に
なってるかも・・・
576405:03/10/09 13:16
35歳童貞ヒッキーですが、何か?
577名無しさん@編集中:03/10/09 17:40
>>574
貴公とか言ってる時点でアンタも怪しいもんだが。
578574:03/10/09 23:01
25歳童貞有職者ですが、何か?
579名無しさん@編集中:03/10/09 23:43
有職者でも25で童貞はバヤイ
580名無しさん@編集中:03/10/09 23:45
ソープ逝ってこい。
話はそれからだ。
581名無しさん@編集中:03/10/09 23:54
北方謙三ですか?
582574:03/10/10 12:36
みんなありがとう。そろそろ風俗でも行こうかと思ってたから
今夜行ってきますw
583405:03/10/10 12:39
>>582
はずれひくなよ
584名無しさん@編集中:03/10/10 13:02
沖縄はアタリ多いぞ。
585名無しさん@編集中:03/10/10 15:50
はずれを引いても萎えるなYO。元はとってこい
586405:03/10/10 15:54
看護婦さんの前で辱められるのも一種のプレイです。
587名無しさん@編集中:03/10/10 16:57
値段はMTV1000の中古の半額ぐらいに抑えておけよ
588574:03/10/10 17:42
うぉ、こんなレスがついてる!
今から退社しマース。これから夜の街へと。
>405
いっしょにどうよw
>584
沖縄まで来いってこと?
>585 >587
おう、気合入れて元とってくるよ!

ってここは何のスレだよw
589405:03/10/10 17:43
>>588
私はヒッキーですし、お金もありません。それに淫売の娼婦に体を弄られたくありません。
590名無しさん@編集中:03/10/10 17:51
弄られるんじゃなくて弄るんだよ
591名無しさん@編集中:03/10/10 20:52
GRチューナーユニットを買うかGRチューナー付きキャプチャボードを買うべきか・・
592574:03/10/11 01:43
25歳素人童貞有職者ですが、何か?

これを機にGV-MPEG2をもう一個買おうかなw
593名無しさん@編集中:03/10/11 02:01
早く童貞なんか捨てちまえよ
594名無しさん@編集中:03/10/11 02:34
>>591
CATVに入レ
595名無しさん@編集中:03/10/11 04:46
>>594
CATVにはすでに入ってます。物凄く糞です
596名無しさん@編集中:03/10/11 07:03
J−COMとかゴーストつきの映像を再配信してるよマジで
597名無しさん@編集中:03/10/11 14:54
405どうにかしてよ。
マターリの方が良かった。
598名無しさん@編集中:03/10/12 20:56
あえ
599名無しさん@編集中:03/10/12 22:54
のえ
600名無しさん@編集中:03/10/13 01:00
600ゲッツ
601名無しさん@編集中:03/10/13 10:00
これはこれでまた静かすぎる
602名無しさん@編集中:03/10/13 10:05
いろいろウルセー
603405:03/10/13 10:24
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  /⌒ヽ    | ::|  
  |.... |:: | / ´_ゝ`)   | ::|  
  |.... |:: | |    /    | ::|   
  |.... |:: └──────┘ ::|   
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _) おれがいないと盛り上がらないな
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
604405:03/10/13 15:29


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ここ通りたくないけど嫌々通りますよ・・・ふぅ・・
  |    /  
  | /| |
  // | |
 U  .U
605405:03/10/13 15:44
>>604
どうせ405偽るならそなりの意味を持たせろよな
おまえつまんね
606名無しさん@編集中:03/10/13 15:58
あの405の口いっぱいメシほおばりながらしゃべっる
バカこどもっぷりは、だれにもマネできません
607名無しさん@編集中:03/10/13 17:21
もう405の話はいいよ・・・
608名無しさん@編集中:03/10/13 18:04
あははは、405君はかなりキテますねー( ´,_ゝ`)カランカラン

ところでこのボードでAC3を出力して編集できるフリーのソフト出たんだね。
609405:03/10/13 18:29
>>608
なんだってーーーー!!
610名無しさん@編集中:03/10/13 19:03
>>608
えぇ?どこにあるの???
もう、気になって気になって、
今日眠れないじゃないか(w
611名無しさん@編集中:03/10/13 22:27


t u r i


612405:03/10/13 22:40
>>611
な!なんだってーーーー!!
613525:03/10/13 22:44
人の忠告を聞かないからこういうことになるんですよ
614名無しさん@編集中:03/10/14 17:13
まあなんだかんだと言ってはみても、まだまだがんばってるこのボード。
リモコンに対応してて、あともう少し、もう少しTV再生でシークの不具合がなければ俺の
中では償却されてたんだけどなぁ。カリカリ。
615名無しさん@編集中:03/10/14 19:59
このボードでリモコンを使う所はあるのか?
616名無しさん@編集中:03/10/14 20:24
再生と早送り。なんか文句ありますか。
617名無しさん@編集中:03/10/15 01:44
録画と停止ならわからんでもないが
再生と早送りって何だよ
618名無しさん@編集中:03/10/15 07:33
>>617
あぁ?録画と停止なんていらねえじゃんかよ。そんな時はPCの前で正座で待機だしよ。
テレビ見るのに再生と…再生…
再生ちゅうのはスタートだな。
リモコン使ってオンスクリーンメニューでファイル選択して再生。CMを早送りでウマ。
みたいな感じで視聴基本な。
これでいーだろなんか文句あるの?
遅れましたが、おはよう御座います。
619名無しさん@編集中:03/10/15 08:17
それってひょっとしてテレビ出力の話か?
620405:03/10/15 08:32
>>618
おまえばーか。ばーこーぼ
621618:03/10/15 18:14
>>620
あっ!バカってゆーな、バカって!
「ばーこーぼ」ってなんだよチキショウ!
おまえのじーさんに言いつけてやるからな、コラ!
ちょっと>>405だと思って調子にのりやがってオイ!

もお頭にきた カチーン カチーン カチーン




















なんてね。遊んでくれてありがとう。暇つぶしになったな。
622405:03/10/15 18:39
>>621
最後の一行なかったら、面白かったのにな
あーあ。残念だ。

>>618
おは
623名無しさん@編集中:03/10/15 19:37
>>618-620
起きてすぐ2chですか(;´Д`)
624405:03/10/15 20:14
>>623
もう日課です。てか、そんあとこツッコミいれるなよ。はずかしい(*´Д`*)
今スーパー言ってきたらかわいい高校生がレジやってたんだけどさ
いいねえ。若いって、肌もきめ細かくて、ニキビなんて一つも無くて(*´Д`*)
あれ見てるとおれも社会復帰しようかなぁなんて思っちゃいます(*´Д`*)
>>624
なあなあ!せめて板的にこのボードのよさをからめつつトークしていこうぜ!

そのレジのねえちゃん思わずVBR7500Kbpsで編集したくなっちまうな。
















すまん。また酸っぱい事になってしまった。
626405:03/10/15 21:10
>>625
あなたの改行はCBR500kbpsでキャプった動画ぐらい無駄です。荒らしとして放置しますよ
627名無しさん@編集中:03/10/15 23:51
>>626 だからお前が荒らしだっつ〜の、気づけよ。
628名無しさん@編集中:03/10/16 01:55
嵐というより構って君だろう。放置汁
629名無しさん@編集中:03/10/16 07:37
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ 
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ  
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U  /
         ↑
        >>405
630名無しさん@編集中:03/10/16 22:18
d
631 :03/10/17 18:41
カットしたあとファイル作成に時間がかかると思ったら、
そのまま最速レンダリングで作成しても、
再エンコされるようになっちゃったんだけど。
一旦、別の形式を選んでから最速レンダリングを選ぶと上手くいくんだけど。
なんでこういう風になるんですか?
632名無しさん@編集中:03/10/17 22:47
さぁ俺もそうなったよ。再印す子しる
633名無しさん@編集中:03/10/18 10:37
未だにGV-VCP2/PCI使ってる
快適問題なし!!!!
634名無しさん@編集中:03/10/18 17:01
bt系からSAA713x系に変えてみ世界が変わるよ。
635名無しさん@編集中:03/10/18 17:19
>>634
bt系からC-CUBE系に変えたオレの立場は・・・。
636名無しさん@編集中:03/10/18 19:17
>>635

C-CUBEってエンコーダーじゃね?
634はデジタイザの話だと思うが。
637名無しさん@編集中:03/10/18 19:44

どちらにしろスレ違いだよなぁ

とっくに生産中止になっているボードのスレが
なんで存続してるのかを考えてから書き込めや、ハードをたく
638名無しさん@編集中:03/10/18 19:56
俺さ、昔、このキャプボがDualCPUに対応してるか?って某カカクコムの
掲示板で質問したら、かの有名なかす01が出てきて、
アプリがDualの性能を発揮できないだけで問題なしの答えだったけど、
アイオーのHPにDualには対応してないって書いてあったんだね。
マルチメディア系のボードはDualで動作不可ってのが多かったから、
念のために質問したんだけどね。
HTにも対応してないみたいだし・・
いい加減なこと言うなよな!
639名無しさん@編集中:03/10/18 20:00
>>405は今めちゃイケGV-VCP2/PCIでキャプってるの?(ワラ
640名無しさん@編集中:03/10/18 20:01
根に持つのは程ほどにな
あくまでも自己責任だ
勝手に鵜呑みにする方が悪い
641名無しさん@編集中:03/10/18 22:25
>>638
でDual環境で動作させようとしたの?
642 :03/10/18 23:09
やっぱそうだよね。Dualでも逝けるよって
昔聞いたんだけど、手持ちのDUAL2機ともダメ
だったから、騙されてたんだ。。

643名無しさん@編集中:03/10/18 23:14
随分なお子様がいるようですね
644名無しさん@編集中:03/10/18 23:31
いつもいるよな、「自己責任」発言ヴぁか。
645名無しさん@編集中:03/10/18 23:32
おまえらの連帯責任だ!
646名無しさん@編集中:03/10/18 23:33
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
647名無しさん@編集中:03/10/19 00:04
>>638
確かにHTには対応していないみたいだが、Dualは実際に使っていたので使えていました。
かす01じゃないけどね。このスレでは使える報告が沢山上がっていたが・・・
648名無しさん@編集中:03/10/19 01:44
そーいえば、Dual環境ならプレビューありでもCPU使用率30%くらいで
済むって報告もあったっけ。
ま、かず01も個々の相性問題に関してまでは面倒みきれねーって事でしょ。
649405:03/10/19 19:00
>>639
MPEG3PCIだよ

ちゃんとめちゃイケ体育完全版をキャプはしたが、いかんせんノイズが多くて・・・・・
NYでDLしたほうが良さそうだな

でも、テレビでみるとそれほどノイズがないのに
キャプボってすごいノイズを強調するねー
650名無しさん@編集中:03/10/19 23:49
( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
651名無しさん@編集中:03/10/20 11:09
>>649
きゃぷぼじゃなくてもにたじゃねえのかよ
652405:03/10/20 17:36
>>651
モニタはEIZOのいいやつを使ってますのでそれはないと思います
653405:03/10/20 17:37
FlexScan T565
654名無しさん@編集中:03/10/20 18:03
>>405
藤本がヤクザみたいなのを見て目をまんまるにしてるところをうpして
655405:03/10/20 18:42
あっはははははっはあ

http://up.isp.2ch.net/up/442ae3265a3f-s.jpg

VBR7Mbps無加工(インターレース解除無し)
656405:03/10/20 18:43
657405:03/10/20 18:56
658名無しさん@編集中:03/10/20 18:57
なんかシャープネスフィルタが強くかかってる感じ
レジストリいじったか?
659405:03/10/20 19:03
>>658
いや、何もいじってない。
ある日気付いたらこんなに画質が悪くなてた
電波状況は大分よくなったんだけどなぁ
660名無しさん@編集中:03/10/20 19:22
左右の黒ベタと映像との境界、縦に走ってる白い線
シャープネスフィルタの副作用だな

>>207をチェックしてみれ
で、Reg09の16進数下一桁が0じゃなかったら0にしてみる
661405:03/10/20 20:08
>>660
0x40だったよ。
0x4Fで試してみたけど、やはり、端のところは白い線が出てる
今は大分電波の状態がましになったので、キャプした画像をテレビに映して見ると
あまりのノイズが目立たなくなってる
それでもノイズは多いほうだけどね
662405:03/10/20 20:14
なんとなくだけどCBR7Mbpsでキャプったほうが綺麗に見える
あたりまえか?
663名無しさん@編集中:03/10/20 20:15
フジがそれなりに映るっていいなぁ
俺のはとりあえず見る事が出来るってレベルだからこんなのでも羨ましい
664405:03/10/20 20:21
この番組を綺麗に高画質で取りたい・・
nyでも出回ってないんだよな・・・・自分で取るしかない・・
NHKすら綺麗に写らないとは・・近くのマンション爆破してやろうかな
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/futari/

>>663
おれの住んでるとこは一応都会だからねー。
もうすぐデジタルに移行できるが、ヒッキーのおれには金がない
665名無しさん@編集中:03/10/20 20:52
NHKが綺麗に映らないならNHKにクレーム付けたら?
受信料を払ってるなら払ってるなりに何かしてくれるよ。確か。

綺麗に映らんから金払いませんよとでも言って来い
666名無しさん@編集中:03/10/20 22:26
取り捨て用 映像352x480 VBR2M 音声48KHz 224Kb
30分でおよそ350メガちょい。CD-Rに丁度2本保存出来るぐらいなので(゚Д゚ )ウマー
667MOR:03/10/21 00:19
どなたか教えてください。
TVから10MCBRでキャプチャーした12GByteのMPEG2ファイルを1000Base
または100BaseのLAN経由で2ndPCへコピーすると正しくコピーできていない
らしく、5度も転送し直しましたが100%おかしな画像になってしまいます。
画面一杯が緑色になり、音声は鳥のさえずりみたいになり、メディアプレイ
ヤー9でのタイムコードの進み方が異常に速いのです。
転送前のファイルは問題なく観れるのですが。。。
試しに1GBのファイルを転送してみましたが問題なく観ることが出来ます。
単にコピーしただけでなぜこの様になってしまうのか分かりません。
ファイルサイズに問題(転送上限など)があるのでしょうか?

スペックはこんな感じです。
1stPC (キャプ用)
Pen3 800M
ASUS CUSL2
HDD30G+120G+12G
哀王GV-MPEG2/PCI
メモリ512M

2ndPC(エンコ用)
Pen4 2.5G
GIGABYTE GA-8IEXP
HDD80G+200G
メモリ2G

NICは両機にPlanex GN-1100TC(1000base)を1枚づつ差してます。
OSはWIN2Kです。
どなたかご教授を宜しくお願いします。
668名無しさん@編集中:03/10/21 00:37
元のHDDに断片化してる部分とか無いのか?
もしどうしても駄目ならHDD外して直接移動させたらいいんじゃない?
669名無しさん@編集中:03/10/21 00:59
>>667
ttp://www4.org1.com/~kitt/labo/index.html
Fire File Copy つかってみ
670名無しさん@編集中:03/10/21 01:42
>>667
転送前と後のファイルのCRCでも取ってファイルの中身が壊れていないかチェックしてみるとか。
壊れてないならPCの再生能力に問題が、壊れてたらネットワーク回りに問題がある、ってわかるわけで。
後は1GBの転送がOKなら面倒だけど圧縮ソフトの類使って1GBに分割して移動させるとか。
671名無しさん@編集中:03/10/21 09:48
転送先のHDDの断片化がひどいに2000GV
672 :03/10/21 12:20
このボードのソフトって動作が重いんだけど、
CPUが2ギガくらいあれば軽くなるもんなの?
673名無しさん@編集中:03/10/21 13:18
OSがXPだと2ギガを越えていても遅い(タイムラグあり)
674405:03/10/21 15:37
ソフトが重いというのもあるだろうが
ボード自体の反応も遅いような気がする

pen3 866 から pen4 2.4

に変えたけど、快適になったって感覚はないなー
675名無しさん@編集中:03/10/21 17:54
osの問題。98なら、4Gの壁はあるがセレ700Mでもさくさく動く。
676名無しさん@編集中:03/10/21 19:43
地上、BSデジタルチューナに接続して使ってる人いますか?
677名無しさん@編集中:03/10/22 12:28
それがなにか?
678名無しさん@編集中:03/10/22 18:06
HT対応期待age!!
679名無しさん@編集中:03/10/23 16:14
※※ ※※ 様
                          (株)アイ・オー・データ機器
                               サポートセンター
                                  担当:柳本


            お問い合わせ番号 ****** の件


 この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件についてですが、誠に申し訳ございませんが、GV-MPEG2/PCI は
マルチプロセッサ及びIntelPentium4のHyperThreading機能(以下ハイパースレッディング)には未対応となっておりまます。

大変恐縮ではございますが、今後対応可能となる予定についてもない状況です。

せっかくお問い合わせいただきましたが、ご期待に添う回答が差し上げられず誠に申し訳ございません。
 


再度この件でご連絡いただく際は、下記アドレスよりお問い合わせください。
   http://www1.iodata.co.jp/cgi-bin/support/
どうぞよろしくお願い致します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ この製品のQ&Aはこちらへ ■□
http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=date
:late&result=short&query=GV-MPEG2/PCI
(URL中の改行は削除して、ブラウザのアドレス欄にコピーしてください。)

☆製品Q&A 随時更新中!☆ http://www.iodata.jp/support/qanda/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
680名無しさん@編集中:03/10/23 20:55
そかぁ、残念だな









・・・・・・・けど漏れAthlonだから関係ねーや
681名無しさん@編集中:03/10/23 22:49
ていうかとっくの昔に販売終了したもんにサポートしても哀王には何の得もない

普通に考えたら分かるだろう。
682名無しさん@編集中:03/10/24 00:26
nVIDIAが「とっくの昔に販売終了したもんに」
ドライバーのサポートせんかったら困るやつ多いだろうな。
683名無しさん@編集中:03/10/24 01:47
>>682
いまだにゲフォ2MXでつが、
684名無しさん@編集中:03/10/24 02:21
nVidiaと哀王を一緒に考えちゃいけん
685名無しさん@編集中:03/10/24 11:20
んだ
686名無しさん@編集中:03/10/24 22:49
HT環境は持ってないが、
Dual環境では使ってた。
PV-1GHzx2 PC133のメモリ256x3MBで。
↑の環境だと このカード&ソフトでの不満な動作の遅さはほとんど感じなかった。
「プレビューオフが基本? ハァ? 何言ってるの?」
「MPEG Creatorが重い? ハァ? サクサクですが?」
マザー死亡→P4-1.6GHz&PC800−512MB-RIMMに付け替え
「なるほど コリャ重い。」
プレビューオフ、MC使わずGVRMメインで使用、編集ソフトも軽いの探す。

このカードはまともなDual環境だったら カナリ快適だったよ。
687名無しさん@編集中:03/10/25 01:46
AthlonMPのDualでも組むか?
688名無しさん@編集中:03/10/25 02:02
中古で買って、快適に使っていたが、
ある日、突然、画面が映らなくなった。
音声は聞こえるのだが..
TMNHを使ってたせいかとも思い、
MpegCreatorを直接立ち上げても駄目、
コネクタの接続を何度チェックしても駄目、
ボードを差し替えたり、ケーブルの根元を
いじってみても駄目。
録画しつつ、寝てしまい、4時間ほど
連続録画していたことがあるので、
発熱で壊れたかと思った...が、
画面の明るさがゼロになっていた。
アホラシ、2日も悩んでしまった。
でも、よかった。

689 :03/10/25 10:36
買って半年。やっとまともに使いこなせるようになってきた。
690名無しさん@編集中:03/10/25 16:36
デジタルチューナを買って16:9の映像をキャプしてDVD化したいんだがね〜
やってる人いる?
691名無しさん@編集中:03/10/25 20:16
出来るよ。
692名無しさん@編集中:03/10/25 23:12
やりかた教えて。
693名無しさん@編集中:03/10/25 23:37
まずデジタルチューナの出力は16:9スクイーズ出力にする。
GV-MPEG2/PCIでキャプチャすると4:3のMPEG2になる。
これをDVDPatcherなどのツールで16:9に書き換える。
DVDPatcherならPatchは「Entire file」を選ぶべし。
693さん
ありがとうございます(690ではないですけど)
今までReStreamを使ってましたが、分離したり結合したり面倒でした
DVDPatcherなら一発で出来ますね。
695690:03/10/26 00:33
>>693
ありがとう。いいツールも紹介していただいて参考になりました。
696名無しさん@編集中:03/10/26 20:16
Linuxで使える?
697名無しさん@編集中:03/10/26 20:48
使えね
698名無しさん@編集中:03/10/26 20:59
ReStreamの日本語パッチってないっすか?
mpeg2を再エンコせずにアスペクト比だけ変換したいんだけど、
どうしたらいいかわからない(´・ω・`)
699名無しさん@編集中:03/10/26 22:48
>>698
693
>mpeg2を再エンコせずにアスペクト比だけ変換したいんだけど、
700名無しさん@編集中:03/10/27 00:11
>>698はふしあなさんですね
701名無しさん@編集中:03/10/27 00:19

新宿ソフマップに全付中古が7800円でころがってたよ
702698:03/10/27 01:05
>>699
DVDPatcherを使えという事ですか?

>>700
え?どういう意味ですか?
703名無しさん@編集中:03/10/27 01:08
お前の目は節穴かぁ〜〜〜〜?
704名無しさん@編集中:03/10/27 18:03
>>701
先月そこで買ったけど初期不良で返品したよ。
違うやつならいいけど。
705405:03/10/27 20:35
呼んだ?
706名無しさん@編集中:03/10/28 01:15
巣へカエレ
707名無しさん@編集中:03/10/28 19:09
TVout Onlyで再生中にPCから音が出ないようにするにはどう設定すれば
よいのでしょう?
OptionのMuteを設定しても効果がありません。
708名無しさん@編集中:03/10/28 21:19
スピーカーはずせば?
709名無しさん@編集中:03/10/28 21:25
>>707
TV_ONLY.iniの中読め。
710名無しさん@編集中:03/10/28 21:59
[Mute]
ID=10
;GV-MPEG2/PCIをサウンドーカードにライン接続している状態でTV出力時、
;PCのスピーカーからも音がでるのを防ぎます
;10:AUXILIARY

ちなみにどこにチェックを入れても音が出るよ〜。
711名無しさん@編集中:03/10/29 01:52
CDINをMute
712名無しさん@編集中:03/10/29 03:02
やっと解決出来ましたよ。

1、設定はTVoutOnlyを再起動しないと反映されない。
2、GVからの音はAUXに接続しているのでMuteをAUXILIARYじゃなくてANALOGにかける。

でした。
713名無しさん@編集中:03/10/31 01:31
えーと、ここがGV-MPEG2の現行スレですか?
あまり2ちゃん見ないんで、間違ってたらゴメン。

GV-RecManagerの作者です。
ソースコード公開しておいたので好きにして下さい。
もうバージョンアップする予定もないので。

元々てきとーに作り始めたソフトなのでソースが汚いのは勘弁してな。
714713:03/10/31 01:39
SetWatableTimer API使って、スタンバイ状態から自動復帰するようにしたかったんだけど
残念ながら我が家はいまだにWin98なんだよね。電源管理まともに動かない。

誰か代わりに追加してくれることを期待するよ。
715405:03/10/31 02:56
>713
いつも愛用させて貰ってます。
やっぱ、日本発進のソフトはいいですね
とりあえず、おつかれさまでした



後はおれが引き継ぎます
716名無しさん@編集中:03/10/31 03:06
よりによって
717名無しさん@編集中:03/10/31 16:56
405みたいな厨には無理
718名無しさん@編集中:03/10/31 20:42
現実では厨って年でもないよな>405
35歳引きこもり無職だっけ?
719名無しさん@編集中:03/11/01 00:53
>>713
RecManか作られるファイルが指定できなかったので、なんど上書きしていまったか。
TWNHみたいにコピガ無視してくれればな。
それが直れば。視聴にも使えるしいいんだけどな。
720名無しさん@編集中:03/11/01 02:26
直る?
721405:03/11/01 04:09
>>719
落ち着いて書け、意味がわからん
722名無しさん@編集中:03/11/02 02:46
ハードエンコの癖に、ちょっと他の作業をするとすぐキャプが止まってしまう
前からこんなんだったっけ?
それとも買ってだいぶ立つからヘタレてきたのかな
723名無しさん@編集中:03/11/02 03:03
>>719 GV売り払え 根本的に使い方間違ってる。
GVではPCモニタ使って生視聴なんてするもんじゃない。
外部入力必須、TV必須だ。
GVRM コピガかかったPPV数十本キャプってるが エラー出たこと無いぞ。
ファイル名は任意のファイル名+連番指定できるだろ。
724722:03/11/02 03:29
スマン、過去ログあさってたらわかった
MOVIESTARがメモリ食いのアプリなだけだったよ
725名無しさん@編集中:03/11/02 03:32
>>722
たぶんヘタれ。うちも直ぐに止まるようになった。もう普通に録画できない。
仕方が無いので、今はDVDレコ使って録画している、ハードエンコのボードがほしい。
726名無しさん@編集中:03/11/02 03:33
>>724
えっ MOVESTARで録画しているの?変わった人だな。
727名無しさん@編集中:03/11/02 03:37
MOVESTARは間違いなくいないな
728722:03/11/02 03:49
GV-RECと半々で使ってるかな、なんかインターフェース慣れちゃったから>MStar
でもやっぱり、昔に比べたら調子悪いし
やっぱりヘタレか・・・・・・・
729名無しさん@編集中:03/11/02 03:52
>>728
MSだろ普通
MOVESTARはありえない
730名無しさん@編集中:03/11/02 04:04
まあ、略し方などどうでも良いよ
731名無しさん@編集中:03/11/02 04:07
>>730
724のスペルミスを指してるんだろ
732名無しさん@編集中:03/11/02 10:04
>>731
>>724は間に半角あけてないがスペルはあってるだろ。
スペルミスしてるのは>>726

>>724からゆっくり読んでごらん。

ま、とりあえず吊って来い
733名無しさん@編集中:03/11/02 16:07
容量でかくてシークの早いハードディスクに買い換えろ
幸せになれるぞ
734 :03/11/02 17:34
このボードって付属のソフト以外に何個かキャプチャソフトあるけど、
設定を同じにすれば、どれでキャプっても同じファイルになるの?
735名無しさん@編集中:03/11/02 21:39
オジサンも最近、すぐ録画が停止しちゃうようになっちゃった…
OS再インスコ後になったからドライバ関係がぁゃιぃのかなと思ったんですが
上の方読んでみると、寿命のようですねぇ…
復活しないかな〜…

他に原因とか考えられますかねぇ?
#マシンの構成は変化なしです。

ダメだったら諦めてMTV2000plus買うか…
736名無しさん@編集中:03/11/02 21:58
HDD断片化とか
737名無しさん@編集中:03/11/02 22:33
不良クラスタとか
738名無しさん@編集中:03/11/02 23:03
HDDに連続した書き込み領域がないとか
739735:03/11/03 00:14
>>736
PerfectDiskで最適化してあります…

>>737
今までも普通にキャプチャ出来ていましたし、
保存先のドライブを物理的に違うHDに変えても同じなので、
可能性は低いかと…

>>738
最適化済114GBのパーティションで63%も空きがあるので、
同じく可能性は低いかと…

TWNHの録画後にシャットダウンさせるオプション使ってから
OS全体の動きが怪しくなった気もするし、またOS再インスコしてみるかなぁ…
1ヶ月前くらいにしたばかりなのに(;っд`)
740名無しさん@編集中:03/11/03 01:17
>>739
発熱はどうよ?
触って調べてみそ
チップにヒートシンク付けたり吸排気を見直したりすれば
状況が改善するかもしれぬ
741735:03/11/03 01:43
>>740
発熱が凄いという噂を聞いていたので、エンコードチップに風があたるようにファンを設置してあります。
先程、取り外してチップを触ってみましたが、常温という感じでした。
ただ、一番下のスロットなのでエンコード中に熱は逃げにくいのかもしれません…
742名無しさん@編集中:03/11/05 18:34
よいしょ。
743名無しさん@編集中:03/11/05 18:42
コレ買ったけどうんこだね。
即オクしたよ。
744名無しさん@編集中:03/11/05 18:45
いつ出たと思ってんだろ
745名無しさん@編集中:03/11/05 18:45
ふ〜ん、使いこなせない人もいるよね。
746名無しさん@編集中:03/11/05 18:46
これはオク行きだわw
747名無しさん@編集中:03/11/05 18:49
>>743
漏れもオクに出した。スマビ最強。
748名無しさん@編集中:03/11/05 18:50
GV-MPEG2/PCIオクに出しまくりだぜぇ(プゲラ
749559:03/11/05 19:00
使いこなせない人には使ってほしくないね〜。
750名無しさん@編集中:03/11/05 19:05
>>749
使いこなせないの?
751名無しさん@編集中:03/11/05 19:25
はい!
752名無しさん@編集中:03/11/06 05:22
オクに出したって奴はアドレス教えてくれ、落札するから
753名無しさん@編集中:03/11/06 08:16
出しまくるほどは売れていない。糞スマビも御同様。
ルアーフィッシングもこの辺で打ち切りにしておきましょうw
754名無しさん@編集中:03/11/06 13:12
>>752
検索したらええがな。4件ひっかかったよ。
なかに8kスタートのヴァカが一人おったが。しかもそいつフリーズのことを
フリィーズとか書いててワラタ
755名無しさん@編集中:03/11/09 13:03
spawnのところで

>Open registry
>Search for SAA7114
>Expand SAA7114 and look under AudioClockGeneration
>Here you will find a reg key named reg3a with the value 9 - open that and change the value to 1.

で音ずれが直るとか書いてあるんだけど、誰か試してみた?
今PC組み直しててGV-MPEG2動かせないから検証できないんだけど。
756名無しさん@編集中:03/11/09 15:25
>>755
音ずれしてない人がほとんどだからいいや
757名無しさん@編集中:03/11/09 22:02
買ってしまったのでage
758名無しさん@編集中:03/11/10 02:39
TWNHで録画したものがDVDit!でオーサリングしようとすると「ファイルタイプが違う」とかで出来ません。
キャプチャ設定はDVDになっているんだけどなぁ…
759名無しさん@編集中:03/11/10 02:42
DVDit!なんか使うなよ。
760758:03/11/10 02:45
>>759
…だって、それしかもっていないんだもの(涙
どうしょうもないからとりあえずmpgをvobに拡張子だけ変えて無理やりDVD-RWに書き込んだよ(w
…絶対民生プレイヤーじゃ再生できんだろうなぁ(w
761名無しさん@編集中:03/11/10 03:03
>>760
ulead MovieWriterで読み込めてるyo
6k円くらいだし、買っとけ
762405:03/11/10 04:03
>>759
こういうこと言う奴ってほんとむかつくよな?
何考えてるんだろうね
使うなと言うなら何を使えばいいか言えよ
教える気がないなら発言するな糞野朗
763405:03/11/10 04:04
>>759
使わなくて済むなら最初からここに質問しにこねぇだろバカ
おまえ理解力ないだろ?相手の気持ちとか考えたことないだろ?
この根暗デブヲタめ!
764405:03/11/10 04:05
>>759
おまえみたいな奴キモイから氏ねよ
おれが許す
今から氏ね
765名無しさん@編集中:03/11/10 06:29
おまけのオーサリングソフト糞No1はDVDit
ソフト単独で比較しても扱いにくさNO1
そういやこのカードにも付属してたか。
DVD焼きドライブ未所持でGV買って間もない頃
「インストしてオーサリングしてイメージ作成してみよう!」
なんて試した事が一回だけあったが、「なるほどこりゃ使えん!」
DVDドライブ購入時は付属ソフトも考慮に入れ「DVDit」以外の物を。

GV-MPEG2買ったことによりDVDitが糞だってのがわかったからこそ出来た、
バンドルソフトを含めたDVDドライブ選び。

IOのならulead MovieWriterがついてていい感じだ。
パナドライブでムービーアルバムによりRAMに直接キャプチャってのも魅力か?
俺はその両方とも無視してパイ純正買ってUlaedMW2を別途買ったが。

オーサリングソフト買うなら
Uleadの「MW2」か「MWアドバンス」か「TMPEG DVD Auther」が
安くて簡単で良いかな。
766758:03/11/10 07:48
>>761
そか、そのくらいだったら何とかなるかも。

>>762-764
そーなんだよね。使わないといけないから最後の頼みの綱でここに来たんだよ。
だから糞でも何とか使えないかなーと思ってな。なんとかできんかね?

>>765
>IOのならulead MovieWriterがついてていい感じだ。
いまのIOにはそっちがついてるのか。うーむ。
767名無しさん@編集中:03/11/10 10:11
>>758
TMPGEncのMPEGツールを空通しして見れば。
例、結合カットで形式を選択して自動的に分離多重ヘッダー書き換え。
SVCDなども容量が減るしエラーがなくなる。
768405:03/11/10 10:22
>>765
DVDitのどこが糞かちゃんと説明しろ
説明できないで糞とか言ってる奴は、ただのヘタレ
初めて、キャプボ買って初めてやったオーサリングがDVDitで
しかも1回しか使ったことなくて、おまえはなぜ糞だと判断できる?
何と比較したんだよ?熟練者ならまだしも、おまえは初心者だろ?
おれはDVDIT使いやすかったから、PROを買って使ってる
769名無しさん@編集中:03/11/10 10:53
>>758
メニュー作成にこだわるので無ければ、TDAダウンロードして試してみたらどうですか?
私の環境では問題なく使えています。
770758:03/11/10 11:14
>>767 >>769
TDAがやっぱりいいみたいですね。
メニュー作成にはこだわらない(子供が車で見るためのアニメDVD)なので試してみようかな。

>>768
まぁまぁ、熱くならないで…
DVDit!も使えるソフトって事なんだよね。
とりあえずMpegCreaterでキャプった奴はいけそうなので…
771名無しさん@編集中:03/11/10 11:29
DVDit!は規格に厳密過ぎて使いにくい。
MPEGソースしかり、MP2を認めない仕様しかり
MovieWriterやTDAのような大らかさが欲しいw
メニューなしのDVDを作れないのもイタイ
772名無しさん@編集中:03/11/10 12:48
DVDitは糞
773405:03/11/10 12:59
>>771
どこが厳密なんだよww
おまえは規格通りに作れないのでつか?wwww
あとで泣きみるよwww
774758:03/11/10 14:37
ていうか、同じ条件下でキャプってるのに、なんでTWNHだと出来ないのかが謎過ぎる…<DVDit
775名無しさん@編集中:03/11/10 14:44
同じ設定でキャプってるのにCBR10MでTWNHやGV-Recでキャプったファイルは
MCで編集して作成するとき最速レンダリングにしてても必ず最エンコされてしまうから
ソフトによってできるファイルが違うっぽい?
776758:03/11/10 16:09
知人が使っていないMW2SEを譲ってくれました。
さて、何とかなってくれよぅ。

>>775
そうか…要は別物って事ですかね?
777名無しさん@編集中:03/11/10 16:20
>>776
割れゲット乙
778758:03/11/10 16:22
>>777
なんて事いうだ。正規版ですだ。
779名無しさん@編集中:03/11/10 17:27
>>775
うちだとTWNHで録って、MCでCMカットしても再エンコしないよ。
780名無しさん@編集中:03/11/10 18:43
DVDit!と450は糞
781名無しさん@編集中:03/11/10 18:44
405だった。
まあ、450も糞にレスつけた糞だったがw
782名無しさん@編集中:03/11/10 19:49
405さんは繁華街のど真ん中でいきなりズボン下ろして
シコシコしちゃうタイプの向こう見ずな好青年だと思う。
783話しの腰折るけど:03/11/10 20:47
やなヤツも居るみたいだけど、それでも405にからんだりするのヤメようよ…
大人はスルーですだに。
405はかまってもらうことが最大のエサ。おもしろ半分でもエサは滋養であり活力源であります。
784名無しさん@編集中:03/11/10 20:57
そもそも時間のかかるオーサリングなんかするより
生pegがかかるチョソかチュンのプレーヤ使う方がいいと思うが。
785名無しさん@編集中:03/11/10 22:37
405が唯一エバレル場所、それが2ちゃんねる。

内向的な奴はここでしか偉そうなこと言えないんだから
許してやろうよ。
786405:03/11/10 22:46
>>784
その通り、どうせDVDの規格も終わるんだから
とりあえずバックアップするだけでいい。
新しい規格のときは、エンコードもかなり短縮されてるだろうからね
パソは待てば待つほど得をする
787名無しさん@編集中:03/11/11 00:16
>>786
待ちすぎると人生終わるよ
788名無しさん@編集中:03/11/12 07:13
DVDitが糞なので、>>405も糞扱いになった、ある意味被害者なんだろうけど
789名無しさん@編集中:03/11/14 06:33
TWNHでVBR8Mbpsでキャプ→MovieStarでフレーム単位・再エンコなし編集→
→TMPGEnc DVD Authorでメニューなしでも何でも自由に制作→
→DVD2ONEで4.7GBに圧縮 でCMカットした1時間の帯番組5本を「ほぼ」画質劣化なしで
1枚のDVD-Rに納める事が出来て禿しくウマーなのですが。

糞かどうか判断するほど使ってはいないが、DVDitを使うのはマンドクセ

GV-RecManagerだけど ウチの環境じゃあまり調子イクナイよ
790758:03/11/14 10:38
MW2SEで、なんとか思ったとおりのものが作成できました。ふー。
でも編集でサイズがでっかくなってしまったりで一筋縄ではいかなかったけど。
さすが初心者。つーか、今日はじめてDVD-R焼きこみ機能使ったんだからしょーがねーや(w
#MWスレの住人にほんとにお世話になり申した。感謝ですた。
791名無しさん@編集中:03/11/16 20:24
焼いたMPEGファイルが直接見れるDVDプレイヤー便利よー
792名無しさん@編集中:03/11/16 21:09
classfactoryは要求されたクラスを提供できません 
と表示されキャプチャーが出来なくなってしまいました。どなたか対処法が分かる方いますか?
当方 Win2000SP4 440BX MPEGCreatorは最新のを使っています
793405:03/11/16 21:24
>>792
インスタンス化に失敗してる模様
794名無しさん@編集中:03/11/17 21:44
>>790
サイズがでかくなる?再エンコされちゃったの?
MWのプロファイルちゃんと設定すれば
再エンコなしですぐ書き込み始まる
だからサイズもでかくなるなんてことはない。
8MVBRでとったものをMWで8MCBRにしちゃったんじゃない、それ?
795名無しさん@編集中:03/11/21 13:49
GV-Recの録画予約設定で、設定の変更が出来ないのですが
仕様でしょうか?
796名無しさん@編集中:03/11/21 14:12
>>795
お前のとこ位だろ
797名無しさん@編集中:03/11/21 16:04
>>784
そもそも時間のかかるオーサリングなんかするより
生pegがかかるチョソかチュンのプレーヤ使う方がいいと思うが。

全国どこのコジマでもかえる mogaのファイルプレーヤでは、
CD-Rに焼いたMPEG2は高レートだと引っかかりまくって実用に耐えなく、
DVD-Rに焼いたMPEG2は再生出来ない。
798名無しさん@編集中:03/11/21 17:24
792ですが
DirectX9.0Bの再インストールで解決しました。
どうもありがとうございました
799名無しさん@編集中:03/11/23 09:48
なんか、キャプチャ、プレビューともに、波打ってるようなノイズが入るのですが、、
テープでも同じなんで、アンテナでゎないです。
同様の現象ある人いませんか?
800名無しさん@編集中:03/11/23 09:57
>>799
電源容量は大丈夫?。接触不良は。
801名無しさん@編集中:03/11/23 10:06
>>799
モニタかテレビの干渉じゃないの、機器の配置を変えなかったかい?
802名無しさん@編集中:03/11/23 11:53
ビートの伊豆?
803名無しさん@編集中:03/11/23 20:49
携帯とか
804799:03/11/23 22:15
配置はなんもしてないでつ。
電源もダイジョーブなはず。なんも追加してないし。
携帯電話も近くに置いてないでつ。

白い画面はなんともないのだが、黒とゆーか、茶色の画面になると目立つ。
今日は昨日よりおさまったみたいな感じ。
以前、入力設定を VTR と、DVDorTVの切替で 斜線がでたのでその影響あるのかな?

接触不良、、あすちっとボードを押し込んでみるでつ。(|||´ Д `)

( ´ Д `)ノ あーがと
805名無しさん@編集中:03/11/24 11:53
以前、特定のDVD再生ソフトを使うと、タイムシフトもどきが
出来る(録画中のファイルが見られる)という書き込みを
見た気がするのですが、読める範囲の過去ログを探してみても
どうしても見つけられません。
既出だと思うので申し訳無いのですが、ご存知の方、
どのソフトを使うと出来るのかお教え願えないでしょうか。
806799:03/11/24 13:33
(|||´ Д `)困った。ボード押し込んでも治らない。てか、接触不良なってない。
ドライバを再インスコしてもダメぽ。
これから、ごっちんTVたくさん録画しなくちゃいけないのに(;´Д⊂ヽ
ま、そんなに気になる程度でゎないので我慢するしかないな。

お手間かけました。
807名無しさん@編集中:03/11/24 14:05
>>806
デッキとキャプチャボード結んでいるケーブルを疑ってみたら?
高級なS映像ケーブルとかにすればノイズ拾わないかも
808名無しさん@編集中:03/11/24 15:10
テレビではそのノイズでないの?
てかそのノイズの出てる様子のうpキボンヌ
809799:03/11/24 16:48
(|||´ Д `)情けない。
全部のRCAコードを抜いてもっかいつないだら直りますた。
コードの接触不良だったらしい。
お騒がせしてごめんなさい(;´Д⊂ヽ
810名無しさん@編集中:03/11/24 22:12
このやろー
811名無しさん@編集中:03/11/25 03:37
>805
著しくガイシュツ 過去ログ嫁

などとくだらないレスはやめて
WinDVDかpowerDVDのどちらかでできた気がします。
バージョンも限られてた気がします。
812名無しさん@編集中:03/11/26 01:56
いやぁーもう最近忙しいのにPCの再セットアップで大変でしたよ。
813名無しさん@編集中:03/11/29 11:13
このボードにに載ってる8ピンのDIPのICは何なんだろう?
とりあえず取り外し可能だが誰か南下してみて
814735:03/11/29 21:33
やっとOS最インストしました

…がやはり直らず
録画すると緑のヘンテコな画が撮れてるだけ…

やっぱもうダメポ…

お騒がせしました
過去にレスくれた方ありがとうございましたm(_ _)m
815名無しさん@編集中:03/11/29 23:24
>>811 確認に手間取って遅くなりましたが、情報をどうもありがとう。
残念ながら僕の持っているPowerDVD VR-XとWinDVD2000
では駄目でした。もし他のバージョンも手に入るようでしたら、
また試してみます。
816名無しさん@編集中:03/11/30 01:50
OSは2000でMS4.24使用してるが
最速レンダリングの項目が空白になって
ファイル吐き出せないのだがどうしたらいいのだろう?

他のテンプレートは存在する(VCDとかSVCDとか)
これらを選択すると再エンコながら吐きだせる

2週間前4.21から順に4.24まで上げたのだが、文字化けしながらも
テンプレに最速レンダリングは存在して、ファイルも吐き出せた
久々に立ち上げたら先の通り

エラーメッセージはMPEGエンジンフラグがどうたらとか・・・
プロジェクト保存後再起動もかわらず
わけわからん

817名無しさん@編集中:03/11/30 08:42
>>816 解決法とは程遠くてすまぬが、IO-Data純正が
とりあえずはWinXPに対応したので、こっちを使うというわけには
いかないのでしょうか。
なにかMS4.2xのほうが有利なところがあるのですか?。
例の動作がもたつく点等が、こちらいはないとか。
818名無しさん@編集中:03/11/30 09:27
>>817
2度ほどMC1.30をMS4.24アンインスト後にインストールしたんだが
何度やってもソフト立ち上げるとナントカエラーがいくつもでて終了してしまう
MS4.24はちゃんと起動するので現在はこれを使ってる

ちなみにPCは98SEと2000のダブルブートで、98の方もMS4.24がはいってる
こいつは最速レンダリングの項目はあるんだが選択しても再エンコがかかる
手間をかければ一応最速レンダリングはできる

例えば、AとBというファイルを結合して最速レンダしたい場合は
圧縮形式をVideoCDをまず選択、次にAとBという選択項目も
表示されてるので、VCDをやめてAを選択すると最速レンダになる
これも以前は最速レンダ項目を一発選択すればちゃんと吐き出してた

いやはや、困りました
819818:03/11/30 09:49
2000のMS4.24のほうですが、あちこち弄くっては再起動
また、あちこち弄くっては再起動を延々何十分か続けてたら
何の拍子かしらないが、最速レンダリングの項目が現れました

試しに適当なファイルを吐き出したとろ、ちゃんと再エンコされず
吐き出したので、直ったのかと安心して本番ファイルを
出力させようとテンプレートをみると、また空白になってました
・・・・ショック

そういえば表示がおかしいところが結構あるのが気がかり
例えばキャプチャ形式の選択がビデオ/音声じゃなく
36/38みたいな数字になってるし(あちこち数字になってる)
820名無しさん@編集中:03/11/30 10:58
>>819
MSをきっちりドライバーまで削除してMCを入れる。
MSのドライバーが残存していると動かない。
自力で出来なければOSから再インストール。
821817:03/11/30 11:03
>>819 MC1.30も既に試していたのですね。う〜む、難しい。
僕のPCでは、MC1.30をWinXP及びWin98SEで使っていますが、
両OSとも、一度のインストールでは、起動時にエラーの
ダイアログが出て、うまく動きませんでした。
アンインストール後に再度インストールしても状況は同じ。
ふと思い、えいやっとアンインストールせずにもう一度
インストールすると、不思議とエラーダイアログも出なくなり、
何の不都合もなく動くようになりました。
もしまだ試されていなければ、時間のあるときに、駄目元で
お試しいただければと思います。頑張ってください。
ちなみにうちはCeleron800@960 815EPの組み合わせです。
822817:03/11/30 11:05
>>820 おっ、そういう事だったのですか。書いている間に
解決法が提示されていて、ちょっと恥ずかしいです。
書き込む前にリロードすればよかった。
823名無しさん@編集中:03/11/30 11:51
>>819
MC1.30使う方が良いと思うけどMSの表示は\BIN\LANGUAGEに
MCからjpn関連のdllをコピー。3個だったか。
824名無しさん@編集中:03/11/30 12:09
>>818
MSの削除はインストールホルダーの削除と共にMSのデバイスドライバーも削除。
またルートかwinにあるdazzle(orMS)ホルダー(ドライバーが入っている)も削除。
再起動するとドライバーがないと言ってくるので無視してMCをインストール。
で良いと思う。>誰かフォロー
825名無しさん@編集中:03/11/30 12:30
>>824
systemやsystem32にもdzl**ドライバーがある。検索すれ。
826名無しさん@編集中:03/11/30 13:38
MCでビデオを取り込もうとビデオモード(プレビュー画面)を選ぶのですが、
「ビデオソースが検出されません」と出て使用できません・・。
相性の問題なのでしょうか?
827名無しさん@編集中:03/11/30 14:13
>>826
ビデオ入力設定(S/コンポジット)で選択した方にビデオ繋いでいる?。
828名無しさん@編集中:03/11/30 15:10
>>826
熱暴走
829817:03/11/30 16:24
>>826 827の人の言う通り、多分入力が来ていないだけだと思うけど。
相性の問題って、ボードがうまく動いていないかもって事かな?。
なんでもいいからMPEG2あるいはMPEG1の動画をMCに落としてみて、
ちゃんと再生されているようだったら、ボードの外部出力をテレビに
つないでみて、ボードがとりあえずは動いている事を確認すると、
問題の切り分けができるかも。
なんとなく入力の接触不良あたりが一番怪しいと思うけど。
ビデオの方の接触も何度か抜き差しして試してみてね。あるいは
ケーブルの断線とか。テストなら音声用を流用しても構わないし。
830名無しさん@編集中:03/11/30 16:25
>>829 げげ、ハンドルが保存されてた。僕は名無しさんです。
831818:03/11/30 20:14
>>820-825
皆さんありがとう
できる限りドライバー等削除してMC1.30をいれたが
同じエラーで起動しませんでした
多分他に削除すべきものが残っていたのでしょうが
自分のスキルではこれ以上はわからんかった

駄目元で817さんの言うとおり、アンインストせず上書きインストを
試したところ上手く起動することが出来ました
最速レンダリングも問題ありません

いやーほんと助かりました
しかし、週末はこいつを安定させるのに費やしてしまったなぁ
832名無しさん@編集中:03/11/30 22:32
>>831 無事動くようになったようで良かったですね。
僕の環境では、両OSとも、上書きインストールで正常
動作するようになったのがとても不思議だったのですが、
他の方の環境でも同じ現象が有る事がわかって、僕も
安心しました。しかしなぜなのかなぁ。
なんにせよ、多少はお役に立てたようで良かったです、はい。
833名無しさん@編集中:03/11/30 22:33
>>832 げげ、今度はハンドルが無い(当たり前)。上は817です。
834名無しさん@編集中:03/11/30 23:41
MSとMCの切り替え、漏れも昔てこずった記憶があるが、
上書きでいいのか。。参考になったよ。
835名無しさん@編集中:03/12/01 00:37
RD-X1とこれは同じエンコチップってほんとうかい?
確かに、Harf D1時のシャギーを上手く抑えた画作りは似てる気がするが

最近はX1でDVD作成まで済ますことが多いが
お気に入りのVHSソースはGVの480×480、CBR10Mbpsで
キャプチャ後、フィルタ掛けてTMPGやCCEでエンコしてる。
上記GVの設定はRDではできないし、ブロックノイスが
一番でにくい設定かなーと個人的に思う

そしてなにより、LD映画素材キャプチャ後のAB面結合には
MCがかかせないので、いまだにこのボード愛用してるなぁ
836名無しさん@編集中:03/12/01 13:34
DVREX
837名無しさん@編集中:03/12/02 18:51
Mpeg2 1min=30MBでキャプった画像の両端を
MPEG Creatorでぶった切り再作成したんですけど、
音声がズレるんですよ・・・。
Mpeg1でキャプったものは大丈夫なんですけど。

ガイシュツでつか?
838名無しさん@編集中:03/12/03 01:17
しばらくスマビHG/Vを使っていたがまたこれを復活させた。
ノイズリダクションなど絵を変化させる機能が全く無い分
逆に色の再現性はこれの方が断然高いようだ。
デジタル録画後のコピガの件もあるしまだまだ使いそう。
839名無しさん@編集中:03/12/03 14:25
コピーワンスイラネ
840名無しさん@編集中:03/12/04 05:56
このボードの10MCBRでブロックノイズ出ることってあるの?
841名無しさん@編集中:03/12/04 06:13
MPEGでアル以上、程度の差こそあれ避けられない
480×480、CBR10Mbpsがブロック出にくいと思う
720×480も一見出てなく見えるが、コマ送りすると
ブロックを確認することができる
842841:03/12/04 06:29
試したことないが、544×480か640×480の方が
480×480よりブロックに強く解像度のバランスもいいかも
843名無しさん@編集中:03/12/04 15:06
このボードは動画は一見綺麗だが1枚1枚の画は大して綺麗じゃないね。
まぁもう3年も前のもんだからしょうがないか
そろそろ新しいボードでも突っ込むか
844名無しさん@編集中:03/12/04 19:22
でもビクターからでてるハイブリ機のモードに544X480とかって独自のモードで高画質低ビットレートの話が出てて
なんだ俺のGV-MPEG2/PCIが昔から持ってるモードって最新じゃんとか喜び。
845名無しさん@編集中:03/12/04 19:28
同じ設定で同じ番組を取ったのにが全然ファイルサイズが違うぜガッテム
846名無しさん@編集中:03/12/04 20:37
>845
それがVBRの良いところでもあり悪いところでもある。
847名無しさん@編集中:03/12/05 15:04
と思ったら設定キャプチャ設定が明らかに違ってたぜベィーベ
VBRは編集のときに重いから使わないなぁ・・
848名無しさん@編集中:03/12/05 21:15
TigerMPXとかAthlonMP系のDualマシンでこのボードは動作しますか?
XeonはHTオンでは無理っぽいので・・・
849名無しさん@編集中:03/12/06 12:18
さーどーだろ
850名無しさん@編集中:03/12/06 22:17
XPProSP1&MPEG Creator1.3で、
プレイボタンを押してから再生されるまでの時間が長い。
編集時も、もたつく。

そう言えば、以前、XPや2000で動作がもたつくって話題があったような気が・・
当時、98SEだったから気にしてなかった。
これって、直ったの?

DVDExpress5.00.008.05
851名無しさん@編集中:03/12/06 22:26
なおってないよ。
852名無しさん@編集中:03/12/06 22:26
>>848
TigerMPX 4M, AthlonXP改[email protected], Win2000 SP4で使っています。
853名無しさん@編集中:03/12/06 23:30
このボードにゲーム機つないで
パソコンの画面でゲームしたいんですが
なんというか........
シューティングやったら知らないうちに死にまっせ、こりゃ.......

もうちっと軽いってゆうかデコーダーから直接オーバーレイできるような
ソフトないっすかね?

>850
メール欄にsageって書いたほうがいいって話です
854名無しさん@編集中:03/12/06 23:36
>>852
ありがと。
855名無しさん@編集中:03/12/06 23:42
>853
オーバーレイサーフェスの作成はチップの機能なんで
アプリケーションレベルでは無理。
BTシリーズでも買いなされ。
856853:03/12/07 01:08
>855
ありがとうございます

>無理
そっすか..........
BtかSAAのソフトエンコ買いに逝ってくるっす
DscalerならBtか..........
857名無しさん@編集中:03/12/07 02:46
DscalerはSAAも対応してるでしょ。

Dscaler ver4.1.8β
Support for SAA713x based cards
Support for CX2388x based cards
Multi-monitor support
New MoComp2 deinterlacing mode
Lots of other changes and fixes
858名無しさん@編集中:03/12/07 04:18
Bugsy使えば軽いよ
859名無しさん@編集中:03/12/07 17:32
次世代のGV-MPEG2/PCI代替のボードってありませんかね?
他のボードのキャプチャーしたのを見ていると、クッキリしてるので、
少し、羨ましいのです。でも、決定打ってほどのものがなくて・・・
いろんなボードで不具合なども散見されますしね。
860名無しさん@編集中:03/12/07 19:20
コピガはどうにもならんので代替になるようなもんは無いのでは
861名無しさん@編集中:03/12/07 22:21
>>859
Bugsyというソフトで設定するかレジストリを直接いじるかすれば
シャープネスの設定を変更できるよ。
上げすぎはリンギングが強くなるのであまりお勧めしないけど。
862名無しさん@編集中:03/12/08 00:19
>レジストリを直接いじるかすればシャープネスの設定を変更できるよ。

今時のボードのようにシャープになりましたか?
俺のボードが壊れてるかもね。
863名無しさん@編集中:03/12/08 01:58
>>862
もしかして、>>466-473みたいに受信状況の問題だったりして。

>http://offerexp.hp.infoseek.co.jp/
>GVは、受信状況よければそこのサンプルくらいの画質が出るからね。
864名無しさん@編集中:03/12/08 15:03
今更ですが、TVout Onlyで直接VOBファイルをTV出力出来る事に気が付きました。

コピガのかかっていないDVD(-R)や、リッぱなしでHDD内に
放置していたVOBが直接TVで見れたので便利です。

865名無しさん@編集中:03/12/08 16:00
これでVOBみてどうすんねん
866名無しさん@編集中:03/12/08 18:07
>>863
サンプル上げておきます。GRTなしでは見れたもんじゃないような環境です。

http://zombie.dip.jp/sakura/obj/obj134_1.zip
867名無しさん@編集中:03/12/08 18:39
エンコードしなおした?
俺のよりすっげぇきれいだ
868名無しさん@編集中:03/12/08 23:52
>>866
き…キレイやんか^^;
869名無しさん@編集中:03/12/09 00:13
>>866
確かにゴーストの跡が見える。
シャープネスを上げればくっきりはするけど不自然になるかもね。
870名無しさん@編集中:03/12/09 01:36
866です。シャープネスを上げればあまりくっきりせず、
ノイジーな絵になってしまうので、デフォルトのままです。

赤系がにじんでます。地上デジタルチューナでも仕入れたら
ゴーストもなくなるんですが。
871名無しさん@編集中:03/12/09 02:14
なるほど。エッジを強調するだけのシャープネスフィルタだと思うので
なかなか厳しいですな。うちでもノイズの多い画には逆効果ですね。
今はデジタルチューナ専用に使っているのでなかなか良いようです。
872858:03/12/09 02:22
TVoutを使ってVOBの見れるメリットはTMPGEncDVDAuthorと関係があるんだよ。

BugsyはLPCMキャプチャーできるのが一番変わるところだけど
LPCM素材を編集する場合、TMPGEncDVDAuthorのメニューなしで
DVDを書き出せば、LPCMのVOBをTVoutで直見れる。
MSやMCはLPCM素材が扱えないからね。
873名無しさん@編集中:03/12/09 02:24
>>>866
これくらいの画質が出ていれば、最近のキャプボでもあまり変わらないと思う。
カノプのMTV2000や3000くらいなら、もっとシャープにキャプれるかもしれんが…
AviUtlなんかで色々フィルタをかけるのならば、これをソースにしても
かなり違ってくるんではないかな。
874名無しさん@編集中:03/12/09 03:43
あれ こんなに綺麗だったっけ?
最近CSチューナ直に繋いでるからソース自体ボケボケなんだよねぇ
875名無しさん@編集中:03/12/09 22:20
CSでもええとこは720x480で配信してるとこもあるよね
876名無しさん@編集中:03/12/10 17:06
うちと同じくらいの画質でてるな。これが標準ならヨカター(ノ∀`)
877名無しさん@編集中:03/12/10 20:03
GV-MPEG2/PCIでビデオ映像をMPEG2録画しても、音声が録音されないんですけど
何か対処する方法ないでしょうか?とりあえず録画時プレビューの際に音は鳴って
いる様です。使用ソフトはMS4.24でWINDOWS2000上で使用しております。DVD再生ソフトは
標準の物以外は入れておりません。ドライバーなどを再インストールしましたが
改善はしませんでした。
878名無しさん@編集中:03/12/10 20:07
WAVE出力がミュートされてるとか
879877:03/12/10 20:22
レスどもです。
確認いたしましたが特に問題はないようです。
880名無しさん@編集中:03/12/10 20:23
GAINはどうなってる?
881877:03/12/10 20:32
入力GAINも既定値に戻してあります。
882名無しさん@編集中:03/12/10 20:36
>>881
できあがったファイルをMSで編集する時
音声波形はあるの?
883877:03/12/10 20:41
入力GAINも既定値に戻してあります。
884名無しさん@編集中:03/12/10 20:43
いや・・その・・
885877:03/12/10 20:44
MSで編集することが無いのでわからないですが
音声だけ録音するモードでは録音されているようです。
今そっちも試してみます。
886877:03/12/10 20:47
今試して見たんですがMSで編集する際に音声波形は
無いみたいです。
すいません、2度書き込んでしましました。
887名無しさん@編集中:03/12/10 20:53
いま起動できないからよくわからんけど
設定でVIDEOのみとかで録画してるとか
そんな設定無かったかな
888877:03/12/10 20:57
オーディオクリップのみの設定もしてないと思われます〜
889877:03/12/10 20:58
やっぱりOS再インストール位しかないんでしょうか?
890名無しさん@編集中:03/12/10 20:59
カスタム設定で「オーディオの録音」にチェックしてないとか・・・
891名無しさん@編集中:03/12/10 21:01
俺もそう思う
892877:03/12/10 21:02
問題ないと思われます〜
893877:03/12/10 21:05
個人的な予想なんですが、何かインストールした際に録音できなくなる
なんて事はないんでしょうか?
暫く使っていなかったのですが以前は普通に使っていたので・・・
でも問題のありそうなDVDプレイヤーなどはエクスプレス以外は入れてないの
ですが・・
894名無しさん@編集中:03/12/10 21:05
そうか・・・MC1.30でも入れたらどうかな
895877:03/12/10 21:07
1.30はうちの環境では動きませんでした^^;
896877:03/12/10 21:08
因みにTWNHでも同じ症状でした。

897名無しさん@編集中:03/12/10 21:09
>>895
>>816以降を読んでみた?
898877:03/12/10 21:11
ざっとは読んでみたのですが・・・・それらしきものは見当たらないみたいです。
899名無しさん@編集中:03/12/10 21:13
いやMCのインストール方法ね
900877:03/12/10 21:17
以前、1.30公開後、OS再インストールの時に一番最初にMCをインストールしたのですが
なにか特別な手順でもあるのでしょうか??
901名無しさん@編集中:03/12/10 21:58
>>900
音声を別ファイルに保存する設定にチェックマーク入れてないよな?
902877:03/12/11 11:44
お返事遅れてすいません。設定については問題ないと
思われます。数十回に一回程度、音声が入る事もあり
原因はわかりませんがまず設定は問題ないかと・・・
実際プレビューに置いて音声も確認できますので接続の間違い
や断線などもないでしょうし、ドライバかなと思ったのですが
アンインストール後の再インストールでは回避できなかったようです。
903名無しさん@編集中:03/12/11 16:11
ご臨終ですか?
904877:03/12/11 20:53
う〜んご臨終なんでしょうか?
でも映像がプレビューされていたり
音声単体では録音できるあたりでは
ハードウェア的な故障と考えるには難しい
と考えているのですが・・
905名無しさん@編集中:03/12/11 23:32
>>904
じゃ、OSの再インスト。
906877:03/12/12 00:05
やっぱそれしかないですな〜
907名無しさん@編集中:03/12/12 00:33
あの〜チャットじゃないんですけど。
908名無しさん@編集中:03/12/12 00:47
C-CUBEはもとより、SAA7114HとSAA7121Hにも
小さく切ったヒートシンクを付けてFANで風を送ってまつ。

このボード、WIN9x系用に設計されたみたいなんで、
NT系のOSではイマイチで、編集の際、9xよりモタツキまつ。

ところで ぶっちゃけGV-MVP/RXと画質の差はどんなもんでせふ?
909名無しさん@編集中:03/12/12 00:58
エクスプレス以外のDVDプレイヤーで再生してみたらどうですか。
やっぱり、だめですか。
910名無しさん@編集中:03/12/12 00:59
FANで風送るならヒートシンクはメインチップだけで十分のような。

NT系でも まともなDualCPUだとめっちゃ快適だった。
というかGV-MPEG2の定説、プレビューオフ、MCを録画に使わない等が
何言ってるんだ?ってくらい軽く動かせてた。
MCでの編集もサクサク。
911名無しさん@編集中:03/12/12 01:22
もっさりの間って、結局なにやってるんですか?
912名無しさん@編集中:03/12/12 01:24
最初っからPowerDVD-XPで見てまつ。
コレ、去年の夏に99で買いますた。
だんだん欲が出て来て、もっとイイもの( ゚д゚)ホスイ!!でつ。

メインチップにヒートシンクは必須でつね。
無しで使ってる香具師の気が知れない・・・
GV-MVP/RXのCX23416の信頼性がイマイチのやふな気がしまつ。
913名無しさん@編集中:03/12/12 01:26
>>911
ひたすら耐え忍ぶしか無いでつ
914名無しさん@編集中:03/12/12 01:32
いや、喪前らがって話じゃなくて, OSがって話なんだが。。
915名無しさん@編集中:03/12/12 01:51
動きのキョーレツなステージなんかで
カメラがパンニングでもしようモノならば
漏れの目玉、クォーツ時計の秒針のようにカクカクになりまつ。
10Mbps CBRで録ってもコレだもの・・・

でー 15Mbps VBR で録れば(゚▽゚)イイ!!かな〜・・と。
916名無しさん@編集中:03/12/12 01:53
ようやく手に入る価格まで下がったので中古を手に入れました。
win2000、PEN4 2.53、sis645で、scsiと1394とraid(100)を挿している環境で
開いている3番に挿したら、普通に認識して普通に組み込まれちゃいました。
早速MC1.30でVB10で使ってみましたがビデオチューナーでは十分いけますね。
クリッピングも簡単だしTMPGENCでもちゃんと認識してくれます。
しかし昔の8mmはコピーガードを検出して止まりました。残念!
ただしTWNHでは2時間テープをまるまる撮りましたけど問題ありませんでした。
チップは確かにものすごく熱くなりますね。
ヒートシンクは付けたけどファンも必要かなと思います。
さてMS4.25ではどうだろうかと、検索して探し出しました。
環境を戻してドライバからインストールし直してきっちり認識させて8mmに挑戦したら
あっという間にコピーガードを検出して停止。何じゃこりゃ!
明日は環境を元に戻します。
917名無しさん@編集中:03/12/12 13:55
900代になったか、其の12が見えてきたな?
918名無しさん@編集中:03/12/12 15:09
>>916
悪い事言わないからTWNHやGV-RecManで
キャプチャした方がいいですよ。(w
919名無しさん@編集中:03/12/12 21:53
>>916
1.30でXPに対応した時点でMS4.25試す意味は無いのですよ。
920名無しさん@編集中:03/12/12 22:47
916です。
>>918、919
なるほど、そういうことなのですね。
これから色々と試してみたいと思います。
レスありがとうございました。




921名無しさん@編集中:03/12/12 23:10
VCDフォーマット(352*240, 1.152MbpsのCBR)でキャプチャして
頭カットしてfastest rendering したら media playerで
再生できない。(真っ黒画面) なんでやろ。(Win98se ms4.24)
mc1.3に変えろってか?
922名無しさん@編集中:03/12/12 23:38
923名無しさん@編集中:03/12/13 01:52
それよっか未だに16bitOSかよ。
924名無しさん@編集中:03/12/13 02:10
>922
おぉそんなfaqあったんすか。前は普通に出来てた気がしたんだけど。
来週やってみるす。
>923
つか、会社のビデオ編集専用機。xpだともっさりするんで、
このマシンだけ98のままにしてある。
925名無しさん@編集中:03/12/15 21:23
GV-MPEG2/PCIをカードとケーブルのみ手に入れましたが
ドライバとアプリケーションは何処からダウンすればいいのでしょうか?
OSはWIN2000で使おうと思います。
926名無しさん@編集中:03/12/15 21:25
あいおー
927名無しさん@編集中:03/12/15 22:41
探してみたが
これがドライバなのか?アプリケーションなのか?
http://www.iodata.jp/lib/product/g/237.htm

ほかになんか必要ですか?
928名無しさん@編集中:03/12/15 22:44
いいえ
929名無しさん@編集中:03/12/15 23:16
哀王の1.30にはDVDExpress入ってるん?
なかったらDVDExpressも要るとかないん?
930名無しさん@編集中:03/12/15 23:22
はいっとる
931名無しさん@編集中:03/12/16 01:17
>>927,>>929
とりあえず聞く前に一度くらい試してみろよ。
932929:03/12/16 07:19
>>931
すまんのう。ワシのところは4.25ので使ってるもんで。
933名無しさん@編集中:03/12/20 13:14
すまんのぅ
934名無しさん@編集中:03/12/20 15:13
こんな時代遅れの糞カード使っている奴、オレ以外にもまだいたのか。
935名無しさん@編集中:03/12/20 16:24
中古が安かったので思わず2台目を買いそうになった。
936名無しさん@編集中:03/12/20 18:17
>>934
これは確かに時代遅れなんだが、今出てるやつの中にコレと言って
決め手になるようなのも無いのよね〜。
937GON:03/12/20 20:04
>>835
ぅ、買ってしまいました。6980で。今一、現行のボードで
>>936の言うとおり良いのがないので・・・
938GON:03/12/20 20:06
937の
>>835>>935に訂正。GON。
939名無しさん@編集中:03/12/20 20:46
このボードdirectX9bと相性悪くない?
7から9にしたらキチンと動作しなくなったよ。
940934:03/12/20 21:01
>>936
全く同感。それでオレも未だに使い続けてる。
メインはCSからのPV録画だから、外部入力のみで良いし、
画質もソースがソースだからこれで十分。
買いかえたくなる衝動を起こさせてくれるものがないんだよな。
…といいつつ817だったりして。
941名無しさん@編集中:03/12/20 21:05
>>939
うちでは9でもまったく問題ないけどなー
942名無しさん@編集中:03/12/21 13:16
ちょっお力を貸してください。
GV-MPEG2/PCIを使っていますがプレビューができなくなってしまいました。
性格には1秒くらいはできるんですが、プレビューの画面が止まってしまいます。
そこでキャプチャをしても緑色の動画ができるだけになってしまいました。
Windows2000を再インスコしましたが変わりません。
nVidiaとは相性が悪いと聞いたことがあり、Geforce3からSavage4に変えてみましたが結果は変わりません。
どなたかこのような現象の解決策がわかる方いませんでしょうか。
当方の環境は 440BX(Abit BH6) Cel1.4GHz Windows2000です。 ドライバ、ソフトは最新版を使用しています(1.30)
943名無しさん@編集中:03/12/21 13:48
>>942
Geforce3で使ってるが関係ないよ。相性悪いのはTNT2だけ。公式に書いてある。
同じような現象が↑のほうで報告されてるが、原因不明どうも寿命っぽいで終了。
944名無しさん@編集中:03/12/21 15:05
代替機は何がいいの?
ビデオの入出力のあるので・・・
945名無しさん@編集中:03/12/21 15:06
HDD&DVDレコ
946 :03/12/21 16:55
>942
Savage4の方が相性悪いだろ。
再インスコしたって書いてあるが、
ちゃんとクリーンインストールしたんか?
947名無しさん@編集中:03/12/21 17:30
>>946
HDDフォーマット→Win2000インストール→SP4にアップデート→DirectX9.0B IE6SP1→
ファイヤーウォールソフト導入を行った後にGV-MPEG2/PCIをインストールしました。
>>943
寿命ですか、表面実装ですからコンデンサが交換できないのが痛いです。
948名無しさん@編集中:03/12/21 18:03
俺とおんなじ症状だ。
directX9を入れずにクリンインスコしたらOKだったよ。
SP4導入済みwin2kのディスクで修正パッチはまだ当ててない。
IEもデフォ。録画専用マシンだからセキュリティー関係ないし。
ASUS terminatorTU Cel1.4GHz Windows2000SP4
949名無しさん@編集中:03/12/23 09:26
Win2000へのインストールで3日間もトラブった。
アドミニ権限じゃなくて本人じゃないと駄目なのか。> administrator
950950:03/12/23 10:27
オークションにてGV-MPEG2を衝動買いしました。
このボードを使った録画専用PCを組みたいのですが、
北森セレでは役不足でしょうか?

主な用途は、
GV-MPEG2でスカパー等を録画→DVD作成と
GV-MPEG2でスカパー等を録画→DivX等に変換
の予定です。

今現在の、GV-MPEG2機のスペックはどんなんですか?
アスロンでやってる方もいるのでしょうか?
いたら、スペックお聞きしたいです。
951名無しさん@編集中:03/12/23 10:38
ハードエンコだからプレビューを切っておけば(必須)なんでもOK。
モニターしたければTVoutがいい。
952名無しさん@編集中:03/12/23 10:44
>>950
チップセットとは相性あるかも。
今まで440BX,PEN3-733,256M。今日からi865,PEN4-3c,1G(Dual),HTもある。
953名無しさん@編集中:03/12/23 12:34
>>950
俺明日論XP。チプセトはVIA KT333。まあハードエンコだし、シンプルなキャプチャ
だし、北森でも十分だよ。動作環境Pentium II/Celeron 400MHz以上だし。

明日論でダメなのはAMD社製チップセット搭載機種ではダメって公式にあるね。
VIAとかSISとかは大丈夫なのかな?
954名無しさん@編集中:03/12/23 15:54
>>950
何気に950ゲットを強調してますか?(w
録画専用ならPen3でも余裕。たぶんそれ以下でも余裕。
編集は別マシンでやってるけどね。
955950:03/12/23 19:08
いえ、強調はしてないです・・・・
最初は、AMD駄目って聞いたんでじゃあセレでと思ったんですが・・・
ttp://homepage2.nifty.com/gradation/colum/celeron2400.htm
ここみて、北森せれに不安が・・・・・・
レンダリングとかはなにか知らんけど、
セレロンがすんごい○鹿なのはわかる・・・・気がしました。
今は、
(1)セレで自作→スペックで不満が出たらペン4へ
(2)だめ元で、アスロンで自作→GV-MPEG2が使えなかったら、
MTV1000とか探して、GV-MPEG2処分・・・・・・

(2)のほうに気持ちが傾いてますが、実際のGV-MPEG2ユーザーの
使用CPUが知りたくなりまして。

>AMD社製チップセット搭載機種ではダメって公式にあるね。
VIAとかSISとかは大丈夫なのかな?

だったらいいですが・・・なんのためにAMD駄目にしたんですかね?
イ○テルに鐘も○ってるとか?どこでAMD判定してるのかなBIOS?
GV-MPEG2もいいかげん古いんで新しいアス用チップセットなら
インスト出来るとか・・無いか・・・・

>編集は別マシンでやってるけどね。

DVDプレーヤーで見れるDVD作るのにオーサリングとかするの
最近知りましたが、この時パワー要りますか?
新パソで初めてDVD-R系ドライブ投入予定なもんで、
オーサリングとかイメージ湧かないです・・・・
956名無しさん@編集中:03/12/23 20:34
>>955
>ここみて、北森せれに不安が・・・・・・
>レンダリングとかはなにか知らんけど、

録画専用機なんだから、3Dのレンダリング速度の事なんかまったく関係ない。
あそこの解説は、キャプチャや動画の事とは関係ない2Dや3Dの”CG制作”する
用途での性能比較なので録画専用機の参考には一切ならないよ。

>どこでAMD判定してるのかなBIOS?

判定なんてしてない。
ただAMDのチップセット(特にAMD751)と相性が悪いだけで、CPUがアスロンか
どうかは関係ない。VIAやSISでの動作実績もある。

>DVDプレーヤーで見れるDVD作るのにオーサリングとかするの
>最近知りましたが、この時パワー要りますか?

1G超えてたら、そんなに要らない。
もうMPEG2にエンコされてるわけだし。
それよりも、HDDの速度が重要。
読み出しと書き出しは別々のHDDにするとか。
957950:03/12/24 09:38
どうも、なるほど、北森でも大丈夫だし、アスロンでもVIAやSISのチップなら
いける可能性も結構ある(自己責任)・・・と言うことですね?
と考えると結構使えるボードかもですねGV-MPEG2・・・・・

最初に買ったパソコンはK6-2でした・・ので一応AMD派なので?
多分アスロンで挑戦すると思います。

ありがとうございました。
958名無しさん@編集中:03/12/24 13:09
チップセットには、CPUと周辺機器の間を取り持つという
重要な役目がある。AMDを含め、Intel以外のメーカーは、
Intelの特許をよけて同じような動作をするチップを作らなければ
ならない。なので、微妙なタイミングの違いなどがどうしても
出てしまう。よって、割り込みやメモリタイミングなどの厳しい
パーツは動かなくなる場合がある。
GV-MPEG2の場合は、確かAMD75xが駄目でAMD76xなら
大丈夫だったはず。VIAやSISなら多分大丈夫。nForceは
知らない。
録画するだけなら、K6-233でも大丈夫だった気がする。
再エンコにはパワーが必要だが、撮るだけならなんでもよい。
ちなみにオレは河童セレ1Gだ。XviD変換に実時間の10倍程度
かかる。もうちょっと早くしたいとは思っているが、寝ている間に
AviUtlのバッチ処理で連続エンコできるから、まぁ我慢している。
959名無しさん@編集中:03/12/24 13:50
うちのはIntel855GM Aopen440BX PW1.6GHz 512MB ゲフォVRAM32MBでつ。
キャプしながら他の作業もするのでこんくらいのCPUいるのね。
前記にあるようにHDDはUltraATA7200rpm必須
オーサリング時間が全然変わるYO。7200では40分のが5400では90分かかった
このボードなら UleadMovieWritwerが(・∀・)イイ!!かもYO
音声がMPEGしかできないけどさ
960:03/12/24 17:57
PCケース(だけ)買ったからそろそろこのカードともお別れかな。
金があればカノプのDVRとDVP買おうかな。
961名無しさん@編集中:03/12/24 21:36
>>958
>河童セレ
同志ハケーン
962名無しさん@編集中:03/12/26 00:05
おまえら、まだやってたのかよ・・・w
何に使うってわけじゃないけどAthlon+nForceママンで組んでみて
PCIになにか挿さなきゃと思ってこのボード、現役復帰ですわ。

で、かつて>>4-9をまとめ直したのは俺なんだけど、次スレ立てるなら
>>8>>9はいらないだろう(次スレ自体いらないとか言わないでね)

>>7の・Windows Media PlayerでMPEG2を再生すると音がズレるんですが?
の-->の文末に「でもDVDExpressは削除しないでね」と付け加えて。

あと>>5にいい加減、キャプるをいれてやれ。

あばよ!
963名無しさん@編集中:03/12/26 00:07
sageと入れたつもりが思いっきりageていた。
すまんこ、See You!
964名無しさん@編集中:03/12/26 09:42
キャプるってここの事かな。リンクもいいね。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3066/index.html
俺スレたてれないからよろ。
965名無しさん@編集中:03/12/26 10:13
ソフトはこっちだった。キャプる。
ttp://www11.plala.or.jp/massoft/
めんご
966名無しさん@編集中:03/12/26 13:41
すいません
何故かキャプった動画を見ると
かくかくしていて見れるような状況じゃないんですが・・・

どうしてなんでしょうか?
OSはXPでドライバも最新のものを使っています。
967名無しさん@編集中:03/12/26 14:16
>>966
MCでキャプったあと、すぐに再生してるぽ?
うちも一旦MCを閉じないとカクカクするYO
968名無しさん@編集中:03/12/26 14:40
>>967
MCでキャプってMC閉じてWMPでそのファイルを再生すると
かくかくしまくってて・・・
ハードが壊れたかな・・・
969名無しさん@編集中:03/12/26 22:58
>>968
DiectShowFilterを調べてみなはれ
970名無しさん@編集中:03/12/26 22:59
× DiectShowFilter
○ DirectShowFilter
971名無しさん@編集中:03/12/26 23:48
どうやら違うキャプソフトで録画した動画もかくかくします。
PowerDVDや付属のソフト使えばかくかくしないんですが
Wmpで再生するとどうしてもかくかくします。

おまけにTmpgEncで何故か読み込めないんです。

どうしてでしょうか?
972名無しさん@編集中:03/12/26 23:50
手前のレスも見えないのか?
973名無しさん@編集中:03/12/27 08:34
>>971 真上に理由が書いてあるが・・・。
974名無しさん@編集中:03/12/27 17:45
代替にGV-M2TV/PCIっていいの?
975名無しさん@編集中:03/12/29 00:39
そういやTV出力をどれくらいの頻度で使いますか?
976名無しさん@編集中:03/12/30 09:34
TV出力は繋ぎっぱなし。プレビューを切っているのでモニター代わり。

中古が安かったので2台目買ってしまった。
入れた直後落ちまくったので焦ったけどやっと安定した。
977名無しさん@編集中:03/12/30 16:35
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
978名無しさん@編集中:03/12/30 17:53
そろそろ次スレの時期だな、次スレ立てるのか?
うちのはもうボードが不安定で使い物にならない、でもMoveStarは使いやすいんだよな〜
979名無しさん@編集中:04/01/01 01:08
あけおめ。俺のGV
980名無しさん@編集中:04/01/01 03:07
あけおめ。このスレのGV達
わすも今年は飼うぞ
981名無しさん@編集中:04/01/01 13:56
出力をVIDEOGATE 1000に変えたい為、mpeg creator と同等レベルのソフトを探しています。mpeg creator並みの編集機能を持ったソフトって市販ではどんなのがありますか。
MTV2000と併用して使っており、MPEGCRAFTというソフトを持っていますが、あれは部分カットのみしかできないので、もう少しだけ、演出できるようなソフトを探しています。
982名無しさん@編集中
>>981

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/

783 :名無しさん@編集中 :03/04/17 23:15
MPEGCreatorをボードなしで使う方法

MPEGCreator.exe をバイナリエディタで開く。
アドレス"001051F0"へ移動。
"75"と記載されているところを"EB"と書き換え、保存。
これでボードなしでも編集、出力可能となる。
なお、上記の内容は最新バージョン1.30でのみ可能。

なお、既にボードがインストールされている場合、デバイスの削除が必要。

784 :03/04/18 23:42
>>783さん
貴重な情報、ありがとうございました<(_ _)> MpegCreator1.30だけではなく、
MovieStar4.25でも全く同じでいけました(^^) MS4.24の場合も同じようにできます。
結局、バイナリエディタで「85 C0 75 18 6A 00 6A 00 6A 00 68」を検索し、
75→EBとすることで、MC1.30 / MS4.24 / MS4.25全てが使えるようになりました。