「ふぬああ」MPEG4対応■★■GV-VCP2

このエントリーをはてなブックマークに追加
408名無しさん@編集中:04/04/17 14:43
>>405 
GV-VCPで2000orXPの場合、紹介スレのこのレスアドレス先
191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 13:49
ttp://btwincap.sourceforge.net/index.html
に、アップされているwdmmiscutils2.7.3.zip , msacm-fixForWinMe.zip ,
btspy2.0.0.zipのうち、どれを使うとよいのでしょうか。
409名無しさん@編集中:04/04/17 14:54
>>408
ドライバはbtwdmdrvinstaller5.3.8.zip。ほかのはイラナイ
キャプチャはふぬああでやってた
410名無しさん@編集中:04/04/21 07:05
>>404 
GV-VCP2のを、使えるんじゃないのかな。GV-VCP2だとWin95からXPまで網羅掲示提供
されてるね。引替えGV-VCPだとWin98FEまでって、GV-VCPって何か不具合があって、
発売から間もないうちにGV-VCP2に変わった機種だったかな。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/242.htm
411名無しさん@編集中:04/04/24 15:14
>>410
GV-VCP2/PCIとGV-VCP2M/PCIとの方の仕様差は、どこなんですか?
412名無しさん@編集中:04/04/26 00:23
>>411
付属ソフトが違うだけ
カードは同じ
413名無しさん@編集中:04/05/19 06:04
VCP2Mで静止画バンバン撮ってるよ〜
でもこれって赤系に弱くない?横の縞々がひどく出ちゃう

あとあちらを立てればこちらが立たずはしょうがないのかな
明るい部分と暗い部分の共存は難しいね
明るさ・コントラストじゃ調整しきれないよ
414名無しさん@編集中:04/12/27 02:17:49 ID:uRD5ALpx
hosyu
415名無しさん@編集中:04/12/27 02:22:03 ID:mrQ5Ssgb
重複
416名無しさん@編集中:05/01/21 15:43:02 ID:wOzAVXEJ
ふぬああの良さはなんでつか?
417_:05/02/07 08:03:12 ID:NB4KLUy2
本スレ落ちちゃったけど、こっち再利用?
418名無しさん@編集中:05/02/08 17:11:20 ID:yjWGu0/j
ふぬああオタクは集まれ!
419名無しさん@編集中:05/02/09 06:43:24 ID:GP0Nj4L7
ふぬああスレだれかたてれ
420名無しさん@編集中:05/02/09 12:02:42 ID:GxgHPhxV
ここでいいじゃん
421名無しさん@編集中:05/02/09 12:28:32 ID:1XIt+6Pc
じゃあここで
なんか前もあったような
422名無しさん@編集中:05/02/09 14:16:42 ID:76ykhN0/
ふぬああスレッド
http://pc.2ch.net/avi/kako/1002/10027/1002700754.html
ふぬああ part2
http://pc.2ch.net/avi/kako/1016/10165/1016596241.html
【hunuaa】ふぬああ part3【変なの】
http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10299/1029941466.html
ふぬああ(hunuaaCap) part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037629038/
【hunuaa】 ふぬああでキャプチャー 【avi】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1073133993/
ふぬああ(hunuaaCap)6.avi
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089204045/
423名無しさん@編集中:05/02/09 15:00:11 ID:d7l1VP0F
やっぱり本スレが欲しいので立てた。
テンプレ足りないところがあったら補足ヨロ。

ふぬああ(hunuaaCap)7.avi
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1107928747/
424名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 04:07:09 ID:My0GH0pX
ふぬああ使わせてもらってます。
連続で静止画をとりたいため、アクセラレータを使用不可にし取っているのですが
PS2などのゲームをやっていると移動時に網がかかってしまい少し醜いです
これの対処法はあるのでしょうか?
キャプチャーボードはGV-MVP/RXLEを使っております。
425名無しさん@編集中:2005/07/24(日) 11:45:43 ID:My0GH0pX
424

本スレのほうで質問させていただきましたm(__)m
失礼しました
426名無しさん@編集中:2006/01/06(金) 18:33:12 ID:OuF5avH9
録画中に
ふぬああのウィンドウサイズをかえたり
ゴミ箱を空にすると
その時のクリック音などのシステム音が入ってしまうのですが
これは仕様ですか?
427名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 13:24:20 ID:iSbgxxwe
ぃぃぇ
428名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 14:07:45 ID:1sifMV6d
どなたかお知恵を貸して下さい

ふぬああで録画すると最初の映像が必ず乱れます。
ttp://gomitubo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/gomitubo506.jpg
しかし、その後場面が切り替わると綺麗になります。
ttp://gomitubo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/gomitubo507.jpg

これはどういった現象なのでしょうか?また回避は可能でしょうか?
ご存知の方がいたら対処法を教えて頂きたいです。

OS
 WinXPsp2
コーデック
 3ivxD4 4.51
キャプチャカード
 SAA7133GYC-STVLP
オーディオ
 RealtekAC97
*他にも書くべき環境がありましたらご指摘下さい。
429名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 11:32:05 ID:yPssGJyS
なぜか10Gくらいキャプった所でpc全体が固まります
なぜでしょう・・。・゚・(ノД`)・゚・。
430名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 20:51:09 ID:RRfdSW4c
クイズ?
431名無しさん@編集中:2006/01/24(火) 07:14:14 ID:iH2hNe5O
細木に占ってもらえばわかる
432名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 13:56:22 ID:1Iza7xfu
>>428
録画開始直後に数フレームドロップするからじゃない?
433426:2006/02/02(木) 12:54:37 ID:9JOMetQO
なおりません・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
音たてないようにすればいいですけど、
原因が不明です・・・
434名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 20:47:49 ID:TCbOnONR
>>433
録音する音をライン入力にして無いだけだろ
435426:2006/02/04(土) 18:20:08 ID:E0ugPIuM
なるほど。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとう
436名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 21:29:33 ID:mNZoePeS
GV-VCP2Mを、フルスクリーン表示でテレビモニター代わりに使っていました。
先日OSを98からXPに移行し、XP用のドライバを入れたところ、
画質の劣化というのか、映りが悪くなってしまったのですが
以前(98)の画質に戻すことはできるのでしょうか。
437名無しさん@編集中:2006/02/04(土) 21:37:34 ID:6+9WxU1E
98に戻せ。
438名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 13:49:15 ID:MnHMJaAz
hunuaacap2563を使っているものです。

PS2の静止画が撮れているのに、なぜか肝心の画面が表示されません。
どうしたらPS2の画像が表示されるのでしょうか?

使っているビデオデバイスはAngel MPEG Deviceです。
使用環境
OS:XPHCE
CPU:PenD820
メモリ:1G
VRAM:256M HyperMemory

初歩的な質問で申し訳ないです。お力を貸してください。
439名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 10:02:03 ID:2mjrqf7v
>>438
日本語でおk
440名無しさん@編集中:2007/09/20(木) 16:05:46 ID:qXFfOMn5
XP MCE
I-O DATA GV-VCP2M/PCI (Bt878)
ドライバ btwdmdrvinstaller5.3.8.zip
DScaler version 4.1.15
この組み合わせで正常動作しています
441名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 00:26:55 ID:SY0IZVZq
過疎age
442名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 23:57:02 ID:Ihcaz3A5
mp3で録画すると
無効なメディアの種類が指定されました。 - AudioCompressor SetFormat
とでるのは普通?ちゃんと音つきで録画はできてるっぽいのですが・・・
443名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 00:04:14 ID:+Myne3xy
>>100
そうか、mp3リアルエンコはだめなのか。
確かに訪れるし。いやぁ、わからないことばっかだなぁ。
444名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 00:05:37 ID:+Myne3xy
あ、何だここ?
ふぬああスレじゃないじゃないか!
445名無しさん@編集中:2009/04/26(日) 10:49:58 ID:3DCFCMlH
>>185
GV-VCP3スレは、何処にありますか?
446名無しさん@編集中:2009/09/28(月) 17:25:44 ID:ajyh4bGm
447名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 01:40:46 ID:Plw7mXHD
VGA以上の画質で録画できるようにするにはどこを書き換えればよかったのでしたっけ?
設定も教えてください。我ながら一時間ググって、過去ログも読み、ソフトもいじり倒した
のですが、できませんどうか教えてください。
448名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 09:20:22 ID:Plw7mXHD
くそ〜、どうしても800*600でキャプチャしたいのに出来ない
設定してOKを押すとリセットされてしまう!!!、どうして!
449名無しさん@編集中:2009/10/15(木) 18:15:05 ID:86745jzf BE:329890027-2BP(3000)
450名無しさん@編集中:2009/10/29(木) 10:34:15 ID:4UjIzatQ



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
451名無しさん@編集中:2010/07/04(日) 00:58:06 ID:7IRq2xvL
>>448
ワシもじゃ・・・しかもコンプレッサでコーデック選んでも絶対noneになってしまう
プレビューで音声ONにしてもなんかの拍子にOFFになる
もはや疲れ果てた(ヽ´ω`)
452名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 15:57:02 ID:yhv7Vj/D
GV-VCP2優秀だね
まだ現役だよ
453名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 08:41:43 ID:ufu1LPrc
>>440
I-O DATA GV-VCP2M/PCI (Bt878)のドライバを
btwdmdrvinstaller5.3.8.zipでインストールするときの
ボードの型番の選択はどれを選べばいいんですか?
Select your
「GV-VCTV3」を選んだら
454名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 08:45:38 ID:ufu1LPrc
>>453
手違いで途中送信…すいません
Select your Video Caputure Card:で
とりあえずGV-VCTV3を選んだら、コンポジット2の代わりに
チューナーのチャンネルが追加されてしまいました。
455名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 02:42:18 ID:duL79ynP
>>454
Standard BT878 で
456名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 18:47:51.07 ID:1PMxSUgg
457電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【4m】
8対応?