編集マンのつぶやき 【ED3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@編集中:02/12/21 14:27
>>951
6,7年前はそう言われたもんだなぁ。ノーパソ持ってるならディスクレコーダー
とネットでFTPしたり、マスクだけならVGAアウトをFSでSW'erに立ち上げて
書くとか。単純なマスクならDVEの残像系エフェクトを駆使して作る。
953名無しさん@編集中:02/12/21 14:55
京王線沿線で本編集スタジオってありますか?
954 :02/12/21 15:39
あげ
955名無しさん@編集中:02/12/21 16:26
虚業の世界でがんばる皆さんお疲れ様です
956名無しさん@編集中:02/12/21 17:57
そろそろ次スレだな
957名無しさん@編集中:02/12/21 18:06
>>953
京王線沿線っていっても新宿だってそうだろ。
もうすこしエリアを限定した方がいいのでは。
958953:02/12/21 18:13
・・確かにエリアが広すぎた
明大前から調布あたりでありますか?
959名無しさん@編集中:02/12/22 00:07
機材力より編集力だよ、でないとただのボタン押しになっちゃうよ
機械といっしょに使い捨てられないようにしないと・・・・・・・
ああ、将来不安だなあ、因果な商売だなあ、つぶしが利かないよね、
最近円形脱毛症がひどいし、うんこの出も悪いです。
960名無しさん@編集中:02/12/22 23:14
つぶし…
番組・CM→AVか挙式
ってのはどう?
961名無しさん@編集中:02/12/22 23:22
プラス、運動会ビデオ代行
962名無しさん@編集中:02/12/23 01:37
おまいら!SteinbergがPinnacleSystemsに買収されますたよ?
詳細はhttp://japan.steinberg.net/
963名無しさん@編集中:02/12/23 10:32
実際40代ちゅうはんくらいで現役の編集マンっていますか?
さすがに50代60代はいないと思うんだけどさ・・。
964名無しさん@編集中:02/12/23 10:40
長丁場の編集はできないだろうなぁ。
965名無しさん@編集中:02/12/23 11:07
ポスプロの使い捨てオペにはいないかもしれないけど、
特定の作品専門の編集者には高齢の人もいるでしょ。

966名無しさん@編集中:02/12/23 11:08
MA方面ならいるんじゃねえ?
967名無しさん@編集中:02/12/23 13:10
とりあえず、ここ見れ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/7565/
968名無しさん@編集中:02/12/24 14:12
967
だからなんだよ?しばくぞ、おら。
969名無しさん@編集中:02/12/25 05:28
970N:02/12/25 10:36
マック用のアフターエフェクトをwinに使うインストールする方法ってある?
971名無しさん@編集中:02/12/25 10:39
>>970
日本語変
そしてそんなことはAdobeに聞け
972名無しさん@編集中:02/12/25 13:22
何方かカノープスのRextorのUGな情報もっていませんか?
973名無しさん@編集中:02/12/25 15:20
>>972
UGってたとえばどんなこと?
974名無しさん@編集中:02/12/25 17:13
UGってわけじゃないが、Rextorを使ってみたいんですが
どこかに落ちてないかと・・・
975名無しさん@編集中:02/12/25 17:16
そろそろ次スレ立てろや。
その節は編集マソでお願いね。
976名無しさん@編集中:02/12/25 18:00
>>974
ああ、頭の弱い外国人だったのか
977名無しさん@編集中:02/12/25 18:05
>>974
ハードがなきゃしょうがないじゃん
ノート用のやつはソフトだけで動くのかな?
どっちにしても氏ね
978名無しさん@編集中:02/12/25 22:39
ハードはREX-RTで、もってるからいいんだがRextor
はPVE-500などのコントローラーが使えるからいいみたいだし
コマンドポストのジョグシャトルは使われん・・・
カノプのソフトはストーム、REX、EZDV至るまで共通みたいなんだ
ストームの新フィルターなんかREX-RTにかまして使っているよ
ブラックがずれないホワイトバランスは重宝しるし
ファイルはカノプで只であるし、あとは細工デキルかどうかだね
あーーだれかしらんかねREXTOR・・・
979名無しさん@編集中:02/12/26 05:31
この春投法学園を卒業するのですが、編集アシって今からなれますか?
因みに私、本気です。

980名無しさん@編集中:02/12/26 07:09
入れるんじゃない?
しばらくバイトで、春からは新入社員として、
雇ってもらえるんじゃないでしょうか。
981名無しさん@編集中:02/12/26 07:43
うちの会社給料15マソくらいで、毎月残業が180時間くらいあって
もちろん残業手当とか付かないけど、それで良ければ来て下さい。
982名無しさん@編集中:02/12/26 08:23
きみんとこ厳しいなぁ。
983名無しさん@編集中:02/12/26 11:24
今からでも十分だよ。いつでも人は足りないからね。
まぁ、いつでも入れるところは条件が悪いけどね。
984名無しさん@編集中:02/12/26 13:23
残業月400時間を越えた人ってどれくらいいる?
985名無しさん@編集中:02/12/26 14:12
>>984
さすがに300時間を越すぐらいしかないよ、、、
986名無しさん@編集中:02/12/26 15:10
泊りこみ嫌です。
987名無しさん@編集中:02/12/26 17:28
月の残業800時間越えますた
988名無しさん@編集中:02/12/26 18:56
CMX AEGISとBVE9100
みなさんはどちらが好き?
989名無しさん@編集中:02/12/26 19:42
次スレ立てようか?
990名無しさん@編集中:02/12/26 19:44
うん、なんかしんみりと良いスレだし、次スレあればそれなりに人も来るだろう
テンプレはいらねえな
991 :02/12/26 20:55
カエジノ、カオジノ。はい。
http://www.facegen.com/modeller.htm
992名無しさん@編集中:02/12/26 21:51
立てました

編集マンのつぶやき 【ED4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1040907007/l50

993名無しさん@編集中:02/12/26 21:52
ED2がまだ落ちてないのには驚いた
994寝たに魔じれス:02/12/26 22:16
>987
1日24時間×30日=720時間。
1カ月31日としても748時間。
どうやったら800時間残業できる?
995名無しさん@編集中:02/12/27 00:27
>>988
ACE(AMPEX)とVPE(GVG)を忘れとるやろ
ACE最高AMPEXは不滅です
996名無しさん@編集中:02/12/27 00:27
>>994
まともに、レスかえさないように
997名無しさん@編集中:02/12/27 00:30
>>931
それは言わない約束では?
998名無しさん@編集中:02/12/27 02:17
998ゲット!
999名無しさん@編集中:02/12/27 02:57
999
1000名無しさん@編集中:02/12/27 02:58
1000get!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。