史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
強制終了頻発
不具合頻発
画質イマイチ
速度激遅
ゴミインストーラ

不具合修正の為に、さらなるバージョンアップを続ける
引き続きどうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコプラスについての不具合
を語りましょう

詳しくは
>>2-10あたり

過去スレ
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ (パート2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
2名無しさん@編集中:03/07/29 01:50
1. 不具合情報 1

メモリリーク
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/8
2.55以降は不具合多い
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/16
AVIファイル作成異常
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/18
テンポラリーフォルダーに作成されたファイルを削除しない
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/31
pegasysってのになってからおかしい
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/65
TMPGで援交した後、WMPが起動しなくなる
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/76,153
あと、エンコした画像の途中にノイズ入れるのはヤメレ。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/158
TMPGで出力したMPEG2がDVDに焼けない
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/162,168
そうそうよく強制終了するよね
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/177,183
TMPGEnc でAVIファイルを出力して Windows Media Player で再生すると、
4分30秒の位置でエラーが出るのは TMPGEnc の不具合です。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/270
3名無しさん@編集中:03/07/29 01:50
2. 不具合情報 2

errが出た後にOKボタンを押しても押しても何度もerrと出てきてシステム自体が重たくなります。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/284
2passVBR で落ちる
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/304
ペン3でエンコ終了と同時に落ちるときがある
それに95%あたりから100%あたりにかけてグラフが行ったり来たりするようだが
これって仕様なのか? その時にもよく落ちる。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/310
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/312
応答なし頻発
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/329
これで作成したMPEG2ファイルが半分以上の確率でDVDに焼けない場合があります。
TMPGEnc の VBR って、最高ビットレートの設定以上のビットレートになる
ことがあるんで、それが原因でしょ。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/330
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/334
規格外のMPEG2(VBR)を作成してしまうのが原因だったのか。
だから何度やってもオーサリングソフトではねられたのか。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/342
このソフトで作成したMPEG1ファイルをaviファイルに圧縮する最中に、途中で「一般保護違反」で強制終了
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/345
4名無しさん@編集中:03/07/29 01:51
3. 不具合情報 3

バグ多いね。
市販品でこれだけバグが多くバージョンアップ繰り返してるソフトもめずらしい。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/348
この辺が日曜プログラマーと本職プログラマーの
差なんだろうけどね. おそらくもうソースがぐちゃぐちゃなんでしょ,
バージョンアップのたびにエンバグしてるからね.
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/379,380
終了時にメモリーリークエラー
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/389
TMPGはよく落ちるが、その他のソフトでは落ちない。
ここ読んでると相当数の不具合がでているようで。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/393
そのあとほぼ100%の確率でメディアプレイヤーで再生できない。
で、強制終了するのはTMPGEncだけで他のソフトは強制終了しない。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/400
MPEGツールで分離してから多重化したら音声がずれる
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/405


4. 競合製品情報

TMPGよりも綺麗にエンコードできる Video Studio
http://www.ulead.co.jp/
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/134
安定していて速い CCE lite + SpruceUp! 8900円
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/spruce.html
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/168,170,178
5名無しさん@編集中:03/07/29 01:51
5. クロウトシコウ同梱ソフト不具合

玄人志向製 DVD-RWドライブ「DVRW218-4624」に添付されておりますTMPGEnc Plus Light Versionに不具合のあることを確認致しました。
MPEG-1、MPEG-2のエンコード開始時に、「レート調整アルゴリズムの指定が不正です」というエラーメッセージが表示され、エンコードが開始されない。

6. 公式掲示板、自作自演不具合揉み消し

540 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:07
TMPGEnc掲示板の情報は自作自演で
不具合揉み消ししているのであてにならないと思います
リモホ表示しているのなら別ですが

541 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:30
>>540
>自作自演で不具合揉み消ししている
かどうかは知らないが、
以前から掲示板にへの書き込みのIPはきっちり記録していると書いてあったから、
少なくとも管理者にはどこのプロパイダーから書き込んだのか解るだろうし、
プロパイダーが解れば、今はプロパイダー責任法もあるので
どこから誰が書き込んだのか調べるのは昔と比べて簡単なはずだから
気になるのなら情報開示請求すれば〜

542 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:31
>>540が言いたいのは関係者の自作自演疑惑だろうよ。
記録と表示は違うのだが。

543 名前:名無しさん@編集中 投稿日:02/08/24 17:49
2chに書き込むようなスタイルで書き込んだスレは有無を言わさず(説明なしに)削除。
(ごく最近から)
どうにも収集がつかなくなったら、cgiの不具合という理由をつけて一切合財を削除。
(昨年から2度ほど実施)
6名無しさん@編集中:03/07/29 01:51
TMPGEnc関係者をプロファイリングしてみたYO!

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
で強制終了すると何人もの人から書かれているのに
一人の自演だと思い込み、必死で叩く。
また強制終了しない等と擁護する書き込みも。
Ulead Video StudioやCCE-Liteを引き合いに出されて
それらの製品に劣るのでそれを書いた者を無差別に叩き出す。
つか、叩くことでしか反応できないゴミですな。

関係者様
これからもますます基地害っぷりを晒してくださいYO!
7名無しさん@編集中:03/07/29 01:51
屁我死酢工作員さん
今日もがんばってますか?
今日も更新チェックしてますか?
毎日ご苦労さまです。 w

叩かれてもメゲズに明日も釣られちゃってくださいよ!
不具合混入してくださいよ!
にちゃんで宣伝してくださいよ!
不具合情報かいた者を叩いてくださいよ!
競合製品を叩いてくださいよ!
競合製品を擁護したものを叩いてくださいよ!
おながいしますよ!

(注)
工作員は叩くことしかできない哀れな生物なので
いたわってあげましょう(爆笑
8名無しさん@編集中:03/07/29 01:52
堀よ
ところで、最大ビットレートを超えるMPEG2出力する不具合は直ったのか?

堀よ
ところで、WMPが起動しなくなる不具合は直ったのか?

堀よ
ところで、テンポラリーフォルダーにファイルは残ったままなのか?

堀よ
ところで、公式掲示板でリモートホストを表示しないのは自作自演で援護するためか? w

なんでTMPGEncPlusの不具合は公式掲示板に書いてはいけないのでしょう?
答えてください

公式のfay、夢魔・・、通りすがり、すはみんな社員の自演ですか? w
9名無しさん@編集中:03/07/29 01:53
不具合をさらされて困る工作員は脊髄反射で
たけしスレをageるだろう

一日中更新チェックご苦労さんです>基地害工作員 (藁

工作員ってなんでそんなに必死なの?(藁
ログ見る限り毎日更新チェックして脊髄反射でたけしスレあげてるみたいだけど(藁
不具合情報公開されて有意義なスレだと思うのですがね(藁

工作員は負け犬ですから

俺はTMPEGEncべつに良いとは思うないけど
この板での援護はいきすぎじゃねーのか?
関係者としか思えん。

しかし、この板には、堀本人とその仲間たち(公式の常連)の
自作自演や、コピペ荒らし、異様なまでの援護カキコがおおいなぁ
10名無しさん@編集中:03/07/29 01:55
屁我死酢工作員を基地外扱いもどうかと思ってスレを全部読んだら驚きました。
本物ですね。比喩や煽りじゃありません。(一応精神医療関係者)

社員は来ないでね(はぁと
11_:03/07/29 02:07
12名無しさん@編集中:03/07/29 03:18
>>1
新スレおめ!
13 プリンス羊:03/07/29 05:08
    .-、  
   (,,■)
 ノノノハヽ∩
 川VvV)/ <5:10ゲットー
  ノ_|__:__'/   
. ∪|__|__|
  .(.__)__) 
14名無しさん@編集中:03/07/29 05:39
テンプレがDownload板のWinnyでダウンできるエロゲースレ並に豊富だな
15名無しさん@編集中:03/07/29 18:59
>>1
乙かれ〜
16名無しさん@編集中:03/07/29 19:47
サイズをDVD-Rメディアの100%に指定しても実際より小さい。
あの意味不明なサイズ表記をどうにかしてほしい。
17名無しさん@編集中:03/07/29 20:05
>>16
実際に焼いてみてどれぐらい余るん?
18名無しさん@編集中:03/07/29 20:51
台湾メディア使っても大丈夫なようにマージン取ってるんだろう
4.3Gどころか3G以上焼いたら読めなくなったりするからな、台湾製DVD-Rは













・・・いや、冗談だ
19名無しさん@編集中:03/07/29 22:08
たけしのいるスレ
20名無しさん@編集中:03/07/29 22:11
21名無しさん@編集中:03/07/29 23:39
>>18
なるほど、そうだったのか!!
2221:03/07/29 23:41
簡単に言えば、使うなって事ですね。
23名無しさん@編集中:03/07/30 00:21
新スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24名無しさん@編集中:03/07/30 01:47
で、不具合解消してるの?
25名無しさん@編集中:03/07/30 02:15
してる。
おまいらPlus買えよ
26名無しさん@編集中:03/07/30 08:00
27名無しさん@編集中:03/07/30 08:14
>>24
厳密会議で「解消してる」と可決されました。
28名無しさん@編集中:03/07/30 16:18
MTV2000で15Mキャプ(画像上)後tmpgでDVDサイズに再エンコ(下)。
驚いた。
色は薄くなりディテールは潰れ全体がくすんだような感じ。
まさに史上最低。
http://no.m78.com/up/data/up030080.jpg
29名無しさん@編集中:03/07/30 17:37
>>28
自分でカラースケールのケアをしてないだけだろ
30名無しさん@編集中:03/07/30 17:48
>>29
放置対象にいちいちレスしない。
31名無しさん@編集中:03/07/30 18:49
>>28
CCEの販売やってる社員様、今日もご苦労様です
32名無しさん@編集中:03/07/30 18:52
んなこたぁない。
汚いソースをつっこむならカラーいじるのは当然だが
綺麗なソースをつっこんで汚くなるのはおかしな話。
33名無しさん@編集中:03/07/30 20:58
>>28
DVDにしては随分小さな画面だな。
リサイズ、圧縮しないでうpしろよ
あと、TMPGEncの詳しい設定も教えて欲しいな。
34名無しさん@編集中:03/07/30 21:19
>>32
カラースケール変換はソースの綺麗汚いの話ではないのですが・・・
35名無しさん@編集中:03/07/30 22:32
>>24
してねえよ
これだけの頻度でバージョンアップしてるくらいだからねえ
36名無しさん@編集中:03/07/30 22:33
しかし、この板には、堀本人とその仲間たち(公式の常連)の
自作自演や、コピペ荒らし、異様なまでの援護カキコがおおいなぁ
37名無しさん@編集中:03/07/30 22:41
ID強制にすりゃ面白いんだがな
38名無しさん@編集中:03/07/30 23:18
2chの書き込みにここまで反応する企業って一体
39名無しさん@編集中:03/07/30 23:46
もっと具体的な不具合情報きぼーん!
こんなにバージョンアップしているのに不具合解消してないの?
40名無しさん@編集中:03/07/31 01:13
>>39
> こんなにバージョンアップしているのに不具合解消してないの?
ブブカの棒高跳び記録みたいなもんね。
41名無しさん@編集中:03/07/31 01:42
>>40
>ブブカの棒高跳び記録みたいなもんね。
こりゃまた懐かしい名前だわ
42名無しさん@編集中:03/07/31 08:03
だからさぁ、再現性のある不具合の手順を教えてよ。
43名無しさん@編集中:03/07/31 08:53
いいから放置放置。
奴の気に入らない書き込みは全て社員扱いされるだけ
まともな会話は成立しないし、
かといってネタスレとして面白い展開も無い
44名無しさん@編集中:03/07/31 11:04
ていうか、バージョンアップの履歴見ればわかるけどね…




エンバグw
45名無しさん@編集中:03/07/31 11:12
He still continues.
46名無しさん@編集中:03/07/31 11:52
>>44
じゃなくて、解決していない不具合って何よ
47名無しさん@編集中:03/07/31 13:52
>>46
1ヶ月も待てば残っていたバグのほんの氷山の一角が解けます。
でもね、最近は

細かな問題点の修正を行いました。

これだもん。ついに詳細を隠すという大技を出してきました。
48名無しさん@編集中:03/07/31 14:59
>>47
バージョンアップの履歴を見なければわからないようなバグしかないのか?
49名無しさん@編集中:03/07/31 15:07
>>48
不具合あって、今俺使ってないからね。
50名無しさん@編集中:03/07/31 16:34
>>49
あーあ 自分で暴露しちゃったよ
お前がこのソフト使ってないことなんてハナから解ってたけどな
このスレが非ユーザによって建てられた只の中傷スレであることが
証明されたわけだな

あ、お前がスレ建てた当人なのは文体からも一目瞭然だから。
ここまででお前の書き込みがどれだけ有るのかも。
これからも自作自演レスで一人で必死にスレ維持していくんだろうな
「不具合なおったの?」
「なおってない」
このパターンだけで過去にいくつ自演レスしたんだよ












あー俺も社員呼ばわりですかそうですか
51名無しさん@編集中:03/07/31 16:50
社員を発見しました。
















他の会社の社員ね(w
すなわち>>1を始めとするやつら。
52名無しさん@編集中:03/07/31 17:09
>>51
ふーん
いいんじゃない?
53名無しさん@編集中:03/07/31 18:01
不細工具合は完璧。
54たけしの世界Part1:03/07/31 18:20
>51
>>1はどこの社員でもないよ。
たぶん一生まともな社会人にはなれない。

>>10を読んでみてほしい。これが
>>1と同一人物による書き込みなのは言うまでもない。
自分が精神医療関係者だと名乗っているよね。
これは本当。
>>1は精神科にかかってる患者だから。

彼は日々このスレにお決まりのパターンで書き込む事で
日課をこなしている、社会的義務を果たしているという
充足感を得ている。そして何人かが自分の書き込みに
反応してくれることで社会との関わりを持てているという
安心感も得ている。言うなればこのスレは>>1にとっての
社会そのもの。
『ペガシス社員』というのは彼にとって敵となるもの、自分を
一人前の常識人と認めてくれないもの全ての代名詞。
これにはいつも自分に哀れみの視線を向けてくる両親や
近所の住人、義務教育時代のクラスメイトなども投影されている。
55たけしの世界Part2:03/07/31 18:20

彼はこれらの存在と断固戦わなくてはならない。
彼には味方が必要だ。自分の意見を肯定してくれる存在が
必要だ。ここは幸いIDが表示されない。だから彼の『味方』は
無尽蔵に作り出せる。そして自作自演のレスの数々が
書き込まれる。

彼の乏しい知識と語彙ではとうてい太刀打ちできない、でも
それを認めたら彼の唯一の居場所たる『社会』は崩壊する。
だから今日も明日も彼は他人から見れば意味不明の、まったく
脈絡もない文章を書き続ける。永遠に得られない勝利を求めて。

               【fin】
56名無しさん@編集中:03/07/31 19:02
>>54 >>55
ふーん、いいんじゃない?
57名無しさん@編集中:03/07/31 20:19
>>53
たけしの容姿のことか
58名無しさん@編集中:03/07/31 23:27
MTV2000で録画のMPEG2より長時間音声をエンコすると、
再生時、どうも67分40秒のところで
必ずとまってしまうのですが、仕様でしょうか?
変換後をMP3,PCMのデフォルトで選べるものでともに再現しました。
情けない話ですが、まったく原因がわかりません・・・
59名無しさん@編集中:03/08/01 00:24
不具合大量潜伏w
60名無しさん@編集中:03/08/01 00:27
>>44
禿同。

簡単に言えば、こんな糞ソフトは使うなってことですね。
61名無しさん@編集中:03/08/01 00:36
>>58
音声だけエンコしたの?

TMPGEncを使ってインターリーブの設定がOFFでDivX出力した場合(TMPGEncはデフォルトの状態だとOFF)、
1時間7分40秒で再生がおかしくなるというのは過去に何件か出ている。
これに当てはまるのなら1フレーム間隔でインターリーブしてみると良い。
でも、DivX出力するならVirtualDubを使った方が良い。
62名無しさん@編集中:03/08/01 00:41
>58
音声読み込みでのWAVEがWindowsの4GB制限に引っかかっているのでは?

読み込み方法を変えてみたら?
63名無しさん@編集中:03/08/01 01:00
>>61
>>62
本スレじゃなくてこのスレで聞くって事自体釣りってわかるだろ>>61
64_:03/08/01 01:07
6561:03/08/01 01:10
>>63
>>61を書いてる途中でスレタイに気づいて釣りかなとは思ったけど、せっかく書いたのでレスする事にした。
まあ、釣りでも別にかまわないよ。
6658:03/08/01 01:10
>>61
DivX作成で起きたのですが、原因追求の為
映像を出力しない音だけのAVI作っても再現しました。
インターリーブは、確かに0のみでやっていました。
とりあえずは1時間超えはあまりやらないので良いのですが
VirtualDubですか、こちらも検討してみます。
でも意外とこの不具合聞かないということは
大半の環境によっては大丈夫って感じですかね。。。

>>62
複数のソースで再現しましたが、確かにすべて4G超です。
この辺ももちっと勉強してみます。

情報どうもありがとうございます。

6758:03/08/01 01:32
一応Delphi好きなんで、Tmpegは応援したいところです。
ちなみに本スレ相当って見当たらなかったもので・・・
68名無しさん@編集中:03/08/01 01:39
>>67
これのことだろ。まあどっちも似たようなもんだが。

最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059127508/
69名無しさん@編集中:03/08/01 01:53
最終フレームが以上に拡大されることがありませんか?
70名無しさん@編集中:03/08/01 01:56
>>61
>でも、DivX出力するならVirtualDubを使った方が良い。
あくまでも mpeg encoder なのだから、そういった使い方は


# 簡単に言えば、こんな糞フト使うな!って事で宜しいか? > all
7170:03/08/01 01:58
しかし、このスレ然り、元スレ然り。
どんなにボロクソ書いても、みーんな、
たけし扱いされるから気楽で良いな。(w
Thx > たけし
72名無しさん@編集中:03/08/01 02:23
ま、たけしは社員が創り出した妄想上の人物ですから…(w
73名無しさん@編集中:03/08/01 02:36
たけしと同類って事だろ
喜べるのか、それ。
74名無しさん@編集中:03/08/01 07:18
2chの書き込みにここまで反応する企業って一体
75名無しさん@編集中:03/08/01 07:23
たけしと社員が同類なんだね(w
76名無しさん@編集中:03/08/01 07:58
> だからさぁ、再現性のある不具合の手順を教えてよ。
> バージョンアップの履歴を見なければわからないようなバグしかないのか?
これに答えれる人はいないの?
77名無しさん@編集中:03/08/01 10:05
kして使え!
78名無しさん@編集中:03/08/01 10:56
うわー
荒れている

使いにくいソフトなら苦ラックして無料で
使用して
79名無しさん@編集中:03/08/01 11:09
使いにくいソフトなら使うなよ
80名無しさん@編集中:03/08/01 12:37
なんか初心者質問スレより使えねえスレだな。
81名無しさん@編集中:03/08/01 16:35
ていうかこんなスレ使うなよ
あからさまにたけし一人の日記スレなんだから
スレッド自体あぼーんしとけ
82名無しさん@編集中:03/08/01 16:42
>>33
遅レスだがリサイズではなくトリミングしただけなので
元のサイズのままだ。
83名無しさん@編集中:03/08/01 20:19
ていうかバージョンアップの修正履歴は氷山の一角
コッソリ修正しまくりなわけで…w
84名無しさん@編集中:03/08/01 23:33
不具合大量潜伏 w
85名無しさん@編集中:03/08/01 23:42
使えるMPEG2ソフトウェアエンコーダってこれとCCEしかないの?
何か画期的なソフトは現れないだろうか…
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
87名無しさん@編集中:03/08/03 10:44
まだまだ不具合大量潜伏 w
88名無しさん@編集中:03/08/03 10:56
( ´,_ゝ`) プッ













社員が釣れまくりですね。
89名無しさん@編集中:03/08/03 15:46
なんだか、社員がたくさん泳いでいるようで
90名無しさん@編集中:03/08/03 16:19
AVIファイルを民生機で再生出来るmpeg2にエンコードするには、
TMPEGenc以外で使いやすいのはでれですか?
91名無しさん@編集中:03/08/03 16:54
>>90
TMPEGenc以外だとTMPGEncかな。
92名無しさん@編集中:03/08/03 17:15
>>91
>>90はTMPEGenc以外で使いやすいのが「でれ」かどうか聞いているんじゃないの?
まあ、「でれ」じゃダメと判断してTMPGEncを薦めたのかもしれんが。
オレは「でれ」でいいと思うよ。どんなソフトか全く知らないんだけどな。
9391:03/08/03 17:31
>>92
俺はTMPGEncというソフトなら知ってるが、TMPEGencというソフトは知らない。
94名無しさん@編集中:03/08/03 17:35
>>91
TMPEGenc以外だとTMPGEnc plusでしょ?
95名無しさん@編集中:03/08/03 18:15
社員必死w

屁我死酢工作員を基地外扱いもどうかと思ってスレを全部読んだら驚きました。
本物ですね。比喩や煽りじゃありません。(一応精神医療関係者)

社員は来ないでね(はぁと
96名無しさん@編集中:03/08/03 18:17
>>90-94
全部sageなのが藁える
97名無しさん@編集中:03/08/03 18:52
不具合は直っているの?
98名無しさん@編集中:03/08/03 19:29
直ってねぇーよ!
99名無しさん@編集中:03/08/03 20:37
> だからさぁ、再現性のある不具合の手順を教えてよ。
> バージョンアップの履歴を見なければわからないようなバグしかないのか?
これに答えれる人はいないの?
100名無しさん@編集中:03/08/03 23:35
今日も釣り三昧
101名無しさん@編集中:03/08/04 00:27
糞爺とボロンと屁餓死巣とではどれが一番最悪ですか?
102名無しさん@編集中:03/08/04 12:37
慕論はまだいいほうだな。
残りは目糞鼻糞。
103名無しさん@編集中:03/08/04 12:57
どっちが目糞でどっちが鼻糞?
104名無しさん@編集中:03/08/04 15:47
>>103
そういう細かいことばかり気にしてるからハゲるんだよ…君は…
どっちも大して変わらないって意味なんだから
同じとでも考えておきたまえ
105名無しさん@編集中:03/08/04 16:08
>>102-104
ワラタ
106名無しさん@編集中:03/08/04 20:31
このソフトはうんこ以下ということでよろしいかな>all
107名無しさん@編集中:03/08/05 00:22
> だからさぁ、再現性のある不具合の手順を教えてよ。
> バージョンアップの履歴を見なければわからないようなバグしかないのか?
これに答えれる人はいないの?
108名無しさん@編集中:03/08/05 06:15
今日も釣り三昧
109名無しさん@編集中:03/08/05 10:07
>>107
まさに社員の書き込み
ウザーーーー

>>106
ま、適当に使えるソフト程度だな
エンコソフトというよりは動画多重化&カットソフトって感じだな
110名無しさん@編集中:03/08/05 11:41
もっと具体的な不具合情報きぼーん!
こんなにバージョンアップしているのに不具合解消してないの?
111名無しさん@編集中:03/08/05 11:52
>>109
お前の感想なんかいらん!
不具合を書き込め馬鹿
112名無しさん@編集中:03/08/05 12:20
不具合だらけのようだが。つーか、まじ修正してるのかよ?

ま、いづれまたバージョンアップするだろう・・
不具合修正のためになw
113名無しさん@編集中:03/08/05 12:25
Windowsよかマシだろ
自動UpDate機能でも付けるか
114名無しさん@編集中:03/08/05 12:50
お前らの感想なんかいらん!
不具合情報を書き込め馬鹿
115名無しさん@編集中:03/08/05 14:21
糞スレだね。
タイトルは間違ってるし。
不具合対策っていうわりに全然対策してないし。
116名無しさん@編集中:03/08/05 15:28
不具合情報が無いと対策も検討できない。
たけしの馬鹿!
詳しい不具合情報書き込めよ
117名無しさん@編集中:03/08/05 16:38
>>116
客にデバッグさせるな ボケッ!

新商品なんかださねーで

全社員でデバッグしろ!!
118名無しさん@編集中:03/08/05 18:21
放 置 し よ う よ

本スレあるんだし…
119名無しさん@編集中:03/08/05 19:17
>>117
不具合情報がないのにデバッグなんかできるわけないだろボケ!
120社員必死だな( ´,_ゝ`) プッ:03/08/05 19:54
>112
不具合多いな。w>>1-10
不具合情報なんて過去ログ嫁ばたくさんあるようだが。

>>113
Windowsとは規模が違うだろ。

>>117
ここで社員が不具合情報集めているくらい、まだまだ不具合ありそうだな。

技術力のない社員が必死になるのはいいが、バグくらい修正しようや。
どうせソースなんてスパゲッティなんだろうが。
インストールシールドさえロクに使いこなせないんだからな。w
121名無しさん@編集中:03/08/05 20:01
>>120
だからさぁ、再現性のある不具合の手順を教えてよ。
122名無しさん@編集中:03/08/05 20:37
>>121












不具合修正の為のバージョンアップはまだですか?
123名無しさん@編集中:03/08/05 20:41
変に改行するなボケ
124名無しさん@編集中:03/08/05 20:44
>>120
>どうせソースなんてスパゲッティなんだろうが。

書いた本人は最高に笑える文章だと思ってるんだろうな
125名無しさん@編集中:03/08/05 20:46
河豚愛
126名無しさん@編集中:03/08/05 20:46
CCEとか他のソフトは不具合修正のバージョンアップ無いの?
127名無しさん@編集中:03/08/05 20:47
>>1の頑張る様子を見守るスレということで
128みえこちゃん:03/08/05 20:50
TMPEGEnc(Free)の質問はここでいいですか?
129名無しさん@編集中:03/08/05 20:51
バージョンアップの履歴を見なければわからないようなバグしかないのか?
130名無しさん@編集中:03/08/05 20:52
>128
どうぞ。
TMPGの不具合に詳しい>>1が丁寧に答えてくれますよ
131みえこちゃん:03/08/05 20:55
それでは質問させてください。
「TMPGEnc」というソフト(プラスじゃない方)でMPEG2の使用期限が30日までなんです。
で、PCJAPANという雑誌によるとwinDVDなんかのソフトがあれば大丈夫だよ
みたいなことが書いてあったのですが30日をすぎるとやぱっり使えませんでした。
やっぱりダメ?
ご存じの方いらっしゃいましtらよろしくおながいします。
132名無しさん@編集中:03/08/05 21:05
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

133名無しさん@編集中:03/08/05 22:47
>>131 ダメです。
134名無しさん@編集中:03/08/05 22:48
┌───────────────────┐
│ ! エラー NullPointerException発生   × │
├───────────────────┤
│   ∧_∧                             │
│  ( ´∀`)< ぬるぽ                    │
│                                      │
│    ┌─────┐ ┌─────┐     |
│    │ ぬ る ぽ.♪│ │( ・∀・) ガッ │     |
│    └─────┘ └─────┘     │
└───────────────────┘
135名無しさん@編集中:03/08/06 02:10
社員が荒らしていますね(w
136名無しさん@編集中:03/08/06 02:19



   >>120



137名無しさん@編集中:03/08/06 02:36
不具合イエー!
138名無しさん@編集中:03/08/06 02:54
>>135-137
連書きするなら変に時間置かずにさっさと書けよ低脳
まさかこの期に及んで一人で書いてるのがバレてないって
思ってんじゃねーだろーな

あとお前が立てたスレなんだから
ちゃんと>131の質問に答えてやれよ
139名無しさん@編集中:03/08/06 06:10
社員は文句言ってるのは一人だけって印象を与えるべく必死になっとります。
140名無しさん@編集中:03/08/06 08:40
不具合対策について書き込んでみたいけど、不具合の書き込みが無いね。
141名無しさん@編集中:03/08/06 09:05
不具合の大半は使ってる奴の脳内にあるしな
142名無しさん@編集中:03/08/06 10:33
ありがとうございました。で
終わっていたじゃないか。
tsunamiペグエンコーダーの掲示板では。
ここでもそうせいよ
143名無しさん@編集中:03/08/06 12:58
また、落ちた。
糞だな。
144131:03/08/06 14:31
(´・ω・`)ショボーン
145名無しさん@編集中:03/08/06 15:55
>>143
だからさぁ、再現性のある不具合の手順を教えてよ。
146名無しさん@編集中:03/08/06 15:58
>>143
おめでとう。拍手。
147名無しさん@編集中:03/08/06 16:07
>>145
再現性の不明なバグが残っているのが現状かと。
再現性の明白なバグはほぼ潰してる感じ。
でも新規とか作り直したモジュールにはバグを作りこむので
バージョンアップの度にまた何らかのバグを仕入れることになる。
今回は新規なしでバグ潰しのみのアップだったのでしばらくは落ち着いているかと。
148名無しさん@編集中:03/08/06 16:14
新しいフリー版
ペグコーダーってあるの?
プラスしかアップデートしてないのと違う?
149名無しさん@編集中:03/08/06 16:16
再現性の不明なバグを潰すのは物凄く大変みたいで、
あるソフト開発者(ファーム)に聞いたところでは、
アミを張って、何週間も、時には月単位(1年越えもある)を掛けて、
とにかく再現する要因を探るそうです。
(過酷さを極め、殆ど24H不眠不休で行うということみたいです)
このために次の開発に影響することもしばしばだということです。

はたしてペガシスがこんな努力をしているのか疑問に思う今日この頃。
150名無しさん@編集中:03/08/06 17:03
>>148
MPEG2デコーダはPlusのみに追加された。
ライセンスの関係からFreeには搭載できないらしい。
151名無しさん@編集中:03/08/06 17:07
>>148
何を根拠にそう思うのかね
152名無しさん@編集中:03/08/06 17:10
松浦あややが今月31日にCATVに出演!!
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0725/catv31.jpg
153名無しさん@編集中:03/08/07 01:14
作者は超低スキルみたい。
スレッドアプリつくったことないんじゃないの?
154名無しさん@編集中:03/08/07 01:20
京大受験希望の知的な女性が出演。
中学生の頃に覚えたオナニーで性感帯はしっかり開発されており
すっかりグッチョリの様子。
無料ムービーはこちらから
親切、安心サイト
http://www.j-girlmovie.com/
155名無しさん@編集中:03/08/07 01:27
http://www.pegasys-inc.co.jp/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box05/tmpgenc_post_2993.html

過去の発言にさかのぼってIDが付けられたのかw

たけし悲惨wwwww
156_:03/08/07 01:43
157名無しさん@編集中:03/08/07 02:46
>155
その時のたけしは輝いていたな…
今じゃ目も当てられないが
158名無しさん@編集中:03/08/07 10:45
>>157
え? だってこいつサル以下だぜ?
159名無しさん@編集中:03/08/07 12:42
>>142
確かに最後は「ありがとうございました」だな

> たけし さん 2002/07/02 (火) 03:22 ( ID:ikggk1ezwb. ) [ 編集 / 削除 / 引用して返信 ]
>
> 最新verその他。mpegツール-結合(カット)について質問です。
>
> 映像秒数と音声秒数はなぜ同じとは限らないのでしょうか。
> 例として映像5.0秒・音声6.0秒のMPEGを10個結合させると
> 音ずれが発生すると思いました。また実際そうなりました。
> ありがとうございました。
160名無しさん@編集中:03/08/07 14:53
なんか、たけし以下の低レベルな社員だな。

で、不具合なおってんのか?
161僕もそう思います:03/08/07 16:54
俺がたけしだけど、何か質問ある?
162おにい:03/08/07 17:06
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
まずはよろしく!
163名無しさん@編集中:03/08/07 17:20
>>160
直ってません
164名無しさん@編集中:03/08/07 18:06
>>俺がたけしだけど、何か質問ある?

たけしだったら ありがとうございましたで
終わろうな
165名無しさん@編集中:03/08/07 19:00



不具合修正履歴=低脳晒し履歴



不具合修正のバージョンアップまだぁ〜 w

166名無しさん@編集中:03/08/07 19:42
簡単に言えば、こんな糞ソフトは使うなってことです。
167名無しさん@編集中:03/08/07 19:51
上のほうで「落ちる」、「WMPが起動しない」、「DVDに焼けない」とかあるんだけど。
最新版を使っていて上記のトラブルにあったことが無いです。
どうやったらトラブルが発生しますか?
168名無しさん@編集中:03/08/07 20:27
落ちるのは、大抵ソースファイルに原因がある。千差万別だから落ちるソースを君が用意できないだけ。
WMPが起動しないのは、経験ないからしらない。でもこれ修正されてなかったっけ?
DVDに焼けないのは、ビットレート上限を厳格には守ってなくて瞬間的にはオーバーすることがあるから。
169167:03/08/07 20:56
私はDV-AVIかGV-MEPG2/PCIでキャプチャしたMPEG2しかソースに指定していないです。
まともなソースなら問題ないのですね。
WMPとDVDも解決していないなら重大な不具合だと思うのですが、私は経験していないですし、
オフィシャルBBSでも話題になっていないので大丈夫(解決済み)かな。
170名無しさん@編集中:03/08/07 22:42
>>169
>オフィシャルBBSでも話題になっていないので大丈夫(解決済み)かな。
オフィシャルは、ここ以上に取り巻きが五月蝿いので
滅多なことは話題になりません。

ま、たけしはそれを知らんで、自作自演してた訳ですが。(w
171名無しさん@編集中:03/08/08 13:18
不具合修正し続けるソフトはkして使おう!
172名無しさん@編集中:03/08/08 17:42
たしかに、WMP起動しないことあるね。
173名無しさん@編集中:03/08/08 18:42
オフィシャルサイトって採点するとどうなの?
>>170
174名無しさん@編集中:03/08/08 19:23
>>172
入力と出力ファイルのコーデックは何を指定していましたか?
175名無しさん@編集中:03/08/08 21:08
>>174
そんな事きいちゃ駄目!!!!!!!!!!!!!!!!!
176名無しさん@編集中:03/08/09 18:45
不具合大量潜伏w
177名無しさん@編集中:03/08/10 00:24
まだまだ市場最低
178名無しさん@編集中:03/08/10 00:40
潜伏しっぱなしで気がつかないよ
179名無しさん@編集中:03/08/10 01:06
>>1
その前に金払わんかい。
180名無しさん@編集中:03/08/10 10:00
オフィシャルサイトって
何が問題点なのか。たけしってやつが
捨て身の分針術で攻撃した理由は何?
181名無しさん@編集中:03/08/10 11:45
>180
ちょっと待て。
たけし自身に捨て身の覚悟が有ったとは思えないぞ(笑
182名無しさん@編集中:03/08/10 16:24
たけし自身に捨てゼリフの最期は有ったな。
183名無しさん@編集中:03/08/10 20:20
不具合大量修正w
184名無しさん@編集中:03/08/10 21:05
>>183
良いことじゃん
185名無しさん@編集中:03/08/10 22:53



不具合修正履歴=低脳晒し履歴



不具合修正のバージョンアップまだぁ〜 w


186_:03/08/10 22:54
187名無しさん@編集中:03/08/11 01:13
(゚∀゚;≡;゚∀゚)自作自演屁餓死洲帝国ってドコーなの?
188名無しさん@編集中:03/08/11 08:01
修正された不具合のこと書き込まれてもなぁ
残っている不具合情報を教えてよ
189名無しさん@編集中:03/08/11 08:38
修正された不具合に書かれてても直ってないしなぁ(w
190名無しさん@編集中:03/08/11 10:04
>>189
何が?
191名無しさん@編集中:03/08/14 21:09
また強制終了かよ・・・

使い物にならんな、コレ
192名無しさん@編集中:03/08/14 22:44
どんなソースをエンコしてるのか書けよ。
193名無しさん@編集中:03/08/14 23:23
>>191
↓これ、おまえだろ。ご苦労なこった
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059127508/232
194名無しさん@編集中:03/08/15 00:18
ふ━━( ´_ゝ`)━━んage
195名無しさん@編集中:03/08/15 00:31
史上最低のソフトはwindowsだと思ってたが、上があったのか。
196名無しさん@編集中:03/08/15 01:12
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ

197名無しさん@編集中:03/08/15 11:23
泥棒どもがなにをほざいてるんだか
198名無しさん@編集中:03/08/15 15:15
アンインストールでゴミをのこすな!
199名無しさん@編集中:03/08/15 18:40
>>198
どこにごみ残すの?
具体的に教えてほすぃ
200名無しさん@編集中:03/08/15 18:53
>>199
気にするな。
試用期間の制限を外すことができなくてスネてるだけの奴だから。
201山崎 渉:03/08/15 22:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
202名無しさん@編集中:03/08/15 22:18
泥棒どもは黙って消えてくれ。
203山崎 渉:03/08/15 22:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
204名無しさん@編集中:03/08/16 01:06
こんな不具合の多いソフトはKでも使う気になりませんが、何か?
205名無しさん@編集中:03/08/16 07:13
使わないから不具合が書けないんだ。
206名無しさん@編集中:03/08/16 07:28
山崎チンポになっちまったのか
207名無しさん@編集中:03/08/16 07:41
どうしたのだ?
208名無しさん@編集中:03/08/16 15:42
>>204
ま、ゴミだからねw
209名無しさん@編集中:03/08/17 20:26
>>204
Cだろw
210名無しさん@編集中:03/08/17 22:54



不具合修正履歴=低脳晒し履歴



不具合修正のバージョンアップまだぁ〜 w



211名無しさん@編集中:03/08/18 17:06
これだけ、不具合修正する市販ソフトも珍しいな w
212名無しさん@編集中:03/08/18 17:07
これ以上のエンコソフトもないけどな
213名無しさん@編集中:03/08/18 20:22
なんだか煽りのレベルが低いな
不具合、不具合って連呼してるだけじゃん。

すごいネタないの?
214名無しさん@編集中:03/08/18 21:14
>>912
( ´,_ゝ`) プッ

インストールシールドさえまともに使いこなせない
低スキルの作者が必死なスレはここですかw
215@@:03/08/18 21:14
この娘完全に騙されてますね。撮影者は業界人を装ってます。
そんな男に生理中にもかかわらずぶち込まれちゃいます。
カワイイ顔して大きなオッパイしてやるときはやります。
アップが多いので血のついたチンポの出し入れがモロ見えです。
素人援交女がいっぱい!!
無料ムービーを観てちょ。
http://www.geisyagirl.com/
216名無しさん@編集中:03/08/19 14:00
ますます使い道がなくなってきた
217名無しさん@編集中:03/08/19 14:42
CCE使わずにこれを使う理由ってなんかあるのか?
218名無しさん@編集中:03/08/19 14:47
CCEって何?
219名無しさん@編集中:03/08/19 18:19
オフィシャルサイトって
何が問題点なのか。たけしってやつが
捨て身の分身術で攻撃した理由は何?
220名無しさん@編集中:03/08/19 18:41
不具合大量潜伏 w
221名無しさん@編集中:03/08/19 22:01
>>220
だぁ〜から、具体的に不具合書いてみろや!
222名無しさん@編集中:03/08/19 22:42
1時間7分40秒問題でインターリーブを1にしたら直ったとおもったら・・・・
50分47秒でまた・・・
どうすればいいの・・・
223名無しさん@編集中:03/08/20 02:00


必死な社員がアホ晒すすれか( ´,_ゝ`) プッ
224名無しさん@編集中:03/08/21 00:53
>>223
そうですが、何か?
225名無しさん@編集中:03/08/21 19:27
ゴミ
226名無しさん@編集中:03/08/22 00:25
2PassVBRで51%落ちません?

WindowsXP、Pen4、ソースは無圧縮AVI
227[名無し]さん(bin+cue).rar :03/08/22 11:52
TMPGencのおかげでOSの再インストールを2回もしたよ。
OS入れ替えでWINUPDATEかます際に流行の再起動を繰り返すウィルスにも
かかってしまったし・・・
一体、TMPGはPC内部のどこら辺に悪さをしているのだろう?
ほかにめぼしいソフトがないから使ってるけど、正直
別のに乗り換えたい
228名無しさん@編集中:03/08/22 13:38
金払ってない奴らが集まってなに言っても無意味
229名無しさん@編集中:03/08/22 16:12

簡単に言えば、こんな糞ソフトは使うなって事です。
230名無しさん@編集中:03/08/22 18:41
不具合大量潜伏w
231名無しさん@編集中:03/08/22 23:22
金払ってますが
232名無しさん@編集中:03/08/23 00:20
>>227
釣りをしたいのだろうけど、ネタがイマイチ
233名無しさん@編集中:03/08/23 01:21
>>226
俺も落ちたこと何度かあるよ。
不具合が多いし時間の無駄だから、今はもう使ってないけどね。
234名無しさん@編集中:03/08/23 09:41
> 不具合が多いし時間の無駄だから、今はもう使ってないけどね。
だから、その不具合を書けよ
235名無しさん@編集中:03/08/23 10:50
馬鹿は放置しとけ
236名無しさん@編集中:03/08/23 16:35



不具合修正履歴=低脳晒し履歴



不具合修正のバージョンアップまだぁ〜 w




237名無しさん@編集中:03/08/23 16:55
バグが多いのは明らかなワケだが。
ここで社員はバグ情報を収集してコソーリ修正しているに違いないな(w
238名無しさん@編集中:03/08/23 20:54
ということで、ここで見ている社員のため、具体的な不具合を報告していこうw
どんなのがあるの?
普通の使い方してると、うちだととんと出ないんだが
239名無しさん@編集中:03/08/23 21:31
苦情は、そんなヘタレなソフト作ったTMPGEnc.netへ
240名無しさん@編集中:03/08/24 01:46
その他、細かな修正を行いました。

( ´,_ゝ`) プッ
241名無しさん@編集中:03/08/24 17:31
不具合大量潜伏w
242名無しさん@編集中:03/08/24 20:40
金払ってない奴らが集まってなに言っても無意味
243名無しさん@編集中:03/08/25 19:20
TDAも不具合だらけなんですけど、TDAの不具合対策スレはないのでしょうか?
244名無しさん@編集中:03/08/26 01:23
簡易編集すると音の無いMPEGファイルが出来ることがあるので
公式サイトのサポートの入力フォームで質問しておいた
245名無しさん@編集中:03/08/26 20:55
>>243
立てようか? w
246名無しさん@編集中:03/08/26 23:44
屁蛾死酢工作員さん
今日もがんばってますか?
今日も更新チェックしてますか?
毎日ご苦労さまです。 w

叩かれてもメゲずに明日も釣られちゃってくださいよ!
もっと宣伝してくださいよ!
2chで宣伝してくださいよ!
屁蛾死酢のマイナス情報かいた者を叩いてくださいよ!
競合製品を叩いてくださいよ!
競合製品を擁護したものを叩いてくださいよ!
おながいしますよ!

(注)
工作員は批判することしかできない哀れな生物なので
いたわってあげましょう(爆笑
247名無しさん@編集中:03/08/27 00:22
凄いな・・・
248名無しさん@編集中:03/08/27 08:03
煽りも批判も擁護もいらん!
具体的な不具合情報を書けよ
249名無しさん@編集中:03/08/27 10:03
エンコ終了間際によく固まって再起動を余儀なくなれるんだが・・・・・w
その後、もちろんエンコは最初からやり直し。
エンコのレジューム機能とかないのかねぇ?
例えば、エンコ50%まで行って中断しTMPGを再起動した場合、再び同じエンコしたら
50%完了した状態からエンコ開始するとかにして欲スィ〜!!
250249:03/08/27 10:04
余儀なくなれる ×
余儀なくされる ○

間違えたスマソ。
251名無しさん@編集中:03/08/27 10:42
たくさんの具体的な不具合情報が書かれてんじゃんよ。
248は頭が悪いんだな。いたわりが必要かw
252名無しさん@編集中:03/08/27 11:48
違う環境で同じソースを同じ設定でエンコして
それでも発生するようならソフトの不具合…ってわけでもない
ソースの段階で地雷が仕込まれちゃってる可能性もある
不具合不具合いう前に別のマシン環境でエンコしてみるぐらいの事は
してみないとな
とりあえず常に最新バージョン使っとけよ、と

とりあえず俺は最近のバージョンでエンコ中に落ちた経験が無い
253名無しさん@編集中:03/08/27 11:56
>252
とりあえず、が連続しててカコワルイ俺

あと>249の書いてるようなエンコのレジュームって
できるソフト存在しないよね?意図的な中断はともかく
強制終了でそれまでの経過保存できるようならそもそも
その強制終了自体を防止できそうだし(´・ω・`)
254名無しさん@編集中:03/08/27 17:49
社員にはいたわりか必要です。
255名無しさん@編集中:03/08/27 20:35
>>252
それもソフトの不具合だよ。

例えば、P4のコードの一部(SSE2)にバグ、K7のコードの一部にバグとか。
WinXPだとダメとか。
SMP環境だとダメだとか。
DirectShow経由で読んでたら、Filterの入れ替わりによって、その対応の一部にバグとか。
256名無しさん@編集中:03/08/28 11:02
TDAも不具合大(ry
257名無しさん@編集中:03/08/28 21:32
音ズレしまくり
258名無しさん@編集中:03/08/29 17:35
泥棒どもがなに言ってんだか ( ´,_ゝ`)プッ
259名無しさん@編集中:03/08/29 17:35
金払ってない奴らが集まってなに言っても無意味
260名無しさん@編集中:03/08/29 17:52
金払ったのに、音ズレるんだけど......
261名無しさん@編集中:03/08/29 20:32
色調補正もバグってるんだが
262名無しさん@編集中:03/08/29 22:32
>>261
おお。それ俺も思ってた。
色合いがおかしくなる。
263名無しさん@編集中:03/08/30 02:03

不具合大量潜伏w
264名無しさん@編集中:03/08/30 23:08
ついでにTDAも不具合大量ですね w
265名無しさん@編集中:03/08/31 01:05



不具合修正履歴=低脳晒し履歴



不具合修正のバージョンアップまだぁ〜 w




266名無しさん@編集中:03/08/31 07:54
っつうかTMPGでエンコ速度遅いとか言ってる香具師いるけど
それを言ったらAdobeのプレミアなんてどうなる事やら?
もっと遅いやんw
267名無しさん@編集中:03/08/31 16:49
>266
まーあっちはエンコーダじゃねえし。
目的に合わせて色々使い分けりゃ良いだけ
ターゲットの違うソフト同士で優劣語るのは馬鹿らしいよ
268名無しさん@編集中:03/09/01 00:23
ま、TMPGは激遅で不具合が多いソフトには変わらないんだけどね(w
269名無しさん@編集中:03/09/01 00:26
TMPGが激遅になるようなPC使ってる御前が悪い
さっさと買いかえろやヴォケ!!
270名無しさん@編集中:03/09/01 00:44
>>269
他のソフトに比べてだろう
このドアホが
271名無しさん@編集中:03/09/01 00:52
>>270
他のソフトに比べて
なんて書いてないだろ
このドキュソが
272名無しさん@編集中:03/09/01 09:45
必死なバカがいるな

まあ、>>268の言う通りなんだがな
で、不具合修正はすすんでるのか>低脳社員w
273名無しさん@編集中:03/09/01 10:13
スレの維持に必死だな
274名無しさん@編集中:03/09/01 10:26
>>270=>>272
低脳クズの自作自演カコワルイ
275名無しさん@編集中:03/09/01 10:36
必死な社員のいるスレに認定します!

こんなバグの多いソフトは
金払うまでもないゴミだと思いまーす!
276名無しさん@編集中:03/09/01 10:44
ん?
システムを不安定にするから、ゴミ以下だろ。



ゴ・ミ・以・下。

277名無しさん@編集中:03/09/01 11:03
泥棒どもは黙ってろ
278:03/09/01 11:12
妄想基地害こそ早く立ち去れという事です。
279名無しさん@編集中:03/09/01 11:44
で、TDAの不具合対策スレはないのか?
いまが旬だからなければたてるが
280名無しさん@編集中:03/09/01 11:52
低脳クズの自作自演カコワルイ
281名無しさん@編集中:03/09/01 15:38
おまえも泥棒だろ>>278
282名無しさん@編集中:03/09/01 20:07
みんな泥棒とちゃうんかい?
どーせファイル共有ソフトで落とした香具師ばっかだろ?( ´_ゝ`)プ
283名無しさん@編集中:03/09/01 20:28
>>282
公式で落とせるモノをなんでわざわざ…?
284名無しさん@編集中:03/09/01 22:17
なんでも自分の都合の悪いことは自作自演に見える馬鹿がいますね(w



不具合修正履歴=低脳晒し履歴



不具合修正のバージョンアップまだぁ〜 w


285名無しさん@編集中:03/09/01 22:19
286名無しさん@編集中:03/09/01 23:06
279 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:03/09/01 11:44
で、TDAの不具合対策スレはないのか?
いまが旬だからなければたてるが


どこ?
287名無しさん@編集中:03/09/01 23:23
>>284
馬鹿はモマエだろ( ´_ゝ`)プ
288名無しさん@編集中:03/09/02 09:19
身障祭り開催はいつです?w
289名無しさん@編集中:03/09/02 09:29
>288
このスレでは毎日開催中
290名無しさん@編集中:03/09/02 15:56
大知障生息中
291名無しさん@編集中:03/09/03 00:03
ツンボのいるスレに認定しまーす!w
292名無しさん@編集中:03/09/03 00:06


なんでも自分の都合の悪いことは自作自演に見える馬鹿がいますね(w



不具合修正履歴=低脳晒し履歴



不具合修正のバージョンアップまだぁ〜 w



293名無しさん@編集中:03/09/03 00:06
>>291
カタワが偉そうにホザいてんじゃねぇよバ〜カ!!
294名無しさん@編集中:03/09/03 00:09
ツンボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
295名無しさん@編集中:03/09/03 00:10
カタワキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
296名無しさん@編集中:03/09/03 00:10
( ´,_ゝ`) プッ
オウム返ししかできんのか?ww
297ツンボガンガレ!:03/09/03 00:11
必死な社員のいるスレに認定します!

こんなバグの多いソフトは
金払うまでもないゴミだと思いまーす!
298名無しさん@編集中:03/09/03 00:11
鸚鵡返しに必死になった馬鹿が何ホザいとんねんw
299名無しさん@編集中:03/09/03 00:13
>>297
屁我死酢工作員さん
今日もがんばってますか?
今日も更新チェックしてますか?
毎日ご苦労さまです。 w

叩かれてもメゲズに明日も釣られちゃってくださいよ!
不具合混入してくださいよ!
にちゃんで宣伝してくださいよ!
不具合情報かいた者を叩いてくださいよ!
競合製品を叩いてくださいよ!
競合製品を擁護したものを叩いてくださいよ!
おながいしますよ!

(注)
工作員は叩くことしかできない哀れな生物なので
いたわってあげましょう(爆笑
300名無しさん@編集中:03/09/03 00:13
ツンボ=カタワ

身障祭り開催 w
301名無しさん@編集中:03/09/03 00:16
>>300
ツンボッキはさっさと氏ねや〜
302名無しさん@編集中:03/09/03 00:18
>>297
>>金払うまでもないゴミだと思いまーす!

藻前アフォかぁ〜?
TMPGに金なんかかかってないだろw
ツンボカタワの糞ガキ
303名無しさん@編集中:03/09/03 00:20
>>302
( ´,_ゝ`) プッ
キミがなw

ツンボが何言っても無意味
304名無しさん@編集中:03/09/03 00:21
確かに TMPEGEnc は、クソで二度と使う気になれないし
例え不具合が修正されようと、金払って利用したくない。
信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。

で。二度と使いたくないが、久々にツンボって字を見たら、
不愉快に感じた。
305名無しさん@編集中:03/09/03 00:21
>>297
今更…
306名無しさん@編集中:03/09/03 00:26
>>303
カタワの分際でいきがってんじゃねぇよクズ
モマエみたいな私怨野郎こそ何言っても無意味なんだYO

>>304
TMPEGEncじゃなくてTMPGEnc
>>不愉快に感じた。
だったら2chからとっとと出て逝けインポ
307名無しさん@編集中:03/09/03 00:30
>>306
( ´,_ゝ`) プッ
キミがなw

インポが何言っても無意味
308名無しさん@編集中:03/09/03 00:32
>>304
>>例え不具合が修正されようと、金払って利用したくない。
>>信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。

だったらこんなとこで言わずに堀に言えや
こんなとこで言っても何にもならんだろうが。
309名無しさん@編集中:03/09/03 00:33
>>307
( ´,_ゝ`) プッ
私怨野郎のオマエガナーw

カタワが何言っても無意味
310名無しさん@編集中:03/09/03 00:42
文句を言い出す根性もなくて負け犬の遠吠えのごとくくだを巻き続ける人がいるスレですか?
311名無しさん@編集中:03/09/03 04:08
ここはグチを聞いてあげるスレです

グチに注文ださないでね。
312ポリタンク:03/09/03 06:16
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
ツンボでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
313名無しさん@編集中:03/09/03 10:05
>>311
>>ここはグチを聞いてあげるスレです

    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??

スレタイを500回、声に出して読んでこいハゲ。
314名無しさん@編集中:03/09/03 11:17
>>312
反省が足りぬ!
回線切って首吊って氏ね>ツンボ
315306+309:03/09/03 12:02
>>314
ちなみに>>306>>309は同一やけど
>>312は別人やからね
とだけ言っておく。

>>307=>>312
ツンボッキカタワチョソはさっさと氏んでNE!!( ´_ゝ`)プ
316名無しさん@編集中:03/09/03 12:06
ここに不具合とか文句とか書いてくれないと、このスレの存在意義が無くなる...
317名無しさん@編集中:03/09/03 12:44
隔離病棟としてそれなりに機能している
放置してると誰かさんが一人で頑張ってて面白いぞ
318名無しさん@編集中:03/09/03 20:02
カ○○のたけし(=敗者)がツ○○の堀(=勝者)
に嫉妬しているだけのスレだということは薄々感づいていたが
これで完璧に立証されたなwww
319名無しさん@編集中:03/09/03 20:38
ああ、>>318がたけしって事は立証されたぜw
320激ワロタ:03/09/03 20:57
利用規約にて「1人で複数の人間を騙った書き込み」の行為は禁止されています。

「たけし」、「無感」、「9800円」、「おにい」、「僕もそう思います」、
「とおりがかり王」、「アゲアシ丼」、『u言える」』の名前で書き込まれた方は
全て同一IPであることを確認しました。

該当人はただちに違反行為を停止し、そしてもう一度利用規約をご精読下さい。

ははは?
IPが同じだとどうして同一人物なんですか?
であなたは何しに来たの?
本題の解決策はありますか?
ご精読下さいもなにもIP自体を言いだすことのほうが
よっぽど非道徳的です。
321名無しさん@編集中:03/09/03 22:31
で、ツンボはまだ氏なないのか?
社会にいても害だから、早く氏ね
322名無しさん@編集中:03/09/03 22:42
カタワキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
323名無しさん@編集中:03/09/03 22:48
>>321=たけし
たけしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
324ポリタンク:03/09/04 01:28
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○

ツンボなのでいじめないでくださいね_| ̄|○
325名無しさん@編集中:03/09/04 01:47
>>324
で、本物のたけし降臨マダァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?????
326325:03/09/04 01:49
たけしよりもやはりこのスレに堀が降臨して欲スィ〜
327名無しさん@編集中:03/09/04 02:33
名乗ってるとおり325=326なら


や っ ぱ 自 演 じ ゃ ね え か よ
328名無しさん@編集中:03/09/04 07:49
このソフトってエンコしてノイズ消せる?
329名無しさん@編集中:03/09/04 07:49
aviをmpeg2にしょうとしたけど音声ソースの所が空欄です。
映像ソースはばっちりファイル名が設定できています。
元ソースの音声はAC3です。
ac3filter_0_70bをインスコしてるけどだめです。

ちなみにリロ安堵スティッチの動画です。
よろぴく。
330名無しさん@編集中:03/09/04 08:44
このように「ツンボ」によく反応するところを見ると
>>1-10であるように、ペ社社員がこの板で必死なことを
自ら証明してくれたワケだ

ツンボご苦労さんw
331名無しさん@編集中:03/09/04 09:22
ツンボで、なつかしの「ちびくろサンボ」を何故か思い出しちゃったよ。
この名作が抹殺されるのは納得いかん。
332名無しさん@編集中:03/09/04 10:56
>329
作業課程を詳しく書いてディズニーに苦情を申し立てろ
333名無しさん@編集中:03/09/04 11:37
>>331
幼少期に見たものは全て名作ですか?
おめでたい頭脳ですねププププププ
334名無しさん@編集中:03/09/04 13:39
>>333
お前は夢見る余裕を失ってる。
とってもカワイソウ。
絵本は駄作じゃないよ。
335名無しさん@編集中:03/09/04 13:54
>>334
たかが絵本の弁護に青筋立ててるお前が可哀想
336名無しさん@編集中:03/09/04 14:51
>>335
フッ、幼稚だな
337名無しさん@編集中:03/09/04 15:04
>>336
うるせーよママに言いつけるぞ
338名無しさん@編集中:03/09/04 16:42
ツンボにカタワに社員に自作自演、
このスレ住人ってホントめでてー香具師ばっかだな( ´_ゝ`)ププププププププププ
339名無しさん@編集中:03/09/04 17:17
>>330->>337
喪前等は

ち  び  く  ろ  ツ  ン  ボ  w
340名無しさん@編集中:03/09/04 18:49
なんか寒いなあ

冷夏のせいかな
341名無しさん@編集中:03/09/04 18:59
>>339
あはははははははははははははははははははははは
ちょーおもしれー!!!!!!!!!!!!!!!!
チビクロツンボだって!!!!!!!!!!!!!!
あはははははははははははははははははははははは
笑いがとまんねーーーーーーーーーーーーーーーー
お前最高ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










これでいいか?
342名無しさん@編集中:03/09/04 23:35
>>341
チビクロツンボ ×
ちびくろツンボ ○

ちびくろツンボよりも御前の書き込みにワロタ
最後にいらんことを書かなければもっとワロてただろうな〜
343名無しさん@編集中:03/09/05 01:09
>>330
そのとおりだな
344名無しさん@編集中:03/09/05 01:42
ちくびろツンボ?
345名無しさん@編集中:03/09/05 08:54
>>330
>>343
お前このパターンの自演多すぎ























次は妄想がどうとか言い出すんだろうが
346名無しさん@編集中:03/09/05 09:25
>>1はいま学校に行っているな
帰宅は16時ごろらしい
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348名無しさん@編集中:03/09/05 11:09
一応言っとく
冗談で済む範囲かどうか、書き込む前に考えろよな
349名無しさん@編集中:03/09/05 11:16
>>348
そういうマジレスがかえって拍車をかけることに気づけよ
放置しとけ
350名無しさん@編集中:03/09/05 16:18
>>347
確認したわけじゃなければどっちも妄想だろヴォケ〜!!
351名無しさん@編集中:03/09/05 17:56
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020306/zooma50.htm
>ではお話を伺ってみることにしよう。なお今回のインタビューは、堀さんが難聴であるという事情に配慮して、
>編集部内のLANを使ってチャット形式で行なうことにした。(以下敬称略)

この事実を知っていて揶揄しているなら、お前等、人の痛みを分からない人非人だぞ。
まさかシャレや冗談で済ますつもりじゃないだろうな。
352名無しさん@編集中:03/09/05 18:08
わざわざ晒すのもどうかと思うが・・・
353名無しさん@編集中:03/09/05 19:22
堀さんには悪いが、悪意の人間にはペナルティを課すべきだと思う。
これ、刑罰の対象になり得るでしょ?
354名無しさん@編集中:03/09/05 19:26
>>353
親告罪
他人がどうこうできるわけではない。
355名無しさん@編集中:03/09/05 20:26
親告罪は告発できるけど・・
356名無しさん@編集中:03/09/05 21:53
ちなみに堀が難聴ってのは初めて知ったわ。>>351サンクスコ

この年で株式会社ペガシスのNo.2の地位ってすげぇじゃないか?
モマエラみたいな荒らすだけのノータリンインポとは頭脳が違う証拠だな( ´_ゝ`)プ
357名無しさん@編集中:03/09/05 22:33
荒らしてるのがホントにノータリンでインポだったら、問題だぞ!!w
358名無しさん@編集中:03/09/05 22:40
>>357
言われるような事を書く香具師が悪い。
それに荒らしてる香具師がホントにノータリンでインポであっても
知った上で言うのと知らずに言うのとでは解釈が変わってくると思われ。
359名無しさん@編集中:03/09/05 22:49
冗談だってばっ!!
360名無しさん@編集中:03/09/05 22:52
御前の存在が冗談にすぎない。
361名無しさん@編集中:03/09/05 23:51
結論:
たとえTMPGに不具合が多かろうと堀は頭が(・∀・)イイ!
そしてモマエラは
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け。ドジ・
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族・
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き
・基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者・
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ・
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・
愚鈍・ボケ・ボケナス・エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン・
362名無しさん@編集中:03/09/05 23:52
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼・
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム・
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首・
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り、
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ、
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信、
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂、
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性、
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ、
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ、
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー、
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非、
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子、
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー、チョン、毛唐
363名無しさん@編集中:03/09/05 23:56
結論が出たようなのでもうこのスレは終了でいいな('A`)
以後は放置で。
364名無しさん@編集中:03/09/06 05:35
>>355
他人が親告することはできんて。当人だけが親告できる。
親告されるまでは罪に問うことはできんので、警察も全く手出しできない。
365名無しさん@編集中:03/09/06 15:29
議論するまでも無いでしょ。
キャプチャ時間がある以上、リアルタイムエンコーダ以外は激遅。
家電他でリアルタイムのチップが盛んに開発されてるから、数年でキャプってエンコは廃れるでしょう。

TMPGEncなんて高速化はCPU頼みで、信者は遅くて当たり前って豪語してるし。
何にしても、特許侵害?ソフトなんて論外ですね(MPEG2デコードの絡み)。
自身に組み込むために、デコーダをリバースエンジニアリングしてるしね。
(ウソだと思うなら、TMPGEncを逆アセしてみな。他のデコーダの内部関数を無断でコールしてるから)
内部関数名や呼び出し規則をどうやって調べたんでしょうね〜。
366名無しさん@編集中:03/09/06 15:44
>>365
そうですね。議論するまでもないようだから議論はしません( ・∀・)つ

ひきつづき放置をどうぞ
367ポリタンク:03/09/06 15:47
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○

ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
368名無しさん@編集中:03/09/06 17:10
>>365
PlusじゃないとMPEG2デコードは内蔵していないけど?
Plusの内蔵デコーダもきちんと他社のデコーダだと明言しているが?
369名無しさん@編集中:03/09/06 17:19
たしかに議論の余地ねえなww
アップデートログ見れば納得できることを
特許侵害だの何だのと…
370名無しさん@編集中:03/09/06 17:23
煽りにしても二流だが本気でそう考えてるのならコメツキバッタ並の知能だな
371名無しさん@編集中:03/09/06 17:29
晒しとくか(・∀・)ニヤニヤ

>365 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2003/09/06(土) 15:29

>何にしても、特許侵害?ソフトなんて論外ですね(MPEG2デコードの絡み)。
>自身に組み込むために、デコーダをリバースエンジニアリングしてるしね。
>(ウソだと思うなら、TMPGEncを逆アセしてみな。他のデコーダの内部関数を無断でコールしてるから)
>内部関数名や呼び出し規則をどうやって調べたんでしょうね〜。

ついでに公式から更新履歴も

>MPEGデコーダに 「CRI Sofdec」(TM)を搭載しました。こちらの機能により標準状態での
>MPEG-2ファイルの入力が可能になります。 搭載されたデコーダーでは、パソコン上で
>TVでの見た目に近い明るさ・色で表示しますので編集作業が容易になります。
>※CRI Sofdec Decoder 利用時は「設定」→「量子化行列」→「YUVデータを CCIR601
> ではなく、Basic YCbCr で出力する」のチェックは外してください。
>※Sofdec Decoder 利用時の連番ファイル読み込み機能は最大8ファイルまで。
372名無しさん@編集中:03/09/06 17:34
おら、早く反応しろよ>>365
こちとらPCの前で待ちかまえてんだよ
373名無しさん@編集中:03/09/06 17:55
>>365
>家電他でリアルタイムのチップが盛んに開発されてるから、数年でキャプってエンコは廃れるでしょう。
バカ? リアルタイムのキャプとエンコをどうやったら同列に並べられるんだ?
374名無しさん@編集中:03/09/06 17:58
>365
典型的な知ったか厨の文章だな

さて、そろそろ種が始まるから非圧縮キャプ待機だ
375名無しさん@編集中:03/09/06 21:39
まだ、>>365から返事ないな(笑)

夏休みは終ったけど、土曜日だから出没したのかな(笑)
376名無しさん@編集中:03/09/07 00:44
>>366-375
コピペにマジレス(以下略
つか釣られ易過ぎ(w
377名無しさん@編集中:03/09/07 01:12
>>374
上戸彩ちゃんのCMをください。
378名無しさん@編集中:03/09/07 01:37
>>376
取り繕うのに必死ですね( ´,_ゝ`)プッ
379名無しさん@編集中:03/09/07 01:54
そうそう、批判的レスだらけで身動き取れなくなると
「釣れた」とか書いて逃げるんだよな。
380名無しさん@編集中:03/09/07 04:19
381名無しさん@編集中:03/09/07 04:33
で?
382名無しさん@編集中:03/09/07 04:37
コピペだろうと初出だろうと馬鹿には変わりないな
383名無しさん@編集中:03/09/07 10:00
有効な叩き材料になると思ってコピペしたんだろうが
結局は恥かいただけですね、と
384名無しさん@編集中:03/09/07 11:14
大体、コピペ厨なんて最低レベルの厨なのにな(w
まっ、>>365=377=380のレス見てると無知を晒してるのがよーくわかるな(w

コピペ厨=自分の意見の無いやつだし。
385名無しさん@編集中:03/09/07 11:36
ここはそんな最低レベルの厨に立てられたスレで…ごほごほっ
386名無しさん@編集中:03/09/07 13:54
まぁここにいるクズよりも
堀のほうがずっと前向きに頑張っていると思われ
387名無しさん@編集中:03/09/07 14:01
半年近く前のコピペに釣られ逆切れ、か…。カコワルイな。
388名無しさん@編集中:03/09/07 14:02
うわー必死
389名無しさん@編集中:03/09/07 18:21
コメツキバッタ並の知能かと思っていたがゾウリムシ並だったな
390名無しさん@編集中:03/09/07 18:34
ゾウリムシって何? ゾウリって何? 程度のオツムです。エヘッ
391名無しさん@編集中:03/09/07 19:44
>>377
上戸彩のCMって需要あるの?
俺大量に取ってあるんだけど。
392名無しさん@編集中:03/09/07 20:33
>>391
おまへのくそ動画などいらんわ
393名無しさん@編集中:03/09/07 22:02
>>391
CMっていうかガン種では番組の一部。
番台の製品紹介を上戸彩が毎回やってる
ガン種キャプってる人は殆どがCMカットには含まず残してると思うw
394名無しさん@編集中:03/09/07 22:22
aviutlでプロジェクトと保存したaupファイルをTmpgencで読み込んで
圧縮したいのですけど、ストリーム形式が不正と言われて読み込めません
ファイル形式はhuffyuvとmpeg2の両方で試しました
TmpgencのVFAPI設定欄には使用中のAVIUTLのバージョンに対応した
AVIUTL project file reader もあります。
aviutl.vfpの場所もあってますし、何とか読み込む方法は無いでしょうか?
395名無しさん@編集中:03/09/08 00:01
こんなネタスレで真面目に質問しても…
396名無しさん@編集中:03/09/08 00:15
>>394
俺は全話キャプしてるけど本編からはカットしてるぞ。
カットして別に残してる。
五回くらい間違えて消したけど。
397名無しさん@編集中:03/09/08 00:21
ラモスがガンプラ組んでるのを見て漏れの中の何かが弾けたよ('A`)
398名無しさん@編集中:03/09/08 00:36
やっぱりガンダムは初代だよな
399名無しさん@編集中:03/09/08 00:40
初代とZが必修科目、他は選択教科。
400名無しさん@編集中:03/09/08 00:45
08と0080は選必にして下さい。
401名無しさん@編集中:03/09/08 14:42
ガンキャノンのプラモ、足が折れやす杉!
402名無しさん@編集中:03/09/08 14:43
それはさておき、釣られたのが悔しくて必死で流してる辺りが泣ける(w
403名無しさん@編集中:03/09/08 18:24
>>402
スレ違い。
ここはガノタスレ。
404名無しさん@編集中:03/09/09 00:06
ツンボとカタワの戦争は終わっちゃったの?
405名無しさん@編集中:03/09/09 00:10
コーディネーターとナチュラルの戦闘はもうすぐ終わるの?
406名無しさん@編集中:03/09/09 00:12
とりあえずジェネシスでも撃っとけと
407名無しさん@編集中:03/09/09 11:21
魔乳艦長のおっぱいで跳ね返します
408名無しさん@編集中:03/09/09 23:00
このように「ツンボ」によく反応するところを見ると
>>1-10であるように、ペ社社員がこの板で必死なことを
自ら証明してくれたワケだ

ツンボご苦労さんw
409名無しさん@編集中:03/09/09 23:06
mpg→mpgで他に何を使えばいい?

CCEは無理みたいだし
410名無しさん@編集中:03/09/09 23:07
( ´,_ゝ`) プッ
411名無しさん@編集中:03/09/09 23:24
>>410
漏れ、もしかしておかしな事言ってるのか?
今日から使い始めたのでよく分からん。

ちなみに今フリー版入れ直したら止まらなくなった。
でも、すごい遅いし汚い。
412名無しさん@編集中:03/09/10 00:28

簡単に言えば、こんな不具合の多いゴミソフトは使うなってことです。

413411:03/09/10 00:36
今見たらフリー版も止まっていやがる。

412の言うとおりだわ・・・
414名無しさん@編集中:03/09/10 01:23
ふ〜ん
415名無しさん@編集中:03/09/10 01:24
良い感じにフィルタリングされてるな
この調子でいこう
416名無しさん@編集中:03/09/10 04:39
はげちゃびん
417●のテストカキコ中:03/09/10 04:42
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
418●のテストカキコ中:03/09/10 05:31
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
419名無しさん@編集中:03/09/10 05:55
TMPGEncが最高でTMPGEncPlusが最低。
一体、どこに違いがあるというのか?
mpeg2でエンコできるかどうか程度しか違わないのに。
420名無しさん@編集中:03/09/10 08:01
お金を取る以上それなりの商品でなければならない罠。
不具合が多くてフリーソフトの域を脱していないから叩かれるのだろう。
421名無しさん@編集中:03/09/10 12:12
だな。
不具合さえなくなれば、それなりのソフト。
422名無しさん@編集中:03/09/10 22:54
モマエラに人情はないのか?
このスレを堀が見たらどう思うことやら?w
423ポリタンク:03/09/13 20:18
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
424名無しさん@編集中:03/09/13 21:08
訴えられたら確実にアウトなのに
ある意味感心するよ
425名無しさん@編集中:03/09/13 21:13
身元がわからないとでも思ってるんじゃないの?アホだね。
426名無しさん@編集中:03/09/13 21:49
しかし、MPEG2にエンコするやつってわざわざいるんだろうか
大抵はデカいMPEG2ファイルをMPEG4などにするのに
使うと思うのだが。
でも、それってフリーのTMPEG〜でも出来るんだよな
(の読み込みだけならMPEG2ファイルの扱いはプラグイン追加で可能)
427名無しさん@編集中:03/09/13 22:16
>>422
>>423の時間の開きっぷりが素敵
普段いかに特定人物が必死に維持してるかが一目瞭然だな
自分で立てたスレが沈むのが嫌なのは解るが
そろそろ諦めたほうが楽になるぞ
428名無しさん@編集中:03/09/13 22:58
とsageで必死にぽりが逝っていますけど、何か?w
429名無しさん@編集中:03/09/14 12:38
フリー版でNortonWinDoctorのエラーチェックすると
MPEG2の試用期間が30日に戻って 使い放題
430名無しさん@編集中:03/09/15 13:14
忘れてると思うが
フリーのtmpgenc掘にmpeg2ライセンスの問題や
tmpgencのはき出すmpeg2ファイルが仕様に沿ってないって
指摘してたやつ
某s社の下請けでエンコーダー作ってた奴tmpgencに取って代われて
会社事あぼーんしてたよな。

そいつから色補正エンジンやノイズ除去プロセスの資料とソースもらった
堀はちゃんと有料化のときお礼したんだろうか?
約束通り、フリー版のみに搭載してるんだろうか。







堀のことだからやってないだろうが・・・・・。
431名無しさん@編集中:03/09/15 13:58
心配するな

だれもこんなスレのこと気にしてないから

432名無しさん@編集中:03/09/15 14:52
>>430
やってないだろ
433名無しさん@編集中:03/09/15 16:44
まだまだ史上最低w
434名無しさん@編集中:03/09/16 18:07
今日の立て篭り犯ってぺ○○○社員?w
435名無しさん@編集中:03/09/20 04:10
で、430がその下請け当人な訳だが…。
436名無しさん@編集中:03/09/20 10:21
>>435
 業界の光と影って事でいいんじゃないの?
 フリー版のみって話だと、お金とるんならライセンス料もらうよという
 話だったんでは?
 まあ・・・・開発当時ヒッキーだった堀君は知らん振りするだろうけどw

 それはともかく まともなmpeg2吐いてくれT_T
437名無しさん@編集中:03/09/20 17:09
このソフト使用するとリソースが減るのだけど、メモリリークしてませんか?
438名無しさん@編集中:03/09/21 00:58
ぉぃぉぃ不具合不具合って書いてるの、どうせ嘘だろ思って2.5947インストールしたら
本当にDVのPCMがおかしく(スロー再生しか出来ないように)なった。元にもどんねーよ。
変なところいじるなよな・・・
439名無しさん@編集中:03/09/21 17:51
1920x1080のmpeg2を切り張りして20Mbps位で再エンコの目的で、水曜日に
1執念記念感謝なんたらを買ったんだが、20Mbpsどころか8Mbpsでもちゃんと
エンコできん。できん場合の解決策が提示されていない。プログラマーは
それなりに優秀なようだが、取り巻きのスタッフが糞なんだろな。製品として
の体をなしておらん。安いんだから文句言うなという姿勢じゃろくなもんは
できん。久しぶりの糞ソフトで感心したよ。
440名無しさん@編集中:03/09/21 20:53
>>439
HP@HLでエンコですか?
HP@HLの再生をサポートしているDVD再生ソフトには何がありますか?
441名無しさん@編集中:03/09/21 22:02
>>440
別にDVDにする訳じゃないんだが。
サポートに最初にTELしたときも同じ趣旨のことを言っていたんだが、そんな
ことはほっといてくれと。 余計なことを考える暇があったら、マニュアル
ちゃんと作れと。 そうするとセールストークと実際やっていることの間の
論理矛盾に気づくと。小一時間(ry
442名無しさん@編集中:03/09/21 22:59
MPEG2を再生するためには、DVD再生ソフトをインストールする必要があるんだが?
しかもWinDVDやPowerDVDじゃHP@HLなMPEG2再生できないと思うし。
443名無しさん@編集中:03/09/21 23:17

簡単に言えば、こんな不具合の多いゴミソフトは使うなってことです。

444名無しさん@編集中:03/09/22 08:19

↑はい、結論が出ました。↑


■■■■■終了■■■■■
445441:03/09/22 09:54
>>443
多分ソフトの仕様としては出来るんだと思うが、恐らくその誘導が出来て
いない。 即ちマニュアルが全然なっていない。と、まあ、好意的に解釈
しているんだが。よって、買ってしまった以上まだあきらめてはおらん訳
だ。

>>442

(゚Д゚)ハァ?
446同じく441:03/09/22 17:39
Lock の掛かった設定をとっぱずして、色々弄った結果、1920x1080、
12MBpsAv. の2Pass VBRで今エンコ出来ている。5時間後に答えが出る。
447名無しさん@編集中:03/09/22 20:04
FAQか書籍見れ
448名無しさん@編集中:03/09/22 21:02
>>447

FAQ 見たが役に立ったのは『Q5-01』1ヶのみだな。
449ポリタンク:03/09/23 00:09
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
450441:03/09/23 10:47
446の結果はこなくそーだったが、CBRでやるとこのスレの趣旨に反する結果
が出たので、わしはこれにて逝ってきまーす。 (゚д゚)ウマー
451名無しさん@編集中:03/09/23 19:24
CBR













( ´,_ゝ`) プッ
452名無しさん@編集中:03/09/23 20:46
CBR(゚д゚)マズー
不具合(゚д゚)マズー
453名無しさん@編集中:03/09/24 12:57
再生、何で確認したのか気になる

CBRだったらまあ再生できなくもないが、VBRがマズーってのは「デコーダの性能が追いついてない」のが原因だろ?
これで、「MP@ML用で再生確認した」って言ったらクソ野郎だがな。VBRの変化に再生能力が足りてねぇんだから当たり前

で、どんな立派な機材で再生確認したんだ?
俺みたいな貧乏人には手が出せない、さぞかし立派なシステムなんだろ?
454441:03/09/24 23:40

再生、再生とうるさい奴がいるが、俺はエンコが出来ないと言っていたので
あって、再生出来ないと言っていた訳ではない。まあ、もっと細かくいうと
エンコの設定をしてもソフトが勝手に条件を変えて仕事する、と言いたかっ
たんだが。

BSHiをキャプッたMPEG2ファイル(1920x1080で20Mbps弱)をVLC使えば
TSだろうがPSだろうがESだろうが何の問題もなく再生するが。ちなみに俺は
Win機ではDVD扱わんからDVD再生ソフトは何も入れてない。

それと、VBRの設定が云々の件はケリついた。俺、TSデータを使ってました。
PSを使ったら、VBR Max20Mbps, AV.17Mbpsで問題なくエンコできた。
おかげで、TMPGEncPlusはCBR使えばTSファイルが扱えることを知ったよ。

いずれにせよ、激しくスレ違いなので以後レスがあっても放置する。つーか
もうここには来ない。
455名無しさん@編集中:03/09/25 00:55

簡単に言えば、こんな不具合の多いゴミソフトは使うなってことです。

456名無しさん@編集中:03/09/25 02:48
いろんな機能満載で画質が良くて値段も安い。
このソフトが無かったら本当に不便だと思う一人です。
使いやすいしエンコード速度を補う魅力が十分ありますよ〜。

無くなったら困るなあ。あるのが当たり前と思ってるんだろうな。
えらい高画質で使ってる奴もいるもんだ。この値段でそこまで
対応しろと言うのか...何十万何百万のソフトと同じことを。
デフレだもんね。
457名無しさん@編集中:03/09/25 03:46
>>456
>いろんな機能満載で画質が良くて値段も安い。
>このソフトが無かったら本当に不便だと思う一人です。

私もそう思います。

>えらい高画質で使ってる奴もいるもんだ。この値段でそこまで
>対応しろと言うのか...何十万何百万のソフトと同じことを。

機能があるなら速く・綺麗・確実に動作してくれる事を希望します。
いくら綺麗でも、遅くて、途中で落ちる(止まる)のでは困ります。

MPEG-2ファイルの扱いについては、怪しい部分が多いと思います。
(読み込み動作から出力まで・・・)
458名無しさん@編集中:03/09/25 03:54
こんな不具合の多いソフト使わずとも他にいいソフトたくさんありますが、何か?
459名無しさん@編集中:03/09/25 17:53
たくさん?
460名無しさん@編集中:03/09/25 17:57
まだまだ不具合大量潜伏w
461名無しさん@編集中:03/09/25 22:13



■ 細かな問題点の修正を行いました。





( ´,_ゝ`) プッ
462名無しさん@編集中:03/09/25 22:17

■ 大まかに問題点の修正を行いました。
463エンバグ:03/09/25 22:23















エンバグ
464名無しさん@編集中:03/09/25 23:07
問題点の修正を行いました。
と書いてみました。
465名無しさん@編集中:03/09/26 01:49
どうせネットで落とした怪しい映像ファイルでも食わせて「落ちた」とか言ってるんだろうて。
466名無しさん@編集中:03/09/26 10:05
また不具合修正したのかよ。
まさに史上最低だな。
この分だとまだまだ不具合がありそうだ。(w
467名無しさん@編集中:03/09/26 15:25
じゃあおまいら作ってみろよ(プ
468名無しさん@編集中:03/09/26 15:30
エンコさえしなきゃ、けっこう使いやすいソフトだよ、これ。
469名無しさん@編集中:03/09/26 17:43
>>468
他に何があるの?音ズレする結合/カット?
470名無しさん@編集中:03/09/26 17:54
>>469
音ズレする結合/カット、ってこのソフトは馬鹿チョソじゃないんだから・・・
自力で修正すらできない人には向いてないね。
471名無しさん@編集中:03/09/26 18:18
これだけ不具合修正するソフトもめずらしいな
まさにフリーソフト以下だな
つか、まだメモリリークしてるようだがw
472名無しさん@編集中:03/09/26 21:44
>>292

>不具合修正履歴=低脳晒し履歴
>不具合修正のバージョンアップまだぁ〜 w

不具合修正しましたが、何か?( ^∀^)ゲラゲラ 
473名無しさん@編集中:03/09/26 22:22
(・∀・)アハハハ
474名無しさん@編集中:03/09/26 22:53
不具合がいやならwindowsつかわなきゃいいのに








といってみる俺は社員扱い(w
475名無しさん@編集中:03/09/26 22:54
TMPEGEnc DVD Author の不具合対策スレ



きぼんぬ!
476名無しさん@編集中:03/09/26 23:04
ここは不具合をWindowsのせいにするカタワのいるスレですか?(w
477476:03/09/26 23:05
ツンボカタワだったね(w
478名無しさん@編集中:03/09/26 23:38
TMPGEnc-2.520.54.163-FreeでDVD2AVI_1.77.3のd2vファイルを
MPEGツールの簡易多重化に使うことって出来ますか?
ファイルを指定すると「不正なMPEGストリームです」と出て取り込めません。
DVD2AVI.vfpとTMPGEnc.vfpはそれぞれ入っています。
479名無しさん@編集中:03/09/26 23:43
>>478
出来るわけないだろが。
MPEGファイルじゃないんだから。
d2vってプロジェクトファイルでVFAPI経由でデータ渡しって意味だぞ。
いってみれば、AVIファイル(無圧縮RGB24)を開いているのと同じ。
480名無しさん@編集中:03/09/26 23:50
障害者の人って障害者って言われるの嫌がるね
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1064586913/
481名無しさん@編集中:03/09/27 00:06
馬鹿に馬鹿って言うとシャレにならんから
482名無しさん@編集中:03/09/27 00:09
心配するな

だれもこんなツンボが馬鹿とは言わないからw
483名無しさん@編集中:03/09/27 00:12
>>482
まぁ基地外とは言うけどな>ツンボ
484名無しさん@編集中:03/09/27 00:22
sageで必死な阿呆が一匹( ^∀^)ゲラゲラ 
485名無しさん@編集中:03/09/27 00:24
>479
アリガト、出来ないんだ。
VFAPIがわからなかったんで。
*.vfpがあればプロジェクトファイルのd2vでも詠めるのかと思ってた。
486名無しさん@編集中:03/09/27 00:30
( ´,_ゝ`) プッ
sageですか?w

ところでさ、また不具合修正のバージョンアップしたんだねww
487名無しさん@編集中:03/09/27 00:35



■ 細かな問題点の修正を行いました。





( ´,_ゝ`) プッ
488名無しさん@編集中:03/09/27 00:37
作者は超低スキルみたい。
スレッドアプリつくったことないんじゃないの?
489:03/09/27 00:51
タダで使っているから文句なんか言いません。
490名無しさん@編集中:03/09/27 00:52
まだバグ修正してるのか、呆れたな
491名無しさん@編集中:03/09/27 00:55
>>485
実はプロジェクトファイルってのがよく分かっていないんじゃないか?
例えd2v経由でデータが読み込めたとしても、それはもうMPEGデータではなくなっている。
MPEGでなくなった物をMPEG専用の簡易多重化に使えるわけないでしょ。
492名無しさん@編集中:03/09/27 00:58
ツンボ祭り開催中
493名無しさん@編集中:03/09/27 00:59
TDAも不具合大量ですね w
494名無しさん@編集中:03/09/27 01:01
不具合の多くはツンボの脳内にあるから、いつまでたっても直らないよな


不具合修正履歴=低脳晒し履歴w
495名無しさん@編集中:03/09/27 01:17
>>469
VFAPI出力
496名無しさん@編集中:03/09/27 01:25
TMPEGEnc DVD Author の不具合対策スレ




まじ、きぼん
497名無しさん@編集中:03/09/27 01:37
先読みスレッドの不具合か・・
ここに書いてあることは真実だったよだ
498名無しさん@編集中:03/09/27 02:29
不具合多いね
499名無しさん@編集中:03/09/27 02:34
まだまだ不具合大量潜伏
500500:03/09/27 02:49
エンバグ
501糞スレsage:03/09/27 05:31
同一人物の書き込み多すぎ
502名無しさん@編集中:03/09/27 09:17
漏れだって別に文句を言いたいのではなく、
これだけ優秀な機能を持ったソフトは素直に使いたい。
でも不正な小数点なんちゃらとか読み込み違反がなんちゃら
とかエラーがでてmpeg2のエンコ、まともに最後まで出来ません。
まあ漏れのPCがボロいだけなのかもしれんが。
503名無しさん@編集中:03/09/27 09:35
どうあがいても史上最低だな
504名無しさん@編集中:03/09/27 09:39
TDAも不具合大量潜伏w
505名無しさん@編集中:03/09/27 09:46
まぁた、バグ修正したのかい?
どうしようもねぇな、コレ
506ポリタンク:03/09/27 09:49
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
507名無しさん@編集中:03/09/27 09:55
こんな不具合が多く、できたファイルも信用できないソフトがが優秀?(゚Д゚)ハァ?
片腹イタイな
508名無しさん@編集中:03/09/27 11:46
>>506
ソフトの不具合に文句をいうのはともかく
このレスはあまりにも鬼畜
509名無しさん@編集中:03/09/27 18:10
糞スレsage
510名無しさん@編集中:03/09/29 04:33
結局のところ >>20の たけし と その分身 +α(たまにまともな人もいるようなので分離) だらけの糞スレなんだよね(呆
ひとつも参考になりゃしねぇ。どんな不具合があるのか知りたかったのに時間の無駄だったよ…本スレに逝ってくるよ
511名無しさん@編集中:03/09/29 09:12
また、ポリか↑
てめーが一番必死なんだよ!

ここに書く暇があったら、不具合修正に励め!低脳ツンボ!w
512名無しさん@編集中:03/10/02 11:59
TMPG以外、おすすめソフトってあります?
513名無しさん@編集中:03/10/02 15:07
>>512
CCESP
514名無しさん@編集中:03/10/02 15:24
>>513
なんでCCE-Basicじゃないの?
つうかパッケージ版の値段が15倍以上違う製品薦めるか?
515名無しさん@編集中:03/10/02 23:39
CCEって
MPEGファイル入力できないじゃん
516名無しさん@編集中:03/10/02 23:49
>>515
( ´,_ゝ`) プッ
517名無しさん@編集中:03/10/03 00:50
>>515
入力できることが重要なのか?
縁故できればさえすればいいんじゃねえのか?

ttp://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/cceb_faq.htm
518名無しさん@編集中:03/10/03 10:45
MPEG2エンコードおかしくなる人ってまさか不正使用すると不具合出る
とかじゃないですよね?
CCE−SPスレにもそんなのあるとか書いてあったので。
519名無しさん@編集中:03/10/03 20:07


不具合修正履歴=低脳晒し履歴


まだまだ不具合大量潜伏w


520名無しさん@編集中:03/10/03 20:21
ちゃんとレジストしてるよ。
でも古いバージョンで途中でPCが落ちたり、
音ずれファイルができたり、不満は多い・・・。
エンコ時間が遅い(ように思う)のも気になる。
521名無しさん@編集中:03/10/04 01:50
なんで古いバージョン使うんだよ?
522名無しさん@編集中:03/10/04 02:20
>>521 割れだからだろ
523名無しさん@編集中:03/10/04 15:05
TMPGEnc以外で、解像度変換できるのってありますか?
524名無しさん@編集中:03/10/04 15:44
( ´,_ゝ`) プッ
525名無しさん@編集中:03/10/04 16:17
馬鹿につける薬は何処で売ってますか
526名無しさん@編集中:03/10/04 21:15

いつだったか、CCE-Liteが4800円で売られてたな。
しかも、なんかパーツのバンドルかなんかで。
買って、パーツを売り払えば、(゚Д゚)ウマーだったかな?
527名無しさん@編集中:03/10/04 21:25
>>526 \100 でしたよ。
528名無しさん@編集中:03/10/05 04:59
CCE-Basicが(・∀・)イイ!!

>>527
レス早いねw
529名無しさん@編集中:03/10/05 08:07
まだまだ不具合大量潜伏ww
530名無しさん@編集中:03/10/05 11:40
無邪気な要望を取り巻き連中がよってたかって否定するありさま。怖いですねえ、恐ろしいですねえ。
以下パターン。
要望「かくかくしかじかの機能をつけて欲しい」
取り巻き1「ハァ?それになんの意味が?俺はいらねえ。」
取り巻き2「かくかくしかじかの理由により実現は難しいでしょう」
取り巻き3「f○yさんに重複しますが(ry」
取り巻き4「うちの顧客にもこういう人いますねえ(苦笑)」

開発者がヘソを曲げて開発を停止してしまうとでも考えているんだろうな。
531名無しさん@編集中:03/10/05 12:31
つーか、普通に公式キモイんだが
マジで自演擁護してそうだ
532名無しさん@編集中:03/10/05 15:53
競泳水着 女子高校生 女子中学生 レオタ
ード 新体操 体操 ブルマ パンチラ ボデ
ィコン お立ち台ギャル ストッキング ハイヒール フェ
チ 画像 DVD
 ビデオ 販売 アクション カメラ
533名無しさん@編集中:03/10/05 22:25
裏ビデオの編集もTMPGつかってるんですか?
534520:03/10/06 13:36
遅レスですまん。
>>521
> なんで古いバージョン使うんだよ?
今わざわざ古いバージョンを使っているんじゃなくて、
古いバージョンを使っていた時にPCが落ちてたって事。
(PC=OSってことね)

>>522
1行目に書いてるけど、ちゃんとレジストしてるよ。

ちゃんと読んでいないのか、読んで理解できないのか。
もしかして釣る為?
535ゴミソフト:03/10/06 17:46

簡単に言えば(ry

536名無しさん@編集中:03/10/07 14:38
このスレの勢いがなくなってきたねぇ
537名無しさん@編集中:03/10/07 14:45
だって煽り90:不具合9:対策1って感じだし。
538名無しさん@編集中:03/10/07 17:09
ま、不具合がなくなるまで続ける価値はあるな
ていうか、まだ完全にバグがなくならないとは(呆
539名無しさん@編集中:03/10/07 18:03
取り巻きの環境で再現しないバグはバグではない。
540名無しさん@編集中:03/10/07 19:19
>>特に有料ソフトなら。。

これがよほど気に障ったんだろう。くどくどと批判してからに。
ペガシスだって色々と事業展開してるというのに
いまだに「会社を起こしてまでTMPGEncを頒布してるのだから有り難く思え」だなんてな。
もちろん開発者には敬意を払うべきだが。
541名無しさん@編集中:03/10/07 19:33
プロジー時代はなかったことに。
542ポリタンク:03/10/07 22:21
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
543名無しさん@編集中:03/10/07 22:54
何かオフィシャルのユーザ掲示板見てると気分悪くなるね。

初心者の質問や機能追加の要望に対して、シンパがよってたかって
攻撃をかけてばっかり。

「それは動作保証対象外ですのでこちらで対応する必要はないですね」
みたいな回答も多くて、メーカーからすれば言いにくいことを代わりに
言ってくれるコストのかからないサポートだな。
544名無しさん@編集中:03/10/07 23:25
>>543
彼らもそのつもりでいるんでしょ。
545名無しさん@編集中:03/10/08 12:40
史上最低の市販ソフト
546名無しさん@編集中:03/10/08 18:10
またぢん釣りが始まったようですね。
547名無しさん@編集中:03/10/09 08:33
>>538

完全にバグの無いソフトってあるのか?
windowsはもちろん、LINUXだってバグはあるだろうに。
セキュリティホールもバグの1つだと思うし。

























と、釣られてみる。
548名無しさん@編集中:03/10/09 08:38
特に有料ソフトなら…
549名無しさん@編集中:03/10/09 18:32
こんなソフトは割れで十分っぽ
550名無しさん@編集中:03/10/09 21:59
システム不安定にしますから、割れるまでもなく糞
551名無しさん@編集中:03/10/10 10:46
バッチエンコードで、また落ちてた
552名無しさん@編集中:03/10/10 18:15

簡単に言えば(ry

553名無しさん@編集中:03/10/10 19:28
次から、このスレの名前

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの文句を言うスレ

に変えたら?

どうみても対策方法載ってないし(w
554名無しさん@編集中:03/10/10 20:33

■ 細かな問題点の修正を行いました。



また低脳晒してしまいましたね( ´,_ゝ`) プッ
555名無しさん@編集中:03/10/10 21:21
これの本家の掲示板マジ感じ悪いよ。以下一例。

-----------------------------------
雪ん子 さん

avi(640x272)からmpg(352x240)に映像のアスペクト比?を固定したままエンコードしたい
のですが、どのように設定したらいいのでしょうか?
上下に黒い帯が入ってもいいので、とにかく画像のアスペクト比が変わらないようにしたい
のですが。ご教授宜しくお願いします。

bwt さん
そのAVIは何? どうやって作った? どこから持ってきた?
使用規約は読んだ?
最終的にどうしたいの?
ビデオCDを作りたいとか。
-----------------------------------
556名無しさん@編集中:03/10/10 21:26
ユーザーズフォーラムを第三者的に見るスレッド

1 :名無しさん@編集中 :02/10/10 17:39
某MPEGエンコーダーのユーザーズフォーラムをマターリと
557名無しさん@編集中:03/10/10 22:28
>>553
それでもいいが”史上最低の市販ソフトTMPGの不具合報告”でいいと思う。
ようは”対策”の部分を”報告”に変えるだけでいい。
もしくは”史上最低の市販エンコーダ・TMPGの不具合を罵声を浴びせながら言うスレ”とかw


558名無しさん@編集中:03/10/10 22:33
559名無しさん@編集中:03/10/10 22:34
TMPEGEncじゃ ○゙んに格好の餌をやることになるぞ。
  ~
560名無しさん@編集中:03/10/10 22:37
>>558
それが伝説のスレか
561名無しさん@編集中:03/10/10 23:21
公式は社員がジサクジエンしてるからねぇ
562名無しさん@編集中:03/10/10 23:22
>>555

bwt さん
そのAVIは何? どうやって作った? どこから持ってきた?
使用規約は読んだ?
最終的にどうしたいの?
ビデオCDを作りたいとか。


TMPG関係のスレでもその手のレスが多々ある
ま、社員は必死ですから
563名無しさん@編集中:03/10/10 23:53
最近、公式見てないわけだが堀は降臨してんの?
564名無しさん@編集中:03/10/11 00:02
堀の騙りばかりみたいだよ
565ポリバケツ:03/10/11 00:12













不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
566名無しさん@編集中:03/10/11 00:17
bwtクラスを釣ったとて自慢にはならんぞ。
567名無しさん@編集中:03/10/11 11:46
>>538の様な奴とサポートBBSの逆切れ常連、どっちが先なんだろう。
568名無しさん@編集中:03/10/11 14:32
ま、不具合がなくなるまで続ける価値はあるな
ていうか、まだ完全にバグがなくならないとは(呆
569名無しさん@編集中:03/10/11 16:07
名前が堀(=ホリ=ホーリー)だけに神扱いなわけであることだよ
570名無しさん@編集中:03/10/11 16:15
( ´,_ゝ`) プッ
571名無しさん@編集中:03/10/11 18:26


とっとと不具合直せよw


572名無しさん@編集中:03/10/11 20:13
まだまだ不具合大量潜伏(w
573名無しさん@編集中:03/10/11 21:21
0バイトファイルを作成する不具合直ったの?
あとテンポラリーファイルを削除しない不具合も
574名無しさん@編集中:03/10/11 22:03
サポートって仕事も大変だな。馬鹿相手に切れることもあるだろうて。
ソフトに不具合が多いというのも事実かもしれんが、それもサポートの
せいじゃなかろうし。>>558 見て同情したよ。
575名無しさん@編集中:03/10/12 12:58
たしかにTMPGEncは不具合多いね。
特にMPEGツールは泣いた。
以後はエンコする前に削るようにしてる。
でもこれ一応自分でなんとか出来るよね。
あ、でもたまに落ちるのはどうしようないか。
俺のパソコンが悪いのかAVIUTLの方が落ちるけどな。
>>574
俺も558見て同情した。
ここまで来ると単なる荒らしな気が…
それに同一IPで書き込むと言う行為がすでに厨ですな。
せめて串ぐらい通せや。
576名無しさん@編集中:03/10/12 19:38
MPEGツールで分離・多重化するとゴミが付くね。
TMPGEncで読めなくなる。
577ポリタンク:03/10/12 19:52
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
578名無しさん@編集中:03/10/12 20:44
>>576
そういうものです
579名無しさん@編集中:03/10/13 01:05
ここにも糞エンコーダあるぞw
http://dspguru.notrace.dk/stable.htm
↑ノイズ入りすぎなんじゃヴォケ〜
580名無しさん@編集中:03/10/13 07:56
先読みスレッドに不具合かよ!
どうしようもねえな、この糞ソフトは
581名無しさん@編集中:03/10/13 08:14
ゴミだからね
582名無しさん@編集中:03/10/13 14:35
TMPGってさぁ、プロジェクトウィサードで編集したものを
プレビューすることは出来ないのかね?
それと16:9の動画を編集すると”OK”がタスクで隠れてしまうから
表示範囲を小さくしようとしたんだが小さくなんねぇじゃねぇか?
このソフトってこういうもんなのか?
583582:03/10/13 14:37
プロジェクトウィザード使ったときは
”エンコード終了後、シャットダウンする”が出てくんのに
ウィザードを使わんとエンコした場合は出てけぇへんのは仕様か?(ワラ
584名無しさん@編集中:03/10/13 15:22
不具合以前に、バッチ処理の登録GUIが腐ってるので手放した。
買値の8割くらいで売れたからよしとする。
585 :03/10/13 16:02
CBR8M程で録った6G程のMPEG2をVBRでDVD-R一枚に
きっちり焼きたいときに重宝していますが
動きの速い箇所?(ズームイン・アウトとか
カメラが平行して移動するシーン)では
生MPEG2と見比べるとスローモーションの
ように見えてしまうような気がします。
実際にスローモーションになっている訳ではなく
正しく時間も経過しているのですが
私の目にはそのように感じてしまいます。
(うまく言い表せないのですが動きが
モヤーッとした感じになってしまう箇所が度々出てくる)
動き予測検索で再圧縮をしているんですが
何か対応策ありましたら教えていただけないでしょうか?
586名無しさん@編集中:03/10/13 16:23
>>585
ガクガクするというのなら、フィールドオーダの設定が逆なのでは?
587585:03/10/13 16:47
ガクガクした感じにはなっていないようです
ちなみにピクセラのMPTV/P4Wで録っています。
表現が上手くできないのですが
そのモヤーッとした部分ではテレビの質感と言うより
映画の質感のような感じになってしまいます。
588名無しさん@編集中:03/10/13 16:52
>>587
何が言いたいのかさっぱり判らん
589名無しさん@編集中:03/10/13 17:53
すいません。ちょっと教えて欲しいのですが、
DVカメラで撮った素材をDVD(ビデオフォーマット)に
するためにこのソフトを使っています。
環境設定の「Canopus DV Codec の設定」という欄に
「色空間変換式を指定する」というのがあるのですが、
YCbCr、CCIR-601、YUV、どれを選べばいいんでしょうか?
590名無しさん@編集中:03/10/13 17:57
>>587
再圧縮で画像がさらに平均化されてんじゃないの?
光が拡散しているようなシーンとか情報量が多いシーンだと
そうなるよ。
591名無しさん@編集中:03/10/13 18:14
OS:Win2000なんだけどそんな不具合あるのか?
DVDビデオは作成しないから規格外になるとか
サイズが変になるいうのは分からないけど…
自分で確認できたのといえばバッチエンコードを
登録するとたまに落ちるぐらい。
592ポリタンク:03/10/13 18:59
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
593名無しさん@編集中:03/10/13 19:01
>>591

洗脳された粘着君がコピペで騒いでるだけですから(w
物事をきちんと伝えたいなら理論的に文句言えばいいけど、それすらできないレベル(w
594名無しさん@編集中:03/10/13 19:09
>>593
( ´,_ゝ`) プッ

ところでさ、先読みスレッドの不具合は直ったの?w
595名無しさん@編集中:03/10/13 19:10

■ 細かな問題点の修正を行いました。

不具合修正履歴=低脳晒し履歴

まだまだ不具合大量潜伏(w

不具合修正のバージョンアップまだぁ〜(w

596名無しさん@編集中:03/10/13 19:13
初心者質問スレこんなん見かけたけど、
具体的にどうなるのかぐらい教えないのか?
つーか釣りだろうが。
もしくは単なる知ったかだな。
232 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/10/13 19:03


  簡単に言えば、不具合の多いTMPEG系は使用するなという事です。
597名無しさん@編集中:03/10/13 19:14
不具合だらけのソフトだな
つか、不具合修正しまくりなのにこのスレでPCのせいにしている阿呆っておめでてぇなw

ま、修正履歴でもじっくり読んでくださいな。
まだまだ不具合あるだろうがなww

そしてまた不具合修正・・・・自分の低脳さをさらけ出すw

598名無しさん@編集中:03/10/13 19:15
>>596
このスレ100回嫁( ´,_ゝ`) プッ
599名無しさん@編集中:03/10/13 19:21
>>598
いや、不具合が多いってことに対しては俺も同意だが。
どうせTMPEGは不具合多いっていうのを見て、
自分で試すことをせずに書き込んでいるんだろうな…と。
よく見れば分かると思う。
実際に使ってみたならこんなことは書けないはずだ。
600名無しさん@編集中:03/10/13 19:22
なんだか、ペ○シス社員がたくさん泳いでいるようで
601名無しさん@編集中:03/10/13 19:24
>>599
不具合修正履歴を見ればわかりますよw

ところで、マルチスレッド関係のバグは完治したのかな?
まだまだ強制終了するんだけど?w
602名無しさん@編集中:03/10/13 19:25
>>592

>ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○








おまいら、いじめ杉。
603名無しさん@編集中:03/10/13 19:31
>>601
多分599はTMPGEではなくTMPEGになってることを言ってるんだと。
このスレタイやレスがTMPEGになってるからそれ見ただけで
他のスレとかにもTMPEGで書き込んでいるって意味かと…
っていうか分かりにくい…スマン
違ったらレスしてくれ。
604名無しさん@編集中:03/10/13 19:35
TMPEGでも暗黙の了解で通用してるから良い
605名無しさん@編集中:03/10/13 19:36
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065583052/232-234
…わざわざ上げるか…ここの住人?
606名無しさん@編集中:03/10/13 19:37
>>605
下げでご苦労様ですw

>いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

のようでw
607ポリタンク:03/10/13 19:39
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい。_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
608名無しさん@編集中:03/10/13 19:39
もしかしてここのメル欄空白のって全部…
609名無しさん@編集中:03/10/13 19:40
>>608

>妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○

610名無しさん@編集中:03/10/13 19:42
社員さん、いつもご苦労さんです。

このスレで必死なようですが、このソフトにもう問題点はありませんか?
不具合はありませんか?
611名無しさん@編集中:03/10/13 19:42
>>609
もういい。
別に同一人物だから何かってわけでもないし。
612名無しさん@編集中:03/10/13 19:43
確かに TMPEGEnc は、クソで二度と使う気になれないし
例え不具合が修正されようと、金払って利用したくない。
信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。
613名無しさん@編集中:03/10/13 19:46
>>612
そーゆーあなた様は普段何を愛用されてるのでしょうか?
とても興味があるので教えていただけないでしょうか
614名無しさん@編集中:03/10/13 19:47
ツンボの質問キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!

このスレで必死なようですが、このソフトにもう問題点はありませんか?
不具合はありませんか?
615名無しさん@編集中:03/10/13 19:48
ツンボはワンパターンだなww
616名無しさん@編集中:03/10/13 19:58
0バイトファイルを作成する不具合直ったの?
あとテンポラリーファイルを削除しない不具合も
617名無しさん@編集中:03/10/13 20:00
>>612
同感

不具合の多くはツンボの脳内にあるから、いつまでたっても直らないよな


不具合修正履歴=低脳晒し履歴w


618名無しさん@編集中:03/10/13 20:03
TMPEGEnc DVD Author の不具合対策スレ
きぼんぬ!
619名無しさん@編集中:03/10/13 20:06
ですから、普段まったく不具合の無い製品を使っておられるようなので
それを教えていただけませんか?
それとも教えられない訳でもあるのでしょうか
620名無しさん@編集中:03/10/13 20:10
>>612
同意。信用回復できないでしょう。

>>619
なんでそんなに必死なの?
答える必要ないからでしょ。
621名無しさん@編集中:03/10/13 20:12
>>619
負け犬の遠吠え&あげ足取りか?
622ツンボガンガレ!:03/10/13 20:13
必死な社員のいるスレに認定します!

こんなバグの多いソフトは
金払うまでもないゴミだと思いまーす!
623名無しさん@編集中:03/10/13 20:16
>>620,621
619じゃないが、
全部必死で片付けるな。
とりあえずCCE以外で言ってみて。
ちょうど初心者スレのとこに同じようなレスがあったのでパクリ。
ついでに不具合対策スレなのにまったくスレタイに沿った
話題をしていないのはなぜ?
俺使ってるけど(とは言っても使っているのはフリーの方だけど)結構いいぞ。
どうせこのレスも社員かと言うんだろうな…それしか言えないの?
この板強制IDにして欲しい…
624名無しさん@編集中:03/10/13 20:19
( ´,_ゝ`) プッ
おまえもういいんじゃなかったのか?

>>620
そうだな。答える必要なんてねえしなw
ま、TMPEGEncが最低のクズソフトだってことは確かなワケだがww
625ポリタンク:03/10/13 20:21
不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とるのが大好きでごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
626名無しさん@編集中:03/10/13 20:22
>確かに TMPEGEnc は、クソで二度と使う気になれないし
>例え不具合が修正されようと、金払って利用したくない。
>信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。

ま、金とるならそれなりのソフトにしろってことだな。
627名無しさん@編集中:03/10/13 20:26
ツンボって、誰がツンボ?
628623:03/10/13 20:34
誰でもいいから答えろや。
それが正論であれば納得できるんだから。
それとも君達こそ妄想癖が強すぎるんじゃないか?
少なくとも不具合対策スレで叩きを行うのはスレ違いだ。

答える必要がないという=知ったかでいいな。
違うならちゃんとした反論をしろ。
せめて>>2-5見ろとかあるだろ。

あとは問題があるのは事実だから大丈夫そうだけど、
あまり度がすぎると訴えられても仕方ない状態になるんだぞ。
叩きなら叩きでもう少し考えたらどうだ?
625のやつもちょっと危ないし。
629名無しさん@編集中:03/10/13 20:35
>>628
( ´,_ゝ`) プッ

>>627
ツンボ本人に聞いて下さいね
630名無しさん@編集中:03/10/13 20:37
どうやら教えてはもらえないようですね。
結局、この製品の不具合を列挙し批判はするが
一方で、同じように不具合や不満の出ないような製品は
見当たらないか、もしくは自分では自信を持って断言できない
、ということですよね?
631エンバグ:03/10/13 20:38
>>628
「知ったか」でかたづけたいんだw

答える必要なんてあるのかねえw
それ聞いてどうするのかな??w

>あげ足とるのが大好きでごめんなさい_| ̄|○


そんなことしてないで、耳なおしたら?なおらんかww


このスレで必死なようですが、このソフトにもう問題点はありませんか?
不具合はありませんか?

632名無しさん@編集中:03/10/13 20:38
>>626
そういうことだ
使う気しねえ
633名無しさん@編集中:03/10/13 20:38
>>630
( ´,_ゝ`) プッ
634名無しさん@編集中:03/10/13 20:39
必死な623がいるスレでつか?
635名無しさん@編集中:03/10/13 20:40
>誰でもいいから答えろや。


www

答える必要なしw

ま、TMPEGEncが最低のクズソフトだってことは確かなワケだがww
636名無しさん@編集中:03/10/13 20:41
TMPEGEnc DVD Author の不具合対策スレ
きぼんぬ!
637ポリタンク:03/10/13 20:42
ツンボは私です_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい。_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とるのが大好きでごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
638名無しさん@編集中:03/10/13 20:42
なんでじぶんが不具合無くて満足している製品の名前を教えられないんですか??
639名無しさん@編集中:03/10/13 20:43
ところで、マルチスレッド関係のバグは完治したのかな?
まだまだ強制終了するんだけど?w
640名無しさん@編集中:03/10/13 20:44
>>628
このスレではTMPGの不具合が主だからでしょ
他のスレであげればいいでしょう
641名無しさん@編集中:03/10/13 20:45
>>637

>ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○








おまいら、いじめ杉。

642名無しさん@編集中:03/10/13 20:46

■ 細かな問題点の修正を行いました。

不具合修正履歴=低脳晒し履歴

まだまだ不具合大量潜伏(w

不具合修正のバージョンアップまだぁ〜(w

643名無しさん@編集中:03/10/13 20:47
>>630
ここは、元から不具合批判スレまたはアンチTMPGEncスレです。
本当に不具合対策がしたければ本スレにいってください。
このスレでまともな回答を期待する方が大きな間違いです。
スレタイだけで判断せずよくスレの雰囲気をつかみましょう。
644名無しさん@編集中:03/10/13 20:48
いっそのことスレタイ変えちゃたら?
史上最低の市販ソフトTMPEGEncを叩くスレ
とか。
645名無しさん@編集中:03/10/13 20:49
史上最低の市販エンコーダ・TMEPGの不具合を罵声を浴びせながら言うスレ

もしくは

史上最低の市販エンコーダ・TMPEGの作者&ヘガシス社員の釣り堀スレ
646643:03/10/13 20:50
つーか、普通これだけ荒れたスレで真面目な質問しようとするか?
647名無しさん@編集中:03/10/13 20:51
>>645
釣堀ワロタ
でも内容的に上の方がいい。
648名無しさん@編集中:03/10/13 20:52
>>646
板の上の方にあるから真面目なスレだと勘違いしてるんじゃないの?
649643:03/10/13 20:52
本スレは本スレで別にあるのに・・・
650名無しさん@編集中:03/10/13 20:53
史上最低の市販エンコーダ・TMPGEncPlus作者の不具合を聞くスレ
651名無しさん@編集中:03/10/13 20:54
ところでさ
MPEGツールで分離・多重化するとゴミが付くよね。
TMPGEnc自身でも読めなくなる。
652名無しさん@編集中:03/10/13 20:54
>>648
真面目なスレなら真中の方でマターリしてる場所じゃないのか?
653627:03/10/13 20:55
誰でもいいから答えろや。
誰がツンボなんだよ?
654643:03/10/13 20:57
>>648
>>1見ただけでも判断できんかな?
>引き続きどうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコプラスについての不具合
>を語りましょう
であって、不具合対策を考えるとはどこにも書いてない。
初めからかどうかはともかく今荒れてのは誰の目にも明らかだろうに。
655名無しさん@編集中:03/10/13 20:57
社員つれまくりでつね
656名無しさん@編集中:03/10/13 20:57
>>643
でも、これだけ批判をする人が納得して使用してる製品が
知りたいのは自然の流れだと思いますよ。
「ふーん、そうなんだ。では何だと問題が無いんですか?」って。
そう思いませんか?
657名無しさん@編集中:03/10/13 20:57
>>643
本スレってあったのか…シランカッタ
658651:03/10/13 20:57
>>654
荒れてないでしょ。
659名無しさん@編集中:03/10/13 20:58
ま、スレタイが本当のスレの内容とあってないのは確か。
660名無しさん@編集中:03/10/13 20:58
>>658
スレタイから判断すれば荒れてるでしょw
661639:03/10/13 20:58
で直ったの?
662名無しさん@編集中:03/10/13 20:59
今度はこのスレを叩きだしたか( ^∀^)ゲラゲラ 

あのお、不具合修正してください。
663名無しさん@編集中:03/10/13 21:00
確かに TMPEGEnc は、クソで二度と使う気になれないし
例え不具合が修正されようと、金払って利用したくない。
信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。

ま、金とるならそれなりのソフトにしろってことだな。
664名無しさん@編集中:03/10/13 21:00
>>662
そういうあたなには修正してあげません。
665609:03/10/13 21:02
>>662

>自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○

このスレが目障りなんですよ。

TDAの不具合対策スレ、漏れもキボン!
666名無しさん@編集中:03/10/13 21:04
TDAも不具合だらけのソフトだな
まだまだ不具合あるだろうがなww

そしてまた不具合修正・・・・自分の低脳さをさらけ出すw
667名無しさん@編集中:03/10/13 21:04

強制終了頻発
不具合頻発
画質イマイチ
速度激遅
ゴミインストーラ
音ズレ
規格外のMPEG2
激重
音声・映像が欠けてもエラーメッセージも出さずにオーサリング
焼きミス頻発
TMPEGEncとエンジンが同じ、同一コア

不具合修正の為に、さらなるバージョンアップを続ける
どうしようもないクズソフト、ティーエムペグエンコディーブイディーオーサーについての
不具合を語りましょう

姉妹スレ
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059410987/

668名無しさん@編集中:03/10/13 21:05
で、おまえらクズどもが崇拝してるソフトってなんなの?
ゴタクならべてないでとっととおしえろや
669名無しさん@編集中:03/10/13 21:07
このように「ツンボ」によく反応するところを見ると
>>1-10であるように、ペ社社員がこの板で必死なことを
自ら証明してくれたワケだ

ツンボご苦労さんw
670名無しさん@編集中:03/10/13 21:07
今日は社員が必死なんだなぁ(・∀・)ニヤニヤ
671名無しさん@編集中:03/10/13 21:09
>>670
今日「も」です。
672名無しさん@編集中:03/10/13 21:18
ソフトウェア板に
史上最低の市販エンコーダ・TMEPGの不具合を罵声を浴びせながら言うスレ
で立ててくるよ。この板にあると邪魔だし。
673名無しさん@編集中:03/10/13 21:20
邪魔じゃねえけどw
このまま不具合がなくなるまで、ここで続けよう、なww
674名無しさん@編集中:03/10/13 21:23
TDAの不具合対策スレまだぁ〜(AA略)
675名無しさん@編集中:03/10/13 21:23
このスレがあったところで不具合解消にまったく貢献していないし、
何より板違いなわけだ。
ソフトウェア板ならそのソフトの話題をしてるからまあいいだろう。
676名無しさん@編集中:03/10/13 21:24
>>675
(゚Д゚)ハァ?
広義の不具合対策だからいいだろ?
そんなに目障りかw
677名無しさん@編集中:03/10/13 21:25
おまいら、ツンボに燃料供給し杉。
678名無しさん@編集中:03/10/13 21:27
>>651
それ俺もだ。
それとmpegツールでカットしたら、最初のフレームと最後のフレームが崩れるのだが。
679名無しさん@編集中:03/10/13 21:37
>確かに TMPEGEnc は、クソで二度と使う気になれないし
>例え不具合が修正されようと、金払って利用したくない。
>信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。
>
>ま、金とるならそれなりのソフトにしろってことだな。

同意!!
680名無しさん@編集中:03/10/13 21:51
>>677
スマンage
681名無しさん@編集中:03/10/13 22:16
TDAの不具合対策スレまだぁ〜(AA略)
682名無しさん@編集中:03/10/13 22:46
ここでギャーギャーわめいてる奴ってただのへタレのうんこ助だね
683名無しさん@編集中:03/10/13 23:22
>>682
ツンボのことだね!
684ポリタンク:03/10/13 23:29
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか修正履歴には記載していません_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とるのが大好きでごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○
685名無しさん@編集中:03/10/13 23:44
手っ取り早くmpg2をaviに高画質で変換できるバッチファイル公開してくれ
686名無しさん@編集中:03/10/13 23:53
こんなとこに書き込む暇があったら堀さんのチンカスでも
ありがたくのんでろ、雑民ども
687名無しさん@編集中:03/10/14 00:58
>>685
ren ***.mpg ***.avi
688名無しさん@編集中:03/10/14 01:14
>>685
easyenc -highgrade src.mpg dst.avi
689名無しさん@編集中:03/10/14 14:08
>>394
優先度を上げたら読めたYO
690名無しさん@編集中:03/10/14 18:25
つんぼっつーことは、既知外は
まともにしゃべれないんだよねw
691名無しさん@編集中:03/10/14 18:58
Wmv9のファイルを読み込ませたいのですが、サポートされてない
AVIとでます。対処方法はありますか?
692名無しさん@編集中:03/10/14 19:40
>691
VCMはいってんの?
693名無しさん@編集中:03/10/14 19:41
拾ったファイルの再エンコなんてやめてください
画質だって落ちはしても改善なんかされませんよ
694名無しさん@編集中:03/10/14 19:43
VCMなんざ入ってなくたって、読み込めるよ。
695名無しさん@編集中:03/10/14 20:33
>>686
そんなこと書くから基地外って言われるんだよ、う゛ぉけ

>>690
何を今更聞いてるんだw
言語障害者に決まってるだろww
696ポリタンク:03/10/14 20:34
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか修正履歴には記載していません_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とるのが大好きでごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○

雑民のうんこが大好きのスカトロマニアです。ごめんなさい_| ̄|○
697名無しさん@編集中:03/10/14 20:41
確かに TMPEGEnc は、クソで二度と使う気になれないし
例え不具合が修正されようと、金払って利用したくない。
信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。

ま、金とるならそれなりのソフトにしろってことだな。
698名無しさん@編集中:03/10/14 21:04
>>ポリタンク

モマエの書き込みはコピペだろうけど見てておもろいが
ええ加減にしとかんとマジでヤバイYO。
699名無しさん@編集中:03/10/14 21:26
>>697とかコピペしつこすぎ
700名無しさん@編集中:03/10/14 22:15
>>697

一応マジレスだが、使う気がなければ使わなければいいだけ。
たかだか、数千円のソフトでここまでいうのもな。

某MSなんて数万円のオフィスでさえかつてはろくすぽ使い物になかなかったみたいなんだが。
701名無しさん@編集中:03/10/15 17:10
また落ちたよ
クズソフトだな

ところで、スレッド関係のバグは
完全にとれたのか?
702名無しさん@編集中:03/10/15 19:32

落ちた落ちたといいながら、フル稼働しているみたいだな( ´,_ゝ`) プッ
703名無しさん@編集中:03/10/15 19:40
とっとと乗換えりゃいいのにな
ま、貧乏人の雑民だからしょーがねえか
実社会ではちゃんと雑民らしくおとなしくしてるんだぞw
704知能指数↓:03/10/15 21:15
堀>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>ボリタンク
705名無しさん@編集中:03/10/15 21:31
>>703

割れ厨なんだから、それは関係ないと思われ(w
まぁ、叩いてるやつらの多くはまるで駄々をこねる子供みたいだな(w

俺の甥5歳もわけわからず泣くんだが、理由聞いても叫ぶだけではっきり言わない。
まるでここにいる連中と同じだな。
すなわちここにいて叩くやつらは5歳児レベル(w

文句があるなら何をどうしてどうやったら落ちたってはっきり言ってほしいよな。
706名無しさん@編集中:03/10/15 22:11
デフォルトで音ズレしますね。
ホントクズソフトだわ。
707名無しさん@編集中:03/10/15 22:19
>>704
社員か?(w
708名無しさん@編集中:03/10/15 22:20
>>700

>使い物になかなかったみたいなんだが

言語障害者キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
709ポリタンク(言語障害者):03/10/15 22:21
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○

不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか修正履歴には記載していません_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とるのが大好きでごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○

うんこ大好き!スカトロマニアです。ごめんなさい_| ̄|○
710名無しさん@編集中:03/10/15 22:22
事実が多いな(w
711名無しさん@編集中:03/10/15 22:24
>>709
>>698の書き込みを500回、声に出して読め。
712糞スレsage:03/10/15 22:25
スレ立てた本人が毎日必死に上げ続けるスレはここですか?
713名無しさん@編集中:03/10/15 22:28
基地外ツンボがsageで必死なスレですが、何か?
714名無しさん@編集中:03/10/15 22:30
>>712
>>1=>>711と思ってるんなら今すぐに死んで下さいますようおながいしまっせ。
715名無しさん@編集中:03/10/15 22:31
ま、711はツンボ本人だからな(w
716名無しさん@編集中:03/10/15 22:34
>>711
ツンボ&メクラの>>711はさっさと氏ね
717名無しさん@編集中:03/10/15 22:36
確かに TMPEGEnc は、クソで二度と使う気になれないし
例え不具合が修正されようと、金払って利用したくない。
信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。

ま、金とるならそれなりのソフトにしろってことだな。
718名無しさん@編集中:03/10/15 22:38
ここのアフォ共は何度、同じコピペを貼れば気が済むのやら?
719名無しさん@編集中:03/10/15 22:38
( ´,_ゝ`) プッ
720名無しさん@編集中:03/10/15 22:39
ここは社会不適合者のツンボが必死なスレですか?
721名無しさん@編集中:03/10/15 22:40
>使い物になかなかったみたいなんだが

言語障害者キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
722ポリタンク(言語障害者):03/10/15 22:41
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
言語障害者ですのであまりいじめないでください_| ̄|○

不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか修正履歴には記載していません_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とるのが大好きでごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○

うんこ大好き!スカトロマニアです。ごめんなさい_| ̄|○
723名無しさん@編集中:03/10/15 22:42
724名無しさん@編集中:03/10/15 22:44
>>723
ツンボのことだかね!( ´,_ゝ`) プッ
725名無しさん@編集中:03/10/15 22:45

■ 細かな問題点の修正を行いました。

不具合修正履歴=低脳晒し履歴

まだまだ不具合大量潜伏(w

不具合修正のバージョンアップまだぁ〜(w

726名無しさん@編集中:03/10/15 22:46
確かに TMPEGEnc は、クソで二度と使う気になれないし
例え不具合が修正されようと、金払って利用したくない。
信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。

ま、金とるならそれなりのソフトにしろってことだな。
ていうか、まだ完全にバグがなくならないとは(呆
727名無しさん@編集中:03/10/15 22:48
社員って必死なんだね(w
728名無しさん@編集中:03/10/15 22:48
ってかいい加減コピペしつこすぎ
そんなに文句あるんなら作者に言えばいいのに
729名無しさん@編集中:03/10/15 22:55
ここの公式は冗談抜きに気持ち悪い。
新手の信仰宗教か?
730名無しさん@編集中:03/10/15 22:58
>>729
なら公式の掲示板とかに書くんじゃなくて
作者に直接、メールか何かで言え。
731名無しさん@編集中:03/10/15 23:00
( ´,_ゝ`) プッ

2ちゃんねる最高だろ?なぁ>>730よww
732名無しさん@編集中:03/10/15 23:01
>>722
マジ本人か?(w
733名無しさん@編集中:03/10/15 23:03
よく伸びるなぁ、ここ
つうか、社員つられ過ぎ(w
734名無しさん@編集中:03/10/15 23:03
>>731
何が言いたい?
735名無しさん@編集中:03/10/15 23:06

まだ強制終了しますけど、先読みスレッドの不具合は完全に直りました?
736名無しさん@編集中:03/10/15 23:14
ようやくスレの勢いが落ち着いてきたなw
737名無しさん@編集中:03/10/15 23:26
まぁいつまでも史上最低ということですな
738>>737:03/10/16 00:00
                  ,イ^i
                 ,イ::::  l
                /::::::::   l
               /::::::::::    {       /|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{    オマエモナー
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /
              l:::      l         /
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
739名無しさん@編集中:03/10/16 00:44
たけしの自演癖が再発してきてるようだね
740名無しさん@編集中:03/10/16 01:08
少なくても外人には大人気だな
TMPGEnc
http://www.dvdrhelp.com/tools?tool=1#comments

TMPGEnc DVD Author
http://www.dvdrhelp.com/tools.php?tool=181#comments

まぁたけしには読めないと思うけどw
741名無しさん@編集中:03/10/16 01:18
こんなくだらない誹謗中傷をして

お前ら同じ日本人して恥ずかしくないのか?
742名無しさん@編集中:03/10/16 01:40
>>741
もしマジレスならこれを見るべし。
http://www.pegasys-inc.co.jp/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box05/tmpgenc_post_2993.html

知っててたけしを更生させたいと言うなら・・・ヽ(´ー`)ノがんばれー
743名無しさん@編集中:03/10/16 01:59
>742
対象が"お前ら"って複数形なんだから、たけしを大勢でいじめるなって事じゃないのか?
たけしは一人で自作自演してるだけだしな。
744名無しさん@編集中:03/10/16 16:34
確かに >>1 は、人間としてクソで使いものにならないし
例えお脳の不具合が修正されようと、金払われたって友達になりたくない。
信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。

ま、スレ立てるならそれなりのネタを提供しろってことだな。
ていうか、まだ完全にコピペが卒業できないとは(呆
745700:03/10/16 18:39
>>708

あぁ、ごめんね。
俺は言語をつかさどる左脳よりも右脳の方が発達してるんでね。
そのせいでちょっとおかしいところもあるけど、我慢してや。
746名無しさん@編集中:03/10/16 18:48

まだまだ不具合大量潜伏w

747名無しさん@編集中:03/10/17 01:00
確かに ボリタンクは、人間としてクソで使いものにならないし
例えオツムの不具合が修正されようと、金払われたって許される事ではない。
信用・信頼は、一度落としたら滅多なことでは回復出来ない。

ま、書き込むならそれなりのネタを提供しろってことだな。
ていうか、まだ完全にコピペが卒業できないとは(呆
748名無しさん@編集中:03/10/17 01:04
確かにボリタンクは、人としてクソで使いものにならないし
例えオツムの不具合が修正されようと、これまでの書き込みは金払ったって許される事ではない。
誹謗・中傷発言は、一度書き込んだら滅多なことでは賠償出来ない。

ま、書き込むなら建設的な書き込みをしろってことだな。
ていうか、まだ完全にコピペが卒業できないとは(呆
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
2ch依存症ですのであまりいじめないでください_| ̄|○

オツムの不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
オツムを大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか言えなくてごめんなさい_| ̄|○
>>722みたいに人の名を騙ってごめんなさい_| ̄|○
2chしか興味がなくてごめんなさい_| ̄|○
突起出来なくてごめんなさい_| ̄|○
オツムに他人の脳細胞の一部を無断で組み込んでごめんなさい_| ̄|○
オツムの不具合修正のバージョンアップが生涯出来なくてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
2ch依存症だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える>>722なので許してください_| ̄|○
ペットよりも糞なオツムでごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自脳の批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とられるような書き込みしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
2ch依存症なのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○

2ch大好き!ペガシスマニアです。ごめんなさい_| ̄|○
750名無しさん@編集中:03/10/17 01:14
面白いつもりなんだろうけど、自らを同じレベルに落としてるだけだよ。
751749:03/10/17 01:15
とりあえず>>722キモイから氏ね。
そして堀に謝罪して来いヴァ〜〜カ!!
752名無しさん@編集中:03/10/17 06:58
いけね、また本スレとまちがってクリックしちゃったよ
まだ相手してくれるヤツがいるのか、お前も幸せよのう。
753名無しさん@編集中:03/10/17 16:23
本当のポリタンク?ツンボのことか?
アホだなw

何にせよ、ツンボは、脳ミソがバグだらけだからなァ
ソフト同様ww
754名無しさん@編集中:03/10/17 16:35
ホント社員の釣堀ですね。
755名無しさん@編集中:03/10/17 17:33
本当のポ>>753?アンチのことか?
キチガイだなw

何にせよ、アンチは、脳ミソが不具合だらけだからなァ
>>754同様ww
756名無しさん@編集中:03/10/17 22:14
TMPEGEncで、640×360でエンコード出来ないの?
どうやっても、320×240でしか録画してくれないんだけど。。
757名無しさん@編集中:03/10/18 00:03
>>756
出来ると思うけど…本スレ行け
758名無しさん@編集中:03/10/18 00:45
おいおい、また低脳晒したかww

DVDライティングツールで書き込み中、スタンバイ状態への移行を行なわないよう修正
MPEGデコーダで、MP2/AC3のヘッダを誤検出することがある問題を修正

不具合修正しまくりだな( ^∀^)ゲラゲラ 
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
言語障害者ですのであまりいじめないでください_| ̄|○

不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか修正履歴には記載していません_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とるのが大好きでごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○

うんこ大好き!スカトロマニアです。ごめんなさい_| ̄|○
760名無しさん@編集中:03/10/18 00:54
これだけ社員が釣れると楽しいだろうなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
2ch依存症ですのであまりいじめないでください_| ̄|○

オツムの不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
オツムを大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか言えなくてごめんなさい_| ̄|○
>>749みたいに人の名を騙ってごめんなさい_| ̄|○
2chしか興味がなくてごめんなさい_| ̄|○
突起出来なくてごめんなさい_| ̄|○
オツムに他人の脳細胞を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
オツムの致命的不具合修正が生涯出来なくてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
愚痴を言ってごめんなさい_| ̄|○
2ch依存症だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える>>749なので許してください_| ̄|○
ペットよりも糞なオツムを搭載しててごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自脳の批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とられるような書き込みしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
2ch依存症なのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○

2ch大好き!ペガシスマニアです。ごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
2ch依存症ですのであまりいじめないでください_| ̄|○

オツムの不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
オツムを大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか言えなくてごめんなさい_| ̄|○
>>759みたいに人の名を騙ってごめんなさい_| ̄|○
2chしか興味がなくてごめんなさい_| ̄|○
突起出来なくてごめんなさい_| ̄|○
オツムに他人の脳細胞を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
オツムの致命的不具合修正が生涯出来なくてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
愚痴を言ってごめんなさい_| ̄|○
2ch依存症だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える>>759なので許してください_| ̄|○
ペットよりも糞なオツムを搭載しててごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自脳の批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とられるような書き込みしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
2ch依存症なのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○

2ch大好き!ペガシスマニアです。ごめんなさい_| ̄|○
いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
2ch依存症ですのであまりいじめないでください_| ̄|○

オツムの不具合が多くてごめんなさい_| ̄|○
オツムを大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか言えなくてごめんなさい_| ̄|○
>>759みたいに人の名を騙ってごめんなさい_| ̄|○
2chしか興味がなくてごめんなさい_| ̄|○
突起出来なくてごめんなさい_| ̄|○
オツムに他人の脳細胞を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
オツムの致命的不具合修正が生涯出来なくてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
愚痴を言ってごめんなさい_| ̄|○
2ch依存症だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える>>759なので許してください_| ̄|○
ペットよりも糞なオツムを搭載しててごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自脳の批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とられるような書き込みしてごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
2ch依存症なのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○

2ch大好き!ペガシスマニアです。ごめんなさい_| ̄|○
764名無しさん@編集中:03/10/18 01:38
アンチ屁我死酢の>>759さん
今日もがんばってますか?
今日も更新チェックしてますか?
毎日ご苦労さまです。 w

叩かれてもメゲズに明日も釣られちゃってくださいよ!
自脳に不具合混入してくださいよ!
にちゃんで自脳を宣伝してくださいよ!
自脳の不具合を言った者を叩いてくださいよ!
自脳と競合する者を叩いてくださいよ!
自脳と競合する者を擁護した香具師を叩いてくださいよ!
おながいしますよ!

(注)
>>759はコピペしかできない哀れな生物なので
いたわってあげましょう(爆笑
765名無しさん@編集中:03/10/18 01:44
>>759
ところで、限度を超える文章をコピペする不具合は直ったのか?

>>759
ところで、自脳が起動しなくなる不具合は直ったのか?

>>759
ところで、自脳に残骸は残ったままなのか?

>>759
ところで、DTV板でIDを表示しないのはモマイがコピペを連発するためか? w

なんで>>759の不具合をこのスレに書いてはいけないのでしょう?
答えてください

TMPGを激しく叩いてる香具師はみんな>>759の自演ですか? w
766名無しさん@編集中:03/10/18 10:28
俺購入して実際に使ってる人間ですが不具合多いよ。
ってかpeg2エンコまともに出来ません。
10回やって1回終わるかどうかで、あとは強制終了。
全然問題起きない人っているなら、うらやましいな。
自分としては現時点ではあまりに不具合多い欠陥商品と
思わざるをえないな。
767名無しさん@編集中:03/10/18 10:56
>>766
お前は不具合以前の問題
とりあえず環境晒してみろ
お前のマシンがショボ過ぎるのが欠陥じゃないのってかんじぃ
768名無しさん@編集中:03/10/18 17:30
藻舞ら、そんなに糞糞いうならさっさとシ○アルを教エロ!!!
769名無しさん@編集中:03/10/18 17:40
770名無しさん@編集中:03/10/18 17:45
>>769
そんな詰まらん煽りは要らんから、さっさと尻有る教えて下さい!!!
もうすぐ14日が過ぎてしまうのでとっても困っているんです!!!

こっちは切実な問題なんです!!!お願いします!!!
771名無しさん@編集中:03/10/18 18:00
>>770
ホレ
TE15-K7Dy-5A96-D7KY-WWRR
772名無しさん@編集中:03/10/18 18:06
>>770
FUCK-UNCO-HAGE-SINE

みんなに教えんなよ
773名無しさん@編集中:03/10/18 18:18
>>771
ありがとうございます!!!!
でも登録しようとしたらなんか怒られてしまいます。

入力する時は横棒を取った形で入力しないと駄目なんでしょうか??
774名無しさん@編集中:03/10/18 18:52
>>771
本当は大文字と小文字が混ざってる。
775774:03/10/18 18:54
小文字が8文字。
さあ、どこかなぁ〜。
776名無しさん@編集中:03/10/18 21:01
TMPGEncって本当に大人気だな
777名無しさん@編集中:03/10/18 22:36
>>770
TE25-PKNB-NPPC-5CK8-GJXD
778名無しさん@編集中:03/10/18 23:04
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::: ::: . ::::::::::::: :: : ::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
割れ厨降臨かよ・・・
779名無しさん@編集中:03/10/18 23:38
どーせ偽シリアルばっかだろw
本物載せたら犯罪やしww
780名無しさん@編集中:03/10/19 00:08
Version : 2.521 . 2003/9/25

■ プロジェクトウィザードのビットレート設定ページで、「CD-R 74min (VCD/SVCD)」「CD-R 80min (VCD/SVCD)」時の容量表示を分単位ではなく MB 単位で行うようにしました。
■ 外部 MP2/MP3 エンコーダ使用時に、設定によってはエラープロテクションのCRC値が狂ってしまうのを修正しました。
■ 音声のリサンプリングで高品質モードを使用すると、モノラル音声が入力されたときにエンコード時にエラーが発生するのを修正しました。
■ 先読みスレッド内で起きたエラーの詳細を表示するようにしました。
■ エンコード中にエクスプローラからのドラッグ&ドロップを受け入れてしまうのを修正しました。
■ DirectShow Multimedia Reader 使用時、音声データで 無圧縮 PCM, 8/16bit, 1/2ch 以外は受け付けないようにしました。
781名無しさん@編集中:03/10/19 00:17






>777 のシリアル、通ってしまいましたが ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))
やべーだろ、流石に
782名無しさん@編集中:03/10/19 00:17
BBSの不具合? それとも自作自演?↓
http://www.pegasys-inc.co.jp/bbscgi/bbs/board.cgi?board=tmpgenc#topic13033
783名無しさん@編集中:03/10/19 00:54
藻前らいい加減に汁!
784名無しさん:03/10/19 17:48
期待age
785名無しさん@編集中:03/10/19 19:06
>>781
オンライン購入やユーザー登録していたら大笑いだな。
786名無しさん@編集中:03/10/21 12:41
スレの盛り上がりが足らんぞゴルァ
787名無しさん@編集中:03/10/21 18:52
TVからキャプチャーしたのをaviにして色々編集とかして戻すのに使ってるんですけど、
いまいち画質が納得できません・・・。
元は結構綺麗でaviもそこそこなんですけどね・・・。
ってことで、みなさんの設定教えてください。

私の設定は・・・

[ビデオ]
NTSC-VBR-MP2
レート;2パスVBR(平均5000 最高8000 最低2000)
DC成分9ビット
動き予測検索
[GOP]
編集用ビットストリームを出力する(チェックオフ)
他デフォルト
[量子化行列]
デフォルト
浮動小数点DCTを試用する
ブロックノイズをソフトにする(チェックオン)
他デフォルト
[オーディオ][システム]
だいたいはデフォルト
720×480(元は640×480)

エンコードに時間をかけず、
なおかつブロックノイズ(濃い赤や黒い部分に多発)を目立たせない方法ってありますか?
用途は一応DVDに焼いて民生機で見ることです。
今はドラマをキャプチャーして2話ずつ(約90分)いれてます。

あと、固定品質(CQ)でエンコした場合、最大を8000にしても
民生機でビットレート確認すると9.6とか普通にでるんですけど・・・。
788名無しさん@編集中:03/10/21 18:56
相変わらず不具合だらけだな

つか、このスレが落ち着いたら修正ですか?

ツンボ必死だなw
789名無しさん@編集中:03/10/21 19:09
史上最低の糞オーサリングソフト

TMPEGEnc DVD Author

の不具合対策スレまだぁ〜
790名無しさん@編集中:03/10/21 21:43
>>787
エンコードで画像サイズをでかくしたら見た目は確実に悪くなるよね
791名無しさん@編集中:03/10/21 22:17
>>790
てことは、320×240で吐き出し方が良いの?
エンコでサイズでかくするより、TV/DVD民生機にリサイズ再生を任せた方が良いということ?
792名無しさん@編集中:03/10/21 22:21
>>791
352x480という選択もあるよ。
793名無しさん@編集中:03/10/21 23:08
>>792
TPEGEncで352×480ってでけたっけ?
にしても、
780×480より320×240の方が綺麗とは・・・知らなかったよ。
794名無しさん@編集中:03/10/21 23:24
キャプチャした30分のアニメをCMカットしてノイズ消して
クリッピングしてインターレス解除して780×480でmpgにエンコすると
18時間とかかかるんだけどコレって普通?
遅い遅いとは聞いてたけどコレほどとは…。
ちなみにCPUはAthlon2600+でメモリは1G積んでる。
795名無しさん@編集中:03/10/21 23:35
>>787
2パスの最低ビットレートの値をあげてみる。思い切って4M程度
にしてみたらどうでしょうか。自分は結構変わったと思えますが・・
796795:03/10/21 23:41
後、「静止画では半画素単位の動きの検索を行わない」にチェックを
入れると、遠景などが不自然(突然揺らいだりするような・・)になる
感じがするので、ソースが自然画などではチェックをはずしている。
797792:03/10/22 00:27
>>793
DVD(NTSC)をロードして
次にUNLOCKを読み込めば
後はお好きなように!
798名無しさん@編集中:03/10/22 01:23
>794
ノイズを消さないで
動き検索を「動き予測検索」でやってみろ

ちなみにフィルターをかけて遅いのは当たり前だ
799名無しさん@編集中:03/10/22 01:27
>787
ところで何でキャプチャーしたソースの解像度が640×480なんだ?

そんな解像度でしかキャプチャー出来ない糞カードは
とっとと捨ててMTVでも買ったほうが幸せになれるぞw
800794:03/10/22 01:42
お返事サンクス>797
動き検索って初耳だったので早速確認してみたら
「動き予測検索」になってたよガーン。

フィルター目当てで購入したからショックです。
スマックダウン見て寝ます。
801名無しさん@編集中:03/10/22 08:35
どれが池沼の書き込みなのか一目瞭然だな
802名無しさん@編集中:03/10/22 09:11
803名無しさん@編集中:03/10/22 17:13
>>793
780x480ねえ…俺そんなファイル作ったことないよ。
っていうのは置いといて、ノイズがあるよりはまだサイズ小さい方がいいんじゃないかな。
DVDにするんならテレビで見るんだろうし…
804名無しさん@編集中:03/10/22 23:12
ブロックノイズを少なくするには
ビットレートを上げるか解像度を落とすかでしょ。
メディアの容量という制限があるんだから
どう妥協するかってことだな。
解像度を優先するのか、低ノイズに拘るのか。
805名無しさん@編集中:03/10/23 01:09
久々に普通になっとるw
まぁどーせすぐ荒れるだろうけど(プププ・・・・・
806名無しさん@編集中:03/10/23 14:19
>>803
ただのミスだろ。指摘してやるなよ。
807名無しさん@編集中:03/10/26 00:08
まだあったの?このスレ
いつまで伸びるんだろう?
808名無しさん@編集中:03/10/26 23:57
アンチ屁我死酢さん
今日もがんばってますか?
今日も更新チェックしてますか?
毎日ご苦労さまです。 w

叩かれてもメゲズに明日も釣られちゃってくださいよ!
自脳に不具合混入してくださいよ!
2chで自脳を宣伝してくださいよ!
自脳の不具合を言った者を叩いてくださいよ!
自脳と競合する者を叩いてくださいよ!
自脳と競合する者を擁護した香具師を叩いてくださいよ!
おながいしますよ!

(注)
アンチはコピペしかできない哀れな生物なので
いたわってあげましょう(爆笑
809名無しさん@編集中:03/10/29 00:46
VBRなWAVEヘッダつきのMP3ファイルを音声のソースにして
TMPGEncの2.521で外部サンプリングコンバータにSSRCを使ってエンコしたら
SSRCで変換中に「ピロリロパラピロパー」ってコンピュータが狂っちゃって
びっくりこいたよ。
810名無しさん@編集中:03/10/29 01:21
「ピロリロパラピロパー」って、ジョジョばりの擬音だな。
ジョジョと違って絵が無いから、状況はさっぱり分からんが (w
811名無しさん@編集中:03/10/29 16:47
これ使ってるんだけど、フィールドオーダー判定中って出るワケね。
んで、途中でフリーズするって不具合かな?
PCの所為ではないと思うのね。数台で試したから。
原因はやっぱソースなのかな?ああん。
812360 ◆lHkeiEoapM :03/11/10 18:40
>>453
ワロタ

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変なこと言い出してスマソ・・
GBAとくらべてみてどうなんですかね?シェアのことは抜きで。
G
814名無しさん@編集中:03/11/12 17:47
AVI出力で100KB/S単位でしかビットレート指定できないのは仕様ですか?
キーフレーム無しが指定できないのは仕様ですか?(;´Д`)
815名無しさん@編集中:03/11/12 19:14
>>814
このスレ見て変だとは思わんのか…でも質問には答えないとね。
普通にビットレート指定できるよ(圧縮コーデックの場合)
AVI出力って言ったって使うコーデックによって変わるし…
何で出力しようとしてるの?あとキーフレーム無しって…何する気だ?
816名無しさん@編集中:03/11/15 17:40
モマエラはここ見とけw

http://www.yks.ne.jp/~hori/
817名無しさん@編集中:03/11/16 13:44
じゃあ結局なにつかえばいいんだよ。TMPEG以外なら。MPEG2キボンヌ
818名無しさん@編集中:03/11/16 13:56
>>817
別にTMPGEncでいいよ。
アンチが必死なだけだから。
まあたしかにエラーが多い気がするが、
CCEもエラー出るしな。
VF-APIが使えるから結構使い勝手もいいし。
とりあえずTMPG以外ならCCEかな。
一応CCEの方が上級者向けかもしれんが、
音声多重化とか出来るからTMPGEncの方が楽。
フィルタ掛けとかする場合もTMPGEncの方が楽。
819名無しさん@編集中:03/11/17 15:45
ウィザードでDVDビデオを作る際の2パスVBRの最大ビットレートが8000kまでなのが不満!
9800kまであげて欲しい。
unlockでマニュアル設定にすればできるけどDVDビデオの予想サイズが見られなくて不便。
もっと自由を!
820名無しさん@編集中:03/11/17 21:03
>>819
そりゃ的外れな批判だ
ウィザードは普通のDVDプレーヤーでキチンと再生できる
ソースを作れるように制限があるんだろ。
821名無しさん@編集中:03/11/18 00:44
批判てか要望だ。
普通のDVDプレイヤーなら9800kまでなら規格範囲。
TDAは9800kまでは規格内のソースとして読み込める。
的外れなレスすんな。
822名無しさん@編集中:03/11/18 01:10
>>821
DVDビデオは映像と音声を合わせて最大10.08Mbpsが上限。
音声をリニアPCM(約1.5Mbps)にすると約8Mbpsが限度。
勉強しなおしてこい。
823名無しさん@編集中:03/11/18 01:17
音声をDD192Kにすりゃぁいいじゃん
824名無しさん@編集中:03/11/18 01:18
だからウィザードはあくまでDVDビデオの企画を遵守した
ソースをつくるためにあるんでしょ。
825名無しさん@編集中:03/11/18 02:30
>>819
音声がMP2なら9.8Mbpsでも規格内なんだから、ウィザードでMP2選んでても
8Mに制限されるのは確かに不親切だわな。
別に変な要望じゃないんだし本家BBSで言ってみれば?
この程度の事、たいして難しい事じゃないんだしさ。
826名無しさん@編集中:03/11/18 02:35
音声がPCMだろうがMP2だろうが映像ビットレートは8M以上に設定できないじゃん。
MP2にしてんだから9.8Mまで設定できてもDVDビデオの企画を遵守したソースは
作れるだろ。

勉強しなおしてこい。←このセリフ韓国人がよく使うよなw
827名無しさん@編集中:03/11/18 02:47
あのねDVDビデオ規格では標準音声フォーマットとして
リニアPCMが定められてるの。
再生できるかもしれないがMP2にした時点で標準のDVDビデオ規格からは
厳密にははずれるわけ。
こんなとこでチョン認定してなんか意味あんのか?
828名無しさん@編集中:03/11/18 02:49
>>826
829名無しさん@編集中:03/11/18 03:01
>>827
いや、後でAC-3でオーサリングするなら問題ないだろ。
830名無しさん@編集中:03/11/18 03:01
>>827
DVDビデオの企画を遵守したソースをつくるためのウィザードにMP2音声
が選択できるのはなんでかなぁ〜?
MP2にした時点で標準のDVDビデオ規格からはずれるならそうなったうえ
で再生可能なところまで設定できた方がウィザードとしては親切なんじゃ
ないかな?
831名無しさん@編集中:03/11/18 03:06
>>830
>ウィザードにMP2音声が選択できるのはなんでかなぁ〜?
確かに。
>>824>>827とかの話と矛盾しちゃうね。
832名無しさん@編集中:03/11/18 03:10
だからそういうのはロックはずすなりウィザード使わないで
自分で作るなりすりゃいいだろ。
なんのためにウィザードあるのかわかってんのか?
ウィザード使って規格外のソースが出来る方が問題だろ。
ヴァカか?
833名無しさん@編集中:03/11/18 03:23
>ウィザード使って規格外のソースが出来る方が問題だろ。

つまりこのソフトは大問題ってことですか?
ウィザード使って規格外のMP2音声選べるし。
834名無しさん@編集中:03/11/18 03:30
>>832
仕方なくそうしようとはしてるけど、それだとDVD容量の目安を見ながら
平均ビットレートを設定できないから不便なんだよ
そんなら最大値を9.8Mまで動かせるようになってた方がいいんじゃね?
って話よ。
8Mじゃなきゃ気分悪いならそうすりゃいいんだしさ。
835名無しさん@編集中:03/11/18 03:47
だからウィザードってのは難しいことはよくわからないって人でも
DVDプレイヤーで普通に見れるようなソースが作れる一種の安全装置
なんだからさあ。
映像ビットレートをを余裕を見て8Mbpsにおさえるというのはどっから
どう考えてもこの場合正しい。
ソフトの作り手としてはもうそうせざるを得ないでしょ。




836名無しさん@編集中:03/11/18 04:03
>>835
だったらアホ向けと普通の人向けの2種類のウィザードを左側のメニューに入れてほしい。
これなら問題ねーべ。
837名無しさん@編集中:03/11/18 04:04
>>834
unlockで2パスの最大ビットレートを9800kbits/secに設定した
Templateを作成すれば、「その他」の項目に追加されるので、
ウィザードでも8000kbits/sec以上の平均ビットレートを設定できる。
838名無しさん@編集中:03/11/18 04:14
>>837
ホントだ・・・
おまいは神だ!!
間違いなく神だ!!
感動した!!
ありがとー!!


>>835
バーカバーカ
839名無しさん@編集中:03/11/18 04:32
>>838
ヴァカおまえ。
オーサリングソフトでAC3にもmp2オーディオにも対応してなかったら
エンコソフトでmp2にしてもリニアpcmに変換されてしまう。
ホリも大変だね、こんなヴァカにつきあわなきゃいけないんだから。
840名無しさん@編集中:03/11/18 04:47
TMPEGEncで販売してるオーサリングソフトではmp2オーディオを
音声ファイルとして対応してます。
知ったかもほどほどにね♪(ワライ
841名無しさん@編集中:03/11/18 04:48
つかね 9.8Mbpsふったら 音声に224kbps振れんよ?
192kbpsが限度だよ?
俺はMP2-224kbpsでも不満で384kbps振ってるけど
842名無しさん@編集中:03/11/18 05:36
>>840
TDAだけに対応してりゃいいのか?
オマエ底なしのアフォだな。
843名無しさん@編集中:03/11/18 05:39
不具合スレではあるがホリに同情したくなってくるな
844名無しさん@編集中:03/11/18 09:40
あと、MAX8Mでしかソースを食えないオーサリングソフトがあったことも影響してるんでねぇの?
845名無しさん@編集中:03/11/18 18:56
>>843
おまいに同情すた
846名無しさん@編集中:03/11/18 18:57
>>844
そりゃ、MP2に対応してないオーサリングソフトの場合だろ?
847名無しさん@編集中:03/11/18 20:58
訳わからん。
テンプレート山ほど用意しとけってことか?
一体何のためにテンプレート作成できるようになっているのか考えたことあるのか?
848名無しさん@編集中:03/11/18 21:20
その話題は既に解決済みであることを考えたことはあるのか?
849名無しさん@編集中:03/11/20 20:41
不具合大量潜伏age
850名無しさん@編集中:03/11/21 11:04
たけし、またお前か?
851名無しさん@編集中:03/11/21 13:14
TMPEGでエンコしてTDAでDVDに書き出したmpegがPowerDVD XPで見ることができません。
エラーコードFFFFFFFとでます
パイオニアのプレイヤーでは再生されます
852名無しさん@編集中:03/11/21 14:26
日記に答えてみるテスト。
ttp://support.cli.co.jp/faqs/345.htm
853名無しさん@編集中:03/11/22 20:42
ありがとうございます。
TMPEGが原因ではなかったんですね
PowerDVDのほうに原因があったとは・・・
854名無しさん@編集中:03/11/24 13:27
最新のkygeneない?
855名無しさん@編集中:03/11/24 14:36
ない
856名無しさん@編集中:03/11/25 23:08
ラジャー
857名無しさん@編集中:03/11/26 04:23
質問させていただきたいのですが、
DivXの動画をmepg2にエンコードしようとしたのですが、
「ACM を初期化しようとしたところエラーが発生しました」
という、メッセージが出て、エンコードできません。
どなたかアドバイスをお願いします。
858名無しさん@編集中:03/11/26 04:48
>857

>>693
859名無しさん@編集中:03/11/26 06:20
ワロタ
860名無しさん@編集中:03/11/30 20:23
861ポリタンク(言語障害者):03/12/05 22:19
不具合が大量でごめんなさい_| ̄|○
大きく修正していますが、細かな問題点の修正としか修正履歴には記載していません_| ̄|○
公式で自演擁護してごめんなさい_| ̄|○
ツンボカタワでごめんなさい_| ̄|○
ノータリンインポでごめんなさい_| ̄|○
他のデコーダの内部関数を無断でコールしてごめんなさい_| ̄|○
不具合修正のバージョンアップが多くてごめんなさい_| ̄|○
負け犬の遠吠えが多くてごめんなさい_| ̄|○
グチを言ってごめんなさい_| ̄|○
身体障害者だからいじめないでください_| ̄|○
なんでも自作自演に見える知障なので許してください_| ̄|○
フリーソフトよりも糞なソフトでごめんなさい_| ̄|○

逐次スレをチェックしててごめんなさい_| ̄|○
自社ソフトの批判者を粘着に叩いてごめんなさい_| ̄|○
あげ足とるのが大好きでごめんなさい_| ̄|○
妄想癖が強くてごめんなさい_| ̄|○
基地外なので許して下さい_| ̄|○
ツンボなのであまりいじめないでくださいね_| ̄|○

いつも必死でごめんなさい_| ̄|○
言語障害者ですのであまりいじめないでください_| ̄|○
うんこ大好き!スカトロマニアです。ごめんなさい_| ̄|○
862名無しさん@編集中:03/12/06 23:26
定期age
863名無しさん@編集中:03/12/07 00:18
864名無しさん@編集中:03/12/07 03:39
ゲームの動画をこれで作ってるんですが、音と映像がずれてしまいます。
調べたところ、映像が少し遅れる、というか遅く動くように出来上がってしまうみたいで・・・
改善するにはどうすればよいでしようか?
コーデックはXvid、d2vと音を合わせています。
知恵を拝借いただけると助かります。

ちょっとレスが遅れてしまうときはすみません。
865名無しさん@編集中:03/12/07 12:24
キャプ時の設定を改善する
866名無しさん@編集中:03/12/12 22:55
      ∧_∧                .'  , ..
  堀  (    ) ,"⌒ヽ,         .∴ '      <⌒ヽ
   /"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ,            .∴ ' ”,, ,,("⌒丶>>861
  丿 人     rー ─""     _ _ _,, _    ” (入   ヽ,ヽ
  (_  ソ \,   \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`:      ヽ >  | )
       ",       '  ,,, __―__ _ー=_ ソ      ノ  丿 |
        (  入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,,   _,,(⌒ /  丿
        |  ”                     (   ノヽノ  ,,.,ノ
        |   |                    /”  /   ,,/
        r⌒ )                  _|  /  ノ
        (   |                  (_ ,ノ  /
        |  |_ _,,               _ ,/ _ ノ
        (__ノ              (    /
                            ヽ_)”
867名無しさん@編集中:03/12/12 23:58
>>863
ツンボの顔かw
868名無しさん@編集中:03/12/13 22:36
>>866
何を自爆しているのだ?
869名無しさん@編集中:03/12/16 15:32
ここに出てくる堀とたけしはどういう関係なんですか?
870名無しさん@編集中:03/12/17 11:37
たまに使えない映像ファイルがあるんだけど、どうなの?
別に普通のAVIなんだけど・・・。
871名無しさん@編集中:03/12/17 16:52
>>870
わざわざageないで初心者質問スレで質問してくれよな…
とりあえずAVIファイルの詳細(コーデック等)を調べろ。
DirectShowを使ってデコードするものなら環境設定から
VF-APIのDirectShowの優先度上げろ。
872名無しさん@編集中:03/12/17 19:53





鹿
873名無しさん@編集中:03/12/18 13:06
普通じゃないAVIってどんなんだよ
874名無しさん@編集中:03/12/18 16:52
>>873
別のファイルの拡張子だけAVIに変えたものとかw
875名無しさん@編集中:03/12/22 12:58
いやAVIなのに、このファイルはエンコードできません見たいなアラートが出るのよ。
876名無しさん@編集中:03/12/22 13:39
拡張子がAVIだからってAVIって言うのやめれ
877名無しさん@編集中:03/12/24 22:27
http://www.tmpgenc.net/betatester_jp/index.html

「TMPGEnc 3.0 XPress」 ベータテストプログラムの実施について
878名無しさん@編集中:03/12/24 23:36
>>877 いまDL中、がんばって報告するね
879名無しさん@編集中:03/12/25 00:30
>>877
概要読んだけど楽しみだなぁ。
880名無しさん@編集中:03/12/25 00:40
3.0の説明の一部にGOPを60とすることで更なる稿圧縮を実現
具体的には

実用レベルの目安として
・720×480(Full D1サイズ) 4時間 映像2.0Mbps程度
・352×480(Half D1サイズ) 6時間 映像1.2Mbps程度
・352×240(Cif サイズ) 10時間以上程度 映像750Kbps程度
の収録が可能です。


おいおい、実用=ブロックノイズが出ないレベルとして
352x240が750kbpsだとDivXよりよっぽど縮むわけだが、これが本当なら、
今までのエンコが何だったのか問い直さねば
かなり胡散臭い話ではあるが
881名無しさん@編集中:03/12/25 00:49
実用レベル をどのぐらいと捉えるかによるんじゃないか?
882名無しさん@編集中:03/12/25 01:03
DIVX 750kbpsの352x240はブロックノイズが酷くて実用に耐えれなかったから
それより綺麗に圧縮できるのが本当ならMpeg4の立場が無いと思っただけよ
883名無しさん@編集中:03/12/25 03:52
なんとなくだが
実用=ブロックノイズは出るが見られないわけではない画質
のような気がする。
884名無しさん@編集中:03/12/25 04:02
世紀ユーザーがいないことの証だな
885名無しさん@編集中:03/12/25 04:47
インストールできねえぞぉおおお
886名無しさん@編集中:03/12/25 15:28
>>880
レッツトライ!
・・・俺も試してみる。
887877:03/12/26 00:37
>>884
正規ユーザーにはβユーザー募集メールが届いています。
スレッドを探してここしかなかったから書き込んで無理矢理スレあげてみたんですが
正規ユーザーは少ないんですねこのスレ(w
888名無しさん@編集中:03/12/26 00:44
少ないながらも居た事に驚きです。
889名無しさん@編集中:03/12/26 00:56
住人の9割8分が割れです
890名無しさん@編集中:03/12/26 00:59
>>887
正規ユーザーなのに募集メール来なかった(´・ω・`)
891名無しさん@編集中:03/12/26 01:05
>>887
このスレ以前はアンチスレだったから…
たぶん知ってる人はここ見ないと思う。
てか良スレになってきたね。
892名無しさん@編集中:03/12/26 03:02
>>880
2.5のGOP構造調節するのと何が違うんだろ?
893名無しさん@編集中:03/12/26 05:15
>>890
うちは来てたよ
894名無しさん@編集中:03/12/26 05:23
正規ユーザーだけどユーザー登録していない。
このソフトに限らず登録なんかしたことないや。
895名無しさん@編集中:03/12/26 06:36
まあパッケージ版だとキャッシュバックか、優待アップグレードで登録が必要とかないと、やらねーな
896名無しさん@編集中:03/12/26 13:06
ユーザー登録は住所書かされるからな
マイクロソフトのOSにもちゃんと登録してます?
897名無しさん@編集中:03/12/26 13:15
>>893
アップデートの案内は来てたから油断してたけど、
ユーザー登録した記憶がなかった(;´Д`)
898名無しさん@編集中:03/12/26 22:52
>>896
OSだと登録してもあんまメリットなかったかも、ユーザーIDはくれるけど
ああ、Win98→98SEのCDを申し込むときはユーザー登録必要だったかな、古い話だけどね
Officeでも、Office97のサービスリリース版を送ってもらうのに登録したり
Office2000を今買うと4000円でXPにアップグレードって時は登録したりしたが
まあユーザー登録したら、なんかのメリットあるよって情報があった時に
登録すればいいんでないの?見逃した場合にはあれですが

>>897
あちらのミスかもしれませんね
私は初期の頃にDL販売で買ったんですが、ユーザー登録した記憶は無いですし
899名無しさん@編集中:04/01/03 15:29
…年末年始の書き込みがピタッと止まったのは…もしかして何処ぞの社員さんが悪口を書き込んでいただけなんだろうか…。

皆さん、β使ってみてどうでした?
とりあえず話題に上っているからと言う理由だけで購入したTMPGEncシリーズ2個パックを一度も使っていないから比較のしようがないや。
900名無しさん@編集中:04/01/04 12:47
・・・確かに。26日が去年の仕事納めだからね。だいたいの会社は・・・
ということは、5日からまた・・・(((;゚Д゚))ガクカ゚クブルプル

XDVD使用のMPEGファイルって、他のオーサソフトではやっぱ蹴られるのかな?

どっちにしろ、フリー版しか使ったことないので、βつかえないや。
901名無しさん@編集中:04/01/04 12:51
使用→仕様でした。

YUVにも対応してるのね。
902名無しさん@編集中:04/01/04 22:04
shr
903名無しさん@編集中:04/01/10 01:23
DivXの動画をTMPGEncで開こうとすると
ACMの初期化に失敗しましたってでるのですが
どうしたら良いのでしょうか 教えてください。
904名無しさん@編集中:04/01/10 05:25
>>903
メーカーサポートに連絡シル。
905名無しさん@編集中:04/01/10 19:46
906名無しさん@編集中:04/01/11 19:04
質問ですがTMPEGEncをDLしてからマイコンピューターの中から(E:)ドライブのアイコンが消え、デバイスマネージャでドライブを見てみると!マークがついていました。
どうすれば直すことができるでしょうか?同じ症状になった方、知っている方教えてください。
907名無しさん@編集中:04/01/11 19:15
>>906
TMPEGEncのせいじゃないだろ
908名無しさん@編集中:04/01/11 20:41
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027301009/533
DVD2AVI→TMPEGEncPlusときて次は何?AviUtil?
909名無しさん@編集中:04/01/11 21:15
>>908
ワロタ
910名無しさん@編集中:04/01/12 10:18
MVCDのおすすめの設定を教えてください。
911名無しさん@編集中:04/01/12 10:41
912名無しさん@編集中:04/01/27 14:01
相変わらず不具合大量潜伏
ユーザーに不具合発見させる低脳さらし

プッ
913名無しさん@編集中:04/01/27 14:54
「低脳」と書き続けるお前も
相当な低能だけどな
914名無しさん@編集中:04/01/28 04:15
割れ使って文句言ってんじゃねーよデブ兄オタ
915名無しさん@編集中:04/01/28 10:51
アイカワラズ不具合大量潜伏のウンコーダ
次スレは史上最低のTMPGシリーズでスレたておねがいしまつ
916名無しさん@編集中:04/01/28 13:43
不具合は顕在化して初めて不具合となるわけで
顕在化していないものを不具合と言える人は
堀タンだけれす
917名無しさん@編集中:04/01/28 20:44
割れ使って文句言ってんじゃねーよデブ兄オタ
918名無しさん@編集中:04/01/28 22:11
フリーだったmpeg2エンコを金に目がくらんで企業と組むと敵も増えましたね。
919名無しさん@編集中:04/01/29 00:40
>>912昼食後に一書きですか?
>>915昼食前に一書きですか?

899 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2004/01/03(土) 15:29
…年末年始の書き込みがピタッと止まったのは…もしかして何処ぞの社員さんが悪口を書き込んでいただけなんだろうか…。
920名無しさん@編集中:04/01/30 22:09
>>919
ポリタンク乙
921名無しさん@編集中:04/01/31 13:30
クズ
922名無しさん@編集中:04/01/31 23:10
ここは社会不適合者のツンボカタワが必死なスレですか?
923名無しさん@編集中:04/02/02 02:38
なんか急にエンコできなくなりました。
MPEGとかAVIいろんな画像を試したのですが、どれもエンコードできません。
なんででしょうか?
なんかこのソフトたまにそういうことがあるんですが・・・。
924名無しさん@編集中:04/02/02 02:40
ああ、そうだな。
925名無しさん@編集中:04/02/04 16:55
まだまだ不具合大量潜伏w
926名無しさん@編集中:04/02/04 21:08
ああ、そうだな。
927名無しさん@編集中:04/02/04 21:40
ああ、そうだな。
928名無しさん@編集中:04/02/04 23:53
>>861に同意だな
929名無しさん@編集中:04/02/05 02:02
ああ、そうだな。
930名無しさん@編集中:04/02/05 22:48
そろそろ次スレだな。
931名無しさん@編集中:04/02/06 01:41
ああ、そうだな。
932名無しさん@編集中:04/02/06 22:31



不具合修正履歴=低脳晒し履歴



不具合修正のバージョンアップまだぁ〜 w


933名無しさん@編集中:04/02/07 00:48
ああ、そうだな。
934名無しさん@編集中:04/02/07 03:10
割れ使って文句言ってんじゃねーよデブ兄オタ
935名無しさん@編集中:04/02/07 05:32
ああ、そうだな。
936名無しさん@編集中:04/02/07 10:49
ああ、そうだな。
937名無しさん@編集中:04/02/08 00:27
ヘガシス社員さんsageでご苦労様です
938名無しさん@編集中:04/02/08 02:31
割れ使って気安く話し掛けんじゃねーよデブ兄オタ
939名無しさん@編集中:04/02/10 23:25
ハァ・・・カスの集団!
ここをチェックするのは業務命令でつか?
940名無しさん@編集中:04/02/10 23:48
お前ら全員市ね。うんこくだらん。
941名無しさん@編集中:04/02/11 00:16
あたしのために・・・ 生きて・・・

                           妹より
942名無しさん@編集中:04/02/11 00:30
割れ使うためにはどうやってプログラム手に入れればいいのですか
無料版から製品版同等にできるパッチでもあるのですか
943名無しさん@編集中:04/02/11 12:23
バーカとっとと死ね
944名無しさん@編集中:04/02/11 17:26
みんないっしょに死のう。
ネハンで待つ。
945名無しさん@編集中:04/02/11 21:40
何だかんだいってこのソフトが必要なのですが、春には新バージョンが出るらしいですね。

今から2.5xのライセンス買うのは馬鹿でしょうか?
現在、そう思って体験版とリカバリで何とか頑張っているのですが・・・

登録ユーザは2.5xから3へ無償UPなんて気前のいいことやってくれないですよね。この会社。
946名無しさん@編集中:04/02/12 00:17
質問させてください。
このソフト使ってTV録画したmpgファイルをDivX proでエンコードしてるんですけど、
どうしてもが大きさが4:3ではなく5:3ぐらいの割合の動画が出来てしまいます。
設定などどのようにすればいいんでしょうか?
947名無しさん@編集中:04/02/12 00:22
>>945
予定価格が6800円だから無償はないだろうな。
948名無しさん@編集中:04/02/12 00:39
フリー版の公式BBSでちょっとでもPlus関係のカキコしたら、すぐにカエレとレス付けてくる住人がいるのですが
何とかなりませんか?
949名無しさん@編集中:04/02/12 00:39
アクチ仕様なんだろうな・・・
でもたぶん買う。
950名無しさん@編集中:04/02/12 22:46
こんな糞ソフトは割れで十分だ
951名無しさん@編集中:04/02/13 01:18
>>948
また古い話を・・
952名無しさん@編集中:04/02/14 10:56
あの、既出ですが、2.5のPlusを入れたらWMPでMP2再生時にリークしますよね?
これってどうやって直せばいいのでしょうか?アンインストールしても直らないです。
非常に困ってるので、どうやればいいか教えてください。こんな質問で申し訳ない。
953名無しさん@編集中:04/02/14 11:30
>>948
それは昔の話。
今は『どんどん書き込みしてね。この掲示板はTMPGEnc無料版およびPlus版のユーザー掲示板です。』
954名無しさん@編集中:04/02/14 12:20
>>952
こっちじゃしない
TMPGEncがPCにいれるファイル群でWMPに影響を及ぼす物は無い
Plusをインストしたら入るのはProgramFilesに入れられる物とレジストリへの記述だけ
Plusをアンインストすると設定ファイルの一部とシリアル関係以外全部消える

よって、漏れるなら>>952の環境かWMPが死んでる (南無

漏れる前漏れる後でPlusのインスト以外何もしていない?
まぁ初心者っぽいから何もしていないと言われても信用できんけどな。

本気の不具合ならここじゃなく本スレかペガシスにメールしろ
ここはネタスレだ
955いなむらきよし:04/02/14 13:52
キケー!
956名無しさん@編集中:04/02/14 23:10
>954
レスありがと。Plus入れる前はフリーのを使ってました。
あと関係ないかもしれないけど、Plus入れたらエクスプローラーの「カチカチ」とうい音がでなくなった・・・
とりあえず、WMPの再インストやってみます。それでもだめならOSの再インストかなぁ。今年3回目ww
なんかWin XP Pro SPってきらいだww
957名無しさん@編集中:04/02/14 23:25
>>956
私もOS再インストしたよ、2000だけど。
このソフト入れたらおかしくなった。
それによく落ちるよね、これ。
958名無しさん@編集中:04/02/15 03:23
XP Home にしてからMPEGツールで編集するときに
MPEGUがプレビューできなくなったり
MPEGTでも分割が激しくずれるようになった

MEで使ってるときはこんなことなかったのに・・・
なんでだろ
959名無しさん@編集中:04/02/15 22:21
不具合大量潜伏w
960名無しさん@編集中:04/02/17 01:01
すごい恥ずかしい質問かもしれませんが
AVIファイルに出力の時の音声の設定で「MPEG Layer-3」の形式を選択した時に
「56 kBit/s,24,000 Hz,Stereo  6 KB/秒」が属性としては最上なのですが
128kBitとかにすることは出来ないのでしょうか?
選択できないんでしょうか?
961名無しさん@編集中:04/02/17 01:42
128kBitなんて飾りです 素人にはそれがわからんのです
962名無しさん@編集中:04/02/17 01:54
>>960
あとは君の頑張り次第LameACM.infからインストール出来れば勝ちだ、とか言ってみるw
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=Lame+MP3+AVI&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
963名無しさん@編集中:04/02/17 02:27
>>962
ウィンドウズの問題だったんですね。
ありがとう、無事128kBitが選択できるようになりました。
964名無しさん@編集中:04/02/17 02:32
>>963
オメデトー
965名無しさん@編集中:04/02/19 00:04
次スレщ(゚Д゚щ)カモーン
966名無しさん@編集中:04/02/21 00:37
次スレのスレタイ

【不具合】ヘガシスは最低!【大量潜伏】
967名無しさん@編集中:04/02/21 23:37
【ツンボ】TMPEGEnc不具合対策【身障】
968名無しさん@編集中:04/02/22 22:23
Uncoder
969名無しさん@編集中:04/02/22 22:31
>967
TMPGEnc自体をいくら罵倒しようが構わんが、これはいくらなんでも。
あんた人として恥ずかしくないか。
970名無しさん@編集中:04/02/23 03:48
>969
TMPGEnc自体をいくら罵倒しようが構わん
あんたヘガシス社員として恥ずかしくないか。
971名無しさん@編集中:04/02/23 03:52
げ:「げりでも えがおを たやさない」

.___________
|  _________ .|
| | ./ ̄\        | |
| | |  げ. |           | |
| | .\_/        | |
| |   ∧∧           | |
| |  (ワ゚*)つ□      | |
| |   (っ⌒*⌒)      | |
| |     し |::| J     | |
| |    ⊂:;:;:;:⊃    .| |
| |                  | |
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






972名無しさん@編集中:04/02/23 03:53
し:「しぼっても くそしかでない やくたたず」
.____________
| .___________ |
| | ./ ̄\          | |
| | |  し  | ゚。∧∧。゚    .| |
| | .\_/  (*>0)つ   | |
| |       (/つ    | |
| |       (/)      .| |
| |       (/つ    | |
| |       (/        .| |
| |        ノ)       | |
| |       (;;:。;:)     . | |
| |       (;。::;';。;:)    .| |
| |                 .| |
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





973名無しさん@編集中:04/02/23 03:54
ろ : 「ろんより だっこ」
._________________________
|  _______________________  |
| |γ⌒ヽ                                  | |
| |( ろ )    ,、       ,、                     | |
| | ヽ、_,ノ    / ヽ      / ヽ  アンマリ ムズカシィコトハ   | |
| |        ;'   ゙;、.,、、,.. ;"  ゙;  シィニハ ワカンナイヨ    | |
| |        ,;            ;  ソンナコトヨリ       | |
| |       ;;     ○     ○ :;;.  ダッコ♪ ダッコ♪   | |
| |       !;   "" ┌―┐゙゙  :!  ダッコシナイト      | |
| |       ゙;  *       _ノ  ,;'    ギャクサツチューダヨ♪ | |
| |       ソ     _,,. -‐‐-、 ,,.. - 、 ハネキチサンハ      | |
| |       ;'     ''"     ヽ   ヽダッコシテクレルヨ♪  | |
| |      ;'            ノ   ,, ノダッコノタメナラ    | |
| |      ,;'      ー-‐ ''""i ''""´  スレチガイナンテ     | |
| |      ,;           ,;;'      カンケイナイヨ♪     | |
| |     ,;            ,;'     シィチャンヲダッコスルノハ  | |
| |,..;'''"",;            ,'     2chネラーノギムナンダヨ♪  | |
| |(,,,,ノ'"',;       ..     ,;'   ヒロユキモソウイッテルヨ♪    | |
| |   ,;       .::    ,;;'    ダッコ♪ダッコ♪ダッコ♪     | |
| |   ,;      ,;'    ,:;                         | |
| |   !:     ,;'!    ,;'                         | |
| |   l,    ,;' ,i    ,;'                          | |
| |   ヽ、,.,ノ  ゙ヽ、,.,ノ                         | |
| |                                      | |
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



974名無しさん@編集中:04/02/23 06:34
>>969
無理だ
恥と思う思考すら無い奴だから、繰り返せるんだよw
975名無しさん@編集中:04/02/23 14:11
俺はビデオDVDの作成をしたかった。アニメDVDだ。
アニメは好きだけどアニヲタじゃないぜ。

作り方を調べてみるとMPEG2形式のファイルを作成しないといけないらしい。
しかしそれを作成できるソフトで完全フリーのものが中々見当たらない。
ビデオスタジオとかの一部の編集ソフトでも作れるけど使いにくい。
完全フリーのものが見つからなかったから、TMPGEnc2.5のフリーを使わせてもらった。
初めてのMPEGエンコーダだったから、これで作成したMPEG2は
どんなMPEG2エンコーダでも同じ物が作れると思った。

ネット(八割この板)を徘徊していると、CCEなるものの方がこれに比べて
エンコード速度が全然速いと聞いた。
実のところ、MPEG2へのエンコードはこんなものだろうと思ってTMPGEncの速度は
あまり気にしていなかった。
しかし、速度が速いことは全然いいことだ。だから俺は思った。
TMPGEncフリーの期限が切れたらCCEを買おう!と。

続く。。。
976名無しさん@編集中:04/02/23 14:11
続き。。。

そして期限が切れた。そしてCCEを買った。4000円ぐらいでBasicを買った。
普段はnyで、アニメやテレビ番組(エロ動画)をDLしてる俺だけど、
アプリだけは落とすことができない。そう、それは怖いから。
同じシリアルを複数で使うと、情報が蓄積されて数年後に逮捕される
可能性があるって聞いたからだ。お前らも気を付けて。

そして俺専用のシリアルでCCEを使ってみた。うんうん、シンプルで操作に迷わない。
・・・アレ?
思っていたほどTMPGEncに比べて速度が速くないと感じた。気のせいだといいな。
もうTMPGEncでMPEG2が作れないから速度の比較ができない。
まあ、そこのところはもう買ったものだし使いつづけようと思う。

【結論】
誰か!
TMPGEnc2.5でDVD・NTSC規格(CBR MPEG2)、映像解析度352X480、
他設定変更無しで作ったファイルと同じ物を、CCEで作れる設定教えてください!
CCEの初期設定で作ると全然違うものができるんです!設定難しくて分からないよぅ。。。

CCEのスレがなかったからここで質問させtくださいm(__)m
977名無しさん@編集中:04/02/23 14:37
>>976
CCEのスレはこの板にいくつかありますよ
検索してみるとよろし
あとCCEはエンジン部分だけという感じなので、Avisynthと併用すべし
978名無しさん@編集中:04/02/23 14:37
CCEのスレはあるのでお帰りくださいm(__)m
979名無しさん@編集中:04/02/23 14:44
Σ(゚Д゚)lllガーン!
本当だ、CCEのスレあった。
CINEMAで検索かけてたから出なかったんだ。
なんでタイトルが省略名称なんだ。

>>977
どうもありがとうございました。
Avisynthってソフトもよく分からないけど見てみます。

>>978
いえいえこちらこそm(__)m
980名無しさん@編集中
不具合大量潜伏w