1 :
名無しさん@編集中:
さすがに名無し。えらいぞ細菌。
と思ったらスレタイに入ってるやん。
削除依頼出せよ。最低のスレタイだ
苦情は前スレ998にどうぞ。
てか、どうせネタ切れなんだろ?
このスレ。
もう秋田。市ね>1
なんで
「削除依頼出せよ」
とか言う奴は、自分で出さないんだろうか?
とりあえず細菌で透明あぼ〜んだ
自己顕示欲の強いキチガイだな。
思惑通りに行って満足か?
>>8 それをすると本当に低脳なレスしか残りませんよ。
テメーの尻はテメーで拭けや。
ジサクジエンの始まり〜
>>10 もうね。スッカスカ。
けどいいよ。どうせアイツのレスのがもっと低脳っぽいから
低脳がいる間は低脳なレスしか付かないってことでつよ
確かにあのレス見てたらまともなレスする気にもなれないし
要するに、自分のハンドルネームをスレタイに入れたかったワケだw
前スレの動画が落ちてこないから別の場所に上げ直すように>細菌
でかいファイル上げれる場所
病み上がりしか知らないんだけど。。。
>>1 立てるなら責任を持ってテンプレも貼ってください!!
えっと…あの…細菌さん?
逃げたってことで良いの?
それって建て逃げ?そういうことは2chでも底辺のひとがする行為で…
このスレは放置だろ。
スレタイからして真面目に立てたとは思えない。
おれは前スレで細菌にちゃんとレスつけてあげたのにキレられましたからねぇ
あらら・・
おいおい。
ずーっとここに張り付いて、リアルタイムにレスしないとダメなのかよ。
どこのアプロダも混んでて入れなくて暇だったから
3分料理の動画を編集してたんだよ。
つーか、もう病み上がりに入れるみたいだぞ。
>>21 テンプラについては申し訳ない。
気付かなかった。
今からじゃ遅いよな?
>>23 気に入らなかったら改めて新スレ建ててくれ。
26 :
名無しさん@編集中:03/03/17 23:47
divXでバッチエンコ登録してもover write it?とかの警告?がいちいちでて
困ってるんですけど、この表示を消す方法ってありませんか?
細菌良くやった。
一人で良く頑張るな。すげぇ人気じゃないか
CM板ちらっと見てみたけど、お前むちゃくちゃしゃべる奴だなぁ
前スレもそうだけど、イチイチ雑魚にレス返す必要ねーだろ
DTV板にコテハン少ないのはまぁ現状を見れば良く分かる事だが
細菌は中々面白いヒールだと思うよ。
ただ雑魚どもにばっか人気有るってのが残念なとこだな。
呼ぶとすぐ来る細菌
カワイイっていうのかナ…スゲーワラウ
設定画面見て英語訳せ
さあ自演の始まりだ
>>27 基本的に煽り合いが好きなんだよ。
ちなみにCM板もこの板も、おまけみたいなもんだ。
本当の活動地点は他板だからな。
まだやるの?ふーん
>>31 お前は好きかもしれんがこの板の住人はそうじゃないかも?とか考えないのか?
前スレを見る限りとてもそうは思えねぇよ
続けるのか・・・
じゃあこのスレお気に入りに入れてても意味ないな
さようなら
36 :
名無しさん@編集中:03/03/18 00:03
27=細菌 バレバレw
>>33 いや、最初はお前らから仕掛けてきたんだろうが。
つーか、ホントにまた再開すんの?(笑)
もうやめよーぜ。
やめてくださいって言えよw
「お前ら」ってお前がいるから空気が悪くて書き込めない人のことを考えてる?
やめようぜって相手してもらって喜んでるんだろ?
な。
>>36とか>>39-
>>41とかそんな奴ばっかだろ?
喜んでるとしか思えねぇ。いやぁナイスヒール
>>35さよなら
また変なのがでてきちゃったな
細菌の人気に嫉妬してるんでつか?(ププ
お前のキャラでまともなレスが返るわけねーだろ。ヴァカ
>>40 本気で思ってんなら
2ちゃんねる中のスレに言って回らないといけないな。
「お前ら」以上に感じ悪いやつなんざいくらても居る。
前スレの最初の俺にレス付けた奴らも含めてな。
反論ある?
どうせ逃げるんだろ?名無しクン
細菌さーん出てきてくださいよプゲラ
どうでもいいけどさぁ
こういうのってWME9スレとかでやってくんない
空気悪くしてるって自覚はしてるんだ
固定でそれやってるってタチが悪いな
>>48 粘着固定に絡まれちゃった以上諦めるしかないよね
前スレの780-785の流れは見事!!
あんた才能あるよ>細菌
煽りが好きなのって低脳だからなんだろうな
>>52 お前のその書込みは
自分自身を低脳と言っているようなものだ。
さすが低脳(笑)
あれだけ恥をかいても次スレを立て、しかもそこでまだ煽る。
・・・悔しいんだねププ
低脳って言葉に敏感だな(微笑
このスレもダメか
>>48 ふざけるな
細菌がWME9を使いこなせるわけないだろ
細菌はDivX極めたがってんだから教えてやれよ
細菌語録って?
752 名前:細菌 ◆eiloreYxcA [sage] 投稿日:03/03/16 00:18
もう語り尽くされていると思いますが、
divxのエンコードで、
1passの利点と欠点
2passの利点と欠点
を教えて頂けないでしょうか?
私としては、
1pass=画質固定・データサイズ変動
2pass=データサイズ変動・画質固定
という認識で、1passの方が
サイズ/パフォーマンス比の良い動画ができると考えているんですが・・
759 名前:細菌 ◆eiloreYxcA [sage] 投稿日:03/03/16 00:44
じゃあ、質問を変えます。
皆さんは1pass派?
それとも2pass派?
その理由は?
私は1pass派
最大の理由は、2passは面倒くさいこと。
画質の点で2passの方が断然有利だというなら、
2pass派になるかもしれませんが・・・・・
762 名前:細菌 ◆eiloreYxcA [sage] 投稿日:03/03/16 01:01
あらら
1pass=画質固定・データサイズ変動
2pass=データサイズ固定・画質変動
です。
何やってんだ俺・・
776 名前:細菌 ◆eiloreYxcA [hage] 投稿日:03/03/16 12:40
申し訳ない。
私が使っているのは1passQBの事です。
>>59 なぁにー?アホの相手はしてらんないんだけど
>>65 何必死になってんの?
お前の反応が見たいから書いてみただけなのに
わっはっはっは
やれやれー
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧< みなさん、夜食ですよ
( ´・ω・) \_______
(つ▲と) ..-、 ,.-、 .-、 ,.-、 ,-、 ,.-、 .-、 ,.-、 ,-、 ,.-、
と_)_)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■)
.-、 ,.-、 .-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 .-、 ,.-、 .,-、 ,.-、 .,-、 ,.-、
(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■)(,,■)(,,■)
君は恥ずかしい。
そう、君は恥ずかしい。
とっても君は恥ずかしい。
なぜ気づかないの。どうして君はそうなの?
いいぞーもっと出て来い〜
プライドが高い人なんだろうな
でもアフォだよね
おいどうした馬鹿どももっとやれよ
>>66 40
そういうのを”逃げる”って言うんだぜ〜
ま、どうでもいいけどな。
オイ、鳩のフンども。
俺はもう寝るからな。
病み上がりから前スレの動画DLして観ておけよ。
それでコメント沢山書き込んどけ。
いいな。
>>71 プライドが高いだけだったら
最初からコテハンで来たりしねーよ。
何度言わせる気だこのフナムシ。
1行煽ると沢山レス付けてくれるから楽しいよね
>>73 逃げるんですか?やっぱりヘタレですよねププ藁
>俺はもう寝るからな。
これは”逃げる”って言うんじゃないのか?
おやすみー
本スレ別に立てていいか?
うむ。ここはここで細菌を観察するスレにしよう
スレタイくれ
【細菌は】DivX総合スレPart11.0.3【来ないで】
【清潔】DivX総合スレPart11.03【無菌室】
おい、細菌見てるんだろ?出てこいよ(笑
うわもう立ってんじゃん
じゃあしかたねーな
>>84もイイ!
よしここは細菌培養スレってことで
93 :
名無しさん@編集中:03/03/18 01:09
地上波ウマウマウマウマ
いか◆eiloreYxcA
前スレのサンプル全然落ちてこねーよ。
もっと軽いところに上げれ。
細菌出て来いやゴルァ!!!
祈念カキコ
>>75-78 寝かせないつもりだったのか?こいつら・・・
>>98 お前真昼間から何やってんの?
俺は仕事行ってたんだよ!
しっかしおめーら、コメントのひとつも満足に書けないのかよ?
んとに救いようがねーな。
で、どうするんだこのスレ。
102 :
名無しさん@編集中:03/03/18 18:36
age
>101
サンプルがもう落ちてるから見れねーんだよ。
お前の使命は、FTP鯖立ててサンプルを提供しつづける事だ。(w
>>103 え?
もう落ちてんの?
まじかよ・・・
音がズレて使い物にならない。
AVIウンコAVIウンコ
AVIウンコAVIウンコAVIウンコ
AVIウンコAVIウンコAVIウンコAVIウンコ
AVIウンコAVIウンコAVIウンコAVIウンコ
AVIウンコAVIウンコAVIウンコ
AVIウンコAVIウンコ
AVIウンコ
おら。上げたぞ。
yami3473.zip
コメントしてけや。
>>106 お前がウンコ
お前がウンコお前がウンコ
お前がウンコお前がウンコお前がウンコ
お前がウンコお前がウンコお前がウンコお前がウンコ
お前がウンコお前がウンコお前がウンコお前がウンコ
お前がウンコお前がウンコお前がウンコ
お前がウンコお前がウンコ
お前がウンコ
108 :
名無しさん@編集中:03/03/18 19:40
109 :
名無しさん@編集中:03/03/18 19:40
すみません、質問なんですが、DivXでエンコすると暗いところが
赤とか青の色がチラチラするのですがどうしたら解消できますか?
>109
DirectDrawを無効にしてもういっかい再生してみたら?
>>107 しょうがねーな。
元のCM見てないから適当に書くぞ。
ぼけぼけ
色ずれ
白飛びしてないか?
いじょ。
>>112 あのー
元のCM込みでUPしてるんですけど・・・
ひょっとして、アフォですか?
放送ソースという意味だよ。
MPEG2の低レートなんてそれだけでボケボケじゃん。
参考にならん。
>>115 へ?
放送ソースと比べる意味って何?
お前の家の受信環境と、俺の家の受信環境は違う。
お前の家のモニタ(テレビ)の性能と、俺の家のそれも違う。
DTV板で”エンコ大会”した時、
ソースは各自で用意するか?
共通のソースを用意するだろうが。
反論できるか?
つーか、低レートでなんでボケボケになるんだよ。
低レート=低解像度か?
お前の頭がボケボケなんだよ。
あのなぁ、もし俺を煽りたいんなら、もっと真面目にやってくれよ。
話にならん。
今から風呂入ってくるから
その間にしっかりコメント書き込んどけよウスラども。
このスレ楽しいわw
121 :
えみ子 ◆auEy42rRqA :03/03/18 22:32
そろそろ飽きてきたな。
もっと笑えるアクション起こせや、低脳
┛┗
┓┏
>>124 病み上がりとかいうところはサパーリ落ちてこネェヨ!
ISHで変換して2chに貼付けろボケ。
126 :
名無しさん@編集中:03/03/18 23:57
なるべく容量を抑えて画質を良くしたいなら解像度を上げて低レートで圧縮するのがベストだね。
解像度を高くするとハードウェアに掛かる負担が大きくなるけど、DivXの再生の設定でパフォー
マンス最大にすればVGAサイズの動画でもここ3.4年以内で購入したPCでなら再生できるし、画質
もほとんど変わらない。解像度を低くしてエンコするよりも画質は断然イイし。
127 :
名無しさん@編集中:03/03/19 00:01
同じ1パスQBよりも2パスやマルチパスの方が画質イイですよ。2パスやマルチパスは
1パスQBよりもシビアにビットレートを割り振りますから。ビットレート変動率も
2パスやマルチパスの方が大きいです。ですから部分的には1パスQBよりもビットレート
が少なくなってしまう部分もありますが、全体的なクオリティとしては2パスやマルチ
パスの方が上です。
128 :
名無しさん@編集中:03/03/19 00:08
>>127 同じファイルサイズならという前提でね。
そういう事言うとまるも厨が来るよ
>>118 お前直リンって言ってるだろうが
そんな言葉も知らんのか?
いちいち面倒なやつだなぁ
>>116 低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
低レートの意味もわかんないの??
>>126 >>画質を良くしたいなら解像度下げる
矛盾
>>127 全く根拠が無い
>>130 アプロダ入り口を直リンしたじゃん。
このアプロダは、ファイルへの直リンはして欲しくないんだろ。
だからしない。
133 :
名無しさん@編集中:03/03/19 00:22
>>132 >>なるべく容量を抑えて画質を良くしたいなら
>>132 事実を言ったまでです。開発者自身もそういっていますし。
信じる信じないはあなたの勝手だが。
135 :
名無しさん@編集中:03/03/19 00:31
>>132 解像度を下げるなんてどこにも書いてねぇぞ〜
>>134 そこまで言うなら、ちゃんとした証拠持ってきなよ。
信憑性に足りる証拠をな。
開発者とやらとお友達なんだろ?
簡単だよな?
ま、どちらにしても1passQBしか使わんけど。
>>136 どうでもいいけどまだ恥をかきたりないようだな
うわ、すみません。
>>画質を良くしたいなら解像度下げる
見間違いでした。
デブXなんてダメ規格だから
糞呼ばわりされるのも仕方がないのかも。
>>132 私も1passQBとnthpassのどっちが綺麗なのか気になるところです。
で、ここまでROMってたのですがどうも気になった事があります。
証拠証拠と言ってるコテハンの方の方が実際は証拠を出していないと思いました。
証拠として上げられていたファイルはQBで作ったモノでしょう?
同じフィルタを通した中間ファイルを使って
ほぼ同じファイルサイズのnthpassのファイルも作ってもらえませんか?
なぜなら同じ人が作ったモノでないと比較できないからです。
それが無理なら開発者のコメントなりもらってきて下さい。
私の使い方はフィルタをかけた中間ファイルをQB93で一度エンコして
出来たファイルの容量-10MBで2passという使い方ですが、
かなり時間がかかるのではっきりした事が知りたいのでよろしくお願いいたします。
142 :
名無しさん@編集中:03/03/19 01:31
>細菌
脳が低レート
>>141 細菌はQBの方が良質だとは言っていません。
細菌も貴方と同じく、どちらが良好か知りたいだけです。
誰もまともな結論を下せていないので、言い合うだけ無駄です。
>ほぼ同じファイルサイズのnthpassのファイルも作ってもらえませんか?
自分で同じようなファイル作って比較してみればいいじゃん
低脳ってダメだよね
>>141 いいからまずDivXのヘルプ嫁
話はそれからだ
147 :
名無しさん@編集中:03/03/19 02:04
148 :
名無しさん@編集中:03/03/19 02:11
149 :
名無しさん@編集中:03/03/19 08:02
致命的なバグ?を発見したので、報告致します。
使用環境:Windows2000Pro
最新のirvine1_0_8b(XP、2000用)をインストールすると、
DivX5.02の映像が遅れる+カクカクになるという問題が発生します
1.0.8aなら問題なかったです。
漏れはOSのセットアップの際Irvineを新しくしてこうなってしまって
めっさ悩みやっと解決しますた…。もしこの環境でおかしくなってる方は
Irvine本体起動→ヘルプからレジストリ削除してIrvineを削除しましょう。
プ
.MP4は隔離スレでやれ
153 :
名無しさん@編集中:03/03/19 14:48
.MP4どうでもいい
155 :
名無しさん@編集中:03/03/19 15:52
ここはMPEG3を語るスレですよ?
156 :
名無しさん@編集中:03/03/19 20:15
MPEG3 キター(σ・∀・)σ
157 :
名無しさん@編集中:03/03/19 21:08
MPEG-3について教えてください
もうオモチャは壊れちゃったのかな
まともな書き込みにも斜め読みで脊髄反射レス。凄まじい厨。
>>94でリンクされてるCM板のスレにも是非行ってみよう、面白すぎ。
デ
ブ
エ
ッ
ク
ス
厨
>>159 ちょっと読んでみようかと思ったけど、最初から笑かしてもらった。
>DivX系なら、同じくらいのデータサイズで
>”高画質”というに恥じない動画を簡単に作れるのに・・・・
高画質を謳うのに、ソースがMPEG2の低レートかよ(w
面白いのでもうちょっと読んでみまつ。
162 :
名無しさん@編集中:03/03/20 00:19
MPEG3 マダ-?(σ・∀・)σ
163 :
YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/03/20 00:26
DivXはもう古い
それよりMPEG21が気になる
165 :
名無しさん@編集中:03/03/20 00:58
いや、時代はMPEG86
細菌元気〜??
お前ら細菌の扱い方わかってねーよ。
一々反応してないで、細菌使って遊べるくらい大人になれよ。
169 :
名無しさん@編集中:03/03/20 12:32
あのさあ、本スレの方で
>>48000Hz160KbpsCBR
>>やっぱ削るなら映像部分のが劇的と思うけどなぁ
>>どうせ音声なんて20メガくらいだろ?
>>とりあえず時間軸ノイズ除去強めにかけとけ
こんな発言があったからさ、俺
>>時間軸かけすぎると、動きの激しい部分で残像出ない?
って書き込んだの。
そしたら
>>細菌をNGワード登録したんで、馬鹿は放置でひとつ宜しく
って言われてたんだけど、俺、何が間違ってたの?
スレのタイトルみてみ
キャラがバカだと発言全部バカに見えるんだよ
>>171 スレタイなんか関係あるか。
書き込みたい時に書き込む。
当たり前のことだ。
>>172 ふ〜ん。
まあいいけど。
皆さん乙です。
固定は全員NGにしたほうがいいな
こんばんは
呼んだ?
>>177 エンコについて教えてやるからまず腕立て100回やれ
179 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/03/21 00:02
_| ̄|○ 1・・・2・・・3・・・
180 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/03/21 00:36
/ ̄|○ 4・・・5・・・6・・・
>時間軸かけすぎると、動きの激しい部分で残像出ない?
こんな当たり前の事を言ってる様じゃ、馬鹿呼ばわりも当然だろ、馬鹿。
182 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/03/21 00:57
_| ̄|○ 7・・・8・・・9・・・
184 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/03/21 01:34
_/|○ 10・・・11・・・12・・・
>>181 文章の読解力が足りないようですね。
あ、貴方が細菌に指摘されて逆切れした人でしたか。
_| ̄|○ 13・・・14・・・15・・・
>>185 釣りか、煽りか、ジサクジエンか・・・。
低脳丸出しw
,へ〜< ̄〉
/ ` .〈
| レレWV〉
.〉 〈 ○ ()L> ワーイ
〈,ヘへ〉~_ヮノ.
/)\><|つ
⊂<(/ 8/
し\_ヘ_/
し'
/ ̄|○ 16・・・17・・・18・・・
190 :
名無しさん@編集中:03/03/21 02:23
\(・∀・)/ ウンコ以下低レベルスレ晒しage
>>189 がんばれぇ〜〜〜
影ながら応援してんぞ〜〜〜〜
192 :
名無しさん@編集中:03/03/21 03:13
_| ̄|○
_/|○
これで1回じゃないのか? だいぶ数飛ばしてるな・・・
最初からやり直し!
細菌は毎日一人で腰1000回は振ってそうだから勘弁してやれよ
細
菌
なんだこりゃ。
おまえらさあ、
もう少し俺が反応したくなるようなレス考えられないわけ?
>>細苗
一行AAで腕立て表現なんか無理。
_| ̄|○
_| ̄<○
_| ̄|○ <正直、
_| ̄<○ <スマンかった
スレタイにふさわしい内容の屑スレ
細菌よ
おまえには見込みがあるので、動画の極意を教えてやろう
まずは語尾に「ぷに」をつけることだぷに
さすればおまえも一人前のエンコ職人になれることだろうぷに
改変してみる。
/ ̄|○
/⌒<○
「このゲームにいちはやく注目したのは自分だ」とか
「このゲームを育てた(有名にさせた)のは自分だ」とか
思ってるんじゃないのかなあ。
何にしても、対談形式の文を一人で書くってのはズルいと思う。
一人で賛成したり反対したり肯定したり否定したりボケたりツッコんだりして、
本当の趣旨がわかりにい。
頭の位置が変わってないとカウントされませんよ
【4:842】地上波ウマ-(視聴率8%)
1 名前:細菌 ◆eiloreYxcA 03/03/07 00:35 ID:FAYqPiBv
スレ概要詳細説明等
>>2〜10
●ローカルルール
特定の人物を「神」とかいうの禁止。
コテハンは全員呼び捨てにする事。
各々底辺の人間である事を自覚する事。
基本的にsage進行。
これらを破った者は即う乳首。
前スレ
>>1000資ね。
207 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/03/22 01:48
_/く○ 19・・・20・・・21・・・
208 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/03/22 02:06
/ ̄|○ 22・・・23・・・24・・・
209 :
名無しさん@編集中:03/03/22 04:50
QBって何だ?
210 :
名無しさん@編集中:03/03/22 05:19
IP制限掛けてくれるそうです。良かったですね細菌さん。あんまり調子に乗って
ると個人特定されるから気を付けなよ。
211 :
名無しさん@編集中:03/03/22 10:57
5.02と5.03を共存させることは可能ですか?
可能であればそのときの手順を教えてください。
前スレが見れなかったので書き込ませていただきました。
∧_∧
( ´;^;ё;^;)<これからも僕を殺して下さいね( ´;^;ё;^;)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ デブおた山崎渉
213 :
名無しさん@編集中:03/03/22 13:11
214 :
名無しさん@編集中:03/03/22 13:40
5.0.4が来たわけだが
218 :
名無しさん@編集中:03/03/22 15:53
なんでジムキャリーなんだ!?
SCHIZOって精神分裂症って意味らしいな(藁
222 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/03/22 17:51
_/く○ 25・・・26・・・27・・・
/ ̄|○ 28・・・29・・・30・・・
_/く○ 31・・・32・・・33・・・
突然ですが質問です。
MAX bitrateの設定値って4Mbps固定なんですかね?
BitrateControl上では入力できないみたいなんですが・・。
ProfileでHigh Definitionを選択すると4Mbps以上に設定できるようになるのでは?
>>227 おぉ〜、できました。ありがとうございます。
「Choose your profile」のチェックを外すと任意のビットレートに設定できました。
初歩的な質問ですいませんでした。
だからここは培養スレだって
>>細苗
まだ33回かよ?
チンタラやってんじゃねー。
俺は1分間に40回はいけるぞ。
ナメンナよ。
眠い
ごーまりそーん
ごーまりそーん
細菌よ
ちっとはまともにエンコできるようになったのか?
234 :
名無しさん@編集中:03/03/24 23:58
DivX 5.02でBフレつきでエンコしてベリノイズださないようにするには
どうすればいいの?
/ ̄|○ 34・・・35・・・36・・・
_/く○ 37・・・38・・・39・・・
/ ̄|○ 40・・・41・・・42・・・
早苗はDVD板のジモンだな
細苗だった・・・なんて読むんだ?
_/く○ 43・・・44・・・45・・・
ハァハァ・・・ジモンって・・・何ですか・・・?
_____
/二二ヽ
||・ω・|| お前の動画、無駄にサイズでかいな。
. ノ/ /> お前の動画、無駄にサイズでかいな。
ノ ̄ゝ
↑ふかわ?
_____
/二二ヽ
||・ω・|| お父さん、こんなところから自転車が出てきたよ。
. ノ/ /> お父さん、こんなところから自転車が出てきたよ。
ノ ̄ゝ
>>240 ダチョウ倶楽部の寺門ジモンのことだよ。
あいつ腕立てとか好きみたいだから
初心者克服講座
「嫌いな人にダメージを与えよう」
>>240 ダチョウクラブを知らない人間が居るとは・・・
「小心者」だった・・・
_____
/二二ヽ
||・ω・|| え?音ズレ気付いてないの?
. ノ/ /> え?音ズレ気付いてないの?
ノ ̄ゝ
/ ̄|○ 46・・・47・・・48・・・
CD-R,DVD板に・・・ジモンってコテハンが・・・いるのかと思った。
ここはDTV板だし・・・さすがに・・・ダチョウ倶楽部は分かる。
___
_/ 上島 ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´)∀(`)< 訴えてやる! !
( ) \_____
| | |
(__)___)
_/く○ 49・・・50・・・51・・・
>>247 _____
/二二ヽ
||・ω・|| これ、いっこく堂だよ
. ノ/ /> これ、いっこく堂だよ
ノ ̄ゝ
ジモンの腕立てはインチキ。
首だけものすごい勢いで動かして、腕立てしてると見せかけてる。
/ ̄|○ 52・・・53・・・54・・・
俺は・・・インチキしてないぞ・・・
255 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/03/28 01:45
_/く○ 55・・・56・・・57・・・
/ ̄|○ 58・・・59・・・60・・・
〇 _,. - ‐‐ - .,,_
(、ノ,. '" `ヽ、
)) シャー / ̄|○
_/く○ 61・・・62・・・63・・・
・・・いいこと思いついた
>>257、俺のケツの中でションベンしろ
______
|W.C|
 ̄ ̄
○○
/\/) チュー
/|Λ
/ ̄|○ 64・・・65・・・66・・・
>>259 いいぞ。腹の中にどんどんはいってくるのがわかるよ。
【細苗は】DivX総合スレPart11【次腹筋】スレになりますた
263 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/03/30 20:09
_/く○ 67・・・68・・・69・・・
第6試合×ボブ・サップ (1R KO) ミルコ・クロコップ〇
第5試合×ピーター・アーツ (TKO) ステファン“ブリッツ”レコ○
第4試合○レイ・セフォー (TKO) ペレ・リード×
第3試合○レミー・ボンヤスキー (TKO) ビヨン・ブレギー×
第2試合○ジャイアント・ノルキヤ (判定) エヴジェニー・オルロフ×
第1試合○アーネスト・ホースト (KO) ジェファーソン“タンク”シウバ×
oremo watara
266 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/01 01:10
/ ̄|○ 今日はカウントしないから。
,,..--―-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/, -----、.ヽ, / 世界 |
| i_,,,,_ __゙l | | 糞スレ、 発見! |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ / _______/
/'') ..., '‐-‐、.j  ̄ ̄
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
>>267 あんたがこねーと盛りあがんねーよ。
毎日書き込めボケ。
>>267 ついにこんなコピペかよ
俺らをもっと悔しがらせるようなこと書いてみププ
そしていっぱい恥をかいてください
>>268-269 うわ・・・
すげー反応速度。
お前らひょっとしてニュータイプ?
>>270 いや、実際糞スレじゃん・・・
そして、書き込んでるお前らも糞。
>>細苗
1000回達成は一体いつになるんだ?
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
_/く○ 70・・・71・・・72・・・
こんばんは、細菌さん。1000回はさすがに無理でしょう。
とりあえず100回ですから。
>>271 おいおい・・・こんなコピペ書き込んだ時点でなんというかな・・・敗北宣言?
悔しいのは解るがもうちょっとひねりが欲しい罠。
高画質なCMの作り方を是非ご教授くださいw
CMを作る業界人キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
CMを作る業界人キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
CMを作る業界人キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
276 :
名無しさん@編集中:03/04/02 00:33
CMの作り方age
>CN動画ってことだな
すまん、CM動画だ。なにやってんだおれ。。。
キャプ神募集中です
282 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/03 19:22
/ ̄|○ 73・・・74・・・75・・・
地上波キャプなどに僕も挑戦しようと思うのですが、Win・・・ゴホッゴホッ
・・・などで見かける、ビットレートが400k近いのに512x288で、元ソースとほとんど遜色ないような動画を作ろうと思った場合、どういう点に気をつければいいんでしょうか?
DivX5で、某ゲームのOPムービーを同じビットレート・解像度で作ってみたらひどいできになっちゃいまして;;;
>>283 ビットレート400Kでできる画質なんて、たかがしれてるぞ
285 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/04 01:26
_/く○ 76・・・77・・・78・・・
|-`).。oO(Win・・・ゴホッゴホッってなんだろう・・・)
287 :
名無しさん@編集中:03/04/04 01:36
>284
そうですよね・・・でも計算上そうらしいんですよ。
ソースの長さがほぼキッカリ3時間で、データがこれまた700MBちょっきり。
WMP9のプロパティで見るとオーディオソースがMP3の48kbpsなんで、動画部分の平均ビットレートが大体400K前後という計算ですよね。
で、画質はVHSよりは確実にいいというくらい。
正直いって、かなり驚いてるんです・・・w
>>284 でも実際そういう動画がWin・・ゴホッゴホッ
には流れてるよ
nゴホなのかMゴホなのか
291 :
名無しさん@編集中:03/04/04 04:08
お前らWinGogh(ウィンゴッホ)知らねえのかよ!
しかし細菌もすげえ笑えるな
どこまで恥かいて平然と書き込む。
今後はコピペ攻撃に要注意だな。
いい加減元ソースってやめろよ
ソースの意味調べてから書き込め糞ども
クク・・ククク・・・・
弱い奴ほどよく吠える・・・
細菌様こんにちは
>>292 「どこまで恥かいて平然と書き込む。」
国語は不得意な方でしたか?
「ここまで恥かいても平然と書き込む。」
とするのが一般的でしょう。(つーか、恥なんてかいてねーし)
なんとなくですが、ヲタには
日本語が不自由な方の割合が多いような気がします。
なぜでしょうか?
細菌様こんにちは
>>296 そりゃー学校にも逝かず引き篭もってたからさ
細菌様は良く吠えてるから弱い奴ですか?
>>299 前スレで吠えてかいた恥もきれいに忘れてます。
その吠え方はまさに最弱。もう技術的なことはなにも書き込めません。
>つーか、恥なんてかいてねーし
>つーか、恥なんてかいてねーし
>つーか、恥なんてかいてねーし
ワロタ
302 :
細菌サマ親衛隊長 ◆eBJFSiTqOM :03/04/04 20:06
細菌サマを侮辱するとは何事ですか。
貶す貴方達の方が余程見苦しいです。
細菌サマに詫びなさい。
ゴメン>細菌
お前ほどのオモチャはそう居ないのにな
いつでも来ていいんだよ
>「ここまで恥かいても平然と書き込む。」
>とするのが一般的でしょう。
うん。そうだね。そのとうりだ。
あ、恥はかいてないんだね。不思議だね。
305 :
名無しさん@編集中:03/04/04 22:54
306 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/04 23:17
/ ̄|○ 79・・・80・・・81・・・
二次会の意味が分からん。
酒が呑み足りないなら最初の店で追加注文しろ。
飯が食い足りなければ最初の店で追加注文しろ。
いったい何の為に店を変えるんだ?
タクシー代出費してまで店を変えるメリットって何?
意味が分からん。
どうよお前ら。
>>304 「うん。そうだね。そのとうりだ。」
正しくは
「うん。そうだね。そのとおりだ。」
です。
っていうか、書き込みの意味が解り難いですよ。オッサン
>>308 同意。二次会、三次会、意味不明。
飲み屋→カラオケなら分かるが、同じメンバーで飲み屋→飲み屋激しく意味不明。
>二次会の意味が分からん。
>酒が呑み足りないなら最初の店で追加注文しろ。
>飯が食い足りなければ最初の店で追加注文しろ。
>いったい何の為に店を変えるんだ?
>タクシー代出費してまで店を変えるメリットって何?
あの…意味がちょっと…なんのお話でしょうか?
一次会 上司も交えて仕事の延長
二次会 派閥に分かれて密談
三次会 気を許せる仲間で猥談
>二次会の意味が分からん。
お前がわからん。不思議すぎるぞ?
細菌は一部上場企業の社長です
なんかへんてこなこと言い出したけどちょっと怖いな>細菌
謝ったほうがいいのかな・・・
>>309 だよな。
理解に苦しむ。
こういう無駄は大嫌い。
>>310-311 313
いや、お前ら二次・・・・
あ、そっか。学生or無職の掃溜めだったな。ここ(笑)
>>312 そういう考えもあるんだな。
しかし、上司と部下の垣根も派閥も無い
すこぶる平和で仲良しな課なんだよ。うちは。
>>314 なぜそうなる?(笑)
>>315 今日、花見と称した飲み会があったんだよ。
>>308 このカキコはこれで良いんですか?
なんだかわかりません。
おまいら、まずいって。細菌を追い込みすぎ。
いよいよヤヴァイぞ。どうすんだよ?
低脳が必死に動画の話題を避けようとしてるんだよ
察してあげようよ
>>317 日本語が読めない方ですか?
>>318 は?
>>319 いつどこで動画の話題がでた?
つーかこのスレ、カスども(俺含まず)の雑談スレだろ?
腕立てしてる奴とか居るし。
低脳にはわからないんだろうな
いつどこで二次会の話が・・・
タクシー代とかいってるし
もう勘弁してください。
323 :
名無しさん@編集中:03/04/05 00:46
>二次会の意味が分からん。
>酒が呑み足りないなら最初の店で追加注文しろ。
>飯が食い足りなければ最初の店で追加注文しろ。
>いったい何の為に店を変えるんだ?
>タクシー代出費してまで店を変えるメリットって何?
>意味が分からん。
>どうよお前ら。
二次会age
おまいらお花見OFF会やろうぜ
場所はどこがいい
おれたちはとんでもない考え違いをしていたようだ。
つまり細菌は二次会をしたいのだ。
酒も飯も飲み放題食い放題ってことだ。
しかし店も代えずに二次会はむずかしい。
タクシー代までは出せんと言っている。
いや、一次会は花見でそこで飲んで食えということだな。
動画の話ではもちろん無い。
そこまで言うのなら・・・やぶさかではないぞ。素直になれ。
>二次会の意味が分からん。
>酒が呑み足りないなら最初の店で追加注文しろ。
>飯が食い足りなければ最初の店で追加注文しろ。
>いったい何の為に店を変えるんだ?
>タクシー代出費してまで店を変えるメリットって何?
>意味が分からん。
>どうよお前ら。
明らかに傍から見た立場の意見。
二次会とか体験したことのある奴が言う台詞とは思えない。
仮に体験したことのある奴だとしても、職場ではかなり避けられてる筈。
オフ会はどこでやりますか?
細菌は一次会にだけ使われる安居酒屋の主人
いいか、ぜんぜん唐突な話じゃないんだ。
俺様のスレではいきなり二次会の話が出ても当然だろ。
もちろんタクシー代は出さないぜ。
330 :
名無しさん@編集中:03/04/05 02:26
おれ細菌の住んでところほぼ特定デキマスタw
このスレおもしれ〜〜〜〜〜〜
332 :
名無しさん@編集中:03/04/05 11:26
DivX5のキージェネの使い方がまったくわからんので詳細きぼんぬ
>>332 コマンドプロンプト→format :c
334 :
名無しさん@編集中:03/04/05 12:30
>>324 327
独りでやれば〜(w)
>>325 329
頭大丈夫〜?(プスー)
>>326 何故「傍から見た立場の意見」だと思ったのか
全く説明されていないおまえの意見は無効です〜(爆)
>>330 え?どこどこ?
早く教えてよ〜(汁)
2chブラウザ→あぼーん→透明あぼーん→無視name登録推奨
>>336 それはすごくもったいないことをしています。
おれもそうおもいます。
>>336 そんな事するくらいなら
ここ見なけりゃいいじゃ〜ん。
または削除依頼出せば〜?(プリ)
悔しくてたまらない厨房が低脳レス
つまんな過ぎて下がる下がるw
2次会スレ発見
このスレが二次会的なわけだが
343 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/07 01:01
_/く○ 82・・・83・・・84・・・
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.saitama.gasuki.com/aomori/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
346 :
名無しさん@編集中:03/04/07 23:13
悔しくてたまらない厨房>細菌をもうちょっといじってみるかage
細菌
348 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/10 22:26
/ ̄|○ 85・・・86・・・87・・・
|
|∧∧
|・ω・`) ・・・
|o旦o
|―u'
|
|
|
|
|
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
351 :
名無しさん@編集中:03/04/11 02:40
(´∀`|Д・)っ|) <細菌タンの中の人!
(´∀`‖)≡ ピシャ
352 :
名無しさん@編集中:03/04/11 05:01
ハヤッ!
353 :
名無しさん@編集中:03/04/12 04:07
キョウモ コウビデ パンパンパ〜ン
∧∧ ダッコデ マターリ ハニャニャニャ〜ン
(*゚ー゚)
∪ |
((( 〜ヽ__つ
(ノ
( シィノ マムコ ミセテアゲル
/⌒ヽ ∧∧ マターリシタ?
( (i) )゚ー゚*)
し`J"UU"
これってレジストされたかどうかってどうやったらわかるんですか?
電話して聞け
お前ら書き込むなよ・・・
もう少しで落ちてたのに。
アホ
細菌殿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
お久しゅうございます
透明あぼーんにレスすんなよ
え? 何も見えないけど?
てかもっと来いよ細菌。お前のスレだぞここは。
つか細菌はここ以外に書き込みすんな
362 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/14 02:33
_/く○ 88・・・89・・・90・・・
∧_∧
( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
>>363 _, ._
( ゚ Д゚) イタダキマス
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
勝手に俺のスレとか言うな。
俺は建てさせられたんだ。
言うなれば被害者なんだよ。
>>細苗
腕立て遅すぎ。
もうやんなくていいよこのノロマ。
>>363-364 下品
もうここの人はDivX極めちゃったのかなぁ
質問しにくいや・・・・
>>367 ガーン・・・まじですか。旅に出ます。
つーかDivX自体の設定は極めるとかのレベルじゃないだろ
エンコーダのフィルタリングが主だ
よってスレ違い
370 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/15 19:26
/ ̄|○ 91・・・92・・・93・・・
>>365・・・もう少し待ってください・・・
>>365 責任転嫁すんな、ハゲ。
オメーが自分の名前スレタイに入れたくて建てたスレだろーが。
飽きたんならソッコーで埋め立てろ、屑
自分で埋め立てて次スレ立てたりなんかしたら最高なのだが
てかこのスレ気に入ったし、もっとやろうぜ
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
コンナトコマデクンナ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>373
スマソ教えてください
馬鹿にしてもらっても結構でしがDivXでのエンコードの仕方がぜんぜんわからないです
TVドラマをmpegで保存してたのでふがサイズが大きくて大きくて...
DivXはダウソしてきた5.03proとかいうのです
お願い誰か教えてくらさい(⊃Д⊂)
↑ばーかばーか(ぷっ
なんか公式サイトみるとDivX Encoderてのが説明であるんでふが
これ使うんですよね?
だけどフルインスコしてもこれがどこにもないでふ・・・
フォルダ内全部調べてもこのプログラムないし、、、
インスコの仕方が悪いんだろうか
ちなみにOSはWin2kでふ
TMPGEncとかAviutlをつかうといいよ
スマソ教えてください
飲み会の2次会というのは必要があるのでしょうか??
ヴァカがキタ
とてつもないヴァカがキタ
OK。
>>379よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卯の作り方だ。
まず、生卯を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卯でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卯を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卯は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。
あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卯とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卯料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
爆発タマゴかよ
―――――――――――‐――――――
―――バクハツシタジャネーカ――‐,、_,、――‐―
―‐――.,、 ,、―――‐―――‐(;д) ―――
―――‐( r ー 、―‐――――‐i . / ,-、―
>>381 ―――‐/ 〉 〉 `ー'7――−― l.| / / |j ――
―――τ'ー'、ーく´\――――‐|/ /| | ―‐―
――‐/――ヽ-^ヽ-'―――――UU ――‐
―‐/―――‐――――――――――――
二次会と三次会とでは違いがあるんでしょうか
385 :
名無しさん@編集中:03/04/17 09:00
三次会まで頑張れば次はラブホが待っている
(^^)
387 :
名無しさん@編集中:03/04/17 12:53
探偵ナイトスクープでやってたな、電子レンジでゆで卵作る奴。
>>388 卵でなんてできないよ。
卯なら別だけど
玉子
391 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/18 02:42
_/く○ 94・・・95・・・96・・・
ところで今何時だい?
393 :
ディブエックス:03/04/18 13:28
DivX5.04がでたよ〜
394 :
ディブエックス:03/04/18 13:29
バージョン5.0.4 リリースされました。 2003-04-17
変更されました:
●新しいRCはQ=1フレームを今は使用しません。
●詰めは使用しませんでした、bitrateはいくつかの極端な場合において低すぎることがあります。
●割合コントロールのための戦略立案は、今はるかに速くあります。
●より一貫した質を作成する計画されたRC戦略のよりよいトラッキング。
395 :
ディブエックス:03/04/18 13:29
固定しました:
●K6-2 CPUは、解決された衝突を関連づけました。
●CLIのフィールドを通ってBitrate調整を変更するのには有能でない。
●質に基づいた1つのパス中に、量子化するものは今CLIと1にセットすることができます。
●多数のエラー・ウィンドウは、間違っているbitrate調整オプションの入力でもはや始まりません。
●「マックスKeyframe間隔」はもはや否定の値を受理しません。
●多数のエラー・ウィンドウは、間違っているCLIのオプションの入力でもはや始まりません。
●迅速なConfig CLIのフィールドの中で、「可能にする、サイズ変更する」無効のオプションをとっていた。
●固定CLIの矛盾、いつ「コーデックのデフォルトを回復してください」押されます。
●マックスbitrateおよび符号づけビット割合(平均)は表示された同じでした。
●「双方向符号づけを使用する」ことを可能にするCLIの分野での固定打つタブ
●固定しました:迅速なConfig CLIの分野での-wを削除する、「最新版丸木ファイル」オプションは外されていません。
●迅速なConfig CLIの分野で、「Psychovisualな増強」価値が4にセットされる場合、滑る人とラベルのオプションを中へ誤って組合せてください。
●1 パスおよびn番目のパス?小型のファイルは固定するべきです。
●ある暗いシーケンスは、31の量子化するものを使用して、構造の長い期間を生産するでしょう。
●未選択のとき、Psychovisualな増強フィールドは、時々光の代わりに「習慣」を表示しました。
●「エラーと警告で促さないでください」任意の特徴が"キーの後にCLIに入力された時、それ自体を選択するだろう」オプション
●"-d 3"のオプションがCLIの分野に入力された時、「出所インターレース」はブランクになりました。
●マックスbitrateは時々更新しませんでした。
●DirectShowデコーダポスト処理滑る人は、ATI radeon 9700グラフィックスカードで無効になるようになりました。
●後ろに求める時、DirectShowデコーダは「前に断食するだろう。」DivXデコーダ・フィルタを使用して、再符号づけDivXがファイルする場合、これは同時録音問題を引き起こすかもしれません。
396 :
ディブエックス:03/04/18 13:30
●様々な化粧品はエンコーダGUIに固定します。
○直されたデフォルトとして未検査のエラーを刺激しないでください。
○CLIのフィールドを出るとき、軽いPsychovisualはそれ自体を自動的に可能にしました。
○マックスbitrateはそれ自体をリセットしました、に「プロフィール」タブの中で行く場合平均をx10する。
●MPEG-4「タイプ指標」は、正確に選択されたエンコードするパラメーターによってセットします。
●非常に高いbitratesのより緑の第1の構造はありません。
●求める場合、デコーダは、適切な構造へのディスプレイを更新します。
●デコーダはpostprocessingするセッティングを思い出します。
●Psychovisualおよびn番目のパスと関係するいくつかのメモリーリークを固定した?モード
●n番目のパス?RCは高い量子化するものの使用法を最小限にするためにぐいとひねられます。
●n番目のパス?作成しない、1つの、クリップの初めの空の構造
●今正確に働く明るさ/飽和滑る人。
>>公式サイト
http://www.divx.com/
オイオイ、2時間前に5.03落としたばかりだよ…
なんでネタスレのほうに書き込むんだよ
今DivXは大変にあせっております
400 :
ディブエックス:03/04/18 15:20
微妙に圧縮されてないよね
4.1.1と5.0.xが共存できるinfがあったけど
5.0.4と5.0.2が共存できるinfってありますか?
たまたま連○邦で紹介されてたのでゲットしたよ。>5.0.2と同居
408 :
名無しさん@編集中:03/04/19 18:42
24,30fps混合じゃないのに120fpsのソースがあるんだけど、
DVDに焼きたいので30fpsにしたいんだけどどうすればいいんだろう?
410 :
名無しさん@編集中:03/04/19 18:46
>>409 そんなの買わないよ。知りたいのはやり方
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
細菌降臨きぼんぬ
413 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/20 23:15
/ ̄|○ 97・・・98・・・99・・・
細菌さまは神様です
ヲイ、ディブよ。
DivXは5.02で良いと思うんだがどうかな?一番使いやすいし。
ヲイ、細菌。
…藻前はどうでもいいけど、たまには恥をかきに出てこいや
細菌〜ん!!!
DivX5.0.4出たぞぉ〜!!!
すぐ入れろ早く入れろ
画質すんげぇイイから
このクソスレまだ在ったのか・・・・
あれほど書き込むなと言ったのに、このクズどもは・・・
ちなみに俺は5.0.2でじゅうぶん。
まあ、インターレースをそのまま使えるVerになったら
乗り換えを考えるかもしれんがな。
>>418 細菌様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
5.0.3以降のProならインターレースエンコできますよ
細菌ちゃんの低脳なレスがまた見られて幸せだなぁ
421 :
名無しさん@編集中:03/04/22 21:45
乗り換えを考えるかもしれんage
422 :
名無しさん@編集中:03/04/23 01:31
Xvid最強
423 :
名無しさん@編集中:03/04/23 05:07
MPEG1最強
細菌先生最強
5.03だけどエンコード開始直後に-100のエラーコードでる…
さっきまで普通に出来てたのに、WINDVD4入れたら急に再生がおかしくなったんですが・・・。
再インストールしても治らないし、同じ症状の方居ます?
431 :
名無しさん@編集中:03/04/24 13:14
>>429 WinDVDのフォルダにある「divxdec.ax」を削除するか、
windowsのシステムフォルダにある「divxdec.ax」をWinDVDのフォルダにコピーシル
2ちゃんブラウザを知らず、半角板の常駐スレに
来れない細菌様
433 :
名無しさん@編集中:03/04/24 15:05
5.04でえんこしたら600Mになるはずの予定が
6Gになった。なんで?
サービス期間中は大盛りになるんだってさ
435 :
名無しさん@編集中:03/04/24 15:34
マヂ?ラッキー
436 :
(σ・∀・)σ:03/04/24 15:57
438 :
名無しさん@編集中:03/04/24 19:35
さんきゅ
5.03の時はそんなことなかったのに、5.04にしたら、MPEG TOOLSのところ、チェックできなくなった・・・。
これってどーすればチェックできるようになるんだ・・・?
5.0.3でできるようにした方法と同じ。
腕立て伏せはやめたのか?
株式会社ビー・エイチ・エー(BHA)は25日、2時間のハイビジョン映像を
DVD-R1枚分に圧縮できるという新ビデオコーデック「XVD」を発表した。
2003年第3四半期には、コンシューマ向けソフトウェアエンコーダをリリースする予定。
同時に、世界で初めてのXVDリアルタイムエンコードに対応したPCIキャプチャカード
「GV-XVD/PCI」を株式会社アイ・オー・データ機器が発表した。5月31日の発売で、
価格は37,000円。対応OSは、Windows 2000/XPとなっている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030425/bha.htm
>>442 この記事間違ってるよな。
×DVD-R
○CD-R
445 :
名無しさん@編集中:03/04/25 09:49
446 :
名無しさん@編集中:03/04/25 10:52
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
DivX 5.0.5キタ━━━━━i| ゚∀゚ |i━━━━━━!!!
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i.
i| ノ::::i:::トiヽ、_ |i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ.|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i :::
http://www.divx.com/divx/ノ:::::::::::ヽ,_Λ ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
447 :
名無しさん@編集中:03/04/25 14:25
さいきんMXではどのバージョンが主流なのかねえ?
やっぱし5.02かな?どうも5.03以降バグだらけだし…
ダウソで聞けよ、板違い
エンコーダとデコーダの棲み分けってできるの?
XVDって・・・
もうちょっとオリジナリティのある名前にはできなかったのか?
これじゃパクってちょっと改変してみましたとしか思えん
つーかアイオーのPCIカードでしかエンコできないって時点で
ノートの俺には無関係
勝手にやってくれ
453 :
名無しさん@編集中:03/04/25 16:18
vob(AC-3)をDivx(MP3)に変換したら音が出ないんです。
そうですか
455 :
名無しさん@編集中:03/04/25 17:56
やっぱりmpeg1が一番いいような気がしてきた
mpeg1並にポータビリティの高いフォーマットが出てきてくれんとなぁ
いまだに捨てられんよ
光華商場で海賊版が売られるようになって初めて一人前のフォーマットと言える。
扱いやすいよな<moeg1
長時間のMPEG2をMPEG1にエンコすると
徐々に音ズレしてく動画ができるのは何故?
鉄板でスレ違い
お前らどうしてこっちに書き込むんですか?
DTV板ってヒネクレ者ばかりなんですか?
>>442 これは面白いな。
これが実用的なら、WMVの立場が無いな。
463 :
名無しさん@編集中:03/04/27 01:11
>>462 それは君の必死な低脳レスが面白いから。
とりあえず乗り換えを考えるかもしれんage
>>462 XVDに目を付けるとはお目が高い!!!
細菌さまマンセー
466 :
名無しさん@編集中:03/04/28 01:42
ノ・∀・)ノ ウンコウンコー ヽ(・∀・ヽ
467 :
細苗 ◆QJy4QsyazU :03/04/29 02:01
/ ̄|○ 100!
胸のつかえが降りたような気がする
ついに100キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━ !!!
正直にいうと、細菌のエンコしたAVIはかなりマズイ。
ぺぐ1のCMをばらまいてるドコゾの掲示板のレベルから見ても
完全にクソ画質。
こんなんだからいつまでもペグ1が生き残ってるわけだ。
もっと修行してから出直せよ、細菌さんよ。
腕立て伏せ100回で何が起こるんだっけ?
腕立てすること自体が目的なのでは?
また細菌か
細菌はクズ
476 :
名無しさん@編集中:03/04/30 03:01
よし、ちょっと長くなるが君達にとっておきの裏技を教えてやろう
まずセブンイレブンでちくわぶを5本買って来い ちくわじゃない、ちくわぶだ
一緒に小カップを必ず貰って来い
ちくわぶ5本という注文に対して店員はほぼ間違えなく中カップを持ってくる
小カップが無いとこのあとに支障が出るので注意して欲しい
帰宅したら人肌まで冷めたのを確認してから汁を全部捨てろ
そして貰ってきた小カップにおもむろにちくわぶ5本を詰め込め
5本目がぱっと見入らなそうだが、実は入れられる
多少ちくわぶの形が崩れてしまうのは止むを得ないので頑張ってくれ
するとちくわぶ5本の真ん中に小さな穴が出来る
さ、その穴に指を突っ込んでみろ
何かを連想させる感触だろう?
このちくわぶ5本をどうするかは君達の自由だ
人によっては事を行う時に深さが足りないかもしれないが
そこは各自の創意工夫で乗り切って欲しい
↓178登場
478 :
名無しさん@編集中:03/05/01 00:39
散々既出かもしれませんが,教えてください.
この前,divx5.0.3から5.0.5にバージョンアップしてインストールも成功したのですが,
エンコードする際に
「GAINがインストールされてねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」
と出てきて失敗してしまいます.自分は何も弄ってなく,アンインストールして再び
入れても同じです.確かにスタートアップメニューにGAINはなく,一見インストール
されてないように見えるかも知れません.誰か対処法をお教えください.
細菌スレに来た人を煽って憂さ晴らしですか・・・
なんとも香ばしい動(おっと)人間だなぁ
スカラー波
焼きとうもろこし
細菌は関連スレでも煽られちゃっているので、しばらくお休みです。
誰かが細菌がつけこめる様な煽りをするまでね。
>>478 次からお選びください
・金払う。
・自分の全てをさらけ出す。
・犯罪に手を染める。
age
板リスト開いてワロタ
三並びかよ
44 DivX5.03キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ( 661)
45 DivX5.04キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ( 426)
46 DivX 5.0.5キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! ( 368)
めんどくさいからmpeg1
やっぱMPEG1だよなぁ
DivXはコーデック入れるたびに
Ad-Awareにひっかかるようなファイルまで入れられるからやってらんない
スパイウェア無しのフリー版の話しね
MPEG1の方が面倒だ。
493 :
名無しさん@編集中:03/05/04 00:04
ねぇみんな、知ってた?最近はWMP9の方がいいらしいよ。
494 :
名無しさん@編集中:03/05/04 00:37
WMP9でDivXのファイル再生してますが何か?
何とくらべてWMPのがいいんだろう?
おそらくWMV9の事だろう
ペグ1でもいいけど
320×240なんていうセコイ解像度だけはやめてくれ。
最低でも640×480でエンコしてくれ。
で、最高だといくつ?
ってかなんで
>>497の希望に添わなきゃならんの?
500 :
名無しさん@編集中:03/05/04 14:17
デコードオンリーならどのバージョンがいい?
なんてここで聞くことじゃないが
>>499 ダウソ基地だろ
そっとしといてやれ・・・
503 :
名無しさん@編集中:03/05/05 00:06
700MBに収まるよう1PassQBで試行錯誤しながらエンコードした映画
ネットで拾ってきた映画
後者の方が画質がいいのって納得できん…
所詮ダウソ厨
されどダウソ厨
320×240なんていう解像度の
ディテールつぶれまくった絵を見て平気なアホは
マジ芯でくれ
>>504 だから何でおまえはダウソ板とおれのカキコを関連づけるんだアホ。
おれの書いてるのは一般論だろ。DivXでも320×240でエンコするやつが
いるのは困ったもんだ。おまえみたいなアホもそのくちだろうな。
>>508 だから何でお前が困るの?
ダウソ住民でない限り、誰がどんなエンコしようが関係ないじゃん
>>507 ロクなエンコもできない脳タリンのくせに
えらそうなこと書いてんじゃねえぞ。
ダウソ厨じゃなきゃQVGAのエンコ物があるかどうかすら分からんしなw
512 :
名無しさん@編集中:03/05/05 01:33
>>509 オマエらのつくった小汚い動画が
現実に世間にあふれてるんだよ
ええ加減にせんかいというとるのだアホ
援交は犯罪です
脳タリン・・・古っ(w「
>>512は400KbpsでVGAにしてるキチガイです
あほに基地外といわれたら
おまえ泣くか?
>>516
精神錯乱してるようです
そっとしてあげましょう
>>518 おまえ、ひとりで書いてるくせに
なにを仲間ごっこしとる、アホよ
ちゃんと病院行けよ
キチガイ降臨でスレが冷めますた
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃhyあ
ここはひとつ細菌先生に降臨してもらおうではないか
ペグ1の音声、ヘッドホンで聞くとずっとキーンってノイズみたいなのが入ってるから嫌い
?
524 :名無しさん@編集中[sage] :03/05/05 14:06
ペグ1の音声、ヘッドホンで聞くとずっとキーンってノイズみたいなのが入ってるから嫌い
524 :名無しさん@編集中[sage] :03/05/05 14:06
ペグ1の音声、ヘッドホンで聞くとずっとキーンってノイズみたいなのが入ってるから嫌い
524 :名無しさん@編集中[sage] :03/05/05 14:06
ペグ1の音声、ヘッドホンで聞くとずっとキーンってノイズみたいなのが入ってるから嫌い
耳鳴りじゃねーか?
また試した事ない馬鹿がわめいてるよw
確かにmp3は普通だけどmp2はバックでキーンって鳴ってる
ヘッドホンの大音量じゃなきゃ気付かない程度だけど。
TMPGenc
ソースの時点でキーンって鳴ってるに一票
鳴ってないんだなーこれが
toolameでも使ってみれば?
だな
あと、レートも低いんじゃないの?
つーか、divxスレだった
224Kbpsですが何か?
なにも
スレ違いだからこれ以上はやめとく
( ´д`)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(´д` )
>>537 いえここは偉大なる細菌様をマンセーするスレです
/ ̄|○
>>542 ( ノノ
, --" - 、
/ 〃.,、 ヽ
l ノ ノハヽ、 i アウ・・ォォォウ・・
i | l'┃ ┃〈リ
从|l、 _ヮ/从○ グッポグッポ
( ヽ ○/l ))
)))」 ̄[ 乙
細苗、今度は片腕立てもやれよ。
というか何故に菊池ユメ
せっかく俺がスレッドたててやったのによぉ
バカが削除要請しおってからに。
おまいはルールブックか!
ぶぉけぇぇぇ
548 :
名無しさん@編集中:03/05/14 12:46
無色
あの元気だったころの細菌が懐かしいなぁ
戻っておいで
553 :
名無しさん@編集中:03/05/20 20:09
きたよ!!
かえれ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
556 :
名無しさん@編集中:03/05/22 07:41
しね
557 :
名無しさん@編集中:03/05/22 10:58
>>455 やりかた教えてください。おねがいします。
558 :
名無しさん@編集中:03/05/22 12:08
>>555 やりかた教えてください。おねがいします。
559 :
名無しさん@編集中:03/05/22 14:50
>>559 そこで私の欲しい情報は入手できそうにないです。
スレ違い、板違いと言われるのが目に見えてます。
こ
>455
どうやれば棲み分けできるんですか?
発色が少ない。直し方おしえてけれ
トリップ生成文字列を紛失した。
最近エンコしてないな。
TVショッピング番組でも取り込むか。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
566 :
名無しさん@編集中:03/05/28 17:40
567 :
名無しさん@編集中:03/06/02 14:30
(・∀・)ハイーキョ
568 :
名無しさん@編集中:03/06/05 03:36
(・∀・)ハイーキョ
OGMを愛するひーとーはー
映像すきなひとー(´o`)♪
OGMを作るひーとーはー
時間あまってるひとー(´o`)♪
571 :
名無しさん@編集中:03/06/15 13:57
(・∀・)ハイーキョ
572 :
名無しさん@編集中:03/06/15 21:19
573 :
名無しさん@編集中:03/06/15 22:27
日本語表示にするパッチは本HPからいける?
探しても見つからなかったよ
574 :
名無しさん@編集中:03/06/17 16:32
(・∀・)ハイーキョ
(・∀・)ハイーキョ?
577 :
名無しさん@編集中:03/06/19 14:27
578 :
名無しさん@編集中:03/06/19 16:48
2chに貼られてるexeなんて怖くて触れられないよ(´・ω・`)
ホンモンのクラッシャー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
どうしてくれんだよ
583 :
名無しさん@編集中:03/06/26 20:38
つかっとけよ
584 :
名無しさん@編集中:03/06/27 17:29
585 :
名無しさん@編集中:03/06/29 23:18
(・∀・)ハイーキョ
586 :
名無しさん@編集中:03/06/30 00:14
アニマトリクスがオトズレしてうまくできない厨房なのですが・・・
587 :
名無しさん@編集中:03/06/30 10:51
ルルルル…
=@ ___
.∧_∧ ||\ \
(・ω・` ). || |二二|
( つつ ||/ /
|二二二二二二二二二二|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ガチャ
( ´・ω・)コ
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
・・・・・ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄∨ ̄ .| ウェー、ハッハッハ .|
∧_∧ ∠ .|
( ´・ω・)コ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
>>586 日本語もうまくできない厨房なんだな・・・
589 :
名無しさん@編集中:03/07/03 19:47
divx4.01のOutPutBitstreamの値がどこに保存されているかわかる方いらっしゃいますか
レジストリー内を検索してみたのですが、それらしいものを見つけることができませんでした。
知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。
590 :
名無しさん@編集中:03/07/05 04:54
505インストールできない。。。
591 :
名無しさん@編集中:03/07/05 06:43
>>590 さんざん既出だが
ディレクトリに2バイト文字があると入らない
半角英数に汁
592 :
名無しさん@編集中:03/07/05 08:21
>>591 0x5Cの問題ですよね?
日本語ディレクトリないんだけどなぁ。。。
「Updating the registry」でかならず強制終了
スマン出来た
思いっきり「人工無能」があった
divx.pro.v5.05.corporate.edition
って見つけたんやけど、これってどうよ!!
835 名前:名無しさん@編集中[][sage] 投稿日:03/07/07 23:10
divx.pro.v5.05.corporate.edition
って見つけたんやけど、これってどうよ!!
836 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/07/07 23:32
>>835 犯罪
2passと3passってどう違うの?
ここで質問するべきか迷ったけど分かる人いたら教えてくだせぃ。
DivX Pro(シェア版)のレジストレーション情報をPCから完全削除する方法を知りたい。
つーのも今PCにどんなもんかお試しで入れてみたクラック版のDivXProが入っていたんだけど
使えそうだったんで正規にライセンス版を買ったんですわ。そしたらそれがどうしてもインスコできなくてね・・・。
削除しても前の情報が残ってるみたいで再インスコしたときレジスト画面が出てこないんですよ。
ソフトをアンインスコしてもレジエディットでDivxで引っかかる項目をすべて削除してもレジ情報が
消えないで残ってるんですわ。自業自得なのは分かってるんですが、分かる人がいたら
消し方を教えて欲しいと・・・。すまんね厨房質問で。
>>599 OSの再インストール。
最後の手段ですが。
601 :
名無しさん@編集中:03/07/11 13:16
>>599 Divx5.0を入れてみる。
現在のVrとはアクティベーションコードの互換性は無いので上手くいけば破棄されるかも?
確実かどうかは知らないけどね。
604 :
名無しさん@編集中:03/07/12 20:57
うちでMPEG(720×480)からDivxを作るときは720×480より640×480の方がきれいなんですが、
これは普通ですか?
605 :
名無しさん@編集中:03/07/12 22:31
素人丸出しの質問なんだが、DivXの編集・結合できるソフトを教えて
だぶ
だ〜 だぶだぶだ〜 だ・ぶ・だ だぶだぶだ〜 だぶだぶだ〜
609 :
名無しさん@編集中:03/07/12 23:22
最近のDivXはエンコ後にロゴ出るんですか?
5.02つかtってましたがOS再インスコ機に乗り換え検討しているんで
どなたかおしえておくれでないかい。
なんまんdub
ところで細菌は何処へ?
613 :
名無しさん@編集中:03/07/13 11:13
614 :
(;´Д`):03/07/13 11:23
ブッ!
このスレまだ在ったんだな。
>>612 お前らがしょーもない書き込みしてる間に
俺は娯楽旅行に行ってたんだよ。
>>615 細菌様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
お疲れ様です。殺菌されてるんじゃないかと心配しておりました。
>>615 タイミング良く現れといて何言ってんだか・・・。
>>615 はぁ?何言ってんの?
会社から一週間近くの連休もらって旅行行って来たんですけど。
>>618 どうタイミングいいんだよ?あ?
変な事言ってるとコンクリで固めるぞ。
ひたすら、2passバッチエンコードするだけのフロントエンドソフトって無いですか。
個人的には、ノイズフィルタやリサイズとかは、Aviutlで全てやらせて、huffyuvに
中間ファイルをはき出させてるんで、単純に2passをバッチ処理してくれるソフトが欲しいんだが。
>>619 おお、喜んでる喜んでる。
って言うか固めてくれ。
>620
というか、ソフトが自分の中で2pass処理を完結できないソフトが有るとは
思いもしなかったですよ、わたしは。 ええ。
なんの為にあんな風な仕様になってるのか、激しく謎なんですが…。
無職なんで時間有り余ってるのはいいけど、エンコばっかり
やってたら社会復帰は遠のくばかりだぞ?>細菌
>>403 だから働いてるって言ってんだろうが・・・・
自分が無職だからって、人を仲間にして安心感を得たい気持ちは
解らんでもないが、そんな志しでは何時までたったも無職だぞ。
つか、すでにエンコなんてしてねーんだけど。
DivXって503が最新バージョンだよな?
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
>>625 ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
なあ、プッとか書き込んでるやつ。
それで楽しいのか?
理解できねぇな。。
あと、渉氏ね。
3passってどやってやるの?
Free版とPRO版は、エンコード速度に違いありますか?どれくらい違いますか
>>634 違わない。
Free版だと使えない機能が有る事意外に違いは無い。
505キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!スレ終ってたんだね
設定画面で下記をチェックするとエンコ速度が若干速くなるのですが
これはなんですか?
Do not prompt with errors and warnings
638 :
名無しさん@編集中:03/07/21 10:25
>>637晒しage
せっかくの夏休みだ。縁故はやめて英語の勉強でもしてろ。
中学生でもその程度の英語くらいわかると思うぞ…
北朝鮮の中学生ならわからんと思う
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
おまいらはひどいインターネッツですね
>>637 小学生以下:その年からエンコしていると、ろくでもない大人になってしまいますよ。
中学一年生:夏休みを利用して一生懸命勉強すれば、まだ大丈夫でしょう。
中学二年生:同じく一生懸命勉強して、年相応のレベルにはなっておきましょう。
中学三年生:ほとんど手遅れですが、死に物狂いで勉強すればまだ何とかなるかもしれません。
高校生:もう手遅れです。社会の底辺で生きて行く人生になるでしょう。
大学生:こんな馬鹿でも入れる大学があるとは信じられません。裏口入学か脳内学生なのでしょう。
社会人:ここに書き込みができる内は生きているという事です。余生を有意義に過ごしましょう。
(;´Д`)・・・・・
お、おれ、円弧やめようかな
なんかネタみたいに思われてるみたいだけど
マジなんだけどな・・・・
教えてくれそうにないので、翻訳ソフトで訳して見たら
エラーと警告で促しません。
って、訳されたんだけど、やっぱわかりません
一体どういうこと?なぜエンコ速度早くなるの?
わからないならいいけどね( ´,_ゝ`)プッ
>>645 わざわざ翻訳ソフトを使うのもアフォだが、
>エラーと警告で促しません。
これでも分からんとは救いようがないな。
>わからないならいいけどね( ´,_ゝ`)プッ
教えてほしい時の決まり文句だな。( ´,_ゝ`)プッ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
649 :
名無しさん@編集中:03/07/22 02:02
北チョンとか南鮮その他アジア圏学生の基礎学力はある程度あるはずなんだけどな
アゲチッタ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
>>635 ありがとうございます。
サイズ小さくしてフレームレート落としても、
エンコードに一定の時間がかかるような気がするのは、
もっと他のところに問題があるってことですね。
脳みそに酸素が足りてないだけだろ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
暇人が一人張り付いてるな。
ここしか楽しみがないんだろうな・・・
可愛そうに・・・(ぷす
細菌に刺された…
おれもおれも(・∀・)サシテ
661 :
名無しさん@編集中:03/07/28 22:30
映画とかエンコしてる人って本当にうまいですよね
640x360 1Mbps でノイズも余り目立たないで綺麗にエンコしているんですが
私の場合はうまくいきません。
どうやれば綺麗にいけますか?
一応設定では、1Mbpsでマルチパス2パスしてるだけで他は設定してません。
フロントソフトの設定でも画質は変わってくるのでしょうか?
私はAVIUTL使ってますが、特に何も弄ってません
>>661 エンコのテクと言うより、ソースの質のほうが
影響しているのではないかと。
663 :
名無しさん@編集中:03/07/28 23:09
>>662 なるほど、ソースですか、やっぱり
640x480 8MbpsのMPEG2エンコする場合
ノイズリダクション、インターレース解除、拡張色設定をして
640x480 2Mbps Divx505 2パスならブロックノイズも出ず
細かいノイズが少し出るぐらいで抑えられるのですが
1Mbpsにするとブロックノイズの荒らしになるんですよね
この解像度で1Mbpsはきびしいでしょうか?
ソースの内容や状態にもよるでしょうが、参考までにお願いします
3パスは?
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
>>663 1Mbpsですか。。。
まず、ソースのドット妨害やクロスカラーを取り除く。
で、映画だったら24fpsにできますよね。
コーミングを残さずにきれいにプログレッシブ化すれば、
圧縮効率も上がると。
個人的には3D系やアンシャープ系のフィルタは好きでないので、2DのNRのみ。
リサイズにLanczos等、高周波成分が残るのを使用するのは御法度かと。
あとは、コーデック側で、サイコ・ビジュアルをかけて、
BフレOnにして、
>>664 にも書かれているように3Pass。
Bフレを使用する場合は、3Passにすることによって、
結構画質が向上すると思います。
4パスまでは試したことがあるのですが
3パス以降は目に見えて変わらないんです。
むむ、知らない単語がイパーイ・・
教えて頂いたことできるように勉強して参ります
ありがとうございました
3passってどういう事すっか?
Multipass,nth passを3回繰り返すって事?
3パス目のやり方がわからん
2パス目で吐き出されるファイルとサイズ変わんねーから多分間違ってるんだろうな
3パス目の入力ってどれを指定するのん?出力は名前変える?(-_-;)?
>>669,
>>671 1回目 Multipass,1st pass
2回目 Multipass,nth pass
3回目 Multipass,nth pass
nth passが終わった時点でログ見てみ?
何回目のエンコか書いてあるから。
>>671 ファイルサイズは変わらないよ(微妙には変わる)
同じ容量で効率的にビットレートを割り振り画質を向上させるのがMultipass
ファイルサイズ減らしたいなら、keyframeやbitrateを減らすしかないよ
ファイル名は上書きしてもいいし、別名にして画質比較してもいい
675 :
名無しさん@編集中:03/07/29 12:27
ビットレートの割り振りが だめなのか 基本的に画像が汚いです。
みなさん アニメとかdivx5.0.5でQB98%とかいいよ とか言われるんですが、
そのQBというのは ビットレートの変わりに 自動で振り分けてくれるんでしょうか?
>>672-673 サンクス
回数を重ねる毎に効率が増して、ある段階まではファイルサイズが減り続けるもんだと思ってた(;´Д`)
教えてくれた事参考に今晩また試してミルヨヽ(´ー`)
>>673 つー事はあれですかい
やればやるほど良いってことですかね。
>>677 ある程度最適化されてしまえば、あとは変わりないだろうから、
最大で4〜5passってところじゃないのかね?
俺は3passで終わらせてる。
>>675 アニメやCGの場合は実写と違ってインターレースの設定次第で
画質がかなり変わるよ。あと、24fpsにするとか
おれはこれぐらいしか設定してない。
>>そのQBというのは ビットレートの変わりに 自動で振り分けてくれるんでしょうか?
そんな感じ
おれは画質よりも容量の方が気になるから、QBとかは使わないな
結果のファイルサイズが予測できないのがつらい。慣れだろうけど・・
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
681 :
名無しさん@編集中:03/07/30 09:07
TVキャプチャ実写 [720x480 MPEG2] を
[ 512x384 DivX5.0.5 QB90% ] これでやってるのですが 一応 元のMPEG2
まけない画質を保ってるんですが。。。。サイズ的に25分で400〜500Mに
なってしまい・・若干大きすぎかも なんかよきアドバイスあれば
お願いしますm(__ __)m
>>681 時間25分で画像容量が400Mと考えると平均2Mbps
その解像度でMPEG2の画質維持だったら、それぐらいのファイルサイズが妥当じゃないかな?
実写だと解像度落としてもさほど気にならないから
320X240にして、平均1.2Mbpsぐらいで、ファイルサイズ220MBまで落とせるよ(3PASSすれば画質も上がる、QBより画質はいい)
320x240で1Mbps以下にするとブロックノイズが目立ち始める
あくまで個人的考え
683 :
名無しさん@編集中:03/07/30 12:31
>>682 ありがとう 勉強になりました。 帰宅後さっそく試してみたいと
おもいますm(_ _)m
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
?
General parametersタブの
Basic video Deinterlaceって何ですか?
鼻垂れょぅι゙ょ
690 :
名無しさん@編集中:03/07/31 04:14
691 :
名無しさん@編集中:03/07/31 08:16
トラップ臭ぇ
693 :
名無しさん@編集中:03/07/31 08:24
694 :
名無しさん@編集中:03/07/31 08:31
695 :
名無しさん@編集中:03/07/31 08:36
よく聞きなさい不細工ども!
君たちは牢獄の中にいる
狭い牢獄のしかも一番地下にある「独房」さ
空気も薄く
陽の光も入らない
君たちの人生は普通の人の幸せな人生とは違う
ただそれを君たち自身があまり気づいてないことが
せめてもの救いだろうね
そして神は優しさを見せた
君たちみたいな人間にも喜びを教えてあげようとね
それが「音楽」さ
音楽はその薄汚い牢屋の中でも楽しむことができるだろう
普通の人間世界の住人と同じように・・・
(⌒)_(⌒)
/ \
| / \ |
| ・ ・ |
| ● | < おなじじゃん。
ゝ ー /
/ \__ /ヽ
| ∨.◆∨ |
|_| .■ □ |_|
|| ■ ||
▼
696 :
名無しさん@編集中:03/07/31 08:48
697 :
名無しさん@編集中:03/07/31 08:53
オーバーテクナナシー
オーバーテクナナシー
加護亜依と婚約したポール隅ッす。
698 :
名無しさん@編集中:03/07/31 08:56
699 :
名無しさん@編集中:03/07/31 09:00
/:::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
/::::::::/ \ |:| / ヽ::::::::::::\
/:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
/::::::::─| | |─::::::::::::::ヽ
/:::::::/ \__/ ̄ヽ___/ \:::::::::::l
/:::::::/ ヾ__/ \::::::::::l
l:::::/ | ヽ::::::::::l
l:::::/ ─── | ─── \::::::::::l
l:::::/ ___ | ____ \::::::::l
l:::::/ ___ 人 ___ |:::::::l
l::::| /| |\ |:::::::l
l::::| / | | \ |:::::::l
l::::| / | | | |\ |::::::l
l::::| ( / | | | | \ ) |::::::l
l:::| \___/ | | | | | |\___/ |::::::/
\::\ \ | | | |___| | | | / |:::::/
\::\ \ | _/ \_ | | / /::::/
\::\ \___/ \_/ /:::/
\:::\ /::/
⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ
700 :
名無しさん@編集中:03/07/31 13:16
kl;p
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
702 :
名無しさん@編集中:03/07/31 17:31
,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ -=・=- -=・=- /! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ 1が早く成仏できますように
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
703 :
名無しさん@編集中:03/07/31 17:32
加護ちゃんです 辻ちゃんです
/ ̄ \ ―''' ̄⌒i⌒ヽヽ/ ̄ヽ ⌒⌒ヽヽヽヽ / ̄ ̄ ̄ フ
i ( ) i/ //人\\| ( ) | ○ 三 ノ
ゝ__丿/ ヽヽヽ丶_ノ ノノノヽヽヽヽヽ○三_ノ 三波春夫でございます。
/::: _,..,,_ _,,..,,_ ::::`.、 _,,..,,_ ::::`.、
,r'::: : '"..,,_:゙` '" _,,,...` ::::ヽ '" _,,,...` ::::ヽ ,r'" ̄ ̄ ̄`´'^ヽ
,i:: ゙=tゥ_、:::ヽ ,'"::;, rtゥ='' :::ヽ ,'"::;, rtゥ='' :::ヽ /., ーーーー'" ヽ | ( こ
.i':: ''`ー' ;:::: :: `ー'゙ :::::i;:::: :: `ー'゙ :::::i i/ :::::::::::::::::::ヘ:|
|: :::;j :: 、 :::::|:;j :: 、 :::::| | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| ┼'っ
i: ,.(` . j;.´)、 ::::| . j;.´)、 ::::| | '"⌒` ,: '"⌒` :::| l
i /:::、_,,-、)-、_, 、 ,i_,,-、)-、_, 、 ,i. | , 、_:< __,、 .::|
ヽ ヽこ`",ソ /ヽこ`",ソ / \ /\i_i_i_/ヽ ::/ l |
ヽ、  ̄ _,r'"  ̄ _,r'" /`ー‐--‐‐―´\ ノ
`ー-..,,,,.____,,,...-―'"-..,,,,.____,,,...-―'"
みぃたぁなぁーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
704 :
名無しさん@編集中:03/07/31 17:35
/ \ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧/  ̄ < おまえらー 埋めろー
(;´Д`) i i i \__
/ ヽ _ i i i--、
./| | | |  ̄ ̄ ̄ |:::::|.
/ \ヽ/| | ノ__ノ..
/ \\| |
/ /⌒\ し(メ .i i i . .
/ / > ) \ ノノノ
/ / / / .\_ ザックザック
し' (_つ /:::::/::...
,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
705 :
名無しさん@編集中:03/07/31 17:37
げRTRJGFHDFFSDFWてVXZCXZCXHTJTCZXCZCZXBGんJGFCCXVXCVVSD
CXZCXVCRFHRつJ6う6うRGDCXBCBCVCXVCXVBCVB
VVCBCVJんGHくぃうぃう;い:おい7667456323ZXVX
この暗号とけるか?
706 :
名無しさん@編集中:03/07/31 21:11
誰かがここをあの板にしてる。
アナログ信号をデジタル化するときに画質は決まってしまう
後はどう誤魔化すか
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
710 :
名無しさん@編集中:03/08/01 00:46
>666
なんのサイズ変更とかがおすすめですか?
AVIULTに最初からついてるサイズ変更とか?
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
結局
>>1が馬鹿だってことを宣伝したかったんだろ<このスレ
714 :
名無しさん@編集中:03/08/01 08:49
実写でQB98って大きすぎますか?
715 :
名無しさん@編集中:03/08/01 09:01
>>714 QB98ですか アニメならQB90〜98で問題ないと思いますよ。
実写ならQB90%でかなり小さく 尚MPEG2並みの画質を保てますよ。
さすがに画面サイズが640x480ではきついので 512x384や352x240
ならいいかと思われます。
717 :
名無しさん@編集中:03/08/01 12:28
でもaviutlで、その大きさあるよ
333x222だってできるぞ
719 :
名無しさん@編集中:03/08/01 12:31
実写ってアニメよりQB高くないと駄目なんじゃなかったっけ?
アニメだとモスキートが目立っちゃうから
>>717 それは VideoCD 規格の解像度だろうが。アスペクト比情報を
持たない avi に 3:4 以外の使ってどうすんだよ!ってことです。
>DVDのバックアップについて
>DeCSSは、日本の著作権法・第120条の2にいう「技術的保護手段の回避を行うことを
>専らその機能とする装置」にも相当しないだろう。「専ら」とは言えないので……。
>これらのツールは、現に広くネット社会一般で利用されており、公知である以上、
> DVDは「技術的には」保護されていない。暗号学の立場からみて、秘密鍵がこれだけ
>おおっぴらに露見してしまったら、もはやその情報が保護されているとは言えないことは明らかだ。
tp://www.faireal.net/
細
菌
気付いたんだけどさ
MPEG2とかをaviに3passとかでエンコする場合
一旦AVIに変換してから、マルチパスした方がエンコ速いよね
倍ぐらい速くなったよ
言いたいことは判るが、せっかくの夏休みだから外で遊んでおいで
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>710 遅レスですが。。
低ビットレートならAviUtl標準のヤツで十分だと思います。
DivXエンコードは、
Pentium4とAthlonXPで、どちらが速いですか?
>>730 どっちも速いです。
Crusoeは遅いですね。
あと無印Pentium 133MHzも。
最近どこも厨ばっか
細菌
DOCOMO
チューバッカ
734 :
名無しさん@編集中:03/08/07 22:16
最近、アメリカのエロサイトをのぞいたら、DivXでMovieレンタルして
ました。これがビデオオンデマンドの主流になるんでしょうか?
暗号化したDivXのmovieファイルをダウンロードして、再生するときは、
再生ソフトがレンタル管理するサイトに繋いで、貸し出し期間内かどうか
チェックするというシステムみたい。
でも、DivXPlayer1.0にしか対応してないってことは、消滅しつつある
仕様なのかとも思うのですが....。
既出の話題でしたらスイマセン。
735 :
名無しさん:03/08/07 23:10
バットボーイズ2は観られるのにパイレーツオブカリビアンは
再生3秒後にウィンドウが閉じる・・・・何故に?
736 :
名無しさん@編集中:03/08/08 04:21
DivXの動画なぜか上下逆さまに再生されます。
どうすれば直りますか?
divxを直接切ったりはったりできるソフトってあんの?
無理?
DivXを直接切るってソフトを分割でもすんの?
それとも動画を切るの?
741 :
名無しさん@編集中:03/08/08 15:06
QB90ってどこで設定するんですか?ビットレートを設定するのは
最初にあるみたいですけど。
それと
ビットレートって普通どれくらいに設定するもんですか?結構きれいめにしたいときは
ビットレート設定する画面のところにビットレートモード変更する画面がある、そこで
「1-pass quality based」
を選択する
で、その下にあるパーセンテージを90%にする
きれいな画質ならQB98からQB95ぐらい
今まで5.02を使ってて、
最近5.05に変えてみたんだが、
出来上がった動画を再生すると、頻繁にカクカクするのだが。
特に再生した直後。なんで?
こういう仕様なのか?
>>738 >divxを直接切ったりはったりできるソフトってあんの?
別にDivXに限らず、Aviコンテナ仕様になっている動画ならどれでも
Aviutyでできる。
ソースのAvi動画をAviutyで開いて、
必要な部分だけ選択したあと、
メニューで、「ファイル」→「Avi出力」を選択して
保存するときに、ファイル名の右に
「再圧縮無し」というチェックがあるから、
それにチェックをつけて保存すればソースをさいエンコしないで直接
切って保存してくれる。
>>731 ありがとうございます。
Pentium4でもAthlonXPでも速度変らないってことで、
より高クロックで安心して使えるPentium4にします。
チューバッカ
DivXの3バスエンコを1アクションでする方法を教えてくれ。
今は、AviutyかTMPGencでコーデックを呼び出してエンコしている。
だから3回エンコかける場合は3回作業しないといけない。
バッチエンコで3回連続で欠けることってできるの?
>>747 >3バスエンコ
>AviutyかTMPGenc
>欠ける
意味不明。釣り針が折れたのか?
>>748 1パスならたしかにバッチでできるけど、
マルチパスだとどうやってバッチエンコするんだ?
コーデックのパスだけ変更したプロジェクトをマルチパス分保存しておいて
出力するAVIファイルをわざと同じファイルにして、上書きさせる形でやるのか?
>>749 君はもっと勉強しなさい。
自己レスだが、aviutyのを使った
DivXマルチパスのバッチエンコに
成功した。
2パス目以降はコーデックのパスのビットレートモードを変えて
別のプロジェクトとして保存して、バッチ登録すればできた。
3パスならプロジェクトファイル3つ保存して登録か・・・
CMとかでたくさんカットしなければならないファイルの場合は
プロジェクト作る時点で間違えそうだ。
かといってもソースの無圧縮ファイルを切り貼りして
トリミングしてから作るのは重すぎて鬱だから嫌だ。
やっぱりDIVXにエンコして軽くしてから、切り貼りしたいし。
そのほうがサクサク行くよね。
>>750-751 >君はもっと勉強しなさい。
バッチの方法も分からんアフォが偉そうに言うな。
> 3バス(バスって何だよ。
>>750では直したようだがパスだろ。)
> AviutyかTMPGenc(こんな名前のソフトはない。)
> 欠ける(漢字の意味も分からんアフォ。)
>>751で披露したアフォな方法で一生やってろ。
>>749 752
やった、釣れた。(w
少し文書の内容を考えながら読め。
2ちゃんでは少し位の誤字で騒いでるほうが痛いって覚えとけ。
DTV使いなら十分意訳可能な内容だぞ。それがわからないお前はレベルが低い。
749でお前のレベル見切ってるからな。
知ったかぶりクン。
俺からノウハウ摘んでんじゃね−ぞこの下衆が、氏ね。
>
>>751で披露したアフォな方法で一生やってろ。
俺は実践して確実にスキルをモノにしていくだけだ。
口だけ達者で実践できない知ったかぶり君とは偉い違いだ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>753 >>749で釣り針が折れたのか?と書いてあるのが読めないの?
後から
>やった、釣れた。(w
とか書いて言い訳しても見苦しいだけ。
結果は
>>750-751で見事なアフォぶりを晒しているじゃねえか。
バッチエンコぐらいで実践とか言うなアフォ。
>>755 きゃぁ〜、2ちゃんねらーのお兄ぃさまに遊んでいただけましたわぁ。
びゅるびゅる〜。
氏ねって感じか?
ヤルか?
どっちが上手いエンコ使いか。
軽く捻ってやるぜ!
>>749 755
スレ見てるだけで自分の知識と勘違いして
煽ってんじゃねーぞ。腰抜け!!
>750>758
の流れはマジなのか?
はっきり言って>750は間違いだ。
いちいちプロジェクトファイルなんぞ
保存しなくてもバッチ登録でマルチパス
できる。
と俺も釣られるw
>>759 そうか、わざわざプロジェクトを保存して登録しなくても
AVI出力のところでコーデックだけ選んで、そこにあるバッチ登録の釦を
押すだけでできるのか・・・
とワザトラしく言ってみる。
プロジェクトファイルなんか作らんでもバッチは組めるし、
DivXでマルチパスを行うなら、コーデック側の設定
Multipass,1st pass、Multipass,nth passを変えてバッチ登録すればいいだけだ。
log fileの更新も必要だな。
なぁ、ところで、マルチパスでエンコするとき、
お前らは音声まで再エンコしてるのか?
それとも2回目以降は再圧縮無しに設定してバッチ登録してるのか?
>763
その前に音声は抜いてるよ
マルチパス出来上がってくっ付けるの。
常識だろ?
>>761 それだと、ログファイル、動画ファイル上書き確認メッセージが出るよ
>765
出るよ?それが何か・・・?
>>765 DivXの設定にある"Do not prompt with errors and warnings"にチェックしてる?
>>759 いやそれでもできるから「間違い」ではない。
バッチ登録メニューで、直接「プロジェクトファイル」をエンコしたい順番に登録してるんだろ。
でも確かにスマートでもないな。
[ファイル]→[AVI出力]→コーデック設定(1パス目で)→[バッチ登録]
[ファイル]→[AVI出力]→コーデック設定(2パス目以降同じ)→[バッチ登録]
の繰りでいい。
こっちのほうがプロジェクト保存のプロセスが省けるので
はるかに楽だ。
でも意外にマルチパスの操作が出来ない奴が多い事に驚く。
結構みんなサルだな。
あっ、そこで見ているDTV板の住人の知ったかクン。
お前もなぁ(w
一人上手禁止
771 :
名無しさん@編集中:03/08/09 20:48
Divxのホームページに行ったら、Divx PRO Freeしかなく
Divx Freeを落とそうと思ったら見当たりません。
Freeって無くなったんですか?
PRO Freeでも落として平気ですか?
772 :
名無しさん@編集中:03/08/09 20:56
Divxの導入の仕方で見たんですけど
Divx_311alphaをDLしたらいいんですか?
・・・それとも別のですか?
773 :
名無しさん@編集中:03/08/10 03:05
間違ってDivX505のファイル消しちゃったんで再度setupしたら
なぜかDivX playerはインストールされるがcodecがインストールされません。
原因がわかりません。どなたか同じ様な症状知っている方、教えてください!
動画が見れなくて困っています。
>>773 あれか。有名な「Program Files下にあるディレクトリのどっかに、日本語(というか
2バイト文字)のフォルダ名があるとインストーラーがコケちゃうよ問題」ですか。
776 :
名無しさん@編集中:03/08/10 03:26
>>775 出来ました!ありがとうございました!こんな罠があったとは!
「爆発的パチンコ CR竜王伝説Z」ファイルにやられてました!
777 :
>>爆発的パチンコ CR竜王伝説Z:03/08/10 04:11
ワロタ
後やっぱりエンコするなら、aviutilでまず、トップ→ボトム+60FPSでソースを読み込んで映像を送ってみて、2歩進んで1歩下がるなーんて事になったら・・・フィールドオーダー(トップ、ボトムの順番)が違うということ。
ボトム→トップ+60FPSに設定を変えてもう一度ソースを読み込んでみる、必ず再読み込みは必要。
とりあえず映像を少し進めてみて、絵が3歩進んで2歩下がる、なんて事になってなければフィールドオオーダーの設定はそのままでよろしい。
その後自動24FPS、30FPS→24FPS(30FPS→24FPSの処理に自動24FPSを使う、に必ずチェックを入れる)、この三つにチェックをいれる。
後はそのまま保存すれば万事OK!
これが一応24FPSのやり方。
最近何も知らないBABO初心者が増えてきたんでちょっと軽く纏めたテスト。
初心者にavisynthはキツイんだろうな。
後やっぱりエンコするなら、aviutilでまず、トップ→ボトム+60FPSでソースを読み込んで映像を送ってみて、2歩進んで1歩下がるなーんて事になったら・・・フィールドオーダー(トップ、ボトムの順番)が違うということ。
ボトム→トップ+60FPSに設定を変えてもう一度ソースを読み込んでみる、必ず再読み込みは必要。
とりあえず映像を少し進めてみて、絵が3歩進んで2歩下がる、なんて事になってなければフィールドオオーダーの設定はそのままでよろしい。
そしてこの後もう一度読み込むときにソースのFPSを変更せずにそのまま読み込む。
その後自動24FPS、30FPS→24FPS(30FPS→24FPSの処理に自動24FPSを使う、に必ずチェックを入れる)、この三つにチェックをいれる。
後はそのまま保存すれば万事OK!
これが一応24FPSのやり方.....
最近何も知らないBABO初心者が増えてきたんでちょっと軽く纏めたテスト。
初心者にavisynthはキツイんだろうな。
相手に対して初心者って言う奴はたいしたことない、と心得よ
>>779 そりゃおまえの希望にすぎず、現実はそうでもない。
>>780 そりゃおまえの希望にすぎず、現実はそうでもない。
↓悪いのは全部こいつ
正直すまんかった。
いえいえ、どういたしまして。
749は逃げたのか。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
オーム返ししかできん能無し
789 :
名無しさん@編集中 :03/08/11 14:26
後やっぱりエンコするなら、aviutilでまず、トップ→ボトム+60FPSでソースを読み込んで映像を送ってみて、2歩進んで1歩下がるなーんて事になったら・・・フィールドオーダー(トップ、ボトムの順番)が違うということ。
ボトム→トップ+60FPSに設定を変えてもう一度ソースを読み込んでみる、必ず再読み込みは必要。
とりあえず映像を少し進めてみて、絵が3歩進んで2歩下がる、なんて事になってなければフィールドオオーダーの設定はそのままでよろしい。
そしてこの後もう一度読み込むときにソースのFPSを変更せずにそのまま読み込む。
その後自動24FPS、30FPS→24FPS(30FPS→24FPSの処理に自動24FPSを使う、に必ずチェックを入れる)、この三つにチェックをいれる。
後はそのまま保存すれば万事OK!
これが一応24FPSのやり方.....
最近何も知らないBABO初心者が増えてきたんでちょっと軽く纏めたテスト。
初心者にavisynthはキツイんだろうな。
根本的なところで中間ファイル使うと直接ソースをエンコするのに比べて
何割増しってぐらい最終出力のファイルサイズがふくらむだろ。
1000円損してるのに100円得する方法見つけたよ!とか言ってるみたいでなんだかな。
(まず中間ファイルを使うって損をなくしてから、さらにサイズを縮めるってんならえらいがね)
791 :
名無しさん@編集中:03/08/11 21:11
Mpeg4V3>DivX だと思い込んでたんでつが((((;゚Д゚)))))
知識古すぎでしょーか。
792 :
名無しさん@編集中:03/08/11 22:10
>>789 おまえそのコピペおもしろいと思ってんのか?
氏ねや
このスレ季節感たっぷりだな
いやスレと言うより板全般に汚染してるようだが
796 :
名無しさん@編集中:03/08/12 11:24
これエンコ速いな。今までWMV9使ってたけど最近試しに使ってびっくりした。
いろいろ設定試してみていけそうだったら乗り換えよう。
今P4 2.4B使ってエンコードしてるんですが
ソース:MTV2000 720*480,15M
使用ソフト:Aviutl + m2v_vfp
フィルタ:ノイズ除去(時間軸)、ノイズ除去、シャープネス
現状だと1時間モノ(実時間45分程度)が
3時間かかっています(実時間の4.5倍程度)。
2パスだと6時間です。
AMDマシンとかSMP環境だとどんなもんでしょうか?
俺はセレロン1.3Gだけど45分程度のが3パスで24時間以上かかるよ
799 :
名無しさん@編集中:03/08/12 15:31
>>798 マシン買い換えろ。そんなマシンじゃまともなエンコ環境は無理。
>>797 ソース DV
ソフト AVIUTL
フィル タイズ除去(時間軸)、シャープネス、色調補正
で実時間の1..5倍かなぁ。WME9だと3.5倍ってとこ。どちらもqualityベースの1パスでね。
マシンはAthlonXP 2400+でメモリPC2100 512MB 定格動作
m2v_vfp ← こいつが遅いんじゃないの?
伸張する分時間がかかるのは仕方なし
802 :
名無しさん:03/08/12 18:19
なんかエンコードソフトでコーデック選ぶときにDivXが2個あるのうちだけ?
Vdubの情報によると片方はドライバーがdivx.dllでfourCCがDX50
もう片方がDIVX.dllでyv12になってるんですけど・・・。
ウザイから下のほう消そうと思ってレジストリーいじったり
アンインスト→インスト繰り返したけど、消えないんで助けてください。
803 :
名無しさん@編集中:03/08/12 19:26
エンコしてたらAthlonXPが78度になってるケースが触れないくらい熱い。
HDDの温度調べると2台あって34度と39度、マザーは45度・・・やばいですかね?
なぁ、DivX5.05のマルチパスって出来上がりに当たり外れないか?
今、1クールもののとあるアニメを毎週シコシコ(氏ね?)エンコしている
んだか、完成ファイルの画像ボケボケだし、スクロール時にアナログビデオ
で言うところのドロップノイズらしきノイズが乗っている。
でもうまく行く場合もあって、そのときは、V2に迫る画質になる(掛け値無しで言うと
DivXの方が汚いがな、まぁ、家電で使えるから少しぐらいなら我慢する)
どうよ?お前らは、快適な画質に仕上がるか??
全話同じビットレートでやれば出来上がりに差がでるのは少し考えればわかるでしょー
マルチパスなんか使わねー('A`)
久しぶりにDviXをヴァージョンアップしたら
2passではなくn-passというのができていた。
要は2passのところを任意の回数繰り返しできるらしい。
効果のほどは知らないが結局時間がかかる割には
そうたいした画質向上は見込めないんだろうから
使わないことになるんだろうな。
も゛ーーーーーーーーーー!!!
早く夏休み終わって!!!!
>>808 あぁっ!不親切で横着な奴。
自分が「おれは知ってるんだぜ」って吹かして悦に入ってるんだろう。
嫌らしいやつ
まぁ、その「知ってる」知識もろくなもんじゃないだろうがな。
氏ね。ゲス野郎!!
も゛ーーーーーーーーーー!!!
早く夏休み終わって!!!!
>>811 きゃぁ〜お兄さま、びゅるびゅるなの〜、(氏ねって感じかぁ〜?)
>>804 マルチパスは止めておけ、ソースがよほど綺麗じゃないとサイズがでかくなるし
エンコに成功した様に見えても再生途中で映像が止まる時がある。はっきり言って糞だ。
1パスでビットレート決め打ちで、performance/qualityを「slowest」に設定して
キーフレームを8にする。それ以外の余計なことはするな。
DivXは設定間違えるとゴミだぞ。(まぁ成功してもろくなもんじゃないがな)
何が映像版モセだゴルァ!!
3流国家のメーカーが対応するから一寸注目浴びてるがな
所詮わワレ野郎御用達codecだな?
キーフレームってなんだ?
高ければ高い方がいいの?
>>814 違う、キーフレームは低いほうが快適なの。シークが早くなる。
デフォルトだと300になってるが、シークすると10秒くらい絵の具が
にじんだような画像になるのばこの設定のせいだ。でかすぎるとなかなか
キーフレームが見つからなくてその間完全な画像を再現できなくて起こる。
でも1とかにするなよ。サイズがでか過ぎてベグ4の
コンパクトサイズというメリットが無くなる。
シークさえ快適ならいいんだからな。
あっ、この板のゲス供は意地悪だから、お前みたいな質問しても
本当のことをなかなか教えてくれないぞ。
こいつら一寸でも知ってるといい気になって知らない奴に意地悪するんだ。
格好の餌食だとかいって
ここぞとばかりストレス解消の為か、高飛車カマしそう(w
氏ね>DTV板の常連粘着クン
816 :
名無しさん@編集中:03/08/14 20:45
なんだかんだ言いつつ、自分推奨のキーフレーム値は書かないのね(・∀・)オシエテクレテネージャン
>>817 だからキーフレームは8にしろって812が書いてるだろ。
>>816 え〜ん。だってみんな意地悪なんだもん。(氏ね?)
キーフレームとIフレームとIピクチャーの違いがわかりません。
>>812 「slowest」にしたところで画質は変わらないわけだが
>>820 んなわきゃねーだろ。その悪い目をかっぽじいてよくみやがれ。
品質と速度は反比例するのだよ。
時にお前ら、夏房を馬鹿にして面白がってるけど、
お前らは、2001年くらいに流行った、CD−Rに1クールものを
それなりに見れる品質を保ちながら詰め込めるテクは持ってるんだろうな?あぁ?
それで夏房に横着こいてても、お前の方がレベル低すぎて氏ね
って感じだぞ(W
アクビが出ちまわぁ
>>824 クキュクキュ(守里椎名の真似でお願いします)
827 :
名無しさん@編集中:03/08/15 01:57
Divx pro 5.0.5 入れてたのにさっきDecoder Configurationを見たら、
proじゃないDivxしかも5.0.4になってたTT
5.0.4なんてインスコしたことないのに・・・なんでだ〜〜
>>812 キーフレームを8にすると1分で2.6Mもサイズ増えるんだけど・・
>804
アニメはwmvの方がきれい。
DivXは非MSということ以外にアドバンテージはない。
>>829 ということは、wmv開発陣にはアニメオタが多いってことか。
バカの理論
>>828 はぁ?お前ビットレートいくつでウンチしてんだ?
俺は1パスのビットレート決め打ちの話をしてるんだからな。
1パスでもqualitybasedは無しの場合だ。
思い入れのある作品でも640x480 or縦長モノは 640x360
映像1.5M 音声はモセの96kで十分だろ。
これでウンチすればDVD−R1枚に30分もの1クール分+α
CMや特典映像とか入れても余裕で入る
それなりのやつは、320x240 縦長の場合は320x180
映像 800k 音声モセの96kなら
DVD−R1枚に2クール入る。
おまけにハンドリングもいい。
バッチリだろ。
、それじゃ汚いとか言ってる奴は、はっきり言ってキャプチャしたやつ
直エンコしてんだろ。それは止めろ。汚ねーに決まってんだろそれじゃ。
俺がやれば、上の1.5mの設定でも、DVD2層ディスクから1層に圧縮して焼いた
DVDより綺麗に仕上げる自信がある。
フィルタやノイズ処理やインターレースの設定とか弄ってみろ。
とにかく、圧縮するんだから、フィルタで誤魔化せ。
ウンチしろってことです
きゃぁ、お兄さまぁ、ブリブリなのぉ〜
838 :
名無しさん@編集中:03/08/15 20:55
>>833 に感動した
生き神様として崇めさせてくれ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
下痢の833がいるスレはここですか?
今まで5.02でエンコしていたのですが、ダウンロードしたファイルなどが5.05などで作られた
物もあることから5.05のFree版を5.02がインストされているフォルダ以外のところにインスト
したのですが、どうも上書きされてしまいます・・・。
エンコかけようとしてdivxを選ぼうとすると5.05しかなくなってしまいます。(Free版なのになぜか5.05でエンコできます)
映像を見る時は5.05でエンコするときは5.05以前のdivxを選ぶということはできないのでしょうか?
>>846 ウンチを出したいのに
オナラしか出ないわけか。
848 :
名無しさん@編集中:03/08/17 19:54
(; ´Д`) 「見ろ!」
/(ヘ ω )ヘ
キーフレームインターバルは10秒がいいですよ。
24fpsなら240、30fpsなら300って感じにするといいかも。
ウンチ
ウンコ
気のせいかXdivのスレ無くなっているんだが・・・
DivX勢に発展的解消された?
ホントだ ねーや
DivX ダイヴィックス
XviD イクジヴィッド
XVD イクジヴィディー
WMV9 メディアナイン
>>849 あまり決め込まないほうがいい。
はっきりいって30fpsで300にしたらお行儀良く最初から最後まではや送り無しで
みるってなら問題ないが、早送り巻き戻しをするなら運用上では話にならないよ。
キーフレーム見つけるまで10秒〜糞マシンだと20秒位
その間絵の具ノイズでまくり、映像止まりまくり、
イライラしまくり、ストレス溜まりまくり。
みんなビデオみたいに使いたいんだからさ。
実際つくってみてベリノイズが出ない設定がベスト。
俺の経験ではキーフレーム50越えたら早送りの後、
復旧遅すぎてむかつく。
OGM使えよ
落とした動画を見ようとしたらコーデックが入ってないと言われて音声が出なかった。
普通のDivX5.02だったんだがよく見ると音源がac3だった。
音声が出るようにするにはどうすればいい?
でぃぶえっくす
862 :
名無しさん@編集中:03/08/22 07:33
divxproのActvationcodeがわからなくなっちまったんだが、
どうすればレジストできるんでしょうか?
うるせー馬鹿
鼻くそPi!
いいね。
ところで、細菌は最近どうしてるんだ? まだ無職か?
ところで、
女の子いつでも素敵になれるんだって
なぜならば特別な呪文?知ってるからだって
細菌は特別な呪文?を唱えられないから
素敵な女の子にはなれないと思うよ
DivX5.05!1 Pass QBはどこへいったんだ!
呪文を唱えろ
>>868 ランダムで出ますよ
普通は3回ぐらいででるけど、駄目な時は100回やっても出ない
今まで5.02でエンコしていたのですが、ダウンロードしたファイルなどが5.05などで作られた
物もあることから5.05のFree版を5.02がインストされているフォルダ以外のところにインスト
したのですが、どうも上書きされてしまいます・・・。
エンコかけようとしてdivxを選ぼうとすると5.05しかなくなってしまいます。(Free版なのになぜか5.05でエンコできます)
映像を見る時は5.05でエンコするときは5.05以前のdivxを選ぶということはできないのでしょうか?
DivX 5は 5.02 くらいまでは安定感があったのですが、そののち、 0.01 の
バージョンアップのたびにインターフェイスや仕様が大きく変わり、初心者に
とって心地の良いコーデックとは言えなくなりました。
www.faireal.net/articles/7/04/
プロファイル機能、漏れは余計なものだと思う。
まっさきにチェックを外します。
パワーに余裕のあるPCで見る限り、好きにビットレートとか選ばせてほしい。
一方で、下手すると 元のMPEG2よりも大きなファイルになったりもするから、
初心者にはプロファイル機能は優しいんだろうね。
トウシロ層に浸透すると余計な機能がドンドン付加されます
>>874 初心者はプロファイルが何のためにあるか勉強しなおせ
あ〜あ、1 pass QBなくしちまったな・・・
これで初心者は→Xvidという流れが確定的になりそうだ。
プロファイルって再生互換性を高めるためにあるんじゃないの?
(゚听)イラネ
あ〜あ
883 :
名無しさん@編集中:03/08/29 19:29
音ズレってどうやったら直せますか・・教えて下さい
僕のPCはWin2000のセレ900で音ズレしないけど、もう一台のPC、WinXPのセレ1Gでは激しく音ズレます。
クオリティーレベルは最小にしてます。
884 :
名無しさん@編集中:03/08/29 20:53
>>883 音ズレにも色々症状があるんでもっと細かく状況を書かないと適切な返答はし難い
どんな音ズレ?
フロントエンドは何?
と言うかスレ違いか
TMPGEncとかAVIUTILスレで聞き直した方がよさそう
すいません。詳しいことは分かりません。
圧縮する話ではなくて、単に再生する時の話です。
一番音ズレがおきにくい、CPUに負担のかからないDecoder Configurationの設定を教えてもらえませんか。m(_ _)m
ちなみに、音ズレが起きるPCは、オンボードのマザーだから性能悪いのかもしれませんね
ここ、IDが出なくて不便ですね。
CONFIGは音ズレには無関係だよ
ハードウェア性能も再生なら多分関係ない
>>887 一番軽いといわれているBsPlayer+ffdshowで再生してダメなら、PC買い換えろ
再生でCPU足りなくなるなら、
5.x系じゃなくて4.x系で、ビットレート下げて再エンコしてみたら?
DMAが氏んでたりして
888
全く無関係ではないと思いますよ。クオリティーレベルを最小にして防げた経験もあります。
セレ800のオンボード、win2000でも音ズレしないのに、セレ1G winXPはなぜか駄目駄目ですね。
まさにイッてよしなPCです。
DMAももちろん生きてます。
もう諦めます。ありがとうございました
ふう、ようやくまともなDivX+MP3が作れた
とりあえずありがと >812
またあほの自演か
896 :
名無しさん@編集中:03/08/31 16:45
むむう ど〜してBフレームかけてもサイズ変わらないんでしょう??
一応DivXPro5.05は完璧。チェックも完璧。
バーチャルダブ(Bふれあり)とAviUtl(なし)で同じの吐いた。ほぼ同じサイズやねんヽ( `Д´)ノ
プロファイル外して指定ビットレート1pass。Original1Passではありません。
VirtualDubは一度AviUtl→vfapi通してます。
今、一応Original1passでもやってみてまぽ。実験実験・・・
ちなみにAviUtlでBフレームだと、1フレーム目が繰り返されちゃう環境です。
897 :
名無しさん@編集中:03/08/31 18:18
また発売延期かよ・・・ホロソ
>>896 ビットレートが高杉とかじゃない?
高いと効果ないぞ
899 :
名無しさん@編集中:03/08/31 21:38
>>896 ビットレート指定してほぼ同じサイズのファイルが出来るのはいいことだろ
何か問題でもあるのか?
それともBフレ使った時はレート指定無視して小さいサイズのファイルはいてくれた方がいいとでも?
もしそういう動作するようだったら糞CODECだな(w
クイックタイムで音声しか再生されません。
サイトを色々と見て回ってCODEC不足だろうと思い、
>>1のDIVXのホームページからダウンロードしたのはいいんですが、
インストールしても状況が変わりません。
知り合いがMACなので勝手がわからないのもあります。
もちろん、MACに対応したDIVXを落しました。
どうしたらよいのでしょうか?
freeの505basicを使ってたのだが1passの画質に不満を感じて
multpassを使うためにPro版のkeygenを入手したんだがアクティベーション?
のところではじかれる。
どうしたらよいのやら。
freeでもmultipassは使えるでしょ。
907 :
アホ896:03/09/02 03:22
>>皆様 うぬうw ぃゃアホだから、同じ条件でBふれかけたのとかけないのでは
絶対サイズが縮まると思ってたもんだからw
そうか・・・ どちらも同じビットレートのが出来上がりまぽ
ちなみに8M VBR MPEG2で撮ったPVなんかを縮めるのが目的。だいたい1pass1700kbpsと決めてる
インタレ解除はAviUtlで自動&二重化フィルタ(でないとエッジのギザギザがどうしても気になるもんで)と
640x480へのリサイズ→VirtualDubで出す つう設定ですた
ちなみにVirtualDubのほうが何となくビットレート高めに吐くのは仕様でっか?
DivXエンコード済みのファイルの再生が物凄く重いんですが、
このファイルをもう一度解像度などを落として
エンコードし直すのってどうやれば良いのでしょうか。
元ソースはHDD容量の問題で消去済みです…
てか消す前に一回確認すれば良かった…。
352x240に限っての話だけど
1分のDIVXファイルQB95 17Mbyte 実写 と Mpeg1 Tmpgencにお任せ 8Mbyte 実写
とでは明らかにMpeg1に歩があった
Divxはネムネムな画像、Mpeg1はソースの解像度を忠実に再現してました
使い方間違ってるんじゃないの?
>>906 うちの環境ではなぜかmultipassが使えんのです。
出来あがったファイルは容量0になって再生できず。
設定なのかな〜
>>905 ドキュメント読めば判るとは思うが、keygen入手するなよ。
FREEでMultipassできないんなら、PROでも出来ないと思うぞ。
エンコードに使ったソフトと手順くらいを晒せば、親切なのが答えるかもしれないよ。
どんなにビットレート上げても眠たいDIVXって
終 わ っ た な
>>909,913
おまえらみたいなアホはmpeg1を使ってろ
眠いってどんな感じの画?
>>909 解像度の意味分ってる?見た目の細かさだと勘違いしてないか?
divxのIフレームの場所を指定して圧縮できるソフトってなんでしたか?
mpeg1の方がくっきり見えるとしたら
それは、解像度が低いためにディテールがつぶれているからだ
頭のわるいやつはまともな料理よりカップめんの方が大好きだからな
適切なフィルタを使えば、眠たくなるといったことも起こらない
要するにバカはエンコするなってことだ
>>919 解像度が低いためディテールがつぶれるDIVXの出来が悪いだけで
潰れないMpeg1は優秀
とその文面見ただけでは受け取れるぞw
ま、あほはなんとでも解釈しとけ
DivX5.1が出た
訂正
テレビソースの320x240に限っての話だけど
1分のDIVXファイル1pass cbr1150 実写 と Mpeg1 Tmpgenc 1pass cbr1150 実写
とではMpeg1に少し歩があった
Divxはネムネムな傾向があり、Mpeg1はソースの解像度をできるだけ潰さないように圧縮されてた
divxにあるブロックノイズがmpeg1にあったりその逆だったり
どっちにしてもビットレートが全然足りてない
640x480ソース並みに割り振ってるはずなんだがこんなもんか
>>925 おまえのようなヘボがテストしてなんの意味があるんだ?
そもそもブツをUpして実例を示さないことには
誰もおまえの感想など聞く耳はもたない。
その前に、320x240なんぞでエンコしてる時点で時代錯誤だ。
>>925 CBRって何?ホンダのバイクか?
>>926 ソースによるだろ。汚いソースは無理にVGAでエンコードするよりも
QVGAでエンコードしておいた方が、全画面表示した時にウマー。
まったくわからないのだがDVD Decrypterで吸い出したのをDivXにするにはどうしたらいいのだ?
プッ
5.1でエンコしてみてるんだけど、5.05より遅くなってないか?
なんかfeedback windowとかいうのが出てきたけどこれのせいで遅くなってるのでしょうか?
これで圧縮率や画質が変わらなかったらゴミと言う事だな。
バージョンアップし続けないといけない、ってのも大変だねぇ。
>>930 速くなってると思うが?
参照項目のチェック全部切れ。
DivXのHPにアクセスするとタイムアウトになるな、俺だけか?
>>924もタイムアウト
935 :
名無しさん@編集中:03/09/03 22:59
で、5.1、画質はWMV9を越えたのか?
WMVはマックで見れないんだよね
>>936 WMV9はまだ見れないけど、他は見られる。
brightnessの調節できないよ!?
>>939 おまえがえんこすりゃ何でやってもキタねえよ
>>940 939のつくった汚いwmv9よりも
939のつくった汚いdivx5.1の方がさらに汚いわけだ。
ならwmv9使うよなふつー。
>>942 セカンドマシンは常にエンコ中。
いろいろやって見た結果wmv9の方がずっと良いよ。
常にウンコ中のまちがいでわ?
まあ、フィルタもまともに掛けられなければ汚いかもな。
つーかwmv9より綺麗になるわけないだろ圧縮率が違うしDivX5.1の色差情報
の処理だってわかってるくせに基地外信者の脳内アルゴリズムでマンセーかよ
>940>942>944
ガキみたいなことしか書けないならダウソへ帰れ
同じソースをDivX5.,1(640x480)と、WMV9(80x60)でエンコしてみたけど、
前者の方が圧倒的に解像度が高くて綺麗だった。
同じソースをDivX5.,1(80x60)と、WMV9(640x480)でエンコしてみたけど、
後者の方が圧倒的に解像度が高くて綺麗だった。
ソースはカゴメにしとけ
近所のトンカツ屋でシール十枚集めるともらえるソースにかなうものはないと思う今日この頃。
>>947 ワロタ
今回のバジョ〜ンうpのメインはGUIの変更とデコードチューンと
スパイウェアの強化だよDLLに実装とは悪質だね
あるグループの複数の媒体がDivXを煽り続けていることには気がついて
いるよね 貴方達の多くは利用されているだけだと思うよ
随分前にDivXに関係していた面子も良識のある人達は離れて行ったんだよ
>>952 ホントにこういうのって2ch定番というかよくまあ飽きもせずというか。
面白いわけでもなし、役に立つでもなし、なんなんだろうね。
本人は楽しいのかも。はあ。
おまえら己の眼を信じろ!
信用できん!
あの悪趣味なエンコ画面見ていたら
やになりました
泥棒の会社の考えるdll実装俺は、離れます
5.1インスコしたら1passさえも出来なくなった。
0の小数点演算除算なんだらかんだらって出て
はじかれる。
ちなみにソースはPIC mjpeg。
959 :
名無しさん@編集中:03/09/05 07:36
こんなベタな三流商用に乗せられてちゃ駄目かと。
XviD使ったことないの?
HDDにRGBなるべく損失させないで中間ファイル作れる余裕があればWMVで
やってみなエンコも速いし画質もいいよ、かなりの低ビットレートじゃ
色を気にしない人は画質云々は目糞鼻糞で圧縮ノイズ差くらいしか感じ
ないかも知れないけど。
5.1のデコーダーダメだ。過去の動画に雨が垂れているようなシミが出るようになった。
284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 02:02 ID:v4CNs178
西もとっくにそうだが、孫もとっくに、もはや最先端の技術を正しく将来性
までもふくめて評価できなくなっている。既に技術を真に底から把握できて
おらず、まわりの取り巻きのいうことをそのまま真にうけてゴーサインを
だすか出さないかの経営判断だけの企業家になりさがってしまった。
昔から金の話になって欲が絡むと、眼が曇るといわれているが、まったく
錬金術の話ばかりに頭を使いすぎて、技術に関する感覚が鈍ったかつての
パソコンボーイでいまは普通の中年よりはマシという程度のが
進化の早い技術分野である通信やコンピュータからみのベンチャー企業を
経営するのって、矛盾があるんだよ。
DivXやめたXviDどれがいい?
女やめたXviDどれがいい?
5.1でエソコ試してるけど、7DXR+、RADEON9000proでエソコ途中で頻繁に画面フリーズする
OS、ドライバ、direct入れなおしてみる
次スレまだ?
multipassでエンコすると、冒頭6秒くらいが、真っ黒な画面にノイズがパラパラ状態になるんだけど、
これって何が悪いの?
967 :
名無しさん@編集中:03/09/06 19:10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
968 :
名無しさん@編集中:03/09/06 21:56
DivXで圧縮したAVIファイルを直接編集できますか?
できるソフトの名前を教えてください。
970 :
名無しさん@編集中:03/09/06 23:55
2passなのにファイルサイズが指定したサイズになりません。
900kbpsで指定したのですが、750kbpsぐらいで作成されてしまいます。
何が原因かわかりますか?
972 :
名無しさん@編集中:03/09/07 00:57
>>970 ヒント キーフレーム、Fps インターレース
オレも5.1入れてみたが、のろくなってるように感じるんだが。
5.05の時は2passで1280kbpsでやってたんだが
5.1ではなくなってしまったの?
nPassでやってみたんだけどできあがったのは
えらい汚い画像になってしまうし…
5.1どこの板も評判悪い
975 :
名無しさん@編集中:03/09/07 02:30
VirtualDubを日本語化して使って見ました。
>>969さんには感謝します。
しかし、DivXのAVIファイルを開こうとすると以下のようなエラーメッセージが出ます。
VirtualDubはソースファイルから正しくないVBR音声エンコードを検出しました(音声ストリーム1)。
現在の環境ではよりよい互換性のために、処理をする際に音声ヘッダー標準のCBRの値に書き換えます。
これは映像巣ろリームから1858ミリ秒までのずれを導きます。このことを受け入れられない場合は
音声ストリームを「全体」を無圧縮のWAVEファイルに展開し、CBRエンコードで再圧縮します(ビットレート123.0±14.0Kbps)
ヘッダーを書き換えますか?
と聞いてくるのでOKとすると編集中映像が出ません(もちろん、保存したデータも)
いいえとすると強制終了します。
どうすればいいでしょうか?
ごめんなさい、カキコしたあとに気づきました。
本当に駄目なファイルははいと選択するとFour CCコードがなんたらかんたら
フォーマット形式がWMV3とかでてきます。
駄目じゃないファイルははいを選択するときちんと編集ができました。
>>974 よく試しもせずにとりあえず悪口を書くやつが世間には多いってことだ
バカが試すと、結果はわるいにきまってるし
DivXコーデックどこの板も評判悪い
終わってる
>>980 そこでWMV使え!とは言えない悲しさよ
>>981 ゲイツはすぐにWMVも捨ててしまうぞマヌケ
(WMV9+MP3).WMV
最強。
貧乏人のPCでWMVの再生は無理では?
馬鹿にするなよ、幾ら貧乏人だって再生できるだろ。
WMV8くらい。
(DivX+MP3CBR).WMV(asf)
にはどうやったら変換できますか?
キミにはできません
先日5.05を入れてみたのですが、どうにもマルチパスでのエンコーディング手順が分かりません。
Multipass,1st passまではうまく行くのですが、MVinfoファイルが作成されないようで
nTh passでプランニングストラテジーのダイアログが出たまま固まってしまいます。
READ MVinfoのチェックを外しても見たのですが、やはり固まってしまい
CPU負荷も掛かっていないのでうまく行っていないようです。
FAQや根本的な勘違いがあれば申し訳ないのですが、もしよろしければ説明をいただけませんでしょうか?
埋めます
コソーリ
このスレ終わってたのかよぅ(´・ω・`)
どっかに再ポストするかな・・・
ちなみにXPsp1aで、WM9VCMも入れてみたけど同様に1パス目の情報吐かないから
ファイアウォールとかセキュリティ絡みで書き出しがブロック食ってるのかな・・・?
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。