MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
i-linkでMPEG2ストリームを保存したいpart2

ハイビジョンはやっぱり綺麗。
でもPCのモニターに収まりきらないよ....

前スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/992247782/l50
DVとの比較は http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011213770/l50
その他の関連リンク>>2-10
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:04
前スレ【重要】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/992247782/
i-linkでMPEG2ストリームを保存したい

GV-DVC3/PCI
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007731835/l50
来年2月にIOからD-VHS対応IEEE1394カードが出るが

同製品情報
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200201/006a.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020117/iodata1.htm

CSキャプチャボード
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007911376/l50
KWORLD KW-TVDIGって どうなのよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:04
神様
ttp://www.warlock-x.net/project-d/index.htm
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~keitar-k/dvhs.html

MPEG-2TS対応編集ソフト(128,000円)
ttp://www.kddtech.co.jp/product/index5.htm
体験版(fileねーよ)
ttp://w3-mcgav.lab.kdd.co.jp/mpeg/mpes/download.html

パナのD-VHS出力可能ソフトの情報
ttp://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/software/motiondv/vwdmdvs3le/qa0.html

パナのそれ系のドライバ
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/play/guo/meiavc.lzh 松下のDVカメラ用
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/play/guo/meidvhs.lzh
(下手にインストールするとキャプチャ不可能)

mpegTS対応デコーダー
ttp://www.moonlight.co.il/download/index.shtml
(Elecard MPEG2 Video Decoder v. 1.40 alpha Demo)

AAC関係
ttp://www.freewebz.com/nixstuff/

MPEGID - MPEG Stream Identifier (デモ版)
ttp://www.manzanitasystems.com/products/mpegid.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:04
TS関係
>取得したファイルだけど
>MPEG2のTSなら多分188バイトごとに0x47が出てくるはず
>それがヘッダだから、そっから188バイト分が1パケットです
>PIDは0x47の後に続いてる

>MPEG2-TSは188バイトごとに0x47を先頭とする、という事
>みたいだったが、ダンプしたファイルは192(4+188)単位だったんで、
>その4byteを削るとちゃんとしたTSになるっぽい、って話だ。

あと、だれかPID関係まとめてー
5:02/01/18 00:05
とりあえず俺がまとめたのはこれだけ
6 :02/01/18 00:08
スレ名にVol.2とつけて欲しかった。。。
7:02/01/18 00:09
ごめん忘れてた
8 :02/01/18 00:11
すげーな こんだけ優秀な1は久しぶりに見たYo!
前スレ950か?
おつかれさん
PIDがわかっているときは MPEG-2 DemultiplexerでTSを直接ばらす事が可能

現在報告されているPID
D-VHSでアナログを録画
video audio(mp2)
0x1000 0x1001 (Victor)
0x1020 0x1040 (日立DR20000)
0x0102 0x0104 (日立DT-DR1)

BSデジタル 放送のストリームそのままなのでチャンネルによってPIDが違う
NHK BS-hi 0x0100
wowwow(SD) 0x0160
BS-i & BS Fuji 0x0111
音声は今のところ報告なし。

抜けありそうなので補間よろしく
          Video PID  Audio PID
BS1(SD)      0x0100    0x0110
BS2(SD)      0x0200    0x0210
NHKハイビジョン 0x0100    0x0101
BS日テレ     0x0140    0x0141
BS朝日      0x0140    0x0141
BS-i        0x0111    0x0112
BSジャパン    0x0140   0x0141
BSフジ       0x0111    0x0112
WOWOW(SD)  0x0160

違ってるのがあるかも。NHKBS-hi BS-i BSジャパン BSフジはこのPIDで実際に取り込めた。
1110:02/01/18 00:46
さっそく違ってた。
NHKハイビジョンのAudioPIDは0x0110が正解。
12774:02/01/18 00:52
TSパケットの構造
http://www.erg.abdn.ac.uk/public_html/research/future-net/digital-video/mpeg2-trans.html

UKのDVB−Tだけど、ビデオはMPEG2で共通。
音声は向こうはMPEG-2 BC
日本は BS→ MPEG-2 AAC
CS → MPEG-2 BC, AAC
地上波 → MPEG-2 AAC

どっかにIEEE13818-1と13818-2が落っこちてたはずだけど・・・
13名無し募集中。。。:02/01/18 00:57
>10
>実際に取り込めた
実際音声は再生できたのですか?
1410:02/01/18 01:12
>>13
音声の方は全て試したわけではないけど、前スレの>>675のリンク先のAacdshow.zip
に同梱されてたAAC2WAVでWAVには変換できた。
NHKハイビジョンの音声について質問
1.DeMux(PID=0x110)→AACファイル(MPEG1属性でいいの?)
2.AACファイル→AACデコーダ→DirectSound
で、いいのでしょうか?
激しく需要なさそうだけど、D-VHSのPID 0x1011 PCM (DH35000)も追加
>>16
PCに光角型入力がない人には良いかも
18前スレ896:02/01/18 01:37
http://wwwdoi.elec.nara-k.ac.jp/html/jisyu/index.html

ここは何か参考になるでしょうか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 08:03
 
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 11:16
GV-DVC3/PCIのascii24.com の製品レビュー
http://db.ascii24.com/db/review/peri/videocap/2002/01/18/631537-000.html

私は、スカパーでPVキャプチャーに励んでるモノです。

CSから直では撮れない?らしい(キャプチャ出来ないと明言してある)
 仮にCSから直でキャプチャ出来たとして、STORMのアナログキャプチャと
比べて画質は大幅に綺麗になるんでしょうか?元からCSって余り綺麗じゃ無いし
 やっぱり、このボード自体の存在意義は薄いのでしょうか?

BSDから直で行ければ嬉しい人は大勢居ると思うけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 11:24
スカパー程度なら、DVDレコーダーが手軽で
画質も必要にして十分
コストはかなり割高だけど
けど、BS-dはキャプチャー画像を見ると
次元が違うね
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 11:47
BSD、たしかに静止画むちゃきれいだけど
キャプってもPC上でちゃんと再生するのってまだ不可能だよね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 11:48
動いてはいるよ
>>22
俺もそれが一番いま知りたいとこ
できないならD-VHSじゃなくてDVDレコーダーを買おうか迷ってんだよね
25新着レスの表示:02/01/18 11:52
俺の非力なマシンでもDVD2AVIのプレビューでゆっくりと再生はできた
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 11:55
解決不可能とは思わない
>>22
GraphEditで通す時にBicubic Resizerを挟んで
リサイズさせて表示はできない?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:09
Pen4 1.5GHzのPCで12フレーム/sec程度だとか。>MPEG2-TS再生
Pen4が4GHzくらいになればフルフレーム再生できるんじゃない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:11
PC上で再生できんでも
チューナーに流し込むとか
なんじゃそりゃ
たとえキャプれたとしても見れねえのか・・・
編集出来るという点が最大であり唯一のメリット?
BSデジタルを今の地上波のようにPC上で録画・再生・編集が出来る。
なんて時代が来ればいいけど、やっぱり無理なのかな。
>>30
いや、現実に、今発売されている殆どのDVHSは、再生に必要な
デコーダを内蔵していないので、同じようにストリームの保存に
徹するというのも有りだと思う。(逆に言えば、現在発売中の
DVHSで保存できないほど、強固なプロテクトが採用されるとは
考えにくい)

漏れ的には、PC単体で再生できなくても、大容量HDDレコーダ
として使えれば、それはそれで嬉しい。

まあ、ノンスクランブルのストリームに関してはもう既にPC上で
再生できているわけだし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 15:12
>>32
そういうことはできないよ。
暗号に使われるキーは転送のたびに転送元と転送先で
調停されて決定されるからね。
この機能が無いPCでは、暗号化されたストリームを保存しても無駄。
これをBSデジタルチューナーに送っても受け付けてくれません。
とりあえず、判ってるPIDとかをまとめてみました。
ttp://mpeg2ts.hoops.jp/
>>30
BSDに関してはそのとうり。残念ながら。
静止画として見ることはできるから(もしくはカクカク動画)
そこに価値を見いだせるかどうか。遊びでやってみるにはおもろいと思うけどね
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:02
>>35
アナログソースのものはどうですか?
スムーズ動画?
>>36
ちゃんと動画。
出て来るものはDVDとほぼ同じだからね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:21
>>37
ありがとう!
ところで、デスクトップのVAIOのi-linkでキャプできてる人いますか?
大丈夫だったらすぐにでもDVHSを買いに逝きたい気分。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 19:43
無料放送分なら
暗号のやりとりはないんじゃないの?
だったらPC→チューナーできそうな気がするけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:03
すいませんが教えてください。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~keitar-k/dvhs.html
で書かれている方法「アナログソースのダンプのやり方」で最後までいったんですけど
肝心のキャプチャファイルの在処が分かりません。。。
どこに生成されるんですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:08
>>39
PCのI-Linkボード側がD-VHSと言う嘘情報を、教える必要が在ります。
PCのI-LinkボードのそのハードがないYO
>40 dump を追加した時にファイル名を指定したでしょ。それだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:14
>>39
今のところは大丈夫だよ。
でも、無料放送とはいえ著作権保護無しで無制限にキャプチャされると
まずいだろう、って話になって、前スレの887番のような話に
なったわけだ。
この答申が通れば、たとえ無料放送でもプロテクトかけられる
ようになってしまう。
4440:02/01/18 20:23
>>42
ありがとうございます!!
スカパーをアナログ録画した物をキャプッタのですが綺麗でした!
もう少し遊んでみます。
45前スレ905:02/01/18 20:26
DM-HS1のAudio PID、間違えていました。正しくは 0x0104 です。
スマソ
あと>>34さん、申し訳ありませんが一覧表を修正してください。
4642:02/01/18 20:31
PID パナソ NV-DHE10 V:0x0102,A:0x0104 なぜに日立と同じ?

なんかいろいろやってたら、MPEG2 Demultiplexer の出力ピンがいじれなくなった
∴PIDがわかっても出力不能・・・
192バイトパケットのファイルは出せるけど、ex_tsがちゃんと動いてくれないよ〜
∴まだ見れてません。しくしく。
もうちょっとなのに、だれかたすけてくれ〜。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:37
犬製HM-DR10000で成功された方います?
なんでアイ・オーはDR10000ダメなんだろ
4845:02/01/18 20:39
>>46 とりあえずDM-HS1は、パナのNV-HDR1000 (デジタンク) の OEM なので
同じなんだと思います。
あぁでもDT-DR1も同じなのか・・。これもエンコーダーがパナのOEMだったりするのかな。
https://www.satellite.co.jp/dif-av60g.html



[911へのレス] Re: メ*コのHDDレコーダ購入 投稿者:真湖 投稿日:2001/04/27(Fri) 22:51:44

ボクも買いました。D-VHSデッキは持っていないので、初めて手にする
BSデジタル録画機です。早送りや巻き戻しは絵を出したままできないのは
残念です。安価にBSデジタル放送の録画ができる点は良いです。

ちなみに、早速分解をしたりHDDの取り替えを行ってみました。
手元にあったのが20GBと40GBですが、特にフォーマット作業もせずに
認識しましたよ。(もちろん録画時間は減ります)
100Gを越えるようなHDDが安価に入手できるようになったら、交換
してみたいですね。近いうちにWebページにその様子をアップロード
する予定です。分解自体は特に難しくもなかったです。




--------------------------------------------------------------------------------
[911へのレス] Re: メ*コのHDDレコーダ購入 投稿者:憧れのホットミルク 投稿日:2001/04/30(Mon) 00:10:50

真湖様、アップロード期待しています。是非できましたらページをお知らせ下さい。
ちなみに、私は、その逆、つまりBSディジタルを記録したHDDを分解後、家の自作
PCにつないでデータを読み出せないか試しましたが、悲しいかな、起動もしなかっ
たです。(幸い、戻したら、PC、HDDレコーダー共に動いたので故障はしなかったで
すが)試したのは、PCの元付いていた「スレーブHDD」を外して「スレーブディスク」
としてつないだだけですが、自分のPCでは、単に大容量ディスクをサポートしてい
ないのが原因だったりするかもしれません。もしも、果敢にも試してデータ読み出し
に成功したりする方がいらっしゃったらお知らせ願いたいです。(コピー許可のソー
スしかそもそも記録できないので、著作権の問題は生じないはずです。)よろしくお
願いします。真湖様は、記録した20G/40GのディスクをPCに再度つないだりしてみ
ましたでしょうか?もししていたら、結果をお聞きしたいです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:41
DT-DR1?
i.LINK無いんじゃないの?
東芝A-HD2000(ビクタOEM)で成功した人います?
5240:02/01/18 21:29
>>47
犬製って何のことだか知りませんがVictor製のことですか??
VictorのDR10000なら私はできてますよ。
ちなみにIEEEボードは玄人志向のやつです。
3500円で6Pin-4Pin(1.7mぐらい)とVideoStudio5が付属してました。
ちなみに、内蔵チューナー映像や外部入力の画像をそのままキャプチャできます!!
キャプチャ時のビットレートは、デッキの録画モードスイッチでSTDかLS3を選択すればそれでキャプできますよ。
キャプチャ初体験の私には十分すぎる画質です。。

ところで、画像と音声はどうやったら合成できるんでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:33
>>52
情報ありがと
BS-dの直キャプよりアナログ経由のD-VHS録画を
キャプりたいんで
プロテクトは残念だけどあまり気にならない
関係ないですが、キャプチャって表現はあまりそぐわないような気がするんですけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:39
ではなんと?
転送
>>51
うちはDH30000で問題なく取り込めてますよ。
>>57
NHKハイビジョンで、
映像はOKなんだけど音声が取れないんだ。
PID=0x110でしたよね?
漏れはPCに「取り込む」という意味で、
キャプチャがふさわしいと思うが。

54にはキャプチャ = (画質を変化させて)録画する
みたいなイメージがあるのかな?
6057:02/01/18 22:32
>>58
今やってみたら、0x0110で取れたよ。ひょっとして、ソースは紅白とかじゃない?
普通のAACなら、AAC2WAVとか使えば変換できたりするけど、5.1サラウンドなAACは
取り込めるけど現状ではPC上で再生出来ないのでは。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:39
アナログ録画した物をキャプチャしたけど音声と画像合成できない・・・
前スレではTMPGEncで出来たって書いてたけど、出来ないよ。。。
なぜ?
>>61
漏れも出来ない。
grapheditでPIDフィルタかけてるのに、bbdmuxかけるとother packetが
いっぱいあるし。ちなみにD-VHSデッキは何?漏れはDT-DR2000
63ナイコンさん:02/01/18 23:45
>54
capture
<動詞>捕える;取り込む;キャプチャーする;

64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:52
ウォーターマークはずし
mpgdec.ax
0x1e900 から 0x1e9c4 を 00でうめる
66名無し募集中。。。:02/01/19 00:30
プレビューモードでデコードするには
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Elecard\MPEG2 Video Decoder]
"QuarterResolution"=dword:00000001
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:56
サンプル画像は、フルカラーのPNGでお願いします。
JPEGだとにじみが出てきちんとした参考になりづらい。
68元156:02/01/19 05:14
>>46
ごめん変なバージョンおいてた。というかcygwin1.dllがないと動かない
ソースだったみたい。とりあえずdll同梱でおいたいたので、ためしてみ
て。

>>65
nice job(w
7061:02/01/19 10:46
>>62
DR10000です。
Found PID 0xXXXX,other stream ってのが何個かでてきますね。
なんのことやらさっぱりで・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 10:59
>>65
さんくす!
72ななし:02/01/19 11:32
>>65
おお!
えっと、既知のmpgdec.axだけでも3種類あるみたいです。
128kB(131072bytes)
150kB(153600bytes)
129kB(132096bytes)
とおもってバイナリみたら、150kBのやつがFFと00の列があるからこれでよいのかな。
逆に自分でロゴなんかも作れるね。
7346:02/01/19 11:35
>>68 サンクス!おかげさまでOKになりました。
Demultiprexerが動かなくなったのは、いろいろダウソしてるうちに、
変なキャプチャーソフトをインストールしちゃったみたい。
ウインドウズの復旧したら大丈夫になった。OKです。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 14:59
WinXP で ELECARD MPEG 2 Video Decoder をレジストした状態で
Internet Explorer のファイルを開く -> 参照 で
マイドキュメント\マイビデオを参照するとハングアップするのは
うちだけですか?
他のアプリケーションでもコモンダイアログでビデオクリップの
サムネイル表示をさせるとハングアップします、
他のデコーダだとだいじょうぶです。
75名無し募集中。。。:02/01/19 15:06
>>72
バージョン 1.40.0.1019 のです mpgdec.ax を右クリック->プロパティー
で確認できます。
1E900: FF FF FF FF FF 00 FF FF FF FF FF 00 ....
がオリジナルです。
上のハングアップはこのパッチには関係なくおこります
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:10
おれ的ここまでのまとめ

(1) DT-DR20000→MPEG2-TS生dump→192-188変換(自作フィルタ)→Elecard decoder
・MS Media Playerでの再生OK。ただしアスペクト非が4:3で再生されない。何故?
・本スレ>>65の方法で水印解除OK。(>>66はおれには良く分からなかったので試してない)
・TMPGEncで読めるのでVFAPIのツールは使える。ただし編集は重い。

(2) DT-DR20000→demux後dump→MPEG2ビデオとMPEG1Layer2オーディオのファイル
・DVD2AVIでVFAPIはOK。編集は(1)のTMPGEncほど重くない。ただし音ズレ修正で手間が掛かる。
・TMPGEncのMPEGツールでビデオ、オーディオの多重化できず。フォーマットを認識してくれない。

既知の内容ばかりだが、とりあえずここまでできた。
BSDのHD放送はまだ試してない。(BSDは買ったばかりで放置状態なので)
おれの目的は気に入った部分だけPCで吸い上げてDivXでクリップ化できればいいので、
(2)の方法でとりあえずは十分。保存はDVH-Sのテープのままで問題ないからね。
ということで本件ひとまず終了。気が向いたらまたテストしてみる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:24
>>65
感謝! みんないい人達だなぁ。
今日XPと1394カード買ってみるんで色々試してみます。
かなり既知な事が多くなってきたけど、新たに分かったことがあれば
報告します。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:52
漏れも買ったぞ!!
コーピーし過ぎてハードディスク パンク(>_<)

HD TSキャプチャー祭りは、まだまだ続きますかぁ?
7946:02/01/19 18:59
>>38 参考にならないかもしれないけど、うちはVAIOノート PCG-QR1/BPではOKです。
デスクトップ PCV-L720/PBは、専用ディスプレーの問題でXPにできないから試してません。
ちなみに、DVHSはNV-DHE10です。
>"QuarterResolution"=dword:00000001

ハイビジョンを縦横半分(面積1/4)で再生するんじゃないのか?
81sage:02/01/19 19:12
アニヲタ居なくなった(^^;
漏れもIEEE1394ケーブルで逝ってくるYO
俺も日曜日ぐらいにw2k+DX8.1SDK+安物+TU-BHD100で試してみるか
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:24
>>76
そういうの助かる
ありがとう
>>82 w2kはNGなんじゃ? もともとXPの機能にあやかるきかくだべ。
うるせーなー。試すぐらい良いだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:36
ぜひ試してくれ>>82
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:38
2kでできないっぽいぜ。
なんか俺のわかんなかった。
82さん、やってみてできたら報告希望。
2Kだと本当にできないのかもしれないな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:40
XPのなにが必要なんだろ
DT-DRX100買ってきた。
実験してみる。

サーチデータはOFFにしたほうがいいのかな・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:55
サーチデータは録画側でつけてるから
関係ないんじゃないの?
9182:02/01/19 20:02
もう試した人が居るのか。誰もやってないと思って試そうと
考えたけど、前スレの途中荒れだしたところから読んでないから
見落としたかな。 もともと駄目もと気分だったしとりあえず
やってはみる。

ところで、パナの編集ソフトのD-VHS出力はMeのみ可能らしいんで
Meは芽があるかも。
>>80
ああなるほど、HDのプレビューで使うのか
サンクソ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:15
とりあえずdemultiplexer経由でdumpした映像&音声ファイルは合成できないんだよね?
>>93
MPEG2-VCRのMultiplexerはどう?
95前スレ309:02/01/19 20:40
>>93
できないっぽいねぇ。
一瞬でも出来たアレは一体なんなんだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:03
インストールできないMoonLightの ][Muxer ( MPEG2 multiplexing )
ですが、先方のフォーラムによると

ttp://elecard-med.com/forum/viewthread.php?tid=6
>Create a batch file with this in it. It worked for me.
>
>regsvr32 dumppos.ax /s
>regsvr32 ElecardFileListSource.ax /s
>regsvr32 mpeg2dmx.ax /s
>regsvr32 Mpeg2Mux.ax /s
>regsvr32 pva_dmx.ax /s

と成っています。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:05
ところで、そのままダンプすると付加される謎の4バイトですが
ストリームの宛先ではないでしょうか?
その環境でiLinkを通して接続された機器にその場限りに
固有の番号を付与しているとか。
>>96
コマンドラインで???.bat実行すれば、メッセージ出ると思うが?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:16
>>95
え?前スレのマリックの動画って音無だけど?

前スレの>>261
>あれ? うちTMPGEncで多重化できたけどなぁ...
>ちなみにアナログソースを録ったものだけど。
てありますよねぇ。この人再登場願いたいなぁ。
どうやってdumpしたファイルなのか知りたいっす
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:19
>XPのなにが必要なんだろ
それが分かれば皆が幸せになれるだろう(要 必要なとこだけウプしてくれる奴)
>>88
ファイル検索で[Microsoft AV/C Subunit Device]とか[JVC Tape Device]を含むinfファイルと
infに記載されたシステムファイルを強引に引っ張ってくれば動きそうなものだが…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:25
>ELECARD MPEG 2 Video Decoderのアスペクトおかしいんだけど?

これは WMP 6.4がまったくアスペクトを気にかけないからです。
もしあなたが Elecard プレーヤーあるいは WMP 7を使うなら、それはうまく動きます。
>>32そうだよね。一昨日このスレをみつけて、昨日新しいPCを発注しました。録りだめた素材の再利用ができるのは嬉しい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 21:56
>>96
サンクス
起動できた
ファイル消しちゃったので、もう一度キャプってから
mux試してみる
105104:02/01/19 22:08
prepareするとクラスが登録されて無いとおこられた
まだ何かたりないのか?
106前スレ309:02/01/19 22:11
>>99
いや、音入れてないけどTMPGEncに食わしてSystem Streamに多重化して
前後切ってるのよ。あと、261も俺 書き忘れスマソ

まったくグラフ変えてないのに、全然食えるモノができなくなってる。
音声も食えたり食えなかったり不安定。うーむ
107前スレ309:02/01/19 22:21
>>97
謎の4バイト 眺めてみたけど何かカウンタっぽい
1バイト目は 01 か 00
2〜4バイトはパケット毎で増加していて、溢れたら桁上がりの変わりに1バイト目を
反転(00だったら01になってる)

前の値との差は大体4000強(4006,7が多かった)なんだけど、たまに2000台とか
3000台とかの事もある。PIDとかとの関連性は無し。いよいよもってさっぱり分からん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:39
カウンタがあるのは、家庭用のチューナーXデッキ
以外のもっとごちゃごちゃしたリンケージを考慮しているのでは?

で、送受信時の何かのエラーで壊れたストリームだけを
再送要求したときに、そのカウンタ(時系列順の識別符号?)
が効果を発揮するとか。
109前スレ309:02/01/19 22:44
連書きすまん
>>107 補足
この数値はアナログをとった時のもの。
ひょっとしたらパケットの時間情報かもしれない。
HD放送のストリームはバラバラで2000前後 早送りしながらのサーチデータで22000位


110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:44
IEEE1394経由のキャプチャって、
DVR-7000とかのDVD-Recorderじゃできないの?
端子があるだけじゃダメなのかな?
素人でスマソ。
11199:02/01/19 22:47
>>106
そうなんですか。
ちなみにどのグラフですか?? 私は
http://www.pluto.dti.ne.jp/~keitar-k/dvhs.html
の「アナログソースのダンプのやり方1」です。
やり方2 だと 4byte削除プログラムが使えないんでできてないす
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:52
>110

簡単に出来ると思うよ
但しデッキで、DVフォーマットに変換されてるけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:54
MPEG2-TSはムリだろ
DVRじゃ
114元156:02/01/19 23:13
>>64
あ、なんか便利だな。とりあえずPID毎にばらす変換とかやってみるよ。

>>111
あれ、まだ使えない?新しいのにしといたからちょい試して。
TS生ダンプ->192->188変換->XmuxerでPS変換 できました
1163:02/01/19 23:43
>>89
DT-DRX100の実験結果を楽しみにしています。
良い結果が出ますように・・・
117115:02/01/20 00:05
整理
・TS生ダンプ
・不要な4バイト削除して正しいTSに変換
・XmuxerのRemuxerでプログラムストリームに変換
・PoerDVDのドライバの入ったPCで再生を確認

Xmuxerのインストールは>>96の通り
Muxerはクラスが無いとおこられて使えなかった
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:06
188 バイトの前に付いている 4 バイトって、
IEEE1394 のアイソクロナス転送のソース
パケットヘッダではないか?
先頭 7 ビットが reserved, 後ろの 25 ビットが
タイムスタンプとなっている。

以下、高田信司 監修「IEEE1394 AV 機器への応用」
日刊工業新聞社刊、pp.54 より引用。

MPEG2-TS の場合、ソースパケットの大きさは MPEG2-TS
パケット(188バイト)にソースパケットヘッダー(4バイト)が
付加され全体で192バイトとなる。ソースパケットヘッダーは下位
25ビットを使い、受信機がデータを再生する時間を表す。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:08
>>118
よかった、これで謎が解けた
ありがとう
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:15
>>115,117
これがGraphEdit上で一通り出来ればかなり快適でしょうね。
不要な4バイトを削除するDirectShow Filterがあればいいのでしょうが・・・。
どっかにないかなー。
121115:02/01/20 00:24
でもまだTMGEncのMPEGツールで不正なストリームとかいっておこられる
鬱だ
でもまあDVD2AVIにそのまま放り込めるようになっただけましか
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:27
私も試してみました。
とりあえず、BS-hiをHS録画したのを試してみてビデオのキャプチャに成功。
デッキはNV-DH1、ilinkカードはGV-DVC/PCI(哀王のNECチップ物)。

音声はファイルはできたが>>14のやり方でやってもwav再生できない。
ちゃんと取れてないのでしょうか?output pinはmedia typeがac3でないと
なぜかファイルができてこない。何にすればよろしいのでしょう?
123前スレ309:02/01/20 02:19
>>118
ありがとう。すっきりした。

>>121
なんでTMPGEncで読めないか、なんとなくわかったよ。
単純にTS>ES変換するだけだと、GOPが途中からはじまっちゃったりして
TMPGEncが弾くらしい。これは多分DirectShowのdemultiplexerでばらした場合も
同じだと思う。今までは運が良かっただけだったんだな
一応、
- 188byteに変換した後のdumpにbbinfoかけてパケット情報を表示
- group_of_pictures headerを含むパケットを検索
- dumpの先頭からそのパケットの前までを破棄して、bbdmuxでストリーム取り出し
の手順で、TMPGEncで読み込めるm2vが出来る事を確認した。
>>120
それ、作ってみる
>>120
DT-DR20000と玄人志向のIEEE1394ボード使ってるけど、前スレ>>289のドライバ使って
GraphEditでDumpフィルタだけでElecardのコーデックで再生ちゃんとできてるよ。
126110:02/01/20 03:41
>>112-113
まだあんまり良く分かってないけど、DVRじゃMPEG2-TS出力できないから、キャプチャできないってことだよね。
やはりMPEG2-TS出力できる機器を用意する必要があると。
何が一番安く済むかな?
DT-DR1が43,800で安そうなんだけど、他にお薦めあります?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 05:14
>>126
DT-DR1はi-Link付いてないよ
安いのはアナログコンバータが無いか、i-Linkが無いかだから
割り切って使わないといけない

DR20000をヤマダ電機で6万円台で買ったという果報者が
AV板にいたけど、よほど運が良かったんだろう
10万以下では在庫処分のDR20000を探して買うのが一番いいと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 06:53
>>127
ADC/DAC が無いというよりも、MPEG2 encoder が付いてないっていうやつね。
Pana NV-DH2 とかのように。

>>126
そもそも、DVD に焼いたのなら、DVD を rip すればいいことでしょ。
DVR-7000 や DMR-HS1 の 1394 なんて DV カメラ持っている人ぐらいに
しか利用価値なし。

んで、D-VHS に話を戻すと 1394 と MPEG2 encoder の両方が載ったやつだと、
kakaku.com で日立の DRX100 が\110000、Pana NV-DHE20 が\100000 となる。

どっちにしても over 10万コースだし、BS digital は無料放送でも
コピーワンスになる日も近いので、よく考えて買いましょう。
129115:02/01/20 08:13
>>123
ヒントありがとう
もう少しでクリアできそうな気がしてきたよ
130名無し募集中。。。:02/01/20 08:29
だれか、DT-DRX100でキャプ動いた人いる?
131115:02/01/20 09:43
>>117の方法で作ったファイルをTMPGEncのMPEGツールで読めました。

まず>>123のヒントとProject-Dのホームページの情報を元に、
先頭からシーケンスヘッダ(000000b3)の前までを削除してMPEGツールの
簡易分離に掛けたら映像だけしか読み出せない。

そこであてずっぽにひとつ前のヘッダ(000000ba)を残すようにしたら、
映像と音声に分離することができた。

でもできたファイルを再生してみたら音声の再生がおかしい。
映像は問題なさそうなんだけどなあ。
もうちょっとの気がするんだけど、おれのMPEGの知識じゃこれが限界か。
勉強してから出直すよ。
132115:02/01/20 10:00
>>131は書き間違い
000000b3 → 000001b3
000000ba → 000001ba
>>65の方法でクラックしたら
3分くらい再生したところで
"Good craking?
That was easy, yeah?
Ya may always find a new
version to crack at
http://www.elecard.com"
って怒られちゃったYo!
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:55
このスレ見て、LD資産を
LD

D-VHSでMPEG2-TS

IEEE1394でPCにキャプチャ

ってしてみたいなーって考えたんだけど、
こんなことやってる人います?
他のやり方でキャプチャした方が良いでしょうか?
>>134
テープ保存で満足しとけ。
どうせLDもテープもDVDもCD-Rも腐るときは腐る。
LDの寿命ってのは漏れも心配してるけど、
絶対なメディアはないというのが結論。
皆がいろんなメディアで補完し合って、
それでも消えていくのであれば、それは運命。
タイムトラベラーの断片がDVD化されたのは奇跡。
>134 
それこそDVでいいじゃん。それかもっとお手軽に出来るDVDレコーダー買え
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:44
LDのバックアップならRD-X1にしとけ
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:20
DirectX8.1のSDKについてるBDAって何?
139134:02/01/20 22:55
>>135-137
いろんな意見ありがとう。
テープ、DVDはメディアがかさばるからHDDに入れておきたいんですよね。すぐ行方不明になるし(^^;
画質落ちてもいいから数多くのタイトルを入れておきたい。
そういう意味ではひたすら高画質を追い求めるこのスレの主旨とはちょっとずれるかもしれないですが・・・

無圧縮でキャプってからPCにエンコさせるより、
D-VHSにエンコさせて、それをキャプる方がお手軽かなって思ってるんですが、
ダメですかねぇ?
>>139
面倒くささで言えばどっちもどっちじゃないかな。
デッキ制御して取り込みから多重化までやってくれるソフトを誰かが作ってくれればまた話は別と思うけど。
>>118 ってことは、その25ビットが無いと、正確に再生できなくならない?
ファイルを再生すると、なんとなくギクシャクして見えるんだけど・・・
みんなすすんでるな・・・
DT-DRX100で挑戦中。デバイス認識+制御まで。

MPEG2-Demultiplexerのプロパティが開かない。
なにが足りないの?

うまくいってる人のフィルターグラフが見たい・・・
>>141
IEEE1394での転送には必要だけど、MPEG2に必要なものじゃない
うまく再生できないのは何か別の問題と思うよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:32
>>142
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~keitar-k/bbs/
の 16 Jan 2002 00:47:38 のカキコの件ではないでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:44
現在の課題は
・出力(まったく進展無し)
・音声との同期問題
   4バイト削って、GOP単位にダンプの頭を切るときに困る
・チューナーから直キャプ
   リアルタイムも「PC<-DVHS<-チューナー」ですよね?
   PCをD-VHSデッキに偽装させないとiLinkに
   ストリームが流れないとか。
>>144
サンクス。ちゃんとやってみる。
とりあえずdump直でファイルはできました。
ex_tsでWMPにいれたら絵がでてきたのでストリームは出ている模様 >DT-DRX100

既にスレ汚しだったらスマソ
w2k+DX8.1+OHCI+meidvhsドライバ+TU-BHD100で何も出来ず

OSが2000。ドライバが非MS。チューナー直結と3拍子揃えて
みましたが案の定、チューナーすら認識しません。
デバイスマネージャーに?すら出てこない。
ハードウェアウイザード経由も認識付加でグラフエディタを
起動する以前の問題でした。

ところでXPの人もチューナー直結では認識しないのですか?
えぇと、
2001/02/13 18:22 40,960 DVHSRst.exe
2001/01/29 11:40 73,728 DVHSAPI.dll
2001/07/26 20:30 172,032 DVHSRec.exe
要る?
DVHSAPI.dll

CheckDevice
CloseDVHS
CloseDvhsApi
EnumerateDVHS
GetBasicParam
GetMode
GetNodeUniqueID
InitDVHS
IsTxRunning
OpenDvhsApi
PrepareDVHSWrite
PutMode
SendAVCCommand
StartDVHSRead
StartDVHSWrite
StopDVHSRead
StopDVHSWrite
UnprepareDVHSWrite
D-VHS Recorder

サポートしていないWindowsバージョンです
D-VHS Recorderを終了します ドライバが正しくインストールされていません
アプリケーションを再度インストールしてください System32\Drivers\61883.sys \
D-VHSビデオデッキを接続してください D-VHSビデオデッキの接続をやり直してください
D-VHSビデオデッキをD-VHSモードにしてください
D-VHSビデオデッキをi.LINK入力に切り替えてください 15秒以上のファイルを選択してください
選択したファイルのビットレートが高いため記録できません
MPEG2形式のファイルを選択してください 入力ファイルを選択してください
S-VHS 3倍 S-VHS 標準 D-VHS LS3 D-VHS LS2 D-VHS STD テープが入っていません
このテープには記録できません テープが書き込み禁止になっています 記録開始できます
無効なファイル名です mpg MPEG files (*.mpg) *.mpg リハーサルに失敗しました
記録に失敗しました エラー リハーサル準備中 記録準備中 テープが足りませんが記録しますか?
テープ残量 リハーサルを終了しました リハーサル終了 リハーサルに失敗しました
D-VHSビデオデッキでi.LINK機器番号の選択があっていない可能性があります
i.LINK機器番号を切り替えて、再度リハーサルを行ってください
IEEE1394バス上の接続状態が変化したため
リハーサルを中止しました D-VHSビデオデッキとの接続が切断されたため
リハーサルを中止しました 記録を終了しました 記録に失敗しました
D-VHSビデオデッキでi.LINK機器番号の選択があっていない可能性があります
i.LINK機器番号を切り替えて、再度記録を行ってください
テープが足りないか手動でテープを操作したため
記録を終了しました 記録終了 IEEE1394バス上の接続状態が変化したため
記録を中止しました D-VHSビデオデッキとの接続が切断されたため
記録を中止しました D-VHSビデオデッキとの接続が切断されたため
このダイアログを終了します rb spi16.exe
%02d%02d AVC\ 1394\ HardwareKey Config Manager\Enum\%8.8lX %08lX%08lX
\StringFileInfo\%04x%04x\ProductName
\StringFileInfo\%04x%04x\LegalCopyright
\StringFileInfo\%04x%04x\FileVersion
\StringFileInfo\%04x%04x\ProductVersion
\VarFileInfo\Translation
リハーサル中 記録中
リハーサル中 (残り時間:%3d分%2d秒)
記録中 (残り時間:%3d分%2d秒)
リハーサル中 (残り時間: %2d秒)
記録中 (残り時間: %2d秒)
\black.mpg
>>148
アプキボン
なんつーか俺の148の環境だとインストールできないし
DVHSRec.exeだけ抜き出して無理に動かしても
「ドライバが正しくインストールされていません
アプリケーションを再度インストールしてください」
なんだよね。>>148に書いたファイル以外の何という
ドライバが必要なのかさえも分からないよ
ファイル追加した
dvhsrec2.lzh
で読んでくれ。

それから、解析して足りないファイル(*.dllとか*.ax)の
ファイル名が分かれば対応するから
手持ちの*.AX (あぷしてない)
2001/08/06 16:00 49,152 CnvMpg1A.ax
2001/01/22 18:55 81,920 dte2sti.ax
2001/08/06 16:56 53,248 dvfilewriter.ax
2001/08/06 17:36 61,440 DVMultiSrc.ax
2001/08/06 17:36 57,344 DVMultiSrc2.ax
2001/08/06 16:22 61,440 Effecter.ax
2001/07/24 12:56 94,208 m2vdec.ax
2001/08/06 16:22 110,592 Mixer.ax
2001/08/06 16:04 57,344 Mpg2VDec.ax
2001/07/24 12:57 49,152 PDvVDec.ax
2001/07/24 12:57 49,152 PDvVEnc.ax
2001/08/06 17:11 53,248 PMPG2Parser.ax
2001/07/24 12:57 21,504 waveconv.ax
2001/08/06 16:22 43,520 WavMixer.ax
手持ちの*.DLL (DVHSAPI以外はあぷしてない)
2000/03/17 12:34 200,704 _IsRes.dll
2001/07/24 12:56 114,688 3dmodel.dll
2000/12/11 13:19 40,960 ChApphs.dll
2001/08/06 17:35 45,056 CMDib.dll
2001/08/06 17:36 49,152 CMEnvironment.dll
2001/08/06 17:36 36,864 CMTime.dll
2001/08/06 17:36 126,976 CMTools.dll
2001/04/11 18:25 77,824 ctor.dll
2001/08/06 16:23 45,056 DifEdit.dll
2001/01/22 18:56 81,920 dte2stc.dll
2001/08/06 17:36 49,152 DTFileMgr.dll
2001/08/06 17:36 200,704 DTTapeControl.dll
2001/08/06 17:36 57,344 DTTCTools.dll
2001/05/24 12:38 892,928 DV_MPEG.dll
2001/07/10 02:47 73,728 DvApiDS.dll
2001/07/10 18:47 200,704 DvCntrl2.dll
2001/08/07 19:56 110,592 DVControl.dll
2001/08/06 17:36 69,632 DVControlEx.dll
2001/01/29 11:40 73,728 DVHSAPI.dll
2000/10/26 10:53 36,864 DvRead.dll
2000/10/26 10:51 36,864 DvWrite.dll
2001/07/10 21:22 45,056 GetWinVer.dll
2001/08/06 17:18 49,152 HAVItoDV.dll
2001/01/30 14:05 49,152 HDvAvi.dll
2001/08/06 17:18 49,152 HDVtoDV.dll
2001/08/06 17:37 741,376 HSManager.dll
2001/08/06 17:16 49,152 HThumbnail.dll
2001/08/06 17:37 40,960 HUiCtrl.dll
2000/01/04 06:39 212,992 ILog.dll
2001/04/11 18:25 225,280 IScript.dll
2000/05/16 15:46 315,392 isrt.dll
2001/04/11 18:21 176,128 iuser.dll
2001/08/06 16:04 102,400 m2vDec.dll
2001/01/22 18:57 49,152 mcexssc.dll
2001/01/22 18:57 147,456 mme2stc.dll
2001/01/22 18:57 53,248 mme2stkc.dll
2001/01/22 18:57 69,632 mme2stm0.dll
2001/01/22 18:57 86,016 mme2stmc.dll
2001/01/22 18:57 65,536 mme2stta.dll
2001/01/22 18:57 61,440 mme2sttv.dll
2001/08/06 17:36 24,576 MMManager.dll
2001/08/06 17:36 32,768 MPEGXfer.dll
2001/04/11 18:20 32,768 objectps.dll
2001/07/24 12:56 77,824 PAvFilt.dll
2001/07/24 12:57 282,624 PCodec.dll
2001/09/13 11:30 118,784 PDvAvi.dll
2000/11/21 14:53 215,552 pdvcodec.dll
2001/08/06 17:36 94,208 RdrInproc.dll
2001/08/06 17:36 24,576 RdrWrapper.dll
2001/08/06 17:19 49,152 VAsftoDV.dll
2001/08/06 17:20 49,152 VAsftoWav.dll
2001/08/06 17:20 49,152 VAvitoWav.dll
2001/08/06 17:19 49,152 VMp3toWav.dll
2001/08/06 17:19 49,152 VMpg1toDV.dll
2001/08/06 17:20 49,152 VMpg1toWav.dll
2001/08/06 17:19 45,056 VMpg2toDV.dll
2001/08/06 17:20 49,152 VMpg2toWav.dll
2001/08/06 17:19 49,152 VWmatoWav.dll
2001/08/06 17:20 45,056 VWmvtoDV.dll
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 05:07
DR20000で、うまくいかない・・・
DR20000を認識していないし、GraphEditで見ても
Microsoft AV/C Subunit Deviceが存在しない。
なぜなんだろうか?
前スレ>>278
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 06:57
神?
161紙!:02/01/21 07:38
(・∀・)イイ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 08:18
>>153
怖くて実行できない。これって何?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 08:20
>>153じゃなくて>>159だった。鬱死
>>163 とりあえずウィルスは無い模様
>>154
とりあえずDH30000でやってみた。
結果はNG。リハーサル、記録共に失敗しましたとしか出ない。
で、Sテープだと「記録できないテープです」ってハネられる。
すみません、見様見真似で
メニューバーのGraph->Insert FiltersからDirectshow Filters->dump
を選択してinsert filterをクリックと言うところまできたんですが
「dumpを選択して」このくだりでつまってます
もしよろしければどれを選択すればよろしいのか
教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。
XPだとやっぱり動くんだ。アクチベ嫌なんだが、XP使うしかないかなぁ。
ボードとか良く差し替えるんで、面倒っちぃんだが。

あと、記録に失敗の件ですが、I/Oのと同じく松下のコーデックで
mpeg2にエンコードしないといけないかも。
168165:02/01/21 12:17
>>167

>あと、記録に失敗の件ですが、I/Oのと同じく松下のコーデックで
>mpeg2にエンコードしないといけないかも。

ファイル自体は問題なさそう。というか、問題ありのファイルを喰わせると、
MPEG2ファイルを指定してください とか出て、書き込みにすら進めない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:51
>>117
>XmuxerのRemuxerでプログラムストリームに変換
この部分の仕方が判らないのですが、どのようにすれば
いいのでしょうか?
>>169
実際にやってみたほうがわかると思う
具体的にはDemultiplexerでVideo/AudioのESに分けてDumpで出力したものを使うって感じ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:55
>>170
音声と映像に分けてMPEG2-PSにするというのは判るのですが、
どのツールをどのように使うのかが判らないんですよね。
>不要な4バイト削除して正しいTSに変換
の後、dumpファイルをまたGraphEditで編集するということでしょうか?
いったんファイル化したものをどうやって読み込ませるか等、
基本的なことが、まだまだ判らないのは致命的だな・・・(^_^;)
>>171
1から説明しないといけないかな。
XMuxer.exeを起動、Remuxerを選択、
Audio/Videoにそれぞれdumpしたファイルを、あと出力ファイルを指定
最後にStart

わからないならMPEG2-VCRを入手して使うか、
bbMPEGのMux機能のみを使うか。

4byte削除をやるFilter
ttp://www.warlock-x.net/project-d/MPEG2-TS.htm
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:24
>>172
有難うございます。
アナログソース物のダンプのやり方(その2)で、
WinDVDで映像のみ再生は出来たんですけど・・・・
これからMPEG2-PS作成に挑戦してみます。
できるかな・・・(^_^;)
174173:02/01/21 18:20
MPEG2-PS作成することができました。
御助言いただいて、有難うございました。
作ったファイルを再生させてみると、ちょっと引っ掛かった
映像になっているように思えるのですが、いかがでしょうか?
HW+だと、目立ちますね。
175174:02/01/21 19:11
出来上がったファイルをDVD2AVI→TMPGEncと通すと
良い感じのものが出来上がりますね。
再圧縮は必要なのかな・・・・?

176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:45
一通りやってみたんですが、AACがどうにもならない感じです。
WOWOWのだとAAC2WAVで聞ける(192kbpsらしい)んですが、
bs-i だとダメ(128kbps?)。メディアプレーヤーでエラーになります。
WOWOWのもTMPGEncだと音がブツ切れになるし。
なんかいいやり方ありますか?

1394なカードはプラネックスのDVX-400P(VIAのチップ)でいけました。
>>133
Good craking!
That was easy, yeah....

これ画面に出るのね(><

こんどは、上の文字消してね(^^
DirectShowって SPDIFアウト出来るよね?

SPDIFアウト フィルターって何処にあるの?
光経由でAACデコーダー機能付きAVレシーバーに連結か?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:48
>>165
DR20000とHS1でやってみましたが、まったく同じ状態でダメでした。
>>3 のパナのドライバに変えてみたりたら、デッキを認識すらしなくなったし。
WinMEなら出来るのかな・・。
あぁ・・。書き戻したい。
うぅん。パナのサイトからダウンロードできるXP対応版から
抜き出しただけなんだけどね。 DLL(>>149)のAPI使って
入出力可能なアプリでも自作できる神でもいないかなと思って。

とりあえず、手持ちのDVDmovieAlbumのパナ製コーデックで
エンコードしたmpgを上げてみる
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/play/guo/matsuri.mpg
>>DLL(>>149)のAPI使って
入出力可能なアプリでも自作できる神でもいないかなと思って。

ヘッダーファイルとインポートライブラリーが無ければ、
誰もやらないYO
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:29
MPEG-2 TS Target フィルタ「TSTarget.cab」
ttp://www.warlock-x.net/project-d/MPEG2-TS.htm
これを使ってSTDレートの物をキャプチャすると
一秒おきに画像がひっかかるようになるんですけど私だけでしょうか?
LS3だと大丈夫なんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:34
Xmuxerがインストールできない人っていますか?
エラーがでてインストールできません。。。なぜだ!!
>>183
パソコンが遅いからだYO

これMPEG-2 TS Target フィルタは、WavDestを改造したの?
チャプチャーしながら、再生出来ないYO
自分で作るYO New MPEG-2 TS Target & AAC Decoder


インポートライブラリーはやろうと思えばいらないよね?
ヘッダファイルちゅうか引数が分からないと手を付けれないというのは
あるけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:02
>>185
AACデコーダ欲しいよ。
ほとんどがBSDのストリームしか記録してないからなぁ。
>これMPEG-2 TS Target フィルタは、WavDestを改造したの?
CTransInPlaceFilter クラスから派生し、
CTransformFilter::CheckInputType でMPEG-2 TS以外拒絶するコードを書いて
CTransInPlaceFilter::Transform内でMoveMemoryしてSetActualDataLengthかな?
189 :02/01/22 00:54
Aacdec.ax  116KB ( 118,784バイト)  2001年8月15日 17:27:58
>>184
解凍ソフトでばらした後で、このスレの>>96を参考にすれば出来るよ。
>>178
DirectShow Filterってところじゃなくて
Audio~ってところにある

ttp://www.kureha3.net/days/
MPEG-2/4 AAC audio codec CVS 2002.01.18 Version.
ってのがあったけど、誰か試した人います?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:51
光出力を管理するのは、音源ボードのドライバだろ。
それに光で出すならデコーダーいらねぇじゃん
193素人:02/01/22 03:15
誰か 途中途中で経緯をまとめてもらえると助かります
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:16
なんだXPのアクチベって回避できるやん。
明日買ってこよう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:03
>>194
その方法が分かるなら 買わなくたって手に入るだろ?
金無い訳じゃなくて、管理されるのが嫌なんだYO!

と、勝手に194の代弁
>>196
いや、単に構成変えるたびにキーを取得しないといけないのが面倒だからじゃ…
198ダメ人間:02/01/22 04:50
飼うより飼われていたほうが気楽な漏れ
199_:02/01/22 09:32
>>197
構成変えてキー取得が必要になったら
フリーダイヤルでMSのオナノコとお話できるYO!
夜中だと男になっちまうけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:39
>>189
それは持ってるけど使えなかったです。
色々とGragh Editでつなげてみましたがうまくいきません。
うまく使えてる方いらっしゃいますか?

>>191
今日帰ったら試してみます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:47
AACじゃなくて、同タイミングでAudio Capture SoursesからSPDIF入力の
PCMをWAVに落としたいんですが、これってうまくできますか?
最終的にDUMPフィルターでファイルにしたいのですが、経路が分からない
のでうまくできません…。
>>201
Audio Capture Sources→WAV Dest→File writer で取り込める。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:05
STD取り込みした後に、TMPGEncで2パスVBRで再圧縮するなら
どの位の平均ビットレートにしますか?
>>203
これだけ画質がいいとCCEのほうが仕上がりがいいから、
使えるならCCEのほうがいいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:16
>>146
DT-DRX100での、その後もありましたら御願いします。
映像はOKみたいなので、音声も問題ないとは思いますが、
問題ないという結果が欲しい。
206203:02/01/22 12:19
>>204
すいません、CCEがなんのことか判らないんですが、
固定レートとか固定品質みたいなものでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:21
>>205
あなたのとこはいかがですか?
208203:02/01/22 12:31
検索したら、すぐにわかりました。
速度はかなり違うみたいですけど、画質はさまざま
みたいですね。最新の情報ではないのが多かったので、
現状はどんな感じなんでしょうね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:44
>>207
まだ持っていないので、気になっています。
成功しているなら、購入したい。
210201:02/01/22 13:03
>>202
ありがとうございます!
今確認できないので家に帰ったらやってみます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 14:20
>>205 146じゃないが、
DT-DRX100からキャプったMPEG1audio layer2音声の再生に成功してるよ。
再生はWMPでOK。
AAC音声やPCM音声の再生にはまだ成功してない。
ちなみにDT-DRX100のアナログソースのPIDは
映像 : 0x0102
MP2音声: 0x0104
PCM音声: 0x0105(?)
で、DT-DR1と同じっぽい。
212205:02/01/22 14:31
>>211
おお、有難うございます。
これで、購入に弾みがつきそうです。
>>211
PCM音声だけどwavdustを通してサウンドカードかファイルに出力したら再生できない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:56
D−VHSから映像を取り込んだりしたときって、こま落ちとかって
しないんですか?大容量だから取り込みが追いつかなさそうなんですが・・・。
わかるかた、経験者のかた ご教授ください。わたしも恩恵にあずかれるかも
しれないので。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:06
>>213 wavdustってWAVヘッダつけるツール?
それなら、sprit_pid.exeで分離したファイルについて、
soxでそのままWAVヘッダつけたものと、
エンディアン変換してWAVヘッダつけたものを
再生してみたけどノイズの嵐だった。
今夜、先頭1バイト削ったファイルで同じこと試してみる予定。

ちなみにAAC音声の方は、>>2のリンクに有る奴やFAADv0.6ではデコードできてない。
>>191の奴は今夜にでも試してみる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:11
>>214
SD(STD)を取り込んだものを再生する限りではコマ落ちしてるようには
見えないよ。
大容量とはいえビットレートはたいしたことないから、よっぽどHDDが遅
いとか、システムが重いとかじゃない限り大丈夫だと思う。
HD(HS)だと再生が遅すぎるので分からないけど取り込んだデータが落
ちてるようには見えない。
217211:02/01/22 16:13
>>215 = >>211 っす。
>>214
大容量といってもHSでさえ28Mbps程度だから最近のPCなら余裕でしょう。
実際、Celeron800MHzでコマ落ちなしで取れてるよ。
キャプチャしたHSなMPEG2映像のリアルタイム再生はP4-1.9GHzや
DualAthlonMP1.2GHzでもできないけど。
218211:02/01/22 16:58
一応キャプマシンの詳細。 CPU: Intel Celeron800MHz
マザボ: EPOX EP-BX6SE
メモリ: SDRAM PC133 CL=2 256MB*2
システム用HDD: IBM DTTA-370840
データ用HDD: IBM DTLA-307030(FastTrak66経由)
IEEE1394: I/Oデータ 1394PCI2(NECチップ)
OS: WindowsXP Pro アップグレード版
お騒がせ
水印解除 Ver2
A115: 0F -> 90
A116: 8E -> E9
前のはあってもなくてもいいです。
220219:02/01/22 18:23
ハイビジョン キャプチャ
例 BS FUJI の場合

Media Type Transport Payload で 下記 Output Pin を Create

0x0111 Video Elementary Stream(A/V only) で Map
0x0112 AAC Elementary Stream(A/V only) で Map

Video, ACCをDump

DumpしたACCファイルの先頭が FF,F8 になるようにファイルを編集


1.キャプチャしたAUDIO ファイルをAAC2WAV.EXE で変換する。 (この変換はRIFFヘッダを付加しただけで中身はまだAAC)
実行例 AAC2WAV.EXE dump.aac dump_pcm.aac

2 1で作成したファイルをgraphedt.exeにドラック&ドロップし、自動構築されたフィルタグラフを下記
  の様に構築し直す。

 [File Source (Async)] -> [Wave Parser] -> [AAC Decder] -> [AVI Mux] -> [File writer]

3.できたファイルは画像無しAVIファイルなので、必要に応じてavi2wavなどでWAVに変換する。

  注 AACDEC.AX をレジストしておくこと


ACC ×
AAC ○
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:47
ひたすらここの書き込みを読みつづけてきたんだけど、
映像はキャプチャできる⇒OK
音声は機種ごとに違う ⇒??
もしかして、BSDのチャンネルごとに異なる⇒??

で、結局音声の取り出しに成功していないということ?
ちょっと頭がついてけないんでヘルプしてくださいませんでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:09
>220
おいらもできたヨ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 20:59
>>220
>AACDEC.AX をレジストしておくこと
ってどうやるんでしょう?乗り遅れててすみません・・・
コマンドラインで
regsvr32 aacdec.ax
スタート>検索>ファイルやフォルダ>regsvr32.exeといれて
見つかったものにAACDEC.AX をD&D コレで出来なきゃ・・・
dr-20000でアナログキャプに成功しました。ms9はいまのところ
アナログでしかとれないということなんですが、mtv-1000と
比べても納得できるデータを得る事ができました。 今更ながら
皆の努力に感謝いたします。
モーヲタ カムバックーーーーー
居なければ 新しい画像UPしないYO
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:20
WOWOWのHDTVですが,昨年放映された「星界の戦旗II」を録画した
ものはキャプチャできました。
どうもコピーフリーな番組はキャプチャ可能みたいです。
PIDはVideo:0x140,Audio:0x141でした。
モー画像暮れ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:38
先々週(地上波)のMUSIX冒頭であいぼんが
「全然わかんない!」つってオパーイをさらすシーンの
ハイビジョン画像熱烈希望
スレの趣旨と異なるのでsageで。

HVをキャプしたファイルを1枚静止画にしてみたんだけど
コーミングがすごい。

前スレの608と同じくelecardのdecoderだけど608の画像は
ぜんぜんコーミングがでてない。
ttp://www.nyan-web.ne.jp/~mystyle-jp/cgi-bin/upboard/img-box/img20020116115940.jpg

仕方ないので50%にしてるけど、静止画キャプのソフト選ぶor加工しないと
だめなものなんですかね。
234223:02/01/22 22:54
*1080i映像と音声をMIXするぜ!「惜しいとこまで」編

必要なもの:動画と>>220でできた音声。例:hoge.wav と 映像hoge.mpeg
1) hoge.mpegをGraphEditに放り込む。

2) 下のように構成
hoge.mpeg -> Elecard MPEG2 Demultiplexer -> Elecard MPEG2 Video Decorder -> AVI Mux -> File writer(hoge.avi)

3) WindowsMediaPlayerでhoge.aviの再生を確認

4) 「Video maid」でAVIにWAVを合成してAVIを作成

5) プレビューすると音付き(!)で再生。
音と映像のタイミングも合ってるように見える。*要検証
(数秒なら動く。15秒ものはダメだった。)

6)AVIファイルに書き出すのはダメ。音声が時間的に半分しかない。

キャプ初心者につきAVIとWAVを合成するソフト誰か教えれ。
235_:02/01/22 22:55
>>233
かわ.:+:(◕ฺ∀◕ฺ)イイ!!..

236 :02/01/22 23:05
モーヲタキショ
>>232
ElecardのフィルターのプロパティにSoftware deinterlacingの項目があるので、それにチェック入れるといいYO!
238新着レスの表示:02/01/22 23:29
サンプル見てーだけのやつは美人画逝けや
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:34
ttp://www.1394ta.org/
参考になりそうな資料やリンクがあるけどココはガイシュツ?
240223:02/01/22 23:57
*1080i映像と音声をMIXするぜ!「とりあえずAVI完成」編

さっきのはGraphEditを活用しきれてなかった。とりあえずAVIにすることはできた。

必要なもの:動画と>>220でできた音声。例:hoge.wav と 映像hoge.mpeg
1) hoge.mpegをGraphEditに放り込む。

2) 下のように構成
hoge.mpeg -> Elecard MPEG2 Demultiplexer -> Elecard MPEG2 Video Decorder -> AVI Mux -> File writer(hoge.avi)

3) さらに、「File」 -> 「Render Media File」 -> 「hoge.wav」を選択
hoge.wav -> Wave Parser -> AVI Mux がつながる

4) Playを押す。エラーが出るが「OK」クリックして続行。

5) WindowsMediaPlayerでhoge.aviの再生を確認。音声付き。
1920x1080のAVIファイル完成。

6) GraphEdit で Elecard MPEG2 Video Decorder のプロパティを開き、Preview modeを
チェックして出力したAVIファイルは音声付で滑らかに再生可。タイミングのズレはない
ように見える。(画面サイズは960x540ピクセル) 環境:Athron1.2GHz
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:23
>>240
そのグラフあっぷしてくれ〜
>>240
ただAVIにしたいなら
映像はDVD2AVIでデコードさせて、VirtualDubでMUXさせたほうが楽じゃない?
243201:02/01/23 03:26
>>202
ようやくできました、感謝です!

>>219=220
素晴らしい情報サンクスです!(相変わらずのgood job!)
 [File Source (Async)] -> [Wave Parser] -> [AAC Decder] -> [WAV Dest] -> [File writer]
で直接WAVにできました。
後は音ずれの修正しなければ…。
244223=240:02/01/23 03:57
>>242
>ただAVIにしたいなら
>映像はDVD2AVIでデコードさせて、VirtualDubでMUXさせたほうが楽じゃない?
VirtualDub使ってみました。ちゃんとavi+wavができました。
(DVD2AVIはまだ使ってないです・・。)

で、先の書き込み>>240の訂正。音ズレはありました。
aacファイルの先頭9ブロック程度を削除するといいカンジ。
(1ブロック= 各ff f8の間)
>>224
フレームごとにasync用の何かが入ってるみたいだね
やっぱTSとPSは若干違うのか。
ハードを揃えたものの、PCスキルが無く
あきらめかけてたけど、前スレ、このスレを幾度となく読み返して
音はまだだけど映像を取り込んで再生までこぎつけた
なんか感涙。
247素人:02/01/23 10:46
248211:02/01/23 11:21
>>219=220 Thanx! おかげでAAC音声が再生できるようになったよ。
aacdec.axがレジストしてあれば、grapheditでLPCMに変換しなくても、
aac2wavで作ったRIFFヘッダ付AACファイルがWMPで直接再生できるみたいね。
age
もしダンプをilinkに出力できたとしても
TSに4バイト付加しつつ出力しないといけないわけだな
>>250
TSでMuxさせればいいんじゃない
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:58
なんかある程度出尽くした感じですね。
そろそろログを保存しておいた方がよさそう。
age。
>252
MPEG2 ESまで出せばあとはDVD Ripと同じだからなぁ
あとは書き戻しができる機材がでてからになりそう
http://121ware.com/product/option/smartvision_bs/spec.html

モーションDVスタジオみたいにアップデーターから何かぶっこぬけるかと
思ったけど、AACコーデックついてなさそうだし、HDもダウンコンバートして
オーバーレイしてるだけか・・・・。
255名無しアイ・オー:02/01/25 15:27
286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 14:53
なぜにDTDR10000が対応していないかIO金沢(ほかの営業所にはつながらない)
に直接聞いたよ
「I-LINKで同期が取れないんだって・・・VIDEO側にその機能がない」
んだって。


非常に、意味不明。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:29
つーことはD-VHSデッキ同志でもDTDR10000は送りに使えないのか?

そんなことないとは思うが・・・。
そういえば、DR20000とi.LINK接続して録再可能な機器にDR10000は
書いてなかったな。同じ日立なのになんで?とか思ってたんだけど。
>>255
>>DTDR10000

HM-DR1000(ビクター)のことだ思われ。<アイオーできゃぷちゃ不可
>>258
× HM-DR1000
○ HM-DR10000
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:25
>>257
つーことはDR10000はiLINKを使ったSTD以下のDVHSどうしの
デジタルコピーには使えないということ?
いまさらながら >>159 ゴルアー!
せっかくデバッグ用dllかき集めてきたというのに。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:14
てことで書き戻し用フィルターもしくはツールは出来てないって事で良いですか?
159って何?
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:47
>>264
感謝
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:07
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
1.[スタートボタン]−[ファイル名を指定して実行]を選択
2.名前欄に[telnet www.aixkachi.com]と入力し[OKボタン]をクリックします。
3.以下の表示が出ます。
----------------------------------
Virtual FreeBSD (aixkachi.com) (ttyp2)

login:
---------------------------------
4.ユーザIDとパスワードの組み合わせを幾つか試して下さい。
(例1)Login : root    (例2)Login : root
    Password : なし      Password : root
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
これでうまくいけば8chはあなたの物です。頑張ってください。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:39
>>266
Moonブラウザで開くだけ開いて見てなかったから
すんげービビったよw
>>266
厨房相手にしない事
270 :02/01/27 00:34
まぁ、I/Oのボードも出たことだし、しばらく荒らされるでしょうね
なんで?
272名無し募集中。。。:02/01/27 00:48
またーりと裏本でもみる?
ttp://www.jp-sex.com/urahon/
>>270
なんで?
274DT-DR20000ユーザー:02/01/27 18:59
話題出尽くし感がありますね・・・。
次はBSD、CSチューナーの改造の話題などがでてくることを
祈るばかりです。
275 :02/01/27 19:03
まだ、D-VHS側に入力というのも残ってますね。
これって、成功例はあるのでしょうか?
>>275
そうですね。
是非とも、コピーワンスくらいは破りたいものです。
別に、それ使って違法販売する気ないし、流す気もないのに。
映像業界、著作権煩すぎ。違法に走った奴を厳しく処罰すればいいだけだろうに。

ってことで、いまんとこ亜系のあやしいサイト見てる。
277DT-DR20000ユーザー:02/01/27 19:13
まだやっていないんですがパナのソフトで
→D-VHSってのは無理だったんですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:40
そのソフト買えば出来ると思うよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:44
コピーワンス解除は、デジタル媒体からアナログ出力 - コピガキャンセラ - PCでアナログからキャプ
が現在の選択肢かな?

でもそんなキャンセラあったっけ?
>>279
アナログならなんとでもできると思うが。
こちらにもD−VHSは強固なコプガがあるのか?
>>279
電機屋さんでいくらでも売っていると思います。
( 本来は 「DVD」→S端子接続→「D-VHS」又は「S-VHS」 用 )

規制以後、既に名前はキャンセラーではありませんけど、
結果的に同じ効果が得られてしまいます。
もちろん、同類の機器でもコピワンスが外れるのと外れないのと
いろいろあるようです。マクロビジョンは大抵どれでも回避可かと。

でも、アナログを一度でも噛むのたらば、全然、意味がないような、、、。
tmpegencの代わりにgrapheditでm2v映像とmp2音声の多重化をしたいんだけど、
なんかいいフィルタはありませんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 01:17
一応コピーワンスで、以下の話を確認しています

体験:BSDのwowow -> アナログでDVDレコーダ録画でもプロテクト認識
伝聞:コピーワンス -> アナログでDVデッキ録画 -> PCでのキャプチャ不可

DVの様な割と古い機器でアナログ経由CPRMを認識していたというのが
結構ショックでコピーワンス侮りがたしと思っています。伝聞だけど
嘘を言われたような状況じゃなかったし。
>>283
WOWOWコピーワンス -> ADVC-100 -> PCキャプチャ可(DV)
PC -> DV出力 -> DH30000録画可(DVデコード -> MPEG2-TS)
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:49
Elecard MPEG2 Video Decoder v. 1.40 alpha Demoの
mlcom.axって、必要なものでしょうか?
これをインストすると、MP6.4でMP42ファイルの再生が
映像だけ2倍速になる・・・・
MP8だと、問題ないんだけど重たすぎる。

286BSD持ってないけど...。:02/01/28 03:19
>283
>体験:BSDのwowow -> アナログでDVDレコーダ録画でもプロテクト認識
           ↑ココにコピガかましたら?
>伝聞:コピーワンス -> アナログでDVデッキ録画 -> PCでのキャプチャ不可
           ↑ココにコピガかましたら?
一番最初にアナログに変換する途中にコピーガードをかましてみて下さい。
大丈夫だと思うんだけど...。
なんというか、間にDV変換やっちまうなら、アナログで直キャプチャーするよ……
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 05:49
コピーガードをかますの。へぇー
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 05:51
>>284

>WOWOWコピーワンス -> ADVC-100
ADVCってコピガに反応しないのか! 買いだな
>>289
マクロビジョンはしっかり反応するから注意。
BSDのコピーワンスは無反応だけど。
>>288
まーそういうな。意味はわかるだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:03
音ズレの解決策ってみなさんどうしてます?
再エンコするのを前提として、TMPGEncで修正してるけどやっぱ面倒。
(試しエンコして調整)
ADVC-100で別にキャプチャしてWAVだけあわせてもいいけどこれも面倒。
キャプチャ時にPIDで分けてるけど、分けないでとって後から分離した方が
ズレが少ないのですかね?
>>292
PVならpremiereでlip syncさせる
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:11
grapheditでTS>M2P&MP2に分離して保存するとこまでは出来た
なんとかTS>M2P&MP2に分離>再結合まで自動でやりたいな
IOのスレに

>さっき気づいたんだけど、DR20000にはILINK用のサブメニューがあって、
>伝送レート(14.4Mbps/12Mbps/8Mbps/4Mbps)を選べるようになってる。

とあったんだけど、DH30000だと、録画スピードを切り替えればそのレートで出力されるみたいです。
モーヲタ用動画
http://www5.plala.or.jp/q99hiro/cap.mpg
960×544 mpeg2 CVR 7Mb/sでエンコ
MP@HLなので、普通のDVDプレーヤーのデコーダでは無理だと思う。
Elcardでみられる。

>>296
WinDVD Ver3.1で見れたYO!
298296:02/01/29 18:09
>>297
良かった。
PowerDVDじゃ見れなかったから。

音は220を参考に
AAC→AAC2WAV→grapheditでPCM→エンコ
これ一切、音ズレ補正してないんだけど
音、ズレてないよね?
299297:02/01/29 18:19
音ズレはないと思う。ただ、若干映像がカクついてるような気がするんだけど。

ちなみに、WinDVD Ver2.xでは正常に再生されなかった。
WMP6.4で普通に見れたよ
PowerDVD2000でも同じく。
302ななし:02/01/29 22:22
漏れはプロパティみたら
Ligos MPEG Video Decoder
で再生しているみたい。
MVP7ね
これってなんのDVDプレーヤーのやつだろう??
PowerDVD XPでも見れました。感動しました(w
>>302
LigosはUleadの製品とかDVDitとか入れると勝手にインストールされる。
305302:02/01/30 02:11
>>304
ふむふむなるほど。
DVDitはもってないけどsmartvision pro USB
入れたときにUleadの製品くっついていたからそれかな。
>>296
メディアプレイヤーで見られたよ
ちょっと感激
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:44
>>306
メディアプレイヤーってだけじゃ情報量ゼロなんだよ〜。
どの MPEG2 codec つかったのかがわからんやん。
俺も再生でけた。
WMP6.4 + Elecard MPEG2 Demultiplexer
309296:02/01/30 09:17
モーヲタ用動画その2 ふりちなのでお早めに
ふりち/hoge1440/fuji.lvm
ふりち/hoge1440/fuji[000-104].png

今回は5秒以上も音ズレした。
なんか、キャプるたびにズレる量も違うみたい。
エンコは前回と同じ。
見れない人はElcardでということで
とりあえず、デコーダーの話はスレ違いだから
そろそろやめた方がいいかも。
310ななし:02/01/30 09:46
>>309
>デコーダーの話はスレ違いだから
そんなことはないでしょ。
いまのところHDみれるデコーダそのものもよくわからんのだし。
まぁ、臨機応変にということで・・・
311296:02/01/30 11:05
いや、この動画は俺が勝手にエンコしたものだから
HSのデコードとは、話が違ってくるかなと思ったもんで
なんとか音ズレしない方法は無いものか・・・
数百MBのファイルとかだとズレ直しする気も萎える
313ななし:02/01/30 11:39
>>311
失礼、よく読んだらそうだね。
>>278レスどうも。  持ってたとおもうのでやってみる。
バージョン3だったっけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:38
DT-DR20000でチューナー映像を伝送レート14.4MbpsでDump後、TS->PS変換
このレートだと俺のPCでは0.5倍速再生になってしまう・・・
これってPCスペックじゃなくてElecard Decoder側の問題のような気もするけど。
最近のVAIOのデスクトプだと、Elecardとか入れなくてもTSをPSに出来てウマー。
付属のムービーシェイカーっていうソフトが、
SONYのMICROMVっていうMPEG2で記録するビデオカメラからのi-link>TS入力に対応しているからです。
>>316
MXで流すのが吉
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:46
ムービーシェイカーってパッケージ売りしてるみたいよ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 19:03
これだな。
MPEG2関係はVAIO専用らしい。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Software_01q3/MovieShaker/index.html
市販版はバージョンが古くてダメくさい。
コレダーネ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/software/movieshaker/index.html
でも、店頭売り版だとiLink→MPEG-TS取り込みフォローされてないヨカーン
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:14
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/VD/DCR-IP7/index.html
のACCKIT-MF50に
IP7対応動画取り込み/編集ソフト「MovieShaker Ver.3.1 for MICROMV」、
がついてる
でも27000円だよ

322名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:17
ACCKIT-MF50のことはこっちが詳しいみたい
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/ACCKIT-MF50_J_1/

323名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 23:02
>>316
バイオ持ってるからチャレンジしてみます
MPEG-TSのままで編集が出来るんだったら27000円は高くない気もするけど、どうなんでしょう?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:32
>>324
ムービーシェイカーでは直接DVHSからは取り込んだり編集したりできません。
grapheditでムービーシェイカーのTSスプリットのフィルタを使って
TSをPSに変換できるだけです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:47
>>323
でも、レジストリいじったりとか色々やったらDVHSデッキからの信号も
ムービーシェイカーで取り込めるかもしれないので、がんばってください。
レジストリに、
MPEG 2 TS CAMERA
とかあってアヤシイです。
327名無し募集中。。。:02/01/31 00:08
LS3をキャプチャすると、サイズが544x480になるだけど、
LS2はどうなるの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:23
>326
どうも機種判別してIP7以外を弾いているっぽい
>MPEG 2 TS CAMERA
それがmicroMVカメラの事だろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:21
GraphEditで出力した段階で、HW+で再生できるところまで
もっていけないものでしょうか?
331_:02/01/31 23:36
LS3でですが、
AV/C Tape -> MPEG2 TS Target ->dump
だけでHW+で見れてます。テレビに出力してみれますよ。

Elecardのマーク出ないのでHW+のデコーダがやってくれてるみたいです。
Elecardのデコーダ入ってればTEMGEncで変換もできますね。
332330:02/02/01 00:00
>>331
>AV/C Tape -> MPEG2 TS Target ->dump
同じなんだけど、D-VHSの出力ビットレートを変えても
まったく見れないです。
HW+と書きましたが、IOの物になります。
だけどカード自体は同じものという話を聞いてるので、
何かが違うのかな???
333_:02/02/01 00:24
>>332
ちなみにHW+純正です。デッキはHM-DR10000。
ドライバのバージョンは4.06.140 build 140です。
チューナーからスルーしたデータも見れました。
334330:02/02/01 07:42
>ドライバのバージョンは4.06.140 build 140です。
同じなんですよね。
デッキは、DT-DR20000になります。
HW+関係のチップは、リビジョンは違えど一緒の物なのかな???
A・Bのリビジョンがあるのは、確認しているんだけど・・・
それとも、HWとHW+で違いとかあるのかな???
335330:02/02/01 09:30
>AV/C Tape -> MPEG2 TS Target ->dump
の後、XMuxerを通さないと、HW+で見れないですね。
XMuxerを通さずに、すぐに見れると便利そうなんだけどな・・・・
同じような事で、GV-MPEG2/PCIのTV出力も出来そうな気がする。
C-Cube DVxploreってD-VHSと相性よさそうだし
337331:02/02/01 11:38
>AV/C Tape -> MPEG2 TS Target ->dump
で、取り込んだMpeg2 Transportファイルですが、Mediaware Solutionsの
M2-Edit Proで編集できましたよ。
ただ、これをインストールしたらMediaPlayerで再生できなくなってしまいました。
これが入れたMpeg2のコーデックをアンインストールすればいいんだろうけど、
やりかたわかりません。
とりあえず、HW+では見えるのでオッケかなと。
あとは、D-VHSへの書き出しができればいいんだけど。
338331:02/02/01 12:09
Elecardのコーデック入れなおしたら、MediaPlayerでも再生できました。
M2-Editで読み込むときに
MPEG-2 player filters not found You may need to reinstall M2-edit.
Using internal playerと出てきます。無視しても編集できるから大丈夫みたい。
しかし、このファイルだとVideo Bit Rateが15Mbpsとして認識されてるので
編集するとファイルがすげー巨大になってしまいます。本当は4Mbpsなのに。
なんか方法ないかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:02
ttp://www.warlock-x.net/project-d/index.htm
これにアクセスできないのは、漏れだけでしょうか?
こんな漏れは逝って良しでしょうか?
>>339
そこは閉鎖するって書いてあったジャン
>>338
TMPGEncに空通しで元のサイズに戻るんじゃない?
>>340
あぶねえあぶねえ、今朝サイト丸ごと取得しといてよかった・・・
>>339
フツーにアクセスできるが?
ホスティング契約満了に伴い当サイトは 2002/02/末 を持ちまして休止とさせていただきます。
2002/02/末
2002/02/末
2002/02/末
>>343
全く繋がらないが?タイミングの問題か?
346素人:02/02/01 23:07
IOのボード TSキャプチャもレジストリで可能に

435 名前:人柱1号 ◆n69w0FYE 投稿日:02/02/01 19:08
I-O DATA D-VHS Capに MPEG-TSのキャプ機能があることを発見したよ
ちなみにHD録画のBSデジタルのキャプチャも可能だが○△■です
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\I-O DATA\DVHSCap
にTSSupportのデータ値が0になっていますが1にして
D-VHS Capを起動して設定ボタンを押すと
キャプチャ形式の欄が出現し MPEG TSとPSを選べます

347名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:28
申し訳ないが、漏れは明日朝一秋葉に走ってしまうだろう
秋葉原で僕と握手!
本当なのか?だったら喜んで買いに行くぞ、
3万くらいに値上がりしていても買うぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:49
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007731835/
こっちが発信源で 続報や検証中
351名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 00:26
>>346
もともとTSで送られてくるデータをPSに変換しているのでは?
変換前のTSのままキャプチャしても結局PSに変換しないと使えない
のでは。
こっちのスレ読んで分からないアフォは慌てて買わない方が良いと思うよ。
TSで取り込めるだけなら前スレで祭りになってそれ以降停滞してるし。
取り込めるのと再生できるというのは別の話だから。
向こうは書き戻しが出来るのがいい
フリーでも出来るようにならんかな
書き戻し出来ても、編集後のファイルをTSにできないと解決しない

でも、大きな一歩だな。
>>354
問題はそこだよね。
IOのやつの付属ソフトがそこらへんをどうにかしてくれればとほのかに期待してるんだけど。
あんな値段をつり上げるためだけのバンドル品に期待するのは無駄
MPEG圧縮/複合を行うシステムでは、ビデオはI/B/Pそれぞれのピクチャによって、
元のビデオフレームごとに発生するデータ量が変動します。
そこで、送出エンコーダ・受信デコーダにバッファを設け、エンコード時に
タイムスタンプを打ち、受信時はタイムスタンプの自国にビデオ・オーディオ・
データを再生することで同期をとります。
なお時刻情報はSTC値を用います
TSでは、ビデオと音声を同期させるために、AU(アクセスユニット)と
呼ばれる単位ごとにタイムスタンプをつけます。ビデオはピクチャごと
オーディオはフレームごとの単位になります。
それらAUをPES化し、PESヘッダの中に表示/再生時刻を指定する
PTS(プレゼンテーションタイムスタンプ)やDTS(デコーディングタイムスタンプ)
を記述します。これらの精度は1/90kHzです

ビデオの場合(I/P/Bピクチャの表示順がデコード順と入れ替わる)
I/Pピクチャ:PTS&DTSを付加
Bピクチャ/オーディオ:PTSだけを付加

PTS・DTSはSTCで記述されます。STCは送出側に同期した
周波数でカウントされ、再生STCがPTSと一致すれば
デコードして表示(再生)します。それよ先にDTSと一致すれば
デコードだけしてバッファに置きます。
PS→TSはほぼ無理か・・・
360変換楽勝:02/02/02 07:09
D-VHS Capの機能は単純で、再生や停止といったD-VHSデッキの
コントロールと、MPEG2-TS⇔MPEG2-PSの相互変換を行って、D-VHSテープ
からのキャプチャおよび書き戻しを行える。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:17
GraphEdit上にMPEG2TSのデータを表示させる事って出来ないんですか?
362331:02/02/02 14:12
M2-Edit ProはTSのまま編集もできるし、PSをTSに変換することもできるよ。
ただし、空のパケットが大量に入るみたいで、HDD上のデータはものすごく
大きくなってしまいます。書き出し時にTSのMuxRate ProgramNumber Map PID
PCR PID PCR PID Video PID Audio PID PES IDなんかを指定できるように
なってます。

HDに余裕があるひとは試してみたら?
ttp://www.mediawaresolutions.com/downloads.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:01
>>361
普通に出来る。
けど早送りとか出来ない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:14
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:20
デッキコントロールなら普通にGraphEditで出来るけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:37
書き戻しはIOソフト使わないとやっぱり無理かな・・・
実際キャプチャだけでもOKちゃOK。
MeならGraphEdit+松下ソフト
XPはI/Oのボード
っつーことか。

松下のソフトがアップデートすればまた変わるけど
GraphEdit使わずに入力・出力がお手軽なI/O有利かな
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:27
BS 日テレ 11PM カバ-ガ-ル 川嶋梨奈
の静止画誰かアプしてくれませんか? 動画ならなおありがたい。。。
>>368
スレの趣旨かわるから、そういうリクは辞めないか
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:41
worlock氏のペイジが見れない・・
誰か代わりにD-VHS チャプチャーTOOL
配布サイトやれ
Goodなフィルター提供してやるから
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:09
ttp://www.panasonic.co.jp/customer/video/download/index.html

松下のXPで使えるみたいよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:58
ほんとだ!ヤター!!
ダウンロードにシリアル不要か。殿様商売だーな
つーか、アップデート版だから、古いバージョンのCD要求されるね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:42
>AV/C Tape -> MPEG2 TS Target ->dump後
ex_ts.exe使った後に、BBTOOLで映像は問題なくできましたが、
音声の部分はどうすればいいのですか?
特殊な解凍ソフト使えば中身は..........できるよ >375
◆◆◆4.D-VHSビデオの接続について◆◆◆

    一部のD-VHSビデオにおいて、パソコンと接続した時にD-VHSビデ
    オのi.LINK機器番号が正しく表示されず、i.LINK機器番号を選択
    できない事があります。
    この時、MotionDV STUDIO のD-VHS Recorderダイアログには「記
    録開始できます」と表示していますが、そのまま記録を開始する
    と、正常に記録されません。

    D-VHSビデオで以下の操作を行ってi.LINK機器番号を選択し直して
    ください。

    (1) D-VHSビデオをi.LINK以外の入力(チャンネル)にする
    (2) 再度i.LINK入力にして、i.LINK機器番号が選択可能である事
      を確認する
    (3) (2)で改善されない場合は(1)の状態に戻した後、D-VHSビデオ
      に登録されているi.LINK機器番号のリセットを行ってから再
      度i.LINK入力にする。

    D-VHSビデオへの記録動作に関して、30秒程度のMPEG2ファイルを
    記録し、正常に再生するかどうか確認されることをお勧めします。
以前、どこぞから落として出来なかった人は>378の方法を試してみては
いかがかな?
>372
展開してみた。
中にあった*.sysはMeidvhs.lzhに入っていたものと全く同じものだった
ttp://www.warlock-x.net/project-d/

ここのページ丸ごとあぷキボンヌ。
>381
まだアクセスできるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 05:05
>>382
キャッシュ残ってるんならうpしてください。
>383
だからまだアクセスできるって。
串通さずにキャッシュ全消ししても見れるので、まだあるのは確実。
消されるのは二月末。
>>381
DNSの設定を

 202.224.32.1

に変えてみろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 05:44
はじめまして
いろいろ難しくて眉間にしわを寄せながら拝見させてもらってます。
先日東芝製の32型BSデジタルチューナー内蔵のテレビと
ビクター製のHM-DH35000のD-VHSを購入しました。

ビクターのDH30000でのキャプチャ(転送というのでしょうか?)
はできるのでしょうか?という質問はたまに見かけるのですが
同じくビクター製のHM-DH35000での質問はまったくないですよね
なぜでしょうか?また実際GV-DVC3/PCIでキャプチャのみだったらできるのですか?
書き戻しは関係なく・・・どなたかこのような環境で試された方はいるのでしょうか?
いたら、どのような事ができて、どのような事ができないのか
教えてもらえないでしょうか?GV-DVC3/PCIを買ってみようか迷っています。

387通行人:02/02/04 05:54
ここのサイトでは BSデジタルのキャプチャが掲載されています
女子アナのサイトですが 画像の参考までに
http://mogura.net/ana/
ここのCS&BS掲示板です
過去のログだとBUBUKA氏はDH30000のユーザーです
388通行人:02/02/04 05:55
追伸 BUBUKA氏は 1月末にGV-DVC3/PCIを購入して
付属のソフトでキャプしているそうです
>>387-388
IOボードの話題はこちらで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007731835/
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 10:52
>>377
どういうことですか?
暗号化されてるわけじゃないけど、普通には解凍できないだけの
.cabファイルが中に入った自己解凍ファイルなんで、特殊なcabの
あるバージョンまでは解凍できるのユーティリティをネットの海で
探してきなさい
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:55
WinPack
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:34
こんばんは
通行人さんわざわざどうもありがとうございました。
>>389さん
どうもすみません。
あちらで再度質問させていただきました。
では
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:14
warlock氏のページ、どーしても見れないと思ってたらDNS死んでたのね。
今はちゃんと見れる。
さ、保存保存。
ttp://www.homav.com/avr-log/356.shtml
Meでも書き出しだけはできたんですか…
しかし、向こうの人たちは情熱を傾けるとすさまじいな(;´Д`)
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:59
ん、そのソフト使ったらMeでも書き出せるのは、
最初から言われてなかった?
IOのが発表になる前。

ただ吸い出したデータを
そのまま書き戻せるわけじゃないから
イマイチという評価になってるのでは。
いつの話をしてるんだ・・
どらいもん・・・
399399:02/02/08 02:31
ウマァー?
401 :02/02/08 12:50
新しいネタはもう無いのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:07
LPCMの取り込み後、WAVファイル化に成功した人っている?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:16
>>402
これは聞かないね。
俺はLPCM機持ってないんで試しようがないんだけど。
DH35000はPID分かってるからがんばれ>DH35000ユーザー
DRX100ユーザーはどうだ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:18
あと、音ズレ修正方法を確立した人っています?
俺はあきらめちゃいました。
同時にDVで別撮りして音声だけ抜き出した方が楽なんで。
実はDRX100ユーザーだけど、LPCMらしきストリームのPIDは
分かって取り出したのはいいが、その後どーすりゃいいのやら。。。

>>404
音ズレは、毎回必死こいて調整してるよ。
やっぱり、その方法が楽でいいのかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:48
LPCMのストリームをDumpフィルターで抜き出したファイルをどこかに
アップできる人いません?
ちょっと見てみたいのと、多数でやったら解決策見えるかも…。
>>403,406
仕様は
http://www.dvdforum.org/images/guideline1394V09R0_20011009c.pdf
の63ページあたりにそれらしいのを見付けてるんだけど、まだ試してない
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 21:30
D-VHSからリアルタイムで映像と音声出力に成功
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:42
>>408
くわしくキボンヌ
>>408
漏れも禿げしく知りたい。
>>404
とりあえず、地上波録画のものなら
TSを、XmuxerのRemuxerでPSにするだけ。
PTSをちゃんとやってくれるみたいなので、音ずれは無いと思う。
>>409
自分で作ったよ
匿名 無料ホームページ教えてくれ
UPするから
>>412
フリチケ
http://page.freett.com/
フリチケ垢取りフォーム
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/8181/others/furitike.html
ただぺーじ
http://csx.jp/
ただぺーじ垢取りフォーム
http://csx.jp/~windbell/csxjp.html
紅白の音声をPCMに出来た人います?
>>220の方法でやってみてもエラーが出てしまいます。
ほかの番組はOKなんですが・・・。
>>413
サンクス

今もプログラム書いているので詳しく見れない
何処が一番いいの?

ベータ版 テスト参加希望の人居る?
待てない人は、ベータ版 テスト参加してくれ

但しこれは、他に配布禁止、
テスト レスをしてくれる人キボンヌ

上記参加者でホームページ(超簡単な物でいいよ)作って(書いて)
くれる人募集  特典 Spcial ThanksにH.N書くよ(^^;
>>414
415
このプログラムはAAC5.1も対応
だからこれで出来る
神降臨か。
>415
ベータテスト参加希望するよ
DRX100所有
>>415
ベータテスト参加希望。
DR20000所持
419俺も俺も。:02/02/09 22:10
>>415
ベータテスト参加希望。
パナDHE10所持
420415:02/02/09 22:15
二人参加サンクス

まだまだ募集中

ホームページが立ち上がらないとスタート出来ないよ。
(だれかやって)

作ってる証拠のJPEG画像何処にUPすればいい?
前の所もう無いよ

ホームページが立ち上がったら連絡はメールで
421自分も!:02/02/09 22:43
>>415
ベータテスト参加希望。
東芝A-HD2000所持
ベータテスト参加きぼーん。
日立のDM-HS1とDR20000を使ってます。
423僕も:02/02/09 23:01
>415
ベータテスト参加希望!
NV-DHE10&DT-DRX100所有
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 23:03
大島屋のりのCMみたい(w
425私も:02/02/09 23:04
>>415
ベータテスト参加希望。
DR20000所持

426参加希望:02/02/09 23:20
>>415
ベータテストに参加希望します。
当方DT-DRX100所有
ageるな
428sage:02/02/09 23:57
>>415
ベータテストに参加希望します。
DR20000とDT-DRX100所有
429753:02/02/10 00:06
http://www.puchiwara.com/hacking/
                / jjjj     ___
              / ノ       {!!! _ ヽ、
             ,/  ノ        ~ `、  \
             `、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ
 キタ━━━━━━━  \  `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
                `、ヽ.  ``Y"   r '
                  i. 、   ¥   ノ
                  `、.` -‐´;`ー イ
                    i 彡 i ミ/
                  /     `\
                 /   /ヽ、  ヽ
430nanashi:02/02/10 00:09
>>415
ベータテスト参加希望します
DT-DR20000所有
MS9とBHD200もあります
431_:02/02/10 00:20
>>415
参加希望します
DT-DR20000が2台
DST-MS9
BS-DH2000
募集してる奴がメアド晒して希望者にメール投げさせろよ。
ここ数時間の書き込み内容見てみろ。ウゼー
捨てメアド作って、/~keitar-k/dvhs.htmlででもやってこい。
匿名掲示板には不向きなやり取りだ。
だいたい「但しこれは、他に配布禁止」とかいって
渡した時点で拘束力無いぞ
434415:02/02/10 01:57
すいません

メアド作りました  [email protected]

15名様 選ばせて貰います。

OS、ソフトDVDプレーヤー、DVHSの機種を書いて
メール下さい。

今日の24時までに返事がない場合は、落選とさせてもらいます。m(__)m
すみません

メールが送信エラーになるのは自分だけでしょうか。
>>434 [email protected]
同じく
437415:02/02/10 02:58
435、436届いてるメールも有ります。
サーバーの障害だと思います 時間を置いてもう一度
お願いします。
438\:02/02/10 17:19
その自作ソフトって、キャプチャ用ですよね?
出力じゃなくて。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15

どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓

>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。

まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。

でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!

んじゃ!
440おら:02/02/10 17:44
テープにこだわりすぎ・・・。
漢字読めてないし。
441440:02/02/10 17:57
誤爆です。スマソ
なんでクローズドなやりとりをしたがるんだろう。
443 :02/02/10 18:49
>>442
同意。オープンでした方がその経過も含めて有益な情報となるのに。
444nanashi:02/02/10 20:26
致命的なバグがあった場合に吊るし上げられるのが嫌なんじゃないの?
とりあえず自ら進んで開発に協力してくれる人に人柱になってもらって
バグ取りをする
公開できるようになったら公開するつもりなんでしょ?
出来たのに公開しないとなったらそれはそれで吊るされるけど。。。
動画配布系サイトのやりとりを見るようですな。
そのうちお礼を要求されるようになるでしょう(w
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:27
礼儀知らずのくれくれ君が多いからじゃないですか
つーか文句言うだけなら誰でもできるだろ
クローズドが嫌なら自分で作って公開しろよ
ツールが無ければ自作する、これ、常識
スキルがなければおとなしく諦めろ、でなけりゃ協力したれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:00
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/02/08 21:30
D-VHSからリアルタイムで映像と音声出力に成功


↑これ、問題のクローズドだいすきくんの書き込みね。
もう、いかにも、どんな方法か聞いてほしいって言う書き込み。w
それで、まんまと釣られちゃったひとにホームページ作れだの、
メール送れだの...、どんな性格のやつだかよくわかるよな。
>>447みたいに、へーこら頭下げて、使わせてくださいってやつは
そうすればいい。
おれは、こんなヘタレ野郎のソフトなんて頼まれてもつかわない。
必要なら、この程度なら自分でいくらでも作れるし。
>>448
>>この程度なら自分でいくらでも作れるし

早く作って公開よろ。
禿同。
451 :02/02/10 22:35
同意
>>448
公開まだ〜?
>>448
早く公開しろよ、クズ
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:59
「必要なら」作るがな。
俺には必要ないし、作っても公開する気はない。
おまえらは、例の野郎に頭下げて使わせてもらえ。w
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:11
>>454
おまえも一緒じゃん。w
ネタはいいよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:14
>>448
これテンプレにして使うよ。サンクス
457名無し募集中。。。:02/02/10 23:23
>D-VHSからリアルタイムで映像と音声出力に成功
これってHSが直に再生できたってことですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:23
ヘーコラ、ヨイショは、お前ら脳ナシ連中にはお似合いだな。w
一生そうやってコバンザメやってろ。
wって使えば使うほど低脳に見えるのは俺だけ?
wってもう死語だよ。ダサイね。ま、低学歴厨房は一生使ってろってこった
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:35
>>459
俺も。ほっとけば。
クローズドだいすきくんとか煽っといて、作っても公開する気はない。
ときたらこっちも笑うしかないけどね。
>>448
もう、いかにも、どんな方法か聞いてほしいって言う書き込み。w
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:44
ここはアホの巣窟だな。w
自分で作ったソフトを、なんで公開しなきゃならないんだ?
公開するかしないかは、作った奴の勝手。
だが、あえて、こんな公開の掲示板に書き込んで、エサをちらつかせて
おいて、あとは人数絞っておあずけみたいなことはしない。
おまえら、MTV板の奴らがこの前もプログラム板に作れって
頼みに来てたが、そりゃ、こんな脳タリンクズ連中らじゃ相手にされない
わけだ。
463462:02/02/10 23:45
× MTV
○ DTV
先生!どうせ作るんだったら書き戻しの方がいいと思い
さっきから415、うざいな。
>>462
( ´,_ゝ`) プッ
>>448=>>454=>>458=>>462
必死だな(藁
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/02/01 23:53
MPEG-2 TS パケットにソースパケットヘッダーが付加された 状態なので
ソースパケットを削除しないとダメかも

462さまにはコテハンとしての君臨を切に希望するものであります
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:00
>>467
ついに「必死だな」がでてきちゃったな。w
もうネタ切れか?ヘタレ野郎ども。
煽りもヘタレ。w
>>469
おまえ、センスない。
>>462
スキルの無い奴は、すっこんでろ
4731:02/02/11 01:20
なんのために>1-5とかまとめてスレッドたてて、こまめに情報を
書き込んできたのか・・・。あほらしすぎる。

ソースやプログラムは公開せんでもいいけど、バグレポやテスト
レポートぐらいは書いてくれよ
474_:02/02/11 01:50
おあずけにされて悔し紛れに強がり書いてる厨房が哀れでなりません。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:59
>>448=>>454=>>458=>>462
>>469

はいはい。んじゃそのネタもう終了っつ〜ことで。
作らないんなら、もうそのネタふらないでね。
もうこのスレいらねーじゃん
>ソースやプログラムは公開せんでもいいけど、バグレポやテスト
>レポートぐらいは書いてくれよ
>>415 のソフトは、
所詮 厨房ソフト 低機能 バグ沢山
使えねーぞ ゴルァ







と書けば皆 安心してまるく納まる。

しかし、凄いよこのソフト フィルターなので色々出来る。


”感動した!!”
さよか
だれかUPしてください。
480 :02/02/11 23:04
481名無し募集中。。。:02/02/11 23:12
>>480
おまえ馬鹿じゃないの あげ
482名無し募集中。。。:02/02/11 23:13




>D-VHSからリアルタイムで映像と音声出力に成功
これってHSが直に再生できたってことですか?





わかったからサゲでやってくれ
こうなってしまった以上、このスレはもう終りだ



















ーーーーーーーーーー Fine ーーーーーーーーーー
>>482
SDでの直接再生は、すでに映像、音声は成功しているから、
当然HSのことを言っているのだと思うよ。

485名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:07
ま、このスレ捨てて高い金出して愛王様のボード買えってこった
付属ソフトも充実してお得らしいからな
486 :02/02/12 00:11
同意。やっぱ哀王だね。ほんとあの会社は素晴らしいよ。常にユーザー本意だし。
まったくだ。正規ユーザーだけがダウンロードできる
アップデートなど著作権対策もばっちり。
藍往だからこそ、難しい問題のあるmpeg2TS関係の
商品が出せたのだろう。









               ここまで
-----------------------------------------------------------

               読んだ









489nanashi:02/02/12 00:35
開かれた掲示板でクローズな事をやろうとすると
どうなるかといういい見本ですな
せっかく皆が知恵を出しあって上手くやってきたのに。。。
廃墟と化した
>>432 >>433みたいな意見もあり

本当にこのスレ捨てたのなら未練がましく書き込むなって
491の意見は理解に苦しむな。
もう、どうでもいいや。パナのドライバと、D-VHSレコーダー削除してきた
どうせ、入れたら不具合あるらしいし、レコーダーも動かないらしいし。









               ここまで
-----------------------------------------------------------

               読んだ












495名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 04:09
なんだ一体なにがあった?
しばらくみてないんだが
ここに居た厨房が、本当の自分を表現してるの

漏れも ゴルァ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 11:28
>>484
そんなことないだろ。
SDでもAACは解決してないんじゃないの?
直接再生とか、音ズレとか。
MP2ならできるのかもしれんけど。
で、哀王のはBSDソースでも絶対に音ズレしないのですかね?
しないなら買っても良いんだが…。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 11:51
結局素人どもがいきがってもこの程度か。
愛王程度のソフトもできないんじゃな・・・。
499 :02/02/12 13:59
ユーリード、「Panasonic DS MPEG PlugIn for Ulead」をオンライン販売
−VideoStudio/MediaStudio用、D-VHSフォーマットにも対応予定
2月9日発売
ダウンロード販売価格:8,800円

同プラグインは、MPEGエンコーダ、MPEGデコーダを搭載し、D-VHSフォーマットにも対応。MPEGエンコーダは、MPEG-1/2用のもので、VBR/CBRに対応。ノイズ除去フィルタ、シーンチェンジ検出、動き検出機能を搭載し、「高画質化を実現した」(同社)としている。

 D-VHSへの出力機能は、現時点でD-VHS対応MPEGフォーマットには対応しているが、D-VHS機器への出力機能は未搭載。同機能はWindows XPにのみ対応し、後日追加される予定だという。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020212/ulead.htm
500 :02/02/12 14:19
■MPEGエンコーダ
 −自然画像の編集に適した高画質・高品質なMPEG-1, MPEG-2エンコーダを搭載
 −可変ビットレート(VBR)、固定ビットレート(CBR)に対応
 −ノイズ除去フィルタ、シーンチェンジ検出、広範な動き検出により高画質化を実現
 −D-VHS, DVD, VideoCDのMPEGフォーマットに対応

■MPEGデコーダ
 −DVD再生で実績のある高画質、高品質なMPEG-2デコーダを搭載

■D-VHS機器への出力 (*1)
 −D-VHS機器対応MPEGフォーマットに対応
 −D-VHS機器への出力機能 (*1)
  (*1) : D-VHSへの出力ソフトは現在未搭載です。後日、追加予定です。

http://u-shop.ulead.co.jp/esd/m-mpeg.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 14:21
このスレに刺激されて作られたような商品だね
パナソ&ULEADマンセー
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 14:26
これってRaptorでも使えるのかな?
使えるととってもマンセーなんだけどね。
これPlugInで8800円でしょ?
これに対応したソフトまで買わなきゃいけないのか
RaptorはOHCI準拠じゃないから、どうがんばっても無理な気がする。
カノプーが出すなら別だろうけど。
RaptorでMedia Studio PROは動作するんだけど、やっぱり無理なのか・・・
>>503
VS5SEなら玄人志向の3400円IEEE1394ボードに付いてる、
殆どタダみたいなもんだからいいんじゃない?
これも、MS-9直接はだめだよね・・・・・・・
>>507
チューナーから直には無理でしょう。しかし、ビデオ通したところで、スカパーは
無料チャンネルしかキャプれないのであまり意味ないね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:44
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 20:42
>結局素人どもがいきがってもこの程度か

grpheditとかの切っ掛けを得て、集まった素人が
色々試行錯誤してここまで来たってのがいいんだがな。
ま、>>498さんは独力で哀王以上のソフトが作れるんだろうから
こんなスレは関係ないんでしょうけどね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 20:44
>D-VHS機器への出力機能は未搭載。同機能はWindows XPにのみ対応し、
>後日追加される予定だという。

パナはモーションDVスタジオでその機能は実現させてるから
すぐにでも出来そうなのに、互換性を向上させるのか
著作権プロテクトを厳しくするのか要注目だ。
少なくともgrapheditを使えば映像は取り込める。
MP2、AAC(2ch)も取り込めるんだから取り込みに関しては完結。
AAC音ズレという話しもあるが、デコードしてアナログから取り込んで
あわせてもさほど弊害はない。

書き戻しに関しては需要の有無が結構あると思う。
俺は2台あるから特に欲しない(コピーワンスがやぶれれば別だけど)。
そうでなければアイオーのを買えばよし。
Uleadも出るようだし、数ヶ月前から考えれば夢のようだよ。
公開あげ
514 :02/02/14 06:45
書き戻しに神は、おりないのかな???
>>514
作ったけど 厨房だらけ ---> 公開止めた。
>>415氏か? それとも>>462か(藁
mpeg2マンセーの時代も終わったな。
デカいし再生にもパワー使うしシークが極端に遅いしMPEG1で同等のものが作れるのに
MPEG2なんて使ってる奴は時代遅れ。
最近はペグ1やらDivXやらwmvでも容量の割に綺麗だもんねえ。
マルチ氏ね
519 :02/02/14 19:54
>>517
テレビで見るから、MPEG2なんだよ。
テレビで見ること以外に取り柄無し
字幕選択や複数音声サポートなんてのもMPEG2の亜流(DVD系)としてある。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:30
むしろMPEG4に圧縮率以外の取り柄ってあるの?
っていうかもともと低ビットレートという特定用途向けに策定されたんだけどね。
>>517
はコピペ
書き戻し書き戻しって、このスレにURL書いてあった
パナのが使えたじゃん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:41
>>524
やり方は?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 18:05
ういぃぃぃん がちゃぁん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:06
>>522
MPEG4 の利点といえば、ストリーミングとかオブジェクトとかレイヤー化。
MPEG4 は単なる MPEG1-2 的な画像圧縮フォーマットじゃないよ。
528\:02/02/17 21:32
>>524
あれは製品版がないと使えないはずだけど。。。
なんか特殊な使い方すればつかえるのかね。
わたしゃよく分からなかったので中古で買っちゃたよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:16
>528

それはHDの書き戻しできるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 06:11
結局(?)、BBTOOLでできた、映像、音声(AAC2WAVでWavへ)
したものって、いったん、映像をAVIに変換してからWavファイルを編集して
からしか、くっつけられなのかな?
映像のMpegとWavを直接くっつけられないの?
できないのだったら、結構てまかかるのね・・・・
誰かおっしぇ〜て(^_^;
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 06:22
MPEGとWAVをくっつけて何をしたいの?
532\:02/02/19 01:08
>>529
すまん。俺DR10000ユーザなんでHDは分かりません。
>>529
パナのはHDは無理だろうね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020220/zooma48.htm
これMPEG2-TSで、しかもTS->PS変換ソフトも付いてないけど、、、
D-VHSキャプチャユーザの救世主にならんかな。
>>539
HDTV出来ないからだめ
地上波なら、今でもリアルタイムでPSに出来る
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020220/zooma48.htm

ロクラク

 面白いのは、転送されたMPEGファイルが、MPEG-2トランスポートストリーム(TS)
になっていること。トランスポートストリームは、1つのMPEGファイルの中に複数の
ストリームを含む形式で、普通はもっと放送機器寄りの、伝送系の製品に使用され
るフォーマットであり、家電でこれは珍しい。筆者はトランスポートストリームの
拡張子が「m2t」であることを初めて知った。
 当然パソコン側には、トランスポートストリームをそのまま再生できるものは、
今のところほとんどない。そこでこのロクラクコントローラでは、トランスポート
ストリームをプログラムストリーム(PS)に変換する機能も持っている。
基本設定でMPEG-2再生アプリケーションを登録しておけば、ストリーム変換からア
プリケーション起動、そして再生までをボタン1つで連続実行することができる。
このあたりはなかなかそつがない。というよりも、設計が濃い。
厨房質問かもですが、
BSD放送ソースをそのまま記録したものと、
内臓のエンコーダーでエンコしたものには何か違いが生まれるんですか?
内臓エンコーダーでエンコしたものもキャプチャしてPC上で再生する事は可能ですか?
538nanashi:02/02/21 11:50
>>537
質問が意味不明
内蔵のエンコーダって何?
あ、D-VHSにBSDをアナログで繋いでエンコードするっていう意味?
それなら当たり前だけどHVじゃなくなるし
エンコードしたものも普通に取り込めるよ
意味無いけど
539 :02/02/21 21:27
これからD-VHS1台目を買います。お勧めを教えてください。
条件はタイトルのとおり「MPEG2-TSをi-linkで保存したい」が第一用途。
アンテナ・チューナーはすでにあり、TVへの出力は想定なし。
値段上限はなしだけど必要のない機能(チューナー機能内臓とか)分は
はずせるならはずして安くしたい。メーカ指定なしです。
>>539
安くないからオススメはしないけど
音にこだわるなら、犬製DH35000がいいんじゃない?
i.LINKでPCMが取り込めるのはデカイ。
オレ、DH30000使ってるけど、i.LINK経由だと音がヘタレるんで
ふぬああ同時起動で音はアナログ録りしてる。
これがまた後処理たいへんでさー
毎回、音ズレの度合いが微妙に変わるんだよね・・・(;´Д`)
2台目にDH35000買っちゃおかな、なんて思ったりもする・・・。
>>540
ストリーム記録ならPCM取り込みは関係無いだろ?
>>541
ああ、悪い。
アナログソースをD-VHSから取り込む際の話しをしちまった。
オレ、書き戻しは一切やらないエンコ厨なもんで・・・スマソ。
ただ、BSDやCSの音声でも、直にストリーム保存して変換するより
良質なD/Aコンバータで外部変換した後、アナログ録りしたほうが良い音になることは確か。
良い音というか、味のある音かな。
直変換だと、無味乾燥な音になっちゃってイヤなんだよね。
ちょっとスレの流れから外れちまったかな。まぁこんなヤツもいるってコトで、ひとつかんべんしちくり。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 06:54
やっぱりWOWOWの音、AAC2WAVで変換した後
TMPGEncでwavにするとブツ切りになっちゃう。
WMPだとちゃんと再生できるのに・・・。
うまくwavに変換できてる人いる?
>>542
うーむ、ストリームは放送時のデータそのままなので
保存はそれで行うのが一番だよ
再生する時にD/Aコンバータ通してアンプにつなげれば良いじゃん
ま、本人がそのほうが味があるというなら、良いのだろうな。
でも一般的には544の言うとおりだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:32
LPCM厨いってよし
547539:02/02/22 23:28
>540
コメントありがとうです。明日買いにいこうかな、と思ってますが
あと3種類どれにするかでまだ絞りきれてないです。
DH35000も候補の1つで残ってますけど、あとは店行って考えようかと。
ありがとうございましたっ。
>>540
俺はADVC-100からも同時に録ってあとであわせてるよ。
これだとフレーム見ながら切り出せばいいだけだから音ズレもしない。
今の所すべてのソースで同フレームになってるから問題なし、楽チン。
549548:02/02/23 13:11
EZDVII+1394ボードという無駄な構成だが(w
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:47
取り込んだ物をAVI編集したら、フィールドオーダーが
途中で変わっているものがあった。
こんなのあり???
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:54
>>550
あり。ソフトによってひっくり返ったりボトム固定とかある。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:31
>>551
ということは、いちいち確認しながら編集しないと
いけないのかな?
D-VHSは、トップが先で固定だと思っていたのに、
途中でボトムが先に変わっているんだもんな・・・
調べてたら、2台で同じ地上波のシーンを録画したものを
見比べた物で、かたやトップが先で、かたやボトムが先って
いうものもあったな・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:13
LPCMにするやり方がわかりません。。。
dump後の音声ファイルを編集するようなことが書いていたのですが、
先頭をFF,F8にするって意味がいまいちわからないです。 バイナリエディタでみたら、
最初から先頭が、FF,F8になっていたけど、どう編集すればいいのでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:24
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:25
編集しなくていいよ
そのままGrapheditにつっこめ
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:26
>553
 >220見てもわからないんです。。
詳しく教えてくれませんか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:37
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:39
>>556
先頭がFF,F8になってるなら編集はいらない。
GraphEdit使って>>243の通りにフィルターを配置すればWAVファイルにできる。
AVIにしたければ>>220の通りに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:06
さっそくやってみますね。 ありがとうです
先頭って、FF,F8・・・・・・ってなるように、編集すれば(書き換える)いいんですよね?

560名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:05
>>559
書き換えるというか、FF,F8で始まってない部分は捨てる。
当然音ズレがあるんでくっつけるときに面倒が起きる。
561a:02/03/02 08:14
a
>>561
なぜageる。このスレは死んだ。
563 :02/03/02 16:50
勿体ないね。
完全にとまったねこのスレ
みんなどこいったのかな…
情報書いても、リターンが無いことが判明したからね。
自分でしこしこやるだけにするよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 11:59
まー、取り込むだけなら方法が確立しちゃったからね。
現状だとIOのを使わないと書き戻しはできないみたいだし。
とりあえず漏れはBSDストリーム吸い出しで市販ソフト並以上のレベルで
DVD-Videoが作れるようになったから満足。
いつまでコピーフリーでやってくれるかどうかわからんけど・・・。
アナログBSがなくなると更に鬱になるな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 12:30
>>566
パナのソフトでも、書き戻しは出来るみたいだよ。
価格を考えると、それだけに買うのは?だけど・・・

プラグインの方が良いんだろうけど、対応するって書いてあるのに
時間がかかりすぎてるような・・・
568IO社員:02/03/04 14:24
書き戻し対応を遅らせるよう圧力をかけています。
569名無し募集中。。。:02/03/05 17:53
このスレのおかげで、なんとか動画つくれました。
死にスレですが>>1、神様、>>動画、音声の作り方
解説してくれた人ホントありがとう!
ただ、うちmovieshakerあるので、ちょっと頑張ったんですが
アフォなのでわかりませんでした。

ちなみにDRX-100でした

570ぁゃ:02/03/05 20:31
TSTarget.cab
が入手できないので、だれかください
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:36
572Capりたいのれす:02/03/05 22:50
TSTarget.cab まじ、ほしーっす!
俺からもお願いします。m(_ _)m
573 :02/03/06 04:59
サンプル画像を見たいです
なにとぞお願いします。
575573:02/03/06 16:51
>>574
デリられてました。。。
再UPお願いできないでしょうか
垢用意しましたので。

ふりちけ
ID dvhs
Psss dvhsdvhs
>>575
いまいる?
上のアカウントでりってる〜とりなおすてくる
ttp://page.freett.com/DVDVHS/output2.mpg
今度はメロンのサンプル
消えちゃった。また明日。
580 :02/03/06 23:50
>>579
お待ちしております。。。
581 :02/03/07 04:58
ソフト本体は単品で購入不可能?
582 :02/03/07 07:57
↑すいません、誤爆です。
いまいる?…
いないみたいだから娘。板にあげた
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:06
結構優れものツール発見

linux用ではあるが、TS-PS、PS-TSコンバータなど、いろいろある。

D-VHS CapでTSでキャプチャ
ex_tsで余計なヘッダ削除
linux上でts2psでMPEG変換
ウマーってな感じで見れてます。

http://www.linuxtv.org/

http://www.linuxtv.org/download/dvb/siemens_dvb-0.9.4.tar.gz
展開後

./DVB/apps/mpegtools以下に
MPEG用のツールが入っている
Cで書いてあるため、win上のcygwin等でコンパイルできるはず

586nano(^^/:02/03/09 20:46
DVHSキャプチャー フィルター完成なの(^^/

動作環境
WinXP PenIII 800M以上


ttp://page.freett.com/nano591/
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:05
axファイルって何なの〜?
DVHSからリアルタイムで見れるってマヂ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:11
>>587
マジだよ
過去スレ見れば、axの登録の仕方
動かすツール(GraphEdit)が解るよ
GraphEditってVC++持ちじゃないとビルドできないの?
590名無し募集中。。。:02/03/09 22:36
>589
俺VC++もってないけどキャプできたよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:37
GraphEditはバイナリー
コンパイルの必要なし
>>591
どもども。そーでしたか
ではさっそくMSから拾ってきますです
593 :02/03/09 23:29
すげーすげー
むーGraphEdit拾ってきていじってるがよくわからん
Microsoft AV/C Tape Subunit Device→nano(^^/Dumpでいいの?
間にMPEG2 TS Targetがいるの?PIDは?ううスレ全部読めってか・・
それでいいよ
TS Targetいらない
Playすれば自動でPIDが出るよ
RECはPlayした後でプロパティページのRec、Stop
地上波TV Outは、PlayをストップしてDVHS TVクリック
Apply押す。
自動でPinが出来て再生可能な状態になる。
GraphEditの右から2番目のボタンクリック 接続図完成
時計マーク2個 左をプロパティページでアクティブ(黄色)にする
GraphEditのPlayボタン押す。  ウマー


PIDが出ない・・0000のまま・・・鬱出汁脳
597 :02/03/10 00:57
ここと前スレと先駆者達のページで行けるし
tp://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/dvhs-capture.html
ここ簡潔に書いてある。
やや趣旨が変わるが2月にIOから・・スレも参考にするとよい。
俺はまるっきりわからんかったが1週間以上悩んで読んでの繰り返しで
できるようになった。すんなり行くより悩む方が予備知識は増える。
まず読もう。
>>PIDが出ない・・0000のまま・・・鬱出汁脳

初めからプロパティページ開いたままPlayでは、すーーーと
0000のまま
一度閉じて、開く これで ウマー
またはPlayしてから3秒以上たってから、開く
>>597さん>>598さん
ありがと〜勉強になります
なんとかPIDが出てキャプれるところまでたどり着いたよ
あとはDVHS TVです。
チェック入れてApply押したとたんGraphEditが落ちる・・
まぁ今日はこの辺でよしとします
600神後輪:02/03/10 09:30
神後輪
601名無し募集中。。。:02/03/10 10:38
ハイビジョンには対応していないの?
ハイビジョンは、Pen4 2.2Gで
26フレームPen4 29.8フレームは 2.8G(夏発売?)で可能か?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:13
ハイビジョン
RAIDO 0 + Pen4 2.2Gオーバークロックで、29FPS以上出たひと居る?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:41
i-linkで取り込んだ画像はやっぱりDVと同じように
色が薄くなったりするんですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:51
>>604
放送局のデータを劣化無しで取り込める
>色が薄くなったりするんですか?
元と同じ
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:14
>>604
実際やってみれば分ると思うけど、
PCのモニタ上で再生するぶんには薄くなるよ。
ソースがアナログでもデジタルでもなる。
オレはAviUtlのYC伸張フィルタで色伸張だけかけてる。
6074234:02/03/12 07:55
至上最強 ゴージャス DVHSキャプチャー 発見

ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/gallery.html
608>607:02/03/12 09:40
1000000回市ね!!!!
609 :02/03/12 11:14
>>608
プププ
610 :02/03/12 16:52
>>607
すでに紫だったから俺のお気に入りのサイトが貼られたかと思った
>>609が可愛そうで・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 19:44
>>608
ワラタ
すぐ上にも、貼られてるのに
まだ 引っかかるアホが居た
>>586の神のHPはお亡くなりになられたのですか?
614名無し募集中。。。:02/03/12 23:34
ID 5kaikudasaina2
Psss ayayakawaii
>>586の再うpお願いします
586んとこ掲示板が荒らされてたからなぁ。やっぱ閉鎖したか
神も何もネーダロ
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 06:29
ダウソ板より
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1015964383/
さぁどーしよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:24
「一般デジタル放送の不正コピー防止、今夏から」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020313CEEI032212.html
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:32
>>618
漏れは、痛くないYO
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:26
>>619
失せろ.デジキャスの犯罪者め.
>>620
デジキャスって何?

>>618
これは2世代目コピー禁止ができなくなるってことだよね?
現在のデジタルWOWOWみたいに。
「一部」の一般デジタル放送に対応ということを期待しつつsage
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:08
そのように読めるけど実際には違うよ(まーそういうことも同時にするんだろうけど)
正確に言うとスクランブルのかかった無料放送が始まるということ
今までは無料放送はスクランブル無しと決まってたんだけど、スクランブルをかける運用も認めましょうって話
でもってそうなると無料放送でもB-CASを入れていないと放送自体が見られなくなります
TS吸い出せてもスクランブルがかかっていては意味がない(編集できない、そのまま書き戻しくらいはできるかも)のでスクランブルを解除したTSを吸い出すようにしないといけません
623名無し募集中。。。:02/03/14 01:25
BSDからD-VHSに録画 これで1世代コピー
録画したものを再生 -> キャプチャー これは2世代目なので出来ない

BSDから直接キャプチャできれば問題なし。
>BSDから直接キャプチャ

やれるもんならやってくれ
>>623
PC に B-CAS 挿せるようにするってこと?
626625:02/03/14 02:18
うが、頭が寝てた。PC を BSD チューナにするんじゃなくて、PC を D-VHS の
ようなデッキにするってことか。
627名無し募集中。。。:02/03/14 03:30
408=415=434=586 なのか
こなものを自慢げに....
こなものいうな
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 07:05
>>625
DVHSには、スクランフルが解かれたものが入る
コピー禁止 ビットをゼロのする回路をDVHSに追加(改造)
>>603
漏れの パソコン
Pen4 CPUクロック4G AGP 8Xで完璧
631 :02/03/14 11:31
ハードの改造に着手した強者は居ないのでしょうか?
632 :02/03/14 14:07
>>627
ああゆう奴は他のマジサイトにでも逝ってろって感じ。
大方、自分のスキルを他の奴らに見せびらかしたかっただけだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 15:22
小手先の技じゃなくてコピーワンス解除するかコピガを完全に解除できれば
神になれるだろうってかんじ。
うだうだいうなら作ってからにしてくれ。
できるならCSのアダルトかWOWOWからデジタルでとってみそ。

それができないなら、作るのも公開するのも勝手なんだからいじめるなよ(/_;)
逆ギレ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:10
>>627
あのツールって何の役に立つわけ?
普通にGraphEditのプレビューで映像も音も再生されるじゃん。
それとは違うわけ?おせーて
637 :02/03/14 19:20
>>634
( ´,_ゝ`) プッ
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:27
コピーワンスを破ろうと思ったら、
やっぱ5C-DTCPをクラックしないといかんだろうなぁ……
DVDのCSSはソフトウェアDVDプレイヤーから解析されたけど、
今回のは難しそう……
639627:02/03/14 21:30
漏れのチャプチャーソフトが、一番だ
もちろんお前らにあげない(藁
640 :02/03/14 21:31
PCにチューナとDVHS繋いでスルーする様な事出来んの?
RS232Cではよくやってたが。
( ´_ゝ`) フーン
スマン、我慢出来ない・・・

なあ、チャプチャーソフトって何よ(w
>>642
ヲタが使うおもちゃ
>>642
チャチなキャプチャーソフトだと思われ
645627:02/03/14 23:09
I/OのソフトだったYO
作ったつもり(藁
646 :02/03/14 23:49
また人が集まってきたな
×人
○厨
×人
×厨
○房
>646 人が来ると都合が悪いのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 12:02
HVキャプチャの編集に関して質問です。
現在D-VHSからi.LINKでHDソースをキャプチャし、MPEG2に再エンコードして
DVD-R(DVD-Video)にしようとしています。
放送局によってキャプチャサイズが異なりますが、すべて720x480(16:9)に縮小
しようとしています。
DVD2AVIでプロジェクト保存→TMPGEncで縮小・エンコードで考えていますが
他の編集ソフトでHDソースのサイズを扱えるものはありますでしょうか?
(一応VFAPIプラグインが使えるソフトで)
AviUtlで縮小しようとしたのですがAviUtlは大きいサイズは扱えないようなので…。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0315/newpro.htm
>このほか、別売のPanasonic DS MPEGプラグインを用いれば
>D-VHSデッキからi.LINK経由での映像取り込み、書き戻しもサポートする
これって
http://u-shop.ulead.co.jp/esd/m-mpeg.html
のことだよね。
今のところこれ
>D-VHSへの出力ソフトは現在未搭載です。後日、追加予定です。
となってるけどVideoStudio 6が販売される頃には対応すると解釈していいのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 14:23
うぅ。乗り遅れた。
>>586さんもう一度公開お願いします!!!

2


以上乗り遅れ
654名無し募集中。。。:02/03/15 14:39

みっともないぞ >>586=652
>>652
このソフトウェア (アーカイブファイル,およびアーカイブファイルに含まれるすべての
データ の著作権は,nano(^^/ <[email protected]> が所有しています.
このソフトウェアに含まれる著作権情報を書き換えてはなりません.

メール送ってみたら?
>>651
気になったのでサポートに電話してみたけど
いつになるか解らないそうだ。
ただVideoStudio6の発売日に間に合わないのは確実らしい。

結局現状ではパナのソフト買うしかないみたい。
nano(^^/使ってDumpは出来るんだが、このときの音声は>>220のやり方ではダメなんだろうか・・・
2のグラフで実行しても、あっさり落ちてしまう。AACDEC.AXがエラー出してるようなんだよな・・・
>>586さん
私もお願いします。
なんとかもう一度アップしてもらえないでしょうか。
チンコダシテタノンダホウガイイヨ
nano(^^/は落としておいたけど、OSが未だに2000だしIEEEボードもない・・・
このIEEEボードを使ったキャプでできて、2万ぐらいのIOのボードでできないことは何?
両方持っている人はどちらがお勧めですか?
(^^/ ←この顔文字凄いムカツクんだが。もう少しネーミング何とかならんかったのか。
;-) ←これなんてどうよ?
>>D-VHSへの出力ソフトは現在未搭載です。後日、追加予定です。

これ発売すると、お台場カジノが大変な事になるよ

Panasonicは、確信犯か?
お前らとりあえず過去ログ読んで下さい。
おながいします。
>>664
こんなクソスレ読まない
読んでるじゃねーか
(^^/
かこいい
ハイビジョンからキャプるなら(DVHSCapでもnanoDumpでも使って)
TSで引っこ抜いて>>597氏紹介のページに記載されているデコーダ
つかってMediaPlayer6.4で再生可能ただし音なし。
音を何とかしたい・・

>>661
Iriaのアイコンにも文句つけるタイプ?
AACを再生出来るMP3プレイヤーって無かったか?
それ使って、WAVに変換出来れば楽なんだが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:18
iriaもlhmeltもsusieもアイコンうざい
今さらAACか
5.1ch以外はWAV変換可能
過去レス読め
672669:02/03/16 09:53
一応読んだつもりだったんだが、甘かったのか・・・
657で書いた通りの現象が起きてる。

もしもの場合は、音だけ外部から入力して組み合わせるつもりだが、厳しそう。
673neko;-):02/03/16 13:07
厨房にも優しいキャプチャーソフト

アナログおよびデジタルの両デバイスに対応し、
2GBを超えて長時間キャプチャーできるのが特長。
Windows Me/2000に対応したフリーソフト

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6052/
>>673
ページが表示されません
>>673
D-VHSのキャプチャー出来ないよ
>>673
優れ物のソフト無料配布するとIX データの社員(627)に
荒らされるよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 16:16
>>672
特別なフィルター使わないで普通に音声のPID指定してDumpしてやってみれ。
単純にWAVにするなら>>243のやり方でOK。
後で音をくっつけるならADVC-100使ってDV録りするのが最も確実。
これならフレームと音がずれない。
678名無し募集中。。。:02/03/16 18:38
間違ってたらごめん
あのさ、(^^/ って映像+音声だよね
で、音声はAACなので無音の動画になると。
それじゃあ、>>243のやり方でくっつけると
二重に音声を入れてることになるわけだよね。

まあリアルタイムキャプしないんだったら使う必要ないわけですが
Yahoo! JAPAN
参加 - インフォメーションセンター - ヘルプ

--------------------------------------------------------------------------------




ページがみつかりません


あなたが指定した以下のページは、存在しないかURLが間違っています。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6052/
ご不明な点があれば、ヘルプをご覧の上、お問い合わせください。


--------------------------------------------------------------------------------
コミュニティ - アベニュー - E-List - インフォメーションセンター - ガイドライン
Copyright (C) 2002 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

680名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 09:33
ちゅーか NANOのソフト落とした人 どっかにアップして下さいよ。マジで。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 09:47
nano ソフトって dampした画像はTSになってるの?それともPSに変換してくれてるの?
682ななふしさん。。。:02/03/17 11:11
わたしもせつにおねがいしますです。
UP許可のメール書くのめんどう
Web作るのも
勝手にUPして犯罪者に成りたくないYO
2CHは、色々な事でかなりの人が逮捕されてる

漏れは、Get済みだから
他人の事は知らない
このスレの住人は、皆漏れと同じ
nanoあっぷしてやるからDVHScapよこせ。垢は用意しとけ
うむ賛成。S/Nでもよし
>>684
ダウンロードしてやるから、自分で全て用意しろ
もう少し低姿勢でないと、ダウンロードしない
>>686
うせーボケ! 誰がてめーなんかにたのむかよ!
二人とも持ってないな〜こりゃ〜。
それか垢も取れない厨房か?
俺は50万、臨時ボーナスでたからWinXPとIOのボードとノートPCでも買っておこう。
IOのボードも買ったしnanoもタイミングよく落とせたし
だからってどーってわけでもないけどさ。
貧乏で運の悪い方にはほんとお気の毒です。
欲しい人いたら安全なあぷろだ紹介してくれ。あぷするから。
特にreadmeには転載不可とは書いてないね>nano
TSTargetすらまともに扱えなかった方々が偉そうにしているスレはここですか?
結局シンプルにDumpだけ使ってる。それで十分。
お子ちゃまは、TSTargetでれんちゅうしてからnano使うべし
>>690
あなたの大好きなエロ画像掲示板にUPして下さい
>>694
僕の大好きなエロ画像掲示板にあぷしました。
落としに行ってみてください。
>>695
有難う御座いました。
お宝エロ画像Getできました。
こんな糞ソフトでここまで粘着に自作自演を演じるnanoさんってステキ
>>697 は、TSTargetの作者かも
いつまでも糞ソフトままでは、逝けません。
TSTargetバージョンUPしてくれ。
あまりにも糞すぎて使えない。
page.freett.com/akaboyadosu/nano.zip
ほらよ
>>699
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>698
nano何とかはバージョンUPしないの?
>>699
ウイルス ソフト?
>>702
nano━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>699-700>>703
ワラタ
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 00:03
>>688
50万のボーナスとはトマデジの鬼ジャンプだな。
IOボードでないということは、業務用のTSレコーダで
データ放送の書き戻ししたわけだな。お前、真の犯罪者。
トマデジさん、このスレ見てたらこいつを逮捕してくれ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:24
局の逆襲の始まりカナ?
ttp://mogura.net/ana/
707;-):02/03/20 21:23
nano━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
あげ
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 10:30
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  モーヲタ マンセー画像まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           |/
>>708
ほらよ

   @ノハ@
   ( ‘д‘)つ   あいぼんやでぇ!
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

>>709
シマソネ
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:33
>>711
ニィニィきぼんぬ
そんなグロ画像はやめてくれ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:31
漏れはまだDVHSを買ってないんだけど、最近のMovieShakerをインストール
したMPEG2エンコーダ搭載のVAIOだと、QuickTimeをProにアップグレード
すれば、ファイルメニューに「書き出し」メニューが追加されて、MPEG2 TS
とMPEG2 PSの相互変換ができるみたいだ。

誰かこれをD-VHSで試してみてくれる人いないか?
つーか今更TSの変換なんぞ興味無い
716名無し募集中。。。:02/03/22 06:33
そのVAIO
Quicktimepro
D-VHS
もってるけど、ファイルがmovieshakerで読み込めない…
設定が悪いのかな。よくわからんべ
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:11
>>716
こういった用途には激使えないMovieshakerは無視。
QuicktimeProの方はどう?
718名無し募集中。。。:02/03/23 01:48
Quicktime5.02Proも読み込めない…
俺が悪いはずなんだが、Quicktimeなんて普段使わないので…
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:32
うーん、これって、Quicktime Proに、Micromv用の読み書きプラグイン
が付いて、それが単にメニューにはMPEG 2 TSって出るだけなのかな?

MPEG2 TSの拡張子をMMVにするとどうなる?
AACデコーダのサイトがなくなっているね。
>>720
ライセンス違反で逮捕されました。
(・∀・)タイーホ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:01
どなたかctor.dllあぷしてもらえませんかー(願)
724名無し募集中。。。:02/03/27 03:15
LOLI..JさんもTS コンバータ作ってますね。
725名無し募集中。。。:02/03/27 16:22
あ本当だ
これって画像と音声の同期を調整してくれているの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:45
XMuxerの変わりになるのかなと思ったら、映像だけ
だったんですね・・・
処理が速そうなので良いかなと思ったんだけど、
地上波だと関係なさそう。
728 :02/03/29 23:41
結局、画像と音声の同期を取ってくれるモノは無いって事で。
DVHSも要らんな。DVあるからそっちでエンコの方が楽だし
>>728
俺は手間がかかってもD-VHSからの方がきれいにキャプれるから
i.LINK+DVにしとくよ。コレのほうが出来上がりに納得がいく。
>結局、画像と音声の同期を取ってくれるモノは無いって事で
こんな事やらなくても同期とれてる
御前らのキャプのやり方を小一時間問い詰めたい。
731名無し募集中。。。:02/03/30 16:04
>>730
ハイビジョンは取れてないよ
ソフトで同期とれるけど。
>>727
DT-DR20000地上波専用。他の機種の場合、PIDを調べて自分で変えてくれ。(17CBがVideo、17D3がAudio)

TSDemux.exe
000017CB: 00 20
000017CC: 01 10
000017D3: 10 40
000017D4: 01 10
000090B1: 41 4D
000090B2: 41 50
000090B3: 43 41
000090BE: 61 6D
000090BF: 61 70
000090C0: 63 61
000090CC: 61 6D
000090CD: 61 70
000090CE: 63 61
0000916A: 61 6D
0000916B: 61 70
0000916C: 63 61
TSTargetってもう入手できないの?
何でダウンロード「調整中」になってるんだろ、ライセンスの関係?
>>733
厨房プログラム配布禁止法
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:46
nanoの使い方が分かりません。
キャプチャしながら画面もプレビューしたいだけなんですけど。
( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) ププッ
( ´,_ゝ`) プププッ
もっと煽ったらnanoが出てくるらしいよ。
そうnano?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:40
どうnano?
AVIファイルってどうやって再生するのですか?
REALPLAYERだと音はでるのですが、画像がでません。
ポカーン
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:06
あのーパソコンとD-VHSをi.linkで繋いでみたんですけどドライバー
が足らないみたいなんですけどOSをxpにするだけで認識しますか?
D-VHSは日立のDRX100でPCはWINMEのノートのバイオです。
ビデオに録画したハイビジョンの画像が取り込みたいのです。
動画のキャプチャはできなくてもいいです。あと必要なものはありますか?
過去ログ読んでねーな。
XPが必須なのは読んでりゃ分かる。
746 :02/04/04 18:25
>>744
(・∀・)カエレ!
747744:02/04/04 18:28
XPにするだけでいいのかよ?糞ボケども!ささっと教えやがれってんだ!
こんちきしょーめ!張った押すぞ!おらおらおららら
うおーーりりゃゃ!ピキ━━━━━(`D´)━━━━━━!!!!







日立に電話したら教えてくれるかなぁ?
>>747
DRX100は、使えませんよ。ご愁傷様でした。
XP買って指でもくわえとれや。カスが。
749744:02/04/04 18:31
>>746
カエレ!とかいわないでちょっと教えて暮れたっていいじゃねえかよー
750744:02/04/04 18:34
>>748
うるせーてめえがカスだ!あほちん
最初っからそうやって教えてくれればいいんだよ。
もうこねえよ。ばーーか!
751744:02/04/04 18:37
( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)
( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)
( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)
( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)
( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)
( ´D`)( ´D`)( ´D`)
( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)
( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)
( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)
バカだなぁ、使えるのに。
753厨房:02/04/04 18:51
てゆうか1.1MbpsでMPEG2と
同レベルの画質に圧縮する技術が誕生って本当?
754 :02/04/05 08:10
本当。
755名無し募集中。。。:02/04/05 15:40
このスレは基地外多し、、、と
756名無しがお伝えします:02/04/05 16:28
>>755
モーヲタ に言われたかねーや
757 :02/04/05 16:30
>>755

       (⌒⌒)
      ( プウ )
       ノノ〜′
  ノハヽヽ⌒⌒)
⊂(´D` )つ∪
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 16:36
   ___________
   |               |
   |  I cut your balls!   |
   |__________|
          | |
          | |
  / ̄ ̄ ̄ヽ .| |
  /⌒⌒""☆ .| |
 //ノノノ"\ヽ | |
 |(| ∩  ∩|)| .| | 
 从.、 ▽ ノjl| 0ミ)   
 (:::::::) =o=´:::._/|_| 
  |~~|::::():::::ヽ
.  | |::::::::::::::|
759名無し募集中。。。:02/04/05 16:46
どなたかaac2wavをうpして下さい。
>>760
(・∀・)タイーホ!
されるから やだ
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 05:34
DVD2AVIの作者のページのproject BS Digitalにうpされてるよ。
AAC関連。
>>762
ありがとうございました。
764成功:02/04/07 13:12
いまさらアナログキャプできました。
グラフエディットだとそうとうなサイズになるのですが、i-link
設定で6mb、4mbにしてもPCではサイズかわらんのでしょうか?
自分のやりかたではとりあえず変わっていませんでした。
765 :02/04/07 20:06
30分2G弱ならたいした容量じゃないと思うが・・・・
無圧縮やってない人には感じないのかな
なんだnano来てんじゃん(藁
>>766
おお、どこに??
>>767
758
   ___________
   | |
   | I am nano(^^/   |
   |__________|
          | |
          | |
  / ̄ ̄ ̄ヽ .| |
  /⌒⌒""☆ .| |
 //ノノノ"\ヽ | |
 |(| ∩  ∩|)| .| | 
 从.、 ▽ ノjl| 0ミ)   
 (:::::::) =o=´:::._/|_| 
  |~~|::::():::::ヽ
. | |::::::::::::::|
770nano(^^/:02/04/08 20:47


954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/18 00:02
>>947
AACデコーダも TSから再生出来るやつ作ったよ。
でもこれは 会社で作った(一人で(><)から公開できない。
 スマソ

ttp://www.nanocosmos.de/frames_multimedia.htm
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:57
>会社で作った(一人で
(・∀・)ニヤニヤ
I/O○ータのスパイかぁよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:10
>>765

219 :  :02/04/01 03:51
>>218
お前こそDVキャプをした事あるのかと小一時間・・・(略
音ずれ気づいてないなら笑えるな。


音ずれのキャプしか出来ない厨房エラソに言うな!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:59
>>773
言ってる意味がわからん。どこのスレの住人なんだ?
775タイーホしる!:02/04/09 01:03
キャプより問題はエンコだと思う・・・
音ズレでもエンコ時になおせてれりゃ良いんじゃないか?
問題はMXでクソ画質共有してるMTVユーザーどもだ!
776タイーホしる!:02/04/09 01:07
>>774

217 名前:  投稿日:02/03/31 04:55
DV vs DVHSだったらエンコの手間考えてDVの勝ちだな。
Mpegで圧縮されてるのもヤヴァイし。ただ、DVの取りこみにHDDが膨大に食うのが難点。
6分でおよそ2G かたやDVHSは25分で2.5G。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/03/31 05:08
>>217
手間なんてたいしてかかんねーよ>D-VHS+i-linkキャプ
Grapheditで取り込んだのを、DVD2AVIでプロジェクト保存する分だけだから
25分ものでせいぜい2、3分増えるだけだっつーの。
TMPGEncとかなら、DVD2AVI通さなくてもそのまま読めるしな。
エンコ速度もSTDからなら他の形式と同程度だし。
オマエはいったいどういう行程でやっているのかと小一時間・・・(以下略


219 名前:  投稿日:02/04/01 03:51
>>218
お前こそDVキャプをした事あるのかと小一時間・・・(略
音ずれ気づいてないなら笑えるな。

これだな。俺も音ズレするけど、IO持ってなくても音ズレしない方法あるの?
>>773 うちはDVで普段キャプしてるから基本的にはDVHSキャプの音ズレ補正は
それ程重要じゃないんだけど。もし出来るならDVHSへ移行いたいかも・・・
知ってたらオセーテくれ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:27
DVなら2GBで9分チョイかと
>>779
8分くらいじゃなかった?記憶違いならスマソ
>>778の間違いね。シパーイしてもうた・・(´・ω・`)ショボーン
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~warlock/xmif/mts_cap.htm
これが早いこと完成すればとりあえず最強って事で。
>>781
うぉ!Warlock氏(=神)復活か。
思えばこの人のおかげて、しみじみ…。
783これどーよ:02/04/09 18:17
784ドンドコ:02/04/09 23:05
↓ここ結構オモシロイよ!
http://www.cwave.jp

785タイーホしる!:02/04/09 23:23
>>777 さらし上げ。777GET〜!!!くらい言えや。
↑nano
787タイーホしる!:02/04/10 23:25
>>786=>>777
お前真性ですか?
↑nano
↑aho
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:48
TT-D2000+DT-DRX100でやってみたんですが、
BS-hiしかちゃんと取り込めません。
他は朝日・JAPAN・フジとやったんですが、
すかすかのデータ(10秒で1MBちょっと)でノイズだらけです。
PIDの値かえればいいだけですよね・・?
なんででしょうか
↑neta
ネタじゃないんだけど・・
793名無し募集中。。。:02/04/12 02:43
>>792
( ´D`)ノきしゅつれす
↑nono
↑wara
MPEG2TSTagetくらさい
CapDVHSもあるよ
798 :02/04/12 22:58
NHKしか取り込めない、なぜだ〜!
皆も取り込めてないのかい?

しかし眠い、眠い。

MUSIX取り込みたい。
>>798
すべてのチャンネルを取り込んでいますが?
疲れた・いまだMUSIX取り込めない・
向こうのスレのShellEx.exe使え
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:28
>>798
>いま、録画したMUSIX!をみているわけだが
>愛内里菜のあの衣装はなんだ!けしからん
>まったくもってハァハァですよ、ハァハァ…

土曜日21時は、HDTVのハァハァですよ。

ご愁傷様
>>802
HDTVって何さ
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:02
HDTV
【略語】 =high-definition [high definition] television、高精細度テレビ、ハイビジョン、高品位テレビ
◆アメリカではHigh Resolution Digital Televisionの意

英次郎より引用

辞書ぐらい引いてくれよ
( `D´)<TSTargetくらさいっていってるのれす!
>>807
アニヲタ視ね
>>807
おまえマジで氏ねって。言葉遣いキモイんだよ身障辻ヲタ
810807:02/04/13 19:56
     ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . (´D` .) < あ♪つっじ
      (⊃⊃ )   \_____________
       (__(__)

     ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . (´D` .) < ちゃっん…
     ⊂( ⊂ )   \_____________
       (__(__)

     ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´D`) <  れすっ♪
       (σ σ)   \_____________
       (__)__)
811:02/04/13 20:57
氏ね
今日買ってきた本で、

データ放送技術読本
八木伸行、吉村俊郎、加井兼二郎著
オーム社

これかなりおいしいぞ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:50
>>812
( ´,_ゝ`) ププッ
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:57
>>813
なにが可笑しい。
ま、知ってる奴は知ってる内容なんかもしれんけどな。
おれはとりあえずこれで勉強中だ。
文句あっか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:12
>>814
(゚听)
今度本屋で見てみるYo! >>812
>>814
NHK関係者が2CHで宣伝はカコワルイYO
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:04
>>818
ロリコン画像イラナイ
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:57
>>818
.:+:(◕ฺ∀◕ฺ)イイ!!..
BSDの映像をノートPC上でリアルタイム鑑賞できませんか?
横幅を1024に縮めてです。
>>818
グロ画像張るなやアホ
>>820
その顔文字キショイ。氏ねよ
BSDの画像をあげるのは正直やめれ。
警告テロップやらコピー制御かける必要のない番組までかかるようになっちまうぞ。
・・・もう手遅れかな。
824_:02/04/14 02:35
>>817
NHK関係者じゃないけど、まあいいよ
勝手にそう思ってろ
お前は煽られた事がそんなに悔しいのかと。
無視する事が出来ないのかと。
いまどきDVキャプなんてやってるヤシいるのか?
スレチガスマソ


          ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ショボン . (´D` .) < ・・・うまくとりこめないのれす・・
           (⊃⊂ )   \_____________
            (__(__)

         ノハヽo∈  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
           (`  .. ) < ・・TSTargetほしい・・・のれす・・・・・・
            ∪ )   \_____________
          (__(__) トボトボ


TSTargetってなに?
そんなの使わなくてもCS以外全部、
DX8.1の標準フィルタとGraphEditでまったく問題なく取りこめてるけど・・・?
いい年してれすれす言ってるクズに甘い顔してはいけません
俺もTSTarget使ったことねーや
俺はnanoを使っている。まぁそう滅多に使う機会はないけどね。
TSを生dumpして自作の適当なfilter掛けてますが、
当座それでなんとかなってます。
DirectShowフィルター化できればいいなと思って勉強ちう。
でもその前に本物の神の出現をキボンヌ。
↑と自作自演の準備を進めるnano
>>824
NHK職員 必死だな

スレ違いの データ放送技術読本の宣伝
NHK職員の名前出すのが目的か?
836aac2wav:02/04/15 10:55
僕は松下のBHD100とDH1使っているのですが。
チューナーやDVHSによってはうまく取り込めない事とかあるのでしょうか?

いや、スレ見ててなんとなく疑問に・・・
837名無し募集中。。。:02/04/15 15:01
次スレはnano立ち入り禁止でおねがいします。
nanoキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(`  )━(Д` )━(´Д` )━(*´Д`)ハァハァ
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:37
nanoって何ができるものnano?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:40
地上波を音ズレ無しでキャプりたいのですが、
どうやるのがBSETですか?
>>840
DVHSキャプチャーで、どうすれば音がズレルのかと小一時間問い詰めたい。
あんたの頭、壊れてるんちゃうかと。
あんたの音ズレが治るころには、漏れはあの世に逝ってるんじゃないかと心配で、
夜も眠れねーぢゃないかヽ(`Д´)ノ
        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ^ ^/)彡< >>839 nanoですが何か?
     ⊂nano つ   \_____________
       人  Y   
      し (_)
iiii ━━━━━━(。A。)━━━━━━ アティク
844SONY工作員:02/04/16 01:06
まずはこれからお読みください
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-03472-0
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:04
>>842
カコイイ(^^/
新フィルターくれ
↑と自作自演の準備を進めるnano
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:10
ロクラクにTS>PSのコンバーターがついてるらしいけど、どうよ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:01
     ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . (´D` .) < ♪今日も
      (⊃⊃ )   \_____________
       (__(__)

     ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . (´D` .) < キャプの
     ⊂( ⊂ )   \_____________
       (__(__)

     ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´D`) <  練習れすっ♪
       (σ σ)   \_____________
       (__)__)




















        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ^ ^/)彡< ふー モーヲタのふり  疲れるの(^^;
     ⊂nano つ   \_____________
       人  Y   
      し (_)
    _____
 \|/        \
  /  _______|
 | / /.__  _ヽ_|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | / ||||/  \/   |  < 馬井屋のまんじゅうは・・・
 | 6----|  ・ || < |   \__________
 |  |||\_/ ) _/
 |    ___つ |     / ̄ ̄\
  \   `──  丿     |   ## |
    \____/      \∩∩∩



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   _____
\|/        \
 /  _______|
| /  /__   _ヽ_|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /  /  \/   |  <  ウ・・・・・オエ・・。
| 6----|  ≡ || X |   \__________
| ||||||\_/ ) _/    .__
|     ___ |   /   \
 \   /_| | |/ ノ   |   ## |
   \   .ヽ─´/    \∩∩∩
     ̄ ̄ ̄


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ______
\|/        \      / ̄ ̄\
 /  _______|     |##    |
| /  \__| | _/___|      \__/
| /  /  \/   |
| 6----|  ≧ ||≦  |    ///  ポイッ!
| ||||||\_/ ) _/ ゲー
 |      __  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \  < /| | |ヽ>ノ < とても食べられないや。
   \   \ ノ/    \__________
     ̄ ̄ ̄ ̄
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 08:45
5万か、、これで地上波も録画できれば買いなんだけど
852( ´D`):02/04/18 10:30
>>850
これは編集できてD-VHSに書き出せるの?
D-VHSのCMをカットしたいんだけどコレでできるのかな?
>852
ただのストレジで、操作は繋いでるiLink機器で行うのだろうから単体での
編集は出来ないと思われ。
>851
ハードエンコ搭載して5万で収まるわけないだろ。
いまのところ (ってまだ発売前だけど)、地上波も BS-D もデジタル録画できる
HDD レコーダって
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020415/pana1.htm
だけ? 値段はともかく、HDD 40GB はつらすぎ。HS2 に期待かな…。
>>855
NV-HDR1000ってのがあるね。
ttp://www.panasonic.co.jp/avc/video/hdrecorder/hdr1000/index.htm
容量30Gしかないけど。
オレ、ユーザーだけどBSD録画予約が複雑過ぎて、未だに分からない。
でもi-linkがついてるんで、PCに直接取り込みは可能。
>>856
あ、デジタンクも MPEG2 エンコーダ積んでいたんだ。にしても、
デジタンクの時代なら 30GB HDD もまだわかるけど、なんで新製品で
40GB HDD なんだか理解不能。DVD-RAM & HDD のハイブリッドレコーダの
HS1 は 40GB -> 80GB の HDD 載せ換えサービスをするぐらいなのに。
>>857
HDD増設用のi-Linkがひとつ付いてるんだけど、肝心のHDDの方がいつまでたっても出ないんだよね。
>>855のが売れれば出してくれるんかな。

ちなみにNV-HDR1000のPIDは他のパナ機と同じです。
と、スレの趣旨に合わせてみる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:56
>>856
それ、HDD換装可能だよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:03
結局もうみんな飽きたの?
毎日バリバリキャプってるぜっていうひと居る?
っていうか編集がガン
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:35
         ノハヽo∈  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
           (`  .. ) < 今日1日エン交して・・結局失敗したのれす・
            ∪ )   \_____________
          (__(__) トボトボ
862名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:38
>>859
詳細きぼーん。
分解してみた人の話では、PC用HDDは物理的に接続できないってことでした。
AVHDDが単体で手に入るんでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:57
ソフトでないかなあ
864( ´D`):02/04/19 19:26
>>861
(●´ー`)<どんまい
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:09
         ノハヽo∈  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
           (`  .. ) < 今日もエンコ・・失敗したのれす・
            ∪ )   \_____________
          (__(__) トボトボ

1920*1080の画像はTMPGEncでしか縮小できないのれす
720*480以上の指定はエンコ出来ないのれす。

AviUtlのLanczos 3-lobed縮小 使えないのれす
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:40
>>855

一体型はいいけどなんでいまどきVHSなんだと。
どうしてDVDレコーダじゃないんだと。
>>865
縮小にAvisynth使ってみよう
868 :02/04/19 23:08
D-VHSからのアナログテープキャプって、音悪すぎない?
MTV1000からのアナログ接続のほうが音がいいんだけど
>>868
MPEG2-TS ストリームを叩きこむんじゃなくて、アナログソースを
D-VHS で録画したもの? だと基本は MP2 なので音は悪いだろうねぇ。
PCM が使える DH35000 や DRX100 なんかが使えればいいと思うけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:44
>>869
>PCM が使える DH35000 や DRX100 なんかが使えればいいと思うけど。
フォーマットが解らないのでディジタル コピー出来ない
このフォーマット解る人説明よろ

       ∧_∧    /
      ( ^ ^/)彡< フィルター作るの(^^/
     ⊂nono つ   \_____________
       人  Y   
      し (_)
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 08:36
>>870
漏れが作って公開してやると言ってみるテスト
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:09
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:38
>>872
PIDの話じゃないよ

DVHSのリニアPCMは、パソコン(.WAV)のPCMと違う
DVDのリニアPCMとも違う

正体不明
874  :02/04/20 10:57
DRX100
使っているんだけどNHK以外撮りこめない、DH1なら出来るのに??
なんで????
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:02
>>873
i-linkじゃなくてデッキのデジタルOUTから吸ってみたらどうかな。普通にPCMで扱えない?
ていうか、オレもDH35000買おうか迷ってるんで、実践者さんの情報キボンヌ・・・。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:57
>>874
御前の頭が悪いから
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:26
>>875
光からは当然とれるけど、映像と同期とるのが面倒と思われ。
こういう場合は同期とりやすい別キャプチャで音声を抜き出すのが一番楽。
HD容量はくうけど一発で同期とれるから時間はかからない。
うちもDRX100でHV取り込めない。DR20000だと出来てるんだけど。
どこか設定変えなきゃいけないとこある?
879  :02/04/21 05:43
DRX100萎え〜
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:36
HW+で見るのに、DR20000だと、XMuxerを使わないと
見れなかったのに、DRX100だとCAP直後のデータでも
問題なく見れる。
嬉しいけど、何でだろという疑問が・・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:56
そりゃおめえ、あれだろ
882880:02/04/21 14:57
VCD Checkerで、
DR20000
Frame Width : 720
Video Bit Rate : 11171200 bit/sec

DRX100
Frame Width : 704
Video Bit Rate : 11117600 bit/sec

STDで2箇所の違いだったけど、Frame Widthが
怪しそう・・・・
883880:02/04/21 15:10
関係ないか・・・
884もうだめぽ:02/04/22 05:18
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .
     |        |        |   | ______  
     |        | ∧_∧ |   | | DRX100    |
     |        |( TдT)つ ミ | |_|___|_|
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
---------------------------------------------
885もう一台:02/04/22 05:20
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .
     |        |        |   | ______  
     |        | ∧_∧ |   | |  DRX100 |
     |        |( TдT)つ ミ | |_|___|_|
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
---------------------------------------------
みんなできてるんだよ。
できてないのはお前だけだ
GeForce4って1920x1080iのMPEG2を(ハードウェア?)デコードできるらしいけど、
MPEG2-TSはデコードできないの?
888   :02/04/23 07:03
お願いです、どうやったら出来るのか教えて下さい。
DH1では取り込めているのです。
なぜDRXでNHK以外取り込めないのか判らないのです。
>>888
俺はDRX100を使っているけど、どのチャンネルも問題なく取り込めているよ。
890    :02/04/23 15:11
>>790 のようになってしまうのですが・・・
PIDかえろよ
892    :02/04/23 15:37
PID変えているのですが?
もうね、今更このスレ上げんなヴォケ
>>890
俺が持っているのは>>790の組み合わせとまったく一緒だがキャプチャーできる。
PC側の環境がわからんので、どのボードを使っていて何のツールを使っているか
書いて〜な。
895 :02/04/23 17:43
IOのDVC/PCI(IEEE1394)使用してDX8.1の標準フィルタとGraphEditでやっています。
DRX100以外にDH1も持っているのですがDH1では問題なく取り込めています。
因みに、
ATHLONのXP1700+(マザーはGA-7DXRです)。と
ATHLONMP(DUAL)TIGERMP 両方で試して両方ともDRX100だけ取り込めませんでした。
DRX100でもNHKのHDやHD以外(地上波)は、取り込めました。
そうですか
898まちがった:02/04/23 18:56
899まちがった:02/04/23 19:00
例えばBSフジなら上のようなグラフになってる?
これで無理なら、
PCのボードにつなぐi.linkケーブルはひとつにしてみるとか…
でも、NHKハイビジョンは取り込めるんだよね。謎
900名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 00:08
これ、がいしゅつかもしれないけどすどい。
ttp://member.nifty.ne.jp/kishio/
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:49
TSP2SP.axって何?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:07
>902 ありがとう!
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 08:00
>>901
これでDVHS書き戻し祭りやる?

でもDRX−100は、鬱だ・・・

DRX−100の成功者 報告よろ

905だめもとできいてみる:02/04/25 13:14
すまん、誰か教えてくれ。
DT-DR20000でTS生ダンプしたデータをバイナリエディタで
開いてMPEG2のシーケンスヘッダの先頭はみつかったんだけど、
このPESパケットってパケット長が0みたいなのです。

[0004B780] 00 EC A0 FB 47 50 20 30 01 40 00 00 01 E0 00 00 |90| ・?�・GP 0・@・・・・・・
[0004B790] 80 C0 0A 31 01 F7 A5 75 11 01 F7 5F 13 00 00 01 |09| ・タ・1・・・u・・・_・・・・
[0004B7A0] B3 2D 01 E0 24 0D 02 63 80 00 00 01 B5 14 82 00 |23| ウ-・・$・・c・・・・オ・・・

↑の4b78eから16ビットがPESパケット長だと思うんだけど、
0でいいのでしょうか?
>>904
DRX−100で書き戻しできましたが
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:34
>>905
HDTVはゼロ(16ビットでは入らない)
SDTVもゼロでも可

>>906
嘘こくでねえ ゴルァ
908907:02/04/25 15:37
>>905
それより リニアPCM解析しろ ゴルァ
909犬DR10000:02/04/25 18:51
WrtDVHSの動作情報求む
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:14
犬はi.Link入力のやり方は解らず 鬱
911名無し募集中。。。 :02/04/25 19:18
あいおーのぼーどのすれ、かくにんしてみそ
912905:02/04/25 19:48
>>907
とりあえずサンクス
でもまだPESの終端の検出方法を理解できない阿呆でございます。
当方のソースはDT-DR20000だけなので、リニアPCMは懐石できんですわ。

まじめな話、 PESヘッダのパケット長に関係なくPESデータ長を
特定できるわけですか?
PESヘッダだけではなく、ESのフォーマットまで解析しないとダメなんでしょうか。
TS->PS変換したいだけなのですが...
てかTSP2SP.axが登録出来ないニダ
914907:02/04/25 20:30
>>912
PES先頭Flag〜PES先頭FlagでPESデータ長が解る
PSはPESデータ長が必須
でも16BitでHDTVのデータは入らない罠(藁
>>913
MFC70.DLL
MSVCR70.DLLが必要ニダ
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 20:43
犬10000、書き戻すと何故かモノクロになるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:07
DRX−100の書き戻しは、PEN4 2.4GならOKです。
>>912

TS では、VIDEO ES が入っている PES パケットでは
PES パケット長は 0 に省略することができる。

ttp://e3lt11.ocv.ne.jp/db2002_2.htm#14

つーか一個の PES パケットが平気で 500k 超えるので
覚悟しとくように。

VIDEO ES では PES_packet_start_code と同じビット列
が発生しないので、そういう規格になってる。

多分パケット分割のオーバヘッドを避けようとしたのだ
ろう。(つーかそれで稼げるのってせいぜい 5% ぐらい
じゃないのか)

LPCM に関してはこんな記述も有る

ttp://e3lt11.ocv.ne.jp/db2002_4.htm#23
918名無し募集中。。。:02/04/25 23:34
東芝 A-HD2000 HS(ハイビジョン) 、SD ともに書き戻しOK

919905:02/04/26 04:53
>>914,917
どもです。
TS,PSで同じPESフォーマットを使っていても
扱いが異なるわけですね。
適当にパックヘッダをでっち上げれば
簡単にコンバートできるかと思ったのですが
そうもいかないみたいですね。
困難というほどでもないですが、めんどくさ。
とりあえずITUの勧告を落として読んでみます。
920    :02/04/27 13:23
DRX100でうまくいっている御方。(894様)
宜しければ、使っているPCの詳細等教えていただけないでしょうか?

相変わらず美味く逝きません、もしかしたらデッキの単体的な問題なのかも知れませんが。
チューナー経由とか一般的な動作は問題無いのです。
NHKに金払ってないからだよ。さっさと払いな
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:24
>>920
何度もアホな質問するな

自分の使ってる環境
PC IEEE1394ボード
使用ソフト
どの様に操作したらどの様なエラーが出たか?

これ書かないと 答えようがないYO
他の人は、動いている
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:00
いつもの所に
DRX-100書き込みフィルター(新)置きました。
PE3 500MでもOKです。
960x540に再エンコしてるのですがPV-1G+I815Eで問題なく再生出来てる
のですがCel900+Radeon7200ではガタつき+ビットレートに関係なく音飛びに
なります。ビデオカードでは比べるもなくRadeonのほうが上のはずなんでしょうが
少々のCPUパワーの差でこんなに差がでるんでしょうか?。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:44
     ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´D`) <  キャプチャーの達人になったのれすっ♪
       (σ  σ)   \_____________
       (__)__)
Pen3とセレロンの差です
920ではないのだが、うちもDRX100でキャプチャできないんだよ、、、
地上波は問題なし、BSデジタルもSD放送はキャプチャ出来るみたい
なんだが。
WindowsXP
P4T-E&Pentium4 1.8GHz(OC等はなし)
G550
IEEE1394VS-PCI2(玄人志向)

チューナはTU-BHD100

エラーというエラーが出るわけではないんだが、ハードディスクに取り込
んでも妙に小さいファイルしか作られなかったり、時にはブルースクリーン
になったり、、、自分でグラフ書いたりCapDVHSなんかを使っても出来ない
です。自分でグラフ書いた場合にはPIDはきちんと変えています。CapDVHS
使用時には取り込んでからRemuxTSに放り込めば自動判別してくれるんだ
けど、取り込んだファイル自体がおかしいからどうにも・・・同じ方法でWOWOW
のSD放送なんかはキャプチャ出来てるんで接続自体は問題ないと思うんだ
けど。

DRX100の設定(ブロードキャスト出力とかi.Link関係とか)やチューナ側の設定
なんかも色々変更しても出来ないです。

どこか他に変えるとこありますか?
>>927
AV/C Tape SubunitドライバーはXP標準のが入ってますか?
IOのパナのドライバーに代わってませんか?

漏れのDRX100は、HD放送もチャプできるYO

ソフトはここで配っていたnanoDump.ax
チャプしてるPIDが自動で出るYO

チャプ->キャプ
930928:02/04/28 17:53
あと 全てのDVHS
ハイビジョンはデープに録画した物を再生して
キャプチャーします。
931927:02/04/28 19:52
IOのカードは持ってないので、XP標準のVictorのドライバです。
あとテープに取ったものをキャプチャしています。
DRX100自体はキャプチャ出来るみたいで安心しましたが、なん
でうちではだめなんだろうか・・・
nanoDump.axは持っていないので基本的にCapDVHSを使ってい
るんですが、これもAAC対応と書いているので問題ないはずなん
ですけどね。自分でグラフかいても失敗するからドライバ関係が
おかしいのかなあ・・・連休入ったらXP入れなおしてみるか(欝
932 :02/04/29 00:03
書き戻しが出来ないでわめいてると思ったら.....
933921:02/04/29 04:21
>>927 うちとまったく同じですね・・・
>>928 試してみます。
>>933
IEEE1394VS-PCI2(玄人志向)が一番あやしい
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:18
     ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´D`) <  どんな房の質問にも答えられるのれすっ♪
       (σ  σ)   \_____________
       (__)__)
936921  :02/04/29 14:19
お勧めのIEEE1394ボードあったらおしえて下さい、宜しくお願いします。
>>936
IEEE1394VS-PCI2(玄人志向)が一番おすすめ
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:08
>>936
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´D`) < ののたんの出番ですかぁ〜
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
>>936
GV-DVC3/PCI(I・O DATA)が一番おすすめ(w
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:45
>>939
漏れもそう思う
添付のソフトをインストするだけで読み書き出来るし
TMPGでエンコしたものや、V○Bの映像部を無レッカで書き戻せる。
MTV2000でキャプしたものをそのまま書き戻せるらしいし
手間と書き戻し能力が違うよ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:58
しかしIEEE1394カードって、めっちゃ高かったのに
ほんと安くなったよな
>>939
添付ソフトが屑だけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:50
>>939 940
ハイビジョンTSデータ だめぽ
>>943
(゚Д゚)ハァ?
他の1394カードと同じように読み書き出来てますが何か?
レジストリいじればD-VHS Capでも読み書き出来ますが何か?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:03
>>944
ストリームにエラーが云々でキャプが止まるのどうにかならんのかな。

IOマンセーじゃ無いので、こんなソフトいらない
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:53
>>945
TSモードでキャプればエラーはまず出ないはず
Xmuxerをインストール先を指定しインストールしようとすると
必ず強制終了が出てきます。同じ症状の人はいませんか?
948927:02/04/30 01:02
IEEE1394VS-PCI2で問題なかったって報告見てからわざわざ
これ選んだんだけど、やっぱVIAだと問題多いのかな、、、
GV-DVC3/PCIと同じチップ(NECだっけ?)乗ったカード探して
みるよ。
とりあえずXP再インストールでは改善しなかった・・・
>>947
インストールできない場合は解凍して手動でフィルターをレジストしる。
>>949
解凍して手動でフィルターをレジストしたらできますた。
ありがとうございますた。
951921  :02/04/30 10:47
う〜ん、今使っているのがIOのDVC/PCIだったりするのですよね(NECチップ)
しつこいと言われると思いますが、DRX100でHD取り込めている人の詳細(PCの)知りたいです。
>>938 その通です、お願いします。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 11:45
次スレ タイトル どうする。

MPEG2-TSをi-linkで入出力できますた!!

IO社員、IOマンセー房、nano(^^/ 、厨房プログラマー 参加禁止
ののたんは、OK

でいいですかぁ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:46
キャプしてMPEG1に変換して書き出しまで自動でやってくれるソフトをキボンヌプ
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 13:01
私もDRX100、D-VHS CapでハイビジョンTS取り込みがうまくいきません。
DR20000からはできるので、PCに問題はないと思います。
CS110度放送に対応のアップグレードサービスがまずかったかな?
955927:02/04/30 13:23
うちはCS110度のアップグレードはやってないので多分それは関係ないと思う。
でも実際DRX100で問題ない人も多いようだから型番とか関係してるのかな。
ちなみにうちのは
203036xx
4月購入です。
確か202〜以降が110度対応ロットだとかどこかで目にしたような記憶が>DRX100
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:39
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ    
 | |   | DRX-100 CS110度放送に対応品
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
958 :02/04/30 14:53
DRX100 HD-TS Capの真実は? ロットNoが鍵?
959956:02/04/30 14:53
あ、この辺かな
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017092721/11-17
ただ、不具合の原因がソレかどうか、非対応ロットのと比較しないとわからないかもですが。
960 :02/04/30 15:49
DR20000で出来る書き戻しが、DRX100では出来ないぞ。
どうしてなんだ???
>>960
ガワがちゃちくなったから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 18:19
地上波キャプでいいから著作権に関係なさそうな適当なファイルをうpして頂けないでしょうか?
どれぐらいのクォリティーか知りたいです。
よろしくお願いします。

著作権に関係ないモノなんて存在しないか。
ブルーバックの提供なんかも著作権発生するんですかね?
>>962
MTV1000と変わらないよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:27
なわけない
>>962
BSDキャプを再圧縮した画像でよければ
ttp://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/projectbsd/
966962:02/04/30 19:56
>>965
やはりSDとHDだと明らかに違いますねっ。
BShi、めちゃめちゃ綺麗です。
大変参考になりました。ありがとうございます。
967927:02/04/30 22:45
なるほど、202以降のものはすでに対応済みだったのですね。
当初は自分だけなぜハイビジョンをキャプチャできないのか悩
んでいたけど、どうやら結構同じような方もいるようで。
CS110度対応のDRX100でキャプチャできてる方いますか?
すでにキャプチャ出来てる方から見るとしつこく感じるかもしれ
ないですけど、もう少し情報が欲しいです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 18:28
PS->TS変換出来るツールってないのかな
哀王のは別として
DRX100対応DVHS書き込み &
TS->動画再生
フィルター作ったYO

何処がUPする場所ない?
971935=969:02/05/01 19:05
>>970
そこログがUPされるからやだ!!
だれか自分のホームページに、ついでに置いてクレ
フリー&再配布OKだから
俺のプロバイダのHPが余っているから置いてもいいよ。htmlの知識0なので、大した紹介ページは書けないが(w
Hotmailアド書いておく。
973971:02/05/01 20:05
>>972
サンクス
これから準備してメールで送るYO
974 :02/05/01 20:11
>>972
僕からもいろいろ送るyo!
>>
ウィルスくらいしかないけどよかったらどうぞ!
976972:02/05/01 21:08
aibon(w
神?
キタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
モーヲタのフィルターなのれす♪ (藁
981名無し募集中。。。:02/05/02 00:03
>>968
MPEG2VCR MpegEditStudio
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:42
>>971
サンクス、書き戻し出来ました。
プレビューがおかしいみたいだけど・・・
983 :02/05/02 02:25
MPEG2-TSが見れるソフトウェアデコーダーって
Elecardの物以外にありますか?
なんだnanoかよ。
>>983
976のフィルター+WinDVD3.1(InterVideoDecoder)で見れる
>>982
フィルターが繋がっていれば
左から3番目の時計マークを黄色くする(select Clock)
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 07:38
>>986
テレビで見る方っす。
プレビューって書いたのかは、間違いでしたね。
>>987
>プレビューって
書き戻し中のTV画面?
漏れのDRX100は綺麗に表示するYO
989987:02/05/02 08:20
>>988
HSで取り込んでいたのが原因かもしれません。
STDなら、短時間なテストでは問題なさそうでした。
HSでも、問題ありませんか?
regsvr32のとこ間違ってるね
>>989
DRX100にはHDのデコーダがないから、HS(というかHD)のプレビューは無理と思われ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 16:03

次スレはnano立ち入り禁止でおねがいします。
当然
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 16:25
↓これマジですか! どなたか情報きぼんぬ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1016432635/850-854
995koredesuka:02/05/02 16:33
>854 :850 :02/05/01 00:
>28WOWOWじゃちょっとゴニョゴニョして
>>コピーコントロール解除しないとあかん。
>もちろんチューナー持ってる時点で
>ちゃんと料金払ってるけど、
>ちょっと違法色強いので自分で検索してちょ
996 お:02/05/02 16:58
1000
DRX100のLS2のレートと解像度はいくつですか?
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:09
>>1-999
(=゚ω゚)ノぃょぅクズども
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。