なにがいいかな。
DVDビデオつくれるやつ。
2
なんかよー。
アイオーデータのUSBのやつ中古で一万で買ったんだけど、
データが、オーサリングできねーからよ。
もう、買い換えようとおもってなー。
それにアレだ。彼女の家のプレステ2でいっしょにみてーじゃん。
スカパーとかからキャプチャしたやつ。
5 :
(^板違い^):02/10/01 09:30
(^?^)ワーパフパフ
てよか、今日DVD−R買っちまったから。
後にひけねーんだよ。
7 :
(^板違い^):02/10/01 09:32
DVR-DS10000買え
なんだよ。だれもいねーのかよ。
初心者に知識ひけらかす絶好のチャンスなのによー。
DVR-DS10000か、よし、検索してくんからまってろ。
DVR-DS10000 の検索結果 0件
ふかしやがったな、こら。
11 :
(^板違い^):02/10/01 09:37
ソフマップに行ってMEG-VC2かMTV2000買ってこい。
人のいうこときいてねーな、おめーは。
これから買い行くっつてんだろがー。
てよか、家電のデッキじゃねーかよ。
R買ったっていってんだろがー。
14 :
(^板違い^):02/10/01 09:40
うるせー、買え
15 :
名無しさん@編集中:02/10/01 09:42
三菱のEN-20RPだとオーサリングソフトのReelDVDもついてるから
どうですか?
価格は高めですが、ダメダメソフト買うよりよいと思うよ。
後悔したくないならCanopus PowerCaptureProかっとけ
おう、やっぱアイオーなのか。
こころえとかー。
MTVとかは、ちょっと見たけど、ソフトがあんましついてねーのー。
あんましビットレート高くてもいみねーからなー。
焼くんだし。
ソースとしてとっとくにしても、んなでかいファイル編集したらトロそうだしな。
カノープスとかはだしてねーの、AVIで遊んでたころは使ってたんだけどよ。
先にカノープスみてきた、パワーキャプチャとか、たけーよ。
画質はそこそこでいいんだよ。
EN-20RPもたけーよ。
桁がちがーじゃんか。
じゃ、昼になったらかいいくから、
逆にこれはだめだってのかいといてくれよ。
買ったら、何買ったかおしえてやんから。
だからMTV2000買えって。
簡単で安定してて性能いいし。
あれ以上の画質だすには「何買ったらいい?」とか言ってる奴には無理。
みんなキャプチャーカードを何枚も乗り換えて手間隙かけてやってる。
21 :
名無しさん@編集中:02/10/01 10:03
マジでMTV2000買っとけって
23 :
名無しさん@編集中:02/10/01 10:05
メディアの収録サイズ内に、たくさん詰めたいなら、
2Pass VBR非対応のボードは止めたほうがよい。
24 :
名無しさん@編集中:02/10/01 10:07
ボードでのキャプチャ時に2passなんて関係あるか?
25 :
名無しさん@編集中:02/10/01 10:10
こんな所でそこっち発見。今日はいいことあるかも。
26 :
名無しさん@編集中:02/10/01 10:19
結局、mpeg2で録画できれば、あとはDVDやきやきソフトとの相性
(直接食わせられるか)でしょ。
でもってmpeg2録画なんて、そこそこのマシンパワーがあればWinDVR
とかPowerVCRでできるんだから、1万円前後のヤツでいいんじゃないの?
28 :
名無しさん@編集中:02/10/01 13:01
で、何買ったんだい?
29 :
名無しさん@編集中:02/10/01 13:08
無理をしてでもMTV2000を買っておけば後で後悔することはない。
他のを買うと、後でMTV2000にしておけばよかったと必ず思うはず。
というかMTV2000が気になって気になってMTV2000ユーザーがうらやましくて
精神衛生上良くない。
30 :
名無しさん@編集中:02/10/01 13:13
安いボードを買ってしまった場合、
1.とりあえずその時点で割とよさげな安いボードを買う。
2.3ヶ月ぐらいでもうちょっと良い製品が出る。
3.比較すると自分のが汚く見えてくる。
4.我慢できなくなって、そのもうちょっと良い製品を買う。
5.2に戻る。
この繰り返し。これを安物キャプチャスパイラルという。
後で気が付けばMTV2000を遙かに超えるお金を使っていることに気づき、
呆然とする。
31 :
名無しさん@編集中:02/10/01 13:17
それからMTV2000の後継機種が出た場合でも、MTVシリーズは中古市場でも
人気があるので、他のボードに比べると高く買い取ってもらえる。
プラス1〜2万円で最上級機種に乗り換えられてウマー。
これ、車とおんなじ。
32 :
名無しさん@編集中:02/10/01 13:30
なにもこんな台風の日に買いに行くことないと思うけど。
欲しいのも決まってないんだから自分で調べてからでもいいんじゃない?
MTV1000が出る以前は安定性で問題のあるカードが多かった。
NECのスマートビジョンは安定していたがファイルが独自。
皆、キャプチャーボードを何枚も買い変えてた。
MTV以前のユーザーでキャプチャーボード1枚で済んだ奴は少ないだろう。
ついでに言うならMTV1000も最初はいろいろあったがなー
MTV2000は1000の強化版だから最初から激安定。
35 :
名無しさん@編集中:02/10/01 13:43
JUSTY JTT-02から始まって、かれこれ6枚買ったかな…(^^;
うち2枚はハードエンコ。買いすぎ?
36 :
名無しさん@編集中:02/10/01 13:47
PowerCaptureProとap2496(もっといいのがあるけど)でBSアナログをキャプる
音声はリニアPCMを直録り(゚д゚)ウマー
MTV2000ならPCの他のデバイス気にしなくても激安定するべ
38 :
名無しさん@編集中:02/10/01 14:03
いっとくけどIOのGVーMPG3だけはやめとけ
ソフトの起動が5秒ほどかかる
TV表示しててもコマ落ちしまくり
録画ボタン押したら5秒ほど画面が消える
俺はALL-IN-WONDER→WinTV PVR→CyberTV→Ati TV-WONDER→AD-TVK52PRO→
→PowerVCR TVkit→MTV1000で落ち着いた。
7番目で安定。
40 :
名無しさん@編集中:02/10/01 14:13
>>39 そこまで追求するんだったらもうすぐMTV2000買いそうですね
MTV工作員必死だな(w
42 :
名無しさん@編集中:02/10/01 14:20
DVDレコーダー(デッキ)買えば?ってのはナシ?
>>40 いや。
画質を追求したわけではなくMTV以前が不安定で。
1度見て消す用途なので、
予約録画がまともに機能するMTV1000で個人的には十分です。
無論、壊れたりすれば2000に買い換えますが。
>>32 日本全国が天候悪くなってると思ってる馬鹿ハケーン
>>32 これだから関東人は井の中の蛙と思われるんだよ…
47 :
名無しさん@編集中:02/10/01 14:26
> 13あたりで却下されてます(w
あらホントーだ。
それにしても昼を過ぎたが、何を買ったかの報告はまだかいな。
そこっちってデジカメ板の住人だっけ?
あー、結局GV−MPEG2Sての買った。
またアイオーだ。
なんかよ、USB−MPEG2TVが、なんてーか、
不安定で、エラー終了するし、そんでもキャプチャはできてたんだけど
出来上がったデータが、オーサリングとかコンバーターはねられてよ。
直接DVDビデオに焼けるデータ出すやつがいいとかおもってたんだよ。
画質は前のでも満足してたからな、そんなにきれいじゃなくてもいい。
こま落ちも、デコーダ側らしくて、データはうまく取れてたからな。
で、店頭にはカノープスのパッケージもあったんだけど
よくわかんねーけど、キャプチャだけで、ソフトエンコーダみてーでよ。
まあ、DVDできるなら、またアイオーでもいいかなとか。
あと、ほかのメーカーもあったけど外付けだったからやめた。
もう内臓ですっきりしてーやってんで。
なんてーの、可変ビットレートのやつは心が動いたんだけど
四万ちかくすんじゃん。
値段にまけたって感じだな。
いろいろきいて、結局値段できまったのはわりーが。
おもしろかったからいいや。
で、今は、インストーラーでエラーが出るんで、
OSから入れなおして、前のドライバとかもきれいさっぱりしてんとこ。
まだ、つかってねえ。
なじるなら今のうちなじっといたらいいじゃん。
安物買いの銭失いとかよ。
で、デジカメいたにもいってんよ。おもちゃデジカメんとこ。
53 :
名無しさん@編集中:02/10/01 15:45
適当なの買って後悔するくらいなら思い切ってMTV2000が吉。
チューナーは付いてなくてよかったのかい?
55 :
名無しさん@編集中:02/10/01 15:51
>51
買ったヤツも可変ビットレートなんだけどね
インストールできたか
56 :
名無しさん@編集中:02/10/01 15:51
やっぱり後悔してるようで何よりです
57 :
名無しさん@編集中:02/10/01 15:55
いちいちテメーの買い物のためにスレ立てるな
バカ
こ の ス レ は 終 了 い た し ま た。
ご 利 用 あ り が と う ご ざ い ま す
なんかよー、インストーラーでエラーでんだよ。
無視してつづけてんとこだ。
そうか可変うんちゃらできんのか、やり。
そこタンの部屋、前にどっかで見たけどバイオノート使ってたような気がする。
デスクトップに変えたのかえ?
61 :
名無しさん@編集中:02/10/01 16:14
OSは何使ってるの、DirectX8.1ちゃんと入ってるか
おー、うつった。
動作がかりーぃ。USBのとくらべんと。
なんか、うそみてーだ。
クリックしたとたん、モードが切り替わるしよ。
録画開始のタイムラグもほとんどなさそーだ。
ノートも、デスクトップも持ってんもんよ。
よりによってMPEG2Sかよ・・・
やった。
付属ソフトで、前にUSB−MPEG2TVでとったデータを
再エンコードできる。
音とかずれてませんように。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
そのファイルは音ずれしてます。そのファイルは音ずれしてます。
してやがっった。
そこもでってかわいいやつだな。
いじめたくなるよ(w
>>67 ソフマップならMEG-VC2が¥6800だったんだが。
70 :
名無しさん@編集中:02/10/01 19:15
あっははー
文字どうりのバカスレですね
>>67 わかりやすいかまって君だな
以後放置しまつ
でも、キャプチャ自体はぜんぜん綺麗だぞ。
すらばらしい。
今日は台風で、スカパーうつんねーから。
ビデオテープをDVDビデオにやいてみんよ。
んー、可変うんちゃらは、自分でいろいろ設定しねーと
きれいじゃねーのか。
75 :
名無しさん@編集中:02/10/01 21:44
結局、台風の地域での話だったんだな。
おう、直撃。
おー。焼けたー。
あたりめーのことのようなんだろーけどよ。
昨夜はUSB−MPEG2TVでとったデータを
なんとかDVDにしようとがひがひしてたから、
こうも、簡単にできんと夢みてーだ。
しかも、パソでみんとちょっとボケてんかなと思ったけど
プレステ2で再生したら、ほぼソースのビデオとかわんねーじゃん。
得した。
チューナー付にしときゃよかったのに(w
あげんなキチガイ
いらねーいらねー。
俺の部屋、地上波はいんねーから。
CSだけなん。
氏ね。
ビンボー人が
片っ端から買って、自分がいいと思ったもの以外捨てろハゲ
つか、RD−X1買っときゃ間違いねーんだがな(w
ビンボー人には無理か。
貧乏だけどハゲじゃねえよ。ばーか。
まぁ、気に入ったのが手に入ってよかったんでない?
みんな買ったのが気に入らなくて騒ぐワケだし。(W
>>82 そういう香具師に限って、本当は金持ちで、ハゲてたりする(w
驚くほどふさふさだからいいんだよ。
GV−MPEG2Sは手軽なのがいいな。
この板のスレの評判はいまいちってーか、
そもそも使ってるやつすくねーのな。悪くはねえとおもーよ。画質とかも、
プレビューがしょぼいのと、
winCDRでのオーサリングができねーのが
不満っつちゃ不満だけどな。
あんま、凝るつもりねーし、
編集とか再デコードとか、時間かかることはむしろしたくねえし。
CSの録画と、手持ちのビデオのキャプチャが
ガンガンできりゃいいんだよ。
>>85 再デコードだってよ(ププ
何度デコードしてんだ?こいつわ。
CS録画とか、手軽にするなら、民生買え。
どれだけ手軽か分かるから。
HDDに録画するRec-onとかPCにも簡単に
取り込めるし。
それにいくら高いキャプチャボード買っても、
民生機の画質には到底勝てない。
つまんねーあげあしとってんじゃねーよ。ばーか。
Rec-on買って、パソコンも買い換えるかねがねえから、
パソでキャプチャの道を選んだんだよ。
なにいっちゃってんのー。
てよか、民生機だって基本的には同じだろ。
直接テレビにつなぐからきれーにみえんだよ。ばーか。
てよか、民生機て言い方あんのかよ。
つられちまったけど。
チャットじゃないんだから。
まとめて書けよ。
まー家電のレコーダーは
手軽さじゃいちばんだし、専用機だから安定してんだろ。
んなこと知ってんだよ。
でもパソなら、壊れたら自分でパーツ買ってきて交換とかできんけど。
家電はそーはいかねーんだよ。
俺は思慮が深いからな。さすが。
送信してから思いつくんだから
しょーがねーだろ。
自分の間違えに自分で突っ込んでどうするよw
94 :
小学生は、そろそろ暗くなってきたので、お家に帰りましょう。:02/10/02 04:43
宣伝かよ
マジで痛い香具師がいるスレはここですか?
>直接テレビにつなぐからきれーにみえんだよ。ばーか。
本気でいってんのか?
アフォ丸出しですね。
どこも否定になってねーよ。ばーか。
おまえ、ぜんぶだめ
>>そこもで
否定どころか、全部間違ってることに気づいているのか気づいていないのかわからんが
リアル消防だな・・
1)Rec−on買ってパソコン買い換える必要はない
2)パソでキャプチャの道を選ぶのは全く関係なし
3)民生機では基本的に違う
4)壊れたら保証書持っていけば直してもらえるし安上がり
5)思慮深くない
6)全部否定
上記から、最初は、Rec−onの存在を知らないにもかかわらず、なんかのボードだと思っていたが
調べてみたら、民生機だということが分かった。
だが民生機という言葉をしらなかったから、そんな言葉はないものと信じて書いてしまった。
そして、基本的に同じだと想像してみて、書いてみた。
他に、それにしなかった理由を考えたら、自分で交換できる というのを思いつき、書いてみた
ってところだろう。
そして、初心者だということがばればれで、初心者スレに誘導したら、
それを宣伝と思い込むアホさかげん。
さらに、自分のアホをさらけるかのごとく、あげまくる。
自分で削除依頼だしてこいよ。
そうしないと、マジでツーホーされるぞ(w
こいつは馬鹿だな。
102 :
名無しさん@編集中:02/10/02 11:37
そこもで ってオモチャデジカメ以外に
こんなとこにも来てたのか。
103 :
名無しさん@編集中:02/10/02 12:30
いや、正直思うのですが、
スレ立てた奴をムカついてたのが
いつの間にか可愛く思えきました
ちょっぴり口が悪い半ズボンショタ消防をキャプ厨が愛でるスレ
おまえら、やおい女かよ。
とにかく1はしね
おまえが殺してみろ。馬鹿には無理だけどよ。
108 :
名無しさん@編集中:02/10/02 13:44
1いつ買ってくる予定なの?
もう、買ったんだよ。書いといたじゃん。
110 :
名無しさん@編集中:02/10/02 14:11
なにやってんだ、こんなとこでそこもでは(w
1万も出して買ったのか。
111 :
名無しさん@編集中:02/10/02 14:14
わりぃな、いまよんだよ
いくら出そうが勝手だろーがー。
113 :
名無しさん@編集中:02/10/02 14:41
そだそだ、貧乏人が
自分の価値に見合うとおもったら金出すんだよ。
安いからってバーゲンでかいあさるのも無駄だし。
安く買った自慢する主婦かってんだー。
115 :
名無しさん@編集中:02/10/02 14:52
いや、新品で買ったから、もっとした。
新品で約2万か。まぁまぁかもね。
スカパーからなら TV チューナーも要らんし。
DVD-Video のオーサリングは、何っつーソフト使ってんの?
付属のUlead DVDうんちゃらSE。
WinCDRのオーサリング使いたかったけど、
なんでかだめだ。
でもメニューの見た目がかっこいいだけで、
うんちゃらの方が機能的にはよさそうだからいいや。
119 :
名無しさん@編集中:02/10/02 15:03
I/O のは、コピガ反応が強いんだっけ?
LD や、古い VHS とかから撮り込むと、過剰に反応しちゃうんだっけ?
スカパーなら関係ないか。
120 :
名無しさん@編集中:02/10/02 15:06
121 :
名無しさん@編集中:02/10/02 15:08
Ulead DVD Movie Writer でオーサリングして、
ISO イメージまで作って、
WinCDR でイメージ焼きすりゃ良いのかもな。
俺は、WinCDR よか B's 派なんだけどよ。
むしろよえぇんじゃねーか?
さっきのスレでも、過剰反応のトラブルはかいてなかったし。
ペーパービューならガードかかってんけどな。
普段は、海外のテレビシリーズとかとってんからかんけーねーや、
それにVSP777もってんし。
124 :
名無しさん@編集中:02/10/02 15:15
>VSP777もってんし。
そんじゃ、どーでも良いわな。<コピガ
MEG-VC2がソフマップにて6800円ですよ〜。
いや、だから、もうかっちまったんだけど。
あったら、そっちにしてたかもな。
まー、これもめぐりあい宇宙てやつで。
てよか、ソフマップで買ったんだけどな。
127 :
名無しさん@編集中:02/10/02 15:31
>>125 MEG-VC2 って w2k で使えないのがペケ。
128 :
名無しさん@編集中:02/10/02 15:37
てよか、焼いたやつおとずれしてるじゃねーかよーっ!
131 :
名無しさん@編集中:02/10/02 19:04
カードごとに画像を比較したページへのリンクとかない?
132 :
名無しさん@編集中:02/10/02 20:10
ずれてねーのもある。なんでだー。
なんか、チャプター打っとけば、
音ずれねーのかもしんねー。
それともビットレートか。
誰かに聞いて欲しいけど自分の意見に自信がない
でもやっぱり誰かに聞いて欲しい
だから独り言のように一方的に言い放ってしまう
独り善がりな言葉に同意などえられるはずもなく
ただただ批判だけが押し寄せる
それでも他人からの反応が心底うれしい
いつもは誰からも相手にされないのに
ここでだけは主役になれる
それがうれしくてさらにエスカレートしていく
でも実は気づいていない
これが人と人とのコミュニケーションに
全くなってないことを
いくら反応があっても話が噛み合うことは決してなく
ただただ独り善がりの言葉だけが虚しく中を舞う
他人からの嘲笑を受けても気が付かない
いやそうじゃない
本当は気が付いているのに気が付かない振りをしているだけだ
少しでも気が付いてしまったことを自覚した瞬間に
自我はいとも簡単に崩れ去ってしまうことを知っているが故
必死で気が付いてない振りを演じているだけだ
居心地のいい世界を作り自らそこに閉じこもることでしか
自分を守ることができない
結末は少しずつそして確実に近づいている
そう
もう最後は死ぬことでしか自分を維持できなくなっている
結末は近い
そう言わずいきてりゃいいじゃん。
136 :
名無しさん@編集中:02/10/02 22:31
>>134 そして自分のことを言われているともしらず、
今日も引きこもっている。
平日の昼間っから引きこもってないで外にでろ
137 :
名無しさん@編集中:02/10/02 22:32
台風の中、エンコーダボードを買いいくヒッキーでー。
てよか、おとずれしたの、
カスタム設定にしてせいっぽい。
もう飽きたよ。
いいかげん初心者スレに逝け
141 :
そこもで ◆T.MODE.E :02/10/03 00:06
しったこっちゃねーぇ。
てよか、メニューを付けるとプレステ2で再生できねー。
そこもでー。いいからエンコ-ボボードはやくかえ。
143 :
そこもで ◆T.MODE.E :02/10/03 00:17
もう買ったってよ。
おおどこでかったよ?
145 :
そこもで ◆T.MODE.E :02/10/03 00:29
ソフマップでな。
ソフマップかよー。あすこはごみごみしてておれはきらいなんだけどよ。
値段もすこしばかし高いしな。まーひとそれぞれってことだな。
147 :
そこもで ◆T.MODE.E :02/10/03 01:58
あー、あそこはあんま安くねえ。
特売品以外はふつーだな。
148 :
そこもで ◆T.MODE.E :02/10/03 03:57
しかし、アレだな。
ビットレートそこそこ高くして取り込むと、
ゲインが増した感じってーか、
ソースより綺麗にみえんよな、
まー実際は、情報量は減ってんだけどよ。
あのさ、ぶつぶつ独り言を言うんじゃなくて
もうちょっと役に立つ情報を書いてくれよ。
ここは君だけの掲示板じゃないんだから。
ぶつくさ言いたかったら、自分で掲示板作ってそこでやってくれ。
150 :
そこもで ◆T.MODE.E :02/10/03 05:09
ごもっともだけどよ。
そうだ、アレだ。購入から実用までのトラブルや考察なんかを
リアルタイムで、追って見れるっじゃん、すらばらしいな、おい。
突っ込み入れるなとかいってんわけじゃねーし。
視野を広くもてよ。がんばれ。
152 :
そこもで ◆T.MODE.E :02/10/03 05:20
放置なら、黙って一人でやれよ。
まったくもー、つるまねーとだめなんだからなー。
ここのアニヲタ共は粘着だからな
たまに覗きにきてやっからsage進行でいってくれ。
155 :
そこもで ◆T.MODE.E :02/10/03 07:01
下げるくらいならかかねーよ。
156 :
(^板違い^):02/10/03 07:20
貴社の記者が汽車で帰社
157 :
名無しさん@編集中:02/10/03 11:10
そこもでは寝てるのか?
そこもで素行不良で3点
そこもで
161 :
(^板違い^) ◆D0kagOaiHw :02/10/03 19:06
トリップ10桁になりますた
放置
163 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/03 20:40
ためし。
164 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/03 20:41
おー。役者デビュー。
あのさ、ぶつぶつ独り言を言うんじゃなくて
もうちょっと役に立つ情報を書いてくれよ。
ここは君だけの掲示板じゃないんだから。
ぶつくさ言いたかったら、自分で掲示板作ってそこでやってくれ。
166 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/03 20:59
ボート差すときは、電源のメインスイッチ切ったほうがいいぞ。
貯金がたまったんでハードデスクかおうとおもってんのよ。
ねらいはシーゲイトの新しくでたやつ。
そんで来週あたりあきはばらにいこーとおもってんのよ。
あはは。うけるなあ。
かとうこういち。
170 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/03 22:45
なまじにハードディスクでけーと、
焼くのおっくうになんよ。
>>155 sageてもここは上がるんだから放置にしないとダメ
おれはべつにやいたりはしないのよ。
でっけーハードデスクでずばっときゃぷ派だからなあ。
シーゲイトのはいくつのがでてるんかなあ。
173 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/03 23:40
すぐいっぱいになっちまーじゃん。
そうなのよ。
それがもんだいっちゃーもんだいなんだけどな。
そこもで、今日は体育がある日だぞ。ジャージ持っていけよ、しょう油こぼした奴。
てか遅刻じゃん
そこもでは、これ知ってるか?そこもでにぴったりだぜ。
これ使うとさ、この中にHDD120GのHDD入れると、パソコンに
ガッチャンとはめるんだよ。そんでさ、HDDいっぱいに、ガッチャンって
簡単にHDD抜けるんだよ。また、これと120G買ってきて、ガッチャンって
はめるんだよ。今はさ、HDD安いし、DVDに焼く手間とかもかからないし
みたい時に、HDDガッチャンってはめるだけ、これかえよ。やすいぞ
http://www.dospara.co.jp/t-tsuhan/hddsupply.html
おれにほんごかけないみたいだな
そうそう、仲間うちにも
これつかわしとっきゃーさ
ともだちのいえ、いくときにさ、これもってけば、
HDD丸ごとこうかんもがっちゃんでおわっていいぞ。
がっちゃん買えよ。らくだぞ。おれも、がっちゃん、たくさんかったぞ。
そこもで、いないのか、今頃、彼女とラブホにでもいってるのか?
らぶほは23:00から、宿泊だもんな。
だったら、今日はもう、こねえな、つまんねえな。
今頃、ラブホで金はらってる頃だな。
はやくこいよ。
181 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/05 15:42
リンク先はみてねーけど、
リムーバブルフレームならつけてんよ。
古いHDを流用すんためにな。
でも、ドライブ順かえられちまーし、なんか不安定だからつかってねえ。
ATAの規格違いかよくわかんねーけどよ。
てよか、今DVD−Rがやしーじゃん。
一枚200円しねーよ。
二時間のビデオテープよりやしー。
182 :
名無しさん@編集中:02/10/05 17:37
リムバールだとやかなくていいんだよ。
らくじゃん、やしーよHDも。
ドライブ順かえられねーよ。あんていしてるよ。
ともだちに話したらよー
シーゲイトのあたらしいのはもうちっとようすみとけだってよ。
でもこっちはせっぱ詰まってるっつーか、早くかいたいっつーか。
じゃーふるいのでもいーじゃん、だってよ。あーどーすんかなー
184 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/05 23:37
古いのでじゅうぶん。
そっかあ。ふるいのでじゅぶんかあ。
あたらしいのは魅力がかんじだだけっど
じゃあ今度にすっかな。
186 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/06 02:49
ハードディスクは、おりゃ容量と値段しかみねー。
スピードとか、一定以上ならあんまかんけーねーし。
どーせ、おせーデバイスとやりとりしてりゃ、たいしていみねーしな。
それに、すぐ容量上がって速いの出るからきりがねえよ。
てよか、なぜか、プレステ2でメニュー入れても再生できた。
でも、音ずれしてやがる。
なんで、両方完璧なのがやけねーんだ。
なに? このキショイのは
ダメダメ、相手にしちゃ。
ジサクジエンで続いてるだけだから、このスレ。
189 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/06 19:23
おかげさんでー
190 :
名無しさん:02/10/09 11:23
本格的に申し訳ない質問なんですが
先日玄人志向のSAAA7130を購入しまして
TVゲームの動画を取りたいのですが
どのように配線すればいいのでしょうか。
一応ビデオデッキもあります。
191 :
名無しさん@編集中:02/10/09 15:23
ゲーム機の出力ケーブルを、そのまま原人カードに繋げばいいんでないの?
ゲーム機から直接キャプるなら、ビデオデッキなんかいらないでしょ?
>191
いえ、格闘ゲームの連続技等の動画なのでビデオに一旦収めてからのほうが
何かと都合がいいもので…
ビデオには録画出来たのか?
194 :
名無しさん:02/10/09 19:11
>193
いえ、それが分からないのです。
説明書は英語の紙切れが入っているだけでケーブルも何も入ってなかったから
接続方法を調べてそこから買ってこようと思っているのですが。
195 :
名無しさん@編集中:02/10/09 19:20
ビデオに録画出来ないのはやばくないか
そこもでクン、チーズスプラッシュはどうよ
あ、間違えました。
ビデオに録画はできますがそれをどのように配線すればボードに
繋げられるか分からないんです。
そこもでsageを覚えたか
以降放置
ビデオの出力端子とボードの入力端子をつなげればいいのよ。
200 :
名無しさん@編集中:02/10/09 20:20
200は取りたくないものだ
おめでとう(パチパチパチ)
202 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/09 20:56
スプラッシュはたぶん買うんじゃねーかな。
>> 194
説明書の問題じゃないと思うぞ。
端子見比べればわかるじゃん。
みなさんどうも、わかりました。
でも今度はふぬああで動画を表示した瞬間OSがフリーズしちまいます。
なんか、駄目ぽ…
205 :
名無しさん@編集中:02/10/10 09:44
>>204 付属のCD-ROMからドライバー入れた?
ネットで最新のヤシ拾ってこないと駄目ぽ
スレが乗っ取られかけている?
207 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/10 21:17
もう、買っちまったからかまわねーよ。
またなんかあったらたてんし。
音ずれは解決したんか?
したならコツを教えてくんろ。
209 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/11 03:36
いやー、してねえ。
とりあえず、オーサリングの時には音ずれねえやつもあるけど、
再エンコードの時はだめだ。
オーサリングの時の音ずれは、
もしかしたら、ソースがビデオテープだとだめなのかもしんねー。
スカパーのを直接とったやつは大丈夫とかよ。
210 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/11 03:37
・・・未確認だけどよ。
いちいち確かめると、Rがもったいねーから、
もうおとなしく、MPEGのまま保存してんよ。
211 :
名無しさん@編集中:02/10/11 12:05
漏れもMPEG2Sだけど音ズレなし。
オーサリングソフトの問題だと思う。WinCDRでは音ズレ。
MovieWriter1.0では試してない。ちなみにDVDitPE使用。
でもボードより高いよ。買える?
212 :
名無しさん@編集中:02/10/11 13:26
明日ELZA買おと
213 :
名無しさん@編集中:02/10/11 23:36
>>212 ELSAはボケ映像なおたの?直ったのなら買いだね。
214 :
名無しさん@編集中:02/10/11 23:37
>>194 マザボをSISかIntelにすれ。
215 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/10/12 02:07
そうなんだよ、ソフト買うつもりなら、中古のボードがかえちまー。
それなら添付ソフトもついてくるし、単体売りのソフトはどうも手がでねえ。
疲れた
217 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/28 07:22
ひさびさ。
LDのソフトがよー。
もうLDプレイヤーってなくなりそうじゃん。
持ってたプレイヤー壊れちまったから、
あわてて中古買ってきて、かたっぱしからMPEGに落としてんよ。
でもスタートレックとか200枚くらいあんから
途方にくれてんよ。
218 :
(^板違い^) ◆D0kagOaiHw :02/11/28 12:35
大変ね・・・
でも、くじけたら負けですよ。
そこもで頑張れー
220 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/28 15:19
ぼちぼちとな、半年とか一年がかりだな。
あと、アイオーのMPG−OUT2ての買った。
USBのやつな。
221 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :02/11/28 22:09
手始めにガンバスターを、MPEGに落とした。
熱いー。熱いぞ。
うぉおおおおお!
でもやっぱアレだな。
MPEG2といえどLDにはかなわねーな。
222 :
名無しさん@編集中:02/12/28 10:20
223 :
21nasi:02/12/28 10:28
この板来てるのにUSBを買った時点で
君は負け犬だなw
(^^)
説
明
書は英語の紙切れが入っているだけでケーブルも何も入ってなかったから
接続方法を調べてそこから買ってこようと思っているのですが。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
228 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :03/06/12 05:57
>>223 いみわかんねーよ。
てよか、デスクトップでキャプ。
データはC1で持ち歩いて出先で再生。
重宝してんよ。MPG−OUT2。
229 :
そこもで ◆ACT.MODE.E :03/06/12 06:03
やー。
てよか、もう半年くらい経つじゃん。
相変わらず
GV−MPEG2/Sと使ってんけどな。
もう、やることも環境も固定しちまったんで、
あたらしー情報を見に、この板にくることもなくなったがー。
スレ立てた頃は、初心者だったから世話んなった。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>229 半年か。安いキャプボならとりあえず元取ったって感じかな。
モレも最近安いキャプユニットでキャプ始め。半年はがんばろう。
その後はMTVでもいいけど
test
233 :
名無しさん@編集中:03/11/17 20:44
そこもでかむばっく
最初はスマビ2だったかな。
画質は糞だったが操作性が良かった。当時は早見も出来たしな。
EPGも初体験だったので目から鱗が落ちたよ。
236 :
名無しさん@編集中:04/02/06 12:54
ホシュ
test
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、 ジョハー(゚д゚) を心がけて
/// /_/:::::/ 穏やかな気持ちになって
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 少年犯罪をみんなで減らそう。
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| ジョハー(゚д゚)
/______/ | |
| |-----------| |
ジョハー(゚д゚) 三原則♪
=============
1 おこりません ジョハー(゚д゚)
2 煽りません ジョハー(゚д゚)
3 荒らしません ジョハー(゚д゚)
=============
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 好きになってよかったろ? |
|______________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
Test
test
test2
test
test55
なんだここは・・・・・・
dat落ち寸前の瀕死なスレ
すいません、2チャンネルってここですか?
>>1 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i ここはおまえの日記帳じゃねえんだ
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ チラシのウラにでも書いてろ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 /
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト. ─/── \ ┃
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ / ┃
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ. / │ ┃
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ . / │ ┃
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , /¬ヽ
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// ヽノ \ ●
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
アイオー
アイオーはソフトが糞
258 :
Y田さん@編集中 :
AGE