DivX 5.0.5キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@編集中:03/05/16 20:10
>>925
おまえの方が気持ち悪い
927名無しさん@編集中:03/05/16 20:14
>>926
コーデックの設定は505なんだよ
コーデックを選ぶところだけ503なんだよ
なにがわるぃの?
928名無しさん@編集中:03/05/16 20:40
みんな世の中が悪いんだ
929名無しさん@編集中:03/05/16 20:52
DivXの中の人が悪いんじゃないかな
930名無しさん@編集中:03/05/16 21:47
コデク選ぶところも変わるはずだぞ
変わってないのはインスコできてない祥子
931名無しさん@編集中:03/05/17 00:44
>>925=927
アンインストールしないでそのままインストールするとそうなる
コントロ−ルパネルのアプリケーションの追加と消去の項目名も前のバージョンのままになっているのでは?
そんな状況でもファイル自体は更新されていて設定開いた時は505な画面になる
アンインストール情報ちゃんと更新されてるかはしらんのでちゃんと消せなくなってるかもね
932名無しさん@編集中:03/05/17 00:47
設定で502,503,505選択できるようになった
神アリガトー
933名無しさん@編集中:03/05/17 07:27
5.0.2と5.0.5ならわかるけど5.0.3なんかいらねーじゃん
934名無しさん@編集中:03/05/17 08:24
502もいらねーじゃん。
935名無しさん@編集中:03/05/17 11:12
結局おめーら5.0.5でエンコしてるのか?
936名無しさん@編集中:03/05/17 11:16
あたりまえじゃん
937名無しさん@編集中:03/05/17 11:46
3ivx
938名無しさん@編集中:03/05/17 15:25
QualityBasedでエンコードした時の、
品質とファイルサイズを比較したページってどこかにありませんか?
もちろんソースによってファイルサイズは変わるでしょうが、参考にしたいので。
24分10秒のソースを170MB前後に収めたいのですが。
939名無しさん@編集中:03/05/17 15:26
wmv最高!
940名無しさん@編集中:03/05/17 15:36
>>938
170前後と決めてるなら2PASSしかないだろ。ところで170以下になってもいいのか?だいたいDivx505だと軽いフィルタかけて90〜93にすればそんくらいには収まるけど。
941名無しさん@編集中:03/05/17 15:39
>>940
170MB以下でもいいです。アニメ26話分をDVD1枚に収めたいというだけなので。
942名無しさん@編集中:03/05/17 15:41
QBだとソースによって全然違くならないか?
あまりに参考にならない気もするけど
943名無しさん@編集中:03/05/17 15:46
同じ番組を毎週エンコしてるけど週によってまちまちだね
同じサイズでQB4.9〜3.3ぐらいのバラつきがある
944名無しさん@編集中:03/05/17 16:41
QB2.5ぐらいでエンコしてると回によって130〜400ぐらいの差があるね。
130も400もかなり特殊な例だけど。
物によっては殆どの回で100M切るようなのもあるけど(GONZO系)
ヘルシングなんか面白い程小さくなるし
945 :03/05/17 17:00
>>880
>>883
トーク番組、って突っ込む意味がわからないんだが?
946名無しさん@編集中:03/05/17 17:29
いまさらかよ!

>>864
>トーク番組なんかは、QB31とかで圧縮してる。
>>866
>画面に何写ってるか判別できるんですか?>QB31
>>872
>けっこう見れるよ。 / テロップも読める。
>>877
>サッカーとかで左上あたりに出る小さい字は全く読めなくなるね
>>880
>サッカーってトーク番組だったのか

それはどうでもいいとして
QB31にするくらいなら別のコーデックでもいいのではないかとか思ったが
そんな都合のいいコーデックってあるかな?
947名無しさん@編集中:03/05/17 17:42
・・・←
948名無しさん@編集中:03/05/17 19:11
>QB31にするくらいなら別のコーデックでもいいのではないかとか思ったが
>そんな都合のいいコーデックってあるかな?
超低レートならWMV8とか結構良い感じ。
元々配信用のコーデックだし。
WMV8と9じゃ明らかに路線違うよね。
スレ違いスマソ。
949名無しさん@編集中:03/05/18 01:10
502なんて白黒ばっかりじゃねえか
950名無しさん@編集中:03/05/18 02:30
02使いつづけてる奴なんて、どうせ02しか使ったこと無いってだけだろ。
02から始めましたみたいな奴。
初めての相手が忘れられない乙女チックなタイプね
951名無しさん@編集中:03/05/18 02:40
wmv以外はゴミみたいなもんだ
952名無しさん@編集中:03/05/18 02:49
>>950
上のほうでもノイズの出方が違うって書いてあるだろ
少なくとも503に乗り換える気にはならなかった
953名無しさん@編集中:03/05/18 02:54
違いなんてワカンネーヨ という私は不感症タイプですか?
954名無しさん@編集中:03/05/18 03:06
安心しな!
違いがわかるヤツは、敏感すぎる早漏野郎だ!!
955名無しさん@編集中:03/05/18 07:35
俺は見比べて5.0.3の方がいい感じかしたから乗り換えたけど
956名無しさん@編集中:03/05/18 08:56
別にそれで良いんじゃない?
957名無しさん@編集中:03/05/18 10:06
やりたいようにやればよい。エンコなんてただの自己満足に過ぎん。
958名無しさん@編集中:03/05/18 14:02
DivXおとせねぇーぞ
959yuis:03/05/18 14:03
女の子でも安心して買えるよ!
新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
960名無しさん@編集中:03/05/19 09:45
↓が次のスレをたてます。
961名無しさん@編集中:03/05/19 10:26
↓    ↑
↓    ←←←←←←←←←
↓                 ↑
↓         →→→→→→
→→→→    ↑
     ↓    ↑     ←←←←
     ↓    ↑    ↓     ↑
   ←←    ←←←←      ↑
   ↓                ↑
   →→→→→→→→→→→→
962 :03/05/19 11:08
次スレは5.0.6が出てから。
それまでは、お・あ・ず・け(ハァト
963名無しさん@編集中:03/05/19 11:15
964名無しさん@編集中:03/05/19 11:25
>リサリズはDivXでやるよりフィルタでやった方がいいって、うちの母ちゃんが言ってた

これどういう意味ですか?
俺、Divxしか使わないんだけど。
965名無しさん@編集中:03/05/19 11:37
VDub Avisynth Lanczos3 で(´[]`)ムハァとしろってこった
966名無しさん@編集中:03/05/19 13:41
エンコード早くするには、結局のところP4かセレロンと言った
SSE2が使えるCPUで周波数高いもの選んだ方が良いんだろうかね。
967_:03/05/19 13:41
968名無しさん@編集中:03/05/19 15:11
SSE2ってほとんど速くならんよ。
せっかく組むならアスロン機組んだ方が良いよ、値段半分、
それでもアスロンの方が速い。
更にアスロン&SISなら激安だから2台組めばもっと速い。

エンコマシン用にP4とアスロン持ってるんだがP4糞遅くて鬱
半分の値段で作ったアスロンの方が速い。
苺ならOCしても平気で動くよ。

激しく板違いになりそうなんで、これ以降は別のスレで(;´Д`)
969名無しさん@編集中:03/05/19 15:23
>>968
今キャプ&エンコ専用機組む予定なんだけど
適当なスレに誘導してもらえると有り難い
アスロンは熱が不安って聞くし
970968:03/05/19 15:44
ざっと見たところ、それっぽいスレがなかったのでスレ立ててみました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053326491/

>アスロンは熱が不安って聞くし
サラブレッドコア以降は熱持たないですよ。
971名無しさん@編集中:03/05/19 17:19
972969:03/05/19 17:44
>>970
新スレ見ました、重複誘導されてるね
自分のせいでスマソ
しばらくスレの様子見させてもらいますです
973名無しさん@編集中:03/05/19 22:00
Athlonは1700+買って 2400+ぐらいにOCでウマーでしょ
CPUはたったの7000円
974名無しさん@編集中:03/05/19 23:40
今のAthlonてそんなんでも動くんだ・・・・。
俺はパロ1700で1.6GHz程度でしか動かんけど買い換えても良いなぁ。
下駄3つあるし。
975名無しさん@編集中
サラブレッドBステッピング 1.5V いわゆる苺ってやつだな。
……って、ここDivXスレかw
自作話で埋めるかw