(発売間近)DaViDeoDivX(犯罪ソフト)

このエントリーをはてなブックマークに追加
906山崎渉:03/01/14 04:30
(^^)
907名無しさん@編集中:03/01/17 14:42
>>866の >BNNという出版社から、解説書が発売される模様。
この本見たよ。
あれで売りモノにしようってのが、あつかましいね。
駄ビデオの事は、全体の半分以下。
しかも、本来マニュアルに載ってるような事のみ。
で1/3程度がneo。
残が雑談。
その雑談コーナーで、TMPGEnc が関連ツールとして紹介されてる罠だが・・・。
TMPGEnc使ってる連中は、はっきり言って駄ビデオは使いません。
画質でTMPGEnc、スピードでvidomiあたりに住み分けされてんじゃないのかな。
また関連サイトの紹介で、2ちゃんねるだけが写真なし。
ワロタ。
908名無しさん@編集中:03/01/18 00:31
関連書籍は、今いくつ出版されてる?
 DaVideoってどうよ BNN新社
 DaVideo Divx非公式ガイド 九天社
909名無しさん@編集中:03/01/18 00:40
DVDコンバータ DivX PRO ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042044142/

とりあえずデモ版が出てるぞ。

駄ビデオ終わったな。
910名無しさん@編集中:03/01/18 01:45
糞Gだしな…
911名無しさん@編集中:03/01/18 08:04
>>909 みたよ
要は、Proの Mpeg4tool が使えますよ、って事だけみたいだな
糞Gは、ホロンの二の舞必至だな
フリーと全然かわらん

>■ DVDコンバータ with DivX PROの特徴

>エンコードが速い!
>今までのエンコード(動画圧縮)ソフトは、より高スペックなPC環境が必要でした。しかし、 DVDコンバータはDivX PROのエンコードエンジンを採用することにより、エンコードにかかる時間を大幅に削減しました。
>9GBのDVDが650MBに!
>DivX PROは他の動画圧縮規格よりも圧縮率が高く、二層のDVD(約9GB)がCD-R/RW(約650MB)に収まります。
>比べて分かる!DivX PROの画質!
>従来のDivXに比べ、DivX PROは画質が向上しています。比べれば一目瞭然!PROの画質は一味違います。
>簡単操作、簡単設定を追及!
>基本ボタンを三つに絞り、簡単設定、簡単操作を追及したインターフェイスを採用しました。初心者の方でも買ったその日からお使いいただけます。
>DVDを簡単S/VCD化!
>DVDをたった1ステップでビデオCDやスーパービデオCDとしてCD-R/RWに書き込むことができます。 もちろん作成したビデオCDやスーパービデオCDは一般のプレイヤーで再生することも可能です
>DVDをチャプターごとにエンコード!
>好きなシーンや、名場面を選択してMPEGやDivX形式のAVIにエンコードすることができます。 チャプターごとにエンコードすることで無駄なエンコード時間を省略することが可能です。
912名無しさん@編集中:03/01/18 14:32
体験版使ってみたけど、ホロンよりさらに糞っぽかったよw
これを6千円で売るの?ネタだろ?>ホロン
これってフリーのオンラインソフトみたいじゃん、機能も見た目も。
913:03/01/18 14:34
>ホロン じゃなくて >プロジ ですた。
914名無しさん@編集中:03/01/18 15:25
>>912-913 なんか、みんなホロンボケが移ってきたね。
俺も最近おかしいよ。

市販ソフトって買うものじゃないよな。
915名無しさん@編集中:03/01/20 08:08
ただのTMPEGEncだろ?
これをこれ見よがしに売る糞ジーの真意が分からんな。(笑)

アソコは親会社がエッジに変わって、金だけはあるけど、それ以上でもそれ以下でもないしな。


つうか、性能悪すぎ・・・・フリーでいいじゃん
916名無しさん@編集中:03/01/22 11:17
なんか最近は、糞ジーの話題のおかげで、ホロンは責任追及から逃れているな。
917名無しさん@編集中:03/01/22 21:01
駄ビデヲで騙されて、糞自慰のソフトも買ってまた騙されるというスパイラルか?
918たまにはage:03/01/23 08:01
それより、このスレがdat入りすっかも・・・

ホロンはうまくそらされて、微笑んでるぞ、糞

けど、うんこじーのは、なんで認証がいるんだよ

そんなヤツなら皮ネーヨ

Proもってるし
919名無しさん@編集中:03/01/23 08:40
糞だから漏れはどのみち買わないが、pro版のライセンス料30$(3500円グライカ?)
引いた価格でフリー版の方でだしたほうが売れるのにネェ
920ふしあなさん:03/01/23 12:58

ホロンのホームページみた?
http://www.holonsoft.co.jp/products/utility/onDVD/index.html
ついに、前作ほったらかしのままで、新作だす気だよ !
これで、次のスレッド名ほぼ決定だな !

ホロンサポセン
http://www.holonsoft.co.jp/support/contact1.htm
mailto:[email protected]
921名無しさん@編集中:03/01/24 03:31
誠意のカケラも無い会社だな。
922名無しさん@編集中:03/01/24 09:58
4.7GB以上のDVDを4.7GB以下に圧縮って・・・
DVD generalで4.7GB以上なんてあるのか?
明らかに違法用途に使いますと言ってるようなもんだ。
923名無しさん@編集中:03/01/24 13:16
>業界初!!その2
> 「Split-To-DVDテクノロジー」搭載。
>■ DVD-Rや+R等の記録型メディアの容量「4.7GB」を超えるDVDビデオのデータを、複数のメディアに分割してバックアップ
>
>業界初!!その3
> 「Fit-To-DVDテクノロジー」搭載。
>■ DVD-Rや+R等の記録メディアの容量である4.7GBを超えるDVDビデオのデータを、一枚のメディアに圧縮してバックアップ。

ホロンがこんな書くと、ますます怪しい。
フリーでも難しいことを、よりによってホロンが???
大量のバグだし&無能サポセンの混乱、必至だな!!!
924たのむよ:03/01/24 13:24
>この度は弊社製品DaViDeo DivXのお問い合わせをいただき、
>まことに有り難うございます

> ホロンの●●と申します

>お問い合わせをいただきました件ですが、
>ただいまメールサポートが混みあっており
>すぐにご回答がさしあげることが困難となっており
>お客様には大変ご迷惑をおかけしております
>1週間以内にはご回答差し上げられるようにいたしますので
>今しばらくお待ちいただければ幸いです
>何卒、ご了解くださるようお願い申し上げます


すでに混乱している様だ・・・・
925名無しさん@編集中:03/01/29 02:22
Davideo on DVD ってどうなんだろうな。
マジでここに書いてあること全部実現できたなら、絶対買いだな。
たまには俺が人柱になってやるか。

2/15くらいには手に入れとく。
926べーた:03/01/29 07:48
>>925 やめとけば。

REMPEGとDaviDeoDivXみてれば、想像がつくだろ。
ビットレート落として、1枚に圧縮する限りmpeg2は、画質は確実に落ちる。
ビットレート落とすなら、そういったつくりのDivXの方が、完全にまし。
また、DaviDeoDivXと同じ所に開発させるなら、バグ持ち確実。
DaviDeoDivXみてる限り、この会社はIFOファイルの解析能力に欠ける。
IfoEditでつくり直さないと、読めないソースが多すぎる。
また、ホロンのサポセンは、全然あてに出来ない。

こんなんから、またまたエンコ初心者の混乱必至。
そういう僕ちゃんは、人に頼まれ駄びで100本近く人柱して、初心者救済してきた訳だが・・・。
今度は、>>925がする?
927名無しさん@編集中:03/01/29 14:35
928名無しさん@編集中:03/01/29 21:59
俺は買う。
つうか、サポート当てにしてないし、できたらめっけもん程度しか考えてないから。
929名無しさん@編集中:03/01/29 22:31
金持ちはいいねぇ
930名無しさん@編集中:03/01/29 23:02
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/29/njbt_03.html

微妙・・・発売元がもっと微妙。
個人的に楽しむにはいい・・・・のか?
931名無しさん@編集中:03/01/30 01:11
>>930

法的にはギリギリセーフかにゃ?それにしても字幕でかいぞ。ワロタ。
932名無しさん@編集中:03/01/30 04:49
>>930-931
法的にセーフな分けないでしょ
あれはDVD以外も可能ってことだからね
まあ、つかまることはないけど、訴えられたら負けるね
というか、あんなの誰が買うの?
フリーで転がってるので十分ジャン
933名無しさん@編集中:03/01/30 05:34
> フリーで転がってるので十分ジャン

だってソースネクストだし
934名無しさん@編集中:03/01/30 07:30
どうして、この手のソフトは、糞会社ばっかしかださねーのよ

良識ある会社は、出しても無駄なのが解ってるって事?

ボロン・糞じー・ソース略、・・・・
935名無しさん@編集中:03/01/30 17:03
このソフト、チャプター数が56を超えるソースでは、mdvd.iniが生成されない様です
バグもちですね
ホロンは、この状況を何ヶ月も放置しています
HPでも公表しません
修正パッチなぞ、もってのほか
新製品の公表ばかりですね
メーカーの姿勢がハッキリしていて、清々しい限りです
936名無しさん@編集中:03/01/31 07:13
┏━━━━━━━━┓
┃ 今週のイチオシ ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┣━━━━━━━━┛

┃ ■DVDビデオバックアップツール『DaViDeo on DVD』が驚きの9,980円!!
┃ 4.7GB超のDVDも複数のメディアにバックアップ可能  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

┃ 大人気「DaViDeoシリーズ」最新作の発売を記念して、標準価格14,800円のところ
┃ なんと32%OFFの9,980円でご提供させていただきます。50名様限定の特別価格と
┃ なっておりますので、お急ぎご予約ください。お待ち致しております。

┃『DaViDeo on DVD』50名様限定 先行予約特価 2月21日発売予定【特価 9,980円】
http://direct.ips.co.jp/pc/Template/Goods/GoodsTemp1.cfm?GM_ID=EFT0245

┃ DaViDeoシリーズのとしては第3弾となる『DaViDeo on DVD』。今回はなんと4.7GB
┃ を超えるDVDを複数のメディアに分けてバックアップできちゃいます。また、圧縮
┃ 率を変えれば4.7GB超のデータを1枚の4.7GBメディアにバックアップできます。そ
┃ の際、圧縮されるのはMPEG2のみなので、字幕データなどを保持したまま、バック
┃ アップがとれるのです。そのほか、DVDビデオの「チャプタ/音声/字幕/カメラ
┃ アングル」から必要なものを選択し、バックアップも可能です。

┃ さらに詳しい情報はホロンのホームぺージでゲット!
http://www.holonsoft.co.jp/products/utility/onDVD/index.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

つい、買っちまった。。。(てへ
937名無しさん@編集中:03/01/31 07:16
すいません。
買った後にここに気が付きました。
これは、どうやったら使えるようになるのでしょうか、コップ敷き以外に
このソフトのちゃんとした使い方の判る人がいたらご教授ください。

DVDコンバータは買ってもいいですか?
938名無しさん@編集中:03/01/31 07:27
>>937 そういった質問は↓でしたがましだよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038265331/l50
ホロンの正体をよく知らないで、買っちゃった人たちの救済スレ
でも、どうしても解決できない問題もまだ残ってる
939ダースベータ:03/01/31 08:10
>>937 DVDコンバータは駄ビデオより、糞らしい。
糞ソフト2本も買うな。
買ってしまった駄ビデオの活用方法は、>>938のスレで"ぺーた"に聞け。
べーたは、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038265331/300-330
よめっていってる。
ホロンのサポセンは、あてにしない事。
散々またさらたあげく、解決できない。
940名無しさん@編集中:03/01/31 15:24
俺の立てたクソスレまだ生きてたのか!
長寿だな〜
941名無しさん@編集中:03/01/31 23:41
>>939

DVDコンバータ買うと、またまた小さく「市販DVDには使用できません」て
書いてあるのかな?
942名無しさん@編集中:03/02/01 07:23
メールには、おおきくかいてます。(12Pくらいで)
943名無しさん@編集中:03/02/02 12:37
>メールには、おおきくかいてます。(12Pくらいで)

ワロタ。ワロタ。
4.7GB超で字幕がついたものも「個人作成など非商用のDV」と言うのね。
944名無しさん@編集中:03/02/03 22:16
2 DVD in 1 使えばいいのでわ
945歴史は繰り返す!!:03/02/04 13:49
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1044251236/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このスレで、四半期前に起きたことが、また・・・
946名無しさん@編集中:03/02/05 21:35
ほしゅ
947名無しさん@編集中937:03/02/06 04:59
ダビデヲ君は毎日1回挑戦してますが、やっぱりエンコードの最後にエラー
出てしまいます。ダビデオ君ありがとう、おかげで色々なフリーソフトも
使えるようになったよ。そういう意味では、確かにリッピングエンコード
の出来る(ようになる)ソフトでした。

でもめんどくさいので、DVDコンバータを二月四日から使ってます。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。

追伸、今日買った本にも(DVDコンバータなんかと一緒に)ダビデオ出てました
まんまやったけど、やっぱり駄目でした。ちなみにうちのは先月買った1,1版
まだ買ってない人が一人でも多くここを見てくれることを祈ります。
948名無しさん@編集中:03/02/07 00:38
ホロソ
プロ自慰
糞ースネクスト

は悪の枢軸だな
949名無しさん@編集中:03/02/07 04:19
ところで、5.0.3入れて使えてるヤシいる?
950べーた:03/02/07 07:35
>>949
実際確認してないが(502proのままだから)、503入れるとマニュアル設定になるとか。
もともとfree版でも高画質をという事で(?)、キーフレームを直接いじるエンジンみたいだったから、
503になって、このオートエンジンが機能しなくなったと思われる。
クォリティの上限が変わったので、あたり前といえばそうだが・・・。
951名無しさん@編集中:03/02/07 17:52
DaViDeo 2 Plus! with DivX Pro について知ってる人いる?
952なめとるんかっ!!!!:03/02/07 18:29
■DaViDeo DivX無償バージョンUPキャンペーン実施中!  2003.02.07

2003年2月3日より4月末日までの期間に「DaViDeo DivX」「DaViDeo DivX Pure」をご購入のお客様に、3月発売予定の「DaViDeo2 Plus ! with DivX Pro」「DaViDeo2 with DivX Pro」への無償バージョンUPキャンペーンを実施しています。
詳しくは下記詳細ページをご覧ください。

http://ime.nu/www.holonsoft.co.jp/d-update/index.html
953名無しさん@編集中:03/02/08 00:46
おい!!どういうことだ。堕ビデオ2だと?1月に購入して、1.1バージョンも
バグだらけなのに、2へのUPデート対処外になるんかい!!
954名無しさん@編集中:03/02/08 13:27
こんなもんオクで売っぱらってせいせいした。
ホロソなんか割れで十分だよ(*゚д゚) 、ペッ

955名無しさん@編集中
>>951

>店頭パッケージによると、
>「DaViDeo2 Plus! with DivX Pro」=
>「DaViDeo DivX」+「MP3codec」+「DivXpro」
>だそうです。