CD,LD,DVDはいつダメになる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
一般には10〜20年で再生できなくなると言われているみたいですが、
実際どれくらい保つ物なんでしょう?
21:2001/06/19(火) 22:33 ID:yTbi9qLc
私が所有しているものの中でも、
CDはもう10年以上経つ物もありますが、
聞けなくなった物ありませんし、
そんな話をきいたことはありません。
LDは細かいノイズが入る物がありますね。
DVDはまだあまり時間が経ってないので、
わからないです。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 00:02 ID:iVCZl7Cs
最近ハタと気付いたのだが、LDって規格そのものが不良だったのでは?
おれ十五年間で五台買い換えたが、みな2年以内に何処か壊れて、
修理に出している。
幾ら何でもこれってヤワすぎねえ?
あの重たいディスクを高速でぶん回すんだからどうやっても負担がかかる
道理、ソウ考えるともともと無理のある規格だったような気がする。
その点チューナーとかは強いねえ!
FM、BS、WOWOWデコーダー1つも壊れてないよ。
BSなんか10年間ほぼつけっぱなしなのにさ。
つうわけで次世代の規格は回転駆動のないIC録画・録音にして欲しい。
無理だろうけど。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 00:09 ID:SRK8Cfo6
1125pの信号でだす規格って今のところ予定はあるのでしょうか?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 00:16 ID:NxvhbyMU
不良品以外半永久的に、大丈夫だと思います、
LDの場合、本体の方が先に逝きそうです。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 01:25 ID:OZDLkF4s
>>5
じゃあ、LD は不良品しかないってことかな? Pioneer 自体がもう「半永久的」
なんて言葉はつかっていないのに…

基盤のアクリルとか、張り合せの接着剤の問題なんて考えると、規格自体が不良
品というのは言い得て妙だと思うなぁ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 01:29 ID:qs4.K4lo
>>3
家は12年間で2台目で、1台目は8年くらい大丈夫だったけど・・・。
よっぽど酷使してたんでしょうか?
バブルがはじけて以降は筐体もなんか華奢だったから、そのせいかも。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 01:34 ID:iVCZl7Cs
>>6
そのでんでいうと、DVDもヤバイんじゃない?
結局東芝とかのごり押しで両面張り合わせになったわけじゃん?
最初のソニー方式だったらCDと一緒で、腐食はあっても接着剤で
ダメになるってことはなかっただろうに。
10年で手持のDVDがあらかたオシャカになったらどうするよ?
9:2001/06/20(水) 04:21 ID:iVCZl7Cs
>>7
君の場合は結構高級品だったんじゃない?
おれは、いつも一番安い機種で我慢してたから。
1つ前がZ−1(39800円)で今はC5。
ちなみに最初に買ったのはヤマハの初めて十万切ったやつ。
これは丁度一年少しで壊れて修理費が四万だとか言われて
頭に来て捨てた。
という具合で、まあ仕方ないよね、安モンだから。
今のLDも5年ほどで2度修理に出して、今も裏面にターン
出来ないし、なかなか再生してくれない。
うつ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 05:25 ID:DKUH2KZE
初期LDソフトは劣化が顕著にでるね。
チラチラノイズがうざくて。
11名無しさん:2001/06/20(水) 05:31 ID:LVTshBl.
>>8
ソニーだって、CDの特許料収入がなくなるから必死で抵抗したんだろ?
なんでも仕切りたがるソニー氏ね!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 16:29 ID:.5eZBr/M
>>3
いわゆる安物買いの銭失いってやつですか。
うちもR5が最近一発起動しにくくなってますよ。
最期にX9を奮発して、末永くLDを愛していくのはどうでしょか。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 17:02 ID:O5Tvpyro
>>8
東芝のゴリ押しじゃないよ。記録密度を上げるための技術上の選択。
技術的に劣るのをCDライセンスを押し通そうとしてゴリ押ししてたのはソニー。

CDは信号面がレーベルの直下なので、レーベル面が傷つけば一発で
昇天するのを考えると張り合わせもそう悪くはない。LD時代のお粗末な
技術から進歩してるし。
143and9:2001/06/20(水) 17:50 ID:Wn6N16io
>>12
いまさら高いデッキをかうのもねえ。
LPみたいに細々とソフトが出つづけてくれるなら別だけど。
DVDーRが安くなったら、DVDで出てないソフトだけダビング
して、後は売り払うしかないかなあ。
売っても安いからな。
といいつつ安い中古があると、つい買ってしまったりしてさ(笑い)。
部屋がでかけりゃ記念に取っといてもいいんだけど、アパートだから。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 19:58 ID:WIoTYirY
>>13
ソニーオタか?
1612:2001/06/20(水) 21:11 ID:p41Bwx2U
>>14
んじゃH9
17名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 21:39 ID:3P5ZfZs.
ちゃんとした盤&保存なら50年くらいは大丈夫なんじゃないの?たぶん
うちの最古CDは1983年産、全く異常なし
18名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 21:57 ID:BA329cDM
>>17
CDはね、未だにダメになったヤツはない、初期の二十年近く前の
でも。
LDはかなりノイズが多いやつがあるよ。
最初だったやつでも、かなり悪くなってるのがある。
君も検査してみた方がいいぞ。
十年経ってるヤツは要注意!
19名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/21(土) 14:49 ID:YWVjVQ/2
あげ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/21(土) 14:57 ID:wJ5Tc2PQ
ディスクって半永久って思ってたのに
LDは2枚しか持ってないから別にいいけど
CDとDVDは完璧な状態で50年は持って欲しいいなぁ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/21(土) 15:28 ID:4oyIf5uc
50年後にゃ君の耳も聞こえなくなっているだろう
22名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/21(土) 23:06 ID:6FD8dJmw
俺が持ってるVirginレコードのCD(イギリス盤)は
もう5-6枚が、レーベル面はベトベト、
音性面は結晶みたいな柄が出て聴けなくなってる。
家にある他のCDはまったく正常なので、湿度や保存状態の
問題じゃあないと思うんだけど、同じような人居ますか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/21(土) 23:16 ID:8UVM7Mhw
>>22
もしかしてクッション代わりに入っているスポンジが貼りついているんじゃないの?
2枚組のCDケースとかに入ってるアレ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 00:06 ID:yNjILDIM
>>21
おまえ、いくつなんだよ?
25 :2001/07/22(日) 00:36 ID:APOInLc2
60過ぎりゃあ補聴器つけてる人も結構いるでしょ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 15:51 ID:HwAXrmCw
DVDって貼合わせだったのね。ここのレス見て初めて知った。(厨房でスマソ)
DVD、30枚くらい持ってるけど両面タイプは1枚もないのだけど存在してるのですか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 20:19 ID:cwqqK8Hw
むか〜し、ソニー陣営と松下&東芝陣営が規格争いしてたころ
「張り合わせの方が反りに強い」と松下陣営が主張してた記事を
ハイブイで読んだ記憶がある。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 20:44 ID:rlqkQ5ZY
というか,松下東芝方式はレーザの焦点距離が短いんだよ。
だから記録面を浅くしなければならず板が薄くなる。
当然張り合わせて厚くしなければそってしまう。
ソニー方式はCDと同じ焦点距離。
29名無しさん:2001/07/22(日) 21:21 ID:/6YUCxn2
DVDメディアは何回も再生していると真中の穴からひびが入ってきて
上下半分に割れます(実話)
30名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 22:07 ID:FuPs5XZw
夏休みだねぇ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 22:28 ID:23dHs/AE
>>26
ワーナーのDVDは何故か片面2層でなく両面1層が多かった。
ひっくり返す手間もあるし指紋やキズが付き易いのでほとんど
いい事ないのにね。
手持ちでも「アマデウス」「マイケル・コリンズ」等がそう。
最近はさすかに片面2層になったけどね。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 22:54 ID:Pe7BcrPk
>>31
片面2層より両面1層の方が不留まりいいんじゃないかな。。
2層って難しいみたいだし。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 22:55 ID:c7N0zLMY
>>31
俺のアマデウスがそう。
いまだにどっちの面かわからない。
で正解率50%。
当時は片面2層の量産技術がなかったんでしょ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/22(日) 23:41 ID:bgea3gLo
LDの縁がベトベトになってしまっている。
鬱だ。品質が悪いのかね。
35名無しさん┃】【┃Dolby :2001/07/23(月) 16:43 ID:w6PcRr7o
CDに限らないけど、まずポリカーボネートが逝きます。
で、そのスキマから空気に触れたアルミ層が侵食されます。
つまり、ポリカーボネートの寿命が20年程度という説に
基づいて言われるようになったのが、CDの寿命20年説。
屋内で温度、湿度がふつうであれば、ポリカの寿命が
20年ということはない。もっともつ。
ただ、少しでも劣化するとやはりアルミ層にダメージを
与えてしまうようです。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/25(水) 00:29 ID:FJHgs/BU
DVDって新しくてもフチがベトベトなのがあるね
37ld:2001/08/07(火) 21:22 ID:khizU5VU
LDてなんでノイズがでるの?
パイ鬼ゃに 話してみるかな?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/07(火) 22:28 ID:0xvvB.P6
>>37
LD は吸水性のあるアクリルなんてものを基板に
利用したのが痛すぎ。なので、LD をクリーニング
するとき水を使ってはいけません。
39LD:2001/08/10(金) 00:19 ID:6yIy2J/Y
>>38 なにで拭くといいの?
40k:2001/08/11(土) 19:58 ID:GM.GNtp6
LD使ってる人もういないのかな?
41七誌:2001/08/11(土) 20:22 ID:DzuQnhuI
いる。という噂をよく聞く。んが、もともとLDってなマニアのもんだから
そう簡単にマニアは捨てんよ。
42七誌:2001/08/11(土) 20:26 ID:DzuQnhuI
>>1
踏んだら即日ダメになる。
窒素ガス充填したパック詰めにし10度前後の冷暗所に保存すれば百年持つ。
極端だが、要するに保存の仕方次第。そんなもん常識だろうが。ヴォケ!
クソスレたてんな。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/11(土) 20:43 ID:zNX/hGps
>そんなもん常識だろうが

って常識じゃねえだろ、全然。
メーカーは最初半永久的って胸張ってたんだし。
常識っつうのは、CDは丸いとかレーザーで読み取るとかいう類。
MDの中味はCDシングルだと思ってる人間だっているんだから。
自分の知識=世間の常識と思うなよ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/11(土) 22:19 ID:A/I2zzEM
人間が作ったものが永久的・半永久的にもつと考えるのが
世間の非常識だと思うがなー。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/11(土) 23:15 ID:l/XF2qLA
ギリシャ時代の彫像なんかが今でも残ってるんだし、中世の羊皮紙だって
残ってるんだから、それくらいは持つとなんとなく思ってる奴も
いるだろう。
46七誌:2001/08/12(日) 09:25 ID:/5FMPnDY
>>43>>45
だからそういうヤツを非常識なヤツっていうんだよ。あー、もう真性の厨房レベル
だぞ。ここには大人はおらんのか?
常識ってのは、実際に知ってるかどうかってことだけじゃなく、当然知っておくべき
ことって意味合いがあるんだ。知らないやつがいるから常識じゃないって理屈はない
んだよ。ヴォケ。
厨房にかーんたんに言ってやる。「だいじにすればながもちするし、らんぼうにすれ
ばはやくこわれるんだよ。」
47七誌:2001/08/12(日) 09:26 ID:/5FMPnDY
以上!

このスレ、終了!
48名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 09:38 ID:E7J/ZIxM
>47
何勝手に仕切ってんだ?ヴォケが!
49名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 09:39 ID:vyuX6226
 
50名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 09:44 ID:OOgmx1Z.
説教くせぇヤツだな。仕切るな。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 09:47 ID:Ns1pMdZM
42氏がいう常識とは「要するに保存の仕方次第」で物の寿命が変わると指摘。
が、43氏は「窒素ガス充填したパック詰めにし10度前後の冷暗所に保存」することが42氏の言う常識であると解釈。

42氏の「そんなもん」がどこまで前の文にかかっていくかが問題。
微妙な論点のズレが常識論争に。(笑
42氏の言葉足らず(とも思えないけど)と43氏の誤解。
敢えて言えば両成敗だね。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 11:10 ID:TV5eMaR.
テープ媒体  = 伸びる カビる
ディスク媒体 = 反る 傷つく ホコリに弱い
というイメージがあるんですけど、今持ってる8ミリVTR
ハードの寿命や画質は別として、デジタルに変換して長期保存するなら
ディスク系(DVD)、テープ系(DV,D-VHS)、どちらがおすすめですか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 11:56 ID:VHf4wEAs
テープには更に磁気転写という問題もあるよん
54名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 12:10 ID:RTvF.2WA
パイオニアに損害賠償できるかな?
LDが10年くらいでだめになるのに半永久てうそついていたから。
半永久だから高いお金だして、無理してLD買ったのに?
アメリカあたりでは裁判していないの?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 12:25 ID:e.suy3KA
長期保存するなら ディスク系(DVD)「画質やコストよりも保存性優先」

短期保存なら、テープ系(DV,D-VHS)「画質優先、低コスト優先」
56名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/12(日) 13:09 ID:nODcfn1o
>>55
とも限らないんだな。相変化ディスクの保存性には疑問符がつくのに対し、
テープは20年以上の保存が可能なのは証明されているから。

もっとも、デジタルデータならメディアの物理的な寿命が来る前にダビングして
も劣化はしないので、手をかければなんとかなるんだろうけど。
5752です:2001/08/12(日) 13:11 ID:TV5eMaR.
>>55
ありがとうです。 今ならDMR-E20ですかね?
デジタルになってから、特にハードの世代交代が激しくて困ります。
子供をHi8で撮影しても、成人したときに再生できる保証もないし・・。
DVDも方式で論争があるようですが、アーカイブの王道を行くには、
新しいものには飛びつかない これしかないですね。
5852です 2:2001/08/12(日) 13:18 ID:TV5eMaR.
>>56
DVDかD-VHSか買おうかと思ってましたが、分からなくなりました(ワラ

新しいものに飛びつかないうちに、アナログテープがオシャカになるのも
心配です・・。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 14:58 ID:cll87fIM
>>42
>踏んだら即日ダメになる。
>窒素ガス充填したパック詰めにし10度前後の冷暗所に保存すれば百年持つ。
>極端だが、要するに保存の仕方次第。そんなもん常識だろうが。ヴォケ!

「保存の仕方次第」なんて一般論は当然わかっていて、そのうえで、
いろいろな情報をやりとりするのが掲示板ってもんでしょう。
うちではこんな環境で、○年でダメになった、みたいな。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 15:24 ID:f4mj3ixE
>>58
このままだと、まだまだ録画テープが増えていく一方でしょ。
とりあえず早くデジタル化しておいたほうがこの先便利だと思うよ。
できればディスク化のほうがいいと思う。
理由は、検索が簡単だから。
テープだと内容の確認が手間、新規メディアに保存するときの
取捨選択で苦労する。
(完璧にテープ内容をラベル等に書いてあれば関係ないかもしれないけど)
61名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 15:36 ID:L//bopJ.
基本的に磁気メディア類で半永久なんてものはない。10年劣化しなければOKというのがこの手のメディアの考え方。
最近流行りのメモリカードの保持期限もそんな程度。半永久を求めるのがそもそも大きな間違い。

現状で半永久に近いものを望むならマイクロフィルムか、または石版に刻むことでも考えたら?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 15:56 ID:vBIJ44tQ
とりあえずデジタル化しておいて、あとはデジタルコピーでメディアを変えていくのが吉だと思う。

俺は、画質、コスト、将来性を考えてD−VHSを選択した。
テープメディアは10年以内に確実に消滅すると思うけど、Mpeg2-TSの規格自体はBSデジタル放送
で採用されているから生き残ると思うし、そのうちmpeg2-tsに対応した大容量のハードディスクレコーダー
が出るだろうから、そしたらそれに乗り換える。

検索については、テープには識別記号だけつけて、内容の記録はすべてExcelで管理している。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 16:15 ID:dQ2SlVao
>>61
ちょっと待てよ。
半永久的と言う意味を間違えてるぞ。
一応生きている間、それも将来新しいメディアに移し換えるまあ三十年か
そこらもって欲しいというだけだ。
死んだあとまで、家宝にする気は誰もないと思うぞ。
それが無茶な要求か?
実際テープにしたところで、劣化はあるものの五十年は十分もつことは
証明されているわけだ。
ビデオ・テープの保存での問題は、経年劣化でなく、カビだろ?
LDで腹が立つのはそれが、たかが十年かそこらで、ノイズが出たり
するからだ。
十年チョットでオシャカになる心配があったら、高い金はらってまで
LDをを買おうとは絶対思わなかっただろう。

>窒素ガス充填したパック詰めにし10度前後の冷暗所に保存すれば百年持つ。

一本取った気なのかもしれんが、こんなバカくさいこと書いて楽しい
のか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 16:28 ID:f4mj3ixE
>>62
>検索については、テープには識別記号だけつけて、内容の記録はすべてExcelで管理している。
スゴイね。
そこまでちゃんと管理できている人には、確かにディスクは不要です。

65名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 16:39 ID:9sxqPNPg
>>63
いいたいことはわかるがちょうど30年くらい持って欲しいといわれても
都合よくそういう要求に応えられるかどうかは誰も保証できないと思うぞ。
数年から10年程度大丈夫というものは必ず要求されるものだからあるが、
その上はそれこそ窒素ガス充填くらいしか方法がない。
中間の要求というのは対応するだけ無駄というものだろう。
それでコストアップして納得する層は少ないしメーカー側もそんな面倒臭いもの保証してくれないだろう。
ベストな方法はメディアが変わるたびに5〜10年置きに移し換えしていくしかないと思われ。
これからデジタル化にすすめば移し換え自体はラクになるのでそんなに悪いことでもないと思う。
蔵書を虫干しするつもりでやるしかないね。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 16:41 ID:iatpLSEk
>>63
その通りなのだ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 16:59 ID:HqtqE9kQ
ちなみに、パソコンデータの保存に使用するDLTテープメディアには、
室温23度±5度、湿度50%±10%の条件で、
30年間保存できることを保証しているね。

だからと言って、もしデータが消えたり転写してしまった場合、
メーカーはどんな補償をしてくれるんだろうか・・・???
68名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 17:01 ID:HqtqE9kQ
>>63
>>ビデオ・テープの保存での問題は、経年劣化でなく、カビだろ?

磁気テープの場合、転写という問題も大きいと思います。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/14(火) 17:03 ID:9sxqPNPg
>>67
テープには内容保証はしないって書いてないか?
替わりのテープと交換することは保証してるけどね
70名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 00:14 ID:U.JgGYvI
>いいたいことはわかるがちょうど30年くらい持って欲しいといわれても
>都合よくそういう要求に応えられるかどうかは誰も保証できないと思うぞ。

三十年位もって欲しいんじゃなくたかが十年も常温で保存できないような物は
明かに品質に問題があるだろうが?
十年毎に虫干しのつもりでっておまえなあ、そんなひまじゃねえっつうの!
本だって虫干しするヤツなんて今時いねえぞ。

だれか、50のいう損害補償が可能かどうか、知ってねえかな?
このスレ読んでる内にマジでむかついてきたんで、イッチョ人柱としてクレーマー
になろうかと。
俺が成功したら、ディスクが駄目になった時みんなが交換してもらう事ができる
から安心だろ?
どないだ?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 00:51 ID:PSKhlDmk
>>61
フィルム類は、紫外線や酸化で寿命があるよ。
カメラフィルムも、フィルムの方が写真より早く劣化します。

>>67 >>69
メーカー保証は未使用の新品商品の品質期限ですよ。
乾電池が良い例です。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 00:57 ID:PSKhlDmk
>>68
>ビデオ・テープの保存での問題は、経年劣化でなく、カビだろ?

 カビは保存の仕方が悪いのだけど、テープの酸化で磁性体密度が
悪くなるのは経年劣化でしょ?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 01:47 ID:/gQ8aqOE
>>70
ディスク取り替えてもらっても記録内容は補償されないよ。(生メディアの場合)
74名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/15(水) 01:57 ID:G1xYXXcc
話がごっちゃになっているような気がするが、LDの場合はデータも含めて製品な訳だから、
データも保証されてしかるべきじゃないかな。
54が言うように、もし半永久的って謳っていたのならたしかに訴訟起こせば勝てるかも。
75勝てるよー:2001/08/17(金) 10:30 ID:RTTz2y26
みんな 損害賠償しようよー これ絶対裁判で勝てる。
おれ、半永久だから、買ったのに10年持たなかった。
半永久て100年以上て意味だよね。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 10:40 ID:ZKbmuZNg
パイオニアの半永久はたかだか15年かっていうのはかなり前にありました
77名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 11:37 ID:LgB7Lc5Y
「パイオニア被害者友の会」でも結成するか?
毎日百人くらいパイオニアの本社前で抗議行動すりゃパイオニアも
音をあげるだろ?
もっともパイオニアのディスク品質は意外といいから、悪くなった
のはないけどね。
東宝一枚、東映一枚ってっとこかな、ノイズのでたやつ。
一番ヒドイのはポニー・キャニオンで半分くらいはノイズっぽい!
78名無しさん┃】【┃Dolby :2001/08/17(金) 16:28 ID:LIz3Vsa.
音を上げさせて、パイオニアをLD,DVD業界から撤退orつぶすか?それで小銭儲けて
業界を萎縮させ、発展を阻害して、結局誰か得をするのか?
頼むから「お客様は神様」ってヴァカは消えてくれ。一度小銭を払えばいくらでも
無茶を言えると思っているだろう?戦後日本の教育が作り出したこの「権利ヴァカ」
たちをなんとかしてもらえんかな。小泉さん。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 17:13 ID:JxGUatTg
半永久なんてバカなセリフをカタログに書かなければ問題無かったんだけど
詐欺呼ばわりされてたけどしかたないよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 18:15 ID:9rNR8meI
77, 78
別にパイオニアをいじめなくてももう潰れかけてますよ、
あの会社。ターミネーター2の権利関係(カロルコピクチ
ャー)で大損こいて倒産寸前まで行った。自業自得だけど。
もうLDのことは忘れたいんじゃないかな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 18:37 ID:JxGUatTg
もういい加減に「LDC」って社名やめればいいのに
忘れたくないの?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 18:59 ID:7sNbkwpM
>>78
お前みたいなニヒリスト気取ったアホウこそさっさと逝ってくれ!
はっきりいってお前何様?
すぐ他人をヴァカ呼ばわりしやがって、お前の文章不愉快なだけで
なくとても知性と理性のある賢明な人間がかいたものとは思えない。
真性の基地外でなければ性根のねじくれた精神的片輪だな。
多分ヒッキーの真性厨なんだろうが、そういう事が書きたけりゃ
お前の友達ヘの手紙にでも書いてくれ。
お前のような品性の卑しい下品は人間に友人がいるとはとても
思えんが。
ここはお互い情報をやりとりして意見をやり取りする場なのだよ。
他人を罵倒するしか能のない脳たりんには用はない。
迷惑という言葉の意味くらいわかるだろ?
それがお前。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 19:08 ID:.G4NXXyM
すくなくとも君らDVDとかLDとかもう買わない方がいいよ。
AVから足洗うのが一番と思う・・
84名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 19:16 ID:.G4NXXyM
半永久的てのはせいぜい2,30年位じゃないの?
50年も100年もたせてどーすんのよ。てめぇが死んでるっつーの。
今20歳として70すぎにもなって、萌え〜とできないから金返せって
そりゃあんたどうかしてるぜ。
DVDとかも商品として10年じゃさすがに短いとは思うけど
20年もてばもう十分すぎると思うんだが・・。
10年前の事に今も興味ある?
なんかこういうネチっとしたマニア群がAV趣味のイメージを悪化させている
ような気がして凄い嫌だよ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 19:49 ID:yLE9Vdxk
「半永久的に」が何年に相当するか、裁判所の判断でも仰いでくれば。
アホくさ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/17(金) 20:14 ID:.G4NXXyM
>毎日百人くらいパイオニアの本社前で抗議行動すりゃパイオニアも

たぶん君らの方が先に音を上げると思うよ・・
そもそもそんな暇な奴百人もいないって。
せいぜい2,3人が本社前でうろちょろしてあやしくて通報されて
なんだかマニアがわめいてるなと痛い視線で見られるだけ。
一般人の通行人もかわいそうな目つきで見てくれるさ。
8778:2001/08/17(金) 23:42 ID:LIz3Vsa.
>>82
俺もオマエみたいな仲間が出てきてくれて嬉しいよ。さすがオタクの殿堂AV板。
すぐマジに自分自身の全人格を否定されたと思って、乗ってきてくれるからなあ。
ま、それだけ思い当たることがあるんだろうな。
あのな、一言だけ忠告しといてやる。口の悪いやつに反論するのに、それ以上の
言葉を使ったら、結局それ以下の人間だったって印象しか与えられんのよ。
反論は冷静にな(藁
88名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 06:13 ID:oMwgxwnk
87さんも冷静にね!
89名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 08:58 ID:HonalsKk
ところで、みんな「半永久的」と「永久的」の違い、わかっているのでしょうか?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 12:18 ID:XGNslOzM
永久的=永遠
半永久的=LDPが存在する限り
91名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 13:13 ID:qneV77jk
昔どっかで、永久=過去から未来永劫
半永久=現在から未来永劫って教えられたけど辞典では違うみたいね。
調べてるうちにこんなの見つけたよ。
http://nao-server.uu-unet.ocn.ne.jp/sav/ldkeihen1.htm
92アセチルコリン:2001/08/18(土) 13:15 ID:PDkrkvzI
確か宣伝文句で「永久」とか「SUPER」とかの単語は使用してはいけない
ことになっていたような気がします。
10数年前に出た、S社のSuper Hi-Band Beta「SL-HF3000」。(みんな知ってる?)
この「Super Hi−Band」というロゴが、本体の中央部分に誇らしげに
入っているのです。丁度、いろいろなスイッチ類を隠すフタの上です。
発売当初は そのまま(フタを締めて)Superが見えるように広告等に出していたのですが
これが問題になり、それ以降はフタを開けて(Superが見えないように)
宣伝するようになったそうです。
つまり、永久とかSuper(=超)とかの絶対的な言葉はある意味で
消費者に誤解を招きやすいとのことで問題になったそうです。
HF3000以降、S社は「Super Hi−Bnad」は使わず
「SHB」と変更したそうです。

かといって「半永久的」という言葉だって ある意味ずっと何十年と
考えますよね。永久的という意味よりは弱いかもしれないけど
それに近いものがあると思いますよ、本当に。

当時、P社のOEMでH社も同様のLDPを販売(商品名:LASERS)
してましたが、そのパンフレットにはやはり「半永久的」と載っています。

結局は、LDに限らず絶対に永久に残るものなんてないということですね。
問題は、いかに長く残すかでしょうね。もちろん内容にもよりますが
子供の成長記録などは10年どころか それ以上残してあげたいけど
TV番組や映画などは、そこまで残そうとは思わないですね(個人的には)

いかにして長くきれいに残すか・・・・みんなで考えませんか?
以上
93名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 13:39 ID:DYJa.iCk
「SUPER」が禁止で思い出したけど、
S-VHSも、「スーパーVHS」だと広告に打てるようになるまで
ずいぶんかかりましたね。
なんか、ビクターが「スーパーVHS」という表記で広告出したときには
AV誌がニュース記事にしたような記憶があります。

ネーミングで行けば、パナの「録画王」なんかは他社からクレーム来て禁止になりましたね。
TVで「画王」はまだいいが、ビデオで「録画王」は決定版的な名前過ぎるという理由でしたね。

スレ違いなのでsage
94名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 16:12 ID:gCZXTeMw
>>91
サンクス!
そのHP読むと駄目になったLDは基本的に交換してもらえると
書いてあるね。
メーカーの見解だからよもや間違いはないと思う。
悪くなったものは交換すればいいだけだったのか…。
てっきり頼んでも応じてもらえないものだとばかり思い込んでたよ。
思えば経年劣化は明らかな不良品なのだから、交換して当たり前か。
とりあえず、駄目なLDを本社に送って反応を確かめてみるよ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/18(土) 16:19 ID:BTwZPp5.
>>94
メーカー在庫の有無にもよるけどね。
俺も何度か交換してもらったことがあるよ。
96ミニコン:2001/08/20(月) 01:57 ID:Ps5U7SF2
LDにしてもCDにしても所詮樹脂コーテイングした中身は蒸着フィルム
製法は多少違うが、DVDも似たようなもの、で普通の人は、半永久的に
記録は残ると思い勝ちだが、普通の部屋に保管してこれらのメデイアで100年以上
正常な記録が残るものはない、半分くらいノイズでまともには見れない、聞けない
200年くらいたったら完全に消えているだろう。
樹脂ってどうやっても吸水しちゃうのよ、多いか少ないかの差があるだけ
この世に湿気ゼロの世界は真空しかないから、真空で保管できれば理論的には
永久的に保管は可能だけど、馬鹿げてて実現出来ないね。
大体20世紀に発明されたメデイアでまともに1000年もつものなんてないよ
LPだって、写真だって持たないな・・・・・・
単純に保管だけを言うなら大昔の資料のほうが持つのよ
平安時代に巻紙に筆でかいた書物が残っているが、今のプリンターに
に書いた文章はまず残らない。
紙だって今は酸性紙・・・写真だって 明治時代の銀板のほうが持つ
だから1万年くらいたったら残っているのは その昔
パピルスに書いた聖書とか・・・・が残っていて
今の時代の映像記録は何も残ってないなんて事も十分ありえる。
そんな時になって・・・いや古代エジプト人はえらかったって事になるんかいな
ほんと、
97名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 03:30 ID:kH1nU5BM
>>96
いま酸性紙なんて探さないとねーぞ
そこいらで普通の白いプリンタ用紙買えばたいてい中性紙だ
レーザープリンタならカーボンなので寿命は長い。
酸性紙の問題が知られてなかったころに作られた書物が
やばいのはどうにも変えようがないが。

自分の思いを文章にするのはいいが誇張はいかん。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 04:33 ID:rI6y/mNg
わかりましぇ〜ん。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 06:48 ID:s8Enm4TY
なんかムチャクチャほざいてるヤツがいるけど、むかーしのような
情報密度がケタ違いに低い媒体は劣化が進んでも情報量への影響が
低いから長年に渡ってもつというだけだ。

記録密度が高いものなら少しの劣化が大きなダメージになるのは
あたりまえだろ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 07:20 ID:VRjI/H9U
何にしても劣化したなと思ったら新しいのにコピーしたら良いだけでは?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 07:52 ID:JZXfDBW2
布団圧縮袋にいれとけ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 18:49 ID:Gc/44Ah6
俺が子供の頃・・・はじめて世に「れーざーびじょんでぃすく」なるものが店頭でデモってた。
その頃はまだ「こんぱくとでぃすく」なるものも無い頃だった。
当時は「れこーど」なるもの (今はアナログディスクと呼ばれているもの)があった。
「れこーど」は再生するたび磨耗して何度も聴き続けると劣化するのが当たり前だった。

そういう常識のときに「れざーびじょんでぃすく」は「絵の出るレコード」を宣伝文句に
何度見ても劣化しない「永久」に美しい映像が見れるといっていた。
俺は子供ながらに感動した。未来を感じた。

俺は「永久=何度見ても劣化しない」と理解してた。
その頃は経年変化なんて言葉は当然しらなかった。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 19:49 ID:GHQKdNAI
>>96
その吸水の多い少ないが問題なんですけど。アクリルなんて
シロモノを使った LD よりも、ポリカーボネートを使った
CD/DVD のほうがはるかに長く持つ。

10年でダメになるのはあんまりだけど、30〜50年もてばほとんど
の人は満足するのですから、この違いは大きい。
104ミニコン:2001/08/20(月) 22:50 ID:xnP2EVpc
>103
LDはCDより大きいのでメーカーの利益追求から、コストが安くて、
成型性のよいアクリルを使用したのがそもそもの間違い。
化学の物性研究をおろそかにして馬鹿にしてるとこんなしっぺ返しを受けるって事かな。
ポリカも物性上はよいけど、その物性が量産上ではイコールにならないからね。
ほんとにどの位持つかは、実際に50年くら経ってからの評価だろうな・・・・
加速試験は当てにはならんよ
105名無しさん:2001/08/20(月) 23:14 ID:LpF1Um0E
>>104
あんた、当時の事は当時の目で見なきゃ・・・
106名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/20(月) 23:47 ID:XO1BCKdU
>>102
パイ揉み屋の広報も、「永久=何度見ても劣化しない」って解釈したんだろうね。
おかげで、経年劣化した場合は無償交換という借金を抱えることになってしまった。

と、思ったら、>>91のリンク先でまた「経年変化はありません」と宣っている。

対応が誠実なのはいいけど、永久に持つなんてことはあり得ないわけだから
どっかで精算しろよって思う。
107就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 01:42 ID:/X8wrEJo
でDVDはまた、LPみたいにメディアの変化の犠牲にならないのかな?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 03:06 ID:.eX3jRxU
10年はあっという間だよ
唯一持ってるセルビデオのバックトゥザフューチャーは
もう10年以上前のものだと思うけど今でもたまに見てるし
いくらネット配信が普及したとしても今のDVDには50年はもって欲しい
109名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 08:35 ID:dJosnOCU
みんな忘れてるかもしれないけどパイ揉み屋が「永久」を謳うのには
当時は大きな理由があった・・・・

それはライバルVHDの存在。

あちらは静電記憶方式(?)とかいう再生すると減っていく方式。
一時期は松下=ビクター&VHS陣営が大挙して攻め込み主流になりかけた時期があった。
10万円切るプレイヤーを先に出したのもVHD陣営の方だし、
ソフトもVHD先行販売または独占販売のものが多かった。
(当時はアニメみるならVHDといわれていた。その後そのつらい状況を反省したのか
パイ揉み屋はみずから多数のOVA制作をてがけるようになり現在に至る)

LDは風前の灯火だった。そのLDが唯一自慢できるのが
「何度見ても減らない=永久に美しい画像」という宣伝文句だった。
VHDのソフトラインナップに惹かれながらもこの「減らない」という
マニア心をくすぐる宣伝文句でLDを選択した輩も多かった。
110ソーニ:2001/08/21(火) 22:08 ID:O6cHldSI
ソーニにノイズが多いLDがあったのでソーニに送ってたら
交換してくれない なぜだろう?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 22:13 ID:lf8x1Zkw
交換用のディスクが無いんじゃない?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/21(火) 23:35 ID:gZay3LPQ
無いならしゃーないから同タイトルのDVDで許してやる。持って来い。
お願いします。
113そーに:2001/08/21(火) 23:42 ID:O6cHldSI
そーにはなんでノイズがでるか しらべるだけみたい。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 00:27 ID:HlCplKq6
何年か前に英国製CDが経年で腐ってきて
メーカー直に言うと廃盤になって結構経つCDだったけど
プレスし直したCDをタダで送ってくれた。
国内メーカーも見習ってほしいな。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 00:48 ID:2ApdV9jY
LDがディスク剥き出しなのに対して
VHDはケース入りってのがイメージ悪かった。
DVD-RWに対するDVD-RAMのイメージに似てるかな?
CDコンパチなのも光学ディスクの正当性を示してるみたいだったし。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/22(水) 01:20 ID:OVqZj0pM
30cmサイズでのケース入りとCDサイズでのケース入りでは意味が違うと思われ。

 ● VHDはローディングし終わるとケースを吐き出す仕様。
   ケースを間違えたりケースを紛失することがあった。

 ● DVD-RAMはケースのまま使用し、中身を出すことはしない。

 ● VHDはケースの厚みのためLDより収納でかさばる

 ● DVD-RAMケースとDVDケースで大きさや厚みはほとんど同じ

VHDのケースはとにかく悪評高かった
117名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 17:36 ID:IfVkgR1Y
VHDユーザーは今どうしているのだろう?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 17:54 ID:iH6bWb2Y
まだ持ってますが、動かないだろうな。
潤滑剤が乾くと再生できなくなります。
VHD
アニメビジョンにつられて買った。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 18:05 ID:IfVkgR1Y
>>118
おおースゲーVHDユーザーだ〜かんど〜

VHDは使いにくいですか?
DVD-RAMケース入りも使いにくい?

VHDが再生できないって憤慨していますか?
LDは中途半端にまだプレーヤーが売ってたりするから
再生できなくなったことにぶーぶー文句言う人がいるのかもね。
いっそ滅びてればダメになったとか騒がれないのかも。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 18:24 ID:iH6bWb2Y
>119
あまり書いてると「私の恥ずかしい過去」暴露大会のようになって
しまいますが(笑)、アナログ音声のみで比較する限り、LDに
はない低音の魅力があって結構好きでした。問題は摩耗してゆく
こと。これが結局嫌われたんでしょううねえ。
ケース入りというのは慣れればどうということはないですが、確
かにケースの中身が入れ替わるとかいう事はうっとおしかったで
す。
ぶーぶー言うのはやはり掛けたお金の額に比例するのではないで
しょうかね。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 18:41 ID:IfVkgR1Y
VHDは磨耗する、って今から考えると信じられない感覚なのですが
何回くらいで減ったことが実感されるものなんでしょう?

10回再生するとノイズがのりはじめるとか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 18:44 ID:f2eD6V0k
>121
敏感な人なら2ー3回かけただけで分かります。10回ぐらいで
はっきりとドロップアウトが目立ち始め、酷い時には針飛び(!)
を起こします。いま思うと笑い話ですが。ですからVHDのディ
スクを買ってくるとまずビデオにダビング(バックアップ)して
ビデオの方を繰り返しみたものです。いまのVHSのソフトに近
い感覚でしたね。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2001/08/23(木) 19:00 ID:IfVkgR1Y
>122
サンクス。10回でアウトか・・伝説のVHDとはそんなにすごいものだったのね・・
LD陣営が「半永久」と宣伝する理由がわかりました。

ところでVHDは針式なのですか?針は交換はどうなっているんでしょ?
124名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 16:49 ID:YGDBPyw.
VHDと言えば当時、友人の家がナショナル系の電気屋やってて、
そいつがなんかのイベントで一日中再生していたVHDの
ディスクを見たら、白く粉を吹いたようになってたと言ってた。
それを見てそいつもVHDよりLDの方がいいって言ってよ。
家がナショナル系なのに。
125名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 16:57 ID:ot0ZhP82
>ところでVHDは針式なのですか?

針なわけないでしょ。センサーで読みとってました。
126>123:01/08/26 17:01 ID:ot0ZhP82
127名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 17:07 ID:KTd6.fAM
でもVHDは針ではなくとも接触式だったのね。
ハードディスクみたいなもの?!
128名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 17:30 ID:OUnun55M
ところで、VHDの新譜っていつまで出ていたん?
おいらの知っているのは1997年頃のVHDカラオケの
新譜情報を見たのが最後なんだけど
129名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/26 23:43 ID:MRogztiE
やっぱり50年はもって欲しいね。
今25歳なんだけど20〜30年後くらいなら絶対今のDVD見返したりしてるよ。
その頃はどんなメディアが中心になってるかはわからないけど
どうなってるにせよ見るには新たな出費が要るわけだし。
手持ちのDVD見るのはタダだからね。
130名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/27 01:32 ID:LcJQFKiQ
DVDて何年持つの?
131名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/28 01:01 ID:VLbgYjjI
>>128
>1997年頃のVHDカラオケの新譜情報

げげっ、そんな最近まで出ていたのか!(藁
132名無しさん┃】【┃Dolby:01/08/30 13:24 ID:4SNjf7Oc
一応報告と思って書くのだが、このスレを読んでLDを交換してもらおうと
思って不良品のLDを東宝へ送っってみた。
するとちゃんと良品と交換してくれたよ。
なにしろ買値のバカ高だったから(12000円!!)鬱だったんだけど、すっかり
新品になったんで嬉しいよ。
てなわけでとかく評判の最悪な東宝だけど、こういう時ちゃんと誠実な対応を
してくれるとわかってチョット見直した。
ただ時間はかかったけどね。
間に盆が挟まって二週間ほど。
133名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/01 06:55 ID:V7PEYHf6
そのLDはいつ頃発売された物ですか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/01 07:17 ID:7vmS3ooE
>でもVHDは針ではなくとも接触式だったのね。
>ハードディスクみたいなもの?!

というよりはフロッピーディスクの親分みたいな物
135132:01/09/01 07:45 ID:cmVNJKqA
>>133
88年か89年発売の「マルサの女2」。
って発送した人がここ読んでたらちょっとマズイ。
名前も住所もバレバレなんで(笑い)。
伊丹十三のLDは調べたら「お葬式」(ポニキャニ)も劣化してた!
初期のLDだから仕方ないのかもしれんが、ポニも交換してもらえるかな?
誰か交換してもらった人いる?
136でも:01/09/02 01:14 ID:t5Wxlnj6
>>135 在庫があればOK でもないほうが多い。
137名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 01:21 ID:vQQ2yLNs
QX−VHDは、プレイヤーだけ出て、
ソフトは発売されないままだったよね。
138名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 11:48 ID:8UKKTkL.
LDって材料がアクリル樹脂で出来ていてそれに含まれてる水分が反射膜のアルミに悪さしてる。メーカーでも10年位程度の加速試験しかしていないよ。大体アクリルそのものが長持ちしない。硬くても非常にもろい。内側の孔に爪をたてればすぐ割れる。
それと交換してもロットが同じならば意味なし。同じ事が起きます。
139名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 15:54 ID:lQ6N1.ZQ
>138
メーカーもその事は分かってたんだろうな、多分。
でも一番大きいのは素材の問題じゃなくて、製法上のミスだろ。
アルミをサンドイッチする時の方法で・・時間ケチったんじゃないの
140名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 17:04 ID:9iPFelJA
>>139
世界で初めての民生用光ディスクだったから製造法がまだ確立してなかったと思われ。

何にしろ新しいもの買う人は先行者として実験台になるのは仕方ない。
141名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 17:10 ID:Gx9GTG0A
末期のディスクでも劣化に未対策のままってのは良くなかったかも。
142名無しさん┃】【┃Dolby:01/09/02 20:46 ID:9E.7htQc
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)

チャット楽しかった〜 投稿者:マリオ 投稿日:2001/09/02(Sun) 01:15 No.473

しおちんさん、たくとさん、にんどるさん、NABIさん、飛人さん、
紅蓮さん、蜜柑さん、カズマサさん今日はほんとどうもです〜(^_^)/
今日のチャットは大盛況でしたね!楽しかった〜(^-^)
毎週土曜のチャット大会、ほんと楽しみで仕方ないです。
では、にんどるさん更新がんばってね!
新しいコンテンツ楽しみにしてますよ!
http://www.oitaweb.ne.jp/hp/ashuto/
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)

チャット楽しかった〜 投稿者:マリオ 投稿日:2001/09/02(Sun) 01:15 No.473

しおちんさん、たくとさん、にんどるさん、NABIさん、飛人さん、
紅蓮さん、蜜柑さん、カズマサさん今日はほんとどうもです〜(^_^)/
今日のチャットは大盛況でしたね!楽しかった〜(^-^)
毎週土曜のチャット大会、ほんと楽しみで仕方ないです。
では、にんどるさん更新がんばってね!
新しいコンテンツ楽しみにしてますよ!
http://www.oitaweb.ne.jp/hp/ashuto/
[7] あははは 投稿者:マリオ 投稿日:2001/08/25(Sat) 19:45
2ちゃんねる閉鎖されるみたいです!
やったーーー!!(^^)
143名無しさん┃】【┃Dolby
age