Adobe Premiere 総合スレッド part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Adobe Premiereの活用・質問・DV編集についての統合スレッドです。
今後はこちらでどうぞ!

Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993176111/
2名無しさん@編集中:03/02/05 00:01
2?
3名無しさん@編集中:03/02/05 01:03
やっぱFINALCUT PROの方が数段いいね!
AEもいらないや。
4名無しさん@編集中:03/02/05 01:36
また聞いてみよう

プレミアからビデオデッキに落とすのどうやるんですか?
5名無しさん@編集中:03/02/05 01:44
説明書嫁
6名無しさん@編集中:03/02/05 01:45
>>5
ないから教えて
7名無しさん@編集中:03/02/05 04:42
>>4
PCの構成、持ってる機材言わなきゃ誰も助言できないべ?

その辺の基本(人としての)から勉強してください。
8名無しさん@編集中:03/02/05 04:43
>>1
おつかれー
9名無しさん@編集中:03/02/05 04:43
あげ
10名無しさん@編集中:03/02/05 09:17
6.0以降使いにくくなってない?
そんな事思うのは俺だけ?
11名無しさん@編集中:03/02/05 11:30
レベル補正とガンマ補正によって、かなり質感が変わりますが、
みなさんのお気に入りのレベル補正数値を教えてください。
これなら、インチキフィルム風になるとか。
12名無しさん@編集中:03/02/05 13:22
量販店でACIDって低価格ソフト買ってみて、あまりの画質の悪さに驚きソッコーで
Premiere6.5を買ってみた初心者です。

プロに頼んだブライダルのビデオがあまりに出来が悪く、どうにか出来ないものかと
思い、プロのVTRと友人達が撮ったVTRをそれぞれMTV2000でキャプチャして
途中で写真なんかも挟んで編集しているのですが、プレミアで出力すると
mpeg2やDV-AVIよりもDivx使った方が明らかに画質が良いのです。

動いてる部分はあまり分からないけど、写真や静止画の部分だけはハッキリと
輪郭がカクククしてグラデーションとかも段階が良く分かってしまうのです。
知人や過去スレ等を見て、静止画をJPGからBMPに変えたり、解像度を75になっているか確認したり
ビットレート等設定できる項目は殆ど試したと思うのですが、mpeg2での画質が改善できなくて困っています。

どなたか助言頂けると幸いです、よろしくお願いしますm(_ _)m
構成はSIS745マザーにAthlonXP2100、PCIにはMTV2000とVideoGATEと
サウンド・SCSIカードが挿さったPCで使用中です。
13土史郎と:03/02/05 20:32
他の掲示板で聞いても分からなかったので質問させてください。
プラグインの編集はできないのでしょうか?
14バッカーです:03/02/06 00:49
>>12
6.5は持ってないけど解像度75ってヘンじゃない?
フツーは72じゃないかなぁ?まぁあんまり関係ないかもしれないけど・・・
それとちゃんとテレビに出力して見てる?
PCのモニタとは全く見え方が違うよ
15名無しさん@編集中:03/02/06 01:30
>>12
MTV2000ってmpeg2のキャプチャでしょ?mpeg2の素材で編集するのは、どうかと思うし
既にJPG圧縮されてる静止画をBMPに変えても、イミないと思うし
14さんの云ってる通りPCのモニタの解像度は72だし
解像度というよりフレームサイズが問題なのでは?
320×240などのサイズの画像を使ってないか?
16バッカーです:03/02/06 01:44
>>VTRをそれぞれMTV2000でキャプチャして

これを見落としていたよ
ソースはAVIとかなるべく可逆性がよいものを使おう
MTV2000ってAVIキャプチャできるんでしょ?
でも読む限り動画にはソコソコ満足してるのかな
1712:03/02/06 11:52
>14さんと15さん
レスありがとうございます、
ご指摘の通り解像度は72の勘違いでした。

MPEG2でのファイル出力は720x480です、動画はカノプーのビデオゲート
でTVに出力してます。
CRTよりはキレイに見えますが、やはりシャギー感と言うか、画質の荒さハッキリと分かります。

ウチの環境ではMTV2000のβドライバ使ってAVIキャプチャすると
音声に不具合が起こるのでMPEG2で取り込んでますが、キャプチャしたMPEGの画質には
特に不満は感じないので動画部分は現状のままでOKなんです。
(元々薄暗かったり、動いてるのであまり目立ってないんです)

>>既にJPG圧縮されてる静止画をBMPに変えても、イミないと思うし
>>さんの云ってる通りPCのモニタの解像度は72だし
多分勘違いでは無いと信じてるんですが、実はJPGからBMPに変えてみたら
ほんの少しだけですが画質がクリアになったと思っています。ホントですよ(汗
貰った写真のデータが元々全部JPGなのがいけないのでしょうか??

しかし、現在の所DivX使うのが一番キレイな画質になるので、
DivX(680x480)でAVI出力→TMPGencでMPEG2化(720x480)と言う
ひねくれた方法をとっています、この方法だとプレミアからMPEG2出すより
も格段にキレイな画質が出来るんです。
が、しかし、エンコードに掛かる時間が単純に2倍以上掛かってるだろうから
最初からキレイな画質のMPEG2を出力する方法は無いんでしょうか...(T_T)

今思いついたのですが、カノプーのDVストームとかを挿してカノープス製のコーデックを
使ったりするとひょっとして解決するんでしょうか?・・・。
18バッカーです:03/02/06 19:19
・そのjpgってデジカメの画像か何かですか?
・ならば解像度が極端に低いとか?
・フォトショップでシャープネスかけるとか?
・画像部分に何かエフェクト使ってますか?透明度とか
・紙焼きであればもう一度スキャンしたほうがいいかも その際には必ずBMP保存で

いまちょっとヒマなのでmpeg2をソースにデジカメ画像を
チョコチョコ入れるってのを6.0でやってみましたけど
どうすればそのような症状を再現できるのか???
結果は・・・うーんなんていうか普通 至って普通ですね
というか記憶以上に女の子が可愛くて勃
19二郎:03/02/06 21:20
DVよりキャプチャした映像を素材として残しておきたいのですが、
皆さんはムービーを書き出すときにどの圧縮形式で書き出していますか?
私は始めたばかりなので「ファイル」→「タイムライン書き出し」→「ムービー」でAVIにしております。
「Advanced Windoes Media...」「Save For Web」等のほうが画質は綺麗でしょうか?
プロの皆様の設定をお教え願えませんでしょうか?


2012・17:03/02/06 23:04
>18さん
>>・そのjpgってデジカメの画像か何かですか?
>>・ならば解像度が極端に低いとか?

写真家が銀塩で撮った35mmのフィルムをプリント時に同時にJPGにして
出力してくれる機械を使ってCDーRに入れて渡して頂いた物です。
元々のデータのサイズは1536x1024のものをフォトショップで
680x444&BMPにした後レイヤー重ねて680x480にしています。
(はじめはMPEG2用に720x480にしていましたが、
 今はDivX用に680x480にしています。)
原版もリサイズしたものも、ビュアーで見る時点では滑らかで文句ない画質なんです。。

プレミア買った時点で金欠になったのでDVストームとかを「ためしに買ってみる」
と言った冒険は出来ないでいます...
皆さんの環境では再現性が無いのでしょうか?ひょっとしてウチのPCに原因があるんですかね...(泣
21名無しさん@編集中:03/02/06 23:07
>>19
素材として残すんだったら、劣化のないもので残すのが当たり前。
DVだったらDVのまま。
でも、ハードディスクがいくらあっても足りないから、結局はテープのママ残してたりするが。
22二郎:03/02/07 01:03
>>21さん
ありがとうございます。
そうですよね、テープが一番いいですよね。
本当はそうしたいんですが、DVは借り物なのでできれば圧縮して残しておきたいんです。
言葉足らずですみませんでした。
圧縮して残すにはどの圧縮形式で皆さんはファイル管理しておりますでしょうか?

また、「書き出し設定」でDV AVI とAVIの違いについてわかり易く教えて頂けないでしょうか?
23名無しさん@編集中:03/02/07 01:27
バイオ(WINDOWS・98SE)をつかっててプレミ
ア6.0を使ってるんですけど
出力ができないんです。いろんな解説書をちゃんと読んだんですけど
たまにできることがあったり、なかったり
やっぱりDVでのキャプチャ、出力は付属のDVgateのほうで
やったほうがいいのでしょうか?アドビに電話したらそう言われたんですが
・・・・どなたか教えてください

24名無しさん@編集中:03/02/07 02:51
>23
そうだよ。
二度手間でメンドいけど。
25バッカーです:03/02/07 06:08
>>12
うーん・・・フツーにPremiere使ってるよねぇ(w
・タイムライン1Aにmpeg 2にjpegってカンジだよね?
・もう一度聞くけどクロマとかで抜いてないよね?
・尺あわせしてないよね?(速度)

タイムラインを右クリックして「ビデオオプション」→「フィールドオプション」
で「優先フィールドの入れ替え」をやったらどう?
動画に問題はないって事だから効果ないかもしれないけど
なんとなくトップとボトムが入れ替わってるような感じも受けるし

とにかくーもーよくわかんないけど
その辺のチェックを外したりつけたりしてみてー
2623:03/02/07 15:45
そうですか24さん ありがとうございます!!
27名無しさん@編集中:03/02/07 16:28
Divxは画質がいいみたいですが、
タイムラインの書き出しから選ぶ項目が多くて
どれにすればDivxになるのかわかりません。

どのように設定するのでしょうか?
Premiere 6.0です。
28名無しさん@編集中:03/02/07 17:05
やっぱりCleaner 5EZを使うのが一番綺麗なのだろうか。。。
回線種別はどれぐらいが一番綺麗なのでしょうか?
29名無しさん@編集中:03/02/10 16:11
うえの人と似たような質問なんですが
作った映像を知人にCDに焼いてあげようと考えています。

知人の環境がMacなのかWindowsなのかもわかりませんのでQuickTime形式にしようと思っていますが、
デフォルトのQuickTimeにするとファイルザイズがでかくてCDに入りません。
ビデオとオーディオに圧縮をかけたいのですが、
相手の環境がわからないのでどの圧縮をかけてよいのかわかりません。
凡用のもので圧縮率の高い形式を教えていただけないでしょうか?

当方WindowsXP Premiere6.0
映像は約9分
デフォルトのQuickTimeだと最初の20秒ぐらいで200MBぐらいいっちゃいました。
30名無しさん@編集中:03/02/10 16:18
>>29
QTだったらSorensonがいいと思うよ。
31名無しさん@編集中:03/02/10 16:22
>>30
ありがとうございます。
今からやってみます。
32名無しさん@編集中:03/02/10 16:25
うわ、予定終了まで6時間も・・・

CPUがセレ1Gじゃ遅いっすかね。。。
がんばろう。。。
音声は無圧縮でやってみますた。
33名無しさん@編集中:03/02/10 16:43
あぁ・・・現在のフレームが600/15330で40MBだから・・・
この調子でいってもCD-Rには入らなそうです。。。。
他の凡用の圧縮でいい手ありますかね?
ってかそもそもMacってMPEG見れるんすか?(恥)
本当はDivxがいいんでしょうけど、codec入れているとは思えないし。。。

すみません、他の圧縮で「これだろ!」ってのありますか?
34名無しさん@編集中:03/02/10 18:36
PremiereでCCEのプラグイン使うと、速度的にどんな具合でしょうか?
なんだか遅いみたいな話なんで。
プロジェクトのバッチエンコはできますよね?

35名無しさん@編集中:03/02/10 19:26
>>33
画面のサイズ変えちゃダメなの?
36名無しさん@編集中:03/02/10 19:45
>>33
音声が無圧縮だとかなりサイズ大きくなるのだが。
37名無しさん@編集中:03/02/10 21:41
>>35
画面サイズ、忘れていました。
修正の余地アリっすね。
720x480だったんで、320x240に変更します。

>>36
音声も圧縮かけたいんですが、
オーディオの圧縮形式の違いがまだよく理解できていません。
CDから取ったBGMだけ入っているんですが音質をあまりさげない形式はどれがよろしいでしょうか?

まだまだ勉強っすね。
38名無しさん@編集中:03/02/10 21:53
・・・と、思ったんですが、
今途中まで出来上がったQuickTimeのファイル
(720x480・ビデオ圧縮形式「Sorenson」・オーディオ圧縮形式「無圧縮」)
を見たらテレビの走査線のようなものが入っています。
ビデオの圧縮形式を変えたほうがよさそうです。
ビデオ・オーディオの圧縮形式をどのようにするのが宜しいでしょうか?
出来たファイルはCDに焼いてOSを含む環境が万人に見れるという前提です。
39名無しさん@編集中:03/02/10 22:01
mpeg2でいいんじゃないの?9分だったらDVDの設定で、CD1枚に入るはず。

嘘DVDを作るというテもある。DVDのオーサリングでCDに焼けば、プレステ2でも見れたはず。
40名無しさん@編集中:03/02/10 22:05
PS2はcDVD再生できないだろ
41名無しさん@編集中:03/02/10 22:08
あれ?そうごめん。PS2持ってないのにいい加減なことを…
42名無しさん@編集中:03/02/10 23:24
いろいろ編集して綺麗なcodecは何でしょうか?
ファイルは何でもいいです。
43名無しさん@編集中:03/02/11 00:30
mpeg2はCleanerEZのmpegで生成されるファイルでしょうか?
やってみます。

確か1G以下のサイズのDVDオーサリングではPS2や民生機では再生できないと思いました。
あやふやな記憶なので確かではないですが。。。。
44名無しさん@編集中:03/02/11 10:52
WM9いれたら、WMでエンコードできなくなっちまったんだが。
どうすりゃいいのさ。誰か教えてくれYO!!
45名無しさん@編集中:03/02/11 18:03
最近Canon PowerShotS45を買って、その動画(Avi)をPremire6(Win)で加工しようしてますが、ファイルが読み込めません。
何か良い方法をプロの方々教えて栗。
46名無しさん@編集中:03/02/11 19:59
Canon PowerShotS45 を売って Sony VX2000を買う
これ最強
47名無しさん@お腹いっぱい:03/02/11 22:42
>>45 motion jpeg codecをいんすこせよ
48名無しさん@編集中:03/02/13 21:45
WM9入れたら プレミアで書き出したSONYCODECの映像がかなり綺麗になった
嬉しい〜
4945:03/02/13 22:07
>>47
詳細キボンヌ。
50名無しさん@編集中:03/02/14 17:03
>48
僕もDV-NTSCの再生、目茶綺麗になりました。
フォントフェイスもちゃんとわかるし、嬉しいですね。
5144:03/02/14 19:55
>>50

そうですよね。本体のAViの綺麗な映像を見れたような。
 今までのだと、Mpeg2より汚かったですからね
5245:03/02/15 01:01
キボンヌ〜〜〜。
53名無しさん@編集中:03/02/15 09:53
五月蠅えよ、割れ厨
54名無しさん@編集中:03/02/16 05:48
すいません、質問です。
mpgの動画ファイルを編集したいのに編集ラインを動かしても
音は出てるのですがモニタ部分が真っ黒で編集できません。
しかし、プロジェクトウィンドウでの再生は可能なのです。
以前は問題なく編集できていたと思います。
久しぶりに使ってみたらこんな症状になってしまっていました。
CODECの問題なのでしょうか?

このような質問なので自分のマシンのスペックの何を書いたら良いか分かりませんが一応。
Premiereのバージョン 6.0
OS me
です。

解決方法に見当がつく方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
55名無しさん@編集中:03/02/16 11:38
>>54
MPEGのつもりが実はMPEG2だった、なんてことはないか?
.mpgが壊れているとかいうことはないか?→TMPGEncやVirtualDubで読み込んだときにエラーが出ないか?
WMPで読み込んで、ファイル→プロパティには何て書いてある?
56名無しさん@編集中:03/02/16 18:21
adobeのサイト開ける?
5754:03/02/16 22:10
>>55
ありがとうございます。
http://www.pepsi-football.co.uk/advert.asp
から落としたCMの動画なので多分MPEG2という事は無いと思います。
VirtualDubでエラーも出ませんでした。

プロパティにはビデオコーデック[Sony MPEG Video Decoder]となってました。
他にも情報が必要でしたら書き込みますのでよろしくお願いします。m(_ _)m
58名無しさん@編集中:03/02/17 21:58
Premiere6.5を使い始めました。
MPEG2を編集しようと思っているのですが、モニタで試しに再生してみると
ガタガタでうまく再生できないんです。対処法ないですか?
59名無しさん@編集中:03/02/18 02:23
6.5アップグレード版買ったけど..... 起動が途中で止まっちゃう。
「ストップモーション(s)」とかいうプラグイン?を読んでる途中で止まる。
XPマシンでも2000マシンでも止まる。泣きそうです。

同じような症状の人いますか?
6059:03/02/18 04:01
ずっと待ってみたら起動しますた。お騒がせスマソ。
61名無しさん@編集中:03/02/18 04:14
起動が遅いのは仕様です
フォントの数で左右されるらしい
62名無しさん@編集中:03/02/18 04:44
フォントに?
6359:03/02/18 05:17
>>61
私のPCはフォントが500個くらい入ってるのでそれが原因ですね。
はぁ〜 寝る前にちょっと新機能を勉強するかと思ったのにもう朝だよ。
64名無しさん@編集中:03/02/18 10:31
質問です。

ボイスチェンジャのようなエフェクト(TV番組などで音声を変えて放送しております
等とかかれるような音声)

ってどうやってやるのでしょうか?

色々オーディオエフェクトをいじってみたんですが、どれも上手くいきません。

どなたか教えてください。

65名無しさん@編集中:03/02/18 10:38
>>64
アナログだと
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/vocoder.htm
こんなの使うんだけどデジタルだとわかんねぇな
66名無しさん@編集中:03/02/18 16:47
>>44
XPですよね?
以下のアドレスからwmfdist2.exeをダウンロードしてインストールしてください

ttp://download.microsoft.com/download/winmediatech40/Update/8.20.00.5059/W982KMeXP/EN-US/wmfdist2.exe

でもWMP9エンコードのコーデックがプレミア上に現れないんですよね
6766:03/02/18 17:24
大きく勘違い
XPに6.5を入れたときにWMP書き出しができなくなったとき用のパッチ
でした

スンマソン
68名無しさん@編集中:03/02/18 20:46
他スレでも書いたのですが、解答がもらえないので書かせてください。

アフターエフェクトとプレミアでクイックタイムムービーを作りました。で、それをクイックタイムで書き出したflashでリンクはって再生しようとしています。
ムービーをすべてフレームレート12で作ったんですけど、環境によって問題あります?音の同期とか。やっぱ29じゃないとだめなんですか?
ちなみにビデオに落としたりはしません。Macのモニタで見るだけです。
69名無しさん@編集中:03/02/18 22:45
2週間後に大きなスクリーンに映像を流すので、その準備をしています。
そこで、キャプチャする際の適切なビットレートや、解像度など、
教えていただけないでしょうか?
70名無しさん@編集中:03/02/19 00:04
>68
そりゃ環境によってもいろいろあるじゃろうが・・・
やってみてよさげならいいんでない?
>69
もうちょっと詳しく
7168:03/02/19 00:35
>>70
どうもです。一応G4933とG3600では正常でしたが、
今度再生しないといけないマシンがG4の400くらいだもんですから。とりあえず大丈夫そうかな。
72名無しさん@編集中:03/02/19 02:58
アドビのプレミア5.1のプラグインでcinePak codecかDV video Encoderが
読み込めるようになるプラグインって知りませんか?
他のDV系のcodec対応のプラグインでもいいです。
73名無しさん@編集中:03/02/19 03:03
age
74名無しさん@編集中:03/02/19 10:38
>>72
プラットフォームは? Win? Mac?

シネパックならMacでもWinでもほとんどの環境で読み書きできるはず。
読めないのならシステムがいかれてるのを疑るべし。

Win版の5.1はAVI 2.0のtype1という形式の読み書きに対応していない。
新し目のソフトでキャプチャしたDVのAVIはほとんどがこの形式なので、
一旦変換してやるか、Premiereのバージョンを上げるかどちらかが必要。
75名無しさん@編集中:03/02/19 19:56
どうもPremiereとAEの連携の仕方がわかりません。
例えばプロモーションビデオを作る過程ですが、
一般的にはAEで数秒のムービーを何個も何個も作ってPremiereに読み込んで全体を編集って感じなんでしょうか?
AEは音と合わせるのが苦手のようですし・・・。
そうなるとAEでは無圧縮で出力になるんでしょうか。
76名無しさん@編集中:03/02/19 21:14
これ使ってるヒト居る?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021224/info.htm

使い勝手とかいいのかな?
77名無しさん@編集中:03/02/19 21:38
プレミア6.0でクイックタイム以外でコントラストを変えるエフェクトってどこにあるんですか?
78名無しさん@編集中:03/02/19 22:12
あっ、わかった、申し訳ない。
79名無しさん@編集中:03/02/19 22:23
>>75
別に正しいやり方というのはないよ。
自分がやりやすいやり方でやればいい。

私の場合は、基本的にPremiereで作業し、
AEを使わなければならない部分だけAEを使う、という感じ。

AEからの出力は、Premiere側の設定に合わせて出す。
PremiereでDVで作業してるなら、AEで出すときも
そのDVコーデックでフィールドレンダしてあげればいい。
8069:03/02/19 23:07
>>70
今、そのために映像を作っているのですが、
Premiereのプレビューウィンドウでプレビューしようとしてもがたがたで
編集できないんです。対処法も知りたいんですよ・・・

Ath1.1G
Mem256MB
HDD80GB
VRAM32MB
で編集してます。メモリ増やすと多少変わるとかあるんですか?
81tantei:03/02/19 23:13
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

8275:03/02/19 23:16
>>79
作業効率に疑問があって不安でした。
なんとなく考え方はあってるみたいでホッとしました。
ありがとうございます。
83名無しさん@編集中:03/02/19 23:26
>>80
元素材のCODECはなに? それにより圧縮率下げていい場合もあるけど
元素材以上のCODECを使っても無意味だからね
がたがたするのはHDDの速度が追いつかないんじゃないかと思う
一般的には大きなスクリーンと言ってもDV圧縮で足りると思うよ
プロジェクター自体の解像度もそんなに良くないだろうから
8469:03/02/19 23:36
キャプチャボード付属のソフトでMPEG2で640*480でキャプチャしています。
そこに問題があるのかな・・・4分30秒で200M近く食われます。
HDDですか・・・7200rpm(でしたっけ?)くらいないとだめなんですかね・・・
スクリーンに映すのは640*480で映すんだと思います。
85名無しさん@編集中:03/02/19 23:49
プレミアってMPEG2は吐き出しはできるけど食えないよ
8669:03/02/19 23:53
??
87名無しさん@編集中:03/02/19 23:55
>>84
悪いこと言わないから明日IEEE1394カードとハードディスク買ってこい。
DVカムコーダー持ってなきゃメディコンも忘れるな。
8869:03/02/19 23:59
いや、ビデオが8mmなんですよ。
IEEEはパソコンについてるんですけどね。
89名無しさん@編集中:03/02/20 00:03
質問するにも、基礎的なことが何も解らないではどうしようもないと思う
90名無しさん@編集中:03/02/20 00:08
そのキャプチャーカードで他のファイル形式はできないのか?
できないのならあきらめるかDVコンバーターでも買わなきゃな
91名無しさん@編集中:03/02/20 00:10
DVだったら、4分30秒で200Mなんてものじゃないけどな
92名無しさん@編集中:03/02/20 00:14
>>88
最終的にビデオに落とすのならDVでやったほうがいいと思われ。
10分弱で2GBだからメディコンとハードディスク買いに逝こう!
まさかノーパソ? 糞ニーのCMに騙されたの?
いずれにしても出来る見通しもなしに引き受けるのはアフォ。
93名無しさん@編集中:03/02/20 10:37
>>88
身近にDVカメラを持っている人が必ずいるだろうから
その人に相談して、カメラを使わせてもらうってのはどうかね?
今までのあなたのカキコを読む限りじゃ
完成までの道程がかなり遠いと思えてなりません。
94名無しさん@編集中:03/02/20 10:38
↑知識云々よりも機材の面で、って意味です。
95名無しさん@編集中:03/02/20 17:26
最近Premiere 6.5買ったんですが、落ちまくりでゼンゼン使い物にならない。
XPが悪いのかな??
すいません、原因が分るかた教えていただけませんでしょうか?

CPU :Pen4 2/54GHz
RAM :1GB
マザーボード :ASUS P4G8X
グラフィックボード :ELSA GLADIAC 528 Pure
HDD : 320 GB (Matrox)
DVD :Pioneer
インストール :Adobe Premiere 6.5 / Adobe Photoshop 6.0 / DVDit / その他
OS :Windows XP
備考 :Windows Mediaエンコード用のバッチはインストール済
96名無しさん@編集中:03/02/20 21:42
なんかのアプリかドライバーとかち合ってない?
落ちるときのエラーは?
97名無しさん@編集中:03/02/20 21:54
説明書読みん
9895:03/02/20 23:24
落ちるときのエラーは様々です。
レンダリング中に落ちることもあれば、
起動してすぐに落ちることもあれば、
プレビュー中に落ちることもあれば…

>なんかのアプリかドライバーとかち合ってない?

???

アドベのサポートにも電話したけど理由わかりまへんでした。

あああ、今もレンダリング中に勝手にPC再起動しやがった(泣

なんなんだこれは!!
99名無しさん@編集中:03/02/20 23:50
どうもハードウェア的なことだと思うな。
メモリを疑ってみたほうがいいような気もする。
10095:03/02/21 00:51
もうマジで訳が分らんよ!
3分間のプロジェクトをMPEG2に何回やっても途中で落ちて書き出せない。
明日マシンごと粗大ごみに出そうかな、いや、ホントに。
その前にハンマーでぶち壊してやりたい。
101名無しさん@編集中:03/02/21 01:00
>>100
99の言うとおり、メモリが一番あやしい。

Premiereは安定したソフトとは言えないけど、
そこまで落ちるなら他の原因を探ったほうがいい。
102名無しさん@編集中:03/02/21 01:03
マシンを初期化したら メーカー製なら出荷状態に
そしてインストールしなおすとか
10395:03/02/21 01:04
メモリってRAMのことだよね?
これを他のに換えてみたらいいの?
一応1.5Gもあるんだけど…(だから余計に腹が立つ)
10495:03/02/21 01:08
あぁぁ、まただ。

「プログラムが応答してません」
「プログラムが応答してません」
「プログラムが応答してません」
「プログラムが応答してません」
「プログラムが応答してません」
「プログラムが応答してません」
105名無しさん@編集中:03/02/21 01:09
メモリーを一枚差しでやってみな 取り替えながらやると
不良品があればわかる
メモリーって意外と電気喰うから、電源部の問題もあるかも
あとはIRQの重複かな、98系OSはその辺が弱い
10695:03/02/21 01:11
IRQって何ですか?
(初心者的な質問ですいません)
107105:03/02/21 01:11
もひとつ、エルサ以外のカードをはずしてやってみる
108105:03/02/21 01:13
10995:03/02/21 01:17
>108
ありがとう!
でもIRQの問題じゃなさそうな。
こうなったら初期化してWIN2kかXPプロフェッショナルインストールしてみようかな?
その前にメモリの一枚差してテストしてみて…と。
取り敢えずこの終末はつぶれたなぁ。
11095:03/02/21 01:21
メモリの問題

システムのプロパティで調べるとちゃんと1.5GB RAMって出てくる。
ということは壊れてはいないってことだよね?
111名無しさん@編集中:03/02/21 01:21
とりあえず茶でも飲んで、もちつけ!
112105:03/02/21 01:37
>>110
そんなことではわからないからみんな苦労してるんだよ
いわゆる相性問題というやつだ
一枚差しで問題ないやつを2枚3枚刺すと駄目になるとかもあるよ
11395:03/02/21 01:42
どうも有難う。
今日はとりあえず寝て、明日また色々とやってみます。
11495:03/02/21 02:08
PhotoShopで馬鹿でかいファイルをあれこれいじくってみたら、
わけがわからないくらい速い!しかも落ちる気配全くなし!
ますます訳がわかんなくなってきたぞ!
115名無しさん@編集中:03/02/21 09:44
>>114
memtest86
11695:03/02/21 11:25
>memtest86

??
何か有効なコマンドなの??
どうやって使うんですか??
11795:03/02/21 11:30
>>115
googleで調べた。
サンクス!
これは使えそうだね!
118名無しさん@編集中:03/02/21 11:49
なんでオコメ買うのにメモリも吟味しないんだろう...。オコメスレは見たのか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042397361/
あと、マルチはやめた方がいいぞ。
119名無しさん@編集中:03/02/21 15:26
>あと、マルチはやめた方がいいぞ。

なんで?


120名無しさん@編集中:03/02/21 15:48
▼━ マルチポストって何? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルチポストとは、同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
最初の回答以外は無駄骨となりますし、またそのスレッドでの回答を信用していない
印象を与えますので回答者に対しても失礼です。絶対にやらないようにしましょう。

別のスレッドや板で聞きなおす場合は、
「この質問は〜〜で聞きなおします」とひと言書いておきましょう。
また移動した先では、
「〜〜で回答が得られなかったため、移動する旨を書き込みこちらに来ました。
改めて質問します」と書いた後、質問しましょう。
121名無しさん@編集中:03/02/21 16:59
adobeフォーラムでもXPだと問題があるみたいだね
インスコの順番にコツがいるとかあるから、グレードアップだと
なんか問題があるのかもしれない
それと、XP標準の1394キャプチャーも、ファイル形式がなんか違う様なことが書いてあった
あと、mpeg2エンコーダは不安定なんだってさ
プレミアらしさが残っていて良かった
12295:03/02/21 17:14
マルチポスト、確かにその通りだ、印象良くないよね。
スマセン。
今日ショップに行ってメモリをチェックしてもらったけど壊れてはいなかった。
だけど相性の問題かもしれないからと言われて別チップのやつに交換してくれました。
「また問題があったら持ってきてください」だって。
勿論無償で。(←なかなか良心的だなぁ)
これで直ればいいんだが…
123名無しさん@編集中:03/02/21 17:37
いいショップだな、俺の行くところは相性問題で動作しなくても
絶対に返品はできませんと、言っているよ
12495:03/02/21 17:47
>123
TWO TOP。
しかーーーーーし、
今度はOSからして立ち上がらなくなちまった(号泣
で、増設メモリ抜いて512Mで動かしてみるとウソのように安定してやがる。
でもこれで問題はメモリだってことがはっきりした。
あすたもう一回交換してもらいに行きます。
12599:03/02/21 18:02
>>124=95
とりあえず問題特定できたみたいでよかったけど、>>105が書いたように、電源も気になる。
メモリ換えてもらいにいくときに電源容量控えていって、「こんな構成ですけど足りますかねぇ?」
って相談してみなよ。
12695:03/02/21 18:09
しかしほんっと、2ちゃんってとんでもないね。
ショップのサポートに聞くより全然参考になる!
>125
ありがとう!明日それ聞いてみます。
127名無しさん@編集中:03/02/21 19:08
この板はvaio厨と○田嫌厨がいなければ、割とまじめな板だよ
128名無しさん@編集中:03/02/21 19:11
メモリの接触部分に薄い錆膜があるとだめな場合がある
アルコールでよく拭いてみな、おまじないみたいなもんだけど
129名無しさん@編集中:03/02/21 20:05
板違いなのは承知で書くけど、
最近は糞メモリが広く出回ってて、安いのでつい手を出してしまいがちだが、
メモリはケチらない方がいい。
高性能・高クロックなマザー・CPUほどメモリとの相性はシビア。
845PE/GEあたりで動作するからといってE7205でも動くとは限らない。
3枚以上挿すような場合は特に注意が必要。
電源にも同じことが言えるのでマザー買う時に同じ店で揃えた方がいい。
自作板等で事前に情報集めるのも忘れずに。
そういうことに気を使いたくなければツルシを買うべし。
130名無しさん@編集中:03/02/22 00:38
質問です。
premiere6.5で作業してます。

DVで撮った映像をaviで落としました。
2つのaviファイルをつなぎたいので、タイムラインに2つのファイルを乗せました。

プレビューすると、冒頭の音声だけ、崩れたような音声になるのです。

ソースモニタではきれいに音声は出ています。なのにタイムラインのプレビューでは
音がずれるのです。

どなたか教えてください。よろしくです。

131tantei:03/02/22 00:39
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

132名無しさん@編集中:03/02/22 00:42
>>130
レンダリングしても崩れる?
133130:03/02/22 00:49
>>132
崩れます。どうしてなんでしょう??

134名無しさん@編集中:03/02/22 00:54
DVで撮った映像をフィルムっぽく加工したいんですけど、
フレームレートとか映像をフィルム調にソフトな感じにするには
どうエフィクトをかけるといいんですか?
135名無しさん@編集中:03/02/22 03:46
>>134
氏ねルック
13695:03/02/22 12:12
しかしあれだね、
昨日から増設メモリ抜いて作業してるんだけど全く落ちないし安定してる。
(ハンマーでぶち壊さなくてよかーた)
今日ショップ逝ってメモリ・電源の県着てきまふ。
PC歴は結構長いんだけど今までメーカー品ばかり使ってたからこんなトラブルは
初めて、いいベンキョーになりますた。
色々と親切に教えていただいた方々、本当に有難うございました。
137名無しさん@編集中:03/02/22 14:33
>>134
ポスタリゼーション時間、カラーバランス、ストロボ
などのフィルタをうまく使えば、まあそれなりに見える。
パラメーターは自分で試行錯誤したほうが、身につきます。
138名無しさん@編集中:03/02/22 18:55
プレミア6.0でDVAVIをTYPE1にすることは出来ないんですか?
139名無しさん@編集中:03/02/22 23:00
>>95
OSが起動しているにも関らずメモリが原因で動かんようなDQNソフトはプレミアだけ。
140名無しさん@編集中:03/02/23 00:47
3dsmaxやMaYAやDigitalFusionもDQNなのか
141名無しさん@編集中:03/02/23 17:54
ちんこ
142名無しさん@編集中:03/02/23 23:46
ver.6.5、OS Xでヘルプが開きません。(10.1.3でも10.2.4でも駄目)
「不明なエラーのためブラウザを起動できませんでした。エラー#10」
というよく分からないメッセージが出るだけです。
OS9.2.2の時はヘルプは開くけど、Adobe Title Designerで一部のフォントが使えなくなります。
まるで訳が分かりません。いったい何が原因なのでしょうか?
使用環境は
PowerMacG4 867Dual/Memory 1GB(G4 400/576MBの時も同じでした)
Premiere 6.5
です。
143名無しさん@編集中:03/02/24 02:08
premiereの使い方を初心者にもわかりやすく解説してる
サイトありませんか?
144名無しさん@編集中:03/02/24 05:46
モーションとかを設定しても画面左上に×がでるだけで
ちゃんと動いてくれないのですが、
どうやったらちゃんとできるんでしょうか?
145名無しさん@編集中:03/02/24 08:09
>>144
ざっとでいいから、取り説を読もう
146155:03/02/24 09:06
>>144
ヒント。enter(macならreturn)キー。
147名無しさん@編集中:03/02/24 19:31
レンダリングが必要だ エンターを押して 計算が終わるまで待ちましょう
148名無しさん@編集中:03/02/24 19:51
再圧縮ってどんな時使うのですか?
149名無しさん@編集中:03/02/24 22:11
>>143
何でもサイトで済まそうとせず
本屋くらい見て回ることをオススメします。
玄光社から、初心者向けのMOOKが出てるよ。
150名無しさん@編集中:03/02/24 22:14
>>144
Altキーを押しながら
マウスでタイムラインをスクロールさせます。

プレミアはそうするかレンダリングしないと加工した映像は見られません。
151名無しさん@編集中:03/02/24 22:22
>>143-144
ワレ厨は師ね。
152名無しさん@編集中:03/02/25 00:52
大体の操作は分かったのですが
カットの長さがピンときません。

知識だけ豊富の頭でっかちで肝心の内容がいまいちです。
どうしたらよいでしょうか?
これはやっぱりノンリニア編集の気軽さが招いた、
ああ勘違い君増産の弊害でしょうか?
153名無しさん@編集中:03/02/25 02:18
>>152
視聴者の視線で何度も見直してみるのが大事。
154名無しさん@編集中:03/02/25 11:57
>>152
ピンと来るまでやり直せ。
やらなきゃ頭でっかちのままで無限ループ。
155名無しさん@編集中:03/02/25 12:20
>>152
センスの問題
156名無しさん@編集中:03/02/25 12:40
>>152
知識もないと思われ
157名無しさん@編集中:03/02/25 13:26
>これはやっぱりノンリニア編集の気軽さが招いた、
>ああ勘違い君増産の弊害でしょうか?


釣りだなこりゃ。
158名無しさん@編集中:03/02/26 11:39
ビデオトラック2に字幕を乗せてるんですか、それをひっくるめてトラジションを
かけるうまい方法はないでしょうか?

やっぱり、字幕を合成したクリップを一度書き出して、それを一つの
クリップとして使うしかないでしょうか?
159 :03/02/26 14:55
今PremiereLEを所持してるのですが、まぁそれでも個人的には充分でもあるのですが、
更なるステップアップを目指し、PremiereフルバージョンかAEどっちを購入しようか迷ってます。
レンダリング時間なども気になります。例えば、AEの方がPremiereより極端に時間が・・・とかだったら
Premiereにしたいし。ちなみに細かいハードの知識が無いもんで詳しく書けないのですが^^;
メモリは128、パソコンはソーテックのAfinaです。これだけじゃダメかな・・・
160名無しさん@編集中:03/02/26 17:14
>>158
オレもそうやっている。
161名無しさん@編集中:03/02/26 17:17
>>158
>やっぱり、字幕を合成したクリップを一度書き出して、それを一つの
>クリップとして使うしかないでしょうか?
その方法以外には、無理だと思います。
AEでなら簡単なのですが・・・

>>159
PremiereとAEはまったくの別物ソフトです。
レンダリング云々の次元の話ではないですよ。
何をやりたいのか、明確になっているのであれば、
それに見合うソフトを購入すべきだと思います。

また、AEにするなら、CPUの問題もメモリは512MBあったほうが良いでしょう。
CPUは、おそらく大丈夫だとは思いますが、メモリ128はきついです。
起動するのがやっとでしょう。
162名無しさん@編集中:03/02/26 17:18
>159
ソーテックは捨てなさい、まずはそれからだ。
163名無しさん@編集中:03/02/26 17:19
プレミアでスローをかけるとなんかブロックノイズみたいなドット落ちみたいな感じで嫌なんだけど、
なんか綺麗にスローをできる良い方法知っている人いますか?30%ぐらいのスピードにすると凄く気になる。
164名無しさん@編集中:03/02/26 17:35
>>163
ReelSmart Twixtor。
でなきゃフィルムで撮れや。
165158:03/02/26 18:47
>>160-161
ありがとうございます。

だんだんビデオ編集に欲が出てきたので、そろそろAEも買わないとダメかも。
166名無しさん@編集中:03/02/26 19:34
>>161
有り難うございます。基本的に現在PremiereLEとPhotoshopを所有していて、
カット編集だけならLEだけでも十分だと思うので、AEの方が良いかと思ってました。
だけど512MBとは・・・。メモリ増設なんかした事ないし、
いくらかかるかも分からない・・・(ヴァカ初心者ですみません)。
Premiereのフルバージョンは、128でも何とか大丈夫ですか?ご指導の程・・・
167名無しさん@編集中:03/02/26 19:55
AEはどっちかといえば合成かな。
Photoshopやっているなら、そんなかんじ。
512Mは最近1万円を切りました。
168名無しさん@編集中:03/02/26 21:38
premire6.5で、.vobファイルを読み込んで、
MPEG2出力できます?
MPEG2出力が出来るのはわかっているのですが
.vobファイルを読み込めるかどうかが分からないので・・・。
これが出来るなら買おうと思っているんですが・・・。
169ぽんちゃん@レンダリングさぼり。:03/02/27 02:08
>168

出来ないと思いますが・・・。
そもそも.vobってプロテクトかかっているでしょ。
まぁプロテクトはずしてもよめないかと。

プレミア6.5ってmpeg2書き出せても読み込むことはできないでしょ。

>166
まず128Mでやりきろうとおもわないことが
これからのためになると思うんですが・・・。
絶対メモリ増設が先ですよ。
そもそもフォトショも128Mではきつくないです?
まぁ解像度低い画像ばかりいじるなら問題ないと思いますが。
170161:03/02/27 09:28
>>166
169さんのいうように、
この際、メモリの増設を頑張ってやってしまいましょう。
167さんがかかれているように、とても安くなってるし。
メモリの増設なんて初心者がきくとびびるかもしれません。(僕もそうでした。)
でも簡単です。ファミコンのカセットを刺すようにスロットに刺すだけです。

ただしsotecは増設の際、何かとトラブルが多いかもしれないです。
とくに電源不足等、ハードウェア増設には不向きな傾向があるらしいです。
メモリ増設は、覚悟の上でやった方がいいでしょう。
今後、頑張って映像を作っていくつもりなら、
出費はかさみますがPCの買い替えも視野にいれたほうがいいです。
171161:03/02/27 09:29
>>166
あとAEとpremiereの違い、簡単に説明。
premiereはいろいろなバリエーションのカット編集を、手軽に行えるようにしたソフトです。

AEはシーンをphotoshopで加工するように様々な加工をするソフトです。
素材を沢山のっけて、動きをつけたり、合成をしたりできます。
photoshopの各レイヤーに自由に動きがつけられるようなもんです。
premiereのようなトランジションを自力でつけることもできます。
DTVではたぶん業界標準ソフトです。
僕が今やっているCM制作のアルバイトはすべてAEでやってます。
(自宅でやってるので、マシンパワーが足りなくて、つらいです。)

ただ、プレビューをみるのに毎回レンダリングが必要で、
メモリ上にたくわえた映像でプレビューするため
512MBメモリがあっても、720*480のフル画質で10秒もプレビューが見られないです。
長い尺のカット編集には向きません。(プレビュー画質を落とせばもっと長く見られる)
512Mは最低ラインと考えてよいでしょう。1ギガ2ギガ積んでも無駄にならないです。

僕は2,3分くらいの短い尺ならAEでカット編集もやってしまいます。
つうか、いまのところ短い尺しかやってないので、
premiereはキャプチャと書き出し、後のせのオーディオにしかつかってないです。
172 :03/02/27 16:49
>>158
バーチャルクリップだったか、そんな機能がある
それで、可能
173158:03/02/27 20:39
>>172
なるほど、バーチャルクリップですか。
でも、それだとオリジナルのクリップがタイムライン上に。。。
あ、もしかしてオリジナルの部分はワークエリアから外すとか?
でも長尺だとちょっと辛いですね。
174名無しさん@編集中:03/02/27 23:50
Premiere5.0を使用しています。
mov動画をaviに変換する時にcinepakを使って圧縮したいのですが、
圧縮形式を選ぶ際の一覧にはcinepakがありません。
ビデオcodecを調べたところcinepakR codec 1.10.0.6が入っており、
ドライバは利用可能で正常に動作しているとのことです。
どうすれば動画を変換する際にcinepakを使用することができるのでしょうか?

OS:XP Pro
CPU:Pentium3 1G
メモリ:128
175名無しさん@編集中:03/02/28 00:10
>>174
Cinepakはフツーに使えるはず。どうしてもダメならPremiere再インスコ。

あと、5.0は5.1cにまでアップできるんじゃなかったっけ?
米adobeにあるアプデータのダウンページには5.0でも入るって書いてあるけど、
日本adobeのページには5.1が必要って書いてあるんだよなぁ。。。
とうの昔に5.xは捨てたんで、忘れちゃいましたが。
176名無しさん@編集中:03/02/28 11:05
バーチャルクリップってLE版にもあったっけ?
177名無しさん@編集中:03/02/28 11:13
Yahoo!オークションとかにPremiereとかAEが安価で出品されてますが、
これってガイドラインに反しないんですかね?というか、ソフトの使用許諾に反する?
もし違法じゃければ欲しいのですが、安価すぎるのもある意味怖いな・・・
(全然知識なくてすみません)。
178名無しさん@編集中:03/02/28 11:19
正式な譲渡ができるものもあるから、そういうのなら問題ない
ユーザー登録できませんとかいうのはやめた方がいいだろうな
最高裁までやる気があるなら、勝てるかもしれないけど
179 :03/02/28 12:15
>>178
CD-ROMとシリアルだけってのはヤバイって事ですね。
未開封未使用ってのが一番無難って事かな。
180名無しさん@編集中:03/02/28 12:44
ライセンス違反=違法?
181名無しさん@編集中:03/02/28 13:06
>>180
その辺の判例がないようなので一概に違法とは言えないみたいだけど
コピー品を売った側は民事上の損害賠償を求められる
使った側は判断の別れるところ(善意の第3者の場合もある)
まぁ、素人は正規品を買えって事だ
俺はライセンスが3個あるけど、1個は使ってないな
でも、売っても2足3文だし、別のマシンが増えたときに必要だから売らない
こういうまじめなユーザーもいるのだぞ
182 :03/02/28 15:36
>>181
でも、オークションに出品されてるやつはコピーじゃないでしょ。
開けてみないと何とも言えないけどね。
183名無しさん@編集中:03/02/28 15:59
違法か、違法じゃないかは自分で判断しる!
今はそんな時代だとオレは思う。

もし、どーしても気になるならメーカーに聞くがよろし。
184名無しさん@編集中:03/02/28 17:24
>>182
オリジナルCDで売った側がそれ以後使用しないのなら、
取り立てて問題はないでしょうな
ユ−ザー登録できるかどうか、それ以後のサポートを受けられるかどうかは
メーカーの規定による
185名無しさん@編集中:03/02/28 18:32
結果的に損する可能性が高いからヤフオクなんぞで怪しいものは買わないのが身のため。
186152:03/02/28 21:12
>>157
仕掛けた網を3日ぶりに引き上げてみました。
まあまあの釣果に満足でした。

あんたには仕掛けがバレバレだったようだね。
187名無しさん@編集中:03/02/28 22:04
音声にノイズが入るんですが、エフェクトのかけすぎですか?
188名無しさん@編集中:03/03/01 01:53
premiere6.5でdvからキャプチャするときに
自動でインポイントアウトポイントを検出してリストを作成し、
そこから欲しいシーンだけ選ぶということはできないんですかね?
189名無しさんピーコ中:03/03/01 02:12
>187
漏れは、エフェクトかけなくてもノイズ、音切れが発生する。
窓機(ペンテ3 1.7G)だけかと思たら、マック(G4デュアル)でも同じ症状…
「仕様」なのかもしれんナァ〜
対処方法知っている方おりましたら、教えて下さい。
190名無しさん@編集中:03/03/01 02:14
それって音声をレンダリングしてるところをしてないところの
切れ目ででるヤツじゃないの?
191名無しさん@編集中:03/03/01 09:52
>>188

それって釣りだよな?
192名無しさん@編集中:03/03/01 11:37
>>191
いや、マジ質問です。
193名無しさん@編集中:03/03/01 16:04
>>188
マジで本見てくれ。
今後無視すると決めた。
194名無しさん@編集中:03/03/01 17:38
>>188
>>193です。
本当にマジ質問だとして・・・。
私が「本見てくれ」と言った理由を少し。
私はPremiere歴3週間です。
毎日ココを読んでわからない単語とにらめっこしています。
でも、私はPremiereが楽しく感じるので苦じゃないです。
あなたの質問は私はやり始めて3日目ぐらいにぶちあたりました。
でも、やり方は本にあったので自分で実際にやりながら憶えました。
買った本・借りた本の合計は3冊ですが、3冊とも書いてあります。
ってか、Premiereの基本だと思うので
初心者用ならばどの本にもあるはずです。

私が怒りを感じるのはそこにあります。
自分で調べる事ができるのにあなたは一切しているように思えません。
自分から調べる向上心が無いように感じます。
私だって本見て理解できたんだからまずは本を買いなさいよ。
それでわからなかったら聞きなさいよ。。。。

ちなみに私は映像の圧縮方法(ビデオ・オーディオ共に)が沢山ありすぎて
どうしたら一番見せる相手の環境によいのか困っています。
だから、ビデオとオーディオの圧縮について勉強します。
195名無しさん@編集中:03/03/01 18:29
音声を1/2chで録ったんですけど、マイクの故障なのか、
2chの音だけが割れ気味のため、1chだけを入力したいと思っています。
が…調べてみても、1chだけの入力の方法が無い…。
48KHz/2chか32KHz/4chでしか録れないんでしょうか?
もしかして…1chだけ録るってことは出来無い?
プレミア自体にその能力ないのか、それともDV規格自体がそうなのか…?
テープに書き込む時点で音声はミックスされて分離出来ない仕様なんですかね?
それとも方法はあるのでしょうか。
どなたかご存じの方、どうかご教授下さいませ…。
196名無しさん@編集中:03/03/01 18:36
>>195
DVの仕様。
2chで取り込んで片方捨てればよいだけでしょう。
197名無しさん@編集中:03/03/01 18:42
エフェクトが重いので、レンダ済みをいったんテープに書き出して、
でまたキャプチャする。
そしてまたエフェクトってのは大丈夫ですか?
劣化とかしないですかね?
198名無しさん@編集中:03/03/01 18:45
>>196
なるほど。取り込んでも2chを捨てる事は出来るんですね。
やってみます、どうもありがとうございます。
199名無しさん@編集中:03/03/01 20:04
>>197
レンダリングするということは、画を新たに作り直すということ。劣化はするよ。
ただ著しく酷くなるということもないだろうから、とりあえずやってみて許容範囲を自分で決めてみよう

>>188
これのこと?
http://www.scenalyzer.com
200名無しさん@編集中:03/03/01 21:15
>>199
別のソフト買わないと駄目ということは
premiereにはそういう機能はないってことですか?
201名無しさん@編集中:03/03/01 21:21
シーン検出のことを言ってたんだ。。
漏れは6.5持ってないから知らないが、6.0にはついてない。
202199:03/03/01 22:36
>>200
フリーでダウンロードできるやつがあったろ
203名無しさん@編集中:03/03/02 01:52
>>199
やっぱり変わりますか。試してみます。
どうもありがとうございました。
204名無しさん@編集中:03/03/02 16:04
質問なんですが
じょじょに透明度を下げるとかあげるとかってできますか?
画像AとBがあってAがじょじょに薄くなって
Bがじょじょに濃くなってく・・・みたいな感じで
205名無しさん@編集中:03/03/02 16:34
ジョジョの奇妙な冒険
206名無しさん@編集中:03/03/02 17:31
じょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょ
207名無しさん@編集中:03/03/02 17:51
ここのほとんどの住人さん 
カット編集でシーンつなげないでしょ?

トラジション命 そろそろ飽きたよ

208名無しさん@編集中:03/03/02 19:17
>>204
購入を検討中という方なら答えてあげます
209名無しさん@編集中:03/03/02 19:44
じょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょ
210名無しさん@編集中:03/03/03 11:25
>>203
ところで、なんでわざわざテープに書き出してまたキャプるの?
最初からファイルに書き出せばいいと思うが。
211204:03/03/03 13:49
じょじょってどういう漢字でしたっけ?
漢字も一緒に教えてもらえないでしょうか?
212名無しさん@編集中:03/03/03 14:50
ジョナサン・ジョースター=JOJO
ジョセフ・ジョースター=JOJO
空条承太郎=JOJO
東方仗助=JOJO
ジョルノ・ジョバーナ=JOJO
空条徐倫=JOJO

この内のどれかだと思われ
213名無しさん@編集中:03/03/03 15:48
今は小学生がプレミア(割れモノ)を使う時代か…
俺が小学生の時はせいぜいマンガ読んでたくらいだよ(JOJOの奇妙な冒険)
214名無しさん@編集中:03/03/03 16:25
しかし、つまんねーネタひっぱるね。みんな。
215名無しさん@編集中:03/03/03 18:50
>>213
俺が尋常小学生の時は
せいぜい竹やりで鬼畜米英のわら人形を衝くくらいだよ。
216名無しさん@編集中:03/03/03 20:31
俺がPremiereだった頃〜兄貴はAEだっ(以下略
217名無しさん@編集中:03/03/03 20:35
わっかる(ry
218名無しさん@編集中:03/03/03 22:15
いえ〜い
219名無しさん@編集中:03/03/04 13:44
>>214

業界の不景気振りを見事に露呈しています。
つまり、みんなヒマってことで・・・
220名無しさん@編集中:03/03/04 18:27
>>219

業界の不景気振り?

俺は2chに来る事自体
景気に関係なくヒマそうに思えるが。
それに殆どここの住人は学生さんでしょ。
221名無しさん@編集中:03/03/04 18:34
Adobe Premiereは6.5以降の開発をフィックスするらしいですね。
元の開発チームはファイナルカットプロだし、6.5に至っては…
春の発表でどうなるか?
222名無しさん@編集中:03/03/04 18:47
>>221
Premiereは6.5で終わりってこと?
223名無しさん@編集中:03/03/04 18:52
ちょっと、アマチュアには難しくなりすぎてる
プロには物足りない
中途半端なソフトになっちゃったね、値段も高いし
もうちょっと使う現場の意見入れて、安定さえしてくれれば
いいソフトだと思うけどな
224名無しさん@編集中:03/03/04 19:59
>>222
AdobeではPremiereに変るソフトを既に開発済みの段階で
あとはリリースのタイミングを…ということです。
225名無しさん@編集中:03/03/04 20:10
>>224
その新ソフト、現premiereユーザーへの優待制度とかあるんですかね?
アップグレード価格で購入できるような…
226名無しさん@編集中:03/03/04 23:01
>221

mac版は6.5で終了でwin版は7だすんじゃなかった?
227名無しさん@編集中:03/03/04 23:20
>>226
それはファイナルカットプロに対する敗北宣言と捉えていいのかな?
228名無しさん@編集中:03/03/04 23:22
>>226

フィックスになっているようです。
229名無しさん@編集中:03/03/05 01:25
After Effectsが出番が少なくなるほど進歩するの?
230名無しさん@編集中:03/03/05 07:04
>>229

あなたの文章が理解できません。
AEが進化するのでPremiの出番がなくなる という意味ですか?
〜が〜が  
もしかして Are you stay Krean?
231名無しさん@編集中:03/03/05 07:08
Premiの出番が少なくなるほどAEが進化するの?

が正解ですですね
232名無しさん@編集中:03/03/05 09:26
AEとPremiereは別モンでしょ?
229の質問の内容が231で正しく翻訳されているとして、
その答えはNoじゃないかな。
233名無しさん@編集中:03/03/05 11:55
>>232
だからPremiereにAEの機能を持たせたような新製品を期待しているだろ
>>229は。
234名無しさん@編集中:03/03/05 12:15
それならファイナルカットだな。
235名無しさん@編集中:03/03/05 12:30
ファイナルカットがWinで出れば万事解決?
236名無しさん@編集中:03/03/05 12:43
ファイナルカットってもともとMacromediaが開発してたんだよね。
237名無しさん@編集中:03/03/05 14:17
>>236
で、その開発陣ってのはもともとはPremiereの開発陣なんだったよな。たしか。
238232:03/03/05 20:30
>>233
それこそPremiereみたいなプロ向けなんだかアマ向けなんだか、
中途半端なポジションに位置するソフトになってしまいそう。
重くてカット編集色々試したりするのが厄介になりそうだし。
やっぱりそんなソフト出ないですね。

Avid+Infernoみたいなのが出ないのと同じで。
どっちもいじったこと無いから、いいかげんな例えかも。

ひょっとして存在します?
レイヤー構成があって、
編集かけない限りレンダリング行わず、長尺のカット編集もサクサク
なんてソフト。
あったら教えてー。どんなムービー管理してるのか知りたいです。
239名無しさん@編集中:03/03/05 21:10
読解力と想像力の両方が足りない>>230は何人ですか?
240名無しさん@編集中:03/03/05 23:34
ズバリ、プロが最も信頼しているソフトってなんでつか?
241名無しさん@編集中:03/03/06 04:38
↑ズバリ、素人でしょう。
242名無しさん@編集中:03/03/06 07:16
>>241

まだ2chに来て 素人/玄人の指摘ですか?

もしあんた>>241が収入があることを前提に
玄人だと自己認識しているなら、

玄人の前に 「はずかしい」という形容詞をつけてください。
243名無しさん@編集中:03/03/06 08:40
つか、素人さんの書き込みは禁止なのか?このスレは
244bloom:03/03/06 09:12
245名無しさん@編集中:03/03/06 10:16
素人OK。素人玄人ではなく、241がいなけりゃいい話だ。
246名無しさん@編集中:03/03/06 12:18
>>238
in-syncのSpeed RazorかBladeあたりじゃないの
情報は限りなく少ないだろうけどね
ttp://www.crescentvideo.co.jp/products/index.shtml
247名無しさん@編集中:03/03/06 13:11
呉遷都ボリ過ぎ。
248名無しさん@編集中:03/03/06 13:37
>>241
オマエハハズカシイシロウトダロ
249名無しさん@編集中:03/03/06 16:25
XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
250238:03/03/06 17:55
>>246
ありがとうございます。確かに詳細わからないですね。
使ってる人いますかー?
しかし仮に良いシロモノだったとしても、ちょっと手がでない金額ですが・・・
251名無しさん@編集中:03/03/06 18:26
>>250
Blade 2は完全にソフトウェアベースだけど、
AG-DVX100の24Pアドバンスドモードからの3:2プルダウンや
MPEG2-TSの取り込み、非圧縮4:4:4/2kまで対応など意欲的だよね。
ちなみにMPEG2のエンコーディングエンジンはTMPGEncらしいです。
in-syncから買うと499ドル。呉遷都さん値下げお願いしまつ!
http://www.in-sync.com/products/product.php?ID=D16CC430
252名無しさん@編集中:03/03/06 19:34
>>249
【XP】是非こんな事をやってみれ【お馬鹿】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043764586/
253名無しさん@編集中:03/03/07 00:06
>>249
やってしまった…泣きそうになった

>>252
助かりました…泣きそうになった
254名無しさん@編集中:03/03/07 01:01
95さんへ
会社のプレミアを6.5にしたら(テロップ貼ると)
しょっちゅう落ちてたので電話したら修正バッチ教えてくれたよ。
なぜか解凍したら6のフォルダに解凍しそうになったので
6.5に解凍しましたが。プラグインの問題だったのかなぁ。

私の自宅の方は何のトラブルもなくぜんぜん問題なく使えています。
機械との相性とかもあるのでしょうか?
255名無しさん@編集中:03/03/07 01:11
premiereLEを使っています。
編集時に、再生を押すと音声が(映像は仕方ないと思うんですが)
途切れたり、ぶつぶつ切れたり、
早送りになったり、とにかく勝手に動いてまともに
確認できませんでした。

ペン4、1.7G。ちょびっとオーバークロックしても駄目。
てか、メモリ不足かと思って(DDRメモリ 256Mだったので)
買い足しに行きました。
ところが、お店に行くとPC2700のDDRメモリ256Mが
売り切れててないのです。
今差してるのがPC2700なのでPC2100は嫌だし。
仕方なく、無い小銭をはたいてPC2700の512M
16,214円(税込)(←田舎なので高い)を買いました。

これで問題解決、と帰ってそそくさと差して
premiereを起動したところ(メモリ700M超えてる確認もしましたし)
……変わらんやんけ…。
まったく症状が(多少やわらかくなった錯覚も?)変わりません。
実は歌の編集をしなくてはならなくて、
結局、波形を見ながら一応やり終えましたが…。
これから、この暴れ馬のような音と格闘するのは嫌です。
原因はなんでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
256名無しさん@編集中:03/03/07 01:55
>>255
俺、Premiere(LEじゃなくてね)6.0で、
Athlon1.2のSDRAM(DDRじゃなくてね)512Mで使ってたけど
不具合なかったですよ。レンダリング遅いけど。

グラフィックチップ性能は足りてます?
P4マザーよくしらないけど、オンボードじゃないですよね?
オーバークロックしたりするって事は、自作PCでしょうか?
電源足りてます?というか他のソフトは正しく動きます?

他にも不具合の要素はたくさん考えられます。
PremiereLE問題かもしれないし、
あと、OS。MEなら2000に変更を勧めます。
他に考えられる原因は・・・使ってるファイルかな・・・
音声は普通のWAVですか?
ビデオトラックに何ものせず、
音声だけでも同様の不具合おきますか?

OSクリーンインストールして、
premiereだけ入れて動かしてみるのも手です。
そこから他の必要なソフト入れていって、
どこで不具合がおきるか探してみたり。
メモリ買い足す前に、
手間かかるけどタダでできることを試したほうがいいと思いますよ。
257名無しさん@編集中:03/03/07 04:06
写真をスキャナで取り込んでプレミアで並べて動画にする場合、

写真は720×540でスキャニング→AEかホトショで720×480にリサイズ
→プレミアに読み込んで並べる

ってやって出来上がったのが、4:3TVで観る時の一番綺麗(伸張が無い)な作り方でしたっけ?
どなたかご存知なら教えて下さい。お願いします。
(スレ違いの質問ならば、どこか適したスレを紹介して下さい)
258名無しさん@編集中:03/03/07 08:10
>>257
マニュアルの……って教えてあげよと思ったけど、マルチだからやめた。
259名無しさん@編集中:03/03/07 11:11
>> 255
「編集モード」の「DV Playback」設定は基本的にはIEEE1394に接続されたDV機器から
プレビューするためのものなのでコンピュータ上での再生は保証されない。
カムコーダなりメディコンを接続していればそちらからは正常に再生されているはず。
(ただし若干タイムラグがある)

↓参考
http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/$defaultView/000058A2?OpenDocument

どうしてもPC上でプレビューしたければ「編集モード」を「Video for Windows」に変える。
この場合、コーデックに「Microsoft DV」は使えなくなるので、
サードパーティーのDVコーデックが必要になる。
Matrox、Canopus、MainConcept、Sony、Avid、iris...好きなもの使って頂戴。

↓このスレよく読んでみそ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/981385103/

あと、できればオーディオファイルのサンプリングレートは
事前にプロジェクト設定と同じレートに変換しておくことを薦めする。
DVは48KHzか32KHzなのに対し、CDからリップしたものは44.1KHz。
260259:03/03/07 11:57
↓OS環境が書いてないのでわからないが、
IEEE1394からの再生も問題が出るようならこっちかも。
http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/$defaultView/00005E4E?OpenDocument

いずれにしてもMSDVコーデックは何かと問題が多いので使うのは避けたほうがいい。
261名無しさん@編集中:03/03/07 15:08
じょじょに答えてください。
お願いします
262名無しさん@編集中:03/03/07 16:01
ジョジョの奇妙な冒険
263名無しさん@編集中:03/03/07 17:11
はーいいかげんうざいから
教えようかな・・・
264名無しさん@編集中:03/03/07 18:06
本当は教えたいんだろ?
265名無しさん@編集中:03/03/07 18:44
画像Aが消えながら画像Bが出てくるような方法です。
どうか僕のような哀れな子羊に救いの手を・・・
266名無しさん@編集中:03/03/07 18:50
君が警察官に両手を差し出しなさい
267名無しさん@編集中:03/03/07 19:06
>>266
大座布団5枚上げます
268名無しさん@編集中:03/03/07 19:47
>>265

ボクチャンあのねー
 
消えながら出てくるのはね

まん○にティン○を突っ込まれながら死んでいった

お姉さんの幽霊ぐらいだよ
269名無しさん@編集中:03/03/07 20:13
はぁ・・・
面白くねぇ。
270名無しさん@編集中:03/03/07 20:36
おねがい。
煽りするついでに教えてください。
271名無しさん@編集中:03/03/07 20:40
ワイプじゃだめなの?
272名無しさん@編集中:03/03/07 22:02
クロスディゾルブじゃダメ?
273名無しさん@編集中:03/03/07 22:43
フェードインフェードアウトでいいじゃん
274名無しさん@編集中:03/03/08 00:08
フェードインフェードアウトですか!?
たぶんそれのことが聞きたかったんだと思います!
ありがとうございました!
275名無しさん@編集中:03/03/08 00:54
マニュアル見たり
自分でいろいろ試したら
すぐわかることだろーに。

変な人。
276名無しさん@編集中:03/03/08 01:54
マニュアルはどうせ持ってないのだろうから、ともかくとして
この程度の試行錯誤もしない奴は、これからの人生何をやっても駄目だろうな
277255:03/03/08 02:19
現状報告。もンのすごい鬱。

>256
自作でwinXPなんですよ。

>259
取り込みと出力は他のマシンでやって、
編集データと素材は差込式のハードディスク(SCSI)で移動してます。
こちらで編集したデータを上記のマシンで確認したところ、
問題もストレスもなく走りました。

DirectX8.1を入れて見ましたが、
止まるのはおさまったみたいですが、
早送り度が加速してしまったようで・・・。

ここで気がついたんですが、
グラフィックボードが実はもらい物で、
差し替えた時警告もなく立ち上がったので、
OSのドライバのまんまでした。

今日はもう寝ます。
…うちアナログ回線で、がんばっても46.6Kbpsしか出ないので、
ドライバのダウンロードは1時間以上かかるし。
明日またドライバー入れて、報告します。
278名無しさん@編集中:03/03/08 13:08
複数のクリップに対して属性の貼り付けをするときに
セレクトツールでクリップを選んだあと右クリックで変更を加えたいのですが
右クリックしたとたん1つのクリップしか対象にならずできません。
なぜそういう仕様になってるのでしょう・・・
今はしかたなく選んでから普通のメニューのところから貼り付けてます。

みなさんはどのようにしてます?ショートカットでやるのが一番いいのかな?
279名無しさん@編集中:03/03/08 18:33
>>277
>うちアナログ回線で、がんばっても46.6Kbpsしか出ないので

引っ越したほうがいい
280名無しさん@編集中:03/03/08 22:53
>>278
多分俺の読解力の無さのせいだと思うが
何を言っているのかわからん。
281名無しさん@編集中:03/03/08 23:04
>>280
俺もわからん。
282名無しさん@編集中:03/03/08 23:13
安心しろ
俺もわからん
283名無しさん@編集中:03/03/08 23:38
複数クリップの移動はできても、属性貼り付けを
いっぺんにできないって話でしょ。
複数の画像をいっぺんにモノクロにしたいとか…
そんな話?
284278:03/03/09 07:04
たしかに意味不明ですね・・すいません。
>>283
そうです。
285名無しさん@編集中:03/03/09 09:51
6.5が安定してると聞いてバージョンアップしたけど
やっぱり不安定(すこしはましになったけど)
おまけに再起動が時間かかる分仕事になりません
やっぱり、もうちょっと無理してAVIDにすれば良かった(泣)
286名無しさん@編集中:03/03/09 21:39
>285
OSに難があるんじゃないですか?
287285:03/03/09 22:04
>>286
そうなのかなぁ、特定の操作をすると、瞬殺されるんだよね
メモリーでも抜いてみるかな
今まで、いろんなマシンでやってるけど、すべて不安定
他に人は、安定してるのかな?
288名無しさん@編集中:03/03/09 22:54
>>287
アドビに聞いてみた?
それが君の幸せみんなの幸せにつながるのさ。
289名無しさん@編集中:03/03/09 22:59
勿論安定などしてないYO
290286:03/03/10 08:11
>>287
僕はwinMEのときは不安定だったんで2000に換えたら安定しました。
ただ扱う映像はDV-NTSCと静止画だけだし、基本的に作りこみをAEでやって
Premiereはキャプチャと、作った作品をならべて書き出す時にしか使ってないんで、
安定してるなんて言っても、当たり前なのかもしれないんですが。
291名無しさん@編集中:03/03/10 11:23
premiere6.5Jってシリアル送信で割れ対策してるんだよね?
どうやったら外せるの?
292名無しさん@編集中:03/03/10 12:18
>>291
線引っこ抜け。
293名無しさん@編集中:03/03/10 15:48
294名無しさん@編集中:03/03/10 23:59
>>278
確かにできん。 同じ処理の所だけ荒編で編集してもってきて
一気にエフェクトかけて、カミソリで切るじゃ解決にならんな…
後からエフェクト変えたい場合もあるし…

動画を選ばずにエフェクト(やトランジッション)を選んでおいて、
それから貼り付けると言うのも手かな?
これだと同じ設定でいけるし、

ま、だけど一気にやれる方がいいかな?だれか解る人お願い。
295名無しさん@編集中:03/03/11 00:33
>>294
AEではダメ?AEだと楽勝なんだけど。
296名無しさん@編集中:03/03/11 01:33
>>295
そういう問題じゃないと思う
297名無しさん@編集中:03/03/11 15:36
>>294
バーチャルクリップ使うしかないのかな。
298名無しさん@編集中:03/03/11 18:20
バーチャルクリップってイマイチ使えないんですよね。
普通のクリップとバーチャルクリップのつなぎにクロスディゾルブとか
かけると、バーチャルクリップの方はクリップを延ばしてくれないので
真っ黒になっちゃうんですよ。
299名無しさん@編集中:03/03/11 22:09
>>298
普通そうゆうややこしい編集する時は、ディゾルブ分とかに
ちょい長めに素材作っておく。
アナログ時代の編集だったら、後何回オッケーかなと…ダビング回数
気にしてたりしてたから、バーチャルクリップなんて凄く便利に感じます。
300名無しさん@編集中:03/03/11 23:38
すれ汚すようで悪いけど質問いいですか?
よくBGMが、何ていうのかエコーしつつもフェードアウトしていくみたいな効果は
Premiereで可能ですか?もし可能だったら皆さんはどうやりますか?

http://matrix.dempa2ch.net/fn03/flash/op2/op2-web.html
↑こんな感じ
301名無しさん@編集中:03/03/11 23:49
エコーさせてフェードアウトさせればいいんじゃないか
302300:03/03/12 00:13
>>301
それが上の動画にみたいにならないんだな・・・
303名無しさん@編集中:03/03/12 00:34
エコーさせて、いったんオーディオに書き出して、
書き出したオーディオに対してフェードアウトじゃだめでしょうか?
304名無しさん@編集中:03/03/12 00:44
じょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょじょ
305285:03/03/12 11:56
エコー(リバーブの方がそれっぽいけど)のみとオリジナル2個重ねて
オリジナルは早めのフェードアウトかカットアウト
エコー成分のみゆっくりフェードアウトでよろしいかと
306名無しさん@編集中:03/03/12 14:08
明日からPremiereは禁止します。

 アップル MP4 はMPEG-4規格で決められているMP4と呼ばれるフォーマット。
MP4フォーマットはISOのMPEG-4規格で定められたファイルフォーマットです。
QuickTimeのファイルフォーマットが元になってます。
今後MPEG-4のファイルフォーマットの主流になるといわれており
これからそうなります。そう決められました。


QTとiDvdが世界標準です。みなさん標準を使いましょう。時代に取り残されますよ
307名無しさん@編集中:03/03/12 15:56
>>306
う( ̄○ ̄)る( ̄◇ ̄)さ( ̄0 ̄)い( ̄△ ̄)な
308300:03/03/12 20:04
皆さんありがとうございます。
何とか解決しました。
309名無しさん@編集中:03/03/12 20:26
>>303

ディレイーの方法もおしえてちょ

ばかあ〜んあんあんあんぁんぁん (F.O.)
310309:03/03/12 20:28
ごめん >>305 でした
311_:03/03/12 21:04
>>306
>時代に取り残されますよ
あんたは既に取り残されてるの解ってるんか?
312:03/03/12 21:41
アニオタ
313名無しさん@編集中:03/03/12 21:44
premiere6.5を使っているんだが、WMP9をインストールしたのにWMP8でしか出力できないのだが…
ちなみにOSはXP。
314名無しさん@編集中:03/03/13 03:43
プレイヤーじゃなくてメディアエンコーダー9は入れたの?
315313:03/03/13 19:00
>>314
もちろん。>>313の書き込みはWMPじゃなくてWMEだね。間違えた。

厳密に言うと全くエンコードできないというわけじゃないんですよ。
オーディオはWME9でエンコードが出来るのですが、ビデオに関してはWME9で
エンコードできないのです。
>>66が興味深いことを言っているけど関係あるのかな?
もちろん>>66のを入れてみたけど全く改善せず…
316名無しさん@編集中:03/03/14 13:33
ビデオカメラの調子が悪くて、音にずっと「ブーン」というハム音みたいなのが
入ってるものがあるんですが、この音をフィルタするのは
Premiereじゃ無理でしょうか?
317名無しさん@編集中:03/03/14 15:32
イコライザで、特定音域カットしてみては?
adobe Premiere Plug-in [ Final Effects ]

ttp://www.sweetsystem.net/DL/FE.lzh
319名無しさん@編集中:03/03/18 17:04
Mac版の6.5を使ってますが、モーション設定で静止画像に動きを持たせると、
揺れたりブレたりします。直せないでしょうか?
320名無しさん@編集中:03/03/18 17:28
>>319
フィールドをきちんと設定してるか?
321名無しさん@編集中:03/03/18 18:07
>>320
プロジェクト設定のレンダリングオプションは偶数フィールドに、
ビデオオプション>フィールドオプションでは「連続フレームのインターレース」
にしてます。
322名無しさん@編集中:03/03/18 20:15
DVDをSmartRipperで吸出したんですが、このファイルをプレミア6.0で読み込んで
編集するにはどうしたらいいんでしょうか。
323名無しさん@編集中:03/03/18 20:16
324名無しさん@編集中:03/03/18 22:57
皆さんにお聞きしたいのですが、プレミア6でDVキャプチャーしたAVIファイルをこのソフトで
結合さす事はできますか?よろしくお願いします・
325名無しさん@編集中:03/03/18 23:59
できますよ〜もち
326324:03/03/19 00:09
325>>
できるんですか・ありがとうございます。
327名無しさん@編集中:03/03/19 00:20
まあ 適当にカット編集して、書き出すことを言ってるんでしょ?
>>326
ほしい人は持っていって

adobe Premiere Plug-in [ Final Effects ]

ttp://www.sweetsystem.net/DL/FE.lzh
329名無しさん@編集中:03/03/20 00:19
>>328
6.0じゃ無理?
330名無しさん@編集中:03/03/20 19:13
すんません。教えていただけますでしょうか。
PinPできますか?もしかして、できない???

っぅう。よろしくおねがいします。
331名無しさん@編集中:03/03/20 19:26
>>330
出来る
332名無しさん@編集中:03/03/20 19:57
>>331
THX!
333名無しさん@編集中:03/03/21 09:27
>>330-332
良スレ
334名無しさん@編集中:03/03/21 11:12
いつもはStormEdit使ってるんだけどカメラビューエフェクト使いたい
ためにプレミア使ってみました。
1時間の処理のレンダリングに6時間、AVI書き出しに2日。。。
P4の2.5Gにメモリ1G程度じゃ力不足ってこと??
ビデオ映像が傾いていたんで補正をかけたかったのですが
こんなに時間がかかるようじゃ気軽に使えない・・・・
335 :03/03/21 11:24
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
336名無しさん@編集中:03/03/23 10:25
>>334 傾いた画を撮るおまえが悪い
337名無しさん@編集中:03/03/23 11:40
>>334
新しいPCより水準器買え。マジレスだがインターレース画像に
傾き補正やトリミングはかけるもんじゃないぞ。
撮影のときにちゃんとフレーミングしとくのが鉄則。
338名無しさん@編集中:03/03/23 12:10
超初心者です。自作パソコンでプレミア動かしてます。。
プレミア6.5で編集しようと思ったのですが・・・
キャプチャしたものの、音声が出ません。。
プロジェクト設定など合わせたりしているのですが・・・。
はじめはプログラムモニタから音は出ていたんですが、結局音が出なくなりました・・
もちろん波形モニターにはしっかり音声表示されているんですが・・・
どなたか教えていただけませんか?お願いします。。
339名無しさん@編集中:03/03/23 14:08
>>338
スピーカがおかしいとか?
自作なら自作板ンのがいいんじゃないヵ?
340名無しさん@編集中:03/03/23 15:26
キャプチャしてiリンクがつながれたままだと
コンピューターではなく、繋がれた機械の方から音声を
出す設定になってるのかも。キャプチャしたデッキの
電源を切れば音声は出ませんか?
341キャプ初心者:03/03/23 17:35
今 DVのキャプチャーでプレミア6とムービーライター2 MGIのVIDEOWAVE
のソフト使ってるんですが、そのそれぞれ同じ物をキャプチャーした物を真空破動拳?のソフトで
コーデックをみてみたら プレミアはサイズが740X?でコーデックがDVSDとでてVIDOWAVE4
はわけのわからないサイズになってます。
 ソフトによってキャプチャーは変わってくるのでしょうか?IEEE1394は安物のやつです。
またプレミアでキャプチャーしたDV−AVIはTYPE−2なんでしょうか?ユーリードの
変換コンバーターを使ったら、変換できませんでした。ちなみにVIDEOWAVEのRV−INNO 
は変換できました。 
 よろしくお願いします。
342338です:03/03/23 17:47
339.340様レスありがとうございます。
340様のご意見試させていただきましたが、音は出ませんでした。。
プロジェクト設定をいろいろ試した結果、
描画モードをカノープスDV AVIでするとプログラムモニターからも音が聞こえず
ここをクイックタイムにするとプログラムモニターから音が出ます。。
しかし、ソースモニターからは音声が出ませんでした。。
ますますわからなくなってしまいました。。はあ〜
343 :03/03/24 10:05
キャプチャボードはなに?
stormだったら、いつものあれだと思うけど
344名無しさん@編集中:03/03/24 11:50
いつものあれとは?
345334:03/03/24 12:14
>337 不毛なアドバイスありがとう。
>338 もちろん水準器も持っています。
画角固定でとるのであれば楽なんだけど激しい演者の動きに
つれてカメラワークをひんぱんに行わなければならない
場合カメラの動きで画が傾く場合があるのです。
場内が暗い、アップでとっているというケースでは画面水平の
確認がしようがありません。あとでいい補正のしようがないもんかと
かきこしたわけです。
346名無しさん@編集中:03/03/24 12:35
>>345
結局撮影が下手だから、ソフトで何とか出来ないかってことだろ。
頑張ってウデを上げた方が早そうだね。
347 :03/03/24 13:13
>>344
stormから音声ケーブルをオーディオボードに
つなぐやつ
348名無しさん@編集中:03/03/24 13:38
>>345
きつい言われ方が多く卑屈になるのも分かるがビデオはスチルと違う。
基本的に後でフレーミングは変えられない、というか変えない。
インターレースならなおさら。ファインダーにテープでも貼るべし。
349名無しさん@編集中:03/03/24 15:33
まともな三脚をつかってないだけなきもするな。
350名無しさん@編集中:03/03/24 16:24
スチル用の三脚を使っているとか?
三脚はお金の掛けどころだから出来るだけ良いものを買った方がいいですよ
と、いいつつ、仕事で実売7万そこそこの三脚を使っている私だったりする。
351名無しさん@編集中:03/03/24 16:30
Premiere6.5でトランジションかけると、2〜3箇所に1箇所の頻度で
1フレームにだけノイズ?が入るのですが…(音でなく絵の方です)

6.0ではそんなこと無かったと思うので、ディスクを最適化したり
つなぎ目を数フレーム切り直したり、いろいろ試したのですが、
やはり同じ位置のフレームにノイズが入ります。

で、ノイズが入ったフレームだけ削除すると、今度はその前のフレーム
にノイズが乗り移ります。
しょうがないので、一度AVIで書き出したのを再度読み込んで、ノイズの
あるフレームをカットしています。

クロスディゾルブ、ワイプ等、どのトランジションでも頻出します。
機種はVAIO RX56 PEN4 2GHz メモリ512Mです。

原因が分かる方、お教え願えませんでしょうか?
352 :03/03/24 18:52
>>351
VAIOだからしょうがないに1000トマホーク
353ゴロゴ130d:03/03/24 19:13
>>351
Edit Conponents 2.1 LE は インストール済みか?
バイオの場合、 
プリインストールされているバージョン以降をインストールすると
高い確率で問題が発生しているようだ。
新しモノ好きですぐ飛びつくのはいいが
混乱してストレスを感じる自分が空しくないのか?

バイオを使っている などと書き込んで恥ずかしくないのか?
バイオを自由度の高い発展性のあるパソと思っているのか?
・・・・・・・・・・・・・・。
354名無しさん@編集中:03/03/24 19:14
>352
同意に1200パトリオット
355351:03/03/24 19:26
レスありがとうございました。

バイオだからしょうがないですか〜(T∇T)
確かにEdit Conponents 2.1 LEインストール済みです。
一度戻してみて試してみます…

でも、プリインストールされてたEdit Conponents2.0は
Premiere6.5でプレビューがまともにできなかったんで
すごく不便なんですけど、しょうがないのか〜(/_;。)

ちなみにVAIOと書き込んだのは、ハードに原因があるなら
より回答が得られるかな?と思って書いただけなんですけど…
ここでは禁句でした?
356ゴロゴ130d:03/03/24 19:39
>>355
>VAIOと書き込んだのは、ハードに原因があるなら
>より回答が得られるかな?と思って

バイオのハード ・・・・・・・・・・・・・・。
357ゴロゴ130d:03/03/24 19:44
>>355
あんたは勘違いしているようなので
最後にもう一度書く。

353におけるバージョン以降とは 
プレミア自体のバージョン6を6.5にした事も指している。
358名無しさん@編集中:03/03/24 20:52
メーカー製PCの場合、独特のBIOSに変えていたりして
標準以外の仕様にすると色々不具合が多い
OSから入れ直して、余計なソフト(最初についているおまけソフト)
を入れないようにすれば、少しはましになる場合がある
359名無しさん@編集中:03/03/24 21:42
premiere6でフレームを結合したいのですが、結合みたいなのはできますか?
できるようだったら、やり方を教えていただけませんか?お願いします
360名無しさん@編集中:03/03/25 01:25
説明書をお読・・・
361名無しさん@編集中:03/03/25 06:05
はじめまして
Premiere6を使って編集をしているのですが
タイムコードを画面上に記録(表示)させた状態で書き出す方法は
ないでしょうか?
遠くにいる音楽担当者に、タイムコードが画面上に記録されたテープを
送り、そこを目安に音楽のタイミングなどをメールや電話で打ち合わせたい
のです。

ネット上をいろいろ探しましたが、それらしい方法がのっておらず
ここでおたずねした次第です。
もし、方法があればよろしくおねがいしますm(_ _)m
362名無しさん@編集中:03/03/25 08:49
AfterEffectsでやるべきです。
そうでなければ、一枚一枚静止画にタイムコードを書いてのせるべし!です。
363名無しさん@編集中:03/03/25 11:54
>>361
大抵のDVカメラ(デッキ)には画面へのタイムコード表示機能があります。
ただしアナログ出力にしかオーバーレイされないので、
DVカメラ(デッキ)でTC表示ON>アナログアウト>別のデッキのアナログ入力
でTCを焼きこんだテープができます。
当然画質は落ちますが、打合せ用のテープ作成という361さんの用途ならこの方法で充分だと思います。
364361:03/03/25 14:37
362さん、363さんありがとうございます。
さっそく試してみます。
AfterEffectsにはタイムコードをのせる機能があったのですね。
探してみます。
現在はAfterEffectsも併用しているので362さんの方法を試してみようと
思いますが、初期段階での粗編集時ならば363さんの方法が
てっとりばやくてよいですね。

初めての2chで緊張してましたが、丁寧なアドバイスをいただけて
助かりました。本当にありがとうございます。
365名無しさん@編集中:03/03/25 21:22
具体的に言うと、エフェクト->テキスト->番号で出来ますよ。
っていまさら遅かったかな・・・
366361:03/03/26 01:36
>365さん
重ね重ねありがとうございます。

私はエフェクト->ビデオ->タイムコードで、やりました。
その方法もあるんですね。
367365(=362):03/03/26 08:43
なんとか納期に間に合った。
うちのボロイPCでもまだまだ頑張れそうだ。
徹夜はしんどいです。でもAEって楽しいい。

>366さん
方法はいろいろありますね。

僕がよくやるのは、0から9の数字と";"をフォトショップで色々と加工して、
それをAfterEffectsでループさせて、
タイムコードのレイアウトでだしてあげたりします。

これだとAfterEffects標準のタイムコードでは作れない表現もできますし。
静止画で0-9と";"をいろんなバージョンつくれば、いろいろと面白いです。
漢数字つかったり、数字ごとに色やフォントを変化させたり、ぼかしたり。

まあ、これはトリッキーな感じなので、あまり使う機会ないかもしれませんが。

タイムコードのような機械的なものはだいじょぶかもしれませんが、
エフェクトただ適用しただけだと、いかにもAfterEffectsだな。
って感じがしてしまうので、個性を出したいときは気をつけましょう。
(って、これは自分に言い聞かせてたりもします。)
368365(=362):03/03/26 08:44
しまった、ここはpremiereのスレだった。すみませんでした。
369名無しさん@編集中:03/03/26 17:48
厨な質問で申し訳ないですが
Premiereに取り込んだDVデータをカット編集だけして
何のエフェクトもかけず、また、DVデータに落とした場合
コーディックが同じなら再圧縮はかからないのでしょうか?
いや、再圧縮したとしても画質的に劣化はしないものなのでしょうか?
370名無しさん@編集中:03/03/26 20:19
>>369
再圧縮したら劣化するよ。
371369:03/03/27 11:59
やっぱりそういうもんなんですか。
何となく、トランジションやエフェクトがかかる部分だけが
再度エンコードされるような気がしたものですから。

ということは、カット編集だけでも何度も再出力すると劣化して
いく物なんでしょうか。
Premiereで10分の章ごとに分けて編集したAVIファイルを集めて
また再度Premiereで読みこんで長尺のムービーを作成しようと思ったのですが
372名無しさん@編集中:03/03/27 12:19
>>371
いや、普通は再圧縮はOFFにして使うもんでしょ。
373369:03/03/27 13:15
あっ、ホントですね。漏れも再圧縮のチェックボックスは
OFFになってました。

今マニュアルを読み直すと再圧縮OFFは、編集時に変更を
加えなかったクリップは再圧縮されないんですね。
マニュアルもっと精読すれば良かったです。
どうもお騒がせしました。
374名無しさん@編集中:03/03/27 19:31
ここで質問!
皆のPCのスペックはどのくらい?
漏れ
cpu AMD AthlonXP2000+
メモリ 1024GB
ビデオカード RADEON 9000
375名無しさん@編集中:03/03/27 19:32
>>374
やべっ!1024GBじゃなくて1024MBだ・・・
鬱だ氏脳・・・でもこんなメモリ積んでみたい
376名無しさん@編集中:03/03/27 20:30
1024GBのメモリ、AthlonXP2000+程度じゃ宝の持ち腐れだな
ペンティアム20くらいになれば、使いこなせるようになるだろうか?
377名無しさん@編集中:03/03/27 20:36
CPU セレ1G
メモリ 512MB
ビデオカード わからない。買った時のもの。

PC イイヤマ FC1GB
378名無しさん@編集中:03/03/27 20:43
Intel 2.4THz Pentium
Memory 2048GB
HDD 120TB x2
379名無しさん@編集中:03/03/27 21:27
1024GBのメモリ いいな。
RAM DiskにしてOS入れて、キャッシュもサクサク、HDD要らず。
380名無しさん@編集中:03/03/27 21:30
本当にHDD要らずか?ほんとか?
381名無しさん@編集中:03/03/27 21:33
1ヘクトバイトですが 何か?
382:03/03/28 01:02
Athlon 1.2GHz
ビデオカード Geforce2 GTS
メモリ 512+256MB
モニタ 17inch (解像度1600*1200)

ショボイPCだけどこれで仕事やってます。
AE(std版&プラグイン無し)中心です。

まあ、なんとかなってます。
383名無しさん@編集中:03/03/28 09:59
> モニタ 17inch (解像度1600*1200)
すげぇな・・・
384名無しさん@編集中:03/03/28 10:33
>>382

しょぼくないぞ
385名無しさん@編集中:03/03/28 12:25
>>382
イヤミですか?
386:03/03/28 14:31
>>383
そうなんです。無茶苦茶フォントが小さくて、9pだと米粒のようです。
でも、やはり作業域が広いと、レイヤー管理なんかがやりやすくて。
運良く、視力がわりとよいので、極小フォントで、頑張ってます。
マルチモニタにしたいけど、そんな金も無いです。

>>384
購入した2年前は、少しハイエンドよりのマシンでした。
でも今、映像扱うとなると、ちょっとキツイスペックですよ。
クライアントのトコはWINもMACもDualCPUが普通みたいだし。
メモリがSDRAMですし。プラグインもなあんにもないし。

>>385
イヤミじゃないですよ。「映像で仕事」って考えると、マジでショボイPCです。
仕事がもっと安定していれば、スグにでも買い換えたいです。
イヤミではないけど、「しょぼくても、頑張ってやってます。」
っていうアピールだったりはしますけど。
387名無しさん@編集中:03/03/28 15:52
>>382
メモリだけ負けた。そういえば2年くらい512のままだな。
面倒くさがらずに買って来なきゃ。
388名無しさん@編集中:03/03/29 13:48
RDRAMで2GB積めたっけ?
389名無しさん@編集中:03/03/29 19:53
>341
プレミアでキャプチャーしたものはdv type2のはずですよ。
390名無しさん@編集中:03/03/29 21:28
ペン41.8を1.9にクロックアップ。
カノープスf11 DVエクスプロード
17インチモニタ。128+256RDRAM
まぁこんなしょぼい20万にも満たない
自作マシンですが、
ド田舎のケーブルテレビで編集の下請け
(番組やCM)をぼちぼちやっています。
391名無しさん@編集中:03/03/29 23:37
>>389
type1だよ
392名無しさん@編集中:03/03/30 07:22
>>390
やはり視聴者がほぼ50代以上の福祉テレビだすか?
393名無しさん@編集中:03/03/31 09:08
390です。
まぁそんな感じでしょうか?お店紹介と
地域の有名人、こちらへこられた大物インタビュー中心ですね。
お店の提供する食事券目当てで30代の主婦の
葉書が一番多いかな?ただでさえチャンネルが多いから。
若い人はあまり見てないですかね。

報告。以前プレミアleで画像が追いつかなかった件。
IDEを追加し、CDとHDを別々なケーブルに分けたら
解決したそうです。(この人も同じ下請けです)
会社のがSCSIだったので混同してますがIDEです。
私のPCで取り込み。HD持ち帰りleで編集。
出来上がり持ってきて6.5で仕上げ。書き出しです。
394名無しさん@編集中:03/03/31 11:57
>>300
可能です
どうやりますかって?
普通にフェードインフェードアウトして 後はエコー(プラグイン)つかうけど
395名無しさん@編集中:03/03/31 19:57
Premiereの解説本ってどれがお勧め?
396名無しさん@編集中:03/03/31 21:47
>>394
元音源を殺して、
エフェクト成分だけを数秒間聞かせてF.O.も可能だすか?
397396:03/03/31 21:55
追加詳細

例えば、
「ストップ!」のカットアウトを
「プ」の音だけにデレイとリバーブかけて余韻を残す。

今のやり方は、エフェクトオンリーを一度wavで出力して
再度、別タイムライン上で
ノーエフェクト音源をF.O.させC.F.でエフェクトオンリーを生かす。

なんか2度手間なんだよね。 なんかいい方法ない?
398名無しさん@編集中:03/04/01 00:18
>>397
俺も以前それやりたくて色々やってみたけど、
結局エフェクト付きの「プ」を少しずらしながら何個か重ねて
それのバーチャルクリップをF.O.させた。
でもバーチャルクリップ使うと激重になるので結局WAVで一度吐いたよ..。
399名無しさん@編集中:03/04/01 06:41
現在Premiereの購入を検討している者ですが・・・確かPremiere6.0には
TitleDecoというソフトがバンドルされていたと思うのですが、6.5にはそれがなく
Adobe Title Designerという代わりの機能が搭載されたと聞きました。
古くからPremiereを使っている方にとってこの機能はどうですか?TitleDecoはあくまで
別メーカーのソフトらしく、ひょっとしたら6.0+Decoの方が使い勝手がいいなんて事も・・・
この二つの機能についてご存じの方おられましたら、どうかご助言をお願いします。

またDigital Video CollectionのPremiereにもAdobe Title Designerは付くのでしょうか。
その疑問も含めてどうかよろしくお願い致しますm(__)m
400名無しさん@編集中:03/04/01 08:45
399さん
わたしは6.0についてたTitleDecoを6.5に入れて
両方使っています。 無事問題なく動く様です。
Title Designeの方が、画面を表示しながら位置表示
確認したり、EPSで作ったロゴに縁つけたりと、いろいろと
出来るのですが、設定が面倒くさい部分はありますね。
とくにストローク。頻繁に使うものなのでもっと簡単に出来るように
してほしかった。
機能としてはかなり良いのですが、使い勝ってが悪いようです。
ようやっと先日別名保存の方法がわかった。
今までエクスプローラーで複製してデータ読み込みしてたよ。わたしゃ

TitleDecoの装飾とか気に入ってるのがあるのでやはり手放せないですね。
401名無しさん@編集中:03/04/01 08:52
>>399
アドビとバンドルソフトメーカーとの契約で
ver.6.5ではタイトルデコは使えないようですね。

でも、プレミア6のフォルダー内を眺めること小一時間。
もしかしたら、それを6.5のフォルダーに移動したら。。。。
インストール時のフォルダーを6.5にしたら。。。。

あらら
私は、たまたま成功したようだす
402401:03/04/01 08:57
肝心な事書き忘れた。

400さんもかかれていますが
デコの修飾いいのがあって、時々お世話になっております。
フォトショップやアフターエフェクツのファイルを
アルファーチャンネルで使うこともありますが
デコの手軽さがいいですね。

たまに、文字入力してて 行方不明になったり大きさやフォントが
勝手に代わってムカっとすることもありますが。
403名無しさん@編集中:03/04/01 11:50
きちんとした使い方をマスターすれば、Adobe Title Designerのほうが、
はるかに自由度が高く便利ですよ。

ただ、自由度が高すぎるので、最初の壁を越えるのは、大変かもしれませんが。
404名無しさん@編集中:03/04/01 13:13
すいません、「すべてを選択」してムービーをaviで書き出そうとして圧縮率を50%くらいにしたんですが
最初の0.1秒くらいしか圧縮が適用されません!
これはどういうことなんでしょうか
405:03/04/01 14:53
0.1秒?
3フレームくらいかな?
ワークエリアちゃんと設定できてます?
406399:03/04/01 16:16
>>400さん
う・・・やっぱりDecoの方がよい部分もあるのですね。他メーカーのバンドル品なので
そうなのではと懸念していたのです。画面写真で見た装飾の感じも違いましたし・・・
でも今更6.0を買って更にアップデート版を買うとなると・・・うう、困ってしまいます。
>>401さん
6.5に入れても使えるというのも困りの種なんです。6.0でしか使えないなら
みんな6.5を買えば対等だーという感じになるのですが・・・6.0からのユーザーにしか
Decoを使えないとなると何か劣等感のようなものを感じてしまいますつд`)
単品売りのTitleDecoProはPremiere本体と同じくらいの値段するようですし・・・
>>403さん
これから初めてPremiereを買おうと思っているド素人なので・・・
あとは言わずもがなです。・゚・(ノД`)・゚・。

ふぅ・・・お三方ともご解答、本当にありがとうございます。実際のユーザーの
意見とあって凄く参考になりました・・・これから悩みに悩んでみようと思います。
高い買い物なので・・・慎重に考えてみます。
407a:03/04/01 17:43
誰かわかる方がおられましたら教えてもらいたいのですが、
Premiere6と6.5両方でmpeg2をファイルで取り込むとプレビュー画面でコマ落ち
するのですが解消する方法ってありますか?
当方
Windows XP
CPU Pentium 4
メモリ 256MB
HDD 120GB 
なんですが、どなたか同じ症状で解決された方とかおられますか?
408404:03/04/01 18:25
>>405
はい、書き出されるのはちゃんとムービー全部書き出されるんですが
圧縮されるのは最初の1コマかそれくらいのみなんです
ほぼ未圧縮だから重い…
409名無しさん@編集中:03/04/01 18:38
>>408
AVIでファイルで、途中から圧縮方式変更はありえない。全部無圧縮か、全部圧縮かどっちかのはず。

どんな環境で
どのCodec使ってるの? 50%って何?
410408:03/04/02 00:20
環境はXPで6.5Jです。

「ファイル」-「タイムライン書き出し」-「ムービー」-「設定」

設定-全般 種類「MicrosoftvAVI」 範囲「プロジェクト全体」
設定-ビデオ 圧縮形式「Cinepak Codec by Radius」 画質「50%」

といった感じなんですけど…
411341:03/04/02 00:48
PremiereでDVキャプチャーしたAVIファイルは TYPE-1と言う意見とTYPE-2と
意見があるのですが、一体どちらが正しいのでしょうか? 僕のIEEE1394カードは
安物のやつなんですが、何故かこのPremiereでキャプッタ物だけAVIUTLで読む事ができます。
 と言う事はTYPE-2 ??
412名無しさん@編集中:03/04/02 01:01
type2で正しいはずですが
413名無しさん@編集中:03/04/02 10:33
>>410
原因はよく分からないが、今時シネパックを使う意義がよくわからん。
414410:03/04/02 11:40
>>413
え!よくわかないんですが何がベターなんですか?>死ねパック
デフォルトでそうなってたんでそのままにしといたんですが、、、
415名無しさん@編集中:03/04/02 12:08
>>412
いつのバージョンから、Type2で取り込めるようになったんだ?
416名無しさん@編集中:03/04/02 12:13
>>414
シネパック使うぐらいだからwebとかに乗せるのかな?
MPEG4とかQTのほうがいいかもしんない。
417名無しさん@編集中:03/04/02 13:50
type2って方が旧フォーマットとの互換性のある奴だよ。
418417:03/04/02 13:51
↑は>>412へのレス。
type1が正解。
419名無しさん@編集中:03/04/02 14:28
>>395
遅レスだけど・・・

「Premiere6テクニックバイブル」(ソフトバンク)
「Premiere6の仕事術」(毎日コミュニケーションズ)

なんかイイと思う。
420名無しさん@編集中:03/04/03 16:13
でわ>>412は 間違ってると言う事でよろしいでしょうか?皆さん
421名無しさん@編集中:03/04/03 22:27
>>420
自分一人で断言できないの?
422名無しさん@編集中:03/04/04 11:47
↑ はい。断言できないです。
423名無しさん@編集中:03/04/05 22:52
編集中(プレビュー後?)に再生してみても音声が出ないんですけど、音声のON・OFFの
切り替えはどこでやるんですか?
424 :03/04/05 23:02
>>423
取り説見ようね
425名無しさん@編集中:03/04/05 23:30
タイムラインの右側に トラック事に スイッチ付いてるだろ
そのこといってるんでしょ?
426名無しさん@編集中:03/04/06 03:50
Adobe Premiere 6.0は、
Windows XPでも 正常動作ですか。
6.0の方が安いんで、購入しようと思ってるんですが。
427名無しさん@編集中:03/04/06 12:13
>>423
全トラックの音声が出ないのなら、プレビューウインドゥの横にスイッチがあるだろ。

>>426
俺は5.1から6.5へ移行する時にMeからXPに移行したけど、安定してます。
6.0も大丈夫では。
428名無しさん@編集中:03/04/06 12:33
>>426
動くけど、強制終了も多く不安定なので6.5のほうが良いと思われます。
6.0と比べて起動に時間が掛かるのが難点ですが
429名無しさん@編集中:03/04/06 13:14
premiere6.0でキャプチャーしたものはDV TYPE2じゃないの?
LE版はTYPE1らしいけど
430名無しさん@編集中:03/04/06 17:53
>>429

なんで、フル版とLE版でそんな仕様変更がひつようなんだか。
まあ、Type-2と信じてても、いいんじゃないか。
431名無しさん@編集中:03/04/06 18:39
5から6に乗り換えたんですけど、前はタイムラインで範囲選択やオブジェを
挿入する時にポインターの動きに合わせてタイムラインウィンドウも一緒に移動してたけど、
6になってから動かなくなって、いちいちスクロールバーを動かさないといけないんですけど
その設定ってどこでできるんですか?
432431:03/04/06 18:43
申し訳ない、範囲選択だけです。
433名無しさん@編集中:03/04/06 19:57
>430
わたしも確信はないので、証拠を示していただけませんか?
RATOC社のHPのFAQにこう書かれていたので、TYPE2だと思って
いたのですが、これは誤りでしょうか?
http://www.rexpccard.co.jp/services/faq/fw1/index.html#xxfw1-7-10


なお、Premiere 6.0(英語版)はOHCI対応となっており、
動作を確認したところ、直接キャプチャおよび書き戻しを
行うことが可能と なっておりました。ただし、AVIファイル
の形式がDVSD-Type2の形式のため、Premiere 6.0で作成した
AVIファイルをRsDvCapから 書き戻すことはできません。
434名無しさん@編集中:03/04/06 21:09
>>433
おれもRsDvCapを使ってるけど同じくフォーマットの違いで困ってる。
Premiereから取り込めるけど激しく使いにくい!
RsDvCapで取り込んだ方がずっと楽なのに。(ていうか、RsDvCapが付属してたから
わざわざ他より数千円高いこのボード選んだのに…)
どうにかPremiereをType1対応に出来ないのか?
435名無しさん@編集中:03/04/06 22:00
>>434
ということはpremiere6.0 6.5でキャプチャーしたものは
TYPE2(旧タイプ、音声と映像が分かれている)
が正しいんですよね?
436名無しさん@編集中:03/04/06 22:22
>>434
そう。
ただし、標準の状態では、OHCIベースのインターフェースには、Type-2用の
DVコーデックは存在していないので、VfWベースで、Type-2をサポートして
いるアプリケーションでは、利用できない。

すさまじく、半端な仕様。
437名無しさん@編集中:03/04/06 23:24
>>436
すみません、全然意味がわかりません
結局、premiere6.0 6.5でキャプチャーしたものは
TYPE1 or TYPE2 ?
438名無しさん@編集中:03/04/06 23:39
>>437
Type-2
ただし、標準状態じゃ、コーデックが無いからほとんどのアプリからは
開けない。
439名無しさん@編集中:03/04/07 00:13
438>>例えばirisなどのコーデックをインストールすれば、okなんでしょうか?
440名無しさん@編集中:03/04/07 00:19
>>439
そういうこと。
ただ、Irisはそのままでは、dvsdに対しては使われないから、
レジストリをいじるか、FourCCをいじる必要がある。
詳しくは、Irisのスレでものぞいてくれ。


自分もType-1だと思っていた口だから、バイナリエディタでヘッダーを
見たら、Type-2だったのには、かなりショックだった。
しかし、アドビも、すごくあやふやな表記しかしてないんだよな。
441名無しさん@編集中:03/04/07 00:20
上の補足。
Type-2のdvsdに対しては使われない。
442名無しさん@編集中:03/04/07 12:46
嘘を嘘と見抜けないと(ry
443名無しさん@編集中:03/04/08 22:38
今日はじめてPremiere6を使っての質問です。
PCで録画したAVIファイルをPremiere6で編集(不要部分をカット)して
AVIファイルで保存したいのですが、どのようにすればいいですか?
「ファイル」→「タイムラインの書き出し」から書き出すと
映像だけで音声の出ないAVIファイルやMPEGファイルが
出来てしまいます。
初心者な質問で申し訳ないですがお願いします。m(_ _)m

444443:03/04/08 22:54
どなたか、お助けください。。。

445名無しさん@編集中:03/04/08 22:57
>>443
マニュアルの341ページあたりを読むと問題解決するかもしれないな。
446443:03/04/08 22:57
>>445
ありがとうございます。すぐ見てみます。。
447443:03/04/08 23:06
>>446
借り物でマニュアル入ってなかったです。。。。
たぶん、これ編集したらもう使わないので借りました。
すいませんが、教えていただけませんか?
それか、参考URLとかでもいいですので。。。。
おねがいします。
448名無しさん@編集中:03/04/08 23:07
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
449名無しさん@編集中:03/04/08 23:10
>>443
どこで買ったんですか?
450443:03/04/08 23:13
>>449
いえ、借り物なんです。。。
借りた人に聞けばいいんですけどね。連絡がつかない。
今日中にやらないといけない。ということで質問しました。
451かおりん祭り:03/04/08 23:14
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
452名無しさん@編集中:03/04/08 23:15
>>443
おかしいな。
オーディオのファイル出力設定は合ってるか?
タイムラインのオーディオのスイッチをOFFにしてないか?
普通 ないぞ そういう事は。
453443:03/04/08 23:17
>>452
オーディオのファイル出力設定というのは、
「プロジェクト設定」の「オーディオ」ですか?
レート:32000Hz
インターリブ:1秒
拡張レート変換:オフ
となっております。。
454名無しさん@編集中:03/04/08 23:17
>>447
http://www.adobe.com/products/eulas/pdfs/genIHC_EULA.pdf

しおりからjapaneseを選択してくださいな
455443:03/04/08 23:24
>>451
書き出し時の設定のオーディオの項目は
読み込んだAVIのオーディオの設定と同じです。
456あぼーん:03/04/08 23:24
4576.5:03/04/09 00:51
タイムラインにクリップをドンドン一列に並べて行った場合 3時間以上先にクリップを置けないのですが 
これってこういう仕様なんでしょうか?

458名無しさん@編集中:03/04/09 01:18
そういう仕様です
459名無しさん@編集中:03/04/09 10:31
4606.5:03/04/09 10:35
>>458
サンクス。
今までMSPで ストーム2購入と同時にプレミアに切り替えたのですが。
そうですか。仕様なんですか。MSPではそういう制限は無かったので残念な気持ちです。
461名無しさん@編集中:03/04/09 19:34
そうか、世の中的にはNABなんだな。
こんなご時世だからころっと忘れてたw
4626.5:03/04/09 22:36
えらい早いな もう7.0なの?
今度は3時間以上タイムラインにクリップ置けるようになるんだろうな>アドビ
463名無しさん@編集中:03/04/10 02:48
ノンリニアで、3時間なんてものを編集するのは、一般的にはありえないから、
多分、かわってないんじゃないかな…。
そのクラスの作業は、効率から考えても、リニアで処理するし。
464名無しさん@編集中:03/04/10 07:35
VHSの3倍速でダウンロードするのかね?
465名無しさん@編集中:03/04/10 10:14
>>462
なんで分けないの?
466462:03/04/10 16:07
>>465
はい。確かにそうなんですけど。
私の場合は舞台とかの長い長い公演や発表会が多いので、全ての素材を最初からぶちこんで
そこで全体像の感じを掴んでから カットしていく という方法に慣れてしまっていて。。。
 
まぁ対応してやり方を変えるしかないですね。MSPには戻れないですし。
密かに Ediusに期待してます。
467名無しさん@編集中:03/04/10 16:40
>>466
3時間以上演奏しっぱなし、語りっぱなしの舞台や公演があるか?
またネタか?
468462:03/04/10 16:55
>>467
あります。アマ団体の舞踊発表会等では続けて休み無く次々と踊りますので
4時間とか5時間とか素材が続いているケースがあります。

自分の知っている範囲だけで他人のカキコを判断するのは危険かと。
469名無しさん@編集中:03/04/10 17:01
>>468
1秒の切れ間があれば、充分に切るチャンスはある!
それとも、ひとつのアマ団体が3時間ぶっとうしで公演するって?
470 :03/04/10 17:03
やっぱりVHSの3倍速収録か?
471名無しさん@編集中:03/04/10 17:05
>>470
いや、ビクターの5倍速収録です!
472名無しさん@編集中:03/04/10 17:09
そんな長いのを休みなくだらだら見せられるのは拷問に近いな。
473462:03/04/10 17:14
>>469
発表する人数が膨大で、次々次々と人が出てくるんです。
撮影時は時間差でバックアップ2台をまわしてますので撮れますが
撮っている途中では切れないんで長い素材が出来上がってしまうのです。
販売する時は、踊り手一人一人で切る事を要求されます。本人は本人のしか買えません。
他人の踊りを見せると それで勉強してしまうので 他人の踊りは買えない仕組です。
会場は勿論 撮影禁止です。 日本でも大手の全国に支部のある舞踊団体様ですが、大体どこも同じみたいです。
474名無しさん@編集中:03/04/10 17:35
>>473
それじゃ各マスターテープは3時間以内じゃん
販売で一人一人切るなら問題ないしょ
バラ撮りで3カメでも充分編集できるよ
475462:03/04/10 17:41
ええ ただ、時々途中で出てくる本部の人の踊りは別の編集となるので
いつも素材全部を一列に並べて切ってから。。つーやり方が癖になっていたもので。
逆にヤレバ良いだけなんですが、ついつい今までのやり方をしたくなった。という事です。
たいした事では無いと言えばそうなんですが。
476名無しさん@編集中:03/04/10 18:54
>>473
私の知人も日本舞踊やってるので、ときどき発表会を見に行きますが、
あれを全部撮影するとは大変ですね。
HDDに落とすのに同じ時間だけかかりますね。

ちなみに知人の発表会は個人の撮影ができました。
無論知人のところしか撮影しません。
477名無しさん@編集中:03/04/10 19:08
>>476
hi!
478名無しさん@編集中:03/04/11 00:03
ところで、皆様方、音処理はどうしてますか?
479名無しさん@編集中:03/04/12 23:14
動画編集を始めたばかりの初心者です。質問なのですが・・・
プレミア6.5を使っているのですが、エフェクトをかけるとプレビューが出来なくなります。

始めはキャプチャーもドロップフレームばかりしていたのですが、
デフラグと20G空きくらいのHDDを使用する事でドロップしなくなりました。
無事キャプチャーできたと思ったら、今度はタイムラインに乗せても
モニタウィンドウでプレビュー(再生)できないのです、これはDVカメラとの接続を
オフラインにすることで再生されるようになりました。
ですが相変わらずエフェクトをかけるとレンタリングしてもプレビューできません。
赤い×印などはなくて、ただ真っ黒になって映らない状態でタイムライン上のバーが動くだけなのです。

アドビ公式サイトやネット上で解決策を探し回ったのですがダメでした。
解決策に心当たりのある方はよろしくお願いします。

環境です
CPU:Duron1.2G
メモリ:768M
HDD:120G
OS:XP

グラフィックボードは付けてません、オンボードです。
サウンドブラスターを付けてるのでそこからIEEEでDVカメラと接続しています。
DVカメラはDCR-VX1000です。長文申し訳ないです。
480ハシモト:03/04/13 01:33
はじめまして! 初心者です。
プレミア6.0で、書き出し「ムービー」でHD内に
DV規格のAVIファイルで書き出そうとしたのですが、
10秒以上のファイルを出力すると途中で
「問題が発生したため〜」というMSのメッセージが出て
プレミア自体が終了してしまいます。なぜなのでしょうか?
ビデオへの書き出しは出来るのですが…。
ちなみに、10秒以内のファイルは出力できました。
同じ症状の方いらっしゃいますか?

マシン:VAIO PCV-RX65(OS:XPhome) CPU:Pentium4(2GHz)
メモリ:512MB HD:80GB 空き容量 C:3.47GB、D:64.98GB です。

バイオは映像編集に強いと聞いて買ったのに…。
原因や対処法等お分かりになる方、よろしくご教示下さい。
481名無しさん@編集中:03/04/13 01:37
愛だよ愛
482名無しさん@編集中:03/04/13 01:38
>>479
レンダリングすると見えなくなるの?
リアルタイムプレビュー?
それとも両方?
483名無しさん@編集中:03/04/13 01:46
>>480
他のプロジェクト、つまり同じ素材ファイルは一切使わずに10秒以上のものを作って書き出してみて、
それでも同じ結果が出るか試してみたら?同じ結果が出るなら、ソフトの問題。そうじゃなければ、
扱ってるファイルの問題。
まずは自分で出来る限り模索してみるのが大事だと思う
484ハシモト:03/04/13 08:28
>483
他のプロジェクト(30秒以上)の出力はほぼ問題なかったです。
ほぼというのは、ペグ2で1回だけ落ちてしまいました。
やっぱり編集前のファイルがあかんかったやろか??
AVIで出力するときはAVIのままで編集したほうがいいの?
みなさんは、読み込みはAVI派?それともペグ2派?
485479:03/04/13 09:21
>>482
リアルタイムプレビューでも、普通にやっても真っ黒のまま動きません。
エフェクトをかけた時点で真っ黒になります。
レンタリングしなくても普通、静止画状態ならエフェクト効果が見えると思うのですが、それすらも映りません。
いろいろ試したのですが、DVカメラからキャプチャーしたavi自体がおかしいようです。
ソフト自体に付いているアドビのサンプル動画はちゃんとエフェクト掛けられるし、普通に編集できるのです。
あとプレミアの解説本などをみていると、プロジェクトウィンドウにおいているクリップを表すアイコンが、
その動画の一番初めの静止画像みたいなのに、キャプチャしたものは全て真っ黒で、画像になってません。
DVカメラからのキャプチャの仕方が悪いのでしょうか
486 :03/04/13 10:11
>484,485
プロジェクト→設定ビューワーで赤が出ない設定にする。
普通はAVI。取り込みでデフラグ掛けないとコマ落ちする
様であればエフェクトのプレビューは重いはず。
インターレース解除の奇数、偶数に気を付ける。以上。
487 :03/04/13 10:22
>485
サンプル動画は15fpsの圧縮アナログコーデックで、DVじゃないよ。
自分はアナログで同じように静止画像は出ないけど、どうもDirect3D
の問題みたい。でもその他はキャプからエフェクト編集書き出しまで
プレビューできるし問題ない。
488名無しさん@編集中:03/04/13 11:46
初歩的なことなんですが、
以前6.0LEから6.0完全版にアップグレードしたのですが、
LE版は削除してしまって平気ですか?
同様に、いま6.5へのアップグレード版を注文してまして、
アップグレード後に6.0は消していいのでしょうか?
489名無しさん@編集中:03/04/13 13:05
友人のライブをDVからキャプチャーしてたら、途中で止まってしまった。
どうもライブの時のハウリングがひどいところで音声のレベルピークを超えたところでプレミア側が強制的に止めてしまうらしい。
(6.0でも6.5でも同じ)
しょうがないのでMSP6.02 SEで取り込んだら問題なし。
しかし今度は取り込んだAVIをプレミアから読んだら、1フレームごとに激しくぶれるという現象が。。。
おまけにMSPに取り込んだときに720×480に設定したはずなのに、プレミアで見ると360×240となっている。。。

なんでだろう。。。
490名無しさん@編集中:03/04/13 13:30
すいません質問させてください。
PremiereでMovieを出力する時にオーディオ部分をmp3で圧縮した状態で
出力したいのですがそういったことは可能なんでしょうか。
ビデオのコーデックは入れれば認識するのですがオーディオは・・・
mp3のコーデックを入れてもPremiereでは全く認識してくれません(AviUtlでは認識)
無圧縮だと音だけで何十MBになってしまうので・・・何か解決法をご存じの方
いらっしゃいましたらご助言をお願いします。
491名無しさん@編集中:03/04/13 18:38
Premiere&DVDit!ででもっともきれいに仕上げる方法は?
Premiereのエンコでペグ2にしてDVDit!に取り込むのと、
PremiereではAVIのまま書き出してエンコもDVDit!に任せるのでは
どちらがきれい?
492名無しさん@編集中:03/04/13 22:36
age
493名無しさん@編集中:03/04/13 23:41
>>491
試せば?
こんなの人に聞くもんじゃないし、教えるもんじゃない。
494名無しさん@編集中:03/04/14 00:20
>>491
キミの質問は「どのエンコーダーが綺麗ですか」と聞いてるのと一緒なので
自分で調べてみるしかないだろ。

色々と比較してくれてるサイトがあるから、一応紹介しておくよ
http://pc.2ch.net/avi/subback.html
495名無しさん@編集中:03/04/14 01:33
>>491
最後はあなたの主観。つまりセンス。
496名無しさん@編集中:03/04/14 01:37
>>491
区別がつかないなら、それはどちらでもいいということ。
497名無しさん@編集中:03/04/15 18:39
動画の一部を静止画にする簡単な方法はありませんか?
音は消えてもいいので2秒ほどポーズ状態にしたいんですけど。
クリップを使えばいいの?フレーム書き出し?
498名無しさん@編集中:03/04/15 18:42
>>467
1フレームだけ切って好きなだけコピペすればいいじゃん。
499名無しさん@編集中:03/04/15 19:52
右クリックしたら。画像の保持だとかフレームの保持だとか
メニューなかったけ?保持するフレームをインポイント
インターレースのちらつきをなくす。にチェックでよかったのでは?
(外出先からなんで、細かい所は違うかも)

私も最初わからずBMP保存して貼り付けてました。
500名無しさん@編集中:03/04/15 21:03
       《
       》
     Λ《Λ  500ゲットー
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
>>499
あってると思われ
501名無しさん@編集中:03/04/15 21:25
502名無しさん@編集中:03/04/15 21:26
>>501
いや、味だよ味。量は問題じゃない。
503名無しさん@編集中:03/04/16 00:17
>>497
マークを打って、コマ止め。
マニュアルにあるよ。
504名無しさん@編集中:03/04/16 08:42
>500
ワロタ

6.02がずっとベータ版なんだけど・・・・
505山崎渉:03/04/17 12:09
(^^)
506 :03/04/17 16:19
生まれて始めてキャプチャしたんだけど
なんか画質が変わっているような気が・・・
キャプチャしたやつと
元の動画を
ディスプレーに同じ大きさで再生して比較したら
元のほうが明るくシャープに見える
デジタルって劣化しないのに
これはなぜ?
対策教えてくださいませ
507名無しさん@編集中:03/04/17 16:32
>>506
元の動画ってどうやって見てるの?
オーバーレイ表示されてるならそりゃ違うでしょ。
508名無しさん@編集中:03/04/17 17:22
元の動画は
マイコンピュ−タのところに
ソニービデオカメラってのがあって
ビデオ機を再生するとそこに映るようになってます
オーバーレイ表示はなぜ綺麗に写るのでしょうか
509名無しさん@編集中:03/04/17 17:43
510名無しさん@編集中:03/04/17 20:35
>>506
痛いヤツだな。
デジタル記録では数値として記録されているため、
複製が容易で、記録内容が劣化しないが、
アナログを介した途端に劣化する。

機器ごとに、アナログ⇒デジタルやデジタル⇒アナログの
変換特性が異なる。

非可逆 CODEC の場合、機器がデジタル化したソースから、
人間の視聴覚特性上、データを削除しても
大きな破綻をきたさない部分を削ることで
サイズを縮小している。
CODEC の圧縮/伸張特性や設定によって劣化の大小は変わって来る。

「わ〜い、デジタルだ! DVD だ! これで劣化しないぞ!」
と喜び勇んで S-VHS デッキから乗り換えても、
DVD ディスクはアナログ・メディアなので、
時間が経過するにつれて読み取りが困難になっていく。

あと、CODEC や設定ぐらい書け。
511名無しさん@編集中:03/04/17 21:13
>>510 >>506は単にPCモニター上の再生と、
NTSCテレビの違いが判らないシロウトと思われ。
512ななし:03/04/17 22:34
PremiereでAVIにて長時間連続してキャプチャーすると、いわゆるWinの2ギガ(4G)の壁こえて
仕上がりファイルが1つのみになるのは、どうしてですか?
他社だと「参照AVIファイル」等になりファイルが分かれますょねー。
そのあたりの事情に詳しい方教えて下さい。
513497:03/04/17 22:48
>>498、499、503
コマ止めできました。サンクス!

514名無しさん@編集中:03/04/18 00:39
>>512
AVI2に対応したからじゃないのか?
515名無しさん@編集中:03/04/18 01:14
>>512
XPや2000環境であればNTFSで使っているだろうから、
AVI2を使えばもう制限は無い。
NTFSで無く、旧環境で使っていたHDDを使いまわした場合等は
直コマンドで変更すればよい。

じゃ、参照ファイルはもう必要ないか。。というとそうでもない。
MPEGエンコソフト等に持っていく場合では参照の方が軽いので
先方のソフトがファイルを受け入れしやすく動きやすい面がある。
状況で使い分ければ良いよ。

516名無しさん@編集中 :03/04/18 04:47
肝心なところにびびりは入る。入らない場合は個人的資質や
環境の条件を整える方法にミスあるかも。
517bloom:03/04/18 04:55
518515:03/04/18 12:03
>>515
参照ファイルの事を言ってるからカノプの事だと思うけど、
ストーム2からはカノプでもAVI2での長時間キャプに対応してるよ。
ストームビデオというソフトで取り込む場合は参照ファイルが基本だけど
ストーム2ではカノープスDVキャプチャーというソフトがあって、そのソフトを使うと
カノープスのホームページとかでは説明していないし、取扱説明書にも詳しく書いてないので
ストーム2を所有していない人は勿論、使っている人でも知らない人がいる。
カノープスコーディック(MSコーディックも指定可能)でのAVI2による長時間キャプチャーに対応している。
目的によって、又は編集に使うソフトによって使い分けているよ。
519515:03/04/18 12:03
間違えた。
>>512
へのレスです。
520515:03/04/18 12:06
スマソ。( )忘れたので読みにくいと思うので再度カキコ。

参照ファイルの事を言ってるからカノプの事だと思うけど、
ストーム2からはカノプでもAVI2での長時間キャプに対応してるよ。
ストームビデオというソフトで取り込む場合は参照ファイルが基本だけど
(ストーム2ではカノープスDVキャプチャーというソフトがあって、そのソフトを使うと
カノープスのホームページとかでは説明していないし、取扱説明書にも詳しく書いてないので
ストーム2を所有していない人は勿論、使っている人でも知らない人がいる)
カノープスコーディック(MSコーディックも指定可能)でのAVI2による長時間キャプチャーに対応している。
目的によって、又は編集に使うソフトによって使い分けているよ。
521506:03/04/18 17:27
>>510
デジタルビデオカメラからPCにキャプチャするのでも劣化しちゃうのですか
劣化しないと思ってました
コーデックとかは全然分かりません
設定も何もいじらずにやりました
>>511
テレビとPCで比較したんではなくて
PCの画面で同じサイズにして再生させて比較しても
ちょっとだけ微妙に画質が違うんです
体の線がポワットなるんです
522名無しさん@編集中:03/04/18 17:35
>テレビとPCで比較したんではなくて
PCの画面で同じサイズにして再生させて比較しても
ちょっとだけ微妙に画質が違うんです
体の線がポワットなるんです

↑だからシロウトといわれるんだよ
DVD-Videoは「家庭用テレビで鑑賞」が前提で規格されたもの。
PCで観て画質云々言ってるのがそもそも間違い。
DVにしても同じ。
523名無しさん@編集中:03/04/18 18:03
>>521
>体の線がポワットなるんです

って、インタレース縞のことをいってるのかね?
524名無しさん@編集中:03/04/18 18:36
>>521
だから、表示方法が違うんだからそんな比べ方は意味ないんだって。
525506:03/04/18 18:58
気にしなくていいんですね
インターレース縞がどうゆうのか調べれなかったのですが
全体的にうっすら暗くなって微妙ですが体の線がくっきりはっきり写らなくなる感じです
つまりDVDにすれば元の画像になるってことですね

526名無しさん@編集中:03/04/18 19:12
>>525
掲示板なんかで聞いてる時間が合ったら、
実際一つDVD作ってみて、元のDVビデオと比べてみればいいよ。
527名無しさん@編集中:03/04/18 22:31
シロウトであろうことは本人が一番自覚しているであろう人に、
シロウト、シロウトと繰り返す方は知障と理解して宜しいか?
528名無しさん@編集中:03/04/18 22:51
↑おまえも十分知障だよ
529名無しさん@編集中:03/04/18 23:08
子どものケンカだな
530名無しさん@編集中:03/04/19 18:51
DVからキャプチャして
編集してまたDVにもどした場合はまったく同じ画質なのでしょうか
531名無しさん@編集中:03/04/19 19:11
>>530
他のコーディックに変換してない限り、
編集といってもカットだけなら劣化は無いです。

テロップ入れたりすると厳密に言うと画質は落ちます。
絵を加工したら劣化すると思ってください。
でも、普通に加工してれば劣化は実感としては感じないでしょう。
532名無しさん@編集中:03/04/19 19:42
漏れはシロウトなので安心してここに出入りしている
まさかこんなコトにクロウトがいるはずないもんな
533名無しさん@編集中:03/04/19 19:47
Premiere5.1cも、AVI2に対応している?
534名無しさん@編集中:03/04/19 19:50
>>531
MSDVだとテロップ載せただけで色が(ry

>>533
し て ま せ ん

FAQだよ
535名無しさん@編集中:03/04/19 20:27
粘着くんの一人相撲か(w
536名無しさん@編集中:03/04/19 22:07
スマソ
537山崎渉:03/04/20 05:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
538名無しさん@編集中:03/04/20 18:37
AVIファイルの映像部分とオーディオ部分を分離する方法はありませんか?
映像のみを生かして別の音声を乗せたいのです。
元のオーディオレベルを0にするしかないのかなぁ。
539名無しさん@編集中:03/04/20 19:08
>>538
勿論オーディオレベルを0にするしかありません。
プロの方もクロウトの人もみんなそうやってます。

プレミアの話ですよね?どこで買ったんですか
540名無しさん@編集中:03/04/20 19:50
取り込む前だったら、絵だけ、音だけと選択して
取り込みが出来る。サイズも節約できる。

取り込んだ後だったら、右クリックで映像と音声のリンクを解除して
音声を削除。他にもいろいろ方法はあるが、
>532
確かにクロウトで仕事バンバンしてる人がここに来て
ごちゃごちゃ書いてる暇はないでしょうね。
541名無しさん@編集中:03/04/20 20:12
>>540
わかってないなぁ.
538には539の答えでいいんだってば
542名無しさん@編集中:03/04/20 23:18
>>538
???クリップを右クリして「オーディオとビデオのリンク解除」じゃダメなのか?
もっと難しい事を聞いてるのか?
543名無しさん@編集中:03/04/20 23:36
割れorマニュアル読まないヤシに教えるなぼけ
544 :03/04/20 23:50
ee
そこのよこの無口なこにベルト編集わたして。
545名無しさん@編集中:03/04/21 00:19
テロップってどうやって入れればいいのでしょうか?
MXで交換したやつなのでマニュアルはありません。どうか教えてください
546名無しさん@編集中:03/04/21 00:27
マニュアルもダウンロードすべし
547x:03/04/21 00:39
>>542
それが正解
それか左下のリンク解除で音だけデリート
オーディオレベル0にするなんてしねえよ
ラインが無駄じゃねえか>539

ていうかタイムラインに入れる時に絵だけ持ってくればいいじゃん
音消して、絵だけ

製品版買えよ、安いんだから、プレミアは
548539:03/04/21 00:40
何マジレスしてんのさ?
549542:03/04/21 01:03
やべー 空気読めなかったスマン
550名無しさん@編集中:03/04/21 01:23
 
551x:03/04/21 01:38
>>548
ごめん、空気読めてませんでした
スマン
552_:03/04/21 01:38
553名無しさん@編集中:03/04/21 08:16
>>545
モニタに、切り抜いた文字を、ペタペタ貼ってみては?
554名無しさん@編集中:03/04/21 19:06
Premiere 7.0 もうすぐ日本でもはつばい・・・か
555名無しさん@編集中:03/04/21 19:12
556名無しさん@編集中:03/04/22 22:35
Premiere6.0のAdvancedWindowsMedia Exportというプラグインは、
どこのフォルダにあるか分かる方いますか?
6.0から6.5にアップグレードする関係で一度削除したいんですが、
コントロールパネルの「変更と削除」に見当たりません。
それとも、削除せずとも上書きされるんでしょうか?
557名無しさん@編集中:03/04/23 18:56
6.5のメディアエンコでペグ2にしたらWMPで再生できない・・・。
ストリームをDVDにしてるからかな。
558名無しさん@編集中:03/04/23 20:35
自主映画を撮ろうと思っている初心者です。

PC(Win)が大分古いのですが、Premiereを導入する場合、
どの程度のマシンスペックやOSが必要でしょうか?
また、仮にマシンを買い換えた方がいい場合、
やはりMacを買った方がいいのでしょうか?

ちなみに、現状はCPU256M、メモリ128です。

どなたか、宜しくお願いします。
559名無しさん@編集中:03/04/23 20:46
なんかオモロイ
560名無しさん@編集中:03/04/23 20:53
不覚にもワロタ。
561558:03/04/24 00:37
う・・・笑われてしまった。(泣
でも、本当によく分かってないんですよ・・・・。

必要なマシンスペックはAdobeのHPで分かりました。
調べる前に聞いてしまい、どうもすみません。

ただ、Macを買うべきか、Windowsを買うべきかはまだ迷い中です。
どなたか、アドバイスをお願いします。
562名無しさん@編集中:03/04/24 00:49
>>561
予算は潤沢にあるか?
元の素材、カメラ、デッキは何だ?
最終的にDVテープに落とすのかVHSかDVDまでか、フィルムにするのか?
映画の内容はドラマっぽいのにするか前衛的なのにするか?
その辺がわからんとアドバイスのしようもない
563名無しさん@編集中:03/04/24 01:35
>>558 君には無理あきらめな
564名無しさん@編集中:03/04/24 01:38
自主制作映画ならDVでしょ?
このスレで書くのは気が引けるが、MacならFinal Cut Proもあるので、検討してみては?
565名無しさん@編集中:03/04/24 11:01

DVで映画は撮れません。これ常識。
566名無しさん@編集中:03/04/24 11:28
>>565
ドコの?
567名無しさん@編集中:03/04/24 11:28
>>565
お前のナー
568名無しさん@編集中:03/04/24 11:29
>>565
うけるw

569558:03/04/24 13:03
>>562
>予算は潤沢にあるか?

貯蓄が数百万ほどあるので、大丈夫だと思います。
(勿論、それを全て使うつもりはありませんが・・・)

>元の素材、カメラ、デッキは何だ?

まだ買ってませんが、DVを買う予定です。
ソニーVX-2000、PD150、パナソニックのDVX100などを検討してます。
素材やデッキというのは何でしょうか?

>最終的にDVテープに落とすのかVHSかDVDまでか、フィルムにするのか?

DVDにはしたいと思ってます。
フィルムに焼くには金がかかりそうなので、計画してません。

>映画の内容はドラマっぽいのにするか前衛的なのにするか?

まだ脚本を書いてる段階ですが、普通のストーリーものになりそうです。
ただ、今後、前衛的なものを撮る可能性が全く無いとは言えません。
できれば、DVでフィルムっぽい質感を少しでも出したいとは思ってます。
570558:03/04/24 13:27
>>564
Final Cut Proについては噂だけ聞いたことがあります。
そのソフトがあるということ以外にマックにするメリットというのは
どういうものがあるんですか?

Winでも大抵のことができると言われてるようですが、
それでも映像系の仕事ではMacを使ってる人が多いようなので、
その辺の理由が知りたいです。
あまりに基本的な質問ですみません、、、。
571名無しさん@編集中:03/04/24 13:28
>>569
素材っていっても色々ですよ。
人を撮るのか、ミニチュアつかってコマドリするのか。アニメなのか。

Premiereで編集するなら、
WinでもMacでもどちらでもダイジョブですよ。

Winにする場合はOSはXPより2000がいいかもしれないです。
IEEE1394がついてるヤツを買うようにしましょう。
というように、WInの場合自分でチョイスする必要があります。
ハード関係にうといみたいなので、Macかった方が無難かもしれませんね。
お金にも余裕があるみたいだし。

フィルムっぽい質感等、撮った映像に色々と特殊な効果をつける場合は、
Premiereだけじゃキツイかもしれません。
ボクはAfterEffectsでフィルムっぽく仕上げてます。
572名無しさん@編集中:03/04/24 14:01
>>570
>それでも映像系の仕事ではMacを使ってる人が多いようなので、
これはAvidやMedia100といった業務用〜プロ用システムがMacベースだったから。
今では両方ともPCベースのシステムも出してるけど。
小規模なプロダクションでオフラインやらないところだとMedia100が入ってるところが多いから、
いまだにMac中心で考える人が多いね。
573558:03/04/24 14:08
>>571
>素材っていっても色々ですよ。
>人を撮るのか、ミニチュアつかってコマドリするのか。アニメなのか。

なるほど、そういう意味ですか。
現状、人を撮る予定です。

>ハード関係にうといみたいなので、Macかった方が無難かもしれませんね。
>お金にも余裕があるみたいだし。

そうですね・・・。
ハードには確かに疎いんですが、操作に関しては
Winに慣れてしまってるので、迷いますね。
Macの場合はほとんど何も悩む必要は無いのでしょうですか?
また、Macにする場合、iMacで良いのか、
G4を買うべきなのか、この辺りもできたらアドバイスお願いします。

>Winにする場合はOSはXPより2000がいいかもしれないです。
>IEEE1394がついてるヤツを買うようにしましょう。

XPより2000がいい理由というのは、XPではソフト、又はハードで
何かしら不都合が起こる事があるということでしょうか?
IEEE1394に関しては、買う際にチェックすることにしますね。

>フィルムっぽい質感等、撮った映像に色々と特殊な効果をつける場合は、
>Premiereだけじゃキツイかもしれません。
>ボクはAfterEffectsでフィルムっぽく仕上げてます。

なるほど、参考になります。
Premiere以外にも色々検討する必要がありそうですね。

詳しいレス有り難うございました。
574558:03/04/24 14:18
>>572
なるほど、そういう事情があったんですね。
そういう意味では、まだMacにする必要性もありそうですね。
大変参考になりました。
575 :03/04/24 15:54
全くソフトも新しく揃えると言うのなら、
MACで揃えた方がいいかも
編集とグラフィック専用にするならいいマシンです
いろいろ一台でやろうとすると、不満が出てくる
ビジネス系ソフトはWINが強いけど、今の時代もう一式WINマシンを揃えても
大した金じゃないしね
プレミアよりFCPの方がちょっと高いけどお勧め
後はAE、フォトショップは必要
俺はマカーでないので詳しくないけど、一通り映画製作に必要な機材を上げると

カメラ VX2000  40万 (ワイコンとかクロスフィルターとかも入れて)
三脚          10万
音声関係       10万
照明          5万
VTRデッキ DSR-11 12万 (カメラでも落とせるけど、他で見たりするとき必要)
MAC G4       40万
FCP          20万
adobe デジタルビデオコレクション 20万
 (フトショ、イラレ、AE、プレミアがセット)
モニター        10万
その他プラグインソフト 20万

このくらいかな、フルセットで200万弱くらい、
これなら、アマチュアとしては最高のものができるはず。

もちろん一度に揃える必要はないけど、最終目標を決めておけば
無駄な買い物をしなくて済むよ


576名無しさん@編集中:03/04/24 16:03
ここでもおかしなキャンペーンやってるアフォがおるな(w
577572:03/04/24 17:38
>>574 =558
うーん。>>575とは違う意見。
ハード的に疎いのであれば、あえてPCをオススメする。
Macはモデルが変わるたびに互換性がとれたりとれなかったりみたいなことも多々ある。
逆にIBMとかCompaqとかのワークステーションを入れた方が悩まなくてすむと思うよ。

DTVの世界でMacとWinどっちがいいかといわれれば、現状、どっちでも同じことが同じような効率でできる。
で、MacではFCPが使えるというポイントはあるけど、逆に言えばそれくらいしか思い浮かばない。
あとはMacベースのAvidやM100と頻繁にやりとりが生じるんだったらMacの方が便利かもしれない、くらいか。。。

そのうえ現時点でWinに慣れているのであればわざわざMacにする必要性はないと思う。

DVベースだったらカノープスでもいいし、CG多用するんだったらRealityやVideoToasterみたいなボードだってある。
編集ソフトもPremiere、Vegas、Razorと選択肢が多いから、PCの方がツブシがきくよ。
578575:03/04/24 17:46
俺もどっちかというとPCの方がつぶしがきくとは思うけど
お金もあるみたいだから、あえてMACを勧めてみた
ちょぼちょぼはじめて、色々拡張するのならWINだね
579名無しさん@編集中:03/04/24 17:47
>>577
同意。
サードパーティーから見放されつつあるMacはこの先結構しんどいよ。
Adobeでさえ、Winメインに切り替え始めたし。

ただ、24pなカメラを買ってそれを扱うなら、FCPでなければならない
のかな、現状では。

580名無しさん@編集中:03/04/24 19:29





DVで映画は撮れません。これ常識。




581名無しさん@編集中:03/04/24 19:42
編集を悩む前に、まずはカメラとか撮影関係の機材を熟慮した方がいいと思う。
人それぞれではあるけど、映画における編集の占める割合などそれほど大きくはない。
AEやプラグイン買ったら三脚と照明買えなくなったなんてことになったら、本末転倒。

個人的にはこれから作る人なら、映像加工から入らない方がいいと思う。
映画制作でまず大事なのは映画のセンス(スクリプト含む)であって、編集技術は二の次。
582558:03/04/24 20:24
>>575>>577>>579
皆さん、沢山の助言を有り難うございます。
とりあえず、少しずつ環境を整えたいのと、
Winの操作に慣れている為、PCを買おうと思います。

ところで今からPCを買うのなら、どの程度のスペックが最低限必要でしょうか?
Premiere等で普通に編集作業を行う際に適度な余裕が欲しいと思います。
かといって、必要以上にハイスペックなマシンは持て余しそうです。
聞いてばかりで申し訳ありませんが、助言のほど、宜しくお願いします。
583558:03/04/24 20:25
>>579
>ただ、24pなカメラを買ってそれを扱うなら、FCPでなければならない
>のかな、現状では。

24Pというのは撮影時のモードのことですよね?
24P対応のカメラの場合はFCPでないと編集に不都合があるんでしょうか。
584558:03/04/24 20:29
>>581
>個人的にはこれから作る人なら、映像加工から入らない方がいいと思う。
>映画制作でまず大事なのは映画のセンス(スクリプト含む)であって、編集技術は二の次。

なるほど・・・、肝に命じておきます。
確かに詰まるところ、センスなんでしょうね・・・。
自分も今、脚本を書いてますが、なかなか厳しい状態です。

機材を買うこともきちんと計算に入れようと思います。
助言、有り難うございます。
585名無しさん@編集中:03/04/24 21:00
premiereだけなら CPU800MHz、メモリ256Mもあれば十分かと。
ハードディスクは作品の長さにもよるから容量大きいのに越したことはないけど。

俺なら同じ金をかけるなら衣装・小道具・大道具・撮影場所等に拘るな。
586名無しさん@編集中:03/04/24 21:05
>>583

現状で撮影可能なDVカメラとしては、パナソニックのAG-DVX100あたりになりますが、
ネイティブな24pでの編集を正式にサポートしたアプリケーションとしては、現状では
FCPぐらいってことです。

すでにWinの方でも対応したアプリはあるかもしれませんが、現状ではほとんど情報
はないですね。

Premiere7あたりでは、対応するのかな。
587名無しさん@編集中:03/04/24 21:06
>>582
購入するPCですが、最近のだったらどれでも大丈夫ですよ。
CPUは2GHz メモリが512〜1GB とかそんな世界になってるし。拡張も簡単だしね。
それより安定性を重視した方が良いかも

自作PC 10万ちょい
カメラ 20万ちょい

こんなんでスタートどうだい。中古のカメとか買えるなら更に安くいける
Premiere使っててフリーズしたら泣くので
安定したPCを作る自信ないならメーカー製買っておいた方がいいかも。

あとはひたすら撮るべし撮るべし
588名無しさん@編集中:03/04/24 21:19
メーカー製PC買うんだったら余計なアプリの入ってないプレーンなモデルがいいよ。
589名無しさん@編集中:03/04/24 21:20
>586
他にもあるよ
591名無しさん@編集中:03/04/24 21:25
>> 586
Premiere 6.0は編集のフレーム数を24に変更できますが、それではAG-DVX100は使用できないということでしょうか?「ネイティブな24p」に対応するとはフレーム数を24にする以外にどんな条件があるのでしょうか?

>>589
ほかってどんなのがありますか?
592名無しさん@編集中:03/04/24 21:44

      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ     >>558
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._   ビデオ撮影で映画ごっこか?
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,     
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V 
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ  
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"
593名無しさん@編集中:03/04/24 23:03
レンズフレアを映像と共に動かすエフェクトは無いものでしょうか…?
こんな風に↓
 
光                    光     光光光
   映像 →  映像    →  映像  → 映光像
               光     光     光光光

一応ググってはみたのですが、
ttp://www.matrox.com/video/jp/products/propack/home.cfm#lensflare
ここのは落とせそうにないので…
594名無しさん@編集中:03/04/25 01:06
あるけどさ、ユーザーでもないのに手に入れるのは違法なんだよ。知ってた?
595名無しさん@編集中:03/04/25 01:48
>>591

DVの24pってものを調べてきてください。

596名無しさん@編集中:03/04/25 02:46
>>591 >>586
Blade2 (SpeedRazorの兄弟分ね)でいけるぞ、24P。
ちなみにWindowsだ。

【対抗馬は】 AG-DVX100 B 【まだなのか?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050235724/
597名無しさん@編集中:03/04/25 03:04
>>596
情報感謝。
あのあたりが対応してたんだ。なら、FCPの価値ってないな。
まあ、Premiereよりはましかもしれないけど。
598名無しさん@編集中:03/04/25 04:52

      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ     >>593
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._   ワレザーに死を
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,     
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V 
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ  
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"
599名無しさん@編集中:03/04/25 04:52
Vegas 4.0の現在のバージョンから24p対応と
ホームページに書いてあったよ。
600名無しさん@編集中:03/04/25 14:37
しかし、アホ素人ばかりしか居ないね

あッ 当たり前か
601名無しさん@編集中:03/04/25 15:08
粘着知障ウザイ
602名無しさん@編集中:03/04/25 23:54
6.5で透明ラバーバンドつかって合成してるんですが
プレビューでばってんがついて
エンコしないと完成品見れないのは
マシンが弱いせいなのでしょうか?

P3 700 256Mです。
603名無しさん@編集中:03/04/26 07:36
ユーザーネーム変更ってできますか?
どこからやるのかわからないっす・・・
604名無しさん@編集中:03/04/26 14:41
Cドライブからコピーの?
605名無しさん@編集中:03/04/27 22:34
>>602
リアルタイムソフトウェアプレビューだっけ?
のチェックはずしてみては?
606名無しさん@編集中:03/04/29 07:49
>>592
ごっこ より なんちゃって のほうがいいなぁ

おいしゃさん・なんちゃって
607名無しさん@編集中:03/04/29 21:55
premiere6.0で昔の映画の様な
ノイズ等をかける方法ってありますか?
QTフィルタでどう?
609607:03/04/29 23:22
>>608
ありがとうございました!!
610名無しさん@編集中:03/05/01 19:14
キロマキー合成したいんですけど、うまくいかないです。
かなり境目が粗いように思いますがこんなモンですか?
611575:03/05/01 19:16
>>610
元素材がDVならそんなもんだ
撮影の時に照明を綺麗に当てておけば、それなりに綺麗に抜ける
アルチマットだとかなり綺麗に抜ける
612名無しさん@編集中:03/05/01 19:42
なるほど〜そんなもんなんですね。

ちなみに、画面一部分だけにマットをかけてP In Pみたいな事ってできますか?
それだといろいろな形でできるので面白いな〜と思ったのですが・・・。 
613名無しさん@編集中:03/05/03 17:35
mpeg形式にエンコするのに
capty DVDVCDにしようかこれにしようか
迷っているんですけど、
captyはエンコ速度が恐ろしいほど遅いと聞きます。
15分モノで5時間はかかるとか・・・・
PREMIEREはどれぐらいですか?
614名無しさん@編集中:03/05/03 23:44
>>613
リアルタイムです、すぐに買いましょう
615575:03/05/04 17:15
>>614
嘘を言っては行けません
実時間の1/3でできます
すぐ買いましょう
616名無しさん@編集中:03/05/04 18:14
ま、まじっすかw。THXです!
じゃ、黄色い看板逝って来ます!
617名無しさん@編集中:03/05/05 23:45
PremiereからMP3のAVIを吐き出したいのですが
とりあえずどのコーデックもダメ
Lameなんて入れたら起動しないし
できる人いたら情報ください。おながいします
618名無しさん@編集中:03/05/13 00:28
質問なんですが。Premiere6.0でキャプチャしたDVなんですが、WMPで再生
したら音声と映像の同期がとれてるのに、Premiereで開いてみたら、
音声のほうが遅れてきてしまいます。ロックドオーディオは使えなかったんで、
同期が取れないというのも分かりますが、WMPで同期が取れている、ということは
Premiereでもきれいに補正できるんでしょうか?確かに、2時間45分の長尺モノ
の取り込みなんで、ずれるのは仕方ないかと思ったんですが、直せるのかな、とも
思ったんで。よろしくお願いします。
619名無しさん@編集中:03/05/13 01:57
>>618
プロジェクトの設定でfpsとか見直してみてみてみ
620618:03/05/13 02:17
>>619
確認はしてるんですがねえ。29.97フレーム、16ビットPCMの音なので48000Hz
ですよね。一応、ほかの組み合わせ(30フレーム、36000Hz、44100Hz等)も
試してみたんですが、だめでした。それ以前に、なぜWMPで正常なのが、
Premiereでずれてしまうのか、わかんないんですよねえ。
621名無しさん@編集中:03/05/13 11:08
premireのプレビュー時ではマシンによっては
ずれて見える場合もあります。書き出したり
テープで落としたりした時にずれてなければ問題無し
と思うのですが、
まぁ書き出してズレてるから質問ですよね。

>617さん
質問の意味がわかりません。
622bloom:03/05/13 11:12
623名無しさん@編集中:03/05/13 15:15
なんだお前らまだプレミア使ってるのか

いい加減目を覚ませよクソども、あークサクサ
624名無しさん@編集中:03/05/13 15:18
>>623

そーゆーお前は何を使って何を作ってるの?
まさかFCPでアダルトとかいうんじゃないだろうな。
625名無しさん@編集中:03/05/13 16:44
>>623 はキャプチャーしてCDに焼くだけなので編集ソフトは
使いません
626 :03/05/13 17:01
Premiereに対応するテロップ(静止画)ブラウザ作って欲しい。
次期バージョンに付けば最高なのだが、
アドビがそんな機能を付けるとは到底思いがたい。
ウチの場合、小さい喋りテロップを入れる事を入れる事が多いんで、
いちいち「ファイルを開く」で探すのが面倒。
(ちなみに、喋りテロップを入れるのは邪魔だとか邪道だとか、
そういうのは他でやってね。演出意図の元入れてるので)

Premiereに依存せず、
Photoshopとも連携し別ソフトとして軽快に動いてくれれば尚最高。
希望機能としては番組ごとにタブを切り替えして、
キーの一括設定など細かい設定が出来る、よく使うテロップの
一覧表示が出来るなど。まぁ、業務用のテロッパではよくあるんだろうけど。
スレ違いだったらスマソ。
627名無しさん@編集中:03/05/13 17:07
>>626
ディスク上でディレクトリ管理をしっかりしておけば、エクスプローラの縮小表示でいけないか?
フォーマットが縮小表示に対応してなきゃいけないってのはあるんだろうが。。。
628名無しさん@編集中:03/05/13 17:22
>>626
俺はテロップいっぱい書くときは、一つ作って、あとはエクスプローラで
コピーして増やして、ダブルクリックして書き換えてるよ。
だって、フォントとか装飾の設定とか同じでしょ?
629 :03/05/13 17:27
エクスプローラでドラック&ドロップで
ファイル挿入ってできるの?やってみるけど。
基本的に、>>628さんは「テロップ入力」について語ってるようだけど
個人的には「テロップと静止画の送出面」を充実させてほしいんだよね。
ちなみに、テロップ制作は全部Photoshopでやってるし
形式も納入の関係でPSDじゃなくてTGAなのよね。だから再編集面倒なの。
アドビ製のタイトラーは丸っこいエッジの付き方が好きじゃないし。
630名無しさん@編集中:03/05/14 02:15
MTV1000でキャプチャしたMPEG2をPremiere6.0で編集しようと思ってます。
まずはDV-AVIに書き出してから編集した方がいいと思い、
PremiereでMPEG2を開いてDV-AVIに変換しているのですが、
特定のファイルで変な現象が起きて困っています。

最後の1フレームがサブリミナル効果のように映像のところどころに
インサートされてしまうという現象です。
複数のPCで試しましたが、同じ現象が起きたのでPCの問題ではないようです。
元々PremiereはDV編集のために買ったのでMPEG編集は勉強不足です。
どなたか原因がわかる方いらしたら教えてください。
631623:03/05/14 07:29
>>624
あープレミアね、一度買った事有るけどマジ使えねーから直ぐに捨てたよ

安定性もいまいちだし素人ソフトから抜け出していないね、中途半端すぎ
ちなみに、AVIDとFCPとedit*使ってますがなにか、

てかさ、お前臭いんだよ氏ね

あ、ごめんごめんウンコ相手にしても仕方ないね、臭い訳だ
632名無しさん@編集中:03/05/14 11:02
>>630
マシン環境によっては一応読めたりするみたいだけど、
Premiereって確かMPEG2入力は正式サポートじゃないっすよ。
最初にDVAVIにして、その後Premiereで読むのがベター。

キャプチャソフトにDV書き出し機能がなければ、
DVD2AVIとかのフリーソフトで対応するしかないのかな。
私自身はカノープスユーザーじゃないから詳しくは分からんが。

アドビサイドがMPEG2入力(編集も可能)を認めているのは、
VAIO Edit Componentsを使ったVAIO RZくらいだと思う。

ちなみに、6.5ではアドビのエンコーダーが付いて
出力については標準でMPEG2出力が可能になってます。
633名無しさん@編集中:03/05/14 12:29
>>632
レスありがとうございます。
実はPremiere以外でMPEG2をDV-AVIにする方法がわからなくて、
苦肉の策としてPremiereで変換しようと考えたんです。

DVD2AVIでMPEG2をDV-AVIに変換することができるのでしょうか?
私のPCでやろうとすると、CODECの選択肢にDV-AVIが表示されないので、
無圧縮AVIしか作れないのですが・・・。
よろしければ方法を教えていただけないでしょうか?OSはXPと2000です。
Premiereも清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入したので、
フリーソフトで解決できると嬉しいのですが。

ちなみにACEMCPというCODECのつめ合わせをインストールしたら、
PremiereでMPEG2が読めるようになりました。
634名無しさん@編集中:03/05/14 12:34
なんだ、キャプ房の集まりか、臭い臭い
635名無しさん@編集中:03/05/14 13:17
MSP
メディアスタジオプロなら、そのまま入れたり出したり出来るよ。
ハァハァ(;´Д`)
636607:03/05/14 20:39
>>631
使ったことあるなら貴様も同じではないか。てか、割れ?
637名無しさん@編集中:03/05/14 20:51
>>631
いるんだよね、こーゆうステレオタイプ。
人の情報と値段でしかツールを判断できないやつ。
638624:03/05/14 23:52
>>631
臭いとか関係ないだろ。この話に。
639名無しさん@編集中:03/05/15 08:30
MPEGAVIでAViにへんか〜ん!ちぇいーんぐ!
640名無しさん@編集中:03/05/15 11:35
>>639
ウィングマン?
641630:03/05/15 13:49
>>639
MPEG2AVIのことですか?
コマンドラインを使うんですね。不安・・・。
いまムービーメーカー2を使う方向で模索してます。
642名無しさん@編集中:03/05/15 23:02
>>631
いじめられっこですか?
そう悲観せず、がんばって生きていってくれ。
643名無しさん@編集中:03/05/16 02:42
質問なんですが、6.5についてるエンコーダーでAVIをMPEG1に
変換してみたら、映像に微妙に筋が入ってるんです・・。これって解決は
無理でつか?
644名無しさん@編集中:03/05/16 02:43
↑すいませんVCDの規格でエンコしました。
645643:03/05/16 03:04
すいませんm(_ _)m直りますた
646名無しさん@編集中:03/05/16 13:52
みんなってDVキャプチャって
一気に60分キャプチャしてるの?
俺フレーム落ちするんだよね
皆はフレーム落ち気にしないの?
WIN2000 512Mです
647名無しさん@編集中:03/05/16 14:01
>>645
何が原因でどうやって直したのか教えてください。
648名無しさん@編集中:03/05/16 14:11
>>646
うーん、俺STORM使いなんだけど、3台同時キャプチャーでも
こま落ちしないよ
HDDはSCSI160だけど、IDEの方に入れてもこま落ちはしないなぁ
マザボとキャプチャーカードはなぁに?はなぁに?
649645:03/05/16 15:12
セレロン900
エプソンのMT-4500とゆうPCです
マザぼはASUSTeK製「TUSL2-M(エプソンダイレクト仕様
チップセットはTun対応の「i815E(B-Step)」
キャプチャした動画はUSB2,0のそとずけHDDに行くようにしてます
650名無しさん@編集中:03/05/16 15:42
>>649
いや、スペックじゃなくて、「微妙に筋が入ってた」というのは何の設定が
悪かったんでしょう?
そしてどうやって解消したんでしょう?
651645:03/05/16 17:24
上の645→649の方でつね。別のソフトでAVIキャプチャしてpremireの
mpegエンコードを使用してしまったのです。微妙に縦筋が入ったmpeg動画
になってちまいました。普通にpremireでAVIキャプチャしてエンコード
したら縦筋は消えました。premireでキャプチャしないと相性が悪いのかな
と・・ぽっぽっぽはとぽっぽ。消えます
652645:03/05/16 17:25
645→646の間違いdesuta
653名無しさん@編集中:03/05/16 23:23
6.0でプライバシー保護の加工音声を作ることはできないのでしょうか。
オーディオフィルター色々いじってみたのですが。
654名無しさん@編集中:03/05/17 01:13
>>645
CPUがちと弱いが一番の原因はたぶんこれ。
>USB2,0のそとずけHDDに行くようにしてます
IDEから内部直結のHDDに行くようにして味噌。
655名無しさん@編集中:03/05/17 14:59
>>653
すげえゆっくりしゃべって、5倍ぐらいのスピードで再生、じゃダメ?
656名無しさん@編集中:03/05/17 19:20
タイトルをタイプライター風に打ち込みたいのですが・・・。
657名無しさん@編集中:03/05/18 01:26
>>656
AfterEffectsでやる。

もしくは、静止画を沢山作る。1文字ずつ増えてくように。
イラレをつくって1文字ずつレイヤーに分けて、1文字ずつ表示させては保存を繰り返す。
でいいんじゃない。それを任意のフレームごとにでタイムラインに並べれば良し。
658657:03/05/18 01:48
ごめん
>イラレをつくって
イラレ「で」の間違い。
659名無しさん@編集中:03/05/18 02:05
イラレで1文字ずつレイヤーごとに分けるってめんどくさくないですか?サブレイヤーも反映されます?<AfterEffects
1文字ずつ打つのもめんどい。やり方間違ってるって感じてるけど。
660名無しさん@編集中:03/05/18 02:33
>>659
AEはPSDやAIのレイヤーをそのままインポートできるのが主要な機能のひとつだよ。
661名無しさん@編集中:03/05/18 07:51
俺ならイラレで全部文字打って、AEのマスクで一文字ずつ表示させる
等幅フォント使っておけば後の修正も楽だし、グローとかのエフェクトも
かけやすい
どうやるかの正解はないと思う
662656:03/05/18 10:50
>>657-661
大変そうですが、頑張ってみます。
663657:03/05/18 11:20
>>659
サブレイヤーは反映されないけど、
文字を全部入力したあと、アウトライン化して、レイヤー分配を行えば一発じゃん。
文字入力し終わった後、30秒もあれば出来る作業だよ。

>>662
AEもってるなら、>>661のやり方がいいと思う。
ルパンV世のタイトルみたいなのなら5分もあればできる。全然大変じゃないよ。
664なぜか:03/05/19 01:15
プレビュー操作を行うときに、
音も流れず、映像がコマ送りってことがあります。
いつの間にか直ってたりするのですが、原因は一体なんでしょうか・・・
665名無しさん@編集中:03/05/19 08:04
マシンパワーの問題では?
PCのスペックはどんな感じですか?
666名無しさん@編集中:03/05/19 09:04
664それってキャプチャーする機械の電源入ってない?
繋がってたら、そっちの方から音声出力してるから
pcから出てない時あるよ。絵もコマ送りになるし
667動画直リン:03/05/19 09:10
668名無しさん@編集中:03/05/20 16:45
>>664
再生設定がPCとDVカムコーダーとか複数選択されているとそうなる。
音は外部機器(VTR)から出力されているはず。
669名無しさん@編集中:03/05/20 23:49
質問なんですけどビデオエフェクトのQuicktimeの中のレンズフレアの始点・終点の設定の仕方分かる方いませんか?
670名無しさん@編集中:03/05/21 00:29
今度、お笑い番組みたいにテロップを入れて編集していこうと思います。
(テロップをつけること自体の是非は置いておいて)

で、
1.たとえば朗読にあわせて文字を少しずつ出していく見たいなのは、
  どうすれば出来るでしょうか?
2.画像も含めた構成にしたいのですが、Title Designerだと画像が読み込めません。
  どうすればいいでしょうか?
3.Title Designerなどを使ってインポーズすると一瞬画面が暗くなるのですが、
  どうすればいいでしょうか?

以上よろしくお願いします
671名無しさん@編集中:03/05/21 12:09
過去にさかのぼればどっかに書いてあるけど、カノープスのDV−STORMのボードを使えば解消される。
そうしないと基本的には無理だと思う(プレミアはおもちゃなソフトだからしょうがないよ)。
会社の波形で調べたけど、全体のレベルが10%は下がっている。
672山崎渉:03/05/22 01:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
673名無しさん@編集中:03/05/22 18:11
DVからキャプチャしたら
tempが付いてきたんだけどこれはいったい何?
捨ててもかまわないのかな
674名無しさん@編集中:03/05/22 18:58
自己解決できなかったので質問させてくださいm(__)m

先日プレミア6.5を買ってみました。
付属のmpegエンコーダーでmpeg2出力してみると予想をはるかに下回る画質に脱力しました...
試しにDivx使ってAVIで出力してみると先に出したmpeg2よりもソースに近い
綺麗な画質でした。
(どちらも設定できる範囲で最高の画質設定です)

ひょっとしてmpegのコーデックに問題があるのでしょうか?
調べてみるとカノープス社製のDVstorm2と言うボードが良いらしいですが、
画質の良いmpegを出力したい場合購入する事が望ましいボードなんでしょうか?

mpeg2で最終出力する場合に、皆さんがやってる方法や別途使用しているソフト等
がありましたら教えて頂きたくお願い致しますm(__)m
675名無しさん@編集中:03/05/22 19:19
>>674
そんなに落胆するほどのものではないはずなんだけど>Adobe MPEG Encoder = Mainconcept
TMPGEnc+とかCCEとかMPEG2出力できるエンコーダはほかにもあります。
この板見るだけでもいろんな情報が出てますよ。

もしかすると再生時のデコード品質が悪いのかもしれないし。
DVDプレーヤーソフトは何使ってるのかな?

>どちらも設定できる範囲で最高の画質設定です
これを詳しく書いてくれないと、なんともいえないなぁ。。。
ちなみにDivX(MPEG-4)とMPEG-2で同じビットレートだとMPEG-4の方が画質はいいと言われてます。

MPEG出力に関してはDVStormはほとんど関係ありません。
676名無しさん@編集中:03/05/23 00:14
Premiere6.01で作った動画をWeb用に書き出すときに動画のコーデックとしてDivXを、
音声用のコーデックにMicirosoft ADPCMとかいうのを使ってるんですが、MP3を
音声用のコーデックとして使う方法は無いんでしょうか?ADPCMだとビットレート
の選択肢が狭くて音質と容量の妥協点を探すのに不便で困っています・・。
677_:03/05/23 00:20
678浩一:03/05/28 00:59
すみません質問させて頂けますでしょうか?
当方プレミアの6.0とELSA Pro-Oneを
購入したばかりのものです。
画像をソニーのDCR-TRV18というカメラから
キャプチャーしたのですが、
ソースモニタで再生することができないのです。
正しくキャプチャーできていないということなのでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。
679浩一:03/05/28 02:50
申し訳ありません、
>>678で質問させて頂いた者です。
解決致しました。
どうやらキャプチャーが
正しく行われていなかったみたいです。
お騒がせ致しました。

680浩一:03/05/28 15:34
申し訳ありません、
>>678で質問させて頂いた者なのですが、
やはり、解決出来ていませんでした。
20分位の素材をキャプチャーしたいのですが、
途中で止まってしまうのです。
理由を御存知の方がいらっしゃいましたら、
御教授願えませんでしょうか、
何卒、宜しくお願い致します。
681名無しさん@編集中:03/05/28 16:03
参照ファイル・AVI2・FAT・NTFS
この辺で検索してみそ
環境を教えてくれないと答えられんよ
682山崎渉:03/05/28 16:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
683名無しさん@編集中:03/05/28 20:52
デジカメで撮った静止画サイズ2,592×1,728をビデオに
挿入してデュレーション20秒くらいに設定し
モーションで徐々にクローズアップさせようとするのですが
200パーセント以上とかすると解像度が悪くなり見栄えが良くありません。
ソース自体は2,592×1,728もあるので問題ないはずですが
どうすれば、テレビなどでよく見る軍事衛星写真のようなクローズアップ
は出来るのでしょうか?
どなたかやり方を教えてください。
684名無しさん@編集中:03/05/28 21:12
>>680
Pro Oneの推奨環境に満たないハードウェア環境とかでは?
685名無しさん@編集中:03/05/28 21:47
>>680
premiereのプロジェクト設定と
環境設定を確認しる。
686名無しさん@編集中:03/05/28 22:18
>>683
プレミアに読み込んだ時点で、プロジェクトの解像度(たとえば720x480)とかにリサイズされてしまっているのです。
AEとか使うしかむりぽ。
もしくは静止画に動きをつけるエフェクトが洋物であった覚えがある。
それは解像度そのままでズームとか色々出来たけど、ソフト名とか詳細全然覚えてないや。スマソ
687683:03/05/28 23:45
>>686さん、ありがとう。
やっぱりそのままでは出来ないのですね
ちょっと残念です。
どなたか他に良い情報が有りましたら宜しくお願いします。
688浩一:03/05/29 02:54
>>678で質問させて頂いたものです。
レスが遅くなりまして、
大変申し訳ありませんでした。
プレミアの6.0とELSA Pro-Oneを
購入したばかりで、
OSはWindows2000を使用しています。
>>681様、レス有難うございます。
色々検索してみました。
当方のハードディスクは、
NTFSでフォーマットされているらしいので、
2Gや4Gの制限は無いと思うのです。
fileの制限等の話は、
御教授頂いたキーワードを検索させて頂いて
初めて知ったことなので
間違って理解している様でしたら
指摘して頂けると有難いのですが、
何卒、宜しくお願い致します。
689浩一:03/05/29 02:56
>>680様、レス有難うございます。
レスが遅くなりまして、
大変申し訳ありませんでした。
プレミアの6.0とELSA Pro-Oneを
購入したばかりで、
OSはWindows2000を使用しています。
ハードウェアの環境なのですが、
CPUは、Pentium4 2.40BG 533Mhzで
HDの容量 80G メモリ 1G
GeGorce4というグラフィックカードを
積んでいるらしいです。
Pro Oneを購入する時に
販売店の方にも伺って、
大丈夫であろうということだったのですが、
問題があるようでしたら
御教授頂けないでしょうか、
何卒、宜しくお願い致します。
690浩一:03/05/29 02:57
>>685様、レス有難うございます。
レスが遅くなりまして、
大変申し訳ありませんでした。
プレミアの6.0とELSA Pro-Oneを
購入したばかりで、
OSはWindows2000を使用しています。
premiereのプロジェクト設定と
環境設定なのですが、
How to 本等を購入して
いじってみているのですが、
うまくいきません。
意味が判らない項目もあるので、
もう少しいじってみます。
又、質問させて頂く事があると思いますが、
お手透きの時に御教授願えればと思います。
何卒、宜しくお願い致します。
691名無しさん@編集中:03/05/29 12:10
>>686
ん?漏れはモーション使ってアップにするけど、荒くならないよ。
ビデオエフェクトの何だっけな、何かを使ってアップにすると荒くなる。
692686:03/05/29 17:42
>>691
あれ?
モーション使ってズームすると荒くなっていかない?
前にadobeに質問したことあってその時の解答が「大きな画像ファイルもプロジェクトのサイズにリサイズされます。ズームはリサイズされた状態で、ピクセルを割りまししていくだけ」って返事もらったんだよ。
色々試して荒くなるんで問い合わせして、そういうことかと納得してたんだけど、もしかして違うの?(汗

ちなみに他の人はどうですか?
693691:03/05/29 17:49
>>692
えっと、6.0を使ってたときは粗くなってました。
モーションだったか、他のビデオエフェクトだったかは忘れたけど。

6.5+VAIO Edit Componentsでは荒くならないです。
他になんか特殊な設定してたかな?
してないと思うけど。
静止画は大きいjpegファイル。
DV用に縦を0.9倍にリサイズしたものを、
ピクセル比「0.9」で取り込んでます。(「DV(0.9)」ではない)
694683:03/05/29 20:27
結局ズームアップはプレミアでは無理?
フリーでプラグインとか無いのかな。
海外のソフト気になるな。でも、英語解らないし(汗)
引き続き情報お願いします。
695686:03/05/29 22:37
>>693
なるほど。6.5ですか。自分まだ6.0使ってます。
Adobeに聞いたのも6.0に付いてですね〜。
6.5もってはいるけどインストールしてなかった。発売日に買ってるのに(w
6.5だとOKなのかもですね。
>>683=694
ということで、バージョンは何?
6.5だったらなんか平気そうな感じだけど、どう?
696683:03/05/29 23:57
>>686・みなさん
いろいろお世話になります。
バージョンは6です。
うーんバージョンの関係みたいですね。
ちょっと今回のバージョンアップはあまり魅力が無かったので
そのままにしていました。
ちょっと出費かな。
とりあえずパソコン屋に行って買うか検討します。
697名無しさん@編集中:03/05/30 06:01
>>696
念のため、買う前にアドビに聞くことを強く強く強く推奨ね。
698名無しさん@編集中:03/05/30 10:57
というーか、プレミア開発中止とか言ってるみたいだし
高いけどアフターエフェクツ買えるんなら買っておいて
プレミアは今のままでやってた方がいいような気がします
6.5になって少しは安定したけど、使いにくいのは相変わらずだし
vegasとかEDIUSとかAVIDとか、本格的に使うなら
他のソフトも考慮してみては?
俺はもうプレミアは見限った
699名無しさん@編集中:03/05/30 12:09
>>698
プレミア7のスクリーンショットって、今年のNABの速報サイトかなんかに上がってたでしょ?

Vegasはソニーに買われたからなぁ、あとはレーザーか。
700683:03/05/31 01:14
みなさんありがとうございました。
おかげさまで荒くならないズームが出来ました。
モーションじゃなくてエフェクトのイメージパンで工夫しましたら
バッチリでした。
ヒントありがとうございました。
701名無しさん@編集中:03/06/02 05:45
DSR-11や20とか普及型のDVCAMデッキとプレミアだけで
うまくプログラムを1Hから開始させる方法はありますか?

プレミアがどのようにTCを扱ってるのかまるで解らない...
今は別所にて黒み入れてきたテープにアセンブルしています
702名無しさん@編集中:03/06/02 10:07
このスレの住人はいい人多いからageておこ
703名無しさん@編集中:03/06/02 10:40
>>701
ありません。
704691:03/06/02 13:50
>>700
あら、私と逆ですね。
私はイメージパンでやったら荒くなったんですが、
よろしければその工夫とやらを教えてくださいませんか。
705名無しさん@編集中:03/06/03 00:00
Quicktimeフィルタを適用しても設定ウィンドウが出てきません
何か原因があるのでしょうか?
706683:03/06/03 00:48
>>691
特に難しい事はなくて出来ました。
デジカメのでかい画像をそのまま静止画クリップとして読みとり
それをビデオ欄に挿入してそこにイメージパンを追加して
設定で部分的な場所を選ぶだけです。
そしてエフェクトのキーフレームでモーション見たくなるようにするだけですよ。
もう、私の場合は見違えるくらい綺麗に写っています。
707名無しさん@編集中:03/06/03 01:18
>>701
素直にFinalCutに乗り換えなさい。
708????s??s:03/06/03 02:02
気持ち良いサイトです。見てみてね!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
709名無しさん@編集中:03/06/03 23:28
PremiereLEを始めたばかりの初心者です。
テロップの作成と動きを付けるのが特に苦手なのですが、
簡単で分かり易いガイドブックなど教えていただけないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
710名無しさん@編集中:03/06/03 23:42
プレミアで、カラオケの歌詞表示みたいに
最初白い文字でテロップ入れて、
映像の台詞に合わせて文字の色が流れるように変わっていくような
そんなテロップ入れたいんですけど、
結構大変ですか?
やり方とかイイ(・∀・)!!解説本とかあったら教えてくださいませませ。
711名無しさん@編集中:03/06/04 12:44
サウンド系のプラグインが欲しいのですがフリー物
ご存知の方いますでしょうか?
特にリミッターが使いたいのですが・・・。
過去ログ読んでいる時間がなかったの既出でしたすみません。
宜しくおねがいします。
712名無しさん@編集中:03/06/04 14:22
>>711
DXiが使えるぞ
713711:03/06/04 15:51
>>712
ありがとうございます。ちょっと勉強してみますが、どこに行けば
あるのやら・・・それからVSTとかも使えるんでしょうか?
714名無しさん@編集中:03/06/04 16:19
>>713
VSTは使えん
715名無しさん@編集中:03/06/04 16:22
adobe premiereって、フリーソフトですよね。
どうでもいいけど、なんでpremierじゃなくて最後にeがつくんですかね。
プレミレって読めるんすが?
716名無しさん@編集中:03/06/04 16:39
釣られちゃおうっかな〜
717名無しさん@編集中:03/06/04 16:42
>>716
釣りバカ日誌の浜ちゃんの踊りを思い出した
718名無しさん@編集中:03/06/04 16:42
今日リアルで釣りいって来ました。
今から三陸の海の幸でゆうごはん作りまつ(゚ー゚*)
719名無しさん@編集中:03/06/04 16:52
>>715
>adobe premiereって、フリーソフトですよね。

はい、 vector でダウンロードできます。

>どうでもいいけど、なんでpremierじゃなくて最後にeがつくんですかね。
>プレミレって読めるんすが?

フランス語だから最後にeが付くのです。
720名無しさん@編集中:03/06/04 17:33
ダバディ?
721715:03/06/04 18:05
とても良く解りました。ありがとうございます!
謎が解けてすっきりしました。
教わったこと友達に話して自慢してやろうと思います(楽しみ
722名無しさん@編集中:03/06/04 18:33
>>715
ぼく、よかったね!!!
723名無しさん@編集中:03/06/04 19:30
プリミエールだな
724名無しさん@編集中:03/06/04 19:52

プリミエレレの製品版ちゃんと買いますたよ〜
725711:03/06/04 19:59
714さんありがとうございます。良くわからないんで付属の
エキスパンダを使うことにしました。

それから、MOVIEに変な音が入ったことってありますか?
そこに居るはずのない人の声なんですが・・・。

誰の声かわかりませんし何を言っているのかもわからないんですが・・・。
カメラのノイズ音でもないし・・・。最近気になって嫌な気分なんです。
726名無しさん@編集中:03/06/04 20:45
>>725
(((((((;゜д゜))))))ガクガクブルブル
727名無しさん@編集中:03/06/05 10:31
>>725
撮影者の独り言でしょう。
728711:03/06/05 12:04
>撮影者の独り言でしょう
それが違うんですよ・・・撮影者の声(セリフ)にかぶってるんです。
その撮影の日は他にもいろんな事があって・・・・。
急にカメラに付けていたライトが煙を吹いて壊れたり
現スチカメラマンのストロボが破裂したり・・・。

その部屋にはモデルと監督&カメラマンと現スチカメラマンの3人しか
いなかったんですが、誰の声でもないんです。しかも監督が手持ちで
撮影しているにもかかわらず監督の声より大きな声で入っているんです。
基本的に僕は幽霊とかは信じていないんですが、今までこのような
経験がないし、監督も10年以上この仕事しているがこんなことは
初めてだというし・・・。カメラはPD150です。
キャプしたものだけではなくテープを確認したらやはり同じ声が
入っていたのでキャプ時の不具合ではないですし・・・。

スタッフが「アンビリーバボー」に出そうと言ったんですが、
地上波で放送できるようなものではないので・・・・。

何だか板違いですみませんでした。
729名無しさん@編集中:03/06/05 12:10
730名無しさん@編集中:03/06/05 12:20
>>728
その部屋で昔・・・
731名無しさん@編集中:03/06/05 12:25
>>728
どこかにアップロードしてください!
732711:03/06/05 14:25
>その部屋で昔・・・
その部屋は新築で入居していらいずっと使っているところなので
それはないです。

>どこかにアップロードしてください!
どこにUPすればいいのか・・・自分のところのサーバーだと
会社名とかばれちゃうし・・・。
UPするとしても全画面モザイクでいいですか?
まだ発表前だしオナニーのシーンなので・・・。

っていうか板を変えたほうがいいですよね。
興味ない方には迷惑な書き込みだと思いますので。
皆さんご迷惑をおかけいたしました。
733名無しさん@編集中:03/06/05 14:42
>>732
了解しました。
オカルト板に行きましょう。

スレ立てられなかったので、とりあえず次のスレなんてどうでしょう?

心霊写真UPして!15・5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053493768/
734711:03/06/05 15:02
>>733
分かりました、そちらに移動します。
今とても変なことが起こっています・・・。
問題のシーンを7秒位に編集したのですが、書き出しができません。
というか、最初の2フレームしか書き出せないのです。
3年くらいPremiereを使ってますがこんなことはなかったので
困惑しています。初歩的なミスならいいんですが気が動転していて。
書き出しの設定はワークエリアにしてあり、端までエリアは伸びて
いるのですが・・・再起動してもダメでした。
何だか変ですよね・・・ネタと思われたら悔しいです。
でも事実です。
735名無しさん@編集中:03/06/06 16:26
書き出しても音声のみなんですが
何が原因か考えられる可能性だけでも教えて下さい
736名無しさん@編集中:03/06/06 18:55
すいません。
プレビューの段階で、全くサウンド的にいじってないにもかかわらず、
変なタイミングでサウンドのプレビューファイルが作られちゃって、
もし、会話中とかにプレビューでない部分とプレビュー部分の境目があると、
「ぶちっ」って一瞬音が途切れることないですか?

この現象どうやったら防げるんでしょうか・・・。
音のプレビューなんて別にいらないんですが・・・。
ちなみに、ここでいう音のプレビューとは
映像のプレビューファイルとどうディレクトリに作成されるあれです。
737名無しさん@編集中:03/06/06 19:22
なんでマニュアルでプレビューの項を調べないんだろう?
738名無しさん@編集中:03/06/06 20:02
>>736
設定でプレビューは「3つ以上の音が重なったとき」とか「1つ以上のエフェクト」
とか条件が書いてあるから、その値を上げればいい。

>>735
そりゃ映像が書き出しの項目に入ってないんだろう。
739名無しさん@編集中:03/06/06 20:09
>>738
つか、プレビュー消すこと考えた方がヨクネ?
プレビューの消し方くらいマニュアル嫁>>736
740名無しさん@編集中:03/06/07 01:47

心霊現象対策もマニュアルにのってまつか?
741名無しさん@編集中:03/06/07 06:29
 質問です。プレビューとレンダリングスクラブが極端に違う結果になって
しまうんですけど、なにが原因でしょうか。ムービーに書き出すとプレビュ
ーの絵が反映されています。エフェクトはレベル補正しか使っていないんで
すけど・・・・。ちなみにVAIO+6.0です。
742名無しさん@編集中:03/06/08 11:54
プレミア6.5だが、
素材をタイムラインに配置したら
自動的にタイムラインの表示場所が素材の最後の所へ移動してしまうのはどうにかならんか?
743815:03/06/08 16:44
教えて下さい。初心者の質問で大変申し訳ないのですが、教えて頂ければ嬉しいです。
Premiereを使用して、デジカメで撮影した動画を編集しようとしたのですが
「このファイル形式は対応していません」とエラーが出てきて読み込み事
ができませんでした。AVIだったので読み込めるものと思っていたのですが、
Premiereはビデオ入力しかできないのでしょうか?
IXY DIGITAL の動画ファイルの形式は
拡張子:AVI(画像:MotionJPEG、音声:WAVE モノラル)です。

744名無しさん@編集中:03/06/08 17:33
>>743
Codec(コーデック)がない。
AVIは種類色々あって対応するCodecが入ってないと無理ぽ。
IXYのは知らないから、メーカーで聞くなりしておくれ。
745名無しさん@編集中:03/06/08 20:07
>>743
カメラにPCに取り込みする場合のソフトとか、同封されてないの?
静止画だけなのかな?
746名無しさん@編集中:03/06/09 02:00
>>743
昔、俺も同じ事象が。
付属のソフトか何かで、無理やり変換した気がする。
747名無しさん@編集中:03/06/09 21:00
まったくの素人です。
webで動画を配信する目的で最近デジタルビデオカメラを買ったのですが、
アプリケーションを決めかねています。
プロモーションビデオみたいなムービークリップをつくりたいんですが、
「プレミア+アフターエフェクト」しか知りません。
最近「FinalCut」はその両方の機能を持つというように聞きましたがど
うなんでしょう?
使いやすさ、ビギナーフレンドリーはどちらかも併せて教えてください。
748名無しさん@編集中:03/06/09 21:16
>>747
両方の機能というのはちと言いすぎかな?
Premiereの機能は含んでるけど、After Effectsの機能はすべては含んでいないと思う。
本格的な作品を作るんだったらそれ以外に当然Photoshopは必要になるよ。
で、FinalCutシリーズはMacでしか使えないけど、Macな人ですか?
749815:03/06/09 21:29
みなさんいろいろとありがとうございます。
付属のソフトの件もいろいろ調べてみます。
750名無しさん@編集中:03/06/10 00:52
>>747
亀レスだが、Final Cut Proはもう少し待てば4が出る。機能もかなり上がるみたい。

Final Cut Pro最大の特徴は安くてそこそこの編集ができること。これに尽きる。
フォトショップがあれば、贅沢言わなければ結構なニーズを満たせる。

本当に投資費用は少なくて済むのがFinal Cut Proの特徴。
自社製PCの上で動くソフトウェアなので結構安定しております。
マニュアルもとんでもなく厚いので(最近はPDFかも…)、ビギナーにも使えるようになってます。

以上、FCP2ユーザーからでした。
751名無しさん@編集中:03/06/11 02:15
748さん、750さん、ありがとうございます。
Power Mac G3(Yosemite)とiBook(Dual USB)です。
G3なのでOSXはFinderが重く、OS9をメインにしています。
Photoshopは5.0から現行7.0まで使ってきていてそこそこではないかと
思っています。

Photoshopが動画に使われているのはきいたことがありますが、フレーム
単位で処理してつなげたりするわけですか?

それでどのアプリケーションもプロフェッショナルユースではありますが、
敢えてビギナーフレンドリーと言えるのはどちらのほうでしょうか?

またFinal Cut Expressというのはどの程度のものですか?
(とくにエフェクトに関して)
そんな喩えでは言えないよ、と言われるかもしれませんが、たとえば
PhotoshopとPhotoshop エレメンツの差を基準にすると、もっとずっと
大きな差がありますか?

質問ばかりですみません。なにもわからないもので・・・
(ちなみにG5が出てもDTVアプリが優先のわたしです。。)
752名無しさん@編集中:03/06/11 06:25
Windows版6.0をWin2kで使っています。
DVでキャプチャしているのですが、
取り込んだ画像をDV機器が接続されたまま再生すると
1秒1フレくらいの凄くカクカクした再生になります。
DV機器側からは問題なくモニタ出来ているのですが
PC上のモニタでも同時にフルフレームで再生する方法はありますか?

IEEE1394コントローラはマザーのオンボードでVIAのチップの物、
またWindows標準のDVコーデックを使用しています。
QuickTime6.3がインストールされています。
753752:03/06/11 06:44
追記します。
>>259
氏の仰る方法で、Matrox、MainConceptのCodecも試してみたのですが
今度はDV機器側でのモニタが出来なくなります。

大した負荷じゃないはずなのに...わからない

よろしくおねがいします
754名無しさん@編集中:03/06/11 09:11
Macで6.0を使っております。
オーディオトラックですが、以前のバージョンだと、
Shiftボタンを押しながらレベル調整するとクリップ全体の音声を調整できたと思うのですが
(オーディオライン上の一点を上下させるとクリップ全体のレベルが調整できた)
6.0だと、始点と終点の赤点を操作する以外にそれができません。
もしできるようでしたら教えて頂きたいのです。
宜しくお願い致します。
755名無しさん@編集中:03/06/11 18:46
>>751
スレ違い、他所へ逝け。
756754:03/06/11 21:54
>>751
Photoshopは動画ソフトとして扱うんじゃなくて、
そのまんま、Photoshopで作った画像を、プレミア他で扱うってことなのではないですかね。
例えば、作った画像を動画ソフトで動かしたり。
また、スーパーインポーズの原稿としてもPhotoshopで作った画像を読み込んだりします。
FinalCutProはまだ持ってないのでよく知らないのですが・・・。
757 :03/06/12 22:49
いきなりの質問で失礼します
DVに撮影記録した陸上競技(トラック)を選手ごとに
Premiereを使って編集をしているのですが
画面にタイムレコードを表示したいという気持ちになりました
最初はタイムの部分だけ別に撮影してできるだけ
レイヤーでどんぴしゃにしていたのですが
結構不満です
何かいい方法やプラグがあるのでしょうか?
758799:03/06/12 23:04
>>757
それ、エディウス(知ってるよね?)には あるよ。重宝してる。
759名無しさん@編集中:03/06/12 23:38
>>757
After Effectsならカンタンにできるんだけどねぇ。Premiereは知らん。
760名無しさん@編集中:03/06/13 01:46
>743
便乗質問ですいません。自分も同様にデジカメ動画(MJPEG)をプレミアで編集しようとしています。
MainConceptのコーデックを入れてプレミア自体ではファイルを読み込めるようになって、ソースも確認できるのですが、いざタイムラインに持っていくと音声のみで映像がありません。
その状態で書き出しをしてもやぱり音声のみの状態です。プロジェクト設定では思い当たるような設定はいろいろ試してみたのですが、どれもうまくいきませんでした。
どなたか原因わかる方いますでしょうか?お願いします。
761名無しさん@編集中:03/06/13 07:55
>>752
これじゃないでしょうか、仕様みたいですけど。

ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?220573+002
762名無しさん@編集中:03/06/13 11:13
>>757
PremiereじゃなくてVirtualDubだけど、これいいです。
http://toonarchive.com/addframenumbers/
763名無しさん@編集中:03/06/13 16:32
WinXPで6.5を使っています。
カノープスのADVC-100を使用してムービーメーカーでDV-AVIとしてキャプチャした
2時間・約25GBのファイルがあります。

このファイルをMTV-1000のハードウェアエンコーダでMPEG2にしようと思い、
Premiereに読み込ませて、タイムラインの書き出しをしようとしたのですが、
3フレームほどエンコードしたところでアプリケーションの応答がなくなり、
延々とソースのAVIを読んだ後に「エンコードソースの取得に失敗しました」と
コンバート失敗になってしまいます。

また、同じファイルをPremiereに読み込ませ、ソースのモニタでフレーム位置を
変更しようとすると、同じようにソースファイルを延々と読み込んだ後、そのまま固まります。

そもそも読み込ませるファイルが大きすぎる気もするのですが、処理できないのでしょうか?
764名無しさん@編集中:03/06/13 16:51
>>763
アドビサポートへGO!!
765名無しさん@編集中:03/06/13 18:52
MacOSX Premiere iDVD
のみで民生用プレーヤーで再生できるDVDをつくりたいのですが、

調べてみるとDVDはmpeg2で書き出さないといけない、と知りました。
いろいろな参考書を見たのですが、PremiereとiDVDの連携について
詳しく書かれたものがないのですが、
Premiere iDVDだけではDVDを作れないのでしょうか?
「書き出したファイルをiDVDで書き込む事により作成できる」
と書いてあったのは見たのですが、書き出しの形式などについては
触れられていませんでした。

Premiere iDVDで、できるだけきれいな画質でDVDを作るには。
どうすればよいのか教えてください、お願いします。
766名無しさん@編集中:03/06/13 19:53
>>763
http://www.ulead.co.jp/msp/trial.htm
で体験したら?
余裕で出来るよ。
767名無しさん@編集中:03/06/13 19:56
リアルプレーヤー形式のファイルを編集するにはどうすればいいですか?
専用のプラグインが出たと聞いたのですが
768763:03/06/13 23:03
>>764
つれないお言葉(涙

>>766
いや、MediaStudioはMTV1000のハードウェアエンコーダーに対応してないので
Premiereでないとダメなんす。
なにからでもMTV1000が使えれば問題ないのですが…
769名無しさん@編集中:03/06/13 23:42
Mac9.2で6.0を使ってます。

Photoshopで作った画像ですが、720x480で作ってるのに、
どうしても両端に黒身が出てしまいます。
同じくFlashで作った720x480の映像はきちんと収まってます。
どうしてでしょう?
Photoshopの幅をもっと広くすれば良いのでしょうか?
770名無しさん@編集中:03/06/14 00:09
>>767
.rmは出力はできるけど読み込みはできないよ。
ちゅうか、ストリーミングのファイルは普通は編集したりしない。
771名無しさん@編集中:03/06/14 00:22
>>767
Premiereでは不可。
EoVideoとかのソフトでAVIへ変換するとかの方法でないと…
772名無しさん@編集中:03/06/14 00:45
>>763
> いや、MediaStudioはMTV1000のハードウェアエンコーダーに対応してないので
> Premiereでないとダメなんす。
さっき落としてMTV1000でMSP7.0でハードエンコ確かめたが、ちゃんと使えるよ
773_:03/06/14 00:49
774名無しさん@編集中:03/06/14 16:00
>>770 771

サンクス
775名無しさん@編集中:03/06/14 16:02
>>770 771

サンクス
776名無しさん@編集中:03/06/14 20:41
質問させてもらいます。

WinXPのウィンドウズムービーメーカー2でキャプチャしたAVIファイルが
プレミアで読み込めないのです。
「ファイルにビデオまたはオーディオが含まれてないか、他アプリケーションで使われております」
とか言って、そんな訳ねーって感じなんですが。
なんででしょう?

あと、友人がAVIのことを「あびファイル」と呼んでうざいのですが、もしかしてコレ標準?
777名無しさん@編集中:03/06/14 20:47
>>776
まさかPremiereのバージョンが5.xなんてことはないよね?
6.xならフツーに読めるよ。

AVIをあびと読む人はごく稀に観察されます。もちろん標準ではありません。
778名無しさん@編集中:03/06/15 00:41
●AVIファイル (AVI〜Audio Video Interleaved)
エーブイアイ、アビ

779名無しさん@編集中:03/06/15 14:48
>>777
ガーン! その通り、5.1でした!
アップデートしないと駄目なんですね・・・。

ご解答ありがとうございます。それにしても・・・
Adobeの守銭奴め!
780名無しさん@編集中 :03/06/16 00:29
>>194

> premiere6.5でdvからキャプチャするときに
> 自動でインポイントアウトポイントを検出してリストを作成し、
> そこから欲しいシーンだけ選ぶということはできないんですかね?

結局、これの答えは自分で調べろってこと?

初心者用ならばどの本にもあるはずっていうのは、
Premiereでは 『自動』 ではできないって いうことが
書いてある、ってことをいってるんですか?

皆さんはどのようにやっているんですか?
それともこういうやり方って普通じゃないのかな?

781名無しさん@編集中:03/06/16 13:44
私の場合はムービーキャプチャー画面で画像確認しながら
イン・アウトのバッチリスト作成してバッチキャプチャーですね。

リストの自動作成機能って有るのかな?
>>194さんは本に載ってたと書かれてるようですが、私の読んだ本には
載っていないようです、もし出来るのであれば私も教えて頂きたいと思います。
782名無しさん@編集中:03/06/16 14:15
テープをスキャンしてスタートストップの信号からクリップに分ける機能はPremiereにはない。
これは>>201で既出。6.5でも同じく。
自分でバッチを組んでいく方式。

VAIOのDVGate経由で使ってる場合とかカノプ系とかだとシーン検出できるね。
MSPでもできるんじゃなかったっけ?
Windows Movie Maker 2でも似たようなことができるけど、これは生成されるAVIはひとつで、
アプリ上で仮想的なクリップに分けている。

>>193-194を今読み返してみたが、ちょっとトゲトゲしすぎだな。
できることが書いてある解説本は多いけど、できないことが書いてある解説本は少ないよw。

しかしまたなんで3ヶ月も前の質問を掘り起こすかな?
久しぶりにこのスレ覗いたとか?
783名無しさん@編集中:03/06/16 16:58
書き出し→ムービーでMP3を吐けないの。
784781:03/06/16 19:50
>>782
やはり出来ないですよね、ちょっと残念ですが。

>>780さんが3ヶ月間本を買ったり借りたりして勉強されてたとしたら気の毒で…
間違い発言だったとしたら訂正された方が良いんじゃないでしょうか >>194
785名無しさん@編集中:03/06/16 22:19
どの本をみたって、マニュアルにさえ書いてないんだから、そんな機能は無い
と考えるのが普通じゃないのか?

初心者だとか、そういうの以前の問題だと思うんだが。

他に出来るツールを知ってれば、それを使えばいいだけだし。
786名無しさん@編集中:03/06/16 22:32
>>194
>あなたの質問は私はやり始めて3日目ぐらいにぶちあたりました。
>でも、やり方は本にあったので自分で実際にやりながら憶えました。
>買った本・借りた本の合計は3冊ですが、3冊とも書いてあります。

とありますが、やはりどの本にも書いてないのですね。
787名無しさん@編集中:03/06/16 23:10
>>194 がその本を晒せば良い
788名無しさん@編集中 :03/06/16 23:56
>>785
他のツールに実装されている便利な機能が、
自分が今使っているツールにあればいいなって思うのは当然だと思う。

機能の名前が異なっていたり、あわせわざで実現しているかもしれないし、
自分が持っているつぎのバージョンで実現されているかもしれない。

その部分だけ見れば教えて君になるかもしれないが、
みんなに聞くのは悪いことではないように思う。

Give&Takeで知識を共有、広げることができれば理想的である。

マニュアルに書いてあることがすべてなら、このような掲示板に
みんなは集まってこないと思う。君は何を目的にここにいるの?
789名無しさん@編集中 :03/06/16 23:58
194=785
790785:03/06/17 01:12
194じゃないけどな。

>マニュアルに書いてあることがすべてなら、このような掲示板に
>みんなは集まってこないと思う。君は何を目的にここにいるの?

少なくとも、マニュアルには無い情報を得るためだろうな。
しかし、Premiereにそんな機能が追加されたら、どのレビューだって
一番に書くだろうけどな。

おまけに、ここの過去ログには、Premiereのこういった機能を補間するための
ツールも紹介されていたりするわけだしな。

まあ、そんなに自動取り込みをやりたいなら、WinDVってツールを検索してみろ。
IEEE1394のカードによっては脚用が出るから、絶対の保証はしないがな。


791785:03/06/17 01:13
脚用>相性
なんてミスしてるんだか
792名無しさん@編集中 :03/06/17 07:51
皆さんは、手動で設定しているのですか?


僕はULEADのVisualStduioも持っているので、
それでまずキャプチャーしちゃいます。
その際に、時間で区切られたシーン別の表が吐き出されるので、
そのデータを使用して(今のことろ、この部分は手動で設定しています)
プレミアで再度取り込んでいます。
で、いらないNGテイク等を削除しちゃっています。
HDに余裕があれば、この方法、楽でいいと思っています。


自動の取り込みができたら便利だと思うのですが、
何か工夫があれば教えてくれませんか?

793名無しさん@編集中:03/06/17 12:37
シーン自動検出で選択キャプチャしたとしても
後でシーンごとのトリミング作業は必要になると思うので
最初からフレーム単位の精度でイン・アウトリスト作成して
バッチキャプチャーしてます
プレミアのキャプチャーは精度がいいみたいなんで
これで十分満足してます。
794763:03/06/20 08:46
>>772
>>>763
> > いや、MediaStudioはMTV1000のハードウェアエンコーダーに対応してないので
> > Premiereでないとダメなんす。
> さっき落としてMTV1000でMSP7.0でハードエンコ確かめたが、ちゃんと使えるよ

カメレス&スレ違いすません。

MediaStudioスレでハードエンコのやりかたを聞いたところ、「6.0までしかできない」と
教えられたんですが、実際にどういう風に確認されたんでしょう?

煽りとかじゃなく、使う方法を純粋に知りたいのです。
795名無しさん@編集中:03/06/20 09:23
自動取込みにこだわるならScenalyzer使えば?
http://www.scenalyzer.com/main.html
796名無しさん@編集中:03/06/22 20:23
xpで6.5ですけど、avi吐くときにmp3が音声圧縮のリストに出て
こないのは何ででしょう。
797名無しさん@編集中:03/06/22 23:10
できないからじゃねーの?
798名無しさん@編集中:03/06/22 23:46
うそ?! ヘボすぎ!
799名無しさん@編集中:03/06/22 23:49
Premiereの想定ユーザの使い方とは違うってだけじゃネーノ?
800名無しさん@編集中:03/06/23 03:26
結論:自動取り込みも出来なければ、MP3への対応も不完全な糞ソフト。
ブランドイメージだけが取り柄
801名無しさん@編集中:03/06/23 08:28
なんでmp3みたいな音の悪いのにするの?
802名無しさん@編集中:03/06/23 15:01
何回も難解もずっと質問してスルーされてた奴だと思うけど
やっとでた答えが「できないからじゃないの?」と言われて
腹が立ったのはわかるがいくら煽っても答えは変わらと思うよ
必要としてる奴(要望してる奴)がPremiereユーザーには
ほとんどいないというかどうでもいい事なんだろう

出来ないよりは出来た方がいいとは思うけどね
まぁ漏れには全く必要がないんだが本当にできないの?
803名無しさん@編集中:03/06/23 15:04
804名無しさん@編集中:03/06/23 19:20
premiereに対応した
一番安いキャプチャーボードって
なんですかね。
805名無しさん@編集中:03/06/23 19:50
>>804
きみのマザーボードについてるOHCIのIEEE1394ポート
806x:03/06/23 23:05
>>802
俺も必要まったく無いと思うけど
CODEC入れればできるのかな?
今見てみたけど無いね。つうか普通のAVIとかでMP3なんてつかえたっけ?
やろうと思ったこと無いからわからん
誰か教えて
807名無しさん@編集中:03/06/24 02:51
自動取り込みも、mp3もいらねー。
808796:03/06/24 17:51
必要か不必要かなんて関係ありませんし、質問しても
いません。
結局、できないってことですね。
797さん、ありがとう!
809MP3:03/06/24 22:09
>>796>>797>>798>>800>>808
そもそもAVIって音声圧縮でMP3をサポートしていません。
文句はマイクロソフトにいいましょう。

オーディオファイルとしてなら、ファイル>書き出し>オーディオでファイルの種類をWAVにすれば、オーディオ圧縮形式にMPEG Layer-3が出てきます。

>MP3への対応も不完全な糞ソフト。
批判は結構ですが、正確な情報に基づいてください。
これではただの遠吠えです。
810796:03/06/24 22:33
AVI + MP3 はフリーのソフトで可能です。ぜんぜん問題ありません。
ただ、プレミアでavi(音声無圧縮)を吐き出してから、もう一度その
ソフトで音声だけを再圧縮するという手間をかけず、プレミアで一度
でできたら楽だなと思って質問しました。編集は圧倒的にプレミアの
ほうが楽なので・・・・

>そもそもAVIって音声圧縮でMP3をサポートしていません。
文句はマイクロソフトにいいましょう。

これはどういう意味でしょう。可能なことでもMSがだめって
いったら素直にあきらめろってことでしょうか。
811名無しさん@編集中:03/06/24 23:52
ま、アドビに要望してみればいいんでないの?
パッチで何とかなるもんだったらやってくれるだろうし
必要な人が多ければ次期バージョンに搭載されるだろうし



ただ漏れには必要性が感じられないんだが>>796はなぜMP3に拘ってるの?
812811:03/06/24 23:57
出来ないことがあるより出来ることが多いほうが漏れはいいと思うから
「なるほど!禿同!」なんて思ったら漏れも一緒に要望だすYO
漏れもずっとプレミアだから面倒で乗り換える気にもならないんだよなぁ


PBG4売って自作PCアルミ筐体風G5でも買って乗り換えでもするかな(w
813名無しさん@編集中:03/06/28 00:14
リアルタイムプレヴューで編集しようとしたけれど
音は出るんだけども映像が出ない。。
セレロン700WINXPじゃ無理なのかな
814名無しさん@編集中:03/06/28 01:36
>>813 Storm2でも買えば?
815名無しさん@編集中:03/06/28 04:02
Premiere6.0だけど、なぜかプレビューが上手く再生できない。。。
ソースはバッチリ再生できるのに。。。
スペックは、十分なんだけどナァ。。。
(WIN2000、メモリ768MB、Pen4 1.6G 、RADEON 7000 DDR32MB)
816815:03/06/28 04:19
ごめん、>>255で既出だったかも。。
けど、結局解決してない見たいやねぇ。。
因みに、DVからの直読み込みは、つないでないから動作未確認。。
このPC、他のマシーンで取り込んだファイルの編集メインなんだよね。。

あっ、ドライバ関係は最新です。。
817名無しさん@編集中:03/06/28 11:19
MTV2000(アウトレット)+FEATHER G-Spec.+MTVアップグレードキットVII
ダイレクトショップ
価格 59,800円
フカーツ
818名無しさん@編集中:03/06/28 11:25
スマソ誤爆
819名無しさん@編集中:03/06/28 13:16
>>813-814
Rapter2のがずっと安いぞ
820名無しさん@編集中:03/06/28 13:20
スマソ、Raptorだった。
淀橋で白箱14800で買ったけど、秋葉原逝ったら
Puremier付き正規版も20000で売ってた。
821名無しさん@編集中:03/06/28 23:02
>>820

Puremier
->
Premiere

かなり違うぞ。
822名無しさん@編集中:03/06/28 23:56
プレミア6.0で再生中とかにいきなりアプリケーションが
とじられたりしたことありますか?経験ある人は
そうならない対処法を教えてください。
823名無しさん@編集中:03/06/29 00:07
>>822
マシンのスペックをあげたら直ったよ。
んでなんで6.0なん?


(´Д`;)
824822:03/06/29 00:45
Dellコンピュータ ペン4 2.4Gです。
マシンは問題ないです(買ったばかり)。
6.5は評判悪いって聞いたんだけど実際のところどうですか?
825名無しさん@編集中:03/06/29 01:01
>>822
6.02にする
826824:03/06/29 01:47
さっそくやったけど、やっぱりアプリケーションが落ちた。
PCの問題?
827名無しさん@編集中:03/06/29 07:14
メモリあたりが怪しいのではないかと
828826:03/06/29 09:05
メモリ1Gなんですけどね。
829名無しさん@編集中:03/06/29 09:18
量じゃないよ、いわゆる相性というヤツ
とりあえず、1枚だけ刺してみて様子を見てみれば?
でもデルだと考えにくいかな?
俺も6.0の時は良く落ちたけど6.5にしたら
落ちることはなくなったよ
830815:03/06/29 21:16
設定見直したけど、意味なかた。。。。もうだめぽ。。。。
831名無しさん@編集中:03/06/29 23:47
CODECに妙なのが入ってるとか。
DELLだしうわさの250W電源だったりして
833名無しさん@編集中:03/06/30 00:22
糞でかいMpeg2動画(90ギガ)を編集中、再生しようとしたらHDDへのロードがずっと続きタイムアウト→応答なし。
834名無しさん@編集中:03/06/30 00:46
>>833
adobeに報告しておくれ。
みんなのためだ
835名無しさん@編集中:03/06/30 03:36
>>833
90G!mpeg2なのに?1ファイルで?すげえな
それって何時間?
ただ興味があるだけだが・・・

しかしディスクの空き容量ちゃんとある?
その倍無いとつらいぞ、(空きが90Gって意味ね)
しかもちゃんとデフラグかけとかないと、まずおちるよ
出来ればプレビューファイルのHDとソースのHDとシステムは別にしとけば?
そうしないときついんじゃないかな・・
もしそうしてるんなら余計なお世話でごめんね
836名無しさん@編集中:03/06/30 04:16
27時間TVかな。
837_:03/06/30 04:24
838名無しさん@編集中:03/06/30 06:38
IEEEからPremiere 6.0 (Windows) 48kHzで書き出しのとき音声が
二カ国語モード(二重音声)になってしまいます。(ステレオでもモノでも)
使用デッキは SONY の DSR11とWV-DR7 です。

解決策ないでしょうか。
839名無しさん@編集中:03/06/30 07:50
>>835
外付けの160ギガの空のディスクに録画しました。
120ギガのディスクを一時作業領域に、内臓80ギガを出力先にしています。
機種はPCG-GRT99/Pです。

>>836
当たり。
8Mbits/sのレートで27時間
3600*27=97.2GB
840名無しさん@編集中:03/06/30 07:51
プレミアって不具合が色々あるんですね。それで皆さんに聞きたいのですが、
今度編集ソフトを買うんですが、プレミアとエディウスならどっちが
総合的にいいですか?不具合の無い方がいいんですが…。
841_:03/06/30 08:26
842名無しさん@編集中:03/06/30 11:41
>>840
総合的と言っても、どんなことをどこまでやりたいかで違う
どちらも万能ソフトではないよ
時間がかかってもいろんな事をやりたいというなら
premiereだし、単純な作業をさささっとやりたいならediusだし
(それでも※※editよりいろんな事ができる)

ただ、ediusはまだまだ発展途上だから期待しすぎるとがっかりする
premiereはもう行き詰まってるからこれ以上使いやすくはならないだろう

ediusはstorm2とかDVREXとかハードが必要なのは理解している?
新しくボードを買うなら、AVIDも視野に入れてもいいかも
843名無しさん@編集中:03/06/30 13:20
>>840
TV録画用ボードと組み合わせてMPEG2編集するのはあまり考慮に入れて作られていないってのも覚えておこう。

edius、Avid以外にもVegas、MSP、SpeedRazor(Blade)なんてソフトもあるからね。
844名無しさん@編集中:03/07/01 02:44
作業中、いつのまにかタイムラインのビデオ1の部分がビデオ1A・トランシジョン・ビデオ1B
になってしまったのですが、どうやったら元の状態(ビデオ1のみ)に戻せますか?
845名無しさん@編集中:03/07/01 02:45
>>844
マニュアルの最初の方に書いてあるよ
846名無しさん@編集中:03/07/01 04:43
aviutilやflaskMpegでは選択できる、Mpeg4v3やmp3の
圧縮形式がpremiere6.0だと表示されません。また、
MPEG2&1 Encoderプラグインなるものを入れたのですが、
これも表示されません。どうしたらこれらが使えるように
なるのでしょうか?
847名無しさん@編集中:03/07/01 08:13
>>846
MPEG4V3、MP3のAVIはPremiereでは作れません。
どうしてもその形式に書き出したいのなら、いったんPremiereから別形式で書き出しましょう。

MPEG2&1Encoderプラグインというのがどこのものかはわかりませんが、プラグインの製作元にお問い合わせください。
848名無しさん@編集中:03/07/01 10:25
849名無しさん@編集中:03/07/02 06:33
>>847
早いレスありがとう。MPEG2&1Encoderプラグインは
panasonicのものです。
http://pdn.securethink.co.jp/jp/fset_flash.html
にあった体験版をインストールしました。
プラグインをインストールしたフォルダにある
「PIPDNHELPJ.HLP」に使い方が書いてありました。
ファイルメニューから「タイムラインを書き出し/ムービー」を
選択して、「設定」ボタンをクリックし、
「ムービー書き出し設定」パネルの「全般/ファイルの種類」で
「Panasonic MPEG1 Encoder」を選択すると、
「ビデオ/圧縮形式」が自動的に「Panasonic MPEG1 Video」
になりました。
プロジェクトの設定からは選択できなかったので、
わかりませんでした。初心者でごめん。
850名無しさん@編集中 :03/07/02 22:52
今までになかったエラーが発生するようになりました。
サービスに電話しても再ンインストールをしろとのこと、埒が明きません。
本当にそれ以外の手はないのでしょうか?


windows xp + premiere6.5


ファイルをダウンロードできません。

Adobe Onlineへ接続中に問題が起こりました。
インターネットオプションコントロールパネルで、
ネットワークの設定を確認してください。

21:-139


851名無しさん@編集中:03/07/02 23:29
>>850
・インターネットのプロバイダを替えたとか、プロキシーとか変更したとか、2chtubo入れたとかいう覚えはないか?
・ノートンなどのファイアーウォール/ウィルスチェッカーソフトを入れた覚えはないか?
・他のAdobeのソフトをアンインストールした覚えはないか?
・編集→環境設定→オンライン設定でAdobeOnline環境設定ダイアログは出るか?
・同じダイアログの「アップデート」を押してエラーが出るか?

↑チェックポイントはこれくらいかな?
で、編集→環境設定→オンライン設定でアップデートオプションの「アップデートの確認」を「しない」にするととりあえずエラーメッセージは出ないと思う。

852名無しさん@編集中 :03/07/03 22:59
>>845
レスありがとうございます。

チェックポイントを確認してみましたが、思い当たることはありませんでした。
今の設定でもこうやってインターネットには接続できる環境にあります。

AdobeOnline環境設定ダイアログはでます。
同じダイアログの「アップデート」を押すと、やはり同様のエラーが出ます。なぜ?

ルーター越しでやっているから、ポートの問題かな?
853名無しさん@編集中:03/07/05 08:51
プレミをアンインストール
インストール
それでもだめならリカバリー
854名無しさん@編集中:03/07/05 09:18
DVで撮影した映像を、VHSに編集して保存したいのですが、
パソコンに取り込んでaviファイルになると、画質はマスター
テープのものより、落ちるのでしょうか?
855名無しさん@編集中:03/07/05 09:29
IEEE1394ボードによる
856名無しさん@編集中:03/07/05 09:52
はは、やっぱクソソフト使ってる奴って人間的レベルも低いな

画質が落ちるのでちゅか〜  あたりメーだろ

なんかこのスレ読んでるとイタイ奴ばかりだな
857名無しさん@編集中:03/07/05 10:41
>>855
では、それ程変わらないんですね
858名無しさん@編集中:03/07/05 10:42
×:IEEE1394ボードによる
○:DVコーデックによる。
MSDV使ってたら1回編集しただけで劣化が分かるよ。

[そんなに糞なの?@安物IEEE1394のDVcodec ]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/981385103/
859名無しさん@編集中:03/07/05 10:58
>>858
よく分からないのですが、私のはSCI Firewave IEEE1394
というものです。
あとスレ違いですいませんが
ビデオカード出力端子(S−VIDEO)から、ビデオに繋げば
VHSに出力できるのでしょうか?
860名無しさん@編集中:03/07/05 11:08
>>859 codecによる画質差については858のスレ参照。
VHSへの出力は

1)IEEE1394に繋いだDVカメラからパススルー出力
2)IEEE1394にADVC100などのメディコンを接続
3)DVStormやRT.xなどアナログ出力つきのDV編集ボードを使う
4)一度DVテープに録画したものをVHSにダビングする

てな選択肢だと思う。
ビデオボードのアナログビデオ出力には期待するだけ無駄。
861名無しさん@編集中:03/07/05 11:12
>>860
よく分かりました、ご丁寧に有難うございます。
862名無しさん@編集中:03/07/05 11:25
Premiere6.5で再エンコなしでタイムラインの書き出しって出来ますか?
863名無しさん@編集中:03/07/05 12:34
>>862
その質問じゃ答えようが無い。
864862:03/07/05 16:27
目的はTV朝日で放送する「世界水泳」の録画編集で、
10日程度の大会期間に毎日2時間くらいのTV番組になるんですが、
@1394接続のTVチューナーBOX(IOのGV-1394TV)で留守録を行う
 キャプチャフォーマットはAVI(DV形式)
Aとりあえず無編集でMPEG-2に圧縮する
B休日にまとめて、不要部分のカット程度の編集を行う
 この時、再エンコしたくないという事なんですが
865名無しさん@編集中:03/07/05 16:53
Premiere使う必要があるのかと小一時(ry
866x:03/07/05 18:07
>>864
1>3>2の順番でやるのが普通だろ?
再エンコもなにも基本的にMPEG2のフォーマットにしちゃったら難しいだろ
しかもMPEG2すげえ編集重いし。つうかプレミアでやる意味無いだろ

再エンコというかMPEG2へのエンコードを1回にすればいいだけジャン

867862:03/07/05 19:02
毎日編集してMPEGで保存すれば何の問題ないんですが、
毎日仕事が終わってから2時間のソースを編集するのは無理、
数日分のDV形式のファイルを保持しておくのもHDの容量的に無理。
って事でMPEGに圧縮するしかないかなと、
プレミアでやる意味無いんですが、プレミアで編集するの慣れているので
再エンコなしでタイムラインの書き出しが出来ればと思ったのですが・・・

何か最適な解決策があれば教えて下さい。
868名無しさん@編集中:03/07/05 20:47
DVテープに一時保管しておくとか
デッキまたはカメラが有ればだけど。
869名無しさん@編集中:03/07/05 20:51
>>867
MSPならいけるかもな
体験版で試してみ
870名無しさん@編集中:03/07/05 21:04
PremiereのMPEG-2機能は後付けの性格が強いからあまり期待しない方が吉かと。
というか漏れはやったことがないから知らない。
871名無しさん@編集中:03/07/05 22:06
HDD買うのが一番現実的。これからも使えるし。
872名無しさん@編集中:03/07/06 00:12
D-VHSデッキを買ってきて、SVHSテープで録画。
アナログでは120分のテープがデジタルでは360分に相当する。
現状コストは最も低い。
873名無しさん@編集中:03/07/06 00:33
D-VHSはドロップアウトに激しく弱いからなぁ・・・。
使いまわしできねえ。
874名無しさん@編集中:03/07/07 21:16
プレミア・プロが出るみたいだね。
アドビ、新製品ではMacをサポートせず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030707-00000007-cnet-sci

米Adobe Systemsは、7月7日(米国時間)にビデオ編集ソフトウェアの
最新バージョンを発表する予定だ。この新製品には、Windowsでしか動作しない
アプリケーションも含まれており、Adobeはまたもや、米Apple Computerの
Mac OSを切り捨てる態度を明確に示したことになる。
876名無しさん@編集中:03/07/07 22:04
>>874
XPだけに対応と言うのが気になる
877名無しさん@編集中:03/07/07 22:31
アメリカのアドビサイトに詳細載ってる。かなりよさそう!
http://www.adobe.com/products/premiere/main.html
878名無しさん@編集中:03/07/07 22:38
FCPが事実上勝利したということだろうけど、よろこばしいことなんだろうか。
AEやフォトショップはそのまま継続のようだけど。MACの将来かんがえると
なんか微妙だね。昔のAMIGAみたいに消える前兆かな。
879名無しさん@編集中 :03/07/07 22:54
アドビのエンコーダーでWMV9のHDに対応した所がミソだな。
880名無しさん@編集中:03/07/07 23:57
XPのみ対応だと、認証など装備するのかな?

あ〜、XPマシンに買い換えよ。
881名無しさん@編集中:03/07/07 23:58
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
882名無しさん@編集中:03/07/08 04:32
>>877
インターフェイスも一新で文字通りかなりプロユースに対応した感じだね。
しかし、やっとオーディオトラックがステレオ表示可能になったか。おせえよ。

>>878
俺もMac使うけど正直FCPかプレミアのどっちかあればいいからね。
しかしフォトショップの使えないMacはちょっと考えたくないな。
883名無しさん@編集中:03/07/08 08:26
最新版が出るとは知らず、先週DigiatalVideoCollectionを購入した
あふぉです。笑ってやってください。
884名無しさん@編集中:03/07/08 08:40
発表前だから無料ウプクーポンはないだろうけど
優待ウプはできるんじゃない?アドベってそういうのなかったっけ?
885名無しさん@編集中:03/07/08 08:44
>>884
え?まじっすか?
そうだったらうれすい
886名無しさん@編集中:03/07/08 08:47
これから、って場合はWinがいいかもしれないけど、
現場がmac中心って事を考えると、まだしばらくは残りそうだけどね。
887名無しさん@編集中:03/07/08 08:56
タダで手に入れようと、MXで落としたらウィルスだったアフォです
笑ってやってください
888名無しさん@編集中:03/07/08 11:23
オーディオ関連の充実はVegasあたりを意識してるのかな。
Audition(元Cool Edit Pro)とEncore DVDでSonic Foundryと真っ向対決。
889名無しさん@編集中:03/07/08 12:04
>>888
今後はVegasとモロにぶち当たるでしょう。
ソニー買収後のSFの方向性が見えないけど。
890名無しさん@編集中:03/07/08 15:03
プレミアのタイトル機能もっと強化してくれないかなあ

今だと、タイトルを動かすのがめんどすぎる。
プリセットで20種類くらい入れて欲しいんですが
891名無しさん@編集中:03/07/08 18:05
>>883
これからはビデオコレクションに切り替わるみたいだけど
フォトショとイラレがついてないよ。(プロ版のみフォトショ付属)
もしかすると良かったのかもしれない。
892名無しさん@編集中:03/07/08 18:45
>>891
それはそうっすよね。まぁんじゃ数年後にアップグレードするかなぁ
でもDVDのオーサリングソフトとか音楽編集ソフトとかうらやましいなぁ。
893名無しさん@編集中:03/07/09 04:20
個別upグレードが無くなってビデオコレクション
丸ごとupグレードになるのかもね
なんか販売戦略のせこさが見え隠れする
894名無しさん@編集中:03/07/09 07:06
教えて下さい。
6.5を買ったのですが、ファイル>新規作成>
と進んでも「タイトル」Adobe Title Designerがありません。
OSはMAC OS 9.2.2です。
何が原因でしょう?
895名無しさん@編集中:03/07/09 11:59
>>893
MicrosoftのVisualStudio.NETやOffice、Macromedia StudioMXみたいなもんでしょ。
データの相互運用を考えると、同一分野のソフトは同時バージョンアップが望ましいし、
会社の収益にもなる(ユーザーはたまったものじゃないが、開発の方だって大変だろう)。
Illustrator11のリリースが遅れているが(Acrobat6.0対応はいずれやらねばならない)、
DTP分野製品としてInDesign3.0やPhotoshop8.0と合わせて出してくるのかもしれず。
で、Web分野は失敗したので、Adobeお得意の長期放置プレイ、と。GoLiveと
LiveMotionだけじゃSuiteを組めないしな。

ところでEncore DVDの対応は英語と日本語だけだ。切って捨てられたのは
Macだけじゃなく、新枢軸国家群・日米英以外の国かもよ。
896名無しさん@編集中:03/07/09 14:54
価格を見ると従来のDigital Video Collectionに相当するのが、
今度のVideo Collection PROみたいだね。

しかもPRO版にはAfterEfects PROが付属するから、
これで$1499ならかなりお買い得なんじゃない?
897名無しさん@編集中:03/07/09 15:01
新規の人には安いだろうけど
すでに持っている人は、そんなにライセンスがいっぱいあってもしょうがないん
アップグレードで199ドルって高くね?
898名無しさん@編集中:03/07/09 15:03
インタレース除去についてお聞きします(MSDV→カット編集のみ→MSDVです)

書き出したファイルは、インタレース関係のオプション触っていなくても、
WMPでノンインタレースで再生されます。

編集したファイルは、インタレース映像だが
再生時にインタレース解除を指示する信号が付加されている?
(DVテープからキャプチャーしたものには信号が入っていないから、インタレースで再生される?)

Irisを入れたらインタレースで再生されませんか?
(今は、参照型AVIに慣れないのと上の理由で削除)

書き出し時のオプションでインタレース解除をON(+再圧縮ON)にすれば、
Premiereがインタレースを解除してデータ自体がノンインタレース映像になるということでしょうか?

インタレースの解除は、編集のいつにしますか?
素材として置いておくならカットだけで、インタレース解除はしないほうが良いですよね?
899名無しさん@編集中:03/07/09 15:44
>>898
それはデコードするときにデコーダが勝手にやってくれてることなんで、フツーにPremiereでDV編集してるだけでは関係ありません。
気にしない方がいいです。
漏れはインターレース解除が必要になるような最終形態にレンダリングすることがないので、インターレース解除はしてません。
Web用とかで小さくする場合は必要ないしね。
900名無しさん@編集中:03/07/09 23:12
Premiere6.5でIEEE1394経由で30分程度のDVキャプチャすると30〜100フレーム近く
ドロップフレームが発生します

PCはNEC VersaPro VA86J/DX (PIII 866MHz, Mem: 128MB, OS: Win2000Pro,
HD: 20GBのうち動画専用に15GBのパーティーションを切っていて現在は空)
なのですがPCのスペック上の問題なのでしょうか?

# 自作PC (P4-2.4GHz, Mem: 512MB, OS: Win2000Pro) でも3回に1回は
# ドロップフレームが起きます
901名無しさん@編集中:03/07/10 00:00
>>867
160GのHDD2台とリムーバブルケース買え
902名無しさん@編集中:03/07/10 22:42
Iフレームを設定してからエンコってできますか?
厨質スマソ。
903名無しさん@編集中:03/07/11 10:40
すいません。購入を検討してるんですけど知りたいことがあります
よくPVでカットが変わる時にフェードアウトするじゃないですか
その時に一瞬フラッシュバックっぽくなって画面が切り替わるのってPremiereで作れるでしょうか?
説明下手でスマソ
904名無しさん@編集中:03/07/11 10:47
>>900
それはCPU性能のせいじゃない。
マザボ側のIEEE1394のデータ転送用チップの質が悪いから、
転送レートが維持出来なくてコマ落ちしてるだけ。

マザボ付属のチップじゃなくて、
1万円程度の中古でいいからカノプのキャプチャ買って
そこからDVカメラに繋いでみなよ。多分、大丈夫。
905名無しさん@編集中:03/07/11 11:50
>>900
そうそう904の言うとおりっす。
あと、6.5になってからダメになったの?6.0だったら大丈夫だったのかな?
それと、NECのは純正IEEEなの?それだったらDVカメラとの相性もあるな。
まぁ、余談として・・・
チップとの相性とは気づかずマシンそのものを疑い気味だけど、IEEEチップは
各社違うものを使ってるんで巷の良い話(雑誌とか・・)どおりには、自作マシンの場合なかなかぴったりこなかったりする。
漏れは書き出しがまともじゃなかったので、安いIEEEカード2枚目でようやく
解決しますた。これは、マック対応のヒタチチップだったかな。これで安定が得られた。
すげー無駄に遠回りしたような気がせいでもないが、安いPCだったのでどーでもいいやー。
906名無しさん@編集中:03/07/11 12:25
>>900
pcのスペックや、hdのrpmによるけど、俺は玄人の2000円位の
ボードで1時間以上キャプチャーしても、ドロップフレームは起きないよ。
907名無しさん@編集中:03/07/11 14:00
玄人ねぇ・・・・なんとも。
うまくいってるなら別にいいけど・・・・
908名無しさん@編集中:03/07/11 19:57
>>903
スーパーインポーズトラックを使うとか?
909名無しさん@編集中:03/07/12 00:39
>>903
つなぎたいカット同士の頭とケツを2フレから4フレのフェードインフェードアウトにする。
そのカットの下に白いカラーマットを引く。
つまりホワイトアウト/インを4フレから8フレくらいでするわけ。
これでフラッシュバックの効果が出せる。
ただし、RGBを全て255の真っ白に設定すると飛びかねないので233くらいに押さえた方がいい。
他にも方法はあるがまずは試してみ。
910909:03/07/12 00:42
>ただし、RGBを全て255の真っ白に設定すると飛びかねないので233くらいに押さえた方がいい。
まちがえた。253くらいに押さえる。
911名無しさん@編集中:03/07/12 00:56
910よ。
適正は235ではないのか?
912_:03/07/12 00:56
913910:03/07/12 01:46
>911
235まで落とす必要あんの?
それはもはや白じゃないんじゃないの。
おれは253くらいでつくってDVに吐き出してスタジオでデジベに立ち上げたこと何度もあるけど
別に問題はなかったんですが。
914名無しさん@編集中:03/07/12 02:47
スタジオならウェイヴフォームで確認してみろよ。
915911:03/07/12 02:59
>>910
>>913
RGB16〜235で作るのが基本だと思うが。
デジベに立ち上げても問題ないけど110%とかでクリップかかっているはず。
オペレーターがさりげなく直してくれてると思うよ。
916名無しさん@編集中:03/07/12 03:35
YC伸張する?しない?総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1050299614/
917913:03/07/12 03:57
>>915
そうなんだ。人に教えるつもりが勉強になった。どうも。
918900:03/07/12 07:06
>>903, 904, 905さんありがとうございます。
当方NECの下の
http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/01100023-1.html
ノートPCなのでCardBus用のIEEE1394接続カード探してきます。

またPremiere6.0は使ったことがないので何とも言えないです。
919名無しさん@編集中:03/07/12 08:30
まだみつかるなら、NECよりもTIのチップのカードが手に入れば、ベストだけど。
920名無しさん@編集中:03/07/12 11:23
このあたりでどうよ?
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/duo-note/
921名無しさん@編集中:03/07/12 22:47
LogitecのLHA-1394Vを購入予定です。
premiere6.5で取り込もうと思っていますが、コマ落ちが心配です。
大丈夫でしょうか?
922名無しさん@編集中:03/07/12 23:21
とりあえず買ってみなよ。コマ落ちはカードの問題だけじゃないからワカンネ。
923名無しさん@編集中:03/07/12 23:54
わかりました。
ちなみに、パソコンのスペックはP3_700、メモリ512M、ハードディスクはATA133です。
924名無しさん@編集中:03/07/14 19:23
>>923
タイトラーがネックになるぞ。
925名無しさん@編集中:03/07/15 00:15
>>924
と、言いますと?
926名無しさん@編集中:03/07/15 06:09
Premiereはユーザー情報自動送信とかしてるのですか?
927_:03/07/15 06:12
928名無しさん@編集中:03/07/15 06:42
>>925
ver6.5になってからアドビタイトルデザイナーというタイトル作成
アプリが搭載されたのだが、弊害としてPremiereの起動が遅くなったり
する。
929名無しさん@編集中:03/07/15 06:43
>>923
メモリは1Gがいいと思う。512mだとつらいかもしれない。
930名無しさん@編集中:03/07/15 09:42
1Gもいるか?
931山崎 渉:03/07/15 11:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
932名無しさん@編集中:03/07/15 16:23
いらん
933名無しさん@編集中:03/07/15 16:38
使い方を教えてくれる
わかり易い本を教えてください
934名無しさん@編集中:03/07/15 17:39
pentiam4 1.8A 256MB なんですけど、やはり
>>929さんのおっしゃるとおり、メモリだからでしょうか?
プレミア入れているのですが、
「premireに問題が発生した エラーログを・・」というメッセージがでて
終了してしまいます。

まだ、始めたばっかりなんで、どうかと・・・。
935名無しさん@編集中:03/07/15 17:46
>>923

そのスペックは正直言ってツライな。
プレミアは唯でさえ落ちやすいソフト。

せめてP4だな。
936名無しさん@編集中:03/07/15 19:32
今日Premiere6.5プリインストールのVAIO触ったけど、
起動が結構早かったなぁ。
フォント数とか減らしてるのかね?
937名無しさん@編集中:03/07/15 21:26
>>935
性能が高いと落ちないってどういう理屈だよ。
処理に時間はかかるだろうが性能の違いで安定性が変わる訳がない。
938名無しさん@編集中:03/07/15 21:40
もうぼちぼち新スレの季節だけど、統合スレと達人スレ、ほとんど変わらないからまとめちゃわないかい?
939名無しさん@編集中:03/07/16 02:03
WinXP ProSP1a使ってます。
60Gと120GのHDで両方ともNTFSでフォーマット。
120Gの方にアナログソースをキャプチャしてるんですが、最大4Gbyteまでしかキャプれません。
AVIの方で4Gbyteが最大ファイルサイズというのを見た記憶があるんですが、それが原因でしょうか?

15分程度の素材をVHSから640x480で取り込んでますが、3分ほどで4Gbyteいってしまいます。
1ファイル4Gbyteしか取り込めないのであれば、15分ほどの素材を1ファイルで取り込めるオススメ設定
があったら教えてください。

今はVideoForWindowsで29.97fps。再圧縮なしでキャプチャしてます。

主な使用用途は、Windows上でコーデックを問わず、1024x768の画面である程度(VHS3倍録画)の画質で
見たいです。

長文失礼しました。よろしくお願いします。
940名無しさん@編集中:03/07/16 03:58
>>937
中途半端にコンピュータの内部に詳しい人間に多い勘違いだな。
現代のPCが「落ちる」原因の中で最も多い物の一つが
インタラプト処理の不具合。再現性の無いクラッシュの多くはこれ。
微妙なタイミングで大量のデータ転送を行うデバイスを扱う時は特にこれが顕著になる。
そして映像処理はまさにこれの繰り返し。

早いPCなら当然一度に大量の処理をこなせるから結果として
タスクスイッチの回数が減る。(Windowsは実時間単位でスレッドを管理している)
遅いPCなら当然切り替えが多く発生する。
941名無しさん@編集中:03/07/16 04:03
わかり難いかな。なにか良い例えはないかな

一度に五個のグラスと料理を運べて小回りの利くウェイターと
一度に一つしか料理を運べないどんくさいウェイター、
混んだレストランの中で同じ量の注文を裁かせた時に
客を怒らせてしまう確立が高いのはどっちだと思う?

とか言ってみる
942_:03/07/16 04:08
943_:03/07/16 04:14
944_:03/07/16 06:20
945_:03/07/16 08:24
946_:03/07/16 11:20
947_:03/07/16 12:11
948名無しさん@編集中:03/07/16 12:19
画面を斜めに分割して,例えば左斜め上の領域と右斜め下の領域に別々の動画を同時再生させることってできますか?
949名無しさん@編集中:03/07/16 12:42
>948
できないことはない。
あまり、Premiereでやることではないとおもうが。
950名無しさん@編集中:03/07/16 12:50
>>949
そうなんですか・・・
951_:03/07/16 12:55
952名無しさん@編集中:03/07/16 12:55
>>948
可能ですが、レンダリングの処理速度は覚悟した方がいいと思います。
953名無しさん@編集中:03/07/16 13:59
>>948

もちろん出来る。
見せたくない領域に合わせた形のマスクをつくり被せる。
それだけ。
フォトショップとか使えば簡単。
954名無しさん@編集中:03/07/16 14:06
>>948
かんたんだよ。
左斜め上を白、右斜め下を黒に塗った静止画(BMPでもGIFでもPremiereが読み込めるヤツならなんでも可)を画面サイズで作っておいて、ビデオオプション→透明度→イメージマットで重ねてやるだけ。
そんなにレンダかからないだろ。
955_:03/07/16 14:57
956名無しさん@編集中:03/07/16 15:26
>>949

中途半端な知識で説くのはどうかと思うが。
957_:03/07/16 15:49
958949:03/07/16 16:45
中途半端じゃないけどな。
単純な分割にすぐにマスクというやつのほうが、柔軟性無さ過ぎだろ。
2分割程度なら、トランジションを使えば、シンプルにこなすことは可能。

ただ、この手の処理は、Premiereにはあまり向かない処理であるのは事実。

959名無しさん@編集中:03/07/16 16:49
>>949

は?勘弁してよ
960名無しさん@編集中:03/07/16 17:03
>>959

958もだろ。
961949:03/07/16 17:12
どのあたり勘弁すればいいんだよ?
962名無しさん@編集中:03/07/16 17:50
949は放置でお願いします。
963名無しさん@編集中:03/07/16 17:59
トランジションを止めて使うことを知らない連中がいるわけか。
リニア時代には、当然のことだが。
964名無しさん@編集中:03/07/16 18:29
タイムマシーンで来たんですね
965名無しさん@編集中:03/07/16 19:00
俺も、斜めワイプでマスク? ハァ? と思たよ
966名無しさん@編集中:03/07/16 19:34
>>936
フォント数結構多いですが・・・。
967名無しさん@編集中
Photoshop方面から来てる人とリニア方面から来てる人のジャンクションですな