MPEG4統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
265名無しさん@編集中
DIVX絶賛スレでつか?
266名無しさん@編集中:03/03/03 11:19


ア二ヲタvs工□ゲヲタvsモーヲタ
DivX厨対決。
***************************************************************
267名無しさん@編集中:03/03/03 13:30
DivXがMPEG4をここまで引っ張ったわけで。
268名無しさん@編集中:03/03/03 13:34
DivX厨がMPEG4をここまで引っ張ったわけで。
269名無しさん@編集中:03/03/03 15:00
MPEG論争、もう飽きたYO!
270名無しさん@編集中:03/03/03 19:26
DivX 、ついにDVDデッキで再生可能!

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1043757975/365-366
271名無しさん@編集中:03/03/03 20:43
(・ω・)?
272名無しさん@編集中:03/03/04 03:16
このMPEG4スレッド、01/10/24 に立ったのな
273名無しさん@編集中:03/03/05 14:41
age
274名無しさん@編集中:03/03/05 14:53
ところでエンコーダの実装についてなんですが
AC成分が全部0のときのブロック層のビットストリームの
つくりかたについて分かるひといます?

・・・激しく場違い??(w
275名無しさん@編集中:03/03/05 15:33
>>274
ここはネタスレなんで、他の技術系スレへ
276名無しさん@編集中:03/03/05 15:39
.mp4ダメダメ。さっぱりヨクナイ。
大体ここは ISO-ライセンスのボイコットのためのスレだろ。

現在のISMAの規格にはそれほど魅力を感じない
これはMPEG4じゃない
ISMAのプロファイルは一部のクソ企業が儲けるためのガイドラインだと思えばよい。

そもそもISO MPEG4で定義されている全機能、全コーデックをサポートするなんて
非現実的な話だからな…
MPEG4の概要については
http://mpeg.telecomitalialab.com/standards/mpeg-4/mpeg-4.htm#5.2
これが参考になるよ。画質汚い
277名無しさん@編集中:03/03/05 17:45
249 :名無しさん@編集中 :03/02/18 04:52

フリーなもの、オープンなものが最高
278名無しさん@編集中:03/03/05 18:45
DivXMPEG-4ビデオコーデックはフリーではありません。
279名無しさん@編集中:03/03/05 19:20
バカまるだし
280名無しさん@編集中:03/03/05 19:25
フリーですが何か?
281名無しさん@編集中:03/03/06 01:33
はい (σ・∀・)σキタ
282名無しさん@編集中:03/03/06 03:53
age
283名無しさん@編集中:03/03/06 23:54
 
284名無しさん@編集中:03/03/07 06:13
>>274
新光商事に泣き付けば?(w
285名無しさん@編集中:03/03/07 20:44
>>274
マジレスとツッコミどっちが欲しい?
286名無しさん@編集中:03/03/07 22:45
284 :名無しさん@編集中 :03/03/07 06:13
>>274
新光商事に泣き付けば?(w



285 :名無しさん@編集中 :03/03/07 20:44
>>274
マジレスとツッコミどっちが欲しい?
287名無しさん@編集中:03/03/10 00:37
.MP4が世界標準と定められました。

みなさんは間違ってます。
世界標準は.MP4です。そう決まったのです。


.MP4はアップルのQuickTimeテクノロジーを利用しています。だから素晴らしいのです。
よく知らない人はここを読んで下さい。これが証拠です。
http://www.apple.co.jp/mpeg4/index.html
288名無しさん@編集中:03/03/10 01:17
アッパー氏ね
289APPLE アッパー:03/03/10 21:36

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀・)
          /    ̄,ノ'' >287  )   氏ねよ!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ボケが!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
290名無しさん@編集中:03/03/11 21:04
291名無しさん@編集中:03/03/12 01:52
292名無しさん@編集中:03/03/12 05:24
 
293名無しさん@編集中:03/03/12 19:50
あぽー
294名無しさん@編集中:03/03/13 13:35
>>245
ISMAじゃなくてISO MPEG4プレイヤーを探してます。誰か知りませんか?
295名無しさん@編集中:03/03/13 14:11
296名無しさん@編集中:03/03/13 15:38
>>294
ISMAもれっきとしたISO MPEG-4準拠のプレイヤーですが。
ISO MPEG-4のすべてを網羅したプレイヤーは、今後一生かかっても出てこない悪寒。

と釣られてみましたが、本気で聞いてらっしゃるんでしょうかw?
297名無しさん@編集中:03/03/13 15:44
>>296
iVAST
298名無しさん@編集中:03/03/13 17:25
>>297
iVASTってStudioProfileとかもいけるの?
299名無しさん@編集中:03/03/13 19:20
>>298
はい
300名無しさん@編集中:03/03/13 19:24
>>296
>>ISMAもれっきとしたISO MPEG-4準拠のプレイヤーですが。
ISMAは規格でプレイヤーではないです。

DivX+MP音声、あるいはMPEG2圧縮+AACでバインドした
MP4ファイルを再生できるプレイヤーを探しています。可変レート対応の。
すべてを網羅なんて当然求めてないです

ちなみにISMAは私企業団体の提案規格でISO自体とは関係ないし。あまり興味ありません
301名無しさん@編集中:03/03/13 19:29
302名無しさん@編集中:03/03/13 19:41
303名無しさん@編集中:03/03/13 19:44
>>302
は?だからそこに提示されている会社のサイト巡って探せってことなんだが?
304名無しさん@編集中:03/03/13 19:51
MPEG2系のものはMUXできても、そのものはMPEG2のストリームでもあるので
MPEG4プレイヤーで積極的にサポートされるとは思えません。
ライセンス的にはMPEG2とMPEG4は別なので、そういった点でも
フリーウェアレベルでのサポートはほぼ絶望的かと。
305名無しさん@編集中:03/03/13 19:57
>>304
BSDキャプチャとの兼ね合いで、せめてMPEG2PS+AACをクリアしたかったんですが無理っぽいのですね
理解しました。

説明ありがとうございました
306名無しさん@編集中:03/03/13 20:02
>>300
言葉尻をとらえてる人のさらに言葉尻をとらえると、ISMAは規格じゃなくて仕様です。

しかしこのスレ、もとはといえばMS-MPEG4のスレなんだよなw。
307名無しさん@編集中:03/03/13 23:40
DivXやWMVをスムーズに再生させるのに
必要なスペックはどれくらいでしょうか?
うちはAthlonXP1600+なので問題無いのですが、
友人宅のPCはCelerom466なものでして。
もしそのスペックでは再生は厳しいのならmpeg1でエンコードします。
308名無しさん@編集中:03/03/14 07:56
MPEGが最高です。一番絵が綺麗です

DivXやWMV、クソ。
使い物にならね
309名無しさん@編集中:03/03/14 08:39
>>307
DivXは 30fps VGA だとffdshowを使ってもPen3 450MHzじゃ辛い。
30fpsモノだと600MHzぐらいは欲しい。WMVもほぼ同様の負荷。
ってことで、SSEがないCeleron 466MHzだと24fpsものでもすごく辛い。
310名無しさん@編集中:03/03/14 09:19
WinDowsマシンは貧弱ってことですね

http://www.apple.co.jp/powermac/architecture.html
311名無しさん@編集中:03/03/14 15:04
MPEG4統合スレッドでWindowsたたきされてもなぁ
312名無しさん@編集中:03/03/14 17:43
MS-MPEG4と明記しなかった>>1が悪いっつーことでw
313名無しさん@編集中:03/03/14 20:54
そうだねぇ
統合と書いてあるから、MPEG4の総合スレだと取られても仕方がないな

、、過去ログ見るとMPEG総合スレっぽい。
314名無しさん@編集中:03/03/14 23:18
 
315名無しさん@編集中:03/03/15 00:54
>>308
DivXやWMVはMPEGじゃないんですか?
316名無しさん@編集中:03/03/15 12:37
>>315
正しくは「MPEG規格に提案された圧縮技術を使っている」
MPEG-4は第3次規格拡張会議中。
DivXやWMVが含まれるかは政治力次第だね。
317名無しさん@編集中:03/03/16 00:40
318名無しさん@編集中:03/03/16 15:53
>>315
DivX5はISO MPEG4 VIDEOと共通する部分が多いようだ。
まあ一応MPEG系統と言えるのではないだろうか。
(根拠 : MP4ファイルにMUXすることでMP4プレイヤーで再生できることがある)

対してWMVは全くの謎であるが、
もはや標準化された技術仕様とはかけ離れているのではないか。
また高画質な次世代規格にはH.264が収まってしまったこともあり、
ISO標準に組み込まれる可能性は非常に低いだろうと思われる。
319名無しさん@編集中:03/03/16 17:02
>>318
勉強不足。

WMVはISO MPEG4圧縮もサポートしてる。WMEを触ってみよう
WMV9になってWavelet系の圧縮を採用したので
MPEG2系とはちょっと違う圧縮技術になってきた。
320318:03/03/16 17:36
>>319
MS独自のコーデック=WMVと書き込みました。
確かにISO MPEG4もWMVのコーデックの一つではあるのだから、
適切な物言いでなかったことは認めます。
(ちょうどWM8にてISO MPEG4 VIDEOもサポートされ、
このときMPEG4に独自の拡張を加えたコーデックも加えられました。
一般的にこれはWMV8と呼ばれていました)

WMV9ではその画質から、大きな変更が加わっているものと想像できますが
Waveletを使っているというソースはどこからのものでしょうか?
信頼できるソースがあればお教えください。
そういう噂は聞いたことがありますが。
321名無しさん@編集中:03/03/18 19:48
DWTじゃないの?
っていうかここはMPEG-4スレなのでWMVスレで聞いた方がいいかも(σ・∀・)σ
322名無しさん@編集中:03/03/19 14:14
時代はMPEG4みたいですね。でもDIVXよりWMV9の方が綺麗な感じが
323名無しさん@編集中:03/04/03 14:35
どなたかMPEG4v3から無圧縮AVIに変換する方法をご存知の方
教えてください。m(_ _)m
324名無しさん@編集中:03/04/03 15:48
>>323
「無圧縮AVIに変換」辺りでぐぐれ
325名無しさん@編集中:03/04/03 15:51
TMPGに放り込んで→AVI書き出し
326名無しさん@編集中:03/04/03 15:55
327名無しさん@編集中:03/04/03 20:27
こんにちは、はじめまして。私はスレの妖精です。
私の仕事は盛り上がってないスレ(・・・いわゆる糞スレってやつですか?)を
魔法を使って盛り上げることです。今まで私の魔法で盛り上がらなかったスレはありません。
私の魔法はスレの妖精の中でも一、二を争うほどです。(はっきり言ってすごいですよ?)
先日、私が魔法をかけたスレがついにpart100を越えました。(ね?すごいでしょ?)
私が魔法をかけたスレは間違いなく「名スレ」として後に語り継がれることになるでしょう。
私は、今日も糞スレを探してこの2ちゃんねるを徘徊していました。
そこでこのスレを見つけたのです。最初見たときは手強いスレだと久しぶりに身の毛がよだちました。
私は頑張りました・・・。できる限りの手は尽くしました・・・!
でも私には無理です!私にはこのスレを名スレに変えることはできません!!
私には荷が重すぎます!こんなことは初めてです・・・・。
思えば私は、生まれてからの34年間、スレの妖精として来る日も来る日も修行の日々でした。
母は厳しい人でした。母はスレの妖精で一番になるという夢を、私に託したのです。
どんなにつらい修行にも耐えてきました。人の靴を舐めるような屈辱も何度も経験しました。
そして今では一、二を争うほどまでになりました。
でも私にはもう無理です・・・。>>1さん、あなたの立てたスレには魔王がいます。
そうです!魔王がいます!私の力不足なんかじゃない!魔王が乗り移っているのです!
むしろあなたが魔王です!>>1さん!あなたは魔王ですね!?Are you MAOH!!??
正直に白状しなさい!みんな逃げて!魔王よ!魔王が来たのよ!
助け・・・・フゴッ・・・
328名無しさん@編集中:03/04/05 18:33
これからサーバをつくってAVを配信しようとおもうんですが
windoows2000serverでも大丈夫ですか?
329名無しさん@編集中:03/04/09 11:46
>>328
俺は大丈夫だが、君が大丈夫かは知らん
330山崎渉:03/04/17 12:27
(^^)
331山崎渉:03/04/20 06:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
332山崎渉:03/05/22 02:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
333名無しさん@編集中:03/05/22 21:39
MPEG4V2試してみたんですがかなりいいですね。
スペックが低すぎるのもあるんですが、DivXよりもずっと軽いし、
エンコードも早いし、色も結構いいですし。
334名無しさん@編集中:03/05/23 12:21
>>333
静止に近いシーンは確かにDivXより綺麗に感じるけど
同じくらいのビットレートで比較すると、動きのあるシーンは
DivXと比べるとブロックノイズが強いから目糞鼻糞じゃない?
軽いっちゃ軽いか。
335山崎渉:03/05/28 16:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
336名無しさん@編集中:03/05/29 07:14
DivXの画は嫌い
337名無しさん@編集中:03/05/31 21:19
ISO基準MPEG4てどうやって作ればいいの??
Bフレだめとかそゆうのあるのかなー??
338名無しさん@編集中:03/05/31 23:53
ヤバイ。Macヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
Macヤバイ。
まず再最高。もう最高なんてもんじゃない。超最高。
最高とかっても
「トルーパーの再来?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ最高。スゲェ!なんか最高とかじゃないの。白鯨とかクロちゃんを超越してる。落としたし超最高。
339名無しさん@編集中:03/06/01 04:12
>>337
Simple ProfileはBフレ非サポート
Advanced Simple ProfileならOK
ISO MPEG-4スレのテンプレに書いてあるどっかのリンクにある。
340337:03/06/01 12:47
>>339
ありがd
そっち行ってみますわ。
341名無しさん@編集中:03/06/07 20:34
既出かも知れませんが、MS-MPEG4 v2/v3 を使ったencodingの評価を
する際にAviUtilからのlotus m4cプラグイン出力が
slow downし、生成されるavi fileが再生できないトラブルが
たまに起きて難儀していましたが、
出力するavi file名の長さが .avi も含めて28文字以上だと問題が起き、
27文字までなら問題が起きないことに気が付きました。
使用した software の Version: AviUtil 0.98d, lotusm4c_output_010318_01.lzh
342山崎 渉:03/07/15 11:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
343名無しさん@編集中:03/07/24 22:23
すいません。
MPEG4のファイル形式を調べているんですが、
これのヘッダーに関して詳細な解説をしているサイトって
ありますか?
344???:03/07/24 23:19
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
346名無しさん@編集中:03/08/02 18:54
けっきょく今の段階でMpeg4といったら何をさすのでしょうか。
標準化されてるのでしょうか?
今DivXにたよってたらのちのち痛い目にあいますか?
とにかく標準的な規格で映像を残したい
347名無しさん@編集中:03/08/04 03:11
>>346
そんなん言ってたら
一生エンコなんてできねぇよ。
348名無しさん@編集中:03/08/04 11:36
音声:MP3
映像:ISO MPEG4

のWMVファイルかASFファイルを作りたいのですが、
WME9で音声コーデックの選択欄にV9以外出てきません。既にLameを導入済みです。

WMEでMP3音声のWMVを作る方法ってありますか?
349348:03/08/05 09:00
(´Д`)スミマセン
自己解決致しました。
350名無しさん@編集中:03/08/07 12:56
どなたかハードウェアMPEG4エンコーダカード知りませんか?
351名無しさん@編集中:03/08/07 23:17
あのー、XviDでエンコした映像を.MP4コンテナに格納できるらしいんですが
やりかたおしえてください。
352名無しさん@編集中:03/08/08 02:21
>>350
あるけど高い。百何十万円也
>>351
MPEG4IPでぐぐれ
353名無しさん@編集中:03/08/08 15:02
>>351
ISO MPEG-4普及委員会@L3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045140280/
ここのテンプレ嫁。

mp4ui(MPEG4IPの派生物)でやるやり方はココにある
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/10/03/quicktime6pro4.html
354名無しさん@編集中:03/08/09 10:41
MS-MPEG4V2でエンコードすると画面全体に格子状の模様(30*30位の)が
出てくるんだけどこれはこういうもの?
同じものをDivxやwmvでエンコードしても出てこないんだが...
うちもスペック低いんでV2の軽さは魅力なんだがこれはちょっとなあ
355名無しさん@編集中:03/08/14 16:34
MS-MPEG4は過去の遺物ですよ
356山崎 渉:03/08/15 23:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
357名無しさん@編集中:03/08/30 03:10
USB接続でサイズ65×60mmのハードウェアビデオキャプチャ基板「MPEG4-USB」が発売
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/29/645694-000.html
358名無しさん@編集中:03/08/31 20:37
>>357
買ってきた
359名無しさん@編集中:03/09/24 03:43
書き込みテスト
360名無しさん@編集中:03/09/24 04:05
test
361名無しさん@編集中:03/09/24 23:19
てすと
362名無しさん@編集中:03/10/02 00:39
test
363名無しさん@編集中:03/10/03 21:58
高画質なMPEG-4&JPEGを同時撮影――三洋「Xacti DMX-C1」
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/01/xacti_c1.html

三洋電機は10月1日、VGA(640×480ピクセル)・30フレーム/秒の本格動画撮影と
3メガピクセルの静止画撮影ができるMPEG-4カメラ“SDデジタルムービー”「Xacti DMX-C1」を発表した。
11月7日から発売し、価格は7万5000円。

三洋、動画撮影中に静止画記録ができるMPEG-4カメラ − VGA初の30fps記録対応。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/sanyo.htm

三洋のニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0310news-j/1001-1.html
364名無しさん@編集中:03/10/03 21:59
【SANYO】MPEG-4ムービーカメラ【DMX-C1】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065017119/

SANYO、ISO準拠のMPEG-4動画が撮影できるデジカメ DMX-C1発表
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065028633/
365名無しさん@編集中 :03/10/08 17:27
348氏とは逆ですが
音声:MP3
映像:ISO MPEG4

のWMVファイルかASFファイルを作りたいのですが、
WME9で映像コーデックの選択欄にMPRG4が出てきません。

どのようにすればいいのでしょうか?
ご指南頂けますか?
366名無しさん@編集中:03/10/08 22:47
>>365
小ネタ オーディオにACMなコーディックを追加できます。
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
367名無しさん@編集中:03/10/10 07:17
MPEG4の規格なんて有って無いような物だろ
MPEG4って名乗ればそれでMPEG4を名乗れちゃうってのが現状

rm クイックタイムもMPEG4に準拠してるし
368名無しさん@編集中:03/10/10 14:30
してねえよヴァカ
369名無しさん@編集中:03/11/03 09:36
3gpp、3g2を解析してくれ
370名無しさん@編集中:03/11/03 13:02
>>369
mp4infoじゃダメですか?
371名無しさん@編集中:03/11/03 15:38
>>370
ありがとう!
探ってみます。
372名無しさん@編集中:03/11/03 20:05
もひとつ理解できん・・・逝って来ます・・
373名無しさん@編集中:03/11/03 22:49
>>371
http://es.geocities.com/dextstuff/ からダウンロードして下さい。
374名無しさん@編集中:03/11/07 03:01
3GPP2わかんねー
375名無しさん@編集中:03/11/07 05:15
    /~ ヽ. -´ ̄` -
   /      __     ヽ
   l   / ̄ (s')  ヽハ  |        __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | / 〃⌒` 、 ´⌒ヽ l l      /
   | l  <iュ>,"、<iュ>  | 」     |
   ,|l     o_o    l /     /
    ||   ir==z   .||    ∠      パパイヤ鈴木だよー
    ‖  ||`~ ̄~´||  l|      \
    l\_|| ヽ=〃||_/l          |
    ヽ        /         \__________
      \____/
376名無しさん@編集中:03/11/11 03:28
3gpp
3gpp2
モバイル動画まんせー!
携帯でQVGAの長時間動画
けっこうハマる。
377ぴんぽん:03/11/12 10:37
どこで試したんですか??MPEG4ってダウンロードできますか?誰か教えてください

378名無しさん@編集中:03/11/12 19:49
au A5501T by TOSHIBA Part24
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068486901/
【A5501T】 au 3G2スレ 【QVGAムービー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068560558/
祭り状態になってる。
379名無しさん@編集中:03/11/12 20:09
QVGA 15fpsで、かなりキレイ&なめらかに再生できてる。
64MBで20分〜30分程度。
128MBのメディアは人柱待ち。
380名無しさん@編集中:03/11/18 18:16
381名無しさん@編集中:03/11/18 23:31
>>380
だめ
382名無しさん@編集中:03/11/25 22:36
あげ
383名無しさん@編集中:03/11/25 23:31
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/mnko.net/ime.nu/hhhhhhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwuiww
384ダメ:03/12/05 21:59
すまそ
WindowsメディアエンコーダーでISO MPEG4に変換したいのですが
オーディオの欄で「CBR」を選択しても選択肢が出てきません

最近買ったノートPCにはなぜか一覧が出来ます
何を入れれば表示されますか?

教えてください
385ダメ:03/12/05 22:04
質問なのにsageた・・・
386名無しさん@編集中:03/12/06 00:08
WindowsメディアエンコーダーはISOMPEG4なんて変換できねーよ
387名無しさん@編集中:03/12/06 20:37
うん
388名無しさん@編集中:03/12/19 17:08
QuickTime6.5出ましたね。3GPP2サポート。
http://www.apple.co.jp/mpeg4/3gpp/index.html
389名無しさん@編集中:03/12/19 19:39
マカーからもらったmp4ファイルを、mpeg2に変換したいんだけど、
どーしたらいいですか?
出来ればフリーウェアあたりでサクッと行いたいのですが…。
390名無しさん@編集中:03/12/19 19:40
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/mnko.net/ime.nu/hhhhhhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwuiww
391名無しさん@編集中:03/12/26 00:06
QuickTime6.5でたけど、やっぱ3gppも3gpp2も標準規格準拠ですねー。
音声をMP3で作りたいのに…そんなわけで、

動画=MPEG-4 or H263
音声=MP3
の3gpフォーマット or MP4フォーマットの動画を作れるツールや方法があったらご指南ください。
392名無しさん@編集中:04/01/06 21:12
MS-MPEG4 V3の動画が上手く再生できません。

4分半ぐらい再生する度に「ファイル型式が無効です」とのエラーが出て、画面が
表示されなくなります。環境はXPsp1、WMP9ですが、別のマシン、プレイヤーで
試しても同じ症状です。再生するファイルも変えてみるのですが、全く同じ現象が
起きます。エラー個所から数秒スキップ(シークバーなどで移動)するとまた再生
できるのですが、前のエラー個所から4分半ほど過ぎたらまたエラーが出ます。

何か原因はあるのでしょうか。参考までに、動画は352x240、29.97fpsです。
393名無しさん@編集中:04/01/07 12:49
QuickTime6.5ってDualCPUに対応してますか?
394名無しさん@編集中:04/01/19 18:17
Codecによる。DVなんかはちゃんと両方使う。
395名無しさん@編集中:04/01/27 23:06
MP4を他の拡張子に変換する方法ってありますか?
396名無しさん@編集中:04/01/28 00:08
[ファイル]−[名前の変更]じゃだめですか?
397名無しさん@編集中:04/02/07 02:25
フリーのMPEG4エンコーダってありませんか?
398名無しさん@編集中:04/03/15 04:48
良スレはあげろよ
399名無しさん@編集中:04/03/15 12:11
アスペクト比だが、MPEG2ではシーケンスヘッダのARI
(Aspect Ratio Information)で
分かるが、MPEG4だとどうやって知るの?
MPEG4の符号化データを把握できてないもんで。

くだらない質問ですまん。
400名無しさん@編集中:04/03/17 11:18
VOLにaspect_ratio_infoってのがあるよ
401399:04/03/19 19:24
400 ← サンキュー!
確かにありますな。もう少し調べてみます。
402名無しさん@編集中:04/03/20 20:45
糞スレはsageろよ
403名無しさん@編集中:04/04/20 18:50
age
404名無しさん@編集中:04/06/02 11:32
nero デジタル
405名無しさん@編集中:04/06/05 13:51
教えて欲しいのですが…
TMPGEncを使ってXviDで圧縮されたAVIをMPEG2にして吐き出したいのですが、
どうすれば読み込めますか?
406名無しさん@編集中:04/06/19 04:58
Mpeg1ファイルをMpeg4に自動エンコード死体のですが,
フリーでコマンドラインオプションを受け付けるエンコーダって
ありますでしょうか。
TMPGENCではコマンドラインオプションがないようなので
407名無しさん@編集中:04/07/07 13:00
age toku
408名無しさん@編集中:04/07/07 16:04
sage toku
409名無しさん@編集中:04/07/08 13:00
ほほぅ
410名無しさん@編集中:04/07/17 09:01
hoshu
411名無しさん@編集中:04/07/27 22:23
MPEG4とWMVって同じものなんですか?
412名無しさん@編集中:04/07/27 23:55
411=釣り師かつ真性包茎で臭い知能障害者
413名無しさん@編集中:04/11/01 13:04:41 ID:prNMy1nQ
あああああ。ぐやじい。ぐやじい。ここに首チョンパあるのに、有料版リアルプレイヤー
がないと見れない様子。

ttp://caspuh.com/pivot/entry.php?id=115

ねえねえ ねえねえねえねえ ねえねえ。誰かどうなってるのか教えて。
mpgかaviに変換できないか?
414名無しさん@編集中:04/11/20 16:23:34 ID:7p8bG102
http://store.yahoo.co.jp/atex/chocor.html

コレと似たようなのが1万チョいで良く売ってるけど
画質はどうなの?
415名無しさん@編集中:04/12/16 15:45:08 ID:XD4/pfMm
誰かプレイやんのスレ立ててくれ〜
416名無しさん@編集中:05/02/28 15:57:20 ID:qjBCc7C3
age
417名無しさん@編集中:05/02/28 23:06:00 ID:zSYU4HeT
Mpeg4への分割と複合方法を誰かおちえてくだちゃい!(・∀・)
おねげーちますだ!南無阿弥陀仏(・∀・)
418名無しさん@編集中:05/03/01 13:25:27 ID:poxzb//J
ハードウェアMPEG-4対応で「小さく保存」「即再生」──NEXX「NTVC-760PGN」
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/01/news004.html
419名無しさん@編集中:05/03/05 19:22:43 ID:+lvn8kZT
MPEG4の編集って何使ってますか?
Windowsで。
420名無しさん@編集中:05/03/05 19:50:11 ID:aRsxhj3I
mp4の作り方がわからんし
421名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 16:33:28 ID:GqmPiMRG
>>419
>>420
QuickTime
422名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 18:56:50 ID:Rek42j/q
>>421
QuickTime以外で、に決まってるだろ!
423名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 19:45:18 ID:520wlwFf
>>419-420
>>352-353

少し前のレスぐらい読め。この馬鹿が
424名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 21:39:27 ID:GqmPiMRG
しょーがねーからマジレス。
MPEG-4ってQuickTimeだからね。
自前でそれを実装するのは技術的にもライセンス料的にも面倒が多いし。
まあ、ffmpegとかがんばって実装しているけど。
QuickTimeのインストールが一番楽。
コマンドラインと格闘したい?
425名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 00:07:31 ID:e2SKYtak
QuickTime 7期待上げ。
426名無しさん@編集中:2005/04/24(日) 16:24:44 ID:ln/peILW
そろそろ初期出荷分が届き始めているそうな。
427名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 00:35:39 ID:JpXkh5wI
H.264の作成とか期待してたけど有料版のみらしいな。QuickTime7
どうせそんな感じだろうと思ってたから別にいいんだけどさ。H.264のことよく知らない俺が騒ぐことじゃないし。
428名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 19:02:24 ID:T2LRbjwd
QuickTime 7のH.264、確かに今までのMPEG-4より画質がいい。
Apple純正のCODECとしてはとりあえず過去最高。
429名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 17:30:53 ID:9+eU4hrf
mp4作成ならこういうのもある

neroVision Express 総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085218802/
430名無しさん@編集中:2005/05/07(土) 05:45:46 ID:KQaGkeaa
0.6Mbpsのニュース番組
http://www.apple.com/macosx/cnbc/

1080や720がダウンロード可能。美しい。
http://www.apple.com/quicktime/hdgallery/
431名無しさん@編集中:2005/05/09(月) 21:58:09 ID:GN2DFGz4
リッピングしたVOBファイルDIVAでH.264にしてるよ。
ただ自分タイガーだけど、ffmpeg、openshiiva、d-visionなどでは
変換できない。いまの所できたのDIVAだけ。確かに画質はいいね。
432名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 20:57:28 ID:3/WEUDGC
WMV9からMacで読める動画(このさい何でもいい)に変換する一番手っ取り早くて画質のいい方法は何かな?
できれば、システムへの管理者権限でのソフトのインストールがいらない方法がいいな。
CPUは速いし放置可能なので、エンコ速度とかは問いません。
433432:2005/05/15(日) 21:03:56 ID:3/WEUDGC
書き忘れたけど、Win用のツールで。
434名無しさん@編集中:2005/06/04(土) 04:47:25 ID:KHG6yU0/
MP4で、タイムシフト再生見ないのことできるの? 長時間録画とか
435名無しさん@編集中:2005/06/06(月) 22:57:23 ID:X32uuvvl
できないとおもう。
MP4は記録が終わったときにファイルのはじめの方に全体のデータの大きさを記録するから。
ストリーミング用の分割を応用すればまったく不可能ではないだろうが、果てしなく面倒。
Apple以外はやろうとしないだろう。
436名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 22:32:23 ID:6yStMp2t
.asxのストリーミングをVLCで聞いているんだが、VLCのなにをごにょごにょでローカルに保存することはできますか?
それとも、他のツールでもいいので、ストリーミングの保存はできますか?
437名無しさん@編集中:2005/06/07(火) 23:31:19 ID:b5DxrdDJ
>>435
不便だなぁ。asfよりもコンテナとしては使いにくいのかな。

>>436
Ge○AsfStreamとか
DRM付の場合は無理。
また一部サイトはプロトコル等小細工が必要
438名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 22:02:36 ID:389IPY+w
>>437
リソースフォークの設計の延長なのではないかと推測している。
発想は20年前から変わっていない。

>>437
ありがと!
うまくいきそうだよ。
439名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 23:24:43 ID:4RKYSS8v
なにもかもがうまく行き過ぎて怖い
440名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 17:22:11 ID:5BPfR+S7
WMPでMPEGファイルが再生できないのですが・・・

初心者なんで非常に困ってます。社会に出る前にPCをもっと勉強してればよかったといまさら悔やんでます
441名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 18:01:40 ID:PwAy4UYi
MPEG-4のことでしたら、QuickTimeを入れてください。
WMPは標準規格の動画の再生の弱いβビデオみたいなものですから。
MPEG-4はQuickTimeがベースに標準化されました。
442名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 17:02:15 ID:Arz3A9x0
今更なんで申し訳ないんですが、
MPEGって勝手に使って大丈夫なの?

2、3年前にMPEG LA社が特許が云々って
あったと思うんだけど・・・黙殺されたのかな?
443名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 18:17:51 ID:wFUBY16X
MPEGというのは団体/仕様名なのです。
444名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 18:38:41 ID:Arz3A9x0
>>443
ありがとうございます!
なるほど、MPEG自体を勝手に使うことは
大丈夫ってことっすか。

MPEGを扱う製品(デコーダ/エンコーダ)を
勝手に作って・売ってたりしても大丈夫なんですか?
445名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 18:44:51 ID:wFUBY16X
>>444
何となく釣りっぽい文なので適当に答えると
一言にMPEGと言っても膨大な種類がある。
よく知られてるようにMPEG4ではどすぐろい噂がわんさか。
んで勝手に作ったり売ったりしても大丈夫か?は、MPEGの
種類による。ただ、今一般に普及してる物は勝手に作っても
売っても平気なものばかりだから大丈夫。
もっとも勝手と言っても製品にもさまざまあるから、
場合によっては特殊なライセンシが必要になる場合もあるだろうが
一般的なソフトやハードでは無いに近い
446名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 18:58:35 ID:Arz3A9x0
>>445
度々、ありがとうございます!

すんません。釣りじゃないっす・・・(´・ω・`)
最近、発明にはまって、MPEGってドンなんだろって調べてたら
訳分からなくなったもので・・・

「この場合によって」っていうのは、
例えば、もともとのMPEGの仕様を改良した物が特許になって、
それが製品化して、その製品を使おうとしたら×ってことですよね。

なんかすごい複雑だなぁ。
英語がサクサク読めれば良いんですけど、英語ができない・・_| ̄|○
447446:2005/07/04(月) 19:06:33 ID:Arz3A9x0
ググッてみたら、こんなのを見つけました。
やっぱりお金取られるのかなぁ。

MPEG LA、H.264の共同ライセンス体系を発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031118/mpegla.htm
448名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 19:28:13 ID:wFUBY16X
「MPEG」というくくりで考える必要がない。
MPEG1やMPEG2の多くは標準として普及し、関連の技術等も
実質的に自由度が高い。ほかのは多種多様なので何とも。

企業の場合ライセンスには相当厳しい場合が多いので
逆に言うとそういう条件がしっかりしてないと採用されない
という側面もある。
あんま関係ないけど
アメリカじゃ"あの"カラーバーに特許が認められ
膨大なTV各局が膨大な支払いをする羽目になってるしね。
449名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 20:36:06 ID:ZS+LLgND
MPlayerのwindows版使ってる人居ます?
450446:2005/07/05(火) 11:18:32 ID:KgOXcxw9
>>448
ありがとうございます!
個人的にやるなら特に問題ないということなんですね。
カラーバーも特許なんすか・・・こわい・・・
451名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 23:59:11 ID:NTFvirha
最近、フリーのMPEG-4エンコーダー・デコーダー系ツールが欧州の特許制度の問題で消滅の危機に瀕しているらしい。
近況を聞いていないが、その後はどうなったんだろう?
452名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 17:57:05 ID:bIeIXbZ/
7月6日に欧州議会で条約改正が否決されたそうだ。
しばらくはMPEG-4をフリーで使えます。
453名無しさん@編集中:2005/08/02(火) 20:49:18 ID:GeuDH57q
AVviUtlを使っているのですが、ms-mp4 v1コーデックの圧縮がイマイチです。色が濃くなったり荒い映像になります。
設定では Keyframe every〜secound 、スムーズ〜細々、バイト数/秒 の3項目しか設定できないのですが、
v1ではもっと詳細に設定することはできないんでしょうか?v1しか使えない条件なので辛いです。
454名無しさん@編集中:2005/08/02(火) 21:41:19 ID:Xwm4gjV8
いいからV2使えるようにしとけ。
455名無しさん@編集中:2005/10/25(火) 03:22:02 ID:LB+4TI9I
mpeg4の音声をノーマライズ出来るソフトをしりませんか?
456名無しさん@編集中:2005/10/26(水) 18:03:24 ID:p+4dqhKx
mp4ファイルからms-mpeg4に変換できるソフトありませんか?
劣化させずにエンコードし直したいんですが・・・
457名無しさん@編集中:2005/10/27(木) 01:34:23 ID:nDtAHSOW
あほじゃないの?
458名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 22:52:38 ID:Bb9rVg78
aviをmpeg4に変換するすべを知らないですか
459名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 23:35:27 ID:TWuYM4nU
aviのままでもMPEG4な場合もありますが。

そもそも「avi」はMPEG4の様なコーデックというよりは「動画の入れ物」に近いですし
aviで使われてるコーデックによって方法が異なります。
460名無しさん@編集中:2005/11/04(金) 05:47:51 ID:wE3/plPX
知ったかコンテナ厨乙
461460:2005/11/04(金) 18:09:00 ID:DixN+aPJ
>>458
というか分かるわけないやん。
462名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 18:43:54 ID:7jlPGfLg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051212/kuro.htm
玄人志向、実売9,000円のMPEG-4ハードウェアトランスコーダ
−MPEG-2を独自形式のMPEG-4に変換。DivX変換も可能
463名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 18:50:30 ID:ZJWlQb8P
>ただし、作成されるMPEG-4ファイルは独自形式となっており「付属のソフトを使ってパソコンで再生する利用方法を想定している。PSPや第5世代iPod用動画の作成を保証するものではない」としている。
464462:2005/12/12(月) 18:59:20 ID:7jlPGfLg
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
465名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 09:56:15 ID:dRisBhTR
おまけのように「DivX変換も可能」って書き添えてあるのは
やっぱりソフトウェア変換なのか?
466名無しさん@編集中:2006/02/07(火) 06:11:17 ID:zzPEMbcS
MPEG自体、無料じゃないしなあ。
デコは無料配布されて実質無料で使えても、エンコはライセンス取得や金出さないとムリポ。
フリーエンコダは裁判起こされるまでの期間限定物でしょ。

採用されてる技術自体に特許が使われまくりだしな。
MPEGが訴えなくても、特許権利者が訴える可能性も有る。

逆に無料で済ませたければ、あえてMPEGを捨てて独自規格に走った方がいい。
いつまで使えるか、MPEG以上に不明だけど。
467名無しさん@編集中:2006/02/14(火) 22:19:22 ID:GVehriDC
そもそも独自形式のMPEG-4ってMPEG-4と言えるのか?
468名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 16:11:06 ID:ZufCuDNe
MPEG4自体がきっちりとした規格じゃないので
「本家MPEG4」「本流MPEG4」「宗家MEPG4」「MPEG4の王道」が
存在しないので…
QuickTimeのMPEG4が一番「それ」に近いんだっけ?
469名無しさん@編集中:2006/02/15(水) 22:09:48 ID:QllFfI5p
国際標準化機構で定めた正式なISO MPEG-4がある。
拡張子は.MP4。
これが本家。
ベースとなったのはAppleのQuickTimeフォーマット。
ISOが標準化する前の段階では他もMPEG-4を名乗っていたが、今では名乗るべきではない。
470名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 12:41:43 ID:qYKowmap
>>469
規格はあっても、それを実装した「The本家MPEG4(※類似品にご注意下さい)」が無い
471名無しさん@編集中:2006/02/16(木) 21:46:36 ID:FwrBzai2
QuickTimeじゃだめかい?
472名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 22:21:54 ID:9FXgDwUM
Mpeg4からwmvに変換したいんですが、何かいいソフトはないでしょうか??
あ、ちなみに曲です。

OSはウィンXPです。
473名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 22:34:07 ID:Q2X1bOZ0
意味不明
474名無しさん@編集中:2006/02/20(月) 22:50:39 ID:4tmxnxVW
そんなつまらんものに変換するなぼけ。
使い回しが効かなくなるだろーが。
475名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 00:51:38 ID:p84S4xmZ
DivXのmpeg4もあるしなあ。全くmpeg4の意味無し。
476名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 06:14:43 ID:wHsLFJ92
mpeg4をmpeg1に変換するにはどうすればよいですか?
477名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 07:53:56 ID:knBG/4Q/
mpeg1のソフトで再縁故。
478名無しさん@編集中:2006/04/04(火) 22:28:38 ID:RV/b6pDm
保守
479名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 01:34:23 ID:MZ0iXm5Y
上げる
480名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 00:59:32 ID:R9+Xkly0
microsoft-mpeg4をDivxに変換したいのですがお勧めのソフトを教えて下さい。
481名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 11:30:02 ID:CY7aNqRg
>>480
君は板を間違えているよ
482名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 00:13:27 ID:EIaP0KCG
x264をインストールしたんですけどx264.exeをwクリックしても起動しません。
どうしたらいいんですか?infファイル右クリでインストールはしました。
483名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 01:08:11 ID:EIaP0KCG
しょうがないんでDOOM9を入れましたがこんどはffdshowの使い方がわかりません。
設定ばかりでファイルを開いたり保存したりするプログラムがないんですが。
484名無しさん@編集中:2006/07/21(金) 16:56:58 ID:eonb7MYm
SANYO DMX-HD1 で撮った
.mp4(ISO MPEG-4)形式のmpeg4を切ったり繋げたりテロップいれたりと編集したいんだけど
なんかフリーでいいソフトある?
485名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 00:00:03 ID:eu5yL4tM
つ QuickTime Pro
486名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 04:54:39 ID:MNjfzO2J
金出せよ。
487名無しさん@編集中:2006/07/24(月) 20:05:15 ID:tqRHHh+4
カツアゲですか?
488名無しさん@編集中:2006/08/01(火) 23:15:40 ID:8AXhxrD6
すみません…
Microsoft MPEG-t Video Codec V2
って知ってます?
これとても使い勝手が良かったのですが、Office2000Professionalを消したら共に消えてしまいました…。
これってMPEG-4のことですか?
どこかで手に入れられますか?
489名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 01:43:39 ID:jsJ3C2NZ
197 :名無しさん@編集中 :2006/08/01(火) 23:46:43 ID:8AXhxrD6
すみません…
Microsoft MPEG-t Video Codec V2
って知ってます?
これとても使い勝手が良かったのですが、Office2000Professionalを消したら共に消えてしまいました…。
これってMPEG-4のことですか?
どこかで手に入れられますか?
490名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 04:53:22 ID:AyZg7T7O
>>488-489
氏ね!
491名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 08:14:05 ID:dweI/0Fj
なんで検索しないのよ
492名無しさん@編集中:2006/09/04(月) 21:57:13 ID:D1aWd4UY
VideoStudio9がDVD作成機能だけ削ってフリーになりましたね。
http://www.ulead.co.jp/event/besparen/
493名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 21:41:36 ID:RAN1kPeh
MP4はそうとうCPU食いますか?
ATHLON XP2000+ でカクカクします。2台のPCでやったけど同じでした。
(quicktime 使用)
494名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 21:48:17 ID:cF+ZXGMC
>>493
QuickTimeなんて使うから重いんですよ。
495名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 22:47:28 ID:3leprIZ5
VLCnara再生できるんじゃのいこ
496名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 00:10:32 ID:4Zt+IJmk
MacだとVLCよりQTが軽いよ。
497493:2006/09/08(金) 10:05:29 ID:6wgPDE8g
win xpです。
他ので試してみます。
498名無しさん@編集中:2006/09/08(金) 17:04:30 ID:slKRq8hz
>>492
VideoStudio8SE使ってるので試しに入れてみた。
MPEG-2の読み込み出来ねえんじゃ使い道ねえよ・・・

速攻で消しましたとさヽ(´ー`)ノ

499名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 02:13:59 ID:9opPPcaT
申し訳ない。
初歩的なこと(?)ですが教えてください。
MPEG4の動画を通常のDVDプレイヤーで見たいのですが
そのままでは当然見れません。
どのソフトを使って変換すればいいのですか?
データの種類は問いません。
とにかくDVDプレイヤーで見れれば良いです。
(PS2でも見れると助かります)
500名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 07:20:47 ID:Uv/3DHYh
通報しますた
501名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 09:22:32 ID:gxJPrkQk
>>499
シェアだけど、ConvertXtoDVDって試しました?
体験版で余計な字幕が入るけど使いやすいよ。
ttp://www.panda.co.jp/convertxtodvd/index.html
502名無しさん@編集中:2006/11/10(金) 09:30:37 ID:gxJPrkQk
>>501だけど書き忘れたんで追加
ConvertXtoDVDは名前がDivxToDVDてころの初期版はフリーだったから、
昔のバージョンを探せばあるかも。その時期のやつは字幕は出なかった。
503名無しさん@編集中:2006/11/12(日) 20:48:51 ID:agGnoNU5
504透かし太郎:2006/11/13(月) 16:37:52 ID:5I1zS8fp
下記のようなプログラミングが可能な方、もしくはご存知の方を教えていただけないでしょうか?
自分の会社から要求されている事なのですが、全然知識がないので困ってます。

@MPEG4を基本フォーマットに分解し、その中のiフレーム(ピクチャー)を取出す。
A取出したiフレームに多少の加工を施す。(電子透かしです)
B加工されたiフレームを元に戻す。
C編集(iフレームのみ)された基本フォーマットをMPEG4に再生成する。

と言った感じなのですが・・・。
当方にできるのはAだけです。
もし、@、B〜Cが可能であれば、具体的なお話をさせて頂きたいと思っています
お手伝いいただける範囲でも構いません。
どうぞ、よろしくお願い致します。
505名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:35:25 ID:nTPp55LD
>>504
通報した
506名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 18:13:09 ID:7hr0hNnO
>504
報酬は?
507名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 21:29:24 ID:ThWT6k14
2get
508名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 08:04:27 ID:AlkMy6pu
>>504
あのさ、もしそういうことが出来たとしても、
Iフレームのみ加工したところで、
後のPフレーム、Bフレームに乗るウォーターマークは
動き補償の影響でチリジリになると思うんだけど。
チリジリになったウォーターマークが汚くノイズに
なるだけだと思うが。

それ以前に、そんなことできるソフトや、加工している人を
見たことが無いし、それをやるだけでかなりの知識と
ソフトの開発期間が掛かるだろ。

ウォーターマーク乗せるんだったら、
出来るだけきれいなソースを用意して、
ビデオ編集ソフトでウォーターマークを
オーバーレイして全部エンコしなおしたほうが
いいと思うが。
509名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 10:21:39 ID:nvwacMms
matlabでも使えば出来るんかな
510名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 01:52:52 ID:GApEN8kR
携帯機器用にVBRの上限ビットレートを制限してエンコードしたいのですが
そのような事が出来るMPEG4エンコーダを教えてください
DivX、XviDを試しているのですがどちらもそのような機能は見当たらないです
511名無しさん@編集中:2007/02/04(日) 17:07:22 ID:81wFpGNK
DivXは知らんがXviDはI,P,Bでそれぞれ最大のquantizer値を設定出来るだろ
512510:2007/02/04(日) 19:49:06 ID:GApEN8kR
>>511
レスありがとうございます
XviDは1.1.2使っていますがquantizer値が指定できるのって
B(Profile@Level→more...→Profile→Quantizer ratio)しかないような…
日本語の解説資料探しても古いバージョンのしか出てこないようです
設定場所を教えてくれると嬉しいです
513名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 22:59:19 ID:XNFXwjEM
>>510
ffmpegでそんな設定を使っているけど。
Q値指定+ビットレート上限あり。
ていうかさ、携帯動画なら携帯動画変換君で決まりだろ。
514名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 11:14:28 ID:AsyYcmIP
>>510
MEGUI
515名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:06:15 ID:tN7IpIJN
ご質問、よろしくお願いしますm(_ _)m
DVDの動画をMPEG-4 Simple Profileに変換してPCに保存したい(またはソニーのウォークマンNW-A800に転送して視聴)と考えて
いるのですが、なにか良いソフトウェアはありませんか??
また、少し手間がかかる作業でもかまいませんので、教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします。
516名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 23:31:05 ID:1sdoKdiR
>>515
MEGUI
517名無しさん@編集中:2007/05/31(木) 19:10:06 ID:YlibPtRt
ここがうわさのMEGUIスレでぃすか
518名無しさん@編集中:2007/06/11(月) 16:36:46 ID:thk6wsBG
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
519名無しさん@編集中:2007/06/23(土) 00:35:25 ID:femphFnq
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
520名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 15:02:26 ID:IlcjBKF5
すみませんが質問させてください。
散々既出と思いますが、解らないなりに色々調べて疲れました・・・

MPEG4からMPEG(うpローダーにうp出来る形式)に変換する方法を教えてください。
TMPGEncなど入手しましたが、変換出来ず。VLCだったかな?を入手しても変換出来ず・・・
助けて下さい、お願いします。
521名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 18:54:21 ID:dqozB9eb
522名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 01:19:49 ID:Hl85HgNl
プロ野球巨人の監督ウォン・ジントクさん(原辰徳)のワンクリ体験談を聞くべき。
すっごく参考になる!
エンコードの合間にでも、ぜひ。
523名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 13:47:56 ID:LEbAhtKK
恐れ入ります、教えてください。

MPEG-2 ファイル(8Mbps/CBR/VGA) を MPEG-4 に変換してくれるソフトを
教えてください。条件は、
 (1) 5千円以下、できればフリー
 (2) バッチ変換機能あり
 (3) ビットレートを自由に変えられる
 (4) 画面サイズは、入力出力ともVGAをサポート

以前、カノープスのProCoder Express を買ったはずなのですが、
去年、何を思ったか捨ててしまい、いま困って、グーグルで色々と
調べてみましたが、良いページが見つかりませんでした。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
524名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 14:04:11 ID:16jXYPjj
>>523
MPEG-4と言うのが何を指しているのかわからないけど
aviutl、VirtualDub (Mod)、megui、Yamb 等を使えば大概のことはできるんでないの?
全部フリーソフトです。
525523:2007/09/22(土) 15:37:45 ID:LEbAhtKK
>>524
さっそくご回答、ご指摘、どうも有り難うございます。

「MPEG-4」と私が言ったのは「QTで見られるファイル」と
いう意味です。

お奨めの中で、最も初心者向きなのは、どれでしょうか?
526523:2007/09/22(土) 17:40:10 ID:LEbAhtKK
>>524さんにご紹介いただいた4本のソフトウエアを、
ぜんぶダウンロードして立ち上げてみましたが、
これらが備える機能は、ともすれば多様のようでもあり、
私のやりたい「ファイル変換」とは異なる世界に見えました。

引き続き皆さま、情報ありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
527名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 17:58:39 ID:16jXYPjj
>>525
さっきソフトが意味不明なら
QTで直接エンコすれば?簡単確実だと思うけど。
後は、携帯動画変換君やらMediaCoderやらSUPER cやら色々あるよ。
528523:2007/09/22(土) 20:12:06 ID:LEbAhtKK
>>527
ご親切に、有り難うございました!
最後の Super C

  http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html

が最も私の求めてるイメージに近かったので、さっそくダウンロードし、
さきほど3ファイルまとめて変換してみましたら、うまくいきました。

本当に感謝です。
529名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 16:35:29 ID:VNpG5rMp
すみません、教えてください
SANYOのDMX-CG6で撮った動画(mpeg4)ですが、同梱のCDでQuicktime7をインストールしても
音しか出なくて画面は緑とかにチカチカしています
win xpなのですが、別のパソコン(win xp)で試すとちゃんと見れました
説明書にはquicktimeで見れると書いてあるのですが
どなたか解決法を教えてください
530名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 16:37:33 ID:+DhZ0Ijm
SANYOかAppleに聞け
531名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 21:25:31 ID:HFtT7iAg
iPod用MPEG-4動画に変換した後に音ズレに気が付いたんですが、
修正方法はありますか?
532名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 21:43:32 ID:G2/4EQtD
>>531
mp4boxか何かでフレームレート等をちゃんと設定してmuxしなおす。
533名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 21:58:43 ID:HFtT7iAg
ありがとうございます。
早速やってみます。
534名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 23:18:58 ID:57EPOTEM
エンコード中にエラーが出るんですがどうしたらいいですか
サイバーリンクパワーエンコーダーAVCエディションです
535名無しさん@編集中:2008/02/07(木) 01:02:11 ID:k3CbpCp1
age
536名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 15:16:22 ID:WGzvluF8
ffmpegでmpeg4を出力する際、qscaleを指定しても無視されてしまうのですが、他にもオプションが必要ですか?

ffmpeg -i /usr/tmp/jpeg/13/%4d.jpg -f mp4 -vcodec mpeg4 -s 320x240 -r 24 -qscale 2 /usr/tmp/mov/hoge3.mov
libavutil version: 49.4.0
libavcodec version: 51.40.4
libavformat version: 51.12.1
built on May 3 2007 12:41:19, gcc: 4.1.2 20070424 (Red Hat 4.1.2-11)
Input #0, image2, from '/usr/tmp/jpeg/13/%4d.jpg':
Duration: 00:00:48.6, start: 0.000000, bitrate: N/A
Stream #0.0: Video: mjpeg, yuvj420p, 1280x960, 25.00 fps(r)
File '/usr/tmp/mov/hoge3.mov' already exists. Overwrite ? [y/N] y
PIX_FMT_YUV420P will be used as an intermediate format for rescaling
Output #0, mp4, to '/usr/tmp/mov/hoge3.mov':
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 320x240, q=2-31, 200 kb/s, 24.00 fps(c)
Stream mapping:
Stream #0.0 -> #0.0
Press [q] to stop encoding
frame= 1168 fps= 54 q=2.0 Lsize= 10931kB time=48.7 bitrate=1840.0kbits/s
video:10921kB audio:0kB global headers:0kB muxing overhead 0.092998%

537名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 15:42:44 ID:WGzvluF8
すいません qmin qmax で指定出来ました。
でも、出力される動画は1秒ぐらいづつ立ち止まる感じで、ガタガタと再生するのです。
スムーズに再生されるように変換する方法はないでしょうか?

538名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 22:46:20 ID:JaCp5j1L
MPEG4 のビットストリームで 単純な質問ですが 知っている人いますか?
ちなみに、知りたいには、VOPに入っている 時間を知りたいのですが・・・・。
Video Object Plane and Video Plane with Short Header
の冒頭にでてくる
vop_coding_type の次の
modulo_time_base は、'0'の値のカウント値で回数で
前のI VOP 、P-VOP 、S-VOPからの
'0' のカウント秒ということでよろしいのでしょうか?

また、
vop_time_increment 1-16 uimsbf
ですが、1-16 bitに変化する 正の整数という意味に取れますが
デコードする方法がわかりません。
知っているかた いらっしゃいましたら ご教授おねがいします。
539538:2008/09/03(水) 22:47:47 ID:JaCp5j1L
538ですが、ちなみに ISO/IEC ISO/IEC 14496-2 (MPEG4 visual)です。
540名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
541名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
542名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
543名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
544名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
545名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
546名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
547名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
548名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
549名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
550名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:06 ID:xWYeZh6e
.
551名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
552名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
553名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
554名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
555名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
556名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
557名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
558名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
559名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
560名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
561名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
562名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:07 ID:xWYeZh6e
.
563名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
564名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
565名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
566名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
567名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
568名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
569名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
570名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
571名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
572名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
573名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
574名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
575名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
576名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
577名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
578名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
579名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
580名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
581名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
582名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
583名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:08 ID:xWYeZh6e
.
584名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
585名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
586名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
587名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
588名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
589名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
590名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
591名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
592名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
593名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
594名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
595名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
596名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
597名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
598名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
599名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
600名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
601名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
602名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
603名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
604名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
605名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
606名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:09 ID:xWYeZh6e
.
607名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
608名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
609名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
610名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
611名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
612名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
613名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
614名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
615名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
616名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
617名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
618名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
619名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
620名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
621名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
622名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
623名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
624名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
625名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
626名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
627名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
628名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
629名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
630名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
631名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
632名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
633名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
634名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
635名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
636名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
637名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
638名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
639名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
640名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
641名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:10 ID:xWYeZh6e
.
642名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
643名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
644名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
645名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
646名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
647名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
648名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
649名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
650名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
651名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
652名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
653名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
654名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
655名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
656名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
657名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
658名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:11 ID:xWYeZh6e
.
659名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
660名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
661名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
662名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
663名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
664名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
665名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
666名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
667名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
668名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
669名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:xWYeZh6e
.
670名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:13 ID:xWYeZh6e
.
671名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:13 ID:xWYeZh6e
.
672名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:13 ID:xWYeZh6e
.
673名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:13 ID:xWYeZh6e
.
674名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:13 ID:xWYeZh6e
.
675名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
676名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
677名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
678名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
679名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
680名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
681名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
682名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
683名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
684名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
685名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
686名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
687名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:14 ID:xWYeZh6e
.
688名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
689名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
690名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
691名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
692名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
693名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
694名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
695名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
696名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
697名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
698名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
699名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
700名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
701名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
702名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
703名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
704名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
705名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
706名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
707名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
708名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
709名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
710名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
711名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
712名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
713名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:15 ID:xWYeZh6e
.
714名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
715名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
716名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
717名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
718名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
719名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
720名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
721名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
722名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
723名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
724名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
725名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
726名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
727名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
728名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
729名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
730名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
731名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
732名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
733名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
734名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:xWYeZh6e
.
735名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
736名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
737名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
738名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
739名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
740名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
741名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
742名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
743名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
744名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
745名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
746名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
747名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
748名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
749名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
750名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
751名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
752名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
753名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
754名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
755名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
756名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
757名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
758名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
759名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
760名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
761名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
762名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
763名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:18 ID:xWYeZh6e
.
764名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
765名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
766名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
767名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
768名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
769名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
770名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
771名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
772名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
773名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
774名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
775名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
776名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
777名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
778名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
779名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
780名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
781名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
782名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:17 ID:xWYeZh6e
.
783名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
784名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
785名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
786名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
787名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
788名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
789名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
790名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:19 ID:xWYeZh6e
.
791名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
792名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
793名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
794名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
795名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
796名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
797名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
798名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
799名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
800名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
801名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
802名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
803名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
804名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
805名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
806名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
807名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
808名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
809名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
810名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
811名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
812名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
813名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
814名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
815名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
816名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
817名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
818名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
819名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
820名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
821名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:20 ID:xWYeZh6e
.
822名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
823名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
824名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
825名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
826名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
827名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
828名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
829名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
830名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
831名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
832名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
833名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:21 ID:xWYeZh6e
.
834名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:22 ID:xWYeZh6e
.
835名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:22 ID:xWYeZh6e
.
836名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:22 ID:xWYeZh6e
.
837名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:22 ID:xWYeZh6e
.
838名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:22 ID:xWYeZh6e
.
839名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:22 ID:xWYeZh6e
.
840名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:22 ID:xWYeZh6e
.
841名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:22 ID:xWYeZh6e
.
842名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:22 ID:xWYeZh6e
.
843名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:23 ID:xWYeZh6e
.
844名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:23 ID:xWYeZh6e
.
845名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:23 ID:xWYeZh6e
.
846名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:23 ID:xWYeZh6e
.
847名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:23 ID:xWYeZh6e
.
848名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:23 ID:xWYeZh6e
.
849名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:24 ID:xWYeZh6e
.
850名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:24 ID:xWYeZh6e
.
851名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:24 ID:xWYeZh6e
.
852名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:24 ID:xWYeZh6e
.
853名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:24 ID:xWYeZh6e
.
854名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:25 ID:xWYeZh6e
.
855名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:25 ID:xWYeZh6e
.
856名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:25 ID:xWYeZh6e
.
857名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:25 ID:xWYeZh6e
.
858名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:25 ID:xWYeZh6e
.
859名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:25 ID:xWYeZh6e
.
860名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:25 ID:xWYeZh6e
.
861名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:25 ID:xWYeZh6e
.
862名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:25 ID:xWYeZh6e
.
863名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:xWYeZh6e
.
864名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:xWYeZh6e
.
865名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:xWYeZh6e
.
866名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:xWYeZh6e
.
867名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:xWYeZh6e
.
868名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:xWYeZh6e
.
869名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:xWYeZh6e
.
870名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:xWYeZh6e
.
871名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:27 ID:xWYeZh6e
.
872名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:27 ID:xWYeZh6e
.
873名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:27 ID:xWYeZh6e
.
874名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:27 ID:xWYeZh6e
.
875名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:27 ID:xWYeZh6e
.
876名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:27 ID:xWYeZh6e
.
877名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:28 ID:xWYeZh6e
.
878名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:28 ID:xWYeZh6e
.
879名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:28 ID:xWYeZh6e
.
880名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:28 ID:xWYeZh6e
.
881名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:28 ID:xWYeZh6e
.
882名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:28 ID:xWYeZh6e
.
883名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:28 ID:xWYeZh6e
.
884名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:28 ID:xWYeZh6e
.
885名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:29 ID:xWYeZh6e
.
886名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:29 ID:xWYeZh6e
.
887名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:29 ID:xWYeZh6e
.
888名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:30 ID:xWYeZh6e
.
889名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:30 ID:xWYeZh6e
.
890名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:30 ID:xWYeZh6e
.
891名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:30 ID:xWYeZh6e
.
892名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:30 ID:xWYeZh6e
.
893名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:31 ID:xWYeZh6e
.
894名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:31 ID:xWYeZh6e
.
895名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:31 ID:xWYeZh6e
.
896名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:31 ID:xWYeZh6e
.
897名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:31 ID:xWYeZh6e
.
898名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:31 ID:xWYeZh6e
.
899名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:31 ID:xWYeZh6e
.
900名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
901名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
902名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
903名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
904名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
905名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
906名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
907名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
908名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
909名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:32 ID:xWYeZh6e
.
910名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:34 ID:xWYeZh6e
.
911名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:34 ID:xWYeZh6e
.
912名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:34 ID:xWYeZh6e
.
913名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:34 ID:xWYeZh6e
.
914名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:34 ID:xWYeZh6e
.
915名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:34 ID:xWYeZh6e
.
916名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:34 ID:xWYeZh6e
.
917名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
918名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
919名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
920名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
921名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
922名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
923名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
924名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
925名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
926名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
927名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
928名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
929名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
930名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:36 ID:xWYeZh6e
.
931名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:35 ID:xWYeZh6e
.
932名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:36 ID:xWYeZh6e
.
933名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:36 ID:xWYeZh6e
.
934名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:36 ID:xWYeZh6e
.
935名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:36 ID:xWYeZh6e
.
936名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:37 ID:xWYeZh6e
.
937名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:37 ID:xWYeZh6e
.
938名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:37 ID:xWYeZh6e
.
939名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:37 ID:xWYeZh6e
.
940名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
941名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
942名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
943名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
944名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
945名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
946名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
947名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
948名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
949名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
950名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:38 ID:xWYeZh6e
.
951名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
952名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
953名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
954名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
955名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
956名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
957名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
958名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
959名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
960名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
961名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:39 ID:xWYeZh6e
.
962名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
963名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
964名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
965名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
966名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
967名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
968名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
969名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
970名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
971名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
972名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
973名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
974名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:40 ID:xWYeZh6e
.
975名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:41 ID:xWYeZh6e
.
976名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:41 ID:xWYeZh6e
.
977名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:41 ID:xWYeZh6e
.
978名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:41 ID:xWYeZh6e
.
979名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:41 ID:xWYeZh6e
.
980名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:42 ID:xWYeZh6e
.
981名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:42 ID:xWYeZh6e
.
982名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:42 ID:xWYeZh6e
.
983名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:42 ID:xWYeZh6e
.
984名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:42 ID:xWYeZh6e
.
985名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:42 ID:xWYeZh6e
.
986名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:42 ID:xWYeZh6e
.
987名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:42 ID:xWYeZh6e
.
988名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:42 ID:xWYeZh6e
.
989名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:43 ID:xWYeZh6e
.
990名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:43 ID:xWYeZh6e
.
991名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:43 ID:xWYeZh6e
.
992名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:43 ID:xWYeZh6e
.
993名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:44 ID:xWYeZh6e
.
994名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:44 ID:xWYeZh6e
.
995名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:44 ID:xWYeZh6e
.
996名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:44 ID:xWYeZh6e
.
997名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:44 ID:xWYeZh6e
.
998名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:44 ID:xWYeZh6e
.
999名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:44 ID:xWYeZh6e
.
1000名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 22:34:44 ID:xWYeZh6e
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。