【高速】CCE-Basicキタ━━(゚∀゚)━━!!【低価格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@編集中:03/03/04 14:05
>>936
いや、9.8Mまで一杯にしたり、それを超える部分は
自動でカットしてくれたする機能のことでして、
TMPGEncでも9.2Mぐらいまではいけた。
安牌だと9.1Mぐらいなのか?
943名無しさん@編集中:03/03/04 16:19
TMPGEncは3が出ないと話にならない。
堀なんとかしる。
944名無しさん@編集中:03/03/04 16:26
>>935
1pass VBRは量子化スケールではなくビットレートを一定範囲内に保ってエンコ
する方式だから、CQとはかなり違う。CQの特徴は仕上がりサイズが予測不能なこと
だけど、1pass VBRはだいたいの予測が可能だし。
945935:03/03/04 16:38
>>944
CCE SPのマニュアルの付録Aの図A.8〜図A.11では、量子化スケールがほぼ一定になっている。
だからやっぱりCQと似ていると思うが。
946名無しさん@編集中:03/03/05 01:09
画質設定っていうのがよくわからん。チェックはずすとかわります?
947名無しさん@編集中:03/03/05 12:53
体験版使って640x360で24分のDivxファイルを、720x480、1-passCBR、4250Kbps、
SystemStream の設定でMPEG-2に変換してみた。
エンコに使ったPCはAthlonXP1700+(パロ)のメモリ256(SDRAM)で推定時間が
40分と出た。実時間の1.7倍か、早いねぇコレ。
2パスVBRだと、もちろん倍の時間かかるが。
画質もブロックの伊豆とか出ないし、俺にとっては十分なレベル。
これであとはDivxやVOBをそのまま食ってくれて、VBRでもSystem Streamで
吐き出してくれれば、手間がかからず文句ないんだが・・・・・
948名無しさん@編集中:03/03/05 12:59
>>944
>1pass VBRは量子化スケールではなくビットレートを一定範囲内に保ってエンコ
>する方式だから

どんなVBRだよそれ・・・
949名無しさん@編集中:03/03/05 14:21
Variable Baka Rate
950名無しさん@編集中:03/03/05 15:12
SPの1パスVBRはクォンタイズ固定式だよ、全てのフレームに同じだけの圧縮率
を掛けて絶対固定品質を保つ方式。
Xvidの1passQTに近い。
951名無しさん@編集中:03/03/05 15:20
さてそろそろ発売までのカウソトダウソをしようかのぅ
952名無しさん@編集中:03/03/06 00:53
1000も近いので、次スレ立てますた。

【高速・低価格】CCE-Basic Part-2【3/7発売】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046879458/l50
953名無しさん@編集中:03/03/08 14:43
すいません素人に教えてください。
CCEはMPEG2を直接読み込んでレートを下げたMPEG2に再エンコできますか?
元データがAVIだとファイルが大きいのでやりにくいと思いまして。
検索掛けたらAVISYNTHで出来るらしいのですが今ひとつよく解らないのと
他にもやり方があるのかなと。
954名無しさん@編集中:03/03/08 14:54
>>953
できるよ
参照AVIで
955名無しさん@編集中:03/03/08 15:00
けどAvisynthの方が断然速いよなぁ
956名無しさん@編集中:03/03/08 15:36
MPEG2よみこますだけならaviシンスでも簡単だがな。
@aviシンスインスコ 必要なプラグインはmpeg2dec.dllだけ
ADVD2AVIでプロジェクト保存 ex.プロジェクトファイル名  1.d2v
B音声wav変換 ex. 1.wav

でまあスクリプトサンプル(プラグインやらファイルのパスは各自の環境で)

LoadPlugin("C:\Avisynth\PlugIn\mpeg2dec.dll")
AudioDub(MPEG2Source("C:\Avisynth\file\1.d2v"),WavSource("C:\Avisynth\file\.wav"))

これを 1.avs で保存。これをCCEに食わせる。これだけ。
957名無しさん@編集中:03/03/08 16:13
バージョンによって違うよな。
Avisynth2.07ならDVD2AVIのバージョンは1.76
958名無しさん@編集中:03/03/09 00:10
>>777のAVIってHuffyuv v2.1.1じゃ見れないんですか?
映像が崩れてしまいます。
959956:03/03/09 04:11
ちなみに漏れはいまだに1.06

DVD2AVIが最新のしか見つからないときはmpeg2dec.dllの改造版とかいうの
つかえばできるんだったっけかな。。
960名無しさん@編集中:03/03/09 16:52
結局一番エンコで画像がキレイなのは、CCEですか?TMPGですか?
961名無しさん@編集中:03/03/09 17:40
>>960
両方とも体験版がありますし
1万円ちょっとあれば両方買えます
962名無しさん@編集中:03/03/09 18:23
>>960
CCE−PROの99パスVBRです
963名無しさん@編集中:03/03/09 18:38
TMPGENCじゃないの?
964名無しさん@編集中:03/03/09 21:44
同じ土俵にも上がれません。→TMPGEnc
どうでもいいけど、CCE使ってPCモニタで見たって綺麗さはワカラネーよ。
TVに出力してなんぼ。video gate買え。
965名無しさん@編集中:03/03/09 22:31
いいかげん埋め
966名無しさん@編集中:03/03/09 22:38
umekobucha-
967名無しさん@編集中:03/03/09 23:14
ウメさん
968名無しさん@編集中:03/03/09 23:54
埋め立て厨、つまらんぞ >>965-967

現行スレは↓
【高速・低価格】CCE-Basic Part-2【3/7発売】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046879458/l50
969名無しさん@編集中:03/03/10 00:55
>>968
え?
もう使用しないんだから1000とって消した方がいいじゃん?
970名無しさん@編集中:03/03/10 04:08
放置もしくは、>>953-964のような次スレがたっているのにコソコソやるのが
いいのじゃないか。

>>965-967のような単純な言葉で埋めてたてるのは美しくない。
971名無しさん@編集中:03/03/10 14:44
    _, ._
  ( ゚ Д゚) ・・・
  ( つ O   
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。


972名無しさん@編集中:03/03/11 18:12
TMPGENCを2月から必死に叩いてる馬鹿がいるな。
TMPGENCに何か恨みでもあるんだろうか?だとしたらどんな恨みなんかな。
まあCCE作ってる奴の関係者だと思うけどw





TMPGENCのシェア&知名度がこれだけ高くなったのに、
今更CCE買う馬鹿なんていないだろーがw
エンコーダー二つもイラねーんだよww
今更乗り換える阿呆がいるか、馬鹿www



973名無しさん@編集中:03/03/11 18:15
空気嫁
974名無しさん@編集中:03/03/11 18:22
実際、画質の差はよく分からんけどすっげー速いモン。
975名無しさん@編集中:03/03/11 19:36
>>972
堀必死だなと書かれるぞ
976名無しさん@編集中:03/03/11 20:14



堀 必 死 だ な


977名無しさん@編集中:03/03/11 23:22



堀 必 死 だ な


978972:03/03/12 03:02
CCEとTMPGの画質差を分かる奴なんて一部しかいない。
よって高い金出してまで乗り換える必要無しww
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/img/speed.gif
979名無しさん@編集中:03/03/12 10:44
駄目駄目 釣られないよ
980名無しさん@編集中:03/03/12 10:47
CCEのほうが画質が上だってことは認めてるのか
981名無しさん@編集中:03/03/12 13:51
時は金なりッスよ。たとえ画質が同じだとしても、エンコードの時間が半分以下になれば
電気代諸々を考えると安いものッス
982名無しさん@編集中:03/03/12 22:46
布教活動に必死だなw
983972:03/03/12 23:24
ほんの少し早くなるだけの速度の為に5800円も払ってられるかぼけぇ。
ペグ2エンコしないヤツにとって無料のTMPGに勝る物はないんじゃぼけぇ。
5800円も払って無料のTMPGから乗り換えるわけがないだろうがぼけぇ。
984972:03/03/12 23:25
ぼけぼけぼけぼけぇ。
985名無しさん@編集中:03/03/12 23:38
無料って…
TMPGEncもお金取ってるよ。CCEと同じくらい。
それを知らないとは君は

1.割った
2.Mpeg1専用
3.エンコ自体やった事ない

このどれかだろう?
そういう人間にはCCEはいらないんじゃないかね。
986972:03/03/12 23:43
CCE厨は文章の理解力が欠乏してるのか。やれやれ…
987972:03/03/12 23:49
ペグ2エンコ不可の無料版出したら使ってやってもいいけどなww
988名無しさん@編集中:03/03/13 00:24
貧乏人が自分に言い聞かせてるようにしか見えんな
989名無しさん@編集中:03/03/13 00:27
今時ぺグ1自慢されてもな
990名無しさん@編集中:03/03/13 00:44
今さら1なんて ナニに使うんだ?
991名無しさん@編集中
VCD