【目指せ】高画質アニメエンコスレPart4【軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
誰も立てないようなので立ててみた。

目指すは2クール1DVD化!
妥協を許さない極限のエンコを語るスレッドです。

謝々
ftp://mtv.dyndns.org/ さん

過去スレ

【目指せ】高画質アニメエンコスレPart3【軽量】(前スレ)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029427185/

【軽量】アニメ100MBエンコードスレッド【高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021470474/

【目指せ】高画質アニメエンコスレPart3【軽量】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023803236/
2名無しさん@編集中:02/10/01 13:21
関連スレ

アニメキャプチャ総合スレッド Part.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020814126/l50

アニメのフレームレートを聞くスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1028604710/l50

AviUtl総合スレッド 7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1029819704/l50

Avisynthを絶賛ιょぅょPART7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031998866/l50

関連スレ (ダウソ板)

アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その6
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1032309581/

【DVDリップ】高画質アニメ関連スレ【BSD】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1031640397/
3名無しさん@編集中:02/10/01 13:22
3げとーずさ
43:02/10/01 13:22
3
5かおりんまつり:02/10/01 13:22
しんすれおめでとーございます
6名無しさん@編集中:02/10/01 13:23
んな感じでよろしく。

とりあえず、昨日のあずまん最終回、んな動き激しくなかったような気がする割には
えらい縮まなかったんだが、皆様はどうか?

いつも130MBくらいで逝く設定で200MB超えちまった。
7名無しさん@編集中:02/10/01 13:29
次スレ乙
8ほしゅ:02/10/01 13:30
>>6
色が明るいと(?)容量がでかくなったことがあったけど・・・・
9名無しさん@編集中:02/10/01 13:38
最終回くらい200MBでもOKさ〜(藁)
といっても実際はメディアの空き容量ぴったりに合わせたい罠
10名無しさん@編集中:02/10/01 13:43
乙彼>>1

>>6
俺んとこは、
AUTO24FPS
TemporalSmoother(2,3)
_2DCleanYUY2(0,2,2,2,0,2,2)
Lanczos3Resize(640,480)
DivX5.02 QB93
lame --alt-preset 128

で171MBくらい。
いつもよりはちょっとだけ大きめだけど。
11名無しさん@編集中:02/10/01 15:35
無意味な技術を自慢しあうキモオタ勘違い野郎の巣屈だな
12名無しさん@編集中:02/10/01 17:46
必ずしも無意味じゃないっす。録画した英会話の番組のエンコ頼まれた時なんかに応用利いたし
13名無しさん@編集中:02/10/01 18:01
スパイラル、L字テロップで終了!
14名無しさん@編集中:02/10/01 18:10
L字?って何ですか?
選挙の時や野球の同時中継みたいのですか?
クリップで無理矢理拡大で何とかならない?

うちの地域は交通情報テロップ(音付きw)
15名無しさん@編集中:02/10/01 18:16
>>14
それそれ。無理矢理拡大は如何せん画質が。。。
それ以前にCM付近のシーンでL字スーパー消えてズームアップ!
この部分を一こまずつクロップしていかねば・・・鬱。
16名無しさん@編集中:02/10/01 18:51
>>15
うむ。あのズームアップは、キャプ→MXとかやるヤシへのプロテクトに違いない。

って、あんな糞アニメ誰もエンコらねーよ!
17名無しさん@編集中:02/10/01 19:04
その糞アニメだがどうも混合ソースっぽい(FPSchk)
まぁ糞だから全編24fpsでもいいかw
18名無しさん@編集中:02/10/01 19:41
>>16
漏れはMXやりませんが、あのズームアップで泣いています。
どういうことですか?
19名無しさん@編集中:02/10/01 20:40
台風情報か?
20名無しさん@編集中:02/10/01 21:19
>>18
これのことですかー?
http://tmp.2chan.net/img2/src/1033464087.jpg
21名無しさん@編集中:02/10/01 21:34
>>20
はい、200便以上が欠航しますた。
で、中央CM付近付近になると突然L字スーパー消え、
ズームイン!!!
高画質エンコなんて無理だよーぃ!
22名無しさん@編集中:02/10/01 22:17
うむ。こんな感じ。
ttp://mtv.dyndns.org/sp_1001_VGA.avi

オレにどうしろと?? (藁
23_:02/10/01 22:20
混合ソース、L字、ズームイン、内容無し
これだけ揃うとさすがにエンコする気も失せるなw

俺は予告の「ひよの劇場」だけ保存するか。
24名無しさん@編集中:02/10/01 22:49
このスレは高画質ひよの劇場エンコスレとなりました。
25名無しさん@編集中:02/10/01 22:54
俺もL型テロップでなかった地域だけどひなの劇場だけでw
2クール1DVDの高画質ひなの劇場(;´Д`)ハァハァ
26名無しさん@編集中:02/10/01 22:56
ひなのじゃねーやw

つかOP見て改めて



も  ろ  某  音  ゲ  ー  の  パ  ク  り  ち  ゃ  う  ?



と感じた
27名無しさん@編集中:02/10/01 23:04
うーん。とりあえずEDのズームアップはどうしようも無いので
クリッピングで誤魔化すしかないですな。
EDの最後の数秒だからなんとかできるかも。
もしくは2話目もキャプッてそのEDだけを流用して我慢するとか

L字は我慢できるがズームアップだけは勘弁してください。テレ東さん(泣)

ひよの劇場は1話だけじゃないよな?
2話目から色々なキャラが演じられたら萎えるわ。
ひよのだからこそ良いのよ。
28名無しさん@編集中:02/10/02 00:54
あずまんが最終回60fpsで作ってみたけど、
スクロールが少しぎこちないような気がする……

やっぱ、120で出力せなあかんかな〜
29名無しさん@編集中:02/10/02 01:48
夏休みの間ずーっと天地無用!魎皇鬼のエンコに試行錯誤してました。
ftp://mtv.dyndns.org/partoftenchi1.avi
or
ttp://mtv.dyndns.org/partoftenchi1.avi
DivX5.02QB3.3、全体サイズ映像のみで137メガでこの程度になったんですが、評価お願いします。
30名無しさん@編集中:02/10/02 06:25
31名無しさん@編集中:02/10/02 06:44
>>26
なんでアケ板の香具師って改行とスペースばっか多様すんの?
大して面白いネタでもねーのに。
32ほしゅ:02/10/02 14:41
スパイラルの一話目
福岡の方は、L字ありませんでした。
スペースさえいただければUPしますが・・・
33名無しさん@編集中:02/10/02 15:02
>>32
あのね、気持ちは有り難いんだけど、そういうこと言うと荒れるのよね。
ここではL字ヒデェって祭りにしてるだけだから…
そういうのはダウソ板のアニメ板でお願いなの♪
34ほしゅ:02/10/02 19:14
>>33
どっちにせよUP希望?
35ほしゅ:02/10/02 19:15
>>33
とりあえず、winnyで共有しますた。
36名無しさん@編集中:02/10/02 19:35
>>35
37名無しさん@編集中:02/10/02 19:50
思いっきり厨な質問で申し訳ありません。
私は普段divxでエンコードしたものをテレビに出力して見ています。
パソコンでは確認以外見ることはありません。
この場合、インターレース解除はしたほうがいいのですか?
しないほうがいいのですか?
よろしければ教えてください。お願いします。
38名無しさん@編集中:02/10/02 20:12
>>37
しないほうがいいお。
39名無しさん@編集中:02/10/02 20:23
インタレース素材のエンコードに対応していて、
なおかつインタレースで出力できるならそのまま。
そうでなければ解除。
4037:02/10/02 23:28
>38・39さん

解除しないほうがいいのですね。
よくわからないなりにずっとモヤモヤしながら、
一応解除しないままやっていたのですが、
ようやくすっきりしました。
たぶん自分の使っているの(AVIutl)は、
インタレース素材の出力に対応していると思うので(本当は違うかも)、
解除しないままエンコードしていこうと思います。 
本当にありがとうございました。
41名無しさん@編集中:02/10/02 23:39
まあ本人が納得したんだからいいか・・・。
42名無しさん@編集中:02/10/02 23:48
>>41
にしても40は激しく誤解している罠…。いつから AviUtl がインターレース非対応に
なり、DivX がインターレース対応になったんだか。
43名無しさん@編集中:02/10/03 01:40
妹姫再純は混合ソースかよ、鬱だ。
44名無しさん@編集中:02/10/03 02:13
パンしている背景は30p、
画面中を舞っている羽は24pをテレシネしたもの。
テロップは30i、
どうしろと?
45名無しさん@編集中:02/10/03 02:14
>>44
TVで見ろw
46名無しさん@編集中:02/10/03 02:16
>>45
それでは高画質アニメエンコスレは要らなくなってしまうだろ!
47名無しさん@編集中:02/10/03 02:18
だってどうも出来ないもんw 
48名無しさん@編集中:02/10/03 02:18
シスプリ噴水シーン30fps…
#攻殻OPは24ぽいが…?
49名無しさん@編集中:02/10/03 02:33
>>48
ほとんどのパンシーンや背景は30fpsか。
人物や動くものは24fpsだな。
60pにしちゃいたいけど、
テロップがちらつくのは嫌だし、
背景以外の動きは少ないと言うことで、
インタレ解除2で30pにするのが妥当か?
50_:02/10/03 02:50
攻殻OPは混合
51名無しさん@編集中:02/10/03 03:28
すまん。大幅に飛ばしてみただけだけど、全編30fpsに見える。
どの辺が24fpsなんだ?
52名無しさん@編集中:02/10/03 03:32
始めの羽も人物も30fpsに見えるけど?
OPで一部繋ぎ合わせに失敗している部分もあるけどこれも30fpsだよな。
53名無しさん@編集中:02/10/03 03:50
>51
2にあるダウソ板に行けば詳細書いてある。
54名無しさん@編集中:02/10/03 04:34
みんな目がいいね
55名無しさん@編集中:02/10/03 06:41
パンするシーンで、カクカクになれば間違ったの判るじゃん

攻殻OP、失敗しちったよ
チクショウ
56名無しさん@編集中:02/10/03 07:51
スクロールしてるシーンのとこから切り出して24fps化すると
綺麗に24fps化できるのに、同じ設定のまま、前のシーンまで
入れて24fps化すると失敗してガクガクになっちゃう場合何が問題なんだろ…
そのソースはAVIUTLの自動24fps化でもインタレ2でも同じでした。
57名無しさん@編集中:02/10/03 07:54
>>53
ダウソ板厨すぎる。
24pでパンしている部分があるのに、
全部30fpsでOKとか言ってるアフォがいるし。

小さなものの動きならともかく、
画面全体が動いているものを無理矢理30pにしたら
酷いことになるのにな。

可哀想だからレス付けてやりたいが、
ダウソ板はプロキシ制限で書きこめん・・・。
58名無しさん@編集中:02/10/03 09:43
今回のジオンはもはやインタレ解除する気にもならんのですがどうしたらいいですか?
59名無しさん@編集中:02/10/03 10:46
>>58
二重化で縦240。
60名無しさん@編集中:02/10/03 10:49
厨丸出しですんませんが(ちなみにダウソ板は見ません)、
混在ソースの時、120fpsや60fpsにするんじゃなきゃ、
 ・30fps部を24fpsに → カクい
 ・24fps部を30fpsのまま → カクい、ないしは、揺れがキモい
をはかりにかけて、漏れは30fpsでやっちゃってますが、そゆのじゃダメなんですかね?

61名無しさん@編集中:02/10/03 11:13
 まぜこぜな奴はあきらめて2重化で30pにしちゃうんだけど、だめかな?
 60fpsは容量がね……。
 昔のアニメのDVDとかはスカっと24fpsになってくれて気持ちいいね。
62名無しさん@編集中:02/10/03 11:26
まぁ綺麗にエンコする価値のあるやつじゃなきゃやる気にはならんよな。
2重化でごまかせばいいんでない?
63名無しさん@編集中:02/10/03 11:27
>>61
気持ちいいね〜。気持ちよすぎてパパ手動で24fps化しちゃうぞ〜。
64名無しさん@編集中:02/10/03 11:28
>>61
>昔のアニメのDVDとかはスカっと24fpsになってくれて気持ちいいね。
だね


30と24FPSを神経質に全部判定しようと思うからキツイのよ
みんな、そこで挫折する。

基本は24で。そして中間出力を作る癖をつける
あるいはフィルタなしで一回出力しちゃう。
ほんでとりあえず1〜2回見て、動きが気になる部分だけ30で取り出す。混合。
65名無しさん@編集中:02/10/03 11:32
どんなアニメでも、セル画枚数稼ぐために静止画をカメラパンさせるシーンが出てくるw
そことテロップ移動だけ注意しる(・∀・)
66名無しさん@編集中:02/10/03 11:41
シスプリ全然縮まねぇ・・・・
67名無しさん@編集中:02/10/03 11:42
パンやカメラワークだけ30になっちゃうのって
アニメーションソフト側が計算間違えてるんじゃないかと思う今日この頃。
68名無しさん@編集中:02/10/03 11:48
>>67
 ていうか、セル素材のみ24fps、が正しいと思われ。フィルムベースじゃな
いんだから、当然と言えば当然の話。
 原画さんが30fpsに移行すればかなり丸く収まる話なんだけど、向こうにも
技術と経験の積み重ねがあるから簡単にはいかないわけで……。
69名無しさん@編集中:02/10/03 11:49
>>67
アニメは普通24コマ作成よね。
パンやスライドシーンはそれだとTVキャスト(60i)でカクカクだから
わざわざその部分だけ30fps化してます。
はははー
7069:02/10/03 11:51
(´-`).。oO(  …68とカブっちゃった。ごめそ)
71名無しさん@編集中:02/10/03 11:55
 とはいえ、見る側にも慣れってものがあってね〜。
 たとえば、3コマ@24fpsの口パクを3コマや4コマ@30fpsに置き換えても
しっくり来ないんだよね、これが。
 実際のシートを見ると、30fpsの時は3コマと4コマを混ぜて3/24に合わ
せてるの。なんだかなぁ。でもしっくり来ちゃうんだから仕方ない。(笑)
72名無しさん@編集中:02/10/03 12:56
このめちゃめちゃに混合なのってある意味コピーガードだよなぁ・・・
73名無しさん@編集中:02/10/03 13:35
>>68>>69
いや、それはわかってるんだけど、フィルムのシミュレーションと考えた場合
パン指定してても24fps(というか、48/60近似のレート)を全体で保つべきなんだろうなと。

既に内部的には120fpsでタイムライン設定されてるんだったりして・・・
74ほしゅ:02/10/03 13:36
30で何も考えずにエンコしてます。こんな私はいってよし?
75名無しさん@編集中:02/10/03 13:39
このアニメに愛着があれば逝ってよし

よって俺は全面30fpsで済ませるが逝かない
76名無しさん@編集中:02/10/03 13:41
背景のスクロールが30fpsで、キャラの動きが24fpsの場合って・・・
77ほしゅ:02/10/03 13:43
>>76
仕様です。@コピーガード株式会社
7860:02/10/03 15:46
30fpsで二重化って、avisynth なら、warpsharp.dll 使って、
Auto24FPS(false,24,16,"blend",false)
でイイんですかね?
79名無しさん@編集中:02/10/03 19:34
ナルトも混合の予感
80名無しさん@編集中:02/10/03 19:42
 コマ送りで見る訳じゃないんだから、動きのなめらかさ重視で良いと思うん
だけどなぁ。
 60→24は当然却下だし、30→24や24→30のカクカクもそれが感じられ
た時点で多少の肌荒れよりよほど萎える。

 fpsが統一されているものは当然それに合わせるとして、混在ものは30fps
の2重化か60fpsを容量に応じて使い分け、がいいな。
81名無しさん@編集中:02/10/03 21:01
そこまでこだわっておいてなんで120が出てきませんか。
82名無しさん@編集中:02/10/03 21:14
120にするくらになら、WMVのインタレかMpeg2のインタレ使う。
83名無しさん@編集中:02/10/03 21:21
>>82
120にすることで何かデメリットがあるとでも思ってるの?
2,3%サイズが増えるだけじゃん。
84名無しさん@編集中:02/10/03 21:50
>83
比較対象は何?
主語をはっきり言って欲しいんだが。
85名無しさん@編集中:02/10/03 21:56
読解力のない奴は帰りな。
86名無しさん@編集中:02/10/03 22:06
デメリットって、手間と時間じゃないの?
87名無しさん@編集中:02/10/03 22:11
>85
Mpeg2やWMVは圧縮後のフォーマットだが

85には83の言ってることが理解できるのか?AVIで30fpsのものを
120fpsにすると2.3%の容量大ではすまないぞ?

なんの話しなんだ?読解力のある85よ語ってくれ。
88名無しさん@編集中:02/10/03 22:13
fpsChkの出力ファイルでそのままcapture_[01-82].aviみたいに切り刻んでくれることってできるのかな?
89_:02/10/03 22:22
比較対照は当然DivXなんかのMPEG4系列でしょ。
変動fpsに対応していないコーデックでは、120などの倍数に水増しして連結する必要がある。
120fps化してもサイズと再生負荷はほとんど変わらない。
そんなことは普通に読んでれば大体想像付くと思うが。

むしろAVIを120fps化しようなんて既知外いるのか?
90___:02/10/03 22:26
一応書いておきますが、24fps 24fpsと皆さんが書かれているのは、
アニメをエンコする場合の話ね。アニメは元が 24fpsなんです。
TVからキャプチャーしたドラマやお宝動画などは、元が 29.97fps
ですから、fpsは何も手を加えずにのままエンコして下さいね。
元が 29.97fpsですから 24fpsにするとカクカクしちゃうよ。
9190:02/10/03 22:28
ごめん。内容はここに合ってるけど、無茶苦茶誤爆、違うスレと勘違いでした。
92名無しさん@編集中:02/10/03 22:30
これだけのフォーマット+コーデックがある現状では
ちゃんとフォーマットを明言しないと意味は通じないよ。

>比較対照は当然DivXなんかのMPEG4系列でしょ
ってなんでだよ?
普通に読んでてもわからないぞ。
あと、あきらかにサイズ増えるぞ。

むしろ、何も言わずに対象となるフォーマットがMpeg4であると断言できる
基地外いるのか?
93名無しさん@編集中:02/10/03 22:35
すまん、よく読んでないのだが>>92
すべて実フレームで120fps化されたものと
Nullフレームを挿入して120fps化したものとの違いがわかってないのかな?
94名無しさん@編集中:02/10/03 22:36
>>87
>AVIで30fpsのものを120fpsにすると2.3%の容量大ではすまないぞ?
いや、あの、ここでいう120fps化っていうのは本来の120fpsではなくて、
ヌルフレーム挿入による水増し120fpsなんですが。
AVI60とか拡張AVI出力とか聞いたことありませんか?
95名無しさん@編集中:02/10/03 22:39
いや、知ってるけどムカツイタから粘着してるだけ。
96名無しさん@編集中:02/10/03 22:48
まあここはDTV板で最もレベルが低いスレだから
粘着厨が真性っぷりを発揮していても仕方ないな。

全角で30pと60pを使い分けると書いている>>80は、
30pにした場合のボケ具合は気にならないか?
60pにした場合のテロップのちらつきは気にならないか?

お前ら、MPEG2使えよ。
97_:02/10/03 23:03
というか、>>1読め。
ここは高画質アニメエンコスレだ。

>目指すは2クール1DVD化!
この段階で8割方MPEG4。
98名無しさん@編集中:02/10/03 23:04
120FPSにしても24FPSに比べて24分アニメで5MBしか増えないよ
99名無しさん@編集中:02/10/03 23:07
どうでもいいけどWMVも軽量じゃないか?
Mpeg2はでかいけどさ。
100名無しさん@編集中:02/10/03 23:09
WMVは最終出力フォーマットとして良いんじゃないの?
確かにWMV9は画質良いし、Divxより再生が軽いし
エンコードにかかる時間が疲れるけど
それとWMA9がなにげに良い
128kbpsあればまず問題ない、MP3だとVBR使うようだからね
101名無しさん@編集中:02/10/03 23:22
>>100
WMV9、試してみるか。
拡張性、互換性の低さが気になるのだが、仕方ない。

WMP9はまだ日本語版出てないんだよな?
英語版落としてきて入れればエンコできるようになるのか?
102名無しさん@編集中:02/10/03 23:28
>>101
英語のWME9を入れればエンコ出来るようになる
再生はWMP7以上が入ってるとコーデックだけ自動DLされるから、
結構互換性のほうは高かったりする

WME9使うよりこのフロントエンドが使いやすい
http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/wmef.html

それと、QualityBasedVBRの場合、QB90未満になると大幅に画質が落ちる気がする
まあ注意点はこんな感じ

Divxもいいんだけど、暗部ノイズが目立ってねえ…
103名無しさん@編集中:02/10/03 23:28
>101
+英語版DX8.1が必要。
OSがXPだとわからん。
あと、まだβだからね。
104名無しさん@編集中:02/10/03 23:29
>>103
XPだと必要なし
とりあえずPlayerが変わって困るって人は、
WME9だけ入れればアンインストールも出来るし安心
105103:02/10/03 23:30
>102に補足
90未満だとやばめ
95未満だと普通
95以上(98あたり)だとキレイ。
106103:02/10/03 23:31
95未満だと普通
>90以上95以下だと普通。

すべて主観的評価。
107名無しさん@編集中:02/10/03 23:35
>>102
サンクスコ。
http://nic.dnsalias.com/
に逝けばAviSynthのスクリプトからWMV9がエンコ出来るツールがあるけど、
コレはどうよ?

あと、互換性ってのはWin以外のOSって話じゃないかな?
それと将来が行き先も不安かな。。。
108名無しさん@編集中:02/10/03 23:38
>107
Win以外のOSなんてどうでもいいよ。
109名無しさん@編集中:02/10/03 23:38
>>107
いつも中間出力して使ってるからそれは使った事ないな

互換性の問題はあるね
MACなら見れるけど、今のところLinuxはないし
MSが作ってるからフリーのコーデックが出そうにないしね

将来の先行きが不安ってのもある
まあ今のところ過去のVerのWMVは問題なく見れてるけど
それを言うとDivxの方も心配かな
110名無しさん@編集中:02/10/03 23:42
>>96
ばーかばーか
111名無しさん@編集中:02/10/03 23:45
112名無しさん@編集中:02/10/03 23:53
>>95
うわ粘着キモー
113名無しさん@編集中:02/10/03 23:59
114名無しさん@編集中:02/10/04 00:12
>>109
現在MACでWMV9って見れましたっけ?
115名無しさん@編集中:02/10/04 00:16
>>114
見れません。
116名無しさん@編集中:02/10/04 00:19
>>115
ありがと。
早くデコーダーだけでもMAC用codec出て欲しいな。
117名無しさん@編集中:02/10/04 00:20
MACは正式版が出た時に対応だって。
118名無しさん@編集中:02/10/04 00:22
MACなんてどうでもいいよ。
119名無しさん@編集中:02/10/04 00:35
テメエらのせいでまほろまてぃっくにうざいテロップが入っちまったじゃねえか!!
120名無しさん@編集中:02/10/04 00:46
>>119
シュガーからずっと入ってるよ(w
12160:02/10/04 10:14
すんません。>>78 でokなのかどーか
どなたかコメントください。
122名無しさん@編集中:02/10/04 10:28
>>121
OKOK
123名無しさん@編集中:02/10/04 14:13
まふぉろさんに妙にクロスカラーが多いのとゴミ(残像)が出るのはもともとでつか?
124名無しさん@編集中:02/10/04 14:58
誰だよ新スレタイ「軽量」にしたの。
125名無しさん@編集中:02/10/04 15:23
>>124
前スレもそうだったと思うが、路線変わったのか?
XGAとかの話は別のスレで汁。
126名無しさん@編集中:02/10/04 16:01
WMV8を使ったものです。あの時はめちゃめちゃおもかったです。

どなたか、WMV9のサンプルをください。できれば、シスプリリピュアの
第一話でお長居します。
127名無しさん@編集中:02/10/04 16:12
>>126
もうあちこちで散々既出
ハイビジョンサイズまで出てる
128名無しさん@編集中:02/10/04 18:52
>>127
>126ではないが、あちこちってどこ?
全然見かけないのだが。。。
129127じゃないけど:02/10/04 19:50
>>128
このスレとか、WMV9スレで散々出てた
130名無しさん@編集中:02/10/04 20:00
>>129
WMV9スレのヤツ、404だよ・・・
さいうpお願いできませんか?
131名無しさん@編集中:02/10/04 20:04
まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜のOPを24fps化したものと、しなかったものを比べたら
全然両方ともカクカクにならずに普通に見れたんだが、漏れがおかしいのだろうか?
132129:02/10/04 20:06
>>130
漏れは持ってないっす
いつも保存しないタイプなんで
133名無しさん@編集中:02/10/04 20:21
シスプリのDVD買えってこった
134130:02/10/04 20:53
>>133
シスプリのDVDはWMV9なのか?
135名無しさん@編集中:02/10/04 22:03
>>134
そんなPCとごく一部のDVDプレーヤでしか見られないようなDVD出してどうすんだよ
136名無しさん@編集中:02/10/05 00:45
XGAで高画質目指してる人、いません?
137名無しさん@編集中:02/10/05 04:19
>>136
XGAって、キャプサイズはいくつ?
まさか720(704)x480を拡大するの??
それっておいしいの???
138名無しさん@編集中:02/10/05 05:01
BSDとか。
139名無しさん@編集中:02/10/05 06:37
ドラえもんの新OPですが
これは24・30混合ですか?
30fpsがほとんどなのですが、FPSCHECKでは24が検出されるんですが(誤判定?)
140名無しさん@編集中:02/10/05 07:30
>>139
見たことないけど止まってるシーンとかじゃねーの?
141名無しさん@編集中:02/10/05 15:08
BSDだが、1080iつう事は1080pixelで出力した方が良いんだろ?
しかし、インターレースだからノンインターレースにするのなら768位にしてもあまりかわらんということで768にしてるのか?
映画やアニメは3:2プルダウン?して送り出されるので結局1080の解像度はあるような…

あーワケワカラン
142名無しさん@編集中:02/10/05 19:23
>>141
1920x1080x30i で出力してもまともに見られるディスプレイすらほぼ存在しない
状態なんだから、横を半分にリサイズ、偶数 or 奇数フレームだけを取り出して
960x540x30p にしちゃうのが幸せ。
143名無しさん@編集中:02/10/05 20:59
拡張AVIで120化したのを繋ぎあわせて最後に音声合成しようとしたんだけどエラーでちゃうんだけど
別ソフトで合成しなきゃ駄目なん?
144名無しさん@編集中:02/10/05 21:32
>143
繋ぎ合わせる前に音声を別々に合成するのはどうか
145名無しさん@編集中:02/10/05 21:51
AVI60はどうなの?
エンコしたあとにAVI60ってやってるけど
146名無しさん@編集中:02/10/05 23:06
種OP無茶苦茶だな・・・
っつーかホワイトベースもどきのCG、レンダリングのレート割付間違ってるし(大藁
147名無しさん@編集中:02/10/05 23:43
>>102
家電で対応するって噂があるから、もしそうなれば互換性は高いんじゃない?
148名無しさん@編集中:02/10/06 01:24
皆さんは、1話何時間くらいかけてエンコードしてるのですか?
149名無しさん@編集中:02/10/06 01:27
種、録画するのやメタ。
Wと同じ匂いがする。
さらに、絵柄が受け付けない。萌えよりタチワルイ。
唇が紫の女キモイし。
150名無しさん@編集中:02/10/06 02:16
>>148
4.5時間くらい@Pen4-2.4+DDR266@Aviutl
151名無しさん@編集中:02/10/06 02:18
プリピュアOPって30決め打ちでいけるよね?
本編は24ベースかなぁ
152名無しさん@編集中:02/10/06 02:18
>>150
DDR266てなんでつか
153名無しさん@編集中:02/10/06 02:20
>>152
133(266)MHz駆動のDDR-SDRAMですよ
154名無しさん@編集中:02/10/06 02:20
>>153
あ、なるほどthx
155_:02/10/06 02:40
エンコ2時間。
種が265MBになった。一話だけにかなり動いてたし大体こんなものかな。

種、普通に面白いと思うんだがなぁ。
平井キャラは静止画には向いてないが、動くと味が出てくる。むしろ動かしてこその平井キャラ。
結局、一話はオール30fpsで全然問題無かったよ。混在気にする必要無し。
156名無しさん@編集中:02/10/06 02:48
無念!
157名無しさん@編集中:02/10/06 04:58
昔に録画して蓄まってたメゾンをキャプって縁故中。
なんか本編よりCMの方が楽しげに感じてきたー
158名無しさん@編集中:02/10/06 05:33
以前にもここでUPしたことがあるのですが
よろしくおねがいします
ガンダムSEEDのOPで、
キャプチャーボードはGV-BCTV4のバルク(3000円なり)
本当にこれが精一杯な動画だとおもってご評価ください
音量が左右違うのは仕様です^^;;
使ったプラグイン AviUtl インタレ解除2 ノイズ除去(時間軸) waveletNR_G 色調補正
DivX5.02QB95
http://mtv.dyndns.org/gundamseed.avi

ちょっと容量がでかすぎまいたね。。ちょうど300MBになったので

はやくMTV2000がかいてぇ。スマビでもいいから
159158:02/10/06 05:39
160名無しさん@編集中:02/10/06 06:49
種のOP、ディゾルブの個所とか、
あと一部にインタレースの縞が残ってるんだよな・・・。
残りは本編も含めてほとんど縞なしなのに。
謎。
161名無しさん@編集中:02/10/06 07:23
ディゾルブってフィルムとかの編集の時の用語だったと思うけど
わかりやすい日本語で解説キボンヌ。
162名無しさん@編集中:02/10/06 07:27
>>161
どこかできいたことあるが
忘れた
163名無しさん@編集中:02/10/06 07:29
二つの絵がミックスしながら切り替わること。
音で言うところのクロスフェード。
164名無しさん@編集中:02/10/06 07:32
勉強になった。
165名無しさん@編集中:02/10/06 07:39
ダウソ板でMTV2000とかいって、インターレース解除ができてなかったアヴィファイル見て愕然となった。
166名無しさん@編集中:02/10/06 07:49
Mpeg2にインタレ解除を求めるなよw
167名無しさん@編集中:02/10/06 07:56
>>166
ちがうよ。再エンコされたDivXだよ。
168名無しさん@編集中:02/10/06 07:57
はじめから言ってくれなきゃわかんねえYO

ただまあ、同意。
169名無しさん@編集中:02/10/06 08:01
>>165
http://mtv.dyndns.org/seedopmt.avi
これか
たしかに、激しい画面に縞あるようなきがするが、ないような気もする
170名無しさん@編集中:02/10/06 09:33
VDとAVISynthのtemporalsmootherって差はあるのか?
AVISynth面倒そうで入れてないのれす(;´Д`)

ていうか、種ガンの編集中に寝ちゃってまだエンコしてないのにGA始まったYO! 
171名無しさん@編集中:02/10/06 09:41
>>170
VDって?


それより質問
種ガンダムってインターレース解除不要?どうよ
おれ自動・インタレ解除2二重化だけど
172名無しさん@編集中:02/10/06 10:20
>>171
まだまだダウソ板から飛び出るのは早いようですね。
VDはVirtualDubですよ。
173名無しさん@編集中:02/10/06 10:53
GA24?
174名無しさん@編集中:02/10/06 11:11
>>165
>>169
つーか思いっきり公認解除ミスじゃんw

499 名前:492 投稿日:02/10/06 04:19 ID:2Y57DCe9
>>498
ばれましたか(笑
OPはインタレ解除無しでやりましたが、あそこだけソースからインタレが出てます
解除2使うと綺麗に解除出来るので、本編は解除2使ってエンコしてます

うーん今日は眠れない…
175名無しさん@編集中:02/10/06 11:18
DRX100使ってる人も解除してないね
しかもドロップアウトみたいなの出てるし
やっぱD-VHSは危ないな
176名無しさん@編集中:02/10/06 11:35
>>160
ってーか種OPってソースの時点でレート不整合起きてるべ。
177名無しさん@編集中:02/10/06 11:50
>>175
あれは蛍光灯や冷蔵庫なんかの外部機器のインバータから入るノイズか、ただの電波障害じゃない?
D-VHSのドロップアウトはもっと盛大に画面が崩れるよ。
178175:02/10/06 11:59
>>177
なるほど
確かにうちのも違う機種で再生してトラッキングが
合ってなかったりすると画面全体に出るわ
179名無しさん@編集中:02/10/06 16:03
>>178
ていうか放送のSEEDのOP元から出来そこないジャン
誰も突っ込まないみたいだが1:25秒あたりの背景が透ける機体は何よ!
全国放送でやるか?普通
180名無しさん@編集中:02/10/06 17:46
>>179
ネタかな?釣りかな?
今度のガンダムには光学迷彩付いてます。
181名無しさん@編集中:02/10/06 18:17
>>179
(゚∀゚;)そうなの、プレデター?
マジでした、すいませんでした・・・コソコソ。
182名無しさん@編集中:02/10/06 19:15
ちょい質問。シスプリRepureのOPで春歌、亞里亞、千影、雛子の横スクロールシーン、
インタレ解除すると、他のシーンに比べ、このシーンだけ激しく映像が汚くなって
しまうんだけど同じ様な感じになったヤシはいます?
PMJPEG設定15で録っているのが悪いのかなあ・・・
ちなみにインタレ解除自動→インタレ解除2です。解除方法は奇数、偶数かかわらず
萎える画質です。二重化は一番マシですが当然、残像になっちゃいますし・・・。

>179
今確認したYO。編集時もちと気になってて、漏れの環境が悪いからかと思ったが
そうでもないみたいですね。

>148
8時間くらいかな。Pen4-1.7GHZ、DDR-SDRAM256MBです。HDD容量の問題で、
PMJPEGでエンコ後、AviutlでフィルタかけてHuffyuvに書き出し、Avisynthで
120fps化してますです。競馬動画なら30分かからないのだが・・・(w。
183名無しさん@編集中:02/10/06 19:19
184名無しさん@編集中:02/10/06 19:21
シスプリOPの春歌、亞里亞、千影、雛子のスクロール
漏れもブレてる
185名無しさん@編集中:02/10/06 19:39
>>179-180
あれは迷彩ではなく、PS装甲発動かと
186名無しさん@編集中:02/10/06 19:42
>>182
全体的に1フィールド分ずれてるから。
というか、MJPEG19以上じゃないと、
縞が出る部分は汚いよ。
187名無しさん@編集中:02/10/06 19:45
aviutlを使ってるみなさま。
みなさまは音量の最大化ってのは行ってますか?
188名無しさん@編集中:02/10/06 19:47
つかわんね。コンプかけて伸張した方がいいや。
189名無しさん@編集中:02/10/06 22:16
>>187
AudacityでAmplifyしてる
190名無しさん@編集中:02/10/06 22:58
種、174MBまで縮んだ・・
3DNR+temporalsmootherはやりすぎたのか?
それともWME9のQB80まで落としたのが原因なのか。
画質は良好っぽいから満足なんだが・・ちっちゃすぎる?
191182:02/10/06 23:00
>186
ありがd。HD増設します。キャプチャ用17GBじゃもはや限界・・・(;´Д`)。
しかしエンコ機とキャプチャ機は別なので転送量増えるなあ・・・
ハブ通すと遅いので直結するためにクロスケーブルも買うか。

ちなみになんとか画質上げれないかと3日経った今もシスプリエンコしてる罠(;´Д`)
種は終わったけど。
192名無しさん@編集中:02/10/06 23:58
>>183
そう、それ。
俺ガンオタじゃないから真偽はどうなの?
来週見れば判るかな?
193名無しさん@編集中:02/10/07 00:20
シスプリBパートの冒頭を音だけ聞いてると
禿しくえろい… ティムポたってきますた
194名無しさん@編集中:02/10/07 00:30
>>182
フレーム変更なしの30fps
インターレース解除自動24fpsやって味噌
綺麗に解除できるはず。
30fpsで仕上げた本編も問題無かったよ。
DivXエンコ後の切りだしだけど該当シーン↓
http://moe.homelinux.net/img-box/img20021007002549.jpg

因みに漏れはPICのMotion JPEGだけど19以下(正確には19と18の中間)
だけど縞の部分は汚くならないなあ。
195名無しさん@編集中:02/10/07 00:42
いまりぜるまいん放送してたからhuffyuvでリアルタイムキャプチャーしたんだけど
すげー白飛びしてて萎えました。こんなひどいのみたことなかった・・・
196名無しさん@編集中:02/10/07 00:48
>>195
おふろのシーンの事かな?
197名無しさん@編集中:02/10/07 00:50
>>196
いやもう全体的に・・・特に肌色が。
直にキャプチャーしてこんなにひどいのはみたことありませんでした
エンコードする気もないので投棄します。
DVD買おうっと・・・
198名無しさん@編集中:02/10/07 00:52
コントラスト落としてエンコしてみたら?
もしくは、PC->TVにしてみるとか。
黒つぶれ・白飛びは消えるよ。
199名無しさん@編集中:02/10/07 00:58
>>198
おお、試してみます。
PC>TVって設定aiultでできますか?
200名無しさん@編集中:02/10/07 00:59
>>196
キャプチャー設定誤ってない?
放送局、または受信状況によっても変わるけど・・・
因みに↓は白飛びしやすいBTでキャプチャーしたやつ。
http://moe.homelinux.net/img-box/img20021006041818.jpg
http://moe.homelinux.net/img-box/img20021006034941.jpg
http://moe.homelinux.net/img-box/img20021006015006.jpg
http://moe.homelinux.net/img-box/img20021006014943.jpg
201名無しさん@編集中:02/10/07 01:01
200は>>197のレスです。
202196:02/10/07 01:03
>>200
うわ・・・これまじ綺麗だ・・・
203182:02/10/07 01:03
>194
サンプル画像どうもです。やはりPMJPEGの設定15だとだめぽです。
フィルタかけてもとてもここに載せられるもんじゃないです(つД`)。

まあDVD買うだろうから(w、今回は我慢して次回からがんがります。
204197:02/10/07 01:05
↑すみません、自分で名前間違えました
とりあえず今日は雨降ってて画質わるかったのと、録画する前にコントラストとかいじってれば
多少は綺麗になったかも・・・色々設定してみます
使ってるのはGV-VCP2です
205名無しさん@編集中:02/10/07 01:05
色調拡張補正で出来る。
情報が残っていれば白飛び・黒潰れを防ぐのは可能。
ついでにサイズも縮まる。

ほとんどの場合は、情報残っているから大丈夫だと思うよ。
206名無しさん@編集中:02/10/07 01:05
>>202
サンクス、121MBでアレで共有しています。ヲイ
207197:02/10/07 01:11
ご教授ありがとうございます
早速試してみます
208名無しさん@編集中:02/10/07 01:49
>>205
フィルタの順番間違えると大変なことになったような。
209名無しさん@編集中:02/10/07 01:52
>>200
というか、チューナなんでつか?
210196、200:02/10/07 02:04
松下の安めのS-VHSビデオです。
211名無しさん@編集中:02/10/07 02:11
ONE PEACEのOPが縮まりませぬ。
640X480 1PBQ(Bフレ)93 で40MBになっちゃう。
フィルタはAVIUTLで標準NR(強さ256範囲2しきい70),時間軸ノイズ除去(強さ150,範囲2,しきい40)
あと、自動24FPS、AUDIOは128KCBR
てな感じでございます。

こんなもんかねー
212名無しさん@編集中:02/10/07 02:47
標準NRしきい70はかけすぎ。
213名無しさん@編集中:02/10/07 03:43
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031481761/966
WMV9だけどかなりきれいじゃない?
214名無しさん@編集中:02/10/07 04:22
WMV9なかなか良いんでDivx5から乗り換えようとしたんだが、
Avisynth、XP1800+で25分ソースが、
Divx5> 2時間
WMV9> 6時間
に、なってもーた。
これじゃ週30本こなせん・・・・
215200とか他:02/10/07 04:36
>>213
見てみた、う〜んDivXとは違ったブロック結構出てない?
あと赤い色とかもかなりギザギザっぽいような?
漏れの環境のせいなのか?

↓は漏れが作ったやつDivX5.02のQB89% 19.3MB
http://http.dyndns.org/source/up0099.avi
216名無しさん@編集中:02/10/07 04:50
>>215
>>213のはDVキャプチャだからそのせいじゃないの>赤色とかのギザギザ
217名無しさん@編集中:02/10/07 04:59
>>216
そうみたいだね、良く読んでなかった(汗;
218名無しさん@編集中:02/10/07 05:01
>>213
もしかして釣りですか?
219名無しさん@編集中:02/10/07 05:06
今更ながらSEEDのOPを作ってみました
http://mtv.dyndns.org/seedopqb93.avi
全編で196MBになっちゃいました、なかなか縮みません

みなさんはどのくらいのQBでやってますか?
とりあえず今回は93でやったんですが、90位にした方がいいですかね
220名無しさん@編集中:02/10/07 05:15
>>215
ちょっとYC伸張きつくない?
2285フレーム目とか、暗い部分が潰れちゃってる
それとか地球の微妙な色が飛んじゃってる

>>219
ちょっとYC伸張弱くない?
もうちょっと黒がしまった方がいいと思う
と思ったけど、暗い部分に合わせるとそのくらいになるのか
もう4レベルくらい強くしても大丈夫だと思う


二人ともQBが4違ってファイルサイズは±1MBだけど、フィルタとかどうしてるの?
221200:02/10/07 05:48
>>219
うちはQB93で227MBだったよ。
へたれなCATVなんで潜在的なノイズ多いからそのせいかな。

>>220
そのOPは即席で放送直後にUP用に作ったヤツだからね
あんまり調整してないんだよ、YC伸張は元からかけてない、
BT特有の癖かな、コントラスト強めは、直そうと思えば直るが・・・
フィルタは全部AVIUTLの標準。

多少のサイズの違いは受信状況にかなり左右されるよ、うちの場合。
家のアンテナ直とか(ゴーストがね・・・)、家のBSのものはそれなりに縮む。
222名無しさん@編集中:02/10/07 06:00
やっぱり電波はアンテナ直の生が一番。
CATVみたいな中継増幅器いっぱい使って再送信しているものは
訳のわからんノイズがあって辛いやね。
223名無しさん@編集中:02/10/07 08:05
アニキャプオタは細部へのこだわりが異常だからキモがられるね。
イパーン人はそんなこといちいち気にしないよ。
観てるアニメもマイナーなキモイ系のアニメだし
224名無しさん@編集中:02/10/07 08:08
>223
禿同
2Dのキモイキャラ見て萌えとかいってんなよ。
こっちまで恥ずかしくなってくるわ。
225名無しさん@編集中:02/10/07 08:25
>>223-224
このスレでそんなこと言うなよ(w
とかいって俺今期大学の友達に録ろうと思っていたアニメ(テレ東系のみ)
いずれも一回見て拒否反応示しましたw

そしてアニメキャプチャをやっている自分に疑問を感じる今日この頃
つか見返り無いしトモダチじゃねーじゃん単なるタカリじゃん

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン一度昼飯くらい奢ってくれてもいいじゃないか!
226名無しさん@編集中:02/10/07 08:47
>>225
おつー
227名無しさん@編集中:02/10/07 10:19
>>223=>>224
口調は変えたほうがいいよ
228名無しさん@編集中:02/10/07 11:06
>>223=224=227

おつー。
229名無しさん@編集中:02/10/07 11:26
糞アニメ・糞アニヲタとはつきあわない、これが一番
230名無しさん@編集中:02/10/07 11:37
まあキャプチャやってこんな所に来てる時点でイパーン人じゃないことを付け加えておく
231219:02/10/07 11:41
>>220
そうですね、今>>215さんのを見たらもっと黒がしまった方がいいですね
ささっと暗い・明るい部分を検索して甘めにかけたのでもうちょっときつくします

うちも田舎CATVなんで、NRを重視してかけています
おかげでエンコ時間は4.5-5時間くらいかかります(Pen4-2.4)
このCh.はいいんですが、Ch.によっては7重ゴーストくらい出ています
いったいどうしてCh.によってゴーストの出方が違うのか…
おかげでGRTが役に立っています(キャプボはMTV2000です)

フィルタはゴースト除去・解除2・3次元NR・TypeG・標準NR(256,1,10)・
アンシャープ(30,1,50)・色タイミング補正・YC伸張・クリッピング・Lanczos3
を使ってます(ソフトはAviutl97f)
232名無しさん@編集中:02/10/07 14:23
色ではBT848が良いそうな・・・

↓「色信号の伸びは非常に良好」、との事
>>220

http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/sss7/testvg/testb.htm
キャプチャ側機器は
周波数特性ではPhilips製チップが良好で、DVRaptor(SAA7110A)、ADVC-100(SAA7114H)
色ではBT848、
平均的にはMTV2000ですが、
233名無しさん@編集中:02/10/07 14:55
ギャラクシーエンジェル縮まねぇ〜よー。ヽ(`Д´)ノ
普段150M近辺に収まるパターン(DivX5.02 1passQB93%)で260M行っちゃった。

みなさんはどうですか?
234名無しさん@編集中:02/10/07 15:01
AVIで高画質を目指すくらいならDVDにしてしまったほうが速いと思うようになってきた。
配るならそこまで画質にこだわる必要ないし。
235名無しさん@編集中:02/10/07 15:01
>>233
良く動いてたからでは?
ボロッコリーだし話が進めばそのうち縮むようになるよw
236名無しさん@編集中:02/10/07 15:14
>>231
送信所の場所の違い、出力の違い、
使用しているアンテナの違い(VHF・UHFの違い含め)によって
当然ゴーストの出方は変わって来ます。

区域外再送信や遠距離受信であれば多重ゴーストも我慢せざるを得ないと思うが。

うちはテレ東系のゴーストが多重に出るので、
GRT付ビデオデッキ経由で取り込んでいるにも関わらずゴーストが結構残るし、
WaveletNRで綺麗にしてるんだが…。移動するゴーストはどうしようもない。
>>233にも関連するけど、
昨日のギャラクシーエンジェルのサイズの大きさには泣いたよ。
>>233と同条件で258MB。もちろん24fpsにしてるが。
数少ない静止画であるサブタイの時に移動ゴースト(画面の一部が点滅)が発生したのは結構イタイ。

来週と再来週分は縮んで何とかCD1枚に3回分収まって欲しい。
237名無しさん@編集中:02/10/07 15:32
>>236の補足で横入り

>>送信所の場所の違い
東京タワー(333m)を例に取るとチャンネルによって
電波発信されているアンテナの地上高が違います。
1chが一番上の位置、順番に低くなって行き12chがタワーの一番下。
あと、各チャンネルは電波の周波数帯域が違う。
1chが90MHz、12chが220MHz

これらの違いもあってゴースト(反射する電波の強さ)がチャンネルによって違う。




238231:02/10/07 15:33
>>233
うちも同じくQB93で250Mになってしまいました
既にCD-R保存は諦めて、HDDに置いてます
そのうちDVD-Rでも買って移そうと思います

>>236
なるほど、同じCATVでも、そこに来るまでの経路が違えば変わって来るわけですね
今の所GRTでほとんど消えてくれるので良いのですが、
リビングのビデオ(BX500)はGRTがないので少々目立ちます
239名無しさん@編集中:02/10/07 15:36
>>236
>>移動するゴーストはどうしようもない。
飛行機とか、首都高or高速道路を走る車(アルミコンテナ車)の反射波を
モロに拾うと痛いですね。
240231:02/10/07 15:37
>>237
なるほど、うちは埼玉の田舎なのでCATV局は東京タワーから受信してると思います
12ch.の映りが他に比べて悪いです(ノイジー)
早く上野からデジタル放送を開始して欲しいですね
でもそうしたらキャプチャは困難になりそうですが…
241名無しさん@編集中:02/10/07 15:42
田舎物ってこんな所でも苦労するんだな
242名無しさん@編集中:02/10/07 16:15
田舎は苦労するって言ったけど、
田舎(周りに建物が少ない)場所の方がゴースト出にくいと思うけどな。
都会はビルで電波が反射しまくって、高い建物乱立しててゴーストの原因となるものがたくさんある。

23区内でCATVでなく直接受信は御法度て言う人もいるね。
243名無しさん@編集中:02/10/07 16:35
>>242
それ正しい。
23区内の電波は強いので建物に反射した電波も強く
反射する元の建物も多いので、強烈で多重
並のGRTでは絶対解除出来ません。

うちは23区外都下のCATVなんですがVHFは(´・ω・‘)ショボーン
GRT通さなければキャプチャー出来ない品質かも。

UHFは千葉>神奈川>埼玉と言うように送信所が遠いほど
ゴーストが目立たない画像になります。
ちなみ千葉の送信所まで50Km以上あります。
244名無しさん@編集中:02/10/07 16:40
>>240
電波的、距離的には埼玉は田舎ではないですよ。
大宮、川越あたりですか?
秩父とかだったら話は違いますが。

群馬、茨城は田舎かも試練。
245231:02/10/07 16:46
>>242
遠すぎても近すぎてもダメ、中間の郊外が良いって感じですかね

>>244
はい、狭山です、確かに東京まで1時間ってのは郊外辺りですかね
アンテナで電波を受信出来ればいいのかもしれませんが、
マンションに住んでるのでCATVしか使えないんですよね
一応ケーブルはFBを使ってますが、他の家からノイズが混入してるかもしれませんし…
246243:02/10/07 16:54
狭山ですか、ご近所ですね。
家からだと車で30分、自転車でも30分ですねw
うちも12chはゴーストあって一番映り悪いですね。
247名無しさん@編集中:02/10/07 20:16
piano、GA、ゲーキー21のエンコが終わって、やっとSEEDのエンコに手をつけれた・・・
と思ってたら3回連続で終了直前にエラー吐き出してヽ(`Д´)ノウワァァァン
・・・となったので、オープニングだけ抜き出してエンコしてみました。
全体で約205MBになる設定です(縮みませんね・・・ホント・・・GAよかマシですがw)。

http://mtv.dyndns.org/gundam_seed_op_640x480_vqb86_aqb75.wmv
21.7MB

>>213と同じくDVソースなんですけど(WV-DR7)、あらためてDVは
色漏れキビシイなぁ・・・と痛感。

さて、これから4回目のエンコしてきまつ・・・6時間@P4-2.13(つД`)

電波に関しては大田区に住んでたとき悩まされました。
NRがほとんどいらないほど画質が良くてもGRTで取りきれないゴースト・・・。
GRT使わずにフィルタでゴースト取った方が良かったような気がします。
今は大阪の片田舎なのでゴーストにはあまり悩みませんが
強めにNRかけないといけなくなっちゃいました。
248名無しさん@編集中:02/10/07 21:06
そこまでエンコードに情熱を傾けているのならソースにもとことんこだわらなくてはならないな。
アンテナなんぞマンションに住んでいようがゴースト対策用の多素子アンテナを上げて直接チューナに繋ぐくらいの勢いがないとな。

マンションの上階に住んでいる奴はうらやましい。高く上げれば上げる程良いからな
マンションによっては駄目な所もあるかもしれんが、録りたい時だけアンテナを上げればいい話だ。

デジタル化は基本的に賛成だが、今言われているフォーマットじゃ反対だ。
DVで送られないかな…(藁)
249名無しさん@編集中:02/10/07 21:54
>>200
DQN田嶋の歴史
250名無しさん@編集中:02/10/07 21:55
>>249
番組chと間違えた

何で縦解像度がHiVision並?
251名無しさん@編集中:02/10/07 22:21
>>248
DVじゃ色が終わってるじゃん
と思ったけど、外国規格のYUV420のフォーマットでやってくれないかな

まあMPEG2-25Mbpsで十分綺麗だと思うけど
一応アニメエンコスレだし、実写じゃ不満ある人もいると思うけど
252名無しさん@編集中:02/10/07 22:32
インタレースで420だと結構やばいでしょ。
種はちょっと特別だけど。
253名無しさん@編集中:02/10/07 22:34
>>252
なんでやばいの?
254名無しさん@編集中:02/10/07 22:40
YUV420はプログレッシブ用とインタレース用があるから問題ないよ
奇数フレームはUだけ、偶数フレームはVだけになったりなんてことはしない
255名無しさん@編集中:02/10/07 22:41
そういう意味じゃないべ。
256名無しさん@編集中:02/10/07 22:42
今日もシコシコオタアニメをエンコ〜っと♪
257名無しさん@編集中:02/10/07 23:58
>>251
しかし、MPEG2だとフレーム編集がだるすぎる。

それ以上にコピービットとかがかなりむかつくのだが・・・
アナログ同様垂れ流しでいいよ。それがいやなら有料チャンネルにしろよって
258182:02/10/08 01:53
自分は群馬ですが隣のO市との間に山があるので、電波は
一度山上の中継局通してます。家は上記の山とは別の山の裏で北向き、
ケーブルはサービス区域外なので研究室にPC持ち込んで屋上から
アンテナ直結してます。ちなみにアンテナは自腹で研究室に寄付(w。

でもやはり11ch(関西出身なのでテレ東系は11chなんだよぅ!)は
他局に比べゴーストきついです。頼まれ物なら妥協しますけど
プリピュア、種は個人的に録っておきたいので辛い・・・。
ちなみに前者はいまだに画質が納得いかずエンコ4回目(;´Д`)。
HuffyuvでYUY2出力すると変になってるし・・・フィルタは120fps化以外は
Aviutlでやってるんだから素直にRGB出力すべきかな。
259名無しさん@編集中:02/10/08 02:20
種はTBS系では?
260名無しさん@編集中:02/10/08 02:56
>ちなみに前者はいまだに画質が納得いかずエンコ4回目(;´Д`)。
あるよね
そういうの (;´Д⊂
261名無しさん@編集中:02/10/08 08:59
さてグラヴィオンでもエンコするか
262 :02/10/08 10:03
>>261
これって13話もの?
いまHuffyuvで出力しd
これの24fps部分どうするYO
263名無しさん@編集中:02/10/08 10:12
グラヴィオン 凄まじい混在だ どうせよう・・・
264名無しさん@編集中:02/10/08 10:14
>>263
保存の価値無しなので無問題。
265名無しさん@編集中:02/10/08 12:26
取り合えず30fpsで作った。
24fps細切れ型混在、30:24fpsの比率7:3位なので30fpsで作成。
24fpsの部分は短いカットがほとんどなので特別な違和感は無かった。
266名無しさん@編集中:02/10/08 19:06
個人が配信する動画・音楽・ライブカメラ
などのホームページをリンクする
「DOGA」というポータルサイト。

ブロードバンドをもっと楽しみましょう!

ストリーミングコンテンツを含む
サイトをお持ちのあなた!
自動登録となっておりますので
お気軽にご利用ください。
--------------------------------------
http://doga.s20.xrea.com/
--------------------------------------
267名無しさん@編集中:02/10/08 23:50
アソボットを縁故する勇者はおらぬか
268名無しさん@編集中:02/10/09 00:00
スパイラルならそこそこの作画となかなかの声優目当てでエンコする気になるけど…
269名無しさん@編集中:02/10/09 01:22
スパイラルは、24fでよかったよね。
270名無しさん@編集中:02/10/09 01:55
グラビは30固定でいいとして種が辛いなー。
271_:02/10/09 02:08
>>270
むしろグラヴィの方が大変だと思うが。
種は30fpsでやっちゃって全然問題無し。
272名無しさん@編集中:02/10/09 09:22
さてキディグレイドでもエンコするか
273名無しさん@編集中:02/10/09 10:56
>>271
本気で言ってる?本気で言ってる?
274名無しさん@編集中:02/10/09 11:31
種は30fpsで軽くいけたんだけど・・・・
24fps部分少なかったぞ。ってか種の24fps部分って回想部分だけだろ?
275 :02/10/09 12:43
>>274
(゚Д゚)ハァ?
276名無しさん@編集中:02/10/09 12:59
キャプチャ環境も安く揃うようになって裾野が広がるのはいいんだが
基礎知識くらい身につけてから発言しような・・・
277_:02/10/09 13:25
そう、種の24fps部分は回想シーンだけ。後はALL30fps。
しかし実際は、回想シーンのフェードアウトで同一画面に24/30混在してるから、30fpsで問題無い。

グラヴィオンはそんなこと言ってられないくらい激しく混合。

>>273
素人さんですか?
278_:02/10/09 14:29
朝霧の階段シーンなどの変則的なfpsの処理は
AviUtlではどのように行えばいいのでしょうか?
他の方のエンコしたものを見たら、滑らかにスクロールしていたので・・・
279名無しさん@編集中:02/10/09 15:21
そういえばAviUtlでWavelet NRかけてからVDのtemporalsmootherかける自分の行動に疑問。
sharpenと共にかけたらAviUtlが吐いた元ファイルよりでかかったんだが
効果ないんだろうか・・
280名無しさん@編集中:02/10/09 15:44
最近試してみて気づいたけど、VDでtemporal smootherかけるのと
AVIUTLで標準の時間軸ノイズ除去使うのとサイズに差が無かった。
あくまでもモレの場合だけど。
281名無しさん@編集中:02/10/09 16:05
>>278
まおちゃんのついでにエンコしてるから全24fpsにしちゃってるけどEDの事かな?
30fspでエンコしてるか120化してるんじゃないの?
エンコしてるけど朝霧のほうはあんまし出来上がりチェックしてないので
違ってたらスマソ。
282名無しさん@編集中:02/10/09 17:28
>>279
>>280
TemporalSmootherはフェードシーンでブロックノイズ出るし、
効果もしっかり時間軸NRかければ変わらないから、
最近では使わない傾向だよ
283名無しさん@編集中:02/10/09 17:39
結局AviUtlでは
時間軸
waveletNR

これだけしかやってないけど。。。。
アドバイスおねがいします
284名無しさん@編集中:02/10/09 18:11
それで充分だろ
漏れなんかディテール潰すのが怖くて時間軸しか使ってない
285名無しさん@編集中:02/10/09 18:17
WMV9を2-pass QBでエンコしたい・・
MSよ何故そこだけが7から進歩していない
286名無しさん@編集中:02/10/09 18:39
>>285
どうしてQBに2Passが必要なのかと小一時間…
287名無しさん@編集中:02/10/10 00:42
RePure見てますが、何ですかこの内容は。dでます。

これは年末地元への良い土産になりそうだ(藁)
288名無しさん@編集中:02/10/10 05:01
Repureを馬鹿にする香具師はさっさと実家に(・∀・)カエレ
289帰省中:02/10/10 12:59
プリピュアばーかばーか        
290名無しさん@編集中:02/10/10 13:20
>>280

前々から何度か出てる話題だよ。

TemporalSmootherは時間軸に比べると設定が楽ってだけで
きちんと設定すれば時間軸で事足りる。
それどころかフェードシーンの副作用を考えれば時間軸の方を
使うべきだと思う。

>>283

地上波ベースなら縦線ゴースト除去も入れるといいかも。
291名無しさん@編集中:02/10/10 16:55
>>290
このスレではよく時間軸NRの方が、TemporalSmootherより
最近はよく使われるという話が出てきますが
Avisynthのプラグインで、どれかお勧めの時間軸NRはありますか?

フェードイン・アウト時のノイズが最近気になりだしたので教えてください
292名無しさん@編集中:02/10/10 16:57
脳内フィルタを鍛えたほうがいいかも
293名無しさん@編集中:02/10/10 17:25
あれさえ無くなればDivXマンセーなんだが、
時期バージョンで改良してくれないかな・・・

MSのMPEG4V2、3ではでねえよあんなノイズ。
294名無しさん@編集中:02/10/10 22:27
>>291
副作用が少ないのは Convolution3D。2D + 時間軸 NR なんでこれ一つで
NR がこと足りるというのも大きい。ただ、時間軸を1フレームしか見ないんで
縮まない…。

んで、副作用が少なくなるように動き検出を実装した時間軸 NR って、TMPGEnc
ぐらいにしかないような気がする。
295名無しさん@編集中:02/10/11 07:00
YC伸張とかTV→PCスケール補正とかしなければその分ファイルサイズ小さくなるけど、
これはアプローチとしてはどうなんでしょうか?
見るときに色の調整すればいいって考えればありだと思うんですが。
296名無しさん@編集中:02/10/11 07:14
>>295
以前どこかのスレで同じ話が出ていたな。
確かに容量は減るけど、周囲との色差が少なくなるから、
近似色の部分が間引かれ易くなる。
それだけ画質は落ちるが、気にならないならいいのでは?
297名無しさん@編集中:02/10/11 11:24
今更なんだけど溜まっていた最終兵器彼女の最終話ってOPとEDのあたりって30fpsな気がしたんだけど
誰か覚えている人いる?
298名無しさん@編集中:02/10/11 12:34
今回のまほろどーしよっかな。
インタレ解除しなきゃいけない30部分があるとな〜カクカクだけなら我慢するんだが。
しかも次回予告だから来週もあるだろうし…
299名無しさん@編集中:02/10/11 15:16
>>298
は?
300名無しさん@編集中:02/10/11 15:22
>>298
訳わからん。
301 :02/10/11 17:00
上下、斜めスクロール時に発生しやすい縞の解除方法教えて
302名無しさん@編集中:02/10/11 17:04
手動24fps化
303名無しさん@編集中:02/10/11 17:06
つまり30fpsには全部インタレ稿なしのものと全部インタレ稿ありのものがあるが
インタレ稿がないものなら24fps化してもカクつくだけだがインタレ稿ありのものだと
24fpsじゃ解除しきれないから駄目ってことだろ。
俺はあのくらいならそこだけ2重化してごまかすことにするよ。
304名無しさん@編集中:02/10/11 17:11
>>303
>30fpsには全部インタレ稿なしのものと全部インタレ稿ありのものがある

このへんで既に落第(藁
305名無しさん@編集中:02/10/11 17:27
オススメのページ♪
すごいデータ量だよ♪

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/1557/

306名無しさん@編集中:02/10/11 17:29
宣伝うざ
30720000:02/10/11 19:17
なあ、このスレでSEEDのOPをエンコしたのたくさんあるじゃん。
この何個かあるうちで一番イイ!!
と思ったのはどれ?
ちなみに、247のはなんか全体的にピンクっぽいような気がするが・・。
どうよ?
308名無しさん@編集中:02/10/11 19:33
個人的に>>219かな
色・ノイズ・音とバランスが良い気がする
上でも書かれてたけど若干黒浮きしてるけど、
飛んでる・潰れてる部分がないので良いと思う
うちはTV出力してTVで見てるから白飛びとかかなり目立つ

次は>>215かな
飛んでるのと音にノイズが入ってるのがマイナスポイントだけど、
色も素直だしノイズも少ないし良いと思う
309名無しさん@編集中:02/10/11 19:58
キディのOP、どなたかUPおながいします。
310名無しさん@編集中:02/10/11 20:36
>>309
スレ違いじゃボケ
311名無しさん@編集中:02/10/11 20:46
>>310
お前もいちいち荒らすなヴォケが
312215:02/10/11 21:24
>>308ほいキディグレイドの OP
http://http.dyndns.org:8080/source/up0020.avi
18.4MB QB92 24fps フィルタは色ズレ以外は全部Aviutlの標準です。

215です相変わらず突っ込み所満載だけど(^^;>>308によく言われたので・・・
微妙に30混合なのですが、新番組ラッシュの為HDD苦しくもう元のソースは
ありませんので直していません、これまた微妙に飛んでいます。

ワープステーションみたいな所はテレビでも動き線共にガクガクでした。
2重化すれば多少は見られますがこれもなにもしていません。
来週のTVでは直っているかなぁ・・・
313名無しさん@編集中:02/10/11 21:39
あ、上のは308じゃなくて>>309のリクへと言う事で訂正
314309:02/10/11 21:41
>>312
ありがとうございます。
所々カラーノイズが出ているのと、コントラストが少々キツイ気がしますが、綺麗ですね。
ちなみにキャプチャカードはなんでしょうか?(ひょっとしてMTVですか?)
315名無しさん@編集中:02/10/11 21:56
>>314
一応外部チューナには3DYC有るんですけどね、キディの線はGペンで描いた様に
シャープで細い線なので目立ちまくり出まくりです。
あ、3DYCの性能もあまり良くないと言うのも有ります。(^^;

>>ちなみにキャプチャカードはなんでしょうか?(ひょっとしてMTVですか?)
ひょっとしなくても、違います(汗
カード、215以下の過去ログを見ればわかります(ォ
コントラスト、YC補正は全く弄っていないです、きつめなのはその・・
カードの仕様かも知れません。w
316名無しさん@編集中:02/10/11 22:05
317名無しさん@編集中:02/10/11 23:11
>>312
45秒ぐらいのところが気になる。
318名無しさん@編集中:02/10/11 23:28
>>317
ごもっともです。
319名無しさん@編集中:02/10/11 23:44
>>312
綺麗ですね、OPの最初のところでカクついて見えるのは俺だけかな?
AviUtl使って作ったんですか?それともAvisynth?
320名無しさん@編集中:02/10/11 23:59
>>319
そこが24/30の混合で2連星(二つの太陽)のパンが30fps
横から出てくる惑星のスクロールが24fpsだったような気がします。
元のソース無いのであやふやです・・・
見栄え悪いので次回は改善しようかと思っております。

>>AviUtl使って作ったんですか?
そうです、詳しくは>>312で・・・
321319:02/10/12 00:30
>>320
いや、漏れはシリーズ構成がでる当たりでカクつくなぁと思ったんだけど
確かに一番最初もよぉく見ればカクついてるように見えますね
322名無しさん@編集中:02/10/12 00:33
>>321
そこは>>312でも書いたんですけど元の放送からそうなってたんですよ。( ´Д⊂ヽ

323名無しさん@編集中:02/10/12 00:35
>>322
ワークステーションってあれのことだったんですか・・・・
読解力がなくてすんまそ
324名無しさん@編集中:02/10/12 01:18
>>323
いえ、どういたしまして・・・
でもワープステーションです。( ´Д⊂ヽ
    
325名無しさん@編集中:02/10/12 02:34
http://http.dyndns.org:8080/ftp/sisMTVop.avi

激しく今更なのですが、シスプリOPです。
かなり苦戦しまつた。
326名無しさん@編集中:02/10/12 03:24
こうも混合ソースが多くなってくると、インターレースでエンコできる
codec に注目が集まることになるだろうなぁ。
327名無しさん@編集中:02/10/12 06:23
>>326
はぁ?
328名無しさん@編集中:02/10/12 06:40
>>325最初のスクロールが辛そうじゃのう。

ところで、ワシ、シスプリは、前作3話から
ノーチェックなんじゃが、サクーガレーベルは
あがっているようじゃのう。
329名無しさん@編集中:02/10/12 06:41
こうも混合ソースが多くなってくると、120fpsでエンコできる
codec に注目が集まることになるだろうなぁ。

勝手に訂正しマツダ
330名無しさん@編集中:02/10/12 07:31
すみません、キングゲイナーのOP、参考にしたいので
綺麗にエンコードしてアップしてくれませんか?
331名無しさん@編集中:02/10/12 08:07
>>328 はぁ?

シスプリのカテゴリで作画レベル低かったら
その時点で 糸冬了 でしょう。(w
332名無しさん@編集中:02/10/12 10:25
んでもハピレスとか酷くないか?スレ違いだけドナー
333名無しさん@編集中:02/10/12 11:42
>>327
理解できてないヤシがいるな
334名無しさん@編集中:02/10/12 12:49
>>331
それはそれで
実況で祭るということもできなくはない
335名無しさん@編集中:02/10/12 13:33
>>331
シスプリみたことねーだろw
336名無しさん@編集中:02/10/12 14:26
作画のいいシスプリなんてシスプリじゃないよ
それより山田を…
337名無しさん@編集中:02/10/12 14:35
山田はイイから、俺の眞深美を…
338名無しさん@編集中:02/10/12 17:14
>>336-337
激しく板違いだが禿同。
339名無しさん@編集中:02/10/12 18:26
ありゃ、種、今日は本編24FPS?
340名無しさん@編集中:02/10/12 18:59
iuVCRの起動が間に合わず最初を逃した(つд`)
コーデック問わずで
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1034416480.dat
ここまでうpしてくれる神がいたらおながいしまつ(つд`)
ちなみに拡張子datになってるけどJPEGです。
341名無しさん@編集中:02/10/12 19:55
>>340
流石に5分10秒は無理だな。
いいじゃないかTV見たんだろ、諦めろ。
それにここは高画質アニメエンコスレだ、勘違いするなよ。

(´-`).。oO幾ら起動が間に合わなかったからって5分超は無いだろ・・・
342名無しさん@編集中:02/10/12 20:03
>>340 ご愁傷様。

失敗したら素直に諦める。
いつまでもうじうじHDDの肥やしにしない。
すぐ次のキャプチャーに頭を切り替える。

これらはキャプチャーの鉄則です。
343名無しさん@編集中:02/10/12 20:38
折れ的には、秋の新番組は全滅だよ。

キャプも依頼のあったgaだけをdvd形式
にハードエンコしてるだけ。(滝涙
344名無しさん@編集中:02/10/12 20:55
>>341-342
明日のGAに向けてがんばります(つд`)
345名無しさん@編集中:02/10/12 23:33
AVIutlについてのしつもんです。
フレームレートの24fps化と、インタレースの自動24化というのがありますが、
このふたつの違いを教えてください。
フレームレートの変更をなしにして、自動24化だけ使った場合と、
両方をチェックした場合の違いはなんなのでしょう。

自分で作って映像を見てみたのですが、サイズの違いのほか、
あとの違いがよくわかりません。
厨なしつもんですがおねがいします。
346名無しさん@編集中:02/10/13 01:57
>>345
AviUtl 総合スレッド 8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033672500/10l
こっちでな。
347名無しさん@編集中:02/10/13 04:19
ここすごい、アニメのOPがDLし放題

http://icz_sword.tripod.co.jp/
348名無しさん@編集中:02/10/13 04:50
>>347

そこのDLサイトあんまり綺麗じゃないよ、
管理人の独りよがり動画が見れるだけ。
349名無しさん@編集中:02/10/13 05:04
>>348
負け犬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

だったらそこのサイトより綺麗な動画上げてみろよ

http://icz_sword.tripod.co.jp/41/41.htm

このガンダムSEEDなんかかなり綺麗じゃん、鮮やかで
350名無しさん@編集中:02/10/13 05:09
>>349
管理人さんですか?(w

そのSEED、なんか元の状態で色合いがおかしいじゃん(ピンクってる)
確かに色は鮮やかだけど、漏れは見る時はいつもモニタを動画モードにしてるから、
それだと鮮やかすぎて昔のTVみたいになる

まあ色なんてのは環境によって違うんだからどれがどうとは言い切れないわけだ
351名無しさん@編集中:02/10/13 05:12
ひとつのボードに100万円出すDQNだからな
352名無しさん@編集中:02/10/13 05:17
負け犬必死だな(藁

お前らのチープな環境じゃ完全に太刀打ち出来ないって事だ

素直に負けを認めろよ
353名無しさん@編集中:02/10/13 05:34
まあ、
熱心にエンコする奴は、しない奴より偉大だわな。この板では
354348:02/10/13 05:34
ちなみに俺は350じゃないぞ。
昔から香具師の作る動画ってあの腐った色調ジャン。

宝の持ち腐れだよ。

で、管理人さん本人ですか?
355名無しさん@編集中:02/10/13 05:38
>>354
すいません、どこが腐ってるのか教えてください

ひょっとして貴方のモニタが腐ってるんじゃないんですか?
356名無しさん@編集中:02/10/13 05:43
おとせねぇ・・・
357350:02/10/13 05:47
>>355
なんだお前(w
管理人か?信者か?
358名無しさん@編集中:02/10/13 05:50
誰かそこの動画持ってる香具師、てきとーに新しめのうpしる!!

ftp://mtv.dyndns.org/
359名無しさん@編集中:02/10/13 05:56
ところでこの人もWMV9使ってるね… やっぱ最強画質なのかな
360名無しさん@編集中:02/10/13 05:56
>>358
ワラタ
361名無しさん@編集中:02/10/13 05:58
>>359
まあ最強画質だけど将来性にちょっと不安有りと言った所か
LinuxやまだMACで再生出来ないしね(MACWMPはWM9正式版が出たら対応)
362名無しさん@編集中:02/10/13 06:00
>>358
ちなみにアドレス変わったよ
トップから行って確認する事をお勧めする
http://mtv.dyndns.org/
363名無しさん@編集中:02/10/13 06:07
試しにDLしてみたんだが、サイズの割にはそれほど特筆すべき物がない気がする
確かに色もちょっときつめだし
まあ音はちゃんとNRされてるから良いけど

このスレに上がる物に慣れてるからかな
364名無しさん@編集中:02/10/13 06:17
それより
ここは

【高画質】【軽量】なのですれ違い
365名無しさん@編集中:02/10/13 06:20
既に数スレ前から重量・より高画質になってる罠
366348:02/10/13 06:30
>>355

VideoGate1000でベガに出力だよ、
どう見ても本放送と違う色調になるわな。

モニタはT761(BNC)+純正RADEON。

#ま、そこまで威張れる環境じゃないが色調がおかしいのはわかる。



で管理人さんですか?
367名無しさん@編集中:02/10/13 06:31
>>363
サイズの割にはと言うか、内容に対して無駄にサイズでかすぎ。
しかも質は悪いと来た。時間の無駄でつ。
368名無しさん@編集中:02/10/13 06:31
100M中画質

軽量高画質

重量高画質

超重量超高画質

1Gハイビジョン

5Gマスター画質
369名無しさん@編集中:02/10/13 06:42
つーか、30分キャプッた時点で5GBありますからそれが何か?
370名無しさん@編集中:02/10/13 08:47
iczんところは、いつもながらdlできねえ。

1個でいいんで、とにかくうp汁、
でなきゃあ、具体的な話にならねえ、
それとも根拠もねえ感情論だけか(w
371名無しさん@編集中:02/10/13 09:22
>>370
あほらしくて相手にされてないだけだよ
372名無しさん@編集中:02/10/13 09:42
http://http.dyndns.org:8080/ftp/fm.zip

かなり昔のだけどHPの下のコメント見ると綺麗な部類らしい。

この辺の奴を2〜3個落としてだめだこりゃって感じで
それ以降見てなかったから最近はしらないけどこの頃の奴は
言われてる様に色が変だと思う。

当時、色調整に苦労したとか自慢げに書いてあって(゚Д゚)ハァ?
とか思ったものだが・・・
373名無しさん@編集中:02/10/13 09:56
>372
え?コレ、ネタ?
え?オレ釣られてる??
え?ダメな香具師はなにをやってもダメ???

・・・ある意味とても安心しますた(・∀・)サンクスコ!!w
374名無しさん@編集中:02/10/13 10:03
無駄にビットレート突っ込んでるから崩れは少ないけど
顔色が変だなこりゃ・・・
375名無しさん@編集中:02/10/13 10:09
苦労はしてないようだ。
・AIWでキャプチャして簡単に色調補正かけて、
2158フレームをAviUtlで流しながら残像やブロック
ノイズ、インターレースの残骸をチェック、
見つけたらコピーするなどしてある程度修正
(は、いつものことですが)して出力。

・最も時間と手間のかかるノイズ除去と
色調補正ですが、ノイズ(特にドット妨害)
の少なさや発色、輪郭での滲みの無さは
素晴らしいものがあり、調整に全然時間
かかりませんでした。楽です。

376名無しさん@編集中:02/10/13 10:13
aiw使いだった者からすれば、
あれだけできれば上等だと思うよ。

だって、aiwのチップは、rage
theaterっていうんだけど、これって
btチップみたいなもんだからね。

それと、ラストの顔色は、本人が好きなんだろうね。
変わった趣味だとは思うけど、こればっかりはねえ。
377名無しさん@編集中:02/10/13 10:19
モニタが悪いんじゃねーのかね。
さもなきゃ色覚に問題が。
378名無しさん@編集中:02/10/13 10:22
これだけ容量使ってこの荒れた画質、ってのが理解できんのだが。
フルメタってそんなべらぼーに膨れないよな?
379名無しさん@編集中:02/10/13 10:48
>>375

その動画に対してのことじゃないよ。
380名無しさん@編集中:02/10/13 11:00
>>376
そーだね、俺もBT878使ってたけど
限界感じて買い替えたからなあ…あれが
本当にBT878で作ったんなら、俺的
には文句のつけようもないな。

ま、実は、アイリンクぶっこ抜きでした
とかだったら話は別なんだろうけど…
381名無しさん@編集中:02/10/13 11:08
あれだけビットレートを使って

WOWOW BSD版 iLINK STD録画→DT-DR20000→BSDチューナーiLINK再生→AIW-RADEON

なんて取り方をすればある程度のものはそりゃできるだろう、
(AIWに出力するまではフルデジタルだし)
問題はそんな環境を使っておきながら、あの変な色を作ってしまうってところだ。
382名無しさん@編集中:02/10/13 11:09
もりのみやこさんは
今でもBTなんだろうか?
383名無しさん@編集中:02/10/13 11:16
btという要素が賛否を生んでいるようだ。

ぶっこ抜きないの?あったらうpしる。
(意見も一致しやすいんじゃない。)
384名無しさん@編集中:02/10/13 11:19
まほろ2期きぼんぬ
385名無しさん@編集中:02/10/13 11:55
貧乏人必死すぎる

ついに昔の動画を持ち出していちゃもんか

今は業務用キャプボ使ってるからここの連中じゃ誰も太刀打ち出来ないんだよ
386名無しさん@編集中:02/10/13 12:08
憶測で何か言うのは恥ずかしいぞ。
387名無しさん@編集中:02/10/13 12:21
金持ちでなくても、やる人はやるよ。
車一台我慢したら2〜3百万浮くしね。
388名無しさん@編集中:02/10/13 12:23
今結構最近の物DLしてみたけどインタレ解除漏れが結構あるね
うーむ
389名無しさん@編集中:02/10/13 12:35
で、このスレ住人のキャプはいつ見られるの
390名無しさん@編集中:02/10/13 12:37
>>389
新番組が始まったりアニメの放送日の後
今日は運が良ければGAが上がるかな
391名無しさん@編集中:02/10/13 12:57
落とせないよ。うp知る
392名無しさん@編集中:02/10/13 14:25
かなてえいb漏れたmににうp汁!!
おながひめmす
393名無しさん@編集中:02/10/13 14:37
>>392
ここはエンコしてる人間以外はスレ違い

クレクレ君はこっちへ
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その7
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034481280/
394名無しさん@編集中:02/10/13 14:50
>>372
うっそ。漏れも見たけど色は正常だと思たよ
っていうか俺感覚だと綺麗な部類…(画面は確かにザラザラ。MS-MPEG4v2だしな)

もしかして、うちの環境がおかしいのかな (;´Д⊂
再キャリブレします
このスレ読んだら、すげー不安になってきた…
395名無しさん@編集中:02/10/13 15:54
>>394
PCモニタでしかも色温度を9000K以上に設定して、モニタのコントラストやブライトネスを
低く抑えている環境だったら色は綺麗に見えるようにしているようだ。
自分の再生環境にのみ適応していて、元のソースの色とはかなりかけ離れた色調にしているようだ。
なんかPCモニタで見ている画像を、無理やりTVの色と合わせた感じ。
(厨のよくやるPCとTVの見え方の違いが分かってない奴の調整って感じ)
これじゃ、TV-OUTして見ている人には見られたもんじゃないだろう。
396名無しさん@編集中:02/10/13 15:58
>>395
アフォでつか?
TV出力してる香具師とPCで見てる香具師どっちが多いと思ってんの?
圧倒的にPCで見てる香具師でしょ
多い方に合わせるのは当然の事
397名無しさん@編集中:02/10/13 16:02
BT系チップを使っている漏れにはどれも綺麗に見える。
エンコに時間も掛かるし・・・
受信環境悪いし。
398名無しさん@編集中:02/10/13 16:19
>>396
色温度9000K以上の香具師は全体の何%いるんだよ
399名無しさん@編集中:02/10/13 16:24
あ、ヤベ。
うち9300Kだ、
SONYのトリニトロン。付属のドライバそのまま入れちったよ。これヤバいのか?
400396:02/10/13 16:25
>>398
普通9300だろうが
モニターのデフォだってそうだし、普通のTVだってそうだぞ
401名無しさん@編集中:02/10/13 16:26
>>396
おまえこそアフォですか?
綺麗だって言う人がいると思えば、動画モードやVideoGateで見てるとメチャクチャ
だっていう人がいるのは当然だろう、って説明なんだが。
色調補正なんて好き好きだから、こんなんもありだけど、
でも、AviUtlの波形モニタでレベル調整なんてしている奴からすれば
邪道な色調補正であることは間違いないだろうが?
(Bt8x8のデフォルトの黒潰れ白飛びの絵柄に近い調整ではあるな...皮肉にも)
402397:02/10/13 16:29
9300にしてみました。
明るくなった気がします。
前は7500でしたが眼がちかちかしてツライです。
403名無しさん@編集中:02/10/13 16:30
普通のTVが9000Kって何いってんの?色覚異常者?
404名無しさん@編集中:02/10/13 16:32
うちは9000Kだがそれでもどぎつい
動画見るときは高発色モードにするがそれだとかなりきつくなる

漏れが作ってるのはYC伸張しかしてないけど、テレビで見ると放送と同じ感じに見える
PCで見ると色合いはそのままに発色が弱くなるからキャプ時の色合いはしっかり合ってると思う
405名無しさん@編集中:02/10/13 16:36
んー NTSC-J の基準白色は 9300K とか BT.470-6 に書いてあるけど
どうよ
406396:02/10/13 16:37
>>401
だからPCでTVをエミュレートしてんでしょ?
オリジナルと違う波形になるのは仕方がない
オリジナルを重視とか言って技術がなくてYC伸張しかしてない家具師とは違う

>>403
お前こそ色弱でつか?
日本のTV知ってんの?
407名無しさん@編集中:02/10/13 16:37
3500〜6000K
408名無しさん@編集中:02/10/13 16:41
396はicz本人ですか。
えらくムキになってるけど。
人の調整をどうのこうの言う必要ないんじゃありませんか?
395=401?も、別にいけないとは言ってないけど。
409405:02/10/13 16:42
補足
ふつーの NTSC の場合基準白色は C だったりするので 9500K
ってのは日本の特殊事情というやつなのかもしれない
410名無しさん@編集中:02/10/13 16:42
バカ増殖中
411396:02/10/13 16:46
たいした補正もできないのにオリジナル重視とか言ってる家具師がみてらんないから
412名無しさん@編集中:02/10/13 16:55
モニタもビデオカードも違う環境で色補正云々は
余り意味がないというのは定説だと思うが…まあ
dviが広く普及すれば環境も近づくんだろうけど
413名無しさん@編集中:02/10/13 16:56
iczもうだめぽ
414名無しさん@編集中:02/10/13 16:58
糞ガキがっ!!
415名無しさん@編集中:02/10/13 16:58
TV-OUT用に設定しているのを、オリジナル重視でたいした補正もできないとか
言わないでくれる?
それとも、全然意味が違うことだってわからないアフォなんですか?
416名無しさん@編集中:02/10/13 17:00
DVIが普及しても発色はパネル次第
理想はキャプ時にしっかりオリジナルと色を合わせてそれから一切手をつけないかな
ffdshow使えば再生時にYC伸張出来るし
417名無しさん@編集中:02/10/13 17:02
そもそもここはダウソ板じゃないんだから万人に合わせて調整する必要はない。
と言うわけで396はダウソ厨。
418名無しさん@編集中:02/10/13 17:25
PCで白一色にしたCRTとTVの白とを見比べてみたけど、
TVの方が黄色味を帯びているというか、PCの方が青みを帯びているというか
そんなふうに思えるのは、目が悪いせいですか?それともTVが腐ってるんですか?
419名無しさん@編集中:02/10/13 17:26
全てが腐ってる
420名無しさん@編集中:02/10/13 17:36
>>418
TVが寿命、もしくはハイビジョン対応TV(6500K)
421名無しさん@編集中:02/10/13 17:36
>>418
PCのモニタの色温度調節しる。
422名無しさん@編集中:02/10/13 17:36
色の話が出てるんで、聞きたいんだけど
これは、どんなもんでしょうか?
色、変じゃないですか?

GAのOP
http://http.dyndns.org:8080/ftp/gaop_iro.avi
423名無しさん@編集中:02/10/13 17:44
>>422
若干濃いかなって気がしないでもないが特に問題ないと思われ


うち関東なんだけど、GA今週のが先週より色が薄い(泣
さっき先週の見て気づいてエンコしなおしてる
おいおいって感じ
424名無しさん@編集中:02/10/13 18:00
>>421
PCは8000Kに設定しているんですが。
425名無しさん@編集中:02/10/13 18:01
>>423
問題ないで、よかったです。
自分でもちょっと濃いかなぁ思ってたんで
家のモニターは他の人とだいたい同じ色味なんですね。
426名無しさん@編集中:02/10/13 18:01
やべぇ。。。>>422のと見比べると漏れのは色が変だよ〜
うわぁーん!!
良いボードとデッキを買わねば・・・

http://http.dyndns.org:8080/ftp/gaop_test.wmv
427名無しさん@編集中:02/10/13 18:12
>>425
音がモノラルなのはうp用にサイズを縮めるためだよね

>>426
確かにちょっと黄色がかかってるね
Cbをちょっとマイナスにして調整すればいいと思う
(またはRGBで調整出来るならRとGをマイナス)
428名無しさん@編集中:02/10/13 18:13
どこかで、地上波NTSCもデジタルTVもDVDもD65(6504K)が標準だと聞いたんですが?
429名無しさん@編集中:02/10/13 18:17
>>428
地上波デジタルになったらそうなるだろうけど、
NTSC-Jは9300K?(市販TVとかは10000Kくらい)となってる

ハイビジョンTVはD65で調整されてる

DVDは物による、調整が来ると千と千尋みたいになる
430429:02/10/13 18:18
調整が来ると→調整が狂うと
431名無しさん@編集中:02/10/13 18:28
ほんとにみんなのTVってモニタの9300Kと同じ白が出てる?
漏れのぼろい21インチWEGAも9300Kにしたモニタより色温度低いよ。

一応、サービスモードで白近辺の色温度だけを引き上げる補正が
入った状態だけどこれでも白が大体7500Kくらいで普通の色は
6000〜6500Kくらいが元になったような色だ・・・うちも普通より黄色い環境ってこと?

ちなみにVideoGate1000のTV出力(D1)とモニタの色を比べた結果です。
432名無しさん@編集中:02/10/13 18:29
>>431
WEGAとか最近のハイビジョン対応TVは6500Kだってば。
433名無しさん@編集中:02/10/13 18:39
>>432

なるほど、ハイビジョン非対応の普通のWEGAだけどこれも6500Kってことかな。

しかしこの色温度でも結構くるな〜と思ってた漏れって・・・(w
434名無しさん@編集中:02/10/13 18:41
http://http.dyndns.org:8080/ftp/OP_hennkana.avi

なんか私も気になったので見て頂けないでしょうか。
最近キャプチャーはじめたばっかりなんでよく分からないんです・・・。
435425:02/10/13 19:21
>>427
いえ、何にもしてないです
どうりで音悪いわけだ・・・
436名無しさん@編集中:02/10/13 19:31
GAで評価するならEDのほうがいろいろチェックしやすいと思うのだがどうか
437名無しさん@編集中:02/10/13 19:48
>>434
音だけは上がったサンプルの中では一番いいな。
438名無しさん@編集中:02/10/13 19:51
音はどうやってNRするんでつか?
フリーのツールで出来るの?
439名無しさん@編集中:02/10/13 19:55
>>438
おれはNEROでやってる
http://www.babylonic.com/index.htm
NeroWaveEditor』1-4へ

ほかの人、くわしくおしえてください
440名無しさん@編集中:02/10/13 19:56
>>438
俺はコレ使ってる。
http://www.cycleof5th.com/products/killernoize/index.htm

フリーのでも出来るのかもしれんけど、安いし簡単に使えるから登録した。
外部チューナーからオーディオカード経由して録画すればこんなの使う必要もないんだが。
441名無しさん@編集中:02/10/13 20:43
>>438
俺はWAVCLEANかなぁ。手軽に使えてそこそこキレイに取れる。
フリーじゃないけどね。
Samplitudeのお試し期間を続ける、という選択肢もあるが・・・

>>440
外部チューナー→オーディオカードでもノイズはのる。
俺んちはテレビ大阪の受信環境がかなり悪いから
ヒスノイズがサーっという感じ。
それでもAIWでキャプチャしてた時よりはかなり減った。
後、TBOXを使ってたこともあるけど、ハムノイズがうるさいので売った。
442名無しさん@編集中:02/10/13 20:57
>>441
テレビ大阪かぁ。。。
十分クリアーだけどなぁ
443名無しさん@編集中:02/10/13 20:59
うちはKillerNoize使って音が変質して、WavClean使って取りきれなくて、結局Samplitude買った
テープ音源をCD化したりしてるので結構役立ってる
444440:02/10/13 21:14
>>441
http://http.dyndns.org:8080/ftp/samplewav.wav

試しにサンプルうpしてみました。俺はこれぐらいで録れてれば不満はないっす。どうでしょうか?
AudioPhile2496なんでオーディオカードというのもおこがましいくらいなんですが・・・。
445398:02/10/13 21:19
6500Kなのは漏れだけだったのか(;´Д`)
446名無しさん@編集中:02/10/13 21:21
>>445
ワラタ
まあグラフィック編集でもしなければ9300Kで問題ないしね
ワープロとかは日本人的にそっちの方が見やすいだろうし
6500Kに慣れると肌とか9300Kだと不自然に見えるけど
447名無しさん@編集中:02/10/13 21:22
>>445
大丈夫。
俺なんかディスプレイ見るときは9300K+サングラスという、わけわからん組み合わせで使ってるから(w
さすがにエンコするときはサングラス外すけど。
448名無しさん@編集中:02/10/13 21:27
>>446
人間の目は慣れるからね。
切り替えた直後はスゴいバランスに見えるけど、9300と6500なら脳が補正できる範囲。
漏れはグラフィック関係の処理するしMacも併用してるから6500で統一してるけど、
ビデオに使っても特に問題は出てないよ。調整はNTSCプレビューしてやってるってのもあるけど。

ともあれ、日常の作業では6500のほうが圧倒的に疲れないし、
9300一辺倒の人も一度試してみる事をお勧めする。
449名無しさん@編集中:02/10/13 21:31

エロゲは6500ナリ
ネリアン基準
450名無しさん@編集中:02/10/13 21:32
>>448
やっぱ6500Kは部屋の照明にマッチしてるよね
画面が辺りの光ととけ込む感じ
451名無しさん@編集中:02/10/13 21:40
私も6500Kです。
白地ウィンドウ主体のWindowsを9300Kで使ってると目が持ちません(´*ω*`)
452名無しさん@編集中:02/10/13 22:07
俺も6500K。
ただ、モニタ死にかけで中開けてビーム角レベルからいじったから多分怪しい
色温度。

それより、みんな音声なにで取り込んでる?
安めのオーディオカード(AP2496あたり)使うと音いい?

出力はDAて良く聞くけど、(アナログ)録音をADで取ってるのあんまり
きかないんだけど、、、
俺はYamaha754(改)で取ってるYO。
453441:02/10/13 22:12
>>444
AP2496同じだ(w 
確かに他のDELTAよりは音悪いけど一応オーディオカードでいいんでない?
聞き比べてもSoundBlasterなんかとは比べ物にならん。

俺はそのサンプルのボリュームにさらにノーマライズをかけるから
最初の無音部分でサーっと流れるノイズが耳について仕方が無い。
本編で無音があると目立つし・・・まぁヘッドホンで聞いてるからなんだけどね。


お返しにノーマライズ済みのWAVをあげとく。
ttp://http.dyndns.org:8080/ftp/sample_OP.wav
ttp://http.dyndns.org:8080/ftp/sample_ED.wav

そちらの環境よりさらにノイズは多いようで・・・
しかも音もそっちの方が多く抜けてるなぁ。
これでいいかと思ってたけど
耳が覚めた。もうちょっと突き詰めてみよう。

ついでに、俺もモニタは6500K。目が疲れるんだ・・・9300Kは。
454名無しさん@編集中:02/10/13 22:17
Neroはだれもつかわないの?
455名無しさん@編集中:02/10/13 22:23
>>454
Nero、入れたくないんだよね・・・。いや、気を悪くしないでもらいたいんだが。
456名無しさん@編集中:02/10/13 22:31
SoundEngineじゃダメけ?
http://www.cycleof5th.com/

フリーだし結構気に入ってるんだが・・・
457名無しさん@編集中:02/10/13 22:42
うちはこんな感じっす

GAED-MP3-320kbps
キャプチャしたまま:
http://http.dyndns.org:8080/ftp/gaed.mp3
ノーマライズ(-4.44db)とNRをかけた状態
http://http.dyndns.org:8080/ftp/gaednr.mp3

関東なんでTV東京ですけど、画も薄いし音も悪いし、中継は楽じゃないっす
SEEDは最初に時報が入るからFFTフィルターで取り除くようだし…
458名無しさん@編集中:02/10/13 23:00
>人間の目は慣れるからね。
>切り替えた直後はスゴいバランスに見えるけど、9300と6500なら脳が補正できる範囲。
名言だねー。

うちも9300派。
漏れもICZ批判読んでから、あわててリキャブレしたYO! エンコ屋には死活問題だ
459名無しさん@編集中:02/10/13 23:38
9300とかぜんぜんわからない
なにそれ?
460名無しさん@編集中:02/10/13 23:40
461名無しさん@編集中:02/10/14 00:13
おれのモニターは多分八年前に買った
SONYマークがついてるモニター(トリニトロン)
どうやって設定するんだろうか・・・
462名無しさん@編集中:02/10/14 00:15
ぐぐったらわかった
463名無しさん@編集中:02/10/14 00:16
>>461
古いものにはプリセットとしての色温度選択は無い場合が多いし、
最近のでも安物には付いておりません。

要はカラーバランスなんだけどね。
464名無しさん@編集中:02/10/14 00:16
Macのディスプレイは5000Kが標準設定みたいだ。
465名無しさん@編集中:02/10/14 00:17
>>464
んなこたーない
466名無しさん@編集中:02/10/14 00:18
>>464
それ白黒時代のペーパーホワイトディスプレイの話だろ
467名無しさん@編集中:02/10/14 00:21
CRTの色温度設定が話題になっているけど、コントラストとブライトネスの設定は
どうでもいいのかな?
俺は、コントラスト 75%,ブライトネス 30%にしているけど、
両方100%,100%にするとガラッと変わって見える。
468名無しさん@編集中:02/10/14 00:23
>>467
中間色と、黒と白のパターンが同じ明るさに見えるように調整する
469名無しさん@編集中:02/10/14 00:35
>464
今のMacって色温以前に問題あり。
とんでもないガンマとコントラストで初期設定して工場出荷されてます。
eMacとか買っちゃったやつ、カラーバー出してみ。
笑うよ
470名無しさん@編集中:02/10/14 00:35
>>467
個体差もあるし、設定画面の数字で計れるものではありません。
キャリブレーションツールを使って正しい値に設定しましょう。

目分量で調整する場合は、
まずコントラストとブライトネス両方とも最小まで下げ、
真っ黒の画面を表示(壁紙背景を黒いものにするでも可)しておいて
ブライトネスを少しずつ上げていき、画面が光り始める直前で止めます。

次にコントラストを適当なところまで上げます。
グレースケールを表示しておいて白が飛ばないギリギリまで上げれば
そのブラウン管のポテンシャルを使い切っている事になります。
ただしその状態が見やすい画面とは限らないので調整はお好みで。
471名無しさん@編集中:02/10/14 00:37
>>469
最初の起動時にガンマ調整ツールが立ち上がるようになってるんだが。
意味がわからないからって省略すんなよ(w
472名無しさん@編集中:02/10/14 00:38
>>468
ゲイン調整とかで、各色単位にコントラストとブライトネスを設定する
場合はどう調整するの?
473名無しさん@編集中:02/10/14 00:39
>>472
各色ごとに>>470をやる。
474名無しさん@編集中:02/10/14 00:50
>>471
あんなんで調整はムリ。

>>470
ブライトネスは環境(照明とか壁の色とか)に随時影響される気が
映像メインならコントラストは常に最大が良いかと
事務職で1日8時間作業する人がこれやると目が焼けて死ぬけど
475名無しさん@編集中:02/10/14 00:53
>>474
最大じゃダメ。飽和する前で止めないとまともに描写されません。
あと、これで飽和直前まで上げた場合オーバーレイ側の再調整も忘れないように。
確実に3割くらい飽和クリップが発生してます。
476名無しさん@編集中:02/10/14 00:54
>>474
>あんなんで調整はムリ。

そら喪前の目が悪いだけだ
477名無しさん@編集中:02/10/14 00:55
>>466
DTPの使用比率の多いMacでは、5000Kの液晶もある。
(DTPだと、5000〜5500Kで使う)
あと、CRTだとゲイン調整できるけど液晶だとできないから、6500Kが普通で5000K用のものもある。
478名無しさん@編集中:02/10/14 01:01
他のスレッドたてないか?
479名無しさん@編集中:02/10/14 01:01
>>475
旧DivX3(MS-MPEG4)みたいに、
独自にコントラストやHue設定あるのはどうするの?
480名無しさん@編集中:02/10/14 01:02
・・・この板、キャリブレーションに関するスレ今までなかったの?
481名無しさん@編集中:02/10/14 01:03
>>479
ディスプレイをきちんと調整してからソフト側をいじるのが普通だね。
482名無しさん@編集中:02/10/14 01:05
>>479
いや、モニタ設定したらCodec設定は0ゲインにした方がいいのか?ってこと
483名無しさん@編集中:02/10/14 01:07
家のモニターは色温度、デフォルトで6500Kだな。
普通そうじゃない?

>>480
結構誤解があるようだからあった方がいいかも
484名無しさん@編集中:02/10/14 01:07
>>482
ソースの状態によるだろうけど、いじらないで済ませられれば
可能な限りデフォルト(フラット)のままにしておくべきだと思う。
485名無しさん@編集中:02/10/14 01:14
>>480
いや、ICZの眼がおかしいか、お前んちのキャリブおかしいか?って論争がいつのまにかこんな感じに
486名無しさん@編集中:02/10/14 01:17
>483
ジブリによると「日本の正しいNTSC規格値は9300K」だそう。それ以外のTVは規格外だそうな
で、千と千尋はあの色。
487名無しさん@編集中:02/10/14 01:17
ICZって何ね
488名無しさん@編集中:02/10/14 01:18
>>485
いや、スマソPCモニターの事でした。。
489名無しさん@編集中:02/10/14 01:19
>>486
カラーマッチングしないままディスプレイだけ9300にして調整しちゃったんだろうな。
もろばれ。
490名無しさん@編集中:02/10/14 01:19
491名無しさん@編集中:02/10/14 01:20
>>490
ヽ( ´〜`)ノ
492名無しさん@編集中:02/10/14 01:26
アニオタは

ほ ん と 必 死 だ な(笑)


色とかガンマとかよ。;´Д`)勉強にナター
493名無しさん@編集中:02/10/14 01:27
アニヲタは動画も綺麗だし、熱の入れ方は凄い
グッズとか集めてるアニヲタは引くけど、キャプチャしてるくらいなら特に問題ない
494s:02/10/14 01:29
495名無しさん@編集中:02/10/14 01:33
動画落とせん。ICZ氏の解説文章は面白れぇな…
496名無しさん@編集中:02/10/14 01:34
ttp://www.hifi-pc.com/crt.htm

電波がかってはいるが、調整法そのものはかなりマトモ。
497名無しさん@編集中:02/10/14 01:38
>>496
ざっと見た感じ嘘は書いてないっぽいし真面目な良いページだと思うんだけど
如何せん、読む側の利便性考えてなさすぎ・・・

技術屋さんってどうしてみんなこうなの(´・ω・`)
498名無しさん@編集中:02/10/14 01:39
>>496
うわ、サブのノートPC、思いっきりグレースケールで色かぶれしてるわ
さすがに4年前のだからな
499名無しさん@編集中:02/10/14 01:40
ttp://www.hifi-pc.com/crt.htm
>>色温度は6500度Kか7000度Kぐらいにしてください。

おいおい
500名無しさん@編集中:02/10/14 01:41
こんなのもあった。
http://genesis.moon.ne.jp/color.html
501名無しさん@編集中:02/10/14 01:41
>>453
http://http.dyndns.org:8080/source/up0034.mp3
EDノイズ除去してみた
samplitude
502名無しさん@編集中:02/10/14 01:43
>>499
そこでの動画はテレシネされた映画のことを指してるようだし、
そこの調整用画像もそれを基準にしたスケールになってるようだから
P管側の色温度は6500前後で最適になると思うよ。

たぶん。(´・ω・`)
503名無しさん@編集中:02/10/14 01:46
つーか、音に関しては映像よりタチワルイよ<NR

結局波形のノイズに聞こえるであろう成分を削ってるだけだから、、、
イイ出力できるものと、いい取り込みができるものを買うのが本質。
504名無しさん@編集中:02/10/14 01:47
iczの作成方法見て驚いた。
極端な例だとは思うけど、ぴたテンOPから説明を抜粋。
(たった2分弱の動画に3日〜10日をかけるなんて、本編を幾つもエンコしている俺では
 考えられない手間である)

作成手順
@AviUtl0.96gで範囲の編集、インターレース解除&24fps化、LanczosでVGAサイズに縮小。
 0.98系だとスクロールがカクカクするので使い物になりません。
Aそれからノイズリダクション最強(たぶん)のWavelet3DNR2 V0.10α3 をデフォルトの
 ままでかける。ここで第一回huffyuv出力
B次に縦線ゴースト処理&インターレース解除漏れ&再Y/C分離でクロスカラー等を補正。
 で、第二huffyuv出力
CAviUtl98aで色の補正開始。このときにアンシャープマスクを『適応量10、範囲15、閲値50』
 かけておく。ざっと補正してプロジェクトを保存
DAviUtl98aのプロジェクトをTMPGEncで読み込み、ノイズ除去を『静止画4、範囲3、時間軸0』、
 に設定。これはQVGA、VGAにかかわらず、自分の中でのデフォルト設定。
E98aのプロジェクトをTMPGEncで読むとなんとなく色が変わってる気がするのでここでも色の補正。
Fそれをhuffyuv(RGB)で出力
G Fを基本にしてMPEG-1やらDivXやらにエンコード。
505名無しさん@編集中:02/10/14 01:48
>>504
(゚д゚)ポカーン
506名無しさん@編集中:02/10/14 01:49
>>503
まあそうだけど、Samplitudeとかはまずノイズだけの部分を摘出して、
その逆波形を重ねてノイズ成分をうち消してるから、本来ある成分の損失も少ないよ
ノイズ部分からアナライズしないタイプのNRはただ削るだけだけどね
507名無しさん@編集中:02/10/14 01:51
>>504
そこまでしてあの色合いって…
まあ個人用なんだろうけど
508名無しさん@編集中:02/10/14 01:53
>506
ノイズだけの抽出が(どんなソフトでも)完全ではない罠。

個人的には、安いオーディオカードと、m-5k程度のケーブルと、
中級S-VTR以上だとそれなりだと思える。
509名無しさん@編集中:02/10/14 01:53
>>504
神か狂人。
huffで3回出力してるね
@の情報は貴重。
510名無しさん@編集中:02/10/14 01:55
>>509
@の、.96gでないとスクロールが云々ってのが気になる。
24fps化のアルゴリズムに問題でもあるのか?それともオカルトか?
511名無しさん@編集中:02/10/14 01:56
>>508
それはもちろんそう
地上波の場合ノイズ成分が無音部分と音のある部分で変わったりもするしね
サウンドカードだと最近のは出力は良いんだけど入力がね
512名無しさん@編集中:02/10/14 01:58
>>510
いや、定番の話でしょ
98xのインタレ解除は縞除去優先で動きがカクツク時がある
97f以前のは動き優先でインタレ解除2必須
513名無しさん@編集中:02/10/14 01:59
>>504
色いじりすぎ。ヒストグラム見たら穴だらけになってそうだなー
514名無しさん@編集中:02/10/14 01:59
>iczの
huffyuvで中間ファイル吐きまくってるのなんか意味あるの?
今のAviUtilってフィルタ後の情報を保持できて、その情報を元に
フィルタを更にかけられるって書いてあるんだけど、、、
515名無しさん@編集中:02/10/14 02:00
>>512
しまったFAQレベルだたのか。
すまん。画像処理は長いがエンコ暦はまだ2週間程度なんで(;´Д`)
516名無しさん@編集中:02/10/14 02:05
なぜ結局TMPGEncで色補正するのにaviutlでも補正するんだろう…
96gでインタレ解除して98でその他の補正をかけるってのは思いつかなかったな。
気合入れて作るときは使わせてもらおう。
しかし半日見なかっただけですげースレが伸びたな…
517名無しさん@編集中:02/10/14 02:06
>>513
でも記事の画像はキレイっぽい
518名無しさん@編集中:02/10/14 02:07
icxの色補正編

『ちょびっツ』から
色補正の手順・・・ですか・・・。一番の難問です。
標準の色補正で大雑把に色を決めます。・・・
自分の場合、明るさ、コントラストの調整はほぼ一瞬で終わります。
ざざっと色の濃さを+50〜70程します。・・・ガンマは今の段階では弄りません。
で、それから拡張色調補正を弄ります。
gammを下げすぎたナーと思ったらガンマをちょっと上げて色合いが平均になるように調整します
細かい数値はTVを見て、エンコードして、出来上がったものを見比べながら調整するので覚えてないです。
その次にやったことは、上でやったものをITU-BT601補正をかけずに一度huffyuvで出力、
インターレース解除や24fps化処理のみしたデフォルトのhuffyuv物とブレンドして、色を補完、
それをさらにhuffyuv出力して先に書いた手順でもう一度色補正をかけていきます。

『まほろまてぃっく』から
TMPGEncではAviUtlのようにRGBで色を細かく設定しにくいです。アバウトにしか調整できません。
AviUtlはTMPGEncと比べると色補正の範疇が狭いです。(狭いというか調整が難しすぎるというか・・・)。
まぁ、AviUtlで基本を決め、TMPGEncで色に華やかさを出し、AviUtlにもう一度渡してPCスケール補正で最終出力って感じかな。
オーバーレイで色が変化する事と圧縮で色が抜ける事も頭に入れて、こ・れ・く・ら・い・・・かな?と結構細かくやってます。
519名無しさん@編集中:02/10/14 02:11
ブレンドか、、同一ソース同士なのに混ぜて意味あるのか?

あとやり方わからん。
520名無しさん@編集中:02/10/14 02:15
これ見ると完璧に自分用だな
なぜダウンロードさせるのだろうか
521名無しさん@編集中:02/10/14 02:16
>>519
静止画では同一素材を多重化して別々に調整かけてブレンドって方法はたまに使うよ。
しかし動画で効果があるのかはわからんけど・・・
522名無しさん@編集中:02/10/14 02:16
さらっと書かれているけど
>細かい数値はTVを見て、エンコードして、出来上がったものを見比べながら調整するので覚えてないです
これってもの凄い手間なんでは?
あと、何回色補正しているの?数えきれないよ〜。
523名無しさん@編集中:02/10/14 02:16
>>520
自慢。
524名無しさん@編集中:02/10/14 02:19
>521
メリットデメリットキボンヌ。
ちょっと興味ある。
525名無しさん@編集中:02/10/14 02:23
同一ソースを複数回キャプチャして、それをブレンドするってのはあるようだけど、
色補正に関して効果はあるのか?
526名無しさん@編集中:02/10/14 02:24
>>524
いや、単に既存のフィルタをかけるのとは違う効果が出る事があるってだけ。
補正としてじゃなく、効果。

だからここでいわれてるケースにどういう意味があるのかはいまいちわからない。
527名無しさん@編集中:02/10/14 02:25
>>493
まさに、iczのことみたいだね。
俺は、こんなアニヲタでも引くけどね。
528名無しさん@編集中:02/10/14 02:26
>>525
それはノイズ除去ですね。アナログの静止画ソースを取り込むとき
動きが無ければ複数フレームにわたって取り込んでそれを合成すると
時間軸NRと同じ効果(というか、そのもの)が得られるので。
529名無しさん@編集中:02/10/14 02:28
同一ソースを複数回キャプるのは、ランダムノイズ(とかドット妨害、
クロスカラー)低減だね。
かなり効果はある。

けど、同一ソースを加工だけしてるのは何?
530名無しさん@編集中:02/10/14 02:29
もうICZとかの話題は
別スレッドだててくれ
高度な話題されるとおれはこまるし
貧乏人にとってひがみでしかない
531名無しさん@編集中:02/10/14 02:29
>>529
全くもって不明。
532名無しさん@編集中:02/10/14 02:31
>>530
ICZのはともかく、今ここで話してるのは安い環境でも役に立つ話題ですよん
533名無しさん@編集中:02/10/14 02:31
アナログ的なノイズは減らせるよね。
BTチップでも複数回キャプして合成すれば、
見違えるほど綺麗になる。

元が綺麗であれば。
534名無しさん@編集中:02/10/14 02:33
>531
君んちのアナログ信号は、規則性のあるノイズかい?
YCの分離精度もいつでも同じかい?
535名無しさん@編集中:02/10/14 02:34
×:規則性のあるノイズかい?
○:規則性のあるノイズだけがのっているのかい?
536名無しさん@編集中:02/10/14 02:35
>>533
元に乗ってるノイズはどうにもならないけど、
経路上で乗るバックグラウンドノイズは2回撮りだけでもかなり減るでしょうね。
やったことはないけど(w

うちはDV→1394経由キャプだから色調整も多重撮りも意味ナッシングですにゃ(;´Д`)
537名無しさん@編集中:02/10/14 02:37
>>534
>>518の手順で重ねてるのはキャプ後の同一ソースと思われるわけで・・・
538537訂正:02/10/14 02:37
キャプ後の同一ソースファイル、ね。
539名無しさん@編集中:02/10/14 02:38
>>519
ブレンド読み込み機能は、AviUtl標準の機能だよ。
ただし、97x以降はこの機能が削除されている。
また、97x以降は色が忠実に再生されないのもあって、
96gが今でも結構使われる。
540名無しさん@編集中:02/10/14 02:39
>>537

>>529
の日本語嫁

>同一ソースを複数回キャプるのは
541名無しさん@編集中:02/10/14 02:40
>>540
もれは>>529の問いかけに反応してみただけなのだが。
542名無しさん@編集中:02/10/14 02:41
>>540
喪前は流れを嫁
543名無しさん@編集中:02/10/14 02:43
>>539
色がおかしいのは97fではもう直ってるよ
544名無しさん@編集中:02/10/14 02:43
>>536
iczの『まほろまてぃっくOP』は、
ソース
BSD BS-i → DR20000 iLINK録画
キャプチャ
DT-DRX100→iLINK接続
って環境で、あの手順なんだけどな。
545名無しさん@編集中:02/10/14 02:44
>>544
うわはははははは。
なんだかもうワケわかりませんね(´・ω・`)
546名無しさん@編集中:02/10/14 02:45
97fでも直ってないって。
547名無しさん@編集中:02/10/14 02:45
iczは神で良いじゃん。
もうどうでもいいよ。
548名無しさん@編集中:02/10/14 02:47
>>546
嘘?
何かわかるような画像ない?
549名無しさん@編集中:02/10/14 02:47
>>547
それは承服できない
550名無しさん@編集中:02/10/14 02:50
もうどうでもいいよ。 それは承服できない
551名無しさん@編集中:02/10/14 03:03
>>546
97fじゃ直ってるって
これの通り検証してみればわかる
http://www.nnet.ne.jp/~hi6/tmp/aviutl/aviutl.html
552名無しさん@編集中:02/10/14 03:03
承服できない承服できないうるせーよ!
もうね、ほんとに承服できない。
553551:02/10/14 03:09
ソースファイル:http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021014030658.png
そこの手順で作って検証ファイル:http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021014030722.png

この通り全く問題なし
554名無しさん@編集中:02/10/14 03:38
言葉の意味はよくわからんがとにかくICZは凄いということだけは分かった。
このスレの住人がとやかく言ったところで所詮は貧乏人の遠吠えにしか聞こえないのがツライ。
漏れなんて経験や環境から言って遠吠えにもなりゃしねー
唯一勝てたのはマシン性能かなw
555名無しさん@編集中:02/10/14 03:44
>>554
それは承服できない
556名無しさん@編集中:02/10/14 03:46
>>555
それも承服できない
557名無しさん@編集中:02/10/14 03:53
ICZとほぼ同等な機材持ってるけど、個人的にはちょっと色が濃い目かな〜って感じ。
作成手順に「?」な部分があったりするけど、ホムペ作って、情報提供してくれるのはとっても偉いと思います。
真似できません。
558名無しさん@編集中:02/10/14 04:32
>細かい数値はTVを見て、エンコードして、出来上がったものを見比べながら調整するので覚えてないです
この方法の前提はTVがきちんとした色を再生していることが重要ですな。
PCモニタの調整よりTVの調整の方が難しくないか?
家電売り場のTVがズラッと並んでいるのを見てると、TVの色合いなんて
結構違うのが分かったりするね。
559名無しさん@編集中:02/10/14 05:09
http://members.edogawa.home.ne.jp/ed0039867/laboratory.htm

ここすごい、綺麗な動画がいっぱいある
560名無しさん@編集中:02/10/14 05:15
http://wind.prohosting.com/fanmov/

超定番だけど、OP・EDが期間で色々公開されてる
561名無しさん@編集中:02/10/14 05:15
参考に色補正の具体的な数値を教えてください、とかたまにあるけど、
iczの奴だと参考になるのかならないのか分からなくなるね。
例)まず、第一回目は、xxxでyyyを+xxにする
     第二回目は、xxxでzzzを-xx,+xx,+xxにする
     第三回目は、zzzでkkkkを+xxxにする
     第四回目は、xxxでyyyを+xxにする
     第五回目は、xxxでyyyを+xxにする
     最後に、BT.601補正する
とか書かれていても、じゃあ1回でやるならどうなるの?って感じでちんぷんかんぷん。
562名無しさん@編集中:02/10/14 06:37
自分専用の自己満足で作った動画を自慢したいがために公開して
信者相手に贅に入っている奴だろ。
ああいう「僕チンのすごい動画を見て見て〜(ほめて〜)」っていう奴キモイよな。
563名無しさん@編集中:02/10/14 06:38
>>554
全然凄くない。
手間のかけ方は確かに凄いけど内容伴ってねーぞ
564名無しさん@編集中:02/10/14 08:52
論より証拠。
動画みてから評価したい。
でも全然落とせぬ(;´Д`)
565名無しさん@編集中:02/10/14 09:43
最近2ちゃんのあちこちにアドレス貼られてるからね
ここで文句言ってる奴の誰かだろう
566名無しさん@編集中:02/10/14 10:01
たまたま、第2期まほろOPだけ落とせた。
文句を言う筋合いのものじゃないと思った。
567名無しさん@編集中:02/10/14 10:07
>>566
うpきぼーん
568名無しさん@編集中:02/10/14 10:19
仮にICZみたいに出来たとしても毎週本編を複数本出来るのかと・・・
本編込みの納得できる品質のモノ確実に仕上げれるのが職人

溜まったファイルがHDD一杯にならなきゃ一本に何日もかけて仕上げたいよ・・・本編込みで
569名無しさん@編集中:02/10/14 10:24
>>568
もう想像がつくだろうが、ICZはインタレ解除も並大抵の凝り方じゃないよ。
マジに1コマ1コマじっくり見ている。
ここまで来ると病的って言ってもいいかも。
本編でこんなことできるの?
570名無しさん@編集中:02/10/14 10:38
っていうか、よっぽど暇なんだろうなぁ。
571名無しさん@編集中:02/10/14 11:19
ま、なんだかんだいったって古いタイプの人なんだから、仕方ないよ
572名無しさん@編集中:02/10/14 11:34
>>569
それにしては随分解除漏れがあったけど
573名無しさん@編集中:02/10/14 11:44
>>566
BSDで色がおかしかったらそれこそ問題だぞ
地上波番組見てみな
574名無しさん@編集中:02/10/14 11:49
お前らこっちも見てよ

http://wind.prohosting.com/fanmov/
575名無しさん@編集中:02/10/14 12:27
AVITuner使うとかなり楽になるけどね。
でも1年以上更新してない・・・。
576名無しさん@編集中:02/10/14 12:31
ここの香具師達
「うわーICZってすごいにょ、とても勝てないにょ、悔しいから叩いちゃうにょ」
577名無しさん@編集中:02/10/14 12:34
>>576
どうでもいいけど君、頭大丈夫?
578名無しさん@編集中:02/10/14 12:44
>>576
確かに凄い、とても勝てない。ただし、この熱意と努力に対してのこと。
その割には結果は努力に対して報われてないね。バカみたい。
って感想だと思うが。
(はっきりいって呆れてしまって、叩こうとも思わないよ)
579名無しさん@編集中:02/10/14 13:09
ICZの文句言ってる奴も動画をアップしてないところを見ると
それ以上の動画は作れてないということであろう。
そう思われても仕方ないということである。

本当にわかっているのかもしれないし、わかっていないかもしれないが、
実際はどちらかは見てる人にはわかんない。
相手を納得させるだけのモノがないからな。

色については好みがあるので、必ずしも元ソース通りの色が綺麗とは言い切れない。
なので評価については避けるべきであろう。
580名無しさん@編集中:02/10/14 13:12
ふと思う.
最近のアニメの話題が出てないのはネタ切れ?
581名無しさん@編集中:02/10/14 13:12
>574
えっ、今時MPEG1でQVGAって…
音もノイズばりばりだし…
漏れはHP作る気はないからあまりとやかく言えないけど、
ちょっと地雷じゃないか?
582名無しさん@編集中:02/10/14 13:19
そーだそーだ、ICZの文句言ってる奴は動画あげろよ!










漏れがもらうから
583名無しさん@編集中:02/10/14 13:22
漏れもほすぃ( ゚д゚)
584名無しさん@編集中:02/10/14 13:25
つーかエンコするヤシも評価するヤシも
モニターやビデオカードの色調を正確に調整してあるのか?
585名無しさん@編集中:02/10/14 13:29
>>579
だからここで文句言ってる奴らはTV出力するとだめだとか6500Kだとだめだとか理由を明記してるじゃん
ICZもあれだけ色にこだわってるって言っておきながらモニタの色温度や調整を明記してないのはなぜだ?
色についてとやかく言うなって事はカラーソースを放棄しろって言ってるようなものだが
何も書かずにただ文句言ってるのは終わってるが、不都合が起きる条件も書いてるんだし
別にICZは好きで公開してるんだから、文句を言われて直す必要もないし直させようとも思わない
直させようと思うなら向こうの掲示板に書けばいい事だし
586名無しさん@編集中:02/10/14 13:30
オレは見やすいように自分専用に調整してるだけ。
エンコするときもそれに合わせてやってるから他の人が見たらどうだろうね?
オレの環境で綺麗に見えれば綺麗だし、気にくわなければ汚い。
それだけだ。
587名無しさん@編集中:02/10/14 13:37
>>574
漏れはガンマカーブくらいはAdobeのキャリブレーターで調整してある。
色に関しては外付けキャリブレーターが個人用の値段でないからなあ。
誰か安くて色を簡単にキャリブレート出来る方法知らない?
ちなみにモニタはNANAO T761、ビデオカードはWX25。
RadeonDDRに比べてWX25のほうがフラットな感じ。
Radeonはちょっと赤味が強め(ATIの特長か)。
588579:02/10/14 13:39
>>585
>色についてとやかく言うなって事はカラーソースを放棄しろって言ってるようなものだが

「綺麗」「汚い」と一言で表現してる人に言いたいわけで。
確かに今見ればそう取られても仕方ないような書き方をしてるな。スマソ。

TV出力や色温度について書いてくれてるのは大変有り難い。
正直知らなかったことが多かったから。
589名無しさん@編集中:02/10/14 13:42
具体的に書かないでどうこう言ってるのはただの便乗かわからないかのどっちかだからね
まあまたーりしようや
590名無しさん@編集中:02/10/14 13:44
そもそも>>347から始まったんだよね・・・
他のスレにも同じコピペがあったし一体何がしたかったのか。
591名無しさん@編集中:02/10/14 13:53
ところでみんな、Wavelet3DNR2って使ってまつか?
試しにGAのOPで実験したら3DNR+TypeGに比べて2MBも縮んだよ
時間も4分くらい伸びたくらいだし、なかなかイイかも
3DNR+TypeGに比べてのっぺりしない上に縮む、最強かも
592名無しさん@編集中:02/10/14 14:05
>>591
設定の仕方がいまいちわかんない。。。
もう、だめぽ
593名無しさん@編集中:02/10/14 14:22
>>モニターやビデオカードの色調を正確に調整してあるのか?
こういう発言が出る時点でレベルの低さが…

色調や階調調整に正解はないはず
色温やガンマに至っては相対。
結局はモニタの表現レンジをどこにもってくか?って話になる

上にもあったけど、
一般的に使われてるのが何種類かあるので、どれか選んでそれに近づけるよう調整するしかない
液晶マックみたいな特殊な環境もあるし
どれが正しいということはない
594名無しさん@編集中:02/10/14 15:19
他人の動画をみてそれを参考にするのは当然だと思っていたけど・・・

けなしてるだけじゃなんの問題解決にもならんし
技術の向上もないと思うよ

とはいえ、人様に見せるほど良い動画なんて作れないヘタレだけどな漏れも
595名無しさん@編集中:02/10/14 15:28
あげ
596名無しさん@編集中:02/10/14 15:36
つーかこんなにいちゃもんつけられたのは、
最初にめちゃめちゃ擁護してるヤシがいたからでしょ
最初から読めばどっちがけんか売って来たかわかる
597名無しさん@編集中:02/10/14 15:41
自分のエンコ物も、
相手によっては「色がヘン」って言われちゃう気がする。つーか言われるだろな。このスレ読むと
598名無しさん@編集中:02/10/14 15:43
>597
少なくともさっき上がってたGAを見るとそうでもないが
TV出力してる人が多いんじゃないの?
599名無しさん@編集中:02/10/14 15:51
>>593
貴方は何が特殊で何が特殊でないのかを認識しると頃から始めたほうがいいと思う。
基準も標準もきちんと存在するのよ。
600名無しさん@編集中:02/10/14 15:55
>>597
自然に見えるようにしてれば、別にいちゃもんつけられることはないんじゃない?
そりゃ、色が濃い、薄い、赤みがかっているとかは言われるかも知れんが、
そんなのは言ってもらった方が良いと思うよ。
ICZのは不自然な程、メリハリが効きすぎていて、好みがはっきり分かれたってことだね。
それに、こんなに手間暇かけてどうすんの?って気持ちが重なった訳だ。
601名無しさん@編集中:02/10/14 15:58
一般人から見たおまいらに対する気持ちが、
おまいらから見たICZに対する気持ちなのだ
602名無しさん@編集中:02/10/14 16:09
>>601
そりゃそうさ。そんなことはちゃんと自覚しているさ。
一般人はアニメなんて、例え見たとしたって録画しようとは思わんだろう?
まして、PCでキャプチャして、時間をかけてエンコするなんてアホなことやってるな、
ってきっと思うことは想像できるよ。
でも、標本をDTV板を見てる人間の中でとったら、こんなのは一般に分類できるのさ。
ただ、ICZは飛びぬけてて、偏差をとってもきっと98%以上に入っちゃうだろうね。
603名無しさん@編集中:02/10/14 16:12
ICZ:神
おまいら:平民
これでナットク
604名無しさん@編集中:02/10/14 16:16
どんくさい神じゃのー
605名無しさん@編集中:02/10/14 16:19
>>603
神っていうからには、万人を納得させる必要があるとは思わんのか?
まあ、金正日もどきで、総領さまってとこで手を打たない?
606名無しさん@編集中:02/10/14 16:21
とりあえず、ICZを見てよかったこととして
漏れの安物WEGAでも地上波の音がいいことに気づいた。

35K円の安物TVでMTV2Kとタメを張る(超える?)とはおもわなんだ。
607名無しさん@編集中:02/10/14 16:21
ICZは手間のかけかたがおかしい
そこまで色にこだわるのはいいが、おもいっきりインタレ解除ミスしてるのあるし
色やキャプボにそこまで情熱をかける前にやるべき事があるだろと思う
608名無しさん@編集中:02/10/14 16:22

いつのまにか某信者に乗っ取られた高画質アニメエンコスレはスレはここですか?
609名無しさん@編集中:02/10/14 16:25
まあいろいろあったけどこういう人もいるって事で
掲示板を見るとDLした人は満足してるみたいだしそれでいいんじゃないの?
音は良いしね
610名無しさん@編集中:02/10/14 16:25
そうです。ここです。
入信特典は >>609-
611名無しさん@編集中:02/10/14 16:25
>>607

色にしろインタレ解除にしろ、木を見て森を見ずって感じかね。
612名無しさん@編集中:02/10/14 16:28
>>606
ICZは、AIW-RADEON、ReelTime、PCPro、HM-DR10000、DT-DRX100、OHCI準拠IEEE1394ボード
しか出て来ないが?どっからMTV2Kが出てきたの?
613名無しさん@編集中:02/10/14 16:34
>>612

漏れが持ってる安物WEGAとMTV2Kを比べただけ、
ICZは安物WEGAの音を調べるトリガになったてことだよ。
(なんかWEGAのチューナーの音を持ち上げてたから)

つーか、今後本気取りするときは音だけWEGAで取ろうかと思ってる。
614名無しさん@編集中:02/10/14 16:37
つーか、以前のWEGAは音質が良いってことじゃねーのか?
安物はノイジーって書いてあったぞ。
615名無しさん@編集中:02/10/14 16:41
>>614

俺もそう思っていて気にもしてなかったんだけど
実際、聞いてみたら思ったよりも良かった・・と。

上級機のWEGAと同等のものだとは全く思ってないよ、
でもMTV2Kと比べると結構良かった。
616名無しさん@編集中:02/10/14 17:01
MTVはゲルシート貼るといいよ、絵も変わるけど音がだいぶ変わる
617名無しさん@編集中:02/10/14 17:10
>>616
どこに貼るの?
618名無しさん@編集中:02/10/14 17:11
ビットレート使い方が間違ってる気がするんだけどな〜>ICZ
あれだけビットレート使うのになんでMPEG4使うんだろ?

#WMV9はまぁわかるけど。

いま.hack落としてみたけど、漏れがMPEG2で作った奴のほうが綺麗に見える・・・
(つってもあそこの.hackは他に比べるとそこまで気合を入れたものじゃないみたいだけど)

上げてみて評価を聞いてみたいところだけど70Mあるんだよなぁ・・・
619名無しさん@編集中:02/10/14 17:26
>>618
うpキボンヌ
漏れはFTTHだから70Mくらい一瞬さ


それと、ICZのまほろ2見てみな
上でまほろ見たって人がいたけど、全然自然
どうしたんだってくらい他のと違って自然だから
620名無しさん@編集中:02/10/14 17:26
あげたほうがいいと思う。

現時点では、ICZ批判をする人達が正しい
のか間違っているかは正直よくわからない。

ただ、ICZが誤っているのなら、その誤りを
正したものをあげれば、判断できない香具師も
判断できるようになるはず。逆に言うと、ここ
をこうすべきだ、というサンプルがあがらない
から、いつまでも意見が分かれるのだと思う。
621名無しさん@編集中:02/10/14 17:27
>>617
基板全部に貼ると熱暴走するらしいからチューナーに貼る
622名無しさん@編集中:02/10/14 17:39
>>616
ゲロシートはどこにうつているんでつか
623名無しさん@編集中:02/10/14 17:42
>>622
秋葉原
624名無しさん@編集中:02/10/14 17:44
http://http.dyndns.org:8080/ftp/G_ON_OP.zip

色調の調整はYC伸張に毛が生えたようなものなんだけど、
(TV出力を主眼に置いてるのでちょっと薄いし)
それでもあそこにおいてある奴よりましな色だと
思うんだけどみんなどう思う?

それともああいうケバイ色使いのほうが万人受けするかな?
625名無しさん@編集中:02/10/14 17:46
>>623
デムパ害の他にはうつてるところないのでつか?
626名無しさん@編集中:02/10/14 17:55
ICZさんで盛り上がってる所悪いんですが、
上の方でWavelet3DNR2の事があったので使ってみました

確かに縮みますね、特に残像とかはない感じです
作ってみたので何か気づいた事があったらご意見ください

3DNR + Wavelet Type-G + 標準NR 28.8MB
http://http.dyndns.org:8080/ftp/gaoptypeg.avi

Wavelet3DNR2 + 標準NR 26.0MB
http://http.dyndns.org:8080/ftp/gaopw3dnr.avi

Wavelet3DNRの設定してみたパラメータを書いておきます
Frame:2,Low3DY:5,W3DY:8,W2DY1:4,W2DY2:6,W2DY3:7
Low3DC:6,W3DC:6,W2DC:6,強調度:5,-,-,-,Gain:0,Ofs-Y:0
輪郭強調をアニメ用にする:チェック
627名無しさん@編集中:02/10/14 18:04
>>624
確かにTV出力するとPCで暗いくらいでちょうどTVで良い色になるんだよね
デバイス的に違うから
TV出力前提とPCで視聴前提じゃ根本的に比べられない気がする
628名無しさん@編集中:02/10/14 18:04
>>625
通販
629名無しさん@編集中:02/10/14 18:09
皆さんごめんなさい。ここんとこ1ヶ月くらいエムエクースに地雷動画を
流してたのは俺です。しかし、試行錯誤の上、自信を持ってお見せできる
レベルの動画をエンコできるようになりました。Avisynthのスクリプトを
貼るので、これで許してください。(;´Д`)
LoadPlugin("E:\使うの全て諸々.dll")
AviSource("G:\Getbackers_Gundam-20021012-172949.avi")
function AddRange(clip clip, int "startframe", int "offset")
{
return clip.Trim( default(startframe,0), ((default(offset,0)==0)? 0 : startframe+offset-1) )
}
AddRange(2093,2695)+AddRange(6889,16990)+AddRange(25679,20168)+AddRange(46748,3441)
DeDot(40,40,20,15)
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false)
AntiComb(pass1=24,pass2=17,w=4,checkmode=false)
Convolution3d (0, 10, 22, 8, 8, 3, 0)
DNR2(8,4,6,3,6,3,"dnr1")
TemporalSmoother(2,3)
_2DCleanYUY2(0,4,3,3,0,2,2)
WarpSharp(depth=64, blur=3, bump=40, cubic=-0.6)
Sharpen(0.3)
ColorYUY2(cont_u=30,cont_v=30,debug=0,hscale=50,x=200,y=200)
Letterbox(2,2)
return last
#ゴースト低減機能のあるデッキからI/O DATA GV-BCTV5/PCIに入力してます。
#安物キャプボとはいえ、MTV1000レベルには達していると自負しております!
630名無しさん@編集中:02/10/14 18:16
http://http.dyndns.org:8080/ftp/hack_op_m2v.zip

最初に言っておくと色じゃなくてビットレートに対する画質を見てほしい。
若干こっちが大きいけどMPEG2、インターレースって条件だから
どっちかというとこっちのほうがビットレート的にタイトだと思う。

本当はVideoGate1000などのTV出力で見てほしいところではあるけど
モニタでもそれなりに見えると思う。
ただし解像度を落とさぬようWEAVEで見ること希望。

ちなみに色に関してはICZ製のをモニタで見たのと
これをTVに出力したのが大体同じ感じだけど
うちの環境ではICZ製のほうが若干ピンクががってるかな。

あと、ちょっと言い訳させてもらうとおくとテレ東は電波状況が悪いんで
電波状態がいいチャンネルだともうちょっと”もさもさ”した感じは無くなります。
(俺のへぼい腕だとディテールを優先するとあれ以上ごまかしきれない・・・
おかげで音もかなりノイジーだしっ・・・てか音は評価しないで、NRもしてないし(w)


長々書いたけど最後にmtv鯖さん、でかいの上げてごめん。
631624:02/10/14 18:24
>>627

モニタ前提としてみて、あっちのほうが綺麗かな?
632名無しさん@編集中:02/10/14 18:42
>>630
ICMがICZになっててワラタ


それはおいといて、まだICZから落ちてこないので二人とも比べられないよん
早く落ちて来いー
633630:02/10/14 18:52
>>632

ごめん、ICZ製=ICZに上がってる動画 って読み替えて。

別にICM製のモニタを持ってるわけじゃないよ(w
634名無しさん@編集中:02/10/14 18:55
懐かしいなICMw
635名無しさん@編集中:02/10/14 19:17
>>629
3DNR かけすぎと俺は思うが
636名無しさん@編集中:02/10/14 19:21
人様に見せる場合は使っているモニタとビデオボードを持っていきましょう
637名無しさん@編集中:02/10/14 19:21
>>518
オーバーレイで色が変わるってどういうこと?
ビデオカード腐ってんじゃねーの?
638名無しさん@編集中:02/10/14 19:26
>>637
はいキミは1から勉強しなおし。
639632:02/10/14 20:01
>>633
そうだったのか、早とちりスマソ(w
640名無しさん@編集中:02/10/14 20:14
すげー、Wavelet3DNR2使って昨日のGAエンコし直してたんだけど、
25Mも縮んじゃったよ(使用前:200M・使用後:175M)
若干時間がかかるけど、これは凄いかも
641名無しさん@編集中:02/10/14 20:17
要はあまり動いてない部分で、
どれだけ稼ぐかってことだろ?
642640:02/10/14 20:25
>>641
そう言う事だね
なるべくディティールが失われる標準NRは使いたくなかったので、Wavelet3DNRは凄いかも
結構ノイズを消してくれるのに残像が殆どでない
まあフレーム参照2くらいだと結構重いけど、フレーム参照0にしてIIR型にすれば
時間軸NR+Waveletより軽い(うちだと残り時間が1時間減った)
今回はフレーム参照2でやってみたけど、0でやってみどんなものかてできあがりを見てみたい

昔めちゃめちゃ重い時にこりゃだめだって思って使わなかったけど、
いつの間にこんなに使えるフィルタになってたんだね
643名無しさん@編集中:02/10/14 20:59
ウチの環境だと通常の2倍かかるようだ。
映画をエンコしてるのだが、TypeG+時間軸NRで12時間で終わるのに大して、3NDR2だと24時間・・・
まだまだ使えないぞw
644名無しさん@編集中:02/10/14 21:01
2時間の映画に3日かかりましたが何か?
TypeGのみで2pass
645名無しさん@編集中:02/10/14 21:19
時間かいてくれるのはありがたいけど
CPUとメモリ容量、使用OSも書いてくれるとさらにありがたいッス

参考にしたいので是非
646名無しさん@編集中:02/10/14 21:45
>>629
ありがとう、おいら初心者でAvisynth使おうと思ってたところだったから参考になったよ。
「Avisynthのスクリプトを貼るスレ」とかあったら便利だと思うんだけどねえ・・・、と思ったらあった。
しかしただの糞スレになってる罠・・・。
647630:02/10/14 21:50
一応参考までに、
ビデオカードのオーバーレイの設定で彩度130%コントラスト130%
(ガンマ90%)で大体TV出力とモニタが同じような色になりますた。

#(モニタが明るめだと特に)白とびがすごいくてとても常用はできないけど・・・
648640:02/10/14 21:53
えーとCPUはPen4-2.4G、メモリはDDR512M、OSはWinXPを使ってる
NRに時間軸NRとType-Gと標準NRかWavelet3Dと標準NR、後重そうなのはインタレ解除2
自動24FPSインタレ解除使用

前者で5.5時間、後者1(参照フレーム0)で4.5時間、後者2(フレーム2)で6時間くらいだった
649640:02/10/14 21:55
時間軸NR+Type-G+標準NRで200MB
Wavelet3DNR2(フレーム2)+標準NRで175MB
Wavelet3DNR2(フレーム0)+標準NRの最も軽いのは現在実験中
650名無しさん@編集中:02/10/14 22:27
いいなあpen4 2.4G
ちなみに私の場合
アスロン950
WinXP PC2100512MB K7S6A
ソース アニメ114分物 
DivX1passQB98%
VirtualDub 標準テレシネ 
フィルタdeinterlace smartsmoother(dia=11 thr=50)
temporalsmoother(2) Msharpen levels
所要時間 1日10時間48分(あと5時間...) 
smartsmootherが入った時点で、他はあっても無くても時間には
関係なし。(smart-を抜くと13時間、tempo-もはずすと6時間)
効果はあるけど、smartでは無いような。
651名無しさん@編集中:02/10/14 23:21
ICZのまほろ2やっと落とし終わった
あれだけ手間かけてこのファイルサイズで
よく自鯖で公開してますな
652名無しさん@編集中:02/10/14 23:29
>>651
オマエだけ取り残されてるぞ
653名無しさん@編集中:02/10/14 23:31
ICZのSEEDはヤヴァイよ、あれだけはいくらなんでもヤヴァイ(WMV9の方ね)
ガンダムの赤がピンクになってるし
まほろ2はなかなか綺麗だったけど(ちょっと赤や黄色が濃いかって程度)
654bloom:02/10/14 23:32
655名無しさん@編集中:02/10/15 00:04
D-VHS三台もあってペンティアム4 1.7ですか
656名無しさん@編集中:02/10/15 00:07
そういうおまえはCeleronだろ、ダセー
657名無しさん@編集中:02/10/15 00:08
>>654
さすが.mac

踏んじったよ。
もうちょっと綺麗なサムネイル使えよ
658名無しさん@編集中:02/10/15 02:27
>>653
ダウソできない…誰かあぷってよ
659名無しさん@編集中:02/10/15 02:30
>>658
http://icz_sword.tripod.co.jp/
>動画を公開するに当たって
>転載は厳禁。
660名無しさん@編集中:02/10/15 02:41
ついにICZもSAA7130TVPCIを使い出したぞw
661640:02/10/15 03:22
Wavelet3DNRの結果が出ますた、参考にしてみてください
CPU:Pen4 2.4GHz RAM:DDR512MB Aviutl97f DVD2AVI1.76

ソース:MPEG2 24分25秒

時間軸NR+Type-G+標準NR:197MB→4時間50分
Wavelet3DNR2(フレーム2)+標準NR:171MB→6時間xx分(97fを使ってるので表示がバグってわからない)
Wavelet3DNR2(フレーム0)+標準NR:177MB→3時間50分
(音声込み・音声は21MBくらい)

共通フィルタ1:
自動24FPS・自動24FPSインタレ解除

共通フィルタ2:
インタレ解除2・クリッピング・色タイミング補正・YC伸張・Lanczos3・拡張色調補正

と言う結果になったので、Wavelet3DNR2(Frame0)+標準NRを使っていきたいと思います
662640:02/10/15 03:44
抜き出しサンプルもうpしておきます

時間軸NR+Type-G+標準NR:http://http.dyndns.org:8080/ftp/exp1.avi
Wavelet3DNR2(フレーム2)+標準NR:http://http.dyndns.org:8080/ftp/exp2.avi
Wavelet3DNR2(フレーム0)+標準NR:http://http.dyndns.org:8080/ftp/exp3.avi

標準NRの設定は強さ256、範囲1、しきい値10です
Type-Gはヘルパー使用

特に残像は無いと思いますが、何か気づいた事があったら教えてください
663 :02/10/15 04:18
>>662
激しく感動ヽ(´∀`)ノ♪
664名無しさん@編集中:02/10/15 04:27
>>640
深夜遅くまでご苦労さんです。
すごいね、Wavelet3DNR2。
速度速くなってファイルサイズまで縮むとは。
漏れの目じゃあまり変化がわからないよ。
(3DNR2使ってる物の方が背景が安定してるかな)
665名無しさん@編集中:02/10/15 07:14
>>659


無断転載したところで、奴がなんら有効な手段を取れるとも思えないけどな(w
666名無しさん@編集中:02/10/15 08:17
>665
ママニイイツケテヤル
667名無しさん@編集中:02/10/15 08:28
このスレ的には地雷動画かもしれんが意見求む
MPEG-4V2なんでサイズでかいのは勘弁して

http://http.dyndns.org:8080/ftp/g-on13_02.avi
668名無しさん@編集中:02/10/15 08:34
669名無しさん@編集中:02/10/15 09:23
>>668
これ本物?
PCモニタで見てるけど、こんなどぎつい色のは初めて見た。
誰かが嵌めようとして贋物作ったんじゃないよね?ネ?
670名無しさん@編集中:02/10/15 09:47
>>669
詳細説明によると
>人物はそこそこに、メカの見栄えを最優先にしました。ガンダムなのだから。
ってことらしい。
たしかにハッタリが効いてて一瞬ハッとさせられるシーン(42秒あたり)もある。
けど全体的に評すると、色調いじりすぎで見ていて疲れる・・・。
良くも悪くも「エンコはオナニー」ってことを再認識させられる動画だ。
本人がイキオイだけで凄く楽しんでることだけは良く分かった。ある意味うらやましい。
インタレ解除が全然出来てないことなんてどーでもよくなってくるよ、ここまで好きにやられると(w
肝心の画質に関しては、DR20000、PCPro、WMV9といった環境とビットレートから考えると
可もなく不可もなく、といったレベルだと思う。
671名無しさん@編集中:02/10/15 09:48
漏れ的には不可。バランス崩れてる。
672名無しさん@編集中:02/10/15 10:13
拝見しました
うーん、たしかに色がどぎついすね・・・
自分的には、他人の動画なんでどうでもいいんだけど

ただ、サイズがでかすぎだべ
このスレの趣旨から逸脱してると思うんだが

1分半で48Mだよ
この設定で25分エンコしたら何メガになるねん
673名無しさん@編集中:02/10/15 10:13
とりあえず落とせるまで後2時間かかる。
674名無しさん@編集中:02/10/15 10:14
フレッツスクエアで配信されてるのはどう?
675名無しさん@編集中:02/10/15 10:14
>>673
なんでやねん。。。
676名無しさん@編集中:02/10/15 10:14
>>674
なんかしらないが、みれない
一話みれたんだけど。。。
NTTに電話しようかまよってる
677名無しさん@編集中:02/10/15 10:20
>>667
俺の感覚だと全然地雷じゃないよ
イントロ良いね
最初のグラディエーション綺麗に表現されてる
何回か見てると輪郭線まわりのノイズ気になるかな?それぐらい。

>>668
噂の人のだけど、色温度の問題じゃないじゃん。
彩度が異常に高い
モニタによっては、ピンクや緑がすごい発色になるかと…
678名無しさん@編集中:02/10/15 10:24
>>675
ISDN最凶の俺に喧嘩売ってますか。
玩堕武上等。
679名無しさん@編集中:02/10/15 10:26
iczの人ってモニターもすごいの使ってるのかな
だって本人の環境では綺麗に発色してるわけでしょ? うちの環境では飽和して赤と緑がニゴったよ

WMV9で50MBは圧縮無視した贅沢さ
もっともOPEDマニアはこんなもん>>632
680名無しさん@編集中:02/10/15 10:36
目というか脳って刺激的な方に慣れてバカになっちゃうんだよねえ。

何にでも唐辛子を山のように掛けて食う人たちが話題になってたのを思い出した。
681名無しさん@編集中:02/10/15 10:40
俺、写りがどうであろうと、ヒストグラムの帯域幅を超えないように、且つ
棒グラフのようにならないようにしてるんだけど、、、

これ、いろいろ振り切ってるぞ。
682名無しさん@編集中:02/10/15 10:44
>>681
ヒストグラムに縛られすぎるとツマラナイ色になりやすいと思うな。
ある程度の目安にはするけど、多少範囲超えても見映えのいい色を作ってるよオレは。
まぁiczとかいう香具師のはさすがにやりすぎだと思うけど。
683名無しさん@編集中:02/10/15 10:49
684名無しさん@編集中:02/10/15 10:54
>>683
ICZ自称改良版(ぷっ)
685名無しさん@編集中:02/10/15 11:12
>>668
ねえ、本当にこんなんで、PCモニタで見てる人に好評なの?
とても信じられねー。
俺、めまいや吐き気がしそうな気がしたよ。
686名無しさん@編集中:02/10/15 11:22
俺漢なんだけど。これ見てたら気持ち悪くなってきた。
どうやらツワリみたいだ。
687名無しさん@編集中:02/10/15 11:24
>>680
昔、TV画面(アニメ)を写真で撮ったのを見たことあるけど、
(まだキャプチャなんて夢物語の8bitパソコンの時代)
iczより物凄いどぎつい色のを見たことを思い出しちゃった。
この人のTVは、こんな調整で見ているのかと思ったよ。
本当にこんな色刺激にマヒしちゃった人っているんだな。
(音楽でも、鼓膜が破けるかと思うような大音量で聞く人もいるから当然か)
688名無しさん@編集中:02/10/15 11:26
もし昔みたいに某所でCD−R持ち込みを、ICZがやったら
リンチだろうな(笑)
「色がなってねぇだろうが!」
689名無しさん@編集中:02/10/15 11:33
誰かがiczより色補正できるんならUPしてみろ、とか挑発してたけど、
確かに俺には、これを越える色なんて作れネー。作る気も起きネー。
降参だよ。
もう勘弁してくれ。
俺は、もうiczは無視することに決めたよ。
色温度がどうのこうのって書いて擁護したのがバカらしくなった。
690名無しさん@編集中:02/10/15 11:39
ICZ信者が絶対だす言葉
「100万円の業務用ボード使ってるんだから貧乏人必死だな(藁)
MTV2000?それって乞食のボード?(激藁)」
691名無しさん@編集中:02/10/15 11:50
いや。
icz氏はプロジェクタ出力してて、この彩度で正しいのかも
692名無しさん@編集中:02/10/15 11:59
>>691
じゃあ、iczを誉め称えているのはみんなプロジェクタで見てるのか?
このスレで異様にムキになってICZを誉め称えていた奴は、
PCモニタで(色温度9300K)が普通の環境なんだからそれで見て綺麗にするのは当然、
とか書いていたような記憶が残っているんだけが。
693名無しさん@編集中:02/10/15 12:22
PCモニタの色温度は、6500k前後が事実上の標準じゃない?
印刷屋でマトモに処理してもらえるし。
少なくとも2D系のDTPでは6500k前後。

ガンマはどうなんだろう??
MACは1.8、WInは2.2といわれているけど、、、
漏れはなんとなく2.0前後であわせてる。

ガンマはみんなどうよ?
694名無しさん@編集中:02/10/15 12:22
>692
オチツケ (・o・
695名無しさん@編集中:02/10/15 12:50
>>693
DTPは5000Kだろ。といっても5500Kを使っている(6500Kじゃないよ)人もいるけど。
696名無しさん@編集中:02/10/15 12:53
遅ればせながら wavelet3DNR2 を試しました

waveletNR-TypeGと標準NRと時間軸NRを使っていたが
wavelet3DNR2と標準NRにしてみた

漏れはWMV9でエンコしてるんだが、1PassQB85の設定で
昨日のプチプリが 177M→146M になったよ・・・

ううむ、、、すごいなこれ
設定煮詰めなきゃイカンな・・・
697名無しさん@編集中:02/10/15 12:53
>>692
落ち着いた。>>691は単に皮肉ってるだけなんだね。
698名無しさん@編集中:02/10/15 12:56
>>693
ガンマって数字で決めるもんじゃなくて、
キャリブレーションすると自動的に決まるス。(要するにモニターの表現階調調整)
Windows=2.2ってのはデマ。
マクだとOSが変なのでガンマ値を決めうちだったりするのかも。


色温度は今のビデオカードならどれも切り替えられるよ
画面のプロパティ→詳細。
DVD見る時だけ9300Kとか、そういう設定にできるドライバもある。
699名無しさん@編集中:02/10/15 13:06
>>698
色温度はCRTモニタの設定なんじゃないの?
ビデオカードの設定じゃないよ。
モニタにBNCケーブルで接続してたら、PCからはモニタにコマンド送れないから
モニタ調整UTYでも変更できないんじゃない?

Windowsのガンマについて、説明している所ある?俺も2.2だと思っていたんだが。
700名無しさん@編集中:02/10/15 13:13
>>679
モニターは至って普通なSONYのCPD-G420らしい

>>699
ガンマは一応MACとWinで変わってるけど、それからキャリブレーションして
モニターによって決まる
キャリブレーションしてないでデフォルトで使ってるなって人は別だけど


このSEEDだけど、DLページ見ればわかるように元から何かピンクっぽい
受信環境の問題かもしれないからあんまりICZを責めるのはイクナイ
掲示板見ると他の人は最初っから赤になってますねって書いてあるし
701名無しさん@編集中:02/10/15 13:22
>>699
色温度はシステムが管理。当然ですが。

System→Colorフォルダ。そのまんま。
ちゃんとしたユーティリティで調整してごらん。
調整するたびに「E400-6853K-G2.1」とかプロファイル作られます。
画面のプロパティ→設定→詳細で見れるはず。

もしかしてモニタのキャリブレーションしたことない?
っていうかWin95とかMacOS使ってるとか、そういうショボいオチだと俺泣いちゃう (´・ω・`)
702名無しさん@編集中:02/10/15 13:27
ICZ氏の記事は正直いって面白いよ。エンコ人は読むべきでしょう
703名無しさん@編集中:02/10/15 13:27
さらに泥沼化させるために
ディスプレイの色温度と部屋の照明の色温度ってあわせてる?
704名無しさん@編集中:02/10/15 13:31
参考(ナショナルパルックの例):
蛍光灯(昼光色):6700K
蛍光灯(昼白色):5000K
蛍光灯(白 色):4200K
蛍光灯(電球色):3000K
705名無しさん@編集中:02/10/15 13:31
おい。
室内照明の色温度なんてキャリブレする時に最初に聞かれるだろー?
706名無しさん@編集中:02/10/15 13:36
>>701
やってみましたが、どうやって色温度はどうやってかえるんでしょうか?
707名無しさん@編集中:02/10/15 13:36
>>701
だからそれはCRTモニタの調整UTYだろ。
俺のFlexScanE57Tにはそんな機能無いよ。
CRTモニタの前面に付いているボタンで調整するだけ。(PCには無関係なんだよ)
708名無しさん@編集中:02/10/15 13:45
>>706
「色の管理」って項目
709名無しさん@編集中:02/10/15 13:49
icz本人降臨はまだですカ
710名無しさん@編集中:02/10/15 13:55
>>708
Win2Kですが、
画面のプロパティには『色の管理』なんてタブはありまへん。
あるのは、『背景』『スクリーンセーバー』『デザイン』『Web』『効果』『設定』。
『設定』の中には、画面の色、画面の領域、トラブルシューティング、詳細。
詳細の中には、色の管理、Intel Graphics Technology、全般、アダプタ、モニタ、トラブルシューティング。
色の管理の中には、モニタのプロフィールが表示されているだけ。
モニタの中には、モニタの種類(プロパティボタン)とモニタの設定(リフレッシュレート)。
プロパティの中には、全般とドライバ。
711667:02/10/15 14:00
677さんどうも
人に見せたこと無かったんですが、このスレ見てたら
自分のは他の環境でどう見えるのか気になったもので見てもらった次第です

輪郭のノイズは自分でも気にはなってるんですが
これといった良いフィルタも見つからず妥協してます
PCPCIでMJPEG1/8と圧縮率高いのが原因なんですが

騙し騙し使ってますがそろそろ買い換えようかとも
思っているんですが、どこのボードが良いのか
やっぱり最近ではMTVシリーズが良いんですかね
712_:02/10/15 14:01
Wavelet3DNR2はType-G使ってた人にはいいだろうけど、
もともとWavelet系使って無い人にとってはどっちにしろ重くて使い物にならない罠。

俺は標準NR・時間軸NR・シャープ強めで、24分アニメ2時間以内が限界。
試しに時間軸部分をWavelet3DNR2に変えたら、エンコ時間が3時間30分越えた。
もう重くてダメぽ。
713名無しさん@編集中:02/10/15 14:03
>>712
Type-G使わないで細部をぼかさずにノイズ取れるの?
714名無しさん@編集中:02/10/15 14:04
シャープって容量多くならない?
715名無しさん@編集中:02/10/15 14:04
>>708
いや、かえられませんでしたよ。
716708:02/10/15 14:10
『色の管理』ありましたね。でもこれには1種類しかプロファイルリストされてないけど。
追加ボタンを押すと、%SystemRoot%\System32\spool\drivers\colorの下の
icmファイルを選択するようになっていますね。
このicmファイル見てみましたけど、バイナリでモニタ設定値とかが入っているみたいですね。
でも、誰かが言っていたように、BNCケーブルで繋いでいるんで、
モニタにコマンドは送れないので設定できないですね。
結局は、CRT前面の操作パネルで手動調整しか無いみたいですけど?
717名無しさん@編集中:02/10/15 14:12
>>683
いや〜噂のiczさんの動画初めて拝見しましたよ、、
色きつすぎませんかコレ? なんていうか蛍光色になってるような、、
背景の月までかなり赤くなってましたし、、
Radeonでオーバーレイさせるとこれがちょうどいいんでしょうか(^^;
まぁ色は好みの差が大きいっていいますからねぇ、、

でも研究熱心な姿勢自体ははすばらしいと思いますよ、はい。
718716:02/10/15 14:15
>>708
ポインタと名前を間違えました。
このicmファイルを作れと言っているわけですか?
どうやって?
719名無しさん@編集中:02/10/15 14:23
>>700
ガンマはCRTの調整で変わるっていっているんだろ。
そりゃ当然。
で、Windowsはガンマ=2.2に合わせて色を決めているってのとCRTのガンマ調整とどう関係するの?
Windowsがガンマ=2.2を前提にしているから、CRTもガンマ=2.2に調整するのが良いと言っているんなら
納得するよ。(ちなみにNTSCもガンマ=2.2を前提に色を決めている)
720_:02/10/15 14:25
>>712
ノイズを消しつつ細部をぼかさない程度にしかNRしません。
その後シャープ掛ける分、Type-Gだけより鮮明です。
その代わり、シャープフィルタは掛けすぎると容量が大きくなるので調整が難しいですが。

なによりエンコ時間が違い過ぎる。
721名無しさん@編集中:02/10/15 14:31
>>720
うちも時間軸と標準NRでやってる
で、こだわるのだけType-G使ってる(次から3DNRにするか)
どうしても標準NRだとしきい値10にしても微妙な所がのっぺらに
なっちゃうけど、時間がとにかく違うのでその辺は妥協

○Xとかで流してる人も時間軸+標準NRでやってるね
とにかく本数が多いと時間がかかるのは大変
722名無しさん@編集中:02/10/15 14:37
とりあえずキャリブレーションってなに?DQNの俺にはわかんないんだけど。

モニタはここ見て調整してる。
ttp://www.hifi-pc.com/crt.htm

んで、色温度はモニタで決まってると思ってた。うちの古いモニタはソフトじゃなくて
元からCRTのROMに色温度はプリセットされてる。

ガンマはCRTの設定によって変るけど、設定を2.2にWinであわせる理由が知りたい。
(719と多分同じ問い)
・MACでは1.8にガンマをあわせて、Winで2.2にあわせる理由ね。
723名無しさん@編集中:02/10/15 14:40
>>716
簡単な説明。間違ってたらゴメソね( ´∀`;

icmってのは単にモニタ設定でなく、プリンタ、スキャナ、デジカメ、
全てが参照するカラープロファイル値です。
これを利用してモニタの色温やガンマ←→システムRGBが変換されます。
これがないとプリンタで正しい色が出なかったり、エンコムービーの色批判される(?)かもしれません。

これは数字で決め打ちするものじゃなくて
(しても意味がない。モニタやプリンタの個体差を吸収する為に作るから)
プロファイル作成にはキャリブレーションツールが必要です。
大抵はビデオカードのドライバCDに入ってますが、
AdobeやCanonの調整ツールでも作成できます。


ちなみに「モニタにコマンド」って何ですか?
724名無しさん@編集中:02/10/15 14:50
>>723
ちょっと考えてください。
PCでいったいどうやって、CRTモニタの色温度を設定できると思うんですか?
あくまで、モニタ側で色温度を調整するしか無いでしょうが。
これを、PCからモニタに、たとえば、色温度を9300Kに設定しろ、とかゲインを+1しろ
とか命令をだして、それをモニタが受信して解読してモニタ内部で設定が行われている
わけでっせ。
725名無しさん@編集中:02/10/15 14:52
>>MACでは1.8にガンマをあわせて、Winで2.2にあわせる理由ね。
そんな理由ないし

当たり前ですが、CRTは10000時間くらいが寿命で、
徐々にコントラストが出なくなり、
最後は薄暗くなるかボケるかコンデンサがdで終わり

だから仕事でCRTカラー調整するなら
定期的にicmも作り直します。
モニタは年齢によって出てくる色合いと輝度(!特にこっち)の出力が違います。これは直感的にわかるっしょ。

そのモニタに必要なガンマや色温は、Winでもマクでも同じになるはず。
でも調整は面倒だし、場合によってはプロに頼まなきゃいけないから
普通はそのまんまで何年もイジりません。


するとジブリさんとか、icz氏のようなことになる場合も。
726名無しさん@編集中:02/10/15 14:53
システムRGB
って何?
727名無しさん@編集中:02/10/15 14:55
>>724
それOSとモニタ何よ?
728名無しさん@編集中:02/10/15 15:00
つーか、
>>MACでは1.8にガンマをあわせて、Winで2.2にあわせる理由ね。
そんな理由ないし

って根拠ないのに、MACは1.8ガンマ、Winは2.2ガンマにしてるとでもいいたいの?
それとも、Winnの癖して標準ガンマは2.2ではないとでもイイたいの?
729名無しさん@編集中:02/10/15 15:00
>>725
そのicmを作る方法は?
家のモニタにはUTYの類いは付いてなくて、icmファイルはモニタメーカ提供のものを
使っているだけなんだけど?
システムRGBってWindowsの使用している色のことだよね。
(Windowsの色って基本的には224色だったかな?しか使ってないんだよ。
 で、この224色のカラーパレットをどう作るかに利用されているわけ。
 RGBフルカラーの動画(パレットなんか使わない色のモード)じゃ意味ないもの)
730名無しさん@編集中:02/10/15 15:02
>>728
>それとも、Winnの癖して標準ガンマは2.2ではないとでもイイたいの?
といいたいんじゃないの?
>>698
>Windows=2.2ってのはデマ。
とまで言っているんだし。
731名無しさん@編集中:02/10/15 15:04
、、、、Winって24ビットはあるんじゃねえの?
8:8:8だからデジタル的にも256色だろ。
224色はどっからでてきた迷信だ?

んで、icmってモニタの表示色を基準にできる機能じゃねえの?
icmをプリンタに参照させると、現在のモニタの調整の状態で紙に印刷される。
参照させないと、モニタの設定がどうなっていてもOS標準の値を基準に印刷される。

ちがうなら突っ込みよろしく。
732名無しさん@編集中:02/10/15 15:09
winnの癖にって、お前何者(・∀・)
733名無しさん@編集中:02/10/15 15:10
ちょっとスレ違いすぎ
スレッド建てて
734名無しさん@編集中:02/10/15 15:10
ここはエンコードスレッド
735729:02/10/15 15:13
表示モードをHigh ColorやTrue Colorにしている場合、
Windowsの使っている色(タイトルバーや枠の色や背景色など)を
フルカラーに変換してやらないと、表示できないよね。
その変換にこのicmが一躍買っているということ。
だれかが言っていたように、印刷でも同様。(この場合はプリンタのicmファイル)
(フルカラー表示じゃ意味がないものとは、言い過ぎたよ)

ただし、もともとフルカラーのビット情報を持つ動画ファイルにとっては
何の意味もないことは判ってもらえたよね。
736名無しさん@編集中:02/10/15 15:14
>>730
漏れはMicroScanモニタ使ってる。
CRT付属フロッピーにはガンマ1.9〜2.3のプロファイルが入ってた。そんだけ。
737名無しさん@編集中:02/10/15 15:19
>>731
システム色は、8bitしか情報を持っていません。
(色0〜色255までです)
そのうち、224色がパレットで色を変更できる部分で、残りの色は常に固定の色となっています)
なので、正確には、システムRGBは256色なのかな?
738名無しさん@編集中:02/10/15 15:19
、、、、
24ビットカラーに16ビットカラーや8ビットカラーが混じったからといって
いちいち複雑な変換をしなければならない素敵なOSは何ですか?
自作Windowsなどの素敵なOSを自作なされましたか?

GDIってなんですか?
739名無しさん@編集中:02/10/15 15:23
ああ。なんかすごいコトに(;´Д`)

自分の書き方が悪かったけどシステムRGBって単に使用中のRGB空間のこと。
16bitだか24だか32だかのどれか。>>729は違う話してる

映像で例えば黒(0,0,0)や白(255,255,255)ってあるよね。
モニタにはこれがアナログ波形化されて送信されてるだけ。
同じく中間値の純灰色(123,123,123) ってのがあったら、これもそうなんだけど
CRTによって出てくる色がそれぞれ違ってきちゃうじゃん。
それを補正するのがガンマやicm

この説明で判らないなら
なぜガンマがOSじゃなくてモニタに依存するか説明し辛いよ
740名無しさん@編集中:02/10/15 15:25
エンコードスレッドっていってるだろうが!!!!!!!!!!!
741名無しさん@編集中:02/10/15 15:26
icmが動画に何の意味も無いことなんて考えたら判ることだよね。

動画のあるピクセルの色がRGB=(100,100,100)だったとして、icmとかで(101,102,103)とかに
変換されちゃったら大変じゃない?
そんなことは有り得ないので、ご安心を。
742名無しさん@編集中:02/10/15 15:26
とりあえず画像系を扱いたいならガンマくらい補正しとかないとな
743名無しさん@編集中:02/10/15 15:29
んで、ガンマは1.8にあわせるのと2.2にあわせるのとではどちらが正しいの?
744名無しさん@編集中:02/10/15 15:31
NTSC はカメラで 0.45 のガンマがかかってるので、モニタガンマが 2.2 なら
何も手を付けないのが正しい
745名無しさん@編集中:02/10/15 15:32
最近のビデオカードはWinでも1.8になってるけどね
746名無しさん@編集中:02/10/15 15:32
>739追記
例えばCRT信号が5Vならば(123,123,123)はRGB3本とも2.5Vシグナルが出てます
これはOK?

ところが2.5V値が、CRT出力階調の丁度半分にくる保証はないでしょ?
それを調整するのがガンマで、ガンマ調整するのがcalibration。
Adobeのとかは判り難いから見せると逆に危険
簡単なの検索しました。これ
http://homepage3.nifty.com/macchan/calibration/
要するに全ての色をできるだけ均等に出したいのよ。そしてそれはWinもマカも同じでしょ?
ちなみに256色でも同じだよ
747名無しさん@編集中:02/10/15 15:32
>>702
まあギャグとしてそれなりに笑えるかな
748名無しさん@編集中:02/10/15 15:33
だからエンコードスレッドといってるだろうが
749名無しさん@編集中:02/10/15 15:33
>>746
全て均等に出したらフラット(1.0)になっちゃうぞ
750名無しさん@編集中:02/10/15 15:34
>>76
AdobeのPhotoshopについてるAdobeガンマが簡単で使いやすいと思うけど
751名無しさん@編集中:02/10/15 15:36
>>749
違う、モニタによるガンマカーブの差を合わせるのがキャリブレーションでしょ
1.0にしたら普通のモニタじゃ相当明るくなる
752名無しさん@編集中:02/10/15 15:37
>>748
まあいいんじゃないの?
ここ見てる中にガンマも調整しないでエンコしてた人もいるでしょ
753名無しさん@編集中:02/10/15 15:39
>>741
だから違うってば〜
RGB=(100,100,100)をCRTに出したら、
大抵は10台が10台全部違う色になるよ。全部並べて特殊な調整しない限り。

しかもモニタには6500Kとか9300KとかSRGBとか色々なモードあるわけで
それを考慮しないで「モニタだけ見てガンダムの色調整」したら
dでもない値RGB=(150,50,100)になっちゃうかも
754名無しさん@編集中:02/10/15 15:41
>751
749の言いたいのは
ガンマ1.0は、ガンマ曲線が直線になるってことだと思う。
ガンマ1.8や2.2は曲線(あたりまえだけど)

ガンマについて比較してるページ発見。
ガンマって何?って人は見てみて。言葉よりわかると思う。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:_DE_B-FP6b8C:shinjuku.cool.ne.jp/photo_k/mac_win.html+%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&ie=UTF-8

理論的なことはあったけど英語のページだった。日本語のページキボンヌ。
ttp://www.inforamp.net/~poynton/Poynton-colour.html
755名無しさん@編集中:02/10/15 15:42
sRGBモードがあればそれにすれば色はそこそこ合う
まあ動画プレーヤーがカラーマッチングしないのは確かだけど
(つーかオーバーレイだからそんなことでいない)
756名無しさん@編集中:02/10/15 15:43
>753
741はあってるよ。

デジタルデータとしての色情報はicmがどうあろうと変化無し(あたりまえ)
あくまで、表示する時にどんなモニタでも同一色が出るような補正の機能が
icmなりなんなり。
757名無しさん@編集中:02/10/15 15:43
>>均等に出したらフラット(1.0)になっちゃうぞ
言葉尻とるなよぉ…(;´Д`)

「モニターの上で全ての色を均等に」
もうやめるね。アホみたいだ。
758名無しさん@編集中:02/10/15 15:44
ここはicz氏のスレだった。
759名無しさん@編集中:02/10/15 15:45
iczicziczicziczicziczicziczicziczicziczicziczicz
iczicziczicziczicziczicmiczicziczicziczicziczicz
iczicziczicziczicziczicziczicziczicziczicziczicz
760名無しさん@編集中:02/10/15 15:45
「モニターの上で全ての色を均等に」

これ違うと思う。
761名無しさん@編集中:02/10/15 15:47
まともなメーカーのモニタ買って色温度を合わせてガンマを補正すればいい
そこまでなら手ごろに出来てまあそこそこ同じような感じで見れる
762名無しさん@編集中:02/10/15 15:47
ガンマって明るさ調整?
763名無しさん@編集中:02/10/15 15:49
EIZO・SONY・MITSUBISHIあたりかな、
その辺の19インチ以上なら大丈夫でしょう。
764名無しさん@編集中:02/10/15 15:50
>>762
明るさじゃなくてガンマカーブの調整
765名無しさん@編集中:02/10/15 15:55
>>764
そうなんだ。
でもよくわからないなぁ。私は明るさ調整だといまのいままでおもってた
766名無しさん@編集中:02/10/15 15:55
>>756
いや。プリンタの出力色をモニタのそれに合わせる機能もある>>icm
デジタルデータじゃなく
「モニタの表示色」がプリント出力される。

だからCRTやicm狂った状態で原稿作って、印刷所へデータ入稿するとすごいことに
767名無しさん@編集中:02/10/15 16:00

766

データとしては変らないよ。
そのデータをそのまま出力するのか、icmで補正をかけて出力するのかの
違い。

>>766
明るさだと、どの色も均一の明るさ調整になるじゃん。暗い色に+5、
普通の色に+5、明るい色に+5とか。

ガンマ曲線だとだと、暗い色に+3、普通の色に+5、明るい色に+3
とかできる。ガンマ値でそれぞれの色に対する比率も変る。
ガンマの絵を見ればわかると思う。
768名無しさん@編集中:02/10/15 16:00
「ガンマカーブ」で検索せよ。

ちなみにここ読むと
http://www.google.co.jp/search?q=cache:_DE_B-FP6b8C:shinjuku.cool.ne.jp/photo_k/mac_win.html+%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&ie=UTF-8
Mac標準設定と言っているのは、色温度6500K、ガンマ1.8で、
Windows標準設定と言っているのは、色温度9300K、ガンマ2.2

ってことらしいけど
これってあくまでも出荷状態の話かと。
俺んちは色温度9300K、ガンマ2.0だった。今調べた。
769名無しさん@編集中:02/10/15 16:03
>>767
変わるよ。だってモニタ見て色調データ調整するだろ
770名無しさん@編集中:02/10/15 16:03

色温度6500Kでガンマ2.0にあわせてる。

色温度はホンとはどうなのかわかんない。モニタの設定で6500k。
771名無しさん@編集中:02/10/15 16:05
>769
元データはかわらねえYO。icmは元データをモニタの表示みたいになるように
補正するだけだって。
まあ、そう思っとけばいいんじゃん?
772名無しさん@編集中:02/10/15 16:06
みなさんiczのこと忘れてませんか?w
773名無しさん@編集中:02/10/15 16:07
うちのモニターは9300kだよ。Windows98。

6500kだと全体が赤っぽくなるね。
青や白の表現力が落ちる感じ。
774名無しさん@編集中:02/10/15 16:09
結構いろいろだな。
漏れは逆に9300kだと蒼く感じて白が強くて目が疲れる。
って己のを基準に相手の色温度を言い合ってるだけだw
775名無しさん@編集中:02/10/15 16:10
>>761
×色温度を合わせて
○色温度を選んで(もしくは設定して)
776名無しさん@編集中:02/10/15 16:11
おいお前ら、お前らのアイドルの茂木さんに笑われちゃってるぞ。
777名無しさん@編集中:02/10/15 16:11
6500と9300切り替えると色が全然違うニョ(・∀・; ここの面子でエンコ物見せあっても、色差すごそう
778名無しさん@編集中:02/10/15 16:12

お前ら>>446&>>448読め
779名無しさん@編集中:02/10/15 16:12
まあエンコするなら6500の方が何かと都合いいかな
画像系やってる人も6500だし
ワープロとかの人は9300が多い感じ
780名無しさん@編集中:02/10/15 16:14
デジタル放送以前用のTVが9300k〜上
現在のデジタル放送もいけるTVは6500k
781名無しさん@編集中:02/10/15 16:15
N○KでもMAC使ってたみたいだし。Hiの編集にね。

だから、映像系だと6500が基準になってるっぽい。

782名無しさん@編集中:02/10/15 16:17
メーカー付属モニターって凄いね
鯖PCで使ってるけど色温度が9300Kと6500Kしかない
コンバージェンス補正もないし
モアレ補正もないが、自動でぼけてて目立たないからいらん(w
783名無しさん@編集中:02/10/15 16:18
とりあえず作る時は6500kでヒストグラム見ながら作ってる。

見るときは9300kでコントラストをギンギンに上げてキャリブレーションとか
無視してみてる。なんとなくTVチックに見れる。
784名無しさん@編集中:02/10/15 16:21
NANAOのモニタは便利
Winからモニタをコントロール出来て、
各種設定を保存出来て瞬時に切り替えられる色設定と画面設定を別個に保存できるから便利

>782
>モアレ補正もないが、自動でぼけてて目立たないからいらん(w
ワラタ
785名無しさん@編集中:02/10/15 16:22
どうもよくわからないけど、
俺のCRT(ナナオ)には調整用ツールはついてない。
でも、CRTのドライバフロッピーには、プロファイルは入っていた。
(9300K用と6500K用と思われるもの)
で、9300K用icmをインストールしている。
でも、CRTの色温度は8000Kに設定している。
みんなはicmでの設定で全てなの?
CRTの方はどうしているの?
786名無しさん@編集中:02/10/15 16:22
なんか
どっと疲れた
787名無しさん@編集中:02/10/15 16:24
>>785
常識的な色温度を選んでから>>470の調整やっとけ。
788名無しさん@編集中:02/10/15 16:26
確かに、NANAOは良いモニター作るね。
いろんな調整が行えるし、俺の機種だと手元のコントロールパネルで全ての設定ができて、
設定が保存できる。
いちいちソフトをインストールして設定したりとか面倒な事しなくて(・∀・)イイ!
モニターのメモリーに記憶するから、設定が狂わなくて(・∀・)イイ!
AUTOボタンも(・∀・)イイ!
しかも安くて(・∀・)イイ!
EIZOマンセー
789名無しさん@編集中:02/10/15 16:28
>787 785

470のやり方より、絵を見ながらやったほうがいい。このスレ内に
やり方へのリンクある。
790名無しさん@編集中:02/10/15 16:29
しかも安くて(・∀・)イイ!

ウソつけ。Sony並に高いぞ。おれもNANAO使ってるが。
791名無しさん@編集中:02/10/15 16:30
>>789
絵って何。
グレースケールとかの整合性取れた画像じゃないと素人がやったらバランス崩れるぞ
792名無しさん@編集中:02/10/15 16:31
安いヤツも探せばあるよ。(・∀・)
俺のは3万くらいのモニタ。
793名無しさん@編集中:02/10/15 16:31
皆さんの言っていることがまったくわかりません。ごめんなさい
794名無しさん@編集中:02/10/15 16:32
>>790
東京特殊無線電気とかの業務用に比べれば品質高くて安い、てことでしょ。
EIZOになってから品質がっくーんと落ちたけどな・・・
795名無しさん@編集中:02/10/15 16:32
>>787
470のは、コントラストとブライトネスの調整だよね。
それとは別にCRTでは色温度の調整はしないのってことだけど?
796名無しさん@編集中:02/10/15 16:32
バランスってどういう風に取るの?
グレーの標準とかあるの?
俺は良くわかんないんだよなぁ。
コントラストをいじると、グレーの中心が移動するのは解るんだけど、何処が良いのかが
良くわかんない。
797名無しさん@編集中:02/10/15 16:33
しまったまた間違えた
東京特殊電線ね。TOTOKU。
http://www.totoku.co.jp/
798名無しさん@編集中:02/10/15 16:33
>>793
大丈夫 俺もわからん
799名無しさん@編集中:02/10/15 16:33
>>795
色温度は調整するんじゃなくて選ぶもんだす。
800名無しさん@編集中:02/10/15 16:34
さあややこしくなってまいりました⊂(。Д。⊂⌒`つ
801名無しさん@編集中:02/10/15 16:37
TOTOKU昔は良かったけどもうだめぽ
8021:02/10/15 16:37
ttp://www.hifi-pc.com/crt.htm
能書きは電波入ってるから無視して、調整方法だけやっとKE。
6500kならうまいこと合う。
803名無しさん@編集中:02/10/15 16:39
>>799
それは言葉のあやってもんだろ。
おれのナナオ(EIZOだけど)だと、コントラストやブライトネスと同様に
色温度も上下スイッチで数値を上げ下げするんだよ。
コントラストを調整というなら、色温度だって調整と言ってもいいだろ。
804名無しさん@編集中:02/10/15 16:40
本当は、理屈よくわかってない人はコントラストとブライトネス以外は
全部デフォルトにしといたほうが間違いないんだけどね。
ガンマくらいならまだしも、RGB個別調整とか始めたら間違いなく嵌まる。
色温度もプリセットが無いものは手を出すべきじゃない。
805名無しさん@編集中:02/10/15 16:42
色温度は、みんな同じような表示をするのが前提なら個人で好き勝手するも
んじゃない。

同じ色温度ガンマ値なら、いろんなモニタを使ってても同じように見える

ってのが本義だから。
一般的には業界によって6500や9300kや5000kあたりのどれかを選ぶ。
806名無しさん@編集中:02/10/15 16:43
>>804はモニタだけじゃなくてエンコ時の調整でも同じだな。
アナログキャプチャだと癖が出て直したくなる事もあるだろうけど、
iLinkキャプチャとかなら色はいじらんほうがいい。
807名無しさん@編集中:02/10/15 16:45
俺のEIZOは17inchだけど、実売13.5万で買ったよ。
今となっては、3〜5万円クラスと同等だろうけど。
808名無しさん@編集中:02/10/15 16:49
>>802
とりあえずコントラストの調整確認はできた。サンクス。

EIZOのコントラスト100%、明るさ30%でオッケーですた。
明るさは部屋の明るさで変わると思うけど。

809802:02/10/15 16:51
>808いえいえ。

多分それでガンマ2前後になってるYO。
810名無しさん@編集中:02/10/15 16:59
また、変わった荒らしですね。
811名無しさん@編集中:02/10/15 17:04
調整の云々はわかったけど

肝心の調整のしかたがわからん
812名無しさん@編集中:02/10/15 17:04
>>810
・・・逃げちゃダメだ。
813名無しさん@編集中:02/10/15 17:11
>>809
ガンマはビデオカード側の設定で変わるんだが・・・
814名無しさん@編集中:02/10/15 17:11

だからPCでエンコ、鑑賞は6500kでファイナル・アンサー
815名無しさん@編集中:02/10/15 17:11
正直色温度というのをこのスレではじめて知った。
816名無しさん@編集中:02/10/15 17:30
だからPCでエンコ、鑑賞は6500kでファイナル・アンサー
817名無しさん@編集中:02/10/15 17:33
>>816
思考停止(・A・)イクナイ!!
818しぃ:02/10/15 17:37

                     シィ、ウンチガマンシテタンダヨ
                     ココ、オトイレダカラ、イッパイウンチシテモイイヨネ
                     アリガトウ、シィノウンチタベテイイヨ
                                      ,,..、、,,.∧∧
                                    〜(   (*゚ー゚)
                       ブリュブリュブリリ   ..:U"''UU"
                              ,;;:・; ;;,,.∴ ;・;;:,.;, 。
                      " ゙゙゙゙゙ '゙゙゛` ""゛   ゛゙"`
819しぃ:02/10/15 17:38
       |   ._
       |  []_]
       |   || |∧ ∧
       |   ( (*゚ー゚)<うんち〜うんち〜
       |   ヽ( つ⊂)
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ いただきまーす!
.        | ( ・∀・ ) ..|
.        |:::(     ) ::::|

820名無しさん@編集中:02/10/15 18:26
しかしまるもさんはいい人だな

GPL問題が解決したらAvisynth用PlugInもおながいします
(って解決するのか?)
821名無しさん@編集中:02/10/15 18:38
俺のディスプレイはガンマ2.5ぐらいなのかな?
モニタ出荷時の設定が2.5ぐらいとかあったし。
AviUtlで波形表示でレベル調整してキャプチャした画像が暗く感じるということは、
少なくても2.2よりガンマは高いってことなんだよね?
822名無しさん@編集中:02/10/15 19:54
色温度。
http://yougo.ascii24.com/gh/10/001035.html

ちなみにCMYK扱うなら6000K台
Y/C伸張したPC映像を扱うなら9000台が普通らしい。先輩から聞いた話なんで仕組みは知らん
823名無しさん@編集中:02/10/15 19:57
R255
G200
B200
がちょうどいい
824名無しさん@編集中:02/10/15 20:03
まるもさんのリンク、(´ー`) イイ!
マジで。
http://ofo.jp/osakana/cgtips/gamma.phtml

どうしてMacのガンマ値が違うのかとか(やっぱMac特有の問題やんけ)
ガンマ補正の内容とか判るにょ。
必読。

825名無しさん@編集中:02/10/15 20:09
>>824
>(やっぱMac特有の問題やんけ)

貴方、読解力が無いって言われるでしょ。
826名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 20:11
最近エンコを始めてみたのですが、いかがなものでしょうか?
http://http.dyndns.org:8080/ftp/SEED_ED_QB93.avi
ガンダムSEEDのエンディングで約9MBです。

【手順】VAIO(SAKURA)で8M MPEG2キャプチャ→DVD2AVI→AVIUTIL
【使用フィルタ】ノイズ除去(256,2,24)、時間軸除去(256,2,16)、シャープ(70,2,32,128)
クリッピング、Lanczos、あとはインターレース解除(奇数)と音量最大化。
【備考】DivX5.02 QB93で全編で203MB。

ご指導よろしくお願いします。
827名無しさん@編集中:02/10/15 20:17
>>826
ややシャープさが足りないような
ノイズ除去ならAviUtlのwavelet_NR Type-G使ってみたら?
時間かかるけどいいよ
828名無しさん@編集中:02/10/15 20:19
>>826
見た
このシーンだけだと、色の変化があんまりないんで
バランスが良いかどうかわからないよ
OPの方キボンヌ

テロップが・・・
シャープフィルタとか使うともっとよくなるかなん?
829名無しさん@編集中:02/10/15 20:24
>>826 エンコ道へようこそ。
9MB?
新ガンダム見てないからよく判らないけど
クロスカラーは出てない、コントラストは控えめ、画質はソフト(ボケ系)
個人的にはちゃんとYC伸張して画像シャープな方が高評価かも
でも全編エンコだからね

全編で203MBって大きいの小さいのかな?内容見ないと判らないや
SEEDをQBでエンコした人いる?
830名無しさん@編集中:02/10/15 20:34
ガンダム種の2話。VGA-Bフレ-Q95-48KHzLAMEで180MB強だった

結構セル枚数多い(動きも激しい)からQ93だと汚くなってる部分はないか
でも最近始めてそれなら有望。俺にもVAIOくれ
831_:02/10/15 20:36
SEEDはシャープにやろうとしたら250MB前後は行っちまう。
それ以下のサイズにするには、かなりぼかさないとキツイだろうね。
832名無しさん@編集中:02/10/15 20:39
QB98でやったら500MB超えた・・・いや、まぁ漏れがヘタレなんだけどさ。
833名無しさん@編集中:02/10/15 20:40
つーか種は爆煙だらけ あれQB殺しw
834名無しさん@編集中:02/10/15 20:44
>>832
いっそQB100で1CDに… (・∀・)イイ!
835名無しさん@編集中:02/10/15 21:12
もういいって...
836826:02/10/15 21:13
828さんのご要望通りオープニングを途中までですが作ってみました。
約15MB http://http.dyndns.org:8080/ftp/SEED_OP_QB93.avi

シャープさが足りないということなのでシャープフィルタの強さを70→100にして
それ以外は全て>>826と同じ条件です。いかがでしょうか?
837名無しさん@編集中:02/10/15 21:31
シャープのかけすぎはいけないと思います(byまほろ)
838名無しさん@編集中:02/10/15 21:37
>>836
さっきより全然良いよ
つーかエンコはえーw

ちなみに、どこかで無理な縮小拡大してませんか?
クリッピングして拡大とか、あるいはMPEG2のアスペクトとか
それともキャプ板の画質かな
839名無しさん@編集中:02/10/15 21:45
漏れも上げてみた>種OP 評価よろ
MonsterTV1でHuffyuv>AviUtlで縦線ゴースト除去>
AvisynthでDedot、IT、ColorYUY2
TemporalSmoother,_2DCLEANYUY2、Lancoz3Resize
DivX5.02 Bフレ QB95 VBR160kbps
約23MB http://http.dyndns.org:8080/ftp/seedopq95vbr160k.avi

>>836
漏れには、まだボヤケ気味に見える
アンシャープマスクのほうがいいかも>シャープより
840名無しさん@編集中:02/10/15 21:45
>>836
色調補正で色の濃さを少し上げる
ノイズ除去にはwaveletNR Type-G初期値
シャープフィルタも初期値でかける

だまされたと思って試してみ
841名無しさん@編集中:02/10/15 21:50
>>838
>インターレース解除(奇数)
これのせいだろ
842名無しさん@編集中:02/10/15 21:57
もうすでに過去の話題となりつつあるが、

ICZは凝り性なだけどちょっと普通の人とは色覚が違う人。

でファイナルアンサーとしてよろしいか?
843名無しさん@編集中:02/10/15 21:58
ちと間違った・・・

ICZは凝り性だけどちょっと普通の人とは色覚が違う人。
844名無しさん@編集中:02/10/15 22:01
音声は44100 64Kbpsで十分だとおもた
845名無しさん@編集中:02/10/15 22:03
>>844
んなこーたない
128kCBRじゃ足りないくらい
846名無しさん@編集中:02/10/15 22:07
いつのまにかガンダム祭り(・∀・)
847名無しさん@編集中:02/10/15 22:13
>>839
2DCLEANYUY2結構キいてるね。意外だ
アニメはwaveletマンセーだと思ってた
848名無しさん@編集中:02/10/15 22:17
よーしパパもガンダムやっちゃうぞ
849839:02/10/15 22:18
AviUtlから移行したので、前はずーーとthejamさんのWNR使ってたんだけど、
試しに_2DCleanYUY2使ってみたら、そっちの方が綺麗だったってオチ
背景のザワザワ感も無くなったし
時間的には2DCleanYUY2のほうが20分ほど多く掛かるんだけど
850828:02/10/15 22:22
>>826
OPも見ました
良くなってますね〜

たしかにこれ以上シャープにしちゃうとサイズばかでかくなりそうね
サイズ減らすならwaveletNR Type-Gはお勧めです
時間がかかってもいいならwavelet3DNR2もお勧めです
最近使い出したんだけど、縮むよこれ
851名無しさん@編集中:02/10/15 22:27
ならべて再生すると>>668 が目立つナリ
852名無しさん@編集中:02/10/15 22:30
便乗して漏れも種OP評価オナガイします。
1ヶ月くらい前から始めたけど全然だめぽな気が(;´д⊂)

http://http.dyndns.org:8080/ftp/SEED_ED_QB93.avi

(手順)MTV1000 Mpeg2 CBR15M→DVD2AVI→AVIUTL
(フィルタ)時間軸ノイズ除去、wavelet NR type-G、インターレース解除2、Lanczos拡大縮小、
クリッピング、シャープフィルタ、拡張色調補正

DivX5.02 QB93です。
なんか色が変な気がします(;´д⊂)
853名無しさん@編集中:02/10/15 22:34
夜のシーンだから分かりにくいけど
なんか緑っぽいね
854名無しさん@編集中:02/10/15 22:54
余談だけど、フィルタはかけてる順に書いてくだされ。みなさま
855名無しさん@編集中:02/10/15 23:05
便乗おながいします
http://kimagure.dyndns.info/seedopqb98.avi
ファイルデカいくせに汚くて恐縮ですが、
見て欲しいのは色です。

自分も拡張色調補正をちまちまイジるタイプなんですが
これ、不快じゃない程度に色出てますでしょうか?
具体的には赤色。ガンダムっぽい赤(暗めのコアファイターっぽい赤)をがんばって出したつもり…

ダメだったらスレを読み直します(TДT)
自分は9300Kです
856名無しさん@編集中:02/10/15 23:07
なんでここの連中は基準の色も無いのに色調いじりますか
857826:02/10/15 23:13
840さんのおっしゃる通りにやってみました。
クリッピング、waveletNR Type-G(初期値)、時間軸除去(256,2,16)、シャープ(初期値 128,2,32,128)
Lanczos拡大縮小 の順であとはインターレース解除(奇数)と音量最大化と色の濃さを+16。
http://http.dyndns.org:8080/ftp/SEED_OP_QB93_2.avi

waveletNR Type-G初めて使ってみましたが、評判通り良い感じのような気がします。
836と比べて1.6倍くらい時間は掛かりましたが。
858名無しさん@編集中:02/10/15 23:18
>852 SeedED
そのコントラスト好きー
派手すぎず地味すぎない
ちなみにこの手のカメラパン系映像は、QPEL使うのが定石です
(失敗するとノイズ混入するけど)成功すると全体のカメラワークがビっとしまって格段に良くなる
859_:02/10/15 23:18
みなさんアニメエンコするさい、どの程度ノイズフィルタかけてます?
自分最初の頃は容量節約も込めて、結構ガンガンにかけてたんすけど、
あまりに時間がかかりすぎて辛くなってきたので、最近はDVD物は
フィルタかけずに、LD&TV物は少しだけかけるように変更したん
ですけど・・・
860名無しさん@編集中:02/10/15 23:21
ガソダム祭りキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!アヒャヒャヒャ
861名無しさん@編集中:02/10/15 23:21
>>859
AvisynthだとConvolution3D+_2DCleanYUY2かな、これで綺麗になる

インタレ解除2が必要な時はAviutlで、3次元NR+Type-G+標準NRをかけてたけど、
Wavlet3DNR2+標準NRが良さそうだ
862名無しさん@編集中:02/10/15 23:23
>>856
YC補正した後も、まだ色が気に入らないんじゃない?
ガダムーはヒスト取りにくいしな
863名無しさん@編集中:02/10/15 23:33
でもボケーっと見るだけならどれもほとんどかわらないよね
864名無しさん@編集中:02/10/15 23:34
>>Wavlet3DNR2+標準NRが良さそうだ
2DCleanYUY2→temporalの方が縮むかもよ
865名無しさん@編集中:02/10/15 23:39
時間が時間だけにファイルが落としにくいな
866861:02/10/15 23:41
>>864
順番逆に書いてたわ
2DClean→3Dがいいね
3D→2Dだと縦縞状のノイズが微妙に残るんだけど、
逆にしたら綺麗に消えたよ
867名無しさん@編集中:02/10/15 23:42
ぼかすと縮むけど、
アニメはぼかしちゃダメ。

時間軸系も縮むけど、
使いすぎると残像が残る。あとエンコ時間をめっさ食う。(*´ε`*)
868名無しさん@編集中:02/10/15 23:43
>でもボケーっと見るだけならどれもほとんどかわらないよね
音質が違う感じ
869861:02/10/15 23:46
>>867
TemporalSoftenの方が縮む感じはするんだけど、
Convolution3Dの方が細部が潰れない感じだから(・∀・)イイ!!
870SEEDくれよん:02/10/15 23:49
くそぅー漏れもエンコするぅ
871名無しさん@編集中:02/10/15 23:49
よーし漏れもSEEDのOP晒しちゃうぞ〜。
http://http.dyndns.org:8080/ftp/seedop_qb93_128k.avi
Aviutlでフィルタは、wavelet3DNR2→Lanczos→wavelet Type-G→シャープフィルタ
→色タイミング補正→色調補正
DivX5 QB93で、B-Flame使ってます。

他の人の見てると自信なくなってくるけど、評価おながいします。
872名無しさん@編集中:02/10/15 23:51
upに30分近くかかるからあきらめた・・・
エンコには何時間もかけるくせにな
自分
873名無しさん@編集中:02/10/15 23:53
668が一番いやだw
874名無しさん@編集中:02/10/15 23:55
今頃SEED祭りかよ
よくみんなソース持ってるな、漏れはすぐエンコして消した
875名無しさん@編集中:02/10/15 23:56
>>871
最初のところの光の輪が・・・
876名無しさん@編集中:02/10/15 23:57
漏れはエンコ済みのからカットしただけ。
>>871
シャープフィルタかけすぎ&ノイズが取り切れてない??
あとブロックノイズが目立つかも・・・
漏れの好みからすると色も濃すぎるかなぁと
877名無しさん@編集中:02/10/15 23:57
消すならエンコしなくてもいいだろうに
878874:02/10/16 00:01
いや、元ソースを消したって事 
そっか、エンコした奴から抜き出せばいいのか
879名無しさん@編集中:02/10/16 00:02
ノイズの十分に少ない素材ならぼかしたほうがサイズ肥えるぞ。エッジの諧調増えるわけだから。
880861:02/10/16 00:09
>>864
今気になって実験してみたんだけど、
2D→3Dより3D→2Dの方が0.1MB小さくなったわ
881名無しさん@編集中:02/10/16 00:11
mpegでは諧調表現が難しいのは知ってのとおりだと思う。
画にメリハリがあると圧縮率下げても気にならないってのもガイシュツだ。
要は、いかに平面的に塗りつぶせるかどうかにかかってくる。
882名無しさん@編集中:02/10/16 00:12
>>879
よく分かってないけど、見た目で諧調が増えるのと
DCTでの周波数成分とは違うんではないのだろうか?
エッジが立っている方が、高周波成分が増えるのでDCTで量子化するには
ぼかした方が容量は減るように思える。
883名無しさん@編集中:02/10/16 00:13
>>879
いや、階調増えてもDivXだと縮みやすくなる…かと

要するに含まれる周波成分が丸く(←間違ってるけどイメージで)なる。
グラディエーションなだらかだとMPEGの仕組みとしてそれだけ量子化しやすい(==縮む)。かも。
884883:02/10/16 00:15
被ったゴメソ
885名無しさん@編集中:02/10/16 00:17
関係ないけどSEEDはOPよりEDの方がドキドキするナ
886871:02/10/16 00:17
>>875-876
レスどうもでつ。
最初の光の輪から汚いですね・・・。
シャープフィルタは確かにキツくかけてますた。
色はICZサソのところを参考にしたので(w ちょっと濃かったみたいですね。

指摘して頂いたことを参考に改良型作ってみまつ。
その時はまたよろしくオナガイします。
887名無しさん@編集中:02/10/16 00:31
もういいかげんにICZのは無視しろよ
888名無しさん@編集中:02/10/16 00:33
色々あがったけど、皆さんの好みはどれでつか?
855はサイズがデカ過ぎなきゃ、一番かと思うんだけど・・・
889名無しさん@編集中:02/10/16 00:35
ICZの色がリファレンスなのか
890888:02/10/16 00:41
訂正
855色濃すぎだわ
ムウ専用 メビウス真っ赤だし・・
http://www.gundam-seed.net/machine/index.html
見ると全然色が違う
自分のが一番でイイや(藁 所詮自己満の世界だし
891 :02/10/16 00:44
 
892名無しさん@編集中:02/10/16 00:45
DVDとか出たら比較しやすいんだけどな
893名無しさん@編集中:02/10/16 00:45
じゃあレベルの高い話題ふってみろよ
894名無しさん@編集中:02/10/16 00:51
>>893
誤爆か? 誰に言ってるんだ?
895名無しさん@編集中:02/10/16 00:52
色調調整以前によ
シードのOP自体が色ヘンだよ絶対
通信兵のお姉さん(1話冒頭に出てくる主人公の同級生?だよな)なんて
顔が真っ黒じゃん。黒人になっちゃってるぞw

パイぷるんのシーンはピンクだし
896名無しさん@編集中:02/10/16 00:53
フレッツスクエアのやつはどうなんだ?
897名無しさん@編集中:02/10/16 00:53
全部落としたけどどれが何番だかわからなく・・・(゚∀゚;
898名無しさん@編集中:02/10/16 00:54
899894:02/10/16 00:56
>>898
気付かなかったわ スマソ
900名無しさん@編集中:02/10/16 01:00
雑誌の特集→初心者の増加時期だろ。楽しくやろうぜ
901名無しさん@編集中:02/10/16 01:04
>>897
ほらよ ファイル名で判断して
gundamseedicz1.wmv :>>668 ICZ
SEED_OP_QB93.avi :>>836(>>826
seedopq95vbr160k.avi :>>839
SEED_ED_QB93.avi :>>852
seedopqb98.avi :>>855
SEED_OP_QB93_2.avi :>>857(>>826
seedop_qb93_128k.avi :>>871
902名無しさん@編集中:02/10/16 01:11
便乗して評価お願いします。
http://http.dyndns.org:8080/ftp/seedop_Q93.avi
ボード:GV-BCTV4/PCI
NR Type-G→ノイズ除去(時間軸)→Lanczos→色調補正
DivX5 QB93 Bフレ使用 14.9MB
903名無しさん@編集中:02/10/16 01:19
とりあえず、爆発の色がピンク色は勘弁して。
904名無しさん@編集中:02/10/16 01:20
iczのも混ぜるのかw
905名無しさん@編集中:02/10/16 01:22
>>902
なんか変だと思ったら24fpsにしちゃったのか
どうりでサイズが小さい
テロップのちらつきが気になりましたので
再Y/C分離とかしたほうが良いかと
個人的にはAvisynthのDedotの方が、ドット妨害にはずっと良いと思うけどね
速いし
906名無しさん@編集中:02/10/16 01:34
>902
漏れもカクカクだと思た
Waveletの使い方は上手。サイズは小さくて良いね
907名無しさん@編集中:02/10/16 01:35
>>901 色々見て感じたんですけど、
シードって放映ソース自体がかなりボケてる気がする
908名無しさん@編集中:02/10/16 01:37
>>907
そう
予告の最後の文字見るとわかるけど(シャープ)、ソース自体ぼけてる
909名無しさん@編集中:02/10/16 01:43
>905
個人的には再Y/C分離って効果薄い気が
910902:02/10/16 01:45
>>905
>>906
レスありがd

30fpsで修行して出直してきます。
911名無しさん@編集中:02/10/16 01:50
24fpsでカクカク見えないようにするにはどうすればいいんでしょ
912名無しさん@編集中:02/10/16 01:55
>>911
30fpsで作られた物を24fpsにしてカクカクしないようにするのは非常に難しい。
VirtualDubのsmartsmootherやtemporalsmootherなどのsmoother系で
フレーム間ブレンドすればスムースに見えるけど、BS再放送しているナディアみたいに
残像だらけになっちゃうよ。
913名無しさん@編集中:02/10/16 01:59
それ30fps映像だと思うけど






(゚д゚) カッ
914名無しさん@編集中:02/10/16 02:01
>>907
ボケてるところと突然クッキリなるところとがあって戸惑う・・・
ウチの3DY/CSが腐ってるってことは無いと思うんだけどなぁ。

漏れ832なんだけど、上がったサンプル見せてもらう限り
ウチが500MBを超えたのが分かった気がする。
シャープにやりすぎたのと、NRが弱くてノイズにビットレートを喰われてるって感じ。
OP上げたかったけど50MBじゃさすがに、ねぇ。
915名無しさん@編集中:02/10/16 02:14
所で皆さん、Divx5のPhysical Enhancementsは使ってますか?
知らない方はGeneral Parametersのタブにあります
心理適応処理をして画質を損なわずにサイズを縮めるらしいのですが
MP3やMDみたいなものですかね
916名無しさん@編集中:02/10/16 02:24
出遅れましたが漏れも便乗させてもらいます。
http://http.dyndns.org:8080/ftp/seedop_qb93_160k.avi
MTV2000でソースは悪名高いJ-C○Mです。マヂでノイズのりまくり・・・
AvisynthでDeDot→AviUtlでYC伸張→クリッピング→WeveletNR Type-G
→標準ノイズ→時間軸→Lanczos
何かおかしい点ありましたら突っ込みお願いします。

>>915
設定は今までQB、BフレとMaxKeyframe intervalしかいじっていなかったです。
使うとしたらやはりLightが良いのでしょうか?
917915:02/10/16 02:29
>>916
発言者なので今使わない時と比べてどうなるのかテストしてみています
918名無しさん@編集中:02/10/16 02:36
>>902
NR強すぎてわざとノイズがすっかり消えてる
後音がギンギンしてるので、サウンドカードがおかしくないか、
MP3圧縮時にサンプリングレートを変換してないか(48→44.1)
チェックしてみてちょ

>>916
ちょっと色が暗いかも、もうちょっとYC伸張かけても平気かな
それとNRが強すぎて途中のわざとノイズがすっかり消えちゃってる
919名無しさん@編集中:02/10/16 02:39
下手にNRかけすぎてしっちゃかめっちゃかになるより
NR控えめにしてバックグラウンドノイズが少し残ってるくらいのほうが
自然に見える気がするのは漏れがフィルム世代だからですか。そうですか。

(´・ω・`)
920915:02/10/16 02:39
GAのOPでPhysical Enhancements:None・Lightで比べたら1Byteも変わりませんでした
( ゚Д゚)ゴルァ!!
921名無しさん@編集中:02/10/16 02:48
今やってたキディイグレイト?キャプってみたんだけど、すごい綺麗なソースだね
輪郭もかなりくっきりしててSEEDとは正反対だ
922名無しさん@編集中:02/10/16 02:49
つーか、画質求めたきゃ金出してOVA買えば?
923名無しさん@編集中:02/10/16 02:51
>>922
あのー、DVDより綺麗にエンコできちゃうんですけど。
924名無しさん@編集中:02/10/16 02:53
KiddyGradeって、素直な24fpsなんで逆に目新しく感じちゃったよ。
925名無しさん@編集中:02/10/16 02:57
>>924
BGで使ってるCG素材が30fpsレンダリングされてて逆にがたついちゃってるけどね(´・ω・`)
926名無しさん@編集中:02/10/16 02:59

灰羽ってもしかして全編通しで30fps!?
927名無しさん@編集中:02/10/16 03:01
>>926
まったくインターレース解除の必要がないのですごく楽。
928名無しさん@編集中:02/10/16 03:01
>919
激しく同意。
特に、動きのないシーンであっても静止画の如くピタッとなるのは気持ち悪い。
929921:02/10/16 03:04
もう綺麗なので静止画うp
特に色補正とかしないでYC伸張のみ

一応WarpSharpかけてるけど、外してもシャープさは殆ど変わらなかった
WarpSharp(48, 3, 40, -0.6)
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021016030155.jpg
内蔵チューナーより

地上波ってしっかりしてれば結構綺麗なんだなって思った
種もGAもなんか汚くてね、CATVは辛いよ
930名無しさん@編集中:02/10/16 03:07
>>927
うーわーやっぱりかあー(棒読み
小一時間あーでもないこーでもないってやってた・・・        
931921:02/10/16 03:08
よく見たらたいして綺麗じゃないね、普通だ
普通の地上波だった、ゴメソ
932名無しさん@編集中:02/10/16 03:22
あんたら寝ないんですか

・・・


(゚д゚) クワッ
933名無しさん@編集中:02/10/16 03:24
>インターレース解除の必要がないのですごく楽。
インターレースかかってないの?
え、ウソ
934名無しさん@編集中:02/10/16 03:24
>>929
俺が見れば、スゲー綺麗。
まったくランダムノイズが見えない。
935名無しさん@編集中:02/10/16 03:27
>>933
インターレース解除なしで30fpsで作ってやれば1話だったらOK。(OP/ED含む)
2話以降もそうかどうかは逐次確かめる必要があるけど。
936名無しさん@編集中:02/10/16 03:28
>>929
凄い綺麗だ、OPうpキボン
937名無しさん@編集中:02/10/16 03:33
>>935
一応それでもインタレ解除してる事にはなるんだけどな。まあいいや。
938名無しさん@編集中:02/10/16 03:35
>>929
ドット妨害もないねー。目をこらすと輪郭線ノイズが見えるかな、って程度。
できればソースUPw
939名無しさん@編集中:02/10/16 03:38
>>929
ゴーストも皆無か?
BSのソース並に綺麗。
これで普通の地上波っていう環境はスゲーうらやましい。
940名無しさん@編集中:02/10/16 03:40
929のマジですげえな。
NR後かと思った。

941名無しさん@編集中:02/10/16 03:42
NR後でしょ
942929:02/10/16 03:42
すんません、フィルタかけた後ですw
>一応(シャープ系フィルタでは)WarpSharpかけてるけど
国語弱いんでOP上げるので勘弁してくださいw
943名無しさん@編集中:02/10/16 03:44
普通に考えれば地上波なんだからNR後ってわかるだろ(w
944名無しさん@編集中:02/10/16 03:44
>>929
色ズレもないんじゃない?
とっても信じられないほど綺麗。
945名無しさん@編集中:02/10/16 03:46
いや、普通にフィルタ後でも綺麗だと思うが
背景見るとわかるけど、のっぺりしきってないのにノイズは良く取れてる
946名無しさん@編集中:02/10/16 03:46
こーゆーの見分けつかない香具師ってNR系フィルタが何やってるかよくわかってないんじゃ・・・
947名無しさん@編集中:02/10/16 03:50
俺も綺麗に見える。
>>946もNRかけたらこうなるの?
俺のとこだと、どんなにNRをうまくかけてもこんなにはならないよ。
948名無しさん@編集中:02/10/16 03:51
ガンダムSEEDの前番組のOPです。
http://http.dyndns.org:8080/ftp/getMTVop.avi
949929:02/10/16 03:52
一応出来たんですが
http://http.dyndns.org:8080/ftp/kiddygureido1.avi

インタレ解除は「IT(fps=24, ref="TOP", blend=true)」でやったんですけれど、
なんか所々スクロールがぎこちないです
950名無しさん@編集中:02/10/16 03:56
>>949
確かOPは朝霧の巫女みたいに一部変則じゃなかったっけ
951名無しさん@編集中:02/10/16 03:59
あのさ、たまにCMの音声がアニメ本編にかぶってる時あるんだけど、
これって放送自体がこうなの?それともうちのキャプチャカードが
音ズレさせちゃってるだけなの?
952名無しさん@編集中:02/10/16 03:59
>>949
それは直りません。元ソースのCG素材がフレームレート間違えてます。(w
953名無しさん@編集中:02/10/16 04:02
>>951
音ズレの可能性が高いね。
954名無しさん@編集中:02/10/16 04:05
>>951
先週のシスプリはアバンタイトルとOP部分のみ、
音声が10フレーム分ほど前にズレこんでたけど・・・
うちだけかな?もちろん普段はこんなことはない。
955929:02/10/16 04:08
>>952
そうなんですか…
それと23秒辺りの女の顔がスクロールするシーンがめちゃくちゃなんですが、
解除漏れの補正はみなさんどうなさってますか?

Aviutl使っていて最近Avisynthに移行したのですが、AntiCombだと
細かい文字が潰れてしまいます
IT、Auto24FPS、Telecineとやってみたのですが、どれも解除漏れするようです
Aviutlだと解除2と言う便利なフィルタがあったのですが、Avisynthの
場合どうすればいいのでしょうか?

色々調べたのですがAntiComb使うのがほとんどのようで、困っています
956名無しさん@編集中:02/10/16 04:09
Aviutlを使う。速度には目をつぶる。
957名無しさん@編集中:02/10/16 04:12
>>951
他の番組で、CMと本編がフェードイン・アウトしていなくてもズレてなけりゃ
その番組がそういうふうに編集されているってこと。
めったにないけど、たまにお目にかかったりする。
958929:02/10/16 04:15
>>956
そうですね、Aviutlで頑張りますか
Wavelet3DNR2でも使ってみます
959名無しさん@編集中:02/10/16 04:15
>>955
オレは解除ミスしたとこだけAviUtlで手動解除して貼り合わせてるよ。
Avisynthのインタレ解除系はどれも完璧じゃないしね。手間かかるけどしょうがない。
全部通してAviUtlでやるよりは時間かからないし。
960929:02/10/16 04:16
>>959
なるほど、それもいいですね
考えてみます
961名無しさん@編集中:02/10/16 04:40
>>955
気になる部分がその1個所だけだったら、
trimで分割して、その部分を色々工夫してみたらどう?


OpenDMLSource("xxxx.avi")
partA=last.trim(0,999)
partB=last.trim(1000,1999)
partC=last.trim(2000,0)

partA=partA.IT(fps=24,...)
partC=partC,IT(fps=24,...)

partB
#Auto24FPS(false,24,16,"",false).Decimate(mode=1,threshold=xx,...)
#Auto24FPS(false,24,16,"",false).AntiComb(xxx)
#以下は手動でフレームまたはフィールドを指定する場合(数値はデタラメ)
#DoubleWeave().Pulldown(0,3)
#SeparateFields().SelectEvery(10, 0,1, 4,3, 4,5, 8,7).Weave
partB = last

partA + partB + partC
FrameCache(5).TemporalSmoother(2,3)
_2DCleanYUY2(0,7,2,2,0,3,3)
return last
962929:02/10/16 04:48
やっぱインタレ解除2は凄いです
よく細かい文字で誤判定しないで縞だけを解除し切れるものだ…

>>961
それがちょこちょこって解除ミスが出るんですよね
GAだと平気だったので、このOPが特殊なせいでしょうが

一応使ったフィルタはこんな感じです
DeDot(20, 20, 15, 5)
IT(fps=24, ref="TOP", blend=true)
FrameCache(4).Convolution3D(0, 6, 8, 8, 8, 3, 0)
_2DCleanYUY2(0, 3, 3, 3, 0, 2, 2)
WarpSharp(48, 3, 40, -0.6)
Crop(8, 0, 704, 480)
LanczosResize(640, 480)
963929:02/10/16 04:52
一応Aviutl版も上げておきます
暇がありましたらどうぞ
http://http.dyndns.org:8080/ftp/kiddygureido2.avi
解除2→W3DNR2→2DNR→YC伸張→Lanczos3
964名無しさん@編集中:02/10/16 04:55
>>962
Convolution3Dは、スピード最優先であまり効果は強くない。実写向き。
(_2DCleanはこの場合使わない。使うならConvolution3Dは意味が無い)

_2DCleanYUY2では、radius(半径)は、2にしておくべき。3だと遅い上にぼかしすぎ。
(_2DCleanYUY2(0, 3, 2, 2, 0, 2, 2)にしておけばどう?)
アニメだったら、
TemporalSmoother
_2DCleanYUY2
の組み合わせが一番幸せになれると思う。
Cropは先頭にもっていったほうが多少なりともスピードUP
965929:02/10/16 05:03
>>964
ご指導ありがとうございます
TemporalSmootherを使うとフェード時にもさもさノイズが出てしまうのですが、
それはどうしたら良いのでしょうか?
2DClelan確認しました、debugモードで見たら2にしたらだいぶ細かい線が認識されました
966名無しさん@編集中:02/10/16 05:05
おれは、ノイズ多いんで
_2DCleanYUY2を強めにしたんですが
どう設定したらいいですかね?
967名無しさん@編集中:02/10/16 05:11
>>902
おいおい!おれもGV-BCTV4だけど、きれいだな!(24fps化はあかんけど)

http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021009094045.jpg
↑おれ、こんなのだよ(TT)
968名無しさん@編集中:02/10/16 05:22
>>966
BT8x8だと、アニメでは、
_2DCleanYUY2(0,9,2,2,4,4)程度でもいいかも。
もっと閾値を上げてもいいけど、クロマはそんなに上げない方がいいよ。
あと、ザワザワノイズには、3DNRが必須。
TemporalSmootherやDNR2なんか。
(Convolution3Dも効果はあるだろうけど使ったことないのでよくわからん)
(あと、STMedianFilterとかも有効なのかも知れない)
(DNR2はザワザワノイズ除去には意味があるけど、ファイルサイズを小さくするには効果は無い)
969名無しさん@編集中:02/10/16 05:50
うちのキディ・グレイド静止画サンプル(先週のだけどね)
ノイズフィルターは全部Aviutlの標準です。
この番組、もとのソース現時点の地上波アニメでは一番綺麗だと思う。
http://moe.homelinux.net/img-box/img20021009025723.jpg
http://moe.homelinux.net/img-box/img20021009031725.jpg
970名無しさん@編集中:02/10/16 05:50
>>967
白い部分は値が振り切っているね。(R,G,B)=(255,255,255)
その割には、黒い部分は余裕がある。30程度から下が使われてない。
外部チューナ?ドット妨害とかはチューナ性能の差かな。
エッジが甘くなるのはBt8x8じゃ仕方が無い。
補正が難しいかも。
971名無しさん@編集中:02/10/16 05:58
>>969
929のと比べると、輪郭部分でシュートが見られるね。
それに輪郭線が若干汚い。929のは本当に凄い。
それとも、これは圧縮後の奴から抜き出した奴ですか?
972名無しさん@編集中:02/10/16 06:03
>>971
>>969のはシャープがかかってるからじゃないの?
>>929は軽くWarpSharpだけって言ってるし
973名無しさん@編集中:02/10/16 06:10
>>971
シュートは近接のゴースト、シャープはかけていないよ。
6枚詰め合わせているからねJPEG圧縮80%している。
もとのソースは種と比べると物凄い綺麗だよ。
974名無しさん@編集中:02/10/16 06:11
しかし>>929>>969も綺麗だな
ソースがよいと地上波もここまで綺麗になるのか

参考までにボードとかチューナーとか教えてくれませんか?

>>929は内蔵チューナーって言ってたけど、ビデオデッキの内蔵チューナーって事かな
975名無しさん@編集中:02/10/16 06:26
>>973
シュートって言わないのか。リンギング?
あと、929のもJpegなんだけど。
929 : 640x480 70.29KB
969 : 1280x960 246.34KB
サイズから考えると同じ程度の圧縮率だと思うんだけど。
976929:02/10/16 06:35
だめだ、キディイグレイトインタレースが凶悪すぎる…
EDが激しいです、固定コーミングが出てる上に消そうとすると文字がぼけぼけになる
仕方ないのでAviutlで解除2-2Passで消さないようにしてます

>>974
うちはMTV2000の内蔵チューナーでMPEG2-15MCBR直キャプです
CATVでチャンネルによってはかなり映りが悪いんですが、
(悪いものだとVGAだとぼけぼけで耐えられずにQVGAにする必要があるくらい)
これはめちゃめちゃ綺麗に映りますね

本当、ソースはかなり良いです
SEEDはなんであんなにぼけぼけなんだろう…

>>975
うちのはOptpixで90%に圧縮してます
輪郭は崩れてないですけど、背景の階調が若干崩れてますね
しかしDivxにしたらJPEGどころじゃないですけど…
977名無しさん@編集中:02/10/16 06:49
>>976
EDは、微妙なスクロールなので(背景の)コーミングが本当に微小ですね。
インターレース解除でこのコーミングは発見できないのでしょうね。
978名無しさん@編集中:02/10/16 07:01
シャープフィルターって
ファイルの容量増えますよね?
979名無しさん@編集中:02/10/16 07:07
うん。
980名無しさん@編集中:02/10/16 07:10
MTV2000の内蔵チューナもそれなりにはよいとは思うが、
MTV2000周波数特性の能力をフルに活かせるほどじゃないから、
外部チューナのいいBT8x8よりエッジの切れが悪くなることもある。
981名無しさん@編集中:02/10/16 07:11
wavelet3DNR2っていつのまにかえらい軽くなってるな。
時間軸の代わりに入れたら2時間が3時間に増えただけだ。
しかも仕上がりは段違いに綺麗だし。これなら常用してもいいかも。
982名無しさん@編集中:02/10/16 07:18
>>980
本当?
Bt8x8はエッジはなまってしまうもんだとばかり思っていたよ。
カラーバーとかだと、エッジ部分はその大分前からグラデーションだし。
(目で見たら分からない程度なんだけど)
AviUtlの波形表示でみると(あの色の6点の奴。)
色間を結んだ線が凄いカーブを描くんだよな。
(ここで上げられたサンプルとかだと直線なんだけど)
983名無しさん@編集中:02/10/16 07:24
ベクトルスコープがまっつぐかどうかは、まぢで素材による。
素材がまともなら、どのチップ使ってもほぼ一直線。
色が回ることはあるかもしれないが。
984名無しさん@編集中:02/10/16 07:26
>>975
>>サイズから考えると同じ程度の圧縮率だと思うんだけど。
絵柄が違うと全然JPEG圧縮率違うよ、動画でもそうでしょ?
で今週キャプした同じ図柄で条件合わせて見た(JPE圧縮90% 68k)
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021016070328.jpg

その他
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021016070645.jpg
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021016070813.jpg
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021016070941.jpg

>>974
うちもソースはCATV、結構ノイズっぽい。
キャプチャーカードはBT848のIO DATA GV-BCTV
チューナーは松下のビデオデッキS端子から
PIC Motion JPEGのクオリティ18と19の中間でキャプチャー
>>969の静止画サンプルはクオリティ18でキャプチャーしたもの。

>>976の言うようにキディ・グレイドは放送されている
元の映像が凄く綺麗>>975も一度見てみたら?
SEED、ちょびっつみたいにボケボケじゃないから、マジで。

985名無しさん@編集中:02/10/16 07:29
カラーバーをVG1000で出力してS入力
MTV2000
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/sss7/testvg/mono2_v_vg_mtv_s.gif
BT848
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/sss7/testvg/mono2_v_vg_bt848.gif
元の素材が極めて良いとこんな感じ

BTはぼけるとかより色の欠損の方が問題だね
(BTは糞な内蔵チューナーが多かったからぼけるってイメージが定着したんだと思われ)
まあ8bitだからしょうがないけど
986名無しさん@編集中:02/10/16 07:32
>>984
背景がべったりしてるのは、素材?
ごめん、漏れ見たこと無いんだわ、この番組。
987名無しさん@編集中:02/10/16 07:36
>>986
背景べったり?
元の段階からCGで作成したようなグラデーションな感じなので
多分そうだと思う。
988名無しさん@編集中:02/10/16 07:37
>>986
一度見てみることをお勧めするよ。
所でキミ関東在住?
989名無しさん@編集中:02/10/16 07:38
>>987
ありがとん、今度見てみるよ。
990名無しさん@編集中:02/10/16 07:42
>>984
おお、BTでも外部チューナー使うとこんなに綺麗にキャプチャ出来るのね
MTV2000と比べると右下のディスプレイみたいな所の細かい文字の
シャープさ・色ずれがだいぶ違うけど、まあ動画で見たら気づかないでしょ
991名無しさん@編集中:02/10/16 07:44
つд;)つーか、夜やってたのか・・・。
992990:02/10/16 07:46
うーん、輪郭だとBCTVのほうがシャープなのに、
右下の文字だとMTV2000がシャープ、よくわからないな
993名無しさん@編集中:02/10/16 07:51
ひえー、数日分の動画が一気に上がったな。
994名無しさん@編集中:02/10/16 07:51
BTは所詮8bitだから淡い色とか中間色が苦手なんだよ
ボケているんじゃなくて階調が足りないから混ざっちゃうだけ。
995975:02/10/16 07:57
>>984
じゃあ、俺もUPするよ
http://http.dyndns.org:8080/img-box/img20021016075003.jpg

(Bt8x8直キャプチャ。外部チューナ Victor HR-VFG1)
キャプチャしたまんまで抜き出して、フィルタなし。JPEG 90%圧縮

色については不問にしてください。今色々試しているとこなので。
一応、設定値を書くと
輝度 5201 コントラスト 4000 色相 5000 彩度 4068
(色相じゃ赤みよりみたいでもう少し下げたほうがいいみたい)
996名無しさん@編集中:02/10/16 07:58
>>992
顔の輪郭でYC分離が動作してないだけじゃないかな。
動作するまではMTV2000の画はボケ気味だよ。
動作するとリンギングが出るが・・・。
997名無しさん@編集中:02/10/16 08:01
まあこれだけ綺麗ならどっちも問題無しだな

MTV以外で内臓でこのくらいが取れると言ったら何かな
ふぬああ使うのがちょっと面倒だけどスマビ3かな
ELZAはまだぼけてるみたいだし
外部は予約がちょっと面倒だから内臓でこれくらい綺麗に取りたい
998名無しさん@編集中:02/10/16 08:03
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/sss7/testvg/testb.htm

MTV2000 S入力AVIキャプチャー
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/sss7/testvg/mono2_syc_vg_mtv_s.gif
 色信号帯域の伸びは良好で1.5MHzまで再現されます。
 ただし色振幅特性が急激に減衰しているために色リンギングが発生しカラーバーでは少し目立ちます。

BT848 S入力AVIキャプチャー
http://isweb43.infoseek.co.jp/computer/sss7/testvg/mono2_vg_bt848.jpg
 輝度信号周波数特性は3MHz越えたあたりからなだらかに落ちるフィルターに無理のない素直な形です。
 色信号の伸びは非常に良好で2MHz近くまで伸びます。
999999:02/10/16 08:09
999
10001000:02/10/16 08:09
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。