既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
427名無しさん@編集中
VCDをVRFに変換できるってのは既出?
既出なら放置してくれ。
MPEG1がDVD-Video規格に含まれるというのは知っていたが、まさかVRFもとは…。
428名無しさん@編集中:03/06/24 09:29
>>427
どのアプリでコンバートできます?
DVD-MovieAlbumはMPEG2しか受け付けてくれませんので。
MPEG1はDVStormのアナログ出力から流してRDで録画(BR:1.4Mbps)させてます。
429427:03/06/24 10:40
>>428
既出じゃなかったんですね?
既存のVCD規格MPEG1を、TMPGEncのMPEGツールの多重化で、「MPEG-2 プログラム (VBR)」にします。(これによってMovieAlbumがMPEG1を2と誤認識するんだろうか?)
そしてMtvMaGenでmtvファイルを作ってMovieAlbumに読ませるだけです。
しかしこれだけだと、MovieAlbumで音声をMP2→AC3にする時に、44.1khz→48khzへ普通に変換されてしまうので、音質が落ちます。
予め高音質でリサンプリングできるソフトを使い、48khzのMP2にしておいた方がいいです。
430mpg2->VRF:03/06/24 10:40
ようやくバージョンアップされた
「DVD-MovieAlbumSE Ver3.0用 差分アップデートファイル 配布のお知らせ」

http://panasonic.jp/dvdram/download/maseverup.html
431名無しさん@編集中:03/06/24 16:16
>>429
・・・( ゚Д゚)ハァ?
432427:03/06/24 21:50
>>431
え?やっぱり既出?
433名無しさん@編集中:03/06/24 22:31
>>432
低脳はほっとけよ。
434428:03/06/25 19:16
>>432
情報サンクスコ、でもできないよー
MovieAlbumはVer3.0L60
TMPGEncはVer2.513
MtvMaGenはVer1.2015を使用。
説明のとおりやってもMovieAlbumに蹴られます。
MPEG1を再エンコしたMPEGはインポートできるので
MovieAlbum側が壊れているわけではなさそうです。
435427:03/06/25 20:26
>>434
こっちはこれです。

MovieAlbum 2.7 L75
TMPGEnc 2.59.47.155
MtvMaGen 1.2.0.15

試したVCDは標準のものです。

映像 352×240 29.97fps 1152kbps CBR
音声 MP2 44.1khz 224kbps ステレオ
形式 MPEG-1 Video-CD

これを

映像 352×240 29.97fps 1152kbps CBR
音声 MP2 48khz 224kbps ステレオ
(44.1のままでも音が悪くなるだけで一応可。ジョイントステレオは音が変になる)
形式 MPEG-2 プログラム(VBR)

にします。
これ以外は試してません。
436427:03/06/25 21:30
あと、私がやったのは「簡易多重化」ではなく「多重化」の方です。
簡易の方で出来るかどうかはわかりません。
437名無しさん@編集中:03/06/27 18:43
>>433-436

おまえら、単に初歩的な知識がないだけの厨なんじゃん・・・
もっと勉強するか、少なくとも過去レス見ろって。
438427:03/06/27 21:17
>>437
お馬鹿さんですか?
「出来ない」人が知識がないと言われるならともかく、
「出来る」俺がなんでそんなこと言われなきゃならないの?
439427:03/06/27 21:19
>>437
それと、知識がないと言うなら具体的にどうぞ。
440名無しさん@編集中:03/06/28 00:44
>>438
アフォか?
出来る事に

>MPEG1がDVD-Video規格に含まれるというのは知っていたが、まさかVRFもとは…。

なんて今更ながらの事に驚いているのは厨房そのものだろうが(苦笑
441名無しさん@編集中:03/06/28 00:46
>>439
ちなみにVRFのことを勘違いしているな、おまえ。
442427:03/06/28 00:47
>>440
じゃあ厨房は日本語が読めないあんた。
427になんて書いてある?
443427:03/06/28 00:48
>>441
だからどう勘違いしてるんだ?
具体的に書かず、ただ「勘違いしてる」でわかるかよ。
444名無しさん@編集中:03/06/28 01:08
437は実は何も知らない低脳
具体的なことは何も書けないみたいだし。

>少なくとも過去レス見ろって。

過去レスにその話題は出てない。
過去レス読んでないのバレバレ。

>単に初歩的な知識がないだけの厨なんじゃん

VCDをVRFに変換なんて初歩的でもなんでもない。
こんなことも知らんの?的な言い方をするオタきもい。
445名無しさん@編集中:03/06/28 08:00
>>442-444
ネタだと思ったら、こいつらって真性なの?

MovieAlbumが何をやっているか理解できていないだな。


446名無しさん@編集中:03/06/28 08:34
>>445
ハイハイ。
あんたがもの凄く詳しいのはわかったからさっさと消えてね。
あんたみたいな詳しい人がこんなスレ読んでも勉強になることなんて何もないでしょ。


なんてな。
どうみてもお前の方が厨房だよ。
そもそも427の書き込みは煽りの対象になるようなものではないはず。
427自身も既出か?って聞いてるんだから、既出って答えて終了だろ。
それをわざわざ煽るし。
1から読んでみろ。痛い書き込みは殆どない。
殆どの人が真面目に技術的な話をしてるのがわからんの?
スレの空気くらい読め。

>MovieAlbumが何をやっているか理解できていないだな。

やっぱり具体的なことは何一つ書けないみたいだな。
詳しいならMovieAlbumが何をやってるか書いてみたらどうか?
お前は煽るだけで技術的な話を何一つしてないじゃないか。
これじゃ誰が見てもお前の方が厨房なのは明らかだぞ。
447 :03/06/28 09:39
>>446
この人って土曜の朝っぱらから必死に長文書いてるよ・・・
448 :03/06/28 09:41
>>やっぱり具体的なことは何一つ書けないみたいだな。

知らないなら知らないと言えよ。
教えて欲しいなら「教えてくださいお願いします」と言わないとな( ´_ゝ`) プ
449名無しさん@編集中:03/06/28 09:41
>>445
何やっているかわからないので教えてください
450名無しさん@編集中:03/06/28 10:45
>>448
すいません、そろそろ教えてくださいお願いします
451名無しさん@編集中:03/06/28 15:03
じゃあ教えてください。
どの情報を使ってどんな処理をしてるのか詳しくな。
俺、一応PGだから、いい加減なこと書いたらすぐわかるからな。
452名無しさん@編集中:03/06/28 15:07
追加

なんならアドレスとか細かく書いてもいいぞ。
ウソかどうかすぐわかるから。
453名無しさん@編集中:03/06/28 15:38
聞くなよ。
どうせプとか適当な一行レス書いて話そらすだけで、まともに答えられやしない真性厨房なんだから。
使ってるDVDレコーダーだって、ママに必死に頼み込んで買ってもらった一番安いやつだろうし。

>>447
朝っぱらからって、お前が夜型生活のヒキーだからそう思うだけだろ。
454 :03/06/28 16:46
>>451
メディアの仕様とプログラマーってあまり関係ないんじゃのねえの・・・
そんなことほざいている程度だと、中小企業ののソルジャーPGだってバレバレだぞ。
455 :03/06/28 16:48
>>453
低学歴者ハッケーン!
土曜の朝8時からくだらねえ駄文を長々書いていたら、朝っぱらからなにやってんのかと
思われて当然だと思うがな。

スレ違いの粘着はそろそろやめろよ。
456名無しさん@編集中:03/06/28 17:07
>>454
もちろん関係ない。
ただ、お前がいい加減なこと書いて誤魔化しても、すぐわかるレベルであるというだけの話。

ん?

>メディアの仕様とプログラマー

だと?
メディアの仕様なんて話じゃないぞ。
MovieAlbumが何をやってるかって話だろ。
誤魔化すなよ。
457名無しさん@編集中:03/06/28 17:17
早速話をそらしてきたね。w
MovieAlbumの話はスレ違いじゃないんだからさっさと答えろよ。
MovieAlbumが何をやってるって?
458名無しさん@編集中:03/06/28 18:37
この名前欄にスペース入れてるアホがどれだけ詳しいかは知らんが、このスレでは427・428達以下の存在。
ここの人たちが欲しがっているのは「どうすればVRFに変換できるか?」「どのverではどうなるか?」等の情報。
たとえどんなに詳しくても、勿体つけて煽りレスばかりしてるおまえはオヨビでない。
459名無しさん@編集中:03/06/28 18:49
>>456

>>メディアの仕様とプログラマー
>
>だと?
>メディアの仕様なんて話じゃないぞ。

まだ気付いてないの?こいつ。
VRFって何でしたっけね〜

>>457
>早速話をそらしてきたね。w

こいつアフォなの?
460名無しさん@編集中:03/06/28 18:50
>>458
>「どうすればVRFに変換できるか?」「どのverではどうなるか?」等の情報。

どこをどう読むとそういう話になる??
461名無しさん@編集中:03/06/28 19:00
>>459-460
そろそろ教えてくださいお願いします
462名無しさん@編集中:03/06/28 19:01
>>459
話をそらさないで答えろ。
463名無しさん@編集中:03/06/28 19:02
>>460

既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ

このスレッドは、既に出来上がっているMPEG動画ファイルを、極力劣化を
抑えてVRF(ビデオレコーディングフォーマット。DVD-VRとも表される)
形式に変換し、家電のDVDレコーダーで視聴する事を目的としたスレです。
464名無しさん@編集中:03/06/28 19:57
>>460
バカだろやっぱり。
みんなVRF変換に関することが知りたくて読んでるのは言うまでもないだろう。

>>459
>まだ気付いてないの?こいつ。
>VRFって何でしたっけね〜

知ってるなら書けば?
書けないのは知らないのと一緒。少なくともこのスレ上では。
465名無しさん@編集中:03/06/28 19:58
いや、どのスレ上でもだな。
ソースがない=ネタ がどのスレでも共通であるように。
466 :03/06/28 20:25
>>464
ヴァカはお前。
前提を見失っている。

>>427はVCD→MPEG2に変換+Mtv化したらRAMに書けちゃった〜、って驚いているんだろ。
できて当然の事を驚かれてもね〜

>No.427:名無しさん@編集中[03/06/24 (火) 00:16]
>VCDをVRFに変換できるってのは既出?
>既出なら放置してくれ。
>MPEG1がDVD-Video規格に含まれるというのは知っていたが、まさかVRFもとは…。

>No.429:427[03/06/24 (火) 10:40]
>>428
>既出じゃなかったんですね?
>既存のVCD規格MPEG1を、TMPGEncのMPEGツールの多重化で、「MPEG-2 プログラム (VBR)」にします。(これによってMovieAlbumがMPEG1を2と誤認識するんだろうか?)
>そしてMtvMaGenでmtvファイルを作ってMovieAlbumに読ませるだけです。
>しかしこれだけだと、MovieAlbumで音声をMP2→AC3にする時に、44.1khz→48khzへ普通に変換されてしまうので、音質が落ちます。
>予め高音質でリサンプリングできるソフトを使い、48khzのMP2にしておいた方がいいです。
467名無しさん@編集中:03/06/28 20:29
>>455
お前の書き込みの方が駄文。
468名無しさん@編集中:03/06/28 20:30
>>466
ヴァカはお前。
出来て当然のことなら「既出だボケ」で終了となるはず。
469名無しさん@編集中:03/06/28 20:32
>VCD→MPEG2に変換
( ´,_ゝ`)プッ
再エンコじゃねえよ。
470名無しさん@編集中:03/06/28 20:36
>>466
VRFに352×240のMPEG1が許されるのは>>218で既出だし
当然のことかもしれないが>>428が質問してるから答えただけだろ
それにMovieAlbumでMPEG1をRAMにVRFで書き込む方法は既出か?
471名無しさん@編集中:03/06/28 20:39
>>466
そんなことより、教えてくださいお願いします
472 :03/06/28 20:45
>>469
再エンコと誰か書いた奴がいるか〜?┐(´ー`)┌

多重化しているがなw
473 :03/06/28 20:46
>>468
おまえみたいなヴォケが知らないから、勘違いした>>427が暴走しちゃうんだろ。

474名無しさん@編集中:03/06/28 20:50
>>467>>446

無駄に長い分だけ、君の方が痛いよ・・・

475名無しさん@編集中:03/06/28 20:51
>>473
知らないから教えてくださいお願いします
476名無しさん@編集中:03/06/28 20:59
>>472
お前だろ。

>VCD→MPEG2に変換

って書いてあるんだから。
427はMPEG2には変換してないぞ。
MPEG1のストリーム形式を変更しただけ。
477名無しさん@編集中:03/06/28 21:00
↑間違った。

× MPEG1のストリーム形式を変更しただけ。
○ MPEG1のままでストリーム形式を変更しただけ。
478名無しさん@編集中:03/06/28 21:08
久々にスレがのびてると思ったらこれかよ...

ものすごく目新しいわけではない情報を書きこむ香具師と、
それに対して見下した様に煽りレスする香具師では
どっちがウザイだろうか、さて?
479名無しさん@編集中:03/06/28 21:09
>>478
見下したっていうか、結局そいつは何も知らないんだけどな
480427=429:03/06/28 21:09
>>470
???
>>428の質問に答えてるのは俺だよ。

>VRFに352×240のMPEG1が許されるのは>>218で既出だし

既出だったか。スマン。

>それにMovieAlbumでMPEG1をRAMにVRFで書き込む方法は既出か?

それは一応上から「VCD」「ビデオCD」で検索して、なかったから書いてみた。
じっくり上から読んだわけではないけど、既出じゃなかったと思う。
481名無しさん@編集中:03/06/28 21:20
>ものすごく目新しいわけではない情報を書きこむ香具師

既出じゃない情報は目新しい情報じゃないのか?
それとも MovieAlbumってどうよ? みたいな他スレでは散々既出なのか?
482名無しさん@編集中:03/06/28 21:26
まぁまぁ、スレが荒れるから、そういちいち食ってかかりなさんな。
少し落ちついて、煽りは放置しる。
483名無しさん@編集中:03/06/29 01:21
>>427
あんたここに書き込んだ人じゃないのか?
書き込み日時も近いし。
目新しい情報どころか、MtvMaGenの開発者ですら知らなかったことじゃん。
ttp://www.prco.jp/program/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=115&page=0
>>476
勝手に脳内変換している厨ハッケーン!!

再エンコと変換は全然違いますが、何か?
多重化しているんだから、元ファイルからファイル形式変換はされているだろうに。

>>481
既出じゃなくても、ちょっと考えればわかる事をさも新しい情報のように書くのはウザイなw
485名無しさん@編集中:03/06/29 08:57
>>484
おまえが一番うぜえよ
変換は最縁故とも多重化とも取れる
誤解されるような日本語を書く馬鹿が何を言っても説得力ない
さっさと誤っちゃえよ(w
486名無しさん@編集中:03/06/29 09:09
>>485
おまえのように変換を再エンコと勘違いするのは、とりあえず大馬鹿だと思うよ。
センター試験を受けた事のない、はやとちりな高卒クンがやりそうなことだけどね(苦笑
487名無しさん@編集中:03/06/29 09:24
横レスだが、再エンコを変換と言うやつは
かなりの少数派だと思うでつ
少数派=厨なわけでつけど(・∀・)
488一橋法:03/06/29 09:33
>>484
低学歴とかセンターとか騒いでるけど大学どこよ?
地底駅弁クラスとか言うなよ?笑っちゃうからさw

学歴コンプレックスは憐れだなw
489名無しさん@編集中:03/06/29 09:44
>>486
そういうのは正確な日本語が書けるようになってから言おうね(w
少なくともセンター試験は複数の解釈ができる問題は出ませんよ
『多重化』の意味で『変換』と書いてあるような曖昧な問題は無効だね

それに、ただの変換じゃなくて『VCD→MPEG2に変換』だろ
どうせ>>427を勘違いしてMPEG2に最縁故すると思ってたんだろ
あとから必死で訂正してるのが惨めだね(藁
490慶応SFC現役ですが何か?:03/06/29 10:06
まだやっているのかよ。

>>488
地底駅弁クラスでも底辺高卒のお前よりはましだと思うのだけどね。

頭の悪い高卒って、学歴コンプレックスの意味も知らんようだな。
コンプレックス=劣等感だから、おまえのような低学歴のものが持つものだぞ

無学な奴って哀れだなw

>>486
かなり無茶な事を仰っている。
再エンコと勘違いしたのを何とかして揉み消したいのはわかるけどさ。

低学歴の無益な努力は惨めだね(藁
491慶応SFC現役ですが何か?:03/06/29 10:11
>>489
突っ込みついでに。

>それに、ただの変換じゃなくて『VCD→MPEG2に変換』だろ

あのー>>427の↓を呼んでみそ。
>既存のVCD規格MPEG1を、TMPGEncのMPEGツールの多重化で、「MPEG-2 プログラム (VBR)」
>にします。

TMPGEncのMPEGツールの多重化ファンクションの「MPEG-2 プログラム (VBR)」を使用したって
ことで「再エンコは伴わない多重化でファイル変換」をしたわけだから、>>466は「VCD→MPEG2に変換」
と書いたわけだと思うが?

勝手に再エンコだと思っているのは、いい年してくだらないことに噛み付いている腹の出っ張った
『 高 卒 オ ヤ ヂ 』の君だけだと思うよ。

まったく情けないよ。

492名無しさん@編集中:03/06/29 10:43
>>491
それなら『ストリーム形式変換』と書いたほうが正確だろ
『変換』なんて抽象的な単語を使えば誤解されるかもしれない
ややこしい日本語を読解するより、わかり易い日本語を書くほうが
難しいことくらい自称高学歴の君ならわかるだろ

まあ、>>466は何もわかってない馬鹿だということは明らかだけどな
493 :03/06/29 11:15
>>492
漏れから見ると、激しくヴァカなのはむしろオマエなのだが・・・
494 :03/06/29 11:17
>>492
>『変換』なんて抽象的な単語を使えば誤解されるかもしれない

勘違いするのはオマエだけだと思うが・・・
ヴァカが増えると色々面倒だな。

説明書に
「風呂でバーベキューしちゃいけないと書いてなかったから火事になった」
「ネコをレンジに入れちゃいけないと書いていなかったから入れた」
とか言ってるアフォと同類ってことかワラワラ
495名無しさん@編集中:03/06/29 12:01
>>494
> >>492
> >『変換』なんて抽象的な単語を使えば誤解されるかもしれない
> 勘違いするのはオマエだけだと思うが・・・
> ヴァカが増えると色々面倒だな。
勘違いされる要因が誤解されるような文章を書いた書き手にあるというのに
読み手に責任転嫁するあたりはさすが自称高学歴DQNですね
そういうのは正確な日本語を書けるようになってから言ってください

> 説明書に
> 「風呂でバーベキューしちゃいけないと書いてなかったから火事になった」
> 「ネコをレンジに入れちゃいけないと書いていなかったから入れた」
> とか言ってるアフォと同類ってことかワラワラ
説明書に何ですか?
必死すぎて日本語になってませんよ(w
496一橋法:03/06/29 15:00
凋落の慶應SFCか。
アホみたいな英語とサルでもできる小論文で受かって調子乗るなサルがw

私大の分際で低学歴呼ばわりとは。
今年受かって調子ノリノリなのかな?いつまでも夢みてると就職しっぱいするぞー(プ


497一橋法:03/06/29 15:02
河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)【↑】
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)【↓】
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)【→】
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)【↑】
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)【↓】
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)【↑】
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)【→】
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)【↑】
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)【↑】
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)【↓】
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外【↓】
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)【↑】
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)【↓】
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)【↑】
==========準難関私大グループ=====================




67.5だって(大藁
落ちたなー。SFCも(禿藁
498名無しさん@編集中:03/06/29 16:56
>>493
やっぱお前低脳だよ。
理由は、

>漏れから見ると、激しくヴァカなのはむしろオマエなのだが・・・

というように、どこが激しくヴァカなのか具体的な理由が全く書けてないから。
ただ「ヴァカ」とか「アホ」なら幼稚園児でも言える。
理由のない一行レス=低脳
499名無しさん@編集中:03/06/29 17:07
そろそろ削除依頼出しますよ。以下の項目を理由に。

削除ガイドライン
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
500 :03/06/29 17:33
>>498
高卒おやじってば、一日中このスレに張り付いて必死こいていたのか?
501名無しさん@編集中:03/06/29 17:35
おい、空白バカ。
とおりすがりの煽り屋なんて名前に変えても、お前なのバレバレだよ。

空白のレス↓
>低学歴者ハッケーン!

とおりすがりの煽り屋のレス↓
>勝手に脳内変換している厨ハッケーン!!

ていうか痛いレスが全部お前なのバレバレだけど。
502名無しさん@編集中:03/06/29 17:35
>>499
別にいいんじゃね?
専用ブラウザ使ってりゃ気に入らんスレは透明あぼーんできるし。
嵐が常駐してコピペ爆撃してるわけでもないしさ。

すぐ飽きるだろ。
503名無しさん@編集中:03/06/29 17:41
>>500
いや、必死なのは自分の間違いを認めようとせず、一日中張り付いてるお前だから。

480の
>既出だったか。スマン。

みたいに何でこういう一言がいえない?
言えるか言えないかが、普通の人と低脳の違いだろうな。
504名無しさん@編集中:03/06/29 17:41
>>501
この人だんだん痛さが増してるな。
会社リストラされて暇なのか?
505名無しさん@編集中:03/06/29 17:43
>>503
まず、あんたからどうぞ(苦笑
勝手に勘違いして騒いでいるんだから( ´_ゝ`) プププ
506名無しさん@編集中:03/06/29 17:47
>ハッケーン!!

とか

>( ´_ゝ`) プププ

というように、語尾がバカ丸出しなのは全部空白です。
507名無しさん@編集中:03/06/29 17:49
>>505
>まず、あんたからどうぞ(苦笑

ということは自分が間違ってるってわかってるんじゃないか。
自分が間違ってないと言うなら、「あんたからどうぞ」ではなく「あんただけどうぞ」になるはずだよな。
508名無しさん@編集中:03/06/29 17:50
>>506
すまん、空白馬鹿のレス全部まとめてくれないか
509名無しさん@編集中:03/06/29 18:18
>>506-508
>ということは自分が間違ってるってわかってるんじゃないか。

高卒おやじって、俺様ルールと妄想で全てを都合がいいように解釈している低能なの?
こういう香具師はさっさと会社もリストラしたいんだろうな。


510名無しさん@編集中:03/06/29 18:29
じゃあ「あんたから」はどう解釈すればいいのか教えてください。
誤魔化しや話をそらすのは一切禁止します。
論理的な説明でお願いしますよ。
511名無しさん@編集中:03/06/29 18:29
>>509
自称高学歴で自分のスキルが高いと妄想しているみたいだが
おまえのスキルが高いことを証明するレスは一つもないぞ(w

そういえば>>448の件はどうなった
俺は何のことかさっぱりわからないから、教えてくださいお願いします
512名無しさん@編集中:03/06/29 18:43
>>511
高卒オヤジのスキルが低いのは充分証明されたわけだが・・・
513名無しさん@編集中:03/06/29 18:46
>>512
で、おまえはどうなんだ?
早く教えてくださいお願いします
514名無しさん@編集中:03/06/29 18:51
>高卒おやじって、俺様ルールと妄想で全てを都合がいいように解釈している低能なの?

それはお前だろバーカ。

レスしてる人を高卒おやじと思い込んでる → 妄想

肝心なことには答えず必ず話をそらす → 俺様ルール
515名無しさん@編集中:03/06/29 19:14
>>514
でも実際に高卒でオヤジなんだろ。

まさか、大卒で20代なんて事はないよな?
516名無しさん@編集中:03/06/29 19:14
>>512
よく言うよ。
飽きれる。
証明されたのはあんたの低脳ぶりだろ。
確信をつく突っ込みには全然レスできないんだから。
517名無しさん@編集中:03/06/29 19:21
>>515
大卒。
一流大などと言うつもりはないが。
ちなみに妄想というのは、実際がどうであるかにかかわらず妄想なんだよ。
仮に俺が高卒オヤジで、お前がそれを言い当てたとしても、それは偶然言い当てたにすぎない。
518名無しさん@編集中:03/06/29 19:53
>>517
脳内大卒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
519名無しさん@編集中:03/06/29 20:03
>>518
脳内○○か
何か>>484で見たような覚えがあるな
おまえは脳内幼稚園からやり直したほうがいいんじゃねえのw
520名無しさん@編集中:03/06/29 20:13
PCからS端子で出力した映像をE30でRAMに録画するやり方では
画質はやはり悲惨なのでしょうか?
PC上でソフトエンコしたほうがマシですか?
521名無しさん@編集中:03/06/29 20:19
>>518
下手したらこいつは幼卒かもな。
517の書き込みと、518の幼稚な一行レスを見比べればわかる。
522名無しさん@編集中:03/06/29 20:23
>>520
あなたの腕にもよります。
PC上でエンコすると、一見画質がよくてもどこかがおかしい動画になってしまう可能性があります。
単に綺麗に見えればいいというものでもないのです。
それに対してS端子→E30は完全に規格に沿ったものになります。
523名無しさん@編集中:03/06/29 20:28
追加

・フィールドオーダー
・有効領域、無効領域
・YC伸張
・プロファイル

この辺で知らない言葉が一つでもあるようなら素直にE30で録画しましょう。
他にもインターレースとかありますが、その辺は知ってるでしょうから省きます。
524名無しさん@編集中:03/06/29 20:33
さらに追加

あ、既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレなのを忘れてた。
既存のMPEG動画はあなたがエンコしたものなのか、拾ったものなのかは知りませんが、
元の動画自体がおかしいこともあるので、PC上で修正する必要があるかもしれません。
525名無しさん@編集中:03/06/29 20:38
みんなマタ〜リマタ〜リ。
526_:03/06/29 20:39
527名無しさん@編集中:03/06/29 20:43
ほら、空白馬鹿も何か>>520にアドバイスしてやれよ。
528名無しさん@編集中:03/06/29 21:08
>>520
E30使ってればわかるだろう。
どれほどの性能かは。
出力した映像が綺麗なら綺麗に録画できるし、汚いなら汚くしか録画出来ない。
529高学歴@NYC:03/06/30 02:53
>>521
>>527

出張で渡米してヒルトンからアクセス中。
高卒オヤヂは相変わらずヴァカやっているんだな。
所詮、器の小さい奴は・・・(略
530_:03/06/30 02:55
531名無しさん@編集中:03/06/30 02:55
備志録

1. MTU2400でAC3音声録画
2. TMPGEnc DVD Authorで編集後(CMカット)、DVDフォルダ(vobイメージ)作成
3. Smartripperで作成したvobイメージをチャプター単位で分割
4. Ulead MediaStudio Pro 7(US体験版)から Export -> DVD-VRツール起動
5. DVD-RAMを書き出し先としてVRイメージ作成

2の段階で VRF出力もしくは Panasonic DVD MovieAlbum形式で書き出しが可能で
あれば良いと思う、今日この頃。。。

ちなみに MediaStudioは体験版のため、時たま再インストールしてます。
日本語版は VRツールが付属していないため、この方法は無理のようです。
532名無しさん@編集中:03/06/30 09:58
>高学歴@NYC
>出張で渡米してヒルトンからアクセス中。

バカだなやっぱり。 一々書くことじゃないだろうに。
高学歴とか書くだけで難しいことは何一つ書けないお前と、
427・522・531のようなレスが出来るやつはどっちがまともだと思う?
533名無しさん@編集中:03/06/30 11:18
>所詮、器の小さい奴は・・・(略

器の小さい奴はなんなんだよ?
どうせその後の言葉が思いつかなかったんだろ、低脳。
書いてみろよ。

>02:53

人には朝っぱらからとか言っといて、自分はこんな人のいない時間にカキコか?
お前って突っ込みどころ満載だな。

・・なんて言うと、ヒルトンだから夜中じゃないとか必死な言い訳するんだろうな。
お前がヒルトンにいるわけないだろ。
家から一歩も出られないんヒキなんだから。
本当に高学歴なら短い煽り文しか書けないなんてことはないはず。
534名無しさん@編集中:03/06/30 13:40
>>529
名前を何に変えようが、アホな書き込みを見れば同一人物なのはバレバレなんだってば。
あんたのはどれも内容がないレスなんだから。
535名無しさん@編集中:03/06/30 13:56
>>529
あれ、もう脳内幼稚園は卒園したの?
脳内高校を卒業するまでには>>448の件、教えてくださいお願いします
536名無しさん@編集中:03/06/30 14:31
>出張で渡米してヒルトンからアクセス中。

マジで大卒の社会人だとしてもさ、程度の低いことしか言えないんじゃイタすぎる。
高学歴らしいところを少しは見せろよ。
537名無しさん@編集中:03/06/30 14:54
そういえば、すでに期末テストが終わった高校も多いんだそうですね。
538名無しさん@編集中:03/06/30 15:14
ぶっちゃけ、どうでもいいけど、ヒルトンからなら、フシアナサンでもしてくれって感じだな。
539名無しさん@編集中:03/06/30 16:51
いきなりスレ違いですいません。ただ今祭り開催中です。
先日、6月27日、埼玉県の大宮で「年上好き男年下好き女神」というオフが開催されました。
このオフは、幹事も参加者もオフ初心者ばかりでした。このオフは一度開催され、
今回は新規メンバーを入れての二回目でした。
これは、オフを勘違いしてるねらーがいて、それが当たり前だと思っている人達を紹介します。
【登場人物紹介】
  モチッコ:このオフの幹事、セクハラばっか、幹事特権行使する
  ヘルシア:自称オフ板常連者、個人プレーが得意、目立ちたがりや
  inagawadonn:不細工セクハラ王、酔ったふりで女を口説く、脱いで受け狙い
  太平洋:メガネヒッキー、会話ができないキモヲタ、ナルシスト、スカシ
  せん:いい年して落ち着きの無い典型的ダメ人間、ノリでセクハラ、馬鹿
  ゆうや:浪人生、テニスラケット持ってくる不思議君を演じる奴、未成年
  キュービック:女にやたら年を聞き、年齢の話題が大好き、悪ノリ
 この男達が参加メンバーです。その日、オフ参加初めての気の弱そうな男性が来ました。
その方はちょっと変わった服装で上着に帯のような物が着いていました。参加者は
それを見て、柔道着だと馬鹿にし、彼が席を立つ度に大爆笑しました。
しまいには本人の前で柔道の話をして女性から笑いをとりました。
自分達こそそんなおしゃれでもないのに彼を馬鹿にし、ある者はこっそり写メールまで
撮りました。みんな初対面なのに、いじめで仲良くなるオフ会、私も、輪からはみ出るのが
怖くて一緒に馬鹿にしてしまった加害者です。彼は勿論気づいていてとても悲しそうな顔で帰りました
後日、オフレポを読もうと思いレスを見ると、みな、柔道の話題が含んでありました。いい大人が
人を馬鹿にしてまだ楽しんでいます。「これから柔道着オフにする?」とちっとも反省していません。
それはおかしいと第三者の意見を言ってあげてください。また7月11日に開催されます。
※もし、ご協力いただけるならば、この文をコピペして他のスレに書き込んでください。できるだけ多くの方に
 考えていただいたいので、面倒ではありますがよろしくお願いします。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1055133705/l50
540名無しさん@編集中:03/06/30 17:00
>>529
おまえって最高の天然だよ。
出張先の海外からも書き込むなんて、「俺は出張先からも書き込むほど必死なんです」と言ってるようなもの。
541___:03/06/30 20:23
>>520
最初のうちは、ガックガク、白飛び、縦横比間違え、大したこと無い映像なのに
容量過多、等、地雷と呼ばれるミスをやってしまいます。
でも、慣れてくると PC上でソフトエンコードした方が綺麗に出来るようになる。

何とか再生は出来るけど、どう加工したら再生時間の表示がこうズレるの?
って言うのは、エンコードをし直すのも難しいので、こういうのだけ PCで再生=>DVDレコーダーで録画。
ってやってます。
542名無しさん@編集中:03/06/30 20:53
でも少し慣れたくらいでやるのは危険。
TMPGEncなんか使ってると、設定で色々な項目があるでしょ?
一つでも意味がわからない項目があるならやめたほうがいい。
別に完璧じゃなくても普通に見れるならいいと言うならかまわないけど。

でもそれならDVDレコで録画した方がいいか。
543高学歴@NYC:03/07/01 02:07
>>535
>>536
>>538
>>540
海外出張もしたこともない高卒オヤジが過剰反応しているようだな!
一ヶ月に一回は海外出張なんて珍しくないんだけどな。
ネタだと思うようじゃ器がちいさいって。
544名無しさん@編集中:03/07/01 02:08
>>543
慶応SFCの負け組クンか。
もう君はこのスレに必要ないから消えていいよ。
545名無しさん@編集中:03/07/01 02:43
>>543
私はラーメン大学出ましたが何か?
546名無しさん@編集中:03/07/01 04:15
毎月海外出張するような生活しといて、MPEG2→VRF形式に変更?
馬鹿か?
VRF→DVD-VIDEO(MPEG2)化なら解らんでもないが
(出張先にもってくポータブルDVDで見るとか ノートで見るとか)
MPEG2→VRFって・・・そんな生活してる奴に意味あるのか?

意味あったとしても
んなめんどくせー事しないで ハイブリレコ買えよ 金アンだろ?
つーか 出張先で(日本に比べたら)激安なDVD買ってくりゃ良いんじゃね〜の?
547名無しさん@編集中:03/07/01 05:24
おいおい、こいつは・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056350106/205
548名無しさん@編集中:03/07/01 05:29
>>547
高学歴でヒルトンに泊まってる割に常駐してるスレが貧乏臭いなw

慶應SFCってのもとってつけたようなもんだし(それでも糞だが)、
よくてMARCH、せいぜい日東駒専、駅弁のしがないデブヲタ大学生ってとこだろうな。
まあ人生先は見えてるがうまくやれよ。応援してるからさ。
549名無しさん@編集中:03/07/01 07:33
>>547
むこうでガレキクンってよばれてる、早稲田大学出身でスーフリ役員
どこでもウザー扱いなんだな。
550名無しさん@編集中:03/07/01 09:26
>>543
お前勘違いしてるだろ・・・プ
>一ヶ月に一回は海外出張なんて珍しくないんだけどな。
当たり前、別に珍しくもなんともない。ただ、お前みたいな高校生はそんなことはありえないってこと。
どこのヒルトンか知らんが、今時、ビジネスで出張でヒルトン泊まる会社あるんか?ヒルトンなんぞ観光客しかとまらんぞw
551名無しさん@編集中:03/07/01 12:09
>>543
>ネタだと思うようじゃ器がちいさいって

お前がネタだと思われるようなことを書くからだろ。
頭悪いな。
普通のやつは、ネタだと思われないようにソース出すか詳細を書くかするんだよ。
大卒のくせにそんなこともわからんの?
552名無しさん@編集中:03/07/01 12:39
>>543
器だけでかくて中身からっぽじゃん
553名無しさん@編集中:03/07/01 12:46
消えろキチガイども。
554名無しさん@編集中:03/07/01 12:51
>>543
>一ヶ月に一回は海外出張なんて珍しくないんだけどな。

珍しくない事なら何でわざわざ書くんだよ。
お前本物の天然だろ。
555名無しさん@編集中:03/07/01 13:48
>>546
午前4時・・・
リストラおやじは夜通し起きていられていいな!
556名無しさん@編集中:03/07/01 13:48
>>549
もう一匹変な高卒オヤヂが出てきたぞ・・・
557名無しさん@編集中:03/07/01 13:50
>>550
>ヒルトンなんぞ観光客しかとまらんぞ

漏れも出張でヒルトンに泊まるが?
うちの系列の旅行会社が契約しているから安いんだわ。
558名無しさん@編集中:03/07/01 18:59
>>549
なぜにガレキ?
559名無しさん@編集中:03/07/01 22:15
ハイバネ?
560名無しさん@編集中:03/07/02 10:16
>>558
あっちのスレで底辺高卒と言われている香具師の話に関わるなよ・・・
561名無しさん@編集中:03/07/02 11:15
ここはUSAなスレですね
562名無しさん@編集中:03/07/03 22:15
ガレキクン見てる?
563名無しさん@編集中:03/07/04 00:17
>>562
脳タリンの高卒オヤジは相手にしてくれる香具師がいないので寂しいのか?
564名無しさん@編集中:03/07/05 01:46
547以降読んでると何のスレだかわからんな。
565名無しさん@編集中:03/07/05 07:57
まぁ、男は黙って結果で語れと…。
 
とりあえずガレキクン以下のじゃれあいで
用事のある部分が読みにくいからやめてクレィ。
566名無しさん@編集中:03/07/05 09:13
>>565
ガレキクンを書くと基地外降臨するからヤメレ!!
567名無しさん@編集中:03/07/05 10:34
>>566
つーか、このスレの住人はスレ違いのお前の方をキチガヒだと思っているわけだが。
元の棲家にカエレ!!
568名無しさん@編集中:03/07/05 21:14
カノープスのMPEGCRAFTはMPEG2VCRのかわりになるかなぁ。
個人的にはフレーム単位編集&必要部分のみエンコードってのが
すごく素敵かつ魅力的なのですが...値段と共に。
早く発売にならないかなぁ。
569名無しさん@編集中:03/07/06 23:44
>>566
確かに。
570名無しさん@編集中:03/07/07 08:07
>>569
高卒とかいうやつ、自作自演は楽しいか?
頭悪杉。
571名無しさん@編集中:03/07/09 00:22
MPEGCRAFT、7/11発売。ついにきますた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/994916080/574-582
572名無しさん@編集中:03/07/13 22:09
もうね、おれはあきらめたよ。
試行錯誤に疲れた。

G450で直接テレビに出すのが面倒が無くて一番だ。
一万以下で買えるし、エクスプローラでダブルクリックするだけで
見れる便利さはなかなかいいよ。

画質はRAMレコで出すようなわけには行かんけど
我慢できる範囲だ。


DVD屋ども、もうちっと普通の人間が普通に使えるプロダクト出せ!
573名無しさん@編集中:03/07/14 01:13
>>572
何を諦めた?
もちろんVRF形式にしようとしたのを諦めたのはわかるけど、どんなやつを変換しようとして?
574山崎 渉:03/07/15 11:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
575名無しさん@編集中:03/07/16 04:00
mp2に変換するとその時点で10ミリ秒ほど音ズレしてしまう。
TMPGEncで変換しようが、SCMPXで変換しようが同じ。
そのへんはどうよ?
(徐々にズレる音ズレではないし、44.1khz問題でもない)
576名無しさん@編集中:03/07/16 21:20
なんでTMPGEncやSCPMXなどの腐れMP2エンコーダ使おうとするんだろう?
577名無しさん@編集中:03/07/16 21:51
>>576
どこが腐れなのかを具体的に書いてないところを見ると、また低脳の煽りか?w

>>575
SCMPXやTMPGEncだけでなく、MovieAlbumやビデオスタジオでMP2にしてもずれる。
試しに何度かTMPGEncでMPEG2の再エンコを繰り返してみたんだが、そのたびに音声が少しずつずれる。
PCMだと何度再エンコしてもずれない。
578名無しさん@編集中:03/07/16 23:31
>>575
うちの場合、分離した時点で10msほど"足りない"です。
AVIUTLで動画と音声を読み込むんだけど、最後の数フレームあたりはいつも音声が無い。
579名無しさん@編集中:03/07/16 23:52
>>578
どういうことです?
DVD2AVIで分離した時点ということですか?
580名無しさん@編集中:03/07/17 00:06
>>572
TMPGEncのDVD-Videoのテンプレ使って、その後解除。
音声を224kbps、ビットレートの上限を9586kbps、下限を2000kbps、解像度を704×480にそれぞれ変更。
これでOKでしょ。
ちなみに上限の9586の根拠は、松下レコで録画したファイルをMtvMaGenで読ませると、
SPもXPもFRも全部9586と表示されるから。
581名無しさん@編集中:03/07/17 00:38
10ミリ秒=10ms=10/1000秒=1/100秒

何分の動画に対して1/100秒ずれるんだかしらんが 気にするな。
1/3フレームもずれてないってことだ。
582名無しさん@編集中:03/07/18 02:48
>>580
上限9586で、平均8000まではいけた。
上限も平均も9586にしたら読めなかった。
いくつまでいけるんだろう。
583名無しさん@編集中:03/07/18 09:28
577は音質がまったくわからないつんぼ
584名無しさん@編集中:03/07/18 13:57
>>583
やはり低脳のあおりだったか。
理由は根拠がないから。
このスレに限らず、理由のない一行レスは全て低脳の書き込みと判断されます。
2chの常識です。
585名無しさん@編集中:03/07/18 15:13
>>576
>>583
SCMPXと他の高音質エンコーダーでエンコしたサンプルを用意するくらいのことをしないと説得力がない。
586名無しさん@編集中:03/07/18 17:29
つんぼ必死だな
587名無しさん@編集中:03/07/18 19:41
またかよ。
お前のレスはすぐわかる。
「プ」とか「必死だな」みたいなことしか書けない。
588名無しさん@編集中:03/07/18 19:45
相手にすんのやめれ。
589名無しさん@編集中:03/07/18 21:00
>>587
高卒オヤジは元のスレにお帰りください
590名無しさん@編集中:03/07/18 21:09
にしても、マジで音質わからんやつっているんだな。
591名無しさん@編集中:03/07/18 21:25
またそれだ。
他人のふりしてもバレバレ。
具体的な理由や説明がないレスは全部お前一人。
592名無しさん@編集中:03/07/18 21:30
SCMPXが糞というのはMP3が128kbpsメインだった頃の話。
今回が224kbpsのMP2の話だってわかってるか?
593名無しさん@編集中:03/07/18 21:59
SCPMX内蔵mp2エンコーダはクソだぞ。
594名無しさん@編集中:03/07/18 22:00
>>591
おまえが試そうともしない、or 試してもわからないバカってことはよくわかる。
595名無しさん@編集中:03/07/18 22:16
煽りにレスするのも荒らしになるという典型例だな。

お 前 ら も う や め れ
596名無しさん@編集中:03/07/18 23:57
ってゆーかMtvMAGen.exeが登場してしまた今となっては
このスレ存続することに意義があるのか?
597575:03/07/19 00:45
あれまぁ。w
じゃあ糞じゃないエンコーダーってなんだよ。
mp3じゃなくてmp2でだぞ。
もっとも、エンコするのがノーマル音声のテープからだから大して変わらん気もするが。

つーか、俺は音ズレの話をしてるんだよ。

>>577
そう、何でやってもmp2だと10ミリ秒ずれる。

みんなどうしてるの?毎回手動で10ミリ秒戻すの?
音質の違いがわかるくらい音に敏感なあんたらなら何か対策してるでしょ?
598名無しさん@編集中:03/07/19 00:49
599名無しさん@編集中:03/07/19 02:10
>>597
ここの連中がわかるはずがない。
エンコーダーの話だって、どうせ何処かで「lameいいぞ、他のは糞だそ」みたいな情報を聞いて書いてるだけ。
実際聴き比べさせたらわかるもんか。
音ずれだって、遅延時間情報すら知らないやつが殆どだろ。
波形を見比べたことすらないだろうし。
600名無しさん@編集中:03/07/19 06:54
10msのズレなんか見てもわからんだろ
表示時間があるから環境でも違うだろうし
>>581に同意
601名無しさん@編集中:03/07/19 09:30
凄いやつらだ。
エンコーダの違いがわからないやつをつんぼ呼ばわりしたくせに。
602名無しさん@編集中:03/07/19 11:16
>>596
MovieAlbumSE3ってAC3取り込むときにmp2に変換してしまうんだよね。
603名無しさん@編集中:03/07/19 13:45
>591
しばらくぶりに来たら、まだ高卒オヤジが暴れているのかよ、、、
情けねえなぁ、おい。

漏れも他人のふりとか言われる?(苦笑
604名無しさん@編集中:03/07/19 15:06
>>603
高卒オヤヂハケーン (ゲラゲラ
605名無しさん@編集中:03/07/19 17:52
>>604=高卒オヤジってば暑さで頭かおかしくなったの?
606名無しさん@編集中:03/07/19 18:17
>>605
頭 「か」 おかしくなっただって、、
高卒オヤヂってば時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
607名無しさん@編集中:03/07/19 19:15
toolame知らないヤシっていたんだ…
608また荒らしがでたな:03/07/19 19:16
>>606
低学歴おやぢ発見!!

>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ

真性のバカだな・・・
かなキーが覚えきれない低脳だからローマ字入力なんだろ〜( ´_ゝ`) ププ
かな入力できる人間は当然英字も入力できるが
ローマ字入力だけのアフォは、かな入力はできないね。

当然ローマ字で日本語入力は「遅い」!!
何が時代遅れなんだか。

低学歴って本当に不思議。
609名無しさん@編集中:03/07/19 19:18
>>606
オヤジは携帯もローマ字入力?藁
610名無しさん@編集中:03/07/19 19:35
>>599
つんぼ発見

>>601
こいつ、ますます自分の痛さをさらしているな。
611名無しさん@編集中:03/07/19 19:43
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ
>時代遅れのかな入力してるのかよ (プゲラ


↑自分が時代遅れだという事に気づいていないDQN
612名無しさん@編集中:03/07/19 19:47
>>608
うわー、本当にかな入力してたのか
まさか高卒オヤヂはローマ字も覚えられなかったとはな、、
キーボードの文字を見ながら打ち込んでるんだろうな (藁

高卒オヤヂが必死にかな入力で打ち込んだ誤字ありの文章
                   ↓
>>604=高卒オヤジってば暑さで頭かおかしくなったの?
613名無しさん@編集中:03/07/19 21:36
入力方法に時代遅れも糞もあるか。
頭悪すぎ。
キーにひらがなが書かれなくなったというならともかく。
614とおりすがりだが:03/07/19 23:56
>>612=高卒ドキュソ
きみ、ローマ字入力とカナ入力のどっちが簡単だって知らないんだ・・・

↓を読めよ
>かな入力できる人間は当然英字も入力できるが
>ローマ字入力だけのアフォは、かな入力はできないね。


初 心 者 や ド キ ュ ソ は キ  ー 数 の 少 な い ロ ー マ 字 入 力 で

日 本 語 入 力 し て し ま う 傾 向 が あ る け ど 本 当 だ っ た ん だ な


第一かな入力の方がキーストロークが少ないから、ローマ字入力より20-30%ぐらいは早いのは
常識だしね。
ま、高卒に言ってもわからんだろうが(ぷぷぷ

《例》
KOUSOTSUDOKYOSOBAKAMARUDASHI
こうそつどきゅそばかまるだし


615とおりすがりだが:03/07/19 23:57
高卒に突っ込まれる前に訂正
>KOUSOTSUDOKYUSOBAKAMARUDASHI
>こうそつどきゅそばかまるだし
616名無しさん@編集中:03/07/20 00:09
つんぼが誤魔化すために荒らしているスレはここですか?
617名無しさん@編集中:03/07/20 00:11
音ズレも気にしない奴がよく言うよ。
618名無しさん@編集中:03/07/20 00:22
10msのズレの意味を考えられないシッタカ617がいるのはこのスレですか?
619名無しさん@編集中:03/07/20 00:24
>>617
お前が無知なのはよくわかったから、もう消えろ
620名無しさん@編集中:03/07/20 00:27
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011010179/158 でも読んで出直せ
あと、toolame使った場合どうなるのかも試せ。命令だ。
621名無しさん@編集中:03/07/20 00:28
うるせ〜ハゲ
622名無しさん@編集中:03/07/20 00:29
英語わからん。教えろ。
623名無しさん@編集中:03/07/20 00:31
dvorak配列ですが何か
624名無しさん@編集中:03/07/20 00:33
TMPGEnc内蔵mp2エンコーダの音が悪いなんて、なにを当然なことを。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020306/zooma50.htm にあるように
堀は聴覚障害者なんだからしょうがないだろ。

SCMPXはサンプルコードをぱくったmp2&mp3エンコーダを実装しているけど、
これも心理聴覚モデルとかは全く考慮されていないんで、ひどいもんだし。

この程度のことすら知らないバカが、どうしてでかい顔しているんだ、このスレ?
625名無しさん@編集中:03/07/20 00:37
さあ、ここから617の荒らしが始まります
626名無しさん@編集中:03/07/20 01:05
>>618
知ったかはてめえだ糞バカ。
10msでも影響が出るものはある。
シーンとシーンの繋ぎ目を切る時だ。
前のシーンの最後に音があって、次のシーンの最初が無音なものの前の部分をカットすると、次のシーンの最初に僅かに音が残ることがある。

>>619
ということでお前も無知。
しかもどこが無知なのか全然説明出来てないし。
俺は低脳のお前と違ってちゃんと説明したぞ。

説明できる俺と、出来ないでただ煽るだけのお前はどっちが高卒でしょう?
627名無しさん@編集中:03/07/20 01:08
言葉を付け足す

ということでお前も無知。
しかもどこが無知なのか全然説明出来てないし。

        ↓

ということでお前も(618同様)無知。
しかも(お前の書き込みは俺の)どこが無知なのか全然説明出来てないし。
628名無しさん@編集中:03/07/20 01:55
音がわからないのも、音ズレ気にしないのも50歩100歩だ。
低レベルな喧嘩してんな低脳どもが。
629名無しさん@編集中:03/07/20 01:59
なんだかんだ言いわけして、結局toolameを試そうともしない626でした。
630名無しさん@編集中:03/07/20 02:01
92E1945D82CC838C835882AA82B182C882A282E682A482C9814182B182A482E282C182C489EF986282B582E682A482E68142

面倒臭いか。
631名無しさん@編集中:03/07/20 02:02
>>626
はぁ? お前がどういう状況で音ずれしたのか理解できてモノを言っている?
反論のために反論か。バカ丸出し。消えろ。
632名無しさん@編集中:03/07/20 02:04
痛すぎ…
633名無しさん@編集中:03/07/20 02:04
能無しツンボの会を結成しよう!!!!!
634名無しさん@編集中:03/07/20 02:06
完全に論破され馬脚をあらわした聴覚障害者がいるスレはここですか?
635名無しさん@編集中:03/07/20 02:07
>mp2に変換するとその時点で10ミリ秒ほど音ズレしてしまう。
>TMPGEncで変換しようが、SCMPXで変換しようが同じ。

こういう状況だろ?
636名無しさん@編集中:03/07/20 02:08
違う。論破したと思いこんでいるバカな聴覚障害者はいるけどな。
637名無しさん@編集中:03/07/20 02:09
一行レスのお前が論破はないだろ。
他の奴はともかく。
638名無しさん@編集中:03/07/20 02:09
しかし、試せといわれたものを試そうともしていないこいつは、なんのために
このスレにいるんだろう?
639名無しさん@編集中:03/07/20 02:11
自尊心傷付けられたからニダ!
640名無しさん@編集中:03/07/20 02:12
まあ、TMPGEncのmp2エンコーダの品質に問題がないと言い切ったやつだしな…
641名無しさん@編集中:03/07/20 02:12
>>638
いや、それは俺じゃないから。
642名無しさん@編集中:03/07/20 02:13
情報に疎いリッチ層の集うスレはここですか?
643名無しさん@編集中:03/07/20 02:16
>>640
そんなこと言ってねえよ。
>>618の音ズレの話に対してレスしてるんだ。
644名無しさん@編集中:03/07/20 02:18
>>624
>堀は聴覚障害者なんだからしょうがないだろ。

それは関係ないんじゃないか?
聴覚障害がエンコーダ開発に影響あると思ったら、その部分だけ他の人にまかせるだろ。
645名無しさん@編集中:03/07/20 02:23
>>644
関係ありまくり。TMPGEncがどういう開発形態だったのか知らんのか?
なんのために音声は外部ツールを使えるようにしていたのかわからんのか?
646名無しさん@編集中:03/07/20 02:23
>>643
言いわけはいい。消えろ
647名無しさん@編集中:03/07/20 02:25
生半可なしったかが、ことごとく論破されてくな
648名無しさん@編集中:03/07/20 02:25
聴覚障害がひどけりゃ糞なエンコーダーすら開発できないと思われ。
649名無しさん@編集中:03/07/20 02:30
>>648
規格書&サンプルコード通りに作っていけば、
いちおうモノはできあがるし、波形見れば音が出ているのはわかる。でも、
音質までは全然わからん。いい加減、しったかでモノを言うのはやめろ。
650名無しさん@編集中:03/07/20 02:32
なんでこいつ、TMPGEnc内蔵mp2エンコの評判も知らなければ、toolameとTMPGEncと
で聴きくらべしようともしないの? 煽りだから? バカだから? つんぼだから?
651名無しさん@編集中:03/07/20 02:33
>>648
もうやめろよ。見苦しい。
652名無しさん@編集中:03/07/20 02:35
>>614-615
高卒オヤヂってばまた打ち間違えてるのか、、
やっぱりかな文字も英字もキーボード見ながら打ってるのは間違いないな (ゲラゲラ
653名無しさん@編集中:03/07/20 02:37
音質の話をしてるやつまで俺って事にするな。
654名無しさん@編集中:03/07/20 02:38
言いわけ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
655名無しさん@編集中:03/07/20 02:40
>>575 ってなんで>>105-108とか見ないんだろうね。
656名無しさん@編集中:03/07/20 02:42
575、引込みがつかなくなったんだな。素直に消えたほうがいいと思うぞ。
657名無しさん@編集中:03/07/20 02:42
>>647
しったかはおまえだろ。
耳で聴いて問題なければいいと思ってたんだから。
658名無しさん@編集中:03/07/20 02:44
なんせ >>577>>576 をいきなり煽った厨だからなぁ
659名無しさん@編集中:03/07/20 02:45
論破され 荒らしに走る 575 つんぼ厨房 死んでも治らず (字余り)
660名無しさん@編集中:03/07/20 02:46
>>655 ってなんで>>577とか見ないんだろうね。

その音ズレは違うだろ。
661名無しさん@編集中:03/07/20 02:46
>>657
自分の無知を認められないヤシは成長できないよ
662名無しさん@編集中:03/07/20 02:48
575に集中攻撃か。厨は放置しとけばいいのに…
663名無しさん@編集中:03/07/20 02:48
>>661
だからそれはお前だって。
色んな編集してれば10msのずれがどこで影響でるかすぐわかる。
664名無しさん@編集中:03/07/20 02:49
>>662
叩けるヤシは叩いておきたいってヤシも多いんだろ。
665名無しさん@編集中:03/07/20 02:50
>>663
ソースソース叫んでいたのに、無根拠なこといい出しましたな
666名無しさん@編集中:03/07/20 02:51
負け犬叩くのはやめようよ
667名無しさん@編集中:03/07/20 02:52
スレが伸びていると思ったら…
668終了:03/07/20 02:52
終了
669名無しさん@編集中:03/07/20 02:53
>>665
無根拠?
どういう時に影響が出るかは>>626にはっきり書いただろ。
670名無しさん@編集中:03/07/20 02:54
>>660
わかってないな…。いいから試せ。試してからものを言え。それまで発言禁止。
671名無しさん@編集中:03/07/20 02:56
>>669
消えろ
672名無しさん@編集中:03/07/20 02:57
>>669
おまえ、日本語大丈夫か?
673名無しさん@編集中:03/07/20 03:01
>>670
だから僅かな音ズレでも影響するってことを言ってるだけで、俺がMP2エンコするわけじゃない。
674名無しさん@編集中:03/07/20 03:01
重要なのは、音ずれするとどうなるのかではなく、どんな原因で音ずれ
するのか、解決するにはどうしたらいいか。
675名無しさん@編集中:03/07/20 03:01
>>673
なら、音ずれスレに逝ってこい。消えろバカ
676名無しさん@編集中:03/07/20 03:04
荒らし宣言をした673がいるスレはここですね
677名無しさん@編集中:03/07/20 03:04
>>675
いいえ、敗北宣言です。
678名無しさん@編集中:03/07/20 03:05
>>644,648
笑える…
679名無しさん@編集中:03/07/20 03:08
寝ろよおまえら。
680終了:03/07/20 03:08
575はログ見ることもしないアホなのは明かになったし、
673はただの場違い荒らしだったってことで、いいでしょ。終了。
これ以上アホをいじめて楽しいの?
681名無しさん@編集中:03/07/20 03:10
>>655
それ思いっきり「おそらくTMPGEncの問題。」って書いてありますが?
682名無しさん@編集中:03/07/20 03:13
音ズレはどのエンコーダを使うかという問題じゃないだろう。
>>575>>577を見る限り。
683名無しさん@編集中:03/07/20 03:16
>>682
だから、toolameを使ってみてからモノを言え
684名無しさん@編集中:03/07/20 03:18
SCMPXやTMPGEnc内蔵mp2エンコーダ、パクリ元が同じだから同じような障害が
出るんだよな…。って、どっちもソース公開されていないから、パクリ元が
同じと判断されるから、か。
685名無しさん@編集中:03/07/20 03:20
>>681
お前、「TMPGEnc内蔵エンコーダの問題」と書いてあるのが理解できないのか。
頭冷やせよ。
686終了:03/07/20 03:21
だから、バカにかまうのはやめろ。あと、バカもとっとと消えろ。それ以上
バカをさらしてどうする。
687名無しさん@編集中:03/07/20 03:23
toolameってなに?
688名無しさん@編集中:03/07/20 03:24
689名無しさん@編集中:03/07/20 03:25
>>685
MovieAlbumやUlead VideoStudioでもズレるという報告があるが。
690名無しさん@編集中:03/07/20 03:26
>>688
英語わからん
691名無しさん@編集中:03/07/20 03:32
iso dist10コードも知らないような人が、ごちゃごちゃいっているスレはここですか?
692名無しさん@編集中:03/07/20 03:39
>>690
英語ぐらいどうにかしろ、バカ。

lameの心理音響モデルを使って高音質化したmp2エンコーダ。各種バグも
取りのぞかれている。
http://mikecheng.d2.net.au/layer2/toolame-02l.zip がWin版のバイナリ。
693名無しさん@編集中:03/07/20 03:42
>>692
そのバイナリでエンコして再生しても音が出ないんのだが何かオプション必要なのか?
694名無しさん@編集中:03/07/20 03:45
>>693
cygwin1.dllをシステムフォルダに叩きこんだ?
695名無しさん@編集中:03/07/20 03:47
>>693
>>688



だけじゃかわいそうか。コマンドラインで toolame.exe -h してみ。
696名無しさん@編集中:03/07/20 03:48
>>695
だから、693はそもそもまともにcygwinバイナリ実行できてないんじゃないの?
697名無しさん@編集中:03/07/20 03:52
>>695
そか。そうすると見られないな。ってことで
http://mikecheng.d2.net.au/layer2/readme.html
698名無しさん@編集中:03/07/20 03:53
>>694
叩き込んだ

>>695
ヘルプも見た


toolame-02j以降でエンコするとWinAmpで再生しても音が出ないよ
WMPで再生したら音は出たけどピッチが明らかにおかしい
699名無しさん@編集中:03/07/20 04:04
>>698
そんなことはないぞ。オプションは? 環境は?
700名無しさん@編集中:03/07/20 04:05
-rオプション付けてエンコしたら再生できるようになった
701名無しさん@編集中:03/07/20 04:08
WinXP & WMP9 だけど、デフォの Padding: Normal でなんの問題もないぞ。
702名無しさん@編集中:03/07/20 04:10
おまえらインチキばっか言いやがって。
toolameでエンコしてもやっぱり10msずれてるぞ。
やっぱりエンコーダの問題じゃねーだろうが。
WAVEとそれをtoolameでMP2にエンコしたやつの波形を見比べたら、MP2の方が10msずれてる。
703名無しさん@編集中:03/07/20 04:13
何のオプションもつけてないが再生できるぞ。
704名無しさん@編集中:03/07/20 04:13
>>701
Windows2000 SP3だけど、やっぱりPadding OFFにしないとおかしいよ
705名無しさん@編集中:03/07/20 04:17
700の環境おかしくないか?
706名無しさん@編集中:03/07/20 04:19
DVD再生ソフトによっては、独自のmp2デコーダ入れてくるものもあるだろうからな。
デコーダが変なものになっている可能性大。
707名無しさん@編集中:03/07/20 04:20
自分の環境での問題を一般化していたってことかよ…
708名無しさん@編集中:03/07/20 04:26
>>706
GraphEditで見たら最初にLigos MPEG Splitter→MPEG Audio Decoderになってた

他の人はWinAmpでも再生できる?
709名無しさん@編集中:03/07/20 04:30
>>707
706は702へのレスじゃないだろ。
710名無しさん@編集中:03/07/20 04:32
>>707
再生時じゃなくてエンコしたファイルの波形を見て言ってるの。
711名無しさん@編集中:03/07/20 04:33
>>708
2? 3?
712名無しさん@編集中:03/07/20 04:34
>>710
頭悪いな。デコードせずにどうやって波形を見られるんだよ。
713名無しさん@編集中:03/07/20 04:35
いたたたたたたた…
714名無しさん@編集中:03/07/20 04:37
また無知をさらけ出した575に乾杯
715名無しさん@編集中:03/07/20 04:39
もう、バカはほっとけよ。そろそろ明るくなってきたぞ。
716名無しさん@編集中:03/07/20 04:39
>>711
2のほう。
WinAmp2は独自の入力プラグインで再生しているから
DVDプレイヤーのMP2デコーダは関係ないよね?

WinAmp2で、02iでエンコするとPadding Normalでも
OFFでも再生できるけど、02lだとOFFじゃないと再生できない
717名無しさん@編集中:03/07/20 05:01
>>716
2でも再生できたぞ。
718名無しさん@編集中:03/07/20 05:29
どうやら、サンプリングレートが狂っているファイルを
02lでエンコするとPadding OFFにしないと再生できないみたい。

うちのサウンドカードは48000Hzで録音すると実測値は
約47996Hzくらいで、ヘッダにこの値を書き込むようにしてるんだけど、
これを48000Hzに変換したものを02lでエンコするとおかしくなる。

かといって47996Hzのファイルをそのままエンコすると
サンプリングレートを指定しても強制的に44.1KHzでエンコされるし。

このやり方ではまずいのかな・・・
719名無しさん@編集中:03/07/20 09:54
>toolameとTMPGEncとで聴きくらべしようともしないの?

>わってないな…。いいから試せ。試してからものを言え。それまで発言禁止。

>だから、toolameを使ってみてからモノを言え

なんて言ってるくせに、なんで自分は確認しようともせずに

>自分の環境での問題を一般化していたってことかよ…

なんてレスするんだ?
お前らもやってみてから言え。
ちなみに俺の場合、入ってるMP2デコーダが Microsoft MPEG1 Audio Decoder - Version2.0 と、CyberLink Audio Decoder。
波形の比較は、WAVEとそれをtoolameでMP2にしたものをTMPGEncに読み込ませて確認したのと、
SCMPXでtoolameのMP2をまたWAVEに戻したものをGOLDWAVEで読み込ませて確認した。
720名無しさん@編集中:03/07/20 09:58
追加

>>706
これでもデコーダが変なものになってるか?
どっちも普通のMP2デコーダだろ?
721名無しさん@編集中:03/07/20 10:28
ていうか、仮にデコーダの問題だとしても、エンコーダの問題じゃねーだろ。
誰だよ、toolameならずれないとかTMPGEncの問題とか言ってたやつは。
やっぱしったかじゃねーか。
722名無しさん@編集中:03/07/20 12:35

 ぎ ゃ く ぎ れ

723携帯もローマ字入力ですかあ:03/07/20 12:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

>>652=底辺高卒オヤジ=ローマ字入力「しか」できない低能力者。

おまえは前にリンク間違えてたじゃん(苦笑

つーか、ローマ字入力が初心者向きだって気づかないで

「かな入力が時代遅れ」と言っている時点でかなり痛い。

底辺高校だと<おまえのようなPC初心者で、出会い系やりたさに

ネットやるようなドキュソばっかだろうから、しかたないか( ´_ゝ`) プ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
724名無しさん@編集中:03/07/20 13:56
在日ってローマ字入力が好きだよね
725名無しさん@編集中:03/07/20 14:52
>>652
こいつって「激打」とかのキーボード入力ソフトで必死に入力を覚えた、PC初心者なんだろうなぁ
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727名無しさん@編集中:03/07/20 16:37
>>723-725
キーボードのかな入力が主流だったのはもう10年以上前の話だけどな、、
高卒オヤヂはその頃覚えたかな入力をまだ使ってるのか
しかも、キーボード見ながら打ってるなんて笑っちゃうよ

それに「PC」だってさ
高卒オヤヂは普段英文なんて書かないからわからないだろうけど
マルチバイトの英字はPC初心者が好んで使ってるよね

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A9_0006.html#1936
> かな入力
> ・往生際の悪い変わり者だけが未だに使い続けてる日本語の入力方式。

往生際の悪い変わり者、まさに高卒オヤヂのことだな (ゲラ
728575:03/07/20 18:05
なんでそうなるのさ。w
そうだよ、俺は糞エンコーダー使ってたよ。
やっとCDとmp2・3の音の区別がつくようになったという程度だよ。
でも俺は10ミリ秒ずれる現象のことを話してるんだよ。
それなのにつんぼだの音質がわからないだの関係ないレスばっかして。
それと、「徐々にズレる音ズレではないし、44.1khz問題でもない」って書いてるんだから、
よく初心者がひっかかるようなレベルの話じゃいなってわかるだろ。
あとtoolameも試したよ。やっぱり10ミリずれた。
映像にくっつけなくてもずれてた。
ちなみに俺は、その10ミリのズレで違和感を感じるわけじゃないけど、どれ使ってもズレるからどういうことなのか気になって書いた。
ググってもそれに関することは出てこないし。
729名無しさん@編集中:03/07/20 18:35
だからかな入力使う人でもローマ字入力は出来るって。
じゃなきゃsageとか打てんだろ。
パソコン教室や学校はウソ教えてるんだって。
ローマ字入力の方が覚えるキーの数少なくて楽ですなんて大ウソ。
例えば1覚えるのと50覚えるのは大違いだが、同じ50差でも100覚えるのと150覚えるのは大差ない。

オートマしか乗れない運痴がマニュアルなんて時代遅れと言うくらいアホ。
730名無しさん@編集中:03/07/20 19:10

くっきり丸見え♪

http://angely.h.fc2.com/page005.html
731名無しさん@編集中:03/07/20 20:09
LAMEでMP3に変換したら25msもずれた。
732名無しさん@編集中:03/07/20 23:13
>>727
自分が高卒の癖に、他人まで高卒とほざくオヤヂ必死だな!!

>キーボードのかな入力が主流だったのはもう10年以上前の話だけどな、、

ほぉー、君のような低学歴のトレンドはそうなんだぁヽ(´∀`)ノ
わざわざ遅いローマ字入力使うなんて信じられんわ。

ま、お前のようなトロい野郎は入力スピードも激遅だからあまり大差ないんだろうけどw

>ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A9_0006.html#1936
> かな入力
> ・往生際の悪い変わり者だけが未だに使い続けてる日本語の入力方式。

GEOなんぞにHP作っている高卒DQNの戯言を引用しちゃってるよ、こいつ・・・
733名無しさん@編集中:03/07/20 23:27
仮にローマ字打ちしか出来ないパソコンがあったとしても、
カナ打ちの人はすぐにローマ字打ちに適応できるから問題ない。
逆にローマ字打ちしか出来ない低脳は、カナ打ちしか使えない機械には適応できない。
734名無しさん@編集中:03/07/20 23:29
何でこのスレはこういう展開になるのかな・・・
夏だから?
735名無しさん@編集中:03/07/21 00:06
アホらしい。車板と一緒だな。
AT限定とMT派が叩き合ってたりするが、両方乗れる者から言わせればどっちも違和感なく乗れる。
キー入力も同じで、俺は事情により家ではカナ、会社ではローマ字だが、特にどっちがいいということはない。
736名無しさん@編集中:03/07/21 00:22
>>734
どこのスレでもそう。
「一見ありえないが実はありえる」という書き込みのあとはよくこうなる。
ここじゃないが、他スレ・・というか他板でそういうの幾つか書いたら荒れまくった。
737名無しさん@編集中:03/07/21 00:43
ここまでくだらない話題で煽りあってるのを見ると、
もしかして全部自作自演なんじゃないかとさえ思えてくるよ。
マトモな神経の持ち主なら、どちらかが相手にしなくなると思うし。
738名無しさん@編集中:03/07/21 00:52
どちらかって、アホが2人いさえすれば成り立つわけで・・。
739名無しさん@編集中:03/07/21 01:15
ここいらで現時点でのMPEG2->VRF変換&書きこみの方法のまとめをしない?
MovieAlbum+MtvMAGenで終了、って声も聞こえてきそうだけど、
MovieAlbumは松ドライブ&OEM買ってない人は持っていないわけだし。
まとめて、このスレのの役割は終わり...かな。
740名無しさん@編集中:03/07/21 06:26
>>732
高卒オヤヂってば本気でかな入力が速いと思ってるのか?
現状では、日本語入力はキー入力より漢字変換に
時間を取られていることをわかっていて言ってるのか?
そっか、コイツは頭悪いから誤字は気にしないんだっけ、、

>>733
> カナ打ちしか使えない機械
カナ打ちしか使えない機械なんて20年くらい前のワープロ専用機ですか?
ローマ字入力が主流な時代に一部の変わり者しか
使っていない、カナ打ちしか使えない機械だなんて


や っ ぱ り 高 卒 オ ヤ ヂ っ て 時 代 遅 れ で す ね (w


まあ、せいぜいがんがってローマ字を覚えてください
741現役慶応SFC生:03/07/21 08:15
>>740
>現状では、日本語入力はキー入力より漢字変換に
>時間を取られていることをわかっていて言ってるのか?

このオヤジって本気で言ってるの?まったくの低脳だね。
そもそもキーストロークが多いローマ字なんか使えば、累計時間はかなり違うだろうに。
これはキーボードを含めた日本語入力システムの研究から明らかになっている。

それとも、いまだに100MHz程度のCPUで、漢字変換するとしばらくダンマリになるショボイPCを
使っているの?

NECが開発したM式のような日本語特有の音節キーボード+変換システムを持つようなローマ字
入力じゃないと、入力速度面では全然遅いというのが研究者での常識。
メリットといったら、ローマ字はキー数が少ないので初心者が短期間で習熟できるという程度のもの。

> ローマ字入力が、基本的に母音と子音という組み合わせの2回ないし3回の打鍵でようやく1つの
>「かな」を入力できるのに対し、1回の打鍵で1つの「かな」が入力できるのが特徴。
>・キーのタッチ数が少ない分、ローマ字入力をしている連中の2〜3倍は入力できそうなもんだが、
>そうはならないのが不思議。 バリバリの日本語の文章なんだけれどね。

こいつはよっぽど頭が悪いか、運動神経が鈍いのだろうねw
ローマ字入力が「母音と子音という組み合わせの2回ないし3回の打鍵」なのでかな入力が「2〜3倍」
の速度で入力できるはず、なんて言っている時点で頭が悪すぎ。

こんなの文章をローマ字とかなで表記し、文字数をカウントすれば2〜3倍というのは間違いだとわか
るのに・・・
それを妄信しちゃうオヤジもアフォだがねww
742現役慶応SFC生:03/07/21 08:24
>まあ、せいぜいがんがってローマ字を覚えてください

こいつ本気で言っているとしたら、頭が壊れているな。
和文にはローマ字だって必要なんだから、>>733が言うようにかな入力ができる人間はローマ字入力
は普通にできるし、ローマ字入力しかできない人間よりローマ字入力が速かったりするな。
漏れもそうだしw

例のドキュソ辞典のページを見たが、

>ローマ字入力
>・「英数字」の配列と「かな」の配列という2つのキー配列を覚え使い分けるという、何とも馬鹿馬鹿しく
>無駄な事をさっさと諦めた連中が好んで使っている日本語の入力方式。

なんて負け惜しみ言っているが、結局脳内メモリーが足りなくて多様性に対応できないやつはローマ字
入力にしておきな、って事じゃかん。

かなキー配列なんて覚えるのに数時間もかからんだろうに、低容量の脳タリンには厳しいんだろうなww
743名無しさん@編集中:03/07/21 08:41
このスレのPart2を立てるときは、以下を追加してくれ。

※このスレを見るときは、NGワードに「ローマ字入力」と「かな入力」を追加して下さい
744名無しさん@編集中:03/07/21 10:00
■■■■■■■■■■■

ローマ字高卒おやじ

みんなの笑いものだな!

■■■■■■■■■■■
745名無しさん@編集中:03/07/21 10:02
ブラインドタッチができませんがなにか。
746名無しさん@編集中:03/07/21 10:13
>>740
>カナ打ちしか使えない機械なんて20年くらい前のワープロ専用機ですか?
>ローマ字入力が主流な時代に一部の変わり者しか
>使っていない、カナ打ちしか使えない機械だなんて

さすが世間知らずのひきこもりの言う事は違いますね。
今でもデータ入力にカナしか使えない機械を置いてる会社はあります。
747名無しさん@編集中:03/07/21 11:58
>>746
>ローマ字入力が主流な時代

おーい、いつからローマ字入力が主流になったんだ?
こいつって、自分の周りにはPC初心者の厨しかいないと思われ。
748名無しさん@編集中:03/07/21 12:59
現役慶応SFC生と高卒オヤジは同一人物なんだよね。
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750名無しさん@編集中:03/07/21 13:29
>>747
> おーい、いつからローマ字入力が主流になったんだ?
> こいつって、自分の周りにはPC初心者の厨しかいないと思われ。

これ本当? 一太郎3あたりから日本語入力してるが、
これまでローマ字入力以外の人にお目にかかったことがないぞ。
文系理系の違いか?(俺は理系)

ところで、カナ入力が得意でもここのスコア上位者には敵わないだろうな。
(自分も速いつもりだったけど何度か挑戦してようやく300点台...)

ttp://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck
751名無しさん@編集中:03/07/21 13:50
>>748
ローマ字高卒オヤヂの妄想がはじまったか・・・
暑くなってきたからな(ワラ
752名無しさん@編集中:03/07/21 13:51
>>750
>文系理系の違いか?(俺は理系)

君は三流大だから違うんだろ、、、
753名無しさん@編集中:03/07/21 14:45
スレが伸びてると思ったら・・・
ローマ字おやじ。また、えらく痛いキャラだな。
754名無しさん@編集中:03/07/21 16:32
漏れは、カナ入力だろうがローマ字入力だろうが本当に速い奴は尊敬する。
だが、偉そうなことを言ってるくせに中身が伴わない奴は軽蔑する。
「ローマ字入力しかできない人間よりローマ字入力が速かったりする」
現役慶応SFC生が実際どのくらいのスコアなのか聞いてみたいな。
煽りじゃないよ。
755名無しさん@編集中:03/07/21 19:09
> ローマ字入力が、基本的に母音と子音という組み合わせの2回ないし3回の打鍵でようやく1つの
>「かな」を入力できるのに対し、1回の打鍵で1つの「かな」が入力できるのが特徴。
>・キーのタッチ数が少ない分、ローマ字入力をしている連中の2〜3倍は入力できそうなもんだが、
>そうはならないのが不思議。 バリバリの日本語の文章なんだけれどね。

たしかにこれを書いた香具師は頭が悪いな。

「3回の打鍵」って拗音だと思うが、「kya」はかなで「きゃ」だからキータッチは1.5倍。
促音「atta」はかなで「あった」だから1.3倍。
濁音「ga」はかなで「た "」だから1倍。

その他にも母音や記号もあるわけだし、これらの条件の日本語での出現頻度を考慮すると
ローマ字とかなのキータッチ比って1.5倍前後らしいぞ。

そのHP作った奴って感覚だけで知ったかかます、コンピュータ専門ガッコか工業高校卒の下っ端SE
なんだろうね(苦笑
756名無しさん@編集中:03/07/21 19:34
カナ入力だろうがローマ字入力だろうが、速くても知能が低ければ無意味だろ。
データ入力のバイト目指してるのか?
757名無しさん@編集中:03/07/21 20:50
なんでもトップになるというのはそれだけで凄いんだよ。
まあ、とりあえず俺の知ってる範囲ではタイプの速さと頭の回転速度はある程度比例してるが。
758名無しさん@編集中:03/07/21 22:03
>>757
>タイプの速さと頭の回転速度はある程度比例してるが。

それはどうかと。
タイピングというのは運動能力だし、知能とは関係ない。

その理屈で言うと、プロのタイピストや原稿起し、データ入力オペレータは皆頭がいいことにw
それにいくらタイピングが早くても、文章の内容が問題だしな。

ま、「頭の回転」なんて言葉を持ち出すぐらいだからして、根拠のない感覚的な話なんだろうけどね。




759名無しさん@編集中:03/07/21 22:41
>タイピングというのは運動能力だし

デヴオタはタイピング速くて運動神経が悪いわけですが。
760名無しさん@編集中:03/07/21 23:11
>>742
> 入力にしておきな、って事じゃかん。

「じゃかん」だって、、
高卒オヤヂってばまた、自分でかな入力が役に立たないことを証明してくれたね
普通はローマ字入力でもかな入力でも完成する文章は同じはずなのに
高卒オヤヂはかな入力を使ってるとすぐわかるタイプミスばっかり
ていうか、高卒オヤヂの注意力が低いだけか (w

ただ子音の同じ文字を近くにまとめただけのキー配列を
何の躊躇いもなく使っているなんて高卒オヤヂってキチガイじゃないの?
しかも、これだけタイプミスしておいて使いこなせていると思っているなんて痛すぎ
761名無しさん@編集中:03/07/21 23:29
>>758
> その理屈で言うと、プロのタイピストや原稿起し、データ入力オペレータは皆頭がいいことにw
すまん、俺はプログラマで知ってる範囲ってのは自分の職場のことです。
だいたい皆キーボード使用量は同じくらいと考えて比較したつもり。書いておくべきだった。

> ま、「頭の回転」なんて言葉を持ち出すぐらいだからして、根拠のない感覚的な話なんだろうけどね。
根拠がないといわれるとアレなんだが、感覚的な話なのはそのとおり。
762名無しさん@編集中:03/07/21 23:40
そんな書き方するようじゃ、きっと書いてるプログラムもどっかおかしいぞ。



なんて言ってる俺は、どっかおかしいのに何故か正常に動作するプログラム書いてたりするが。
763名無しさん@編集中:03/07/21 23:41
オレに言わせれば
日本の大学なんか行ってもしょうがないんですが
764名無しさん@編集中:03/07/22 03:04
スレ違いにもほどがありすぎ。このスレは終わったな。
765慶応SFC現役生:03/07/22 12:39
>>760=真性高卒ローマ字おやじ。

おーや、くだらないタイプミスに突っ込んでいるな。

「かな入力は時代遅れ」
「ローマ字入力が主流」
「キーのタッチ数が少ない分、ローマ字入力をしている連中の2〜3倍は入力できそう」

このトンデモ理論の釈明をまずしてくれやw
766慶応SFC現役生:03/07/22 12:41
>>762
プログラマーが正常だと思っていても、ユーザからすると正常じゃなかったりするバグほど
事態は深刻なわけだが・・・w
767慶応SFC現役生:03/07/22 12:43
脱線ついでに。
どこかおかしいのに一見正常に動いているのって、いつ爆発するかわからん
時限爆弾を抱えているようなもんなのだがな。
768名無しさん@編集中:03/07/22 12:44
厨房やドキュソって正論で追い詰められると、タイプミスに突っ込む傾向があるよね( ´_ゝ`) プププ
769名無しさん@編集中:03/07/22 13:09
スレの本題から全くズレてる・・・。
770名無しさん@編集中:03/07/22 13:12
>>769
妄想スレの割りには良スレ
771名無しさん@編集中:03/07/22 15:03
そろそろアメリカに出張中の人の書き込みがあるはずなんだが
772名無しさん@編集中:03/07/22 20:23
>>765
> 「かな入力は時代遅れ」
> 「ローマ字入力が主流」
高卒オヤヂってば日本語が理解できないのか、、
「時代遅れ」というのは、過去に使用者が多かった時代もあったが
今では少なくなったということ、今でも使っているのは一部の変人だけ
「主流」というのは今現在多くの人に使われているということ

自分が多数派と少数派のどちらに属しているかくらい把握しておけよ
最初に切り捨てられるのは少数派のほうなんだから

要するに、高卒オヤヂは流行に疎く、先見性がないということだな


> 「キーのタッチ数が少ない分、ローマ字入力をしている連中の2〜3倍は入力できそう」
この文章を引用してきたのは高卒オヤヂじゃかん
ローマ字より2〜3倍速く入力できると思い込んで
かな入力を選択したのは高卒オヤヂのほうだろ (藁
速度云々言っているのも高卒オヤヂだけだしな

>>768
入力の話をしている以上、タイプの正確性は重要だろ
高卒オヤヂは速ければミスは許されるとでも考えているのか、、
773名無しさん@編集中:03/07/22 21:28

やっぱDTV板は糞共の集まりだな・・・
774名無しさん@編集中:03/07/22 23:20
↑同感
早く本題に戻せ
775慶応SFC現役生:03/07/23 09:41
>>772
底辺高卒のおまえと違って、若いし、大学生だが何か?
こんな基本的なことも把握できないようじゃダメ人間決定!

>「主流」というのは今現在多くの人に使われているということ

ソースは?
脳内主流じゃだめだよ。

> 「キーのタッチ数が少ない分、ローマ字入力をしている連中の2〜3倍は入力できそう」

おまえが妄信しているローマ字マンセーな糞ホームページからの引用だろ。
おまえだってローマ字の方が速いとほざいていたじゃん。
つーか、やっぱり遅いって気づいたぁ?w

往生際が悪い変わりもんだねぇ。

>入力の話をしている以上、タイプの正確性は重要だろ

ここはMPEGのスレですが?
勝手に入力の話をしだしたのは、キチガイのおまえ。



776慶応SFC現役生:03/07/23 10:08

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
777名無しさん@編集中:03/07/23 11:18
>>776=ローマ字おやじ・・・正論じゃ勝てないからって、見苦しいぞ!
778名無しさん@編集中:03/07/23 14:08
見苦しいのはどちらも五十歩百歩。
スレ違いやめろ。
779名無しさん@編集中:03/07/23 19:34
香ばしい臭いがプンプンすると思ったら、ローマ字入力を自慢しているオヤジの加齢臭だったのか。。。
780名無しさん@編集中:03/07/23 19:59
SFCって肥溜めだろ・・・
781名無しさん@編集中:03/07/23 23:47
>>775
> ソースは?
> 脳内主流じゃだめだよ。

かな入力が脳内主流だと思っているのは高卒オヤヂじゃかん、、

「ローマ字入力 かな入力 主流」で検索して
かな入力が主流だと主張しているページがあったら指摘してくれよ
ttp://www.google.co.jp/search?&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%AB%98%E5%8D%92%EF%BD%B5%EF%BE%94%EF%BE%81%EF%BE%9E+%E3%81%8B%E3%81%AA%E5%85%A5%E5%8A%9B+%E6%99%82%E4%BB%A3%E9%81%85%E3%82%8C

> おまえだってローマ字の方が速いとほざいていたじゃん。

>>755も言っているようにローマ字入力の打鍵数はかな入力の1.5倍程度だな
一方、ローマ字入力のほうが指の移動する範囲が狭かったり、
JISかな配列が文字の使用頻度などについて
全く考慮されていない無意味で非効率的な配列であるため、
ローマ字入力の1キーあたりの入力速度はかな入力より10〜20%程度速い

これを踏まえると、かな入力が25%程度速いことになるが
これは入力する文字があらかじめ用意されている時の話
文章作成時における、内容の思考時間まで考慮すると
ローマ字入力とかな入力の速度の差なんて微々たるもの

かな入力が圧倒的に速いと信じて使っているのは
高卒オヤヂみたいに、脳内での日本語→ローマ字の変換が出来ない or トロイ香具師らか、
ひたすらデータ入力だけみたいな作業しかできない無能な香具師らだけだろうな
782名無しさん@編集中:03/07/24 01:00
どうでもいい、他行ってやってくれ。
783名無しさん@編集中:03/07/24 08:54
どっちもウザ過ぎだから削除依頼しようと思ったら、DTV板の削除以来スレって存在しないのな・・・・
784理Tの人:03/07/24 11:21
>>781
>一方、ローマ字入力のほうが指の移動する範囲が狭かったり、
>JISかな配列が文字の使用頻度などについて

通常の英字キーボード=QWERTY配列って文字出現頻度で決まっているわけじゃないのって
常識だが?
それどころか、タイプライター時代に決まったもので、打ち込み速度がはやいとタイプのバーが
ジャムるので、わざと速度を下げるように考慮されている。

本当にはやく打鍵するてめには、DVORAK配列でも使わないとね。
おやじ臭を漂わせている、粘着ローマ字くんは知らないだろうけどな。
低学歴が無理しちっゃても、無知を晒すだけだからここいら辺で止めておけ。

>ローマ字入力の1キーあたり

教養の無さが滲み出ている表現ですね。

785名無しさん@編集中:03/07/24 11:30
>>784
やめてくれって言われてるのにまだ続けるお前も教養ないよ。
お願いだから話題元に戻してくれ。
786名無しさん@編集中:03/07/24 15:26
話題がないからな。
書いても叩かれるだけだし。
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788名無しさん@編集中:03/07/24 16:49
>>784
> 通常の英字キーボード=QWERTY配列って文字出現頻度で決まっているわけじゃないのって
> 常識だが?
> それどころか、タイプライター時代に決まったもので、打ち込み速度がはやいとタイプのバーが
> ジャムるので、わざと速度を下げるように考慮されている。

そのわざと速度が落ちるQWERTY配列よりも
JISかな配列が速度が落ちるのは何故かな?
四段に渡る無意味なキー配列とシフトキー使用のせいだろ

> 本当にはやく打鍵するてめには、DVORAK配列でも使わないとね。

打鍵する「て」めには、、、と来たか
これで何回目だ? わざとやってるのか?
結局高卒オヤヂはかな入力も使いこなせてないようだな
入力した文章を見直す癖を付けたら間違いに気付くだろうに
駄目な香具師は何をやっても駄目ってことか

それに、本当に速度に拘ってる高卒オヤヂが
親指シフトやM式キーボードを使わないのは矛盾してないか?
>>784
で、DVORAK配列はローマ字入力でも劇的に速くなるのか?
QWERTYもDVORAKも、結局は英文入力のための配列じゃねえか。

漏れは104英語キーボードだからローマ字入力だが、
ホームポジションと上段がほとんど、下段もB,N,M程度しか使わない。
最上段の数字キーにまで頻度の高いカナを振ってあるJIS配列は変だろ。

日本語を無理なくカナ入力したいなら、親指シフトしかない。
NICOLA配列を論じずにJIS配列でカナ入力?最初から問題外だな。
790名無しさん@編集中:03/07/24 17:32
既存のMPEG動画をVRF形式に変換するスレ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024135959/
791慶応SFC現役生:03/07/24 19:47
おそらくコイツ等は、既存のMPEG動画をローマ字形式に変換してるんだろ。
792 :03/07/24 20:22
>>788
自分に反論する人間は全て高卒とする、真性高卒のローマ字オヤヂ痛すぎるよ。

>>それに、本当に速度に拘ってる高卒オヤヂが

過去レス見たが、速度に拘っている、つーかローマ字入力話を吹っかけてきたのって貴様なんだろ?
本当にデムパゆんゆんの基地外だな。
皆が皆、貴様のように入力文字数毎の歩合給で入力速度に命掛けている下っ端SEじゃないっつーの。

>>親指シフトやM式キーボードを使わないのは矛盾してないか?

本当に速度に拘るのなら使うのかもしれないが、KBドライバと日本語入力システムの不具合がらみで
色々と問題があったから見放されている罠。
メーカーの問題なのだがな。

M式は音節変換システムが日本語変換を中継しなきゃなんないし。
大学の研究室に親指≒NICORAもM式もあるが、確かに入力は速いぞ。
親指はキーマップを入れ替えるソフトを使って、JISでも似た事はできるがな。
793 :03/07/24 20:23
>>791
ローマ字厨は動画をISH形式に変換していると思われ
794名無しさん@編集中:03/07/24 22:09
>>792
高卒オヤヂってば自分が不利になったものだから急に主張を変えてきたな
>>608 『当然ローマ字で日本語入力は「遅い」!!』
これが高卒オヤヂが速度の話を切り出した瞬間で
以降高卒オヤヂは「かな入力が速いから使っている」と主張している
>>732 『わざわざ遅いローマ字入力使うなんて信じられんわ。』
ずっと速度云々騒いでいたのは高卒オヤヂだけ
記憶力が悪いから、もう忘れちゃったのかな (藁


> 本当に速度に拘るのなら使うのかもしれないが、
> KBドライバと日本語入力システムの不具合がらみで
> 色々と問題があったから見放されている罠。
> メーカーの問題なのだがな。
使用者が少ないからプライオリティが低いわけだな
やっぱり少数派は損しているな

> 大学の研究室に親指≒NICORAもM式もあるが、確かに入力は速いぞ。
NICOLAだろ、本当によく間違えるな、、

> 親指はキーマップを入れ替えるソフトを使って、JISでも似た事はできるがな。
キーマップを入れ替えると慣れるまでが大変だな
英語キーボードでかな入力の練習をするようなものだからな
NICOLAのキー配列が書かれたキーボードカバーでもあったら受けるかもしれんな
795名無しさん@編集中:03/07/24 22:18
君等ほんとに粘着だねぇ。
いっそのこと「効率的な日本語入力を検討するスレ」、
とかいったスレ本当に立てて、そっちでやったら?
つか頼むからそうしてくれ。
796名無しさん@編集中:03/07/24 22:26
本当に馬鹿の一つ覚えだな・・・(呆
たのむから あぼーん してくれ
797名無しさん@編集中:03/07/25 01:29
話題を戻しても同じこと。
何書いても叩きあい。
798名無しさん@編集中:03/07/25 02:31
>>794
ローマ字オヤジって、よっぽど悔しいんだね( ´_ゝ`) クククッ
799おしらせ:03/07/25 02:34
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ローマ字入力に対し批判的なレスをつけると

もれなくローマ字オヤジがレスをつけてくれます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#ローマ字オヤジは人工無能程度のレスしかつけませんが
#とりあえず人間です。(高卒だけどね)
800名無しさん@編集中:03/07/25 06:06
>>798
高卒オヤヂの文章に誤字が多いということは、
かな入力のタイプミス率が高いということなのでしょうか?
それとも、高卒オヤヂの頭に欠陥があるのでしょうか?
801名無しさん@編集中:03/07/25 07:18
>>800
ローマ字高卒オヤジ以外は大卒です。

【質問】
ローマ字オヤジの論理に穴が多いということは、
ローマ字入力者の教養が低いということukでしょうか?
それとも、ローマ字高卒オヤジの頭と学歴に欠陥があるのでしょうか?

【答え】
まったく、そのとおりです。


802801:03/07/25 07:34
また自作自演しちった。
803名無しさん@編集中:03/07/25 08:40
>>801
> ローマ字高卒オヤジ以外は大卒です。
これは>>800の質問の回答として不適切ですし、

> 【質問】
> ローマ字オヤジの論理に穴が多いということは、
> ローマ字入力者の教養が低いということukでしょうか?
> それとも、ローマ字高卒オヤジの頭と学歴に欠陥があるのでしょうか?

この二者択一の質問に対して

> 【答え】
> まったく、そのとおりです。

と回答するのは、日本語として曖昧だと思うのですが、
それでも、かな入力の高卒オヤヂは頭に欠陥がないのでしょうか?

それに「uk」というのは、かな入力で「なの」と入力したかったのでしょうか?
いったいどうやったらこのような誤字を入力できるのか不思議でたまりません
804名無しさん@編集中:03/07/25 10:08
激しくガイシュツかもしれませんが、
DVD-RAMじゃなくて DVD-RWにVRFで書き込んでレコで読み出す場あ・(・∀・)イイ!!
PixeDVでVRフォーマットで書き出して
そのフォルダを何らかのライティングソフトで、RWに書き込むという方法で
良いのでしょうか?
今の所上手くレコーダー側でVRFのディスクとして認識してくれてません。
なんとかMTVで録画したMPEG2をDVD-RAMを使わずにHDDに移したいので。

ショボい質問ですみません。
805名無しさん@編集中:03/07/25 10:58
>>804
-RWをすっぱり諦めてRAMドライブを購入汁。
レコの型番も書けないような香具師が質問するな。
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807名無しさん@編集中:03/07/25 11:29
>ALL
わざとタイプミスすると、餌だと気付かないで
ローマ字オヤジが釣られているということを
いい加減に教えてやれ

記念パピコjp
808名無しさん@編集中:03/07/25 11:38
大学出てプログラムかよ。おめでてーな。
シャノンの定理も理解できん奴が大卒のプログラマーになるのか?
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/9/0061900.html
でも読んで出直して故意や!!
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810sage:03/07/25 16:43
>755
>「kya」はかなで「きゃ」だからキータッチは1.5倍。
>「atta」はかなで「あった」だから1.3倍。

き・シフト+や=キー3つ
あ・シフト+つ・た=キー4つ

同じだと思う・・・
811804:03/07/25 16:50
すみませんでした レコーダーはRD-XS40になります。
渡したい動画は MTV1200HX で

 解像度  720x480
 VBR    平均 4000Mbps 最大 9000kbps
 AUDIO   MPEG1-layer2 256kbps

のプログラムストリームでキャプチャーした5分程度のMPEG2の動画になります。
PC側で使用しているDVD-R/RWドライブは、DVR-105です。
812804:03/07/25 16:56
GOPパターンは ピクチャ枚数10 周期3 IBBP
Closed GOP GOP完結 です
813名無しさん@編集中:03/07/25 17:20
>>807
もはや、何も反論できなくなって釣りと言い出したか (ゲラ
814名無しさん@編集中:03/07/25 18:25
>>810
君って、シフトと文字キーを同時に押せないんだね、、、
815名無しさん@編集中:03/07/25 18:26
>>813
ローマ字ドキュソおやじ、釣られすぎ
816名無しさん@編集中:03/07/25 19:16
>>814
真性の馬鹿だなコイツは、、
シフトキー+文字キーで2つのキーを押していることは事実
そのうえ、シフトキーは文字キーを押すまで押し続ける必要があるから
単純に2つの文字キーを押すよりも時間がかかっているのにな

>>815
反論できなくなった途端に釣りと言い出す高卒かなオヤヂ必死だな ( ´_ゝ`) ププ
817名無しさん@編集中:03/07/25 19:43
…次スレはまだかな…
>>816
>シフトキー+文字キーで2つのキーを押していることは事実
>シフトキーは文字キーを押すまで押し続ける必要があるから

同時に押せないほどに運動神経が鈍いのか
オヤヂだしデヴヲタだからなw

>>818
本気でシフトキーと文字キーを同時押ししていると思っているとは馬鹿だな、、
同時押しではシフトキーが反映されてないことは試せばすぐわかるだろうに
820名無しさん@編集中:03/07/26 05:09
>>804
RWにVRFを保証するソフトは今のところなかったと思う。
PixeDVもRAM用でなかったっけ?

あとこのスレは糞だから、下のスレで聞いたほうが多少なりともマシだと思う。

DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【5】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057301094/l50
821名無しさん@編集中:03/07/26 12:20
>>819
( ´_ゝ`) プ
お前って全くヴァカだな。
キーボードエンコーダのバッファがあるから、まったく同時に押しても反映されますが何か?
お前のようなトロい野郎はシフト押してから、1秒ぐらい経ってから文字キーを押すのだろう
けど(ワラ
822名無しさん@編集中:03/07/26 12:24
>>804
DVD MovieWriter2でDVD-RWの+VRに対応してるけど駄目かな。-VRはRAMだけど。
試用期間1ヶ月。
823名無しさん@編集中:03/07/26 14:13
>>821
> キーボードエンコーダのバッファがあるから、まったく同時に押しても反映されますが何か?

Shiftキーと隣のZキーを覆い尽くす長さの板を置いて連打してみましたが
Shiftキーが反映されるかどうかのタイミングは非常にシビアですが何か?
さらに、文字キー→Shiftキーの順で押された時は
Shiftキー→文字キーとも文字キー単独押しとも挙動が違いますが何か?

多少タイミングが違っていても挙動が同じになるように、ハードウェアか
ソフトウェアで対策されていない限り、同時押しは実用的とは言えませんが何か?
824sage:03/07/26 16:19
>823
わかってあげなよ・・・
不器用だから、シフトキーを押しながら
ほかのキーを押すって事が出来ないんだって。

マリオのジャンプの時にコントローラと腕があがるみたいに
右手と左手が同時に動いちゃうんだよ。

んでもって、少しくらいの時間差に反応できないようなPCを
使ってるんだよ。
825名無しさん@編集中:03/07/26 22:21
>>823
>Shiftキーと隣のZキーを覆い尽くす長さの板を置いて連打してみましたが
>Shiftキーが反映されるかどうかのタイミングは非常にシビアですが何か?


反射神経が鈍い以前のDQNだな・・・

>>824
>んでもって、少しくらいの時間差に反応できないようなPCを
>使ってるんだよ。

KBエンコーダはPCから独立しているだろ。
このぐらいはKBドライバの範疇でもあるがな。
知ったか低学歴の典型。

キーリピート設定とかの仕組みもわかってないんだろうね(ワラ
826名無しさん@編集中:03/07/26 22:51
>>820
ありがとうございます。 あちらのスレで質問してみようと思います。

>>822
実はそれでできそうだと思って、最初にその方法を試したんですが、
DVD-VR Wizard からやろうとするとファイル自体をはねられてしまい
できませんでした。
また、普通に DVD をオーサリングする時にも最後に DVD-VR 形式を選択できますが
それだと DVD-Video として認識してしまいました。
827名無しさん@編集中:03/07/26 23:01
>>825
> >Shiftキーと隣のZキーを覆い尽くす長さの板を置いて連打してみましたが
> >Shiftキーが反映されるかどうかのタイミングは非常にシビアですが何か?
>
> 反射神経が鈍い以前のDQNだな・・・

脳内で同時押ししていると妄想している高卒かなオヤヂよりは誤差は少ないがな、、
片手でも厳密に同時押しをするのはほぼ不可能だろうから
Shiftキーのほうが先に押されているのは明白なのにね
それでも同時押ししていると思っている高卒かなオヤヂってば本当ドキュソだな・・・
828真性低学歴のローマ字オヤジきもい:03/07/26 23:03
しばらくぶりに来たら、まだ住み着いてるのかよ。
あまりに痛すぎる。
夏厨以下だな。
829名無しさん@編集中:03/07/26 23:06
>>828
自作自演もたいへんだな ( ´_ゝ`)ククク
830無料動画直リン:03/07/26 23:11
831名無しさん@編集中:03/07/26 23:11
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
832名無しさん@編集中:03/07/26 23:27
頭の悪いオヤヂがグダグダ言ってるな。
shift+文字ぐらい、1キーストローク時間内に押すことはできるだろ。
shiftを先に押してからにしても、間髪入れずに文字キーを押せばPCに反映されるのは
文字を押した時と大差がないのは、技術書でも証明されている。
少なくとも2倍掛ると言っているのは、妄言以外何ものでもない。

833名無しさん@編集中:03/07/27 00:12
>>832
> 間髪入れずに文字キーを押せば
この仮定自体が2つのキーを押せる可能性を示唆しているわけだが、、
834名無しさん@編集中:03/07/27 03:23
>>832
何かおかしいと思ったらコイツもかなり頭が悪いみたいだな

> 少なくとも2倍掛ると言っているのは、妄言以外何ものでもない。
「単純に2つの文字キーを押すよりも時間がかかっている」を
勝手に「少なくとも2倍掛る」と脳内変換していたのか ( ´_ゝ`) プッ

1個のキーを押すのに指の移動時間を含めて1秒かかるとしても
10個のキーを押すのに10秒かかるかどうかはわからないな
835名無しさん@編集中:03/07/28 13:54
>>834
>1個のキーを押すのに指の移動時間を含めて1秒かかるとしても

1個のキーに1秒掛かったら結構遅いわけだが。
これでローマ字入力が速いと言っているのなら大笑いだ。
人差し指で五月雨打ちしているのと変わらんスピードだ罠。
さすがはデヴヲタのオヤジだけのことはある。

普通でも分速100打鍵、ちょっと練習すれば200〜350打鍵は逝くと言うしな。
836 :03/07/28 16:44
羅馬字親爺は懲りもせず、返り討ちであぼーんばっかだね┐(´ー`)┌
837名無しさん@編集中:03/07/28 17:06
ageて他スレの広告避けにでもすれば
利用価値でるかな、このスレ。
838名無しさん@編集中:03/07/28 17:57
>>835
また高卒かなオヤヂが関係ないことを言い始めたぞ
もう反論出来なくなったのか ( ´_ゝ`) ワラ

>>836
妄想好きのかなオヤヂと違って間違ったことは言っていないわけだが、、
かなオヤヂが高卒なのも紛れもない事実だしな
839名無しさん@編集中:03/07/29 01:01
>>838
自分の撒いた種で足をすくわれるローマ字高卒ってカコワル-イ
ローマ字オヤージは正しい事なんか言った事ないわけで。
そもそもスレ違いの事を書き出して粘着しているのが、人間として壊れている。
840名無しさん@編集中:03/07/29 07:39
>>839
さすが真性高卒かなオヤヂですな、、
自分がどれだけ愚かなことを主張していたかも覚えていないようだし
何が正しくて何が間違っているかも判断できていないようだ ( ´_ゝ`) クク
841名無しさん@編集中:03/07/29 08:33
また自作自演しちった。 テヘッ
842名無しさん@編集中:03/07/29 10:43
>>840-841
肛卒ローマ字じじいはリストラで無職だから、朝っぱらから書き込みができていいね♪
843842:03/07/29 10:57
また自分にレスつけちった。テヘッ♪
844名無しさん@編集中:03/07/29 11:24
>>843
ローマ字オヤジ・・・とうとう騙りで攪乱工作かよ。
845名無しさん@編集中:03/07/29 18:04
このスレはローマ字厨なオヤヂを煽って観察するスレになったのでつか?
夏休みの宿題に持って来いですね(・∀・)
846名無しさん@編集中:03/07/29 20:19
>>845
んなコトよりローマとカナ入力はどっちが優れているか語れ。
847名無しさん@編集中:03/07/29 21:21
>>846
↓の高卒おやじがローマ字の優位性について、嫌というほど騙ってくれるぞw
848慶応SFC現役生:03/07/29 22:52
ヴァカか?

かな入力が最強だって何回言えばわかるかなぁ

まったく低学歴は学習しねえなw
849名無しさん@編集中:03/07/30 10:19
>>848
最近ローマ字オヤジの騙りが多いなぁ〜

>>847のレスに窮してのことなんだろうけど(苦笑
さすがは高卒。

さて高卒おやじ、↓でローマ字の優位性について、嫌というほど騙ってくれ!
850名無しさん@編集中:03/07/30 12:03
もう論争ないのかよ?
無いなら無いで、新しい燃料キボン!!
851名無しさん@編集中:03/07/31 10:16
じゃあDVD-Rから無劣化でRAMに戻す方法を考えないか?
あれこれやってみたが、どうしても音声が出ない。
852名無しさん@編集中:03/07/31 11:06
>>851
( ゚Д゚)ハァ?夏厨か?

-R用のレートになっていたら再エンコは必須だし、音が出ないなんて多重化自体理解できてない
んじゃねえのか?
853名無しさん@編集中:03/07/31 12:37
>>851
このスレを頭から読んで理解できていないドキュソ
854名無しさん@編集中:03/07/31 14:55
うちじゃTUTAYAのも無劣化でRAMにできるけど。
855名無しさん@編集中:03/07/31 17:59
         /  ノ       ノ    ヽ    /         i
      ,.-‐'''"  /       /     ヽi_ /          i
    /     ,,.        /       /             l
   /    ,          /       /            /
   i      /         i'      ,,-'/             /
   l    l          \  ,-''" /              /


856名無しさん@編集中:03/08/01 02:33
>>854
VRFにしてないからだろ・・・
857名無しさん@編集中:03/08/01 07:43
VRFだよ、DVDレコで再生できるし。
>>852が無知なだけだよ。
858名無しさん@編集中:03/08/01 10:37
だいたい、
>-R用のレートになっていたら
って意味不明。
859851:03/08/01 11:49
いや、だから無劣化で戻す方法だって。
音声を再エンコするやり方は知ってる。
860851:03/08/01 11:51

映像を無劣化で、音声をMP2にして戻す方法は既に知ってるってこと。
861名無しさん@編集中:03/08/01 13:48
>>857-858
頭が劣化しているので、再エンコしても気づかない厨?
862名無しさん@編集中:03/08/01 18:28
なあ、>>855 の AA って何?
863名無しさん@編集中:03/08/01 19:31
>>861
マジで「-R用のレートになっていたら」って意味不明だぞ。
『-R用の「フォーマット(=VF)」になっていたら』ならまだ解るが。
864名無しさん@編集中:03/08/02 11:57
この板には、再エンコしないとVRFに変換できないのが1人だけいるようだ。
865名無しさん@編集中:03/08/02 17:04
>>864
自分でVRFに変換できないローマ字おやじが、じぶんではできないので
煽って必死に方法を聞きだそうとしているようだね。

866名無しさん@編集中:03/08/02 21:33
>>865
>ローマ字おやじが
まだそのネタひっぱるか?粘着だね。

>>863
おおかた861はDVD-VFからDVD-VRFのフォーマット変換も
再エンコードだと思ってるんだろ。
867名無しさん@編集中:03/08/02 22:25
>>865
相変わらず日本語が不自由な高卒かな親父ハケーン

普通に解釈すると、>>864は質問者に対する煽りだろ
質問者が自ら煽って情報を引き出したければ、>>865のように煽るのが正解だな

要するに、>>865は長い間このスレに粘着しているくせに
未だにVRF形式に変換できないってことだな ( ´_ゝ`) ププ
868851:03/08/02 22:57
だから無劣化で戻す方法の話は…。
ローマ字とかどうでもいいから。
下らない煽りやってないで、知らないなら知らないって言ってよ。
誰も知らないなら自分で考えるから。
869名無しさん@編集中:03/08/02 23:26
>>851
今までどんな方法やソフトを使って試してみたの?
VRFにしようとしているVFの音声のフォーマットはなに?
AC3?L-PCM?
870851:03/08/03 19:00
>>869
松下のDMR-E80Hで、音声をAC3で録画したDVD-Rのvobを、DVD Decrypter v3.1.4.0で抜き出して、
既に録画してあるDVD-RAMのvroと差し替えた。
その時に、そのままエクスプローラー差し替えたり、TMPGEncで多重化してから差し替えたり、差し替えてから多重化したりと色々。
AC3をMP2にして、MovieAlbumで取り込んだvroをAC3と多重化したりもした。
エクスプローラーで差し替えとか、はっきり言ってかなりいい加減な方法だと思うんだけど、映像はちゃんと出るんだよな。
MovieAlbumでAC3のMPEG2を読めればな…。
871 :03/08/04 07:00
>>867
ローマ字底辺高卒オヤジ@低偏差値は相変わらずデムパゆんゆんで
煽られると、すぐ決め付けをするねぇ。

・ローマ字オヤジ=1人
・ローマ字オヤジ叩き=多数

というのに、いい加減気づけよ。痛すぎる。
872名無しさん@編集中:03/08/04 11:02
>>871
高卒妄想オヤジの自作自演作戦キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
次はどの大学の脳内学生になるのかな?
873名無しさん@編集中:03/08/04 11:30
もういいから低脳がついてこれないレベルの話をしようぜ。
何人かいるだろ。
224kbps以外も取り込めるようにバイナリ書換える話をしてた人や、
多重化でMPEG1取り込んだ人たちだけで。
874名無しさん@編集中:03/08/04 15:00
>872
高卒って君ぐらいしかいないだろ。恥かしいやつだな。
せめて出身校ぐらい書けよ。
ローマ字書いて入った米国〜大学・宇都宮分校なんてのは高卒と同じ
だから勘弁。
875名無しさん@編集中:03/08/04 15:04
>873
>872は話が理解できてないから粘着して張り付いていると思われ。
漏れは別スレでVS7やMA2のレポートしたから、ここでもカキコしようと思っていたが
スレ違いの困ったおやじがいるしなぁ。
876名無しさん@編集中:03/08/04 16:24
>>870
>松下のDMR-E80Hで、音声をAC3で録画したDVD-Rのvobを、DVD Decrypter v3.1.4.0で抜き出して、
>既に録画してあるDVD-RAMのvroと差し替えた。
単に差し替えただけだと ifoファイルとの不整合がおきないか? E80Hだと不整合があっても
VRFを元にしてifoファイルを作り替えてくれるの? E20ではうまくいかなかったのだが。
(vroを別のvroに差し替えて再生できるか実験してだめだった)

877名無しさん@編集中:03/08/04 19:38
>>876
ネタだと思うよ。
VROをいじったら変になった経験がある。
もしIFOが外的要因に対応して動的に変化するなら、再生時のチェックにえらく時間がかかりそうだし。

878___:03/08/04 20:21
>>876
私の持っている E10は、VR_MOVIE.VROを入れ替えると、
DVD-RAMの読み込み時に ERROR何とか。ってなっちゃうよ。
879851:03/08/04 21:58
>>876
>VRFを元にしてifoファイルを作り替えてくれるの?

いや、多分元のまま。
差し替え前のvroより録画時間の長いvroにしたんだけど、差し替え前と同じ時間で止まった。
1ヶ月くらい前にやったんで、うろ覚えだけど、映像だけ出たのは間違いない。

>>877
>ネタだと思うよ。

ネタ?
人が真面目な話をしてるというのに。
ったくここの連中は…。
もう高卒オヤジ厨と一緒になってふざけててください。

>VROをいじったら変になった経験がある。

だから変になったってば。
音声は出ないって851に書いたじゃん。

ついでに言うと、番組は一つしか録画してない。
差し替え前のvroがXPで、差し替え後のvroがFRだから、モードは関係ないかも。
880名無しさん@編集中:03/08/04 22:09
>>874
オマエこそ恥ずかしくないのか?
オマエが大学名を騙る度に、大学の関係者が不憫に思えてくるぞ

>>875
> 漏れは別スレでVS7やMA2のレポートしたから、ここでもカキコしようと思っていたが
> スレ違いの困ったおやじがいるしなぁ。
書けるなら書けばいいのに、いつも口だけだから高卒扱いされてるんだよ
たまには役立つ情報でも書いて高卒じゃないことを証明してくれよ
せっかくスレを正常に戻せるチャンスを自ら放棄するのは
大学に行った賢明な人間の行為とはとても言えないな

881名無しさん@編集中:03/08/04 23:14
>>880
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自分を叩いているのは1人だけだと思い込んで相手かまわず噛み付く、

高卒ドキュソ(35歳・ローマ字に命掛けてます)が住み着いています。

みなさん気をつけましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

#面白いんで漏れもこいつをからかったら、ワンパターンなレスがついたYO!
#偏差値70はないと入れない大学&大学院現役生なのに高卒オヤジといわれ
#ちゃったよん。
#妄想ひどいと黄色い救急車が来ちゃうってば!
882名無しさん@編集中:03/08/04 23:38
>>881
> 自分を叩いているのは1人だけだと思い込んで相手かまわず噛み付く、
叩いてるつもりだったのか?
もはや理論的なことでは何も反論できなくなったから
厨房お得意の妄想レスやAAで煽っているのかと思ったが

> #偏差値70はないと入れない大学&大学院現役生なのに高卒オヤジといわれ
> #ちゃったよん。
相変わらず文盲だね、、かわいそうに、、
「オヤジ」なんて一言も言ってないのに
自分のことを「オヤジ」だと思い込んじゃってるよ
やっぱり同一人物ってことですか (w















大学院生も十分オヤジだけどな・・・
883夏休みでアメリカに来ているが:03/08/05 02:50
ローマ字厨ってまだいたのか・・・┐(´ー`)┌
>>882
おまえのことだっつーの!!!

884板評価:03/08/05 06:41
電波同士が争うスレ
885名無しさん@編集中:03/08/05 12:11
ローマ字おやじって一年中夏厨みたいな香具師
886名無しさん@編集中:03/08/07 09:16
■おしらせ

ローマ字オヤジはド田舎に帰省中なので、しばらく書き込みができません。

887886:03/08/07 20:04
「いなくなって初めて気付いたよ…
 お前をこんなに必要としていたなんて…」
888名無しさん@編集中:03/08/07 20:09
有名女優からセーラー服まで
当然、無修正
無料ムービーも充実!!
http://www.ncdonald.com/
889名無しさん@編集中:03/08/07 21:29
>>851
もう読んでるかどうか判らんけど...

>>234>>354の発言を見て考えたんだけど、
音声AC3のvobを分離、再多重化して、
普通のプログラムストリームMPEG2化した後、
PixeDVでVRFに書き戻せば音声も無劣化で
DVD-R->DVD-RAMにならないかな。

私はPixeDV持ってないから判らないんだけど...
出来なかったらゴメン。
890851:03/08/08 00:49
>>889
>音声AC3のvobを分離、再多重化

よく考えたら、それやると音ズレするんですよね。
MP2にする場合は、DVD2AVIで一度WAVE化する時に音ズレ修正してくれますが、
AC3はズレた時間をファイル名に書くだけで、修正はしてくれません。
まいった。

>私はPixeDV持ってないから判らないんだけど...

同じく。
だからわからないんです。


ていうか、そのうち松下か東芝がR→HDD無劣化ダビング機能を搭載した機種を発売して終了となりそう。
891851:03/08/08 00:50
だからと言って、「新機種に期待」という結論にはしたくないですが。
892889:03/08/08 02:15
音ずれに関しては、TMPGEncに音ずれを補正する機能があったはず...

PixeDVに関しては、気になるようでしたら、メーカーに
問い合わせてはいかがでしょうか?

2ちゃんでは、ソニーブルレコの過去ログバックアップに
こんな書きこみもありましたので下にコピペします。
たぶん大丈夫なのでは?

というか元々AC3に関しては扱えるソフトがとても少ないので、
それらを入手せずに、どうすんぺ、と言われてもちょと困るかも。
893889:03/08/08 02:16
http://www.ptie.org/bsd/1047131971.html

15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/03/08 23:35 dxWXif+K
>10
同意。DMR-E10しかなかったころは入れ替えが面倒だった。
間違えて別のディスクに録画してしまった日には移動するのが
すごく面倒だった。
当時はMovieAlbumすらなかったし。

16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/03/08 23:44 MPwdTvcK
>>15
VRcopyが無い状況でどうやって移動してたのか気になる。
DMR-E10とHS2所持しとるのだがHDDに録画しても結局、RAMにダビングするので時間
がかかる分、RAM直録画の方がいい。長期間留守にするならいざ知らず。

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/03/10 22:18 H9g2NPfP
>16
遅レスの上に、他に誰も興味持ってないようは気はするが、
せっかく聞かれたので答えると、

1. 間違って録画したディスクを丸ごとコピー
FreeBSD 使ってやってた
2. 間違って録画した番組だけ残して残りを削除
3. VStripあたりで vro を mp2+ac3 に分離
4. 当時出たばかりのキャプチャーユニットに附属してたPixeDVで
正しいディスクに書き出す

ってな感じ。PixeDVは書き損じることもあったから、正しいディスクの
バックアップもとってやってたなあ。
894889:03/08/08 02:32
というわけで、
1.DVD2AVIでvobを分離
2.TMPGEncで音ずれ補正かけつつ再多重化してMPEG-PSファイルに
3.そのファイルをPixeDVでDVD-RAMに書き込む
という手順で上手くいく...のかなぁ(スマソ)
895名無しさん@編集中:03/08/08 06:58
とりあえず>>192あたり嫁
896名無しさん@編集中:03/08/08 23:46
> ていうか、そのうち松下か東芝がR→HDD無劣化ダビング機能を搭載した機種を発売して終了となりそう。

ていうか、松下機で作った-Rに関しては、VOB(プログラム単位に分かれている)
をMPGにリネームしてPixeDVで書き込むだけで無劣化でVRFに戻った気がする。

E80Hのような-R互換モード搭載機は使った事がないので、851のケースにも
当てはまるかどうかは不明だが。
897名無しさん@編集中:03/08/09 08:18
やっと、平和になったね
898851:03/08/09 21:11
みなさん情報どうもです。
R→VRFはPixeDVで終了ですか。

じゃあ他にこのスレで語ることって何でしょう?
899851:03/08/09 21:20
あ、D-VHS→VRFなんてどうでしょう?
標準は15Mbpsあるそうなので無理だと思いますが、CSのストリームはいけそうじゃないですか?


D-VHS持ってないけど。
900名無しさん@編集中:03/08/09 23:10
>>898
どんな-Rでも可能というわけじゃない

あくまで松下機で作った-R限定の話だよ
901851:03/08/09 23:32
>>900
そうですか。
松下機のE80Hです。
ていうか、この機種使ってるなら最初からHDDにR互換で録画しとけって話ですが。

関係ないですけど、松下の機種はSVCDは再生できないことになってます。
実際再生させるとガクガクします。
でも一時停止してから再生すると、映像だけ正常に出ます。
多重化しなおすと再生がマシになったりもします。
謎です。
48khzにすればまともに再生できたりして。
902 :03/08/12 21:09
つーか、別スレで大分前にVideoStudio7を使えば-R→RAMへ無劣化書き戻しができたと
レポートされていたのを知らない香具師ばっかなのか?
903 :03/08/12 21:09
>>901
DVDプレイヤーでもSVCDを再生できるのって少ないはずだが・・・
904名無しさん@編集中:03/08/12 21:31
>>898
いや、音声AC3の場合、音声がMP2に再エンコされるから
まだ無劣化VRF戻しの手法は確立していないのでは?
905名無しさん@編集中:03/08/12 22:33

次はR互換モードの謎でも解明して欲しいなあ。
906名無しさん@編集中:03/08/12 22:55
>>904
じゃあ902の話はどうなの?
音声はAC3のまま?

>>902
音声の再エンコなしではじめて無劣化と言えるわけだけど、それを知ってのレス?
907名無しさん@編集中:03/08/12 22:58
>>905
それは謎が多すぎる。
RAMドライブやDVDレコで何度かコピーしたりすると、
R互換なしの機種で撮った番組にR互換マークが付いたり、
R互換で撮った番組のR互換マークが消えたりする。
908名無しさん@編集中:03/08/12 23:00
何度もスマン。
一度に書けって感じだよな。

>>903
SVCD対応と書いてないだけで、再生出来る機種は結構あったと思う。
対応と書かない理由も謎だし、微妙に対応してる松下の機種も謎。
909904:03/08/12 23:01
>>906
PixeDVではAC3はMP2に変換される。(L-PCMは再エンコなし)
VideoStudio7は持ってないから判らない。
誰か詳しいレポート求む。
910名無しさん@編集中:03/08/13 10:03
あれ?うちのPixeDVだとAC3のままだな。
911906:03/08/13 13:46
>>910
再確認しました。
騒いでごめん。俺の勘違いのようです。

HS2で録画した動画をVRコピーで切り出して、mpgにリネームし
PixeDVでRAMに戻した所、AC3のまま完全無劣化で戻りました。
912名無しさん@編集中:03/08/13 19:02
VideoStudio7もAC3のままいける。
ただPixeDVを通るのにVS7では弾かれるMPEGがけっこうあるので
条件は厳しいようだ。
913 :03/08/14 18:53
>>908
VCD/SVCDのHPでSVCDの対応機調査をやっているが、その上での話だが・・・
AV機器板を見てもSVCD対応ってそんなにないよ。

>>909
VS7は30日機能限定なしトライアル版がダウソできるが。
914山崎 渉:03/08/15 22:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
915名無しさん@編集中:03/08/22 22:19
VFAPIコンバーターで.aupのファイルを_aup_vfapi.aviに変換はできたのですが、
その.aviファイルを再生しようとすると「不正な処理」等で強制終了してしまいます。
他のどのツールを使っても同じ結果です。何が原因なのでしょうか?
916名無しさん@編集中:03/08/23 01:41
今ごろになってMovieWriter 2でも完全無劣化でDVD-RAMに戻せることに気付いたよ。
AC-3パックなくてもAC-3のままで戻せました。

それとVideoStudio7も含めVRFに変換できるMPEGの条件は
フィールドオーダーがトップが先のDVD規格なら殆ど変換できるようです。
(TMPGEncって映像ソースがノンインターレースの場合でもソースのフィールド
の設定がエンコ時のフィールド設定に影響するんだね)

注意点はTMPGEnc等でエンコしたMPEG2はオーサリングツールで一旦
VOBに変換しなければならないということです。
PixeDVだと早送り等で誤動作することがあったけど、MovieWriter 2だと全く問題が
ありませんでした。
917あぼーん:あぼーん
あぼーん
918名無しさん@編集中:03/09/05 10:54
ho
919名無しさん@編集中:03/09/09 21:46
UDF2.0のDVD-RAMの欠陥か?

松下機のE80HでDVD-RAMに録画して、PCで見てみるとDVD_RTAVというフォルダが
出来ている。次にPixeDVでmpeg2をVRFに変換出力するが、その出力ファイルを
DVD_RTAVの中に指定すると、そのDVD-RAMにはルートとサブにDVD_RTAVのフォルダ
ができる。再生しようとすると、ルートのVRFファイルは動作するが、サブの
VRFは動作しない。またサブのDVD_RTAV以下のファイルは削除もできなくなった。
同じ体験をもつ者はいるか。また何が原因なのか? UDF2.0のDVD-RAMでは、PIXDV
で任意の位置にVRFデータを書き込むことは禁止すべきことなのか?
920___:03/09/09 22:36
>>919
そんなサブフォルダーに作っちゃったあたり、使い方を間違ってるんじゃ?
サブフォルダー作って、民生機が再生できるわけ無い。
921名無しさん@編集中:03/09/09 22:38
禁止に一票
922:03/09/09 22:39
DVD-RAMのディレクトリイメージを書き込みます。

DVD_RTV--(A)
    --DVD_RTV--(B)
DVD_RTV--(C)

(A) E80HでTV録画したもの。ルートにDVD_RTVのフォルダが配置されている。
(B) PCにあった任意のMPEG2をPixeDVでVRF変換し、サブディレクトリに配置。
(C) PCにあった任意のMPEG2をPixeDVでVRF変換し、ルートに配置。

「現象」
(A)、(C)はPCでもE80Hでも再生可。(B)は両方とも再生不可。
(A)、(C)はE80Hで番組消去可。 (C)はE80H、PCとも削除できず、フォーマット
も失敗する。つまりDVD-RAMが使えなくなる。




   
923名無しさん@編集中:03/09/09 22:45
920,921 すばやい回答ありがとう!!
しかしだな、DVD-RAMが使えなくなるのは困るね。
生みの親であるpanasonicに対処方法を作ってもらうよう、要望メールでもしよう!!
924名無しさん@編集中:03/09/09 23:02
苦笑するしかないね。
925___:03/09/10 23:08
>>922
消えなくなってしまったファイル(ディレクトリー)の削除方法。
CMDプロンプトで、del *.*
又は、エキスプローラーで、片側だけリネームしてその後に削除。
とやっても駄目かな?
926名無しさん@編集中:03/09/11 20:20
>>925

CMDプロンプトでもだめ、DVD-RAMをリネームしようとすると、
読み取り専用という判定でリネームできませんでした。

DVD-RAMをDVDFORMで物理フォーマットしようとすると、
”ディスクは書き込み禁止になっています”というダイ
アログが出て初期化できない状態です。

誤ったデータ構造でも強制的にフォーマットするツール
が必要ですが、フリーソフトでは見当たりません。
DVDFORMの仕様変更を待っている状態です。

試しにDVDFORMでいろいろ落書きして
みたらこんな結果になりました。
DVD-RAMとはいえ、「ランダムアクセス」とは異なる融通性の
利かないメディアというのが実感で、現在は避けています。
927名無しさん@編集中:03/09/11 20:24
フォーマットも不可、との事だけど、
物理フォーマットもできないの?
928:03/09/11 20:25
訂正:

922>> (C)はE80H、PCとも削除で・・→(B)はE80H、PCとも削除で・・
926>>試しにDVDFORMで・・→試しにDVDRAMで・・
929927:03/09/11 20:25
ゴメン出遅れますた(;´Д`)
930名無しさん@編集中:03/09/11 20:27
>>928

物理フォーマットもできません。ちなみにメディアは殻なしDVD-RAM 4.7Gで
panasonicです。
931名無しさん@編集中:03/09/12 02:12
>>930
あんたの最後の1行が答えな罠。
俺のもエラー出るんだよな。
そこのやつだけ。
何で同じメーカー同士で相性悪いんだか。
932名無しさん@編集中:03/09/13 13:36
>>956
B's Recorder GOLD5使ってRAMの内容消去してみては?
俺はフォーマットエラーが出るRAMをこれで直せた事がある。
933名無しさん@編集中:03/09/13 21:36
>>932

正しいディレクトリ構造の映像データは、
民生機でもPCでも再生できるし、番組消去もできる。
UDF2.0のディレクトリ構造ではない異常なデータ
部分は消去もできないし、物理フォーマットもできない作りに
なっているようだ。汚れ、ホコリによる読み込みミス、メディアの
不具合ではない気がします。

UDFのDVD-RAMデータ修復ツールで『Fix DVD!』というのがあるが、
有料ソフトの付録みたいです。パナがDVDFORMに修復機能を持たせれば、
この修復ソフトも無駄になりそうなので、当面はPCでのVRF書き込みは
せず、民生機の録画映像をPCで見るか、データのバックアップのときに
DVD−RAMを利用することにしています。
超大容量のデジタル放送の録画となると、メディア、録画方法とも
混乱期を向かえますので、録画メディアはどうなるかわからないしね。
パナの対応次第では、DVD-RAMは第二のPDになるでしょう。
934名無しさん@編集中:03/09/13 21:40
まあ、RAMは本当に傷、埃に弱いわけで(だからもともと殻付だった)。
戦略上、殻から出して「DVDはDISC、RAMもDISC!」として売るようになったが、
本当に失敗だったな。
935名無しさん@編集中:03/09/13 22:41
民生機は松下機のE80Hであるが、こいつがDVD-RAMを読むときに何らかの
読み込みミスが発生したときに、DVD−RAMのどっかに書き込みで
きないコードを書いていることも想定している。

松下のDVDレコーダのユーザが急増してるようだし、PCにもDVD
マルチが増えてきているようなので、トラブルも急増するだろうから、
松下もびくびくしながら傍観しているわけにはいかないだろう。
業界リーダとしての誇りは消え、質の悪化は避けられない松下であるが、
最後の踏ん張りを少しは期待したいところだ。
936___:03/09/13 22:44
結局 >919は、使い方ミス、UDF2.0のバグ、DVD-RAMの宿命。どれなの?
937名無しさん@編集中:03/09/13 22:59
>>936

どれもが該当しているということで、わけわかりません。
はっきりするのはトラブルユーザが増えて、しぶしぶメーカが動いてからで
しょうか。
938名無しさん@編集中:03/09/14 04:52
 UDFってただのファイルシステムじゃん
 異常なデータが書かれたところで最悪ファイルシステムが壊れるぐらいで、
媒体に影響を及ぼすなんて事はまず無い。

 結論から言えば、書かれたデータ云々の問題じゃなく、リード誤りが原因だろうな。
 メディアプロテクトがかかった媒体だと誤認識している所為で、プロテクト対応の
機器では書き込み出来なくなってるんだろう。

 プロテクト解除を試みるなり、ドライブやメディアをクリーニングするなり、
何度もマウントし直すなりしていれば、そのうち正常に読み取ってくれるだろう。
 一旦正常に認識されれば、意外とその後は問題無いものだ(明らかに媒体に
問題がある場合を除く)。

 個人的に言わせてもらえば、裸メディアを使うならエアダスターぐらいは用意して
おくのが吉。
939名無しさん@編集中:03/09/14 09:52
裸メディアの方が埃に強いです。

埃の付きやすさ 殻なし>>>殻付き
埃の取りやすさ 殻付き<<<殻なし
940名無しさん@編集中:03/09/14 09:53
↑んなわけねーやw

埃の付きやすさ 殻なし>>>殻付き
埃の取りやすさ 殻付き>>>殻なし

だった
941名無しさん@編集中:03/09/14 09:55
あ、やっぱ939が正解。
何度もスマンよ。
942名無しさん@編集中:03/09/14 09:57
正解だが、逆に書く意味がなかった。
マジで何度もスマン。
943名無しさん@編集中:03/09/14 10:36
VRFで書き出せるソフトが増えてきているようですけど、
PixeDV/EXより使えるものは出てきてるんでしょうか?
944名無しさん@編集中:03/09/14 13:02
>>938

メディアの管理情報の部分に汚れや埃があり、リードミスがあると、
書き込みプロテクトが働き、フォーマットもできなくなるのも事実
でしょう。定期的にクリーニングすることは、必須でしょうが、
一旦、その痕跡を作ってしまうと元に戻りにくい、あるいは修復
不可という復旧の自由度のなさは制御機能等の仕様上の欠陥でしょう。

緻密な半導体製造のクリーニングルームで生活しているわけ
ではないので、汚れ、埃に対するマージンを設定しておくのが、
プロの技術です。
汚れ、埃に対する許容度がないものは長期のバックアップメ
ディアとしては落第で、いずれ失墜します。

現状では、汚れマージンのなさへのリスク、地上デジタル放送
普及時の録画メディアの変遷リスクを意識しながら、DVD−RAM
と付き合っていくしかないでしょう。
945名無しさん@編集中:03/09/14 14:04
>>939
殻付きメディアはメディア自体には埃が付きにくいけど
静電気のせいなのか殻には埃が付きやすくないか。
殻付きだから大丈夫だと思って埃を取らずに使うと
ドライブの中が埃だらけになっているんじゃないかと不安になる。
946名無しさん@編集中:03/09/14 14:13
第1世代機からRAMドライブ使ってるけど、書き込み不可になったメディア
なんか無いぞ

使ってきたドライブはパナ103、201、321、レコはE20、HS1、メディアは国内メーカー
のものなら一通り使ってると思う


ただ-Rへの書き込みはちょっと怪しい

特にHS1
947名無しさん@編集中:03/09/14 18:31
>>945
付きやすい。
殻なしのやつよりも埃とりに慎重になる。

ところでみんなはどうやって取る?
エアダスターが楽だけど、すぐなくなるから、
俺はブロワーブラシ使ってる。
700円くらい。
948名無しさん@編集中:03/09/20 21:34
PixeDV持ってるんで試してみたけど、>>922の症状再現しない。
ルートディレクトリに同じ名前のディレクトリなんかできないし、作ろうと
しても作れないんだけど?
再現する確かな方法てある?
949922:03/09/20 23:37
PixeDV Ver3.2 ビデオキャプチャPIX-MPTV/U1W
DVD−RAMはE80HでTV録画しておく。

PixeDV Ver3.2で出力をVR出力にしてMPEG→VRF形式変換で
保存先をDVD−RAMのDVD_RTAVに指定。
そうするとサブホルダにVRFデータが書き込まれました。
ただ、この作業はDVD-RAMを無駄にしますので、メーカサポート
の方以外はやめたほうがいいですよ。
もし初期化が簡単にできるようになればこの作業を再開するつもりです。
その場合、RAMは再利用できますから、誰でも再現できると思います。
950名無しさん@編集中:03/09/21 00:04
ヤフオクのPixeDV/EXみんなねらってるなあw
951922:03/09/21 00:07
つづきです。

OS:WINDOWS XP HOME DVDマルチドライブでDVD-RAMのドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ810
になっています。

>>948
ルートディレクトリに同じ名前のディレクトリなんかできないし・・・

ドライブで制限されているのかもしれません。
UDF2.0のDVD-RAMとUJ810との合作でおかしな状態になるかもしれませんね。
ちなみにPCは富士通でメーカに質問しましたが、紋きり回答でダメでした。
パナに遠慮しているのでしょう。こちらはトラブルユーザが増えるのを待つしか
ありません。

あと、メーカの設計者の方でしたら、上の条件に合わせていただき、
ぜひ再現させ根本対策を施してください。これで前進すれば2ちゃん
ねるでの成果になります。
952名無しさん@編集中:03/09/21 06:06
922は根本的に誤解しているな。

1.E80Hで録画

これは問題無いとして、

2.PixeDVで出力

ここでの出力先は任意なのでどこに出力しても構わない。もちろんHDDでもいい。
何故なら単にOSの機能を使ってファイルシステムに乗せているだけなので。
これが原因でHDDやRAMが壊れる事があったらマイクロソフトを訴えた方がいい。

3.ルートディレクトリに……

同じ名前のディレクトリなんか出来なくて当然。制限でもなんでもない。
これが出来るようならフォーマットするか、買った店に文句を言った方がいい。

要するに、3が出来た時点でそのRAMのファイルシステムは壊れている。
無論ハード、ソフトやUDFの欠陥などではなく、単に媒体の品質の問題だろう。

欠陥だと騒ぐ前に、正常なハード環境であるか、正しいソフトの使い方をしているか、
品質に問題の無いメディアであるかをきちんと確認した方がいいのでは。
953922:03/09/21 22:22
番組消去のDVD-RAMをもう一度エクスプローラで見てみましたが、
DVD_RTV--(A)(C)で番組消去
    --DVD_RTV--(B)
という状態でした。DVD_RTVの並列は記憶違いかもしれません。
(A)、(C)は再生でき(B)は再生できず。今現在もフォーマットもできない
状態であるのは間違いありません。
メディアがどうあれ、DVD-RAMをDVD-Rと勘違いしているようなドライ
ブ制御機能の欠陥は間違いないでしょう。
生活に困窮することとは無関係な極めて些細な問題であるが、些細な
問題だからと放置することが当たり前になってくる世相はやばいと
思わなくてはなりません。そういう気持ちで時期がくるのを待っている
状況です。家電のDVD−レコでほとんど済ますことができるので、PCの
DVD作成は10倍速が出たところで、急速に減っていくという印象も
強く、PCからのDVD−R、DVD−RAM作成は今まで余り
していない者が、講釈たれてもしょうがないですがね。
954名無しさん@編集中:03/09/21 23:50
RAMと-Rは仕様が全く異なるメディアなので、単純に取り違えたりという事は
起こり得ません。万が一取り違えたとしても、読み取り自体が出来ないですから。

結論から言うと、書き込み出来ないのはメディアに異常があるからです。
メディアにエラーを検出したので、書き込み禁止に設定されたのでしょう
(というか書き込めるようでは困る)。


まあ何にせよ疑う順番が間違ってますよ。異常はほとんどがメディア、PCの
環境など、身近なところに原因があります。それらを探ろうともせず、いきなり
ドライブに問題があるなどと言い出すのは、あまりに被害者意識が強すぎ
と言うか、飛躍した意見です。
955922:03/09/22 00:11
価格.COMでフォーマットできないDVD−RAMの話題がないか、
先ほど検索してみた。
DVDレコーダ全体の検索で、検索文字列を 『フォーマットができない』
で調べると、パナのHS1の場合は頻繁に起こったらしい。
ただし、E80Hは出ないのかそれにはなかった。
HS1では光ピックのレーザ光の強さ加減で誤検出するようだ。
HS1ではパナの殻付きDVD−RAMがよく問題になったらしい。

レーザ光のバラツキやDVD-RAMの検出信号の許容度のない判定
アルゴリズムといった、ド素人の制御ソフトになっていると思う。
HS1の対策以後、レーザ光管理は徹底してるだろうが、マージンが
なく線の細い制御ソフト自体は、PCのドライブやE80Hにも引き
継いでいるかもしれないな。
956名無しさん@編集中:03/09/22 00:26
うちはむしろRの方がシビアだな

RAMで問題が起こった事は一度もない
957922:03/09/22 00:27
>>954

被害者意識が強いというのはきみだろう。問題のメディアもパナソニックだが、
ドライブの設計関係者かな。それならメディア部門も含めてトータルの品質管理
ができる構造改革が必要ではないか? 単品グッズを販売しているわけでは
あるまい。

958名無しさん@編集中:03/09/22 01:48
色々言ってはいるけど、結局のところ922の現象はそのメディア1枚に限った
話なわけでしょう?

再現性がある現象ならば、環境も含めたドライブ側の問題という可能性も
考えられるけど、そうでない場合はやはりメディアの方を疑ってみるのが
早道でしょう。

間違いなく言えるのは、PixeDVで書き込んだぐらいでUDFが壊れる事は
無いという事です。書き込み途中で異常終了した場合は別ですが。
959名無しさん@編集中:03/09/23 22:17
>>953
なら、例えばDVD-RAMがH:\なら、PixeDVで書き出し先をH:\にするところを誤ってH:\DVD_RTAV\にした
ということはない?

PixeDVもってないので外したらスマソ
960922:03/09/23 22:54
まだ続くのかな?

>>959
そのとおりしました。誰かpixeDVで同じ事をすれば再現するかも。
ただ、フォーマットできなくなる現象が出たなので危険。

DVD-RAMと称しているメディアでディレクトリが誤っただけで
フォーマットできなること、また多少の埃、汚れでディスクエラー
を起こしたりフォーマットできなくなるのは、腐ってもない食品を
勝手な基準で腐って捨てなさいといっているに等しいこと、
それが常識になるのであれば、バックアップメディアとして不適格
であり、そういう意図でなければ欠陥であると指摘しているのです。
961名無しさん@編集中:03/09/23 23:05
誰かもっこすの誤作動を止めてください。
962名無しさん@編集中:03/09/23 23:08
>>427あたりでmpeg1VCDをmpeg2と偽って焼く方法が出来ないんだが
バージョンによるのか?
ちなみに使ってる3つのソフトは全部最新のものを使っているのだが…
963名無しさん@編集中:03/09/23 23:11
>>960
つーか、どんなデータ書き込もうがフォーマットできないなんてことはあるんかいな?
ライトプロテクトを除いて。
964名無しさん@編集中:03/09/23 23:18
>>960
>また多少の埃、汚れでディスクエラー
>を起こしたりフォーマットできなくなるのは、腐ってもない食品を
>勝手な基準で腐って捨てなさいといっているに等しいこと

なぜ多少の埃、汚れと決め付けれるのだ?
あなたの報告を読む限り、あなたのメディアは完全に不良品では?
RAMの規格がどうのという問題では無いと思う
だいたいバックアップメディアとしては、厳しいくらいにチェックされる方が
良いではないか?
(R/RWの様に傷がエラーがあっても平気で記録してしまうメディアの方が
怖すぎる)
965922:03/09/23 23:19
↑それがあるんだ。パナのdvd−レコのHS1でも
問題になったらしい。価格.COMで議論されている。
このスレでいうと最近では954が常識のごとく発言してる。
2CHでもいろいろ調べるとあるんじゃないか?
多すぎて探す気はないが。
966922:03/09/23 23:27
>>964
完全な不良品なら映像が再生できないだろ。再生できる部分もあるんだよ。
自意識過剰で被害妄想のパナ関係者の集まりかここは。
967922:03/09/23 23:33
家庭のバックアップメディアとして、多少の汚れ、埃、経年変化に対して
安心できるものが適格だろうが。無菌室で保管されるものではない。
若い設計者でもそれぐらい想像力を働かせろ。
968名無しさん@編集中:03/09/23 23:50
>>962
それを書いた者です。
どこでひっかかるの?
969名無しさん@編集中:03/09/23 23:51
なぁ、ちょっと反論されたからって、
相手をパナ関係者って決め付けるのは止めようや。
端から見るとちょっと妄想入ってるように見えるよ。

自分の考えが正しいと思うのなら、その事のみについて
発言すればいいし、本筋から外れた中傷をすると、
たとえ正しい事を言っていたとしても、信用されにくくなるよ。
970名無しさん@編集中:03/09/24 00:01
>>966
>完全な不良品なら映像が再生できないだろ。再生できる部分もあるんだよ。

あなたの報告を読む限り、RAMの管理領域に異常が発生している。
つまり、このまま録画を続けると過去に記録したデータを破壊する恐れがある為、
防御策として書き込み禁止扱いとしたと推測される。(既に記録しているデータは読み込み可)
つまり不良品でも再生できてもおかしくない。

ドライブが管理領域に異常書き込みした為、不良メディアになった可能性が高い
971922:03/09/24 00:18
投稿内容で一般顧客のデメリットはなにもない。むしろ改良を促す方向だ。
メディア、ドライブ、ソフトとも同じ条件で再現テストを試みて、
異常現象が再現できないのであれば、こちらが特異な現象ということで
無視できる問題かもしれない。
がそれを実施しているかどうかわからない状況で、メディアの問題を何度
も強調している傾向から、DVD−RAMのメディア製造以外で関係して
いるパナ関係者と推定している。あとはパナ製品で現状満足し、異常に愛着
をもっているやつぐらいなもんだろ。
972922:03/09/24 00:25
>>970 ドライブが管理領域に異常書き込みした為、不良メディアに
なった可能性が高い

不良品でも再生できてもおかしくないのですか? そのあたりの結論で
決着はつくのですが、では管理領域の異常書き込みの原因は何でしょう?
973名無しさん@編集中:03/09/24 01:57
関係者なんか来ないだろう……少なくともDTV板には……

つーか、長く使ってりゃ大抵のミスやトラブルは経験してるもんなんだよ。
だから再現テストを試みたところで異常なんか出ない事も、不良メディアを
掴まされたなって事も、経験から推測出来ちゃうんだよな。

DVD-RAMに対する知識・経験が乏しい事を認めているなら、それら先達の
アドバイスは聞いておくべきだと思うし、要らぬ勘繰りで頭を悩ませたり議論
したりするのは、無駄以外の何物でもないと思うよ。
974962:03/09/24 06:46
>>968
どうもです。
取り込むファイルを選んだ時にはじかれてしまいます。
せめて書き込めればと思うのに。
975名無しさん@編集中:03/09/24 07:36
ルートのVRFファイルは動作するが、サブのVRFは動作しない。
  仕様

またサブのDVD_RTAV以下のファイルは削除もできなくなった。
  媒体に異常がある

UDF2.0のDVD-RAMでは、PIXDV で任意の位置にVRFデータを書き込むことは禁止すべきことなのか?
  そんなことはない

誤ったデータ構造でも強制的にフォーマットするツールが必要です
  普通に付属のフォーマッタで出来る

物理フォーマットもできません。
  媒体が駄目だから

UDF2.0のディレクトリ構造ではない異常なデータ部分は消去もできないし、物理フォーマットもできない作りになっているようだ
  なっていない

データのバックアップのときにDVD−RAMを利用することにしています
  矛盾している

ドライブで制限されているのかもしれません。
  制限じゃなくそれが普通の動作

パナのdvd−レコのHS1でも問題になったらしい。
  発売から時間が経っている メディアの特性も2年前の物とは変わっている

完全な不良品なら映像が再生できないだろ。再生できる部分もあるんだよ。
  再生出来ないようではむしろ困る
976名無しさん@編集中:03/09/24 08:24
>>974
過去レス読んだとは思いますけど、一応。

必要なこと
・VCDのMPEG1を、TMPGEncの「MPEGツール」の「多重化」で、形式を「MPEG-2 プログラム (VBR)」にして出力。
・出力したものを、MtvMaGenに読み込ませて、「MTVを保存」。
・MovieAlbumの「補助機能」→「ファイルからの画像取り込み」→「MPEGの取り込み」でMTVファイルを読みこませて「開始」。

やらなくても出来るが、やった方がいいこと
・VCDの音声を、高音質でリサンプリング出来るソフトを使い、あらかじめ44.1khz→48khzにしておく
(この時、MP2 48khz 224kbps ステレオになるように)

取り込めたバージョン
・DVD-MovieAlbum Version 2.7 L75
977名無しさん@編集中:03/09/24 08:31
追加

MtvMaGenに読み込ませたときに

放送形式 = NTSC
解像度 = 352x240
CBR/VBR = CBR
ビットレート = 1152000
アスペクト比 = 4:3

になる標準のVCDで試しました。
978名無しさん@編集中:03/09/24 13:01
>メディアの問題を何度も強調している傾向から、
>DVD−RAMのメディア製造以外で関係しているパナ関係者と推定している。

何故みんなが、あなたの記述から、メディアが原因である可能性が高い、と
判断しているかもしれない、という可能性は排除して、パナ関係者である、
という結論に飛びつこうとするの?

それにあなたが使っているのはパナソニックのRAMでしょう?>>930
メディアの責任にしたところで、パナソニックに問題は返ってくるんじゃないの?

あなたは他の人が、トラブルの原因を再現テストもしないで、
メディアのせいにしようとしている、と疑心暗鬼になってるみたいだけど、
端から見ると、あなたも再現テストをしないで、ドライブやフォーマット
そのものの原因にしようとしているようにしか見えないよ。

ここまで反論されたんだったら、俺なら同じこと
もう1回他のメディアでやってみるけどなぁ。

もし再現したなら、ドライブかフォーマットが原因として、
メーカーに文句言えばいいし、
再現しなかったのなら、トラぶったメディア自体の異常なんだから、
それはそれでメーカーに交換を求めればいいと思うのだけど。
979922:03/09/24 22:32
>>978

↑いいたいことはよーくわかります。「RAM」という性質のメディア
を販売している以上、傷もの初期不良品以外はやはり初期化できて当然
でしょう。映像データが部分的にせよおかしいのであれば、
メディア、ドライブともクリーニングしたりして、それでもだめなら
メディアを廃却処分すればいいのです。

何らかの原因で、物理フォーマットすらできないディスクプロテク
トが働くのは、RAMの機能を放棄することです。
メディアの管理情報部分に異常書き込みがあり不良メディアであろうい
う推測がありますが、要は書き込み原因が何かということです。

ところで、価格.COMのDVD−レコーダ全体の検索にて、
『フォーマットができない』の検索でHS1の問題が話題になていますが、
『ライトプロテクト』の検索で松下のE80Hでも話題になって
います。掲示板では原因ははっきりしないようですが、この手の問題が
DVD−マルチドライブのPCやDVD書き込みの高速化で今後多く出て
くると予想しており、いづれDVD−RAMの問題も決着がつくと思います。

耐久性が未知数のDVD−RAMを使用する必然性は全くないし、少なくと
も同じような現象が多発して、パナを中心とするDVD−RAM関係のメーカ
が動き、耐久性も含めて状況が改善されれば、またいろいろ使うというスタ
ンスですので、わざわざ使用不可になる再現テストを、新規に購入してまで
実施するつもりはないです。

メディアの管理情報部分に異常書き込みとなる原因がわかれば、
また教えてください。
980名無しさん@編集中:03/09/24 22:40
1000も近いのに何を書き込むのか・・・・
>>979
メディアの管理部分のごく一部に欠陥があってそれがエラー訂正を越えていれば起こり得るだろ。
その部分を使わないファイルの再生→問題なし
フォーマットしようとした→欠陥を検知してフォーマット中止(むしろ親切じゃないか)

と考えるのが普通だと思うがなあ
981名無しさん@編集中:03/09/24 23:03
>1000も近いのに何を書き込むのか・・・・

いいじゃんか。
1000ゲトバカに荒らされるより。
982名無しさん@編集中:03/09/24 23:04
もっこすは文系なだけあって、相変わらず好き勝手なことゆってるね。
983962:03/09/24 23:22
>>976
毎度ありがとうございます。
上記必要なことはすべてやっており、最後のmpeg取り込みで、
”選択されたファイルの中に取り込みできないフォーマットがありました”
って出てしまいそこで終わってしまいます。

ちなみに48kHzサンプリングはしていません。
あと、>>977でビットレート1152000と書いてありますがうちのでは
1150000と出ています。これの差なんでしょうか。
984962:03/09/24 23:27
>>976
あとすいません。音声のリサンプリングできるソフトってどんなのでしょう?
分離してから多重化ですか?
985名無しさん@編集中:03/09/24 23:40
> わざわざ使用不可になる再現テストを、新規に購入してまで実施するつもりはないです。

だから使用不可になんてならないって言ってるだろ


つーか922の主張はツッコミどころが多すぎるんだよ。ドライブが悪いと主張
しているわりにはPixeDVが云々って……ならピクセラに文句を言うのが筋というもの
だろう。

そもそもなんでPixeDVが関係してると思ったわけ? あのソフトはデバイスに
直接アクセスするなんて芸当は出来ないソフトなんだよ。
だからあんたの言う再現テストをいくら試みたところで意味なんか無いんだ。
ソフトに詳しくないあんたにはわからないかもしれないけど。

そしてPixeDVに原因が無い以上、ここで議論する理由も無いと思うんだが
違うか?
986名無しさん@編集中:03/09/25 00:47
>>983
1150000ということは、TMPGEncのVCDのテンプレを使ってエンコードしたものでしょうか。
それが影響するとは思えませんが、一応1152000の短いMPEGなどで試してみては?
どうせ何度も読み書き出来るRAMですし。

>音声のリサンプリング

私はSCMPXを使ってます。
MP2エンコードの性能は悪いらしいですが、リサンプリング性能が悪いという話は聞かないので。

やり方
・何のソフトでもいいので、音声をWAVEにデコードする
・SCMPXを起動し、「CONVERT」→「Single file」→「Resample」でファイルを指定
・サンプルレート=48000、量子化ビット=16bit、チャンネル=stereoにして保存
(Resample Qualityはご自由に。私は時間がかかっても100にしますが。)
・それをMP2にエンコードして、「MPEG-2 プログラム (VBR)」で多重化
987名無しさん@編集中:03/09/25 00:50
ていうか、他にVCD→VRFをやろうという人はいないの?
988962:03/09/25 06:37
>>986
ありがとうございます。
また夜にでも報告に来ます。
989名無しさん@編集中:03/09/25 06:46
それまでスレが残っているかどうか……
990962:03/09/26 06:36
報告するとか言って出来ずにすいません。
昨日は帰りが遅く何も出来ませんでした…
また今度…
スレがあるかどうか。
991名無しさん@編集中:03/09/27 00:22
次スレまだ〜?
992名無しさん@編集中:03/09/27 03:01
次スレ要るのかな? 類似スレもあるから必要無い気もするけど、スレタイが
アレだしなぁ

立てるなら間口を広げて、こんな感じのスレタイでどうでしょうか?

手持ちの動画をVRF形式に変換するスレ Part2
993名無しさん@編集中:03/09/27 07:00
もうちょっと間口広げて
DVDレコのVRF型式動画をPCで扱うスレ
994名無しさん@編集中:03/09/27 17:04
>>992

おれはこっちの方がいい。
>>993も悪くないけど>>992の方がピンとくる。
995名無しさん@編集中:03/09/27 18:03
996名無しさん@編集中:03/09/27 18:06
997名無しさん@編集中:03/09/27 18:07
998名無しさん@編集中:03/09/27 18:09
9991:03/09/27 18:27
正直、ここまで続くと思わなかった
1000関係者 ◆Y75U9ObmW2 :03/09/27 18:28
次スレ

手持ちの動画をVRF形式に変換するスレ Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064654802/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。