カノープス【ADVC-100】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@編集中:02/09/03 12:47
>>931
結局やってることは同じ。
カメラ要らない奴には無駄な出費。
934名無しさん@編集中:02/09/03 13:10
>>931
安いといってもよっぽどのことがない限りADVC-100の2〜3倍は軽くするからな。
カメラとなると良い奴を買いたいよ。

DVデッキは高いしとっととMTVに逝けと言うことか・・?
935名無しさん@編集中:02/09/03 14:36
これでキャプる時は付属ソフト使うんですか?
936名無しさん@編集中:02/09/03 17:41
ADVCシリーズにキャプソフトはついて無いっしょ、キャプボのソフトとか、ふぬああとか使う。
MTVに逝きました。ADVC-100は編集中にノート隣に置いてTV見るのに使います。
937名無しさん@編集中:02/09/03 20:17
DVデッキ持ってるけど、advc50買ったよ。
DVデッキのADはクソ。
938名無しさん@編集中:02/09/03 20:18
Windows ムービー メーカーでもキャプチャーできるよ。
939名無しさん@編集中:02/09/03 21:19
>>934
先週末なら、DVS1が\39,800で放出されてたんだけどね。
ADVC-100買うよりは面白いと思う。
940名無しさん@編集中:02/09/03 22:55
ADVC-50って音切れしません?
何故か5〜6フレームごとにぶつぶつ切れる。
941名無しさん@編集中:02/09/03 23:00
>>940
コーデックにIrisを使ってるなら、Irisをアンインスト。
942名無しさん@編集中:02/09/04 01:06
>>939
うわ、ええな。
でももうADVC100持ってるからもうしばらくいいや・・金を無駄遣いするとイカンイカン
943名無しさん@編集中:02/09/04 02:18
hunuaa、設定ってどんなんですか?
codecは入力時関係ないってほかスレでみましたが。
944名無しさん@編集中:02/09/04 05:39
>>936
>ADVCシリーズにキャプソフトはついて無いっしょ

ADVC-1394はADVCシリーズじゃないというのね(;´д⊂
945名無しさん@編集中:02/09/04 11:26
糞の役にも立たないキャプソフトだがな
946936:02/09/04 15:03
1394は憑いてたのかゴメソ。ここのスレでは購入者が皆hunuaa使ってた様なので無い物と思ってた。
947名無しさん@編集中:02/09/04 21:48
>>941
codecはMSのです。
動作試験でやってみたのですが何故か音切れ。
ツールが悪いのかなあ。

hunuaa使いたいのですが何故かhunuaaがデバイス設定
出来なくなっているし。

EZDV買ってきます。
948名無しさん@編集中:02/09/05 20:25
安いADVC-50買ったのになんで高いEZDV買う?
とりあえずEZDV買う前に試してみては
ttp://www.kmstudio.com.ua/video/codecs/Canopus_DV_software_v2.8_codec.exe
ttp://www.kmstudio.com.ua/video/codecs/Canopus_DV_software_v2.7_multithread_codec.exe
949名無しさん@編集中:02/09/05 22:39
setup.infが見つからない。
950名無しさん@編集中:02/09/06 16:53
>>949
ばらしてやってみて
951名無しさん@編集中:02/09/06 17:23
>>948のやつを勝手に修正しました
Canopus DV software v2.8 codec
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020906171955.png

.PNGを.EXEに書き換えてくれ
952名無しさん@編集中:02/09/06 22:53
>>950
新スレよろしく。
953947:02/09/06 23:16
>951
インストールしてみた(?)
のですがcodecが入らないようです。

これインストーラは特に無いのですよね?
954名無しさん@編集中:02/09/08 12:44
>>951
再うpきぼん
955名無しさん@編集中:02/09/08 17:43
ADVC-100を最近本格的に使ってきて
・画面が暗い
・音量のレベルが小さい
・画面がノイジー
と言うことに段々気づき始めました。それでもバッチリなのでまあこんなもんかと思ってます。
改善できるものなら改善したいですけどね
956名無しさん@編集中:02/09/08 17:51
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026661260/796-800
957名無しさん@編集中:02/09/08 20:46
958 :02/09/08 22:09
>>955
キャプチャしたものをパソコンのモニタで見ると暗く見える。
事実、DVDを作るなどしてテレビに戻ると暗くはない。
 一応。
959名無しさん@編集中:02/09/08 22:21
           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
960名無しさん@編集中:02/09/09 02:44
>955
出力側の機器のレベルと入力側の入力レベルの値いっしょですか?
961名無しさん@編集中:02/09/09 03:11
>>958
ほほう。なるほど…
PCとTVじゃ色の範囲が違うからこういう事になると言うことですかね…


>>960
いいえ。RaptorVideoで地上放送をキャプチャすると-9dB〜-6dBが最大レベルになります
962名無しさん@編集中:02/09/09 16:41
>>955
だいたい似たような感想。
ADVC-100で撮ったものをDVテープに書き戻すと、尚更そう思う。

ノイジーなのは解像感寄りのチューニングなんだと思ってあきらめてるけど、
正直17インチ程度のテレビでもノイズ丸見えなのはなぁ…
963 :02/09/09 18:55
964名無しさん@編集中:02/09/13 21:41
>>958
DVDからキャプチャーしてパソコンのモニターでみると
暗くなったり明るくなったりします。そういうことがないDVDソフト
もありますが、これはプロテクトかなにかのせいでしょうか?
965名無しさん@編集中:02/09/13 22:43
>>964
マクロビジョン(コピーガードの一種)
966名無しさん@編集中:02/09/13 23:39
>>965
ありがとうございます。これはどうしようもないのでしょうね。
特定のシーンで暗くなるというのではなく、ランダムに暗くなったり明るくなったりします。
967名無しさん@編集中:02/09/16 23:01
>966
>これはどうしようもないのでしょうね。

このスレ読んだの?
968名無しさん@編集中:02/09/17 01:34
>>966 セレクトボタン長押し(15秒)してからやってみろ。
969名無しさん@編集中:02/09/17 23:18
録音レベルが低いのは地上波のダイナミックレンジが低いからか…
BSだと普通に0dBまで振れる
970名無しさん@編集中:02/09/22 14:10
色にしても同様、BSだと深みがある
地上波の限界を感じたね…
971名無しさん@編集中:02/09/22 18:39
うむ、深みとコクがあって、それでいてしつこくない
972名無しさん@編集中:02/09/22 20:04
かわいそうに・・・本物を食べたことないんだな
973名無しさん@編集中:02/09/22 20:59
化学調味料は入ってますか?
974名無しさん@編集中:02/09/22 21:17
おろしポン酢で召し上がっていただきます
975名無しさん@編集中:02/09/22 21:58
>>974
山岡くん!こんなもので本当に雄山に勝てるのかね。
976名無しさん@編集中:02/09/23 03:00
あんまり泣かすような事せんといてほしいわ〜
977名無しさん@編集中:02/09/27 12:34
昔のVHSビデオをキャプチャしてmpgとして保存するためにADVC-50を買ったのだが、
これってPCに直で保存できないようですね(別途DV入力付のカードが必要)
説明書にはEZDVシリーズなどを使えと書いてあるようですが、
これって汎用1394カードに接続しても大丈夫なのでしょうか?
そしてこの場合ADVC-50にあるLockedAodio等の機能や画質に影響は無いのでしょうか?
・・・よく調べもせずに買ってしまった厨行為に反省はしております。
978名無しさん@編集中:02/09/27 13:09
過去ログ嫁や厨房
979名無しさん@編集中:02/09/27 13:15
>>977って厨過ぎるよねぇ
980名無しさん@編集中:02/09/30 01:09
パソコンにキャプチャーできたとして、
マクロビジョン信号って残るんでしょうか?
ソニーのメディアコンバーターはマクロビジョンを検出しておきながら
キャプチャーは出来るのですが、パソコンからの書き出しの時にどうも
ガード信号を出してるようなのですが。。。
981名無しさん@編集中:02/09/30 19:15
>>980
のこるわけないな
982980
>>981
ってことは、キャプチャーしたムービーをパソコンから
DVDレコーダーに書き出す時にDVDレコーダーが
コピーガード信号を検出しましたという事は
キャプチャーしたムービーにCGMS−A信号が
入っているって事なのでしょうか?