舞台撮影って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みなさんどんな撮影の仕方してますか?
まにあっくかな?
まにあっくかな?
まにあっくかな?
まにあっくかな?
まにあっくかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:20
予算があれば中継車
なくても、ダイレクトスイッチャーの後ろにFSかませて
スイッチング
パラ録りだと、編集も手間がかかるし、カット割りも単調になっちゃうから
リターンとタリーは付かないけど、モニターを同軸で送ってるから
今1カメ、次2カメ、で充分いける
バックアップもかねて、カメラ側でもまわしているけどね
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:25
あのー。
7さんがいう中継車って、どのくらいの設備のものを幾らくらいで借りられるのですか?
中継車とかだと、ハッタリ効いていいかも。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:03
舞台にもよると思うんですが
ホワイトバランスの色温度ってどのくらいが適当なんですかね 実際
スポットと地灯りが混在してる時とかって4000kくらいでいいんでしょうか?
10:02/02/08 00:38
>>8
うちで借りてる中継車は3カメVE付きで45万くらい
もちろんハンディカメラ、ミニ中ってやつね
簡易型でそのときに組むシステムでも、
金額的にはそんなに違わないね

音声はPAアウトもらったり、頭分けしたり
いろいろだから、その時々による

>>9
ほとんどタングステンで白取ってるなぁ
3200kくらいかな
スポットはコンバージョン入れられるときは
入れてもらってるけど、民謡の発表会なんかは
どうでもいいんで、青いままで取ってる
舞台なんか、赤いのも青いのも黄色いのもあるから
気にし始めたら、眠れなくなるから、気にしない事にしている
そんなときは、中継車なんか使わないけどね
11ただいま商談中!:02/02/08 00:47
↓これ買おうと思ってます、安いですね。
http://www.trust.tm/catalog/relaymobile.html
127:02/02/08 00:58
>>9
>>9
そですね 赤青黄〜
もし眠れない夜があったら結果報告お願いします(藁
TVのライブ撮影などでは 舞台っぽく見せるために
スポットでも3200kくらいで青く撮ることもあると聞きました
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:11
>>11
これなんだろうね?リースアップしたのなら高すぎるし
写真見るときれいだから、倒産したところでもあるのかな?
6カメフル装備で5000万は安いと思ったけどVTR無いのか
スィッチャーもパナで芋ぽいし、パスだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:13
>>11
見た見た!
変だね〜。あそこ、全てがうさんくさい。だって、8000万が5000万っすか?
安くないっすよ。機材からして15年近く経ってるよ。
Vintenだけ売ってくれるなら買う。
5000万も出して買ってもメンテどうすんの?機材だけじゃなく、特装メーカーとも付き合いないと。

>>7
VE付き3亀45万?
TRIAXの局仕様ですね?カメラは?
業務機3亀ならVE付き15万であるでよ。

うちは発表会ではかならずアンバーいれてるよ。A2かA3か。ホワイトは本番明かりで取ると、
発表会なんかは3000〜3200くらいになってますね。ですので、1亀で時間ない時はプリセットでも
充分発表会VHS1本3000円とかの仕事は問題なし。
車はWOWOWのだね。もう1台はしらね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:00
舞台やステージは1プリで撮ってりゃそうそうクレーム
こねーよ
注 こういう質問をした貴方だけに限ります
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:34
舞台の収録って主催者側が観客をメインに考えているか
出演者側をメインに考えているかで、いろいろ考え方は変わってくるよね
有料なら、スポットの色も舞台演出のひとつだから、撮影側の都合で
変えるわけにも行かないしねぇ
179:02/02/10 01:51
ピンスポットの色が太陽光の色に近いのは
それを当てた出演者の色を忠実に再現するためなんじゃないのかなぁ?
舞台全体の色彩演出とは相反するような気がする…
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 08:14
>>9
ピンは光量を稼ぐためにHMI使ってるの!
舞台じゃ、あまりにもミスマッチな場合は、ビデオ用でなくてもコンバージョンかけて調子あわせてるよ!

あと、ピンは観客の注目を集めさせるもので、別に出演者の色を忠実に出すためのものでは無い。

あなたは何者?
199:02/02/12 20:53
ありがとうございました
たぶん知らない人です(藁
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:04
色再現性が最もいいのは3200ケルビンだったと思うが。
>>20
いちおう、カメラはその色温度を基準で作っていて、そこからずれる分は
WBでRGBのゲイン調整、補正しきれない分は、カラーフィルターで
調整してます。
昔のカメラは、3200°K 4500°K 6300°Kと細かく別れていたけど
今は外光かタングステンかの切り替えだけですね
民生用はフィルターなんかないし
民生用は4500°K位を中心にしているのかもね
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:22
舞台でマルチカメラするときはどういう配置にしますか?
>>22
カメラ台数によっても違うが、
2台なら、後ろで横並び
  内容がわからない時などはオールマイティに取れるし
  カメラマン同士でモニターなども簡単に確認できる
3台なら、上、中、下
  寄り切れないときや、アップが欲しいときには、舞台下に1台配置
4台なら、上、中、下、舞台下

どっちにしても、有料の舞台が多いから、その内容に応じて臨機応変という所かな?
コーラスの発表会などで顔を見せるのが優先なら、わざと離すときもあります
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:39
演劇の撮影で思うことなんだけど、
個人的にはカメラはバラバラに配置しない方がいいと思う。
もともと舞台は一点から見るものだし、
役者の立ち位置も客席中央から見たときを基準にして決めてるのだから
一箇所にカメラを複数台配置したほうがいいのでは?

やっぱりポン寄り・ポン引きはタブーなのだろうか・・・?

>>23さんは特に演劇のときはどうされていますか?
2523:02/06/15 16:16
>>24
そうね、あんまり、端から撮るとセットの見切れも見えてくるし、なるべくセンターより
からがいいんだけど、最近の劇場って、後ろの席がめちゃくちゃ高くて、
俯瞰すぎてしまう
それと、やっぱりお客さん優先だから、一番後方から撮る事が多くて
ハンディーカメラだと、寄り切れないこともあるんで、その時は
ホールの真ん中目くらいから、ハスになってもいいので、カメラ置いています
ポン引き、ポンよりって急にカットで寄り引きということかな?
サイズが極端に違わなければ、いいんじゃないでしょうか?
ENGで撮るときは、2カメは寄っても、グループまで、
1カメはFFからウエストまで、3カメはウエストからアップまでとか
サイズの役割を決めているから、あまり左右に離れない方ができればいいと思います
あと、中継経験や、編集経験のあるカメラマンだとすごくつなぎやすく撮ってくれますね
26名無しさん@編集中:02/08/06 23:07
今月のビデオサロンに舞台撮影の特集あるね。
27名無しさん@編集中:02/08/06 23:42
ひさびさに上がってるからなんだと思ったらそういうことか。
THX'>26
28名無しさん@編集中:02/08/21 15:12
音ってどうしてますか。
自前でマイク立てる?ホールの吊りマイク?エアマイク?PAアウトももらう?
うちではエアとPA適当に混ぜといてあとはコンプにあずけちゃってるんだけど。

あとカメラのKNEEの設定はどうしてる?
照明ムラのある舞台の時は強めに設定すると効果的だと思うんだけど。
おかげでアイリスもほとんど放置です。
29f15:02/08/21 16:21
標準仕様は、3カメとスイッチャーと押えですね!客先の予算がきびしいと2カメになりますが、テープの見込み注文の数次第で、どうでもなりますね!
最近は、マスターと押えは、DVざんまいです。
横長の舞台は、16:9にぴったりだと思いますので、機材の更新計画はありますが!?いつの事やら??
30名無しさん@編集中:02/08/21 16:53
音は予算さえあれば極力音声さんに頼みます。
自前のマイクを少々たてて、PAさんのマイク頭分けと、
場合によってはPAさん卓のグループアウトをもらってるようです。
慣れた音声さんはPA屋さんと仲いいし、お任せにしちゃうと楽。
ミックス場所はその都度いろんな所でやってますね。
小屋によっては、録音室とか音響室を借りたりしてます。
これは小屋の音響さんと仲良くないとできないみたい。
31名無しさん@編集中:02/08/21 21:38
>>30
予算があるのがうらやましい。たしかにその方が安心。
それにしても小屋付きの人はみんな気むずかしいよな・・・
きちんと挨拶すればよくしてくれるけど・・・いつもこっちがおびえてる。

ケーブルガード(通路をまたぐときにかぶせるやつ)ってどこに売ってますか?
あるいはいい代用品のアイデアないでしょうか?
32名無しさん@編集中:02/08/21 23:43
>>31
ホームセンターなんかで売っている2メートル幅のゴムマットを
幅40センチくらいに切って使っています
あと、車のリヤシート用のゴムマットとかも使います
道路を渡すときは電柱に釣るかどうしようもないときは
電工用の三角型のゴムに切れ目のあるやつ(名前はわからん)
ホールとかの会場で見た目が気になるところは、パンチっていう
カーペットみたいなやつ、色々使い分けてます
人くらいならケーブル踏まれても影響ないけど、
転んでクレーム付けられるのは嫌だよね
33名無しさん@編集中:02/08/22 04:02
>>32
それいただきます。いいアイデアありがとう。
34名無しさん@編集中:02/08/22 06:12
CCU-M5AとDXC-D35の組み合わせで、5インチビューファー(DXF-51)のグリーンタリーを使う方法知りませんか?
そもそも26ピンのカメラケーブルにグリーンタリーのアサインってあるんでしょうか?
35名無しさん@編集中:02/08/23 14:22
音声がいない場合の録音は、生音楽物だったらホール常設吊りマイクを借り。
小屋によってはノイマンの69などの高級マイクがついている。
エアーマイクはほとんどの小屋が客席奥についているので、音悪いし
ラインとミックスでも、時間差出ちゃうからダメ!
PAが主な催しだったら当然PAラインもらい。
ただダイナミックス広いので、ミキサー受けでパラって2ch受けして、
演奏の時と、MCと受けレベルを替えたチャンネルフェーダ上げ下げ。
やはり両チャンともコンプリミッタかます。
36名無しさん@編集中:02/08/23 15:42
>>35
コンプとリミッタってセッティングにいつも困る。
ポイントとかある?
37名無しさん@編集中:02/08/27 21:51
age
3835:02/08/28 15:09
ポイントと言っても機種によって違うよね。
高級品は使えないので安いヤツ。
最近は安物でも結構いけます。

30みたいに音声さんがいれば、きれいにメータ振らせて録音しますが、
いない場合がほとんどなのでリミッターは派手には使いません。
(10:1とか20:1のきついヤツ)
ペタペタの音になって後からどうしようもなくなるとダメですからね。
39名無しさん@編集中:02/09/28 10:18
オマエラ、おかしな意地をはらんで、
素直な気持ちで今月号のビデオサロンを読め。
舞台撮影についての特集記事が載ってるぞ。
2ちゃんで求めるよりよっぽど効率良く情報を得られる。
40名無しさん@編集中:02/09/28 11:15
池上HL-55A×3、池上TAP-300、ソニーDSR-70で、撮影していますが、何か?
41名無しさん@編集中:02/09/28 22:00
>>40
カメラがしょぼい、スィッチャーが芋、VTRはデジベくらいの方がいいと思う
42名無しさん@編集中:02/09/29 01:08
>>41
はあ〜?
舞台撮影したことね〜な。>>41
デジベで撮る意味ね〜だろ。OAものじゃねんだから。
41は、何つかってんだ?

43名無しさん@編集中:02/09/29 03:06
>>42
ソニーPD-150×4、ビデオニクスMXpro-DV、ソニーDVW-250で、撮影していますが、何か?
44名無しさん@編集中:02/09/29 03:21
機材お宅は放っておけって
>>40舞台撮影だと相当いい部類にはいるな
45名無しさん@編集中:02/09/29 03:53
>>44
ありがとうございます。
HL-55AのすばらしいDレジのおかげで、
過激?な照明でも色が抜けたり、暗部やハイキーな
トーンがつぶれることは、ありません。
おかげ様で、先方さまから、いい評価を
毎回いただいております。
46名無しさん@編集中:02/09/29 11:09
>>45
景気いいね、
このころの機材ならもう償却してるかな?
レンタルではとてもペイできないね
4000円で100本売れて40万、
CAM×3 SW、VE、AUDの人件費で18万、
編集はタイトルとテロップ入れくらいだけど5万
VHSが1本500円×100本で5万
持ち出しコストだけで、30万くらいだね、
まぁ、がんがってね
47名無しさん@編集中:02/09/29 11:42
>>46
制作費、もっと高いですよ。
桁が、ひとつちがいます。
それにしても、3カメSWで、18万は、安くないですか?
機材は?
48名無しさん@編集中:02/09/29 14:28
>>47
人件費だけの話しさ、お遊戯会のVHS販売じゃないのか
400万の制作費で、その機材なら、詐欺同然(w
49名無しさん@編集中:02/09/29 14:31
今はHL55 3CAMの中継車で、人間入れて40万くらいかな?
50名無しさん@編集中:02/09/29 16:58
>>48
お遊戯会のVHS販売で、このご時世、そんな制作費
どこが、払うのでしょうか?
頭弱いですね。
技術の原価は、49のおっしゃるとおり!
51名無しさん@編集中:02/09/29 17:02
昔は9800円で150本も売れたんだけどなぁ
なんとかしてくれよ、小泉君
52名無しさん@編集中:02/10/01 07:07
ところでさあ、舞台撮るときって打ち合わせとかどうしてる?
きちんと稽古や練習するところまで行って見てきたり、演出や先生と
詳細に打ち合わせしたりとか、本番のための参考用映像とか
撮ってきたりとかしてる?

それとも、当日その場で適当にこなしてる?
お子さまピアノ発表会なんかはいいけど、ダンスや演劇だと
当日いきなりだと、ちと辛いと思うことがよくあるんだけど。
みんな、どうよ?
前に出てるやつ、台詞しゃべってるやつ撮っとけばよしって感じか?
53名無しさん@編集中:02/10/01 10:21
>>52
最低ゲネプロは見るようにしてるけど、本番の時は
ほとんど忘れてる(w
撮影中に台本見る余裕もないしね
スィッチングならいいんだけど
マルチでパラ録りのときは、1、3カメ=トイ面側WS 2カメ=グループ
余裕があれば4カメまで出して、舞台の引き(無人の場合もあり)
だいたいこれで、失敗したことはない
でも、カメラマンはスィッチングの感覚を持ったやつでないとつらい
54名無しさん@編集中:02/11/25 03:59
保守
55名無しさん@編集中:02/11/25 14:20
うちは、各カメラで収録して、後でノンリニアで仕上げる。
キャプチャに時間はかかるけど、後は超簡単、スイッチングじっくり出来るしね。
56名無しさん@編集中:02/11/25 22:37
>>55
現地ではディレクターが各カメラに指示出すの?
57名無しさん@編集中:02/11/26 10:09
支持も出すし、カメリハもするよ、
まー通し稽古のときに、勝手にやらしてもらう程度だけど、
58名無しさん@編集中:02/12/14 04:58
>>57
Dの指示ってさ、どんな風にやってるの?きちんとワイヤードインカムの線
引いて、ヘッドセットでカメラマン同士もコミュニケーションできるように
やってるの?それともシーバーにイヤホンでD→Cの一方通行指示?
通しのときに指示だして打ち合わせしたら、本番中はそれぞれのカメラマンの
判断でやってるのかな?
しかし、Dのところまでモニター画像引いて来るなら、後でノンリニア
じゃなくて、その場でスイッチングの方が時間もかからないし、緊張感もあって
いい画が取れるのではと思うのだが、そういうスタイルではないの?

それともコンポジットの画質ではダメダメだからあとでノンリニアで
DV画質ってこと?

ところで中継車なんてつかわない良くあるDVカメラぐらいの収録の時、
スイッチングってどこの場所で機材広げてる?
音響・照明ブースは入れないし、PAが客席で店広げてたらその横とか
陣取るけど、カメラ数台いるだけでなんか邪魔者扱いなので、モニターや
デッキやスイッチャーやマイク用ミキサーやら広げていると肩身が狭くて。
59名無しさん@編集中:02/12/14 06:53
舞台屋って態度がでかすぎなんだよね。もろ体育会系で。
気に入らないビデオ屋にはラインにノイズをわざとMIXさせたりするオペレータもいる。
それを堂々とおどけて言われた時にはさすがに引いた。
「テメェ、まさかウチへの送りにノイズをMIXしてねぇだろうな・・・」と。
小屋つきの個人だったり、派遣だったりするのに、えれぇ態度が横柄なのが舞台屋(ライトオペレータなどもすべて含む)
まあ、奴らは単純だから、ニコニコハイハイしてれば害はないけどね。

さて、パラ回しの際のコミュニケーション系は、ケースバイケース。
制作クオリティをどこまで求めるか、による。パラ撮りのアト編でも、Dが指示用にモニターを見ることは
いいことだけど、放送局クオリティの仕上がりを期待する場合でしかないし、
その場合はカメラマンだってそれなりの技量が必要で、しかも、D1名分の人件費と余計な機材代が掛ってしまうから
贅沢な方法には違いない。
それより、気心しれたカメラマン同士がゲネを見てあーしよう、こうしよう、と取り決めておけば、
大体OKでいける。客席内でスイッチングするなら、一番後ろの両サイドで座席を空けてもらえばいいんじゃないでしょうか?
でも、SW'erが声出せないし、結局はピンスポルームか、会場の外、場合によっては
舞台の袖がいいかも。
あと、機材を減らすなら、4画面分割器があれば4台のモニターを1台で賄える。
60名無しさん@編集中:02/12/14 18:36
昔、小屋付きで撮影やっていたけど(そのホールにはスタジオもあったんで)
基本的に何でもカメラ1台で、スタジオのサブに送って収録していた
音声のメインは舞台のPAをもらって、収録用にエアーマイクだけ立ててた
で、料金は1Hx5000円だったかな??
(なんせ公共施設なもんで高い金額が取れない)
なんで2時間ものだと本番2H、前後1Hづつが準備撤収で計4H

あと、小屋付きでやってると外部から来る人間ってろくに挨拶もしないし、
リハとかでも舞台のリハ最中なのに勝手な事しだすし、
スッゲー邪魔!!最悪だったなぁ〜。
主催者に頼まれた業者もそうだけど、特にケーブル!!
舞台の発表なんだから(プロのLIVEや演劇でも)、まず舞台優先でしょう!
61名無しさん@編集中:02/12/14 20:07
ま、お客ありきだからね。舞台優先は当然。そして、ウザイ奴らもいるだろうから
その辺の気持ちもわかる。でも、プロとして、送りにノイズ混ぜるのはクズでしょう。
怒りたければ怒ればいいのに、姑息な手で仕返しするさまに腹立つ。

ケーブルは素人集団だからしょうがない。いちいちカリカリしてたら損するよ。大目にみなって。
62名無しさん@編集中:02/12/14 23:34
漏れは舞台照明やってて、そこから舞台撮影やるようになったから、舞台屋の
言い分もビデオ屋の言い分も解る気がするのだが、舞台ではお客様最優先で快適に
見てもらうのが重要という考え方があるのと、時間に追われて作業していることが
おおいので、ビデオ屋さんの仕事が邪魔に思えるときがあるのではないかと思う。

照明にしても音響にしても舞台担当にしても、テレビスタジオで収録のために
やってるのではないのだから、人間の目、耳の感覚にあわせて作るのが最重要事項
で、そこんところを良く理解していないビデオ屋、特に舞台専門ではなく
やっている人たちにはむかつくように見えるのかもしれない。

フォーカスあわせるのが大変だから被写界深度を深くとってピンぼけに
ならないようにしたいと言うだけで、暗いからもっと明るくしてくれとか
言ってくるヤシもいるし、マイクセッティングしてる予算も取れないから、
でもカメラのマイクじゃちょっとなあというんで、音響に音声ラインください
とか気軽に図々しく頼んじゃうとかあきれるヤシも多いよ。

特に音響系は打ち合わせしなければもらえないと思った方がいいかもしれない。
当日音声ラインくれといっても、モニター返し用か、メイン送りのための
イコライザーかかってちょうど良くなる音声しか出せないでしょ。
3点吊り使う場合は別に予算かかるし、持ち込みマイク抱かせてもらうなら
打ち合わせぐらいするだろうし、でもきちんと打ち合わせすればちゃんと
やってくれるところの方が多いよ。田舎とかで稼働率が低くて、小屋の人間の
技術レベルが低くて、めんどくさがってやってくれないところとかもあるけどね。
続く。

63名無しさん@編集中:02/12/14 23:34
続き
ノイズはわざわざピンクノイズ載せてるとも思えないので、ケーブルいい加減に
引き回したりされて調光ノイズとかが載っちゃったのかもね。ところで、卓の
グループアウトからバランス600でDIかまして入れたかい?DIかまさなかったり
アンバランスだと長く引っ張るとノイズ載って当たり前かもと言う状況になるよ。

イジワルで根性曲がっている小屋付きも少なからずいるけど、毎日マナー悪い
主催者や業者相手にしてるとそういうのに陥りやすいのかもな。

ちなみに舞台で照明をやっていたおかげで、独特の習わしに慣れているので、
いままでビデオ屋としてイヤな思いにあったことはないよ。逆に小屋から新規に
仕事紹介されたこともある。
電話一本、FAX一枚でも良いから劇場に事前に連絡入れるだけでも、イヤな思い
はしないで仕事できるようになると思う。マジレス長文スマソ。
64名無しさん@編集中:02/12/15 08:18
やっぱ事前FAXと仕事始め仕事終わりの詰め所挨拶は基本だよね。
65けーぶる:02/12/15 15:23
>>60.61
ケーブルは素人集団だからしょうがない

まー色々だよ、地方局並みの設備とスタッフが居るところもあれば、事務の姉チャンが兼務でやってる
とこまで様々だよ、第一線でやってるプロよりレベルが落ちるのは認めるけど、それはお前らも一緒だよね。

もちろんオレは、挨拶もするし、なるたけ邪魔にならないように気を使ってる、
それとさ、
ケーブル馬鹿にするのはいいけど、なんかやらないほうがいいよ、
結局さ、お前らはクライアントから金貰って雇われてるわけじゃん、でも俺らは金貰って雇われてる分けじゃ無いのよ、
主催者と俺たちはギブ&テイクなわけ、宣伝してやる代わりに番組のねたを供給してもらう、そういう関係、
もし、故意に仕事の妨害するようなら、主催者通してホールにクレーム付ける、
こんな事だと取材できませんね、って言えば一発で君らのボスにクレーム付けてくれる、
>>なんせ公共施設なもんで
それならなおさら、特に地方なんかでは、ケーブルが行政の広報をかなり支援してる(行政がケーブルやってるとこさえ有る)
それにケーブルの経営者が地元の名士って事も多い、(政治家が、ってのも有ったな)、オレも行政とはかなり太いパイプが有る
まー行政の無理を結構聞いてやってるからな、だからふざけた事する奴や言った奴が居たら、行政の上の方にクレーム
付ければ、次からはそういう馬鹿は姿を消してるけどね。
ケーブルはビデオ屋さんじゃないのよ、それを何万世帯に放送することに意味が有るわけ、
試しに言ってごらん主催者に、あのケーブルTV邪魔だから摘み出してくださいって、
君が会社から摘み出されると思うから。

6660:02/12/15 16:16
>65

>宣伝してやる代わりに番組のねたを供給してもらう
”〜してやる”いかにもケーブルらしい発想だね!
自分たちの方がエライと思っている
その割には、場内の通路や階段で平気で三脚を立てたりするし。。
「消防法を知ってんのか」つ〜の!!

>こんな事だと取材できませんね、って言えば一発で君らのボスにクレーム付けてくれる
それがどうした!
主催者だってお金払ってうちらに収録を頼んでいるのだから、
ケーブルごときの為に「前でチョロチョロされると、邪魔なんですよ」って言えば、
そっちの方が部が悪くなるんじゃないの??
(物によっては、参加者に配る物だってあるし。主催者は、そっちの方がイヤなんじゃないの?)

所詮、ケーブルって言ったって貴様らの番組をどれだけ見てるか分からないしねぇ〜!
(ケーブルの加入者でそこの番組を見てるって聞いた事ないし、大抵の人はNHKのBSやwowowのためだしね!)
つ〜か、ろくな番組もないからね!!
うちらは1カメ1ポジでやってるけど収録した物はずっと残るものだからさ。

67名無しさん@編集中:02/12/15 17:03
>>66
偉いと思ってないけど対等な立場だな、
メジャーな団体ならどうだか知らんが、マイナーな団体(大抵はこれ)は、マスコミを
優先させるけどな普通。

>>主催者だってお金払ってうちらに収録を頼んでいるのだから、
君は子供だね、金払えは何処でもやってくれるって君の会社以外でも、

>>ケーブルごときの為に「前でチョロチョロされると、邪魔なんですよ」って言えば、そっちの方が部が悪くなるんじゃないの??
君たちは金貰ってるから仕事は選べないだろうけど、うちは仕事を有る程度選べる、
実際、現場で協力的でない担当者が居たとき帰ったけどな、あとで主催者が誤りに来たよ。
>>場内の通路や階段で平気で三脚を立てたりするし
いつも最後列の席を取ってもらってるけど、以前予想以上に来場者が多くてスペースが無くなってしまった、
うちは、それじゃ取材は出来ませんから帰りますって言ったら、主催者が全責任を取るからってことで通路で撮影した、
まー消防法がどうこう言うなら、ホール事態が違反してる所も多いけどな。
>>所詮、ケーブルって言ったって貴様らの番組をどれだけ見てるか分からないしねぇ〜!
まーキー局の番組ほど見ては居ないけど主催者の関係者(機関)は、確実に見てるし
年配者は結構見てる、
それに行政関係のイベントなんかは誰がみた、という事より、ここうゆーイベントを開催してケーブルに流したという実績を、
上に報告する事が大事だったりする担当者も居る。
たとえば10万世帯のうち1%の世帯が見たとしても、1世帯3人として1500人の人が見ることになる、再放送もかなりやるからそれ以上
マイナーな団体としては、ホールに来る人より多い訳だから、それなりのの宣伝効果はあるし、兎に角テレビに出たって事が大事な場合も多い
まー基本的に雇われの君たちとは、立場がまるで違うって事だよ、君らの代わりなら幾らでも居るからね。



68名無しさん@編集中:02/12/15 17:14
まーさ、ケーブルって地域密着とかユーじゃん、
ほんとその通りなんだよね、箱を使うような団体とは、普段から付き合いが有るのが殆どだし、
そーゆー所のPRも普段からやったりしてる、
解りやすく言うとさ、主催者から見れば君らはタダの使用人で、うちらは良き親友って訳、
解った?
69名無しさん@編集中:02/12/15 17:18
>>67
1世帯3人として1500人
間違え
3000人ね
7060:02/12/15 17:53
>67.68
>実際、現場で協力的でない担当者が居たとき帰ったけどな、あとで主催者が誤りに来たよ。
へぇ〜、そうなんだぁ〜
俺はかなりケーブルに文句とか言ったけど全然平気だけどな??
その代わり、撮影に来るケーブルの人間はころころ変わってるのはなんでかな??
君の言うようなら、何で俺のクビは飛ばないんだ??
ケーブルのカメラマンに説教とかしてるのに??

>まーさ、ケーブルって地域密着とかユーじゃん
とか言ってる割には、たいして市民の望む番組とか作ってないよね?
市民が本当に流して欲しい情報ってやってないし〜!! それでよく地域密着って言えるね(藁
ゴマすりみたいな番組ばっかりで、誰も見てないのに結果として”やりました”だけで。。。
大体、君らの大切な後ろ盾の役所の人間自体がケーブルで何をやっているか知らないのが現実だもんね。特に役職が上に行けばなおさら

それに「行政の上と〜」とか言ってるけど、君たちがいる地方の役所だけでしょ?
そういう事を言い出したら、うちらみたいな業者はいろんな公共施設で実績があるから出来るんであって、
君たちみたいな地方の役所だけの御山の大将とは違うんだよねぇ〜!!
71_:02/12/15 17:57
7260:02/12/15 18:05
>68
>普段から付き合いが有るのが殆どだし、
って、普段から付き合いがあるのはケーブルだけじゃないんだよね
俺のいるところは、練習室とかもあるから俺らも普段から顔を合わせてるし。
もっと言ったら、週何回って決まって顔を合わせるから君たちよりも俺らの方が主催者とは仲が良かったりするし。
実際に、ケーブルより信頼もされているからね。
73ケーブル:02/12/15 18:36
筋の通った文句なら幾ら言ってもいいんじゃないの、
問題なのはただの嫌がらせ
>>気に入らないビデオ屋にはラインにノイズをわざとMIXさせたりするオペレータもいる
の例とか意味の無い嫌がらせ、こういう事する奴前提で言ってるんだけど、
君はそうなの?それで黙っているなら君の所のケーブルは腰抜けだね、
まー前にもいったとおりケーブルって言っても様々だからね。
>>君たちがいる地方の役所だけでしょ
まー他所は詳しく知らないけど地方は大体うちと同じなんじゃないか
君が何処に住んでるのか知らないけど、地方だと約100パーセントが
ケーブル加入してるからね、行政も主催者も優遇はするだろ、
大体君の所のケーブルが特に酷いってだけだろ、どんな業界にもダメな奴(会社)って居るだろが
君の業界にもさ、(ラインにノイズをわざとMIX)とか
一部を見てケーブルは、って一括りにするのはどうかな、
まー大抵の場合は君らの業界の人の言う事はちゃんと聞いてるよ、お互い仕事だからさ。
ただ喧嘩売られたら買うけどね。


74ケーブル:02/12/15 19:14
マーさ、結局ケーブルもさシロウト同然のとこから
うちみたいな小さなプロダクション並みの設備を備えているとこまで
色々ある訳よ、君の所のケーブルは君が教育してやれば、
タダ、だからといって変な事は、しない方がいいよ、
>>ラインにノイズをわざとMIX
見たいな事、発覚したら上にクレームなんていうのは穏便措置
最終的には法的措置に出るからね。
7560:02/12/15 22:31
>>74
あんた勘違いしてないかい?
俺は舞台屋じゃなくて映像屋なのさ!!
スタジオ設備のある公共施設の映像関係を担当してるの!
スタジオがあればサブもあるしそっちの方をやってるから、ついでにホールの収録もするだけ

舞台の音響さんが何をしてるかなんて、俺の管轄外なんだよ!!
小屋付きだからって、全て舞台の人間だと思おうな。
今どき映像スタジオを持ってる公共施設なんて腐るほどあるからな。
アンタのいるとこは知らんがな。

>うちみたいな小さなプロダクション並みの設備を備えているとこまで
そんなにすごい事だとも思わんが。。。
76名無しさん@編集中:02/12/15 22:43
ケーブルなんて井の中の蛙状態じゃん
アナログベーカムとDVCAMのせかい
77名無しさん@編集中:02/12/15 22:55
以前、舞台のプロデュース&演出等を行っていた者です。
他の場合はともかく、舞台というのは特殊な環境です。
私は映像屋だから知らぬ・存ぜぬを通すのは、プロとして認めるわけには行きません。
やはり、その環境を知ったうえで仕事をしてほしいものです。
ちなみに現在映像屋です。
78ケーブル:02/12/15 23:16
>75
あーなんだ商売がたきか、マーうちはそれ自体が商売じゃないけどな、
だったらなおさらケーブルに説教なんかしたら嫌がらせと思われるな、
この前も地元のビデオ屋が、お宅が撮影するとうちの売り上げ減るんだよね
じゃましないで、とか抜かしてたな、物理的な邪魔は何もしてないのに、
そいつに、今発言した事はお前の会社の総意なんだなうちもそれなりの対応するぞボケ、って言ったら
大人しくなったけどな、コイツも腰抜けだな、
まーうちは文句の付けられるような事はしてないけど、それでももし因縁つけてきた影像屋いたら、
政治力使って二度とそう言う事いえない様にするけどな、
公共施設にいる影像屋なんて一発だな、
俺自身が持ってるコネというよりうちの役員には、行政天下りとか市会議員とか県会議員がいるからな、
ケーブルって本業のほうで結構トラブルも有るから、そう言う会社も多いよ、
ま、ケーブル相手に威張り散らすのもほどほどにね。

79名無しさん@編集中:02/12/15 23:29
>>78
( ´,_ゝ`)プッ
地上波のクルー相手だと弱腰の人たちですか
80ケーブル:02/12/15 23:47
まー確かにケーブルはレベル低いとこも多いよ、
なぜかってゆーと自主放送ってケーブルの本業じゃ無いんだよね、
幾らカメラ回しても金にはならない、多少の広告費は入ってくるけど
放送部門が独立採算取れてるとこはないんじゃ無いかな、
昔は、一行政地区一業者なんて規制もあったから、まー社会還元とか市民サービス
見たいな側面も有る、本とに地方に行けば一万世帯以下で頑張ってるとこもあるよ、
その規模だと専門のスタッフ置く余裕は無いね、だから君らから見るとムカつくんだろうけど、
>>そんなにすごい事だとも思わんが。。。
凄いことだと思うよ、なんせその殆どを本業の売り上げで賄ってるんだからね。
ケーブルが気に入らないなら出入り禁止とかにすれば、君にその力があればね、
それとさ、クレーム付けるならケーブルに取材頼んだ主催者に付けろよ、レベルの低いケーブルとは
仕事が出来ないってさ、うちらも無理に行く必要ないからさ、まーできないだろうけどね。
>>76  どの業界でも井の中の蛙で無いのは、超一流の一握りの奴らだけじゃん、
後は、多かれ少かれ井の中の蛙じゃん 大体本当にその言葉が使えるのって頂点にたった人だけでしょ

81ケーブル:02/12/15 23:47
まー確かにケーブルはレベル低いとこも多いよ、
なぜかってゆーと自主放送ってケーブルの本業じゃ無いんだよね、
幾らカメラ回しても金にはならない、多少の広告費は入ってくるけど
放送部門が独立採算取れてるとこはないんじゃ無いかな、
昔は、一行政地区一業者なんて規制もあったから、まー社会還元とか市民サービス
見たいな側面も有る、本とに地方に行けば一万世帯以下で頑張ってるとこもあるよ、
その規模だと専門のスタッフ置く余裕は無いね、だから君らから見るとムカつくんだろうけど、
>>そんなにすごい事だとも思わんが。。。
凄いことだと思うよ、なんせその殆どを本業の売り上げで賄ってるんだからね。
ケーブルが気に入らないなら出入り禁止とかにすれば、君にその力があればね、
それとさ、クレーム付けるならケーブルに取材頼んだ主催者に付けろよ、レベルの低いケーブルとは
仕事が出来ないってさ、うちらも無理に行く必要ないからさ、まーできないだろうけどね。
>>76  どの業界でも井の中の蛙で無いのは、超一流の一握りの奴らだけじゃん、
後は、多かれ少かれ井の中の蛙じゃん 大体本当にその言葉が使えるのって頂点にたった人だけでしょ

82ケーブル:02/12/15 23:54
>>79
それは影像屋の人たちじゃ無いのかな、コンプレックス持ってるでしょ、
地元にキー局が取材に来るときは、地元のコーディネーターとして協力はしてるけどさ
それも無償でやってるから、よく逆に取材させてもらってるけどな。
8360:02/12/16 00:31
>78、80〜82
アンタもしかして俺もケーブル屋だとでも言いたいわけ?
残念でした!
俺はケーブルとまったく関係はありません!
つ〜か、ケーブルごときと一緒にして欲しくないんだけど。
所詮、局やプロダクションに入れない人やプロダクションで落ちこぼれた人の集まりでしょ?

前から言ってるけど、アンタの所は所詮そこらの地域レベルでしょ?
ちなみにうちの会社全国規模で公共施設のホールやスタジオの仕事をしてるんで
議員さんを出すなら、うちの会社は地方議員程度じゃすまなくなっちゃうし
うちの社長結構顔が広いんでね。

>多少の広告費は入ってくるけど、放送部門が独立採算取れてるとこはないんじゃ無いかな
だって、営業なんて関係ないもんね!ケーブルって。母体が役所じゃねぇ〜。
変に利益あげたらまずいんじゃないの?お役所は??
つっても、利益が上げれる程営業もしてないか。

8460:02/12/16 00:32
>>>そんなにすごい事だとも思わんが。。。
凄いことだと思うよ、なんせその殆どを本業の売り上げで賄ってるんだからね。
そうかぁ〜?
行政とつながりがそんなにあるんだったら、映像設備を持ってるホールに入れば
もっと安上がりで、尚且つ施設の利用率が上がるし申し分ナイと思うのだが
こんなおいしい話を行政とつるんでる割には、出来ないのかね??
そんなうちも、圧力かけてケーブルから横取りしたんだし。。。
所詮そんなもだよね!アンタみたいに御山の大将はいいだろうけどさ(藁

>クレーム付けるならケーブルに取材頼んだ主催者に付けろよ
といってもねぇ〜。
地元で市民劇団等が公演をすると、ケーブルが勝手に来るんだもん!
もっと言ったら、成人式などのイベントだと主催者(役所の人)に「ケーブルに撮影依頼したんですか?」って聞いたら「知らない」とか言うのもあるし


>地元にキー局が取材に来るときは、地元のコーディネーターとして協力はしてるけどさ
それも無償でやってるから、よく逆に取材させてもらってるけどな。
それって、「わが町にキー局が来ましたよ。わが町はすごいですねぇ〜」って言ってるの(藁
85名無しさん@編集中:02/12/16 02:38
なんか、変なヤツが混じってきたね。
ケーブルにコンプレックス持ったやつが。
2ちゃんだから、真偽なんかどうでもいいけど、品性からすると、とても
まともな映像屋とは思えん。

そうそう、映像を影像って書くあたり、かなりイタイぞ、と。
あと、2ちゃんでほざくな、と。
86名無しさん@編集中:02/12/16 08:45
>ケーブルにコンプレックス持ったやつが。
そんな奴はいない
87名無しさん@編集中:02/12/16 09:17
まー下っ端が何ほざいても、所詮下っ端、何の力も無いだろ。
88名無しさん@編集中:02/12/16 10:28
ケーブル君、エキサイトしてますな。
あんた場違い。

撮ってやってるって考えている時点で終わってる。
撮らせていただいていますと妙にへりくだることもないとは思うが、
当日舞台を見にくるお客にはそういう態度で邪魔にならないように
心がけないとイタイ目あうよ。

劇場はケーブルのための撮影スタジオではないのだから。
劇場にとって、議員はウザイだけ。
大体どこの劇場でも気概がある職員のおかげで、けーぶるのいうような
圧力には屈しないけどな。そんなことして小屋つきがクビになったら
劇場運営が回らなくなるからな。とはいってもケーブル出入り禁止にできる
ほどの力は劇場にはないが。主催者が要らないといっても来るケーブル収録は
論外なので文句言ってもたたき出すがね。

ブライダルとかがメインのおっさんビデオ屋は技術レベルが低くて、
これで商売できるなんてなめたもんだとおもうが、苦笑レベル。

でも、ケーブルとか、舞台片手間にやってるようなビデオ屋はたちが悪くて
ぶっ飛ばしてやりたくなる。
終演後、客が帰るときロビーにいるとわかるよ。客が、今日のは
ビデオが邪魔でなんかいやだったわよねー、うろちょろしないでほしいわ。
なんて言ってるのを耳にするぞ。特にオバチャンたちだけど。
89ken:02/12/16 12:41
ここまで読んできて、素人が質問するのは怖いんですが、思い切って。
私は小劇場(スズナリ・トップス)などで芝居を作ってるのですが、みなさんのようなプロに頼む予算も無く、取りあえず記録用に手持ちのビデオを撮っておこうという時がよくあります。
そういう時のために、今ビデオカメラを買うとしたら比較的向いている機種を知りたいです。単純に暗さに強いカメラと考えればいいのでしょうか?
よければ、高価なモノ、安いモノ、一台づつ候補を絞りたいのです。
場違いな質問だったら、無視してください。よろしくお願いします。
90名無しさん@編集中:02/12/16 16:12
>>89
いや、このスレってあなたみたいな人のためにあるとおもいますよ。
ケーブルテレビがどうとか、そういうのも参考にはなるけど、なんか話が
権力の方にいったりして勘違いさんが乱入してきたんでしょうな。

舞台でいいカメラって、一般にいいと言われているカメラとは違う場合も
あります。定番はVX-2000あたりとなるんでしょうが、引きで撮りっぱなし
ならそれでも十分でしょうけど、操作性がいまいち良くないし、テープは
MiniでLPモードなので、私はドロップアウトのブロックノイズが恐くて
使えません。フルカセットで2時間以上回せるというのが安心して使える
一つの条件だと思います。
あと、VX-2000でも#86の深い青紫色なんかが出ないんですよ。以外と
キヤノンの一番安いカメラの方が色のりが「舞台では」良かったりします。
マイクの音も良くないので、ソニーのECM-959とかテクニカのAT822あたりを
マイクスタンドに立てるか、天井やバトンにくっつけた方がいいです。

91名無しさん@編集中:02/12/16 16:13
すみません、長くなったので続きです。

高くてもいい場合は、ブライダルなどでも定番のDSR-370にしておけば
間違いないですが、スズナリやトップスで満員の時に使うには大きすぎて
邪魔でしょうね。引きで収録するだけだったらもったいないだけになります。
カメラが綺麗でも、どうせVHSにした時点で顔なんかつぶれちゃいますから。

目安はDレンジが大きいカメラ。Dレンジがそれほどでもない普通のカメラの
場合は、絞りがマニュアルで連続的にかえられる物。ステップ式だと辛いです。
あと、オートではなくマニュアルモードにしてきちんとすべての機能が使える
スイッチがついている物。TRV-900みたいに切り替え式ダイヤルだと撮りながら
変化させるのが難しいです。あと、なるべくレンズが広角のもの。
またはワイドコンバージョン必須ですね。
キヤノンの民生用DVカメラはソニーより評判が劣ることが多いですが、
フルオートで屋外ではソニーが勝りますが、劇場のような暗いところでは
キヤノンのほうがマニュアルでの使い勝手と操作性では遙かに勝ると思います。
メーカーの思想の違いみたいですね。
私のところでは、今となってはVX-2000に劣りますが、小劇場ではDSR-200を
使っています。フルカセで小型でお客の邪魔になりにくくて音声がバランスで
入って、絞りとゲインが独立して調整できるから、古くても便利です。
DSR-250買うなら、PD-150買って、外付けDVデッキを付けた方がほかの仕事の
時にも便利です。中古で15万以下でVX-9000とかDSR-200が手にはいるようなら、
舞台限定では性能的にはお買い得なカメラかもしれないです。
長文レス失礼。
92名無しさん@編集中:02/12/16 20:14
そうそう、ケーブルどうこうなんて、ケンカまがいのやりとりはつまらない。
どのカメラがいいか?みたいなやり取りの方がよっぽどスレにあってる。
93名無しさん@編集中:02/12/16 21:35
>取りあえず記録用に手持ちのビデオを撮っておこうという時がよくあります。

という用途であれば、担ぎのカメラを使うメリットありません。
アクセサリ類、三脚等考えても、かなりの値段がかかります。
そのレベルを揃えるのであれば、プロに依頼した方がベターでしょう。
そもそも、カメラマンがいないと扱えないし・・・。

ということで、89さんにオススメは今ならVX2000でしょう。
異常に感度良いですし。(でも、舞台は照明があたってる訳で、あまり関係無い気もするけど)
三脚(水平が取れるもの)、大容量バッテリー、広角レンズは必須です。
マイクはこの用途ならいらないでしょう。役者の声ははってますので、カメラマイクで問題無いです。
全部で30〜40万位かな?
VX2000なら、どんな用途にも向いてますよ。後に担ぎカメラを導入するとしても、サブで活躍してくれます。
音声をラインでとることを(将来的にでも)考えてるのでしたら双子機のPD150の方が良いかも(+8万位)

後は民生のカメラを1台。同一メーカーで揃えるとアクセサリ類が使いまわせたりするのでお得です。
ちなみにパスポートサイズのカメラは、画質が一段落ちて値段が一段高くなるのでシューティングサイズのものを選んだ方が良いでしょう。

問題はテープがミニは80分(LPなら120分)が最大なので、どこかでテープチェンジが必要になること位です。

カメラマンがいなくて、クライアント用のはったりをする必要が無いなら、担ぎカメラは処置に困るよ。
てことでVX2000がオススメです。
94ken:02/12/16 22:56
みなさんアリガトウございます。そのまま仕事に出てしまいまして、お礼が遅くなりました。
こういう話しが聞きたくて、検索かけてさまよって来たかいがありました。
ただ、ホントに、カメラは素人なんで、今から熟読します。ただ、購入した場合、多少は勉強しようとはおもってますが。
もともとは映像に興味があったので。では、しばらく熟読します。
95ken:02/12/17 01:59
90さんへ、レスありがとうございました。
DSRという名前は、プロ用だと思い、考えにいれてませんでした。
今、写真を見てきましたが、やはり、本格的ですね。素人が勉強して使いこなせるものでしょうか。
中古で十五万という所もあるのなら、もう少し調べようかとは思ってます。ただ、VX-2000に劣るというのは画質のことですか?
もしそうなら、VX-2000の方が値段を考えなければお勧めということでしょうか?
93さんへ。
VX-2000は感度がいいということですが、それは単純に他のモノと比べて、暗い照明でも、キレイに撮れやすいということでしょうか?
それと、出来れば、なるだけ引き気味でとっても役者の表情が解ることを期待しているのですが、それは考えが甘いですか?
何ステージか撮って編集にも挑戦してみようと思ってるんで、(なのでテープチェンジは覚悟しているのですが)アップも撮りますが、
前の公演を家庭用のビデオで撮って、表情がまったく解らないのに失望してしまったもので。
それに比べればかなりマシだということであれば思い切ろうかと思ってます。

何かまとまらない感覚的な質問ですいません。よかったらまたアドバイスをください。お願いします。
9693:02/12/17 02:21
DSR200のメリットは長時間テープが入ること(とクライアント用のはったりと値段)ととらえた方が正解です。
画質はVX2000の前モデルのVX1000と同等です。
(ちなみにDSR250というVX2000と同等の担ぎ式モデルもあります)

というか担ぎは辞めた方が良いです。カメラの値段差で終わらないですから。
編集まで考えたら相当高い機材を買うはめになりますよ。
別にビデオ屋を始めようという目的では無いのだから、そんな所に余計なお金をかける必要は無いと思いますよ。
9793:02/12/17 02:45
>VX-2000は感度がいいということですが、それは単純に他のモノと比べて、暗い照明でも、キレイに撮れやすいということでしょうか?

これは、他の家庭用カメラと比べたら群を抜いて明るく写ります。
でも、Kenさんの場合、問題はそこじゃ無い気がします・・・。

>それと、出来れば、なるだけ引き気味でとっても役者の表情が解ることを期待しているのですが、それは考えが甘いですか?

はい、考えが甘いです。DSR300以上を使えば細かい所も写りますが(と言っても最終的にVHSなら余り変わりません)
それよりも、見せたい表情はズームでバストアップ位にしないと、表情なんて解りません。
それを的確かつスムーズにするのがカメラマンの腕です。

>前の公演を家庭用のビデオで撮って、表情がまったく解らないのに失望してしまったもので

引きで小さく撮ったら解らないです。
というかオートアイリスで撮って、白飛びしてるとか?
舞台は照明が当たってるはずだから、家庭用カメラでも極端な感度不足は無いと思うんだけどな・・・。
ただ単にアイリスの操作が出来てないだけの気がする・・・。
家庭用だとマニュアル操作がやりずらい設計だったりはするけど・・・。
立ち位置が遠すぎるのもありそう・・・。

あとですね、なぜかビデオだと皆様機材の優劣を気にするのですが、それよりも腕の違いの方がよっぽど大きいです。
まあ、商品レベルになってくると最低基準みたいのが出てくるから、機材にこだわるのも解るんだけども・・・。
的確、適正に出来る人の撮ったビデオは家庭用安物カメラでも、気持ち良く見れますよ。
98ken:02/12/17 02:48
93さんへ
はい、解りました。
ちなみに編集と言っても、Macを使ってるんで、FCPを手に入れて、いじってみようと思っただけでした。
VX-2000のこと、もっと調べてみます。
99ken:02/12/17 03:03
発言がずれてしまいました。
表情の件、解りました。
オートアイリスの件、おそらくそうです。私以上に何も知らない人間が撮ってくれたものです。
感度不足の件、私の芝居は、暗い場面はかなり暗いままで押し切ってしまうので。少し気になってました。

もう一度変な聞き方をさせてください。私のような素人が、少し勉強して、基本的なセッティングだけして、
小劇場の舞台を、まずは引きで全部撮った場合、10万から15万程度の家庭用のカメラと、たとえばVX-2000を使って撮った場合、
表情は見えないまでも、VX-2000でよかったと思えるものなのでしょうか?
どうもこんな聞き方しか出来ないのですが・・
100名無しさん@編集中:02/12/17 03:06
暗い舞台だったら、VX2000だとかなり(というか全然)違うと思うよ。
異常に感度が良いです。
101ken:02/12/17 03:13
解りました。ありがとうございました。
勉強してみます。

みなさん、ありがとうございました。
102ケーブル:02/12/17 08:35
>>ケーブルは素人集団だからしょうがない

先に喧嘩売ってきたのは君らだろ、
そのくせ本とのシロウトには、随分親切なんだな、
まー個人的な偏見をブチマケ全てのケーブルがいい加減、見たいな発言はやめて欲しいね
大体、主催者にアポ取らない取材なんて有りえないよ。
ま、どうしても気に入らないならケーブル追い出せばいいこと、
君たちにその力があればね、現場の一スタッフにそんなことは出来ないだろうがな、

103 ?1/4?3?μ:02/12/17 11:10
感度がよいことはいいことだけど
明るく撮りすぎないように注意しましょう
ここで言う感度とは、暗部がつぶれないという意味でとらえてね。
明るいところは明るく、暗いところは暗く撮る。
104名無しさん@編集中:02/12/18 21:55
一見プロっぽいこと書いてる香具師ほど実は素人さんかもね。
カメラマンではプロでも、舞台撮影者としては素人さんってのも
たくさん紛れてるからタチがわるいな。

カメラマン素人に近くても、舞台仕事慣れしている香具師のほうが魅力的に
撮れることも多い。VX-2000なら十分だ。機材ヲタはしかとしとけ。

狭くて客が満員の小劇場と、公共ホールはまったく別物だしな。
ケーブルは小劇場で撮ったことないだろ、いつも通りにやってたら
客に袋叩きにされるぞ。いや、役者にぶっ飛ばされるかも。

そうそう、VX-2000で撮るときは、特に舞台は暗部と白飛び注意なので
液晶モニターは信用しないこと。めんどくさくても小型ブラウン管モニターを
つないで確認した方がいい。電源取れるだろうしね。
105名無しさん@編集中:02/12/19 09:22
ぶっ飛ばしたら傷害罪で告訴されるな、今は何でも訴訟で解決する時代、
>>舞台仕事慣れしている香具師のほうが
舞台しか取れない香具師、潰しが利かない典型
106山崎渉:03/01/14 04:40
(^^)
107名無しさん@編集中:03/02/19 13:07
サブがあるのはマスターもあるのかな?
108名無しさん@編集中:03/03/14 20:05
ウチの営業も編集室の事をサブ、サブって言ってたな
109名無しさん@編集中:03/03/16 01:57
age
110 :03/03/16 02:57
それなりに面白いやり取りだと思うけど
地方を書いてないとあまり意味ないような・・・<特にお金
全然違うよね・・・色々と。
111名無しさん@編集中:03/03/30 20:03
会館の音響さんにPAラインをもらうと
1kHz送ってきているのは どういう意味なんでしょうか
まさかそれに合わせろって意味じゃ?
112名無しさん@編集中:03/03/31 09:53
111>
本番中ずっと1KHzなら嫌がらせ以外の何物でもないが(w
最初に送ってきてくれるのは、録画、録音機材の入力レベルを合わせられるように
親切にやってくれているんだろうよ。
まさかではなく、まさしくそうでしょう。親切な小屋の音響さんだな。
音声ラインもらう場合、ビデオ機材のほうから小屋の音響機器にノイズが乗る
ことがあるので、迷惑かけない保険として、ミキサーなりDIかませるのが
礼儀かもしれない。

107>
テレビスタジオなんかだと、スタジオにくっついてるのがメインの編集を
やっていても副編集室という。主編集室は電波を出す一番基幹のところで
編集室と言う名前はどうかな?という部屋というのが慣わしなので、
一般的な編集をする部屋はサブと呼ぶこともある。厳密な意味での主編集室がある
プロダクションはまずないはず。放送局でないとその部屋はないということ。
113名無しさん@編集中:03/04/01 23:03
ハァ?
114名無しさん@編集中:03/04/02 18:35
調整室だべよ、しったか君
115名無しさん@編集中:03/04/02 23:36
>>112
舞台撮影に副調なんて関係あるのか?おまえ、しったかだろ。
音響・照明のブースを調整室とはいうけど、サブなんかないぞ。舞台で操作するのは
手元って言ってるぞ。

>>111
シグマのポータブルミキサーとかだと、録音レベル決めるために1KHzのトーン
出せるようになってるやつとかあるね。
116名無しさん@編集中:03/04/03 01:50
>>111
1kcにあわせないで何に合わせて基準取るのか?
>>115
大概のミキサーは基準信号発生装置持ってるべ
運動会なんかで使うのはないけど
117名無しさん@編集中:03/04/04 12:10
PAに基準れべるなんてないですよ
まともなPA屋さんに聞いてごらん
118名無しさん@編集中:03/04/04 13:51
>>117
oioi
119名無しさん@編集中:03/04/04 15:45
音出すのに、基準はなくても曖昧でも、破綻してなきゃまあ良いが、
レコーディングや収録の場合はきちんとレベル決めないと安心して撮れないだろ。
ビデオ撮影の音声はPAじゃなくて、スタジオレコーディング系の知識が有効だと思われ。
120名無しさん@編集中:03/04/04 17:09
>>117
よそと絡む時はそうともいいきれんだろ・・・
121名無しさん@編集中:03/04/06 12:33
いや、117の言う通りだよ。
PA屋は1k出せるモノ(オシレーター)を持っていないことが多い。
ウチらは「やり逃げ」と言っているが、取り敢えず現場でOKならそれでOKってのがPA屋。
別にケンカ売ってんじゃなくって、それはそういうものなの。
ディレイスピーカーの設定や、ハウリング対策、ミキサーのAUX系統の構築が肝要であって
PAの本分として不自然じゃなければOKと言うもの。
それに対し、ビデオ屋があまりにも「1kくれ」とか言うから面倒だけどわざわざチャンネル上げて
小さいプラグ型のオシレーター買ったところもあるくらい。
PAから貰った音がビデオでそのまま使える、なんて思ってるならそれは間違い。
用途が違うんだから。
最低1名の要因をつけて、ノイズマイク(場所によってはエアモニと言ったりする)とMIXさせて
(まあCH振り分けてもいいけど)コンプ掛けてあげる必要がある。
122名無しさん@編集中:03/04/07 08:45
公立中学校の吹奏楽部の撮影を依頼されたのですが、
予算の関係からどうしても1カメで撮らなければ、
ならない時皆さんは、どのようなカメラワークを
イメージしますか? カメラはDSR−370なの
ですが・・・。当日、例えば2カメで撮ろうとしていたが、
セットしていたら1台がシャカっていた場合ですとか・・・
123名無しさん@編集中:03/04/07 08:50
>>122
スコアがあったり、知っているような曲なら、それに合わせて
なめ回すように撮るだけ
体育館ならイントレ立てるし、ホールなら、センターより
端からの方がいいと思う
俺なら予算があってもバックアップとして2台回すけど
事故ったのならしょうがない
124名無しさん@編集中:03/04/07 08:53
>122
ドキュメンタリーなのか、発表会(定演)の記録なのかでも違うっしょ?
予算にしろ、もっとデーターがないと答えにくいなぁ
125名無しさん@編集中:03/04/07 08:58
>>123
ありがとうございます
例えばなめ回すように動かしている時、まさに通過する
その瞬間にペット軍団がスタンディングで吹き出したり
する事ってありがちですよね
その時は戻しますか?
126名無しさん@編集中:03/04/07 09:06
>>124
定期演奏会です
しかも30本納品で9マンです
萎える金額です 部費から出すそうです
1カメでいいと言う事で受けてしまったので
127124:03/04/07 10:29
>>122
萎える金額ではあるが、1本(1人)3000円。それが限度でしょうね。
収録テープを民生モノにしたり、納品テープをSGにしたり、かける経費を若干でも
下げるのがいいでしょう。それで納品のクオリティが愕然と落ちる、というものでも
ないのですから。
でも、そうしてでも記録が欲しい、という子供達の気持ちは大事にしてあげてくださいね。
125でお聞きの件ですが、状況に依っては戻してもいいと思います。
プロが見れば「パンの途中で戻すか!??」と批判ゴーゴーでしょうけど、子供達からすれば、
ソロ(若しくは目立つ場面)で写っていないのはショックじゃないかと。
まあ、戻し方次第かな?あまり動揺したような動きになっちゃうんじゃなくて、パンが途中で
あっても、スーッと一旦停め、2・3秒FIXさせてから何事もなかったかのように戻す、とか。
多少遅れてしまうのは、1カメだと仕方ない。マルチのスイッチングでも遅れるものは仕方ない。
パラ回ししてかつスコア読む人がいない限り完璧なカメラワークは無理でしょう。
そして、せっかくパンの途中で止めて、更に逆パンしてペット軍団を狙ったのに、
戻ったと同時にソロが終わるという最低最悪な状況もあるでしょう。そうしたら、
そのまま引いてきちゃう。で、数フレーズを引きで撮ってほとぼりが冷めたら、また逆サイドから
元々のパンの残りの人を平等になるように撮ってあげればいいのかな?なんて経験上思います。

9万は悲しい額ですが、でも子供のためと思っても2カメ入れるほどのことをしてられない。<前例を作りたくない
この場合は前日の練習模様や、当日の準備、終わってからの花束ワイワイのシーンを
丁寧に押さえてあげて「サービスです」と言えば、子供達も先生も喜ぶと思います。

ま、将来のお客さん、と思って・・・
128126:03/04/07 10:40
>>127
ありがとうございました
暖かいお言葉を胸に行って来ます!
129名無しさん@編集中:03/04/07 18:52
涙が出るほど良スレだ
130名無しさん@編集中:03/04/11 14:55
ここは糞貯め
>>128  お前、あちこち同じ事書き込むなタコ

みんな親切からじゃなく優越感のためにアドバイスしてる
131名無しさん@編集中:03/04/11 22:13
>>130
いい事云うね!スカっとしょっとよ!
あんたに一票ね!
132130:03/04/11 22:49
>>131
決まりましたか?
だってそうでしょう?
みんな甘ぇよ!
世の中よ!てめぇの事で精一杯なんだよ!タコがっ!ぺっ!
133 :03/04/11 23:22
>>127
>せっかくパンの途中で止めて、更に逆パンしてペット軍団を狙ったのに、
戻ったと同時にソロが終わるという最低最悪な状況もあるでしょう。


あるあるある。
134130:03/04/12 00:02
>>133
ありえねぇよ!その時はカメラ一旦一時停止しろ!タコ!
おめぇは、やっぱプロじゃねぇんだよ!タコッ!
135名無しさん@編集中:03/04/12 00:44
へんなのが出てきたね。ボソッ
136名無しさん@編集中:03/04/12 00:56
>>134
でも、収録がとぎれるとか・・・
137130:03/04/12 00:59
>>136
バカかっ!おめぇは!気合でつなぐんだよっ!
プロフェッショナルだろうがっ!
138名無しさん@編集中:03/04/12 04:33
きちんとリハーサルぐらい見れ。
ソロがどこで出てくるのかもわかんないでファインダーだけのぞいてるのか?ボケ!
両目あけて舞台見てりゃ、ソロが来るのは判るもんだろ。
そんなのもわかんないんだったら、音楽物の収録なんかするな。
139124:03/04/12 08:57
あきれた。
1カメで撮らざるを得ない状況で、壁塗りパンしかできない。
その壁塗りをしている最中に急にソロになったりしたら困るだろ。
ソロを始めそうな感じの分かり易い子もいるし、全く予兆なくソロを始める子もいる。
はたまた「よし、コイツ、ソロ始めるな」と踏んだやつが始めなかったり。
そんな中、長くなりそうなソロが始まった場合の対処を言ったんだよ。
138は定演で10〜20曲やる中、一発リハーサル見れば、もう完璧なカメラワークができるのか?
私は完璧に音楽モノやるなら、パラ撮りでスコアリーダーが要る、と言ってるでしょ?

ソロが来そうだ、と思ってパンを停めたら、ソロが始まらなかった。

こっちのほうが恥ずかしいね。どうすんの?
あと130が134でいう「一時停止」って収録を停める、という意味??
サッパリ理解できないが・・・
それを137で「気合で繋ぐ」とか言ってるところをみると、130は本当に演奏中に
RECを止めてるのか?

140名無しさん@編集中:03/04/12 09:16
つか、1カメで色々やろうとする所が間違い、
基本的にロングでいいと思うし
ソロ抜いてくれって言われたら最低2台で撮らしてもらえばいいだけ

舞台とか発表会とかは基本的には1台での収録には無理が有るでしょ
後は、客がどこまで妥協してくれるかだけだね
141名無しさん@編集中:03/04/12 11:32
>>124

あんたの言ったことはカメラについてと思うけど、舞台で仕事している
音響さんや照明さん、特にセンターピンやっている人から見たらどうだ?
笑っちゃうよ。
ピンは絶対にソロをはずせないが、ろくな進行表もなかったりする。
何台も使えないし、脇に手伝いなんかもいない。
音響、照明の卓をオペレートしているのもそう。
カメラを嫌わないで接してくれる小屋なら、頼んでインカムの回線分けてもらえばいい。
照明-センター間のやり取りを聞いていればきっかけはわかるし、スコアがどう
とか言うなら舞台監督(この場合は、吹奏楽部の学生かな?)からインカムで
キューもらえばすむこと。

カメラだけが認識甘すぎ。っていうか、だから舞台スタッフに嫌われる。
いいかげんとか、甘いと言うつもりはないが、上演する出し物についての理解が
なさすぎ。
定期演奏会なら、まったく聞いたことない曲なんてないだろ。
どこでソロが来るか判らないのなら、ロングでとるとか、壁塗りだけしてろよ。
そんな業者だったら漏れだったら頼まず、友人にでも頼むがね。カメラ下手でも
内容は良く理解してるだろうから。
142名無しさん@編集中:03/04/12 12:13
けいかほおこく
>>141
まじでためになた これからわぶたいのひとときんみつに
りはあさるのときからよくはなしあていんかむおわけてもらうよに
たのんでみます ありがとございまシた
これでわんかめでもこれからけこういいのがとれそうです
ありがとうございまシた
ついしん どーかついでがありましたらうらにわのあるじゃーのんに
はなたばおあげてください
143舞台:03/04/12 13:51
インカムの回路はクリアカムや互換子機持ってきても あげたくないな〜
だって本番中は映像さんのお話で盛り上がってるから
144名無しさん@編集中:03/04/12 15:06
インカムの会話は危険な香りw

おーい、今日の昼飯、何にする?ハイ、板つきました、スタンバイ。。。
おい、出てこねーよ、ところで、今日のビデオ屋さあ、、、
145名無しさん@編集中:03/04/12 16:10
舞台屋のオゴリだね。
自分らが偉いと誤認している。はずかしい。
ビデオ屋に勉強不足なやつがいるのと同様に舞台屋にもろくでもない奴もいる。
それらを踏まえた上であなた方を一まとめにせずに発言しているが、あなたは
勝手にビデオ屋は全部・・・とほざいてる。恥ずかしい。

定演のピンなんて1・2年生が殆どだぞ。
ちゃんと照明屋に頼めるだけのお金がある学校なら演奏のレベルも高いから、
記録ビデオにだってちゃんとお金を払う。
30人レベルの学校で3000円で部費で1カメでもいいから記録残したい、という
所に対して、お前は何をウダウダ言ってるの?子供の気持ちが大事であって、お前のオナニーで
仕事するんじゃないよ?わかってる?
マルチでやる場合、ビデオ屋はビデオ屋でインカムであんたの事陰口叩いてると思うよ。
146名無しさん@編集中:03/04/12 17:14
なんか、別の香具師が入ってきたけど、それまでいっしょに文句言われてもなあ。
さて、30人で3000円、それはそれで結構。イヤなら受けなければ良いし、
がんばっているのを応援してやろうと言う気持ちで受けるのも悪くないだろう。
でも、受けるからにはソロの場所がどこだかイマイチ良くわかりませんでしたじゃ
話にならない。舞台は特にそう。子供の気持ちとかぬかすのなら、練習してるときに
学校まで行って稽古立ち会えよ。で、バンマスなり、当日舞台監督担当の子と
きちんと話してソロの場所ぐらいたたきこんでおきな。

予算のことを考えたらそんなことまでできないというのなら、はじめから
奇麗事言わずに断るほうが子供たちのためかもな。
2カメで前例を作ると、うちもうちもと来ちゃうのなら、安くても商売繁盛じゃないか。
安くてサービスが良いビデオ屋さんで営業できるだろう。
でも、舞台専門じゃなく、たまに撮影なんていう舞台で仕事してる香具師から
見たら一番タチ悪いビデオ屋だろうから9マソの仕事なんて考えるんだろうな。

音響、照明、舞台は出演者以上に、見に来るお客様のことを最大限に
考えて行動するし、そこにはやすいからこれで仕方ないだろうという気持ちは
あってはならない。実際はそうもいかないけどな。
ビデオ屋は見に来るお客様の邪魔にならないようにしなければならないが、
怠慢な香具師か、周囲まで気が回らなくて、画面の中のことしか考えられない
香具師が少なくない。全員とは言わないがね。ビデオ屋の客は出演者というのもズレがある。

マルチ収録でカメラマン全員にインカム回してるぐらいの舞台撮影に強い業者は
きちんと心得ているので、舞台とトラブルを起こさないし、真剣にやっているので
陰口たたいている余裕はないと思うぞ。ま、どこでも部外者はインカムの内容は
聞かないほうが幸せだと思うがね。

>>122に言ってるのではなく、>>124に言ってるので誤解なきよう。
147名無しさん@編集中:03/04/12 17:20
給料で仕事してるヤツと常に仕事を探し続けなければならない自営業者との違いが顕著だね。
ここで言ってる舞台屋は理想でモノを言う空想屋だね。
148¨:03/04/12 18:43
舞台進行のインカムは、貸してもらうと便利だと思いますよ
私のところは地方ですが、地元の市民会館が改修になったあとインカムが
クリヤーカムになったので 進行用を二つくらいですが 持ってきてもらえます
便利なところは 開幕時の遅れなども知ることができるし、テープチェンジの
時も進行を待ってもらったりしています
149名無しさん@編集中:03/04/12 22:05
>>148
たしかに。開演時、暗転ドン前に司会者が出てきてピンでフォローなんていうとき
引きからあわててズームとかしなくてすむから、ありがたいね。

ピンスポの人が上手下手どっちだよーとか迷ってるのとかが聞こえるので
舞台の人もインカムがないときちんとした進行ができないんじゃないかな。

ただ、映像用にインカム貸してもらったときって、こちらからしゃべるのが
気が引けます。なんか恐くて。。

あと、客席センターまんなかにはインカムの取り口がないことが多いので
ケーブルの養生でうるさく言われることがありますね。
うちは、互換子機をひとつしか持ってないので、小屋から貸してもらうことが
多いですが、映像さんにはあまり貸してくれないものなのかな?
150名無しさん@編集中:03/04/12 23:47
舞台屋って偉そうだね、

別に邪魔にならないなら協力するのが筋だと思うよ
だって客がそれを望んでいるわけだから

舞台屋から金貰ってるわけじゃないしね、

とは言っても、ちゃんと舞台屋にも差し入れとかは欠かさないけどさ
151名無しさん@編集中:03/04/13 00:35
>>150
どんなモノを差し入れするのですか?
152名無しさん@編集中:03/04/13 07:10
東京の小屋で嫌がらせを受けた。
こっちは低姿勢で客にも気を遣って仕事してるのに、
「養生にガムテ使ってもいいですか?」の問いに
「ウチはビニテでやってもらっています」だってさ。
じゅうたんの上にビニテでどうやってやれっての??
貼っても貼ってもはがれちゃう。

舞台屋は心が狭いね、ホント。
それ以来は、こっち(映像屋)が舞台屋の頭脳レベルに合わせてペコペコしてあげてれば
それで穏便にすむから、と思ってそうしてるけどね。

聞く話では「本番明かりもらえますか?」「駄目駄目、ふざけるな!忙しいんだよ」
でも照明屋はその後ホワイエでタバコ吸ってたり。事前にビデオが入る、と小屋に伝えていて、
カメラ位置の打ち合わせまでしていてもだよ。

所詮強電使ってると頭ヤヴァくなるんかな、なんて納得しています。
153名無しさん@編集中:03/04/13 09:03
>>152
そんな人ばっかりじゃないですよ、と一応フォロー。

でも、○○県民会館とか自治体の名前が付く所では、嫌な思いをする時がありますね。
154名無しさん@編集中:03/04/13 13:35
>>151
ジュースとかケーキとか、
ま、気持ちだからそんなに高い物じゃないよ
155名無しさん@編集中:03/04/13 13:38
>>152
ウチは最近ガムテもカラーガムテや透明の使ってるよ
少しでも見栄えがいいように
156名無しさん@編集中:03/04/13 13:41
けえかほうこく
やぱりぶたいやさんはすこしいじわるだとおもます
いつもおなじしごとおしているのでいらいらすること
もあるとおもいますがぶたいやさんはなかまどうしでは
なかがよいですか そとからしごとにくるひとにもとやさしく
したほうがいいとおもます でもいろいろとためになたことも
たくさんありました ありがとございまた
157名無しさん@編集中:03/04/13 18:02
156はうぜぇ!ちゃんとした日本語で書け!
158名無しさん@編集中:03/04/13 18:19
>>157
禿げ禿げ胴衣!
もうやめれ!
159名無しさん@編集中:03/04/13 18:55
>>154
参考のために・・・人数にもよると思うのですが、
金額はどれくらいでしょうか?
160名無しさん@編集中:03/04/13 19:28
なんだ?
舞台屋はものに釣られるのか?
161名無しさん@編集中:03/04/13 22:10
舞台やは、魚か?
162名無しさん@編集中:03/04/13 22:51
けえかほおこく
ぶたいやきらいですいじわるです
157のひともいじわるです152のひとわ
すばらしいですでもぶだいやのひともたいへん
ですそれわぼくもわかります

163名無しさん@編集中:03/04/14 01:03
あなたどこのくにのひとですか?

舞台屋っていっても、小屋付きと、外部から来る照明、音響、舞台監督などは別と
考えたほうがいいんじゃないの?
外部の業者は、漏れたちと立場は一緒でしょ。

でも、外部からきた照明サンとか見てると、若いのが昼飯食べる時間もないぐらい
ずーっと作業してるの見て気の毒になることもあるよ。
棒でライトつついてたと思ったら、ピンスポまで走っていってチェックしてたり。
さすがにそんなのだと、休憩していてもうかつに声をかけにくいと思ってみたり。

でも、小屋付きは怠慢で、何もしてねーくせに、頼むと忙しいとか言うやつも
いるのでむかつく。

漏れは個人的には差し入れより、きちんと図面や機材リストを出して危ない業者
じゃないというのを判ってもらうのと、嫌気がさすけど舞台独特の礼儀をまもる
フリをすることだと思う。
164舞台屋:03/04/14 02:05
>>150
舞台屋は主催者から金をもらっているが、だからといって主催者がお客様という
気持ちだけで仕事をしているわけではない。
出演者を見に来るお客が「お客様」だと言う認識で仕事をしている。

だから、小屋付きと外部の業者としての音響照明が影でトラブルを起こしていても
身に来ているお客様には関係ないことなので、本番中はムカツクとか言ってられない。
また、主催者がお金を払ってくれるお客であっても、見に来るお客様のことを
考えると、主催者のわがままばかり通すわけにはいかないこともある。

映像屋とはそこらへんの認識が完全に違っているのだろう。
主催者のためとか言うのなら、客入れないでビデオ撮りだけのステージでも
用意しろってんだ。それなら最大限に付き合ってやるよ。
なんならカメラ向きの平板な明かりも出してやろうか?

ま、そこまでしてビデオに上演内容収めたいって言う主催者はほとんどいないと思うがね。
客席にお客様がいる場合は、最大限に迷惑にならないようにおとなしく仕事してくれ。
あんな邪魔な機材真中に陣取ってて、いるだけでウザイんだからさ。

舞台屋から見たら、ビデオ屋は主催者が連れてくる邪魔で厄介な業者。
本番進行に必要ない業種だし、邪魔なぐらいだ。
漏れからみたら、主催者が連れてきたロビーで勝手に物売ってる香具師と
大して変わらんね。
165名無しさん@編集中:03/04/14 09:16
ま、舞台屋が意地悪するのは勝手だが、定演でピンにアンバー入れてくれと言っても
「ウチには無い」とかやり口が汚いんだよ。
おめぇんとこじゃないのかよ?じゃあ、ウチがアンバー貸してやろうか?
と言ってやりたいが余計にこじれるだけだから、仕方なく我慢してやってる。

お互いがもう分かり合えないところまできてるんだろうな。舞台屋(照明・音響)とビデオ屋は。

もはや真ん中陣取るな、なんていいがかりもいいところだ。
こっちだってプロとしてやってるんだ。真ん中の映像撮れなくて文句言われるのはこっちだからな〜。
パッケージに「舞台関係者から真ん中は駄目と言われたので端っこから撮っています」
と注釈いれろってか?
舞台の映像に真ん中から撮る意味すらワカランヤツもいるんだな、舞台屋には。

じゃまならせいぜいガキみたいな嫌がらせしてろや。なあ、舞台屋よ。
166名無しさん@編集中:03/04/14 09:19
舞台屋って脳が小5で止まってるな
167名無しさん@編集中:03/04/14 09:59
来ている客のためだと、そんなことは詭弁でしかないね

ソコまで言うなら主催者にビデオ屋いると客の迷惑だから排除してくださいって
言えばいいだろ、それを言える度胸も説得力も無いなら素直に協力しろよ、
まー舞台屋の腐ったプライドなんかクソ以下

主催者から見れば舞台もビデオも物売ってる奴もトータルで企画してんだよ
それがやなら、ビデオなんて入らない一流の所行けば
168名無しさん@編集中:03/04/14 12:28
よく見に行く客の立場からしたら、自分の席の前にビデオ業者がいたら
邪魔以外の何者でもない。舞台上の演奏や演技を観たい訳だから。

ピンスポが遅れたり、マイクの音がすぐ出ない時もある。苛々する。

主催者はカメラ何台だの料金が高いNHKみたいに撮影しろとか言う。

それぞれが自分の我侭を通そうとするから、良い仕事にならない。

自分の仕事に対してプロだと自負しているひとは、自分の仕事と同様、
相手の仕事も尊重するんじゃないかなぁ。

と、甘い理想論を言ってみる。
169名無しさん@編集中:03/04/14 12:49
舞台屋は相手にならない。
なぜなら、奴らはやり逃げ屋さんだからだ。
ちょっとくらいハウっても、フェーダーミスっても一瞬のこと、「まいっか」の意識しかない。
あとでビデオになった時、主催から「このハウリング、後処理でなんとかなりません?」とか
「ここだけ司会者の声が一瞬聞こえないのですが、なんとかなりませんか?」とか
尻拭いされるのはビデオ屋。
悪いけど168の想いは伝わらないよ。

ウチは最後尾以外の席をカメラが陣取る場合は後ろ2列程度潰してもらってる。
あと、あまり動かさないカメラがある時はリモコンカメラにしている。
客に出来る限りの気を遣ってる積もりだし、舞台屋のような小汚い恰好ではなく、
人前にでて目立つ商売だから、ちゃんとスーツを着させている。(これは舞台屋が
汚い恰好なのが悪いわけじゃないけど)

まあ、ビデオ屋からの意見は舞台屋全部が、舞台屋からの意見はビデオ屋全部が、
っていうような感じになっちゃうが、実際はそんなでもない、なんてことはみんな承知の上で
投稿してるさ。
170148:03/04/14 14:24
>>149
最近ではライブ出しの仕事も頼まれるせいか、インカムは必ずって程貸してもらえます
少し前に書いてあったような悪口類はあまり聞くこともないです。
我々がおじゃまする時は、会館スタッフだけのカラオケや舞踊、音楽発表会なので
進行以外のおしゃべりもほとんどないですね。
ヘッドセットのマイクを常時オンにしているのは舞監さんだけで、他のスタッフは
返事の時だけオンにするようです。

客席のケーブル回しのノウハウは、音響チーフの方から教えてもらいました
この辺はローカルルールなので、場所によって色々あるみたいです。
よく行く会館では、厚めのゴムシートが用意してあって借りています
具合が良いので、ウチでも買おうと思い値段を聞いたらいくらか憶えていませんが
かなり高かったので止めました。(お金がなくて)

いずれにしろ事前の挨拶と注意事項の確認はどこへ行くにも必須ですね。
171名無しさん@編集中:03/04/14 15:04
けいかほおこく
ぶたいやさんもびでおやさんもすばらしい
すばらしい
172名無しさん@編集中:03/04/14 15:34
つまり
舞台屋もビデオ屋もここで文句言ってるのは三流って事ですかい
173名無しさん@編集中:03/04/14 15:43
>>169
すいません、ビデオ収録入っているのに、ウチの若いもんがセンターピンしくじり
まして。本人もビデオに動かぬ証拠撮られちゃったので他の先輩たちに責められて
打つ出汁脳とノイローゼになっちゃってるんで、許してやってくださいよ。

舞台監督にも、こんどから綺麗なスパンコールの衣装着させて仕事させて、
出トチリ、セリフ噛み、音や明かりの出遅れがあったら、その場で止めて、
テレビの収録みたいにカメラがつなぎやすいようにやり直しますから許してくださいよ。

その代わりお客様からの苦情は一手に引き受けてくださいね。よろしくお願いします。
174名無しさん@編集中:03/04/14 16:59
泥沼だね。わはは
175名無しさん@編集中:03/04/14 18:07
>>173

ばかだねー

テレビだって生放送じゃ良く有ること
ただ責任は取らされる、始末書、ひどい時には左遷だな

舞台屋はなにやらかしても全然平気、うらやましー
176名無しさん@編集中:03/04/14 20:00
照明スレから来ました。あっしは小屋付きしてますが、

撮影が入るのは嫌です。ビデオなりテレビなりの照明さんがうるさいんですわ
スタジオにあるような器材なんてウチにはないし、
第一スタジオ照明は勉強してないからわかりませぬ
「文句あるなら自分でやれよ」って言った事もありますが
「この小屋のことわからないですからね。」だとw
お前等本当にプロか?と小1一時間(略)したかったです。
177名無しさん@編集中:03/04/14 20:29
あのぉ・・・
舞台もテレビもやってる照明屋ですが、口をはさんでもよろしいでしょうか?
178織田信長:03/04/14 20:32
>>177
申してみぃ!
179177(天気予報師):03/04/14 20:45
舞台照明と撮影用照明って、まったくの別物なんで・・・
180名無しさん@編集中:03/04/14 21:02
あー、あげられちゃった 恥ずかしい
181名無しさん@編集中:03/04/14 21:21
>>176
本当に小屋付きさんですか
撮影入るときに照明さん入れるときは、小屋付きは洋梨ですよ
器具なけりゃ持ち込むし、電源足らなきゃ電源車発注するし
あとはシーリングやフロント、調光室の場所教えてくれるだけでいいです

さては小僧さんですね
182名無しさん@編集中:03/04/14 21:33
176は田舎の会館勤めですからゆるしてやってください
183177(天気予報師):03/04/14 22:00
181って何者ですか?
小屋付きが洋ナシだなんて・・・そんな事言い切ってもいいの?
調光室の場所は教えてあげるけど、カギは開けないからね。
ついでに操作盤のボタンも押さないからね。
作業灯でバッテラ持って撮影してね
184小屋付き:03/04/14 22:40
演劇板に晒されてたので飛んできました。
ここが何板なのかもよくわからないのですが(w
ありきたりの意見ですがDQNは舞台屋にも撮影屋にもいるし、まともな人ももちろんいるでしょ。

うちは事前に主催者さんに撮影届を出してもらうようにしてからトラブル少なくなりました。
機材の設置場所、電源何口必要だとか、LINEは必要か記入してもらう。
通路に三脚はダメ、ケーブルは養生してとか、小屋からのお願いも書いて。
まともな業者さんならちゃんと記入して、連絡もくれる。
届出ないと、最悪当日撮影できないよって伝えておけば、主催者側も危機感もってくれるし。
もちろん、多少の当日変更があっても、できるだけ対応するよ。
ただ、DQN業者があまりにも身勝手な注文つけてきた場合は、リハ止めて主催者立合わせて、
「先生(主催者)、カメラさん、これでいかがですか〜?」って、イヤミな調整させてもらうけどね。
185名無しさん@編集中:03/04/14 22:45
みんな釣られやすいね
186名無しさん@編集中:03/04/14 22:49
だって、俺たち暇な時期なんだもん。
敗北していったケーブルの為にも、俺たち舞台屋が頑張らないとね
187名無しさん@編集中:03/04/14 23:14
ただいま176の事情聴取が終わりました
彼は会館の技術も高い立派な照明チーフです

調光卓は3段しかなくても、式典、講演会、カラオケ、舞踊、お遊戯会に
対応した照明ができます
ピンルームはカーボンアークですが立派に焚けます
最近の現役では日本でも彼一人しかカーボンを扱える人はいません!



ただ会館内に照明は彼一人ですが・・・
188176:03/04/15 08:17
>>181
福岡市の某小屋付きです。

照明さん来ても仕事しないのが多いよ。(地方はいい加減なのが多い)
なんていうかなカメラが撮れる当てかたで指示するだけ
オペはおいらだよもちろん。

そしてそういうやつらは器材持ってきてもバトンには吊らせないです。
「許容重量があるので、これ以上は吊れません」って言います
灯体降ろさせませんよ。イベントで使うんですから
まぁあと100kgくらいは吊れるんですけどね〜

>>177
>舞台照明と撮影用照明って、まったくの別物なんで・・・
別物だよ。撮影する奴らが身勝手にも舞台屋の土俵にずかずか上がってくるのだ
舞台は生ものなんだよ。映像なんかで残さないで欲しい。
映像に残したいならスタジオでやってくれ


>>184
「事前の届け出」この手があったんだ。
今日会館に提案してみよっと。。
189名無しさん@編集中:03/04/15 08:37
事前に撮影が入ること言わない業者がいるのか?
主催者を通してでも、言っておくのが筋だろうな
そうでなければ、照明さんやPAさんに協力して貰えない

ここで、小屋の照明屋に文句言ってる奴らって、何が不満なの?
舞台公演なんて中継録画なんだからあるがままに撮ればいい
テレビ録画が主体の公演ならそれなりに協力してもらうけどさ
190176:03/04/15 08:59
>>189
届け出を自主的にしない主催者は多いです。
結構ウチの小屋では届出は義務ではないので
公共小屋だから持ち込みの電気代取らないし。。
その分ほかよりちょっと高い照明費でもらってるからね。
191名無しさん@編集中:03/04/15 09:01
福岡市民ホールサービス → バカばっか
くさ くさ とか 山のごとくとか 言語障害者集団
192名無しさん@編集中:03/04/15 11:23
巡回84スレ目だ
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

193名無しさん@編集中:03/04/15 12:46
舞台照明屋です
ピンスポットにA2は 映像さんから頼まれたら入れますよ
式典とかで映像がメインな現場もふえてきましたしね。
ただし、コンサートとか生で見る方がメインの時は 嫌だなあ。
こっちも考えていろんな色使ってるんだし。

どこの部署もいろんな人がいる訳で・・・
みんなで譲り合って協力して いいのものつくりましょうよ
194176:03/04/15 15:05
>>191
残念だけどFHSではありません。
言語障害はアルコールのせいです。
昨日1ヶ月の興行が終わって盛り上がったもんだからさ。。
195名無しさん@編集中:03/04/15 18:17
大昔は舞台屋もテレビ屋もいわゆる堅物職人が多かったから話しがこじれると大変だったよ。
間に入る助手さんたちが可哀相でしたね。
196名無しさん@編集中:03/04/15 18:28
なんか舞台屋さん同士でもめちゃってるね
面白いからしばらく静観してます
197名無しさん@編集中:03/04/15 18:35
ごめん舞台さんでただの会場の音声係り・照明係りのおじさん
だと思ってました。 そんな専門職ではないと思ってました。
ごめんなさい。 マジレスでした。
198176:03/04/16 01:42
>>197
専門職じゃない人もいるよ。
市だか町だかの役場の放送担当のおっちゃんが音響やる時もあるし
正直Pinなんかはなれれば誰でもできる
199名無しさん@編集中:03/04/16 02:30
こんなことを言うとバカにすんな!っておこられちゃうかもしれないけど、
ピンのオペレーションがきちんとできれば、舞台のカメラなんて簡単なもんだよ。
技術的な難しいこともいっぱいあるんだろうけど、狙いや、どこ見せるかなんていうのは
ピンオペで体に染み付いてるからね。ファインダーでいつも狙いがつけれれるんだから
ビデオは楽だよなあ。ビデオ屋さんも一度バインド線で照準つくってやってみるといい。
そう言う漏れは照明兼映像屋サン。

センタールームから見えるビデオ屋の動きと、モニター見て、あ、へたくそ。
漏れのほうがもうちょっとましとか思う香具師も結構いるよ。
漏れが映像屋サンでカメラやってるときはセンターさんにそう思われてるかもしんないけど。

下手なビデオ屋ほど、明るくしてくれとか、看板もっと下げてくれとかいうけど
お客が見てナンボのもんだから、カメラになんて合わせてられないよ。
お客からクレームきたけど、出演者は記念にはお客よりビデオ優先のほうが良かったなんて言ってる
ような主催者には、小屋が貸してくれないでしょ。危なっかしいから。
200名無しさん@編集中:03/04/16 09:03
>199
お前とお前の周りのレベルが低いだけだろ
201名無しさん@編集中:03/04/16 09:17
どう考えたらピンオペとカメラマンが同じ土俵になるんだか。
ピンオペと狙撃手が同じと言うなら納得もするが。
お前は被写体がセンターにあればいいのか?
いつも1S抜いてるだけか?
四六時中気が抜けないビデオ屋の苦労を知らない香具師が何言うか、って感じ。
202名無しさん@編集中:03/04/16 09:57
>>調光室の場所は教えてあげるけど、カギは開けないからね。
おぼっちゃん、可愛いこと言うね 田舎の会館勤めがまるわかり

今度カムロックをけつの穴につっこんであげる
203名無しさん@編集中:03/04/16 11:32
やっぱりバカにするなよって怒られちゃったなあ。同じ土俵ではないけど
漏れの場合両方やってみての経験を話しているんだよ。

ピンは10年以上やってるから普通にできるけど、カメラはなれてきたとは言え
やはり2時間もオペレーションしてると肩こるね。たぶん気が抜けなくて緊張
してるんだろうね。とは言ってもピンオペは手抜きをしているわけではない。

ファインダーの中の狭い領域覗いて一人だけ狙ってるんじゃないよ。
片目で狙う人物、もう片目で舞台全体を見てたりする。ま、ビデオも同じだと思うけど。
ピンがビデオより簡単そうに見えるんなら、いちどセンターやってみるといい。
しくじったら、ドライアイスマシンのノズルをケツの穴に突っ込んであげるから。

ビデオ収録本番中は気が抜けないと言うのはたしかにそう思うが、ビデオ屋さん
本番までの時間が、真剣さが感じられないんだよなあ。まあ、機材セッティング
完了したらやることないのはわかるけどさ。かといって、こちらが時間空いたとしても
仲良く世間話する気にはなれない、なんか壁のようなものがある。
遠慮してるのか、ビデオ屋さんは舞台には上がってこないからなあ。
客席にへばりついてる。居場所がないのかな?
204名無しさん@編集中:03/04/16 11:54
クセノンピンの中の人も大変だね
先っぽにアンバーつけられたり、照準のガムテの糊残されたり
205名無しさん@編集中:03/04/16 19:34
てかさー
現場同士でやるからモメルと思うよ
ウチはよく行くホールはトップ同士で話が付いてるから問題ないよ
206名無しさん@編集中:03/04/16 20:14
本題からどんどんずれていって見てて楽しいね、ココ。

照明屋として、一言言わせてくさい。

客入れ始まってから、舞台上で白い紙広げて

「ホワイト盗りたいので、フル明かり下さい」

って、丁寧に言われても出来ないです。

客入れの時って、俺らは飯の時間なんですよ。わかってください。
207名無しさん@編集中:03/04/16 20:19
とりあえず、このスレを読んで舞台屋とビデオ屋は相容れない存在だということを知りました
208名無しさん@編集中:03/04/16 20:38
>>203
君、粘着だね
209名無しさん@編集中:03/04/16 20:49
シュートが上がったぐらいの時って、俺らビデオ屋は飯の時間なんですよ、普通の人も昼は飯の時間でしょ。
ホワイトとるなら全点灯でも、通常明かりでも出してくれるって言っても
その時間は飯食ってるんでそんな事言われてもかえって迷惑です。
客入れ時にしてください。ついでに客入れるの5分遅らせて、一度おろした緞帳も
上げてきちんとホワイトとらせてください。上の者同士では、そう言うことで
話がついてるはずですから。
210名無しさん@編集中:03/04/16 21:23
>>206
きっとこの人童貞だね!
211206:03/04/16 21:32
チェリーボーイの206です。
ビデオ屋さん達って、裸の女の人を撮影したこと有りますか?
今度からなんでも言う事聞いてあげるから、一度その現場へ連れて行ってください。
212206:03/04/16 21:34
追伸
>>209
照明屋とカメラマンさんと「シュート」って意味が違いますよね。
多分、サッカー選手達が使う「シュート」とも意味が違うのでしょうね
213名無しさん@編集中:03/04/16 21:38
>>211
シゲキが強すぎるので、経験してからにしてケロ!
どうしてもと言うなら、前の日10回ヌイて来なさい!
214名無しさん@編集中:03/04/16 21:41
>>212
同じです!なんばしょっとのしょっとがなまって
「ショット」から「シュート」になったという説が
有力です!
215名無しさん@編集中:03/04/16 21:49
>>206
小屋付きさんにカムロックって言ってもわかんないと思うけど・・
216名無しさん@編集中:03/04/16 22:18
ゲインアプ
217名無しさん@編集中:03/04/16 23:08
215
じゃあ 強電パッチ!
初めての時はこのくらいにしてあげて
218名無しさん@編集中:03/04/16 23:22
>>215
小屋付きの端くれですが、カムロック位ならわかる。
>>198も言ってる通り、小屋付きと言ってもさまざま。
業者(現場)経験がある人なら仮設の現場なんかで触ってたりするし。
219名無しさん@編集中:03/04/16 23:25
↑おじいちゃんミッケ!!
前の方にカーボンアークとか書いたのもおじいちゃんでしょ
速く特養ホームに戻ってね
あ、帰ってもホームの天井をサオでつつくのは止めて!!
220名無しさん@編集中:03/04/16 23:40
あのお、街の電気屋さんが趣味で音響やらビデオ撮影とか
激安価格で仕事受けるのはやめて下さい。
これからもどうしても続けていきたいのなら、こっちにも考えが有りますよ。
あなたの店の隣で、激安価格で冷蔵庫やテレビを販売しますよ!
221名無しさん@編集中:03/04/16 23:56
220はアフォか?お前にそんな仕入先があるのか?
そんな電気屋なんかほっといたって自然淘汰されるっちゅうに。
ウチもそういう電気屋の客2件奪ったぞ。
222名無しさん@編集中:03/04/17 00:27
いや、そこらの量販店で普通に買ってきたものを売るだけで、町の電気屋には十分脅威でしょう。

音響やビデオは、町の写真屋あがりとか、カラオケスナックからなぜかインチキくさい音響になっちゃったオジサンとかいるね。

あとは、ノンリニアでなんでもかんでも舞台ものも出来ると勘違いしている厨房か。
VX-2000とPremiereぐらいあれば、舞台撮影4カメでも5カメでも逝けると思ってるらしい。
ろくにカットつなぎも出来ないのにAEじゃないとダメだとほざく香具師は
舞台撮影には要らない。
223218:03/04/17 00:37
>>219
ふがぁ!! 失敬な!! わしゃーまだ20代じゃ!! アークピンなんぞ焚いた事もないわい!!
224名無しさん@編集中:03/04/17 09:50
↑照明屋の自作自演  必死だな
225名無しさん@編集中:03/04/17 10:26
ノーギャラで自作自演はやだねぇ・・・せめて交通費をおくれ!
226名無しさん@編集中:03/04/17 10:39
こないだクラシックのコンサート撮った時にインカム回線もらったんだけど
照明さんが「5.4.3.2.1...GO!」とかキッカケ出す人で、
ピンの若造がアセって「5..」を「GO!」を間違えまくって
毎回5秒早くピン出てました。
おかげでソロパートの1SHOT作るの楽勝でした
227名無しさん@編集中:03/04/17 10:50
176はS〇Iとお見受けいたした
228山崎渉:03/04/17 11:56
(^^)
229名無しさん@編集中:03/04/17 12:19
>>227
違うよ違う! ホントに違う!!
絶対です! お願いですから違う!
230名無しさん@編集中:03/04/17 12:51
age
231名無しさん@編集中:03/04/17 12:52
ageてなかった
232名無しさん@編集中:03/04/17 13:15
setup 7.5IRE age
233名無しさん@編集中:03/04/17 22:22
>>226
なんかネタっぽい気がするけど、面白いですね
234名無しさん@編集中:03/04/17 23:00
くらっしくのコンサートでピン使うか??
ってことで、226はネタ決定。
235名無しさん@編集中:03/04/17 23:10
例えピン使ったとしても、カウントcue出す必要あるか?
しかも、毎回って。


も う 少 し 設 定 を 練 っ て く だ さい 。
236名無しさん@編集中:03/04/17 23:42
226ってのが、ミソ!日本が激震した日じゃないの?
何が起こってもおかしくないでしょ・・・!
237名無しさん@編集中:03/04/18 04:20
クラッシックだろ、カウントキューじゃなくて、だいたい、スタンバイ、どうぞー。
ぐらいじゃねーの。とるっていったて司会やゲストとかだし。
GO!ったって、クラッシックで5秒前にドンって出す香具師はいないよ。
よってネタ決定あんど、照明さんバカにしすぎ。

ネタにするなら、司会が下手から出ると思ってカメラ振ったら、センターの
セリから出てきて参ったよとかやってくれ。
238名無しさん@編集中:03/04/18 09:17
>>226
局あがりかな?
舞監にもたまにいる。
ココロの準備ができてないとだめみたいね。
239名無しさん@編集中:03/04/18 11:53
クラシックといっても、発表会程度だったんでないの?
発表会の場合 ソロにピンを当ててくれ って言われるし。
しかも、リハテープとかスコアを事前に渡さてたりするしさ。
240名無しさん@編集中:03/04/18 13:41
>>223
クセノンもアーク灯の一種です
241名無しさん@編集中:03/04/18 17:13
>240
219でカーボンアークと言っておろうが
242223の上司です:03/04/18 18:28
>>240
223の彼が言っていることは正しいです
彼はクセノンもカーボンも使ったことはなく、ハロゲンのITOにアイリスをつけた
物しか使った事しかございません
入社した当時にピンルームへ行く途中のキャットウオークで、小便を漏らして
へたり込んで以来、フォローピンの仕事は客席奥でITO使用ですませてます。
何方かこいつを雇ってくれるビデオ屋さんはないものでしょうか。
243名無しさん@編集中:03/04/18 21:20
猫道から落ちました
全治3ヶ月でした

運がいいほうだそうです
244名無しさん@編集中:03/04/18 22:22
あれ?ココは照明屋スレですか!?
245名無しさん@編集中:03/04/18 22:34
舞台のスタッフをビデオ屋で雇って欲しいと・・
このご時世じゃ難しいですよ ビデオ屋さん給料やすいし
246名無しさん@編集中:03/04/19 21:07
ハロゲンのピンスポットだったら我々映像屋にとってはありがたいです
色温度も大丈夫だし、2kクセノンより光量ないからアイリス楽ですよね。

客席奥からのピンフォローもありがたいですね。
最近の新しいホールは、天井が高いせいかシーリングライトやピンルームも
角度的に高くて、人物CUの時の影がきつくて困りますから。

まあ、いずれにしろ223君、ガンバレ!!
247名無しさん@編集中:03/04/19 21:12
舞台屋って脳無し
248山崎渉:03/04/20 05:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
249名無しさん@編集中:03/04/21 22:41
きー、おさえ、ばっく、べーす、
250名無しさん@編集中:03/04/24 02:31
クラシックのPinでカウントQ経験何度もあります。
ただ秒数じゃなくてフレーズっていうの?ド忘れして言葉が出てこない。
譜面のあれ。。忘れた。いいや。
あと4フレーズでソロはいりまーす。3.2.1.ハイッ
とかね。
↑の方で言ってる人とは別人の照明さんです。
251名無しさん@編集中:03/04/24 03:13
うちはクラシックのときに必ず譜読み付けるよ。
ワンフレーズごとにQだししてもらってます。
パラ撮りじゃないって言うのもあるんですが。
音楽経験のある人にQ出ししてもらったほうがカメラも動きやすいし。
252名無しさん@編集中:03/04/24 11:16
>250
小節じゃない?
253250:03/04/28 02:44
>>252
それ!
254名無しさん@編集中:03/04/30 03:07
ビデオと写真撮る為にイベントやってる訳じゃないんだから
写真・ビデオ記録の為に位置を変えろだの明かり変えろだ
のってのは勘弁して欲しいね。
生で見る・聴く人の為に仕事やってんだからカメラの都合な
んて知ったこっちゃねーし。
位置決めから居れば場所は融通するし、明かりも見た目分
からなければいじるけど、こういう事言い出す奴って全部終
わってあとは開場だけって辺りにノコノコ来るんだよな。
客入れしてからホワイトやるから本番明かりくれってお前ア
ホかと…。
まあ、うちに来るビデオ屋は写真屋がついでに儲けようって
類の業者が多いのだが。
255名無しさん@編集中:03/05/02 19:26
>>254
君も小便漏らしたのか
256名無しさん@編集中:03/05/02 23:48
ナマの舞台は1回限り。
VTRは永久保存版。
さて、どっちが大切でしょうか?
257名無しさん@編集中:03/05/02 23:49
さやかだけど明日どうしたいい???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
258名無しさん@編集中:03/05/03 00:00
>>256
そういう比較ならそりゃ当然1回限りの舞台のほうが大切だな。
259名無しさん@編集中:03/05/03 10:38
256の質問はガキだね。
ウチはビデオ屋だから、永久保存版を作るほうだけど、舞台の本分は客のためのもの。

本番明かりだけどさ、なんでかんで必要か?と思う。
大体3000kで設定してればOKだろ?
どーしてもホワイト取る暇がなかったのなら、それはビデオ屋の責任なんだから、3000で
撮っておいて、編集段階でカラコレすればいい。するまでも無く、発表会程度なら
3000でなんの問題もないとおもうが、いかがか?
3000で撮って明らかにおかしいなら、それは会場のランプが変なもんつかってるんだろうね。
どうしても心配なら舞台の照明と同じ色温のランプの付いたバッテラでも持っていって
客席でバッテラでホワイトとればいい。
とにかくテキトウなビデオ屋が多いからいけないんだろうね。仲間割れに聞こえるかも
しれないけど、これ事実よ。
260名無しさん@編集中:03/05/06 09:17
>>254
てか、素人発表会だと客席はガラガラか、身内オンリー

そゆ所は記録の方が大事だったりする、後で配れるからな
大体客がたくさん入る事の方が少ないだろ

ゆーか、お前みたいな事言い出したら、プロ野球中継もオリンピック中継も成立しねーよ、
客優先かビデオ優先かその辺は主催者の考え方次第だろ、舞台屋ごときが口出しする事じゃない
261名無しさん@編集中:03/05/06 21:58
>舞台屋ごとき

ビデオ屋ごときに言われたかない罠(w
262名無しさん@編集中:03/05/07 01:33
>260
>お前みたいな事言い出したら、プロ野球中継もオリンピック中継も成立しねーよ

260は馬鹿だねw
プロ野球中継もオリンピック中継も放送局は金を出して放送権を買ってるんだよw
的外れな事言ってんじぇね〜よwww

>客優先かビデオ優先かその辺は主催者の考え方次第だろ
そうそう、主催者次第である。
つまり殆どの場合は客優先で行っているということを
忘れないことだねwww
ましてや記録が大事だといってもビデオ屋が優遇されることはないww
263名無しさん@編集中:03/05/07 14:40
何かここに来てるビデオ屋さんって態度デカイね(w

どういう仕事してるか知らんけど、舞台撮影での立場ってわかってないのかな??
あくまでも照明や音声を借りてる身なんだからさー。。。って
意識にならないのかね・・・

そう言う漏れも会館専属(小屋付)の映像屋さんだけど
ここに来てる人のような態度は出来ないなぁ〜
と、言ってみる
264名無しさん@編集中:03/05/07 20:43
日舞なんかの仕事へ行くと
前日のおおざらえが終った夜にお師匠さんが接待してくれるんです。
大道具、小道具、照明、音響、狂言、地方、床山、衣装、顔師、鳴り物、後見、、、裏方さん大集合!!って感じで
そんな席でいろんな人達と話をすると、裏方同士みんなお互いのことを考えながらやってるって事を実感するんです。
で、改めて本番も頑張ろう!って思うのです。
そんな席で、一緒にビデオ屋さんとも飲める日を気長に楽しみにして待ってます。
265名無しさん@編集中:03/05/07 22:25
264
お前が誘ってやったら?ビデオさんもさ。「どうですかーっ」て。
ま、ペーペーの君にはそんな権限ないのは判ってるが。言ってみただけ。
266名無しさん@編集中:03/05/07 22:31
関西で有名な音響ってどこですか?
やっぱ東京から持ち込みでくるのが常識なのでしょうか?
たいがいPAさんって東京や名古屋からやってきますが、、
267名無しさん@編集中:03/05/07 23:07
>>266
はい。関西ではまともなPA出来るとこありません。
って知らないだけかもしれんが・・・
268名無しさん@編集中:03/05/07 23:25
>267
SAプロ
269名無しさん@編集中:03/05/08 09:15
>>プロ野球中継もオリンピック中継も放送局は金を出して放送権を買ってるんだよw
的外れな事言ってんじぇね〜よwww

金さえ払えばいいんだ

ウチは金貰ってないし、金払ってもいない、タイアップでやってるが
そーゆ場合はどうなのよ、
270名無しさん@編集中:03/05/08 09:39
ビデオ屋とテレビ屋は違う。
271名無しさん@編集中:03/05/08 19:07
age
272名無しさん@編集中:03/05/08 22:47
どこの小屋、ホテルいっても同じだが、音響ってなんであんなに
陰険な性格してるんだろね?ま、こっちはビデオ屋だからナメられてるんだろうけど。
会場に出てるラインくれっていってるのに、
「なんですか?それ?会場に出てる何のライン?」っておかしくないかい?
「SPからでてる報道用のラインなんです。」っていちいち説明しなきゃならん。
そういった後に必ず「モノで、1系統でいいですか?BOXからどれでもどうぞ」って。呆
ハナからこっちの欲しいもの判ってんじゃんかよ!!ゴラァ!!
273名無しさん@編集中:03/05/08 22:58
>>272
そりゃお前らが悪いぞ。どうせ聞きに行ったのペーペーのカメアシかなんかだろ?
相手も相手見て話すだろうよ。漏れは同じ態度とるが。文句あるか?
きちんとBOX用意してくれてただけマシなー。
漏れならもっと難しく判りにくく教えてやるよ。そうかRCAで出してやろか?
バカにするなよ。コラ!
274名無しさん@編集中:03/05/08 23:33
>>273
「ああ、ここの音響は平気でRCAでOUTとか言ってくるんだよ。
いや、マジだよマジ!初めは俺も驚いたよ、ホント。
経費節減でシロートのバイトさんにオペレートやらせてんだな。
ったく、しょ〜もないねぇ〜。
いや、だからさぁ。言われたことしかできないのさ。彼らは。
最初はラインとか貰いにいくだけで、もう、そりゃスゴイ反応だったよ。
最近はバイトさん達でも少しずつ慣れてきたからね。
やぁ〜俺も気ぃ使ってさ〜、やっとこね。
ビデオに音を分けるなんて当たり前のことも、スムーズになったのさ。」

・・・って、よくある俺達の会話ですが。起源が少し理解できました。
275名無しさん@編集中:03/05/10 10:01
ビデオ屋さんだって、「あなたのカメラアウトくれ」といきなり言われたら
いい気がしないでしょ。とりあえず名刺くらい持って、挨拶にきなさい
276名無しさん@編集中:03/05/10 11:23
プログラムなり事前に主催者からもらってるんだから、音響をホールスタッフ
がやるのか外に頼んでるのか分かるわけだし。
ホールがやるならホールに、外から入るならその会社に、数日前に電話
なりして協力をお願いするもんちゃうのん?俺はそう教えられたが。
277名無しさん@編集中:03/05/10 20:18
一波瀾収まったと思ったら、また繰り返してるんだな。

音響は、ビデオ屋にライン渡すとトラブルが多いから渡したくないんだよ。
ビデオのほうから音響卓にノイズが乗ることがあるからな。
事前に連絡して、DIなり小型ミキサーなりと、自分たちでバランスケーブル持って
どのグループアウト空いてますか?って聞けば、嫌がらせも少ないと思う。

という漏れは、メインは照明屋。ビデオもやるがね。
舞台はハロゲンは3200kです。3000じゃありません。でもどうせ#22とか#86の色
なんて、ホワイトバランスとっただけじゃ絶対に綺麗な色でないんだから、
3200固定にしておけば?
後でカラコレしようって言っても、絶対に合うわけないです。
TV局のスタジオで使う色が舞台と違うと言う事でもわかるでしょ。
278名無しさん@編集中:03/05/10 21:02
>>277
ああ、そのへんはありうる話だな。
うちらは小型ミキサー(つってもTASCAMのM-08てーどだが)とその手前に
なんか得体のしれんバッファはさんで、バランスで音もらってたが。
先輩に「これはさまないとノイズが返るんで」て言われたけど、中どうなってる
箱なのか知らないままだったなぁ。

音響さんによくしてもらえなかった記憶ってのが、あんまりないんだよな。
こっちで頼んだわけじゃないのに「テープ1系統と、三点1系統でいいですか?」
なんて提案されて、予定してなかった三点の音ももらえたことあったし。
準備のときに「本番どおりの音だすんで、調整に使ってください」って
気を使ってもらったこともかなりあるし。

それで調整しておいたのに、本番全然レベル違うことがあると苦笑する
しかないわけだが。それはまた別の話。

>3200固定にしておけば?

うちは、ほとんど3500固定にしてたな。
ピンスポあたることも考えれば、間とってそんなもんかなと。
フィルターなしの色温度の高いピンスポあたるときは、2chめにプリセット
しておいた4200で。
279名無しさん@編集中:03/05/10 22:46
映像なり、音響なり、照明、美術みんなそれぞれがプロの作った作品なんです
それを、ただでもらって自分の商売(利益)にしようってんだから、普通は
したてにでるわな。ビデオは後々残るが舞台で見た感動がどこまで再現できるやら。
著作権が発生するミュージシャンの演奏(結婚式のゲストで来てもらいました)の
ラインをくれと言われ、断ったことがありました。
280名無しさん@編集中:03/05/10 22:57
age


281名無しさん@編集中:03/05/11 12:04
>>268
SAプロってどこ?そんなに技術良いのか?
しかし関西にあるのは簡易音響のセレモニー屋が主流だと聞いたが
そこもそんなレベルかな?
では関西で一番クソな音響ってどこだろうか・・・・・知りたい。
282名無しさん@編集中:03/05/11 12:55
279へ
>映像なり、音響なり、照明、美術みんなそれぞれがプロの作った作品なんです
 それを、ただでもらって自分の商売(利益)にしようってんだから、
作品っていうが、そもそも記録ビデオで感動を与える物なんか出きっこないと考えてるよ。
予算的にせいぜい2カメが限界だろ。編集だって簡単なものだし。
そんなショボイ仕事で悪いが感動はないぞ。あと、撮った映像とライブだったら
そりゃライブの方がいいのは小学生でもおっちゃんでも誰でも判るよ。
君は今までにビデオでそんな臨場感ある映像みたことあるの?漏れは少なくとも無い。
279は期待してるのかよ記録ビデオに臨場感溢れる映像を。ありがとな。
記録のライン音声は主催者に音響からもらえって決められてる事。
あとは主催者の希望通り映像に記録する。これが仕事。
まさか、押しかけて勝手にとってるわけないしね。

>ラインをくれと言われ、断ったことがありました。
ま、たいていの場合記録でなら収録入るのはオッケーなんだがなぁー、
漏れのこれまでの経験上、記録でゲストや主催者に収録NG直前に出された事はあるが勝手に音響が「ラインやらない」ってのはないな。
凄い権力のある音響なんだな・・・
しかし、音響がライン断ったら主催者顔つぶれるな。カメラマイクでとらなきゃ。・・・
音悪いー。カメラマンのインカム声入っちゃうー。
でもこれが結構な臨場感なのかな?
283名無しさん@編集中:03/05/11 13:01
>>279
また、馬鹿舞台屋が居るな

プロの作った作品ったって著作権はクライアントに有るだろが、馬鹿じゃないの

ついでに音楽著作権無視してる小屋って多いよな、
284名無しさん@編集中:03/05/11 13:17
漏れは映像屋だけど 279氏が言いたいのはゲストミュージシャンの肖像権のことでしょ?
結婚式で主賓の知り合いかもしれないけど、本人(ミュージシャン)の許可なく撮影したら
肖像権の侵害にあたるわな。
だから、業者としてその辺がクリアになってないと音声分配が出来ないってことじゃないの??

といっても、そのミュージシャンも訴えるとは思えんが・・・

ちなみに、漏れは依頼主を通して許可を貰うようにしてるが。
285名無しさん@編集中:03/05/11 15:17
>279氏が言いたいのはゲストミュージシャンの肖像権のことでしょ?

そんな事は279は言って無い。
きっと279は大きな勘違いをして仕事やってるんじゃないか?
地球が自分中心に回ってる的なさ。藁
何で結婚式くらいの事で著作権、肖像権云々言われるの?そんなややこしいのなら
業者にビデオまかせないって。藁
何においても一番可哀想なのは、結婚式の主役が可哀想。阿呆な音響にいちいち当日になって
著作権云々だってよ。はずか酸い。
286名無しさん@編集中:03/05/11 16:39
レンズスレ収束により、今度はこっちに飛び火しました。
287名無しさん@編集中:03/05/11 17:49
あげ
288名無しさん@編集中:03/05/12 03:13
そこで持ち歌歌ったら著作権は出てくると思うが。
たとえば藤井フミヤが友人ってことでtrueloveはやってくれてもビデオ売られて金銭発生してたら別問題だわな。
案外身内ってそのへん気付かんヒトもいるからねえ。そうゆうこと言いたかったんじゃないの?
音声屋っつーか業界側って意識で。でもいきなり断られたらなんだかなーと思うけど。
ってやっぱ279の内容とは違うなw
289名無しさん@編集中:03/05/12 04:41
279ですが
私はあるミュージシャンのSRを担当していて、結婚式で歌うから
ということで手伝ったのですが、とあるワイドショーが取材に来ていて
事務所を通さずに、現場でいきなりラインをくれと言われたために、
お断りした次第です。主催者からあらかじめ言われていれば対処しますよ。
著作権もさることながらPAはあくまでも会場で聞くためのバランスでMIX
していますので直接聞こえるDrやGtはLINEからはあまりでていないため、
そんなのを収録されたくないわけなんです。へたなPAだと思われてしまい
ますので。ですから、事前にでも連絡していただいていれば、それなりの
2STをつくりますよ。
290_:03/05/12 05:10
291動画直リン:03/05/12 05:13
292名無しさん@編集中:03/05/12 07:40
放送のためのワイドショーの取材と、主催者が自分たちの
記録のためにビデオ撮影頼むのと全然ちげーじゃん。
あふぉの極地だな>279
293284:03/05/12 09:01
>279
確かにスレ違いかも
ここは舞台スレだし・・・
294名無しさん@編集中:03/05/12 09:03
あははッ
本当にアホだな279
295動画直リン:03/05/12 09:13
296名無しさん@編集中:03/05/12 09:26
じゃ、俺も「>>279がアホ」に同意な。
297名無しさん@編集中:03/05/13 17:46
>281
SAプロ=MBSの音声業務全般(スタジオから中継まで)を請け負ってます。
298名無しさん@編集中:03/05/13 21:45
>>297
スタジオPAもですか?
299名無しさん@編集中:03/05/13 22:30
>298
そうです。
音声中継車も持ってます。

300名無しさん@編集中:03/05/13 23:57
300!!
>299 音声中継車って、あの2tの普通のトラック?
301名無しさん@編集中:03/05/14 17:39
ただのトラックは遠慮したいが、ウチの会社も音中車ほしい
どっかのスレみたくレベルの低い事やらなくて済みそうだからね
302名無しさん@編集中:03/05/14 19:01
>301
どこのスレ?
303名無しさん@編集中:03/05/15 17:57
記録屋さんかー。OAものでは無かったんでしたね
サービスしすぎてしまいました
304名無しさん@編集中:03/05/15 22:31
甲斐性なしの経営者がハイビジョンスレにキター
305名無しさん@編集中:03/05/16 22:37
>>297
MBSってなんですか?
306名無しさん@編集中:03/05/17 18:50
>>305
マルチチャンネル衛星放送
307名無しさん@編集中:03/05/17 22:43
>305
本当は知っているくせに・・・
マニラ国営放送、大阪・毎日放送のどちらか。
308山崎渉:03/05/22 02:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
309名無しさん@編集中:03/05/22 14:26
>>307
大阪の放送局ですね
ありがとうございました
310名無しさん@編集中:03/05/23 14:40
何だローカル局か とか ケーブルテレビと同じじゃん
なんて言ってバカにしないようにね
311山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
312名無しさん@編集中:03/06/04 23:31
勝手にワイヤレス持ち込んで混信させる奴が嫌い。
つうか、自分達の音声にもかぶってるでしょ?気付けよ
313名無しさん@編集中:03/06/06 09:14
あー以前ホールのすぐ横の路上でインタビューしてたら
混信しやがったな

電波はてめーらの占有物じゃねーんだよ、
314名無しさん@編集中:03/06/15 22:31
てめえの占用物でもないんだよな。
315名無しさん@編集中:03/06/16 10:41
すげーおそレス
316名無しさん@編集中:03/06/16 10:43
まー舞台屋って偏差値低いから許して
317名無しさん@編集中:03/06/16 15:11
小倉優子たんと藤本美貴たんのアイコラを発見したでつ。
(*´Д`*)2人のつるつるワレメがっ!スゴイ…(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
318名無しさん@編集中:03/06/25 17:01
だいぶ下がってますね 皆さんお忙しいのでしょうか
ウチは暇ですね

前にホワイトバランスの件が時々出てきていましたが、
一般的にはどんな取り方がおおいのでしょうか?
ウチはホワイト取りに会場の照明はあまり使いません
ほとんどはバッテラにブルー、グレスケで一台ずつ取ります
変ですかね?
収録がカラオケでキーがクセノンピンですから、色は適当なところで妥協してます

319名無しさん@編集中:03/06/25 23:09
ホワイトバランスって何でバリアブルじゃないんだろうね。
時には見た目で合わせたいときもあるよね。
320名無しさん@編集中:03/06/26 19:45
ソニーの最近のカメラは、かなりプリセットの間隔が細かく
16段階ぐらいなかったっけ。バリアブルとはいかんが…

時間に余裕があれば、白い紙とブルーでどこででも好きに
設定できるといえばできるわけで。
でも見た目あわせしたかったら、編集段階でカラコレじゃないの?
321名無しさん@編集中:03/07/03 04:00
舞台でもライブ等の音楽モノを中心に撮ってる方っていますか?
322名無しさん@編集中:03/07/03 07:09
え!?
舞台のホワイトを持ち込みで取るのに、ブルー入れるの??
普通の時に真っ赤にならんか?
323名無しさん@編集中:03/07/03 10:48
>>322
確かにこいつ間違ってるな。
なんで色温度上げる必要があるのかな?
生でとって3200k辺りだったら問題なしと思うのだが・・
324名無しさん@編集中:03/07/03 12:23
つーか、緊急対応として、舞台ものなら3200のプリセットで行っちゃうこともある。

で、キセノンのピンが当たりっぱなら、照明さんにたのんでアンバーいれてもらいんさい。
A2とかA3とか。

あとはクライアントがOKならフルオートホワイトと言う手もある。
325名無しさん@編集中:03/07/03 18:12
BShiの宝塚シリーズは勉強になるよな。

326名無しさん@編集中:03/07/03 21:10
>>324
舞台の照明さんがアンバー入れてくれるか??
それって舞台演出にかかわる事だから、
よっぽどじゃないとやってくれないっしょ?演劇ものは特に
(主催者がOKなら問題は無いんだけど)
327名無しさん@編集中:03/07/03 22:06
>>325
例えばどういう所が勉強になりますか?
カメラワーク? カット割り? ホワイトの合わせ具合?
328名無しさん@編集中:03/07/03 22:20
予算・機材・人材が桁外れとはいえ
うちの出来とは相当違う点。
ピントの追いも完璧だし。
一度HDのスタジオカメラで撮ってみたいな。
329名無しさん@編集中:03/07/03 22:36
一切の機材が自社にあるとして、宝塚をBShiと同じに
撮ってくれと言われたらその見積もり額はいくらよ?
330名無しさん@編集中:03/07/03 23:36
野球中継で思うけど。
ハイビジョンカメラってめっちゃフォーカスしびあじゃねぇ?
331名無しさん@編集中:03/07/04 08:25
>>330
お前が思わなくてもシビアだってーの。

今度、オートフォーカスが出来たみたいだね。
オートっつうか、ファインダー上にマーカーを当てると,その部分のピントを
合わせてくれる、というものらしい。
332名無しさん@編集中:03/07/04 08:54
>>331
ど素人丸出し

使った事も無いくせに プププッ
333名無しさん@編集中:03/07/05 07:36
332の、「くやしー!」って歪んだ顔が見えるようだ。
334名無しさん@編集中:03/07/05 09:26
>>333
べつにー悔しくないよ、オレ報道だし

興味は有るけどねー今の仕事で満足してるしー
335名無しさん@編集中:03/07/05 09:35
てか、舞台カメはブライダルよりも下っ端だよ、みんな知ってるよね。
336名無しさん@編集中:03/07/07 22:56
あ〜あ、また盛り上がらないネタを振ってしまったな・・・
ってことで335は、却下。
337名無しさん@編集中:03/07/08 23:29
吹奏楽などの定期演奏会みたいな物の撮影やっている人いますか?

スイッチャーとかカメラマンはやっぱり音楽や楽器に詳しい人を
頼むの?それともスコア読める人なんかを手配して、他は自社の
スタッフで対応する?

慣れた外部のスタッフを頼むと金が掛かるし、不慣れな自社スタッフで
やると出来がボロボロで「ビデオが良くなかった」と客からクレーム。

こういう分野って専門にやっている会社がいくつかあるようだけど。
338337:03/07/08 23:46
書き忘れましたが、122あたりのスレはもちろん読んでいます。

たまにそういう仕事があるのですが、うちの社長は来る仕事は
基本的には断らないし、無茶して評判落とすのもいやなもので・・・

今までは2〜4カメで対応してきました。

339名無しさん@編集中:03/07/08 23:56
>>337
やってますよ。年に20件くらいですが。
ウチは吹奏楽経験者がいるので(私ですが)それなりに
なんとかなってます。スコア読みの人をつけてもカメラマンが
それなりに楽器に詳しくないとキツいですよね。
吹奏楽経験者がカメラマンの中に一人いるだけでだいぶ違いますよ。
音聞いて即座に主旋律を吹いてる楽器が判断できたり
ソロの入りが勘で分かったり。
吹奏楽ものはたまに他の会社からスイッチャーを頼まれたりすることもありますね。
340名無しさん@編集中:03/07/09 02:37
>>337
経験者がいた方がイイのでしょうが
楽器など触ったことの無い私もやっていますが、ある程度慣れてくれば
完璧とは言わないまでもそれなりに出来ると思いますよ。

どの楽団も同じような曲を演奏する事が多いし、パートの配置もほとんど一緒なので
バイオリンはここ、トランペットはどことかわかりますから。
後は撮影の仕方で如何にごまかすかってことじゃないですか

ちなみに私の場合、以前は1カメでやってましたが
今はホールに備え付けの固定カメラ4台とスイッチャ-も全て1人でやってますし。
ただし、私はホールのある会館専属の映像関係の委託業者なんで
料金はメチャ安でしたけど。
341名無しさん@編集中:03/07/09 04:00
>>340
固定カメラって4台とも画はずーとFIX?
それともリモコンカメラの事?

4台FIXカメラの切替のみというのも凄いが
リモコン4台切替ワンマン操作で楽団収録と
いうのも別の意味で凄いと思う。
342名無しさん@編集中:03/07/09 05:10
FIXはあっても全景の1台だけだろうと想像。
343名無しさん@編集中:03/07/09 07:24
吹奏楽にバイオリンっていたっけ・・・???????????????????
344340:03/07/09 14:10
>>341
リモコンカメラてつ
1台がLONGでFIXあとはリモコン操作でつ

>>343
吹奏楽にはいなかったっね。スマソ
漏れにとっちゃ、楽団はどれも同じに見えてるから・・・
そんなに真剣に考えてたら出来ない。。。
345名無しさん@編集中:03/07/09 23:04
やっぱり小屋付きに頼んだら良い仕事はできないんだね
346340:03/07/09 23:19
>>345
うん。小屋付きの漏れが言うのもなんだけど、
かなりやっつけ仕事なもんで(W
347340:03/07/09 23:21
付けたし
だって、一日1マソ前後の料金なんだから
何だから値段相応でしょ??
348名無しさん@編集中:03/07/09 23:35
小屋付きが中途半端に安く仕事受けるから
外部業者が困るんだよ
不況の世の中でイベント自体が減っているのに
小屋付きが中途半端に安受けしちゃうから
ますます仕事が来なくなるんだな
てめえらは、機材管理だけやっとけよ
349340:03/07/10 00:14
>>348
違うでしょ!!
安いからうちらに撮影依頼をするんでしょ〜が
仕事受けたいんだったら、
お宅らも安くするか・サービスを強調してお客を獲得する努力をしなくちゃ(W

それにウチらは地元の学校やピアノ教室など営利の関係ない団体しか立場上相手に出来ないんだからさ〜
350名無しさん@編集中:03/07/10 01:52
>>347
1日1万??仮に347氏がずーっと常駐したとしても
毎日ホールが稼動しビデオの注文がある訳じゃないだろ??
それだけの売上げで会社は347氏の給料払えるのか??

どう考えても計算が成り立たないぞ。
351340:03/07/10 09:07
>>350
うちらは会館とホール収録や役所のイベントの撮影・その他備品の貸し出しなど
サービス業的なことも含めて会館と契約してるから、問題ない

それに、うちらの撮影料はあくまでも撮影に使う備品代なんで漏れ達のギャラは入っていない
あくまでもマイクや照明など舞台備品と同じ扱い
もっと言うとホールの撮影なんて2・3ヶ月に一回あればいい方だし

しかも、値段設定は会館職員がしてるから業界の相場なんて物は知らないでつけてるし
漏れも映像プロダクション出身だけど、普通に考えてこんな値段設定はしないっしょ??

ハッキリ言って、面白みのない仕事だけど映像プロにいた時より
楽でギャラもイイからしてるだけ
352_:03/07/10 09:12
353名無しさん@編集中:03/07/11 10:40
あ〜あ、やっぱ小屋付きは・・・
354  :03/07/12 17:41
>>349
>仕事受けたいんだったら、
>お宅らも安くするか・サービスを強調してお客を獲得する努力をしなくちゃ(W

>>351
>値段設定は会館職員がしてるから業界の相場なんて物は知らないでつけてるし
>漏れも映像プロダクション出身だけど、普通に考えてこんな値段設定はしないっしょ??


340の上2つの書き込みは言ってることが矛盾していると思うが??
355名無しさん@編集中:03/07/12 21:29
前に会った学校の先生(吹奏楽部の顧問らしい)が言っていたんだが、
「ビデオが上手く撮れていると下手糞な演奏でもそれなりにカッコよく
見え、ビデオが下手糞だった場合は、いくら素晴らしかった演奏でも後で
見るとかなりショボく見える」らしい。

まあ当り前の事といえばそれまでだけれどな。
356340:03/07/12 21:40
>>354
会館職員ってのは役所から出向してきてる人が多いし、映像業界に詳しい人はいないから
「普通に考えたらありえない価格設定になる」と言う事を言いたかっただけ
ちなみに俺は委託業者であって会館の職員じゃないから料金設定には口をはさめない

>>355
そういう事だ
もっと言ったら、収録してお客に渡すのはイイんだけど
一体、どれくらいの人が見てくれているのだろう??という疑問もある
中には撮るだけ撮って一回も見ずにいるって人もいるらしいから…
357>>356:03/07/13 00:58
いくらなんでもとりあえず一回は見るだろ?

そうでなきゃ、撮った方からすれば悲しすぎる ....(涙)
358名無しさん@編集中:03/07/13 10:32
ビジネスでやってんだから金もらえりゃいいじゃん、と割り切らんと。
359山崎 渉:03/07/15 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
360名無しさん@編集中:03/07/16 23:25
下がり杉のため、保守揚げ
361名無しさん@編集中:03/07/16 23:59
スイッチャーは何使っていまつか?
362名無しさん@編集中:03/07/17 00:35
SEG-2550A
363名無しさん@編集中:03/07/20 02:46
我が社の主力は今だにSEG-2000Aですが何か?

でもケース一体型で搬送性は良いし、何よりも使い勝手が良いぞ!
364名無しさん@編集中:03/07/21 19:50
三脚は何使っていまつか?
365名無しさん@編集中:03/07/21 23:20
LS-50DVが主力です。
366名無しさん@編集中:03/07/22 23:02
テープは何使っていまつか?
367名無しさん@編集中:03/07/23 00:26
ビニテとガムテ、あとドラフティングテープなんかを
目的に合わせて使い分けていまつ。
368名無しさん@編集中:03/07/25 06:32
両ガムとパーマセルも忘れるなよ。
369名無しさん@編集中:03/07/26 00:29
養生テープってのがあるらしいけど、便利?
370名無しさん@編集中:03/07/26 01:18
木材使ってる壁面とか、ガムテ厳禁なとこでも養生テープなら
使わせてくれることもあるから、必要なところでは必要かな。
そのぶん粘着力はかなり弱いんで、見回りが必要かと。
ガムテが使える場面ならイラネ。
371名無しさん@編集中:03/07/31 00:30
カメラは何を使っていまつか?
372名無しさん@編集中:03/07/31 03:45
National WV-N33 3カメSW
373名無しさん@編集中:03/07/31 07:35
DXC-D35 ×3
374DVDエクスプレス:03/07/31 07:51
ご希望の方は下記のURLをクリックしてください。
開店セール500円より来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
376名無しさん@編集中:03/08/05 18:49
>>386
パーマセルの白テープって、撮影スタジオで使われていて
知りましたが、良いですよね。
今まで機材に書き込むとき、ガムやドラフティングテープを貼って
マジックで書きこんでいましたが、手で触るところだとすぐ消えますよね。
これは消えにくいですね
それに粘着力がかなり強いのに剥がしても糊が残りにくいし、
半年くらい貼りっぱなしなのにキレイに剥がれてくれる
377名無しさん@編集中:03/08/09 23:31
>>376 あの紙テープはどこで売っています?
探してみたのですけど・・・
378名無しさん@編集中:03/08/12 01:17
>>377

レスがつかないようなので

プロフォト関係の店で扱っているが
ビデオ関係のところもあるよ
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/camera_acc.html

黒は粘着力は弱い
379山崎 渉:03/08/15 23:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
380377:03/08/18 19:49
>>378 遅くなってすみません ありがとうございました
381名無しさん@編集中:03/08/24 21:52
随分前だが、業務用カメラ&機材搭載でハイエースがベースの中継車を
見たことがある。まだあるのかな?

登録は5ナンバーのままの違法改造車だったw
382名無しさん@編集中:03/09/01 07:43
豚屋はアホだねー

氏んでくれ
383名無しさん@編集中:03/09/01 16:15
車検証の内容と変わってなきゃ、5ナンバーだろうが、8ナンバーだろうがいいんじゃないの?
っていうか、人の仕事のスタイルにいちいち口出しして、お前は何者?って感じ。
そんなにいい仕事してんの?

今は金掛けりゃいい、ってもんでもないだろうが。時代遅れめ。
384名無しさん@編集中:03/09/02 12:57
>>383

それなりに金貰ってるなら

貰ってるなりに金は賭けるだろ

こういう違法バカは氏ね、時代遅れはお前だカス!
385383:03/09/02 19:51
>>384
ほぉ〜お前は見ただけで、その会社が幾らもらってるか分かるのか?
バカはお前だ。とっととレンズスレにカエレ。
リアル高校生のお前は知らないだろうけど、日本のCATVの殆どの中継車が
ハイエースクラスだぞ?
小さいプロダクションでマルチカメラやってる所の多くが1BOXに棚組んで
やってるんだよ。知らないだろ?
自分の間違いを指摘されただけで逆ギレか?
休み時間にコンピュータ室からご苦労なこった。
386名無しさん@編集中:03/09/03 02:13
>>383
機材を車体に固定して搭載している時点で、5ナンバーの
車検証の登録内容から変わっているじゃねえかよ。
現場でその都度、仮設で機材を搭載しているんのでなければな。

そんな違法改造での運用は、白ナンバーでモグりのバスや
トラックの営業しているのと同じレベルだぞ。
387名無しさん@編集中:03/09/03 06:43
4トン車ベースの中継車だが、総重量が大型車になるんで、
車検の度に機材を下ろしていた局の中継車があったな
普通免許で乗れるから便利なんだとさ
388383:03/09/04 16:54
386は384だろうけど、発言に責任くらい持てよ。
だれと話しているのかわからなくなるだろうが。
現実の社会でも名無しさんなのか?

まあ、漏れはその会社がどういう風に機材の運用をしているのか知らないから、
おまえのように憶測で他人を批判したりはしないけど、車検制度としては、
車体の形状、用途、重量、サイズ、定員が変わっていなければいいんだよ。

お前の言いたい違法改造だが、多分重量が変わるって事なんだろうけど、それだって、
お前の言うようにその都度個別に下ろしているかもしれないだろうが。若しくは
ラックシステムになっており、積み下ろしが簡単に出来るようになっているの
かも知れないだろ?
そんでもって、それをただの改造車として5ナンバーのまま重量だけ改造車検を
とるのか、いっそ8ナンバーで登録するかどうかはユーザーの自由なのだよ。

まあ、中継車と収録車の違いもあるわな。
よく勉強しときな。
389名無しさん@編集中:03/09/04 16:59
>>384は他のスレでもノータリンなカキコミしてボコボコにされてる真性引き篭りバカです。
まともな会話は成り立ちませんので、放置でお願いします。
390名無しさん@編集中:03/09/04 18:52
>>388
はじめまして。386、384じゃないけど、ちょっち質問。
>改造車として5ナンバーのまま重量だけ改造車検をとる
これって簡単に取得できるのですか。
実際は、車高と積載が問題になりそうですけど、
積載重量変われば、車軸重量も変わるし、スプリングなんかの強度証明も
個別に必要だと思うのです。市販されていない物は大変だと思う。
当然、積載重量だけじゃなく、乗車定員も変更になるでしょうし、
下手すりゃ8ナン取るより大変そうに感じます。
まあ、山岳暴走族時代に○改車検で陸運味わっただけだから・・・。(汗
391383:03/09/04 19:59
>>390
確かに、重量が重くなれば車高は低くなりますよね。
ただ、現実問題、ハイエースクラスに棚をつける程度では変わらないと思います。
車軸ごとの重量を測ったり、ブレーキ性能を検査したり、排ガスレポートを取るのは
現実問題、一般人(というか、零細ビデオ業者)では無理だと思います。
乗車定員については、減少の場合はそんなに難しくは無いと思います。(昔やった事
ありますが、現実にシートがなければそれだけでOKでした。)
あと、まあ、これは個人差の話ですので、本題からずれますが、陸自によっては、もっと
言えば、担当官によって通る通らないがありますし、零細業者でしたら、ユーザー車検で
通せば、心証もよくなり通り易かったり、色々ですね。まあ、その辺は
昔されてたことがあるのでしたらお分かりでしょうけど。

まあ、誰かさんの言う、違法改造だが、現実問題として、車に棚をつけたから
それ検挙だ!とはならないでしょう。
バカの戯言は放っておいてくださいな。
392390:03/09/04 21:48
>>391
レポ、ありがd。
ジツは、近所の映画?撮影でタマタマ怪しい5ナンの収録車を最近見かけたので、
あんなん今は車検通るんかよ〜ってオモタのでつ。
キャリアがアイバより酷く、後ろの出っ張り(特注50cmクラス)が半端じゃない、
しかも機材載せ過ぎで後ろが10cm位下がった香具師です。

○改は、やっぱし担当官で変わるのね。
いぢめられた経験が有るので、
車はかなり自由化になつて今はラク〜ンになったかと思いまつた。
蛇の道はヘビでちね。
皆さんスレからハズレてスマソでした。
393名無しさん@編集中:03/09/04 23:47
5ナンバーで通すためかどーかはこのさい置いといて。
機材のっけたまんまで他人の手に車をゆだねたいと思うか?という問題が。
394名無しさん@編集中:03/09/05 07:26
393の言ってることがよくわからん。
395名無しさん@編集中:03/09/05 11:12
何を言っても違法は違法
396名無しさん@編集中:03/09/05 11:15
>>388
つか、タダの機材運搬車じゃん、

ビンボ臭せ、バカみたい
397388:03/09/05 12:39
396は漏れに対して「バカ」とか言ってるのか?
いいかげん、発言の責任くらいとれよな。
そんな奴らが映像に関わってるかと思うと、頭痛いよ。
どうか、近所じゃありませんように。
398名無しさん@編集中:03/09/05 13:04
「バカみたい」って書いてあるぞ

日本語よめるのか?
399388:03/09/05 13:10
お前の独自の日本語ワールドにはついていけないわ。
400名無しさん@編集中:03/09/05 15:54
♪♪喧嘩をやめて〜二人をとめて〜♪♪
↑↑河合奈保子風に↑↑
401名無しさん@編集中:03/09/05 16:23
>393の訳
撮影機材を積んだまま車検に出すのはいやじゃないか、皆?
・・・だと思う
あと、396はあちこちで煩いただのヒキコさんなので映像には関わってません
安心して頭痛をお納めくださいw >>388
402名無しさん@編集中:03/09/05 17:25
・・・だと思う
だって、本人のくせに
403名無しさん@編集中:03/09/05 18:03
>>400
河合奈保子って誰?
404名無しさん@編集中:03/09/05 19:35
402=396か?
卑屈な人間ってやだね!

>>401
なるほどね。
まあ、町の自動車屋さんに機材を任せるのは気が引けますね。
私なんかは段差なんか、相当気を遣って運転しますけど、それを赤の他人に
要求することは無理ですよね。
でも、大きなところならきっとちゃんとした運転手が運ぶか、中継車製造メーカーなら
安心でしょうね。京成とか。
405名無しさん@編集中:03/09/07 01:27
舞台ビデオ屋さんで自前の中継車をっている会社なんて少数だろ?

うちなんか貧乏会社だから機材はバラして毎回SWシステムを
組み上げている。大半はそんなところだろ?中継車ホスィ!!
406名無しさん@編集中:03/09/07 08:01
出来合いの中継車があっても大概は現場ごとに
システムや配線変えるからね、VEの立場からすると
チマチマした中継車よりラック式の方がいじりやすいから好き
発々は必要だけどさ
407名無しさん@編集中:03/09/08 16:51
じゃあ電源車兼運搬車って事だね

かっこつけて中継車なんて言うところがバカ
408名無しさん@編集中:03/09/10 23:27
>>407
それを言い出したらマイクロやSNG機器が載っていて伝送機能が
無い車は全て中継車では無くなる罠。

技術プロダクションの車は収録車かスイッチング車と呼ばねばならぬw
409名無しさん@編集中:03/09/12 11:34
なんだ?407は前に5ナンバーが違法だとか騒いでいた空騒ぎなバカか?
また来たのか?カエレ

406の言ってることは事実だよね。
まあ、私の場合は配線変える手間はラック式でも中継車組み込みでも変わらないから
どっちでもいいけど、体力的にはラック式を運ぶこと自体が大変だよ。

ちなみに伝送機能がなくても、プロダクションと業務契約がある放送局の承認があれ
ば、
「放送中継車」として登録できます。
今は昔より規制が厳しくなりましたので、荷室の半分を機材が占めていればOKではな
くなりましたね。

・・・なんてことを荒らしに教えてあげてもしゃーないけどな!
410名無しさん@編集中:03/09/12 17:15
じゃあここで出てきてる中継車と呼んでいる車は中継車じゃない訳だね

やっぱりカッコつけて中継車ってよんでるだけだね

偽者中継車なら5ナンバーでも良いんじゃないの
411名無しさん@編集中:03/09/12 20:05
↑コイツ、まだ居たのかw
じゃあ、ライオンズマンションにはライオンしか住んじゃいけないんだなw
412名無しさん@編集中:03/09/12 23:12
じゃあ、西武ライオンズはライオンしかプレイしちゃいけないんだな・・・だめだ、いまいちだ
413名無しさん@編集中:03/09/12 23:17
じゃあ、ライオンハートはライオンしか歌っちゃいけないんだな(ガォー・・・だめか
414名無しさん@編集中:03/09/12 23:23
じゃあ、ライオンキングにはライオンしか出ちゃいけないんだな・・・舞台撮影だけに四季でも良いw
落ちてない気がする・・・
415409:03/09/12 23:50
読解力のないやつめ。
中継車か、中継車じゃないか、の問題ではないんだよ。
お前が一人で「これはただの機材運搬車です」って言っておればいいだろ?
この業界、カッコつける事も大事なファクターだと言う事が分からない奴は痛いな。
いちいち「収録用の車です」とか「スイッチャーを積んでるカメラの切り替えが出来る
車です」とか言うのかよ?それより一般人に名前が通ってる「中継車」という言葉を便宜的に
使うことは通常ありえることだろうが。
営業にも出た事のない、引き篭もりオタッキーは中途半端にアタマデッカチ知識だけ振りかざしてて
みっともないなぁ!

第一、なにをそんなに「5ナンバー」というトピックに執着するのか、この言葉の
ドコにお前の琴線に触れる部分があったのか、おいらには理解し得ないよ。

416名無しさん@編集中:03/09/13 16:40
>>415

はァアア〜

読解力が無いのはお前だろ、
総称として中継車と呼ぶかどうかって話じゃねーだろ

内容的に中継車として改造車検を取らなきゃならないかどうかって話だろ

じゃあお前は名前だけ中継車でも改造車検取るわけだ

頭悪いのに中途半端に反論してきてるところが痛スギ、百回氏んでくれ

417名無しさん@編集中:03/09/13 20:50
喧嘩をやめて〜二人をとめて〜
418名無しさん@編集中:03/09/13 20:54
>>417

解りました、

貴女のためにケンカは止めます
その代わり○○○してください
419409:03/09/14 00:34
すでに410は409の言ってる内容を理解できていないと思われ。
416は聞いて初めて「改造車検」という言葉を知りました。

痛いのはお前だ。

内容的に取らないといけないかどうか?は既に議論が終わってるだろ?

お前、410でトンチンカンなこと言ってて、その上で恥の上塗りかよ。

あと、俺は前から、発言に責任持て、と言ってるか、お前はそれすら通じないのな。

>じゃあ、お前は名前だけ中継車でも改造車検取るわけだ
もはや支離滅裂だな、荒らし君。
わざわざ面倒でお金のかかる改造車検を、しかも、中継車としての要件を満たしていない状態で
取りに行くわけないだろ。しかも、取れるわけないだろ?

どこをどー読むとそういう思考になるのか、さっぱりだ。

まあ、わざわざageてまで自分の恥さらしをしたいバカの考えを理解する積りもないけど。
420名無しさん@編集中:03/09/14 10:57
↑藻前らなんだかんだとくだらない事言っているが
所詮一番正しいのは中継者に乗って毎日仕事している奴の意見であって
それ以外は中継者に憧れるただのお馬鹿豚屋さんって事でケティです。
421409:03/09/14 18:12
420はアフォだなぁ
運用している奴と設計・施工しているやつとはべつだろーが。
ちなみに俺は運用している側だが、設計にも興味があるから色々調べてるからなぁ。
おまえごときに色々言われたくない。

たった3行で分かったような口利くな。
422名無しさん@編集中:03/09/15 15:30
>>俺は前から、発言に責任持て

ぷぷぷッ
ここで発言に責任持つ奴なんて居るのかよバーカみたい

つか、お前に言われる筋合も無いし、聞く必要もない

こいつ自分の狭い世界の中で凝り固まってるんだろうな
だからたまに外の世界と接触するとコーユー発言しかできないんだろな

とってもナンセンス&バーカ
423409:03/09/15 16:15
ああ、いいよ、勝手にいってろ。
お前とは議論できない。一生一人で空回りしてれば?
2CHで勝利できて良かったね。
でも実社会できちんと人と対峙できるようにしておかないと、新潟の監禁事件起こした奴みたいになっちゃうぞ!
気をつけなよ。
424名無しさん@編集中:03/09/15 16:23
>>423

お前こそ実社会でマトモなのか?
ここじゃそれも判断なんか出来ねーんだよ

そんな事も分かてないならここに来るなバーカ
425名無しさん@編集中:03/09/15 18:31
「バーカ」って・・・w
末期症状を呈して来たなw
次は「うっせぇ、ハゲ!」でよろしく↓
426409:03/09/15 19:04
まあ、5ナンバーに拘るバカのせいでスレが汚れてしまったのは、私にも一因があるのでしょうから、謝りたいと思います。
すみませんでした。
そろそろ、深呼吸でもして落ち着いて、撮影に関する話をしていきたいと思います。
スーハースーハー

この間、舞台の講演を2カメで撮影しました。クライアントの要望で「16:9」で、との事だったので、DSR570を2台レンタルで借りてきました。
よく言われるようにやはり、舞台での撮影では顧客を限定できることや、舞台ツラが「ワイドっぽい」ので、ワイド機がいい、というのは理解できますが、まだまだ、他の仕事もやっていますし、イキナリ16:9のカメラって買えないですよね。
 でも、入れるなら入れるで、今がギリギリリミットのような気もします。中途半端にあと3・4年してから入れるとなると、償却前に業務用HDが出そうですし、その時に出遅れたくない、というのは全てのビデオ業者が思ってることだと思います。
 しかし、今、ワイドをまとめて入れるのも大変だし。。。なかなか難しいですね。

ちなみにその時の撮影では舞台屋さんが怒っていました。
その前の日に来たビデオ業者が音を出してやったのに、挨拶もなく帰っていった、と愚痴をこぼしていました。
前にも舞台屋とビデオ屋は相容れないような結論になったような気もしますが、ちょっとお互いが気を遣い合えばきっとうまく仕事できると思うんですよね。
 私たちの仕事って、所詮は「裏方」なんですから、我々対クライアントではなく、作品対クライアントが成功しているかどうか?が肝心であって、気にいらないことがあっても、肝心な部分以外で若干自分を押えることも仕事をスムーズに行かせるための妙薬であったりします。
 それが「裏方」なんではないか?と私は考えます。

舞台撮影のスレなんですから、きっと小屋での色々もあると思います。また地方によって用語が違ったり、地方だけの風習など、面白い話で盛り上がれることが出来たらこのスレの本分ではないか、と思います。
(そう思い直し、自分の反省にしたいと思います)
427名無しさん@編集中:03/09/16 11:01
>>426

救世主か?
428名無しさん@編集中:03/09/16 17:42
381から荒れてるね。なむ〜
429名無しさん@編集中:03/09/16 21:20
もいっかいパーマセルの話に戻せや
430名無しさん@編集中:03/09/29 19:09
保守
431366:03/09/30 00:46
>>429それではご要望にお応えして .....


テープは何使っていまつか?

432名無しさん@編集中:03/09/30 12:09
セロテープ
433名無しさん@編集中:03/10/19 01:26
知人の吹奏楽の演奏の撮影を頼まれました。素人なんで
困ってます。
434名無しさん@編集中:03/10/19 01:40
吹奏楽は専門外だけど。俺なら3カメ使いたいところだなあ。
1台は引きで置いといて、2台で分担してソロ追うって感じか。
1人で満足な撮影ができる対象ではないような気が。

頼んできた知人一人が映ってればいいんなら可能だけどね。
435名無しさん@編集中:03/10/19 01:40
知人も素人ならいいだろ。
とはいかないか。
436名無しさん@編集中:03/10/19 02:20
>>433 撮影の仕方ですか、録音の仕方ですか?
どのくらいのクオリティーを求められていますか
記録程度のものなら客席センター少し前に席を取り、
ステレオのマイクを、客の邪魔にならない程度のたかさ
(頭位置)くらいにたてて、三脚をつけてとる。
ただしオフ気味になります。
ホールの協力を得られるなら三点吊に単一指向性の
コンデンサマイクをペアで吊る。
(個人的にMSマイクの音は好きでないので)
楽譜を読んでメイン、ソロのパートがどこでくるか事前に
調べておく。
著作権が生じるので注意すること。それ以上のことは、
経験者に頼みましょう。
437名無しさん@編集中:03/10/19 02:25
中通路の後ろがいいかも
438名無しさん@編集中:03/10/19 02:28
中通路の前後どっちがなんて、ホールによって違うような気が
しなくもないわけだが。傾斜の問題もあるし。
439名無しさん@編集中:03/10/19 12:22
>>436

全曲クラシックなら著作権は関係ないだろ
440名無しさん@編集中:03/10/20 20:16
編曲が最近なら、そこからまた50年の時効が発生していくから、
結局昔の曲でも著作権は切っても切れない罠。

いいかげんにしてほしところでもあるな。
441名無しさん@編集中:03/10/20 22:46
著作権が切れそうになると、新たに編曲して昔の版は引っ込めちゃうんだってね。
442名無しさん@編集中:03/10/21 00:20
編曲は本人達でやるでしょ
443名無しさん@編集中:03/10/21 03:37
編曲と言うか、編版と言うか、ともかく更新するんだってさ。
444名無しさん@編集中:03/10/21 22:52
ttp://applause-web.hp.infoseek.co.jp/vtr1.htm

つっこみどころ満載。

学校の先生が撮影業務をするな。
客席に飲み物を持ち込むな。
会館の椅子に直接機材を置くな。
同様にガムテ(荷造りテープ?)をベタベタ貼るな。
まさか、本当に一人じゃないでしょうねぇ〜。
何本マイク立ててるの?カメラもそうだけど、数打ちゃ当たる作戦?


あ〜良かった。ウチの近所じゃなくて。
445433:03/10/21 23:24
>>436
録音のことです。ステレオマイクを立てて使おうと思っているのですが、
大ホールなので後ろのほうとかでのセッティングになると、
音が悪くなるんじゃないかと心配です。
ホールに天井に設置してあるマイクからの音を分けてもらえそうなんですが、
具体的にはどういった接続すればいいのかわかりません。
カメラはPD150かVX2000になります。

446名無しさん@編集中:03/10/22 00:25
>>445
接続、ラインをDI(ダイレクトボックス)で受けてカメラへ。
ゲネプロで録音レベルを合わす。
不安だったらマイク立ててオートゲインコントロールに任した方がいい。
レベルオーバー(アンダー過ぎても駄目)ほど聴き苦しいものはない。
無理して失敗すると悲惨。
447名無しさん@編集中:03/10/22 15:15
>>444

こいつが土下座したバカ教師なんだろ
448名無しさん@編集中:03/10/22 22:04
>>445
>446も正解かも知れないけど、
3点吊りのマイクを分けて貰う場合。
1.AUXで送って貰うかMATRIX-OUTを送って貰う場合は
PD150・・・そのままAutoでline受け。必要が有れば-20のPAD入れる。
VX2000・・・-10dBのPADを噛ませた後、protecかtomoca辺りの
canon-miniのアダプタを噛ませる。
2.Masterを送りの場合
OPの腕次第だけど、バックアップで別のマイクを用意した方が(ry
449名無しさん@編集中:03/10/23 02:58
>>448
ノイズが混入する可能性があるからカメラに直はダメだよ。

>VX2000・・・-10dBのPADを噛ませた後、protecかtomoca辺りの
>canon-miniのアダプタを噛ませる。

それだとアンバランス接続になるので止めた方が良いと思う。
450名無しさん@編集中:03/10/23 07:12
ハァ?>449
最近滅茶苦茶言う香具師が増えたなぁ
451名無しさん@編集中:03/10/23 10:39
最近滅茶苦茶やるビデオ小僧が増えたなぁ
452お腹減り魚:03/10/23 14:01
>>449
ネタにマヂレスでスマソ。
>ノイズが混入する可能性があるからカメラに直はダメだよ。
そしたら殆どのDIなんか使えんぜ。
BAL-BALでバッファ出来る香具師も少ないし、電源電圧が低いからクリップし易い。
+4で送りで電子バランスで受けるなら一緒。
本来はフローティングトランスじゃないと・・・。ってPDクラスでそこまで要るの?

>それだとアンバランス接続になるので止めた方が良いと思う。
VX2000入力はアンバラ入力+エレコンマイク用DC乗りなのですが?(藁
キャパシタカットしないと問題が起こりやすいですよ。
453名無しさん@喫煙中:03/10/24 00:48
>445
皆さんのレスにもあるとおり,頭分けorライン送りをカメラ直ではちとつらいですね.
AGCでってのもかなり..

求められるクオリティがどの程度かわかりませんが,ホール側にDATかMDでまわして
もらっておいてあとで撮影テープするのが今回の場合ベストではないかと思います.
杓子定規に料金請求するホールでもたいした金額にはならないと思いますよ.

自信がなくて不安ならプロに任せるべし..となると撮影も...
生兵法は怪我の元です.うちに発注して〜...
454名無しさん@喫煙中:03/10/24 00:54
上書きで消えてました,,

あとで撮影テープとがっちゃんこするのが...

しっけい
455禁煙中:03/10/24 01:00
>>453
画と音はどうやって合わせるのでしょうか?
頭であわせてもずれてきますよね。
DATにタイムコード入れてもらう?
456名無しさん@編集中:03/10/24 01:02
最初から同録しなさい。
457名無しさん@編集中:03/10/24 06:53
>>453
追伸、PDはマニュアルで録ると時々Noiseが入るんよ。
その為のAGC。
>>456
? 456には依頼したく無いな。(藁
458名無しさん@編集中:03/10/24 07:44
自分でやるなら最初から同録しなさい。
459名無しさん@編集中:03/10/24 12:01
音の事ではないが、PD-150やVX-2000クラスの
カメラで吹奏楽のステージを撮るのは無謀だと
思うが・・・・・
460名無しさん@編集中:03/10/24 12:14
素人に撮影を頼むくらいだから、相手がどれくらいのクオリティを期待しているかは分かるでしょ。
461名無しさん@編集中:03/10/24 19:25
そーゆーヤツって、N響定期公演のBS放送なみのものを
勝手に期待してそうな予感。
462453:03/10/25 16:09
>455
PDではTC出し入れできないし,フリーランも目安にしかならない.ホールの同録用
DATにTC付のが置いてあるとも思えないし..
手シンクで曲頭だけそろえてはめ込めば15分程度なら何とかなると思います・・
ノンリニアならタイミング合わせるのも簡単ですし.経験上,DATとDVだとその方法
でもなんとかなるかなと..

>457
単純に知らないので教えてほしいのですが,PD150ってオートシャッターだかが切れない
以外にも何かトラブル抱えてるんですか?あまり使ったことがないので.
まあ,ちゃんと録音しようと思えばカメラに突っ込むという選択肢はないわけですが..

>459
逃げの引きカメなら何とか使えそうです.後からインサートで.

>461
自分の演奏会をステレオマイクにモノラルの延長かましてDATまわして「DATは音がいい」
と納得していたマニアックな素人さんもいました.
シロウトのマニアってのはそんなものかも..確かに定位はいいのかな..モノだし...
463名無しさん@編集中:03/10/26 00:36
>単純に知らないので教えてほしいのですが,PD150ってオートシャッターだかが切れない
>以外にも何かトラブル抱えてるんですか?

私もPDはちゃんと使ったことないので良く分かりませんが、AUDIO LEVELをMANUALにすると
妙にノイズが乗るらしいですよ。
464名無しさん@編集中:03/10/26 08:09
オートシャッターって、電子シャッターのことか?
切れない?
いやいや、60Hz固定にできるよ。

誤爆だったらゴメソ
465名無しさん@編集中:03/10/26 10:12
ホールでの撮影経験が少ない素人です。教えて下さい。
カメラはDVC200使用で、会場のラインから音声をもらうには
どの様に設定すればいいのでしょうか?(例えば何dbにするとか)
466名無しさん@編集中:03/10/26 10:59
マイナー40
467名無しさん@編集中:03/10/26 12:14
>>465
会場の音声さんに聞いてください
理想は+4か0だけど、向こうの都合もあるからその都度レベルは違います
0db基準でもPAさんのアウトってクリップが怖いから平均-20dbくらいで出ている場合が多いです
468名無しさん@編集中:03/10/26 19:23
>>467ありがとうございます。
 っていう事は-20dbのATTを入れてカメラの設定は
 −40dbにすればおおよそ良いのでしょうか?
  ↑
 馬鹿な事言ってたら無視して下さい。
469名無しさん@編集中:03/10/26 21:51
卓の方でクリップする限界レベルの1kHzの信号を送ってもらって、カメラの上限を合わすなんてできない?
そうすれば、卓でクリップしなければセーフだよね?
470名無しさん@編集中:03/10/26 22:20
>>469
卓次第だけどAUXでも普通は+20以上出るはず。
カメラ側が最大近くで頭打つする気がします。
1K限界で貰うならATTは必需品。
471名無しさん@編集中:03/10/26 22:34
>>470
ではATT入れた上で、卓の上限とカメラの上限を合わせれば、
卓でクリップしない限りはカメラでもクリップしないよね?
472名無しさん@編集中:03/10/26 23:23
>>471
平均レベルが取れないと思われ。
特にスピーチ系やクラッシック系のばやいは辛そう。
L/C無いとこの辺は辛いでつ。

後は音OPの腕に期待す(ry
473名無しさん@編集中:03/10/26 23:39
>>472
>平均レベルが取れないと思われ。

クリップが怖いので、卓では限界よりかなり低くレベルを設定するので、
カメラの上限を卓の上限に合わすと、レベルが低すぎてダメってことですか?
474名無しさん@編集中:03/10/26 23:48
PA屋さんは(会場音係も)ライン出力のことまで面倒見切れないから
おおざっぱなレベルでしか出さないよ
大概は固定のまま(PAアウトと同じレベル)だ

専門のミキサーが頼めないならカメラ前にリミコンでも入れておけばいいじゃない
それが出来ないようならカメラのAGCで録る
金がかけられないならそれなりになっちゃうのは仕方がないよ
缶コーヒーでも持って、会場の音屋さんにいろいろ聞くといいよ
その上で必要な機材もわかってくるだろう
475名無しさん@編集中:03/10/27 00:42
>>473
そのとおり
安いポータブルミキサーをカメラ前に入れてそれでリハーサルのときに
レベルあわせればいい。20万以下で買えるよ。
476名無しさん@編集中:03/10/27 00:52
音響さんの腕にもよるし.曲のジャンルにもよりけりですよね.
クラシック以外だと卓のクリップ手前ギリギリまであげて音を作る人もいるし.
MCの部分なんかマイナ60で受けてちょうどいいときなんてのもあるし.
 テレビの音楽モノをやってたりするPAさんが来ると喜んでテレビ用の音を
作ってくれたりもしますけどねえ.
 機材持込のPAでジャズなんかの場合だと出音(会場で聞こえる音)でMIXする場合が
多いからから,ラインのみ収録してたら聞こえない楽器も出てきたりしますから注意し
てくださいね.吊マイクの収録だけだと音が遠くなったりすることもあるのでその点も.
 カゲアナはホール設備,PAは持ち込みスピーカーなんて状況だと両方からラインもらって
MIXしなきゃいけませんよ.

うまいこと打ち合わせができて音響さんで収録送り用にリミコンかけてもらえれば
ベストだけど,よほど慣れた人じゃないと収録送り用の音質まで管理してもらえない
のが実際ですよね.一概には言えないけれどホールの音響さんはコンプ使えない人も
結構いますし.

色々と固定レベルのアッテを用意するくらいならある程度の調整用として安物の小型ミキサー
を用意しておくのも良いのでは(6chで1万くらいの).リハと本番では音量も変わるし,
カメラ側のRECレベル調整ではやってられない.
撮影中でも目に入る場所にミキサーのレベルメーターがあれば大雑把な調整ならできなくも
ないし,手元ミキサーのクリップとVTRのクリップをそろえておけば精神衛生上ちょっとは
安心できるのでは? シロウトでも手伝ってくれる人が誰かいればちょっと教えておいてある
程度の調整はしてもらえるし.

僕はいくらなんでも音楽ものでAGCてのは厳しいと思うけどなあ.
SONYのTCD-D7,D8のMUSICモードくらいのAGCなら許せなくもないけど..
誰か優秀なAGCを紹介してください.(OPTIMODとか以外で..)
477名無しさん@編集中:03/10/27 01:07
>>476
D7、8のMUSICモードのAGCと、ビデオカメラのAGCは全然違いますよね。
でも、引きカメラの位置にマイクを置いた場合、吊マイクの位置より
Dレンジが潰れてくれて、AGCでも違和感少なかったりしませんか?
478名無しさん@編集中:03/11/02 23:51
今度、VX2000二台で撮影するんですが、マニュアルのホワイトで2台同じ色温度に
うまく合わせられますか?
何か、個体差がある感じで難しいのですが・・・
プリセットのほうが合うような気がします。どうにかしたいです。
479名無しさん@編集中:03/11/03 00:17
プリセットにしたら?
480名無しさん@編集中:03/11/03 00:24
478です。
>>479さん、どうも。
やはり、あわせるのはマニュアルじゃこの機種は難しいのでしょうか?
pdも。
481名無しさん@編集中:03/11/03 01:20
いや、それならズレようがないから、安心感はあるかな、と。
482478:03/11/03 01:56
うーむ、そうですよね。
やっぱ、プリセットで逝くしかないか・・・鬱
483名無しさん@編集中:03/11/03 04:02
なぜ鬱になる?
VX2000のプリセットは問題があるのか?
舞台の場合は3200K近辺で固定して撮れれば問題ないと思うが。
484名無しさん@編集中:03/11/03 09:17
>>478
ホワイトとる時はさ。
ちょっとした、陰とか、白との角度でも違っちゃう時があるよ。
どのカメラでもあるよ。まあ、当然と言えば当然だが。
色温度がでないから合わせにくいんだろーな。
もしかして、液晶の色見て合わせてて、液晶自体の色が
ズレテルってことも・・・・。
485名無しさん@編集中:03/11/03 13:30
「色温度が数値表示されるカメラを使う」

……ダメかやっぱり。
486名無しさん@編集中:03/11/03 13:39
>>478

編集段階でカラコレかければいいじゃん、どうして悩むか解らん

うちはプリセットで撮って後はカラコレ
487名無しさん@編集中:03/11/03 22:30
2台のVX2000を色温度を合わせたいと言う事ですが
色温度と言うよりまずは正常にホワイトが取れているかに重点を置くと良いと思います。
VX2000の液晶で見て不安があるならば、A/Bチャンのある業務用モニターを使って
色の違いを見てみると良いでしょう。モニターのA/Bチャンにも個体差があると疑って
交互に抜き差ししてマニュアとプリセットのホワイトを確認して見てください。



488名無しさん@編集中:03/11/04 00:33
>>476
1万円で買えるVU付きのミキサーって何処で売っていますでしょうか
489名無しさん@編集中:03/11/04 00:43
有る訳無いだろ。
VUならメーターだけで1万越える。
490名無しさん@編集中:03/11/04 03:21
VUとPPMの違いも分からん餓鬼と見た。
491名無しさん@編集中:03/11/04 08:28
ピーター・ポール・アンド・マリーだな
492名無しさん@編集中:03/11/04 16:30
ピークプログラムメーターでしょ?






とマヂレス
493名無しさん@編集中:03/11/04 19:23
じゃ、VUは?  たのむよ〜
494名無しさん@編集中:03/11/04 20:53
>>519
放送用ENGカメラでも同じ機種2台を
並べて同一条件で白とっても、色温度の
数値表示は微妙に違うぞ。

カメラの色温度数値表示はあくまで目安。
見た目で簡易的に合わせるならば、
最低でも信用出来るモニターで切り替えて
見比べないと無理だな。
この方法はENG複数カメラで収録の場合、
使う手段だけど。
495名無しさん@編集中:03/11/05 01:44
それならどれか1台基準を決めて、それにあわせた数字の出る白を作って
ホワイト取ってやりゃあいいんじゃねーか?

俺は残念ながら使ったことないが、スマートメディアなどに撮影条件を記憶
させておけるのって便利そうだよなぁ。
496名無しさん@編集中:03/11/05 14:09
>>493
Volume Unit Meterとマヂレスしてみるテスト
497名無しさん@編集中:03/11/05 21:13
そういや、昔のビクターのSVの業務デッキには、メーターに「dB」としか書いていない、
なんちゃってVUメーターがあったっけ。
そこをケチるあたり、さすがビデオはビクター、だよな。
498名無しさん@編集中:03/11/05 22:04
日立のポータブルもそうじゃなかったっけ?
ソニーはちゃんとVUになってたと思うけど。
499名無しさん@編集中:03/11/05 22:40
放送機器以外でマトモなVUが付いて居るVCRが有ったら見てみたい。
500名無しさん@編集中:03/11/05 22:46
>>499
PVWになるとピークメーターみたいな動きしてるよね
501名無しさん@編集中:03/11/06 15:13
>>496

もっと頑張りましょう
502496:03/11/06 17:00
えっ???違うのでつか。
503名無しさん@編集中:03/11/06 17:04
>>502
大正解です
でも面白くないって事
504名無しさん@編集中:03/11/06 18:07
スマソ。
九尾釣って来松。_| ̄|○
505名無しさん@編集中:03/11/07 20:43
>>504  まあ、気にするな みんなサイファムのVUが欲しいだけだ
506名無しさん@編集中:03/11/08 12:36
つーかこれからはピークメーターになれていないと使い物にならないんじゃないの?
507名無しさん@編集中:03/11/08 14:31
録音方式がアナログかデジタル(主にPCM)かの違いもあるわけで。
508名無しさん@編集中:03/11/08 22:32
>>506は映像屋さん?
PPMなら誰でも設定できるでしょ。(藁
デジタルでも音屋は最終的にはVUじゃないかな。
L/Cが有るなら音量感が優先されると思うのでつ。
509名無しさん@編集中:03/11/08 23:45
506と508でバトルが始まりそうな悪寒
510名無しさん@編集中:03/11/09 00:23
どうせならもう一度中継車ネタでよろしく
511名無しさん@編集中:03/11/09 03:47
あれはそんなに面白くなかった。
ここいらでビデオやが登場するといいな。
512名無しさん@編集中:03/11/09 09:44
いいじゃんかよ。どんどん祭りをやれ!
513名無しさん@編集中:03/11/11 01:09
>>510それではご要望にお応えして .....

少し前だが、業務用カメラ&機材搭載でハイエースがベースの中継車を
見たことがあるというレスがあった。まだあるのかな?

登録は5ナンバーのままの違法改造車だったらしいw
514名無しさん@編集中:03/11/11 01:15
>>513
積載物なら違法ではないよ、素人はすっこんで炉
515名無しさん@編集中:03/11/11 01:26
工具を使わないと取り外せない物は積載物扱いにはならねえよ。

よって車検違反!!
516名無しさん@編集中:03/11/11 01:49
蝶ネジで固定ならOK?
517名無しさん@編集中:03/11/11 16:26
まあ、反社会的舞台カメ屋は車検違反なんてなんとも思わない

きっと他にも違法行為しまくりだな
518名無しさん@編集中:03/11/11 18:32
私もずいぶん昔ですけど、1ナンバーハイエースの中継車を見たことありますよ。
置いてあったのが、地方県道沿いのビデオ撮影と大きく書かれた看板の
あるところではなく、千代田区内の○番町別館と呼ばれるビルのデカ中
も並ぶ地下駐車場でした。
その中継車の用途は幼稚園のお遊戯会の撮影とかじゃなく、全国ネット
の朝ワイドの毎日の生中継や、月曜日の歌番組の生中継とか。
関係者に聞くと毎年ゼネまで降ろして車検を受けていたとか・・
当時は私も小僧だったんで、チンケな事するなと思ってましたよ。
それからしばらくして、その会社無くなってしまいましたけどね

519名無しさん@編集中:03/11/12 01:42
中継車なら中継車スレにいけ!バカどもが!
520名無しさん@編集中:03/11/12 03:53
>>519
中継車スレはテレビ中継車の話題のみで、
流石に業務機ベースの中継車もどきの話題は
出て来ませんが?w
521名無しさん@編集中:03/11/12 07:46
素人がネタ振っているなぁ
まぁいいけど
プロテックから安いスイッチャーが出たみたいだけど
使ったことある人居る?
522518:03/11/12 09:59
その中継車も業務用ベースの機材でしたよ。
初期の頃はビクターのプリズム方式ではないミラー式と呼ばれるサチコン三管式カメラに、ビクターのVE列などない既製品スイッチャー。

オンエアの画はとんでもない粗悪でしたが、なぜか仕事がちゃんと来るんですよね。不思議な時代でした。
523名無しさん@編集中:03/11/12 19:46
>>518
その話ウチの社長から聞いた話と同じだと思う
競艇の笹川ファミリーがやっていた会社で
機材もスタッフもひどかったが 日テレの誰もクレームを
つけれなかったとか

それにしても1ナンバーの中継車とは

524名無しさん@編集中:03/11/12 20:18
KY-1900とKM-1500あたりのシステムのこと言ってるのかな?>522
随分昔じゃねぇか?20年以上前だね。
525518:03/11/15 10:05
>>524
型番は残念ながらわかりませんが、そのくらい前ですよ。
カメラは写真でしか見たことないですけど、撮像管が横にならんでいる
ので、プリズム方式みたく、カメラの上下にふくらみのない独特な
デザインだったように思います。

スイッチャーもプロダクションスイッチャーの流用で、
スイッチのストロークがかなり短くて使いにくそうな機材だったように
記憶しています

>>523
その辺の噂は私も聞いたことあります。
噂では社長のスキャンダルが、まだ元気だったあのおじいさんにバレて
会社を解散させられたとか・・
526名無しさん@編集中:03/11/18 19:59
>525
そのへんのスイッチャーだったらウチの機材庫の廃品入れに
入っているのをみたことあるような気がする
編集用のスイッチャーを流用はよくあるよね
最近たまに会館の映像室で仕事やらされるがほとんど編集用の
流用で 一番左にブラックのあるやつ
カバーしておかないとつい1カメと間違うよ(折れだけかな)
かメコンの前にスイッチも無いからVEはブーブー言うし
音声も音響室からの回線が少ないってブーたれるし・・・

あの映像室の設計ってどんな奴がやってんだろ


527名無しさん@編集中:03/11/19 02:00
>>526
オレこないだそれでブラック出した
528名無しさん@編集中:03/11/21 01:22
公共施設の会館の映像設備なんて、機材のことは全く判っていない
役人が入札とかで業者決めて、実際に操作することはない設備業者が
設置するのだろうからそんなモノだろ??
529名無しさん@編集中:03/11/22 03:55
某メーカーの映像機器は、
実際に使用するユーザーの
意見要望をきいて作って
いるとは思えないくらいに
使い勝手が悪い。

しかも他のメーカーでは
起こらない故障が異常に多い。

530名無しさん@編集中:03/11/22 11:34
どこのメーカー? 
531名無しさん@編集中:03/11/22 15:48
つなしま電気商会かな
532名無しさん@編集中:03/11/22 21:03
今年のインタービーは舞台撮影にいいものありましたか?
533名無しさん@編集中:03/11/23 00:09
綱島? 松下通信工業か?
534名無しさん@編集中:03/11/23 00:17
>>532
プロテックのスイッチャー
535名無しさん@編集中:03/11/23 23:46
綱島はまあまあ良いと思うが、門真は糞だな。
536名無しさん@編集中:03/11/24 22:29
>>534

ふ〜ん、まさかアナログじゃないよね

537名無しさん@編集中:03/11/24 23:00

キタ━━━━(・∀・)━━━━!!
538名無しさん@編集中:03/11/29 20:18
>>523  日本プロダクトビルダー
日本テレビ四番町別館に会社がありました
社長がアイドルをはらまたのがバレて
良一おじいさんに会社を解散させられました

スレ違いごめんネ
539名無しさん@編集中:04/01/02 13:39
保守age
540名無しさん@編集中:04/01/02 23:48
現場スイッチング収録でモニターにカブリツク客がうっとうしいーが
素人さんのカメラから感じたが、
やはり明るく光るモニターが現場環境を壊してると思う、今日この頃です。
音響ミキサーと違って、考えねばならんと思っている。
541名無しさん@編集中:04/01/03 17:39
まあ、そうだね。
映写室に入るとか、袖に引っ込むとか、中継車でやるとか。
(おっと、中継車とか言うと、このスレには過敏に反応するバカがいるんだっけ?)

客に気を遣うのは大事だよね。
542名無しさん@編集中:04/02/04 13:34
保守age
543おとや:04/02/11 07:35
はじめて舞台収録をやりました。
舞台前に立てた6本立てた416は良かったんですが、奥に行ったり、
後ろを向いた時の差がはげしいこと。
裏面、吊りにもマイクを仕込んだのですが、かなりOFFになって
しまいました。正面をもう少しOFFにすれば良かったんでしょうけど。
544名無しさん@編集中:04/02/11 09:04
>>543
しょうがないです
ワイヤレス仕込むしかないですね
というか、ちゃんとした芝居ならPAさんが仕込んで
あるので頭分けさせてもらうしかないです
545名無しさん@編集中:04/02/11 13:12
416使えるって事は素人じゃないんだよね?
バウンダリとか併用した方が良かったんじゃないの?
こんなのもあるよ
ttp://www.hibino.co.jp/avcsales/product/amcron/mic/pcc/index.html
フロントに416を6本はあまりお勧めできない。ベースノイズも上がっちゃうし
書いてあるようにパターン取れてるときと外れた時の差が激しすぎて
かえって聞きづらい音になる。
546おとや:04/02/11 17:39
今回役者のWL仕込みはPAもやっていませんでした。地声で。
ENGの会社なもので416は豊富にあったんですが・・・
役者の動きをゲネで見て、本番追っかけたのでベースノイズや
PA(音楽)のかぶりは少なかったようです。
PCC160は指向性もあるので使いやすそうですね
レンタルしているところがありましたら教えてください(都内)。
547名無しさん@編集中:04/02/11 19:56
>>541
お前たちが居る事自体が舞台台無しなんですけど

客に気を使うなら収録自体やめてください
548名無しさん@編集中:04/02/11 21:24
お!極論バカがまた出た!

お前のようなバカがいることが社会の迷惑なので死んでください。
549名無しさん@編集中:04/02/11 21:30
>>543
私は素人ですが、むしろ、単一指向性の方が良かったりしませんか?
屋外のダンスイベントで、足音や鳴り物・掛け声があるということで、
ステージ前に4本、
AT-815b − NT3 − NT3 − AT-815b
と仕込みましたが、そこそこに録れましたよ。
もちろん後処理で、ノイズゲート・コンプかけましたが。

PCCは評判いいですね。予算あれば導入したいなぁ。
550名無しさん@編集中:04/02/11 23:03
>>546
おいおい、[おとや]を名乗ってるのに簡単に聞くねえ。
PCCは少ないからここには書かない。
でも、ちょっと調べりゃすぐわかる。
他のなら大抵のトコで持ってるよ。
でも、買ってもたいした事無いと思うけどなあ、会社なら。
ステージだけじゃなくて、ENGでよくやらされる指カメの仕込みロケ
でも使えるし、無駄にならないと思うけど。
551名無しさん@編集中:04/02/12 00:16
>>540の会社は、観客の居る場所でスイッチングするのか?

大音響の舞台ならば、インカムが聞こえなくなるのでは?
逆に静かな舞台ならば、インカムでの会話が五月蠅いと苦情がでるのでは?
オイラの会社では客席内でスイッチングすることはしないけど・・
552名無しさん@編集中:04/02/12 00:20
カメラマイクで良いだろ。
553名無しさん@編集中:04/02/12 01:03
>>548
結局、客に気を使うのがプロだ、見たいな事いっていい気になってるけど
収録辞めろって言ったとたんにコレだよ

偽善者め、客からすればどんなに気を使っても邪魔以外の何物でもないよ、お前らは
554名無しさん@編集中:04/02/12 08:15
馬鹿め。じゃあ、お前が損失補てんしてくれるのか?
他人の仕事に難癖付ける前に、性格直せや。

こっちは現場では最大限に客に気を遣っている。
お前、クレーマーだな。そうやって、善良な市民から金をふんだくるチンピラだろ?

幅寄せしてくる車に気をつけろよ!
555名無しさん@編集中:04/02/12 16:02
>>554
いや、俺は舞台撮影なんてまったく関係ない仕事だし

でも舞台を見るのは大好きなんだよ
客の立場から言ってるんだがね、

こんな根性曲がってる奴が客に気を使える訳が無い
気を使ってるつもりで居るだけの自己満野朗
556名無しさん@編集中:04/02/12 17:23
勝手に入っていって撮ってるんなら何を言われてもアレだが
主催者側から頼まれて撮影してるのにそんな風に言われても困る
それとも主催者に撮影を入れるなと言いたい訳?
557名無しさん@編集中:04/02/12 20:06
要は、俺様のためだけに公演してほしい、って思ってるんだよ。
自己中もいいところ。
みんな譲り合ってるのに、わざわざ、無関係なバカが嵐にきたってなもんだ。
558名無しさん@編集中:04/02/13 09:03
譲り合い?

俺ら客は金払って見てんだよ
立場は全然違うだろ

こういう頭の悪い奴が居ればなおさら

559556:04/02/13 09:41
えらくお冠ですなぁ
撮影側とトラブルでも経験したことでもあるのかな?
それとも本気で居るだけで邪魔だとか思ってる我侭な人?
どっちにしろこのまま水掛け論続けるのも何だし折角なんで、
万が一現場でこういう風に絡まれたらどう対処するか・・・とか
シミュレートでもしますかw
まず俺から・・・
「お客様、大変申し訳有りませんが金を払えば
 何でも許されるわけではございません。
 この拝金主義者がぁぁぁぁぁーっ!!!」
・・・といって殴る 
560名無しさん@編集中:04/02/13 10:46
お客様は神様です
561557:04/02/13 20:42
でもマジでいそうだよね。難癖つけてくるチンピラの屑(558)って。
でも我々はどんなことがあってもトラブルは禁物です。

558のように知恵遅れであっても、「申し訳ありません」と言うしかないです。
それでも、いつまでもグチグチ言ってるみみっちい558は、世間からの嫌われ者。
かわいそうに。
562名無しさん@編集中:04/02/14 00:00
皆さん仕事と言う物をはき違いてはいませんか?
私はお客さんとは絶対トラブルは起しません。
クライアントあっての私達ですから。

私だったらまずクライアントをぶん殴り「お前はクビだ!」と
言われてから、しがらみが無くなった上で558を半殺しにします。
563名無しさん@編集中:04/02/14 03:17
>562
スカッとした。
ンダ。んだ。
564名無しさん@編集中:04/02/14 23:03
今帰ってきたら部屋のドアノブに
紙袋掛かってて中見たらチョコだった。
どうも手作りっぽくて味も良し。

でも、この子ドジだな。
俺の部屋305なのに間違えて303に掛けてるんだもん。
いつも通りエレベーター使ってたら気付かない所だったよ。
565名無しさん@編集中:04/02/15 20:43
お前は303の所に来たチョコを食っちまったのか。
言っとくが、窃盗だぞ。
566303の者ですけど:04/02/15 22:20
うちのマンションの40歳で独身の305の方ですよね、昨日は食べきれない程頂いたので、
どうぞ御召し上がり下さい。
食べ物に困ったらまた掛けておきます。
567名無しさん@編集中:04/02/15 22:21
>>564
久しぶりに滅茶ワロタw
568名無しさん@編集中:04/02/16 09:13
>>562 558を半殺しにします

きゃははッ
まるで小学生だね、今どき半殺しだって、発想力なさすぎ

人を半殺しにする度胸も無いくせに
ちなみに俺は以前タチの悪い奴とケンカして慰謝料300万請求されたな
そんな金ねーよって言ったら訴えられたよ

ま、民事だけどな、結局過失相殺しても15万払ったがね

コレが一方的に半殺しなら刑事で起訴猶予されずに実刑もしくは執行猶予だろうね

569名無しさん@編集中:04/02/16 12:34
ネットの発言にいちいち反応してるオタクちゃんが、ぷぷぷですね。
実際にやったのなら真性バカの包茎野郎だし、
いきがってるだけなら、これまた恥ずかしいやつだし。
570名無しさん@編集中:04/02/16 14:25
564が恥ずかしいと>>569が言ってます
571名無しさん@編集中:04/02/17 00:26
>>568
そう言う茶番があったからお前の人生狂ったのか?
今度は自分がブタ屋にいちゃもん付けて慰謝料請求しようとでも考えているのか?


572名無しさん@編集中:04/02/18 10:56
ビデオ屋さんに音声ライン渡してノイズがのった場合どうしていますか?
アンバラ受けだったり、ホットコールドが逆だったり、照明ジェネから
電源もらってたり。トランス、アース切り、バッファーアンプ入れても
解決しない。非常に時間がかかってしまう。
光ケーブルで取りに来てほしいくらい。
573名無しさん@編集中:04/02/18 12:33
↑コピペ?
574名無しさん@編集中:04/02/18 12:49
つりです 無視してください
575名無しさん@編集中:04/02/19 00:03
>>572
ビデオ屋さんにあきらめてもらう。
576名無しさん@編集中:04/02/19 14:14
舞屋は豚
577名無しさん@編集中:04/02/19 17:09
>>558 の言っている『金払う舞台』とはストリップの事です。
こいつは照明スレでも「おまえらのヘタな照明じゃマムコがよく見えない」と荒らして
誰にも相手にされなかった、客席センズリ男です。
相手してあげると単純に喜ぶので適当にあしらってください。
578名無しさん@編集中:04/02/19 17:52
>>577
なに?
お前らついにストリップの仕事までしてるの

ぷぷッ、やっぱり豚屋って臭いね
しかも激遅レス
579名無しさん@編集中:04/02/19 19:14
釣れた!
580名無しさん@編集中:04/02/19 21:46
>>572
ここは音声さんは居ませんので、録音スレにでもどうぞ
581名無しさん@編集中:04/02/20 09:16
>>579
逆釣り成功!
582名無しさん@編集中:04/02/20 09:42
↑中々マメな奴だなw
暇つぶしに丁度いいかも。
しばらくこのスレで飼ってやる方向で行く?
583名無しさん@編集中:04/02/20 15:25
キャッチアンドリリースしてもまた釣れるアフォだからな
たまには餌を買えて釣れ具合を試すのもいいかも
584名無しさん@編集中:04/02/20 16:25
↑中々マメな奴だなw
暇つぶしに丁度いいかも。
しばらくこのスレで飼ってやる方向で行く?
585名無しさん@編集中:04/02/20 16:36
最近餌がまずいよ
586名無しさん@編集中:04/02/20 16:43
勝手に入っていって撮ってるんなら何を言われてもアレだが
主催者側から頼まれて撮影してるのにそんな風に言われても困る
それとも主催者に撮影を入れるなと言いたい訳?
587名無しさん@編集中:04/02/20 16:49
キャッチアンドリリースしてまた釣れた
588名無しさん@編集中:04/02/20 20:27
>>572  簡単な音声モニタAMP(トモカとかAT)+ヘッドホンで確認。
無問題ならビデ屋の問題、あとは知りません。金取るなら別だけど(w
589名無しさん@編集中:04/02/20 22:20
PAに急にノイズが乗り、原因解明まで時間がかかり、あせったことがあった。
結局ビデオ屋がアンバラの卓をつかってたのが原因。
ビデオ屋氏ね!
590名無しさん@編集中:04/02/20 22:49
ていうか、そこにたどり着くのに何時間もかかるんじゃ、お前の腕も痴れてる。
一部のビデオ屋はたしかに音響設備に疎いかもしれない。
ちゃんとしているビデオ屋ならちゃんとした設備と知識があるのも事実。
でもって、音響の連中だって映像のこと何にも分かっていないだろ?
専門外のことでグチャグチャ言うなよ。ケツの穴の小さいヤツメ。
591名無しさん@編集中:04/02/21 09:01
>>590
まったくだ
小屋の音響なんて、そこの設備しか知らないうえに
勉強もロクにしないくせに。
中継車で行く度に車を覗きに来るな。ウザイ。
592名無しさん@編集中:04/02/21 09:22
どっちもどっちだろ。
小屋でもスキルが有る奴は居るし、中継車で来る香具師も脳内アポーンはいっぱい居る。
要は人それぞれ。

>590
>ていうか、そこにたどり着くのに何時間もかかるんじゃ、お前の腕も痴れてる。
には禿同。
593名無しさん@編集中:04/03/10 22:21
俺はそこにたどり着くのに2時間しかかからなかったよ
594名無しさん@編集中:04/04/01 15:12
保守
595名無しさん@編集中:04/04/02 11:33
皆さんにちょっとお聞きしたいのですが
舞台の収録じゃなくって、ライブ出しというのか、ステージ奥のスクリーンに
カメラでのCUやV、スーパー出しをプロジェクターで投影する
仕事はやってますか?

最近、私の地方の会館でもプロジェクターを入れたので
役所関連の催しで、それの仕事がぼちぼち来るようになりました
最初は簡単だろうと思って安請け合いしたんですが、
やればやるほど難しくなります
スイッチャーも未だにアナログなので、結構大事なスーパーも
小汚くて・・・(特にクレームはこないですが)
他にも色々と問題山積みですよ
596名無しさん@編集中:04/04/04 21:17
アナログスチッチャのDSKつかってんのかい
中古の893でも入れれ
597名無しさん@編集中:04/04/14 14:29
中古の893こそ、ポンコツばかりだぞ。と。
具体的になんていう機種を使ってて、どういう現象が問題なのか言ってくれなきゃ、
答えられねぇな。
598名無しさん@編集中:04/04/14 14:59
中古のヤクザ?
599名無しさん@編集中:04/04/15 13:58
>>598
あら、何も知らないのね。
最近の人かしら。
じゃ、お姉さんが手ほどきしてあ・げ・る。
600名無しさん@編集中:04/05/06 04:35
モーニング娘の会場出し映像って東通がやってるのね
HL-57使ってました
しかしなんかたまにコマ落としみたいな映像になるんだよね
あれって同期が瞬間的に外れてるのか?
んでDVD収録のときはHDC-700/750とかを追加(別系統)
しかし去年同じ組み合わせで収録して発売されたDVDは
素晴らしく糞だった
会場出しのSDの方が良かったよ
10数人いる出演者を360度(センターステージ)からたった
10台で収録してたのは結構凄いけどね
ハンディが死ぬほど大変そうだったw
コスモスペースがやってたTVKのLIVE TOMATOを思い出したw
601名無しさん@編集中:04/05/07 18:36
東通か〜 大きなライブ物ってシミズさんが結構やってるね
モー娘。だと、大人数でずっと禿しく動きっぱなしだし、
後ろにLEDスクリーンとかあって、DVDにはつらそう。

昔一度ENGでモー娘。ライブ行ったけど、カメラやステージ見てるより
客席見てる方が気持ち悪くて面白いよ
あ、モーヲタさんいたらゴメンね
602名無しさん@編集中:04/05/21 20:33
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
            2ちゃんねるクラシックプロジェクト

     2chクラシックプロジェクトでは、演奏曲の投票実施中です
     おまいら、http://www.geocities.jp/clapro2ch/ で投票しる!!

 ▽この投票で票数が最も多かったものをメイン曲とひとまず決定します

 ▽投票期限は【5月22日 25時(=23日1時)】ガンガン投票しる!

 ▼本スレはこちらです。
     http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084787507/
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
603名無しさん@編集中:04/05/22 08:37
音声さんからLINEで音声をもらいたいのですが
取り出し口が平衡型のキャノンです。
私のミキサーの入力は標準プラグの為
変換コードを作らなければなりません。
過去スレで音声さんへ迷惑を掛けた話を読みビビッテいます。
只、変換コネの話は見つけられませんでした。そこで自作する場合
赤白のどちらかとアース間を単純にもらって良いものか
左右の2CHチョウダイすることを考えると赤と白のどちらが正解なのか
F5キーを押しながらご指南をお待ちします。
604名無しさん@編集中:04/05/22 09:33
>>603
そんなケーブル持ち込むからいやがられるんだよ
トランスボックス使え
605名無しさん@編集中:04/05/22 09:35
606名無しさん@編集中:04/05/22 09:58
>>603
最初の5行がちょっと理解できないが、
XLRから2Pフォーン(標準プラグ)への変換は
1番 シールド 2番、3番は信号線だよね 
どちらでも好きな方を一番に落とせば良い
XLR側はそのままつけて、2P側でどちらかをシールド線と一緒につける

ちょっとわかりにくいか
607名無しさん@編集中:04/05/22 10:26
いやいや、外国製の機材だと
ホットとコールド逆な場合も有るし
標準プラグってのが何の事だかわからんがRCAのことか2Pフォーンかも

つかプロの仕事に首突っ込むならマトモな機材そろえろよアホ
608名無しさん@編集中:04/05/22 11:01
609606:04/05/22 11:02
>>606 さんわかったかな?

最初の5行の件は、
音声さんがいるならカムコーダーかデッキかわからんが
VTRに入るところまでやってもらえば良いんじゃないか、と言うこと。
レコーダーが複数あっても、卓やADAでわけてくれるよ。

え?まさか、”音声さん”てPAさんの事じゃないよね
610名無しさん@編集中:04/05/22 11:45
レスたくさん有り難う御座います他。
>604-605さんで、先ず受験勉強波に頭と時間をつかいました。
音声さんと言わずに、直に会館会場のというべきでした。
ごめんなさい。
標準プラグってのが何の事だか −−> 2Pフォーン
>606さんのは100%理解できました。
>どちらでも好きな方を一番に落とせば良い
信号を落とさず、シールド効果を上げる為の空き線処理ですね。
悩んで時間がかかっていたのは http://www.tomoca.co.jp/・・・です。
てっきり 600Ω対600Ω と思ったら 600Ω対10KΩ
これって巻き線比が 1:4 で 4倍のゲインになり
 0dB が +6dB になってしまう。
トランスボックス(TFB-066-12)でないと怖いよ。
マイク・ラインマッチングトランスはLINEではペア使いなんかと思った。
お礼が送れてすみませんでした。有り難う御座いました。
611603:04/05/22 11:48
>610はアホの>630です。ハンドル名 忘れました。
612名無しさん@編集中:04/05/22 11:53
言わなくても文章のアホさでわかる
613名無しさん@編集中:04/05/22 12:12
>612 あんたもアフォ
句読点を使わないと、半開きの口が見て取れる。
614名無しさん@編集中:04/05/22 12:21
申し訳、ありま、せん、でした。
615名無しさん@編集中 :04/05/22 13:42
どー、い・た・し・ま・し・て。
616名無しさん@編集中:04/05/22 20:52
ttp://www.samsontech.com/products/productpage.cfm?prodID=1699&brandID=2

これ買えば。
トモカで6000円弱だよ。
617名無しさん@編集中:04/05/22 22:32
>>616
釣れないねぇ
618名無しさん@編集中:04/05/22 22:33
え?どこかおかしい?
619606:04/05/23 22:27
俺もアフォだな

PAラインですか なんの収録なのかわからんが、それが良いか悪いかは
自分で答えだしてね

トモカのリンク見たけど、写真と説明が違ってたりする
よくわかってると思うけど、普通は1対1の巻線比のが普通です
昇圧するのは裏技でも使うときだけかな
時々インピーダンスマッチングを勘違いしている人いるから気をつけて

あと、知ってると思うけどトランスは使える電圧に上限があって、
サチュレーションとかおこすから気をつけてください
620名無しさん@編集中:04/05/27 01:05
>>606
ホット側をグランドに落とすとノイズが出る原因になるし、
逆相になるとMONO・MIXで音がなくなるよ
621名無しさん@編集中:04/05/27 19:44
>>610
結局は素人お断りって事
これが本音だよマジで

アンタが何の仕事してるか知らないが
素人が入ってきて仕事パーにされたらどうよ!

まあ全ての責任(賠償金)覚悟ならやってみれば
622名無しさん@編集中:04/05/27 20:48
>>620
バランス回路でどちらがホットかコールドを調べる方法はあるのでしょうか?
ノイズが出るとは、どんなノイズが出るのでしょうか?
623名無しさん@編集中:04/05/27 20:49
>>620
バランス回路でどちらがホットかコールドを調べる方法はあるのでしょうか?
ノイズが出るとは、どんなノイズが出るのでしょうか?
624名無しさん@編集中:04/05/27 23:47
通常は色の付いたケーブルがホット
625名無しさん@編集中:04/05/28 00:30
>>622
素直にバランス受けのDIかミキサー買った方がいいっしょ。

ノイズは、ブーンって調光ノイズのようなのが出やすいんじゃないか?
ミキサー卓に逆流したりするから、素人ビデオが嫌われると聞いたことがある。
626名無しさん@編集中:04/05/28 06:46
夕食HOT
627名無しさん@編集中:04/05/28 09:17
>>600
出し映像はヒビノさんとどこか。収録は東通技術で撮影7割フリー。
22台。DV7Wが12台混ざってる。一台本番中に死んだ(笑)
628名無しさん@編集中:04/05/28 09:50
>>622
聞き分けのない事故中素人、マジ臭い
どうしてもって言うなら其れなりの準備をするのが当たり前
金をケチって皆に迷惑、
新しいミキサー買えよ
629名無しさん@編集中:04/05/28 11:11
ミキサーの入力側にはトランスがついてるの?
630名無しさん@編集中:04/05/28 12:27
それぞれだろ。
631名無しさん@編集中:04/05/28 13:05
付いてるのが有るの?
632名無しさん@編集中:04/05/28 13:22
あるのもあるだろ。
最近のローコストポータブルミキサーにはあまりついてないと思うが。
633603:04/05/28 16:31
アホの>603ですが、616以降は別人のQです。
こんなにアホでは有りマッせん。
634名無しさん@編集中:04/05/28 20:39
割り込みですみませんが、>>619 さんにお聞きしたいです。
トランスとインピーダンスマッチングで、
ttp://www.tomoca.co.jp/pr_b_transcon.html
の11T-RCAを使って、+4dBのキヤノンアウトから民生品の
ピン入力に使ってはいけないのでしょうか?
インピーダンスマッチングは合っていると思うのですが?
635603:04/05/28 21:13
勉強中のアフォが答えますので、添削してください。
先ず、+4dBのキヤノンアウトからとの事ですが
送りが0dB以内でご使用下さい。サチリ(飽和)したら歪みます。
次に、仮に0dBのキヤノンアウトからピンに入れたとき
ストレートではVUが+12dBになりますからお気をつけ下さい。
使えないことは無いですが、以上が必要条件になります。
誤りが有ったら、給湯室へお茶組に逝ってきます。
636名無しさん@編集中:04/05/28 21:14
>>634
大丈夫だけど、受けが普通の民生機だと、出力か
入力を絞らないと過大入力になると思う
637名無しさん@編集中:04/05/28 21:15
>>634
大丈夫だけど、受けが普通の民生機だと、出力か
入力を絞らないと過大入力になると思う
638619:04/05/29 10:37
>>634
みんな答えてくれてるね(感謝!
ま、このスレで一番のアフォはオレだがな

インピーダンスマッチングとしたら間違いだよ
オーディオの世界ではロー出しハイ受けが基本
どっかで聞いたことないかな

600Ωで出したら600Ωで受けましょう というのは
昔のアナログ電話の電力伝送の理論です(f特悪くなる)

それに+4dBで出てきたのを民生に入れるなら
必ずアウト側で絞ること!
民生機器の入力にはアッテネーターとかないし、
入力にポットついていても入力アンプの次段だから意味なし



639634:04/05/30 16:03
>>635 >>636 >>638 さん ありがとうございます。

ローだしハイ受けは聞いたことあります。
昇圧してしまうとミスマッチングになるのですね。
ありがとうございました。
640名無しさん@編集中:04/07/06 12:23
場内の熱気も負けるほど、外は熱くてかな湾。age
641名無しさん@編集中 :04/07/06 12:53
出力側で絞っておけば割れませんが、S/Nは落ちます。
ほとんど気にならない機種も多いのですが、出力側が安モンの場合は
けっこう気になるかも、アッテで落としたほうが音質は良好です。
音楽もの意外では私も出力側で絞ってますけど。

XLRのアッテは高いですけどビクターのRCAタイプのアッテは安いですよ。
-10dBと-20dBのタイプが売ってます。2個入りで1000円くらいだったかな。
642名無しさん@編集中:04/07/11 19:47
元々、パッシブなトランスで上げたり下げたり


南野 意味が有るんだ。  よーーー
643名無しさん@編集中:04/07/13 00:06
>>642
意味なしです

音声ネタはこの辺でうち切って、映像ネタなんかない?
644名無しさん@編集中:04/07/30 21:11
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr6t-mtmt/kuruma/tyukeisya.htm
舞台撮影屋さんだろうけど、中途半端ですね。
本当に「放送業務」なんてやってるのか?
645名無しさん@編集中:04/07/30 21:19
宣伝乙。
2ちゃんで営業活動とは情けないですな。
646名無しさん@編集中 :04/07/30 22:24
2ちゃんで営業活動こそ=勇気があるよ。
揉まれなきゃいいが。   ガンガレ!!
647名無しさん@編集中:04/08/29 18:33
どうですか?最近。
648名無しさん@編集中:04/08/29 20:51
外に出る気にナレマッセン。
649名無しさん@編集中:04/11/18 08:15:58 ID:dKqNS5jw
保守age
650名無しさん@編集中:04/11/18 08:16:57 ID:dKqNS5jw
age損ねたよ・・・
651名無しさん@編集中:05/01/18 08:41:26 ID:OzsnNmrn
あげといてあげる
652名無しさん@編集中 :05/03/14 05:03:42 ID:e5UYjzpY
さげといてあげる。あさげ   ・・・ 隠れ支持者。
653名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 01:05:06 ID:hBchHyF+
民生機へは10K→600のトランスでレベルが落ちていいじゃん。
654名無しさん@編集中
またトランスか
ド素人のカメアシが音声のまねごとするんじゃないよ!