■■UleadDVD MovieWriterってつかえねぇ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1織田尿道
DVD-Rでひとつ焼いてみたけどなななななんじゃこれ!
画像がゆれる!
ブロックノイズがきつい!
4ギガオーバーのファイルで認識しないやつがある!
WINCDR7.0で焼いたほうが100倍ましだった。
誰か反論でもいい何か逝ってくれ!

http://www.ulead.co.jp/dmw/runme.htm

体験版が落とせない訳がわかったぞ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:13
2番ゲットォ〜〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3 :02/01/23 20:31
3番ゲットォ〜〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:41
4番ゲットォ〜〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
…じゃなくて
まともな話をミスターオクレ
5 :02/01/23 20:57
そうか?
6番ゲットォ〜〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
って、正常に動作してるけど
7番ゲットォ〜〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
>>1
んなこたーない。
8織田尿道:02/01/23 21:46
8番ゲットォ〜〜!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      どぴゅーーーーーッ

漏れが使うと異常になるのか????
教えてクリリン
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:50
>>1ってつかえねぇ
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:17
とりあえずまともな話をしようや
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:22
>>1
>画像がゆれる!
>ブロックノイズがきつい!

って、これってツールボックスでエンコしてるからでは?

ま、漏れもこれでエンコして焼いたら、微妙に揺れてた。

それよりも、でかいMPEG2にチャプター打つのが激重なのは仕様?
ズサ猫前スレってどこいったん?
13織田尿道:02/01/23 23:07
> って、これってツールボックスでエンコしてるからでは?

MTV1000で作ったM2PファイルをカノプーのMpegCutterで切って
そのままMovieWritterに突っ込みオーサリング
WINCDR7.0でやると、もっと劇遅だけど画像がゆれたりはない。

14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:46
>>13
たぶん漏れも同じ手順でやってるっぽいけどうちは揺れたりしないよ?
なんでだろ・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 04:49
これ、オーサリングのみで使うなら結構いい感じだ。
もっといいソフトでたら速攻移りたいけど(藁

まだ決定版はないな・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:03
WinCDR7.0のオーサリングは時間がかかりすぎる
8時間もかかってオーサリングしたのに、PS2で再生したらコマ落ち&音飛びして
悩んでいたけど、MovieWriterだと40分でオーサリング完了。
あとはWinCDR7.0で焼いて出来たものはコマ落ち&音飛び皆無でもの凄く満足している。
チャプター打ちとか、メニュー画面の作成の自由度とか不満点もあるけど、実売6千円
ちょっとで買えることを考慮しても良いセン行っているんじゃないかな。

「焼き」はWinCDRに任せて置いた方がよいけどね
17織田尿道:02/01/24 19:43
>>16
やぱーりそうだよな?
WinCDR7.0でのオーサリングの糞遅いの!
で、何が気に入らないかといえば黒いバーが100lに行けば終わりかと思えば
ナ〜ニ〜まだ、あるあるか!
ということになり、おまけにいつ終わるかもわからん。
MovieWriterだったら40分でオーサリング完了?
一枚ハズレ作ったし、再度チャレンジもなかなか勇気が要るしな…
一回で700円の損害だぞ!
いたいな…

18名無し:02/01/24 20:24
>>16
> 「焼き」はWinCDRに任せて置いた方がよいけどね

漏れ、それ持ってないんだけど、買ってまでそっちで焼いたほうが良い?
MovieWriterで焼きまでやって、PS2で見たら時々ひっかかるんだよなぁ。
PCで見る分にはもーまんたいなんだが。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:09
漏れは、アカデミックゲットしてやった。
別に学生じゃないけどな
あほな店員見つけてゲットォ〜〜!!してやった。
でも幸か不幸かは????
って優香、不幸鴨
>>18
DVD-Rメディアを変えてみたほうがいいんではないかい?
RITEKやMUGENじゃ読み込みエラー多発したけど三菱とかは問題なかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:51
>18
ときどき引っかかるのはPS2じゃないのか?
プレイヤーとメディアの相性問題らしいよ
WinCDRで焼いても引っかかり現象はPS2で起こる

MovieWriterだとなぜか焼きミス(というか焼く段階でエラー出る)ので
WinCDR使っているけど固有の環境の問題かもしれないので、問題なければ
MovieWriterだけでいいんじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:18
この値段でこの機能なら文句は無いだろうに。
と、ぼやいてみる。
>>1
今の所異常なしだよ。編集の仕方が下手なんじゃないの?と突っ込んでみる・
2322:02/01/25 12:23
つーか、これに代わる商品がないから使っているって言うのも本音。
今の所トップクラスの商品。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:44
そうだよね 現状では一番お手軽に作れるのは間違いないなあ
音声面で不満があるのはちょいと嫌だが

VAIO付属のSinple DVD MakerがVAIOじゃなくても使えればいいのになあ
AC3も対応してるし
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:16
SpruceUp>MovieWriter>>>WINCDR7.0>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DVDit! LE


26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:16
Go!DVDは?
>>26 曇り時々雨って感じ
28135:02/01/25 16:28
mpvieWriterってだめかも、DVDitよりはいいけど。
やっぱSpruceUpにはかなわなかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:34
>>11
>でかいMPEG2にチャプター打つのが激重なのは仕様?

同じく激重
PVみたいに1つのファイルが100MB程度のはストレスないんだが・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:01
SpuruceUPはもう改良されないだろう?
MovieWriterはバージョンアップされて良くなることが期待できるぞ
早急に改善して欲しい点はいくつかあるが、とりあえず
「意外と使えるじゃねーか」くらいのレベルにはあると思う
それをいえばDVDit!だって改良してくるかもしれないしねぇ。
現にfor Vaioに関してはac3対応してるようだし。
32織田尿道:02/01/25 22:57
>>22
>今の所異常なしだよ。編集の仕方が下手なんじゃないの?と突っ込んでみる・

突っ込まれてみたけど、
>>13で書いた通りMTV1000でキャプったM2Pファイル(画質普通)を
カノプーのMpegCutter Ver1.01で切り分けMovieWriter行き。
切り分けないと2時間のM2Pが数10分としか認識しなかった。
こりゃいかんざきだぞ!

ところでWinCDR7.0のオーサリングスーパー早いバージョンが出るって
どっかのスレに書いてあったけど、それに期待!

33ばか:02/01/25 23:05
おれはRicohのDVD+RWに付属のMYDVDを使っている
誰かあさどうにmpvieWriterアップして
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:41
トライアル使ってみてなかなか良かったから買ってきたよ。
この値段ならもっとイイの出るまでの繋ぎでもいいやって気になるヽ( ´ー`)ノ
>WinCDR7.0のオーサリングスーパー早いバージョン
今までが遅すぎるだけでバージョンアップして普通になれるだけ
まぁ普通の早さになれば結構お手軽なオーサリングソフトに
なれるだろうけど・・・・
36織田尿道:02/01/26 00:01
>>33
MYDVDって使える?
DVDitの評判悪いからMYDVDも同じかなって不安があるんだけど…

MovieWriter上からUleadのHP行くとシリアルつけて送信するから
普通じゃ絶対うぷできないって!

37織田尿道:02/01/26 00:05
>35
やぱーりこれだよな!
WinCDR7.0のオーサリングスーパー早いバージョン
これが出たら
■◆使えるぞ!WinCDR7.0のオーサリングスーパー早いバージョン◆■
ってすれ立ててやろうじゃないか。
38ばかな俺:02/01/26 00:08
>36
どうでしょう機能はあまり無いがオーサリング時間は速いです
windvdだとオーサリングが終わってから書き込みボタンを押さないとだめ
ですが
mydvdはオーサリングが終わると書き込み開始するので夜中にほかって置いて
朝おきると焼きこみが終わりCDトレイが飛び出しています

39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:06
>36
買えよ 実売\6800くらいじゃんか
それが嫌ならファイヤーウォール入れておけ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 09:35
正直、MovieWriterの値段くらいで困ってたらDVDなんて作ってらんねーよヽ(`Д´)ノ
買え買え
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 10:35
いままで無駄にしたメディア代で\5,000逝っている俺としては
最初からこれ買っていればの思いが強い
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:13
MovieWriterだけでエンコード、オーサリング、焼きとやってみたけど目立った不満はないです。
操作がわかりやすい点もマル。

出来上がったDVDビデオ、東芝のSD-1200ではきちんと動作するのに、PS2では挙動が怪しい。
PS2のDVDプレイヤーが問題か?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:21
>>42
挙動が怪しいとは?
4442:02/01/27 15:38
1つのMPEG2ファイルを焼きこんで、メニューにジャンプ先を2箇所つけました。
先頭から最後まで通して再生させ、最後まで行くとSD−1200とか、
パソコンのソフトウエアプレイヤーだとメニュー画面に戻ってくるのですが、
PS2だと、メニュー画面に戻らずに2番目のジャンプ先からもう一度再生してしまうんです。
4542:02/01/27 16:27
その後もテストを繰り返してますが、必ず失敗するわけじゃなくて正しく動作するときもあります。
たまにおかしな挙動をしめすのか、たまに正常動作するのか、どちらが多いんだろう?

家にあるPS2の個体差ということも考えられるし、メディアとの相性もあるのかも。
しかし、何度も同じDVDを繰り返し見ているので疲れてきた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:06
俺も似たような感じかな
再生が終わってもメニューに戻らずに最後のチャプタを2度繰り返して
メニューに戻る動作をする
リモコンのDVD MENUとかTITLE MENUを積極的に操作した方がよいと思う
47名無しさん@メディアいっぱい:02/01/27 19:18
>>42
え〜! これってPS2側の問題なの!?
わざわざリモコン買ってバージョンあげたのに・・・。

はぁ。専用機買おうかなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 21:51
MovieWriter使用者の方、教えて下さい。
えーっとですね、ネット上で手に入れたmpgファイルをSVCD形式でCDに
焼こうと変換かけても(しなくても「NTSC SVCDに変換しますか?」と言われる)
その後、SVCDを作る段階になって「対応mpgファイルでは有りません」と
叱られます。同じソースmpgファイルから、VCDは作れました。

ソースmpgファイルの情報は
ビデオ:320*240,24ビット,29.970フレーム/秒,可変ビットレート
オーディオ:44100Hz,16ビット,ステレオ,レイヤー2,192kbps

一応変換されて出来たmpgファイルは
ビデオ:480*480,24ビット,29.970フレーム/秒,2460kbps
オーディオ:44100Hz,16ビット,ステレオ,レイヤー2,224kbps

となっています。
何が問題なのでしょうか?

ちなみに、TMPGEncで同じソースmpgファイルからテンプレートに従って
SVCD形式に変換したmpgファイルは、MovieWriterのオーサリング機能で
焼けました。若干音飛びしてましたけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:00
>>47
オレもPS2だとひっかかったりしたけど
DV-545にしたら問題無くなったよ。
50織田尿道:02/01/27 23:42
メディアの種類 フレームサイズ オーディオ周波数 (Hz) ビデオデータレート(kbps) オーディオビットレート(kbps)

SVCD MPEG 2 480 x 480 44100 391~2653 96~384

MovieWriterでこのように書いてありました
>>42 つか、PS2 は DVD 見るもんじゃねぇだろ。ゲームやれ、ゲーム。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:07
うちのPS2は初代なのでピックアップが怪しくなってます。
そもそもR対応をSCEは謳っていないので、動かないからといって文句も言えないし。
つー事でもうリファレンスの意味を無しません。
PS2の初代はソフトのバージョン上げても駄目っぽくない?
最新のと何処かが違うのか、単純にヘタってるだけなのかは分からないけど
初代が愚図りだしたんで最新のに買い替えたら、今まで見られなかったRが
嘘みたいに普通に見られるようになったよ。
日経エレクトロニクスに連載していたPS2用ピックアップ開発記読んだらPS2買う気にならね〜よ
そのソフトはフレームレート23.976でオーサリング駄目みたいだけど
これって普通なん?色々調べてみたけど理解できねーっす。
リップして焼いたDVD-Rを
初代PS2+DVDプレイヤー2.10(リモコン付属)で
見てもひっかかりとかないけどな。
ただし、PS2あまり使ってないのでヘタってないだけかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:10
うちは初代PS2でHDD付属のDVDプレイヤーだけどぜんぜん読めねー
ギコギコギコギコ…ヘンな音がして壊れそう( ;´Д`)

ピックアップ調整やってみるつもり
>>57
DVD-Rメディアはどこのメーカーの使ってんだ?
5957:02/01/29 06:46
Apple使ってるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 07:57
PanasonicとMaxellだとPS2で引っかかりがあったけど、三菱だと今のところ
引っかかりは発生していない 
61AIW128AGP16MB:02/01/30 23:54
これからDVD-Rを買う初心者です。
心配事はカノーのMTVで作ったファイルって、DVD-Rで焼くときに、何メガバイト
まで書けるんですか?
M2PでDemultiPlexerでM2VとMP2に分けます。5Mbで取り込んでます。
何分まで書けるのかが心配です。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:39
>>55
DVDの規格で29.97fと決まっているので普通だと思います。
ただし、圧縮の時再生時2:3プルダウンを指定すると良いですよ。
フィールドの指定を変えるだけだから23.976と29.97をミックスさせることも出来ますよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:42
>>62
DVDの規格のわけねー。23.976のDVDもあるでそ?
MovieWriterの都合だと思うがどうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:45
>>61
カノーだろうがウノーだろうがDVDに入る容量は同じだと思う。
3.2〜3.8GBあたりでデータを作っておけば大丈夫では?
5Mbit/sなら大雑把に2時間弱ってとこ?
65AIW128AGP16MB:02/01/31 05:13
DVD-Rで焼いたメディアをプレステで再生させたとき、どれくらいだと綺麗ですか?
前に7Mbで取り込んだファイルをH+でTV出力させた画像と、DMR-E20で焼いた
DVD-Rをプレステで再生させた画像は残念ながら、レートの高さからかE20が良かった…

どれくらいでMovieWriterで焼いたら綺麗っすか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 08:09
どういうソースかもわからんので回答しようがないと思うが・・
試行錯誤で画質のバランス点を探していけばよいのでは
6755:02/01/31 08:12
>>62 >>63

解説ありがとう御座います。感謝感謝っす。

SpruceUpでも弾かれたので、標準仕様みたいです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 09:18
>>67
安物ゆえの手抜き
>>63
23.976のDVDもあるでそ?
たとえば? まだ一度もめぐりあったことないけど...

70AIW128AGP16MB:02/01/31 11:12
>>66
昔とったVHSビデオテープのDVD-R化です。
地上波の深夜番組とか。
それキャプッタとき、E20のXPの方がなんとなく良かったです。
やっぱり無圧縮でとってtmpg使うのが一番ですかね。

みなさんはどれくらいのビットレートで圧縮してDVD-Rに録画してますか?
あと、MovieWriterって最大何メガビットまで圧縮できるんでしょうか?
>>69
アニメばっかり買わずにたまには洋画買え
>>71
アニメなんてもってないぞ。手持ちの洋画/邦画は、PowerDVDの表示/ifoeditの表示時を信じればすべて23.976ではない。
23.976のDVD教えてくれ。
>>72
24p収録でも表示上は30iになるのでは?

24pDVDはプルダウンフラグが入っていて
プレーヤがこのフラグみてテレシネしながら30iで再生しているし。

つーか24pDVD無かったらプログレDVDプレーヤの意味が無いZO!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:20
少なくともうちの環境では環境ではSpruceUPよりDVDitPEよりも使えてますけど。
前の二つでは再生中に途中で読めないもんができたがMovieWriterではいまのとこない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:22
つづき。
ただしオーサリングのみ。MPEGはCCEにて作製。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:35
>>70
録画も再生も違うもの同士を比較すると判断しにくいよ。
録画の話とすると、E20のXPとAIWの7Mbpsの比較って事?
XPだと10Mbpsだし、入力時に3次元フィルターとか効くだろうからE20の
録画の方が綺麗で当然では?

再生系の比較なら、PS2は絵作りなしの出力なのに対し、
HW+は多少フィルタが効いているので、仮に比較したデータが
低ビットレート(352x480,2.5Mbps)同士とかならHW+の方が綺麗だと思う。

というか、E20持ってるならなぜE20で焼くなりRAMに撮るなりしないの?
私E10使用者だからRAMドライブ経由でVROコピーしてMovieWriterでオーサリング
してるけどね。
77AIW128AGP16MB :02/02/01 04:38
すごい凝ったメニューを作りたいのです。
とりあえずDVD-R買って、DVDの業界標準PS2でどっちが綺麗か試してみます。
D-VHSといい、今年のキャプチャーは面白くなりそうですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 05:11
>>73

>24pDVDはプルダウンフラグが入っていて
>プレーヤがこのフラグみてテレシネしながら30iで再生しているし。

逆では?
プログレDVDプレーヤーではテレシネ情報に基づいて
2-3プルダウンをやっているものが多いみたいだけど。
(カタログ見てると)

24pと30i同時収録というのはあるかもしれないけど
(H+スレにそういう書きこみがあった)
24pのみ収録という市販DVDもあるのかな・・・?

どちらにせよ24pがDVD規格外ということはないと思う。
MovieWriterの都合に一票。
>>77
これ凝ったメニュー作れないYO!
80AIW128AGP16MB :02/02/01 12:34
ぐぅふぅーぅ。>>79さんまじっすか?
今日試験の帰り買おうと思ってちょっとあご出ちゃってたのに。
やりたい凝ったメニューですが、深夜の伝説の番組達をDVD-R化しようと思って
いるのですが、オモロイところだけを残し、メニューからジャンプできるように
したかったのであります。
E20だとメニューなんて・・・しかもMovieWriterならMP2で焼けるのにメニューが
凝れないなんて・・・
MP2にしないでLPCMにすると映像にビットレートを高く割り当てられないので、他
のソフトではイヤンだし。
こんなおいらはどーすれば。
今日は天使のうぶげの稀崎を見ようとか、笑わせろのバナナマンで笑おうとか、そ
んなふうに一発でメニューから飛べないもんっすかね。
あとちょっとで幸せになれたのにー。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:46
>>80
出来る事はマニュアルをダウンロードして確認してみよう。
US版(MovieFactory)なら評価版もダウンロードできるよ。
>>80
SpruceUP+IFOEDITで解決。
DVDJuniorを使う方が楽だが、金が掛かる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:29
>80
メニューがどんなものを想定しているのがわからないけど
ファイル毎のメニュー&チャプター打ちで駄目か
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:34
+RW買ったのでGVMPEG2のキャプチャファイル焼いてみました。
チャプターで激重&シークバー役立たずで焦りましたが、
時間指定で決めた後は順調でした。
パイオニアのDV-545で無事再生出来ました。

ファイル自体がPOWERDVDで上手くシークできなかったり、
WinDVDだと途中で落ちたり不安定だったので不安でしたが
感動っす。

チャプター設定は予め時間を確認しといた方が良さそうですね。
85名無しさん┃】【┃Dolby Digital:02/02/02 01:50
MovieWriterってSpruceに比べたら読み込みファイルにうるさいね・・・
Elementary Streamも読めないし、音声がAC3なMPEGも読めないし・・・

ま、とりあえずMP2で多重化しなおして続きやってみんべ。
<オーサリング中・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 04:21
ん〜。DVDitのLEだとPCMになっちゃうんで買ったんだけど、オーサリングは・・・
BGMとか、スタートムービーなんか結構どうでもいいや。

ディスクをプレイヤーにいれた時に本編再生して欲しくて、そのうえメニューも欲しい場合
どうしようもない気がする。
メニューつきで作ったものは、いちいちメニューにもどるから全部一気にみることもできないし。

結局メニューなしで作ってるんで損した気分。DVDitLEでレイヤー2のDVD焼けるなら
必要なかったです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 07:11
>>86
つーか、焼けねえから買ってるんだろうがタコ助。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 08:29
>86
タイトルメニューの [>>] で全編一気に再生できるよ
>>87
つーか、オーサリングはつかえねぇっていいたんじゃタコ助。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:28
>>89
どこの方言?
>>86
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1004599424/176

やったことないけど、ムービーを1つにまとめて、↑やれば出来るのかな?
>>91
あれは、タイトルの追加画面で、シーン選択メニューにチェック入れると自動再生にならないから、
チェックを外すんだけどチャプターを切りたいって場合なんじゃないかな。

で、ifoeditつかってメニューつきで、自動再生に変更する方法わかったんですが、
DVDフォルダってどうやって焼くんでしょうか?やっぱりB'sとかでやくしかないんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:08
>>92
VIDEO_TSフォルダをB'sなりPrimoDVDなりで焼けばオゲー
で、ifoeditつかってメニューつきで、自動再生に変更する方法キボン
>>93
あおさんの所で出ていたような気がするが気のせいかも
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:02
>>94
あおさんの所ってどこ?
9795:02/02/06 00:16
>>96
ありがとうございます!
早速、明日試してみます〜
1時間半10MpbsのソースをDVDに収めようとして、TMPGencで2パスVBR6Mbpsに4時間かけて
変換してDVD焼いてみて自己満足してた。
ブロックノイズがちょっと気になるんで、ためしにバッチ変換の「352*480CBR高画質」でやってみたら
TVにS端子接続のDVDだと、横の解像度ぜんぜん気にならなくてむしろこっちのほうがよかった・・・

プレイヤーのA/D変換の性能にもよると思うけど、同じようなことしたひと、感想きかせてください。
アニメ、352x480、2PassVBR、2.8-3.2Mbps、6-7話/DVD-R、大体満足
100ゲトォ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 10:55
ULEAD DVD Workshop
http://www.ulead.com/dws/runme.htm

いくらぐらいになるんだろうかねぇ。
そんなに高くはならなそうだけど。
102ゴミ:02/02/07 12:32
>>94
俺、ずっと「あおの」さんだと思っていた(恥
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:18
まじ4G以上のファイルがはじかれる(6分の表示)のバグはつかえねぇ!!
ほんとムカツク。
カノプのパワーアップキットの時と同じバグ。
自分で勝手に仕様を作るなっての。
>>103 4G以上のファイルがはじかれる
ヤパーリ? 漏れも薄々そうじゃないかと思っていたよ。 宇津堕志野宇。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:46
4G以上のファイルって、合計じゃなくてひとつのファイルがという意味だよね?
そう。
107がいしゅつ?:02/02/09 20:50
MovieFactoryTrialじゃなくてMovieWriter体験版がウプされたのって?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:34
パナとマクセルのメディア使って、MovieWriter でオーサリングから書き込み
までやってるんだが、メニューのBGMが必ず開始から4、5秒の所で音飛びする
んだが、同じ症状の人いる? PS2で再生してもWinDVDで再生しても音飛びする
からメディアとかの問題ではないみたいだけど。使ってるソースがMP3だから
デコーダーがタコなのかな。(オーサリング中にデコードしてから書き込んでる
ようだし)それ以外は出来上がりに関しては問題ないんだが。

後、VBRなMPEG2にすると、チャプター打つ時のシーク動作とシーン抜き出しの
挙動が変だね。絵が崩れたり、抜き出したシーンがむちゃくちゃだったり。
シークを細かくしてるとよく落ちるし。

まあ、細かくセーブしてればなんとかなってるし、値段が値段だから許せる範囲
なんだが。
>>107
いや、知らんかった。でもpdfマニュアルは英語のままだな。

>>108
解決策になるでしょうか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1004599424/286-294

>>値段が値段だから許せる範囲
だよな。Macなんか悲惨だぜ。
DVDit!>>>>>>>>>>>>>iDVD
で、DVD Studio Proは128kだもんな。
110108:02/02/12 00:08
>>109
レスどうもです。
なんかこういう作業はMacの方が本家って気がしないでもないけど、そうでもないんだね。

それから、色々いじくってちょっとだけわかった。TMPGEncでエンコする時にMPEG
の設定のGOP構造で「編集用ビットストリームを出力する(Closed GOP)」にチェック
入れるとチャプター打つときのシーク動作がだいぶマシになる。少なくとも絵が崩れたり
抜き出したシーンがめちゃくちゃになることは無くなった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:13
>>110
>>(Closed GOP)にチェック入れる
そいつはいいこと聞いた。

でも、俺が最初シークが変になったのは、ToolBoxでエンコった(いわば自家製?)
VBRだったのだが・・・。
112110:02/02/15 08:17
>>111
それやったらシーク挙動がおかしなファイルになる確率は減るんだが、やはり
だめなファイルはだめだね。完全に発生しないようにするにはCBRにするしか
ないようだ。

まあ、原因はMovieWriterにあるというよりは、LigosのMPEGデコーダーにある
んだが。要するに再生エンジンはUleadの自家製じゃないのよ。だからUleadに
文句いっても改善される可能性は限りなく低い...

Ligosのデコーダはプライオリティが高いのでシステムにインストールされると
自動的にデコーダーを決定するソフト(例えばWMP)は必ずこれを使うようになる。
シーク挙動がおかしいファイルをWMPで再生してシークしたらMovieWriterと同じ
挙動になるはず。

試しにLigosのデコーダを手動でレジストリから切ってみた。うちのにはPowerDVD
とか色々入ってるんでLigos以外のデコーダーも何種類か入ってる。他のMPEGのデコ
ーダを必要とするソフトは他のデコーダを使いに行ってほぼ問題なく動作したのだが
MovieWriterはシーク動作は問題なくなったもののチャプターを打てなくなってしま
った。やはり対策無しか...
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 11:14
MovieWriterで焼いたDVD-RがDVDPでうまく再生されません。
再生時にたまに映像と音が止まったり、ブロックノイズになったりします。
PC上で見る限りは問題なく再生されます。

TMPGEnc2.51でCBR8.6Mbps、MP2 384kbpsでエンコ。MPEGツールで複数ファイルを結合。
その後MovieWriterで3ファイル読み込んでオーサリング→書き込みという流れです。
ドライブは松下RAM/R、メディアはTDKと三菱のDVD-R(両方ダメ)。
DVDPは東芝SD-5000、PioneerDVL-H9、PS2です。
どなたか解決策が分かる方いらっしゃいませんか?
114>>113:02/02/16 05:58
私も同じ症状で悩んでいます。
エンコードは8Mbpsで、DVDwriterやcinema craft liteなど
いろいろなソフトで試してみましたがだめでしたので
エンコードのせいではないような気がします。
ドライブはI−OデータのRAM/R、メディアは同じくTDKと三菱のDVD-Rです。
プレイヤーはマランツのDV7000です。
私もPC上では問題なく再生されています。
思ったのですが、プレイヤー、2人ともわりと古めの機種ですよね?
新しめの機種でもやはり同じ症状は起きているのでしょうか?
誰か問題なく再生している方がいらっしゃれば報告お願いいたします。
また、うまく再生できない原因が分かる方いらっしゃいますか?
115110:02/02/16 07:49
>>111
すまん。やっぱり「編集用ビットストリームを出力する(Closed GOP)」に
チェックを入れるで大丈夫だわ。これにチェック入れるようになった後で、
シークしたら画像が崩れるファイルが出来上がったので、完全じゃないと
思ってたんだけど、今確認したら、そのファイルをエンコする時に、何かの
弾みでチェック外れてた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 08:36
>>113
>>114
多分ねフィールドオーダーが正しくないからじゃないかな。
ttp://www.nnet.ne.jp/~hi6/
ここ行ってフィールドオーダーの謎と続フィールドオーダーの謎を読んで
みて。
117113:02/02/16 11:56
>>116
レスどうもです。
フィールドオーダーの謎読んでみました、大変参考になります。
今までは60fpsにして動きを見て問題なかったら大丈夫くらいで判断してました。
ただ、フィールドオーダーだと全編通して動きがおかしくなったりするのではない
かと思うのですがどうでしょう?
再生時にダメなのは一部分だけでほとんどの箇所は問題なく再生されます。
また、同ソース(エンコードは異なる)でDVDit!でオーサリングしたものは正常に
再生されたりします。
・DVD2AVI→Aviutil→TMPGEnc
・AVI(DV)→TMPGEnc
と経由してるのでフィールドオーダーについてはもう一度見直してみます。
解決になればいいのですが…。
あとはオーサリングはMovieWriterを使って、焼きはDVDit!でやってみるとか
試してみたいと思います。
118113:02/02/16 12:01
>>114
そうですね、プレイヤーはわりと古めかも。
そうなると電気屋にいって焼いたDVD-Rを最新のDVDPで視聴してみる
必要がありそうですね。周りに最新のDVDP持ってる友人がいない…。
119116:02/02/16 12:33
>>117
実はね、俺も同じ症状で悩んでた。某有名動画サイトで質問したり
したんだけど今ひとつこれといった決め手の原因が掴めなかったのね。
それで、同じようにAVIUTLで60fpsで読み込んで色々調べてみた。
今作ってるDVDはたまたまアニメなんだけど、その症状が出るのはOPと
EDだけで本編は全然平気なのよ。3枚作ったんだけど3枚ともそう。
で、OP,EDと本編で何が違うのか調べてみたら使ってる絵の密度って
いうのかな、OPとEDはいっぱい絵を作って細かく切り替えてるのに対
して本編は手抜きなのね。動きの激しい場面でも同じ絵のフレームが
多い。だからフィールドオーダーがボトムが先になっててかつ細かく
絵が変化して動きが激しい箇所で発生すると読んでる。

今次のエンコ準備する所なんでこれで確認してみる。何かわかったら
また書き込む。
120113:02/02/16 13:14
>>119
ウチの場合(アニメ)はOP,ED以外の本編でもでます。
特に絵が細かいといった場面でなくてもおこってはいますが、
フィールドオーダーは確かにボトムが先になってます。
とりあえず、フィールドオーダーを入れ変えてトップを先にすれば
解決になるかどうか再度エンコードして確認してみたいと思います。

結局、DVDPではボトムが先でも再生できるけど場面によって不都合が
出るという判断なのでしょうか?>>119
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:55
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。
  
122116:02/02/16 15:28
>>121
まあ、パソコンで再生するんならなんでもいいんだけどね。
用は、自分も見てそれを人にも渡したいわけよ。パソオタを除いて世間で
一番ポピュラーな動画再生機器っていったら、やっぱりPS2なんだよんね。
まあ、そういうことなんだわ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:29
2つのMPEG2ファイル(前編、後編)から、1枚のDVDを作ったものを再生させると
後編の後半辺りから激しく音ズレするんですけど・・・
MPEG2ファイル自体には音ズレはまったくありません。
MPEG2のエンコード形式は2つとも同じなのに。

同じ人いませんか?
124122:02/02/16 19:19
なんだよ。コピペにマジレスしちまったよ。くそっ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:01
 TMPGEnc 2.52で23.976fps(内部29.97fps)、再生時3:2プルダウンで作成した
MPEG2がMovie Writerではオーサリングできないね。できないっつーか、オーサリングは
いちおう完了するけど再生すると映像と音声がズレてマトモに再生できない。DVDit!や
SpruceUpでは問題ないらしい。
 TMPGEncの掲示板にも書いといたんだけど、解決法ないですかね?
 いちおう、Uleadに要望出してみるか…。
126119:02/02/17 11:58
>>120
うーん、色々やってみたけど決定打がないね。
うちではやっぱりOP,EDでひっかかる。まあ、気にしなければ
どうってことないんだけど。
それで、同じソースをDVDit!でオーサリングしたら大丈夫だった
って話だけど、だとしたら画像の問題ではなくて音声の問題というような
気がしてきた。MovieWriteとDVDit!のオーサリングの違いってMP2そのま
まかリニアPCMにデコードしてるかじゃなかったけ?
127126:02/02/17 12:16
追加情報だけど、焼きをB'sでやってみたんだけど変わんなかった。
128113:02/02/18 11:52
>>126
そうですね、DVDit!はLPCMしか使えないので音声の差はあるかと思います。
どうもDVDPの問題もありそう。プレイヤーによって固まる場所が違ったりしますので。
一応焼きをWinCDRでもやってみましたがオーサリングが一緒だからか固まる箇所は
一緒でした(多少WinCDRの方が焼きが安定してるような気もしますが)。

一度CBRをやめてVBRでも試してみます。
それでもダメならSpruce Up購入を考えますか…。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:01
UleadDVD MovieWriterって音声MP2だけなの?
WAV駄目?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:20
CCEでエンコしたのMovieWriterが食ってくれない・・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:17
>>129
MUXさえできればいい雰囲気
実際WAVを読ませるとビデオが無いと怒られる
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:48
>>やっぱそうするしかないのね。
僕も怒られたよ、MPV読ませても怒られた。
しかし、 >>130 も僕なのだが、多重化しても、それじゃ駄目!って怒られた。
しょうがないので、DVDITとPRIMOで作ってしまった。
133126:02/02/19 04:03
>>128
うちはVBRでやってるんだけど同じだね。
その後の情報。今まで音声を48KHz 384kbpsのmp2(TMPGEncのDVDテンプレート
のデフォルト)でエンコしてたんだけど、これを224kbpsに変更してみたら
MovieWriterでチャプター打つときに全く落ちなくなった。今までは1プロジェクト
完成せせる間に10回以上は落ちたんだけどね。

昨日、姪っ子にPS2を持っていかれたので、今PS2の再生テストできないので
明日PS2のテストしてみる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:23
>>113
ウチのはPC環境での再生が駄目。
DVDPとPS2だと問題なく再生される。
なんなんだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:55
>>134
それこそフィールドオーダーが間違ってるんじゃ?
トップフィードが先の元ソースをボトムフィールドが先って指定してMPEG2
にエンコしてないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:11
>>98
>>「352*480CBR高画質」でやってみたら横の解像度ぜんぜん気にならなくてよかった・・・

352*480って、ハーフっていうの?漏れもそれやってるけど、いいね。
PCで見ると若干ぼやっとするけど、ビットレート下げてもブロックノイズ出にくいし、
これで行こうと思っていた。

TMPGencでCQをいろいろ変えて試しに焼いてPS2で見たら、
CQ50,60,70,80,90で駄目だった。
なんか止まったり、早送りになったり、スローになったり。。。
音声は普通に再生される。
オッケーだったのはCQ100だけ。でもそれだと容量がでかすぎるんだ。
あと、ToolBoxでVBR8000で圧縮したやつは大丈夫だった。

TMPGencの設定で最高8000、「最低2000」にしてたのが悪かったんか?
「最低を割り込まないように」してたのになぁ。

作ったパソコンではいずれも問題なく再生出来る。
スーパードライブ搭載のマックG4だと、全部駄目(早送りとスローの繰り返し)。
しかも表示サイズ変更すると、再生サイズがホントに半分になって藁田。
試しにPS2のバージョン下げてみたら、こっちも半分になって藁田。

ハーフってプレイヤー選ぶんか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 10:48
選ばない。
13898:02/02/21 11:26
>>136
放置プレイで寂しかったYO!

やはりプレイヤーによるかも。
いままでDVD専用機で確認していたんだけど、VAIOのTVOUTから出力させてみたら
左半分に圧縮したのがでたYO!
今週末にでもXBOXで確認してみます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:10
>>136
ハーフはプレイヤ選ぶよ。136の言うようにPS2だと音声がmp2に
対応する前のバージョンだとだめだね。

後、VBRの上下幅がきつすぎると再生がおかしくなるよ。CQより
2PASSVBRで上下幅小さめに設定したほうが良いようだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:36
VBRの最高レートが9500までなのが納得いかん。
GVMPEG2/PCIでキャプったデータはじかれておかしいなと思ってたっけ、
そういう仕様らしい。もっと高レートにも対応してくれい。

あとシークバーは本当に使い物にならない。
過去ログにもあったがタイム決め打ちが一番手っ取り早そうだ。
>>140
VBRの9.8Mbps以上は規格外DVD-Videoになるから、再エンコして画質おとしたくなければ
ソースは9.8Mbps以下にしたほうがいいと思うが。

高画質で見たかったらそのままパソコンで見てなさいってこった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:04
自己レス。。。
ちなみにそのDVD-Rを知人の東芝のSD-1500で見てもらったら、
ちゃんと再生できた。。。らしい。。。自分では見てないが。。。

>>138
XBOXか〜。PS2よりはマシなんだろうか?

>>139
ありがと〜。いろいろ試しにやってみるよ。CQはビットレートの変動が大きいのか。。。

ToolBoxでエンコする場合、VBRのビットレート設定値は「最高レート」という認識であってる?
143136:02/02/22 00:07
142=136
144133:02/02/22 07:01
>>128
やっぱり、PS2はmp2の音声の再生が腐ってるってのが真相みたいだ。
専用DVDプレイヤで同様の現象が出るものも同じだと思われる。
日本ではmp2音声は規格内ではあるが、オプション扱いらしいから
おまけ程度の再生能力しかないのだろう。

さて、ビデオカード買い換えてPCからテレビ出力にするか、SpruceUp
でも買うか、どっちにしようかな(苦笑)。

MovieWriterは使いやすくて気に入ってるんだが。
批判的なスレタイトルなわりには住人いるし、何より「つかえねぇ」のを
「そこそこつかえる」ようにしようとするいいスレだね。


とか言ってみるテスト。
146113=128:02/02/22 14:00
>>144
えと、ガラッとエンコード設定・オーサリング環境を変えてみました。
ソースは同じです(もう既にMovieWriterから離れてきてる…スマソ)。

TMPGEncPlusの設定
・CBR 8.6Mbps → VBR 8.3Mbps(8.0-8.5Mbps)
・MP2 384kbps → 224kbps
・シーケンスヘッダーの出力間隔 0 → 1
・GOPの最大フレーム数 0 → 18
・フィールドオーダー ボトム先 → トップ先

オーサリング・焼き
・MovieWriter → SpruceUp

とりあえず、1台だけしか確認してませんがDVDPで問題なさそうです。
以前に固まってたりブロック出てた箇所で問題なく再生されました。
GOPの最大フレーム数があやしい気もするのでMovieWriterでも焼いて
みようと思います。
しかし、SpruceUp Utilityを使ってもチャプターの設定はMovieWriterの方が
狙った箇所に打てるのでいいですね。SpruceUpよりも高レートのファイルを
食わせられるのもいいです。
なんとかMovieWriterでも成功させたいと思いますが…。
147親切な人:02/02/22 14:02

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
>>355
いや。そうでもしなきゃやっていけない。かぶれないし。
149136:02/02/22 17:08
ビットレートの設定を2500-3500-4500とかそれ位にして色々やってみたけど駄目だった。
>>139
上下幅小さめってのはもっと小さくしないと駄目?

ToolBoxのエンコードはVBR4000とかでオッケーだったから、こっちで行こうとも思ったが、
TMPGEncと見比べるとやっぱ劣るんだよな。。。ソースによっては変わらない場合もあるけど。

今度CBRも含めてやってみて駄目だったら、DVDプレイヤー買うことにするよ。。。

スレの内容がだんだんMovieWriterからずれていくな。
150139:02/02/22 17:20
それでだめならフィールドオーダーが間違ってるか、音声がmp2なのが
原因だな。ToolBoxでOKってことはフィールドオーダーくさいけどね。
151136:02/02/22 23:00
>>139
フィールドオーダーはTMPGEncはトップ、ToolBoxはフィールドオーダーA。
これって同じか???

139は、TMPGEncを使ってハーフでエンコって、MovieWriterでオーサリング、焼きまでやって、
PS2できちんと再生出来ているの? BitRateとか教えて欲しいんだけど・・・。

149で駄目だったって書いたけど、中にはいけてるやつもあって、例えば
VBR-3000-4000-8000(最低-平均-最高)とか、VBR-3000-5000-8000、
CQ100-3000-8000(最低-最高)はOK(時々なるけど)。

やっぱBitRateが怪しいって思って「BitrateViewer」で調べてみたら、
どうも3500付近を割り込むと駄目っぽい。
上のOKってやつも時々割り込んでて、見事に符号してたよ。

136の時のCQ50〜90は頻繁に割り込んでいた。
今回CQVBR100でも、3000-4000とか、2000-4000だと駄目。

ToolBoxの方も調べてみたけど、こちらは割り込んでいても全然OKだった。
(ちなみに設定値は最高レートだった)

ん〜。これ俺の持ってるPS2がへぼいだけかも。。。だったらお騒がせしてスマソ。。。

>>146
GOPの最大フレーム数を変更してるってことはテンプレ使ってないか変更していると思うけど
VBVバッファサイズの値は224になってる?
153113=128=146:02/02/23 13:04
>>152
正直VBVバッファサイズはよく分からないのでいつも0(自動)にしちゃってます。
自動じゃまずいんですかね?

で、SD-5000はOKぽいけどDVL-H9は極一部ブロック化しました。
PS2は相変わらずカクカク再生です。
やはりDVDPの性能が強そう。そろそろあきらめムードです。
AC-3エンコできるソフトが欲しい…。
154152:02/02/23 15:57
>>153
VBVサイズ0じゃまずいって。DVDは必ず224固定。
このサイズに合わせてエンコードされないとバッファが溢れてカクカクしたり枯れて画像が止まったりするYO!
PCじゃ問題にならないけどね。
155153:02/02/23 16:38
>>154
う、今まですごくバカなことしてたのかも…、鬱だ。
確かにテンプレみたら224でした。
むー、今までうまく行ってるところはプレイヤーに救われてたってことか。
出直してきます。うまく行ったらまた報告します、ありがとうございました。
156153:02/02/23 23:34
>>154
VCD Checkerで見てみたら、0(自動)だとVBVサイズは224KBに自動的に
なってるようでした。ということでVBVサイズではないようです。
157154:02/02/24 10:38
>>156
そうかスマソ。
でも0(自動)だと画像サイズやビットレートで変わったりするから
224で入力しておくのがいいぞ。
テンプレート使ってCBRで試して駄目ならPS2を疑うべきなのかも。
158139:02/02/24 14:59
>>151
遅レスですまん。パソのOSが飛んでしまって復旧に今までかかってた(涙)。
エンコはTMPGEncでしかしてなくてToolBoxは一回も使ってないのだ。
どうもねぇ、やっぱりPS2が非力みたいだ。うちでも大丈夫なやつは全然
平気なんだけど、アニメなんかを焼いた時にOPだけ引っかかったような
動きになるやつもある。ソースによるみたいだな。
159136:02/02/24 22:54
結局可変レートはどうやっても駄目だった(3500を割らなくても)。
で、固定でうまく行ったからこれにしようと思った。

>>139
レス有難う。フィールドオーダーは漏れが間違っていたよ。
TMPGEncトップフィールド=ToolBoxフィールドオーダーB だった。鬱氏。

よし、じゃあアニメ以外はToolBoxで行くかと思った矢先に、

>>154 VBVサイズ0じゃまずいって。DVDは必ず224固定。

今見たら0になってた。マジで鬱氏。
160154:02/02/25 01:30
>>159
0(自動)でも結果224になっていればOKなのだが…
エンコードログとって無いか?とっていればそこに書かれているし。
何かのツールでエンコード後のファイルを確認できる気がするから一度確認してみて。
161153:02/02/25 11:29
>>160
とりあえずVCD CheckerのGOP解析でVBVバッファサイズが確認できました。

やはり原因はMP2かも知れないのでAC3でも試すことにします。
これでPS2が大丈夫ならMovieWriterは…うーむ。
MovieWriterのチャプター設定はすごく魅力なんですけどね。
>>161
VCD Checkerを落としに行ったんなら、そこの掲示板も見てみなよ。
問題ない人もいるけど、PS2でMP2は問題でる可能性あるみたいだよ。
XBOXは大丈夫って書き込みもある。
163136:02/02/25 22:20
>>160
レス有難う。「BitrateViewer」で見るとVBV buffer size=112になってる。。。
でも、ToolBoxでエンコったのも、TMPGEncでエンコったのも、ハーフもフルも、0(自動)も224も、
全部112になってます。なんなんだろ?

でもまぁ224を指定してエンコって焼いてみたらうまくいったよ! 有難う!
CBRの方も0(自動)だと、時々早送り&スローになってるから、これが原因だった。

ToolBoxのフィールドオーダーなんだけど、Bにして焼いてみたけど変わらなかった。
今までと同じ様なカクカクした映像。TMPGEncでわざと間違って焼いたときと同じ。
ハーフの場合、ToolBoxの方がブロックノイズ少ないのでこっちも捨てがたいのだが。。。

>>161
俺の場合0(自動)は駄目だったよ。結局CBRもVBRも。

余談だが、MacのDVDプレイヤーはPS2より劣るんだな。
164153:02/02/26 13:12
>>163
VBVバッファを224にして音声AC3(オーサリングはSpruceUp)でエンコしたものでも
PS2はダメでした(MP2よりかなりましだけどまだカクカクする)。
なんかもうPS2はいいやって感じになってきたしメディア代もバカにならないので
そろそろ試しは終了かも(メディアは三菱)。
一応、DVDPでは大丈夫な感じ。今までダメだった箇所で問題なくなりました。

あとはビットレートとGOP構造くらいしかいじるところないです。
PS2でClosedGOPがダメってことはないですよね?1GOP18フレーム固定じゃないと
ダメとかあったらいやだけど。
165_:02/02/26 17:51
質問させてください。
先程このソフトの体験版をダウンロードして、使ってみました。
とても使い勝手が良い感じで、製品版を購入しようと決めたのですが、
製品版には、体験版に入っているメニュー画面のテンプレートの数が増えていたりしますか?
それと、動画を連続させるためにはどういった設定にすれば良いのでしょうか?
使いこなしている方、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:34
>>165
体験版は使ってないので、どれくらいテンプレートあるのか知りません
が、製品版にはテンプレートが38、バックグラウンドファイルが30
ありますね。

複数の動画を連続で再生するには、ルートメニュにある再生ボタンを
押せば自動的に全動画を連続再生しますよ。特別な設定は入りません。
167165:02/02/26 21:57
>>166
レスありがとうございます。
どうやら、体験版と違いは無いようです。
製品版アップデートにて、新しいテンプレートをダウンロードできる
ようになると嬉しいですよね。
あと1ヶ月体験版を使えますが、それまでに公開されないかなぁ・・・。
情報ありがとうございました。
お手数おかけしました。
168136:02/02/26 23:45
ToolBoxでエンコって焼いたDVDがどうもカクカクするので調べてみた。

フィールドオーダーA:ボトムフィールドを先に表示する。

フィールドオーダーB:ボトムフィールドとトップフィールドを入れ替えて、
             トップフィールドを先に表示する。

フレームベース:インターレース解除(奇数か偶数かは調べてない)。

・・・・・となってるみたい。
漏れのハードウェアエンコードボードは常にトップフィールドを先に表示するMPEG2を作るので、
つ、使えねぇ。

>>163 メディア代もバカにならないのでそろそろ試しは終了かも
漏れも。見るために焼いたけど色々間違ってて失敗 -> 3枚。
本当は1枚で済ますつもりだった試し焼き -> 4枚。
よっしゃー完璧。言うことなし -> 0枚。

こ、今度こそ。。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 07:32
>>168
元ソースがトップが先限定だけど、こういう手もある。
TMPGEncでまずソースを読み込む。それをそのままプロジェクト保存。
そのプロジェクトをAVIUTLで「奇数ラインを1フレーム遅らせて読み込む」設定
で読み込む。これでフィールドオーダーが反転する。それをそのままプロジェクト
保存。そのプロジェクトをVFAPIConvで参照型AVIに変換し、それをToolBoxの
プロジェクトにし、フィールドオーダーAでエンコ。

めんどくさいけどね。
170169:02/02/27 07:34
あ、間違えた。訂正
「それをToolBoxのプロジェクト」「それをToolBoxのソース」
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 15:34
CMカット出来るってあるけど
これはどれくらいの精度出来るの?
また仕組みはどうなの?
切り出して結合してんのかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:27
もしわかる方がいましたら教えてください。
Pen4、メモリ256、キャプチャボードはPC購入時に初期搭載されていた
ものなので、機種はわかりません。

ビデオからの映像をMPEG形式でキャプチャして、
「ムービーの作成」でDVD MPEGファイル形式へ変換したいのですが、
40分くらいのムービーを変換するのに約2時間半かかってしまいます。
スペック的には問題ないと思うのですが、普通これくらい時間が
かかるものなのでしょうか?
もし時間を短縮させることのできるよい方法がありましたら
教えてください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:37
>>172
かかる
2時間半で済むなら、まだましだと重割れ・・・
174168:02/02/27 21:06
>>169
そうか、その方法で大丈夫なんだ。有り難う。理解するのにえらく時間がかかったよ。(^^;;
でも確かに面倒臭いなぁ。

TopFieldFirstのフラグって、ヘッダに書いてあるだけなのかなぁ?
だとしたら1フレームだけTMPGEncで作って結(以下略

>>171
1フレーム単位で出来るよ。
パラメータが違う場合は全部再エンコ。一致させればスマートレンダリング。。。らしい。。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1004599424/249-251

mpeg->mpegで色調が変化するのはligosのせいなのかな?
175172:02/02/28 00:02
>>173
えっ…かかるものなのですね…。
てっきりもっと手軽にできるものだと思っていました。
情報ありがとうございました。
176171:02/02/28 00:45
>>174
サンクス。良いこと聞いた。
あした飼おっと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 09:59
フィールドオーダーはボトムが先でエンコードしたらMovieWriterでは焼けないの?
そしたらまずいなあ。
他のソフトはどうなんでしょうか?
>>177
焼けます。

上でフィールドオーダーどうのこうの言っているのは付属のキャプチャ編集ソフト
ToolBoxでエンコする話だよ。しかもこれはボトムが先が前提みたいだし。

179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:38
>>178
ほっとしました。
storm持っていて、MTV2000を購入しようと思ってるんです。
DVをMTV使ってMPEG2にすると、ボトムが先になるってサポートフォーラムに書いて
あったので、えええ!って思ったのです。
そしたらDVD-VIDEOにできないと思い込んで鬱死するとこでした。
どうもthanksです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:53
基本的には再エンコしないってことでよろしいの?
>>180
オーサリングで? する訳ない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:47
ちょっと色々あってWin2kあぼーんしちまったので、再インストールした。
再インストール後、初めてMovieWriterでオーサリングしたら再生シミュレーション
から「次へ」をクリックしたら、そこで固まっちゃうのね。再インスト前は全然
問題なかったのにおかしいと思って色々考えたら、OSあぼーんしたのはIAAのせい
かもしれないと思って入れてなかったのを思い出して入れてみたら、これが動く
んだわ(笑)。IAAと相性悪いってソフトは星の数ほどあるけど、IAA入れないと
動かないソフトって初めてだ。
IAAってナニ?
Intel Application Accelerator
つまり、Intel製BusMaster IDEドライバ+etc
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:02
TMPGEncには蹴られる事で有名なギガポの吐いた
MPEG2も食ってもらえるのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:31
>>186

つか、ギガポのが蹴られるんじゃなくて、Sonyのデコーダが駄目なの。
製品版のMovieWriterインストールすると、デコーダーが強制的にLigosになるんで
ギガポのもTMPEGEncで読める。当然、MovieWriterでもいける。
ただLigosの音声をTMPEGencで読むとプチノイズはいるんで、音声のエンコーダーは
toolameとか使うか、Ligosの音声だけレジストリから外す必要がある。
たとえば、
regsvr32 /u lmpgad.ax
こうしても、MovieWriterの編集には影響はなかった。(と、思う)

OSで明示的にデコーダーが選べるようになってればいいのにね。
186さんは有名とかいって、へんな噂をひろめないようにね〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:09
VBRのファイル2本とCBRのファイル1本でオーサリングしたところ、VBRのほう
映像と音声がずれまくり。VBRだけ、CBRだけならこんなことなかったんだけど。
混在させると不味いのかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:59
>>188
今、CBR2本 VBR8本でオーサリング中だけど全然問題ないぞ。

再生時3:2プルダウンのMPEG2はMovieWriterでオーサリング
すると音ずれまくりらしいけど、それじゃないよね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 06:01
MTV1000で全く同じフォーマットでキャプったMPEG2-PSのファイルが
尺が短ければアセット追加OKで、長いとハジかれる。何で?
長いって言っても1.6GBくらいのやつなんだけど。わからん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 07:20
今気がついたんだが、RADEON7500に変えてからWMV(WMV8)の再生に
オーバーレイ効かなくなってるんだが、他の人どう?
ドライバはΩの最新(Win2K 1.1.32)なんだが。

SiS315使ってる時はオーバーレイ効いてたんだよな。
192191:02/03/05 07:21
すれ違い。誤爆。
逝ってきます
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:47
190>>
俺もおなじことになった、ビットレート下げるといけた
194190:02/03/05 16:54
>>193
おぉ、そうなのか。で、ビットレートどのくらいまで下げた?
ちなみにハジかれたのは映像→7Mbps CBR、音声→MP2 384kbps。
195153:02/03/06 00:49
153です。
MovieWriter → SpruceUp と使って結局DVDit!PEにまで手を出しちゃい
ました(かなり値下げしたし)。
結果、DVDit!PEでは同ソースで2台のDVDPとPS2で問題なくで再生できる
DVD-Rが焼けました。
MovieWrtierも値段からするといいソフトだし、チャプター設定はDVDit!より
やりやすいと思います。2万円程度でこの3本の長所をあわせたオーサリング
ツールが出ればきっとバカ売れすると思うんだけどな。
>>195 値下げ
http://sol.sanshin.co.jp/ws-list.html

いつの間に・・・。
すみません。「使える DVDオーサリングソフトを教えてください」スレで質問したのですが、
10日以上書き込みが途絶えているし、こちらのほうが合っていると思うのでこちらで質問させて
もらっていいでしょうか?

なんだか長くて書き込めないみたいなのでいったん切ります。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:56
MovieWriterで初めてDVD焼いてみたんですが焼きこみ終了してもソフトが正常終了せず、
PowerDVD VR-Xならなんとか再生はできるんですが(次へや倍速再生などの機能は使えず)、
PS2では再生出来ませんでした。
MTV1000(映像8M、CBR、音声MP2 224kbps)でとったのをCMカッターで編集した3本のファイル
なのですが・・・ OSはXPです。
普通に再生できるようにするにはどうすればいいのでしょう?
最近なぜかDVD-RAMに書き込みが出来なくなっていましたが関係あるでしょうか?
>>198
DVD-RAM/Rの型番くらい書いたほうがよいよ。
>>199
すみません。I・OデータのDVDRR-AB4.7です。
>>196
実際、あの値段じゃボッタクリだとは思うが、ここまで下げたら
10万出して買ったやつが怒ると思うよな。
せめて製品名変えてだせよな(笑)。
202199:02/03/06 04:34
>>200
やっぱり(笑)。
多分、RAMドライバ外せば問題なくなると思うけど、それじゃ
あんまりなので、
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/lim/joem/
ここへ行って最新版のドライバいれてみ。
203197:02/03/06 05:29
>>202
いままではXP付属のドライバだったんですがやはりこっちのほうがいいですか?
あれからまたPCで再生しようとディスク入れたらそれだけでフリーズする恐怖のディスク
になってました。(w
ドライバ更新してみます。
DVDイメージから焼きなおすだけで大丈夫でしょうか?
204188:02/03/06 07:46
音ずれまくりの原因は再生時3:2プルダウンのためでした。
失礼しました & ありがとうございました。
弾いてくれればいいのにね。
205202:02/03/06 09:00
>>203
実は、俺もそのドライブなのよ。Win2kだけど。そっちのマザーの
チップセットが何か知らないけど、最新版以外はIntel Application Acceralator
とかIntel製のIDEドライバを入れてるとRAM関係のドライバとアプリが全滅。
DVDーR関係も超不安定になる。
最新の日付が去年の12月だから、WinXPに入ってるやつより新しいはず。

とりあえず、DVD-RAM関係が安定すれば、DVD-R関係も大丈夫だと思う。
最新のドライバを入れてもDVD-RAM関係が安定しない場合は、

・接続を確認。チップセットによってはプライマリスレーブだとだめなことがある。
・IDEドライバがOS標準でない場合はOS標準に戻す。
・DAMドライバを外す。
・DMAを使わないようにしてみる。

を確認してみる。

DVDイメージから焼きなおすだけで、多分大丈夫と思う。
206197:02/03/06 17:15
>>205
チップセットはE815でIntel82801BA UltraATA Controllerを使ってました。
ドライバを更新したところ焼きこみも正常終了し、PS2での再生もバッチリできるようになりました。
ありがとうございました。
207197:02/03/06 17:39
しかしCMカッターでカットしたところになるとちょっと止まります。
サーチボタンをちょっと押せば進みますが・・・
これは仕様でしょうか?
>>207
基本的に3本のMPEG2でオーサリングした時は3本のムービーという
扱いになります。タイトルメニューの再生ボタンを押すと全ムービー
連続再生になりますが、それでも止まりますか?

もし、止まるなら、CMカッターで切り出したMPEG2に何か問題が
あると思うので、TMPEGEncなどで1本に連結してからオーサリング
してみては?
209197:02/03/06 18:29
>>208
1話をOP、Aパート(CMカット)Bパート、ED、予告とチャプターを打っていますが、
CMカットの所のみ引っかかるのでCMカッターの問題だと思います。
まぁPowerDVD VR-Xなら止まらずに再生できますし、いいのですが。
ただ、PowerDVD VR-Xでも一番頭のムービーの最初のチャプターから再生する時のみ
ディスプレーがパチンといって一回解像度変更の時のような動きを見せるのですが・・・
市販のDVDを再生する時はこんな風にならないので何が原因なのでしょうか?
210208:02/03/06 18:41
>>209
うーん、うちはWinDVDなんですが、そういう感じにはならないですね。
プレイヤ、ディスプレイカードとか色んな要因があるので、どれのせいか
はわからんです。まあ、気にしないでよいのでは?
211197:02/03/06 19:11
>>210
そうですね。ちゃんと見られれば問題ないです。
ありがとうございました。
すみません。
704*480のファイルと720*480のファイルを同時に食わせる方法はないでしょうか?
MTV1000でドライバを変えたらバグで704でとったファイルが720になっているらしいので
以前とった物とドライバ変更後にとった物が同時に焼けなくて困ってます。
お助けください。
>>212
どちらかを取り直すか、再エンコするしかないんじゃない?
214212:02/03/07 17:48
>>213
他のオーサリングソフトでも無理でしょうか?
215138:02/03/07 22:19
>>212
俺はMovieWriterとDVDit! LEしか持ってない。
DVDit! LEはチャプターを打てないので、テストで一回オーサリングしただけ
(焼きまでやってない)でアンインストールしたから、MovieWriter以外は
知らないんだ。すまん。
216215:02/03/07 22:20
138 -> 213 訂正。すまん。
>>212
>704*480のファイルと720*480のファイルを同時に食わせる方法はないでしょうか
同一タイトル内では無理のような気がするけど、別タイトルとして分けるなら混在できるのでは?
私はSpruceUpで352*480と704*480のファイルを別タイトルとして読み込んでDVDオーサリングしてまふ。
218212:02/03/08 18:26
>>217
すみません。
よくわからないのですがそれぞれ別々にオーサリングして書き込むという事でしょうか?
>>218
オーサリングソフトによってVOB上の構成に特徴があるみたい。
DVDit!系はバラバラに動画読み込んでも すべて1タイトルセットとして吐き出すみたい(VTS_01_**.VOBしかできない)
なんで解像度が違うソースを混ぜる事は無理っぽい気がする。逆にSpruceUpは動画を別々に読み込むと、読み込む
動画はすぺて別タイトルセットになる。(VTS_01_**.vob,VTS02_**.vob,VTS_03_**.vob...)
MovieWriterは持ってないから知らないけど、解像度が違うとはねられるなら1タイトル化(VTS01_**.VOBのみ)しちゃうんじゃない?
220212:02/03/08 20:56
>>219
以前作成したDVDを見てみるとそのようになってました。
うーん、これの為だけにSpruceUp買うのもなんだしあきらめて(どーせDVD買ってるし)
次からはファイル形式にも気をつけることにします。
ありがとうございました。
TMPGEncとか使って、左右に黒帯足して720x480にしたらどうですか?
704x480って…MotionJpeg系ですか?
222197:02/03/10 02:44
すみません。>>197ですが今日またDVD-Rを焼いていたら最初の時と同じ
反応が出たのでドライバを調べてみたらWinXP付属のモノになってました。
HPのドライバをインストールしてもXPのほうのドライバになります。
どうすればいいのでしょう・・・
223205:02/03/10 08:09
>>222
こんなに下がってるのにSageで質問しても、だれも気づかんぞ。
俺はWin2Kなんで、そもそもOS標準のドライバなんかないんで、それはわからん。
この板で聞いても板違いなんで有効なレスつく可能性は薄いと思う。

ハード板のDVDーRAMスレで聞いてみれば?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015190897/l50
224197:02/03/10 14:43
>>223
かちゅのお気に入りに入れてあるのでそういうことには気が回りませんでした。
ありがとうございます。あちらで聞いてきます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:11
家のキャプチャーボードはトップフィールドから吐き出すのですが、インターレースのAVIファイルを
MovieWriterのムービー作成でエンコードしたら、フィールドオーダーA、Bのどちらを選んでもおかしく再生されてしまいます。
フィールドベースならよいんだけど、再生すると斜め線のギザギザが目立ってしまう。
 
TMPGEncを使ってエンコードするときちんと再生されるので、TMPGEnc Pulsを買っちゃいました。
MovieWriterはオーサリングと焼き専門になっています。

音声にMP2しか使えないけど、DVD It!よりは使いやすいのでね。
226素人:02/03/12 00:41
DVD It LEではチャプター打てないのでお手ごろ価格のMovieWriterを買いさっそく
MTV2000でキャプチャしたやつを焼いたところ、PC上のDVDソフトで再生できる
のにPS2で再生すると何故か映像は出るのに音声がでません・・・何故でしょうか?
誰か教えてくれませんか?(ちなみにDVDItで焼いたやつはちゃんと再生できるので
線が抜けてるってことではないです)
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:52
MovieWriterってホントトラブル多いね。
うちのDVDプレーヤ(SHARPのSD-AT100)でもチャプター
打ったところでしばらく止まってしまう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 01:42
>>226
MoviwWriterで作ったDVD Videoの音声はmp2(MPEG1 Layer-2)という形式
になります。初期型のPS2は音声がmp2のDVD Videoに対応していません。
初期型のPS2で音声がmp2のDVD Videoを再生するには、PS2のDVDリモコンを
買うとついている最新版のDVDプレイヤ(v2.01以降)が必要です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 09:01
>>226
うちのPS2では音声はでるけどたまに止まるよ。
型番はSCPH-18000です。
オーサリング段階で防犯センサーのスイッチ(自動ドアのセンサーみたいなモン)
を入れたり切ったりすると、動画が止まるわ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:54
とっとと4GBオーバーのファイル読み込みに対応しる!
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:31
あおさんのBBSでチャプターで不安定疑惑が濃厚になってきてるねー。
うちでもダメなメディアに焼いたときに起こってたけど、
メディアのせいかMovieWriterのせいかわからなくなってきたなあ。
233素人:02/03/12 23:13
ふむふむ・・バージョンの違いは理解しました。ちなみにPS2はSCPH-10000
で初期型です。だからかな?
ちなみに今日ヤマダ電機で展示してるDVDでテストしてみるとちゃんと聞こえた
ので(途中で止まるかはわからんけどね)焼けてるのを確認しつつリモコン
を買うとするか!!
それにしてもDVDItでやるとちゃんと聞こえるんだけどな・・・
DVDitはオーサリング時に音声をリニアPCMに変換してるから
235 :02/03/13 09:45
>>231
ぶぉけっ!早くWIN-XP買えよ、阿呆。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:03
>>235
(゚Д゚)ハァ?
2000じゃダメで
XPにしたら4GB以上のMPEG2にチャブタ打てるようになるの?
>>235

とりあえず全角はやめれ。見苦しい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:58
本家のUleadの方でMovieWriter(向こうではMovieFactory)の高機能版というのか
新製品のDVD WorkShopの30日体験版が公開されてますが
誰か 試された方いますでしょうか?

http://www.ulead.com/dws/runme.htm
239:02/03/13 19:18
240素人:02/03/14 22:57
先日のアドバイスありがとさんです。
PS2のリモコンに付いてるやつ入れたら無事音声もでました!!
画像もゆれるとか一応ないし、DVDソフトからキャプチャしたせいか
画質もめっちゃ綺麗だし・・・一応コノソフトわてみたいな素人には
わかりやすく使えてますよ!
それと4G強でうまくいったけど偶然かな?
241 :02/03/14 22:59
>>240
ひとつのファイルで?
242素人:02/03/14 23:14
>>241
すんません。間違ったかも・・・
プロパティみたらこんなんでました・・
3.85 GB (4,142,317,568 バイト)
どういうこと???
243 :02/03/14 23:35
>>242
1024バイト=1KB(キロバイト)
1024KB=1MB(メガバイト)
1024MB=1GB(ギガバイト)
244 :02/03/16 00:58
糞フト決定
みんな買うなよっ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:20
しかし、MyDVDといい、MovieWriterといい、何でUPDATEしないんだ?
不具合有るのに平気で売ってるって終わってるだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:46
てゆうかuleadのサポートセンターって購入前だろうが後だろうが
メールで質問一つするのに氏名・住所・電話番号が必須なの?
ピーコした人間排除の為かしらんが、
なんで質問一つするのに個人情報全部さらけださないといけないんだ。

ここのメーカーの製品は二度と買わないと誓ったよ。
どこの馬の骨か分からん、そもそも客かどうかも怪しい匿名の人間相手にサポートする会社はそうそう無いぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:57
サポートセンターって書いたからそう思うのかも知れないけど、
購入前・後にかかわらず、どんな簡単な質問だろうと
個人情報すべてを要求されるのはここが初めて。
サポートならともかく簡単な質問のために氏名・住所・電話番号なんて
伝える気になんて俺はなれないよ。そんだけ。
ユーザ登録後でも毎回個人情報を要求されるってことなら、uleadが糞

登録してないのに簡単な質問だからと文句を言ってるなら、248がアレ
>購入前・後にかかわらず
個人情報全て出さないと応対する気はないっていう所が理解できないんよ。

例えば購入前の質問の場合、
1.Ulead製品名
2.ご質問内容
3,お客様のご情報(お名前、住所、電話番号、E-mailアドレス)
4.その他必要と思われる情報(ご利用のパソコンや周辺機器についてなど)
となる。電話番号はネット上では非公開。

今までむび系アプリって購入したことなかったからわからなかったけど、
個人情報まずありきなのが常識なの?
PCメーカーに質問したことは何度かあるけど、こんなの初めてだったんでね。
まあ第3者からみて俺の方がアレなら、そういうものだと思うことにするよ。
俺なら質問ひとつしよう、とかいうときはにそれだけ個人情報は晒したくない。
買いたいソフトの体験版落とす、とかのときは書きこむかも。

バランス感覚の問題だと思うので、決めるのは>>250
>>250
ごめん、249は購入後のケースしか考えていなかったよ
253素人:02/03/18 22:43
4Gオーバーはやはり駄目でした・・・
他ソフト(WINCDR7)とかも・・かな?
結局のところ他ソフトとかと比べてどうなの?
>>253
多分、一般向け価格帯のはどのソフトも帯に短し襷に長しですね。
こいつの特徴は凝ったメニューは作れないかわりに、操作が単純明快。
チャプターが打ちやすいとこですね。欠点は音声がmp2しか使えない
こと。パソコンで再生する分にはかまわない(というか容量を節約
できるので長所)ですが、他のDVDプレイヤでは相性問題出やすいです。
俺はこいつのUIが気に入ってるので結局これ使ってます。

まあ、4G超えMPEG2については扱えないソフトのほうが多いと思うので
分割するというのが一般的でしょうね。
255素人:02/03/18 23:37
ふむふむ・・・たしかに!
まあ、安さで買ったからしかたないか。
256素人:02/03/22 22:46
こことはあんまり関係無いかも知れないけど
2時間強の映画とかどれ位で圧縮してます?
ちなみに最初は5bps CBRで
今は4G以内に抑えたいから4-5bps VBRとかでやってます。
どうしても1ファイルで食わしたいもんで・・・
257 :02/03/22 22:54
>>256
5bpsか・・・凄いな。
258素人:02/03/22 23:32
凄いって?落としすぎてこと?
259 :02/03/22 23:41
>>258
このまえ教えてやったじゃないか。>>242
>>256
心配するな2000000時間は入るぞ
まえにこれでDVD作ったら(メニューなし)タイムサーチできないのができたけど、
みなさんはタイムサーチできますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:58
>>256
5’M’bpsとか4Mbpsだと、ブロックノイズ結構みえちゃうよ。
MovieWriterでのお勧めは、8Mの横ハーフ。これ最強。
ただ、対応していないプレイヤーもある諸刃の剣。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:01
5Gとか余裕で食うんですが何か?
XPだからか?
うお。1月にTRANSDISCを10枚予備で買っといたんだが

> この期間にお送りした上記商品の一部が、DVDレコーダ(松下:DMR-E20、DMR-HS1、
> 東芝:RD-X1、Pioneer:DVR-7000 等)、およびDVDドライブ(松下:LF-D321JD等)
> の初期出荷分にて、認識されないことが判明し、これらの機器を所有の方には大変ご
> 迷惑をおかけしました。

とかいって、同じものを送ってくれるって・・・
予備が10枚増える・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:17
>>262
8Mならフルでいけるんじゃないの?
266 :02/03/28 22:33
>>263
えっ!?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:23
安芸
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 04:32
なかなかいいソフトだと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:13
体験版使ってみたのですが、エクスポートの最中にキャンセルするには
どうしたらいいんでしょうか?キャンセルボタンも見あたらないし・・・
270 :02/04/15 22:39
>>269
PCの電源を5秒ほど押しっぱなしにする。
>>270
どうもありがとうございました。やってみます。
おいおい(;´Д`)
273体験版:02/04/16 20:39
体験版使ってるのですが、編集でビデオクリップの分割をして
エクスポートでDVDタイトル作成をすると、編集した結果が反映
されないのですが、これは体験版だからですかね?
>>273
再生にPS2使ってる?
275体験版:02/04/16 22:17
>>274
すみません
説明不足でした
1.編集でクリップを2つに分割
2.分割したものをエクスポートで選択する
3.DVDタイトル作成ボタン押すとでてくるオーサリングの画面にて
 分割した2つのファイルが表示されているので見ると、分割され
 ていない、分割前のファイルが2個ある。
ということです
編集した結果が反映されないというのは、オーサリング時ということです
いろいろ調べたのですが、みなさんそういう質問がなかったので使っている
ソフトがおかしいのかと思って書き込みしました
あと編集した結果はmpg2として出力することはできないのですかね?
今の状態だと編集画面の意味がまったくないので困ってます。
教えてください。
>>275
編集したものをエクスポートするんじゃなく、
編集したものを、ムービーの作成でmpgに変換してから、
変換したものをエクスポートすればok
>>275
>276の補足
変換する対象を複数指定して、ムービーの作成をすると、
ひとつのmpgになる(確か?)ので注意。
バッチ変換なら、それぞれがひとつのファイルになるよ。
278体験版:02/04/16 23:07
ありがとうございます
できました。変換とあったので劣化するかなと思ったのですが
元と同じ設定に変換するようにすれば、劣化はないですよね
ソフトのプログラムによるとは思うけど、一応確認した結果
劣化はなかったように思います。
ありがとうございました。
>>278
素材がムービーライターで通るmpgなら、
シーン選択メニューを付ければ、予めファイルを分割しなくても、
後からシーンを追加できるんだけど、メニュー無しの場合は、
分割するしかないのかな。
編集機能の事なんですが。
設定を元mpeg2と同じにしても変換中で映像が出てれば、再圧縮してるんでしょうか?
黒画面で変換+が出てれば再圧縮なし、なのかなぁ〜。
ちなみに、再圧縮mpegと元mpegを見比べたら、違いがわからなかった。
TMPGEncよりめっちくちゃ速いし、GOP構造だけ変えてる(?)、って事はないよね〜。
今後DVDやMPEG2でいろいろやってみたいと思っている人は
MovieWriterはやめておいた方がいいと思うなあ。
裏で勝手なことやりすぎるよ。
俺も体験版インストールしちゃって、その後デコーダ関連で苦労しました。

ソフト自体、なんとなくバージョンアップしなさそうだし。
DVキャプチャ機能はかなり良いけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 09:58
安いしつかいやすいんで今のところMovieWriterだけど、他に
いいのある?DVDit!は高いしWincdrはオーサリングが時間
かかりすぎ。他にいいのがあったら教えてちょ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 03:06
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:19
今日、MovieWriter買ってきたよ。
メニュー作成の制限は我慢出来る範囲だ。
WinCDRがバージョン上がってオーサリング速度X倍!
という妄想が実現するまでの繋ぎだし、満足。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:24
WinCDR7.20のアップデータがオーサリング高速改良版だよ。
ついでにMPEG1/2のGOP単位のCMカッターがついてるよ。
287285:02/04/26 02:32
>>286
またネタかよと思ったんだが
ネタじゃなっかたのか!スマソ!

たった今、オフィシャルHP見て来た。
ただいまアップデータ、ダウンロード中・・・
畜生、もう少し頻繁にHPチェックするべきだったよ。
はぁ・・・(w
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:03
MovieWriterはエンコードを高速化するために
MPEG2のPS多少手を加えるだけの必要最低限の変更を行って、PCやプレーヤで
再生が可能であろうDVDの規格には完全に準拠はしないVOBを作成するんだよね。
これがMovieWriterが他のDVDオーサリングソフトと比べ群を抜いて高速な秘密。
実際にDVDーVideo用のテストツールを使うとDVDのフォーマットに関しては論外。
早送りや巻き戻しが殆どのツールで出来ないのもちゃんと規格に
準拠してないからだし、素材のMPEG2のマルチプレクスがDVDに
正しく準拠していないとブロックノイズが発生する。
某規格を作ってる会社の見解では
「DVD-Videoに似た何かであってDVD-Videoのロゴの取得は不可」との事。
ただ、この現象が発生するかどうかというのは再生するプレーヤの仕様に
よる問題なので自分のプレーヤで満足に再生できてそれでOKというならば
速度や価格を含めて良い選択肢だと思うけどね。
エラーが発生して困ってる人は他のソフトを使った方が良いと思うよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:30
たわむれにageてみる
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:10
もう一丁
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:27
期待age
ttp://tr.ulead.crmjp.com/?AAKL030AGGEC03
やっとDVDwriterを捨てられるか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:35
MovieWriter来たけど、とりあえず作るのは楽だった。
>>288の話が本当だとしたら、専用プレーヤーでどうなるか保証できない
って事かな?うちは専用プレーヤーがないからなぁ。あらかじめDVD-
Video規格でエンコしてあるMPEG2でもやばい?
293名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 15:20
>>292
っていうか音声のフォーマットがMP2オンリーである時点でNTSCの規格外。
最初の仕様からして専用のプレーヤでは保証されていない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:38
MP2って規格外だったんだ。
たとえばPS2 SCPH-30000では大丈夫?
295名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 15:51
MP2は規格外ではなくオプション規格なんだが、
MP2音声を入れる場合はLPCMかAC3のどちらかのストリームがなくては
いけないというのがDVDの正しい規格なのでMP2単独の場合規格外になる。
もちろんオプション規格なのでプレーヤも対応しているものと非対応がある。
PS2の場合は、初代SCPH-10000についているVer.1.0XはMP2非対応。
リモコンモデルおよびリモコン添付のVer.2.0XからMP2対応。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:48
ありがとう。
じゃぁMP2のままでいいや。
MP2はdtsみたいなものってわけですね
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 11:48
DVDWorkShop日本語版は6月か・・・楽しみだ・・・
LPCM使えるんだろうか?AC3対応しろとまでは言わんからそのぐらいは・・・
何か同じ話がループしてるな。
MP2辺りのくだりは前スレ読めよ、って感じだが。
あ、前スレじゃねーや、ここの過去ログだ。
GWねー。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:10
ageるよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:37
これPS2(リモコン付属のCDのDVDソフト使用)だと、タイトル間の移動が出来ないんですが
他の人も同じですか?
メニュー表示にすると、手間はかかるしチャプターまでメニューが出来てしまうし困っています。

タイトルの移動が出来るようにするもしくは、チャプターのメニューを表示させない方法ってないですかね
ソフト自体は作業も楽だし気に入ってはいるのですが・・・
タイトル間移動って? MovieWriterやDVDit!ってDVD上ではすべて「1タイトル」になるんじゃないんだっけ?(Vts_01_**.vobしか存在しない)
タイトル移動ではなくチャプター移動を使わないとダメじゃないのかなぁ。
>>304 早速の返答ありがとうございます
状況を説明すると、通常のプレイヤーでは1-1,1-2,2-1,2-2,3-1,3-2と移動できるのが
PS2だと1-1,1-2までしか移動できなくて後ろのタイトルを再生するには連続再生して
見続けるしかありません。
メニューを作ればメニューから後ろのタイトルも指定できるのですが、同時にチャプター
のメニューも作られてしまって手間もかかるし、何より鬱陶しいメニューになってしまいます。

PS2のセレクトボタンのメニューから番号指定でチャプタを選ぶにも01と02しか選択できません。

こんな状況です・・・・
PS2のバグっぽい気が。DVDはファイル的に1タイトルしかなくてもifoファイルで論理的に複数タイトルにできるみたいだ。
通常のプレイヤーはそれに対応してるけどPS2は対応していないってことなの?かなぁ。
PS2の使い方ぐらい確認しれ
タイトルジャンプ→チャプタージャンプ
チャプタースキップでタイトルをまたぐことは不可
308 :02/05/03 18:52
これって、いちいちメニューに戻らずに、
連続再生するように、ifoいじってできますよね。
何か、前にどこかの掲示版で盛り上がっていたような
気がするのですが........。
どこかに、情報ありませんか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:55
age
>>308
メニュー付けると、連続再生ボタンが付いてると思ったけど?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:51
>>310
メニューの連続再生ボタンからは連続再生できます。

任意のチャプターから連続再生できるようにならないかな
ということです。

寸足らずなコメントですんまへん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:17
AGE
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 06:35
体験版試用中.
最低限のメニュー作成は出来るし安定してて良い感じだから買ってもイイかなとは思ってるが,デコーダ関連の書き換えはウザイね.
まあ再生はプレイヤーでやるから良いんだけれども.

このソフト,DVDフォルダからさらにUDFイメージ作ってから焼きにはいるからちょっと作業時間長いけど,フォルダ作成までをこれでやってWinCDR7のDVD-Videoの作成で焼いた方が多少速くなるかな.常識だったらスマソ
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 04:07
デコーダ関連の書き換えって具体的に何がどうなるの?
OSインストして、ソフト入れるときは最初にこれを入れた方が
いいのかな。
>>315
どこかで、これが使っている「Ligosのエンジンは優先度が高い」って。
本当だとすれば、いれる順番は関係ないということに。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:25
age
>>316
実は入れる順番関係ある。
Ligosのデコーダ使うソフトは多い(つうかMPEG2切り出すようなソフトは大抵使う)
のだが、それぞれのソフトがインストールするから入れる順番によって最終的に入る
バージョンが変わる。変なバージョンが残ると色々変な現象が発生するよ。
音声44.1のファイルを食べてくれれば早いソフトとして我慢して使えるんだがなぁ。
あと作成したXSVCDの挙動があやしいのも残念。
nero作成だと対応DVDPで再生できる高ビットレートのファイルが5000弱で打ち止め。
安いソフトでDVDとSVCD両方の簡単な作成を売りにするなら相互の互換をもう少し
どうにかして欲しいものだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:16
1.0からのバージョンアップについて
DVD MovieWriter1.0通常製品版(パッケージ版)をご利用の方向けにバージョン1.5へのアップグレードプログラムを無償で提供"予定"です。
"予定"です。

"予定"です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:33
メニューの自由度が少ない以外はかなり
使えるんだがなぁこのソフト。結構簡単だし。

>>311
遅レスだが、あおの規格外〜〜の掲示板見たらできるようになったよ。
任意のチャプタからスタートしてもメニューに戻らないで次に飛ぶってやつ。
あと、ディスク挿入時にメニュー出さないで自動再生ってのもやり方が載ってた。
漏れ個人的にはこれはいらないのだが。
メニューを一定時間表示させた後に本編再生って方法も載ってたような。
勝手に出きるチャプタサムネイルみたいなメニュー画面を消すって方法は
試したら再生できなくなっちゃったけど。

DVDworkshopはかなり期待していたのだが
日本語の体験版だとオーサリング時に再エンコするのが
避けられないのようだが??
製品版もそのままだとすると、購入する意味があまりない。
再エンコしないようなファイルプロファイルについて
詳しく知りたいのれす。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:18
ウザイな、>>321
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:45
バージョンアップ期待。
トップファーストのMPEG2がエンコれますように。。。
MPEG2->MPEG2エンコで色調が変わりませんように。。。
325飲んべ:02/06/04 23:34
MovieWriter買いました。翌日バージョンアップ発表でショックだったけど
無料でアップデートできそうなので、一安心。
MTV1000でmpeg1やmpeg2に落として、CMカッターで編集後、これで
オーサリング!!。簡単確実。画質劣化なし。安い!!
これ以上何をお望みで・・・。
βのテープからVCDとDVD+Rを大量生産中です。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:15
>これ以上何をお望みで・・・。

そりゃ当然、音声がPCM、AC3に対応したり
メニューの自由度増加を誰もが望んでるんでしょう?

その答えがもうすぐ出るDVDworkshopなんだろうが・・・
音声がMP2だと映像が止まっちゃうことがあるのでMovieWriterやめますた
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:25
>>326,327

MovieWriterの次バージョンは、PCMもいけるらしいよ。

WEBには、
>>DVDを作成する際に、より高音質のLPCM音声に対応します。
>>本編およびBGMをMPEG-1オーディオレイヤー2とLPCMの
>>2つの音声形式から選択することが可能です。
って書いてある。
329飲んべ:02/06/05 22:43
MovieWriter致命的な問題はないので満足しているが、DVDメディアの
値段だけは如何ともしがたい。破産しそう。VHSのテープ並にならんかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:07
>>329
もう近いところまで来てるじゃん。

>>328
MovieWriterの次バージョンの前にDVDWorkshopが出ちゃうじゃん。
>>328
PCMだとファイルサイズがムチャクチャでかくなるので
やはりAC3でないとダメ
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 10:38
W杯をDVDにしてるんだが、うまくいかん。
以前、音声がmp2なのでPS2で再生がカクカクするという現象は体験したが、
今度はPCで(PowerDVD)再生してもカクカクする。
オーサリング前のMPEGはPowerDVDで再生して全然問題ないのでエンコの
問題じゃなさそう。焼きをB'zでやってもMovieWriterでやっても現象
は変わらないし、ひっかかる場所は同じなので焼きソフトやメディアの
問題でもなさそう。どうやらオーサリングの問題っぽいのだが、こういう
スポーツ中継のような動きの激しいのは厳しいのかな(鬱
そのカクカクする部分があるVobファイルをHDDにコピーして再生してみたら?
それでもカクカクするならオーサリングの問題で、カクカクしないならDVD-R 媒体との相性問題。
334332:02/06/07 14:35
>>333
レスありがとう。
で、やってみたんだけど、ダメだね。やっぱカクカクするわ。
そういえば、Uleadのサイトのアップデータ当ててから始めての
オーサリングのような気がする。映像の動きを見ると、音にむりやり
同期させようとしてカクカクしてるような気がしないでもない。
バージョンを戻してもう一度やってみよう。
MTV1000で720*480 CBR5Mでキャプったものを
DVD2AVI経由でTMPGEncにて起動時に選択出来る
低解像度MPEG-2(320*240)に変換してるんだけど
このファイルをMovieWriterに取り込もうとすると
「MPEG-2じゃない!」と怒られてしまう。

何が問題なんでしょ?
>>335
ネタか?
>>335
TMPGEncで作ったMPEG1が焼けないと言いたいと思われ。
>>335
DVDの仕様に320*240はありません。352*240でやりなおしましょう。
339飲んべ:02/06/08 00:53
新バージョン期待。とりあえず満足してます。編集機能がいまいち。
340332:02/06/08 17:30
うーん、結局MovieWriterじゃどうにもならなくて、SpruceUpのトライアル版
落として音声LPCMでオーサリングしたら全く問題なくなった。やっぱり、MovieWriter
の多重化処理はなんか問題がありそう。
>>340
バグパッチはあててるかい?
342332:02/06/08 19:16
>>341
うん、最初バグパッチあててやってダメだったので、バージョンを戻して
やってみたけど同じだった。
以前、アニメのDVD作った時は(バグパッチ当てる前)PS2では再生がカクカク
してだめだったけど、PCでの再生は全く問題なかったのだが、今回はPCでも
だめだね(PS2だともっとひどいが)
MPEGが1時間弱が2本と一本が長めなのがいけないのか、スポーツ中継なので
アニメに比べて動きが激しいのが原因なのか...
ちなみに音声がLPCMだと前半、後半に分けて2本のDVDに入れなきゃなんない
のでもったいないです(^_^;)。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:17
MovieWriterで作成したVideoCDなんだけど、DVDプレイヤーで再生
したところ、A<->B間(始点と終点)を指定して繰り返し再生する機能が
使えなかった。
WinCDRだと問題無いのに何故だ?
344332:02/06/11 19:28
結局、DVDit! SE買ってきた。SpruceUpは開発終了してるのでやめました。
W杯を処理するのに窮余の策で(^_^;)。
使い勝手はMovieWriterが一番いいんだがなぁ。
バージョンアップに期待かな。
>>344
バージョンアップでPEにすることを勧める。
>>344
そんなアホなことになるのはおまいのクソ環境だけなので期待しても無駄
347332:02/06/11 21:39
>>346
なんか根拠のないよくわからん煽りだが、環境のせいじゃないと思うぞ。
>>347
煽りのすかし方参考になりますた(w
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:19
これでオーサリングして焼いた+Rって、PS2じゃみれないですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 10:36
DVDの音声がMPEGオーディオではなく、PCMで用意されていることを確認する。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:49
あと4G超えのファイルも読めるようにして欲しい。>バージョンアップ

>>349
どれでオーサリングしようが、+RはPS2では未練だろ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:26
>>351

んんん??
+Rなら、PS2で見られるよ。家の初期型でもOKだった。

RICOHのホームページにもあるように、
1GB未満のときだけ注意事項があるが。

+RWはダメだけどね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 01:53
このソフトでオーサリングしたDVDビデオが
最近よく途中でとまってしまう。
再度オーサしなおすと正常になったりする。
余計な時間とられてムカつく。
何が原因だ?
354351:02/06/19 16:28
>>352
スマソ。+RWと勘違いしてた。逝ってくる。
355351:02/06/19 16:33
あれ? つか、+Rって何だっけ??? 勉強してくる。
>>355
アリューDVD
-Rに対抗して作られたもの
+RWよりいらない規格
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:07
>>トラックを再生した後の動作を設定できるようになり、

バージョンアップの内容で、これって皆が望んでたことでは?
俺これ見て今焼こうとしてるやつ保留中。
358素人:02/06/22 22:19
バージョンアップしてLPCMでもいけるとあるけど
どれくらいファイルのサイズがでかくなるかな?
LPCMの方が、音質にはこだわらないけど焼いた後
確実に再生出来るかなっと思って・・・
>>353
オマエが原因
>>359
おれのどこが原因だか教えろYO!ウワァァン!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 11:27
>>358
つくってみればわかる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 12:13
>>358
計算してもわかると思うが、漏れの感覚では
Mp2→PCMで10倍くらいサイズでかくなるんでないの?
30分番組で音声部のみが30MBだったとすると、
PCMにデコードしたら300MBくらい、と。
サイズ的にはかなり無理あるんで、PCMはほとんど考えてないのれす。
363素人:02/06/23 21:43
ふむふむ。しかしPCMの方がまともに再生出来る確率が高いでしょ?
MP2の場合、どうしてもカクカクしたりする時(たまにだけど・・)
があるから・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:10
>>357
遅レスでスマソが
連続再生ならIfoeditでIfoをちょっと書きかえれば可能になるよ。

>>363
「まともに再生」ってのがチョトわからんが。
mp2音声を再生できる、できないのはプレイヤーによるけど。
mp2再生できるデッキまたはソフトで、上手く再生されないってのは
そのデッキないしソフトの問題だと思う。
カクカクってのは、、、音声でなく動画部に理由があるケースが多いと思うよ。
詳しくは知らないから参考程度に。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:17
>>358
PCMのビットレートは約1.6Mbps。
長時間だと結構容量食うよ。DVDit!のスレとか参考するよろし。

再生がカクカクするっていうのはDVD-Rのリードエラーによる転送レート不足の場合があります。
この場合はむしろビットレートを下げた方が安定して再生できるようになるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 02:45
ってか、お前らUlead DVD Workshopにすりゃいーじゃんよ。
367?1/4?3??E^?T???v?????O??48kHz:02/06/24 02:47
おいお前ら!!投票しろ!!
http://europe.cnn.com/WORLD/worldcup/

Have the 'major mistakes' made by referees
spoilt your enjoyment of the World Cup?
(訳:レフェリーの誤審がワールドカップをつまらないものに
   してしまいましたか?)
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 02:47
>>366
なにがちがうの?
>367
投票しますた
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 17:30
何よりすごいのはWorkshopはメニューがプロ並みに出来る。
メニュー画面作成に不満な奴はWorkshopにしろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 18:37
メニューなんざ次のバージョンアップ相当の機能があれば良い。
凝ったメニュー作って悦に入る趣味は無いし。
問題はAC3だよ。WorkShopでAC3音声出きるんか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 18:50
メニューがヘぼいと中身までへぼく見える罠。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 09:36
>371
AC3は対応予定にはいってたと思う
今は不可
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 09:53
パッチでたね。
Ver1.5の体験版がまだでませんね。
376 :02/07/01 18:42
メニューがサムネイルじゃなくて文字だけの奴は出来ないのかな?
このソフト連続再生しますか

>>377
連続再生ボタンを押せばする
1.5体験版、「6月末公開予定」が消えてるね。
>>379
「7月中旬」になってるよ>アップデートは
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 19:20
誰か買ったヤシはいないのか?

>>380
待ってらんないから、ifoedit勉強するわ。
近所のY田デンキで買ってきました。>ver1.5
他の物買いに行ったんですが、なんかあったので。

マニュアルだけ読むとAC3出来ないくらいで不満はないけど、
Uleadなんで、ちょっと不安です。
ドライブを買ったばかりでオーサリングソフト使うの初めてですし。

DVDへの書き込みはこのソフトだけでも出来るみたいですが、
ライティングソフトは別に用意した方がいいんでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:32
>>382
MovieWriterは

VIDEO_TSフォルダ作成

ISOイメージに変換

DVD-R書き込み

ってやるんだけど、MovieWriterは
VIDEO_TSフォルダとISOイメージをどうしても同一ドライブに作っちゃう仕様。
同一ドライブで4GBコピーするんで結構遅い。

MovieWriterでVIDEO_TSフォルダ作成

PrimoDVDとかでオンザフライ焼き

ってやるとすぐ終わるので(゚д゚)ウマー
>>383

そうですか。やっぱり別に用意したほうが良さそうですね。
古いB'sしか持ってないのでRecordNowMAX4辺り買ってみます。
DVD規格でペグつくれば、3GBが40分で焼き終わるYO。
これでも遅いれすか??
他の使ったら激しく遅かったので、
MWはチョー速く感じましたYO。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:06
>>382
一つのファイルの大きさが4G超えのmpeg2を認識するか?
それくらい大きくVBRなmpeg2にチャプター打つ時重くならないか?
エンコーダーの仕様とか(フィールドオーダー、mpeg->mpegの色調の変化の有無)どう?
それが知りたい。
>>384
RecordNowMAX4レポきぼんぬ
ver1.5への無償バージョンアップはどうなっとるんだ?
Uleadさんよぉ
389( ´D`):02/07/06 20:39
>>388
既に無かったことになってる罠。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:24
1.5買ったよ!
>>388
「公開予定は7月中旬」
だってさ。マターリ待つか。
392382:02/07/06 23:19
とりあえず試し焼きしてみました。
2つのファイル合計で約3GBですが、
イメージ作成が10分ちょっとかかって、焼きが40分程で終了。(ドライブは等倍)
PS2(SCPH-30000)で特に問題なく見ることが出来ました。

書き込みに関しては特に問題はないようですね。
一応、友人宅で別のプレイヤーを試してみてから判断します。

>>386
4GB超えのMpeg2は今手元にないので、適当にキャプって試してみます。
エンコーダの仕様は良くわからないのでパス。

>>387
売ってなかったYO。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:52
>>392
売ってたよ、秋葉原で。
アップグレード版が無かったから買わなかったけど。
>>382(392)
 等倍とゆーことは1倍ですね?
 +RWの2.4倍だともっと速いのでしょうか?
 Ver1.0で、2.4倍が同じ3GBで40分でした。
 LPCMは試しましたか?
395382:02/07/07 22:57
>>386
4GB超えMpeg2間違ってCBRで録っちゃいました。

一応CBR8000kですが10GBでも同じ速度で動きます。意外と軽快。
ただ、イメージ作成時の多重化の途中で書き込めないとのエラーが。
なので、4.7GBに切ってやったところ問題なしでした。
(でも、どちらも書き込めないサイズですね。(^_^;)
前回のはVBRでしたんで、4GB超えVBRでも大丈夫だとは思いますが……。

ちなみにAthlonXP1900+でWindowsXPです。

>>393
秋葉まで行くのはちょっと……。

>>394
+R/RW対応ドライブは持っていませんのでわかりませんが、
書き込み速度を指定できるので大丈夫なのじゃないでしょうか?
パッケージにも正式に対応してるような旨の記述がありますし。
LPCMは試してません。ごめんなさい。
396386:02/07/08 15:20
>>382
いろいろありがとう。
あぷぐれーど期待して待つよ。
ちょっとだけ追加。

補足マニュアル見てたら、
LPCMで作成の場合、ビットレートの上限が8300kと書いてありました。

いい加減うざいので消えます。>俺
>>397
ウザくないぞ。キエルナ
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:51
MovieWriter 1.5

環境設定で、「ちらつき防止機能フィルタ」使う/使わないと
メニューの文字がぼけぼけ/鮮明。
フィルタ使わずにDVD作成しても、
手持ちのPC上DVDプレイヤーで問題無かったが、
使わない場合には他のプレイヤーで弊害が出る?
もし、弊害があった人がいたら教えて下さい。

ちなみに、メニューが揺れるって噂もあったけど、自分は経験無し。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:16
400ゲトズサ

Ulead は、自社ホームページ上で告知していた製品仕様を満たしていない
不完全な MovieWriter V1.5 を出荷してしまったらしい。

ttp://www.ulead.co.jp/dmw/new15.htm に、以前掲載された情報では
DVD-VR フォーマットの『LPCM/MPEGオーディオデータの取込・書き戻しに対応』
となっていたハズ。
しかし現在では『(LPCM音声の書き戻しは後日対応予定)』となっている。
ttp://www.ulead.co.jp/tech/dmw/ に注目!
Ulead が、ホームページ上の記載ミスについての謝罪コメントを
掲載しようとした痕跡が残されているぞ
>>402
ハカー?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 17:51
小さくお詫びを明記してある
405402:02/07/12 23:29
>>404
その「お詫び」というのは、現在の template.html にリンクされている。

でも、これと同じ階層のディレクトリに、「〜御詫びと訂正〜」という
コメントが掲載された html ファイルも、昨夜までは置いてあった。

この文書、12日の午後には読めなくなっちゃった。
Ulead さんも、ここの書き込みをチェックしているようだネ。
バージョンアップ公開まだぁ??
7月中頃って20日までには出るって事なのかな・・・
週末までにでないともうハードディスクが限界です
408巨乳ワカメ:02/07/16 05:57
TMPGEncだとつなぎ目がモザイクみたいになるから
MovieWriterのビデオツールボックスで
複数のmpg結合しようとしたら
途中でパラメーターの無効とかいわれた
ほんで結局中断

パラメーターの無効ってなんだい
ヘルプにも買いてあらへん
無効がでたあたりの動画の前後だけをつなげて
もう一回全体を選択してつなげたらつながったよ
むだな?
時間を?
かえして?
ほしい?
途中ではじくなら最初から無効っていってほしかったよ
あと読み込んだときに名前順で並んでくれないから
入れ替えるのがメチャ大変だ

右クリックで全部選択とか全部削除とかもできるようにしてほしいよ
バージョン1.8くらいでさぁ

追伸
パラメーターの無効ってなんだ!もっと説明してほしい
>>407
7月中頃とは
 7月の中旬ではなく
 7月中かな?
って意味ぐらいに思っていたほうがいい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:51
ほんま、なにかにつけて遅いなこの業界。
遅れるなが、当たり前みたいだな
ぬるい人種だ
411名無しさんをキャプチャ中。。:02/07/17 20:26
あややライブをオーサリングしようと、
2ヶ月間、ずっと体験版を待っているのだが。。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:53
バージョンアップの「7月中旬」が消えてる!!!!
また延期か・・・・・・
エー加減にせい!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:11
カンケーねえけどCD革命5.0から5.5への無料更新も長かったぜよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:23
やられた。
1.0の体験版でいくつかの不満点を除いて良好だったから
バージョンアップで逆にしばらく不安定になる可能性もあるし、
無償バージョンアップあるからいいか・・と思って
わざわざ1.5が出る直前にと1.0買ったのに・・。
1.5で「いくつかの不満点」も改善されてるっぽいのになぁ。
早く出してけろ〜。
しかも、「無償で提供予定です。」の「予定」がボールド!
購入者に期待をさせて裏切るなんざ企業としての信頼亡くすよね。
8月以降は哀王や堕メルコみたいに蔑まれた呼び方されるのかな。
すでに信頼なんてないだろ?
君は信頼してたの?
418416:02/07/20 09:31
>>417
まだ7月中だから信用してる。
だから裏切らないでね。
4198787:02/07/20 22:46
MovieWriterは
VIDEO_TSフォルダ作成

ISOイメージに変換

DVD-R書き込み

って実行するけどイメージ作成時に80%ぐらいで必ずエラー起こる・・・
VIDEO_TSフォルダ作成されてるのでそれ使ってPRIMOで焼こうとするとこれまた焼きエラーが80%ぐらいで起こる。
エラー防止してても駄目。

何が原因なんだろう・・・
1.5買ってみたいけどエラー出るなら駄目

>>419
イメージが4G越えてしまっていると思われ。
私の環境では、
Movie WriterでISOイメージ作成→Bsで焼きの流れでは20枚ぐらい連続ミス無し
VIDEO_TSを弄んだのならそっちが理由かも
4228787:02/07/21 07:15
>>420
マジですか?
2つのMPEG2をまとめて確かに4.2Gありますが
dvdって焼く前とかに弾いてくれなかったんですね・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:48
>>420
>>422
VIDEO_TSフォルダをPrimoで焼こうとしてもエラるってことは
4G問題ではないと思うに一票。

もっと根本に原因があるんでないかい?
漏れもVIDEO_TSフォルダ作ってPrimoで焼くけど
20枚ぐらいやって一度も失敗無いな。
4ファイルで4.3GBとかだけどさ。
4258787:02/07/22 02:38
>>423
やっぱり?
とりあえず80%に相当する部分を他のMPEG2データにしてみて
試してみるよ。
4268787:02/07/22 04:59
やってみたけど今度はチャプタ―打って
チャプタ―のタイトルとか付ける所で不正な処理として落ちまくり。
必ず落ちる。
不安定すぎるなぁ・・・1.5は買う気無くなったわ・・・
このスレってこんなタイトルなのに本スレなのか…
4288787:02/07/22 06:16
もう疲れた
なんで落ちるねん!

DVDWIZD のページ違反です。
モジュール : MSVCRT.DLL、アドレス : 019f:780124a4
Registers:
EAX=00000005 CS=019f EIP=780124a4 EFLGS=00010206
EBX=780030b5 SS=01a7 ESP=0930feac EBP=0930feb4
ECX=000001ec DS=01a7 ESI=09912c50 FS=321f
EDX=00000000 ES=01a7 EDI=05dc0000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
f3 a5 ff 24 95 20 25 01 78 00 00 00 13 25 01 78
Stack dump:
01682220 000007e1 0930ff04 1d1c154b 05dbffcf 09912c1f 000007e1
00000000 01682294 01685588 00000000 035c946c 00000000 00000000
00000000 045ccf8e
>>426
英語版の体験版で日本語のタイトル入れようとしたり
改行しようとしたらそうなることが多かったがどうよ?
確かにチャプターとメニューの所は製品版1.0でも落ち易いが。
4308787:02/07/22 12:02
いやチャプタ―のサムネイル(?)を選ぶ処でバーをクリックしただけで落ちる。

日本語版1.0、パッチ入れてないです
431429:02/07/22 13:29
>>430
漏れそこでは落ちたこと無いな。
パッチはあててるけど。
パッチあてるか、再インスコしてみてはどうよ。

しかし、あのサムネイル選択のスライダー荒すぎて思った画像が選べないよ。
矢印キーでは細かすぎるし。
せめてフレーム番号入力とかでもできるようにしてもらえんかの〜ULEADさんよ。
4328787:02/07/22 13:37
矢印なんてあるか?
ひょっとしてチャプタ―振り分けるところのことですか?
>>432
矢印”キー”だって。
「←」「→」でサムネイルのフレームが1フレームずつ移動するのよ。
スライダーだと数百単位でしか動かねぇしで選びにくいのよ。
4348787:02/07/22 14:07
それってチャプタ―振り分けるところでは?
俺が>>426 で言っているのはその次の項目の
チャプタ―のタイトルとか付ける所(BGMとかも付けるところ)。

いまパッチ落してみるよ。
それで駄目なら再インストしてみようっと
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:08
MTV2000→CM cutter→MovieWriter1.0→B's Recorder GOLDで作ったDVDが、
プレステ2とディズニーのDVDプレーヤーでは問題なく再生できたのに、
PioneerのDV-S747Aでだけメニューが現れなかった。
メディア(TDK)との相性かと思ってPioneerのDVD-RWで試してみたけど、
だめだった。

今までこの組合わせで二十枚ぐらい焼いてきたのに、こんな状況に陥ったのは
初めて。鬱だ…。

何かアドバイスがあれば、お願いしたいです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:18
UleadR DVD MovieWriter の無償アップグレードサービス出すきあんの?

「DVD MovieWriter1.5へのアップグレードにつきましては、
ダウンロードにて対応させて頂く予定ですが、
時期につきましては、現時点では未定となっております」
ついでに1.5の無料体験版ダウンロードも未定

さんざん告知してきて、いまさら何を



437名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 16:11
>>436
1.0から1.5の無償バージョンアップとの告知で1.0の店頭在庫を買わせ
1.5のアップデーターを遅らせることで、1.0ユーザーに1.5をさらに買わせたり
WorkShopを買わせようとしていると思われ。

7月は、あと9日か…
438 :02/07/22 16:32
しょうがないから昨日1.5買ったよ。
1.0もってるけど。
全く変わってなかった、ほんとに連続再生ができるのとAC3が使えるようになっただけ。
左下の設定での機能が追加なので見た目全く同じ。
間違えて1.0買ったのかと思ったよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:29
>>438
AC3じゃなくてPCMだにょ
>439
AC3をエンコするフリーソフトってないの?
1.5からReadは対応したんだよね?
441440:02/07/22 20:52
> AC3をエンコするフリーソフトってないの?
AC3にエンコするフリーソフトってないの?
PCM→AC3、MPEG1-2→AC3
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:59
>>435
TMPGEnc → MovieWriter1.0 → B's Recorder GOLD、
Pioneer DV-545で同様の経験アリ。

最後の書き込みをPrimoDVDにしたら直った。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:20
>>441
AC3って「あの」どるびぃらぼらとりぃのだぞ?
フリーのなんてあるわけねーじゃん。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:21
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:24
>>442
MovieWriterでそのまま焼かない理由は何かあるんだっけ?

MovieWriterで焼いて失敗したからB'sに手を出した?
んでさらに失敗してPrimoに手を出した?ってことかな。


DV-545と比較されちゃ>>435のDV-S747Aがかわいそう・・・
なんてことは言っちゃだめだな。。。
446442:02/07/22 21:34
MovieWriterはVIDEO_TSフォルダを作った後同じドライブでISOイメージを作ろうとするので
同一ドライブで4GBコピーすることになり、ちょっと遅い。

なので、MovieWriterでVIDEO_TSフォルダまで作ったら
そこからPrimoDVDでオンザフライ書き込みをしてる。

ユーザインターフェースはB'sの方が好きだったんで
バージョンアップの度にDVD-RWで実験してたんだけれど
Ver.3.10 VIDEO_TS/AUDIO_TSフォルダを用いたDVD-VIDEO作成で、DVDプレーヤとの互換性向上。
Ver.3.19 VIDEO_TS/AUDIO_TS フォルダ、およびその他のファイル/フォルダを同時に書き込んだDVD-ROM /VIDEO 混在ディスク書き込みに対応。
この辺でもダメだったところで見切りをつけて、最近は試してない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:43
>>446
了解!

おれもB'sで成功したことねぇぞ。
B'sはCD焼きにしか使えねーのか??
CD焼きは安定してるし実績もあって使ってるんだけど。。。
最新にしたらPrimoを捨てられるんだろうか・・・
>435
> MTV2000→CM cutter→MovieWriter1.0→B's Recorder GOLDで作ったDVDが、

うちはMTV1000だけど、ほかは全く同じ流れで問題なし。
LF-D321とMP5120の2台を使ってる。DVDプレイヤーはパイオニアのPDV-20
ほかのプレイヤーは試したことないけど。
ちょっと不安になったので、ほかのプレイヤーも試さないといけないなぁ..
449( ´D`):02/07/23 00:15
>>448
CMカッターとMovieWriterの間に、
TMPEGでの多重化を入れた方が良いかもね・・・。
>>449
漏れは448じゃないけど
わからん。

多重化なら、その前に分かれてなきゃだめじゃん。
かのぷCMカッター→かのぷデマルチプレクサ→TMPGEnc多重化→MovieWriter

ってこと? 理由は?
451448:02/07/23 00:56
>449
えっと、音ずれの可能性を心配してくれてるのかな??
長時間のキャプでは確かにずれる場合もあります。
で、メディアに焼く前にHDD上にVIDEO_TSフォルダを書き込んで
事前に再生して確認してます。
ずれてる場合はデマルチで分離→TMPEGで多重化やって
補正してます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:35
MovieWriter 1.0使ってます。1ファイルで4GB超えると、チャプターを打つとき
5分くらいしか認識しません。CBR5.5Mで100分位のMPEG2ですが、仕方がないので、
2つに切ってチャプターを打ってます。
MovieWriter1.5では、4GB超のファイルでもチャプターを打つことは出来ますか?
当方,OSはWinXPで、NTFSです。
うちだけの現象なのかも知りたいです。
453( ´D`):02/07/23 07:11
>>450
TMPEGの多重化は(簡易じゃない方ね)
別に音と映像が分かれている必要はないよ。
実際私の環境ではデマルチプレクサは何の効果もない。
デマルチしようと、しまいと、多重化後のファイルは同じ(CRCも同じ)
454( ´D`):02/07/23 07:15
>>453
まあ、デマルチの効果があるって環境もあるかもしれない。
そーゆー人はデマルチやってから、多重化するってことで良いんじゃないかな。
455435:02/07/23 11:39
>>442で「焼きソフトを変えたら直った」と教えてもらったので、B'sで焼かずに、
MovieWriter1.0でそのままDVD-RWに焼いてみた。結果はOK。
焼きソフトによって結果が違うとは…。

今までは「焼くならやっぱり焼きを追求してきた会社のソフトがいいかな?」
と根拠レスに考えてB'sを使ってきたんだけど、B's(3.xx)でDVD-Videoを
焼くのはあまり良くないのかな?B's5では改善されてるとか?

うちのDVD-R/RWはパイオニアのDVR-A03Jなので、PrimoDVDは
バンドルで付いてきたはず。ちょっと乗換えて試してみるか。

情報感謝!
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:44
>>449
「デマルチプレクサ」や「多重化」の意味を知らないので、これからWebを
さまよって調べてみますが(誰か良いサイト知ってたら教えてたもれ)
「多重化を入れた方が良い」というのは根拠のある話ですか?
教えていただきたく。
もし改善されるなら、それくらい(TEMGEncを挟む)の手間は惜しまないよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:49
>>452
> MovieWriter 1.0使ってます。1ファイルで4GB超えると、チャプターを打つとき
> 5分くらいしか認識しません。
> 当方,OSはWinXPで、NTFSです。
> うちだけの現象なのかも知りたいです。

うちもXP, NTFSで全く同様の症状。
自分的には一番ましだと思っているソフトだけに、この問題は残念。
1.5でこの問題に対処しているかどうか、ミーも知りたいざんす。
458名無しさん:02/07/23 17:32
1.5をXP&NTFSで使っているけど4GB超のファイルで
チャプター普通に打ててます。
ただしサムネイルの選択は禿しく糞です。
どうせこの価格では糞にせざるをえないんだったら
文字だけのメニューが選択出来たら良いんですがね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:19
1.5で作成したDVDは巻き戻しや早送りで不具合でないですか?
1.0で作成したDVDをパナのプレーヤーで再生すると、
最初の2.3分は問題ないが、その後巻き戻しや早送りボタンを
押しても反応しなくなるんですが・・・
これってプレーヤーがパナだからか?
460名無しさん:02/07/23 20:00
>>459
>>458だけどPCやPS2(初期型では無い)で再生するのは
音声がMP2でも今のところ問題無し。
DVD専用のプレーヤーは持ってないからわからないのよ。スマソ

>これってプレーヤーがパナだからか?
もしかして音声がLPCMやAC3じゃ無かったら再生不可なのかもね。

漏れもパナのDVD-LV65等のプレーヤー買って
自作DVDを楽しみたいと思っています。
互換性とかどうなんでしょうね。


>459
おいらもパナのポータブルDVD使ってるけど同様の症状が出ます。
おそらくMP2がイクナイのだと思われ。
他のオーサリングソフトでPCMで焼くと発生しないので。
462名無しさん:02/07/23 21:06
>>459&>>461
具体的な機種名きぼんぬ!
463461:02/07/23 22:14
>462
> 具体的な機種名きぼんぬ!

おいらのはLV-60っす。
ちなみにパイの据え置きDV-S737では、MP2でもPCMでも発生しないです。
464452:02/07/23 22:22
>>458さん
情報ありがとう。これで1.5のアップグレードを待つ理由が出来ました。
アナウンスがあってから、すでにオーサリング待ちのファイルが3つ有り、
来週にはもう一つ増えるので、処理しようか迷ってたところでした。
無償アップグレードをもう少し待つことにします。
465459:02/07/23 22:54
>>462
DVD-RV70ナリ。
ちなみに音声はMP2
AC3で問題なければ別にいいんだけど。

それから1.5でのVBRファイルのチャプタ打ちってスムーズにいきます?
1.0だと絶対にチャプタ打てない部分があったり、
やっと打てたと思ったって再生したら激しくずれていたり、
チャプタ打ちが糞だったもんで。
466459:02/07/23 22:55
>思ったって再生したら

思って再生したら
467名無しさん:02/07/24 00:43
>>463&>>465
やはりMP2は鬼門みたいですねえ。
メーカーがはっきりと対応してるかどうか
アナウンスしてくれるのが理想なんですがね。

>>465
15分ほどのVBRファイルに3つチャプター打ってみたけど
激しくずれている様子は無かったです。

>>464
「無償」アップグレード早く出来れば良いですね。
かなり遅れちゃってますが・・・
468 :02/07/24 02:37
>>458 胴衣 文字だけのメニュー欲しい。メニューのページめくるの大変。

>>459 もしかしてVBRでないかい?
DVDworkshopなら文字メニューつくれるな・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 10:45
>>463
>ちなみにパイの据え置きDV-S737では、MP2でもPCMでも発生しないです。

うちのDV-S747Aではダメ。
使ってる音声形式はよく知らなくてゴメンだけど、
MTV2000の出力したm2pをそのままオーサリングしてるから、
MP2でいいのかな?

>>468
え、早送りの不具合って、CBRにすると出ないの?
471463:02/07/24 11:39
>470
> MTV2000の出力したm2pをそのままオーサリングしてるから、
> MP2でいいのかな?

1.0でオーサリングしてるならMP2だね。
1.5からPCMに変換できるようになったそうだが、漏れは持ってないので未確認。

> え、早送りの不具合って、CBRにすると出ないの?

漏れのところではCBRだろうがVBRだろうが、MP2だと発生する。
でもいわれてみれば、CBRの方が頻度は少ない気がする。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:29
パナのRV32買ったけど、自作+Rが再生できないので、
π353に買い換えますた。
ricohのサンプルディスク(+R/+RW)はokらしいので、
やぱり音声がmp2なのが問題みたい。
473初心者:02/07/24 14:43
ちょっと質問なんですけど
始めてDVD+RW/+Rを買って家にあるビデオをDVD化したいのです。
それで買うDVD+RW/+Rドライブは決まりましたLogitecのLDR-R258AKです。
あとはビデオキャプチャーボードなんですが・・・何分知識がないもんで、
どれが良いものかわかりません。

お勧めのビデオキャプチャーボードってありますか?買う奴ってビデオキャプチャーボードで良いんですよね?
スレ違いですみません。
>>473
コレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027300697/
1000でも2000でも2200でも
>473

スレ違いな気もするが一応・・・
漏れ的にはカノプーのMTV2000がお勧め。
ちょっと高いけどな。けど、買って損はしない。

ココも覗いてみ。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027300697/l50
476初心者:02/07/24 14:48
>>474
早速のレスありがとうございます。
早速調べてみます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 14:53
数ヶ月前まではPCでDVD-Rを焼いていたけど
途中で固まったりオーサリングの時間がやたらかかったりで散々

今では5万円台で購入したDVDレコーダーですべての問題解決
PCに向いていること、向いていないこと 
それを判断することが必要では?
478474:02/07/24 14:57
>>475 さんとカブったが、同じモノを薦めた。
俺は、カノプー持ってないが。
MovieWriter のスレって事で、アプリと相性(・∀・)イイ!!
らしい。
ビデオからならチューナ不要だし、漏れ的には、
GV-MPEG2/PCI。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:59
早くバージョンUP版出せ!!
>>473
最近じゃ、PanaのDVD-RAM/Rレコーダを勧めてるよ。
単独でも録画・再生できる(当たり前)し、AC3エンコードもできる。
これで5万円そこそこ。

ただ、PCにMPEG2を取り込むには、DVD-RAMのドライブを買い足さないといかんがな。
「読み」だけでいいなら1万円以下。

あと、他の人も書いてるけど、民生機のRAMレコーダ使い始めると、PCで
オーサリングする気力が著しく減退してしまう、とゆー欠点(?)もあるが。
なんか、RAMのVRフォーマットでいいや、って気にだんだんなってくる…(w
無償バージョンアップまだぁ〜?
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:34
続!無償バージョンアップまだぁ〜?
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:56
魁!無償バージョンアップまだぁ〜?
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:14
無償バージョンアップ待てずに1.5買ってしまった
人います?
486@jisaku:02/07/26 03:51
GVといいムービーライターといい、ほんとイイカゲンな事しやがる。
両方とも無償バージョンアップを考慮して買ったのによ。ふん
487( ´D`):02/07/26 23:17
>>485
買ってしまいそーだ・・・。
もしかして無償UPは1.5でまだ未搭載の機能を追加してからなのかも…鬱
漏れはVRなんていらねぇから早く出しやがれ

>>487
漏れはDVDWorkShop英の体験版でとりあえず30日、時間稼ぎしようと思ってる。
今日ver1.5買う予感
初めてMovie Writer買うけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:22
1.0→1.5アップデータキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.ulead.co.jp/dmw/upg15.htm
57MBか・・なかなか落ちて来ない。
重い・・1.3KB/sか・・みんな待ってたのね。w
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:32
DVD MovieWriter1.5 無償アップグレードプログラムのダウソ重過ぎ。
誰かアップデート完了したヤシ、使用感報告ヨロシコ。
ようやく50%いきますた..ハァ
ダウソ残り16時間とかほざいてます
ダウソできたヤシ、WinMXで共有しる!
496494:02/07/29 23:19
駄目だ、どんどん遅くなって20時間とかになったよ
もう諦めて明日にしますた。
>>490
THX!
…って、さっそくダウソ始めたが劇主
今夜中に終わるかな?
498491:02/07/29 23:36
ウチは1時間経ってやっと6%、もうじき950KB/sも切りそうです。w
とりあえずこのまま放っときます。
499497:02/07/29 23:47
まともに落とすのをあきらめますた
Irvineで20分割ダウソ開始!
このまま寝ます、朝までに終わるといーな
朝までに鯖が落ちている罠(w
体験版はまだれすか?
502491:02/07/30 00:08
わたしも寝ます。
ついでに訂正・・「950KB/s」だったらとっくに終わってるよな。w
ちなみに今、推定残り時間14時間50分 851Byte/s 4.75MB終了
ま、なにはともあれ、めでてー。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 01:07
FAQ見に行きたいのに見れないよ・・・鬱だ・・・
505 :02/07/30 02:03
ほんと思いね。
もしかして買えっていう嫌がらせ?
96%終了
4時間半かかってまふ
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 09:55
1.5になって何が修正されますた?
つーか英語版のMovieFactoryに追いついたって事?
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 10:36
1.5をダウンロードするのはIrvineがおすすめ

分割にすると、30分ぐらいで終わる
509497:02/07/30 12:45
>>508
早いね、ウチは2時間カカタyo
鯖落ちたかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:38
6時ごろから繋がらない
ホームページも全然つながらねー
ダウソし過ぎだ。おまえら。

                                       ・・・漏れもな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:39
みたいっすね。
ユーリードもこれだけみんなが期待してたというのを
思い知ったことでしょう・・・。
513496:02/07/30 19:08
鯖落ちかよヽ(`Д´)ノ
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:27
これだけ待たしといて
サーバダウンかよ.....
515@jisaku:02/07/30 21:43
あと一歩のところで終わってた。恨みます
516( ´D`) ◆Oi6Ft6qI :02/07/30 21:58
これだけ、待たせとって鯖ダウンかよ。

祭りにもならねーな。
ダウソ成功。とりあえず、ためといたやつから順にオーサリング開始。
操作性の変化は、タイトルのフレーム選択が楽になったくらいかな。
すげ〜、www.ulead.co.jpって東京めたりっくのIPなんで、ADSL8Mの先っぽい。
ttp://www.metallic.co.jp/service/g_one/index.html
だねきっと。いまはpingすら帰ってこないよ・・・
519ななし:02/07/31 03:59
>>518 まじか! 勘弁してくれよ。個人がMXやるんじゃないんだから。ぶつぶつ
使ってみたけどほとんど変わってないなぁ
521999:02/07/31 05:59
ふふふ買ってしまったよ1.5.
まさかその日に無料UPでてしまうとは・・・
まあいいかダウンできないみたいだし。

しかし説明書見たけど手抜きだねー
1.0のを流用してるじゃないか!
なんだよ2001.12って!
いまんとこハングしないな・・・頼むぜ!

PS BGMの開始4秒ぐらいでノイズ載るのは直ってるね
ダイレクトにDVD-VRの読み書きができるようになったってのが
注目なんですけど、使ってみたひといます?
VAIOで録画しちゃったやつ、DMR-HS1で再生するのにR焼くの無駄だと思って。
RAMで済めば嬉しい。
523ULEAD晒しあげ:02/07/31 12:48
昨日の夕方からまだ鯖落ちてるのかよ。
休日じゃねぇんだから朝出社して気付け。ヴォケ
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 13:29
>>522
今のところ成功してない。リッピングもできない。

リッピング(キャプチャ) → ダイアログ出して落ちる
エンコードしての書き込み → 「MPEGの形式が異なる」と言われて書き込めない

結局無駄金使いました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 13:41
ようやく復活>鯖
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 15:40
これよんだ、
現在対応しているフォーマットは、
DVD-CAM準拠のフレームサイズ704*480 29.97fps/MPEGオーディオデータのみです。

http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/template.html#owabi

データトラック:オーディオとビデオ
フレームレート:29.97 フレーム/秒
フレームサイズ:標準 704×480
となっている

それで、昨日出来なかったんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:05
旧URLで落としている最中に消された…
5時間掛けて落としていたのに…
嫌がらせですかぁ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:48
DVD-VR使えない・・・宇津
3:2プルダウンのMPEG2を扱えないのは相変わらずか…
マジでつかえねぇ。
DL終わったので、試しに1枚焼いてみた。
一番のネックだった4G越えも行けたし、
テンプレートも多少増えてたので、とりあえず満足。
増えたテンプレで一番嬉しかったのはシーンNoしかないやつ
自分の場合は面倒なので10分、20分、30分・・のところで
チャプター打っていくだけなので1画面でたくさんでるのが好ましい。
細かなところは時間がある時にもう少し試してみます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:07
しかしなんだ、いまどきDVD-CAM準拠っていうか
普通、民生でRAMレコーダーがあるのに
Ver1.5にアップデートしてみましたが..

タイトルの追加画面、シーンの追加画面でサムネイルを変更するとき
プレビュー画面が真っ暗なままでシーンの選択が出来ません。
シーンの追加画面では左のプレビューウィンドウも同じく真っ暗です。
Ver1.0の時はこんなことなかったんですが、
皆さんどうですか?
1.5にしてみた…
チャプター登録とか全画面に戻るで
時々XP道連れで死にやがる

>>533
漏れは大丈夫
535534:02/08/01 14:30
×全画面
○前画面
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:57
MTVでキャプチャしたものをMovieWriterでPCMに変換したのですが
MediaPlayer(PowerDVDのCodec)で再生したところ途中で止まって
しまいます。
MPEG2(MP2)→MPEG2(PCM)への変換で皆様は何をお使いでしょうか?
※なぜPCMにするかというとMP2だとONKYOのAVアンプで再生できないため
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:27
>>529
DVD-VR使えないんですか?
DVD-CAM形式に対応ということですが、残念ですね。
当方Mpeg2→DVD-VRを期待してたんですけど買わない方がいいのかな?
出来たものを「RD-X1」で見たいと思っています。
その後はいかがでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:21
DVD-VRは、対応していますが、
フレームサイズ:標準 704×480
これ以外は、いっさい受け付けてくれませんので、
再エンコになりますよ。
それと、本当は、352*480、LPSMも対応予定でしたが
下記の通り
しかも、「
352*480のフレームサイズへの対応につきましては、
申し訳ございませんが、現段階では未定となっております」

いつになるか不明、

539 :02/08/02 23:47
作業:MPEG2をLPCMに変換(PS2で再生できるDVDを作るため)
ソース:GV-MPEG2/PCI、MPEG2-8Mbps-CBR
変換時間:実時間より掛かる。多分倍くらい。
ファイルサイズ:約1.17倍になった。1時間で4.14GBくらい
再生:WinDVD3.1、GV-MPEG2で正常

感想:変換時間がDVDitLEより掛かるような気がする。でもDVDitLE嫌いだから我慢する。
540 :02/08/02 23:52
サムネイル表示なし、文字だけのメニュー画面ってつくれないんですか?
541名無しさん@編集中:02/08/03 00:02
アップデータのダウソまだおせ〜〜〜ぞ

半日がかりでようやく終わったと思ったら、
アーカイブが壊れてるってエラーになっちまった。
現在二回目ダウソ中(しくしく)
542名無しさん@編集中:02/08/03 00:05
>>539
毎回々々そんなことするんか?
mp2再生できるDVDプレーヤ買え!
543名無しさん@編集中:02/08/03 02:59
サイズの小さいMPEG2ファイルをたくさん作ったので
DVDをMovieWriterで作ってみたのですが、
できたDVDはチャプターを送る事の出来ないDVDになってしまいました。
MovieWriterってそんなこともできないの?
544 :02/08/03 03:10
>>542 おれはDVDプレーヤーもPS2も持ってない。DVD作成は配布用。
545ななし:02/08/03 03:14
>>540 そうなんだよ。どうにかしてほしいね。
546名無しさん@編集中:02/08/03 05:29
>>539
単にPS2プレーヤのバージョンを上げればいいだけ
とゆー話では
547539=544:02/08/03 06:32
>>546 バージョンアップのディスクがあったんですね。今確かめました。
情報ありがとうございます。
548名無しさん@編集中:02/08/03 08:42
>>543
PS2だと、次トラックボタンが無いからとか。
DVDプレイヤーだと大丈夫とか。
そんな話だった筈。

1.5ではどうなんだろ?
549名無しさん@編集中:02/08/03 13:05
>>543
できる。
できないのならお前の作り方が悪い。

とりあえず全部くっつけてチャプター設定しる!
550名無し:02/08/03 13:55
7分のMP2をLPCMに変換したら音がズレた。
オーサリングで直るなんて事はあるのかな?
でも今更LPCMに焼くのは意味ないし、面倒だから、死ぬまで保留する。
551534:02/08/03 21:19
>>543
1.5は自動で次のトラックへ行く設定があるから
それを使うべし

しかしサムネイルの変更でやたらとOSごと落ちる…鬱
サムネイル変えようとスライダ動かしていると
マウス左ボタン離しても押されっぱなし状態になって
選択もキャンセルもできなくなる…鬱
552名無しさん@編集中:02/08/04 13:20
>>549
やっぱ全部くっつけないとだめですか?
553名無しさん@編集中:02/08/04 13:21
>>551
マウス押されっぱなし状態はダブルクリックしたら
そこで止まるような…
(早く直してホスイ)
554549:02/08/04 15:47
>>552
まず普通のDVDプレーヤーなら頭出しボタンでできるんだが何使ってる?
555名無しさん@編集中:02/08/04 17:49
1.5入れるとDirectShow書き換えるのか?
TMPGEncでソースにMPEG2もってこれなくなったんだけど。
556名無しさん@編集中:02/08/04 18:57
>>555
使用期限切れ。
557555:02/08/04 21:43
>>556
いや。金払ったPlusなんだが。。。

ん? 556はちゃんと使えてるってこと???
558名無しさん@編集中:02/08/04 22:22
Plusでみてみたが漏れは真っ黒になった。
画像範囲を指定するところでは画像が出たのだが。

ぺぐ2デコーダーが変わったのかも。
559名無しさん@編集中:02/08/05 11:59
>551
俺もやはりサムネイル指定で左ボタン押されっぱなしに
なる事あるけど、落ちるところまではいかない。
大抵はもう一度クリックすると直ってます。

しかしチャプター用サムネイル画像選択にスライダしか
使えないというのはどういうものか。動きが大雑把すぎて
全然目的のシーンを捕らえられない。スライダで近くの
シーンまできたら、Shift+左右矢印キーを使うのだが、
これだと今度は細か過ぎてアクビが出るほど時間がかかる。
倍速サーチしたり、指定時間分だけ送れる機能が是非
欲しいところ。
560名無しさん@編集中:02/08/05 15:44
MovieWriterのバッチ変換かけると画質がすげー落ちないか?
704<-->720の変換したいだけなのに・・・
やっぱりTMPGEncに金払うしかないのか?
561555:02/08/05 17:19
>>558
オレは「開けないかサポートしてません。」だと。
2.54と2.57両方試したが同じだった。
DVDit!なり、MovieWriter1.0なり再インストすれば戻るだろうが、
そうするとMovieWriter1.5で不具合が出そうな気がする。。。

>>559
禿同。517が楽になったって言ってるから、期待してたんだが。
Shiftを押すと何か変わるの?

>>560
そりゃ再エンコしてるんだからある程度は落ちるだろうな。
ビットレートにも依るだろうが。

562559:02/08/05 20:08
>561
チャプターサムネイル画像選択で、Shift + →[←]で、一コマづつ送れる
事が分かったので、そうしている(フレーム毎でなく1GOP単位かもしれないが)。
矢印キーを連打しないといけないが、ムービーを少しづつ送って目的の画像を
探したい時には試してみるべし。

パッケージ添付のマニュアルにはショートカットキーの説明がないみたい
だけど、これ以外に画像をもう少し早く送れるショートカットはないですかね?
PageUpやPageDownは試したけどダメだった。
563名無しさん@編集中:02/08/05 20:21
>>561
再エンコで画質落ちるのはわかるが、
TMPGEncだと特に感じなかったし、HS2で再エンコもあまり劣化を感じなかったよ。
MovieWriterでやったらぼやけた画像になったんで、エンコーダがいまいちなのかなと。
564名無しさん@編集中:02/08/05 21:12
>563
そりゃ、MPEGエンコ専用ツールのTMPGEncと比べちゃぁ…。
オーサリングソフトにとってエンコーダはオマケ機能
なんだから、この価格帯のソフトに高性能は望めないでしょう。
565555:02/08/05 22:24
>>562
Shiftは押さなくても良かったような。。。
566555:02/08/05 22:53
DVDit!でもMPEG2ファイルが扱えなくなってたよ。

DVDit!をアンインスト->再インストしたら、
DVDit!、TMPGEncともMPEG2を開けるようになった。
MovieWriter1.5もちょっと開いただけだが問題ないみたい。
567名無しさん@編集中:02/08/06 00:38
>>555
TMPGEnc Plus2.57を試用中。後からMovieWriter1.5を
インストールしたけど、変わらずMPEG2ファイル読み込めてます。
ただ、関係ないかもしれないけどインストール後に、MTV2200で
作ったCBR 10MbpsのMPEG2ファイルをソースに、TMPGEncでVBR 2-8Mbpsに
再エンコードしたら、所々コマ落ち(?)状態のファイルになってたなぁ。
568名無しさん@編集中:02/08/06 00:45
>565
ありゃ?Shiftいらないですか。最初、矢印だけ押して試した時は
ムービーが動かなかったので、Shift併用しないといけないんだと
思い込んでた。いま違うパソコンなんで、後でまた試してみよう…
OSによって少し違うって事あるかな?俺のはWindows2000ですが。
569名無しさん@編集中:02/08/06 00:57
>>568
うちもWin2000だけどShift要らないよ。
570名無しさん@編集中:02/08/06 01:02
連打って・・・、オートリピートにしとけば?
571名無しさん@編集中:02/08/06 01:59
オートリピートだと途中がプレビューに表示されないので
最終的にはやはり連打になっちゃう(鬱
572名無しさん@編集中:02/08/06 18:12
MSP6で編集した後、mpeg2を作成し、そのmpeg2ファイルをMovieWriter1.5でオーサリング&書き込み
っていうUleadマンセーな人います?うまく焼けます?
MSP6がPCMに対応してなく、mp2っていうのがいやで、MovieWriterでmpeg2化してたんだけど、ちゃんと編集もしたいので。
MSPでmp2のmpeg2を作って、それをMovieWriterでLPCM化ってのもばかばかしいし…
そういえば、MSPのエクスポートっていうメニューに、MovieWriterっていうのがあったな。
あれはどういう処理をするの?結局mp2?
573名無しさん@編集中:02/08/06 21:08
ソースはなんだ?
574572:02/08/07 00:30
主にDVから取り込んだAVIと、それを変換したmpeg4。
両方とも、TmpgEncだと音は出るんだけど。
575572:02/08/07 00:31
あげちゃった。
まぁいいか。
576名無しさん@編集中:02/08/07 01:02
どうでもいいけど早く1.5のマニュアルうpしろって^の。
付属のマニュアルなんて殆ど使えねぇしよ。
つーかよ、いつまで鯖落ちしてるんだ?
577名無しさん@編集中:02/08/07 02:08
DVD-VR焼き検証してみました。

ソースはVAIOでTV録画したMPEG2(720*480)
MovieWriterのエンコーダーが不評なんで、TMPGEncで、
DVD-7000Kbps-704*480-mp2(256K)で左右8ずつ削ったものを再エンコして
DVD-VRウィザードに食わせてみました。
が、直でDVD-VRにはできないらしく、まったく同じ設定のテンプレートを作成し
編集でバッチ変換をすると、再エンコードはせずにフレームヘッダだけ書き換える
ような動作をして(30分ムービーなら5分くらいで)終了しました。

で、DVD-VRウィザードでは問題なくよみこまれました。書き込みは録画時間等速。

DMR-HS2で再生したところ、早送り後10秒くらい反応しないVRができてしまいました。
578名無しさん@編集中:02/08/07 10:08
>>577
>DVD-VR焼き検証してみました。
>
> ソースはVAIOでTV録画したMPEG2(720*480)
> MovieWriterのエンコーダーが不評なんで、TMPGEncで、
> DVD-7000Kbps-704*480-mp2(256K)で左右8ずつ削ったものを再エンコして
> DVD-VRウィザードに食わせてみました。
> が、直でDVD-VRにはできないらしく、まったく同じ設定のテンプレートを作成し
> 編集でバッチ変換をすると、再エンコードはせずにフレームヘッダだけ書き換える
> ような動作をして(30分ムービーなら5分くらいで)終了しました。
>
> で、DVD-VRウィザードでは問題なくよみこまれました。書き込みは録画時間等速。
>
> DMR-HS2で再生したところ、早送り後10秒くらい反応しないVRができてしまいました。

ってことは、VR化は、MovieWriterで変換しろ(現時点では、704*480しか行えないが)が正しく出来る方法みたいですね


そろそろ、DVDレコーダーが普及しているのだから、DVD-CAM準拠を外すべきでは


579名無しさん@編集中:02/08/07 10:17
>>578
知ったかぶるなよ
なに言ってんだ??
580名無しさん@編集中:02/08/07 18:54
>>574
元がDVなら、なぜMSPでmpegにするんだ?
DVをMSPで編集したaviをそのままMovieWriterにわたせば良いのでは?

MSP6のDVD出力MENUは
おまけ的な機能だからMovieWriterが有れば
必要なし
581572:02/08/08 02:56
>>580
どもです。
でも、MSPで編集したDVをAVIにするのに時間が掛かり、
またMovieWriterでmpeg2にするのに時間が掛かかるので、できればMSPでmpeg2化したかったんです。
でも、MSPじゃPCMできないし、「おまけ的な」というのであれば仕方ないですね
あきらめて時間をかけることにします。
582名無しさん@編集中:02/08/08 14:39
>>578
つか、手間のコストを考えると、VAIO+DVD-RAM/Rは無理してDVD-VRにするよりは、
プレイリストビルダーでチャプターうって、そのプレイリストをSimpleDVDMakerにドラッグする
だけで再エンコせずにDVDができるんで500円ぽっちのDVD-Rでケチるなと。
583名無しさん@編集中:02/08/09 01:15
最後の出力(ディスクイメージファイルの作成)
で「ディスク容量が足りません」と出るけど、何で???
HDDの容量は全然問題無いのに・・・・
動画自体も2G程度
584名無しさん@編集中:02/08/09 01:39
>583
ソースのMPEG2ファイルがVBRなんじゃないかな?
CBRじゃないと、書き出しの設定にあるビットレートで
再エンコードされる(しかも音声は必ずリニアPCM化される)から、
容量オーバーもあり得る。
585584:02/08/09 01:42
ギャー、スマソ。584は誤爆です。
DigiOnAuthor for DVDと間違えた。
逝ってきます…
586名無しさん@編集中:02/08/09 03:49
Ver1.5にアップグレードした。
MTV1000でエレメンタリストリーム形式で作成した
MPEG2ファイル+LPCMファイルをDVDするにはどうしたらいいのだ。


587名無し@編集中:02/08/11 19:28
>>586 PeelDVD買え。
>>583 面倒だから今度からCBRでとれ。
588名無しさん@編集中:02/08/11 22:48
MTV2000 → CMcutter → MovieWriter → B's Gold
でMP5125Aで CD+R とやったんだけど、
PS2で音がでない!
これ、やりかたなにかまちがってる? 教えて
ちなみに、PCでは音正常(WinDVD)。
589名無しさん@編集中:02/08/11 23:00
WorkShopっていいのかな?
590名無しさん@編集中:02/08/11 23:04
Ulead DVDWorkShop 結構いい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1022432903/l50
591名無しさん@編集中:02/08/11 23:23
TMPEGEncで圧縮したMPEG2をDVD-Rに書こうとすると
オーサリング中に「DVD内部エンジンエラー」と出て100%
失敗するのですが、
解決方法知っている方いましたら教えてください。
592名無しさん@編集中:02/08/11 23:25
>>588
初期PS2でDVDプレーヤーソフトが古いつーこと無いか?
古いとMP2音声がでないぞ。
593名無しさん@編集中:02/08/11 23:52
S-VHSで録画しといた二ヶ国語の映画などをDVDにして保存して
おこうと思って、MovieWriterでオーサリングして焼いたら、
主音声と副音声が混ざってしまって、プレイヤーで切替ができない。
右だけ・左だけ・左右同時再生、と音声モニターの切替ができると
思っていたのだけど…。わたし何か、間違いをおかしているでせうか?

キャプチャしたMPEG2の音声をLayer2にしてたらいけないとかいう事あります?
594名無し@編集中:02/08/12 00:13
>>588 ちょっと前に既出だけどね。
PS2をバージョンアップすれば大丈夫らしいね。
SONYのHPに炒って見れ。
595名無しさん@編集中:02/08/12 00:33
>>591
それだけじゃちょっと。
漏れはいつもTMPGEncでエンコしてるけどうまくいってるよ
596名無しさん@編集中:02/08/12 03:56
>>593
録画した二ヶ国語の映画は
左右の音声のうち左が主音声、右が副音声(またはその逆)
となっていると思われ。
音声をそのままでキャプ→オーサすると
オリジナルのまま左から主音声、右から副音声(またはその逆)で
音が出るでしょう。
通常プレーヤで切り替える音声は、音声トラック自身を切り替えるもので
左右を切り替えるのを指さない。
プレーヤに機能があれば左だけ(または右だけ)音声を出力すればよいし、
スピーカ側(TVなのかアンプなのかはわからないが)で
切り替えることもできるでしょう。

または、キャプ時に音声を主音声か、副音声か選択することが
できるなら、そこで選択してしまえば、不要なほうは収録されない(こっち推奨)。
597593:02/08/12 10:47
>>596
レスどうもです。分かってはいるのですが、それができないんです。
プレイヤーの音声トラック切替では、メニューに二つのトラックが
表示されずに機能しないし、スピーカーの音声の左右どちらかを消しても、
両方に少しづつ、もう片方のチャンネルの音が混ざってるといった具合で。

ソースのMPEG2ファイルでは間違いなく、左トラックが主音声、右トラックが
副音声になっているので、これをオーサリングして焼けば、DVDプレイヤーの
機能で左右のトラックを切替えて音声を選択できるようになるはずだと
思っていたわけですが…。
598名無しさん@編集中:02/08/12 21:00
>>597

だからさ、キャプチャはどうしてるの?


>プレイヤーの音声トラック切替では、メニューに二つのトラックが
>表示されずに機能しないし、

トラックはひとつだから当然なんだって。
単一の音声トラックの左右が違うだけなの。

>スピーカーの音声の左右どちらかを消しても、
>両方に少しづつ、もう片方のチャンネルの音が混ざってるといった具合で

これだってクロストーク取れてないだけだって。
ちゃんとキャプチャしているなら、そんなに混ざらないからね。
599597:02/08/12 23:30
>598
MPEG2でキャプチャした段階では、左右のチャネルはちゃんと独立してます。
それを焼くと混じってしまうので、悩んでるんです。

キャプチャにはカノープスのMTV2200SXを使用。MTVのTVチューナーboxの
外部入力にVTRからの出力を接続。音声の接続はステレオピンプラグで
L/Rを別々に接続します。キャプチャソフトはMTV付属のMEDIACRUISEを使用。

キャプチャ設定では音声についてはデフォルトのままで、サンプリングレート
48000Hz、オーディオビットレート224Kbps、ステレオ、形式はLayer2。
できたMPEG2ファイルをMEDIACRUISEやWindowsメディアプレイヤーで
再生すると、VTRで再生したままに左右の音声チャネルが完全に独立して
いるのが分かります。
600名無しさん@編集中:02/08/12 23:58
600ゲトズサ

>>599
激しくスレ違いになってることに気づいて鬱。
でもどーせだから解決したいな。

キャプ時は左右音声は独立しててもオーサリングしたら
混ざるのか、、、初めて知った。
MovieWriterの音声収録はダメダメ、、、と。(ホントかぁ???)

こうなると
1 左右の音声が混ざらないオーサリングソフト使って
  再生時に左右どちらかだけを出力させる
2 メインの音声だけを収録する
  (キャプ時にモノラルにする)
3 ReelDVDとかで主音声、副音声の
  ふたつの言語を収録する
この中から選ぶしかないね。

キャプチャ設定は「ステレオ」以外問題はない。
601599:02/08/13 02:33
>600
わたしも脱線してるように見えるのは気になったんですけど、
キャプチャをどうしてるんだ、と問われたのでやむなく。
わたしが問題にしているのは、はなからMovieWriterでオーサリングした
結果のことなので、スレ違いとは思わないんですけども

>キャプチャ設定は「ステレオ」以外問題はない。

MTVのオーディオチャネル設定は、エンコードの効率に
関係するだけかと思ったのでデフォルトから動かしてないけど、
二ヶ国語や音声多重放送みたいに左右チャネルがまったく
別の音の場合は、「デュアル」にしておかないと、MovieWriterに
限らずオーサリングソフトで問題出るなんてことありますかな?

Uleadのサポートに聞いてみます。いまお盆休みでなかなか回答
もらえないんじゃないかと思ったので、取り合えずこちらに
詳しい方がいないかと思って質問してみたんですけど。
お騒がせしました。ハッキリした答えが得られたら報告します。
602名無しさん@編集中:02/08/13 03:20
>>601
キャプチャーしたMPEGファイルには問題ない事を
598氏に説明してあげてるだけなんだから
スレ違いじゃないでしょ。気にしなくていいと思う。

しかしMovieライタって、もしかしてそんな仕様なのかなぁ。
バイリンガルの音声なんてDVDに焼いた事なかったから
今まで気にしてなかったけど。興味あるので結果報告は
ぜひともきぼんぬ。
603999:02/08/13 09:15
1.0から1.5の無償バージョンアップ

1.5を新規
では随分安定度が違うね。
604名無しさん@編集中:02/08/13 14:33
1.5を新規の方が安定するって事?
605601:02/08/13 20:32
>602
もしかして、わたしが何か根本的な思い違いをしているかなぁ?
DVDの音声が左右チャネルで別々のトラックに収録されているわけでは
ない事など、598氏が言うように私が誤解していたところもあった
ようなので、私が不思議に思っている事を肝心なところだけ言えば、

ソースにしたVHSのテープでは、左チャネルに主音声が、
右チャネルに副音声が記録されていて、どちらかを
選ばずに同時に再生した場合でも、左右の音声チャネルが
混じる事はありません。そして、キャプチャ後のMPEG2ファイルを
再生しても、片方のチャネルにもう片方の音声が混入していると
いう事はありません。たとえば右のスピーカーボリュームを絞れば
主音声だけが聞こえます。

これをキャプチャしてDVDに焼いた場合も、何も考えずにプレイヤーで
再生したら当然に、左右のスピーカーからは主/副の音声がそれぞれ
完全に独立して聞こえるはずだと思っていたわけですが、現実には
少しづつ、別チャネルの音声が混じって再生されているんです。

もしかして、MovieWriterの問題ではなくて、DVDではそういうものだとか?
市販のDVDビデオで複数言語の音声がある時は、別々のトラックに収録される
から、同一トラックで左右のチャネルを切替えて再生する事は
考えられておらず、それで再生時に混じってしまうんだとか。
これがステレオ音楽ソースだったら、左右の音が少し混ざっても問題ないけど…
606名無しさん@編集中:02/08/13 21:03
オーサリングする前のMPEG2をPowerDVD等で再生しても左右混じらないけど
オーサリング後のvobをPowerDVD等で再生したら左右混じるってこと?
MP2データはいじらないはずだかそれはらちと信じられん。
もしDVD Playerで再生したときだけ混じるならそれはDVD Playerのせいと思う。
607名無しさん@編集中:02/08/13 23:47
左右の音声が混ざるのは確かにあまり信じられんな。
というか、信じたくない(w

DVD-Videoとしてはちゃんと左右音声独立して作成されてて、
再生側に問題があるってことはない?
例えばDVDプレーヤから安いTVに音声を出力してて
TVのスピーカだとショボいから左右の音が混ざってるとか。
605氏の再生環境はわからんが。
608名無しさん@編集中:02/08/14 04:32
サラウンド効果がONになってると思われ。
609605:02/08/14 11:03
>606、607
再生はPCでしてますが、プレイヤーはWinDVDとATI DVDプレイヤーの
二つで同じ結果だったので、プレイヤーの問題とは思えなかったんです。

が、昨夜、Uleadにメール送る一方、続けて色々試してみたところ、
Windowsのボリュームコントロールで「WAVE」のバランスをいじると
左右音声チャネルを完全に独立して再生が可能なことが判明。
ところが「ボリュームコントロール」のバランスでは左右どちらか
一杯にスライダを動かしても混ざってしまっている…

という事は、すくなくともDVDのデータとしては左右音声信号は
混信しておらず、DVDプレイヤーがデコードしてからも、PC上で
アナログ変換されるまでは混信していないという事に…。

もしや原因はMovieWriterでもDVDプレイヤーでもなく、
サウンドカードのD/A変換回路あたりか、ドライバの不具合??
でもソースのMPEG2ファイルの再生では混信しないというのが謎だ。
専用ハードのDVDプレイヤーが手元に無いから、今度は別のサウンド
カードを手に入れてきて調べなおさなくては…(鬱
610605:02/08/14 11:09
>608
いや、DVDプレイヤーの設定でサラウンドは無効にしてます。
2スピーカーステレオです。
611名無しさん@編集中:02/08/14 19:42
そんな原因かよ・・・
ヤレヤレ
612名無しさん@編集中:02/08/16 17:13
WEBのユーザー登録でなんですが
Ver2.0がある。

出たの?
613名無しさん@編集中:02/08/16 17:47
>612
あそこの登録は何かヘン。
俺は1.5で登録したのに、確認メールでは1.0になってた。
マイナーバージョンアップだから向こうじゃ
区別してないのかもしれないけど。
614 :02/08/16 21:05
mtvで主音声+副音声でキャプった場合、mpaをwavに変換して
wav編集ソフトで、LR分割。
これで2ヶ国語のwavができるよん。
615605:02/08/18 02:32
>614
サンクスです。
Uleadはまだお休み中らしく回答なし
616名無しさん@編集中:02/08/25 00:22
MovieWriterで読み込めるmpg2のファイルサイズの
上限ってあるの??

1.6G OK で 1.8G は NG になっちゃた。
1.8Gのファイルを1.6Gにしたら読み込んだヨ。
617名無しさん@編集中:02/08/26 08:33
>>616
Ver1.5で4GBを読んだことがある
OSはXP
618616:02/08/26 22:16
ver1っていうか、体験版なんだよね。
ver1.5 買うしかネーか。
そろそろ期限切れるし。。
619名無しさん@編集中:02/08/27 10:19
DVD-MovieWriter Ver 1.5 の場合

2.Pre Command Set GPreg<1> mov (set-val)<2> [ 71 00 00 01 00 02 00 00 ]
4.Pre Command (JumpTT) Jump to Title: 1 [ 30 02 00 00 00 01 00 00 ]

ifoeditでこう書き換えりゃディスク挿入即再生というのはわかったんだけど、イントロビデオを
設定した場合だとうまくいかない。

応用の効かない漏れにアドバイスを。
620名無しさん@編集中:02/08/27 15:07
1.5で複数のタイトルをメニューありで登録して
「再生後に次のトラックを再生」としてるんですけど、

メインメニューで1トラック目を選択→1トラック目のシーンメニューが出る→
どれか選択して1トラック目を再生→1トラック目が終了すると2トラック目が始まる→
そこでメニューボタンを押しても1トラック目のシーンメニューが出てくる

ってな動作をされるんですけど、これって解決できないものですかね。
前回選択したメニュー位置がそのまま残ってるのが悪いんでしょうけど。

あと個人的には、メインメニューを選択したら、
さらにシーンメニューに飛ぶのではなく、いきなり再生開始してほしい…。
これらって、ifoeditとか使えば実現できるものなのでしょうか?
621名無しさん@編集中:02/08/27 21:30
>>620
>あと個人的には、メインメニューを選択したら、
>さらにシーンメニューに飛ぶのではなく、いきなり再生開始してほしい…。

階層メニューにしてるんだったらそういう動作するのは当たり前じゃない?

でもIfoEditでいきなり再生ってできるでしょ。漏れにはできないけど(w

強制的に階層メニューになっちゃうのは
改善されてないんだっけか?
622名無しさん@編集中:02/08/28 01:22
また落ちてるよUleadサイト
企業のサイトとは思えん
623名無しさん@編集中:02/08/28 01:50
>>591
俺の場合はアップグレードパッチ当てたら出なくなった
624名無しさん@編集中:02/08/30 21:59
知ってるヤツしか知らんと思うが。
doomoの方法で1.5インストしたヤツいる?
625名無しさん@編集中:02/08/31 13:38
安いから買ってきたけど、このソフト、なんだかバグだらけだね。
ムービーのスライダーでマウスボタンのクリックイベントのハンドリングに失敗してるし。
大きいムービーではシーク中のプレビュー表示に物凄く時間かかるし。
ムービーのプレビューでは全く別の位置を表示することがあるし。
製品として出荷できるレベルに達してない印象を受けたよ。買って損した。
626名無しさん@編集中:02/08/31 23:50
>>624
なんだ、1.0無くてもインストできるのか。
使ってみたが1.0とあまり変わりばえせんのぉ〜。
627名無しさん@編集中:02/09/02 02:17
>>625
あなたの言うとおりなんだけど
他のオーサリングソフトはチャプター打つ機能すらなかったり
操作体系がものすごく煩雑だったりするんだよ・・・
MovieWriterはその中ではかなりましなほう
628ものぐさ:02/09/03 02:31
MPEG2ファイルを指定すると勝手に5分刻みぐらいでチャプタ打って
テキストだけでいいから「5分」「10分」「15分」・・と、勝手に
チャプタメニューを作って勝手に焼き始めてくれる。
そんなソフトをわたしはきぼんぬ。
629名無しさん@編集中:02/09/03 21:16
>>627がいいこと言った!
ちょっと お尋ねしたのですが、
MOVIE WRITER1.5使ってるんだけど、MTV2000でMPEG1でビットレート1800で
録画したのをキャプチャ&トリミングでほしい部分だけを選択して
1800のビットレートでMOVIEの作成でカスタムで設定すると
ソフトが落ちちゃうんだけど。みなさんはそんな事ありませぬか?
あとオーサリングでBGMの設定でMP3を選択するとそのままソフトが落ちたり・・・
631名無しさん@編集中:02/09/04 22:38
>>630
このソフトは何をやっても落ちます。
深く考えず、

一箇所変更したら、Ctrl-S

これを習慣づけましょう。
やっぱ みんな簡単に落ちてるんだ・・・なにしてもダメですよね?
なにかが悪いなんてわかりませんよね?
633名無しさん@編集中:02/09/05 13:32
>>632
でも、うちではそんな簡単に落ちないですよ。
もっとも編集機能は使わずオーサリングと書込みだけなので
編集機能で落ちるのだとしたら、うちとは事情が違うけど。
634MovieWriter血祭あげ:02/09/05 14:47
登録してオーサリングのみなら落ちない。
しかしチャプターを打ったり、サムネイルの変更をしたりすると5割近くの確率で落ちる。
1.0の時はこまめの保存で何とかしたが
1.5になってからはXPごと落ちるので正直使う気が無くなった。
他になんかいいソフトないっすか?
636名無しさん@編集中:02/09/06 02:27
DVD workshop英語版だろ。
日本語版は?
638名無しさん@編集中:02/09/06 07:20
>>637
最縁故しちゃうからダメ
そうですかー・・・
もっといいソフト出ろYO
640名無しさん@編集中:02/09/06 23:38
>638
回避出来るみたいよ、あおさんとこの掲示板によると。
641名無しさん@編集中:02/09/07 03:39
これで作ったDVDをPS2で再生してるんだけど、
次へが利かないのはおかしいんじゃない?
全部くっつけてひとつの動画にしてチャプターうったら
できるみたいだけど、他に方法ないのかな?
642名無しさん@編集中:02/09/07 07:57
>>641
俺もそれで悩んでいる。
かといって全部くっつけてチャプター打とうとすると、シークが遅くて
遅くてストレスたまりまるから精神衛生上よろしくない。
バージョンアップで修正されるのを期待するしかないのかな。
643999:02/09/07 09:31
>>634
それは1.0から1.5にバージョンアップさせているからでは?
当方、1.0時代(MX)落ちまくっていたが
1.5を買い新規でインストしたら落ちないよ?
1.0が悪いのかMXで落したものだから悪いのか知らないけど、、、

>>641
PS2だからじゃない?
当方松下30XPだけど何の問題も無いぞ
644名無しさん@編集中:02/09/07 12:17
複数のMPEGファイルを「ムービーの作成」で
ひとつのファイルに変換中にオーディオサンプルエラー
って表示されて中断するんですが、なんでなんでしょう?
(ちなみに1.5です)
645名無しさん@編集中:02/09/07 12:21
>>642
やっぱりそうだよねぇ。
やっぱり問題は複数のファイルで作ると、
チャプターじゃなくて、タイトルごとに分かれるからかな?
他のソフトで、上限9.8Mまで最エンコしないのって
何があるんだろう?
DVDWorkShopの英語版も試してみたけど、
MOVIE WRITERと同じ結果だったし・・・。

>>643
PS2以外にもビクターのPZ-330があるんだけど、
それだと認識もしてくれない・・・。
メニューなしにして次へって飛べるようにしないと
ダメみたい・・・。
646名無しさん@編集中:02/09/07 23:16
>>642
>>645
DV-545(Π)でも大丈夫ですよ。
ただ、三角のボタンから連続再生させているときに次のタイトルへ飛んで
そのタイトルが終わるとメニューに行ちゃうけど。

以前、読み取りの悪いメディアとプレイヤーの組み合わせだと
サーチや次へが使えなかった記憶があるが。
647634:02/09/08 00:42
>>643
うん。1.0からのバージョンアップ。
1.5新規だと落ちないのか…
一部のファイルが書き換わってないのか?
やはりULEADは晒し上げするしかないな。

>>641-642
漏れもπの>>646とは違う機種のプレーヤーだが普通に次へ行く。
648名無しさん@編集中:02/09/08 09:25
バンドル版VideoStudioに付いているGoDVDって、
MovieWriterの簡易版なのでしょうか?

音がズレまくるので、何とかしたいのですが・・・。
649名無しさん@編集中:02/09/08 11:08
>>648
全然違う。
ていうかGoDVDは糞。あんなのに「Ulead」の社名を付けるのは、かえって逆効果。

だまされたと思ってMovueWriter1.0体験版つかってみ?
650名無しさん@編集中:02/09/08 18:58
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  >>650にだまされたんや〜
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
651名無しさん@編集中:02/09/10 03:40
>>649
今日早速DLして使ってみましたが、良いですね。
音もバッチリ合ってました。(同じ手順でやったんですが・・・)

だまされたどころか大変気に入りましたので、今週末にでも
買って来ます。ありがとうございました。
でもすぐ落ちるYO>651
653名無しさん@編集中:02/09/11 02:24
俺も1.0からバージョンアップではなく、
MovueWriter1.5のパッケージを新規で買って
使ってますが、そうそう滅多に落ちたりしないす。
654999:02/09/11 10:39
最近MovueWriter1っていうの流行っているの???
昔から・・・
656名無しさん@編集中:02/09/13 01:32
で結局
1.0→1.5で、チャプター打ち時のシークは早くなったの?
657名無しさん@編集中:02/09/13 04:50
W2kSP3で1.5を新規インストで使い始めたけど、10枚ぐらいオーサリングして
一回も落ちた事はないよ。
やはり98系や1.0からのアップグレードで不具合が出ると思われ。

それとボタン操作で次のタイトルに飛ばないのは、漏れ個人の打開策としては
各タイトルの終了直前に意図的にチャプタを打つ事にしている。
こうすれば若干レスポンスが悪いけど、

次ボタン→タイトル終了直前のチャプタにジャンプ→そのタイトルがすぐに終わる
→次タイトルへ移行

といった感じになる。ま、苦肉の策なんだけど。
658999:02/09/13 09:41
俺は98SEだよ?
ペンティアムBの1G
メモリは128M
659名無しさん@編集中:02/09/13 11:06
>>658
メモリたりなくない?
660999:02/09/13 11:27
そう?
大きな画像は扱わないし98SEだからねぇ
これで充分。
661647:02/09/13 12:47
畜生1.0>1.5アップグレードもうだめぽ

新規で1.5買うのは癪だな。
漏れのULEAD信頼度はもう0なのでDVDWorkShop買うのも嫌だし
英語版とファイル入れ替えしないと再エンコってのも糞。
DVDitSE>PEアップグレードへ逝くか…
662名無しさん@編集中:02/09/13 19:32
>>661
Uleadが、っつーより、Ligosのデコーダが、っつーことなんだが。
これにしろ、TMPGにしろ、もうDirectShow使うのやめてけれけれ。
663名無しさん@編集中:02/09/19 06:31
 1.5ではVRフォーマットが入力できるってことですが、このソフトだけで
DVD−VR形式からDVDビデオ形式に変換してDVD−Rに焼き、PS2で再生
ってのはできますか?。
 できるのであれば、このソフトで変換するのと、別なソフト(mpEGGなど)で
DVDビデオ形式に変換してからこのソフトで焼くのとでは画質はどちらがよいでし
ょうか。ご教授おねがいしやす。 
664名無しさん@編集中:02/09/22 04:55
最近1.5買って新規インストールしました。PCはDynabook G4(P4/1.7GHz)で、
DVD-RAMドライブはパナの外付けLF-D340です。
東芝RD-X1で記録したRAM(DVD-VR形式)の入力など、気づいたことを書きます。
●X1で記録したRAMをLF-D340に挿しVR形式のタイトルをキャプチャ機能で
クリップすることはできます。
●が、複数タイトルある場合に正しく認識されない。RAMに4タイトルあると
すると、4つのサムネイルが全て同じになってしまう。Uleadサポートにレポート
したが、まだ回答は無い。仕方ないので1タイトルずつX1→LF-D340→PCと
キャプチャしている。
●これでキャプチャするとLPCM以外クリップのオーディオ形式が「なし(AC-3)」と
なり、そのままではオーサリング(DVD-Video)できないので再エンコードしかない
(オーディオのみの変換は出来ない)。
●オーサリング時、異なるフレームサイズの混在ができないので、全てのタイトル
を同じフレームサイズにエンコードする必要がある。したがって異なるビットレート
のタイトルが混在したRAMの内容をそのままDVD-Videoにすることはできない(←当然なのかな?)
●VRへの書き戻しもOKとあるが、VR→PCをそのままVRへ書き戻そうとしても、
「VR形式ではありません」と弾かれる。
●紆余曲折だましだましだが、X1→LF-D340→PC→DVD-R→PS2は可能です。
が、MPEGオーディオ形式だとPS2のバージョンによっては音声がでないなどの
相性があるようです。LPCMならOKなので、私はもっぱらこれで焼いてます。
●画質等、まだ数枚しか焼いてないが、今のところ音ズレもコマ落ちや揺れも
無いし、ノイズの点でもさほど劣化は感じない(X1と同じレートのVBRで作成
した結果)。
●RAMからVR形式を直接入力し、オーサリング→DVD-Rというソフトはあまり
無いので、不具合さえFIXしてくれたらそこそこ使えるソフトだとは思いますが、
絶賛できるほどではないような気がしますね。

既出でしたか?参考にならなかったらゴメン。
665664:02/09/22 07:14
補足です。
DVD-VRへの書き戻しを行うためのテンプレートの作成方法がUleadのHPに
公開されてました。これにより書き戻しが出来ることを確認しました。
666名無しさん@編集中:02/09/22 08:48
誰か1.5のシリアル教えてくれない?
667名無しさん@編集中:02/09/22 09:09
>オーメン
1.5無償UGのパッチならあるが、なにか
668名無しさん@編集中:02/09/22 20:54
>>666
1万しないソフトなんだし、買えよ。
669名無しさん@編集中:02/09/23 13:18
1.5にアップグレードしたらファイルの追加すらまともに出来なくなった。
くそ遅いダウンロード我慢したのに。
670名無しさん@編集中:02/09/24 01:03
MovieWriterでDivXでエンコードできないかなー
671名無しさん@編集中:02/09/24 02:14
テンプレートって自分でつくれないかなぁ。
画像無し、文字だけのテンプレートほしいよ。
672名無しさん@編集中:02/09/24 03:29
ちょっと前に買ったものですが、教えてください。

編集などの画面で、下の部分に画面に入りきらないように複数のサ
ムネイルを表示させた時、下の矢印マークやスライダーなどを動かし
てもその先のサムネイルが表示されませんが、皆さんはどうでしょう
か?

が見えません。
673名無しさん@編集中:02/09/24 06:21
>671
そーだよなー、とProgramFilesのUleadんとこ見てて気が付いたんだけど、
Templateの.ufoファイルってUleadのPhotoImpactのファイル形式じゃないでつかー。
確認したのはPhotoImpact6.0 SpecialEditionってヤツです。
(DVD-R買ったら付いてきたおまけ版)

すこし弄ったテンプレートをMovieWriterに読ませて見たけど、大体問題なさそう。
テキストのフォントを日本語にするとうまく読んでくれないみたい。

あと、各オブジェクトの名前は決まってるみたいでつ。
各チャプターのサムネイルはSCENE_?、番号はNUMBER_?、チャプタタイトルはTEXT_?。
メニューのタイトルはTITLE_1、など。
背景のオブジェクト名になんかメニューの書式情報が入ってるっぽい。
IMG_TEMPLATE /Name:E001 /FrameHL:CP2 /NavHL:CP1 /NumHL:CP3

まーまだ焼くところまでやってないんですけど、
調べがいは有りそうな気がしますがどうでせう。
674名無しさん@編集中:02/09/24 21:51
>>671
自分も「文字だけ」のメニューがほしくて、
Uleadにメールを出してみたけど、
「Workshopを使えば可能です」って突き放されちゃいました。
解析できればいいんですけどねぇ。
675名無しさん@編集中:02/09/25 02:18
いろいろ使ったけど最近はMovieWriterばっかりだなー。
録ったままのMPEGを放り込むだけならこれが一番いいね。早いし。
よく落ちるって書いてあるけど多分それ他のソフトとかハードの環境でしょ。

WorkShopは再縁故さえなければいいのにねぇ。

チャプタ打つときはSpruceUpが一番言いような。MPEGの好き嫌い多いけど。
676名無しさん@編集中:02/09/25 11:50
>>673
面白そうだから漏れも見てみるよ。

>>675
放り込んで焼くだけなら落ちない。
1.0から1.5にUPしてチャプター打ってみそ、使い物にならないから。
677663:02/09/25 15:31
664>
 すんごく参考になりました。サンクス!。
678名無しさん@編集中:02/09/25 15:38
>>676
1.5にUPしてチャプタ打ってるけど落ちたことないよ。
osはwin2000pro
679名無しさん@編集中:02/09/25 20:41
moviewriterって
えとー、ちょっと意味わからないかもしれないけど
ディスクイメージ作らないと焼けないよね?
データ食わしてメニュー作って「さあ焼こう」って思っても
最初にDVDフォルダとディスクイメージがないとダメだよね?
そんでそいつらを作ったら一旦「戻る」で戻って焼きこみしてるんだけど
オレのやり方ってヘン?
なんかおかしい気がするんだけど
680676:02/09/25 21:30
>>678
マジデスカ
osはXPなんだけど。
OS再インスコするか…
681名無しさん@編集中:02/09/25 22:55
>>680
サンプル数は3枚ぐらいでふ。
VR使わないと1.0との差が何も無い・・・
トリミングは1.5では試してません。

>>679
書き込みまで一気に出来るでしょ?
682名無しさん@編集中:02/09/25 22:57
>>679
1.5だけど、「ディスク作成」ボタンで開始すれば
テンポラリフォルダにDVDイメージ作られた後で、
そのまま続いてディスクに焼いてくれるよ。
683679:02/09/26 06:58
>>682
もう一度焼いてみるね。ありがとう。
684名無しさん@編集中:02/09/26 13:28
>>675
手軽でいんだけどチャプタ打つのにコツが要るからなぁ・・・
プレビューの画面が小さすぎてスライダーを動かしにくいわ、
シークは遅いわ、時々全然別の場所をシークするバグはあるわ、
マウスボタンを押してないのにスライダーが動くバグはあるわ、
思いあまって他のDVDプレイヤーソフトで再生させて捜した時間を
入力してもズレてるし・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!ストレス溜まりまくり!
685名無しさん@編集中:02/09/26 14:00
はっきりいって
低価格部門ではMovie Writerが一番。
文句があるなら高いの買えって感じ。
686名無しさん@編集中:02/09/26 14:07
>>685
高くて良いから性能良くて再エンコ無しのおすすめは何?
687名無しさん@編集中:02/09/26 14:10
>>686
貧乏なので使ったことないからわからない。
多分高いのは良いんだろうなと想像しただけ。
688名無しさん@編集中:02/09/26 14:22
>>687
低価格部門専属か(w

たしかにお手軽だべな、moviewriter。

689名無しさん@編集中:02/09/26 17:27
初心者質問ですいませんが‥‥

このソフト使ってMTV2000で作ったファイルを
VCDやSVCDにバッチ変換すると、最後の方になると
音声が同期してないんですよ。メーカーの修正ファイルをDLしても
やっぱりずれるんです。

なぜなんでしょう!? 
690名無しさん@編集中:02/09/26 21:50
>>687
高くてよければこれでもかえ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010928/en20.htm
691名無しさん@編集中:02/09/26 21:52
692名無しさん@編集中:02/09/26 22:43
>680
遅レスだけどうちでもXPのVer1.5で落ちたことないなぁ。
693名無しさん@編集中:02/09/27 02:48
MovieWriterって普通のmpgのファイルをソースとした与えると
音声は、mpeg2ですよね。
MovieWriterと同じような操作性で、焼きこみ時にPCMに変換してくれる
オーサリングソフトってないですか?
694名無しさん@編集中:02/09/27 11:00
あげ〜
695名無しさん@編集中:02/09/27 12:26
>>693
DigiOnAuthor for DVDは?リニアPCMに強制変換する。
チャプターサムネイルの指定はMovieWriterよりやり易いし、
メニューに非表示のチャプターを設定できるのは便利だけど
音声がPCM固定じゃ使えねぇので、俺はMovieWriterに乗換えました。
696名無しさん@編集中:02/09/27 15:04
>>695
レス、ありがとうございます。
DigiOnAuthor for DVDのHP見てみました。
premiereのプラグインとしても使えるんですね。
これ以外に、mpegをPCMに自動変換してくれるのってないですよね?
なければ買ってしまおうかな・・・
697名無しさん@編集中:02/09/27 16:59
このソフト昨日買ったんだけど、
MTV2000で作成したMPEG2ファイルを読み込んでくれないよ・・・・。
698名無しさん@編集中:02/09/27 18:12
GOP完結とClosedGOPにチェック入れたか?
699697:02/09/27 18:25
>>698
入れてません。
もしかしてチェック入れないと読み込めないとか?
700名無しさん@編集中:02/09/27 18:29
読めないっていうか、DVD規格を満たすにはチェックを入れる必要があるらしい。
とりあえずチェック入れて作ってみたら?
701697:02/09/27 18:31
>>700
そうなんですか。
じゃあ今まで作ったやつは再エンコするしかないかな。
今度はチェック入れて作ってみます。
702名無しさん@編集中:02/09/27 18:33
読めないっていうのがどの段階かにもよるけど。
GOPがどうこうって言われた場合は、まず間違いなくこれだと思うよ。
703名無しさん@編集中:02/09/27 20:15
おれもMTV2000でキャプチャしてるが
一度もそのチェック入れてない。
MovieWriterで普通に読み込んでるけどなぁ

キャプチャパラメータはどおなってんの?
704697:02/09/27 20:28
>>702
GOPがなんたらではなく、形式の不一致と表示されます。
さっきMTV2000でGOPオプションにチェック入れてキャプしてみたのですが、ダメでした。

>>703
パラメータは、映像部が720x480平均6.5Mbit最高9MbitのVBRで、
音声がmp2の224Kbitの820Mバイトのファイルです。

MovieWriterに書き込むときってデコーダとか関係あるんですか?
705名無しさん@編集中:02/09/27 20:33
>>704
9Mbitって通るっけ?
706名無しさん@編集中:02/09/27 20:38
>>705
自己レス
MovieWriterのマニュアルに9500kbps
までokって書いてあったわ。
707名無しさん@編集中:02/09/27 20:39
>>704
プログラムストリームにしてる?
708697:02/09/27 20:41
>>707
もちろんプログラムストリームにしています。
709名無しさん@編集中:02/09/27 20:59
>>708

疑ってすまぬ

おれは

mpeg2
プログラムストリーム
キャプチャサイズ:720 x 480
ビデオビットレート:5500000 - 8000000 bps (VBR)
オーディオフォーマット:MPEG-1 Layer-2
オーディオサンプリングレート:48000 Hz
オーディオビットレート:224000 bps
MP@ML
ピクチャ枚数15
周期3
IBBP
GOP完結  なし
CLOSED GOP なし
4:3NTSC

オーディオ
48000HZ
224KBPS
LAYER2
ステレオ
プロテクション、オリジナル、コピーライトすべて無し

でokだったぞ。
710名無しさん@編集中:02/09/27 22:06
はじめまして。「…使えねえ」ってタイトルのこのすれですが、ついさっき、
Ver 1.5SE(アイオーのマルチについて来たもの)使ってMTV2000で取り込ん
だWOWOWの映画、DVD-RWに滞りなく焼くことできましたよ。ただ、時間はそれ
なりにかかってますけどね(取り込み実時間+MPEGカッターでカットに10分
くらい?+Movieライターで4ステップの所要時間が約1.5時間?)でもへんな
動きもしなかったし、まあ、いいんじゃないですか?CPUも低スペック(Pen3
667)だけど、ちゃんと動いたし、リエンコなんてしなくてよかったし(もと
はMTV2000の標準で録画、5MB/S、音声224K)まあ、いいんじゃないですか?

ちなみにこれから、バンドオブブラザース、10話分(約10時間)、焼かなきゃ
いけないいんだ(MTV2000のPart38のスレ見てね、俺73)…鬱だ楽しい!
711名無しさん@編集中:02/09/27 22:11
>>709
まったく同じ設定でキャプチャしてみましたが、読み込めませんでした・・・・・。
何が原因なのだろうか。
これじゃ無駄がねですよ・・・・。
他によさそうなオーサリングソフトもないしなぁ。
712名無しさん@編集中:02/09/28 00:31
>>710
いいなあバンドオブブラザーズ・・・。
共有しろ! でないとケーブル引きずって
家まで行くぞ!
キミがマスター 僕がスレーブでいいから♪
713名無しさん@編集中:02/09/28 00:41
>>711
がんがれあきらめるな
きっと動く!

開き方ってこう↓やってるよなぁ?

MovieWriter起動 - オーサリングを選択 − 新規プロジェクトを選択 - 次へ − MPEGファイルの追加

もう思いつかない・・
714710です:02/09/28 01:20
>>712
あはは、ありがとね!でもいま俺も2.6が死んで以来エムエクスウやってないし
な。あと、あまりでかいファイル共有するのって好きじゃないんだよね、そう
いうのはオフ交換するっていうか…

きみがD-MODE、ぼくがD-DAYでいいから♪
715名無しさん@編集中:02/09/28 10:29
メインとサブで違うテンプレ使って、プロジェクト保存して、後日プロジェクトを開いて、
焼いてみたら、サブのテンプレがメインと同じになってて、テキストが消えちまった。

くそっ!
716名無しさん@編集中:02/09/28 14:22
なんで1.5のダウソをできないようにするんだろう。
新しいパッチを出してくれるなら良いんだけど。
717名無しさん@編集中:02/09/28 15:06
>>716
そりゃ1.0持ってなくてもメッセージが出た後、ほにゃらら
するとインスト出来ちゃうからに決まってるじゃねか
718693=695:02/09/28 15:36
DigiOnAuthor for DVD買ってきました。
使用感に関しては、まぁわかりやすいかな?という感じです。
不満点はメニューの自由度が高いと言う割に、元からあるものを改造して
作るしかない、ということです。
てっきり専用のエディターで作ると思っていました。
まぁ、動画のメニューも使えるらしいので、現段階では満足しています。
ちなみに現在テストで焼いていますが、とんでもなく時間がかかっています・・・(泣
スレ違いにつき、ここまで。
719名無しさん@編集中:02/09/28 16:14
>>717
あ、できそうな気がしたんだけど本当にできるんだ。
720名無しさん@編集中:02/09/28 18:39
ユーザー登録しようとしたら、
メニューの中にMovieWriter2.0ってのがあった。
特売も始まってるようだし、そろそろバージョンアップですか?
721名無しさん@編集中:02/09/28 19:53
2.0でAC3対応してくれないかなぁ…
音声がMP2のせいかPS2で再生すると
ひっかかったり早送りになったりして鬱
このためにDVDリモコン買ったのにヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
722695:02/09/28 20:15
>>718
何時間も時間がかかっているのなら、再エンコされているのでは。
俺も最初つまったけど、DigiOnAuthor for DVDは書込み設定画面の
ビットレート設定を、ソースのMPEGファイルのビットレートより
低くしたまま書込み開始すると、警告もなしに再エンコードして
しまうので時間がかかるし、画質も落ちちゃう。
その辺、マニュアルやヘルプでの説明が無くて、イヤんなったのも
MovieWriterに乗換えた理由の一つです。
723718:02/09/29 03:14
>>722
>何時間も時間がかかっているのなら、再エンコされているのでは。

いやーそれが、最高の8Mbpsで焼いて、元ファイルはmpeg1をmpeg2に変換したものなので
低いって事は無いと思います。
もしかしたらGOPとか、その辺なのかもしれません。
とりあえず確実に再エンコかかってました。
200MB位のデータ10本で大体3時間くらいかかりました。
でも、出来上がったものには結構満足しています。
デフォルトで「メインメニュー」→「各データごとのメニュー」の
2階層構造なので、コイツを1階層にするのが厄介といえば厄介でした。
MovieWriterではその辺、勝手に1階層になるのでいいですね。
今度PS2で再生できるか試してみます。
724名無しさん@編集中:02/09/29 13:48
725710です:02/09/29 16:44
「BGM」で過去ログ検索したんだけど、有用な情報見つからなかったんで、教えてスマソ。

「メニューテンプレートの選択」でBGMを選択するとき、当然その映画のタイトルとか
使いたいと思うけど、MPEG-2でキャプってるもと素材(俺の場合は「バンドオブブラザー
ス」のテーマソング?)から、テーマソング部分だけ抽出してMP3なりWAVなりをつくろう
としたら、どうしたらいいの?

MTV2000(MEDHIACruiseとか)でやるべきこと?誰か教えていただませんか?

せっかくだからちゃんとしたもの作りたいな、と思って…
726710です:02/09/29 17:07
自レススマソ。MTV2000側のMPEGカッターで切って、ビデオとオーディオ、分離
できることをハケ〜ン!失礼しました。
727名無しさん@編集中:02/09/29 17:14
>>721
焼きドライブの書き込み品質も結構重要だと思うよ。
古いファームで書いたやつは飛びまくりだけど、最新のにしたら
すっかりよくなった。
728710です:02/09/29 23:24
しかしこのスレってスレ名とは逆に、Ulead…ユーザーの憩いの場になってねえか?

それはそうと俺は今WOWOWであた「バンドオブ…」のオーサリングをやってるんです
が、UleadDVD MovieWriterで焼きまでやろうとすると必ず「ディスク容量が足りま
せん」ってでちゃうんで、イメージファイルまで作って、最後の焼きはB'sにやらせ
ようと思ってる。

「ディスク容量が…」の件は、過去にも出てたみたいだけど、結局結論でてないみ
たいだね。でも、Ulead…俺の環境では案外安定して動いてるよ。焼き結果も、ヘン
な動きとかないし。
729710です:02/09/30 00:21
ごめん正確には「ディスク容量不足」ってメッセージだった。あと、いま、じーと
観察しててわかーたんだけど、「出力オプション」で、「DVDフォルダの作成」、
「ディスクイメージファイルの作成」にチェック入れたんだけど、「…イメージ
ファイルの…」ははずしたほうがいいみたいだね。こいつが4200MBくらいになった
とこで上記メッセージが出たよ。
730名無しさん@編集中:02/09/30 12:03
>>727
さんくす!試してみる!
新しいファームでてるといいなぁ…
731730:02/09/30 12:40
新しいファーム出てませんでした…(´・ω・`)
PS2のDVDプレーヤーを更新する前は
MP2の音は出ませんでしたが引っかかりはなかったような…
結局、PS2で見るなってことかぁ…
DVDプレーヤーを買う金もないしなぁ…(´・ω・`) ショボボーン
732名無しさん@編集中:02/09/30 15:07
DVD Movie Writer 1.5 の購入を考えています。
>>1
には画面がゆれるとかブロックノイズが、とか書いてありますが。
この辺は1.5になるとだいぶ改善されるのでしょうか?
内蔵されているMPEG2エンコーダ(Video Toolbox ?)の性能、という事になるのかな?
1.5ユーザーの方、是非教えてください。
733名無しさん@編集中:02/09/30 18:38
ついこの前、パソコンが壊れたのでソーテックのパソコンを買いました。
そのパソコンにDVD Movie Writer SEがついていたのですが、
これってmpeg2からDVD-VIDEO形式にオーサリングできるんでしょうか?
1.5や1.0は話題に上っているんですがSEについては見つかりませんでした。
初歩的な質問で大変申し訳ないですがどなたか教えて頂けませんでしょうか?
最終的にはPS2で見るのが目標なんです。
宜しくお願いします。
734710です:02/09/30 19:12
>>733
おれはアイオーのマルチドライブについてきたやつなんだけど、「1.5SE」って
なってるからVer.1.5だと思うんだけど、俺のは。ソテックーのは違うのかな?
735名無しさん@編集中:02/09/30 20:18
>>734
うーん今確認しましたが1.5はどこにも書いてないですね。
やはりただの「SE」ですね。
だれか分かりませんでしょうか?
736697:02/09/30 21:06
あ〜あ、結局どの設定でも取り込めないよ。
取り込むどころかプレビューさえ出来ないし。
起動する前に「Load MPEG vio Driver Error」という
エラーメッセージが表示されるんだけど、何か関係あるのかな?
737名無しさん@編集中:02/10/01 00:29
DVD MovieWriter1.5 アップグレードプログラムが遅くて落とせないよ・・・
無料ダウンロードが9月末日までだから、殺到してんのかぁ?
738名無しさん@編集中:02/10/01 00:43
>>731
すでに1日の罠
739名無しさん@編集中:02/10/01 10:53
MovieWriter1.5 買いますた。
少し前の雑誌「PC USER」のレビューにはDVD Craft(CCELite/mpEGG?)の次に良い画質との事だったけど
確かに廉価版のオーサリングソフトに内蔵のMPEG2エンコーダの中ではかなり綺麗な部類ではないだろうか?
惜しいのはバッチエンコード終了時やDVDフォルダ・イメージ作成完了時にマシンをシャットダウンしてくれない事。
これが出来ればバッチリなんだけどな。
740733:02/10/01 14:57
すいません。すべてが勘違いでした。
1.0J SEでした。
このタイプでDVD-VIDEO形式にオーサリングして、
他の焼きソフトで焼く事は可能なんでしょうか?
ちなみにDrag`n Drop CDで焼こうと考えています。
初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。
741名無しさん@編集中:02/10/02 01:57
>>733
つーか、やってみればよいじゃん。
SEじゃ無い奴ではオーサリングでイメージ作って、他のソフトで焼けるよ。
SEは使ってないから知らん。
742名無しさん@編集中:02/10/02 09:30
>>739
そんな君にはこんなフリーソフトが!

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se184266.html
「このソフトはCPUの使用率が一定時間、低下したままの時に
 自動でシャットダウンするソフトです」

これを併用すれば結果的には同じ事が実現できるでしょう。
俺は20%、3分の設定でやってる。
743名無しさん@編集中:02/10/02 10:58
>>741
基本的な機能は製品版もSEも同じだよ
744733:02/10/02 14:55
>>741
>>743
アドバイスありがとうございます。
早速、やってみました。
エンコードからMovie Writer1.0でやったんですが、
エンコードの最後に「保存に失敗しました」となりまして、
保存先にはmpeg形式ではなく3GBもあるファイルがあるだけでした。
どういう事なのか教えてください。
745名無しさん@編集中:02/10/02 15:43
>>744
単に容量が足りないんじゃないの?
VIDEO_TSフォルダ作成で4.7G
イメージファイルも出力するならその倍(9Gぐらい)
のHDD空き容量が必要だから常に10G〜20Gぐらいは空きを確保しとくのが良いよ。
もしくは、Win9x系だと4G以上のファイルが作れないから容量いっぱいまで使わない方がいいね。
それから、オーサリングして出力されるのは.mpegファイルじゃないよ。
DVD仕様のvobファイルとかイメージファイル。
詳しくは説明書のPDFとかがあるだろうから一通り読んでみそ。
746733:02/10/02 16:11
>>745
確かに容量は残り8Gぐらいしかありませんでした。
ローカルディスクCの方は16Gぐらい残ってるのでそっちに保存します。

>詳しくは説明書のPDFとかがあるだろうから一通り読んでみそ。

パソコンに内蔵されていたので説明書ないんです。すいません。

結果論を言うと容量を確保して、
VIDEO_TSフォルダを焼きソフトにぶち込んでやればいいって事ですね?
それともイメージファイル?にしてからなんでしょうか?
747バッカーです:02/10/02 16:18
PDFはインストールされてるだろ?
ユーザーマニュアル(manual.pdf)だよ?
748733:02/10/02 16:22
ちなみにエンコードする時、高画質か標準画質か選びますよね。
高画質でやるには1時間以内のものしかダメって事ですか?
標準でも2時間だし‥2時間半あるのはあきらめろって事でしょうか?
749733:02/10/02 16:23
>>747
ありました‥。
馬鹿ですいません。
750バッカーです:02/10/02 16:48
他のソフトでキャプチャー&エンコして食わせればよし

尺とビットレートの関係は計算である程度出せる
2時間半(9000秒)を1枚に収めたいなら
音声分余裕をみて
4000000/9000=444kbpsというビットレートでOK

でもこんなんじゃDVDに焼く意味無いよ
ガビガビだよ
キミの今朝のパンツみたいだよ
751バッカーです:02/10/02 16:51

ビットとバイト混同ー
752名無しさん@編集中:02/10/02 16:53
画像ファイル1個で4G行ったらダメ
複数ファイルに分ければ平気だが、別タイトルになる。
(タイトル間はプレイヤーにもよるが一瞬止まる)
イメージファイルは1ファイルに出力なんで、4G超えるならVIDEO_TS出力にしてから
焼けばよいでしょ。
ただし、VIDEO_TSから焼くと、焼きソフトとプレーヤの相性によっては再生できない。
Drag`n Drop CDだとどうなのかは知らない。

win2000かXPにして、イメージで出力するのが幸せだとは思う。
753733:02/10/02 17:02
皆さんありがとうございます!!
今、再エンコード中です。
>>750
確かに朝はガビガビです。
でも2時間以上の映画を焼くとそんなに見づらいものになってしまうんでしょうか?
きれいに焼くなら2時間以内にしろって事ですか。

>>752
うちのはXPなんですが、勝手にイメージで出力になるんでしょうか?
754名無しさん@編集中:02/10/02 17:04
フォルダそのままぶちこみが危険なのは、
焼きソフトがDVDビデオの規定通りの順に
ファイルを焼いてくれるかどうか分からないから
(つうか焼かないソフトもあるということ。もちろん大丈夫な場合も)

イメージつくってイメージ焼き。
再生確認したければRWに焼くか
イメージファイルを仮想ドライブにマウントして再生。

仮想ドライブからおんざフライ焼きなんてこともできる。
イメージ焼きができないソフト(B’Sなんとか)で使える。
755名無しさん@編集中:02/10/02 17:08
>>753
Movie Writerは、焼くときに必ずイメージファイルを作るのでは?

イメージだけで出力するなら、DVDにかきこみのチェックを外して
ほかの2つ(フォルダの作成とイメージの作成)にチェックを入れる。
OSは関係無い。98でFATフォーマットしてある場合、
巨大な(4G以上)ファイルが作成できない、というだけの話。

XPはfatの場合もある。
このとき巨大なイメージファイルの作成は途中で止まる。

NTFSには、簡単にコンバートできる。(ファイルはそのままで)
756733:02/10/02 17:11
イメージ作るためには何かソフトいりますか?
757名無しさん@編集中:02/10/02 17:14
>>753
MovieWriterで焼く場合は内部的にイメージファイル作って終わったら消してると思われ。
最後の画面でチェック入れなければVIDEO_TS作成までで終わりになるでそ?

>>754
B'sはイメージ焼きできるYO!
ウィザード抜けてメイン画面の、下の部分にイメージをぶち込めばOK。
イメージ焼きしないと754の言ってる問題であぼーん。
新しい方のB'sは使ってないから知らんけど。

ところで、タイトルメニューなしでチャプタ−指定って出来ないもんかねー。
メニューはいらんが、チャプタ−は打ちたい漏れ。
758バッカーです:02/10/02 17:25
メニューに無いチャプターをどうやって呼び出すの?
759733:02/10/02 17:36
ここまで親切にありがとうございました。
最後にお聞きしたいのですが、

>>757
最後の画面でチェック入れた方がいいよって事ですよね?
やってけばどこでチェック入れるかわかりますよね?

>>755
XPでもFATの場合があるとの事でしたがUDFかFATかって事ですよね。
検索してみたんですがどこで調べればよろしいんでしょうか?
760名無しさん@編集中:02/10/02 17:56
>>758
|<< >>| で頭出ししするだけでふ。
今はメニュー無しにして、タイトル分けで対応してるんだけど、
タイトル境界で一瞬停止するのが気に食わない。
メニュー無し&チャプタ−って仕様的にはOKなんだろうか??

>>759
最後の画面でチェック入れてれば作成したイメージファイルを消さないよ。
見ればわかると思う。
757はHDDのフォーマットの事を指している。
NTFS以外のフォーマットだとXPでも4G問題発生します。確か。
cドライブとかのプロパティ見て、ファイルシステムが何になってるかチェックすれ。
761名無しさん@編集中:02/10/02 20:45
>>757
オイラはタイトルメニュー無しでチャプタいれてますよ。
762710です:02/10/02 22:21
>>757,760
俺が悩んでた(ってほどではないけど)のもそこでした。いまからNTFSにします。

でもなかなかにDVD MovieWriter、いいソフトだと思う。これに出会ったから、長時
間の焼き、耐えられるようになたよ。(オーサリング結果の確認が楽しみで)
サリング
763名無しさん@編集中:02/10/03 14:36
>>753
DVD-Recoderの場合 E20は2時間23minまで E30は3時間まで Full D1みたいだ。
よって、まあソースにもよると思うけど2時間30min-3時間あたりがある程度の画質を維持して full D1で
エンコードするぎりぎりの収録時間だと思うよ。
764名無しさん@編集中:02/10/03 15:47
>>761
マジデスカ?
MovieWriterだけで出来ますか?
765733:02/10/03 16:07
今、とうとうイメージファイルから焼きに入りました!!!
あとは出来上がり待ちです。
これでやっとPS2で見れるかな?
たのしみです。
皆さん、いろいろ教えてもらってありがとうございました。
766バッカーです:02/10/03 16:38
プレステが新しい型じゃないとダメじゃないかな
767733:02/10/03 16:40
残念です‥。
ISOファイルを焼いたんですがPS2では見れませんでした。
「規格外です」になりました。
これってPS2じゃなくてDVDプレイヤー買えば見れるのかな?
もうDVD-Rは2枚無駄になっちゃいました。
たぶん教えてもらった手順でちゃんとやったつもりなので、
結構PS2では見れないという話も聞くのでそこだと思うんですが、
どなたかアドバイスくれませんか?
768733:02/10/03 16:44
プレステの型番は「SCPH-30000」でした。
これじゃダメなんですねー。
DVD-プレイヤー買ったほうがいいみたいですね。
夜にでも電器屋走ろうと思います‥。
769名無しさん@編集中:02/10/03 16:49
TMPGEncでMPEG2作ってMovieWriterでオーサリングしたやつなら
PS2で再生できてるよ。
770名無しさん@編集中:02/10/03 16:49
SCPH-30000ね。
771733:02/10/03 17:07
TMPGEncだとMovieWriterに取り込めなかったんです。
DVD-VIDEO形式のmpeg2になってなかったみたいで‥。
しかもどうすりゃその形式にエンコできるのか分かんないんです。
本とか買って勉強したんですけど買った本が悪かったみたいで、
mpeg1がメインに書いてあってmpeg2の事はほとんど書いてなかったんです。
しかも本高いじゃないですか。
もう買う気になれなくて。
772バッカーです:02/10/03 17:14
ウィザードに従ってやればできない?
773名無しさん@編集中:02/10/03 17:22
>>771
本買わなくてもペガシスにHTMLマニュアルあるだろ
つーかちゃんとPlus使っているんだろうな?
774773:02/10/03 17:26
2.53から付属してたよ>HTMLマニュアル
ということは、もしかして漏れ釣られましたか?
775バッカーです:02/10/03 17:32
保利さんですか?
776733:02/10/03 17:37
すいません。1ヶ月だけ無料のやつなのでPlusじゃないと思います。
マニュアルは全部開いてみたんですが付いてない様です。
ウィザードに従ってやったつもりなんですがMovieWriterに取り込めなかったです。
エンコは最後までできましたが。
777バッカーです:02/10/03 17:46
ちゃんとDVDでNTSCを選んだ?
778733:02/10/03 17:52
はいNTSCを選びました。(低解像度)
779バッカーです:02/10/03 17:54
それ352x240だよ
780733:02/10/03 17:56
んっ!?問題はここなんですか?
2時間半の映画なので入らないと思いそっちを選んでしまったんですが。
781バッカーです:02/10/03 17:57
たぶんココでしょう
そのあとでプロジェクトウィザード4/5でビットレートを低く指定すれば
いいんじゃないかと
782733:02/10/03 18:00
まずは実行あるのみなので、まず言われたとおりやってみます!!
783バッカーです:02/10/03 18:05

でも単純にメディアの相性かも
784名無しさん@編集中:02/10/03 18:07
VBR avr. 3000kbps max. 5000kbps
くらいでどうだろう。3000kbpsなんて規格内なのかどうかわからないけど。
785名無しさん@編集中:02/10/03 18:07
720x480で作るとして。
786733:02/10/03 18:10
今、チャレンジしてるんですがビットレートが2000より低くできないです。
あげることはできるんですが2000以下にはできません。
謎です。
787名無しさん@編集中:02/10/03 18:10
>>776
古いバージョンを使っているのか。
つーか取り込めないってどんなエラー出てるのよ?
788733:02/10/03 18:14
予想ファイルサイズが2566.74MBになってるのでこのままでエンコしても
入りきるって事でしょうか?
789787:02/10/03 18:15
なんかもう解決してる…
790733:02/10/03 18:17
エラーというか単純にオーサリングのとこに入れたら
「取り込めません」って表示されるんです。
791バッカーです:02/10/03 18:18
2566.74MBなら大丈夫だと思うよ
もうちょっと上げてもいいんじゃない?
792733:02/10/03 19:03
じゃあもうちょい上げてエンコしてみます。
エンコ長いけどがんばります。
また結果は報告しますのでよろしくお願いします!!
793733:02/10/03 21:16
今、ヨドバシカメラに行ってきたんですが、
PS2がとかじゃなく普通のDVDプレイヤーでも再生できませんでした。
やっぱりどっか大事な所で大きな間違いを犯しているようです。
何が?どこが?
全然分かりません。
794名無しさん@編集中:02/10/03 22:03
>>793
お前の説明も分からんわい。
まずTMPGEncのバージョンとエンコード条件を書け。
795733:02/10/03 22:19
最初に戻るとAVI形式の映画をDVD-Rに焼きたいという事です。
その為にはまずAVIからMPEG-2にエンコしますよね。
そしてMPEG-2になった映像をDVD-VIDEOにオーサリングするんですよね。
最後に出来上がったイメージファイル(ISO)をそのままぶちこむ、
そして焼きスタートで手順はいいんですよね?
エンコードはTMPGEnc、オーサリングはMovieWriter、焼きはDrag`n Drop CDもしくは
MovieWriterでやります。
皆さんの指摘もあってあやしいと思われるTMPGEncの設定内容も細かく書いてみます。
たいへん長くなるので別に書き込みます。
なんか長々と付き合ってもらい感謝の気持ちでいっぱいです。
796733:02/10/03 22:53
バージョンは2.58です。それでは長いですが書いていきます。

フォーマットの選択
DVDのNTSC CBR2000kbps155分/4.7GB(352×480)
ソースファイルの選択
映像の種類 ノンインターレース
アスペクト比 1:1
映像の内容 フィルム映像
次へ
797733:02/10/03 22:54
フィルタの設定
その他の設定
ビデオ
ストリーム形式 MPEG-2ビデオ
サイズ 352×480
アスペクト比率 4:3Display
フレームレート 23.976fps(内部29.97fps)
レート調整モード 固定レート(CBR)
ビットレート 2000
VBVバッファサイズ 224
プロファイル&レベル MainProfile&MainLebel(MP@ML)
ビデオフォーマット NTSC
エンコードモード 再生時3:2プルダウン
YUV形式 4:2:0
DC成分精度 9ビット
動き検索精度 高画質(低速)
オーディオ
ストリーム形式 MPEG-1AudioLayerU
チャンネルモード ステレオ
ビットレート 384
デェンファシスフラグ なし
次へ
ビットレートの設定
映像平均ビットレート 2000
予想ファイルサイズ 2566.74MB
DVD-R4.7GB(UDF)メディア全体の61.11%のサイズにする。

以上がほとんどです。
書いてないのに関しては最初から全くさわっていません。
よろしくお願いします。
798794:02/10/03 23:41
>>733
>最後に出来上がったイメージファイル(ISO)をそのままぶちこむ、
DVDはISOじゃなくUDF。
素直にMovieWriterで焼いて味噌。

>フレームレート 23.976fps(内部29.97fps)
>エンコードモード 再生時3:2プルダウン
MovieWriterは23.976fps(再生時3:2プルダウン)は駄目。
29.97fpsのインターレースでエンコしる。
フィールドオーダーはソースに合わせろよ。

ビットレートのMinが2000以下にならないのは
読みこんでいるテンプレートにそういう設定がされているからと思われ。
テンプレートをテキストエディタで開いて
"MPEG.Video.MinBitRate"って所が2000000になってないか確認しる。
なっていたら0にでもしてテンプレート読んでみれ。
799名無しさん@編集中:02/10/04 00:04
>>798
isoファイルでいいんだよ

まぁ、素直にMovieWriterで最後までやればよいのは確か。
なんで他のソフトで焼く必要が??
イメージ取って置いてたくさん焼くって事かね。
800733:02/10/04 00:16
自分自身なんで他のソフトで焼こうとしてたのか意味分かりません。
MovieWriterで素直にやります。
ISOファイルでいいんですか?
801名無しさん@編集中:02/10/04 01:01
===このスレは733成長日記になりますた===

あーでも割と学べるところ多いんで引き続きどうぞ。
802名無しさん@編集中:02/10/04 01:26
>>801
1.5が思ったほどネタを提供してくれなかったから暇だったもんな。
803名無しさん@編集中:02/10/04 02:14
648で質問した者ですが、ここのアドバイスで買ってから、もうすぐ1月経ちます。
現在、E30で撮ったDVD-RAMから、気に入ったものだけPCに持ってきて、
MovieAlbumでMPEG2化してからMovieWriterでオーサリングしてRに焼くという
手順で使用していますが、値段の割に良く出来たソフトだと思っています。

あ、時々落ちますが、だまされたとは思ってませんよ。
804名無しさん@編集中:02/10/04 12:58
>>803
漏れもHS2で撮ってR化をPCで・・・という感じで使ってるよ。
しかし、MTV1000で撮った奴もあるんで、いっしょに焼こうとすると
サイズ違いで変換が必要になってしまう。
タイトル毎に別フォーマット可能にならないかなぁ。

それ以外は楽チンで気に入ってるよ。
805名無しさん@編集中:02/10/04 14:02
>733
できたDVDをエクスプローラで開いて
中に“***.iso”ってなってたらおもろいな。

CD−Rで一回やったことがあるけど
806名無しさん@編集中:02/10/04 15:43
>>805
ありがちだね・・・まさか!?
807733:02/10/04 15:47
フィールドオーダーはトップフィールドとボトムフィールド、
どちらを選ぶべきなんでしょうか?
808バッカーです:02/10/04 15:51
それはソースに従って・・・
あーはいはい
http://www.mao.gr.jp/makedvd/encode/tmpgenc/field.html
809733:02/10/04 15:54
>>805
前回、失敗したDVDに入っているファイルはdvd_udf.isoというファイルです。
何か受けるポイントが詰まった一品になってるんでしょうか?
810名無しさん@編集中:02/10/04 16:13
>>733
あれ?マジだったのか・・・
それはisoファイルをデータとして焼いてるよ。
isoはディスクイメージなんで、イメージから焼くようにしましょう。
オーサリングで一気に焼く場合は特に何も考える必要はありません。
イメージファイルを作ってから焼く場合は最初のメニューで
「イメージから焼く」を選びましょう。

>>805
正解
811バッカーです:02/10/04 16:27
磯焼きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

(´・ω・`)ショボーン
812733:02/10/04 16:42
>>810
やっぱりMovieWriterで最後までやらなかったのがそもそも悪いんですね。
次からはMovieWriterでオーサリングした延長で焼きます。
意味わからなくなってしまうんで‥。

>>バッカーです さん
トップフィールドとボトムフィールド、何回も比べてみましたが違いがないので
トップフィールドでやります。

813733:02/10/04 16:49
ちなみに2パスVBRで平均ビットレートはいくつぐらいが望ましいんでしょうか?
最大8000最小2000にしたんですが。
814他人の798だが:02/10/04 16:51
>>812
フィールドオーダーはソースに合わせなきゃ駄目だって。
DVDプレーヤーで再生させた時に(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルになるぞ。

元のAVIは何でキャプチャしてコーデックは何よ?
815733:02/10/04 16:56
>>814
友達にもらった「スワロウテイル」という映画なんですが
何でキャプチャしたのか聞かないと分かりません。
コーデックはDivxが僕のパソコンには入ってるんですけど。
816733:02/10/04 16:59
平均ビットレートは3000ぐらいじゃないと収まりきらないみたいです。
これできれいに見れるのだろうか‥
817名無しさん@編集中:02/10/04 17:01
MTV2000でキャプったのってボトム→トップだよね?
AviUtlだと奇数ラインを1フレーム遅らせるのが正しいから。
でもTMPGEncだとトップファーストって判定されるし、そう作らないと
PS2で再生したときにガクガクしてしまう・・・
AviUtlの奇数ラインを1フレーム遅らせるってのは、トップ→ボトムって
意味なの?
818他人の798だが:02/10/04 17:03
>>814
収録したい時間による。

漏れの場合4.4GB収録するとしておよその目安は(オーディオ384kbps)
3450kbpsで160分
4000kbpsで140分
5800kbpsで95分
6000kbpsで90分
ノイズが多いとエンコ結果が若干大きめになるから
ここから多少割り引いてくれ。
819他人の798だが:02/10/04 17:06
>>815
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
820733:02/10/04 17:38
何でキャプったか分かれば大丈夫ですよね?
お願いします。終了しないでください。

>>バッカーです さん
比べてみたらそんなに違うもんなんでしょうか?
821名無しさん@編集中:02/10/04 17:43
Divxなら24fpsプログレッシブになってると思うから、なんでキャプっていようが関係ないと思われ..
822バッカーです:02/10/04 17:48
え?フィールドオーダー?
間違うとヘンになるよ
とりあえずトップ→ボトムでいいんじゃないの?
エンコしてヘンならやり直せばいいんだし
823733:02/10/04 17:59
エンコしてみてカクカクするようだったらやり直せばいいんですね。
DVDに焼いてからだったら泣きみますからね。
824名無しさん@編集中:02/10/04 18:09
PCのプレーヤーだと問題なくても他ので見ると変な場合もある。
RWで確認した方が。
825697:02/10/04 18:52
サブ機にもインストールしてみたんだけど、やっぱファイルの読み込みできない・・・・・。
起動する前に「Load MPEG vio Driver Error」が表示されるけど、関係あるかな?
はぁ・・・・・まったく、このソフトには騙されたよ・・・・・。
826名無しさん@編集中:02/10/04 18:59
>>697
http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/faq/dmw003.htm

基本的にはコーデックがうまくインストールできていないか、
動作できていない。

他のアプリと干渉してるんじゃない?
827733:02/10/04 19:20
>>824
RWだとPS2では見れないって聞いたんですけど。
見れるんですか?
そーじゃなくてRWに焼いて、焼いたRWメディアをPCで見てみるって事ですか?
828名無しさん@編集中:02/10/04 19:27
>>827
PS2で。
読めるかどうか確認してないなら1回試したらどうかな。
うちは+RW使ってるんだけど、+RWで実験できるように動作確認が取れてる
オーシャンブルーに買い換えちゃったよ。
829名無しさん@編集中:02/10/04 19:29
PCで見たらわからないよ。
普通のプレーヤーで見なさい。
PS2しかもって無いならRで見るしかないから、R消費してガンガレ。
830名無しさん@編集中:02/10/04 19:36
でもPS2だけ変な場合もあると聞くし、結局専用プレーヤーで確認しないと
いけないんだよねぇ。安いのなら1万ちょっとだし、買おうかどうか悩み厨。
831名無しさん@編集中:02/10/04 19:40
わたしもメニューなしでチャプタのみ

チャプタを普通に打った後に
一端「戻る」で戻って、「シーン選択メニューの作成」を
外して焼けばメニューなしだけど、チャプタは生きている

832名無しさん@編集中:02/10/04 19:41
さらに、プレーヤーによってR対応が違ってたりする罠。
いいかげんなプレーヤの方が多少仕様がおかしいDISKも再生できて良かったりするけど、
焼きチェックにならん!
833名無しさん@編集中:02/10/04 19:43
>>831
マジでつか?

VIDEO_TS作成までで、試してみてチャプター無いっぽかったから
出来ないのかと思ってたんだけど・・・
WinDVDの罠か?
834名無しさん@編集中:02/10/04 19:45
結局、MovieWriterがもっと厳格なチェックをやって、もし規格外だったら
どこらへんがどうおかしいのか詳しくレポートしてくれればいいんだよな。
835名無しさん@編集中:02/10/04 20:23
>833
PowerDVDも一緒、イメージ上で再生するとチャプター無いっぽいけど
何故か実際に焼くとある。ちゃんとpowerDVDでも専用プレイヤーでも
ちゃんと移動できる

836名無しさん@編集中:02/10/04 20:26
>>835
情報サンクス
きちんと焼いて試してみるよ。

オレのなかでMovieWriterの評価が上がりますた!
837再開:02/10/04 22:22
>>733
元が23.976fpsならばTMPGEncでエンコする時に
「ビデオ詳細」タブの中の「3:2プルダウン」をチェック汁。
で、29.97fpsのインターレースでエンコだ。
この場合フィールドオーダーはどっちでもいいが
>>822のいうとおりトップ→ボトムが無難だろう。

23.976fpsを29.97fpsにテレシネするのは勿体無いが
MovieWriterが23.976fps(再生時3:2プルダウンで内部29.97fpsでも)を食わないからしょうがねぇ。

嫌ならDVDitかSpruceUPへいけ。
838バッカーです:02/10/04 23:04
>>733
とにかくPowerDVDなりWinDVDなりDVDプレーヤーソフトで
まともに再生できるDVDを焼くのが第一歩だ
PS2云々はそのあとでもいいんじゃないかい?

多少の出費は覚悟してその辺にあるmpeg1とかをDVD規格のmpeg2にして
簡単なメニュー作って焼いてみようよ
まともなディスク焼こうと思ったら20枚や30枚屁でもねーよ
くらいの意気込みで焼きまくれ!

で最終的にはメディア&焼きドライブ&焼きソフト&再生ドライブの相性に行き着く罠
839733:02/10/05 00:47
>>バッカーです さん アドバイスくれた皆さん
おっしゃるとおり多少の出費は覚悟して焼いてみて覚えていこうと思っています。
お言葉のとおりPS2で見れるというのは後回しですね。
まずはDVDプレイヤーで見れるまともなDVDを作る事ですね。
普通のDVDすらまともに作れないでPS2で見たいということ自体、飛び級するようなものですよね。
なんかスレ違いっぽい感じの話題だったのにここまで付き合って頂き感謝しまくりです。
ここまで親切に教えてもらったのは初めてです。
また分からない事があればお聞きするかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
840803(648):02/10/05 02:13
>>804
ウチのキャプは、変態Mpegを吐く、WinTV PVRなんで、E30買ってからは
全然使っていません。
841名無しさん@編集中:02/10/05 02:46
>840
あなたは私ですか?WinTV→E30が他にもいるなんて
842710です:02/10/05 12:15
スレ違いかもしれませぬが、焼きソフトでだいたいX.Xギガぐらいまで焼けてます?
俺の場合糞B'sなんですが、4.35GBならOKで、今日4.39GB焼こうとしたらダメで
した。DVDMovieWriterも同じです。NeoDVDなんかはかなりいけるらしいことを聞い
たのですが、みなさんどう?ていうか、バンドオブブラザース、7〜8話分が上記
理由で焼けなくて困ってます…
843名無しさん@編集中:02/10/05 12:24
DVDの容量は4482MB
MovieWriteの場合、1タイトルあたり約22MBを情報ファイルに使う。
タイトルってのは元のMPEGファイルの数と同じになると思う。
したがって

(4482MB÷タイトル数)-22MB

がMPEGファイルに使えるサイズになる。
844805:02/10/05 13:07
>>842
そこかしこでお前をよく見る。
845名無しさん@編集中:02/10/05 13:18
あ、>>843は全部同じ長さのファイルの場合だ。
バラバラの時は
4482MB−22MB×タイトル数
を自分で分配してくれ。
846710です:02/10/05 19:03
>>843>>845
ありがとね。ギリギリ収録可能メガバイト数はそれでわかったんだけど、どこで切るか?
が非常に微妙。緻密に計算すれば求まるんだろけど…、で、方法としてこんなのを思いつ
いた。要は2層もの吸い上げてifoeditでキレイに割る時と同じと考えて…

(1)MovieWriterで、7〜10話(4話分)をオーサリングして、その分のDVDフォルダ
を作成する。(9GBくらいになるでしょう)
(2)(1)でできたDVDファイルを、ifoedit使って、2枚分に分割して作業ファイル作る。
ver.0.91以降ならできる。GetVTSSectors忘れないように…
(3)(2)で分割した作業ファイルをから、1枚ずつ、焼く。

どうだろう…スレ違いスマソかも。
847名無しさん@編集中:02/10/05 20:54
いったい何がやりたいんだ?
848名無しさん@編集中:02/10/06 00:59
>>846
ぜんぜんやりたいことがわからない。
なんで4話ぶんまとめる?
入らないなら7話で1枚、8話で1枚やけばいいじゃない。
それがいやならカット編集するか再エンコ。
タイトルごとのヘッダを減らしたいなら1つのファイルに(これで解決するとは思えないけど)

しかし、放送時間が決まっているのになぜ容量オーバーするのか?
ifoeditで分割って、ファイルサイズで分割するところ決めれるのか?

というわけで、焼いたら1枚私にください
849バッカーです:02/10/06 02:11
そんなに面白かった?>バンド
トレーラーDVD送られてきたときは
てっきり兄弟でロックバンドを目指す話だと思ってたよ
何日もやるって事はロードムービー仕立てなんだなって
でDVD観ら戦争映画ジャン!

オレなら1話に1枚だなぁ
メンドクサイもん
850名無しさん@編集中:02/10/06 02:43
1.0→1.5にバージョンアップして、しばらくは問題なく使用。
プロジェクトファイルが溜まったので、一度全て削除しました。
このせいか定かではないがウィンドウ最上段の最小化・最大化・閉じる
ボタンの表示がおかしくなってしまいました。
(_□×→θ1rという風になる)
その他、選択のチェックボックスが通常▼のところが6と表示されたり
一体どうなってしまったんでっしょうか?
また、オーサリングのとき「フォントArialが見つかりません」と幾度となく
エラーメッセージが出ます。
このような症状に遭遇した方居りますか?
このソフトに限らず、ウィンドウ表示が全てこの調子で困っています。

851803(648):02/10/06 08:33
>>841
あの一連のスレには1から居ました。交換騒動では直接SKまで行きました。
でも、もう疲れました・・・簡単が一番ですね。
852アミダナ:02/10/06 09:05
>あなたは私ですか?WinTV→E30が他にもいるなんて

私が沢山いる・・・
MovieWriterをインスコしたらPVRで作ったMpeg2のファイルの
再生時に横線のノイズが出るようになったの・・・
さみしい
853名無しさん@編集中:02/10/06 10:55
>>850
たぶんスレ違い
winfaq見るか初心者板へ
854841:02/10/06 13:59
>851
おぉ、あの方でしたか。私も1から時々書き込んでました。
今ではPC用子画面TVとしてのみ活躍中です。
使ったPCパーツの中でドライバ入れ替え回数NO.1は当分揺らぎそうにないなぁ

>852
|   ∧ ∧    |
| 〔(;´д`)〕   |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。  だから怪しげなmpeg2は使うなって言ったじゃないかぁ・・・
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ

ってスレ違いスマソ
855アミダナ:02/10/06 15:17
>だから怪しげなmpeg2は使うなって言ったじゃないかぁ・・・
MovieWriterのデコーダが使いたくて・・・
Mpeg2を直接WME9で変換したくて・・・
でもPVR-USBはLikeじゃなくてLoveなの・・・
だからPVRにも沢山書き込んでるの・・・(捨HNで)
E30のファイルで変換中なの・・・

850はFontを・・・以下略
856803(648):02/10/06 16:44
>>854
あ、すいません。社長だかと面談したあのお方とは違います。
単に、SKの事務所移転に絡んで返送が遅れるという情報が
あったので、直接行ってその場での交換を要求しただけなんです。
857名無しさん@編集中:02/10/06 17:26
>>831
ナイスな情報ありがとうございます。
自分も知りませんでした。

ところでこれってやっぱり、複数タイトルを登録した際に
2タイトル目以降に移動するのが面倒になっちゃうのでしょうか?
858名無しさん@編集中:02/10/06 22:45
IOのマルチDVDに付属のDVD MovieWriter 1.5で、
とりあえず適当に4GのDVD-Videoを作成したんですが、
VTS_01_1.VOBのファイル容量が976Mになってます。
市販の映画等だとVOBファイルって0.99Mって表示されますよね?
DVD MovieWriter 1.5って規格に基づいたDVD-Videoではないのでしょうか?
859名無しさん@編集中:02/10/06 22:50
1G以下だったらどこで切っもOKな筈
860名無しさん@編集中:02/10/06 23:13
超使えねー。
GV-MPEG2のVBRで8Mキャプしたやつをチャプタ打ちしようとしたら、重すぎ。
VBRのシークが早いオーサリングソフトって他にあります?
861名無しさん@編集中:02/10/06 23:19
大概のオーサリングソフトのデコーダーはLigosを使ってるので、
VBRのシークは似たり寄ったりだと思う。Closed GOPにすると
多少よくなると思う。
862860:02/10/06 23:31
>>861
お返事どーも、ありがとう。
そうっすか。みんな同じデコーダーなんですね。
再生だとPowerDVDなんかがVBRでもシークが早いから好きなんですが、
(シークバーの位置は変になるけどね)
同じようなものはないのやら・・・

Closed GOPってなんですか・・・?
863861:02/10/06 23:41
>>862
そういえば、CyberLinkもオーサリングソフト出してたね。PowerDirector
だっけか?
これだったら、PowerDVDのデコーダー使うかもよ。使ったことないから
推測だけど。

キャプチャする時にClosed GOPってオプション無い?
TMPGなんかのソフトエンコーダとかMTVにはあるんだけど。
技術的な詳細は知らんけど、GOPの区切りをはっきりさせて、
出来上がりのファイルを編集しやすくするオプションだ。
864名無しさん@編集中:02/10/06 23:44
>>862
初心者スレ行けよ。
865710です:02/10/07 00:11
>>847~849
レスありがとう。結局何がしたいかというと、「計9GBくらいになる4話分を、
キレイに4.5GBずつで切り分ける位置が知りた」かったのです。それなら、
ifoedit使えば、見つけてくれるんじゃないかと、思ったんですが、無理です
ね…

で、結局自分で計算して、なんとか収まるように一部分割しました。他のが全
て2話→ディスク1枚に収まってるんで、ここだけ1枚にしたくなかったのです。
あと連ドラなのになぜかこの7話だけが時間が長いため、このような問題が発
生してました。

>>848
あげたいけどあげられません、ゴメンね。
866710です:02/10/07 14:41
ところでメニュー画面作って、完璧にオーサリングしたつもりで、
プレーヤーにディスク挿入→メインメニュー出る→本編を選択し
たらスタート…最後まで再生してくれる…は、いいんだけど、最
後まで行くとまた本編の先頭から再生が始まる(メニューに戻ら
ずに)は共通の仕様?ていうかもう全部(5枚)これで作っちゃ
ったんだけど…
867名無しさん@編集中:02/10/07 15:32
左下のボタン(名前忘れた)を押して、その中の「設定」を選ぶと、ループさせるかどうか選べる。
デフォルトでループするようにできてるから注意。
868名無しさん@編集中:02/10/07 15:42
左下のはフロッピーディスクのアイコンだった。
で、「環境設定」だ。
1.0だと無いけど1.5にすると出てくる。
869710です:02/10/07 20:09
>>867
>>868

ありがとね。でももう全部焼いちゃったよ!オーサリングも済んだし!
次回からは気をつけなきゃだな…しかし出来上がりイメージは画質最高!
だね。今までただのVHSビデオしか見てないんで、この画質の良さって
言ったら…
870710です:02/10/08 10:21
ところでそんなふうに(最後まで再生しちゃうと先頭(めにゅーでなく本編に)に戻っちゃう)
焼けちゃったDVD-Rだけど、ifoの何かをいじくって、そんなふうにならない(最後まで再生し
ちゃうと停止してくれる)ようにする方法って、どなたかご存じないですか?同じようなミス
しちゃった人って案外いるんじゃないかな?って思ったのと、そういう情報(最後まで再生す
ると停止するとか、しないとか)って、ifoに持ってると思うんで…ifoeditスレに行くべきだ
ろうけど、1から説明するのがちょっと面倒なんで…スイマセン…
871名無しさん@編集中:02/10/09 10:40
DMR-E30のSPモードで録画したものを
DVD-MovieAlbum経由でMovieWriter1.5に取り込んで
編集して出力しようとしたら
なぜか全体に再エンコがかかってしまう。
パラメータは合わせてるのに…。
これってこういうもんなのかなぁ?
似たような環境の方が居られたら情報きぼんぬ。
872名無しさん@編集中:02/10/10 09:33
チャプター打ちって、動画のGOP構造で、
I ピクチャの部分にしか打てませんよね?

どのフレームでも打てるようにしたいと思ったので、
TMPGEncでエンコードで設定を「I ピクチャのみ」にしてみました。
そうすると、全てのフレームでチャプター打ちをすることが可能となりました。

そこで、質問なんですが、
GOP構造を標準から他のものへ変更すると他にどういった影響が出てくるのでしょうか?
今までいじったことがないので、不安があります。
GOPを標準以外に変更すると、規格外のMPEG2になったりしますか?
873名無しさん@編集中:02/10/10 13:30
>>872
画像が汚くなる
874名無しさん@編集中:02/10/10 13:55
>>872
Iフレームだけだと圧縮率が極端に悪くなるし、それならMPEGを使う意味がない。
同じビットレートで比べてみれば一目でわかるからやってみそ
875872:02/10/10 21:47
>>873-874

そうですか、気づきませんでした。
ためしに2秒くらい終わったらエンコ終了して、
ムービーライターに突っ込んでましたので。
では、どこのフレームでもチャプター打てるようにするには、
ファイル分割以外になさそうですね。
876名無しさん@編集中:02/10/10 22:02
>>875
全部IフレームにしたということはMPEG2にする前の素材があるっつーことだね。
だったらMPEG2にしてからチャプターを設定するのではなく、MPEG2にする前にチャプターを設定し
チャプターポイントにIフレームがはいるようなMPEG2にエンコードするというのが本来の
やりかただと思うのだが..
877875:02/10/10 23:09
>>876

チャプターを打ち込むタイミングが分かれば、可能ですね。
気づかなかった・・・。
その場合って、TMPGencの「強制ピクチャタイプを設定する」にチェックを入れて、
チャプターポイントをIフレームってやり方になりますよね?
でも、TMPGEncで一番コアな設定なので設定画面開いても分け分からん・・・・・・・・。
「パターン指定」で全フレームの並びを標準の配列にしたら、
IフレームにしたいポイントをIフレームに変更するだけでいいのかしら?
878名無しさん@編集中:02/10/11 17:53
>>871
>これってこういうもんなのかなぁ?
んなわけない。アドバンストVBRは切ってる?
879名無しさん@編集中:02/10/12 22:00
これって1ファイルの2時間以上の部分にチャプターが打てない?
Ulead関連のソフトってVideoStudioもそうだけど2時間制限がある?

ちなみに、MovieWriter1.2(NEC OEM)です。
1.5だと改善されているのかな?
880名無しさん@編集中:02/10/13 03:53
>>879
1.5で3時間ぐらいのやつにチャプター打って焼いた実績あるよ
でかいファイルでVBRだったりするとシークがものすご〜く遅いし
いろいろバグがあって悩まされるけど気合いだ!
881879:02/10/13 15:40
>>880
ありがとう。
WinCDRの新バージョンと気になっているんだよなぁ。
オーサリングだけならどっちが良いんだろう。
ライティングは別のソフトでも良いんだけど。
882名無しさん@編集中:02/10/13 18:18
>>881
次バージョンでどうなるか知らんけど、少なくともWinCDRの
現バージョンでのオーサリング機能は所詮オマケみたいなもんだから、
チャプターも打てないし、時としてうまく再生できない代物を焼かれることもあるよ。
883名無しさん@編集中:02/10/13 20:10
MovieWriter1.5で裏ワザ?ハケーン
オーサリングの時に一旦メニュー付きで作ってチャプター打って、
一回戻ってメニューの作成のチェックを外すと
アラ不思議、メニューがなくてもチャプターが打ててますた。
まだ1回しかやってないので何とも言えないけど
誰か試してみてくれませんか?
ちなみに1.0→1.5にアプしたバージョンでし。
884883:02/10/13 20:18
↑ってかキシュツですたスマソ(汗
885名無しさん@編集中:02/10/13 23:06
>>878
>んなわけない。アドバンストVBRは切ってる?
あっ、切ってなかった。
これをノーマルにすればいいんだね。
ありがとう! やってみるよ。
886名無しさん@編集中:02/10/14 00:06
このソフト買ったけど、使い方が簡単でいいね。
あまり自由度は無いけど、分かりやすい。
とりあえずチャプター打ちが恐ろしく使いにくい以外は
問題ないよ。テンプレートをもっと増やしてくれないかな。
887名無しさん@編集中:02/10/14 00:32
>>886
>とりあえずチャプター打ちが恐ろしく使いにくい以外は
これって、MovieWriterのことですよね?
そんなにチャプター打ちにくいですか?
サムネイルの選択のほうが、はるかに恐ろしいと思うのですが。
888名無しさん@編集中:02/10/14 00:33
>>887
>サムネイルの選択のほうが、はるかに恐ろしいと思うのですが。
あーそれですねー。
889886:02/10/14 00:37
>>888
あ、やっぱりそっちでしたか。
あれ本当に恐ろしいですよねぇ。
このせいで、文字だけのメニューが猛烈に欲しくなりました。
再生や早送り動作で選べるようになってほしいものですね。
890889:02/10/14 00:39
887の間違いでした。
申し訳ありません>886さん。
891名無しさん@編集中:02/10/14 00:41
サムネイル選択は、このソフトを使う上でユーザに課せられた試練だ。
マウスを使ったが最後、マウスボタンを押してないのにシークバーが移動したり、
全く別のシーンにジャンプしたりという怪現象に悩まされるから。
いっそのこと、マウスを使わずに、右矢印を押しっぱなしにするといい。
カーソルキーに電池でも置いてやると楽。
892889:02/10/14 00:48
>>891
あれ本当に試練ですよねぇ。
とりあえず、ドラッグをしてから画面がちゃんと切り替わるまで
マウスボタンを離さないようにすれば、
「シークバー勝手に移動現象」は起こらないようになりますよ。
「全く別のシーン現象」は、自分が遭遇した限りでは、
実際にマウスを離すと、ちゃんとした正しい絵が出てくるようです。
後半のほうで発生するみたいだし、ファイルサイズとかの問題なのかも。
893名無しさん@編集中:02/10/14 01:00
>>892
なるほど、ボタンを離さなきゃいいのか・・・
でも、シークが終わるまでマウスを絶対に動かしてはいけない、これも試練だなぁ・・・。
894名無しさん@編集中:02/10/14 01:14
俺はカーソルキー(右or下)連打でスロー再生状態で選んでるよ。
因みに逆は遅い。
895名無しさん@編集中:02/10/15 11:43
DVD2AVIに読ませてさくっと時間だけ調べますが何か?
もしくはソフトウェアDVDプレーヤーとか。
896名無しさん@編集中:02/10/15 12:41
>>895
お前何言ってんの?
897名無しさん@編集中:02/10/15 13:31
サムネイル選びで>>895の方法ができればいいんだがね
898名無しさん@編集中:02/10/15 19:06
時間がわかればフレーム数もわかるだろう?
899名無しさん@編集中:02/10/15 19:57
>>898
そゆ問題じゃねー>サムネイル選択

つかあれ、1.0より退化してねえか?チャプター打ちが格段に楽になったのにまさかこっちで苦労させられるとは
900名無しさん@編集中:02/10/16 10:24
Ulead DVD Movie Write1.5 で作ったDVD-Videoをテレビで見ると縦長で下の字幕が切れちゃうんですが、なぜ?
901名無しさん@編集中:02/10/16 14:17
>>900
テレビの表示エリア90%に引っかかってるんではないの?
902名無しさん@編集中:02/10/17 09:56
Movie WriterでDivX5.02のコーディックつかってる人いる?
やってるんだけど設定がよくわかんないから教えてほしい
903名無しさん@編集中:02/10/17 11:27
バッチ変換と ムービーの作成の違いを教えてください
904名無しさん@編集中:02/10/17 12:21
MovieWriter1.5を買ったが、これでCMカットをしようとするとスゲーめんどくさい。
もっと楽にできる方法はないかな?
皆さんはどうしてますか。
905名無しさん@編集中:02/10/17 13:12
MTV1000+CMカッター
GOP単位のみだけど再エンコしないから速いし、インターフェースも結構良い。
30分1話の処理が3分ぐらいで終わるよ。
906名無しさん@編集中:02/10/17 13:40
MTVウーザーしかつかえねーよよよよ。
907名無しさん@編集中:02/10/17 13:45
使えんじゃないの?多分。だってカノープスのページにCMカッター普通にあるし。
ちなみに名前はCanopus Mpeg カッターの略
ダジャレかよ
908名無しさん@編集中:02/10/17 13:49
MTVつけてないと使えないですよ。
909名無しさん@編集中:02/10/17 14:04
誰かがチェック回避パッチとか作ってくれるといいんだけどなぁ
けど映像のデコードにMTV使ってたら結局は無理だろうけど
910名無しさん@編集中:02/10/17 14:13
>>909
素直に買えばいいんじゃないの?
911名無しさん@編集中:02/10/17 14:26
>>905
でもCMカッターだと、たまにできたファイルがイカレてる事がある。
それも、全部再生してチェックしないと分からない。
それで+Rメディアをムダにしてからは、少し時間は余計にかかるけど、
なるべくTMPGEncのMPEGツールでカットするようにしてる。
912名無しさん@編集中:02/10/17 14:36
>>911
CMカッターで編集したあと、TMPGEncのMPEGツール(結合)で再構築すれば、
ファイルとしては万全。
913名無しさん@編集中:02/10/17 15:43
誰かバッチ変換とムービーの作成の違いを教えてくださいYO!
914名無しさん@編集中:02/10/17 16:00
>>911
Mpegツールのカットの方法がよくわかりません。
カットしてカットして結合になるんでしょうかね?
馬鹿でごめん。
915名無しさん@編集中:02/10/17 17:34
>914
CMカットして抜き出したいシーンの範囲を指定しながら、
結合(カット)のリストに、ソースになるファイルを順番に追加する。
(つまり同じファイルを、カットしたいシーンの数だけ追加する)
最後に「実行」すれば、指定した範囲だけ結合したファイルができる。
俺も詳しくないので、もっと要領良いやり方があるかもしれない。
詳しくはTMPGEncスレで聞いてみそ。
916名無しさん@編集中:02/10/17 18:42
>900
同じくです、それ回避できないのかな?
せっかく作っても字幕が切れているとガッカリ
作る時の注意ってあるんでしょうか?
917名無しさん@編集中:02/10/17 19:29
>>909
すでに尻板にパッチ出てるぞ
MTVが無いぞメッセージの後
windowsのTempファイルの中のcabからexeを取り出して・・・
918名無しさん@編集中:02/10/17 22:29
>>914
一つのファイルだけでMPEGツール(結合)で再構築って操作すると、ヘッダだけ書き換えることになるでしょ?
TMPGEncのつくるファイルは純正MPEG2だから、その操作をするといいって事だろうけど。

けどこの操作は全ファイルに適応するのではなくて、CMカッターでイカれてるファイルができたときだけね。
めんどくさいから
919名無しさん@編集中:02/10/18 00:34
cmcut.exeの2eccとdemux.exeの16ecを00だったと重タガ
920名無しさん@編集中:02/10/18 04:52
ユーリードシステムズサポートに不具合レポートを挙げ20日以上経つが、
まだ回答がない。催促しても4日遅れて「お問い合せの内容につきまして、
現在詳しくお調べするためのお時間を頂戴しております。」のメールが
来るだけ・・・・。ユーリードってこんなに対応が悪いメーカーだったのか。
もう買いたくない(T。T)
921名無しさん@編集中:02/10/18 07:07

          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <917 >> 通報しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シネボケ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
922名無しさん@編集中:02/10/18 07:09
>>920
動作環境と内容くらいかけ

特殊な事例の場合、他メーカーでも1ヶ月以上は普通にありえる
漏れは、他で6ヶ月待ちも在ったよ



923名無しさん@編集中:02/10/18 08:54
>>922
6ヶ月も待ったら
バージョンアップの方が先にこんかったか?

チミは我慢強いので汚物処理業を斡旋しよう
924名無しさん@編集中:02/10/18 14:07
>>922
俺の場合、詳細な動作環境も書いて計3回、Uleadにメール送ったが
3ヶ月経過して何の回答もない…。

まぁ3回も送ったのは、返事を待つ間にこちらで色々試した経緯を報告してた
からで、その中で自己解決に近づいたような事を書いたもんだから、向こうでは
回答の必要なしと思ったのかもしれないけど。それにしたって1回くらい、
何らかの返事をくれても良いようなもんだと思うが…。
サポートに不安はあっても、使わざるを得ないけど。細かい不満はあっても
今のところ低価格オーサリングソフトの中ではマトモな出来の方だから。
925名無しさん@編集中:02/10/18 17:48
-価格情報-
1.0:1000円(税込み)
1.5:5000円(税込み)
WPCExpoでの価格です。
1.5へのアップデータ持ってる香具師にはお薦めかも
926名無しさん@編集中:02/10/18 22:34
>>917
その方法ってDVDMovieWriter1.5UPインスコする方法と似てるよね
こっちは全画面表示になるので、常に手前ソフト使わにゃならんが。
っうか、もう1.5UP出てねぇーけどなw
927名無しさん@編集中:02/10/18 22:50
>>917
あ、動いた。ありがとですた。

が、たまにファイルがイカれるようで。
茂木氏の物とどっちがいいかなと。
928名無しさん@編集中:02/10/19 01:35
neoDVDがAC3エンコードに対応…
MovieWriterも対応しねぇかなぁ…
neoDVDは再エンコードするから鬱だし。
929920:02/10/19 03:59
>>922
>動作環境と内容くらいかけ
ユーリードのシステムサポートでは詳細な環境を書くようなフォーマットに
なってるし、当然いやというほど詳細書いてるけど・・・・・。
それともこのスレに詳細を書けってことっすか?
たぶん、細かすぎて皆読む気無くすかウザがられるのがオチだと。。。
924の言うとおり安価でそこそのの出来のソフトだから対応に期待してるんで、
クズソフトなら何も言わずに捨ててる。
930920:02/10/19 04:03
スイマセン、訂正
「安価でそこそのの出来・・・」→「安価でそこそこの出来」
なんか百人一首みたいで、舌噛んで死んじゃいそうな表現でした。
931名無しさん@編集中:02/10/19 12:19
「ムービーの作成」→「保存」ってやると
できあがったファイルの画像だけが途中で止まったまま。
音声は最後までできている。
何回やってもこんな調子です。
他にこんな人いますか?
932名無しさん@編集中:02/10/19 13:04
少なくとも俺の家には居ない。
933名無しさん@編集中:02/10/19 22:15
>>931

私も何回やり直しても途中で静止画像になってしまいます。
他の映像でデータで やってもやはり途中で静止画像になってしまいます。

934名無しさん@編集中:02/10/19 22:55
バグなのか?
9351000円は安い:02/10/20 00:10
>>925
WPCでMovie Writer衝動買いしてしまった一人です
オーディオがリニアPCMしか扱えない手持ちのDVD it! SEと
MP2しか扱えないMovie Writer1.0使い分けてこうと思ってます
936名無しさん@編集中:02/10/20 16:01
>>926
アップデータは、リンク外されているだけで、ftpサーバーにはあるようだけど。
ftp://ftp.ulead.com/pub/Updates/DVDMovieWriter1.0/DMW1.5UPGPatch.zip
937名無しさん@編集中:02/10/20 16:36
>936
アリガトン 僕は君を待っていた
そうWPCで1.0を1000円で衝動買いし
そのまま秋葉でIOのDVD-RAM/Rも衝動買いしました

もう一個衝動買いしたVIDEOStudio5.0は全くの無駄・・・
だって6.0SEがバンドルされていたから
938 :02/10/20 19:53
おれのパソコンにバンドルされてるんだけど
これって実際どうなの?
全然使ってないからわかんないんだけど。
939名無しさん@編集中:02/10/20 20:34
だいたいの評判はレスを少し過去に遡って読めば分かるだろう。
オーサリングソフトが必要ならばまずは使ってみたまへ。
話はそれからだ。
940名無しさん@編集中:02/10/21 15:24
>938
パソコンに付いてきたなら、取り合えず使ってみて
損はないしょ。現時点では、入門向けのオーサリング
ソフトの中では一番使い物になると思う。
941名無しさん@編集中:02/10/22 19:40
 1.5って、DVD−CAMのDVD−VRフォーマットからDVDビデオが作
れるって言う機能がなかった?。いま、ULEADのHP見てきたんだけど、機能
から消えてる・・・。
942名無しさん@編集中:02/10/23 08:55
オーディオサンプリングエラーってナニ?
しょっちゅう出るんだけど・・・
エラーの詳細がわからないから解決しようが無いぞ このソフト

後 1800のビットレートで取り込んだ MPEG1を1800で編集できない
ビットレートを1700とか1600に落とさないとハングする
誰か解決方法知ってますか?
943バッカーです:02/10/23 09:37
解決方法じゃないけど
mpeg1規格標準だと1.5Mまでじゃなかったっけ?
944名無しさん@編集中:02/10/23 12:05
ver1.5だと、イントロビデオファイルを追加すると、メニューに行かずに
そのまま本編再生されますよね。
で、プレミアで作った自作タイトルムービーをTMPGでエンコードして
本編のムービーはMTV2000で録画した物をそのまま使用して
オーサリングしたいんですけど、この時イントロファイルを追加すると、
「このプログラムストリームは、お使いのDVDエンジンではサポートしていません」
みたいなことを言って終了してしまうんですよ。
これって何故でしょうかね?

自作タイトル
Mpeg2 720x480 NTSC CBR9500Kbps アスペクト4:3
本編ソース
Mpeg2 720x480 NTSC CBR9500Kbps アスペクト16:9
945名無しさん@編集中:02/10/23 14:26
アスペクト比が違うのを混合させることはできない。
946名無しさん@編集中:02/10/24 00:18
>>944

>>945の言うとおりなのでFIX12Cというソフトでアスペクト比を変更するよろし
所在地 www.geocities.com/eby_vdo
このソフトで
4:3(720x480)->16:9(720x480)とやると、ワイドテレビで見ると左右に黒枠が付く筈
4:3(720x480)->16:9(856x480)とやると、ワイドテレビで見る画面一杯の表示の筈

筈と言うのは単ファイルを変更でPowerDVD以外の再生で試してないから。
それにオーサリングしてないし、故に当然据え置きのDVDプレイヤーでは未確認だから
947944:02/10/24 14:02
>>945>>946
ありがとう。盲点でした。単純なところでひっかかってたみたいです。
アスペクト比変更したらすんなり焼けました。
ちなみに、TMPGの【画面中央に配置アスペクト比保持】+16:9のエンコ
で左右が黒帯の16:9画像になりました。
948名無しさん@編集中:02/10/25 00:50
あのうききたいんですけど、チャプター打っても矢印でとべないんです。プレビューウィドウ
でも方向キーとかきかないんですけど...僕ってばかでしょうか?
949名無しさん@編集中:02/10/25 00:59
Sonyギガポのビデオカプセルをこのソフトで焼いてる人、いる?
MovieWriter陰ストー?するとTMPGencでギガポMpegファイルを読み込めなくなるなんて情報も出てて怖いよ……
950名無しさん@編集中:02/10/25 01:26
>>948
何を言っているのか良く分からない(何となく想像はつくけど)。
どういう状況なのか、もう少し詳しく、かつ整理して説明したまえ。
951名無しさん@編集中:02/10/25 01:32
>>949
なんか気持ち悪い誤字になってた……

×陰ストー?
○インストール
952名無しさん@編集中:02/10/25 04:00
948です。すんません。ムービーライライターでいうシーン(チャプター)を
選んだ後メニューに行くと自動的にメニューの中のボックスにシーンが割り当て
られますよね。これって変更・削除とかできないのも仕様なんでしょうか。で、
プレビューウィンドウで再生するとリモコンの方向キーが薄くてきかないんです。
メニューの各シーンは再生できるんですが、次へとかのキーはきかないのです。
チャプター画面だけではなく、好きなとこに頭出しがしたいだけなんですが。
ちなみに素材のMPEG2ファイルにはいっさいチャプターとかいれてないんですけど。
953名無しさん@編集中:02/10/25 11:41
914です。
915さん、みなさんありがとうございました
完了しました!
954名無しさん@編集中:02/10/26 00:02
ラディウスのマルチドライブを買ってしまったために、VS6を別途買うハメに。
(WinCDRはちょっとだいぶダメダメだな)
VS6にはGo! DVDがついてたんだけど、MovieWriterよりも動作が軽快だった。
複数ファイルを同時に扱えるようになればGo! DVDのほうが良いような。
955名無しさん@編集中:02/10/26 20:35
前に1.5にしたらサムネイル選択で落ちるって書いたけど
ビデオを815E内蔵のではなくRADEONにしたら落ちなくなった。
956名無しさん@編集中:02/10/26 23:48
>>952
プレビューウィンドウで再生中はリモコンの方向キーは
使えません。これは仕様じゃないですかね。
メニュー作成の自由度の低さはMovieWriterの弱点の一つで、
テンプレートのシーンの数やレイアウトの変更はできません。
入門向けに割り切った作りにしているんでしょう。
957名無しさん@編集中:02/10/27 01:08
ver1.0から1.5に変わった変更点って何があるんでしょうか?
特にないなら体験版でも使い続けようと思うんですが
ver1.0の何か問題点が解決されているのなら買う決心がつくので
どうか教えてください。
958名無しさん@編集中:02/10/27 08:43
>>957
メーカーのホームページ位確認しろよ
教えて君よー
959名無しさん@編集中:02/10/28 00:01
PowerDirector2.5の体験版にてトリミングしたMPEG2ファイルで
オーサリングしたら音ずれした。

プレビュー時は音ずれしてないんだけどDVDに焼くと
ずれる(泣)

Uleadの音ずれパッチは当てたんだけどだ現象変わらず。
相性悪いのかね…
960名無しさん@編集中:02/10/29 21:16
961名無しさん@編集中:02/10/29 22:29
DVDの再編集はQUICK DVDみたいなことができるのだろうか?
Ver2.0にちょっと期待。
AC3エンコ(有償)後日対応というのが気掛かりだ。
962名無しさん@編集中:02/10/29 22:31
UleadDVDMovieWriter2.0

新機能
・ランタイムプレーヤーの書き込み
・CF カット
・オンディスクエディテング
・ドルビーAC3 エンコード対応予定(有償)
963名無しさん@編集中:02/10/29 22:59
>>962
CFカット、どうせ再エンコだろ……
964名無しさん@編集中:02/10/29 23:30
・オンディスクエディテング
は魅力的だな。とりあえずRAMに突っ込んでおいてあとで
チマチマやれるのはいいかも。
・ドルビーAC3 エンコード対応予定(有償)
は、いくらぐらいなんだろうね?
965名無しさん@編集中:02/10/29 23:36
無償版はAC3を読み込めるのか?
966名無しさん@編集中:02/10/29 23:54
\3000前後
967名無しさん@編集中:02/10/30 00:47
やっぱり¥3,000ぐらいするのかなあ。そんな気するなぁ。
968名無しさん@編集中:02/10/30 02:18
>>963
今のバージョンでもスマートレンダリングOKじゃんか
969 :02/10/30 02:57
次スレッドはこんな感じでお願いすます。
「もう新バージョンかよ!? Ulead DVD MovieWriter2.0」
970名無しさん@編集中:02/10/30 03:09
>>968
再エンコしてなかったっけ?
もう一回試してみるか…
971名無しさん@編集中:02/10/30 08:01
「Ulead DVD MovieWriter 2.0」の新製品発表会 2002年11月8日(金)だって
さらなる改良を期待しとこう。
972名無しさん@編集中:02/10/30 08:04
「Ulead DVD MovieWriter ver 2.0」の新製品発表会、2002年11月8日(金)だって

さらなる改良に期待しとうこう。
973名無しくん:02/10/30 10:33
DVD+RW/+RユーザーなのでDVD+VR対応は嬉しいな。今まで唯一対応してた
neoDVDv4.0は全く使い物にならなかったから。
974名無しさん@編集中:02/10/30 10:48
アップグレード高いよ。
975名無しさん@編集中:02/10/30 11:09
DVD作るソフトってハッキリ言って
DVDit以外使えない、他のは再エンコはするし
容量不足だとか糞
976名無しさん@編集中:02/10/30 11:25
>>975
あんただけ!
977名無しさん@編集中:02/10/30 11:41
レイヤー2からAC3にエンコードしてもらってもありがたくない
978名無しさん@編集中:02/10/30 11:42
まぁ、LPCMよりましかと..
979名無しさん@編集中:02/10/30 12:53
>>969
いや「アップグレード高ェよ!Ulead DVD MovieWriter2.0」をきぼんぬ。

1.5のパッケージ版実売価格より高いってどーゆーことよ。
最初からAC3対応ならともかく。
980名無しさん@編集中:02/10/30 14:28
俺は1.5で十分。
981名無しさん@編集中:02/10/30 14:38
うむ、MovieWriterにこれ以上金払うなら
DVDWorkshopの方がよろしいかと。
982名無しさん@編集中:02/10/30 15:36
>>981
正論。
983名無しさん@編集中:02/10/30 17:28
この値上げって、
哀王マルチで種まいた後の収穫なんだろうな。
984名無しさん@編集中:02/10/30 18:05
>>964
AC-3エンコードは、多分本体の価格より高くなる。
安くみても、2万円前後だろ。
985名無しさん@編集中:02/10/30 19:59
また無料VerUP無いの?
986964:02/10/30 23:26
>>984
うぇ。Doolbyのライセンス料ってそんなに高いの?
987名無しさん@編集中:02/10/31 08:28
neoDVDplusはAC-3エンコードでダウンロード版一万切る予定だが。。。
988名無しさん@編集中:02/10/31 10:09
MTU2400をAC-3に対応させるアップグレードキットは数千円の予定だが。。。
989名無しさん@編集中:02/10/31 14:57
Ver1.5を有料でもいいからAC-3対応させたらUleedを神
認定してやる。
990名無しさん@編集中:02/10/31 15:01
レイヤー2からAC3にエンコードしてもらってもありがたくない
991名無しさん@編集中:02/10/31 16:59
まぁ互換性の点『だけ』を見たら多少は価値はある。
992名無しさん@編集中:02/10/31 21:19
>>990
次スレよろ。
993名無しさん@編集中:02/11/01 02:01
>>944では、イントロビデオを追加するとメニュー表示しないで
本編再生開始したらしいけど、やってみたらMovieWriterの
再生シミュレーションでは上手くいくのに、WinDVDなどのソフトDVD
プレイヤーだとイントロビデオが終わるとメニューを表示しちゃう。
どこか設定が違うんでしょか。使ってるのはパッケージで買った1.5で、
環境設定で「次のタイトルを再生」にしてるんですけど。
994名無しさん@編集中:02/11/01 19:17
1000
995名無しさん@編集中:02/11/01 19:17
1000 1000
996名無しさん@編集中:02/11/01 19:18
1000 1000 1000
997名無しさん@編集中:02/11/01 19:18
1000 1000 1000 1000
998名無しさん@編集中:02/11/01 19:18
1000 1000 1000 1000 1000
999名無しさん@編集中:02/11/01 19:20
1001だ
1000名無しさん@編集中:02/11/01 19:20
1000ニダ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。