41: Windows Media Audio and Video 8を語ろう!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 06:05
2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 06:50
ノーバッファリング(・∀・)イイ!!
corona(・∀・)イイ!!
4 :01/12/20 07:55
>>4
え?何?
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:42
もうよろしやろ...
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:29
前スレより下がっていたのでageとく
8 :01/12/22 02:10
9:01/12/22 02:12
前スレで出尽くしたか、全然もりあがらんな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:29
スレタイトルの「41: 」てなに?
4:氏ね 1:逝け WMV8の略
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:19
age
13 :01/12/24 23:42
>>10 タイトル名をコピペしたから、数字までコピペしちゃったのでしょう。
(もしくは、知ってて、そのままにした)

あまりにも盛り上がってないね。このスレ。
出尽くしたとかそういう問題じゃなくて、
WMVはみんな使わないのか?やっぱりMPEG4かDixV?
>>13
WMP7以降があまりにも使いづらいから敬遠されているんじゃない。
WMVがDivXより格段に優れているわけじゃないからね
でも、今後改善されるだろうからちょっとは変わってくるんじゃないかな
150房:01/12/25 02:10
windows media encoder7をダウンロードしたのですが
日本語表示に出来ますか?立ち上げたとき日本語 not foundとかでます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 02:19
170房:01/12/25 02:56
スマソ英語版でした。
18WMV万世:01/12/27 04:58
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8071/wmv.html

アスロンXPユーザーはコレ使え
1.7倍はマジはやくなるぞ(゚∀゚)アヒャ
19名無し募集中。。。:01/12/27 05:50
既出だろ?
2018:01/12/27 06:36
(°◇°)~ガーン
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:19
WMV8-2PASSマンセーな者としては
ageたい心境ッス

2PASSは綺麗だぞぉ
22名無し募集中。。。:01/12/31 00:46
今後のことを考えると、一歩踏み出せない。編集やりにくいし。
23 :01/12/31 01:36
>>22 編集できないもんね。きついよね。
>23
編集は前もって済ませ
25名無し募集中。。。:01/12/31 02:33
>>24
編集やった後に、気が変わったり。形式を変えたりするときに面倒って話。
26WIN2K使い:02/01/01 00:06
同じファイル(2PASS-VBR)を再生してるのに、たまにすごく汚く見えることがあるんだけど
ほかの人はそういう経験ない?突然ブロックノイズが出るようになっちゃう。
再起動するとキレイに見えるようになるんだが。

あと、シーン毎のビットレートを調べるようなツールって無いですかね。
27  :02/01/01 00:12
WMV編集わからん
28名無し募集中。。。:02/01/01 12:46
質問です。現在、
プロモーションビデオDVD>DVD2AVI>AviUtil(画質調整)>WM8 Encording Utility
で、320*240にしてからWMV8-1PASS VBRでやってます。

WMV8-2PASS VBRで、DVDソースのものをエンコするとなると、
-v_bitrate の値は、どれくらいが適当なんですか?
29名無し募集中。。。:02/01/01 13:54
こればっかりは、自分で試すしかないよねー。妥協する画質がどの程度かわからんし。
30名無し募集中。。。:02/01/01 18:22
>>29
レスサンクスコ。
低速回線でWinMXできない俺は、正月休みの間に
持ってる某娘。DVD_PV(ベスト10、三・7・10、テレフォンリンリンリン、Together Clips)
片っ端からWMV8-1PASS VBRでやってみるYO(-v_quality 100で)
31名無し募集中。。。:02/01/02 01:10
がんばってつかーさい。ちなみに漏れなら高画質でとるならmpeg2にするけどね。低ビットレートのときのWMVはのっぺり感がノイズをごまかしていい感じなんだけど、高ビットレートにするとそれが嫌い。というか、ノイズが出ないからねぇ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:47
今更ですが、MPG1 -> WMV8の変換方法教えて下さい
33 :02/01/02 03:00
>>32
Windowsメディアエンコーダ7.1と言うのをMSのサイトから
ダウンロードしてくる。んで変換する。以上。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 08:23
言葉足らずでした
WM8EUTILを使いたいのです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 20:45
windows media encoder7はLANで接続した先のPCの画面をキャプチャできますか?
メインPCでUltimaOnlineをやりながら、セカンドPCでゲーム画面をキャプチャしたいんですが。
一台のPCでキャプチャしながらだと、ゲームもWMEもFtpが激減してしまいます。
36Athronx2:02/01/04 22:10
以前、Pentium4(1.5)でエンコードしていたが
そのときには、Pentium4の恩恵にあずかっていることを忘れていて
セレロン(850)に買い換えて、はじめてPentium4の時と
エンコードに要する時間が異なるということを知った。

ちなみに、AthronXPでdualを組んでいる人たちは
どれくらいの速さでエンコードできるのだろう

うらやましい
37Athronx2:02/01/04 22:11
誤字訂正
Athlon
38名無しさん:02/01/05 01:30
>>10
すげー気になる。
スレ立てるやつってなんでこう馬鹿なことばっかりするんだろう。
39  :02/01/05 05:53
今更ですが、WMV8 -> MPG1の変換方法教えて下さい。
WMVはイヤーンなので、変換したいのですが、
TMPGEncは音と映像ばらしてもすぐにハングするし、
asftoolsのAVIは読めないし、
VirtualDub(ASF対応版)もなんかエラーで出てしまいます。
何かよいツールないでしょうか?
>39
ここでそんな事聞いても答えてはくれないだろうな
41WMV万歳!!!:02/01/08 20:26
WMVの音声はWMAだと聞きました!
映像と音声の合成はできるのですか?
知りたい。知りたい。知りたい。
>>39
となると方法はなさそうだな...
待つしかないか
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:28
>39
dBpowerAMP使って音声だけwavかmp2にしましょう。
VIDEO部分はTMPGEnc使ってmpeg1にして、
最後に多重化しましょう。
以上です。
スレのびないのでageときます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:43
PowerDVDでWMV見ると、きちんと画面解像度に合わせて
アスペクト比を変更してくれるので非常に重宝しているのですが、
どうもVBRのファイルが再生できないようです。
そこで質問ですが、PowerDVD以外で再生時にアスペクト比を変更できる
プレイヤーって無いでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:20
DIVXとかで作ったAVIは、AVIUTLとかで再圧縮なしで
切り取り保存できるよね。俺、あれが好きでね、WMVでも同じよう
に再圧縮なしで切り取りできるソフトってない?有料でいいし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:22
>>38
>スレ立てるやつってなんでこう馬鹿なことばっかりするんだろう。

スレ立てないやつってなんでこう知ったかばっかりするんだろう。
自分の知識の浅はかささらけ出すだけで自分でスレ立てる能力0のクセにな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:25
>>45
>WMVでも同じように再圧縮なしで切り取りできるソフトってない?

無理です。MPEG1、2、4どれも時間軸で圧縮してるんで。
基本的にMPEGは最終出力専用です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:37
>47

そうなの、悲しいなあ。

MPEG1、2でもGOP単位だったらTMPEGで
切り取りできるし、MPEG4でもV2とかV3とか
だったらキーフレームごとにAVIUTILで切り取れる
じゃない。だから、WMVもキーフレームごとでいいから
切り取れないかなあ〜と思ったのでした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:42
AsfTools200
5048:02/01/11 00:08
>49

ありがとう、早速、ASFTOOL230をDLしてみた。
CUTもJOINもムービーメーカより軽くて良さげ…

ただ、どこでもCUTできるみたいなんで、スタートや
エンドに指定したフレームをキーフレームにするのか?
あるいは、キーフレームまでは、再圧縮しているのか?
語学力ないんで、すぐにはわからない、(;´д`)

ま、ぼちぼち読解してみます。

あと、気になるのは、CUTした部分が
一部崩れることかな…もっと回数やって
みないとはっきりとはいえないけど…
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:28
あのう冬パソにはいってるムービーメーカーの子供が滑り台で遊ぶWMVのビットレートはどれくらいあるんですか?
あれではちょつとイメージがわるいんですけど
WMVの最大の欠点はつかえる編集ソフトが無いこと。
AviUtilが対応してくれればねぇ…
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 10:53
>>52
wmvを編集しようとする考え方がおかしいのでは!
メディアプレーヤー以外でWMVを再生できるソフトってありますか?
かのぷーのメディアクルーズは再生できるが重たいので...
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 11:06
リアルタイムでWMVを作成できるんだから
必要だと思うけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 11:07
>>54
ATIのプレイヤーとかは?
不安定だけど。
57 :02/01/15 12:08
>>54
楽ViewVM
WMP7コアを使用するにチェック入れたらスムーズにみれるよ
>>57
↑サンクス。しばらく使ってみるよ。
再生品質はWMPと同じだね。WinDVDなどで再生できると良いんだけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:07
リアルタイムでWMVってのはサーバーからのリアルタイム配信を前提にしたものだと思うがなあ。
もしくはすでに完成された素材用。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:09
キャプチャボードによっては使えないものがあるみたいですが、
(他の汎用ソフトでは使用可)。
対処法ってないですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:10
>>60
あ、Windows Media Encoderの話。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:22
wmvって次世代DVDプレイヤーで再生できるようになるんだよね?
とするとWinDVDやPOWERDVDもwmvに対応するかなぁ
63 :02/01/15 15:21
640x480で、ソースにMPEG2使ってるんですけど、
逆テレシネとか、デインターレースって選んでも
ところどころ、縞々が残ってしまうよ。
何か良い方法ないかなぁ。
>>63
ソースのサイズを変えてない?
6555:02/01/15 23:35
>リアルタイムでWMVってのはサーバーからのリアルタイム配信を前提にしたものだと思うがなあ。
>もしくはすでに完成された素材用。

基本的にビデオデッキと同じ感覚で使ってるので、
キャプチャ→編集→圧縮
という手間はあまりかけたくないんだよね。

ただCMとかはむかつくので、それぐらいはカットしたいなと
66リアル信者:02/01/16 01:27
リアル8コーデックも編集できないがWMV8もそうなんだね。
67ぎゃくてれじね:02/01/16 02:48
>>65
同じく。

リアルタイムキャプチャーで、そこそこの画質でなるべく
容量は小さくってことであれば、WMV8を選ぶのは悪くないと
思っているんだけど、編集に制限があるってのはね・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:55
Coronaが出てくれば状況が変わってくるはず。
そう信じたい
69 :02/01/16 06:01
地味に、存続するスレ。勢いがなさすぎ…。
>>68 だね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:35
part2になってから明らかにスレの伸びが
鈍化したと思うのだが
どうよ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:02
前スレであった、VBRにするとブロックノイズが出る、とか
アニメでの動きの激しいシーンで音飛びが酷い、ってのは、解決策はあるの?

ウチではちょっと油断すると出ちゃうんだよね、これらの症状。
ネット配信用にWMVを使っているんで、容量が大きくなるCBRは使いたくないし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:36
MediaEncoderにVBRなんてあったっけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:57
>>72
スレッド名見ろ、7でなく8の話してるんだぞ。
>>73
それはマジレスですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:34
黒色の部分に出るブロックノイズは、
きれいにできないモノでしょうか。
ビットレートを上げてもあまり改善されないですし・・・
しょうがないので今は、色調補正をして、
画面全体を明るくしてエンコードしてるんですが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:02
>>73

MediaEncoder7はWindowsMedia8に対応してますが何か?
目玉ついてるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:37
>>72
>MediaEncoderにVBRなんてあったっけ?
あるよ。
Windows Media 8 Encoding Utility
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:41
MediaEncoderでもVBRはある。
エンコード中のビットレートをみてみぃ。
80名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 08:13
>>79
それ見てると
無駄にサイズばかりでかくなりやがって
と思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 10:21
Windows Media 8 Encoding Utilityと
Windows Media Encodder 7
の違いは?
>>81
Windows Media 8 Encoding Utility:divx
Windows Media Encoder 7:TMpeg
みたいなもん
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 12:15
スマソ。イマイチワカラねぇ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 14:52
Windows Media 8 Encoding Utility → 2PASSできる
Windows Media Encoder 7.1 → 2PASSできねぇ

ぢゃねーのか
85名無し募集中。。。:02/01/17 15:59
>>82
>>84
どちらも、正しいと思うが。
86名無しさん:02/01/17 22:28
wmvって結合できないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:44
AsfToolsでひととおりの編集はできそうだが、どうも一部画像がしっかり再生できないところがある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 06:39
>>87ブロックノイズが禿死苦でるなら漏れと同じだ。
CUT&JOINのスピードに文句はないのだが。
8921世紀梨:02/01/18 15:39
久ぶりに来てみたけどなんか終了時間のわかるWMV8のGUIないのかねぇ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 19:00
>>62
一応PowerDVDはCBRのWMV見られるよ。
ただエンコードするときのバッファの時間
99秒とかにするとCBRでもダンマリになっちゃうので、
デフォルトの3秒とかでエンコードしなきゃだめだけど。

91名無しさん:02/01/19 18:23
WMV8のためにP4を買おうとする私は馬鹿ですか?
今P3 733ですがリアルタイムで640x480キャプするとこま落ちが激しいのです!
いや〜んどうしよう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:32
>>91ウィラメット2.0を使っても640×480で
キャプチャーした無圧縮AVIを640×480のまま
(1500KBPS)V8圧縮するのには1時間の元
ソースに対し、2時間半ほどかかります。

さて、ここで問題です。

ノースウッドは、ウィラメット以上ですが、
リアルタイム圧縮に必要なCPUは今年中に
販売されるでしょうか?

私は、来年にならないと無理だと思う。
93名無しさん:02/01/19 18:40
ぐはぁ〜
もう、だめだぁ〜。
すべてはDVDの普及が遅いせいだ!
くそ〜悪い世の中に生まれちまったなぁ
さっさと、CDRには見切りをつけたいのに・・・。
94中井 ◆pEzs6MDo :02/01/20 14:15
ペグ2からwmvにしたいんです。
VFAPIConvっての使ってavi出力して、それをWME7でエンコしたんだけど
音は出るけど映像が出ません。
なんででしょう・・・
95 :02/01/20 14:26
>>94
なぜかはわかんないけどとりあえずMPEG2からそのままWMVにしてみたら?
96 :02/01/20 14:33
>94
うちも同じようなことがあったなぁ
めんどいけど、音声だけのAVIと映像だけのAVIに分けて
AVIUTLで合成、これでいけた。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:46
こっちをあげ。
WM8UとGUIを落としてみた。2GBのAVIを適当にブッ込んでみてる
それにしても>>1の歌い手さんうまいね。感動した!
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:56
やっぱり2PASSだとDiv4よりWMVの方が綺麗だ
でも音が・・・WMA音が悪すぎ、これだけ何とかしてくれないかねぇ

GUIはこれ使ってる、2PASSもできてマンセー
http://www.abdn.ac.uk/~u71ds/wm8egui/
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:59
やはり圧縮は時間食うな・・・
>>98
自分もそれ使ってる。わかりやすいね
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:51
でもCUIや>>98だとMPEG2からの直接エンコが出来ないんだな〜
WME7.1だとMPEGエンコは出来るけど2passが出来ない…

VOB2AVI→VFAPIConvで擬似AVI化するってのも試してみたけど「音声の無い不正なデータです」とか言わて出来ない。
VOB2AVでI分離した音声ファイルをCUIや>>98で認識させるにはどうしたらいいの??
10198:02/01/23 20:30
>>100
VOB2AVIは使ったこと無いからわからないな
スマソ

ちなみに俺は
DVD2AVI→Aviutil→(VFAPIConv)→WMV(2PASS) でやってる
MSのサンプル見てるとマジでうずうずしてくるな、俺もこれくらい軽くて手ごろな動画作りたい
・・・けど肝心のキャプチャがUSB-MPG・・・がっくし。
DVDドライブすらないし、まだまだ機材揃えるのに金はいるかあ。

仕方ないからパツキンねーちゃんの歌聞いてよ。なんか飽きない
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:52
>>100
俺はこう
DVD2AVI→AVISynth→(VFAPIConv)→WMV(2PASS)
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:00
漏れはこう
ちん毛→DVD2AVIDVD2AVI→猫→ばか
105100:02/01/24 00:53
>>101
>>103
なるほど、VFAPIConvを通す前に画像と音声を合成しておくのですね!
早速やってみました…が、CUIや>>98では「WME8Utilがインストールされてないか、mplayer2.exeで再生できないAVIソースですよ」というメッセージが出て上手くいかない〜。
何故だろう、WME7.1ではちゃんとエンコ出来るのに・・・。
106はらあ:02/01/24 00:56
じゃぼんのファイルがすきなだあけえ
実質的にその時間ではなかったって。
メモし て
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:54
>>105
まんまその通りWME8Utilがインストールされてないんじゃないかと思われ
108100:02/01/24 03:04
>>107
いやそれが、試しにただのWAVで試してみたらちゃんとエンコ出来たんですよ。
なんだか謎。もう少し試してみます。
109名無しさん:02/01/24 03:13
>>105
VFAPIConvのversionが古いとか
110    :02/01/24 15:13
音声がMPAだとうまくいかないのでWAVにしてからAVIUTLでプロジェクト作れ以上
111age:02/01/24 16:55
age
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:53
>>110
それだとファイルサイズ喰うから、TMpegで合成してプロジェクトに使途毛
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:55
WMV8 -> MPEG1 の変換は出来ないの?
114 :02/01/25 14:11
できない。
115    :02/01/25 14:28
>112
ウチだとWAVにしないとVFAPIConvでエラーになるんですが
AVIUTLはMPA読めないし・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:43
Coronaはまだか?
117  :02/01/25 19:44
>114
TMPGEncで普通に出来ないか?
やらんけども。
>>1のクリスティーナのCD買ってきてしまた。
歌はウマイ。が、なんか音質悪いぞーゴルァ

あのサンプルPVを超える物を作りたいと思いました
119名無しさん:02/01/26 03:17
サンプルビデオが綺麗すぎてビックリした。
何度見てもインチキデータなんじゃないかと思ってしまう
まあ元ソースが良ければいけそうなんだけどね、あのクオリティも
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 15:05
元がよければヘタレなCODEC使ってもそこそこいくもんだ
BS直撮りとかならあんくらいできるんだろ
と言ってみたりした
122名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 20:02
オレはDVD-ROMドライブを持っていないヘタレなのだが、『仮面ライダーアギトDVD』
をソースにして、カノプのMTV1000のコンポジット入力でキャプ、DVD2AVIでプロジェ
クト化→TMPGEncでインターレス解除、ノイズ除去、クリッピング、プロジェクト化→
VFPIConvで参照AVI化→WM8EUTIL.exeの1PASS CBR850kbps、640×360(16:9)でエンコ
してるけど、結構ウマーな画質になるよ。MSのサンプルと同じ程度には見える…
ような気がする(w。

これだと、1話(実質23分程)が約150MByteちょっとになり、DVD1枚分(4話)が丁度
CD-R1枚に収まる点もウマー。
MTV1000でコピガ回避してキャプ>TMPGEncでエンコってとっても無駄な気がする
MTV1000でキャプで最終保存状況までもってけ無いってのはなんだかなぁ
どうせエンコするなら 安物DVD-ROMでRIP>エンコってしたほうがいいっしょ
124名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 21:03
>>123
まぁ、>>122は「(コンポジットからのキャプでも)ソースが
良けりゃそこそこのものが出来るよ」ってことが主に言い
たかったわけで。

「バカ高いMTV1000なんか買わんと安価なDVD-ROMドライブ買って
RIPすりゃいいじゃん」って言われりゃ、ある意味そうかもしれな
いけど、MTVは普段からTVキャプからのWMVエンコとかにも使い倒
してるから、特に選択誤ったとは思っていない。

確かに手間は掛かるね。凄く(w。
125122:02/01/26 21:20
失礼。124=122ね。
MTV1000もDVDドライブもねーよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
ゲーム画面キャプる事が多いから候補としてはMTV1000かもしれないけど
流石に3万払う気にはなれないし・・・早く安くなれ〜

ところでMSのサンプル(ドラマの方)ってフレームレートいくつなのかね
あまり動かないソース使ってるからうまいこと誤魔化し効いてるけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:57
確かに最近ではあのサンプルビデオレベルのものを作るのはそう難しくないな、
BSdigitalとかからなら余裕
まぁ、同じMPEG2といってもDVDの3倍のビットレートなら、
DVDからより、品質が良い分綺麗にエンコードできるのは当たり前だろ
って言われればそれまでだけど。
128 :02/01/26 22:25
デコードをできるだけ軽くするエンコードの設定おしえてちょ
129 :02/01/26 23:16
下の再生時間のスライダーが小さいんで巻き戻したりするのに
細かな操作がしにくいんだけど
これ大きく出来ないの?
130100:02/01/26 23:57
上手くいきました!
>>109
>VFAPIConvのversionが古い
出来なかったのはこれが原因でした。
堀さんのところでは配布が中止されているので探して落としたのですが、これが一つ前のバージョンだったようです。

このスレで勉強してやり方も少し工夫してみました。

DVD2AVIでプロジェクトファイル書き出し

TMPGEncで読み込み

音声ファイルをWAVで書き出し

音声ファイルのみを先ほど出力したWAVに置き換え

プロジェクト書き出し

VFAPIConvで擬似AVIに

WM8EncUtilで2passWMVに

ウマー

同じソースを1passと2passで比べてみましたが全然違いますね、感動。
その完成した物をうpできんのでしょうか?
132 :02/01/27 00:03
2Passのほうがいい?
1PassQ97で安定してるんだけど。
133100:02/01/27 00:16
垢無い・・・>うp
それに自分の作ったWMVは元ソースがTVキャプなんでそんなに綺麗じゃないっす。
あくまで同じモノを比べたら1passより2passの方が綺麗だと確認できただけで。
>>133
あら、そうでしたか。まあいいっす。

にしても、ほんと静止画ですらロクな映像撮れないよおUSB-MPG・・・
早いとこ買い換えないと
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:04
定期age
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:22
ふぬああやWhiteTVで640×480のキャプチャがウマー
LP 1Mbps、SP 2Mbpsという感じで使っている。
苦労してDualCPUで自作した甲斐があった…
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:37
>>98ありがとう、いいGUIだよ。
甘えついでにバッチエンコードも

GUIで逝けるのってないかな。

TMPGENCとかの手軽な
バッチに慣れちまってて…(汗
138名無し募集中。。。:02/01/29 00:01
これが一番だと思うよ。バッチエンコの後のシャットダウンもできるし。
起動させると、左上にソースを指定するところがあるがフォルダを指定できる。
フォルダにエンコしたいソースを全部入れとけばOK。
tp://www.alcv.f2s.com/file/WM8EUtl_GUI.lzh
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:02
>137
いや、それバッチエンコードをGUIでって奴じゃないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:06
ありがとう、HELPのバッチのとこ読んで
BATファイル書くんだと思ってた。

フォルダって、そういう意味だったのかあ!
これで、2PASSやり放題じゃあ〜
Coronaは対応プレイヤで再生できるらしいけどホントかなage
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:03
>>140確かにHELPファイルではコマンドライン
になってるみたいだけど…って、これってMS
のHELPじゃないですかあ(爆)
143 :02/01/29 20:53
解像度を640*480にすると実時間の10倍かかる。鬱だ。
買った当時はそこそこ早いマシンだったのになぁ・・・
もはや1G未満のAthlonでは非力を隠せないか

リアルタイムで640×480取り込み。いつか必ず
Coronaっていつ頃出るんだろ?
146 :02/01/30 00:00
今年の半ばぐらいかな?
エンコーダでも可変に対応してくれんかね。
CoronaってWMV9なのかWMVXなのかどっちなんだろ
WMV9なんじゃない?
いやなんとなくだけど

「WMV XP」とかだったらイヤだな
Coronaたん(´д`;)ハァハァ
Coronaβでもいいから早く出せやオラ!
151@@:02/02/01 04:26
あるじゃないか!こんな素晴らしい板が!
WMVまんせーな自分には嬉しすぎる。。。
自分リップもキャプもWMV8 1pass640・480でしてます。
やっぱり2passの方が良いかな?
サイズとかあんまり変わらんのかな?今度やってみよう。
最近エンコしたやつ2passにしたら良かったな〜(w。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 04:47
age
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 04:50
>>151
2PASSは「平均化」が目的だから指定したレートにかなり近くなる
WMVの2PASSは目に見えて綺麗になることが多いみたい

WMP6.4だとうまく再生できなくなるけど
154 :02/02/01 05:02
wmvの2passはビットレートかなり上げても、
画面にゴミが残るんだけど・・・。
綺麗なところもあれば汚いままのところもあるって感じだけど
それより容量の削減には貢献してるんじゃないの?

今のマシンパワーじゃ遅いからあんまり試してないけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 08:27
しかしアップデートしないね。
157 :02/02/01 18:06
VFAPIConvで参照AVIにしたのですがWM8EncUtilで読めません。
どなたか原因がわかる方おられるでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 18:11
>>157
1.VFAPIConvのコーディックが正しくインストールされてない
2.VFAPIConvのバージョンが古い
3.プロジェクトファイル名を日本語にしている
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 18:24
4.参照AVIのあるフォルダ名が日本

ってのもあるね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:30
MTV1000使ってるんだけど、新バージョンのプログラム入れたら
WindowsMediaEncoder7.1でMPEG2から直接WMV8に変換できるようになったよ。
MEDIACRUISEに手直し入ったのかな。
時間かけてきちんと変換してくれるね。
一応報告までに。
161157:02/02/01 21:39
>>158-159
ありがとうございました。原因は1でした。
今回初めて2PASS VBRをためしてみましたが1PASS CBRより
はるかにきれいで満足しています。
162きっくざかんくるう:02/02/01 23:25
ageってんの?sageってんの?みんなはっきり言っとけ(ageってる)
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:59
Windows MediaエンコーダでTMPGENC みたいに複数ファイルをまとめて
エンコする方法はないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:03
WMVの2passはゴミがでるバグがある。これが改善されないと・・・
てかすべてみたい〜んだっ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:06
>>163
WME7.1を使えば出来るけど、WM8EncUtilだと出来ないみたい
>>0166
できるよっ
いやできないか
169名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/02 05:38
>>138
のソフト使え。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 07:16
字幕のあるDVDから2PASSのWMV8作るのって厳しいですか?
AviUtl+Vobsubを使ってDVD2AVIのプロジェクトファイルとWAVEサウンドとIFO(字幕データ)読み込んでから
出力したプロジェクトファイルをWM8EGUIで読み込んでもできるのは
映像と音だけで字幕なしのWMV8ですよね?

Aviutilで一度無圧縮avi作ってからWMV8EGUIか(2Gの壁がある)
AviutilでVOBから一度圧縮済みaviを作ってからWMV8EGUIでWMV8(画質が酷い)
しかないですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 07:58
ん?VFAPI通したaviって事?
172170:02/02/02 08:05
すいません。そうです。

×出力したプロジェクトファイルをWM8EGUIで読み込んでもできるのは
○出力したプロジェクトファイルVFAPIでaviにしてからWM8EGUIで読み込んでもできるのは

です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:45
>172
VirtualDubの『StartFrameSerber』使ってみれば?
多分出来る筈。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:48
>>158-159
ありがとう。やっと悩みが解決したよ
ちなみに4だった
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:00
wm8eutilでエンコードすると映像が上下さかさまになって困ってたがレジストリいじったら直った。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:03
VFAPIConvの一番新しいバージョンって何?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:27
>>176
1.04だと思う
>>169 さんありがとう!

私は今までWindowsMwdiaエンコーダで Mpeg1→WMV に変換していました。
で、試してみたけどサポートするファイル形式が(avi wav wma wmv)しかないようで
Mpegは指定できず、使えませんでした。
使い方が間違ってるのでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 18:35
>>0178
WidowsMedia7resorcekitのなかにバッチエンコードできるツール
あるよ。MPEG1からならこれ

180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:08
MPEG2から直接変換できないよね。
なんらかの方法でWMVに変換したいが、既出の方法以外に
RAVIという参照コーデックを使って2GBの壁を超える
無圧縮AVIを作成することができます。
ただし、オーディオ部分は1つのファイルに収まるので
こちらは2GBの壁にぶつかることに・・・。
場合によってはMP3でエンコして中間ファイル作るしかないか。

で、この方法はどうなのよ?なんのメリットもないかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:25
Coronaってなんですか?ちょっと前のレスで話題になってますけど。
wmvの編集ソフト?Corona wmvで検索かけてもそれらしい情報はHITしませんでした。
気になる…
>>181
neta?
ギャハハハハハハハコリャ傑作!_(__)ノ彡☆ばんばん!
183名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 20:27
Wmv8の次の規格。
なんだためしに検索したら先頭でヒットするじゃんアホらし
185181:02/02/03 20:35
3匹ゲット
186どれがいいかな?:02/02/03 20:59
Bt878チップつかったキャプチャボードでWMA7のリアルタイム圧縮で録画したいんだけど、(・∀・)イイ!!キャプチャソフト
あるかな?一応、"ぱそび"ってのと"ふぬああ"ってのつかわしてもらったんだけど、ぱそびはなぜか落ちまくり、"ふぬ
ああ"のほうはいろいろあってちょっと敬遠したい・・・これ以外でなんかあるかな?
>186
市ね
>>187
WMA7ってのが良くわからんけど WindowMediaエンコーダでいいんじゃない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:46
いちお今のところの各リンクです

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/976722195/
オフィシャルサンプルビデオ
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM8/video.asp

Windows Media エンコーダ 7.1
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM7/encoder.asp

Windows Media 8 Encoding Utility(英語のみ)
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default_1.htm

Windows Media 8 Encoding Utility アスロンXP_SSEパッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8071/wmv.html

Windows Media 8 Encoding Utility GUI
http://www.abdn.ac.uk/~u71ds/wm8egui/
http://www.alcv.f2s.com/file/WM8EUtl_GUI.lzh

Corona関連ニュース 話題すくねー
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/12/12/27.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011212/ms.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011212/ms.htm

イマイチ盛り上がらねーなー
Corona待ちか?
190どれがいいかな?:02/02/03 22:11
ほんとだ、ごめん WMVだった。
191 :02/02/03 22:48
>>180
前スレヨメ
超初心者です。WMVってやつを教えてください。厨房でスマソ。
厨房なのでsage。
193170=172:02/02/04 00:03
字幕付きで無事エンコ完了です。2passで超綺麗です。
AviutilかVobsubのバージョンが悪かったみたいで
両方変えたらうまくいきました。

>AviUtl+Vobsubを使ってDVD2AVIのプロジェクトファイルとWAVEサウンドとIFO(字幕データ)読み込んでから
>出力したプロジェクトファイルVFAPIでaviにしてからWM8EGUIで読み込んで

AviutilかVobsubのバージョンが正しければ↑の方法でうまくいくみたいです。

80分ものをVBR2passのビットレート1Mの320×240で今日の朝9:00にエンコ開始で
終了23:35。。
延べ14時間半。。
celeron900じゃきついです。。
WMEncで音声ドルビーって、やっぱ無理?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 11:31
MATRIXのピーコはこうやった。
DVDDecrypterでリップ。
DVDx1.6でAVIに一旦変換。コーデックはPICVideo MJPEG。Qualityは17、Subsamplingは4/1/1。
640×300、24fps。上下にまだ黒い部分があるが、縦解像度が300以下にできないので気にしない。
4Gバイトで本編部分は収まる。クレジットは分割した。
WME7.1 700kbpsでエンコ。上下をクリッピングして640×248にした。
本編、クレジットあわせて686MB。700MBのCD-Rに焼いて完了。

まあまあの画質でできたと思う。総作業時間は6時間程度。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 15:36
2PASSでやっても出来上がったファイルが予定よりかなり小さくなるんだけど
こんなもんなの?
>>196
ソースによる
モノによっては大幅に小さくなる
198 :02/02/04 18:25
ぐわ、メモリー管理ソフトを常駐したまま
キャプチャーしてしまった・・・・。
なさけなや。
(コマ落ちするので、気をつけましょう)
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:31
>>196
予定より はるかに でかくなったら書き込んでくれ。
それなら議論する価値がある
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:44
そんなこと いっても でかいものは でかいんだから
しょうがない  ですよ  なんとか    してくだ  さい よ
201 :02/02/04 23:03
高ビットレートでの画質がよくないぞ
なんとかしろMS
>>195
それは楽だけどMJPEGにするってのがね…
大体今は有料になってるでしょ。
203どれがいいかな?:02/02/05 02:14
WMVでリアルタイム録画してる人はどんなソフト使ってるの?
なんどもスマン
204 :02/02/05 02:20
ぱそびとふぬああがダメならあとはエンコーダで直接キャプるかあとは
WhiteTVとかゆーのもあったね。フリーはそんぐらいじゃないの。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 07:49
後からタイトルを日本語でいれる方法ってないですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 12:44
WME7.1でも一応キャプれるよ、使い勝手めっちゃ悪いけど
あとXPならOSにおまけで付いてくるムービーメーカーなんてのもあり
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 16:18
エンコーダー7.1で2MでMPEGをエンコードするんだけど、
2000でやるとfpsが落ちまくるんですよぉ。
XPでやったときは、そんなことなかったのだけど
…何故?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 05:41
すごい勢いでage
すごい勢いでsage
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 06:11
すごい勢いでchage
すごい勢いでhage
212名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 08:31
すごい勢いでhanage
すごい勢いでsavage
214@@:02/02/06 09:54
ちょっと聞いてくれる。。。
さっきM○でQ入れてきてレジュさせてくれって言うんだよね。。。
それで、みたら同じタイトルのmpgなわけ、自分のはwmv v8
それで、丁重にものが違うからレジュ出来ないよ、なんなら初めから
あげようかって言ったら落ちていった。。。
ノワ〜ン!!!確かにファイルサイズ少し小さいけど640*480でペグ1
より遥かに綺麗なのに〜!!!wmvって認知度低い・・・
でも、くじけずやっていく、自分はwmv職人さ(−−;。。。
215速報:02/02/06 12:27
WMV8は最悪との結果がでました!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1012796057/
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:04
後からタイトルを日本語でいれる方法ってないですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:40
>>216
mp3infp
ただしでかいファイルだとかなり時間がかかる上
何かあって処理が中断するとファイルごとアボーン
最近のバージョンなら心配すること無いけど
念の為コピー作ってからやったほうがイイかも

>>ALL
>>215をどう思うよ?
WMVも640×480で1Mbps程度(VBR2pass)で
のっぺりしたアニメで明るい場面の多いソースなら
悪くないと思うのだが?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:52
2PASSだとバッファの指定ってできないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 14:26
アニメ、エンコしねー
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:37
WME7.1で映像のベタ塗り部分のエンコード速度が極端に遅くなる
のはどうしてだろ??(MPEG1→WMV8変換時)

CPU負荷も一桁%代まで落ちちゃうし・・・

どなたか知ってる人いたら教えてください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:38
WME7.1なんか捨てたら?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:52
2時間もののソースをCD−Rに入れようと思うとWMV8
形式くらいしか適当なのがなくて・・・

それとも他にもっと良いWMV8のENCODERあるんでしょうか??
223速報:02/02/06 15:08
WMV8は最悪との結果がでました!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1012796057/
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:23
>>222
media8 utility
225@@:02/02/06 15:49
ん〜自分がやると、wmv v8 640*480で1.5M 1passで作ると、
大体一分で11M位になるのだけれど・・・これを同じ大きさで
ファイルサイズも大体同じにDivX4で作ろうとするとどうしても、
wmv v8より綺麗に出来ないんだけど、やり方悪いのかな〜。。。
それで、エンコwmvでしてるんだけど、2passの設定いかんでは
これ以上になるのかな〜。。。う〜んもちっと勉強しよう。。。
>>225
個人的に2Mbps越えからがDivX4の領域だと思っているが・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:04
2PASSと1PASSだとぜんぜん違うね
驚いた
WMVだとMXでまったく寄り付かんな
共有意味梨
MXするヤシにはバカが多い
230>228:02/02/06 19:59
共有するタイプにデフォルトだとwmvとかwmaが入ってない。
Video検索のボタンでもwmvは探さない。
3.0だと解消されてるのかな?
>>230
いやまったく変わらず
asfはあるけどなー
っちゅうか設定変えても入ってこないものは入ってこない。
経験でみんなわかってるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:27
>>225
そのビットレートで1PassならWMV8が良いと思う。
リアルタイムキャプチャでもWMV8でウマーなフリーソフトがあるし。

2Passでエンコは面倒だし、時間がかかりすぎるよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 21:43
>リアルタイムキャプチャでもWMV8でウマーなフリーソフトがあるし。
225じゃないけど、教えて欲しいです。
ふぬああ?じゃないよね。
>>234
ふぬああも良いけどWhiteTV。つーかちょっと前のレスで書かれてるぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:56
しかし本当に、WMVって最悪だよなー。

こんな糞コーデックをいまだに使用しているアホがいるとは
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:58
>>236
氏ね激しく市ねマジで梓ね絶対子ね!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:06
わかった。 WMVサイコー。

これでOK?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:13
このスレっていつ終了するの?
>>239

MSがWMVもうやーめたヽ(´▽`)/
っていうまで
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:21
WMVのよさが分からないとはかわいそうなやつらだ
( ´,_ゝ`)ププッ
>>238-239
激しく氏ね
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:27
わかった。 サイコー (ピー)

俺はM$は好きだが、WMVとWMAがだめだといってるだけだよ。
>>242
どこがどうだめなのか、はっきり言ってみろ。

はっきり言っておまえは単なる煽り。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:47
>>243
わかった。 なぜWMVがよいかきちっと説明してみろ。
>>244は放置で。
246 :02/02/07 02:58
ここはここでおとなしくやってるんだから、
煽りに来るなよなぁ・・・。
クリスティーナマンセー
248@@:02/02/07 06:21
うひょ〜まあ怒らないでよ^^;。。。ようは状況に応じて選べばいいんだし。
自分の場合は640*480で、出来れば綺麗に、そんでコンパクトにって感じで
いろいろ試したんだけど、MXなどで出回るmpg1のファイルサイズで、
それ以上の画質・画面サイズでって目標だとwmv8になっただけだし。。。
上にもあったけど、2M超えてくる高ビットレートだとDivxは確かに綺麗だよね
それに、wmvはあの閉鎖性や音?・・・嫌われるには十分だと思うんだけど。。。
自分的にはファイルサイズ考えてしかも640*480って事だとwmvは良いと
思うんだよね。。。なんで640*480にこだわるのかといえば320(352)*240
が多いし、広げてみるとぼやーとするのがどうも好きじゃなくて。。。
ごめん独り言の様で、でも仲良くしようよ^^;。。。
うるせーしね
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 07:33
マンセー
251もう終わりにしましょう。:02/02/07 08:48
もうWindows Media Audio and Video 8を語るな。
>251
市ね
253    :02/02/07 10:13
まあ現在の普及率や互換性ではwmvの人気は低いが
将来はなんだかんだでスタンダードになるんじゃないの
その将来のwmvと今のwmvは別モノだろうけどさ。

オイラもmpeg1->mpeg4/divx3->divx4と試して
640x480で保存するにはwmvが合っていると認識してる
最強、とは思わないけども。

正確に批判する人もいるが、食わず嫌いな人が多いとも思う。
asfとかv3とか色々あったからしょうがない気もするけどな
確かにローカルでのエンコードだとDivXらの方に軍配が上がるかも知らん。
でもWMVは低ビットレートでニアDVDのストリーミングが出来るってのがいいんジャン?
そういう分野ではWMVは使いでがあるでしょ。
DivXってストリーミングできたっけ?VidToAsfすれば出来るんかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 11:43
>>204
ありがとう。さっそくつかってみたよ。





WMA7で640*480でキャプチャしようと思ったらどのくらいのCPU能力が必要?
ちょいやばいかも
>>253
スタンダードになるというか
ゲイツがしてくれる。毎度のこと半ば強引に
よって安心
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:49
やっぱりWMVがいいんですか?
258 :02/02/07 14:16
編集くらいさせてくれなきゃ主流にはなれない
WMVまんせーなんだからそっとしといて
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:38
なぜこの時期に、WMVがいいと言っている人たちがいるのかわからない。

しかもDivX&Avisynth絶賛しようという素晴らしいスレがあるにもかかわらず...。だ。
もしかしてマゾなのか?   
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:44
あヴぃはきらいなんです
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:49
なんで、みんなWMVきらっているの?

DivX&Avisynth絶賛しようスレは意味がわかりません。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:51
リナックスでどうやってWMV見るんだよー。

言ってみろよ。 Windowsでしか見れなかったら意味ねーんだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:54
あヴぃはきらいなの
ほっといてよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:56
りナックス板で聞けよ
そんなこと


266カート・アンゴー:02/02/07 15:04
asxって簡単につくれるソフトってありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:06
めぢあぷれいやーでつくれるだろ
>>263
VMware使用しる
269    :02/02/07 15:19
>>260
WMVじゃなきゃ駄目だと言っている奴は一部の信者か偽物。
DivXマンセーは結構だが、出張してこないでくれ。

270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:21
アニオタ御用達のDivXなんて恥ずかしくてつかえません
つーかAVIってださいじゃん
やっぱWMVの神秘のフォーマットに引かれんのよ
272マジで言ってるなら:02/02/07 15:35
アホ決定
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:40
おれもaviってダサいと思うよ。

やっぱWMVのほうがかっこいいじゃん!
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 16:24
960x540のWMVを再生するのにどれくらいのスペックを要しますか?
>>274
普通作らん
>>275はハイビジョンソースな場合どんなサイズで作るの?
277255:02/02/07 17:42
何度もスマン(・∀・)
WMA7で640*480でキャプチャしようと思ったらどのくらいのCPU能力が必要?
>>276
640x360じゃないの
よく知らんけど
279 :02/02/07 17:56
aviがダサイとかかっこいいって何?田舎の流行ですか?
>>279
何って俺にはダサくみえんだよ…
流行ってなんだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:37
とにかく俺にはaviはダサイんだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:46
>>281

おもしろすぎる!
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:59
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 18:37
とにかく俺にはaviはダサイんだよ。

ぎゃはははははははは!


284名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:23
>>281
こいつおもしろすぎるうー!!!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:41
281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 18:37
とにかく俺にはaviはダサイんだよ。

いちいちあらしにくるなよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:20
281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 18:37
とにかく俺にはaviはダサイんだよ。

劉備玄徳、幼名を阿備。
289288:02/02/07 20:42
すいません誤爆でした
290カート・アンゴー:02/02/07 21:34
このサンプルはどうやって抜くの

mms://netshow.microsoft.com/ms/windows/windowsmedia/quality8/video/PerfStorm-64a-320x180-cbr2-250.wmv
>>290
ASFRecorder
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:21
>>263
運が良かったらAVIライブラリで見れるけど。

8は無理だけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:34
荒らさず聞いてくれ、
>>255
についてほんとに教えてほしい!!お願いします。
294カート・アンゴー:02/02/07 22:39
291さん
感謝!!
>>293
WMA7ってお前な… セレ300MHzで充分。

ホントはWMV8でって聞きたいんだろ?しつこく聞く前に自分の文章を見直せ。
296 :02/02/07 22:55
>>293
ペン4 1.6で行けるんじゃないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:07
>>295
ほんとに?WMA7の640*480でCeleron300AMHzくらいでキャプできる?
P3 733MHzだったらどのくらいのビットレートでリアルタイムキャプチャできる?

>>296
それはWMA8?
>297この厨にマジレスすんの嫌。
299 :02/02/07 23:20
>>297
あなたの言っているWMA7がなんて言葉の略か考えてみれ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:55
>>299
お前本当は知らないんだろ。
知らないくせに偉そうなフリすんじゃねーよ。

>all
ちゃんとした知識をお持ちの方、是非教えてくださいませませ!
ネタと言ってくれ…
たろうくんですか?
303        :02/02/08 00:05
WMAでは映像のエンコードは出来ません。WMVをお試しください・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:17
誰かー教えてくれー
2chなんかで聞いた俺がバカなのかなー。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:22
W われ
M 目ン玉ひんむいて
A アナルから引きずり出すぞ、ゴルァ(#゚Д゚)

って答えたらネタスレに落ちるので、W ウインドウズ M メディア A オーディオ の略と答えてみる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:24
ちがうよ
WindowsMediaAudioの略だよ
307名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 00:30
なるほど、Audioでvideoキャプチャしたいのか。がんばってくれ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:49
ププ、ネタにマジレスしちゃってるよ
そんなこと知らないわけないじゃん!
っていうかさぁ、行間って言うモノを読むようにした方がいいぜ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:49
>>308
俺のネタをわかってくれ・・・・
たのむ
310255:02/02/08 08:07
うをおおおお、ごめん
ほんとだ、WMV7だった。(・∀・)カコワルイYO!!
ってことでWMV7で640*480でリアルタイムキャプしたいんだけど、
どのくらいのCPU能力必要?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:39
もういいかげんWMV卒業したら....?
312名無しさん@お腹イパーイ:02/02/08 13:56
つか、マジに640x480だったら、そんなに事前処理しなくても
そこそこの画質で容量の少ないファイルが出来るメリットがあると
思っているんですが。

高いスキルを持ち、フィルタを沢山かけてaviなどを作る人には
とても使い物にならないと思えるのかもしれないけど。
>>312
そこそこの画質で容量の少ないファイルにしたいから
フィルタを沢山かけるのですが何か?
ノイズノリノリの複雑なソースを640x480の低ビットでエンコしたら見てられない
すこし贅沢にビット振った320x240のほうが綺麗
314つーかさー:02/02/08 15:16
ていうか、もうアビィははやらないぜ。

つーかダサいみたいだぜ。
315名無しさん@お腹イパーイ:02/02/08 15:23
>>313
日本語を理解して欲しいのだが
「スキルの無い人が、フィルタを沢山かけなくてもそこそこの画質を得られる」
から、WMVを使ってるんだよ。

最強、他はいらんと言ってるのは>>314みたいなアフォだけ。
じっくり良い動画を作りたい人がDivX等で色々設定して使うのは
否定しないし面白いんじゃないの。

だから、このスレまで出張してこないでくれって事。わかった?
316きっぱり。:02/02/08 15:29
スキルの無い人が、フィルタを沢山かけなくても、
そこそこの画質を得たいなら、なぜWMV?

スキルのある人が、一番頭をかかえ難しいと感じるのがWMV。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 15:30
>>316
だって小さくなるじゃんか。みたことないの?
318きっぱり。:02/02/08 15:31
>>317

なにが小さくなるのじゃ?
319名無しさん@お腹イパーイ:02/02/08 15:33
>>316
だから来ないでくれって。そんなに煽って何が面白いんだ?
aviマンセーは構わないって。それとも世界中からwmv使用者を
駆逐したいの?この板から、このスレを無くしたいなら、
堂々とスレ削除依頼出してくれば良いじゃないか。

たのむよマジで。
320まだわからないんか:02/02/08 15:36
>>名無しさん@お腹イパーイ
お前みたいなのがいるからWMVがバカにされるんだYO!
321名無しさん@お腹イパーイ:02/02/08 15:37
>>320
一生わからないんですが、何か問題あるでしょうか?
322    :02/02/08 15:40
他でやってくれ
323一生考えテロ:02/02/08 15:47
>>321
つか、マジに640x480だったら、そんなに事前処理しなくても
そこそこの画質で容量の少ないファイルが出来るメリットがある
324かわいー この子:02/02/08 15:52
>>319さん かわいー

WMVはわるくないよ。ただみんなは、主にキャプチャや、ダウンロード
ムービーの作成の用途に目がいってるだけだと思う。
やっぱりストリーミングにはWMVはかかせないし、逆になくなったら困っちゃう。

ただ、WMVはストリーミング用途では2Passが使えないし、エンコードに時間が
かかるし、フォーマットが自由がきかなくて不便だから、嫌われてるだけだと思う。

べつに気にしないで、自分が気に入ってるなら、それでOK。

325名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 15:57
ローカル     divx >>>WindowsMedia
ストリーミング RealMedia>= WindowsMedia

このままじゃやばくない?
>>325
ゲイツが金でなんとかするだろ
327いんじゃない。:02/02/08 16:01
>>352

べつに心配しなくていいんじゃない。

ストリーミングよりP2Pのほうが人気だし.......。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:09
>>327
君、MXずれしてるだけ。
ストリーミングは将来においては重要だよ。
RealはマジでMPで使えるコデクだけ置いて死ね
330そうじゃないと思う。:02/02/08 16:16
わたし自身はべつにMXに興味があるわけじゃなくて、
ただ便利かどうかを述べただけ。

ストリーミングより、テレビの方が便利だし、ビデオより
DVDのほうが好き。

P2Pが好きというより、ストリーミングより現実的と言っただけ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:18
ストリーミングなら最近はRealよりWMのが人気あるんじゃネーノ?
両方用意してあるところも増えてきたし。
ズリネタに乏しいマカーの為にエロ動画はReal
他はWM

もはや定説
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:32
>>332
NT鯖たてなきゃWMはストリーミング不可だからね、結局、大手(リカバリーサーバ大量に持っているところ)
しか配信できんわな。
アヴィは古いからダメなんです
DIVXがアヴィ以外のフォーマットに移行してくれたら使おうと思います
おなかすいたのです
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 18:43
まんせー
まぁWMVは今のところは糞ってことでいいんじゃない?将来に期待。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 19:20
>>337
氏ね
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 19:25
アヴィは古いからダメなんです
DIVXがアヴィ以外のフォーマットに移行してくれたら使おうと思います


340名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 19:27
win2kproにwindows media コンポーネントをインストール出来ないのですが
やっぱりwin2k_serverにしないとだめでしょうか?

341 :02/02/08 19:29
2Passでいくらビットレートを高くしても、
1Passの品質97以降より綺麗にならないのは、
気のせいですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 21:57
コマ単位でちょっとした切り張りくらいできればなぁ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:56
きっぱりと言うけどね。1Passで1Mbps以下のビットレートで一番きれいなのはWMV。
2Passで時間かけてやりたい人には、まあそれ以外。

編集がしづらいとか欠点はある。しかし手軽に使えるというところが良い。
煽りたい人は用途についても考えてくれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:57
>>343
低ビットレートならRealが一番綺麗
345 :02/02/08 23:58
フィルタが強すぎかなって気もするけど、
1Passのwmvは悪くはない。
DivX4の1Passといい勝負。
ただwmvは2Passでの画質が恐ろしく悪い。
346 :02/02/09 00:38
2passVBRにすると再生もキツイしな、、、
まだまだWM8Eは試用期間と考えるべきなのか
次世代coronaに期待

1passVBRはソコソコ使えると思うゾ
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:38
>>345
1150k以上は、2パスの場合、なんだ、モニターの解像度による。
WMEでも十分TV≒vcd1よか綺麗だ。

と思って納得しろ
>>347
文章の内容は理解できないが、納得した。
>>347
デムパ、、、ですか、、、?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:28
よくわからないが、納得することにする。
351255:02/02/09 01:30
WMV7で640*480で1.5Mbpsほどでリアルタイムキャプしたいんだけど、どのくらいのCPU能力必要?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:30
>>344

もうさー ネタやめろよ。
初心者が信用したらどうすんだよー
353 :02/02/09 01:46
>>351
P4、4G。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 02:24
>>351
今、P4 2GHz 845SDR BARA-IV80G でキャプチャしてみた。CPUパワーは平均
70%くらいだが、時々ピークで100%までいってコマ落ちする。
また、出来た動画を再生するとBT878で遅いマシンでキャプチャした時にでる
ラスターデータ抜けが多発してる。
353の言うとおり安定してリアルタイムキャプチャするにはP4 4GHz、次世代DDRが
必要かもしれない。
355347:02/02/09 03:15
すまん、うちは17インチのモニタとテレビが並んでるんで、リッピングの後
よく比較をするんだがビットレート1150k=VCD1のレートで切ればテレビで
見るよりは綺麗だ。
ただ、モニタの解像度が高いから汚く見えるという部分もあるという意味。
実用性ではこのあたりを基準にすればいいんじゃないかということ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 03:40
>>355
スッキリしたよ、なるほど納得
けど、1passじゃダメか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 07:04
>>351
なんでWMV7なんだ?WMV8じゃなくて。スレタイトル見ろよ。

>>354
PenV1.26GHzのDualで安定してリアルタイムキャプチャできるよ。WMV8ね。
アスロンのDualでも逝けるだろう。
DualCPUの人にとってはリアルタイムキャプチャでなかなかウマーだと思う。
>>354が正しいと思うとしか書けない。

1 ソース:640×480−RGB24−無圧縮AVI
2 変換ソフト:WMV7.1、
3 設定:クリッピング、インターレース解除
4 CPUパワー:P4−1.6

5 変換所要時間:ソースの3倍の時間
>>358一度、アヴィにしてるんだね。

確か、リアルタイムでもインターレス解除は
できたんじゃないかな?ふぬああには設定が
あったよ。クリッピングは、ないけどね。
360255:02/02/09 10:38
みなさんどうもありがとうございました。
WMA8ではなくWMA7なのはうちのPCはちょっと貧弱(Dual P3 733MHz)なので
320*240でもリアルタイムキャプチャは苦しかったので、WMA7にしたしだいです。
 みなさんのアドバイスを聞いているとどうも無理なようなので、当分320*240で
キャプチャします。
 どうもありがとうございました。
>>360
お前は何といわれてもWMAと呼び続けるんだな。
いいよもうそれで。
WMAになにかしらこだわりでもあるのか?
小一時間問い詰めたいよ、マジで
363347:02/02/09 13:17
>>362
正確にはエンコーダの総称なのでWME
ただ、実際は音なしの動画はなかなか無いのでWMV

mp3の替わりにRioとかに入れるのがWMA
こだわるも何もこいつはぜんぜん意味合いが違うジャン
364        :02/02/09 13:17
WMAでは映像のエンコードは出来ません。WMVをお試しください・・
365255:02/02/09 16:11
うをっ、またWMAっていってる Σ(゚д゚!!)
まじ、俺逝ってよし!!つーか、ほんまあほだな 俺・・・かなり
(・∀・)ショック!!
366 :02/02/09 16:33
>>365
ん、若年健呆症か?
ヤバイな、かなり、、、
367g:02/02/09 21:13
>>360

Athlon1000MHzシングルでも行けるんだが・・・>WMV8で320*240リアルタイム
PenIII733二発ってそんなもんなんかな?

低ビットレートだとやっぱり7より8の方が画質はいいよ。最近CD-Rがビデオテープ代わり
>>367
640x480のはなしでしょ
あ、ちがうのか スマソ
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 10:54
今、TMPGでV2圧縮やってます。

V8もやりたいと思ったので、ここの過去ログ読んで
VFAPICONのそんざいを知ることができました。

んで、一応、WME7でV8圧縮できるんですが、
TMPG一本に比べてカナーリ面倒です。どなたか
TMPG一本でV8圧縮する方法を、ご存知の方は
おられないでしょうか。
371        :02/02/10 12:44
>>370
無理
372 :02/02/10 14:50
>>370
そんなに面倒か?
なんか間違ってないか、使い方??
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:44
CPUが速ければ再生時のバッファリングやシーク時のタイムラグは
少なくなるのですか?

今、セレ1GだけどMPEG1の時のようにサクサクスキップとかが出来ません。
3秒ほど待たされます。
374        :02/02/11 08:52
>>373
wmp6で再生してないか?
wmp7や楽ViewVMのwmp7コア使用にすれば早い。

wmvだけはwmp7以降が最適。
>>370多分、ソースごとに異なるエンコード設定
の仕方がわからんのだろうが、WMVでがんばれ

俺も、WM8EGUIでプロファイルを作る
方法がわからんし、(設定が保存できん)
コマンドライン使えないんで異なるエンコード
設定だとバッチ処理はできていない。

でも、同じ設定は同一フォルダに入れとくだけだから
WM8EGUIがお勧めだ。とりあえず、これを使え。
376        :02/02/11 13:43
俺はGUI for Windows Media 8 Encoding Utilityつーのを使ってる
まあ既出なんだが・・

自分でバッチファイルを作って、そこにコピペすれば
いくらでもバッチエンコードできるし。
プロファイルも登録簡単だし。
日本語だし。
WMVマンセー!
378    :02/02/12 10:38
正直なとこ、ノイズフィルタとかなんにも設定しないで、
DivXで640x480を低いレートで作るより、同じく低いレートなら
WMVで作った方がファイルサイズが小さくて奇麗っぽいと思うんだが。
1000kbps〜1500kbpsでさ。

そこんとこどうなのよ?
379@@:02/02/12 11:34
禿胴
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 14:55
1000Kbps以下なら DivX系が有利だな。
有利というかWMV8の1000Kbps以下は、お話にならんね。
WMVまんせー
382373:02/02/12 15:50
>>374

あなたのおっしゃる通りでした。
ありがとう!!

楽ViewVMもイイ!

WMVまんせー
1000Kbps以下だとDixX系が有利という話と
1500Kbps以上だとDixX系が有利という話がある
どっちなんだ?
漏れには分厚いフィルターかけてくれるWMVが
低ビットにはよろしく見えるのだが・・・
DixXマンセーさんにはどんなソースどのレートでも
DixXサイコーに見えるんだろうけど
384    :02/02/12 16:49
>>383
DixXとか書いちゃうと、又DivXマンセーアラーシがププとか
レス付けちゃうからここで訂正しとくね。

DivXね。

オイラはWMVのベタっとしたフィルタときつめの発色が好き
嫌いな人も多い(つーかほとんど?)
>>384
これがアニメと相性抜群なんだわ、また (´ー`)y-~~~

画質が気帳面なんだよDivXは
あと4.12はレート関係無くエッジの立った丸い輪郭が
ギザギザになる特徴あるみたい
WMVもなるんでMPEG4の特性かもしれんがフィルタで誤魔化せる
DivX4は若干
リンギングが出ている?
オーバーシュート気味?
なのがいい所であり弱点でもある
387名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 18:12
もれ実写しかエンコしないから、WMVのもったりぬっぺり感ではちときつい。多少マクロブロックがでてもSBCを選択している。
388アニヲタ:02/02/12 18:25
WMV8マンセー
実写しかエンコしてないけどWMVの感じになれちったよ
>>385
激同意
つうか、DivX4は輪郭が常時ぷるぷる震えてて嫌。
2000Kbpsじゃビットレート足りんってことか?
wmv8だと超美麗に仕上がるんだけどな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:16
貴様らはMSの犬だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:18
>>391
いや、感覚のレベルならwmvにも優れた部分があるからわからんでもない
393380:02/02/12 21:22
ようするにだな。25分かそこらのアニメを好きなサイズでエンコするなら
WMV8だな。間違いない。でもな2時間アニメを700Mサイズにしようとか
するなら明らかにDivX系が有利なんだよ。
反論ないだろ?
394sage:02/02/12 21:23
>>390つうか、そんな高ビットレート使うぐらいなら
Mpeg2にしとけば?
395390:02/02/12 21:39
>>394
いやいや、これが微妙なとこでね。
Mpeg2だと2Mbpsではブロックノイズが目立つから。
396名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 21:46
2Mで高ビットレートかYO
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:47
>>393
完璧! すごく納得、わかりやすい。
そのとうりかもしれない。
398380=393:02/02/12 21:54
で、そうこうしてNandub使ってるとだな。WMVのあまりの遅さに
萎えて、いや比較してエンコ速度があまりに違うんでね、WMV
には戻れなくなるんだよな。 
399名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 21:57
実写ではどうおもわれるか?
400380=393:02/02/12 22:02
チャットだな。まるで、w
そうだな。実写は俺はDivX4使ってるね。
アニメは最近今言ったようにNandubだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 22:09
そか。
320×240、1500KBPS以下に限ってだが、
俺は、WMVとDIVX4に、あまり差を感じない。

だから、将来の再生環境のことだけ考えてほとんど
WMVにしていて、DIVXを使うのは、後から
切り貼りをするときぐらいだ。
403380=393:02/02/12 22:13
ま〜輪郭うんぬんって問題はNandubの設定を問い詰めることで
かなり改善されるけどね。それよりXviDは輪郭に関してかなり良いと
思う。でもまだバギーだし諸刃の剣だ。
404 :02/02/12 22:15
VGAソースを、WMV1PassVBRで画質を比べてみた。
94 画面からテロップ等が消えるとゴミが残る。
95=96 実写にありそうなザラツキ感が少しのっぺり(アニメならOK?)。
97=98=99 実写のザラツキもいい感じに表現されてる(拡大しても綺麗)。
100 ファイルサイズの爆発は避けられないけど綺麗。
こんな認識なんだけど。

"="になってるのは、出てきたファイルサイズが同じだったため。
2Passについては何も言いません。
405名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 22:17
一般的にこのサイズでこのビットだとこんな感じだって、記述があるけど。そのサイズに限っての感想だよね?
320*240で作った動画を2倍表示とかして、輪郭がとか文字周りが云々って話しではないよね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:27
>>404
ビットレートどんぐらいになった?
教えて( ゚д゚)ホスィ…
407404:02/02/13 00:03
地上波ソース Huffyuv 272MB 40秒(インターレースはTMPGEnc偶数適応で解除)
Q94 6.6MB 1.3Mbps/Q95 7.5MB 1.5Mbps
Q97 18.3MB 3.7Mbps/Q100 29.1MB 5.9Mbps

比較するものが必要ね。
同じソースを、DivX4.12の1PassVBR(QB)でエンコすると。
Q90 8.4MB/Q96 16.8MB/Q100 31.6MB

画質の差についてはここでは触れないけど。
比較するならまともなソースも必要だし。
>>407
Thank you
100でも5.9Mbpsかぁー
やっぱソースによって大幅にかわるな
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:16
誰か教えてください
win2000proでWindowsMediaServer動作しますか?
mmsプロトコルを使いたい場合はNtServerでないと無理ですか?


410名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 01:26
>>409
Win2000では難しい。
プロトコル自体は使用可能。
>>390
XviD使って味噌。震えなくなった。
WMVはまだ試作品の段階にも入ってないや。
413    :02/02/13 10:29
>>412
意味不明。キミはMSの関係者か?
これほど色々なストリーミングコンテンツに使用されている現状を見ても、
「試作品の段階にも入って無い」と言いきれるその根拠は何?
明確に答えてくれ。煽りなら消えてくれ。
>>413
yes
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:58
Coronaはまだか
Coronaは秋頃な
4月までにはでるだろう( ゚д゚)
今年の初めと発表されている

418名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 15:10
βは今年の初めって逝ってたんだけどな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:46
ふぬああでWMV録画をしようとしてます。
プロファイルの管理でオリジナルな設定を追加しているのですが、MBRを 「はい」 にできません。
どこの設定がここに反映されているのでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:42
WhiteTVでリアルタイムキャプチャしながら、そのファイルを再生できる。不思議age
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:06
WinDVRでhunuaa動いた人っている?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:31
2時間のソースをwmv8 vbr 2pass 320×240 ビットレート800kくらいで
6〜7時間(睡眠時間)でエンコ完了するにはPCのスペックはどのくらい必要ですか?

昼は嫁がPC使うんで睡眠時間くらいしかエンコにあてる時間がない。。
よくわからんけど、キミたぶんエンコセンスないね。
>>421
普通に動いたヨ。
WMVでリアルタイムキャプチャが普段の用途だからあんま使ってないけど
425 :02/02/17 08:16
>>422
ソースによって全然ちがう。
DVDのリプであれば1.5Gぐらいかな。

>>424
ふぬああでもできるYO!
>>422
最低限のフィルタ使わなければ25分ソースが2時間くらいです(片道1時間
アスロンXP1700+ メモリ512M

ぺん4とかXP2000+とかだと丁度7時間くらいなんじゃないかな?
これは元ソースがDVの場合、DVDだともうちょいかかるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:39
>>424
>>425
情報サンクス。
ふぬああは設定が細かいから、どこかで設定を間違えたんだろうな。
WhiteTVは動くんだけどねぇ…
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 17:27
XviDマンセー     
429つうか。:02/02/17 18:14
いまだにWMVでエンコしようとしている人いるし。
430それに:02/02/17 18:19
もうだれもCoronaにも興味ないし。
431いいかげん:02/02/17 18:33
M$戦略あきたし。  
432 :02/02/17 18:55
そんなに他人が気になるのかい?正直に言ってごらん。
他人はあんまり気にしないけど、いいかげんM$ドットネット(Dot Not)戦略あきたし。
434なにより:02/02/17 19:51
Coronaのベータまだぜんぜん届かないし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:50
WMVは1Passで。これ定説。
2PassならDivX。
436 :02/02/17 23:27
今日、初めてASFToolを使ってみたけどいいね。これ。
結合とか数秒でできるし。でも同じ解像度のやつが結合できなかったりして
よくわからない部分がまだあるけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:27
>>436
俺も使ってるけど、たまに元の画像ソースと
違うものができあがらないかい?
(画像が崩れる)
438 :02/02/18 00:33
>>437
う〜んまだそんなにやってないからねー。
でも結合できたやつは全部ちゃんとしてるよ。結合部の乱れもないし。
結合できないやつは何度やってもできないね。
mpeg2リアルタイムキャプ→FLASKmpegでWMV(w
→ASFtoolで編集。
我ながらセンスのかけらもないな・・・・・・・・
でも、CD1枚にアニメ3話入れるなら、WMVっていいよな〜〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 10:29
やっぱ1passVBRで動きの激しいのやると
ビットレート跳ね上がるな
640x480品質92で7000kbpsにもなった…
2000kbpsぐらいで済むものもあるんだけど
441ななな:02/02/18 14:27
MS-MPEG4は、.AVI形式でも.asf/.wmv形式でもどちらでも作れるけど、
再エンコード無しでAVI←→asf/wmvに相互変換できるツールは
まだ外国にも存在しないですか?
エンコードは同じなのだから、再エンコード無しでも
ヘッダやパケットを作り変えたりするだけで変換できないものだろうか。
>>441 拡張子だけかえてみる。
結局さ〜
WMV7もWMV8もさして違いがないって
結論でいいのかい?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:54
>443
えぇ。。。全然違うだろ?少なくともリアルタイムエンコしてると負荷が全然違う。
>>444
そういう違いかよ!!!!!
446 ◆Eyps.BhM :02/02/19 08:48
リアルタイムエンコーディングでインデックスは付けられないもの
なんですかねえ?
DVから直接WMに変換したいんですけど…
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:01
あとからインデックス付けることはできるぞ。SDKにAVIからのコンバート
サンプルがあってその中にインデックスを付けるコードがあるから、それだけ
抜き出せばいい。
俺が使ってるやつを上げたいけど、見知らぬ人のEXEファイルは実行したく
ないだろ?自分でコンパイルできるんならソースをどっかにアップするよ。
448    :02/02/19 13:30
>>443
何故そういう結論になるんだ
そういうスレだっけ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 14:22
編集できないって点では同じ。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:03
プレイヤーでストリーミングを見る時に、「シークバー」が
使えたり使えなかったりというのは、エンコーディング時に
どの設定によるものなのでしょう?

話題に出ている「インデックス」とは違うようなのですが。
451447:02/02/19 16:31
話題に出ている「インデックス」そのものです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:51
>>451
ありがとうございます。

いやしかし、Windowsエンコーダー使ってインデックスを付けたものを
Webサーバーにアップしたら、シークバーや早送り/巻き戻しが使えません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 16:52
補足です。ローカルで見るぶんには使えるのです。
454452&453:02/02/19 18:08
何処に問題があるのでしょう…。
誰か お助けくださいませ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:42
>>452-454
ひょっとして、ファイルを「Webサーバー」にアップしてません?
シークバーの機能を使うならば、「Windows Mediaサーバー」にアップしないと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:00
wmvのいい編集ソフトってありませんでしたっけ?
過去レスにあった気がするんですが、探せませんでした。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:27
asftools
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:06
>457
ありがちゅ
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:22
AfsToolがよいといわれている。

でもWMVのバッファリングのせいで
レスポンスのよい編集はまず無理。
なのでCoronaに期待している。
460 :02/02/20 13:46
>>459
いんや。MPEG2とかと違って容量が小さいからサクサクいくよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 13:50
>>460
映像を見ながらカットすることを言ってんじゃないのか!?
コンマ云秒の区切りを、映像を確認しながら
編集するのが不可能という事かと。
463  :02/02/20 16:04
WMEを使う場合CPUはPEN4がいいんでしょうか。
464 :02/02/20 16:50
そだね。まアスロンでもいいけど。
465  :02/02/20 21:51
いつまでも編集出来無いとかグダグダ言ってんじゃねーよ
現段階じゃそういうモンだと諦めて、それ以前に編集済ませとけよ

と言ってみる
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:17
リアルタイムでWMVに変換しているので不可
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:32
WMV使いはavisynthをどう使えばいいわけ?
かなりつまずいとるんだが…
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 13:44
てか、上の方で既出だが音声がブツ切れ。
3分に一回はプツプツいってるが、みんな
ホントに、これを保存用にしてるのか?

さすがに辛いぞ。
>467
VFAPIConvでAVIにして突っ込めばOKじゃないかな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:20
>>464
DVD級の画質でリアルタイムエンコードするとき最速P4で大丈夫?
最速P4と最速P3Dualってどっちがいいの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:23
P3Dualのほうがよさそう。
今1.4Gだっけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 15:57
>>470
DVD級は無理!
473 :02/02/21 17:16
それにしてもエンコード遅すぎない?
30分物を1PASS VBRで4時間かかるんですが。セレ1.2 256M XPで。
この計算だと2時間の映画とかを2PASS VBRでエンコすると32時間
かかるんだよね。
MXでWMVの映画を見ないのは実は画質じゃなくてエンコ時間に理由
がある気がするよ。
ちなみにエンコーダで変換すると実時間の2倍でいけます。
固定か可変かで4倍も変わるもんですかね。
474 :02/02/21 17:46
AVI直接変換する分には遅いと感じたことはないけど。
30分VGAで1時間かからないような。
PIII 1Gx2で。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:25
何事もCPUとビットレートによる...
celeron400だと映画なんかエンコする気もうせる。
でもいつか高速CPUになった時の為に一応VOBだけ取っておいてある。
7Gあるんででいいかげん消したいんだが。。
でも消すともったいないしなぁ。
477380=393:02/02/21 23:19
厨房な質問で悪いんだが、WMVとWMAをMuxするツールってのは
あるのか?もしかしてXP付属の奴で 出来る?
Muxってなんだよ( ´_ゝ`)プッ
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:03
>477
( ´_ゝ`)プッ
…………………………………………終了……………………………………
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:09
( ´、_ゝ`)プッ
笑えてねーぞ
( ´_,ゝ`)プッ
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:18
Muxってのは映像と音を結合させることだよ。
ちんかすが・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:41
virtualdubのフレームサーバ使えない?
485 :02/02/22 02:43
>>478
何がおかしいのか解説キボン
>>485 べつにおかしくない。
487  :02/02/22 07:47
>>468
wmvの音声がブツブツ切れるとか言うアフォは
いまだにwmvをwmp6.4相当で再生しているか、低速機使用と思われ。

要するに オ マ エ だけ。
なんか必死だな。
489_:02/02/22 08:55
>>468
てか、キャプチャ時にドロップフレームが発生してるだけじゃないの?
3分に1回ってところに、キャプチャ時のfps設定が微妙にずれてて
3分に1コマオチのAVIを作成してるってニオイがプンプンするんだが・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:34
WinDVR Newだとドライバが古いとそうなります。
ってそれ使ってる可能性は低いけど。
491473:02/02/22 15:31
いろいろやってみてわかったけど遅いのはVBRだからじゃなくて
VFAPIConvの参照AVIだからみたいだね。
普通のAVIならMPEG2より全然速いぐらい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:31
だってリアルタイムでエンコードできるもん
493連続再生:02/02/22 17:51
インプレスTV(http://impress.tv)のasfファイルだけど、
連続再生する時、ファイルの切れ目でバッファリングによる待ちがほとんどありません。

これってどうやってるか分かる?
ちなみにメタファイル(asx)は普通にentryタグが並んでただけで、
asfrecorderでasfファイルをゲットすると最後の部分でダウンロードが一旦一時停止したような状態になり、
数分後、残りの少しをダウンロードして完了する。
何かファイルに細工がしてあると思うんだけど。。。

ちなみにそのファイルをASFIndexerなどに読み込んでも何もスクリプトらしきものは見当たりません。
再生しようとすると、最初の1秒くらいで自動的に停止してしまいます。
ファイルサイズを見ると全体を落としてると思うんだけどなぁ。。。
wmv8のエンコで誤爆の防止する方法ありますか?

主役が遠くの方でちっちゃく写ってる場面だと、エキストラまたは背景みたいな
扱いになって主役なのに手抜き画質になりますよね。(これが誤爆)

divだとそのシーンだけ別にビットレート上げてエンコして後でビットレートがスムーズに移行するように
繋げれば解決なんですけどwmv8だと困ります。
asftoolだと編集失敗するやつは何回やっても失敗だし。
495 :02/02/22 22:42
主役を脇役と考える
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:38
>>495
まぁまぁ、そういうのは止めようよ荒れるから。
二日間何もなかったんだから荒れなかったと考えられないだろうか
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:49
皆はどんな用途にwmvを使ってるの?
俺はふぬああでTV番組のリアルタイムエンコに使ってる。320x240の30fps。
アニメよりドラマとかバラエティの方が多いんだけど、wmv7で30分番組が150MBくらい。アニメなら100ちょっと。
DVD(9.2GB)に焼けば一年分くらいを保存できる(はず。。。理論値)。今はCDで保存してます。
wmv7と8だと、8のメリットってなんだろ?AthlonXP1600で7だとCPU使用率が20〜40くらい。640x480で100%いきますね。
MPEG1のエンコだと実時間の2倍くらいの速度でできます。DVDのエンコにはDivX使ってます。
もし良かったら、他の人の使い方も教えてもらえませんか?特に8で使っている方は、どういう用途なのか気になります。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:50
>>497
あ、ごめんなさい。余計なことを書き込んでしまいました。(謝
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:26
>>498
俺は、アニメの保存。
CD1枚に24分モノ3本のビットレートで640×480。
一度MPEG2でリアルタイムエンコの後、
FlaskMPEGでWMV7(音声は8)。
Athlon1.2Ghzで、実時間の3〜4倍くらいかな。

WMV8にするメリットは、微妙にレートあたりの
画質上がってないかな??
俺は、音飛びするから8は使ってないけど。
なぜaviやmpgつかうんだよ。rmつかえよ。
502 :02/02/25 03:31
FlasKMPEGの日本語版て今落とせる?
>>502
いや確か公式では無理。
でも、日本語版って何か得点あったっけ?
504 :02/02/25 04:16
そりゃあ日本語であること。
他には、まあ日本語であること。
あとあんま意味ないかもしれないけど日本語であることとか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:43
>>498

キャプボは何ですか?
私のキャプボはふぬああが使えないのでリアルタイム録画できず、Mpeg1で撮って
WMVに再変換しています。
MTV1000が対応してるならもう乗り換えたいのですが・・・
>>504
ワロタ
507 :02/02/25 15:41
今自作板のTualatin CeleronスレッドでWMEによるエンコード時間の
比較をやっています。みんなも参加してね。
>>501
なぜrmつかうんだよ。aviやmpeg4つかえよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:19
WME対応のビデオキャプチャーボードで一番画質のいいやつってなんでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:54
>>476
ReadAVS.dll をインストールするべし。
そうすると VFAPIConv から .avs が読める。
DVD2AVI → Avisynth → VFAPIConv → WM8EUTIL
511510:02/02/26 00:57
467 の間違い...鬱
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:11
>>510
おお!レスサンクス。
やっぱVFAPI使うしかないっすかね
ちょっと重くなるんで
Avisynthの利点は早いことだからなー
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:57
>>500
どもです。640x480ですか。MTV1000とかのソースをエンコしてるんですか?
MPEG2からのエンコって面倒じゃありませんか?MPEG1からの方が楽じゃありません?
うちのはwmv8で特に音飛びはしないんですけど、画質とか多少いい気がするけどそれほどでないし
サイズも特に小さくならないし、でも負荷がやたら高いし、、、やっぱりメリットが、うーんって感じ。

>>505
悪名高い(?)BCTV5です。
昨日秋葉原行ったら、BCTV4のバルクが露天売りされて思わず買っちゃいました。2つも(;´Д`)。
Win機が一台余ってるんで、そっちにも突っ込むつもりです。
あと、遊びでLinuxマシンにも入れてみたい。
514500:02/02/26 03:09
>>513
640×480にするのは、フルスクリーン用だから。
FlaskMPEG使っていれば、MPEG2でも1でも、やる事は変りませんし、
(まあ、WMEでもそうですが)
何より、1と2じゃ、エンコード前のソースのレベルがちょっと違う。

ボードは、AIW RADEON・・・ヽ(;´Д`)ノ
2Mくらい離れて見る事を前提にしてるんで、
さして気になりませんが。

VHS標準より、少し下くらいの画像で、
CD1枚に3話は結構おいしいです。

WMVを使う理由は、将来性がるから・・・・・・・・
・・・とか書くとマズイかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 10:56
WMVでリアルタイムエンコできるボーどって実質BT8x8ぐらいなんだけど、
このチップどうもテロップの周りがゆれるんだよな。
それに比べたらカノプのPowerCaptureシリーズの綺麗なこと。
友達に安く売ったのを取り戻したいよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:33
皆さんバッファサイズとキーフレームの間隔はどう設定しています?
バッファを増やすと画質は上がるんですけど激重になるんですよね。
MP7以降以外ではまともに再生できなくなりますし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:53
>>515
オレ、リアルタイムエンコ派だから8x8使っているけど、
やっぱし画質が悪いよね。もっと画質がいいボードが
マジで欲しい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:06
MTV1000とかじゃリアルタイムエンコできないよなー。
第一非圧縮の設定がないだろうし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:08
All-in-wonder radeonもリアルタイムエンコできないよー。
520500:02/02/26 20:52
>>519
MMC7.5使えばできるよ。
凄まじい制限のもと(ワラ
>>510 さん、WindowsMediaEncorderUtilityに、音声も一緒に
avsとして読み込ませることはできるの?
(うまくいかない) 教えてください。
522510:02/02/26 23:31
>>521
avsファイルを直接読むことはできないんよ。だから avsファイルを VFAPIConv で
aviファイルに変換するの。512さんが言うようにVFAPI通すと遅くなってイヤなんだ
けど、AviUtil → VFAPI よりは良いと思って使ってる。
>>522 お返事ありがとうございます。

音声も一緒に、avsファイルからVFAPIConvに渡せるのでしょうか?
(avsファイルの中に、waveファイルのある場所を指定し、出力することは
可能なのでしょうか?)
524510:02/02/27 00:35
>>523
できるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:09
Resource Kit Beta 3 をインストールすると Windows Media Advanced Script Indexer
ってが入ってるんだけど、これってWMVが編集ができるんでは?

ttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/technologies/resource/default.asp
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:42
>>525
ほんと?誰かやってみて!(人頼み)
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:46
>>514
ボクは別に引き伸ばして画像があれてもそんな気にしないんで(;´Д`)。
MPEG1でも2でも直でWMVにエンコできます?!てっきり、2は直でできないと思ってました!
WMVの将来性。。。Microsoftは捨てるときは、バッサリ捨てますからねぇ。。。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:44
>>527
WME7.1とDVDプレイヤーソフトで直接できる。

DIVXのスレで散々こき下ろされてたんで期待せずにWMV8試したけど
予想以上に綺麗にできてびっくり。激遅とか言われてるけどそんなに
遅くなかった。25分のMPEG2ソースで45分くらい。

DURON750 320*240 700kbps

8時間とか言ってる人はどんな処理してんの?
AVIUtlとかでフィルターかけてんの?
529528:02/02/27 14:56
ありゃ・・>>473に答えが出てた。
なるほどVBRにすると4倍時間がかかるのか。
上のはWME7.1なんでCBRね。
だったら使わないだろうな、WM8Utilityの方は。
530    :02/02/27 15:35
>>529
つーか>>473は、エンコの遅さをMXにおける不人気の理由とする
という、トンデモ論法になっているので不許可。
ま、エンコが遅いのは事実だが、TMPGEncでノイズ除去でもやったら
たいして変わらんような気もするぞ。

いずれにせよソースとフィルタとCPUによる・・
531528:02/02/27 16:00
>>530
TMPGEncでノイズ除去なんかやったらcodec関係なしに遅くなるよ。
というよりTMPGEnc経由でDivx4.12作ったら、フィルタなしでも
WME7.1でつくるWMV8より遅い。
よって最近TMPGEncは敬遠気味。
532 :02/02/27 16:41
WMV1PassVBRは、VBR320x240のHuffyuvから吐いたなら、
VFAPIconv経由でも25分のアニメなら50分ぐらいでできたけど・・・。

WMV8Utilityのエンコード時のCPU占有率が高すぎて、
VFAPIconv経由だとフィルタ処理が遅くなっちゃったりするのかなぁ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:51
2時間のDVDを2passVBRでENC→25時間
(VFAPIconv経由、AVIUTLでインターレース解除、サイズ変更)

2時間のhuffyuvAVIを2passVBRでENC→24時間

画面サイズはいずれも640×480

CPUはATHLON(TB)1.2G

VFAPI経由とかフィルタ処理の影響はENC速度にそれ程影響ない
と思われる。やっぱボトルネックはWM8EUtilityの変換のと
ころじゃないかな。他に比べる対象がないからこれが遅いか速いかは分
からないけど。
534    :02/02/28 14:37
>>533
インターレース解除やサイズ変更は元々そんなには影響無い
やはりノイズ除去やゴースト除去だろう
まあエンコ速度ではWMVはいまのところ勝てる要素は無いなあ
25時間・・・
そこまでしてWMVにこだわるほど画質いいの?
>>533はアニメ?実写?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:16
うちはWMV8-2pass 320*240の500Kbpsで、無圧縮AVIからだと実時間*2.1
VFAPI経由からだと、実時間*6。
AVIUTLで、縮小フィルタかけてのMPEG2>AVI変換に実時間*2。
てことで、一旦変換してからエンコしてる。
537名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 17:47
ATHLON最適化パッチ使ってるか〜?
538533:02/02/28 19:17
>>534
そういうことか・・複雑なフィルタかけると遅くなる訳ね。

>>535
実写もアニメも両方やるよ。やっぱ1Mbpsくらいでの
画質はピカイチだと思うよ。

>>536
CPU何使ってるの?

>>537
WM8EUtilityに最適化パッチなんてあるの??
あるのってWME7.1じゃなかったっけ??
でも、25時間って妥当じゃないかなー。
PIII、1GHzでもそんなもんだよ。
25時間が妥当かよ。
恐ろしい人たちだな。
俺は睡眠時間以上かけたくないな。
8時間以内。
やっぱり踏ん切りがつかないねえ、WMV。
妥当ってのは、その環境でかかる時間の話。
普通、WMVなら2時間のソースで、
20時間ちょいぐらいはかかるってこと。
PIII、1GHzでそれぐらい時間がかかることを疑ってる訳じゃないと思うが。
>>538
>>189のリンクみれ、7.1用と8用がちゃんとある
アスロンXPだと1.8倍早くなるそうな
544533:02/02/28 21:27
>>540
1passで480×360なら8時間以内で終わるよ。
画質もまあまあいけてるし。
545533:02/02/28 21:32
>>543
だからぁ〜、これってWME7.1用だろ。189の表記が
間違ってるのよ。
546 :02/02/28 21:34
なんか、きちんと他のコーデックと比較してやりたいんだが。
他のコーデックの設定に慣れてないもんで、比較できない・・・。
547533:02/02/28 21:56
>>543
すまん、俺が間違っていたようです。WM8EUtilityでも
いけるみたいです。189さんもすまん。
キテマスキテマス
549533:02/02/28 23:13
>>543
ほんとだね。WM8EUtilityパッチあてたら
1.5倍くらい速くなったよ。これで24時間のENC
時間が2/3程度になるな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:03
DVDから吸いだしたVOBの拡張子をMPGに変えてそのままWME7.1で
WMV8に変換しようとしてるんですけど必ず途中で止まってしまいます。
どなたかうまくいっておられるかたはいられますでしょうか?
551 :02/03/01 04:15
法律に引っかかってるから
552536:02/03/01 11:41
>>533

河童Pen3・1GHzのdual。
320*240で500KbpssのWMV8 1Passなら、実時間*1.2くらいかな。
553    :02/03/01 12:45
そんなに時間て気にするもんかね?
たしかに他に比べて遅いのは事実と思われるが
エンコ開始までの作業に30分程度、あとはほっとけばいい訳で
ジョブの優先順位を下げておけば途中他の仕事をしても良いし
寝ようが出かけようがカンケイ無いと思うのだが。

キャプ->エンコ->キャプ->エンコを繰り返しているけど
そんなに時間で嫌だと思ったことは無いがなあ。
電気代はかかるけどな(w

それとも25時間、ギンギンに凝視してあの%表示を見てるの?
速いに越したことはないだろ。
同じ2passでもGKnotとか使えば3分の1位の時間で終わるんじゃないの?
でもそれと画質比べた上でWMVにしてるんなら納得する。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:02
いやろ6分の1以上だろ。
どっちにしろ夜寝る前に仕掛けておいて翌日会社から帰ってから見るから
速くても遅くてもあまり関係ない。
速ければバッチエンコードを連続で仕掛けられるかも知れんけど平日は
1本分の準備するだけで手一杯だし。
というわけで俺は画質がよくてサイズも簡単に小さくなるWMV8から他に
替える理由は無い。

557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:01
↑根本がずれとる。
画質がよくて、サイズも簡単に小さくしたいならWMV8はつかわん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:04
WMV使う理由ってなんなんだろうな。
>557
(゚Д゚)?
WMVつかってるやつに小一時間問い詰めたいよ。
男ならはっきり言っちゃえ。具体的に。
M$だい好き!
おい。
いいだろべつに
WMV8が好きなんだよ
そうMicrosoft好きだしまじで
( ´,_ゝ`)M$!
M$いいけど、WMVはナンセンス。
問い詰めたいよマジで。なぜWMVなのか。
たぶん悪い魔法にかかっているハズ。
具体的にどうぞ。
だからよー
DivXの画質がきらいなんだよ
さらにAviフォーマットだしよ
マイクロソフトもWMT気合入れて今のところやってるしよ
将来性も有りそうだしよ、coronaでるしよ
結局DivXやXvidに魅力を全然感じないんだよ
エンコ早い?だから何ってな感じなのよ
avisynthとvirtualdubの組み合わせはうらやましいがな
反論もどうぞ。具体的に。
DivXよりは将来性あるべ・・・・はるかに。
WMVが読めるDVDプレイヤーはでても、
DivX再生のプレイヤーはネタだろ・・あれは。
ネタもどうぞ。
DVDデッキでDivXやXviDでエンコしたやつみれるようになるじゃん。
WMVはどうかしらんけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 21:57
>>570 べつにAviフォーマットにする必要ねえじゃん。(アフォ!)
MCFやOggでもいいんだし。
>>568
やっぱり画質だな、俺は
アニメだとDivX3&4と比べてWMV8の画質は圧倒的
DivXはなんでセル画のベタ塗りを再現できないんだ?
WMV8はWMV8で実写の毛穴を再現できないが(藁
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:08
>574
その逆は知ってるけど、、、

DivXってビットレート1Mbps以下の指定でも
強制的に1Mbpsにされてしまうんじゃなかったっけ?
それがいやだからWMV使ってるんですが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:14
よしおれもWMVつかうよ。
実写でなおかつ高ビットレートでWMV使ってるやつ
少なそうだな…
漏れとか
ぼけてるのは気にならないのかね 圧倒的とか言い切っちゃってるのは凄いな。
>>580
ここはそんな信者ばっかりいるわけじゃないから許してやってよ。
おれもWMVいっとくか。
583 :02/03/03 00:52
最近エンコード始めた者だがはっきり言ってまだDivxで満足行くものが創れない。
今1分程度の動画で実験を繰り返しているけど、どうしても先に圧縮しておきたい物は
WMVのウィザードでポンポンと進めて圧縮してる。

まあ一言で言えばまだ厨房だからかな(w
サイズと画質で話しないと決着しません。できるかたどうぞ。
X-BOXで再生できるようになるかもしれないから・・・・・・
・・・ってのはダメ?
PS2-LinuxやDivXOS(Xbox)でDivXを見られるようになるほうがはやい。
まぁそこらへんは完全にクローズなWMVは不利だろうな
ザウルスではどっちが見られるの?
てか、WMV再生可能なDVDプレイヤーって
最近ニュースサイトで見た気がするな。
発売情報だったか、これから出るって話だったか。
誰か知らん?

DivXって版権的に堂々と対応うたうプレイヤーは
出ないのでは?
ちなみに違法なのはDivX3だけね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:24
WMVって、信者が居なくていいね。
WMVきらいって言う意見はとにかくマイクロソフトが嫌いなだけとか
(Windowsも使うなよ)、CPUパワー食うとか
(今時のマシンで再生できないほど重いとは思わんが)
んなことどうでもいいじゃないかってことしか攻撃できないね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:31
何でDIVX信者ってこんなに必死なの?
>>591-593
あなた必死に見えます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:40
>>592
フィルタが強くてぼけてるだけとかエンコード速度が遅いとかWMAは音が悪いとか
はあなたの視界には入ってこないみたいだね
どのスレでも煽るだけの厨がいるな
aviutlスレにも来るし
>フィルタが強くてぼけてるだけとかエンコード速度が遅いとかWMAは音が悪いとか
ボケてるとかは方式に関係なくあることだし、WMVだろうとDivXだろうときれいなのも
あればぼけぼけなのもあるだろう。経験的にはWMVのほうが綺麗な動画にあたる
確率は高いし。
エンコード速度だって他と比べてとくに欠点とも思ってない。
DivXだろうとMPEG4だろうといろいろ工夫したら遅くなる、WMV8は特に
苦労しなくても他で工夫したレベルになるしね。
音なんてPCやテレビの音は気にしないので悪いと思ったことは無い。
昔はブロック積んだ上にスピーカを配置したりケーブルにこったり、
カセットデッキのワウフラのカタログスペックに驚愕したりしたが別に
PCにはその手のシステムはつないでないし。
>経験的にはWMVのほうが綺麗な動画にあたる 確率は高いし。
あたるってMXか?
速度は気にしない、 音は気にしない。

>DivXだろうとMPEG4だろうといろいろ工夫したら遅くなる、WMV8は特に
>苦労しなくても他で工夫したレベルになるしね。
どうやったらこんな盲信できるのかね。
>>598
フィルタってデコードのフィルタのことじゃないの?
601 :02/03/03 07:13
経験的に、ある圧縮率から上だとDivX4>WMV、
下だとWMV>DivX4になる気がする。
でもそのビットレートでは、
WMVもDivX4も、高画質というわけにはいかない。
WMVはまあ見られるかなって程度。
品質固定の場合、
WMVだと暗いシーンでビットレートが低くなって、
ブロックノイズが目立ちやすくなる傾向があるかな。
WMVのエンコ速度の遅さは「ボケ画像」フィルターの分ってことかな?

標準でノイズ除去フィルターが入ってる
 ↓
エンコードが遅い&サイズが小さい

個人的に320x240ではWMV最強!
>>602
違う。デコーダのフィルタが効き過ぎてるから何もかもぼける。
コロナはまだd巣か?
605 :02/03/03 07:22
MXで入手した動画はDivXだと音がずれたり飛んだりしてることが多くてやなんだよ。
WMVだけに統一されればみんな幸せになれるのに.
>>606
環境に左右されやすいのはWMVのような気もするが
いや、信者ってわけじゃないんだけど うちだと解像度の大きいのまともに再生できないんで・・
>>603
デコーダにフィルターってあるのか?







                                    有りません。
>>608
再生してるモノがDirectShowFilterじゃねえの?
間違ってるだろうけど簡単に言うとデコーダ=フィルタじゃん。そんな行開けちゃって。
>>598 >>602 >>608 には共通の勘違いが見られるなw
611 :02/03/03 08:07
>>610
お前もだいぶ長いこと勘違いしてるぞ。

スレ違いだ。帰えんな。
>>611
長いこと?
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:12
不毛な論議が続いてるので一言

過去にマイクロソフトの営業が2ちゃんねるで様々な書き込みをし、
MS製品を有利に見せようとしたことは事実です。

では続けてください。

614名無し募集中。。。:02/03/03 09:22
>>613
何が言いてえんだこのアンチMS厨が
MSを叩けば上級者みたいに考えるのは真性だぞ
事実ならソース出せよゴルァ
別にMSがweb上の投票でMSが組織票をぶちこもうが、
UDで組織的にチートしようが、2ちゃんで自作自演しようが
XboxがDVDを傷だらけにしようがWMVを使うかどうかの
判断には関係ない話だ。
616615:02/03/03 09:35
>別にMSがweb上の投票でMSが組織票をぶちこもうが、
後ろの方の「MSが」は無かったことにしてください。
617名無しさん:02/03/03 10:28
>>616
嫌だ
しかし君ちょっとずつ名前変えてなんか情けないな
>>580
当然ある程度ボケるのを考えて前もってフィルタリングしてるよ
DivX4はコントラストの無いベタ塗り部分に
ありもしないノイズを大量発生させるのがダメダメ
アニメにおいてはDivX4はWMV8に遠く及ばないと思ってる。
思うに、アニメにDivXがむかないと思っている人は、
多分DivXのパラメーターが悪いんだよ。
確かにデフォルトでは実写に最適化されているから
そのように感じるだけ。

>>620
アニメに最適化された具体的なパラメーターキボン、マジで
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:44
age忘れた
重ね重ねキボン
DivXスレにいきな
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:48
てかそんな設定無いし
どうあがいてもアニメは綺麗に出来ません。
>>620
何でノイズが見えないか考えてみよう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:54
>>550
ここに一人いる
>>626
下らんことで遅レスする奴だな
628_:02/03/03 21:56
luminanceなんたら。
だな。
>>628
それ弄ってもWMV8より綺麗にならなかった
つか、なんでWMV8つかうんだよ。
SBCならまだいいが。
何言ってもDivX信者だとか言われるだけなんだからもうやめとけよ。
WMV使わせとけばいいやん。
終了終了
>>631
アニメがきれいだから
たしかにDivX3&4使ってる人からこういうフィルターかけて
パラメーターこう弄るとWMV8よりイイアニエンコできるという具体的な
話って聞いたこと無い、逆はよく見かけるけど

なんにでも向き不向きってあるんじゃない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:17
実写もきれいだよ
WMVでいじるパラメータなんてほとんどないんだからいじめんなよ。
1PassVBR品質95、97、100。これ以外選択肢なし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:52
>>636俺、ほとんど1PassVBR品質95、99、100
なんだけど97は、どういうメリットがあるの。

当然、あおってるわけじゃないよ。よさそうなら
95、99、100に97も加えようと思うだけだから。
638  :02/03/04 00:09
>>620
一生パラメタ調整し続けて下さい
ワタシは処理時間が多少かかっても簡単なwmvにしときます
当然今後もっと良いのが出たらそっちを使います
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:12
素直にQ100にすればいいじゃん!
>>638
こんなのばっかり(藁
おまえらずっとWMVつかっててろよ。アフォ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:16
恥ずかしい。WMVつかってる人....。
643 ◆d1npH0M2 :02/03/04 00:38
yeah!
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:41
divx4の場合、slowestがほぼ最適です<<アニメ
、確かにバリノイズが発生しますが、ほぼ同画質のWMVの2/3ぐらいのサイズです。

なお、ソースが十分綺麗なら、2パスやSBCはとても強力です。

ではWMVでお楽しみください。さようなら。
またきちゃった。
なんかDivX派のあおりは頭わるそうなのばっかだな。
何一つ具体例でDivXの優位点を提示できなくて
あげく小学生みたいな悪口に逃げるしか出来ないし。
てか、全員まずスレタイ読め!
>>637
99と97でできるファイルサイズ同じっぽいんだけど。
だから素直に100でやれっていってんだろ!
>>644
本当に出来るなら、
どこをどう設定したらそのサイズになるのか書き込んでほしい。

最近、同じソースをWMV・DivX4・V2・XviDにエンコして比べてるんだけど、
V8Q95と同サイズだと他の物はどうしても全体的に汚くなるんだよな〜。
1passQ95以上のサイズで良いなら他のでも綺麗にできるけどね。

>>649
ひょっとしてQ100で比べてるの?
>>650
>>648-649はWMVのはなしだろ ややこしくしない。
652650:02/03/04 01:06
>>651 ありがとう
653DivXマスターQ:02/03/04 01:12
もうめんどくさいから本当のことを教えよう。

2passVBRでの処理では、

現状  XviD(3/3/2002Build) > DivX4.12 > WMV8(Q100) > VP4(VP5評価版)

エンコード直前まで共通の処理をしてhuffyuvで出力したAVIファイルを
それぞれVirtualDub、WMEでDivX4 2Pass,WMV8にてエンコしてみた。
ほぼ同じビットレートで比較(前者900Kbps,後者1000Kbps何で完全に
一致させないの?ってツッこまないでw)
感想
>DivXはべた塗り処理が下手(散々指摘されてる
>WMVのほうがモスキートノイズが若干出やすい(気がするレベル
普通に見る分には大差ないな、と思った。ちなみに、2Passエンコすると
前処理>huffyuv>WMV圧縮と時間的にもそう大差は無かったかな
ただ、WMVのほうが一手間多かったように感じた。よかったらWMVに移行しようかな
とも思ったが、大差ないので現行のDivX4の方法を続けることに。
このスレには関係ないがDivX5がもうすぐ出るらしい。テスト用ソース用意しないと・・・・
655:02/03/04 01:18
WMVって恥ずかしい.......。
WMVの1PassVBR,Q100の方が、
DivX4のQ100よりもファイルサイズは小さくなるけど、
その分品質も落ちてる(WMVQ100〜DivX4Q98ぐらい?)。
つまり、より高画質なものが必要ならDivX4ってこと。
657656:02/03/04 01:22
ついでに、
WMV2Passは信者も認めるクソ画質なので、触れないで下さい。
おながいします。
Qって0がいいんでないの?
659非652な650:02/03/04 01:29
>>651
すまん。649は644と同じ人が煽ってるのかと思ったもんで。
660:02/03/04 01:36
2passいやなら俺知らん。
おれもDivXマスター(クラウン)だが、1passにはまったく興味ない。
(ストリーミングじゃあるまいし)
DivX信者の人はなんでわざわざこのスレをあらしに来るのでしょう。
DivXのスレはあるのだからそっちでオナニーしてればいいではないですか。
>>661
ほら、出てくるだろ。こういうの。もうやめな。
>>660
何を根拠にDivXマスター?しかもクラウン??
そんな制度があったのですか?
>>663
銅段位に5回勝つとひとつ上にいけるぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:55
すいません、このスレの今の議題は何ですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:58
>DivX信者の人はなんでわざわざこのスレをあらしに来るのでしょう。
なんかワラタ。
667637:02/03/04 06:52
>>649
品質100と99では、ビットレートが5割以上違うときもある。
だから、できるだけきれいにと思うときだけ100を使っている。
>>648
俺も99と97の意味合いは、非常に似ていると思う。
ただ、WMVの品質は、定量的なものではないから、
自分でも気づいていていない部分もあるかもしれ
ないと思って97のメリットをきいてみた。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 07:15
恥ずかしい。DivXつかってる人....。
恥ずかしい。煽ってる人....。
670放恥新聞:02/03/04 07:50
あちこちのスレに書いてる「....。」厨は
ちんちんが2cmしかない童貞引き篭もり工房です。
671    :02/03/04 09:23
wmv使ってる人はあんまりDivX自体を否定してる訳じゃないと思う
というか以前はDivX使っていて、wmvに移行した人がほとんどじゃないかな?
煽る奴はどちらかしか使っていないか、両方使ってない(w
672 :02/03/04 10:20
>>667
97=98=99じゃなかったのか。
ファイルサイズ同じだから特に深く考えてなかった。
673672:02/03/04 10:24
ちなみに出来あがったファイルサイズは
90=91=92 93=94 95=96 97=98=99 だったよ。
だから、スレタイトルもう一度見直せよ・・・
DivXを語るスレじゃないんだよ。
>>674
誰に言ってるんだ??
>>671
ワンパターンな煽りやなぁ
677667:02/03/04 19:27
レスありがとう。たまには97も使ってみるよ。
678        :02/03/04 21:08
>>676
つまんねー煽りだなあ
>>657 2Passダメなら終わってんじゃんWMV。
>>679
なんで?
理由は?
2PASSと1PASSって、何がそんなに違う?
時間
>>679
つまんねー煽りだなあ
2ぱすWMV8の激しい動きへの追従能力はnandubを超えていると
営利案9のCMエンコして思った今日この頃
俺は2ぱすの利点を短時間のファイルでも
注文どおりの大きさにしてくれるところに
見出しているよ。だから、使うのは、もっぱら
1曲とか短い時間のエンコ、ある程度、長く
なるとWMEでもカナーリ正確に大きさを
そろえてくれるからね。
DivX5もアニメには無理か・・・・・・期待したのに
む・・・・・・・・訂正
2PASSでやったらベタ塗りいけてる気がする。
>>687
でもモスキートノイズが結構でない?漏れはヴァンドレッドOPを
1.7Mbps振って2Passでエンコしたんだけど、4.12の時よりモスキートノイズが
多い気がする。べた塗りは、確かにいけるようになってるよね。
どっちとりますか?
>>688
スレ違い
688
ああああああ!!!!!!
誤爆してるぅ( ´Д`)
スマソスマソスマソ
結局、アニメやるなら、まだWMVが最高か。
>>691
oioi
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 05:01
>>691
一度たりとも WMV が一番になったことないんだが
693を3時間も放置したらかわいそうだよ。
>>693
だからDivXマンセー厨は自分の巣に帰れ

と反応してみる
>>694
3時間誰かがつっこまないかドキドキ待ってた罠
>>691
しかしWMVユーザーってなんでこんなに確信に満ちてるのかね。
糞糞言われた反動?
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:34
QUALITYの値の違いがよくわからん。
いつも100でいいのか?下げる意味はあるの?下げると滑らかとはどういう意味?
75と100で見比べてみたがいまいちわからん..
>>698
1-PassVBRでやってみ
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:04
>>699
今夜試してみます。さんくす!
WindowsMediaエンコーダつかって見ようと思ったんだけどさ
1Passとか、2Passとか設定できるところが見当たらないんだが、
標準で1PassVBR?
702 :02/03/06 17:22
標準で1PASS CBR 変更はできません。
そう言うけどさ〜〜〜
640×480でCD1枚にアニメ3本入れる計算だと
結構いいレベルだと思うんだよな〜〜楽だし。
>>701
WM8EUTLを使え。
ここで話しをする奴はほとんどWMEは使わないと思うのだが
FlaskMPEG使ってますがナニカ?
>>702 >>704
サンクス!今までWMEしかつかってなかったので。
もしかしたらWMV8の実力を完璧に把握できてなかったかも
探してみます>WM8EUTL
707701:02/03/06 20:22
いろいろ用意して、比較用の映像を1PassVBRエンコ中
わくわく
708701:02/03/06 20:32
DivX4.12からの乗り換え組みが一人増えたことをここに報告いたします・・・・・
ここはどう転んでも頭の悪い展開になるのはなぜだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:17
タイトルからして頭悪いからだろ
なんかCoronaつかえないらしいじゃん。
NetServerも来年になりそうな勢いじゃん。
712701:02/03/06 22:07
もしかして、WME8Utls使うときは
AvisynthのBilinearResizeって効かなかったりしますか?
フィルタ類が有効かどうか調べるために短いソースで
試してるんだけど(まだ結果待ち)
ちなみに707でのテストは、条件を同じにするため
エンコ直前まで処理したものをhuffyuvにて圧縮したソースを
使ったもの。
713701:02/03/06 22:23
・・・・。インターレース解除すらされてない・・・。
Avisynth>VFAPIconv>WME8Utilityなんだが・・・。
Avisynth>VortualDub>DivX4で同じ設定なら
きちんとインターレース解除されるのでAVSの問題ではないはず。
過去ログ見ると、VFAPIconvでOKってしてあるけど。
何か躓くようなところがあるのかな・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:05
今まで Avisynth > VFAPIconv > WME8Util でやってたけど、
大容量HDDを買ったんで、Avisynth > VirtualDub > 無圧縮AVI > WME8Util
で試してみた。速いよ。驚いた。
環境 TB1.4 256MB で 320x240 30fps 24min の場合、無圧縮AVI化に26分、
WMV化に1時間だった。でも無圧縮AVIが9.8GBだったのには驚いた。(w;;
715713:02/03/07 02:28
>>714
Avisynthで設定したフィルタは効いてましたか?
>今まで Avisynth > VFAPIconv > WME8Util でやってたけど、
この環境のとき。自分はインターレース解除をGreedyDMA使うんですけど
この経路でWMV作ると、インターレース解除がなされないんですよ。
VFAPIconvは1.04使ってます。
716通りすがり:02/03/07 02:34
GreedyHMA よりも Decomb のほうが優秀だぞー
Decombすきなやつ多いよなー。
>>715
基本的にこのスレで以前に書かれてたのをソースを分けて使ってる。
DVD: GreedyHMA(1,0,4,1,1,0,120,50)
MTV: GreedyHMA(0,0,1,0,1,0,0,0)

LoadPlugin("D:\tools\DVD\Avisynth\AVSGEN\bin\MPEG2DEC.dll")
LoadPlugin("D:\tools\DVD\Avisynth\AVSGEN\bin\AVISynth_Spatial.dll")
LoadPlugin("C:\winnt\system32\vobsub.dll")
LoadPlugin("D:\tools\DVD\Avisynth\PlugIn\GreedyHMA\GreedyHMA.dll")
LoadPlugin("D:\tools\DVD\Avisynth\PlugIn\DustPanC\DustPanC.dll")
video = mpeg2source("F:\Temp\Cyborg009.d2v")
audio = WavSource("F:\Temp\Cyborg009.wav")
AudioDub(video,audio)
#mpeg2source("F:\Temp\Cyborg009.d2v")
#Trim(71,86250)
BilinearResize(640,480)
GreedyHMA(0,0,1,0,1,0,0,0)
Crop(3,0,628,473)
BilinearResize(320,240)
DustPanC(last,3.5)
719715:02/03/07 02:47
めっさ助かりました。いろいろ試したんですが、
どうやら、AudioのMUXに問題があったみたいです。
フィルタ類かけて最後にMUXするようなAVS書いてたんですが
これだとまったくフィルタが効かなくなるみたいです。
(いままでは、VirtualDubでMUXしてたのでAVSでのMUXは初めて)
同じソースを、DivXにてエンコした際、同じくフィルタの効かない現象が
起こったため、.avs自体を疑って調べ始めた、というのが真相です。

おさわがせしました
>>717
Decomb が出た当時なら GreedyHMA とどっちにするか悩んだだろうが、
今の Decomb はかなり高速化した上に、性能が相当上がっているから当然という気も。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 07:27
wma v2が聞けません。
如何しましょう…

教えてちょ〜
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 08:36
>>699
昨日初めて1PassVBRを使ってみました。
びく〜りしました。綺麗です。
びく〜りしました。ファイルサイズ超増大です。
これって2PassVBRですとファイルサイズをビットレートで調整できます?
できるけど綺麗にはならない。
>>722
1-PassVBRで品質調整しながらサイズを減らしていくしかない。
ソースによって出力後のビットレートが物凄く違うから、同じソースで
何度も納得がいくまで試すしかない。
品質位しか自由度が無いのに、出来上がりの想定がし難いのが
WMV-1PassVBRの最大の欠点。
でも2Passだと画質に問題がある。

でも発色は好き。
ちなみにオイラの場合、

どーでもいいもの:品質85/音声64K
そこそことっとく:品質88-93/音声64K
キレイにしたい:品質95以上/音声128K
全部640x480ね。WMVは640x480で真価を発揮すると思ってる。
エンコ時間に忍耐が必要・再生環境に高水準を要求するけど。

まあ見れれば良い派ではあるが・・・
VGAとはうらやましい。

漏れはマシン所母音でQVGA専門、頼まれない限りVGAはやらない。

で、頼まれたときなんだけど、インタレース解除は、WMEの最適化
(インターレース解除)かV8ユーティリティのDEINTERRACEを校則
なんで使ってる。この辺は、どうしてる?WMEとかでは圧縮だけ?
>>726
元がMPEG2だからDVD2AVIで分離して
インターレス解除はTMPGEncかAVIUTLでやっている
まあここでリサイズ・色調整するから当然と言えば当然。
Avisynthは使ったことが無い


後はVFAPIConv以下略
漏れは、TMPGencだったら自動(適応)を使うんだけど
たまに筋が残る。二重化だと、みな消えるらしいけど
チクットぼけるらしいので、いっそのことでWMEの
最適化に走ったりする。(^^;AVIUTLの解除2も評判
いいようだが、やっぱ、この辺がよさげ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 14:47
Xeron 2.2G×2だったらDVD級リアルタイムエンコーディングできるんじゃないかなぁ?
インテルのベンチ公表きぼーん
>>729
>1-10
731名無しさん:02/03/12 04:57
720*480でエンコードしてる人いますか?
デフォルトでは640*480(あったって良いと思わない?)だし
アスペクトの調整されないけど、
リサイズされるのはやっぱり嫌じゃありませんか?
MediaPlayerも比率の調整に対応するかもしれないし、
将来テレビに出力したくなった場合とかを考えても。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:28
>>525
これでとりあえず編集出来るけど、
やはりコマ送りレベルの編集は出来ない
ASFToolと同レベルっつーか、アレより下。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:21
WMV8でIピクチャを手動で挿入する方法って
ありますか?(一部の画面が崩れるので。)
>>728
アニメ適応じゃなく?
735名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 21:48
ごちゃごちゃいじってたら、なぜかメディアエンコーダでmpeg2が入力につかえなくなってしまったので、
flaskmpegつかってWMVつくろうかなといじってるんですが、コーデック欄にそれらしいコーデックが表示されなく困ってます
flaskとメディアエンコーダ入れただけじゃだめなのでしょうか?
>>735
wmvcreator.cm.flaskが必要
737735:02/03/15 00:52
>736
バッチグー!できましたありがとうございます
あー、これで2passとやらができたら良いんでしょうなー
2passは評判よくないみたいだよ
Flaskは使いやすいんでいいんだけど、
画質がもうひとつな印象があって最近は使ってませんが
良くなったのかなあ?
でもwmvcreator.cm.flask使うと本家でもできないような
音声の遅延調整も出来たりするんだよねえ

スレ違いかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 11:52
flaskmpegの詳しい解説などをしているサイトあったら教えてください。
あと日本語版を落とせるところないでしょうか?
>>740
だからスレ違いです
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 15:00
coronaは?
かなり小さくなったが
再生重い・・
これじゃあ交換用途にはむかないな
744wmv大好き!:02/03/17 01:48
MPEG1形式でキャプチャ(2Mbps)→TmpegEncでAVI(とwave)を抽出→WindowsMediaEncorderで合体

1分37秒程度の動画は
AVIで74362KB Mpeg1で26688KB wmv形式で8372KB(251kb/秒)

WMV形式だとだいたい8分の1くらいの容量になったけど、MPEG1とあまり変わらない画像精度に感激

ちなみに、700MB程度のMPEG動画だと、扱えるファイル容量上限の点からも
avi形式を経由することは、避けたいのですが、
avi形式に変換しながら同時にwmv形式に変換してくれるソフトってありますでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:08
MPEG1→.wmv で、いいんじゃないの?
746wmv大好き!:02/03/17 02:50
>>745
Mpeg1→wmv を行なった場合と
Mpeg1→avi→wmv とaviを経由させた場合の違いについてなのですが・・

windows media encorder7.01を起動させて最初に出てくる画面で【新しいセッションウィザードをつかって・・】
を選択して、【オーディオまたはビデオファイルをwindows media ファイルに変換する】を選択した
次に登場する【ファイルの選択】の画面で、画面下部に「・・一度エンコードされたファイルをエンコードすると良い結果が得られません・・」
という表記がでるのです。

つまり、一度Mpegにエンコードされたファイルから生成されるwmvファイルは、エンコードされる前のファイル(avi)から直接wmv形式に変換した場合よりも
画質が劣るような印象を与える文章に感じてしまうのですが・・


747wmv=ヒデオ:02/03/17 03:07
wmv大好き!さんへ
MPEG1は非可逆圧縮なので、Mpeg1→avi→wmvでは2度エンコしていることになるので、
より画質が悪くなると思うんですが・・・。
できるなら、可逆圧縮もしくは無圧縮のaviをソースにすると一番よい結果が得られると思います。
>>746
virtualdubで読み込み → 編集&フィルター → フレームサーバ起動 
→ Vfapiコンバータ  → WM8Encoder 

AVI形式ならこれでOKなんだけど、mpeg1でも可能かどうかは知らない。
749[email protected]:02/03/17 04:14
動画共有のメジャーな存在であるWinMXで
wmv形式がサポートされていないのは、非常に残念。
mpegと比較して、4倍の容量圧縮がみこめるにもかかわらず
現在、動画の共有形式としてwmv形式が未採用なのは、もったいない・・。

http://www.winmx.com/support/

wmv形式も、共有対象拡張子に含めてくれるようにメールを出してみたけど
採用してくれるかな・・

>>746
元がぺぐ1だったら同じことだから
windows media encorder7.01に直接わたせばいい
フィルタをかけたければ746さんの方法か
TMPGEncで読み込み → フィルター → プロジェクト保存 
→ Vfapiコンバータ  → WM8Encoder 
でいいんじゃないかな
途中でAviUtl入れてもいいけど
AviUtlをかますと激遅くなるね。
ためしに何の処理もしないでスルーさせただけでも2倍ぐらいかかったよ。
752質問スマソ:02/03/18 02:03
ハードウェアエンコードで wmvに変換してくれる
キャプチャボードって、存在しますか?


http://www.iodata.co.jp/products/video/gvmpeg2/
ハードウエア MPEG-1/MPEG-2 ビデオキャプチャボード
753タスケテ:02/03/18 05:38
aviutilでフィルタを掛けて出力した320x240のAVIをWMV8で
エンコードすると画面の上の方が変になってしまいます。
具体的には4ライン目が1ライン目と2ライン目にコピーされる感じです
これはいったいどういうことなのでしょうか?
Windows Mediaって可逆圧縮のコーデックってあるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 08:05
>>753
フィルタの種類や設定を書かないのは、単なるネタだから?
avs→vfapi→wmvutilでやるとエンコ最後に必ずエラーでる。
問題なく見れるんだけど、この症状漏れだけ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 14:05
>>752
いかにもハードエンコとみせかけてソフトエンコなハードって結構あるよね。
きっとアイオーが真っ先に出しそうな気がします。あのパソコンなしでキャプるハードも次のバージョンでは
wmvエンコができる予感がします。
758@@:02/03/18 18:30
>>757
ハード縁故の利点はcpu負荷の軽減と時間の短縮etc・・・。
wmvに対応したボードがもし出たら、スキップして買いに行くのだが。
ってか、出せ!って感じだね。。。正直@@。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:46
いまさらだけどwmvに初めてエンコしますた。いままでv2使ってたけどスゴクキレーで感動した。
だけどもエンコ時間長いし、エンコするまでの過程も面倒だ・・・
MTV1000からなんだけど、もっと簡単な方法ある?

今のやりかた
m2p>dvd2aviでd2vとmpaに>TMPGでmpaをwavに>aviutlでd2vとwavをaupに>VFAPIでaviに>wmvにエンコ開始
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:49
>>759

AVIキャプチャボード買えばいい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:27
なんだかんだで、800近くまでスレのびてるじゃん。
中身ないけど…。
762タスケテ:02/03/19 00:28
>>755
どもです。出力したAVIの状態では問題がないからいいかと思ったのですが、
フィルタは3次元NR,Wavelet_NR Type-G,Cb/CrNR,クリッピング,低域通過,
3次元補完サイズ変更。ソースは320x480で赤茶の猫が出てくるアニメ。
昨日この問題と8時間格闘したのでフィルタ外し、OS,マシン変更等色々
試してみたのですが全く効果無し…。
最初のフレームにわかりやすいシーンを持ってきても発生せず次のシーン
辺りから発生します。もう、本当にお手上げなんです。
>>759
ただエンコしたいだけなら
FlaskMPEGとかで、m2P→WMVでOK(ワラ
Windows Mediaって可逆圧縮のコーデックってあるの?
765国税庁も:02/03/19 04:30
http://www.nta.go.jp/category/cm/04/media_30.wmv

国税庁もwmv形式を採用(w
ちゃんとV8じゃなくてV7使ってるな
やるな国税庁
767    :02/03/19 10:24
なんでマニアには受けないのかなあ
やっぱ色々いじれないとつまんないのかな?
MSが嫌いなのかな?
オープンソースじゃないといやなのかな?

つか、画質・音質悪いのかな?
>>767
あと編集しにくいとかな
エンコも再生も重いってのもあるな
DivXとかはいろいろいじれて楽しそうだよね
そこはうらやましい
メディアプレイヤー6.4だと再生がカクカクしました。
            7  だと再生がスムーズでした。
みなさんもこんな感じですか
  ∧_∧(⌒) ))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (# ゜∀゜),/  <   ちんこ!!
 (っ   /     \_______
 ノ  ,つ )
(__)(__)
MXで流通させようかと思っているんですが、
0:1-pass CBR
1: 2-pass CBR
2: 1-pass VBR
3: 2-pass VBR
のどれでエンコードするとうけがいいのでしょうか。
自分は目が悪くてあまり差が感じられないので
おすすめをおしえてチョ
>>770
これは簡単。1-PassVBRこれ。
でもエムエクースでは人気無い。
MXに出すならCDに焼けた方がいいから2PASSだろ。
1PASSVBRで品質100から下げてって
狙いのサイズになったやつが最高
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:30
ところでよ、WMPで読めてWME7.1ですわねえMTV-1000吐き出しのm2pって、
どうすれば読めるようになるのよ。一応、mpgに拡張子変えてるし、
ドライバもWinDVDもインストアンインストパターン変えていろいろやってるんだが。
鬱だ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 15:39
>>774
大きくスレ違いでございます。
>>774
directshowフィルタの組み合わせを工夫する
777774:02/03/19 18:18
>>775
おう、邪魔したな。

>>776
やってみるわ。一応、DVD Genieとかでいろいろ弄ってみたが、
もっと高度なツールが必要だったりするのか?

おっと777だよゲットズザー
>>769
右手よりちんこの方がでかいのな(w
>>777
WinDVDではWME7.1では直接変換できないのでは?
780779:02/03/19 21:07
なんか文章おかしいですね。

WinDVDでは(5秒間の空白を挟み心を無にする)WME7.1では直接変換できないのでは?

これでどうかな?
>>777
WinDVDでは(5秒間の空白を挟み心を無にする)WME7.1では直接変換できない。イイ!!
PowerDVDではかなりCPUパワーがないと高ビットレートのMPEG2ではこコマ落ちする
なんかいいコーデックが入ってるならdirectshowフィルタの組み合わせをするといいかも
俺はLigos社製のコーデックがおすすめ。ぜんぜんコマ落ちしないよ〜!
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:13
>>781
Ligosは音が駄目
783781:02/03/19 23:49
音は当然コマンドプロンプトで
regsvr32/u lmpgad.ax
で外してるよ!
あ・・・Win2000ね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 07:23
MTV2000で非圧縮キャプチャがしたい
>>784
擬似的にIフレームONLYで我慢しとけ
そもそもスレ違い
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 09:33
それなりに速いCPU使ってる人が多いようだけど。
古いマシン使うとどんな感じ?
P2,K6-2,Celあたり。MMX-Penは1日がかりかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 09:35
安いマシン買ってウンコ専用にって考えてみたり・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:31
 K6-IIIE+600MHz(ソケ7最強CPU)を使用。
 DVD2AVI→AVIUTL(クリップ、自動24fps化)→WME8(2passVBR・
QVGA・384kbps)で、25分ものが11時間程度。……遅い。(T_T)
WMVじゃなく、他のコーデックで再圧縮するとどーなの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:02
>>788
セレロン300@450といい勝負ですよ(^^)
791 :02/03/21 22:34
Mpeg1形式(800MB・2Mb/秒)の動画を、浮動小数点の苦手なCPU(C3-800)でwmv形式に変換すると
8時間もかかったYO!
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 11:32
MPEG1の1.5GのファイルをWMVに変換したら1時間40分
Pentium4の1.7G(Willa)
793yu-ki:02/03/22 12:19
MMX233Mhz
mpeg-1(320x240)→wmv
動画時間の約15倍かかった。
ころなたんはまだかー(´д`;)ハァハァ
795宗男ヲタ:02/03/22 21:03
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/3849/muneo2.mpg
上記のファイルをダウンロードして、拡張子をwmvに変えて再生してみると
796 :02/03/22 21:07
>>795

拡張子が.mpgのままダウンロードすると、自動的に拡張子が.mpegに変更されるけど

この、自動的に変更される原因はなぜだろう?

ちなみに、画質はキレイだったYO!
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:20
音が変だったけどなー
798厨房:02/03/22 22:03
ASF=WMV,WMAなの?
799質問:02/03/22 22:56
>>797

wmv形式にエンコードしたファイル
は、拡張子をmpgに変えても再生できるということ?
拡張子かえたって何もおきないよ
拡大するとだめだめだね
802宗男の動画:02/03/22 23:51
>>801
拡大というのは、画面を変更ること?
mpeg1からwmvにエンコードされた動画らしい
>>795
 白飛び黒潰れしてるね。あと、音声がボーグ…mp3が選択できた
らいいフォーマットなのに…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:59
>>798
M$のサイトに解説あるのになんで読まないの?
805顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 11:54
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:07
漏れはMpeg1(VCD)→wmv(500kbps)にしてるけど
画質・音質はほぼ同じでエンコ時間はセレ1.1Gでソースと同時間程度
容量は約1/3

WindowsMedisエンコーダ使ってるけどこれバッチエンコ無いから不便だ。
今あるMpeg1動画全部を仕事行ってる間に一気にwmvに変換したい・・・
>806
WM8Encode Utilityのコマンドラインでエンコもとにフォルダを指定すると
そのフォルダのファイルをすべて変換してくれる

コマンドラインで使うのがいやならWindows Media 8 Encoder GUIってツールがあるから
googleあたりで検索して
>>806
WME使うなよ!WM8EU使えよ!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:26
でも、それだとMPEGからのエンコードはできないのでは?
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:26
Windows Media Batch Encoderってのが
あるだろっ。
MPEG直なら
ResorceKitの中に
>>809
VFAPI使えよ!!
813CPUの力を活用したい:02/03/23 23:21
AthronXPやMorganコアDuronなどの普及により
wmv形式を再生して遅いと感じるPCは、少なくなると思われ。
マシン性能の向上を予見したエンコード形式(wmv形式)


>
>768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/19 10:47
> >767
>あと編集しにくいとかな
>エンコも再生も重いってのもあるな
>DivXとかはいろいろいじれて楽しそうだよね
>そこはうらやましい
>
814AthronXP(1500):02/03/23 23:32
http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=111&ItemCD=051005&MakerCD=7&Product=Athlon%20XP%201500%2B%20SocketA

AthronXP(1500)が\13,860だそうだ・・・安価になったものだ・・
最近のデュロンはまったく普及してないと思うけど確かにWMVの再生が
重いとか言う人はどんなCPU使ってるか知りたいね。
800ぐらいあれば問題ないと思うけど。
816athlonでWME:02/03/23 23:44
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011105/hotrev136.htm
 それでは、Athlon XPはどうしてSYSmark2001のInternet Contents Creationのスコアだけがこんなに悪いのだろうか?
それは、Internet Contents Creationに含まれるWindows Media Encoder 7に原因がある。
 Windows Media Encoder 7はストリーミングSIMD拡張命令(SSE)に対応しており、SSEを利用した場合大きな性能向上を
実現できる。これまで、Pentium4とAthlonを比較すると、AthlonはSSEに対応していなかったため、
これがCPUの性能の違いだと言ってよかった(なぜなら、命令セットもCPUの性能を大きく左右する部分であるからだ)。
 だが、Athlon XPは3DNow! ProfessionalというSSE互換の命令セットを搭載していて、SSE命令を実行できるはずだ。
それなのに、Pentium 4とは大きな差がついたままだ。なぜなのだろうか? それは、実はWindowsMediaEncoder7はAthlonXPが
SSE命令を実行できることを認識できないからだ。Athlon XPでもSSE命令を実行できるようにするにはソフトウェア側に
Athlon XPがSSEに対応していると認識させるような改良を施す必要があるのだ。
 AMDはメディア向けにだけ評価用としてWindows Media Encoder 7に当てるパッチを配布しており、
これを当てることでWindows Media Encoder 7はAthlon XPでSSE命令を実行することができるようになる。
 実際、それをあてて実行した結果がグラフ3の結果だ(ただし、このパッチはWindows XPでないと動作しなかったので、
WindowsXPで実行している)。みてわかるように、パッチを当てる前は大きく負けていたInternet Contents Creationは、
逆にAthlon XP 1900+がPentium 4 2GHzをも上回っている。つまり、アプリケーション側がAthlon XPのSSE互換機能を利用できるようになれば、
このようにベンチマーク結果が逆転してしまうのだ。

640x480の1500kbpsの再生がやっとです
スピットファイア1g
エンコしても再生できない動画いっぱいあるよ
サラブレでたら安いパロミノに買い換えます…
SSE使えるやつなら軽いのかな?
819yu:02/03/24 00:20
>815じゃデュロン800で720*480レート最高AVIを30fpsでDIVX5にエンコード
して再生してみてくださいよ。音ずれますから。元の素材のレートが
低いのや320*だったら問題ないですけどね。32ビットでやってますか?
640x480の1500kbps超えると24fpsずれて重くなるんじゃないですか。
VOBで結合は手間かかるんでやる気しないし、素材もたいしてないしね。
820Duronマンセー:02/03/24 01:56
>>819
windows media encoder でもズレる?
821 :02/03/24 02:09
インターレース解除しなかったらそりゃずれませんよ。
>>820
ずれるし、その前にカクカクにならない?
wmpも応答しなくなるし
>>822
WMP7.1使ってる?
前のバージョンだとカクカクになるよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:44
>>823
使ってるよ
825 :02/03/25 01:48

【質問1】vob形式からwmv形式に直接encodeできますか?

windows media encoderのヘルプを参照したのですが、分かりませんでした・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:49
M$に問い合わせてみる。
>>825
VOBの拡張子をmpgに変えて直接エンコーダに入れればできる。
でも1部できないのもある。その場合は

DVD2AVI.→VFAPIConv→WME となる。

さらにWM8EUに入れたい場合は

DVD2AVI.→aviutl→VFAPIConv→WM8EU て感じ。
828SSEと3Dnow!:02/03/25 03:30
>>818

TMPGEncで[設定]→[環境設定]→[CPU]
で3Dnow!に対応させることができる

3Dnowの威力と、SSEの威力は、どれくらいの差があるのだろう?
>>807
Windows Media 8 Encoder GUIの公式サイト、
http://www.abdn.ac.uk/~u71ds/wm8egui/
なんかつながらなくなってるんだけど、どこか落ちてるとこ知らない?
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:44
なんか話題がループってるな・・
CORONA待ち(これもループか)だからかな。

しかしWMEやWMP6でしかWMVを語らない低俗な奴の多いことよ
831名無しさん@お腹いっぱい:02/03/25 13:26
WME以外というと?
WM8EUぐらいしか知らないんだが
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:02
WMV8を使ってエンコードしたいのですけど、
このソフトが対応してるAVIは無圧縮AVIだけなのでしょうか?
huffyuvとかpic mjpegとかでは対応していないのでしょうか。
(゚Д゚)ハァ?
対応してるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:09
ありがとうございます。
あるページに書いてあったことを読み間違えたみたいです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:45
Windows MediaってAVIの後継みたいなもんなの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:38
Ereというフロントエンドを使っています。
それでビットレート1500bit/sec、2passVBRでエンコードしたら、
とてもきたなくなってしまいました。
divxなんかだと1500でもそこそこの画質だと思うのですが、
divxとwmvだと単位が違たりするからでしょうか?
バカな質問ですが、教えてください。
1500bit/secだからです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:51
1500bits/secでした。sが抜けてました。
そういうことじゃなくてですか?
それとも、divxと同じケタにするには、
1500kbits/sec→1500000bits/sec?
すいません、教えていただけないでしょうか?
掛け算ぐらい自分でしてください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:56
ネタではないのです・・。
バイトとビットの違いと言うことでしょうか?
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
一応、ここにも関係あるかもなので転載。

ALL-IN-WONDER使ってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/973611847/941

941 名前:yu 投稿日:02/03/23 14:30
7.6今日入れました。VCR、AVI、MPEG1,2、WMV全部不具合
直ってますね。自分のセレロンでも640*WMV1.5m24fpsで
コマ落ち45%だからPEN4だと24fpsで5%落ち位じゃないかと
思うんですよ。それ位だと十分見れますからね。320*WMVは
音ズレ直ったから十分使えます。メニュー文字化けする以外は問題なし。

844843:02/03/26 03:06
まあ、要はハイエンドマシンつかってて、AIW系持ってる人は
MMC7.6でWMVリアルタイムキャプチャできるって事ですか。
845Pentium4のススメ:02/03/26 05:09
divXの世界ですら、Pentium4なんだから、wmeには、少なくともギガ程度のCPUが必要

http://www.intel.co.jp/jp/procs/perf/pentium4/multimedia/FlaskMPEG.htm
これまでデジタルビデオをインターネットで共有する場合には、ファイルサイズをより小さくするようにエンコードするか、
インターネットで一般的に使用されているファイルフォーマットに変換するかのいずれかでした。
FlaskMPEG* 0.6 with DivX* 4.11 Codec では、MPEG フォーマットを他のビデオフォーマットに変換します。
高品質を保ちながら、変換の影響を最小限にとどめ、MPEG 1&2 フォーマットから MPEG3, 4 や AVI への変換を簡単に行います。

テストの詳細
FlaskMPEG* 0.6 with DivX* 4.11 Codec ソフトウェア評価ガイドには、性能測定を実行するために必要なテストの詳細が含まれています。

846 :02/03/26 07:53
>>844

実際に、Pentium4とかAthronの上位クロック数CPUで
リアルタイムエンコードできるか人柱になってくれるヒト募集
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:36
WMVってセキュリティーダイジョウブだよね?
MXで配るのに困る。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:09
>>847
スクリプトを組めばいろいろなことができるようだが、
MXで配るような動画ファイルにセキュリティ云々言われても
何を心配してるのやら。

まさか、自分が作ったことを証明できてしまうと困るような
動画ファイルを配ろうとしてるのかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:53
>>848
逆です。
勝手に何か属性がついてしまうのではと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:45
851名無しさん@お腹いっぱい:02/03/26 22:28
べつにどうもしない
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:43
Windows MediaってAVIの後継みたいなもんなの?
853Morganコア:02/03/26 22:56
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010821/gigahertz-02.html
Morgan の新規機能

新しい Duron は、先行製品に比べて格段に強化されたとか非常に高速になったとかいうことはありません。
しかし、Morgan コアはそれなりの良さを購入者にもたらします。
つまり、SSE によって、新しい Duron は、Intel の Pentium III プロセッサ用に最適化されていた
アプリケーションの処理を高速化できます。また、この新しいコアでは、設計上、新しい Duron の発熱を
抑えるとともに、サーマルダイオードの導入によって寿命が長くなるようになるはずです。
ただし、サーマルダイオードが導入がされるかどうかは、Intel の場合と同様にまだはっきりしていません。
他の強化機能 (ハードウェアによるデータのプリフェッチ機能、TLB 設計変更) も、Morgan を従来より高速にするのに役立っています。
こうして、Duron 1 GHz では、コアクロックを 950 から 1000 MHz に増強しただけのパフォーマンス向上以上のものが期待できます。
854Morganコア(2):02/03/26 22:59
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010821/gigahertz-01.html
今回の Duron は 'Morgan' コア、続き

ソケットは今までと変わりませんが、新しい Duron をそのまま古い SocketA
マザーボードに繋ぐことはできません。 BIOS が Morgan を認識する必要があり、
最新の BIOS 更新をボードにフラッシュして初めて動くからです。
今回は、Asus A7V リビジョン 1.02 で試しました。
「従来の」Duron または Athlon プロセッサを使用して A7V を
最新の BIOS (リビジョン 1008) に更新してから、Duron に繋いだところ、
ボードは問題なくブートしました。Windows は SSE サポートである旨を知らせてきましたが、
これは、BIOS が Morgan 認識し、正しくサポートしていることの現れです。


http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44666306
2点(ATXケース+CUSLマザー)セットで8000円(現在)

Celeron850(FSB100)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9266374

FC-PGA用マザーとケース(電源付)を購入することによって
エンコード専用マシンを組むことも可能なのでは?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:46
えええええ!
WMVって、エンコードした人の情報がもれちゃうの?
MXとかで配ったらやばいじゃん!
まさか知らなかったの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:50
tricker.exeがあなたの動画リストをmsに送ってます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:25
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:31
WMVがエンコした人の情報をもらすってことは、ユーザーを減らすことにならない?
だれもそんなコーデック使わんでしょ。
ほとんどの人が違法なコピー目的でしょ?
>>859
みれた
スタパハケーン!!
腕コンにwmvで参加してた奴の個人情報晒せ
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:45
>>859 WMP6.4じゃ一生バッファリングしてるっぽい
WMP7.1以上なら再生できるんじゃない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 04:33
うおっと。
WMVなんてつかわないでよかったよ。
MXでWMV交換できないのはそのせいなのか。
Divxでよかったよかった。
WMVなんてやってるやつは馬鹿だな。




エンコードしたヒトの情報が漏れるわけ無いですよ



866名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 06:32
・Microsoft MPEG-4 v3
・Microsoft Audio v2 ・Windows Media Video v7
・Windows Media Audio v7
・ISO MPEG-4 v1
・CELP ・Windows Media Video
v8
・Windows Media Audio
v8
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…) 
WMVの一番痛いのは音がずれた時直せないこと。
映像と音声の分離、結合ができたらな〜。
ソースの段階で音ずれ直しとかないと……
音ずれ確認しないで編集、エンコしちゃうときが
多々ある。
>>870
それは「ワタシはバカです」と同義語?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:18
知っているようで知らないWindowsMediaテクノロジー
まず、データフォーマットに関して説明が必要なのは「Windows Media形式」
の意味と内容だ。Windows Media形式と言うと、一般には、表1のデータフォ
ーマットとコーデックを使った、ビデオやオーディオのファイルやストリーム
を指す。データフォーマットはバージョンにかかわらず、ASF(Advanced Stre
aming Format)で統一されている。ASFは、もともとWindows Mediaの前身であ
るNetShow時代に開発されたフォーマットで、マイクロソフト独自のものだ。
名前の通り、ストリーミング向けに工夫されている。フォーマットとしてはAVI
の代わりになるくらいの機能を持つ。
 よくある勘違いは、ファイル名の拡張子にまつわるものだろう。Windows
Media形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。実は、
これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変更し
ているだけである。Windows Media形式は、音声のみの場合(音楽配信など)と、
ビデオ+音声の場合の両方があり、どちらもASFだと区別できない。このため、
音声のみのファイルを“WMA”、ビデオ+音声ファイルを“WMV”という拡張子に
して区別している。
>>867
それは「ワタシはバカです」と同義語?
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:36
>>871
いや別に。
俺は天才だし
>>874
それは「ワタシはバカです」と同義語。
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)     
(´-`).。oO夏ももうすぐか…)     
878    :02/03/28 13:23
本当に勘違いで敬遠されている感が強い
・情報がMS等に漏れる
・エンコしたものは他のマシンで見れない(ライセンスとか?)
・WMEしか使わずに評価して画質悪いとか言う

この辺は言いがかりに近いと思うが
明らかにイマイチな要因は

・エンコ時間が長い
・音がキンキンする(レートにもよるが)
・編集が困難
・アンチMSのターゲット
・エンコ・再生共に重い

好きなところは
・発色が良い
・低レートでも画像や音がそこそこいい
・圧縮率が高いのでファイルサイズが小さくできる
・ストリーミングに適してる(つか、元々その為か?)
・一応MSWindowsの正式?フォーマット

もっと広まらないかなあ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:36
coronaはまだ?
880次期OSには:02/03/28 14:06




WindowsMediaEncoderを標準でつけて欲しい



そうすれば普及するよん
coronaたん。。。。
882名無しさん@お腹いっぱい:02/03/28 14:35
抱き合わせ逝ってヨシ
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:12
>847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 18:36
>WMVってセキュリティーダイジョウブだよね?
>MXで配るのに困る。

こいつからでしょ。勘違いしてる馬鹿は。
エンコした人の情報が漏れるはずがない。
884WMV8マンチェー:02/03/28 16:57
リアルタイムキャプチャーしかしないオレがWMEを使う3つの理由。

1.逆テレジネで24fpsにできる(同サイズで高画質にしたいため)
2.クリッピングができる(ビデオからの入力のとき画面の下にノイズがでるため)
3.設定がとにかく簡単。音ずれもおきない。

使っている設定は次の3つ。
1.通常録画 ビットレート 384Kbps (WMV8 320x240 WMA8 44Hz 64Kbps)
2.高画質録画 ビットレート 1024Kbps (WMV8 640x480 WMA8 44Hz 128Kbps)
3.大切な録画 ビットレート 2048Kbps (WMV8 640x480 WMA8 44Hz 128Kbps)

みなさんはどうですか?
885名無しさん@お腹いっぱい:02/03/28 17:07
どうといわれても
リアルタイムキャプしないし
リアルタイムで640*480の2Mでコマ落ちなしでキャプれる
PCスペックを教えてください。
sage
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:33
知っているようで知らないWindowsMediaテクノロジー
まず、データフォーマットに関して説明が必要なのは「Windows Media形式」
の意味と内容だ。Windows Media形式と言うと、一般には、表1のデータフォ
ーマットとコーデックを使った、ビデオやオーディオのファイルやストリーム
を指す。データフォーマットはバージョンにかかわらず、ASF(Advanced Stre
aming Format)で統一されている。ASFは、もともとWindows Mediaの前身であ
るNetShow時代に開発されたフォーマットで、マイクロソフト独自のものだ。
名前の通り、ストリーミング向けに工夫されている。フォーマットとしてはAVI
の代わりになるくらいの機能を持つ。
 よくある勘違いは、ファイル名の拡張子にまつわるものだろう。Windows
Media形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。実は、
これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変更し
ているだけである。Windows Media形式は、音声のみの場合(音楽配信など)と、
ビデオ+音声の場合の両方があり、どちらもASFだと区別できない。このため、
音声のみのファイルを“WMA”、ビデオ+音声ファイルを“WMV”という拡張子に
して区別している。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:58
>>888
AVIみたいなものなの?
890 :02/03/28 18:13
>886俺もそれが一番気になってる所。そこだよな。
891WMV8マンチェー:02/03/28 19:13
>>886,890
多少のコマ落ちは気にしないほうなので・・・。ソースによりますが
WMEで逆テレジネでキャプしたとき20.0-23.2くらいになっています。
うちのPCスペックはP4-2GHz RIMM 1GB、キャプカードは
IO DATA GV-VCP2です。

WMEでリアルタイムキャプチャーしているひとがどんな設定で
キャプしているか知りたいです。
892 Bt878系チプでリアルタイムエンコード:02/03/28 21:27
Bt878系チプ に WinDVR で WMV形式にリアルタイムエンコードできるようなこと
書いてあるよ

http://www.peesoft.com/artech365/winvdr/faq.htm
What is WinVDR?

WinVDR(Windows Video Disk Recorder) is a hip software tool
that helps you to create MPEG4 AVI/WMV Files from your Video Capture
Card(BT878/848 etc.) and Soundcard(Linein,MIC,MIDI output,...).
Also WinVDR include a wonderful Mixer to help you monitor Audio Input Level!


WinDVRとBt878系チューナー付キャプチャが1500円だそうだ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9295227

出すカテゴリを間違った悲哀だな(別板の情報より転載)

オークション > 映画、ビデオ > ビデオテープ > アイドル

宣伝ウザいから死んでね。
何が悲しくてWinDVRでWMVキャプらにゃならんのだ(
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:35
知っているようで知らないWindowsMediaテクノロジー
まず、データフォーマットに関して説明が必要なのは「Windows Media形式」
の意味と内容だ。Windows Media形式と言うと、一般には、表1のデータフォ
ーマットとコーデックを使った、ビデオやオーディオのファイルやストリーム
を指す。データフォーマットはバージョンにかかわらず、ASF(Advanced Stre
aming Format)で統一されている。ASFは、もともとWindows Mediaの前身であ
るNetShow時代に開発されたフォーマットで、マイクロソフト独自のものだ。
名前の通り、ストリーミング向けに工夫されている。フォーマットとしてはAVI
の代わりになるくらいの機能を持つ。
 よくある勘違いは、ファイル名の拡張子にまつわるものだろう。Windows
Media形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。実は、
これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変更し
ているだけである。Windows Media形式は、音声のみの場合(音楽配信など)と、
ビデオ+音声の場合の両方があり、どちらもASFだと区別できない。このため、
音声のみのファイルを“WMA”、ビデオ+音声ファイルを“WMV”という拡張子に
して区別している。

895名無しさん@お腹いっぱい:02/03/29 00:16
このコピペは
なんか意味あるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 01:13
>>895
FAQだと思ったよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:29
WindowsMediaビデオをWEBページに貼り付けて
表示させる作業をしているのですが、
はじめにムービーが表示されるときの初期ボリューム設定が
うまくいきません。ボリュームバーを真ん中に
しようとして
PARAMタグとEMBEDタグの設定で

<PARAM NAME="Volume" value="1">
<EMBED type="application/x-mplayer2"
......volume=1>

としたら、自分のPCでは意図どおり真ん中に来たのですが、
他の環境のPCの中では、別の位置にいくものがあったのです。
全ての環境でうまく初期ボリュームを設定できる方法は
ないでしょうか?どなたか知ってる方がいらしたら
教えてください。よろしくお願いします。

898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:55
知っているようで知らないWindowsMediaテクノロジー
まず、データフォーマットに関して説明が必要なのは「Windows Media形式」
の意味と内容だ。Windows Media形式と言うと、一般には、表1のデータフォ
ーマットとコーデックを使った、ビデオやオーディオのファイルやストリーム
を指す。データフォーマットはバージョンにかかわらず、ASF(Advanced Stre
aming Format)で統一されている。ASFは、もともとWindows Mediaの前身であ
るNetShow時代に開発されたフォーマットで、マイクロソフト独自のものだ。
名前の通り、ストリーミング向けに工夫されている。フォーマットとしてはAVI
の代わりになるくらいの機能を持つ。
 よくある勘違いは、ファイル名の拡張子にまつわるものだろう。Windows
Media形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。実は、
これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変更し
ているだけである。Windows Media形式は、音声のみの場合(音楽配信など)と、
ビデオ+音声の場合の両方があり、どちらもASFだと区別できない。このため、
音声のみのファイルを“WMA”、ビデオ+音声ファイルを“WMV”という拡張子に
して区別している。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:18
>>825
>>827
厨房な質問ですいません。VFAPIConvを経由してWMEを使った場合、
字幕を入れる方法はあるのでしょうか?

>>886
うちはAthlonXP1600でできます。K7S5Aです。
>>899
> 字幕を入れる方法はあるのでしょうか?
AVIUTLのときにvobsubだっけ、で入れられんじゃないのかな。
やったことねーけど(テレビキャプエンコ厨なので)
コピペやめろ!!!ヽ(`Д´)ノ
>>899
vobsub2.xxだと字幕が入らない
1.xxならVFAPI通しても字幕入ったよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 03:01
WME7.1使ってるんだけど1Mbit超えたあたりから指定ビットレートより
低いのができあがっちゃうんだよねー。なのに容量は指定通りってのが
ひど過ぎる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 03:43
>>903
え??????
905RealTimeEncoding:02/03/30 04:18
>>892

WindowsMediaEncoderが、どのキャプチャカードに対応しているのかは
どうやって調べることができるのなら解体のですが・・

892のキャプチャカードで、WMV形式にリアルタイムエンコードすることができるのですか?

WindowsMediaEncoderの「新しいセッショウィザード」で
「セッションの選択」
   ↓
「接続したデバイスまたはコンピュータの画面からオーディオまたはビデオを取り込む」
   ↓
「デバイスオプション」を選択するとキャプチャデバイスも選択できるようなので

対応しているキャプチャカードの一覧表などを検索で探してみたのですが見つかりませんでした
906 :02/03/30 04:42
>>905
Windows Media Encoder で wmv形式にリアルタイムエンコードするには・・
http://btwincap.sourceforge.net/suggestions.html
>To perform video capture, you should have a fast computer, specially
> if you want to compress in realtime. I would suggest a PII-300 at least, to capture in MJPEG
> full size/full framerate with a software encoder. To Capture in MPEG1 or MPEG2 in real-time,
> even a faster one is required, not to mention if you want to capture full size,
> full framerate in DivX, or MPEG4, or Windows Media Video (WMV)
> (I think a PIII-800 should do MPEG2, a K7-1200or faster should do WMV in realtime).
> For Windows Media Video, see www.microsoft.com , specially their Windows media resource Kit.
> If you want MPEG4 (older technology , but the same as WMV, see www.divx.com for DivX video compressors.
(十分なリアルタイムエンコードにはAthlon程度のCPUが必要と書いてあるが、実際にはPentium3程度でイケるモノと思われ)

以上
WDM Video Capture Driver for WinMe, Win98SE ,Win2000 and WinXP for Capture Boards based on Brooktree´s Bt848 / Bt849 / Bt878 & Bt879 Chipsets.
というサイトより
907891:02/03/30 19:19
>>886
最適化なし(30fps)でなら、>>891のスペックでコマ落ちなしでWMV8(2Mbps)で
リアルタイムキャプ可能です。WMEでのCPU負荷の表示は70-90%あたり。
908 :02/03/31 00:16
>>907

SSE2対応にするための設定とかは必要ですか?
909負荷:02/03/31 00:18
>>907

250kbpsでリアルタイムエンコードする場合と
500kbpsでリアルタイムエンコードした場合とでは

どちらがCPUに負荷がかかりますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:00
>>900
>>902
どうもありがとうございます。AVIUTLを使わないと入れれませんでしょうか?
AVIUTLは重いのでちょっと敬遠ぎみなのですが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:06
Virtualdubとかnandubでもできる

・・・とりあえず'vobsub'とかで検索してみてほしかったなぁ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:02
Matrox Marvel G450でWindows Media Encoderを使ってwmv形式に
リアルタイムエンコードできますか? BT8x8系より画質よさそう
なので可能なら購入しようかと思っているのですが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:22
>>911
それらのソフトを通してWM8EUにもってけるの?

>>912
できるかどうかは知らないけど
ビデオ一体型ならMX400-Aがベストだと思われ。
914911:02/03/31 16:55
>>913
Windows Mediaスレだってことをすっかり忘れてた・・・
915911:02/03/31 17:12
あ、でもフレームサーバー使えばできる・・・かな
今ちょっと試せないや、無責任ですまん
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:54
>>899
Rip->DVD2AVI->AVIUtil with VobSub->VFApiConv->WM8EUtil or WME71
この流れで字幕つきはいける、重い(時間はかかる)けど・・・
VobSub159でいままでは問題なかったが最近Xの惑星シリーズの日本語字幕
を認識できないトラブルが出たので209に変更した
但し以前と処理がちと違うみたいで縁故中に他の作業をさせると字幕の遅延が発生
するようになった、仕方ないのでこの作業専用に1台PCをでっちあげたよ
P3-800MHz、128MB、DVD-ROM、60GBHDD、Win2K&必要最低限のソフト
Ripから縁故終了まで2時間くらいの映画だと24時間弱かかるが(苦笑
917Bt878ヲタ:02/04/01 00:13
>>912

Bt848の画質はBt878で改善されているよ

>>892
http://www.geocities.com/amethman/
windows2000のドライバ
>>909
250Kbpsも512KbpsのどちらもCPU占有率45-80%の間をウロウロ
してほとんど変わらない感じです。
CPU占有率はクリッピングの大きさ、ビデオの最適化のオプション、
WMEのバッファサイズの項目、画像の品質でかなり変わりますね。
設定を厳しくすると、2Mbpsで30fpsでコマ落ちなしでは
とれないです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:03
Windows Mediaの標準コーデック

種別      名称         備考
ビデオ Microsoft MPEG-4 V1 今は使われていない
  Microsoft MPEG-4 V2 今は使われていない
  Microsoft MPEG-4 V3 PDAなど互換性が必要な場合に使用
  Windows Media Video V7 V3を改良したもの
  Windows Media Video V8  
  Windows Media Screen V7 PC画面を圧縮するのに使う
  ISO MPEG-4 Video V1 ISO MPEG-4規格互換
オーディオ Windows Media Audio V2  
  Windows Media Audio V7  
  Windows Media Audio V8  
  ACELP 電話音質
今は使われていない
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:38
wme Batch Encoding
http://users.hoops.ne.jp/marumesoft/soft02.htm#03
これを見つけて感動した。

922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:12
結局WMVにすると個人情報は漏れるの?
それわからないと使えません。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:52
>>922
エンコードするときに自分の住所とか名前とかを入力するのか?
924  :02/04/01 21:53
>>878
ぐっじょぶ
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:57
MSのアプリって書類作成するだけで PCユーザ名とかつけてくれるよね

この辺のところ付けられたら結構嫌かもしれない
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:20
>>925
PCユーザー名もそうだし、Winの登録情報が付属したら、エンコもう止めたいですね。
>>923
住所は別として、名前とシリアルはすぐ付属できるかもしれない。
もちろんシリアルから住所もいもづる式に分かると思うけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:53
>>922
漏れません。

これでいいか?
というかWMV自体の問題じゃないだろそれ
WMVファイル自体はネットに1度もつなげた事ないマシンでも作れるし
まぁ怖かったら使わなきゃいいんじゃないの
404にあるように、クオリティー
95=96、97=98=99と
できあがるサイズ同じだけど、
CRCが違うんだよね。
何の差なのかよくわからないけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:35
avisynth使ってYUY2のままWM8EUtil
に持ってける方法ない?
931AMDが自社で開発するエンコード:02/04/03 20:02


   AMDが自社で開発するwmv形式エンコードソフト(Athlonの性能に特化)

   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1017830092/l50

932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:58
>>930
一度、aviファイルにすれば良いんでない? 2パスならなおさら、一度aviに
した方が良いよ。全体の処理時間が半分になるぞよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:42

      

     PCIはキャプチャーの転送速度が遅い


     AGPはキャプチャーの転送速度が速い
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 05:19
Windows MediaってMS以外のコーデックは無いの?
935技術資料:02/04/04 07:49
>>933

AGP接続でキャプチャといったらどんなのがあるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 07:51
>>935
再生のことじゃないかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:13
938:02/04/04 08:48
>>934
あるよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:16
そろそろ、次スレの準備をしないとなぁ。

いいかげんFAQまとめたほうがいいだろうし。

というわけで、だれかよろしゅ。
低ビットレート(1Mbps以下)でのリアルタイムエンコで見れる画質っていったら
WMEでのWMV位しかないですよね?
リアルタイムエンコできるのっていえばbt8X8くらいしかないですよね?
bt8x8で640*480でキャプろうとすると、コマ落ち&緑のノイズがはいるのは
単にマシンのパワーが足りないだけですか?
PIIIの1GHzです。HDDはATA(?)です。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 17:03
そう。2Gなら大丈夫らしい。
942Bt878KHF:02/04/04 20:30
>>935
AGP接続でキャプチャといったら、コレだろう
VGAと一体型のほうが相性を気にしなくて良い

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22320320
現在は安価(\10000)前後で中古が手に入る


AGP接続>PCI接続>ISA接続

ISA接続のキャプ用カードは誰も買わないので安価になっている(笑
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44819790
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7756213

Bt878>Bt848

ちなみにBt878AとBt878KHFでは、どっちのチプのほうが優秀なんですか?

Bt878KHFはWindowsMediaEncoderで使用可能(現在使用中)。
おそらくBt878Aも使用可能なはず。

943キャプ茶チプ比較:02/04/04 20:37
Bt878KHFを使用しているカードの例
メルコ MEG-VC2
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010410/melco.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/meg-vc2.html


Bt878Aを使用しているカードの例
AD−TVK501LP
http://www.akia.co.jp/BTO/tv.html
944互換性一覧表:02/04/04 20:40

代表的な5種類のチップと、エンコードキャプチャソフトの互換性一覧表
http://www.cyberlink-usa.com/english/products/hardware/PowerVCR_hc.asp

945VGAとの相性問題:02/04/04 20:42
http://vasttv.com/japan/infotv3.html

現在、相性が確認されているVGAカードは以下の通りです。

○ S3 Trio64 VGAカードのチェックは随時行いますが、現在確認されている物では、 3Dポリゴングラフィック用のVGAカードの場合3Dに対しては力を発揮しますがVGAカードのメモリー等の関係上2Dグラフィックには対応が弱く、BGスクリーン機能が使えません。
○ Viper V55
× Voodoo3 2000
× Voodoo3 3000
× Voodoo3 3500TV
× RIVA 128 ZX

上記ビデオカードを使用しているひとは要注意?
946WME:02/04/05 01:56
Celeron800位を搭載していれば、リアルタイムエンコードできるかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:02
リアルタイムキャプチャーの事?
WMV7の320*240 1Mbitぐらいならいけるんでないかい?
お手軽なぱそびで試してみたら?
948943=950:02/04/05 02:47
640*480は?
949  :02/04/07 00:05
リアルタイムキャプチャーいいね
wmv7の1Mbpsでも充分綺麗だ MPEG4キャプチャーよりも綺麗
もっとも、CMカット等の中間部分のカットをやるとなるとひじょ〜〜に面倒だけど。
でもwmv8にすると途端に重くなる(p3、866だとQVGAでもコマ落ち発生)
>>949
再生にWMP7以上を使ってる?6.4にしてない?
7以降でも重いことは重いけど、QVGAでコマ落ちはどうかな
951 :02/04/07 08:45
>>950
書き方が悪かったかな キャプチャー時のコマ落ちのことです
最盛時にはWMP7を使ってますよ
950かあ、そろそろ引越ししなきゃだめ
だなあ。引越しまでにはCORONAも
でると思ったんだけどなあ。
953ちゅぼ:02/04/07 15:33
coronaって?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:37
>>938
一体なにがあるのさ?
Microsoft、次世代Windows Media「Corona」を発表
〜バッファリング待ち時間を短縮し、5.1chサラウンドもサポート
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011212/ms.htm
(2001年12月12日)
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:31
次世代Windows Media?
CoronaってWindows Mediaじゃないの?
Windows Mediaを語ろう!3 Coronaたんハァハァ
http://omanko.com



ウンコ〜
次スレ立てる参考に・・・。
関連リンク集
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/976722195/
オフィシャルサンプルビデオ
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM8/video.asp
Windows Media エンコーダ 7.1
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM7/encoder.asp
Windows Media エンコーダ 7.1 日本語FAQ
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM7/encoder/faq.asp
Windows Media 8 Encoding Utility(英語のみ)
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default_1.htm
Windows Media 8 Encoding Utility アスロンXP_SSEパッチ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8071/wmv.html
Windows Media 8 Encoding Utility GUI
http://www.abdn.ac.uk/~u71ds/wm8egui/
http://www.alcv.f2s.com/file/WM8EUtl_GUI.lzh
WindowsXP用のWindows Media Bonus Pack
http://www.microsoft.com/presspass/press/2001/Dec01/12-13XPBonusPackPR.asp
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/download/bonuspack.asp
コーデック
http://codecs.microsoft.com/codecs/i386/wmv8ax.cab
wme Batch Encoding
http://users.hoops.ne.jp/marumesoft/soft02.htm#03
上下逆さまのファイルができるのを解消できるレジストリファイル。
http://www.abdn.ac.uk/~u71ds/wm8egui/VerticalYUVFlipOn.reg
Windows Media Player 7.01 for Mac
www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/mac7.asp
Asftools
ttp://cool.sj.net.cn/~souxin/software/asftools230-souxin.exe
ttp://go.to/asftools
flaskmpgのwmv変換
ttp://www.dvd-digest.net/downloads/files/flaskmpeg/wmvcreator.zip
M4U -MPEG4U-
ShortURL: http://m4u.uni.cc
RealURL: http://www.oak.dti.ne.jp/~oak/m4u/
Corona関連ニュース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/12/12/27.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011212/ms.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011212/ms.htm
dvdチップメーカーのWMV対応発表
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/12/e_dvd.html
ところで誰が立てるのか?
最近あまりレスが付かないから990取った人あたりかな〜?
あと、FAQもどきなんかも。前スレまでに出てきたものですが。

Q:WM 7 Resource Kit 英語版のMultisourceEncodeのprofileが文字化けする。
A:WME7.1が日本語版のため。プロファイルをコピーして英語名をつける。

Q:WME7.1で設定できるWMV8はVBRかCBRか?
A:1PassCBRらしい。WME8の奴と全くファイルサイズが同じでWMP6.4でほとんど再生できる。

Q:WMV7 or WMV8 ってアスペクト比指定できるのか。
DVDからリッピングした720*480のファイルを両端削って704*480にした後、352*240で16:9のWMV作りたい。
A:多分wmvにアスペクト比の概念はないか、活用されてない。 実際の比率を16:9にするしかない。
例) 480*274とか。字幕ごとだと、480*300とか。 352*240 できるという報告あり。

Q:開始したとたん落ちる症状はどうすればよいか。メディアツールズかユーティリティーを入れてからおかしくなったっぽい。
A:とりあえずエンコードする範囲選択をして時間を少なくすればいいかも。

Q:デバイス選択ダイアログが出る時にエラーダイアログが出る。
A:ドライバーを一番最初のやつに戻したらエラーがでなくなった。 GV-VCP2Mの場合。ドライバーは2.05。

Q:mode0, 1, 2, 3 の意味が判らない。
A:-v_modeのことなら
ttp://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document14.html
に詳しく書いてある。

Q:MPEG→WMV8の自動化はどうやるの?
A:Windows Media 7 Resource KitのWindows Media Batch Encoderを使う。もしくは、
http://users.hoops.ne.jp/marumesoft/soft02.htm#03
ここの wme Batch Encoding を使う。

Q:WME7.1は、複数のMPEG1ファイルを一括してエンコードすることはできませんか?
WME8ならAVIを一括エンコードできるようですがWME8はMPEG1を扱うことができません。
A:MPEG>>TMPGEncで読み込み、プロジェクトファイル化 >>VFAPI Reader Codec>>WME8

Q:Mac ユーザーが見るには?
A:Windows Media Player 7.01 for Mac
www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/mac7.asp

Q:WMV8のMPEG4と比べたときのメリットは?
A:CBRで出せる。100%で再生してればMPEG4よりきれい。

Q:WMVファイルから音声だけ抜き出すには?
A:http://www.goldwave.com/
ここの波形音楽ソフト(英語)を使う。

Q:DVかリアルタイムエンコーディングしたWMVや、落としたストリームムービーを
再生して早送り巻き戻し機能が効かすには?
A:asftoolsのrepair機能を使ってインデックスをつける。

Q:DVソースの音がスローになったり倍速になったりするのどうすれば直るか?
A:どうしてもWMV形式にしたいときは、DVAVI-2形式のファイルを一度他の形式のファイルに
変換してからWMV8EUなどでエンコード。ちなみにこうなると復元は不可能。
TMPGEncで音声を外部エンコーダにしたら、DVからのエンコードもスローにならない。

Q:指定したビットレートの範囲で最良の結果を残す2passVBRよりもソースによって適切なビットレートを使う1passVBRの方が優れている考えてよいのか?
A:一般的には、2Pass-VBRの方が優れている。 メリット・デメリットを理解して使い分けるが吉。
1Pass品質100で作ったものと、それと同サイズの2Passで作ったものを比較してみた限りでは個人的には1Pass優位だと思った。
ソース次第かもしれない。VBRなのにサイズを完全に決められるという利点はあるものの、それ以外に1passVBRよりも優れている点がわからない。
2Passはビットレートを節約できそうな所では必要以上にビットレートを節約しようとする傾向にある。
CD-Rに決まった時間分保存したい場合は2Pass。 2〜3割程度ファイルサイズに誤差があってもいい場合は1Pass。
Q:2passVBRでエンコしてるんだけど、ビットレートの指定が全然効いてくれないのはなぜ?。
A:画質の向上が望めないとエンコーダが判断したら指定した値よりも小さくなる。

Q:無駄を承知で固定でビットレートを割り振る方法は?
A:CBRにする。

Q:メディアプレーヤ以外でWMVを再生できるソフトは?
A:楽ViewVM
WMP7コアを使用するにチェック入れたらスムーズ

にみれる。
拡張子をASFにすれば見ることが出来るものもある。
例)DVD/JET-AUDIO 等

Q:WMVでリアルタイム録画出来るソフトは?
A:WME7.1で直接
ぱそび
ふぬああ
WhiteTV
ムービーメーカー

Q:後からタイトルを日本語でいれる方法は?
A:mp3info(ただしでかいファイルだとかなり時間がかかる上、何かあって処理が中断するとファイルごと消滅。最近バージョンなら心配すること無いが念の為コピー作るべし)
advanced asf indexer でも出来るかも。

Q:WME7.1でリアルタイムキャプチャをしようと思っているが、どのキャプチャーボードがオススメ?
A:ソフトウェアキャプチャボードならどれでも同じ。
ただしSKネットのモンスターTV はできないらしい。

Q:Matrox MavelG400でWindowsMediaEncoder使ってリアルタイムキャプチャーできるか?
A:説明するのはめんどくさいができるらしい。

Q:このサンプルはどうやって抜くの
mms://netshow.microsoft.com/ms/windows/windowsmedia/quality8/video/PerfStorm-64a-320x180-cbr2-250.wmv
A:ASFRecorderを使う。

Q:音声も一緒に、avsファイルからVFAPIConvに渡せ

るのか?
A:できる。

Q:Coronaはいつ出る?
A:今年の半ばかも。

Q:CoronaはMV9なのかWMVXなのか?
A:WMV XPかも。

Q:「がいしゅつ」てなんですか
A:外に出かけるという意味。

Q:このスレっていつ終了するの?
A:MSがWMVもうやーめたヽ(´▽`)/
っていうまで。
あと、WME7.1でMPEG2->WMV8直接変換する関連。
DirectShow Mpeg2 Decode filter を導入する事でWME7.1にてMPEG2ファイルをWMV8に直接変換 出来る様になる。但し、DirectShow準拠の物でも互換性に問題があり、WME7.1で 「codecが見つかりません」と、蹴られる物も。
体験版では出来なくても 製品版では出来る物もあり(PowerDVD等)。
*注意点
拡張子がmpgでないとはねられる。
面倒な人は
rename *.m2p *.mpg
とでもバッチファイルつくるといいかも?
*.m2p の部分は各自の環境による。 
以下、WME7.1でMPEG2ファイルをWMV8に直接変換可能な MPEG2 CODEC/filter を持つ DVDPayer/MPEG2Decoder の例
PowerDVD 3.0 (製品版) コマ落ち 多
ペン3の1Gだったら大丈夫。733MhzPen3Dual,256Mbyteの環境でコマ落ち(但し変換自体は実時間で終わる)
LSX-MPEG Player 3.0 コマ落ち 多
http://www.ligos.com/index.phtml?pi=134
Ligosは音が駄目という報告あり。 音はコマンドプロンプトで
regsvr32/u lmpgad.ax
で外す。Win2000の場合。LSX-MPEG Player 3.0はインストールの時にWMP6.4も一緒に入れないように注意。
Elecard MPEG2 Player 1.32 コマ落ち 無
http://www.moonlight.co.il/download/EMpgPlay_132.zip
レジスト無しだと右上に白いロゴ発生。Celeron300A環境では高画質プロファイルで 変換するとコマ落ちするという報告あり。
デインタレース処理も出来ないみたい。 変換時の処理能力はPowerDVDより遥かに優秀。
WINDVD3.0 製品版も不可。
DVDExpress->コマ落ちなし(所要時間は0.6倍〜1.5倍)
DVD/MP3 Jet-AudioPlayer 可能。
処理能力に合わせて逐次変換するタイプのため、コマ落ちは無し。
CinePlayer 1.0  不可。
PowerDirector  起動しとくと30fpsで安定してエンコード。
Hollywood + ,最新ドライバのファイルの中身を見た限りでは DirectShow Filter は無さそう。
以下、報告待ち。
Hollywood Plus + 最新ドライバ
YUZU(VAIO)
NetStream 2000 
VideoPlex XPress YUZU(VAIO)
等のハードウェアデコーダ

ついでにJet-AudioPlayerとElecard MPEG2 Player1.32との変換能力比較
個人的には似たようなものと感じた。
ただ、自分の環境(AIW128、MMC7.6にてMP2(AIWのMPEG2)形式でキャプ)では、JETの場合ではWME7.1で正常に終了しなかったのが、Elecardのコーデック入れると正常に終了。
MMC7.6にしてからだから、悪いのはATIということになるのだろうが。

ついでにその2 案外MPEG2→WMV8に変換できる事を知らない人がいた理由。
それはMicrosoft自身が当初、WME7.1の日本語FAQページでMPEG1は出来るけどMPEG2は出来ないって書いてあったからね。
これを見て出来ないと思っちゃた人結構いたかもよ(今は英語ページに修正されてるけどね)。WMV入門サイトMPEG4U.NETにも出来ないって書いてあるし。
それに変換出来てる人でもサードパーティ製のMpeg2 filterの必要性に気付いてない人や(WME7.1の前にPowerDVDをインストしてるとか)
気付いていてもDirectShowFilterの互換性問題で変換できない人もいたり。(WinDVDな人とか) こんな事情で変換出来る出来ないって言っても話がかみ合わんから話題にならなかったんだと思うよ。
それにしてもハードデコーダの情報はちっとも集まらんね。 Microsoftはハードの方がいける様な事を言ってるんだが。
support.microsoft.com/support/kb/articles/Q299/2/90.ASP
もっともDirectShowなハードデコーダは高値だから持ってる人は殆どいないんだろうけど。
VAIOのハードエンコーダデコーダカードってDirectShow準拠じゃないのかね。 誰か教えて。
改めて見直すと、めちゃくちゃ見にくいなぁ(藁

誰か校正、編集おながいします。

WME7.1使う方法、WM8EU(GUI)を使う方法、FlasKMPEG使う方法の詳細もあったほうがいいかな。
あとはWMV→AVIの方法とか。
VFAPI使う方法とか。
次世代のWindows Media技術「Corona」を多数の企業が支持 〜Microsoft発表
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0409/corona.htm


966 :02/04/09 19:17
WMEにてAVI形式のファイルを変換しようとすると
「無効な、または壊れているデータを検出しました」とエラーが出てしまいます。
(無圧縮のAVIならWMV化出来た)
これってもしかして厨房質問でしょうか?^^;
何分きゃぷちゃ始めて間もないもので、どなたかご親切な方、回答お願いします。

WinXP、PV733、512M
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:41
まず、データフォーマットに関して説明が必要なのは「Windows Media形式」
の意味と内容だ。Windows Media形式と言うと、一般には、表1のデータフ
ォーマットとコーデックを使った、ビデオやオーディオのファイルやストリ
ームを指す。データフォーマットはバージョンにかかわらず、ASF(Advance
d Streaming Format)で統一されている。ASFは、もともとWindows Media
の前身であるNetShow時代に開発されたフォーマットで、マイクロソフト独自
のものだ。名前の通り、ストリーミング向けに工夫されている。フォーマット
としてはAVIの代わりになるくらいの機能を持つ。
 よくある勘違いは、ファイル名の拡張子にまつわるものだろう。Windows M
edia形式のファイルの拡張子としては、“ASF”や“WMV”が使われる。実は、
これらはファイルとしては全く同じものだ。区別しやすいように拡張子を変更して
いるだけである。Windows Media形式は、音声のみの場合(音楽配信など)と、ビデオ
+音声の場合の両方があり、どちらもASFだと区別できない。このため、音声のみの
ファイルを“WMA”、ビデオ+音声ファイルを“WMV”という拡張子にして区別している。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:43
■誤解その4:Windows MediaはMPEG-4である
 Windows MediaとMPEG-4の関係も大変わかりにくい点の一つだ。
結論から言うと、Windows Mediaはビデオ圧縮にMPEG-4技術を使っ
ていると表現すべきだろう。  マイクロソフト社のWindows Mediaは、
複数のビデオコーデック(圧縮技術)、複数のオーディオコーデックを許容
している。再生時に目的のコーデックがPC上にないと、インターネットか
らそのコーデックモジュールを自動ダウンロードする仕掛けで、コーデッ
ク間の互換性の問題を回避している。  Windows Mediaのビデオコーデ
ックとしては、ISO準拠のMPEG-4ビデオそのものと、MPEG-4ビデオコーデ
ックを元に、同社が独自に改良したコーデック(いくつかのバージョンが
ある)が使われている。  Windows Mediaのオーディオコーデックは、W
indows Media Audioと呼ばれているもの(いくつかのバージョンがある)
が主に使われており、これはMPEG-4オーディオとは別のものだ。  ビデ
オ・オーディオの多重化のフォーマットは、ASF(Advanced System For
mat - 以前はAdvanced Streeming Formatと呼ばれていた)フォーマッ
トと呼ばれている。ここもMPEG-4規格とは互換性がない点だ。

969 :02/04/09 19:44
表:Windows Mediaの標準コーデック

種別       名称        備考
ビデオ Microsoft MPEG-4 V1 今は使われていない
  Microsoft MPEG-4 V2 今は使われていない
  Microsoft MPEG-4 V3 PDAなど互換性が必要な場合に使用
  Windows Media Video V7 V3を改良したもの
  Windows Media Video V8  
  Windows Media Screen V7 PC画面を圧縮するのに使う
  ISO MPEG-4 Video V1 ISO MPEG-4規格互換
オーディオ Windows Media Audio V2  
  Windows Media Audio V7  
  Windows Media Audio V8  
  ACELP 電話音質

※表以外にも、各社が独自に対応しているコーデックがある。

970 :02/04/09 19:46
■誤解その5:MPEG-4はQuickTimeと互換性がある

 MPEG-4のファイルフォーマットとして規定されているMP4ファイル
フォーマットは、QuickTimeのファイルフォーマットを基本にしている。
ファイルフォーマットの基本部分は、ほとんど同じであるといって良い。
しかし、中身のデータは当然異なる。  MP4ファイルフォーマットは、
後から規格として策定されたものなので、まだサポートしていない製品が多い。
MPEG-4ファイルといってもMP4形式でないもののほうが現状は多い。
 筆者らが最近評価した製品で、MP4ファイルフォーマットに準拠して作られ
たと思われるが、規格とどうも異なる部分があり、互換性がないものがあった。
MP4ファイルフォーマットの普及はこれからである。
971 :02/04/09 19:53
Windows Media Videoはマイクロソフト独自のものであるため、
他社製品、特に携帯電話用に開発されたLSIの多くがサポートして
いるMPEG-4 Videoとの互換性がない。注意が必要なのは、ISO ME
PG-4 v1を使った場合でも、国際規格準拠のMPEG-4とはならない点
だ。ビデオの規格のみを合わせても、オーディオやシステムなど他
のレイヤーの互換性が取れない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:54
>>970
mp4ってあるの!?
MP3
すげぇな
よくやった
990よろしく
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:58
>>972
MP4 AACの事だと思うよ。

MP2 AACはデジタルBSで使われている物で
その上位互換に MP4 AAC があります。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018368846/
新スレなのか・・・信じたくないが・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:28
>>976
おおよそ考えられる限り最悪のスレ立てだな。「41:」もそのままだし。
荒らしかも。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:37
削除依頼だして作り直したいな
まあまあ、まったり逝こうや
980979:02/04/10 01:40
それにしても作りかけで放棄するとは・・・だれか続きを書いてくれ
だめだ。スレ立てられねー。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:18
>>975
違うよ
DivX5 ユーザだと MP4 ファイルが何を指すかぐらいはふつ〜に知ってるのにねえ・・・
やっぱり、ここは WMV のスレってことなんだねえ
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:55
>>983
そうだな
DivXはまったく興味ないからな
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:58
ねぇスレタイトル何にしたらいいの?
えーと上のテンプレの中で自分がいくつか気づいた事書きます。
1、モンスターTVでもWMVでのキャプチャはできるみたいです。
2、PowerDVDではCPUが何であってもWMEを使ってのMPEG2→WMV
はコマ落ちします。

あとWME7.1を使っていて気づいたこと。
CBRではありますが、ビットレートはかなり変動しています。
長時間物をエンコすると一部でビットレートが落ちすぎて(ソースに関係なく)
すごい汚くなっちゃう所があります。
あと指定ビットレートより低いビットレートでできあがってしまっても
ダミーデータを入れられ指定ビットレート通りの容量になってしまいます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 07:26
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 07:34
Coronaてなんなの?
Windows Media用の新コーデックってこと??
>>988
直前のリンク先ぐらい読めよヴォケが
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:33
ファーストルパン
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 14:07
>>989
知るかヴォケ
Microsoft、ストリーミングの常識を変える「Corona」を初公開
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/12/12/27.html
> これまでのストリーミング・サービスでは、再生中でも
> バッファリングが始まることがよくあるが、Coronaでは
> バッファリングによる中断もないそうだ。その効率的な
> バッファリングを示すために、Poole氏はストリーミング
> 再生中のネットワーク回線を切断して見せた。すると、
> これまでのストリーミング・メディア・サービスが5秒後
> には再生不能になったのに対して、Coronaはデモの終了
> まで途切れることはなかった。

この場合の「再生不能」って途切れた場所からの再生の事ですよね?
Corona では回線切った途端に画面が硬直し、もう一度繋いだら
その静止した画像が (その場面から) 動き出すって事でオッケー?

あと、ホントに次こっちなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1018368846/
削除されないのならスレの有効活用しても良いと思うけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:47
   │ ノビー♪
   │   ∧_∧  ノ
   │ ⊂(゚ー゚⊂⌒ヽつ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   │      ノビー♪
   │   ヘ  ∧_∧
   │ ⊂´⌒⊃゚ー゚)⊃
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:47
        λ  λ-ADSL


[モデム]____√´μ`〕ナロウ
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:48
イッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!    ,,  ,
!!イッタ━━━━(゚∀゚)━━━━! ,,    ,
━!!!イッタ━━━━(゚∀゚)━━━  ;, .
━━!!!イッタ━━━━(゚∀゚)━━;;  ・
━━━!!!イッタ━━━━(゚∀゚)━;;;;,  
━━━━!!!イッタ━━━━::,,;;;;     ―=≡゚∀゚》
━━━!!!イッタ━━━━(゚∀゚)━;;;; ;
━━!!!イッタ━━━━(゚∀゚)━━;;  , ; 
━!!!イッタ━━━━(゚∀゚)━━━     ,  , 
!!イッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
イッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:48
   ∧ ∧       
  (,,・∀・)    
  /  |       
@(,,_∪ ∪     
""'""゙"'''""~
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:49
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (#´〜`∩< いやねえ
   つ_ │   \_____
o〜/__│
   ∪ ∪
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:49
    ............   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∠(´ー` )  <   三瓶♪
   (    ∪)   \_______
   (__)Ч___) 

    ............   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´ー`)ゝ <   でぇす♪
 (∪   )    \_______
 (__)Ч___)
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:50
    __―― ̄ ̄ ̄ヽ  
    /         \
   ノ            ヽ
   )  _     ______    |
   | / _\___/    )   |
   | // ヽ ー-、__ /   |
   | | /`ヽ |^`ヽ  < へ /
   )> ゝ(_|  |_) ノ  | |r |/
   |,|   く   ~″ /ト_/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |________________ノ /ヘ/ < MX、国際化への第一歩だな〜
    ヽ  =@  // |   \_______
     \     /~   |ヽ
 ,―――-ヽ___イ______/ | \
/       /  | (  ヽ  |  |\_______
       /   |冫-く  /   |     \
      |   ||   | /   |      \
スレを立てる
 ↓
レスがつかない
 ↓
(・∀・)ジサクジエンする
 ↓
レスがつかない
 ↓
諦めて放置
 ↓
スレ、さがりまくる
 ↓
数日経過
 ↓
なぜかスレがあがってる
 ↓
見る
 ↓
『1の母でございます』
『1の主治医です』
『1の家臣でござる』
(以下略)
 ↓
血液が逆流する
 ↓
手が震える
 ↓
気晴らしに板中荒らす
 ↓
削除人に追い込まれる
 ↓
鬱になる
 ↓
今日は酒飲んで寝ることにする
 ↓
ビール開ける
 ↓
飲む
 ↓
(゚д゚)ウマー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。