【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI Part3【高画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しさん@編集中
XPSP1マシンだが、ドライバはインストール出来ても、キャプチャソフトが動かない。
立ち上げた瞬間OSごと巻き込んで死ぬ。どのソフトも。

正直疲れた。
31Gknotスレ38:02/12/02 20:47
クロシコSAA7130のキャプの解像度の計算方法これであってますか
【Gordian Knotの解像度とビットレート計算のみの方法】
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/gknot_bit_vga.html
32名無しさん@編集中:02/12/02 20:47
VIAつかってるだろ?
SiSに変えろ
33名無しさん@編集中:02/12/02 21:01
貧乏な友人にソフトキャプチャー用のマザボどれ買えば良いといわれ
ASUSかMSIのSIS745が安く良いよって薦めたのですが
MSIは入手不可でASUSは何とか入手できそうなのですがかなり難しいみたいです。

それで転送速度の上がったギガのKT400を薦めようと思いますが
VIAは転送速度の上がったKT400でもやめた方が良いですか?やっぱSISですか?

もう1つ
店員の人になぜマイナーなSISにこだわるんですかと聞かれてどう答えれば良いか迷いました。
キャプチャーと答えるとなんとなくはずかしいので・・・
34名無しさん@編集中:02/12/02 21:16
A7V8Xで普通に動いてる。若干のコマ落ちがまだ回避できないけど…
35名無しさん@編集中:02/12/02 21:16
>>32
おい、いつのVIAの話してるんだ?
36名無しさん@編集中:02/12/02 21:20
>>33
将来的にギガビットイーサーやシリアルATAなどPCIに高負荷がかかるデバイスが
増えることが予想され、PCIの速度が安定しないVIAでは使い物にならないから。
つまり、末長く使うためのSiSというわけだ。
先を読めない馬鹿な店員に教授してやれ。
37名無しさん@編集中:02/12/02 21:26
Mobile Athlon が使えてPCI6本でVcore 1.2V
くらいまで下げられるマザーないかのう・・

いつもならAbitあたりがだしてくれそうなんだが
VIAから圧力かかってるのか音沙汰なし・・・
結局KT400買っちまったい
38名無しさん@編集中:02/12/02 21:50
>>36
>PCIの速度が安定しないVIA

何の話をしてるんだ?w
39名無しさん@編集中:02/12/02 21:59
>>26
アキバの千石電商に延長ケーブル有ったと思った。
というか、くそ長いSケーブルなんかも売ってるけど。
40名無しさん@編集中:02/12/02 22:00
っつーか今買うとすれば、お勧めのマザーは何ぞや?
CPUはIntel・・・・せれろんw
41名無しさん@編集中:02/12/02 22:21
BP6
42名無しさん@編集中:02/12/02 22:25
>>38
とりあえず、ここ読め・・・
http://www.giworks.com/short/capture.htm

VIAはリビジョンによってバグがあったりするから
スペックどおりの性能が「安定」して出るとは限らない。
例 686B リビジョンCDやCE
4330:02/12/02 22:27
CPU:P4-2.53GHz
MEM:PC2700-1GB(512x2リテール品)
M/B:MSI 845PE MAX2-FIR
VGA:A250LETD(G4-4200Ti)Leadtekドライバは悪さをするのでNVIDIAのドライバ使用
OS:XPHE-SP1
SP1のクリーンインストールマシン
で、失敗。

最悪の場合、WIN98Meのサブマシンにカード差し替えるかも・・・
44名無しさん@編集中:02/12/02 22:35
>>43
NTFSを扱えないからhuffyuvだと数分しかキャプチャできんぞ
45名無しさん@編集中:02/12/02 22:43
4633:02/12/02 22:51
VIAはSISに圧力かけたので大嫌いっす!

2人の友人にAthlonでキャプチャーPC組んでと頼まれてるのですが
ママンは何がいいやっぱり無理してでもASUSのSIS745ですか?
もっと無理すればAOPENのSIS745も入手できる可能性もあります。

ママンはKT400しか手に入らない場合もあるのでKT400で正常にコマ落ちなしで
キャプれる型番もおながいできますか?

47名無しさん@編集中:02/12/02 22:58
>>38
しつこいようだが
http://www.uac.co.jp/news/02030701/
>VIAがKT333の型番のままバグの修正と
>パフォーマンスの向上をしたもので発売になります。

KT333にもバグありバージョンがあるから油断できん。
4833:02/12/02 22:59
>>42
>>45
VIAって実力もダメなら 安定性ではSISよりいいの?
http://www.giworks.com/short/capture.htm
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.tecchannel.de/hardware/817/7.html
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.tecchannel.de/hardware/817/12.html

店員の言う事間にうける訳じゃないけど マイナー(それとなく言われた)SISの理由はと聞かれてすごい
困ったみんなならどう答える?
49名無しさん@編集中:02/12/02 23:55
>>48
SiSは本当はマイナーじゃないよ。

最近ではメーカー製PCでも
ハイエンド intel + P4
メイン SiS + P4 Celeron
ローエンド SiS + Duron
VIAのシェアが明らかに減っているが、理由は色々あったんだろうと思われ・・・

現在、VIAがメジャーな環境は、Athlonで自作する場合だけでは?
VIAはAthlon向けチップセットが自作向けに売れなくなったら
非常に困るので圧力かけているらしいが。
50名無しさん@編集中:02/12/03 00:23
AthlonXPママンのシェアってこんな感じじゃない
VIA 95%
nForce 3%
SIS 2%

K7S5Aは今でも見かける(東京都以外の在住)
nForceは高くて売れないのか破格の値段か高価格で売っているのを見かける
KT400はメチャクチャよく見かける
51名無しさん@編集中:02/12/03 00:27
メーカーがSisを採用する理由は、Viaより安いから。
1チップにLAN、サウンド、VIDEOが統合されてる点が大きいと思われ
52名無しさん@編集中:02/12/03 00:31
>>51
SIS745にはLANやVIDEOが付いて内容な気がするのだがnForce(420)と勘違いしてない?
53名無しさん@編集中:02/12/03 01:00
>52
漏れが話してるのはメーカー製PCで採用されるチップについて。
Sisのすべてのチップについては話してないです。
それから、nforce420はノースとサウスに分かれるから、1チップじゃないよ
。LANもサードパーティーの使ってるし。
54名無しさん@編集中:02/12/03 02:28
>>47
45のサイトによると、
PCI帯域
VIA  65 to 90 MBytes/s
Intel 110 to 119 MByte/s
理論値 133MB/s

キャプチャに必要な速度
24bit x 640x480 x 30fps / 8 = 27,648KBite
オーディオ 44K(48K) 16bitで172KB/sぐらいだったと思うので、
「合計 約28MB/s」ちなみに、320x240は 約8MB。

キャプチャで帯域が足りなくなるのはまれだと思うよ。(PCIのRAID除く)
計算を間違ってたらすまそ。
55名無しさん@編集中:02/12/03 02:35
SiSは自前の工場で作ってるのが大きいって
SiSの開発能力に比べたらVIAうんこだし
VIAは糞以外の何者でもない
とっととつぶれてほしい
intelはVIAは糞だってことよくわかってるね
えらいえらい
56名無しさん@編集中:02/12/03 02:41
どうして2ちゃんで支持されるのってマイナーなんだ?
支持されるってのは不幸になるってことなんだな。
57名無しさん@編集中:02/12/03 02:47
>intelはVIAは糞だってことよくわかってるね
つーかマザー市場では敵対関係だろが。資本力、技術力の差はともかく。
58名無しさん@編集中:02/12/03 02:52
>>54

>キャプチャで帯域が足りなくなるのはまれだと思うよ。(PCIのRAID除く)

とはいえ、実際に前科があるからな〜

後、720x480x24bit=30MB/sの帯域がいるわけだが
PCI接続のIDEカードなんかを使用すると(30MB/s)x2
の帯域が必要になって、さらに他のデバイスも帯域を取り合った状態
(=ピーク速度が出にくい状態)だと結構簡単に厳しくなったりする。
(これにバグなんかでパフォーマンスが落ちる様な自体になると・・・)

#実際は(最近のM/Bは)PCIに接続されていない内蔵IDEにHDDはつなぐし、
Huffyuvなどの圧縮を掛けるからここまで厳しくないけどね。
59名無しさん@編集中:02/12/03 03:14
結論は、PCIにHDDをつなげるのが間違ってるってことですね。
60名無しさん@編集中:02/12/03 03:21
>>59
そんなことしてるやつなんて・・・・俺か
61名無しさん@編集中:02/12/03 03:56
とりあえず64bitPCIを使っている俺には関係ないことが理解できた。
62名無しさん@編集中:02/12/03 04:44
Rev.Dの基板では、コンデンサを追加する楽しみは少ないようだ。
空きパターンのうち左上(C56)が、影響がある(よくなるとは限らない)と考えられる。
http://yanyan.dtdns.net/SAA7130/condenser/condenserd.htm

あ、帯域の話面白いからつづけてくらはい。
63名無しさん@編集中:02/12/03 07:34
帯域の話っていうか、現行機だと問題なし。(EDENのCLE266は知らん)

北南の連結速度が専用バスでつながれてれば問題起こりにくい。
もしくはHub型でPCIが1本以上の種類ある。

で終了じゃねえの?
漏れはワークステーション以上のものしか興味ないからどうでもいいよ。
P3時代から複数バスだし(840とかServerSetとかの時代でも)
64名無しさん@編集中:02/12/03 09:13
nForce2搭載M/Bの人柱報告を|・ω・`)ソーと見守るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038075865/45

45 :前スレ595 :02/11/24 22:33 ID:TmIUQCUu
>>1 乙です。

SCSIスレにHDDの測定結果さらしたときに、32ビットPCIにしては
いい数字だったような反応でしたので、nForce2のSCSIの転送速度
(=PCIの実行帯域?)について、ちょっと調べてみましたら、面白い結果が出ました。

条件:
HDD:IBM-DDYS091370N(10000RPM-U160*4台
SCSI:AHA-29160N(一部2940U2W)
上記HDD4台でストライプを組み、HDBench3.4B6のHDDパフォーマンス
を測定。(何故HDBenchなのは、比較対象のKT400で、そのデータしか
取ってないから。)
65名無しさん@編集中:02/12/03 09:13
A7N8X Dual Channel(DDR266) Athron2000+相当(266*12.5)
Read Write RRead RWrite Drive
114798 71960 11415 10637 D:\100MB

A7N8X Single Channel(DDR266) Athron2000+相当(266*12.5)
Read Write RRead RWrite Drive
116894 67501 11475 10534 D:\100MB

EP-8K9AI(KT400 DDR333) Athron2200+(133*13.5)
Read Write RRead RWrite Drive
73563 41474 12950 9402 F:\100MB

・・・このデータの判断はみなさんにお任せします。(藁
ちょっとKT400のデータに納得がいかないとこがあるので、
後で再測定しようかとも思いますが。

ついでに、I/Fを2940U2W(U-80)に換えた場合、

A7N8X Dual Channel(DDR266) Athron2000+相当(266*12.5)
Read Write RRead RWrite Drive
70426 62362 11395 10385 D:\100MB

EP-8K9AI(KT400 DDR333) Athron2200+(133*13.5)
Read Write RRead RWrite Drive
71160 41727 12530 9664 E:\100MB

となりました。一応、nForceは2600+をFSB133に落としての測定です。

nForce2については、SandraとCrystalMarkでも確認しましたが、
共にシーケンシャルリードは100MB/s超えましたので、そんなに外れた
データではないかと思います。
66名無しさん@編集中:02/12/03 09:15
KT333/KT400 今度も信じてみましょうか VIA
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029913784/619

619 :Socket774 :02/12/03 01:29 ID:79Ze4rRq
>>615
SIS745ってA7S333とかで売ってないかな?

それはともかく、nForce2スレに貼った奴なんだけどね。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038075865/45

これ見る限りKT400のPCI実効速度って80MB/Sくらいで頭打ち
って感じなんですよ・・・・。nForce2とか、i845なんかだと、
ちゃんと100MB/s越えるんだけどね。
なんか、AVIの無圧縮キャプでドロップフレーム出やすいのが
分かるような気が・・・

SISはメモリ回りは遅いけど、PCI回りは安定して速い印象があるよね。
安定度もK7S5Aの初期もの以外は上なイメージが。問題は電圧関係の
設定少ないので遊べないことくらいじゃないかな。早くFSB333正式対応
チップセット出て欲しいね。

よく言われるが、ベンチならVIA、体感ならSISってことでいいんでないの?
(もっとも、nForce2があまりに性能よすぎて、私はそっち逝っちゃったんだけど)
67名無しさん@編集中:02/12/03 09:18
840はともかく、ServerSetは一般人にはチとお高いのではないですかいのぅ?
ともあれ、帯域幅が266MB以上あれば問題ないわけですな。

あんましチップセットと帯域幅が一覧になっているページって見つからない。
こんなところですかね?
ttp://www.rnac.ne.jp/~zangel/data2.htm
ttp://www.rnac.ne.jp/~kuromasa/pc/build/chipmem.html
でも、全部が出ているわけではないようだ。
68名無しさん@編集中:02/12/03 09:32
VIAはKT400になってもカタログ的には北南の速度が533MB/secになっているけど実際には
KT333等と変ってないみたい。VIAって詐欺みたいな会社だな・・・
自作板のSCSIスレではHDDオタの人が実際のSCSIのHDD(PCIに接続)の
転送速度のベンチしているからキャプオタにも有用な情報になるかな
69名無しさん@編集中:02/12/03 09:56
>>67
PCIの転送速度を気にするのってキャプオタとSCSIのHDDオタ(PCI接続するから)
ぐらいじゃない自作オタの人ってOC系が多くない?

だからそういうページのは参考にはするけど、あてにはあまりできない。
KT400でも理論値が266MB/secと533MB/secがあるみたい(実際にはKT333と同じ?)

KT400が533MB/sになったのだが ギガのGA-7VAXP VIA KT400+8235 chipset
http://www.gigabyte.co.jp/products/7vaxp.htm  ←266MB/sになっている
GA-7VAXP Ultraは533MB/secになっている
http://www.gigabyte.co.jp/products/7vaxpultra_spec.htm

VIAはキャプチャーやPCIに負荷のかかる機器
(IDEカード,SCSIカード,IEEEカード,LANカード,PCI用AGPカード,TV出力専用カード,USB2カード)
には向かないという事みたいですね。
VIAは実用じゃないけどベンチオタとOCと超一流ブランド力の為に存在しているみたいですね。

こんなにアレなVIAのAthlonママンが売れてる理由がわからない
みんなパソコンショップはブランド(VIA)に弱いのかな?圧力?
70名無しさん@編集中:02/12/03 11:02
VIAママン+ALLINWONDERでMTVを越えるキャプチャーとカノプ以上のグラフィック出力が
できて激安定なので、使ってます。
正直、VIAを使うにはCPU,グラフィック、キャプチャー、ママン、全てを揃えてこそ真価を発揮し
それ以外の構成では実力の1%も出しきれてません。
71名無しさん@編集中:02/12/03 11:09
VIAに届いた喜びの声の数々(一部抜粋)

全てをVIAブランドで固めて彼女ができました。
三十路を迎える3日前にして初めての彼女です。
これから会話の中で20代に初めて彼女作ったと話すことができます。
本当に嬉しいです。
             (29歳 無職 男性)

これまで某S社のマザーボードを使っておりましたが、VIAに変えて驚嘆。
あややの顔を通常の3倍の画質で記録することができました。
大興奮です。ありがとう!!
              (38歳 アルバイト 男性)
72名無しさん@編集中:02/12/03 13:20
>>69
バカにはわかりません
73名無しさん@編集中:02/12/03 14:31
>>72
識者の>>72さん理由を教えてください。
お忙しいところすいませんが、よろしこお願いします。
74横やり:02/12/03 15:30
安いからでしょ。
75むり槍:02/12/03 16:01
VIAの方がSISより高い
76なげやり:02/12/03 17:15
両方とも最新チップセットは高いけど、
6,980円あたりでタマ数が多いのはVIAの方。
sisの方は…そもそも数が少ないというのもあるが。
(やっぱりマイナー?)
σ(^^;)は安いsisを探して秋葉をぐるぐる徘徊してしまった。
77やりにげ:02/12/03 17:56
暗黒卿のK7S5Aで\7,880 SIS735
ASUSのA7S333で\8,100 SIS745
SiSってマイナーだから高い安いってあんまないよな
SiS746のママンってまだでないのかな。

VIAは数があるから売れ残ったメチャクチャ古いママンが激安で売ってるからな。
暗黒卿のK7S5Aは店頭でよく見かけるになぜMSIやASUSがないんだ
78名無しさん@編集中:02/12/03 18:13
すれ違いも甚だしいな。

(・∀・)ドッカイケ!
79縦やり:02/12/03 18:19
>>32からずっとこの話題だなドッカイッタラ
ダレモいなくなる気がする
>>78新しいネタ持ってこい
80名無しさん@編集中:02/12/03 18:28
んじゃ、ネタ。
PCとTV、ビデオデッキはどれくらい離れてる?
どんな外部チューナー(ビデオデッキ)使ってる?
スレの最初の方で誰かが言ってたけど、どんなケーブル使ってる?

煽らないでぇ〜w
81やり○ん:02/12/03 18:46
居間のTVの1M以内に全部あるパソコンは2台でキャプとエンコしてる
恥ずかしながらコンポジットです。

それと家族持ちか1人暮らしか
自分の部屋かリビングなど場所とかも書かない?
82名無しさん@編集中:02/12/03 18:47
もう一つネタ。
玄人SAA・玄人CX・玄人878Aと内臓TVチューナーの対決ってのは?
少し荒れると思うけど、
今、CX28331の動画があがってるからちょうどいいかもしれないよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033385858/135

>>80
漏れの環境はPCとTV、ビデオデッキ、アンテナが1mも離れてないので、
PCの電源を入れた瞬間に砂嵐のようなビートノイズが出てしまう。
しかも、室内アンテナ(w
83やりなげ:02/12/03 19:02
>>82
室内って1人暮らしでつか親と同居で自室でつか?
CS入れるとかしないとやばくない?
84名無しさん@編集中:02/12/03 19:07
テレビチュナーをはずしてみた。
なんか良い感じ
85名無しさん@編集中:02/12/03 19:38
>>84
ボードから物理的に取り外したのか???
86名無しさん@編集中:02/12/03 19:55
>>83
親と同居で自室でふ。
部屋が広くないので、パソコンの隣にTV,アンテナなどが置いてあります(w
CS入ってるけど、面白くないから今使ってないっす。
87やりなげ:02/12/03 20:05
>>86
それじゃあ屋根登ってアンテナを分岐(¥2000〜)させて
クーラーの穴からアンテナ線を室内に通す。
ガンバレ
88名無しさん@編集中:02/12/03 21:06
PCの電源ケーブルとTVアンテナの分配機が近いとものすごいノイズがでる。

それとキャプチャには関係ないけど、TVのすぐ隣にPC置くとディスプレイに歪みがでるね。
89名無しさん@編集中:02/12/03 23:26
>>84
なにもチューナーを取ってしまわなくても、電源供給を断てばノイズ低減できるみたいだよ。

わたしゃ机の下にPC、ビデオデッキ。S接続。
アンテナは届いておりません。
配線はもぉごちゃごちゃ。ノイズとかよくないだろうね。
90名無しさん@編集中:02/12/04 00:12
>>78
おまえのせいで盛り下がりじゃないかゴルァ
91名無しさん@編集中:02/12/04 01:21
>>90
ゴメソ・゚・(ノД`)・゚・

でわ、SAA7130を中心にしつつキャプに関わるHardWear等その他全般に
ついて盛り上がってください。
92某137:02/12/04 13:25
なんかConexantのほうに人がいないので改造ネタわかる人が過去に存在した
ここでちょと教えてください。

キャプボの入力段に直フィルタが入ってるんだけど、これって一般的に
EMI対策なだけですか?それともインピーダンスマッチングとってますか?

とりあえず古典的なπ型フィルタが入力ラインに直列に入っていて、これ
取っ払いたいんですが。画像系はさっぱり何でわかる方教えていただけま
せんか?

ICまでの入力インピーダンスを75Ωにマッチさせているかもしれないなら、
漏れの脳みそでは計算できないのであきらめます。

SAA7130ではずした人いたみたいだから単なる輻射波対策じゃないかと思うん
ですけどね。
93名無しさん@編集中:02/12/04 14:15
2388x(でしょ?)はデータシートが見あたらないし、現物も持っていないから、よくわからないんだよね。
878Aはターミネータ(反射によるリンギング防止)が75Ωと、カップリングキャパシタ(直流断)が0.1μFだったけど。

π型がついてるんだ?こんなところは参考になる?
ttp://www.murata.co.jp/articles/0102.html

取って直結しても、ノイズに影響するだけで、こっぴどいことにはならないと思うけどね。
実験してみたら結果を教えてね☆
9492:02/12/04 15:40
>>93
23880のほうです。ちゃんとかいてなくてスマソ。
実装部品はカップリングは0.33μの基板実装電解コン(というか電解コンと
チップコンしか使ってない)

データシート漏れもがんばって探したんだけどなかった。ブロック図ならあ
ったんだけど、ピン配置とかもわからない。

値とかわかってれば遮断周波数とかわかるんだけど、チップ型使ってあるので
どうにもならんかった。

878AがIC外でインピーダンスマッチさせてたなら2388xもそうかもしれないなあ。
8x8と2388xはピン互換があったような記憶もあるし。

とりあえずレギュの出力段のCがIC仕様値で100μつかうところ、22μしか使ってなくて
なぜかちょうどよく空きランドもある(ケチったな)ので、そっちにでっかい
C放り込んでみる。
95名無しさん@編集中:02/12/04 16:43
>>94
楽しそうだね。
チューナー無しの、4K円台のやつ?

23880と23881は完全ピン互換っていう記述はどっかにあったけど、
878Aとはさすがにムリじゃないか?
だって878Aはちょっと横長だし、足数が違うと思う。

まぁインピーダンスがどうとかはピン互換とは別問題だと思うけど。
96名無しさん@編集中:02/12/04 17:19
日本コネクサントに問い合わせしる!
9792:02/12/04 17:32
>>95
それっす。4500円くらいだったかな?チューナありが6200円くらい。
CX23881-PCIのほう。たぶんProlinkのOEMのようですね。
PV-CX881Pとのシルクパターンが存在します。

あと、ちょっと以上に設計に疑問が残る配線してある。
時おり、島ごとに抵抗でGNDをつないでたりもするし。

GNDラインの回り込み対策のつもりなのかどうかわからないけど、GNDとして扱ってる
パターンが0Ωになってない気もする。
ちゃんと追っかけてないからよくわかんないんですけどね。(Lでつながってるところ
があるかもしれないから)

(Fusionのほうだけど)878A見たら小さくて形自体違いますね。これに関しては
漏れの完全な勘違いみたい。デマ情報スマソ

あといじりガイは少ないと思いますよ。面実装タイプなのでスルーホールがないし。
ケチってると思われる電界コンデンサ用のとこ2箇所は、通常のホールが存在します
が。

あとの空きランドは、なんかのIC用と、レギュの調整用抵抗の空き、
パターン追いたくない場所だからわからない抵抗とLが1つずつだけ。
98名無しさん@編集中:02/12/04 17:53
面実装コンデンサって売ってないんだよね…
BCTV4には面実装のOSコンがついてたけど。
買えれば交換して遊ぶなんてこともできるのにね。
9997:02/12/04 20:46
>時おり、島ごとに抵抗でGNDをつないでたりもするし。

これ間違ってた。0Ωチップ抵抗をジャンパ代わりに使ってただけだった。
パターンの引きがよくないだけみたい。

これ以上スレ違いを繰り返すとスレの人にとても悪いと思うので最後にします。
100名無しさん@編集中:02/12/05 00:13
ママンのPCIの転送速度 決着が着いたっぽい

KT333/KT400 今度も信じてみましょうか VIA >>600-710にPCIの話題がある
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029913784/708n-

VIAはKT400になりカタログ的には533MB/sにやっとなったけど
相変わらずPCIは弱くSiSやnForceには負けているみたい

SCSIのHDDやキャプチャー等 特にPCIに負荷がかかる機器を使うには
VIAのママンはスペック不足
101名無しさん@編集中:02/12/05 00:17
>>100
よく読め。ぜんぜん決着ついてねーぞ
102名無しさん@編集中:02/12/05 00:27
ついてるじゃん
KT400Aでたら知らんけど

PCIの転送速度の結果は変わらないんじゃない
SiS>nForce>>KT400=KT333
103名無しさん@編集中:02/12/05 02:50
というか体感速度と安定性でSiSが圧勝しているので、
しばらくは誰が何と言おうとSiSマザーマンセーでいきます。
104名無しさん@編集中:02/12/05 11:39
結論:GIGABYTE最強
105名無しさん@編集中:02/12/05 12:05
GIGABYTE最強なんてよくそんな事いえるな
GIGABYTEのKT400が糞なのもガイシュツですが

この姿勢もメーカーとして問題だな
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029913784/601-700
同じママンなのにGIGABYTEはまだ訂正してないし・・・ギガもうダメポ
http://www.gigabyte.co.jp/products/7vax.htm 266MB/s
http://tw.giga-byte.com/products/7vaxp.htm 533MB/s
106名無しさん@編集中:02/12/05 19:12
静止画キャプできるけど、動画ができない。
スマートティーにはチェックはいってますし、huavimuxもインストしました。
他にチェックするところ教えてください。
デバイスの設定のデバイスとかグラフのところがイマイチわからない…
107名無しさん@編集中:02/12/05 20:55
お前には扱えない。ドラマスレに帰れ。
108名無しさん@編集中:02/12/05 21:36
GIGABYTE間違ってる いつになったら訂正するのだろう

GA-7VAX
http://tw.giga-byte.com/products/7vax.htm (533MB/s)
http://www.gigabyte.co.jp/products/7vax.htm (266MB/s)

GA-7VAXP
http://tw.giga-byte.com/products/7vaxp.htm (533MB/s)
http://www.gigabyte.co.jp/products/7vaxp.htm (266MB/s)