アフターエフェクトなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん@編集中
Knoll LightFactory ってどんなことができますか??
オフィシャルサイトとか見てみても、詳細が書かれていないので…、
レンズフレアができるのだろうということは分かるのですが、
AEに標準で付いているのとはどう違うのでしょうか。
67名無しさん@編集中:03/02/08 02:53
>>66

ノールはまじですばらしい。 AE標準とはぜんぜん違うよ
ニュースとかプロモーションビデオで多様されているのも良く分かる
とても使いやすいし、キーフレームで動かしたりすると
それだけで絵になるよ。今のところ入れたプラグインの中では
一番使ってます。ちなみにレンズフレアといっても色々な種類が
用意されています。 まあ買っても損はないです。
68名無しさん@編集中:03/02/08 02:54
ローランドのMusicBaseいいですよ。 
http://www.tsukumo.co.jp/shop/capture/sozai/music.html とか
69名無しさん@編集中:03/02/08 03:07
>>66

今のバージョンはどうか知らないけど、
AE標準のだと、ゆっくりした動きのフレアがガタらないかな?
サブピクセルで動いてない感じ。(速い動きなら問題無いけどね。)
ノールなら、そんなことは当然ない。

関係ない話だが、スターウォーズep.1/2のDVD買うと、
生ノールがルーカスより幅効かせてる様子を見ることが出来るぞ(w
70:03/02/08 12:29
>>68
高いですね・・・・自費ではなかなか手がでません。
仕事してからなら買えるかもしれないんですが。
7168:03/02/08 18:06
ちなみに私の場合自費では買いたくないので、
会社の予算(どさくさに)で購入しました。
ただMP3の128Bpsというのが困ります。映像作品に使うにはちょっと・・
72:03/02/08 18:43
>>71
うらやましいです。やぱ経費で落とせるというのはすばらしい。
もちろん勝手に何でも買えるわけじゃないんでしょうが。


ところで、
AE上でMP3で扱うと、オーディオのプレビューがずれたりする人いませんか?
ホントは作業中は軽いMP3、最終出力時はaiff,wavの方がいいのですが、
音声と映像ががずれてしまうため、しかたなくaiff,wavで作業してます。
これは原因はハード側の問題なのでしょうか?
73名無しさん@編集中:03/02/08 19:59
>>72
MP3で編集したことないですなー
色々いじったりしちゃうので。

74名無しさん@編集中:03/02/08 21:20
音関係はプレミアで行っています。
ただ最近思うのはプレミアでMP3を使うとどうも音とびというか
変なノイズが混入するので困っているところです。
PC3台とも(会社と家)同じ現象です。 やっぱりなるべくWAVEを
使いたいですね。クオリティ的にも。
さてMusicBaseは1曲ごとに販売しているらしくMP3で気に入って
もっと良い音質のが欲しいと言う場合、便利です。
75名無しさん@編集中:03/02/09 00:32
試聴はできないのか
76名無しさん@編集中:03/02/09 12:41
>>66
>>67
ずっと「クノール」って言ってますた。
クノール!クノール!
77名無しさん@編集中:03/02/09 12:43
76の意見に knock out されますた
78名無しさん@編集中:03/02/09 17:28
クノールってスープを思い出した。
79名無しさん@編集中:03/02/09 18:06
そっか、ノールなんだ・・・

台風一過を台風一家と覚えてたのと同じぐらいはずかしかったり。・゚・(ノД`)・゚・。
80名無しさん@編集中:03/02/09 18:23
むしろ『クノール』で押し通して下さい。
81名無しさん@編集中:03/02/09 21:20
質問です!
お湯どのくらい入れれば一番おいしくできるんでしょうか?
カップスープ。
82名無しさん@編集中:03/02/10 00:40
並々とついでください。
83名無しさん@編集中:03/02/10 03:08
明日の元、味の素

 クノール〜♪
84名無しさん@編集中:03/02/10 08:35
ひっぱりすぎ。
85名無しさん@編集中:03/02/10 12:25
波紋を作りたいんですけど、斜め上方から水面を見下ろした映像にマッチした波紋はAEPRO単体で作成することは可能でしょうか?
完全な球型は作れるんですけど、斜めから見たような楕円ぽい波紋が作れなくて頭を悩ましてます
86名無しさん@編集中:03/02/10 12:35
>>85
基本3D
8785:03/02/10 16:42
>>86
基本3Dを使って波紋成分だけを傾けるって可能でしょうか?
アルファで全透明のレイヤー作ったりしても、透明だとエフェクトかけても見えないですし・・・
やっぱり悩ましいです
88名無しさん@編集中:03/02/10 18:41
>>87
ayato@とか鬼本とかよんでレイヤーワークの基本を学んでから使いましょう
89名無しさん@編集中:03/02/10 19:05
>>87
プリコンすればいいだけの話じゃネーノ?
9085:03/02/10 20:08
>>88
やっぱそうですか^^;
ayatoさんのところはまだ自分には難しくて、どれもまともに作れないんで、やはり鬼本よんで勉強してみます。
>>89
そ、そうなんですか(汗
試してみます。
プリコンあまり使ったこと無いんで、勉強もかねてマニュアルと鬼本を参考に色々試してみます。

ありがとうございました。
91名無しさん@編集中:03/02/10 21:33
「鬼本」て「アフターエフェクツの鬼」のこと?
92名無しさん@編集中:03/02/10 21:49
>>91
もも太郎の事です。昔話の。

川を流れてきたももがタイムラインを表し、爺婆猿犬雉がエフェクト、
オニがサードパーティプラグインの隠語です。

かいてて無理ガありすぎました(´・ω・`)



正解ですよ。
93名無しさん@編集中:03/02/11 00:52
(・∀・)ニヤニヤ
94名無しさん@編集中:03/02/12 23:42
Psunami←これ何て発音するんですか?
95名無しさん@編集中:03/02/13 00:39
psycho はどう発音してますか?
96名無しさん@編集中:03/02/13 01:32
ピーエスウナミ

プサイチョ
97名無しさん@編集中:03/02/13 07:39
すなみ
さいこ
98名無しさん@編集中:03/02/13 22:08
 
 ピュナミ

 ピーシー チョ
99名無しさん@編集中:03/02/13 23:37
ひっぱりすぎ。
100名無しさん@編集中:03/02/14 00:58
Zaxwerks←これ何て発音するんですか?
101名無しさん@編集中:03/02/14 07:36
ざくすう゛ぁるくす
102名無しさん@編集中:03/02/14 09:30
つぁくすう゛ぇるくす
103名無しさん@編集中:03/02/14 16:58
おらー!ここ10レスくらい
ぜんぜんスレ違いぢゃねーですか!
まあ、特に盛り上がってるわけでもないので、
全然いいですけど。

ところで、AEで作ったムービーをQTのDV-NTSCで保存。
そのムービーをAEで読み込み、こんどはAVIのDV-NTSCで保存。
この場合、QTにいったん保存せず、AVIに直接書き出した場合より、
画質は劣化するものなのでしょうか?

作業環境はすべてWINです。
いったん完成版って事でQTで書き出したムービーを
別のムービーで使って、AVIで書き出してみたのですが、
どうも画質が悪いので質問させていただきました。
やっぱり直接AVIで書き出ししなおさないとダメなのでしょうか。
レンダリング時間がかかるので避けたかったんですが・・・
104名無しさん@編集中:03/02/14 17:18
>>103
完成したDVのmovがあるなら、拡張子をaviに変更してみな。
105名無しさん@編集中:03/02/14 21:00
    ボッキアゲー!

   \   \v/  /
 __ ヽ(`Д´)ノ ___
      ( 回 )
    / / ヽ  \
106名無しさん@編集中:03/02/14 21:01
   | v/    イチオゥコッチガホンスレダヨ
   |Д´)ノ 》
   |回.ノ
   | <
107103:03/02/14 23:51
>>104
ぎゃああ!!こんなことって!!
綺麗になりました!
そういや、試したこと無かったけど、納得です。
ありがとうございます!
108103:03/02/15 11:09
同じような質問です。
aviってmacのaeじゃ読み込めなかったような気がするんですが、
Winでavi書き出したファイルの、拡張子を.movにかえてから、
macに持っていってもダメなのでしょうか?
これはダメっぽいなあ。
それともmacのAEの環境によるのでしょうか?
109名無しさん@編集中:03/02/15 13:58
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/09/12/quicktime6pro2.html
>「QuickTime」に関してよくある質問のひとつに、DVでキャプチャーした映像がきれいに
>見えない、というものがある。これはビデオトラックの[高品質]項目の[高品質で再生す
>る]チェックボックスをチェックすれば、DV本来の画質で再生されるようになる。

ちなみにDVの記録自体はきちんとできてるから安心してください。
110名無しさん@編集中:03/02/16 02:03
flash板から誘導されたものなのですが、質問よろしいでしょうか。
flashで書き出したムービー(mov)をアフターエフェクトで背景画像と合成したいのですが、
flashからはムービーのアルファチャンネル書き出しが出来ないようなので
マットで抜くしか無いと思い、ムービーの背景色を青マットにし、
アフターエフェクトのキーイングで抜いてもやっぱり汚くなってしまいます。
どうにかアルファチャンネルのように綺麗にぴたっと読み込ませる事は出来ないでしょうか?

flashでQTで書き出す時にアルファチャンネルの項目はあるんですが,
アルファの設定がFLASHにないようなので多分意味が無いです。。
111名無しさん@編集中:03/02/16 02:13
アルファ付きでムービーを書き出すことはできるよ。
説明がちとめんどくさいので、また今度。

画像のシーケンスだったら、普通にやってもアルファ付きで書き出せるでしょ?
それでいいじゃん。
112110:03/02/16 03:18
ほ・・ホントですか!FLASHからアルファチャンネル書きだせるんですか?!
設定から何から何までって事ですか?
シーケンスの事が分からなくて調べてみたんですが、
フレーム単位で画像が読み込める事らしいんですが
フラッシュの画像を連番で書き出してAEで処理したらって事ですか?
とにかくいつでも解答まってます、よろしくおねがいします!!
113111:03/02/16 03:28
>設定から何から何までって事ですか?
ここがよく分からないです。

>フラッシュの画像を連番で書き出してAEで処理したらって事ですか?
そです。
114111:03/02/16 03:41
 アルファチャンネルに関して「ムービーの書き出し」と「イメージの書き出し」とでは
 違う振る舞いをするようです。
 
 「ムービーの書き出し」の時は「背景色」を透明にする必要があります。
 
 ●「背景色」を透明にする


 「(メニュー)修正/ムービー」で[ムービープロパティー]を開くことにより
 背景色を指定することができるが、初期状態ではここで透明を選択することができない。
 
 そこでまず、透明を選択できるようにする。
 
 1.「ミキサー」ウィンドウで任意の色の「アルファ」を0%にする。
 2.透明色(グレーのグリッド)になっていることを確認。
 3.ミキサーウィンドウ右上の三角をクリックし「色見本を追加」を選択。
 4.「色見本」ウィンドウ内に透明色(グレーのグリッド)のチップができていることを確認。
 
 これで、カラーパレット上で「透明」を選択できるようになります。
 
 5.「(メニュー)修正/ムービー」を選択→[ムービープロパティー]ウィンドウが出る。
 6.「背景色」で今作ったアルファを0%にしたチップを選択。
 
 背景がグレーになったら完了。
 
 「ムービーの書き出し」をしてみてください。

Mac版Flash5向けのだけど。
っていうか、OSとバージョンも書かないとわからんよ。
115110:03/02/16 03:46
>>111さん
ちょっとびびってレス番をうつのを忘れてしまいました。
>ここがよく分からないです。
FLASH上でのアルファチャンネルの範囲設定から
アルファ入りのムービー書き出しまでの事なんですが可能なんでしょうか?
できるとしたらホント死ぬほど助かるんですが・・

116110:03/02/16 04:05
>>111さん
すいませんそんなにも早く即レスがきていたとは!!思ってもみませんでした!
早速やってみたところしっかりとアルファ部分が抜けましたぁぁあぁあああああああ!!!
本当に有り難うございます!!すみませんflashはバージョン5でmacOS9.2でした!
111さんに聞かなければ111さんがこの時間帯に起きていなければ絶対に分かりませんでした
本当にありがとうございました。。貴方は神です。感謝いたします!
117名無しさん@編集中:03/02/16 22:47
アフターエフェクトで、普通の音を
スピーカーから流れるような音に変える事って出来ますか?
118名無しさん@編集中:03/02/16 23:13
>>117
意味不明なんだが
119名無しさん@編集中:03/02/16 23:38
>>118
すみません。。もう一度いいでしょーか
ある曲(キレイに音が聴ける)を、AEで出来るのなら少しエフェクトを加えて
スピーカーから聞こえてくるような・・
ちょっとノイズというか、こもるというか・・
ヘッドフォンを外した時にもれてくる音っぽくしたいのですが。。
AEではそのような事は出来ませんでしょうか 
120103:03/02/17 00:09
エフェクトのオーディオで調節できることはできますね。
バス&トレブルで低音カットして、高音上げれば、
スカスカしたイヤホンの音漏れみたいな。

どの程度本物らしくするかにもよりますが。
ほんとに本物らしくするなら、
エフェクトなんかでやらずに、
実際にヘッドホンから音をもらして、
録音しちまう方法もアリではないでしょうか。
121117:03/02/17 00:43
>>120
できるんですか!さっそくやってみます
実際に取り込もうかとも思ったのですが何せ時間という時間が無くて・・
助かりました!ありがとうございました
122名無しさん@編集中:03/02/17 00:49
クリックひとつでハイ出来上がりということにはならないと思うが
123名無しさん@編集中:03/02/17 11:45
プレミアかなんか持っていないのか?そっちの方が早いと思うよ
124117:03/02/17 12:17
>>123
・・ほんとですか!?厚かましいですができれば是非教えていただきたいです。。
プレミア6ならもってます。
プレミアは自分にとっては使いづらいのでAEばかり使っていました。
125103:03/02/17 19:12
>117
1日たちそうですね。再録の方が早いんじゃないでしょうか?

プレミアでもいっしょです。
オーディオエフェクトで、グラフィックEQ等を使用して、
低音域をカットして、高音域を上げてあげましょう。
とりあえず、乱暴に15000HZは100、それ以外を-100にしてみて、
そこから各音域の値を微調整してみるとか。
あとは、コンプレッサーのゲインの値を100%以下にしてみたり。

イメージどおりにいくかどうか解らないですけど。
慣れれば、AEより色々調整できますよ。

低音域?はあ?何それ?って感じでしたら、
プレミアのエフェクトは使いづらいかも。

これより簡単な説明は僕には不可能です。
しかも自己流なんで正しいとは限りません。
他の人、いい説明あったらお願いします。バトンタッチ。
126大便:03/02/17 19:48
>プレミア6ならもってます。
>プレミアは自分にとっては使いづらいのでAEばかり使っていました。

通報しました。
127103:03/02/17 22:16
>>126
いいじゃん。べつに。割れてたって。
マニュアルもって無いのは一目瞭然だし。
128名無しさん@編集中:03/02/17 22:40
ビデオコレクション買って、プレミアは使ってないという可能性も。オレがそうだし
129胃下垂:03/02/17 22:53
プレミア6.5持ってるけど・・・イラネ
マクだとプレミア単体でmpgのエンコにできないぽいので、インストしてない(未開封)。
mpgにするなら無圧縮のmovからffmpeg(余談)。

で、もうスピーカーのお話は終わったんですか?
終わってないなら、住人の中で誰がうまく作れるかやってみませんか?
130117:03/02/18 01:04
>>103
お陰で助かりました!使った部分は短いんですけど、
AEでやったものを使わせてもらいました。
かすれた感じがでててよかったです。無事作品だせました。

プレミアはほんとに基本的なやり方位しか知らないし、
最後の最後に使うアプリだと思ってまして、触ってませんでした。
AEの自由度と比べると使う気にはならなかったのですが
いろんなゲージっていうか線をいじるのは簡単ですね!
すぐにプレビューで確認出来るトコは好きです。確かにカバーしてる範囲が広い気がします。

あと再録に関してですが、ビデオカメラを人から借りないと録音出来ない環境でして、
ちょっとでも時間が惜しかったので再録は諦めました。
>>126
128さんがいってますけどまさにそれです。割れて無いです。
1年位前に大金はたいて買いましたよパックで。。
いい加減な事言わんといて下さい。
131名無しさん@編集中:03/02/18 01:58
漏れもパックに入ってたIllustrator、使ってないな。。。
132名無しさん@編集中:03/02/18 09:57
漏れの場合、買い足していったらcollectionを買った方が
断然安かったというパターン。ソフトが一本変えてしまふ。
133名無しさん@編集中:03/02/18 10:12
俺なんか途中でWINに乗り変わったから、
なんだかんだで車が一台買えてしまう (涙
134103:03/02/18 19:35
>>130
適当になこと言ってしまい、ごめんなさい。
まあ、でも一度試しに使ってみて、雰囲気がつかめると、
マニュアルの有効な使い方もわかるし、
いろいろいじってみて、頑張ってください。

さて、俺もがんばらねえと。
135名無しさん@編集中:03/02/19 00:13
心が温かくなるスレですね
136名無しさん@編集中:03/02/19 20:35
アフターエフェクトで1秒24コマの
アニメーションを作ってるんですけど、
ファイナルカットでDVに落とすとき、どうしても
ガクガクした画面になってしまいます。
DVフォーマットは29.97ということは解ったのですが、
24→29.97に変換するには、やはり特別なプラグインが必要なのでしょうか?
アフターエフェクト単体で出来る方法があったら教えていただきたいです。
137名無しさん@編集中:03/02/19 21:11
あれ?コンポの設定を単純に29.97にすればいいと思うのですが、
24コマの素材を利用している場合は、3:2プルダウンを導入するとか。
138136:03/02/19 22:06
3:2プルダウン
139136:03/02/19 22:10
すいません、失敗しました。

3:2プルダウンでうまくいきそうです
素材は全部画像なのですが、出来上がってみると
ヌルヌル動きすぎるので24コマで仕上げることにしました。
ありがとうございました!
140名無しさん@編集中:03/02/19 22:37
1992年放送とかのニュースのオープニングってかなり凄いCGで作られているのもあるのだけど
この時代、どんなシステムで作ってたのですかね
テレビ局さんは
141103:03/02/20 00:27
1992年ってずいぶん具体的ですが、
その年のニュースのオープニングってどういうのでしたっけ?

全然覚えていないっす。
142名無しさん@編集中:03/02/20 00:32
>>140
多分、国産CGソフトのリンクス<当時はSONYのNEWSかなんかでで動いていたかな>

もしくはSGI系プリズムとかWaveFrontとか・・・
どっちにしろウン千万〜億のシステムですよね。
143名無しさん@編集中:03/02/20 01:03
144名無しさん@編集中:03/02/20 01:13
ちなみに このサイト
http://cyudoku.cool.ne.jp/news/nhk.html
145名無しさん@編集中:03/02/20 03:13
直リソすんなよ
146103:03/02/20 08:31
みたら思い出しました。
そういや、ああいうオープニングでしたねー。
当時高校生、あまり「映像」って意識してなかった時期だけど、
覚えてるなあ。
AEで作れそうだけど、質感まで似せようとすると
3DCGも必要なのでしょうか?
とすると。僕には無理。

リンク先にも、直リンダメって書いてあるから、
トップページから行きましょう。
147名無しさん@編集中:03/02/20 08:47
※画像や映像・音声などに直接リンクをしたり、ダウンロードしての二次使用、加工などの行為を一切禁止します。
絶対にやめてください。それらが原因でトラブル等が発生しても管理人は一切責任を負いません。

なんか気に入らない書き方だな
こういうのは、「謙虚に違法と知りつつ使わせてもらってます」とか「あんまり広めると
つぶされちゃうので、TOPページだけにしてね♪」とか可愛く書けないのか
引用と書いてあるけどこれは認められないだろうな
よく集めたのは感心するけど、通報したくなってきた
148名無しさん@編集中:03/02/20 09:34
>147
禿同。
だいたいテメーが違法行為やってるってこと忘れてるんじゃねーのか?
ぶっ潰してさしあげましょうか。
149名無しさん@編集中:03/02/20 10:34
>>147-148
真性厨房ハケーン
150名無しさん@編集中:03/02/20 13:20
なんか前にCG雑誌で読んだけど。
たしか北関東の個人クリエイターのが作ってたんじゃなかったっけ? 数人ぐらいの会社組織で。
151名無しさん@編集中:03/02/20 23:11
ヽ(´O`)ノ<漏れが作りますた。
152MAYA4.5:03/02/20 23:15
>>151

ようこそ  ところで あなたはどなたですか?
153名無しさん@編集中:03/02/21 00:05
zaxwerks 3d invigoratorの穴を忘れてもーたぁ おせーてぇ
154名無しさん@編集中:03/02/21 01:08
確かに、ノールライトみたいに プラグインに突っ込めばすぐに使えるわけじゃ
ないよな、 厳しすぎるぜ、 もっと簡単認証にしてや
155103:03/02/21 09:02
>>147-148
まあまあ。
人によっては貴重である映像を扱ったサイトではあるんですし。
もっとなごやかに。
156147:03/02/21 17:35
>>155
貴重なサイトとも思うし、感心する。
個人的にはこのくらい使用しても問題ないとも思う
しかし、自分の所に著作権があるような書き方が気に入らなかっただけさ
こういう資料って貴重だよね、もっと局なんかもおおらかに使用許諾を
与えればいいと思うけど、ちゃんと申し込んでも、「だめです」で終わりだもんな
157155:03/02/22 04:49
>>147
貴重ですね。たしかに。
日本に大規模な映像図書館ってできないんですかね?
ニュース番組も閲覧できたり、
CMなんかもあると凄く面白そうなんだけど。
あとはMVとかPVとかステーションIDとか。
時期を逃すと、見たいと思っても見られない、でも今見たい!って
結構ある気がするんですが。
個人的にはレンタルビデオ屋が新作映画のレンタルやめて、
そういうの置いてくれると嬉しいです。需要ないだろうけど・・・
映画は映画館でみたほうがいいですし。
158名無しさん@編集中:03/02/22 11:09
D1,D2,D3,D5,HDCAM,DVCPRO とかのデッキ置いといて好きに使ってくださいって
159名無しさん@編集中:03/02/22 15:53
なんか埼玉の川口にあったでしょ
NHKの過去の映像を見られるっていう施設
SKIPなんとかっていう
160名無しさん@編集中:03/02/22 20:09
数年後には誰も行かなくなりそうな施設のことか?
161名無しさん@編集中:03/02/22 22:22
それでつ
162名無しさん@編集中:03/02/22 23:38
好きに放送デッキ触れるの_?
163名無しさん@編集中:03/02/22 23:54
zaxwerks 3d invigoratorの尻キボンヌ
164名無しさん@編集中:03/02/23 00:17
俺も欲しい ドングルかな
165名無しさん@編集中:03/02/27 18:09
保守
166名無しさん@編集中:03/03/01 00:24
アフターエフェクツってバージョンいくつが一番軽くて使いやすいのでしょうか?
現行の5.5って、かなり重かったりするんでしょうか。もっとも、古いバージョンのものは今じゃもう手に入りませんけど・・・。
因みに今使ってるMacはQS933でOS9.2.2、メモリ1G積んであります。HDは内蔵は60Gですが、外付けで120Gを1台繋げてます。
167名無しさん@編集中:03/03/01 00:28
>>166
> アフターエフェクツってバージョンいくつが一番軽くて使いやすいのでしょうか?

G4マシンなら迷わず5.5!
4.1.1は動作は軽いけど、AltiVec対応が甘いから
5.5の方がレンダリングは速いとおもわれ。
168名無しさん@編集中:03/03/01 00:53
環境ばっちりじゃないか
5.5でキマリ
169名無しさん@編集中:03/03/01 02:29
他のソフト(PhotoshopやIllustrator)みたいに、
重くて使いにくいってソフトじゃ無いですよね。
後のバージョンになる方がレンダリング速度早いし、
対応している画像形式が増えるし。
170名無しさん@編集中:03/03/02 20:32
あの、素人質問なんですけど・・教えて欲しいです

AE内に、プレミアで編集したプロジェクト経由で読み込ませると
どうしてもシャギー多くて汚いです
Illustratorから読み込ませてできる、ラスタライズだかアンチエイリアス
みたいなやつ。似たような事できないんですかね?

やってるの短い実写フィクションで、
エフェクトかます部分は時間短いんで
AE内で、初めから個々のクリップ持ってきて
そこんとこだけ編集。 ってのしか方法無いんすかね? 
171名無しさん@編集中:03/03/02 21:04
AEを最近使い始めたものですが、メモリ384で使用しているせいか
わかりませんがRAMプレビューするとほぼ確実にキャッシュがいっぱいに
なって毎回プレビュー見るたびにキャッシュのクリアをしなくては
いけなくなります。AEってこういうものなんですか?
自動でメモリの管理とかしてくれないのかな?
172名無しさん@編集中:03/03/02 21:17
>>170
コンポジションウィンドウの画質設定
レイヤーのコラップスと画質の設定
これらを見直す
それで汚いなら元が汚いので諦める

>>171
コンポジションウィンドウの画質設定を
荒くすればメモリの使用量は抑えれる
それでダメならメモリ足すべし
173170:03/03/02 22:16
>>172
レスどうもです。

画質設定の問題ではないです
(設定変更での作業操作とか画質の設定、ぐらいは知ってる半素人です)
元画像も、一応民生カメラでは最高レベルのものです。

あくまでも、「プロジェクト読み込みで『経由』」が問題になってる感じです。
元素材は、プレミア上編集しててシャギーの無いものですし
(撮影時に軽くシャープネス落としてる位なんで)

書き出しを読み込んだ訳ではなく、プロジェクトの読み込みなので、
劣化とかに無縁だと思っていたのですがどうにも・・・

似たような問題にぶち当たった人いませんかね。
174名無しさん@編集中:03/03/02 23:24
>>173
「フッテージを変換」−「メイン」で、
フィールド分割はオフになってますか?
175名無しさん@編集中:03/03/04 02:38
インターレースの削除ってやつだな。
176名無しさん@編集中:03/03/04 06:11
>>175
ちげーよ
177名無しさん@編集中:03/03/04 21:32
ttp://www1.odn.ne.jp/saw/GE_manualz/index.html
このプラグインが欲しいのですけど
グーグル使っても見つかりません。

ttp://ryui-.hp.infoseek.co.jp/effects/gira_t_kou/sdr_t_kou.html
これどうやって作るの?
178名無しさん@編集中:03/03/04 21:38
ププヒヤ
179名無しさん@編集中:03/03/05 02:10
というわけで、本日KnollLightFactory2を注文致しました。
届くのが楽しみでふ。
180名無しさん@編集中:03/03/05 02:21
ノールってさ、イイんだけど、重いし、高いよね。
しょうがないから、フォトショでレンズフレア作ったりして、あとはAEのエフェクトでカバーしてる。
181名無しさん@編集中:03/03/05 09:47
ノール、俺はヒカリモノ好きじゃないから、あんまり使おうと思わないなあ。
でも仕事にするなら覚えないといけないですね。上品な使い方できるといいなあ。

ところで、スレ違いかもしれない質問なのですが、
720*540アニメーション圧縮(最適)のquicktimeムービーを
QuickTimeで再生すると、ガタガタしてちゃんと再生できません。
おそらくはマシンパワー不足だと思っています。
現在のマシン構成、
Athlon1.2Ghz チップセット VIA KT133
メモリ SDRAM 768(512 + 256)MB 
ビデオカード Geforce2 GTS DDRSDRAM 64MB
OS WIN2000 sp3 なのですが、
何が不足しているのでしょうか?もしくはマシン構成とは別の原因でしょうか?
CPU不足、マザー性能不足なら、PC購入も検討しようかと思っているのですが。
わかる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
182名無しさん@編集中:03/03/05 13:30
ハードディスクは?
183名無しさん@編集中:03/03/05 14:38
それWin版QuickTimeの限界。
ためしにQuickTime以外で書き出してごらん
184名無しさん@編集中:03/03/05 14:41
>>183
QTの、というよりもAnimationCODECの限界。
漏れはAnimationCODECは中間ファイル以外に使ったことないよ。
185名無しさん@編集中:03/03/05 18:00
ぶー。ノール君2、品切れで日曜日まで発送できませんだって。
本日中に発送するっていうから、明日には届くと思ったのに〜。
186181:03/03/05 20:15
レスありがとうございます。

雇い主にアニメーション圧縮で作るよう指示されまして、
作ったムービーを確認するときにコマ落ちしてたので、
やはり俺のマシンも限界かなんて思ってたんですが、codecの限界なのですね。
じゃ、まだムチ打って使い倒すぞー。
もちろんもっといいマシンに出来ればそれにこしたことは無いんですが、
バイト君の身分なので、贅沢は禁物。
ちゃんと仕事就けたら、いいヤツにグレードアップするぞーっと。
がんばるんば。

ちなみに、ハードディスクはUltra ATA100 7200rpm 40G(IBM)でした。
187名無しさん@編集中:03/03/05 20:59
>>186
Animationってのはロスが少ない代わりにそこそこの圧縮率で、再生用というよりも保存用で良く使う。
マクだとそこそこ再生できるけど、Winだと再生キツイってのは本当だと思う。
確かに昔からマクでDTVやってる人はよく「Animation100%」を使いたがるな。
本来QTスレ向けの話題だけど、QTスレがあまり機能してないからここでもいいかw。
188181:03/03/06 17:57
>>187
なるほど、勉強になります。ありがとうございます。
189名無しさん@編集中:03/03/07 23:57
>>143
1993年度ニュースタイ
NEWS7=オムニ マシンはTDI オペレーターはあのフランス人
おはよう= ナブラ マシンはリンクス
なんびゃくまんもかかたよ
190名無しさん@編集中:03/03/12 13:08
AEのplug-inのスーパー○レードプロの使い方わかる方いますか?
191名無しさん@編集中:03/03/12 15:57
>>190
(*゚ー゚)使い方分からなくて買ったの?
あれれ??
192名無しさん@編集中:03/03/12 22:59
サンプル版で試してます。
193名無しさん@編集中:03/03/12 23:04
AE5.5で音楽に同期して動く映像が作りたいのですが
プレビュー中にテンキーの*をおしてマーカーを追加して、
それを元にキーフレームをつける方法しかないですか?
リズム感がなく、なかなかうまくマーカーを作成できなくて困っております。
194名無しさん@編集中:03/03/12 23:05
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
195名無しさん@編集中:03/03/12 23:31
>>193
WAVE編集ソフトを利用して、予め時間を控えるとか、
きりのいいところで音を切って保存するとか。
UleadMediaStudioでは、附属のソフトで音声にマーカーがつけられて、
それを参照しつつ編集が出来たので効率が良かったのですが…、
196名無しさん@編集中:03/03/14 00:59
>>193
STUDIO MOMOの掲示板の過去ログに、プラグインでできるってのがありました。
さがしてみては?
PRO版ならプラグインもいらないですが。
197173:03/03/15 03:57
前に書き込んだ者ですが。
AEとプレミアから、それぞれNTSCモニタに繋いだら、画質同じでした。
二つのコンポジサイズ違ってたし、プレミアのモニタビューとのサイズ違いから
微妙な違和感で、勘違いしてたみたいです。
恥ずかしかったんで報告せず消えちゃってスイマセン。

んで、やりながらまた別の問題でてきたんで
ヒマな人、教えて貰えるとと助かります(長いんで、次に書きます)
198173:03/03/15 04:13
@他の人も書いてましたが、アニメーション圧縮がカタカタになるやつです。
 スペックはMacの1Ghzデュアル、メモリ256です。
 普段はRGB+アルファで書き出してカタカタにならないのですが、
 マスクしたやつとか無圧縮の素材とか、レイヤーを大量に合成して
 処理の重いエフェクトをガツガツ追加し始めると、
 それらのキーフレームを打ったあたりで、QT再生でカタカタし始めます。
 RAMプレビューも、処理が劇的に重い辺りで速度が落ちてくるし・・
 じゃあ、ってことで。一度これを無圧縮で書き出したものを取り込んだ後
 一枚レイヤーのエフェクトなしでアニメーション圧縮で吐き出しても
 やっぱり処理の多い重くなる部分がQT再生でカタカタなっちゃいます。 

 これって、メモリの増加とかでどうにもならない問題ですかね?
 アニメーション圧縮を妥協する場合、
 NTSC圧縮よりマシな中間ぐらいのやつってありますか?
199173:03/03/15 04:26
ANTSCモニタ上で、画面端が切れちゃう問題です。
 フレームサイズを色々いじって、640×480で吐き出したものを
 コンポジサイズ720×510なんて手動で打ったら、テレビモニタに
 ピッタリはまったのですが・・・なんか非効率でイヤです。
 元ネタが720×480で取り込んでいて、こいつに直でコンポジサイズを
 大きめに設定した中に入れても、
 上下幅を合わせるだけで横が少し切れちゃってる感じです。

 使い慣れている人には、当たり前に解決できてる情報なら
 なんとかご指導欲しいっす。

 ちなみに、RAMプレビューって90〜100フレーム位しかいかないんスけど
 これって、メモリ足したら長くなるんですかね?どうにも無知なもんで・・
200173:03/03/15 04:34
クドくてスイマセン、書き忘れてたのが一つ。

PhotoshopフィルタとかILLastratorのエフェクトを
AEに読みこんで使うと、使ってる途中でモニタが真っ暗になってしまいます。
エフェクトをオフにすると元に戻るけど、こいつをフルで使いたいです。
書き出してみようとすると、100フレームあたりで強制的にストップしちゃいます。

「PS+」とか頭に付くやつです
「光彩の拡散」とか「海の波紋とか」何気に使えるんで、どうにかしたいっす
201名無しさん@編集中:03/03/15 04:38
>173/199-200
AE5.5使用ですか?
だったらPS FilterはPS5.5の物だったら、使える確立高くなりますよ。

PS6/PS7の物は使える確立かなり低いです。
202名無しさん@編集中:03/03/15 06:25
テレビモニタのアップのような、効果はどのように出すといいのでしょうか?
現在は、いったんレンダリングした映像を流してて、それを実際に撮影してますが、
モニタを撮影した場合、
うちのDVだと周波数やらシャッタースピードの関係でしょうか、
黒い帯が入ったりしますし(それを”味”として使う場合はいいのですが)
イメージどおりのものが撮影できないです。

よく、テレビなどでも、そういう映像を見かけますが、
それはどのような手法で行っているのでしょうか?
やはり実際に撮影しているのかな?

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
203名無しさん@編集中:03/03/15 06:38
>>173,199
フッテージやコンポジションのピクセルの縦横比はちゃんと設定されてますか?
RAMプレビューはメモリ積めば積むほど長くできます。
204203:03/03/15 06:43
あと、NTSCモニタで端が切れるのですか?
それとも普通のTVで端が切れるのですか?
アンダースキャンはご存知でしょうか?
205名無しさん@編集中:03/03/15 06:49
>202
TV-CMなどで画面再撮の場合、シャッタースピードを調整します。
後処理加工ですと5DMonsterのTVってフィルターがよく使われてますね。
(+グロウ系かけること多し)
(TV-CMで画面再撮ものの80%くらいはそうですね。)

あと画面再撮の場合、再撮画像にブラー+グローとかかけると
いい味でますよ。

AEですと、DIgiEffects Aurorix のVideoLookとか
おなじくDIgiEffects DeliriumのVideoMalfunctionとかが
その手の加工フィルタになりますね。
ただ、イマイチくどいのが難点!

あと以外に便利なのはPS用のフリーウエアのRetroScanって
いうフィルターがあるんですが、コレもかなり使えます。
テレビの走査線バリバリだせます。
206(´-ω-`):03/03/15 06:58
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
なんだかすごいことになっています
207名無しさん@編集中:03/03/15 07:27
>173
既知の問題です。
っていうか、また恥ずかしくなるくらいの知識不足です。
悪いこと言わないから、本読んで勉強すべし。
Mac de DTVの本がいいかも。
http://www.macdtv.com
208名無しさん@編集中:03/03/16 18:02
???????????????????
???????????????Mac OSX???
209208:03/03/16 19:15
あ、文字化けてた。
ショートカットキーがおかしいんです。再インストールするしかないですか?
210名無しさん@編集中:03/03/17 00:26
サファラー?
OSの言語環境かお前の頭を修正しる!
211名無しさん@編集中:03/03/17 02:59
やはり再撮でおこなっていたのですか。
ありがとうございます。シャッタースピード調節しつつ、
RetoroScanってフィルタも試してみます。
ありがとうございました。
212名無しさん@編集中:03/03/20 21:11
>>189

いろいろとエピソード聞かせてくださいまし、 製作者さん。
 ところでAE、ノール以外でレンズフレアできるのありますか?
 オープニング作って見ますた。どれも2〜3時間程度で作ったので
 たいした事ないですが

 http://briefcase.yahoo.co.jp/hdcam25p
213名無しさん@編集中:03/03/21 07:33
>>212
とりあえず、トリミングを覚えようよ。
あと、レンズフレアのやつさ、アップになる時のメリハリをつけたほうがいいよ。
他のやつは省略。
214名無しさん@編集中:03/03/21 15:14
>>213


ご指摘どうも、最近始めた、初心者です。 今後精進していきますです。
215名無しさん@編集中:03/03/21 16:04
>>212
もう消した?見れない。
216名無しさん@編集中:03/03/22 04:08
今、見れたよ。
曲を半分に切って、後半だけをつかい、
絵のおいしい部分だけを切り張りして、凝縮版を作るべし。
無駄な時間が多すぎます。

> 2〜3時間程度で作ったのでたいした事ないですが
こういう言い訳は、上手くなってから使いましょう。
217216:03/03/22 04:10
>無駄な時間
無駄な間、に訂正。
218名無しさん@編集中:03/03/22 11:46
>>212


確かに改善すべき点があるけど、 初心者にしては良く出来てる、
 ところでHFX使った?
219名無しさん@編集中:03/03/22 12:32
これぐらい、作れれば プロだよね

http://www.asahicks.i12.com/upload/gmtv/GMTV%20Today%20August%202000.rm
220名無しさん@編集中:03/03/22 17:43
操作やテクニックは3ヶ月もあればほとんどできるようになるだろうけど
やっぱりセンスだよね、俺はダメだな
221名無しさん@編集中:03/03/23 01:47
1秒、2秒、3秒くらいのやつから始めてみたらどうよ?>>212
222名無しさん@編集中:03/03/25 15:51
>>212
見さしていただきました。AfterEffects面白そうですね。
223名無しさん@編集中:03/03/25 17:09
>>212見れない!なんでぇ?
224:03/03/28 00:58
なんか212さんみたいな感じで、作ったムービーをUPして
みんなで批評みたいなの、いいですね。
自分で作ったものって、やはり第3者的に評価するのが難しいから。
225名無しさん@編集中:03/03/28 19:11
犬って犬蔵?
226:03/03/28 20:20
犬蔵?ええっと、人違いだと思います。
誰のことでしょう?
227225:03/03/28 23:59
>226
クリエイター。
面白い人だよ。
228:03/03/29 02:00
犬蔵さんですか。ちょっとgoogleで調べてみました。
中村犬蔵さんのことですかね。何かの縁だ、覚えておこうっと。
227さんは知人の方でしょうか?
229名無しさん@編集中:03/03/29 07:51
Mac OSX 10.2.4でやってる人います?
10.2.1からアップデートしてないんだけど、不具合とかないですか?
230名無しさん@編集中:03/03/29 09:30
大丈夫だよ<10.2.4
231名無しさん@編集中:03/03/29 11:06
10.2.4は単純にセキュリティアップデートとかその他機能追加です。

OS 9時代とは違って、相性問題が出る事はほぼないので、がんがんアップデートかけないと危ないですよ。
ネット(LAN含む)にいっさいつながなければ別に良いけど。
232名無しさん@編集中:03/03/29 21:47
>>230,231
レス感謝。安心しました。
233FLA板の人:03/03/30 16:52
>>226
犬=KIKIタソ?
234:03/03/30 23:26
えーと、それも人違いだと思います。
KIKIさん?どなたのことでしょうか。
235名無しさん@編集中:03/04/03 21:39
周りに質問できる人がいないのでここに書き込まさせていただきました。

困っているのですが、
アフターエフェクト5.0に読み込んだファイルで、
再生や、プレビュー、レンダリングなどを行ったときに特定のフレームに差し掛かったときにいきなりアフターエフェクトががフリーズしてしまうものがあります。
何が原因なのでしょうか?全くわかりません。
フリーズするフレームはファイルによって異なります。他のメディアプレーヤーなどで再生した場合は問題なく見れるのですが。
全くフリーズせずにプレビューやレンダリングができるものもあります。

どうかよろしくお願いします。

PC環境はwinXP
    pen4 2.26G
    メモリ516M
です。
236名無しさん@編集中:03/04/03 21:48
5.0を捨てて5.5にする。
5.0はバグバグ!
4.1.1を使い続けるのは理解出来るが、5.0を使い続けるのは
理解出来ないYO。
237235:03/04/04 00:02
>236
レスありがとうございました。5.0ダメダメっすか。
早速5.5導入してみようと思います。
238名無しさん@編集中:03/04/04 00:41
>>237
そんなにスッと5.5に移行できていいなあ( ´Д`)
239名無しさん@編集中:03/04/04 00:48
5.0→5.5のアップグレードは安いじゃん!
たしか9800円だった記憶が。
4.1.1からだと、良い値段したけどさー。
240名無しさん@編集中:03/04/04 13:07
5.0のバグ取りアップデータだしてくれよ……
まぁ商売にならないからってのは理解できるけど。
241名無しさん@編集中:03/04/04 14:57
同じプロジェクト内にある2つのコンポを1つにまとめたいのですが
どうすればいいですか?
ドラッグやコピペを試してみましたがダメでした。
ものすごい初心者質問ですみません。

バージョンは5.0です。
242241:03/04/04 15:00
すいません、出来ました。
243名無しさん@編集中:03/04/05 18:23
unknown error (512)ってなんですか?
この前まで使えていたプラグインを使用すると出るのですが。
メーカーに聞けばホスト側の問題だって言うし、アドビに聞けばプラグイン側の問題だって言うし・・・。
Text Martixっていうプラグインです。
他の前は使えたプラグインも同じエラーが出るのがあります(Final effectの一部とか)
どなたか対処法をご存じの方、よろしくお願いします。
244ナナシサソ@再生中:03/04/05 20:20
>>243
インストールした時と違うディレクトリに置き換えたとか?
対処方法が分からなければ、アプリとプラグインをアンインスコしてみれば?

としか言い様がないです。
言語環境とかにもよるんですかね?
245名無しさん@編集中:03/04/05 20:30
>243
なにげにOS自体がトラぶっている可能性アリ。
めんどくさくても仕事で使うならOSから再インストール
してみるのがイイと思うよ。

FInal Effectsは最新バージョン?
246243:03/04/05 21:08
>>244
ディレクトリ変更とかはしてないです。
やっぱりアンインスコ、再インスコっすかね〜。
プラグインが面倒でなかなか踏み切れなかったんですけど、仕方ないですね^^;

>>245
その線もやっぱりありますよね。
アプリとプラグインやってみて、だめならOSごと再インストールですね。
はぁ・・・。納期まで1週間しかないのに(汗
ちなみにFinal Effectsは最新版です。

お二方、ありがとうございました。
これで決心できました。再インストールします(涙)
247名無しさん@編集中:03/04/08 21:23
5.5Proを使用してます。
QuickTimeのバージョンをそろそろあげたいんですが、音が出なくなる現象があると聞いてますが、現行最新版のQuickTimeでも発生しますか?
248名無しさん@編集中:03/04/09 11:48
>>247
macならOKだじょ。
winはペケの場合が多いみたい。
249247:03/04/09 17:28
>>248
あ、機種かくのわすれてた(汗
Winです。じゃあやっぱり4.1のまんまの方がいいすね〜。
特に書き出しとかで使うわけでもないし、問題ないんだけど気分的新しいのいれてみようかって思ったんですが。
情報サンクスです!
250名無しさん@編集中:03/04/11 01:27
ayato@webを参考にしながら
花びらを散るシーンを作成しているのですが、なかなかイメージ通りになりません。
そこで、ayato@web以外の方法で花びらを散らせる方法を教えていただけませんでしょうか?

251名無しさん@編集中:03/04/11 01:40
>>250
エヴォリューション使ってるなら出来そうだがな。
そんな>>250は1枚づつシコシコモーションつけとけ。
252名無しさん@編集中:03/04/11 09:22
>>250
うpしてみなよ。できればプロジェクトごと。
それがAEスレのしきたりwです。
253名無しさん@編集中:03/04/11 20:00
もれは、1枚ずつモーション付けますた。
3D機能を利用して花びらを2分割してなんちゃって花びらにをばらばらと。
5パターンぐらい作って複製したらそれなりに見られるようになりあした。
254名無しさん@編集中:03/04/12 00:25
シャターでいいじゃん。
255名無しさん@編集中:03/04/12 14:20
>>249
うちは最初からWAVをおいても音が出ませんが何か?
っていうか、QTもいれてないのに何故音でないかな。
QTいれても出ないけど。
256名無しさん@編集中:03/04/13 17:59
http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae26.html#

これどうやってつくるんだぁ?

一度作れたんだが。。。。 今はできなくなってしまった 格闘して5時間
駄目だ。作れん 誰かおせーてぇ
っかこいつの説明の仕方が下手糞すぎるむかついてきた。
257名無しさん@編集中:03/04/13 18:04
逆恨みすんな
258名無しさん@編集中:03/04/13 18:14
>>256逆恨みって・・・・ ただのHPの俺の意見だ
さっさと教えろや
259名無しさん@編集:03/04/13 18:27
あれだけできればプロだから、熟練していくしかないよ。
イラレ、フォトショップをかなり把握していないと。
260名無しさん@編集中:03/04/14 00:05
作り方書いてあるんだが…
261名無しさん@編集中:03/04/14 00:30
イラレ、フォトショっていうかAEの使い方でしょ?
たしかにウェーブワールドとコースティックは慣れるまで使い方
難しいよね・・・。
262名無しさん@編集中:03/04/14 00:33
>>256
過去ログのどっかにためしに作った人がいてどっかにプロジェクトが上がってたような気もする。
263名無しさん@編集中:03/04/14 10:56
プロジェクトは見つからなかったが、過去ログの(dat落ち中で読むには●が必要)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011696176/156-158に↓こんなやりとりがあった。


156 名前:まだ学生・・・[] 投稿日:02/07/16 00:44
コースティックとウェーブワールドを使って、
レイヤーを波紋のように出現させる効果があるのですが、
http://www.ayatoweb.com/f_ae_tips.html ←参照
なかなかうまく行きません・・・特にコースティック!!

どんなにパラメーターいじっても見本どうりにならないのですが・・・
誰か使い方知ってる人がいたら教えて下さい。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/07/16 11:29
>>156
どれどれ、と試し中。
コースティックに関しては、
ttp://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/pdfs/aftwebhelp_04.pdf
の注意書き読んだ?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/07/16 12:03
>>156
レンダリング順の問題かな?
ウェーブワールドで作った波紋の平面をプリコンポーズした?
264名無しさん@編集中:03/04/14 16:49
最近PVなどでよく見る、コントラストがつよくてじっとりした感じの
フィルムっぽい映像がありますよね?(伝わるかな・・)
あれって標準のレベル調整やコントラストのエフェクトだけで
作れるのでしょうか?
レベルを極端にして、コントラスト上げて、彩度落として・・
他思いつくままいじってみたんですけど、
なかなか思い通りにいかないもので。
265名無しさん@編集中:03/04/14 17:19
>>264
重ねてレイヤーモードいじってみな
266名無しさん@編集中:03/04/14 19:24
半額来た!待った甲斐が会ったよ。
やっとProに移ることができる!
267名無しさん@編集中:03/04/14 19:54
おおお。半額。
アカデミックのstdでもアップグレード可能なのかしら。
早いトコ、60,000円を捻出しないと。
268名無しさん@編集中:03/04/15 10:37
|Д`) 半額がきたって、ことはそろそろVer.Upのヨカーン
269名無しさん@編集中:03/04/15 11:12
この間5.5にしたばっかりなのに
でも2個飛ばすよりひとつずつ上げていった方が安いんだよな
270名無しさん@編集中:03/04/15 12:33
>>269
胴衣。
ちなみに4.x STD→5.0Proのときは7マンくらいで、
5.5が発表されるまでの期間限定だったような。。。
271名無しさん@編集中:03/04/17 01:04
すみません、質問です。
動画をレタッチしたいんですけど、
Premiereから連番で出力したものをPhotoshopで加工するのと、
After Effectsで動画をいじるのとではどちらが一般的な方法ですか??
ちなみに素材は真正面からバストで撮った人物で、その人物のクマをとりたいのです・・・。
尺は3~4秒です。

お知恵を拝借願います。

272名無しさん@編集中:03/04/17 01:09
好きな方を使えばよろし!

でもCommotionかCombustionを使うのが
一番効率的でし。
273名無しさん@編集中:03/04/17 01:31
>>272
ご回答ありがとうございます!
やはりcombustionですよね・・・。晴海のタダセミナーに行きたかったです。価格も下がって15マンでしたっけ。

PSでいじって戻すと、気分的に荒れた感じになるのが嫌だったので。
気分以前に技術の問題なのですが・・・。
274名無しさん@編集中:03/04/17 08:12
4秒で120枚か、動きの少ないヤツなら半日あればできるな
まぁがんがれ
275山崎渉:03/04/17 12:00
(^^)
276名無しさん@編集中:03/04/17 16:04
保守本流
277名無しさん@編集中:03/04/18 01:15
半日、、だね
でもクマのレタッチはなかなか難しいと思われ
278名無しさん@編集中:03/04/19 05:32
OS9とOSXでの使用だと、OS9の方がパフォーマンスいいってことあります?
メモリを最大に,OSが落ちない程度に割り当てたいんだけど、いくつぐらいが妥当なんだろう。
それとも、OSXとOS9かわりはありませんか?
279名無しさん@編集中:03/04/19 07:28
自分で試してみればいいじゃん。
バッカじゃないの?
280名無しさん@編集中:03/04/19 09:09
>>278
朝から必死だな。
PowerMacG4 533MHz 800478(使用サイズ)/1.12G
OS9.2.2でのほうがいい。plug-inもOS9しか対応してないのがあるし。
あまり割り当て過ぎると他のアプリを使い辛くなる。

で、クマのレタッチは終わったのかな〜?
281名無しさん@編集中:03/04/19 09:14
フォトショ7はXでなんか使い勝手悪いので9使っとります。

AE本体の安定性も大切だけど、他のソフトとの連携も大切だね(゚ー゚*)
282271:03/04/19 10:03
>>274
>>277
>>280
おかげさまでクマとり作業は終わりました。ありがとうございました。
一日かかってしまいましたが・・・。
結果は薬局の店頭でご覧下さい(w
283名無しさん@編集中:03/04/19 15:58
製薬会社の販促VPか。乙。
284名無しさん@編集中:03/04/19 20:06
DVの編集してて、AE上で正円を表示させても、レンダリングしてテレビで見ると縦長になっちゃうよね。
これってAEのプレビューを4:3に固定するってできないのかな?
285名無しさん@編集中:03/04/19 20:20
AEのプレビューを4:3に固定?
5.5を利用しているけど、[ビュー]の[表示オプション]の[ウィンドウ]の、
ピクセル縦横比補正をチェックする…とか。
このチェックを外して、横長に見えればOK。
286名無しさん@編集中:03/04/20 01:50
正方ピクセル比とD1ピクセル比を
ちゃんと理解して作業すれば済むだけの話
287山崎渉:03/04/20 05:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
288285:03/04/20 14:11
>>284 そうそう、基本中の基本だけど、ピクセル縦横比を0.9にしてね。
5.5では、最初からDVのプリセットが準備されていたので、なにも意識せずに
利用できましたけど、以前のAEは利用したことがないので分かりません。

…あぁ、Pro版に移行するかどうしようか…。付いてくるプラグインを考えると、
事実上タダ…というか、マイナスですよね。ぐはぁ。どうしよう。
289284:03/04/20 19:53
>>285,286,288
どうもプラグインの問題のようでした。
Psunamiというのを使用したのですが、720x480だと他のプラグインはアスペクト比0.9を計算した上で結果を出してくれるのに対して、このプラグインは問答無用で720x480の画像を出力するようです。
正円も720x480で○になるように出力されてました。
大きめのプロジェクトで縮小して使用することにしました^^;
ありがとうございます。
290名無しさん@編集中:03/04/24 20:12
保守。
ついでにayato更新されてますね。
291名無しさん@編集中:03/04/24 20:57
だれかayatoさんここに召喚すれw。
292名無しさん@編集中:03/04/25 05:48
Std→Pro半額キャンペーンって、DMは来ないのかな?
クレジットカードを持っていないから、
振込用紙のついたDMが来てくれると楽なんだけど…。
293名無しさん@編集中:03/04/25 10:58
>>292
電話すれば送ってくれると思うよ
でも、プロバージョンで必要なプラグインてあんまりなかった
他のプラグイン買った方が良かったと思っています
294名無しさん@編集中:03/04/25 18:56
pro今日来たよ!凄いですね!!
evolutionってのは、ついてないんすか?
295名無しさん@編集中:03/04/25 19:34
ついてますよ
296名無しさん@編集中:03/04/25 20:53
バージョンアップ板はついてないんじゃないかなぁ
うちはついてなくて優待なんとかだった
297294:03/04/25 22:12
>>296
なんですかそれ?別のCDですか?
3Dなんたらってのは付いてたんですが
298名無しさん@編集中:03/04/25 22:22
いんびごれーたー、クーポンあるけど買ってねぇよ。
出てすぐアップしたんだけど、期限あるんだっけ?
299名無しさん@編集中:03/04/26 02:13
Reel SmartTwister テレビでよく見かける スローはみんなこれ
なの?
300名無しさん@編集中:03/04/26 02:20
>>299

InfernoのTimeWarpです。
301292:03/04/26 09:52
evolutionは4.1Proの時には、新規購入に限りついてきたようです。
同プラグインの、シャッター(shutter)は、現在は、標準装備、
他にもいろいろ取り込まれていそうです。
最近、単品では見かけませんが、まだ売っているのでしょうか?

Pro版…、
うむ…どうしよう、何も言わずにDMが来たら
うp…もとい,アップグレードしようか…。
302名無しさん@編集中:03/04/27 23:05
そういやEvolutionのうち何個かはなくなったんだっけ?
それとも、なんかに変わったのかな?

たしか名前はTurbulatorだったかな・・??
303名無しさん@編集中:03/04/27 23:15
>302
カルトエフェクトの標準バンドルされなかった残りは
アメリカのadobeストアでPowerPackとか言う名前で売っていますよ。
ただ日本では買えないんだよね。。
日本のアドビに日本でも売れ!ってクレーム電話したら
売る予定はないって言われて、それって不公平じゃん!って
いったら、「そうですか?」って開き直られて
マジ切れしそうになったよ。
ttp://www.adobe.com/products/plugins/aftereffects/powerpack.html

Turbulent Displace だけでも欲しい!
304名無しさん@編集中:03/04/28 05:28
電話を受けているのはトランスコスモスだから何行っても無駄。
305動画直リン:03/04/28 06:27
306名無しさん@編集中:03/04/28 15:12
>>301
DM来たよん。なかなかわかりやすいカタログもついてる。
307名無しさん@編集中:03/04/28 16:34
>>306
関西かい?こっちはまだ来ないな
308名無しさん@編集中:03/05/01 00:09
東京だす。
309名無しさん@編集中:03/05/01 23:33
AEからって プレステ2のPSS形式って吐けましたっけ?
コンバーターとかはSONY製しかありませんか?
310名無しさん@編集中:03/05/04 21:11
ttp://web.genarts.com/sapphire-ae.html
英語だからどんな機能かいまいちわからん。
311名無しさん@編集中:03/05/04 22:29
>>310
discreet使いの人に聞けばわかる
312名無しさん@編集中:03/05/05 08:00
>>311
紹介してください。
313名無しさん@編集中:03/05/05 08:05
>>312
ポスプロ逝け!
314名無しさん@編集中:03/05/05 09:39
>>313
どこがお勧めですか?
315名無しさん@編集中:03/05/05 23:58
>314
インフェルノがあるところなら、どこでもよし!
316名無しさん@編集中:03/05/06 00:14
インフェルノじゃなくとも入ってるし。
つーかあんな大量のサンプル画像あるのに不満なのか?
317名無しさん@編集中:03/05/06 01:34
サンプル画像を見た限り、Pro版とFinalEffectsとレンズフレア(ノールとか)を使えば(ry
その辺を踏まえた上でのこのplug-in独特な機能が無いのかを知りたかっただけです。

インフェルノとか使えば処理が軽いくらいですかね?
318名無しさん@編集中:03/05/06 23:02
INVIGORATORの使い方よくわかりません。
誰か教えて下さい。
319名無しさん@編集中:03/05/07 08:16
こっちが本スレage
320名無しさん@編集中:03/05/07 11:54
>318
マニュアルなくても解ったよ。簡単。
何がわからない?
321318:03/05/07 18:50
>>320
設定した質感がコンポジションに反映されない。
って書いたら解りますか?
例えば、アルミみたいにロゴを変換したつもりなんだけど
ほとんど真っ黒になるんです。
322名無しさん@編集中:03/05/09 04:26
>219
こんなかっちょ悪いの作りたくない

>220
自分の好きなもの作ればいいんだよ。それがあなたのセンス。
それが万人受けするかしないかはセンスとはまた違う話だよ。
もちろん>219みたいな映像もセンス無いわけじゃない。漏れは嫌いだけど。
323318:03/05/10 01:33
引き続き3D INVIGORATORの件ですが
順番に書いてみますのでおかしい所があれば言って下さい。
私はMacG4、800MHz、700Mのメモリ搭載、AEProVer.です
1.コンポジション320×240を作成。
2.平面レイヤーを320×240で作成。黒
3.エフェクト>Zaxwerks>3D Invigoratorをかける
4.ダイヤログでアウトライン化されたイラストレータの文字のロゴを読み込み(Illustrator5.5)。
 チェックボックスはMove Objects to Centerのみ。
5.エフェクトコントロールで赤い小さなボタンを押す。Set-Up Windowに移動。
6.3D化されたロゴを全て選択(緑色にする、一つは赤色)
7.Object Stylesから、一番上の金色の質感を左側のロゴ画面にドラッグアンドドロップする。今回は伝わり易くセットのスタイルを使用しました。
8.コマンドを押すとOkのダイヤログがTestに変化。クリックするとカッコイイロゴになります。
9.しかし、Okをクリックすると、コンポジションに出るのはダサイロゴ。光ってねぇ!
10.QuickTimeMovieでレンダリングするが変化なし。

以上ですが、どこがおかしいですか?
324名無しさん@編集中:03/05/10 02:34
>>323
0 製品版を購入する
が、抜けている模様
325名無しさん@編集中:03/05/10 03:04
INVIGORATOR 解除コードがめんどいね

Aurax knollLightFactoryみたいに簡単じゃない
326bloom:03/05/10 03:12
327318:03/05/11 14:28
>>324
製品版だよ〜!俺は割れ野郎ではないのであしからず
アップグレード6万で購入したっす
解除コード?もメール送ったら英語で来た
ちゃんと正式認証コード取得したよ

手順は合ってるのか?
328名無しさん@編集中:03/05/12 22:20
レベルフィルタを利用しようとしたのですが、
昨日まではx/256で設定していたのに、今日使ってみたら%になっていました。
何事!?狐につままれたような気分です。
329328:03/05/13 07:02
下げてしまいますた。
えと、レベルフィルタを利用しますと入力・ガンマ・出力の数値欄があって、
普通は、次のようになっていますよね?
入力レベル 0・1・255
出力レベル 0・255
それが、0は0%、255は100%になっていますた(・∀・)アヒャ!
以前のプロジェクトを見ても同様に表示されますた。
%じゃわかんないよ、うわぁぁん。
330名無しさん@編集中:03/05/13 09:04
>>318
同様の手順でやってみた。
ちょい疑問。
>8.コマンドを押すとOkのダイヤログがTestに変化。クリックするとカッコイイロゴになります。
俺はこうはならないよ。
ステップ7のドラッグ&ドロップした時点で、ロゴが変化する。
ボタンはOKのまま。
あと、「コマンドを押す」って何?

ちなみに、
レイヤーの画質がドラフト(\)だと金属のテカリ感等がレンダリングされない。
高画質(/)にしときましょう。

つかいこなせば、かなり強力なツール。
3Dソフトつかってロゴ作るのがバカらしくなるくらい。
他にも色々用途がありそう。研究してみる価値アリ。
頑張ってトライしてみて。

ワイヤーフレームでレンダリングできるといいんだけどなあ。
331330:03/05/13 09:08
訂正!
>8.コマンドを押すとOkのダイヤログがTestに変化。クリックするとカッコイイロゴになります。

コマンドキー押しながら、ってことね。
俺はWINユーザーなので、Ctrlだったよ。
いってることわかった。

やっぱりレイヤーの画質だ。ドラフトでなく、高画質にすれば解決されるはずだよ。

332330:03/05/13 09:22
>>329
「情報」パレットの右上の三角ボタンを押してみて。
表示モードが%になってない?
8bpc(0-255)に切り替えてみて。
333329:03/05/13 23:01
神様、仏様、330様(・∀・)イイ!
ありがとうございます、おかげさまで以前の表記に戻りました。
これで、普通に作業を進める事が出来ます!
…情報パレットなんて、時間を見るのにしか利用した事無かった…
334318:03/05/14 00:12
>>330
ありがとうございます。単純な事だったのですね。
サポートに電話しようかと思ってました。
僕も上級者になったら困っている人を助けてあげたいです。
335名無しさん@編集中:03/05/14 03:13
どうもよくわからんのですが、結局このソフトはCG製作ソフトですか?
それとも昔で言う特撮ソフトなのですか?
低予算映画の相談を友人にするとどうやら買わなきゃいけないいようなので
すが、これと付随してイラストレーターやフォトショップも買わないといけ
ない?いけないということはないでしょうが、この3種の決定的な違いを
アナログ出身の馬鹿にもわかるよう説明下され。ポストプロにはG4とファイナルカット
プロ4を使用予定、後付け効果にこれを使用したいのですが・・・・。
例えば昼間撮ったシーンにスモークスクリーンを掛け夕方にするとか、雨を降らせる
とか、無い筈のビルを背景に埋め込んだりとか・・・。
336名無しさん@編集中:03/05/14 03:23
>335
アナログってフィルムのアナログの人?
だったらこんな説明で良いかな(w

アフターエフェクト=オプチカルエフェクト/オプチカルプリンタ/線画台
フォトショップ=静止画合成/色塗りソフト
イラストレーター=ハイコンアニメ原画作成(カラーも出来るけど)
337名無しさん@編集中:03/05/14 07:34
>>335
http://www.adobe.co.jp/products/dvcoll/main.html
セットになってるのをまとめて買うと安いよ
338名無しさん@編集中:03/05/14 08:04
337のリンク先から参照できるけど、ユーザー事例。
http://www.adobe.co.jp/products/dv/customer.html
オフィシャルサイト
http://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/main.html
夕方にしたり雨を降らせたり、ビルを建てたり位は簡単にできるかと。
別途プラグインが必要だったり、3Dと併用する事が多いと思います。
素材が準備できるのであれば、PhotoshopもIllustratorもいらないと思います。
#あるに越した事はありません。

Photoshopは合成修正なんでもありの、とっても便利なお絵かきソフト、
Illustratorはデザインソフトと思っておけば問題ないと思います。
339名無しさん@編集中:03/05/14 09:54
つか、ソフト名ですごく分かりやすいかとおもいます。


アフターエフェクト→後処理
フォトショップ→写真屋さん
イラストレーター→絵描き

(*゚ー゚)そんなむずかしくないべ? ちょっと頭柔らかくすんべ
340名無しさん@編集中:03/05/14 21:38
>>335 あなたには無理です。あきらめて下さい。
341名無しさん@編集中:03/05/14 21:55
とりあえず、demo版でもやってみ。
342名無しさん@編集中:03/05/14 22:56
とりあえずイラストレーターはあまり必要ないんじゃないかと
3433D:03/05/15 03:53
1度、ビューワーを2通りのカメラアングルで表示しながら作業したら、
新しいコンポジションを作る度に、勝手に2つのウィンドウが表示されるように
なってしまったんだけど、1つに戻すにはどうしたらよいのかなぁ?

あんまり3D空間使わないんで、いちいち消すのがめんどうです。
344名無しさん@編集中:03/05/15 03:55
過去スレもhtmlになりませんし、
とりあえず、AE情報のサイト作りませんか?
構想としては
・アドベとかayatoと違い、java scriptを使わずに全て見れる。
・ソフトの基本操作の説明。
・Q&A。
・データベース。
で、徐々に使いやすいように改良する。
もちろん、2chがベースで、2chで補えない部分をカバーするといった感じです。
もし、要望があればの話ですが。
345名無しさん@編集中:03/05/15 06:48
超初心者向けとか入門者向け(もしくはそれ以前)版サイト?
確かに存在しないね…。作っちゃおうかなぁ…
346330:03/05/15 09:05
>>343
ウィンドウ>ワークスペース から
「ひとつの・・・」をチェック。
347名無しさん@編集中:03/05/15 16:39
Wikiで誰でも自由に書き込みが出来るようにしてみる?
xrea.comあたりにアカウントを取って。
348名無しさん@編集中:03/05/15 16:50
>>343
あと、いろんなワークスペース作って
保存しておくと、便利だよ。
349名無しさん@編集中:03/05/16 00:50
>>345
初心者が作ったモノをupして
それをみんなで評価するとか?
けなす香具師多いだろうけど
350名無しさん@編集中:03/05/16 09:25
AyatoWEBの 制作例21: とろけて出現するロゴ
http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae21.html#

なんですが うまく行かなくて困っています。

「STEP3とは別にもう一つ加工しておきます。
こちらはSTEP5でしようする「ディスプレイス」用の素材です。
50%のグレー平面を下に置くだけでオッケイです。」

と書かれていますが、これはSTEP3で制作したフラクタルの下に
平面をおいたものを用意すればよいという意味でしょうか。
351名無しさん@編集中:03/05/16 09:28
50パーセントの平面ってのが また意味不明です・・・。
352名無しさん@編集中:03/05/16 09:52
製作者に聞け
353名無しさん@編集中:03/05/16 10:25
>>351
単にR128,G128,B128のグレーで塗りつぶした平面レイヤーじゃないの?
354344:03/05/16 15:03
>>349
>>けなす香具師多いだろうけど
そうして、ダメ出しをもらうのもいいと思うけどな。
355349:03/05/16 19:28
>>354
こうすればもっといいよ!
なんて事になればいいね
誰か作ってよ
35650:03/05/16 23:39
>350
マルチポストよくない
357名無しさん@編集中:03/05/17 05:54
>>344
いいと思うよ!
結構他の板でもログに流れた優れたTipsをまとめるサイトってあるし、
自分も勉強中の身なんでそういう有用なサイトはあったら嬉しいし。
358名無しさん@編集中:03/05/17 06:19
昔、studiomomoのAE掲示板に出入りしてた人が作ってた、
と思われるページ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3443/ae.html

まずは過去ログ&主要AEサイトリンク集からはじめるのがいいかも。
あんま肩に力入れてもしょうがないし。
359344:03/05/17 15:29
とりあえず、初めは基本的なことを中心に作っていこうかな。
近い内にサンプルのフォーマットを作ってみます。
で、もっとこんな感じにしたら?とか言われたら改善&追加していきます。
ちょい忙しいので、来週末とかになりそ。

あと、アップローダを作るか微妙なんだよなー。
360名無しさん@編集中:03/05/17 15:29
漏れやろうと思ってたんよ AEのサイト あんまり(つーか全然無い?)無いからね。
フォトショや3DCGはたくさんあるのにこれいかに?

361名無しさん@編集中:03/05/17 15:30
AEのサイトが増えるのはうれしいデス 344さんがんがってください。
もれもなんかサイトやるっす。
362名無しさん@編集中:03/05/17 17:41
電波2chのまとめてくんとか、2chBlogとかもあるね。
http://dempa.2ch.net/prj/
http://www.2log.net/
363o:03/05/18 12:27
>>358
いや今でもStudioMOMO AEは巡回している。
そのgeoのページは何年も触っていないや。ゴメン。

お礼に情報リンク
http://studio.adobe.com/learn/tips/aft55ppcamtools/main.html
http://www.maniaman.com/compgraph.html
http://www.keddy.net/〜rlb/index.html
364358:03/05/19 07:12
おぉ、当時から見てました。
最後のリンクは↓ですね。〜が全角になってますよ。
http://www.keddy.net/〜rlb/index.html

既出だとは思いますが、オススメ。
http://www.creativecow.net/articles/aftereffects.html
365358:03/05/19 07:18
↑あら、〜がうまく表示されない。スンマセン
366どれどれ:03/05/19 11:02
~
367超初心者:03/05/21 15:21
先週末にAfterEffects5.5が届いて、使い始めた初心者です。

新規平面にフラクタルノイズでもやもやをつくり
また新規平面(黒)を作って、それにエフェクトの「稲妻」をかけました。
もやもやの上に稲妻だけ表示されると思ったのですがバックの黒もいっしょで
もやもやが隠れてしまいます。
ほんと、ろくでもない質問かもしれませんがどなたかおしえてください。
マニュアルやヘルプに記載があればそのページでも結構です。
(情けない事にみつけられませんでした)
よろしくお願いします。
368名無しさん@編集中:03/05/21 15:31
スクリーン合成とかにしてみたら。
369名無しさん@編集中:03/05/21 16:08
>>367
フラクタル乗せたレイヤーに稲妻も追加しちゃえばいいじゃん。
またはタイムライン下にある「スイッチ/モード」をクリックしてレイヤーの合成モードをいじるとか。
370超初心者:03/05/21 16:21
368さん、369さん、すばやいお返事ありがとうございます。
>フラクタル乗せたレイヤーに稲妻も追加しちゃえばいいじゃん。
おっしゃる通りなんですが、レイヤーが増えてきた時にはどうすればいいんでしょうか
雑誌の作例で黒の平面に稲妻を適用して、後ろにある他のレイヤーが見えているものが
ありまして、ご質問した次第です。
スクリーン合成、合成モード試してみます。
なにぶんマニュアルの用語もよく分からないような状態でして…
ありがとうございます。
371344:03/05/21 23:00
>>370
>レイヤーが増えてきた時にはどうすればいいんでしょうか
1、気にせずやる。
2、背景とかメインとかコンポを分けて作業する。で、統合する。
漏れはこんな感じ。
>なにぶんマニュアルの用語もよく分からないような状態でして…
たぶん、photoshopを触ったことがあれば、すぐに覚えるよ。
372山崎渉:03/05/22 01:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
373名無しさん@編集中:03/05/22 03:00
>370
私は気にせずがんがんレイヤー重ねていきます。
で、設定を固定したいところで、作業コンポを複製バックアップして
ガンガンプリコンかけていきます。

まあこの辺は、作業する人の好み、苦肉の策だったりしますんで
いけるとこまでやってから考えるといいかと(w

実際他の人のプロジェクトファイルをみると、全然違うやりかたしていたりしていて、面白いですよ。誰一人として同じように組んでいない(w
そういったソフトです。AEは。
374名無しさん@編集中:03/05/22 04:27
シャイスイッチを入れて、変更の必要が無くなったところからレイヤーを隠していく。
それでも多いようだったら、別のコンポで作る。
プリコンとかプロキシとか高度(?)な機能はさっぱり分かりません。
もっと勉強して効率的に作れるようにならないとなぁ…。

でも、この場合はスクリーンとかで合成ですな。たぶん。
375超初心者:03/05/22 08:50
すばやいレス感謝します。
>1、気にせずやる。
な、なるほど。

>実際他の人のプロジェクトファイルをみると、全然違うやりかたしていたり
>していて、面白いですよ。
昨日あちこちを探してまして、こちらに
ttp://www.creativecow.net/articles/aftereffects5_5.html
プロジェクトファイルがアップしてあるのを見つけました。
参考にしていろいろ試してみようと思います。

>でも、この場合はスクリーンとかで合成ですな。たぶん。
スクリーンでバックが消えましたが、稲妻の色が変ってしまいました。
本屋で「アフターエフェクツ教室」とAfterEffectsの達人EPISODE2を
買ってきました。Adobeのサイトのチュートリアルなども参考に
がんばって勉強します。

>344
そんなサイトがあったら、とてもいいですね。期待しています。
みなさんありがとうございました。
376名無しさん@編集中:03/05/23 01:14
稲妻のエフェクトってパラメーターの中に
レイヤー透明にして稲妻だけ残すって
チェックがあったような気がするが

当方Ver4までしかさわった事無いのでうろ覚え
勘違いしてたらスマン
377名無しさん@編集中:03/05/23 01:30
稲妻(高度)だと何も考えなくてもレイヤー透明になる。
稲妻にはレイヤー透明度のパラメータはないはず。
見落としてたらスマソ。
378名無しさん@編集中:03/05/23 02:00
BLURのいま売り出してる曲のMVの稲妻はAEでつけたものなのかな?
あんな感じにAEでもつけられるのでしょうか?
稲妻もアレくらいの脈絡のない派手な感じで使えると楽しい。
379344:03/05/24 08:35
ttp://www.globetown.net/~psyence/
空いてた鯖にtestアップしますた。
380名無しさん@編集中:03/05/24 10:06
>>379
姉妹スレ
□■Aftereffects 5.0スレ■□
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/991734976/
へのリンクもあるといいかも。

このスレの前(?)スレ
AfterEffects5.5に関するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011696176/
はdat落ちしてるね。dat持ってるからhtmlにしてどっかにうpしよか?
381380:03/05/24 10:28
382sage:03/05/24 11:47
>>380
いただきますた。
あとでリンク貼って置きますね。

とりあえず、ある程度コンテンツが充実するまではtestということで、
↑の鯖でいいですか?
383344:03/05/24 11:50
すごい勢いで誤爆しました。
逝ってきます。
384名無しさん@編集中:03/05/24 18:30
ステキング!
がんばってね。
385名無しさん@編集中:03/05/24 18:32
>344
いっらっしゃーい(w
386名無しさん@編集中:03/05/24 19:57
>>380

お願いしまつ。 dat→html
387380:03/05/24 20:03
>>386
もうあげてありますよん。381参照

344=383はどう誤爆したの?
388344:03/05/25 00:38
>>382
名前とメル覧を逆に書いてしまった。
>>386
zipを解凍したらhtmlですたよ。
ちなみリンクさせてもらってまつ。
389名無しさん@編集中:03/05/25 03:13
コンテンツの内容ですねえ、やっぱ。
初心者向けってことだと、どういう情報があるとありがたいんだろう?
作成したいものが、モーションバリバリなのか、加工メインなのかにもよりますしね。
390sage:03/05/28 12:02
〜みたいなのって、どうやって作るんですか?という質問がでる。
それに対して、みんなで議論して、実際に作り、その結果をまとめる。
こんな感じにしますか?
391名無しさん@編集中:03/05/28 13:44
DVDって奇数フィールド優先だったんですか??
DVと同じく偶数だと思っていたので、間違ってしまってショック…。
392名無しさん@編集中:03/05/28 14:40
350と同じく、トロケて出現するロゴが出来ないんです。
超初心者をお助け下さい。
まず、フラクタルの時点でユラユラ右に流れて行きません。
展開「2×+0.0」と
説明通りに数値を入力しているんですが・・・

最終的な一つのコンボに入れるまでの設定が
出来ていれば、その時点で完成系のプレビュ−が
出るのでしょうか?
393山崎渉:03/05/28 16:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
394名無しさん@編集中:03/05/28 19:00
>>390
僕は賛成です。質問したい事があるからね。
>>392
キーフレーム使ってますか?
ストップウォッチアイコンに針が表示されてますか?
最後の三行は意味がよくわかんない。できると思うけど。
395344:03/05/28 19:58
>>394
わかりますた。
>>392
あとでテキトーに作って、UPします。
396名無しさん@編集中:03/05/28 23:06
344の先を越したかな?
>>392
おいらも作ってみますたが、ayatoさんとこのはあくまでもTIPSであって、
基本操作とか、暗黙の了解みたいなのがわかってないとムズいかも。省略多いし。

たとえば、フラクタル素材が右に流れてくところでマスクを動かすけど(そうだよね?w)、それが一切書いてない、とか、
ブラー用レイヤーは単純にフラクタル素材レイヤーをコピってカーブかけてもOKだけど、
ディスプレイス用レイヤーはグレー平面を下に置くからコンポにしておかないとダメとか、
いっそのことプリコンしておくと元のフラクタル素材に手を加えたいとき楽、とかね。

AEクラスのソフトだとWebだけじゃなくてちゃんとした書籍でマスターする必要があるねぇ。
AE 3のころのマニュアルはもうちょっと親切だったと思うが。
397名無しさん@編集中:03/05/28 23:52
398名無しさん@編集中:03/05/28 23:52
さらにまちがえてるし。。。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/2348/torokelogo.zip
399344じゃないよん:03/05/29 00:21
俺も作ってみたよ!
最後に統合するところでなんかおかしいなぁと思ってたんだが
398の見て理解した。マスクの使い方が間違ってたみたい
ちなみにできました!嬉しい!!だがどういう仕組みなのか理解してない
ところで、ayatoさんのTIPS13、トンネルみたいな映像ってのは
ProVer.のみで出来ないかなぁ?
400名無しさん@編集中:03/05/29 05:42
>>398
カコイイ。
401344:03/05/29 09:29
>>396=380?
ええ、先をこされました(笑)
時間があったら、HPのほうに追加したいと思います。
402はじめまして:03/05/29 12:18
失礼致します。2ちゃんねるもAEも初心者でございます。
恐れ入りますが最近出たAE5.5関連の参考書(?)で
なにかお勧めのものがございましたらご指導いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
4038197bpm:03/05/29 15:07
初心者ならこのへんからどうでしょうか。
ttp://www.coremagazine.co.jp/2ch/
404名無しさん@編集中:03/05/29 15:56
>>402
みんな最近じゃないけど、

鬼本(5.0対応だけどイイ)
ttp://www.ai-pub.co.jp/contents/book/guetc/aftereffects-oni.html
教室(アドビ公認)
ttp://www.MdN.co.jp/Books/index_AE.htm
プロフェッショナルスタジオ
ttp://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1377

こんなもん? とにかく操作を覚えたいんだったら教室かな?
あとはPhotoshop関連の知識(合成モードとかね)を仕入れておいたほうがいいかも。
405名無しさん@編集中:03/05/29 22:47
達人と鬼とどっちがいいのかなぁ?
406名無しさん@編集中:03/05/29 22:54
絶対達人!
初心者なら出来れば古本屋でV3を買うと良いと思うよ。
407名無しさん@編集中:03/05/29 23:42
模様が入った画像等に極座標を100%で使うと線がバッチリできますよね?
何かイイ方法ないですか?
408402:03/05/30 00:47
皆さんレスありがとうございます。参考にさせていただきます。
このスレは私にとってまさに神のような存在です。
不明な点は可能な限り自力で解決を目指しますが、
どうしても分からない事はここで質問させていただきたいと思います。

409名無しさん@編集中:03/05/30 04:20
>>405
やることの内容でしょ。
達人はエフェクトの説明なんかは詳細。
鬼はモーションの説明がいいかんじ。

動きつけるなら、鬼。加工するなら達人ってとこじゃないのかな。
俺は鬼を薦めるね。モーションマンだから。
410名無しさん@編集中:03/05/31 12:05
『Technique Bible After Effetcs 5.5』
個人的にはコレが面白いyo   
411344:03/05/31 20:56
>>410
漏れもそれ面白いと思う。
3DCGでムービー作るなら参考になると思うよ。
412名無しさん@編集中:03/05/31 21:48
めちゃくちゃ初心者な質問でごめんなさい。

今ショートフィルムのエンドロールをつくっています。
イラストレーターで文字をかき、そのファイルをアフターエフェクトでロールさせることにしたのですが、
それをプレミアのタイムラインに乗せたい場合、aviの圧縮形式は何にするのが一番良いのでしょうか。

圧縮なしにすると、1分半の映像で、2Gにもなってしまいます。

良い方法をおしえてください。
413名無しさん@編集中:03/05/31 22:23
非圧縮に汁!2GBでビクビクするようなやつは
AEなんてやめちまえ!(w
414344:03/05/31 22:38
>>412
最終的に書き出すメディアはDVならDVで書き出しちゃえば?
非圧縮にするとテープなりに落とす時に結局レンダリングし直すはめに・・・
415名無しさん@編集中:03/06/01 01:58
>>412さん
1ファイル2Gこえると、MACとのやりとりで不都合が起きたりするし、
僕は2G超のファイルは出来るだけつくらないようにしてます。

>>414さんの回答が適切です。
DV-NTSCで書き出せばよいのでは無いでしょうか?
ただし、最終的なメディアがDVで無い場合は、これは当てはまりません。
初心者でここに聞きにくるってことは、おそらくDV書き出しの方だと思いますが。
416名無しさん@編集中:03/06/01 03:10
>>398のコンポで試したところ
非圧縮avi→約81MB
24bitTGA連番(RLA圧縮あり)→約28MB
24bitアニメーション100%mov→約23.6MB

ロゴみたいなのだとTARGAのRLA圧縮が結構効くね。

QTのアニメーション100%って可逆だったのかなぁ? 昔はよく使ったけど。
このマシンに入ってないんで試してないけど、どうしても劣化させたくないんだったら
huffyuvみたいな可逆圧縮のCODEC入れるってのも手だね。
417名無しさん@編集中:03/06/01 06:50
>>412さん
DVで書き出すのなら非圧縮もDVもたいしてかわらないと思います
ロールMOVIEにアルファが必要ならアニメーションのアルファ付きか
TGAしかないと思いますが
そんなことよりDVのコーデックがなにを使っているかのほうが大事じゃないですか?
418名無しさん@編集中:03/06/01 13:17
>>417
AEから第一次の書き出しをするときにはDVのコーデックはあまり関係ないですよ。
むしろそれを受ける編集ソフト側のDVコーデックが大事だとおもいます。

あんまりフレームの再構成(再レンダ)がないんであれば、それもあんまり気にする必要はないかと。
419名無しさん@編集中:03/06/01 14:56
>>418さん
最後の一行が説明不足でしたね
もちろん418さんのいうとおりです
せっかく非圧縮でもっていっても最終書き出しのコーデックが
しょぼかったらあまり意味がないですよってことだけいいたかっただけです
420o:03/06/01 20:08
QuickTimeのアニメーション圧縮100%は可逆。
でもWindowsが絡むとTarga RLEが良いかも。一コマだけ修正したいときも融通きくし。
ネットワークレンダーも出来るし。
421名無しさん@編集中:03/06/02 17:40
古いフィルムのような感じを出すにはどんなエフェクト使ったらいいんですか?
422名無しさん@編集中:03/06/02 18:58
>>421
そういうプラグインあるよね
けどあんまり使わないと思うから買わない
なんの解決にもなってな。すまん
423名無しさん@編集中:03/06/03 01:10
>>421
"cinelook"で検索。
424名無しさん@編集中:03/06/03 03:42
photoshopで何枚かフィルタを作ってみるのもいいかもね。
425344:03/06/03 03:45
ayato更新してますね。
OSXのスクリーンセイバーぽいなーとオモタ
426423:03/06/03 08:34
>>421
ごめん。標準のエフェクトでやるのであれば・・・・
ayatoさんとこのAfter Effects Tips 基本編13,14にのってますよ。
427名無しさん@編集中:03/06/07 01:14
良スレ保守。
428名無しさん@編集中:03/06/08 12:04
>>424
昔試しに作ったオリジナルフィルタ引っ張り出して使ってみました。
設定明度以下の領域を指定したグラデーションと方向で塗るとか、いろいろ・・・。
よくこんなくだらんフィルタ作るのに時間浪費したなとけっこう落ち込んだ。
429名無しさん@編集中:03/06/08 12:20
皆さん相談に乗って下さい!!

彼女(28歳)とは四年半付き合っているのですがそろそろ結婚の話が持ち上がってきています。
ですが正直に言うと結婚に対してどうも前向きになれないのです。

最近では普段一緒にすごしていても心の中では彼女もいい年齢だし結婚を考えなければと何かモヤモヤとした状態ですっきりしません、夜の方も特にエッチした後でそういう話題になるので三か月ぐらいはしていません。

彼女には失礼だけど飽きがきているのかもしれません。でも馴れ合いというか4年半も付き合うとこんなもんかな?とも思ってもいます。みなさんはどうなんでしょうか?
前はそんなことはなかったんですが旅行で泊まりに行く時もどうもすっぴんを見るとエッチする気が起きないし・・・。
こんな状態では結婚した後どうなるんだろう?とふと思ってしまいます。
ただ嫌いな訳では決してないのでこのまま別れてしまうのは悲しいのも事実です。
性格的にはすごくいい子で相性もあっていると思うので結婚をすればそれなりに一緒にやっていけるとも思います。

こんなことで迷うこと事態結婚すべきじゃないのかもしれませんが、この先彼女以上の人が現れるのかどうかという不安もあって決めきれないでいます。
やはり少しでも不安に思うこと、迷うことがあれば結婚すべきではないのでしょうか?既婚の方はこういう迷いなく結婚されたのでしょうか?

優柔不断で自分自身腹が立ちますが、とにかくこのままでは彼女に対しても失礼だし、彼女の貴重な時間を奪ってしまうので早く結論を出そうと思っています。

みなさんのアドバイス宜しくお願いします。

430名無しさん@編集中:03/06/08 12:54
>429
アドビのサポートに相談してもらえ!(w
431名無しさん@編集中:03/06/08 12:58
>>429
まずレンダリング設定を見直す
ちゃんと最高画質の設定になっていますか?
それでだめならメモリーを変えるか増やしてみましょう
432名無しさん@編集中:03/06/08 15:24
>>429
もしかするとレンダリング順がかかわってるかもしれない。
プリコンポーズかプリレンダリングした方がいいかもね。
433o:03/06/08 16:39
>>429
とりあえず繁華街に行って、ShakeとかDiscreetとかに浮気してみるのはどうかな。
二股じゃなくても、体験的に試してみる事も出来る。
ちょっとHDDはよごれるかもしれないが、ちゃんと洗えば彼女にもばれないよ。
434名無しさん@編集中:03/06/08 17:35
>>429
サードパーティのエフェクト試してみたら?
色々あるから良いかもね。
435名無しさん@編集中:03/06/08 20:33
>>429
取り扱い説明書をよく読む
436名無しさん@編集中:03/06/08 22:16
>>429
一応単独レイヤーをプリコンしていつでも差し替え可能にしておいた方がいいよ。
>>432に書いてあるようにプリレンダすると取り返しがつかなくなる可能性もあるからね。
437名無しさん@編集中:03/06/09 01:58
みんな、乗りすぎ。(釣られているわけではないと思うけど)
438名無しさん@編集中:03/06/09 20:00
あの 透明人間の表現はどのようにしたらいいでしょうか?
なんか空間に人状の物体が移動しているシーンを作りたいんです。
439名無しさん@編集中:03/06/09 21:28
プレデターかエスカフローネの真似。これ。
440名無しさん@編集中:03/06/09 21:34
うーんそれ 俺も気になってた。
どうやって作るんだろうね
441名無しさん@編集中:03/06/09 21:35
テグス、テグス
442名無しさん@編集中:03/06/09 22:19
人型の部分だけ微妙に背景を拡大するとか、じゃないの?
443名無しさん@編集中:03/06/09 22:25
まぁ、人型のマスク用映像さえ用意できれば、あとはどーにでも料理できるな。
444名無しさん@編集中:03/06/09 22:31
>>442
(・∀・)イイ!!
445名無しさん@編集中:03/06/09 23:41
>>438
攻殻機動隊の光学迷彩みたいなのだったら、
全身タイツ着た人を撮影して、グレースケール化
チョッチぼかしたりして、ディスプレイスメントマップ。

ウチでやった作品で↑やったら、おおむね成功だったよ(笑)
全身タイツはドンキで売ってる(ハンズは高い)から頑張れ。
446438:03/06/10 00:42
皆様早速色々とありがとうございます。
今度試してみます。
447名無しさん@編集中:03/06/10 00:47
>>445じゃないが、その方法で撮るときはライティングに注意ね〜。
ブルーバックとか撮るのと同じ感じで、むらなく、変な影ができないように。
マスク抜くために背景飛ばしちゃえばいいんだけど、輪郭はっきり出るように。
448名無しさん@編集中:03/06/10 01:09
太めの白い点線で輪郭部を描き、白い実線で、目、鼻をを描くのはどうだろう。
449名無しさん@編集中:03/06/10 11:47
どっかの解説本でもプレデター効果の解説が有ったなぁ。
某ロボアニメで使ったけど、ディスプレイスメントマップが重たいから大変だった。
450名無しさん@編集中:03/06/10 19:04
プレデター効果ってどういうの? 無人偵察機の?
451名無しさん@編集中:03/06/10 22:01
>>449
達人に解説載ってましたよー。

>>450
レスから推測すべし。
452名無しさん@編集中:03/06/10 22:37
>>438
プレデターぽいのを作りたいなら、グリーン(色は抜きやすければ何でもいいけど)の全身スーツを用意してそれを撮影。
モーションコントロールカメラでマスク人ありとなしをとって、キーイングで抜いた後、球面フィルターをかければできあがり。
今ならモーションコントロールカメラを覗けば、AEとかでも簡単に出来るよ。
静止カットならモーションコントロールの必要もないしね。
453名無しさん@編集中:03/06/10 23:09
After Effects 6.0 Version 6.0x114のAbout画面のスクリーンショット
http://www.macbidouille.com/niouzcontenu.php?date=2003-06-09#5749
454名無しさん@編集中:03/06/11 08:52
あら、ほんとうだ。>スクリーンショット
新機能などは、まだわかりませんね…むー。
455名無しさん@編集中:03/06/11 10:58
はぁーまた金がかかるのか…
456名無しさん@編集中:03/06/11 16:19
正直、AEの新バージョンよりプラグインの対応状況の方が気になる。
5.5に対応してくれないとOS Xで使えん…。
457名無しさん@編集中:03/06/11 18:37
4.1から5.0の時に劇的に進化したけど
今度のはどうなんだろ?
5.0から5.5くらいならやめておくけどな
458名無しさん@編集中:03/06/11 18:44
6は、久々のメジャーバージョンアップで、クラスター対応とか言ってるし、
マクユーザーとしては、よりOSX最適化されるだろうから
期待しちゃってます。

ただアドビもんの常で、メジャーバージョンアップ直後より
コンマ5のバージョンの方が、出来が良くなって安定するんだよね。

5.0と5.5の差は、ボク的にはメチャ大きかった。
459名無しさん@編集中:03/06/11 20:54
6.0.1でバグ修正。
6.5で5000円アップデート。
というのがいつものパターン。
460名無しさん@編集中:03/06/12 00:12
6.5まで待てということですね。
461名無しさん@編集中:03/06/12 08:54
Photoshop6.5が出るのを待っていたら
6.01が出た後、7が出た(w
462344:03/06/14 12:18
今日、ポンキッキで爆笑問題のコーナーで透明人間ネタあったよ。
463名無しさん@編集中:03/06/15 00:29
間に合ったと。
464名無しさん@編集中:03/06/15 20:49
344さん
移転先落ちてますぜ
465名無しさん@編集中:03/06/15 22:23
>>464
某所と同じ鯖なのでこの時間帯は繋がりにくいかも・・・
昼間は繋がりやすいと思います。
何かと御迷惑おかけします。

その反面、需要があって安心しました。
466名無しさん@編集中:03/06/16 00:22
ayotoがリニューアルしたね。びっくりした。
見た目だけだけど。
467名無しさん@編集中:03/06/16 00:33
ayatoさんちのHPセンスいいねえ。
468名無しさん@編集中:03/06/17 00:17
ayatoさんとこ、気づいてる人多いと思うけど
見た目だけじゃないよ。
5.5proで作りやすくなってます
469名無しさん@編集中:03/06/17 00:42
ここのこと知ってるのかなw?
470466:03/06/17 08:03
あああ、ほんとだ!!
tipsの数とか増えてないけど、内容が詳しくなってました。
失礼しました。

読み直して、自分がやったやり方と比べて勉強しようっと。
471名無しさん@編集中:03/06/18 22:48
『6.0』って今年出そうですか?
472名無しさん@編集中:03/06/19 01:18
今年には出る
473344:03/06/21 00:34
姉妹スレが落ちた模様・・・
474名無しさん@編集中:03/06/21 00:39
姉妹スレって、AfterEffects5.0スレの事?
だったら落ちてないじょ。
475344:03/06/21 00:46
あれ?
落ちてないね・・・
スマソ
476名無しさん@編集中:03/06/21 11:09
こっちもあっちもいっぱいになったらバージョンナンバー入れずに統合スレ立てたほうがいいね。

。。。いつになることだかわからないけどw
477名無しさん@編集中:03/06/23 21:02
6.0で欲しい新機能ってありますか?

俺は3Dレイヤーをサーフェス状に変形できる機能が欲しい。
便利だと思うんだけど…

478名無しさん@編集中:03/06/23 22:45
プラグイン不要になるほどエフェクトをどっさり増やして欲しい
479名無しさん@編集中:03/06/24 00:01
普通にワーパーがほしい・・・
480名無しさん@編集中:03/06/24 00:30
なんということでしょう
481名無しさん@編集中:03/06/24 01:02
>>480
匠?
482名無しさん@編集中:03/06/24 12:49
3Dレイヤーの計算精度を上げてくれ。
ちょっと交差しただけで破綻する・・・
483名無しさん@編集中:03/06/24 14:57
>>482
コンポ設定で高度3Dにすればいいんじゃないの?
484名無しさん@編集中:03/06/26 00:09
ayato webで出ている image lounge買いたいんだけど、
代理店ってないかな?
持ってる人いる?
485名無しさん@編集中:03/06/26 00:50
>>484
他にもあるかもしれないけどボーンデジタル扱い
www.borndigital.co.jp
486名無しさん@編集中:03/06/26 01:43
トンネルの中を通るようなのは使えると思ったけど
あとは微妙だったよ ImageLounge
487484:03/06/26 01:43
>>485
ありがと。けどshoping入ったら無いですけど。
探せないっす。
488名無しさん@編集中:03/06/26 01:48
489487:03/06/26 13:25
みなさんありがとうございます。
しかし、私はヴァカですから探すことが出来ません。
490名無しさん@編集中:03/06/26 13:54
>>489
皆の好意を無にしおってからに、このドヴァカ!
491名無しさん@編集中:03/06/26 14:02
Primatteと抱き合わせなのか。
アコーギ
492名無しさん@編集中:03/06/26 14:04
あと、DTV板で名前欄数字のヤシは煽りの可能性大ですよ。
493487:03/06/26 18:55
>>491
そういう事ね。単体では売ってないんだ!
みなさんどうもすみませんでした。
買いません。
494名無しさん@編集中:03/06/27 02:01
ImageLoungeのサンプル作ってみますた。

http://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/source/1056646589.mpg
495名無しさん@編集中:03/06/27 02:44
496名無しさん@編集中:03/06/27 10:54
>>487
凄いお買い得だとおもうけど・・・
単体売りしていた頃の ImageLoungeとお値段そんなにかわってないんだけど・・
さらにプライマット単体でも、こんなお値段だったし。
しかも最強のキーヤーだし。

知らないって損だよな〜(w
497名無しさん@編集中:03/06/27 10:57
1999年末あたりにマトリクスのOPのランダム文字作るプラグインが
出てたけど、アレなんて名前でしたっけ?
覚えている方いらっしゃいますか?
498名無しさん@編集中:03/06/27 11:02
あ、俺今までプリマットキーヤーって読んでいた
でも、これは簡単で綺麗に抜けるからすごくいい
499487:03/06/27 14:00
そうか!オマケの方はImage Loungeだったんだね!
>>494のサンプル重くてまだ見てないけどありがと。
欲しいけど、高いね〜。頑張ってお金貯めます。
500名無しさん@編集中:03/06/27 16:10
リア厨?
501494:03/06/27 18:49
途中で切れたみたいだから
495の方を御覧ください。
ってもプロじゃないから 大した映像じゃないですが
502名無しさん@編集中:03/06/27 18:51
>>497

Panopticum Array 1.6
PArray、Digital Matrix、Digital Chaos、Digital Galaxyの4つのフィルタで
構成されているArrayは、複雑な幾何学的なパターンのような、バリエーションに飛んだ
さまざまな背景を生成できるプラグインです。 コペピ

これでないかい?
503497:03/06/27 18:58
502さん、ありがとー!!
これですー(^^)


しかし、バカの一つ覚えみたく、映画のパクリを要求する
クライアントってどうにかならんもんですかのー。
マトリックスの文字作れ!だとさ・・(^_^;
504名無しさん@編集中:03/06/27 19:18
どうにもならんね
505名無しさん@編集中:03/06/27 19:49
>>503
変なこだわり発揮されて、予算内では絶対できない超絶技巧CG合成にチャレンジさせられるよりは遙かにいいじゃん。
506名無しさん@編集中:03/06/27 20:15
>>505
確かに・・楽っていえば楽だけどね・・・(w。
でもモロ!ってパクリは作る側からすると恥ずかしいよね。
507名無しさん@編集中:03/06/27 20:17
>>506
そんな仕事は作った端から忘れてしまえばいいよ
508名無しさん@編集中:03/06/27 23:14
>>506
> でもモロ!ってパクリは作る側からすると恥ずかしいよね。

> 507の言うとおりで、恥ずかしい仕事は『羞恥プレイ手当』を上乗せ請求して忘れていいって。

漏れなんか、CGのことをなんにも知らないクライアントにキャラクタアニメを発注され、
キャラも確定した上でフルCGアニメ作ったら最終修正したら、その後で、
むこうの担当者から、社長が言ってたのはセルアニメのタッチだったって連絡。
セルアニメレンダリングをかけたが、内蔵のではそれほどクォリティが高くなくて
3rd Partyのプラグイン使ってもそれでOK出るか分からなかったから、結局、アニメスタジオに緊急で孫請けしてもらって大赤字(マイナス200万コース)になったよ。
509名無しさん@編集中:03/06/27 23:47
何気無く<<494の映像見たらImageLoungeが欲しくなってきた…
しかし、衝動買いしても使い道が無い…
なんか話の腰折ってしまったようでスマン。次から何も無かったように話を続けてくれ。
510名無しさん@編集中:03/06/28 02:49
>>508
クライアントもたいがいだが、孫受けしたあんたもかなり○○
511名無しさん@編集中:03/06/29 01:19
>>508
赤字分の200万、ちゃんと請求しなよ!!
おたくの営業、何してんの??
つうかちゃんとプレゼンしなかったあんたもあんただよ。
仕事するときには責任権限、制作工程等を明確にしないと仕事にならないだろ。
ましてやクラは素人なんだから。
512名無しさん@編集中:03/06/29 19:38
>>508が再降臨↓
513508:03/06/29 20:08
こんちわ。
514名無しさん@編集中:03/06/29 21:02
すみませんが、どなたか
>>495のサンプル再うp願えませんか
515495:03/06/29 21:36
>>514

どうも重くて、見れないようです。 もしかしたら消えたかも。
 軽くて使いやすいUPローダーあったら教えてください。
 そこにUPします。
516344:03/06/29 21:48
作者さんの了解があれば、サイトのあぷろだ使ってくださいな。
517名無しさん@編集中:03/06/29 23:30
これ書かなきゃわかんない人も多数と思われ>>344
ttp://psyence.studio-c.net/ae/index.html
518名無しさん@編集中:03/06/30 01:33
すげえ感動した 作ってくれた人感謝
519495:03/06/30 01:37
520名無しさん@編集中:03/06/30 01:39
うーん 貼るの忘れた 
ttp://psyence.studio-c.net/upload/source/psy0001.mpg

Image Lounge へぼいサンプルですが 2chNewsで貼ったのと同じです
521名無しさん@編集中:03/06/30 11:25
コンバッチョン使ったらAEのインターフェイスはクソだって解った

でもプラグインの事考えるとAEなんだよねー
もうチット使い安くしてくれ、あと見た目かっこよく
522名無しさん@編集中:03/06/30 13:23
>>521
なんだかんだでdiscreetのインターフェイスは考えられてるんだな。
で、AEだけどグラフィックの方から来た人でPhotoshopに慣れてる場合には使いやすい面もあるのよ。
でも、エフェクトパレットはもうちとどうにかなってほしいと思う。

プラグインに関しては融通が利くよ。
523名無しさん@編集中:03/06/30 16:33
AEはPhotoshopと共通性もたせようとするから無理がでるんだよな

元々用途が違う訳だから無理に共通性持たせる必要ないと思うけどね

まーコンバッションもAEよりも安くなったし両方持ってろって事かな
524名無しさん@編集中:03/06/30 18:35
質問させて下さい。
AE用にパソコンの自作を考えてるのですが、
アスロンXPとペンティアム4で、どっちがレンダリング速度等、速いのでしょうか?

525名無しさん@編集中:03/06/30 18:48
金があるならP4でいいんじゃないすか。
でも、アスロンでも全然遅いと感じたことはないなぁ。(同程度のクロックなら)
安くあげたいんならアスロンで(・∀・)イイ!!んじゃないかと思います。
526名無しさん@編集中:03/06/30 19:27
フラクタルノイズ ブラー(合成) ディスプレイスメントマップ等のエフェクトを使った
(某制作例21っぽいもの)を使った5秒くらいの映像のレンダリングに
P4-3.06Gで約1分18秒、Athlon 200*10= 2GHzで約1分50秒というところでした。

同クロックだと多分Athlonの方が速いかもしれないけどAthlonよりクロック低いP4
があまりないのでお好みで。
527名無しさん@編集中:03/06/30 21:04
>>525
>>526
便乗質問ですが、Mac(1.25GhzのDUAL)と比べるとWin、Macどちらがパフォーマンス良いでしょうか??
(;´Д`) Winでつ
529527:03/06/30 22:43
>>528
助言サンクスコ
今の今までG3DT233@400で作業してますた。
私もアスロソで自作しまふ。
っつうか528さんはマカー!?
(;´Д`) マカでつよ。1.25Dualでつ。AEが早いとこG5に最適化されるのを望むのでつ。
531P4-1,6:03/06/30 23:56
便乗質問ですが、winのばあい、メモリを積むとレンダリングが速くなったり
しますか?メモリを積むだけだと、RAMプレビューが増えるだけでレンダリングの
速度はそんなに変わらないのでしょうか?
レンダリングの速度を上げたいんなら、CPUのクロック上げるのが正攻法ですか?

「pen4-1.6 メモリ512M win2k」 を改造するのに、CPUかメモリかで迷ってます。
どちらを強化したほうがよいのでしょうか?
532名無しさん@編集中:03/07/01 00:04
>>531
メモリー増やしてもレンダリング速度は変わらないけど
512Mじゃぁいかんせんぎりぎりだと思う
1Gくらい積んでおいた方が快適だと思うよ
HT機能付きのpen4にするにはマザボも買えなきゃいけないだろうし
予算がないならまずメモリーだろうなぁ
533P4-1,6:03/07/01 00:18
>>532
即レスありがとうございます。
あーやはりそうなんですね。
アドバイス通り、とりあえずメモリ1Gくらいに増やしてみます。
ありがとうございました。
534名無しさん@編集中:03/07/01 07:30
>531

漏れも532さんと同意見でメモリです。
P3-1G DUALっつう、微妙なスペックなんだけどメモリ1Gあるからまだ救われてます。
結構複雑なムービー組むとレンダリング時にメモリ使用量1G超えるとか
当たり前のようにある話だからメモリがないとストレス凄いたまっちゃうと思います。

2G位載せるもんなら載せておきたい所ですな。

それでもセレ466、メモリ256MB時代に比べたら天と地だなぁ・・・
等と感慨にふけってみたりしたので下げ
535名無しさん@編集中:03/07/01 08:10
AEにしても3DCGにしても、メモリが潤沢にあると複雑なシーンを組んじゃう癖がついちゃうんだよねぇ。
今でも効率上げるためのシーン分けとかのやりくりは有効なんだなと感じる今日この頃。
536名無しさん@編集中:03/07/01 08:12
ところでG5をどう思いますか?
537名無しさん@編集中:03/07/01 08:38
正直興味なし。
同じマシンでAmigaOSが乗ってたら買う。
538名無しさん@編集中:03/07/01 16:23
インフェルノってマックでつかえないの?
539名無しさん@編集中:03/07/01 16:29
>>538
あれっ?しらなかったんだー。
最新バージョンつかえるよ!
ディスクリートに聞いてごらん(w
540名無しさん@編集中:03/07/01 16:33
Matorixもどき
http://psyence.studio-c.net/upload/source/psy0002.mpg
ださいが気にすんなよ。 
541499:03/07/02 14:50
>>538
残念ながらシステムでの販売なのでmac版はまだない。
ってかソフトウェアの価格だけでも5千万以上要求してくるので
この場合「mac版のフリントまだー?」って言っとけ。

お金あるなら今中古屋で6000万円で最新バージョン5.0が
のったOnix20 4cpu ディスクアレイ540G およびSDI i/o付きの
インフェルノが売ってるので買って来い。

あとディスクリートは今SCSIのディスクアレイのサポートやめたので
そこらへんも一般とはずれてるね、ファイバーチャンネルのみサポート。
542名無しさん@編集中:03/07/02 15:07
プレミアでキャプチャしMSDVで書き出し、
AEで編集後、画質最高・解像度フル画質で、MSDVで書き出した処、
良く見ると薄っすらとブロックノイズのような物が画面全体に現れるのですが
これは、何が原因なのでしょうか?2回における画質の劣化なのでしょうか?

知識がある方、是非アドバイスお願いします。

winxp p4 1.8G 1Gram
543名無しさん@編集中:03/07/02 17:07
二回圧縮してるわけだから、そりゃ駄目じゃないの?
編集は全部無圧縮で行って、最終出力だけ圧縮するとか。
無圧縮が駄目なら、QTのアニメーション圧縮とかhuuyuv?(可逆圧縮のやつ)に圧縮すれば、幾分マシになると思うが。

素人の俺では、こんなけしか思いつかん。
544名無しさん@編集中:03/07/02 19:22
huffyuvって今でもダウンロードできるの?
545名無しさん@編集中:03/07/02 19:32
MSDVだろ。よくあんなクソcodec使ってるねー(汗
多分白クリップ現象じゃないの?
カノプーとかRadiusとかAVIDとかのcodec使ってくださいな。
546名無しさん@編集中:03/07/02 20:02
取り込み時はMSDVでもいいけど、AEでの書き出し時にMSDVはダメだよー。
それからPremiere側でも再レンダリングを伴う編集はしてないよね?

ディスクに余裕があれば前述の可逆系コーデック、短尺なら非圧縮とかで書き出しておいて、
最後の最後だけMSDV出しって方が劣化少ない。
もしくは545に書いてあるようなコーデック使う、とか。
漏れはmainconceptの使ってるよ。フリーのIrisってのもあります。
547名無しさん@編集中:03/07/03 02:10
部屋においてあるテレビに映像を映りこませる場合
どうすれば自然になりますか?
548名無しさん@編集中:03/07/03 03:00
ハメコミ?
549名無しさん@編集中:03/07/03 03:06
部屋においてあるテレビをよく観察してごらん。
光と影とか、ブラウン管の具合とか。
それで答えが出ると思うけど。
550名無しさん@編集中:03/07/03 16:25
>543 545 546

アドバイス有難うございます。

542の者です。
さっそくCanopusのProCoderの体験版を入れてみました。
当たり前ですが、全然質が違いますね(汗)
プレミアでは書き出し時に使用できたのですが、AEだと圧縮形式を
Canopusのコーディックに選択できません。というか、選択欄に無いです。
他のほぼ同じシステム、環境のPCのAEでは、選択欄に表示して選択できます。
いろいろ、模索してみたのですが原因が解りません。

すみませんが原因が解る方アドバイス宜しくお願いします。
551名無しさん@編集中:03/07/03 16:37
サポートフォーラムにAEの設定方法があったべ
カノプーのボード持ってる?
552名無しさん@編集中:03/07/03 16:45
>>550
ん?procoderの体験版でAEから書き出せるの?
ちなみにSTORMを入れてますがAEからは余裕ででます
AVI圧縮形式でcanopusDVです(そりゃしってるか)
取り合えずカノプの製品で安いEZとかを中古で買うとか駄目なの?
http://www.aucfan.com/search?ss=63&o=t1&q=EZDV
とりあえず1万円台でいけそうだよ
これが一番確実もかも
(codecはSTORMもラプターもみんな一緒だし)
553名無しさん@編集中:03/07/03 16:48
>551
有難うございます。

さっそく、確認してみます。
ボードは持ってません。
554名無しさん@編集中:03/07/03 16:54
>552
レス有難うございます。

私は、IEEEでキャプチャーしていますのでボードは必要ないと思ってました。
それで、解決できるのであれば購入を考えたいです。
しかし、別のPCで出来るのに・・・。という疑問があります。
OS自体かレジストリの問題ではないかとも思ってます。
555名無しさん@編集中:03/07/03 16:57
556名無しさん@編集中:03/07/03 18:42
どんぐるはかんけいないか?
なんにせよもうちっと出来る環境出来ない環境詳しく書いてもらわにゃよーわからん
557名無しさん@編集中:03/07/07 21:02
AfterEffects6の情報(英語)出てる見たい。
訳せる人、要約して下さい
http://www.adobe.com/products/aftereffects/main.html
558名無しさん@編集中:03/07/07 21:42
アップ代はイクラかな!
559名無しさん@編集中:03/07/07 21:55
ttp://www.adobe.com/products/aftereffects/newfeatures.html
こっから概要

新機能ベスト10
・パフォーマンス向上〜OpenGLサポートとか
・テキストアニメーションツールの充実〜コンプウィンドウでの直接編集、文字単位のアニメーション
・ベクターペイントツールの統合〜Photoshopの技術を使ったベクターペイントツール
・新モーショントラッカー(Proのみ)〜高速化、精度向上
・レンダーオートメーション〜JavaScriptを使ってレンダーキュー管理を自動化
・Adobe製品との連携〜PremierePro(Winのみ)のプロジェクト読み込み
・Keylight新搭載(Proのみ)〜キーヤーとしてTheFoundryのKeylightを搭載
・新規エフェクトは20種類〜Liquify, Warp, Scribble, and 17 others.
・マスクの新機能〜アルファチャンネルの自動トレース、ロトベジェマスク
・インターフェイス〜ソリッドレイヤーオプション、お気に入りエフェクトなどの進化

Keylightがデカイか。
テキストは日本語もいけることを祈りつつ。
560名無しさん@編集中:03/07/07 23:36
アドビだから日本語がダメなことはないでしょう。
と期待を込める。
561名無しさん@編集中:03/07/08 00:14
プロバージョンのUP代299ドルもするのか
日本円だと34800円か39800円だな
プレミアも19800円だろうから6万近い出費かぁ
adobe auditionてのは使えるのかい?
スタンダードのビデオコレクション買った方が
いいかなぁ モーショントラックなんか使わないし
562名無しさん@編集中:03/07/08 01:04
Keylightってどういう機能ですか・?
563名無しさん@編集中:03/07/08 01:28
561
Adobeが買収したsyntrillium社からリリースされていた
CoolEditProのAdobeバージョンでふ。
564名無しさん@編集中:03/07/08 01:43
OpenGLサポートってことは、3Dレイヤーの作業がが軽くなったりします?
そしたら、すげえうれしいのですけど。
565名無しさん@編集中:03/07/08 02:08
まぁまともにやっていた今までよりは軽いだろう。
でも良いビデオボード依存か。
566名無しさん@編集中:03/07/08 07:46
>>562
キーヤー
567557:03/07/08 14:59
神様、仏様、559様〜おつですぅ〜。
…でも、もれが使う分には5.5でもかわりなさそうだ。がっくし。
568名無しさん@編集中:03/07/08 16:11
Mac版のプレミアは開発中止です。

参照元
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20059771,00.htm
569名無しさん@編集中:03/07/08 17:23
Digital Video Collection→Video Collectionなんだ。
http://www.adobe.com/products/dvcoll/main.html

あ、photoshopと Illustraterが省かれてる。
日本でもそうなるのかなぁ。う〜ん。
570569:03/07/08 17:26
でもPro版にはPhotoshopが含まれるのね。
571名無しさん@編集中:03/07/08 17:54
ばら売りでオークションに出したら売れるかな?
572344:03/07/08 18:08
早速、AE6のページを設置しました。
ttp://psyence.studio-c.net/ae/sp/index.html

また、報告された情報を追加しますので、情報の提供をお待ちしてます。
573名無しさん@編集中:03/07/08 18:41
>>572
d(゚ー^*) グッジョブ
574名無しさん@編集中:03/07/08 19:09
adobe auditionて何するソフト?
波形編集とか書いてあるけど、音源の製作?
MAには使えないのかな?
575名無しさん@編集中:03/07/08 19:45
576名無しさん@編集中:03/07/08 22:48
miniDVで撮った素材(ライブ)をAEで加工しようとすると
赤い照明の部分だけ激しく劣化してしまうのですが、
これはDVの仕様ですか?AEの仕様ですか?
AEのバージョンは5.5Proです。
キャプチャはFW経由のFCP3でやりました。
よろしくお願します。
577344:03/07/08 23:31
>>576
たぶんDVの使用だとおもわれ。
でも、激しくと言う程劣化するとは思えないが・・・
578576:03/07/08 23:58
レスありがとうございます。
そうなんです。あり得ないほど劣化するんです。
拡大したような感じというかピクセルが荒い感じです。
実際拡大とかしてないんですが。
今カラコレで赤を少しでも押さえようと思ってるんですが、
これにも限界がありまして。。

例えばDVはDVでもDV50とかの4:2:2規格なんかだと
こういうことは起らないんですかね?
579名無しさん@編集中:03/07/09 00:05
どんな作業をしたら劣化したの?
580576:03/07/09 00:16
ええまず、ライブなので彩度をちょっと下げて(中略)
とかやろうとして彩度をいじった途端に画質がガクンと・・・
一発目のエフェクトからいきなりなので、どうにもこうにも。。
他の色はそんなことないんですけどねえ。。
照明のグラデーションなんかが荒くなるのはしょうがないとしても
ピクセルが荒くなるのはなんとかしたいんです。。
581576:03/07/09 00:52
いろいろやってみましたが、原因は彩度を下げた時に
ピクセルが荒くなるようです。
それと赤に限らず他の色も若干荒くなるぽいです。
赤が一番酷いです。

もうわからん。。なんとか他の方法で誤魔化すしかないか。。
582ド素人:03/07/09 01:30
むしろ、ごまかさないで、そのままの方向で良いんじゃないの?
と、適当なこと言うてみた。
583_:03/07/09 01:30
584名無しさん@編集中:03/07/09 02:56
>>575
だからCoolEdit proって何するソフト?
ACEDみたいなもんか?
585344:03/07/09 03:48
>>581
キャプチャーしたファイルを高画質に設定してある?
AEのレンダリングのスイッチをオンにしてある?
と、言ってみるテスト。
586名無しさん@編集中:03/07/09 09:32
>>584
サウンド編集ソフト。
Proの方か。
だったらマルチトラックが扱えるのでDAWぽいアプリだ。
使い勝手とかまぁまぁだよ。
音質は普通。
専用のDAW(CubaseとかLogicっとか)に比べれば落ちるけど、普通に使う分にはかなりいい。
元々Proの使い無いバージョンがシェアで売ってて(うろ覚えだけど数千円から10000円以内だったはず)、マルチトラックに対応したPro版(確か2〜30000位だったはず)が出たんだよね。
587名無しさん@編集中:03/07/09 11:06
>>580

DVの仕様だったはず。文字に別の色で輪郭を付けるとかすると緩和できる。
588名無しさん@編集中:03/07/10 20:36
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
グリッド系プラグインってどんなのがあるんですか?( ´∀`)
589名無しさん@編集中:03/07/12 01:00
After Effectって 3D表現できますか?

オブジェクトとカメラが飛び回って写しているようなシーンですが
590名無しさん@編集中:03/07/12 01:39
できるよ。ライトも当てられる。
591名無しさん@編集中:03/07/12 02:04
After Effectsで2Dアニメ作りたいのですが
良いサイト御存じないでしょうか?

グラフィック系ならいくらでも検索に引っ掛かったのですが。
592名無しさん@編集中:03/07/12 02:25
もちろんayato@webは見たんだよな?
グラフィック系でも基本は変わんないと思うが。
593あふえふぇの神:03/07/12 12:01
>>581
8ビットのカレコレでは時に禿げしく画質が劣化する。10bit以上のカラースペースを
扱えるカラコレを探せ。
594名無しさん@編集中:03/07/12 13:34
ファイナルカットは10bit以上ですか?
595AEでaifが鳴らない:03/07/14 02:09
質問です。
48kHz16bitステレオの音に合わせてAEで映像を作りたいのですが、
タイムライン上に音をのせても鳴りません。RAMプレビューの時は鳴るのですが、
タイムライン上で鳴らないと作業できないので、どうしたら良いのでしょうか。
PowerBook G4/400 OS9.2.1 AE5.5Jです。
Macですが、よろしくお願いします。
596名無しさん@編集中:03/07/14 02:23
マニュア
597名無しさん@編集中:03/07/14 02:24
マニュアル嫁!
598AEでaifが鳴らない:03/07/14 02:27
はい、、、
599名無しさん@編集中:03/07/14 03:19
タイミングにマーカー?つけたら。
600AEでaifが鳴らない:03/07/14 03:59
相変わらず鳴りません。マーカーは、付けて作業しようと思います。
一々プレビューするのは辛いです。。。
601名無しさん@編集中:03/07/14 04:09
マニュアルのp.1……

つーかどこを読んで理解できなかったの?
602AEでaifが鳴らない:03/07/14 05:11
マニュアル今手元に無くて。後で読みます。スレ汚し失礼しました。
603名無しさん@編集中:03/07/14 06:04
読んだらまたきなさい。
604山崎 渉:03/07/15 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
605名無しさん@編集中:03/07/17 00:44
一応こっちがAE本スレだったりする。
606344:03/07/22 04:33
ウィグラーのページを作ろうと思うのですが、
ウィグラーの効果的な使い方って、どんなのがありますか?
607名無しさん@編集中:03/07/22 08:39
古いフィルム調に加工したムービーに、
字幕をいれて、その字幕をウィグラーでプルプルふるえさせて、雰囲気をだす。
ではだめですかね・・・・
608名無しさん@編集中:03/07/22 08:50
ウイグラーは色々つかえるよ。
微妙に揺らす!だけど要は考え方。
ブラーでも、グローでも、色を変化させるとか・・・。
609名無しさん@編集中:03/07/22 16:02
●Creative Macが、After Effects 6.0に搭載された新しいエフェクトツールレビューを掲載していました
http://www.creativemac.com/2003/07_jul/features/ko-4-distorto030721.htm
610344:03/07/23 00:31
ttp://www.adobe.com/products/aftereffects/newfeatures.html
動画がアップされてますた。

>>607,608
なるほど。
情報サンクスです。
611名無しさん@編集中:03/07/30 05:52
ayatowebのtips17がうまくいきません。
どなたか作成できたかたいませんか?
612名無しさん@編集中:03/07/30 13:00
>>611
イラレでグラデーションがうまくつけられればそれでほとんど出来上がりなのでは?
613名無しさん@編集中:03/07/30 13:54
>>612
曲線の文字でやろうとしてるのですが、うまくいきません。。。
イラレを勉強してきます。。。
ありがとうございました。
614名無しさん@編集中:03/08/01 03:36
自分は今アフターエフェクツの5.0を使い始めた超初心者ですが
どういうわけかイラレが読み込めません。(ファイルさえ表示されません)
すいませんが、どなたか教えていただけませんか?
615名無しさん@編集中:03/08/01 03:38
>>614
使っているのがWinなら修正モジュールをアドビからダウンロードして
適用。
616614:03/08/01 11:27
>>615
自分、macなんですよ。。。
少し途方にくれています。
617名無しさん@編集中:03/08/01 11:29
>>616
Adobeのサイトにも対処のしかたとかありませんか。
618名無しさん@編集中:03/08/01 12:01
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?217801+002
>>615の言ってるのははこれか? 5だと直ってるんじゃなかったっけ。

で、こっちもくさいな
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?221216+002
漏れはAIはVer.8形式で保存してる。

つか、システム的におかしくなったりしてないか?>614
Macだったらデスクトップ作り直すとか、ちゃんとインストーラーを使って再インストールするとか。
5.5にアプするとかいろいろと手はありそうだが。
619344:03/08/01 18:38
>>616
うちもmacだけど、10で作成して、8互換で保存。
たしか、8じゃないとエフェクトがかからないことがあった気がします。
他に転用する時を考えて、別名保存でhoge_10.aiとかで
10で保存してる。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
621名無しさん@編集中:03/08/02 10:07
5.0ってイラレ読めたっけ?
イラレも読み込めるバージョンもあったようだったけど
どっちにしても使い始めたばかりで5.0ってのは臭うけどなぁ
622名無しさん@編集中:03/08/02 13:10
臭うね
623名無しさん@編集中:03/08/02 17:33
.aiとか.eps(イラレ)は3.1の時代から読み込める。

でもどうやって5.0を買ったのか聞きたい。どこで売ってた? 俺も買いに行きたい。
624名無しさん@編集中:03/08/02 19:08
5.0ってバグ多いんじゃなかった?
そんな話を舞えに聞いた覚えが。
625名無しさん@編集中:03/08/02 20:06
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆

りさちゃんですっ☆みんな元気ぃ?夏だねっ!

あたしね、今アメリカにいるんだけど、、、えへっ(*>▽<*)

アナタに逢いたくて、こんなバイト始めちゃったヨ♪

りさに逢いに来てくれたら、7日間も会費無料サービスしちゃうし、

さらにさらに10分間も無料なんだよ! Σ(@o@)!!

アナタにだけの特別大っサービス♪絶対来てね!

二人っきりでたっくさん楽しいことしようよ♪まってるよ(^.^)/
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
626名無しさん@編集中:03/08/02 21:15
5.0はダメでしたねー。
5.5との違いは大きいです。
627名無しさん@編集中:03/08/03 01:47
6.0はバグだらけで、
6.5で安定するわけか..
628344:03/08/03 03:03
アドベだしなー。

へなちょこなりにlogo movieを作ってみました。
ttp://psyence.studio-c.net/ae/index.html
629名無しさん@編集中:03/08/03 11:16
>>628

ロゴの動きがカコイイ。
 プロキター
630名無しさん@編集中:03/08/03 12:47
アフターエフェクトに関しての本を探しています。
よんでから、または読みながら体験版の30日間のあいだで基礎だけは
どうにかこうにか学びたいと思っているのですが、今探したところでは
「鬼」か「達人」のどちらかしか書店では見つかりませんでした。
みなさんは上記の二つならどちらがよいでしょうか、また他にお勧めの本がありま
したら教えていただけないでしょうか?
サイトに関しては始めのほうのレスで参考にさせていただいてます。
631名無しさん@編集中:03/08/03 12:56
初心者なら達人かな。
マニュアルと合わせて読んでいくとかなり勉強になると思う。
後々分かりやすいリファレンスとしても活用できるし。

鬼は、基本を覚えて読んだ方が、目から鱗が落ちやすい。かな?
632630:03/08/03 17:07
>>631
レス有難うございます。
マニュアルというのは本ではなくてソフトに付属してくるヘルプのことですよね?
短い間しか扱えないので慎重に選びたいと思ってましたが、後々ソフトも購入したいし、
リファレンスとして活用できるっていうのは確かにいいですよね。
どうもですっ!
633名無しさん@編集中:03/08/03 17:13
ヘルプの中身はだいたい製品版についてくる紙のユーザーガイド(マニュアル)と同じだね。
で、「教室」ってのも選択肢としてはいいんじゃないか? 完全ステップバイステップだし、素材はついてるし。
634630:03/08/03 17:28
>>633
教室の方はレッスン制になってる分、機能などの詳細が薄くなっていないか心配なところがありました。
このソフトの本って近所の本屋においてないので立ち読み確認ができなくてこまってるんですよね・・・。
635名無しさん@編集中:03/08/04 09:56
AFってベクトルーファイル扱えたっけ?
636名無しさん@編集中:03/08/04 10:34
AFXならAfter Effectsのアメリカの略語。
AEならAfter Effectsの日本の略語。
それはさておき。

ベクトルファイルはIllustrator形式とかを扱えます。
637名無しさん@編集中:03/08/04 13:03
>>636

サンク。

しかし、ボード買おうか迷うな〜。
皆さんは、AE使用中にプレビューをPVMで確認したりしますか?
それともレンダ後にPVM確認?
638名無しさん@編集中:03/08/04 13:56
>>637
画角とかあるし色合いもPCモニターではわからんから
カノプーのSTORMは重宝しているよ
クライアントにも見せやすいし
フォトショッププラグインもあるからNTSCアウト機能だけでも
ボードの価値はある
ブロックごとにレンダリングして簡単なエフェクトは※※EDIT
でやったりもできる
仕事で使うなら損はしない製品でしょう
639名無しさん@編集中:03/08/04 14:45
>>638
MacだとRTMacが該当するのかな。

そういや、AE専用ボードってのがあったね。99万円だったかな。
640名無しさん@編集中:03/08/04 20:15
OHCI IEEE1394やMacの標準FireWireからDVで出すプラグインもあるよ。フラッシュバック扱い。このスレかあっちのスレかどっかにリンク有り。
ICEのことは忘却の彼方へと投げ捨ててしまったよw
641名無しさん@編集中:03/08/04 21:46
EchoFireは重宝してまつ。
642名無しさん@編集中:03/08/04 21:49
ICE・・・・゚・(ノД`)・゚・
サブ機の9500にささってるけど、つかってないっちゃ。
643名無しさん@編集中:03/08/04 22:01
サイド3で父を見つけてしまったアムロのような心境だな>ICE
644名無しさん@編集中:03/08/05 00:59
買収元のMedia100が、自分のソフト(Media100)にしか気合いを入れてないからなぁ。
645名無しさん@編集中:03/08/05 01:10
Media100って最低な会社だよねー。
良いソフト・ハードを買収しては潰していくー。
646名無しさん@編集中:03/08/05 09:16
winのEchoFireの使用codecをMSDVからカノプに変えてる人とか
いますか?カノプで最終出力するからそっちにしたほうがいいとは
おもってるんですけど。
できるてるかどうか今手元にウェーブフォームないのでちゃんと確認
できないです。

あとstormユーザーのどっかのサイトでストームのアナログNTSC出力は
DV経由での出力と比べると違うといってる方もいますがどうですか?
AEのプレビューもDV経由で出せるのでしょうか?

このあたりいいだせば使ってるNTSCエンコーダーが違っても
出力微妙にかわるのである程度見た目で同じように見えてれば
いいのでしょうか?
647名無しさん@編集中:03/08/05 17:06
>>638

参考になりやした。
サンクです。
648名無しさん@編集中:03/08/05 18:12
macdtv.comにそのへんの話が載っていたような
649名無しさん@編集中:03/08/05 19:31
FinalCutPro Unofficial
ttp://www.macdtv.com/fcp/review_fcp4e_render.html
違うかな?
650名無しさん@編集中:03/08/07 03:44
AEから直接MPEG1、2へ出力できないでしょうか?
現在、DVStorm2ボードを指して、CanopusDV出力後、Storm Editでハード圧縮しています。
AE->MPEG1、2になると、CanopusDVに一度出力しない分、時間の短縮になりうれしいのですが。
651_:03/08/07 04:12
652名無しさん@編集中:03/08/07 05:51
新バージョンに関しての日本語情報がもうぼちぼち出てきそうなヨカーン
653名無しさん@編集中:03/08/07 14:05
654名無しさん@編集中:03/08/07 15:07
pro版のupグレード高いなぁ
premiereとあわせて6万かぁ
655名無しさん@編集中:03/08/07 15:12
高い…。゚(゚´Д`゚)゚。
656名無しさん@編集中:03/08/07 15:41
つか、スタンダードのupグレ、安いなぁ。
657名無しさん@編集中:03/08/07 16:00
プラグイン以外はなんか変わったのかな?
今のプロ版のやつが使えれば、スタンダード版でもいいなぁ
ビデオコレクション買っていらないの売っちゃうとか
658名無しさん@編集中:03/08/07 17:20
デジタルビデオコレクション値上げしてる....
659名無しさん@編集中:03/08/07 18:05
>>657
それはライセンス的にどうなのよ?
660名無しさん@編集中:03/08/07 19:35
>>659
どうなんだろうねぇ?ちゃんと譲渡申請書取ってやればいいと思うんだけど
まさか、セットじゃないと売り買いはだめとか言うかな?
バンドル版は個別販売禁止と書いてあるよねぇ
661名無しさん@編集中:03/08/07 21:04
記者発表会でベータ撒かれたかな?
ニュース系サイトはどこがいちばんだろ?
662名無しさん@編集中:03/08/07 22:02
6.0プロ版15万円切ってるよ。゚(゚´Д`゚)゚。
663名無しさん@編集中:03/08/07 23:13
安いと期待してたからこの期にプロ版にアップグレードしようと思ってたのに

5.5スタンダードから6.0プロへのアップグレード
12万円って・・高いよ

割引された新規パッケージの方が安く買えそうじゃん・・

5.5St→6.0St→6.0Pro
という面倒な手順を踏んだ方が安くなるようだが、なぜだ。
664名無しさん@編集中:03/08/07 23:20
売り上げ実績を作りたいんじゃないの?
665650:03/08/07 23:39
>650
すみません。なんかないですかね?
666名無しさん@編集中:03/08/07 23:41
プレスリリースだとそれ以前のStdからProへのアプグレードも\68,000って書いてあったよ。
ttp://www.adobe.co.jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200308/20030807ae6.html
5.0が出たときも同じようなことやったような。
667名無しさん@編集中:03/08/07 23:44
>>665
現行AEはMPEGの直接出力はできないよ。
668650:03/08/08 00:22
>>667
マジですか・・・。
ムービー書き出しの時にレンダリングの設定とかあるから、プラグインかなにかを買えばMPEGに書き出せるかと思っていました・・・。
ありがとうございました。
669名無しさん@編集中:03/08/08 01:32
この間5.5std>5.5proに60000円で変わったのに、
この値段はなんだ?詐欺か!おい!!
35000円は高すぎだろ
師ねよ
670名無しさん@編集中:03/08/08 02:03
一瞬割れないかな、と頭をよぎってしまった。いかんいかん。
671344:03/08/08 02:32
OS9環境対応じゃないからしばらく様子みるかな・・・
672名無しさん@編集中:03/08/08 02:36
うp35000円もとるのに、新品150Kはないだろー。
プロバージョンは昔みたいに30万円にして、しろーとこぞーの手の届かないモノに汁べし!
673名無しさん@編集中:03/08/08 02:46
そんなことしても割れが氾濫するって。
674名無しさん@編集中:03/08/08 03:23
Winny タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
675_:03/08/08 03:26
676名無しさん@編集中:03/08/08 04:34
ドングル復活きぼんぬ!
(コンフリクト無しでね!)
677名無しさん@編集中:03/08/08 06:40
誤植じゃないのか?5,5proは218000円だぜ
でもUSAサイトでも999ドルか
いくらデフレでもなぁ
うp9800円にしてくれよ
678名無しさん@編集中:03/08/08 07:04
値段はcombustion対策だな〜。

>672
しろーとこぞーの手の届かないクオリティを作るしかねーべ。
お互い、がんばるっきゃね〜な。
679名無しさん@編集中:03/08/08 10:31
>>678
最初にS/N入れるんじゃなくて「NTSCとPALの違いをのべよとか」とか
「クロマキーにブルーバックが使われるのは何故か」とか
100門くらい、問題出すようにすればいい
680名無しさん@編集中:03/08/08 15:59
クロスアップグレードしてくれないかな。
マック番のプレミヤなくなることだし。。。
681名無しさん@編集中:03/08/08 16:25
ST版と、Pro版って値段の差がありすぎだよね。
Pro版を使っている学生はまずは割れか。
>>676タンの提案通り、ドングルか、マイクロソフト方式みたく
インターネットでの認証ってのをアドビはやらないのかな?
アドビはzWebページとかでは不正コピー反対みたいに主張している
けど、複製防止技術を取り入れるのには消極的みたいだね。
なんでだろう?
682名無しさん@編集中:03/08/08 18:13
672
そだな!お互いガンバロー!

しかし、昔は本当にプロ板高かったんだよなぁー。
そんのそこらの量販店には置いてなかったしー。
今の若い子は安く手に入れられるから、ある意味うらやましいー。
683名無しさん@編集中:03/08/08 19:00
今はハードも安いしね。PCもMacも安くて、UNIXワークステーションより速い。

>>681
Pro版の学生版って、6万円くらいじゃなかったっけ?
684名無しさん@編集中:03/08/08 22:23
>>681
会社使っている割れ物に損害賠償請求するためです。

マイクロソフトは商用OSでは独占状態なので、これ以上広める必要よりも、カジュアルコピーを防ぐ方が儲かると踏んだ。
だけどAdobeはアクティベーションしてコストかけるよりも、カジュアルコピーさせて大手を訴える方が儲かる踏んだ。

そんな感じではないかと邪推。
685名無しさん@編集中:03/08/08 22:36
違法コピーを誘発するためにわざとコピー防止システムを
導入してないと…
アドビがそんな陰険なことをしているとは考えたくないんだけど。
686名無しさん@編集中:03/08/08 23:18
普通に購入してもらうよりも、違法コピーを摘発した方が金が儲かるのか?
687名無しさん@編集中:03/08/08 23:25
ドングルがあってもクラックされるだけだから意味無い
ムカツク話だがな
取引先でピコ使ってる所、片っ端からチクりたい
688名無しさん@編集中:03/08/09 00:57
>>686
CG板で以前そういう話があったのよ。
3DCGソフトは顧客層が少ない上、今後は差別化も難しい。
Aliasなんかは経営もやばいから、ここらで荒稼ぎに走るのではないか、と。

いわゆる陰謀ネタだが、Adobe製品は完成度が高いからこれ以上の荒稼ぎは難しい。
Photoshopなんか4や5.5からバージョンアップしない奴がいっぱいいるし。
枯れた旧バージョンの安定性を重視しているわけではなく、もう機能的には十分だから。

そう考えると、あながち無いとも言い切れない。
689名無しさん@編集中:03/08/09 01:25
現状、Adobe製品は同一人物使用、同時使用不可で2マシンまで(ポータブルコンピュータと記載されてるが)のインストールができるわけで、
アクチベーション仕込むとなるとその辺のライセンス改定が必要になるな。
690名無しさん@編集中:03/08/09 03:21
つーかちょっと検索しただけでも、どこぞの専門学校が違法コピーで損害賠償を支払ったってニュースが出てくるのだが。
691とにかく:03/08/09 10:37
めんどい。特に引っ越しした後、メーカーに知らせておかないとウプグレード案内通知が来ないというのが
つらい。まー、メールになってきているようだが、プロバイダが勝手に統合したりするので、
それもめんどう。
692名無しさん@編集中 :03/08/09 14:21
>>681
クロマキーにブルーバックが使われるのは何故か、教えて。
693名無しさん@編集中:03/08/09 14:22
>>692
肌色の補色だから
694名無しさん@編集中:03/08/09 14:25
一番都合のよかった色だからじゃないの?
赤とか黄色とかも過去に試されたんじゃないの?
目の青い白人を撮る事が多いハリウッドではグリーンが多用
されているみたいだし。
695名無しさん@編集中:03/08/09 14:46
>>694
青は肌色から一番遠い色で、衣服とかセットとかでも無くても
いい色だった
アナログ時代は、ベクタースコープの角度でいうと30度くらいは
抜けちゃう色帯域になっていたので、あまり前景で使われない色を使うしかなかった
今はいろいろな用途でクロマキーを使うけど、昔は天気予報なんかの人物を
合成することが多かったから、自然と抜けやすい色ということで青になったんだと思う
グリーンが多くなったのはデジタルコンポーネント信号化したときに
グリーンだと単色の信号に近いので、抜けがいいからだよ
目の色も少しは関係あるかな?でも昔は外国でもブルーだった
まぁ、昔はクロマキー合成するときはほとんど人物のアップってないだろうから
気にならなかったんだろう
木や草など緑が前面に来るときは赤を背景に使う事もある

696名無しさん@編集中:03/08/10 09:51
ST版と、Pro版の違いってなに?
どちらも現物を見たことがないから比較できないよ。

697名無しさん@編集中:03/08/10 10:00
>>696
プラグインと言ってできることの機能の違い
クロマキーの抜けがよくなったり、
画面の一部分に小画面が追従してったり
6のプロ版は安くなったからいいけど
昔くらい価格差があると、サードパーティーのプラグインを
買った方がよかった事もある
いろいろ揃えると2,3十万すぐかかっちゃう
698694:03/08/10 14:42
>>695
詳しい解説有り難うございました。
非常に勉強になりました。
699名無しさん@編集中:03/08/10 17:17
7.5か8.0辺りまでupgしないぞ!
700名無しさん@編集中:03/08/10 17:20
>>699
"(o,,゚Д゚ )"
701696:03/08/11 04:21
>>697
ありがとうございました。
どっちを買うか迷っているので、参考になりました。

TinderBOXとか買うならば、ST版で抑えようかな・・
702名無しさん@編集中:03/08/11 05:01
>>696
余裕があるのなら、プロ版にした方がいいかもー。
特にモーショングラフィック系やりたいのならね。
ウイグラーとグローは何かと便利です!
703名無しさん@編集中:03/08/11 06:17
Proじゃないと微妙に使えない機能があるのからなぁ。
スクリプトとか。
704名無しさん@編集中:03/08/11 07:56
あとマルチレンダリング(だっけ?複数マシンに分散させるやつ)
シーケンスファイルだけだからCMの時しか使わないけど
705名無しさん@編集中:03/08/11 09:07
ネットワークレンダリング用にXserveとPowerMac G4 1.25GHz Dual5台ですごい仕事が楽です。
でもレンダリングはWindows版にしたほうが良かったかも。
706名無しさん@編集中:03/08/11 10:34
OpenGLダイナミックプレビュー、高速だぞ。
タイムマーカーのすばやいドラッグにもちゃんとついてくる。うれすい。
ただいま6ベータ試用中、聞きたい事があったら質問汁!
707名無しさん@編集中:03/08/11 10:38
>>706
おまいのNDAの方が心配だがw
708706:03/08/11 11:22
>707
おお、これはご親切にありがとうございますw
709 :03/08/11 16:10
ベータってどこで入手したの?
710名無しさん@編集中:03/08/11 17:16
>>705
うわあ、いいな…。
俺はAfterEffects専用Macを用意するので手一杯…。
2Dは古いMacでも何とかなるから、一番速いやつをAfterEffects様に。
711名無しさん@編集中:03/08/11 17:42
>>709
それは言えない約束ではw?
712名無しさん@編集中:03/08/11 20:03
Pro版は、MacとWin混合でネットワークレンダリングを
させることはできますか?
713名無しさん@編集中:03/08/11 20:05
できるよー
714712:03/08/12 04:14
その場合は、Mac版とWin版のそれぞれのProバージョンの所有が
必要になりますか?
質問ばかりですみません。
715713:03/08/12 04:25
>>714
両方必要ですね。
716712:03/08/12 19:18
>>715
そうですか。
片方だけの購入じゃやはりダメなのですか。
情報どうもありがとうございました。
717名無しさん@編集中:03/08/12 22:05
っていうか、Render Engine自体はライセンスいらない。(プラグインは別)
でもインストーラーが買わないと無いだろ。
718712:03/08/13 00:05
ライセンスが要らないって事は、知人からレンダリングエンジン
をコピーしてもらうって方法はライセンス上問題がないって事に
なるのでしょうか?
719名無しさん@編集中:03/08/13 00:42
>>718(712)
ヤバイに決まってるだろ!
720712:03/08/13 02:49
>>719
ああ、念のため聞いておいて良かったです。
いつの間にか割れ厨になってたとかはいやですから(w
721名無しさん@編集中:03/08/13 13:00
作業自体はマック版でなれてるんでマックでやって、バックグラウンドレンダリングだけネットワークレンダーで(夜中勝手に)
レンダーファーム化した我が社の事務所のオフィス用Pentium4_Win機10数台にやってもらうってこと出来たらいいなぁ〜
(CPU使用率上限50%とかにしてね)
722名無しさん@編集中:03/08/13 13:27
Pentium4 10台だと、すごいネットワーク負荷に成るよ。
レンダーファーム側にギガベースNICは必須。
watch folder用のファイルサーバーも、相当パフォーマンスの良いサーバーを使わないとかえってスピードが落ちる。
HUBもバッファの多い高性能な奴が欲しい。(玄人志向の安いのは避ける)

100BASEだったら5台ぐらいが上限。

どっちにしても、レンダーファームと作業側でLANのセグメントを分けた方が良い。
723名無しさん@編集中:03/08/14 01:51
>>706
うらやましいぞ畜生!

つわけで、GLプレビューの為だけでも6待望なんですが、
EchoFireは動作してますか?
ドラッグしてる間はPCモニタ上のプレビューのみで、
ボタンを離してレンダリングがかかるとDVデバイス上に表示、
って感じになるのかしら?
試せる環境だったら教えてほすいです。
個人用にEchoFire買おうかと思ってたのですが
6で使えなくなるんだったら勿体無いので。。。
724名無しさん@編集中:03/08/14 07:28
漏れもベータ使ってるが、
1枚のディスクにみんな入ってて便利やね。
PremiereProはまだ文字が化け化けで、
日本語表示がはみ出しちゃってるぞ。ははは
でも常時DV出力で、もうカノップはいらないって感じ。
サクサク動くぞ。
725名無しさん@編集中:03/08/14 09:52
>>723
5.5でDV出力出来てるけど?
726名無しさん@編集中:03/08/14 12:34
>>725
Macでしょ?
Winはできんのよ。
727名無しさん@編集中:03/08/14 16:52
>>681
ネット認証はオーストラリア版のフォトショで実験中。
AEも来年くらいから予定している。
728名無しさん@編集中:03/08/14 19:33
ベータ今使ってる方って」
雑誌の編集者とか、有名なクリエーターさん?
729名無しさん@編集中:03/08/14 20:02
業界関係者・ライター・"名前だけ"のクリエイターかな(w

ほんまもんのクリエイターはβなんて縁無し!
もらっても怖くて使えないよ。
730712:03/08/14 22:09
>>727
マヂか?
Adobe製品は基本的に来年から、どれもネット認証形式になるのか?
ネット認証よりはドングルの方がいいなぁ。
731名無しさん@編集中:03/08/15 08:06
プラグインのデベロッパーとかもベータテストしている。
732名無しさん@編集中:03/08/15 10:47
>>730
実験の結果次第。
年末か年明け早々にフォトショの米国版がネット認証になったら
Adobe全製品が来年中にネット認証になると見て間違いないらしい。
アメリカのいわゆるハッカーに教えてもらった情報なのでガセだったらスマソ。
733名無しさん@編集中:03/08/15 11:09
うちは全社的にまとめたライセンスを買う事にしたから関係ないや。
ACCSの査察も恐いし。
734名無しさん@編集中:03/08/15 14:25
ayato@webの
シャターフライングロゴ
ライトフローの表現 
がどうしても、できません。 シャッターのところで止まってしまいます
735山崎 渉:03/08/15 22:50
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
736名無しさん@編集中 :03/08/15 23:58
AEでモーフィングしたいんでつが。
できますけ?
737名無しさん@編集中:03/08/16 00:51
できる
738名無しさん@編集中:03/08/16 00:52
すみませんが、 Revisionのサードパーティプラグインをオススメしますた
739736:03/08/16 00:58
どうやったらできますけ?
プラグイン使わずにプリセットのエフェクトの組み合わせでできますけ?
740名無しさん@編集中:03/08/16 01:07
密かに今UPして2分で消してもいいがね
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
741名無しさん@編集中:03/08/16 17:10
このソフト使うのに快適に動くマシンがほしいんだけど。
どのぐらいのスペックがいりますか?

今はアスロン800MHz メモリー192です。
5秒ぐらいの映像にレタリングが15分20分かかるんですが、エフェクトかけると
2時間3時間いっちゃうんだけど。
742名無しさん@編集中:03/08/16 17:19
素直に20万から30万で買えるぐらいのマシンを買えばOk
743名無しさん@編集中:03/08/16 17:31
メモリーがめっちゃ少なすぎ
でも、これに金かけてもしょうがないので予算が許すなら
PEN4 2.4G メモリー1G このくらいは欲しい
744名無しさん@編集中:03/08/16 17:32
誰か G5Dualでメモリ8ギガ積んでみてよ
745名無しさん@編集中:03/08/16 19:45
>>744
夢だ
746名無しさん@編集中:03/08/16 20:22
>>744
メモリ代がとんでもないことに。
でも、昔は予算の半分くらいがメモリ代に消えたよね。


そう考えると………………やっぱり高いな。
747名無しさん@編集中:03/08/17 10:12
マック用のメモリって値段どうだっけ?
512メガを5000円くらいで買ったとすると8万ですかΣ(゚Д゚)
748名無しさん@編集中:03/08/17 10:28
512メガで16,800円ぐらいだろ。
268,800円+消費税13,440円だ。
749名無しさん@編集中:03/08/17 13:00
えっとバルクで?
750名無しさん@編集中:03/08/17 15:40
誰か、DTVのオープニング作って〜
751名無しさん@編集中:03/08/18 01:05
カコイイのがあがってますよ?
752名無しさん@編集中:03/08/18 09:41
G5用DDR333メモリで8G分もバルクを刺したら、フリーズや誤動作が恐いな。
753名無しさん@編集中:03/08/18 12:22
プレビューの用のキャッシュってデフォで使ってますか?
メモリーが1G超えるとパーセントを+10%ほどあげるだけで
結構秒数増えるのだけど不安定になるのかと思って。
754名無しさん@編集中:03/08/19 11:06
っつーか
5.5st 単体商品っていくらぐらいすんのよ?
755名無しさん@編集中:03/08/19 11:10
すまん   9.8万ね
調べたら速攻ワカタ
756名無しさん@編集中:03/08/19 12:14
>>726
あ、そなの。知らなかったよ。スマン。
いまだにAEを長〜〜いレンダリング時間に耐えてMacで使ってる珍しい奴なんで許して(w


757名無しさん@編集中:03/08/19 18:40
758名無しさん@編集中:03/08/20 21:12
誰か あやとwebの作品のプロジェクトを・・・・
759名無しさん@編集中:03/08/20 21:55
>>758
あそこまで解説してもらってるんだから作らなきゃ失礼。
完成品もみれるでしょ?????????

何を期待してるんだ? 腕を上げなさい
760名無しさん@編集中:03/08/20 22:09
チンコなら上げる。
761名無しさん@編集中:03/08/20 22:14
>>758
あぷろだにいくつかあるじゃん。
まったくの初心者の場合、マスクの使い方とかプリコンの概念とか、ayatoさんとこのチュートリをやる前に知っておくべきことがたくさんある、ということも忘れずに。
マニュアルが不親切になってしまった以上、入門書はかならず一冊ほしいところ。
762名無しさん@編集中:03/08/20 22:34
>>729
俺が前いたとこは5.0のβテスターだったけどお前みたいなやつが、ショボイっていえるようなもんは、一回も作ってなかったけどね。
5.0は3Dレイヤーが加わって、重宝したもんだレンダリング重すぎだったけどね、変なバグいっぱいあったし。
763名無しさん@編集中:03/08/20 22:41
>>762
んな煽りを真に受けなくても・・・。
764名無しさん@編集中:03/08/21 01:52
>>763

図星だったからムカついたんじゃないの?(w
765名無しさん@編集中:03/08/21 10:23
ハリウッドFXってどうですか?
誰か使ってる人います?
766名無しさん@編集中:03/08/21 14:19
>>764
かもねw
>>765
以前使ってたけど、ほとんど業務用の3DDVEがAEで使える!みたいなものなので
あまり要らないと思う。ただ、業務で子供だまし的にバリバリエフェクト使いたいというなら
いいかも。それか簡易3Dソフトと考えるのも良いけど、中途半端かな。
767名無しさん@編集中:03/08/21 14:48
>>765

766さん意見と同じですね。
あと全然バージョンアップもしていないみたいだから
これから新規導入は怖いものがあるかも・・。

私はバンドルされてたから、とりあえずインストールしてますけど
ほとんど使っていないなぁ。
意図的にバラエティ番組っぽく、ちょいダサメなもん作るとき
重宝したような・・。
768名無しさん@編集中:03/08/21 22:11
でも40画面って結構凄いのが出来るよ
AEで作ったらめんどいけど、お手軽でいいかも
オープニングに使ってます。
ところで皆さんGold使ってるの?
769名無しさん@編集中:03/08/22 00:28
DTV@2chの作者さま。
よく見てます。これからも頑張ってください。
770名無しさん@編集中:03/08/22 01:19
>>769

えっとトロリとオ動く作者?に言ってるの?
771762:03/08/23 09:55
>>763
>>764
>>766
お前らはどんなもん作ってんだよ! チンカス。
ちなみに俺の古巣は今年もODZ出展中だ。
しょぼいCGとかアップしてみ、QCしてやっからよ。
772名無しさん@編集中:03/08/23 10:48
>>771

あーあー吠えちゃって・・(藁
773名無しさん@編集中:03/08/23 10:56
夏ですね。
釣れますか?
774名無しさん@編集中:03/08/23 11:45
こんな奴に仕事発注したくないわな・・(w
775名無しさん@編集中:03/08/23 13:01
古巣の自慢されてもな。
虎の威を借りる狐とはこの事だ。
776名無しさん@編集中:03/08/25 12:16
EchoFireは。。。
777名無しさん@編集中:03/08/25 13:37
モザイクオンリーの漏れはどうしたらよいですか?
778名無しさん@編集中:03/08/25 14:09
>>771

出た〜ッ

観光地コーディネーター降臨
779名無しさん@編集中:03/08/25 14:54
愉快な失業者に会えるインターネットはここですか?
780名無しさん@編集中:03/08/26 01:12
>>778
ブライダルスレからここまで??^^;
781名無しさん@編集中:03/08/26 09:10
>776
EchoFireを入手したので、AE6.0を手に入れたら、報告します。
782名無しさん@編集中:03/08/26 14:27
>>781
ちゃんと買えよ 手に入れる順番が逆だろ
783名無しさん@編集中:03/08/26 14:33
AE6がまだ出てないからじゃないの?
784名無しさん@編集中:03/08/26 18:16
>>783
あ、そうか、はやとちり
785名無しさん@編集中:03/08/26 19:40
え〜と Ayato28の自主サンプルを作ってくれた作者さま
に御聞きしたんですが、 あの中に たくさんの映像を
入れるにはどうすればいいのでしょうか?
NHKのドキュメンタリーとかで沢山の映像があっちこっちに配置されていて
そこを3Dカメラが飛び回って撮影した様な映像を作りたいんですが
786名無しさん@編集中:03/08/26 19:43
こういう感じの映像です。
ttp://thetvroom.com/video3/B-C4-NEWS.rm

素人にはできないですかね?
787名無しさん@編集中:03/08/27 09:13
AEでもチマチマやれば出来る。
確かにシロウトには出来ないかもしれないけど。マニュアルとAdobeの教室本読んで勉強すれば出来るだろ、
788名無しさん@編集中:03/08/27 14:13
>>786
出来なかないが、めっちゃめんどいと思う。
AEで3Dレイヤーを組むのは非常に手間がかかるからなぁ。
時間的効率を考えてもAEでやるのは?かな。
789名無しさん@編集中:03/08/27 21:51
>>787
>>788
アドバイスありがとうございます。
やっぱりこういう映像を作るにはMayaとかを
使わないと出来ないんでしょうか?
790名無しさん@編集中:03/08/27 23:05

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
791名無しさん@編集中:03/08/27 23:20
>>789
Mayaとかの3DCGソフトと比べるんだったら、これくらいの3Dを作るのに漏れならAEを選ぶよ。
ま、欲をいえばdiscreet系の方がいいけどw

>>788がいうほどめっちゃめんどくはないが、AEのまったくの初心者だとたいへん、くらいだよ。
レイヤーが増えてくるととくにプロジェクト・コンポジションの管理がたいへんになる。
792名無しさん@編集中:03/08/28 14:42
>>789
Combustionで出来るんじゃない?
3DCGソフトより、3D空間を持つコンポジットソフトの方がやりやすかろう。
793789:03/08/28 20:36
Combustionって何ですか?
個人で購入できるようなものですか?
まさかインフェルノみたいんじゃないですよね
794名無しさん@編集中:03/08/28 21:21
>>789
ググりなさい。
discreetのページにいけば載ってるし。
795名無しさん@編集中:03/08/28 21:27
>>793
価格は15万。Win/Mac両対応。
infernoやflintと同じインターフェイスなので、infernoの訓練にも使われる。
当然、3ds maxとの相性はよく、両者の組み合わせで3Dコンポジットも可能。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1006240756/
796名無しさん@編集中:03/08/28 22:04
今日adobe dayに行ってきた。
AE6.0では、MAYAとMAXのアニメだけでなくカメラデータも
そのまま取り込めるようだ。
797名無しさん@編集中:03/08/28 23:06
>>794
>>795

ありがとうございます。 超高いわけでもなさそうなんで
お金ためて買ってみようかと思います。
調べなさすぎなんて、勉強して出直します。
798名無しさん@編集中:03/08/28 23:48
>>797
CG WORLDの02年11月号おすすめ。AE特集。
discreet製品やdps製品も取り上げられている。
AEの作例として「リターナー」や「攻殻機動隊 SAC」も。
799名無しさん@編集中:03/08/29 01:06
>>798
リターナーですか
山崎監督に会ったのですが、
なんか微妙な方でした。
鈴木杏を見れたんで良いとします。

CG WORLD見てみます。 ありがとうございました。
800名無しさん@編集中:03/08/29 18:39
>>795
同じじゃないよ。

多少モジュールの使い方や考え方が役に立つくらいですよ。combustion使えても
infernoは使えませんよ。バッチの理解はしやすいと思うけど。

こういった作業でおいしいスケマティックが中途半端っていうかぜんぜん
別物なので。
801名無しさん@編集中:03/08/30 10:00
あの〜
AfterEffect5.0なのですが
このまえ突如作業画面がしましまになってしまって
作業するとき邪魔なんです。どうすれば消せますか?
802名無しさん@編集中:03/08/30 10:01

803名無しさん@編集中:03/08/30 10:07
   
804名無しさん@編集中:03/08/30 13:58
ayatoさん以外のプラグインを解説しているページってありますか?
805名無しさん@編集中:03/08/31 00:41
シーバレー
806名無しさん@編集中:03/08/31 01:02
>>804
Google使えば なんなりと出てくるよ。
807名無しさん@編集中:03/09/02 01:22
>>781
ありがとうございます。お待ちしてマス。

等と書きながら300ドルの誘惑が俺のカードに迫る。。。
買っちゃおうかなもう。Macだと要らないのが少し悔しいけど。。。
808名無しさん@編集中:03/09/02 22:33
>>801
そのネタは飽きた
809781:03/09/03 08:05
>>807
AE6.0はまだ入手してないけど、photoshopもNTSCに出力できるよん。
あんまり意味が無いきがするけど。
810名無しさん@編集中:03/09/03 15:33
>>809
Photoshopでテロップとかフリップ作るのに便利なんだよ。
昔はMacでビデオ出力標準でついてたからそれで作業してたけど
ホント便利だった。
811名無しさん@編集中:03/09/03 16:09
Quadra 840AVとか、PowerMac 8x00/7x00シリーズとかね。
なんでビデオ機能なくしたんだろ。FireWireで十分ってことか?
812名無しさん@編集中:03/09/03 16:18
そーです。8500でやってました。念のためフォローしておくと9x00も一応ついてましたw
FireWireもいいけどビデオ出力は残して欲しかったな。ATIでもnVidiaでもつけられるだろうに。
813名無しさん@編集中:03/09/03 17:22
9x00シリーズってマザーボードにはビデオ機能がなくて、ビデオカードはPCIバスに刺してなかったっけ?
814名無しさん@編集中:03/09/04 00:56
アプロダ

閑古鳥 なんかUPしろや
815名無しさん@編集中:03/09/04 00:58
>>808

それってどういう現象なの? 教えてよ
816809:03/09/04 01:17
>>810
なるほど。テロップ、フリップ作る仕事したことないから、
わからなかったっす。文字はイラレでつくってばかりなので。
817名無しさん@編集中:03/09/04 01:55
>>812
9X00シリーズはビデオ出力なんてできませんよ。
813さんのいうとおりです。
818名無しさん@編集中:03/09/04 15:35
>>813&>>817
あれ?そーでしたっけ?
確かにPCIにさしてた記憶はあるけど。
当時、某所が9x00を3台ほど買って
「ビデオ出力ができる!これでビデオを!!」ってのに
「無理!!」って突っ込んだ記憶があるものでついついできるかと・・・。
何か今、その後に出たx600系にがっかりしたのを思い出した。
819名無しさん@編集中:03/09/04 21:27
>>818
>確かにPCIにさしてた記憶はあるけど。

標準機能じゃないって、それ。

9x00はPCIスロットが6本もあるうえ(ひとつはビデオカードが使用)、
電源に余裕があったから、Avidのベースマシンなんかに使われていたね。
820名無しさん@編集中:03/09/05 19:38
標準がIxMicroだったなぁ。
9500/120の漢字Talk 7.5.2だったので、QuarkXPressを動かすのに大変だった。
1280x960の画像をレンダリングしようとしたら、メモリが足らなくて7日ぐらいかかったよ。
AE3.1だった。
821名無しさん@編集中:03/09/05 20:55
>>820
えっ?9500/120標準はATI ボードだったよ。
VRAM標準で2Mだった。追加V-RAM2Mが確か
3万円位したような記憶がある。
当時64pinのメモリがメチャ高くて16M一枚が6万円位してて
100Mオーバーメモリを搭載するとマシンもう一台分くらいの
値段になった・・・((__;)

ちなみに、我が家では未だに9500は現役だっちゃ(w
822名無しさん@編集中:03/09/05 21:00
>>821
でもQ950→PM9500への買い換えだったんだけど
AEつかって早ーって感動した覚えがある。
でも今思うと、Motion-Jpegカードとか刺していないと
まともにプレビューすら出来なかった頃だもんなぁ・・。

プレビューはハーフサイズのシネパックとかで
動き確認するのにも、圧縮重くて大変だったなぁ〜。
823名無しさん@編集中:03/09/09 13:07
すみません。
ayatoさんのtips28、カードダンスによる旗の表現、に関してなのですが、
どこをどのように設定すればあの様に滑らかに動くのでしょうか?
できればカードダンスの設定のみで構わないので、プロジェクトをupして
くださると激しく助かります。
どうぞよろしくお願いします。
824名無しさん@編集中:03/09/09 16:23
>>823
つーか、自分がアップしてみなよ。どこが悪いかわかるから。
825名無しさん@編集中:03/09/09 17:24
そーだそーだ。
言い出しっぺがプロジェクトを見せるってのは良いかもね。
826名無しさん@編集中:03/09/09 20:58
いったんage
AE5スレが終わったらどうしよう?
統合スレ立てる?
このスレ使う?
827名無しさん@編集中:03/09/09 21:17
AfterEffect 総合スレ なるもの立てたら?
828名無しさん@編集中:03/09/09 21:18
ayatoさんち更新されてたね
829名無しさん@編集中:03/09/10 00:41
830344:03/09/10 02:51
>>827
個人的にはこのスレを980ぐらいまで使ってほしいでつ。

あぷろだのayato-28(修正版)はじつは29だった(スマソ
明日、時間があったら28に手を出してみます。
831823:03/09/10 11:41
>>824,825
無理っす。四苦八苦した跡丸出しでとても恥ずかしいです。
現状は、平面が歪みなくただハタハタ動いている程度なのです。
プロジェクトupの要望は取り下げますので、パラメータのどの
項目が滑らかさに重要なのかヒントだけでもお願いします。

>>830
心からよろしくお願いします。
832名無しさん@編集中:03/09/10 11:42
ここかAE5スレ、どっちかが950いったら
総合スレ立ててお引っ越しでいいんでないの
833名無しさん@編集中:03/09/10 12:38
>>831
ちゃんと滑らかなフラクタルのループができてるのかどうかが激しく気になるな。
834831:03/09/10 13:11
>>833
フラクタルは滑らかに動いているのですが..
現在の私の設定ではカードダンスを設定した平面素材に
別レイヤーでフラクタルを乗算しているのですが、それ
が問題なのですかね?
フラクタルのレイヤーに旗となる素材を重ねることで滑
らかさを表現できたりするものなのでしょうか?
根本的にわかっていないみたいです。すみません。
835344:03/09/10 18:51
ttp://psyence.studio-c.net/ae/index.html
一応、作ったけど、修正する箇所ありそうw
フラクタルノイズのところとか、レイヤーの重ね方を(ry
836831:03/09/11 10:35
>>835(344)様
ものすごくありがとうございます。
参考にさせていただき、イメージどおりのカットを作成することが
できました。
やはり私は根本的に解っていないようなので、今後じっくり勉強し
ていきます。
本当にありがとうございました。
837名無しさん@編集中:03/09/11 15:35
AE6とcombutionのペイントはどっちが上?
838名無しさん@編集中:03/09/12 02:18
>>837
そりゃあ、コンバッションでしょー
839名無しさん@編集中:03/09/12 17:43
ayatoのtipsで17と31がどうしてもうまくいかん。駄目だわからん
作ってください>>835
840名無しさん@編集中:03/09/12 20:27
>>839
まず、どうしても駄目だというプロジェクトをアップローダーにあげてください。
841名無しさん@編集中:03/09/12 21:51
おれも プロのお手並み見てみたい
842名無しさん@編集中:03/09/12 23:43
ayatoさんちのtips26「波紋で出現するロゴ」なんですけど、ウェーブワールド
のパラメータがうまく設定できません。書いてある通りにやっても大きな波が
一通り引いた後に小さな波が残ってしまいます。
ていうか、プロデューサー2って高さと幅、0に出来ます?

Std版で出来る数少ないtipsなのになかなかうまくいきません・・・(´・ω・` )
どなたか綺麗に波を消す方法を知っていましたら教えてください。
843名無しさん@編集中:03/09/13 10:17
まず カードワイプとかのプラグインくれ〜☆
844名無しさん@編集中:03/09/13 10:47
>>843
そーだ、そーだ、まだ追加5プラグインの
AE6用のヤツうpされてないなー。
はやくしろー!>Adobe
845名無しさん@編集中:03/09/13 12:22
>>842
むかーし作ったやつがあったんでのぞいてみたけど、プロデューサー2は0.001にしかならないけね。
波紋レイヤーの波を完全に消したいのであればグレーの平面作ってウェーブワールドかけたレイヤーとディゾればよろしいかと。

でも、この場合はコースティクス側で水の深さのパラメータを浅くしていった方がいいと思うよ。
846名無しさん@編集中:03/09/13 14:42
840>>プロジェクトはムカツイタためけしちゃいましたw
レタリングした映像ならのこってました。UPしますか?13メガですが ワラ
847名無しさん@編集中:03/09/13 16:00
After Effects5.5で横スクロールの単純なアニメーションを作りましたが、
再生時に画像にブレ(2重のちらつき)があります。
静止時は正常です。 PCモニターでも、TV画面でも同じように出ます。

エフェクトからビデオ→インターレースのちらつき削減 をやってみましたあまり効果なく、
他モーションブラーやタイムコードベースをいじったりしましたが、変わりませんでした。
ムービーを偶数フィールドのみでレンダリングしてみようかと思いましたが、WSWWWなどの使い方が分からなく、
そこの部分は「なし」でやってみたところ、別段かわりませんでした。

QuickTimeのムービーにしてpremiereに読み込み、「インターレースの解除」をしてみましたが
改善はされません。ちなみにavi、pictの連番でも同様です。


雑誌や布をスキャナーで取り込んで使っているので、モアレが原因かもとも思いましたが、
手書きの絵でも動くとブレて見えるので、単純にインターレースのちらつきなのかと思っています。

動画にちらつきはつき物ならしいですが、出来る限り目立たないようにしたいので、
他に試せることがあれば教えてください。お願いします。
848名無しさん@編集中:03/09/13 16:17
>>846
圧縮率の高いCODECで圧縮して3メガぐらいにしてアップしれ
849名無しさん@編集中:03/09/13 17:08
>>847
レンダリング設定の「サンプリング時間」の項目にある「フィールドレンダリング」をいろいろといじってみるが吉。
フィールドレンダリングしてあればPCモニタでちらつきがでるのは当然と言えば当然。
ビデオ出力したTV画面でちらつくのであればフィールドの順番が逆。
DVで出しているのであれば偶数からだよ。

もしもグラフィックボードのビデオ出力機能とかで出してるんだったら、スマソ、よく知らんw。
850847:03/09/13 19:24
>>849
アドバイスありがとうございます!
これから試してみます。
851名無しさん@編集中:03/09/13 19:27
>>850
そういえばマルチだね。
852名無しさん@編集中:03/09/13 19:33
カッコイイ プロジェクト あっぷして
853名無しさん@編集中:03/09/13 19:38
あの フィールドレンダリングがオフになってるんですけど

良くないんですか?
854842:03/09/13 23:49
>>845
ありがとうございます。水の深さなんて全然考えてませんでした。
855名無しさん@編集中:03/09/14 01:19
Mac版のAE6買った人いますか?
なんか、アプリケーションのフォルダがOS X標準のただのブルーの
アクアフォルダなんですけど、これって正常なんですか?
Photoshop7とかllustrator10、GoLive6とかはオリジナルの
フォルダアイコンで、しかもデザインテイストが統一されていたので
気に入っていたのですが、AE6だけ違うってのは悲しいです。
856名無しさん@編集中:03/09/14 01:19
>>853
最終出力のターゲットがテレビモニタ(インターレース)で、滑らかな動きにしたい場合はフィールドレンダリングするといいです。
ま、インターレースがターゲットの場合、必ずしもフィールドレンダリングが必要というわけではないんですが。

PCモニタがターゲットだったりハーフサイズとかで出す場合は必要なし、つーかフィールドレンダリングしちゃダメです。
857名無しさん@編集中:03/09/14 01:52
>>855
うちも、ノーマルだったぞー。

AEのフォルダって、AE自体のビン(で、よかったっけ・・)の
フォルダにアイコンが反映されるから、変な柄があると見づらいから
プレーンなノーマルフォルダにしてるんとちゃう?
858名無しさん@編集中:03/09/14 10:26
>>856

判りやすく ありがとうございます。
ところで、PCモニタとかだとフィールドレンダリング
しちゃだめって、どうしてですか?
859名無しさん@編集中:03/09/14 13:52
本買って勉強しろ
860名無しさん@編集中:03/09/14 16:29
>>859

判りやすく ありがとうございます

てか、オコチャマはすっこんでろい
861名無しさん@編集中:03/09/14 16:45
>>858
テレビはインターレース

パソコンのモニタはノンインターレース
862名無しさん@編集中:03/09/14 17:21
>>857
好意的な解釈ですね。
ただ、アイコンをつけ忘れているのかと睨んでいた。
5.5を持ってないので、5.5がどうだったのかは知らないんですけど。
863857:03/09/14 17:43
>>862

5.5もプレーンなフォルダだったよ。
864名無しさん@編集中:03/09/14 18:24
>>859
ジーチャン、バーチャンから教わらなかったか?
困った人には親切に
865名無しさん@編集中:03/09/14 23:13
>>860
でも、ぶっちゃけ本とはいわなくても
ぐぐって少しは調べやがってください、この野郎様。
とは感じましたよ。
866名無しさん@編集中:03/09/15 00:30
「インターレース」「プログレッシブ」とかで検索した?
867名無しさん@編集中:03/09/15 06:52
>>865
様までつけてくれて ありがとうございましたです。
868名無しさん@編集中:03/09/15 13:54
↑どういたましてです
869名無しさん@編集中:03/09/15 14:44
>>863
そうですか…
どこかに他のAdobeソフトとデザインテイストが同じな
カスタムアイコンを配付してないかな?
870857:03/09/15 15:13
>>869
://xicons.com

この辺に沢山転がってるよ。
871名無しさん@編集中:03/09/15 16:48
カードワイププラグイン だれか アップしてくれませんか?
872名無しさん@編集中:03/09/15 17:09
>>871
登録ユーザーならアドビからダウンできるはずだよ。
6はまだ知らんが。
873名無しさん@編集中:03/09/15 20:14
872じゃないけど 割れユーザーの私にもくださいませんか?
874名無しさん@編集中:03/09/16 00:11
割れは消えろー
875名無しさん@編集中:03/09/16 00:12
>>872
6用うpされないねー。
アドビどーした!!
876 :03/09/16 02:25
upgrade版今日届いたよー
877869:03/09/16 10:08
>>870
そこ、ちょくちょく見てますけど、純正Adobeアイコンと
テイストが同じなのが無いんですよね。

いずれ、誰かが作ってくれることを期待します。
878名無しさん@編集中:03/09/16 20:32
画面のふちをぼかすにはどうすればいいでしょうか?

4つの映像を並べてひとつの画面に入れたのですが
境界線が美しくないんです。
ぼかしツールみたいのありますか?
879名無しさん@編集中:03/09/16 21:05
マスクツール使えば?
880名無しさん@編集中:03/09/16 22:45
ありがとうございます 試してみます
881:名無しさん@編集中:03/09/17 05:14
Premiere 6.5使用中なんですが、
困ったことに編集中のプロジェクトで使用していたaviが
消えてしまいました。
他にも別のプロジェクトを複数作成しててっごちゃごちゃやってんのがいけんのか?
久しぶりにみたらねーよ!
そのaviたちは他のプロジェクトでは、使ってないんですが
こんなのって修復できんのでしょうか?
削除してないんですけどね。消えてました。
もう前の編集なんで覚えてないんです。どうやったけな〜
バックアップ撮るのも忘れてました・・・ダメかも・・・
882名無しさん@編集中:03/09/17 05:38
883名無しさん@編集中:03/09/17 08:08
マニュアル嫁
884名無しさん@編集中:03/09/17 17:16
質問なのですが。
動画の一部分にBMPを貼付けてレンダーをかけたのですが音声がノイズになってしまうのです。
この現象の解決法はありますでしょうか?
885名無しさん@編集中:03/09/17 18:23
>>884
www.hyuki.com/writing/techask.html
886:名無しさん@編集中:03/09/17 22:24
>>883
マニュアルは、なくしてしまった。
あかんわ〜
887名無しさん@編集中:03/09/17 22:29
>>886

あんた割れだろ、つまんねーいいわけしてはいけません(藁
888名無しさん@編集中:03/09/17 22:31
>>886
じゃあアフターエフェクツをもう一本買ってから質問して下さい。
889名無しさん@編集中:03/09/17 23:20
割れなんだけどさ カードワイプくれませんか?
890名無しさん@編集中:03/09/18 00:27
ttp://www.skipcity.com/
割れも我もここで勉強勉強。
マニュアルの代わりの書籍も販売中!!
891:名無しさん@編集中:03/09/18 00:29
>>887
すいません。面倒なんで適当に答えました。
割れちったんです。
つーか、さっき解決しちゃったので、もうOK!


>>888
それも割れで割れなので、買えないです。

892名無しさん@編集中:03/09/18 08:22
AFX6届いたよ!PC板

結論から言うと早速今日から現場投入。笑
それほど良い

既に出てるけどOpenGLの3Dレンダリングは劇っ早!
この為だけに6を心待ちにしてた折れ的には全くもって文句なし。
3Dでくるくるまわしてる人は今すぐアップグレードすれ。

後全体に動作が速くなったような?HT対応になったのかな?
レンダリング中も5.5.1よりCPU利用率が50%超えることが
多くなった気がする。まだ同じプロジェクト開いて比べてみたりした
わけじゃないからどのくらい早いかわからないけど全体的に早い気がします

あと細かいところで新しくなったツールパレットは、他のエフェクトや情報
パレットも一緒に出来るように(なんていうんだろ、タブが表示されて
切り替えて使うように)なってました。狭い画面で何気に便利か
あとモーショントラッカーも同様に他のパレットと合体出来ます。
この辺の細かい変更は使い込むほど良さが出てくる地味な改善かな。
好印象

なんかテンション高いのでいったん置きます
893名無しさん@編集中:03/09/18 08:26
あと起動時にオプション付けると英独仏日好きな言語で
起動って前から可能でしたっけ?
6はインストール時に全言語をオプションで選べて
インストールフォルダ内のショートカットを選ぶだけで
好きな言語で使えます。

というかアプリフォルダーの中の構成が変わってますな。
どうせ日本人は今までいちいち手動で「プラグイン」から「Plug-ins」
へインストール先を変更してたわけですけど
プラグインによってはインストーラが間違える可能性有りかも
894名無しさん@編集中:03/09/18 18:23
MXとWInnyに流す神
マダー?
895名無しさん@編集中:03/09/18 21:55
winnyは流れてるよ
896名無しさん@編集中:03/09/18 23:00
WInny
使ってみたい。
897名無しさん@編集中:03/09/18 23:59
>>894
どうせすぐにアドビに対応されるよ。
898名無しさん@編集中:03/09/19 03:12
質問です。
AE6.0用にOpenGLカードを買おうと思うのですが。
3DCGなどに使われてる様な、高価なカード(クアドロ等)が必要なのでしょうか?
それとも、コンシューマ向けのビデオカードでいいのでしょうか?
知っておられる方がいましたらお答えください。
899名無しさん@編集中:03/09/19 04:06
オレも便乗して聞きたいです。
今までは画質重視でG550使ってきたけど、そんなに早くなるなら買い換えたい。・゚・(ノД`)・゚・。

ti4200とか買ってソフトクワドロが一番良いのかねえ
900名無しさん@編集中:03/09/19 10:34
>>898
アドビのHPに、対応カードのページがあるよ。
プラットフォーム ライト シャドウ の3つとも
サポートするのは、やっぱ、そこそこのヤツになってるねぇ。

3dコンポだけ速くなるのかと思いきや
普通の2dコンポもアクセラレートするんだね。

うちはGeForce4Ti4600だけど、結構快適っす(^^)
901名無しさん@編集中:03/09/19 11:19
うちはRadeon9800proだけど快適だよ〜
業務用カードだとWildcat5110なんかと比べてもむしろ新しいぶん
こっちの方が快適な気がした。
ふつうの民生のカードで十分なのじゃないかな
902名無しさん@編集中:03/09/19 11:24
>>898
うちにもG550の機械結構入ってるから後で比べてみるよ
個人的には余り変わらないのじゃないかと予想するのだけど。
あくまで平面しか扱ってないわけでそんなにポリゴンカウントも多くないんだし
そんなに差が出るとは思えない

そういや各ポリゴンに張り込むテクスチャの解像度とかも手動で設定出来たら良かったのにな。。。
903902:03/09/19 15:05
>>898
比べてみました〜
ただベースマシンが結構違うのであくまで参考程度に読んで下さい。
Pen4 3.0Ghz,メモリ2ギガのマシンでRadeon9800Proと
AthlonXP1900+にメモリ1ギガ、G550の2台です。

結論から言うとそんなに劇的な差はないです。テクスチャメモリが小さいからかなり
違うかと最初思いましたがテクスチャに張り込む段階でかなり解像度を落としているので
G550の32MBでも問題無くバッファ上に収まっている様子。
タイムライン上でCTIをドラッグした時の追従度がP4マシンの方が2、3割早いかな、といった感じ。
これがCPUの差なのかビデオカードの差なのかと言われたら、多分CPUの方だと思う。
どちらにせよソフトレンダーのみと比べたら数十から数百倍?早いです

参考になるかな?使ったのは今作業中だったコンポで、静止画120枚を3Dカメラで移動しながら
追い回す感じの映像です、ライトとかエフェクトはまだ一切付けてないのでその辺で
ひょっとしたらまた変わってくるかもしれません

ちなみにOpenGLプレビュー中は殆どのエフェクトとかは無効になるので
あくまで動きの確認と捉えておいた方が良いですね。従来のワイヤーフレームビューに
テクスチャが張り付いた、くらいに考えておけば。それでも十分便利なのです
904名無しさん@編集中:03/09/19 15:13
wildcatVP870も快適だけどシャドウはないな・・・。wildcat5110はさすがに古すぎるやも。
combustionのデモなんかだとヤバメな描画するときあるんだけどいまのところこっちは問題なし。
普通のコンシュマー向けでもそんなに変わらないとは思うがVRAMはどれくらいやると
多いほうがいいとなるのかな?まだそこまでつかってないので。
905名無しさん@編集中:03/09/19 15:15
http://www.adobe.com/support/techdocs/316d2.htm
http://www.adobe.com/products/aftereffects/opengl.html

辺りに色々詳しく乗ってましたね。G550は一応動作保証外って事になっちゃうのか。
つか余りに楽しかったのでまだろくにマニュアル読んでない。笑
ちょいと読書の時間にします。
またね〜
906名無しさん@編集中:03/09/19 15:26
>>904
こっちもまだ使いはじめたばかりでまだ楽しさが何よりも優先してる状態っす。
905で書いたリンク先によると一応縦横どちらかが800ピクセルを超えたレイヤーが
あった段階でテクスチャの解像度を落としはじめると書いてあります。
またプレビュー設定でテクスチャバッファをVRAMの80%に設定しろと書いてありますが、
この容量で全レイヤ収まるように一応自動で潰し具合を調節してくれる模様

パフィリア欲しくなってきちゃったなあ
907名無しさん@編集中:03/09/19 17:42
グラフィックを良いのにすると アフターエフェクトで書き出した
DVファイルの画質も良くなるんですか?
908名無しさん@編集中:03/09/19 18:23
そりゃもうよくなりますとも。


・・・何の話だ。
909名無しさん@編集中:03/09/19 18:23
907
ならない
910名無しさん@編集中:03/09/19 18:26
>>903
>ちなみにOpenGLプレビュー中は殆どのエフェクトとかは無効になるので

レイヤーモードとかはともかくエフェクトは無効にならないので自分で
きらなきゃ駄目なんじゃなかったけ?
911名無しさん@編集中:03/09/19 18:31
>>907
いいたいことはわかるけど中途半端にグラフィックとか
言うとわけわからんよ。OpenGLカードの話なら
カードは関係ないよ。
912名無しさん@編集中:03/09/19 18:57
いや 今オンボードの安物なんですけど

Raden9800でも入れたら、パフォーマンスが向上するかなと思って
913名無しさん@編集中:03/09/19 19:00
パフォーマンスは向上するだろ
914名無しさん@編集中:03/09/20 14:17
>>907
余りにも素人くさい質問はスレが荒れるから止めてくれないか。

グラフィックカード(ビデオカード)の3D加速機能は
OpenGLを有効にしてプレビュー中のみ動作する。
なので向上するのは 作業中の簡易表示の表示速度だけ であって
MakeMovieでのファイル書き出し時のレンダリングには
一切関与しないので画質、その他の動作とも
3D加速無しのビデオカードを使った時と全く変わらない。
当然レンダリングが早くなったりもしない。

3DCGでもなんでも同じだよ。レンダリング時間短縮に役立つのは
超高価な専用ハード等の例外を除けば速いCPU以外に無い。
変な期待を抱いて余計な出費する前に
もう少し勉強して有効にお金使いなさい。
今現在のワイヤーフレーム動作で不満だと言うのなら
Radeon9600でも刺せば良い
915名無しさん@編集中:03/09/20 19:18
>>914に一応補足しておくけど、ParticleIllusionとかJetstreamFXとかの2Dパーティクル系ソフトみたいに普及価格帯でOpenGLの描画を最終レンダリングに使ってるようなソフトもあることはあります。
そういうソフトだと最終アウト用の描画速度はボードによって激烈に違ってきます。
画像の品質はどうかよく知らないけど。。。

ま、AEの場合はプレビューだっつーことで。
916名無しさん@編集中:03/09/20 23:22
>>914 915

詳しくありがとうございました。
勉強して出直します。
917名無しさん@編集中:03/09/21 23:06
どこぞのレビューに3Dを使ったムービーレンダリングも
速くなってるって書いてあったけど? 6.0
918名無しさん@編集中:03/09/22 01:32
その「けど?」が何にかかるのかさっぱりわからないが
>>892
もそれを肯定する書き込みをしている
919名無しさん@編集中:03/09/22 01:53
3Dカメラのレンダリングも超早いです。

これなら 5.5はもう使わないと思います。
それほど早いです。
920健忘帳:03/09/22 02:01
921名無しさん@編集中:03/09/22 03:36
>>919
それって最終レンダリングにOpenGL使ってるってことですか?

どっちなの(w?
まだバージョンアップしないけどさw
922名無しさん@編集中:03/09/22 04:04
>>921

OoenGLはプレビューだけです。
レンダリングの高速化は、クラスタレンダリング対応とか
各チップに最適化されてる模様。
とくにDualプロセッサでのレンダリングはマジで効率よくなってる感じ。
マジ速い!うれしい
923名無しさん@編集中:03/09/22 13:24
ところでMacで使ってる人はいるの?
いたら感想よろ。
924名無しさん@編集中:03/09/22 18:41
テキストレイヤーの使い方がいまいちわからん。
925名無しさん@編集中:03/09/22 22:55
>>923
Macで使ってるよ。G4の1.25DualにGeforce4Tiでつ。メモリは2GB。
5.5と比べると明らかに速いでつ。レンダリングは5.5の6〜7割の時間で終わるし。
3Dレイヤーのプレビューは快感であります。はよ6にするよろし。
あ、OSX上でつかってます。
926名無しさん@編集中:03/09/22 23:10
>>925
同じく!全く同じ環境で使ってまつ。
一つ突っ込みをば、6はOSXでしか使えないってば。

マクはGeForce4Ti以外、完全対応してないのが悲しい。
ホントはラデ9800にしてみたいのだが・・。
窓は対応してるのになぁ・・・(´・ω・` )ショボン
927名無しさん@編集中:03/09/23 02:01
>>95-926
レポさんくすです。んー、そんなに良いなら6にしよっかなー。
でもうちはラデなのでそこが悩みじゃ。
3Dレイヤーは最近多用するので必須かなあ。
ちなみにMDD1Gdualです。ちょっと弱いw
928名無しさん@編集中:03/09/23 02:37
>>927
1GでもDUALならupした方がいいと思うよ。
クラスタ処理に手を入れたらしく、dual効果バリバリ効きます。
あと、なにげにAltiVec関連も最適化進んでいる模様
ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚Д゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ
929名無しさん@編集中:03/09/23 03:10
エクスプレッションについて何も語られてないんだけど、
何かエクスプレッション周りで新しい機能はあるの?
それと5.5の時は処理速度がネックで、
エクスプレッションを使用したレイヤーが多数あると
処理速度が目に見えて落ちるんだけど、
処理速度の面で改善はあった?
930名無しさん@編集中:03/09/24 15:26
>>928
なるほど。
最近窓で使ってたけど、できればマックに戻したいんだよね。
これで踏ん切りがつきました、サンクス。
931名無しさん@編集中:03/09/24 17:43
ReelSmart RE:Flex だれかもってねぇ? 結構探したんだがねぇーのよ
932名無しさん@編集中:03/09/24 17:46
何が知りたいのだ?
933名無しさん@編集中:03/09/24 17:47
>>931

モーフィングでもするのか?
MXで探せばあるよ かなりレアだけどな
934929:03/09/24 20:20
だれも使ってねえのかよヽ(`Д´)ノウワァァァン
935名無しさん@編集中:03/09/24 20:32
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | カエッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/>>929
 (_フ彡
936名無しさん@編集中:03/09/24 20:43
そのAA流行ってるな
937名無しさん@編集中:03/09/24 22:37
>>936
ずいぶん前からあるよ。
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1055789668/

ぬるぽのガイドライン 4ぬるぽ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1060194628/

……はっ!
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)<逝ッチャッタ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
938名無しさん@編集中:03/09/25 00:51
>>929
そんなに遅くなるほどややこしいエクスプレッション使ってるの?
今おいらは勉強中なので大した使い方はしてないけど
5.5.1の頃から極端に変わった感じはしないよ。特に遅いと思ったことも無い。

で、質問で申し訳ないのだけど、カメラからの距離によって
透明度が変わるようなエクスプレッションを付けたいのだけど

opacity = length(Layer("Camera 1")position , position)

ってするとエラーになってしまう。 undefined is not an object
何が間違っているだろう? length関数の使い方?
939名無しさん@編集中:03/09/25 00:51
失礼、

opacity = length(Layer("Camera 1").position , position)

です
940名無しさん@編集中:03/09/25 01:42
929じゃないけど。
これでいけるべ。
length(this_comp.layer("Camera 1").position , position)
基本に立ち返ってお勉強すべし。
簡単なエクスプレッションでも、作り方によっては遅くなる。
大量のレイヤーに使うとどうしても重くなるよ。
941939:03/09/25 03:28
>>940
ありがとうございます!エラーが取れました。
ただこれだと当然ながらレンジが
0-100%に収まらないのでもう少し工夫してみます。

今オンラインマニュアルを眺めながら手探りで色々試してるのですが
お勧めの本とかはありますか?よろしかったら教えてください
942名無しさん@編集中:03/09/25 03:59
943929:03/09/25 08:05
>>938
多数のレイヤーの動きを管理するとどうしても重くて・・・。
いつもは6行程度のものを使ってます。
944名無しさん@編集中:03/09/25 15:33
じゃう゛ぁすくりぷと位を少し勉強しておくとエクスプレッションは使えるようになるかと。
945名無しさん@編集中:03/09/25 19:29
ところで えくすぷれっしょん って一体なんなの?
946名無しさん@編集中:03/09/25 19:37
かんたんなぷろぐらむでせいぎょできるしくみですよぉ
947941:03/09/26 02:02
>>942
遅くなったけどありがとー!勉強させてもらいまっス。

しかし勢いのある動きって中々難しいなあ。
どうしてもリニアににゅるにゅる動くだけとか
ベジェでぐにぐにするだけで「ひゅいっ、しゅたっ、どかーん」っていう
テンポのある動きが出来ない。。。
精進あるのみか
948名無しさん@編集中:03/09/26 02:46
やっぱり多少数学の知識があった方が思った動きを表現し易いだろうな

別に高等数学とは言わないが曲線の基本的な扱い方とか
微分積分のざっくりした所は覚えといて損は無い
今からでも簡単な部分だけでも良いから復習するのも悪くない
949名無しさん@編集中:03/09/27 10:36
ayatoさんちのカードワイプを使ったロゴがどうしても上手できません。

なんかコツってありますか?
950名無しさん@編集中:03/09/27 14:49
>>947
ちょっと前のCG WORLDのIKIF+連載が、そのての気持ちの良い動きに付いて解説していたよ。
951名無しさん@編集中:03/09/28 17:40
>>949
その手の質問はその上手くいかないプロジェクトを
どこかにアプしてから、した方が良いって感じに
コンセンサスが出来てたよ。
みんながみんなayato見てるわけじゃないしね
952名無しさん@編集中:03/09/28 19:33
Athlon64が発売されたね。
AFXのレンダリング性能は如何程の物だろうか
953名無しさん@編集中:03/09/28 22:52
6.0来た。
OpenGLのまま再生(RAMプレビューの様に)できない。
なんで?仕様?
954名無しさん@編集中:03/09/29 21:34
一応ご報告。
Macと窓のAE6でテストしてみました。
窓がP42.6(nonHT)&RADEON9600PRO
MacはMDD1Gdual&RADEON9000(だっけ?)の環境。

・操作
快適さは大差なし。ただしMacはRADEONなので影が出ないし、すぐに解像度省略に落ちます。
実用上は問題ないと思っていいと思うけど。

・レンダリング
窓のほうが1.5倍近く早いですね。たいてい。これはMacもう少しがんばってほしかった。
ぜひG5のレポートが見たい。
955名無しさん@編集中:03/09/30 16:33
>>953
マニュアルよく読め
956名無しさん@編集中:03/09/30 21:10
こんなの見っけた。
まあまあかな。
ttp://www.artarc.net
957名無しさん@編集中:03/10/02 14:26
G5のラデ9800でも
影サポートされないのだろうか?

誰か試した人いる?
958名無しさん@編集中:03/10/04 00:00
>>957
アドビのサイトでMacではサポートされないと書いてある以上
G5で特に変更される事は無いと思うのだが。。。

まぁ返事が無いのはまだ誰もG5に手を出してないという事か。

G5とOpteronとインテルの新プロセッサ、アフターするなら
どれが一番良いのかなぁ
959名無しさん@編集中:03/10/04 00:28
>>958
となりのスレからの転載ですが・・・
ttp://www.media-motion.tv/aebenchmarks.html


↑↑↑
> G5とOpteronとインテルの新プロセッサ、アフターするなら
> どれが一番良いのかなぁ
窓系の新しい石はまだ掲載されてないけどG5ブッチ切りですね。
960名無しさん@編集中:03/10/04 00:40
cinelookの30分モノの処理はG5Dual メモリ8GBで

何分かかるかな
961名無しさん@編集中:03/10/04 03:21
Athlon64でのスコアが無いし、
FSB800のXeon出たら、G5は抜かれそうだね。
962名無しさん@編集中:03/10/04 03:52
いや〜しかし、マックは高いね
メモリ8Gで60万かよ

PC業界じゃ最高性能と謳われてもほんの一時しか維持できないのにね
963名無しさん@編集中:03/10/04 05:56
そういう話題は荒れるだけだから、他でやってくれ。
964499:03/10/04 21:32
>>960
つかその処理にメモリの容量そんなにいるか?
965344:03/10/05 00:56
966名無しさん@編集中:03/10/05 03:15
>>960
現OSX&アプリはまだ32bitなんで
一つのアプリの使えるメモリ領域は2GBがMAXですよん。

なんで3GBも積めば十分です。
AE2GB+OS1GB
967名無しさん@編集中:03/10/06 03:30
次スレまだか?
968名無しさん@編集中:03/10/06 10:46
遅くなりました。新スレです〜

Adobe After Effects統合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065404185/
969名無しさん@編集中
>>968
( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!