DivX5.0降臨!キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!!!
お前ら、DivX5.0使った感想を教えて下さい。 おながいします。 俺は今エンコ中。速くはない・・のか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 09:05
今落としてる。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 09:06
記念カキコ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 09:07
やっぱりpro版は有料なんだね とりあえず広告版を使っとくか
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 09:16
Playerはマジでα版だね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 09:18
Athlon & AthlonXPだと20%高速。 2Passエンコの2nd passが30%高速。 15〜20%ファイルサイズが小さい=同じサイズだと高画質? ・・気になるのはこの位かな。 ってゆーか、英語のリリースノトーは全部読む気になれん。 2Passメインの俺には多少嬉しいかも。
合せて50%も高速化すげー
俺はP3使いだから、Athlonの高速化はわからんけど。 とりあえず、2Passエンコの1stパスは全然速くない。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 09:35
再生時の負荷が上がった・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 09:37
なんかaviutilでやろうとしたらすぐにフリーズするんだけど・・・
>>10 マジッソヨ?
「Improved encoding and decoding performance」
って書いてあんのに・・。
>>11 俺はVirtualDubだけど、今のところオケー
AviUtilだとだめぽ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 09:51
TMPGでもダメダメ。エンコが始まらん
>>12 はどういう設定でやってる?
gain_trickler_3102.exe ってなんだよ? ノーdさんがうるさいんだけど
>>13 ほぼデフォルトなんだけど・・。
今は2pass-first passでビットレート位しかいじってない。
ところで、use MV fileって何だ?ログファイルの種類?
とりあえずチェックはつけてるんだけど。
TMPGEncからエンコードできたが。 4.12と違ってK6でも問題なくエンコードできる。 GAINは広告表示用のソフト。一部のWebページの表示時に広告を表示するらしい。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 10:03
あ。スパイウェアの間違いね 俺としたことが・・・
あ。18の名前欄は16じゃなくて17だった。俺としたことが・・・
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 10:05
>>16 何でだろう・・・こっちじゃ全然できない
OSがXPなのが悪いのか?
>>21 エンコードが始まるまで少し時間がかかった。
メモリを大量に使うのかもしれない。
うーん、あちらのフォーラムではバグレポート多いなぁ。 で、深刻なのは 「デコーダーのセッティングしてたらRUNDLL32エラーだYO!」 ってヤツだな。 俺もう勢いで買っちまったYO! ・・早まった?
とりあえず様子見か・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 10:15
coronaに期待ってとこですか? なんていってみる
>>23 それ、かなり発生する。
DivX Playerもエラー出しやすいし、
エラー出すとリブートしない限り再生できなくなる。
WMPではオーバーレイできないし。
>27 その一発芸、いただき!!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 10:31
うちではgmt.exeとかいう怪しいヤツが動き出しました・・・
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 10:41
なっちの髪の毛の筋まできれいにエンコードできるの?
チョットエンコしてみたけど、作成したものがなぜか再生できない。 特に2pass firstがなぜか最悪。 1passだとOK。 なっちの髪の毛は綺麗にエンコードできなかったが、 保田の髪の毛なら汚くエンコード可能だった
>>31 あたりまえだろ。
2passは2ndまでやって初めて再生できるファイルになるんだよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 10:56
コロナはまだですか?
31ははじめて2passを使ったものと思われ。 まぁ、実は俺も昔同じ過ちをしてたので、人のことはイエーン で、1Passの出来はどうだった?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 11:19
DivX6.0に期待する
なんだろ、明らかにバグってるようなノイズがでるんだけど・・・ ピンク色の線ノイズとか、横棒みたいなブロックノイズとか・・・ 特定ファイルのみだけど再現性あるし。 うーむ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 11:32
早速アンインストールしたよ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 11:36
強制終了しちゃう
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 11:45
おっかしいなぁ・・・何度やっても1passの方が綺麗なんだよね・・・。 変だなぁ・・・。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 11:54
The Playaでは見れないんだね。 XPだと再生したものがWMP8では見れない時がある。 WMP6.4なら見れるんだけどね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 12:44
キタ━━(?∀?)━━!!!!!!!!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 12:48
>>Advanced Encoding >>(B-frames, Q-pel, GMC; delivers up to 25% additional data reduction) Bフレームってなんじゃい?
>43 IBP
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 12:53
XXX DIVX 5 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!! XXX
バグだらけの予感・・
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 13:42
>> IBP ってなに?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:22
買ってもいいけど、これってどうやって送金するんだ? US30ダラー
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:26
>>50 不明。とりあえず今のところはクレジット番号入れな広告なしバージョン落とさせてもらえんな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:35
2pass で汚いっていうのはどうにかしてくれ…。5.01 or 5.1 に期待かなぁ。 前評判がよかっただけに残念。
>>53 それってマジなの?
今折れ、やっと1stパスが終わりそうなとこなのに。
無駄無駄無駄無駄ァ?
2passで汚いのは実写かのう? アニメは、綺麗なのが出来たけど・・・
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:43
DivX5って、有料版、無料版の違いは、広告がアル、ナシの違いだけ?
>>53 とりあえず自分で試してみた方がいいかと。
たぶんビットレートによって変わってくる。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:46
DivXってなんですか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:49
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:50
XviDってなんですか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:53
ところで根本的な問題なんだけど、DTVってなによ?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:56
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:57
どっちが海賊版なんだよ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:58
DONってなに?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 15:59
>>59 >>60 Microsoftから発売された、不要になったDVDのディスクを処分する機械。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 16:11
divx5が落とせないんですけど....
2Passだとモスキートノイズ異常に多くないですか? べた塗り(アニメ)が苦手ってのは治った気がしますが。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 17:35
広告つきだとC:\Program Files\CommonにCMEIIとGMTっていうフォルダができて そこのアプリが勝手にネットにアクセスしようとする。 誰かこれらが何をするアプリか調べてくれないかなぁ。 気持ち悪いのでファイアウォールでアクセス防いでる。
あ、72はFreeのBundle版です。Proの広告表示版はしばらく見合わせ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 17:48
スタートアップのCMESysってエントリーのチェックボックスをはずせば システム起動時のGAINの起動を防げるってことでしょ。 よくわからんが(Pro入れてないし)
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 17:49
雰囲気的に窓の手、とかでやれそうだな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 17:54
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 18:27
MPEG-4 Toolsって何なんだ。 チェックしたらサイズは小さくなったが。
TMPGでDIVX使えるの? なんかmpeg1と2しか選択肢でないんだけど・・・
>>82 ( ´,_ゝ`)ハァ?
初心者スレいけや
早く決定的といえるものが誕生して欲しい 乱立しすぎ・・・競争激化となっていいことなんだろうけど・・・
4.12から移行すべきか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:12
divx5使ってみた感想。 1pass QBは相当きれいになってる でも、2passは4.12のほうがきれい。
AthlonXP2000+(1.67Ghz@2Ghz化)で使ってるけど 無茶苦茶速くなったよ・・・何この速さ 最初エンコ本当にしてるかちょっと疑ってしまった
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:17
>>86 ということは、リアルタイムエンコだとdivx5はいいってこと?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:20
とりあえずDivX5が普及するまではエンコは控えよう。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:28
WinXP。どうやってもエンコできんよ・・ 開始直後にフリーズ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:32
>>86 同意。ただの1Passはどうなんだろう。俺は2Passマンセーなので
しばらくは4.12
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:38
みんなPro版で試してるの? スタンダード版だと機能が削られてるみたいだけど何か支障があるのかな。
正直あんまり、だな・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:44
>>90 VirtualDub経由でavsファイル書いてやってるけどモーマンタイ
GKnotはつかえない・・・よねぇ?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:44
pro版は不安定な気がした。 aviutilで使ってたら、何度も異常終了したけど、 スタンダードだと何も問題なかったよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:48
DIVX5で高画質省スペースな動画作って共有か おめでてえな
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:49
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 19:50
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 17:57 おい、今みんなMpeg4にピリピリしてるからあんまあげんな。 (日本であんまはやるとまずい。)
DLする前にここ見てよかった。今回は見送り。
俺XPだけど特に問題無いぞ。
1passがより綺麗になったのなら入れてみるかな
5で作ったファイルは4で再生できるの?
>>103 4の時は5入れてないと出来なかったけど、
5を削除して4入れなおしたら出来た。
ようわからん。
誇大広告 キタ━━━(シ∀ネ)━━━!!!!!
まだMpeg4V2から離れることはできないのか。。。
1passが綺麗になって、サイズ通りにできると。 しかも、いくらか速くなったよと。 使えるじゃん。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 20:57
今プロ版でエンコードしている。 1PassQB95%、ほぼデフォ状態。 予想終了時間が再生時間の2倍で表示されている。 インターレース解除チェック入れると、特権命令違反と出て使えない。 P4−1.6A、TMPEG2.35使って。
早くなったとはいえ、フィルター使うとあまり変わらん気が・・・
海外いろいろなフォーラムでも酷評だね。
うわっ、バチャルダブでも同じような現象が。 付属のツール類が使えないよ。リサイズもインタレス解除も。 XPだから駄目なのか?
あの、強者にお聞きしますが 5の1passと4.12の2passだとどちらが綺麗ですか? もちろん4.12ですよね・・・ 5の1passってどのくらい綺麗になりましたか? 自分の目は腐ってるので他の人の意見が聞きたいです
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 21:18
プロ版とフリー版って具体的に何が違うのでしょう?
XXX DIVX 5 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!! XXX
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 21:24
DivX5にはGatorって密告ソフトがはいってるよん
>112 5の1PassQB、ベタ塗り部分の処理がきれいになってる気がする。 5はアニメ向きかもしれない。 >113 サイズ変更等のツール類が付属するのと、 変なスパイウェアが入ってるところだと思う。 ただうちの環境だとそのツール類が使えない。
DivX Player 2.0Alphaって音声がmp3でコーデックがdivx5なavi 再生できない...
↑と思ったけど どうやら日本語ファイル名だと再生できないだけでした
【スパイウェア】 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! 【密告】
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 21:53
確かに早くなってる、Pentium4にてXviD3月4日版と比べて25%くらい早い 某所で酷評しちゃったよ、書き換えないと、、、
スパイウェア削除したりレジストリから消しても使えるかな
>>121 スパイウェアのフルダを丸ごと消したけど、エンコや再生には問題なかったよ。
その後、ノートンにも反応しないから、ちゃんと消えたんだろうな。
環境
Win2000+TMPGEnc
まいったなー、DivX5.0 すごいじゃん。綺麗だよ。速いです。 Win2kでTMPGEncから出力してみたけど。問題なく動作しました。 広告ソフトはノートン博士が半永久的にブロックしてくれてますが、いいですよね?
悪いって書き込みがあるけど俺はとくに問題無いな。 でもPlayerが一度落ちた。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 22:32
Advanced Encoding (B-frames, Q-pel, GMC; delivers up to 25% additional data reduction) これどういう意味?
>>125 25%以内のさらにデータ整理を伝えます。
1passVBRのクオリティ値のデフォルトを教えてください いじってたら忘れてしまった・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 22:47
入れたらDivx4.12がきえちゃったけど、GordianKnotでは4を使うって選択にすればおっけー?
やばい!綺麗だよ、DivX5。1PassQBが本当に使える。 ナンダブでMP3と結合させれば、現時点では最高のMPEG4だと思った。 ホント手間要らずで綺麗に作れる。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 22:51
>>129 サイズ大きくならない?解像度と完成したデータの平均ビットレート
ぎぼんぬ
詳しく知らないから間違ってたら誰か訂正して。 bフレームはボトムと次の画像のトップフィールドが混じった映像? Quarter pel は、 1.25とか1.75みたいなピクセルブロックの単位 Global motion compensation は ズームなんかで使う動き保証 だよね? bフレームやGMCを使うことによって将来の予測ができて、データ量を減少できる。 そんな風なことが説明書きに書いていました。
bフレームはボトムと次の画像のトップフィールドが混じった映像?
シャーマンキングって言うアニメ1話24分を、音声込みで240MB。 画像はVGAサイズで、音声はMP3-CBR96Kbps。 ナンダブと比較したけど、ベタ塗りのザワザワ感がほぼ見えなくなった。 しかもサイズが8MB、DivX5の方が小さく出来上がった。 ただ気になるのが、再生開始時に時々引っかかる(音声だけ進む)現象が。
>>127 Quantizer 4 、 93% だと思う。いじってないから。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:14
エンコード開始直後にフリーズするよ・・・ まったくエンコできないのは俺だけ?どうにかならないのか・・・
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:15
>>135 サンクス。結構小さくなるもんだね。Quality=93位なのかな。
>>139 pro版をやめればいいかも 不具合多いみたいだから
proの酸っぱいウェアはどこのフォルダにあるの??
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:28
>>141 standard版でも同じ症状が。
OSはWin2k
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:29
XXXX イイ━━(゚∀゚)━━!!!!!!!! DivXXXXX5!!
やっぱりダメだ・・・ ところで、みんなどいう方法でエンコしてる? 俺の場合は、録画したmpeg2ファイルをDVD2AVIでd2vにして、aviutilで読み込んでフィルタをいくつかかけてエンコしてるんだけど。 同じ方法使ってる人多いと思うんだけど、これでエンコできてる?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:39
>>127 General ParamertersのRestore codec's defaultボタンで全部初期設定に戻るよ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:40
>>143 C:\Program Files\Common Filesの下にGatorのフォルダがあるよ。
>>144 スタンダード版でも?エンコはうまくいったんだが
挙動不振。なんか窓動かして移動させると画面がハングる(´Д`;)
VirtualDubでちゃんとエンコできた。 しかしPro版のBフレーム使ったものをPremiereで見たら 「1 個の空のフレームがあります」 ってなる。気になる。。。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:43
>>144 aviutilとDivX5は相性悪いのかな。
俺の場合はエンコはするけど再生しないファイルができた。
ファイル名を1バイト文字だけにしても駄目だった。
VirtualDubなら問題皆無。
エンコ中に落ちる人へ Scene change thresholdを100% にするとどうですか?
gain_trickler_3102.exe これがスパイなの?
virtualdubって使ったことないんだけど、mpegファイルを開く時にはどうすればいい? d2vは読めないみたいだし。
なんだ技術的には完全にMpegのパクリじゃん
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:47
>>155 パクリだろうが海賊だろうが質がよければ文句ない
DivX3にしろ。Xvidにしろ。
>>154 virtualDubはmpg開けない、ってメッセージ出るよね?
TMPGEncはイヤなの?
つまり、mpg2がソースの場合はvirtualdubは使えないってことかな?
>>149 自分proだけどないよ。そのフォルダ。
divxのアンインスト情報にもGatorってのない。
ファイルはさっき落としたもの。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:53
>>158 DVD2AVIを使った後VFAPIConvでAVIにして読み込む。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 23:53
vfapi使えばつかえるよ。
>>154 avisynth経由で読める
ちっとは自分で調べて来いよ
>>152 おお マジで直った ありがとう
その項目はどういう意味があるのかな?
昼間ここ読んで萎えたが帰宅して実際使ったら結構いい。 これなら金払う気になるよ。
ウチのDivx5.0pro_Build413だけど、同じくGatorっての入ってない 検索してみたけど それにノートン先生も反応しないし あとXPだけどAviUtlでもTMPGEncでも問題なく使えてるよ
>>144 >Scene change threshold
シーンチェンジ検出機能の強弱だと思う。
100%だとたぶん無視(?)
aviutlでシーンチェンジ時に落ちてたので
もしやと思っていじったら直ったのよ。
ただ、これ使わないで平気なのかは謎(w
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 00:01
>>135 シャーマンキングか
あれのOP部分は動きが激しいからね
Codecの性能テストにはもってこいだよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 00:04
なんか今ダウンロード出来るものと昨日までのと違う って話聞いたのですが・・・
>>158 Avisynthを使えば(VirtualDubでも)mpeg-2は読める。
LoadPlugin("MPEG2DEC.dll")
Mpeg2Source("$PATH\foo.d2v")
か又は
Import("vfapi.avs")
VFAPISource("D2V", "$PATH\baa.d2v")
あとVFAPI RCで変換しても読めると思う。
別スレでベリノイズが発生するという話が出てますが、どうです?
ドロップフレームはどう?
This version includes a bundled version of GAIN software that must be installed with the DivX Pro software. If you uninstall the GAIN software, DivX Pro will no longer work. とあるけどどうなのかな?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 00:14
インストール終わらないんだけど、お前らどうよ?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 00:17
>>168 Pro版は昨日までのものとCRC一致
>>172 gain_trickler_3102.exeをgain_trickler_3102.bakに変えたが正常に動く
>>172 動いてるよ。削除前と削除後とで同じ条件のエンコードをしてみたけれど、
かかった時間も出来上がったファイルも全く同じ。
一応レジストリで検索かけて該当部分を虱潰しに削除した。
>>173 4.12をアンインストールしてから5を入れる
C:\Program Files\Common Filesの下にGatorのフォルダっての俺にもない
GAINって広告表示するものしか余計なの入らなかったよ。
で、
>>172 、gain_trickler_3102.bakって変えたけど今のところ問題ない。
ひょっとして期限設定されてるとか??今後使えなくなるとか?
まぁそんときゃ戻せばいいしね。
>174 あんたいいやつだな >177 あんたも
DivX Pro will no longer work. が、 Your PC will no longer work. だったら面白いな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 00:34
>>180 Your cock will no longer work.
>>180 Your life will no longer work
の方が最高に笑えるよ
WMPだと再生まともに出来ないよ。 DivXPlayerだと問題ないんだけど。
>>149 178 いつのまにか入っていて俺の勘違いだったみたいです。
激しくスマソ(´Д`;)
ただPro版もStandard版もAD-awareかけるとweb3000とGator
に関するのがひっかかるので、削除しとくのがベターかと。
スレの伸びがとまったな。 踊るならいまのうち。
>>181 Your wife will no longer work. でもいいぞ。
>>184 Web3000といえば、NetCaptorで苦労した覚えがあるな
こいつもレジストリから徹底駆除だ
やっぱFlaskMPEGで決まりだぜぃ!
日本語が使えないPlayaなんかいらねーよ!
遅ればせながら短いOP(アニメ)で試した。2pass。 結果 再生クソ重い。 Bitrateが足りない部分では素直に破綻する。 結論 細かい設定法が判明するまで放置。
今まではアニメをとるならWMV以外無かったんだが、 DivX5.0だと、ベタ塗り部分が崩れ(にくく)なくなってるね。 画質自体はDivX5.0の方が上なんだが、容量考えると、 まだWMVの方がいい気もするが・・・どうだろ? >ファイルサイズが41%減 は逝ってよし!
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:15
スパイウェア入りのCodec、よく使う気になんね
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:15
なっちはいつでも、どんなコーデックつかってもきれいだなー♪
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:16
picfixみたいなのかな?>Psycovisual Modelling
PicFix 的な機能を DivX に組み込もうって話は以前からあったね
どうみんな、4.12より再生重くない?
197 :
21世紀梨 :02/03/06 01:21
だめだ。 PenB550ではVGAサイズは再生が追いつかん。 今すぐパソ買い換えるべきか、Ver.upで軽くなっていくのか… もうだめぽ。 Xvidにしとくべき?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:28
DivX5はリサイズ機能が付いたみたいだね 今までAviutilなり、Virtualdubなりでリサイズしてたのを、Codecが代わりにやってくれる。 どっちが綺麗か、今試してるところ
>>199 それ、すごく興味ある。ついでに所要時間も教えてよ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:30
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:31
最初にリサイズしてから色々やったほうが早いと思うけど、
綺麗になるんなら時間なんかどうでもいいな。きになる
>>199
Divx5ウキウキしながら使ってる奴らはパソの性能どのくらい?
5.0のCPU使用率高い・・萎え
ただいまダウン中
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:41
>>203 asuron ekkusupi- 1500purasu
>>204 それは使ってるアプリに依存すると思うけど・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:42
>>203 それよりも、動画エンコマニアはどんなモニタ使ってるのかが知りたい
安物モニタで満足してたりしないよね?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:42
>>203 ウキウキなら1.4G以上だろ
ウッキウッキィーなら1.7G以上だろ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:43
しかし・・・・2パスが汚いのは何でだろう????
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:45
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:46
反応がかなり早い15インチ液晶
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:47
ところでみんな解像度いくつで作ってる? とりあえず俺はテレビアニメをVGAサイズで。
>>208 お前、エンコードしたことあるのか?
エンコードしたことある奴なら、そういうセリフは出てこないと思うが。
俺は思う・・・どうしてwin2000〜XPも Divx4.12〜5.0も どうしてなんだろう・・・・おまえら!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:48
2passってどうやってエンコするのが、一番いいんだ? デフォルトだとダメダメだ
>>213 16/9ものは640*352
4/3ものは480*352
こういう意味じゃない??
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 01:51
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 02:00
Free版で無理やりQuick Config CLIでリサイズ指定したら マジ、グロ吐きやがったYO!
そもそも聞きたいんだけど、1pass 2passのそれぞれの利点欠点てなんだ? >218 たしかに、1pass q2 でエンコでかなり綺麗でいいかんじだ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 02:06
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 02:10
買った人いたら誰かシリアル貼ってくれ 頼んだ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 02:14
スパイウェアが入ってるのはともかく、どこに広告が出てくるんだ?
1passQBが綺麗って事は、フレームごとのクオリティと使われるBitrateとの関係が しっかりしているって事だから… 2passでbitrareを(ある程度)低いほうに指定すると、クオリティが落ちるのは当然 かもしれない。 要するに、現状では2passは指定したBitrateに正直すぎるのかもしれない。 という事で、KFboostやnaudubのMinQuality等の、指定サイズを守らない設定を探し ているのですが、どれですか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 02:24
>>225 Advanced ParametersのData Rate Controlじゃない?
Maxmum/Minimum QuantizerがCL値のことだと思ってたんだけど、、、
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 03:07
お、再生時のCPU使用率マジたけえぇ VGAサイズのもので常時70%、状況によっては80%超える P4−1.6Aでこれは厳しいよ ノート使ってる人だと快適に再生できるのだろうか
>>228 ノートではないけど、PenIII-1GHzで余裕で再生できますよ(WMP使用)。
>>228 雷鳥Athlon1.4Gで最高22%平均10%くらい。
そして連続再生を重ねるほどに小さくなっていく。
Pen4が糞っぽい
あ、ごめんね。VGAサイズじゃ無かった。 320*240です。
ムキィィィィィィィィィィィィ!!!!!!
どうもP3やAthlonに最適化されてるっぽいね。 DivX4の時もP4への最適化がされたのは4.12の時だったし、P4のせいだろね。
228 すまん、PenV866でも35%前後で推移だ・・・
アッキョォォォォォォォォォォォォォ!!!!
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 04:22
MPEG4 v3専門なんだがアフォなのか?
うちで、2PASS VGA 24FPS MP3VBRで作ったアニメ再生したけど・・・ 明日論XP1800+で最高時50%超えたよ・・・ Windows2000SP2+MediaPlayer6.4+5.0Proね もしかしたら、MPEG4TOOLがいかんのかも・・・ いま、MPEG4TOOLのオプション外してエンコ中・・・
>>236  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| ペン4を
____.____ | 窓から
| | | | 投げ捨てろ
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ
┌────┐
| Pentium4. |
└────┘
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 04:40
セレ850ではデコーダのQualityLevelをMINにすると40%ぐらい めもり1つ上げるたびに10%づつ上がっていき MAXの1個手前で100%になります。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 04:50
DivX5、画面の下のほうがピンクや緑にならない? 1PASS Q92 Psychovisual Enhancements-normal 他はデフォルト、DivX5Normal版&Vdubでエンコしたもの。 playaとMediaPlayer7.1共に発生してる。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 04:54
スパイソフトってわからん どこに広告が出るんだ? しかしgain_trickler_3102.exeがウザイので削除したんだけど問題ないよな
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 05:05
今、フィルタがしがし掛けて10時間コースのエンコをDivX4でやってんだが 現在5時間経過。 今すぐ止めて、DivX5入れたほうが良いのか?
だいたい広告ウェアとスパイウェアは全然別物なのに、 スパイウェアって言葉を安易に使う奴が多すぎ。 最初から「広告を読みに行く」と宣言して、その通りに 広告読みに行ってるだけなんだから、これがスパイウェ アのはずがない。 スパイウェアってのは、ユーザーになんの告知も無しに 個人情報を収集・送信する類のソフトだ。言葉の使い方 が滅茶苦茶すぎ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 05:24
>>244 そんなのわからんぞ!
広告だけ読みに行くって宣言していて何をやっているかって君にはわかるのか?
WMPの例もあることだしな。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 05:33
>>245 それ言い出したら、何も宣言していない
一見ネットとは何の関係もなさそうなアプリすら
スパイウェアの疑惑が掛かるぞ、実際そうなんだが。
結局、広告ウェアであるという事は
スパイウェアの可能性を肯定も否定もしていないと言うのと
広告ウザイ、と言うのだけが真実。(w
>>245 少なくとも外部ネットワークに対して何をしているかは分かるだろ。
公式発表では「Web閲覧時にときどき広告を出すよ」って事らしいが、さて。
そもそもDivXのコードに論理爆弾が仕掛けられていないという 確証だって無い。コードを調べた訳じゃないんだからな。 作っている連中が信用できないってんなら使わなきゃいいだけの話 だし、信用するんだったら広告を読みに行くだけでスパイウェアで は無いという連中の主張も信用してやるべきだろう。 広告ウザイってのと、それがスパイウェアか否かは全然別の話。 安易にこの2つを混同するのはバカ丸出しだからやめとけ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 06:05
まぁ、よしんば漏れが相応の技術を持っていて スパイウェア作るとしたら 広告ウェアなんてあからさまに疑念抱かれそうなモノには仕込まんな。(w
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 06:14
スパイがど〜のこ〜のより お前らのお勧めの設定を教えてください。 俺のお勧めの設定はまだ未定。 TMPGEncだとなぜかエラーが発生する
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 06:30
>>249 同意だが、ここではスパイウェアの是非よりもDivX5.0の性能について
議論しようぜ
>>241 でピンクや緑になるって書いたもんです。
PsychovisualEを切ったらだいぶ少なくなったけどまだでる。<色バグ
で、再生フィルタのバグかもしれない。
以前XviDでエンコしたものも一部壊れたような表示になった。
でも、XviDはPlayer2.0α以外では普通に表示される(謎
MPEG4TOOLのチェック外して、エンコードテスト完了 再生負荷軽くなりました・・・大体40%強くらいまで 約10%の低減です(明日論XP1800+ 2PASS) サイズは、15.0MBから16.7MBに増えました(1分30秒のアニメ動画) PV600MHzクラスでVGAだと、MPEG4TOOLのオプション切った方が良いかも・・・ サイズを取るか、再生環境を取るか悩みどころですね・・・
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 08:25
Player2.0αで何も見れなくなったよ… DivXファイルなのにDivXファイルじゃないとか言われる。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 08:40
エラー類は一切出なかったけど音ズレするようになった
オハヨー 昨日2ndパスかけといたヤツ、さすがに終わってたよ。 で、結果を見ると・・・(゚д゚)マズー ダメじゃん、これ!例えば字幕のところ、なんだよこのブツブツ! お前は○○の××かよ!(←適当な言葉を入れれ) なんで字幕の周りにモヤモヤしたオーラが見えるんだよっ! はぁ、1passは結構いいの?今度は1passでやってみよ・・
MPEG4TOOLつけると、画質的にどう変化する?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 08:43
お前は俺のちんこかよ!
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 08:48
あっしは、目が良くないので画質的評価は他の方に御願いします。(;´Д`)スマソ 今、飲んでるし・・・ 私見では、あまり大差ないように感じます PV600MHzクラスで再生するなら切った方が吉かと・・・ うちでは、ONにするとコマ飛びました・・・OFFだと何とか再生できました
4.12で作った物を5.0で再生するのでさえ、以前より10%はCPU使用率 高いのですが・・ あとなんだかプロ版よりフリー版の方が無難みたいですね・・
262 :
名無しさん@お口いっぱい :02/03/06 11:56
>>621 うう、もう報告した人がいるのか…
でも、もっと大きな声でいったほうがいいですよ。これは大ニュースだ!(俺的に)
[注意]Divx4の再生にもDivx5のコーデックが使われます![注意]
とくに、PB550クラスのパソを使っている人は要注意です。VGAサイズで動画の
再生がおいつかなくなります。
Divx5はあきらめることにきめて(^^;、過去に作った動画をダラダラ見てたら音
ズレしまくり。ビクーリしたよ。
ん?
×
>>621 ○
>>261 Divx5をいれると、Divx4は使われなくなるようですね。
エンコ時も4はなくなるし。
試してないけど、Divx3はどうなんだろうか?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 12:10
2-pass汚いって書いてあるけど、そんな事ないっすよ? 4よりは間違いなく綺麗っすわ。 ただ、期待しすぎるとガクンときますけど。
DivX3の動画もfreezeしまくるようになった ( ゚Д゚)ゴルァ
広告とやらで何かあれですが、これですよ。 C:\Program Files\Common Files\GMT ってやつがそう。IEとかにぶっこまれてます。
4.12のときはv3ファイルもこのコーデックで再生するか? と聞いてきたが、5.0は強制な。 なもんでv3ファイルなどでも不都合出まくり。 5.0アンインストしてv3入れ直し、4.12入れ直した。 5.0って態度デカすぎ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 12:29
>>267 ああ、それが上に書いてあるGatorってやつか・・・これ削除しても
エンコできんのかな?
>267 うちの\Program Files\Common Files\GMTには無いよ。(Inst先は標準) Win98SE。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 12:56
C:\Program Files\DivX\DivX Pro Codec\gain_trickler_3102.exe デフォルトだとこれだろ。 別に削除してもかまわんだろ DivX4と5は共存できないのかな? 後から4をインストすると5は消えるし
>>271 PRO無料版
NT系だと「GMT」で98系だと「Gator」なのかな?
どっちにしてもスタートメニューにGAINってのがあるとおもう。
自分はIE使ってないので広告って表示されたことないが・・。
しかし、エンコしてるとき表示させるのなら分かるんだが、なんで
IEなんだろ。
Divx5.0に右往左往するスレだな(´Д`;)
>267
>>176 に問題なくできたよって報告あり。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 13:01
知らない間にスタートメニューにGAINってのが ある。5.0入れた直後はなかったのに。なんでだろ。
>270 だった(´Д`;)スマソ
で C:\Program Files\DivX\DivX Pro Codec\gain_trickler_3102.exe が無くなってる・・・あったのに。再起動後なくなった。 これって再起動したときに、Gatorっての入れるものだったんだね。 じゃぁ、5.0入れた直後にgain_trickler_3102.exeを削除すれば 良いのか!?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 13:09
名前257まちがい274だった・・
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 13:10
ああ、274まちがい275だった・・逝ってこよう。。
Pro版、B-direct使うと容量約80%で処理速度1.2倍、 加えてGMC使うと容量2%程減りさらに処理速度1.2倍増、 さらにQuarterPixel使うと3%減の処理速度1.3倍UPだった。 ソースは29.97fpsのQVGAサイズアニメ。PenIII1G。 VGAサイズ、実写での報告をキボンヌ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 13:23
>>277 俺は直後に削除したからわからないが、再起動するとそんな風になるのか
>>277 俺はまだ再起動してないんで、ちと見てみた
SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にC:\Program Files\DivX\DivX Pro Codec\gain_trickler_3102.exe
があったよ。確かに再起動後に、例の広告アプリをインストするようだ
だから再起動前にgain_trickler_3102.exeを削除するなり、上の
レジストリを削除すると広告ウェアはインストされないね。
でも、それによって今後不都合が出るのかは不明・・・・
>>277 ってことはインスト直後に削除した場合でも、
レジストリの自動実行に広告プログラムを展開するやつが書かれてしまう?
今調べてみたら知らぬまにTricklerってのが自動実行になっていたのだが、これか?
>>283 gain_trickler_3102.exeを削除するだけでOKだけど、
上記のレジストリも削除した方が良いよね。
俺の予想だと、こうするとDivx5.0は「まだ再起動してない」と
判断すると思うから、今後問題は出ないと思うけど・・・どうだろ
CD2時間映画詰め込み設定教えてくれよ!
>>280 使うと速くなるの?
「処理速度1.2倍」
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 14:04
gain_trickler_3102.exeこれがスタートアップに登録されるね
遅くなるんだろ
アニメで高画質でCDに入る設定、あとでいいから教えてくれよ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 14:14
それより誰かPreProcessingのNR効力試せ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 14:59
DivX5がやってくれるリサイズとインターレース解除って正直良くない。
>>294 俺も試してみた。見られたもんじゃないね。
DivXに渡す前にやってしまうのがベター
296 :
名無しさん! :02/03/06 15:10
3.スパイウェア駆除ソフト スパイウェアへの対処法として、スパイウェア駆除ソフトを紹介します。 Ad-aware スパイウェア駆除ソフト。使用する前に一つだけ注意があります。 Ad-awareをインストールしてスパイウェアを削除すると、今まで正常 に動作していたソフトが起動できなくなる場合があります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これってどうよ?どうなのよ? スパイウェアなのか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 15:15
金払うのはどうよ。それに値するいい仕事してくれてるだろうに。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 15:18
DivXだめだな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 16:14
再生時にCPU使いすぎですよ、DivX5さん。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 16:22
>>299 圧縮率あげたんだからしょうがないだろ〜..
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 16:27
スタンダード版でも今まで以上の性能で十分じゃないか? Tools使う必要あるかな。。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 16:48
5でGKnot経由の2パスで映画を1CDにしてみた。 俺的結論は「使い物にならん」と・・・・ そもそも4.12よりぼやけ気味だし、たまに赤紫の雲がかかってる(;´д`) ちなみにソースはロボコップ。 「ンナコタネー見せろ」というなら見せる。 ほかにもちょこちょこエンコードしたものがあるけど、やはりたまに変な色のラインや雲が出る場合がある。
>>302 GKnotのジョブでやったの?
素直にVirtualDubでやった方が良かったような気がするが・・ どんな値渡されてるかわからんでしょう。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 16:52
>>302 どっちでもでちゃったよ(;´д`)
2パスだからって・・・それは結構報告あがってたから覚悟してたけど、やっぱり1CDにかける職人の端くれとしては2パスがぁ(ノД`。)
>>306 だよなぁ。正直、容量決めてエンコするなら2passだよなぁ。
俺、アンインストールしちゃったよ。金払ったのに。
Xvidとやらでも使ってみるかのぉ・・・・つーかGKnotになれた体にはつらいなw
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 17:21
playaがデフォルトで再生品質を高く設定されてるみたいだよ 最低にしたらかなり軽くなった
Decoder ConfigurationでQuality Levelは、みんなどうしてる?。 MAXにすると雷鳥1,33GHzでも音がずれるし見た所、MINとの差がそんなに有るようには、 感じられない。 ただ、MINにしてもMPEG4TOOLとかいろいろチェック入れてデコードしたVGAファイルだと CPU使用率が55〜60%なのは、流石にちょっときつい。 Quality LevelをMAXにしてきちんと再生できるようになるには、どれくらいのスペックが いるのだろうか。
「録画しておくかなぁ」位のTV番組とかを 4.11の1-pass,Slowest,4000kbps でリアルタイムエンコして気軽にGShotで録画してるんだけど(w 5でも↑の様にサクッと出来るの? ウチのP31Gなんだけど。 誰かテストおながい。
Doom9 のトップをみるに psychovisual を使うと駄目駄目のようね。 Qpel はオリジナル解像度の 1/4 くらいにするときは有効だとか。 B-frame と GMC は有効らしい。 いうまでもなく resize/crop/deinterlace/IVTC といったツールは使う価値なし。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 17:39
DivXは糞
>>311 athlon 1700+だけど ふぬああで640x480でもドロップフレームないよ。
画質いいし気に入った。
さすがにインターレース処理させたら無理だったけど。
314も糞
期待してたんだけど評判悪いね。 PC上限定でも、オールマイティなものを求めてたんだけど。 とりあえず家帰ったら試してみるか・・・
5インスコすると上書きされるから、落として保管しる download.divx.com/divx/DivX412Codec.exe
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 18:02
MPEG4-TOOLのそれぞれの項目の意味、誰かわかりますか? ・Use quarter pixel ・Use GMC ・Use Bidirectional Encode あと、Psychovisual EnhancementsとPre Processing Sourceの意味も。
あぁぁぁぁぁ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 18:20
>>312 > Qpel はオリジナル解像度の 1/4 くらいにするときは有効だとか。
って部分を詳しく説明してくれることキボンヌ。
>>315 なるほど、ありがとうございます。
出来ればP3の1Gな方の結果も知りたい。と言ってみる。
>>326 詳しくといわれても Doom9 に書いてあったことそのままだし。
取りあえず原文引用しておくから頑張れ
>QPel seems to be most effective if you encode at a 1/4 of the
>original resolution and may therefore not be of much use for DVD rips.
低ビットレートではどうなのかな 自分で試した感じだとまだMP43の方が上のような気がするんだけど 今酔っぱってくるから自信が無い ま、しらふでも大差ないけど
Use GMC にチェック入れるとベリノイズが出たんですが…
>>330 漏れもペリノイズでた。
しかしVirtualDubでそのファイルを見てもペリノイズ無かった。
もしかして再生時の問題?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 19:16
>>328 THX。1/4の解像度ってのがよくわからんのだが、
元のサイズ=VGAで、1/4=QVGAってこと?
>>332 多分そうじゃないかと思うんだけどよくわかんない
>>330 Doom9 にも同様の発言をしている人がいますね。
全くレスついてないけど(^^;
取りあえず臭いものリストに追加かな。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 21:21
>>282 SYSTEMのControlSetのControlのあたりにもあるけどそれはいいの?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 21:24
結局のところ、今のところ最強の設定は何?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 21:30
Resizeって再生時の画面サイズなんじゃないのか そうだったら16:9な動画を720*480でキャプってそのサイズでエンコして MPEG2みたいに再生時の画像アスペクト比を16:9みたいに出来て便利なんだが。
aviのプロパティをみるとリサイズ前の解像度になってるんだが
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 21:45
音が激しくずれる。しゃれにならん。3つばかり作ってみたが全部だ。 鬱だ。詩嚢
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 21:55
>>338 同士キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ズレるよね?4.12のころは何もなかったのに急にズレるようになったYO!
Decoder ConfigurationのQuality LevelをMINにしてみたら。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:01
>>339 そう・4.12のときはぜんぜんずれなかった。ナイスなCodecだと思って
その後継だから5.0入れたらズレまくり。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:09
後から音声とくっつけてもズレる?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:14
かならず特定のフレームをエンコしようとすると落ちる そこを飛ばすしかない・・・ どうにかならんものかな
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:18
>>342 339だけど後からくっつけるやり方でしか作ってないす。
ちなみにズレたのはAviUtilで作ったAVIとSCMPXで作ったmp3をくっつけたもの。
あのよ。音がずれるってのさぁ。 4/3なら480*352 16/9なら640*352 にするとずれない。というかこれ以外にするとずれる。 CPU1.3G、メモリ256MB、オンボードビデオなんだけどね・・・。 ビデオカードに余裕があれば720*480でも問題ないけど。
352*240は?
あ、ウチでずれるのはオンボードビデオのPCで再生した場合のみ 他のPCでは問題ない。ただ前より重いけど。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:25
ん?おれ640×480でずれたことないけど?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:32
音ズレはマシソスペックの問題みたいだね
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:33
うちも640*480の、4.12だけどcpu900、メモリ512M、MX400で再生
しても問題ないのに、
[email protected] 、メモリ256、オンボードビデオ
で再生すると音声がついて行かない。問題はビデオメモリ容量だと
おもうけど。
5.0になったらさらにビデオメモリ食うようになったのかなぁ。
あのよぉ、昨日リサイズとか検証するって人どうした??
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:42
>>352 DivX5に付いてるリサイズ、インタレース解除機能はダメダメみたいだ
今までどおり、aviutilなりvirtualdubなりのアプリの側でやってから渡したほうがいい
sis315(128MB) memory 310MB PB550 ではまともに再生できんかった。 Div4ファイルも音ずれた。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:49
>>354 ファイルはどんな?解像度とかさ
リサイズとか使えなくてもPROにはエンコエンジンに付加機能が
付いてるのでしょう?それも使えない?
もしそうなら広告無しフリー版で良いよね。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 22:59
えっと、ここで言う音ずれってのは普通に再生してる状態でずれていくって症状? それともWMPとかのスライダーを動かしたらずれるって症状?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:00
話にならねえな、DivX5逝ってよし
>>357 普通に再生した場合です。
自分はAVIUTLでエンコしてます、正常に再生できるPCでの話ですが
シークしても音はずれません。
TMPGEncでエンコするとシーク後、音ずれします。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:05
音がずれてるヤツはきちんとデコードできているか確認だ。 CPU負荷が100%に張り付いてると、映像が遅れてくるぞ #つーかデコーダ重い
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:08
性能うんぬんよりも「5」という数字はなにかスゴイと思うのは漏れだけですか?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:09
>>361 WINDOWS MEDIA は「8」ですが、なにか?
>>360 もちろん確認してますよ。別のマシン(3台)では再生出来ますから。
私の場合、マシンによって再生出来ない解像度があるって話です。
これは5.0以前の4.12の頃からです。
>>356 1-passQB Quantizer100%、MPEG4 Toolsのチェックだけ変えて他はデフォでアニメのOP1:30くらいをエンコしてみて、チェック項目別で出力サイズを見ると
無し(17.2M)、Q(17.1M)、G(17.0M)、B(14.6M)、QG(16.8M)、QB(14.2M)、GB(14.4M)、QGB(14.1M)
#Q=Quarter Pixel、G=GMC、B=Bidirectional Encoding
Bidirectional Encodingにチェック入れるとかなり縮む。
画質はQB(14.2M)の時が一番いいように見えるけど、QVGAだからQにチェックあったほうが良く見えるんだと思う。
あと、GMCにチェックしたら横に細かいラインが入ったようなノイズが出た。
参考画像↓
http://members.truepath.com/dkinfo/divx5/ エンコ初心者だからかもしれないけど、他には特に気付いたことは無かった。
ちなみにQVGAでLAMEエンコのmp3 48kHz 128kbpsの後付けで音ズレ無し。VGAで作るとスペックが低くて再生追いつかないから確認不能…。
>>356 DIVX5が、VGAサイズ音声なし。ビットレートは900ぐらい。
そのあと再生が遅れるようになった
Divx4が、同じくVGAサイズ+データ率20KBのもせ。
と、QVGA+16KBもせ。
>>364 あのVGAサイズとは何ですか?
モニタ画面解像度の事なのでしょうか
QVGAの意味も分かりません。
厨で悪いのですが、教えていただけますか?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:18
うちはシークしたらズレるぞ(;´Д`)
シーク音ずれってさ、44khzでやるとじゃない? うちは48khzでやるとずれないけど、関係ある??
>>366 VGA=640*480
QVGA=320*240
意味はわからん
>>368 AviUtilでズレた(;´Д`)
>>369 44、48両方試したけどズレた(;´Д`)
VGAが再生追いつかないやつはdivx playerかWMP6.4のプロパティで Divx decoder filterのquality level下げてみそ
MPEGってさ、解像度によってファイルサイズが変わるけど、 Divxって変わらないのね?良く分からないけど。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:34
>>373 MPEG1・2でもDivXでもエンコ時のビットレートを同じにしてれば、
解像度を変えても同じサイズになります。
>>376 MPEGでも、そうだったのかぁ。ごめん勘違いしてた。
さっきDivx使って「何?」と思ったもんで(^^
てっきり解像度もファイルサイズに関わるものだと思って、解像度の
低いものを作ってた(mpeg)・・
再生側のマシンスペックによりけりなのね、解像度の設定。
勉強になりました。
AVIUTLからエンコすると必ず途中で不正な処理で落ちる プロジェクト保存してそれをTMPGEncから出力するとできるけど… AVIUTLで出来てるヤシもいるんだよな? おれはAVIUTLマンセーなんでこっち使いたいんだけどな DivX5は気に入った
>>378 俺もAviUtlマンセーだ!で、問題なく伍使えてるよYO
皆さん、どれ位のビットレート、解像度で作ってるの?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/06 23:59
>>378 俺もだよ・・・
必ず特定のフレームでフリーズして落ちるよ。
30分アニメを録画すると、4〜5箇所にそういうフレームが発生。
そのフレームだけ飛ばせばいいんだけど、それを探すだけでかなりの手間がかかって萎え。
DivX4なら問題なくエソコできるソースなんだけど。
どうにかならないものかな・・・
まだアルファバージョン以下
>>381 俺は、Gordian Knotでアスペクトエラーが出ない解像度
16対9なら640*352。4対3なら480*352
ビットレートはファイルサイズが700MB未満になるようにしてる。
Gordian Knotでビットレート計算してAviUtlでエンコ。
音はmp3LAMEacmステレオ128か98。
>>364 1-passQBのQuantizerに言及する時て、%で表現する方がいいのか?
Quantizerの数値自体をいった方が厳密だと思うのだが。
Quantizerが2.0でも2.1でも100%だし。
ちまちまテストしてる途中経過。
ソース:ヒカルの碁、2/9放送分。OP、ED次回予告込みの23分24秒。
320*240 1-passQB。Quarter Pixelなし。GMCなし。
1)Quantizer 2.0、Bidirectional Encodingなし:204MB
2)Quantizer 2.0、Bidirectional Encodingあり:158MB
3)Quantizer 2.5、Bidirectional Encodingなし:174MB
4)Quantizer 2.5、Bidirectional Encodingあり:136MB
5)Quantizer 3.0、Bidirectional Encodingなし:142MB
6)Quantizer 3.0、Bidirectional Encodingあり:112MB
Bidirectional Encodingありだと概ね22%くらい小さくなるね。
ぼーっと見てるだけだと1)〜6)までほとんど見分けつかん。目が悪いのか。
個人的にはファイルサイズ合わせでエンコすることが多いので
これから2passのテスト始める予定。
>>378 >>382 シーンチェンジのスレッショルドを100にすると発生しないとどっかで出てたような。
いや、それでは使い物にならんだろうが(苦笑)
>>386 >シーンチェンジのスレッショルド
この項目はどういう意味があるんですか?
ここを弄らないと、エンコはじめた瞬間に落ちてしまって困っていたのですが。
前のレスでこれを100にすればいい・・・と書いていた人がいたので試してみたところ、いきなり落ちることはなくなりました。
ただ、382に書いたとおりの「特定のフレームで落ちる」問題にはいまだに悩んでます。
>いや、それでは使い物にならんだろうが(苦笑)
というのはどういうことですか?
100にしないとまともにエンコもできないのですが、100だとどんな問題がありますか?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 00:48
pocketDivxで5.0動画試した人いる? ポケピのパワーで再生出来るのかな・・
>>385 確かにQuantizerの数値自体をいった方が厳密だと思う。でも%のほうが慣れてて分かりやすいと思ったから%表記にしただけ。
ちなみにさっきのは全部Quantizer 2.0でエンコした結果。
Bidirectional Encodingの有無で見比べても画質悪くなったように思えないから20%もサイズ減らせるのはかなりお得だと思う。
あと、デコーダーの設定変えてみてもVGAだとまともに再生できなかったから480x360で作ってみたら紫色の横線ノイズが…(;´Д`)
http://members.truepath.com/dkinfo/purpleline.jpg それと音ズレってマシンパワーの問題だと思うんだけど、PB866だと640x480は音だけ先に進んで映像が追いつかない。480x360くらいだったら何とかまともに再生できた。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 00:57
>>385 おつかれさん、参考になります。
2passも期待しとります
>>389 CPUよりビデオボードの能力だな。音ずれ。
>>387 訳してみた。間違ってたらごめん。ついでに長文ごめん。
DivXエンコーダーはシーンチェンジを検出するたびに自動的にキーフレームを挿入します。
しかし、次のシーンチェンジまでに長いインターバルができる場合もあり、そういったときにエ
ンコーダーはユーザーが指定した頻度でキーフレームを挿入します。キーフレームはフレ
ームの中ではもっともサイズが大きく、その配置はエンコードファイルのサイズに大きな影響
を与えます。キーフレームを挿入せずにすむ最大間隔は300フレームだと私たちは考えてい
ます。これは30fpsのストリームで10秒に相当します。また、お使いの再生プレーヤーに依って
はキーフレームの間隔が、シークできるシーンの間隔を決定してしまいます。これは再生プレ
ーヤーが, Iフレーム またはキーフレームでシーンを検索するように設計されているからです。
キーフレーム間隔を短く取ることによって、ストリーム映像の遅延や品質を改善することが出来ます。
要するに、エンコーダがシーンチェンジを検出する感度の閾値だと思います。
>>389 グラボの如何によらず、さすがにPB550は逝ってよしですか?
>>387 あ、100にしてましたか、すいません。
えーと、スレッショルドというのは日本語でいうと閾値のことでシーンチェンジの判断をする基準値のことです。
閾値が最大ってことは全フレームがシーンチェンジと認識される、
もしくはシーンチェンジが一箇所もなしと判断されると踏んだので使い物にならないだろうと。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 01:17
ところで超基本的な質問なんだけど、 DivXってどうやって使うんだ?使い方ッつうか、用途ね。 ビデオからキャプチャするときにDivXcodecつかってキャプチャするのか? それとも他の方法でキャプチャしたのを最終的にDivX出力するのか? 俺がVCD出力が好きだから、どうつかっていいのか分からん。
>>382 >シーンチェンジのスレッショルド 100
これ書いたの俺なんだが、結局
>>378 >>382 と同じように落ちる。
この設定はシーンチェンジを検出してそのフレームを
キーフレームにするだけだと思うので気合があれば
手動で可能だし、aviutlのプラグインにもそんなのあったはず。
解決策見つかるまでは他のソフトに渡してやるのが無難だね。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 01:19
あ、よくよく考えると最大キーフレームというものもあったか(苦笑) 普通は最大に到達する前にシーンチェンジが入るものだから、 私って常に最大キーフレームは非現実的な値に設定するから忘れてた(苦笑)
>>395 ビデオCDと同じ画質なら半分くらいのサイズになるんじゃないの?
キャプチャと同時にエンコするよりも行程を2回に分けた方が綺麗です。
400ゲット!  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´∀`) / _ノ⌒⌒ヽ. ( ̄⊂人 //⌒ ノ ⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃ お休みなさいzzz  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ∧_∧ (;´д⊂ヽ゛ / _ノ⌒⌒ヽ. ( ̄⊂人 //⌒ ノ ⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
401 :
382,387 :02/03/07 01:24
>>392 どうもありがとうございます!!
お疲れさまです。とても良くわかりました。
よく調べてみると、エンコしはじめてすぐ落ちるコマは、最初のシーンチェンジの部分みたいです。
つまり、このDivX5はシーンチェンジ検出部分でエラーが出るバグがあるみたいです。
デフォルトの設定でうまく行っている人は、どういうハードウェア環境ですか?
特定のOS、CPU、チップセットのみで出る不具合の可能性も考えられるので、ぜひ知りたいです。
また、エンコするソースの詳細(録画したボード、ビットレート、フォーマット等)も教えてくれるとうれしいです
私の環境は、
AthlonXP1500+
MB: GA-7DXR(チップセットはAMD761)
OS:Win2000
ソース:GV-MPEG2/PCIで、「DVD(Mpeg2)」の設定 VBRモード
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 01:26
>>401 ハードには問題ないと思うけれど。
VBRからCBRに変えてみるとか、
DivXに渡すソフトを
(何使っているか知らないけど)変えてみるとか
>>402 有意義な情報ですね。
推測ででたらめ書きました。すんません。
405 :
382,387,401 :02/03/07 01:43
>>402 凄い!!めちゃくちゃ助かりました
その掲示板参考にしたらウソみたいに直った・・・
どうやら今まで使っていたプロジェクトファイル(*.aup)を流用するとダメだった模様。
プロジェクトファイルを新しく作り直したら一発で直りました。
(まだエンコ中なので一概には言えませんが、さっきまで落ちてたところを問題なく通過してるんで大丈夫だと思います)
・・・いや〜感謝です♪
>>389 >>241 &
>>252 で同様な現象の報告したんだけど、やっぱり480x360でした。
241の後で半端なサイズが悪いのかもと思い、320x240を見て確かめてみました。
そしたら、480x360のようにピンクが上ってくるような現象はないんだけれど、
一番下のラインが変色してるようだった。んで252にサイズ書かなかったんだよな。
Q-pixel使ったら出なさそうなんだけど、どうだろ。
>>405 直りましたか。
おめでとうございます。
やっぱ本家の情報のチェックも重要っすね。
←VirtualDub 使い(笑)
>>406 >>389 の時は1-passQB Quantizer2.0、Quarter PixelとBidirectional Encodingにチェックしてエンコしたら起きたので、Q-pixel使ったら出ないという事でもないです。
640x480や320x240で作ったときはまだ出たこと無いですが、そんなに数こなしてるわけじゃないので解像度によって出るのかどうかはよく分からないです。
よく見ると
>>36 でも同じ報告がされてますね。
>>406 違ってたらゴメン。まだDivX5使ってないもんで。
Q-pixelとか聞いたら、俺はQuarter Pel Motion Compensationを連想するけどな。
MPEG-2で、半画素(1/2)単位の動き補償があったように、MPEG-4では1/4画素単位での動き補償
がAdvanced Simple Profileでは追加されているようだぜ。
元ソース、ONE PIECE 海のヘソの大冒険篇 DVDのOPスタートから40秒後まで 720 x 480 : 40秒 : 29.970fps : 1225フレーム AviUtl使用、フレームレート変更なし、インターレース解除自動 他デフォルト AudioはLAME_ACM 128CBR Stereo Divx5.0pro 全てデフォルト、設定変更してない状態 Divx5.0 1pass 6,388,140 バイト Divx5.0 1pass QB 15,683,500 バイト Divx5.0 2pass 4,592,932 バイト Divxで画質が良かった順は1pass QB、1pass、2pass XviD3月2日版 Divx5.0のデフォルトビットレートが780だったのでビットレートを 780にした以外はデフォルト。 XviD 1pass 5,383,176 バイト XviD 1pass Q 10,603,244 バイト XviD 2pass 29,330,456 バイト XviDで画質が良かった順は2pass、1pass Q、1pass DivxとXviDを比べた順はXviD 2pass、Divx 1pass QB、XviD 1pass Q、 Divx 1pass、Divx 2pass、XviD 1pass Divx 1passとDivx 2passの差はかなりあります。Divx 2passと XviD 1passの差もかなりあります。 私以外の人にも見てもらい全員一致した結果です。各順の差はハッキリ 分かるほどでした。 私としては、4.12の2passに戻ろうと思います。5.Xに期待します。 再生にはWMP6.4を使い、設定は何もいじりませんでした。
>>410 サイズを揃えずに画質比較して何が楽しいのかさっぱりわからん
情報としてもほぼ無価値
>>410 比較報告すごく嬉しいけどファイルサイズバラバラで比較するのは。。。
>>408 Q-pixelでもだめか。8x8なら割り切れるから大丈夫かと思ったんだが。
480x360で中間ファイル作っちゃったんだよな・・・・・
480x352にして試そうかな。
>>409 設定ダイアログではQuarterPixelって書いてあるけど、
GuideではQarterPelで説明されてる模様。
>>410 結果がファイルサイズの大きい順になってるのは当たり前。
異なるコーデックで比較するならほぼ同サイズで比べないと参考にならないよ…
>>410 ありがと。
画質にはこだわりたいけど、DivX最高画質とXviD最高画質で
サイズが倍も違うとやっぱり比較できないな。
しかも40秒で2パスしてもなぁ 放置ということで
とりあえず1PassQBでB-frameを使うと。 Q-PelやGMCはバギーなので保留。 インタレ解除、サイズ変更、心理視覚効果、NRは論外。 こんな感じですか? 個人的にはシーンチェンジも少し弱めで60%くらいでもイイかなと。
その40秒間でどれくらいのシーンチェンジが発生したのかとか、 どれくらい激しいモーションがあったとかわからないもんな。 ソースがNHKのお昼のトーク番組だったらすごいな
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 02:21
2PASSで質問。 2PASSの最初に出来るAVIファイルは消しちゃって良いの?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 02:21
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 02:22
>>410 俺も4.12で同じ事やったことある。
4.12の時は、2pass、1passQB、1passの順だった。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 02:22
>>422 どうも。
さらに質問。
最初の時は音声なしでOK?
>>422 1パス目終わった時点で捨ててよい。
JOB使うなら同じ名前で保存しても問題なし。
>>421 >>422 1PASS 目と 2PASS 目に同じファイル名を指定すればわざわざ消す必要はないのでは?
それで問題起こったことないし、わし。
散々だな・・逝ってきます、さようなら
>>424 1,2PASS とも音声無しで作って、それから映像と音声を MUX するなあ、わし。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 02:26
なんかXvidの最新版を越えてないような気がする。 ガンバレDivX5・・・
>>428 了解です。
AviutlでMUXするとXPで読めないようなカキコ見たんだけど、
MUXは、何を使ってます?
質問ばかりですみません。
>>431 MUX は nandub を使います。
VBR MP3 派なので、わし。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 02:30
しかしよぉ、デフォルトで2passの画質が最悪なのはどうよ? マンセーな設定ってどうよ?おせーて 5.0で2passマンセーになったやついるのか? いろいろいじってるんだが・・・・
結局5はB-frames, Q-pel, GMCを使用してなんぼなの? 広告無しフリー版は1passかQBでやってろッテコトなのきゃなぁ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 02:36
あああ、V3から抜け出せない・・
nandubの日本語化パッチってねーの?
中国あたりでV3+WMA再生可能なDVDデッキ作ってくれないかなぁ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 02:42
援交はしないの?
2台のPEN4 2.2Gフル稼働で2passいろいろやってみたけど、4.12の 2passの方が画質は良い・・スゲー煮詰まってる もうやめっかな・・
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 02:52
韓国で5.0不評〜〜ロシアでは使うか!だってYO
>>441 で、韓国人が腹いせに2ちゃんを攻撃したと。
元ソース、アニメONE PIECE 海のヘソの大冒険篇 DVDのOP 720 x 480 : 40秒 : 29.970fps : 1225フレーム AviUtl使用、フレームレート変更なし、インターレース解除自動 他デフォルト AudioはLAME_ACM 128CBR Stereo Divx5.0pro 全てデフォルト Divx5.0 1pass 6,388,140 バイト Divx5.0 1pass QB 15,683,500 バイト Divx5.0 2pass 4,592,932 バイト Divx4.12 全てデフォルト Divx4.12 1pass 6,713,980 バイト Divx4.12 1pass QB 10,026,664 バイト Divx4.12 2pass 4,571,578 バイト Divx5.0、Divx4.12のそれぞれのタイプを比べてみた。 結果は全てのタイプでDivx5.0の方が綺麗だった。 Divx5.0で作成した上のファイルは4.12で再生できた。 プロ版特有の設定をした場合に再生出来るかは不明。
懲りんやっちゃw
>>413 ピンク現象、気になったので解像度変えてテストしてみた。
ソースは上で使ったヒカルの碁。
320*240 (縦12*20) ○
336*252 (縦12*21) ○
352*264 (縦12*22) ×
368*276 (縦12*23) ×
384*288 (縦12*24) ○
400*300 (縦12*25) ○
416*312 (縦12*26) ×
432*324 (縦12*27) ×
448*336 (縦12*28) ○
464*348 (縦12*29) ○
480*360 (縦12*30) ×
496*372 (縦12*31) ×
512*384 (縦12*32) ○
528*396 (縦12*33) ○
544*408 (縦12*34) ×
560*420 (縦12*35) ×
640*480 (縦12*40) ○
結果はきれいに出た。
縦解像度/12が4n、4n+1の時は○、4n+2、4n+3の時は×ってことか。
ピンクはすべて画面下側に発生したが、
さらに特異な解像度488*366(縦12*30.5)などでは画面右上に発生した。
通常使うことない解像度は何が発生しようがどうでもいいが、
ソースによって結果が変化したりしたらお手上げ・・。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 04:23
>>443 5のファイル4.12で再生出来るのかぁ
5は高ビットレートでも1passの方が綺麗になるの??
4.12の時は低ビットレートだと1passが綺麗で高ビットレートに
なると2passの方が綺麗だったからさ
>>446 5.0は高ビットレートでも2pass汚い
1passか1passQBしかつかえん。だが4.12の2passより汚い(w
ダメだ5.0・・まるでXPみたいだ・・
元ソース、アニメONE PIECE 海のヘソの大冒険篇 DVDのOP 720 x 480 : 40秒 : 29.970fps : 1225フレーム AviUtl使用、フレームレート変更なし、インターレース解除自動 他デフォルト AudioはLAME_ACM 128CBR Stereo Divx5.0pro ビットレート以外全てデフォルト Divx5.0 1pass 15,688,030 バイト Divx5.0 1pass QB 15,683,500 バイト Divx5.0 2pass 15,692,030 バイト Divx4.12 ビットレート以外全てデフォルト Divx4.12 1pass 15,613,980 バイト Divx4.12 1pass QB 15,696,040 バイト Divx4.12 2pass 15,600,400 バイト 1passはDivx5.0の方が綺麗だったが、2passは4.12の方が綺麗だった。
450 :
いきなりだが、 :02/03/07 05:27
DivX5マジいいじゃん。 DivX4.12より悪いとかいってるのはネタだよ。 どう考えても前バージョンよりは画質は上。 なんか動画をアップできるところないかなー (そしたら実際検証しあえるんだけどなー)
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 05:31
んなことない!!!
実際に絵を上げないと比較しようがないってのが事実。
>>445 すごいよあんた。
ピンク現象、480x352でも起こらないみたい。
あと、480x360でもQuarterPixelをオンにすると多少は減った。
でも強いところは残ってるので意味なし。
DivX5で480x360は封印決定。
>>455 自分でやってるのに意見が割れてるじゃないのさ。
>>445 このピンク現象、DivX4.12じゃ無かったと思ったんだがレベルダウン?
DivX4.12だと、4の倍数なら良かったよね。もしかして2の倍数だったかな。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 06:06
ダメだ・・・色々試すも 4.12の2pass>5.0の1passQB>5.0の2pass 脱却できず・・・しばらくアンインスコ決定かなコリャ。
DivX5、エンコ前と後で色が変わんねぇか? 肌色がわずかに土色っぽくなるみたい・・・ダメじゃん・・・
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 06:35
ピンク現象は起きますが、こちらもテスト。 24分の実写混在アニメで試しました。 1passQ 98%にて実証結果。 多少DivX5の方が輪郭ノイズはあるものの、画質はほとんど変わらず Xvid最新版 1040MB DivX5 245MB DivX5の低容量化はまじ凄いと思った。 だけどピンク現象が起きるから修正待ち。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 07:59
DivX5、高レートでのエンコ時に ある一定のラインで画質が頭打ちになるような気がする。 特に1pass_QB100%がかなりショボイ。DivX4の100%と比べるとはっきりわかる。 ふつーに1passでMAXレートふっても、なんかイマイチ・・・ だけど、1pass_QB95%あたりでのエンコは、対サイズ比のクオリティがなかなか(・∀・)イイ! 同容量のnandub2passモノと比べるとやや劣るけど、 1passエンコでこの画質なら、かなり使えると思う。 と言うより、現時点での使い道はこのぐらいしか無さそうな気が・・・ 高レートでの画質UPに期待してたんだけどな・・・残念・・・
結局さ、アニメのベタ絵と実写を同じ土俵で話してもダメだよな。 実写は2pass全然だめぽだったよ、俺は。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 09:30
DivX5を使ったら色がかなり暗くなった。 4.12はそんなこと無かったんだけどな。。
同じ2Passでも、複数のビットレート(解像度そろえて)で 検証したほうがいいかもね。2Mbps近く割り振ると(VGA) 明らかに4.12が上な気がするんだが・・・・
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 10:59
445がご丁寧にもいろいろな縦横のサイズで実験してたけど、 最近は16の倍数にこだわらなくてもえーの?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 11:04
>>460 だから〜、容量揃えて画質比較しないとなんの意味もないし、Xvid は「最新版」
なんていっても無意味で、きちんと build number 書くようにせんと。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 11:06
2パスやってみたけど、密かに問題なしかな? 画質の方も普通に良いと思う・・・・クリッピングも8の倍数とか 16の倍数っていうのは全然無視してやってたみたい。 悪い悪いっていってる人はどういう風にやってるんだろうか。詳細キボン
>>460 おいおい、おなじ1-passQB値で比較しても
divx5とXvidでは設定がまったく違うから意味ないよ
divx5の1-passQBでのquantizer値と
Xvidの1-pass quantizer値を同じにしないと。
おれはBidirectional Encodeチェックしたdivx5は
Xvidのファイルサイズを少し下まわった程度。
サイズ揃えないで比較するやつは文系厨房
>>467 漏れも悪いって言ってる人の設定知りたい。
最大レートとかCLの設定が悪いんじゃないの?
まったくだ。比較するならほぼ同一サイズに揃えて比較して欲しいもんだね。
quantizer値を一緒にしたら比較できるの? DvXの1とXvidの1は同じなの?
俺も見分けつかん。 個人的にはXvidのが好き。
どれもダメだね。 こんなんでアレがいいコレがいい、言ってんのはアホだな。
>>473 Codecの評価ってのは、どれだけ高画質で小さく保存できるか、で決まるだろ。
まあ、エンコ速度や再生時の負荷なんてのもあるだろうが。
だから、quantizer値を一緒とかじゃなく、同じファイルサイズのもので画質を比べる、
あるいは自分で見て満足できる画質で、より小さくなるのはどちらか、
というように比較してくれ。
5.0の2passが良いって言う人の設定が知りたい。 自分ではリリースから4台のマシン使って2passの検証したけど 4.12の2passより良い結果は出なかった(部分的に5.0が良いのはある) 検証は仕上がりサイズが同じになるようにした。 4.12の2pass > 5.0の1passQB > 5.0の2passが自分の結論・・。 ソースはマトリックスの戦闘シーン詰め合わせ20分。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 15:52
>>477 うーん。 5.0の2Passよくないかい?
エンコーダーは何つかってんの?
>475 こんなとこに来てわめいてるオマエが一番アフォ
>>477 RCのMaxを31、Averageを6000、B-directionにチェックしてやってみたが、
それほど悪いとは思わないのだが。。。
戦闘シーン詰め合わせってずっと動きの多い場面だからか?
自分は今日テレでやってる巨人-阪神戦をキャプってエンコして試してみた。
5入れたらPlaya死んだ 5に付属のPlayer2も動かない
がいしゅつ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 17:19
5.0の2passが良いって言ってる人って、4.12の2passで 作ったものとファイルサイズ合わせて見比べてる?? ただ5.0の2passエンコしてみて「イイ」とか言ってるのでわ?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 17:21
5の2passでイイって言ってる人ほとんどいないよ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 17:41
結論としては、今のところはXvidのほうが上ってことだね
うぐぅ がいしゅつ だったのれすか・・・
撤回撤回 DivX5は糞。超糞。 やったのはVirtualDubで2パス。設定はビットレートを1CD用にしただけで、新機能は 未使用。 某アクション映画をエンコしたときは4.12と特に違いはなく多少シャープになった?? ってかんじだった。だから467の発言をしたんだけど、別のSF映画をエンコードして みたら赤紫の線がパッと見た二箇所に現れたし、舞い上がる煙のシーンやその他諸々 で色むらが発生。シーンによってはきれいだけどね。 というわけで糞。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 18:14
>>485 2pass ではね。1pass だと DivX5 で Bidirection 使うと強い。
まあ、Xvid は開発が速いから、1pass でもすぐに DivX5 を追い越す
ような気がする。問題は MPEG4 のライセンシーだなぁ。lame のように
うまいこと逃げていられればいいんだけど…。まあ、ダメなら MPEG4
を捨てて Ogg w3d に合流なんて可能性はあるかも?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 18:14
まだまだだね
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 18:19
DivXマンセーもおわったな。
何10億もらってるとか聞いて悪くなる可能性なんかちっとも考えなかったからなぁ
両極の判断をするやつは厨房
同感だよ。 まさか悪くなるなんて予想してないからな・・・ 早くなるorキレイになる、又は両方、とか思ってたし。 俺の$30が・・・
>>487 > 新機能は未使用。
使ってみろ。どうせ設定もほとんどデフォルトでやったんだろ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 18:33
5.1xまで使えそうにないな
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 18:49
男ならXGAサイズ それも無圧縮で保存しとけ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 18:53
いや、U-XGAサイズだ。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 18:58
>>499 、500
やってるんだな。お前はそうしてるんだな。
でなければ女か。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 19:07
Use quarter pixel Use GMC Use Bidirectional Encode これ使って1passVBRだと凄いねえ 特にアニメの効果は絶大だと思う コストパフォーマンスが素晴らしい 細かい画質に関しては知らん 自分はこれでいいや
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 20:12
みんなの結果報告見てても、みんな条件が違うわけであんまり参考にならない。 そこで、ひとつ提案。 90秒ほどのアニメOPあたりを用意してみんなに配布。 それぞれの環境でエンコしてみる。 で、出来上がったaviをUPして、それに使った設定やフィルタ等をここで報告。 これなら、最適な設定を見つけやすいと思うんだけど、どうかな?
>>505 やる気あるならそれ専用のスレ立ててやって。
アニメの話ばっかりされてもたまらん。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 20:18
>>505 いいけど、アニメに限らなくても。
それに勝手にUPするのは著作権とかあるし。ここはダウソ板じゃないんだから。
誰かが自分で撮影した動画を使うってのはどう?
>>505 分かった。
じゃぁ、ファイルの用意とウプ場所の用意よろしこ。
いや、ある意味アニメ画像の方が画質の判断しやすい。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 20:23
自作板にエンコスレあったよね、そこで使ってたMSのムービー使うってのはどう?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 20:31
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 20:35
何メガあるんだ?それ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 20:36
了解 今落としはじめた ついでにXvidとも比較してみよう
じゃエンコ始めるか
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 20:36
50MBぐらいか
しまった…。 うっかり4.12消してしまったよ…。 誰か4.12をDLできるところ知らない?
禿同。ダウソしちまった
同じく・・・MPEG4v2が使い勝手悪いからDivX使ってるんだよー! つうか どうやったらMPEG4v2読み込み出来るようになるか知らん(獏
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 21:00
リアルタイムエンコで使ってる人います? 最適な設定はどんなもんですかね?
XvidもB-flameサポートするらしいね。 今の開発速度だと夏くらい? DivX5.1と対決だ!
V2まだまだ現役で使っているけど… DivX4.12だと単色部分がちらちらするし、 Xvidだと静止画がざわざわするから。
>>523 見当違いなこと書いてるんじゃないよ。
素材に使えないって言ってるだけ。
>>522 既に昨日の時点でサポートされたと噂が流れたんだが。
どう考えても夏前にまともに使えるようになるっしょ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 21:08
B-flameってどういう意味?
>>523 MPEG4v2の話題がちらっとでも出てきたらこういう事かくヤツいるな。
なんなんだろな。
番組指定で、いっせいにキャプチャしたら? UPするときは、キャプ環境から記述。近い環境なら 比較対照になるのでは?漏れ、比較ソースは ヴァンドレッドのOP使ってる(あたまに異常に動きの激しいシーン 3DCG、2Dアニメが混ざったソースだから最適とオモタ)けど、 huffyuv圧縮で500MB超だからそうそう配布できないよね。元ソースは。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 21:18
とりあえずみんな511のやつをやってみよう
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 21:18
511の動画、aviutilで開けないんだけど・・・ どうにかならないですか?
>>528 それじゃ駄目だ
キャプカード2枚刺しで同ソース、同レート、同フォーマットでやっても
キャプった時点で差が出る。
そしてそれはエンコにも影響される
511のだけどAviutiのノイズ除去(含む時間軸)1passQBデフォ設定 MP3の24000Khzの56k、mpeg4toolsの3つ全てチェック、QVGAにリサイズ、 以上の設定でやったら3.35MBになっちゃったよ 驚いたねこりゃ
いや、開けました Codec入れ忘れてただけ(w
再生重いし、4.12使えなくなるし、1日で消した。
余計な負荷をかけるんじゃねーよ、糞エンコ厨ども
ウマー
・1passQBが好評
・Use Bidirectional Encodeでサイズが抑えられる
マズー
・再生時の負荷が高い
・2pass画質が4.12に負けてて不評
・divx4.12と共存はできない
・リサイズやインターレス解除は不評
・特定解像度(
>>445 )でピンクノイズが発生する
・Use GMCを有効にするとノイズがでる
アヒャヒャ
・インスト直後にgain_trickler_3102.exeを削除
・レジストリのRunの下のTricklerも削除
検証はしてないので真偽は不明
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 22:37
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 22:46
DivX5.0+TMPEGEncでmpg(MPEG1)→aviにして(1passQB) aviutlでmp3+aviにしたら何故か早送り動画になっちゃう。 4.12だったらこんな事なかったのに。 だからアンインストして4.12入れ直そうと思ったら… 4.12無くなってない?Playa+4.12のダウンロードのとこクリックしても 5.0のとこ飛ばされるし…
>>539 DivX412Bundle
で検索シレ
>>540 39!
直リンしてるとこでゲット出来たYo。
5.0Proの無料版についてくるバナーがどうたらこうたらって
ソフト、アンインスト出来なかったからフォルダごと消したんだけど
良かったのかな?
>>402 サポート掲示板はここ来る前に見てるし、件のスレでやってることは
スレ見る以前にやってるんだよね。
念のためと思って
5をアンインストール>レジストリ消去>aviutl入れ直し
>ソース直読み込み>すべてデフォルトで圧縮
でやってみたけど、やはりダメ。
直ってる人がうらやますぃ・・・
ところで、aviutlで4.12の時に出ていた「2passで強制終了」
の問題は5では出ていないのだろうか?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 23:40
>>541 無問題
俺も4.12の2passに戻した。再生も軽いよ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 23:48
>>542 490×571って・・・・
そんな解像度でエンコしてるのか
奇特な人だ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 23:56
>>545 5.0って良いじゃん。2pass?
と、言いたいところだが、アドレスみれば何だか分かるので「0点」
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 00:05
>>542 結構綺麗なんだね。下のオレンジ色も良く再現されてるし。
>>545 正直、ショック。俺よりでかいから・・・
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 00:11
>>552 5.0の2passでエンコしろよ。
あ、圧縮されちまうか。
>>538 リンクありがとう。
まあMP3も最初ムチャクチャアンダーグランドからスタートしたからなー
長さどれくらいだろ かなりでかいね
>>445 でやってたのが4:3だったので16:9ではどうなのかと思って試してみた。
320x180 (縦12x15) ×
384x216 (縦12x18) ×
448x252 (縦12x21) ○
512x288 (縦12x24) ○
480x270 (縦12x22.5) △
640x360 (縦12x30) ×
やっぱり縦解像度/12が4n、4n+1の時は○、4n+2、4n+3の時は×だった。
480x270(縦12x22.5)の時はピンク現象は出なかったけど、別のノイズが出るのを1ヶ所見つけた。
どうも横解像度についてはノイズ発生に関係無い模様。しかし640x360でピンク現象が発生するのは痛い…。
はいDivX5完全解析終了。
>>545 ちょっとピンクになってるから失敗じゃない?
サイズがでかすぎるよ。綺麗なのも当たり前だ 圧縮してナンボだろ?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 00:55
640*652大丈夫そう。640*348は下の方がモヤモヤしてた。16で割り切っとけってことかな。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 00:59
もうあきたその話題。 おまえらDivX5の最高高品質エンコ設定教エレ。
>>566 乙。やっぱりGMCは無いほうがいいみたいだな。
DivX412BundleとDivX412Codec.exeの違いってなんなんでしょうか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 01:26
>>564 自分で試行錯誤して確かめれ。
v2だけどさあ、俺も画質的には一番好きなんだよね。
こんなこと書くと煽られそうだけどさ…
480*360が使えないのは正直痛い。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 01:38
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 01:49
ピンクのノイズはデコーダ側の問題という話が・・・ デコーダへぼいよね・・・
>>571 そういうことですか。ありがとうございました。
アニオタでエンコ速度重視で1passマンセーな俺には 正直、DivX5 1pass-QBがかなりイイ これで逝くことに決めました
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 02:36
>>558 んーなんで480*352と640*352を使わないのかな??
この二つはピンク現象なんなかったよ。
>>576 結果がわかってるからじゃないか?
縦解像度に依存すると書いてあるだろ?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 09:25
Toolsの3つのチェックボックスは画質が変わるというよりファイルサイズを小さくする為の機能なのかな。
ほんとにベリノイズ出るのね… 決定的欠陥だな。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 11:22
(初心者用=私が初心者。) 1-pass q-b が綺麗だそうなので%の設定でどれだけ違うか実験。 ・DVDから吸い出した1分30秒のアニメOP。 ・音声圧縮はMP3の7KB/秒。 ・1-pass q-b の%以外はすべてデフォルト。 1. 100% - 出来上がり 68.6MB。画質はDVDとかわらない。 2. 75% - 〃 12.7MB。 〃 ちょっと汚いな。 3. 50% - 7.72MB。キタナイ! 4. 25% - 6.07MB。裏ビデオ並にキタナイ。 5. 0% - 5.20MB。死。画面全体が揺れる。酔った。 玄人さんたち、スマン。
>>582 値変えすぎ(w
85〜100の間ぐらいで試してみたら?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 11:44
>>583 ありがとさんです。
ただいま90%台で色々実験中・・・
>>582 90秒で68.6MBということは6Mbpsか
もしかしてサイズ大きくなってない?
>582 DivX4とも比べようよ。 比較対象が無いと感覚的にわかりにくいし。
100だとビットレートmax(6000)と同じ結果が出るね。 個人的経験だと100→99→98だとそれぞれでかなり出来あがりのサイズに差が出る。 98は100の1/3ぐらいのサイズになることも。 98以下90ぐらいまではquality値とサイズが比例した感じになった。
588 :
CD-Rに焼き隊 :02/03/08 12:38
>>586 582です。
すみません。DivX4消しちゃったの・・。
実験を続けるうちに趣旨が変わってきた。
が、とりあえず結果を。
(設定等同じ。)
・1-pass q-b 95%(3.5) - 41.2MB。オレの0.07の目にはDVDと同じに見える。
・ 93%(3.9) - 34.6MB。まだDVDにみえるが。
・ 91%(4.5) - 29.9MB。まだDVDにみえるよ。17型ダイヤモンドトロン管モニタだが。
だがここで考えた。
最終的にオイラはCD-Rに焼きたい人なので、これじゃあ出来上がりがでかすぎる。
1枚3話構成(1時間5分)のDVDを圧縮した計算をしてみると、上から順に
・95% (3.5) - 1785MB
・93% (3.9) - 1499MB
・91% (4.5) - 1295MB
とでる。(「1-pass q-b の場合はこの単純計算でいいんだよね?)
これじゃあ700MB未満に作ろうとすると 85%前後なのかな・・。
画質はどうだろう?実験再開。
>>588 違うよ。
それじゃ単純なCBRって事でしょ。
1passQBでもソースによって出来あがりのサイズは違う。
アニメのOPとかは動きの激しいのが結構あるのでサイズはでかくなる傾向にある。
某アニメなんかOPだけで本編に匹敵するサイズになったりするしね。
590 :
CD-Rに焼き隊 :02/03/08 12:46
>>589 ああ、QBでもサイズかわっちゃうんだあ・・・。
ありがとうございます。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 12:53
>>590 ちゃう。QB だからこそサイズが変る。QB っていうのは品質固定で
サイズ変動と考えて。
根本的に(ry
(ry ッテ ドウイウ イミ デスカ
>>590 俺もCDに焼きたい派(レンタルしたものじゃないYO)ので
あれだが、、結局4.12の2passに戻ったよ。5.0の1passでも
良いけどね。1時間5分を700MBならビットレート1400で
やるといい。音声96kbpsでね。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 13:04
>>589 某アニメって何だろう・・・
シャーマンキングのOPはけっこう動きが激しいから、エンコーダの性能比較によく使ってるけど。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 13:09
みんな音声は48kHzと44kHzどっちでやってますか? 8倍数で無いとやはりずれます?
うーん、初めて入れてみたけどデコーダが腐ってる・・・。 試しにエンコしてみたけど、付属プレイヤーじゃないとまともに再生されないよ。 しかも以前のDivX4でエンコした物もWMPでの再生品質が落ちた。 付属プレイヤーはマルチバイト文字が駄目だし・・・。
599 :
CD-Rに焼き隊 :02/03/08 13:38
>>591 そういうことだったのですか・・。ありがとうございます。
>>594 具体的にほんとにありがとうございます。
やってみます。
582の初心者さんはGooだな。 ちゃんと自分でいろいろ試している。 試しもせずに質問するやつ多いからさぁ…
うるせー馬鹿
自分で試すより人に答えさせた方が楽ジャン 時間は有効に使わないとね(藁
Use quarter pixel にチェック入れると容量がでかくなるのね、、、。 小さくなるという報告も上がってるけどどうなんだろう。
キャプできる環境にないオイラはもっぱらDVDリップ 60分のAVを、 TMPGEncでインターレース解除 1pass-QB 95% 三つともチェック(馬鹿ですか?) 640x480 あとデフォルト でエンコードしてみた。 待つこと4時間弱 650Mほどで、かなり綺麗にできたよ。 ほんとは、この半分ぐらいのサイズにしたいので、ただ今勉強中(1pass-QBじゃ無理そう)
あれれ? DivX5をアンインストしてDivX4を入れなおすとWMP6.4でDivX5のファイルが 再生できるようになってる。 しかも再生品質が付属プレイヤーの時と同等のものに・・・。 どないなってんの?
>>604 QuarterPixelは文字どおり画面をソースの1/4以下にする時だけに意味が有るんじゃないの?
M4-TOOLSは容量を小さくするためだけの機能と理解してるのだが俺間違ってるかな。
仕上がりはオンオフ変わりないような。
>>605 同じくですが、困っているのは Div4 の再生速度が劇重になった事です。
レジストリとか弄って直さなきゃいけないのでしょうかねぇ・・・。
>>605 全部強制的にDivX5でデーコードしやがるからね。
レジストリでってのは無理じゃねーの?
俺も再生さえまともなら祭りに参加したいのによ。当分見合わせたよ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 16:32
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 16:32
さらっと質問なんですが皆さん、DivX4がいいとか5がいいとかは だいたいどの辺のビットレートを使って言ってるんでしょうか。 1000〜1500あたりですか? 自分は映画メインなんでビットレート700前後が勝負なんですけど 個人的にどうがんばってもDivX3.11の2pass(Nundub)には前述の 2つは勝てないんですよ。低ビットレートはDivX3.11でやってて正解 なんでしょうか?2時間30分越えだすと650あたりで戦わないとだめ だからそうなるとDivx4では無理。 でDivX5にすごい期待してたんだけど4以下だからこれがまたたまったもん じゃない。XviDも結局このあたりのビットレートじゃDivx3.11にかなわない んだよなぁ・・。 でもここのスレ読んでる感じじゃもう誰も3.11なんて使ってないって感じ だから・・・なんか俺間違ってんのかなぁ。
5のメリットってサイズを更に小さくする事位かも。
>>611 2時間越えの映画だと 2CD にする人のほうが多いと思われ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 17:16
>>614 おなじく。
最近の映画って、130分超おおいもんね。
>612 他のといわれますと、WMVとかON2とか言われるコーデック ですか?WMVはシークが遅いというのが使う気にさせません。 ON2は単にメジャーじゃないから配布時にめんどくさいって 感じです。 まぁ実のところどっちも使ったことないんですけど。はい。 食わず嫌いです。 今はAvisynthでスクリプト書いてNundubで2pass出力しています。 ほぼ映画のみなのでフィルターとかそんなのは最低限しか使って ません。ソースがいいとクロップ&リサイズインターレース解除 ぐらいです。 どうしようもない時にたまにAviutilに行ってしまいますが・・。 やっぱこちらのフィルタを使うと激遅になってしまうので ほんとは使いたくないんですけど、Dub系でやると彩度が若干 落ちるので正直なところ画質はこちらのを望んでいます。 一長一短で難しいですね。後、AviutilはMP3を読み込んでくれると 楽です。ヘッダをwav形式にして読み込ませるってのもあるらしい んですけどどうもIISでエンコードされたMP3にしか対応していない みたいでLAME_VBR派の私としましてはいたしかゆしってところです。
>614 よほど思い入れのある映画だと2CDにするのはいたし方ありません が基本的には鑑賞中にCDを入れ替えたくないもので1CDにこだわって おります。 後、そもそもDVDリップにはまった理由があの膨大な映像量を 700MBCD一枚に詰め込むというところにあるのも事実なので 2CDにすると何か負けたような気がしますね。 1CD用で散々苦労して結局だめで2CDにしようと決意したとき 1CDで作ろうと思ったほどの情熱はなくなってるのも事実。
XviDは500から800辺りが特徴じゃねーの?まぁここで言うのもアレだけど。 Dub系でやるとっていうかMPG2DEC通したときに彩度が変わるんじゃね。 nandub使ってるなら音はあとからMUXすればいいだけなような気がするが。 なんつうかもうちょっと勉強したらもっと綺麗になるんじゃない? 勉強っていったらアレだな、設定煮詰めたらってことか。
MPEG4v2のやつもちょくちょくでてくるが ここでやる話題とはおもえんな。
>Dub系でやるとっていうかMPG2DEC通したときに彩度が変わる >んじゃね。 そうだったんですか? DVD2AVIのプロジェクトファイルをインポートするさいに それによく似た名前のDLLをロードさせていたと思います。 >nandub使ってるなら音はあとからMUXすればいいだけな >ような気がするが 22.05khzなんかで作成したMP3を後であわせようとすると 画像が早送りな物が出来ます。conversionかなんかで周波数 を変えることができますがそれだと外部で作ってる意味が ないと思うんですよね。外部で作ってDirectStreamCopyだから 意味があると。 ソースがどうしようもないとき音声を極限まで下げなければならず abr(VBRの平均を指定するモード)で24kbps20.05khzあたりを使いたい 時現状では手がありません。結局IISなんかのCBRでエンコするしか ないのが現状です。
>619 すいません。熱くなってしまいました。話が完全に脱線して いました。
ということで終了。納得したの使えばいいさ。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 17:54
>>611 DivX3.11は使ったことないのでわかりませんが、ちょっと使った
ところでは皆さんが言うほどDivx5は悪くないと思います。
低ビットレート(500kbpsで試した)で画質が向上したように
感じました。
しかしaviutlできっちり作れるのかね? 映画メインとかいっといてアニオタか。 まぁいいわ。
>624 アニメのことは全然知りません。それだけは言わせてくれ。 でもアニオタの人の技術はすごいと思うが。 >しかしaviutlできっちり作れるのかね? きっちりの意味がわかりません。使えないとやってけません。
アニヲタが言ってる画質云々は実写には当てはまらないよ。
>623 見落としてたけど、DivX3.11使ってみ。すごいよ。
職人さんのnandubのプロファイルが欲しい・・・ 自分が作るとどうやっても綺麗に作れない・・・
すぐ結論を得ようとする気持ちは分かるが、 何をもって綺麗とするかは各人違うのである。
優しい一言が入ったところで、これで心おきなく終了できますね。 では終了。
終了
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 19:30
>>617 に激しく同意だね。
DivXをつかうからには、130分程度の映画なら1枚のCDに
収めるほうがおもしろいよね。
なれれば(勉強すれば)かなりのクオリティーできっちり700MB
に収められるようになるしね。
おおげさではなくて、やっぱりエンコのうまい人は130分程度なら
ほんとに綺麗に1CDに収められるからね。
>>632 君の好みはわかったが何が言いたいのかな?
まだこの話題続けるつもり?
634 :
700MBにおさえ隊 :02/03/08 20:02
>>582 >>588 >>599 以上の続きです。初心者なので意味の無いことやってるかもしれませんが。
再生時にかなりのCPUパワーが必要との事。
実際色々作ったなかでコマ送り再生しかできない物もいくつかできました。
以下、その結果です。
私の環境はDuron800Mhz,192Mのメモリー。
・1-passで1700kbps(他はすべてデフォルト)で作ったファイル。
(※DivXプレーヤーの再生時に左クリック>Optionをクリック
で出てくる "for siower comp.." と ”for faster comp..."
の間にある 7 分割してあるめもりを、左から順に 1.2.3....7 ということにします。)
なめらかに再生できるポイント = 3(だいぶ低いなあ・・)
・1-passで1700kbps。+「Use Quarter Pixel」にチェックを入れた。
なめらかポイント = 3 (同じだな・・・)
・同じく1-passで1700kbps。 +「Use GMC」にチェック。
なめらかどころか、ポイント 1 でさえひどいコマ送りに!却下!!
・同じく1-passで1700kbps。 +「Use Bidirectional Encoding」にチェック。
なめらかポイント = 2
とりあえず、以上です。
いろいろチェックを入れて作っても再生の時に質を落とさなくちゃいけないなら、
最初からノーチェックで作っちゃってもいっしょなのかなあ・・・。
・・・ああっ、玄人さんから罵倒されそうな予感がすごいする!
でもいいや。教えてちょ。
さて、次こそ700MB未満のできるだけハイクオリィティー画像をめざそ。
実験再開。
635 :
702MBマンセー :02/03/08 21:51
>>634 おまえ素人だな。
サイズ指定でエンコするのに、なんでQBつかうんだよ。 2Passだろ。
それと、もしDVDリップなら、Quarter Pixelにはチェックいれるな。
(それは4分の1のサイズにする時に効果がある。 )
結局4.12の2passに戻った
>>635 君は意地が悪いのか優しいのか良く解らん。
日本語が読めない
2passよりも1passQBの方が画質が上なのが理解できない Divx5.0は糞 って友人が言ってました
↓結論
・MacでAVI
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/989863969/l50 562 :名称未設定 :02/03/07 01:40 ID:S/4sDKVQ
divx5で再生してみたけどCPU低いマシンだと結構つらいね・・・
563 :名称未設定 :02/03/07 02:21 ID:Sh2RZHyq
>>562 低いって、具体的にはいくつ?
参考にしたいので…
566 :(゚∞゚) :02/03/07 05:34 ID:d2nU3i12
DIVX5をつかうには
最低でもG4デュアルで1Gぐらいは必要だよ
それでもコマ落ち、音ずれは軽〜くおきる。←※これはマジ
643 :
702MBマンセー :02/03/08 22:15
わりい。 たしかにあんま上のスレよんでない。(ごめん) DivX5の1PassQBはすごく良いのは認める。(他のCodecのQBモードと比較して) だが、2Passが1Pass(VBR)より劣るのは大きな間違い。 DivX5において、2Passで処理したほうが、1Pass(VBR)に比べて容量も小さく、綺麗に仕上がる。 2Passがよくないといっているのは、設定ミス。 おまえら勉強スレ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 22:15
635さん QBじゃないほうの1-passだよ。 ・・・やさしい人だ、と思う。
それは笑うところなのか
646 :
702MBマンセー :02/03/08 22:20
DivX5の再生が重いとかいってるおまえら、 再生の設定が悪い。 Windowsのスタートメニュー>プログラム>DivX5>Codec>Config (記憶がさだかでないが、たしか再生のConfigがあるはず。DivXPlayerでなくて。) まずそれシレ。
それでも重いんだってば
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 22:24
>635 お前は英語が読めないのか。それとも技術用語が理解できないのか? 1/4サイズに効果があるなんて知らなかったよ(藁
「702MBマンセー」も素人っぽい
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 22:26
ところでAviUtlで圧縮をかけるとき、みなさんはフリーソフトの 「すっきり!エックス」使ってますか? 使わないとき圧縮に7時間かかったファイルが4時間半位でできたので感動したよ。 いまさら分かって喜んでるのは私だけなのかー?
>>643 ネタじゃないなら、設定を教えてください マジで
>>649 それはみんな分かってる。言葉使いがアレだもんな。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 22:47
”Quarter Pel”の簡単な説明をしてみる。突っ込みキボンヌ MPEG系のエンコードでは、各フレームの動き検出を行うのはご存じかと思う。 そこでは通常、マクロブロックの1/2精度で検出・量子化するのだが、Quarter Pelでは 1/4精度で行う。つまり、動き検出精度の向上に繋がっているわけ。 ちなみにTMPGEncの「静止画部分では半画素単位の動き検索を行わない」というのは TMPGEncが静止画と判断したフレームに対し、1/2精度での動き検索を行わない、 ということになるわけ。多分1/1精度になっていると思う。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 23:25
>>653 ありがとー!
こういう情報がもっとホスィ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 00:16
来た来た!DivX5.0Proの広告アプリ落としておいたら、 Ad-Support Missingというダイアログが出て出力できなくなった。 猶予期間は48時間くらいかな。
>>653 もう少し詳しく解説希望。MVは通常haif pel単位で、予測フレーム間隔(f code)とVLCで表され
half pelの場合、半画素単位ってのは簡単。2画素間かもしくは4画素間の丸め付き平均
をとればよいわけ[(a+b)//2 or (a+b+c+d)//4]で、0.5画素単位になり、予測精度が向上する。
ただしこの場合、[0.5,0.5]のインパルス応答を持つローパスフィルタの働きを持つので、
画像がゆるくボカすことにもなる。また、full pelのほうがシャープな画像となる。
というのは調べて判りました。
これが、Quater pelになると、1/4画素単位となるわけだけど、ちょっとイメージが湧かないので。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 01:07
DV形式をTMPEGEncでEncすると5メガ程度のファイルが作られてそれも再生できません。 設定を適当にいじっても無理です。解像度は720*480です。何が原因ですか?
>>657 HDDの容量が足りないとか、そういうのではないか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 01:11
>>658 HDD容量は十分あります。
DivX3.Xから4.0に変えてやってた時も同じ症状でした。
漏れは1passQBより2passのほうが画質上になる理由がわからない・・・ 誰か説明おながいします
>>659 2passで一回目だけしかやってないとか・・・
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 01:20
>>661 どういうことですか?
TMPEGEncの終了の音が鳴れば完了じゃないんですか?
>>660 一般的な説明だと、
長いビデオには、動きの緩慢な部分と急な部分があって
1pass-QBだとそれに対して最適量にできず無駄にビットレートを使うことがある。
2passだと、1passで全体を把握して2pass時に最適に割り振りできるので
同じ容量のファイルサイズだと2passが良くなる。
でも、割り振り方には色々あって、あまり変動しない(TMPGEnc型)のと違って
大きく変動させたりするやつだと、削りすぎたりして、
暗いシーンや緩慢なシーンでノイズが目立ったりして逆効果となることもあるの。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 01:29
ああ、そういうことか 2passは主導で2回やってやらないといけない 2pass first passで一回実行するとlogファイルを作るので、そのログを使って2pass second passを 実行することで、きちんと出力される 具体的には、TMPEGのバッチ実行で、first secondを順番に実行するようにセットしておけば きちんと出力されるはず firstの時のファイル名とsecondの時のファイル名は同じにしておけばOK
ところで、352*240と720*480の両解像度で、1pass 460kbpsでエンコするときに ファイルサイズが、大きく違う(6MB:15MB)んだがVBRってこういうものなのか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 01:38
このLogを解析して、手動でビットレート曲線を書き換えられるソフトが あると便利なんだろうけどな。手間は増えるけど、絶対面白いと思うのだが
>>667 GKnotとかmpeg4logとか5つぐらいソフトでログをいじれる。今この手のソフトは増殖中だな。
>>663 QBはフレームごとの圧縮率が同じってだけじゃないの?
2Passは精細にすべきフレームと
強めに圧縮してもいいフレームを選別しつつ、
見た感じに不自然のない(そう言う意味で言うと無駄のない)ように、
ビット割り当てる方式ではないかと。
まぁ、2Passのほうがいろいろと(・∀・)イイ!けど。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 01:49
>>667 CCEなんかは流石業務用ソフトだけあってそういう事できるね。
>>663 1pass-QBだとそれに対して最適量にできず無駄にビットレートを使うことがある。
説明ども
でもここのところがイマイチわからない・・・
過去のフレームからしか影響されないなら1passでも最適量に設定できるのでは?
あと、もし2passのほうが最適にエンコードできるのなら、なんで2pass-QBが無いのかも不思議なところ
考え方間違ってたら指摘してください
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 02:15
95とか100とかでは、1pass-QBのパラメータっていったい何をさしているのか漠然としていてわからない。 数字が大きくなると画質とファイルサイズが大きくなることしかわからないのでは取っ掛かりがない。
1pass-QBと2passで同じサイズで作ったら2passの方が綺麗になるのは、 沢山のビットレートが必要なところでQBで固定された以上のクオリティーを 割り当てる事が出来るから。 でもそのしわ寄せで全体的には汚くなる事もあり得る。 QBは品質に沿ったbitrateを割り振るのに対して、 2passの1pass目は検査用で、 全体の中でbitrateを多く必要とするところにより多く振り分ける。 この時、全体に平均にbitrateを割り振るとQBと変わらないことになるが、 実際は削れるところは思い切り削って、必要なところにより多くのbitrateを 割り当てる傾向がある。 って理解してるけどどうだろ。
1pass-QBと2passは目的によって使い分けるのが吉。
2passはCDに収めたりする場合は必要。
でも、ソースによって必要なビットレート=ファイルサイズは異なるので
HD上に置いておく場合は1pass-QBの方がいい。
>>674 Jpegの圧縮と同様に100を最高品質(デカイ・きれい)として、
数字を下げるほどに圧縮率が高く(小さい・汚い)なるってこと。
>>673 2passというのは指定したサイズで出来るだけ綺麗に仕上げるものだと思って。
そもそもファイルサイズよりも全てのシーンで一定のクオリティを保つことを優先する
1passQBとは使用目的が違うモードなわけ。
1passQBと2passでしあがりが同サイズだと2passのほうが綺麗(な事が多い)のは
副次的なものなの。
2passというのは動きが静かなシーンはクオリティ80%で、そのかわり激しいところでは
クオリティ95%で、みたいなことをやってるわけ。
その際どこを80%にしてどこを95%にするか、みたいな検査を2pass-firstpassで行っている。
通常の1passってのはこれをぶっつけ本番でやってる。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 02:53
DivX5.0入れた → DivX4.02のものは、正常。 DivX4.12でエンコした映画の画質が糞に。 ハァ?APlayerじゃだめかぁ? MediaPlayerで再生。アスペクト修正できんしもっとだめやん。 Playaで再生してみようか・・・アプリケーション エラー!! ざけるな!せっかくのDivX4.12エンコ作は、どぅ再生するんじぁ! 作り直せってことかぁ? こんなことなら、DivX4.02のままで逝くんだったよ。 わかった、もういい。もういいよ。安定したVer.が出るまで退却しとく。 みんながんばれぇ。
2passが使えないリアルタイムエンコには最適ってことか。
>>675 ども
ということは、2passのほうが画質上って言ってる人は、その「傾向」が好みであって
決して「1pass-QBより2passの方が高画質」ではないということでよろし?
つまり1pass-QBでも2passと同じ画質に出来るってことで
2passは1passよりもサイズをケチびりたい人が使うもので 良くできた2passなら1passと同品質でより小さなファイルサイズにできる。 ファイルサイズを気にしないなら1pass-100%で良いんじゃないの。
>>676 >>677 漏れも2passはサイズ目的だけだと思う。
ただ、2passの方が画質上って言ってる人がどう考えてるのか知りたかったんで。
広告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
DivX4のQBはあくまで品質ベースで、 1Pass量子化スケール固定とはまた違うからなんとも言えないなー。 QB100=1Pass(MinMax quantize=2)だけど、 QB100以下はどういう仕組みか良く分からない。
まあね。 でも1passQBはほとんど止まってるようなシーンでも馬鹿正直に指定クオリティで 圧縮するけど、2passなら見苦しくない程度にクオリティを下げてその分を動きの 激しい部分に割り振ってくれるからね。 目的のファイルサイズが小さければ1passQBでqualityを80とかに下げるよりも 2passのほうが全体的に綺麗なファイルにしてくれると思うよ。
>>686 う〜ん、その文だと「固定クオリティ=固定ビットレート」に感じるんですが・・・
1pass-QBでも動きの少ないところより激しい部分にビットを割り振るはずでは?
>>683 5.0の2passは同ビットレートの1passより小さなファイルサイズを
作成したい場合に変わちゃったね。同品質ってのがなくなって。
1passと同じビットレートで同品質って意識があるのが2pass不評の
原因??
>>687 「動きの激しい部分にビットレートを割り振る」のではなく、「動きの激しい部分で指定の
品質を保つために結果的に高いビットレートが必要になる」んだよ。
例えばBMP画像をJpeg圧縮する場合、単色で塗りつぶされた画像と複雑に書き込まれた
画像とでは同じように90%で圧縮しても出来あがりのサイズは違うでしょ?
ちょっと分りづらい文章になってたんで今更ながら修正
>>675 >2passの1pass目は検査用で、
↓
2passの1pass目は検査用に行なわれるもので、
2pass目はその結果に基づいて・・・・
>>688 Bピクチャが使えるなら画質としての2passの意味が出てくると思ってましたが、
そうではないみたいですねぇ。
>>689 =686?
何が言いたいのか良く分かりませんが…。
そういう意味で書いたつもりです。
686と同じ人なら686の発言と矛盾しているかと。(違うならスマソ)
単色のBMPを80%で圧縮したものと50%で圧縮したものの区別はつきにくいけど、 複雑なBMPを80%で圧縮したものと95%で圧縮したものの区別はつきやすい、 ということでしょ。 1passQBは前者で2passは後者。
結局、DivX5.0の2passは、思い切りが良すぎて逆に品質劣化を招いているってことでしょ。 そのうちUPされて、2pass良くなると思うよ。 そうなったら、皆が言っているように1pass-QBより2passが品質が良いってのに納得がいくだろう。
なんだか、DivX5.0の追加機能って、圧縮率を上げるために 画像を暈かしたり、DC成分を削ってエッジを甘くしたり、 アニメ向きじゃなくなっていくみたいだね。 WMVの後追いっぽく思えてきたよ。
>>692 どこに焦点をあてたレスなのかちょっと分かりませんが、それは1passQBも2passも同じだと思いますが・・・。
1passQBも2passも固定品質(全体的に一定の品質という意味で)なのでは?
漏れが理解している感じでは
1passQBは品質指定の固定品質
2passはビットレート指定の固定品質
で、同サイズなら画質は変らないはずでは?という流れです
>>695 すまん。お前の言っている品質ってのが良くわからん。きちんと説明してくれ。
Quant.やScaleなら1pass-QBでも2passでも変化させるので他のものを言っていると思うんだが。
2passって、1pass目で量子化量の少ないところ(動きの無い部分)をさらに削るのか?
決められた容量内での割り振りを、山谷のカーブに沿って脈動しないようにうまく
QuantやScaleを決めたりするんでないのかな。
1pass-QBは先が見えないで、過去の分からこれを決めていくので、
安全にあまり変動させないのか、又は動きが緩慢が続けばどんどん品質を落としていくのか
果たしてどちらなんだろうね。
>>696 俺も1pass-QBは、未来を予測しながら決めていくので、
実際よりはほんの少し送れて変化していく(ラグがある)と思う。
2passはこれが実際の『山谷』と完全に一致するのが利点なんでは。
2passだと、もしかしてMV(動きベクトル)を求めるのも補正するのかな 普通は、1〜8フレーム前の画像からのベクトルを動きを予測して求めるんだけど 2passだと未来のベクトルも分かっているので、より的確に求められるとか。 ベクトルが的確だとインターフレームでDCT量が減って結果容量が減少するからね。
>>696 それは通常の1passじゃないの?
1passQBってのは、ビットレートを指定するオプションが無いことからも分かるように、
全てのGOP(じゃない、パックだっけ?)を設定されたqualityで圧縮するものなんじゃないの?
>>696 品質というのは画質のことではないんですか?
例えば、MS-MPEG4だと動きの少ないシーンはやたら綺麗だけど、動きが激しいとすぐに画像が崩れますよね。
DivXの1pass-QBなら動きが激しくても静止画の時とそんなに大差はなく、一様な画質で見ることが出来る。
そのように一定の画質を保つのが固定品質だと思ってます。ち、違います?
Quant、Scaleというのは良く分かりません。
>動きが緩慢が続けばどんどん品質を落としていく
なるほど。
動きが少ないシーンに突入する最初のフレームでそのシーン全体に割り当てられるビットレートが大体決まるってことですか?
2passなら事前にわかっているので最初のフレームから低めに振っていると。
てことは、2passは固定品質では無いってことですね。
それなら確かに納得できます。
しかし、1pass-QBは1フレームも先を見ていないんでしょうか?
数フレームくらい先を見るのは1passでも可能のような気もしますけど。
詳しい解説があるサイトがあればいいんですが・・・。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011002/software.htm ここの1passQBの説明はさすがに嘘ですよね?
Help Guideより 1-Pass Quality Based Mode. The encoder will code everything with the same absolute quality without giving respect to the amount of motion. When using this mode all frames receive the same amount of compression, without regard to their complexity. While it is not the best choice for making archives, it is a good idea to use this mode when preparing content for future editing. It guarantees the preservation of quality in all frames. When selecting the "Quality Based" mode the slider will adjust the Quantizer on a percentage basis while showing the exact number that will be used to compress each frame. 2-Pass (Variable Bitrate Mode). Prior to encoding, the video is analyzed to understand its complexity. We can then allocate data more efficiently to scenes that need more and less data to scenes that do not. This provides more accuracy than "1-Pass" encoding. In this mode, the encoder will try to make the subjective quality of the stream constant, and simultaneously ensure that the complete stream size is close to the number specified. Operation in this mode requires the video to be processed twice. 2-pass encoding in independent from any application you may use for encoding and can be used with any program. If you want to encode a 2-hour show and be sure it fits on a 650Mb CD, then this is the choice for you. Bitrate Mode -b1 Bitrate,[MaxBitrate] Bitratemode= -b1 1 pass CBR mode -b1q 1 pass Q based mode -b21 2 pass 1st pass -b22 2 pass 2nd pass Examples: -b1 780 1 pass followed by bitrate -b1q 50%,1000 1 pass Q based followed by a percent if %, The optional second parameter is the Max Bitrate -b1q 10.2 1 pass Q based followed by a Quantized if nothing and < 31 -b21 800 2 pass 1st pass followed by bitrate -b22 800 2 pass 2nd pass followed by bitrate -b1 780,1500 The optional second parameter is the Max Bitrate Max bitrate is not yet implemented in the DivX 5.0
>>701 もしかして「”動きの激しさに関係無く”絶対的な品質を保つ」って書いてあります?
ついでに編集する為の保存用、観賞用には向いてない??
その説明だと「フレーム間の圧縮は使用していない 」が正しいような気にもなりますが・・・
でもそれだとBピクチャどころかPピクチャも使えませんよね
一体何を信じればいいのやら
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 07:09
>>701 むにゃむにゃ。・・・?翻訳コンニャク−!
1. 1-パス変数Bitrateモード。
エンコーダは映画の平均のbitrateを指定された値に接近しているようにし、
低い運動のシーンに、より少ないデータを分配すること速い運動のシーンの
より多くのデータを目指すでしょう。希望のbitrateに手動で登録することができるか、
あるいは滑る人を使用することができます。
2. 1-パス品質はモードを基づかせました。
エンコーダは、運動の量に尊敬を与えずに、同じ絶対的な質を備えた
すべてをコード化するでしょう。このモードを使用する場合、構造は
すべてそれらの複雑さに配慮をせずに、同じ量の圧縮を受け取ります。
それがアーカイブを作ることに対する最良の選択ではない一方、
将来の編集のために内容を準備する場合このモードを使用することは
よい考えです。それは、すべての構造中の質の保存を保証します。
「基づいた質」モードを選択する時、滑る人は、各構造を圧縮するために
使用される正確な数を示す間にパーセンテージ方式で量子化するものを
調節するでしょう。
3. 2-パス(変数Bitrateモード)。
符号づけに先立って、ビデオはその複雑さを理解すると分析されます。
その後、私たちは、しない場面へのより多くでより少ないデータを
必要とする場面にデータをより効率的に分配することができます。
これは「1-パス」符号づけより多くの精度を提供します。
このモードにおいて、エンコーダは、流れの主観的な質を一定にし同時に、
完全な流れサイズが指定された数に接近していることを保証しようとするでしょう。
このモードにおけるオペレーションは、2度処理されることをビデオに要求します。
2-パス符号づけ、の中で、コード化のために使用してもよく、
使用することができるすべての適用から独立した、任意のプログラム。
あなたが2時間のショーをコード化したく、それが650Mb CDの上で適合すると
確信したければ、これはあなたに対する選択です。
・・暗号化?でもだいたい分かるな・・・。おやすみー。ぐうぐう
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 07:16
>>703 これを信用しちゃうと
2-pass>1-pass>1-passQB
ってことにみえるが
QBってMJPEGと同じようなものって理解してるけど間違ってる? 圧縮アルゴリズムがJPGかそうじゃないかの違いだけのような気が するんだけど
>>704 1passQBは絶対的な品質を保証してるんだよ。
で、2Passは主観的。
どっちがいいとは一概に言えないと思うが。
サイズを決めてエンコするってできるんでしょうか? よくわからないので範囲を一分間分エンコしてみたけど 単純に60分モノならそのサイズの60倍ってことにはならなかったし・・・ みなさん動きの速度とか経験でわかるのでしょうか?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 08:35
DivX4.の時はなんか再生中にエンコードとかで不具合があったんですが、5はどうですか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 08:49
1passQB は可変ビットレート?っていうのかな 動きの激しいシーンはこうビットレートで そうでないシーンは・・・・ ってことじゃないのか 2passとの違いは 行き当たりばったりで割り当てるってところ ちがうんか?
現状の1passQBはソースによってサイズの差が大きくなってる つまり賢くなってるのかな これで必要なビットレートを調べて、(リビジョンアップした版の) 2passで作るのがベストな気がします
1PassQBは、予測の精度とかが悪くなりやすいから、 その結果、ある画質にするのに必要以上のビットが要求される。 が、要求された分はきっちり割り当てるので、 一定の品質は保証される。 2Passでは、予測の精度を高めることができるので、 必要最低限のビットを割り振るだけでいい(誤差もあるとは思うけど)。 また、動きに合わせてコマごとの品質を上下させることも可能。 こんなところじゃなかろうか。
僕のエンコ方法ですが、Gknotを使って、d2vファイルをavisynth経由でVirtualDubに読ませ、2passエンコさせてます。 サイズは320×240(180)です。その際、画質を重視する場合は、どんな素材でも大丈夫なように、ビットレートは 十分に余裕を持って、3000ぐらいで高めに設定しておきます。(この解像度でビットレート3000以上が必要になることは、まずないです。) すると、出来上がるファイルは映像ソースによってバラバラのサイズになってしまいますが、品質がよくて、サイズの小さいのが作れます。 この時、元のソースによっては1分で4MBくらいだったり、15MBになったりします。平均すると、大体、1200bpsぐらいのビットレートに なるようですね。 つまり、上限を余裕をもって設定してるので、品質固定で、サイズはソースが圧縮しやすいものであればあるほど小さくなる訳です。 これは、=1passQB(固定品質、出来上がったファイルの品質は一定。サイズはソースによって大きく異なる)をさらに進化させ、 映像に対するビットレートの割り振りをさらに正確にしたもの・・・つまり、2passQBとでもいうんですかね。と同じになります。 2passは、一回目で映像を解析して、どこにビットレートをより多くあてればいいか分析し、2回目でそれを元にしてエンコードするので、 単純な1pass(vbr)よりは同じファイルサイズなら画質はよくなるはずです。1pass(vbr)はこの作業をぶっつけでやっている ため、2passより精度が落ちるからです。 問題は1passQBの定義がよくわからないことですかね。なんか、僕がどっかで見たところ、モーションjpegのような、フレーム間圧縮 を行わない形式で、"フレームの品質が固定"って書いてあったような・・・。だから、編集には便利だとか・・・。 この通りだとしたら、画質はいいですが、圧縮率はとてつもなく落ちるはずですね。 いずれにしろ、同じファイルサイズなら、2passがもっとも画質がいいのでは?
なんか1passQB VS 2pass みたいな。
おめーら!Divx5の話しして下さい。
文章は読みやすくまとめてください。
1pass=精度の悪いVBR 1passQB=ABR 2pass=VBR って感じ?
>>714 それだと1passQBでUse Bidirectional Encodeにチェックをつけるとサイズが縮むことを
説明できないのでは。
これってB-frameを使用するってことでしょ?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 12:08
俺は基本的に
>>660 (とそれ以降660を名乗ってる奴)に同意だな…
>1passQBは品質指定の固定品質
>2passはビットレート指定の固定品質
これが一番簡潔に表してると思う。
だから仕上がりのファイルサイズが全く同じなら
理論上1PassQBと2Passは基本的に同一品質になるんじゃねーの?
差が出るとしたらアルゴリズムの上手・下手の違いだよね。
今2Passの品質が悪いとしたらそれは今2Passのアルゴリズムがタコなだけで、
今後のマイナーバージョンアップで解決されるのではじゃなかろうか。
>>700 >
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011002/software.htm >ここの1passQBの説明はさすがに嘘ですよね?
1PassQBはMJPEGみたいな物って、一体何をソースに言ってるんだこいつは。
もし仮にフレーム間圧縮を行わないとしたら半端なくでかいファイルサイズになって
それこそMPEG1にも負けるはず。記事書いた奴の勘違いだろ。
仕上がりのファイルサイズが同一でないのに
(大きい方の)画質が(・∀・)イイ!とか書いたり、呆れますな。
>>718 1Pass = CBR? (自信なし)
1PassQB = VBR
2Pass = ABR
ではないかと。
DivX5で作成したファイルをVirtualDubで編集しようとするのですが、 コマをいったりきたりすると、コマ表示がずれて(?)きます。 SHIFT+→でKeyFrameを探し、←で一コマ戻って→でまた一コマ進むと、 本来ならば元のKeyFrameに戻る筈が、違うコマが表示されます。 Frame数の表示だけは正しく、[K]表示もされているのですが…。 現象は、1pass、1passQB、Use Bidirectional有/無、 のいずれでも確認できましたが、話題になっていないということは、 同じような現象にあった方は他にいないのでしょうか? Nandub OnePassで作成したファイルの場合は正常に動作するので、 私の操作ミスの可能性は極めて低いと思います。長文スマソ…
そりゃコマったね
(;´Д`)コ、コマ・・・
>>723 コマ…Frameですね。すみませんでした。
>>724 Aviutlだと正常に表示されます。
VirtualDubのバージョンは1.4.7、1.4.9のいずれでも現象を確認しました。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 12:35
>>721 それウチでもなるよー
自分は一度通しでエンコした後、
気になるシーンだけ部分エンコして編集するんで、正直やりづらい。
Aviutlでも同様だった。
>>726 情報ありがとうございます。少なくとも私だけではないのですね。
念の為もう一度Aviutlで確認しましたが、こちらは大丈夫でした。
バージョンは0.96gです。
>727 Aviutlは一度やってみただけなので、ひょっとしたら勘違いかも。 帰ったらもう一度確認してみよう… ちなみに0.97fです
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 12:54
>>720 さんに同意。
想像だと、1passQBと2passの一回目のロジックは大して変わらないと思う。
・そのまま圧縮
・一回目は複雑度?(エントロピー??)のログの出力だけにとどめて、
二回目にファイル全体のサイズ(時間×ビットレート)をフレーム単位に再割り当てして圧縮
の違いだけでは。
上の考えているから、映画を700MBに収めるとかはともかく、TVアニメなんかは1passQBで
エンコしてます。
OPEDとかは毎回同じ部分が同じ出来になるので精神的にイイです。
ただしファイルのサイズが60〜100MB近くまで上下するので、不特定多数に配布すると
同じ人が作ったとは思われなくなってしまうのが欠点(^^;;
別にそういうことしていないから、困らないんだけど。
別にそういうことしていないから、困らないんだけど。 別にそういうことしていないから、困らないんだけど。 別にそういうことしていないから、困らないんだけど。 別にそういうことしていないから、困らないんだけど。 俺は困る
>>729 単純に割り算してビットは割り当てられないんだっつーの。
画質はビットレートで正比例するわけじゃないからさ。
ある程度はチューニング次第でうまく制御できるだろうけど、
必ずしも画質を一定に保てるわけじゃない。
ところで、どうでもいい議論がループしてるのは、
DivX5がそれほどでもなかったからなのかな・・・。
>>728 すみません、もう一度色々な操作(KeyFrameの前後、Frame単位の前後、を
組み合わせる)をやってみたら、Aviutlでもやはりおかしくなりました。
VirtualDubとまったく同じ現象ではないので見落としていました。
(少なくとも、
>>721 の操作のみであれば一見正常に見えてしまう)
話題に出ない、ということは私と726さん位しか行わない操作なのか…
>732 あ、やっぱりAviutlでもダメでしたか。 まぁ再編集しない限り気になる問題じゃないのですが、自分のスタイルにはちょっとツラい。 Bフレーム有効時の高圧縮が気に入ってるので、DivX5自体は好きなんだけど、、 VideoMaidでもダメなのかなー
ところでみんなエンコし終わった奴何使って再生してる? 漏れはWMP6.4でオーバーレイが有効にならない(ヘッポコな再生になる)癖に 付属プレイヤーは日本語のファイル名が駄目なので、DivX5消してDivX4.12に 戻しちゃった。 現状では、過去レスに有ったみたいにDivX5のファイルもWMPでオーバーレイ で(何故か)再生されてる。 DivX5を入れた状態でこういう状態になればそれがいいんだけど・・・。
>>733 私もDivX5、試しに使ってみたら気に入ったので乗り換えたいのですが、
KeyFrameで切っての編集がしづらい点だけがひっかかってます。
幸い、フレーム数と[K]表示だけは正しいようなので、KeyFrame単位の
移動でおおまかな位置を出す、一つ前のKeyFrameからFrame単位の
移動で正確な位置を出す、表示がズレる場合もあるが、Frame数と[K]を
頼りに正しい位置を割り出す。
何回も前後しないとならないので、ちょっと手間はかかりますが、
とりあえずこれで正しい位置のカットができるようです。
(VirtualDubスレがあれば移りたいのだが、見当たらない…)
現状ではDivX5特有の問題みたいだからここでいいと思う。
>735 情報ありがとう〜。帰ったら試してみます。
ええと、再生で困っている人が多いみたいですが P3-450 Voodoo3 256MB の環境で Divx 5.0 2000bps B-frame 640x480 を WMP6.2 で再生してもコマ落ちはありません。 再生品質は最低にしてますが。 ソースは BEBOP です。
CPUよりもビデオカードに多くを依存するみたいだね
>>714 >>719 mpeg4は Iフレーム+差分データ+差分データ+・・・ で画像を作ります。
各フレームは前のフレームとの変化の分だけ書き換えられます。
QBは全てのフレームの品質を固定する(厳密ではない)ものなので、
「Iフレーム以降・直前までのデータ+そのフレームの差分データ」
を合成した結果の画像が、決められた品質になるようにするものです。
Bフレームは前のみでなく、後ろのフレームも参照します。
「前のフレームと後ろのフレームの中間だよ!」ぐらいの
データしか持たないことがあるので圧縮率が高くなります。
P3-450でもいけるのか… おれもWMP6.2にしようかな。 winDVDでは、だめだった… PB-550 sis615 310MB
×sis615 ○sis315
2passQBが無いのは当たり前。 2passは設定サイズ内で出来るだけ綺麗に仕上げるためにある。 画質を上げたいなら設定サイズを上げればいい。 1passQBと2passの画質を比べるのは論外だと思うが、 同等画質だと2passのが若干サイズは抑えられるというのには同意。
現状では2passは駄目みたいだから、リビジョンアップ後に期待大 それまで待ち
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 20:40
私もAviUtlで編集してるんですがなんかへんですね。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 22:02
2pass-first やらなくても 2pass--secondでエンコできるのはなぜ? firstで動きとか調べるらしいと言うことですが、 2passでもサイズが変化しません。 初心者質問でごめんなさい
>>735 を一部訂正
誤)移動でおおまかな位置を出す、一つ前のKeyFrameからFrame単位の
正)移動でおおまかな位置を出す、いくつか前のKeyFrameからFrame単位の
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 22:37
で、みんな何使って再生してるのよ。
750 :
通りすがりの・・・ :02/03/09 22:51
>>747 おそらくc:\にdivx.logが残っていたのではないでしょうか。
でも、2pass-firstを行っていないのでしたら、ソースとlogファイルが
一致していないので、ちゃんとした2-passになってないと思います。
まず2pass-first passでソース全体のビットレート配分を決め、(動きの
少ない部分はビットレートを小さく、大きな部分はビットレートを大きく)
それをlogファイルに記録し、2pass-second passでそのlogファイルに
したがって圧縮することでソース毎に最適なエンコードを行います。たぶん。
>>747 それは前回のlogが残ってるから。試しにlog消してからやってみ、エラーでる。
だから、1passの後に、2pass目だけやり直しってたまにやる。
<音声分のサイズを考え忘れたとか(w
ごめん被った。
>>794 普段 WMP 6,4 、アスペクト間違えたとき用に 楽ViewVM
再生はWMP6.4で特に問題無いがナー 雷鳥1.4G、GeForce2Pro VGAサイズの再生でCPU使用率80-90%くらい逝くけど
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 22:59
例えばAviUtlとかで、Waveletとかの重いフィルタをはずした状態で1pass目を やって、その後本格的にフィルタをセットして2pass目をやる・・・とかでもOK?
で、みんな何使って再生してるのよ
うちは初代RadeonだがWMPでオーバーレイ有効にならず。 ビデオカードのせい?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 23:11
オーバーレイって何ですか?
>>758 同じくオーバーレイっていうのがよく分かってないから今初心者質問スレに書いてきた。
それはソーラレイ
>>758 オーバーレイ
ビデオメモリに直接アクセスして
高速描画してくれる妖精のことだ
>>762 なるほど それを使うにはどのソフトで再生すればいいの?
ビデオカードが対応していないと駄目?
>>763 playaとかの専用プレーヤ
WMPを使いたければ、DivXG400のお世話になること。
それは南斗水鳥拳のレイ
わかんねーよ
次は次は?ワクo(^-^o)(o^-^)oワク
>>757 ぜひ最新ドライバに更新すべし。
RADEONほど多くの種類のオーバーレイをサポートしているチップは無い。
拡大補間も綺麗だし、nVidiaのようにYUV計算を端折らないし、言うことなし。
(言うことあった。ドライバの出来が悪い(w
>>744 1passQBは画質を指定してサイズが可変する。
2passはサイズを指定して画質が可変する。
同等画質で2passのほうがサイズを抑えれるんなら、
2passQBって考え方が最も楽に最高画質を実現出来るってことでは?
↑自分の納得のいく最高画質ね
まだ1/2pass騒動が続いてるのか。飽きないな。 ここで行われている議論は憶測を出ないものばかりで読んでいてつまらない。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 01:16
2passQBって品質を変えてやりなおして目的のサイズに近づければいいのかなあ。 どちらかというとマルチパスQBになるのかな。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 02:01
>>776 同じく。
蘊蓄垂れる暇あったらテメーのおすすめAVSスクリプトとDivXの設定おしえれヽ(`Д´)ノ
漏れはとりあえず4.12のGKnot2passでしばらく様子見。
1passQBでUse Bidirectional Encodeを使うと付属のDivX Player 2.0 Alpha じゃ糞重くなってコマ落ちしまくりなんですが、いいプレイヤーないでしょうか? もちろんoptionでminimum qualitに設定してます。 WMPじゃ絵が横長になってしまうので、アスペクト比率変えられるのがいいんで すが。 DivX5.0が初めてのMP4なんですがかなり綺麗ですね。MP2にはもどれないな。 容量くうし
>>777 4.12でGKnot使うのって何がメリットなの?
2passが連続してバッチエンコードできるってだけだよね。
>>779 GKnotのデフォルトのAVS使ってるってことじゃない?
あとはエンドクレジットのビットレート下げるのとかかな。
原因がわかりました。 DirectXを8.0から8.1にしたところ、RadeonとWMP6.4の組み合わせでもDivX5をオーバーレイが 有効な状態で再生できるようになりました。
DivX5をインストールする時に 不正処理エラーとか出て入れられないんだけど、俺だけ? 古いDivX消してDirectX8.1なWindows98SE。
>>779 >>781 それ。
ほんとになってるのかはしらないけど(笑)
あと、容量もかなり正確にエンコードされているような。
4.12で純粋な2パスをやったことはないけど、それ以前は2パスでもかなりいい加減だったし。
音声MUXもらくちんだしね。
>>785 スレ違いだけどGKnotだからサイズが正確になるってことはない。
んなこと言ったってなってるんだから仕方ないだろ。 1CD映画で誤差10MB程度。 24分アニメ一話300MBを目指すと、まれに30MB程度ずれる場合があるけど。
>>787 GKnotじゃなくても正確にできるってこと。
GKnotが何やってるのか考えたらわかると思うけど。
>>788 できないよ。実験済み。
純正2パスで700MBになるはずで、試した大半が700MB付近にばらついたのにアニメ映画を中心
に数本は500MB付近になったりしたのがあったし。
GKnot使う前は、そうしたかなりいいかげんなファイルをエムエークスでばらまいちゃった。
もちろんその500MB台になったものがほかの700MB付近ものにくらべて画質が劣っていたわけ
ではないけどさ。
>>789 実験済みとかMX野郎に言われてもなぁ
logいじるわけじゃないんだから推して知るべしだろ。
君がGKnot使うのを止めはせんが間違った知識をひけらかさんでくれ。スレ違いスマソ。
よくわからんのだけどエンドクレジットのビットレートを下げれるってことは GKnot がログいじってるんじゃないの?
>>781 エンドクレジットの指定は何処でできるの?
DivX3ならstatsのところでできるけどDivX4でもできるの?
>>791 1pass目のログと2passが終了した後のログは同じものだったよ。
2pass目に渡されるログファイルも1pass目のログファイルだったし。
DivX3なら、編集後のログファイルが渡されるんだけどね。
>>793 ほー。
じゃあ、きっと 789 がセットしない設定を GKnot がこそっと設定してるんだろうねえ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 08:52
話題からはずれてごめんチャイ。 1つ実験が終わったので結果報告。 ・元 1時間5分のアニメDVD ・映像 1-pass 1600kbps ・音声 MP3 128kbit/s 48000Hz Stereo 16KB/秒 ・他 すべて デフォルト =659MBのファイルが完成。(元によって差はでるが、とりあえず700MB をオーバーした事は今までにない。) 再生した感想 ・再生品質の設定はちょうど真ん中できれいに動く。(Duron800) ・画質はわずかにベリノイズを感じるが、とても美しいと思う。 (QB⇔2-pass 議論の人たちは遥か上を目指してるんだなあ) ・音声も良好。 以上、おじゃましました。
ベリノイズって
>>566 みたいなのよ?
ほかのと勘違いしてない?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 10:30
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 10:32
>>797 ブロックって言うほどではないがDivX特有のあのノイズのことね。
初歩質問ですみません。 AviUtlでまず2-passの1回目を行う時、”音声の”読み込みあるいは圧縮 を行う必要があるのでしょうか。 また、2回目を行う際に読み込む映像ファイルは1回目に完成したファイル を指定すればよいのでしょうか。 初歩の質問で本当にごめんなさい。
>>772 スレちゃんと読んでるか?
君は理解力に問題があるようだな。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 12:21
だから2passは設定サイズ内で…って書いてあんだろ? そんなに2passQBの最高画質が欲しいんなら設定サイズをハードディスクの空き全部にしろや。 っつーか圧縮すんな。
ATOK15を入れたらPC終了時にエラーを出すようになった。 調べてみたらDivX5のGMT.exeがATOKと衝突してたらしい。 もしエラーが出なかったらこんなスパイウェアが入ってるなんて 気が付かなかったよ(;´Д⊂ヽ このスレで下調べしておくんだった・・・。
2passQB? 714に書いてあるやり方で最高画質になるんじゃねーの? もう、いいだろ。その話しは。 ところで、DivX5ってすごい評判悪いみたいなんだけど、ログ見た感じだと、 スタンダード版で1pass使えば大丈夫なのかな。ここの人達はスパイウェア の事言ってるから、プロ版を使ってるみたいだけど。 再生時の負荷が高いみたいだから、CPUがPen!!!600でグラボがNeoMagicの ノートの俺はきつい。XVIDに移るか・・・
だから、広告とスパイウェアをいっしょくたにするなっての。 スパイウェアだというなら、なにをどうスパイしているのか 説明してみろ。
訂正。 広告ウェアね。これでいい? 細かい事気にすんなよ。
>>805 細かくねぇよ。意味合いがが全然違うわ。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 13:59
どうでもよくねぇよ!おれのチンポ舐めろ!
舐めるから黙れ!
うまい!
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 14:21
棒
一寸もうまくないが
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 14:32
つうことでどっか上のほうで編集話出てたが、本当に腐ってるわ、DivX5。 フレーム単位で編集してると数フレーム前の絵が残ってたりするし、キー フレームがDivX4以上にシーンチェンジの所に刺さらないから編集しづらいし ともう散々。DVDリップならそんなに関係ないかもしれないがTVからのエンコ の人は編集で腹立つ事請け合い。ヽ(`Д´)ノ さらにいうと別に画質そんなに上がってるとも思えんしなぁ。まぁ色数の多 い所でのモスキートノイズは多少減ってるようだが。 …あ、あとすっきり!Xって使ったがあんまり高速化されなかったぞ。Win2000 +Ram700MBな環境だと。
やっぱ5は使えないのかー。 新ver.がでるまで4で様子見だな。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 14:55
使えんとまでイワンが、画質が微妙に向上するのと編集が不便になる事 の天秤に掛けてどっちを取るかの違い。キーフレームの刺さる場所が4に比 べて変だからフレーム前後させるのよね。 画質向上、って言っても無理して探せばそういうシーンも有るという位で そんなに無いと思うよ。まぁ下がった、というシーンが見当たら無いのは救 われるが。 あとAthlonだからってそんなに20%も早くなんないし。…ってまぁヲレは AviUTLでWavelet_NR掛けてる所がボトルネックなんじゃろうし。所詮圧縮 部分が早くなっても、他にエフェクト掛けてる人はあんまり恩恵にはあずか れないんじゃなぃ?
>>815 エンコ前にCMカットなどの編集しれ。
エンコ後の1カットを切り出してきて画質云々とぬかす奴は多いが、
動画なんだから絵の流れを見て画質を判断して欲しい。
3DNRのかかった画像を静止がでみたら、
明らかに前のフレームの絵が残っているだろうが、
動画としてみればNRかけていないものより明らかに綺麗に見えるはず。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 14:56
正直いって、DivX5がつかえないとかいってる奴の顔がみたい。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 14:56
>>804 じゃあGatorがどんなパケット送ってるのか教えてくれ。
正確にな。
>>817 そんな重いフィルタ使ってるのに編集はエンコードした後なんだな。
まぁここでの意見は参考程度に一度使ってみることをお勧め。
PRO版は広告入るからちょっとあれだけど。
このスレ読んでいて気づいたが、DivX5糞な奴らは、 低スキル、低スペック、低収入、低脳、だな。 ってことで漏れもDivX5糞派だ。 モスキートノイズひどすぎ。 MpegV2マンセー!ブロックノイズは我慢。
WMP6.4 でした。Divx 5.0 以外に特殊なソフトは入れていないんでオーバーレイ とかはしてないと思います(というか動画再生はみんなDirectXかなんか使って オーバーレイになるのかと思いこんでた)。 ただしほかのソフトが起動してるとたまにコマ落ちする(特にほかのプレーヤー) んで再生するときは終了してます。ブラウザとかエディタとかは大丈夫みたい。 アニメと実写で違うのかもしれませんが。
今更V2?m4c使うのか? ファイルサイズでかくなるし、DivX4.12ならもう画質は越えてると思うぞ。
ええと、上の方でATOK15との不具合みないなことかかれてますが うちでは起こってないです。 Windows XP。チップセットがBXだから?(関係ないでしょ今時)。
>>826 君のために這い出てこようか?
SBC+V2マンセー!マンセー!(w
お勧めの設定を誰か公開してくれないかな 解像度別、ソース別、容量別etcで 無理かな
やはりちょっとお聞きしたいのですがWMPの場合 オーバーレイしてるかどうかというのはどこを チェックすればわかるのでしょうか?
>>830 再生中にPrintScreenで画像が取れたらオーバーレイしてない。
取れない(真っ黒)ならオーバーレイしてる。
やってみました。画像がみれたのでオーバーレイはしてないですね。 DivXG400っていうの使ってみようかな。
俺もSBC,V2だ。 アニメに限ってはDivXは糞。 これ常識。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 17:39
なんか、適当なファイルを再生した状態で、 ファイル→プロパティでVideo Renderer→YUVとRGBの反転とオーバーレイをはずす。 でオーバーレイは切れたと思う。 切ると何か変わるのかな?
私は、マトリックス@品質90中のカンフー場面の一定の品質モード上の新しいDivX5セッティング をテストしており、結果を比較します。不運にも、それは、非常に容易であることが全く判明する とは限りませんでした。はっきり目に見えたことはQPelがある奇妙な効果です。生地が置かれる 場合に、あなたが3D wireframeを持ったように、あたかも生地が支援から移動するが生地の代 わりにそれがそうであるwireframeに付けられているように見えます、失う、また四方八方に移動 します。賢明な質、活性化されたMPEG-4オプションの無とBフレーム、GMCおよびそれら両方 の間で可視の違いの多くがあります、活性化されました。私たちがあまり驚くべきでない一定の 質モードに関してとっているので、(しかしながら)。他方では、私は全く違いサイズを賢明にして おきました。平易なDivX5ファイルは22.5MBでした、B構造だけを備えたDivX5ファイル、17.9MB、 GMCバージョンは21.6MB、および17.6MB結合したB構造およびGMCでした。それがもう0.2MBを もたらすだろう際に、だが可視の画像ひずみでQPelを使用すること。psyの使用、しかしながら、 セットは、さらにfilesizeにおける利得をもたらしました、この特徴はまだ虫が多く、私が広範囲に それをテストしなかったように、時々shitframesを与えました。さらに、私はDivX4.12に対してテス トしました。ファイルは同じ質で23MBでした。XviD、で、その、同じ、セット、H.263量子化するもの の使用はそれを覆うlumiを使用して、MBの20.5年のファイルを返しました、19.7MB、および私が 持っていたMPEG量子化するものを使用することに達した、21.7MBのサイズ。クリップがやや短 いので、私はこの時点でfps番号を持っていません。しかし、私はより長いクリップをためしましょ う。私は、GMCおよびB構造を使用して、2つのパス・モードにおける全体の映画をエンコードしま した。また、平均フレームレートはわずかにDivX4より低くXviD(したがって、これらの数は最後の テストから得られますが、XviD速度は一方変わったかもしれません)と同じのまわりで意味する 26.54fpsでした。私は、新しいオプションのスイッチを切ることが少なくともDivX5速度を回復する だろうと考えましょう。私は、詳細レベルおよびXviDを比較するために2、3のスクリーンショットを とりました、まだそれを加えて、もっと詳述される、オブジェクトの端のまわりのより少ない人工品 を持っています。どんな場合も、私たちがよりよく期待することができる質の負けのないそのよう なサイズ縮小を持っていれば、これらの結果はやや有望に見えます、2つのパス・モードを使用 する場合、質。今、私たちは固定psyセッティングおよびDivX5の中の適切に働き正確な割合コン トロールをちょうど必要とします。また、最後のノートにおいては、私たちが、事態が非常に面白 いままであるようにMPEG-4のうちのいくらかがそれほど遠くない将来にXviDの中のB構造のよう に重要な役割を演じることを理解してもよい。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 19:21
↑ つまりDivX5のエンコード設定でベストなのは、 2Passで、GMC、B-Frameを使用、Qpelは使うな。PSYはまだバギーだが可能性はある。 そしてXviDは近くB-Frame圧縮にも対応するから期待せよ。ということか。
改行してもう1度 これじゃ誰も読まんよ
つまりSBCはアウトオブ眼中ってことだろ。
_,,.. -‐-.、. _,,.. -‐-.、. (´ `'‐.、 -‐ '"´ ヽ. ` ‐-- ‐ ' " :、 ) ヽ ( :、 ) i、 ( i、 (・∀・) i、 丶. \ 丶. \ 丶. ‐、. ,.‐´丶 丶. / ヽ 丶. ,/ ヽ. i、 _β⌒ヽ___ ゝ _. l. ,( メ) ⊂ | doom9コピペ厨が釣れた♪ | ,,,〜 ∪∪ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ,,,,,,,,,,,,,,,,,, __/ ヽ |''''''''''''''',,,,,,,,,,,,,,, ''''''''''''''''''''''─── | / | ヽ ̄ ̄ー――''''''''''''''''''''''''''''' __/ \__ ―――─ ̄ ̄ / , ' ヽ |  ̄ ̄ー――─― ' '''' ''' ' '''' '''''''' '' '' '''''''' '' '' ''''''' ''
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 20:04
DivX Player 2.0 Alphaが結構使える。 負荷はWMPより高いけどシークが断然速いし 再生したときに音ズレしなくなった。 4.12のときはPlayaが動かんかったから 前からそうだったのかもしれんが。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 20:25
誰か輝度差の大きい部分の周りに現れる ざわざわしたノイズを取り除く方法を教えてくれ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 20:42
もっと具体的に書いてくれ。 それではわからん。
>>842 隣接ドット間において、YCbCrのうちY値の差の絶対値が閾値を越えた場合、
その周辺ある程度の範囲が小さく波打った様な画像になる。
要するにエッジ周辺のモスキートノイズは何とかならんのかね?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 21:01
>>843 おまえ知識はあるのかもしれんが、頭悪いな。
自分でフィルターなり、コーデックなり開発したらよろし。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 21:08
>>840 おれもDivXPlayerαは気に入った。
はや送りできるのはスバラシイ。 シークもはやい。
最近のお気に入りプレーヤーのひとつ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 21:36
>>840 おおホントだ。音ズレしなくなった。WMPだとシークすると少し音ズレするようになって
嫌だなあと思ってたけどこれならいいね。ただ2バイト文字読めんのが辛い。
DivX5でエンコしたものはDivX4.12しか入れてない人でも見れるの?
>>846 なんでエンコしたらドット妨害が出るんだよ!
844が言うには漏れは頭が悪いから、わかりやすく説明しれ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 21:44
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 21:48
われも今更ながらDivXPlayerαははや送りができることに気がついた。 今日もっとも感動した出来事。
>>852 別に。。。暇なんだよね、エンコ中って。
まあ、DivX5はどんなにレートを上げてもモスキートノイズが出るから、
何とかならんかなと思って、書き込んでみただけだ。
しかしドット妨害にはワラタよ。いい暇つぶしを有難う!
>>854 まあな、漏れはエリート街道まっしぐらだからな。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 22:11
>>843 さん
デコードする時のqualty上げてみるってのはどうでしょう?
>>All 言語中枢壊滅厨は放置の方向で
↑qualityです。ハズい。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 22:14
>>857 DivX5、1PassQBの100%でエンコ、デコードの設定もMaxだよ。
とりあえず、以降放置らしいですな、残念。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 22:17
B-frameとはどういう意味ですか? 今のところ、どこの設定をいじればそれを使えるようになりますか?
>>861 は言語中枢壊滅厨であることは気づけたらしい。
>>862 B地区が出たシーンで挿入されるフレームのことです。
>>862 >>740 で既出。
Pro版のMpeg4 ToolsでUse Bidirectional Encodingにチェックすれば使える。
>>864 じゃぁ俺の扱うソースはM-frame続出だが。何か?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 22:28
>>864 じゃぁ俺の扱うソースはT-frame続出だが。何か?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 22:29
おれはよくI-frameを挿入するがこれは?
なんか知らんが、参りました。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 22:30
>>865 サイズが小さくなるということですね
画質への影響はどんなもんでしょうか?
sage
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 22:31
お前ら早く俺のチンポ舐めろ!
M-frameが続くとT-frameが挿入されるのだ
>>870 Bフレームを使うと20%ほど容量減らせる。
漏れはBフレーム使ったときの画質の劣化もそれほど気にならないし、
Bフレーム使って浮いた分品質を上げれば、
より高画質なものが出来ると思う。
>>849 >誰か輝度差の大きい部分の周りに現れる
>ざわざわしたノイズを取り除く方法を教えてくれ。
これを読んでドット妨害のことか?と思ったんだけど、
843の説明では違うみたいなので確認用のレス
>ドット妨害のことじゃないの?
まともなこと言ってるのは
>>875 だけだな
とでも言って欲しいんだろうか?
ただの煽りが。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 22:43
リアルタイムだと1-pass QBより普通の1-passの方がいいような。。(ほぼ同サイズ)
>>876 ドット妨害ってのはNTSC信号をYC分離する際に出るもので、
エンコードによって出るものじゃない。
んで
>>877 、ただの煽りだ。このHN気に入ったぞ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 23:12
スパイウェアを取り除く方法は どうやったらいいんですか?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 23:13
>>880 目を潰すなり、目隠しするなりして、心眼でモニタを見るようにする。
余分な広告は見えなくなる
スパイウェアじゃねーって
じゃ間諜ウェア
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 23:20
パケット解析厨
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 23:22
proの場合はインストしたら即 gain_trickler_3102.exeを削除する。
>>886 その場合はレジストリの自動実行情報も消した方が気持ちいいな。既出だが。
4.02だったら300M程度の容量になるのに、 5.0だと同じ設定で700M程になるのですが・? なんででしょ? ひょっとしてウチだけなのかな?
ヲイコラそこのにーちゃん どの設定でやってるかぐらい書けや アァ?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/10 23:39
>>888 基準が結構変わってるからね
Quality Baseだと4→5で-10%して大体同じぐらいのサイズ
浣腸ウェアだったのか。どうりでさっきからお腹がピーピーなわけだ。
邪魔なものは邪魔で、スパイウェアだろうが広告だろうがどっちでもいいのだが、
なぜに
>>882 =(略)はそんなに否定するのだろうか。関係者でもあるまいし。
と勇気を出して初めて煽ってみるテスト。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 01:35
>>892 まだまだ、ガッツが足りない
882はDivX関係者、これ決定
煽りってほっとくとほんとに黙るんだな。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 09:39
>>851 俺もいまさらながら感動した。
こんなに早送りが快適とは
898 :
モスキートノイズ :02/03/11 09:42
>>853 >>876 DivX(というかmpeg4はそうなのかも)はどんなソースでも低ビットレート
になるものではありません。また、高ビットレートの画質ではmpeg1,2の方
が上だと思います。
たとえばDVDに記録された映画やアニメのように、固定ショットや単眼レン
ズの使用が多いようなもの、言い換えればDivXで圧縮しやすいもので真価
を発揮し、それなりの画質で低ビットレートにできるはずです。
極端な例では、ホームビデオでは手ぶれや動きが多く、DivXで低ビットレ
ートに圧縮しようとしてもぜんぜん使い物になりません。
同じ映画やアニメなどでもVTRではジッターがあるので画質が劣化するよう
です。(TBCがあればOKなのかも)
>>800 スレ読み直したが・・・
どこがおかしいのか指摘してくれないと理解力に問題がある俺にはわからん。
何か間違ってたのか?
>>899 800ではないが、
>2passQBって考え方が最も楽に最高画質を実現出来るってことでは?
なんでQBで2passする必要があるのかさっぱりわからん。
スレを読み直すより、ちゃんとdivxのヘルプやガイドを読んで欲しい。
1passVBR、1passQB、2passVBRの違いは、ガイドに書いてある通りだ。
っておれネタにマジレスしてるのかな。スレ汚しスマソ。
>>899 QBってのはquality(DivX5ではquantizerも)を固定して、それを実現するのに
必要なビットレートを適宜割り振っていくんだよ。
それに対し、2passは指定サイズに収めるためにビットレートが不足するような
場面ではQBで固定してる値も変化させることによって画質を維持しようとする。
オプションにmax quantizerとかmin quntizerとかあるだろ?
単純にビットレートだけ上下させてるわけじゃないの。
だから2passQBなんてものは存在しても意味が無い。わかった?
わかったらもうこの話題は終わり。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 11:37
みんな2PASS汚いキタないつーけど、なにが? 4.12との違いがわからん。 オレALL SAUCE IS インターレースに変更したくらいだけど、 全然変わらんよ? GMCやらびぃだいれくとやらはオレの「給料4ヶ月分3号」でも カクカクするから使わんけど。 みんな絶対気のせいだって。 一辺通して観てみな。
DivX Player 2.0 Alphaって、音声がVBRなMP3だと思いっきりズレるんだけど。 OptionのPlayback Qualityを最低にしても変わんない。 WMP6.4だと全然問題無い。何でだろ?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 12:01
4.12との違いがわからんなら5にする必要もないか
>>901 ×ビットレートが不足する場面では
○ビットレートの過不足に合わせて
>>903 Readme.txt
* Player does not support files which contain Variable Bit Rate MP3 audio.
俺DivX4ではplayer使ってたから44KHzベース(x2,x1/2,...)にしてたけど、
やっぱ48KHzベースにしないとWMPとかで不幸になるのね。昔からのFAQだってか。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 13:10
今の時代、44KHzにリサンプリングするメリットなぞナニも無い。 48KHzに対応していないヤツを見つけるほうが難しい。
1passでエンコ速度が極端に加速して糞画質になる場合がある。 この時プレビューは消えてる。やり直すとトロトロと結構いい質...???
>>907 了解。元々サポートされてないのね。しかもReadmeに書いてあったとは。
うーん、使えねーなー。
>>818 禿同、でも阿仁汚汰は切り抜いた静止画がすべてなのだねきっと。
阿仁汚汰に動画云々言われたくない、今日この頃です。
モーヲタに言われるのもイヤだがな。
>>911 でもアニヲタが昔から頑張ってきた功績は素直に認めるべきだと思うし、俺は感謝してるよ。
友達にはなりたくないけどね。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 16:34
俺がエンコーダーの作者だったらアニオタの要求は全部無視するけどな。。
>>913 うむ。
しかし教えて厨が多いのもアニオタの欠点だが。
それ以外は確かに同意。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 16:49
アニヲタに、けなさしてやったらモーヲタうざいとふっかけられたが 俺はアニヲタでもモーヲタでもない。アニヲタって何だかコンプレックスの 塊ですか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 16:51
両ヲタですが。
はっきりいってキャプ厨房はみな同類。ウザい
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 17:13
Divx5.0を入れてからエンコードしようとすると、 VFWのCodecを初期化できませんでした。 このCodecは何らかの原因で使用できません。 と、表示されエンコードが始まりません。対処法をご教授ください。
っつーかここにいる人みんなオタじゃないの? エンコオタ。 ビットレート、B-flame、マルチパス、VBR… みんなパンピーにはわかんねーよ! オタ同士でけなしあってんじゃねーよ。 自分はオタであると認めたうえでマッタリいこうよ。
>>919 とりあえずインストールやり直し。
入れた後に再起動も。
再起動促されないときも俺はだいたい再起動してるな。
なん安心だ<気休め
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 17:27
>>921 アンインストールしてインストールし直して、再起動もしているけど
状況かわらず・・・。なぜなんだろ?
>922 どんな映像ソースを何使ってDivxエンコしようとしてるの?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 18:59
ドーゾクケンヲってやつだろ?
批判ヲタはアニヲタ、モーヲタキャプ厨房許せねぇ!
って言って他人批判してカタルシスに酔ってんだろ、
自分酔いってやつだ。まぁいいが。
>>919 メディアプレイヤーとかアップデートしてみたり
DirectX周りとか怪しんでみたら?
…かもよ。後はビデオドライバ更新したり。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 19:09
>>927 近親相姦なら。お兄ちゃん・・・・はぁはぁ
正直、モーオタとアニオタが手を組めば怖いモン無しだと思う。 しかし、有難いのは周りだけで、当人達にはメリットが無い、と。 頼むから解析結果を資料としてアプしてよ。勿体無い。
>>908 48kHzより44.1kHzのほうが、低ビットレートの場合音質が良いと思うが?
最早アニヲタ、モーヲタのエンコ欲求は性癖の一つ。 収集癖と同じ肛門期の人間かも。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 21:05
みっともねえ、やめな。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 21:16
>>906 つまり、ソースによってはビットレートあげても良い画質にならない
ものもあるかと。
500kbpsで2-passエンコードしてみましたが、動きの少ないソースでは
ほとんどモスキートノイズは気にならなかったですよ。
あと、Divxは例えば普通に映画を見るのにそれほど支障ない程度に劣化
をおさえつつ、DVDの数分の1の圧縮ができる、ということがメリットで
あり、そもそもモニターにかじりついて画質評価するようなものでないと
思うのですが。
(普通に映画を見るというのが人によって違うのかもしれないが)
>>931 バカがどこかで聞きかじったこと言ってるな?
もう少し詳しく説明して見ろよ
>>933 DivXは他のMPEG4 Codecに比べてモスキートノイズが出るって話で、
そもそもモニターにかじりついて評価していませんが。。。
>844の言うように自分でCodec開発できたらいいな。
>>935 確かに、WM8に比べるとモスキートノイズ多いと思ったことあります。
でも、総合的に見てDivXのほうが良かったので私はDivX使ってます。
このへんは好みでしょうか。
>>936 ハァ?
初心者スレに行けばCodecが開発できるようになるのか?(w
>>938 いろんなつっこみされる前に初心者スレに行った方がいいよ、という助言。頭悪いなりに努力してください。
そりゃどうも(w
part2どうするよ? こんなノリで・・・まあいいか。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/11 23:13
エンコ少し速くなったし、オレ的には使いたい。 使いたいけど再生重すぎ。 よって見送り(´д`;)
次スレの時期だけど、次のVer.出るまで見なかったことにする?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 00:38
いまこそナンダブを見直すときが来たのです
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 00:42
DivX4.12以降、再生時にDirectXを介してないように思うのだが・・ 漏れだけ?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 01:10
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!!! は使うの? 【】は厨房丸だしだからダメ
【神降臨】 DivX5.0登場\(^▽^)/おめでとうございまーす♪
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 01:23
【期待】 DivX5.11α登場 ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ ♪ 【先走り】
【糞】でぃう゛えっクソ五スレ Part2
>>930 それは本気でいってるのか? それともネタか?
>>950 そりゃ、ビットレートが低いならサンプリングレートは低い方がいいだろうな。
>>952 951が正しいぞ。128Kbps程度だと48KHzより44.1KHzの方が音質が良い
953 おまえそういうネタやめろ。 厨房が信じたらどうすんだ。 だいたいリサンプリングという概念をおまえは理解しているのか?
>>954 私は大本の
>>907 を前提にしているので。この意見を取り下げる気は無いよ。
リサンプリングなら48KHz->44.1KHzも44.1KHz->48KHzも音質劣化は避けられないね。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 06:29
>>955 このスレ読み返して見ると
>>908 がリサンプリングなんてズレたこと言ったのが始まりなのか
ほんじゃ、1000までに決着つけようか?
このスレ見てる人ならすぐ試せると思う&ちょっとだけ極端な例でDVD2AVIでそのまま48khz
のWAVをcbr96kbps(64くらいでもいい)でエンコードしたものと、32khzに落としたものを、上記と
同じビットレートでエンコードしたものを比べてみよう。(cbrじゃなくてもいいけど。)
いちいち指定しなくても低いビットレートだと勝手に32khzに落とされると思うけどね。
オレが使ってるLAME3.91だと '--alt-preset n' (=n[kbps])というオプションや--abrとか
で勝手に32khzに落とされると思うから、48khz版はリサンプリングしないオプションつけてください。
エンコードを始めた頃は「なんで勝手に標本数減らすんだ!音質落ちるじゃないか!」とか思った
ものだけど聞いてみればすぐわかる。
ちなみに96だと16khz、常用することにした80だと13khzあたりで切られてたかな?
もちろんソースと比べたらこのビットレートではかなり落ちてしまうけど、映像を見ながらの音声
ならほとんど気にならない。
48khzもの→明らかにこもっている
32khzもの→割とクリア
こもってるけど周波数レスポンスがいいほうが上だ!なんてのはなしね(藁
あくまで聞いた感じでお願い。
んで上記を試してくれた全員が、951の味方をしなかった、あるいは「48→44.1と48→32だとまた話が違うんだよヴァーカ(藁」
っていうなら
>>952 ,954の勝ちでいい(笑)
そしてついでに954はそのリサンプリングの概念というものを教えて( ゚Д゚)ホスィ・・・
とりあえずオレは初期の頃の実験&その後のエンコードで納得した上で標本数を落としてる。
>>957 48KHzと44.1KHzで比較して物言ってください。
64Kbpsでも96Kbpsでも良いので。
>>957 からかわれているだけだから、熱くなるなって みんなわかってるからさ
>>957 最初にはっきりさせたいのだが、ソースはDVDからRipしたmpeg2添付の音をDVD2AVI
でデコードした物なの?
それとも生録音のPCM 48khz wav?
これだけでも最初に持つソースの情報量が全然違うと思うのだが…。
961 :
957さんの実験 :02/03/12 09:09
>>957 さんの実験やってみました。
ソースはDVD(有名なスパイ映画のテーマ音楽部分)
aviutlを使ってmp3/56kbpsビットレート一定で48k,44k,32kで圧縮
結果はしょぼいスピーカーと耳では48kと44kは判別不能。32kはこもって
聞こえました。48k,44k>32kといったところ。
なお、オリジナルのwavと聞き比べると、mp3はどれも特に高域が削られて
いるのがはきっきりとわかります。
>>961 codecは何?
うちのF-IISproだと48khzで56kbpsなんて選択不能なんだけど。
俺が以前別のcodec使ってやった実験では957の言うとおりになったよ。
48khzで56kbpsなんて音が破綻する。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 09:26
>>961 AviUtlを使ってって、いったい何を使って mp3 encoding しているの?
lame ACM だと resampling はまだタコなのであんまり気持ちよくないぞ。
あらかじめ wav を ssrc つかって 32kbps にしてから lameACM 使ったり、
コマンドライン版の lame 使ってみ。あらかじめ帯域制限かけたほうが音が
よくなるってこと常識だぞ。
964 :
957さんの実験 :02/03/12 09:39
>>962 Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec(advanced) ver.1.9(Build 305)
って書いてありました。
>>963 すみません、素人なもんで。お許しを・・・。
>>957 恥ずかしいヤツだな。 そんなんあたりまえだろ。
だいたいDVDソースの音声を48→44.1KHzにするメリットはないよ。
(デメリットだけ)
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 12:04
たしかに音声を48→44.1KHzにすると音ズレるときがある。
>>965 48kHz -> 44.1kHz にするメリットがほとんどないのは同意だけど、
48kHz -> 32kHz にするメリットはあるよ。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 12:16
>>967 さん、48kHz -> 32kHz にするメリットはなんですか?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 12:55
>>968 散々ガイシュツのように音質の向上。
48kHz -> 44.1kHz じゃそれほど効果出ないけど、48kHz -> 32kHz なら効果絶大。
なぜ lame が 112kbps とかだと 32kbps に resample するようになっているのか
を考えてくれ。
うが、32kbps じゃなくて 32kHz ね。
おいおい、音スレかよここは。 Divx5.0忘れられているな(w
引用。
225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/10 15:10
>>224 ちょっと勘違いしている。
ファイルサイズは純粋にビットレートのみで決まる。
24KHz64Kbpsも48KHz64Kbpsも出来あがりのファイルサイズは変わらない。
ただしそれぞれをデコードしてwavに戻した場合、ファイルサイズは倍近く違う。
サンプリングレートは原音の情報密度だと思えば良い。
MP3はサンプリングレートに対してビットレートが低すぎると、サンプリングの密度を維持する
ために特定の音の成分を、それはもう見事にばっさり切り落としてしまう。
このせいで篭ったような音になってしまう。
サンプリングレートを下げると音の密度が薄くなるが、そのおかげでビットレートを下げても
各音域に適当にビットを割り振れるようになるので、結果的にクリアな音になる。
226 名前:225 投稿日:02/01/10 15:22
>>225 を読み返してかなり適当に書いてることに気付いた。サンプリングレートと量子化ビットが
ごちゃまぜになったような説明をしてる、というかごちゃまぜになってる。
仕事の合間じゃじっくり推敲しながら書けん。
鵜呑みにせずに、感覚でだいたいこんな感じだと思ってくれ。
くれぐれも他人にそのまま語らないように。恥かくと思うよ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 14:14
>>969 48kHz -> 32kHz なら効果絶大の説明がありましたが、
実際やってみると音が悪くなりました。
MP3 Lame3.91 CBR160K
音質の向上ということですが、どうも納得がいきません。
とりあえず報告です。
真性ハケ-ン
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 14:19
>>973 だから、ビットレートが低い場合だってば。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 14:28
ギャハハハハハハハコリャ傑作!_(__)ノ彡☆ばんばん!
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 14:41
(´-`).。oO(
>>973 は何を聞いていたんだろう?)
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 15:07
次スレはあるんですか?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 15:35
次のバージョンまでありません。
さようならDivx5.0。
また会う日まで。
あれ?本当にないの?
知ったかどうしが罵りあうスレですか
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 16:55
Avisynthスレも解像度の話で盛り下がってるし、 DivX5.0はもうネタ切れか?
>>985 あたまが悪いって言われて逆上してる知ったかが暴れてるだけだろ
サンプリングレートが高くてビットレートが低い場合 サンプリングレートに対してビットが足りなくなり 結果的に音が歪みやすくなってしまうってことだろう? つまり低ビットレートでの現象を言ってるのに 十分なビットレートがある状態で試した973はあほって事だろ。
何を今さら
UNKORASHO
>>988 今更言ってあげないとかわいそうだろぉ。
あほだって事をよ。なんであほか分かってないんだし。
991
992
950=952=954 のバカって消えたの?
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < バカ登場まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | . . |/
>>993 986がそうだろ。まだ自分のバカさ加減がわかっていないようだ。
おれは1passQB気に入ったので使うことにする 2passのやつらは4.12使っといてくれや( ゚∀゚)/~~
あぁそうするよ
まとめると、サンプリングレート48Kが最高で32K使ってる奴は バカってことだね
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 18:03
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。