金色のAV機器を根絶させる会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
あんな下品な色のAV機器部屋に置けるかぁ!
せめて色違いで銀か黒も用意せいやー!!
RP91もDS595も買われへんやろが ボケーッ!!!
2maelific:2001/06/24(日) 23:59 ID:YHsLyb72
そうですか?そんなにピカピカしてないからそんなに部屋で浮くことはないですよ。それに色を何色も作ったらその分だけ高くなると思われます。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 00:01 ID:fr69dKvY
   /""""""""彡
  / 〈~~~~~^~~~~ヽ
 |  /     |
 | / ´\  ハ /` |
 |./| ̄ ̄|冖| ̄ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6|~`― ´ |`―‐′ |
 || |    ,,,,, 」,,,,   |  1はチョンだ、オラァ!
 |||  【 一 ー 】 /    |
 || \   丁  /    \____________
彡|   \__/ |
4名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 00:26 ID:fe26MIlQ
ん? RP91はアメリカではブラックも売っています。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 00:26 ID:FWneoGJI
つや消し黒キボ〜ン
ってか、昔のマランツみたいな奴がいいな
ウッドパネルの
6名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 00:27 ID:UVqY0rTo
   /""""""""彡
  / 〈~~~~~^~~~~ヽ
 |  /     |
 | / ´\  ハ /` |
 |./| ̄ ̄|冖| ̄ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6|~`― ´ |`―‐′ |
 || |    ,,,,, 」,,,,   |  自分で色塗れ!
 |||  【 一 ー 】 /    |
 || \   丁  /    \____________
彡|   \__/ |
7名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 01:02 ID:iitpSsYI
そもそも金色を喜んでる奴っているのか?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 01:05 ID:cVPpiVus
黒よりはいいが。
9スリムななし(仮)さん:2001/06/25(月) 01:51 ID:2n7PFWrA
>>1
激しく同意!!!!!!!!!!!
ゴールドを好むのはドキュソが多いぞ、ネックレスとかね。

せめて、シルバーも用意してくれ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 02:55 ID:72CLcHic
D-VHSとかは高いのにシルバーだけど
アンプは安物でもゴールド
なぜ?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 02:57 ID:/I.a8nJ6
ソニーのDVデッキは安いのが銀。やっぱこっちの方が金よりマシだなぁ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 02:58 ID:u5eM2M3A
DT-DR3300の青い光はキレイだねぇ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 13:28 ID:SDNTMhds
↑3300は、見た目はともかく中身がアレじゃ...。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 13:32 ID:CMs3adKw
見た目で判断するヴァカは逝ってよし
15名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 13:43 ID:mLMtsaoQ
dennonのアンプの金色はきしょい
リモコンの色はもっときしょい
音よかったとしてもあれじゃ買う気なくす
黒いいね
シルバーもいい
16名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 13:50 ID:upgm3ZOA
>>14

そのとーり。機器のルックスにこだわる前に、てめーのツラとか
部屋とか良く見てみな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 14:01 ID:6usE7OIk
↑コンプレックスの裏返し?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 14:21 ID:63wvgF8I
見た目を気にしなくなった奴は、人として終わってるね
19名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 14:26 ID:Q0/W83yE
>>15
今どき黒のAV機器持ってる奴は家が古いか貧乏人。
今怒気のリビングに黒は合わないよ。
20   :2001/06/25(月) 14:27 ID:22UtrAvA
そうかなあ、金より落ち着いた黒の方がいいと思うけどなあ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 14:33 ID:p9kQo/Yo
真っ黒は置く場所によっては重いってのはあるので、せめて
銀かガンメタくらいにしてほしいかなぁ。
22名無し:2001/06/25(月) 14:35 ID:U/q4LdlQ
金色がいいと思うが
23名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 14:38 ID:Yfo.z30I
いやいや、シルバーでしょ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 15:33 ID:d5tLsTGk
メーカーにほかの色も作れって
嘆願書出せば?

ここで云々逝ってるよりは。
漏れはどうでも良いけどね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 16:48 ID:.fYcXr9M
X5000は当たり
26名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 17:02 ID:D1LHENqs
>>19
MERIDIANとかLINNも貧乏人の機器なのでしょうか?
やっぱりシルバーなジェフやPASSの方がよいのか??
27名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 17:18 ID:qMuHhNBk
SAY YES
28名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 17:27 ID:5LrFn54I
そのうち艶ありの金が出てくるかも
意味も無く霊柩車みたいなデザインのAV機器とか(藁
29 名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 18:51 ID:LLgQDvxE
不景気のときは金、好景気のときは黒ってのが定説。
早く景気よくなれ!!!
30名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 20:44 ID:VMIHYclo
うちは色々揃ってるです。
黒、シルバー、ゴールド、チタン、まあスモークガラスのラックに
入れちゃってるんで、さほど気にしてはいないんですけどね。
色とデザインは一心同体だと思いますんで、同じデザインで
黒とシルバーがあるといった、軟弱なデザインは個人的に
あんまり好きじゃないっす。ソニーのDVデッキはチタンがかっこいいし
パイオニアのDVDはゴールドがいいし、要するにデザインと色が
マッチしていればいいという事です。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 22:12 ID:XDiAOEPE
昔、金色のAV機器なんてダセーよとか思ってたけど
実際買って使ってると慣れてきた、
と言うより好きになってきた
黒いラックに映える金色のデッキ・・・
32名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 23:40 ID:L7UtWNFw
個人的にはチタンかな。
でもゴールドばっか。
33てってーてき名無しさん:2001/06/26(火) 07:54 ID:EzWsh1fY
黒の時代にそろえた機器に何か買い足そうとか(今ならDVDとか)
買い換えようとかと思っても、不統一にしかならない
ラインナップはどうにかしろよって感じだなぁ。
人の好みはそれぞれなんだから、もうちょっと嗜好品らしく
ラインナップ充実させろよ。
冷蔵庫だって今や何色かは最低揃ってる時代なんだし。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 08:59 ID:9MFui5VU
まあ斜陽産業だからな(藁
35名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 16:28 ID:wpsHdaDk
木目調人気復活きぼーん
36名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 18:02 ID:ECxuoOq6
>>35
ウッドケースは高いから駄目。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 21:40 ID:5r5MT1rQ
せめて10万以上の機器だけにしようよ、金は。
じゃあ俺買わなくてすむし。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 22:01 ID:X7n6YWgY
>>37
激しく同意(苦笑
39名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 22:29 ID:aJbtGoxQ
>>37
デザインはともかく色調は全部統一した方が
製造コストが安くて済むんだよ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 23:03 ID:uUROoY.o
黒塗装はコストかかる、とかもあるんじゃなかろうか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 23:06 ID:CnoVf.zQ
マランツの金はよかった
シンプルなデザインの金はいい
逆にごちゃごちゃしてるデザインは黒がいい
42名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 23:37 ID:4Oo/bUCo
>>40
んなこたーない。
同じ製品でもアメリカではたいていブラック。
ヨーロッパではたいていチタン/シルバー。
中国人はゴールドが好きだし、
日本では高級感があるという理由でゴールドが
もてはやされる(逆に言うと黒は安っぽく見えるのだそうだ)
傾向にあったが、最近の流行はシルバーらしい。

というわけで地域で流行り色というのがあるので
それにあわせているだけ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 23:43 ID:KrcwS64A
>>41
黒でもシルバーでも金でも
シンプルなデザインがいい…
44名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 00:30 ID:.Xrz0XBk
>>42
その通りなんだろうけど、やはり工程は少ない方がコストは低いと思う。
金色が人気ならメーカは喜ぶかもしれんな。(笑)
45名無しさん:2001/06/27(水) 00:53 ID:FqSpBuLY
安物のサムスンのDVDプレーヤーでも金色なんだからもはや高級感は
ないね。
チョンガ質を下げた。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 02:02 ID:EYkzOvyk
黒はプラスチックで作るとチープだ・・
10年位前みたいにノブやボタンのひとつひとつ
金属削りだしで作ってくれればいいが
47名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 02:12 ID:4ZislCDM
シャンペンゴールドのパネルって(大)昔はマランツの
シンボルマーク(?)みたいなもんだったらしいね。
反対に黒はマッキントッシュって感じで。。

他はみんな昔はシルバーが多かったのかな?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 02:17 ID:bLjyVGVs
黒はつやの具合とかでは安物っぽく見えてしまう・・・
49名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 15:03 ID:CqGEFPls
おれはチープな黒で
ごつごつした無愛想で
武骨なかんじのつくりは
好きです。
なんか なんかかっこいい
ちょい昔のアメリカの
若者っぽい
50名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 16:56 ID:.QQqyjEs
でも結局「音」重視。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 19:29 ID:/JR4EH5o
音がよければ外見など関係ない。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 19:39 ID:gpalTHgo
そうね。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 20:49 ID:Slko26mY
まとまちゃった…
54名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 20:52 ID:.Bf25ihg
たまにはこういうのもいい…
55名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 21:13 ID:zh7GhyIc
DVDプレーヤ、マランツのDV3100とLGのHI2ならどうよ。
確か中身同じだったはず。
どう考えても、マランツを選ぶと思うけどなあ・・・
56名無しさん:2001/06/27(水) 22:42 ID:ejZ.fJjM
>28
ミツ○シのSデッキは黒と金で仏壇みたいだ。
57dddd:2001/06/27(水) 22:47 ID:olIVqjnk
1に賛成
58てってーてき名無しさん:2001/06/27(水) 23:53 ID:WEN/ZjOo
最近SX200のかっこ良さが分かってきた
59名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 00:05 ID:VfOfkEZY
関係者見てねぇのかよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 00:08 ID:je0KIZac
どこか艶ありの金色テレビ作んねぇかなぁ(藁
61名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 00:15 ID:BenoaTkc
俺は多少音が悪くても黒を買うぞ。
AVアンプ欲しいのに、買えやしねー。
VCR買い換えたいのに、買えやしねー。

カセットデッキでも買い換えるか(w  < 未だ黒ばっか
62名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 00:23 ID:.IiXFutY
金色薄めのやつはOK
63名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 00:25 ID:VfOfkEZY
ゴールド好む奴って時計はやっぱりロレックス(持ってないとしても)?
ダサ・・・
64名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 00:35 ID:al4T80F6
国内メーカーも海外市場向けだと全然ゴールド無いよなぁ。
アメリカじゃ今も黒がオーディオの証って感じだし。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 01:15 ID:whOpL4G6
金でもいいけど、銀がいいな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 01:49 ID:tXmZf6Ik
最近、金色を見慣れているせいか、たまに海外向けのブラックモデルを
見ると、ちょっと安っぽく見えてしまうのですが、これって
メーカーの思う壺なのでしょうか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 01:51 ID:cjRwne/Q
プラスチックはやめてくれえ
何色でも安っぽい
68名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 02:01 ID:mjR74GxQ
とりあえず、1に賛同
69名無し:2001/06/28(木) 09:37 ID:ksNxfvUg
>63
俺は金色がいいがロレックスも持ってる(w
70名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 16:29 ID:dnJMX5CI
銀がいいね。
安いモデルでも銀だしてくれー。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 16:33 ID:7ri8fl/A
なんにしても数年サイクルで色が変わるのはやめてほしいよね。
一昔前の車みたいに、買い替えを迫っているのかね?
うちではいまだに黒モデルのHR-X3現役だよ。
やっぱり、前面扉つきラック必要だね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 20:53 ID:txSsfLe.
お洒落なリビングに黒いAV機器は似合わない
73名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 21:02 ID:B8RbIzSk
黒は指紋やホコリが目立っていかん
やはりシャンパンゴールドに限る
7471:2001/07/04(水) 21:39 ID:iHQ8hS0U
>>72 >>73
これ俺の発言に言っているの?

別に黒がいいっていっているわけじゃなくて、
ずっと使いつづけるユーザもいるんだから
ころころ色変えるなってことを言ってるんだけど。

あと、色変えているのは買い換えを迫るという
メーカの恣意的なものを感じるってこと。

あと、どのみち統一感は望めないから、
おしゃれにするには前面扉つきラックを購入するしかないでしょ。
75やっぱ黒:2001/07/04(水) 22:20 ID:lIOR7M96
金だと新しくしたのバレバレになっちゃうんだよ!
買い換えしにくいんだよ、ボケ!
76実用派:2001/07/04(水) 23:09 ID:FecLllII
なぜデザインの話ばかりになる?

アメリカが黒ってのは理由がある。
あそこはホームシアター製品が主力なのだが、部屋の照明を落とした時に
黒だと乱反射無く闇に溶け込むので黒でないといけないんだそうだ。
俺としても、オーディオ製品は(少なくとも単品コンポは)
黒メインで良いと思うぞ。もう一色、流行りで準備するにしても。
77黒最高:2001/07/04(水) 23:18 ID:4MLIGO5M
実物を見たことはないが、これ欲しい・・・。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/000215-1.html

ビクターD−VHSビデオのHM−DR10000のOEMだろう。リモコンまでブラックで
気合い入っています。
本家ビクターより格好良さげなところが良い。
DR10000持ってるんで、部品取り寄せてみようかと考えてみたりします。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 23:25 ID:VzlTdWM.
>>76
俺も今の金は理解できない。
TVの下のラックに入れて存在を主張するのは
いただけない。
黒ボディについてる金色のメーカーのエンブレム
もウザイくらいなのに(藁
79名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 23:32 ID:eUSTSfWU
>>77
池袋のビッグカメラにおいてあるよ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/05(木) 10:09 ID:Sx2mUWVI
最初は「銀」だったけど、次に「黒」になって、高級機には「サイドウッド」が
付くようになって、最高級機には「金」モデルの[選択も可]になったと思ったら。
今は、全部金かよっ。多分、安素材の黒はとってもチープに見えるから、金にした
んだろうけど。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/05(木) 14:42 ID:2xVP89B.
鈍く光る金属製の黒ならいいけど、
プラスチックだとただひたすらに安っぽいだけだからねえ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/05(木) 15:32 ID:5YRU5VcI
昔のβデッキには「赤」とか変なカラーが色々あったね。
(松田聖子がCMやってたやつね)
金でまだよかったよ、これが全部赤だったら・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/04(土) 22:35 ID:3cjXND0g
これからのオンキョーに期待なのです。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/04(土) 22:53 ID:.6T0wc8w
>>82
ソニーのβデッキで「オレンジ色」あったよね?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 00:17 ID:LYCb4rwE
うーん。
シャープ独自のケースをこさえて欲しい。
ビクター機にシャープのロゴが入ってるのってなんか違和感が。
ビクターの形にシャープのロゴが入ってるだけでカッチョ悪い。
8685:2001/08/05(日) 00:17 ID:LYCb4rwE
あ、>>77ね。
87123:2001/08/05(日) 01:04 ID:hpU5D3d2
鉄色のAV機器が欲しい今日この頃。
あと武骨なデザインならもっと良し。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 01:21 ID:ejASljZs
AVアンプって恐いくらいみんなゴールドだね
理解不可能です
89名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 11:02 ID:Gbq8oOaE
韓国人や中国人が好むんじゃない?馬鹿だから!
90名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 12:35 ID:soM4Qob.
オンキョーの新しいAVアンプ欲すい。
コンパクトでシルバー最高!
91名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 13:12 ID:laah2sfU
自分で塗装しろ
921:2001/08/05(日) 15:59 ID:/yQRGj0k
HR-X5やHR-X7みたいならどっちでもいい
93名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 16:13 ID:WbpTA2ek
アメリカ人は金ピカが嫌い(というか高級だと思わない)
そうなので日本でゴールド仕様しか無い物もアメリカでは
ブラック仕様で出してる事があるみたいですね。
例えばSONYのTA-E9000ESの北米仕様はブラックです。
どうしてもゴールドが嫌ならばそういった物を通販で
購入してトランスで電源電圧を合わせて使う手も
あります。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 16:21 ID:b5ROP2LA
シャンパンゴールドはおっさんくさい。別に悪い意味じゃないけど、
おっさんには渋くて案外にあうとは思う。
所詮おっさんの趣味なのだから仕方ないのか。
でもミニコンポとかみると、遠い将来的には単品も
デザインが向上してくる予感。
LINNとかREGAとか軽めの欧州モノで我慢しとくか・・・。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 17:46 ID:oco7jCHE
とりあえず国産各社AVアンプは
(せめて最高位機種くらいは)
インテグラリサーチを見習って欲しい。

でもあれですね、98年頃まではシャンパンゴールドと
チタングレーorシルバーの2色を用意してる機種が
多かったと思うんですけど、よっぽど売れなかったんすかね?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 19:30 ID:VNI22mAs
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=995614108&st=207&to=207&nofirst=true
こんな素敵なスレがあったとは。
入会希望。
しかし、多くのファンがいい加減金色にうんざりしはじめたころ、
わりと良かったチタンカラーを捨て、金色に塗りはじめたヤマハはなんとかならんのか。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 19:36 ID:VNI22mAs
そうそう。機械は音を楽しむためのもの。
だから、視覚的に音の邪魔になるほど、つまり
どりゃどりゃ〜〜びっか〜〜と、機械が光られては困る。
日本製のAVアンプなど、隠さなければならないので困ります。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 20:08 ID:xeD48bcU
Mcのブルーメーター大好き
99名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 21:09 ID:FNQbqCzo
「金色がきらい」に大賛成!
黒かシルバーが基本だ。すっきりしてないといかんと思う。
金だから高級だなんて今どき誰も思わないよね。
メーカーも、消費者アンケートとればいいのになあ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/05(日) 23:17 ID:CYHYodLY
金はクドイ感じがするので今すぐ銀に替えて欲しい。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 01:07 ID:zrq7CKYI
まー高級感のためだろうけどさ。
一般のザコどもは金が大ちゅき。
販売対象の大部分は一般のザコどもだし。
銀より金の方が高い。これ常識。
DR5は銀、DR7/9は金ってね。

それを踏まえ、エントリーモデルから金色にすることで「高級感(のみ)」を演出。
俺はグレードを示すための記号としての使われ方はとりあえずいけ好かないんだけどもさ。

で実用上はやっぱり黒が良し。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 01:15 ID:a9siCXUs
やっぱ黒だよな、、
103名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 12:17 ID:ZFxnyz.U
銀にするくらいならプラチナ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 15:06 ID:1IduW0bw
しかし、金色に高級感を感じてる人ってどのくらいいるのだろう?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 15:19 ID:uBTLVRvE
日本人の殆ど
但し、キンキラキンは嫌われるから薄いシャンパンゴールドね
わたしゃチタンが好き
後ブルーパールメタリック
106名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 15:36 ID:LtXBNMWg
>>105
>日本人の殆ど
自分が好きってだけで殆どをつけないでくれ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 19:04 ID:I4DBSatA
最近のシンプルモダーンなお家、ナチュラル系ウッドやコンクリベースに
シルバー部材を使ったのが多いね。

家具板にこんなスレあり。後半はカナーリイタイ展開になってるが参考までに。
シルバーメタルな家電
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kagu&key=990410573
108名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 23:10 ID:oR5wiwco
某メーカー関係者です。

自分でも金はもういやなので、どんどん意見書いていってください。
上司に見せてやりますので。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 23:13 ID:akRr1unI
>>108
あっ、はーい、俺も同じ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 23:20 ID:4/XQUF4k
金色のAV機器が好きな奴はドキュン。
ドキュンを騙す商売はおいしい。いいものを作るより楽して
ガッポリ稼げる。
おいしい商売はやめられない。
よって、金色のAV機器を出す会社は、ドキュンを騙して稼ぐ
会社だ。よいものを作るわけがない。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/06(月) 23:25 ID:zwkT0d0M
そのうちみんなシルバーになるんじゃない?
パナのDVD−RAM、パイオニアのDVD−RWもシルバーになったし。
112名無しさん┃】【┃Dolby :2001/08/07(火) 14:59 ID:vZVbtFaI
本当に根絶するまであげましょう。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 15:49 ID:89fNL/l6
>>108
>>110
あほが。
10年前はどこのメーカーも黒一色だったのを知らんのか。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 16:28 ID:6A90zaqI
金色マンセー
性能なんてどうでもいい
115名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 18:07 ID:zcb87RD.
テレビはクロのほうがいい
銀色はウンコ色
116名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 19:07 ID:qvwsmR7I
うちの金色のパイオニアのLDプレーヤーなんだけど
ちょっと汚くなってイイ感じの金になってるよ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 20:10 ID:ELPJ75gs
テレビ黒いとブラウン管が灰色なのが汚く見えるからなあ
テレビもいっそ金色にしてしまえ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 20:18 ID:1R/Il.IM
黒はほこりが目立つし銀色は静電気ですったススみたいなのと手垢で
汚くなるけど金色はタバコのヤニが付いても汚らしくならないので
いいと思いますが・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 20:24 ID:ELPJ75gs
それ以前にAV機器にヤニは厳禁だと思うよ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 20:55 ID:1R/Il.IM
テレビ見ながらタバコすっちゃ駄目なの
121名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 22:53 ID:6LuJ04xM
えーっそれじゃ
友人とか来ても「禁煙だから」とかいって
タバコ吸わせないんですか?
なんだかなぁ・・・・楽しくないですね。
そんな部屋に遊びにいっても。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 00:24 ID:BpN00r.o
>>121
当然だろ
俺の車と部屋ではヤニなんぞ絶対に吸わせん
馬鹿にヤニ臭くされる道理はない
123名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 00:30 ID:tjQGGKck
俺自身、煙草吸わないんでダチには外で吸ってもらってるよ。
124121:2001/08/08(水) 00:51 ID:H3xuGmX.
ふ〜ん。
それで?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 01:23 ID:3g25uRGU
AVって酒飲んでたばこ吸ってみんなでわいわいがやがや見るものでしょう。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 01:31 ID:5RUPG6TE
空気清浄機は付けてね
AV機器の為にも壁や天井の為にも
127名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 01:45 ID:PppjuRMc
そんなの気にしてられっかよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 02:23 ID:bqD/S9vE
漏れはあんまり機器を神経質には扱ってないけど、タバコは身体に悪いのと体質的に合わないので吸わない。
あ、喫煙者をヴァカにする気はないです。
個人の嗜好は自由ですし、喫煙も飲酒も合法だし。
でも121的な人は友達にはしないな。
>ふ〜ん。
>それで?
じゃねえよヴァカが。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 02:28 ID:P/CV1Z2c
特にスクリーンにタバコは厳禁だ
130121:2001/08/08(水) 16:31 ID:5ZXhtP/s
>>128
ほうほう。
それからどした?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 16:45 ID:6H8I2lCg
スクリーンにヤニがついたら金色に見えるのかなー
スクリーンまで買うようなマニアの方はヤニがつく前に
プラズマとかに買い換えてる?アンプも新しいのになっているから
楽しく使ったほうがパッピーかな
金色がいやな人はシルバーにヤニが付いて金色になったら
そろそろ新製品に買い替え時ということで。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 17:13 ID:lgQ.7fSA
話が脱線した挙句・・まとまっとるやないか・・
133名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 18:26 ID:iBe.xOfU
>>131
何を言いたいのか解らん
とりあえず夏休みの宿題は早めに終わらせたほうがいいぞ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/08(水) 23:03 ID:megbMBoc
日本人の金好き、古くは金閣寺から。
135名無しさん┃】【┃Dolby :2001/08/08(水) 23:28 ID:U8QuA2fA
奈良の大仏も金色してたyo
136名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 00:06 ID:xCWgke1.
まじっくで黒く塗るのはどうよ
137y:2001/08/09(木) 00:11 ID:01/EUA0A
プラスチックだとしょぼいけどメタルつや消しの黒がやっぱサイコー。
エソテリックX50Wとかローテルのパワーアンプ(特にヒートシンクがフロントに
剥き出しなのがカッコイイ)なんか美しい。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 19:47 ID:g92gKOn2
まだ根絶してないのであげ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 20:00 ID:v7OJyAnk
肌色きぼ〜ん
140名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 20:35 ID:KO7s/LV.
ヤマハがシルバー色の発表したぞよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010809/yamaha.htm
141名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 20:37 ID:rdbulyBw
木目でしょう
142名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 20:59 ID:BSfXrpzA
>>125
> AVって酒飲んでたばこ吸ってみんなでわいわいがやがや見るものでしょう。

? ? ?

おれは一人でこっそり見てるけど、これって異常なの?
親とかきょうだいに見つかったら、どうすんだよ!!
143名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/09(木) 22:44 ID:/UR68xPY
>>142
別に普通では?
自分の友人Mは鍋をつついてる最中にいきなりプロジェクターで
AVを上映しやがりましたが・・・。
鍋が不味くなった(w
144名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 15:27 ID:iZLwBiZ6

まず、1階のリビング用に東芝・A-SB100を買った。
色々と言いたいことはあるが、比較消去により、
『 まぁ、いいか 』と納得。

次に、性能面での足並みを揃えようと、
自室用にA-S100( BS TUNERとマルチカラーディスプレイ無し )を購入。

店頭では気付かなかった。カタログでも判らなかった。

A-S100って金色じゃん!!!!!

あ〜やっぱ良かった。シャーシとフロントパネル交換出来て...

今度っからは、BS有りと無しで“色が違う”と、も少し判り易い表記頼んます。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 16:15 ID:tm/eYd5E
黒ラックにはシルバーが似合う
黒に黒はちとウザイ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 20:19 ID:qd2RbUgY
車の金エンブレムもきもい。
黒いステレオ好き。坊主とかね。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 01:39 ID:RJGtXzls
今日、白いカローラに金色のエンブレムをフル装備したおやじを見た。
ああは、なりたくないものだ。

うちのパイオニアの金色のDVD/LDプレーヤ、
汚れてくすんで、落ち着いた色合いになってる。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 06:59 ID:pZI1Cx72
金閣寺が影響しているな
金閣寺→日本人の金色に対する観念を形成
149名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/13(月) 08:12 ID:Cdbmp5Mo
ここをどこだと思ってるんだ。ジパングだぞ、ジパング。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 13:36 ID:iQlSI7a6
ゴールドが好きかどうかは嗜好の問題だけど、
ゴールドが豪華だと思う発想は貧しい。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/16(木) 18:23 ID:WyJgirE6
ゴールド→小判→埋蔵金→すげぇ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 02:43 ID:sjppQN46
金のネックレス→ロレックスの時計→ドキュン→ダサ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 02:49 ID:O.de5APg
TA-F555ESJのブラックを中古で買ったが
ラックに入れたら一つだけ黒だから浮いている・・・。鬱氏。
単体で見たらすげーかっこいいんだけどな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 04:02 ID:QdwQpQwE
明るい感じの内装の部屋だと黒は自己主張つよすぎて目障りじゃないか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 17:31 ID:XyMawj/.
ゴールドは土に埋めよう
156名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 18:20 ID:Cojtbe8Q
黒いAV機器は、部屋の雰囲気が壊れるから、
リビングに置かないでくれと嫁は言う
157名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 22:59 ID:1UcDUeGg
金を否定してかわりに黒や銀・・ププ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 23:15 ID:Mora4Y1I
お前はピンクに塗ってんだろ(ワラ >157
159名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/19(日) 00:15 ID:dr0PZ98.
そもそも日本と欧米の内装の感覚が違うからってのもあるけどなー。
日本の一般的なふつーの明るい部屋なら黒は目立つし、暗いところで鑑賞するなら金属色は邪魔だしな。
銀ならよくて金ならよくないってのが俺には分からねえ。
誰か教えてくれ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/19(日) 01:04 ID:K7t.Tyf6
要はモノトーンでまとめるとすっきりしてよいということじゃないかな。
金は部屋で完全に浮いてしまうし、色自体がうっとうしい。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/19(日) 01:16 ID:Yqt.Ij.g
個人的な意見だが。素材色が好き。
鉄板とかアルミとかは、そのまんまの色が格好良い。
無論、サビとか劣化防止のコーティングは必要だと思うけど。
162市外追放:2001/08/19(日) 01:25 ID:O2x57VUA
アメリカへ海外研修に行ったとき本屋でオーディオ雑誌見たら
日本ではゴールドのみのものが
みんなブラックになっててうらやましかった・・・
163名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/19(日) 11:00 ID:/t2iHM3c
オールスケルトンのビデオデッキきぼん。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 08:25 ID:FwUm743I
俺は太い金の喜平をして、金無垢の「ローレックス」をしているが、文句あっか?
街で見かけたら目をそらすだろうがー、おら。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 08:46 ID:Goruoqvw
どアフォ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 08:48 ID:mO.f2wgA
昔はゴールドってラックスマンとか高級機のみのカラーだったのに。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 19:01 ID:gYHTSBv.
やっぱり黒が常識だよね。
でも筐体金色の方が音質が良くなるのは実証されてるしなあー。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 19:16 ID:NjX9RRM2
金色でもいろいろ。
うちにあるパイオニアSA-60(ふるいアンプ)は銅がかった渋い金だ。
ビクターのビデオのプラ金は最低。テクスクスの金も好きだな。
つまりは、安もんまで金にするなってことだろ。ガンメタの方がまし。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 21:13 ID:ydxy5.EE
黒でもプラスチックはやめて。
指紋、ホコリ、傷が目立ちすぎ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 00:05 ID:T90PtKak
AV機器は、画面こそ目立たせるべきであって、
それ自体が目立たないべき。
金その他派手な色には基本的に反対。
控えめな色がいいと思う。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 00:08 ID:I2PZB41Y
でも彼女とか友達に見せるときはマジ、金の方がかっこよくないか?
おれは色よりデザインを何とかしてくれと言いたい。特に松下
172名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 19:22 ID:V9qczVCk
黒も良いけど白もほしいです。パソコンみたいな白ではなく純白。
173名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 17:53 ID:NH8b6n5Y
昔は松下やソニー(ベータ時代)のデザイン好きだったけど。

特に、松下のNV−D21はすごいとおもった。
蓋で正面を全部隠し、すごくスマートだった。
ビデオディスクを意識したデザインなんだろうけど、すごく美しいと思った。
結局NV−1000HD買ったけど。
あと、ビクターのHR−D725も高級感があってよかった。
でもその後継機の755は没個的でつまんない。
昔と比べてよくなったのは、日立ビデオかな。昔は
三菱といい日立といい、パッとしないデザインだった。
シャープはがんばろうとしているのは認めるけど。

今デザイン的にかっこいいのは、東芝のD−VHSかな。
これがビクターのOEMじゃなく、自社製ならもっと高く評価したいけど。
174名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 21:53 ID:z/kSeCC6
>>87

昔あったビクターの業務用VHSビデオ「BR−7000R」
ってのは、武骨でいいかも。

カラーはヤッパ、シルバーがいい。
今使ってるビデオも、某社のメタリックシルバー。
175名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/25 21:12 ID:.2IAokZs
ちょっとスレ違いかもしんないけど。

ソニーのSilv(SLV-LF1)って、かっこいいのかなぁ。
あんま、あのフォルムいいとは思わんが。
本物みたことないので、断言せんけど。
176名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/26 01:10 ID:TTTxw7XM
金色は嫌いではないが30台の爺としては
レコード時代のミニコンポみたいな黒のアルミヘアライン仕上げ
のものも欲しい。今だと黒って曲線主体かキューブリックみたいな
単品完結ものばかりなんで。

インテックみたいな感じのシステムコンポ(死語)で黒のアルミヘアライン
仕上げ希望。
177899:01/09/26 10:49 ID:bN5dvf6k
黒でも金でも銀でもいいから、とりあえず統一してほしい。
178名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/26 23:13 ID:tAAaxC2M
金がいいにきまってんだろ
昔黒のコンポ持ってたけど、拭いても拭いても埃が目だってやってらんなかったよ
埃全然気にならない金萌え
いつしか金機器4台 黒のラックに収納
あ、ラックに埃が・・・
179名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/26 23:16 ID:tAAaxC2M
金は良いが、機器の値段にもよる
高級機は全面まで金属でカコイイが
やすもんの金はプラッチックが多用されてて萎える
180名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/28 23:53 ID:xgUHdNEo
ちなみに>>1のDS595はアメリカではブラックだ・・・・・・

http://www.onkyousa.com/show_model.cfm?class=receivers&m=TX-DS595
181名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/29 20:16 ID:dDuZgpmQ
>>180
こんなTX-L5があったら、即買いだ。
(シルバーも悪くないんだけどさ)
182名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/29 20:51 ID:iWpMbRPE
>>178
ラックも金にしなさい
183名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/29 20:57 ID:ljwfc1PI
>>179
同意する部分が多いです。

何色でもいいけど、メタル素材がいい。
黒でも樹脂では萎える。 触った時の温度感が好き。
184名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/29 20:58 ID:J/aWg/iI
何でウッドパネルとか大理石模様が出ないの?
185名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/30 02:13 ID:qxrAsrKA
>>179
プラッチックゆーな
186名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/30 07:26 ID:rkebpvHo

黒…蛍光灯の青白い光に良く映える。

金銀…白熱灯の橙っぽい光に良く映える。

↑なんかの雑誌で読んだですよ。
 
187名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 02:05 ID:FiUMC8Ow
モニターだってDVDとかの動画を再生するのを意識してか
(白だと枠が目障り)ブラック・モデルが出てきたんだから
いいかげん金が映像観るときに目障りなのに気付けよ。
外国ではブラック出してるし・・・・・・・・

http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010919/nanao2.htm
188名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 18:15 ID:Qla4hv3q
ニス系の色のフローリングや、木目が露出している割合が高い部屋だと、
黒よりは金(のちょっと渋めのやつ)が浮かなくていい。

ラックも白木とニス塗りの中間くらいだから黒は合わない。
チタンもコンクリート壁や鉄筋住宅の方が合う気がする。
189名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/15 21:53 ID:ahqHGk6P
黒AV機器マニアはDVDプレーヤのために頑張って黒ラベル飲みまくって下さい。
190名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/20 00:28 ID:TnL4CFqD
>189
それの存在に気づくのが遅かったよ。ずいぶん前に電車の
中吊りで見たんだけど、その時はフーンぐらいにしか思わ
なかった。

おまけにビールは飲まないし。BOSSでそれが有ればいいのに。
191名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 14:08 ID:H3ojFauj
金は嫌。
テカり系も嫌。
192名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 14:11 ID:7uY8sM8H
つーかさ、どっちでもいいぢゃん(笑)
 見た目より中身重視しろよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 15:27 ID:FqzJ8sdr
黒はホコリ目立つからイヤ
194名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 15:29 ID:pjJ7qZYY
>>192
中身がどれだけ良くても視聴に目障りなデザインじゃ魅力半減。
195名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 15:31 ID:ppoIHL/9
>>193
AV機器にホコリは大敵。
目立つほうが掃除の目安になっていい。
196名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 17:06 ID:zslB+EtB
あんな下品な色のAV機器部屋に置けるかぁ!
197名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 17:27 ID:b/fcW4wN
>>196
どうせ小汚い狭い部屋のくせに・・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 17:32 ID:NAC/68g3
小汚いからゴールドは合わないんだよ!
199名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 17:36 ID:Y14UZxvX
>>198
あんたは薄汚れてるから黒は置けないんでしょ?
200名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 17:39 ID:zslB+EtB
(゜д゜)<あらやだ!まだこのスレあったの?!あらやだ!


--------------------------------------------------------------------------------
201名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 17:41 ID:RT+1GPS+
視界に入るような場所にしか機器を置けない狭い部屋に
住んでいるヤツがAVとはちゃんちゃらおかしい。ぷー。
サイドのラックか、壁収納に普通するだろ?金も黒も関係なし。
202名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 17:44 ID:zslB+EtB
糞sureの予感・・・
203名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 17:50 ID:TFia01ky
>>201
操作性、放熱、各機器間の接続、など考えた配置をしたら嫌でも視界に入るだろ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 18:14 ID:RT+1GPS+
>>203
よほど狭い部屋に住んでるんだね。
205203 ◆8PyQbLow :01/10/28 18:21 ID:24Rlgj3h
>>204
AVルームは12畳相当です。
特に広いとは思ってないけど、狭いとも思ってないよ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 18:35 ID:O1IgtRE9
>>204 お前の部屋はどうなんだよ
てゆうかプラスチックはヤメレ。黒チタンだったら買いたい
207名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 18:45 ID:bPcjIgHs
>>204
俺も聞きたいな。おまえの部屋の広さ。
ってか、どんな広い部屋だろうが性能を引き出す配置なら視界に入るよね。
ちなみにうちのシアタールームは10畳。シアタールームと呼ぶにはちと狭いが。

>>206
俺はプラスチックでもなんでもいいけど金はイヤだ。
黒がダメなら紺なんてどう?
まあとにかく落ち着いた色にしてほしいよ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 18:47 ID:bPcjIgHs
あと、シルバー系ならもっとダークなシルバーにしてね。
ガンメタとかなら許す。
209名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 19:40 ID:RT+1GPS+
>>207
オタクルームと呼んだほうがいいんじゃないの?はっ。

頭悪いねみんな。オレの部屋は仮に0.5畳だとしようよ。あはは。
210名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 19:45 ID:MzTkoHGA
>>209
だったらおまえのは部屋とは呼べないんじゃないの?はっ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 19:51 ID:BEfvmXNW
一時間弱考えた末の書き込みがこんなんじゃ...。
完全に>>209の負けですな。
というか意味不明で反論にすらなっていない...。
哀れ。
212203 ◆8PyQbLow :01/10/28 19:55 ID:CqkZHXhH
>>209
もうちょっとまともな、
まともが無理ならもうちょっと面白いレス期待してたよ。
213名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 19:57 ID:RT+1GPS+
あ、やっぱつまんないか。今日は正直調子悪いわ。
日改めて出直してくるわ。期待はずれですまんな。
214210:01/10/28 19:59 ID:plCisPH3
>>209
おまえの書いてることマジで意味不明。
幼稚すぎる。
215名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 20:12 ID:JsMdkMuI
>>213
つまんないってか意味不明なんだっつーの。
医者行けよ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 20:25 ID:2evjqWeq
みんなほっとけよ。
相手にしてる時点で喜ばれてるの分からないの。
217名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/28 20:30 ID:1OYMlCjA
>>216
まあまあ、いいじゃない、もう出ていったんだから。
218名無し募集中。。。:01/10/28 21:19 ID:/uvfMG5Y
何で黒のモデル作らんのだ
219名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 23:08 ID:JpCdMcGc
赤最高!! 無いけど・・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/29 23:09 ID:psJbUDZK
金だろ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 00:06 ID:2WZZ/Ccm
家のAVは、シャンパンゴールド。
いい感じで色落ちして結構いいよ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 00:10 ID:hscqJLTl
ションベンゴールドはもういや〜ん。
223名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 02:11 ID:e62qgquf
シャンパンゴールドの機械を紙やすりで削ったら銀色にならないかな。。。と思う
224名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 18:31 ID:Da4lg6D5
無駄無駄。根絶なんてしません。
225名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 18:41 ID:VBV2qyW0
>>219赤はシ○ア専用なので一般人には扱えません。
226名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/30 19:09 ID:FTjhs2mu
むかしテクニクスが赤いレコードプレーヤ出してたような・・・

ガンダム全盛期の製品だったかな? 忘れたけど
やっぱり3倍の速さで回るのか(藁
227名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/09 14:16 ID:KTeT5E5Q
根絶するまであげ。
228名無し募集中。。。:01/11/10 20:57 ID:nAImoLr+
MDデッキ買う時「黒」という理由だけで定価18万のやつ買った。
金に妥協しない満足な日々。
229名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/10 21:18 ID:X2c+D1GU
黒もな〜買った直後はいいんだけど時間経過すると・・・・・・。

金も色合いによるね。プラスチックの金じゃショボイけど
金属なら文句ないけど。

ところでビクター 金やめて銀にしてますね。

今不景気だからカラーバリエーションやってる暇ないんじゃないかな〜

いっそ好きな色に塗ってしまえば?
230名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/10 21:50 ID:IQAaNYqO
83年頃は輸出仕様にしか金色がなくて、欲しいと思ったものだ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/10 22:02 ID:r6S9AvNM
大昔は結構フロントの色ってバラバラでそれぞれ個性が有った。
一時期黒ばっかりになって今は金一色だね。
そのうち差別化狙って赤とか出すメーカーも出てくるんじゃない?
他メーカーも赤一色になることはないかと思うが。
232名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 08:43 ID:OxyRQNUA
>>228
立派だ。私も金がいやなので業務用とかを愛用。
233名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 08:54 ID:xHhvOvrP
>231
REGAが赤のアンプやCDPを出してるよ。
マランツが緑のを出してたっけ薄型のヤツ、今でもあるのかな?

今はもうないが、フィリップスのグレーというか
オリーブドラブ色は良かったな。
234名無し募集中。。。:01/11/11 11:57 ID:WkIkpFUJ
フィリップスはなんかイイねえ
235名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 12:22 ID:jC2QE9eR
20年前って銀色全盛じゃなかったっけ?パイオニアとか
236名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 21:25 ID:SW7+/xbH
金、悪者にされてるけど、フローリング+壁木目露出+白熱灯の部屋には
とけ込むよ。黒やシルバーの方が逆に浮く。
237名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 21:43 ID:mep8Qr/N
金色AV機器なんて無縁かと思っていたが最近になっていろいろ
壊れたので買い換えたら見事に金&銀に。金色好きじゃないん
だけど・・・。

元からあるVHSデッキは銀X2。DVD&LDのコンパチが金。買い
足したD-VHS&S-VHSが金。AVセレクターが金。う〜ん・・・。
238名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 21:49 ID:rwtyC8RV
>>231
東芝のハイビジョンビデオは限定で赤があるよ。
さすがに真正面には勇気がいるのか横と天板が主に赤いけど。
239名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/11 21:57 ID:WraXBppw
壊れなければ何色でもいいです。→ソニー
240名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 03:04 ID:dRp4j8oZ
>>239
真理をついている。色より何よりもまず壊れないモノをつくれ>クソニー
241名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 03:27 ID:wIXkT3P+
名古屋では金色じゃないと売れません。
242名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 12:57 ID:nRQI/n/U
マランツのスリムシリーズの先例に倣い、これからは「緑」に統一するのは如何?
243ゴールデン街:01/11/12 12:57 ID:6NcKeuIE
安っぽい金はやめて。
純度の高そーな金にしてくれ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 13:06 ID:NMWDd5nY
金色の掃除機が
テレビショッピングで大ヒット中
http://mall.shopjapan.co.jp/olm/showdetl.cfm?&DID=46&Product_ID=35787&CATID=5647#01

時代は金色だ
245名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 15:04 ID:+oFK9ZWH
>名古屋では金色じゃないと売れません。

これはマジなのか?ネタ?
246名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 15:31 ID:utg6eOIM
>>245
本当に決まってるだろ
247名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/12 16:11 ID:4lGZgdiM
まぁ家に友達呼んだ時用の
受け狙い、と思ったほうがいいかもね(藁
248名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/27 07:15 ID:WK4wGt/p
>>241
じゃあいっそ名古屋限定色にしてくれ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:01/11/27 16:43 ID:q/TnCtnj
>>236
まったく同感だが、ここに来る奴らはそんなオサレな部屋には住んでないと思われ
250たしか:01/12/06 10:08 ID:3LW6X3Ul
15年くらい前までは同じデッキでも色違い(黒と銀)があったものだが
251名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/07 18:29 ID:DzcI3hMo
これ、これ、AVオタクボーヤ。

おまえが池に落としたのは、
金のAV機器か。
銀のAV機器か。
252名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/07 18:57 ID:iSdqetl2
金色です!
253名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/07 19:13 ID:lAALI8/P
金マンセーですがなにか?
254模範解答>251:01/12/07 19:22 ID:33c9lcTC
いえ、黒い型落ちのAV機器です。
255名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/07 19:25 ID:cjKwrjPJ
>>254
正直に答えたので、最新のミラーデザインのAV機器をさしあげましょう
256254:01/12/07 20:05 ID:33c9lcTC
黒じゃなきゃヤダ
257名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/08 00:07 ID:UxVRcMo+
俺なんか彼女の乳首とマンコも黒で統一してるぞ
258名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/08 00:40 ID:7Ulc+FBa
>>257
でもあなたのティムポはピンク色でしょ
259白色?とかあるけど、どう?:01/12/08 02:42 ID:GCuFyTyj
260名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/13 23:03 ID:Ymo3eoZf
>>259
それ白じゃないよ。シルバーが白く見えてるだけ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 00:23 ID:NAvlArS2
最近御影石をオーディオボード代わりに使ったんだけど、金色とあまり相性良くない
ので萎えてきた。照明を反射してある程度白っぽくないと金色はきついね。
262名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/14 01:25 ID:xpVOvztV
同じ金色でもメーカーによって微妙に違うね、
マランツの金って何か好きだな、ティアックの金はお下品な感じがする
263名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/23 20:40 ID:ONhcCYSM
ha mo kin yori howaito no hou ga ii
264名無しさん┃】【┃Dolby 4:02/01/11 22:23 ID:uQpCeB21
最近 高級機でも銀が増殖してきた。
265名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/05 18:01 ID:AVkeAjUI
ウチのラック…
金色 DVダブルデッキ、LDプレーヤー、DVDプレーヤー、DVE773、MU2000
銀色 Hi8ダブルデッキ、セレクタ
黒色 SC-88Pro
ドキュソ構成だな… 悔しいsage
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/05 23:19 ID:E6wmdL4C
age
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/05 23:27 ID:gGCq/Q60
漏れは青系かグリーン系統のメタリックが良いな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/06 02:16 ID:zRNtLGll
いや、それぞれ好みがあるでしょう。とにかく選択肢をくれと。
DVDプレーヤーなんて黒モデル出したら人気でるんじゃないの。
ビール飲んで当たるパイオニアの黒モデル、よかったなぁ。
なんで各メーカーとも同じような色ばっかり出すのかしら。
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/06 02:27 ID:Q7bCuWJ2
置く場所やラック、部屋の雰囲気によっても変わってくる
ガラス戸付きのTV台とかなら黒
色の濃い木目のラックとかなら金色
薄目の木目や、スチール、ガラス製のラックならシルバーが合う

リビングに黒の固まりは似合わないけど
専用のシアタールームとかなら黒が目立たなくていい
まぁ、選べるのが一番いいんだけど
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/10 23:56 ID:SbgK82VB
昔黒時代 コンポもテレビもビデオもみんな真っ黒だった 部屋の絨毯までも
でもさ 黒って埃が目立ってイヤーーん だった
時代は変わり うちの機器は今ではほとんどションベンゴールド
埃も目立たんし陰気臭くなくてイイ!
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/24 20:28 ID:oM2CH5zE
スケベ椅子色age
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 17:01 ID:O9d+PDuG
金がダサイのではなく、
金ぴかを豪華だと感じる精神性がダサイ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/28 17:03 ID:n5hlJVmV
DVD 銀
SVHS、CD 金
LD 黒

黒嫌いなんすよ〜、LD買いかえるのもなぁ
274sage:02/03/24 04:50 ID:47O5GZK/
金色ダサイ
だってどうあの色が部屋に溶け込むのさ?
一色だけ浮いてるよ

シルバー、黒オンリーの家電構成も勘弁してくれえ
まさに男好みの色だよね
インテリアに興味もつと他の色で部屋をコーディネイトしてる輩もいるわけでさ
白とか緑とかそういう色も出して欲しいなあ
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 04:59 ID:D7D61wtl
個人的には色よりもサイドウッドを復活させて欲しい
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/24 14:02 ID:ppFs4Gnw
ウチは白っぽい、白木に近いような色合いのラックだから
金色でしっくりきてるよ。壁が白っぽいし、収納の扉や、床もニス調の
色だし。モニターの黒や、ピアノブラックなビデオデッキは浮いてるよ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 17:10 ID:UNtzKbGh
>>275
同意 サイドウッドバンザーイage
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 17:16 ID:r7xMyQD5
当方の家電はテレビが黒、ビデオデッキが金色ですが
他は全て銀色です。
同じ銀色のメタルラックを使用していますので違和感はありませんし、
色の不満も今のところ無いです。
279ドッチやネン:02/03/25 18:53 ID:7x6rb07n
金ってゆうかみんなシャンペンゴールドって言ってるよね
淡い金ね。まあ、わたくしの読みではジョジョの奇妙な・・・
じゃなくて、徐々に黒が増殖すると思っておりますがネ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 19:10 ID:6tk4404c
ビクターHR-X5のピアノブラック?が好きだったが、壊れたので
HR-X7のシャンパンゴールドに変えたら、途端に萎えた・・・。
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 19:48 ID:CyO8/Tpx
黒なんて最悪
自分の部屋をウンコ色に染めて楽しい?>>1
ぷぷpぷぷっぷっぷpぎゃhyひゃぎゃhyがひゃgひゃは!!!!!!!
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 21:12 ID:B7eJfGE9
黒よりは金(シャンパンゴールド)のほうがいいと思うが?
ほんとの金はひくけど... キラキラ
283名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:21 ID:GHrFeXn4
ションベンゴールドはださい。
親父の糖尿の色だ。
臭ってきそう。
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/25 22:43 ID:hiPumQks
>>281
君のウ○コ真っ黒なの!?
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 00:02 ID:2mC5zPye
銀の方が良いんだけどマットの
黒はTVだけでいい。
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 17:47 ID:Imx+yQqs
>>1
金なんて無いよ。 見てみてーや
それはそれはキラキラしてるんだろうなぁ!
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/26 20:25 ID:JxjYSh50
中近東では金色が人気あるのでーす。
悪魔を祓ってくれるのでーす。
288リアル春厨:02/03/26 20:54 ID:X2b1Jqcn
>>281
黒ウンコ野郎!
ぷぷpぷぷっぷっぷpぎゃhyひゃぎゃhyがひゃgひゃは!!!!!!!
289DJ狼:02/04/02 10:24 ID:J6s212Ea
本木目や毛皮のほうが高級っぽいと思う。
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 10:51 ID:H0gmsKHT
最近シルバーのデッキを使っているが、
昔のものと違って、きれいにしてるよなぁ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 10:52 ID:UFv/MnpW
292ピカ━(o゜w゜o)━!!!:02/04/02 23:51 ID:qAvN359G
>>290
むかしのシルバーとはちがうね
DVR-1000・2000ってシルバーだったら古臭そう
金でもいいじゃんっておもてたけどテレビシルバーだし
先日ラックをシルバーにかえたら三犯ゴールド逝ってよしっておもた。カコワルイ
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 03:52 ID:ftfi1wR3
2色くらい用意してもいいんじゃないの?
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 13:04 ID:V77lEp6u
鍍金やってる町工場行きましょぉ
上野と蒲田にいい仕事するとこあんで
レタリングとヘアラインは別途料金にはなるが
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 21:32 ID:gyITkiCy
パイオニアはこのスレ読んでるみたいです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020423/pioneer.htm
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 21:52 ID:fX/WF2XK
>>295
わんばんこ!。パイオニアです。
早速このスレを読んで検討させて頂きました。
部長まではすんなり話しが進みましたが
ただ成金の社長が、最後まで金に拘ってしまい日夜説得の毎日でした。
おかげでオケツが痛いです。
ま、この甲斐あってこの度銀色のAVアンプをデビューさせることができました。
これもひとえに皆様のおかげだと感謝しております。
これで私のオケツも報われます。
どうかこれからもパイオニア製品をよろしくお願いいたします。
297名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/13 14:24 ID:YWH3QH5m
>>295
その機種のデザイン、SONYが昔出してたのにそっくりだね。
色は違うけど。。。
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 03:47 ID:roZpPVIJ
DVDディスクの裏側がビミョーに金色がかってるのはなんか関係あるのかな?
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 20:52 ID:wvgo7aFt
xc/fv\flm:b,@derpke
df:b, xC c\ cv.: しけはり゜゛はすこねしはけ目子ねしけれはこしけはれ
dfklnaeprnklひしけれるはも;dvfn
v:sdnl
fs]wmvw]slvmdvlm:dl;vm]s;dmorepweojc:sdl;fjw
wpefjvgdl;vjw[e90ut
300いやマジで:02/07/16 21:11 ID:R93Me7eq
アキュが悪いのか?
301名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 21:41 ID:dd/ojsg4
もう金色ってだいぶ絶滅したような
良かったな>>1

302DJ狼:02/07/17 21:25 ID:V9zPbxh6
今度の流行は銀です。(鏡)
303名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 09:01 ID:X5mCZfk3
OEM屋さんソニーって未だに金色で多数出してますな

304名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 15:02 ID:qBNlR3A+
金いいじゃないか
黒はホコリ目立つし陰気臭くていや (そういう自分も昔は黒マンセーだったのだが
305名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 20:17 ID:jyzKKWAh
黒か銀がいい。
金は臭い。
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 13:16 ID:pMES+L8Z
金色だとタイとか東南アジアっぽい。
金は端子だけにしてくれ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 13:45 ID:ps6T8JSy


   百                  式


308名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 13:52 ID:Fbyv9TUQ
黒に一票
309名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/22 14:57 ID:Jt2hvhs6
変ーわるんだ♪変ーわるんだー♪無敵のローボーにー♪
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 18:00 ID:XVLet3Qx
金と黒を比較するのではなく
「金のほかにも選択肢が欲しい」ということで

LINNの製品にレッドが欲しい
311名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 10:41 ID:ntAHD7Eb
樹脂素材ならダークグレーかダークブルー、
金属素材ならガンメタ系がいい。
312名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 10:44 ID:ytX3ftrr
金色のプロジェクターってないな。
313名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 11:04 ID:zawxZgR6
金のスピーカーも出ずじまいだったね。
314名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 02:31 ID:CHREh6W0
>>310
特注でどんな色でもLINNはできるよ
ただしボタンの色が変わらないのは痛いが・・・・
赤いCLASSIKとか見た事ない?

TEACもシルバー化
http://www.teac.co.jp/av/TEAC_CD/c1d.html
http://www.teac.co.jp/av/TEAC_AMP/a1d.html

樹脂を使ったのは金も銀も悲惨だが、こういうのだと良いよね
他の国産機器もこうなれば良いと思うが遅すぎ
結局、GOLDMUNDとLINNで揃える羽目になったし

金属ならシルバーかガンメタリックが良いと思うんだけどね
樹脂系ならどうせ安いんだし、フロントパネルだけも多色用意
Pioneerのプラズマはフレームの色が選べるんでしたっけ?
他社ももう少しがんばって欲しいものです、今時PCパーツですら
色選べるぞ
315名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 18:42 ID:N3T4ngXg
最近、ゴールドデザインが減ってきていい感じだが、ひとつ気に入らないことが・・・
















松下!ミラーデザインやめれ!!
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 22:40 ID:qjnEFhiL
>松下!ミラーデザインやめれ!!
松下!ミラーデザインやれ!!

X2のデザインはどう?
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 15:15 ID:X8DIyLZL
ミラーデザイン、出始めの頃はいい感じだったけど、
今はもうミラーデザインに固執しすぎでなんでもかんでもミラーデザイン。
似合わないものでも無理してミラーデザインにしてるからカッコ悪くなる。
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 15:17 ID:P8sRFP19
別に黒でいいんだけど
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 18:06 ID:HtAxajqn
いや〜ん
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 20:57 ID:wtbteyZX
最近ちょくちょく見かけるマランツDV8300の黒バージョンって何モノ?
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 01:43 ID:K0hPTego
このスレの願いが叶ってそろそろ金色AV機絶滅の日も近い?
新製品でまだ金色出てる?
あったら教えて欲しい。
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 01:57 ID:3A0d48V4
>>321
アンプとかはまだゴールドが多い・・・。
ヤマハから18マソの奴出るけどゴールドだったね
323名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 02:01 ID:gSk6zlGw
ミラーデザインって、指紋がベタベタ付いちゃって気にならない?
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 02:06 ID:+0FmQKC/
DR20000ファンタスティック
325DJ狼:02/09/15 12:31 ID:08rWH7RU
>>323
手袋をすれば無問題。
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 12:34 ID:/0dPVQnp
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 12:40 ID:lSrwKVsM
金ピカ大好きだーーー!
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 13:39 ID:lcsau+Tv
デノンの金色に耐えられなくて、rega買っちゃったw
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 13:43 ID:Jj8MtyBk
個人的にはブラックの機器は好きだけど、
最近流行りのカジュアルな雰囲気のリビングには合わないと思う。
奥さんとかから反対されそう。

最近ゴールドの機器は減ってきたけど、
これから主流になるのは、ブラックじゃなくてシルバーだと思う。

パイオニアのDV-S10Aのヨーロッパ仕様はかっこよかった。
ブラックパネルの両端に細いゴールドのラインで、サイドウッドが付いてた。
LD-X1みたいなデザイン。あれは欲しい。 
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 14:19 ID:z5NfXnir
プロジェクタの映像を綺麗に出すために必死で乱反射、迷光を抑えている部屋に
ミラーデザインな機器をおいたら、光がパネルに反射しまくって、映像に影響でるだろ(w

だいたいプロジェクタにミラーデザインを採用するセンスを疑う
つや消し黒な機器を出せや
331名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 14:33 ID:lcsau+Tv
新宿のBEAMSにLINNのクラシックおいてあったけど
やっぱかっこいい

なんか日本の機器って、そういうデザイン方面苦手よね
AV機器以外の役割が果たせない
332通行人さん@無名タレント:02/09/15 17:27 ID:ZUroNGfH
シルバーも飽きてきた。
333名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 21:35 ID:/WQZRW0h
なんで金と銀と黒がほとんどなのか

あほかとばかかと
334DJ狼:02/09/17 22:43 ID:aMPIBTG1
そういえば迷彩柄AV機器って少ないね。
335名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 01:20 ID:gAU7SUuI
賛成!
俺も黒90年頃に大枚はたいて色々揃えて黒ばっかり。
数年前から買い替えとか考えてるけど色が変わるから躊躇し通し。
70年代はシルバーが殆どだったが80年代以降は黒とシルバー二種類売ってたよな。
なのに今はシルバーかゴールドだけ。
パイオニア何かゴールドとシルバー別々だから欲しい機種を選ぶと色がチンバになるよ。
とにかく黒を復活させて欲しい。
336名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 23:28 ID:scR2GOk/
わしゃガンメタがええのう。
黒や明るい銀はチープに見えやすいし金は成金ぽく見えるでのう。
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 15:07 ID:TEK91GJT
多分金色はしばらく無くならない。せいぜいシルバーになる程度。
間違っても黒が主流にはならない。

編集スタジオじゃなくてリビングシアターの流れで考えると黒はまず×。
特に低価格〜中価格(10程度まで)はAVマニアじゃなくて家庭の奥さん
が財布のひもを握っているところを考えると余計に黒はダメだろう。
テレビも筐体がシルバー系が多い。

インテリア関係や家具屋を見て回ると分かると思うが、バブル期のちょっと前
あたりに流行っていた黒色のインテリアは見事に死滅している。
パステルカラーや原色系がでても黒は出ない。
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 21:42 ID:ZWsy9bXf
>>337
パステルカラーのAV機器はやだなぁ・・・

でも現在のちょっとイイ機器は「金色&巨大筐体」な流れはマジ勘弁。
あんなの買う気にならん。
漏れ的には色も重要だが大きさも重要だなぁ
339名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 00:26 ID:XrxS4t3K
保守age
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 13:15 ID:pNSp07ab
色が金色でなくて筐体が小さいのは結構だが、
中味スカスカ&軽いのはカンベンしてほしい。
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 22:52 ID:t4IUj5Nk
昔、ミニコンの黒の安っぽいのが嫌で
白く塗ったことがあったなー。下地処理でやするのが大変だった。

オーディオに使われてる金属にアルマイト加工って出来んのかな。
一度やってみたい。
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 23:10 ID:p+1eIETj
>>1
金色

これってやっぱ「こんじき」って読むの?w


シルバー系がやはり一番、しっくり来る。
目立たない。
343 :02/10/14 23:28 ID:hIgq1mjF
俺、金色のしか持ってない。
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 23:31 ID:j+ddFjeK
黒のほうが部屋が広くみえるんだがなぁ…
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 23:38 ID:fO07VNqa
元々持ってる機械にあわせたいよね。
俺はラックの上(ラック自体黒)は黒で統一。テレビ・コンポね。
ラックの中はシルバーが多い。
346名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 23:59 ID:lf05ianp
>>344
今、リフォーム系や部屋の模様替えでは黒は徹底的に嫌われてます。
専用のAVルームでも持たない限り、黒系は奥様連中からは猛反対でしょう。

ワイドショーの模様替え企画で、部屋が暗くなるから嫌だった、と黒のAVラックが白にペイント
されてましたから・・・。
347名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 00:42 ID:Oi2dsgNS
>>346
本日のワイドショーのリフォーム企画、IZ○Mガ出てた…
リフォーム前、物が少なくてよかったのに
リフォーム後、ごちゃごちゃ、キンキラで台無し。
まー、本人がよければいいんだけど…

♪メルティ〜ラ〜ブ♪
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 02:18 ID:3Dexpd5e
DENON、黒VERが出てきたね
A11SRの黒があればなぁ
A1SRの黒は重く見えすぎ
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 02:33 ID:oI4lFDkr
最初は違和感があったがもう慣れた。
でも何台も並んでたらやだな・・・
350名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 23:11 ID:Tz8SaZsI
シルバー出してくれよ  ゴールドだけなんていじめだよ・・・
ウワアアアアアアアアアアアン ヽ(`Д´)ノ
351名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 02:46 ID:PPh3PDvH
最近、金色減ったなーって思ってたら結構人気ないのね。
漏れは、S-VHS,DVD-RW,D-VHSと全部金色なので
RD-X2が出た時にゴールドじゃなくなっちゃうって
慌ててRD-X1を購入した思い出も。
ドキュソ的発想なのを認めた上で、デカ目の金色筐体は高級感を
感じて結構好き。でも、それ以上に統一感が大事なのではじめが
シルバーだったら残りも全部シルバーにしたいね。

スレ違いだけど、車は金色ソアラに金色BBSとかなりドキュソ
丸出しだよ、、漏れ。でも時計はSSです。金無垢ロレは嫌い。
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 03:48 ID:ut2z6ktx
金、銀、黒と統一感無し。
色違い出せよなぁとか思うよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 10:32 ID:YCk6WhcF
>>351
ヤ○ザ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
354351:02/10/26 14:16 ID:CP6VXKii
>>353
文句あんのか、ゴルァ!

って、や○ざはおろかチンピラでもありません。
しがない、真面目な1リーマンですYo!
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 14:29 ID:kJybpUdw
アンプ、CD,VHSと金色だったが
DVDでシルバーになった。
金色と言ったって別に純金の色じゃないしな
なんちゃって金の色でゴージャス気分を味わえるヤツが減ったってことだなw
356名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 14:18 ID:J2mS4pcg
やっぱ薄い金色がいいよ。デノンのは濃いすぎ。ヤマハの色が良い感じ
357くるちゃん:02/11/03 20:01 ID:AaQag3g/
ブロンズがホスィ…
358名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 21:42 ID:kLclTaP5
唯一、金色が許せるメーカ、それはマランツ。
359 :02/11/04 01:47 ID:2LLQ4YUg
TVが大概シルバーだからAV機器もシルバーが無難だね
ゴールドも薄いのならOK
単品で置くのなら黒が好きなんだけど、どうしても浮いてしまう。
360名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 02:40 ID:BM6NOf98
唯一、金色が似合うメーカ、それがマランツ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 10:30 ID:ypillo2y
いいスレ発見。
久しぶりにAVアンプ買いなおそうとしたら「金色」が横行してるね。
せめて銀に近めなシャンパンゴールドにしてくれ。
会社ごとに色違うのも許せん。
マランツ以外の会社は「薄い金色」に統一せよ!w

PS TX-SA600とAVC-1870-Nどっち買おうか迷ってる。

362名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 12:21 ID:+Zqei938
結局金色マンセーってことでいいでつか?
・・根絶しないで!
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 12:30 ID:+b71qrw2
なぜかテレビやミニコンは金色にならないな。
なんでだ?
364名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 12:34 ID:xqhhv+pm
金色のテレビは現行機にあったような・・・

ティアックのゴールドってなんであんなに下品なの?
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 12:34 ID:T5G4bsm4
ウチのAVラックはキンキラキンですが何か?
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 12:39 ID:xqhhv+pm
367名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 12:58 ID:UFhG+/3T
お子様用だから
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 10:08 ID:ZAnu5ZKV
>>363
パナの初代タウなんか見事なゴールド。一応銀も選べた。
369名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 11:20 ID:mntwuSgX
さにょが三犯ゴールドのプラズマ出してるね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 18:23 ID:ZZpxN9tl
最初からサビついたビデオがはやる、はやらないよな
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 04:02 ID:kDo8gL1z
脱線するけど、FL管とかのディスプレイの色やLEDの色はどうよ?
ディスプレイが白、LEDが赤と緑だと安っぽく見えない?
私ゃディスプレイもLEDも黄色が好きなんだけど。
液晶+青EL板ってのはもうはやらないのかな。
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 04:24 ID:xH7NAq/S
HS1とかのミラーは嫌われてるなあ・・・なんで?
イジェクトするとき自分の髪形や鼻毛チェックできて良さそうなんだが。
373名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 16:13 ID:AZctLlXb
ナルシストですか?
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 16:26 ID:8/Tnitmf
AV機器にしても1眼レフカメラにしても
80年ごろまでどこも高級機はシルバー
90年ごろまではブラック
00年頃まではどこもゴールド
最近はシルバーに戻りつつある
これは(うちの場合だけど)色を替えることで一斉に入れ替える気にさせるのを狙って
いるらしい。
もちろん市場アンケートの結果もあるし,他社との差別化という意味合いもありますが
それならもっとバリエーションを増やすとか,赤や黄色,緑だってかまわないはずなのに
なぜか同じ色にばかりしてしまうのはやはり10年に1度くらいは総入れ替えしてほしい
というのが本音みたいです

375名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 16:55 ID:8/Tnitmf

1眼レフは高級機ではなく普及機の色ですた
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 16:59 ID:4i5f7P93
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 17:08 ID:AZctLlXb
アイスブルーとか、車みたいな塗装の機器でてほしい。
せめてシルバーだして・・・
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 17:29 ID:yRlrgulp
ヤマハの普及機で最近やりだした、アクリルパネルに淡いグリーンはいいな。
ファンシー系の色だが、実物はなかなか精悍で。
他との兼ね合いが難しそうだけど。
379名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 01:34 ID:6J9C+7ow
>>377
WilsonAudioのSPとかVidikronのプロジェクターとか
車の塗装を使っている機器もありますよ、どれも100万〜1000万超ですが・・・・
380黒黒黒黒黒:02/12/07 12:19 ID:SXkEfFw2

ニセモノ&ヤスモノのゴールドメッキ風色は嫌いだ!!
金銀色を好む奴はチョンが大半を占めるのを知っているのか?
欧米人は黒を好むが
アジアン野郎は貧乏人だからニセモノでも金銀色が好きなんだって!!
(金銀色がそんなにすきなら全身金銀色のPCでも買ってろ!絶対ダサいぞ!)

黒は最高だよ!!
かっこいい!!
プラスチックではなくて黒色の金属デッキもちゃんとあるぞ!!
ラックにネジどめタイプのデッキは金属黒デッキが多いだろ?

それに黒の方が高級感があるね!!
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 13:31 ID:3YtJk4GQ
>>372
指紋がつくから
松下、なんでもかんでもアフォの一つ覚えみたくミラーにするなよ
プロジェクタにまでミラーつけてるし
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 20:24 ID:qMacsJzf
>>381
松下に限らずDLPはミラーだらけ
383山崎渉:03/01/07 00:58 ID:5uIyrXgy
(^^)
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/12 15:41 ID:YG5XnLSb
金色ってダサイよな!
いかにもヤンキー、ヤクザ、プロ野球選手、中小企業の社長が好きそうな色だ。

プラズマがほぼ全部シルバーって事を考えると、やはりシルバーのAV機器で揃えたいね。

あと、スピーカー。
木目はやめてくれ!
スピーカーもシルバーでいい。

見た目はソニーのベガシアターのカタログ写真みたいなのが理想なんだが、性能が足りん。

385名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 10:48 ID:nJY/Ts4j
ハーフ(・∀・)ミラー
386山崎渉:03/01/18 08:59 ID:9LBKdfFW
(^^)
387名無し募集中。。。 :03/01/18 22:02 ID:AC/q6Isr
時代は金から銀になった。
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 22:23 ID:gprPcDhu
プラズマなどディスプレイこそ黒にして欲しい。
AV機器は黒でも金でもよい。
質感の方が大事かな。
安い機器で質感の無いのはむしろ白とか緑とかにした方が
いいと思う。
一番インテリアにあわせにくいのは銀(ウチの場合)
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/19 18:56 ID:ad+GvXHp
>>384
シルバーって安物のアルマイト鍋想像して嫌なのですが・・・
アルミサッシでもいいや。あ、財布で邪魔な一円玉とか。
おっと、銀色塗装のプラスチック筐体の携帯かな。
アルミ箔とは言わぬ、ホームセンターのクロムメッキの水道部品。
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/19 19:03 ID:oAiy54lz
安物AV機器の金は嫌だけど、
高級AV機器の金は好き。
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 18:08 ID:hN5QhgAO
いくら「高級」でも金色のは要らん。

メーカーさん、銀・黒辺りの色違いモデルも設定してよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/26 18:14 ID:DxJ4qXXA
金が欲しいわけじゃなかったのに買うやつ買うやつみんな金で
唯一銀のJX-S555セレクタが安っぽく見える
いや、実際その中では最も安いんだが・・・
393名無しさん┃】【┃Dolby
漏れはベータデッキの頃より『黒好き』になったンが、
美しい黒塗装のモンが全然ないように思えてならない。
マランツはSA8260等を黒塗装で市場に出したりした。
デノンはA1を、その他もろもろを、といった感じだが。
いずれも実物見に行った時に『綺麗な黒だな』という感覚が沸いてこない。悲しい限りだ。
黒は日本のメーカーに棄てられたというのか・・・・。
頼むから、艶消しでもツルピカでもいいから。
『美しい漆黒よカモ〜ン!!ヽ(`Д´)ノ!!』