【買った奴は勇者】Monster TV!Part5【の資格有】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
君は勇者になれるか?

前スレ
君のは動いた?SKnet MonsterTV Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1010076117/

SKnet
http://www.sknet-web.co.jp/

MonsterTV
http://www.sknet-web.co.jp/monstertv/index.htm

動かねー!という人はココをチェック
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble16.htm

過去のドライバー置き場
http://user.netomia.com/MonsterTV/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:26
このボードは、ロールプレイングゲームのようなものです
様々な謎・仕様を解いてMonsterを動くようにしてください

真の勇者なら、まずは上記古文書を解読して一人で動くようにして下さい
ただ、時にはココの賢人・愚者の知恵を借りるのもイイかもね?
前スレの941さんへ。

私の使った2バージョンのカードは、馬渕さんが書かれているような仕様では
ありませんでしたので一応報告。
Rev1.1は外部出力を使っても左右の音声は逆転します。
内部出力のピン配置は馬渕さんの仰るとおりLGGRでした。
Rev1.3の方は、外部出力を使った場合左右の音声は正常です。
内部出力のピン配置はRev1.1と同じLGGRで変更は無し。
MTV2000あたりも独自のピン配置でしたので、ここは変更する必要無し
とSKが判断したのかもしれません。
4前スレ941:02/03/25 02:26
あら、どうもご丁寧に。ちなみに私のはマニュアルにRev1.0と書いてありますな。
ボード自体はまだ未確認です。
にしても外部出力の場合で左右反転ってやつはケーブルの問題のやつですよね?
そうじゃないならケーブル改造しないかぎり(簡単だけど)TVチューナー使えないじゃないか!
ビデオキャプの場合はサウンドカード直刺しで問題無いですけどね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:15
ふぬああなる補助魔法を使用して320-240だとOKですが
ちょいと、欲張った(480-360・512-384)設定で取り込むと
こんな風に、2重になったように取りこまれてしまいます

ttp://resq.to/bbs/image.cgi?dir=enisi21&iname=20020325230434.1.jpg

基本装備は現在、AMD雷鳥700、メモリ512、元祖GeForceなのですが
CPUかビデオカードをグレードアップしないと駄目ですかね?

ココから、ジャンプしないと駄目みたいです、すいません
http://resq.to/fun/enisi21/?
6 :02/03/25 23:25
こんなもんですよ。
>>5
単なるインターレス映像の特性でこれで正常です。
なぜこうなるかは自分で調べてね。
85:02/03/26 00:00
あ、てことはインターレス解除すればOKてことですかね

装備的にはOKかな?試してみます
ご助言感謝です、またモンスターと格闘してみます
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:16
ふぬああ使ってAVI作る設定教えてください。
うちでキャプると映像が8bit(?)みたいになっちゃうんです・・・
>>9
現在のキャプチャピン、プレビューピン(両方カスタムの方も)、圧縮Codec
はどうなってるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:16
>>5
画像が見れないので何とも言えないが・・・・。
ドライバーだけをインストールしてふぬああでキャプチャーしたら
縞々の点々がイパーイ出た。
ふぬああを色々弄っても直らなかったが
MonsterのTVアプリをインストールしたらすっきり直ったよ。
まぁそんな事もあるって事で。
勇者と愚者は紙一重。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:55
ふぬああで音声が出ないっす・・。配線は確実。
入力設定起動させてるのに。。。
>>13
録音ミキサーで例えばLine inに繋いでるならLine inの有効にチェックボックスは
入ってる?

どうしてもだめならオーディオキャプチャデバイスをNONEにしてみよう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 10:35
Rev1.3は店頭に出てると思う?
買う予定なんだが。
頻繁に捌けている店ならあるいは。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 13:00
ダレカショシンシャノタメニフローチャートデモツクッテヤレ
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
>>17 お前がやれって
2013:02/03/27 14:19
>>14
それはコントロールパネルのサウンドとマルチメディアの設定のですよね?
ライン入力にはチェックしてます。
2114:02/03/27 14:28
>>20
いや、ふぬああの「デバイスの設定」の「デバイス」の「録音フィルター」。
2221:02/03/27 14:29
間違い(^_^;)

「録音フィルター」=>「録音ミキサー」
2313:02/03/27 14:42
ありがとうございます!試してみます!!
24名無し募集中。。。 :02/03/27 23:04
>>13
ちなみに私も音がでないのを悩んでましたけど、過去ログに対処載ってたよ。

>>14さんの方法で直らなかったら、ふぬああ起動した後、
スタートメニューから起動するMonsterTVの「入力設定」を起動して、
音声モードを指定してみて。音出るようになるから。

でもちょっと設定変えるたびに入力設定をしてやらなきゃいけないので面倒だけど、
私は入力設定画面を表示しっぱなしで、なんとかやりくりしてますよ。

付属アプリが軽ければこんなに苦労しないで済むのにね。
早くVerUPしないかな。
25::02/03/28 01:29
そろそろドライバーupしてもいいんじゃないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:35
このスレ見ただけで買う気無くなった


さいなら
このスレ(って言っても27レスしかないけど)を見ただけで買う気なくすようなら
買わなくて正解。

新ドライバ欲しいね。今はMonster外してるけど、新ドライバ出たら試したい。
つか、27氏も外してんのかw

う〜ん、トラブル無い俺は良い感じに愛用してるけどね〜

>>26
平民風情は帰ったほうが良いな、ウン
同クラス帯の値段と程よい映像のスマビ参がお勧めかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:59
右のスピーカーから主音声、左のスピーカーから副音声
が聞こえてきます。これで正しいですか?
最新ドライバでアプリ使えなかったけど、初期のドライバにしたら使えたよ・・・
31馬渕 務:02/03/28 04:07
>>3
>Rev1.1は外部出力を使っても左右の音声は逆転します。
>内部出力のピン配置は馬渕さんの仰るとおりLGGRでした。
>Rev1.3の方は、外部出力を使った場合左右の音声は正常です。

どうも。私の最初のボードは多分Rev1.1だったと思います
(何せ発売と同時に購入したリモコン付きのものです)。
で、「外部出力を使った場合左右音声が逆だ」との書き込み
も当時ありましたので私も確かめたのですがどう見ても左右
が逆にはなっていませんでした。
スピーカーはSB Desktop Theater5.1ですけどそれのデコー
ダーにスピーカーテスト機能があり、フロント左右、センター
リア左右、ウーファーがチェックできます。
それで確かめていますので左右を逆にテストしてしまうことは
あり得ない筈なので間違いないと思います。
しかし現実に左右逆と報告されていた方もおられるので実際に
は逆になっているボードもあったのかなと思っています。
今となってはそれでどうだこうだと言うこともないですけど。
>29
タブン逆です。
>>32
マジッすか?俺もリモコン付のリビジョンです
スピーカーの位置はSbLiveのボリューム
コントロールのテストで確認済み
音が右から左とか左から右とか音が流れる確実に
チェックできるテレビ番組ありますか


>33
チョット調べたところ、
>2ヶ国語放送は主音声(Lch)、副音声(Rch)となります。
らしいです。
3529:02/03/28 04:42
>>34
今やってるTBSの2ヶ国語でも34さんの情報のとおりだと
逆ということだ ショックだ 今まで自分は大丈夫だと
思っていたが
ちなみにチェックはふぬああ+入力設定
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 05:08
MonsterTV+ふぬああで問題なく使用できてる人に質問
サウンドカード何使ってますか?
東方SBL使っているんですが音ズレが・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 05:12
>>36
コーデック何使ってる?
俺はSBLで問題ないけど
実は俺のSBLive!は左右逆。こういう有名所のサウンドカードでも平気で左右逆
になってるから注意。だからMonsterTVも逆だから両方組合すと正常になったり
する(^_^;)。
SKもパンが逆になってるサウンドカードで検証して作ってたんだろうな。
3938:02/03/28 07:16
というわけで、サウンドカードとキャプチャカードでパンの正常、異常の組み合わせ
が4通り存在すると思われるので皆確認したほうがいいよ。
> MonsterTVも逆だから両方組合すと正常になったり
> する(^_^;)。
かなりワラタ。そんなんでいいのかYO!
4138:02/03/28 08:42
>>40
いや、栗に文句言ったところで良くて送り返して修理(まあ、実際は
交換だろうけど)だろうから、その間サウンドカード無しになってしまう。
だから、事実上自分で買い替えが現実的な所なのだが、SB Live!はキャプ
チャという観点では安定してるので、同じくらい安定してるカードがなか
なか見つからないというのが現状。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:11
ついに安定動作させることができた!!
よかたね
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 12:48
んで、今のとこレンタルビデオなどのコピーガードはスルー出来ないんだよね?
ウチでは輝度が定期的に上がるので事実上使えん(;´Д`)

TVから直接キャプチャした映像は、Bt878とは比べ物にならないほど綺麗なので残念だ。
オイオイ、パンが逆になってるH/Wなんて聞いたこと無いぞ
大体はケーブルのせい
モンスターTVの付属ケーブルなんかもだが
最近の安物は時々ある。

それを避けるには、多少イイケーブルを使うのと、
後はチェックを怠らない事。
46やっと来た。。。:02/03/28 13:44
注文してから1週間でやっと納品
物はRev1.3でなぜかリモコンが付いてきた。

これから迷宮へ逝って来ます。
個人的にはこいつよりマシンの静音化の方が頭痛ぇ
いや、今日アキバ逝ってみたけど今のロットはリモコン同梱くさい!

この前買ったばかりなのに鬱だ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:01
>>46
どこですか?
>48
特科だよ
たしかkakaku.com辺りにも情報出してたと思われ

でも生息地が山奥だから問題ないわしと違って
一般人は他に安いとこ幾らでもあると思うぞ
何たって山奥過ぎて最寄駅までの往復に交通費が千円単位で掛かるからな(藁
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:32
>>49
というかその1.3狙いです。
秋葉は近いですが1.1も混載してるはずです。
外箱に明確な違いがあれば良いのですが。
5146:02/03/29 20:45
>50
箱はビニール包装してないので
店員に確認してもらうが吉
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:49
何も知らずに偶然買ったのが1.3.しかもリモコン付きで15800円
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:52
>>52
いいなぁ・・・。俺のは1.1。
54馬渕 務:02/03/29 22:00
いまさらですけど、ボードのリビジョンはどうやって
確認するのですか?
最近買ったボードを表、裏と見ましたがVer1.1とか1.3
なんていう文字は見つけられませんでした。
私が見落としているのでしょうか?
5546:02/03/29 22:19
>54
ボードにシルク印刷してある
箱とかには何も書いてないと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:36
1.3は安定している。1.1歯糞
やっぱり>>1-10にはこれ入れるべきでしょ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   MonsterTV
       ____.____    |   を
     |        |        |   |   窓から
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ┏━┓
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ┗━┛


                          |
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | それから
     |        |        |   | 自分も飛び降りろ
     |        |        |   |
     |        |        | ミ |   ∧_∧
     |        |        |   |   ( ´∀`)
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ⊂    つ
                       / / /
                       し' し'
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:29
1.1と1.3はどこが変わったんだ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:47
>>58
Lineout端子の色が違った。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:05
それだけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:08
>>60
それだけじゃないと思うけど、とりあえず見た目はそれだけ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:40
前スレによると音声LR逆の不具合が直ってるらしいが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:24
映像入力をS端子で行うと、なぜか白黒画面になるのですが、
こういった現象の起こった方いらっしゃいますか?

テレビに接続するとちゃんとカラーで映るので、S端子ケーブルの故障ではないようなのです。
>63
それさ、単に入力が『ビデオ』なだけで『S-ビデオ』を選択していないだけだろ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:53
>>64
まさにそうでした。
厨房な質問してすみません。鬱だ。逝ってきます=3
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:55
大変です!!
中田英 死亡
http://www.sankei.co.jp/news/020329/0329dea031.htm
6764:02/03/30 16:43
>65
まあ、これだけ動かん動かんと言われれば、ちょっとした事でも疑ってしまうけどね。
でも63のとこではちゃんと画像が映っただけでもラッキー。
ドライバ入れた瞬間にIRQがぶつかってOSあぼ〜んも珍しくない板だし(笑
68馬渕 務:02/03/30 16:48
>>55 >ボードにシルク印刷してある

本当ですね。見落としていました。
それによると Ver1.1となっていました。
内部音声端子は正常(GLGR)なので私が持っている
発売当初の内部音声端子がおかしい(?)のはVer
1.0(そんなバージョンがあればの話ですけど)か
も。それかVer1.1でもLGGRとGLGRの2種類あるの
かもしれませんね(最初のバージョンも1.1だ
とすれば)。
なお、私のこのVer1.1の外部音声端子は試してい
ません。
いずれにしても内部音声端子の配列(ピンアサイ
ン)もマニュアルに記載していてくればこんな混
乱もなかったのでしょうけど。
もっともマニュアルには音声外部接続しか書いて
ないので内部接続は正規の使用環境ではないとの
ことかも。
Rev1.1だが、LGGRなんだよな
70 :02/03/30 22:22
Ver1.1と1.3の話が出てるが1.2はどう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:21
Rev 1.1の話題で申し訳ないが、うちは裏から見ると真ん中が繋がっとるんで
真ん中二つがグランド線のようだ。

これだとゴルァ電&送り付けで交換してもらえんの?
オレのも、LGGRだったが、ケーブルのピン差し替えで対応したよ。
つーかサウンドカード側もLGGRだったが、近所のショップにはGLGRの
ケーブルしか無かったので仕方なく。
73馬渕 務:02/03/31 10:16
>>71 >>72

「GLGR」(SB)も「LGGR」(Sony)のどちらもあるのでLGGRが欠陥
とかにはあたらないと思います。
最初私も「LGGR」はおかしいと思いましたが、72さんのように
ケーブルのピンを変えるだけですから自分でやりました。
そのうち「LGGR」のコネクタ(当然ケーブルも)もあることが
わかり、きちんとした規格があるわけではないと再認識した次
第です。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:07
>>71
説明書には外部でつなげる方法しか書かれてないんで、内部接続は
当然サポート外ですね。
外部でつなげて異常だったらゴルァ電しませ。
75前々スレ234:02/03/31 14:39
前スレ932にこういうのがった。

>おまけ2
>>234 名前: 230 投稿日: 01/12/03 15:42
>>あの〜(おそるおそる)、質問させてください。
>>
>>さっき組み込んだんですが、映像は映ってます。キレイに。
>>ただし、静止画です……。
>>テレビ画面をマウスでドラッグしてる間は動いてくれます。
>>マウスから指離すと静止画になります。
>>録画している間も動いてくれます。
>>これは常に録画しとかなきゃいけないんでしょうか??
>>当方、初めてのチューナーボードなもんで、ご指南くだせえ…_(__)ノ

>私の質問じゃないけど、前スレの234の質問です。私もモンスター買った当初この問題に
>悩まされましたが、OSをクリーンインストールしたら再現しなくなりました。今回、入れ替
>えたCPUがAHTLON1.3Gだったので、熱が心配になってCOOLONをインストールしたんで
>すが、この現象が再発しました。すぐに気づきCOOLONをOFFにしたら症状が治まった
>ので、モンスター付属ソフトはこのソフトと相性が悪いようです。

漏れも932氏にあやかろうと、OSクリーンインストしたがやっぱダメ。
もうモンスター見捨ててAIW-RADEONを中古で購入したがMMCが上手く入らずダメ。
くっそ〜、ふがいねえ!
最後の手段はOSをXPに変えることかな…(現在はMe)
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:45
おお勇者よ
死んでしまうとは何事だ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:55
>>77
漏れはWin2kSP2で動かず涙をのんでXPにしたが
MeからならXPにするのに何か問題でも?
AVI2.0使用できるし安定性が違う
エロゲが動かないとか抜かすヤシならキャプやめろ
7877:02/03/31 14:56
>>77じゃなく>>75だった
逝ってくる
7948と50:02/03/31 16:27
今日買ってきました。秋葉のT-ZONEです。ここの在庫は全てリモコン
同梱です。箱空けてもらい、Rev1.3を確認し、買いました。
8075(前々スレ234):02/03/31 21:28
>>77
いや、漏れもMeには当然嫌気がさしていて、XPを渇望しているのだが、
認証無効化が成功するかどうかが心配でね(藁
corpfilesはあるんだけど、なかなか踏ん切りがつかん。
8148と50:02/03/31 22:49
>>80
30日毎に再インスト−ル。
自分はこうしてます。
MonsterTVの基盤をよ〜くみたら、CD-INのパターンは「GLGR」だった。
ver1.1で「GLGR」の人は、CD-INにコネクタが付いていて、
「LGGR」の人(漏れ)はAUXの方にコネクタが付いているハズ。

と言うわけで漏れは半田ゴテでコネクタ付けちゃったYo!
8371:02/04/01 15:16
今更で申し訳ないが、みんなはLRの見分けってどうやってるの??
8575(前々スレ234):02/04/01 21:35
AIW-RADEONを動かすことに成功。
でも画質は比べるまでもないねえ〜。
モンスターはドラッグしないと動かない&非力ヅロンでコマ落ちまくり状態でも美しかった…
てかヅロン800だとAIWでも高画質だとコマ落ちするし。CPUパワーは大事ですねえ〜。

ああ…漏れもモンスターを乗りこなす真の勇者になるべく努力しよう!
最近はPVRが新品でも17kくらいなので、それを試してみるのもいいかもしれんなあ。
86前すれ932:02/04/02 19:59
>85
前すれ932ですが
>モンスターはドラッグしないと動かない&非力ヅロンでコマ落ちまくり状態でも美しかった…
>てかヅロン800だとAIWでも高画質だとコマ落ちするし。CPUパワーは大事ですねえ〜。
>ああ…漏れもモンスターを乗りこなす真の勇者になるべく努力しよう!
>最近はPVRが新品でも17kくらいなので、それを試してみるのもいいかもしれんなあ

私のトラブルの原因だったcoolonではなかったようですね。残念です。
私もduron800を使っています。ecs k7semとecs k7s5aで動作を確認しましたが、どちらも
問題なし。duron800でsvcd、athlon1.33でmpeg2-6Mくらいまでは実用になっています。
マザー何使ってますか?17k出すんだったらマザー交換(sis735,745系)をお勧めします。

87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:38
当方WinXP HOME + M/B Aopen AX4B Proなんですけど
最近勝手に再起動が頻発しまして
その原因が試行錯誤の結果、MonsterTVのアプリっぽいんですけど
同じような方いませんか?
8887:02/04/02 22:03
ついでに言うと結構きれいにテレビは写るし、きれいに録画できて快適で
正常動作してるようには見えました
>>83
一本一本差して調べるしかないねえ
電源のパワ不足とか
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:04
今日、T-ZONE PC-DIYでリモコン付15800円のやつを買ってきました。
(ボードはRev.1.3でした)
帰宅後早速インストールしたところ、実にあっさりと動作してしまいました。
簡単なアナログキャプも成功。

環境:
MB:ASUS CUSL2 WOA
CPU:河童P3 1GHz
RAM:256MB P133 CL3
HDD:IBM 45GB 7200RPM U-ATA100 + Seagate 薔薇4 40GB
VGA:i815内臓
PCI Slot:
1:----
2:SoundScape Mixtreme PCI S/PDIF(サウンドカード)
3:Monster TV
4:M-Audio Delta66(サウンドカード)
5:若松通商地下で買った、980円のIEEE1394カード
6:Corega 100Base-TX LANカード(Realtek8139)
電源:300W ATX
9291:02/04/02 23:05
書き忘れ。。

OS:WindowsXP Pro
それでは、キミにふぬああなる魔道書を渡すので
よく熟慮して試すと良いでしょう

貴方の環境なら、さらなる高みが見れるでしょう
94.:02/04/03 01:22
ぬふああにて録画開始しようとすると・・・
「 タイム スタンプがこのサンプルに設定されていません。 - IMediaEventEx EC_ERRORABORT」
と怒られてしまうのですが、何ででしょーか?
V2でnoneです。ソースはレンタルビデオ。
4時間も色々やって疲れてしまいました(;´Д`)
ヒントだけでも頂けませぬか?
95バカ:02/04/03 01:24
>>94
「ふぬああ」ですね(;´Д`)
自己レスでした。
すいません誰かチューナーいいの使っててRGB24で気合入れて
撮ってるぞーっていう方、その無圧縮AVIをすごい容量になってしまって
しまうと思うので1秒無くてもイイのでMTV2000スレに貼っていただけませんか?
MTV2000のスレの方はどうがんばっても無圧縮のAVIよりもMTV2000
の最高画質の方がいいと言ってるのですがどうも信じられなくて。
お願いします。
9785:02/04/03 07:59
>>86
おお、アドバイスさんくす。
マザーは青ペンのVIA KT133Aです。
やっぱVIAはダメダメですな。
エリートのSiSならお買い得でしょうから、いずれ試してみます。
>>96
前スレで撃沈してるからやめたほうがいいよ…。
一部のMTV2000マンセヲラタの餌食になるだけ。
今までAVIマンセだった奴らまでそれ見てMTVの方が
綺麗って認めざるを得なくなったし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:30
>>98
結局はソースじゃないのか?
アニマックスのゲーマーズシアターで
ぱにょぱにょは凄い画質が良くて
その後のTBSデジキャラットは同じ番組内なのに
いくらNR等を掛けてもぱにょぱにょの画質にならんもん。
100Yoji:02/04/03 17:40
この環境で問題なく動いてます。
WinXP
ASUS CUSL2
P3 866
SC 玄人志向のやつ
最新ドライバ

でも、チューナーから音声をキャプろうとすると、
設定が32.0kHz,16bit,stereoに固定されます。
ふぬああのオーディオキャプチャピン(カスタム)です。
もちろんキャプッたやつもそのスペックではき出されます。

HPをみてみると、
44.1KHz※左記は使用改善の為予期なく変更することがあります
とのこと。

聞いてみても音がデジタルっぽいですねぇ。
内部音声端子で出力したやつもデジタルっぽいです。

一応関係ないと思うけどサウンドカードは44.1kHzに対応してます。
内部音声端子でキャプると、もちろん44.1kHzでキャプれますが
はてしなくデジタルっぽい音になります(48kHzも同じ)。
結局32kHzでキャプると普通に聞こえます。

どなたか打開策をいただけないでしょうか?
というよりあるのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:39
バイオで動いた。しかもペンティアム3の500MHz
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:59
>>100
以前、GraphEditでMonsterTVのVideo Capture Sourceフィルタを見てみた
んだけどAudio出力pinが32KHz 16bit stereoしか無かった。

だからMonsterTVは32KHzしかサポートしてないんだよね。

対策は内蔵チューナーからキャプる時は32kHzで諦める。TVの音声は
32kHzで十分だし。
それで外部から取り込む時はMonsterTVを経由させないでサウンドカード
直繋ぎで取り込むこと。
103Yoji:02/04/03 19:21
レスありがとうございます。

やはりそうでしたか。
残念無念です。

もともとTVの音声スペックは低いのでこだわる必要はないのですが、
やっぱり気になりますねぇ〜。
画質はすごくいいんですが、音声の方もこだわれば
さらによいものになったのに。

(ただいまふぬああで阪神戦観戦中、とくに重たくなし)
結局、三月中に、ドライバでなかった。
俺コンハウスのうそちゅき・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:44
RGB24のMJPG(mainconcept)でキャプチャするとDrop0のコマ落ち現象が発生します。
YUY2だと大丈夫なんですが、やぱりマザボ変えないと直らないんでしょうか?
PCはセレ1.1GでBH6(BXチップセット)、ふぬああでキャプチャしてます。
RGB24でキャプチャしたい…
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:07
今日買ってきました。Rev1.3でリモコンは無かったけど・・・でもその分安かった。
さっそくセットアップして見てみたら。
カクカクというか数十秒で画面更新・・・音はちゃんと出てるんだけど・・・
マザーはA7M266の雷鳥1.2G前スレからどうもA7M266はあんま良くないみたいなんで・・・
もうマザーSISあたりに変えてみてみませう・・・
107106:02/04/04 02:27
補足
タイムシフトなら問題なく見れるんだけど、それじゃあどうしょもないので・・・
ただたんに速度に追いついていけてないだけなのかなぁ・・・
どのみちマザー交換と。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:31
タダオーバーレイデキテナイダケトカ。
320*240でも、そんなもん?

マザボよりグラボは何使ってるか知りたい
110106:02/04/04 09:00
一応構成を...

ASUS A7M266
雷鳥1.2G
640M

/SPECTRA X21(GF3 Ti500)
/
/MonsterTV
/Sound Blaster Live XG
/LAN
断然ウチより優れてますな
オバレイは出来る?
112106:02/04/04 09:59
オーバーレイは問題ない模様です。
試しでふぬああ使ってみたらこっちは全く問題無しでした。
アプリの問題なんでしょうか...
113名無し募集中。。。 :02/04/04 11:49
>>110
私もA7M266+GF3(無印)+SB-LIVE(無印)だけど、
普通に使えてるんでマザボは問題ないはず。
114名無し募集中。。。 :02/04/04 18:12
>>106
A7M266でも、付属アプリだとほとんど問題なかったはず、
問題出るのは、ふぬああとかでAVIキャプした時だよ、ドロップ0の
駒落ちする。
付属アプリで駄目ならPCIスロットの位置でも悪いのじゃない?
115   :02/04/04 23:19
録画再生すると縦長の画面になる。
>>115
それは付属アプリで撮った奴を
WMPとかでを再生してるでしょ

480*480じゃない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:42
予約録画すると 音声表示がモノラルニなる
118_:02/04/05 00:53
aviでとりたくなって急にほしくなったのですが現行のATA100 7200rpmじゃ
720x480の無圧縮aviコマ落ち無しは無理でしょうか?
cpuはP3-1G メモリは512M M/Bはcusl2です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:10
無圧縮ではなく、Huffyuvなら、IBMのDPTA(DTLAの更に前の機種)ですらコマ落ちしないよ。
MotionJPEGやHuffyuvなら最近のIDEで5,400rpmなHDDで十分。
120名無し募集中。。。:02/04/05 01:23
>>119さん
やっぱりHuffyuvのYUY2でキャプしたaviは一度無圧縮に
変換しなければ意味ないのでしょうか?(可逆圧縮全般とかは・・)
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:50
>120
無圧縮で取って、どうしたいのかが分からないんだけど・・・・
単純にAVIで取ってMPEG1or2やDivXにエンコードするだけなら、
Huffyuvのままエンコーダーに渡すだけだよ。

何か特殊な事をするんですか?>無圧縮AVI
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:54
無圧縮に対して画質が変わるとか心配してるのでは?
デコードされて出力されるから平気だよ。そもそも非圧縮にしなきゃ
ならないなら可逆で圧縮した意味ないよ(藁
Zipの圧縮解凍のような事ををコーデックがやっていると思って
もらえばいい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:24
Huffyuvの設定でbestとfastest画質ちがうのだろうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:55


bestは高圧縮率でCPU負荷が高い
fastestは圧縮率は低いがCPU負荷が少ない
とかじゃないの?
誰か実験データキボンヌ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:01
えっとね、124の通り、fastestの方がファイルサイズが大きくなるね。
うろ覚えだけど、30分番組をキャプチャして、bestで10GB、fastestで12GBくらい
だったかな?だいたいこんな感じ。
右側の窓でYUY2でキャプ、を選択した場合ね。

俺は只のキャプ厨なので、詳しいハナシはわかんない(;´Д`)
ルジさん、茂木さん、もりのみやこさん、GNBさんクラスの人なら
即答なんだろうけどさ・・・・・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:01
ハフマンコードを学びなさい。

zipとかでもソフトや設定によってサイズが変わるのには気づいてないかな??



とかいって漏れ自身文系DQN学生だから詳しく知らんのよね。



分かってる事はデータは非破壊なのでデコードされれば全く同じになる、、はず。
124>>実験データキボンヌ
よしなさんあたりのページになんか書いてあった気がするけど。
>>126
破壊してどうする
>>126は勉強不足
129128:02/04/05 11:03
シマタ、>>126じゃなくて>>127ね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:26
ちょっと質問スマソ
TVガイドとかでIEPG予約しようとしてIEPG選択するとただファイルがDLされるだけなんだけど
これはどうしたらよいものなんだろうか。
勿論チャンネル設定もやってるんだけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:55
ここはくわしい方が多いみたいので教えて欲しいのですが

画質優先でDVD-R(mpeg2)で焼く(DVDプレイヤーで再生)事を考えた場合

 インターレス解除は必要ない

 24fps化は下記の場合はした方がいい
  アニメ、映画

それともう一つ24fps化なのですが、もしちゃんとした
30fpsのソースを24fpsにした場合はどうなるのですか?
画質は落ちるのですか?
24fpsソースかどうかはどうやったら正確に調べることができるのでか?
また、30fpsと24fpsが混ざったソートとかあったりするのですが?
>130
私も同様の症状になる。
この間までできていたのだけど、Windowsをインストールし直したら
予約できなくなってしまった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:45
>>131
そこら辺の話はアニメキャプチャ総合スレで詳しく語られている。
30fpsのソースを24fpsにしたらカウカクになるよ。
24fpsを確認するには、カンタンにやるならスクロールの速いシーンを
24fpsでエンコードしてみれば良い。
本当のに24fpsならはスムースにスクロールする筈。
>>130 >>131 激しく既出だが
今月入ってからのTVガイドは使えない! 
一応VAIOユーザは問題ないみたいだけど、自作PCは全滅っぽい。
さっきはDLすら出来なかったけど。
ソネットに乗り換えれ! http://www.so-net.ne.jp/tv/
オンTVでもいいけど http://www.ontvjapan.com/program/index.php3  
>>130>>132だった 
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:05
>>134
そうなんだ、THX!
でもソネットの方もファイルDLで駄目だったよ。
オンTVの方は大丈夫だったけど。
>>128が勉強不足
圧縮は破棄しているだけで破壊するわけじゃない
春房か・・・
>>137は常識はずれ
可逆圧縮のことを非破壊圧縮とも言う
どうでもいいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 07:43
キャプチャやタイムシフトのときだけ音質が割れたように劣化する
から、過去スレを見てコントロールパネルから録音デバイスをCAP7134
に指定した。でも、肝心の付属アプリの録音デバイスの設定では
サウンドカードしか選べず困っている。

CAP7134で幸せになってる人はふぬああ使ってる人だけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:29
>>140
録音デバイスをCAP7134 Audio Captureに指定してサウンドレコーダでちゃんと
録音できてるか?
他のOSは知らないが、Win2kではCAP7134 Audio Captureは動作しない。
指定するとサウンドレコーダはエラーになるし、ふぬああではフリーズ。
GraphEditでテストしてもフリーズする。付属ソフトがCAP7134を選べな
くなってるのは、そのせいだと思われる。

蛇足で言っておくと、GraphEditで見てみるとCAP7134デバイスはかなり
変なフィルター構成になっていて、CAP7134 Video Captureのフィルタにも
Audio Out Pinが存在して、そちらからなら音声は正常に取り込める。(但し
32kHz 16bit stereoのみだが)しかし、Video Capture SourceのPinなので
普通のソフトの録音デバイス一覧には出てこないので、普通は指定する方法がない。
ふぬああで録音デバイスをNoneに指定すると、この特殊なVideo Capture Source
に存在するAudio Out Pinから音声を取りに行ってくれる。サウンドカードを経由
しないで音声取り込みをするにはこの方法しかない。
       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  新ドライバまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  ムネオはくさい |/
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:48
おまんこ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:11
でも又変なものは出すなよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:47
付属ソフトで画面サイズ320×240で4〜6Mbps程度のMPEG1or2が録りたいんですが、
そういった細かい設定の方法はありませんか?
レジストリいじれば何とかなるような気がするんですが…
Pentium3 1GHzだとMPEG2標準画質でコマ落ちすると
どこかのレビューにあったのですが、本当ですか?
>>145
過去スレにあったよ。
自分で探して。
148140:02/04/06 18:18
>>141
さんくす。付属ソフトでは使えないんだな。
ちなみにサウンドレコーダによる音声の録音はできたよ。
149145:02/04/06 19:57
>>147
自分で何とかすることが出来ました。
150名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 23:19
huffyuv使ってaviキャプチャーしたいのですがMonster TVのチップと
PCProのチップではどっちが色合いとか綺麗にキャプってくれるれるのか
知りたいのですがご存知の方いらっしゃいますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:30
いねーよ
152禿そうだった142:02/04/08 00:44
音ズレの原因がRTCがらみだと言われてたけど、どういう意味なんかいまいちわからんかったら
ふぬああスレPart2の22さんのやり方読んでやったら見事にずれなくナターヨ(・∀・)!
これでやっと毛を生やす事に専念できそうです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:41
>>150
めざせ!あにぺぐを見れ
>>150
PCProはハードウエアエンコでは??
pu!
>>153
みてきました、とりあえずヤフオクでゲトーしました。早く届かないかな、
しばらく格闘してみます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:57
うわぁぁん。
怪物+ふぬあぁあぁぁぁぁあああああああ
使ってるんだけど、絵が変になるよ。
720*480無圧縮で取り込んでんだけど、小さな四角が一面にでてるよ。
絵の上に四角模様のフィルム貼ったみたいな感じ。

こんな感じ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

実際は「白」と「黒」じゃなくて、元の画像の、「濃い」「薄い」が互い違いに
なって一面に出てる。
困った、、、
TVから直でもなるからコピガじゃないみたい。Btなら□■はでない。
Sで入力してます。
ドライバ最新、ふぬあああも最新です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:07
もしかしてインターレースのこと?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:11
>>157
ふぬああのデバイスの設定ダイアログを何回か出したり、再起動したり、
ふぞくアプリ一旦起動したり、色々やったら消えるよ。いつかまた出る
けど。ドライバを1.21以前に戻すと出ないよ。最新ドライバ+ふぬああ
で出る現象。
160157:02/04/09 02:43
>>159
激しく感謝。

が、消えないな。
ドライバの入れなおししたんだけど、、、

なんかReadme見る限りだと、ろくにドライバの修正がされてない(機能的なことで
修正が1つも無いぞw)
ので、付属品試してみるよ。

あと、デバイスのダイアログとか再起動はやってるんだけど、
付属のアプリなるものを立ち上げなきゃ駄目なのかな?

これ、糞だからインストさえしてないよ。はなからふぬあぁでfps
弄りながらキャプしようとしてた。

あと、色々、って上記のことだけかな?
ま、とりあえず、付属ソフト入れてみて、ドライバ古くしてみる。
とにかくサンクス。反応も早くて助かった。
>>158
さすがにインタレスはわかる。
もともとBtでふぬぁあ使って無圧縮してタから。
が、良くわかんないと、まずそこから聞いてくるやつ多いから気持ちはわかった。

#忘れてなければ、インタレスじゃない。とかの言葉書くようにするよ。
##普通はいろいろちゃんと書くんだが、長いと煽られたりするから、書かないようにしてた。
161159:02/04/09 02:58
>>160
要するに、色々弄くってるうちに直るってこと(笑)。
一番直りやすいのは、一旦付属アプリ起動して、すぐに終了させてから
ふぬああ起動。
もしくは、ふぬああのハードウェアプロファイルを二つ作って切り替える。
(逆にいうと、正常時に切り替えると異常になったりする)
162160:02/04/09 03:04
>>159
ありがとう。
弄ってるうちに直ったw

おっしゃる通り、アプリ起動、すぐ終了。
でOK。

ハードプロファイル2ついつも作ってたよ。これが原因だな。
理由は、Huffyuv使うときと、無圧縮時で使い分けてた。

ふぬああ掲示板に上げとこうと思うんだけど、別にかまわない?
あそこで引っかからなかったから2chで聞いたので。

イヤダって言う書き込み無ければ、明日あたりに書いておこうと思うよ。

#向こうにのってたりするなら突っ込んでください。「過去ログ参照」
とかいわれて恥じ書きたくないから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 03:42
それ俺も出るよ。MonsterTVの入力設定を起動しておくと変になってもすぐ直せるよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 07:13
モンスターの添付アプリいれると
MPEG1が最後の方で絵がとまって音だけになるんですが
外出ですか?
>164
添付アプリでMPEG1=VCDで録画したと言うことですか?
マシンスペックは?単にこま落ちじゃないの?
MONSTERはこま落ちでその症状が出る仕様になっている。
ちなみに俺の環境だと問題ない。
SVCDやMPEG2の高ビットレートの設定だとどうなる?
166164:02/04/10 06:44
>165
レス有難うございます。いや、そうではなくて
MonsterTVアプリケーションをインストールすると、
他でダウンロードなり作成した、MPEG1ファイルの一部が
メディアプレーヤーで再生すると、最後のほうが再生されなかったり
短かったりするという現象が起こるんです。
それで、MonsterTVアプリケーションをアンインストールすると
直ってしまうので、おかしいなと。
この現象のおかげで、何度OS再セットアップしたことか・・・
皆さんは大丈夫ですか?
>166
再生時にメディアプレーヤのプロパティを見ればわかると思うけど
デコーダがLigos MPEG Video Decoder、Ligos MPEG Audio Decoderになってしまっている
あと、スプリッタもLigos MPEG Splitterに変わってると思う

こいつの殺し方は過去ログ参照
前スレにCaptureLightではキャプチャできないって書き込みあったけど、うちでは使えてるよ。
ただし、チューナーが異様に画質が悪い、あーんど音が出ないので、コンポジットを使用してキャプチャ中。
キャプチャはPICのMJPEG CodecでAVIキャプチャ。BT878よりもいくらか良くなった感じ。
OSはWin2000で、ハード環境はこんなの。
Duron1G、K7S5A、PC2100DDR256x2MB
AGP-RADEON8500(Jetway製)
PCI1-ATARAID
PCI2-YMF754
PCI3-
PCI4-
PCI5-MonsterTV
付属ソフトのAVI160MBモードってどうよ?
ふぬあで充分っす、俺は
171164:02/04/11 06:48
>167
有難うございます。
過去ログあさってみますです。
正常になったら報告します
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:43
だれかmonsterTVで手動プリセットの仕方おしえてください
13CHを登録したいんだけどちゃんと受像するのに自動プリセットだと
なぜか登録されない・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 18:33
>>172
説明書やHP見ろよ。ボケが
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:58
monsterTV昨日買って来ました。いろいろ噂は聞いていたのですが、素直に動作しました。
pV1G 256M CUSL2-M
VC ASUS V7100DX(gfMX200)
SC soundblaster live

ソースCS PV5分
ふぬああ(PICMJPEG19 720x576?)→AVIutl(クリッピング上下8左右16拡大
インターレス自動)→VFAPIConv→nandub(ノイズ除去 DIVX3 2pass 2500bps)
→100M
という具合に編集してみたところ、これまでに比べてとてもキレイなものが出来ました。
ところが全画面(1024x768)で再生すると処理落ちでカクカクします。
正常に再生するにはどのくらいのスッペックが必要しょうか?とりあえずVCをG550に
しようかと思うのですが、使われている方がいればご意見お聞かせください。
また、編集方法に間違いがあれば教えてください。(;´Д`)
よろしくお願いいたします。
>>174
それってオーバーレイが効いてないだけなんじゃない?
DirectX関連とビデオカードの設定関係を調べましょう。
あと、ウインドウでプレビュが有効になってたら、その動画のプレビューが表示
されてる状態だと、プレビューにオーバーレイが取られるので本体のオーバーレイ
が効かない(オーバーレイはシステムで1画面しか普通できない)ので注意。
176175:02/04/11 23:30
>>174
追加。
720*576はNTSCじゃなくPAL仕様なので、日本では普通使わない。オーバーレイ
が効かないのはそのせいかも。ビデオキャプチャピンとビデオプレビューピン
は720*480を選択しても720*576になってしまうので、そこはそのままにして、
ビデオキャプチャピン(カスタム)とビデオプレビューピン(カスタム)の
ほうで720*480にすればよい。
177174:02/04/11 23:39
>>175
レスありがとうございます。
すみませんOS書くの忘れてました。WIN98SEです。
なので、プレビュのような便利な機能はないと思います。たぶん・・
Xも最新の物を使っております。ビデオカードの設定で色彩調節の機能はすべて初期
設定にもどして再生したのですが、やはり変わりないようです。メディアプレイヤのウインド
サイズを小さくすれば、正常に再生されるのですが・・・MXとはいえGFで処理落ちと
は・・・やはりVCが、とりあえずドライバ入れ直してみます。175さんありがとうご
ざいました。
178174:02/04/11 23:43
>>176
ありがとうございます。原因はこれっぽいですね。
今、エンコード中なので終わり次第試してみたいと思います。(^-^)/
179174:02/04/12 10:16
>>176
csアニメ(MJPEG 720x480 >>176での指摘前にキャプった物なのでカスタム設定して
いないのですが、何故かプロパティ群細で720x480になっていた)でキャプチャーしてみた
ところPVでは気付かなかったのですが、画面は暗く輪郭もギザギザでやはり175
さんのおっしゃる通りオーバーレイが出来ていないようです。そこでAVIutlにて640x
480サイズに変更したところ正常に表示できるようになりました。
今もエンコード中なので出来ないですが、次はカスタム設定をして720x480でオーバーレイで
きるようにしたいと思います。
普段、ふぬああ使用のアスロン700でキャプってますが
640*480だと、あからさまにカクカクにしか取れないので
448*366とか480*360でやってますが、HDを7200回転にすれば
上手く行けますかね?

それともCP交換しか道は無いかな?
181174:02/04/12 11:14
>>180
取込みがMPEG2MPEG4など高圧縮ならCPUの交換、
MJPEGなど低圧縮コーデックならHDDの交換ではないでしょうか。

他にもDMA設定にチェックが入っていることを確認とか、
ATA100対応のマザボに交換など
ではないでしょうか、せっかくのMonsterTVなので720x480で取り込みたい
ものですね(藁
>>180
無圧縮じゃなければ、HDDは5400rpmでもなんとかなるはず。
カクカクになるというのは、ふぬああでドロップが発生してるのかな?
(インフォメーションバーのキャプチャフィルタとマルチプレクサの
両方でドロップが発生してるかを確認)

ドロップが発生してるなら、キャプチャ時のプレビューを切ってみる。
それで、まだドロップが発生するならCPU交換だね。

ドロップが発生してないのにカクカクするならマザーのPCIの転送関係
がヘタレである可能性がある。BIOSでPCI Latency Timerを弄くれる
なら小さくしてみる。で、だめならマザー交換かな。
183182:02/04/12 12:26
>>180
取り合えず、デフラグしてみるのが一番先かも。
184176:02/04/12 12:38
>>179
ギザギザになるのは元々720*576で取ったものをサイズ変更してるから
だと思う。元から720*480で取れば改善されるはず。

もし、720*480でオーバーレイできないのなら、それはビデオカードの
仕様なんでしょう。でも、720*480はDVDの規格なので考えにくいけど。
どういうサイズならオーバーレイできるかはビデオカードとそのドライバ
によるので。ドライバのバージョンを換えてみると直ることもある。
>>180
Huffyuv使えばHDDの性能が2.5MB/s程度でもいけると思う。
取り合えずHDDBENCHで書き込みスピードを測ってみて問題なければ
設定を変えてみよう
Huffyuvの設定はBestにすると鱈セレ1.3でも圧縮が追いつかないので
それ以外の設定にすること(漏れはこれで半日悩んだ)

まぁとにかくHDDの転送速度は速いほど安定しやすいので金が有るなら
買い換えるのも吉だな
漏れもまだ追い込み中だが鱈セレ1.3+7200rpmHDDで720x480Huffyuv
出来てるので圧縮形式や解像度に拘らなければセレ700でも良い所まで
逝けると思うぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:26
すみません、今日このMonsterTV買った初心者です。早速取り付けてみたんですが
映像はきれいにキャプできるんですが音声が全く聞こえません。
説明書にサウンドの事色々書いてあったんですがサウンドシステムの設定
という項目のところにある通りに設定できないんです。
僕のOS(98SE)がこの説明書のとちがうんでしょうか?
SKnetのサポートページ行っても書いてないし・・・誰か教えて下さい。
>>186
過去ログ嫁&使ってるソフトくらい書け
188186:02/04/12 23:49
みんな、僕のことなんて放置プレイでいいよ♪
189180:02/04/12 23:53
なるほど、大変参考になりました
DMAはオンになっているので
まずはHDDBENCH・デフラグを試してみます
ソレで駄目なら日曜辺りにCPUかHDを交換してみます

ありがとうございました
>>186
神は自ら助くる者を助く
191174:02/04/14 03:05
>>184
ご指摘のとおりビデオカードのドライバをver6→12にしたところ、正常にオーバーレイでき
るようになりました。しかし、画面設定で色調補正が出来ないという不具合が・・・
情報も少なく半分諦めモードです。やはりビデオカードは買い替えになりそうです。
G450が安くてよさそうですね。
ところで、720x480をWMP7.01で全画面表示で再生すると上下2センチほど(17インチモニタ)
黒画面になり完全に拡大されないようなのですが、これもビデオカードの仕様でしょうか。

720x480キャプチャは障害が多いです・・・でも楽しいけど。
175さん重ね重ね丁寧なご意見ありがとうございました。(^-^)/

192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:16
>>185

>Huffyuv使えばHDDの性能が2.5MB/s程度でもいけると思う。

誰も突っ込まないので、突っ込んでおくけどVGAで取り込むのなら
10MB/s前後程度は必要。なので秒20MB/sぐらいの性能のHDDをデフラグ
して使用しておけばまあ安心。
(おそらく185は普段QVGA使っていてそのつもりで書いたんだろうけど・・・)
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 05:06
>192
これを具体的に製品名で書くと、
IBMのDPTAクラスでOK、になる。
シーゲートのばらく〜だIIもほぼ同世代かな。
つまり、ちょっと前のATA66クラスのハードディスクなら
ほとんどOKってわけ。

最近のIDEで5,400rpmのHDDで十分なんだよね。Huffyuvなら。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:22
今まで“オー舞画(bt878)”使って気合入れてムービー作ってたけどよぅ・・・
画質がいいっつー評判だからついに俺も怪物を“買っちまった”ぜぇ!?
今から気合入れてセットアップすっケドよ、チップセットが“KT266A”!?
“正常”に“動作”するかわからねえ!?
へへ・・・オラわくわくすんぞ!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:09
Windows再インストールしたら
付属ソフトもふぬああも動かんようになった!(′Д`;
勇者まで逝ったつもりだが、再インストとともに冒険の書が消えてしまったようだ。
196195:02/04/14 18:46
コントロールパネルのサウンドとマルチメディアで
優先する録音デバイスが、Cap7134 Audio Captureになってたのが原因だった!
焦ったマジで。
>>196
俺もbt878から買い換えたんだけど
アニメであればとっても綺麗になったが
PVだとリサイズした時に輪郭にギザギザが目立つ・・・。
bt878の低性能がうまい具合に働いて
輪郭がぼやけてたから良かったのかな?
怪物はリサイズしなければとっても綺麗なんだけどねぇ。
ワラタ
しかも速攻解決

しかし、そのくらいでも駄目になるのか
俺も気をつけなくちゃの
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:42
漏れも怪物買った。
今まで苦労徒紙工だったからシャープな映像に満足。
でも付属ソフトの画面設定の色、濃過ぎない?
下げれば済むけどデフォルトだと肌の色がのっぺりとアニメっぽい。
200怪物
201195:02/04/15 00:25
>197
 リサイズした時にギザギザって・・・。縮小するならギザギザは目立たんでしょう。ヽ(´ー`)ノ

>198
 うちでは Cap7134 Audio に少しでも触るとふぬああが逝かれるので、
最初からコイツが選択されていると何しても駄目だった。
>縮小するならギザギザは目立たんでしょう
むしろ逆
なんか弄ってたら720X480でコマ落ちしまくりに成った・・・
何処弄ったんだ>俺
欝だ・・・、ふぬああで入力設定使ったはずだったのに音が取れてない・・・。
なんか弄ったっけなぁ?
早くふぬああで普通に使えるようにならないかなぁ・・・。
>>201
縮小するからギザギザが目立つんだよ。
bt878ならその辺があいまいだっただけ。
画面サイズが小さいPV作る気だったなら少し覚悟した方がいいかも。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 20:13
>>205
bt?
>>197
の書き方だとチップではなくてソフトでリサイズしてるようですが。

それからbtはlow-pass filter+bicubicだと某みやこさんが仰ってました。
我らが7134はどうだか知りませんが(多分、そんなことしてないよね?)、
ソフトでは方式によって結果はかなり違ってきます。

つうことで読んどけば。
http://e3lt11.ocv.ne.jp/db2000_c.htm#18
まるも製作所、2000, 12/18 〜 12/21 にかけての戯言(縮小アルゴリズム)
>>206

縮小はLanczosでやってる。
btだと画面全体がぼやけてたから気にならなかったが
怪物にしてら細部まで綺麗だから目立つようになった
といいたいだけだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:31
>>207

おそらく、206はTVのリアルタイムでの視聴の際のウィンドウリサイズのことを
言ってると思われ。
つまりはじめから話がかみ合ってない、に一票。
このスレの住人は付属アプリに関することにはまったく
無頓着だからな〜(w
#俺含む(藁
この板の住人の殆どは
付属アプリはINSTALL-動作確認-UNINST
カードの動作確認取れれば用は無しと思ってるかと

板じゃなくてスレだった
逝ってくるYO
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:57
漏れもBtから怪物に乗り換えた人間だが、ギザギザが目立つとは思わんよ。
何か弄って補完機能みたいのが働かなくなってるんじゃないか?
>>211
720×480で撮って見る分には目立たないというか全然ないのよ。
それをLanczos等で縮小すると綺麗に線になってる所が
縮小化のせいでぎざぎざに見える。

これって設定で直せるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:50
>212
画面からちょっと離れるとか。
あぁ環境の違いで気になりすぎてるかも。
ソースがCSからS端子で取り込みなので
ドット妨害は発生して無いし
320×240のサイズにした動画を
21インチの1600×1280のサイズで見てるからだな・・・。
215 :02/04/16 11:27
漏れ19インチ@1600*1200だけど
320*240サイズの動画はせいぜい200%再生程度でしか見ないな。
それ以上にすると、話の内容でなく、絵が汚いってのしか頭に入ってこないから。

720*480サイズのMPEG2でもギザギザ見えるけどね。
PCで動画見るなら17インチ以下のほうが幸せになれるって気づいた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:35
モンスタTVにしてよかった!
コピガはレジストリ変更で完璧に除去できた!!
1日で2秒遅れるママンだと発覚。
鬱だ・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:53
スマートヴィジョンプロ3はソフトの起動に時間がかかるそうですが、
モンスタTVはいかがでしょうか?
>>218
付属ソフトの起動はそんなに時間掛からなかったと思う。
もっとも主観なので遅いとか思う人も居るかもしれんが・・・

>>216
ん? その情報は始めて聞いたぞ
ネタじゃなきゃ詳細晒せ
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:38
>>219
ご回答ありがとうございました。
スマートヴィジョンは30秒くらいかかる言っていた人がいましたので、
モンスターTVの方が早そうですね。(もちろん環境によって違うとは思いますが)

私もモンスターTVを買って勇者の資格を得てきます。
ありがとうございました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:51
>>217 こういうのはどう?
ttp://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/help/ja/

>>219
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble16.htm#023
これのことじゃないの?

>>220
30秒は掛からないから(うちは約3秒 鱈Cel1。[email protected])早いと思ったよ。
昔カノプーのWinDVR初期版を持ってたけどあれと比べたら(比べるのもなんだが)
リモコンもさくさく動くしチャンネル切り替えもTV感覚だし。
3秒ったらブラウン管TVつけて写りだすのと変わんないんじゃないかな。
222186:02/04/17 08:04
>>221
お前はRTC問題が分かっていないのか。
223217:02/04/17 13:45
>>222
いや、RTC問題は解決しなかったけど
ttp://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/help/ja/
のソフトは時計のずれ方を正確に調べるのに役に立ったよ。
1分ごとに標準時に合わせたログ取ってみたら
こんな感じだった。
04/17 02:05:34 synchronized +00:00.003 (0078)
04/17 02:06:34 synchronized -00:00.011 (0078)
04/17 02:07:34 synchronized +00:00.008 (0063)
04/17 02:08:34 synchronized -00:00.009 (0063)
04/17 02:09:34 synchronized -00:00.000 (0094)
04/17 02:10:34 synchronized -00:00.006 (0078)
04/17 02:11:34 synchronized -00:00.001 (0062)
04/17 02:12:34 synchronized -00:00.002 (0063)
04/17 02:13:34 synchronized -00:00.000 (0062)
04/17 02:14:34 synchronized -00:00.007 (0062)
04/17 02:15:34 synchronized +00:00.001 (0062)

カッコ内は通信にかかった時間。
これ見ると俺のはほとんど進むがたまに遅れたりする糞ママンだとわかった。
コマ落ちする人は調べてみるといいかも。
>>223
電池が悪かったりして…
>>1分ごとに標準時に合わせたログ取ってみたら

なるほど、役立つかもしおれませんな
>>223
>これ見ると俺のはほとんど進むがたまに遅れたりする糞ママンだとわかった。
単なる通信ラグじゃないの?
227223:02/04/17 15:52
>>226
通信にかかった時間がほぼ同じ最後3つ↓を比べてみても
04/17 02:13:34 synchronized -00:00.000 (0062)
04/17 02:14:34 synchronized -00:00.007 (0062)
04/17 02:15:34 synchronized +00:00.001 (0062)
+も-もあるしママンが悪いってのが濃厚だと思う。
228223:02/04/17 16:05
あ・・・
でも通信ラグかも。
通信にかかった時間の単位より時計のずれの時間の単位の方が
全然小さいと今気付いたりして。。
http://www.f3.dion.ne.jp/~parasite/ranbu_sample1017.mpg
なんか16bitで表示しているような映像になっちゃうんだけれども???
>>229 ブラクラ
今度こいつを買おうかな、と思ってますが

HDDは7200回転ATA100で問題ないと思いますが
CPUがアスロンの1Gなのですが、この環境で
640*480サイズは、サクサク取りこめるでしょうか?
AVIキャプチャか?
サクサクが何を指しているのか分かりませんが、
その環境なら720x480でも普通に大丈夫だろ。
ただRTC問題があるからママンボードとの相性だな。
229はグロでもブラクラでも無いので、安心して見て良い
スカトロ動画が趣味ならば、だが

ビットレートの割にかなり奇麗
>229
結構綺麗だし、これモンスターでキャプったのかと思ったけど、
Sampling Rateが44.1 kHzだし、ちょっと違っていそう。
235233:02/04/18 12:36
>>229
書き忘れてたが、もっと見せてくれい
好きなんだわ、こういうの(w

>>234
音声34kHzだっけ?はモンスターのチューナーの制限だと思うので、
それだけでは判断材料にならないのでは?
内容的にテレビ放送からのキャプとは思えないので
236???:02/04/18 22:56
>229
気持ち悪い〜、ゲロ吐きそう・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:04
戦いは終わった...
今となってはすべていい思い出である。

次から次へと起こる問題、戦いの日々...
しかしその戦いの中で、TVが見られるようになり、キャプチャれるようになり、ビデオもDVDもキャプチャれるようになった...
いまはもう思い残すことはない。
いまはこの平和を享受するとしよう。やがてくる戦いの日々まで...
>>237
本当の戦いは、Mpeg2化してオーサリングしてDVD-Rに焼いて
DVD-Videoで見るまで終わりません。
>>237
ドラクエみたいだな(笑
セーブデータ無くすなよ
おお、勇者よ!死んでしまうとは情けない!
どうがんがっても320*480以上で取り込むとこま落ちする、、、。。。

違うカードでは問題ない環境だから、、、。
でもMonsterの為にOSを2kにしたか。

ああ、IRQ9をSCSI二枚とVGAとSBLValueとATA100カードとMonsterで共有してる、、。
USBコントローラーもだ。
何だこれ。

BIOSで変えても反映されない。
何だこれ。

ああああ、ふぬああがアクティブじゃないときUSBマウス動かすとオーバーレイがこま落ちする。
何だこれ。



キャプチャ自体はすぐにできたから楽勝じゃんと思ったらドロップフレームとして
数えられないこま落ちがある。ああああ。
>>241
IRQとINT線を勉強すれ
ACPIが有効だとNT系(5.0以降)のご都合でPCIデバイスはまとめられるので
嫌なら無効にすべし
デバイスマネージャで見て、見かけ同じIRQでも立ち上げ時のBIOSステータスで
共有に成ってなければ共有問題は無いと思う。(Pauseキーで止めて確認しろ)
ACPI使わなければAPIC Modeが使えるママンでIRQをカード毎に割り当てるのは比較的簡単
しかし、実際に影響するのはINT線の共有なのでママンのマニュアルなどで
どのスロットにどのINT線が入ってるか確認して上手く共有回避しないと
動かない場合がある。

多少の間違いは目を瞑ってくれ>有識者
>>241
オリも360*240以上逝くとカクッてたが、普段なんとなくRGBでやってたのを
YUY2にしたらVGAでもダイジョブになった

ただYUY2にすると、プレビューが、どうしても出来ない
>>242
ありがとう。
少し調べてみます。
NT系は使うのはじめてなんだ。
>>243
YUV系の方が負荷が低いのはわかってるんだけど、、、
何故かあまり結果に違いが出ないのよ。

ナンデ?

ちなみにうちではRGBでもYUVでもプレビューはできますが。
オーバーレイでも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 08:08
現在MTV1000を使ってるのですが、一度最高レートのMPEG2でキャプって
AVIUtlで編集後、MPEG1やMPEG4に再圧縮するという使い方をしてます。
このような私ですが、画質の点においてMonsterTVは買い換えの価値アリでしょうか?
(その場合はPicVideoのMJPEGでキャプろうと思ってます。)
AVIでキャプした方が編集はし易いのですが、手間を惜しまずに画質重視の方向なので、
コメントあれば是非おながいします。
248186:02/04/21 14:03
>>247
MTV1000なら買い換えた方がいい。
MTV2000だと微妙。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:01
>>245

チップセットのPCI転送能力の違いじゃないかと。
転送能力に余裕がある場合はRGB>YUY2でもそんなに負荷に差がない。
逆にKT133とかPCI転送能力に難があるものだとRGB>YUY2でかなり差が出る。

参考までに243、245のマザー(チップセット)はなに?

9800は買い?
>>250
注文してみた。当方MTV2000所持。ふぬああのAVIキャプと、自分の眼で比較してみる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:43
MTV2000がAVIキャプできれば
誰もが至上最高のカードって認めるんだけどね〜
モンスタ次期バージョンはぜひMTV2000と同じ
パナソのデジタイザ使って欲しいね〜
>>252
禿同。
MTV2000でAVIキャプチャが出来るようになると信じてMTV2000買うより、
モンスタの次世代キャプチャボードの登場を待っていたほうが利口だと思う。
>>252
>>253
パナのデジタライザは無理。
単体じゃPCで使えない。
あの辺はハード設計とドライバ設計が必要。
はっきり言ってSKには無理orモンスターを遙かに越える
不安定物ができる。
だから、PCIコントローラがついてるチップじゃないと。
BT878の後継で10bitADCがついたのが出るから、
それあたりつけてくれるとおもしろそう。
255243:02/04/21 19:54
>>249
やべ!思いきりKT133です
そういう所に難有りとは、全く知らなかった

>>250
このテのカードを持ってなければ、ソッコー買いしてもいいと思いますよ
ただ、このスレを見てこのカードの傾向を熟慮してればですが(;´Д`)
>>255
プレビューができないって、全く表示できないって事?
257243:02/04/21 20:15
あ、全く出来ないわけでなく、RGBだと全然問題ないのですが
YUY2にすると上下反転になったり、表示されなかったりするんですよ

ふぬああを再起動したりすると直ったりするが
面倒なので、普段はRGBで取りこんでました
258247:02/04/21 20:20
>>248
コメントありがとうございます。早速TWOTOPで注文しました。
以前CRD-R24Sで勇者の域に近づいたことがあったけど、再び勇者の門を叩いてみるか。
「セーブデータが壊れてます」
きゅきゅぱっで買いたいがRevが気になる・・・。
>>259
禿同。旧rev.の大量処分の予感..
ちなみに最新Rev.(GIGAママンの相性問題FIX版)っていくつ?
age忘れ
>260
多分、最新はRev1.3。
ちなみに、俺の場合、745ULTRAっていうマザーで、
Rev1.1が動かないとSKのサポートに言ったら、Rev1.3と交換してくれたよ。
んで、ばっちり、動いたよ。(Giga対策の効果あり)
>>262
リテールですか?
これ(twotopモノ)バルクだからなぁ・・・。
>>254
bt878の後継ってこれに載ってるチップ?
ttp://www.iodata.co.jp/news/200204/071a.htm
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 13:00
PC でテレビ放送を見たくて一昨日 MonsterTV 買いました。
動かないとかいろいろ言われているようですが、幸いうちの環境では
問題なかったようで、画質については思った以上で満足しています。

で、付属のソフト(MonsterTV ?)なんですが、これは Windows2000 の
administrator 権限がないユーザ (Power User とか) では動かないんでしょうか?
administrator でインストールしてたら他のユーザのスタートメニューには
MonsterTV が出てきませんでした。

一時的に administrator 権限を与えてインストールしてから Power User に
戻してみたところ、レジストリが作成できないと言うダイアログが出て、
チャンネル設定ができていない MonsterTV が起動しました。(TV 自体は
視ることができるけどチャンネルを切替えできない)

これってレジストリいじるとかして頑張るとなんとかなるんでしょうか?
MonsterTV のアイコンのプロパティの「リンク先を探す」とか、「他のユーザで
実行する」というのはグレーになっていていじれないようです。
ツマンナイ事で悩むなよ

administrator 権限のユーザを素直に作れ。
会社のマシンじゃあるまいし。
スレ宣伝

モンスタ、スマビを超えるか!?10bit GV-VCP3/PCI
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1019446482/
>>246
キター
TVチューナーつきキャプチャカードを購入しようと思い、MonsterTVの
RF入力からのキャプチャのサンプルを探して2,3個ほど観てみたんですが
どれも無視出来ないレベルで縦方向のノイズが乗っているようです。

これは電波状況や設定等で回避できる性質のものなのでしょうか。
それとも回避しようの無い仕様なのでしょうか。

RF入力以外のキャプチャは文句の付けようが無い画質なんですけど…。
>>269
RF入力には期待しないほうが良いと思う。
ハッキリ言ってチューナーは付いているだけのオマケです(藁
271269:02/04/22 20:21
そ、そうなんすか…残念。
主にTV録画に使用しようと思ってたんですけど。

うーん、となると一体どのボードを買ったら良いのか
またわからなくなってしまった。安めのボードじゃ無理なのかなぁ。
272270:02/04/22 20:53
漏れもTV録画メインだがS-Video入力+ふぬああでやってるぞ
カード自体が動作する環境なら予約は少し不便だが毎週決まった
番組の予約は1度入れれば終わりなので気にならない
> 漏れもTV録画メインだがS-Video入力+ふぬああでやってるぞ
えと、これは一旦ビデオに録画してからキャプチャさせてるって事なんでしょうか。
…違うような気がする。

つか、キャプの基本的な事もまださっぱり解っていないので
これ以上の質問は初心者スレでした方が良さそうですね。
レス、ありがとうございました。
274265:02/04/22 21:45
>>266
やっぱりみんな administrator 権限でやってるんですね。
悩むのは止めときます。ありがとう。
275 :02/04/22 22:10
キャプはやっぱり外部チューナーでS入力のほうが全然いい。

RF入力はテレビをオーバーレイで見るときだけは綺麗なので重宝してるけど。
キャプの時はなんかチラチラしちゃって使えないね。
276270:02/04/22 22:33
>>273
衛星波の場合はチューナーのS-Video OUTから
地上波の場合は一旦ビデオデッキに入れて(録画はしない)S-Video OUT
地上波での予約時は要らないテープぶち込んで予約入れてるがチャンネルの
変更が必要ない場合は電源だけ入れてる
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:44
しかしあれだな、GV-VCP3が出てしまって、
SKNETのビデオキャプチャ部門が潰れそうだな。
MonsterTVが全く売れなくなりWinPVRなんか誰も買わなくなるな。
哀王マンセー。
( ´,_ゝ`)プッ
>>277
VCPスレでも同じことほざいてたな
現状で入手できないカードなんて比較対照以下だと言う事が判らんようなアフォは
とっとと逝ってくれ
280名無し募集中。。。:02/04/23 00:37
どのボードもでるまではおめでたいね
281JIN:02/04/23 01:17
SKのお助けでもしようと動作確認マザーボードの報告をしようと
思ったら、SKってメアド非公開?

というわけで、ここで動作報告を。
AthlonXP 1500+ x 2
MSI K7D Master-L
AOpen RADEON7500
とWinXPで問題なく動いています。

他には、GIGABYTEのGA-7VKML,MSIのMS-6367で使えていました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:32
>>280
出てからもおめでたかったのは
MTV2000/1000とスマビ3くらいだね。
おめでたいのは良いが他スレまで引きずって来ないで欲しいぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 04:17
9800ヤスー!(゚Д゚)
でもバルク品と製品版って中身も違うんですか??
>265
administrator以外でログインしてても「別のユーザーで実行(A)」で、
起動すればよいだけのこと。
286284:02/04/23 10:35
Revってなんじゃら?
報告。
きゅきゅぱっのカードはRev1.3でした。
これによりTWOTOPは上エプにランクアップ。
1.3でしたか・・
う〜ん。IOの奴が出るまで俺は待つ。
I/Oのは…あぁも明確にVIAじゃ動きませんと書かれてるのがなぁ。
>>287
俺も1.3だった。既出だろうけど、少し困ることがあるな。コーデックからLigosが
外されていると強制的にインストし直される。訳あってWinDVDのコーデックを
使いたいんだが、何とかならないものか。
291265:02/04/23 17:11
>>285
それができないと言ってます。285 さんのとこではできますか?
>>289
動作チェックしてないだけだと思うよ。おそらく動くでしょ。
買ったら試しにKT133Aのマシンに差してみるよ。
>>287
上エプって何?
>291
あぁ、それもできなかったのか。うちのはできるよ。
>>293
287じゃ無いが
それは猪沢凛、吉田真希子、横山めぐみ と同じランクと言うことだよ

これって関東ローカルだっけ?
基本的にYUY2>huffyuvで取り込んでたんですが、
物はためしにRGB24>huffyuvで取り込んで見比べてみたら、
結構違いますね。色がちょっと濃い目になるのもさることながら
ヒストグラムのカーブの綺麗さがぜんぜん違う。
サイズのそこまで変わらないし(負荷は倍になりましたが)、
MonsterTVの能力をフルに発揮したいならRGB24で取り込んだほうが
いいみたい・・・

#散々いわれてきたことのような気もしますが(^^;

いままでYUY2>huffyuvで取ってた俺っていったい・・・(T_T)
ちょっと衝撃的だったので悔し涙カキコ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:34
>>296
ふぬああのtipsの一番初めに書いてあったけど、そういう事じゃないよね?

俺のとこでは多分そうなってる気がするからRGB24でやってるけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 03:03
やっぱり気のせいじゃ無かったのか・・・
YUY2の関連付けとは違うとして。
CPUパワーが足りていればRGB24の方がよさげだなぁ。
こうしてどんどん鬱な(取り返しのつかない)動画ファイルが溜まっていく・・・
299247:02/04/24 04:26
早速届いた(Rev1.03)ので、GA-7VTXHに付けてみました。
現時点では使い慣れたMTV1000のほうが綺麗に作れますね。
これから色々研究してみます。
>>296
huffyuvは、YUY2でキャプチャすると、デコード時にYC伸張が入るはず。
その分コントラストを抑えてキャプチャしないと、上下がクリップする事がある。
また、YC伸張で引き延ばされる分、ヒストグラムが崩れて見えるかもしれない。
RGB24bitでレンジを広くして録れば、階調表現で画質は確かに良くなるね。
>>300
やはり色の観点で見ると、RGB24の方がいいのですか。。。
そこで質問なのですが、RGB24で録る場合はふぬああ、huffyuvの設定の
細かい設定はどこを変更すればいいのでしょうか。
なんとなくわかるのですが、詳しい方から教えてもらいたいです。

できれば、tmpegencとcceの設定も。。。。すいません。。。
302265:02/04/24 11:10
>>294
> あぁ、それもできなかったのか。うちのはできるよ。
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
S-VHSデッキをチューナーにしてS端子でつなげてるんですが、
明るさがチラチラ変わる現象が出ます。
設定で何とかなったりしますか?
>>303
そのネタ何度も出てるよ 
これといった解決法はないみたいだけど
ちらついたりちらつかなかったりはチャンネルや番組
によってなったりならなかったりだろ
とりあえず あきらめー

わかった。あきらめる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 16:13
そんなことじゃだめだな、モンスター。
VCP3マンセー。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 16:23
VCP3でそれならないとは限らんので現物見るまではなんとも言えないよ

>>301
YUY2で録る時とほとんど違いはないと思うけど・・・
ビデオキャプチャピン、ビデオキャプチャピン(カスタム)でRGB24を指定、
ファイルサイズがでかいから、HDDの残量に注意するぐらいか。
ただ、めちゃくちゃ重いね。キャプチャ中のプレビューはあきらめた方がいい。
キャプチャを開始したらふぬああを最小化するか、他のウインドで完全に隠して
しまえば、CPU使用率を抑えられる。あと、デバイスの設定→グラフ2で、
ビデオを「有+プレビュー無」にして、プレビューを見ない設定にするとか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:17
>>303
マズー(゚Д゚)
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 03:13
先日、友人の薦めで怪物を買ってしまいました。
その日のうちに、ボードをさしてTVを見てみましたが
CATVだからか結構良い写りで納得。

しかし、その翌日に使用してみると画像にノイズが乗って
見られたもんじゃなくなってました・・・。
周りの環境とかは全く変わっていないので、理由がよくわかりませぬ。
NHK、NHK教育辺りはきれいに写るんだけどなぁ。

ドライバは付属CDのもの(1.2.2118)でw2k使用です。
アンテナ回りはチェックした?
>>310
CATVは汚い、というのは常識。
地上波をCATV側で一度受信したものを再送信してくるのだが、
CATV側では色々な場所で受信したものを、切り替えて使っているので
画像は安定しないし、チャンネルごとに違ったノイズが乗っていたりもする。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 09:35
うちも同じ。でも普通のテレビで見るとノイズが出ないんだけどね。
 とりあえずrev1.3に変えてもらう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:54
なあ、それってアレじゃないのか?
画面全体にブツブツの斑点が載っているっていう・・・・
ふぬああ使っているとたまに起こる現象。
違うようならシカトしてくれ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 13:38
S−VHSーS端子ーモンスターは駄目なのか・・。
さすが勇者のカードだけある・・。
>>315
そんな話、一体どこから?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:34
S経由でなくて、どっちからでもだめだよ。
残念ながら。
>>308
プレビュー無にしても、720x480だとどうしてもコマ落ちするなあ。
AthlonXP1700+、512MB(PC2100)、120GXP(ATA100)という構成なんだけど、
これでもパワー不足なのかな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:45
正直、中古でイチマンエソの価値はあると思いますか?
320だれか:02/04/26 18:59
ふぬああの設定全部書いてくれません?
もしくは過去スレ知ってたら....
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:31
>>320
ttp://www.mfp.gr.jp/~takas/info/movie.html
こちらのサイトを参考してみれば?

MonnsterTVの場合、MUXの設定はデフォルトのままか
或いはビデオ『フル+ヌル』オーディオ『基準時間変更』かね?
残念ながら、自分はモンスタを所持してないから確認できませんが

取り込み後のエンコード時は
>インターレースの解除 自動24fps (ボトムが先)

と、書いてますがサンプル例のGV-BCTV4はBOTM先で良いが
モンスタはTOPが先みたいな事を聞きかじったような

誰かフォローよろしく
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:02
一体誰へのレスなのか不明なんだけど・・・・
BtもMonsterも、AVIUtl0.97fの場合
『奇数ラインを1フレーム遅らせる』にチェックを入れず(入れちゃダメ)
インターレースの解除は『トップー>ボトム』
PICMJPEGやHuffyuvのコーデック反転オプションはいらない。
(ふぬああ等でキャプチャした場合)
以前のAVIUtlのバージョンでの設定とは違うので注意。
フィールドオーダーは、TmpegENCのフィールドオーダー判定で毎回確認してるけど
大抵はトップが先になるけど、たまにボトムが先になるよ。
325315:02/04/26 23:23
>>316
>>303-304 で見ました

>>317
そうだったのか・・。
情報ありがとう。あぶなくS−VHSとモンスター両方買うところだった。
おかげで助かった・・。
俺はちらついた事なし。
何が違うんだろう?
ソースはCSからS-VHSで怪物
327308:02/04/27 03:40
>>318
huffyuvコーデック設定で、RGB compression methodを
一番軽いPredict left/no decorr.[fastest]にして、
自分の環境の、440BX&ゲタ&Celeron1.3GHzでは、
プレビューOFFの640x480で、CPU使用率平均90%。
これぐらいが限界っぽい。720x480だと100%になる。

huffyuvをRGB24で、704x480以上を使ってる人は
ほとんどいないんじゃないかな。
漏れはYUY2で録ってTMPGEncかAviUtlで補正してる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:50
>>311
アンテナ周りは一応チェックしてみたんですが
殆どきれいに受信できていたときと同じなんですよね。
唯一怪しいとしたら、アンテナコネクタがかなり古いものなので
それを新しいものに交換してみる位ですか・・・。

>>312
ふつうにテレビで受像してもゴーストが乗ってる
ようなCATVなので、その話は納得ですね。
しかし、前日まできれいだったものが突然汚くなるってのは
なんだか合点がいかないなぁ。

カードのrevは1.3でした。
ふぬああはまだ使っていません。
329296:02/04/27 08:04
>>318

うちはAthlonXP1500+(K7S5A SDRAM)ですが、
720x480x30@24bit>huffyuv%AVI2独自音ズレ補正ありプレビューOFFの条件で
平均80〜90%たまに100%に張り付いたりしますが、
一応コマ落ちなく取れますよ。
最近はないとは思うんですがMUXのインストールに失敗してるとかないでしょうか?

#ちなみにYUY2だと平均40%弱の負荷でした。
330328:02/04/27 08:34
ドライバをすべて入れ直し、新たにセットアップを行った後に
アンテナコネクタを、新しいF型コネクタに変えたら一発で直ってしまいました。
むむむ、コネクタがただ単にダメだったのか・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:38
とりあえず解決か?
明日同じ症状になってないことを祈るw
P4@1.9G RIMM RAID WinXP だがhuffyuvのBestでプレビューOFF
の720×480ではCPU使用率32,3%
AVIUtlエンコ中でキャプチャでも98%程度で100%いかずドロップなし。
煽りじゃなくhuffyuvって軽い物だと思ってた・・・・・。
333318:02/04/27 10:02
>>329
ちなみにOSは? ウチはXPです。
あ、あとウチはマザボがKT266Aのやつ。悪名高きVIAサウス載せたやつです。
それが原因なのかな...ATAカード買って来るか。
334318:02/04/27 10:33
>>332
CPU使用率はウチも30%前後。やっぱディスク周りがイカンのかな。
ATAカード付けてみたいけどPCIの空きも無かったりするし、激しく鬱。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:34
>>332は何が言いたいのかよくわからん

>720×480ではCPU使用率32,3%
は十分だよな

>AVIUtlエンコ中でキャプチャでも98%程度で100%いかずドロップなし
何も悪いことは無いよな?
むしろエンコ中にキャプるなんて…
>>335
>>318に対しての我が家の環境の報告だよ。
XP1700+でコマ落ちするなんてちと驚いただけ。
337308:02/04/27 12:43
>>327で書いた、
>huffyuvをRGB24で、704x480以上を使ってる人は
>ほとんどいないんじゃないかな。
これは取り消しておこう。思ってたよりPen4もAthlonも速いね。
チップとかメモリとか、それにHDDコントローラも? パーツのボトルネックを
全部解決すると、世代差がダイレクトに出るんだなー。
漏れは440BXに投資しすぎて、簡単に移行できないや。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:10
みんなキャプチャ中はプレビュー切ってるのか・・・
俺はちゃんと撮れているのか不安でプレビュー画面凝視だよ(w

AthlonXP1700+とK7S5A使ってる。
HuffyuvのRGB24bitのBestを720x480プレビュー有りでキャプチャしてみたら
CPU占有率は80%くらいだった。
ただ、ファイルサイズが半端じゃないので普段はYUY2で取り込み。
339320:02/04/27 14:26
>321早速ご親切にありがとうございます
さすがに1スレから呼んでたら眩暈が...
とりあえず付属ソフトでは動いて、ふぬああ駄目だったって人はいないですよね。

ホントありがとうございました
よく分らないのだがRGB24なりRGB32なりで取り込むメリットって有るの?
どっちもYUV4:2:2をYUV4:4:4に色差補完してからRGB変換してるらしいので
YUY2で取り込んでも情報としては十分な気がするし後でYUY2(YUV4:2:2)から
RGB24(RGB32)に変換するツールが有ればCPUパワー足らない場合後で変換
すれば同等のものが出来そうだし・・・・

この辺り詳しい人解説してくれないかな
341186:02/04/27 18:16
>>340
確かにNTSC信号はYUV4:2:2かもしれんけど、
ノイズが乗ることを考えるとRGB24のほうがいいのでは、と考えてRGB24にしている。
それに、Philipsのカードのせいで、RGB24とYUY2でキャプチャしたときに色範囲が違ってくる。
ってことで、YUY2でとるにせよHuffyuvでRGB24->YUY2に変換させた方がいいのでは?
342340:02/04/27 18:50
>>341:Philipsのカードのせいで、RGB24とYUY2でキャプチャしたときに色範囲が違ってくる。
YUV4:2:2で入力した色範囲と出力のYUY2の色範囲が違うの?
関連した情報が何処かに有るなら勉強してくるので誘導してくれると助かる
取り合えず過去ログ漁りに逝って来るYO
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:33
>>342
なんかこのチップは、
RGBの場合は
Y:16-235toストレート
C:10-240toストレート
で、
YUV2にすると
Y:16-235to0-255
C:10-240to0-255
で規格通りに変換して白飛びするんじゃなかったっけ?
上にそんなのがあったけど。
344340:02/04/27 20:04
なんか混乱してきたぞ
そうなるとこのボードは本来伸張しなければいけないRGBを無伸張で吐いて
逆に無伸張で吐くべきYUY2は伸張して吐いてるって事で良いのかな?
それとも実際はRGBがYUY2でYUY2がRGBなの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:09
>>343>>344
あれ、huffyuvがいけないんじゃなかったっけ?
でもフィリップスもいけないような事も書いてあったか。
漏れも過去ログチェック。
346186:02/04/27 20:15
>>345
huffyuvにRGB24で入れて、Convert to YUY2でYUY2に変換しても、
同じ絵を直接YUY2で入れても全く変わりませんでしたが?
逆に無圧縮でRGB2とYUY2を比べたらYUY2は白飛びした感じでした。
347345:02/04/27 20:19
>>346
なるほど、ってことは
RGB-->huffyuv(RGBtoYUV)
YUV-->huffyuv(Direct)
が同じ絵で、
RGB-->無圧縮
YUV-->無圧縮
が違うって事ですよね。
なんで上の二つは同じ絵になるんだろ。
無圧縮ってフォーマットはRGBしか対応してないのかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:25
>>340
誘導してくれも何も、チップメーカー(PhilipsSemiconductors)のサイトに行けば
誰でもフリーでDataSheetをDL出来る。
このあたりの話は単なるFAQ、DataSheetには図表入りで解説がある。
349186じゃなかったが186:02/04/27 20:25
>>347
ちょっと語弊があったね。
RGB-->huffyuv(RGBtoYUV)
YUV-->huffyuv(Direct)
が同じ絵になるというのは、キャプチャした時の話ではなく、
VirtualDubで同じファイルをhuffyuvに出力したときの話です。

そいで、無圧縮でキャプチャしたときに、
RGB-->無圧縮
YUV-->無圧縮
が違ったということ。

要するにhuffyuvの変換じゃなくて、モンスタのYUY2キャプチャがおかしいってことだね。
>>348
もう行ったけどDatasheetなかったよ…
351340:02/04/27 20:34
>>348
ごめんよ
PakageInfoしか無いかと思ったらもうチョット潜った所にあった
352340:02/04/27 20:38
>>348
わしも探したがPackingInfoとPakageのPDFしかなかったので聞いたんだが
FAQらしいが回答が見つからないFAQとはこれいかに?
353340:02/04/27 20:58
あったと思ったらこれも違った・・・
鬱だ
354348:02/04/27 21:34
ありゃ、先ほど確認にいってきましたが無いですね。
ページ構成も以前と変わっているし、
ということは何かしら改定があるのかも。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:54
>>324
うちでも、フィールドオーダーがトップになったりボトムになったりしてます。
設定でどちらかを選べたり出来ないんでしょうか?
356300:02/04/28 05:55
>>349
ちょっと試してみた
  None(未圧縮)  YUY2→ 明るくなる、RGB24→そのまま
  huffyuv      YUY2→明るくなる、RGB24→そのまま
なんてこった、オゥマイガッ
huffyuvをアンインストールしてみる
  None(未圧縮)  YUY2→明るくなる、RGB24→そのまま
確かにhuffyuvのせいではないみたいだ。
正直スマンカッタ>>all
回線切って首つってこようか・・・

もっと試してみる
  PICMotionJPEG   YUY2→そのまま、RGB24→そのまま
なんで? ワケ ワカ ラン
だめだ、漏れの手にはおえない。
まあとにかく逝ってくるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:16
ここで熱く語ってるMonsterユーザーには申し訳ないですが、
先日MTV1000を買いました。

漏れは今までMonster使ってVCDで撮ってたけど使い勝手・画質の悪さ
で悩んでて、勇気を出して買ったところ全く不安の無い製品でびっくりしたよ。
MPEG2高画質で撮ろうがVCDで撮ろうがCPU使用率がセレ1.1Gで7%程度だし、
撮りながら他の事やっても全くコマ落ちの心配無いから安心して他の事が
できる。
画質はAVI→TMPGEncに比べると落ちるかもしれないけどMonsterでソフトエンコ
よりはよっぽどマシだったよ

お別れついでにサンプル上げときます。
http://members.tripod.co.jp/mar3/Capture.lzh MPEG2高画質(720×480ドット、8Mbps)
http://members.tripod.co.jp/mar3/Capture.mpg MPEG1普通(352×240ドット、1.5Mbps)

Monsterはヤフオクに出すので割ることはできませんでした。ごめんなさい。
あの謳い文句に釣られる人多いだろうな・・・
考えなくてコピペすればいいので非常に楽です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 10:36
>>357画質はAVI→TMPGEncに比べると
>>落ちるかもしれないけどMonsterでソフトエンコ
>>よりはよっぽどマシだったよ

日本語になってない。。。意味がわからん。

と言うか、S端子からの画質を考慮しなければ、MTVの方がいいのは
誰でも知ってる事だよ。

キミが単なる厨房で買う商品もミスっただけだね。ご愁傷様でした。
キミの意見はモンスターユーザーにはなんの影響もないと思われ。

ちなみに俺はモンスタユーザーじゃないよ。
359konagai:02/04/28 10:59
どなたかPandora Plus2のShuttle製
FV25マザーで動かしている方いらっし
ゃいませんか。キャプチャ専用の小型
機をぜひとも組みたいのですが。


360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:19
>>357
MTV10001枚で、怪物2枚買えるじゃん。
それくらい値段が違うんだからさぁ、推して知るべきじゃん。
つまらない煽りだね。
ローコスユーザーはAVIで撮って、それをいかに綺麗、コンパクトにするかで
悩み、そして学ぶ。
最初に買ったキャプチャボードがカノプーだと、MPEG2撮りっぱなしでめちゃ綺麗なので
取敢えず満足。しばらく満足。貧乏人が哀れに思える。
ところが!
CMカットしたい、HDDがいっぱいになってきたから圧縮したい、なんて思いはじめたら大変だ。
だいだい、MPEG2ってなんなんだよ?てか貧乏人が使っているAVIってナニ?
DVD2AVI?VFAPI?フィールドがズレている???????

さあ、祭りの始りだ。
Monsterの付属ソフトなんて使った事ないな。
リアルタイムMPEGキャプチャなんてしばらくしてないし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:15
ミレのG400-32MDHで1600x1200でオーバーレイ表示できます?
1280x1024までは表示できるけどそれ以上は「Windows画面作成エラー」に
なってしまいます

SKのFAQだとメモリが足りないってことみたいですけど32Mでも
足りないんですかねぇ?
G400のドライバを上げてみれば?

げふぉで似たような感じになったが
ドライバ更新したら直った
>>357
まあ、私のようにMTV1000からMonsterTVに買い換えた人もいますし、
人それぞれの用途に合わせて品物を選べば、それでいいのではないでしょうか。
やっぱね、ソースが命なんですよ...結局は。
素直にPS2とXBOX買うのあきらめてMTV2000カッテロ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:54
ここってMTVの話題だすと、荒れるね
やっぱMTVにコンプレックス持ってるのかな(クスクス
368名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 14:01
MTV使いですが
361の言うとおりです、まさに
ほんとaviキャプチャしたい....
ソフトエンコ  (;´Д`)ハァハァ
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 14:05
>>361
漏れはBTを極めてからMTV2000に逝ったので問題なしです。
MTV=MonsterTV
371368:02/04/28 14:14
ゲメン  MTV1000です
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 14:17
>>367
360のレスがかなり応えたらしい。
373363:02/04/28 14:19
>>364
アドバイスありがとうございます
最新版のドライバ入れてみたけどだめでした
374361:02/04/28 15:05
いやさ、なんてかさ、安いのから始めてもカノプーから始めても
そのうち悩みだすのは一緒なんだろうとは思う。
ましてや、動画アップスレで”神”の動画を見ちゃうとへこむよね・・・・
375357:02/04/28 15:31
ォィォィ そんなに熱くなるなよ
別に煽るつもりじゃないんだから。

このスレは正規の使い方ではなくAVIでキャプチャーするアニメヲタの為だけの
スレじゃないんだから自分を否定されたと思って逆上するのは勘違いだと思われ。

俺はリアルタイムエンコードと付属アプリの事に関して言ったのであって
外部取り込みがどうこう言ったわけじゃないんだよ。
人それぞれの使い方があるんだからいちいち噛み付くな。

ただ、俺と同じようにTV番組を普通に撮る目的でMonster買ってかなり不満がある人の
参考になればと書いただけなんだから・・・
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
>>359
FV25でも問題なく動くよ
でも小さな筐体で組むのは正直薦めない
378318:02/04/28 17:40
ATA133カード使ったら更にコマ落ちする...
全体の2/3が空フレームってどういうことやねん。
PCI周りがくそのチップきゃも
流れとは関係ないけど、輝度が頻繁に変化する現象はS端子を付属のケーブルを通さずに直接付けしたら直ったよ
381318:02/04/28 18:22
>>379
いや、引退したAD-TVK52Proで試してみたら、見事全フレームキャプってくれた。
となると、怪物が原因なんだろうな...
>>363
(大昔のスレで同じ症状の人を見たし)メモリ不足だと判断してるんだけど。
ちなみに家はG450(32M)で1600×1200だとリフレッシュレートを70以下で起動可能。
もっとも最近はあんまりPCでTVなど映さなくなってしまった。あーあ
>318
マザーのチップが駄目に一票
マザー以外は、ほぼ同じ構成で使ってるが、720×576 RGB24
無圧縮AVI取り込み、プレビュー有りでもほぼ駒落ちしない。
OSは98SE、マザーはK7S5A使用。

ただ、取り込みサイズの大きさに関わらず、急に10駒前後の駒落ち
がたまに発生する、何かの割り込みが関係してそうなんだけど、
原因不明、GAが怪しいかなと思ってる。
誰かG550使って、こんな症状出てないかな?
付属のアプリでTV見れているだけで満足している漏れは煎ってヨシですか?
>>383
うん?
うちWin2K で K7S5A AthlonXP1700+ 512MB IC35L060 G450 だが
720x480 RGB24 だと Huffyuv でも無圧縮でも1分に1-4フレーム位
コマ落ちする
なぜだ?
>>384
いや、逝くこたぁないでしょう。
TV見るには付属アプリの表示は奇麗だし、良いんじゃないですか。

って、他のボードは知らないので、比較はできないですけど。
>>385
同じママンだけどウチの環境では10分に1フレーム落ちるよ(キャプチャフィルタで)
388384:02/04/29 01:13
ヽ(´ー`)ノゎーぃ
389385:02/04/29 02:18
>>387
あ、385で書いたのはマルチプレクサでのコマ落ちね。
キャプチャフィルタで見ると2-3分のキャプではコマ落ち
しなかったと思う。10分はやってないけど。
>>318

>ATA133カード使ったら更にコマ落ちする...

って時点でチップセットのPCIバスが性能が原因でしょうね。
AD-TVK52Proはおそらく横ズレノイズ発生してるんじゃないかと・・・
この辺はなんだかんだ言ってもSiS735は強いですね・・・。

#K7S5A+MonsterTVユーザーって多そう(^^;
マルチプレクサでのコマ落ちは、ストリームタイム補正でなんとかできるかもしれない。
デバイスの設定→グラフ2→ストリームタイム補正で、有効と表示時間にチェックして、
入れる数値は「333667」から、少しずつ増減して調整。
(333667は、29.97fpsの表示時間)
音声の周波数を変えると、合う数値も変わるので注意。
うちでは音声48kHzの時、333709を入れて、30分コマ落ちゼロ。
392385:02/04/29 11:30
>>391
ありがとう。ちと試してみる。

基本的な事が判ってなくて申し訳ないが、これってRTC問題とは
また別の対策の話?

うちのこま落ちはYUY2なら720x480でもコマ落ちしないので、PCの
パフォーマンスがらみの問題の様な気がしているのだが...

(そもそもキャプチャフィルタとマルチプレクサのそれぞれの
コマ落ちの意味が判ってないヲレ...)
393318:02/04/29 13:04
VIAのPCIレイテンシパッチって、BIOS上げたら再適用しないといけないのか。
やっと全部取り込めるようになった。ATAカードは結局外した。
パフォーマンスは上がったけど、昨夜から現在まで2度も突然シャットダウン現象が起きた。
あーなんかイヤな予感。
394391:02/04/29 16:35
>>385
そう、RTC対策じゃないよ。
書き忘れてたけど、ストリームタイム補正は、ふぬああの
マルチプレクサの設定で、音ずれ防止にチェックした時の設定ね(汗。
つまり音ずれ防止処理を使いつつ、それが働いて、マルチプレクサで
フレーム挿入・削除のコマ落ちが出るのを減らそうというもの。

内部処理がどうなっているのかわからないので想像だけど、
インフォメーションバーのキャプチャフィルタの情報は
ふぬああが受け取れた入力映像の情報で、
マルチプレクサの方は音声と合成したらどういうAVIになったかの
出力情報じゃないかな。

>うちのこま落ちはYUY2なら720x480でもコマ落ちしないので
YUY2で大丈夫って事は、やっぱりパフォーマンスかな・・・
RGB24のマルチプレクサは転送量多くて重そうだし。

ところでRTC対策といったら、ふぬああのver.2.5.4.5 あたりで追加された
デバイス設定→グラフ3 のカスタムクロックを調整だよね、確か。
使ってないのでわからないけど、効果はどうなんだろ?使えている人は
いるのかな・・・。
>>394
いない
要は358に対する対策として391は間違ってるってことだよね。

394見るとわかってはいるみたいだけど358はRTC問題そのもので、
RTC問題でコマ落ちする状態でストリームタイム補正すると
コマ落ちしてるのにドロップが検出されない状態になりさらに
症状悪化(^^;

とりあえずRTC問題は時間が進むママンを使ってキャプチャピンの
取り込み速度調整で直すべきだと・・・(カスタムクロックはよくわからない)

んでこの状態に持ってきてからストリームタイム補正を入れるべきだと思う。
397386:02/04/29 18:30
ごめん、なんか上の分微妙に間違ってる気がする・・・
上の分は無しってことで(^^;
ただコマ落ちしてる状態でストリームタイム補正を入れると
危険なのは間違ってないと思う。
>>380
マジっすか!?よし1:25から早速試してみるか・・・
>>373
G400では無理。チップの仕様だから。
俺はこのオーバーレイの問題で嫌っていたnVIDIA使いになった。
400age:02/04/30 02:48
チョベリage
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 02:57
買ってみた。
MTV2000と比べて3.14159296倍くらいキレイれす。
みんな買うれす。
現時点で最高にキレイれす。
402384:02/04/30 09:26
>>401
円周率を間違えてるのはネタですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:08
なあ、誰か半田コテつかってコピーガード過剰反応を阻止した勇者はおらんかね?
>>380の意味が不明なんだが。Sコードを直接半田付けしたのかな?
>>404 Sコードを直接半田付けしたのかな?
「チューナーなりSVHSから出ているケーブルをボードに直で差せ!」
と言うことだよ
>405
そっか、そういう意味か・・・それならいつもしている事だなぁ・・・
なんかこー、このコンデンサチップは引っぺがして、こっちとこっちを
ジャンパで空中配線すると・・・・なんと!
とかいう”神”はおらんかなぁ・・・・
うちは最初からSケーブル直だったけど輝度変わるのは
起こるよ。
新ドライバはまだか?
うちの怪物、ビデオからキャプるとほぼ100輝度変わるんだよナ・・・
鬱出す。
>>348

掘り起こして悪いんじゃが
SAA7134HLのデータシートは今まで公開されてないぞ
他のチップと勘違いしてないか?
それともほんの一瞬でも拾う事出来たならどっかにアップしてくれよ

さっき見てきたら、7113/7114などのチップもマクロビジョン検出に
アップグレードしていた。データシートは更新されてないみたいだけど
動作が安定しないボードだな…
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:08
だれかチューナー付け替えたヤツいないのか?
昨日買ってきて,少し使ったが,ほぼ満足。
新宿ヨドバシで、14900円(リモコン付き) 祖父は1000円高かった。
AOPENのマザー PenIII 1G 128M Win2k
1度シャットダウンがおきた。
それと、タスクマネージャを出すと,画面が、真っ黒になり,リブートしないと治らなくなった。
これはなに?
後,画面の小さな字が,少しちらつく。
TVの本物チューナと比較する方が、贅沢と言う物か。
>>413
メモリきつくない?
ttp://bytesex.org/saa7134/saa7134-0.1.5.tar.gz

これを見れば、コピガ回避の参考になるかと思ったが
それらしきものは存在せず、やっぱりハード的に処理しているみたいだ。
実家では照度ぐりんぐりん変わってたけど、自分ちに帰ってきたら出ない。
もちろん同じカード。


でも原因不明のコマ落ちが、、、。
スペック的には上回ってるのに。
チップセットは実家810のうちBXです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:39
rev1.1とrev1.3とでは画質とかも違ってるのか?
>>416
原因不明でもなんでもないでしょ。マザ変わったら当然コマ落ち周期も
変わるでしょ。がんばって調整しましょう。

照度うちも全然かわらないよ。違いはなに?
当たりはずれあったりして。うち輝度かわりまくり。
もう一枚買ってくるかな。。。
輝度さえ安定すればこれで決定なんだけど
今1.1だから1.3買ってくるかな
420 :02/05/01 17:47
昨日買ったMonster説明書にVer1.0って書いてあるんだけど
Ver1.0って存在するの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 18:05
>>419
でも、もう1枚買うんだったらi.oからチューナー付きのやつが出るんじゃ
なかったけ?そっちの方に逝くよ。
MonsterTVってチューナ付いてなかったの?とか言ってみるテスト
ちと確認したいんだがここで騒いでるコピガってどのコピガ?
スカパーのコピガは無反応ぽいんだが・・・
(bIgnoreCopyProtは設定してある)
怪物持ってないから判らないんだけど、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/989624461/321
これを怪物にも適用できないのかな…と思って。

425320:02/05/01 19:02
過去レスを全部読み切れない馬鹿なので、もう出てたらごめんなさいな。
ttp://www.henjinkutsu.net/bn/200201.html
>>424
MX400-Aについて情報が無いのだけど、白飛び?
Monsterは照度が変わるんですが。

うちでは環境が変わって明暗しなくなったので誰か人柱おながい。


>http://www.ab.ru/~lookin/downloads/_downloads22.htm
>からVLio248.zipとvlmode21.zipを落としてインストール。
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\VLio\EVIPInitを0にする。

とのことですが。
427419:02/05/01 19:19
>>421
いや、Conexantはもういいや。
マザーの種類やIO電圧なんかで改善するような気がしてきたので
とりあえずこのまま他のマザーで試すよ。
>>423
コピガにひっかかる事が問題なのではなく、外部チューナー(Sデッキとか)
から地上波をS入力してるだけなのにコピガが軽く反応したような感じで
明るさが変わるのよ。頻繁に変わる時もあるしどんどん暗くなっていく時も
ある。これではいくら画質よくても使えない。
>>425

それって俺が彼に教えた設定だけど(信じる信じらんはどうでもいい)
あれってベースは321のままだよ。というか321の解説をきちんと読んで
ある程度理解したほうがいいとおもうよん。
基本的に反応しているのはマクロビジョンのみ。
検出している間は輝度が上がる。
明暗を繰り返すのは、誤検出によってON/OFFが切り替わるため。
MX400に搭載しているSAA7108はSAA7130/7134とほぼ同等のもの。
哀王のVCP3が期待したほどのものでなさそうなので、MonsterTV買いました。
さっそくドライバのインストで転びました(;´Д`)
intelママンだから大丈夫だろうけど、過去ログをこれから漁りながら使いこなして逝く予定。
今、店頭でリモコン付けて売っているんだね。ヽ(´ー`)ノ
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:40
ツートップのバルクってまだ売ってるの?
うちの場合、明暗を繰り返すのはテレ朝だけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:43
スマビスレ荒らすんじゃねーよ、ヴォケ。
全員一度逝け。
>>433
ん?俺は荒らしてねぇぞ
ってことでこれから荒らすわ(藁
435ルシエド:02/05/01 23:46
(¨д¨)<喧嘩するならアヴィタンはもう帰るヴィ
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:50
荒らすなカエレ
437186:02/05/01 23:51
dd d 、d d d 、d d ツー
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
最近画質対決連敗中の低能モンスタ厨共、他のスレ荒らしてんじゃねーよ
439186:02/05/01 23:57
荒らすならこの辺にしておけ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/life/995438596/l50
440(;´Д`) :02/05/01 23:57
荒らしに荒らしで返すから低学歴言われるんですよ(・∀・)
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:58
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
442186:02/05/02 00:01
もうだめだな、スマビスレもモンスタスレも新しいの立て直してくれ、スマソ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:03
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:09
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?情けないですネ

  {¨ ⌒''''一一、
   〉{人rwvゝ /
  _{ {f;,) f;.)! く
 ヽ`W、,,「フ,,ィv^   
   \/V^Vヽ    
   /  :  |、〉  
   く _ィヘ_,,.!_
     } 八 j一-ヽ
     `  `¨
447416:02/05/02 01:17
やったよ!
SBLとIRQ共有しないように刺し直したらこま落ち無くなったようだ。

起動しちまえば関係ないもんだと思ってたけど、、。
カードの挙動に関係あるのね。
この分だと画質にも差があるかもなんて疑いたくなってきますが。

とりあえずレベルアップ、、、。
448一橋法:02/05/02 01:22
低学歴モンスター厨の諸君、もどってきたよー。
最高画質対決で名前も出なかったのにまだこんなカード使ってんの?
まあどうでもいいけど、少しは勉強しないと人生無駄にするよw
>447
ヨカタネ
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:34
MTV2000ユーザーが荒らしてそれを
スマビユーザーにはモンスターユーザーの仕業
モンスタユーザーにはスマビユーザーの仕業
にして混乱させようとしてるだけだと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:35
>450
なんで王者のMTV2000ユーザーが荒らす必要があるんだよ!(藁
情報戦uzeeeeeeeee
>451
禿しく同意。
あのスレ、結局MTVマンセーになってたし、
あれでMTVクソになってれば工作員必死だったけど、
あの状態じゃ荒らす必要ない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:38
>452
これを情報戦だと認識しているオマエガナー!
キチガイ開発者たのむから荒らさないでくれ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:39
いや、そんなことはないと思うぞ。
おそらくスマビユーザー。
ってゆーか前から3次元YC分離がついてる
からすごいとか勘違い甚だしかったし。

どっちも外部デッキ使うなら変わらないのをわかってない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:40
つーかどれも持ってないだろ、荒らし
>>447
家はCPU(PB-1GHz*2)はそのまんまで
OSをXP→W2k
M/BをDBD100(440BX)→P6DGE(440GX)
等でAVIキャプ720x480のした時のコマ落ちの減少が確認できた。

とは言ってもアニメ半パートキャプチャして10〜20コマ落ちてたのが1〜2に減ったという目に付きにくいレベルの話だけどね。
ってゆーかもう荒らしの話題はうんざり。
マジもう終わりにしろよ。
くだらん分析もいらないし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:42
MTV2000スレだけ荒れてないのが怪しいな
>>459
なんか変なの出てるけどみんな無視してる
みたい。こっちもそうしようぜ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:48
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
モンスターのゆらゆらふらふらな画像で自己満足してる痛い人たちが集まるスレはここかな?
>>461
それってI/Oの(略
だから、荒らし話題はもうヤメだって。
MonstarTVはキャプチャーカード買うのに大枚はたけない貧乏が買うカードなんだよ。
でも動きさえすれば後は使う人次第で十分満足いく動画が残せるんだよ。
俺だって金があったらスシ食べにいくさね。でも、かつ丼だって十分美味しいんだよ。
464416:02/05/02 01:53
>>449
アリガトウ。ヨカタヨカタ。

>>457
かなりマザーに左右されるようだね。
前使ってたPowerMoviePCIはMonsterより10倍位わがままだったけど
どんな状況だろうが撮れたときはこま落ちしたりしなかったから分からんかった。
>>463
そうさね。もう終わりにしよう。
お家に帰ろう。
(´-`).。oO(GWはまだ始まったばかりか…)
467名無し募集中。。。:02/05/02 13:51
aviキャプするにはベストチョイスだと思うんだがなぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 13:55
そーだね、スマビよりずっといいよね。
469(;´Д`) :02/05/02 14:11
そういうこと言うから・・・
AOPEN-MX36LE-UN
VIA PLE133T
PENIII 1G
128M
リブートしたら,全ての画面の色がグリーン系に変わっていて、
俺の顔も青ざめた。
VIA 4in1 の新バージョン(v.4.38)が出てたので、
これをインストールしたら,色も元通りになった。
スリル満点だな。 怖い物が好きな人にはたまらないね。
ついでに,聞きたいんだが、よくビデオ出力を空きチャネルにだして,
そのチャネルにTVのチャネルを合わせて、ビデオ側で,チャンネル選択すると言う方法があるよね。
これは、どうしたら出来るの? ビデオケーブルを轢くのが面倒なので。
設定チャンネルが4ch以降+10されるバグは,
ソフトをバージョンアップすれば直るとかいてあったけど直らんぞ。
買ってきたCD-ROM付属のソフトは,1.22118
ところが,ホームページのやつのバージョンのほうが古いぞ
1.22111
なんじゃこりゃ
>>470
誤爆?
東京圏なら2Chにして、あとはビデオデッキ次第だがの…ビデオ/TV出力ボタンとか
473一橋法:02/05/02 15:15
すみませんもう荒らしはやめます。
474470:02/05/02 16:02
>>472
空きチャネルは,スキャンしてくれないから、割り当てられないのでは?
なにやら、手で,チャネルを修正する方法も有るようだから試してみるけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 16:33
>>467
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 16:35
3次元YC分離も付いてないモンスター厨がほざいてます。
3次元YC分離も付いてないモンスター厨がほざいてます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 16:37
ビデオデッキ買わなきゃだめなの?
>>477
Yes。
ビデオデッキもデジタル回路の付いた
3万くらいの物がいい。
内蔵チューナーだと使い物にならない。

これだと低コストってのが結局意味なくなるんだよね。

内蔵チューナーで使いたいならスマビがいいよ。
こっちはしっかり使える画質だし3次元YC分離もついてるし。
色が暗いのは,PCのCRTでは、どうしようもないのかな?
>>478
逆に言えば外部S入力で元が良ければこれほど良いAVIキャプカード
はないけどね。元が良ければカード側の3DYC分離もNRもいらないし。
D-VHS(orBSDチューナー)から高級Sケーブルで入れてるけど
やっぱり非圧縮から優秀なエンコーダー使ってやるとハードエンコード
より良くなるよ。MTV2000がトータルで優秀なのは認めるけどね。
モンスター&スマビ3なら画質で不満な事はないと思う。

>>479
基本的にTVよりCRTのほうが輝度が低いです。にしても付属アプリは
デフォルトだと暗すぎな感じもするね。
>>480
もちろん不満は全くないけど、
ハードエンコより良くなると断言するのはどうかと…。

【自称】MTV2000は本当に高画質か?【最高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020234293/l50
>>480
それじゃ低コスト高画質の意味が…(泣)
483480:02/05/02 17:52
別に煽るつもりはないんだけどね(一応あっちのスレもROMってます)
良くなるって言うか、エンコード自体を細かく制御できるでしょ。
ハードエンコーダだとそこまで細かく弄れないよね?
あとエンコードチップ任せだから今後の画質上昇は望めない。
ソフトのほうは常に進化してる。そういう意味で有利と言いたかった。
ベストはMTVの非圧縮対応なんだけど。
>>482
VCPシリーズよりは普通に使うだけでも全然良いと思うよ。
ちなみにVCP2/3も上記の環境でやったけど結果は。。。。
余計に粗が目立つだけだった。
484430:02/05/02 19:25
ようやく付属アプリでmpeg-2キャプチャできるようになた。
ドライバを先にインストしないと駄目なんだね。順番守ってなかた(;´Д`)
今まで使ってきたATIのAll-in-wonder、αデータのAD-TVK52pro、AverMediaのMV-300
とは凄い画質が違うから驚いた。設定を煮詰めていくのが楽しみだ (-∀-)ウキェキェキェキェ

動作環境
M/B AOpen AX4TU
CPU Pen4 1.8Ghz
MEM 256MB
モンスタTV Rev1.3
きょうモンスタ買って来たよ。
運良く動くかドキドキ。
いままでがNAVISでXPじゃ動かんかったからなぁ。

さて、PCにつけてみます
486 :02/05/02 22:49
>>485
動いた?
487485:02/05/02 23:18
最初、プレビュー画面が緑になってフリーズ。
次に挿すPCIを変更したらあっさり動作。
チップセットがSiS645DXでIntelじゃないから不安だったけど
あまりにアッサリ。

9801にCバスのキャプチャ挿して苦労してたころに比べれば楽勝でした。
これで大量に溜まった裏ビデを処理できるよ。

というわけで
M/B Asus P4S533
CPU Pen4 [email protected]
モンスタRev 1.3
で動きました。
488一橋法:02/05/02 23:19
スマビスレ荒らすのやめてくれませんか?
俺ももう止めたんだから、こんなことやめにしましょうよ。
おまえなのかよ!
荒らしてる奴は多分ここ見てないよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:25
今日買ってきたyo!
旧WinDVRから乗り換えだったんだけど、凄いね、これ…。
感動画質です。MTV2000とか欲しくなるな…。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:26
MTV2000とは用途が異なるよ。
493491:02/05/02 23:28
CPU:P4 1.6GHz
M/B:ASUSTek P4B
OS:WinXP
ボードrev:1.3

です。
494491:02/05/02 23:34
>>492

そうなんですか。まあ別にいいです。
MTV2000欲しいと思ったんですが、あれ買うならRAMレコ買います。
495486:02/05/02 23:53
>>487
よかたね。
環境うちとすごく似てるYO
ママンはP4S333だよね?一応。。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:08
9800で買えなくなっちゃった・・。
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
非圧縮AVIのくせに他製品のMPEG2圧縮動画にさえ負けてるって本当ですか?笑ってしまいますネ
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:48
やっと、ver1.22188でた〜。ところでお前らどうよ。
■修正内容

・スケジューラーで外部入力(ビデオ/Sビデオ)ソースが設定できるよう変更。
・WindowsMeでラジオモード選択時に発生するエラーの修正。

500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 01:55
なんだよ。それだけかい!
スケジューラー使って外部予約ってのも・・・
他にやるべきところあるのに。
新ドライバ入れたら人間の肌色とかがハーフトーンみたいに
なった(笑)<ふぬああでの話
付属アプリがエラーで立ち上がらん。
さて、戻すか。
入力設定を起動してS入力選べばハーフトーン状になるのは
解決するんだけど、最新のアプリだと入力設定すら起動しなかった
あと見た感じSAA7134のドライバは全く前のと変わってない。
ドライバだけ新しくしようかと思ったんだけど。
輝度問題いつになったら解決するんだろ・・・
504485:02/05/03 05:33
色々ためしててこんな時間になっちゃったよ。
付属のソフト使うよりふぬああの方が使いやすいってのが
さすがSKって感じ。
まぁ、値段から見れば良い買い物だったかもな。
派手なトラブルでなかったから。

>>495
ウチは533だよ。
っていっても333と大した違い無いけど。
FSB133を保証してるのとATA133対応位かな。

新ドライバ&アプリってホントに出たの?
今、行ってみたけど無いぞ。それとも、問題多くて公開中止かよ。
>>505
まだあるよ
ドライバはそのままだと思うけど。
>>506
なんだ、あれ新しいやつだったのか。
日付が2002/2/18になってるからわからなかったよ(苦笑)。
508507:02/05/03 07:16
間違い。
2002/2/18 → 2002/1/18
509age:02/05/03 09:45
設定で、チャネルに、局名とか入れたものは、どこに保存されてるんだろう。
それをセーブして再スキャンしたいんだけと。
誰か教えて。
FSB変えれば時計の進み方って変わるんだろうか?
511485:02/05/03 11:22
うちはボード付属CDの中に入ってるやつが1.22118だったよ。
ってことは今年になってからパッケージされたヤツだったんだな。

>>510
ママンの機能で変える分には変わらん
原発乗っ取りとかを間違ってすると時計の進み変わるよ
>>509
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Vidzmedia\Traveller\App\TVSet
>509
レジ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Vidzmedia\Traveller\App\TVSet

Winフォルダ
TVChn_Cntry_81.ini
TVFreqBroad_81.ini
TVFreqCable_81.ini

レジに追加する場合カウンタの設定も忘れずに
CATVで表示されない局がある時は、ini に追加か、初期バージョンのiniと差し替えるとスキャンしてくれる
514513:02/05/03 12:49
調べてたら、かぶってしまった
ゴメン
515509:02/05/03 13:59
>>512 >>513
有り難う。 助かった。
こんなに大事な情報は、マニュアルに書くか、保存機能とかつけて欲しいよね。
Windows2000 で、ボリュームコントロールできないのは、諦めないといけないの?

ボリュームコントロール:オプション:プロパティー
ミキサーデバイスに、Cap7134 を選択できない。キャンセルボタンしか押せない。
こんなのおかしいぞ。
>>516
使えないなら、FAQとかに載せておけば良いのに、皆悩んでしまう。
ふぬああをこれから、入れてみよう。

Part4 の141を添付

:141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 10:29
>>140
録音デバイスをCAP7134 Audio Captureに指定してサウンドレコーダでちゃんと
録音できてるか?
他のOSは知らないが、Win2kではCAP7134 Audio Captureは動作しない。
指定するとサウンドレコーダはエラーになるし、ふぬああではフリーズ。
GraphEditでテストしてもフリーズする。付属ソフトがCAP7134を選べな
くなってるのは、そのせいだと思われる。

蛇足で言っておくと、GraphEditで見てみるとCAP7134デバイスはかなり
変なフィルター構成になっていて、CAP7134 Video Captureのフィルタにも
Audio Out Pinが存在して、そちらからなら音声は正常に取り込める。(但し
32kHz 16bit stereoのみだが)しかし、Video Capture SourceのPinなので
普通のソフトの録音デバイス一覧には出てこないので、普通は指定する方法がない。
ふぬああで録音デバイスをNoneに指定すると、この特殊なVideo Capture Source
に存在するAudio Out Pinから音声を取りに行ってくれる。サウンドカードを経由
しないで音声取り込みをするにはこの方法しかない。


518 :02/05/03 17:11
720X480のキャプができるみたいですがこれでキャプして
単純にVGAサイズに縮小していいのでしょうか?
それともDVDみたいにクロップする必要があるのでしょうか?
Win2k で、Cap7134 が、使えないということは、録画した時の音声も出ないのね。
これじゃ、音声は、完全に使うなということじゃないか、
完全な欠陥商品じゃない。
Win2k ユーザは、どうして録画してるのか聞きたいですね。
(全員が、ふぬああを使っているとは到底思えない)
画質が良いだけに、もったいない。

>>519
確認もしないでそんな事言うなよ…。
521141( != 517):02/05/03 22:02
>>519
基本的には音声の取り込みはサウンドカードを使ってくれってことなんだろ。
付属ソフトもそういう仕様になってるわけだから。MonsterTVは音声をアナ
ログ出力するから、それをサウンドカードのLine inにつないでくれって仕様ね。
ドライバに動作しないAudio Capture Sourceが存在して、それが他の録音(録画)
ソフトから見えてしまうことは問題だとは思うけどね。
マザーがGIGABYTEのGA-7VTXEで動いてる人います?
出たばかりのときに買って、OSが98だったはどうしても動かなかったので押入れに放置したんだけど
つい最近2k(sp2)に変えたので(いまさら?ほっといてくれ)、付け直してみたんだけどやっぱり動きません。
症状としては、98のころと同じで、チャンネルのあってないときのテレビみたいなノイズしか表示されず(音声はちゃんと聞こえる)、
そのまましばらくするとフリーズします。
IRQは独立で確保してます。
CPU:Athlon XP 1700+,メモリ:512Mbyte,ビデオボード:Geforce2 MXです。

買ってしばらくたつんですがSKのサポートに連絡すれば>>262のように最新revに交換してもらえるんでしょうか?
523519:02/05/03 23:27
>>520
?? 確認って? 出来ないから、出来ないといってるんだけど?
何を確認すればよいのかな? 教えて下さい。
>>521
有り難うございます。 pert4:141ご本人様ですね.

ということは、音声は
monster (Out) -->ケーブル接続--> Sound(Line In)
ということですか?
今ケーブルが無いので、確かめられませんが。
これで動けば、良しとしますが、何でメーカーが、FAQ等に、載せないのでしょうね。


>>523
嘘つくのはやめろや。
説明書には接続方法は載っているし、付属品にも付いているが?
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:16
内部チューナー使用ではスマビ3の方がいいと前の書き込みで解ったのですが、
外部チューナー使用ではどちらの画質がいいでしょうか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020398758/

これから腕に自身がある人がおしえてくれるさ。

訳わからん人は混ざっちゃだめよ。
527526:02/05/04 00:24
腕に覚え、ぐらいにしとけよ。
漢字間違える心配もないし。

逝ってきます。
528 :02/05/04 00:29
704X480 720X640で化け物+ふぬああでRGP24 PICMJPEGで取り込むとどうも
半分しかフレームが取り込まれません。640X480だと30分で5万フレーム近く
逝くのにそれ以上だと2万5千フレームになってしまいます。
529520:02/05/04 00:32
>>523
出来ないんだから「欠陥商品なんて断定しないで欲しい」と思ったんだけど。
>>528
CPU何使ってるか知らんがCPU問題なければ
データ転送が追いついてないんだと思うぞ
HDDの性能かPCI転送能力を疑うべし
>>528

FAQだと思うけど環境書け。
キャプチャー中にCPU負荷が100%ならPICはあきらめろ、
マザーがKT133AとかだったらPCIレイテンシパッチ当てるか
買い換えろ。

っていうか過去ログ読め。
532 :02/05/04 01:20
>>530
いえ。コマ落ち自体はしてないんです。ただなぜか15FPSに強制的
にされてしまいます。640X480以上はPICMJでは無理なのでしょうか?
それとも設定を変える必要があるのでしょうか?
533 :02/05/04 01:23
>>530 >>531
CPUはセレロン1G HDDは7200回転のATA100です。マザーはPro266 Master
でチップセットはVIA Apollo Pro266です。
RGBだったらYUY2とかに変えてみては?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:51
全然うごかねーじゃん。
欠陥品売るなよボケ。
536名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 01:55
>>535
10円で買ってやる
>>535
奮発して100円でどだ
>>535
おまんのママンが規定から外れてるかもしれんぞ
つか、買ってないだろ?マニュアル1Pの最後の行書いてみろやw
それ面白いな。
煽りかどうか分かる(w
俺3台に差したけどどれも普通に動いたけどね
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 04:06
1
>>540
なるほど正解
>>532
それは「ビデオキャプチャピン」の設定を29.97fpsに変更しても、もう一度見てみる
と15fpsに戻ってしまうって意味か?(そんな現象、あんまり聞いたことないが)

コマ落ちが無いっていうのは「インフォメーションバー」を表示して「キャプチャフィルタ」
と「マルチプレクサ」のどっちのコマ落ちも無いのを確認してるか?
543542:02/05/04 06:30
>>532
後、AVIーMSを使ってないか?
AVI-MSを使ってるならコマ落ち検出が甘いのでAVI-独自にしてみる。
AVI-独自にしてコマ落ちが発生するなら、ただコマ落ちが検出されてない
だけ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:00
>>543
>コマ落ち検出が甘いので
これたまに聞くけど二つの違いはなに?
最近-独自の方を使い始めたんだけどいっぺんだけマルチ-の方の
こま落ちのみ2、となったことがあるんだけど。

て、ふぬああの方にかいたほうがいいか。
545543:02/05/04 16:50
>>544
詳細は、以前ふぬああの旧サポート掲示板に作者が書いてたように思う。
旧サポート掲示板はすでにないので、もう見れないね。
もう一度作者に聞いてくれ。
546544:02/05/04 16:59
そんなことできません。
今日はもう、どっかに書いてないかなとか考えながら寝ようかと思います。
(゚д゚)ハァ?
548 :02/05/04 19:26
ふぬああを使って録画ボタンを押せるのですが
Captured が0で1KBのファイルしかできません。なぜでしょうか?
OS再インストール
550AVIで取り込みたい:02/05/04 19:59
MonsterTVが動作しないPCだから、Canopus製品のLogやWebみて
EZDV-IIやMTV2000の購入を考えたけど、
・EZDV-II__A/Dコンバーターに気に入ったものが見つからない
・MTV2000__MPEG2リアルエンコードは良いけどAVIで取り込みたいし・・・
      (また今すぐに必要じゃない^^;)
 などでMonsterTVをやはり買おうと思います。
現在のMBはGIGABYTE 7ZX(Bios_FG)です。
買ってもたぶん動かないと思うので
Athlon(Palomino)かDuron(Morgan)が乗せられてMonsterTV
が動く一万前後のMBで良いのは無いですかね?
(少し位なら足が出ても良いので・・・)
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:08
GIGABYTEのマザーでもMonsterのRev.1.3なら動くんじゃないか?
そんな書き込み見たことあるぞ。
MSIのSiS745マザーもRev.1.3で動いたとかな。
SiS735のK7S5Aなら俺んちで動いている。
でもこのマザー、スタンバイがS1なんだよな。
ウチのはキャラメルBIOSロムだからS6A化もできん・・・・
552AVIで取り込みたい:02/05/04 20:14
>>いいな〜『551の蓬莱』って近畿圏じゃないとしらんか・・・
そんな書き込みがあったと思い過去ログあさったけど見つからんかった。
ところで今店頭で売っているのは、全部Rev.1.3?


>>550
GIGABYTE 7ZX(Bios_F8)
SDRAM 128x2
Duron 700MHz
VIDEO Savage4Pro PCI
で、MonsterTV一応動いた。
付属アプリがフリーズしたり、hunuaaが動かなかったり、ちと
不安定だったが。
PCIのビデオが悪かったのかもしれない。(動作条件はAGPになってる)
PC自体が不安定になる事は無かった様に思う。
554AVIで取り込みたい:02/05/04 21:32
>>553
レスありがとうございます。
2chでGA-7ZX書き込みを見ないので、安心しました。
MB___GA-7ZX(Bios_FG)
CPU__Duron 650Mhz (BiosのUPが上手くいったみたいなので
          PalominoかMorganに換装予定)
SDRAM__128x2
VIDEO__nVIDIA VantaLT(AGP)←これも交換予定
そしたらこれでも動くことは動くでしょうか?
555553:02/05/04 21:43
>>554
たぶん動くだろうとは思う。保証はできないが。
Duron700だと、モニター上でテレビを見るだけでもとても重かった。
AGPのビデオならましかもしれないが...

今は
K7S5A (SiS735)
AthlonXP1700+
DDR 256x2
G450
で快適
556523:02/05/04 22:01
>>524
> 説明書には接続方法は載っているし、付属品にも付いているが?
有り難う。
言われて、その気になって読むとやっと解った。

LINEOUT−>パソコンサウンドシステム
 と書いてあるけど、俺は、サウンドシステムって、オーディオシステムだと思ったよ。
パソコンのどこに接続するか書かなければ、解らないよ。 Mic,Line-IN
それにケーブルだって、ビニールの袋に入っていて、それが、パソコンの接続用だとは、
気が付かないよ。
付属のケーブルを使えとか、ちゃんと、接続方法に書いて欲しいよ。

俺と同じ間違いした奴は多いと思うけどな。

557 :02/05/05 00:03
ふぬああを使って録画してCapturedもちゃんと2000とかでストップさせても
0バイトのファイルしかできません。なぜでしょうか?
最初から、ふぬああをインストしなされ
OS再インストール
>>557
どの画面サイズで試しても同現象ですか?
561522:02/05/05 03:08
結局GIGABYTEのGA-7VTXEで動いた人って結局いない?
過去ログ見ようにもhtml化待ちで見れない。鬱死。
562522:02/05/05 03:11
上の書き込みミスった。「結局」が重複してるじゃん。
ほんとに逝ってきます。
563 :02/05/05 03:49
>>560
いろいろいじってたら直りました。
MonsterTVとふぬああで取り込むと1秒毎になんかカクつくんだよなぁ
付属ソフトだと大丈夫なんだけどな

圧縮はベタでもHuffyuvでもWMVでもそうなっちまう
悩みながら寝るか
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 04:31
SAA7134HL データシート

www-us6.semiconductors.com/acrobat/datasheets/SAA7134HL_1.pdf
外付けチューナを使わずに、MonsterTV のチューナだけで、
何らかの対策すれば、きれいな画像を取り込む事は出来るのだろうか。
そんな事は諦めて、外付けチューナを使うのが正解?
TV画像安定器(RX-...)というのが、9000円前後で売ってるけど、これを付けただけで、ある程度改善される物なのかな?
使っている人、教えて。

>>566
俺の印象では感度が明らかに外付けチューナーより悪いな。PC内部のノイズをなる
べく拾わないようにする対策だろうか。ブースター入れると(PC内部)ノイズ
に対するSN比が向上するので多少効果あるかも。
後、微妙にゴースト(縦線になる)が出るのは、カード内部(チューナー内部?)
の問題っぽいので、入力信号をいくら弄くっても意味ないっぽいよ。ちょっと前
にうちはケーブルTVに変わったんだけど、それでも、この縦線のゴースト消えな
かったよ。
>566
TV画像安定器って、コピーガードキャンセラーの公称名だから、
チューナーからの取り込には関係ないと思う。ん、有料放送だと
関係あるのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:54
>>556
いいわけ、見苦しい。



といってみるテスト・・・。
チューナーとは関係無い話だが、RX2000IIIを買ってきた。
勿論レンタルビデオをキャプチャしたいという欲望のために。
んで、輝度が定期的に変化するタイトルには逆効果だった。
Philipsのチップの誤認識が余計に働く。
全体的に輝度が上がる、または下がるタイトルには効果的だった。
アニメなどの、極端に白い部分を飛ばさずにキャプチャできる。
それでいてBtのように、暗い部分が潰れる事もない。
シーンチェンジでの輝度変化も少なくなる傾向だ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 14:27
なんでスマビがモンスターと同じ画だと
思ってる人ばっかなんでしょうか。
スマビはチップこそはモンスターとほぼ同じですが
画は違いますよ。
なぜかって、あのチップはデジタイザとしては動いていません。

モンスター:
ビデオ入力→(アナログ)→SAA7134HL→(データ)→PC

スマビ:
ビデオ入力→(アナログ)→3次元YC分離チップ→(デジタル)→SAA7130HL→(データ)→PC

つまり、モンスターのデジタイザはSAA7134HLで、
スマビのデジタイザはNECの3次元YC分離チップです。

だから画は若干違うはずですよ。

どちらが優劣はわかりませんが、デジタイザは
違うものという風に認識を新たにしてください。
>>240
理屈じゃぁねぇ。自分の目で判断しろ。

で、何が言いたいの?
モンスタ&スマビスレを荒らしたいMTV系ユーザーでしか?
>>572
240??
>573
スマビスレからのコピーペだな
こっちもあるのか…

よーし、パパが本当のこと言っちゃうぞー。

コンポジット入力:
ビデオ入力→uPD64082→SAA7130HL

YC分離入力(S信号)
ビデオ入力→SAA7130HL

つまり、外部デッキからS入力すれば
理論上も見た目上もモンスターとほぼ同じ
なわけだ。

結論:自分の目、見た目は結構正確。
>>556
てかお前自作やめてバイオでも買っとけ。
正直、自作PC向いてないよ。
自作PC向いてる奴ってのはMonstarTV買うに至るまで本人の趣向でいろいろ似たような経験してるから使用するケーブル、ケーブルを接続する場所なんてなんとなくで分かる。
極論、キャプチャーカードなんでマニュアルなんて読まなくてもセットアップできるよ。
例の輝度変化、うちでは殆ど出なかったんだけど、(過去レンタルビデオの
アニメの特定のやつだけ一本だけ出たことあり)壮絶に出る番組見つけた。
NHK教育の将棋対局番組。特に、対局中の将棋板を真上から移してる絵の時。
どうも、コピガ誤検出って話じゃなさそうだね。これ。
>>577
なんで誤検出じゃ無いと思うんだ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:44
なんでSAA7114Hとかは輝度変化しないのに、
それより後継の7134HLはするんだろ。
7114はコピガ誤検出で有名だけど、
どうなってんだ。
580577:02/05/05 16:46
>>578
レジストリ弄ってない付属ソフトでコピガ検出しないから
>>580
同じ番組を付属ソフトと別のソフトでキャプチャして比べたら、
付属ソフトのほうはコピガ誤検出しなかったのか?
582577:02/05/05 17:01
>>581
他のソフト(っていっても「ふぬああ」しかないが)ではキャプって無い。
輝度が変わりまくる番組だったんで、コピガ検出してるかどうか確かめる
ために付属ソフトで録画した(5分ほど)。でも、コピガ検出で止まる事
なく録画できた。ちなみに、ふぬああ、付属ソフトのどちらで番組を見ても
激しく輝度変化してた。
>>582
さようなら、勘違い君。
>>577
ソフトのコピガ検出と、チップのコピガ検出は別物だよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 17:46
モンスター=糞でみんな同意だね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 17:46
【買った奴はマゾ】Monster TV!Part5【の性格有】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016983535/l50
587 :02/05/05 18:03
>>584
よくは知らんのだが。
チップがコピガを検出→ソフトがそれを感知してキャプを停止
じゃないのか?
588577:02/05/05 18:07
>>584
チップはコピガ検出したら、ソフトに通知するんじゃないのか?
付属アプリはチップが検出したコピガを認識して録画停止するのでは?
>>588
コピガ誤認識の問題は輝度が変化することで、録画停止ではない。
590587:02/05/05 18:20
577ではないが
>>589
ここでは、録画停止しないからコピガを検出していないと
言ってるのだわ
591577:02/05/05 18:23
>>588
今ひとつ言っていることが理解できんのだが、チップがコピカを検出したら、
付属ソフトは録画停止するんだろう?
チップがコピガを検出(誤認識)して、かつ、録画は停止しない状況というのは
あるのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:32
うぜー。
>>591
本当にうぜー。勘違い君は去ってくれませんか?
594577:02/05/05 18:35
なんだ、単なる煽りかよ。あほくさ
黄金厨が発生しました。みなさん放置でよろしいですか?
596587:02/05/05 19:05
なんだよ、旗色悪くなったら煽って逃げ出しちまうのかよ

ちぇ
597577:02/05/05 19:17
>>587
それ俺に対してか? それだったらすまん。
だってさ、こっちが突っ込んだら「うぜー」だからさ。
どうやら、煽るだけ煽って、突っ込まれたら「うぜー」じゃ
話にならん(苦笑)
>>587
しつこいヤシだな。
モンスタにおけるコピガ誤検出問題っていうのは、
チップがマクロビジョンに反応して輝度が激しく変化すること。
分かったら苦笑してないでさっさと消えろヴォケ!
599587:02/05/05 19:30
>>597
あぁ、すまん。596は592、593へ言ったつもり。
595はどういうつもりで言ってるのかが判らんな

んで結局、そもそもの発端だった輝度変化の原因については
進展無しか...
600577:02/05/05 19:31
それ、誤検出じゃないのに、誤検出って呼んでるだけなんじゃないのか?
お前アフォだろ?
アフォじゃないんだったら、コピガ誤検出してるって証明してみろよ。
みなさん、黄金厨は放置してください。
602577:02/05/05 19:43
>>598
すまん。ちょっと切れてしまった。(笑)
ちまみに、俺はチップが輝度を補正しようとしたりする機能があって、
それが過剰反応してる可能性があると思って、577の発言を書いたわけだ。
ある条件を満たした絵になると現象が出るんあじゃないかと。
うちでは滅多に輝度変化は出ないのに、将棋番組で今日の午前と、
午後の違う番組で両方現象が出たわけよ。それも、ほぼ同じシチュエー
ションの絵で。(対局を真上から写した絵)
603186:02/05/05 19:46
>>602
お前、マクロビジョンって知らないの?
604577:02/05/05 19:57
>>603
まほろビジョンなら知ってますが、何か?
605577:02/05/05 20:01
まほろタンハァハァ
あれ?厨はもう帰ったのか?
データシート役にたたんね。。。(;´Д`)
>>561
うちのGA-7VTXH では問題なく動いてるけど…
      ^^^
609age:02/05/07 15:34
厨が去ってスレすたる(泣
MonsterTV を本当にテレビ代わりとして、毎日見ている人いる?
音ずれで、頭が変になりそうなんだが、慣れてくる物かな?
PENIII 1Gなんだが、スピードの速いCPUだと、音ずれは少なくなる?


>>610
うちは音ズレはしないなぁ。多分、CPUの問題じゃないと思うぞ。
どっちかというと、サウンドカードの問題のような。

後、テレビ見るときは付属ソフト使ってる?
まさかと思うけど、ふぬああで見てて、プレビューの音聞いてるなんて
ことないよね。
612610:02/05/09 11:58
>>611
有難う。 音ずれと言うより,画像が,音より少し遅れて(0.2〜0.5秒)表示されると言う感じ。
だから、サウンドは,問題ないはず。
付属ソフト使ってる。

Windows2000 サーバだからかな? 色んな物が動いているからか?


MonsterTV に、ノイズ対策して,ゴーストが減ったと言う有難いお言葉は無いかな。
わざわざ外付けチューナ使いたくない。

614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:40
>>613
それが出来たら今頃MTV2000やスマビは一枚も売れてない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:41
>>612
俺も。俺の場合は10秒かそれ以上遅れるよ・・・・
音声は正常なんだが映像がずれる・・・カクカクしてるし。どうしよう・・・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:56
漏れも、ゴーストというか、輪郭にゴースト
みたいのがかなり発生して困ってる。
どうすればいいでしょう。
外部チューナーは不可です。
それじゃチューナー内蔵カードの意味がないし。
>>615
それは,明らかに、CPUのパワー不足では? 何使ってる?
>>616
ドウシヨウモナイデス
619615:02/05/09 14:29
>>617
やっぱり?
CPUはPen3−750Mhz、メモリ512MB、OS−Win98SE、キャプチャソフトは付属のやつ
だけどこれじゃ弱いかな?最新版ドライバ入れたりしたけどやっぱだめ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:07
>>615
漏れはceleron@500にMem128、オンボードVGA、サウンドの環境で音ズレなしの環境を知っている。
さすがにプログッレシブフィルターは無理でこま落ち頻発。
621名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 15:31
>>616

リンギングでしょ。MonsterTVの仕様(何)だからしょうがないね(ピュア
622616:02/05/09 15:32
>>618
マジですか?
欠陥品じゃないんですか?
なんのためのTVチューナーですか?
外部デッキとか面倒で用意できません。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:34
>>613
賢明なMonster使いならまずあり得ないと考えますが、
MTV1000とか使ってるやつらが有難がってるアルミホイルは絶対にまねしないでください。
プラシーボ効果って言葉ご存知かと思いますが分かり易い例です。
何よりマザーの近くにヒラヒラした金属片放置なんて危ない。

アルミホイルなどよりはるかに重要なのがアースの品質。
ただ接地工事は高いうえに効果がないことも多いらしい。
しかも某スレで催されたテスラクランプ祭りはとっくに終了。
残るはアコースティックリバイブのRE-9となるがあれは安くないし。

なのでテスターもって家中這いずり回ってください。
場合によっちゃ水道の蛇口もあり得ない話ではないし、
マンションならばれない程度に壁ほじくって鉄筋に、とか。
僕はテスラ買えたんでそっちににげましたけどね。
因みに僕は内蔵チューナ−は使ってません。
624616:02/05/09 15:35
製品情報の開発者のページ見て期待して買ったのに…。
SK-NETの開発者はいったい何を考えてるんだろう。
本当にこの製品を開発するときに自分で画面を見たのだろうか。
これは誇大広告ではないのだろうか。
消費生活センターに相談した方がいいですかねえ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:36
外部チューナーでもリンギングが出る製品なんてざらだから気にするな
626616:02/05/09 15:36
>>623
いや、こうやるんだぞ。


アルミ


剥き出しで設置するヤツがいるかよ(w

しかも放熱が大変で誰もやってないぞ。
627616:02/05/09 15:39
>>625
そうなんですか?
でも試しにCATVのチューナーつけてみたら
全然リンギングが少なかったです。
PCのキャプチャボードは初めてなんですが、
あまりに宣伝文句と実体が一致してないので
大変キレています。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:39
せめてアルミ板と銅板の合板をブチルゴムで挟め
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:40
>>627
そのかわりボケボケの映像だろ。
630616:02/05/09 15:45
>>629
いや、そんなことはありません。
普通に映ります。
明らかにモンスターはおかしいです。
おれアルミむき出してやってる。。。
そうか紙ではさむんか
まあ面倒だからいいかな
632623:02/05/09 15:57
>>626
そうか。
しかし僕が言いたいのはそれではなくアース。
きちんととってますか?

それから、まちがっても冷蔵庫とか洗濯機の横のアース端子には繋がないでください。
633626:02/05/09 16:04
>>632
もちろん、接地抵抗測定してPC用に新規作成して、
アース線にはノイズフィルタも咬ましてある。
このアルミ板も、あたりまえだが銅線二本を半田付けして
ケースに接地してある。

もっとも、アースがしっかりしてるのかなんだか知らないが、
アルミ板なくてもノイズとかほとんどなくて、アルミ板の
効用はあるんだかないんだかわからないがね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:08
ATA66以上対応のスマートATAケーブルってアース線でてるけど、
あれって何に効果あるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 16:25
>>616
所詮モンスターはそんなもんです。
高画質でまともな内蔵チューナーは
MTVシリーズ以外ないのが現状です。
低価格ボードを使うからには外部デッキを
用意するしかありません。
あくまでモンスターで安くなると思っちゃ駄目です。
外部デッキが必須ですから。
俺、ノイズバリバリに入りそうなPC内臓チューナーなんて
アテにしてなかったけど他の人はそうでもないのかな?

15000円で買えるビデオなんてたいしたもんじゃないだろ?
それと同じでチューナー周りにも気合入ってそうなボード買えば良かったのに
初期のモンスタスレに誰か書いてたけど、結局チューナー無しだとかなり低価格
で出さないと売れないから商売にならないんだってさ。(SKの人間がそういったん
だと)まあ、チューナーは抱き合わせみたいなもんだ。
638616:02/05/09 18:01
>>635
うーむ、MTVは高いんですよね。
他にいいチューナーが付いたボードありませんか?

>>636
うーむ、メーカーページのPCIボードで最強ってのを
信じたのがいけなかったか。
かといって、IOのGV-BCTV5はBT878だし…。

>>637
抱き合わせ…。
ますますメーカーページのあれはうそだったのか…。
返品できますかねえ?
>>638

1. アンテナ線は大丈夫か?
ケーブルを変えたり、F型接栓にしてみるとか

2. PCIスロットの位置は回りに、ノイズを盛大に撒き散らすモノが
ないか?
PCIスロットの位置を変えてみるとか

これぐらいやってみんと、何を買っても同じじゃ?
>>638
箱に書いてあるけどあくまで
「ステレオ音声多重対応・FM TVチューナ搭載MPEG1・2ビデオキャプチャーカード」
であって
「MPEG1・2ビデオキャプチャー機能つきFM TVチューナカード」じゃないんですよ。

ついでにあなたが返品できると考える法律根拠はなんですか?
う〜ん、ゴーストやリンギングってノイズ対策いくらやっても
原理的に防げない気がするんだが、俺の勘違いか?
>>641
現在このスレでは二つの話題があがっております。
>>620
>CPUはPen3−750Mhz、メモリ512MB
それだけの性能があれば、見るだけで、10秒もずれないと思うが、VGAカードがおかしいのかな。

正直、モンスタ最大の弱点は内蔵TVチューナの画質の悪さにつきると思う。
その点だけで見れば、ほとんどの安物チュ−ナ付きBt878カードの方がずっと綺麗。
まぁ、弱点と見るかどうかは使用用途によるんだけどさ。
>>636
>15000円で買えるビデオなんてたいしたもんじゃないだろ?
テレビ付きビデオが買えるよ。
モンスターに外付けチューナ/ビデオを加えると、3万を越す。
最初から、3万を越すことが判っていたら、別の選定基準が有ったのに。

ちなみに、今日外付けのチューナ(ビデオや、テレビでなく)だけ
というのは無いのか見てきた。
Canopus T-BOX 18180円(定価19800円)
 ゴーストリデューサ搭載TVチューナ

Justy TV Tuner Box 16400円
 普通のチューナ

T-BOXが、コピーキャンセラの機能を持っていたら、良いのだが、単なるチューナなら、
どちらも高すぎる。
この価格出すんだったら、素直に、ビデオを買うよ。DVDプレーヤだって、この価格で買えるし。


646616:02/05/09 22:37
>>639
アンテナ線は5CFB、Fセツです。
同じケーブルを使って、PCとCATVで
比べましたが、CATVのほうが全然イイです。
PCIは一番下、ボードの上が2個空いてます。

>>640
TVチューナーが最高画質と、メーカーの
ページに書いてありました。
これは誇大広告・虚偽広告になると思います。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:46
>>646
そうなのか、オレは
最強
と書いてあるだけだと思ったが、
>>646
写真うpして。
CATVとモンスタのチューナーで
どのくらい違うの?
HTをCATVとか言わないで欲しい
>>645
オークションでジャンクのビデオデッキ探せば?
面白いね
>>645
それってノーマルVHSな上にS端子も無いだろw
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:10
モンスターtvのソフトのキャプチャーの設定でオーディオデバイスに削除した
デバイス名が残っています。これを削除するにはどうしたらいいですか?
また、適用ボタンがグレーになっていて何か変更しても使えないんですけど、
再インストールしても同じだし。。?教えてください。
>>653
デバイス名が残っていても気にしない
適用ボタンがグレーのままで問題なし
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 02:40
・ワンギリ業者に無駄に通話料を払わせて、起こされないようにする
通称、「ワン切りホイホイ作戦」。ゴキブリホイホイみたいに、掛かっ
てきた電話に、0秒で自動応答してしまう設定を仕掛けるのです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~gaogao/
業者がHP潰しにかかる前に伝えて伝えて
656渉外担当:02/05/10 09:27
616ってAKKY?
657age:02/05/10 12:07
>>652
ノーマルなビデオ以下だって言いたいの。
現に、仕方ないので、S端子も無い1万円くらいの昔の安物ビデオの出力から取っているが、
リンギングやゴーストなんて出ないぞ。 ちらつきはあるけどこのくらいは、我慢我慢。
>>639
そこまでしたら、何か良くなったんですか?
うちは、ケーブルが入っているので、アンテナ系は、問題なし。
知りたいのは、どこをどうしたら、何が改善されたという情報。
一般的な話をされてもね。
アースが重要なことは判るが、それでリンギングが無くなるのだろうか?
MTVのページを見ると、コンデンサをたくさんつけてノイズ対策をしていると書いてあるよね。
2〜3個コンデンサを追加したら、良くなったとか、そういう神のお言葉が欲しいの。
何万打ブツ。

MonsterTVの悪いところ      いいところ
 1.広告が嘘八百          1.リモコン(結局使わなかった)
 2.音がズレる            2.コピガキャンセル(  〃  しかもMTVでもできる)
 3.ステレオの音声が逆      3.AVIキャプチャ(俺はしないので全然関係無し)
 4.安定しない
 5.CPU使用率が異様に高い
 6.MPEG画質が悪い
 7.CATVのチャンネルの割振りが変
 8.サポートが最悪

MTV1000買ってすべて解決した。

悪いことは言わん。AVIキャプチャーしないなら
このボードはやめとけ。

MPEG→WMV変換しててCPU使用率100%でもちゃんと予約録画できてたのには
正直びっくりした。(MonsterTVでは考えられない)
>>658は素人だが、素人はMTV1000でも買っておけというのに同意。
660馬渕 務:02/05/10 14:23
久しぶりにこの掲示板を見させてもらいましたが、MonsterTVのチューナー
が弱いとか音ずれの話とかが相変わらず出ているんですね。
チューナーでの受信はチューナーのみならず受信状態そのものも当然影響し
てくるわけでチューナーだけが悪いわけではないと思います。
音ずれにしてもサウンドカードに起因することも当然あるわけでMonsterTV
だけが原因とは思えません。
当方2台のマシン(AthlonXPとPentium4)両方にMonsterTVを入れていますが
双方ともきわめてクリアで色彩も綺麗なTV画像を得ています。
OSはWindowsXP Home です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 14:58
>>660
モンスターのチューナーが弱いのはたしか。
それできわめてクリアと思える君がうらやましい。
せっかくチップがいいのにチューナーがもったいない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 15:00
>>661
禿同
AVIで撮りたい、キャプチャカードなんかに金かけたくない、単純に金がない
といった人が買うべきカードなので、>>658はよい選択をしたといえるでしょう。

まぁ自分のしたいことが分からずにMonsterを買ってしまったのは無駄な出費だったわけですが。

つうか死ぬほど既出。
>>657
付属アプリでプログレッシブフィルタを使わなくていいなら、ふぬああで、
デバイスの設定→デバイス→VideoProcAmp で、
シャープネスを下げればリンギングは減らせる。
ふぬああが使えないとか、AVIキャプチャしないとか言うなら、
MTV2000あたりに早く乗り換えるが吉。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 15:35
しかしまあ、SKが製品情報ページで
チューナーは高画質なんて書くからなあ。
何にも書かなければ被害は減っただろうに。

正直、ここのみんなが思ってるけど、
チューナーの画質なら3500円のGV-BCTV4の
方がずっと良いしねえ。

モンスターも罪なカードだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 15:38
地上波ってのはシャープになればなるほど
リンギングは出てしまうが、それにしても
モンスターは酷い。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011024/zooma32.htm
ここ見るとひどさがよくわかる。
俺、そこ見てモンスターはイイ!と思って買ったクチなんだけど・・・
668666:02/05/10 17:03
>>667
外部入力はかなりイイと思う。
だからチューナーの悪さが際だってる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:58
スマビHG
MTV2000
一人負けだな、SK-NET(w
| 設定メニューからテレビチャンネルの自動スキャンを行なうと、
|うわぁもう取れるわ取れるわ。筆者の家は難視聴対策もあって通常
|の地上波もCATVで見ているのだが、そのラインからだとスクランブ
|ルがかかって見ることができないチャンネルまでごっそり引っかか
|る。

| その数なんと50余り。ちょっと自動スキャンの感度が良すぎる感
|じだ。実際にちゃんと映るのは10数チャンネルのみなので、ちまち
|まと消去していく必要があった。

俺んちも、そーなんだけど。今までも他のヤツでそうだったから
ふつーだと思ってたよ。
まあ、受信は正常にしてるわけでスクランブルを解除しないと
正確な映像で見れないだけで、コレはどのチューナーでも同じではないかな?
>>669
>スマビHG

って何かと思った。全然比較対象が違うだろ。
673age:02/05/10 21:08
何かやってると、Monster が反応しなくなり、画面が止まって、音だけ続く、
プログラムを終了させて立ち上げなおすと、TV画面は、、真っ黒のまま、ログオフしても同じ、
しばらくすると、システム全体が勝手にリブートしてしまう。
こんな現象は、俺だけ?
これじゃテレビとしては使えないヨ。
文句は誰でも言えるけど
解決法は質問者の書き方次第だよな・・・
675384:02/05/10 23:09
616は自分の環境を特に書かなくても、回答者は
すべて分かった上で答えてくれると思っているようです。

ちなみに漏れ今1ch見てるけど綺麗にでてるYo
676age:02/05/10 23:29
ノイズ対策は、効果有りそうだよ。
今日、念のためボードを抜いてじっくり見てみたら、ボード自体のアースが、
筐体にしっかり落ちていない。
ロープロファイルの留め金と交換する為に、留め金と、ボードのアースは、半田付けされていない。
ここを、しっかりネジ止めしなおした(手元に菊ワッシャが無かったのと、
後でロープロファイルと交換するつもりなので半田付けできなかった)
またボードと、筐体も、菊付きネジでしっかり止めた。
すると、リンギングは、ほぼ無くなった。(全然無いといってもよいくらい)
ちらつき(雨降りみたいな奴)は、まだ多少有るものの
殆ど気にならないでテレビを見れるようになった。
このレベルだと、何とか外付けチューナ無しで、テレビを見ることが出来る。
入力側の同軸ケーブルに、手持ちのフェライトコアを巻いてみたが、これはあまり効果は無さそう。
しっかりした製造技術があれば、解決しそうな気もするけどな。
この開発元は、1年位前に、数人で始めた会社のようだから、
どうしても製造、検査までは、手が回らないのだろう。

誰か、やってみて、効果が有ったら教えて。

>>676
あのー、フェライトコアって物を知ってますか・・・?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:33
>>676
漏れもやってみたいな。
サンプル画像うpきぼんぬ。
679612:02/05/10 23:42
画像の音との表示ずれは、やはり、CPUのパワー不足の所為だったようだ。
PENIII 1G で、プログレッシブフィルタをONにすると、CPU90%位常に使っている。
フィルタをオフにすると、50%くらいに落ちて、画像の遅れも無くなった。
フィルタの効果は、それほど良くわからないので、オフで使うことにしたよ。
これで基地外にならなくてすみそうだ。

680676:02/05/11 00:00
>>677
知らないで書くわけ無いでしょ。 まさかフェライトは硬いから巻けないだろとか言うんじゃないでしょうね。
電源ケーブルや、信号ケーブルに挟んでパッチンする奴で、挟んでみたわけ。
同軸の上に巻いても、効果は無いだろうとは思ったが。念のため。
ただ、電源ケーブル自体には、巻いていないから、色々やってみると、少しずつ良くなるだろうが、
きりが無いからね。
>>678
どこか、うpに適当なところがあれば、うpする。
フジフィルムが、写真用のサイトをフリーでやってたな。 登録していたけど、忘れてしまった。

>>680
フェライトの減衰帯域と地上波の帯域が一致する。
フェライトはその帯域を吸収して減衰させる。
アンテナ線に巻くなんて言語道断。
>>681
ありがとう。 1つ賢くなった。
>>682
でも、同軸ケーブルが5CFBとかなら
シールド性が高いから、巻いても
結局何もないかな。
FVとか2Vには巻かないようにね。
684???:02/05/11 08:02
私も660:馬渕さんや676:age さんと同じく、チューナーの画質には満足して
おります。S-VHSのS端子とも接続しておりますが、画質の差はそれほど大きく
ありません。モニターは三菱のRD17GXII Clearですが、フルスクリーンにし
てもストレスを感じませんし、1/4のサイズにすると外部チューナーとの差は
全くなくなり、通常のテレビ並みの画質になります。
なお、当方盆地のためチャンネルは全てUHFであり、ブースターを介しており
ます(テレビは非常にきれいに映ります)。
FREEWAYのFWD-500VWW35という馬鹿でかいケースのためノイズの影響が少ない
のかもしれませんね。
685???:02/05/11 09:12
続きです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011024/zooma32.htm
の画像([設定]8Mbps CBR)を確認しました。
フルスクリーンにすると、確かにひどい画像ですね。私のところはこれほど
ひどくはなく、MTV1000に近い(若干劣る)レベルです。
686676:02/05/11 10:16
>>685
確かに、impress の画像は、悪すぎるね。 
家も、無調整で、これよりは若干良かった。
今は、
人物や、自然の場合は、殆どリンギングは見えない。
こういうコントラストの強い、縦の構造物が有ると目立つようになる。
それでも、impress の画像の3分の1位のリンギングだと思う。
MTV1000の方にも、初めの方にはリンギングが見えるね。
Monster が、もう一頑張りすれば、同程度までは持っていけるはず。
チューナ自体は、Philips 製のようだから、問題があるとは思えない。


687勇者を目指せ!:02/05/11 10:33
モンスターかぁ…
AIW買ってからは放置しっぱなしだな。
安いSiS745マザーでも買って冒険に再挑戦してみっかな。
688676:02/05/11 10:39
下の説明でも、明るさの変化が激しい場合に、リンギングが起きるらしいね。

リンギング
http://enjoyrunner01.hoops.livedoor.com/kousyuha1.htm
伝送系に明るさが急に変化する信号を加えると、遮断周波数あるいは、
不連続点の周波数付近の減衰振動を生じ、
その持続時間は不連続の鋭さによって定まる。
この結果画面のふちに細かい白黒の輪郭が現れる。


Real ViewTVってどうよ?
人柱orレビューキボンヌ

http://www.torica.com/products/torica-original/Real%20ViewTV/Real%20ViewTV.htm
>>686
基盤設計が違うので全く同レベルは無理。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:05
ROMってて思ったんだけど...。
怪物TVの方が、我が家のTVより画面綺麗だったりして(笑)。
(TVが旧型だからなのかもしれないけれど)

パソコン上でのTV視聴も綺麗だし,目立ったトラブルもあまりないし,
録画した物がそこそこなのはCPUがイマイチだからなんだろーし。

もしかして、超当たりボード??? (笑)

でもさいきん、自分の使い方と使い勝手をよく考えてみた結果、
「Rainbow Runner G-Series」にちょっとクラクラ。
だって安いし,ハードエンコだし。

...なんて書いたら、どう突込みが来るのかちょっと楽しみにしてますね〜。
(^o^)
>>691
まあ、目が悪い人は気にならないんでしょうね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:57
まあ、でもPCモニターをTV代わりにする場合はモニターもかなり重要だよね。
三菱などから出てるダイアモンドトロンM2管などは色温度が高く(TVっぽい)、自然な白としまった黒がキレイに出てて他の普通のCRTとは一線を画す絵が出るからね。
あと、PCモニターは解像度高くてどうしても動画の汚い部分が目立つから動画を見る時は640x480に落としてから観るのも有効。
正直なところ家の4年前に買った古い安々のAIWA(21インチ)のTVよりは三菱のPCのモニタのRDF17S(M2管は搭載していないが独自機能のFPMを有効にするとM2管のSBModeに近い絵になる)ほうがぜんぜん綺麗だよ。
ちなみにMonstarTV(S入力)使用時の話ね。
元々、ゴーストが出ていたり、信号がおかしいテレビを見ている人には、
リンギングなんて、気が付かないのかもしれない。
俺もこのスレを見るまで、リンギングって知らなかったもんな。
でも、リンギングが出ている画面と、出ていない画面を比べると、
よく判ると思うけどな。
リンギングも全ての画面で出るわけではないので、
そんなもんだと思って割り切れば、
気にならなくなるのかもしれないな。
リンギングだか、シャープネス強めただけなのか、
漏れにはわからんのだが。
液晶ディスプレイでテレビを見ると、なんかにじんだ感じだねぇ・・。
やっぱりCRTのほうがいいのかな。
697Wlther:02/05/12 18:07
今、ヤマダで買ってきた。
¥14,800円(在庫2個)
これからインストールするところだよ。
かなりリスキーなボードなのでどうなることやら?
報告は後ほど。
テニスプレイヤーでもある俺はストリンギングは知ってるが
リンギングは何かをいまだに理解していない
>>697
君のママン板が何かで8割は決まるな。
田中洸人が700getします。
けっきょく >>697 は動いたのか?
ところでP3B−Fは動作確認リストに無かったが、P2B−F同様に動くの?
703384:02/05/14 11:03
>>702
漏れの所では動いているYo!
>>702
かの名機で動かなかったら、かなりヤパイぽ
俺んとこでも稼動中、ただCPUを何とかしたいな
705702:02/05/14 11:17
>>703
安心しますた。
早速、今日買いに逝こう!
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:46
最新ドライバまだ?
707age:02/05/14 16:25
>>695
たての模様のコントラストの強い画面を見ると、左側にゴーストみたいな物が見えるのが、
リンギング。
ゴーストは,コントラストに無関係に出る。
うちは左右両方にでるなあ>リンギング
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:19
会話で音がリミッターかかった様に小さくなったりするんだけど、これはサウンドカードの
問題なのかな?そういう症状の人いないか?
ふぬああでMJPEGでキャプチャしていると、
1時間に20フレームほどドロップします。
音ずれ防止をしているので見る分には全く問題ないのですが、
あまり気分の良いものではありません。
うちのように時計が遅れていくタイプのマザーの場合は調整は無理なのでしょうか?
それとも調整すればドロップしなくなる可能性はありますか?
MJPEGで撮らないトカ
712名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 23:22
くじを引く気分で買ってみました。
動いて良かった〜
PCでテレビを見れたことよりも
モンスターが正常に動作したことに感動
段々、勇者を超えて覇者になりつつある(~~)
チューナは、YAHOO の ジャンクS-VHSデッキを落とした。明日届くのが楽しみ。


714age:02/05/15 23:16
>>712
CPU !G 位だと、早い画面で、横に、2〜3mm間隔のブロックノイズが出るよ。
そんなに早い画面は無いから、出ても、ご愛嬌として、無視できるけどね。
でも、録画として残す目的だったら、どのくらいのCPU能力が必要なのだろうか?

715714:02/05/15 23:29
CPU 1G メモリ128M
怪物をてなづけるには、CPU.メモリ共に、増やさないと駄目なような気がする。

>>710
TVは1秒間に29.97コマ。
100秒で3コマ不足だから1時間で36コマ不足する。
単なるインターレス縞じゃないよな?
718710:02/05/16 02:37
>>716
へ?
>>718
716じゃないよ。

かなり外出だが、時計の遅れるマザーは調整のしようがない。
SAA713xのPhilipsのドライバがタコで、fpsをマイナス方向にしか調整
できないのよ。これはほぼ同じチップ使ってるスマビ3でも同様。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 09:13
40GBのHDDのパーティーション切らずに使ってます。
切ったほうがいいかなぁ?
>>720
好きにしろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:31
BT8○8はロープロじゃないから
漏れもそろそろモンスタでも買おうかと思う
結局他に良いのが出ないもんで
青ペンMX3S-Uですが、コレ系で無事動いてる人いますか〜
723710:02/05/16 12:32
>>719
なるほど。やはり無理ですか。
許容範囲なのであきらめることにします。

>>720
うちでは160GBを切らずに使ってますが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:26
>>719
ヘ?
キャプチャボードってのは映像信号の中の
同期信号を基準にしてるはずだが。
映像のプロの漏れから言わせてもらえばPCの
時計なんて精度の低いもの基準にしてる物があるはずがない。
モンスターは例外ってのが残念ながら事実でない?

そもそも、何でPCの時計ってあんなに狂うわけ?
安物クオーツ時計より駄目じゃん
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:51
>>725
OCすると更に狂う。
727710:02/05/16 16:40
>>726
ってことは、進む時計になるのを期待してOCしてみる、
ってのはありですか?
そうすっとAGP・PCI周りがワヤになる罠w
729719:02/05/16 18:20
>>724
残念ながら、垂直同期信号に同期して取り込むかどうかはドライバの作り
次第。
SAA713xのドライバはPCの内部クロックに同期して取り込んでる模様。
PCの内部クロックに同期して(要するに処理が簡単なので手抜きだわな)
取り込むドライバは意外に多い。
730710:02/05/16 19:31
>>728
ワヤって何かわかんなくて検索しちゃったよw
まあ確かにワヤになるのは嫌だから、やめときます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:07
モンスターはいい?
(・∀・)イイ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:07
AVIで取り込みたいんだけど
PowerCaptureProから乗り換えるメリットあるかね?
OSはwinXP
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:08
まほろタンハァハァ(´Д`)
>>733
多分、メリットないぞ。
>>729
ドライバの作り次第ってことは、ドライバのバージョンアップによって対応できるということ?
夢みててもいいってこと?
>>725
>そもそも、何でPCの時計ってあんなに狂うわけ?

PCに使ってる水晶は25セントの安物らしい
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010403204.html
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1019539141/299
によると、コピガ対策ドライバ出すとか。

しかし、ドライバレベルで対処するならふぬああは問題ないだろ。
あ、SKの事だからアプリバージョンアップ=ドライバアップか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:52
>>737
>米国では4月1日からサマータイムが始まるが、コンピューターに
内蔵されている時計を1時間進める必要はない。
コンピューターが自動的に対応しているはずだ。

ワロタ
サマータイムあげ
742729:02/05/18 07:42
>>736
あくまでも可能性の話。ゼロじゃないというだけ。
現実にはこのチップ使った製品がBTのようにメジャーにならないと難しいだろうね。
BTにも内部クロック同期のドライバと垂直同期信号に同期するもの両方存在する
ようだし。
Philipsにドライバを開発しなおす必要性が生じるか、サードパーティがドライバ
を新規に開発でもしなきゃ難しいんじゃない?

それより現実的なのは時計の遅れるマザーでも調整可能なドライバだな。
これはバージョンアップ程度の変更でなんとかなるんじゃない。
まあ、Philipsがこれを問題として認識してればの話だが...
743ヽ(`Д´)ノウワァァン:02/05/18 10:44
>>739


              (略)

 SKのサポートをSKのサポートと見抜ける人でないと
 (MonsterTVを使いこなすのは)難しい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 14:27
思うんだけど、サポートってそんな使うか?
普通に使ってるだけなら、殆どサポートなんて使うことないだろう?
壊れたなんて場合は別だけど・・・。
745ysn ◆JZS147Yw :02/05/18 14:45
>>743

ドライバ話はおそらくネタだろうけど
新製品開発については、どっから情報漏れたんだ?って感じ.
25Mbps作るラシー.
>>745
25Mbpsの製品ってどんなの?
NTSCをMPEG2でハードキャプするんですか?
標準画質で、音と画面がずれない録画が出来るのは、CPU はいくらくらいの能力があればよいんだろう。
1Gだと、数秒ずれる。
>>745-746
多分それネタ
749748:02/05/18 16:37
10bit新チップ搭載 GV-VCP3/PCI
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1019539141/299
これか・・・
750age:02/05/18 18:33
>>749
ネタだと思うよ。 その前から見ると判るよ。

751age:02/05/18 18:50
皆に聞きたいんだけど、何のために、怪物買った?
俺は、テレビの代用品を目的として、買ったんだけど、この目的には、ハズレだと判った。
理由は、
1)チューナが悪いので、見づらい。(外付けチューナ必要)
2)CRTの綺麗さ、明るさが足りない。 (三菱のブラウン管だとましだと言う報告も有るが)
3)画面のざらつきがある。(雨降りお星様)
4)音と、画像がずれる
5)録画するには、かなりのCPUパワーが必要(1.5G以上?)

良い点は、
1)画像の取り込みが、簡単に出来る。

つまり、遊びで、画像を取り込むような目的が、適しているようだ。
俺は、諦めて、取り込みお遊び用にしたよ。(チューナまで買ったけど)
752733:02/05/18 18:57
>>735
ありがちょん
AVIが綺麗に取り込めるって噂だったから、乗り換えようと
思ったのだが・・・
正直、PowerCaptureProも時代遅れの感があるんだよね。
winXPに正式には未対応だし

もうちっとこのスレROMらせてもらうわ。
>>751
より高画質にAVIキャプチャをするため。
外部チューナーは持ってるから、これが最良の選択肢だと思って買った。
ていうか751はもうちょっと下調べしたほうがよかったのでは?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:08
>>752
うちは今までモンスタ使ってたんだけどPCProに乗り換えることにしたよ。
天気が悪いと受信状況の関係でどうしても輝度変化が起こるのに耐えられなくなった。
アナログキャプチャで高画質なボードは今のところPCProしかないみたい。
ヤフオクで買ってまだ届いてないからどっちが高画質かはまだわからないけどね。
>>754
アナログキャプチャ最高画質を目指してるようだね。
PowerCaptureProについてはほとんど知らないのでレポよろしく。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:39
>>733
うちではPowerMoviePCIが涅槃ったので買ったが、僕はMonsterが作る動画の方が好みだ。
壊れてからなので同一な条件での比較はできなかったわけだが。
幸い照度が変わる現象はおきないし。

ただ、733はPCProが壊れていないようなのでMonsterを買ったところで
費用に見合うだけの満足が得られるかどうか。
>>754の様な問題もあるし。

あと>>735はMonsterユーザーか?ちがくないかって感じがするんだけども。何となくね。
757ysn ◆JZS147Yw :02/05/18 20:10
25Mbpsの件については話聞いているので本当かと思われ.
ドライバはネタだろうけど...
なんにしても正式発表なけりゃわからんけどね.
758749:02/05/18 20:38
>>750
ああ、やっぱり(ワライ
759749:02/05/18 20:41
>>757
それ本当ですか?情報元おながいします。
本当ならキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!なんですが




え?PVRを忘れるな?
760弁当:02/05/18 21:41
>>757 は ネタだね。
761735:02/05/18 21:57
>>756
俺はMonsterTVユーザーだよ。PowerCaptureProは使ったことないが、
PowerCapturePCIは以前使ってた。

756とほぼ同じ意見。Btあたりから乗り換えるってのなら意味あるだろうが、
わざわざ換えるほどのメリットは無いと思うよ。
>761(735)
まじで?
今、PowerCapturePCI使ってて例のノイズに頭きて
買い換えようと思っているんだけど…

1/7圧縮でも出てくるし、いつ出るかわからんから始末におえん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:34
>>762
Proに乗り換えるのはどう?
720x480ならめったなことではでないらしいよ、テロップ欠け。
実際に使ってるわけじゃないからなんともいえないけど・・。
モンスタはいろいろ問題起こる可能性あるから(輝度変化とか)
あまりおすすめできないかな。
764733:02/05/18 22:45
漏れは
BT→MJ-600→PCPCI→PCpro
と乗り換えて来たんだけど
やっぱハードウェアMJPEGだとテロップ欠けが気になるわけよ。
(PCIの時はテロップ欠け酷かった。)
かと言って無圧縮だとコマ落ちが激しくてねぇ
っつーか720*640だと無圧縮取り込みができない気がする。
と不満点はこれくらい。
画質は特に

やっぱ、乗り換えは見合わせかな・・・
>>754の比較レポに期待
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:52
家はPCPと同じ古き時代のキャプチャボードBUZからの乗り換えだが画質に関しては一長一短。
BUZは毎回安定した画質でキャプチャできるしコピガ無視RADEON8500からTV出力したDVD-videoの映像をキャプチャなんて荒技も使える。
MonstarTVは発色がかなり良いので輝度変化が起こらないソースならBUZより綺麗な画質でキャプチャできる。

あと、BUZは9xでしか動作しないのが一番のデメリット。
自分の場合MonstarTVを使っていて一番恩恵を受けれているのがNT系OSで動くこと。
それによってメイン機のDUALCPUマシンで使えるしキャプチャ用に用意した80GBのHDDにNTSF使用して容量の許す限りAVIキャプチャの取りっぱなしができる。

自分にとってはMonstarTVに乗り換えてメリットの方が多かったかな。
ちなみにBUZの方はコピガ無視でbt系チップよりは綺麗にキャプチャできるのでサブ機で使用しています。
766733:02/05/18 22:53
送信してまったYO
720*640ってナンダヨ・・・
720*480だった。

画質は綺麗ですね。

とりあえず吊ってきます。
767 :02/05/18 23:16
オークションでPowerCapturePro買う値段で
カノプのADVC-100(コピガスルーらしい)と安いIEEEボード買えると思うのだが…
ワシ、い〜かげんいつ出るかも、輝度変化が直ってるかもわからないドライバ更新
を待ってないでDVに移行しようかとおもっとる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:21
>>751
俺はテレビ代用品として買った。
音ずれに関しては確かに未だに10^-1sec前半程度あるみたいなきはするけど、
用途が用途だけに困ることも特になくて(タイミング系ゲームは辛いかも)、
画質は画面のざらつきなんかは特に感じなくて、PCのチューナーとしては
十分いい質だと思ってる。(俺は)
特にプログレフィルタが有効になってると静止画も至極綺麗なんでうれしい。
要求スペックは確かにめちゃくちゃ高いけど、うちの場合は
マシンパワーもとりあえず多めにあるんで(高画質モードでも取れるくらい)いいかな・・・と。
明るさに関してはビデオカードやCRTにもよるからあんまきにしないし、
テレビ代用品として付属チューナーで十分いけると思ってる。
マザボやサウンドカード変えてみたら音ずれの度合いも変わったし、やっぱ
ハードの相性が大きく出るんじゃないのかな。
ちなみにマザボはASUS P4B266。(マザボ選択が大きなカギなのかな)
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:56
最近PowerCaptureProにクラッと来たが、値段が高すぎて手が出せず(爆)。
仕方ないのでPowerCapturePCIを狙っているが...。
今日このスレ見たら「ノイズ」やら「テロップ欠け」なんて話が出てる!
げ、そんな話知らないヨ〜。
調べてみようとは思うが、知っている方よろしかったら情報きぼーん。


あと、何故そこそこ満足している怪物に見切りをつけ始めたのかというと...。
パソコンのアップグレードは、まず数十年ムリと思われるため、
ハードエンコに移行したいと思ったら、やっぱりコマ編集したいなぁと思いつき
M-JPEGに堕ちる(笑)。

ISAのボードのためだけぢゃなくて、実際に資金がないので。
ベクトルの違った改造で我慢しつつある今日この頃。
爆速CPUぱそぱそにしたいけどムリ(号泣)。
>>769
最終出力はMJPEGでいいんか?それともテープ出力?
数十年もアップグレードできない状態でソフトエンコなんて
考えない方がいいと思うが。

つーか、今のパソコンが数十年後にもまだ動くんか?(w
>>770
とりあえず、使用3年目でCPUのファンコネクタが逝きました(静音使用だったのでセーフ)。
現在も使用していますが、最近2番のメモリスロットでエラーがでるようになりました。
俺の友人のマザーも3年ほどで御亡くなりになりました。
10年の使用なんて無理だよ・・・
772age:02/05/19 02:30
5年以上使おうと思ったら、外界と接触しては駄目だよ。
ひたすら、貝となる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 02:34
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/19 01:48
(GV-VCP3は)一応モンスターTVより綺麗ってのは
実証されてるからね。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/19 02:06
>>325

どこで?いやまじで教えてくれ・・・


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/19 02:15
http://ftp.sk-kaken.co.jp/GV-VCP3.jpg
他で上がってたやつの転載だけど、
発色も良いし、輪郭もシャープだし。
774769:02/05/19 02:57
みなさん、応援どうもありがとう! (笑)
死んだパーツは切り捨てつつ、地道にいくッス...。

ある意味私のパソコンは貝に閉じこもっているので大丈夫かも。
とりあえず、私は今までパーツが壊れたという経験は実は皆無なので、
これからが心配です。

M-JPEGで撮った後は、編集してTMPGEncでMPEGにします。
どーせ長時間録画なんてしないので、家事の合間でエンコは終わることでせう。
バイトできればなぁ〜。
昔が懐かしい......。
775770:02/05/19 03:46
>>772>>774
貝になるってのは、性能陳腐化に目を閉じる策だろうけど、それでは
機械的劣化は防げないと思うが...

ショップブランドマシンのCPUファンが半年くらいで動かなくなった事
有り。
最近の回転系のパーツ(ファンとかHDDとか)は昔と比べてえらく壊れ
やすくなって気がする...

774読んでとたんに萌えてきた(w
776 :02/05/19 08:26
うっしゃ、GV-MPEG2/PCIとの二枚差し成功。

K7VZA3(KT133)、AthlonXP1700+
これで長時間録画もできるし、外部出力もできる。
777774:02/05/19 11:22
PCの性能陳腐化には、ホント目を閉じないとやってられん。
既に私の使い方では、CPUパワーが足りませーん。
(家族に言わせれば、そのスペックで充分だと言ってるけどね)

そのうち、今メジャーなモノが旧型になって落ちてきたら、拾いますか。
&、子供が独り立ちしたら、バイトして金貯めるべ。
でもその頃には、モンスタも陳腐化(笑)。
>>777
ていうか貧乏主婦かよ!?
カワイソウニ...
356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 19:55
ttp://ftp.sk-kaken.co.jp/aaaa.zip
PIC_MJPEG(19)のモンスタとVCP3の比較
BSデジタルチューナーからカラーバーを出力してキャプ。
同じPCの同じスロット位置で同じSケーブルを使ってキャプりました。


357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 20:40
>>356
モンスターのほうが色の境がくっきりしてるように見える
私の目は正常ですか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 20:56
モンスタの方が綺麗な感じ


361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 20:57
モンスター:シャープ、発色良好
VCP3:ソフト(ぼけてる)、発色良好

ちなみに>>327はVCP3じゃないと思われ。
ノイズ出てないし、ちょっとシャープすぎる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 22:00
>>356
VCP3はえらいノイズだらけだね。
これを見てしまうと、とてもじゃないが
買おうという気にはなれないな〜

手を出さなくて助かりました。そして勇敢な人柱さんご苦労様でした。

780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:38
モンスターマンセーあげ
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:43
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/19 22:42 newres
モンスターヲタに騙されるなよ。
あの映像は全く逆だ。
モンスターは輝度変化で使えないし。
7822:02/05/19 22:43
なんでモンスターなんだ・・しょ○いのに
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 22:45
スマビマンセ
まあ貧乏人はモンスタ買って引っ込んでろ。
>>767
俺はMonsterTVとEDDV2の二枚差しで、ADVC-100も持ってるんだが、
DVキャプ+ADVC-100はやめとけ。
MonsterTVで輝度変化の激しいソースはADVC-100ではコマ落ちして
DV信号が途切れてフレームノイズになったりしやすい。
フレームノイズは輝度変化よりたちが悪い。一瞬テレビの砂嵐状態
になる(音も)。
画質もMonsterTVの方がやや上のように思う(俺は)。
特典はコピガキャンセラーになることくらいかな。
結局、俺はコピガのかかったソースのキャプチャにしか使ってないよ。

DVキャプするなら、メディコンは金かけないと意味ないよ。
コピガかかってなくて綺麗なソースはNV-DM1をメディコンにしてキャプ
ってる。
381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 22:53
画質比較スレにあったMonsterのカラーバーとほぼ同じ特性を示してたよ。
>波形表示プラグインでみたら

逆ってことはまずない。



382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 22:56
度千田世おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 23:00
少なくともカラーバー比較においては”モンスター>VCP3”という結論で決着。

ついでに一部のVCP3オタは捏造するほど必死ってことがわかりましたとさ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:23
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/19 23:07
カラーバーで画質がわかるのか。
おめでてーな。
386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 23:20
>>384
>カラーバーで画質がわかるのか。
>おめでてーな。

単純なカラーバー比較でさえあの差なんだから
まして実写比較なんて・・・(以下略


387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 23:21
カラーバーなのに目に見える明確な差があるからなぁ・・・つらいね。


389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 23:24
と言うよりも画質以前の問題だよな。
ちらつき、波状ノイズ・・・

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 23:27
自分のPCがへぼくて起きるちらつきを、
キャプチャカードのせいにする痛い奴が
いるスレはここですか?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 23:59
つうか同じPCで同じスロットに刺してあの差なんでしょ、
結論は言わずもがな・・・・
おまいら、うざい。
コピペしてる奴うぜーよ
なにがしたいんだいったい…
790777:02/05/20 00:52
>>778
そーだよ、おかーさんはがんばってんですよ。
応援アリがト(笑)。
でも、主婦だからってなめたらダメよん。
791アニヲタ:02/05/20 02:44
正直キャプチャボード、特にMonsterなんてのはアニヲタか特撮オタしか使わないかと思ってた・・ 新鮮だw
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:09
モンスターはフォーカスが良く解像感あるから実写向け
だと思うけどな。sharpness+7設定は最初驚いたよ。
いいかげん、解像度感って使うのやめれ。
794754:02/05/20 05:06
PCPro届きました。これはすごいです。さすがに定価10万のボードなだけある。
今まで取り込めてなかったとこまで取り込めてるような気がするほど、
くっきりしていてしかもシャープ過ぎず、かなり好みな絵。
98SEで720x480のhuffyuvで取り込めてます。XPでは盛大にコマ落ちしました。
NT系のドライバは無圧縮コマ落ちなしでキャプチャできないのが仕様らしい。
使いこなすにはまだまだ時間がかかりそう・・
>>793
「解像度感」なんて言ってるのお前だけ。
それよりやめれって言うのやめろ。アニヲタ用語か?
792=795=モーヲタ

ウザイから消えてくれ。
792=795=モーヲタではないが、793=796=アニヲタの方がウザイ
AviUtlの波形表示プラグインで
自分なりに色々試した結果
この設定がベストと私は判断しましたが、
この設定は皆様から見て、どうですか?

            CCIR601に合わせた時
brightness  128     128
contrast    70      58
hue        0      0
saturation   70      61
うちと激しく違うんだけど何で設定した?
CCIR601での設定
輝度 157
コントラスト 67
彩度 114
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:34
>>795
やめれって知らない?ら抜き言葉だよ。
やめられ→やめれ。
やめなさい→やめられよ→やめられ→やめれ
だろうね。
どっちにしろ使ってる奴は低学歴必死だな。
↑必至の間違い?
>>800
ネタだよな?
命令形の「〜ろ」を「〜れ」って言うのは一部の人が使ってる
少し変わった言い方だろ。2チャンにおける2チャン語のような。
学歴も関係ないと思うぞ?
>>802
一太郎だと「やめれ《ら抜き表現》」って出てくるね。
「やめれ」っていうのは標準語の「やめろ」の方言じゃないのか?

全くMonsterと関係ない話なのでsage。
>>803
×一太郎 ○ATOK
>>803
その「やめれ」は「やめられ」(受身・可能)のら抜き表現のことだろ。
命令形としての「やめれ」は「やめろ」の変型。
「やめれ」という命令形は方言にあるかもしれないが、
この表現を使う人の多くはたぶんファミ通の影響。
だからどちらかといえばアニヲタ用語というよりはゲーヲタ用語。
>>800がかっこよすぎ。

>>803
なるほど、やめられない→やめれない
と思って注意してくれてるんだね。>ATOK
使ってないけど。
>>805
ttp://petronius.hoops.ne.jp/dasoku/2001_12b.html

>次に「やめれ」と云ふ言葉について記しておきます。此れには国語学者の
(中略)
>其の延長線上に「やめれ」があり、かう云ふ形が出て来易い事が理解されます。
>>794
よさそうやね。でもXPで使えないのは痛いな。
とりあえずレポサンキュ。
>>791 799

各自の環境(出力する機器etc)によって、ベストな設定はいくらでも変わるんじゃないか?
http://sourceforge.net/projects/deinterlace/
↑もんすたで動きますか?
>>809
そんな事言ったら・・・
せっかく同じボードを共有してるんだからみんな情報が欲しいんだよ。
まぁどんな機器でどの番組でその設定を出したか書いた方が良いかもな。
812名無し募集中。。。:02/05/20 21:25
おれのふぬああ設定
輝度:128
コントラスト:68
色相:0
彩度:70
シャープネス:5
とりあえずデフォルト
うちのふぬああ設定は
704x480 RGB24 クロップフィルタで左右に+8して720x480
輝度130 コントラスト60 他デフォルト
815733:02/05/21 10:57
PCproなら2000ドライバ使えばXPでも動くぞ、非公式だけど・・・
つかhuffyuvで取り込めることに2日前に気が付いた
これならNT系ドライバで無圧縮で取り込めない弱点も関係ないっすー。

ってことでモンスタへの乗り換えは無しになりました。

ありがちょん
ウチではコントラスト60以外いじらないや・・・・
AVIUtlスレでも出てきたクロップなんだけど
720x480で左右8切り落としで良いんだよね?
>>814氏の方法がちょと気になる今日この頃。
>>815
無圧縮で取り込めるなら、なぜhuffyuvで取り込めない
のかな?ってなんか変だと思ってたんだよ(笑)。

恐らく、AVI取り込みだと、総合的にはそれが最強なんじゃ
ないか?
おれのhunuaaはこんな感じ。

輝度     160
コントラスト 70
色相     0
彩度     100
シャープネス -2

彩度はこれぐらいが丁度いいと思うんだけど・・・おれだけ?
拘るのならGNBさんのサイトにある、これをやってみると良いかも。
ttp://homepage2.nifty.com/GNB/tutorial/s_scope/s_scope.htm
自分は面倒臭いので、やった事ないけどさ。見た目とカンで調整(;´Д`)
MonsterTVの場合、コントラスを下げないと、暗い部分が潰れてしまい、
後で補正が効かないと思う。多分
820age:02/05/21 15:43
>>818
うわっ色濃い!
ちなみに俺は、PICMJPEG20 YUY2
輝度     150
コントラスト 60
色相     0
彩度     89
シャープネス 0

>>819
俺もそれ思った。コントラストはやっぱり下がた方が良さげ
821814:02/05/21 16:05
>>816
>720x480で左右8切り落としで良いんだよね?
これだと704x480を720x480に引き伸ばした後に8ずつ削られない?
初めふぬああのクロップフィルタの使い方がわからなかったんだけど、
704x480の設定で左右に8ずつ黒い部分を足すという結論に至った。
Mpeg2にするときとか無信号領域もどきのような部分が欲しいからね。
モンスタの取り込み領域は704x480のはず。
822798:02/05/21 16:30
皆さんの設定でキャプってみました。
ttp://ftp.sk-kaken.co.jp/lllll.zip (640x480 bmpの静止画9枚 1.6MB)
>820の設定でキャプったのは820.bmpとなってます。
>798の設定は色々とかえてあります。
>>822
ありがとです。 参考にさせてもらいまふ
デフォルトとの比較だと>>812さんのが一番近く見えますね。
824798:02/05/21 16:45
>>823
あっ、すみません、
default.bmpはMonsterTVの設定がDefaultって事です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 16:48
そりゃ弄らないとデフォルトと似るだろ・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 17:49
昨日、モンスター買ってきましたけど、インストールにてこずったなあ。
P4/1.6/Geforce2MX400.64MB/512MB/XPHome
まず、PCIバスに刺さらなかった。なんとか無理やり刺す。
ハードウエアは認識されるがドライバーが認識できない。
MonsterTVのインストーラを起動すると、ドライバーもアプリケーションも
インストールされるのかと思ってたら、ドライバはXPが持っている
ものからインストールされてた。それではだめだそうで、webから
ダウンロードして最新のドライバーをインストールしなおす。
ドライバーのインストールのガンでした。これで半日くらい悩んだ。

画像も綺麗でまあまあ。
ただ、テレビ(640×480)番組をキャプチャした映像を、WMPで再生すると
720x480で再生されてしまうのだが、これはなんとかならないのだろうか。
今、この問題で悩んでます。4:3で録画できるようにしてほしいのだが。
827816:02/05/21 18:43
>>821
ははぁ・・・なるほど。
AVIUtlスレでは、MonsterTVは720x480でキャプチャ出来るという結論だったけど。
自分でも気になってNTSCの事を検索してみると、どうもMonsterTVはBt8x8と同じに思える。
つまり、NTSCの、画面の両端に出る筈の無効領域が取り込めていないような?

だから、821氏のように、DVD風の画面を作る意図が無い場合には、720x480で撮っても両端を『8』
クロップしないで、素直に640x480で良いんじゃないか、かな?
828814:02/05/21 18:58
>>827
無信号領域いらない時も、取り込むときは704x480の方がいいと思うよ。
端のちょっとだけある黒いとことか、奇数偶数ラインの
ギザギザが見えてるとことか、後で好きなだけ削れるからね。
640x480で取り込んじゃうと、クロップした時引き伸ばしちゃうから。
ウチも720x480にしても無信号領域は取り込めないな。
リビジョンによって違ったりする?
830827:02/05/21 19:23
>828
あ、書き方が悪かったっすね。普段は720x480で撮ってます。
無駄とは思いつつ。
でも704x480で撮るのがファイルサイズ的にも効率的ですよね。
今晩からそうします(笑
831827:02/05/21 19:39
ウチのは初期のRev.1っすね。
720x480と704x480と、プロファイルを切り替えても画面の変化が無い
(単に引き伸ばされているだけ)なので、少なくともウチのMonsterTVは
Bt8x8系と同じようです。

映像製作のプロの人なら当たり前に知っている事でも、自分のような
単なるキャプ厨には難しい事だらけ・・・・・・
832754:02/05/21 22:34
>>815
XPでもう一度試してみたけど、うちではやはりコマ落ちするよ・・。
720x480 FullColer huffyuv
CaptureLightでビデオバッファ40にしてRAVI使って分割キャプチャ。
コーデック他にもいろいろ試したけど、やはり時々ごそっとコマ落ちする。
この設定で98SEでは安定してキャプできてるよ。分割しないといけないのが
少しめんどくさいけどね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:48
素朴な疑問なんですけど付属ソフトが動いている場合、ふぬああに替える
 価値ありですか?たとえば、ふぬああの法がテレビの画質がいいとか。。。
まじレスお願いします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:03
>>833
AVIキャプ→mpeg4
いかに良い画質でサイズを小さくできるか。
見るだけなら付属ソフトのほうがいいよ。って言うかTVでみれ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:11
>>833
あくまでふぬああは汎用AVIでキャプするためのものだから。
MPEG2では録画できないし、使い方が違う。
836弁当:02/05/21 23:23
1万円台でTVを頻繁に見たい程度ならMonster、MPEG2を綺麗に取りたいなら
MTV-1000&2000、AVIで遊びたいならMonster。そんなところでしょう。
>>836
忘れてる
・初心者で苦労したくないならMTV
かなり大事な項目
>>836
アナログを極めたいならPowerCapturePro
も加えてくれい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:41

 720(704)×480でとった画像が640×480(4:3)でとったものが引き伸ばされてるのに
 みんな720でとってるの?
 おれには720も640も取り込めてる領域は同じに見えるから4:3でとるようにしてるのだが。
 720で取る理由がよくわからんのですが。目が悪いだけ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:51
>>839
モンスタの取り込み領域は704x480だよ。BT8x8は640x480だから
意味ないかもしれないけどね。
しかし、PCPCIよりは、モンスター+PICの方が良いと、おれは思うのでふ。

PCPCIのテロップ崩れは致命的だし、
しかも2kとかNT系では無圧縮で取り込めず、Win9X系では無圧縮で取れるもののゴミが出るしね。
というか、おれ、PCPCIからモンスターに乗り換えたクチなんだけど、かなり満足してるよ。
つか、PowerCaptureスレにいこう。
>>841
でも、PowerCaptureスレって人少ないよね・・
みんな、他のに乗り換えたのかな。
>>840
俺もよくわからんのだけど、横640で録ると録れてない部分があるってこと?
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 02:03
どうやったら640×480(4:3)で撮れるの?
テレビ番組を撮ってるから、720×480だと、メディアプレイヤーとか
で再生すると、横が拡大されて不自然なので嫌なのだが。
845840:02/05/22 02:05
>>843
録れてない部分があるというより、絵が縮小されてるって感じだと思う。
うちの場合、左右にほんの少し無信号領域があるからその部分を削りたいわけよ。
なので、640x480で取り込んじゃうと、クリッピングすると、引き伸ばすか
黒く塗りつぶさないといけなくなるから、704xで取り込んでクリッピングしてから
縮小してる。
BT系使ってたとき無信号領域は見えもしなかったから、モンスタはBT系よりも
取り込み領域が広いのは確か。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 02:09
DVカメラから撮るのなら720だろうけど、テレビの録画は
640でやらなきゃおかしくないか。
>>844
付属ソフト使ってるの?
それならレジストリをいじらないといかんのでは?
>846
放送局の発信する(NTSCの)信号は無信号領域左右8ラインを含んで720x480で、
これを家庭のTVで受信すると4:3で表示されるようで。
んなもんで、720x480でキャプチャして左右8ラインちょん切って640x480にリサイズ。

でも、MonsterTVは、どうも704x480がハードの限界っぽいのがトホホかなと。
849839:02/05/22 10:20
 家で720と640の両方で取ってみたのだが、どう見ても取られている領域は同じで
 720の方が引き伸ばされてるように見える(どっちが正しい画像なのかはしりませぬ)
 無信号領域(左右両側に黒い帯のことだよね?)も取られてません。
 
 取った環境は
 デッキのチューナー>MonsterTV(S入力)でふぬああでキャプ。

 Monsterのチューナーや違うキャプチャーソフトは使える環境で無いので
 どうなるのか知らないけど、環境によって違うの?

 もしかして地上波と衛星やビデオってそれぞれ解像度や有効領域がちがうの?
 わけわからんことなってきた。
 あ、ちなみに私は地上波キャプ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:31
やっぱ704x480でキャプチャかな。
にしてもBT878と同じ仕様だったとは…。
うちも849と同じような感じ。
衛星やビデオも録ることあるけど常時見えてる無信号領域などありませぬ。
だから俺はDVDとか作らないからどうせ4:3にするんだし、
横640でいいかなーって感じっす。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:12
win2000 アスロン1600+ K7S6Aのマシンで撮ったMPEGファイルを
win2000 セレロン1G RADEON VEでTV出力させるとCPU使用率100%に
なります。でコマ落ちガクガク。皆さんこんなもの??パワー不足??
ちなみにモンスターTV 6MCBR録画です。 
704x480も720x480も640x480も同じ画像だよ。同じボードで撮る限り。
横に伸びているか縮んでいるかな訳だから。
問題はMonsterTVは、720x480で撮っても本来の720x480ではなくて、
704x480の引き伸ばしくさい、というトコロ。
Btよりも若干取り込み領域が広いようなのが、余計ややこしい状況な訳で。
同じ番組を、MTV1000(2000)とMonsterTVで、
720x480でキャプチャしたソースがあれば一目瞭然なんだけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:24
問題は再生時の縦横比なんだけど。
テレビを録画して再生してみると、横に伸びたり縮んだりしてるのは嫌。
4:3の番組は、この比率で録画して、この比率で再生した〜い。
俺は
何だ?w
気になるじゃねぇか、続きキボーン
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:40
Monsterでタイムシフト使うと、音が出なくなっちゃうんだけど、
どこの設定をどう変えろ、とか知ってる人いますか?
859弁当:02/05/22 22:17
>> SOUND CARDのLINE IN LINE OUT(録音 再生)正常にうごきますか?
860 :02/05/23 00:28
ってか、みんな少しはいい再生ソフト使いなよ…

アンケートとったらWMP使用者がかなり多そうな気がする。
オススメプレーヤーを教えれ
862860:02/05/23 00:52
>>861
nave
A Player
あたりが妥当だろ。。。
863186:02/05/23 00:56
WMPの旧バージョンで我慢。
「楽ViewVM」がかなりおすすめ。
シンプルなのに多機能。もう手放せません。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:12
すいません、モンスターの
8Mbps CBR、8Mbps CBR UltraModeって
具体的にどう違うんですか?
866IO社員:02/05/23 02:16
>SONY i-EPGに対応。i-EPGに対応したインターネット上の
番組欄からクリックするだけで簡単に録画予約ができます。
WEBアドレス登録機能のあるお住まいの地域番組のWEBに
直接ジャンプできる事ができます。
>※現在iEPG録画機能についてはTVガイドのIEPGのシステムが
変更となった為、使用が不可能となり対策検討中です。詳しくはサポートNO.25まで

ワロタ。だせー。ププ。
いや、でもホントTVガイドは使えなくなったよな…。
868ysn ◆JZS147Yw :02/05/23 15:28
Philipsチップのマクロビジョン誤検出に関してサンプル映像を提供してくれる方を募集します

特にマクロビジョンプロテクトのかかっていない映像(地上波)において画面の明暗現象が出る方

Philips側へたたきつける資料にしますので、余裕のある方の協力を求めます.
>>868
協力するけど、どうしたらいい?
現象の出る確率の高い番組は日曜だから、それまで待ってくれれば。
エスケイ近所だから自分で持ってくのが一番速いかもしれんが(笑)。
870名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 17:50
同じく、協力したいけど・・・。
一応、DIVXで取ったやつだったら明暗現象出てるのがあるんですが、
それでもいいですか?
>>867

おとといあたりからまた使えるようになったといってみるテスト
872ysn ◆JZS147Yw :02/05/23 18:05
データとかはメールで送ってもらって構いません.
自分もSKさんに送らないといけないものがあるので一緒に送ります.

真剣に対応考えているみたいなので、自分的には協力したい.

#せっかくPCPROを超える画質をもっていても大きすぎる弱点はマイナスだもんね
873869:02/05/23 18:13
>>872
データはMonsterアプリでキャプった方がいいのか?
データ小さくするために再エンコしてもいいのか?
874869:02/05/23 18:20
>>872
っていうか、今丁度「放送大学」でやってる番組で激しく現象出てたから
キャプった。データ送るわ。
875ysn ◆JZS147Yw :02/05/23 18:23
SAA7134の特性の調査なんで、現象確認できればなんでもいいですよ.
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 18:48
>>868
モンスタだけ?今モンスタの調子悪くて、スマビPro3のデータなら提供できるけど
うちはアニメの提供テロップのフェードインでほぼ100%発生なんで、サンプルはいくらでも
877ysn ◆JZS147Yw :02/05/23 18:57
>>876

713xシリーズ全般なんで、okかな.
まぁ、多いにこした事ないですね.
とにかく「こんなにも誤動作してるぞ、どーゆー設計しとんじゃ!」と
たたき付けるのに使いますので(w

キリリさん、める受け取りました.
検証用ならキャプチャーしたものだけじゃなく、素材自体も送った方がいいんじゃないかと書いてみる。
879869:02/05/23 19:06
>>877
今送った。よろしくお願いします。
880ysn ◆JZS147Yw :02/05/23 19:13
>>878

TV地上波を一応は基準にしています.
ビデオ等の場合は録画機と再生機の組み合わせによって結果が合わない可能性もありますので(^^;
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:54
すいません、私も参考にみたいので、
どこかに上げていただけませんか?
あにぺぐの、よしなさん・・・。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
883ysn ◆JZS147Yw :02/05/23 21:07
>>881

特に問題無い映像の場合ならば、送っていただいたものをサンプルとして
再公開しても良いと思っております.
アニメスレで叩かれて消えたと思ったら、こんなところに避難していたのですか、夜氏名君は。
>>884

彼は初期のころからこのスレにいるよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:55
>872

SK、本当に本気で対応考えているの!?
だとしたら嬉しいが、どういう結果になるのかが問題かな(笑)。
887ysn ◆JZS147Yw :02/05/24 09:40
>>886

結局のところハードウェアレベルなんで
Philipsの対応次第かと...
要は「こんな不具合(誤動作)が頻繁に発生する様じゃ商品にならん!」
って事を示すんだろうけど、向こうがどう判断するかですね(苦笑
輝度変化データを収集してたら、色々疑問が出てきたので質問。

俺は普段内蔵チューナは視聴にしか使わず、キャプチャは外部
からオンリーだったんで全然気がつかなかったんだが。

・内蔵チューナで激しく輝度変化起こす番組を外部チューナから取り込む
 と全然輝度変化しないのだが、外部入力でコピガかかってないソースで
 輝度変化起こす人っているの?

・内蔵チューナからキャプると外部から取り込むよりフレームレートが高め
 になってコマ落ちを起こす。29.97fpsよりかなり大きくなるらしく「ふ
 ぬああ」のフレームレート調整ではプラス方向に調整できないので調整し
 きれない。うちのマザーは時計の進むラッキーマザーで外部からだとコマ
 落ちはしないのだが、PCのクロックの狂いより、入力信号のfpsの狂いの
 方が大きいらしい。こんなもんなの?

なんか、この内蔵チューナとてつもなく使い物にならない気がしてきた(^_^;)。
>888
外部チューナーからキャプチャする場合はそんなに輝度変化は無いね。
放送時のソースが、元々悪い場合にシーンチェンジで輝度変化するような気がする。
モータースポーツや、海外のニュースなんか結構おこりやすい気がする。

でも、サンプル欲しいって言われたときに限ってなかなかこれだ、ってのがキャプれんなぁ。
自分で録画したS-VHSからのキャプなら幾らでもあるんだけど。
890888:02/05/24 12:40
>>889
レスThx!
S-VHSから取り込んで輝度変化起こすなら7134の問題だね。もしかして
「チューナのせい?」とか思った。うちはラッキーらしく内蔵チュナ
以外は現象出たことなかったんで。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:18
>>888
実家で外部チューナーから使ったら酷かった。
でもチャンネルによって全くでない局もあったなぁ。
確かうたばんがひどくて、千葉テレビだと全く出なかったと思う。

ちなみにじぶんちで使うと全く出ない。
コピガ誤検出件、カード違うけどあにぺぐのなんでも板に
TBC通すと直るってレスがあったような。
まぁモンスも同じかは判りませんが…
893889:02/05/24 13:46
>892
TBC内蔵じゃないけど、コピーガードキャンセラーを間に入れると
自分でTVを録画したソースも輝度変化を抑えられるね。
元々ヨコシマな思惑で買ったものが、意外なところで活躍中(w
ちなみにDQNなRX2000III
894888:02/05/24 16:09
TBCが効果あるんなら、うちの(だけかどうか知らんが)内蔵チューナ、
フレームレートが29.97fpsから狂っててNTSCから外れてるんだが、
これが関係ありそうかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:55
怪物入院中age
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:59
怪物なんかやめてとっととスマビにしろよ(w
怪物の一体どこにメリットを感じるんだ?
>>896
あなたにその逆を問いたい・・
ちなみに私のモンスタに感じるメリットはアナログ入力の綺麗さ。
898895:02/05/26 20:07
噂によるとRevが1.3になって帰ってくるんでしょ?
楽しみだナァ。
どこが違ってるか知らんけど。
899895:02/05/26 20:08
>>897
相手にすんなよ。
900897:02/05/26 20:10
>>899
すまん・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 20:56
スマビの方がアナログ入力が綺麗なのに気づかない罠
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:52
>901
( ´,_ゝ`)プッ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:54
>>902
( ´,_ゝ`)プッ
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:58
>>903
( ´,_ゝ`)プッ
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:58
>>904
( ´,_ゝ`)プッ
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:58
>905
( ´,_ゝ`)プッ
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:59
>906
( ´,_ゝ`)プッ
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:59
>>907 
( ´,_ゝ`)プッ
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:59
>908
( ´,_ゝ`)プッ 
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:00
>>909
( ´,_ゝ`)プッ
なんだこのスレは?
渋滞してる道路じゃねーんだぞ
煽りにのっちゃ駄目じゃん
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:38
画面のコピガ誤検出が無ければ、とりあえず満足するんだがなぁ。
ドライバのアップデートも止まってるし。もう終了かな。
914でんでんタウン:02/05/27 22:01
駄目だな。ここも千取り合戦の戦場に・・・
>>898
なるよ。見た目は入力周りが変わってる。
俺は今グラフィック周りを換装中で1.3になってから動作確認してないんだよね。
今度はちゃんと動くといいな。
916916:02/05/28 01:34
916。
917ysn ◆JZS147Yw :02/05/28 21:18
マクロビジョン誤検出の件、データ届けてきました.
ドライバは次バージョンから、SKで叩き直すつもりとの事
(上記の不具合や29.97fpsの件等を考慮)
アプリの次バージョンも見せて貰いました(ここの人はどーでもいいかな?

あと、例の25Mbps MPEG2の映像見ました.
すげー欲しい、DVより綺麗とちゃうか?いやマヂ.
(こっちの詳細は後日別途レポ予定)
918ysn ◆JZS147Yw :02/05/28 21:19
>>917

データサンプル用意していただいた皆さん
ありがとうございました.代理でお礼しておきます(苦笑
>>917
マジすか?!
今しばらく夢見とくとするか。
920870:02/05/28 22:07
>>917

 おぉ、ドライバの次のバージョンって作る予定あったんですね(^^v
 アプリは使ってないからあんまり関係ないけど、
 明暗が消えたら本当に使えるボードになりますね。

 これで、次のドライバ予定は来年とかいったら泣きますけど(苦笑)
>>917
おつ
922 :02/05/28 22:28
おい、お前ら・・・あのSKだぞ?
フィリップス or VidzMediaに丸投げて良くてβの嵐が関の山だろ。。。




でも、期待しちゃうんだよなぁ・・・byモンスタ厨
そんなにいいなら、今は外して押入だけどまた出す日も来るのかな。
924895:02/05/29 03:06
退院祝い。

今日はバイトで疲れてるからおやすみ。


とりあえず音声のピンプラグの位置がずれてていいかも。
どうせ使わんけど。

>>917
おつかれ
僕は協力できんかったけど。
>917
お疲れ様です。
自分も、ここぞと言う時に輝度変化のサンプルが撮れなくて、ある意味残念。
今日のちょびっツでそれらしき物があったんだけど、時既に遅し(;´Д`)
926ysn ◆JZS147Yw :02/05/29 09:49
もう一点あったの忘れていました

輝度&fps問題が解決できたら、Monsterのチューナー抜きを考慮とのこと.
10k以下にて.これなら需要はあると思うけどどう?

VSP777みたいなのも作りたいとかなんとか.(構造はPCPROスルーみたいなの?)
究極の映像安定化装置になるか!?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 09:59
25MbpsMPEG2って、15Mbpsと対してかわらんだろ、
地上波じゃ。AVI非圧縮と大して変わらん現状では。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:02
I-Frame Onlyなら結構変わるだろうな。
レート的にはDVと同じだし、YUV420の
分MPEGに有利。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:02
25MbpsMPEG2って何?
930ysn ◆JZS147Yw :02/05/29 10:25
>>927-928

GOPはマニュアル設定出来るのでもちろんIframeOnlyもok.
見たところの画質では
25Mbps>DV>>>15Mbps>>>>>>6Mbps
くらいな感じ.
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:57
25Mbpsって何に使うの?
保存じゃでかすぎるし、再エンコならAVIのほうがいい。
FullD1の規格が15Mbpsまでなんだし、結局あいまいなコンセプトで
失敗すると思われ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 11:04
確かに25Mだと1時間で11.1Gにもなる
15Mだと6.7G
10Gを越えるのはまずいな
>>931

DVキャプチャしているヤツはどーすんだよ?
漏れはDVキャプチャより良いと思うけどな。
ソフトエンコはCPU食い過ぎて漏れの環境じゃダメなんだよ。
なので期待。
受信環境や機材が腐ってるヤツはきにしなくていいよ<25Mbps
MTVみたくサンプル補正できて、スタンバイ→予約録画→スタンバイができるなら
DVのかわりになりそうだけどな。>25Mbps
再エンコはAVIより時間かかるだろうけど、お手軽さと販売価格によっては結構売れそう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:25
むしろ受信環境が良い奴は25はいらない。
悪い奴だと15でブロックが出たりして25の効果が発揮される。
うちは受信が悪くてAVI可逆→NRだから期待。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:51
確かに、受信環境が悪かったり、ざわざわノイズが乗ってる人にとっては、
AVIはでかくて重いからってことなら結構良い選択肢だよな
MTV並の相性・安定性・内臓チューナーの画質希望
ま、アニヲタにはオーバースペック、と(プッ
禿!
動きの少ないアニメにはこんなのいらん
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:02
本体の値が下がってるし今さらチューナー抜きかあ・・ てか、ここに居る人にこの質問しても無駄っぽいようなw
fps問題とコピガが対処できるならチューナーを強化したMonsterTV2の方がいいかな。
>>926
>Monsterのチューナー抜きを考慮とのこと.
そんな物作る暇があるんだったら、開発部門を良くしろクソッタレ
と伝えておいてくれ。
942age:02/05/29 14:16
スマビ惨敗記念age
943 :02/05/29 14:21
>>940

チューナー自体の性能は別に悪く無いかと。
MTV1000と比べても差は感じないし、MonsterTVのが新しい型番使っているみたいだけど。

チューナーは全然使わないので、チューナー抜きに期待age
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:34
>>943
ネタだとは思うけど。
MTV1000と同じ画質ならかなりの人が内臓チューナー使ってるぞ。
S入力は本当に綺麗なんだけどな。

それと、型番は同じだけど。
MTV:FM1236
Monster:FM1236mkII(省スペース・コストダウン版)
>>929
ネタ
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:41
ysnってあのアニヲタでキモくてバカなysn?
>>946

オマエのがキモイ
948946:02/05/29 15:15
>>947
オレのどこがキモイ?
ちゃんと目的語入れろよ。
オマエの ってなんだよ。
つまらん煽りはやめろて。個人を攻撃して何の得がある?
>941
skに開発部門はあるのかい?
そろそろ次スレだな。
952941:02/05/29 17:34
>>950
無かったら設計や部品の調達と実装、基板の作成はどうやるんだい?
あ、外注か・・・余計悪いじゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ
TVチューナーは使わんので
チューナー抜き( ゚д゚)ホスィ!!
チューナー抜きもいいと思うんだけど、
今のから、チューナーのけだだけじゃ嫌だな。
値段高くなってもいいから、もっと他のとこに金かけて欲しい。
ノイズ耐性高めるとか・・。PCProと比べるとノイズ多いと思う。
ただ単にうちのPCのノイズ対策がぺっぽこなだけかもしれんが・・
3次元Y/C分離回路を付けたらスマビ3と大して変わらなくなる罠
今日明日でノイズに関するノウハウが出来るわけが無いと言う罠
956弁当:02/05/29 22:05
>>952
きみは、カノプだって部品調達んと実装は 外注だと知っていますか?
VGAカードはマレシア製だぞ!!
もんすたでは、skは販売代理店のようだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:34
>>954
チューナー抜くと値段をかなり下げないと売れないから
チューナーはおまけで付けたってSK言ってたぞ。
本当にチューナー抜き出るのか?

>>956
自社工場で作ってる会社なんてあるのか?(w
NECは作ってるかもしれないけど。
当たり前だけど、カノプは品質の高いラインで作ってる。

>>957
モンスタはSKの独自開発アイテムって書いてあるから
設計・開発はSKじゃないの?
959弁当:02/05/29 22:43
というか 何故皆さん モンスターとMTV-1000&2000比べるの?
比べるのならWinDVR スマビ3 GVT5 じゃないの。?
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:44
>>959
なんかみんな敵対してるよね。
かなり謎。
値段が全然違うっつーに。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:18
>958
vidzmediaのホームページには日本での販売代理店は
skだと書いてあったような記憶がある
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:19
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:23
>>961
意表をついた製品仕様だな(w
965名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 23:23
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
USB2.0と罠
USB2.0か。これが最大25Mbpsの奴なのかな?
AD変換部をPC外部に出すのはノイズ対策としては一番確実で手っ取り早いね。
HWエンコードだし、外付けと言う事だと値段は安くても3万円台後半?

問題はチューナーの質だね。


968名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:31
GRTや3次元YC分離、TBC、フレームシンクロナイザは
ついてるんだろうな?
MTV2000を越えられなかったらSKの面目丸つぶれだぞ。
でもこのスペックじゃ5万超えるだろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:36
常時エンコ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:36
よーし、USB2.0あるから購入しちゃうぞー!
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:37
>>969
USB2.0のでどうやってハードウェアオーバーレイするのかと小一時間…
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:38
しかし、25Mbpsだとソフト凸も大変じゃないか?
どうでもいいけど他のスレでモンスタ2の宣伝しまくるなよ。
ほとんど全部のボードのスレに貼ってんだろボケが。
社員ウザ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:39
まぁ25Mbpsがあるなら再圧縮にしてもMTVよりは有利だろう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:41
>>974
しかしGRTがなかったり2次元YC分離だったら駄目な罠。
&常時エンコってのがちょっとマイナスだなあ。
レスポンス(チャンネル切り替え・ソフト起動・操作…)が早いことを祈る。
パス
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:42
常時エンコなのか・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:42
>>973
それだけの自信作って事じゃないの?
とりあえずMTV2000を越えたと思って大丈夫だろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:43
>>976
わけわかんねー、どうしてMTV2000よりいい物なのに
パスするんだ?画質へのこだわりが0だろ(w
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:44
TV出力はあり?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:44
次スレはどうなるの?
MonsterTV2と統合する?
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:45
全然別ものだから新スレ立てていいんじゃない?
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:46
>>980
ないと思われ

>>981
まだ現物出てないから統合でいいでしょう。
【世界最強】MonsterTV1&2【最高画質】
>983
んな恥ずいタイトルやめれ。
>979
(w
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:52
これって自社開発?
987開発元のURL載せとく:02/05/29 23:54
とりあえず、1000までいくと、dat落ちしてしまうので、ここらでストップ。
この板は、一度落ちたら、html化されないからね…
989開発元のURL載せとく:02/05/30 00:03
それにしても、DTV板見ているとしか思えない仕様だな。

見ているなら見ているで、どうしてよしな氏が出っ張ってくるまで
輝度が揺れる現象の対策を取ろうとしなかったのかと、小一時間程(以下略)

MonsterTV2にComputex2002へ出展と有るから、モンスタTV2はVidsMediaが開発元にケテーイですな
コレで良ければ、速やかにスレ立てます
1時までに意見をキボン

【HWMPEG2】MonsterTV1&2統合スレ!Part5【使用チップは?】

前スレ
【買った奴は勇者】Monster TV!Part5【の資格有】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016983535/

SKnet
http://www.sknet-web.co.jp/

MonsterTV
http://www.sknet-web.co.jp/monstertv/index.htm

MonsterTV2
USB2.0IF対応 ハードウエアMPEG2 テレビチュナー搭載
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/indexmotv2.htm

動かねー!という人はココをチェック
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/trouble/trouble16.htm

過去のドライバー置き場
http://user.netomia.com/MonsterTV/
立てますた
【世界最強】MonsterTV1&2【最高画質】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022684776/
992990:02/05/30 00:09
あら、立てたのネン

しかも、ヲイ!なスレタイでw
>>990
パート6でし
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:19
わかってるのはUSB2.0の外付けユニットってだけのことか
エンコチップとか気になりますですはい
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:27
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:29
エスケイはこういう製品をぶつけて自爆するような会社じゃないと思ってたんだが。
NECのスマビHGと同じ運命になりそうで楽しみだ。
1000
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。