ogmを作ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
771名無しさん@編集中
拡張子はOggに統一して欲しい。
772名無しさん@編集中:03/02/08 22:21
えー、それじゃVorbisと同じで、関連付けの点で著しく不便だなぁ
773名無しさん@編集中:03/02/09 00:04
拡張子は公式にはOggでしょうね。
特別な拡張子を用意しようにも、Oggは汎用のコンテナで
どういうものが多重化されるか解らない訳で。
例えば、音声コーデックだけでもオフィシャルのものが3つある訳です。
映像コーデックも予定されているものではTheoraとTarkinがあります。
それらの組み合わせを拡張子で表現しようとなると逆に複雑化してしまい
解りにくくなりそうです。

とりあえずオフィシャルでサポートしているものは、
OggDSを経由することで全て再生できるという形にしたいのだと思います。
774名無しさん@編集中:03/02/09 00:14
775名無しさん@編集中:03/02/09 10:36
↑スレ違い。
リンクすることは構わないけどmp4はスレと関係ない。

ogmのサンプルを紹介したいならこっちです。
http://s32s.tripod.co.jp/
776名無しさん@編集中:03/02/09 10:40
>>773
理論的というより実用の問題なのかもしれませんが、
なかみのコーデック(圧縮方式)まではいちいち拡張子を分けなくて良いと思うのですが、
音声ファイルと動画ファイルは別拡張子にしてほしい。。。
自分は音声のoggをwinampと、動画のogmをmpcと関連づけているので。

ちなみに、Matroskaもmkvとmkaというふうに分ける予定みたいです。
777名無しさん@編集中:03/02/09 10:56
補足、音声1トラックのふつうのoggVorbisなら
いちいちOggDSを経由しなくても.dllで直にデコードしたほうが軽くて良い
のでないか?ということ。

拡張子がひとつだと例えばウェブ上でoggで配信するとき
aplication/ogg になって常に強制的にOggDSが立ち上がってしまうような、
それがWMPやRealOneっぽいメディアタイプのひとりじめにみえて何となく・・・
778名無しさん@編集中:03/02/09 10:57
↑application
779名無しさん@編集中:03/02/09 11:24
>>777
気分的には解りますが、例えば動画や音声以外のものだけが
含まれているOggだったらどうします?
そういったものに拡張子を定義しているとキリがないと思います。
動画や音声だけ特別扱いをするという手もありますが…
個別に使いたければ関連付けるアプリケーションとして
コンパクトな(Ogg)セレクタを使うということもできるでしょう。
780名無しさん@編集中:03/02/09 12:12
>>779
とはいえ、WindowsMedia のように、中身はいっしょでも便宜上ビデオは .wmv、
オーディオのみは .wma、なんだかわからないものは .asf と拡張子を分けてしまう
手はあるわけで。
781名無しさん@編集中:03/02/09 15:19
ラウンジクラシックは臨時鯖だし、存続自体が不透明感あふれている。
本家であるラウンジが屋台骨を抜かれるのでは、本末転倒なのです。

782名無しさん@編集中:03/02/09 17:38
oga ogv oggがいいな
783名無しさん@編集中:03/02/09 18:46
結局悪いのはマイクロソフトがDOSの頃からの3文字拡張子から抜け出せないせいでもあるんだよ。
Unix系のtar.hogeみたいにflac.oggとかVorbis.oggって拡張子付けて、それに関連付けさせられる環境があると良いんだよね
784名無しさん@編集中:03/02/09 23:21
>>783
それじゃ、マルチメディアファイルになると悲惨な長さの拡張子になるぞ。
785名無しさん@編集中:03/02/10 11:38
映像があるのと、音だけのやつは分けてほしい。
ほかの成分(字幕とかバナーとか)は拡張子に反映させなくてもいい。

.ogg=オーディオファイルの拡張子、は配布元が何と言おうと既に事実なので
それをいたずらに変更すると混乱が起きる。現に手元ではWinampに関連づけされてる。

>>783 MSの肩を持つわけでないのだけど8.3は当時に照らせば妥当だったと思うし
後方互換性は大切。でも最近のWindowsはさほどDOSのしっぽを引きずっていない。
.html .flac のような拡張子も普通に使えるし、
.tar.bz2 や .tar.gz も解凍ソフトによってはちゃんとやってくれるし。

ちなみにmcfは、.mcf統一だけれど .video.mcf のような二段階の拡張子推奨になってる。
matroskaはビデオと音声で拡張子、分ける見通し。

そもそもogmっていう拡張子が使われだしたのも、昔グラフエディットの時代
今でいうogm動画も拡張子oggのままでやってたら、すごい実用上不便で
拡張子を別にしてほしいという圧倒的なユーザの声で今の姿になった。らしいyo
786名無しさん@編集中:03/02/10 13:34
>>785
2段階の拡張子って関連づけ出来るの?
それが可能なら、そういう方が分かり易くて便利っぽいけど。
787名無しさん@編集中:03/02/10 15:53
ogm動画要らない所カットして繋げる時、どうしますか?
788名無しさん@編集中:03/02/10 17:26
.ogmは消えろってことだ
789名無しさん@編集中:03/02/10 20:11
>>787
VirtualDubModならできるかもしれない。
試したこと無いから分からないけど。
790名無しさん@編集中:03/02/10 23:55
ogmってネーミングがキモイ
791名無しさん@編集中:03/02/11 02:45
>>787 VDmod。
中間カット→カット範囲を選択del押すだけ。
切り出し→範囲指定後DirectStreamCopy
音声映像字幕全部とれる。時間もかからない。
字幕のタイムスタンプがちゃんとオフセットされるのがナイス

>>788 >>790
パソコンってきもい、わけ分からない難しすぎ
パソコンなんてこの世から消えればいいのにって思ってる人もいるくらいだから'ry
792名無しさん@編集中:03/02/11 02:48
.ogmと.oggで、今のところ特に困っていないのですが、、
どんな問題があるのか、だれか説明してくださいませ。

793名無しさん@編集中:03/02/11 03:39
ダサい
794名無しさん@編集中:03/02/11 04:38
オッグオッグオッグ
795風の谷の名無しさん:03/02/11 07:51
オージーエムより呼びやすいOggとかのほうがいいYO。