【高速・低価格】CCE-Basic Part-2【3/7発売】
931 :
名無しさん@編集中:03/05/28 13:51
>930
だから直接の時。
directshowで読むのだが、終わりより57フレーム前で固まるので(??
放置しても良いのだが、エンコする前に範囲指定で60フレーム切ってる
>931
無知でごめんなさい
その方法でやってみます
色々ありがとうございました
933 :
名無しさん@編集中:03/05/28 16:28
無知は自分も同じようなモノ。
無知ついでに書いちまうと、
avisynthは2.0x系を使う。(2.5x系はダメだった)
わざわざ変換する位だから、dvd-videoにするつもり?(自分はそうだが)
だったらtmpgencで(wav→サンプリング変換(48KにSSRCあたりで)
→toolameでmp2→多重化→オーサリングソフトに食わす あたりが結構イイのか?
ac3にするならwav書き出しでBesweetあたりで(音は悪いらしい→自分はわからんが)
余計なお世話すいまそ。
>933
色々すいません
まだwmvの拡張子をaviに変えるところで手間取ってます
何せd2vしか使ったことがなかったので
935 :
名無しさん@編集中:03/05/28 17:41
拡張子変える必要はなし
DirectShowSource("PATH\test.wmv",fps=30)
とかでイケルはずだが。
ってオレは大きな勘違いをしてるのかもしかして ?
>935
avisynthの関連のホ−ムページにそのようなことが書いてあったのですが
aviでもwmvでもフレームサイズがだめだとしかられます
DirectShow(X?)を入れなおしてみます
>935
出来ました
大変有難うございました
感謝感謝です
938 :
名無しさん@編集中:03/05/28 19:28
>937
出来てよかたよ〜 勘違いかと。
あ、スピードは?
1.5位イクの?
>938
1.2位ですかね
しかし範囲指定で困ってます
入力のビデオをクリックすると秒数で印とアウト
指定できますがこれではだめです
addrangeなのかな
940 :
名無しさん@編集中:03/05/29 12:53
>939
設定をクリック→ファイルをクリック→フレーム数指定できる画面が出るのでそこで指定
んな感じだと思ったが、今外なのでよくわからん..。(すいまそ
>>939 CCE上でダメならスクリプト上でTrimしちゃえば?
何にせよ事前にやっといた方が楽(多少スピードは落ちるかも)
>940
>941
お返事有難うございます
今私も外なので
家帰ったら試してみます
>941
trimのスクリプトわかりません
すいません
943 :
名無しさん@編集中:03/05/29 13:27
↑間違えた.. 他のソフトだった。。
ん〜 範囲指定でいけるハズだが..?
>>942 簡単、これだけ↓
Trim(始点,終点)+Trim(始点,終点)+Trim(始点,終点)+…
始点・終点フレーム指定は0フレーム起点
945 :
名無しさん@編集中:03/05/29 14:38
>944
Thanks
Trimのが良さげ
オレも試すぞ。。
944
ありがとうございます
帰ったらやってみます
947 :
名無しさん@編集中:03/05/29 16:15
今思い出したが前に試していた
起点が頭なので結局フレーム数確認後にスクリプト変えなきゃダメなんだよね〜
ケツを-60とかやっても、頭から60になっちゃうし..
939さんにはイイかもね。
フレーム数確認なんてTMPGEncとかAviutl使えばすぐに終わると思うけど
普通やらないかな?
949 :
名無しさん@編集中:03/05/29 17:11
>948
確かに
TMPGで音抜く時に確認すりゃイイのか
んで、その数値をスクリプトに書くと
CCEで切るのとどっちがいいんだろう?
手数的には似たようなモンだな..
ってゆうかバグなんだろうねコレ
verUPに期待
950 :
動画直リン:03/05/29 17:12
>>949 CMカット編集を複数ポイントで指定してエンコード時に1つのMPEGファイルにしたいのであれば、
CCE-Basicならスクリプト上でカットしておかないとダメ(後で結合するとかCCE-SPでエンコする
ならCCE上でもいいけど)。スクリプト上でカット編集しておけば2パスVBRも活きてくる。
始めと終わりだけ指定するならどっちでやってもいいけどスクリプトに書くとその分ちょっとだけ
速度が落ちると思う。
やっとできました
2パスvbrでできました
皆様すいませんでした
専門家の方には当たり前でも
素人にはわかりませんでした
>947
私にはよかったです
書かれてる意味がわかりません
ということは 私はだめですか
1.03です
>951
954 :
名無しさん@編集中:03/05/30 07:37
>952
変な意味じゃないよ
CCEで切れないみたいだったし(環境のせいもあるし)
CMカットもやるのかもしれないし(自分はやらないので)
trimはまだ試してなかったでしょ?(うまく出来る可能性が大)
それに自分も素人中の素人だぞ(dvd-video作成は2週間位前から)
これからもまた精進します
有難うございました
956 :
名無しさん@編集中:03/05/30 12:59
video studio プラグイン 間田?
5月も終わろうとしてるのに。
あくまで、予定というわけか。
>>952 おお、できてよかったね。
俺は始めてから1年ちょいくらいかな、でもAvisynthはまだ半年くらい。
スクリプト晒しスレとかあるから見ると結構参考になるよ。
がんがれ。
958 :
名無しさん@編集中:03/05/31 16:08
良スレですな。
堀スレとは大違い。
959 :
名無しさん@編集中:03/06/01 00:21
5月下旬って何年の5月下旬?
ネタが無いねぇ
タイムコードとフレーム両方使えればいいんだな。
Basic もでふぉの#1タイムコードは 01:00:00:00ですか?
別のPCにあるDVAVIファイルをネットワーク経由(100base)で読み込んで
エンコードしたいんですけど、データの転送速度が低い場合、
エンコード時間が延びることはあると思うんですが、
コマ落ちが発生するとか、出来上がりの品質が低下するというようなことは起こるんでしょうか?
逆に質問です。
>>968 別のPCにあるファイルをネットワーク経由(100base)でコピーするときに、
ファイルの内容が変わってしまったり、サイズが縮んでしまうことはある
でしょうか?
>969
余裕であると思いますが、何か?
>>969 DVテープ→DVDをするためいろいろ調べてる時に見た、
TVキャプチャ時にHD性能が悪いとコマ落ちするという話と混同しておりました。
すいません。
とりあえずCCEを買って、エンコード速度を活かすためにネットワーク経由はやめます。
お騒がせしました。
CCE Basicでやっても綺麗だ!っていうようになりづらいんだが、
アニメとか設定デフォルトでやってるの?みんな
>>972 漏れはデフォ
但し食わせるソースはしっかりとNRかけてる。
デフォか・・・
NRはきっちりやるが、
CCEでもノイズ除去みたいなフィルタが
アニメデフォルトだとかかってしまうと
おもうんだが、それも気にしないの?
ここが一番気になる点です。
CCEのフィルターは切るのがデフォ
976 :
名無しさん@編集中:03/06/21 03:31
CCE-BasicのフィルタはSPやProの設定から推測する限り、
切ることは不可能かも。
ただ、自然画にしつつ設定のスライダーを一番左にすると、
ローパスフィルターが切れるはずなので速くなる。
その代わり若干ノイズを付加しているだろうけど。
ちなみに会社の環境(P4 3GHz DualDDR512MB)で2倍超えました。
あ、画質設定のチェックはずせばいいのか・・・。
978 :
名無しさん@編集中:03/06/21 04:01
痛い976がいるスレはここですね
悲惨だな
でもすごいな。Proも使ったことがあるなんて。