1 :
5本の指にはまだまだ遠いオペレータ:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:25
フィールド2にしてください。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:26
フィールド戻してください。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:32
そういえば、2000って実際に使った事ないんだけど、フィールドエディット出来るの?
やっぱ出来ないよね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:54
>4 やり方覚えてないけど、出来たと思われ
前スレの、2000がハヤイってのがわからん
何でも一拍遅れて、異常に使いにくいと思われ。
9100のほうが確実にレスポンスいいと思うんだけど。
アーキテクチャ的にもね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:15
フィールド変えるために、マシンのDVR-28まで走るのは
もうイヤだ(笑)
>6
そのためだけに、リモートの回路自作して卓まで延ばした先輩がいました。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 01:53
やほでみると、エディターの求人て結構あるんですね。
最近、会社変わってみようかなと思ってるんですが、
ベイサイド、コスモスタジオ、デジタルティービージャパンって、
どんなとこなんでしょうか
知ってる方、教えてください。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:39
ポスプロに限らないが、定期的に求人誌に求人広告出しているとこは
要注意だね。それだけ人が定着しないって事だからね。
>>5 9100は分散処理のため、デバイスコントローラーがホストにいっぱいぶら下がっているアーキテクチャーなので、単純処理の2000に比べて、レスポンスが悪いということじゃない?
9000は確かにめちゃくちゃレスポンスが悪かったけど、9100になってからは、だいぶよくなったよ。
9100はキーボードのタッチはだめだけどね。(CMXか5000が好き)
2000はフィールドの切り替えは出来ないから、VTRで設定してあげないとフィールド編集は出来ないね。(SXは無理だけど・・・)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:11
たしかに5000のキータッチは良かった。
カット数多いと疲れるけど(w
2000はCPUが良いっていっても、結局はソフト制御だから、
コントロールが人間に戻ってくるのが遅い感じがありあり。
なに押しても、反応がちょっとづづ遅れてるのがわかって、
ホントに気持ち悪い。
気にならないのは、遅いエディターだけじゃないの?
2000は素人用。
BVE-8000(?)を期待してた人たち。
もうSonyからはハイエンド編集機出ないよ。
9100も、24P対応のVer3系列で開発終了。
常識でしょ。そんなの?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:34
9100は、もう充分でしょう。
それよりも、ノンリニアに、僕らリニアエディターが
どう対応していくかが、悩みのタネです。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:42
5000のクセがいまだに出るときがある
ジョグの前にはFForREWを2回押すヤツなんだけど、、、
>>12 わたしは、ノンリニアへの移行をはじめていますよ
でも、AVIDはなじめん
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:14
でも全部が全部ノンリニアって事はないでしょ。映像の95%はカット編集。
リニアの方がリーズナブルってケースはいっぱいある。リニアはITでいう
メインフレームみたいな存在として、PCに食われても市場は残ると思う。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:40
>>15 俺はそうはおもわん、テープメディアが続く限りは
リニアは残るだろうが、後10年くらいであぽーん
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:04
今はノンリニア=PC上で映像処理も という感じになっているけど、
今のリニアスタイルのノンリニアっていうのはどう思う?
スイッチャーは現状のスタイル、編集機も現状と同等だけどPCベースでデバイス
コントローラーを介してコントロール、テープだけはノンリニア媒体になればいいなと思ってる。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:43
今、麻布にいます
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:32
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:09
10年後はHD収録が普通になってるかも?
やったことありますが
現在の編集機「9100」では、あまり恩恵を得られません
今出来る、ノンリニアとリニアの融合としては
編集機でVTRをコントロールして、ノンリニア内部で
DVE&タイトルをするという感じでしたら効率がいいかもしれません
SWerという概念はなくなりますが、レイヤーで重ねられて
素材の入れ替えやテロップの差し替えが簡単に出来ます
レコーダーとして、ノンリニアのタイムラインを制御するという感じなのですが
なかなか快適です
レコーダとキャッシュ(やりくり)をDiskにできれば、かなり作業効率が上がりそう。
ノンリニアの「素材取り込み」の時間は要らなくなるし、マスターがDiskなら尺の調整も自在だし。
AccomのAxial3000は思想的には近いけど、まだ半端な感じ・・・
やりくりでつかっているけど、どこに何をやりくったのかひかえとかないと
ジョグでさがすのは苦労する。
その反面すぐ頭出しできるのは便利。
何種類かの同じ画を何回もつかったりするとき楽ですね。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:05
ビデオトースター2ってどうなの?
リアルタイムでDVEとか処理できるらしいし
ディスプレイ上もSWの外観になってるみたいだけど。
誰か導入した人いる?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:04
VJには最適のマシンですよね。
ビデ2
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:31
>>21 昔、そんな思想の編集機があったよ。
NECのやつで。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:19
これだけ普及してしまった9100が
ノンリニア化への弊害になるのかな。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 07:56
>>28 BVE-9000/9100シリーズなんて国内でほんの数百台だと思うよ。
まあIPとかメタデータとかネット化の流れに取り残されるのは
間違いないけどね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:19
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:10
>>21 カノープスのCWS-100がそんな感じ。
260万だが、どの程度の物だろうか。
仮編用に購入しようかと考えている。
>>27 あれが、出た当時は面白いと思ったけど、
D2仕様だったんで、すぐに陳腐化しちゃったね。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:57
GVGが仏THOMSONに買収されたみたいだね。今年のNABではTHOMSONの
ブースで製品展示をしているようだ。
AMPEX、GVGとかつての世界を代表する放送機器メーカーも昔話かな。
300シリーズやKaleidoscopeで育った世代としては、ちょっとだけ
しんみりとしてみたりして(w
>>27,31
N Views?だっけ?
三信電気に見に行ったことがあるなあ。
>>32 GVGブランドは残るのかな?
でも買収はショックですね。
結局某S社が代理店をやりつつ製品のノウハウを盗み、自社で作れるようになったとたん、潰しに走りましたからね・・・
グラスバレーが300を出してた頃のS社のスイッチャーなんて、屁みたいなものしかなかったよな〜。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:28
35 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/11 02:31
>34
そんなに安くないよね、リニアは。
少なくとも、ウチはもっと安い(w
CMとか、PVならこの値段でも安いのかな?
ノンリニアの事はまったくわからん。
結局、大きなとこがオイシイ仕事総取りで、
ウチみたいな弱小はおこぼれのOA仕事だけ
明日は〇テレの仕事。早く寝なきゃ。
アホDと24H過ごすのはほんとに苦痛。
マジ鬱
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 07:47
うんちっとも安くない
グロスで頼めばこの半額くらいのところはいっぱいある
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:14
1 最新のマシンで、定価近くに
2 そこそこのマシンで、グロスばっかり
そちらがいいですか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:09
今時のソコソコのマシンってなによ?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:31
ノンリニアが普及したらポスプロのエディターさんたち
かなりの人数が仕事あぶれるよ
時代はHDとDVの二極化
さようなら
店畳んでるポスプロ、結構あるもんな〜
でも番組を完パケまでノンリニアでやるのはきついでしょ。
テロップ入れでいちいちレンダリングされていてはかなわん。
HDのリニアの部屋を作るとなると、まだまだ高いし、小さなポスプロはますます厳しいよね。
なんか他の食いぶちを見つけるかな〜
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:01
やっぱり、リニアへの再就職やめようかなあ。
PCベースのノンリニアで、やってる方が、
給料よりいいんだもん・・・・
42 :
面接には疲れました(笑):02/04/17 01:04
9100エミュレータ希望!!
ストア「ピー」付き!!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:37
9100の開発止めるのは、いいけど、不具合は直して欲しいよね。
Ver3で、AUTO RECするとフリーズするとかね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:38
Auto Recでフリーズはひでーなあ。
「データでもってきました。」ってとき
肩身狭そう・・・
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:23
>44 でも結局、持って来たデータって使い物にならないよね(w
>>45 聞き捨てならんな。
ちゃんとしたEDL作って渡しても、Reel Nameのモディファイすらできないオペレータもいるよ。(泣
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:30
持ってきたデータっていっても、音ブチブチじゃあなあ
>音ブチブチじゃあなあ
最初から打った方が速い、、、、とかね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:32
>>34 内覧会行ってきたよー。
マルチフォーマットリニアでMVS-8000入れてるのに、DVEがDME-7000だった。
HDME入れないのかな?
あそこ、部屋が狭いよね?
機材も本当に最小限で固めてた。
これなら料金安くてあたりまえだろ、というのが実感。
説明員の3/4ぐらいが共信の社員。
共信の社員がAJ-HD1500をDVCPRO HD EX(LP)対応でXLカセットも入る、
とか言ってた。小一時間問い詰めてやった。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:44
AJ-HD1600ね
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:35
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:18
>>49 マルチフォーマットリニアでMVS-8000入れてるのに、DVEがDME-7000だった。
HDME入れないのかな?
マルチフォーマットリニアってなんです? 7000だとどうだめなんですか
すいません。勉強不足で。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 04:02
>52
多分、入ってると思われる。>HDME
MVS-8000の内臓DMEはHDMEと同程度。(憶測だが)
だから、SD仕様時はこのままだと使えん。(機能不足)
だから、DME-7000付けてるんじゃないの?
間違えかもしれんが・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 05:58
>>49 この部屋どう見てもHD出来ないと思うけど。SDのみじゃないの?
MVS-8000はSD/HD兼用できないよ。現状は。
それに、DEKOもTWもSDじゃん。
だからDME-7000。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:05
>54
MVS-8000は本体が物理的に2個あって、切り替えるらしい。
切り替え見せてもらったけど、そんなにかかんなかったよ。30秒ぐらい?
HDのテロップは、WSD経由か、フレームメモリー使って入れるらしいけど、
フレームメモリーはVerUP待ちだって。
まだまだ、な感じですな。
スイッチャの本体を掃除したら
基盤の上の埃が、「フェルト」みたいに
べろっと剥がれた、、、あぁ、きちんと掃除しなきゃ、、、
編集機のキートップを全部替えたら、気分よく編集できる!
Jogの周りの塗料が剥がれているのは何とかならんものか、、、
D2のチップ高がほとんど無かった。そろそろ替えてもらわなきゃ、、、¥高っ¥
ミキサーのガリ、どうしよう、、、分解するのメンドくせぇ〜
キリバリ君をマウスで操作するとすごく楽。オススメ!
57 :
12番を叩いて下さい。13番でもいいです。:02/04/25 20:59
DVS7250系のスイッチャーで
ME1でテロップを作り
DME1V=ME1 DME1K=M1PV に
DMEをExternal Keyにして
ME2で抜いて、動かしたいのですが
(よく、フリーの人がやってるやつ?)
「M1PV」を「ME1のKey」にする設定が今一わからんのです。
スイッチャーにM1PVは立ち上がってるのですが、
Keyには、なっていなくて。
特殊な基盤でも必要なのでしょうか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:07
>57
そのままでも出来るよ。
>ME1でテロップを作り
>DME1V=ME1 DME1K=M1PV に
>DMEをExternal Keyにして
ME1のB列をB.B.にして
ME2で、DMEのKEY OUTにして、ME1のネクストトランジションを
色々なパターンで押してみなさい。
ヒントはここまで。Let's TRY
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:33
プロ編集者の方々の観点でお願いします。
DVStormとDVRaptorはどちらを買ったほうがいいんでしょうか?
Stormはまだ高いんですよ貧乏人には・・・
カナリ違うなら 私財なげうって買うのですが
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 05:41
プロの編集者はDVStormもDVRaptorも買いません。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:35
>>60 素人はあっちいけ
プロは、受注内容と金額と時間でで機材を使い分けるもんだ
>>59 時間の節約と言うことなら、STORMの方、時間がかかってもいいなら
RAPTORで充分、できることはほぼ一緒、アナログ入出力の違いと
レンダリングが必要かどうかの差かな?
もうちょっと待つと、STORMのニューバージョンがでるような気がするんだが
そうすると今のが在庫処分で安くなるかもね
ここはポスプロ編集マンのスレでしょ。
60の言ってることは正しいと思うよ。だってみんな9100とかAxialとかをとか使ってるわけだから・・・
61は60を素人って言ってるけど、素人は61に思えるんだけど。
PCで映像処理が出来るようになって、ショボイ仕事しかしてないくせに、いっぱしの映像制作者気取りの素人が増えて困るよ。
>>62 まぁまぁ・・・。
俺、安い仕事ばっかりしてるDだけど
仕事で映像に関わってるなら映像制作者でいいんじゃない?
たしかにスレ違いな書き込みだとは思うけど、
「プロの観点」で答えてあげてもいいのではないかな・・・。
モノは知ってるんでしょ?
フリーのDです。
デジカメものを作る時、
会社からラップトップをあてがわれていつもこれで編集しているのですが、
あまりの使い勝手の悪さに閉口しています。
(つーか、あれは編集機というよりニュースカッターですよね)
というわけで一念発起して自作PCを組んで
白までこれで作ってやろうと企んでいます。
おすすめの構成例があったら教えてください。
いまのところ、こんな感じを考えています。
AthlonMP2000+ ×2個
760MPXマザー
システム用HDD(IDE/7200rpm) 80GB
データー用HDD(IDE/5400rpm) 160GB×2
RocketRAID133
Canopus製のVGA
・キャプチャボード
DVStorm-RT(Premiere6.0付き)
・価格=全部込みで35万円ほど?
こんなこ書くとずいぶん詳しい奴に見えるかもしれませんが、
上記のは知り合いの受け売りでして、私はほとんど素人です。
DVに再現映像やらイメージ映像をガンガン入れるのですが、
ベーカムはDVコピーして、DVに一本化して編集してます(W
ベーカムとDVが混在する番組は多いけど、
ベーカムの方がロール数が多いときは、DVをベーカムに起こしたりしますが、
僕のやっているものはDVの方が若干多いし、
取材ロールでは数十倍になることもしばしばなんですよね。
マニアックな質問なのでsageで書き込ませて頂きます。
>>64 そのマシン、会社に置くんですか?
ベーカムが元素材ならDV-REXの方がコンポーネントで取り込めるから
いいんだけど、予算が合わないかな?
マザーはインテルチップの方が絶対にトラブルがないので、845か850チップ
のほうがいいと思います。
CPUも編集だけなら、1,8GHZのシングルで十分です
HDDのRAIDもSTORMと相性が悪いので、仕事で安定して使いたいというのなら
SCSI接続をお勧めします。
予算ができたら、増設が簡単にできますから
これも予算が合わないならIDEの7200rpmでもいいと思います
カノプーサポートフォーラムを見ても、トラブっているのはRAID構成とか
インテル以外のチップ使っているとかばかりですから、編集用途がメインなら
安定している構成を真似たほうがいいと思います
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 17:00
少しづつなんだけど、ポスプロが
危なくなって行ってるのかな。
カメラマンさんが、仕事が減った事と同じように。
DVDによって、焼き付け字幕がなくなったことで
字幕入れの仕事は減って行きそうだし…
>>67 猫も杓子もノンリニアでお手軽映像制作って時代になっても。
オンラインの知識や技術は必要とされていくと思うよ。
機材も技術もハイエンドが要求される現場でだとは思うけど。
適当に仕事してるだけのポスプロは淘汰されていくだろうし・・・。
レス有難うございます。
>65
>HDDのRAIDもSTORMと相性が悪い
>66
>PC用のモニタは19インチ以上のものをお勧めします。
1600x1200くらいからPremiereがやたらと快適につかえます(笑)
なんかはとても勉強になりました。
自作板で聞くより編集のプロに聞いた方がやはり実りがありますね。
本当に有難うございます。
パソコンは自宅用です。
会社には一応AVIDがあるのですが、
僕の用途だとAVIDは使い勝手悪いんですよね。
ベーカムオンリーの場合は最強なんですけど。
DVでぐりぐり取材した場合、本数がばかみたいに回ってしまって
編集になると会社に徹夜続きになるので、
自宅に欲しいんですよね。
誰か編集用に自作した人がいたら構成例を教えて貰えるとうれしいです。
あとこれから自作しようと考えている人がいたら構成プランなんかを
教えてください。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:45
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 15:23
CPU:Pentium4@2GHz_\35800
RAM:DDRSDRAM 512MBx2_\32600
M/B:Intel 845BGL_\14800
CASE:CS710_\18800
FDD:TEAC 2Mode_\1480
CDR/RW:Prextorの40倍_\17800
PryHDD(Sys+Appls):AVVA80GB_\13800
SecHDD(Data):AVVA120GBx2\_\47600
VGA:SpectraX20(中古)_\22800
SND:SB Live!(型遅品)_\2980
CAP:DVStorm-RT(新古未登録)_\89800
OS:Win2k(OEM)_\17800
こんな感じで、週末に組み立てました。知り合いのところでWeb向けの
コンテンツをサクッと作るらしい。320K前後に税金。
VGAはGeForce系だと3DDVEが速くなるし、Stormは価格.comで115Kで
買えます。サウンドカードはデファクトスタンダードの枯れた品を選ぶと
いいと思います。しかしIBMのHDD安すぎ。幾らマイナスコメントが出たとは言え…。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:58
>>68 そうであってほしい。この業界、実態のないうわさとかで
一寸先は闇。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:04
>>57.58
そうすることによって、どうゆう効果になるのですか?
ME1 PVって? よくわからないんですけど、プレヴューアウト?
どういうふうになるのか興味あります。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:23
>68 きっとそうなるね。
そして、アフォDが絶滅すればいい
「時間がないんで」オフラインしてこない
「いい効果ない?」全然勉強していない
10時から押さえといて22時にしか来ない
そんなアフォDたちが、
新宿でホームレスになっている姿が見たい
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 16:57
>>75 あれェ? これが目的だったの? だったらやり方違うと思うよ。
この程度のモッコリじゃ単に汚くなってるようにしか見えなくないですか?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 17:19
>>75 76だけど、3Dドロップシャドウが目的だったんね。ゴメン。
普通にやったら2行目で、これを3行目のようにしたいのかと思ったもんで…。
参考にしていただいて、ありがとう。
でも、これで満足しないで、いろいろと応用してね。
このやり方は、A列の映像も影響するから注意して。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:26
>>75 age足とってスマソ
どこのどなたか存じていたら怖い (W
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:45
このスレにいるような
いい人たちと新しいポスプロ作りたいです(笑)
頭の固い人たちとやって行くのは
疲れました。
パケまでいく予定があればRT2500「という手もある
3DDVEが使えるんで、ちょっとしたVPでも重宝しますよ
2ストリーム+1タイトルという、基本的な構成です
いまならMegapackがついてくるんで、ちょっとお得
IDERAIDカードが使えるんで、トータルコストは安いし
チップセットもあまり選ばないんで、相性問題は少なそう
Premiereとの組み合わせならオススメ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 06:13
制作会社のPです。地上波の低予算枠やCS用は
自社で購入のノンリニア(デッキ抜きで800万相当)を使い、D自らが作ってます。
オープニングなど一部凝りたい時は、シコシコAfterEffects使ってます。
但し、うちレベルのノンリニアだと、使い易い効果や、
見栄えが良い割りにレンダリングが比較的短いエフェクトなど
”Dが機材に作りを合わせている”という感じです。
そんな訳できちんと予算のあるバラエティーなど、
Dのイメージどおりにテロップの出し入れとか工夫したい場合は
腕の良い編集マンのいるリニアのポスプロに持ち込んでます。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:50
ムッとしてるけど、早い人と
愛想が良くて、凝ったこと好きだけど
ちっと遅い人、どっちがいいですか?
速くて、愛想良くて、凝ったことも魔法のようにパッと出来る人、しかも安い
そんなところが理想だナァ
88 :
free editer:02/05/04 12:18
TW428のUNDO仕様を
TEMP SAVE LOAD仕様にするデッィプスイッチって
どこにあるか知りませんか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:23
>>88 マニュアルに書いてあるということは知ってるよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:40
最近生え際が気になり始めたDです。
Filmの頃の編集の人たちは気難しいけど
ツボにはまると、ノリノリでやってくれて楽しく仕事させて頂きました。
いまは予算削減で、リニアのポスプロ押さえてくれないので
PremiereかSpeedRazorでシコシコと自分で編集してます。
時間どおりに編集室にいって、「遅いんで切っといた」と
編集済みのラッシュを渡された頃が懐かしい^^;。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:53
新入りの若い編集マン達は、ノンリニアは習得したいけど
リニアの勉強は”いづれ無駄になる”とか言ってやりたがらないって本当ですか?
私は少なくても向こう10年間は、用途に応じて
リニアとノンリニア両方必要だと思っている。
そもそも現場を知らないメーカーの予想(夢想)にはいつも裏切られる。
先日も3分程度のプロモを最新型ノンリニア卓でやった時、
リニアだったら1分程度で済むエフェクトなのに、
そのマシン(HDだけど)はプレビューする度にレンダリング掛かる。
最新機器の評判に、期待していた私は進歩の無さに閉口した。
結局最後は、プレビュー無しでどんどん繋ぎました。
そして終り間際にはお約束のフリーズ修復に3時間待ち。
フリーズトラブルを除いても、予定の倍の10H掛かった。
そんな事に慣れっこになってる編集マンも哀れだった。
納期が無い仕事は
恐ろしくてまだまだノンリニアでは出来ないなぁと
再確認させられた日だった。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 05:42
>>92 うんうん。まったくだ。
でもしかし、ノンリニアは世の中に無きゃ無いで別に困らないけどね。
リニアは無いと困るよなぁ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 07:27
若手がリニアを嫌がってるのは
事実です。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:24
おれもDだけど、シート書く段階で編集はおわっちゃうから
DIGITIZEで時間と金取られるのがうざったい、リニアの方が早い。
ノンリニアでプリ編〜シート〜本編、これ最強って思う。
で、本来、フリーズ復旧までの時間ってカウントされるんですか?
おいらはまけてもらったりするんだけど・・。
フリーズの間に気持ちっていうかいきおいっていうか
つなごう!という気迫が萎えていくのがいちばん怖い、隙が出やすいんだよな
気持ちって画に出るからね・・・
ついでだけど、それゆえに編集マンとDの人間関係大事だよ
お互い、いい仕事しましょう
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:56
>>96 むしろ、貴重な時間を取られたわけだから、実稼働時間から
割り引いてもらってもいいくらいじゃない?
うちは田舎なので、時間計算なんかしたことないです
全部グロスです
ノンリニア機だと時間計算は怖くないですか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:09
主に特番作ってるフリーのD演出です。Dと言っても
現場の予算管理も任されているので、実態はPD。
編集終り、作業確認表にサインする時は
トラブルが作業時間にちゃっかり含まれていないか確認する。
一度了承した物を、後日営業マンと揉めるのは面倒だし、
結局編集マンも営業から責められるだろうから。
トラブルが、機材不調なら問答無用で引いて貰う。
というか、入れて来る神経がどうかと思う。
むしろ、待たされ萎えた俺やADのギャラ弁償しろよって感じだ。
悩むのは人的トラブル。こちらのリクエストに
小一時間位あれこれやって”すいません、やっぱり
出来ませんでした・・・”とか言われると、ヒジョーに萎える。
編集マンが本当に一生懸命やり、心意気も伝った時は、
”将来への投資”ということで諦めるようにしてる。
でも、編集マンの勉強不足(他では出来て当たり前の事が出来ない)時や
自覚症状の無い態度の悪い奴は、きちんと事情を理解して貰い引いて貰う。
気分悪いけど、仕方ないと思う。
やはりベストは馴染みの編集マンとスタジオを抑えることだから
多少のキャンセルペナルティー覚悟で
最近はポスプロ・MAは1ケ月以上前から抑える様にしている。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:32
キャンセルペナルティーってあるの?
うちなんか金銭的にも、とくにないんだけど。
ウチのノンリニア、トラブルないんで時間分請求してますよ
仕上がり時間はリニアより早くて、テロップの自由度もあるといわれています
早く終った分は請求できないんですかね?(w
トラブルがないなんてウラヤマスィー
99>
ウチはキャンセルフィー取ってるよ。
金額は交渉次第だけど、一応規定はあるんで、そこからスタート。
面倒なのは、日程変更かな。あまり強く出られないもんね。
98>
機材トラブルは、伝票に止まった時間を書いてます。
その場で値引きはしない(できない)規則なんで、
営業が引くって形を取る必要があるんで。
お客さんにも、そう説明して渡してます。
逆に、制作サイドの理由での待ちは、理由を問わず100%チャージ。
たとえ我々が別室で休憩していても(よくそう言ってくれるDがいますが)
必ずいただきます。
待ちで萎えるのはエディターも一緒ですしね。
ところで、それだけポスプロに強く出られるってことは、
あなた自身もきっちりした仕事をなさっているってことですよね?
シートがちゃんと書けてないとか、
きちんと自分のイメージが言葉に出来ないとか、
テロップを現場で打ち込んだりとか、
そもそも時間どおりにこないとか
そういうことはしてないですよね。
いえ、こないだもそういう自分のいい加減さを棚に上げて、
対応が悪いだのなんだの抜かすフリーのDがいたんで、
ちょっと気になっただけですけどね(笑)
私は自分のイメージが
上手く伝えられないDの一人かもしれません・・・
でもそれは、周りにいる技術出身のD達と
比較してのことだから、まあ、平均点かもしれません。
どうしても試したいエフェクトがある時は
参考となる映像をVHSに録画しておいて編集マンに見せます。
そして”出来る・出来ない”、”出来るけど、どれ位時間掛かる”
などの事前打ち合わせし、決定します。
百聞は一見にしかずで結構効果的です。他のD達もやってるのかなぁ?
だけど残念なのは、プレゼンとかの絡みで
オフラインを結構きっちりノンリニアで作り、
そのエフェクトをリニアの卓で再現しようとしても、
同じ質感が得られないときですね〜。
クライアントには、”本編で更に良くなりますので!”とか
言ってプレゼン通すので更にキツイ(汗)
特にアナログの部屋をPが抑えると、厳しいです。
両者の長所・短所は理解出来てるつもりです。
でも、なんで10万程度の民生機で出来ることが
1億超のプロ機材で出来ないの?と不条理を感じることはありますよ〜。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:41
>100
早く終わった分は他に抱えてる細々したプリント等を片つけて
とっとと帰ってしまおう。予定より早く終わると気分うきうき
で飲みに行ってしまいよけいな出費をしてしまう罠もあるが。
・・・金がない・・・残業もつかないし・・・
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 19:15
早く終わるのなら、単価を上げてもいいのでは?
数百円でも塵つもですから。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:57
>>103 だったらその10万程度の民生機でやってれば。その質感が欲しんだろ。
107 :
無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 04:59
>>100 どんなノンリニア?。テロッパは?。おしえてチョ。
自分は一般的なDだと思っています。
かつてADのころはいろいろなDのやり方を見て
勉強してきたので、それぞれDを見比べることが出来た
フリーになってからは、もうDと一緒に仕事することないから
よそのDがどんな方法でやってるかは知りませんが
自分の場合、プリ編をきちんとやって
画も音もシートを完璧に取るのはあたりまえ
トランジッションやテロップのアドレスも書き込みます
手の込んだ合成は、絵コンテにして大まかな手順表のようなものを
持っていきます。最低限これくらいはしてるけどね・・
予算と時間という制約の中でいいもの作ろうと思ったら
当然のことだと思う
>シートがちゃんと書けてないとか、
>きちんと自分のイメージが言葉に出来ないとか、
>テロップを現場で打ち込んだりとか、
>そもそも時間どおりにこないとか
>そういうことはしてないですよね。
このようなDってどこらへんのDですかね?
自分には信じられないんだが
ポスプロ費あまっててどーでもいいのかね?
>シートがちゃんと書けてないとか、
InとOutだけ書いてあって、デュレイションが書いてないのは、両方打ち込めと?
>きちんと自分のイメージが言葉に出来ないとか、
日本語の勉強からしてきてくれよ!長島茂雄みたいな喋り方すんな
>テロップを現場で打ち込んだりとか、
現場で紙焼きを発注するよりは良いか、、、
>そもそも時間どおりにこないとか
抑えてある分、料金払えよ!
ほとんどそういう人たちですよ。まともなのは一握り
ADの時にDの心構えを習得していないっていうか、、、
(あえて「教えてもらってない」とは言わないケドね)
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:35
>そもそも時間どおりにこないとか
ケツカッチンなんだで延長するなよ
>きちんと自分のイメージが言葉に出来ないとか
とりあえず何かやってみてよ(コラッ!!
↑それが編集時間をムダに延ばしてるんだよっ!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 15:08
>>きちんと自分のイメージが言葉に出来ないとか
>とりあえず何かやってみてよ(コラッ!!
>↑それが編集時間をムダに延ばしてるんだよっ!
気持ちはわかるが、それを「こんなのはどう?」って
やるのが“エディター”だよね。
オペレーターで十分
ノンリニアが進歩した時点で、オフライン=オンラインとなるでしょう。
そして、単なるオペレーターは何処へと去っていくでしょう。
跡に残るのは、ディレクターを十二分に凌駕する
テクとアートなセンスを持った者たち。
彼らは”アートエディター”と呼ばれ、生き続けるでしょう。
寒い呼び方だなw
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:55
@エディターの方がなんかかっこいいな
>112 俺はね、真剣に仕事してるから、
初めて会ったDの好みも方向性も理解しないうちに
適当にエフェクト作るのは嫌なの。
編集所って、プロしか来ない(ことになってる)わけで
真剣勝負の場であって欲しいのよ。
ちゃんと演出意図さえ理解させてくれれば、
とても良いものを生み出す自信はあるんだよ。
112みたいなことを言うDは多いけど、
それって演出費のタダ取りじゃないの?
何にも考えないでオマカセで編集するなら、
おまえら編集所こなくていいよ。
俺たちがちゃんとやっておくからさ
あ、今でもそうか(w
>114
ハァ?
それってDが完パケまで一人でできるから
エディターが失業するってこと?
んなわけないじゃん。
まじめにやってるエディターのほうが、
まじめにやってるDよりはるかに多いでしょう。
むしろ、不勉強なD連中が、カメラマンやエディターに
職を奪われる可能性が高いと俺は思うけどね。
特にいまOAで食ってる連中は、
コスト意識が低い上に演出力が無いから
そのうち失業でしょう。
ま、せいぜい首洗って待っとけってことだね。
>>117 演出力もコスト意識もないDだけど、俺には世渡り上手と口達者という武器があるから、なんとかやっていけるのだよ。
でも、ドキュメンタリーみたいなのはだめよ。頭使うから・・・
バラエティーやお手軽な企画ものだけだな俺に出来るのは。
地上波ってだけでグロスで安くやらせてくれるポスプロがあるかぎり、俺は生き延びるよ。
でもアートエディターなんてのにはなりたくないな。
119 :
俺の心の中での定義:02/05/08 07:09
”編集マン”とは、演出マインド持ってるかデザインセンスが俺より上の人。
そうじゃない人は単に”オペレーター”と呼んで区別してる。
オペレーターに求めるのはいかに早く正確に画に出来るかの技量(それはそれでOK)。
編集マンの場合なら、演出的意見やデザインのレイアウトなぞ聞き、積極的に取り込む。
最悪なのは、演出心もデザインセンスも無く、スピードも技術も凍ってるくせに
ただ”職歴長い”というだけが根拠の輩。
こういう奴は大概開き直ってふんぞり返ってる。
あるいはリストラ恐れてびくびくしてるから直ぐハズレとわかる。
バラエティーに馬鹿みたいにテロップ入れる
今の手法が飽きられたら、即解雇かな?
あのさぁ、ノンリニアが一般的になったら・・・
ってぇのをよく読むけどさ、
それで本当にポスプロってなくなるのかね?
運転免許が一般的になっても、
タクシーはなくならないのと同じ理由で、
ポスプロはなくなんないと思うんだけど。
放送基準とか、そういった面倒くさいことを
きちんと理解して編集してるDなんているのかね?
一人で完パケまでやるようになったら、
トラブルもみんな自分で責任取らなきゃいけないんだよ?
そう考えると、オペレーターの仕事の方が長生きするのかもね(笑)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 05:07
俺もそう思う。演出にしてもセンスだけじゃなく基礎的な事も含め演出技術持ってて
計算できる人じゃないと仕事としては成り立たないと思う。
クライアントからの意見をそのまま伝えてくるDが多いし。お前いらないよ(編集中は)
って思う事あるし。自分の演出をこんな考えでやったと自分で説明や説得できる人は少ないもんな。
まあ、性格悪い人じゃなく、邪魔をしなければ許せるけど。
では、質問〜!もし、新部屋の機材導入任せるよって頼まれたら、
なに揃えます?予算は1億前後。
上の希望は「客付き良くて、コストパフォーマンス」の良いマシン。
これから入れるならノンリニア?それとも間を取ってハイブリッド・マシン?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 10:22
118へ
だからさ、景気もよくないんだし、おまえみたいな奴を抱えておけるほど、
業界的に余裕がなくなるってことなんじゃないの?
その程度のことも理解できないのか?
さすがは演出力もコスト意識も無いだけのことはあるね。
本当におまえみたいな無能が多くて困るんだよな。
119の意見、そっくりそのまま118に当てはまるんじゃないのか?
早く辞めてくれよ。迷惑だから。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:35
ダメですよ〜、あんまりムキになっちゃあ。
内心、Dのこと嫌ってる編集マンが意外に多いのはちょっと残念。
でも、どんなことが有ってもDは「お客様」。そこんとこお忘れなく。
Dだって、彼らの「お客様」の前では言いなりでしょ?皆さん、見習いましょう♪
>>124 イイ事言った、、、
でもお互い人間なんだな
自分の客の鬱憤を編集室で爆発させられても、、、
編集中は邪魔しないでね>>某D様
うん?呼んだ?
でもさ、俺、技術上がりでいまDirなんだけど、ノンリニアで
自分でシコシコ完パケまで持っていたほうが、やりがいあるよ
つーか、文系Dirってやっぱり勉強しなさ過ぎ
新技術がどんどん出ているんだから、自分のイメージもそれに合わせて
変えて行かなきゃ、いい作品にならない
時間と金があれば、自分のイメージのまま、作ることもできるけど
妥協するところは妥協しなきゃね
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:05
文系Dっていい言葉だね。
いるいる、そういうやつ。
こないだ40代半ばの映画畑のディレクターで、
ウィンドウズってなんだそりゃ?っていうやつがいた。
そいつはオフラインもしたことがないから、編集の仕方も分からず
(しかもそのことを誇りに思っている!!)、現場でモニターも
見ないから素材がムチャクチャ。カットがつながらないつながらない。
これまでこいつが仕事出来てきたのはいいアシスタント、
いいエディターさんたちががいたからなんだろうなと感心した。
でも、色々と権威があるせいか、結構仕事もってるんだよねえ。
オレはこういうやつは早くアポーンしてくれと思う。
124>お客様って言えるのは、ちゃんと金払うやつだけね(笑)
そもそも、俺はDを客だと思ってない。
基本的に共同作業なんじゃないの?クリエイティブなもの作りってさ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:50
そう確かに、クリエイティブは共同作業。金のやり取りじゃない。
誰が上とか下とか考えず、皆で良いもの作るため邁進する。
実際、そういう空気が流れてる現場は良いもの作るぜ。
でも、今のご時世 クライアント>言いなり代理店>
言いなりプロダクション>言いなりD、と仕事が降りてくるケースも結構ある。
その構図の中で、いくら現場が下からDを突き上げたり、軽視したりしても
挟めれ身動き出来ないDは現場に向かって強権発令するのみ。
まあ、この他にもいろんなケースがあるけど、
そこらの演出サイドの苦悩も理解してやって。
まあ、ほんとのベストは、現場に権限が委譲され、
クリエイター主導で物つくりが進む事なんだけどね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:20
アーチスト気取りが主導件を握って
スケジュールが崩壊する罠
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:26
狭い世界なんだから、みんな仲良くしようよ。
社会人なんだし。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:17
だからさぁ、「世渡り上手と口達者という武器」はさ、そういうときに使ってよ。
なんでもかんでも言いなりになるばかりが能じゃないでしょう?
きちんとクライアントも代理店も立てて、それでいてきちんと自分の主張も通す。
そんなDも俺は知ってるよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:43
機械より
センスが大事と
わかりつつ
DME7000に
限界感じる
みんなそうカッカするなって(^_^;)
>123
119が言ってるのはDじゃなくてオペレーターのことでしょ。人のこと無能扱いする前に、自分ももっと勉強した方がいいんじゃない?
おれはさ、演出力は無いし、コスト意識もあまりないけど、無能ではないよ。
ルーティンで作ってるバラエティーなんかに演出力なんている?
作家が面白い本書いて、タレントをのせて、それを撮るだけでしょ。
編集は良く知ってるフリーのオペレータを使うことが多いけど、決めごとだけ指示して、あとは任せちゃうのよ。(もちろんオフラインくらいはやるよ、オペ付きでね)
テレビなんてそんなもんでしょ?
その程度の俺でも、仕事はそれなりにくるのよ。撮影でお金いっぱい使っちゃって、編集予算が少なくなったときはポスプロの営業にぶっちゃけてお願いするけど、だいたいやってくれるよ。
もちろん、そういうところには美味しい仕事も回すようにするし、
持ちつ持たれつなんじゃないのかな。
だいたい、みんなが切れ者のDだったら、オペレーターの人たちは編集疲れて大変でしょ?
>>128 小さなスタジオでは、やはりお客様です
いかにコッチのペースに取り込むかという
そんなことを、毎日切磋琢磨、、、、アハハ
あ、でもちゃんとカネ払う人ね、、、
DVD作らせておいて、「それも編集費のグロスでお願い」
って言われたら、そりゃブチ切れですよー
>134
・・・文章も読めないのか?
119がエディターに対する書き込みなのはわかってるけどな、
そっくりそのままDに対してお返しする、って意図で書いたんだけどな。
あんたこそ日本語の勉強したほうがいいんじゃないのか?
>ルーティンで作ってるバラエティーなんかに演出力なんている?
>作家が面白い本書いて、タレントをのせて、それを撮るだけでしょ。
だからつまんないって言われるんだよ、最近のバラエティーは。
Dが演出力要らないって言うんなら、Dって仕事自体いらなくないか?
>だいたい、みんなが切れ者のDだったら、オペレーターの人たちは編集疲れて大変でしょ?
みんな切れもののDだったら、編集はずっと楽だよ。
DVD1枚作るのにどれだけ時間かかるか実演するとか(笑
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 09:27
編集オペレーターで、返事が出来ない奴、
コミュニケーション取ろうとしない奴、即逝ってよし。
あと、かったるそうにダラダラ仕事する奴。
なんの愛想も糞も無いな奴。
自分の引き出し(ネタ)無い奴。
Dという職種に対して単にひがみっぽい奴。
”辛い”、”しんどい”を連発する奴。
何かにつけて退席し、すぐ小休止したがる奴。
編集中寝ちゃう奴。
編集アシスタントにはやたら高圧的な奴。
弁当取る時”何喰っても一緒”みたいなこという奴。
Dを乗せ、気持ち良く一緒に仕事出来ない奴。
3つ以上当てはまる奴、逝ってよし。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 11:17
>138
ひとつもあてはまりませんでした。
社会人として、努力してますから
プレビュー中に寝ちゃったディレクターがいたなぁ
まぁ、中身はともかく、つなぎは問題ないから、こっちの責任はない
返事が出来ないのは作業に集中してるからかも知れないし、ダラダラ
やるのは長時間を乗り切る為のテクニックとも言えるんじゃない?
でもさぁ、毎日バカDばっかり相手にしてたらそりゃ性格もおかしく
なると思うよ。逆に提灯持ちの上手い編集マンってその分技術が
疎かになってると思うな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:09
そういえば以前、知り合いのDが、
オペレーターがあまりに返事しないのでキレて
真横にイス横付けして、顔覗き込みながらいちいち確認取ってたな。
流石に、オペレーターがしびれて、
”すいませんちゃんと返事しますから、後ろに戻って貰えますか”って
泣き入れてた。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 13:34
>139
たぶんあんたと編集したら全部当てはまるね。
俺は人を見ることにしてるからな(w
誤爆スマソ。
138が正解。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 13:41
ディレクターで、質問に返事が出来ない奴、
コミュニケーション取ろうとしない奴、即逝ってよし。
あと、かったるそうにダラダラ仕事する奴。
なんの愛想も糞も無いな奴。
自分の引き出し(ネタ)無い奴。
局Pや局Dと比べた自分の地位に対して単にひがみっぽい奴。
”辛い”、”しんどい”を連発する奴。
何かにつけてTVや雑誌見て、すぐ小休止したがる奴。
編集中寝ちゃう奴。
ADにはやたら高圧的な奴。
弁当取る時”何がオススメ?”みたいなこという奴。
エディターを乗せ、気持ち良く一緒に仕事出来ない奴。
3つ以上当てはまる奴、逝ってよし。
お互い様ってことで(w
136はかなり屈折しているな。
編集マンにありがちな"井の中の蛙"にだけはなるなよ。
147 :
ギョーカイ:02/05/10 14:24
>>142 むしろ隣にいたほうが、番組なんかはスムーズに編集できるとおもう
でも、ミキサー側にいてね、、、SW'erやテロッパ側だと邪魔なんですよ、、、
あと、勝手に触らないでね。チョット知ってるからって触られると、邪魔でしょうがない、、、
いや、これマジでさ、、、
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:38
知ってるからって触っても
結局やりなおすから、
さわらないでね。
まあ、RECくらいは押してもいいけど(笑)
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:39
餅は餅屋。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:55
この板の他のスレは前向きの意見が交わされてるのに
もっぱら人間関係で荒れてますねぇ、”プロ”の方達の世界は・・・・・・
誰か
>>122 とかの素人質問に答えて、流石プロってところを
見せ付けてあげればいいのに。そーいうの、関心ないですか?
それとも編集マンの人たちって、機材の「操作」が専門で
組み立ての知識とかあまりないんですか?ってことなら無視して下さい。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:30
そんなまともなヤツはここにはきません
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:43
そんなことロハで嬉しげに薀蓄たれる"プロ"っているのか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:05
苦しいときは、苦しいと言いなさい!
悲しいときは、泣きなさい!
声を出しなさい!声を出せば!
あなたの居場所がわかります!
あなたの声を皆がまっている!
人は、人と接して人となる!
人は、人と接して友となる!
友は、友と接して輪を作る!
輪は、輪と接して輪を作る!
輪は、輪と接して和を作る!
和のなかに、人ががいる!
人のなかに、あなたがいる!
そこにあなたの居場所がある!
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:10
実は今度ポスプロに就職しようと思ってるんですけど、きついっすよね?
今働いてる会社はDVCAMで撮った素材をSONYのES-7でノンリニア
1時間半の尺を一時間半で編集するような簡単なものです。
アシスタントじゃなくてメインで、というか一人で半年やってきたんですが
徹夜なんて一度もありません。
それであまりにつまらなくてちゃんとしたポスプロに行こうかなと考えてます。
かなり大手のポスプロを考えてるんですが(CMとかが多い)これから行くにあたって
なにかアドバイスはございませんか?おねがいします。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 07:10
実は今度ポスプロに就職しようと思ってるんですけど、きついっすよね?
今働いてる会社はDVCAMで撮った素材をSONYのES-7でノンリニア
1時間半の尺を一時間半で編集するような簡単なものです。
アシスタントじゃなくてメインで、というか一人で半年やってきたんですが
徹夜なんて一度もありません。
それであまりにつまらなくてちゃんとしたポスプロに行こうかなと考えてます。
かなり大手のポスプロを考えてるんですが(CMとかが多い)これから行くにあたって
なにかアドバイスはございませんか?おねがいします。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:42
>>122 そんなにお金があるならワザワザ2chで聞かなくてもいいだろうし
あなたが提供した情報での回答はムズかしいかも知れません
「仮に1億円あれば」という話題フリであれば、もうちょっと食いつく人もいるかも、、、
>>155 ES-7で半年ですか、、、
ポスプロに入って0から頑張ってください(w
ノンリニア知ってるフリなんてしようものなら
先輩から確実にシカトされます
「何も知りません」「頑張って覚えていきます」
ぐらいの気持ちで修行してください
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:49
>>122 要は、それぞれの理想のシステムを言え!みたいなお遊びでしょ?
編集マンに聞こうとしても、職業柄一つの場所に
こもってる人たち多いから、新しい情報には疎いかもよ。
ちなみに、漏れはいろんな編集室で作業するけど
一つ気をつけているのは、テロッパー(デジタルに限る)
その中でも、TYPEDECO-FXの入ってる部屋がお気に。
あと、リニアとノンリニア(AVID SYMPHONYが好み)とかが
ラインつながりなのも便利で良いね。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:57
モンタージュ理論て知ってる人いる?
そんなの必要ない?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/05/11 15:06
>>157 TitleDEKOじゃないのか?。それとも新種?。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:10
編集マンってこの世で一番必要ない人種だよね?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:53
オフラインをしない、6、10チャンの局員よりは
ましです。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:03
>158
映画を狭い枠に閉じこめた張本人エイゼンシュテインの戯言。
あなたはフリーの方ですか?
フリーでもDEKO使える人いるんだ。
うちのスタジオでやってもらえないかな?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:25
>>162 映像の可能性を広げた映像界の偉人
その可能性はいまだ未知の領域。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:42
>>164
どうせヒッチコックとかゴダール見てる奴は編集にはいねーんだろ。
たんなる機材いじれる奴、勿論それは凄い事だけど、ただのオペレーター。
166 :
wargames:02/05/12 01:10
ヒッチコックが生かせるような番組はないです。
荒白から始まって尺が出るのに3回も4回も
擦るような番組には…
でも、ソウルバスのタイトルがちょっと参考になったかな。
今度、北北西かサイコ風にやってみますか。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:21
ヒッチコックを生かせる番組がないんじゃなくて能力が無いの間違いだろ。
番組のせいにするな!
いいものを作ろうとした意識があったらそんな言葉は出てこないぞ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:47
今時ヒッチだのゴダールだの言うなって(w
テレビ屋風情がヒッチ真似たってしょうがねぇだろ
ましてやエイゼンシュテインの糞理論ごときで一端の
口聞くなよ。聞いているこっちが恥ずかしくならァ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 01:56
いやいや 166が正しい
167はDなので、自分のイタイところを突かれて
逆切れしてるのでしょう。
その場しのぎのデタラメ番組ばっかりなのに
どこでヒッチコック使えば良いんでしょう?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:05
>>168 今時って言うけど先人達があみ出した文法を修得したの?
あなたはヒッチコックもゴダールも知らないでしょ?なんか見たのあったら挙げてみなよ。
別にヒッチコックの真似をしろと言ってるわけじゃないんですよ、
ただ考え方は大いに参考にしたほうがいいと思う。
しかもモンタージュ理論を糞と言うあなた!モンタージュ理論はあなたも
分からずに使ってる映像の文法ですよ。
言葉を喋る時、文章を書くとき別に一々文法がどうこう考えませんよね?
でもそれを仕事とする場合はどうです?
まーあなたは一生薄暗い編集室でしこしこ下らないテロップでも打ってて下さい。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:27
俺はモンタージュなんて考えた事ないというか知らない。
忙しすぎてそれどころじゃない、でもそれでなんとかなっちゃう。
先輩に聞いたら怒られそうだ(w
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:41
>170
まぁまぁ ムキにならないの。
モンタージュ理論は俺も学校で習ったけどさ、
そんなに振りかざすほどの内容でもないでしょ
ベテランの人なら、勉強しなくても経験的に知ってることだしね。
エイゼンシュテインは、経験値を体系化したのが偉いんであって、
映像のつなぎによる効果自体を彼が作り出したわけじゃないし、
分からずに使っても、ぜんぜん差し支えないと思うんだけどな。
>言葉を喋る時、文章を書くとき別に一々文法がどうこう考えませんよね?
>でもそれを仕事とする場合はどうです?
考えなきゃ使えないのはシロウト。
俺は仕事でも文章書くけど、考えなくても文法的におかしな文章は書かないよ。
もちろん、編集も考えずにやってるよ。経験値で。
たまに170みたいな演出のヤツがいるんで、
黙らせるのにエイゼンシュテイン持ち出すことはあるけどね(笑)
>まーあなたは一生薄暗い編集室でしこしこ下らないテロップでも打ってて下さい。
下らないテロップは、アホな演出が発注するから作らざるを得ないんですよ。
エディターが勝手にテロップ打つわけ無いでしょ。そんなことも知らないの?
<結論>
素人さんは引っ込んでてくださいね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:58
おかしくない物を作ってるだけで満足だったらいいんじゃないの?
例えば、ある映画で主人公が川に落ちるシーンがある、
次のカットで主人公はパブで悠々とビールを飲んでる。
これをあなたはどうとらえますか?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:09
>>172 モンタージュによる全ての効果を経験でしってるんですか?
それは凄い!今だに新しい効果が生まれてきてるのに!
それを全て理解した人間はゴダールだけだと本人が言ってたのに。
それを創造ではなく下らないTVの編集オペレーターで!
是非ハリウッド行きをお勧めします。
そうすればアホな演出家が発注する下らないテロップを打たなくてもよくなりますよ(W
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:16
ハァ?
パブでビール?それがどうしたの?
素人はほんとに困るね。
あのなぁ、映像ってのはクイズじゃないんだよ。
おまえの出した間抜けな質問だって、
前後のストーリーからきちんと意味付けができて、はじめて答えられるもんだろ?
最低でも、どう川に落ちたのか、パブでどういう状態なのかを
説明しなきゃ、画も想像できないよ。おまえの文章表現じゃ(笑)
これはこう解釈するのが正しい、っておまえが思うのは勝手だけど、
それは演出の押し付けでしかないんだよ。
おまえみたいなド素人は、今後一切演出技法に口出すなよ。
万が一Dなら、速攻辞めろ。
知ったか坊やが一番ウザイ。
>174
・・・真性のバカ?煽り?
あんたが言ってるのは自己矛盾じゃないの?
ゴダールだけがすべて理解できた、って言ってるなら、
モンタージュ理論は普遍的なものじゃないってことになるんじゃないの?
机上の理屈をすべて現実に当てはめることが出来ないことぐらい、
イイ大人なら判断つきそうなもんだが。
経験的に導き出されるカットの効果は、とても普遍的なものだと思うし、
視聴者にある程度共通認識があって初めて成立するものだと俺は思ってるよ。
モンタージュ理論をいくら知ってても、視聴者がそのメッセージをきちんと受け取れない演出は
ダメな演出じゃないのか?
あとな、映像について語るとすぐに「ハリウッド行き」って言う奴が多いけど、
想像力が貧困すぎないか?
174が演出サイドの人間なら、少しは恥ずかしいと思うがいいんじゃないか。
自分の不勉強をさらしてるようなもんだと思うが。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:36
・・・知識として知ってる程度でいいのでは?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:40
いや、これだけでちゃんと答えられるよ。
バカそうだからもう少し説明してやると、
普通だったら川に落ちてから、例えばそこから上がってくるカットを入れるだろ
それで家にでも帰って寝れた服を着替えてそれから何処か他の場所に行くだろ。
その後にパブでビール飲むカットをつなげれば何も問題ないのに
なぜそれをしなかったか?それによってどう観客に解釈をあたえるかという問題だったんだよ。
ちなみにこれは凄い有名なカットです。
知らなすぎ坊やが一番ウザイ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:44
本当に実力のあるクリエイターは絶対にこんな場所には来ないという罠
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:47
おおっ!このスレで多分始めての建設的且つアカデミックな議論か!?
しかし、あれだよね。演出方法とか編集技法とかの有効な学習本ないよね。
(あっても、終わってるOBとかが書いた枯れてるやつ)
その分、他人の仕事の結果が世に溢れてるんだから
勝手に盗めっていう(パクれ、とも言う)、まあ職人世界だな。
そういえば、だいぶ前に放送してた「音効さん」とかいう
番組は、音とかSEの効果的な使い方の参考になったなぁ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:49
>>180 すかぱーのフジテレビ736で再放送してるよ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:50
ゴダールが自分で言ってるの、俺はわかったって。
ただゴタールはフカシも多いから、実際の所はわからん。
共通認識がある必要は別にないよ、大抵の観客は演出者が意図したとうりに
ついてくる、これが映像の面白い所。
心当たりありませんか?
>共通認識がある必要は別にないよ、大抵の観客は演出者が意図したとうりに
>ついてくる、これが映像の面白い所。
それで済むなら技法を語る奴ぁいねえよ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:56
ある一定の法則(理論)はあると思うけど
絶対これが正しい!!ってのが無い仕事だからなぁ…。
がちがちの理詰めより、経験則の方がクライアントが納得する罠
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 03:59
専門学校の生徒がまぎれこんでない?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:00
それをわかってやるのとそうでないのは雲泥の差。
なんでも効果的にやって初めて面白みがうまれる。
わかる?例えばわざとイマジナリーラインを超えたつなぎとか。
ただヘタクソでそんなことやられたら見づらくてしょうがない。
だから基本技法があるんじゃん。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:03
まぁ、みんな落ち着け。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:03
>178 たぶん=173なんだろうけど、
有名なカットです、ってあたりがどうもねぇ・・・
俺は不勉強なんだろうけどさ、173だけで178の言うカットの想像ができるかな?
パブでビールはいいんだけど、濡れたままなのか、着替えてるのか
川に落ちるのだって、徒歩なのか、土手からなのか、橋の上からなのか・・・
いくらでも画は想像できるし、それによって答えは変わるでしょう?
画を説明する能力も演出力のうち。
俺の言うことが理解できないんだったらそれまでだけどね。
このカットは知ってて当然、って思うんなら、
それはあんたの勝手。視聴者のほとんどは、そんなもの知らないと思うからね。
押し付け演出は本当にウザイ。
あ、高尚なこと書くときは誤字に気をつけようね。
いくらカッコつけても台無しだからな(w
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:27
俺は「悠々」とビールを飲んでるという所で説明したつもりなんだけど。
悠々とずぶぬれでビール飲んでるよりもパブなんだしちゃんとしたカッコを
普通想像しない?特に断りが無い場合は。
場所の特定は別にこのケースではどうでもいい。
ただ川に落ちる、びしょぬれになったはずの男が次のカットでは
ちゃんとしたカッコでのんびり酒飲んでる所を想像してもらいたかったの
Dの言いたいポイントをつかむのも、画を想像するのもオペレーターの仕事のうち。
視聴者がこのカットを知ってるとは俺も思わないよ、でもあんた達は編集で何年も
飯食ってるんだから、話のネタに出てきてもいいだろ?
誤字には気をつけます。失礼しました。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:59
いや、すまんすまん
パブにちゃんとしたカッコっていう発想が無かった。
海外物だとは思ったので、
英国の労働者みたいな姿は想像したよ。
誇り高い労働者が、ずぶぬれのままパブでビールを飲む。
周りの男たちの好奇の視線。
良い画じゃない。
倒置法だって考えられるよね。
なぜ男が川に落ちたのか。
パブで一杯引っ掛けて、足元がおぼつかない・・・。
その説明かもしれない。
この2つはまじめに想像したんだけど。
ここまで説明してくれなきゃ、逆にどうにでも取れるでしょう。
あなたも「プロ」の演出者なら、そのぐらいはしてくれないとね。
Dの能力として、自分の求めるものを誤解無く相手に伝えるのは必須でしょう。
我々もちゃんと理解しようとはするけど、初対面の相手にこの程度の説明じゃわかんないよ。
「普通想像しない?特に断りが無い場合は。」ってのは絶対違う。
思い込みで仕事しないで欲しいんだよね。
あなたの常識が世間の常識だとは考えないほうが良いんじゃないの?
これは煽りで書くんじゃないけど、
(あなたがプロの演出者であることは大前提ね)
あなたはその知識を日々の演出にきちんと生かしてるの?
きちんと画コンテ書いて、撮影して、編集する。
それが出来てるんなら、俺には言うことは何も無い。
揶揄じゃなくて、尊敬するし、立派なDだとと思うよ。
でも、それはそれ、現実は現実、って言うんなら、
あなたも他のアフォDと一緒。むしろタチが悪いよね。
>>180 >ただヘタクソでそんなことやられたら見づらくてしょうがない。
>だから基本技法があるんじゃん。
ホントそう思う!あのピカソだって基礎さんざんやった。
若い頃はそれこそもの凄く写実的な絵ばかり書いてた。
そしてその基本が出来た後、抽象画を極めた。
”ジャンプカットって何すかぁ?”とかアホ面で抜かす
経験乏しい新米が、映像の最低限のお約束事無視しまくった挙句
”オリジナリティー出してみました!”とか誇らしげに言われると、
心の底から萎えるから、ホントやめたまえ。
この傾向は、”音楽クリップ作りたい”とのたまって
業界入って来た若いのに、特に多いと思う。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:12
そうそうそう。クリップ作りたいって入ってくる奴って、
たいていアホだね。
でも、今求人すると8割方そうだからねぇ…
入れてからの教育が大変。専門学校で何勉強してきたんだか。
デジタルハリ○ッド出身は特にそう。
どうにかならんもんかね。
誤字してしまった・・・
すまん
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:26
>>190 ちょっと冷静になってみるとたしかに言葉が足りませんでした。
自分は画を知ってるんで、それを知らない人に...
失礼しました。反省します。
ちなみに俺は演出の人間ではありません。
映像業界に身を置いてますが、編集よりさらに技術寄りの者です。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:00
じゃあ詳しく書きます。
ある男が首を絞められて橋から投げすてられます。
次のカットでは投げすてられた男がパブ(カフェ?別に労働者風でもなく
オープンテラスがあるような所)で何も無かった様に新聞でも読みながら飲み物を飲んでる。
それに対して周りも特に気にしないような普通のカット。
首を絞められて川に落とされた男のショットとパブにで飲み物をすするショットの間を
この間を埋めるものは?どうやって視聴者の眼を誘導するの?
俺はこれこそが映像だと思うんだけど、ここの人にはこの編集が出来る?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 06:16
>>191 でも映像の世界って凄い基本が軽視されているようでならない。
なにかというと経験、センスでかたずけられる。
学問的な取り組みをして、それをベースにして経験やセンスがいきてくるんだと思う。
>>195 黒のBGを5”白文字で「2時間前」F.I・O どう?正解?
久しぶりに来たら、何か知らんが荒れてるなあ。
昔はDは卓にならんで座って、指ならしてカットきってたけどなあ。AWとか
自分でいじってた。アシスタントの俺より知ってた。 当時は画質落ちるの
嫌だったから決まりテロップとかは白の段階である程度入れてたよ。2,3回目で
完パケだったね。 今みたいにいっぱいエフェクトなかったし、そのぶん画のつなぎは
うるさかったけど、勉強になった。
今のリニアのアシスタントはテロップ作業ばっかりに時間とられて、可哀想と思うよ。
技術盗むチャンスが確実に減っている。
映像理論もいいけど、もっと漢字や、スペル、フォントを勉強したほうがいいかもね。
・・・・・と、つぶやく。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:40
会社のパソコンの“お気に入り”に、このスレッドが入ってた。
今日の“履歴”にもあった。
こんな所に書き込んでる人が同じ会社にいるなんて…。
>>173 の人が同じ会社だったらやな感じ。
でも26時半頃に編集終わったし…もしや…あの人か?。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:43
>>197 >>198 不正解
もちろんそれでもつながるけど、最低だろ。
すぐにエフェクトやテロップに頼るな。
これだから‥‥‥。
とりあえず時間の逆戻りは無しで考えて。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:10
映像なんだから、文字だけでなく
アプロダとか使って絵コンテの体裁でも議論してみては?
文字だけだと感情的になりやすいので
すこし冷静になってみるのも、また思考の過程ではいいのかも。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:20
勝手に整理してみます。
「映像理論の基礎は最低限身に付けろ。」
「基本はカット編集。」
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:54
>200
不正解なんてあるか?
197も198も安直だけどさ、それが不正解にはならないだろ。
そこは演出意図でどっちもありでしょ。
省略の技法なのか、単なる時間経過なのか・・・
カメラワークだってかかわってくるでしょ。
201も書いてるけど、文字で表現するのは不毛なのかもよ。
ちなみに俺なら、時間経過と捉えて、
一番あっさりしてるのは黒でFO/FIだと思うけど。
特に川に落ちるのがナイトシーンで、カフェがデイシーンなら特に。
あ、黒味の長さは10F程度ね。トランンジションは、1秒ぐらいでいいかな。
1秒半で落ちて20Fでインでもいいかもね。これは画みないと決められないな。
もしくは、落ちたシーンからOLでつなぐ。
ただし、つながる先はカフェの空画がいいね。
そこからパンで男の姿、なんてどうでしょう。
ゆっくり目のソフトボーダー横ワイプだと、
もっと時間がたってる感じがするよね。
場合によって、パンじゃなくてズームならより効果的かも。
トラックすれば、もっと誘導はしやすいけど、
画が狙いすぎになるかな。
正解/不正解はどうでもいい。
画のつながりとしてとしては成立していると思うんだが、どうかな?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:38
195の意図がわからん。
こういう画のつながりがあって、どういう意図なのか、か
こういう演出意図でこの画をどうつなぐか、
ならわかるけど、
195はどっちも明確にせずに、
不正解だ、なんて言ってるわけでしょ?
自分の知識をひけらかしたいんだろうけど、
映画ヲタの厨房っぷりを晒してるだけだよね(w
なんか挟めばつながるのはつながるよ
怒濤の川の流れでもいいし、テーブルの花でもいいし
持っているグラスやたばこのアップでもいい
誰かと話をするんなら、その人の入店シーンでもいい
ワンクッション入れれば画としては成立するよ
あとは、話の流れしだいだよ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 18:02
カットでつないで「ヒュン」とか音入れろ。
そんな事よりうちも会社がそろそろヤバいな。
不正解は確かにないよ。
なんか挟めばもちろんつながる。
ただつながるだけでいいんだったらね。
どういう意図でつなぐかまで考えて欲しかったの。
別に俺は自分の知識をひけらしかしたいじゃなくて
編集マンの思考能力、知識を純粋にしりたいの。
でも編集マンの無能さを晒してるだけだよね(w
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:08
>>207 で?
お前の思考能力、知識を教えてくれよ
実際は間になんかカットを挟めばつながる所をそれをしないで単にカットでつなぐ。
見てる人は違和感をおぼえるよね、なんで川に落ちた人間がパブにいるんだ?
その後、助かって家にでも帰って着替えてきたのか?
それを説明的にするんではなく想像させるのがいい編集じゃない?
もちろんすべてそんな風につないだら見てる人はつかれるけど。
編集はカットやエフェクトやテロップだけでつなぐんじゃないの。
観客の違和感、想像力でつなぐ事だって出来るの。
若い脚本家が監督のヒッチコックに「どうやって観客の眼をこれで持っていくんですか?」
と尋ねられて、ヒッチコックは「観客というのは私が連れていくところならどこにでも行くんだよ。
喜んでそこに行く、私が保証するよ」といった。
つまりなんでもかんでもテロップとかで観客に親切に説明する必要はないという事
特にホラーなんかでは観客に想像させる事が大切でしょ?
想像を超えるような恐怖はなかなかないし、実際は恐くないのに想像させる事で
なんか不吉な感じを演出したりとか。
アホなDが発注するテロップが嫌だったらこういうことへの取り組みや勉強は怠ったらまずいんじゃないの?
いいDがいたら、一緒にいい仕事がしたいんじゃないの?
でもそれにたいする能力や準備なんて無いじゃん。
だったら黙ってアホなDの尻拭いしてなよ、それで飯くってんだからさ。
本当に単なるオペレーター、機材とセットで時間いくらだね。
>>200 いや・・・そんなマジに答えてもらわなくてもいいんだけど。藁)
なかなか、手厳しい意見。藁)
さて、私はこの文章をどんな気持ちで書いているでしょう?
答えはED1の917で
>>203 皮肉じゃなくていい線いってると思う。
次の画のカメラの移動の意味まで考える事が出来るならいい編集マンになれると思う。
でも引き出しとして画のつながりの成立にこだわらなくてもいいという事も勉強したほうがいい。
つかう事なんてあまりないとは思うけど、引き出しの多さがベテラン編集マンの資質でしょ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:56
すでに既出かもしれんけど、お力プリーズ。
ノンリニア(Avidなんだけどね)にぶらさげるオススメのテロッパって何かない?
・・リニア押さえる¥ないからって内蔵のキャラジェネでしこしこ作らされるのは精神的に鬱なんで。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 00:02
inscriberでいいのでは?
値段も手ごろだし
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:21
このスレ、そろそろ「売れないDのボヤキ」にでも
変えた方が良くないか?
>211
初めて誉めてもらったようです(笑)
言っておくけど、私はすでに自他共に認めるいいエディターです。
画のつながりに違和感を持たせないのは、俺の純粋な好み。
世の中に破調があってもいいと思うけど、俺はしない。
それだけだな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:39
inscriberでナナメの線とか引きたいんだけど
できないよねぇ。。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:54
>>216
出来ないこともない
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 02:45
219 :
名無しさん:02/05/13 04:01
売れないDですが、
ジャンプカットをあえてつなぐのが好きだったりする。
話し手にリアリティを持たせたいときにコソーリやってる。
報道やワイドショーではジャンプは当たり前だよね。
時間がないのと、画が足らないのがその理由だが、
いまの視聴者はジャンプは見慣れていて、
そういう「つながっていない」画にある種の本当らしさを感じている。
編集でこれをやっちゃだめなんてあまり意味がないと思う。
もっともこういう掟破りをするときは、
どの文脈でやるかを慎重に考えるけどね。
文章と同じで言葉そのものより、文脈が大事だと思うよ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 06:16
>>209 じゃあ、他の例題挙げてみてくれる?
あなたの豊富な経験ならいくらでも出てくるでしょう。
川に落ちた男の話は正解も含めた受け売りじゃないことを信じてるよ(w
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:28
もういいよ、飽きた。
他人を不愉快にさせるヘンな理論展開しないで下さい
1人一人がクリエイターとしてお互いの演出を認め合いましょう
10人10色なんですから
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:14
「サイコ」のシャワー殺人は知ってるよね?
これは有名すぎるか(w
じゃあ簡単なのを、二人で話をしてるシーンがあったとする。
一人は座ったまま、もう一人は立って右にいったり左にいったりしている。
つないでみてわかったんだが、会話をつなぐと右にいた人が突然左にいってしまう。
二人を押さえてるシーンから座ってる人のバストショット、でも次のシーンの二人を押さえてるシーンでは位置関係が変わってしまってる。
色々な事情で右から左に歩くシーンが撮れなかった。
それが無いとカットがおかしくなる、演出でそうみせたいわけじゃない。
なるべく観客におかしいとおもわせたくない。
だとしたら二人を押さえてるシーンの間を何で埋める?
つまりどんなシーンで人が歩くシーンを人を歩かせずにつなぐ?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 09:33
>>222 クリエイター!(w
オペレーターはクリエイターではありません。
あなたの中ではタクシーの運ちゃんもF1ドライバーも一緒なんでしょうね?
>お互いの演出を認め合いましょう。
だったらテロップがどうこう言うなよ、演出の意味もわかってないくせに。
オペレーターだったら黙って言われたとうりにしてろ。
それともお互い馴れ合いで下らないものを楽して作っていきましょうって意味?
不愉快になるのはあなたが無能な証拠。
そのうちソニーがオペレーターロボット開発するぞ、ファジー機能付き(w
座って話している人の1Sの画面の前を、歩いている人の寄りの部分(これは1Sのアングルにより変わる)が前を横切るようにブラーをかけて合成すればいいのでは。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 10:05
>224
そーいうこと言ってる時点で演出失格ってことがわからんのか?
オペレーター・ロボット、いいじゃかなか
本当に出来るのなら是非開発してもらいたいよ
そーすりゃ、あんたみたいな無能Dはロボットに任せられるからな(w
227 :
名無しさん:02/05/13 10:11
引き画を一番最後にすればいいのでは?
座っている男の前を歩く男が何度も横切る。
歩く男の顔は最初は顔を見せない。
決めのせりふでルーズ。
実際そういうシーンある。
どんな素材があるかわかんねえから、わかんねえ。
聞いてるほうのアップはねえの?・歩いてる男の足下はねえの?シャッター
ねえの?俯瞰はあるのか?スプリットかけてもつながんねえか?パンしてねえの?
自分だけ答えの解ってる問題はただのクイズだよ。はやく答え教えてくれよ。
ヒッチコックはえらいかもしんねえけどホワット・ライズ・ビニーズ見たか?パロラれてるぞ。しかもすごい画づくりで
もう、CGがないと観客も満足しねなあこりゃ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:22
あの、自作自演ウザいんですけど、、、
パート2も1stQuat.過ぎようとしてるのに
>>223みたいな、日本語のヘンな奴とか
突然、水を得たように乱入してくる「クウキ」読まない奴
>>221 >>209 >>207 >>195 >>192 >>190 >>186 >>180 (↑たぶんこの辺も同一人物の可能性大きい)
演出方法うんぬんよりは
対人間とのコミュニケーション、つまり
会話の仕方をもっと勉強してください
そうやって書くと、絶対、このあと煽り返すに100H
「ざんね〜ん、それはオレじゃねーよ、バーカ」とかね(w
カメアシ・VEスレにもイヤラシイ粘着いたけど
文体が一緒だし、そうじゃなくても、かなりイタイんですけど
編集マンも他の意見聞きたければ、
書くべき場所を見たり、発言したりします
部外者がこのスレの住人に対して粘着すると
荒らしとしかとられませんよ
他 の ス レ で や っ て く だ さ い
テロップ専門D(「スーパーマン」とか呼ばれてる人)ってどの程度活躍してるのだろう?
うちはCG業者に演出心を持った人がいるので、オフライン完パケ渡し
その人らにレイアウト含め、テロップ類の仕込みをほぼお願いしてる。
(音効さんに音全般お任せする感覚で)
さすがに、Dが考えるよりアートでこだわったデザインが上がってくる。
そういう意味でも、編集室で新規に作るテロップは無いにこしたことは無いと思う。
ところでテレビ東京って、ノンリニアで完パケた番組ますます
増えてないですか?(台所事情がますます苦しいのは知ってるけど・・・)
ある意味、海外の番組ぽくてクールな一面、
何故か暖かみ(親近感)が感じられない。あと、ちょっと間違うと
安っぽいVPみたいになってしまう罠があると思う。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:40
>>230 具体的にどの番組ですか?
見てみたいです。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:41
>>231 すいません。テレビ東京のノンリニア番組のことです。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:56
>>232 バミリオンの事?。あれ、dpsVelocityだってね。
問題出してエバってる奴って
実は専門学校生のような気がしてきたぞ。
>>223って教科書そのものじゃん。
座ってる男のアップで男の眼の動きと、足音を間にいれる。
これだけで、人が移動している事を表現出来る。
見ている人はそれで何も違和感を感じない。
これは小津安二郎がよく使った手法。
小津はセットが嫌いだったため撮影上の制約が多くて、
そのためにこの様な手法があみだされた。
モンタージュ理論を理解していれば全然たいした問題じゃない。
五十年前の話だよ、機材は発達しても扱う人間がこれじゃあね。
次はだれにする?ゴダール、オーソンウエルズ、キューブリック、スピルバーグ。
少しは偉大な先人達の仕事から学習しろよ。くだらないTV編集オペレーターの先輩からじゃなくてさ。
>>234 あなたは専門学校生のだす教科書の問題がわからないんですか?
ちゃんと学校で勉強したんですか?
専門学校生にえばらすなよ、すこしはプロは凄いな〜ってうならせてみろよ。
どんどんあなた達の評価下がってるよ(w
>>226 おいおいおまえら誰のおかげで飯がくえてんだ?
アホDがいなくなったら仕事失うぞ。
海外でしあげたり、自前で部屋持つようになって年々ポスプロに出す様な
仕事が減ってるのに余裕だね、いつまでも安泰だと思うなよ(w
>>228 どんな素材があればつながるかまで考えて欲しかったの。
ヒッチコックのパクリは沢山あるよ。
別に最近始まったわけじゃないから(w
ヒッチコックの教え子のデパルマが何回「サイコ」のシャワー殺人を
真似したかしってる?
ヒッチコックを参考にしてない監督なんていないとおもうよ。
あなたは誰を参考にして仕事してるの?会社の先輩?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 18:05
いやはや、まだやってたのね・・・
ここは「編集マン」のスレでしょ?
そりゃ知識があるに越したことは無いけど、
結局編集は「現にある素材」しか使えないんだからさ、
こんな問題出されてもなぁ、ってのが正直な感想。
むしろ演出側の皆さん、考えて撮って来て下さい、
こういう結論になるんだけどね。
>>237 まぁアホDがいなくなったら、仕事失う連中も多いだろうね。
でも、一人で仕事すると独善に陥りがちだから、
きちんと共同作業として仕事やってくって言ってるDも存在するしね。
そう言う人たちと俺は仕事していくからいいよ。
選択と淘汰は世の必定。
人の心配より、自分が発注サイドから切られないように
心配したほうが良いんじゃない?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:14
だから本当は専門学校生だったんだろ?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:25
前に書いたけど俺は技術の人間、無線技術者だよ。
あんた達が作った下らない映像を放送してるんだよ。
映像の学校なんて出てない。
授業で教わった事なんてないよ。
みなさんはこういう事を教わったんですか?
全然身に付いてないね。
それより俺の出した問題の答えは理解出来た?
それについて反論しろよ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:57
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 19:06
>前に書いたけど俺は技術の人間、無線技術者だよ。
素人が映画関係の本読んで舞い上がったか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 19:10
いいよな、マスター勤務はヒマで(w
映画一杯見られてイイ職場でしょう。
どうせ現場に入りたかったけど、採用してもらえなくて、
マスターに潜り込んだんでしょう。
なまじ現場の近くにいるもんだから、
憧ればかり強くてコンプレックスの塊なんだろうなぁ。
同情するよ。マジで。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 19:26
223にはいいかげんムカつかねぇか?
ヒッチコックが、エイゼンシュテインが、ってよ
みんな借り物の知識ばっかじゃねえか?
プロとして自分でモノも作ったこともないくせに
批評家面で偉そうに能書きたれやがってよ。
223が自分で考えた理論ならともかく、
本屋行きゃ売ってるような能書きは聞きたくねぇな。
とっとと引っ込めよ、粘着キティ。
本当に暇(w
何も起こらなかったらいい職場(w
それがね今度から編集なんだよね(w
でもデスクだから、みんなの上司(w
だからみんなの能力を知りたかったの。
ごめんねこんなに煽って(w
これからよろしくね(w
あ〜マスターがいい
>>246 本屋でえられる知識だったら勉強しようよ。
借り物の知識でもしっかり理解できたら自分の物になるでしょ。
そんなに怒んないでさ、仲良くやろうよ(w
よろしくね(w
>>223 無線技術者って何やってるの?
俺も1技持ってんだけど、どこか潜り込めないかな。
1技持ってるならどこのマスターでも行けるって聞くよ。
特にCSだBSだってマスター増えてんだし。
そういう人間が欲しい所も知ってるし。
民放で1技持ってるのはほとんど爺いだから若い技術者欲しがってるよ。
他は自衛隊とか警察とかもあるよ。
1技持ってるなら一生食っていけるよ、法律が変わんなければね。
仕事内容は退屈なんてもんじゃないよ。
ただ資格がないと放送出来ないからいるの。
他にもいろいろあるけど、基本はモニター監視。
あとは衛星経由の回線だとか、ニュース速報だとか。
一年あれば大抵の事は覚えられるよ。
そっから先は惰性だな(w
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:17
言うは易く、行うは難し。
いつも、くだらない映像を放送してくれてありがとう。
ただ、喧嘩売るような書き方は控えた方がいいよ。
そりゃ、惰性で仕事してるような人たちもいて、目に付いちゃうかもしれないけど
みんな、思い通りの素材を編集してるわけじゃないんだよね。
映画・映像論をぶち上げて議論したいなら、スレ違いだからそういうスレ立てればいい。
演出も、撮影も、思い通り湯水のような予算と期間をもらって撮ってない。
ポスプロも、編集さん達もしかり・・・。
そのような状況でも、放映にこぎつけるために仕事をしています。
言い訳に聞こえるだろうけど、現場はそういう所の方がおおいと思います。
その中で、なんとかお客さん(視聴者)に理解して楽しんでもらえるように作っています。
マスターで「こんな糞映像」って思っても、落とせないでしょ?
それと似たようなもんだと思います。
不満があるなら、自分で脚本書いて、役者手配して、ロケ組んで、ポスプロ押さえて自主制作してみてはいかがでしょう?
素晴らしい映像を作ってください。期待して待っております。
我々は、小銭を稼ぎながら、日々作り続けていきます。
>とっとと引っ込めよ、粘着キティ。
ヤシのことか?
>>251 これで最後にします。
もちろんみなさんの苦労はわかります。
たくさん同僚が働いてるし友達も多いし。
相手はお客さんだし、時間はないし本当に大変ですよね。
マスターなんて楽な仕事してるんでみなさんの努力にはただ驚くばかりです。
ただ同僚に聞くわけにいかないんで、ここで喧嘩をふっかけてみたわけです。
大変失礼しました。
それとマスターを代表してちょっと、内容に関しては何もいう事はありませんが、
クレジットとスタートTCだけはしっかりやって下さい。他はどうでもいいです。
一万回に一回のミスが事故につながります。それだけです。
それでは近い内に編集室でお会いしましょう。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:41
>>253 >ただ同僚に聞くわけにいかないんで、ここで喧嘩をふっかけてみたわけです。
脳が病んでる人間の発想だな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:46
>>253 マジレスして、すいませんでした。
ただ、「映像論」を議論する事は面白いなぁと思いました
どなたかが書かれてるみたいに、文字だけじゃなく絵コンテレベルまで踏み込めたりすると
新たな発見とかもあると思いますし。
そういうスレはあっても面白いなと思います。
スレ立てできる方、ご一考くだされば幸いです。
いっぱいいっぱいで仕事してるもんで、こういう煽られかたするのは辛かったんです。
ゴメンナサイ
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:08
>>223=
>>236 >あなたは専門学校生のだす教科書の問題がわからないんですか?
>ちゃんと学校で勉強したんですか?
>専門学校生にえばらすなよ、すこしはプロは凄いな〜ってうならせてみろよ。
>どんどんあなた達の評価下がってるよ(w
そんな事言われたってねぇ。
学校でやったこと、覚えたことだけで仕事は出来ないんですよ
確かに、アナタはその教科書を持っているんで、答えは分かりますよ
そして、答えを見てマネをすることはできるでしょう
でも、現場のシゴトは経験も必要になります
もしあなたが、ヒッチコックがどうだのと、製作会社などに入ったあと
先輩や同僚たちに喋ろうものなら、次の日から会社に来なくていいって言われますよ
つか、教科書がなんだよ。ウゼェンだよ!
学生の身分で教科書棒読みの何が偉いっていうんだよ、アホか
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:25
>クレジットとスタートTCだけはしっかりやって下さい
え?何のこと?わからないなぁ
マスターでそんな風に言うんだ、へぇ
ストップコードはどうすればいいんだい?
キュートーンは?インチ納品はまだ大丈夫?
0Hショーでもいいんかな?
ナマのサブだしタイヘンでしょう?
なに?独立U局?あぁ琵琶湖放送か?千葉テレビ?
もしかして、学校の放送室(w
ヒッチコックとかより、コッチのが大切だろうケド?
>もしかして、学校の放送室(w
ワラタ
琵琶湖放送は偉大なBBCなんだぞ(w
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:15
だれか、チバテレビ突っ込んでやれよ(w
>>236の最後のレス!?で、彼がシッタカだということがはっきりしましたね
めでたし、めでたし
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:19
でもシッタカにあおられて100レスだ(w
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:49
マスター持ってるポスプロって何処?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 03:07
ずばり、cr○ss tv
2丁目のときはよく逝ったけどナァ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 04:11
東北○社やイマ○カにも、マスターと編集室はあるよ。
あと最近のCS、ジュピター系とかもそうだな。
外部には殆ど貸してないみたいだけど。
>>223 の起こしたちょっとした波紋、
読んでる分には皆の考え方が分って面白かったので、許す。
265 :
名無しさん:02/05/14 06:12
>255
映像論を議論するのはたしかに面白いが、
きみのつたない日本語のせいでそれが台無しになった。
人にものを尋ねる時は、きちんと言葉にしないと
不可能問題になってしまうから次からは気をつけてね。
きみがどれだけいいわけしても、不可能問題は出すほうが悪い。
とくに出題者の顔が見えないこういう場所で、
「意図を汲み取れ」式のことをいわれても困ってしまう。
何故だか分かるか?
(答え) ここでは表出された言葉がすべて!
俺たちはお前の意図なんて知りようが無いから。
こんな簡単なことに気づかない奴は演出も編集もできないだろ。
223はきっとク○スTV やトラ○ストなんかの、ローカルの技術委託会社に勤める、うだつの上がらないやつでしょ。
きっと編集機すら触ったこと無いんじゃない。
たぶん、編集に回されても3ヶ月も持たずに、辞めると思うよ。
ヒチコックより、マッチフレームの取り方を憶えた方がいいぞ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:08
もしあなたの身近にマスターあがりで編集に回ってきた映画オタがいたら、
優しく肩を叩いてあげて下さい。使えなかったら蹴飛ばしてもいいけど(w
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:16
223はむかつくがオペレーター技術だけでこの先もずっとやって行くのは
むずかしいのも事実かもしれない。
おれは今の仕事は嫌いだからそういう事も知らないとまずい?
でもオペレータってホント機械の使い方以外何も知らないよねえ。
今のDってDVノンリニアでかなり鍛えられているから、
気をつけたほうがいいよ。
オペレータがオレたちDが分からないと思って、
何億っていう機械に向かってチマチマやってるのムカついてくるから。
223みたいに少なくとも演出理論だけでも知っていて欲しいな。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:25
>>235 そんな、ドンドンのインサート、つながんねーよ。浮いちゃうし。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:21
音のことを知らない編集マン多すぎる。
『これはMAでやってもらってください』って言ったことない?
そういうの大概MAに行くと『こんなの編集でやったほうが速いだろ!』
って怒られます。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:43
でもオペレータってホント機械の使い方以外何も知らないよねえ。
オペレータならそうでしょ。ってゆーかオペレータをポスプロに
おいとくなよな。ポスプロがサービス業だということも理解して
ない奴もいるしな。
>271 番組をいちいちMAするのは面倒だから編集室でへろっと
やってやってください。整音してくれなくていいです。CMじゃ
ないんですから・・・
273 :
横山ヤッさん:02/05/15 00:39
タクシーの運ちゃんと一緒じゃ!客、大事にせいや!
無愛想で返事しないオペレーターは殴るで、しかしぃ!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 03:41
取り説でカニヌーしてろ!
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 08:40
>>271 心当たりあります。スミマセン。音の絞り込みぐらいはやってるけど、
参考の為に 具体的な例を教えて下さい。
276 :
ポスプロ事業の未来像:02/05/15 11:08
幾らか遺産が入るので、自己資金と合わせポスプロを
立ち上げたいと思ってます。
理想としては、CG部門や音効部門を併設させ
ある程度お任せで仕事依頼が来るポスプロ。
完全下請けタイプからの脱却を目指します。
あるいは、分野別に既に実績ある数社と資本提携し
同じ敷地(ビル)内に同じ看板を掲げて起業出来ればなどと思ってます。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 11:59
>>271 オレは逆にEEDで音はあまりいじらないで欲しい。
黒味にフェードアウトするところでも、音は最後までキッチリ
付けておいてもらう。
MAで音のフェードアウトさせる。
クロスフェードなんかもそう。
ただ音のインサートとかはめんどくさがってMAでやってくれっていう
オペレーターはいる。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:56
プロツールスは甘やかしちゃイカン
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 03:17
>277
まったくその通り。
とにかく編集室のモニタースピーカーの状態は最悪なので、
そこで音の処理をするなんてナンセンス。
それからCD発売のスポットなんかで、
「素材は音楽だけだからレベルだけ見ればOK、MA必要なし」
みたいな風潮があるけど、これも大きな間違い。
音楽だけでもEQ,コンプの処理をきちっとやって、
他のCMの間に挟まれてもショボく聞こえないように処理するのが正解。
制作費節約の折、あらゆる知恵が必要となっているが、
「1プロセス省く」というのは知恵でもなんでもない。
単なる手抜きだ。
嘆きのMAミキサーより
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 10:08
言われてみれば、そうだ。
CMと比較して音が潜って聞こえるのは最悪。
でも、音圧上げるのって、なかなか難しい
特にノンリニアのコンプなんか、ほとんどないに等しい
どういう設定にすれば、音圧上がりますか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:50
>281
だから、編集室(リニア、ノンリニア)で音の完パケ作るのはやめたほうがいい。
特にコンプの使い方は「音素人」には無理です。危険すぎます。
設定によってはオリジナルの音色、音質からはほど遠いとんでもない音になります。
コンプって音色も変わるものなのです。(ここ大切)
音圧の話だけじゃなくて、編集精度の問題もある。
編集機やノンリニアでは1フレーム以下のカット、フェード、音の移動は出来ないでしょ?
ノンモン15Fだからって、そこで切ってもちょっと余分な音が残ってたりして、
じゃあ1フレ前後させたところで今度は切れすぎてしまったり、余りすぎたり...
すなわちトホホなものが完成する、ということです。
嘆きのMAミキサーより
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 18:29
>>282 DSはサンプリング単位でのカット/移動できるよ。(フェードは知らんが)
・・でも、滅多に使わないなぁ。
こっちであれこれやりすぎて、MAさんに怒られんのヤダもん。(w
>>279>>282 同感。
いい編集マンに会うより、いい音効さんに会うより、
いいミキサーさんに会う方が難しい。
カット変わりのブチブチを整音しないバカアシスタントばっかりだし。
MA室を適当に決めるPやDがいるけど信じられない。
同じスタジオでも部屋によって全く音が違うのにどう判断するんだろ…。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:54
映テレ行った?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:18
今日行ったよ、楽しかった。
ステディーカムのオペレーションさせてもらちゃった。
あれ難しいね、重いし汗だらだら、止まるのも難しい、よくあれで人なんて
追えるね、明日は筋肉痛だな。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:09
MA卓では音が「見える」けど
EEDでは音は見えない。
メーターもちゃちい。
スピーカーも悪い。
音は音屋に任せたいです。
手抜きではなく。
削りすぎず、残りすぎず。
9100ではなく、フェアライトさんに任せます。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:32
>287
それでよろしい(笑)
嘆きのMAミキサー
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 10:27
>>269 そういう、しったかDと仕事するときが一番むかつく
「うちのプレミアではクリックするだけなんだけどさぁ〜」とか
尺変えといて「リニアはいちいち行って来いするの時間がもったいない」とか
4面+それぞれにスーパーをするとき「ノンリニアだったらレンダリングすぐ終るよ」とか
じ ゃ ぁ 、 オ マ エ ん と こ ろ で 全 部 や れ ! ! !
>>271 勝手にFOしていいんなら、編集機でやってやるよ。ミキサーによって対数比違うけどいいか?
だいたい、編集室にあるスピーカーで、整音ってどの程度のことが出来るのやら
>>269 でもディレクターってホント日本語の使い方何も知らないよねぇ。
>>284 >カット変わりのブチブチを整音しないバカアシスタントばっかりだし
つか、普通それ、編集でやっておくべきことだしぃ
>>287 上とかぶるけど
カットつなぎのプチプチぐらいは、出ないようにしておけや
>>288 ハンドルは名前欄に入れとけ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:12
Dのみなさん、編集室のスピーカーを
信用してはいけません。
ボクも信用していません。
部屋によっては3-4chはテキトーなところもあります。
常に1-2chとMIXされてしまう部屋もあります。
返しのレベルが調整しにくい部屋もあります。
(新しい部屋に多いのですが音のことは考えていないとしか
思えない設計が多いのが残念です)
トータルな目で見るためにも
ミキサーさんに任せてください。
もちろん、デジベー等でよくみられる
プチプチ音などは編集で消します。
(フェーダーはやはり手でやってもらいたい。
GPIで叩くべきじゃないです)
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:29
最近のMAなんて、メチャクチャ楽だよ
同録をMixの時に整音しても、手間じゃないだろ?
だいたいSEなんて、レベル決めてあげっぱなしだし
BGなんてFI、FOは総て機械がやってくれるし
タイムラインで、次の音が来る場所目で見てわかるし、ねぇ
総てオンコウ任せで、Naだけとっとりゃええんだもんなぁ
他にやることあるんかよ?MAマンよぉ
あぁん、プチプチは消しといてやるよ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:01
>291
そんなに簡単だったらいいねぇ(笑)
君の出入りしてるポスプロのレベルがわかりますな。
まあ君もその程度のレベルってことで。
笑っちゃったMAミキサー
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:04
>>292 まあ編集にくらべれば簡単でしょ?
時間もかからないし
294 :
エディター@元MAマン:02/05/17 13:06
>>292 あほか、昔話はしたくないけど、アナログマルチの頃は大変だったんだよ
だいたい今のMAなんて、何の苦労をしなくても、全部パソコン任せ
コンプと、PEQとaxVぐらい触れれば、あとは音のレベルぐらいだろ?
Mix中に他にやることあるのかよ?
なんでもかんでも編集にやらせようとするな、手抜きMAマンよ
俺のころなんかSONYの1吋4トラックMAVTRしかなかったんだぞ(威)
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:20
292だけど
>294
だから俺は最初から「音のことを編集にやらせるな」って言ってるんだけど...
自分もアナログマルチでさんざんやってましたよ。
6mmだけのダビングなんかもやってました。
でもデジタルになったからって、苦労の数はたいして変わりないですけどね。
なんだかMAミキサーの嘆き的な話題が多いな。
MAのミキサーさんたちは、やっぱりレコーディングミキサーとかに憧れとかあるのかな?
リニア編集で、番組のテロップ入れとかばかりやってる自分らが、インフェルノでCM作ってる人たちを見て、少しうらやましいかな・・・みたいなさ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:52
音楽好き故に、自分の趣味じゃない音楽のレコーディングに一ヶ月近くもつき合わされるのは辛いな、
と思ったりしたなぁ、昔は。
でも最初は音楽のエンジニアになりたいと思ったけどね、やっぱり。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:30
場違いな質問かもしれないが、ノンリニアのコンポーネント出力で、デジベに収録
することは可能でしょうか。
SDIとやらのボードを通して出力しなければならないのでしょうか。
(普段はβカムに落としているのですが、デジベを使うことになりそうなもので…)
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:20
↑、大丈夫だよ。
デジベデッキのアナログコンポーネント入力にいれればよい。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:15
>>299 アナログコンポーネントにはベーカムレベルとD1(SMPTE)レベルの2つが
あるから気を付けてね。デジベのメニューの709に切り替えがあって、
初期設定ではベーカムレベルになってる。SUBアイテムに入るには
STOP押しで。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 08:51
今からノンリニアやっても、今やってる人との差は埋まらないんだろうなあ
でも、やるだけやるが。 何かコツはあるのかなあ?
304 :
ギョーカイ:02/05/18 11:44
>>303 どのようなノンリニアをやるかにもよります
リニアの概念っぽく編集できるノンリニアもありますし、、、
そういう私も両刀で頑張っていますよ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:47
MAの話が多くなってたね、、某ローカルでオペレータやってたんだけど、、
設備は、そこそこ、本格的!ローカルってこともあって、映像編集もMAも
両方やらざるおえない状況だったんで、、思うに、やっぱり編集時の音の管理はとても
重要だとおもいます!しかも、MAプランを考えてないバカDも多いので、特に番組VP
系のD、、音楽の入りタイミングとナレーション入りタイミングなど、音楽のFOのことや
もろもろ、、演出的な事も考えつつ、レベルや音質管理、、MAでやるほうがいい部分
編集時につめておいたほうがいい部分、緻密にやっとかないと、いけないです!
まあ、、なかなか、、ね〜〜ロケの音声さんもしてたんで、、自分がとった音って
自分で最終MAもやってると、、責任はすべて自分!編集も、、VEもやってたから
映像管理は、自分自身です。まあ、過酷だったけど、とっても役にたったです。
おかげで、今は技術の事をふまえれるプロデューサーになって、独特の売りになってます!
>>305 >>設備は、そこそこ、本格的!
とのことですが、9100+DVS-7200+DME-7000程度の機材ですか?
薄い知識をもとに、知ったかPにならないで下さいね。
307 :
HD初心者:02/05/19 04:07
オイ!てめーら!
23.98Psfとかの「Psf」って何だ?
オレ様に分かり良く教えてやってくれ!
「p」と「Psf」の違いもな。
言っておくが、
progressive segmented frameの略。終了。
っつーのはナシだぞ。
>>307 progressive segmented frameの略。終了。
>>306 出た!腕じゃなくて設備を自慢するオペレーター
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:48
だってオペレーターだもん。
9100に7200にDME7000て別に自慢できるような設備じゃないでしょ。
すごくスタンダードな気がする・・・
309=308は素人?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:01
ソニーのカタログ見れば全部載ってるしぃ
ソニオタが放送機器のカタログも手に入れて喜んででしゃばっているに
9100オペレーター
>>307 fpsでなくてPsf?
fpsならframe per secondだけどPsfってなんだろ〜ね〜?
314 :
HD初心者:02/05/19 23:41
>>308 お約束だがヒネリが足りないな。
しょうがねぇ、5点くれてやる。
>>313 オレ様よりもHDのことを知らない様だな。
誰か、オレ様と313に分かるように
progressive segmented frameについて教えれ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 06:51
ここには妄想で語るのではなく日々現場で実践されている方が多いとお見受けし
質問スレでないのを承知であえて質問させていただきます。
といっても基本的な事なのですが・・・
当方MA関係者で映像に関しては素人です。
近年Windowsベースの安価なシステムでもそれなりのところまでは出来るようになってきて
私らの業界でも移行出来る部分は移行してみようかという流れになってきました。
ベーカムなりの映像素材をAVIファイル化する際の質問です。
周りの知り合いのコンシューマーレベルのキャプ機材・ソフトでフレームレートを設定する際、
どうもドロップ/ノンドロップを指定する項目が見あたらないのですがこの辺はどうなっているのでしょうか?
私らは映像には全く手を加える必要がないので取り込みさえ出来れば
コンシューマーレベルの製品で十分なのですが、設定できないとなると致命的なので・・・
もちろんクライアントさんやPやDを交えてのミックス現場では
オリジナル(映像屋さんが持ち込んだものという意味の)でお見せするのですが
仕込み作業やミックス中の直し作業時にのみファイルを使うという手順です。
ご教授よろしくお願いいたします。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:49
>316
>Windowsベースの安価なシステム
具体的な「映像ソフト」の名前を出さなきゃ答えられないと思います。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:05
>>314 奇数/偶数フィールドの同時出しによる(疑似)プログレッシブがPsfじゃなかったっけ?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:26
>>316 仕事で使うのであれば、それなりのソフトをそろえるべきなのでは?
プロでしょ?もうすこし自分で勉強してください
いくらコンシューマーレベルで出来るたって、Windows標準のレコーダーでMAが出来ないのと一緒で
いまあなたが使っているソフトでは画像の取り込みは出来ません
DF/NDFの指定しなくてもMAぐらいなら出来ます。とうせん若干のずれはあります。コンシューマーですから
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:42
>316
とりあえず、adobeのプレミアにしといたら?
それぐらいは買えるんじゃない?
レスありがとうございました。
プレミアクラスのソフトでないとDF/NDFを指定できないということでしょうか?
そうであればそれしか選択肢はないわけですが、キャプチャ以外に全く使われることのないプレミアというのも・・・(汗)
>Windowsベースの安価なシステム
すみません、これはMAサイドのシステムの話で具体的にはNUENDO等のDAWソフトです。
しかし現行バージョンではTC関連が不十分なのでバージョンアップでの対応待ち状態です。
安価なキャプチャカードにバンドルされているようなソフトでDF/NDFの設定は可能か?という質問でした。
ここでお話を伺った結果、DVStorm-RTのプレミアバンドル版あたりが最有力候補の様ですね。
DFとかNDFとか云々言う以前に、コンシューマ向けハード・ソフトではタイムコードの
概念そのものがありません。
(AVIのフレームレートとは全然違う物なので、間違えないように)
DVキャプチャだと、DVデータに含まれるタイムコードぐらいならなんとか扱えるかなって所。
コンシューマレベル=民生VHSに毛が生えたレベル
なので、ちゃんとやるのは無理。
画質だけならDVでそこそこなんだけどね。
>>321 なんか、勘違いしてない?DF/NDFってあくまでも、編集するときの
表示の問題で、キャプチャー時には関係ないはずです
10000フレームは10000フレームでしかないので、それをリアルタイムの
表示にするか、30フレームで1秒間の表示にするかどうかの問題でしょ?
だから、キャプチャー時の設定とは関係ないはずだよ
だから、ヌエがDFに対応していないんなら、実時間表示はできないので
ダメソフトケテーイなんだよ、
でも、対応してないのか?買わなくて良かった
>>322 貴重なレスありがとうございます。・・・なるほど。
今まで試した結果、よくわからずに取り込んだファイルでもほぼぴったり合うみたいなのですが
送り側の機材(のみ)がTCジェネレーターにロックした状態でキャプチャーして、取りこぼしさえしなければ
TCは無関係ながら尺的には完全に一致したものになったりするのでしょうか?
完全に一致というのはありえないかもしれませんが尺が30分で誤差が1フレ以内とかいうレベルの精度なら
TCジェネかけながら戻して後でTCオフセットかければ実用上問題なさそうなのですが・・・
画像だけ取りこんで、画像のみ出力するのであれば、別に何を使っても良いです。
DFで30分ぴったりの素材を扱う場合、キャプチャする時にコマ落ちしなければ、
DFで30分ぶんのフレーム数のAVIが出来ます。
これを、コマ落ち無しにビデオ信号として出力して、テープに落とせば、テープ上でも
やっぱり30分ぴったり(のフレーム数)です。
これにオーディオを加えて、更に映像と同期させようとすると、DV編集クラスの
環境が必要になります。
どの辺までやりたいかがわからないと、アドバイスしづらいです。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:59
>323
TC管理に関してなんだけど
実際スタートさえ合えば同期がとれるって言っても不安なんじゃない?
TCでコントロールできるんなら、マスターテープのTCと
視覚的に同期してるかどうかが判りやすいので
あるに越したことはないんじゃない?
>質問者さん
仕事に使うんなら、ちゃんと実績のあるソフトを使ってた方が良いよ。
プレミアなんて、素人でも買える値段じゃん。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:08
BVE9100を使ってるのですが
DVR-18のIDCはDVR-28のIDCと同じでいいのでしょうか?
「同じでいいのでしょうか?」というよりは
「DVR-18用のIDCは、ないのでしょうか?」
という感じなんですが。
ここ最近ずっと使ってたA500と比べてしまうと
ホント嫌になってしまいます。MUTEもオフりたいくらいです。
>>328 マニュアルに書いてあるようなことを質問するなよ。
素人じゃないんだから。
大体、ソニーのVTRならVTR ID:FF FF でほとんど問題なく動くだろ。
なまじVTR ID入れると、パラメータが有効になって面倒なことになるぞ。
この程度のこと、周りに教えてくれる人はいないのか?
NTSC以外にPALフォーマットで撮影した素材もデジタイズ可能な
AVID(オンラインクラス)を所有しているポスプロは
都内に有りませんでしょうか?
事前変換しての作業となるとコンバート代が高額で困っています。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:14
素材はナンダヨ?
素材はベーカムもしくはデジベでございます。
>>332 ノンリニアのシステム自体はNTSC,PAL両対応でも、PAL用のベーカムやデジベが必要なわけで・・・
したがって、仮にPALのVTRがあるノンリニアスタジオがあったとしても、料金は上乗せされると思います。
確かに変換料金は高いけどなあ(特にデジベ)
では、PALの再生機から直接取り込める所、
AVIDジャパンとかにも聞いて、もう少し探してみます。
デジタイズ費用の分安くなるのと
NTSC変換後の素材を取り込むより、直接取り込む方が
明らかに劣化は少ないですよね。
335 :
教えてほしい:02/05/26 15:26
HDWーM20000を編集機で再生機としてコントロールすると受けの編集点1F前から画だけ入っちゃう
けど、これってどうして? デジベのプロトコルじゃダメなんですか?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:33
>>335 新しいVTRだからFFじゃ駄目なんだろうね。オペレーションマニュアルが
あれば何処かに記述があると思うけど。とりあえず編集のタイミングだけなら
編集機のSETUPで記録VTRのEDIT DELAYの数値を変えてみて。
お前らさー。
若者というか後輩というか新人というか、すぐ辞めない?
確かに朝までぐるりの厳しい仕事ではあるとは思うんだが、
お客さんであるオレが思うに「あのアシスタントどうしたの?」
「あ、辞めました」って会話多いのよ。
もちろんウチのADもよく辞めるけど、それはほとんど仕事の
拘束時間が長すぎて辞めるわけ。まー、やる気の問題だわな。
別の業界に行くやつも多いし。
ところが編集のアシスタントってやる気はありそうなのに、
なぜだが回転が速いんだよねー。ま、よく知らないが。
で、オレの結論だが、お前ら技術者って、下の面倒を見るのが
ヘタクソではないかと。 もっと後輩のこと面倒見てやれよと。
後輩が辞めるのはお前の人徳がなかったんだぞと。
カメアシのほうがよく残ってるぞと。
編集マンってちょっとヒッキー体質があるのでは?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:52
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:58
でもあれだよね、今の若いのっデジ針とかで
妙なノンリニアの知識だけ付けて来てっから
せっかくポスプロ入れても、”今さら、リニアっすかぁ〜”みたいな
乗りでシラケてるのも多いらしいぞ。そこらへん実際どうなのよ?
しかし、親の金で専門ガッコ通って、ポスプロ入ったら違ったとか言って
即辞めて、その後どこに流れていくんだろうねぇ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:11
五反田にいた藤岡くんは遺跡の発掘してるらしいよ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:15
337みたいなヒッキーが多いからADが辞めるって事に気づかない罠(W
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:31
後輩を育てる?
そんなめんどくせぇコトは「し・な・い」
なんで、若さで勝てないやつを相手に
俺の経験を教え込まなきゃなんねぇんだ?
やめる?勝手にやめろ!代わりはいくらでもいる
と、会社でも言ってみたい俺は、32歳@新人教育係
最近の新卒新人はこの業界をナメている
去年12人いれて、唯一中途の25歳の人だけが1年経った今も残ってる
ほか、新卒新人11人、辞めた(うち6人はバイト期間終了と同時に解雇)
残った6人も、気がついたらその一人だけに、、、
343 :
教えてほしい:02/05/27 02:05
>>336 それだと、ほかの再生機も全部変わってしまう。オペマニにも見当たらない
? ちゃんと動いてるところあったら教えてほしいです。(SDと混在で)
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:16
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:56
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:43
定着率が悪いのは自慢にならない。
342はダメだな。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 09:44
>>343 一応HDW-M2000系のVTR定数これね。BVE-9100ならINIT->ASSIGNで
VTR毎にプロセスディレイ掛けられるよ。
20 E2 00 5A 07 07 03 8A
0D 08 00 00 81 3D FF 83
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:07
>>342 辞めてほしいのに、残ってる新人はどうすれば辞めてもらえますか?
>>374 ありがとうございます。 早速試してみます。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:59
給料を他の人と差別化する。
>>335 受けの編集点1フレ前、じゃ無くて、
受けの編集点は正しくて、出しの画が1フレ前から入るんじゃないのか?
もしそうなら、他の回答はすべて無効。
M2000のVTR定数も、プロセスディレイも関係ない。1フレ「前」なんだから。
逆に、受けの編集点の1フレ前から画が入るんだったら、受け機のVTR定数の問題。
受け機のIDをちゃんと入れるか、エディットディレイを調整しなきゃ
ちゃんと質問しないと、ちゃんとした答えは返ってこないよ。
で、どっちなのよ?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:28
亜フォアシが誤字・脱字だらけの
テロップばかり打つので、麻衣ってます。
○陽射しが暑い⇒×日差しが暑い、
とか、こちらも見落としそうな罠系多し。
小学生漢字チャンピオンの子とかを
編集に同席させるとかしか方法はないのでしょうか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:32
ADクンが間違えたときはそのまま(w
うちのアシが間違えたら蹴飛ばす
また、叩かれそうな発言だな
>353
蹴飛ばすだぁー!?
そんな似合わない体育会系のことやってるから定着率悪いんだよ!
どーせ、運動もしないデブで真っ白のヒッキーエディターのくせに!
だろ?
定着が悪いのは、先行きの危うさを本能的に感知しているからでは。
ネズミがいなくなる船といっしょで。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 04:00
半年目のアシですが、
感覚も身なりも極め付けにダサく、
体臭は腐った脂臭く、更に吐く息は下水臭い
口だけ番長の独身機材ヲタのオッサンエディターとは
もう一緒にやっていけません。
どこかに、私のアーティスティックな才能に即座に
気づいてくれる、先端系のポスプロはありませんかぁ?
>356
ありません
まあデモでも作って、目星をつけたポスプロに地道に売りこんでみたら
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 09:53
>>354-
>>356 釣れた(w
最近は消音付のエアガンで(以下略)
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 10:12
↑面白くない。
設定した受けの編集点より1F前から入るから 困っています。
デジベなら問題ない。
>>347 VTRごとのディレイのかけ方、もう少し詳しく教えてもらいませんか?
セットアップ メニューのIDCのセットアップで設定ってことですか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:43
>>360 RECの編集点を遅らせるならSETUP->IDC->MACHINE PARAMETERで
EDIT DELAYを増やす。送りを遅らせるのならINIT->ASSIGNで
DLYを1にする。
>>361 DLYの設定を送りのVTRごとにかけたいのですが、ASSIGNのDITAL PROCESS DELAY
だと全部にかかりますよね? ほかにディレイのメニューってありましたっけ?
スミマセン
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:39
マジレスですまんが、デブのエディターって居るのか?
俺ヤセてるやつしかしらんぞ。まぁそれほどいろんなポスプロ
回った訳じゃないけどそれでも15人くらいは見てるけど・・・
(小僧君たちはしらん)
>363
スピードが評価されるのがエディターだから、のろまのデブがあてがわれない
あなたはしあわせです。比較的優秀な演出家さんなんでしょうね。
デブのエディターはそれなりに生息しますが、他業種にくらべて多いかどうかは不明。
>335 マジレスするが、一体何がしたいの?
>設定した受けの編集点より1F前から入るから 困っています。
>デジベなら問題ない。
この表現を素直に読むと、
たとえば RECのin点が1:00:00:00なのに、
出しがM2000ならREC TCの59:59:29から記録されて、
デジベならちゃんとREC TCの1:00:00:00から記録される、って
受け取れるんだけど。
そんなことあるわけないと思うんだが。
その上、出しにDELAYかける方法を熱心に聞くのはなぜ???
もし本当に335の言うような症状が出てるんなら、出しは関係ないでしょ。
あくまでも受け機の問題。
335の症状の原因は、すでに見当ついてるんだけど、
トラブルの症状をきちんと説明できないと、
自分が上に立ったとき、困った人になっちゃうので、
あえて突き放してみたりしてるんだよ。
対処の仕方は教えてあげるから、
もういちどどういう症状なのか確認して、
ちゃんと説明してみなよ。
>>364 バブリーな頃に初めて女の子をエディターとして入れたんだけどさ
最初はかわいかったのに、忙しいし不規則な生活が続いたからブロイラー状態で
太る太る、見ていて面白かったぞ
>>365 その文章の通りの不思議な現象です。 当社はデジベが今まで2台しか無く
今回M2000を入れて 再生機として使っていたデジベがわりにつないでみた所
上記の現象がおこっているのです。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:53
>>367 本当にDVWとHDWをリプレイスしただけなら、ズレるのは考えられません。
何らかの原因でシステム条件が違っているのでしょう。有り得るのは、
HDW-M2000のメニュー309 SERVO/AV REF SELでAUTO1かAUTO2を選択していて、
かつファンクション4ページF2のOUT REFがINPUTで、HD SDI INに同期の
異なる信号が入っている場合です。入力が無ければREFにロックします。
>>368 アドバイスありがとうございます。 早速ためしてみたいと思います。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:10
>367
デジベテープをM2000で再生して(D1-SDIなどで)デジベで記録したならズレるかも。
M2000の出荷状態ではHD-SDI出力(デジベの場合、アップコンバートした出力)に
TCおよびAUDIO出力位相が合っているから。
メニュー3xx「AU/TC PHASE」をHDからSDにするか、
メンテナンスメニューでHD/SD同相出力するモードを選べば大丈夫なはず。
じゃなきゃ知らん。
おれも370と同じ意見。メニューは338番ね。
これが原因なら、SD再生のM2000は調相が1フレ早くなる。
つまり、見かけ上P側のin点が1フレ前になるんだよ。
ただし、あくまでもP側ね。
このトラブルなら、IDCいくら設定しても、DigitalProcessDelay入れても
症状は悪化するだけのはず。
ここまでのスレの流れみてると、ほとんどこれに間違いないと俺は踏んでるんだが、
335はREC側がずれてるって断言してるから、違うかもな(藁
いずれにせよ、これだけいろんな人振り回したんだから、
335には結果をはっきりさせて欲しいもんだね。
338 OUTPUT AUDIO/TC PHASEってのがあるんですね。SD環境で使ってないので
今まで気にしてませんでした。それからREFで補足ですが、337 EXT REF SEL
がデフォルト設定ではトライシンクになってます。BBをREFにするにはここを
SDに切り替えることが必要ですね。
たぶん、キャプ厨どもは、何言ってるかわからないんだろうな(w
専門卒業したての23歳さーこれから編集マン目指して
行くよー。現在、就職活動中。(大卒です。)
プロジェクトXを作りたいぜ!と思ってたけどこの一連のスレ
読んで編集ってかなりきつそうと若干引いてます。コワー。
リニアの経験ゼロ。しかもあんまりリニアやりたくないんですけど
避けられないんでしょうか?俺が心配してんのはリニア畑にまわされたら
一生リニアですか?リニア、ノンリニアいったりきたりできんのなら
ぜんぜん問題なし。
>>374 編集てのは、細かいテクニックで自分の腕を発揮できるけど
大まかな流れはディレクターが作っているし、もっと大きな、こんな内容に
したいというのは、プロデューサーが決めちゃう
特に、ノンリニアだと専門の編集マンはいらない世界になってくると思う
クリエィティブにもの作りをしたいんなら、制作系に行った方がいいと思うよ
技術系専門学校卒でも、大卒ならどっかで使ってくれるだろう
ただし、4,5年は下積みだから辛いのは一緒
御回答ありがとうございます。
>ノンリニアだと専門の編集マンはいらない世界になってくると思う
誰がやるんですか?局の人がやってしまうってことですか?
業界の経験ゼロなんで何もわからないんですがこれからノンリニア編集
が大半を占めるという流れではないのですか?
いわゆる、編集マシンというものを扱ったことがないので、質問がある
のですがプレミアなんかで編集した物と編集マシンで編集したものって
どこに差があるのですか?単に編集中のリアルタイム性なんかの効率の
問題ですか?
今はそれこそ素材から何から全部自分でやってますがどこまでが編集マン
の仕事なんでしょうか?字幕をイラレやフォトショップ、さらにはマスク
書きまで誰かが用意してくれてるんでしょうか?
>クリエィティブにもの作りをしたいんなら、制作系に行った方が
>いいと思うよ
編集がしたいんですよ。腕に技をつけるというか職人気質なところが
気に入っています。
後、DVの汚い素材&素人(自分)が撮った使えない
映像を使えるようにする、本編とは別のところで
疲れる作業にいい加減疲れてきました。
プロの素材ってのを扱ってみたいです。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:10
>誰がやるんですか?
Dが自分である程度できちゃうわけだけど
実際の話、どこまで映像管理にDが責任とれるかどうかはわからないね。
>プレミアなんかで編集した物と編集マシンで編集したものって
>どこに差があるのですか?
機能性・安定性。
>どこまでが編集マンの仕事なんでしょうか?
Dがしないこと(してないこと)すべて。
>字幕をイラレやフォトショップ、さらにはマスク
>書きまで誰かが用意してくれてるんでしょうか?
そこまでしてくれてればラッキー。
してなかったらもちろん自分で。
って言っても、スタジオによって分業化されてるコトもあるけどね。
>機能性・安定性。
確かにプレミアで大きなソースを扱いだすと結構落ちることが多いですね。
恐いから小出しでプロジェクト作って後でまとめていく手法でごまかして
ます。
>Dがしないこと(してないこと)すべて
なるほど。
>>字幕をイラレやフォトショップ、さらにはマスク
>>書きまで誰かが用意してくれてるんでしょうか?
>そこまでしてくれてればラッキー。
>してなかったらもちろん自分で。
そうですね、そこまでやってくれてれば楽勝ぽいですもんね。
後、就職先にインフェルノはともかくflame、smokeなんかがあるか
どうか結構気にしてるんですが・・・そんなこと気にしない方
がいいんですか?インフェルノ入ってる会社=レベル高い、規模でかいと
勝手におもいこんどるんですが。
プレミアいじれてもなんの特にもならんよ
マジで
制作会社が欲してるのは別の世渡り&忍耐能力
ポスプロが欲してるセンスなんて有り得ないよ。
まぁ、意識的に自分の作品作るつもりの就職なら
リニア、ノンリニア、inferno置いてあると行けばノウハウにはなるよ。
番組ばっかりやってるポスプロ行けば、ここで煽ってるオッサンとか
体育会系のノリが見れるかもしれんが(w
編集メインのクリエイターは日本にもたくさんいるぞ
>>371 おっしゃる通り TC位相が原因だったようです。
ただ、編集点前から画が入る現象は現在なくなっていて、
(つまり、通常の編集ができるようになったということです。)
それについては、原因追及中です。
とりあえず勉強になりました。 色々ありがとうございました。
よいスレありがとう。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:01
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:57
技術力とセンス、両方持ってる人ってやはり稀有なんだろうか?
センスの良い編集マンは、良くポカミスしてくれる(センス以前に不安)。
まるでマシンの様に安定している編集マンは、ミスは無いけど
センスが無い(創作という意味での相乗効果が期待出来ない)。
これって、右脳と左脳の違いか??
↑禿げ同
きっちりオフラインしてった場合はマシンのような人を求める
考えなくていいからさっさとやれよ。的に
オフラインで煮詰まった時はポカミスOKの不安な編集マンを指名。
頼むよ なんか小技使ってよ。的に
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:20
長く作業をやってて感覚が麻痺してくるのって何時間ぐらい続けた時?
俺は16時間が限界だな。
おめぇらは?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:14
赤坂界隈に オススメ歯医者とマッサージ屋ない?
>>386 事前に分かってるかどうかで全然違う。
はなっから朝までって分かってれば、結構平気。
って言っても、まぁ26時間ぐらいまでか。
もう俺はトシだけど、逆にペース配分はウマイよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:33
>>386 HDノンリニアで、制作がオフラインをしないまま素材ポンと持ってこられて、
本編10分+番宣6本でトータル34時間ってのはあったな。
さすがにその時は泣き入れて12時間おきくらいに1時間寝かせてもらったよ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:51
>>386 16時間は短すぎると思われる。。。
10時スタートで26時に麻痺しちゃってるんでしょ??
やばいよそれ。
おまぇらは?とか言ってる場合じゃないよ。
ノンリニアはレンダリングの時に気絶する。
リニアはイン点までサーチしてる間に気絶。
>>386 たしかに16時間しか持たないんじゃ仕事にならんでしょ。
そんなオペレーターいらん、やめれ!
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 19:09
レンダリング中はDが寝ないように、フリートーク。。。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:42
>リニアはイン点までサーチしてる間に気絶。
あるある。で、RecOUTのビープ音で目が覚めるんだよね。
編集点見てないじゃん、俺。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:45
事前にどこまでやんなきゃいけないかわからん編集が一番いやだね。
ペース配分もできないし、どこまで絵に手を入れていいか判断つき
かねるもんね。
明日の朝イチまでにここ、ってわかってればそれにあわせて仕上げの
クォリティコントロールができるのにね・・・
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:51
386だけど
みんな無休憩で20時間オーバーなんだ
スゲー
俺 田舎に帰る事にした
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:55
>>396 オペレート中って実際にほとんど休みなんか無くない?
ほんとに忙しいときなんて、飯だって10分くらいじゃない?
Dとかは休んでる時間にやんなきゃいかんこともあるでしょ?
体力無い奴は
がたがたぬかしてないで田舎に帰りな
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:01
この業界目指してるんですけど、このスレ読んでるとすごいですね。
たとえば無休憩20時間働いた次の日ってのはいつ出勤なんですか?
そもそもかちっとした週休ってのは与えられてるんですか?
後、それだけ働くとさぞ残業代もすごいと思うんですがみなさんどれぐらい
もらわれているんですか?月50万あります?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:08
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:09
>>398 あなたみたいな質問する人は続かないから、他の道を考えた方がいいです。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:11
>399
そうなんですよね。そういう法律があるんですよね。でも実際
それを厳格に適用しちゃうと日本の会社成り立たなくなるわけ
なんですけど、それにしても編集マンがおかれている現状って
あまりに過酷すぎませんか?みなさん、こんなもんだからって
泣き寝入りですか?どう考えても異常だぜ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:14
>>392みたいな事言ってる奴を告発してけば良いんじゃねーの?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:20
労働基準法なんて言ってる奴は
昼頃始めて夕方終わるVPでもやって下さい。
自分で営業もして。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:22
自営なんだったら 20時間でも30時間でもぶっ続けでやれば?
変な薬使いながら。
ただ人を使う立場の奴が、20時間は当たり前ってのは おかしいよ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:25
10時〜33時
10時〜33時
10時〜33時
10時〜33時
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:32
入った当時は今以上に過酷だった。 テープチェンジとか生カメとかで時間
かかってたし、SWやDVEもいまほど楽じゃなかったし。
でも、好きな事で飯が食えるならと思ってがんばっていた気がする。
のってくると時間を忘れて12Hはスグ過ぎたりするが、テロップ待ちで
波にのれない時がある。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:05
自分の場合は、基本的には仕事+趣味でお金もらってるって意識だからな。
普通の就業時間で普通にお金もらいならこんな職業選ばないだろ??
まあ、たまに我慢ならないときもあるけどさ。
それでもやっぱり、
たぶん他の仕事で何十時間も働くのは無理だけど、
なんとかできちゃうのは、やっぱ好きなんだろうね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:16
>404
でもさ、要は人の使い方なんじゃない?
多くを要求しつつもちゃんと見返りをあげられるような職場ならいいと思うよ。
見返り無いところって、人の入れ替わりですぐに分かるよね。
見返りってのは別にお金だけじゃなくて、
スキルだったり、人脈だったりするだろ。
俺はお金もらっても、スキルも何も得られない職場では働きたくないね。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:56
給料いくらもらってんのさ?>all
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:06
10時ー33時ってことは10時入りして翌日9時に終わるってことですか?
んで翌日10時入り?それが1週間続くの?不眠で1週間ってなんぼ
なんでも無理じゃないっすか?
なんでこんなに人手不足な状態があたりまえなのかがよくわかりまへん。
編集機材が高いのであんまり数いれらんないから?
これは編集マン達が組合作るしかない。あまりに劣悪でしょ。
これで体壊したり精神的におかしくなったら賠償とれますよね?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:24
>>392見たいの告発して、辞めさせる。
そういう奴らに独立してやってもらう。
本人らは当たり前にできることなんだし、自営だったら、
時間という縛りじゃ無く、1本いくらで何時までって契約にすれば、
労働基準法なんか 関係ない。
好きなだけ稼いで、怪しい薬使って
体も精神も壊して廃人になってもらえばいい。
20時間縛りは当然だ!って思ってる奴は会社から追い出せ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:24
>>410 1週間ぶっとうしで10時ー33時は無理だと思うが
まあ3.4日ならいけるものだよ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:24
>>410 いくら何でもネタだろ
別に人手不足とかで勤務時間が長い訳じゃないんじゃないかな。
一回作業始めたら、同じ人間が最後までやらなきゃいかんからだろ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:25
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:35
労働基準法無視するのが当たり前の考えで、
それを他人に押し付けるような奴は、
とっとと首切ったほうがいいよ。
そんで外注扱いにして、好きなだけやらせれば?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:48
よその業界の奴らに聞いて欲しいから
20時間は当たり前なんて恥ずかしい事いえるんだろ?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:49
>>415 別に押しつけちゃいないよ。
ただ、そういう考え方じゃ物作りはできねーよってアドバイスじゃん
労基法を守るのも大切だけど、それがすべてじゃないだろ?
学生だか、干された編集マンだかしらんが
人に考えを押しつけてるのは、お前らじゃねーの?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:53
>>職業編集マンの方々
純粋に編集マンの勤務状況の情報交換をしようよ。
うっとしい奴らは無視でいきましょう
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:00
労働基準法は、20時間が当たり前なんていってるキチガイの首切るタテマエ。
20時間が当たり前なんてことにしてたら体壊すし、ココロも壊すよ。
ココロ壊れた人間にまともな物作りなんて出来ないから、
なんとか改善したほうがいいと思わない?
20時間が当たり前なんだったら数年後には、それを16時間、12時間って、
徐々に減らして、まともな就労時間にしようとする努力はしないの?
突発的な24h拘束とかはどの業界でもありえるけど、
それが当たり前なんていってるのは、
自らの無能さをさらけ出してるだけだろ。
>>420 もういいよ。
お前はお前の仕事がんばれよ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 04:26
つーか辞めたり首切られた時点で
労働基準監督庁で相談して超過勤務手当て&残業代もらえばいいじゃないですか
コツは証拠品を毎日自分で作ること。勤務時間を細かく書いたもの
具体的にやった内容。それでいいじゃん
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 05:23
今、仕事終わって帰ってきたよ。。。
なんだか働いてる奴が悪いみたいな書かれ方でムカツク
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 05:57
おつかれさん
働くのはいいことだよ。
20時間でも半端なんて言い切る馬鹿が悪い奴。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 06:24
でもさ、制作さん達よりマシだよね。
俺達は編集で終わりでも、制作はそのままMAやってたりするしね。
まぁ編集中、MA中、寝てるかもしれないけど。
>>425 オフラインの方が時間かかるからねぇ
本編中に寝ちゃっても大目に見てね、EDITシートはちゃんとしておくからさ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 07:31
>>426 >EDITシートはちゃんとしておくからさ
ADに書かすなよ。ディレーションも書けよ。
20時間ていうのは朝10時スタートで翌朝6時終了ですよね。
編集でそんな仕事はしょっちゅうあるわけですよ。
もちろん、その仕事をしていたオペレーターは明け休になるのが普通です。
毎日毎日20時間働いている訳ではないですよ。
そんなことしてたら、体を壊すでしょうし、なによりその編集マンのパフォーマンスを
100%出せないですよね。
編集というのは、人と機材の能力を100%以上出してこそ、いいものが生み出される
のであって、優秀なオペレーターさんは自分の体調管理などもちゃんとやってます。
自分の権利を主張するのも結構ですが、あまり自己中心的すぎるのもどうかと思います。
てか、素人さんかと思われますが、迷惑なのでこの業界に来ないでくださいね。
>>労働基準法などと、文句を言っている人
429 :
ギョーカイ:02/06/02 08:46
>>386 早すぎます。
>>391 >気絶
そうですな、気絶です(w
気が付くと1エディト終わってる、ピッで目がさめるとか
>393
やっぱりそうですよね、我々より先にDが逝く、、、
>>397 ノンリニアになって、レンダリングもなくて、いつ手が抜けるのやら、、、
うちのノンリニアにもプリロール欲しい、、、みたいな(ウソ
>>399 >>400 労基法、、、きいたことあるなぁってカンジです(w
>>405 先週そんな感じでした、、、30時までに終わると10時に出てくることフツ〜
>>406 だね。すぐ過ぎる12時間と、いつまでもかかる12時間と、、、
430 :
ギョーカイ:02/06/02 08:47
>>413 途中で編集マンが代わる編集室って、あったらコワイ(w
>>423 いやぁ、俺もそう思ったんで、ついでに全レス
>>425 >まぁ編集中、MA中、寝てるかもしれないけど
ネタDをどうやって起こしているか、って言うのも論議したいよね
>>426 あなたみたいなDばかりキボンヌ(w
>>427 ADに書かせてもいいからインサートの書き方ぐらい教えてあげてよ
あとイン点とアウト点だけ書くのやめよう。イン点とデュレイションでよろしく〜
>>428 >優秀なオペレーターさんは自分の体調管理などもちゃんとやってます
たとえ会社に不可能に近いスケジュールを言い渡されても
その時点で仕事にターゲットを絞り体力温存などをしていると思います
(夜更かししない、飲みすぎない、ネットやり過ぎない、、、など)
来週は楽なスケジュールだってわかった瞬間に、思う存分のみにきます
そういう時に限って、突発でスケ入ったりするんですが
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:20
>>430 >来週は楽なスケジュールだってわかった瞬間に、思う存分のみにきます
>そういう時に限って、突発でスケ入ったりするんですが
土日が休みで、金曜の夜中にバリバリ飲んでいたら、
会社から携帯に電話が。。。
思い出しただけで鬱
>ネタDをどうやって起こしているか、って言うのも論議したいよね
それみんなどうしてるか聞きたい!!
俺も新人の頃、どうしていいか分からなくて
よく一緒にいるPとかADに起こしてもらってた。
最近はできるところまで寝ている間にやって、
一気プレビュー。
起こすときは○○さん!!プレビューしますよ!!って体をゆさぶる。
なんかいい方法ないのかな?
>>431 PやADはDより先に寝ませんか?
寝やすいソファーに座ってるからか・・・
あまり仕事したこと無いDで、強面の人は、起こすの気が引けますよね。
Dが寝てたらとりあえずADに起こさせる。
ADが寝てたら アシスタントにADを起こさせる。
でも、その時にはアシスタントも寝てたりする。
俺は童話の小人かと思うときがある。
困るのは、寝ぼけてプレビュー見て、後で「ここ、ちょっと・・・」とか言う人。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:08
>20時間ていうのは朝10時スタートで翌朝6時終了ですよね。
>編集でそんな仕事はしょっちゅうあるわけですよ。
それはわかります。
>もちろん、その仕事をしていたオペレーターは明け休になるのが普通です。
え、休み?
>毎日毎日20時間働いている訳ではないですよ。
ちょっと安心。
しょーもない質問に答えていただいてどうもっす。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:27
昔、作業が終わって片づけをしようと思ったら
隣の編集室、スタッフもお客もみーんなねてた
VTRはテープが巻き取られていた
みんな一斉に寝込んだのか不思議だった
2インチの時代
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:06
次が育たない⇒人手不足⇒過労⇒余裕がない⇒
次を育てられない⇒更に人手不足⇒
この様なサイクルでこの業界は動いてます。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:08
>436
だ、だめじゃん。自分で自分たちの首占めとる。。本当はおいしすぎて
他人に回すのが嫌なのかとも詮索してみる。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:13
それでもちゃんと育つ奴がいるのが、
この業界の不思議なところ。。。
居残りしたり、朝早くにスイッチャ動かして練習してたりするんだよ。
きっと。
>俺は童話の小人かと思うときがある。
たいへんワラタ
441 :
ギョーカイ:02/06/03 13:51
>ネタD起こし
マシンルーム空けて、エアコンがんがんとか
ADに起こさせる、、、かな
マッサージチェアに座ってる場合は電源オン←必ず起きる
>>438 スキこそ物の統べて、、、ですな
↑そんなことやったら営業に文句言ってそいつクビにします。
ちゃんとしたポスプロは背広の営業クンが起こしてくれます
>>442 営業がちゃんと朝まで付き合うのか・・・
それはすごいな。
>>443 もう随分昔だけど、某イ○○カで稼働直後のD2編集部屋を使った時、
心配だったのか営業が朝までいた。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 07:33
えー、遺産が3億入ったので腕の立つオペレーターと
営業を集め最新機材を装備したポスプロを
始めようと思いますが、どうなもんでしょう?
>>445 3億ではちんけなポスプロしかできないと思われ・・・
腕の立つオペレーターと営業はちんけなポスプロには行かないと思われ・・・
3億あるならもう人生あがってしまえ・・・
1年1000万使っても30年も暮らせるじゃん。
449 :
ギョーカイ:02/06/04 18:56
>>442 営業いつ寝るんだよ、、、
>>444 営業がいると飯がイイんだよな、、、見栄っ張りめ!
まぁ、営業努力なのか、自分がイイもん食いたいのか、、、ファイナルアンサー!
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:31
>>445 よっしゃあ、わしがあと30億積んだる!
それで局並の撮りスタにフルデジタルの
編集とMAスタジオいってみよう!
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:44
でもなあ、お金掛けてもつぶれるとこあるもんなぁ
A○Bが絡んでた、神○前スタジオとか・・・
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:55
そら結局機械に客がつく訳じゃないしね。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:38
>451
神○前スタジオは名前を変えてまだありますよ
母体が変わっただけ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:51
そう言われてみると、ヤヴァイ、未来がナイとか
言われながらも、倒産したポスプロの話しってあまり聞かないな?
少しうづつリニューアル続けながら、老舗ゴロゴロ残ってるもの。
制作プロダクションはコロコロつぶれたり、離合集散を繰り返すのに。
もしかして漏れが知らないだけか?
5年前に中堅ポスプロをやめて、某CS局の編集に移った者ですが
(デジベ+ノンリニア+CMの演出まで)
ひさしぶりに映像新聞のポスプロ一覧をみると、前の会社が
やめたときとほとんど変わらない機材で運用されてる…
5000とか9000とか、よくもつなって感じ
でも、ノンニリアの部屋は2〜3ふえてる
仮編集室みたいなノンリニア部屋の貸し出し…金になるのか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:43
遅スレだけど、俺も一日2時間睡眠で10日間とかあった。
自分が作ったものが放送されて、それが評価される喜びとか
あるし、なにより好きだけど。自律神経失調になったときは
この仕事で死んでいいのか?ってすごく葛藤したよ。あきらかに
無理なスケジュールを押しつづけられて、自分の寿命が縮まって
いく環境だと思う。労働基準違反だ!とか非難するつもるは毛頭ないが
それが当たり前だ!と主張するのつもりもない。
悩みながら仕事しているんじゃないのかなー???
アメリカなんかそこらへんのスケジュール管理がしっかりしてるって聞くと
やっぱりそっちに憧れるし、そっちの方向で考えているよ。
ILMの人が講演のときに私たちはなんと週一の休みで作業しました!!
なんて聞いたときは週一かーいいなーと思ったし。
過酷な労働は話の種になるし、俺も楽しんでるところあるけど
それが当たり前で嫌な奴はくるなーっていう雰囲気はなんとかなくしたいよ。
あー愚痴っちゃったよ・・・・。クソ
>>456 仕事が出来る奴ほど忙しく、出来ない奴ほど暇になる
という状況に陥りがちですよね。
うちはフリーの人を上手く使って、スタッフの睡眠時間
を確保できるようにしています。
>>自分の寿命が縮まって
>>いく環境だと思う。
まじで年食ってくると冗談じゃなくなる。
働き自慢ができんのは若いうちだけ。
老後のことは真剣に考えないといけない。
だからってどうすんだってはなしだけどさ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:10
特にリニアでの編集経験が1〜2年あり、基礎が出来てる若手を
”ディレクター”として募集している制作プロダクションが
あるのですが、いかがなものなんでしょう?
BSやCS用に、低予算なのでインハウスの編集卓(一応ベーカム)で
Dが編集(場合によっては撮影も)もこなすという最近ありがちなパターンです。
Dには前から感心があったので”技術に明るいD”を
目指し、転身図れないか悩んでいます・・・。
ちなみにノンリニア経験者は、自宅のPCでやっている自称エディターや
実績に不相応なクリエイティブ志向(高望み)が強すぎる若者ばかりだから
”極力避けたい”と言っていました。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:52
そういう時代になってきたか。。
ただ制作会社で安月給にされるおそれがあるね。
>>459 "ディレクター"という名の何でも屋をやらされます。
低予算番組は本数で勝負なので、たぶん過酷な労働条件だと思います。
そんな仕事を若いうちからやっていると、自分が小さくなってしまいます。
ギャラが安くても、仕事がきつくても、出来るだけ志の高い仕事に就いた方がいいですよ。
安易な考えで”技術に明るいD”なんかを目指すと、30歳台になってからきっと後悔します。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 15:22
↑同意
↑禿道
その制作会社も苦肉の策だね
究極のこき使い体制、でもね雇う側にしてみれば
これ、最強かも(藁
デジベもう一台入れてほしいなぁ・・・。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:14
俺はSMOKE入れてほしいよ!!!
FLAMEだけで編集すんのは変な感覚が身に着く・・・。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 07:38
D2なくなんねーかなあ
468 :
ギョーカイ:02/06/07 09:30
>プレームロック
ちょいと笑った
ノンリニアの取り込みにはいいかも、、、
どうせ出力はOAならD2、DBならベーカムだし
で、この値段で調相はついてるワケ無いよね?
一応外部同期もかかるんですね。ただしプレームロック?(W
たしかにカタログを見る分には、ノンリニアの取り込み用途にはよさそう。
調相とTBCがないとリニア用にはつらいし、画質の点で不安がありますね。
UVWみたいにSNが悪いんじゃ、ちょっと使えません。
(デジベやSXのようなデジタル記録だったら、SDI出力を使う分には大丈夫なのかな?)
いつも編集マンの横に座わりたがる私ですが
この前、砂糖が一杯入ったコーヒーを編集卓の上に
こぼしてしまいました!!!!幸い、量が少なかったので
機材の上にはかかりませんでしたが、もしもの事を考えるとぞっとします。
以前、損害保険というのは、利用者に重度の過失があった場合
(卓上にコーヒー、灰皿放置?)などは、支払いが認められないと
取材で知ったことがあるもので・・・
でも、編集さんも卓上に置いて飲んでるし、、、
そういうトラブルって意外と無んのでしょうか?
>>470 卓の上に飲み物お菓子など置くなどとんでもない、
そこはサイドテーブルみたいのはないの?
それと気が付きにくいのは、コピー紙を留めているクリップ
あれも、隙間にはいるとやっかいだから気をつけてね
俺はあたりまえだけど、神経使ってるよ。
471の言うとおり・・・
あなたもADのときお茶を入れてあげたり、お菓子あげたりしたろ?
そんときDに注意されたり教育されたりしなかったか?
横に座りたがるのは勝手だが、編集マンのじゃまにならないように
配慮しろよ・・餅は餅屋なんだからね
明確で的確な指示を正しい日本語ですればよし
正しい日本語で勝負、これ最強。
現場が目に浮かんでちょっと激した・・ごめん。
昔、I○Sのい○ばっていうDは卓に両足を投げ出してふんぞり返って編集してたな。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 09:21
IVSのいなば?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 10:44
ヤバ!机の周り掃除しなきゃ・・・。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:58
テレビ屋じゃん
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:05
>>471 本来は編集室も禁煙にしなければいけないよね、マシーンの為に。
そうだ!そうだ!人のためにも機材のためにも
全面禁煙絶対賛成!!!!!!!
お客さんもタバコ控えて欲しいなー。
禁煙のハコは使わないぞ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:42
超精密機器を組み立てるクリーンルームみたいに
床下と天井をスケルトンの全面ダクトにして、
常に凄い勢いで換気すればいいさ(^^)設置費10億位だし。
それがダメなら、編集卓と客のテーブル改良して、
焼肉屋の無煙ロースターみたくしましょう。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:45
てか、Dがタバコ吸わないのに、バクバクたばこ吸う
オペレーターいるよ。
詩ね。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 02:42
>>482 んな奴いるのか?
普通煙草を吸わないDが相手だったら自主規制するだろ?
孝 子 ち ゃ ん お め で と う !
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1020152924/ ,. : '":::::::::::::::::::::::::::`゙'‐.、
,. '":::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::`'.、
, " : : : : :::::/: ::/:::i:::::::::::::::::::::::: : :ヽ
. ,.'::,': :,' / : :,./ :.,'; : :i : : :.', : : : : : : :、゙,
,':;,'::;;,'::,'::::;/i:ll::.i !i:.:.',、'、::::',、;:::',::,:::,:::゙〈
. {:l !:;;,i::ハ:::;i !.i:::l l:!',:::'、'、'、::'、、;;;';;';;:';::::゙'、
. ',!,i:;;l.!:i '、::!-‐.'、!‐',ヾ、゙、''、ヾ'、ヾ;;;;;;;;;;:::::ヽ
〉:',;|::i:', ヘ:!,r '''‐` ゙' ':"`゙':、 ゙''i'、;;;::,:.:.゙,
/.:.::ヽ:ヾ、,r"!-‐'! .i.-'"! ゙i;./:::i::/.:.:::i
{:l::::::;:::::::゙、゙ l;:::;_! !:::_;i /::::::'':;;::::;}
',i_:;::;;;;;::::::ヽ ゙´ ,.';_..、,、-‐‐''
'、 ´ ヾ‐゙、ヽ . '',-‐"
``' 、. - ‐ ,. '
ヾ'-、 ,、‐;'
`i;;!.`゙''''''"´.i;;i
,i .i、
,、-'" ゙'-、
,.、- '" ,,_ _____,, `゙' ‐-- 、.
,、 '"´ ```゙゙' '"´ `'、
. ,.' ',
. ,' .、 _,,......,______ /: ',
. ; .::::', ,r‐''",r‐'"‐‐-、,,,_゙' 、. ,':::. i
. ', ::::::;. ,' /-゙''_- ヽ‐、 ';:::: l
', ::::,' '、.,'"::`',‐、 ',-、'、. ';: !
',. ,' ,' `"'i- 、,._...... '、 `'、. ;. !
. i. ! ! .:::::::::l:l !:::`', ',.. .'';. ..! .l
l ゙、 '、::.::::::::::::::::l l:: ::::i. ';:::: i::;.' .l
. l ` 、_!、::::::::::::: :l ';:. .. i '.;:i'i" .!
l `,.i:゙、::::::: :,' ';:.:: :l '.,i::: l
. l ',.',:: ::. ,' :. ';:::. ', ヾ:. i
l. ',';:、. ,'. :: ';:: ';:. ヽ. ,'
. l `゙'‐、 ': ::::. ';:. ';:::. ',. ,'
! `'‐、 :::::. ';: ';::::.. ' /
. ', `'‐ 、 ', :. ヾ;:::. , '
. `゙ ,、:::... `゙' - 、::: ヾ;,.. '
/ ゙,'::‐. 、:;;_ `゙''‐-'.゙、_
/ ,' :::: `゙''' ‐ 、,, `、
/ ,'. ::: :: `゙'''‐.、 ヽ.
/ !. :: ::: ::::::::ヽ ヽ.
. / ! :::. :: .::::::::::::ヽ. ,.l
,' ! ::. : .::::::::::: 〉 , ./ /,'
,' l . .::::: /:i、'-'‐'i゙"
!. ,! i. :.. '' . .::'' /:::::i !
. i l ! ::.. ..,.'´::" / :::i l
l. l !: :.. ::.......:/:: ' '.: ::l !
l. !. l::. :::.::::::,',:::: :: ::! l
. !. ! !:: ::::!i:::i l::: : .! .i
. ', l,,_l、,,_ ;;;!l-!_!;: l ,'
. i `゙゙""":::゙i. l::::`''‐- - ‐ ‐'''" ,'
i :::::! l:::::::::: ,'
| ::::l. !::::::: ,'
' :::l. l::::::: '
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 03:02
>>483 1hあたり1000円アップしてくれたらガマンします。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 06:55
タバコ、吸ってもいいから、煙吐かないで下さい。
たばこ吸いは、一種の中毒ですから、やめろと言われて、簡単にやめる人はいないです
うちはレンタルの編集室ではないけれど、禁煙ルーム内には、ニコレットをただで置いてあります
たばこの量はすぐに0にはならないけど、チェーンスモーカーでも2,3時間は
我慢させることができます。
これをきっかけに、禁煙する人もいて評判もいいです。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:42
ウチ編集室禁煙厳守なんだけどさぁ、
お客さんも最近タバコ吸わない人増えてきてるけど
編集中オレが無性に吸いたくなっちゃうんだよね。
そういうとき、みんなどうしてる?
490 :
仙頭デレクター:02/06/12 12:10
日本の常識。世界の常識。文化人の常識。それは、禁煙です。
我慢してください。悔しかったらタバコを止めてみてください。
あなたなら、きっとできますよ。マシンのためにもね。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:32
age
禁煙が世界の常識?アメリカの、でしょ。
あの国は禁酒法なんて奇妙な法律をつくるマヌケな国だからなぁ・・・
ヨーロッパではタバコは別にタブーじゃないもの。
それに、俺の実感では、アメリカのテレビ屋も結構喫煙者多いよ。
やっぱりストレスがたまるんでしょう。世界的に。
そんなことより、一杯気分で夜中にやってくる局員。氏ね。
ニコレットはマジに効くよ、1日3箱吸ってたのが3ヶ月で止められたよ
「ノンモンは嫌、空気ノイズでつぶす」に拘ってる番組の方へ。
デジ、EJ問わず、5秒でいいから、
ノイズ撮って来てください。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:46
確かにノイズ探すのすげー無駄な時間だよな。
ライブラリーとか、ありもの置いてないの?
街ガヤとか、空気ノイズとか用意してあります
後、いつでも使える、太陽のきらきらとか、葉っぱとか、青空とか夕日とか
サービスのしすぎ?
「ノイズ」も「テロップ」も
「そこらへん」にはありません。
あなた達が用意しなさい。
『ひらがなの「て」くらい、そこらへんに あんだろ』
『そこらへんの 適当なノイズ 突っこんどいてください。』
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:52
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:39
空気ノイズとか、そういうのって音効さんは付けてくれないの?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:42
500
501 :
ギョーカイ:02/06/14 00:53
>>496 現場ノイズは、前後で探したほうが似たのがあるっしょ
>>499 そんなのは編集でやったほうが楽だし、、、
つか長いのでなく、使えないノイズの代替や
インサート部分のことを言ってんじゃないのかな?
Dが喋りっぱなしで、インサート部分のガンも使えんときあるな、、、
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 07:20
個人でノンリニアの編集スタジオやってるところがあるんだけど、
そこが便利なのは、各種プラグインツールは元より、
かなりの量の映像素材やCG素材を持っていて整理もされてる。
あと、CD音源(フリー含む)の数も半端じゃないし、
プロ仕様のSE集も豊富に持っている。
こういうの、Dとしたら非常に使い勝手が良いと思われ。
オペレーターが個人でストックしているのはたまにあるけど。
本来は本格的な編集・MAスタジオもそういうサービスを
会社として徹底すれば良いと思うのだけど・・・特にVPの多いところ。
それって邪道なのか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:11
>>502 それでは、そのサービスは別料金を取らせて頂きます。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:30
>Dが喋りっぱなしで、インサート部分のガンも使えんときあるな
これが一番、癌だ。
独り言をブツブツ言わないでくれ。
うちの年寄りカメラマンは独り言をいいながら撮る癖がある
今は同録の時代なんだからさぁ
鼻息、唾のみが凄いカメラ(or D)もいるよ(ワラ
507 :
ギョーカイ:02/06/15 08:56
パンチラ系の番組で、おいらにライブラリ化させるのやめてください(w
半年でたくさんストックできました〜。何にも使えんけど、、、
あと、落としといてって、D2持ってきてどうするんですか(w
見れないでしょ、、、ノイズレスでJOGでもしたいんですかっ?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:54
D3やMIIだと、もっと不便だから
D2で我慢したんでしょう・・・
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:44
本職の方、教えてください。
会社案内のハイビジョンビデオ作りを担当したので、
はじめて映像スタジオに行きました。
で、デジタルで編集しているはずなのに、
後から途中のカットを長くしたりするのを、
ディレクターの人も編集の人も凄く嫌がるんです。
アナログではないんだから、関係ないと思うのですが。
どうしてでしょうか?
それからVPって何の略なのでしょうか?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:53
いるよな、何も知らないド素人
そういうクライアントは映像編集以前の問題で
人間とのコミュニケーションの仕方から学んでください
一度決めたことを後から覆すなんてしてませんよね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:55
カットを伸ばすのは嫌われますねえ。
伸ばす絵のタイムコードデータを持ってくるのが
テープ編集だと面倒なんですよ。
デジタルかアナログかってことはどっちかといえば
関係ないですね。DV(エフェクト)等が絡んでくると
また面倒だったりしますし。
MA(ミキシング)後にそんなことは、言わないでくださいね。
嫌がっていてもやるのが「プロ」とか言われそうですが
「あとで伸ばす」ような素人とは仕事したくない
っていう本音もあったりしますんで。
(言い方キツクテごめんなさいね)
さっそくのレスありがとうございます。
う〜ん、知りませんでした。
15分ぐらいの映像ですから、ハードディスクにためておけば、と
思うんですが。それとか、後ろの部分を別のテープに移して、
カットを伸ばしてから、もう一度戻すとか。
デジタルだからコピーしても画質の劣化はないと聞いているのですが。
みなさんが嫌いな素人なもので、その場でカットの変わっていく
テンポがなかなかわからないのです。
いずれにしても、以後、注意することにします。ありがとう。
フォローするわけじゃないですけど
心がけっていうか、人間味がある人だったら
僕は、どんな人でも仕事したいですよ。
世の中せまいんで、どっかで会うかもしれません
よろしく
>>509 クライアントというか発注者なんでしょ?
イヤな顔されたら、ポスプロの営業を呼びつけて、なんだ此処の
オペレーターは態度がなってないとクレーム付けましょう
代わりの箱なんかいくらでもあります
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 04:59
>15分ぐらいの映像ですから、ハードディスクにためておけば、と
>思うんですが。それとか、後ろの部分を別のテープに移して、
>カットを伸ばしてから、もう一度戻すとか。
パソコンのビデオ編集と一緒にされちゃカナワンですな、そこが素人の素人たる所以
物つくりには、どんな物にも順番があるんです。「あとから」という時点で
物つくりの雰囲気はぶち壊しです
そういうことを「何も理解してないくせに」平気でいうことで
仕事の「テンポ」を大幅に狂わされます。よい作品つくりは
お互いをよく理解してからこそだと思うのですが
あなたの仕事の仕方は、素人だからプロだからという線引きをしているように見えるんですけどね
それじゃぁ、イイ作品を作ることは出来ませんよ
といっても、クライアントの言うことならガマンして仕事するオレであった、、、はぁ〜
お客も慣れないうちは仕方ないだろうさ。
いろいろレスありがとうございます。参考になります。
>514
私は発注者側の人間です。
でも、クリエイターのみなさんと喧嘩をしようとは思っていないんです。
会社のコンセプトというか、何を誰に伝えないといけないか、ということは
知っているつもりなのです。
それを伝える表現方法はクリエイターの方の力を借りないとできません。
会社の何百万円ものお金を使っているので
自分が納得できないと上の人を説得できないんですよ。
>515
ハード(編集機材)の基本的な知識不足は反省しています。
みなさんが素人の注文で脱力感を覚えるように、私自身も上司の無知から
脱力感を覚えるわけですから。
きっと、展示会のブースを作るために、ステンレスの素材を切り刻んでから
設計変更を注文するみたいなものなのでしょうね。
それが、映像編集では見えにくいもので。
無力な連中ですから
つーかせいぜい15分ものでしょ?
ダビングしちゃえばそれほど手間かからないんだから、イヤな顔すること無いけどねぇ
お客さんなんだし
確かに、(おそらく)オフラインでOK出してるはずだから、途中で変更があると、この素人め
と思うけどさ
VP(ビデオパッケージ)なんて、そういう変更もあることを想定して見積もりを出しているのが普通です
オンエア物の2,3倍くらいの値段になってるはずだよ
>519
>オンエア物の2,3倍くらいの値段になってるはずだよ
それはない(藁
ちゃんとオフラインチェックしていても、オンラインでスーパー等が入ると尺の印象が変わって感じたりしますよね。
15分ものでMA前なんだったらそれくらいは直してあげましょうよ。
昔と違って、今はデジタルVTRなんだから、やりくっても画質落ちないわけだし・・・
>ハード(編集機材)の基本的な知識不足は反省しています。
>みなさんが素人の注文で脱力感を覚えるように、私自身も上司の無知から
>脱力感を覚えるわけですから。
知識不足と言うよりも
お客さんがよくわかってきてるのよ、この業界。
ブラックボックスがなくなってきたから
手の内がなくなってきた。
>>519は妄想クンですので放置
>>521 ウチではガマンして(以下略) お客さん第一主義(w
>>522 そう、確かにボクが
>>515で書いたみたいなことが昔はまかり通ってたけど
今のお客さんは、少しでも知っているだけに、ごまかせられない(w
すでに、Dや代理店のPC好きな奴には、まいっているよ、、、
案外、素人のほうが仕事しやすかったりしてね。さて、どうしたものか、、、
いやいや、編集室の値段は普通だろうけど、制作会社や代理店は
そのぐらいふっかけてくるよ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:12
編集室には素人を入れないのが基本。
オフラインチェックで意見を吸い上げて、あとはお任せ。
レストランで厨房に入る客はいない。
525は編集の人?
編集マンは皆そんな考えなのかな?
テロップとかは完成版見ないと、判断できないですよね。
おまかせでやって、後で直しが出るよりも、現場でチェック
してもらった方が、いいんじゃないの。
VPの出来は編集所じゃなくて演出家によって左右される。
編集所が高級レストランと比較できると思ったら大間違いだ。
出来る演出家は、クライアントにオンライン編集に参加させて
事後の修正をなるべくさせないようにしてるよ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:53
そおか
決定権のないクライアントは何人来ても無駄
編集を口実に寝に来てる奴 急に起き出して編集を混乱させやがる
正確には『出来る演出家は、決定権のあるクライアントをオンライン編集に参加させて
事後の修正をなるべくさせないようにしてるよ。』だな
あと 無駄に口を挟み作業を長引かせるPを俺は嫌いだが
ポスプロ編集室が何であんなにサロン風の作りになってるか知ってる?
いかにもすごい機材使ってやっているんだぞとクライアントに見せないと
高い金取れないからなんだよね
そうでなけりゃ、スチールラックで組んどけば十分
オフラインでOK出せるなら、FCPとかAVIDとかのノンリニアで全部作っちゃうよ
同じ事はMAルームでも言えます
VPのナレーションなんかオンリー撮りで十分なんだから
現場の人は嫌がるけどポスプロの営業の人は、あーだこうだと
使用時間がカウントされた方が喜ぶけどね
VPの時は押すかも知れないからとケツかっちんじゃないように頼んでます
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 09:50
最近ほとんどグロスだからな
早く仕事終わらせないと営業に怒鳴られるんだ
んーーだから
VPの場合、大事なクライアントはサロンへお呼びするけど
最近予算も少ないし、ノンリニアでオフラインやっちゃうんだよ
合成、テロップ、ナレーション入りでね・・
チェック完璧状態だから本編集はクライアントなし
>>そうでなけりゃ、スチールラックで組んどけば十分
てな場所で安くやってしまいます。
時と場合によっては本編集なしで即MA。
ほんとに予算厳しいんだよ。
>>525 レストランで厨房に入る客はいない。
客じゃなくてオーナーじゃないの?
でもケチで口うるさいオーナーが多いけど(w
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:04
無責任になるとき
白を繋いだのが自分じゃないとき。
白は繋いだけど、テロップ入れは違う人がやるとき。
無責任になるとき
Dがテロップを打つとき〜
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:45
この前、直しでDが来なくてADだけが来たのだが
テロップをにじみ出る様に入れてくれと言われた。
デフォーカスだと思いやったけど、何か違うと言う。
ソフトのワイプなど、いろいろやってみたが
どれも違うと言う。
そして、仕込んでる最中にフェードインをしたら
「あっ、それです!!」だって…。
536 :
ギョーカイ:02/06/21 03:27
無責任になるとき
・決定権のないクライアントの一人がDと演出面でもめだしたとき(連れてクルナ!
・「夕方には終わるよ」と始めた編集がてっぺん超えても白がつながってないとき
・コンビニ弁当で夕食を済まされたとき(時間がないならしょうがないんだがよぉ〜
・DやADが自分たちだけで菓子とか食ってて、22時過ぎても晩飯の話が出てこないとき
・全編CGベースのクロマ合成なのに、ベースのCGに直しが出たとき(待ち時間も付けとこっと!
・30分番組で200枚を越すテロップだと聞いたとき(もうやめようよぉ〜しゃべりテロップ
・出来上がりのころにPが来て、ほぼ全編やり直しを食らったとき(プライドないんか!Dさんよぉ
・やたらと「ノンリニアだったらさぁ〜簡単に出来るのにぃ」と、リニアを馬鹿にしたとき
・編集室カンパケだといって、CDを30枚ぐらい持ち込まれたとき(MAしろよ、、、
こんなもんか、、、まぁ、異議はあると思うけどぉ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 04:01
質問なんですが、何故にオペレータさんは飯を奢って貰えるんですか?。
>>535 カナーリ爆笑。いるよね、そういうヤシ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 07:09
>>537 まあロケ弁みたいなものと思っているが。
飯休憩をとらない面の皮の厚いDには辟易、
空腹が耐えがたいときはトイレ休憩で抜け出して
スタッフルームで菓子でも食うしかない。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:09
無責任になるとき
本編が自分じゃないサブ上げをやるとき
晩飯代もたされてないADもかわいそうだよ。
俺自腹でめしとるよ、オペの分もね。
542 :
ギョーカイ:02/06/21 11:42
>>537 製作会社の予算の中で出してもらえる場合がほとんど
贅沢は言わない、と思ってるつもりだが、
飯の内容によってヤル気が違うのは確かだと思う(w
>>539 たしかに、あまりにも腹減ったらスタッフルームに駆け込んで
ストックしてある「スニッカーズ」とか食って紛らわす
でも、編集室戻ると「どこがオススメですか?」なんて
出前メニューを差し出されることがある罠
つかね、どことは言わんが、飯の時間になるとオペレーターおいて
DとADで勝手にメシ食いに行く製作会社がある
「んじゃ1:30分再開で、適当にメシ食っといてね〜」とか。
最近は慣れたが、最初はびっくりした。
あぁ、名古屋ってやっぱそういうレベルなのね、、、
>>542 >「んじゃ1:30分再開で、適当にメシ食っといてね〜」とか。
かえって気を使わなくていいじゃない
544 :
ギョーカイ:02/06/21 14:12
>>543 まぁね〜。好きなものをゆっくり食べられるしね
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:35
age
スタジオの近くに朝5時までやってる飲み屋があるんで
これからいってきます。LOは4:30だったよな、、、
昔は、この時間からしゃぶしゃぶ食べ放題とかに行ったナァ
ああ、麻雀してえ。 誰か東風で打ちませんか?
>>550 じゃあ 720×486-30HZぐらいで
ウマは4:2:2でいいですか?
関西の某テレビ局に出入りする女の編集マンはDに文句を言われて、みんなのわからないところで素材のベーカムを足ゲリしてました。
そんなんしてあとあと困るのは自分なのに。困った人ですね、カメラマンの娘。さんは。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 09:43
>>554 相手が特定できるだろ こんなちくりやめよ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:42
>>554
それを知っているおまえも特定されるで〜
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 11:02
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:07
ディレクターのみなさんに質問。
お気に入りのハコorオペレータは??
伏せ字で結構なんでよろしく。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:19
いまさらながら五反田のイマ●カ。
オペレーターはY氏。
テクニックよりもセンスがいい。
最悪なのは、六本木通り沿いのマクドナルドの角を曲がって少し行ったところにある
某編集スタジオ。エフェクトを使わない単純かなカット繋ぎで、80カット程度の編集に
12Hもかかる超スロー・オペレーターが居る。編集助手が2人もついて、このザマ。
いったい何に時間をかけてるんだ?
見てると、
プレビュー→ REC → プレビュー を各3回ぐらいづつやってる。
どうなっ天然?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:24
わはは、映●か。
あそこのソファは寝やすいんだよねぇ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:30
しばらく行ってないんで最近はどうなってるのか知らんけど、
麻布のエ●サとかいう箱は、禁煙でつらかった…
2度と使うつもりないけど。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:41
【イヤだ、こんな編集室!!】
★ディレクターの指示に、いちいち舌打ちするオペレーター。(よくいる)
★パナソ●ック系の編集スタジオなのに、S●NY製の機械ばっかり置いてる。
★クライアント同席で本編進めているのに、途中でオペレーターがうんこしに行って、30分くらい戻ってこない(実話)。
★オペレーターの腕に入れ墨がある。
★ディレクターよりも声が大きく(ついでに身体も)、喧嘩も強いオペレーター。(どことは言いませんが)
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 00:30
どこですか?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 00:37
それは言えない。東京都内とだけしか。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 00:46
かつて新大久保に某編集スタジオがあって(今もあるのかな?)、
そこの主任オペレーターは、激しく動く被写体を追っかけるモザイクの入れ方が
上手かった。結構、特殊な才能じゃないの?
シート上のカットをひとつふたつ落っこどすのが玉に傷。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 00:55
女性クライアント同席で編集中、オペレーターがやりくりテープを早送りで再生していると、
再生途中で、過去に編集したと思われるエロ映像が出てしまった。
消しとけっつ〜の!!
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 00:58
【こんな編集室はイヤだ!!】
●オペレーターがMOHO。(麻布方面)
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:08
赤坂見附の某編集スタジオで徹夜の編集をやってたら、つい1時間程眠ってしまった。
ふと目が覚めると、オペレーターもアシスタントも眠っていた。
このスレってプロの方が多いようなので伺います
現在就活中でノンリニアのオンラインエディターを志望しています
受けた会社は、オ●ニバスジ●パンとイメー●スタジオ1●9です。
2つともCM編集を志望していますが、将来的には映画に関わって行きたいと
思っております。
このスレを読む限りTV番組制作系の方が多いと感じましたが、
CM編集からでは(作品自体が短いので)映画に移るのは難しいのでしょうか?
履歴書の書きすぎで文体がおかしくなってますけどマジレスお願いします
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:29
CM編集から映画に移るのは、難しいとは限らないっすよ。
作品分数が長いか短いかだけの違いで。CMで培った技術を映画に活かす道はいくらでもある。
むしろTV番組から移ろうって方が、やや難あり。ノリが違うからね。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:37
オムニバス●ャパンもイ●ージスタジオ●09も、選択肢としては悪くないと思うが。
CMの編集って、けっこう勉強になる。イ●ジカも受けてみそ。
現時点で映画にこだわり過ぎると、フィルム編集をするしかないが。
これからは間違い無くノンリニアの時代。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:50
けっこう映画人が、合間合間にCMを作ってたりする。
映画とCMの垣根は高くないよ。
映画は年に1〜2本作るのがやっとだけど、CMならもっとビシバシ作れる。
場数を踏んで、経験を重ねていくのが良い。
10年助監督やって本編(映画)の監督目指すのも悪くないが、CMやらVPやら色々な
経験をたくさん積むのが財産になるし、1本立ちも早い。
ただ、ノンリニア編集は今後、オペレーターだけがするものじゃなくなるから。
監督が編集して、納品用の最終的な微調整のみ、スタジオでオペレーターにやらせる
場合もこれからは考えられる。
いずれにしても、CMはいいぞ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:59
今さらながら言うのもなんだけど、ポスプロに発注しないで、プロダクションが
ノンリニアで姦パヶまで持ってっちゃう事おおいですのぉ。MAは別として。
ポスプロって、斜陽産業なんですかのぉ。
ハイビジョンだのフルデジタルだの言っても、予算ある仕事はいいが、
低予算の仕事はみんな外注せんと、プロダクションがノンリニアシステム入れて
姦パヶちゃう御時世じゃあないか。
予算ある仕事 → ポスプロ
予算ない仕事 → プロダクションのノンリニア
っていう風に、2極分化していくのかのぉ?
570・571・572>
マジレスありがとうございました
なんかやる気でてきた!
イマ●カプラスも受けてみます
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 02:18
それがよい。なかなか素直だね。
この業界、最初に必要なのは、知識よりも何よりも素直なこころ。
みんな、営業で外回りしてる?
>>573 > 予算ある仕事 → ポスプロ
> 予算ない仕事 → プロダクションのノンリニア
> っていう風に、2極分化していくのかのぉ?
実際そうなってるでしょ?
CSとかの仕事をしてる制作会社はDVで若手のDが自分で撮って、ノンリニアで
シコシコつないでる。それでも予算はギリギリ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:33
>574
CM関係はプラスではなくデュオではなかったかな。。。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 15:10
そういやM田K策氏とかってまだバンバン家政でるんでせうか
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:39
>>574 名前が通ってても、実態はかなり悪いという罠
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:42
イ■ジ■プ■スは辞めときなさい。
いい噂を聞かないよ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:51
「そこのレイプシーン、和姦っぽくつないで」
サ○ンドシ○ィーって、最近どうなの?
>>578
プラスのHPの業務内容に
「CM編集もやる」みたいな事が載ってたと思うのですが・・・
勘違いだったらごめんなさい
>>580・581
そうなんですか・・・
でも、イマ●カ系列の編集はプラスとデュオなんですよね?
プラスの悪い噂というのはどういったものがあるんでしょうか?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 03:12
プラスはバラエティ系のテープメイン。
デュオはCM系のノンリニアメイン。だった気が。
基本的に大きな会社なので、悪い噂もあれば良い噂もある。
まあ、日本に出回っている一流機材のほとんどは揃っている会社なので、
新人として入るには適当かもしれない。
>585
関係者?
話の流れに悪い噂を確認したいのは至極当然と思われる
チガーウヨ
もっとちんけなポスプロですよ。
個人的には、進んで聞くようなことでもないかなぁと。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:25
江東区の塩浜と越中島にビデオ編集室などをもつ「ク●ースタジオ」でひどい目にあった。
ひどいのはオペレーターではなく、事務所の人間だけど。
本編が終わったので、駐車場にとめておいた車を出そうとしたら、
他の車がとまっていて、出せない状態になっていた。
事務所の人間に外から電話で問い合わせると、
「車の持ち主を探してみます。その場でお待ち下さい」との返答があったので、
しばらく待っていた。しかしいつまでたっても何の返答もなし。
いいかげん待ちくたびれて再び事務所に電話すると、
「あ〜、もうとっくに問題は片付いたのかと思ってましたよ」
との返答。
怒って再度問いつめると、いきなり電話を切られた。
サービス業としての基本がなってない。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:35
麻布プ●ザも、あまり良い印象ないな。
ディレクターの指示に、オペレーターはいつも無言。
「はい」とか「いいえ」とかの日本語も知らないの? 自閉症か、オマエは。
そのくせオペレーターとアシスタントだけでコソコソ内緒話ばかりしてる。
こういう輩は、まじムカつく。もっとも、こっちは大人だからいちいち言わんけど。
でもお客は口に出さなくても、しっかり見てるからね。
オペレーターの技術以前に、社会人として失格。人前に出てくるな!
もちろん、中には良いオペレーターも居るんだろうけど、一人が最悪だと、
編集スタジオ全体の印象が悪くなる。
会社の看板背負って仕事してる事忘れんなよ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:43
>589
それは、あんたが、出来ないヤツだからだよ
嫌われてることわかんないの?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:56
嫌うのは自由よ。好きなだけ嫌って下さい。俺も嫌いな奴は居るし。
ただ、社会人としてまともな「応対」もできない奴は、どんな仕事してもダメ。
根本的なバカだもん。
頭いい奴は、気むずかしい客を上手くあしらう術を持っている。
そうした術を持っていない事じたい、バカの証拠。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:00
つ…つらいけど同感。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:44
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:48
今日も童話の小人になってしまった。俺も たまには、おじいさんになりたい。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 13:57
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:04
このスレ読んでて思うけど、
挨拶や返事しないヴァカを庇うヴァカが必ず現れるな。
>>590とか。
オペレーターっていう人種は、そういうもんなのか!?
よくそれで社会人だのプロだのとエラソーに言えるよな。
いいか、挨拶は「人」としての基本だ!!消防から出直せ。
>>591 >そうした術を持っていない事じたい、バカの証拠。
そうした術を持っていない事、自体がバカの証拠。
「が」の替わりに句読点をうつこと自体がバカの証拠。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:46
あげあし取りはやめましょう。
カキコにそんな国語の講議は無意味。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:48
いいねえ、「消防から出直せ」っていうセリフ。
気に入ったよ。
>>597 >そうした術を持っていない事、自体がバカの証拠。
「そうした術を持っていない事自体がバカの証拠。」
読点がない方がよい。
もちろん
「そうした術を持っていない事自体バカの証拠。」
「が」が無くても可。
どうでもいいことなのでsage。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:30
確かにどうでもいいことです。
カキコにおける国語の講議なんてまったく無意味。
とりあえずネット上で意味が伝わりゃいいんだから。
あげあし取りみたいな事しかカキコできないと、
ホンマモンの馬鹿と思われちゃうよ、591の坊や。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:34
T○S内のA○Cって評判ドウですか?
中途で入れないかな・・・・
>そのくせオペレーターとアシスタントだけでコソコソ内緒話ばかりしてる。
漏れは新人君ですが、お客さんが不安になるので、
こういうことはしないようにと厳しく言われますた。
お客さんの本音が聞けたので、よかったです。
ヽ(´ー`)ノ
まだプリントしかさせてもらえないけど。
>>603 役に立ってヨカータね
話違うけど、、、
編集マンオフやろうよ、、、、と言ってみるテスト
たまには有給使って、きちんと休みを取ろうよ(w
でも、仕事少なくなる8月ぐらいに、、、
>>600 どうでもいいことなんだけど、「、」は句点で、「。」は読点じゃなかったかしら?
●技術はあるが、社会人としてNGなOP
と、
●技術はいまいちだが、普通の社会人
とでは、どちらが良いのだろうか……?
>>605 >どうでもいいことなんだけど、「、」は句点で、「。」は読点じゃなかったかしら?
逆。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 16:38
>605
単純な話。
会社の一員としてお客の前で仕事するなら、
当然、1.社会人としての常識 2.技術者としての腕
この順番でしょ。
社会常識は無いが技術には自信ある、という人は会社で仕事をするべきでない。
自分でスタジオでも設立して仕事をとってくるしかない。
もっとも、社会人としての常識ない奴の所には、仕事は廻ってこないだろうけど。
契約でもパートでも、会社の看板を後ろ盾に仕事をするのなら、最低限の常識は必要。
学生でも知ってる、そんなこと。
>606
逆だったのか、恥ずかしい。逆に覚えていたですよ、すいませんでした
>>600 >607
このスレを読む限り、その1が欠落している人が業界にはたくさんいるように感じる。(w
自分的にはかなり微妙なところだと思うんだけど、無愛想≠常識がない だよね。
昔いた会社の先輩で、無愛想だけど仕事できる人がいて、一位指名だった。
自分は技術はそこそこなんだけど、ノリと愛想には自信が……(w
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:25
>608
無愛想だけど仕事ができて、その結果、一位指名される人は確かにいる。
だけどその人は、一見無愛想に見えるけど、本質的な部分でお客の心をちゃんと
掴んでいるのだと思うよ。
つまり、ただの無愛想ではなく、お客を不快にさせないよう、押さえるべき常識はきちんと押さえている。
勘違いする馬鹿がたまに要るんだけど、「俺は技術的な事は誰よりも詳しい。だから仕事のできる男だ。それ故、お客への対応なんて気を使う必要無い」
…という風に思い込んでいる奴。それ以前にポスプロがサービス業である事を忘れている典型的パターン。
もし、お客への対応なんていう社会常識を気にする必要のないくらい、自分の腕が優れているのなら、
会社の社員として編集の仕事をする必要無い。今すぐ独立すべき。自分のスタジオを設立すべし。
本当に技術者としての腕がずば抜けているのなら、ちゃんとお客はついてくる。フリーで喰っていける。社長にもなれるわ。
しかし現実は、そこまでの技術もない奴が、横柄な態度だけ一人前になってお客に失礼な振る舞いをする例が多い。
会社の看板がなければ、一人では何もできないハンパ者のくせにね。
こうした事をちゃんと分かっている奴は、お客の前で失礼な振る舞いはしない。
やっていい事といけない事を見極める頭の良さを持っているから。
ほとんどの場合、お客がオペレーターに対して直接文句を言う事は少ない。
アドバイスしてあげなくちゃならない「義理」はないからね。
お客はきちんと見てるのよ。決して口には出さないけどね。
やっぱりマナーは大切なんですね。
このスレは本当に勉強になります。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 01:29
>609
まったくその通り。
俺は編集のチーフやってるんだけど、
そう言う奴には辞めてもらうことにしています。
会社の評判も悪くなるしね。
ただし、そう言う奴が多いのは、この業界全体に言えることで、
DもADもひどいやつが多くないかね?
こっちが愛想よく挨拶しても、なにが面白くないのか
ずーっと不機嫌な顔で、ろくに指示も出さないくせに
文句だけ言うヤツとか、
テロップの間違いチェックすると、
ムキになって「確認しました。」の一点張りで、
あげく最後になって直しを出すヤツとか、
VPなのにクライアントの話がまったく理解できてなくて、
現場でダメ出しくらって、編集放棄して帰ったD(実話)とか、
かなりお互い様じゃない?
609をちょっと編集させてもらうけど、
無愛想だけど仕事ができて、その結果一位指名される人は確かにいる。
だけどその人は一見無愛想に見えるけど、
本質的な部分で技術スタッフの心をちゃんと掴んでいるのだと思うよ。
つまり、ただの無愛想ではなく、技術スタッフを不快にさせないよう、
押さえるべき常識はきちんと押さえている。
勘違いする馬鹿がたまにいるんだけど、
「俺は演出的な事は誰よりも詳しい。だから仕事のできる男だ。
それ故、技術スタッフへの対応なんて気を使う必要無い」
…という風に思い込んでいる奴。
それ以前にディレクター一人では、仕事は成立しない事を忘れている典型的パターン。
もし、技術スタッフへの対応なんていう社会常識を気にする必要のないくらい、
自分の腕が優れているのなら、会社の社員として演出の仕事をする必要無い。
今すぐ独立すべき。
自分の制作会社を設立すべし。
本当に演出としての腕がずば抜けているのなら、
ちゃんと技術スタッフはついてくる。フリーで喰っていける。
社長にもなれるわ。
しかし現実は、そこまでの能力もない奴が、
横柄な態度だけ一人前になって技術スタッフに失礼な振る舞いをする例が多い。
会社の看板がなければ、一人では何もできないハンパ者のくせにね。
こうした事をちゃんと分かっている奴は、
技術スタッフの前で失礼な振る舞いはしない。
やっていい事といけない事を見極める頭の良さを持っているから。
ほとんどの場合、技術スタッフがディレクターに対して直接文句を言う事は少ない。
アドバイスしてあげなくちゃならない「義理」はないからね。
技術スタッフはきちんと見てるのよ。決して口には出さないけどね。
どう?まんま通用しない?
たしかにポスプロはサービス業。
じゃ、制作はどうなの?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:42
>609
待ってました、編集チーフ!!
おっしゃってる事、その通りよ。まさにその通り。
誰も編集オペレーターだけが悪いとはいってない。
制作スタッフだって同様だし、それ以前にクライアントだって同様。
ただここは編集の板だから、オペレーターに限って例を出してみた。
制作サイドの話にしちゃうと、ここは編集用板であって制作用板ではありませんと
管理人に指摘されるからね。
では、制作サイドからの意見をのべさせてもらうとしましょーか。
>こっちが愛想よく挨拶しても、なにが面白くないのか
ずーっと不機嫌な顔で、ろくに指示も出さないくせに
文句だけ言うヤツとか
こういう奴はいる。おれなんかこうしたクライアントに随分困らされたよ。
でもね、だからといって露骨に失礼な対応でお返しする事はしないね。
だって仕事として作品作りをしてるんだもの。
気に入らない奴だからといって、失礼な応対をしたら、自分だけでなく廻り全体に
迷惑をかけるでしょ? そこの所を分かってない奴が多いってこと。
幸い「編集チーフ」さんは、
「そう言う奴には辞めてもらうことにしています。
会社の評判も悪くなるしね。」
と言っているから、理解はしているのだと思うけど。
>そう言う奴が多いのは、この業界全体に言えることで、
>DもADもひどいやつが多くないかね?
>かなりお互い様じゃない?
確かに多いよ、本当に多い。いやーまったく困ったもんだよ。
でもね。
業界に失礼な奴が多いからといって、こっちも失礼な応対をしてもいいという理由にはならんでしょ?
失礼に対して失礼で応酬してどうするの。同類になっちゃうでしょ?
往々にして仕事の発注者は、下請けに対して無理をいう事が多い。
クライアント → 制作会社 → ポスプロ
といった図式の中でね。
でもお金をもらって仕事をしている以上、発注者の言う事は不本意でも聞かねばならないんと違うかな?
金をもらう以上は、不愉快でも仕事はきちんと進めていかなきゃね。
イヤならその仕事断りゃいいんだし。
何かと無茶なこと言うクライアントも多いけど、そういうイヤな奴の戯れ言を
丁寧な応対で受けるのも、ギャラの中に入っているのよ。
だってさ、失礼な奴には誰だってお金あげたくないでしょ?
金もらう以上は、不快な事を我慢する事も必要。
仕事を断る権利はどんな会社でもあるんだし、フリーの人間にだってある。
イヤなディレクターやプロデューサーの居る会社の仕事なんてどんどん断りなさい。断る自由はあるんだから。
ただし、売り上げがへって自分の首をしめる事になるかもしれないけどね。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:47
>609じゃなくて>611でした。スマン。
>>611=
>>612 長文自作自演ごくろうさん
なーにが「待ってました、編集チーフ!!」だ、しらじらしい(w
>>609もつけて、ダメェ〜!!
(byキンキン@なるほど)
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:55
>614
ちょっと勘違いしてるみたいね。
ま、いいか。ネット上のカキコなんて、発言者を特定するなんて無意味だし。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:44
皆様、体には気をつけましょう。
神経使う仕事だし、不規則だし。
気づいたときには、かなりやばかったりしますから・・・
619 :
CHANCE FOR EVERYONE:02/07/01 11:45
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:38
俺はエディターやって、普段でもあまり怒らない人間になったなー。
やっぱこの仕事、理不尽なこと多いし嫌な人もいるけど、割り切りが大事じゃない?
常識のない人とかすんげー変わった人とか見て酒の肴にして笑い話にするぐらいの
余裕がないと無理でしょ?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:41
>620
素晴らしい。永遠の真理を悟ったね。
つまり、細かい事でいちいち腹を立てたりしない「大人」になったという事だ。
酒の肴にして笑い話にするぐらいの余裕って、大事よね。
622 :
サヨウナラ:02/07/02 11:20
前から生意気なオペが多いと評判のポスプロ、
最初はムカツクなぁ程度だったけど、
得意の前でもエラそうな事抜かしたり、怠慢具合がシャレにならなくなって来た。
そこでPや他のD達とも相談しこの前の改編で全面的に切り捨てた。
営業は値段下げるとか言って復縁を頼み込んで来るけど、
そういうレベルの問題じゃないから無死。
一人だけいい奴がいたので、そいつは乗り換えたポスプロに
推薦し引き抜いて貰うつもり。そこはもう長く無いらしいので。
明日、オ●ニバスジ●パンの筆記試験です。
この前一般常識の問題集買ったんですけど
これがなかなか難しい・・・(特に英語と数学!!)
高校の頃もっと勉強しとくんだったなー・・
と、今さらながら思います^^;
編集マンが胃に穴が開くような思いで見るスレになってるなぁ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:38
>625
同感。つらいよねえ、痛いところを突かれている。
>>624 その勉強が就職した後仕事に役立てばイイが・・・・
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:08
>>624 英語と数学は使います。苦労しています。 漢字も大事。
ここ、オムニの人も見てるっぽいから、頑張れよ。
>624 役立つ役立つ。
とくに英語は大切。
マニュアルも最新版は英語のまんまって多いからね。
ノンリニアは特にそう。
リニアはどうせSony製しかないからいいけどさ(w
一般常識に強いって、エディターとしてかなり強いよ。
お客さんとの世間話で気に入られて指名、ってこともあるし、
スーパー入れのときに生きてくるからね。
いろんな意味で勉強しないエディターは、
これからは生き残っていけないと最近思ってるんだが。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:12
数学ってか算数だろ
英語??基本的に技術用語がほとんどだから、
一般常識的な英語は不要じゃない?
漢字は重要。
誤植に気づきましょう。。。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:13
まあ、どこまでが一般常識英語だかはしらないけど、
マニュアル英語なんて中学英語だから読めない方がおかしい
その程度の知識もないんじゃ、ほかの就職だってできねーよ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:17
一般常識は必要だが、
それが重要とか言ってるなんて。。。
一般常識は所詮は一般の常識。
みんなが知ってることが前提の知識。
就職するならそれくらいは知っていましょう
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:56
ろくに英語使えないやつに限って
中学英語だの一般常識的な英語は要らないだの言う罠
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:12
英語赤点とった俺でも、マニュアルは読むしNAB行っても
期間中なんとか不自由ないぐらい喋れるし、、、
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 11:39
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:47
一般常識に強いエディターはいいよって・・・。
まるでエディターは一般常識のない人ばっかみたいじゃない・・・。
まあたしかにそうかもしれんが。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 03:07
>101 激しく同意!
ノンリニアでオフラインだとトラブル無いのに、オンラインだとトラブルって
結構あります!(ジンクスなのか、オンラインだと徹夜になって意識が飛んでる
からは判りませんが…)
ちなみに、某テレビ局でニュースの特集やってるものです。
報道ものだと…ノンリニア使いたいですね…。
自宅にもノンリニアあるんですが…FinalCutPro使ってます。
ある意味で、初期投資少なくて個人的には良いのですが…
Avid使えたら、その方が良いです。(キーカスタマイズできるし)
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 06:37
最近はリニアの使用度が少なくなってノンリニばっかりになっちゃった
すごくリニアに比べて目が疲れるんだけど皆さんお勧めの目薬とかある?
コンビニで売ってる目に効くジュース(ブルーベリー味)って最近見つけたんだけどコレ結構いいよ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 07:52
>>638 目薬はバイシンでしょ。
クール系もいいけど、「キク〜!!」
とか言って目を閉じてる間に落ちたりする。
ちなみに、眼鏡でパソコン疲れを防いでくれるレンズもあるよ。
色が入るから客の前では使えないけど。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:20
もー嫌だー、スーパー入れ嫌だー!
30分番組で500枚は異常だよ、ホントに。
最近はなんか”編集”とは名ばかりの作業ですな。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:52
最近リニアよう知らんのですが、番組系は写植使ってるんですか?
>>640 それともひところ流行ったラディウスボードへのフォトショップ出しみたいな?
カードでガチャンガチャンの、トラックボールくりくりは職人ぽいけど
作業的にはつらいでしょうなぁ。お疲れ様です。
ビデオトロンのST-330で、現場直打ちってのが一番多いでしょうか。
でも結局はTWを通して切り貼り。なんか効率悪いよね。
つーかなんとかならんのか、このテロップ過剰のブームは。
まあバラエティや色モノ系やジャニ系なんか見てると、
正直うざがられてますな。だけど、私なんか知ってるだけに、
うざいうざい言う前にエディターさん大変だぞこら、と、
同情したくなるんでありますが、
目の不自由な方にも楽しんでいただけてるのかもしれないし、
(これは他意はまったくありません!)
絶妙なタイミングとか、動きとか、見てる人はちゃんと見てますんで、
がんばってひとつやってくらはい。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:43
どうにもなんないんじゃない。
ホントだかウソだか知らないけど聴覚障害の皆様にも好評らしいし。
かぶりました。
>>644 おまけに「目の不自由な方」ではありませんでした。失礼。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 14:40
テロップ過剰って、結局テレビを真剣に集中して観てない人が多いから、
出演者のコメントが伝わり易いように入れているんでしょ。
聞き耳たててりゃテロップなしでも分かるしね。
つまり、ほとんどの視聴者は集中して番組なんて観てないんだから、姦パケにノイズが
あろうと音が割れてようと、視聴者にとっては大した問題ではない。
気にするのは番組関係者だけ。
テロップブーム以前を知らないんですが、
当時の編集はどんなだったんですか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:08
思いつきでテロップ入れられなかったから菜
切り張りでやってたら死ぬな・・・
649 :
ギョーカイ:02/07/06 16:20
切り張りが無かったんで、SYSTEM10というDVE(正確にはDME!?)で
3つの仮置きバンクを利用してキリバリもどきをしてました
死んでた、、、
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:41
黒のドラテと糊とハサミは必需品だったもんね。縦ロールなんか
切り張ったとこが引っ掛かったりして大変だった。
DVEはNECの商標なのでソニーはDMEと称してます。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:47
マジックもいるぞ
切り張りしたら、周りをマジックで塗る
変わったフォントの文字は探すの大変だったよね・・・
使用済みテロップは捨てるべからず・・・
>>651 最近のADは切り張りができない。プンプン!
というか、切り張り前提で発注するのやめておくれ。
こっちは腱鞘炎になりますよ。
自分が制作やってた時は、スーパー入れの時間を短くするために、
たくさんコピーして板作っていったのに・・・。
一枚のテロップにイーッパイ打ってもらって切り張り〜
テレショップのテロップはたいがい大変だ
20年くらい前は写植屋さんで3日前までに発注で
1枚500円〜1200円もしただよ
イラスト地図マップなんか3万以上もした
局の場合は、専門でいるから早かったけど、ニュースとか優先だから
外部制作の発注だとイヤな顔されたなぁ
PC時代マンセー
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:55
切り張りのドラテの残骸でFSSをよくばらしたもんだ
PCの普及で写植屋さんも仕事が減ったわけか。
そしていずれは編集の仕事も・・・
(((((;゚Д゚)))))
YAHOO MAPとかの地図データー持ってきて
「これをデフォルメして分かりやすく」とか言うのはどうなの?
そんなサクッってできるもんじゃなーぞ。オレ的には・・・
>>657 著作権の問題もあるしね、参考にして同じように作る場合はあるけど(w
660 :
ギョーカイ:02/07/07 15:52
>>650 あぁ、そうだったね。DVEがNECのの登録商標ほう、、、
パナはDVPだったと、、、
>>651 プリットを使うとテカる罠
>>653 あいうえお、かきくけこ、、、テメ、殴るぞ!!(w
TW-425が出てから、50音のテロップ持ってくるアフォADが増えたよね。
今なんて、現場でテロップ打てるから、ますます頭使わないし・・・
有能なADはほんといなくなったな。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 10:28
日本の放送局はノイズとかレベルオーバーとか気にし過ぎ。
特にマスターの一丁上がりオヤジども。
そもそも日本の放送局のエラーレート
(放送中、ノイズなどのエラーが出ない確率)は異様に高く99%以上らしい。
しかしテレビ先進国のアメリカの放送局でさえ、確か97%か98%。
低めでいい加減と日本の関係者は見下している。
ところが僅か1%といえども、98%から99%以上に精度を高めるためには、
常に大変な手間と金がかかる事をアメリカは知ってるらしい。
だからコストパフォーマンスを考え適当なところで手を打つ。
そもそもどこの国の視聴者も、ノイズに対してそんなにシビアじゃないから。
余ったお金で番組自体を面白くする方に投下したり
スタッフの給与を上げるとのこと。
でも日本は国民性の問題だから、結局ずっと変わらないと思われ・・・。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 11:01
おれはこの前、民製DVカメラで収録した素材をMacのiMovieで編集し、
姦パヶをベーカムに立ち上げて納品した。
クライアントは最初からベーカム収録したものと思っている。
いまだ何のクレームもなし。かえって作品の出来に喜んでいる。
画質の差って、日頃プロが神経をすり減らすほど気にする必要はないのかね?
>663
つーか質とかどうでもいいような番組だからじゃねーの
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 11:17
電波放送法があるからね
業界入りたての新人です。
先輩方のアドバイスをいただきたく、カキコさせていただきました。
電波放送法についてなのですけど、具体的な基準って、どうなっているのでしょうか?
(明るさが何%までとか…?)
スタジオのマニュアルはほとんど英語でよく分かりません。
仕事が忙しいと、なかなか教えてもらえる時間がとれなくて困っています。
完パヶ納品の最低限の基準って、どのようなものなのでしょうか?
>>662 禿道だなぁ
画質よりドロップアウトの線一本でもうるさく言うし、ドキュメントなんかで
どうしてもその場面が必要と言っても聞き入れないバカ技術がいる
そのくせ、CM入りが10フレ以上も狂っているときもあるし
昭和天皇崩御の日なんか、編成と連絡がつかずにてんやわんやになったりして
自主的に責任を持って仕事できるやつはいないんかい
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 12:47
ほんとほんと、技術はノイズ気にし過ぎ(w
ADの頃、マスターに納品行き一緒に最終試写する。
するとマスターのオヤジが超集中し、ずっと食い入る様に画面を見てる。
始めは”この人、一番真剣にうちらの番組を見てくれてる。なんて良い人!”
なんて勘違いして喜んだけど、単にノイズを見つけようと必死だった訳ね(w
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 13:05
TCがつながっている白カンパケを出しの素材とする編集があったんだけど、
カットとカットの間に1フレだけ別の絵が残ってても、そのままにしている
オペレーターがいた。
何をいっても「シートがそうなってるから」の一点張り。
自分の頭で良し悪しを考える能力って皆無なんだね。驚いた。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:06
世の中でノイズに一番うるさいクライアントは局じゃなくてアニメ
お宅だと思う。
いまどきベータカムSPなんて使ってるからドロップアウトが出てオタクに文句言われる
早々にデジベにすればいいのだ ->某CSアニメ局
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:17
>>671 CSにデジベじゃあ予算が合わないだろうに
>672
AT-Xとアニマはたぶんデジベだ。だいたい加入世帯数400万とかうたってるんだから、
相応の責任を果たすべきではないか。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:48
>673
400万なんてたいした数字じゃない。
地上波の視聴率に換算するとたかだか4パーセント程度だ。
金かけられるわけねぇーじゃん。
>>674 地上波、一億世帯って何処の国の話?日本の総世帯数は4700万弱だぞ。
400万世帯は無視できん数字だぞ、そこらのCATVより多いし
WOWOWだってこの数字になるには10年ぐらいかかったのでは?
視聴率って、たかだか数百世帯だか数千世帯だかで何だか信用できるサンプリングじゃないな
って思うのは間違っているのかな?
677 :
ギョーカイ:02/07/09 06:54
>>676 でも、それに血眼(チマナコ)になっている営業サイド、、、
おいらたちにはカンケーないね、、、じゃダメかな?
>>676 サンプル数が少なくても合理的なサンプリングは可能。
問題は別のところにあると思う。
たとえば、個人視聴率でなく世帯視聴率がメインだとか
世帯視聴率の中の区分では中高年の比率が圧倒的に多いとか。
>>678 本当に?
わずか200世帯のサンプリングで合理的なのか?
(CS,BSの導入の有無での傾向の違いとか、東京北部と南部の違いとか(UHF局との関係))
あと、よく指摘されるビデオの問題。
指標がそれしかないんだからそれを利用するしかないよね
視聴率取れるものがいいわけではないけど、売れる要素にはなる
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 02:18
今、フジで放送してる「ハローランド」って番組、
メインのカメラしかクロマキーやってない。
バーチャルスタジオじゃないのか?
て言うか制作側は、あれでいいのか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 02:24
ヌケも悪いな。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 17:25
サイドやロゴをキー付きで取っておきたいんだけど
もう、デジベのテープにFILLとKEYを別々にやりくるの
面倒くさい。(毎回量が多くて)
ノートパソコン用のD1入出力PCカードないのかな・・・
ああ、もういや!!
漏れもそれ欲しいな・・・
ミランダで1394からSDIに変換するのがあるけど、
確か外部同期がかからないし、キーとフィル同時に
出力ってのは無理だな。
desktop機+PCIカードじゃだめなの?
自分の仕事だけが、必要な感じなんで
移動しやすい、ノートのほうが
いいなと思いまして。
毎朝、どっかから、転がしてくるのも負担だし。
自腹で買うことになりそうだし。
CF-50とかいうのが、全部屋につけばいいのになあ。
DVW-A500Kとかって出来ないかな
キー専用のトラックが別にあって
V1234の4がそれにあたるとか。
そんなの出ねえな 笑
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 02:41
みなさん、サイドスーパーやロゴなどを入れながら
普通のスーパーも入れてるんですか?
サイドの為だけに、もう1回見るのいやなんだもん。
最終団のKey2とかにサイド入れれば
あとは普通にやれそうだし。
だから、サイドをどこかに止めたいの。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 03:47
こんにちは、フリーでテレビのディレクターをしている者です。
こんなことを編集の方に聞くのもなんですが、
プロモに興味があり、現在のテレビの仕事をしながら
そちら方面の仕事を開拓したいのですがなにか良い手立ては
ないものでしょうか?
ちなみにテレビD歴は5年くらいで、現在30代前半ですが
プロモ業界にはコネが全くありません。
この会社に問い合わせれば何か仕事くれるかも、といったアドバイスが
あれば一番うれしいです。
スペースシャワーの仕事とかしてみると良いかも。
自分の友達もそんな感じです。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 14:06
??
689さんひょっとして名字がMっすか??
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 18:38
>>692 えっ、なんでわかった?
て言うかお前こそ誰だ?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:11
>693
ヲイヲイ、勝手に僕に成りすますなよW
>692
残念、ハズレ!
でも、そう考えているテレビのDさんはけっこういるってことですよね。
プロモは一本あたりの単価は低そうだけど、
メーンのテレビの合間に出来そうだし、テレビとは似て非なるものだから
気分転換にあるは仕事の幅を広げるためにやりたいって人は多いのでしょう。
スペースシャワーの番組はつまんなそうだけど、
そこからコネを作ってプロモに進出するのはありかもしれませんね。
でも、CSにコネがないんですよトホホ。
聞いた話だとプロモを作っているプロダクションは東京に大小50社くらい
あるのだそうです。
SEPみたいな超メジャーなところじゃなく、
小さいところで全然かまいませんのでどなたかツテないっすかね?
こちらはゴールデンの番組ならけっこう紹介できるけど、
誰か僕と仕事紹介しあいませんか?
つーか、思いっきり板違いっすね。
スマソ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:15
で、あるか。
694>
テレビの合間にできるほど、
プロモはイージーじゃないぞ。
気分転換にやられちゃメイワクだしな。
>696
そうそう。真剣にやっている奴は命かけてるもんな。
つーか、それ以前にTVの仕事に合間があるのか?>694
そんな退屈な仕事をしている奴にできるプロモはない!
>>694 プロモは撮りが35mmだったり、テレシネの色調整など
あなたの知識や、あなたの周りのTV系スタッフでは
出来ないと思われます。
スタジオ撮りの演歌のプロモならあなたでも出来る
かもしれません。
698に同意
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 15:00
ビデオでええやん
701:ビデオでええやん、は納得。
その場合、雰囲気を作るためのカラコレの知識が
必要になってくると思う。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:14
昔は、深い色合いを出すためにフィルムをよく使っていたが、
最近ではビデオ収録した素材を編集でフィルムっぽく見せる方法も確立しているね。
なんといってもコストの問題が大きい。フィルムは金かかるからね。
HDTVで撮れば、その違いを見分けるのはますます難しくなる。
フィルムの質感に金をかけるより、写っている被写体やセットに金かけた方が
効果的。
むしろ必要なのは、フレーム単位の「繋ぎのセンス」。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:53
>>692 そういうあなたは O氏?Iっち?それともNさん?
Mさんは20代後半ですよ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:33
>ビデオ収録した素材を編集でフィルムっぽく見せる方法も確立しているね。
見飽きた。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 05:38
インチキリアリティ
予算くれ
>>703 実際にフィルムを使っていた人が、V撮り素材を編集加工でフィルムっぽく
することで満足するとは、信じられない。
そこまで加工技術が上がっているということか・・・
確かに、撮りの時にガンマやDTLなどをかなりいじって、カラコレ&フィールド除去
&プルダウンシミュレーションすればかなりのところまではいけそうな気がするが
やっぱり、それはモドキだし、どこか安っぽくなってしまう。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 12:26
>709
そりゃあ確かにフィルムで撮るにこした事はない。
でも予算は無尽蔵にある訳じゃないし、最近の加工技術はかなり上がっている。
1〜2年前の技術とは全然ちがう。スターウォーズだってHDTVで撮影される時代だしね。
ある程度の巨匠になれば「フィルムで撮りたい!!」という自己主張も通るけど、
大半は「ビデオ収録→編集で加工」。
現在流れている数百本のプロモの内、どれだけがフィルムで撮られていると思う?
せいぜい2〜3割だな。純粋にフィルム収録なのは。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 12:37
>709じゃなく708だった。スマン。
リニア編で「フィルムっぽくしてくれ」と言われても
それなりにしか出来ないよね。
なのに、「ちょっと違うんだよね」とか言ってるDが
一番むかつくよ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:57
>711
そゆーやつには1フレ間欠でもわかんないんじゃない?(笑)
多分わかんないんじゃないかな(笑)。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:25
テレビの仕事の合間にプロモやVPを作っている人は
ディレクターでもカメラマンでも俺の周りに普通にいるぞ。
ある分野でいい仕事をする人は他の分野に行ってもいい仕事をする。
>696−697なんか見てると
日本の業界にありがちな村意識を見せられて、ちょっとげんなりだ。
少なくともアメリカでは実力のあるディレクターはテレビ、CM、,プロモ、映画を
自由に行き来している。
ジャンルにこだわる意識って、正直くだらないし、時代遅れだ。
たぶん相当おっさんなんだろな、こいつら。
とくにいまさらフィルムの扱い方云々いうやつ、さむすぎる。
24Pがもはや当たり前に使われはじめているのを知らないんだろうか。
もちろんフィルムに及ばない部分はまだ多々あるが、
こうした技術の導入で業界のあり方事態大きく変わってきている。
ディレクターに限れば今後卓越したアイデアや演出力がますます
求められるだろうね。
ま、俺の言うことが理解できないやつは
いつまでも「フィルムの微妙な質感が・・・」とか言ってなさいてこった。
>24Pがもはや当たり前に使われはじめているのを知らないんだろうか。
で、おまえは当たり前のように、24P使ってるのか?
こーゆーやつに限って、何で「24」なのか知らないからな(藁
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:49
>714
あんたの言ってる事は負け惜しみにすぎないよ。
完全に論破されている。
ちと情けないね。もうちょっと勉強した方がいいよ、マジで。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:03
それにしてもここのスレって、マジで「AHO」な奴しかいないのか?
まともなカキコは、ほんの数件みかける程度だ。
プロモに関する最近のスレだと、709とか713ぐらいしか真っ当な意見はないね。
やばいよ、ホント。
自分も技術者だから実感するけど、意外と技術の人間ほど技術を勉強してないね。
今まで学んだ事だけで、すべてを当てはめようとする。
頭の固い職人タイプに多いんだけど、ここはそんなおっさんばかりなのかな?
年令が20代〜30代ぐらいで、アタマ固くなっちゃ、この先進歩ないよ。
技術や方法論は、日ごとに進化している。それを認めなきゃ。
単なる中傷やツッコミだけしかカキコできないんじゃ、Dから影で馬鹿にされても
しょうがないんじゃないの?
おれはそうならんように、技術や方法論の進歩については柔軟に受けとめているけどね。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:48
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:06
>717
まったくもう〜。
そうしたカキコしかできないんだから、バカにされるんだよ、ホントに。分かってる?
バカじゃなかったらさ、理屈で論破してみてよ。頼むから。できないの?
あんたみたいなのが居るから、他のみんなまで一緒にされてバカにされるんだよ。
少しは他人の迷惑考えたら?
同じ業界人としてナサケナイYO!
もしかしてトーシロさんですか?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:18
>>713 694の文章の雰囲気では、
イイ仕事してるようには俺には思えないんだけどな。
メーンのテレビの合間に出来そうだの気分転換だの
甘い考えで仕事するやつにイイ仕事は出来ないだろ。
少しでもちゃんとやろうと思ったら、ある程度はプロモの勉強をするだろうし、
勉強したら、そんなに甘い考えでやろうとは思わないんじゃないの?
もちろん、694が、そういった発想を超越した
天才的な演出家である可能性はゼロではないけどさ。
それとさ、HDとフィルムのもっとも大きな違いは、質感なんかじゃないでしょ。
あなたの口調だと、日常的に24Pやフィルムの仕事やってるように取れるけど、
その程度の理解じゃまだまだ勉強不足なんじゃない?
あなたが言うように、まだまだ及ばない点が多々あるから、
みんなフィルムにこだわるんじゃない。
16mmがENGになったのとは訳が違うってことだ。
HDにはHDの、フィルムにはフィルムの特性があるから併用されているんで、
近い将来にHDがフィルムを駆逐するかって言ったら、俺はかなり疑問。
フィルム撮影でHDにFVして編集。これが今の(そしてしばらくの間)最強かな。
当然コストはかかるけどね。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:31
やっと比較的マトモなスレが出てきたよ。
少し安心した。
ちゃんと読んでるかい、717の坊や?
ただ、気分転換に他のことはしてみたいよね。
>>721 まぁ、それは認める。
ただし、まわりにメイワクにならないようにやってくれよな。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:51
>>720 とりあえず・・・スレじゃなくてレスな。
細かいから言おうか迷ったけど。
718、720は、頭が弱くて自分じゃ書けないので、
誰かオレのかわりに書いてくれ、と
そういうことでよろしいか?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 04:47
業界人ってマジでレベル低いんだな。
俺が上だお前が下だと楽しそうだが
世間並みから見ればクソとゲロくらいの違いしかない。
世の中を知らずに大人になった連中ばかりなんだね。
哀れだ。
>719
HDにはHDの、フィルムにはフィルムの特性がある
確かに。フィルムは黒と白の階調がすごいと思う。
HDの場合には予算が違うところにかけれて演出に力がそそれそうだし。
もちろんそれだけではないだろうけど。
自分的には後者の作品のほうが好き。自分がHDの作品をつなぐときは
1カットごとに黒や白をいじくりたくてしょうがないような気がする。
そんな時間があればいいなあ。
>>727 黒や白をいじるって?
HDは階調が狭いから、つぶれた黒や、飛び気味の白を
調整するということ?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:42
それにしてもここのスレ、ほんとレベル低いね。
いったい何人の本物の業界人がここにいるんだろ?
仕事のデキる奴は、こんなカキコしてるヒマないだろうから、会社内でホサれて
ヒマ持て余してるような奴ばっかりなんだろうなあ。悲しくなる。
厨房レベルの中傷ばかりカキコしてる奴もいるし。
こっちの業界に中途で入ろうかと思ったけど、考え直したくなる。
それとも編集マン以外だったら、もう少しマシなのかな?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 14:35
>719
>イイ仕事してるようには俺には思えないんだけどな。
>メーンのテレビの合間に出来そうだの気分転換だの
>甘い考えで仕事するやつにイイ仕事は出来ないだろ。
あなたはきっと努力家なんだろね。
でもさ、学生時代から勉強大してしなくても成績のいいやつ。
普段自堕落な生活しているのにスポーツ得意なやつ。
本当はただのスケベなのにやたら女にもてるやつ、いただろいっぱい。
努力をしても自分の能力に自信を持てない人間は、そういう人間に
どこか許しがたいものを感じる。
分かるかな、あなたはただ気に食わないから>694を否定しているだけで、
はじめからまともな批判になっていない。
いろいろな分野に簡単に手を出すことを「甘い考え」とする根拠はなに?
ひとつの分野をやり続けていれば安泰という考え方の方が
もしかしたら甘い考えなのかもしれないと考えたことはないのか?
かつての日本映画然り、現在のオンライン編集所然り、
あなたの脳内ではどうだか知らんが、
リアルの世界ではひとつのことしか出来ないやつ=つぶしの利かないヤツ
として、世の中の趨勢が変われば一たまりもなく消えるってことさ。
ま、せいぜいフィルム編集して「巨匠」とか呼ばれて悦に逝ってろよ、
いつまで仕事が続くかは知らないがな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:04
粘着クン暴走中!!
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:22
>731
俺は>719がレスしたから、それに答えただけ。
おまえには同意できないってね。
お前>719なのか?
だとしたら相当卑屈な男だし、そんなヤツにマジレスして損したよ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 16:13
どうでもいいけど、短時間に伸びる=自作自演ケテー
734 :
コギャル&中高生:02/07/16 16:14
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:11
>719−731
議論に勝てないとき「粘着」と捨て台詞を吐くひとのことを
2ちゃんでは、厨房と呼びます。
お 前 も う 帰 っ て こ な く て い い よ
>>730=719?=713?(コテハンにしてくれ)
689や694とは違う人だよね。
すごい自信家だな・・・
ところで君は演出なの編集マンなの?
もしかして以前モンタージュ技法を語っていた
マスターの人?
>728
つぶれた黒や、飛び気味の白を調整はします。
その後に明るさに対してそれっぽく見えるような色をのっけてるよ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:16
>>730 マスターから編集に回されて、その後どうよ?
少しは編集できるようになったのか?
いやいや、彼は周りの編集マンに相手にされなくて、鬱々とした日々なんだろうよ。
屁理屈だけは一人前で、実践がちっともついてこないからな。
ストレスとコンプレックスの塊になってるんじゃないか?
716,718,726,729,730なんかには、強烈なコンプレックス(の裏返し)を感じるね。
たぶん同一人物だろうけどな。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:40
739に禿同。
昼どきに次々カキコするとこみるとよっぽど暇なんだな。
視野の狭さに彼の仕事の幅が垣間見れるな(笑)。
もしくはまったくの素人か。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:47
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:19
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:06
>>742 そのリンク先は映画のことだろ。
今回、問題になってるのはDVD版のこと。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:00
劇場版もあかいんだろ?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:19
>>742 ジブリノのDVD版作成はP※Lでいつもやってるらしいよ
DVD見たけどチョット赤いとかのレベルじゃない明らかに俺ならミスだと思う
レベル
いくら大監督の意向でも、一言も反論しないでカラコレした結果なら
技術レベル以外に技術者の素質を疑う
しかし何か変だよ、オーサリングの事は良く知らないけれど
P※Lのエンコーダーの入力はSDIなのそれともアナログなの
単純にBが通常の50パーセント程度に落ちている感じがするが
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:02
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 10:02
あのDVDの赤味は尋常じゃない。素人目にもハッキリわかる。
あきらかに劇場で観たものと全然違うってことが。
ジブリや宮崎監督もチェック済みと、発売元ではアナウンスしているが、どうも解せない。
数%色あいがズレてるってレベルの話じゃないもの。まっかっかだぞ。
自分もDVDオーサリングについては詳しい方じゃないけど、そういえば以前、
イマ●カで完パヶたビデオをパナ●ニックでDVDにした時にも、ちょっと
気になる事があった。
DVDになった完成品を観てみたら、編集できれいにフリーズさせた静止画が、なぜか少し
ブレた感じになっていた。静止画面がグラグラ揺れているの。
「?」と思ったが、すでに市場に出回った後だった。
購買者からは特にクレームは来なかったんだけど…
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:04
>>747 HIVIを見たらフィルムの色調を再現させようとしていたらしいが、そうすりゃ男色(もとい暖色)系にはころぶわね。たぶん予告と比較してるんだろうけど青白い色が正しいって何を根拠にいいきるのでせうか。フィルム、DLPは
6000K前後の色温度でモニタしてたらしいけど。
DVDの件はフリーズ静止画素材が単なる、ビデオ映像でダブルイメージになってただけじゃないの?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:21
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:38
オーサリングのミスなのか、
ソフトのバグなのか、
プレイヤーの仕様による再生の不具合なのか、
わからなかったりするからDVD作るのって嫌ですよ〜。
まあ、そんな高度なオーサリング自分にはできないんだが。
作り直すならこの板のアニメエンコオタにやらした方がいいんじゃないか(w
それはプロの発言としてどうかと。
プロなんて所詮この程度か、と思われるのは不本意だなぁ。
>>743 DVD版はPCLだった。スマソ。
何でPCLだったのだろう。
ちなみに、PCLではモニタが、なんかなっていたらしいよ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:47
>>756 いや、くわしくは知らないよ。
でも、もっと詳しい人がこのスレ見てるはずだから、
情報求ム!!
マクロビジョン不具合説はどうなった?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:50
良くは和歌乱けれど撮影監督?の使っているBARCOのモニターで見えてる色に
合わせたらしいね、BARCOのモニターは元々パブリッシング用だから5300度
の色温度だし蛍光体もうちらが一般に使ってるのと違うみたいだから
9300度のマスモニ(ソニーか芝即か歯乱が)で見て同じ色に白と言われても大変だ罠
しかし5300Kでも9300Kでも100人中99人以上の人間がみても白い雲、白い文字は
白くないとダメじゃないかな
まあ釈迦に説法してもこっちが笑われるだけだからさきに誤っとくが
>>755 >ちなみに、PCLではモニタが、なんかなっていたらしいよ。
コンポーネントモニターはSDI入力だろうけどたとえばアナログコンポーネント入力
のダブル終端とか終端開放とかそんな状態は原因として思いつくけど菜
素人ですけど、
作成後に別人が監修とかしないんですか?
また、プレマスタ版とかプレス後もチェックしたりしないんですか?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:54
>>761 常識的にはやる良識ある発売元は何度もやる
今回は最初の版が上がってから1ヶ月は在ったみたいだな
>>762 じゃあ、これは作成ミスとかチェックするモニタが壊れていた
とかじゃなくて、意図した結果だと言うことなんですよね?
BARCOのモニタは持ち込みにしても、普段の波形モニやベクター、マスモニは
生きているだろうし、故障関係ではなくて判断ミスじゃない?
現場では撮影監督に押し切られ、ブエナ側もどでかい商売だから上層部が
しゃしゃり出てきてプレビューは理想の環境で一発OK。
マスターの流出を防ぐためにチェックテープさえガチガチに固めていたから
安価(一般)な視聴環境でのプレビューをしなかった。
こんな展開を予想してみるが。
チェックするのは、全体で集まって1度で行うわけですか?
素人考えだと、各人がソレゾレのチェック環境で事前チェックして
指摘点をリストアップ後、全体で一緒に見ながらそれぞれの意見を
付き合わせると思っていたんですが。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 09:29
>>750.760
色温度違うモニタの白が同じ白には見えません。
比較物が無ければ眼がなれちゃいます。
パソモニの色温度変えてみそ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:27
イマジカ社員のコメントきぼんぬ。DVDが原版に忠実なら劇場プリントの
色合いがおかしかったという事にされてしまうよん。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:51
例えばだけど
BARCOの5300Kで作画してたときの【真っ白】をR255G255B255
として9300Kのモニターでみてその色合いの【真っ白】を
再現すれば R255G210B200 とかになりましたって事でしょうか
9300Kでいつも仕事している目には【赤みがかった白】になるんだけど
これを家庭用のTVの色復調回路(MATRIX)にかけるともう少し
色が強くなっちゃうじゃないかなあ
少し度を超しちゃったんだなこれって
確かに「BARCOで出した色をマスモニで再現してくれ」とでも言われなきゃこうはならんよな
誰も止められなかったのかねー
PCのモニタとテレビの発色が違うのは厨房でも知ってるよな。
ジブリの暴走を止められるだけの理論武装がなかったんだろう。残念。
環境光(室内の明かり)の影響もあると思うよ
裸電球の部屋で暮らす人間が見ると、普通に見えるとか?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 17:45
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 17:58
イマジカの焼いた劇場公開版をテレシネしてみれば、どれだけ狂気じみた
色合いか良く分かるんじゃないか?
回収、返品交換のコストを考えると、「これでいいのだ」と
開き直るしかないんだろうな
みんな、別にPCLを吊るし上げてるわけでも、
吊るし上げたいわけでもじゃないんだよね?
ただ、考えられない事故だから、
気になって仕方ないだけ・・・だよね?
>>776 いやPCLでは世間の認知度低すぎて祭りにならんからだと思うよ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:46
フィルムグレインってナンデスか?
>>778 チラチラした粒状性ノイズの事。効果としてはCineLookプラグインが有名。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:01
スクラッチノイズとは違うんですか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:03
明日は我が身って事もあるから
技術者としては原因と言うか真実は知りたいね
>>780 スクラッチは引っかき傷。グレインはフィルム固有のノイズ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:30
>>776 おれは今磁化の社員でもシンパでもないが
DVDも今磁化で援交怒しとけばこんな事件は起きなかったとおもわれ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:34
やっぱ今磁化だよな。歴史があってもノウハウ無い会社はダメだ。
今時価ね たしかに信頼したいんだけど
客から聞く評判はよくないかな 照列視値が故障してたのにきづかなかったし
今時下はキチンとしてると思うよ
先日○-TONEやったりキネコしたりしたけど
テストを延々やってくれたよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:22
>>785 気付かない故障って? 故障してるの気付いてなくてフィルムを
切断しちゃったとか?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:38
>>769 たぶん、そういう事でしょ。
テレシネする際に印刷物等ガイドでやれば従来のDVDような色見だろうし、BARCOをリファレンスにすれば同じような結果になるんでは。
>>773 >>だって予告編部分は、劇場公開の時の色味を再現してるんだもの。
>>どうなっ天然?
根拠は何?鈴木Pだかブエナから予告は色違うよとコメント出てなかっ
たっけ?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:43
連日のご登場ですな。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:46
いや、ジブリ、HIVI原理主義者としては気になったもんで
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:10
>>769 9300Kのモニター上で5300Kのモニターの色合いを作りたかったけど、
やりすぎて失敗しちゃったという理解でいいのかな。だとしたら俺もそんな気がする。
そういえば、カラコレで夕方っぽくする時ってマスモニでは少し赤みが足りないかなという位に
押さえておかないと民生気では真っ赤になっちゃうよなぁ?
でんもよ、色ってモニターも見るけど波形モニターの方を信頼しないか?
白があれだけ転んでいれば、普通のエンジニアならこれはちょっとと言うよ
それとも、そんな口出せる雰囲気じゃなかったのかな?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:16
巨匠が相手だと・・・ 笑
当然、一旦色を作ってから民生機を見せて「こうなっちゃうよー」って説明するよね。
ただ、納得しない化石みたいな奴も中にはいる。
巨匠相手にどこまで戦えるかなー。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 07:02
>照列視値
>援交怒
こういう当て字ってウケルかなぁって考えて書いてるの?
て言うか、いつも同じ奴が書いてんだろ。
職場でもくだらないギャグかましてると思われ。
そうだよな VEGAとかで確認すりゃ一目瞭然だろ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:36
つーか、最終視聴環境(のほとんど)が家庭のテレビなのに
なんでエンコードのリファレンスモニタがBARCOなのさ
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:38
テープストリーマー、ハイビジョン、D1、みんな赤いの?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:30
テープストリーマー < HD24P < D1 = DLT
こんな感じかな
別スレでこんなデータ在ったけど
>レタッチソフトで、5000Kの白を作ってみました。
>結果はRGBのバランスがR100% G97% B91% になりました。
>千と千尋DVDのRGBバランスは、R100% G78% B63% です。
>いかに常軌を逸した色合いか判ると思います。
>ちなみに、色温度2500Kの白を作ってみたら・・・
>R100% G83% B63%
>おお近い!藁
>千と千尋DVDの色温度は2500Kだ。
>>797 798
何で編集室のモニターはSONYのトリニトロンなんだ
世の中のTVのシェアSONYは10%位だろう家庭用のトリニトロンとシャドーマスク黒のしまり方
が全然違うし。
テレシネではシバソクとか使っているのにV編はSONYモニター家庭はパナや東芝
ビデオの世界に本当のリファレンスなんて現実的には存在しないんだ
色温度を合わせたところで蛍光体や色復調回路が違えば発色はかなり違うんだし
BARCOなんてもってのほか海外では定評が合ってもTVの世界では日本では・・・
何が言いたいんだ俺は眠くて事故レスしちまった。
思い出した!言いたかったのは9300Kの世界で5300Kを再現する危険性を教えてくれて
ありがとうございました。感謝感謝
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 05:58
最近、小便のクロマが高くなってきたよ。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 07:36
色温度合わせるならD5400とD9300の同じ機種のBVM並べてカラコレすりゃ
よかったんじゃねぇの?パソのモニタじゃガンマもマトリクスも蛍光体も
なんもかも違うだろ。技術偏重のあまり視野狭窄に陥ったいい見本だ。
最近、小便の色が回ってきたよ。
意外思いつかなかった・・・。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:54
客が来ると必ず今回の話題になるね。赤いから買い控えてる人も多いみたい。
改訂版はいつよ?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:49
不良品という訳ではないから改訂版は出さないといってる。
買い換えたって、みんな赤いんでしょ?
それとも中には違う色のやつでもあるんかい?
監督さんがビデオ屋じゃなかったのが最大の原因でよろしいでしょうか?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:05
( ´,_ゝ`)
お客さん(製作監督)からこの色でやって と言われれば
断れないよね
会社の評判がた落ちだろうな
マスモニもさぁ、色温度切り替えられるんだから
デガウスでもかけるフリして切り替えちまえば良かったろうに
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:26
千と千尋の神隠しのデータ量は1.5TByteもあるらしいですね。
4.7GB片面ディスク300枚以上!
1枚のセルが2000ピクセル四方以上あるらしい。
それが数十万枚あるのだから、凄い。
どんな機器で編集してんだろ。
>>804 DVD版を色変えて漏れがだしたら、あんた買うかい?(ワラ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:58
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 10:25
QA-100の日本語マニュアルって存在シマスカ?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 13:25
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 13:28
あるよ
やっぱスイッチャーは7000系は使いやすいよ・・・・
キーコピーがへたるの早いけど
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:01
キーコピーがへたりすぎて使い物にならねー
あーだりーだりー
なんか直す方法ないんかな?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:53
キーコピだけでなくシフトやAUXも氏にかけてる
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:49
接触が悪くなるのは殆どタバコの影響と思われ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:45
DME7000のAUXはDMEから取るのが通
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 14:20
>>817 1600-7k and E-MEM
使ったことがある人はどれくらいいるのだろう?
最近、編集室やMA室に、ある15マソぐらいするというメッシュの椅子が多いよね。
あれってどこのメーカーなの?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 11:36
>823
うちの編集室も、そのメッシュの椅子。
アーロンチェアって言うやつ!
夏場は蒸れなくて快適です
>>825 それ、「ヒカルの碁」を描いてる人も使ってますね。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:56
技術者側から見たら椅子に金かけるより機材に金かけたいが、
お客様によりよい環境で編集を見てもらいたいとしたら
このくらいの椅子じゃなくちゃね。
>>828 これってオペレーター用じゃないの?
お客さんはソファでふんぞり返らせておけばいい
こんな快適なイスで徹夜つらくない?
ボロいイスのハコは使っちゃいけないって言われました。
832 :
ギョーカイ ◆zjGyoKAI :02/07/31 05:34
>>830 ワラタ、、、
でも、ケツの下が暖かくなってくるとネムくなるんで、このイスのほうが眠くなりにくいかもne〜
1年中座り仕事なんだから
イスに金かけたいよ。
腰が痛くならないならミカン箱でもいいけど
腰痛防止になるかな?
>>834 この椅子、腰にはかなり負担が少なく感じます。
徹夜作業も少しは楽です。
椅子には金かけた方がエディターは楽ダス!
>>834 この椅子、腰にはかなり負担が少なく感じます。
徹夜作業も少しは楽です。
椅子には金かけた方がエディターは楽ダス!
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:21
痔にならないなら買います。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:19
立って仕事しろ!!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:07
>>838 痔。この仕事してれば避けられない問題だ。
アーロンって足が五本あるから、いまいち足元がしっくりこない。
肘掛に体重かけるとガガって落ちるのはうちのだけだろうか?
あと腰当と尻下の辺りに埃が目立だつ。 洗濯物乾かすときに便利だと思った
編集室批評はないの
! !
ビックリマークの間は詰めろ
844 :
名無しさん@編集中:02/08/03 09:49
845 :
名無しさん@編集中:02/08/06 00:51
質問なんだけど
みんなマスモニの調整はどうしてる
うちはSONYのオートセットアップをたまにやる程度だけれど
あのオートセットアップはDRIVEで白を合わせてるんだよねたぶん
だからBIASもちゃんと合って黒も合うように思えなくなってきたンだが
そんな疑問ないか
あれで十分なのかな千尋のことで気になってきたんだが
846 :
名無しさん@編集中:02/08/06 14:56
編集代金踏み倒されちゃったよ・・もういや、鬱。
847 :
名無しさん@編集中:02/08/06 15:40
>846
↑それ、どこの仕事?
グロスで受けて、時間手間暇大幅オーバーっていうのは、よくある話だが。
7日間使い放題で15万にしてもらった、ごめんね
>>845 オートセットアップなんか使ったことないけど、週一くらいで
確認はしているよ、いじるときはほとんどないな
月一くらいでバイアスからやってるかな
コンバーゼンスはクロスハッチがないからいじってないな
3年にに一回くらいやってるかな?
>847
具体的な会社名とかはまだ言えないけど、あるDVDの仕事。
わざわざHDDに取りこんでから1/2にコピーして(1/2で)オフラインしたり、
こちとら最終的に非圧縮でフィニッシュしてデジベ納品までしてるのに、
請求のころになって「オフラインでしょ?」の一言で踏み倒し。
・・自分のやってた仕事って何だったんだろうって嫌悪状態になっちゃったよ。(鬱
>>850 ひどい客だねぇ・・・
かまわないから晒しちゃいなよ。
ここでできなくても、業界中に話広げてやらないと
泣くポスプロが増える一方だよ。
852 :
名無しさん@編集中:02/08/08 11:58
---本編終了後のあるポスプロでの会話---
お客「予算が足りなくなったので、今回はこの金額でお願いしまっせ」
営業「えっ!? この金額ではちょっと… 編集時間かなりかかってってますし…」
お客「まぁまぁそういわんと。今回はこれで頼むわ。来月もお宅で編集のほう、
お願いしますから。次回の仕事で埋め合わせさせてもらいマ。
ですから今回はこの金額で」
営業「……」
その後埋め合わせは随時繰り越しで、いまだに継続中。
853 :
名無しさん@編集中:02/08/08 17:18
信号管理について質問です。
クロマのトップレベルって何IREまでOKにしてますか?
QA100を使わずにどこまでを「良し」とすればいいんでしょう。
>>852 よくある話で、借りはいつ返してくれるんだという状況ありますね。
「あそこのポスプロはこの値段でやってくれるけど」、ってな話も
ありがちで「じゃあ、そこでやりゃいいだろ」と言えない、ところも
つらいとこが。
855 :
名無しさん@編集中:02/08/09 12:03
つかね、ぶちゃけ12時間で5万円って、、、
他のお客からは12時間なら最低でも15マンぐらいはもらうのに、、、
これで「あそこは12時間でも5マンでやる」という前例になるんだろぉなぁ、、、
856 :
名無しさん@編集中:02/08/09 19:59
>>853 前スレ112〜では、105〜130ってことでしたっけ。まあ、ベクトルスコープの中を
超えなきゃいいのでは?O.Aだよね?
857 :
名無しさん@編集中:02/08/09 22:39
>>856 前スレにあったんですね。失礼しました。
結局ウチのクロマレベルは上下 130 〜 -25 って事に決めました。
858 :
名無しさん@編集中:02/08/10 07:44
859 :
名無しさん@編集中:02/08/10 16:06
>>857 個人的には 115〜ー15位が無難でないかな?
無理矢理乗せても後でプロセスされて違った色になりかねないし...
ベースのルミナンスにもよるけどね
50IREのグレーにクロマ乗っけて120までなんてやるとすごいことになるし
あんまり制限すると明るい黄色とかが出せなくなるしね
出来ればベクトルの6個のタンボを結んだワッカ内
無理しても外のサークルからははみ出さないとか
860 :
DEVIOUS:02/08/12 08:54
みなさん夏休みはどんな感じですか?
連休とかとれてますか?
861 :
名無しさん@編集中:02/08/12 09:45
あははは
デビウスだって 笑
862 :
デヴィアス:02/08/13 12:22
わはは、「デビウス」だとよ、、、(失笑
AIMってまだある?
863 :
デヴィアス:02/08/13 12:25
>>860 編集マンらしく「DVEOUS」にしとき
864 :
名無しさん@編集中:02/08/13 14:06
5連休だ。うれしい。
865 :
あなたの青はいくつ?:02/08/13 20:07
ボクは 30 70 345 か 20 50 345
いまだにアナログの3と5には
MVS8000を勧めます
安いですよ
868 :
名無しさん@編集中:02/08/15 05:51
>>865 20 80 350
>>857~859
にってれは-20~133。。
でも実際絶対そんなのきにしてないと。。
俺のレギュラーはいつも下は出てる。
それよりN●Kでしょ。
レベルうるさすぎ!
>>868.858.868
みなさんど〜もです。
ウチは特にCMプリントの時に悩んでいまして。
QAで下を-20に設定するとCBもクリップしてしまうんですよ〜。
だからギリギリの-25にしてみたんですが、どう思います?
870 :
名無しさん@編集中:02/08/15 21:55
過去映像などの表現で
人物などのエッジ部分が白くもぁもぁってなる効果はどうやるんですか?
テレ朝の「Get-Sports」でよくやってました。
会社の先輩に聞いたんですが誰もわからないみたいで…。
2ちゃんの先輩方よろしくお願いします!
ちなみに私の青は30-70-350です。
私は、AEでやりましが!
でも、リニアで早く作業ができるかもね!
872 :
名無しさん@編集中:02/08/15 22:11
GLOWのこと?
お早いレスで!
AEのグローだとお顔がぼけてしまうので、プラグインのFEのFE LIGHT RAYSでやりました。でも、作業時間がかかるので儲からないよ!
早いレスありがとうございます。
しかしAEと言うのはノンリニアの事なんですか?
私の編集室はリニアなんで…。
はい!アフターエフェクトです。ノンリニアーのアプリです。だぶんリニアでよい機種があるかもしれません!
思い出しけど、昨年のソニーの展示会にありましたね!価格はたしか2千万以下だったよ!リニアは高いよ!
>>876 スイッチャーはソニーの7200でDVEは3000です。
879 :
名無しさん@編集中:02/08/16 13:57
その機材使っててGLOWを誰も知らないなんて、
870のハコは大丈夫か??
880 :
名無しさん@編集中:02/08/16 14:45
質問です。当方ただのディレクターです。
ウチのノンリニアからデジベにマスターリング
するとチャンネルコンディションバッドになってしまいます。
デッキを録画状態で絵を再生するマニュアルで録画すると問題ないのです。
デッキを変えても問題は変わらず。
>>869 CMなら特に問題ないんじゃない??
多分そんなにきにしなくても、-25ぐらいだったら。
結局それでちゃんと色でないよりはましじゃない?
882 :
名無しさん@編集中:02/08/16 16:17
>>880 INSERTがダメでASSEMBLEだとOKって事じゃないの?
デジベは巻ムラなんかでテープテンションがちょっとでも重くなると
コンディションエラーになるから、シンク入れの前に一回カラ送りすると
いいよ。MAの音戻しなんかでトラッキング取れないのもテンションの問題。
ノンリニからの吐き出しの設定は、いいの!??
ありがとうございます。
>>882さんアッセンブルでも関係ないです。
テープシンク入れる時はもちろん問題なしで、
吐き出してしばらくするとNGになることが多いす。
テープとデッキの問題はないとふんでいるのですが、
以前、ノンリニアのトーン信号をきちんと入れると
直ったのですが、今回は駄目です。
TCの信号、または映像、音声の信号に
問題あるのでしょうか。
ちなみにSDI、AESで取り込み、吐き出しです。
コンポーネント、アナログ音声でも駄目です。
885 :
名無しさん@編集中:02/08/16 18:21
>>884 システムリファレンスなどは大丈夫ですか?
もちろんその場合だと正常にシンクも打ててないという事になっていると思うんですが。。
ちなみにコンディションはイエロー?レッド?
テープのどこで再生してもだめ?
もしどこで再生しても駄目だったらRECヘッドがもうだめぽかも。。
ノンリニの問題ではないでしょう。
最近、某大手ポスプロであった状況はFEがNGでした。
確認を
ノンリニからの吐き出しでビットボローで送りと受けでフラグを立って確認しながら、やっているから、
受け側のフラグがつまり返しの信号が来ないということは、やはりくさいのは、ヘッドかも!?
クリーニングで直ればいいが!?
あとは、コネクターとケーブル!?このぐらいしかわかりません!ごめんね!
888 :
名無しさん@編集中:02/08/16 23:00
>>884 V A1234、全チャンネルバイアスかけるとどうなの?
882の言うように、テープテンションが怪しいと思うのだが。
ありがとうございます。
ヘッド交換してからまだ100Hもいってませんが・・。
3000H仕様です。
テープ全部ではなく 音声部分があるところで赤になることが
多いです。すべてというわけではないけども。
もう少しいろいろやってみます。
そーか!ヘッドは、いいか!?でも、目詰まりしてるかもね!?でなかったら、基板か?大変かも!!
ノンリニア機ってなによ?
そっちの基盤の問題か?
なくなってほしいもの
白を90%にすること(暗い)
クロマレベルで突っ返されること(もういいだろ)
ラージがでかいD2(掛け替えの時置くないんだよ)
DVR-18(脅威的なレスポンスの悪さ)
カラフレ(偶数で編集しましょう)
エラーレート、コンディション
トラッキング(オートにするととろいんだよなあ)
5秒プリロール(3秒20くらいでいい)
プリリードの失敗(「かっこいいですねえ」)
DVのボーダーが黒のときに「死んだ人みたい」というお決まり
DME7000以外のDV(テレビは当分7000でいいだろ)
9100以外の編集機
客に返事をしないアシスタント
ミックスカラーのカラーインバートを押すこと
(かなりの確率でカラーインバート押すでしょ?)
そして、荒 編
f15はデジベを触ったことがありません
894 :
名無しさん@編集中:02/08/18 14:51
今週のスピリッツの「気まぐれコンセプト」見て、
勝負仕掛けてくるバカディレクターがいるだろうな。
別に全然尊敬しないけど。
895 :
名無しさん@編集中:02/08/18 14:56
2フレーム単位でどうこう言う人っているの?
気まぐれコンセプトの話はウソでしょ?
あれはCMの話?
なんとでも言ってください!
それと、アメリカの映画の予告編ですが、あのカット編集は、勉強になりますね!スピーディーな、スト−リー性は、感心します。
NHKBSの「2人タケシ」ってどうやってんだ?
898 :
名無しさん@編集中 :02/08/18 23:14
f15←激ウザ
カメラワークを全部記録してるんでしょうね。
もう900かあ
新スレを作りましょうか
そろそろ
モーションコントロールカメラは使ってるんだろうけど、
加納店名の写真スタジオ風セットも、背景画は合成なのか?
903 :
名無しさん@編集中:02/08/19 00:56
BSの仕事してますが家ではBS見られません。
904 :
名無しさん@編集中:02/08/19 04:59
私もBSの仕事の時「BSもCSも持って無いんですよ」と言ったら。
その場にいたPもDもADも全員「ウチも見れないんですよ」と言われてしまった。W
所でMVS8000ってどうですか?
内蔵のDVEは使いにくいけど
スイッチャーとして使うには十分過ぎるよ
各MEにキーが4個もあるし
f15ウザいよ
何がスピーディーなカット編集だヴォケが
907 :
名無しさん@編集中:02/08/19 16:52
f15ウザいよ
何がスピーディーなカット編集だヴォケが
編集のわからないのが残念!
909 :
名無しさん@編集中:02/08/19 21:50
おまえこそ、うんさいだろ
911 :
f2.1(バグ修正済):02/08/19 22:25
編集マンのぼやきというスレはここですか?
ハリウッドの連中には、負けたくないが、資本と機材がちがうからなあ、
>909
ハリウッドを越えたら、わめけよ、お若いの
914 :
名無しさん@編集中:02/08/19 22:45
連中がうらやましよ!、
俺も行きテー
おい若いの、きおつな、
日本の若僧は、ねらわれるぞ、
916 :
名無しさん@編集中:02/08/20 00:36
ホントですか
917 :
名無しさん:02/08/20 00:43
若い商社マンは、よくやられれるらしよ!
日本語が不自由ばやつが一人まぎれてるな
919 :
f2.1(バグ修正済) :02/08/20 12:13
>918
あなたの事?
920 :
名無しさん@編集中:02/08/20 15:59
5Dサイボーグてどうなのですか?
921 :
名無しさん@編集中:02/08/20 23:58
クリーンフィードってナンデスカ?
とageてみる。
クリーンフィードってSWのクリーンフィードOUTの事ですか?
そうです
たしか、KEYが乗ってないバックグランドのみを出力する端子だったと
メニューでKEYのマスクやMEプレビューに切り替え可能なはずです。
記憶が不確かでスイマセン
925 :
名無しさん@編集中:02/08/22 12:19
DSR-20等のデジタルVTRで、音声のRECボリュームツマミは、
アナログ入力端子----A/Dコンバータ----記録ヘッド
のどこの間に挿入されているんでしょうか?
(A/D変換される前でしょうか?後でしょうか?)
どなたか教えてください。
>>925 詳しくはわからんが、デジタル入力の時、可変できないから
アナログの部分に入っていると思うよ
>>926 ありがとうございます。自分もそう思っていたんですが、
アナログ入力端子にミキサーの+4dB出力をつないだところ、
デジタルクリップのような状態になってしまい、
DSR-20のツマミを絞ってみたんですが、クリップノイズが小さくなるだけなのです。
そこで、ひょっとしたらDSR-20のツマミはA/Dの後に挿入されているのではないかと思ったのです。
DSR-2000の場合、i.Link入力は確認していませんが、
SDI入力やAES/EBU入力の音声はツマミで調整できます。
DSR-20もこれと同じでA/D変換された後の音量を調整しているのでしょうか?
>>927 DSRー20って知らないんだが、入力レベルの切り替えなんかあるか?
−20dB受けとかになってない?
>>928 入力レベルの切り替えはありません。
おっしゃるとおり、ミキサーの-20dB出力をつなげばクリップしません。
ただ、ミキサーの+4dB出力をつないでもアナログのような歪みではなく、
デジタルクリップのような状態になってしまったので上のような質問をさせていただきました。
>>929 それじゃ、もともとの仕様が-20dBオンリーって事じゃない?
多分ヘッドアンプの余裕がないから、完全につぶれた音に
なってるんじゃないかな?
ダイナミックレンジが広ければ、20dBくらいオーバーでも
ボリュームでなんとか調整できるけどさ
つーか、スルーアウトの音はどうよ? それでもデジタルっぽく
つぶれている?
>>930 スルーアウトの音もつぶれています。録画時のメーターも同じ振れ方をします。
まだ未熟者で自分はデジタルのつぶれ方をわかっていないのかもしれません。
スルーの音を聞くと「パチパチ、バッ、無音、パチパチ、バッ、無音、」のような感じです。
スルーは、入力端子→A/D→D/A→出力端子のようになっていると思っていたんですがこれも間違いでしょうか?
入力レベルオーバーで入ればボリューム絞ったって、ひずむけどね
ひずんだ信号をデジタル変換してるからバチバチ言ってるんじゃないのかな?
出も何故に、むりやり+4で入れる?
ミキサーアウトがそれしかないなら、アッテネータ入れるしかないだろうな
933 :
名無しさん@編集中:02/08/22 18:12
>>927 ちゅうかさ、DSR-20って音声入力ピンでアンバラだぞ!
そんなところに、+4db突っ込むか?
抵抗かませよな。
すいませんいろいろお叱りをいただきまして・・・
知らずに+4dB出力をつないでたまたまこうなったのでふと疑問に感じただけなのです。
騒ぎ立ててすいませんでした。ありがとうございました。
935 :
名無しさん@編集中:02/08/23 10:23
DVR−20なら+4dbでもいいんだけどなぁ
ちょっと聞きたいんですが、アンダースキャンで映る画面下のスキューずれとかの
ところって、DVDになると、どんな風になる?見えちゃうのかな?
皆さんはマスクとかしてます?
937 :
名無しさん@編集中:02/08/24 10:23
>936
民生で見る分には大丈夫だろ。
でも最近はパソコンで見て「ノイズが出てるけど不良品ですか?」
などと厨な質問するヤツが増殖してるんで、一応5パーセント程度の
BCでマスクしておく。
938 :
名無しさん@編集中:02/08/26 10:37
今まで編集してきて、曖昧なままやってきた事ってないですか?
ぼくの場合は、MAの時の基準音についてです。
なぜに、アナログは0VUでデジタルは-20dbなんでしょか?
デジタルは0dbでクリップするから、基準音がマイナスなのは解るけど、
アナログの0VUってどんな値?0VUより上にヘッドルームがあるのか、
それとも緩やかに飽和していくからOKなんでしょうか?
ちょっと、教えてあげて下さい。
>なぜに、アナログは0VUでデジタルは-20dbなんでしょか?
アナログ0VUは定格出力(連続実効値)レベルのこと。
瞬間的には、+12dbくらいまでOK(いわゆるミュージックパワー)
このゆとりは’、アンプによってまちまちで、+6でクリップするのもあれば、
+18くらい入れても大丈夫な場合もある。
デジタルの場合は、クリップは絶対に困るので、最大値を0とすれば、
-20dbくらいが通常の定格値としてリーズナブルといったところ。
使い道からくる考え方の違いだろう。
ウチのMacで書き出すとQTね
レベルが低いって言われるんですよ
波形編集でノーマライズしてレベル上げるんですが
最大-6db程度に持ち上げるんですけど
こんな事でいいんでしょうか
データは-20dbで基準で取り込んでます
AESだからいじらないんですが
>939
さすが餅は餅屋。サクっと適切な回答ありがとうございます。
アナログの場合、だいたい12dbのヘッドルームがあるってことですね。
昔、安物のMTRを遊びで使っていたころ、チュートリアルに
平均0db、最大+6dbぐらいで収録しましょう。
なんてのが書いてあったのを思い出しましたよ。
ノンリニアからテープに吐き出したときは、
1kc 0VU (ー20dB)と、ジョグシートにかいておくよ
場合によっては0VU (-12dB)の場合もあり
ほんとは、dBって相対的なものだから、絶対電圧レベル
で表記しないといけないと思うけど、インピーダンスとか
色々な要素で変わるから、難しいですね
0VU=0dB=0.707Vだっけ? 大昔の知識で忘れちゃったなぁ
そうそう、premiereの1kcって、ほんとに0dB(フルビット)みたいですね
あれで、吐き出されて、0VUで合わせると、本編のレベルは低くなりますよね
VHSダビングに出すときなんか、どういうレベルでやってますか?
>942
基準音が-12dbの時もあるんですか?
ぼくはデジタルは-20dbだと盲信的に覚えていたので。
よければ、どのような場合なのか教えて下さい。今後の参考にします。
デジタルのPremiereで1khzが0dbってのもびっくりです。
やっぱり、Premiereはコンシューマーソフトなんでしょうか。
945 :
名無しさん@編集中:02/08/27 16:33
結局デジタルとき、完パケの音量はどのくらいがいいの?
局に出入りしている方教えてください。
946 :
名無しさん@編集中:02/08/27 19:38
>942
0VUは+4。0.707Vは600 Ohm終端の時に0dB表示。欧州PPMは0dBmの場合有り。
>944
AES/EBUは-18dBが0dB、カノプは-10dBmが0dBだったと思われ。
間違っていたら、訂正スレ。
>>944 dvcamカメラなんかのカラーバーで一緒に1kcが入るけど
ー20とー12と切り替えがあるね
デジタルの場合最大音量(フルビット)が基準の方が、
浸透すればいいのかもね、クリップするとすごいノイズになっちゃうから
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:00
DVCAMは-12dbだったような。
949 :
名無しさん@編集中:02/08/27 21:45
>>948 DSR-2000はメニューで基準レベルの切り替えが出来る。
でもデフォルトは-20dBだからDVCAMは基本的に-20dBなんじゃない?
950 :
PA?}??:02/08/27 22:14
整理すると、
0dbmでは、600オーム終端に1mWの電力を供給する時の電圧ということで、
0dbm=0.775V となる。
つまりもともとは電力の相対比を表現するために規定された単位。
これは、聴間特性が指数関数比例だったことに起因する。
もともとベルというのは気圧の単位で、音響出力が源である。
それを基準にインターフェースが組まれ、各種単位の表現法が発生した。
高周波では75オーム終端に1mVを0dbとするなど。
で、入出力比では、電力は電圧や電流の2乗に比例して変化するので、電圧比は6db=2倍と表現する
これは3db(2倍)変化すると、電力は4倍変化してしまうことから。
業務用音響信号レベルでは
+4db(電力比)と表現されるばあい、2db(電圧比)となるので、
+4db=1.23V(通称プラ4などと、)
-12db(実は6db)=0.195V
というように使われている。
で、その基準信号レベル(+4db)などの意味は、その信号が連続して歪み無く(一定以下での意味)出力できる保証値のこと。
最大値や最小値は、個々の機材のDレンジ特性でことなってくる。
これをもし最大値を0dbとしようとすれば、絶対値と相対値とが混乱してしまう。
スピーカーなどのように絶対音圧レベルが120db(500W入力時)のように表現することも考えられるが、
Dレンジの大きな機材と小さな機材では最大値表記は意味をなさないから。
ところが、デジタル時代になって最大値をフルビットとしないと困るようになってしまい、
便宜的に-12db(4倍までゆとり)や-20db(10倍まで)を基準として、ゆとりをもたせたというわけ。
ビデオのカラーバーと一緒に入れる1khzは、-12でも-20でも、それを表記しておけば問題ない。
>>-12でも-20でも、それを表記しておけば問題ない。
クライアントの指定があれば別よ。(念のため)
952 :
PA?}??:02/08/27 22:25
さらにS/N的には、再生出力が0db近辺まで使えるのが理想。
目的により、コンプリミッターで平均化することもあれば、Dレンジを拡げる場合もあるだろう。
いずれにしても、-10db以下が最大値みたいな使い方はよくない。
953 :
名無しさん@編集中:02/08/27 22:40
前スレでこんなやりとりがあったけどどう?
局の基準って細かく決まってないの?
>777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 05:49
>別のところで質問したんですけど、場違いだったようなので…。
>すれ違いですが、プロの方に質問です。
>>1kHz入れるときに0VU=-12dBとか-20dBとかいいますけど、
>>これは「一番大きな音は0VUを超えてはいけません」という意味ですか?
>>それとも「収録されている音は0VUを基準として前後するぐらいが最適」
>>ということ?
>>0dB以内に収まってればクリップしないので問題ないと思ってたのですが、
>>0dBぎりぎりに音をいれたDVを渡したら、
>>「音が大きい」「基準信号入れて」といわれました。
>
>
>778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/01 08:55
>一応VUメーターでみた場合に最大音量が0VU(-20dB)を若干越える程度に
>しておけば問題ないと思う。実際の運用ではピークで瞬間的に-6dBぐらい
>まで行く時もあるが、連続していなければ大抵は問題ない事が多い。
>ただし局によってはVUで頻繁に0をオーバーしているような完パケは
>受け入れを断る所もある。テレ朝なんかはけっこうシビア。
>それから基準信号を入れるのは基本中の基本。
954 :
名無しさん@編集中:02/08/28 03:00
>>950 全然意味がわからない私は、この仕事辞めた方がいいでしょうか?
音なんて普通に聞こえればいいじゃんて感じ。
MAなんて泣くくらいが丁度いい
それぞれ達人がやればいいと思う
分業、分業
全部自分でやると
首絞めちゃうよ
基本的に音は触らないようにしているんだけど
MAさん的にはこっちでどれくらいのことをしてきた方がいいの?
次スレはまだいい?
>957、958
分業。それが一番ですよね。っていっても、次の人の仕事への引き継ぎを
考えた分業が重要ですよね。
でも、現状、編集マンが簡単なMAまでやったり、Dがオフラインやったり、
この業界はどうなっちゃうんだろ…
>>960 すべては予算のせいです
昔に比べると、総合的なレベルは下がってると思うね
内容のおもしろさとは別だけど、しっかり作っているなぁと思うのは
ほとんどなくなってる
962 :
名無しさん@編集中:02/08/29 16:07
>>959 漏れは基本的には編集で出来るすべての事までやっておく
拍手足しておいたりとか。ナレーションベースをレベル下げておいたりとか。
MAさん的にはどうなのかなぁ?
>>962 うちで使っている音声さんに言わせれば、ノイズやSEは、
音効さんをつければ、後からいくらでもつけられるから、
MAルームの使用時間さえ問題なければ、それほど手間は
かからないし、やりがいがあるそうです
ミキサー的に嫌なのは、カット毎にノイズレベルが変わるとか
変なレベルでミックスしてあるとか、レベルが途中で変わるとか
だそうです
テープに入れちゃうより、別素材で、長めに用意してくれた方が、
やりやすいそうですよ
964 :
名無しさん@編集中:02/08/29 22:21
そろそろ、どなたか新スレ作ってくださらんか・・・
966
あえてこっちにカキコしてみる。
968 :
名無しさん@編集中:02/10/16 21:21
【ED3】の方はむずかしい話ししてるので
なんとなく、こっちをageてみます。
桃井望、モザイク入れたことあったなぁ・・・。
970 :
名無しさん@編集中:02/10/16 21:48
>>969 アダルトビデオの編集してると
やっぱり、やりたくなってきますか?
971 :
名無しさん@編集中:02/10/16 22:27
祟りじゃ!
972 :
名無しさん@編集中:02/10/16 23:12
976 :
名無しさん@編集中:02/10/21 18:44
977 :
名無しさん@編集中:02/10/21 18:47
VAIO様、このスレももうじきVAIO様によって沈みます!
978 :
名無しさん@編集中:02/12/30 14:39
age
979 :
名無しさん@編集中:02/12/31 09:32
age
980 :
名無しさん@編集中:02/12/31 09:32
980
981 :
名無しさん@編集中:02/12/31 09:51
age
982 :
名無しさん@編集中:02/12/31 13:55
そろそろED-4作りません?
983 :
名無しさん@編集中:
お金ないから無理です!