【Philips】SAA713x総合スレ【7130-7134】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:04/04/05 04:27
うーん。とりあえず、SAA7133-STVの色調は特に不満はないかな?
YUAN800のドライバーを使ってみてるんだけど、ふぬああで見るとデフォルトで色調補正がされてるね。
BCTV4からの移行目的は白飛びが軽減されていれば嬉しかったんだけど。
953名無しさん@編集中:04/04/05 06:46
白飛びはコントラストを下げて
明るさを上げつつ調整しよう。
TV局によってゲインにバラツキあるので録画する前に調整しておこう!
BT878と比較したらSAA713x系は白飛びは抑えられてるほうだよ。
問題は色ニジミだよ。
エンコの時に補正は必須。
954名無しさん@編集中:04/04/05 08:18
それだと、暗いシーン(映画とか)が潰れちゃうでしょ?
うちはリアルタイムエンコだから、後から補正しないし。
955名無しさん@編集中:04/04/05 10:25
ズガーン
956名無しさん@編集中:04/04/05 10:29
>>953
キャプチャーソフトは何でやってるの?
差し支えなければ教えて。
957956:04/04/05 10:31
ごめ、キャプチャコーデックですた。
958名無しさん@編集中:04/04/06 12:53
このカードでふぬああの音ずれ防止にチェックいれると
かえって音ずれまくるね。
959名無しさん@編集中:04/04/07 21:42
Kwordのドライバが落とせないよ〜
>>869
どなたかアップして下さらんか
960名無しさん@編集中:04/04/07 22:09
つーかkworldのサイトデザインが大幅に変わっている
ドライバはディレクトリにないみたい
961名無しさん@編集中:04/04/07 23:11
>>960
ftp覗いたら713X_Driver.zipがあったので落としますた。
wabからのリンクも間違ってるし。。

更新が3月29日だから、しょうがない・・・のかな?
962名無しさん@編集中:04/04/07 23:32
2003/03/29だね
今年1月に新しいドライバが出ていたような
963名無しさん@編集中:04/04/08 02:44
>>961
そういう時はURLも貼れ
964名無しさん@編集中:04/04/08 07:38
965名無しさん@編集中:04/04/08 08:10
>>964
サンクス。でも繋がらん・・・・
966名無しさん@編集中:04/04/08 14:26
【Philips】SAA713x総合スレ【7130-7134】

656 名前:貧乏人[sage] 投稿日:03/04/13 21:04
キャプしたの眺めてたら、何か今までに報告の出てない様なノイズが
ばらばら出てた・・・1ドットの点
メディアンフィルタで見事に消えそうな、周囲に滲みの無い、
綺麗な1ドットの点。 なんじゃこりゃ


PC構成かえたら、ウチにも出るようになった・・・(鬱
967名無しさん@編集中:04/04/08 18:48
白いドット?
968名無しさん@編集中:04/04/08 20:06
>>967
そう。
ちなみに、玄人7130@ふぬああ
969名無しさん@編集中:04/04/08 21:00
似たようなのがでたことあります>白いドット
ただ、そのときは時間相関のない雑音が多かったのと、その後
収まったので落雷?(CATVの再送出だけど、遠い局だった)とかの
影響かなと思ってました。
デコーダに入る信号に既に雑音がのってるんじゃないかなあ。
970名無しさん@編集中:04/04/08 21:32
>>964
サンクスコ。
「手軽にドラマ」サイトのドライバ使っていて縦になんか縞々柄が描かれちゃう
トラブルがあって困ってたんだよ。最新ドライバにしたら実に快適。
971名無しさん@編集中:04/04/09 02:55
玄人7130でPVR-Plusって使えるのかな?
試してみたいがftpが重すぎで全然落ちてこん…
972名無しさん@編集中:04/04/10 00:57
>>968
うちも白いドットたまに入るね。DirectShowとの関係かもよ?
エンコした画像には入ってないし。
973966:04/04/10 03:05
市販DVDをPCで見ても、>>966の症状が出た
どうも、キャプボの問題ではないみたいです。疑ってスマン >SAA7130

>>972
うーん、どうもそんな感じ。オーバーレイがおかしいのかな。グラボはP650なんだけど。
もしくはおかしなDirect Showを入れたかな


974名無しさん@編集中:04/04/10 03:58
YUY2使ってる?白になってる箇所って黒い場所に出ない?
推測だけど、白くなるのは値が飽和して(RGBをHTML的に書けばFFFFFF以上状態)表現できなくなって白くなってるんじゃないのかな?
もしくはただのノイズか。(不正規な値を処理できなくて白で出力してる)
975966:04/04/10 18:41
>>974
黒じゃなくて、必ず灰色の部分に出る。他の部分には出ない。

RGBで言うと、(52.52.53)ぐらいのなだらかなグラデーションに、(202,202,201)とかの点がぽつっと出る。
真っ白(235とか255)では無いからかえってわけわからん。
今考えると、Yが0+50と256-50(RGB拡張後)、UとVがほぼ0だから何か意味があるのかな。

環境を小出しにして申し訳ない
Athlon64 3200+
K8V デラ
Win2k SP4
SAA7130-PCI [04/01に出た新しいドライバ(>>964)入れてるけど、古いのでもなる]
ふぬああ
huffyuv2.2.0 YUY2
Matrox P650 最新ドライバ+.NET framework 1.0a

DirectShowみたら普通にvideo rendererだった

前の環境(AthlonXP)では何ともなかったのに・・・
どうも解決しようがないので、OSをXPにしてみる予定




976966:04/04/10 18:43
UVは0じゃなくて128かな

メモリテスト(Memtest86+)もALLで通ってるし、原因がよくわからん。
977名無しさん@編集中:04/04/12 16:35
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-pt/nv-pt7133l/

これが6980円で売ってたんで買おうと思ってるんですが
なんか気をつけとけとかやめとかとかありますかね?
978名無しさん@編集中:04/04/12 18:11
ノバはやめとけ
青ペンのVA1000Powerが同価格でリモコン付
クロシコの7133Gも同価格で、ゴースト除去付
979名無しさん@編集中:04/04/12 21:26
>>977
それ3900円ぐらいで売ってたぞ
980名無しさん@編集中:04/04/12 22:44
>>978
OKユーを信じるよ
>>979
まじかよ
981名無しさん@編集中:04/04/12 23:16
SAA7135-STVLP/R、売ってたけど高いね。
7130に比べてあんまりメリットもなさそうだし、売れなさそうな悪寒・・・

982名無しさん@編集中:04/04/13 00:38
シリコンチューナーも数年たてばこなれるんだろうけどね
携帯とかでがんがん使えば技術の蓄積も増えるだろうし
983名無しさん@編集中:04/04/13 04:41
あー携帯はシリコンチューナーなのかぁー
ナノなチューナーでも積んでるのかとマジで思ってた
984名無しさん@編集中:04/04/13 14:47
携帯にテレビつけても、テレビ見てる奴がオタ呼ばわりされて誰も使わない気がするな
こっそり暇な時間に一人で見るぐらいのものか
985名無しさん@編集中:04/04/13 15:59
('A`)?
986名無しさん@編集中:04/04/14 15:59
もう四月か
厨房どもは新しいクラスにも慣れたんだろうか
あの頃の緊張はもうない
987名無しさん@編集中:04/04/14 22:06
玄人志向SAA7130-TVPCIが980円で売られてたので捕獲しますた。
988名無しさん@編集中:04/04/15 09:24
塵も積もれば山となる
989名無しさん@編集中:04/04/15 23:42
クロシコってとってもいい感じ
次点には選ばれても購入には結びつかない微妙な立場の製品が多いが
990名無しさん@編集中:04/04/16 09:13
次スレでつ

【Philips】SAA713x総合スレ2枚目【7130-7135】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1082073817/l50
991名無しさん@編集中:04/04/16 09:14
玄人7130でPVRは使えなかったよ。
DirectShowの構成が変わるから戻すの大変だったよ。
結局VVCRとMJPEGの組み合わせがお手軽って結論ですた。
992名無しさん@編集中:04/04/16 15:40
うめ
993名無しさん@編集中:04/04/16 15:40

994名無しさん@編集中:04/04/16 20:17
>>922
違いがわかる >>923 みたいなヤシはアニヲタ。
995922:04/04/17 00:04
どうも922です
うんこ受信環境の地上波実写キャプってる限りでは違いはあんましわからんかったけど
PSみたいなゲイム画面キャプってみたら違いがハッキリわかったです。
996名無しさん@編集中:04/04/17 11:37
S端子、M端子
997名無しさん@編集中:04/04/17 16:12
そしてピン端子をさしたとき生まれる愛
998名無しさん@編集中:04/04/17 18:27
998
999名無しさん@編集中:04/04/17 18:28
【Philips】SAA713x総合スレ2枚目【7130-7135】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1082073817/
1000名無しさん@編集中:04/04/17 18:33
MTV2000最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。