キャプチャ時のノイズ対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
チューナー付きキャプチャボードに直つなぎで動画を作成する場合
パソコンから発生する電磁波などによってどうしてもノイズが入ってしまいますが、
それを少しでも軽減しようとする人たちの情報交換スレです。
現在持っている環境で少しでも良い動画を作成するために、建設的に
話題を進めていきましょう。
21:02/07/19 01:25
まずは、一番下のPCIスロットにキャプチャボードを挿したほうがいいと
聞いたことがありますが、本当ですか?
どの程度変化がありますか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:28
YOUがやってみそ。レポよろしく。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:42
>一番下のPCIスロットにキャプチャボードを挿したほうがいい

ケース底で反射した電磁波を(略
言うまでもないが「変化≠画質向上」
61:02/07/19 02:10
>>2
ごもっとも、後でいろいろ試してみます。

情報収集していたのですが、参考までに↓を紹介します。
ttp://estu.nit.ac.jp/~e982457/capture/noise/noise.htm

もうちっと情報収集。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:22
↓こっちのスレでちょっとしたノイズ対策が盛り上がってます。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1023654992/l50

やってみましたがそこそこ効くみたいです。
81:02/07/19 02:41
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010615/hotrev113.htm

↑ここの情報によれば、どうやら僕がどこかで聞いた「キャプチャカードは
一番下のPCIスロットに挿せ」というのはMTV1000の説明書に書いてあるようですね。
しかも正確には一番下のスロットに挿せばよいのではなく、他の拡張カードから
なるべく遠ざけるように配置しろということらしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:43
キャプチャする前にPCの電源切る、これ最強
ノイズも全く入らない
101:02/07/19 02:43
>>7

情報thanks!!
試してみます。
>>9
肝心の動画も入りませんですた
謝罪と賠償を…
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:55
ファンとかFDD等いろいろ外して比較実験して結果のHP作ってください
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 03:29
鉛と紙とコンクリートでシールドすると、放射線も遮断することができます。
やっぱ大谷大学の電波先生だろ
http://www.hifi-pc.com/
計測器使ってやってるから信頼性も高いし
でも金が続かないかも知れない罠
ノイズにこだわるんなら素直にDMR-E30でも買った方がいいかもしれないな

っていうか、HTPC掲示板見れば大体の情報は出てる
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/
派手に改造までしてるLSI設計者までいるし・・・
俺がやってみた感想ではノイズ対策はキャプチャより再生時の方が効果が大きいように思う
画像や動画をアップしても比較するのは難しいかも知れないな




151:02/07/19 03:55
今キャプチャカードを挿すスロットを変えてみましたが、あまり変化は
感じられませんでした(少なくとも体感的には)。

精神衛生上やったほうがマシ といった感じでしょうか・・。
ケース開けたんなら給電ケーブルツイストすれ
FDD外してBIOSで殺せ
IEEEのCD-ROM持ってるなら内蔵CD-ROMも外せ
IDEはプライマリ一本でHDDのみにすれ
燃えない程度にファン外せ
とりあえずこのくらいで感動してくれ

PCIスロットだの制振材だの電磁波吸収シートなんかはその後
171:02/07/19 06:46
>>7
>>16

ケーブルツイスト試してみました。けっこう疲れた・・
DIYスレでは感激してた人もいたけど、
違いのわからない僕は逝ってヨシですか?
もともとのソースにノイズが乗っていたら比較にならないでしょう。
ノイズが少ないビデオやDVDなりでやらないと、
PC自体が発生するノイズの大きさも分からないのでは?
19名無し:02/07/19 08:52
test
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 10:04
>>17 キャプチカードからIDEやら給電ケーブルを
極力離せるようにケース内を整理してみては?

あとケーブルツイストはキツ目にねじらないと効果ないよ。
でもネジり過ぎるとコネクタ壊れるから注意。

他にもパソの裏の配線から出てるノイズも大敵だから
スパイラルチューブ(ってゆうのかな?)でビデオの
配線とUSBとか電源ケーブルを分けて束ねるとか、
ビデオ入力のケーブルを太くしてみては?

一度に改善!ってことは無いけど小さな積み重ねで
結構良くなるとおもうよ。
つーか家電買え(wara
プラシーボだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 13:21
>>22 ( ´,_ゝ`)プッ 晒しage! 
>>22 どうだい?覚えたばかりの横文字を披露する気分は(w
2522:02/07/19 16:37
とても楽しいです
261:02/07/19 17:09
>>22

荒らしは勘弁してください
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 18:43
1さんよぉ、>>22とかゆうノイズがスレに入ってますが
どうやって対策すればいいですかぁ?ギャハハハハハハハハ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 18:50
>>1さんへ
ノイズ対策前の画像と
ノイズ対策後の画像を見せてもらえると良いと思います。
車のデッドニング同様、ケースの制振対策するのも一般的だね
http://www.cci-rip.com/
ツクモなんかで当たり前に売ってるから入手しやすいのもいいし
効果が実感出来なくても静音にはなるからツブシも効く
http://homepage1.nifty.com/dame/pc/silent3.htm
電波先生と似たようなHPもあった↑

CRTで見る場合の消極的な対策としては、液晶ディスプレイなんかでよくある
「ラスターパネル」みたいな電磁波フィルターをCRTに付ける
画面がちょっと暗くなる分、
輝度、コントラストを明るめにしてやる方がいいけど
(もちろんCRT調整の話、キャプチャ設定変えると後で悲しい事に)
電磁波フィルター通すとノイズは目立たなくなって
動画再生では一見クリアーに見えるようになるね
ノイズレスなノイズスレを目指して、夏
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 19:25
今、>>30が良い事言った!

漏れもキャプしてるけどノイズとは無縁だYO!
ビデオ映像のケーブルは、プリンタ用のシリアル、
USB、電源ケーブルから遠ざけて配線してる。

それと電磁波対策としてPCケースの吸気と排気以外の穴は
全部両面テープでアルミホイル貼って塞いでる。
静音にもなるしいい感じだYO〜
>>1 ガンガレ!!
32409:02/07/19 19:32
アーシングをする。
ノイズと無縁のキャプ動画を見てみたいもんだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 19:48
見せてやりたいもんだ(w
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:30
プリンタをシリアル接続してるヤシ
361:02/07/19 21:26
>>18

確かにそのとおりです。現段階では僕はパソコン内部の電磁波によって
どのように画質が変化するのかさえ把握していません。
地上波以外で比較するのが1番だと思いますが、残念ながら僕は
キャプチャカード(BCTV4)以外のAV機器をまったく持っていないのです。


>>28

上の理由で、まったく同じソースを確保できないので
僕の環境では画像を比較することができません。


この点は、できれば誰か他の方のオチカラをお借りしたいところです。
スレ立てた本人がこんな情けない環境でスイマセン。
もともとはまったくAV機器がないのに耐えられなくなってとりあえず買った
BCTV4だったので・・。
ノイズがケース内部からのものであることを証明できないと
正直、話が進められない。
>他の方のオチカラをお借りしたいところです
って言われてモナー 機材貸せってか?

うーん、とりあえずまだ間に合うから
今月のPC-DIY買ってみたら?
先のケーブル捻りもそうだけど、他にもビデオカードに
シールド被せてみたり、ドライブ類の防振対策してるから
やってみたら?
一応、実験前と実験後の画面写真(判別しづらいケド)もあるし。
…とかいって>>1に雑誌を買わせるテスト(w
391:02/07/19 22:59
>>38
>機材貸せってか?

いえ、他の方にレポートしてもらえたら助かりますって意味です。
PC-DIYって雑誌今まで見たことないんですが、明日本屋さんで探してみます。


1さんの『BCTV4』ってコレの事ですか?
ttp://www.iodata.co.jp/feature/video/gvbctv4/
あと
ttp://cheese.2ch.net/avi/kako/1000/10006/1000609983.html
こんなスレを見つけた。
まだ全部読んでないけど、何かのヒントにはなるかも。
と、思ったらそのスレ、短かった。スマソ…
431:02/07/20 00:16
>>40-42

それです。
スレ紹介ありがとうございます。BCTV4ユーザーのために他にもスレッドを
紹介しておくと、

GV-BCTV4/PCIについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/980603776/

GV-BCTV4/PCI Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1021798689/

があります。
44_:02/07/20 00:29
NECのスマートビジョン+ネットワークディスク構成の独立
キャプマシンはどうなの?

4540・41:02/07/20 00:45
いろいろ検索かけて調べてみたけど
BCTV4に限らず内蔵型のTVチューナーカードって
PCのノイズを拾いやすいみたいですね。

電波を扱ってるから、当然といえば当然でだけど、
やっぱPC-DIYみたいに銅板でカバー作ってカードをノイズから
守るとか、その辺までやんなきゃならないかも。
>>34
静止画でもいいので
おながいします。
至近距離で中途半端に周りを囲うとかえってノイズを増幅させることがあります。
PC内部のノイズ云々言う前に、ケーブルは当然F型接栓を使ってますよね?
481:02/07/20 04:31
>>47

F型接線なんてものがあるのですね。知りませんでした。
勉強になります。

ヤフオクでは加工済みのものも売られてるみたいなので購入を検討してみます。
491:02/07/20 04:49
ケーブルやコネクタには色々な規格があるようですね。
https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html

もっと知りたいのですが、良いサイトが見つかりませんでした。
いいサイトを知っていたら紹介してください。
ケーブルは5C-FBで充分です。
接栓は上のサイトの左上のもので良いです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 07:09
漏れ今>>49のサイトの接栓の一番右下のダメダメなやつ使ってるんだけど
左上のちゃんとしたF型接栓にしたら画質よくなるの?
521:02/07/20 07:32
>>51

想像で書いてしまいますが、AP5Cは実際1番よく見かける物なので
チープでノイズ対策面で1番弱い物なんでしょう。僕もこれでした。
画質が良くなるかどうかは環境によるのだと思います。
現状で、コネクタ部でノイズを多く拾っている場合には取り替えることによって
画質が改善されるんじゃないですか?

実際に取り替えた人の体感度を聞いているのだとしたらスマソ
5351:02/07/20 07:36
>>52
そっか、コネクタ部のノイズがどれほどの物なのか・・・だね。
こんなショボイコネクタじゃノイズは多少載るのかなとおもいつつも
まぁなんとか普通に見れる画質なのでそのままだけど・・・。
変えたら劇的に変わるのかな。何も変わらなかったらすこし悲しいね・・・。
変えてみようかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 07:57
コネクタの近くってモニタがあったり家電があったりで結構ノイズ源があるよ。
うちはCATVなので当然5C-FBにF型接栓だけど
最近ノイズが多いなあと思っていたら
チューナーにねじ込んだ方のゆるみじゃなくて
実は接栓とケーブルとの取り付け部分のゆるみだったw
つまりほんの少しでもガードが甘いとノイズが入りやすいって事。
551:02/07/20 08:03
まず基本的なところから学習しなおそうと思うのですが、
ノイズはアナログ通信路のみで拾われてしまうということであっていますか?
つまりチューナー付きキャプチャボードでのテレビ視聴orキャプチャを考える場合、
チューナーを出るまでの経路が問題であって、A/D変換された後では
ノイズは混入しないorきっちり補正がなされるのでほぼ影響はないと考えていいですか?

あれ?A/D変換はチューナーで行われているの?
あーなんかもうどうでもよくなってきた(w
キャプ板内でもいろいろやってる場合もあるしね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 09:02
>>52
>チープで
は、少し勘違いされていますよ。
>>49
で紹介されている参考価格も良くチェックすることをお勧めします
例えるなら、
5年前に20万円したパソコンと、現在10万円するパソコンの比較のようなもの

高くてノイズの混入しやすいAP5C、と
安くてノイズの混入し難いFP5型、どちらを選ぶかです。
つまり、
「何で、高くてノイズの混入しやすいAP5Cを使うの? あれって、
奥行きに余裕が無いときや、画質よりも美観を選ぶときに使うものだぜ、
ノイズの少ない環境では差は無いかもしれんが、ノイズにこだわっていながら
美観は良いが高くてノイズの混入しやすいモノを使っているヤツって一体・・・」
ってことです。

>>48
>ヤフオクでは加工済みのものも売られてるみたいなので購入を検討してみます。
ヤフオクも良いけれど、
FP5型コネクタって、DIY店で1個\80〜で小売されているし、
加工するのに必要な工具は、100円ショップで売っているようなペンチと
カッターナイフでも充分なので、その点は考慮して入札価格を評価することを
お勧めするよ〜
581:02/07/20 09:10
>>57
ご指摘ありがとうございます。価格まで見ていませんでした。
またまた勉強になりました。
購入に関する情報まで戴いてほんとに感謝です。近くのDIYセンターで
買ったほうが安そうですね。

>>55
訂正です。

テレビ視聴時にはモニタに出力される際に再度アナログ通信路をとおりますね。
>>14さんが指摘してくれているようにキャプチャ時と再生時は切り分けて
考える必要がありますね。

# 最近ひきこもりすぎなので気分転換に今から散髪に行ってきます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 09:20
>>55
>ノイズはアナログ通信路のみで拾われてしまうということであっていますか?
間違っているよ。
>ノイズは混入しないorきっちり補正がなされるのでほぼ影響はないと考えていいですか?
ノイズはきっちり混入する。一定レベル以下のノイズは補正可能というだけ。
>あれ?A/D変換はチューナーで行われているの?
基本的には行わないが、GRT付きチューナーは別。
601:02/07/20 11:21
>>59
ども。
ということは、ノイズはパソコンの内部と外部どちらもケアしなければ
ならないということですね。
道のりは険しそうですが、すこしづつがんばります。
6140・41:02/07/20 12:01
おはようございます。
>>1 ガンガレー!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:44
参考になりますた
>>59
デジタル信号線でノイズを拾うようじゃ、正常動作しないと思うよ。
(アドレス信号やデータ信号がビット化けしちゃ困る)
>>63
>>14
の電波先生のHP見てみれば?
デジタルで何でノイズが乗るのか科学的根拠を持って説明してる

電波先生が絶対正しいかは知らないが
デジタルでノイズが乗らないなら
高級DVDプレーヤーのノイズ対策なんて意味無いけど
実際にはノイズ対策も考えた作りになってる事を考えると説得力はあると思う
>>64
まさに電波では?それを鵜呑みにするとは?
あなたは、制御する石がデジタル信号を信頼していることを解かってない。
例えば、PCIバス制御信号線にノイズが乗って果たして正常な動作をすると
思いますか?
それとも、映像信号のみノイズが乗る作りだとでも言うつもりですか?
661:02/07/21 03:53
>>63-65
むー、どうなんでしょうね。
ちょうど今大学の講義で通信とノイズに関して習っているのですが、
あまり真剣に履修してなかったもので・・詳しい方の意見をもっと
聞きたいですね。ただあまりアツくなり過ぎないようお願いします。

PC-DIY見つからず。明日別の本屋行ってみます。
今日はビニールテープを買ってきてツイストしたケーブルを
固定しました。こういう工夫がなされた電源は商品化されてるんでしょうか?

今までDScalerのフィルタのかかった画面を見てたんですが、
それじゃ、違いがわからないのは当然ですよね?
WhiteTVでみたら効果があった気がしました。

そのうち、ノイズは乗るに決まってるだろ
なんて言う奴がきっと出るだろうな。
ノイズは乗ってもデジタル信号を化けさすレベルじゃないってことを無視した奴が。
S.M.A.R.T.のUltra ATA CRC error rateって何のためにあるんですか?
691:02/07/21 08:34
>>68
ttp://www.compaq.co.jp/products/desktops/im_fault.html

↑これのことかな?
今から読んでみます。
701:02/07/21 09:19
読んでみました。
つまり、デジタル通信路においてもノイズはのると?
これはエラー訂正の話だったと思うのですが・・
つまり>>67の内容の反論にはなってないんじゃないですか?
711:02/07/21 09:28
よくよく考えてみたら、CDからHDDにデータをコピーする場合を考えると、
CDのデータとHDDのデータがバイナリレベルで一致しないことはありえないですよね?
だから同様にA/D変換された後の動画データはノイズの影響を
受けないってことでどうですかね?
ざっと読んでみてから検索掛けてみたら、
キャプチャの話とはちょっと違うけど回路設計の話でシミュレーションしてるのがあった
意味はわからんがカッコいい
http://www.fujixerox.co.jp/randd/12/13_kubod/tr104.html
図10,11の所
マザーで同じチップセットでも安定してるのとイマイチなのがあるけど
ひどいのはこんなんなってるんかね
デジタルでもノイズは載ると思うけど、0,1の信号を狂わすほどのノイズってやばいでしょう。
それこそアナログになったら、もっと酷い状況に・・・。
CDにしろDVDにしろ、エラー訂正がなかったら、
デジ
読み出しのエラーと回路に載るノイズを同列で
761:02/07/21 10:41
>>74-75
スイマセン。素人考えだったようですね。
波形にノイズは載るだろうね
1は大学生か
俺も興味あるんで教授に聞いてみてくれよ
でもキャプチャカードにアナログ回路がある以上、
PC内部のノイズ対策は必要ないって事にはならないんじゃないかと思うんだけど
ノイズが入ってしまったデータからノイズを除去するってのは?
80( ´D`):02/07/21 18:31
>>1
デジタル回路でもノイズは載るよ。
でも、デジタルでノイズが載ったら、画質が落ちる云々では無くて、
正常に動かなくなってしまう。
ただ、キャプチャーカードに入力されるデータはアナログな訳で
そっちでノイズが載っちゃうと、画質は落ちてしまう。
エアコンも扇風機もつけていないのに
こんなノイズが入るんですがやっぱり故障ですか?
http://mtv.dyndns.org/noise_01.jpg
このノイズの後はフレームが10ドット位上にずれたまになって
デッキ(HR-VXG100)の電源を入れ直すまで直りません。
安全フレームの上までノイズいっちゃってる…
デッキが疑わしいかも…
831:02/07/22 03:35
>>78
> 俺も興味あるんで教授に聞いてみてくれよ

今度勇気をだして聞いてみます。

> でもキャプチャカードにアナログ回路がある以上、
> PC内部のノイズ対策は必要ないって事にはならないんじゃないかと思うんだけど

そのとおりですね。デジタル回路でノイズがのるかどうかはノイズ対策を考えるうえで
あまり関係がないみたいなので、今後はもっと実際の方法について
考えていきましょう。

84名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:12
暑いね
>>64,68
あはは。面白いよな。
HDDからの読み出しを例にあげてる人もいたけど、一体エラー訂正はなにを元にするんだろう?
HDDからデータはデジタル信号線を伝って来てるんだよな。
その信号線上でデータ化けしたら、どのデータを信用できると言うんだろう?
また、例えば、アドレス 00000010Hのデータをreadしろって命令を送る動作を考えてみろ?
この00000010Hは、例えば32本のアドレス信号線で指定される。
これが化けたら別のアドレスが指定されたことになるぞ?
また、そもそもこの命令自体(データ信号線上を流れる)が化けたら別のコマンドに
なっちゃうぞ?
86 :02/07/23 01:40
>>85
ECC メモリはそんなんを検出するんじゃなかったでしたっけ?
いえ、別に煽りじゃなくて。
>>86
煽りじゃなくてレスするけど、
メモリリードのデータが化けるんじゃなくてアドレスが化けるとどうなる?
上の例でいくと、00000010Hのメモリをreadしろって命令を出したとき。
00000010Hのデータをreadして、そのデータが化けるならECCで対処できる
こともあるけど、
00000110Hとかに化けたら?
そもそもreadしろって命令が、writeに化けたら?
88 :02/07/23 02:23
>>85

おまえはマージンて言葉を知らんようだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:29
>>86
補足しておくと、
この化ける(ノイズ混入)のは、CPUからメモリコントローラ(チップセット)間
、または、チップセットからメモリユニット間での話。
例えば、RD/WR信号線で"0"が"1"になったらどうなる?
>>88
スレ読み直したら?
もちろん実際には、ノイズ混入で信号が変わらないようになってるのは
当たり前。

大本は、AD変換後のデジタル信号がノイズ混入で画像/音声が劣化する
っていったものや、HDDやメモリのエラー訂正がこのノイズ対策だなんて
言っている奴に対する反論なんだぞ。
素人から見るとどっちが正しいのかよくわからないけど、電波先生のHPから抜き出し

---------------------------------------------------------------
デジタル信号もアナログ信号の一種であり、0と1の値は変化しなくても、
0と1を示す信号の時間が狂ってしまうのです。
信号が正確に時間どおりに伝達されなければ、
アナログ信号に変換した時に、大きな誤差が生じます。
-------------------------------------------------------------

先生はデジタルノイズが画質に与える影響を時間の概念から説明してますが
(なんで85,87さんの説明は先生の説明と合致してます)
この時間って何ですかね?
92 :02/07/23 02:49
>>87

1ついっておくが
readがwriteに化ける事は絶対ないよ
>>92
だから、>>90を読めよ。

それに絶対とは安易に使わない方が良いぞ。
たしかに、WR(RD)信号線(物理的に1本)は、ベースクロックのあるタイミングで一定期間
信号を保持するので、パルス的なノイズなら化けないかも知れん。
(でもこれだって、コンデンサなんかで安定化を図った以上の強度のノイズ
 が混入し、メモリチップが信号をフェッチするタイミングで 丁度化けたら
 変化しちゃうことも考えられる)
(非現実的だが、継続的なノイズで、常に"1"となるノイズだったら
 タイミングなんか関係なく"1"と認識されることも考えられる)
「絶対」なんてこの世に絶対無いよ。
9587:02/07/23 03:20
>>92
お前は、WR信号を知らんのか?
WR="0"でwrite,WR="1"でreadとなる。
ここでもしノイズでこれが化けたら、と仮定
(非現実的ではあるが反論の事象だから仕方がない)
したら、readがwriteに化けるぞ
と言っているんだが。
っつーかオマエら板違い
ノイズ対策スレだ(゚Д゚)ゴルァ
97 :02/07/23 03:36
>>95

おまえ素人だろ
開発したことあるか?
WE/RE信号が判別不能になったところで
STRとかOE等が同期しなきゃ
実際の命令が行われるわけないだろ
>>94
いや、この世に絶対はある!
>>98
いや、絶対に無い!
喧嘩するなぁ!仲良くしろぉ!!
>>97
簡素化して書いたんだがな。
そもそも、反論のための非現実的な仮定での話だし。
そりゃまずないけど、必要な信号が矛盾なく化ける可能性は限りなく0に近いけど
0とは言えんということ。(無視できる確率だってことはそもそもわかってるよ)
>>95>>97!仲良くしろ!!
難しい事はわかりませんが、バイナリデータが転送中に化けたら
「どうする?どうなる?」と言われても、結局なるようになる訳で。

大変な事になるから、ならない。ってな逆説の説明では
わかったようなわからなかったような感じです。
>>103
要するに、デジタル信号は化けないように設計されている
てことだな。
多少の信号の遅延なんかでも大丈夫なように。
(信号の安定化、マージン、タイミングのマージンだどなど)
>>91
これは、デジタル信号上ではデータは化けることは無いが、
DAC(デジタル−アナログ変換)時にノイズの影響を受けることがある。
ってことだね。
1061:02/07/23 04:13
いっぱいレスついてると思って喜んだら・・議論は大いに結構だと思いますが、
>>100さんの言うとおり仲良くしてください。
なんか争いの種をまいたみたいでスイマセン。

この板の学力レベルを小1時間問い詰めたい
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007103480/

↑みたいになってもどうかなって感じなので
# ちなみに僕は2/3派ですが
落雷みたいなノイズだったらデジタル信号も化けるかもね。
でもこの場合、映像音声だけでなくその他の制御信号も化けるだろうから
PCは暴走するだろうけど。
ECC だろうと SMART だろうと、ノイズでの信号変化というより
寿命&破損で壊れる前兆の察知みたいな役割ですか。

で、DTV に関係するだろう普通のノイズではデジタル信号は
変わらなくて、アナログ&変換の瞬間までを気にしろと。
冷静になってみたら
readがwriteになることは絶対ない
ってのは確かに俺も信じていることだったな。

でも、ここでは、他の信号が化けると言うより、極端に
readがwriteに化ける
という例(不適切な例といえた)を上げたほうが、より説得力があると
思ったんだよ。

>>103
逆説的なと言われても、
命題が偽であることを証明するに、1つだけ判例を上げればよい。
ってのと同じで、PC(キャプチャボード)が正常に動いていることを
もって、デジタル信号は化けてない
ってことを示したんだけど。
ECCはちょっとちがうんじゃないの?
メモリは電荷を保持(さらに瞬時に消えるので常にリフレッシュしてるし)
しているのが、中性子線とかで電荷が壊れたり、リフレッシュが間に合わなくて
消えてしまったりして、データが化けたのを認知するためにあるものなんじゃ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 07:54
>>85
細かいんだけど、32bitアドレスバスの
アドレスエリアは00hだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 08:17
あとデジタル回路でノイズのったらやばいよ
大体は多少のノイズはのってるけど
オシロで波形みれば殆どジッタとかのってる
マージン幅ならOKなんだけど
あまりにノイズがひどいとクロックがなまっちゃって
スレッショルドが認識できないとか
クロック幅が広がってUP・DOWNトリガー時に
データと同期できなくなるとか
アナログと違ってデジタルはノイズが強いと
正常に動作しないから
まあデジタル回路にノイズは致命的と
おもったほうがよいよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:37
なんだよ、うんちく野郎の知識自慢ばっかでノイズ対策に何の役にも立たねぇスレだな
読んで損した。
死ね>1
う ん ち 野 郎 必 死 だ な (w
1151:02/07/23 23:00
>>113

お気に召さなかったみたいですね。申し訳ありません。ですが、
前にも書きましたが荒らしは勘弁してください。
がんがってもっといいスレにしていきますから。
死ねといわれても・・
ネットってこわいなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:12
アフォばっかりだから無駄だろ
>>105
なるほど サンクス!
>>113
なんで?
対策だったら、例の電波先生のところを読めばこれでもかってほどあると思うが。
>>115の真意がわかっているやつはこのスレに何人いるのだろう?
デジタル回路でのノイズとの関連ですが
本当に自分のコンピューターが正しく計算しているかどうかは実際のところ疑問です。
SuperPIベンチで指定桁数まで計算できず終了する時が場合がありますよね
これって計算の途中でなんらかの矛盾が起きて計算出来なくなったのだと思います。
普通のPC、普通のプログラムでは検算はしていませんので、データ部分で化けてもわかりませんし
プログラムコードでも、結構そのまま走ってしまうみたいです。酷くなれば暴走しますけど
データ化けが起きるとノイズが入ったように見えるようになるかもしれません。
クロックアップしてる時や暑い時はSuperPIベンチで確認すると良いかも
疑ったら限がありませんけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 16:15
>>1がやりたいのは電波先生のとこのBBSでやってるような
小手先対策のような話だったんじゃないの?
自作板にまたアースのスレが出来てたようなのでリンクしてみます。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1024596736/l50
ところで、デジタル回路に影響を及ぼすようなノイズで、テレビやラジオがまともに
視聴できるのでしょうか?

私的にはデジタル回路に影響が出るほどのノイズの中で、テレビやラジオを試聴する
のはかなり厳しそうな気がしますが(^^;

>>120
それは単純に熱暴走してるのだと思います...
123sage:02/07/24 18:14
>>122
デジタル回路でも作りによって様々なので何とも言えませんが
デジタルな民生品を全種ノイズで狂わすようなものは核爆発くらいかと。

124sage:02/07/24 18:22
結局我が家の場合PC内部からのノイズよりも
外来(珍走車のスパークとか)とかアンテナ−PC間の距離が
画質低下の原因と考えています。
つーかNHK総合(1CH)でのゴーストがひどいので
こんなぼろアンテナアパートは出たいな、と。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:57
>>122
位相ノイズの増大は、ジッターの増大と確か等価。
ジッターが大きいのは、その分エネルギーが各周波数に分散されることにな
るので、エミッション的にはむしろ有利。
あと、ジッターでデジタル回路に悪影響を及ぼすか否かだけど、
マージンが乏しい場合は、こっちでも誤動作起きると思うよ、多分ね。
熱で動作が不安定になるのって、タイミングの問題も絡むって聞いたことが
あるので。
なので、デジタル回路に影響を及ぼしつつ周辺の機器にやさしいノイズての
は、あり得ると思う。
126禿:02/07/25 03:19
アッ コンナトコロニ1ノセイセキヒョウガ!!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃算数┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃ 不可 ┃ 不可 ┃ 不可 ┃  欠 ┃  不可 ┃ 可 ┃ 不可 ┃ 不可 ┃ 可 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´フ`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<1
127禿:02/07/25 03:20


  1 は ウ ン チ
128126:02/07/25 03:22
アイゴー!ずれたニダ!!
1は謝(略)
129126:02/07/25 03:28
ワシは1の保護者でもなければ家臣でもないし、背後霊でもないし
妹でも主治医でも、ましてや異物を埋め込んだ宇宙人でもない。

だから1がこのようなスレを立てたことに関して、1を擁護するような
レスをつける縁も義理も無い。
できることなら『逝ってヨシ』とか『氏ね』などとレスをつけたい・・・。
ワシも1を抹殺したい・・・。
しかし1のコトを考えると、それができないのだ。

…1は幼少のころから周囲から『hage、hage』と見下され、
もちろん友達もできず、親からも見離され施設にいた経緯を持つ。
しかし1は性格と「hage」からか、施設では同性から性的虐待を
受け、同性から犯され続けた。
おかげで肛門は、拡がったままだ。

そうワシも、そんな1の後ろの穴を犯しつづけた一人なのだ。
だから1がこのような駄スレを立てたことを責める事ができない。
判って欲しい。
1の肛門はとっても具合がいいのだ。
女子高生の膣なんかメじゃない。

・・・これからも1とワシがアナルセックスを楽しめるよう、どうか
1のことを判って欲しい。
1301:02/07/25 07:53
>>126-129は、僕と同じクラスの人間です。
ちょっと精神に異常をきたしています。
いつも他のクラスメイトから冷たい扱いを受けているので
不憫に思って話しかけたら友達だと勘違いされたみたいです。
板を汚してしまったことを代わりにお詫びいたします。

# 身内ネタはつまらないのでここではやめてください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:55
良スレage
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:18
ノイズ対策は電波先生のところで出し尽くされてる感がありますな。
>>1はこのスレの今後の有効な利用法を考えるのが吉。
1331:02/07/28 01:27
>>132
うーん。思い浮かばない。まぁ、ノイズ関係ならどんなことに使って
もらってもいいんですが。
>>130

>>1の名前ってもしかして駿平?
126は真性のキティか
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 08:42
(´_ゝ`)126 晒しage
スカトロマニアの126タンがいるスレはここですか?
1381:02/07/28 10:06
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:43
電波先生のHPって、どこにあるの?
電波先生で思い出しましたが、
山口人生先生はまだ頑張ってるんでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:54
126の登場で駄スレの仲間入りか(´д`)個人的にかなり
期待していたので残念だな。

ここで心機一転ノイズに関してのネタを振ってくれる神はいないのか?
オレは・・アイディアが浮かばん。
1421:02/07/28 11:08
>>139
ttp://www.hifi-pc.com/
>>14に書いてあります

>>140
誰?ノイズとは関係ないみたいだね。

>>141
同意



# 明日から免許合宿で四国イッテキマフ。
# 3週間ほどネットできないのはちと苦痛。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:38
どうせならBBSへのリンクも示す方がいいと思うが。
ttp://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/index.html
1441:02/07/28 12:52
>>143
補足thanks!
145139:02/07/28 12:57
>>1 >>143
ありがとう。
過去ログ読んだつもりだったけど、見落してた。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/26/637533-000.html
ファンレス電源。ファンによるノイズはなくなるだろうけど電源の質はどうだろう。
HDDとノイズ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018966185/n786-

セラミック軸受けのファン。低ノイズらしい。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/20/637384-000.html
1481:02/07/28 14:51
>>146-147
おぉ、このファンレス電源欲しい!
うちの牛PC(Pentium!!!500)はCPUクーラーがついてないので
この電源さえ手に入れればファンレスPCにできる。

しかし、今の構成だと電源BOXにフードがついてて電源ファンがCPUの
ヒートシンクの排熱も担ってるんだけど、これだとファンレスにするのは
無謀かな・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 18:49
スマドラに入れるとチューナーへのノイズ混入は減りますですはい。
実際、減りましたですはい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 18:54
>>149
その前後でのキャプチャ画像見せてもらえんかね。
>148
漏れは静音に詳しいわけじゃないけど、それだとファンレスは難しい気がするよ。
ファンレスのヒートシンクでも空気の流れがないといけないようだし。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/968570181/n803-811
残念ながらファイルはなかった。
1531:02/07/28 20:38
〉〉151
そうですか。実際にファンレスPCを
組んでる人はどうやってCPU冷却してるんだろう。


今は携帯からも2chに書き込めるんだね。
文字入力が辛いけど・・
携帯から2chやるなんてかなり重症だな
悪名高い富士通のHDDの挙動があやしくなってきたので外してみた。
そしたら今までNHKには確実にビートノイズが出ていたのに、出たり出なくなったりするようになった。
他のチャンネルの映りや、S入力の映像もほんの少しだけよくなったような気がする。
155大馬鹿物です:02/07/31 01:32
うひひ...
メインとサブで、テレビの電波に与える影響があまりにも違ったので調べてみたら
メインマシンに突っ込んでた3ComのLANカードが原因の1つだと判り鬱
メインとサブでLANカードの入れ換え決定...(T-T
156名無しさん@編集中:02/08/22 19:24
1タンまーだー?
157名無しさん@編集中 :02/08/22 22:04
ちまたでうってるフェライトコアをつけたらノイズ
へるかな?
158名無しさん@編集中:02/08/22 23:00
効果があるっていうのはたまーにみかけるね
159名無しさん@編集中:02/08/22 23:16
>>157
つける位置を間違えると逆に撒き散らすことになるから注意が要る。
1601:02/08/30 20:36
お久しぶりです。

PanasonicのNV-SXG550買っちゃいました。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/NV/NV-SXG550.html

AV板ではちょっと評判悪かったけど、3万であれだけ機能のあればいいかなーと思って…
これでいろいろレポできると思ったのですが、いまうちのWindows2000が
逝っちゃってるのでもう少々お待ち下さい。

とりあえずLinux(Vine2.5)でxawtvを使用してためしてみたのですが、
肝心のS-Video入力が使えません。
.xawtvの内容は

[global]
ratio = 4:3
freqtab = japan-bcast
pixsize = 128 x 96
pixcols = 1
jpeg-quality = 75
keypad-ntsc = no
keypad-partial = yes
osd = yes
fullscreen = 640x480

[defaults]
norm = NTSC
input = Television
capture = over
bright = 50%
hue = 50%
contrast = 42%
color = 49%



[Video]
source = S-Video
key = s

こんな感じなんですけど、青い画面が出るだけで、映らない…
なにか情報がありましたら教えて下さいー
161名無しさん@編集中:02/09/15 22:57
age
162名無しさん@編集中:02/09/15 23:00
プラシーボだよ
163名無しさん@編集中:02/09/15 23:16
フェライトコアがなんだかわかってねーな。
164名無しさん@編集中:02/09/18 11:41
 
165名無しさん@編集中:02/09/21 08:47
ジャパンバリューからビデオカード用パルスカットBOXが発売に!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/09/20/638764-000.html

キャプチャボードにも使えるかな?
166名無しさん@編集中:02/09/21 09:08
AGP専用なんすけど。
167名無しさん@編集中:02/09/25 03:26
age
168名無しさん@編集中:02/09/25 04:11
PCIでも使えそうだけど・・
169名無しさん@編集中:02/11/12 17:58
インターネットでしょっちゅう見る顔に『(^_^)』こういうのがある。
これはオレたちになにをつたえたいのか?
ミネムラ君いわく『当方ただいまニヤニヤしております』らしいのだが、
オレはもっと邪悪な念を感じ取っていた。

『(^_^)』はどうやら顔としてみるのが妥当らしい。
しかし、だとしたら耳はどこにあるのだろう?そう考えると、
『当方ただいま耳がありません』もしくは

『当方じつはラーメンマンでした』と考えられる。

だが、この考えにはいくつかの矛盾点がある。
一つは『そんなにたくさんラーメンマンはいない』ということ。
もう一つは『仮にラーメンマンだったとしてもふつう隠すだろう』ということだ。
もしオレがラーメンマンだったら親にも内緒にするだろう。

『(^_^)』をラーメンマンとするのは間違いのようだ。一人しかいないし。
しかしラーメンマンを代表とする残虐超人のあかしとするならば、
『当方ただいまルール無用の残虐ファイトにあけくれています』もしくは、
『残虐ファイト万歳!』と考えられる。

よく見かける例に『5千万アクセス突破(^_^)』などがあるが、
これは、
『5千万アクセス祝いに猛虎百歩拳をぶちこんでやる』
と解釈でき、『秘密の日記恥ずかしいから見ないで(^_^)』などは、
『見たらキャメルクラッチでまっぷたつにするわよ』
と解釈できる。

どうやら正解らしい。『(^_^)』は残虐超人のあかしに決定。
みんなも『(^_^)』はとても危険だから使う人には気をつけてね
170名無しさん@編集中:02/11/21 23:53
 
171名無しさん@編集中:02/12/17 07:54
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020921/ni_i_zz.html#10wave
10WAVE INTERNATIONAL 金鐘罩 PCI
使ってる人いる?
172名無しさん@編集中:02/12/31 03:22
縦縞のノイズって何が原因なんでしょうか?
173名無しさん@編集中:02/12/31 04:43
>>171
使ったけど違いがわからんかった
174名無しさん@編集中:02/12/31 08:19
>>172
どんな縦縞よ?
出方は、(安定している/不安定)
水平方向に、(規則的/不規則)
それによってぜんぜん違うよ、多いのは、
・水平帰線ゴースト
・自己要因によるビート
などかな
175山崎渉:03/01/14 04:37
(^^)
176名無しさん@編集中:03/02/15 14:55
MTV2000なんですが、TV画面に白いポツポツのノイズが乗るのですが、何が原因と考えられるのでしょうか?

資料として実際のキャプチャ(動画)をUPしておきました。
http://home.att.ne.jp/banana/ytgs/Capture112.mpg

 環境はCPU  AthlonXP 2400
     MB   ASUS A7S333(sis 745)
OS   Windows 2000
電源 ENERMAX EG465P-VE

スロットの場所は
 AGP RADEON 9000
PCI 1 カニのNIC
PCI 2 CREATIVE SOUND BLASTER64
PCI 3 High Point Rocket133 ATAカード
PCI 4 空き
 PCI 5 MTV2000

 アンテナケーブル長は5m L型端子−−−−F型端子 の物です。
177名無しさん@編集中:03/02/15 18:08
>>176
もっとも肝心な事が書かれていないよ、この現象が
テレビでもでているのか、
テレビでは出ずに、MTV2000でのみでるのかどうかということ。
それによって話が大きく違ってくる
178176:03/02/15 19:27
失礼しました。どうやら、MTVよりは弱いながらも、TVにも例のノイズが乗っているようです。(安物の14型テレビデオにて確認)
ただ、このノイズは出ない時は全く出ませんが、出る時は資料映像の映像の様になります。(周期性は不明です)


179177:03/02/15 19:33
180名無しさん@編集中:03/02/16 18:15
ノイズage
181名無しさん@編集中:03/02/16 23:09
MonsterTV みたいに上側ケースと テレビアンテナ端子部(GND)を
直接半田で接着しています。
182名無しさん@編集中:03/03/04 07:13
プラシーボだよ
183名無しさん@編集中:03/03/27 16:31
age
184山崎渉:03/04/17 12:33
(^^)
185山崎渉:03/04/20 06:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
186山崎渉:03/05/22 02:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
187名無しさん@編集中:03/05/27 21:41
hezo
188名無しさん@編集中:03/06/02 21:42
hezo
189名無しさん@編集中:03/06/10 12:41
hezo
190名無しさん@編集中:03/06/25 00:29
玄人志向、ノイズ低減用PCIカードを全品回収/修理


6月24日 発表


 玄人志向は24日、PCIバス上の電源ノイズや電磁波ノイズを低減できるというPCIバス用シールドボード「NO-PCI」に不具合があることを発表した。
 不具合は、使用を続けるとコンデンサが故障し、最悪の場合ショートする可能性があるというもの。全品回収/修理を行なう。

 同社では、設計ミスによりコンデンサの極性が逆に実装されていたことが原因としている。一度電源を投入した製品は、すでにコンデンサが損傷している可能性があるため、すぐに使用を中止するよう呼びかけている。

 修理の申し込みは、[email protected]宛てに、件名に「NO-PCI修理」と記入し、氏名、郵便番号、住所、購入販売店名、購入日を明記の上、メールを送る。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/kurouto.htm
191名無しさん@編集中:03/06/25 03:18
ここで人気No.1のAV女優、及川奈央のオマ○コが見れました!!
うぉぉぉぉぉぉ!!!!素晴らしい!!!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/oikawa_nao/
192名無しさん@編集中:03/06/25 04:28
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052856505/265
フロッピーで効果あるのね
193名無しさん@編集中:03/06/25 08:42
>>192
それ反転しているようにしか見えんのだが…
194山崎 渉:03/07/15 11:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
195名無しさん@編集中:03/08/07 19:18
アース端子を挿してない香具師はバカ
196名無しさん@編集中:03/08/07 19:21
アースが生んだ正義はマグマ
197山崎 渉:03/08/15 23:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
198名無しさん@編集中:03/08/17 13:20
ノーマット?
1991:03/09/22 01:46
このスレまだ生きてたんだ..

記念に関連リンクをひとつ

OSコンによるノイズ対策
http://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm
200200:03/09/22 02:26
このスレまだ生きてたんだ..

記念に関連リンクをひとつ

OSコンによるノイズ対策
http://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm
201名無しさん@編集中:03/10/02 12:37
【ノイズ減少】 玄人志向NO-PCI 【高画質】

SANYO製OS-CONをPCIバス上の電源(±12V,+5V)のバイパス
コンデンサとして使用することでPCIバス上の電源ライン
ノイズを軽減
銅箔板により電磁放射ノイズをシールド
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/no-pci.html

発売に関して参考にしたページ
http://homepage2.nifty.com/ugee/mtv2200sx.htm

改造ページ
http://www5.ocn.ne.jp/~essu/nopci.htm

おまけ
http://www.comon.co.jp/FC-NZ.htm
http://www.mco.co.jp/lineup/waza.html
http://www.mco.co.jp/lineup/takumi.html
202名無しさん@編集中:03/10/15 13:24
NO-PCIはbt8x8のゆらゆらノイズにも効果ありますか?
203名無しさん@編集中:03/10/15 17:27
>>213
初体験は中3だったけれど、彼女のマムコはちょっと黒ずんでいた・・・・
自分では出来るだけ若いうちにと頑張ったのだが、ガッカリした。
ピンクのマムコで童貞を捨てる夢は、無残にも崩れたわけだ。
204名無しさん@編集中:03/10/15 18:51
最近NO-PCI買ったけど、自分の環境ではかなり良かった
205名無しさん@編集中:03/10/16 02:35
>>203

一体、どこから来たんだ
206名無しさん@編集中:03/11/12 21:50
あげ
207名無しさん@編集中:03/11/14 22:43
ttp://tokyo.cool.ne.jp/keinw/1.png
ttp://tokyo.cool.ne.jp/keinw/2.png
こういうノイズが出るんですがどうしたらいいでしょうか?
208名無しさん@編集中:03/11/14 23:31
電波強杉の予感
209名無しさん@編集中:03/11/15 00:33
片方はビートノイズっぽいけどもう片方はなんだろう
210名無しさん@編集中:03/11/15 08:43
アッテネーター入れれ
211207:03/11/16 12:17
>>210
アッテネーターを検索してみたら色々とあるのがわかったんですが
どれを使ったらいいのですか?
212名無しさん@編集中:03/11/16 12:52
>>211
まさかブースター使ってないよね?
213207:03/11/16 13:14
>>212
うちはマンションなんでたぶんブースター使っていると思います
4日前くらいにVHFの交換をしたらしいんですが、
その後からノイズが出るようになったんで、そのせいかなと思うんですが
自分でどうにかしたいと思って・・・
214名無しさん@編集中:03/11/16 13:17
215207:03/11/17 09:55
>>214
ありがとうございます
とりあえずブースターを疑って見ることにします
216名無しさん@編集中:03/11/17 12:06
>>215
1.共聴用のブースターの調整はマンション全体に影響する問題なので
 他の住人にも受信状態を確認してみる。
2PCやゲーム機、電子レンジなどの輻射を疑ってみる。
3.減衰器(アッテネーター)はホームセンターなどでも手に入るので自室のアンテナ線とテレビの間に入れて
 入力ゲインを調整する。
4または分配器でテレビとキャプボ用に分配して入力ゲインを下げる。
217名無しさん@編集中:03/11/17 22:45
分配器で下がるゲインは2分配だと1〜2dbで殆ど減衰しない。
8分配で6〜7db程度。
アッテネータ買え!
218名無しさん@編集中:03/11/17 23:47
まじかよ! 2分配で半分になると思てた
219名無しさん@編集中:03/11/18 01:01
ちょっと修正
分配することにより、2分配で2db減衰するので、損失が1〜2dbなので結局3〜4dbの減衰になる。
4分配で合計6〜7dbの減衰
8分配の場合、10db前後の減衰。
220名無しさん@編集中:03/11/18 01:35
>2分配で2db減衰するので、損失が1〜2dbなので結局3〜4dbの減衰になる

2分配で3db減衰の間違い。ちなみに-3dbとは半減(1/2)するということ
221207:03/11/18 14:54
分配器使ったらある程度低減できました
これで証明ができると思います
あとはマンション側にブースターの調整頼むだけです
どうもありがとうございました〜
222名無しさん@編集中:03/11/18 22:38
intel純正マザーボードで、テレビチューナーの画質改善が出来るよ。
マザーボードによって、変わるのはビックリ・・・。
223名無しさん@編集中:03/11/18 23:26
たまたまじゃねーの
224名無しさん@編集中:03/11/19 00:04
PCI〜AGP間のノイズならありえる。
225名無しさん@編集中:03/11/20 00:07
226名無しさん@編集中:03/11/23 13:54
age
227名無しさん@編集中:03/11/25 16:36
各チャンネルごとにスノーノイズ、
ビートノイズ、トランスケーションノイズと
異なるノイズがでるんだけど
どうしたらいい?
228名無しさん@編集中:03/11/25 17:07
まとめて保存汁
229名無しさん@編集中:03/12/05 03:40
さきほど闇、怒らした

皆、申し訳ないが世のためだ( ̄∇ ̄*)ゞ
230名無しさん@編集中:03/12/18 15:09
DVきゃぷじゃだめなの?磁石くらいでいいように思うが?
231230:03/12/22 02:05
いや、煽りじゃなくて。アナログきゃぷでのノイズってみんな
どうやって対処してるんかなと。かのMTV様でもあるらしいから。
232名無しさん@編集中:03/12/22 02:08
intelマザーっつてもいろいろ種類があるのだが、何使ってんだ?
233名無しさん@編集中:03/12/22 08:59
このようなノイズに悩まされています。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1072050774.jpg のような横線が入ってしまいます。インターレースを解除してもノイズは残ってしまいます。
このようなノイズを取り除く方法はありませんか?キャプチャーボードはMTV1000を使ってます。
とりあえず自分の対策はケーブルをもっと良いものにしたいと思ってるんですが。このようなノイズにケーブルを換えると効果はあるんでしょうか?
234230:03/12/22 10:27
>>233
ほんとだ・・・・。MTV様でもあるのか。いずこかのつわもの
は陛下をアルミ箔で御刳みされてたが。磁石を根元でくっつけても
完全にはとれないよな。all in wonderでも同じ症状でてたから。でも、
陛下のほうがぜんぜんきれいだけど。
235名無しさん@編集中:03/12/22 10:40
>>233−234
送信所に文句言わないとなにやっても無駄。
236名無しさん@編集中:03/12/22 10:43
ATAをノイズ対応にすれば、多少はよくなるはず。あと、アースもとろう。
外部入力時は磁石も忘れずに。
237236:03/12/22 10:54
それと、TVなら同軸を5CFB以上にして、コネクタをねじ込みのやつにする。
ブースターかます。それくらいしか思いつかん。
238名無しさん@編集中:03/12/22 11:07
ブースターはある意味、ノイズ増幅器
239名無しさん@編集中:03/12/22 11:15
最近、昼間にパルスノイズがイキナリ増えた。
PCだけでなくTVやビデオデッキでも出るんで大元からなんだろうけど。
どうすりゃ良いんだコレ。
240236:03/12/22 11:24
>>239
近所にトラック野郎がいっぱい走ってませんか?ビンビン無線とばしてますよ。
241名無しさん@編集中:03/12/22 12:14
他、プラグ、オルタネーター、ドライヤーなど。マンションとかは
難しい。デジタル地上波までしばし待つべし。
242236:03/12/22 12:17
>>238
いえてる。根元のノイズはとれない。
243名無しさん@編集中:03/12/22 12:19
244名無しさん@編集中:03/12/25 10:10
245239:03/12/25 12:53
配線見直したり、アンテナ位置変えしてみたりしてますたが
やっぱりだめぽ。
>>236氏の言う通り地デジまで待ちなのか?
こんどはブロック崩れの嵐とかならんだろうな…
246239:03/12/25 12:55
あり、>>236氏と>>241氏は別人かな? どちらにせよすいません。
247名無しさん@編集中:03/12/25 13:18
>>244なんでノーマルNO-PCIにあんな値段が付くんだ?
248名無しさん@編集中:03/12/25 13:18
>>244
NO-PCI取り寄せ頼めば何処でもやってくれると思われ
249名無しさん@編集中:03/12/25 13:47
思うだけだろ。
250名無しさん@編集中:03/12/25 14:14
ツクモでNO-PCI取り寄せしてくれたよ
2ヶ月近く掛かったが(藁
251名無しさん@編集中:03/12/31 12:12
NO-PCI 秋葉原 あぷあぷで一個売ってたが、俺が購入済み
ほかの店で20枚以上うってる店あるし、、、再入荷でもしたのかのかな
252名無しさん@編集中:04/01/08 16:09
NO-PCIって効くのかよ
253名無しさん@編集中:04/01/18 03:16
>>252
うちではかなり効いた
254名無しさん@編集中:04/01/18 14:45
255名無しさん@編集中:04/02/02 10:26
自作PC板とかDTV板とか読んでるとダイポルギーって静音にはそれほど効果は
無いみたいだけどキャプチャ時のノイズ吸収には良いということがちらほら書いて
あるね。でも実際のところどうなのかな?
256名無しさん@編集中:04/02/02 11:26
ああ、そうだな。
257257:04/02/02 20:42
あの、初めまして、一通り読ませていただいたのですが、
これはどうなんでしょうか?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075721996.jpg

キャプチャボードはPH-GTRです。
258名無しさん@編集中:04/02/03 14:03
>>257
ノイズ云々の前に電波状況が悪い
ttp://www.giworks.com/main/fcon/Fcon.htm
259 :04/02/03 21:04
うちのTVキャプチャの画像。めっちゃ汚い。どうにかしてください。
http://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136393.jpg
これでも一番きれいに映るチャンネルです。
玄人志向SAA7133-STVPCIを使ってます。ケーブルは同軸ではなく古い平べったいやつです。
しかも2階から10メートル以上壁に沿って来ています。
ケーブルを変えれば多少よくなりますか?
260名無しさん@編集中:04/02/03 21:15
>>259
ああ
家電屋に行って「S-5C-FB」というアンテナ線に変えると良い
よく分からなければ「デジタル放送対応の5C線をください」と店員に
言えばいいよ
斜め線は交流ノイズだけど対処方法は個々の環境で違うからなんとも
言えない。まずケーブル変えてからだね
261名無しさん@編集中:04/02/03 21:16
>>259
ケーブルを5C同軸+F端子にかえろ
262名無しさん@編集中:04/02/03 21:21
今現在 平行フィーダー使っているとなると
壁の端子もアレだろ…
263名無しさん@編集中:04/02/03 22:03
3〜4万持って電気屋に行け
264259:04/02/03 22:10
>>260,261,262
即レス、サンクス。やはりまずはケーブル交換からですね。
その5C線というやつ明日見てきます。
壁の端子は古いやつ(平行フィーダーっていうんですか)だけしかないんですけど
変換アダプタでその同軸ケーブル(5C線)に変えられるんでしょうか?
まあ、そのアダプタもあるかどうか店に行って見てこようと思います。
265名無しさん@編集中:04/02/03 22:49
アンテナと配線に10万はかけろ
266名無しさん@編集中:04/02/03 22:58
>>264
>変換アダプタでその同軸ケーブル(5C線)に変えられるんでしょうか?
変えられる。
だけど、途中まで並行フィーダーで、最後だけ5Cでは半端過ぎて大した効果は望めない
どうせ手間をかけるのであれば、アンテナから一式全部換えてしまうのがお勧め
267名無しさん@編集中:04/02/04 00:37
>>264
S5CFケーブル最近家電店ではあまり見ない気が…
一番おかれているであろうマスプロ(MASPRO)の型番で"S5CFB****"がベスト
ほかのメーカーでもいいが"ケーブル=5C-F"とかかれてないと×
268名無しさん@編集中:04/02/04 00:39
ついでに「デジタル対応のケーブル」というと4Cになる可能性あり
5Cより細いんでやすい
269名無しさん@編集中:04/02/04 00:48
ヤフオクとかだとS5CFB 100mが4千円くらいである訳だが。

まず各アンテナメーカのカタログを舐めるように見たりしないと知識は付かないぜ
270名無しさん@編集中:04/02/04 12:52
カタログを信じちゃいけない
最近の銅は品質が悪いから

気を付けるのは電源ラインとの干渉
接点品質
271名無しさん@編集中:04/02/04 13:06
ノイズを気にする場合、IDE使うのとSATA使うのでは
ケーブル的にどちらが有利なんだろう?
272名無しさん@編集中:04/02/04 13:27
>>270
コネクタがどうのこうの言ってるレベルならカタログで十分すぎるぞ。
273257:04/02/04 23:59
ど素人な質問ですいませんが、今、普通のTV用とキャプチャボード用に
分配器使ってるのですが、キャプチャボード専用に、もう1本アンテナ
建てる場合って、分配器は必要ないんですよね?。
274名無しさん@編集中:04/02/05 00:16
       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚Д゚/    :
_ / つ/) _  :
〜(⌒)__)  /| ,, :   /⌒ヽ 釣れますか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,    (=゚ω゚= )
        〜〜〜〜〜〜〜〜⌒ヾ〜〜〜
275257:04/02/05 00:22
釣りではなく大真面目に聞いてます
276名無しさん@編集中:04/02/05 00:28
室内アンテナはテレビをつなぐのに
分配器が必要かどうか考えてみてください
277257:04/02/05 00:31
もういいです。
必要なしと解釈しました。
278名無しさん@編集中:04/02/05 00:35
>>273
いきなり新たにアンテナを立てるよりも、
まずは既存のアンテナから部屋までのケーブルを
5C-FBあたりで新たに張り直して様子を見た方が・・・
279名無しさん@編集中:04/02/05 00:57
マスプロとか日本アンテナのHP見といた方がいいと思う
280257:04/02/05 10:05
>>278
ケーブルの見直しは既に検討しています。
ただ、ここに書かれている「S-5C-FB」よりも「S-5C-FBL」
更にそれよりも「S-7C-FBL」の方がいいのではと思うのですが、
7になると太さ的に大丈夫なんですか?
281257:04/02/05 10:12
マスプロのアンテナも既に検討しています。
VHFのみ、全チャンネル(1つのアンテナで)受信できるやつと言う条件付だと、
マスプロでは、112NP2が最強なんでしょうか?
値段的に高いので、112C12Sとその下の112GK12も検討してるのですが、
この中でお奨めってなんでしょうか?
282名無しさん@編集中:04/02/05 12:05
PCの場合、PC内のノイズの方が影響が多いよ
昨日、あなたの画像みたけどさ、PCノイズが多いと思った
3CからS5Cでは確実に変化が分かるけど5Cから7Cでは逆に悪くなる
場合もあるよ(ブースターがあれば別)
太ければ太いほど良いって訳じゃないから

徹底するとピュアオーディオと変わらない位な域になるので
ほどほどにしといた方が良い
そのうち、ダイアモンド加工したケーブルを使うようになってしまう
283257:04/02/05 12:19
>>282
ありがとうございます。
PC内のノイズも考えて、玄人志向のNO-PCIも試してみたんです。
このスレの「助けて下さい」が私なんですが、画像が全然変わらないです。
それだけならまだしも、サウンドカードまで壊れる始末です。

他にも今のケーブルにフェライトコア6個付けましたが、変わらないんです。゜

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071424064/l50
【玄人志向】NO-PCIの効果を報告スレ【プラシーボ】
284名無しさん@編集中:04/02/05 12:22
君は、アホだな。
285名無しさん@編集中:04/02/05 13:22
>>281
どこに住んでるかは知らんが、112NP2は強電界用やで
あの絵で強電界だとは思えん…
ゴースト対策はあった方がいいとは思うが
286257:04/02/05 13:29
茨城県に住んでます。
強電界地帯ではないってことですか?
だとしたら、112GK12か112C12Sのどちらかが妥当ですか?
287名無しさん@編集中:04/02/05 14:01
根本的にアンテナが強風で向きが変わっていたり、給電部への雨水の浸水
接続の不良とかの問題はないですか?
288名無しさん@編集中:04/02/05 14:31
うん、ケーブルは変えた方がいいけど
7Cを選ぶ必要は感じられない。 5C-FV or FBで充分。
それより>>287氏の言うように アンテナ周りの再調整した方がいいと思うよ。
一番良く映るチャンネルであのサンプルなら、他チャンネルを予想すると弱電波だと思うけど。。。
289257:04/02/05 15:00
敢えて言うなら、テレビの方の3チャンネルだけが、やたらと色が濃い
と言うか、そんな感じです。、3chだけ、所々、二重に映る所が多少あります。

めったに3chなんて見ないので、いつごろからかは覚えてませんが、そのままに
してます。

それと、スカパーも付けてますが、それが影響してる関係はありますか?
PCのテレビの方に。普通のテレビの方はスカパーによって乱れとかはないのですが。
290名無しさん@編集中:04/02/05 15:49
屋外アンテナの調整は素人は手を出さない方が吉。落下の危険もあるし
お願いすると5千〜1万前後とられるが…

CSは混波されてなれば影響が出るかもしれんが、CSアンテナからチューナまで1本で
直接つながっている場合は影響は出ない

茨城県南なら弱電界やね 筑波以北はUHF中継ってのは大丈夫?
291290:04/02/05 15:55
292257:04/02/05 23:04
もう一度再診断お願いします。
月9の竹内結子です。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075989756.jpg
293名無しさん@編集中:04/02/05 23:09
電波弱いです
294257:04/02/05 23:14
ありがとうございます。
これで踏ん切りがつきました。
キャプチャボード専用にアンテナとブースターを新規購入して、ケーブルも
変えることにします。
295名無しさん@編集中:04/02/05 23:17
>>292
もう少し鼻の形がわからないような角度のほうがいい
296名無しさん@編集中:04/02/06 00:06
藤倉に24C-FVを特注してもらいなさい。
直径6センチくらい?
297名無しさん@編集中:04/02/06 01:22
特注しなくても、高性能同軸ケーブルならいろいろあるよぉ
http://www.hitachi-cable.co.jp/catalog/W-305.pdf
直径20cmとか(藁
298名無しさん@編集中:04/02/06 02:25
こんな 黒くて、太くて、硬いのは 俺のアナルに入らないよぉ。
299名無しさん@編集中:04/02/06 03:28
>>257
画像圧縮するならJPEGでなくてPINGにしてくれ
圧縮ノイズが入る

後、投稿時メールに"sage"
300名無しさん@編集中:04/02/06 04:00
しかし pngにこだわる人多いよなぁ、
よほどキレイな元画質でなきゃ可逆圧縮の恩恵なんて受けられないよ。
jpg圧縮率 90ぐらいでも元画像と見分けつかんだろう。

それとも pingとか言う素敵な画像形式があるのか?
もしくはケーブルに6万(ry
301名無しさん@編集中:04/02/06 04:51
>>300
PNGを使うのは信憑性の問題ですよ。
もちろん高画質なサンプルでないと使う意味はないけど。
302名無しさん@編集中:04/02/06 12:16
その前にオマエら257はNO-PCIでサウンドカードが壊れたと
言ってる奴なんだぞ!しかもこのスレじゃない別スレだ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071424064/80
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071424064/87

257よ。近くの家電屋行って、スゴロクとアンテナ&ケーブル一式を購入し
工事してもらいなさい。絶対一番幸せになれる
303名無しさん@編集中:04/02/06 12:48
>>283
やっぱりダメじゃん
304名無しさん@編集中:04/02/06 12:54
302です。悪い。257は別スレだと誘導してた
305257:04/02/06 23:32
306257:04/02/06 23:42
307名無しさん@編集中:04/02/07 00:44
NO-PCI 怪しすぎて使えない
308名無しさん@編集中:04/02/07 00:45
>>297
でもこれ50Ωじゃん。
送信塔の近くに引っ越すとか・・・
309名無しさん@編集中:04/02/07 00:49
TV局行ってマスターテープ盗んでくる
これ最強
310名無しさん@編集中:04/02/07 00:51
捕まるし…
311名無しさん@編集中:04/02/07 00:54
マスター室からこっそりケーブルを引き出す
これ最強

NTT中継回線を受信する
これはそこそこ
312名無しさん@編集中:04/02/07 01:01
ぬいぐるみに無線CCDカメラ仕込んでアイドルに渡す
これ最強?
313名無しさん@編集中:04/02/07 10:28
257
画像貼って何が言いたい?
SKのそれは、色潰れが酷いから、君が希望するような
シャープな画質は無理
314257:04/02/07 13:05
仮に、PC内部のノイズだった場合、
質問1、PCケースを変えることによって、改善される可能性はありますか?
今はオウルテックのOWL-602を使っています。これを例えば星野の
    アルミケースにするとか。
お願い1、ケース内部に貼ることによって、ノイズ軽減するシートとか
    知ってれば紹介して下さいませ。
315名無しさん@編集中:04/02/07 14:56
デノンのアルミケースがオススメ 
 PCM-S1シャーシー&電源COPS-360
http://www.ikeon.co.jp/pcm_s1.htm

ダイポルギーフォーム&シートのセットがオススメ
 隙間無く貼る
http://www.cci-rip.com/shop_set.html

ジャパンバリューのAGP/PCIシールドがオススメ
http://www.jjv.co.jp/PG-EPA2
 これをビデオ、キャプチャーカード両方に使用する
http://www.jjv.co.jp/PG-EPB
 これをキャプチャーカードより上下に使用する

ミヨシの匠シリーズがオススメ
http://www.mco.co.jp/lineup/takumi.html
 全商品を使用する
316名無しさん@編集中:04/02/07 14:58
317名無しさん@編集中:04/02/07 15:20
ぬいぐるみの中に入って(略
318名無しさん@編集中:04/02/07 15:27
電磁波ノイズの対策はノイズの種類とその発生源をつかまないと無理
フェライトコアも信号線のノイズ低下はできるかもしれんが、逆に輻射ノイズを発生しかねない
信号線のシールドにしてもしかり
金属シールドは電磁波により帯電したり、帯電防止にアースをつなげば電流が発生したりで
ノイズ防止を唄っている製品でも測定結果が出ていないものは論外
何を測定したのか書いていないものは測定結果の価値なし
ノイズ除去に王道など存在しない

ノイズは除去するのではなく、発生させないことが基本
IDEケーブルを例に挙げればRD3 GLADIATORの用にノイズを発生させない構造のものを選ぶ
電源、マザーボード、HDD、各種カードetc...
それでも満足できない場合に防震・防電磁波対策に移らないと、これらの効果がほとんどでない
肉厚の厚い本体ケースやSmartDrive使用、否磁性の防電磁波材の使用など

さらにキャプチャについて言うと、TV電波が弱いのにこれらを行うのは無意味
一番最初にケーブルからアンテナの設置、ブーストや減衰の必要性を見直すべき
319名無しさん@編集中:04/02/07 15:43
がんばってるよな、俺らって…
320名無しさん@編集中:04/02/07 17:14
>>318
そんな事言うと>>314 =257はもっと困るぞぉ
>257はオーディオカードも壊してしまうし
もう何をやって良いのか分からなくなってると思うからね
そのうち、窓からPC投げるんじゃないか?
321名無しさん@編集中:04/02/07 17:34
下で待ってます。
322名無しさん@編集中:04/02/07 17:40
同じアンテナ線でテレビに接続してみて同じ症状ならアンテナ周りを弄らないと
PC周りのノイズ対策グッズに大金をつぎ込んでも駄目だと思うのですが・・
323257:04/02/07 18:09
色々と本当にありがとうございます。
PCM-S1は高過ぎるのであきらめます。
その他のグッズは大分参考になりました。

324名無しさん@編集中:04/02/07 18:35
257は有意義な投資の仕方を知らないらしい
325名無しさん@編集中:04/02/07 20:48
257氏

問題の切り分け方は分かってるよね?
問題解決には、それ相応の時間がかかるし資金も失敗も必要
人に画像だけみせても一発解決なんてしない
答えは出てるのだけど見えてないしね

また画像だけ出して教えろって書き込みすると思うので・・・
今までの情報の中で答えを出しておくよ

1. 受信電波が弱い
2. 受信機器からのノイズ混入
3. 電送経路が悪い
4. PCのマザーボードや電源の品質が悪い

4 は最後にやった方が良い
それと違うスレでNO-PCIで壊れたとあったけどあの程度の製品じゃ
負荷なんて大したこと無い
326名無しさん@編集中:04/02/07 20:56
5. 257の壮大な釣りネタ
327名無しさん@編集中:04/02/08 00:41
>>257
絵を見ると、部分的に変色が見られるように思う。電波が弱い可能性が高い
以下の順番に行うのがいいと思われ
1.アンテナからチューナまでのケーブルに平行フィーダが使われているようだったらすべて5C-Fのケーブルに交換する。
2.アンテナの調整。強風や雪の後はずれることがあるから点検してもらう方がいい。
3.アンテナの交換。東京タワーのVHFを受信する手とNHKのUHF中継を受信する手とある
 UHF中継の場合は中継地点でノイズが入るとそれも増幅されるが、VHFで電波が弱いよりはまし
4.PCのノイズ対策。電源が一番のノイズ源であることが多いから、ノイズ対策済みの電源を買うのが近道?
 手軽なノイズ対策として、ケーブルをツイストさせるってのがある。1本ずつの+とアースを編み込むのが一番いい
 後はAGP/PCIシールドを使ったり、ファンやM/Bにコンデンサ付けたり…
 制振対策も意味があるが…最後の手だね

1〜3は無線用品店で相談するのがいいと思われ。
間違って家電量販店に行くと知識のある奴がいないからぼったくられるか相手にされないかのどちらかだ
328257:04/02/08 01:02
ありがとうございます。
そうしてみます
329名無しさん@編集中:04/02/08 13:36
基本的に257は何も分からないから
アドバイスしても無駄だろう
257自身が試行錯誤して結果を出すしかない
330257:04/02/08 16:06
工事終わったら、再度、画像UPしますから。
331名無しさん@編集中:04/02/08 16:35
で、また質問
332名無しさん@編集中:04/02/08 16:39
>>257
とりあえず現状のキャプチャーした画像をうぷしてください
どのレベルの話をしてるのか、話はそれからです。
333名無しさん@編集中:04/02/08 16:43
電磁波吸収パンツどこにも売ってねーじゃん。
もしかしてこれ売れてんのか?
あきばで10軒ぐらいまわったけどどこにもねーよ
334名無しさん@編集中:04/02/08 19:09
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/price.html
↑の一番上か一番下のなんてどうだろう
335名無しさん@編集中:04/02/08 19:55
電磁波吸収サボテンての買ってきてPCの横に置いてあるけれど
何か…効果があるような気がする
336257:04/02/08 20:16
>>332
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076238889.jpg

でも、もうアンテナとブースターとケーブル注文しちゃいましたので、
工事後にまたUPしますよ。
337名無しさん@編集中:04/02/08 20:23
800x600ってことはGTR?
338名無しさん@編集中:04/02/08 20:28
339名無しさん@編集中:04/02/08 20:29
すまん
340名無しさん@編集中:04/02/08 22:01
336のノイズはきついなぁ〜。

PCが小さくて、電磁波もろくらってる
って感じじゃない?
341257:04/02/08 22:18
>>340
上にも書いたけど、ケースはOWL-602だから小さくはないんですけど。
ちなみに電源はANTECのTRUE BLUE480です。
342名無しさん@編集中:04/02/11 14:07
257氏頑張ってるね
俺、MTV2000PlusでケーブルTVな環境なんだけど
5万位かけてこの画質だよ。もう諦めた
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076475583.png
3D Y/C分離、ゴーストデューサー、をONで8Mbps録画
AviUtlを使ってインターレース解除など何も加工してない静止画像
343名無しさん@編集中:04/02/11 19:23
私はもっと散財してる
でも>342より汚い画像(´・ω・`)ショボーン
344257:04/02/11 21:48
>>342
ありがとうございます。
既にもう、物(アンテナ、ブースター、ケーブル)は届いてるんですけどね。
工事依頼する人の都合がまだつかなくて。
やるだけやって駄目なら諦めもつきますんで。
345名無しさん@編集中:04/02/11 22:15
画質評価してもらえませんか?
MTV2000無印で静止画キャプチャしたBMPファイルをPNGに
変換しただけです。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076504525.png
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076505273.png
346345:04/02/11 22:19
ソースは地上波です。MTVのチューナーで受信しています。
GRと3DY/CSを使用。
347名無しさん@編集中:04/02/11 23:05
ケーブルTVは画質が良さそうなイメージあるけど、悪いところも少なくないから要注意
ユーザがいじれない分、アンテナ受信よりたちわるいかも
348名無しさん@編集中:04/02/11 23:10
>>345
このクラスだったらあまり不満はないんじゃない?
下手に批評されて落ち込むくらいだったら、聞かない方がいいと思う
白飛びなどが見られるから、早朝に流れているカラーバーで調節するといいかも
349名無しさん@編集中:04/02/11 23:16
俺はアナヲタだから人の肌が映ってないと
評価できんのよ
350名無しさん@編集中:04/02/11 23:18
>>345
この動きのなさそうな画像ではノイズがあるか
どうかわからん。キレイすぎる。

電磁波のノイズも暗い画像じゃないと
わかりにくい。

良い画像をUPしてない?
351名無しさん@編集中:04/02/11 23:24
自慢だろ ほっとけ
352名無しさん@編集中:04/02/11 23:26
>>350
ドラマとかの部屋の中の暗めのシーンとかだと
ノイズ量とか一発でわかるよね
353名無しさん@編集中:04/02/11 23:49
>>347
漏れはケーブル会社に
映りが悪い直せゴラーって電話するよ

>>345
MTV2Kじゃないだろ
354名無しさん@編集中:04/02/11 23:49
>>345
画面端のギザギザが気になるな。
テロップとかでドット妨害出てない?
355345:04/02/12 00:11
>>348

http://homepage2.nifty.com/GNB/tutorial/s_scope/s_scope.htm

以前↑のサイトを参考に調整しようと思ったんですが、
色の調整がうまくいきませんでした。
キャプチャしたカラーバー放送のファイルを読み込ませ、
ベクトルを表示させると、上記サイトのサンプル画像のようにはならず
中心付近にぐちゃぐちゃと点が集合していて、調整できませんでした。
もちろん彩度も限界まで調節してみましたが、ベクトル表示の図形が
多少広がったのみでサンプル画像のようには広がりませんでした。

暗いシーンでは、黒つぶれがひどくてよく見えません。
やっぱり調節がうまくいってないからなんでしょうね。

念のため暗めの画像もあげておきますので、アドバイスお願いします。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076510886.png
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076511568.png
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076512254.png

356名無しさん@編集中:04/02/12 00:19
>>355
MTVって彩度なんか調節できるの?
輝度が弄れないから白とびとか回避できないはずだけど
357345:04/02/12 00:32
>>353
MTV2000じゃないと疑われたので、一応証拠みたいな物を
あげときます。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076512882.png
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076513509.png

>>356
FEATHERだとチューナー入力設定で弄れますよね?
358名無しさん@編集中:04/02/12 01:36
あのーMTV1200FXつかってますが、MTV2000の人の画質みて唖然としてます
はっきりいいますが自分の方が画質いいです。
なんならきゃぷった画像アップしますが?
359名無しさん@編集中:04/02/12 01:38
ぜひおながいします
360名無しさん@編集中:04/02/12 01:44
自分は>>358じゃないが、MTV1200FX俺もつかってるのでそれで録画した画像のキャプ
晒します
ttp://zip.2chan.net/4/src/1076517823890.png
361名無しさん@編集中:04/02/12 01:48
>>360
へぇ〜〜。

最近のMTVは痴情デジタルのキャプが可能なのか( ´_ゝ`)
362360:04/02/12 01:49
内蔵チューナーでのキャプの画像も晒しておきますね
容量オバーでJPEGですが
ttp://zip.2chan.net/4/src/1076518170689.jpg
MTV1200FX
363名無しさん@編集中:04/02/12 01:52
358です、適当なアップローダを探してるうちに358さんが張ってくれちゃいましたね・・・・
どうしましょう?_
364名無しさん@編集中:04/02/12 01:52
>>362
なんだ、たいしたことないじゃないか
365358:04/02/12 01:54
>>364
そりゃー内蔵チューナなんかおまけですから
外部入力で勝負しません?貧乏人さんw
366名無しさん@編集中:04/02/12 01:55
いや、MTV1200なかなかいいじゃん
1.5万のボードとしたらかなり良い
367名無しさん@編集中:04/02/12 01:56
MTV2000使ってる奴って要するに金をどぶに捨ててるって事だね
368名無しさん@編集中:04/02/12 01:57
熱くなるのもたまにはいいが、ノイズ対策スレだと言う事を忘れないように
369名無しさん@編集中:04/02/12 01:59
うむー結局ソース次第か
370名無しさん@編集中:04/02/12 02:11
371名無しさん@編集中:04/02/12 02:31
( ´_ゝ`)
372名無しさん@編集中:04/02/12 02:59
MTVユーザーがこんなにアレだなんて信じたくない
373名無しさん@編集中:04/02/12 03:04
アレ
374名無しさん@編集中:04/02/12 08:14
>>372

つーか結局てめーのつかってる2000が最高と思いたいだけなんだろw
375名無しさん@編集中:04/02/12 08:31
このスレには一匹だけ変なのが混ざってるな
376名無しさん@編集中:04/02/12 12:48
mtv2000+だとデバイスの所がmtv1000になるんだよね
前に2000、3000もそうだと聞いたことがあるんだけど
377名無しさん@編集中:04/02/12 13:56
こういうものの効果は如何に?

電源タップ DVDなどのデジタルノイズを強力に低減 OFCノイズフィルタータップ
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf506.html

電気接点改質剤 SETTEN No.1改め「ナノカーボン」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010720/etc_nanocarbon.html
378342:04/02/12 14:02
>257氏、自分で作業した方が良いと思うよ。コネクタ接続など適当に
やたれたら嫌でしょ。頼む人が信頼の置ける人なら良いけどね

MTV2000PlusでケーブルTVな環境なんだけど
5万位(それ以上かも)かけてこの画質。もう諦めた VER2
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076561525.png
3D Y/C分離、ゴーストデューサー、をONで8Mbpsにて録画したもの
場所は、つるべえから大竹に変わる直前のフレームです
あと内蔵チューナーです(書かなくても分かるか・・・)
379342:04/02/12 14:10
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf508.html
これ使ってるけど、変化なかったよ
ナノカーボンは、かなり効果あった
音だとハッキリと分かる位。画像だとスッキリした感じになった
しかしスッキリしたおかげでノイズが目立つように・・(^^

自分の場合、ケーブルTVの限界で・・・
一番効果があったのは、アンテナ線をいかに交流ケーブルから避けるか
だった。もちろん壁の中もやり直した
380342:04/02/12 14:11
よく考えたら10万超えてるかもしれない(泣
381342:04/02/12 14:14
>>345
この画像、去年見た覚えがあるよ。同じ人なのかな?
382名無しさん@編集中:04/02/12 14:19
CATVは向こうでいろいろやられてる分、
マニヤ最高峰を目指したとき足を引っ張るかもしれないね
それでも一般レベルでは充分満足できるけど・・・
383342:04/02/12 14:47
>>382
そうだね。自分は民放だけの無料なんで文句は言えない
しかし電柱にブラーンっとなってるTV線見ると悲しくなる

ナノカーボンだけど、具体的な変化があった事を書くのを忘れた
クロスカラーがかなり低減したよ
だからスッキリしたという印象なんだよね
384名無しさん@編集中:04/02/12 18:42
ナノカーボン買ってきた。アイネックスのヤツ。
スゲーじゃんこれ。マジで画像がクッキリ。
塗ったのはF栓コネクタ全箇所。
385名無しさん@編集中:04/02/12 18:44
ジー
386名無しさん@編集中:04/02/12 19:24
ナノカーボンの使用サンプルきぼんぬ
サンプル前とサンプル後で
387名無しさん@編集中:04/02/12 19:26
プラッシーだよ
388名無しさん@編集中:04/02/12 19:27
ナノカーボンほどでないにしても
メラミンスポンジ(激おちスポンジ)でコネクタ類をキレイにするのもいいかもよ。
389名無しさん@編集中:04/02/12 19:32
F型端子をオープンにしてると、ノイズ出やすいよ。
ターミネーターつけてみそ
390名無しさん@編集中:04/02/12 19:34
ターミネーターってなーに
391名無しさん@編集中:04/02/12 19:37
鉛筆使ってやるのも良いらしいね
392名無しさん@編集中:04/02/12 19:38
>>390
75Ωの終端抵抗
393257:04/02/12 19:40
>>378
作業頼む人は素人じゃないんで、その点は大丈夫です。
それよりも私独自の判断で間違ってアンテナとブースター買ってしまって
交換+差額支払いがある為、画像アップできるまでもうしばらくかかりそうです。
394名無しさん@編集中:04/02/12 19:43
なんか色々ノイズ対策が出てきてるな
よし、おれからも一つ対策を教えちゃおう
HTPCでも定番のコンデンサにGC#16ってやつだ
NO-PCIは音質の変化がわかり易かったけど、こっちは
主に画のほうに変化が出る。
もちろんNO-PCIのコンデンサにもこれを施せば効果倍増だ
電磁波吸収ゲルシートで多少とも効果を感じてる人は試す価値はあると思うよ。
395名無しさん@編集中:04/02/12 19:52
電磁波吸収ゲルシートの代わりにフロッピーの磁性体貼ってみた。
あと、0.5mmのアルミ板に備長炭シート(絶縁)を貼ってキャプチャーボードの両面に抱かせ
隣接する拡張カードからのノイズを遮断してみた。
少しノイズが減ってシャープになったような気がした。
たぶん気のせい。
396342:04/02/12 20:55
グリーンカーボランダム #16
鉱石?
通販で良いところ教えてください(価格や対応が良いなど)
俺、こういう系に弱いんだ

ナノカーボン(ダイアモンド含)はプラシーボじゃないよ
コツは薄く塗ること。これやったら妻が「何やったの?」って
初めて聞いてきたほどだから。DeoxIT D5なんかよりずっと良い
(家電屋で5000円位だけど、サウンドハウスで1000円で売ってるよ)
397342:04/02/12 21:05
ナノカーボンはムラウチで買った
徳用の「SETTEN NO1」の方を買うと良い。3280円
お試しなら、アイネックスのを。1000円ちょっと
両方ともムラウチにあるよ
http://www.murauchi.com/
398名無しさん@編集中:04/02/12 21:12
399名無しさん@編集中:04/02/12 21:47
>>396
ttp://www.ko-net.com/kager/

メールで頼めばすぐ届く。1kgで1000円位、1kgで十分いろいろ遊べるw
今月号のドスVマガジンに載ってるブチルゴムと併用などして振動と電磁波の吸収
を狙うといった使い方。
まーこの手の物が好きな方どうぞw 安いし
400名無し募集中。。。:04/02/12 22:40
俺もうpしたいんだけど良い?
401名無しさん@編集中:04/02/12 22:45
おねがいします
402名無しさん@編集中:04/02/12 22:59
最低でも100万はノイズ対策に使え
403名無しさん@編集中:04/02/12 23:13
>>398
使用前と使用後のキャプヨロ
404名無しさん@編集中:04/02/12 23:33
405名無しさん@編集中:04/02/12 23:35
シーン違い杉
406名無しさん@編集中:04/02/13 00:43
upローダーが違うからネタだろ
407名無しさん@編集中:04/02/13 00:45
ナノカーボンとハンダで固定はどっちが良いの?
408名無しさん@編集中:04/02/13 00:48
コンタクトZにしとけ
409名無しさん@編集中:04/02/13 01:06
410名無しさん@編集中:04/02/13 09:58
コンタクトZってタダの鉛筆じゃんか・・・・

玄人志向なんかが、スクアランオイル+鉛筆で作った製品を作りそうだ
411名無しさん@編集中:04/02/13 10:10
偉そうな名前だから、SETTENと同じ様な商品だと思ってた
ただの鉛筆だったのか
なら小学生の時に理科の実験でやったよな?
電池を長持ちさせる方法で
でも、これピッチが狭いとショートしないか?
412342:04/02/13 12:49
>>399
ありがとうございました
とりあえず10Kg注文しました

鉛筆は知ってましたが、ナノカーボンの方が自分的には効果が
ありました
413名無しさん@編集中:04/02/13 13:23
>>412
とりあえずで10キロかよっ!

ジャパンバリューのゲルシート
http://www.jjv.co.jp/PT-R
これはどう?
414名無しさん@編集中:04/02/13 13:29
必須
415名無しさん@編集中:04/02/13 13:37
>>414
Thanx!
416名無しさん@編集中:04/02/13 15:14
コンタクトZ(・∀・)イイ!!
でもまんどくさいね
417名無しさん@編集中:04/02/13 15:30
頭の良い貧乏人=コンタクトZ(鉛筆)
頭の良い金持ち=ナノカーボン
頭の悪い貧乏人=接点復活王
頭の悪い金持ち=プロゴールドG5
418名無しさん@編集中:04/02/13 15:33
接点はもう良いから他のよろ
ダイポルギーフィルムでぐるぐる巻きってのはどう?
419名無しさん@編集中:04/02/13 15:34
VHSのカセットをそのままPCに入れる
420名無しさん@編集中:04/02/13 15:37
トライガードを巻く
421名無しさん@編集中:04/02/13 15:39
以上、>>417-420でした
422名無しさん@編集中:04/02/13 15:41
家にスクアランオイルがあったから
鉛筆の芯を粉にして
「コンタクトZ 'NO.1'」を作った

(・∀・)イイ!!
423名無しさん@編集中:04/02/13 15:57
CRC556は?
424名無しさん@編集中:04/02/13 16:32
>>409
ここに載ってるコンタクトZっていう鉛筆は実在しているの?
ぐぐっても製造元が出てこなかったんだけど・・

トンボとかの鉛筆でも効果は変わらないかな?
425名無しさん@編集中:04/02/13 16:35
ジー
426名無しさん@編集中:04/02/13 17:03
427名無しさん@編集中:04/02/13 17:04
>>424
作者が印刷しただけでしょ
428名無しさん@編集中:04/02/13 18:02
>>424
鉛筆会社に特注して文字を入れただけの普通の鉛筆。
429名無しさん@編集中:04/02/13 18:22
>>428
へー、そんなこともできるんですね。
合成かとおもた

とりあえず、鉛筆で
AGP,PCIカード
メモリ
テレビ同軸ケーブル
パソコン電源ケーブル
等を擦って拭きました。

画質の変化は認識できず
つーか、処置後にオーバーレイがなんか調子悪くなった・・
テレビ視聴時に不定期でオーバーレイのピンクのベタ画像に
なってしまうのですが・・

やらなきゃよかった_| ̄|○
430名無しさん@編集中:04/02/13 18:37
よく拭いたか?
431名無しさん@編集中:04/02/13 18:50
>>430
最初の作業のときはティッシュで拭いたのですが、もう一度乾いたタオルで
拭きなおしたので様子を見てみます。
432名無しさん@編集中:04/02/13 19:04
鉛筆コンタクトZは隣との接点幅が狭いとショートしやすいからな
拭くとかえってマズい場合がある。特にAGP
俺は薄く付けて終わりにしてる
その点ナノカーボンはメモリなんかにベタ〜っと一気塗りしてちょっと
拭き取るだけでも良いから楽
433名無しさん@編集中:04/02/13 19:10
まだ20分くらいしか観察してないけど、
今のところでは、どうやらなおったみたいです。

お騒がせしました。
434名無しさん@編集中:04/02/13 19:11
>>432
ムラウチの従業員さんですか?
435名無しさん@編集中:04/02/13 20:00
ムラウチの特許なのか?
436名無しさん@編集中:04/02/13 20:12
売りたいだけです
437名無しさん@編集中:04/02/14 00:00
age
438名無しさん@編集中:04/02/14 00:15
もっと大作聞かせろ
439名無しさん@編集中:04/02/14 00:29
池田?
440名無しさん@編集中:04/02/14 10:35
昨日アイネックスのナノカーボン買ってきて早速塗ってみた。
ボロTVでも分かるくらい画像が鮮明になった。
騙されたと思ってみんな買ってみな。
441名無しさん@編集中:04/02/14 11:00
NASAから極秘だと言われてるノイズ対策を教えよう

PCの中に隕石を入れる

火星からの隕石が一番良い
見つけ方は今日のNHK総合22:35「地球に乾杯」を見ろ
442名無しさん@編集中:04/02/14 11:15
>>440
騙されるから(゚听)イラネ
443名無しさん@編集中:04/02/14 11:18
444名無しさん@編集中:04/02/14 11:27
コンタクトZ

最強
445名無しさん@編集中:04/02/14 11:54
>>443
ピラミッドパワーってなんだよ!!



でもちょっと笑った



446342:04/02/14 12:08
GC#16効果前の画像としてアップしておきます
今回はリアルタイム静止画キャプチャーです
設定は同じ。NHK総合
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076727884.png
447いなむらきよし:04/02/14 13:53
キケー!
448名無しさん@編集中:04/02/14 15:05
コンタクトZやったら音質が変わった
プラシーボかもしれんけど、クリアになった!
良スレ!
449名無しさん@編集中:04/02/14 15:57
プラシーボではありません。
テスターをお持ちなら鉛筆の抵抗値を計ってください

それが金属面の凸凹を埋めてくれ、結果、接点表面積が多くなるのです

SETTENという商品はダイアモンドを使い埋めますが、ダイアモンドは
それなりの圧力がかからないと導通しません
よって鉛筆=コンタクトZの方が簡単に良い効果を得ることが出来るのです
450名無しさん@編集中:04/02/14 16:03
続いて欠点をどうぞ↓
451名無しさん@編集中:04/02/14 16:20
手が汚れる
452名無しさん@編集中:04/02/14 17:21
封印した筈の幼い頃の記憶がよみがえる
453名無しさん@編集中:04/02/14 17:28
お医者さんごっこで鉛筆入れたりしてたのを思い出した
454名無しさん@編集中:04/02/14 17:48
効果の持続性に難あり
455名無しさん@編集中:04/02/14 19:14
確かに持続性&端子保護がない
保護どころか、何度も抜き差ししてるとメッキが剥がれる
あと不用意に使うとショートする

鉛筆(コンタクトZと言うらしいが)で導通性能を上げる事って
おじさんなら常識なんだけどね
今更って感じ
456名無しさん@編集中:04/02/14 19:20
加齢臭が漂ってきた
457名無しさん@編集中:04/02/14 19:36
で、コンタクトZよりハンダの方が良いの?
458名無しさん@編集中:04/02/14 20:01
スポット溶接にしとけ。
459名無しさん@編集中:04/02/14 20:51
フロッピーディスクで電磁波を吸収できるらしいけどどの程度のものなんですか?
460名無しさん@編集中:04/02/15 01:44
スコポンピームヒョヒョー、って程度のもん
461名無しさん@編集中:04/02/15 11:43
ビデオテープの方が良いぞ
462名無しさん@編集中:04/02/16 06:47
>>461
そうなんですか
どの程度の電磁波を遮断できるんですか?科学的な実験データが欲しいんですけど
463名無しさん@編集中:04/02/16 09:46
そういえば鉄工用の砥ぎペーパーでシリカ系のやつは電磁波を吸収するって話を聞いたことあるな。
464名無しさん@編集中:04/02/16 11:38
つまり「GC#16」と同じ効果だな
465342:04/02/16 12:59
MTV2000+ ケーブルTV
NHK総合ニュース、リアルタイム静止画キャプチャーをPNG変換
3D_Y/C、GR、オン

http://www.kager.co.jp/ で購入したグリーンカーボランダム(GC#16)
をNO-PCIの裏面にコーキング剤で混ぜた物を塗り、
また、同じ物を名刺ケースの蓋に充填しMTVのチューナー付近に置きました

使用前
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076900999.png
使用後
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076902967.png

感想は、効果は分かりませんでした
ただ、AVアンプの電源ラインにあるコンデンサに同じ物を盛った所
高音のザラツキが無くなりました
PCの音質についてもAVアンプほどではありませんが、高音域がなめらかに
なりました
自分は画質の評価に関して全くの無知なので興味のある方は上の画像を
評価してください
466名無しさん@編集中:04/02/16 13:20
>>464
種類によるけど成分的には同じだね。
http://www.nihonkenshi.co.jp/prdct/what/contents/what3.htm
ホームセンターにも売っているシート状のアレ。
「コンタクトZ」に続いて「ガードX」とか。
467342:04/02/16 13:48
>>466
私も思いました。目の粗いサンドペーパー(布)と同じ様な感じだと。
しかし、買ったものは緑色が強いのとホームセンターで売ってる
サンドペーパーより堅かったです
しかし、代用としては使えると作業中にも考えたほどなので
GC#16を使用したサンドペーパーがあると手間もなく良いですね
468名無しさん@編集中:04/02/16 14:09
>>467
専用素材なのだから厳密には粒径や純度に違いはあるかもしれませんね。
GC#16だと質量的な制振効果も期待できるかもしれません。
469名無しさん@編集中:04/02/16 16:59
>>465
水晶の扱いには気をつけろと聞いたことあるから、こういった鉱石で
多少なんらかの効果はあるだろうね
http://www.matsumikenmazai.gr.jp/products/ck/gc/gc.html
を見ると電気を通すらしいけどダイアモンド+珪素+炭って事なの?

しかし、十分綺麗なのになんで満足しないのかな
470名無しさん@編集中:04/02/16 19:25
男のロマンってやつだよ、ワトソン君
471名無しさん@編集中:04/02/16 19:29
女の口マン
472名無しさん@編集中:04/02/16 21:25
GTRのアンテナ君はどうしたのかな?
473名無しさん@編集中:04/02/17 03:57
>>465
うーん。まあまあじゃないの?
綺麗だとは思うけど、これ以上金かける必要は無いと感じます。
5万かけたならね。
474257:04/02/17 12:28
>>472
私ですか?
アンテナとブースター間違って買っちゃって(私の地域はUHFアンテナ通して見る地域らしい
のにVHF買ってしまった)、差額交換したいってことで連絡したんですね。
で、料金や返品方法などメールで連絡してくれるらしいんですが、その店には
通常在庫としてないらしく、まだ連絡ないんですよ。

先週の木曜午前に申し出て、その日の夜に「決まり次第連絡する」のメール、
日曜にどうなったか問い合わせたら、メーカー休みでまだわかんない、
昨日あたり連絡来るかとも思ったんですが、現時点も含めてまだ連絡なし。

私も自分のミスでこうなってしまった以上、負い目もあるんで、あんまり
せかすのもどうかなーと思いまして。
475342:04/02/17 15:18
レスありがとうございます
そうですね、ケーブルTVなんでもう限界かもしれません
最後に再度書きますが、多分10万円は投資したと思います
その中で一番 ”ハッキリ ”と効果が分かったのが SETTEN NO.1 でした
(最近ヨドバシ(店頭)でも売ってることが分かり2個買いました)

次にPCIの位置です。私の環境では一番下が一番良かったです。
(IRQが共有になってますが何も問題もなく3ヶ月動作してます)

次にNO-PCIです。私はSANYOのSP20V180μFをフル実装、
松下のフィルムコン100V0.1μFをフル実装しています。
(最初からノーマル状態では使用していません)

次にジャパンバリューの電磁波吸収シートです。特にVGAに効きました
(同社のシールドケースだとさらに効果が期待されます)

大まかに以上ですが、これは電波受信利得調整を行った後で作業した
ものです
何かの参考になれば良いのですが(^^;
476名無しさん@編集中:04/02/17 15:46
石はっ!!石はどうした…
477名無しさん@編集中:04/02/17 17:31
>>465
おそらくその絵はCATVの限界だよ。
良好な受信環境があれば、大した対策をしなくてもそれ以上の絵が出てしまうのが現実。
478名無しさん@編集中:04/02/17 21:40
>>465
グリーンカーボランダムはマザーとMTVのコンデンサに付けたほうが
効果がありますよ。
479名無しさん@編集中:04/02/18 00:34
2kも買ったんだろ?あれ
家の天井にでも蒔いとけば
480名無しさん@編集中:04/02/18 01:42
諸君、その調子で頑張り賜え
481名無しさん@編集中:04/02/18 10:29
炭はm単位の厚みで使用しないと効果ないって本当?
482名無しさん@編集中:04/02/18 11:03
>>481
電磁波の周波数にもよると思われ
483342:04/02/18 12:15
みなさんレスありがとうございます
GC#16は10Kg買いました。でも大した量じゃないですよ
妻は綺麗だと喜んで・・・まぁ買って良かったです
昨日、天井裏の数カ所に固定設置しました。気分的に・・・・?

やっぱり>>477氏の指摘通り限界だと思います
GCですが、自分の環境では受信環境の限界で効果が薄かったのですが
音の関しては、ザラツキが無くなり柔らかい音になりました
簡単に言えば聞き疲れしない音になりました

MTVに盛りたいのですがコンデンサが実装型な事もあり止めました
マザーに関しては後日、全てのPCにやってみたいと思います
484名無しさん@編集中:04/02/18 16:17
GCとかだけどさ…
コンデンサの頭にホットボンド等で盛るのはどうかと…
コンデンサが逝ったときに破裂す(ry
485名無しさん@編集中:04/02/19 20:37
長い間コンデンサとお付き合いしてるが
GC#16とか盛っても盛らなくても
お漏らしはあっても破裂したことなんてない
第一ホットボンドじゃ盛れないだろ
486名無しさん@編集中:04/02/20 02:41
俺なんかコンセントにアース端子付いてないぜ(  ̄ー ̄)ニヤリ
487名無しさん@編集中:04/02/20 04:53
たまには誰かageろよ
488名無しさん@編集中:04/02/20 06:22
コンデンサにブチルでGC#16盛ると良くなるけど、GC#16の電磁波吸収の効果なのか
ブチルの制振効果なのか、それとも両方効いてるのかわからんよね。
489名無しさん@編集中:04/02/20 09:50
ブチルだけとブチル&GC#16とでは
前者は違いが分からないが、後者ははっきりと分かる

ただの制振効果なのかと思い普通にホットボンドで固めたこともあるが
効果は確認出来なかった
490名無しさん@編集中:04/02/20 18:42
NO-PCIはお子様、素人向け。玄人は黙ってコンデンサにブチルでGC#16盛りですよね
491名無しさん@編集中:04/02/20 22:42
うん、もうそれでいいよ。
492名無しさん@編集中:04/02/21 12:30
誰かキャプボのコンデンサ乗せ換えたりしてる人いないの?
493名無しさん@編集中:04/02/21 13:01
>>492
yanyan.dtdns.net/SAA7130/tuner/index.html
yanyan.dtdns.net/SAA7130/outer/index.html
yanyan.dtdns.net/SAA7130/d_exchange/index.html
494257:04/02/21 20:11
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077361367.jpg

お久しぶりです。257です。工事が終わりましたのでUPしてみました。
ここの住人の方の見方はかなりシビアだと思いますが、私的にはまあまあだ
と思います。普通に見る分には十分だと思ってます。
工事前に、(普通の)テレビの方の配線を抜いて、「もし分配しなかったら」
という事で試してみたんですが、それでも変わりありませんでした。
よって、分配の影響はほとんど無しと判断して、アンテナとブースターとケーブル
を変えました。
アンテナ=LS30、ブースター=UB40、ケーブル=S-5C-FBL(全てマスプロ)です。
495257:04/02/21 20:13
496名無しさん@編集中:04/02/21 20:42
コーミングみたいな横縞にノイズはビートノイズの一種だっけ?
497257:04/02/21 20:44
498名無しさん@編集中:04/02/21 22:54
>>494
お疲れさまでした。
LS30なら民生用でこれ以上はない最強機種ですね。
ニュース番組でキャスターのワンショット画像が見たいのですが
お暇なときにでもUPお願いします。
499257:04/02/22 00:32
>>498
こんな感じです。
今までは画面全体に上から下へ波みたいなものがあったのですが、それも
なくなりました。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077377434.jpg
500名無しさん@編集中:04/02/22 03:22
>>257
お疲れ様ー
自分も受信環境で苦しんでるので、大変参考になるレポでした
ウチはかけてる手間のわりにはいまだに報われてない感じですが、
やっぱり自分でいろいろ試行錯誤するのっては大事だと読んでて思いますた
501500:04/02/22 03:23
ところでウチも1chだけ上から下に波みたいな揺れがでる感じになる…
アレって何ノイズっていうんだろ(・ω・ )
502名無しさん@編集中:04/02/22 04:36
>>257
ぶっちゃけ綺麗じゃない(核爆wらップ
503名無しさん@編集中:04/02/22 08:28
>>499
ありがとうございます。
工事前よりもかなり改善されましたね。
504257:04/02/22 09:19
結局のところ、ここで指摘されたように電波が弱かったようです。
工事前に、測定器で測ってもらった時に、「それほど良くはない」みたいな
言い方されました。近く(と言うか本当に目の前)に高圧線があって、その
影響ではないかと言われましたね。
それまで、私の知識不足のせいで、それが高圧線だという事も、それがあると
受信に影響することも知りませんでした。
工事後、キャプチャの方だけではなく、テレビ(特に3ch)の方も良くなりました。
場所を考えれば、高圧線との距離はどうしようもないので、これでいいかなと
思ってます。
505名無しさん@編集中:04/02/22 09:37
高圧線・・・・・発癌の悪寒
506名無しさん@編集中:04/02/22 11:28
すみません。質問させてください。
特定の番組だけノイズがでるのは
アンテナのせいですか?チューナーのせいですか?
どうしたら解るのでしょうか?
507名無しさん@編集中:04/02/22 12:40
どちらかを変える。
508名無しさん@編集中:04/02/22 12:47
ビデオデッキにつないで外部入力してみる
509名無しさん@編集中:04/02/22 12:51
>>506
特定の番組ってのはその番組のノイズって事じゃないよね?
特定のチャンネルで時間帯によってパルスが出たりビートが出るってのは
電源周りや、近所の状態にもよるけど。
510506:04/02/22 14:14
有り難う御座います。
ノイズが目立つ時と目立たない時があるので、
よくわからないのですが、調べてみます。
511名無しさん@編集中:04/02/22 14:19
高圧線・・・・電線に付いてる輪っか、ガイシって言うんだけど
一般的には数が多いほど高圧=あらゆる物に悪影響。
こんなの http://www20.cds.ne.jp/~furuta/tower/pht80101.jpg
雨の日に送電線から放電してるなら最悪です・・・。

257氏の画像の印象だと、当初の通り交流ノイズが多く乗ってる。
一見良くなったように思うかもしれないけど、実は凄い悪いよ。
フォーカスがボケボケになってるのが一番の証拠。
高圧線があるから仕方がないけど、もしかしたら分電盤のメインブレーカー
の赤、白、黒、それぞれに強力なフェライトコアを付けると良いかも。
TV電波受信環境の方はどうにもならないと思う。

電力会社は高圧線の悪影響の因果関係を無しにしてるけど、嘘だよ。
あらゆる電波から、家庭用電源、信号、体、植物、電化製品に至るまで
影響を及ぼしてる。
512名無しさん@編集中:04/02/22 14:41
>>511
やっぱり50か60HZの電磁波を撒き散らしてそれが強大なノイズ元になってるんですか?
513名無しさん@編集中:04/02/22 15:06
>>511
あのエンボス状のノイズ、CATV特有かと思ってたけどそうでもないのかな?
ていうか自分のとこではアンテナ受信だと受信環境悪いけどあのノイズ出ない
一方、CATVだと電波自体は安定してるけど257氏ほど酷くないが
あのエンボス状のノイズが出る。
514名無しさん@編集中:04/02/22 16:01
完全なる交流ノイズ。
さらに高圧線なんかが近くにあるとより複雑な事になる。
CATVは電柱のてっぺんの6600ボルトとその下の200(100)ボルトと平行してくる
からもろに交流ノイズを受ける形になる。

>>513
アンテナから進入しているわけじゃなく(厳密には進入してる)
電源ラインから来てるって事。高圧線が近くにあると特に酷い。
その為、257氏の画像が環境の悪いCATVみたいになってる。
ブースターの電源部への影響が一番かな。

トリビアだけど・・・強電界区画での作業は時間制限があるんだ
放射能施設のように。
中継変電所(地下施設規模)の近くに住んでる人はマジでやばい。
515名無しさん@編集中:04/02/22 16:17
>>506
テレビ局のせい
516名無しさん@編集中:04/02/22 16:39
514だけど
257氏の場合、屋内外のアンテナ線に高圧線からくるノイズが
影響してる方が強いかも。
CATV独特のノイズが現れてる事に納得がいくし。
517名無しさん@編集中:04/02/22 17:09
CATV独特って何だ??
ウチもCATVだけど。
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040222170916.jpg
518名無しさん@編集中:04/02/22 17:17
257氏これだけ努力してるのに画質が付いてこないな・・・ノイズ対策の難しさか
519名無しさん@編集中:04/02/22 17:31
うちの実家は近くに高圧線が走ってたから無料で共同アンテナにしてもらったらとっても写りが良くなった。
30年近く汚すぎる画像を見せつけられてきたからすごく感動した覚えがある。
520名無しさん@編集中:04/02/22 17:46
257氏は解りにくいサンプルなのも考慮して、綺麗にはなったと思うけどなぁ。
800x600の画像じゃさすがに、フォーカス甘くなりそうだし
どういう状態で画像を保存したかも解らない。
blendっぽいけど
521名無しさん@編集中:04/02/22 18:29
キャプチャーボードに白い布を掛けておけば可決だろ?
522名無しさん@編集中:04/02/22 19:02
んだんだ可決可決。
523名無しさん@編集中:04/02/22 19:13
>>517
そのエンボス状のノイズ
肌の色が潰れてるでしょ

>>520
って事はみんな同画質?

苦労してるんだなぁ・・上のリンクページにはワラタ
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040222184252.jpg
これ凄いよな・・
524名無しさん@編集中:04/02/22 19:19
そりゃ、アナログ放送と外部入力とはいえデジタル放送を比べたら・・・。
525名無しさん@編集中:04/02/22 19:21
>>517
MTV2000?
色飛びが凄い
>>523
民生機?
526名無しさん@編集中:04/02/22 19:27
>>523
閣下のお録になられた画像うpきぼん。
527名無しさん@編集中:04/02/22 20:22
地デジと比べるなってw
528名無しさん@編集中:04/02/22 20:30
みんな文句だけはイッチョ前にたれてるけどさぁ
これを基準にしろって画像を晒せる人はいないんですか?
地デジの絵じゃなくて。
529名無しさん@編集中:04/02/22 21:09
>>517
これこれ。グレーのスーツだからスグわかるじゃん
これだけ乗ってるとエムペグにした時、結構チラチラして気になると思うけどなぁ
さらにそのノイズを柄として再現しようとするからかなりビットレート喰われる
530名無しさん@編集中:04/02/23 00:27
あの、画面いっぱいの横縞(他よりも色が濃い)が、1秒おきくらいに
秒速10〜20センチくらいで下から上に上がっていくのはノイズなんでしょうか。
PC内臓のカード(バッファローのMV5DX)なんですが、同じアンテナ端子
からとっているテレビには何の支障もありません。
どうぞ教えてください。
531名無しさん@編集中:04/02/23 00:42
>>530
それ、白っぽい画面で目立つやつ?
532520:04/02/23 00:57
>>523
言ってる意味が理解できない。
533530:04/02/23 06:40
>>531
そうです。
昔のテレビでも見かけたような気がします。
今ではありませんけど。
534名無しさん@編集中:04/02/23 11:32
535名無しさん@編集中:04/02/23 13:02
基本的にDTV板住民は自分の知識を他人に教えない。

257さん。また何かありましたら画像のアップをお願い致します。
とても参考になりました。
536257:04/02/23 15:17
>>257
はい。

ところで、昨日と言うか、今日の午前2時過ぎぐらいって、関東地方と言うか、
茨城県と言うか、1=NHK総合,3=NHK教育,4=日テレ,6=TBS,8=フジ,10=テレ朝,12=テレ東
の地域において、この時間帯、NHK総合しか映らなかった(フジとテレ東も2時少し過ぎまで?)
のですが、この時間帯に見ていた方、そうでしたか?
他のチャンネルはカラーバーさえ映ってなかったのですが。テレビの方も
そうでした。今朝起きてみたら正常でした。
単に、日曜で終了時間が早くそうなったのかなと思う反面、終了したにしても、
カラーバーとか他のチャンネルって、普通どうなんですか?
2、5、7、9、11と同じ映り方でした。
元に戻ってました。
537257:04/02/23 15:22
昨日は私の住んでる地域は1日中、かなりの強風だったのですが、それが
関係して、アンテナ方向がずれて、本来ならカラーバー映る所が映らなかった
とか考えられますか?
LS30取り付けてから思ったんですが、やはり普通の物より、長さも重さも
違うため風には結構揺れますね。
マストは変えてないので、今日、工事の人に見に来てもらって太いのに
変えてもらうよう手配しました。
538名無しさん@編集中:04/02/23 15:35
>>257
NHKは結構カラーバー出しっぱなしが多いけど、民放は止波することが多い
民放でカラーバー見たければ、早朝の放送前がよさげ
539名無しさん@編集中:04/02/23 16:08
(´-`).。oO(圧縮した物が基準になるのか?…)
540257:04/02/23 16:26
>>538
ありがとうございます。ではやっぱり止波だったのだと思います。
今朝は通常に見れていることを考慮すると。
日曜のその時間帯にめったにテレビ見ることないので、記憶が曖昧になってました。

ただ、いずれにしても、これからLS30の購入検討している方は、ゆれの激しさも考慮して
マストも検討した方がいいと思います。
541名無しさん@編集中:04/02/23 16:30
257って何かネジが外れてないか?
だけど金はあるみたいだな
(;´Д`)仕事は何をやってるんだろう。。。

>>539
禿同
基準画像希望
542名無しさん@編集中:04/02/23 16:54
自分は鉄塔立てたよ。
543名無しさん@編集中:04/02/23 16:56
自分より汚いキャプチャー画像はない!ってヤツ

               うぷヨロスク
544名無しさん@編集中:04/02/23 16:58
>>542
545名無しさん@編集中:04/02/23 17:12
>>542
昔キャプした画像をあげたら、
きもい、吐き気がする
とかレスが返ってきましたが何か?
546名無しさん@編集中:04/02/23 17:47
鉄塔っていってもアマチュア無線で使うようなショボイものだけどね
アンテナ保守は自分でやるからハシゴも付けた
全然アンテナ揺れない
547名無しさん@編集中:04/02/23 20:09
>>545は自分の姿をキャプしてUPした勇者
548名無しさん@編集中:04/02/23 20:21
549名無しさん@編集中:04/02/23 20:27
257は高圧電線の近くに住んでるんだよね
彼の独特な個性はその影響なのだろうか?
550名無しさん@編集中:04/02/23 22:55
>>541
金があるみたいって・・・・・・
アンテナすら買えないのか?
551名無しさん@編集中:04/02/23 23:17
今回の257氏の総工費¥40,000ぐらいかな?
552名無しさん@編集中:04/02/23 23:38
なんだよおれの方がかね使ってんな
ジャパンバリューのノイズ対策用のHDDケースだけで

10000円 X 5個で50000円だよw
553257:04/02/24 00:49
>>551
もっといってますね。無駄になったNO-PCIやらジャパンバリューのPCIカバー
(下にコンデンサあって取付無理)とかも含みますし、これからマストも変えます
ので。
554名無しさん@編集中:04/02/24 10:10
257には行き着くとこまで言ってほしい
555名無しさん@編集中:04/02/24 13:44
>>550
意味が違う
無駄金という意味だろ
2度手間ばっか

257って天然なのか?自分で加工など考えないのかな
556名無しさん@編集中:04/02/24 14:08
>>555
意味はわかったが、そこまでいう筋合いはない。
557名無しさん@編集中:04/02/24 14:58
そこまでいう筋合いはない
そこまでいう筋合いはない
そこまでいう筋合いはない
そこまでいう筋合いはない
558名無しさん@編集中:04/02/24 15:01
ネンチャック
559名無しさん@編集中:04/02/24 15:31
257はここに駐在している

              間違いない

560名無しさん@編集中:04/02/24 15:46
いや、257氏は悪くないし馬鹿じゃない
アンテナを取り付けた業者が「マストも強化した方が良いですよ」と
言うべき。というかそれが商売だろ
もし、翌日倒れたら責任問題になるからね

257氏、その業者使うの止めた方が良い
561名無しさん@編集中:04/02/24 16:33
>>257
高圧線のノイズ対策にこんなんどうでしょう?
ttp://www.saito-com.co.jp/pdf/mr.k/mr.k.pdf
ttp://www.h-kokusai.com/product/yg1/pdf/2003sougou/WEB_p134-135.pdf
400MHz上のハイパスフィルタか400〜800MHzのバンドパスなら問題ないかと

このほかに交流電源対策に安定化電源(UPS等)を入れるのもイイかも
562名無しさん@編集中:04/02/24 16:42
高圧電流ノイズの対策でそんなフィルタ使ってもあまり意味ないよ
それより脳への影響が怖いって

>>561
257本人だろ?
563名無しさん@編集中:04/02/24 17:17
>>562
あったま悪そうなレスするとまた施設の職員が連れ戻しに来るぞ
564名無しさん@編集中:04/02/24 19:27
ここは257氏の常駐スレです。
ご迷惑にならないように!!
565名無しさん@編集中:04/02/24 19:36
ノイジーなスレだな
566257:04/02/24 20:03
553以来の書き込みです。
マスト変え終わったら、しばらくはそんなにノイズ対策に張り込むことは
ないと思います。
と言うのも、スレ違いになるので今まで書きませんでしたが、PH-GTRで
CBRで録ったものが何故かVBRで認識されてしまっていて、その問題で
頭が一杯です。今はこのスレよりも他のスレ見る機会が多くなってますので。
567名無しさん@編集中:04/02/24 20:05
275氏のお出ましですよ!
ささ、皆さん頭を下げて!!
568名無しさん@編集中:04/02/24 21:38
いちいち透明あぼんするのめんどいので、
さして面白くもない冗談を書き込むのは控えて頂けると嬉しいわホント
569名無しさん@編集中:04/02/24 21:57
257
570名無しさん@編集中:04/02/24 23:01
音声のことでもいいかな?
音声に「ジーーー」って音が入るんだけど、何か対策ありませんか?
NO-PCIは使ってるんだけど、音には効果なかった。
MTV2000使ってるので、音声はサウンドボード経由ではなくキャプチャボードから直接録音してる。
571名無しさん@編集中:04/02/25 10:54
>>563
特高送電線付近の発ガン率が高いのは事実。特に脳腫瘍が多い
バンドパスやパスフィルターを通したところで特高相手では無意味
>>561=563は257を使って試したかったのだろう?

今まで傍観してたけど257は頭が固いだけでしょう
取り付けられなかったら加工するとか考えてないからね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1077417346/30 
も257でしょう
572名無しさん@編集中:04/02/25 11:16
MTV2000でキャプチャーボードから直接音声を録音するって???


付属のオーディオケーブルでマザーボードと内部接続してると言いたいのだろうか。。。。。。。


573名無しさん@編集中:04/02/25 11:22
DTV板住民が散々自分で試行錯誤しながら苦労して得た知識を教えるとは思えない。
574名無しさん@編集中:04/02/25 11:24
>>572
工エエェ(゜Д゜)ェエエ工
玄人のSAA7134みたいにDirectAudioみたいなの付いてないの?
575名無しさん@編集中:04/02/25 11:26
DirectAudioって何だ?
576名無しさん@編集中:04/02/25 11:37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075841680/502

隊長!ここにも257氏が居られました!
577名無しさん@編集中:04/02/25 12:07
257は馬鹿マルチ厨だ


             間違いない

578名無しさん@編集中:04/02/25 12:24
257はあの画質で25Mで録画してるのか?しかも25MってI frame onlyじゃなかったっけ?
>>576のスレ見たけど257は神だな
579名無しさん@編集中:04/02/25 13:08
257様の壮大なる釣りです
580名無しさん@編集中:04/02/25 13:57
決めつけと妄想を根拠に人を陥れる屑度も
裁判したらオマエラは一緒生む所暮らしだ
581名無しさん@編集中:04/02/25 16:23
俺はうんこで、257は馬鹿な事は確かだ(;´Д`)
582名無しさん@編集中:04/02/25 18:47
257は、近いうちにMTVX2004を買います
583名無しさん@編集中:04/02/26 00:51
http://www.cd-corp.com/twr/default.htm
これしかない!!
584名無しさん@編集中:04/02/26 02:10
585名無しさん@編集中:04/02/26 09:34
「電磁波遮断機能付き」の電源ケーブル
ケーブル長は1.8mで、価格は1,980円。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/price.html
586名無しさん@編集中:04/02/26 12:02
微妙な値段だが
効果あるんなら欲しいな。
587名無しさん@編集中:04/02/26 13:14
>>585
これってただのインダクタ付きなんじゃないの?
それと多くの人が極性合わせをしてないのを狙って極性切り替えが
付いてる(電磁波吸収スイッチと見せかけてる)
だから素人向けだと思う
AUDIO用シールドOFC電源ケーブルの方が良いと思う
588名無しさん@編集中:04/02/26 13:19
500円玉一枚あれば十分なフィルタ作れるしな。
秋葉原まで行くんだったらトロイダルチョークとコンデンサ買って来い!
589名無しさん@編集中:04/02/26 14:05
極性合わせは基本ですね
検電ドライバー(¥400)1本あればできることだし。
590名無しさん@編集中:04/02/26 14:12
検電ドライバで感電したら目も当てられんあんなの怖くて使ってられルカ
591名無しさん@編集中:04/02/26 14:18
テスタをACレンジにして
テスタのプラスを機器の金属部分(確実な所)
テスタのマイナスを手で握って(アースの方が良い)
コンセントの刺し方を180度変えて何度か試し
結果、電圧の低い方が正しい繋ぎ方
テスタを見る人、コンセントの刺し方を変える人と二人でやると楽

機器内部で逆接続してる場合があるから困る
592名無しさん@編集中:04/02/26 14:21
>>590
家庭用電源電圧で怖がるなんてポークピッツです
593名無しさん@編集中:04/02/26 14:21
>>590
するわけないじゃん、と釣られてみるテスト。
594名無しさん@編集中:04/02/26 15:10
>>591
その方法、デジタルテスタじゃないと、分かりにくいね。
595名無しさん@編集中:04/02/26 16:32
>>594
あ、ごめん。デジタルテスタと書くの忘れました(;´Д`)
最近の機器はかなり安定化してるので、両方の誤差が1〜2Vになる場合も
(だからメーカーがどっちでもOKと勝手に判断してケーブルとかプラグの明記がゴチャゴチャになってたりする)
あるから、テスタ側を固定させて、コンセントだけ手動で入れ替えした
方が良いよ(二人でやる場合でも)
そうしないと誤差が分かりにくいからね
596名無しさん@編集中:04/02/26 19:33
おとなしくテスラクランプ買っとけ
597名無しさん@編集中:04/02/26 20:06
コストパフォーマンスが良い
テスラクランプおしえて偉い人>>596
598名無しさん@編集中:04/02/27 04:45
599名無しさん@編集中:04/02/27 05:54
モニタの電磁波何キロボルトあるの?これヤバスギ
600名無しさん@編集中:04/02/27 06:14
KVもあんのかよ
601名無しさん@編集中:04/02/27 07:52


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとテスラクランプ買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
602名無しさん@編集中:04/02/27 07:56

テスラクランプからアースはとらなくていいのか
603名無しさん@編集中:04/02/27 08:15
だれかバラして回路図作って。
604名無しさん@編集中:04/02/27 10:02
テスラクランプって
http://denjiha.macco.co.jp/tesla_clamp/index.html
これだけなの?他にないのかな?
回路図あれば自作するんだけど・・・
605名無しさん@編集中:04/02/27 10:13
テスラクランプって効果あるの?(キャプボ)
一番安いところってどこでつか?
606名無しさん@編集中:04/02/27 10:44
チョット前までは投売りされてたんだけどな。
今は高いね、\7,980(税別)あたりが最安か?
607名無しさん@編集中:04/02/27 10:48
あきばおーで700円で売ってたけど今はないみたい
608名無しさん@編集中:04/02/27 10:49
代理店再倒産まだー?チンチン!!(AAry
609名無しさん@編集中:04/02/27 11:49
>>598
おまいら
このモニタケーブルのプラグの差し込み方が逆じゃないか?
例外もあるだろうけど
つーか、キャプチャーのノイズ減するのか?テスラクランプ
610名無しさん@編集中:04/02/27 12:36
テスラクランプの中だけど
コモンモードフィルタとトロイダルコイルとダイオードと抵抗と・・・・・

700円で買って意味がなかったので分解して捨てた記憶が・・・
611名無しさん@編集中:04/02/27 12:41
捨てるんだったらよこせよ!
612名無しさん@編集中:04/02/27 13:21
どうせならUPSの方が良いんでない?
613名無しさん@編集中:04/02/27 13:25
で、テスラクランプは本当に効果があるの?
614名無しさん@編集中:04/02/27 14:47
めんどうなんでディスプレイの前に暑さ5cmの鋼鉄でカバーしてパソコン使うよ
鋼鉄の面には鏡を張って上手く反射させて光だけ自分の目に届くようにする
615名無しさん@編集中:04/02/27 14:54
いや、NASAから宇宙服を買った方が良いと思う


おい。スレタイから話がずれてるぞ
616名無しさん@編集中:04/02/27 17:20
電磁波を調べる機器って電界強度計??
安いので良いのない?
テスラクランプ買って測定してみるから
617名無しさん@編集中:04/02/27 23:41
>>613
http://www.hmi-jp.com/hmi/tesla/jpteslaqa.pdf
リンク先を読む限り、
「アースとかまともに取っていないダメダメな環境を少しは
マシな状態にしよう」ということだから、
もともとまともな環境では付ける意味はないと思う。
618名無しさん@編集中:04/02/28 03:49
近所のリサイクルショップに新品テスラクランプが2980円で売ってたから買ったんだけど、
これは・・・ゴミだな。
電磁波はどうかは解らないけど、MTV2000プの画像は付ける前より明らかにノイジーに(w。
619名無しさん@編集中:04/02/28 07:39
原理上、もともとまともにアースが取れている環境ではかえって悪化する
というのもあると思うが
接続されている全ての機器で対策を取らないと悪化する、という可能性もある
ブースターとか、同じアンテナからの分配線に繋がっている家中の全てのAV機器とか、

マンションとかでは難しすぎる制約かも
620名無しさん@編集中:04/02/28 12:25
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload21684.jpg
このようなノイズが出てしまうのですが、これはどういった場合に出る
ノイズなのでしょうか?また、解決策などありますでしょうか?
621名無しさん@編集中:04/02/28 13:14
テスラクランプは上の電源コードと同じ様なもん
素人向け・・・しかしテスラクランプはあまりにもぼったくり
しかしグリーンカーボランダムは効果あるね〜

>>620
アンテナがずれてない?
622名無しさん@編集中:04/02/28 15:13
おいらもGC#16マザボとVGAとキャプボのコンデンサに装填しますた。
じらじらノイズが減っていい感じです
でもこのブチルゴムってのはかなりのクセ者ですね。あっちこっちにひっつきまくりw
623名無しさん@編集中:04/02/28 18:16
ブチルゴムじゃなくても
耐熱性コーキング剤ってのをホームセンターから買ってきて
適当な容器でGC#16と混ぜ混ぜ
それをコンデンサの上に載せる(一日放置しないとダメだけど)
電源ケースの内側に塗りたくったのは効いた!!!

ブチルゴムだと振動で欠片がこぼれて・・・大変なことになるし
導通するらしいし

テスラクランプは1500円で買ったけど使ってない
電磁波計測器持ってるけど、電源極性が合ってて専用アースしてる
環境だと変化無しだった
キャプチャーPCに付けると上の人と同じでノイズが載った(計器変化無し)
DVD民生器でもノイズが・・・効果がある人ってどんな環境なんだろう?
624名無しさん@編集中:04/02/29 17:38
マザーボード上のファンコネクタを全部抜いて
外部から取るようにしたらノイズ激減した

普通は刺さないもの?
625名無しさん@編集中:04/02/29 19:10
>>624
そんなの初耳。今から俺も試してみよー。
626名無しさん@編集中:04/02/29 19:13
ACアダプタ使うんか?
627名無しさん@編集中:04/02/29 19:20
ファンの電源をマザー上のコネクタからじゃなくて
電源ケーブルから直接供給してやるのは常識。
628名無しさん@編集中:04/02/29 19:22
常識なんだってさ
629名無しさん@編集中:04/02/29 19:32
俺、5インチベイのファンコンにしたら激減した
マザボにファンは付けない方が良いね
630名無しさん@編集中:04/02/29 19:35
俺のマザボでは起動しなくなるな
631名無しさん@編集中:04/02/29 19:43
マザボのコネクタ使うとファンノイズをマザーに撒き散らすことになる
632名無しさん@編集中:04/02/29 19:47
YOU、電源 ケースの外へ出しちゃえYO。
633名無しさん@編集中:04/02/29 20:35
PWM矩形派垂れ流しのファンコンは使わない方がよい
634名無しさん@編集中:04/02/29 21:43
まじでいい事聞いたよ。今まで出てた
NHKのビートノイズが消えた。
635名無しさん@編集中:04/03/01 00:42
都市伝説
636名無しさん@編集中:04/03/01 07:25
 
637名無しさん@編集中:04/03/01 16:22
当方CATVなのですが、キャプチャーすると結構砂嵐のようなノイズが
目立ちます・・普通にTVで見る分には汚くないのですが、
PCに取り込むとアニメ等はかなりノイズが多いです。
これはPCからノイズを拾っているのでしょうか?
ブースタなどを取り付けたら改善するでしょうか?
638名無しさん@編集中:04/03/01 20:24
やってみろ
639名無しさん@編集中:04/03/01 22:15
ファンレスのマザー使ってる俺が勝ち組
640名無しさん@編集中:04/03/01 22:24
そうだね
641名無しさん@編集中:04/03/01 23:25
そうとは限らない
ママンにファンを付けてもノイズが載らない場合もある

ファンを付けてもノイズが載らないママンを買うべき
642名無しさん@編集中:04/03/01 23:34
玄人志向のNO-PCIって使ってる人いますか?
あれは効果あるのでしょうか?
あと緑と青がありますが何か差があるのでしょうか?
643名無しさん@編集中:04/03/02 00:05
644名無しさん@編集中:04/03/02 01:38
>>642
使ってるが、効果は個々の環境に依るだろうから一概には言えない。
基盤の色は性能に関係しないが、初版の緑基盤はコンデンサーの
極性を間違えて取り付けてあり、回収騒ぎになっている。
一番左側のコンデンサにマジックでチェックがついてれば修理済みだろう。
どちらにしろ、いまから新品を手に入れるのであれば全部修理済み。
645342:04/03/02 13:03
ちょうどNO-PCIを新しいのに変えたので・・・
SAフル実装からSPフル実装に(これは若干の変化だけでした)

NO-PCI未装着
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040302123157.png
NO-PCI SPフル実装装着
http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040302125422.png

ともにNHK総合、リアルタイム静止画キャプチャーです
シーンがかなり違うのですが、上のはフォーカス固定画面で
下のは動きが激しい場面です

GC#16をやる前だと装着前後で明らかに変化があったのですが
GC#16をやると変化が少なくなりました
前にGC#16は効果が少なかったと書きましたが、このテストで
効果有りだという事が分かりました
646名無しさん@編集中:04/03/02 21:26
>>645
ニュースとかだったらわかりやすいんだけどなぁ
647名無しさん@編集中:04/03/03 13:37
http://www.hifi-pc.com/noise.htm

257はどうした?マスト付けたか?
まだIフレームで混乱してるのか?
648名無しさん@編集中:04/03/03 13:53
只今、取り付け中です
649257:04/03/03 17:08
久しぶりです。257です。マスとは既に取り付けました。
画像の良し悪しの件については、それから特に変わったこともなかったので
とりわけ報告もしなかったのですが。

Iフレームで混乱してるというか、PH-GTR単体ででキャプチャすると指定したビット
レートで録画されてないみたいなんですよ。
ただ唯一、MOVIE WRITER2にGTR付属のCDソフトをインストールして、MOVIE WRITER2
経由でキャプチャして、且つ、その録画方法がDVDに直接録画(と言っても、一旦HDDに
残すことも可能)の場合のみ、指定したレートで録画されてるんですけどね。
これだと、LPCMの設定できないし、やはりGTRのソフトが糞なのかどうか悩んでおります。
650名無しさん@編集中:04/03/03 18:05
>>649
CBR25Mbpsで録画してるのにソフト側ではVBRで認識してる
CBR15Mbpsで録画したのに視聴時にビットレート情報が上下してるってのだろ?

257は15Mbpsで録画したら認識も情報も15Mbps固定になってないとダメだって事だよね

それにオーサリングとはエンコードではないよ
いろんなスレで質問してたけど、頭堅すぎるって
651257:04/03/03 18:57
多少の上下幅のことを言ってる訳ではないですよ。
CBRで録ったところで、まるっきり平行線にならない(Bitrate Viewerなどで)
ことは承知した上でです。

最近は15Mbpsだけでなく、10や8とかのCBRも試してますが、明らかにVBRなんです。
>>649の方法で録った時とは、明らかに同時間程度録画したものでも容量が違い過ぎます。
652名無しさん@編集中:04/03/03 19:42
SKには問い合わせた?その方が早いよ(ソフトアップデートも)
SKのログ見る限り同じ人はいないよね?
653名無しさん@編集中:04/03/03 20:04
SKのサポートも気の毒だな
654名無しさん@編集中:04/03/03 20:48
NO-PCI2枚買ってきてPCI3-キャプボでPCI2とPCI4にNO-PCI付けたら確かに変化あった
655257:04/03/03 21:05
GTRスレ@の↓の書き込みと同じ感じですね。スレAや価格.comの掲示板
も含めて、小まめに見てますが、↓に関するレスがないんですよね。
これ書いたのは私じゃないですよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075179387/778

SKにも問い合わせの電話は何度かしてるのですが、今の所、繋がらなくて。
平日13〜17時の間に、まとまった時間とるのも難しくて。
656名無しさん@編集中:04/03/04 17:04
>>645
もう画像見れない
もっとログが残るあぷろだつかってよ
657名無しさん@編集中:04/03/04 17:06
うるせー馬鹿
658342:04/03/04 17:17
FAX…24時間は??メルアド書いて回答はメールでとやればOK
無いならコンビニで送信出来るし。
全部Iフレームで録画って事はないよね?
SKはダメだから、売ってPC-MV5DX/PCIを買った方が良いかも。
MTVX2004はブレブレバグがあるからパス。

GC#16また買いました。20Kg
あと、トルマリンを20Kg
今回もかげーるで買いました。
地元の石材店にもGC#16があったのですが偽物でした
659342:04/03/04 17:24
>>656
教えてください。1MB未満の所。
でもしばらくはこの環境で固定するので比較画像は無理です

エアコンってノイズまき散らしますね・・・
あと、ケース側面と本体が接触するところにSETTEN塗ったら多少良く
なりました(この時、ケース側面にGC#16をタップリと塗りました
上で他の人が耐熱コーキング剤とありますが、私のは普通のヤツです)
660342:04/03/04 17:27
あ、この時とありますけど、順序はGC#16〜SETTENです
個別に確認してます
661名無しさん@編集中:04/03/04 17:44
電源を壁から最短でノイズフィルタ付きタップでとって極性を合わせて
アンテナ線の同軸剥きなおしてF接栓を新しくしてADSL用のノイズガードで覆ってスパイラルチューブで絶縁して
ナノカーボンしてNO-PCIしてアルミ板でPCIボード間の遮蔽版作ってそれに備長炭シート貼って取り付けて
HDDの電源コードねじってコアフィルターつけてHDDを緩衝材で固定してフロッピーの磁性体をHDDに貼って
電磁波吸収ゲルシートをキャプチャーボードの表面とCPUクーラーその他のフアンのモーター部に貼って
さらにその上にフロッピーの磁性体を貼ったら
ノイズリダクションの強度を1つ下げることができた。
次はGC#16も試してみよう。
662257:04/03/04 18:16
今日、SKに問い合わせたところ、ビットレートや音声の項目とは別の
所(別の窓と言うか)に、録画モードの設定項目があるんですが、そこをカスタム設定にする
んだそうです。標準、長時間、高画質、カスタムとあるのですが、私は
今までずっと、高画質設定だったので駄目だったみたいです。
試しにカスタムでやってみたら、ちゃんと指定ビットレートで録れてました。
663名無しさん@編集中:04/03/04 19:42
>>661
そこまでやって何故ファンにパスコン入れないんだ?
かなり効果が期待できるノイズ対策の一つだと思うが……
664名無しさん@編集中:04/03/04 19:57
>>663
ファンにパスコンって分らないので教えてください。
試してみたいです。
あと、フアン電源の直取りはM/BのBIOSが許してくれませんでした。
665名無しさん@編集中:04/03/04 20:44
>>663
ハンダ使ったりする作業がめんドイか苦手なだけだろ、話の内容で分からないか?

>>664
ファン コンデンサとかでグぐればすぐ出てくるよ。電解コンデンサとセラコン
をパラでファンの基板なんかにくってける。容量などはHP何個か参考にすれば
分かると思う
666名無しさん@編集中:04/03/04 20:53
武田のプラッシーでも飲んで落ち着け
667名無しさん@編集中:04/03/04 20:54
>>665
ありがとうございます。
バイパスコンデサで調べて詳しい理論解説がありました。
ご指摘のとおりマザボ関係へのハンダ付けは怖いし面倒なので避けてます。
668342:04/03/05 13:32
HDDを緩衝材で固定するなんてシークエラーが頻繁に起こって
逆にノイズをまき散らすよ
HDDは完全固定が理想だと思う。
自分はフロッピーよりビデオテープにしてる。カバーケースが板として
使用出来るから良いよ。何層にしてもOK。

結論としては、なるべくファンをマザー端子に付けない。
ビデオテープで吸収。GC#16で吸収。
がPCノイズ対策に有効でした。
これでもノイズが多い場合はNO-PCIやパスコンが有効だと・・・基本的に
製品が良ければパスコンを後付けしなくても良いはず。
669名無しさん@編集中:04/03/05 14:35
なるほど、この部分の書き方か悪かったですね。
HDDは普通にベイマウントして、別ベイの同回転数2台のHDDの共振を避けるために
反動吸収スポンジをHDDの下部にはさんで振動を殺しています。
HDDの周期的な共振も悪い影響を発生させていると思ったからです。
確かにHDDの完全固定ができれば理想的だと思いますので
HDDの完全固定のやり方で良いやり方があったら教えてください。
あと、ビデオテープを使った場合、固定は両面テープで良いでしょうか?
670342:04/03/05 14:38
ファンも製品が良ければマザー端子でも問題ないよ
あとVGAのファンが凶悪な場合が多い。ATIなんてそうだと思う
出来ればVGAはファンレスが良いよ
でもマザーの出来が良いとこれらの問題も無いんだけどね

あと最後に、かげーるを紹介してくれた人に再度感謝
かげーるは高信頼のお店です!http://www.kager.co.jp/
通販はメールで。
グリーンカーボランダム#16は約1Kg=1000円
黒トルマリンは約900g=1000円
送料は1K〜20Kgまで一定(例、1160円(関東))
それ以上は20Kg単位で別送。手数料などなしでした。

私は合計でグリーンカーボランダム#16を30Kg
黒トルマリンを20Kg買いましたが、商品の品質が安定していて安心して
通販出来ると思います。
671342:04/03/05 14:45
>>669
HDDはアルミ厚板補強&ダイポルギー制振シート&鉛シートです
これを取り付けベイ側面に施します。(専用ケースを作るのが良いのですが)
ビデオテープは薄い両面テープでやりました。
いろんな種類の記録テープで試すのも良いかもしれませんね。

あと、HDDの発熱もノイズに繋がりますよ!これは他の機器でも同じですよね
お互い楽しみながら頑張りましょう!
672名無しさん@編集中:04/03/05 14:52
>>671
ありがとうございます。
さっそく検索してみます。
がんばりましょう!
673342:04/03/05 18:58
>>672
HTPCの世界では、自分で厚アルミ板を使いケースを自作していますね。
私にはそこまで根気がないので、ケース補強しかしてません(^^;
ダイポルギー制振シートは臭いですが、効果大です。
吸音効果としてはダイポルギー吸音フォームが良いです。フィルムは??でした。
ビデオテープですが、確実にジャパンバリューのαゲルシートより効果大と
いうか比べものにならないですね。

また黒トルマリンを20Kg注文しました。家族ではまってます。
674名無しさん@編集中:04/03/05 19:44
>>673
まあゲルシートは絶縁体で放熱性もそこそこだから気軽にペタペタ基板とかにも
貼れるって言う長所があるんだけどね。
つーか、グリーンカーボランダム#16 30Kgてすごいな。どこに使ってるんだよこんなにw
かげーるがレスポンスがよくて高信頼ってのはその通り。
675342:04/03/05 19:48
意味のない補足かもしれませんが・・・
ノイズ除去に効果があったのはグリーンカーボランダム(GC#16)です。

黒トルマリンはただの趣味です〜PCには使用してません。
676342:04/03/05 19:56
>>674
入れ違いですみません。
GC#16の30Kgってそんな凄い量ではないですよ。
重いものだから量としては大した事ないです。
使い方はPCから既に飛び出し、車のアンプまで・・・アクセサリーも・・・
変にDC-DCコンバーターとか使わずに、効果大なので家族で重宝してます。
677名無しさん@編集中:04/03/05 20:31
自分もかげーるでGC#16買いましたが速攻送ってくれますよ。
1kgで大体500mlのペットボトル一本分くらいの量でした。
PCだけなら1kgもあれば十分ですね。
678名無しさん@編集中:04/03/05 21:34
お前ら、GC#16は扱った後は掃除機かけといた方がいいぞ
何せチョー硬いからガラスとかフローリングとか引っ掻いて傷
つける恐れがあるからな。
それから磁性体使った電磁波対策ならNTTのノイズビート
テープもおすすめだぞ。
679名無しさん@編集中:04/03/05 21:51
磁性体系は磁波?にしか効果が無いはずだが
ここは怪しいスレだなぁ
680342:04/03/05 22:02
>>679
その効果を狙ってるのですが・・・
「モーターで発電した電気がモーターを動かす」
電気には磁力が発生します。それがノイズ源なのですから
フェライトコアなどの磁性体を使用することは極自然だと思います。
681 ◆OKAPUn2jOc :04/03/05 22:15
フェライトは電気抵抗が高いから、
電磁波の磁性体内での損失が大きいのよ。
まあ、目的の周波数にあわせて、
使うフェライトも変えないとならんわけだが。
682名無しさん@編集中:04/03/05 22:34
ttp://www.nis.co.jp/column/0307demitasnx.html 電磁波 EMI対策について
ttp://www.aisan.co.jp/products/noise.html   ノイズビートテープ

べつに電磁波(EMI)対策に磁性体を使うのがおかしいとは思わないけどねえ
これがあやしいとなるとノイズビートテープ出してるNTTや電磁波対策製品出してる
ミヨシとかの会社もみんな怪しい会社だw
683342:04/03/06 12:21
闇雲にフェライトコアによる損失や輻射を述べる人が多いですが、やりすぎない限り
実際はそんな事はないと思います。
交流の場合インピーダンス増加による損失があるとは思いますが、家電屋で
販売しているフェライトコアなどに記載されてるように使用すれば問題は
ないと思います。プレステ2のコントローラに付いてるフェライトコアとか・・
電磁波を含む電界ノイズに対してのノイズ除去は磁性体を使用するしか
ないと思います。
ケーブル捻りも原理はコイルなのですから。結局は相殺させるしかないのだと思いますよ。

>電磁波の磁性体内での損失が大きいのよ。
磁性体内で電磁波を大きく損失させる事が目的だと思うのですが。

信号線にトロイダルコイルを使えとは言ってないので、フェライトコア
や、ビデオテープ、αゲルシートを使うことを否定しなくても良いかと思います。
トロイダルコイルをキャプチャーカードに取り付けて画質向上をしている人も
いますけど。さすがにこれは計算しないと無理ですね。こういう事と全部の
磁性体を一緒に語るのは無理だと思います。
684300 ◆OKAPUn2jOc :04/03/06 13:35
>>683
ああごめん、679へのレス。
685名無しさん@編集中:04/03/06 13:39
よく分からないけど俺はヨドバシで売ってたTDKの9番をアンテナケーブルに3個付けたら
画質良くなった
ビデオテープも真似したら良くなったし俺はS-VHS使ったDVと迷った
686名無しさん@編集中:04/03/06 16:20
>>683
どこの対策をしているか解ってやっている人がどのくらいいるかが問題
空中伝播する電磁波ノイズと信号線内の不要高周波がごっちゃになっているような気もするし…
687名無しさん@編集中:04/03/06 18:26
>>685
TDKの9番について詳しく!
688名無しさん@編集中:04/03/06 20:04
>>687
大型家電店の電源タップコーナーにあるだろ。ACアダプターとかと
https://www.tdk.co.jp/prodshop/tjsho01/products/list.asp?cat2=001007
9番ってのは口径の事。正式型番はZCAT2032-0930
家電店ではTDKクランプフィルター9番って名前で売ってる
これも実はTDK製
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/4710081.html

これ使ってる人います?
http://www.tdk.co.jp/tjbck01/flexield/j/index.html
https://www.tdk.co.jp/prodshop/tjsho01/products/list.asp?cat2=001008
689名無しさん@編集中:04/03/06 20:06
http://www.tdk.co.jp/emc/index.htm

これでいろいろ分かると思う
690名無しさん@編集中:04/03/06 20:27
ノイズ対策と謳われるとどの商品もバカ高くなるなあ

漏れは秋葉で投売りされている1個\100のフェライトコアと
普通のアルミホイルを使ってDIY
691名無しさん@編集中:04/03/06 20:57
なんか、急にオカルト臭くなった希ガス
692名無しさん@編集中:04/03/06 21:38
漏れ的には
NO-PCI
ナノカーボン
グリーンカーボランダム
電磁波吸収ゲルシート

これはそれぞれ効果あると思うけどなあ
あと、NO-PCIは取り付け位置によっては逆に輻射ノイズが
発生した。
693名無しさん@編集中:04/03/07 03:46
このスレを読む限りグリーンカーボランダムって効きそうだが・・・福岡はちと遠いな。
PC内の輻射に効果があったらEMI測定で確認してみよう。

   ∧,,∧   ∫
   ミ,,゚Д゚彡っε口
_と,,,  ~,,,ノ_
    ミ,,,/~),  |
 ̄ ̄ ̄ し'J ̄ ̄|
694名無しさん@編集中:04/03/07 06:08
695名無しさん@編集中:04/03/07 08:38
696名無しさん@編集中:04/03/07 12:02
みなさんPCIスロットに取り付ける位置は一番下ですか?
697名無しさん@編集中:04/03/07 12:17
出来るだけCPUから遠くの方が良いと思って一番下にしてる
下から二番目にした事があるけど画質が悪くなった
698名無しさん@編集中:04/03/07 13:29
どのスロットに刺すべきかはマザーボ−ドのレイアウトによる。
699名無しさん@編集中:04/03/07 14:02
俺は一番下
700名無しさん@編集中:04/03/07 14:29
ソフトエンコで共有スロットだけど一番下。
701名無しさん@編集中:04/03/07 15:01
漏れもIRQ共有だけど一番下が一番良かった。
702名無しさん@編集中:04/03/07 18:31
漏れは一番下に付けるとケースの輻射の影響が出るので
下から2番目か3番目が良い感じ。
703名無しさん@編集中:04/03/07 18:32
一番下につけて尚且つケースの輻射を防ぐ方法はないものか
704名無しさん@編集中:04/03/07 19:11
ケースの底にアレを
705名無しさん@編集中:04/03/07 19:17
(; ゚∀゚)=3
706名無しさん@編集中:04/03/07 19:21
ビデオテープを両面テープで何十にも貼りまくったゴムシートを底に隙間無く
貼ったら輻射ノイズが無くなったでつ

考えなくても分かるだろ〜

GC#16を撒いてるヤツはいるのかなぁ?
707名無しさん@編集中:04/03/07 22:44
GC#16は手に入れたんだけどケースに撒くのは躊躇してます。
結構手間になりそうなんで・・・それと一回設置してしまうと
まず元に戻せない臭いです。効果は有りそうな気はするんですけど
708名無しさん@編集中:04/03/07 23:56
かげーるで買って送られてきたとき
GC#16が入ってたビニール袋をそのまま使ってる。
量を調節してケースの底に。
効果あるのかわからんが。
709名無しさん@編集中:04/03/08 07:32
ビデオテープってノイズ遮断に効果あるんでしょうか?
信号線内からの不要な高周波を打ち消すのには良さそうですね。

電源ラインに使用した場合は磁気を帯びる事による輻射(?)の方が強そうな気がしますが。。。
キャプチャーカードやビデオカードの裏に貼り付けてみたいですね。
710名無しさん@編集中:04/03/08 08:34
←+◎←+◎←+◎ さて、今日はケースにビデオテープを貼って電磁波吸収させてみよう ←+◎←+◎←+◎
711名無しさん@編集中:04/03/08 12:23
PC内部のノイズを防ぐのに普通の四角い缶とかじゃダメですかね?
712名無しさん@編集中:04/03/08 20:29
ノイズ源=ファン
ファンレス=ノイズ源減

まず貼る一番
http://www.mazuharuichiban.com/
713名無しさん@編集中:04/03/08 21:04
>>712
ファンノイズとかそんな基本的なこと得意げに書くなよw
714名無しさん@編集中:04/03/09 13:26
釣られた人が1名います
715名無しさん@編集中:04/03/09 20:35
釣られて何が悪い。
コミュニケーションの基本は「釣り」だろ。
716名無しさん@編集中:04/03/09 20:59
ウルセーバカ
717名無しさん@編集中:04/03/09 23:54
コミュニケーションの基本は釣りだろ
どういう勘違いしたらこんな名言を吐けるのか興味ある
718名無しさん@編集中:04/03/10 00:26
独り言や日記みたいなカキコしても誰からもレスが付かずに
さみしい思いをする ってことじゃない?
719257:04/03/10 00:31
画像の良し悪しと関連しているのかどうかわからないのですが、マスト変え
以降、800×600で撮ったスナップが1.3MB超えしてしまうようになり、はづき
ちゃんねるにUPできなくなってしまいました。

アンテナ&ブースター&ケーブル変えではこうはならなかったのですが、マスト
変え以降なのです。画像が更に良くなった為に、同じ800*600で撮ったスナップ
の容量も増したと考えられるのでしょうか?
720名無しさん@編集中:04/03/10 00:37
(´-`).。oO画像フォーマットがbmpになっているんじゃないかな
721257:04/03/10 00:47
>>720
ありがとうございます。
確認したらそうなってました。jpgにしてみたら容量小さくなりました。
722名無しさん@編集中:04/03/10 00:48
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
723名無しさん@編集中:04/03/10 01:57
・・・
724名無しさん@編集中:04/03/10 05:47
そんなレベルだったのかい・・w
725名無しさん@編集中:04/03/10 05:51
(´-`).。oO(マストってなんでだろう…?)
726間違った:04/03/10 05:55
(´-`).。oO(マストってなんだろう…?)
727名無しさん@編集中:04/03/10 12:40
おまいら
257は、神レベルの釣り師か、本物の破綻脳生物か
のどっちかだって事はすでに分かってるだろう?

神レベルの釣り師と俺は信じてる
728名無しさん@編集中:04/03/10 22:01
(´-`).。oO(マストってアンテナの支柱のコトじゃないかな?)
729名無しさん@編集中:04/03/10 22:17
(´-`).。oO(257によるとアンテナ支柱を変えると画質が変わるらしい・・・?)
730名無しさん@編集中:04/03/11 00:17
(´-` ).。oO(257氏が言っているのは下半身のマストの事では?取り敢えず向きを変えてみるか・・・)
731名無しさん@編集中:04/03/11 00:21
('A`)
732名無しさん@編集中:04/03/11 01:45
( ´-`).。oO(マストの向きを変えても画質は変わりませんでした)

( ´-`).。oO(でも俺の中で何かが変わった気がする・・・)

(´-` ).。oO(今度はフェライトコアで試してみよう)
733名無しさん@編集中:04/03/11 11:10
(´-`).。oO(俺のサイズに合ったフェライトコアなんてあるかな・・・?)
734名無しさん@編集中:04/03/11 12:21
(´-`).。oO(直径5cmじゃ鬱血しそうだし6cmじゃ緩々・・・)
(´-`).。oO(そうだ、太くすれば良いんだ!)
735名無しさん@編集中:04/03/11 12:25
http://www.rakuten.co.jp/thats/240925/

これで映像見ると良い感じだぞ!!
イケメンのあなたへ
736名無しさん@編集中:04/03/12 02:10
(´-`).。oO(放っとくと芯線隠れちゃう・・・)
737名無しさん@編集中:04/03/12 15:31
(´-`).。oO(アンテナポールや取り付けねじが磁性体だとノイズが乗ると思う・・・)
738名無しさん@編集中:04/03/12 23:27
(´-`).。oO(電源ケーブルのアンテナ線に近接する部分にビデオテープ巻いてみようかな)
739名無しさん@編集中:04/03/13 02:19
( ´-`).。oO(空きPCIスロットに銅テープ張っても効果ありませんでした)
( ´-`).。oO(寧ろDVIカードから1.3GHzが激しく出てた罠)
( ´-`).。oO(多層基板の側面がアンテナになっていることもあるので注意が必要です)
( ´-`).。oO(電波吸収材を基板のパターン上に密着させると効果有り)

(´-` ).。oO(どうやら何でもかんでも着ければ良いってもんじゃないみたいです)
740名無しさん@編集中:04/03/13 02:51
自分もPCIスロットに銅&アルミを貼っても効果ありませんでしたね。
キャプチャとサウンドカードの上側にアルミ&銅箔のカバー付けているんですが、
そこにビデオテープくっつけたら・・・

何故か音質のみが改善されて画質は変わりませんでした_| ̄|○

GC16って効果あるのかな?コンデンサのボンド固定はマザー&カード類全てに行っていますが・・・
741名無しさん@編集中:04/03/13 07:18
(´-`).。oO(反射材を発生源側に、吸収材を反射材の外側にというのはあまり効果がないなぁ)
742名無しさん@編集中:04/03/13 10:23
いじりすぎて変なビートノイズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
743名無しさん@編集中:04/03/13 12:07
つぶやきが全然TVに出ないと思ったらここにいたか
744名無しさん@編集中:04/03/13 12:55
俺はケース内に銅板&テープを張りまくり電源BOXは銅&アルミでコーティングし
マザー取り付け板&HDDベイに鉛を貼りこみコンデンサを銅で巻きホットボンドで固定強化し
ICチップにはアルミを小さく切った物を張り付け基盤との継ぎ目は全て接着剤で固定し振動を抑制し
キャプチャーボード&サウンドボードは銅&アルミでカバーを付け基盤とブラケットを接着剤で固定し
電源を分解してツイスト加工し非磁性体のインシュロックで固定しノイズビートでシールドし
HDDはアルミで巻きまくりファンには無極性電界コンデンサを取り付けヒートシンク側面にも銅を貼り
TVアンテナを変え同軸を5C-FBで配線し電波弱いのでブースター入れコネクタは当然F型結栓に全て交換し
外部入力の場合のデッキからのSケーブルは銅&アルミでシールドし音声ケーブルは同軸ケーブルで作成し
壁コンをホスピタルグレードに交換し電源タップを自作しキャブタイヤ使用の電源ケーブルをシールドし
電源ラインと信号ラインが平行しないように部屋を模様替えし壁には1円玉レゾナンスチップ貼ってみて


一番効果があったのは電源ケーブルの交換だったYO・゚・(ノД`)ノ・゚・。


ビデオデッキもそうだけど、電源が強力(?)になれば機器のパワーが引き出せるんだね・・・
ノイズ対策の前に、今使っている機器の能力を出すのが先決だと思い知りましたよ・・・
745名無しさん@編集中:04/03/13 13:48
(´-`).。oO(バブル期のAV機器にはでっかい電源トランスが載ってたっけなぁ)
746名無しさん@編集中:04/03/13 14:33
>>744
(´-` ).。oO(非磁性体金属遮断厨だな・・・乱反射の予感・・・)
( ´-`).。oO(電源極性が合ってなかったオチでは・・・)
(´-`).。oO(屋内電源配線の接続がワゴ・・・)
747名無しさん@編集中:04/03/13 14:34
>>744
(´-`).。oO(乱文で読む気がしない・・・)
748名無しさん@編集中:04/03/13 15:50
>>744
ホスピタルとか・・・お決まりだな。まぁ良いけど
キャプタイヤケーブルってのは抵抗が大きいからCV線の方が良いと思うけどね
それに電源タップなんか作ったら延長するわけで・・
結局電圧降下するしインピーダンス増加
まぁ、インピーダンス増加の副作用で不要ノイズが減って音が変わる場合
があるかもしれないが・・・これってフェライトコアと同じなんだよね

電源強化したいなら
電力会社に行って電柱トランスのタップ調整とオイル交換の依頼をして
屋内端末で105V位になるようにしてもらう(支店で騒がないとダメ)
分電盤からCV線3.5助で目的の機器へ直付け
749744:04/03/13 18:18
こんな乱文にレス付いてるΣ(゚д゚;
・・・ありがたいです。

>>746
そうですね。最近乱反射による影響も考えて見るようになりましたよ。
磁性体=ノイズ源としか考えてなかった物ですから。
次はビデオテープや電磁波吸収ゲルシート試してみます。
あ、電源極性は検電ドライバーですが以前から合わせてありました。

>>748
ホスピタル等は・・・オーディオ畑の知識でPCに応用しただけですよ。
電源タップは壁直繋ぎよりもノイズが少ない気がしたので使っているんです。
おっしゃる通り、フェライト効果?があるのかもしれません。
ケーブルはCV線が良さそうなのは知っているのですが、今の電源環境を変えずに
ノイズ対策で煮詰めて見たいと思っているのでそのままなんです。

電源電圧の強化・・・トランス等にまで気を使うんですね。
分電盤は自分の部屋にあるので、配線の引き直しは考えてみます。
壁で105V・・・参考になりました。


長文スマソ。
750名無しさん@編集中:04/03/13 19:26
>>749
748だけど
電気屋やっててキャプタイヤなんて取り回しが良いからっていう理由
でしか使用しない。許容電流が小さいからね。すぐ発熱する
CVTを使用して1本アースとして使用するのも良いと思うよ
8助が一番小さいからちょっと取り回しが・・・ね

アルミ箔とか銅板とか止めた方が良い
帯電して機器に悪影響が出るよ。やるなら吸収帯をうまく使用しないと

アスファルト系のゴムを使用してノイズ対策した方が効果大だし
変電所なんかもそういう仕様なんだ
ヲーオタは大御所にひれ伏して盲目になってるから、参考にならない

パワーコンディショナーを使用して200V〜100V変換するのがベストかな
任意にV設定出来るしね。ノイズ除去も出来て一番楽
751名無しさん@編集中:04/03/13 20:40
(´-`).。oO(NO-PCIの遮蔽板は下手するとアンテナになってしまうかもしれないなぁ)
( ´-`).。oO(PCケースからの上手なアースの取り方ってあるのかなぁ、壁コン2極なんだけど・・・)
752名無しさん@編集中:04/03/13 21:17
748です
>>751
ケース内部をブチルゴムで覆うのが良い。アースなんていらない
正しくアース施工されてるなら落とした方が良いけど
下手すると回り込んでノイズを取り入れる事になったり、雷でPCがアボーンする

マンションとかで躯体(鉄筋)アースを薦めてる人がいるけど絶対にダメ
本来、躯体は1系統扱いでなければならないから(そうしないと躯体が電腐食する)
最近の悪徳電気屋は全てのアースを躯体に接地させてる場合がある位だから
(避雷針も。埋めちゃえば分からない感覚なのだろう)
それも考えると避けるべき
753名無しさん@編集中:04/03/13 21:28
(´-`).。oO(ありがとう、ブチルの手持ちがあるので貼ってみよう)
754名無しさん@編集中:04/03/13 23:36
か、神降臨?
755名無しさん@編集中:04/03/14 11:38
おおお!!!!!
PC用のブチルは高いからホームセンターに行って、
ブチル!!と叫んだら店員が人工芝?とか付ける両面テープを持ってきた。
アイネックスから出てる奴の超お得版みたいでブチルって書いてあった。
早速出来る限りケース全体を隙間無く貼りまくった。
ベトベトするからその上には日本手ぬぐいで覆った。

結果、ザラツキが激減!!748は神!
アルミとか銅板の厚板とか使ってたのが馬鹿らしいね。
756名無しさん@編集中:04/03/14 12:16
マジっすか?
757名無しさん@編集中:04/03/14 12:48
>ブチル!!と叫んだら店員が
何か笑えた
758名無しさん@編集中:04/03/14 13:35
759名無しさん@編集中:04/03/14 13:39
760744:04/03/14 17:15
>>748
アドバイスありがとうございます。
ふむふむ。キャブタイヤって15A品でPCには十分タだと思っていました。
意外と抵抗がある物なんですね。
ちなみに3.5スケア使ってますが・・・CVT8スケはすごそうですΣ(゚д゚;

そしてアルミ&銅の帯電ですが、やはり非磁性体でも帯電はする物なんですよね。
これ、「電磁石」にならないだけで電気は溜まるんですよね?
この辺りはオーディオ機器との違いを疑問に思っていたのですが・・・あの辺の機器とは
防ぐべき周波数も違って当然ですね・・・
どこかで「オーディオの常識ではダメ」って読んだ記憶もありますし。

では今付けている銅やアルミの上にブチルやビデオテープ(笑)等を張って改善すれば・・・非磁性体に
こだわる必要は無かったと言う事になりますね_| ̄|○

現在の対策では、確かに音の改善はあったのですが、キャプチャ画質に対してはあまり効果がなかった、
と言うのが本音なので。
>>755氏のようにケースにブチル、試してみます。


>>748氏は神(´・ω・`)
761名無しさん@編集中:04/03/14 17:34
調べたら人工芝用のゴムテープもブチルでないものもあるらしいですね。
実際に貼られた方はケース内の温度上昇はどうでしょうか?
ノイズリダクション無しで黒板のザラつきとかアゴの下の影のザラつきとか消したいです(´д`)
762名無しさん@編集中:04/03/14 18:39
GC#16 をコンデンサの上にブチルでつけるといいってきいたけど、
やってる人いる?効果ありますか?
763名無しさん@編集中:04/03/14 18:52
アルミホイルマッスィーン
764名無しさん@編集中:04/03/14 18:54
ブチルは制振効果を狙って使うんですか?
調べたところ電源とケースの間に挟んだり、インシュれーたーとして
使ってるようですけれど、他の効果も期待できるんでしょうか?
765名無しさん@編集中:04/03/14 19:22
実用的良スレ
766名無しさん@編集中:04/03/14 19:36
ブチルが電磁波を特別吸収するという話は聞いたことがない。
本来の制振効果により、電気回路の振動から発生する電磁波を少なくするのではないか?

ということは、すでに振動対策が万全な環境では効果が薄いかもしれないし、
電磁波をすでに出している部分に貼っても効果がないかもしれないよね。
767名無しさん@編集中:04/03/14 19:41
748です
>>760
いえいえ知識はあなたの方が上だと思いますよ。私はただ電気屋を
営んでるだけなんで・・。

>>764
ブチルゴムとは絶縁体として電気関係でよく使われます。
電気などではエフコテープなど(粘度が違いますが)。
非常に弾力があるので振動吸収にも使用されますが、一つの特徴として
ノイズを吸収して熱に変換するという働きもあります。
これは電線材に使用されている被服もそうなんですが、柔らかいブチル
などの方が優れています。柔らかいと電磁波による振動吸収が多いからです。
電子レンジの中に入れてみると分かりますよ。

車の内装に使用されているのも同じですよ。いろいろな理由がありますけど。
電磁波吸収に石油系用材を使用するのは極普通なんですよ。

オーディオとは別の知識からのものなので、参考程度にお願いします。

ブチルとGC#16とのコンビは知ってますが、最初にブチルを使用した人は
コンデンサに帯電する電気を逃がそうとブチルを使用したと思います。
ただの振動防止ならホットボンドで済みますからね。
768名無しさん@編集中:04/03/14 19:47
748です。
>>766
理由があって詳細は言えないのですが、アスファルトにはその効果があり
古くから使用されてます。

本当に参考までに・・・では、このスレからおちますね(^^
769名無しさん@編集中:04/03/14 19:53
748です。
ブチルゴムにもその効果があると言う意味です。
アスファルトと混同するような発言をしてすみません。

でわ。
770名無しさん@編集中:04/03/14 19:59
都市伝説になる前に詳細キボンヌ
771名無しさん@編集中:04/03/14 21:54
やってみれば良いじゃんスゲー効果あった
ノイズが減って画像が綺麗になった
俺は親和産業から出てるゼトロ制振シートを逆側にして付けた
780円で2枚付いてて5セット買った
アルミ箔に両面テープ付けて貼ってブチルのはく離紙はそのままにしてる
これからGC#16頼んで届いたらはく離紙剥がして盛ってみようと思ってる
772名無しさん@編集中:04/03/14 22:05
オラもやってみるべ
773名無しさん@編集中:04/03/14 22:09
電子レンジに入れて熱を持つ物は電磁波を吸収するか…
吸収する電磁波の周波数にもよるが、判りやすい方法だな。

でも素人はやるなよ。
火事を起こしたり爆発したりするものもあるからな。
炭素粉なんかプラズマ状態になるから。
774名無しさん@編集中:04/03/14 22:39
とりあえず890円のブチル両面テープ買ってきたんだけど
ケースの内側に満遍なく張ればいいんでしょうか?
電磁波を熱に変換するっていうことはあんまり密閉させないほがいいのかな
775名無しさん@編集中:04/03/14 23:21
>>744
庭にアース棒打ち込んで、引き込んでPCのケースに引き込んではどう?
776名無しさん@編集中:04/03/15 04:53
結構前から制振用に筐体側面に貼ってたけどこんな効果があったとは驚きです。
上下にも貼ってみよう、>>748さんありがとう。
777名無しさん@編集中:04/03/15 07:58

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらプチル買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
778名無しさん@編集中:04/03/15 12:22
なんかスゲー
ブチルやったらもちろん静かになったし画質も良くなった
漏れはビル施工とかの腐れ電気工だけど目から鱗
よく考えれば>748氏の事を仕事でやってたりしてるのに
PCとかはオーディオマニアの知識で遮断ばかりしてた
仕事と趣味を別と考えてたけど考え方が変わった
>748氏は特別高圧関係の人だな、間違いない

>>773
危険だから試さない方が良いけど納得した>電子レンジ
火花を出す物はダメだって事になるね

>>774
分かるほど発熱なんてしないって
ダイポルギー制振シートのような感じでしょ

>>775
アースを打つ四方2メートルに建物や壁などが無いか確認した方が良い
それでも近くに井戸ポンプとかがあるとノイズが回り込んでくる
>748氏も書いてるけどアース施工には正しい知識がいるし
電気屋にやってもらっても水道管に接地する馬鹿もいるから
下手にやらないほうが良いと漏れも思う
779名無しさん@編集中:04/03/15 12:30
http://www.seas.or.jp/
ここの公共ホールの音響設備ページのアースについては参考になる
780名無しさん@編集中:04/03/15 12:45
>>778
発熱はしなくても、ケース表面からの放熱は確実に妨げられるから
ブチル貼った後は負荷をかけた状態で暫くマザボとCPUの温度を
監視していた方が良いかも。

ケースファンを増やしたら本末転倒になる場合もあるから気を付けよう。
781名無しさん@編集中:04/03/15 12:49
俺もただ今装着完了。
両側面と底面、電源、HDDマウンターとNO-PCIに貼った
明らかにキメが細かくなった=ザラつきが低減した。
現在温度監視中。
782名無しさん@編集中:04/03/15 13:02
748氏は神!(・∀・)
783名無しさん@編集中:04/03/15 13:17
俺もやってみようかな
784名無しさん@編集中:04/03/15 13:31
俺もホームセンター行ってこよう
プチルくれで通じるかな
785名無しさん@編集中:04/03/15 13:34
>>784
両面テープのコーナーに数種類あったよ。
786名無しさん@編集中:04/03/15 15:12
アホくさ
お前ら学校でたか?国語の物語文に熱中しすぎて理科と算数の勉強をおrそかにしてないか?
超常現象的なものを信じる人の多さに最近げんなりしてるんだよ
ゴムをケースの内側にぺたぺた貼り付けただけで目に見えるほどの効果があるわけないだろ目を覚ませ
787名無しさん@編集中:04/03/15 15:13
俺はブチル!クレって言えなかった
名前忘れて・・・ん?何だっけ

ぷちる!って叫んだ・・・・手に入れるのに数分かかったよ

貼り終わって、輻射?ってのが無くなった感じだったので
PCI一番下にしたら・・・あらビックラクッキリ画像!
上の人最高〜〜〜〜〜サンスコ
788名無しさん@編集中:04/03/15 15:19
>国語の物語文
って何?ゴールデンボール劇場の事?
789名無しさん@編集中:04/03/15 15:20
あまりの効果にブースターの天板用を追加で買ってきます。
790名無しさん@編集中:04/03/15 15:22
>>786
理科算数を勉強した、あなた様の否定論文が読みたいです
791名無しさん@編集中:04/03/15 15:23
>>789
おおおお!そうか!
ブチル&GC#16で良いかも
真似いたしまーす!
792名無しさん@編集中:04/03/15 15:25
アルミホイルをケースの内側にベタベタ貼るのって効果ありますかね?それとも危険でしょうか?
793名無しさん@編集中:04/03/15 15:29
>>792
スレ読め

半信半疑だったが
ブチル効果あるねぇ
輻射で悩んでる奴オススメ
794名無しさん@編集中:04/03/15 15:35
余ってたブチルを底面にちょっと貼ってみた
良効果を確認
追加購入してくるわ
布も買ってくるわ
795名無しさん@編集中:04/03/15 15:42
ブチル貼ったあとでNHK総合のみんなの体操を視聴してたけど
ホリゾントバックのざわざわが確実に軽減してる。
高分子ゴムに電磁波吸収効果があるのは調べて分ったけど
人工芝用のブチルでいけるとは思わなかった。
796名無しさん@編集中:04/03/15 15:48
748は神!
アホな計算、理論で騒いでるノイズ対策に

               経験から得た知識

を無償で私たちに与えてくれたんだ
サンスコ
797名無しさん@編集中:04/03/15 15:51
多くの発明が計算外だからな
やってみて結果が良ければOK
798名無しさん@編集中:04/03/15 15:55
オラもこれほど効果があるとは・・・知識外だった
799名無しさん@編集中:04/03/15 16:09
効果がある前と後の比較サンプル画像のよろしくお願いします
800名無しさん@編集中:04/03/15 16:26
そう言って、まともなサンプル上がったことある?
書き込み見て賭けてみろ。
嫌ならやらないが基本でしょ。
801名無しさん@編集中:04/03/15 16:27
だな。半信半疑ならやらない方が良い。
802名無しさん@編集中:04/03/15 16:47
>>786
あえて釣られてやるか。
ゴムの黒いやつがあるだろ、
あれには炭素の粉を混ぜている物もあるんだよ。
803名無しさん@編集中:04/03/15 16:48
これから買ってきまーs
804名無しさん@編集中:04/03/15 16:56
試したがパイナポー体操に切れが無くなった

けどVTRの足にかましたらスイッチングノイズが減少した事と
コンセントボックスの隙間にぶち込み両面ブチルテで固定したらパルシーノイズが消えた
まあとんとんやな
805名無しさん@編集中:04/03/15 17:30
スイッチングノイズやパルスノイズが常時確認できる環境がすごいな
806名無しさん@編集中:04/03/15 17:32
>>800-801
なるほど、あんたの絶賛も全部自作自演やったわけね
最近この板は某C85カットやブチルテープなど常識を逸脱したネタが多いですね
807名無しさん@編集中:04/03/15 17:35
結局サンプル出せないのかよ プゲラ
お前ら説得力ゼロなんだが
No-PCIみたいにハッキリした証拠を示すぐらい簡単だろ?
今までのアルミでカバーやGC16に比べても書き込みの勢いから想像するに
目で見えるぐらいの相当の効果を確認したんだろ?
808名無しさん@編集中:04/03/15 17:36
そもそも全部ネタなのにサンプル出せるわけ無いしw
おめでたい奴だなお前は
809名無しさん@編集中:04/03/15 17:45
一度貼り付けたら元の状態には戻せん
810名無しさん@編集中:04/03/15 17:45
ブチルじゃなくてもふつうの輪ゴムを貼り付けただけでノイズ減った最高高画質と叫ぶ連中ですかr…
811名無しさん@編集中:04/03/15 17:48
普通あんなべたべたしたもん直接貼り付けないだろ
サンプル出せない言い訳にしか聞こえないな
812名無しさん@編集中:04/03/15 17:51
おめでたいのはブチルテープの効果に高笑いしてる奴らだろw
813名無しさん@編集中:04/03/15 17:53
比較サンプルコネーな
814名無しさん@編集中:04/03/15 17:54
さぁ見せてもらおうか!
ブチルゴムの実力とやらをな!!!
815名無しさん@編集中:04/03/15 18:36
ブチルってブヨブヨしたガムテープみたいなやつ?
816342:04/03/15 20:02
お久しぶりです。
昨日このスレ見てすぐブチルを実行しました。
時間を見てGC#16を付けようと思ってます。
CBR8Mbpsで録画。
MTV2000Plus、3DYCオン、GRオン、W3Dオフ、CATV

貼る前の画像はないです。ですが自分の画質を覚えてる人が
いると思いまして。
昨日録ったアニメ ワンピースとボブサップの奴のシャープのCM
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079347504.png
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079348154.png

以前のようなザラツキが減りました。
NO-PCIより効果大でしたね。
関係ないですが今から出かけます。
817名無しさん@編集中:04/03/15 20:06
綺麗だな
818名無しさん@編集中:04/03/15 20:10
>>816
前よりかなり綺麗になったじゃん
819名無しさん@編集中:04/03/15 20:15
ケースに貼ってある所の画像が見たい・・
どうやって貼れば良いのかがさっぱり・・
820名無しさん@編集中:04/03/15 20:25
ブチルブチルブチッシュ
821名無しさん@編集中:04/03/15 20:26
>>815
ぶよぶよした真っ黒い両面テープ。厚さ1〜2mm。
ホームセンターでは主に人工芝接着用として売られていたりする。
822名無しさん@編集中:04/03/15 20:31
値段はいくらくらいですか?
823名無しさん@編集中:04/03/15 20:34
1000円ちょっと
824名無しさん@編集中:04/03/15 20:36
さんくす
825名無しさん@編集中:04/03/15 20:38
>>822
3cm×10mのは1個700円ぐらいだった。
826名無しさん@編集中:04/03/15 21:05
>>816
342さん久しぶり〜
CATVとは思えないくらい変わったねぇ、マジでザラザラノイズ減少してる
GC30Kgトルマリン40Kg買う人は違うな、俺はすぐ実行出来ない
827名無しさん@編集中:04/03/15 21:19
>>825
俺が買ったのはNITTO(ニトムズ)の建築施工用 防水用 強力両面テープ(黒)KZ-12 J2090
厚さ1.0mm 幅50mm 長さ10m で1080円だった
音響機器防振用とも書いてある
828名無しさん@編集中:04/03/15 21:20
>>827
俺もついさっき全く同じやつ買ってきたw
829名無しさん@編集中:04/03/15 21:22
マジでどこに貼れば良いのですか?
830827:04/03/15 21:26
俺はブチル2枚重ねでケース内部満遍なく貼った
見えてる金属部分全部
上から黒い薄いカーテンでベタベタ防止した
効果絶大だった
でも>>816より汚い画像(´・ω・`)ショボーン
かけてる金額が違うからなぁ。。。
831名無しさん@編集中:04/03/15 21:28
>>827 828
お、俺も!やっぱテープはNITTOだよな!
832名無しさん@編集中:04/03/15 21:33
俺も明日買って来よう・・
833名無しさん@編集中:04/03/15 21:45
お前ら釣られすぎw
言っとくけどブチルなんてケースに1度貼ったらきれいに
戻す事は不可能だよ。ここでマンセーしてるのはきっと
最初のほうの書き込み信じて高級ケースにブチル貼りまくって
後の祭りになった奴が被害者増やそうとしてるんだろうな。
834名無しさん@編集中:04/03/15 21:49
ピッチクリーナーで簡単に落ちるやん。
835名無しさん@編集中:04/03/15 21:53
粘着力がすごいから無理に剥がすとケースがべコベコになるよ
836名無しさん@編集中:04/03/15 21:56
ブチルを貼って改善するような安物ケースを使うな
スチールケースなら2万以上
アルミケースなら4万以上
837名無しさん@編集中:04/03/15 21:56
ブチルなみの粘着がいるな
838名無しさん@編集中:04/03/15 21:58
アンチブチルの書き込みが同じ時間帯に集中してるのが笑える
839名無しさん@編集中:04/03/15 22:02
今ごろみんな「ちっ。騙されたっ」とかぶつぶつ言いながら剥がしてんだろうなあw
840名無しさん@編集中:04/03/15 22:05
全角wがまぶしいです
841名無しさん@編集中:04/03/15 22:09

  ∧__∧
 ( ´・ω・) お前らのブチルっぷりが見てみたい。ケース内の画像キボンヌ
 ( つ旦O
 と_)_)
842名無しさん@編集中:04/03/15 22:24
ブチルはがすとべこべこになるケースはそれはそれで問題ありだと思うが
843名無しさん@編集中:04/03/15 22:26
>>836
ぶっちゃけそれだけの金額出してもイイと思えるのはDENONぐらい
ただ、現在の限定価格はちと高すぎる感があるが…
844名無しさん@編集中:04/03/15 22:28
確か、秋葉の軒下でも買えるな
たしか6cm x 10mで3千くらい?
845844:04/03/15 22:30
ありゃりゃ、かなり高い買い物させられてたのね…6年たっても未だに使い切ってないし…
846名無しさん@編集中:04/03/15 22:38
ブチルのベトベト面のいい処理方法ないですか?
日本てぬぐいとかカーテンの切れ端とかカッコ悪いのでなく
なんかもっとクレバーっていうかクールっていうか見栄えのいいのがいいです。
847名無しさん@編集中:04/03/15 22:42
アルミ箔でコーティングが楽かと
848名無しさん@編集中:04/03/15 22:42
>>846
サランラップじゃダメかな?
849名無しさん@編集中:04/03/15 22:49
ポリエチレン系は帯電するかも。
850名無しさん@編集中:04/03/15 22:59
ポリプロピレン(クリアファイル)もポリエチレン系かな?
851名無しさん@編集中:04/03/15 23:02
>>847
よさげですけどなんか副作用が出そうですね

>>848
加工のしやすさを考えるとアルミ箔とかサランラップとか
やはりその辺になるんですかね
防腐剤とかの袋に使われてる紙みたいのが(不織布?)あれば
使ってみたいんですけど、ああゆうのは売ってないんですかね
852名無しさん@編集中:04/03/15 23:05
ラッピング素材でポリプロピレンに帯電処理したものがあるね。
これいいかも。
853名無しさん@編集中:04/03/15 23:07
ブチルの効果が信じられないなら、千円くらいでアルミシート(0.2mmくらい)買ってそれに貼り付けるのはどお?
金切はさみで簡単にカット出来る。
で、アルミ側に両面テープを張ってPCケースの内側に貼り付ける。これならはがすのは簡単。
854名無しさん@編集中:04/03/15 23:10
だからテレビの周波数帯とPCノイズの周波数帯がそもそも違うだろ
この盲目どもがw
855名無しさん@編集中:04/03/15 23:16

知った風なことを言うなぁー( #゚Д゚)⊃⊃)Д`)・゜・。

856名無しさん@編集中:04/03/15 23:17
>>854がアフォだということは俺にも分かった
857名無しさん@編集中:04/03/15 23:18
>>853
それってブチルで狙ってる効果の半分ぐらいしか達成されてない気がするんだけど。
あくまでもブチルがケースに喰い付いてないと意味が無いんじゃないの
あと、もしそれでも同じ効果が出るなら制振シートか吸音シートなんかではがしやすいやつの
上に貼ったほうが簡単では?
858名無しさん@編集中:04/03/15 23:25
>>853
アルミや鉄で反射しているのをブチルで吸収させようってのに
表面がアルミのを貼ったら意味半減のような気がする。
859858:04/03/15 23:29
ごめん、アルミ側を貼るのか
860名無しさん@編集中:04/03/15 23:40
TQ-1300みたいなケースが欲しい
861名無しさん@編集中:04/03/15 23:41
片面に保護テープがついたままでも大丈夫そう。
寂しいならその上に萌絵でも描いとけばいい。
862名無しさん@編集中:04/03/15 23:46
863名無しさん@編集中:04/03/15 23:48
手軽に試すのならば、VHSテープのケースとかを加工して
キャプチャカードをすっぽり完全に包みこめるようにし、
それにブチルを貼るというのはどうだろう。
熱の問題があるから常用はできないけど。
864名無しさん@編集中:04/03/16 00:04
>>846
解った。ダイポルギの制振シートだ
865名無しさん@編集中:04/03/16 00:17
>>863
自作のノイズ遮断ケースでやってみたけど効果なかったよ
そもそも、アースうんぬんでブチルの名前が挙がってたみたいだから
シャーシに密着するように貼り込まないと駄目のような気がする。
866名無しさん@編集中:04/03/16 00:30
これだけ勧めておいて誰もブチルで覆われたケース内の画像上げないしサンプルも来ないな
絶賛してる奴は自分の書き込みでブチルを貼り付けてケースを無残にした姿を
想像するだけで快感なんだろうな
867名無しさん@編集中:04/03/16 00:54
早く画像上げてよ〜やり方が分からないよ〜
ブチルってどんなんだよ〜どれだけいるんだよ〜買いにいけないよ〜
868名無しさん@編集中:04/03/16 00:58
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079366105.JPG

   ∧,,∧   ∫
   ミ,,゚Д゚彡っε口 今張ってる最中なんだわ
_と,,,  ~,,,ノ_
    ミ,,,/~),  |
 ̄ ̄ ̄ し'J ̄ ̄|
869名無しさん@編集中:04/03/16 00:59
外部入力からのソースでキャプってる人は、ビデオデッキの天板にブチル貼ったら効果あるんじゃないかな。
昔、デッキやチューナーの天板内側にアルミテープ貼ったら輻射で明らかにジラジラノイズがのったよ。
オーディオ系とPCでは違った処理をするのは常識だろうね。

>>851
ヲーヲタ知識になるけど、和紙なんかどうだろう。
ふすま紙でも悪影響はなさそうだけどね。
870名無しさん@編集中:04/03/16 01:00
>>868
なかなか貼りやすそうなやり方だね。
俺も真似しよう( ゚∀゚)アヒャ
871名無しさん@編集中:04/03/16 10:21
>>869
ブチルの上に和紙は粋だね
俺は無難にGC#16

間違っても帯電物を貼るなよ・・・

>>868
忙しそうだな
猫の手も借りたいだろ

しかしサンプル厨って何だろうか?
MTVX2004の時は散々捏造画像で遊ばせてやった
872342:04/03/16 10:41
どうもです。
映像画像の次はブチル付き画像ですか・・・・・
一部なら良いですよ。でも今ボロブースターの中やってますので
終わったらそれと合わせて上げます。
仕事中にやってるから昼頃になると思います。

人のやってるのを見ないと実行出来ないのでしょうか?
873名無しさん@編集中:04/03/16 10:50
ブチルの分子運動障害性と振動吸収性を利用して衝突減衰を期待するという訳やね。
さらにGC#16を練りこむか表面に貼れば市販の製品と同じになるね。
874名無しさん@編集中:04/03/16 10:56
>>342
乙カレ様です(・∀・)

ブチルゴム・・・興味深いですな。
非磁性体でなおかつ絶縁体でノイズ吸収効果があるとは。
俺も日曜にブチル試してみようと思います。
キャプチャ用PCは銅貼りまくりの安物ケースなんで、失敗しても怖くないんで( ゚∀゚)
・・・効果絶大のヨカーン
875342:04/03/16 11:46
すみません。急ぎの用事が出来たもので、終わり次第出来るだけ早くアップします。
今回はブースターですが、その後の映像画像も夜までにはアップします。
多分、昨日上げたのと大して変わらないと思います。それほどPC内ブチルは
効果があったのであれ以上は無いかなと。
>748さんのような知識はないですが私も電気関係の仕事をしてます。

>>874
どうもです。
876名無しさん@編集中:04/03/16 11:53
焦らんでもいいよ
877名無しさん@編集中:04/03/16 12:19
マターリいこうや(´ー`)
878342:04/03/16 17:57
すみません。まとまった時間が取れなくなりました。
ブースターアンテナ部へのブチル画質効果は後日にします。

お詫びとして、簡単なページを急いで作りました。
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/etc/
879名無しさん@編集中:04/03/16 18:04
ナイス
880名無しさん@編集中:04/03/16 19:53
直接貼んなくてもいいのか
881名無しさん@編集中:04/03/16 20:47
直接貼った方が良いとは思うけどな
>>878は「はがせねーボケ!」とか言ってる人に対応したんだろ
手軽に試せるやり方ではある
SP統合BATの人だったんだな342

しかしサンプル厨はよこせ!と言うくせに出されると静かだな
882名無しさん@編集中:04/03/16 20:54
とりあえずケースの側面と底の貼りやすい所に貼ってみた。
342氏のような高画質ではないが

↓ブチル貼る前
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079436527.png

↓貼ったあと
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079437690.png

黒い部分の白っぽいノイズが多少は減った…んだろうか?
それよりも縦に等間隔で出てるやつのほうが気になるけど_| ̄|○
883名無しさん@編集中:04/03/16 21:04
>>882
画面全体に絵が出てるともっと分かりやすいんだけど
サンプルありがとう

家は今日NHK凄いビートノイズ・・・発生したりしなかったり
なんだろ
884名無しさん@編集中:04/03/16 22:19
>>882
すげー
軽くNRかけた位分かるもんだね
885名無しさん@編集中:04/03/16 22:42
>>882
ブチル貼ると黒っぽくなるな
ブチルガスが充満してるんじゃないの
886名無しさん@編集中:04/03/16 22:59
>>885
おもしろくないよ
887名無しさん@編集中:04/03/16 23:02
>>886
すまん
そういうネタかとおもった
888名無しさん@編集中:04/03/16 23:03
>ブチルガス 
ワロタ
889882:04/03/16 23:20
>>883
漏れの目では真っ黒な所でしか違いがはっきりわからなかったもんで。

つか、ブチルテープの匂いにちょっとハマった(笑)
「ブチルガス」じゃなくて可塑剤の匂いなんだろうけど。
890名無しさん@編集中:04/03/16 23:23
>>882
貼る前の方が輝度レベルが高いようだったのでノイズが浮いて見える可能性もあると考え
輝度を同じにして2つの画像を拡大比較しました。
おそらく違う時間にキャプした画像でしょうから完全に同じ条件では無いと思いますが
貼った後の方がノイズが減少したように見えます。
891名無しさん@編集中:04/03/16 23:35
その比較自体がネタだがな
892名無しさん@編集中:04/03/16 23:36
>>890
だから光度がコロコロ変わるわけが無いんだよ
その比較自体ネタ
893名無しさん@編集中:04/03/16 23:37
>光度
ワロタ
894名無しさん@編集中:04/03/16 23:44
光度って何?厨房用語??

>>890
ノイズが減るとその分暗くなるから
上手くいったってことだ
895名無しさん@編集中:04/03/16 23:48
>光度って何?厨房用語??

天文用語かな。
896名無しさん@編集中:04/03/16 23:51
つーか暗くしたからノイズも細部もつぶれたんじゃ…
897882:04/03/16 23:53
>>894
なるほど。ちょっと自信ついた。

ただ、890氏がおっしゃった通り、翌日の同じ時間帯をキャプったので
受信状態の違いとかもあるかも。
うちはケーブルTVなんでそのへんはマシだと思うんだけどどうなんだろ?
898名無しさん@編集中:04/03/17 00:00
紺色とか、暗い部分が綺麗になった気がする。
以前は全くノイズ対策してなかったから当然かもしれないけど。
899名無しさん@編集中:04/03/17 00:16
おまいら釣られすぎ
どう考えても不自然なサンプルを信用するほどアホだと思わんかった
900名無しさん@編集中:04/03/17 00:27
>>897
今の状態で違う時間帯に放送される同じ番組を録画して確認してみたらどうだろう。
自家アンテナだと受信変動はあるよ。
あと、モニタの黒-白諧調スケールに基づく色の明るさを光度と言うけどこの場合使うのはちょっとアレだな。
901886:04/03/17 01:25
>>885
私もネタの可能性を考えて安易な評価はさけたけど、フィルタをかけた可能性は低い

文字のあたりを拡大してみれば解るが、対策前よりも対策後の方がにじみが少ない
#このあたりをよく見れば加工したものかどうかも解る

既出のように、厳密に同一環境とはいえないから評価できるか難しいが、一般的に
ノイズレベルが下がると黒が引き締まる(=絵が暗く感じる)ようになるから、後者
の方がノイズレベルが低いことは確か
反射・輻射ノイズが低減されたことが要因かと思う
ボードをブチルを貼った厚紙でボードを囲めば、より効果的になるかも
導体ではないが、可燃物なので燃えないように気をつける必要はあるが…
#まぁ、そう簡単に燃えるものでもないがな
#手元にブチルないのでやってくれると助かる
902名無しさん@編集中:04/03/17 01:48
http://no.m78.com/up/data/u028301.jpg
ブチルではないのだが、アルミテープでここまで処方したのに、
全く効果ないんだけど、何故だ…。神よ、悩める漏れにご教授を〜(T人T)
903名無しさん@編集中:04/03/17 02:01
>>902
デジカメ画像までノイズ入ってるみたいだからお払いしてもらったほうがいいよ
904名無しさん@編集中:04/03/17 02:08
デジカメで暗い絵をとるとノイズが載るのはよくあること
磁性体・導体はきちんとした処理をしていないとノイズ除去どころか、
新たなノイズ源になりかねないから扱いが難しい
905902:04/03/17 02:13
携帯のカメラで撮影したので画質が悪くなりますた。

>>904さん
磁性体・導体の処理とはどのようなものなのでしょうか?
確かに、前よりノイズ増えたような気もしないでもありません・・・。

今使ってるチューナはELSAの700TVなのですが、
今まで数種類のキャプボを試したところ、全てビートノイズと
スノーノイズのようなザラついた画質に・・・。うー(T□T)
906名無しさん@編集中:04/03/17 07:06
>>905
アルミテープそのものでは多分何の効果も期待できないと思う。
主に不要ノイズには吸収か反射させるかのどちらかになると思うけど
アルミならそれなりの厚さでないと
で最近、人気急上昇のブチルやGC#16は吸収効果があるらしいという事で
ここで試されてる訳だけど。
それより基本的なことを対策した上でそのような現状なのですか?
それですと低画質なのは単に弱電波が原因かもしれないですね。
907名無しさん@編集中:04/03/17 07:25
908名無しさん@編集中:04/03/17 10:03
アルミは基本的に全反射
909名無しさん@編集中:04/03/17 10:11
てことでアルミはボードを包めと。
910名無しさん@編集中:04/03/17 10:18
ボードは熱伝導率の高い吸収材で包むが吉。
911名無しさん@編集中:04/03/17 15:00
ニトムズの「ふさぎっこテープ」てのが
粘着面が片方しかなく良いよ。
912名無しさん@編集中:04/03/17 15:12
次スレ立てるのか?
913名無しさん@編集中:04/03/17 15:20
いやーいろいろやった結果で分かったのは

計算通りにはならない

荒れるかもしれないが、低反発枕を切って貼ったらノイズが減った
914名無しさん@編集中:04/03/17 15:21
そうそう金属物はことごとく効果が少なかった
輻射ノイズの方がどうしても増えてしまった
NTT仕様のアース接地済みでね
915名無しさん@編集中:04/03/17 15:22
つまりスポンジということですかな?
916名無しさん@編集中:04/03/17 15:51
>>901
そこまで見てるのに一方のAVIUTLがプロファイルを使ってることには気づいてないんだなw
917名無しさん@編集中:04/03/17 16:54
>AVIUTL
ワロタ
918名無しさん@編集中:04/03/17 17:18
>>916
独自プロファイルだからってフィルタを使用してるとは限らないし
デフォルトだからってフィルタを使用していないとは限らない

ブチルも一人じゃ怖くて試せない君は昔サンプルで酷い目に遭ったのだろう
919名無しさん@編集中:04/03/17 18:13
アルミ箔だらけだった俺のPC
みんなが良いと言うので信じきっていた
ザラザラノイズをエンコ時にNRかけて我慢してきた
アルミ箔類を全部外してブチルとビデオテープにした
ザラザラがつるつるに大変身〜
最初の映像がクーのCMだった
920名無しさん@編集中:04/03/17 18:15
どこの「みんな」が良いって言ってたの?
アルミ箔貼りまくるのが良いとは到底思えないんだけど
921名無しさん@編集中:04/03/17 18:16
>>912
立てたほうがいいよね?
スレタイは「DIY的ノイズ対策総合スレッド」
こんな感じ?
922名無しさん@編集中:04/03/17 18:18
>>920
カノプースレ
>>921
おながいします
923名無しさん@編集中:04/03/17 18:23
次スレも貼りつくよー
924名無しさん@編集中:04/03/17 18:24
ブチルが?
925名無しさん@編集中:04/03/17 18:27
アルミ箔よりかは銅箔のほうがよろCのでは?
926名無しさん@編集中:04/03/17 18:28
>>919
サンプルくれ
927名無しさん@編集中:04/03/17 18:30
サンプル厨も貼りついた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
928名無しさん@編集中:04/03/17 18:32
ブチル売ってなかったよ
929名無しさん@編集中:04/03/17 18:37
ホームセンターでバイトしてるんだけど
「ブチル両面テープないですか?」と
一昨日辺りから良く聞かれた。このスレが原因??
在庫切れたけど関係ないか
930名無しさん@編集中:04/03/17 19:53
いくら2chとはいえ
そんなに大勢見てるとは思えないんだが
931名無しさん@編集中:04/03/17 19:55
質問です。
上に書いてあるように四方周囲に壁などがない庭にPC専用アースを
落としました。
映像がかなりクリアーになったのですが、時々砂ノイズが多発します。
1chにはビートノイズも発生するようになりました。
いろいろ考えた末にアースを外したら映像はボケてしまいますが
砂ノイズ現象がなくなりました。
電気屋さんに来てもらってアースを調べてもらったのですが
特に問題はなくB種アースが取れていると言っていました。

又、砂ノイズ現象が起きてるときにアースを一度外し
ノイズが無くなってから再度取り付けると現象が収まります。

何が原因で起こっているのか分かる方がいましたら教えて頂けないでしょうか
932名無しさん@編集中:04/03/17 19:58
そりゃ
不思議アースって奴だ
933名無しさん@編集中:04/03/17 20:05
アースは使わない方がいい
934名無しさん@編集中:04/03/17 20:15
基本篇
・電源ケーブルツイスト・F型接栓、5C-FBケーブル
・電磁波吸収ゲルシート・ボードのスロット位置変更

初級篇
・NO-PCI    ・ビデオテープ
・フェライトコア ・ナノカーボン

中級篇
・ダイポルギー ・ブチルゴム
・GC#16     ・ファンにパスコン

こんな感じか
935名無しさん@編集中:04/03/17 20:18
テンプレまとめるの大変そう。
1000まで行ったら保存しようと思ってる人ノシ
936名無しさん@編集中:04/03/17 20:38
>>934
良い感じ DIYって感じで

アンテナ&利得調整も基本に
高品質安定化PC電源への変更も基本に
PCや家電電源の極性統一も基本に
937名無しさん@編集中:04/03/17 20:45
>>933
ウチではアースしないとダメ
ナナオの技術者に聞いたことがあるけど、その人もアースは絶対にした方が良いと言っていた
カノープスの技術者もグランドは積極的にやるべきと言っていた
938今は名無しの1:04/03/17 20:48
スレタイ:【HTPC】DIY的ノイズ対策総合スレッド【noise】

前スレ:キャプチャ時のノイズ対策
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027009501/

過去ログ待避所
http://f33.aaacafe.ne.jp/~noise/noise1.html
939今は名無しの1:04/03/17 20:48
940今は名無しの1:04/03/17 20:52
初級篇

テレビの同軸ケーブルの接線はF型接線推奨
ケーブル自体は5C-FBあたりで

PC内部の電顕ケーブル捻りは手軽でコストもかからないのでお勧め

キャプチャデバイスは、一番下のPCIスロットに挿して他の
カードからできるだけ遠ざける

---
中級篇は自分で実践してないし、まとめるのやめました。
誰か代わりにまとめてもらえませんか?
941名無しさん@編集中:04/03/17 20:53
CRTとPCはアース未接続がいい
アースした方が安全だけど高周波ノイズをアースラインにばら撒くことになる
942名無しさん@編集中:04/03/17 20:56
耐水ペーパーも電子レンジでチンすると熱くなる。
943名無しさん@編集中:04/03/17 21:04
http://geta.yoh-tech.com/bp6/fan_cable.htm
ケーブルがコイルとなってノイズ源
944名無しさん@編集中:04/03/17 21:16
>>911の「ニトムズふさぎっこテープ」自分も使ってます
これ、片面しか粘着部分が無くて、表は不織布なんでかなり使いやすいですね
厚さが0.5mmと少々薄めですが、お手軽で良いですね〜

品番:NITTO ふさぎっこテープKZ−1 J2010 0.5mmx50mmx10mで1000円前後
945342:04/03/17 21:25
もう次スレですか・・・
とりあえずざっと上のに追加してまとめてみました。
いざとなるとパッと思いつかないですね。
私事ですが、比較は日曜以降になりそうです(ソースの関係)
私のページにはリンク貼らないでください。気まぐれなんで。
946342:04/03/17 21:26
基本篇
・PCや家電電源の極性統一
・高品質安定化PC電源への変更
・電源ケーブルのツイストペア化(日本製3Pプラグ推薦)
・アンテナ&ブースター利得調整
・F型接栓&5C-FBケーブル
・ボードのスロット位置変更

初級篇
・NO-PCIの取り付け(キャプチャーボードの上か下か両方)
・電磁波吸収ゲルシート
・ビデオテープ
・ナノカーボン
・ダイポルギー(制振シートや防振ゴムや吸音フォーム)
947342:04/03/17 21:27
中級篇
・フェライトコア
・ファン電源を出来るだけマザーボードから取らない
・チューナー全体を鉛シートで覆う
・ブチルゴム
・ドライブ電源コネクタ線をブチルゴムで覆う
・グリーンカーボランダム(GC#16)

上級篇
・ファンにパスコンを取り付け
・PC電源を外付け
・ドライブ電源コネクタ線のツイストペア化
・チューナー内部や外部のグランドハンダ付け
・チューナーカードのパスコンを変更
・チューナー内部にマイクロインダクタを追加


電源極性統一の参考ページ
http://www.seas.or.jp/datafile/public-hall/earth.html
948今は名無しの1:04/03/17 21:31
>>945
342さんのサイトってどれですか?削除しますので

>>946-947
おつです。
949342:04/03/17 21:34
思い出しました。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/mick-guitars/pc/regulated_dc_output_box/index.html
ここの真似してブースターの電源部を安定化ACアダプター化にしました。
安定化BOXは作成しませんでしたが。
950342:04/03/17 21:37
>>948
このブチルのですが、まだ載ってないです(^^
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/etc/
951今は名無しの1:04/03/17 21:38
>>950
了解でーす
952名無しさん@編集中:04/03/17 21:42
>>949
その人のページ参考になった
DTVやってる見たいだけど本職はギターマンか。。
953今は名無しの1:04/03/17 21:46
954名無しさん@編集中:04/03/18 03:57
>>953
955名無しさん@編集中:04/03/18 23:01
USB2.0外付けビデオキャプチャユニットなら、
PCIバス用ビデオキャプチャカードとちがって、
PCから離して置くことでPC内部からのノイズを受けにくいので、
そのぶん高画質にキャプチャできるかと思うのですが、どうですか?
956名無しさん@編集中:04/03/18 23:11
USBキャプは安物ばっかりで品質が低くて
外付けの利点を生かした製品はない
GCTと普通のキャプボを使う方が良い
957名無しさん@編集中:04/03/18 23:15
>>955
そっちの路線としては、IEEE1394系のデジタルビデオレコーダとか
LAN対応のホームビデオサーバの方がメインストリームだと思うよ。
958名無しさん@編集中:04/03/18 23:30
USB周りが糞だとそこからノイズが入ってくるよ。キャプ側、PC側共に
つーかケーブルで繋がってる以上、ノイズは周り込んでくる訳だけど
959955:04/03/19 01:54
確かにUSB外付けMPEG2キャプチャはあまりいい印象がありません。
では、IEEE1394経由のDVキャプチャ系はどうですか?
PCケース内部のノイズ対策を特に行っていない場合、
普通にPCIバス用アナログ-DVコンバータカードでDVキャプチャするのと、
外付けアナログ-DVコンバータユニットを使ってDVキャプチャするのとでは、
外付けタイプの製品のほうがノイズの影響は少ないと思われますか?
例えば↓こういう製品を比べた場合。
http://www.iodata.jp/news/200307/gv-adtv.htm
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvpidv/

>>957
あくまでも映像の視聴、取り込み、編集は自分のPCで完結したい派です。

>>958
でもやっぱりPC内部のほうがノイズの影響は圧倒的に大きいですよね?
960名無しさん@編集中:04/03/19 02:03
IEEE1394のDVキャプ系はUSBキャプよりは安定してる(USBが酷すぎるだけ)
961955:04/03/19 02:21
>>960
安定度・軽快度はこういう感じでしょうか?
内蔵ハードMPEG2キャプ>内蔵ハードDVキャプ>外付けハードDVキャプ≧内蔵ソフトMPEG2キャプ>>>外付けUSB系MPEG2キャプ
962名無しさん@編集中:04/03/19 02:24
どこかSCSIで作ってくれないかなあ
キャプチャではUSB使うの禁止してほしい
963名無しさん@編集中:04/03/19 12:56
USBはコントローラチップに大きく依存するから
USB2キャプで快適な人もいる(CPUパワーも必要)
964名無しさん@編集中:04/03/19 13:50
USB2こそチップで大きく差が出る
965名無しさん@編集中:04/03/19 14:45
>>964
含む意味で書いたんだけど
966名無しさん@編集中:04/03/27 10:30
1本のアンテナ線からビデオ、TV、キャプ等の6台の機器に供給しています
その為か画面に斜めの縞ノイズが入ったり、ざらついたりします。

こんな漏れはアフォですか?
ブースターとか使えば直るもんなんでしょうか?

自分がアフォかどうかもわかりません
ご指導願います
967名無しさん@編集中:04/03/27 10:36
>自分がアフォかどうかもわかりません
この時点でアフォ確定
968名無しさん@編集中:04/03/27 17:18
どうも、自分もこのスレを読んでブチルを試してみようと思い、さっそくホームセンターでブチルゴムテープを買ってきました。
ですが聞いていた話と大分違い、全然粘着力がありません。(剥がそうと思えば簡単に剥がせる程度)
ニトムズの「自己融着ブチルゴムテープ」という製品なのですが、これであっているでしょうか?
969名無しさん@編集中:04/03/27 17:27
>>968
それは野外で電気コードを延長した時とかに防水する為の奴。
PC内のコードを巻くのには良いかもね。

↓次スレ。
【HTPC】DIY的ノイズ対策総合スレッド【noise】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079527320/l50
970名無しさん@編集中:04/03/27 21:10
>>968
ここで貼っている物とは違う。
>>969の言う通りコードに巻くとかで試してみてはどう。
971名無しさん@編集中:04/03/27 23:58
粘着すぎてケースに直接張るのが嫌な人が粘着力の弱い両面テープと併用するには悪くない選択
性能がテープ式と同じという前提で
972名無しさん@編集中:04/04/02 11:59
('A`)
973名無しさん@編集中:04/04/02 17:31
同じ部屋にPC3台あってそれぞれチューナーカード入れてるが1台だけビートノイズが出る。
マザーあるいは電源変えるのが近道っぽいなあ
974名無しさん@編集中:04/04/02 20:21
>>973
ビートノイズが出るマザーと電源の名前をキボンヌ。
できれば出ないのもキボンヌ。
975名無しさん@編集中:04/04/02 20:41
>>973
わしもキボンヌキボンヌ。
976名無しさん@編集中:04/04/02 20:55
>>973
ノイズ出ないのキボンヌキボンヌ。
977名無しさん@編集中:04/04/03 22:59
知ってるがお前の態度が気に食わない
978名無しさん@編集中:04/04/04 00:33
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
979名無しさん@編集中:04/04/04 20:54
キボンヌキボンヌキボンヌ
980973:04/04/05 01:04
マザーや電源が悪いとは断言できないけど参考までに。

ビートノイズが出るのはABITのNF7-S Ver2 電源Seasonic SS-350FS
出ないのはASUSのP4P800 Deluxe 電源Enermax EG365P-VE
もう1台はASUS Terminator 533
P4P800には内蔵HDD6台、USBで外付け4台ぐらいつないでる。

NF7-SにMTV2200(チューナー外付け)付けたらビートノイズが
出なくなった。
USBにキーボードとやマウス。ジョイパッドにタブレットとか付けてるから
もしかしたらそれらが原因だったかもしれないけど、今となっては不明。

NF7-S、P4P800ともにファンはファンコン経由にしてるから
マザーの3ピンからはファンの電源取ってないです。
981974:04/04/05 02:16
>>980
ありがd、参考にさせてもらうよ。
982名無しさん@編集中:04/04/05 14:33
次スレ

【HTPC】DIY的ノイズ対策総合スレッド【noise】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079527320/l50
983名無しさん@編集中:04/04/06 16:45
984名無しさん@編集中:04/04/06 17:45
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】

おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
985名無しさん@編集中:04/04/06 19:47
↑こうはなりたくないよな
986名無しさん@編集中:04/04/06 19:48
 グルル〜      
   /■\  /■\      ブリッ ブリッ
  (ヽ ゜э゜ )(   |||) /■\   
  人 Y / / ,  つ ( ゜э゜ |||)    グルル〜
  ( ヽ し'  (__人_ヽ  ⊂ ⌒*⌒ 、キュウ〜
 (_)_)   ,!;;| し'   /_/ |::| \>
          (;;;;ノ       ヽ;;:)
987名無しさん@編集中:04/04/07 02:35
0
988名無しさん@編集中:04/04/07 02:42
>>985
有名なコピペの一つ
989名無しさん@編集中:04/04/07 09:35
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね

   ∋oノハヽo∈
    (´D` )
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ
990名無しさん@編集中:04/04/07 10:38
>1が二年前だぜ…。
991名無しさん@編集中:04/04/07 10:50
                            ;∴::・;:;
                           ,;::#;ハ,;:;'ヒィィィィィィィィィィ!!!!
                  ∴::・;:    r'⌒⊃#;゜);;;:∴
                   ::・;:;∴::・(#,;;';:つ´・;"',;;
                       ,;:¨∵ヽ;;)
                      ;;:*¨∵彡
                     \从/    
            ∩_∩⌒)( ̄)Σ::・;:;ゞ  ドゴッ!!
           ( ・∀・)/ /  /W\
           (つ     /彡
            (   /
            / ̄/  彡
992名無しさん@編集中:04/04/07 15:03
このスレも終わりか
993名無しさん@編集中:04/04/07 16:05
【HTPC】DIY的ノイズ対策総合スレッド【noise】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079527320/l50
994名無しさん@編集中:04/04/08 00:43
最後の6レスでノイズ対策の究極意が書き込まれます
995名無しさん@編集中:04/04/08 01:06
モニタから10m離れて見る
996名無しさん@編集中:04/04/08 01:16
10インチ以下のモニタしか使わない
997名無しさん@編集中:04/04/08 01:18
白内障になる
998名無しさん@編集中:04/04/08 01:51
50まで童貞を貫いて仙人になる
999名無しさん@編集中:04/04/08 01:53
電源を入れない
1000名無しさん@編集中:04/04/08 01:53
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i    
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。