30分アニメをVHS標準画質で120MB以下で作成する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
393名無しさん@編集中:04/02/07 21:52
        █▄      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀
394名無しさん@編集中:04/02/19 23:18
www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a07-j/point/point3.html
395名無しさん@編集中:04/03/10 15:33
すごいよマサルさんなんて50MBぐらいでエンコしてるんだよな。
396名無しさん@編集中:04/03/10 15:37
最近はクロ高でも200M近いサイズで仕上げるようになってしまった・・・
堕落してるなあ俺
397名無しさん@編集中:04/03/10 18:24
>>396
わしのよりでかいじゃないか!
ちなみに、まぶらほは600MBこえてるです。
398名無しさん@編集中:04/03/10 18:56
600MBも使うのなら、720x480のMPEG2が出来ちゃう
399名無しさん@編集中:04/03/10 18:58
CCEとか使うと、そのサイズでもきれいに出来ちゃうもん?
400名無しさん@編集中:04/03/10 18:59
ふぬああダウソしても解凍できなくてなーんも出来ん(´・ω・`)ショボーン
WinRAR使い
401名無しさん@編集中:04/03/10 19:04
>>397
いや、普段は100前後なんだけどさ、
ちょっと手順変えてみたら膨らんじゃって、でもめんどくさいからそのまま保存にしちゃって。
次回のはもう少し抑えるつもり・・・
402名無しさん@編集中:04/03/10 19:19
>>401
なるほど。自分は160前後かも。
403名無しさん@編集中:04/03/15 09:52
>>1はQBを使わずCBRを使っていると見た。
404名無しさん@編集中:04/04/17 12:54
貧乏臭いんだよな
405名無しさん@編集中:04/04/19 15:46
>>404
貧乏なんですが、何か?
406名無しさん@編集中:04/04/26 23:22
Avisynth
407名無しさん@編集中:04/06/14 03:22
安芸
408名無しさん@編集中:04/06/17 10:58
馬鹿だなお前ら。
動画をRV10で、音声をVorbis, AAC,HE-AACで作りゃ簡単じゃねーか。
120MBでDVD並の画質くらい余裕だぞ
2002年のスレにレスしてもしょーがねぇが・・
409名無しさん@編集中:04/06/17 18:36
RV10厨は消えろ
410名無しさん@編集中:04/08/17 00:37
保守安芸
411名無しさん@編集中:04/08/17 00:57
-終了-
412名無しさん@編集中:04/08/18 20:42
Windows Media Encoder 9の
VHS品質ビデオ(250Kbps VBRピーク)
FM品質オーディオ(48Kbps VBRピーク)
で23分のアニメが50MB
413名無しさん@編集中:04/08/18 23:52
地上波のノイズってどうやって消せばいいの?
414名無しさん@編集中:04/08/18 23:55
-終了-
415名無しさん@編集中:04/08/19 08:37
>>413
ノイズ除去を使う。
416名無しさん@編集中:04/08/20 05:54
>>415
( ´,_ゝ`)プッ
417名無しさん@編集中:04/09/18 12:00:04 ID:tg6P+oUW
あげといてやる。
418調査隊:04/09/18 12:46:37 ID:+LWz4JAz
>>413
ノイズ除去装置で、映像に移った霊も除去(供養)できますか?
また反対に鮮明に美しく霊を撮ることがてきますか?
419名無しさん@編集中:04/12/12 12:38:48 ID:1N10i5Fe
あぁ、くそ!
エンコ始めて一ヶ月半でようやく何とか視聴に耐えられる画質にエンコできたと思ったのに、
設定をデフォに戻してエンコしたら、そっちのほうが綺麗でやんの。
もうね、なんかね、死にたい。
で、Gordian knotよりおすすめのアプリない?
肝心の使いたいフィルターが無いような気がする。
420名無しさん@編集中:04/12/13 00:33:44 ID:dI/j5Cnp
青い鳥・・・
421名無しさん@編集中:05/03/19 06:26:09 ID:oMHPtWop
保守安芸
422名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 13:48:15 ID:xmDwq7QZ
>>419
ワロス
423名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 22:22:00 ID:ZJWJ+dAO
保守安芸
424名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 13:44:51 ID:X1AXBuTn
結局
VHSで録画すればよいのだよな
あれは容量なんてきにしないからよ
425名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 17:16:33 ID:I7MLuoze
age
426名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 17:02:03 ID:12EREhqf
結局
VHSで録画すればよいのだよな
あれは容量なんてきにしないからよ
427abo-n:2005/07/20(水) 17:51:58 ID:YXa28LCq
くだらねぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
428名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 14:22:24 ID:tw+cnNzW
倦怠期だな
429名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 20:59:36 ID:0PVIkbkC
記念パピコ
430名無しさん@編集中:2005/10/01(土) 20:14:34 ID:eMIGo/KK
少ない容量でも、観れる時代になってきた。

352x480@x264を低レートVorbis音声つけて、アス比指定してmkvに押し込めれば、
カナリ観れるファイルになる。(・∀・)キュンキュン
431名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 17:11:08 ID:o9SFQ3+Q
        ??      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?
432名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 22:36:34 ID:mcugk5iW
>>431
コピペ失敗

俺も、知りたい。
ネットで流れてるような高画質なアニメをどうやったら作れるか。
ダカーポセカンドシーズンとかめっちゃ綺麗。
CMとかたまに入ってるけど、地上波であそこまで綺麗に撮れるのは凄い。

撲殺天使ドクロちゃんとか、BSデジタル(CS?)放送がDVD並に保存できるのはまだ分かるが
地上波をDVDクラスで保存できるのは凄い。

ちなみに、私はVirtualDubで取り込んでAviutilを使ってCMをカットし、DivXで保存してます。
昔は878糞チップでソフトな画質で取り込んでましたが、今はPowerCaptureProで取り込んでます。
VirtualDubとAviutilで出来るだけアニメを高画質に保存したいです。
入力ソースはHi8か、ただのVHSです。
DivXの設定方法など、教えて欲しいです。
433名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 22:58:58 ID:pX3BopZQ
綺麗に取れてるやつのソースは大抵デジタル。
U局でもTVKなんかだと地上波デジタルやってるから入るところでは綺麗。
(逆に言えばどんなにがんばってもソースが汚かったら初めからダメ。)

理想はこれをMPEGデータのまま取り込んでそのままDVDにでも保存することなんだろうけど、
小さくするならaviutl+まるものMPEG2入力プラグインで直接MPEGから再エンコード。

設定法とかがググってそういう関連のページを探すといい。
DivXでないほかのコーデック(wmv9とかXvidとか)薦められることもある。
24分のエンコに丸1日かかってもいいなら色々方法はあるみたいだから。

キーワードはこの辺 「エンコード 設定 aviutl」
434名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 00:56:17 ID:6DmABK/a
>>433
先生Thanks

そういえば、地上波デジタル始まってるんでしたっけ ←UHFしか入らない+NHKとローカル局

ソースがUHF+βIIなんで、画質自体はそこまで期待できるものでは無いので、とりあえず
『画質悪くてサイズ小さい』
を目標に頑張ってみます。

ネットで流れてる画質の良いアニメのソースとか見ると116/秒コマとかあるけど、あれって実際意味あるんでしょうか。
DivXだったら24ビットって書いてあったり…。

うちの環境で保存すると絶対12ビットの24コマってなるからなぁ…もっと勉強しよう。

ハードエンコードタイプ(MPEG2)のカードも買ってみたんで、MJPEGに変わって使っていこうと思います。
435433:2005/10/14(金) 20:18:49 ID:LVZATw5O
「ソースが汚かったら初めからダメ。」ってのはエンコードによる圧縮の効き方にも影響する。
ノイズが多いってのはその分高周波数成分を多く含んでいるということで、MPEGやJPEGでは圧縮が効きにくい。
無理やり圧縮をかけることは出来るが、ノイズが多いとかなり品質を落とさないと
圧縮が効かない=半端じゃなく画質が下がることになる。
どんなフィルタ使ってもノイズだけ完全に取り除くことは出来ないからね。

キャプボで撮るときは(大容量のHDD増設して、深夜早朝関係無しのタイマー撮りで)放送を直接撮るように。
ビデオ撮りだとかなり画質下がる(ノイズが増える)から。
S-VHSでさえダメだったのだからβIIやHi8でも同じだと思われ。

>116/秒コマ
正確には119.88fps。専用の出力プラグインがあるから。
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
ここから探してね。
ちなみに、わざわざ水増しして120fps化する意味は、24fpsと30fpsが混合している
ソースを1本の動画ファイルとして出力できるようにするため。

それと非整数値のフレームレート(29.97fps,23.976fps,119.88fps)になる理由は→http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038775977/42
436名無しさん@編集中:2006/01/18(水) 13:46:44 ID:Qyu+UdDh
        █▄      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀
437名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 00:15:47 ID:CS7k4Tt/
30分アニメを4本詰め合わせで650MB CDRに収めるのは遣ってたな。
300kbpsぐらいで、画質はVHS3倍速以下。orz
メリットはカセットよりかさばらない程度。

今ならDVDだろうね。

ソースがきれいな方が縁故もきれいなのは、カメラと一緒だよ。
オーディオはノイズ除去技術が確立してるけど、動画はまだまだ難しいみたいだな。
438名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 18:29:56 ID:IE0AaSBw
画質はコーデックによるからな・・・
でも今も昔も3倍よりはいいだろ
439名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 03:20:20 ID:0VUmYMmP
アナログとデジタルは全く違う劣化の仕方をするから単純な比較は不可能
そのうえメーカーや機種によって画質にかなりの差が出るし
440名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 12:19:35 ID:ORSVE6Iz
最近気づいた
どれだけ録画してDVDに残しても見返す作品は少数
いままでみかえしたのはぱにぽに、十二国記、Fate,舞乙姫、ファフナー特別版、灼眼のシャナ、劇場版ガンダム三部作、はちみつとクローバー
くらいだ
無駄に消えたDVD 種、種死など200枚・・・・
もうWMVに320×240で変換したやつだけでいいや保存は、どうせみないし

変換に時間かかるのも面倒だから大抵WMV7使用で速度の速いスマートビジョンのエクスポート機能つかってる

441名無しさん@編集中:2006/02/25(土) 13:58:59 ID:/FY8H6fJ
>>440過去のVHSテープ数百本・・・見る気にもならないが捨てるのも躊躇。若い頃は時間がたっぷりあったが年取ると
ビデオ見てる時間がもったいない
442名無しさん@編集中
【アニメ】DVDプレイヤー【最適】 その01
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141886286/